【狂育部】ソフトウエア興業11【業無部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
前スレ
【サービス残業】ソフトウエア興業10【プロポ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1214616686/
2非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 19:11:54
スレタイがw
3非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 19:17:11
>>1
こんな屑会社潰れてしまえばいいのに!
4非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 19:17:23
スレ内で検討されなかったから勝手に付けた。すまぬ。
次からは>>980がスレタイを考えて>>990がスレ立てするくらいにしたほうが良さげ。
5非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 19:29:06
派遣より酷い扱いだな。
毟り取られて、廃人になるだけ。
6非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 19:58:22
>>4
いやGJだw
7非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 20:04:15
本当に最悪の会社

現代の奴隷商人だから!
こんな所に就職一発目だと職業観が歪むこと間違いなし
派遣先で自社と客から穢多、非人、奴隷扱いされて
薄給のうちに精神崩壊するからな!
8非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 20:10:11
アトムの基地外ワンマン経営のせいで現場は残業代無し!

払わないくせに締め付け強化!

自分の失敗をサブプライムのせいとか頭オカシイだろ

実現不可能な妄想を恥ずかしげも無く客に提案!

経営が悪化して他人の骨を拾う仕事に手を伸ばして
ファイアジョブ増加中!
9非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 20:15:34
ホームページのセンスのなさはヤバい
色使いがチープを通り越してプアだよ
プラグイン & チェックって何(笑)

ビジュアルだかプロポーザルだか知らないが
他の企業や研究所で発案されてるアイデアを
さも自分たちが発明発案しましたみたいに紹介してるけどなんなのあれ?
10非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 20:25:30

私たちが発明発案しました
11非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 21:00:22
Q.本当に残業代って出ないの?
A.現状は出ていません。残業したところで、残業時間は0時間扱いになります。

Q.残業はしなくてもいいの?
A.構いません。ただし、あなたがやらない分の仕事を誰かがしなければいけません。

Q.未オーダーって何?
A.プロジェクトに着任していない人の事です。
  プロジェクトに着任していなくても社内的には仕事はしていますが、社の直接利益にはなりません。

Q.どうして未オーダーがたくさんいるの?
A.新人採用が多すぎた事もありますし、社員の数に対し、
  当社が引き受けている仕事の量が不足しているからでもあります。

Q.どうして暇な人がいるのに、夜中まで働いてる人が要るの?
A.プロジェクトに着任している人しか仕事は出来ないからです。
  お客様の秘匿情報を扱うのでお客様の許可が無い限り増員は出来ません。

Q.じゃぁ、初めから同じ値段で人を大量投入する契約にしちゃだめ?
A.一人当たりの単価が下がれば将来的に当社の不利益になります。と言うのが表向き
  本音は、社員に残業させて残業代は払わず、客からは残業代を受け取れるので、
  今のままの方が経営者には良い契約です。
  ただ、一部の社内で作業しているプロジェクトなどでは人を投入したりもします。
12非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 21:01:59
Q.社認って何?どうして停止中なの?
  休日に、社内でPC上の問題を解いて、PC上の試験をクリアするとお金が貰える制度でした。
  休日か就業後に会社に足を運んで作業をし、簡単な作業レポートを提出しなければなりません。
  社内技術認定制度の略称で、問題は過去の資格試験の過去問なので、悪いものではありません。
  ただし、『試験対策になるかどうかは人次第』です。また『ノルマが課せられている』ため、
  本来の試験勉強の時間が不要な勉強に浪費される本末転倒な結果にもなっていました。
  停止中なのは、『残業代同様、払うお金が無いからです』ただし、『社員はむしろ歓迎しています』

・退職について

   部課長面談では退職理由、退職後の仕事等についていろいろ聞かれていろいろツッコミを受ける。
   面談では真面目に質問に答えたり議論したりすると長引くだけ。
   なので、退職したい意志だけ伝えて残りの話は適当に同意したりして受け流せ。
   いちいち否定されたりして話すのが面倒になったら黙殺で通せ。
   そうすれば相手も萎えてきて面談も長引かずにすむ。
   でも、また今度もう一度面談しようって形で面談が終わりそうになったらそこだけは全力で否定しろ。
   何度も面談すると退職時期が長引くしな。

   要約すると面談では以下を守ること。

   ・退職したい意志が強いことを伝える
   ・議論しない。会話は同意して流すか、黙殺する
   ・次回の面談は断固断る

   そうすれば長引かずに一度で終わる。
13非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 21:09:50
Q.この会社はどんな会社なの?
A.基本的に技術者の派遣で成り立っています
  客先に出向し、請負契約または派遣契約などで仕事をします
  ごく稀に車内に持ち帰りの仕事もありますが、めったにないです

Q.離職率はどれくらいなの?
A.アトムが言うには10%程度だそうです
  3000人規模の会社で1割=年間300人という計算もできます

Q.服装が話題になるけどなんなの?
A.各事業所は黒系の柄の入っていないスーツネクタイが必須です
  客先常駐の場合もスーツ必須だと言っていましたが守っている人はいません
  私服です。しかし年に数度事業所に行くことがあるのでその時はスーツになります

  その時に少しでも服装が乱れていると客先のメーリングリストで注意のメールが飛びます
14非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 21:21:03
ソフトウエア興業にはいくつか関係会社がある。
・ソフトウエア興業株式会社(本体)
・ソフトハウス株式会社
http://www.soft-house.co.jp/
・ソフトウエア製作所株式会社
・秋葉原ソフトハウス株式会社
・蒲田ソフトウエア株式会社
・大阪ソフトハウス株式会社
・エス・アイ・シイ株式会社
http://www.sic-soft.co.jp/
・ソフトメーカ株式会社
http://www.soft-maker.co.jp/
・ソフトウエア興業設備株式会社
(この他に岩崎通信機との合弁であるベニーダっていうのもある)

昔はソフトウエア興業松戸株式会社とかソフトウエア製作所蒲田株式会社など
昔からある事業所(テキスタイル・秋葉原・蒲田・松戸・大阪)を本社にして
もっとたくさんの子会社があった。
これは表向き興業本体の社員であるが、分散して子会社社員とすることで
1つ1つの会社を小さくしていろいろと煩いことから逃げてたわけ。
15非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 22:15:04
前スレに出てきた有用そうなとこ

サビ残告発
http://homepage3.nifty.com/hubarai/

退職させてもらえないなら
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1574810
16非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 22:38:22
ををを…これは良いテンプレGJ!!
17椎名りく:2008/07/17(木) 23:25:56
QAがよく出来てるだお。
18非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 23:34:19
テンプレ充実しすぎだろwww
1911:2008/07/17(木) 23:52:02
スレの発見が遅れて若干遅めのテンプレ申し訳ない

殆ど前スレで出てきたやつだけどちょっと追加してみた
もう少し組織の話とかがあってもいいのかも・・・・

自分は外でよく知らないから詳しい人がいたら話でも出してもらえれば
次スレに反映する予定
20非決定性名無しさん:2008/07/17(木) 23:57:03
そろそろだな
覚悟せーよw
21非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 00:04:53
貧乏大赤字の○立をパクってソフトウエア製作所株式会社かよ
単価激安の日○の仕事専門の会社か?
もう沈む船確定のネーミングセンスだな

それにしても障害者の人を雇いたくないとか
税金対策に有利だとか、組合を作らせないためだとかいう理由で
関係会社増やしてるとかどうしようもない話ばっかりだな

そのくせ客に渡す名刺はソフトウェア興業って書いてあって
自分の本当に入ってる会社の名前は一生でてこない上に

関係会社で一回り安い金で雇ってる割に業務内容同じとか
同一価値労働同一賃金原則の原則なんて完全無視で
今言われてる派遣労働者と同じ問題を抱えてるんだからお笑いだよな

勤務地は関東ですとか言ってる関係会社があるみたいだが
こんなに新人が余ってる状況なら近いやつくらいいるだろ

関係会社でも退職するとき興業で扱うくらいなら最初から興業一本にしておけよな
やることがいちいちセコ過ぎなんだよ

そういや、残業代は経費なんだってよ、人件費ですらないんだとさ
パソコンの電気代とか印刷の紙と同じ扱いなんだってさ
要はお前らは人間じゃなくてモノなんだって

だから予算がないから経費削減のために残業代でないんだってよ!
いい加減にしろよと
22椎名りく:2008/07/18(金) 00:42:46
今日も終電逃しただお。
自腹タクシー代は4マソ越えただお(´・ω・`)ショボーン
23非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 00:52:12
ここ、不動産買ってない? すっごく。
24非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 01:00:28
>>21
抱えている問題指摘は的確だな。
新人の経歴詐称問題も犯罪だと加えてやってほしい。
25非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 01:09:36
そういえば不動産担当なると、金・女に不自由しないってホントか?
業者からの付け届けで生活エンジョイできるって噂だが。
特に地方行くと、賄賂つきでやりたい放題らしいな。
サービス残業付きのソフト開発じゃなくて
貢物付きの不動産担当してーよ。 人事異動たのみます。

26非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 01:20:58
>>25
>生活エンジョイできるって噂だが
噂に踊らされている自分の軽薄さに嫌気が差さないのがうらやましい。
27非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 01:46:05
突っ込みが厳しすぎてワロタww



しかし、正社員なのに客先に派遣されて契約も派遣ってどうにかならんのか?
まぁ客先に居たら請負でも客とやりとりありまくりで大して変わらないが

IT型のゼネコン構造からか客の遵法意識はマジ低いな…
まぁそこにつけ込むソフトウェア興業みたいな会社が悪いのかもしれないが…

残業代出せよ
客は金払ってるからって働かせようとするんだから
会社が払って無い分どうしてくれるんだ
経費削減に協力しろとだけ言われてはいそうですかとはならないからな
28非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 08:32:56
久しぶりにカキコ。

昔は経歴詐称、年齢もサバよんで客をだましてきたよね。
食肉偽装となんら変わらないし、内部告発してやろーかな。
29非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 08:48:55
プログラミング・"(,,゚Д゚)∩ハイッ!!"
30非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 09:54:05
年齢詐称で単価アップw
31非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 12:05:40
昔はというか今もw
32非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 12:49:56
新人ですが2年目扱いですw
33椎名りく:2008/07/18(金) 14:35:53
11年目ですが、給与は5年目扱いです。
34非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 16:47:00
三十年目ですがアトムです
35非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 18:06:33
>>28
証拠出せば内部告発できそうだなw
どうせ偽装するんだったら、全員FE,SW持ってることにしちゃえば?
ひょっとしてもうやってたりしてw
36非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 19:04:08
士農工商の身分の違い
死のう交渉、担当任せ


新着メールの確認で
進捗フォローのメール来る


仕様変更も営業にかかれば、しよう変更
担当は机で死のう変更


エクセルとワードでって言うけどこの締め切りだとアクセルとワークだよ…


×ソフトウェア興業
○ソフトウェア荒業


納期納期納期納期フォローフォローフォローフォロー
でもこうなる前は
呑気呑気呑気呑気フォローフォローフォローフォロー
だったんだぜ


意味不明でごめんな
なんか俺疲れてる(憑かれてる)のかも…
37非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 21:22:54
全然面白くないのに笑っちまったw
俺も疲れてるのか
なんかカキコが少ないがまた同期会で酔っ払っちまったのか?
38非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 22:38:29
いやー、週末だし、まだまだ作業中でしょ常考(笑
でも俺はそろそろ帰る。まだ残ってる連中ガンガレ!!
39非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 22:51:11
内部告発さくさく考え中。
お客さんの所行く時持っていった経歴書を元にね。

何も悪くないやつらをクビにした罰だ。
苦しんめ。
40非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 23:22:13
ク○チョンに追い込まれて最悪だよ
まあ、若いから良かったが
41非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 23:35:26
>>11

> Q.離職率はどのくらいなの?リストラ多いの?

Q土日は資格勉強で死ぬ気で勉強してるの?


