【明日は】みずほ情報総研15【あるのか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
みずほフィナンシャルグループのシステム関連子会社である「みずほ情報総研」のスレッドである。

【珍芸ミジンコ】みずほ情報総研8【自演禁止】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1164533535/
【荒らしは続くよ】みずほ情報総研9【どこまでも】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1188399970/
【リロケ?】みずほ情報総研10【そんなの関係ねえ!】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1201538760/
【リロケが】みずほ情報総研11【悩み】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1213706053/
【リロケ?】みずほ情報総研10【そんなの関係ねえ!】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1201538760/
【スーパーリロケ】みずほ情報総研11・BG【チビリロケ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1213801659/
【ダメ男と】みずほ情報総研12【行き遅れ女】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1233242939/
【システム子会社】みずほ情報総研13【SE】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1247265481/
【システム会社】みずほ情報総研14【デジドカ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1269069729/
2非決定性名無しさん:2010/09/12(日) 07:59:38
スレたて乙

品川にいられるのもあと1年
3非決定性名無しさん:2010/09/12(日) 08:03:05
10月の組織改編は、この黒会社に何をもたらすのか…多分何もないか。希望は皆無。
4非決定性名無しさん:2010/09/13(月) 21:33:53
>>3

どういう組織改編なんですか?
5非決定性名無しさん:2010/09/15(水) 06:48:08
システムについて話をしてお互いのやり方が相違するときってあるじゃないか。
段々自分の意見が通らなさそうな雰囲気を察した血圧の高い上司が手を震わせながら話してた。
なんかもの凄く嫌だった。
そんなに激昂するようなことでもないのにおとなげないよ。
器が小さすぎて、こんな人の下にいる自分が悲しくなる。
6非決定性名無しさん:2010/09/15(水) 06:56:56
それでも、自分の耳に痛いこといれるからって評価悪くしないなら
まだましじゃないか。

この方法じゃうまくいかないとか、遅れてるとか、ほんとのこと
耳にいれると「こいつは仕事できない」って評価落とす人よりいいだろ。
7非決定性名無しさん:2010/09/15(水) 18:31:53
今日も早帰り
8非決定性名無しさん:2010/09/15(水) 21:06:15
ご承認賜りたい事項
9非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 00:07:01
自分の上司にはもれなくえこ贔屓ってのがオプション仕様で付いて来る。

だから耳に痛い話をすると評価を下げる人と同じレベルじゃないかな。
意見が異なる部下には露骨に嫌な顔、ごますりにはヘラヘラ。
部長から嫌われるのも無理ないなと納得だ。
10非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 20:32:05
今度の組織編成でどっかいってほしい。
顔みたくねー
11非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 20:57:13
今日も平和な一日でした。
12非決定性名無しさん:2010/09/16(木) 20:58:57
>>6
>>9
どこの人でつか?
13非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 00:16:41
うちの部署は美人やかわいい女の子が結構多い。
大半は人妻だったり彼氏持ち(推定)だったりするけどw
14非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 05:58:36
>>13
どこの部署?
15非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 06:21:11
>>13
いいですね。うちは、終わっているからな…
16非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 10:20:58
同じフロアに悪目立ちする人がチラホラ。
場違いなお嬢様スタイルあり、夜は銀座に出勤スタイルあり。
どっちも若くないだけに痛々しい。
髪型が毎回微妙に下手くそに違うんで、聞いてみたら毎回カットモデルを行脚して金浮かすってのもいて驚き。
変な人多いよ。
1713の人:2010/09/18(土) 12:56:07
>>14-15
あくまでもオレの主観だけどな・・・
港区にある事業所、とだけ言っておく
18非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 15:49:07
品川インタしかねーだろ
19非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 15:57:02
ユーザーの銀行員が偉そうな態度でムカつく
MHIRなんてデジタルドカタの作業員という認識で、完全に見下されてるし

みずほ銀行とみずほ情報総研って入社難易度そこまで違うのか?
20非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 16:54:35
作業員という認識は正しい。
21非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 18:10:17
>>19 レベル高いのは、★の付いた職種別採用の銀行員だけ。OP(オープン採用)はの行員は大したこと無い。
入社難易度自体はこの会社とそんなに変わらないと思う。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1275725274/l50 (金融業界総合偏差値ランキング6)
73 日本銀行
72 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) 野村證券(コース別)
71 ★みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 国際協力銀行 大手金融(AC) 三菱東京UFJ(FT)
70 ★みずほ(FT) 東京証券取引所
69 ★みずほ(IB) 三菱東京UFJ(CIB) 野村AM 第一生命(FE) 中堅金融(AC)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━
68 三菱東京UFJ(戦財) DIAM 国際投信投資顧問
67 日本証券金融 大和証券投資信託委託 大和住銀投信投資顧問 三井住友AM ニッセイAM
66 三菱UFJ投信 ★みずほ投信投資顧問
65 農林中央金庫 大和証券CM(コース別)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━
64 東京海上日動 三菱UFJ信託
63 大阪証券取引所 住友信託 大和証券CM
62 JFC(中) 日本生命 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(IB/FE)
61 三菱東京UFJ(OP) 新生銀行(IB)JFC(農) 日興コーディアル証券(IB)
60 野村證券(OP) 三井住友銀行 JFC(国) 商工中金 三井住友海上 JA共済 ゆうちょ かんぽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━━
59 損保ジャパン 住友生命 大和証券 ★みずほ(OP)
58 横浜銀行 あいおい損保 第一生命 全労災 信金中央金庫
57 千葉銀行 静岡銀行 日本興亜損保 明治安田生命 AIU りそなHD ニッセイ同和 日興コーディアル証券
56 新生銀行 あおぞら銀行 福岡銀行 常陽銀行 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 中央労金 大同生命
55 東京海上あんしん生命 三井生命 アフラック 富国生命

22非決定性名無しさん:2010/09/18(土) 23:06:36
みずほ投信投資顧問は銀行員じゃないし、そもそも採用が違う
みずほ投信投資顧問に★が付いていて、DIAMアセットマネジメントに★がないのはなぜ? 第一生命とみずほ(旧興銀)が50%ずつの会社だから?
23非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 00:16:01
みずほはメガバンクの落ちこぼれだってことを自覚しろ
24非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 08:54:35
>>23
分かっているから、立場の弱いIRに威張るんじゃね?
25非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 08:57:15
>>16
うちは、アゴが猪木的なのが多いかな…
26非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 13:46:13
>>22
DIAMはみずほFGじゃないよ。
27非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 17:09:34
>>21
じゃあ何でわざわざ銀行子会社に入社するの?
28非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 18:54:41
>>24
だからって、協力会社いじめるのやめようよ。
29非決定性名無しさん:2010/09/19(日) 22:23:38
初めからシステム子会社に入るより、BK・CBに行って左遷されてIRに来る方が良い。
IRに左遷されたダメ行員でもシステム子会社ではエリート出世街道だし。
プロパーは第二市民で可哀想。
元行員様に一生つくして、課長クラスが精々・・・
下手に次長になったりすると元行員様の仲良しクラブから苛められて、欝になっちゃったりするしねw
嗚呼、IRプロパーSEは可哀想・・・
30非決定性名無しさん:2010/09/20(月) 00:25:10
美人が結婚してた・・・・
相手は社内じゃないから、やっぱ美人は特だな
ここは社内結婚多すぎだろw
俺のオアシスが無くなった
31非決定性名無しさん:2010/09/20(月) 09:42:18
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   >>22こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
32非決定性名無しさん:2010/09/20(月) 14:29:29
>>28
ニワトリの「つつき順序」は自然の摂理だよ
33非決定性名無しさん:2010/09/20(月) 17:43:34
デジドカプロパー社員=協力会社でもできるよね。M3。
PGすらまともに作ったことないが、飲みのつきあいがよく、
俺様を気分よくさせる=仕事できる!能力高い!

みんながみんなかわいそうなIRプロパーってわけじゃないさ。というか
協力会社こき使って、自分らは仕事しなくていい会社に
いつの間に成り上がったんだい?
34非決定性名無しさん:2010/09/21(火) 00:12:01
>>33
最近は内製化で協力会社使わずに自らPG組めという会社の流れだが?
40・50歳になってもプログラムを組み奴も今後出てくるなw
デジドカ会社まっしぐら
35非決定性名無しさん:2010/09/21(火) 00:17:18
IRはメガバンクの落ちこぼれの子会社だってことを自覚しろ
36非決定性名無しさん:2010/09/21(火) 11:55:55
>>33
本当だな。開発会社なのに開発ができない。やってるのは事務だよな。そういうのしかできないくせに、飲み会でいじきたなく飲んでる、自称なんでも出来る幇間が、多い。
37非決定性名無しさん:2010/09/21(火) 11:57:04
>>34
できないんじゃない?そもそも。
38非決定性名無しさん:2010/09/21(火) 22:58:17
上司から期待されてて運用から開発に異動したって自慢してる知り合い居るけど
IT関連に妙に疎いというか、話題振っても歯切れ悪いしぱっとしねぇんだよな・・・
期待されて異動ってよか辞めさせたいだけって気がしてきた。
39非決定性名無しさん:2010/09/22(水) 07:53:07
>>38
イタいですね。
40非決定性名無しさん:2010/09/22(水) 07:56:08
>>28
そうだよね。そしてその協力会社にはバカにされているんだよね。
41非決定性名無しさん:2010/09/22(水) 20:05:53
働かないで高収入のIRプロパーより、きちんと働く協力会社の
人たちの常識のレベルが高いのは一目瞭然
42非決定性名無しさん:2010/09/23(木) 08:53:28
仕事しないで有名なSC。仕事中の協力会社の席にいって油売るのが
仕事だと思ってる。

「うちの娘は、絶対女子アナとかにさせない」って意気揚々と語ってるの
聞こえたけど、そもそもブサイクなアンタの娘に需要があるわけ
ないでしょ!
夏に日焼けした理由を
「うちの子供がかわいくて、外で遊んでるとみんな集まってくるから、
心配で俺もずっと外にいるからやけた」とか言ってたこともあった。
43非決定性名無しさん:2010/09/23(木) 20:36:48
今月末で終了か
お世話になりました
44非決定性名無しさん:2010/09/23(木) 23:19:01
>>43
辞めるの?
45非決定性名無しさん:2010/09/24(金) 14:25:53
>>42
油売りだから、仕方ない
46非決定性名無しさん:2010/09/25(土) 00:57:51
47非決定性名無しさん:2010/09/25(土) 22:56:50
みずほFGの利益率を高めるには、
@BGとCBを統合させ、間接部門の重複をなくす。
A高止まりしているシステム関連費用を圧縮するために、MHIRへの発注費用を大幅に削減する。
 MHIRの銀行システム部門以外を他社に売却する。銀行システム部門SEの大幅なリストラ&給与削減を行う。

@は諸事情により無理なので、やれるとしたらAかな。
システム子会社なんて扶養家族で利益を生み出すわけじゃないし、みずほFGからするとコスト以外何者でもないからね。
48非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 06:45:35
>>47
@BGじゃなくてBKな
49非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 17:10:17
>>47
以前、ベンチマークをこっそりNRIからJRIに変えてたけど、
JRIは一般先のSIは売却したよね?

SIは銀行システムに特化して内製化、MHRIと合併というのが、
妥当な線かなあ。新人事制度でIRもSIに相応しい人事制度とか
にして、グループ共通採用は出向扱いにして、人事の流動性を
高めるとか。
50非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 18:25:30
>>34
動かないPGを作りその尻にぐいに、若い人が格闘する羽目に
51非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 18:32:19
PG作れないけど、上司と飲むから評価されてるのがずるいとか
言ってる人いるけど、上司を気分よくして士気を高くするのも
能力の一つなんです。
悔しかったらまねしたら?まあ、コミュ力ないから無理でしょうけど。
52非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 19:23:47

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
53非決定性名無しさん:2010/09/26(日) 20:42:01
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄  ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、            ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、         |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ        |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |       |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |        /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |        O=======|
      `− ´ |       | _|        /           |
         |       (t  )       /    /        |
 「さあ、飲み会へ行こうぜ!」      「さっきまで、怠そうに仕事していたのに
                            急に元気になったね」
54非決定性名無しさん:2010/09/27(月) 20:51:04
組織改編とは何だったのか?
55非決定性名無しさん:2010/09/27(月) 21:05:47
やめたい
56非決定性名無しさん:2010/09/28(火) 11:38:10
>>51
給料ドロタヒね
57非決定性名無しさん:2010/09/28(火) 19:23:17
組織改編は暇つぶしさ
58非決定性名無しさん:2010/09/28(火) 22:36:15

      / ´ ̄ `(\
     /        \-'、    「ほんと、暇だよなぁ〜」
    /        ヽ ヽ
    _|         |  |
    ´!        / 、/ ^ ──- 、_
     \.__ _    / //( _____/ `ヽ
   / ((( j─ ´ヽ//      /  \)ノノ ̄`\_   /^ヽ
   (.     ̄    人.     i   |____/ \| ̄ ̄   ノ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄  /  `ヽ、_  |   ´_|__\  ` ─ 、_./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄  ̄ ̄     (___ノ
59非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 00:08:58
部長が知りたい
60非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 03:15:02
組織改悪
61非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 03:48:27
>>51
ちょwwwコミュ力だって。DQNが。
62非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 21:50:16
>>55
やめてもこんな生ぬるい会社で仕事している人なんか他所では使い物にならないよw
自分は出来ると思ってる井の中の蛙ばっかりだ。
とっとと転職何なりして現実を知って肩身の狭い思いすんだなw
63非決定性名無しさん:2010/09/29(水) 23:33:03
>>62
はぁ。入社してから早2年。
他社の知り合いにものっすおい差をつけられてる気がするな
64非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 02:07:27
今日くらいに次期シス送り宣告されちゃいそう・・・
65非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 02:37:46
永遠のパズル
66非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 05:38:49
>>64
まるで島流しのような感じですが、磁気死すはそれ程イヤですか?
67非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 17:38:35
秋の機構改編でじきしすって宜しいんじゃ?
68非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 22:26:47
児戯死す
69非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 22:27:45
>>67
秋の番組改編みたいですね。まあ、どっちもつまらないですが。
70非決定性名無しさん:2010/09/30(木) 23:57:18
>>63
入社2年ならまだやり直しがきくけどなー。
10年以上たった奴は100%駄目。まあ5年ぐらいが限度だろう。
役席待遇での転職ならまだしも今更下っ端から初めてがむしゃらに働くなんて出来ない。
しかも下手にレベル高い所に入った時にゃ・・・。超見下されのドMコースが待っているw
動かねー、使えねー、ってのがこの会社のレベルだな。
71非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 03:48:57
>>66
次期シスはないだろう。
終電帰りがデフォルトみたいだし。
72非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 03:49:18
今日は何が起こるかな?異動かな?
73非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 10:44:27
もう無理です。
人として大切なものを失ってしまうこんな会社辞めたい
パワハラきつい
本当に井の中の蛙ばっかだ
74非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 12:45:43
渦中のBG中の人です。
質問あればどうぞ。

しかし今回のはちょっと影響でかいなぁ
75非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 18:33:08
質問。ソリューションはなんで解散したんですか?
銀行は1つになるんですか?
76非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 21:40:51
一部の人には地獄
一部の人には酒飲んでりゃいい会社
77非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 21:47:21
>>74
何かありましたか?
組織名称の変更とちょっとEXクラスの上司が変わった?
7874:2010/10/01(金) 22:48:10
>>75
銀ソリはBGじゃないから、解散の詳しい理由は知らん。うちも含めてBG内のあらゆる部署に受け皿があるみたい。

>>77
組織名変更なんていうそんな単純なもんじゃないです。簡単に言うと、今まではBK・CBの業務別になってたのが、BK・CBの区別無く一緒になったのと、それぞれの基盤部分は共通インフラに集められた。だから基本的に、どこの事業部もバラバラです。
79非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 23:45:21
>>73
そう思うのに何故辞めないw
グダグダ言う割には行動起こせない蛙以下が多いな。
〜だったら〜したら〜になったらとか言って結局転職せず
需要の無い干され窓際老体、この会社は駄目だ駄目だと言うだけの終了人生w
80非決定性名無しさん:2010/10/01(金) 23:54:49
中目黒はスラム
81非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 00:11:41
窓際に行きたい
82非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 01:54:18
すさまじい量の人事発令だったな。
83非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 02:27:54
猪木は残った
84非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 10:25:23
お前らデスマで過労死決定。

みずほ3行、事業統合へ 個人融資や企業買収
http://www.asahi.com/business/update/1001/TKY201009300545.html
85非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 14:12:38
BKとCBの壮絶な主導権争いが始まるな
日立vs富士通のベンダー争いもか
日立はここで負けたら、大手銀行系からは撤退だからな
あと、CBと馴れ合ってた日立系の開発会社もヤバイな
86非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 14:59:07
みずほと縁を切るチャンスだろうに
87非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 17:20:33
>>85
日立に富士通…微妙なITゼネコンだな
88非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 17:55:31
みずほの事業統合
→システム統合でMHIRのSEがデスマで数年間は終電生活
→システム統合後、MHIRの銀シス部門は縮小&外販部門へ転籍
→外販部門は、富士通や日立に売却

ようは使い捨てってことだね
早く逃げたい・・・
89非決定性名無しさん:2010/10/02(土) 23:51:36
若い人、転職可能な優秀な人はどんどん辞めるだろうな。そして残るのがアゴが猪木的な人。デスマだろうと、ゴキブリのような生命力ではびこる。
90非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 08:35:54
BGって丸投げが仕事なのになぜデスマで過労になるの?一部の外販みたいに内製しているならわかるんだけど…。それにしても事業統合は喜ばしいことだよね。あまりにも無駄が多すぎる。リストラも万年SEからバシバシやるべき。
91非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 08:58:20
仕事しないでどんどんえらくなってく >>51
みたいなのばっかり残るだろうな。
協力会社に丸投げ。
92非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 16:52:00
>>90
万年SEより、飲み会査定で依怙贔屓する、給料の高い連中が先だろ。
93非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 17:02:33
プロパーの方はスキル・経験を活かしてどんどん転職してください。
この会社は行員でやっていきます。
正直、行員とプロパーが一緒なのは何か変な感じがします。
94非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 17:32:28
この前上がった女性、PG作ったことないらしい。
次長と夜中まで飲んでるそうだ。
95非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 21:30:48
でもさ、結局働いているのは万年SEだけじゃないですか?
毎日飲み屋の相談電話で忙しい次長・部長がいなくても仕事は
正直回る会社だよね。高い給料払う意味がわかんない。
96非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 22:09:42
>>95
そいつらの給料や間接部門の連中の給料を一律SEと同じにすればいい。それこそ、高止まりしたITコスト削減になり、株主も喜ぶだろう。
97非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 22:25:28
もうすぐ情報処理試験だ.うちの部署って高度試験合格すると
すげー褒められるんだけどうちの部署だけ?
SE,CSEの高度保有率ってどのくらいなの? 20%きるくらい?
98非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 22:50:41
CSEなら80%くらい持ってるんじゃない?
部によって違うだろうけど
99非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 22:53:23
>>93
ぶっちゃけ行員でも出来る仕事なんだよなw
協力会社に丸投げだし。
逆にプロパーは銀行等グループ会社に転職は出来ない。
銀行業務の厳しさについていけないし
グループの中でも最下位層のIRじゃお話にならない。
学歴が相当良ければ多少は入り込めるかもしれないが。
100非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 23:00:26
それにしてもBKとCBの統合ねえ…
2002年4月の悪夢再び?
101非決定性名無しさん:2010/10/03(日) 23:27:51
>>98
寧ろ今から必須にして欲しい。
CSE以上は高度情報処理資格必須で、
合格できない奴は降格にして欲しい。
ゴマすり昇給で課長まで上がってる奴ら
をどうにかしないとお先真っ暗だよ。
102非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 18:46:04
>>78
うそだぁ。じゃあどこのグループよ。銀ソリ銀行システムグループのじゃなきゃどこのグループよ
103非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 18:58:23
>>101
昔、某社では必須だったが、合併で消えた
104非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 20:33:30
情報処理試験は、業中に勉強してとる人もいた。

持ってても、上がらない人は上がらない。
持ってない人で気に入られてない人は、上げない理由の一つにされる。
105非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 21:27:53
まあ資格取得者=仕事が出来る人ではないけどな。
持ってても駄目な奴は駄目。

確かに資格もって無くてもアピール上手が上がっていくシステムだとは思う。
上がっていく奴にゴマすりは多いけど、上がらない奴はやっぱりそれなりの理由はある。
気に入られない理由を客観的にみられないと、ゴマすりに愚痴吐いて定年向かえちまうよ?
106非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 22:31:29
男尊女卑、差別大好き、陰謀、画策、派閥、チクリ、胡麻擂り。
こういうスキルは必須な会社だよ。
107非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 22:46:39
うちだけじゃなくどこも同じだよw
108非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 22:53:50
上がらない人って殆どが仕事的にか性格的に問題ある人ばっかりだけど。
で、気に入られてないからって勘違いしている。
自分が悪いのに逆切れカッコ悪い。
109非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 23:11:16
上がった人も人格的あるいは能力的に問題がある人ばかりだけど
110非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 23:17:55
と、言う事はどっちもどっちwwwww
111非決定性名無しさん:2010/10/04(月) 23:52:26
結論 人付き合いも業務の実績も資格もありゃちゃんと上げてくれる
112非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 03:45:52
>>111
そりゃそうだ。問題は、なかなか上がれない奴が、その正確な理由を提示されないまま、スキルアップの機会が閉ざされている事。尤も上に嫌われているから、とは言えないわな。辞める人続出するから。社員個々にとっては無駄にしがみつかなくて良いから良いと思うが。
113非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 06:49:26
そして、仕事しないやつばかりが残る
114非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 06:57:43
普通にあいさつして、常識のある行動とってても、
特別媚びるのがうまい人たちがいると、どうにもならんわな。
次長や部長とかに歯の浮くようなこと言ってるよ。
115非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 07:23:42
素直な人は出世するよ。ひがまない人で。ただ、よくわからんのが行員様で仕事するのにSEの人。
上からもちゃんづけ40台で働き者。でもSE。あれは運が悪いって人もいるみせしめなんだろうか
116非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 11:56:52
オイラ協力会社の者だけど、今まで色々な会社行ったけどMHIRの人達は概ねいい人が多いね
あまり仕事(特にマネジメント)出来ない人もいるけどw