Q人によってはりょうから通勤が90分かかる場所に配属されてるって本当?
つか、関東って90分とか当たり前なの?
42非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 23:39:55
年次上乗せはこの業界では結構あるし、取引先も知ってて取ってる所もあるからな。
ジョブの最終日の送別会で勢いで2歳上に鯖読まされていたことを告白したら
俺も俺ものオンパレードになったことがあったな。
43非決定性名無しさん:2008/07/18(金) 23:46:53
経歴詐称はどうでもいいから残業代を払ってくれ!!
半分で良いから。。。
44非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 00:04:26
一括は残業代を払わなくても問題ないの?
払われなくて当然みたいな空気が社内に流れてるけど
45非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 00:20:46
>44
いいか悪いかは別として、
お前らに残業代を払うならこっちに回せと言いたい。
なんで一括で残業してんだ?
そんな能無しと一緒の扱いされると我慢ならんよ。
46非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 00:22:23
遂に身近なとこでも社員の切捨て始まったな
47非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 00:42:52
>45
一括だから残業しないくらいの作業量しかない訳じゃない
誰かさんの見積もりが甘すぎて人数と作業量が
明らかにおかしい仕事はいくらでもある
48非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 01:11:33
一括だろうがそうでなかろうがどっちみち残業代0だから
議論するだけ無駄
とりあえず今は
49非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 02:15:28
年齢詐称はひどかった。
お客様と話が微妙に合わないんだよね。

蓮沼にあった蒲田事業所ってもうないの?
50非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 09:32:47
スレの勢い落ちたな。
不満分子はあきらめの境地か辞めちゃったかかな。
51非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 10:02:01
さすがに3連休は遊びに行ってるだろ
52非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 10:04:32
リストラ始まったって本当?
53非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 11:10:53
>>41
 >>11ではありませんが、

Q.リストラ多いの?
A.本来は少ない会社です。離職率が高い事は職場環境の劣悪さから、退職する人が
  多いという事です。引止めこそしても肩叩きをする必要が有りません。
  ですが、本年度は経営状態の悪化から、リストラが行われる可能性があります。

Q.土日は資格勉強で死ぬ気で勉強してるの?
A.人によって違います。基本的に自分から進んで勉強する人はあまり見受けられません。
  ただし、情報処理試験の為の対策等、会社から義務付けられる業務外作業が多いため、
  土日に何もしないで居られるという訳でもありません。

Q.人によっては寮から通勤が90分かかる場所に配属されてるって本当?
A.本当です。当社の寮は千葉に集中している為、当社蒲田事業所に勤務するだけでも
  通勤時間は90分程度かかります。関内にも寮を新設しましたが、それだけでは足りません。
  関東西部の職場への通勤は90〜120分程度かかると考えて頂いて問題ありません。
54非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 11:19:11
>>52
今は事業所戻ってるんだけど、俺の課に関してはまだ始まって無さそう。でも時間の問題だろうがね。
55非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 11:51:16
>>54
ってことはまだ社内では具体的な話は出てないって事?外に出てるとぜんぜん話が伝わってこない
56非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 12:03:53
始まったって噂聞いたからね…
57非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 12:03:55
課によっては社員切捨てが始まったみたいです。
58非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 12:05:00
同期、辞めさせられました。
59非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 13:43:15
詳しく!
60非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 14:06:41
オレを切り捨ててほしい
61非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 14:36:06
>>60
だから早く申し出ろよ。お互い渡りに船なんだから
62非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 14:50:57
無理
63非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 14:51:27
渡りに船じゃない
64非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 14:56:33
人事から呼び出されるらしい。未オーダの人は注意だな。
65非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 15:04:25
人事なの?課長じゃなくて
66非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 15:08:00
>>63
辞めたい人   早く辞められる
課長       辞めさせる人を探さなくて良くなる
辞めたくない人 辞めさせられなくなる

誰にとっても渡りに船
67非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 15:20:00
辞めさせられない人というのも存在する
辞めては困る人というのが
68非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 18:37:10
>>49
今は事業所じゃなくてSECOMに貸してるよ。表向きはSoFTしか書いてないけど。
69非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 19:53:33
リストラないって聞いたんだが
ネタか?
70非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 19:56:26
ないでしょ。
営業の数増やすらしいが・・・
71非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 20:10:18
何人かの新人が営業の面談受けていたけど・・・
72非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 20:25:08
>>69
契約書類にでも書いてるならともかく、口だけならいくらでも言える
73非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 20:29:36
よくわからんぞ。リストラやってるのかやってないのか。
人事に呼ばれたのは営業への転換なのか、退職なのか。はっきり汁
74非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 21:01:33
>>73
本当にやってるぞ
俺の知ってる中で既に数人は退職が決まってる
でも一方的に切られるのか、面談をした上で本人の意思に任せる(早期退職希望?)のかは分からん
さすがに事が事なんで本人に詳しくは聞けん

噂では数百〜千人規模でリストラするらしいな
増やすだけ増やした結果がこれかよ
75非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 21:09:43
このスレで辞めたい辞めたい言ってたんだから
結構なことじゃないか
76非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 21:14:43
>>75
辞めたい人はいいんだどね。俺は別に辞めたくないからとても不安。
77非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 21:30:36
辞めたい人はできるひとだから。
78非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:02:05
28度設定で全然業務はかどらない
あれPC沢山つけてる部屋の設定温度じゃないだろ
79非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:03:53
>>74
千人って3000人の会社だぞ。3人に1人かよ!
80非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:05:34
>>78
ネクタイと靴下だけで仕事するんだ。パンツは穿くな
81非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:17:38
お前ら教育部のボヌス額知ってるか?
確実にシステム事業部の2倍は貰ってるぞ。
知り合いに教育部いたら聞いてみろ。俺は愕然とした。
つーかどう考えても満額以上もらってるんだけど、どういうこと教育部の人間さん?
82非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:34:12
>>79
人数に関しちゃ噂だろ
まぁ未オーダーの奴らをバッサリ切れば余裕で千人くらいは行きそうだけどな
83非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:46:39
>>81
お前らより会社に貢献してるからだろw
84非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:51:39
>>73
昨日、部長に解雇宣告受けた(その際は私含4人)。
因みに最初の面談の時、選択肢は自主退職かクビのみ。
残るという選択肢は無かった。
そんな未オーダー2年目
85非決定性名無しさん:2008/07/19(土) 23:56:24
>>84
うーむ、そうか。がんばって交渉して退職月の給料割り増しを勝ち取ってくれ。
たぶんごねれば残れると思うんだが、そこは将来を考えて選択してくれ。

やっぱり退職金出さなくていい2年目が狙われてるのかい。
86非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:03:56
解雇通告受けたの俺だけじゃなかったんだな。
若い連中は再帰は可能だから何とかなるかな・・・
ちなみに俺も2年目。
87非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:04:40
>>84
ネタじゃなくてマジっぽいな…。
他に解雇受けた人いない?
88非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:06:42
>>85
思いきりそのようです。
ごねても無駄な雰囲気でしたよ(残りたいかどうかは別として…)。
ありがとうございます。頑張ってお金を取れるだけとります!

余談ですが面談の際に聞いた話、普通のプログラマーが8時間かかる事を
3時間でやるスーパープログラマー会社にするらしい。
昇給も資格手当もイマイチなのにそんな素敵な人残るのかしら?
89非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:21:18
3時間どころか0時間になるよ
90非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:21:54
でもこれ取りすぎた1年目をどうにかしない限りどうしようもないんだよね。
前回は採用したばかりの人を解雇するのは可哀想ということでやらなかったが。
やったらやったで今度は大学の就職課からますます相手にされなくなるし。
91非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:23:36
>88
10年目以上だと2年目に比べるとそんなに珍しくなくいるだろうね。
こればっかりは経験だからどうしようもない。
残された我々の事を想うなら、最後に現状を労基に吐露してくれ。
それで少しでも改善されるなら、お前が得た金銭にも俺たちは恨まないから。
92非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:28:59
8時間が3時間ってどういうことだろうと思ったが、1日の作業を午前中に終わらせるということか。
誰の発想なんだろうな。その部長じゃなくてもっと上位の職位の人の受け売りっぽい。N田あたりか。
93非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:35:11
てか、リストラって普通それなりの年数行ってる人切るもんだよな。
元はといえば、大量採用が原因なのに、
採用しといて、1年で辞めてくれって、どんだけ勝手な会社なんだよ
94非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:34
未オーダーの人、乙です。

解雇通告の書き込み、どーせ嘘だろ。
95非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:45:06
>>92
これって要は一人に約2.6人分の作業をさせるという事か?
96非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:49:33
>>95
そうじゃなくて1日の作業を半日で終わらせるという言い方をすると
時間に換算してそうなるだろうということ。おそらくその部長は
そういう言い方をしたんじゃないかなと推測してます。
97非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:50:06
教育部そんなにお金もらってんの?
うんこですねw
98非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:52:12
>>74
妄想乙
99非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 00:53:58
>>96
説明下手でごめんなさい。
その通りです。
100椎名りく:2008/07/20(日) 00:58:02
徹夜だお。
101非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 01:04:39
>>99
でも実際一日の作業が午前中に終わったら午後にはもう一日分の仕事をするだろうな
スケジュールとか人員をその計算で決められて泣きを見る現場の図が想像できるぜ
102非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 01:10:52
>>99
わけのわからん報告は受け慣れてるから。この会社報告内容わけわからないこと多すぎ。
103非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 02:01:06
リストラ出たわりには、書込みが少ない
うそっぽいな
あるとすれば、会社としてのリストラでなく
部長判断での、この業界に向いてないと思われる輩への戦力外通告だろ
104非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 02:08:20
知らないってことは客先常駐してるからなのだろうけど、リストラはホントだよ。
俺の周りでは未オーダー2年目は全員丸の内に呼ばれてる。
会社は自己都合としてやめてほしいから、直接的にやめろとは言ってないらしいけど、
辞めるように間接的に促してる。しかも時間を与えたくないらしく、すぐに辞めることが君のためだよ、みたいな。
何度も言うけど、リストラは本当です。
105非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 05:35:36
解雇通告マジみたいだな。
色んな就職サイトに本当の事書きまくるかな…。



ジョブついてる人間だけど、こんな腐った会社辞めるわ。
106非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 09:09:50
JOBについててもリストラある?不安です。
107非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 09:53:57
退職勧奨があまり酷いようなら録音しとけよ
損害賠償の対象になるからな
108非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 11:07:36
しかし酷いことになったな。これやると退職勧告した部課長自身が
数ヵ月後に自分も辞めちゃうんだよね。数年はこの会社ボロボロ
だな。
109非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 11:32:20
しかし、酷いよな。ついていけね。一年目でリーチかかってる奴いる?
110非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 11:33:10
逃げたもん勝ちだよ。
俺は辞めるの決まってるし。
111非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 11:49:42
>>110

> 逃げたもん勝ちだよ。
> 俺は辞めるの決まってるし。

辞めさせられるって事?
112椎名りく:2008/07/20(日) 12:20:40
来週に人事と面談あるだお。
漏れもリストラかな。(´・ω・`)ショボーン
113非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 12:33:17
この会社の解雇って、解雇になってないんだよなぁ

解雇には、社則に明記されている理由によるもの(無断欠勤とか)や、懲戒解雇(犯罪により著しく会社に
迷惑をかけてる)のほかに、会社都合による整理解雇(業績不振により人員整理)がある。

この整理解雇ってやつを実施するには、以下の4条件を満たす必要があると・・・

@企業が客観的に高度の経営危機にあり、解雇による人員削減が必要やむを得ないこと。(人員削減の必要性)
A解雇を回避するために具体的な措置を講ずる努力が十分になされたこと。(解雇回避努力)
B解雇の基準及びその適用(被解雇者の選定)が合理的であること。(人選の合理性)
C人員整理の必要性と内容について労働者に対し誠実に説明を行い、かつ十分に協議して納得を得るよう努力を尽くしたこと。(労働者に対する説明協議)

会社側都合の解雇になると、失業保険が即日交付になるのだが、自己都合の場合はいろいろと給付制限がついてしまう。

まあ、退職者としては会社都合での退職にしてもらったほうがいいのだが、会社としては会社都合にすると職安からの調査が入るので、
上記の4条件を満たせていないことが発覚する等の問題があるから、なんとか自己都合による退職に持ち込もうとする。

「会社都合の解雇になると、職務経歴に傷がつく」とか言ってくるのだが、整理解雇であることが明確なら傷などつくこともない。

まあ、最後までだまされないように、気をつけてな

114非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 12:33:55
課長飛ばしていきなり人事ってのは尋常じゃないな
115非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 12:42:15
>>113
そもそも解雇する方も理解してないから
だれかが書いたマニュアル音読するだけ
だからな。だましてる意識すらないだろう。
会社都合の解雇になるまでは
頑張った方がいい。
116非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 12:42:42
>>103
確かにサブからの指示かどうかは今のところ不明だな
しかし社員を増やしたがってたサブに逆らってまで大幅に人を減らそうとする部長がいるのかね?

今までもあまりにも酷い奴は切られたりしてたけど、それでもある程度猶予を与えられてたりしたし一人ずつだった
今回は酷いとまでいかないレベルの奴までも対象になってる上にほぼ猶予なし、しかも一度に何人も声がかかってる
少なくとも今までとは明らかに違うな

>>106
JOB(笑)に就いてれば優先度は低くなるだろうから今のところは大丈夫なんじゃね?
でも使えないと思われていてかつJOBから引っこ抜いても影響が少ないと思われてたら危ないな
117非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 13:18:49
>>111
文章から自分から辞めたの分かるでしょ?
ちなみに通勤定期の残期間分は現金で返すのか、それとも最期の給与から天引き?
118非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 13:32:16
田舎から出てきて都会の会社がトラウマになっちまったわ。
人○も自分が生き残る為に必死だわな。
人○もクビになって路頭に迷えばいいのに。大量採用やってるから他社に転職は厳しいでしょ?w
119非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 14:45:14
むしろお前ら、そんなにクビ切ってもらえる自信があるのか・・・。
俺は会社都合で解雇してくれるならして欲しいが、今の仕事環境考えると
どう考えてもしてくれるとは思えないんだが。
と言っても職責放り投げて自分から辞表出すなんて、優秀な人材がどんどん引き抜かれて
烏の群れに食い荒らされたゴミ袋みたいになった今のプロジェクトの残メンバーに
あまりに申し訳が立たないし。どうすれば良いんだろうなぁ。
120非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 16:29:42
誰かテンプレ書き直してくれ(・ω・`)
121非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 17:13:23
前職で解雇されたって転職でばれるものなん?
122非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 17:25:22
>>117
会社購入なら定期を返すだけ。
自分で購入したら(私鉄単独とか)は払い戻して現金返し
123OB:2008/07/20(日) 17:26:18
>>121
面接した会社が、前職の会社に問い合わせれば、一発でバレます。
というか、中途採用だとふつうはどんな奴だったか前職の会社に問い合わせるだろ。
ほとんどの奴は転職ははじめてだと思うから、しっかり対策しとけよ。
リストラされると思う奴は、今のうちに転職活動しといたほうがいいぞ。
124非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 17:28:43
>>123
そういう調査はしちゃいけないじゃなかったかな
125非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 18:16:52
面接でなぜ前職辞めたのか必ず聞かれるでしょ。
そこで会社の人員整理のため会社の都合の退職
に応じました、で済むよ。離職票にもそう書いて
ある。会社都合にまで持って行ければだけどな。
126非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 19:10:05
なんだかなぁ(あとうかい)
127非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 20:14:46
就職先に、前の会社の経営が傾いて残業代すら出せない
状況になってる事を説明すれば良いじゃん

会社都合だろうが、個人的にやめようが
ありえない状況になってるから
どうでもいいような気がする

このスレ教えれば良いじゃん
128非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 20:29:40
>>119
>と言っても職責放り投げて自分から辞表出すなんて、優秀な人材がどんどん引き抜かれて
>烏の群れに食い荒らされたゴミ袋みたいになった今のプロジェクトの残メンバーに
>あまりに申し訳が立たないし
そんなだからお前はそんななのだ
129椎名りく:2008/07/20(日) 23:27:15
明日も会社だお。
もう、リストラしてくれ〜
130非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 23:41:04
>>122
結構前の退職者?
今は定期は会社支給ではなく各自購入なんだけど。
131非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 00:04:45
ITのマイナスイメージに大量解雇はいままで無かったのに…
また一つ増えましたね
132非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 00:33:51
【転職は甘くない】「新卒の面接では『やる気』見せれば良かった。転職では経験とスキルがシビアに問われる」…就職氷河期世代のA子さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216562023/
133121:2008/07/21(月) 00:50:52
いや、転職活動中でやっぱり辞めた理由とか聞かれるんだけど、
別に前の会社がどーだとかそういうことは言わないもんだからね。
この会社でこういう仕事がしたいとしか言わない。
なんか結構受かるなぁって感じだよ。氷河期と大違い。
134非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 09:39:29
>>133
ならそういう会社は前職の会社に問い合わせはしないでしょ。
いまどき本人の了解なしに個人情報調べないし、調べるような
会社だったら最初から断られたほうがいいって。
135非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 12:50:05
本人の了解ってのは曲者じゃない?
調べたいって言われたとしてダメとはなかなか言えないだろ
136非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 13:32:31
>>134
逆に調べない会社のほうが危ないと思うぞ。
面接で話す内容なんて、いくらでも作れるからねw
137非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 14:10:19
>>136
何かウチの場合あること無いこと言われそうでヤだなぁ
138非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 14:20:41
定期って退職日に精算して返せばいいの?
139非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 14:48:36
>138
退職日が決定してから業務に相談だな。
保険証の返還もあるし。
マニュアルを貰えるから心配すんな。
140非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 15:07:47
自分から辞める時に退職願を出す必要ある?
書いてる人と書いてない人居るみたいなんだけどどっちでも良いのかな。
141非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 15:30:31
人事が書式持ってるから最初はロ頭で
辞意を上司に伝えればいい
142非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 15:39:59
143非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 16:07:57
>>84
俺もかなり昔同じ経験して辞めました。
1年目でしたが。
悔しかったから、労基にも行きましたよ。
お花見行ったり、松戸の事業所?が出来た年だったので、確かGW中に
引越し作業をやった気がします。
私の職歴の汚点ですね。
昔のことを聞かれても、会社名は一切答えないことにしてます。
144非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 16:17:44
5年後にはチベットのように( `ハ´ )の自治区になる属国日本 ODAで毎年1000億円と技術を朝貢中w

『中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め』戦略情報研究所1/7
http://jp.youtube.com/watch?v=ljccRJA4fsc&fmt=18
『中国の大東アジア再建計画 日本の富の収奪計画』戦略情報研究所2/7
http://jp.youtube.com/watch?v=mxjN6cYxmPY&fmt=18
『米中協調体制による日本への工作がいかに行われてきたか』戦略情報研究所3/7
http://jp.youtube.com/watch?v=H4sINBHsJik&fmt=18
『中国の北朝鮮植民地化への工作、その次は日本@』戦略情報研究所4/7
http://jp.youtube.com/watch?v=SgLhaLMIJmU&fmt=18
145非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 16:56:31
今研修中なんだけど、思い切ってやめたほうがいいのかな?

146非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 17:23:45
>>145
若手は居残って実力を付けたほうが良いと思うよ。
何年か仕事してプロジェクトを数個こなして経験積んでから転職はした方はよい。
幸い若いうちはまだ頭が柔らかいから社認や情報処理の勉強はそれほど苦じゃないでしょ?
147非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 17:24:47
研修中でリストラとかあるのだろうか
148非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 17:32:22
>>147
研修での、確認試験みたいなもので
追々試験に落ちた人たちが集められて
次落ちたら辞めてねっていうのを遠まわしに言われたらしいよ

次の試験では全員合格で大丈夫だったらしいが
149非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 17:47:25
なんか優しいですね
頑張ります。
150俺は転職活動中:2008/07/21(月) 18:06:19
>145, 146
会社が去年までの状態だったらそれもありだったかもしれないが、
今となっては逃げた者勝ちだと思うぞ。
この会社の現状は泥船、最後に沈むまで残ってもいい目には逢えない。
ならば、早いうちに乗り換える船を見つけた方が賢明だと俺は思う。
役員や部長クラスなら別かもしれんが...
151145:2008/07/21(月) 18:25:44
>>146
確かに技術は身につけたいんだよね。
勉強も苦じゃないけど、未オーダーの先輩が多いのが不安でね

>>150
逃げたもの勝ち……
クレクレ君で申し訳ないけど、どのくらい泥船なのか、状況を詳しく教えてくれないかな?
152非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 18:26:30
余力があるなら辞めた方がいいと思う
この状態をたて直すには巨大プロジェクト
を安価で引き受けなきゃならないし
そういう仕事は他社が失敗した尻ぬぐい
で残業必須だ。しかもテスト中心で
プログラム開発のキャリアにはならない
153椎名りく:2008/07/21(月) 18:40:23
>>145
辞めたほうがよい。
普通、リストラ始めた会社なんてヤバイだろ。
154非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 18:41:52
>テスト中心でプログラム開発のキャリアにはならない

ここがネックだなあ
155非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 18:48:14
ちょっと待てよ、リストラした上で残業代無し&テスト案件しかないとなると普通の派遣会社以下ではないか。
156非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 19:04:43
いやいや、必ずそうなる訳じゃないから
でも今までの例から言ってそういう仕事
が増えるのは予想できる
せっかく減らした地方でのケータイなんか
じゃないかな
157椎名りく:2008/07/21(月) 19:07:10
今日は定時あがりだおo(^ω^)o
定時にあがれたの三ヶ月振りだお。
158非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 19:36:50
常識的に考えて以下のような事があります

1. 会社の金がない
  -> 残業代が出ない
   -> 残業しないと終わらないのに帰らされる圧力
    -> モチベーション超低下
(いまここ) -> 客は金を出してるんだから働け圧力
(絶対未来) -> 粉骨砕身して会社に尽くしても冬ボ無し

2. ある仕事なら何でもしないとまずい
  -> 俗にいうファイアージョブの増加、他人の後始末のジョブの増加
   -> 残業200時間へ
    -> 1. と合わせて考えた場合納得できるか

3. 周囲の同僚の辞職
  -> 普通のプロジェクトがいつのまにかファイアージョブへ

4. 残念ながら現在の待遇は20人以下の会社にも劣る待遇
  -> 1年は続くと宣言済み
   -> 経営状態が戻ってもすべてが元に戻らない可能性大
     (残業代=ホワイトカラーなんちゃら)だとか言い出す可能性すらある

5. 配属されたプロジェクトがテストばっかり
  -> ソフトウェア興業はそういう仕事場も大量にある
   -> キャリアにならない、死亡

6. こんな状況なのに締め付けが厳しくなりつつある
  -> ファイアージョブにいながらsw以上の高度を強要させられる
   -> 拒んだ場合査定マイナス夏ボも無し

どうするアイフル〜wwwwww
159非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 20:01:29
そんな心配しなくていいんじゃない?
No.2が新会社を立ち上げて、有力どころを根こそぎ連れて行って、会社は空洞化して成り立たなくなって終わる、ってのが普通に予想できるし。
160非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 20:13:47
テストは十分なキャリアになると思うが・・
昨今品質に厳しい世の中だからねぇ。
書店に行ったらそれだけのコーナーがあったりするし。
161非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 20:26:40
テスト体制を整えたとか、テストの設計をしたとかならキャリアになるけどね…
人が作った項目でテストこなしただけじゃほんとにそこらの派遣と同じ評価だよ
162非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 20:41:42
3連休LMSやってる〜?
163非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 20:47:21
>>161
取り組み方次第で見る目は変わると思いますけどね。
小さなことかもしれませんが、用意された試験項目をただ黙々とこな
すだけの人と、試験パターンの漏れや要領、規格誤りを指摘できたり、
自分で考えて提案してこれる人では同じテスターでも随分違いがあると
思いますよ。
164非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 20:51:34
LMSウザい
本試験までに1回制覇くらいだったら良いけど3回って…
全員未オーダーじゃないし、定時退社できるわけじゃないのに
休日は遊ぶな+睡眠時間を削れって言ってる??
165非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:07:54
本当のテスト設計ってのはシステムを設計、開発者レベルで理解している人の仕事だから、
うちの会社でいうテスターの仕事ではないかな
設計開発者の仕事の一端としてやる仕事だな
テスト仕様書が届かないからなんとなくテスト仕様書を書いたりもするが、
それを挙げてもテスト設計としては評価されないと思う

テスト体制であれば与えられたテスト仕様を何人で何日でこなすって体制は組むから経験者は結構いるはず
プラスでテストチームのリーダー経験でもあれば似たような評価会社にはキャリアとして評価されるだろうね

あくまでテスト実施者としてのキャリアの評価ではある
166非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:16:39
>164
>休日は遊ぶな+睡眠時間を削れって言ってる??
いや、勉強して合格しろと言っている。
受かってきた人はみんな仕事をしながら努力してきたんだから。
もしかして、受かる実力も無いのに休日に遊ぼうとしてんのか?
学生じゃないんだからしっかり結果を出すために努力位しろよな。
167非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:41:14
休日勉強で全然OKだが開発の仕事がほしい
168非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:42:52
まあFE・SWくらいサクッと合格して教育部に文句言わせないようにすれば良いじゃん。
少しだけ勉強すれば大丈夫
169非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:55:09
>>166みたいな先生口調で締め付けないと自主的に勉強しない奴らばっかしの会社って終わってるな
こんな具合に資格だけじゃなく色々な面で社員へ締め付けを行っているから
理由はもっともでもまるで刑務所の規則みたいで居心地の悪い雰囲気が出来上がっている

馬鹿を採って縛り付けて仕事をさせるんじゃなくて、
優秀な人材を採ってある程度の自由度を認めて開放感のある社風にならんもんかな

会社として効率化を図るのは大事なんだけど、
社員の人生の大半を過ごす場であることを意識して居心地の良い社風を作らないと社員の定着率は上がらないし、
優秀な人が来てくれる会社にはならないし、結果としてお金も稼げないよ
170非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 21:55:16
勉強して合格しろっていうのわかるさ
だが、なぜに勉強方法まで強制する
171非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:02:26
>>168
FEはともかくSWはさくっとはいかないだろ。年2回になったから昔よりは
取りやすくなったけど。
172非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:03:40
あそこまで強制するほど重要な資格なのか?その辺が疑問
確かに幅広い知識は付けられるが・・・


173非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:08:19
年間900人も取って挙句の果てに対した経営努力もしないで
やめたほうがお前のためだなんていう会社に
優秀な人が来るわけないだろ

ネットで会社名入れた時点で就職活動が終了するような
検索結果が出るんだから

もうどうしてもありえないと思うなら組合か派閥を作るしかないな
174非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:09:47
基本的に会社は社員は馬鹿だと思ってる。だから資格で箔をつけないと
商売にならないと思ってるのさ。実際馬鹿なのは多いからあながち間違って
はいない。でも自分は馬鹿ではないと思ってる社員には我慢できないだろうね。
これはもうしょうがないと思うよ。馬鹿を採用するのを止めたら?とは思うけどね。
175非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:11:53
>>172
単価つり上げ工作なんだから仕方ないね
経歴詐称じゃ高々2-3年程度の水増ししかできないからな
FE/SW持ってれば10-15%単価アップじゃおいしすぎるもんな
締め付けて絞り出したほうがうまいって訳だろ
176非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:28:43
SWはサクッとは行かないな
仕事における知識、技術とは別に試験に合格するための知識、技術ってのがあるしな

この時間を別の学習にまわしたくて
SWの勉強に手を出すのを面倒がる気持ちは解る

SWの内容もシステムが面白くて勉強するような本当の意味で勉強するような人を強く惹きつけるものではないしな

本来ならばシステムが面白くて勉強するような連中が沢山入ってきて、
それぞれが本人の注目していることを自主的に学習しているような環境が健全な開発会社なんだが

それを下手に強制して本当の意味で勉強してくれる人を遠ざけている感じがする
いつもいつもやり方が社員にとって魅力的じゃないんだよ

いつも鞭ばっかしで、鞭で叩かれないことが飴になっているから、本当虐げられているようで気分が悪い
177非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:28:59
それに最近経費削減しているが、削減対象が部長以下の社員に影響するものばかりな気がする
上層部も何か経費削減してる事あるのか知りたい
178非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:32:22
知らないってことは無いってことだよ

上層部が経費削減していればそのことを掲げて社員を説教するのがこの会社のやり方だしね
179非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:46:19
キーワード: ソフトウエア興業

で、一番目立つところに

関連検索: ソフトウエア興業 2ch ソフトウエア興業 ブラック

は無いよな...