そのおかげでうちらみたいな底辺に仕事が来るからいいけどね
117非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 17:53:45
ゴマすっても、仕事は回さないよ。
118非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 19:03:07
>>117
いけずぅ〜
119非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 21:37:50
BGとか名乗ってたやつ、教会だな。ききかじりってやつ?シラネエ間に組織体系が変わったのかって確認しちゃったよ。
なりすましはいけないな
きょうかいさん
120非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:27
>>119
今回の組織改編でBG内グチャグチャになったのは厳然たる事実だろ。何言ってんだ、お前?バカなの?
121非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 23:32:16
>>115
中には責任持ちたくないから上がりたくないって昇格を断る輩もいるぞ。
122非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 23:38:32
>>115
過去に銀行で何かしでかしてバツがついたのかね…
123非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 23:43:47
顎女…
124非決定性名無しさん:2010/10/05(火) 23:51:15
>>114
能なき顎女はアゴを研ぐ。早速新しい上司にアゴをアピール。
125非決定性名無しさん:2010/10/06(水) 00:16:48
>>122
確かに何かしでかすと、ずーーっとその評価が付いて回るから恐ろしい。
こいつは駄目烙印押されたら最後、何やっても上がらない。
誰かをいい評価にするためには誰かを下げなきゃならない。いいターゲット。
126非決定性名無しさん:2010/10/06(水) 01:06:50
>>125
要するにオレのことですね。わかります。
127非決定性名無しさん:2010/10/06(水) 01:34:32
>>120
はぁ?銀ソリがBGでないって言い切るやつはBG知らないでしょ
でっかい案件はきょうぎさきだかかいふさきだったし銀ソリ。
組織はめたくたになったけど銀ソリをBGじゃないって認識は社員じゃない
バカは休み休み言ってね
128非決定性名無しさん:2010/10/06(水) 21:05:58
>>126
具体的に
129非決定性名無しさん:2010/10/06(水) 21:58:13
なんか、面白い話ないですかね?
130非決定性名無しさん:2010/10/06(水) 23:12:08
無いよ。紫色の野菜が嫌い。
131非決定性名無しさん:2010/10/07(木) 00:12:02
ここに明日なんてねぇよ。
あいつらシステムなんかわかっちゃいねぇよ
おとなしく金でも数えてりゃいいんだ
132非決定性名無しさん:2010/10/07(木) 17:49:40
あいつらが社員を指しているなら数える金なんかねぇ。
あいつらが行員を指してるなら数える職種の人はシステム好きだよ
133非決定性名無しさん:2010/10/07(木) 18:13:17
>>131
明日がないというより、いつまでも変わらない、時間が止まっているような会社
134非決定性名無しさん:2010/10/08(金) 03:48:53
自分ではイケてると思っている個性的な顔立ちの毒女、やたら張り切っている。評価の時期だけ上司にアピール。でも、仕事は雑で人に押し付ける。特に後輩やベンダー、優しい人には説明せず丸投げ。周りから総スカンをくらってる。何処かにいなくならないものか…
135非決定性名無しさん:2010/10/08(金) 07:06:16
3連休前だからと言って興奮するのはわかるが>>134は規則正しい生活したほうがいいな
136非決定性名無しさん:2010/10/08(金) 18:48:22
アハハ。言えてる。
ところで五反田ネタ好きの辻ちゃんAAの人を見かけないが定年を迎えたのか
137非決定性名無しさん:2010/10/09(土) 17:48:04
行員の人がたとえSEでも、IRのプロパーとは格段に退職金とか
待遇違うんだから、「お気の毒」って上から目線で見るの大間違い。
138非決定性名無しさん:2010/10/10(日) 13:19:09
>>116
そいで、おたく(協力会社)に便宜図ってる次長は
数年後におたくの役員クラスになってるってストーリーですね。
139非決定性名無しさん:2010/10/11(月) 17:24:20
なんか、暗い話だけだな。笑える話ないの?
140非決定性名無しさん:2010/10/11(月) 20:05:09
チャックあいてた
141非決定性名無しさん:2010/10/11(月) 20:33:02
五反田の色んな意味でオススメの場所紹介してください。
142非決定性名無しさん:2010/10/13(水) 02:30:38
日本IBMという選択肢はないだろうけど、BKとCBの次期システム統合は、また
もめるのは必然だな。

富士通にせよ、日立にせよ、選定から漏れたメーカーは市場から退出を余儀な
くされるのだから、結局泣きを見ることになるよな。みずほにとっては、今す
ぐの傘下銀行の合併は無理だろうけど、完全一元化のためのワンステップとし
て、無駄や重複は徹底的につぶしていかないとねぇ。

それにしても、みずほ総合研究所がありながら、何故いまもみずほ情報総研に
シンクタンク機能を持たせておく必要があるのだろう??社会保障とか、財政
金融とか、似たような内容のリポートや書籍が未だに両方から出ているなんて
おかしいじゃないの?

その一方で、システム関連事業として、グループ内にみずほトラストシステム
ズが存在しているし、これこそ変革プログラムに沿って集約・統合が必要なん
じゃないかな。かつての第一勧銀のように人事制度を一本化するだけで20年も
かかったなんていう話しが繰り返されるのでは、かなわないよな。
143非決定性名無しさん:2010/10/13(水) 20:57:36
>>142
× 人事制度の一本化 → これは合併したらされるもの
○ 人事の一本化 → 役職員が合併後世代になって完了するもの

 みずほは表向き対等合併だからマシだが、勝ち負けはっきりした合併
は負け組が悲惨だよ。当初DKISがレベルが低いとかバカにしてたけど、
採用者の年次構成のおかげもあって旧Dで分不相応の昇格続出、旧Fは
冷や飯喰い。まあ仕方ないよね、人事評価なんて主観的なものでしかない
から誰しも納得させることなんてできないから、旧行、旧社ベースでポスト
割り振りがあるだけマシでしょ。

 総研とIRがひとつにならないのは総研側に拒絶感があるんじゃないか?
144非決定性名無しさん:2010/10/14(木) 07:27:41
媚びたもん勝ち。

しかし、IT統括みたいなところに新人の頃からいて、PG作ったこと
ないっていうのは分かるけど、
普通に開発の部署にいて、他の人は普通に開発してるのに、
PG作ったことない人って何で?しかもこういう人の方が昇格する。
145非決定性名無しさん:2010/10/14(木) 20:03:04
うまく立ち回って避けられましたよ。
デジドカで苦労した先輩たち、御苦労さま。
146非決定性名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:06
退職金はいくらいくらいでますか?
147非決定性名無しさん:2010/10/14(木) 23:27:49
>>143
総研の社長って旧Iの人だっけ?だったら一本化には拒否反応示すだろうなあ。
どちらも副頭取or常務経験者の天下りポストだし。
148非決定性名無しさん:2010/10/15(金) 01:41:52
>>146
現物支給…
149非決定性名無しさん:2010/10/15(金) 21:29:47
いかにも使えなさそうな奴が異動してきた…。
人事もババヌキみたいなことするなよw
150非決定性名無しさん:2010/10/15(金) 21:49:43
この社、理不尽の振舞い多々あり、堪忍ならざる趣にて、やうやう見限り候
151非決定性名無しさん:2010/10/15(金) 23:45:23
おんながつよい
152非決定性名無しさん:2010/10/16(土) 01:44:48
>>151
おんながきもい
153非決定性名無しさん:2010/10/16(土) 08:44:33
>>150
そんなんで、よく成り立ってる会社だから、
よほど搾取してるってことだろうな。協力会社さんがよく
こぼしてるよ。
「自分の子供には絶対、(IRみたいに)使う側の会社に入りなさい
って言います」
「勝ち負けで雲泥の差があるから、必ずしもこういう会社がいいって
わけじゃないっすよー」って言ってるけどさ。

地道にこなして知識も経験も豊富なおじさん追い越して、ほとんど
開発もしたことないような女子が上がったりするからなあ。
確かに人を自分のペースに巻き込むような力はある女の人だけど。
154非決定性名無しさん:2010/10/16(土) 10:50:39
>>153
> 「自分の子供には絶対、(IRみたいに)使う側の会社に入りなさいって言います」

今、大卒就職内定率が過去最低なのに、新卒が中小企業への就職を敬遠する
のは、こういう悲しい現状を聞かされてるからだろうね。
155非決定性名無しさん:2010/10/16(土) 12:51:55
ナマポみたく、まともに働いたら負けな会社。
156非決定性名無しさん:2010/10/16(土) 18:57:55
>人を自分のペースに巻き込むような力
こういうのを過大評価する傾向にあるね。

自分も協力会社の人から嫌味言われたことあるよ。
協力会社さんには申し訳ないと思う気持ちもあるけど、
自分よりずっと高待遇の勝ち組が仕事怠慢してる見てたら、
自分がなんで無理しなきゃなんないの?って思うでしょ。

勝ち組の人たちって、自分のミスによって戻り作業が発生したのに、
あたかも他人のせいってにこにこしながら言いくるめて責任おしつける
能力すごいよね。
羊の皮をかぶったハイエナ。
157非決定性名無しさん:2010/10/16(土) 19:11:43
死亡発令

悲しいことがあると 開くEXCELファイル
人事発令であの人は死亡と載っている

町で見かけたとしたら 怖いよりも嬉しい
死亡発令のあの人はこの世にいないけど

若者に抜かされて潰れてゆく私を
あなたはときどきあちらに誘って

レビューしてたビルの通りの柳の下に
今はあなたがいる様で電車から見ている

あの頃の生き方を あなたはもうできない
あなたは私の感傷の象徴

上司に疎んじられて潰れてゆく私を
あなたはときどきあちらに誘って
あなたは私の感傷の象徴
158非決定性名無しさん:2010/10/18(月) 04:35:57
あと少しでまた今週5日も行くのか…やだやだ。
159非決定性名無しさん:2010/10/18(月) 05:54:26
>>153
>地道にこなして知識も経験も豊富なおじさん追い越して、ほとんど
>開発もしたことないような女子が上がったりするからなあ。

枕じゃね?
160非決定性名無しさん:2010/10/18(月) 21:08:11
>>159
そんな事できる人いるのか?周りには顎の鋭いのだけだぞ。まあ、上司の方は満更でもない感じだが。
161非決定性名無しさん:2010/10/18(月) 21:47:30
>>153-154
IRちゃんが使う立場ねぇ・・・
クス☆クス☆
銀行員の人に見られちゃったら笑われちゃうよ

ユーザーからしてみれば、IBMもIRも下請けも、みーんなデジドカSEなのに
目くそ鼻くそを笑うって言うけど、下の人間は下を見て安心するのネ★
自分の子供にはそういう下を見て安心する下の人間にはなるなって教育しなけれバ!

それか、SEのような下の人間にはなるなって教育しとく?!
162非決定性名無しさん:2010/10/18(月) 22:11:11
>>161
日本語やばいなw
どこの事業部の下請けだ?
163非決定性名無しさん:2010/10/18(月) 23:05:49
>>161
行員のつもりか?w
随分足りない感じだが…
164非決定性名無しさん:2010/10/18(月) 23:23:50
>>161
変なのが出て来たな。
165非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 20:25:31
行員から見ればIR(笑)・・・って事は良く分かる。
銀行→IRはあってもIR→銀行は無い。
何故ならレベルが違うから。
行員に使われるのがIRの運命。
しかもその行員すら銀行ではお荷物。
IRで出来る奴が120%の力で働いても
行員の中では下の下だよ。そのぐらいの差はある。
まあ一度第一線で働いている行員と話してみるんだね。
自分のレベルが分かるから。
166非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 21:00:37
銀行で使えない人達ってIRの中でも使えない人達じゃん。
親のコネで入ったはいいが、実家傾いちゃって戻るつもりが戻るところなしっての多いぞ。
167非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 21:14:39
>>165
いつの話だよ。。。
IR→銀行だって今は普通だろが。
レベル云々より、元々目指す職種が違うだけ。
どっちにも、人材的にはピンキリ揃ってるよw
人材的にはね…
168非決定性名無しさん:2010/10/19(火) 21:49:13
っつーかー、ウチラはデジドカSEなんてことはわかって働いてんだけどー
金融マン様にはかなうわけ無いじゃん
みずほグループの底辺システム会社で、金融マン様から家畜並みに見下されてはいるけど、「みずほグループ」ってことで世間体がいいから働いているんじゃん

卑しいSEの身分で働いていても、更に下請け会社を嬲ることで、なんとかプライド保っているんだからほっといてくれYO!
169非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 02:55:39
>>167
人材的には、そうですね。
序列的にはIRは奴隷ですな。
ま、メガバンク(これ自体死語か?)の中ではみずほは落ちこぼれ。
その落ちこぼれの銀行員が優越感を感じるためにある存在がIR社員と言う事ですな。
170非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 15:16:29
>168の言うとおり、内情知らない人間や素人から見ればみずほのSEってだけで
「へぇー大企業勤めか凄いじゃん」ってなるわけよ。
実際俺もそう思ってたが、ここ見るとそうでもないんだな・・・
いや、知人がIR?のプログラマ様らしくて自慢げにしてるんだが、
どうも素人に毛が生えた程度のレベルくさくてな・・・

学生や素人相手には偉そうにご高説ぶってるんだが、
同業者が来ると途端に大人しくなるっていうw
「期待されて開発に異動になったんだ!」とか言ってる割に
VBAはわかるけどCやCOBOLはほとんどわからんとか
情報二種も落ちたとか寮の回線でネトゲやって
「重い!!金取っといてこの程度とかクソ寮!」とか始終イライラしててまじ鬱陶しい。
こんな低レベルの奴と一緒に仕事させられてるお前らに本気で同情するわ。
171非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 19:38:30
>>170
二種ってお前いくつだよwww
172非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 21:05:15
>>170
それ、おまいの事か?
173非決定性名無しさん:2010/10/20(水) 22:54:22
>>169
そりゃそうだw
同じ銀行員同士潰しあうわけいかないからIR社員がいる。
IR社員をパシらせて、蔑んで、ストレス解消玩具にと。
このご時勢じゃ簡単には辞められないって事分かってるからやりたい放題w
学歴が低ければ尚の事。
レベルの低い会社からレベル低い馬鹿のサンドバッグがきたーってな。
金を取り扱ってる奴らの性格はプライド高くてアレなのが多いからww
174非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:45

生活のために毎日ユーザー様の靴をナメナメする毎日なのサ

それがデジドカSEの宿命よのぉ
175非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 01:54:53
>>174
そうそう、生活する為には、必要よのう。
176非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 02:01:32
F社には古き悪しきSEしかいない。それを次期シスの目玉をやらせるこの会社は
過去の失敗をひとつも教訓にできないアホしかいない。
IRなんて何にもできやしない。
あの人たちがSEなんて嘘だ!!!
どこかのベンダーが書いた資料に自分たちの名前を上書きしているような輩をSE
とは言わない。
銀行の業務もコントロールできないなら間に入って金とるな!!!
177非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 02:05:33
>>174
行員も行員で営業店なら客の奴隷だよ。客商売ってそんなもんだ。
つーか客先がグループ会社でなあなあな分、IRの方がまだマシだと思うけど。
外の人間が相手だと距離感が半端ないし、気の使いようが全然違う。
BGの連中だと所詮は外の世界知らないし、それで卑屈になってもなんだかって感じ。本当の奴隷知らんだろと。
178非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 20:51:35
でもおんなのこはかわいい子おおいぞ?
179非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 22:22:42
でも、かわいい女の子達は全員20代で寿退社なんだよねぇ

結婚してもSEやってるオバハンは微妙な人が多いよねぇ

独身で残った30代のオバハン達は残念な人ばかりだよねぇ

市場原理は容赦ないよねぇ
180非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 22:47:50
>>177
客商売って言っても特に資産を取り扱う訳だから普通の客と同じで考えると・・・。
故に行員のストレスは半端ない。
1円だって損したくないんだからいきなり怒鳴り込んでくる客も居る。
しかも出世争いも半端ない。隙が見せられない。
うちの営業なんて楽なほうだよ。本当の客商売してねーもん。
同僚だってゆるいし。
一度銀行に出向させてみればいいんだよ。
行員からどんな扱いされるか、客がどんなに恐ろしいか分かるから。
多分IRに居る時間が長い奴ほどもたない。
181非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 23:23:45
>>180
IRの人間が銀行に行ったら客に潰される前に中の人間に潰されるよ。
182非決定性名無しさん:2010/10/21(木) 23:33:38
営業店行員のストレスって客が主要因じゃないぜ。
毎日毎日営業ノルマに追われて上司に突き上げられ、その一方で稟議等の事務処理にも追われ。
店の目標達成が危なくなればパワハラ全開の怒号が飛び交う修羅場。
個人目標未達の奴はA級戦犯として精神的サンドバッグ状態に。

なにしろ営業ノルマは客相手だからいくら努力してもダメなときはダメ。
そういう意味では客もストレスのひつつではあるけど、主要因ではないよ。
それに比べればデスマだろうがなんだろうが前に進めばいつかは完成するSE仕事はぬるい。
183非決定性名無しさん:2010/10/22(金) 00:40:50
そこそこの給料で余程の事をしなければクビにもならず
客も上司も先輩も後輩もぬるく、定時帰りも出来て休みも普通に取れて
スキルアップとか無縁でギスギスせずに
そんなゆるい環境で自分の時間優先で定年までやっていきたいならIRでいいかもな。
プライベート重視か、仕事の内容重視かによるか。
プライベートを全部削って周りと常に競争し仕事人生で燃え尽きたいならIRは駄目だが。
184非決定性名無しさん:2010/10/22(金) 00:55:35
>>183
BKみたいに寿命すり減らして生きるのはもう十分だからIRのヌルさで満足だお。
185非決定性名無しさん:2010/10/22(金) 06:08:56
>>176
F社だけじゃなく全員そうだろ?
186非決定性名無しさん:2010/10/22(金) 06:11:13
>>179
そうそう。勘違い婆だらけだ。
187非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 00:28:38

なんか必死にIRが良いっていいたい人事部員がいるみたいだなw

まぁ、プライドを捨てて、バカ・アホ・氏ねと行員から毎日罵倒されても媚びへつらえる奴には天国かも知れんけどな

188非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 00:38:17
次長が変わり熊みたいな人になりました。
熊は最低です
熊どうしたらいい?
ちなみに熊は貪欲な熊そのものです。43歳位です
189非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 13:05:58
>>187
ってかさ、罵倒されない仕事すりゃいいんじゃね?
満足に仕事出来ないおまいが悪いだけに思えるが…
190非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 13:15:42
私立の三流大学出身なので、
自分よりも偏差値の高い大学を出た後輩をいびり退職に追い込む馬鹿社員がいるのはここの会社ですか。
191非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 13:37:23
はい、うちの会社にそういうのがいました。
自分の職場の後輩が国立大学を出ているので、めのかたきにしていました。
その後、国立大出身の後輩を辞めさせても自分の評価は変わらなかったので、
今度は自分が辞めざるを得なかったようです。
192非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 18:43:08
いい歳して後輩の女の子が歌ってた歌手の別の曲を振り付けてやったキモい馬鹿がいるのはこの会社ですか?
193非決定性名無しさん:2010/10/23(土) 22:52:09
>>190-191
自演するならもうちょっと時間間隔あけてから書き込もうな。
あと、’国立大学’って言う奴は99%駅弁大学のことだよなw
上位の国立大学なら、東京一工とか旧帝国大学とか言うもんな。
駅弁大学くらいで目の敵にする奴ってどんだけクルクルパーだよww
まぁ、旧帝国大学って言う奴は、東北・名大・九大・北大のどれかだけどなwww
ちなみに、東京六大学って言う奴は、立教・明治・法政のどれかだよなwwww
194非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 02:36:54
>>193
どーでもいいんじゃね?
いい大学出ても仕事できないヤツはいるし、そうじゃなくてもいい仕事するヤツはいるし。いい仕事して、人の人生も背負って立てるヤツが上に行くなら良いのだけどな。管理職は、部下の人生左右する事になるんだからな。ま、そう思ってやってる人間がどれだけいる事やら…
195非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 09:31:11
>>193 わかるわかる
旧帝国大学という人→東北・名大・九大・北大
東京六大学という人→立教・明治・法政
関関同立という人→関大・関西学院・立命館
早慶上理という人→上智・東京理科
JALという人→青学・立教
MARCHという人→明治・青学・中央・法政
アイビーリーグという人→ブラウン・コーネル・ダートマス・ペンシルバニア
5大商社という人→伊藤忠・丸紅
7大商社という人→双日・豊田通商
総研という人→大和総研・日本総研・みずほ情報総研のシステムエンジニア
196非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 09:41:29
熊みたいな人って誰ですか?
197非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 16:12:51
十進法
× じゅっしんほう
○ じっしんほう
198非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 16:28:53
学歴自慢のカキコがあると、必ず

>いい大学出ても仕事できないヤツはいるし、そうじゃなくてもいい仕事するヤツはいるし。

みたいな反論が出てくる。確かに正論だと思うけど、ちょっとひっかかる。
てのは、イチロー・松井・松下幸之助とかだったらそんな反論しないだろうから。
199非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 16:32:39
>>198
言いたいことは尤もだけど、たとえ悪すぎw
イチローレベルの人間がこの会社にいるはずもない。
200非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 17:11:05
立花隆レベルならいるかもしれない
201非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 17:38:34
少し前ですが、夜の会がありました。
なんとなく欠席しづらい雰囲気があったので出ました。
気を使いまくりました。

当然、お会計のメールが来ました。
一律7000円でした。
えーーーーーーーーーーーーー。
E、SE、CSE、SC、PM、EX
そろって7000円ですか?
もう2度と出たくない。

202非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 20:20:55
>>201
ケチ
203非決定性名無しさん:2010/10/24(日) 21:41:13
>>201
それがMHIRクオリティ
204201:2010/10/25(月) 07:41:21
ケチなのかな。前の部署はかなり傾斜ついてたから文化の違いかも。
でも気を使いまくりの仕事(先輩断定)の宴会は辛い。7000円はEには痛い
205非決定性名無しさん:2010/10/25(月) 10:54:58
7000円分飲食したなら7000円払え。
206201:2010/10/25(月) 21:21:09
7000円分飲食してないよ。
207非決定性名無しさん:2010/10/25(月) 21:37:20
>>201
先週?
208非決定性名無しさん:2010/10/25(月) 22:39:14
三流私大の僻み
209非決定性名無しさん:2010/10/25(月) 23:05:12
>>187
給料はよくなるだろうからな。
BGは一度銀行か信託で鍛えて(蔑まれて)くるといい。
まずは会社差別、学歴差別、てんこもりで迎えてくれるぞw
ドMならたまらんだろうww
どんなに足掻いても所詮はIR。三流大学出。
行員と同レベルで働ける訳も無く。
210非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 17:49:27
小学校六年が給食一人ぼっちで食べて自殺したそうだ。
課の人と一緒に食べて貰えない私も自殺すべき?
211非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 18:34:03
死ぬぐらいなら会社辞めて人生リセットすりゃいいじゃん。
212非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 18:39:59
リセット→ゼロから
会社辞める→リカバリしようのないマイナスから
213非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 18:44:58
じゃあ自殺すべきなのね。
わかったわ
214非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 20:11:26
課の人じゃなくて仲の良い同僚と食べればいいのに。
215非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 22:59:38
>>213
たまには会社サボってしまえ。
疲れてるんだよ。
会社が全てじゃないぞ。
プライベート充実させれば腐れ会社なんて片手間おk。
課の人も評価もどうでもいい。そんな事で頑張らなくていい。
趣味に生きろ。
216非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 23:38:45
プライベートが無いの。
仲良しは事業所違うし。
みんな何してると楽しいの?
217非決定性名無しさん:2010/10/26(火) 23:49:58
私30過ぎの独女だけど、ドラマを見た後、オヌニーして寝るのだけが楽しみ
30過ぎて性欲は強くなる一方
抱いてくれる男はいなくなる一方orz
218非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 00:01:51
なんでそんなに会社中心に物事考えてるんだ?そんなに会社が好きか?
プライベートが無いって朝から晩、土日まで働いてるのか?
>みんな何してると楽しいの?
仕事以外。
俺も35過ぎたし既に人事評価が固まっていて今更多少の事しても評価アップしないし
他部署に行って新しい人間関係を構築するのも仕事を1から覚えるのも若いうちならまだしも今更辛い。
で、割り切った。
仕事はあくまで生活を維持するためのもの。
最低限の仕事して、良くも悪くも目立たないようにして定年まで細々稼ぐよ。
そして仕事以外は好きな事して遊ぶ。
嫁もいないし自由気まま。仲間と釣りしたりドライブしたり映画みたり。
無趣味なら色々外でて楽しめるものを探せ。
趣味が増えれば人脈も見識も深まる。
会社で必死になって上がろうとしている奴らが馬鹿みたいに見えてくるから。
点数稼ぎに時間もお金も使ってご苦労さ〜んってなw
219非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 19:28:56
>218