こりゃ知り合いに自分の会社名を言う時が辛い

これだけで転職したい理由としては十分だったりするかも...
180非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:47:53
>176
同感
会社は社員に要求するだけで、見返りがないから
社員はモチベーションが上がらない
ほんと鞭で叩かれないことが飴になってるってのは分かる!
181非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:49:56
知り合いというか親がね。そんなこき使われるなら辞めちまえって言うよ。
182非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 22:56:30
>181
うちも
親に残業代の話をぽろっとしたら転職を勧められた
そろそろ本気で考える時期にきてるのかな〜

独身だと転職も自分ひとりの問題だからいいけど
既婚者ってどう考えてるの?
家庭があると色々考えることがありそうだな…

独身でよかった
183非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:00:22
経費削減するなら、まず無駄にたくさん持ってるビルを売らないとな。
会社パンフの内容とか、株価情報流してるあの大型テレビが、まず経費の無駄遣いw

それと、組込み開発の仕事増やそうと思ってるんなら、安定化電源やロジアナくらいは自社で保有するべきだな。
そもそも、自社にあれだけスペースがあるんだから、秋葉事業所の1フロアくらい、実験室にしたらどうだい?

とにかくこの会社は、金の使い方を間違えてる。
まあ、経営陣に全く技術力がないから分からないと思うけど。。。w
社員数増やしたり、資格取らせるだけが企業努力じゃないんだよ!!
そのへんの設備を整えないと、開発の仕事は取ってこれないと思うよ。
まあ、これからもテストの仕事だけでやっていこうというのなら話は別だが。。。


184非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:05:16
そういやあの株価情報なんの意味があるんだ?仕事には関係ないし、宣伝にもならないし。
185非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:05:24
この会社は今がたまたま経営状態が悪いからヤバイんじゃなくて、
何かきっかけがあれば平気で社員を痛めつける会社ってことがヤバイ
そして、経営者の気分で簡単に不安定な状況になる会社ってことがヤバイ

だから今の危機的状況から会社が立ち直れば良いって問題じゃないことを皆が考えた方が良い
その上でこの会社で歳を重ねることが本当に人生にとって有益な事かを真剣に考えた方が良い
186非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:13:08
経費削減というのなら昼休みにPCの電源切らせるより
営業や部長連中も車なんか使わずに電車で客先回れよ。
その方がよっぽど経費節減になるし環境にも優しいだろ。
187非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:22:12
残業代 = 経費

つまり社員はモノ扱いですよ
188非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:29:27
この会社の問題点って挙げていったらいくつになるんだろう?
100以上はいきそう
189非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:39:01
他の会社の取得率とか見る限り、SWは決して誰でも取れる資格じゃないよな。
このスレではバカでも取れるみたいな煽りを入れる奴がいるようだが。

教育部がFEやSWについて今まで以上に五月蝿いのは、もっと別の理由がある。
来年から試験制度が変わって、今まで教育部で蓄積してきたアーカイブが
全部パアになって一からやり直しになるから。


190非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:44:17
それはちょっと違う。社員の空きが多い=暇があるなら資格取れという公式が社長にある。
忙しい社員も居ることが理解できてないんだよ。残業してないことになってるからな。
だからここで実績をあげとかないと教育部の存続にもかかわるんだ。
191非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:47:45
教育部が消えて困る人って教育部員以外にいる?
192非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:48:29
だから俺みたいに自分から辞めるやる奴が勝ち組。
長年給料くれたことだけは感謝する。
193非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:50:41
>>191
新入社員教育には必要。自分で教育するのは嫌だ
194非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:50:52
>>191
いない
195非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:52:14
研修の身です。
ふたを開けてみれば、とんでもない会社なのですね……
新たな道を探すことにしようかな……
196非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:57:23
新人採りすぎなんだよ
中途を採れるような魅力的な会社になれ

他者は優秀な中途を採っている中で、
うちは経験者を放出して馬鹿新人ばかり採っているって条件が不利すぎる
197非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 23:59:13
新人教育ねぇ・・・・にわか仕込みの半端な教育で
現場に投入されて現場担当と客が世話をするんだもんな

持ち帰らせない客にも責任があるってことか
派遣型の会社の悪いことろですよ
198非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:00:20
新入社員が800人だっけか?
この人数が、仕事やれるようになるのに何年かかるのか・・・
普通に、2,3年は研修しかやらない人とかいそうだな
199非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:01:02
そうそう全ての元凶は新人取りすぎから始まってる。社長がそういうのは仕方なかったとしても
それを止められなかった取締役どもの無能さは目に余る。要らないだろあんな無能なのは
200非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:02:15
>195
はやく気づいてよかったね
今なら第二新卒とかで就活できるんじゃね?

俺はそう思いながらずるずる今まで来たから後悔してるよ

自分の思い通りにするのが一番だよ
201非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:06:34
>>200
ありがとうございます。
明日から、考えていくことにします。
とりあえず、人事部に相談すればいいのかな……
202非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:07:12
社長の権力は絶対

そして取締役は甘い汁を吸う側にしがみつきたいから社長に強いことを言えない
203非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:08:24
>>201
相談は内定取ってから
204非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:10:15
>>200
俺もずるずる来たけど、さすがに今の会社にはついていけなくて辞めるのを決意。
時期的にも年齢的にも転職先を見つけるのは厳しいけどそれよりこの会社にいるよりマシ。
205非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:16:53
>>195

> 研修の身です。
> ふたを開けてみれば、とんでもない会社なのですね……
> 新たな道を探すことにしようかな……

まだ、入社間もないし来年の新卒採用間に合うから。
プログラミングしたいなら会社残ればいいし違う道があってんならさっさと辞めないと年だけ食うよ。
206非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:29:54
>> 202
まぁ、サブとケンカしてクビになった管理職が何人かいるくらいだからなw
甘い汁にしがみついてるよりは、ケンカしてクビになったほうが美しいと思うけどな。
ここでこれだけ叩かれてるけど、いちお業界ではわりと優良企業で通ってるから、
こんなとこにしがみつかなくても、管理職ならいい就職先があると思うけどな〜w
207非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:32:55
余談だが
ソフトウエア開発って資格難易度Aランクだぞ
簿記一級や中小企業診断しと同レベル
他の道考えてる奴はさっさと辞めて一生使える資格とったがいいぞ同業者に行くならそふかいは人気ナンバーワンの資格だとさ
208非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:40:35
それってソースは?
209非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 00:44:44
正直そんなには難しくない
210非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:01:09
俺もどっかのサイトで資格難易度Aって見た。
でもそんなに難易度高くないと思う。
俺は文系出身だったけど去年1年目で取れたし、所詮その程度。
ちなみに、まだ2年目でジョブもついてたけど、脱出させてもらった。
残ってる連中ガンガレw
211非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:01:41
俺、退職の手続きが遅々として進まないんだけどもしかして忘れられてる?
勘弁してくれよ・・・
212非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:15:21
>>211の退職はキュー残り400待ちですw
213非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:28:53
ちょっとスタックで失礼しますよ
214非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:33:11
優先キューもあるんじゃない?
215非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:49:27
難易度表見たが難易度の基準は国家資格の合格率だけの判断の難易度だからな〜。ソフ開は強制受刑者が多いから合格率低いだけ。勉強すりゃ取れる資格。過去問やれば取れるよ。
と、学生時代簿記3級の単位落とした俺が言ってみる
違う畑と難易度比べても意味ないんじゃ
216非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 01:54:26
>>208

> それってソースは?


実務+αの時に効く資格だろ
あんまり鵜呑みにするな
あくまで
実 務 経 験
217非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 02:38:02
ってか新人取りすぎっていってもその中には中途採用の奴らもいるよ。
1月、2月入社って奴とかね。
しかも、名前は中途でも新人とかわらねー。中には元フリーターとかいるし。
そのくせ中途ってだけで3年目とかより給料いいんだぜ。
技術も知識も無いくせにやってらんねーよ。
どーせ夢があってフリーターしてましたって奴なんかだろーけど。
こんな会社入るくらいならね。
218非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 02:56:42
いや、初任給は同じだろ。
219非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 06:19:59
なんか最近モチベーション上がらないしやる気が全く起きないよ。
ってか不眠症なのかな…寝れない。一睡もしないで仕事だよ。はぁ…

3年目より給料いいかわかんないけど中途の人の方が初任給いいの確かだよ。
実際同じジョブで中途の人いたもん。フリーターだったって人もいるし、
全く違う業界の人もいたけど(スーパーみたいなとこの販売だっけか)。
確かにバカバカしいよね。中途採用って戦力になる人を採用するって思ってたけど
この会社は違うみたいね。ただ人をかき集めてるだけ。
だからとりあえずこの会社に入ってもらおうとして給料はやけに高いんだよ。
220非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 06:41:25
出勤時間までウイイレやってよ。
221非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 07:55:37
>>219
眠れないのは暑いからでしょー。エアコンタイマーで動かすか、
酒飲んで寝るかで対処だ。あとずっと座りっぱなしで仕事するのも
よくない。脳が興奮状態で体が運動不足だとこれも眠れない。
適度に運動しましょう。
222椎名りく:2008/07/22(火) 08:42:23
(;´ρ`)イマオキタヨ
遅刻だお。
223非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 09:39:13
この状況でやる気出るならソイツは超ドM

さて今日も終わってなくても帰るか…
224非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 11:55:31
まだ正式にアナウンス出ないな。外だから? 社内にいる人身元がばれない程度に情報流してー。
225非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 13:38:23
2年目の1,5.8が続々と人事に呼ばれてるらしい。
残るって選択肢はなくて、脅したりすかしたりして自主退職に持ち込むって。
知り合いはごねまくったけど、会社都合の自主退職が限界だったって。
やっぱ、退職金が発生しない2年目が狙われてるね。
2,3,6は今のところ平気らしいけど、どうなるやら。
226非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 14:21:23
なんか変だ。会社都合の自主退職ってなんだ?会社都合は会社都合だよ。
もうちょっと粘れと言え。こういうとき法律をちゃんと教えてくれる
組合みたいなものがないってのが痛いね。しかしちょっと状況がはっ
きりしたな。1,5,8か。リストラあったりなかったりするのはそういう
違いだったんだな。
227非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 14:30:49
二年目だけじゃなくて、みこみのない一年目も
辞めさせたほうがよいでしょ
228非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 14:38:10
どんくらいミオダいんだよ笑
229非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 14:49:24
俺もよく理解してないのだが、自己都合で辞めるのと会社都合で辞める
のでは貰える金額、期間、時期が大違いだからよく調べておけ。上記の
ように会社都合の自主退職なんてあいまいなことで納得しちゃいかんよ。
これじゃ離職票に自己都合退職と書かれかねない。そうすると失業手当
が3ヶ月受け取れなくなっちゃうし、解雇予告手当も貰えない。失業保険
は会社都合の場合180日だけど、自己都合なら90日。
それとこれ書くときにはじめて知ったんだけど会社都合の場合、退職届
書いちゃ駄目らしい。それが自己都合退職と見なされる証拠となるらしい。
解雇に関する法律は2年目以外もちゃんと調べといたほうがいいよ。改正
の連続で昔とは常識が違う。

230非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 15:24:01
ちょっと訂正。会社都合による自主退職というのは退職勧奨を受けて
それに応じた場合を指すみたいだ。でもこれは運用上の名前で法律
上はやっぱり解雇。またはやとちりしてるかもしれないからどんどん
突っ込んでくれ。

231非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 19:13:27
今回のボーナスはどっから調達したのか気になって仕方ないわ。
減ったけど出してるからな〜
232非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 19:25:34
今ある金は3か月以上前の仕事の入金だよ
まあつなぎ融資で銀行から借りたかも
しれないけど、入金の見込がある金
これから先はもう入金の見込がなくても
給料払わなきゃならない
ということで冬ボは無いね
233非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 20:49:09
>>231
知りたいなら社内の何人かに聞いてみな
知ってる人は結構いるよ
234非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 21:04:10
研修のうちにやめよ……
その方がいいんだろうな……
235非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 21:50:05
もう…だめ…
残業代でないのに何で残業させるんだよ…
客からは貰ってるはずなのに…
俺の残業代を少しでいいからください…

本気で未オーダーの新人が給料貰ってるのが腹立つ
こっちは毎日死ぬ思いして働いてるんだよ!!
236非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:03:29
でも自分も研修受けたでしょ…
237非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:21:55
アホみたいに採用したら売れなくて
残業代も出ずボーナスも減らされ
挙句の果てにリストラって・・・

え?これ壮大な釣りですよね?
238非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:27:57
>>235
 その発想に至った時点でもう異常なんだよ。本来は未オーダーの新人は基本給としょぼいボーナスだけ。
 俺らは残業代とボーナスが出る。そう言う物なんだからさ・・・
239非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:28:45
連日の猛暑でレスの内容も夏バテ気味か

アトム 「奴隷は奴隷らしく黙って働け」
アトム 「奴隷が残業代?払うかよwwwww」
アトム 「俺が引退するまでに5000人の会社にするからな」
     「なに?仕事がない?てめぇらに働きがヌルいからなんだよ!」
     「さっさと仕事とって来い!金がないなら残業代と交通費だすんじゃねぇよ!」

腹立ってきた!
240非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:28:55
>>237

俺にはお前が釣りに見える
人事か何かか?
学生とかで内定貰ってる人間ならうちだけは絶対にやめとけ
希望は無い
241非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:30:38
>>235
単に会社に何も知らず入社して仕事についてないだけの新人に罪は無いと思いますが・・・
242非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:32:34
いやーアトムはいいはけ口になるな。あいつ辞めれば残業代原資にもなるし。
まさに げんし だな
243非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:33:24
今回のスレは、まだ1週間もたってないのに237だね。
原因は、情報処理と、退職勧奨についてかな。

>>229の文章、ローカルにコピーしといたわ。教えてくれてありがとう。
俺も、2年目だけどそろそろ客先はずれそうなんだよね。
自社に帰ってきたとたん、自己都合の退社を勧められることがあるかも
しれないから、気をつけねーとな。
244非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:37:18
>>235
新人だって好きで未オーダーの金食い虫やってんじゃないんだぜ
働きたいやつもいるんだからな
245非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:41:11
>>244
判っていても割り切れない気持ちも理解してやれよ。新人はとりあえず
解雇ないけど2年目以上は情報処理試験不合格だと解雇かもという
焦りもあるんだぜ。
246非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:51:51
うちの課も2年目が全員呼ばれた。
少なくとも俺が知る2年目の中で最もできるやつが、客先についてないだけっていう理由で強制的に辞めさせられた。
先週1回呼ばれて退社勧められて断って、すぐ2回目呼ばれて、「頑張ってくるわ」って言ってたけどそこで殺された。
声もあてられないくらい落ち込んでたよ。溜まってる有給消化も無し。もちろん退職金も。そして自己都合。
さらに上京してきて寮に入ってたのに、さっさと引き払えと。寮ガラガラじゃねーか。なのにまた新しい寮作ってるし。
そいつを本当に殺す気なんだな。お前がシネバイイのに
247非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:53:47
残業未払い以上に情報処理対策がモチベーションを下げてるなー
みんな日ごとやる気を失ってる
248非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:55:11
>>246
本当にそれを大規模にやってるなら近いうちに訴訟が起きると思うんだがどうよ
249非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 22:56:34
できるやつは辞めさせられても大丈夫だよ
っていうかそっちのほうがいいんじゃ
250非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:04:55
>>249
自分で自分をできる奴と言ってるみたいでなんだが
一応、SWと他いくつかのベンダー資格持っててリーダー経験もあるけど全くやる気のない俺は
「絶対に辞めさせない」とか言われて面談すらさせてもらえないので強硬手段に出ようかと考え中
251非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:07:11
離職票の退職理由には、会社記入欄には「自己都合」とあっても、
「会社都合」と書くべし。
これだけでも、十分な抵抗になる
252非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:18:11
>>248
訴訟というか、これ労基が知ったら立ち入り検査物だよ。誰か駆け込んでみ
253非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:20:00
新しい会社ええなぁ
254非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:21:26
さすがに人数多いと牢記も動くだろうな。
なんかリストラか否かは資格の有無のような気がしてきた。
派遣だから資格あるほうが単価高いんだろうし。
255非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:22:52
もうすぐ月末なのにLMSが携帯版もwebも全くつながらないわけだが
256非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:25:40
携帯版なんてあるの?(@_@)
257非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:31:54
釣りだと思ったが、これだけカキコがあるということはマジでリストラやってるのか・・・
今度課長に事実を聞いてみよう。
258非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:36:51
あまりにやってることが馬鹿げていて信じられないんだけど
かと言って釣りと言い切れるほど会社を信用してもいないw

そんなリストラ、本人は狂育部に調教されてるから黙ってるかもしれないけど親が黙ってないだろうに
2年目の親なんてまだまだ現役サラリーマンだろうし
259非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 23:43:04
事実だよ、研修中に周りに座ってる人間が何人も呼び出されている
そして帰ってきてショボーン…
260非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:03:00
LMSまただめっぽくね?
ルーターがダメでしたとか
システム部の倍ボーナスもらってるやつのやる仕事かよw
これって減給もんじゃね?w
261非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:03:02
リストラは社長公認なのか?
社長は「リストラはしない」と公言したと聞いたが。
262非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:03:22
もう研修するのが馬鹿らしくなった……
263非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:03:56
>>261
リストラはしてないよ。みんな、自己都合で退職していくだけだwww
264非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:06:40
>>261
「したくない」と言っただけだ「しない」ではない
265非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:07:15
LMSが繋がらないって・・・IT系の会社なのに・・・まずいんじゃないのだろうか?
266非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:08:30
>>261
かつてに比べたら社長は相当丸くなってる。
日本電産社長を意識しているのかどうかは知らんけど
リストラには否定的な立場だと思う。
そうすると社長の衣を借りて好き勝手やってる奴の姿がちらつくな。
FE持ってないんだったらお前もリストラ対象だろ>アトム
267非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:10:57
この会社はどんな形でも現社長が消えない限り変わらんよ。
268sage:2008/07/23(水) 00:16:07
入社後研修中だけど転職します
269非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:16:12
LMS、これで制覇できなくて叱られてもたまったもんじゃないな
270非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:16:55
教育部はLMSの障害に対処できるように当然24時間交代制で張り付いてるんだろうな?
もちろんLMSはホットスタンバイなりコールドスタンバイだよな?
271非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:17:46
LMS制覇できなくて開き直るやつも出てくるな。そうとう社内荒れそうだ。
階段の下りには気をつけたほうがいい。
272非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:19:22
社長念願の社員数3000人をやっと越えたのに、あっという間に3000人割るのか(笑)
273非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:19:53
>>267
DNA書いちゃったので誰が社長になっても遺伝子は受けつがれます
274非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:22:27
LMSの負荷を減らすため社員数を減らしてるのか。なんというシステム管理だ
275非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:23:37
LMS制覇できない奴はリストラという罠
276非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:52
まあ、2年目ならまだ第二新卒でもいけるし、
むしろいい機会だったと前向きに考えてみる
277非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:27:02
教育部の情報を鵜呑みにすると
うちの会社ってFE取得者社員の7割もいるんだな
結構凄いんだな
資格重視の会社方針は好きじゃないが
この状況だったら少数派のFE未取得者は文句言う暇あったら勉強した方がいいな
でもこれだけやっても今度の合格者の目標達成できないと思うよ
多分FE、SW共に全国平均以下ってオチで秋を迎えると思う
278非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:37:03
LMS(笑)
Service Temporarily Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.
279非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:38:19
ソフトウエア興業って今回でブラック中のブラックに昇格だな
関連会社も周知しておかないと被害者増えるだけだなこりゃ

マンパワー一辺倒で人を大事にしない社風と
客との契約内容すら社員に教えない隠ぺい体質に
コンプライアンス無視の偽装請負&単価激安

延々とテストだけやらされてポイか
昇給もろくにないのに激務で吸いつくされるかの2択しか
社内に選択肢が無いし

年次が高くなったそれもポイ
将来性という言葉は皆無

所詮俺らの得るはずだった所得を詐取してビル建てちゃうだけあるな
あれ?どっかのABCも同じことやってたな

これ見てるやつがもしいたらここには
絶対就職するんじゃないぞ?
280非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:38:50
Q、この会社に未来はありますか?
281椎名りく:2008/07/23(水) 00:44:48
またまた終電逃しただお。
カプセルホテル代もったいないから、
公園のベンチに段ボールひいて寝るだお。(´・ω・`)ショボーン
282非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:47:06
LMSルータがどうとか言ってないでサーバ増やせ。どう見てもルータのせいじゃないだろ
283非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:47:53
>>281
なんでそのまま事務所にいないの?
284非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:52:38
>>281

風邪ひくなよ
285非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 00:56:21
教育部はキャパシティプランニングもできないのか。ほんとに役に立たないな
286椎名りく:2008/07/23(水) 00:57:03
>>283
クーラー切った中だと、熱中症で死ぬので。。
外の方が涼しいんだお。。
287非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:00:18
>>286
クーラーくらいつけとけ。どうせわかりゃしない。病気になるよりましだ。
というか、いままで書いてた生活がマジならホントに死ぬぞ。倒れとけ。
仕事なら誰かがやるさ。
288非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:04:30
椎名りく大丈夫か?
289非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:08:06
またLMSつながらねーじゃん
290非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:08:34
>>286
どんなに頑張っても残業は出ないぜ
会社の喰い物にされるだけだ・・・
291非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:16:56
本当にルータだけが原因か?
同時アクセス数10人程度の想定で、
サーバー構築してるんじゃないのか?
292非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:19:27
サーバダウンする可能性を考えて誰か待機させとけや。明日謝罪メール飛ばしておしまいじゃあまりに無責任だろ。
認定試験開始しましたじゃねーよ。これが客相手だったら一発で信用なくすわ。
293非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:29:10
毎日F5アタックでもしとけばLMS制覇なくなるんじゃねw
294非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:41:10
システム部だったら原因が究明されるまで24時間シフト組まされるわな。
会社に対して義理は無いが、客の信頼のために残業代出ない状況でも俺らは体張ってんだ。なめんな。
翌日にログ見て原因と思しき点を修正してお詫びメール出して、
その日の夜にまた鯖ダウンの繰り返しなんてありえない。
教育部で実務経験無いから御勘弁なんて言い訳で通用すると思ってるんじゃねえぞ。
295非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:51:34
LMS制覇中止だろこれじゃ。とても実用レベルじゃない。
296非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 01:53:24
ふと思ったがLMSやってる受講生のPCのアンチウイルスAVGが多くないか?
そっちが原因かも
297非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 02:00:07
>>294
どけどけーって前につけたいな。さいごにはこんにゃろうめ。
298非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 07:53:51
少しだけLMSやろうと思ったら落ちてるし。
この時間でも落ちてるのかよ…
299非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 08:10:51
こんな現状を分かっていながら課長は情報処理対策と口うるさい。
そりゃそうだ、ペナルティがあるから。
300椎名りく:2008/07/23(水) 09:30:34
アツ━━(´Д`υ)━━‥‥
蚊に刺されまくっただお。
301非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 14:03:27
こんな荒涼としたなか笑ってもらおうとおもって放出。 もう既出なのかな。猿の絵の人。なんとなく検索してたら ひっかかってびっくりしました。 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/taigatoshiyuki/taiga-works.html
302非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 14:05:57
URLはこっちのほうがよかったですね。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/taigatoshiyuki/index.html

303非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 19:28:11
ソフトウェア興業
ソフトハウス株式会社

ブラック
ブラック
ブラック


検索ヒットが一番上になるようにしようぜw
304非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 19:34:59
社員がモノみたいな扱いだよね。
いらないから捨てる
あなた方は会社のオモチャですか?
305非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 19:38:39
売れた人(笑)まだ売れてない人(笑)
明らかにモノですねわかります
306非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 19:45:03
猿の絵に触れられてないw
荒んでるんだな
307非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 19:55:01
昭和臭い薄汚い猿絵なんかに金出す余裕はあっても
残業出す余裕はありません

経費削減、経費削減
俺らはあの糞猿以下の扱い
308非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 20:40:38
>>302
その人の仕事の履歴だから仕方ないが、正直恥ずかしいからDNAなんて載せないでほしいぜ
309非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 21:07:06
さっさと死んでしまいたい…。今死にたい…。
居るだけで、鬱になるよ、この会社。
平均以上とは言わないから、人並みの生活がしたいよ。
同世代を下回ってる年収に文句が有るんじゃ無いんだ。残業代の事でも無いんだ。
いつも終電でしか帰れてないのに、スケジュール割ればサボり癖の犯罪者扱い。
人間あつかいすらしてくれ無いのか?俺の人生何だったんだろうな…
今、死にたいわ。死にたい…死にたい…
310非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 21:22:53
LMSのパスワード忘れたwww
311非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 21:31:24
さいきん頭おかしい奴多いな・・・死にたければ死ねば?
居るのが嫌ならとっとと辞めればいいじゃん、誰もお前みたいなの必要としてないし。自分
以外に自分の仕事を引き継げないとか考える時点で、自意識過剰すぎだっつの。
目下、我が社はリストラ準備中みたいだし、辞めたくない奴の為にもお前が辞めろや。
でもって、死にたければそれから好きなようにどこぞでのたれ死ねばいい。
たすかったりしないようにそこは入念に計画すると良いよ。