嫁もいないってさみしくね?
220非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 20:20:47
>>217
デブスじゃなければ抱きたい。
オレは年齢に拘らないから。
221非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 20:58:34
>>220
デブの高齢毒女ですが駄目ですか?
デブのほうが抱き心地いいですよ?
222非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 21:36:19
>>218
いいね!
223非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 23:10:05
>>219
いや全然。

>>222
ここまで達観するまで苦しんださw
嫁が居たりしたら出世だの昇格だの気にしてたかもしれないが
見栄張らなきゃいけない相手もいないし、自分だけだから別にどうでもいい。
評価するのも人間。曖昧で感情的で差別もある。
そんなのに一喜一憂して出世に必死になって足引っ張り合いしたり
PTだ研修だキャリアアップだの・・・馬鹿馬鹿しい。
何したって元々の人事評価が低い(上に気に入られてない)と上がれんよ。
だったら仕事に生きないでもっと別視点で生きれば楽しくなるさ。
仕事に生きる人生なんて真っ平ごめんだw
短い人生、楽しく生きなくてどうするよ?と思うね俺は。
224非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 23:41:21
>>210
いい大人が一人で飯も食えないのかよ
225非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 23:46:18
>>223
それもひとつの生き方。結局、墓穴に入る時は何も持っていけないから、それで自分が自分らしく生きれるのなら、変にまわりに気を遣ってあくせくやるより余程健康的かもね。ただし、リストラの候補になり易いのでは?そのリスクは取る、と言う事か…
226非決定性名無しさん:2010/10/27(水) 23:47:51
ふと社食を見ると、男より女の方が一人で平然と食べている。
男はほぼ群れている。
227非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 00:06:43
>>225
窓に追い込まれる事はあってもリストラは簡単には出来ないだろ。
窓は別に構わん。
しかしリストラしたくてもそれを出来る隙は作らないように心がけてはいる。
最低限与えられた仕事はやる。
仕事中は趣味のサイトとかは一切見ない。
仕事中遊んでいるところは見せない。
私用電話も一切しない。
小さい事だがリストラ候補に挙がっても大丈夫なように
突っ込まれる要素は全て排除してるよw
何で足元すくわれるか分からんもんな。
候補に挙がっても決定的な理由を与えない、それに尽きる。

まあでも金品横領や服務規律違反、その他犯罪、ここらへんさえやってなければまず大丈夫。
会社も下手にリストラして訴訟とかになったらヤバイだろw
228非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 00:13:46
>>227
> >>225
> 最低限与えられた仕事はやる。
> 仕事中は趣味のサイトとかは一切見ない。
> 仕事中遊んでいるところは見せない。
> 私用電話も一切しない。

当たり前だバカ

> まあでも金品横領や服務規律違反、その他犯罪、ここらへんさえやってなければまず大丈夫。

そこらへんはリストラじゃなくて懲戒対象だろ
229非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 01:09:10
> 最低限与えられた仕事はやる。

何より、面倒な仕事を押し付けられないよう心がけるべし。
230非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 05:51:55
なんか暗いですね、ここ。笑えるネタないですか?
231非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 18:10:31
>>224
でもせっかく一緒にいるのに淋しくない?
うちでも一人なのに。
みんなもう少し思いやりがほしい。
そういう親の子はイジメしないんじゃないかな。
232非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 18:58:59
>>223
何して楽しんでるんですか?
出世してるから会社以外では楽しんでないってことはないですよ。
韓国ドラマをいまだに見てA連で韓国に行く課長もいれば
上司が嫌でわんわん泣いて異動させてもらった元課長は
うっふん不倫でB連ハワイ。
楽しんで生きてる人は会社で出世しようがしまいが楽しんでます。
あちきは楽しくないからみんな何が楽しい?って聞いてみたいの
233非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 22:04:41
みんな観察力あるな
結局楽しんでいるということで
234非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 22:06:31
小梨女って感じわるい
235非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 22:46:29
まとめられた。人事か
236非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 22:47:59
会社には仕事をして給料貰うために行ってる。
小梨とかデブとかハゲとか気にしてる時間があったら仕事片付けて早く帰る。
それができない奴は辞めろ。この会社の中にそういう奴の為の居場所はないのわかってんだろ。
237非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 23:24:53
>>232
人事部乙。
238非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 23:27:20
愛知はマジでヤバいぞぉ〜
リアル北斗の拳みたいな世界。
普通にケンシロウに秒殺されるモヒカンの雑魚キャラみたいなのがわんさかいてる。

レイプと強盗、殺人は日常茶飯事
しかも犯人野放しw

それが愛知民国


239非決定性名無しさん:2010/10/28(木) 23:58:46
>>232
会社は労働力を提供して対価を貰うところであって楽しむ所じゃない。
根本的に間違えてる。
脳内に花が咲いてるか分からんが、くだらない事考えてる暇があるなら仕事しろ。
仕事を探す能力の無い奴は、どこの世界でも無能で片付けられるぞ。
240非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 00:14:02
なんか、仕事人間系というか、人事系の人間がまじりこんでいるみたいだな。
能力がないとか、居場所が、とか。で、その能力がある人間がなんでIRでデジドカやっているのだろうか。
241非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 07:40:25
>>239
くだらないことを考えてるが会社の帰り。お昼を一人で食べたくないのも昼休みである。
仕事の話をしてるんじゃない。好きな人どうしつるんでるんじゃなくてお昼食べる時位気を使おうよ。
忘年会は仕事だってさ。
したらお昼食べる時も仕事なんじゃないの?
それこそ一緒に仕事してる人が一緒に過ごせるひと時なんだから。
ちょっと239の顔見てみたい。
242非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 18:21:26
結局241の言いたい事って私に気を遣ってお昼一緒に食べなさいって事?
普通昼休みぐらい気の合う相手とゆっくりしたいだろうよ。
243非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 20:35:19
>>241
>仕事の話をしてるんじゃない。
>お昼食べる時も仕事なんじゃないの?
矛盾してませんか??

気を使って昼ぐらい好きな同士つるませてあげよう。
244非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 23:48:56
>>243
>気を使って昼ぐらい好きな同士つるませてあげよう。
好きな同士は会社にいない時自由につるんでるんじゃありませんか?

245非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 23:54:14
>>244
仕事中というか会社に居る時間の話しているんだよな?
一日の7時間30分も自分の性格を棚に上げて優遇しろと言う馬鹿と一緒に居るんだよ?
せめて1時間ぐらいは息抜きさせてあげなw
246非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 23:55:30
因みにお昼休みは就業時間外です。
247非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 23:55:57
一緒にお昼食べたいと人から思われる人間になれば
自然と一緒にお昼食べる人もできるだろうよ
248非決定性名無しさん:2010/10/29(金) 23:57:40
241のレスを見ているとどうしてぼっちになってるか分かる気がする。
他人にこうするべきだ!と言うばかりで自分の問題点に目を背けているね。
249非決定性名無しさん:2010/10/30(土) 00:07:18
>>241
嫌いな人と飯食うのは仕事じゃないw
ビジネスランチとは違うよww

会社で飯食うのも仕事とするのなら>>239の言ってる事はあってんじゃんw
都合の悪い事は無視かい?
250非決定性名無しさん:2010/10/30(土) 17:23:35
>>241
自己中のフリをしている人事乙
251非決定性名無しさん:2010/10/30(土) 18:07:09
デジドカなんてほとんどしたことないし、
協力会社の管理して、600万以上もらえていい会社。
夜中まで飲んで、タクシー代も出してもらえるし。
結婚してもやめる理由ありません。
252非決定性名無しさん:2010/10/30(土) 22:00:53
>251

いい身分だな
やめしまえ
253非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 00:11:04
優遇で思い出したけど、あたしは上だから優遇しろとか言うオバサンがいるんだけど
別に上とか言っても上らしいこと何一つしてなくて、自分都合でしか動かず言動も痛々しくて
周りをドン引きさせてるんだけど、空気読めずって人に241が似ている。
ある意味幸せな人。周りの心の声が聞こえたら多分私なら居られない。
図々しいのがオバサンの特権って典型。
ああなる前に結婚して辞めなきゃw
254非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 00:22:33
>>251
ああ、そういう願望ですか。妄想乙。
255非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 03:40:56
>>253
優遇しろってどんな優遇?
発想が貧困で全くわからない。
256非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 08:15:54
デジドカしたことない・これからもやらない人と、デジドカSEが
同じ給料かまたは低いって変だよな。
自分の周りにもPG作ったことないけど、立ち回りうまくて
すごくできる人扱いの女性いるけど、噂によると
若い頃、PGなんて作りたくないって拒否してたそう。
周囲も、女の子だからそのうちやめるだろくらいな感じで
甘やかしてたんだろうな。
257非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 09:38:01
>>249
それって、お昼ごはんも仕事中だから
ハブられてるんだったら許容するのが道理だろってことか?

そもそも「自分」の問題点って何よ。
258非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 10:29:02
241が口調を変えて必死なようです
259非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 10:54:39
>>257
> そもそも「自分」の問題点って何よ。

以下一例。

 みんなもう少し思いやりがほしい。
 そういう親の子はイジメしないんじゃないかな。

自分が課の人たちと一緒にお昼を食べてもらえないだけで、
思いやりがない→そういう親の子はイジメをする と決めつけてる。

少しでも思いやりがあれば、そんな思考にはならんとおもう。
260非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 11:34:13
>>260
イジメを受けてる人って沢山いて、周辺の人が少し気を使えば解決することって沢山あるよ。
その気を使う親の子供はイジメしないと思います。
260が指摘する問題点は自分が振り返ってみた方がいいよ。
261非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 11:50:02
>>260
頑張って振り返ってみてくださいwww
262非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 12:58:55
アフリカントラスト
263非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 15:16:21
自分で自分につっこみを入れてしまった・・・・・。意味がわからん。
サーバーに無駄な負荷をかけてしまいました。申し訳ございません。
264非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 16:09:49
>>259
おまえは逝ってよし。
265非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 19:26:27
>>264
こういう人が親の子供はイジメすると思います
266非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 19:30:08
この会社のデジドカSEって、男は銀行員にお世辞言ってゴキゲン取って、女は銀行員と寝てゴキゲン取るのが仕事ってことで良いの?
267非決定性名無しさん:2010/10/31(日) 21:21:06
自己中女がイジメ(笑)だの、私に気を使えだの騒いでると聞いて来てみました。
268非決定性名無しさん:2010/11/01(月) 07:40:08
感想は?
全く自己中ではなくて、お昼はぶらないでってだけなんですけど
はぁ。
269非決定性名無しさん:2010/11/01(月) 17:35:31
270非決定性名無しさん:2010/11/01(月) 20:27:21
>>269
すごい皮肉。
やっぱりイジメの温床ってそういうところにあると思う。
決め付ける所がなんとかって書き込みもあったけど。
271非決定性名無しさん:2010/11/01(月) 21:14:27
>>266
太鼓持ちと枕営業…風俗ですな。
272非決定性名無しさん:2010/11/01(月) 22:57:15
人の意見などろくに読みもせず
とにかく自分はイジメの被害者だと言いたいわけね
273非決定性名無しさん:2010/11/01(月) 23:52:18
>>270
そういうところってどういうところですか?
274非決定性名無しさん:2010/11/02(火) 00:04:48
>>270
とある所にとても性格が悪くて自己中な女がいました。
人が何言っても聞く耳持たず、自分勝手な事ばかり言って周りは毎日不愉快な思いをしてます。
唯一離れられるお昼休みが同僚のオアシスです。
好きなもの同士食事を取り、語り合う事によりストレス解消をしています。

さてこの場合同僚は自己中女にイジメをしているのでしょうか?
自己中女はどうすればこの同僚と食事にいけるのでしょうか?

※お昼休みは就業規則で決まった自由時間であり、賃金は払われず拘束を受けません。
275非決定性名無しさん:2010/11/02(火) 07:02:52
>>256
どこにでもそういうおいしいポジション獲得した人いるのか。
プロマネごときのことやって「たいへんなんですぅー」って
アピールしてるの見るとやる気なくすわな。
276非決定性名無しさん:2010/11/02(火) 23:19:54
男の腹黒いのと、女のしたたかなのは30半ばにもなると
顔に出るね。
277非決定性名無しさん:2010/11/02(火) 23:26:59
>>247
>>269
おまえらも逝ってよし。
278非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 00:02:34
>>277みたいな人が親の子供はきっとイジメなんてしないんでしょうね



すぐ殺すから
279非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 00:30:42
>>276
男も女も仕事しないクズは30半ばにもなると
体型に出るね。

ぶよぶよ。
280非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 00:41:22
細いくずも太いくずもいるよ。
281非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 00:55:59
少なくとも自己管理の出来ない(自分に甘い)肥満は仕事はできないと判断される。

ttp://ameblo.jp/diet-s/entry-10020312220.html
282非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 01:14:17
身嗜みのいいクズもいる。
開発やらせて貰えないアホ部隊がデブばかりではないし、見た目ではわからない。
283非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 08:14:16
デブも細いも関係ない。独特の雰囲気がある。
いつもにらにらしたというか、にやーっとした表情。

自分らの役割はプロジェクト管理で、
開発から検証まで全部協力会社の仕事って体制。
指示は出したのに、協力会社ができませんって
全責任協力会社に押し付ける。
それでも評価は上がることはあっても下がらないし、
安泰みたいな。
284非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 08:48:39
引け目もあるからそんな顔になってしまうのでは?

>>281
IRでは判断基準にならない。
出世頭がぷよぷよってよく見ます。
意外と見た目とコネへの偏見が無いのがIR。
後者は人事が本当の人事情報について引き継がれてないのかもしれないが。
285非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 09:05:18
フロアに響く様な笑い声を頻発する女がいる。
なんで仕事中に高笑いが頻発するんだよ。
たまになら、そういうこともあるかなと思うが、客との電話にも入ってくるから大迷惑だし、
端から見れば仕事中遊んでるとしか思えない。
そういう奴に限って上の奴らは何も言わないのがこれまた不思議。
286非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 10:41:52
>>285
それって高層階の埼玉側?
であれば、何人か特定候補あります。うるさい。

285は「上のやつら」にうるさいんですけど、って苦情を申し入れてみれば?
287非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 11:09:16
ああ、確かにうちにも仕事中ぐふふふふみたいなデカイ声で笑ってる女いるな。
なんで普通に仕事しててあんなに笑う事があるのか、頭に蛆でも涌いてるんじゃないかと思う。
真面目に仕事しているように見えないから損するだけだと思うんだが・・・。
283がいうように、仕事中へらへら笑って媚び売って適当に仕事している感じだ。
288非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 12:33:56
分かる、そのにらーってした感じの雰囲気。
実務もある程度こなしてバランスよくて評価されてきた人とは
やっぱり違うよね。

「昨日も終電でー」ってたいへんそうな顔しながら言ってても
にらにらした感じがある。実際精神的にたいへんなのは
そういう人におしりたたかれてきついスケジュールで
実務やってる人達なんだろうけど。
289非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 12:54:51
内製化で無い成果?
290非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 15:49:29
でかい声で笑うおっさんがいる。

うるさい
291非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 16:01:14
>>290
確かにいるなあ。フロア中に響く笑い声をいつも発してるおっさんSE。ほんとうるさい。
そのフロアに高笑いしてる女はいない。
292非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 16:17:49
>真面目に仕事しているように見えないから損するだけだと思うんだが・・・。

無秩序なところなところなので損はしません。
293非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 17:24:08
>>292
無秩序だから、体面で評価する面があります。
損をしないとはいえません。

294非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 17:47:35
せこいことして実務なしに評価受けて
いっぱいもらってどんなにセレブ気取りな生活しても、
所詮、みずほ鼻糞総研の社員なんです。
295非決定性名無しさん:2010/11/03(水) 21:37:28
セレブ!ですよ。出産費用。100万でコース料理。
日本経済盛り上げろ
296非決定性名無しさん:2010/11/04(木) 02:48:07
>>289
そうだよなー。一時期PM強化とかでP○P支援してて、工数削減になった途端内製化ってwポリシーなさすぎw
297非決定性名無しさん:2010/11/04(木) 07:09:13
>>283
どこ?
客がIRに怒ってきても「協力会社がやりましたから」で
済ますつもりなのか?
298非決定性名無しさん:2010/11/04(木) 19:23:54
>>297
済むわけないだろ。ハゲ。
客にとっては協力会社なんて関係ない。
客は協力会社じゃなくIRに発注したんだから協力会社のミスは元受のミスで、IRが土下座して客からは罵声を浴びて怒鳴られるんだよ。
社会の常識だろうが。
299非決定性名無しさん:2010/11/04(木) 21:36:00
ババアウザイ。
300非決定性名無しさん:2010/11/04(木) 22:23:11
>299

どこのババアだ
301非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 00:09:35
>>300
おばちゃん落ち着いてw
302非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 15:05:17
品川がいいのに引越したくないな
303非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 15:51:21
ご飯は白山が良いな。
同じフロアの協会おばちゃん、いつもスーパー行く様な格好で会社に来ていてお気楽。
スーツに準ずる格好で働く会社だとわかってないところが、やはり正規雇用で働いてない人は感覚にズレが出るなと。
髪の毛も無駄に長くて汚らしい、早く契約終われとみるたぴ思うよ。
304非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 17:12:21
三流私大の僻み
305非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 18:42:27
29歳、事務員をしているまきこといいます。
TALKIN マイフレンドで[[EMAIL]]さんを見かけて、
メールしたのですが、ちゃんと届いていますか?
最初にも書いたけど、私は今年29歳になる普通のOLです。
最近は特にお料理にハマっていて、毎日ちゃんと自炊しています。
一人暮らしだし自分で作る方が安上がって、健康にもいいんです。
でも、問題なのはいつも一人分しか作らないって事かな…。
せっかくなら誰かに食べてもらって感想とか聞きたいです。
今日はシチューを作ってみたんです。
写真も撮ったし、よかったら見てほしいな♪
今すぐ味見…とはいかないかもしれないけど、
まずは見た目から美味しそうか美味しくなさそうか教えてほしいです。
写真はここのアルバムに載せてます。
http://www.sevenseass.com/talkin
ちなみに2枚目の方に私の顔も写ってます。
それではお返事待ってますね。
306非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 23:06:40
今週長かった〜。
来月のボーナス何に使おうかな。
年末調整もあるから何気に大物買えるもんね。
307非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 23:23:01
            
のノハらのノハら ...
(´D`#≡#´D`) ..... 組織改編でフロア移動・移転でほこりっぽいれしゅよ
 (((:,';;'つつ ))   
((( (;;;/"(;;;)                     
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
308非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 23:28:44
| コンドハナイセイカ レシュ  | メンテモサクゲンレシュ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      のノハら  のノノノら
      (:::#´D`) (´D`#::) 
"''""""''""(;;';;'つ;;'つ と;;';;';;';;∪"''""""''""""''""""''""""''"""
  ダァ ! ! (;;;;);;;)   .(;;;(;;;;)  
  のノハら  のノノら
  (::*´D)っc(´D`*)ソレレモ ジキシチュスイシン キャッキャ ! !
 (;u;;'0;;0   0;;u0;;;)


309非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 23:32:45

シナガワモ ジキニ イテンレシュ
    のノハら ♪      アーイ !! ヒッコシイパーイ
  ♪ (::#´D`)つ   ♪ のノハら
   (( (⊃;#:,';(⌒) ))   c(´D`*n) ♪
     (;;;;;;ノ         (( 0、;;0,;)))


310非決定性名無しさん:2010/11/05(金) 23:37:20

          テヘテヘ イテンジュンビレシュ
                    アーイ マンマー
          のノハら          オギャー!
          (::#´D`) のノハらのノハら__  
          (::#;:つつ (´D`#)(*#´0`)/\ 
         (^;,,");;)/|#~;:,∪∪;* ̄|\/ 
               |;みずほ銀行 .|/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 00:27:34
>>307-310
ののみ久しぶり。生存報告乙。
無事を確認できてよかったよ。
312非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 00:35:33
あのおんなむかつく
313非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 01:50:30
>>312
大丈夫、大抵向こうも同じ感情でいるから。
やればやられる、言えば言われる、因果応報でございます。
314非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 11:39:51
五反田むかつく。
315非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 23:26:07
移転先決まった?
316非決定性名無しさん:2010/11/06(土) 23:26:50
みずほ情報総研って口先だけのはったり無能集団でおk?
SIerならSIerらしくしてね。
317非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 04:39:36
>>316
おkでもSIerじゃねーな。ただの事務集団
318非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 08:41:31
実務する人よりも、上司のご機嫌とって夜中まで飲みにつきあう
人の方が高く評価される会社です。
319非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 09:17:27
プロパーで開発やってる人の割合ってどのくらい?
協力会社のケツぶったたいたり、調査分析となうって適当な
資料作ってる要員の割合が多いのか?
320非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 11:03:56
SE辞めたい。
一生こんな仕事続けるのかと思うと、氏にたくなる。
俺の人生意味ねーよ。

他業種に転職して行った同期が羨ましい。
やっぱ、転職するなら入社数年で見切りをつけないとダメだね。
30過ぎると異業種への転職はほぼ無理だし、転職するにしても同じデジドカ業界になるし。
同じデジドカ業界ならNTTデータとかIBMとかNRIとかアクセンチュアとかならまだ格好が付くけど、スキルのつく仕事してこなかったからそれも無理。
結局この会社で一生いるのかと思うと、氏にたくなるよ。
321非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 12:40:37
自分もスキルないけど、すごく居心地いい。
売上あげてる部署だし、デジドカは協力会社まかせだけど
上司受けがいいから何やっても評価してもらえる。

今の内容がズタズタなのが発覚してたいへんになる
前にきっと上司がよそに逃がしてくれるだろうし。
322非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 13:07:10
自分の仕事をデジドカゆーてるようじゃ幸せにはなれんわなw
323非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 17:18:42
>>322
321は上司受けがいい同僚への嫉妬している奴の成りすましだろ。
フツー自分でそうは言わんわw
このスレ見ていると評価されている者への嫉妬で渦巻いているがな。
324非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 17:45:42
>>320
ぶっちゃけ異業種の転職はギリ30前半まで。
ジョブ公募はどうか?
うちの会社のレベルだと相当向こうで苦労する事となるが
それなりの学歴と資格持っていて、人事評価が過去数年良ければ
運がよければノミネートぐらいはしてもらえるかもしれない。(受かるかは別として)
325非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 18:29:19
上司受けが悪い人には気の毒としか言いようがないよ。
要するに、上司がもし実務こなして偉くなったタイプならば
評価されるために実務ちゃんとやればいい。
そうじゃなくてどちらかというと腹黒いことして偉くなったタイプ
だったら、自分をおだててくれる人じゃないとどこかに不安が
あるだろうからめいっぱい調子いいこと言ってればよかったんだよ。
こういう見分け方ができなかったんだろうな。
326非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 20:21:03
>>320
ハローワークとか転職サイトとかで探してるんか?
ここの奴らって文句言う割には辞める覚悟は無いような気がすんだよな。
色々言い訳しながら就活してないというか。
30代男なら異種でもまだ探せばあるぞ。
40代になると絶望的だからとにかく急げ。
スキル・人脈・資金力・営業力があるなら独立も可。
しかし1つでも欠けるなら食えないから不可。
327非決定性名無しさん:2010/11/07(日) 23:29:44
>>325
人事部は逝ってよし。
328非決定性名無しさん:2010/11/08(月) 00:01:07
>>320
職種さえ選ばなきゃいくらでもあるだろう。
結局見栄はって今のところよりいい所なんて考えているから駄目なんだよ。
それにうちの会社レベルで文句たれてる奴なんか他で使い物になる訳ないじゃんよ。
329非決定性名無しさん:2010/11/08(月) 00:34:00
>>321
上司が変わったり、部署が変わった時点で逝っちゃうタイプだなw
恐ろしいわぁww
330非決定性名無しさん:2010/11/08(月) 18:01:27
321=329
嫌味言いたくて仕方ないんだろうけどさ
331非決定性名無しさん:2010/11/08(月) 20:03:11
実際のところ、みんないくらぐらいもらってんの?
それを聞いて自分の励みにしたい。
332非決定性名無しさん:2010/11/08(月) 20:03:53
安心しろ。
降格の制度はないんだから
333非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 08:36:03
他の部署でパワハラの現場見ちゃった…。
334非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 21:05:54
>333