これでいいか?
312非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 21:50:59
ブラックの中のブラック出てこいや!!
313非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 21:58:14
>>311

でたな!?アトム防衛隊!!!wwww
314非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 22:13:41
まぁそこまで思いつめるくらいなら辞めた方がいいんじゃね?
人生捨てるほどの価値のある会社でもないんだし
315非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 22:19:37
なんで営業ってあんなに態度でかいの?
ファイヤーな仕事しか取ってこないのに
まあ営業でも一部はいい人だったりするが
316非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 22:26:25
とりあえず残業代だせよ。違法だから。
317非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 22:29:59
>316
イヤなら訴えれば?
訴える根性ないなら我慢しな

俺は根性ないから我慢してる。。。
318非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 22:41:57
>>306
カウンタは回ってるので結構見てると思われる。俺が書き込んだ時は
300台だったような気がするけど今見たら540まで回ってる
319非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 22:48:40
>>311
とりあえず、貴様をアトムだと思ってレスする。

じゃあ、何で辞める奴引き留めるんだ?
退職金出したくなくて解雇にしたいからなのか?
どうも、辞めた奴は二度と社会復帰できなくなることを望んでるようだが、いい加減にしろよ。
てめえに人の人生壊す権利はねーんだよ。
だいたい、貴様は社員になんか恨みでもあんのか?
貴様みたいな奴がいるから、この業界全体がダメになるんだよ。
320非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 22:49:43
読書レポートとかマジくだらない
こんなの未オーダーのやつらだけにして欲しいわ
そもそも15年も昔の本を読ませるなんてIT企業の癖に頭おかしいんじゃないの
321非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:09:27
死にたければ死ねばいい。
辞めたければ辞めればいい。

この業界自体、案件が減ってるんだ。しょうがねえ。
322非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:12:32
>>320
昔の本でもいいこと書いてんだ。
読まずにネットで感想を探すようなやつには分かるまい。
323非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:15:48
昔の本だからダメと決め付ける人はコンピュータサイエンスの
本とかは読まないのかな。読まないんだろうなあ。
324非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:19:08
昔のものは今のものより劣るとしか考えられない
ゆとり世代が社員になったんだな。
感慨深いが関わりたくないな。
全員リストラされればいいのに。
325非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:22:31
昔の本だからダメとは思わないが
金も出さずにレポート書かせる根性が気に食わない
326非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:23:53
昔のものを丸々頭に入れようとするから頭が悪い。
噛み砕いて見直すべきところはあるはずだ。
未来が必ずしもいいとは限らない。
そのベクトル次第だよな。
327非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:24:03
まあ、あのくらいは新人研修には仕方がないでしょ
配属されてから感想文を求めるのは確かに謎だが
あとDNA
328非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:25:36
なんでも金に結び付ける社員を生み出したのは、教育部のせい。
329非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:25:52
どうしたんだおまいらw
330非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:28:02
LMS頻繁に落ちまくってるな。
中には2年目でFE未取得だけど会社に残りたいと思っている奴もいて
会社が提示したお題目を必死にやってる奴もいるだろうに。
それでも救済策も出すこともせずに、期限は変わらないから守れよじゃ報われないよな。
今週、来週は各課が課内会議開くんかな。
果たしてリストラやら情報処理やらどんな話が飛び出すのやら。
331非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:28:27
>>328
それで教育部としては仕事は金じゃないって奴を
量産した気になってるからタチが悪い
332非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:30:38
>>330
LMS頑張れって話じゃないの?(笑)>課内会議
333非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:32:41
FE持ってるやつはリストラ対象外?
334非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:34:58
FW持ってないやつがいなくなれば、保有率が上がる?
んなアホな(^_^;)
335非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:35:21
>>330
期限って結構先だろ?知らんけど
336非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:36:24
>>334
サッカーかよFW。いやファイアウォールか。
337非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:40:10
>>336
こんな間違いする社員がいること自体、ダメってことで。(オチ)
338非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:43:19
>>334
いやありえる。
退職率が減らないから社員増やすために新卒を大量採用する会社だ。
退職率を減らす為と称して、見当違いな対策を練るしな。
339非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:45:23
課内会議なんてどこも
1.情報処理対策やれ
2.未オーダー多いぞ
3.残業するな
4.KENPO配布
で終わりだろ。やる意味あるのか?
340非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:48:36
KENPO見てねえ(笑)
残業は何だかんだで課長が一番してるしな。
未オーダーなんて俺らは知るかってんだ。
営業増やしても、なしのつぶて。
341非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:52:02
>>339
一応プロジェクト報告で他の人が何やってるのかを知るのもいいぞ。
おれは外に出てるから課員に誰がいるかも知らないが。
342非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:53:13
俺は課会とか出れる状況じゃないから
みんな情報展開頼む

内容で課がばれない程度に
343非決定性名無しさん:2008/07/23(水) 23:55:11
>>342
だからLMS頑張れ…(略)
344非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:00:16
>>341
うちんとこはプロジェクト報告やってねえわ。
課長によって違いがあるんかね。
それもいいけど、3ヶ月に一回でいいから売り上げが幾らで、
予算の配分はどうとかちゃんとやってもらいたいわ。
自分の単価すらわからねえし、もっと具体的な金の話をしてもらった方が
目標立てやすいんだけどさ。
345非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:13:41
女が少なすぎるのも不満の一つだ
たまにいる不細工がかわいく見えてしまう自分が嫌だ
346非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:17:20
新人をゆとりとか言って馬鹿にしている人へ

最近の新人の質が落ちた原因はゆとりのせいというよりは会社のレベルが落ちたからです

つまりあなた方会社の構成員が全体として低レベルになってきたから、
それに伴って入ってくる社員も低レベルになったって事です

会社の外に出る能力が無いなら
新人の質を馬鹿にする前に自身のレベルを高めてください
347非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:17:45
>>345
お前はどうなんだ(笑)
348非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:20:11
>>346
もともと会社の質は低いので、
お前にそんなこという価値なし。
新人の質は人事のせい。

349非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:22:27
大画としゆき先生の作品に
裁かれざる者ってのがあるんだけど
内容はとあるシステム開発会社の裏事情とか
そういうのじゃないのかw
今度ブックオフで探してくるわ

ウチのホームページよりクオリティ高くね?w
350非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:24:40
世の中って残酷で人の見た目は相手に与える能力の第一印象に大きく影響する

そうすると結果的に世の中の底辺の会社には見た目の悪い人の割合が多くなる
351非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:25:39
>>348
質がもっと落ちたって事だよ
352非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:26:06
>>350
お前はどうなんだ(笑)
353非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:26:37
新人全体を馬鹿にしてるのではなくて>>320の内容を批判してるのが
読み取れないようではやっぱ馬鹿にされても仕方ないと思う

それに会社のレベルは「相対的に」落ちたんだ。就職氷河期の
新人は優秀だったぜ?景気の回復とともに新卒のなかでも
低レベルの人間が入ってくるようになったのはみんな肌で感じてるよ
354非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:27:41
>>352
想像におまかせします
355非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:27:54
>>350
それは同一グループ内で淘汰された場合の話じゃね?
356非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:28:56
このところ地震がおおいな・・・今も揺れてる。
357非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:29:47
こっちも揺れてる

ちゃっと状態だなwww
358非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:30:34
就職、転職活動という淘汰が起きてる
359非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:30:50
震度6はしゃれにならんな。青森ならへいきか
360非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:32:41
津波がなくて良かったな
361非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:35:08
>>319
よくいった。確かに、むやみに退職時期を引き延ばして次の会社に見捨てさせようとか考えてそう。
契約期間があと2ヶ月とかいわれてもしったことじゃねーよ。


今、地震があったわ。
でも、うちの会社ほど揺れちゃいないなと思ってしまった。驚きや感動を失った俺って…


ところで、客先を外れる方法ってどんなのがある?
もし、契約更新が1ヶ月くらい前なら、その前に自社にいえばいい?
362非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:37:11
この会社は常に震度4くらいで揺れてるがな
363非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:39:26
>>346
>入ってくる社員も低レベルになったって事です

お前の主張全体については反論があるが、これについては激しく同意する。
お前もかなり低レベルだからな。
364椎名りく:2008/07/24(木) 00:39:31
今日はカプセルホテルに帰るだお。
血便が出た。。
そろそろ駄目かな。。
365非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 00:53:48
>>363
一部例外は認めるけど、全体として先輩も後輩もレベル低いでしょ
新人のレベルもそれにお似合いだと思うよ

レベルの高い新人はそれなりの会社に行って当然なんだから、
私達のような掃きだめの社員は贅沢言うなって事ですよ

私は違うと思うなら外に飛び出してもっと良い環境で働いてください
新人のレベルも格段に高いはずだし一番手っとり早い方法です

それができないならあなたのレベルは今の新人がお似合いのレベルって事です
366非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 01:04:53
今は氷河期ならニートになるような層がこの会社に入ってくるようにはなってるな

ただし、氷河期に入った優秀な奴も今の世の中の自分に見合ったレベルの会社に移動しているがな
367非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 01:07:24
もうすぐ2桁年次の俺の個人的な感想だけど、純粋に人間としての能力が低い新人は多いと思う。まともに会話もできない、文章能力も低い、仕事に対する意識も低いやつが増えたかな。3年くらい前まではあんまり感じなかったけど。
少なからずゆとりの影響もあるだろうし、就職活動でもあんまり苦労してないからなのかもな。その人のせいというよりは社会のせいって気がするな。
と言っても中にはできるやつもちゃんといるんだけどね。
368非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 01:08:42
要は目くそ鼻くそってことだ。
369非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 01:09:36
>>364
ダメって言うか飽きたな。ネタはたまに出るから、嘘も方便で面白いが
毎日続けられるといい加減リアリティがうせて嘘臭さが見えて来てしまう。
370非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 01:18:35
まぁまぁ、椎名りくの書き込み時間を毎日見ればわかるだろ。
血便は嘘かもしんないが書き込み時間から推定すると残業が多いかもしれないじゃないか。
371非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 01:21:33
>>367
確かにそれは感じるな
仕事の能力が低いのは前からいたけど、ここ最近は社会人としてアウトなのが増えてきた気がする
採用人数が増えてるから人事も来る者拒まずなんだろうな
372非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 02:20:22
残業代払え!いつまで違法続ける気だ?経営者は辞めろ!
373非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 03:05:33
俺んところの担当課長は、ラインの課長を押し退けて課会をしきろうとするし、不満を聞いてやるとか言って忙しいのにお茶に連れてったりするんで勘弁してほしい。客先でも菓子を食ってるだけで客からの評判も一番悪いし、何をしにきてるんだかわからん。
374非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 03:06:18
俺んところの担当課長は、ラインの課長気取りで課会をしきろうとするし、不満を聞いてやるとか言って忙しいのにお茶に連れてったりするんで勘弁してほしい。客先でも菓子を食ってるだけで客からの評判も一番悪いし、何をしにきてるんだかわからん。
375非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 03:26:40
社員じゃないけど記念パピコ!