どんな?
335非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 21:27:57
>>332
降格は無くても何かやっちまうとボーナスは激減するぞw
そしてそのレッテル貼られてずっと評価は上がらず。
評価の差をつけるために上司は下げる要素を探して色々チェックしてるんだし。
ミスは勿論の事、悪目立ちして目をつけられないようにしないとな・・・。はあ。
336非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 22:03:54
そんな事に気を使うぐらいなら太鼓持ちに精魂込める方がよくね?
仕事の評価より飲み会評価の方がウェイト高いのは間違いない
337非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 22:16:18
評価を上げる方法じゃなくて、下げない方法を言ってるだけだがw
太鼓持ち憎しなんだろうが、お前しつこ過ぎるよ。
338非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 22:48:47
昨日までプロバ規制入ってたんでカキコ久しぶりなんだけどな…
にしても反応早いなずっと貼りついてたの?ごくろうさまんじゃ寝るわ
339非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 22:57:10
どっちが反応早いか競争
340非決定性名無しさん:2010/11/09(火) 23:20:12
おやすみ!
341非決定性名無しさん:2010/11/10(水) 23:58:45
疑問なんですがうちの会社ってどのぐらいパソコン監視をしてますか?
ソフトウェアインストール履歴やインターネット閲覧ぐらいですか?
342非決定性名無しさん:2010/11/11(木) 20:44:38
品川駅前ハッテン場に通えなくなっちゃうお(;_;)
343非決定性名無しさん:2010/11/11(木) 21:02:20
>>341
詳しくはアレだが監視というか記録は残ってるはず。
仮に顧客情報、企業機密が流出した場合USBだろうが書面だろうがメールだろうが媒体関係なく追えなきゃ企業としてアレだろ。
消したファイルを申請すれば他部署が復旧出来るんだから、個人フォルダだろうがパソコン上にある(あった)ファイルもアレだ。
という事はパソコンで行っている大抵の事はアレな訳だ。
しかし全社員こと細かくチェックを入れるほど暇ではないと思われ。
個人のパソコンではないという事だけ肝に銘じておけばよかろう。
344非決定性名無しさん:2010/11/12(金) 00:02:09
>>343
アレアレ詐欺か?w
345非決定性名無しさん:2010/11/12(金) 00:26:03
あの、場違いな質問かと思うんですが・・・・・

今就活してて、この会社にたどりつきました(システム系さがしてて)
文系なんですけど、おススメしますか?しませんか?

346非決定性名無しさん:2010/11/12(金) 00:54:43
この流れでそんなゆとりの質問を
347非決定性名無しさん:2010/11/12(金) 07:17:46
>>343
アレアレさんありがとうございました。なんとなく分かりました。
別にやましい事はしてませんが仙谷38で気になったので。
久しぶりに休みを取ったのでこれから二度寝します。
皆さんはお仕事頑張って下さい!
348非決定性名無しさん:2010/11/12(金) 20:40:06
>>345
独立系SIerと言われる会社に就職するよりかはだましだ。
だが同じ金融系ならノムソーの方が良い。
349非決定性名無しさん:2010/11/12(金) 21:01:43
>>345
単に、そこそこ安定した生活ができればいいというだけなら、ここはいいと思うよ。
350非決定性名無しさん:2010/11/13(土) 00:51:32
>>349
安定した低空飛行なんて嫌です・・・
やはりおススメではなさそうですね
351非決定性名無しさん:2010/11/13(土) 00:58:37
やっとしゅうまつ
会社いきたくあい
352非決定性名無しさん:2010/11/13(土) 23:21:13
びーじーけつこく、
まじしにてえ。
353非決定性名無しさん:2010/11/14(日) 13:56:32
>>303
BGにはスーツに準ずる格好で会社来る女性は皆無です。
ライン入りのジャージでフロアうろうろしている方も見かけました。
ジャージじゃなくてファッションなのかな?と自分を納得させました。
が、あれはジャージじゃないのかなぁ。BGの女子ラフだけど。
354非決定性名無しさん:2010/11/14(日) 14:14:09
>>353
女は完全に普段着だよな。あれどうなの?
355非決定性名無しさん:2010/11/14(日) 17:26:26
>>352
kwsk
356非決定性名無しさん:2010/11/14(日) 18:55:28
>353

かわいければ良いと思うけど。
見たくないもん見せるやつはきつい。
357非決定性名無しさん:2010/11/14(日) 19:32:13
>>356
そういう事やる方に限って、似合ってないですよね。上の方々は、男性には色々うるさいのに、女性の服装に甘いのはどうなんですかね。
358非決定性名無しさん:2010/11/14(日) 19:45:51
BGだけど、丸い桶、風呂桶?みたいのを持ってうろうろしている女性もいる。
お風呂ですかぁ・・・と声をかけたくなる感じ。
あの人は会社に住んでいるのだろうか。実は。
359非決定性名無しさん:2010/11/14(日) 22:04:55
会社行きたくない
360非決定性名無しさん:2010/11/15(月) 07:07:30
協会の婆、髪の毛超長く汚い。いつも伸ばしっぱなし。
きちんと縛ればまだ許せるが、後ろから見ると本当汚らしい。
あどいつもテロテロなTシャツみたいなの着てるから、見たくもないガリガリで汚い胸元晒してるよ。
客先に行かないならカジュアルな服装は別に構わないが、他人を不愉快にさせるだらし無いのはダメじゃないか?
一応会社だから気をつけてほしいんだが。
361非決定性名無しさん:2010/11/15(月) 21:08:12
俺も会社いきたくない
362非決定性名無しさん:2010/11/15(月) 22:36:03
不平不満があるなら辞めればいいのに。
女は特に結婚って逃げ道あるしさ。
363非決定性名無しさん:2010/11/16(火) 18:06:08
風呂桶女は既婚者だよ。確か
364非決定性名無しさん:2010/11/16(火) 18:24:33
品川からの移転先知っている人いないの?
365非決定性名無しさん:2010/11/17(水) 17:47:54
北品川だがやって知ってるか
366非決定性名無しさん:2010/11/17(水) 19:18:32
>>365
北新宿だろ。といっても俺は中目黒行きだけど。あー、新しいビルに行きてえ。
367非決定性名無しさん:2010/11/17(水) 21:38:32
間違えた。北新熟。ださいスペックらしいぞ。社食ないし
368非決定性名無しさん:2010/11/17(水) 21:54:10
俺は中眼からはなれたいよ
369非決定性名無しさん:2010/11/17(水) 23:51:41
>>366
最寄り駅どこ?
370非決定性名無しさん:2010/11/17(水) 23:59:32
>>369
大久保らしい
371非決定性名無しさん:2010/11/18(木) 22:49:26
>>320
亀ですが・・・
SEってそんなに辛いですか?
372非決定性名無しさん:2010/11/18(木) 22:55:52
仕事がくだらなすぎてつらいね
373非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 00:16:22
女性もスーツ着用を義務付けたら?
374非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 00:25:42
>>372
そんな仕事しか与えて貰えないアンタもその程度のレベルだってこった。
375非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 17:54:40
異動出たね。早速腰ぎんちゃく女は飲み会w
皆残業してるのに、暇なんだよね。
376非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 20:45:01
残業している人がいるのに声もかけずにさっさと帰る人いるけど
あれ、上の心象悪いんだよ。
周りに気を配れない、協調性が無いとかの烙印が押される。
377非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 23:18:45
>>373
男もスーツは義務とは書いてないんだが。
378非決定性名無しさん:2010/11/19(金) 23:20:06
>>376
次長、部長自らそうなんですが、どうしたらいいでしょうか。
379非決定性名無しさん:2010/11/20(土) 23:29:57
ドンマイ
380非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 08:50:08
みんな、自分すらよければいいんだから。

ところで、海外旅行のお土産イラネ。
雀の涙みたいなの2種類もってまわって「どちらかおひとつ」。
断るのもみっともないからとりあえずもらったけど。
評価者の上司にはどーんと小洒落たの一箱。
上司にだけ買ってくればいいよ。

通達でたことなかったっけ?海外旅行のお土産は控えるとか、禁止とか。
381非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 09:47:58
>>380
お土産のお菓子嬉しいよ。残業してて小腹がすいたときにぴったり。
残るものより、雀の涙のチョコとかの方が嬉しい。

でも、露骨なのはあんまし嬉しくないね。
上司が海外いって(るのは周知の事実)お土産ないなーと思ってたら
他の組織のおえらが「いやー、お土産ありがとうございます」って
言いにきて、おえら(その上司より位は下ね)には買ってくるんだと
思いました。雀の涙でも自腹を切る人は立派ですよ。気を使ってます。
382非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 11:29:51
職場に加齢集漂う30過ぎの女が多すぎ・・・

独身は目も当てられないが、30過ぎて結婚した女って大体子供いないよね。
アレなんでなんだろ?
30過ぎて結婚すると子供出来にくいの?
ウチの職場見てると日本は少子高齢化するわけだなぁってマジで思う。

子供いないんだったら、結婚する意味無いよな。
将来どうするの?
老人ホーム直行?
家に住んでボケたら訪問販売の餌食にされて、一文無しになって、路上生活者になるのかな?
383非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 11:43:06
心配すんな、
そのうち382も加齢集漂って目も当てられないように
なって汚いもの扱いされるようになるんだからさ!
384非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 13:58:14
うちの事業部は独身・既婚関わらずきれいorかわいい女の子多いけど、
夜は彼氏or旦那のチンポくわえてるんだと思うと鬱になる。
385非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 22:44:31
>>382
で、何を心配してるんだい?
んなどうでもいい事気にしなきゃならないほど、くだらない人生歩んでるのかい?
386非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 23:16:43
>>382
結婚してなくても、
将来どうするの?
老人ホーム直行?
家に住んでボケたら訪問販売の餌食にされて、一文無しになって、路上生活者になるのかな?
387非決定性名無しさん:2010/11/21(日) 23:55:48
結婚してて子供がいても自分の老後を世話してくれるとは限らない訳だが
388非決定性名無しさん:2010/11/22(月) 20:09:56
自分も旅行のおみやいらない
389非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 00:48:30
>384

そんな子いたっけ?
390非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 08:02:18
お土産もらう側もめんどくさい。
自分は少人数親しい人だけにこっそり、いいお菓子を渡すように
してる。

A連とる人にいちいち「どこ行くの?」とか
お土産買ってこなかった人のこと悪く言う習慣やめようぜ
391非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 09:52:54
>>380
土産禁止の通達なんて見たことないwくだらな過ぎる。

気にいらなきゃ、甘い物苦手とか言って本人にはお気持ちだけありがとうって言えばいい。
会社の中の潤滑油的な対応だ。
中にはチョコレートが嫌いと言いながら他の奴が寄越したチョコレート食ってる奴いたけど。
会社で言動不一致は仕事にも反映されるので皆にチェックされてます。
いろんな場面で試されているってことだね。
土産ひとつでも気になることは人から言われると言うことだ。
392非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 09:58:05
>>382
子供作るためだけに結婚してガキができたら家庭内離婚。
あなたの定年時には奥様が本物の離婚届を準備して財産ゴッソリ持って行かれる。
そんな人生が見えたw
393非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 10:04:34
>>390
病院に行くと言ったら病名はなんだと尋ねた上司を叱ってください。

A連どころか半休もらうのにさえ、詳細な理由を言わないと納得しないってさ、監視されてるみたいで息が詰まる。
394非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 11:19:59

子無しはカタワ

395非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 12:05:32
>>394
繁殖だけが自慢の干されてる人?
396非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 12:49:31
社員が仕事しないんです
397非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 14:12:20
>>396
人事、法務にその旨告発して下さい。
398非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 16:49:27
>>395
呼んだ?
子供4人いるんだけど文句あんの?
399非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 17:05:44
>>398
もしかして、人前で平気で花ほじってる人?
子供たちもまねするようになるでしょうね。
400非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 17:41:27
>>398
子供4人ってそうそう居ないから個人特定されるぞw
401非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 20:19:12
特定されたらなんだとw
我が家は女だらけで窮屈だから
会社が大好きなんだよ
402非決定性名無しさん:2010/11/23(火) 21:13:16
年賀状の季節がやってきました。

もちろん今年も好評の、妻とツーショットの写真付き年賀状です。
みなさん楽しみにしていてください。
403非決定性名無しさん:2010/11/24(水) 23:39:51
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

404非決定性名無しさん:2010/11/27(土) 00:59:46
なんかアンケートだの調査ものだの仕事に支障が出るほど同じ時期に出すのやめてくれ。
しかも10周年事業のアンケートなんだよアレ。
馬鹿にされそうな程、くだらない。
405非決定性名無しさん:2010/11/27(土) 17:04:41
給湯室に置いてあるカップにうんちしたら気持ちいいだろうな。
406非決定性名無しさん:2010/11/27(土) 19:10:37
これから給湯室に置いてある器にはわらわのうんちが入ってると
皆の者心せよ。

給湯室に自分の飲み物の器放置しておく人が不思議。
×みちゃんが何人か。女子の名前は「み」で終わらせるとよくない。
みずほでは。
407非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 07:31:52
>>332
同じ課内で、課長と部下が入れ替わる人事なら見かけるが。
408非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 11:31:51
>>404
仕事に支障? 本当はみんなヒマだろ。
409非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 11:55:14
>>407
同じ職階の人間が入れ替わるだけだから、人事制度上では降格ではないけど、実質は降格だよな。
たまに部長クラスでも部内でEX同士の交代見ることあるけど、あれどうなんだろうね。
昨日まで部下だったのにその日から上司ってのは。
410非決定性名無しさん:2010/11/28(日) 12:56:28
親が人前で平気で鼻ほじってると
当然DNAに刻まれた子供たちも真似するでしょう。
411非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 20:29:19
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /


412非決定性名無しさん:2010/11/29(月) 23:02:44
お土産如きで文句言う奴は、既婚者なら超ドケチ
独身者なら旅行したとしても行く相手はせいぜい親ぐらいの
「どっか行くの?」と聞かれる事が苦痛なぼっち

うちの部はこんな感じ
413非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 19:08:51
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

414非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 20:22:33
内定者だけど、希望グループどこにしようか悩むな
415非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 20:40:15
銀行でいいよ
416非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 22:50:19
>>384
どこですか?見渡してもアゴが鋭い人ばかり…
417非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 23:21:10
銀行って激務なんじゃないの?
418非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 23:39:59
>>417
だからじゃんw
最初厳しいところに行けばどこでも通用する。
IRと違って。
419非決定性名無しさん:2010/11/30(火) 23:57:00
出来るだけ忙しくない所がいいな…
ないか
420非決定性名無しさん:2010/12/01(水) 00:12:38
あ、銀行って本体の銀行って意味だった?
銀行グループのことかと
421非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 07:20:33
>>412
旅行土産叩きがけちって何?意味がわからん
422非決定性名無しさん:2010/12/02(木) 19:37:12
>>421
いらないとか言う人は自分が買ってきたくないからって事じゃないでしょうか?
うちにもそんなケチな人や非リア充な人いるんでなんとなく分かります。
423非決定性名無しさん:2010/12/04(土) 07:53:42
協会のおばさん、長くいるから勘違いしてるのかも知れないが内輪の話や飲み会に首突っ込み杉。
最近それに気がついたらスゲー気になることが多い。
会社の内緒話できないから気がついた奴はイラっと来てるよ。
424非決定性名無しさん:2010/12/04(土) 08:06:50
>>352

ひどいとこだ
おきのどくだ
425非決定性名無しさん:2010/12/04(土) 11:35:37
本当に協会か?ISとかKSDだったりしないの?社員名簿にいたりして
426非決定性名無しさん:2010/12/04(土) 11:41:14
せいません。下げ忘れました。エプロンしてないとみずほレディーではないです
427非決定性名無しさん:2010/12/04(土) 17:39:27
>>422
なるほど。そういう意味でケチね。2chでしか出せない話題ですね。
428非決定性名無しさん:2010/12/04(土) 20:48:49
>>427
確かにケチで金出したくないから土産なんていらんのに(=そんな出費かさむ風習やめようや)というタイプか
プライベートが充実していない事を露呈したくない(=休んでも土産買うようなイベントが無い)老後孤独死しそうなタイプか
どっちかだわな。
2ちゃんでしか出せないって事はない。結構そういった話題は職場でも出ている。
腹でどう思ってもご馳走様、だけ言っておいて黙っておくのが一番賢いよ。下手に言うとあいつ〜ってなるからさ。
言いたいときは会社外で。
429非決定性名無しさん:2010/12/04(土) 20:53:45
欲しくもねえ菓子なんぞもらっても嬉しくねえよ
好みってものがあるんだよ

ただそれで腹立てるほど子供じゃないがね
430非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 09:16:06
>>428
>結構そういった話題は職場でも出ている。
そうなんですか。Aさんはリア充じゃないね、みたいな話をしてると。

本人が配りに来た時に居合わせば、感謝の意を伝え、どちらへ?ってな話は
しますが、その後3通メール読んだら忘れちゃいます。お土産だけ残る。
結局誰がお土産を買う地にいったか、誰がいってないか全然わかんない。

会社の人にみなさん結構興味あるんですねー。
431非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 18:26:59
年上の30独身SE女に、しつこく食事に誘われて困ってます。
30女には興味ないけど、私は協力会社なのでお誘いを断り辛い立場です。

私の上司に言っても何のアクションも起こしてくれないので、30女の上司の課長にクレーム付けた方がいいんでしょうか?
本人に直接言っても効果がなさそうなんで・・・

432非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 18:51:17
>>431
タイマンじゃなくて他の人も誘って行けば?
断るより波風立たないと思う。
433非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 21:07:09
>>430
で、あんたは何で便所の落書き2ちゃんねるに?
こんな所で会社の動向探ってんのw?
434非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 21:50:24
>>430
なんか希薄ぶってる割にはそのレスがスルー出来ないのが不思議だな。
もしかして非リア?

>>431
最近できたてホヤホヤの彼女が怒るからと言っておけ。
それでも駄目なら人事のセクハラ相談か法務あたりにでも。
435431:2010/12/05(日) 21:55:33
>>432
他の職場の人も誘って飲みに行って、携帯・メルアド交換を要求され、断ってもアレなんで交換したんですが、それからメールでお誘いが頻繁に・・・
「(年下の)彼女がいるんで怒られちゃいます」と言ってやんわり断ってますが、効果無しです。
正直、ちょっと恐いです。
436非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 22:04:10
>>435
そこまでやってるのなら、そのアラサー相当な確信犯だな。課長呼んで苦情いれとけ。
IRの人間売るのは立場的に気が引けるかもしれないが、
アラサーの行動は全て喋った上で自分は被害者なのをきちんと主張すれば全然問題ないだろ。
437436:2010/12/05(日) 22:09:10
>>435
主張のポイントとしては、「業務外の誘いメールによるセクハラ行為」な。
このご時世みずほでもセクハラにはうるさいから、聞き入れてくれないってことはないはず。
苦情いれればアラサーに注意が言って今の状況は収まるだろ。
そうなると気まずいかもしれんが、所詮は仕事上の関係なんだし割り切るしかない。
438非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 22:12:21
>>435
その人の人相、勤務場所などkwsk
439非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 22:14:40
>>435
苦情入れる時、メールは証拠になるので、消さないようにな。
440非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 22:17:46
>>435
所属部署って言いたいところだけどそれが無理なら、せめて勤務場所だけでもkwsk
441非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 22:57:50
>>435
ストーカー被害とかでよくやるけど、言われた事やられた事を事細かに
メモしておいて証拠として取っておけ。
2010年12月×日16:35、○○さんから口頭で飲みの誘いがあり。とかさ。
メールは必ず保存。協力してもらえる人がいるなら客観的証拠を提出してもらえ。
所属長に相談して埒があかないなら人事へ。
442非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:00:44
もうひとつ言っておくと、彼女が怒ってるので申し訳ないですが
メール拒否設定しますんですみません。とメールしてそのまま拒否れ。
会社で言われたら、彼女が大切なんでと引導渡せ。
絶対いい顔すんな。
443非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:00:47
>>441
協力会社の担当者が直接話せるのなんてせいぜい課長レベルだろ。
部長や人事とか協力会社ではハードル高すぎwww
IRの現場が相手してくれなければどうしようもないから、そこと会話できるように話を持っていかないと。
444非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:02:26
>>443
派遣や協力会社用の人事ラインあんべよ。
明日調べてみ。
445非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:11:24
>>443
課長って・・・・・・・・・・頼りになるか?
キチガイ30毒女>>>>>>>>>>協力会社 だろ図式的には。
プライベートに課長が口出しして!と暴れそうじゃん。
そんなめんどくさそうな地雷女の対応するかあ?
「我慢してくれ」で終わりそうだ。
446非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:18:54
>>444
そんなのあんのか。初めて知ったわ。そういうのあるのなら直接チクった方が速いかもな。
447非決定性名無しさん:2010/12/05(日) 23:56:30
×チクった
○告発した
448431:2010/12/06(月) 00:30:17
皆さんありがとうございます。
結構真剣なレスで感謝です。私の上司より全然頼りになりますw
上司にはIRとは別の会社のプロジェクトにアサインしてほしいと言ってますが、今のプロジェクトも人手が足りないんで、スグには異動出来なさそうです・・・

メールは全部保存してます。彼女に見られたらマズイですが、ちょっと恐い内容とかもあるので、念には念を入れて全部保存してます。

部署とか勤務地とかは勘弁して下さい。
というか、この書き込みを本人が見て悟ってくれたらいいなぁ・・・という淡い期待をしています。
449非決定性名無しさん:2010/12/06(月) 00:51:07
>>448
>ちょっと恐い内容とかもあるので
可能な範囲でkwsk。立場を傘にきた脅迫じみた誘いとか?
450非決定性名無しさん:2010/12/06(月) 17:38:18
不安を感じているならこんぷら相談電話に!
451非決定性名無しさん:2010/12/06(月) 20:32:36
>>450
法務乙
452非決定性名無しさん:2010/12/06(月) 23:11:32
>>450
人事乙。
453非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 00:12:15
>>431
きれいな女だったらオレが代わってやんよ。
454非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 00:20:49
っつーか、この会社の30歳以上の独身女って精神的に病んでる奴多いよなぁ〜
外見がマトモに見えてもメンタル的におかしい奴ばっかり
プライドが異常に高いからミスを指摘されたら過剰防衛する奴とか、自意識過剰な奴とか
誰もヲマエのことなんか気にも留めてねーよ
455非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 01:03:17

>>454
異常だから売れ残っちゃったわけでして


456非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 01:14:37
>>454
それは男も同じじゃないか?
しかし既婚者でも変な奴はいるし、一概に決め付けはよくないね。

セクハラされてるって自覚があるなら、相談室に電話してみたら?
社員、協力会社関係なく使えるところだよ。
457非決定性名無しさん:2010/12/07(火) 04:46:41
その毒針SE、アゴがはってませんか?
458非決定性名無しさん:2010/12/08(水) 00:20:33

35以上の独身男

30以上の独身女

人生設計狂ってしまった残念な人たちで、ENDってことで良いよね?

459非決定性名無しさん:2010/12/08(水) 01:01:14
五反田昼休み
健康管理室でいつもイビキのうるさいヤツがいるが誰なんだ
周囲に迷惑だから他のところで寝てください
460非決定性名無しさん:2010/12/08(水) 07:14:39
>>458
458はそうなんだろう。わかった。会社やめて新しい1歩を踏み出せ。
461非決定性名無しさん:2010/12/08(水) 22:00:33
人生設計ったって老後なんか今からどうなるかわからんよ。
子供がいても親の面倒なんて期待しちゃダメさ。
結婚していても最後は一人。自分でなんとかするつもりで設計しな。
462非決定性名無しさん:2010/12/09(木) 01:22:27
人生設計も丸投げ
463非決定性名無しさん:2010/12/09(木) 23:29:50
イメージ的にスナックのねーちゃんみたいなちゃぱつのよれろんぐ。ナイロンみたいなワンピースでブーツ、という40近い先輩にえらいことを頼まれます
464非決定性名無しさん:2010/12/09(木) 23:37:13
多分精神的病(隔週で消える)で挙式して私も呼ばれるらしいんです。事業部全員よべばいいのに
465非決定性名無しさん:2010/12/09(木) 23:42:07
元気になってから挙式の方が自分の為なのに。まあ憶測でいぼじの治療かもしれませんね
466非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 06:54:20
>>463
このカキコミ見て別の人が浮かんだ。
営業の人で水商売みたいなのいるよね。
元ヤンなんだろうけど外見で頭悪く見えるよ。
467非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 07:33:14
>>463
ワンピースならドレスコードには違犯してないね。
ブーツは執務室内はちょっとかも。
カーゴパンツみたいの方が?いいのかな。あれ。
468非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 20:18:28
ジーンズはアウト。
はいてる人結構いるけど上司は見てみぬふり。
しっかりしろよ管理職。その分の金貰ってんだからさ。
469非決定性名無しさん:2010/12/10(金) 20:27:14
監査いきなり入ってドレスコード無視がいたら
そこの部長リコールしちゃえばいいのにね。
で利益率と部下の投票とでクビ。
470非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 08:15:54
>>467
ワンピースでも下着の線が見えるようなテロテロなの着て網タイツの奴がいる。
そういうのはジジイどもは喜ぶけどまわりは迷惑だな。
会社に網タイツって感覚持つ様なズレた奴は思考もおかしいな。
471非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 09:05:07
>>475
拠点は五反田別館ですか?
網タイツってそんなベタなのいます?下手な色気だしまくりばかりではない様な
472非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 09:08:01
失礼。470へのレスでした。
473非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 21:37:35
>>470
どの拠点にいる人?
474非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 21:39:33
どの拠点?ワクワク
475非決定性名無しさん:2010/12/11(土) 23:54:19
>>464
結婚式出たく無いなあ。ご祝儀の3万円で披露宴の料理食うぐらいなら
行き着けのレストランで3万円使った方がもっと美味しいものを食べられる。
476非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 00:39:49
結婚式に会社の人間なんて呼ばなくていいのに…
477非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 06:03:04
会社で仲良くなっちゃった人だけでいいですよぬ。
お祝いしてもらいたい人で
478非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 07:47:53
>>475
フレンチ3万って結構な値段なんだけど
いきつけのフレンチってかっこいいな。どこ?教えて。
私はBG共通インフラ5部だよ。(本気だから身元ばらした)
479非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 08:39:26
>>457
通達で出せばいいのにね。
結婚式に強制参加は応じなくてもいい、業務時間中に結婚式の話は禁止!とか

お葬式はまた違うと思うんだが。知っていれば見送りたいというのは
全うな人の情だと覆う。
480非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 08:48:17
相手の客に○○クラスの人が出席するので、部長に出てもらわなきゃ
困るって偏狭になってる人はいっそ、役員にでもお願いすればいいのにね。
481非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 10:47:28
最近は、会社関係を呼ばない人のほうが多いと思うが
うちの部は、大抵祝電送るだけかなぁ
482非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 10:55:14
役員呼べばいいね。通達で出してくれないかな。冠婚葬祭で人を呼ぶ時はまず役員って。
会社で今同じ課とかじゃなく祝福してくれる付き合いのある人を呼ぶのがいいよ。
ブラス役員。会社の顔だから来て頂かなくては
483非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 14:46:17
フレンチで3万って、料理だけで飲み物なしかしら?
月1回は旦那と出かけるけど、ワインも含めて二人で会計は
10万超えますよ。

旦那のボーナス、すごかった。ベンツ買えるくらい。
484非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 15:04:14
結婚式呼ばれてうれしい!と思うことがほとんどだから
なんで呼ばれてるみたい???の場合はきちんと呼んだ方が説明しないとね。
相手がご大家で人数の釣り合いがとれない・・・とかきちんとお願いすれば
呼ばれる方もYesNo決められる。
結婚式はあれ?呼ばれなかった、あれ?呼ばれたみたいなのあるから
呼ばざるをえない時は事情を説明してお願いしてみるのがいいと思う。
485非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 15:28:04
人数の釣り合いがとれないからって、失礼だな。
役職ある人はスピーチすることになるだろうから、ほんとに呼んで
ほしくないおえらもいるんだよ。

無理に出席してもらうんだったら、
せめて椿山荘あたりの料理とかもてなしがしっかりしたところで
やることだな。ケチんなよ。

誰呼ぶ、呼ばない、断られた、キィーーーー!ってなるくらいだったら
親族だけで済ませるのが一番だよ。
486非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 15:47:01
なんでそんなにムキになんの?
結婚披露宴だよ?幸せなカップル見てうれしい!って気分に
ならないの?
呼ばれるのいやな人は他人の幸せを喜べない人なのかな。
487非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 15:53:51
>>483
ほう、それだけの価値を創造しているはずだな。で、何で会社は低迷しているのだ?すなわち、貴様のそれを人は不当利得という。
488非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 15:58:50
>>486
おまえは他人の気持ちがわからない人な
489非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 16:24:28
適当に呼ばれるのは勘弁。休出扱いしてら欲しい
490非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 16:39:32
「飲み会欠席する人は最低の人間!」
「結婚披露宴の招待断る人は最低の人間!」

どんだけ平和脳。
491非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 17:10:58
でも、相手側の都合もあるでしょ。
相手の上司ですごい人が出席するんだったら、
こちら側にもそれ相応の人に出てもらわないと
体裁が悪いし。
492非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 17:44:19
上司を自分の小間使いのように扱うのねw。

こちらの上司は都合で出れないので、親族だけでやりましょうって
話に持っていけば?
493非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 18:17:31
社会性のない社員が増えた
494非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 19:39:26
ほんとう、そうおもう。
495非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 20:47:55
しかしこんな下らないネタで盛り上がるなんて平和だな。
仕事は協力先に任せてて二の次って感じがよくわかるわ。
496非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 22:11:04
協会乙。仕事の話じゃないし。自分の巣に戻って。
497非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 22:32:08
>>496
社員だよ。こんなどうでもいい話で盛り上がれるってのが、実に能天気で脳内お花畑だなと。
498非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 22:40:30
このすれでも、?な時は話でとるがや。このさき戻れ大事な人間関係なら、
気持ち良く祝うし、夫妻にスルーされてたら呼ぶなよ!だし。
形を大事にするのはいいけど
その形を適用しない人の招きは却下する自由あるよ
499非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 22:44:36
>>497
日曜の夜に仕事の話をするほどおまえは忙しいのか?
つーかおまえは2ちゃんに仕事の話を書くわけか
情報漏えいすんなよ
500非決定性名無しさん:2010/12/12(日) 23:25:44
>>498
日本語でおk
501非決定性名無しさん:2010/12/13(月) 20:33:28
会社辞めたい
超辞めたい
502非決定性名無しさん:2010/12/13(月) 23:09:08
>>501
誰か周りの人に相談してみれば?
独りで抱え込むと病むよ。
503非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 07:15:15
健保のページながめてみたら?カウンセリングものってて悩みを整理できるよ
504非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 18:48:52
>>501
心の病気ならお休みしてお給料もらいな。
辞める前に考えることは沢山あるよ。
505非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 20:18:48
>>501
病んだら負けだよ。治るまで時間はかかるしマジ地獄。
逃げるが勝ち。それでも会社が好きなら仕方ないけどそうでないなら頑張らない事。
内に目を向けないで、外を見る事。選択肢は色々あるよ。会社が全てじゃない。
一生は短い。楽しく生きよう。
506非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 23:21:22
あ〜あ。
507非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 23:31:09
>>501
なんで辞めないの?
508非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 23:42:59
509非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 23:45:59
>>507
やめられるならやめてるよ。11月のじんぱつ見れ。4人しかやめてない。やめろないの
510非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 23:50:08
>>509
11月って元々少ない。
ていうか他人は関係ない。
511非決定性名無しさん:2010/12/14(火) 23:55:18
>>509
4人しか辞めてないのと辞められないってどう関係ある?
転職にビビってるなら最初から辞めたい言うな馬鹿。
512非決定性名無しさん:2010/12/15(水) 00:01:51
辞めたいなんてこんな所にかくやつは辞めるきないよ。またみんな馬鹿だから辞める時は狂ったようにするし。流れはあるよ
513非決定性名無しさん:2010/12/15(水) 00:03:05
>>512
日本語おk?
514非決定性名無しさん:2010/12/15(水) 01:22:28
>>509
辞めるにしてもボーナスもらってから辞めようと考えるやつが多いからだな
11月の退職者が少ない理由は
ハイおつかれさん
515非決定性名無しさん:2010/12/15(水) 18:31:57
>>514
教会乙かな
お疲れ様です
516非決定性名無しさん:2010/12/15(水) 22:48:01
>>486
結婚式に「よびます」のではなく「日時決まりました」なら嬉しいですね。
486は会社関連の結婚式に何回呼ばれて出席したのかな?
517非決定性名無しさん:2010/12/17(金) 22:07:43
>>515
チガイマスヨ
518非決定性名無しさん:2010/12/18(土) 16:51:17
>>517
もうこないでね。
519非決定性名無しさん:2010/12/18(土) 17:28:44
>>518
また来たよ
520非決定性名無しさん:2010/12/19(日) 12:51:17
>>519
もういいよ。
521非決定性名無しさん:2010/12/19(日) 14:19:37
>>520
毎日来るよ。
522非決定性名無しさん:2010/12/19(日) 17:59:55
なぞの会社の人に結婚式呼ばれてぶーたれてた人はどうなったの?
523非決定性名無しさん:2010/12/21(火) 22:59:52
>>522
いますよ。
流れが変わったから岩になってました。
524非決定性名無しさん:2010/12/22(水) 18:01:48
CBの仕事してるけど、10月の統合以降、あそこが汚いだの、あそこは整頓しろだの、見映えが悪いだの五月蝿いよ
今日はついに、帰る時は一切机の上に物を置いて帰るなだって
カレンダーもティッシュの箱もペン立ても片付けていけって何なんだよ

中目黒は以前から五月蝿かったから、元BKのお偉いさん指示なんだろうな
525非決定性名無しさん:2010/12/23(木) 00:34:25
>>524
品川の7Fの人と見たがどうだろう。
526非決定性名無しさん:2010/12/23(木) 21:17:29
新業務システムで1月大変そうなんですが・・・
新業務システムがコケて稼動は永久見送りになって欲しいです。

みなさんはどう思われますか?
527非決定性名無しさん:2010/12/23(木) 21:26:03
うちの部でも、意味わかんね意味わかんねといいながら、対応してるみたい
ほんとに切り替えできるのかよ
528非決定性名無しさん:2010/12/24(金) 21:25:01
新業務システム、まるで口座振替システム障害みたく、経営の暴走で・・・ってなことになりそうで大変
529非決定性名無しさん:2010/12/25(土) 06:54:40
要件定義とか基本設計の時にPTの連中は何をやっていたのかと小一時間問い詰めたい
現行システムとのGAP分析すらやっていなかったのではないかと思われ
530非決定性名無しさん:2010/12/25(土) 13:45:01
失敗しようが何しようが、自分らの給料は減りません
531非決定性名無しさん:2010/12/25(土) 17:21:25
俺も社内向けの仕事したいなぁ
532非決定性名無しさん:2010/12/26(日) 08:18:17
飲むのが仕事!
533非決定性名無しさん:2010/12/26(日) 17:25:36
新業務システムから見えてくること−

みずほvalueの訂正
×お客様第一主義
○経営至上主義

でもここの経営者は銀行からのお客様と考えれば正しいのかも知れない。
534非決定性名無しさん:2010/12/27(月) 18:11:56
生ゴミ廃棄処分仮確定
535非決定性名無しさん:2010/12/27(月) 23:10:40
>>533
あのシステムは経営陣すら向いていないと思うぞw
536非決定性名無しさん:2010/12/27(月) 23:26:17
あれ、なんかメリットあんの?
537非決定性名無しさん:2010/12/28(火) 16:52:06
青から赤へ。時代は流れてるぜ。
お前らの丸投げ人生ももう終わりだ。
538非決定性名無しさん:2010/12/28(火) 21:36:14
協力会社がいっぱいいるとこさいこー。
○投げして、上司と飲んでれば評価してもらえるし。
539非決定性名無しさん:2010/12/28(火) 22:19:50
飲むのが仕事!
540非決定性名無しさん:2010/12/29(水) 17:53:45
これから2次会
541非決定性名無しさん:2010/12/29(水) 18:35:18
ここのSEでエクセルのマクロすら組めない奴がいてどん引きした
542非決定性名無しさん:2010/12/30(木) 00:41:36
この世のSE全員がエクセルのマクロ組めて当然ってわけじゃないんだし他にできることがあればいいんじゃね
543非決定性名無しさん:2010/12/30(木) 06:55:02
飲んで歯の浮くようなお世辞が平気で言えれば高能力です。
544非決定性名無しさん:2010/12/30(木) 08:48:13
辞めたい
545非決定性名無しさん:2010/12/30(木) 08:52:17
ただそれだけだ。辞められないんだけどな
546非決定性名無しさん:2010/12/30(木) 19:56:35
辞めたい理由は?
547非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 04:14:10
むしろ辞められない理由はなんなんだろう。
548非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 07:39:14
勝ち負けはっきりした制度だからな。
人脈得た人は飲んで適当なこと言ってればよくて、
負け組になった人はどんどん仕事おしつけられて、あれこれ理由
つけられて、査定時には標準未満の烙印。
昔のゆるやかな年功のままならよかったのに。
549非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 09:50:01
会社が今よりよくなることがないからな
550非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 17:21:00
今頃、新業務は移行失敗しているのだろうか?
551非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 18:02:06
飲んでます。
552非決定性名無しさん:2010/12/31(金) 20:54:01
>>537

青から赤って旧行の話?
553非決定性名無しさん:2011/01/02(日) 23:21:21
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
554非決定性名無しさん:2011/01/03(月) 07:48:10
上司に年賀状出してる人って、住所どうやって知ったの?
555非決定性名無しさん:2011/01/03(月) 08:35:45
虚礼廃止だ、上司に年賀状なんか出すな
556非決定性名無しさん:2011/01/03(月) 10:14:11
今年もロクな年ではないな。
できる奴、さっさと転職したほうが良いぞ。
557非決定性名無しさん:2011/01/03(月) 10:15:03
>>548
それは、どこもそうなんじゃないの?
558非決定性名無しさん:2011/01/03(月) 12:43:39
今年も上司飲みに誘って
「誰もいい人いなくってー、ハァーン」
「誰も養ってくれないんですうー、ハァーン」で
評価上げてもらいます。
559非決定性名無しさん:2011/01/04(火) 23:37:49
嫉妬ばかりしてつまんなそうな人生送ってんなあ。
楽しくなさそう。
560非決定性名無しさん:2011/01/06(木) 08:31:08
嫉妬するほどの人間が回りにいない
561非決定性名無しさん:2011/01/07(金) 06:27:00
>>560
尊敬できる人がとても少ない。
562非決定性名無しさん:2011/01/08(土) 07:34:57
自分はレベルが高いから、みんなに嫉妬されてるって
勘違いした人ならよくいるよ。
563非決定性名無しさん:2011/01/09(日) 01:53:46
自分はレベル高いから、こんな所にいる人間じゃないって思っている
こんな所の仕事もろくに出来ない勘違い毒○ならいるよ。
そんなんだからいつまでたっても独りm(ry
高齢毒○の客観性の無さは異常。
564非決定性名無しさん:2011/01/09(日) 08:41:15
爆弾プロジェクト




誰か止めろよ
565非決定性名無しさん:2011/01/09(日) 16:10:24
>>564
新業務?
あぼーん決定なのか?
566非決定性名無しさん:2011/01/09(日) 23:16:52
>>565
次期シスのことなんじゃ?
もう止められない所まで来ちゃったみたいだけど
567非決定性名無しさん:2011/01/10(月) 15:22:14
新業務システムだっけ?
アレって今回の合併でどうなったの?
568非決定性名無しさん:2011/01/10(月) 17:19:34
>>566
次期シスってまだ青写真じゃん
>>567
問題点を無視し暴走して進められている
569非決定性名無しさん:2011/01/11(火) 00:04:42
そーQふりと神ローンの2つの爆弾が今年は控えてますw
570非決定性名無しさん:2011/01/11(火) 00:23:23
新業務システムなんて所詮社内システムなんだから、
なんかあっても内部で対処可能。

今挙がってる案件は顧客影響大だから、
なんかあったら大問題。
571非決定性名無しさん:2011/01/12(水) 21:31:37
協力会社いっぱい雇って
甘い汁吸った人たちが責任とってください
572非決定性名無しさん:2011/01/13(木) 02:43:36
変革プログラムで期限を切って進めると公言しているから、またシステム障害
では話しにならないよな。
573非決定性名無しさん:2011/01/13(木) 23:35:36
ああ、早く墓穴掘ってくれないかな
どーこに飛ばされるかな〜
574非決定性名無しさん:2011/01/14(金) 23:31:08
おい新業務、事務を非効率化してんじゃねえよ
575非決定性名無しさん:2011/01/15(土) 08:34:12
来年は核爆弾
576非決定性名無しさん:2011/01/15(土) 11:24:37
新業務システム……大枚はたいて業務を退化させてどーすんのよ。
本当に大迷惑。いっそのこと導入取りやめになればいいのに。
577非決定性名無しさん:2011/01/16(日) 08:26:06
新業務システムって、どこの部が担当してるの?
578非決定性名無しさん:2011/01/16(日) 17:26:49
>>577
次期業務インフラPT
579非決定性名無しさん:2011/01/17(月) 20:23:01
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   新業務ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
580非決定性名無しさん:2011/01/17(月) 21:09:59
新業務、処分損にして欲しいです。
聞けば聞くほど前の事務処理のほうが明確でミス・漏れが出なさそう。
581非決定性名無しさん:2011/01/17(月) 21:12:29
このプロジェクトで甘い汁すった人たちいるの?
582非決定性名無しさん:2011/01/17(月) 21:18:57
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
583非決定性名無しさん:2011/01/17(月) 22:42:31
>>581
パッケージ屋さんが儲かっただけw
584非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 00:15:44
案の定。
明日もリリース出来ず・・・。
585非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 01:15:12
新業務に関わってる奴らって、うちの会社の仕事わかってないって証明してるようなもんだ。
銀行相手の型にはまった仕事の形が全てだと思ってたんだよな。
586非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 07:03:33
飲むのが仕事
587非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 20:28:01
新業務システム(笑)とは何だったのか?
588非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 20:55:43
あのユーザーインターフェース、トレーニング資料、セキュリティ、そして移行...
あまりにショックで暫く呆然となった。

私のこれまでの人生で出会ったクソシステムの中でもダントツ一番になりそうな素質を感じた。
589非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 21:06:18
>>585
ちょっと違う感じがする。PTには実務経験の少ない参事役以上ばかり。
現場の声に耳を傾けない姿勢には唖然とするものがあった。

まあ直前で停止した経営の英断に少しは今後会社がまともな方向に行くのを期待。
でもこのシステムは除却損扱いにしないとだめです。

第三次オンラインのときも富士・三菱は自行開発(内製)したものを放棄したんだから
これくらいの損は今後の教訓の高い授業料として考えてもいいだろう。
590非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 21:14:20
>>589
中止を実際に決断(もしくは進言)したのは誰かな?
その人はまともな感覚の経営者かもしれない。
591非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 21:29:16
まさか今日まで問題情報隠してたんじゃねえだろうな?
経営陣に対して
592非決定性名無しさん:2011/01/18(火) 21:37:04
今後どうするのかね?
593非決定性名無しさん:2011/01/19(水) 05:37:55
飲みます
594非決定性名無しさん:2011/01/19(水) 16:39:00
IRの人ってなんで協力会社に仕事さがさせるの?
仕事生み出すのはIRの役目じゃないの?
そんなに仕事ない&ケチりたいなら協力会社みんなリリースしちゃえばいいのに

そもそも、協力会社に丸投げしてIR自体は何してんの
595非決定性名無しさん:2011/01/19(水) 17:58:39
>>594
>そもそも、協力会社に丸投げしてIR自体は何してんの
>>593
596非決定性名無しさん:2011/01/19(水) 19:21:13
飲んでます。飲んで上司の気分をよくさせるのが重要な仕事です。
597非決定性名無しさん:2011/01/19(水) 20:29:30
他の部署はあまりいい噂を聞かないが
うちの部署は丸投げなんてしてないよ
598非決定性名無しさん:2011/01/19(水) 23:26:42
また3月に移行データ作る必要あるんだよねえ。
2月からは平行稼働させて、登録とか現場にどんどんやらせないと後追い作業だらけの3月になるとESP
599非決定性名無しさん:2011/01/20(木) 18:20:07
説明会で聞いた話と全然違う!
600非決定性名無しさん:2011/01/20(木) 21:22:40
出来る人は出来るけど
肩書きが逆に恥を晒しているような人も多数いるからね
大量解雇でもして浄化しないといけない悪循環に陥ってるよね
601非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 15:36:43
>595
ワロタ
そんなに飲み会ってやっているの?