友達がここで働いてます。(1年目、文系卒のド素人)毎日2.5hかけて通ってます。


毎日きつくて弱音吐く時もあるんですが、新人でしかも未経験。きつくて当たり前。ガンガレと励ましてました。


が、正直ここまでブラックな会社だとは知らず、将来性という点で非常に不安を感じます。


転職の話も出たのですが、結局どこに行っても辛いのは一緒だと思ってたのでひたすらがんばれを繰り返していました。



本人は前向きにがんばってるし、仕事自体もけっこー楽しいと言っているんですが・・・


正直どうしたらいいかわかりません。辞めるように勧めた方がいいのでしょうか?それとも今まで通り励ましていったらいいのでしょうか。



376非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 03:59:05
お前は今までの書き込みを見てその話をしているのか?
少しは無い頭で考えろ
お前みたいな奴に励まされてる奴は不幸だよ
377非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 08:27:59
他の業界はよくわからないけど、
残業代を全額出さないのは業界標準なの?
378非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 08:37:34
中小企業にはよくある。この会社は外見はともかく
内実は中小企業ってことだな。
379非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 09:29:32
>>375
んなもん本人がどうしたいかによるだろ
辛くても続けたいっていうなら励ますなりたまに気晴らしに付き合ってやるなりすりゃいい
辞めたいっていうなら転職の情報集め手伝うなりしてやりゃいい
380椎名りく:2008/07/24(木) 09:33:16
今から会社行くお

軍曹の話を読んで勇気が出たから
辞めるって言うお
381非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 12:27:52
残業代でないお 260H↑
自主退職迫られたお
あきれたのでやめたお
382非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 12:48:02
椎名りく?いままでの労働時間の証拠集めて労働基準監督署に行ったほうがいいよ。 残業代は全額出るだろうし、退職の迫り方が違法なら自主退職じゃなくて会社都合 に十分なる。というかそうしないと後に続く人に不利益だ。
383非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 16:42:41
>>302
プロフィールからいけるおまけのタイトル見て吹いたwwwwww
384非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 16:45:29
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4010880
ソフトウェアバロスwwwwwwwww
385非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 18:25:44
辞めたが勝ちww
残業代出ないとか終わってる
二年目をガチでリストラしてるなら今の一年目は来年リーチだろ。さっさと消えた者勝ち。
386非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 18:44:59
研修で金稼いでジョブ(笑)に着く直前に辞めた奴が真の勝ち組
387非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 19:20:44
高度な経営判断で二年目未オーダーに退職勧告(嫌がらせ)

どう考えても短絡的発想です

お前ら応じるなよ
整理解雇で検索しろ
388非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 20:18:39
コンプライアンス、原則、法律全て無視

潰れちまえよこんなクソ会社
389非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 20:19:31
辞めてから毎日が充実してるわ
お金がちょっと不安だけど借りれば何とかなるし
柔軟に生きるべきだな
390非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 20:20:50
残業代でねえ会社にいる意味ねえよな確かに
最低1年はここままでいくつもりらしいし
少しでも残業出る会社いったほうが年収あがるわ
391非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 20:29:47
もしかして若い年次の奴がいるなら
このサイト位読み通しておけ

http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/seirikaiko.htm

いかに理不尽なことされてるか分かるから
それに何も知らないと思って横暴を振るう
馬鹿会社に目にものを見せることも必要だろ
392非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 20:34:37
さあこれからって時に異動、配置換えが日常茶飯事に行われる会社
いらなくなったらポイ

現代の奴隷商人ソフトウエア興業
393非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 21:18:47
今酷いことに気がついた。
グループ企業だから転職サイト登録してるのモロバレなんだな。

個人情報ブロックできねぇorz
394非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 21:25:52
全部グループブロックしろ
確かできんだろ
395非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 21:32:49
なんでばれるの
個人が特定できる情報を企業が見れるわけないだろ
396非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 21:33:21
別にいいだろ
円満退社でも狙ってるのか?
397非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 22:05:54
一年目大丈夫〜?
398非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 22:14:30
>>394
下の欄に増やせた。解決です。thx

>>395
まぁ暫く採用活動やらないだろうし問題はなさそうだが。。。念のためだ。
399非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 22:33:53
吊し上げアゲ
400非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:05:33
やっぱ誰でも辞めさせてくれるわけじゃないみたいだな
401非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:27:22
うちのリーダー自分の仕事終わったらさっさと帰るんだけど。。。
やっかいな仕事は部下に全て任せて…

部下のモチベーションの上げ方知らないリーダーって最悪
402○山:2008/07/24(木) 23:27:35
>105
どんどん辞めてくれ、渡りに船とはこの事だ。
403非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:29:18
>402
こんなところで辞めるっていってる人間ほど辞めないから
404非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:30:19
>>398
また200人以上採るって聞いたぞ
405非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:36:51
未オーダーじゃないのに
辞めさせられた人っているの?
406非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:38:19
>>384
リアルすぎて笑うしかないんだがwww
407非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:39:15
>>401
うちのリーダーもそうだ。
しかも挨拶しても無視。
最初は我慢して挨拶してたけど、今じゃ誰もリーダーにだけ挨拶しなくなった。
リーダーとほかのメンバーとの距離がありすぎてすごくやりずらいよ。
408非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:55:01
>>401
上司が積極的に早く帰ったり有休取ったりすることで、
部下も早く帰ったり有休を取りやすい雰囲気になることもある。
409非決定性名無しさん:2008/07/24(木) 23:57:02
残業代0っていつまで続くんだろうな〜。
多分0だろうけどもしかしてって思って明細見るたびがっくしくるわ。
しかも課長も当然と思ってて何も言わないところがすごい。
410非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:00:53
>407
うちもメンバーとリーダーの距離が半端なくある

でも逆に早く帰ってくれたほうが
その後、みんなで雰囲気よく仕事できてるから
ある意味正解かも

帰りは毎日遅いけど。。。
411非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:05:11
課長のふてぶてしさは酷いがあいつらも所詮こま使いだからなw
一番やりたくないポジションだ
412非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:05:14
>408
そういうこと考えて行動するリーダーは
メンバーとの距離も近いんじゃない?

そういうリーダーがいるジョブの時は
この人のためにも頑張ろうって思ってたよ

今はそんなこと全く思わないけど
413非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:10:11
「残業代ゼロでも割とあいつら踏ん張るな!」と気づいてしばらく継続
414非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:30:10
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【培養】バイオハザード5【破産奴】 [スロット機種]
天皇制廃止78 [政治]
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 08 vol.5 [邦楽]
415椎名りく:2008/07/25(金) 00:30:20
終電逃したから、カプセルホテルに帰るだお。
残業代0円は辛いだお。。(´・ω・`)ショボーン
416非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:46:48
椎名ガンガレ
417非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:47:40
土井死ね
418非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:49:15
明日やめることにします。
人を道具としか思っていないこの会社には、もうウンザリです
419非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:50:28
明日辞めます
人を道具としか思っていないこの会社には、もうウンザリです
420非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 00:51:35
どうぞ
421非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 01:03:06
辞めてくれるとこっちも助かる。
一日でも早く退職できるように努力してくれ。
422非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 01:27:30
>>421
なぜ助かるの?
423非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 01:31:11
>422
リストラされそうなんだよ。
察してやれ
424非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 01:59:08
冬ボーナスまで残って会社の金を削ってやれ
425非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 02:52:03
冬ボはさらに下がるよ
残ったところでメリットは無い
まぁほんと、社長とその囲いが頭悪けりゃ残る社員は使えない人間だけになって当然

426非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 03:08:13
3000人規模の会社でサービス残業がまかりとおっている件について

経営者逝ってよし!
427非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 09:00:47
とっとと株式を公開しろ
経営陣が今やらねばならない事、分かるな?
428非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 10:01:37
経費削減のノルマ化と、ボナスのカット、後は会社資産を食い潰して個人資産を増額
整理屋を雇って、出来るだけ金になるように会社を畳む事ですね?わかります。
429非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 12:06:56
リストラナイス判断じゃね?
430非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 12:40:30
リストラで解雇はいやだけど一時帰休で半年後復帰とかにすればいいのになあと 思ったことはある。(一時帰休時は給料の60%を支払う必要があります)
431非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 13:00:42
>>430
バカだ
432非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 13:59:28
他社の人○って辞めさせないように努力するのが仕事なのにな
人売りやは違うな
433非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 14:29:28
レイオフって事?

もし戻ってくてくださいって言われても冗談じゃないな
434非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 14:48:39
レイオフと一時帰休は違うよ。マスコミ的には同じような扱いされるけど。雇用関係が維持されるかどうかの違い。
435非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:22:06
今日人事面接で新卒5名クビになったそうな。
24日に試験あって,不合格だったからだって・・・
面接の内容も「辞めてくれ」とか,
「プログラムできる人がほしかった。タイミングが悪かった」
だってさ。超がつくブラック企業じゃん・・・
と,通勤してる友達の話を今日聞いた。氏ね!!
436非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:25:36
>>435
何の試験受からないとクビなの?
FEとか?
437非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:32:11
>>436
C言語って聞いた
438非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:33:52
>>435

自分の友達、今日それで首になった…。

同期減るって寂しいよ
今日の面接で何人目かわからん

全員もう通過したのに、また昨日Cの試験やらされたんだろ?
しかも応用…


初期で配属になった俺らと比べると、相当難しい問題だぜ?
代わりに俺がやめたいくらいだ

仲良かったからつらい
439非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:38:41
やりたい放題やってんなw
しかも、自己都合でしょ?
440非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:41:47
昨日の段階で、教育部から全ての持ち物を忘れ物の無いように持ち帰ってくれって言われたらしい。
そして人事面接に行けって。

非合法なリストラじゃない?
俺もやめようかな
441非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:44:51
そろそろグッドウィルのようなことになりそう
442非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:53:30
グットウ○は倒産したんだよね?
まさか、倒産はないでしょ。
何とかボーナス出してるし大丈夫
443非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:55:40
そういう問題?

実際圧力かかって自主退社追い込まれてんだぜ?

明日は我が身だろ
444非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 17:57:43
盛 り 上 が っ て 参 り ま し た
445非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:03:04
北斗の拳みたいな世界だな。
ケンシロウみたいな救世主キボンヌ
446非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:05:04
明日は我が身だから死ぬ気で勉強しないと。
どーして入ってしまったんだろ
冬ボーまで生き残れるんだろうか
447非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:06:49
まあ労組があれば違ってたかもな
448非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:08:35
労災は作らせない会社の方針だよ
449非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:12:09
リストラは子会社もやってるの?
450非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:17:39
子会社は低賃金だから二の次
451非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:49:00
首の俺は氏ねば良いね
452非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:49:33

子会社(大阪)はソフトウエア興業への移籍話を持ち出されてる件について
453非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 18:58:48
もう終わりだ!
454非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 19:00:45
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/seirikaiko.htm

ここを見て会社都合だと迫れ!
455非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 19:05:45
でも子会社も茄子カットされてるんでしょ?
456非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 19:20:21
クビになった奴がホントに自殺して、社会事件にでもなれば、この糞会社の実態が社会に公表されるんじゃないの?
そしたらこの糞会社も行政指導受けて潰れるだろう。
イヤ、それだけじゃ物足りないな。
クビになった社員が、上司の部長殺したりとか、または部課長がアトム殺したりとかすれば。。。
457非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 19:24:26
今年に入って早々に脱出した俺としては、
今の状況は予想の範囲内だったな…

役員報酬・賞与返上や不動産売却などやれることは山ほどあると思うが、
その辺りには手をつけてないん?

つーか、参与?だの理事?だの無駄な役員が多くね?

不謹慎だが、行く末が楽しみになってきた
458非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 19:29:37
そろそろ脱出する俺も楽しみだ

査察入らないかな〜
459非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 19:38:01
>>458

査察は裁判所の許可が必要だから誰かが証拠を持ってかないとだめだな。
158が主に解雇受けてるんでしょ?
236にいる俺には後輩・先輩とかクビになってるの見てないぞ。
460非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:02:39
無茶苦茶だな。
ちゃんと教育部からもリストラしてんのかな?
社認とかないぶん
仕事減ったんだから
人員削減したほうがよくね?
461非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:12:26
リストラするなら受付嬢からじゃねぇ?(笑)
462非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:13:34
最低 最悪 詐欺 偽装派遣 偽装 派遣
多重派遣 残業 残業代 未払い 賃金
労働環境 ソフトウエア興業 嘘 ブラック
残業代未払い 残業代 未払い
離職率
463非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:14
やる気あるのにリストラされた奴はマジでかわいそう。
うちのチームのやる気のない新人と変わってほしいよ、ホント。
464非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:23
この会社のコンプライアンスの意識レベルは
10-20人程度のワンマン会社と同レベル

法律も無視、労働者の原則なんて存在しない

整理解雇=2年目未オーダーに圧力をかけて
自主退社させる高度な経営判断

経営陣が責任を取らないのに
リストラ=これも高度な経営判断

会社が最善の努力をしてないのに首にする
これも高度な経営判断

どう考えても馬鹿の判断です
本当にありがとうございました
465非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:20:30
ついでいに言うと

未オーダー=怠慢社員=リストラ対象

これも高度な経営判断な

466非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:22:20
日立の子会社に2重派遣として送り込まれて
基地外の客の理不尽な要求に付き合わされるのが
社内的に一流のプロフェッショナルな仕事場なんだってwwwwww
467非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:23:50
あーあ、うちのチー全員、辞めるとかwwwwww
課長のインセンティブ(笑)当分ないなwwwww
468非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:24:59
そもそも課長が能無し
469非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:26:36
課長は種なし
470非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:30:13
課長はセックスレス夫婦
471非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:36:39
労働組合を作るにはどうしたらいいんだ?
472非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:41:43
473非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 21:44:59
共産党に相談しなさい。すぐ作ってくれるよ。
そうでなければ既存の組合に加盟してもいい。
別に企業別に組合つくらなきゃならないわけじゃない。
474非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:53
最低 最悪 詐欺 偽装派遣 偽装 派遣
多重派遣 残業 残業代 未払い 賃金
労働環境 ソフトウエア興業 嘘 ブラック
残業代未払い 残業代 未払い
離職率
475非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 22:45:54
俺も死ぬ
476非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 23:04:42
大量解雇とかの話は出身大学の就職課あたりに言っとくほうがいいかもね。
何も知らないできたらかわいそうだし。
477非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 23:54:48
大量解雇が事実だったらね。
今の時点で大量と思えるのはなんでだろうね。
478非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:06:29
>>477を華麗にスルー
479非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:11:51
スルーならsageろよ。
480非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:27:17
というか解雇してるって話は正式には流れてこないな。以前はちゃんと予告して
やってたのに。こそこそやってるならなんか陰湿な印象だ。
481非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:34:07
今日、正式でなく流れてきた…
482非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:34:33
こんだけヒドい扱いされて
残った社員で何か動きを起こそうとか
そういうモチベーションすらない人間の集まりなのか?
483非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:35:01
236はまだリストラしないのかな?
まだ2年目だが会社都合になるなら、もう辞めようかな
484非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:37:19
>>482
ないね。
皆、常に誰かが何とかしてくれないかなって考えてる
485非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:37:59
今日、俺の同期が辞めていったよ……
いや、辞めたというか、リストラなのかな?
正直俺より、すごく優秀だった。
辞めた理由を聞いても「そこまで辞めたいわけじゃないんだけどね」って、悲しい目で答えてた……
486非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:43:39
>>482
激しく同意
ただし、この会社で残って何かやるというのはやめたほうがいいだろうね。
もうこの会社は再生不可能だよw
他社でやり直そうと思ったら、いくらでもやり直せる。
487椎名りく:2008/07/26(土) 00:45:04
今日はタクシー帰宅だお。
488非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 00:50:21
>>486
まぁこの会社を良くする事にエネルギー使うくらいなら転職活動に使うわな
489非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 01:03:39
とりあえず、残った人に
残業代だしてね