>597
そう言う部署もあるんですね

リロケはいつあるんだろう…正直中目黒には行きたくない
602非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 20:38:57
新人研修にプログラミングっていらなくね?
どうせ協力会社がするんだし。
上司に気に入られるスキルとかそういうのやるべきじゃないか。
603非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 21:07:16
プログラム1本作れなくて、協力会社をこき使うのが仕事だと
思ってるやつ多いな。
604非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 21:51:35
その流れ飽きた。
つべこべ言わずに飲んでりゃいいんだよ。
605非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 21:54:59
>>598
パッケージに自社の事務をあわせるトンデモの発想でしかないから、
移行へ向けての問題認識が甘すぎ。

永遠に稼動させないでください。
間違っても他部署に応援を求めないでください。

あのsapの画面、もう見たくありませんから。
606非決定性名無しさん:2011/01/21(金) 23:36:50
新業務、ホントの客なら損害賠償騒ぎじゃないか?
と素朴に思いました。
607非決定性名無しさん:2011/01/22(土) 07:02:35
新業務叩きたくても自社の無能っぷりも
同時に表沙汰になるから無理だろ
608非決定性名無しさん:2011/01/22(土) 12:25:00
あのPTやってる奴らは社外向け出せないから練習とかじゃないよねw
609非決定性名無しさん:2011/01/22(土) 12:47:27
社員の総意

新業務システムの破却

よろしくお願いします。
610非決定性名無しさん:2011/01/23(日) 16:32:27
どうせ飲んでばっかりで仕事しないんでしょ?
庶務作業に時間がかかるって名目にすれば?
611非決定性名無しさん:2011/01/25(火) 02:56:15
あと何年でこの会社つぶれる?
612非決定性名無しさん:2011/01/25(火) 07:10:32
オフショアからもバカにされてるだろうな。


中国は日本を併合する
613非決定性名無しさん:2011/01/25(火) 08:36:03
>>611
親会社である銀行が買収されたとき
614非決定性名無しさん:2011/01/25(火) 21:05:35
>>611
新業務システムが稼働したとき

稼働しなければ潰れないと思うよ
615非決定性名無しさん:2011/01/27(木) 17:10:27


ここの社員は英語にまったくふれてないせいか、Linkedin(リンクドイン)のSNSで交流している人が圧倒的に少ないのはなぜでしょうか?
ちなみにNomuraのかなりの人がリンクドインで交流している。
何が違うのでしょうか?
616非決定性名無しさん:2011/01/27(木) 20:01:20
SNSで会社のことお話したらダメじゃんw
誓約書書いたでそ。
617非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 01:14:10
> ここの社員は英語にまったくふれてないせいか、Linkedin(リンクドイン)のSNSで交流している人が圧倒的に少ないのはなぜでしょうか?

って
> ここの社員は英語にまったくふれてないせい
って自分で結論でてんじゃんww
618非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 02:09:38
NRIと比べること自体間違っている。

NRIは野村以外の金融機関へのシステム導入実績が多く、システムに関して金融業界で圧倒的なプレゼンスを持っている。
当然、英語も使えないと話にならない部署が多い。
競合相手はNTTデータ、日本IBM、日立製作所、富士通。
報酬はシステム業界では最高水準。

MHIRはみずほグループのシステム担当会社。
日本語で書類書ければよい。
競合相手も大手メーカーの子会社レベル。
報酬は銀行員の7割。
そもそも上場していないし、グループ内の位置付けは、「みずほシステム工務店」って感じ。
619非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 08:11:37
爆弾プロジェクト



誰か止めろよ
620非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 12:31:51
>>619
新業務は止まったよ
621非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 17:31:26
早く辞めたいな
622非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 18:49:57
みずほ自体が駄目だろ
623非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 20:55:15
くだらないと思うことに一生懸命になれる方法を教えてください。
続けていく自信がありません。
624非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 22:17:49
転職活動に一生懸命になりなさい。
625非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 23:00:11
>>624
それこそくだらないだろw
身の丈考えろ。
626非決定性名無しさん:2011/01/30(日) 23:40:53
>>623
じゃあ逆にくだらなくない仕事ってなんだ?
627非決定性名無しさん:2011/01/31(月) 19:26:45
今の業績だと身売りあるかもな
628非決定性名無しさん:2011/01/31(月) 22:17:21
今日は品川は大騒ぎだったなw
629非決定性名無しさん:2011/01/31(月) 22:42:56
>>628
7F朝からずっと立ちまくりだったな。思わず見に行ってしまったわ。
多分今日は不夜城だな…。
630非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 00:19:52
お家帰りたい
631非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 00:38:04
ここって平均年齢どれくらい? うちは同じ業種で39.4歳なんだが、育児休暇とか産休を充実させているせいか婆が辞めなくて困ってる。
50過ぎた婆が何人も社内にいたらキモイし早く辞めてほしい。
632非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 12:16:37
>>629
kwsk

隣のフロアでインフル患者発生。
いい加減流行ってんだから大騒ぎすんなって思うよ。
633非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 12:28:10
また、品川キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
634非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 12:30:15
新業務とか次期シスとか言う前に障害出しまくりじゃんw
品川やべぇな
635非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 12:58:46
でも障害DBには載らない。
表に出したくない障害は共通認識しなくて良いんだね。
636非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 19:57:18
沈みかけた船だもの
637非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 21:19:48
>>627
ない・・・買う価値がないような気がする。
システムの一括委託を請け負うのはいいけど、4000人以上の社員は引き受けが
できないだろうし。しかも外製ばかりして、若手中心にほんとの意味でのSEスキル
がついていない、情報処理資格とかはあっても。

所詮は銀行員の受け皿が巨大化しただけなんだよね。受け皿は受け皿らしく薄給
なら良いけど、共通プラットフォーム化で人件費はやや上がっているだろうし。
日本総研みたく外販だけ売却するとしても、それが売却価値があるかどうか・・・
638非決定性名無しさん:2011/02/01(火) 22:04:02
>>637
外販なんて尚更価値無いでしょ。。
639非決定性名無しさん:2011/02/02(水) 19:18:29
まだ新業務のマニュアル更新しているとか救いようがない。
640非決定性名無しさん:2011/02/03(木) 03:31:40
ここ数日のゴタゴタで本当に会社が嫌になったぜ。能無しばっか。埋め合わせ誰がやってると思ってやがる
641非決定性名無しさん:2011/02/03(木) 20:03:58
>>640
品川7Fの人?
642非決定性名無しさん:2011/02/03(木) 20:07:23
具合が悪くて休みたいと言った時の課長の顔。
滅多に病気しない鈍感さが本当に嫌だ。
643非決定性名無しさん:2011/02/03(木) 23:56:16
>>640
辞めりゃいいじゃん。能力あるなら他で実力発揮できんだろ。
辞める実力もないやつに限って、他人を見下すよな。
一生俺はこんな所にいる人間じゃないんだ!とか思ってれば?
644非決定性名無しさん:2011/02/04(金) 01:44:59
出来るやつはとっとと出て行って
生産性低い会社は潰したほうが
社会にとっても有益だよ。
645非決定性名無しさん:2011/02/04(金) 08:08:34
辞める実力ってw
まあ爺どもは他人に仕事を振る能力を研いて来てる。
銀行なんか仕事の押し付け合いで弱い部署がなんでこんな仕事やってんのってのばっかりだよ。
そういう土壌の会社だもの、馬鹿上司は自分では口だけ手と労力は部下のを使って当然と思ってる。
その馬鹿上司の何歩か先を見越せる様になると、違った考え方ができるんじゃないか?
自分で考えろ、馬鹿上司はアテにするな。
646sage:2011/02/04(金) 20:30:15
近くのピザ美味しい
647非決定性名無しさん:2011/02/04(金) 20:41:36
金融系SEに興味ある就活生です。みずほって就活板では評判いいのですが
そんなことないんですか?
648非決定性名無しさん:2011/02/04(金) 23:58:42
評判いいの?
ランキングで上の方に載ってるだけじゃないかな
649非決定性名無しさん:2011/02/05(土) 00:11:19
俺も就活生です
すごい評判良いですよ貴社は
650非決定性名無しさん:2011/02/05(土) 01:07:11
間違いだらけのランキングに左右されちゃう就活生
651非決定性名無しさん:2011/02/05(土) 08:01:37
評判って実際入社した若手社員の口コミとか?
まあ、協力会社こき使って仕事しない先輩達みて
楽だなあって意味なんじゃね?
652非決定性名無しさん:2011/02/05(土) 10:05:30
IT業界総合就職偏差値ランキング
野村総研(NRI) NTTデータ 日本IBM Oracle PwC マイクロソフト SAP
━━━━━━━━━━━Aランク(旧帝・早慶上位)━━━━━━━
Cisco 日立製作所 富士通 NTTコミュ NEC 日本HP ABeam Accenture
━━━━━━━━━━━A-ランク (旧帝・早慶中位)━━━━━━━━
DIR みずほ情報総研(MHIR) JRI ISID NS-SOL CTC
━━━━━━━━━━━B+ランク (旧帝・早慶下位)━━━━━━━
NTT米屋 大和総研BI 住商情報システム 日本ユニシス JSOL 三菱UFJ-IT ソニーGS

就活生ですが、このスレ見てるとモチベーション下がります・・・
653非決定性名無しさん:2011/02/05(土) 14:39:57
一般論として、独立系のIT企業はブラックらしいです
CSKやTISはともかく、他はまずい
貴社はユーザ系のなかでも優良企業と呼ばれています
654非決定性名無しさん:2011/02/05(土) 15:47:25
このランキングって毎年あがってるよな
うちの会社に工作員でもいるのかねw
655非決定性名無しさん:2011/02/06(日) 11:53:43
毎年あがってたらとっくに1番上になってんだろw
656非決定性名無しさん:2011/02/06(日) 12:45:52
お客様第一の徹底
 →大損失が見込まれるのにだまって甘い汁
主体的で責任ある行動
 →協会に○投げ

飲んではしゃいでごまかして
この栄華はいつまで続くことやら
657非決定性名無しさん:2011/02/06(日) 14:19:41
某プロジェクトのトップは常に部下を怒鳴りつけている癖に、自分は新聞読みながらiPodいじってるからなあ…。
居眠りしている時も度々あるし凄い神経してるよ。
658非決定性名無しさん:2011/02/06(日) 19:35:04
メガバンで一人負けたからなあ
危機感もたないと会社規模の縮小あるで
659非決定性名無しさん:2011/02/06(日) 20:47:43
してもいいと思う。
仕事しないで胡座かいてる奴ら増えすぎ。
660非決定性名無しさん:2011/02/06(日) 23:15:11
上は仕事しないで(ろくでもない)命令してりゃいいと思ってんだろ。
そんな上を見てるヒラのモチベーション、少しは考えた事あるのかね?
ホント仕事しろよ!と言いたい。
661非決定性名無しさん:2011/02/07(月) 01:29:35
ヤリマンを見分ける方法をだれか教えてくれ。
不倫願望既女を見分ける方法でも良い。
うちの職場はかわいいの多いけど彼氏・旦那いる率も高いので困っているんだ。
662非決定性名無しさん:2011/02/07(月) 17:34:11
風邪ばらまいてきたお
今日は久しぶりに定時で嬉しいお
663非決定性名無しさん:2011/02/08(火) 00:48:30
サビ残つらい・・・
664非決定性名無しさん:2011/02/08(火) 20:03:04
全く使えない課長…。
こんなのばっかりで若い奴らは将来不安だよな。
665非決定性名無しさん:2011/02/08(火) 20:13:36
爆弾プロジェクト



責任ある連中が逃げる前に発覚しますように。
666非決定性名無しさん:2011/02/08(火) 20:28:51
LOVE注入してもリリースは無理かな
667非決定性名無しさん:2011/02/08(火) 20:29:40
あのプロジェクトどうするんだろうね。悪い噂しか聞かないよ
668非決定性名無しさん:2011/02/08(火) 21:20:00
悪い噂すら聞こえてこないw
669非決定性名無しさん:2011/02/08(火) 22:27:46
何何何?
爆弾プロジェクトってなんすか?
そういうこと2ちゃんでいいんですか
670非決定性名無しさん:2011/02/09(水) 00:19:28
磁気死す?
671非決定性名無しさん:2011/02/09(水) 01:27:27
ヤメレ
672非決定性名無しさん:2011/02/09(水) 19:47:11
海外のお土産、こわくて口に入れられないので
こっそり廃棄してます。
673非決定性名無しさん:2011/02/09(水) 22:07:00
スキーのお土産でいかにも安いって感じのクッキーやチョコ、煎餅も嫌、わけわからんのは捨ててる。
前にブルーベリークッキーとかチョコ餅とか食べたら蕁麻疹出て大変だった。
それ以来気になるのは無理して食べない。
674非決定性名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:26
ムカツク30毒女。
デカい声で上から目線なご意見ばかり…。
まわりは全員先輩なんだけどw
タバコ吸うから常にヤニ臭いし、タバコ部屋同志の部長次長は自分の友達と思ってるご様子。
こういう人って全然異動しないんだよな。
675非決定性名無しさん:2011/02/09(水) 22:38:16
>>674
出すのも恥ずかしいからね

飼い殺し
676非決定性名無しさん:2011/02/10(木) 20:20:33
某プロジェクトがコケても俺は責任とらないからな?
飲んべえ早く氏ね消えろ
677非決定性名無しさん:2011/02/10(木) 23:27:41
やべっす
トレーナーも責任とれ
678非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 08:24:13
4月に改編はありますか?
679非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 10:10:52
ログインしたけどそのあと画面を見つめてるだけの人多数w
680非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 10:19:58
死ん業務システム
681非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 11:35:00
>>679
( ゜д゜ )ポカーン
682非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 16:11:03
この会社もうダメだ
そして俺はもっとダメorz
683非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 20:54:28
人事部面接、ラインで面接者をうまく振り分けるんだねw
684非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 22:22:24
>>682
よう、オレ。
685非決定性名無しさん:2011/02/11(金) 22:54:18
360度評価って本人にどんな風に還元されるのかな。
結構辛口書いてやったw
686非決定性名無しさん:2011/02/12(土) 00:57:06
辛口なんてしたら、いつか何されるか分からん。ここはそういう所やで
687非決定性名無しさん:2011/02/12(土) 17:05:20
俺35歳だけど、転職出来るかな? なんかもう駄目
688非決定性名無しさん:2011/02/12(土) 19:59:05
>>686
定年カウントダウンの人には辛口
これから上になりそうな人には甘口
そういうもんだ。
689非決定性名無しさん:2011/02/12(土) 20:44:09
俺35歳だけど、転職出来るかな? 
690非決定性名無しさん:2011/02/12(土) 21:42:13
出ていくのか入りたいのか
691非決定性名無しさん:2011/02/12(土) 22:01:21
>>690

出るほう
もう上からも見切られてるし、家族の事考えると我慢するしかないんだよな。
692非決定性名無しさん:2011/02/13(日) 05:36:30
>>691
結論でてるなら聞くな氏ね禿
693非決定性名無しさん:2011/02/13(日) 15:20:43
>>685
俺も正直に評価したら辛口になった。
特にvalueは中々いい点つけられるやつなんぞいねぇ
694非決定性名無しさん:2011/02/13(日) 19:59:57
>>692

どーせお前も仕事出来ないんだろ。  お前も将来性無しだろ m9(^Д^)プギャー
695非決定性名無しさん:2011/02/13(日) 20:19:02
360度評価なんて匿名じゃないんだから、悪いことばかり書いてはマズイんじゃない?
人のことばかり悪くいう人は自分で問題解決できないとか評価されちゃうかもよ。
696非決定性名無しさん:2011/02/13(日) 20:55:32
ねオンのログアウト時間と退勤時間を照合しろ、今すぐにだ
697非決定性名無しさん:2011/02/13(日) 22:08:32
なにをいまさら
698非決定性名無しさん:2011/02/13(日) 23:15:30
いつもウンコ流してないの俺だから
699非決定性名無しさん:2011/02/14(月) 00:45:21
いつかこのスレから逮捕者がでそう
仕事できない上司ならいいな
700非決定性名無しさん:2011/02/16(水) 05:41:20
おみやげいらないよ
701非決定性名無しさん:2011/02/17(木) 00:45:54
今日も仕事つまんなかったな。 この仕事って本当につまんないな。 朝8時に会社行って、夜遅く帰っての繰り返し。 しかもデスクワークだから外の空気も吸えない。 定年までやる自信ないわ。
702非決定性名無しさん:2011/02/17(木) 20:38:59
次長とか部長って会社の仕事してないよね。
他の部長連中とコソコソ話はかりやってる。
高い給料払う意味が1番ない人達だ。
703非決定性名無しさん:2011/02/17(木) 21:34:25
品川・五反田>北新宿の件

維持メンテ削減とか言っているのに、膨大な費用をかけてお引越し。
さらに使えない新業務システムを勢いで稼働させようという諦めの悪さ。

どうなっているんだこの会社・グループの方針

テナントが入らなそうなビル建設させてはならない。
ヒューマンインターフェイスが酷いシステムを社内向けとは言え稼働させてはならない。
704非決定性名無しさん:2011/02/17(木) 22:53:40
>>702

おまえアホかよw 
次長、部長なんていうのは何処の会社行ってもそんなもんだろ。 
何をやれと言うんだよ!具体的に言ってみろよ! アホ!
705非決定性名無しさん:2011/02/18(金) 00:15:39
アホはお前だ。
客先へのトップセールスとかやることはいっぱいある。
でも全くやらない、できない。
会社で噂話するために外出してるのは仕事じゃない。
稟議書貯めてないでさっさと回せ。
706非決定性名無しさん:2011/02/18(金) 01:12:00
統合したとき動かないシステム作ったのってここなんですか?
707非決定性名無しさん:2011/02/19(土) 16:35:26
ここってさ、「土日も書類を家に持って帰って仕事するのが当たり前だ」って人多いね。
特にIRプロパー。
俺BKからIRにとばされたんだけど、スゲー衝撃だったわ。
やっぱり片道切符なのかな。
一秒でも早く、この会社から出たいんだが。
未だにIRの必要性もわかんないし。
実際システム作るの協会なんだから、銀行がうちの外注先に直に発注すればいいじゃん。
708非決定性名無しさん:2011/02/19(土) 18:05:42
>>707
俺も同じ口で、最初はすげーカルチャーショックの連続だったがもう慣れた。
つーかBKに戻りたいの?俺はそうは思わんが。

>実際システム作るの協会なんだから、銀行がうちの外注先に直に発注すればいいじゃん。
その発言を見るにまだ来て日は浅いとみた。確かに作業丸投げではあるんだが、彼らは手動かすだけだからね。
IRの役目は手を動かすのとは別にあるんだよ。そこらへんの役割期待はもう少し日が立たないと分からないかな。
709非決定性名無しさん:2011/02/19(土) 19:43:02.52
新宿フロントタワー、倒壊しないかな?
710非決定性名無しさん:2011/02/19(土) 22:25:08.88
>>708
BKに戻りたい。銀行員は嫌じゃなかったし。
仰る通りIRに来て日が浅い。
でも今後もIRに必要性や愛着なんて感じられないと思う。

IRプロパーのオッサンに、異動初日に「飛ばされて残念だね」なんて声かけられたから
余計にIRが嫌で嫌で仕方ないのかもしれないけど。
でも銀行のIT統の仕事とIRって結構ダブってる気がする。
711非決定性名無しさん:2011/02/19(土) 22:25:49.61
>>707
協会の人乙

直接仕事貰えると思ってるのかよ。
712非決定性名無しさん:2011/02/19(土) 23:43:33.19
>>710
そうか。こっちと真逆だな。俺は仕事は百歩譲っても、職場環境というか銀行の文化、
特に営業店のムラ社会な人間関係がとにかく大嫌いだった。
職場でも居場所なくなりつつある状況で退職を真剣に検討し始めていたから、
IRへの異動は結果的に素晴らしい僥倖だったわ。

俺のとこではラインの上司や評価にもそこそこ恵まれているし、仕事も結構軌道に乗ってきたし、
職場環境もBKの劣悪なそれとは比較にならないしで、今のとこIRを出る理由がないな。

>IRプロパーのオッサンに、異動初日に「飛ばされて残念だね」なんて声かけられたから
余計にIRが嫌で嫌で仕方ないのかもしれないけど。
うちの部署の旧社ベースではBK→IRが都落ちって感覚無かったから、異動も普通に受け入れてもらえたけどな。
そういう意味では行く方も受け入れる方も最初の印象は大事なのかもしれん。
713非決定性名無しさん:2011/02/19(土) 23:45:48.00
銀行の仕事は知っていてもシステムの現場を知らないIT統と
システムは知っていても銀行の仕事は分からない協会の間を
(両方分かってる人も中にはいるけどね)
橋渡しするのがIRの仕事だと俺は思ってるよ。
そのへんの調整失敗するとだいたいロクでもない結果になるw
714非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 00:13:27.14
前は
IT統→ITに関する予算・資産の管理、総合企画・運営
BG→銀行の業務知識を活かした上流工程実施、プロジェクト管理・運営
を求められてるんだろうと思ってたけど、今はよく分かんないや。
715非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 00:25:57.50
>>714
今も大体そんな役割分担で変わんないでしょ。
例の変革プログラムを受けて、IRと銀行の重複部門統合はされる方向みたいだけど。
716非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 01:12:49.68
IT土方(笑)
SEは不人気職種。
717非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 02:05:55.54
>>712
いるね、BK→IRが都落ちって発想の奴。
前に同じチームだった元行員が、しょっちゅう「IRに左遷された」って愚痴ってたわ。
数年経つけどまだIRに居るww

>>715
重複部門て形相とか?
社内でも経企と業務部で重複してる気がするわ。
718非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 08:18:58.91
昨日も一人カラオケ。
Y子のことを思いながらTSUNAMIを熱唱しました。
719非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 09:46:14.14
形相イラネ
720非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 09:55:41.54
行員をすべてBK・CBに帰してください。お願いします。
SCみたくIRの行員を出向者にするだけでも不平不満は少なくなると思います。
理想的にはIR内部でも富士の行員が富士総研出向当初のように別部署にする
のが良いと思います。ただし本来的には行員の多くは銀行本体へ戻さないとダメ
だと思います。IRへ出向行員全員転籍移動というのは経営健全化計画という異常
な状況下での緊急避難的措置であり、行員は本来銀行本体で働くのが望ましい
です。
今のような行員・プロパー混在では双方あまり良い心地しない。
721非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 13:39:33.30
>>715
そういう役割分担で行くんなら、BGに、
システムを使って実際に業務を回してる現場(主に支店だよね)
を知ってる奴がもっと多く居るべきだと思うんだ。
銀行のIT統は勿論のこと、各本部にも、
現場を知ってる奴って案外少なかったりするしさ。

だけど現状、現場との人事交流
支店から業務を知ってる人間が異動して来たり、
システムを知ってる人間が支店で業務を経験して来たり、
ってのが殆ど無い。

本来、そういう交流が出来て、故に業務を知った開発チームを組める
というのが、グループ会社である強みになるもんだと思うんだけど。
722非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 13:51:40.24
>>720
うちの部署は今、旧行員も旧プロパーもなく同じ仕事をしているけれど
あなたの部署では何か隔てがあるの?
723非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 14:25:50.86
部署の特性じゃなく現在所属してる個々人の特性が大きいんじゃない?
707〜712のやりとりにもあるけど、旧行員はBKに戻りたい派ともう戻りたくない派、
さらに前者は諦めてIRに馴染もうとする派と馴染もうとしない派に分かれる。
馴染もうとしない派がいる部署はどうしても人間関係がぎくしゃくするだろ。
724非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 17:12:59.99
>>722
行員とプロパーが同じ部署で同じ種類の仕事をするとどうしても丸投げが多くなる。

インフラは別としてアプリで考えると本来、

1.銀行業務に知悉している行員が要件定義・基本設計レベル・全行程のレビュー・管理等を担当(=銀行にあったシステム開発部門の役割)
2.プロパーがシステムに精通して基本設計の妥当性確認や詳細設計・仕様作成・PG・テストを担当(ユーザ系SIerの本来の役割)

とすれば今課題にしている内製化が普通にできる。システムの大規模化・複雑化をIT投資の膨大化
の理由にしているが、実際のところ行員とプロパーが同じ部署で混在してしまい、プログラム言語さえ
知らない行員と本来仕様・PG作成技術を備えているはずのプロパーが同じレベルで仕事をすると最少
公倍数的に協力会社向けに要件定義のユーザからの伝言役くらいに役割に矮小化してしまい、外注
費ばかりかさむ。

 社員約4200名、うちBG約2000名の会社で外注が約7割とか、第3次オンラインのときでさえ考えられない。

 もちろん採用された会社が違うんだから「隔て」の意識は普通にあるよ、特に行員は。
725非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 17:27:25.27

             のノハら
         の((⊂(;´D`;#) <ノノミ モ キタシンジュク ニ イテンシタクナイミタイレシュ
  ハァハァ… (*;´ o`;とノ';;#:,)
       ⊂'⌒'つノ(''''')(''''')

726非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 18:02:32.41
「隔て」の意識はありますよ。あから様かそうじゃないかの差はあれど。
だって入った会社が、業種がお互い違うんだから。
銀行員は銀行に帰すって前提にした方がいいよ。
人事も企画の連中もこのスレ見てるんだろ?
プロパー社員は上司が元銀行員だらけで面白くないし。
元銀行員も「片道切符」の不安抱えてモチベーション下げてる人多そうだし。
727非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 19:03:04.98
行員だけじゃなくて旧3社+旧中目の無駄な戦いをやめさせないと無理でそ。
728非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 19:07:45.87
銀行に入って、出世コース外れ行く部署が無くなった行員はどうしたらいいんだよ。
受け入れてくれる子会社が必要だろ。
729非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 19:44:08.89
>>724 の1を銀行へ移してIRは2に特化する。そうすれば>>724 の言うとおりIRは内製化を進められるし、
転籍異動にならない分、1(銀行の開発部門)へも業務を知る人間を配置しやすくなる。

現在のIT統を含め、銀行システム企画、銀行システム開発、ユーザ系SIer、と役割分担も出来て万々歳。
730非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 19:57:32.12
>>729
昔のFはそうだったんだよ。
731非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 20:46:53.93
>>730
昔のDもそうだったんだよ。

リストラ圧力がかかる中、「システム開発のアウトソーシング」という美名のもと、
竹中システム部長の采配でDKIS一括委託をやった。当初はシステム部員を
ほとんど出向させて、漸次プロパーにノウハウを移転し出向者は減らしていくって
机上で弾いた目標数値を表にして添付した回議書を回付してたな。出向者は公表
する行員数からは除外されるからね。表向き人員削減した!ってことになって
竹中さんの手柄。

結果は出向者・プロパーともに上流工程でPMをやる方向で丸投げを推進w
IT投資額が巨額化した。

>>726
プロパーだって行員が上司ってのは嫌でしょうにね。中にはシステムが何たるか
全然分かんない人もいるよね。説明するだけで苦労が絶えないし、推進の感覚が
できないことも「できます!」って銀行のノリだったり。

>>728
理系採用とか一部は別として概ね出世コースを外れた人の赴任先がシステム部だった。
そもそも電算機部門は開発・運用とも高卒行員が支えていたんだよ。70年代を中心に銀行
の支店の内部事務を支えるための人海戦術的な世界では高卒採用が多かった。支店事務
が効率化され、85年頃に採用数を縮小したときに高卒男子の採用を中止、変わって大卒で
もシステム部へ普通に配属されるようになった。
732非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 21:06:24.70
ちょっと話ずれるかもだけど、
IRに行った銀行員が銀行業務を
分かってるのが前提なってて笑える。

2年目とか3年目で稟議も格付もできないような奴らに
銀行業務の何が分かるんだ。

733非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 21:48:46.06
>>732
そんなに若くしてIRに転籍異動させられる人って、何か問題起こしたとか人なのか?
いつも不思議なんだけど。
理系採用とかじゃなく言語も分かんない人間がシステム部門て。
しかも営業店の勘定端末もあんまり使ったことなさそうだし。
まだペーペーのうちから実質肩たたきにあったってことだよな?>IR転籍
734非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 21:56:16.48
>>731
旧Fは切り分けられてたからそういうのはなし。でも部長以上は元行員だけ。
総研になったら、BKからシステムなんか知らない変なのがいっぱい来たw戻ってたのもいたけど。
合併したら目茶苦茶だよ。お互いの旧文化を否定しあう毎日じゃない?
いい加減変わって欲しいよ。
735非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 22:09:55.19
>>733
客先に出せないからって方がいらしゃってました。
あとは客先でやらかしたとか。
辞めさせられないから出向ってパターンかな。
736非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 22:20:52.85
>733
まぁ、そう言うことだな。仕事できないんだな…。
ただ、ITシステム統括とかも正直銀行業務知らない奴ら。
銀行の基本収益体系(預金・貸出・為替)をきちんと知ってる奴なんて
あの部署のBK・CB若手でほとんどいない。

研修で学んだことをさも分かってるように言うだけで、
現場や支店運営なんて全然分かってないだよな。

ただ、最近エクィティ跨ぎが流行ってて
転籍はその関係もあるかな(部長が新しいもん好きだと最悪すぎる…)。
737非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 22:40:43.36
まとめるとシステム部門は銀行員の墓場でOK?
738非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 23:04:01.40
739非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 23:26:39.93
>>737
システム部門に限らず、本社だろうと出向させられた時点でアウトだろ。
銀行に入行したんだから、銀行で出世するのが本道。
昔はラインから外れたらもれなく出向させられたけど、この頃は不況過ぎて
融資先も受け入れる余裕がないから子会社活用が目立つ。
経理みたいな得意技持って来てくれたらいいけどプライドばっかりの人はマジ勘弁だな。
740非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 23:51:28.13
>>739
やっぱり銀行からIRに転籍って、左遷なんだなー
ゴミ押し付けられたところで、IRにも迷惑なことなんだけど
みずほにとってIRってその程度の存在なんだなw
これからも元銀行員のことは「落伍者」「捨てられた存在」って目で見るわw
741非決定性名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:42.41
銀行員は変にエリート意識が高いから、扱うのが難しい。 
ちょっと特殊な人種なんだよな。 あと銀行員にマザコンが多い。
742非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 07:56:19.33
とりあえず北新宿移転反対
743非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 19:00:46.69
品川より北新宿がいいと思う奴もいるよ。
744非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 19:46:28.96
   _______\    のノハらのノハら    /
? /;;;;::::::::::::::::::::::/  \  (:#´D`(´D`#)_マァマ/        のノハら
?..‖_;;;;_のノハら    \ (::メ;:;;;;つuu;*:;|;;;|./.    のノハら (´D`#:)
? | ̄\;;;;;(`#::::::::);\ ゴソゴソ\(;;/"(;;;)  ̄ ̄ /oノハヽ  (´D`#)┏と:,';;';ヽ  
? |  ;;..| ̄;ヽ:::#,';::ヽ ;|       ∧∧∧∧  ノ从#´D)  `uuヽ:,;',| (;;;)"ヽ;) ))
? |;;  |;;  ::;ヽ:: ::::;;);| ,:∴;,.ξ< の  移 > (;:,';;';∪(?( (?(―(?()-(?() )) コロコロ…
? |   |;   ;;し´し´ ;| ミ∽∴:;;<  ス 転 >  (;;;;;);;) 
?──────────── < 予   反 >─────────────
?         ∋oノハヽo∈ <   レ .対 >
? ノハヽヽ     (´D`#:)   < 感    >  '  ,,,.. ,._..,,. .,,.. ,_., _... ,,.,., _..,, .,,
? (:#´D`)     Oハと ヽ    ∨∨∨∨    ./:\;;,';,___::'.;,:#;,';_:.,";:.____,:;ヽ
?. /つ○O   ,,,,,,(´D`/:,')   /∫ ∬ \    ""i::;* ,:,,:》 ̄.::.::.::,::::::::::::::::::.l:i
?(;/"(;;;) ))""""" (:,';;';:,'`J  /のノハら  \   ノ__;,'__ノi .::'.;:;,:. :::::::::::::::::::;,l;l
?  ノハヽヽ "" (⌒(⌒;';:,)/  (;´D`#:)テヘテヘ\. ."《:;,__:;,《 ハヽ´のノハら :::,l;l
?  川:*´)v`:) のノハら  /   (;#:,';:∪      \. i:;,' ;:: ..li *´)(::;´D`):.::;l:iヾ
?   (;;つ◎O (´v(`#:)./     (;;;;(;;;;;) ジョロロー   \: :;#,:/》 ;;)っ⌒/⌒c :;;》__ヽ
?  と;:;';,);';:;) 0;;;0;;;/     ⊂___⊃       \" '"""~~~゙`""゛ ~~~~""


のノハら
(#´D`) <ビージー ハ リロケ シスギレシュ
∪:,';;';:,')   キタシンジュク ハ フベンレシュカラ イテンニハ ハンタイレシュ
 (;;;;;);;;)
745非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 19:51:03.12

アーイ!アーイ! イテンイヤレチュ
  のノハらのノハら
 c(´D`#)´D`#) <ノノミ モ イテンハンタイレシュ ギョウソウシャン ヨロシク オネガイシマシュ
   0,,0,,と:,';;';:,')
      (;;(;;;;;)
746非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 20:45:19.06
千葉寄りの人には相当厳しいよね。上に西側の人が多いのだろうか?どこから金が出てくるのだろう。。
747非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 21:10:42.20
大手町・内幸町とかからどんどん鄙の地へ行ってるじゃん。
いい加減にしてほしい。通勤に不便このうえない。
748非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 21:17:25.38
開発現場で使い物にならなかったり、銀行で使えず左遷された人が推進してるんだから
そりゃしょーーーもない糞企画になるよな>北新宿移転
どうせIRは銀行の犠牲になって当たり前とでも思ってんだろ。
749非決定性名無しさん:2011/02/21(月) 23:20:57.36
がんばれ、デジドカ
750非決定性名無しさん:2011/02/22(火) 20:55:03.77
北新宿移転反対!新業務の稼働も許すな!
751非決定性名無しさん:2011/02/23(水) 20:48:53.45
移行できるかわからない新業務、遂に移行後手入力移行オペ発生容認w
辺鄙な新宿の場末のビルへの移転とか、どんどん悪化するね、労働環境。

品川・五反田のほうが北新宿よか数倍マシ
752非決定性名無しさん:2011/02/23(水) 22:36:43.10
北新宿に移転するのってどこの事業部だっけ?
753非決定性名無しさん:2011/02/24(木) 21:52:12.89
北新宿なんて新宿のうちじゃないよ。いい加減余計な引っ越しやめてくれよ。
754非決定性名無しさん:2011/02/24(木) 23:48:03.21
大久保は新宿区だw
引越検討する。
755非決定性名無しさん:2011/02/25(金) 21:49:14.33
新宿フロントタワー、墓場ですか?
756非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 04:44:13.39
銀行からの出向者が幅を利かせていますか?
757非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 10:21:39.88
みずほ証券とみずほインベスターズ証券が統合でお前らデスマ決定

みずほ 傘下3社完全子会社に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110226/k10014312551000.html
758非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 11:39:24.49
SI企業がハイエナのように仕事くれ〜とくるね。
759非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 11:49:45.64
死肉なんだから ハイエナがきても仕方ないけどね
760非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 11:53:13.57
中央線沿線に引っ越すかな。
確実に座って通勤できるのって、どこの駅まで?
761非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 12:30:48.77
八王子とか橋本くらいは楽勝
厚木も大丈夫w
762非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 20:10:54.93
外部から見てなぜ別々の会社として存在しているかわからないケース

BKとCB
SCとIS
RIとIR
763非決定性名無しさん:2011/02/26(土) 21:09:02.75
でも内部からみるとなぜ別々の会社として存在しているか
みんなよくわかっているケース(人事的ないみで)
764非決定性名無しさん:2011/02/27(日) 08:49:31.53
BKとCBも統合だろ?
IRから何人死ぬんだ
765非決定性名無しさん:2011/02/27(日) 08:57:15.49
BKが客に提案したことをCB側から横槍入れて潰されてたことがある。
一番の被害者は客。
希望していることが可能でもCBが自分らの利益に反していると実現しない。
766非決定性名無しさん:2011/02/27(日) 11:04:40.30
>>757
ないないwww
だってSCからIRなんてごくわずかなシステムしかないし
SCは新光の方の子会社がやることになるよ
IRよりは安いしw
767非決定性名無しさん:2011/02/27(日) 17:24:39.16
五反田より北新宿がいいと思っている人、多いのかな?
768非決定性名無しさん:2011/02/27(日) 17:53:36.72
千葉県民だけが嫌がってる。
769非決定性名無しさん:2011/02/27(日) 20:22:38.31
>>765
日本証券テクノロジーって会社があるんだな。初めてしった。
HPみたらIRも株主になってた。一覧が保有率順なら第3位。
でも吸収されるなら、IRよりNRI(第4位)の方に吸収されたほうが彼らには
幸せだよな。きっと
770非決定性名無しさん:2011/02/27(日) 22:05:14.01
PRIMEより新業務システムがいいと思っている人、多いのかな?
771非決定性名無しさん:2011/02/28(月) 16:39:41.26
「世紀の大統合」から10年以上も経つのに、いまだグループ内でバッティングして
いる事業も少なくないよね。変革プログラムでも「集約」とか、「一元化」といっ
た方針が打ち出されているけど、かつての第一勧銀と同じように完全一体化なんて
何時できるのだろうかと思うと、気が遠くなるよ・・・。

(システム)みずほ情報総研−みずほトラストシステムズ−日本証券テクノロジー
(リース)東京センチュリーリース−芙蓉総合リース−興銀リース
(資産運用)DAIMアセットマネジメント−新光投信−みずほ投信投資顧問
(調査研究)みずほ総合研究所−都市未来総合研究所−みずほ情報総研
(保険代理店)トータル保険サービス−ヒューリック保険サービス−共立
(不動産)
 ・日本土地建物−日新建物−勧友エンタープライズ・・・・・勧銀系(K)
 ・中央不動産−清和総合建物−ユウシュウ建物・・・・・・・第一系(D)
 ・ヒューリック−安田不動産−平成ビルディング−昭栄・・・芙蓉系
 ・興和不動産−第一ビルディング−常和ホールディングス・・興銀系
772非決定性名無しさん:2011/03/01(火) 20:01:54.65
業務中に堂々と寝ている馬鹿男。
早くリストラされて下さい、マジむかつきます。
773非決定性名無しさん:2011/03/01(火) 21:06:09.99
たいへん恥ずかしいのですが、春秋の基本情報技術者試験に連敗しました。
基本情報技術者をもってないとLにあがれないって本当ですか?
774非決定性名無しさん:2011/03/01(火) 22:03:08.76
>>772
ごめんね。
775非決定性名無しさん:2011/03/02(水) 17:51:12.64
この会社いつ潰れるんですか?
776非決定性名無しさん:2011/03/02(水) 19:07:43.26
>>773
早く取りなさい。
三年目が最初の勝負の分かれ目だよ。
777非決定性名無しさん:2011/03/03(木) 00:59:39.35
説明会いったら社風が悪い印象を受けたのですが
SEのくせに仲悪いんですか?
同期100人もいるからですか??
778非決定性名無しさん:2011/03/03(木) 06:47:14.26
同期でいつまでも仲良しって何ヌルイこと言ってるの。
全員ライバルだろ。
779非決定性名無しさん:2011/03/03(木) 12:56:43.39
>>777
どういう社風がいいとか悪いとかを決めるのは君自身だけど
合わないと思ったら来なくていいよ
ただ、内部の人間としては居心地は悪くないよ。多少ヌルすぎるきらい
はあるけど...。あとアドバイスするなら、説明会で感じる社風などなんにも
参考にならないよ。入ったときには必ずギャップは感じるだろうし、直近の
入社面接でも「社風に...。」なんていったら「社風www」と面接官にばかにされる
だけなので言わないほうがいいよ。
最後に「SEのくせに」などといっているがSEが嫌ならうちの会社にはいりません
780非決定性名無しさん:2011/03/03(木) 21:07:12.91
コスト削減策


事務コストが上がる新業務システムの除却
賃料・移転経費がかかる新宿フロントタワー移転の中止
781非決定性名無しさん:2011/03/03(木) 21:36:48.25
>>780

みずほ情報やばいのか?
782非決定性名無しさん:2011/03/03(木) 23:12:36.09
まあどこもコスト削減は目標にしてるでしょ。
オヤビンこけたら一緒にサヨナラかなあとは思うけど。
783非決定性名無しさん:2011/03/04(金) 00:35:06.27
>>781
やばくないわけがない。
784非決定性名無しさん:2011/03/04(金) 06:11:59.64
コスト削減?
外注費使い放題、タクシー使い放題ですが。
785非決定性名無しさん:2011/03/04(金) 21:17:28.32
>>784
新業務PTの中の人乙
こんなところで油売ってないでデータ移行しなさいよ。
786非決定性名無しさん:2011/03/04(金) 21:42:07.77
>>779

そうだそうだ!SEというにはおこがましいくらい
システムエンジニアしてないんだぞ!!
787非決定性名無しさん:2011/03/05(土) 12:24:05.70
新業務PTは全員クビなんですか?
788非決定性名無しさん:2011/03/05(土) 13:28:06.31
安心しな。
そのうち、飲み会要員の派遣のおねーちゃんも雇えなくなるから。
789非決定性名無しさん:2011/03/05(土) 15:23:33.08
ここは銀行下請けのデジドカ会社。

銀行員様にペコペコして仕事を貰う代わりに、銀行で使えない人材をエリート社員待遇で迎えることが条件。

プロパー社員は滅多に首は切られない代わりに、出世もできない。

ま、そーゆー会社。

能力なかったり、仕事やる気がない奴にとっては、まぁいい会社。

割り切ればいいんじゃん。
790非決定性名無しさん:2011/03/05(土) 21:25:59.29
>>787
クビはないさ。
でも皆に大迷惑かけて昇進されたらたまんない。
PT終了したら保守とかに異動するのかな。
保守は全く別の部署が尻拭いやらされたりして…。
791非決定性名無しさん:2011/03/06(日) 08:15:14.01
みずほ証券の案件からみずほ情報総研は手を引くの?
792非決定性名無しさん:2011/03/06(日) 08:33:17.37
新業務PTは全員降格決定だな
793非決定性名無しさん:2011/03/06(日) 10:03:32.54
みずほ証券の案件なんかもともとないだろ
794非決定性名無しさん:2011/03/06(日) 13:00:10.62
どうなろうと、Y子の出会うためにこの会社に入ったから。

みつめあーうとー Y子にー すきーだとー いえないー

Y子、いつまでも変わらない。
795非決定性名無しさん:2011/03/06(日) 17:09:05.61
新業務PTをIT統で身請けして案件終了にしていいよ。
新業務に移行しない方がいい。
796非決定性名無しさん:2011/03/06(日) 18:02:24.10
おえらに媚びてうまい具合につきあってるんだったら、
何の責任もなかったかのようにしてられるんだよね。

そいで、無関係の人たちが尻拭いすることになる・・と。
797非決定性名無しさん:2011/03/06(日) 19:11:06.70
>>795
その部署が強制的に保守部署やらされるんじゃないの〜?
スキル足りなきゃ人事異動すりゃ解決だ。
今までやってた仕事+お荷物。
自分ならやさぐれちゃいそうだな。ナムナム
798非決定性名無しさん:2011/03/07(月) 21:15:40.16
北新宿問題age
799非決定性名無しさん:2011/03/07(月) 21:24:13.34
ITシス統の部長誰になんの?
800非決定性名無しさん:2011/03/07(月) 23:26:46.34
ただ、ここの人間って給料は良さそうだよな…
独身者だからかもしれんが、すごい頻度でキャバ行ってる。
801非決定性名無しさん:2011/03/08(火) 02:07:07.20
辞めたいでござる辞めたいでござる辞めたいでござる辞めたいでござる辞めたいでござる辞めたいでござる辞めたいでござる辞めたいでござる
802非決定性名無しさん:2011/03/08(火) 07:15:33.35
>>800
格差が激しいよ。
なかには、キャバ通いで度が過ぎて高収入なのに借金数百万
こしらえてる人もいる。

>>801
なんで?仕事協会に丸投げで、ごますりや媚びで高評価して
もらえるじゃないか?
803非決定性名無しさん:2011/03/08(火) 19:57:51.66
新業務が糞すぎる。
PTに問い合わせても「仕様です」としか言いやがらねぇ。
経営は事故らせて決算めちゃめちゃにさせたいのかね?
804非決定性名無しさん:2011/03/08(火) 20:39:52.21
イベントや飲み会多いから大好き。
仕事よりも、つきあいを大事にしてたほうが評価上がるよって
先輩も言ってたし。
805非決定性名無しさん:2011/03/08(火) 21:01:50.22
>>803
わからないから照会しても自力で解決しろとか言われるんだぜ。
ヘルプ机の奴ら態度デカ杉。

請求間違えて客から大クレームになるとESP
責任のなすり合いになるんじゃね?
806非決定性名無しさん:2011/03/11(金) 00:47:12.49
いま帰宅。死にたい辞めたい
807非決定性名無しさん:2011/03/11(金) 20:00:42.95
帰れねぇww
つかテレコム火事ってマジ?
808非決定性名無しさん:2011/03/12(土) 02:11:05.20
>>806
まだ帰れなくて会社にいる俺らからしたら、お前贅沢杉。

マジ家に帰れるのはいつなのよ…。
809非決定性名無しさん:2011/03/12(土) 04:25:28.73
今日のでBKのシステムは大丈夫だったのか??
810非決定性名無しさん:2011/03/12(土) 05:41:34.29
使えない上司が死んでくれてたら喜ばしお
811非決定性名無しさん:2011/03/12(土) 20:37:12.69
月曜日会社行ったらなんか御無体な指示が飛んで来そうな気が…。
行きたくねえな。
812非決定性名無しさん:2011/03/13(日) 02:38:32.27
余震ひどくて寝不足
813非決定性名無しさん:2011/03/13(日) 18:52:13.50
サビ残・・・
814非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 07:53:43.54
交通網麻痺で出社できないわけだが。
つか、住んでる市の停電時間がコロコロ変わってお手上げな件
815非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 17:55:24.74
電車が動いてねぇor本数すくねぇor超満員で乗れねぇ
のに、会社来い来いうるせえよ
明日は来れるかとかこんな状況でそんな事俺に聞かれても知らねぇよ
電車会社に聞け
そのくせ帰宅(困難)に関してはシラネだもんな
呆れた会社だよ
816非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 18:41:37.96
ダメだこりゃ
817非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 19:03:18.15
上席のオッサンの「大宮から新幹線で出社した」って自慢?がウゼェ
俺ら下っ端にまでそういうムチャな要求すんなよ、金も出さねぇのによー
帰れねぇしよー
818非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 19:53:05.91
>>817

明日はオッサン残して部下全員出社しなかったら笑えるな。
お前だけ新幹線で出社して何やってんの? って。
819非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 20:55:47.51
今夜も沢山泊ってますか?
820非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 21:21:52.36
夕方定時前に帰れる人は早めにどうぞと連絡が来ました。
この修羅場に誰が一体早く帰れると言うのでしょうか。
本社竹橋だけ、もぬけの殻とかですかね。
821非決定性名無しさん:2011/03/14(月) 22:50:53.00
うちの上司は上席の前で直立不動で立って話をしている…。
どうみても変だよ。
なんでいつも軍隊みたいなんだろ?
最近エスカレートして来てちょっと怖いよ。
822非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 00:56:31.08
↑軍曹か?
823非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 07:17:26.21
品川ここんところ毎週・枚月末にはトラブル出してるよ
ずっとホワイトボードとにらめっこ
大丈夫か、ここのシステム
824非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 07:30:35.07
バグがあるから、テスト環境も止められません
バグを取る為に出社してみんなでPCカチカチ
停電・節電って言われているのにねw
825非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 07:35:25.80
>>817
そう言う奴ってどの会社どの職場にもいるよな
出社する事が偉い!俺はこんなに凄い!みたいな
826非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 13:31:44.56
しばらく、飲み会ができなくてつまらない
827非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 20:31:18.01
>>823
今日も残業お疲れ様です。
828非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 20:44:10.50
命かけて出社する意味あんの?
829非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 22:01:18.13
>>823

通りすがりの部外者だが、運用ベンダの取りまとめがダメなんじゃないか?
830非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 22:22:02.85
ここなんで、こんな状況で従業員そのまま使ってるの?
くるってんじゃねえの?
マジなめてんの?
ゴミだろ
831非決定性名無しさん:2011/03/15(火) 22:26:36.61
俺やばい空気吸って死にたくない
勘弁してくれや
832非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 00:50:00.42
なんか頭痛いんだが、変な空気のせいか?
833非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 07:53:39.41
この会社、非常事態宣言出ても会社に来いって言いそう
834非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 10:08:48.69
すべて会社のせい
835非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 10:37:32.50
またシステム障害ってニュースになってるね
836非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 10:39:49.00
この会社も東電並みにダメかもね
837非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 11:10:42.53
ほんとカス企業だな。
統合時のシステム障害から何も学んでない。
838非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 12:04:43.12
復旧頑張ってくれマジ頼む。
実家へ送金したのが届いてないんだ。
839非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 12:26:59.23
BKは昨日今日と徹夜だろうな

しかし、本当にあの大障害から何を学んだんだろう
840非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 12:36:18.33
あの時、一番苦労した人たちは、辞めたんじゃない。
841非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 14:33:46.75
>>836
東電のほうがまだマシだろ・・・。
842838:2011/03/16(水) 15:28:23.47
実家に金届いたよ。
勘定系の人達お疲れ様でした。
843非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 20:09:02.24
SAPが東京から脱出したが、、、
新業務システムどうすんの?
844非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 21:41:43.64
SAPって誰?
845非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 21:45:43.06
BKの障害って原因何なの?
週末に何かリリースとかやったの?
846非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 21:54:25.57
電車不通で動けなかった時間は非稼動ですか…。
だったら今度から絶対に仕事1分足りとてやらないよ。馬鹿馬鹿しい。
847非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 22:34:05.45
>>845
義援金の振込がハンパなくて、バッチ処理が突き抜けた。
848非決定性名無しさん:2011/03/16(水) 22:35:36.96
サビ残もカウントしろよブラック
849非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 06:31:44.40
遅くまで残ってる人が仕事してるとは限らないでしょ。
計画停電とかで早帰り推奨の今、午前中だらだらして定時以降から
忙しそうにする習慣やめればいいさ。
850非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 09:38:07.57
ついに、預金口座封鎖かw
851非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 09:38:38.74
>>840
うんw
障害の原因が知りたくてたまらない。あえて連絡は取ってないけど。
ガンガレ。とにかくガンガレ。
852非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 09:44:56.91
またシステムトラブってるお

>>847
マジ?
853非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 10:23:11.50
〉〉847

トランザクション量の見積もりが出来てなかったってこと?
基本中の基本じゃない。
854非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 10:50:15.12
>>853
処理量の見積もりなんて精緻にやってるに決まってんだろバカ
今回のバッチ処理遅延は処理量見積もりを遥かに超える量なんだよ
そんくらい義援金の振込量ハンパないんだって
855非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 10:58:46.37
ATMの障害まで起きてんのに人手足らねぇ
なんで業総は協会切りとかやったんだよマジで
856非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 11:06:27.27
>>854

他の銀行では障害が発生してないんだから
処理量の見積もりが甘かったんだろう。

想定外って東電みたいだな。
857非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 11:38:58.59
>>856
口座数も処理量も違う他行と比べて
「ほかの銀行は大丈夫だからみずほの見積が甘い(キリッ」
とか恥ずかしいヤツだな
858非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 11:39:14.86
おまえらが作ったシステム最悪だな! 障害ばっかで使いもんにならねぇーよ! 
859非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 12:01:58.94
どうせ処理量の見積も丸投げだろう。
860非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 12:17:02.40
>>857

あれ?三住や三東とかで障害起きてたっけ?w
861非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 12:27:34.46
取り付け騒ぎになっててワロタ
勘定じゃなくて良かった
862非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 12:42:06.08
>>860
他行が上手くいってるんだから言い訳にならないよね
863非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 19:10:11.00
もうだめだこの会社
わかってたけど今回ではっきりした
改善策でないなら転職するぜ?
864非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 19:33:49.19
またとまってんじゃん。総研の恥だな。
865非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 21:20:23.86
>>853
むしろ精緻に見積り過ぎたのが裏目に出たって感じだな
目先のコストに拘るから
866非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 21:37:40.20
>>846
非稼働時間を実時間で出せばおk
もし上席が文句垂れてきたら労基にチクればいい。

特別休暇・勤務免除も有効活用したほうがいい。
国民生活に直接影響がない範囲であればそれが今の時期当然。
休んでも大した社会的影響のない連中が出勤して電車が混んで仕方ないだろう。
867 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/17(木) 21:39:51.88
富士通なにやってんだよ。
ATMとインターネットバンキングが使えねぇ〜じゃぁ〜ねぇ〜かよ
868非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 21:53:35.88
3大メガバンクの落ちこぼれ、みずほ銀行。
869非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 21:57:49.21
この様子では明日も駄目かな
870非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 22:14:59.82
元上司が記者会見に出てた
871非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 22:16:59.54
早くなんとかしろ!
872非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 22:21:24.83

もう終わっちゃったねこの会社。

873 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/17(木) 22:26:18.21
明日もダメだったら非常に困る。
金を下ろしていないから明日で所持金が0に近くなる。
874非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 22:30:09.69
おまいらのせいでこっちまで緊急体制になったわ。勘弁しろ。
875非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 22:30:47.84
876非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 22:44:28.81
お前ら今夜も徹夜ですか?
877非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 22:49:32.84
CIOやってる人だよ
直属じゃあなかったけど
個人的には好きな人だった
878 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/17(木) 23:04:23.91
富士通の連中は、すでに帰宅しているらしいぞ
879非決定性名無しさん:2011/03/17(木) 23:38:04.40
節電甘すぎ
880非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 00:22:18.79
みずほ銀行のせいで、所持金ゼロになった人たちが、略奪に走るのか?
881非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 01:36:05.91
ふざけんな、泊まりだゴラァ
落ち着いたら辞めてやる。覚えてやがれ糞上司
882非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 03:24:12.41
>>878
マジでF2の連中帰りやがった。
帰宅理由:政府より節電へ協力してくださいと通達が来た為、17時以降は電気を使わないでください...と上司から命令が出たので。
ま、F2さんが居ても責任の擦り合いになるから、居ないほうが良いかもなw
883 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/18(金) 06:05:52.70
06年から、勘定系の「マルチベンダー化」を推し進めていたんだよな?
今回の一件で、今度こそ富士通を追放するきっかけが出来たじゃん。
既に、富士通は労金のシステムを日立に獲られたらしいがそんなの関係ないわ。
884非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 07:19:51.93
お前らのせいで口座解約が相次いで三菱UFJみずほフィナンシャルグループの誕生間違いないわ
885非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 08:00:27.54
統合はMUFGがお断りです
886非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 08:01:25.83
みずほグループ内がら非難の嵐
これから先、大丈夫かな?
887非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 08:25:23.14
無能集団
明日はおそらく無いだろうな
888非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 09:44:40.53
今日は、店舗内のATMは19:00まで使える模様だ。
889非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 10:56:19.15
今、非常事態宣言が出たらこの障害対応誰がやるのかな?
節電が叫ばれている中、夜を徹して障害対応
アホな会社だ
富士通も無能だろうけど、日立も(開発子会社の方だが)無能だよ
ま、MHIR程の無能ではないけどね
890非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 11:00:33.18
>>859
正解

しかし、マジメガバンクの落ちこぼれだな
そもそも、元DKBが足引っ張りすぎ
システム構築は出来ないわ、システムは古臭いわで最悪だわ
ま、今となってはFBIRもKSDも同じ穴の狢だけどな
891非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 11:02:25.74
【食品】日本の玄米で出来たパンダ型の菓子パン「オコメパンダ」を、印刷業者が「オメコパンダ」と間違え印刷。そのまま中国に大量輸出。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/


892非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 11:06:15.89
足ひっぱってる社員が一割いるよね
893非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 11:23:57.52
福島原発に、みずほトラブル

福島みずほにロクなやついない!
894非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 12:07:21.88
>>893
不覚にもワロタ
895非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 12:14:56.91
今日も復旧無理キター
未処理100万件ってアホじゃねw
896非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 12:17:06.49
無能頭取どもが頭下げているのを見るのは壮観だなw
897非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 12:30:32.58
愚痴かいてる暇あったら
手作業でも処理しろよ
898非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 12:41:47.63
昨年の10月に統合発表したけど、その前までくすぶっていた
分割をした方がよかったんじゃね?
899非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 14:26:16.46
客離れ必至。。きちーなみずほ。
900非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 14:26:39.74
FGのお荷物
901非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 14:32:46.95
不渡り
902非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 14:36:33.96
このトラブルで顧客の会社は何社潰れるんだろうね
903非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 15:29:10.46
「かちょ〜、所員に聞かないとわかりませ〜ん」と平然と言える富士通子会社のSEには呆れるわ。

富士通のSEはプライド無いのか?
904非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 15:55:40.01
昨年10月の統合前の力関係
CB<BK

CB>BK
システムも日立に軍配が上がるな
富士通は大手銀行から撤退か
905非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 16:01:47.10
<講演2>
 「みずほ銀行のシステム監査への取組み」
http://www.sysaudit.gr.jp/sympo/sym21youshi.html
あはははははは
できてねーじゃん
あんたらの会社はシステム監査サービスから撤退か?
906非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 17:09:12.18
>>900
出来る奴から出ていくからな
今回も落ち着いたら転職組が多くなりそうだな
907非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 17:17:45.19
>>903
ははは〜
デスマ&お役所目立もアッキー&根性論F2もろくでもない会社だよw。

でも、この一件でF2のダメダメぶりが浮き彫りになったなw。
今日も節電協力の為に帰宅し始めてるよw。

>>906
俺はこの一件が落ち着いたら出ていくぜ!
こんなクソ会社もF2のお相手もウンザリだ!
「原発がまだ燃えてるぞ〜、被爆しそうから自宅待機にしろよ!」
「日立さんは原発事業もしてる。原発は日立の社員に聞けば落ち着くぞ!」
無駄口叩くんなら、仕事せい!
908非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 17:37:33.35
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ も う す ぐ 楽 し い 三 連 休 だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東電 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i  JR  /
    | メトロ | |みずほ / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
909非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 18:46:51.22
>>908
こっちは命懸けで作業させられるんだぞ!
910非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 19:29:42.40
楽しいだろ
911非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 19:32:25.76
z-osを入れているんだろ?
勘定系もz-osに移しちゃえよ
912非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 19:47:14.68
今回の件で誰が責任取るの? 
913非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 19:48:44.44
大当たりおめでとう
914非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 20:08:08.48
>>912
buchou以上は全員クビ
915非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 20:15:12.90
入社する会社間違えた、、、
916非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 20:18:38.22
>>914
少なくとも勘1の部長は更迭だろうな。
917非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 20:20:03.18
石○都知事風のコメントがぴったり
918非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 20:21:30.27
死者が出るな。
919非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 20:21:58.27
他社の銀行システムやってたことがあるけど、
旨く行って当たり前、1取引でも止まったら真っ青になるな。
4日なんてありえんわwww
920非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 20:40:00.40
富士通へ
地震前は愛社精神を押し付け、残業も押し付け、みんなで残業してたのに...
こんな時なのに、帰宅すんな〜
復旧作業しろ!
921非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 21:12:56.71
デスマとは何だったのか
922 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/18(金) 21:13:17.78
あ〜あ〜9年前の悪夢再びだな。
富士通は銀行システムいやすべてのシステムから撤退しろよ。
それと、日立になんかしたら「PACK形式」で定義をしなければならない項目が、
すべて「BIT定義」になってしまうし、何かエラーがあれば直ぐにアベンドさせるから、
非常にたちが悪いぞ
923非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 21:39:04.79
何が原因なの?
F2なの?
924 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/18(金) 21:46:49.03
>>923
一説によると、義援金の振込量がバッチ処理のキャパを超えたのが原因らしいと言われていたが、
どうやら別の要素もあるみたいだ。
925非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 21:49:02.57
楽し〜い仲間〜が、ポポポポーン♪
926非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 21:55:57.17
>>898
統合って何、一体化運用のこと?
927非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 22:02:06.61
そういや2002年の障害の時にテレ東のWBSに
きょうのみずほ
というコーナーがあったなw
928非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 22:13:36.61
バッチのオーバーキャパなら時間が解決する
原因は別だ
929非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 22:28:49.06
17のオンを無理矢理開けたのが決定打だな。
東電とそっくり。
930非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 22:46:26.36
あの〜F2何のF2気になる気になる〜
名前も知らないF2ですから
名前も知らないF2になるでしょう

あの〜F2何のF2気になる気になる〜
顧客の事も知らないF2ですから
顧客も関わりたく無いF2になるでしょう

あの〜F2何のF2気になる気になる〜
対策も知らないF2ですから
対策も知らないF2になるでしょう

あの〜F2何のF2気になる気になる〜
責任転嫁しか知らないF2ですから
責任転嫁をしないF2になれないでしょう

あの〜F2何のF2気になる気になる〜
部下イジメしか知らないF2ですから
こんな時に部下イジメしか知らないF2はいらないでしょう
931非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 22:48:25.35
宝くじシステム、りーくしてちょ
932非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 22:54:04.79
根本的にDBの構造上、振込みもとの情報を取ってくるのに時間がかかるつくりなんじゃない?
今回、振込み相手が一気に増えたからとんでもないことになってる。
DBはOracleなのかな?
933非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:15:19.31
汎用機なめんな
934非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:18:38.67
ATMだけじゃなくてキャッシュカードを使う口座振替手続きも死んでたぞ。
935非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:22:28.64
みずほだけダメってことはみずほ内のシステムの問題なのは確定。
936非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:27:20.85
>>932
汎用でoracleとかつかわねーよw
937非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:31:16.33
大量に転職するだろうな。
んで、残るのは無能な奴。
富士通には行きたく無いわw。
「何で専門卒が富士通に居るんだ〜」って怒鳴るんなら、新卒で雇うな〜!

とりあえず、I社の採用試験受験しよっと
938非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:37:14.39
古いシステムがブラックボックス化しすぎて難航してるんじゃね?
突貫で直して不具合だしてるし、流石に諦めて
月曜まで時間やるからちゃんとテストしろって言われてる状況かな?
939非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:38:00.43
会社として存続が危ういからなあ
どうしてこうなった?だよ本当
940非決定性名無しさん:2011/03/18(金) 23:53:22.98
>>932
素人は黙ってろよw
941非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 00:10:51.94
どうしてシステム障害の原因が数日経っても不明なんでしょうか?
普通、トラブルがあると、知識・経験豊富なSEが集まって
システム、ロジックの見直しを早急に行うと思うんですが…。
942非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 00:14:06.51
重大なオペミスをオペレータが隠蔽してたりして。
943非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 00:14:39.13
まさか手数料の計算間違えたりしてないよね
944非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 00:15:37.88
今度の株主総会は修羅場やで
945非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 00:18:54.55
>>941
金が絡むし、影響範囲の確認もしないといけないから
そんな簡単に仕様変更なんて出来ないんだよ。

>>942
オペミスでシステムが止まるようなシステムなら、とっくに止まってるかと。

>>943
意味が分からん。
946非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 00:35:35.30
最悪のシナリオ

3連休中にプログラム変更

変更したプログラムに新たなバグ

期末の決済と重なって大混乱
947非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 00:45:28.57
東電に負けるな!って激励してみた
948非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:00:19.95
そもそもシステムの運用、監視をまともにしてたのか?
949非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:00:21.59
過去の障害から何一つ学べなかったな
会社も信用失って、損害も計り知れない
再起不能の致命傷を負ったかもな
950非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:01:40.74
第一勧銀は昔からいい印象ない。
951非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:04:45.48
>>946
問題から問題が発生し、もっと複雑なことになっているんじゃないのか?

みずほのシステムでデータの不整合が発生してたりしたら、プログラムの
修正程度ではおさまらない。
952非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:06:47.18
>>951
未処理の過去データの扱いも面倒そうだよな。
全銀側とかに渡して上手くいくのか面倒そう。
953非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:16:55.09
ATMが停止したんじゃなくて、どうにもならなくなって
みずほ自らATMを停止させたんじゃないのw
954非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:30:06.03
俺の振込データ消えてねーだろうな
955非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 01:56:41.35
全ては統合の時に糞システムを残した経営陣に対する天罰だな。言うまでもなく皆思ってる事実だが、敢えて言わせてもらう。
956非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 02:03:10.29
>>955
あまりに古すぎて誰も仕様を把握していないとかそんなレベル?

957非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 02:04:02.84
連休明けに俺の交通費五千円が振込みされる予定だから、しっかり復旧させるように。
単価下げさせ、ベンダー泣かせ、さんざんケチったあげくにこのザマ。富士通のせいにするなよ、ピンはねするってことは全ての責任を負うってことだろ。
958非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 02:19:46.05
大連オフショアとかほざいたあげくにこのざま。
みずほ事業部まで持ってるFとかともっと仲良くできなかったのか
959非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 02:20:33.74
>>956
ま、そういう事。更にたちが悪いのは、そんな糞システムをハッタリかましながら、未だに維持し続けてきた事。関係者らのヤクザ加減はほんとあっぱれと思ってたが。結局こういう結末になるんだね。
960非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 06:59:11.15
売り上げナンバー1の会社じゃなかったっけ?
なんでこうなったの?
961非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 07:32:17.92
ここの社長のみずほ関係会社監査役の兼任ぶりは半端無い
どこの会社見ても、井上→志賀→篠田のチェーンコンボ
962非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 07:58:00.85
出勤したくねえ
963非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 08:46:16.69
>>932
馬鹿は引っ込んでろww
964非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:04.83
3連休もシステムトラブル続行で今日も飯がウマい!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |      トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
965非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 09:38:21.27
早く改修しろよ!
能無しどもへ!

テストを怠るなよ
966非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 09:44:09.89
いまだに汎用機使ってるところはどこも、特殊化&担当の高齢化で
硬直化状態だよ。
自分は官公庁系やってるけど、そこのメンバも運用担当、開発SE共に40代、50代ばかり。
フレッシュな人材確保にはオープン化が必須なんだけどね。
オープン化が完了するころには退く団塊の上層部がようやく重い腰をあげて、
オープン化に動き出したところ
967非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 09:48:31.39
きちんとした仕事をしろや。お前らあほか?
968非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 10:10:54.16
おれの給料100万がまだ入金されないんだが、
利子つけてしっかり振り込んどけよ無能ども。
969非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 10:12:27.35
最近JavaScriptを覚えました。

何か手伝いましょうか?
970非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 10:14:06.98
さんざんサビ残させといて給料は遅配かよ。最悪だな
被災地に義援金も送れやしない
971非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 10:17:14.65
何でみずほのしステムってこんなに糞なの? 富士通だからか?
972非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 11:11:27.47
>>957
ベンダーと言えど営利企業だから単価下げたら劣悪な人材しか残さんわな
目先のコストに拘るから
973非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 11:27:56.93
はっきり言ってIT業界に居る(残っている/新規参入)はアホですよ。
復旧のめどがたたないのはソースコード解析してるからだろうと思うよ。
中でみずほの人がいくら煽ろうが、解析の結果はでない。な状態が目に浮かぶわ。
974非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 11:31:30.33
>>969
javascriptしか使えない奴なんてイントラマート以外で使い道ないだろ
975非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 12:09:44.63
最悪のシステム障害を指す言葉
MIZUHO
は、TSUNAMIと同じ世界共通語になるだろう。
976非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 12:13:38.09
なんでS○○○S残したんだろうね、T○Pシステムのほうが堅牢だったのに
977非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 12:39:33.40
つくったのどこ?
978非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 12:39:36.53
>>976
富士が使い古したシステム見限ったんだろ?
そんかわり次期シスは頂きますよ的な?
979非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 13:09:46.87
次期シスってやる気あるのかって思うほど具体的な工程に入っていない。
政治的駆け引きやっているくらいならS○○○Sを改良すればよいんでは。
内製で作った3次オンだから内製に戻せばいいよ。
そもそも次期シス3で刷新するコスト被れるだけの体力あるのかな?
パッケージとして販売できるか???だし。

次期シス3と内製化が両立しなそうだし、新業務とかボロボロのものを稼働させるんじゃなくて
内製化に注力しないと。新入りが仕様・PG経験しないで丸投げなんてダメじゃん。


980非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 13:11:36.30
みずほ銀行がこれなら。みずほ証券もどうなるかわからないなぁ。
981非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 13:13:36.69
みずほ証券の誤発注、無限空売りシステムかw
982非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 13:20:47.72
みずほと富士通の最凶コンビ
983非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 13:23:03.88
それに資生堂が加わるとさらに――
984非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 13:29:15.23
>>979
だまされた幹部に言ってくれ
985非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 14:58:07.55
443 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:51:54.71 ID:L+fI2HX30
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/x-den1/x-jbu1/x-jbs/x-jbs1.jpg

みずほの中でこれを使っていたが、地震で結果がぐちゃぐちゃになった。
再計算中にも余震が起きて結果がぐちゃぐちゃになった。
おそらくそれが原因じゃないかな?
986非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 15:37:40.65
>>941
あんた小学生?
987非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 15:50:15.15
2月に解約して正解だったわwww
988非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 16:15:05.49
ついでの俺の住宅ローン 全額返済にしておいてw
989非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 16:20:43.08
990非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 16:25:38.22
>>985
ローラースケートをどうやったら計算に使えるんだよ
991非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 16:27:19.75
>>990
計算に使ってたわけじゃねぇよw
足に履いてたんだろ
992非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 17:03:48.70
今日はIR、全社あげて出社中?
993非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 17:10:57.92
富士通じゃどうにもならんだろ
994非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 17:30:56.37
プログラムを直せばいいとか言ってるやつがいるけど、
問題なのはデータだよ。

青二才プログラマは黙ってろ!


995非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 17:32:26.83
>>985
計算を速めるため、玉をすべりやすく設定したのが間違いだったかもしれないね。
996非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 17:36:31.33
窓口で引き出せるとか言ってるけど、銀行員はメモってるだけだろきっとw
997非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 18:45:25.83
まずほ送検、はやくATMなおせ
998非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 18:47:31.35
未頭補錠俸争犬
999非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 18:48:02.95
>>996
読んでるこちらが恥ずかしいから、もうちょっとましな煽りをしろよw
1000非決定性名無しさん:2011/03/19(土) 18:56:23.21
桁あふれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。