じゃないと、
本気でやばいと思うよ
490非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 01:25:56
残業代ださなくても意外ともつじゃんとか思われてそうだが
いい加減にしないと、溜まり溜まって爆発するぞこれ・・・
491非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 01:35:28
これまでも爆発しなかったから全然大丈夫だよ
サブは「爆発?してみ?ほら。早くしてみ?wwww」とか思ってるよ
492非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 01:42:01
しかし今までは一握りの出来る人がいたからこそ新人ばっかでもやってこれた様なもんだと思うんだが、
その人達が愛想つかして出てったらどうするつもりなのかね
493非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 02:21:00
つか以前訴えられて負けたじゃん。
「今までのことはなかったことにしてください。これからは残業だします。」
って言ってたよな。
494非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 02:23:08
辞めるの決めてからこのスレに書き込まなくなったなぁ。
もうこんな会社どうでも良くなったから。
20代の人は早めに転職した方が良いよ。
年寄りはこのまましがみつくしかないだろうけど。
495非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 02:29:05
パート1から見てきたがここまで見捨てるのが多い書き込みはないな。
496非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 02:50:36
この会社って35すぎた社員はリストラ対象だろ?
よそに売られてった話よく聞いたぞ
497非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 07:28:24
何人減らすつもりなんだろう。今まで何人減ったんだろう。まったく判らないわな。
行き当たりばったりの経営なんだなあ。
498非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 08:30:22
>>493
その訴訟に負けてからひどくなったような気がするな。
それまでは、A-COSというシステムがあって、
カードリーダーに社員証を通せば、出退勤の管理ができるようになってた。
で、訴訟に勝った奴というのは、そのA-COSの出退勤の記録を、全部プリントアウトして持ってて、
それを証拠書類として出したというわけですな。
実際に、訴訟に負けてからそのA-COSのシステムが廃止になったからね。。。
A-COSがあった頃は、プロジェクトの原価とか粗利も出せるようになってて、
各フロアの新人が、それを毎週プリントアウトして課長のところへ持ってくという、「A-COS当番」というのがあった。
これをプリントアウトできるプリンタが、本社の7階にしかなくて、
わざわざ取りに行ってたのをよく覚えてるよ。
要するに、訴訟に負けてからよりブラック度が増したというわけですなw
499非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 09:02:22
>>498
A-COSは昔も今も使っているぞ!変わったのは、社員がカード通す→課長が作業時間を偽装して一括入力かの違い…
500非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 09:05:03
ACOSはホストコンピュータの製品名だ。なんで喧嘩別れしたNECのシステムを
使い続けるのかよくわからんが、今でもある。出退勤の管理をそこで
やってただけだ。出退勤管理システムをACOSというのではない。
それに粗利表は今でも出てるはず。
人月で粗利は管理してたから残業は計算に入ってなかったように
記憶してるが、じっくり見たこと無いからわかんないなあ。
501非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 09:06:37
>>499
デフォルトで定時になってるから課長も今は何もしてないんじゃないか。
502非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 10:59:31
んじゃあ訴訟起こすなら日記とか自身で勤怠記録を提出か…やっぱり。客先の勤怠ある人はそれもありかもしれんが。自分で作ったものだから証拠として無効とかいうことないよね…?
503非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 11:37:30
自分でつけた勤怠が効果があるのかないのか、
色々なサイトを見ると意見が分かれてるが、俺は必ずつけてるぞ
504非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 11:51:13
証拠能力が心配なら出勤退勤のとき自分自身にメールだせば?
サーバ側のタイムスタンプがつくからちょっと安心。
505非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 11:53:11
勤務時間報告を課長に出してないのか?
それでも証拠能力はあると思うけど。
506非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 11:55:16
自宅のPC宛にってこと?
会社から出すメールは監視されてるから、毎日やってたら何か言われるでしょ。
507非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 12:02:28
>>505
出してないとこはあるみたい。それがあれば完璧だね。課長が訂正を
求めなかったとこうことで暗黙の承認とみなされる。

>>506
会社の自分自身のアカウント向けでいいじゃん。それも嫌なら同僚で
送りあうとか。
508椎名まっく:2008/07/26(土) 13:00:39
課長もうざいが担当課長もうざい?
担当課長ってハゲが多くねぇ?
509非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 13:14:05
俺は係長に禿が多いと思う
510非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 13:24:55
係長のときに薄くないと出世する法則。
でも使えねぇ(笑)
511非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 15:24:33
学校に報告してきたw
関連会社も伝えておいた
したら希望する生徒には注意を促すってさw
512非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:15:27
ブラック偏差値ランキング
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216807703/l50
513非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:20:18
ブラック偏差値74

適正な偏差値かな
514非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:31:50
>>509
多分係長、課長あたりが一番プレッシャーキツイ時期なんだろ
昇進してから目に見えて白髪が増える人とかいるし
515非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:33:10
偏差値74で俺の知る範囲だと
佐○は毎月60万
サ○ックスの小さな営業所でトップは毎月100万っていう話しを勤めてる人から聞いた。やる気は出るらしい。ここはいくら貰えるの?
516非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:34:33
>>513
偏差値68から一気にランクアップ(笑)したな
517非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:37:58
こんなブラック企業から
使えないとリストラされた
人材って、よそで採用されるの?
518非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:42:31
ついに偏差値も70越えたか
519非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:47:25
ソ興子会社は今どんな感じ?
520非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 16:56:13
>>517
世の中プログラムだけが仕事じゃないじゃん。視野を広く持てばね。いやいや勤めてるでしょ?派遣先と上司にクズ扱いされてよ。先の見えない会社にいるとめちゃくちゃストレス溜まるでしょ
毎月、定額制で使われて年くってる奴の方が可哀想だ。
結婚の前に彼女つくる時間すらないし金もないわけだ。
君の変わりなんて来年もたくさん入社してくるわけだからね。
技術つけて転職頑張ってくれ。
一年目なら抜け出す方が正解。
521非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 17:17:28
>>520
ソフ興で技術が無いのはデフォだからソフ興で使えないってのは
プログラムとか技術がどうこうってレベルじゃない

技術が無いのはもちろんのこと、それ以前に社会人としてというか人間として終わってるレベルの
さらに最底辺がソフ興でもお払い箱だな

当然、どこでも通用しない
アルバイトすら勤まらないような気がする

でも今の待遇を考えるとお払い箱の人間が今のソフ興社員の適性レベルだと思う
522非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 17:18:01
>>517
使えない奴だけじゃなく出勤状況が悪い奴もリストラされてるぜ
激務で体調崩して休みがちになったにもかかわらずな
523非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 18:17:13
またLMS重いじゃんw予備サバはどうなったんだ?
524非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 18:21:48
>>517
こんな最低な会社だけど、会社には合う、合わないがあるから、リストラされたからと言って落ち込むことはない。
この会社に合うのは、だいたいは体育会系とかドスの強い奴であって、むしろ合わない奴のほうが多いんじゃないか?
出世してくのはだいたいが要領のいい奴で、別にプログラムできる奴ではないからね。

漏れも結局この会社には10年近くいて、主任にもなれなかったが、
去年転職して今課長になってるしなw
給料もだいぶ上がったしネ^^
2,3年目でリストラされた奴は、逆に会社に合わないことが早くに分かって良かったんじゃないか?


525非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 18:23:47
残業代を要求したりサービス残業をしないのも
ソフ興にとっては「使えない奴」
526非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 18:32:51
ちょっと・・・平日なんてとても無理だし
わざわざ予定キャンセルしてLMSやろうってのに繋がらなくないか?
527非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 18:40:17
そういや、こないだLMSもつながるようになったから
LMS制覇できないのを、時間ないことを言い訳にしないように
とかなんとか、言ってなかったか?
528非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:03:17
何時復旧されるかわからないLMSを前に一日中家にいろってことか?
ふざけるなwwww
529非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:14:56
こんな時間にみんなLMSやろうと数百人が同時アクセスか。
いやいやちょっと考えられないな。とすると数十人同時アクセスでも
動かないということ?それはあまりにも貧弱な鯖だな。
530非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:20:10
予備サバ入れても状況は変わりませんでしたよ、と
531非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:24:43
当然、教育部は家に帰らず、休日返上、サビ残でたった今も復旧にあたっているんだろうな?

じゃなきゃ偉そうなことは言わせないよ

偉そうな事を言うならそちらも自分の責任を果たせよ

手前がこんなショボイ仕事しておいて、研修生に期限守れって言われるとかなりムカつく

こんな仕事じゃシステムで通用しないよ

研修生に偉そうに説教垂れる前に手前らが現場で社会勉強してこい

現場経験なしで長年ぬるま湯で研修生どもに説教垂れてきただけの教官はこの会社と心中しか道はないな
532非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:29:00
この程度のインフラ維持もできないのかよwww

教育部がこれじゃあ現場のレベルも疑われて仕事が来なくなるから勘弁してくれ
533非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:39:16
社認の度に何でわざわざ自社に行かなきゃならないんだよ、
家で学習出来るようにシステム変えろと思ってたが、
この程度の鯖管理も出来ないんじゃ期待するだけ無駄なようだなw
534非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:42:14
予備サバは動いてるね。
URLが違うらしい。

535非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:52:08
マジかURLわかんねー
536非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 19:57:37
仮にも3000人規模の会社が総合力では20人以下の会社と同等ってどうなの?
537530:2008/07/26(土) 19:59:17
>>534
マジか。予備サバのURL知らねぇ…
538非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 20:03:50
>>537
うちの課では木曜か金曜に課長から連絡があったぞ。>予備鯖URL
539537:2008/07/26(土) 20:11:24
>>538
そうなのか。俺客先だから予備サバ連絡メール見落としてるな…
月曜日確認するわ。thx。
540非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 20:11:36
>>517
>>524

俺は1年目で辞めて、公務員になりました。
ソフ興の体質には、合わないと思ったし、長く勤めることは難しいって
思いましたしね。
どこの会社でも合う合わないはあると思いますので、無理しないで早い決断
をするほうが懸命だと俺は思います。


541534:2008/07/26(土) 20:23:45
>>537

check1がwwwに変わってる。
542537:2008/07/26(土) 20:25:21
>>541
thx。助かるわ。
543非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 20:29:07
ここの会社で言う「出来る人」っていうのは、
「"残業"出来る人」の意味だってことに、最近気がついた
544非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 20:52:16
全くそのとおりだなー
545非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 21:59:26
能力が無いから時間で補うしかないってわけだな
546非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 22:37:03
能力も時間もない人はどぎゃんしたらよかとですか
547非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 22:38:42
「"残業"出来る人」じゃないよ
「"サービス残業"出来る人」だよ
548非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 22:41:47
>>536
3000素人を集めてもやっぱり素人ってだけだ
549非決定性名無しさん:2008/07/26(土) 23:03:35
0 * 3000 は 0 ってことだ
550非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 00:08:11
関連会社は会社名すら出せず興業の社員として働かされる
同一作業同一賃金も無視される
551非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 01:38:33
あの〜LMSよ、不定期に復活するならいっそずっと潰れててくれよ
552OB:2008/07/27(日) 02:42:46
とりあえず、辞めた人やリストラされた人は、うちで積極的に受け入れますよ〜
面接は受けてもらわないといけないけどね。
同業界で働くソ興のOBも、なるべく自分の会社で受け入れてあげて下さいネ♪
553非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 03:08:24
>552

尻尾巻いて我先に逃げ出した奴らはどんな顔してここに顔を出せるんだろうね。
負け犬は二度とくんな。
554非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 04:24:59
>>553
見苦しいからヤメレ。
どう考えても脱北者が勝ち組ですから。
555非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 05:00:43
どっちもどっちのような…

本当に脱北してキャリアアップとは言わずとも、今より良い待遇で迎えられた奴ならともかく、
こんな所に書き込んでるのは脱北者のふりしてるだけか、首になった暇な奴が大半だろう。
新しい職場で、満足して未来に向かってる様な奴は昔の会社のスレに粘着したりしないよ。
ま、俺も今より良くはなりたいが、いざ転職となるとなかなか一歩が踏み出せない方だけどね。
556非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 05:17:38
会社都合でちゃんと金が出るならばっちこいだけどね
常時定時だから残業代とかは関係ないけどここのカキコがほんとならリストラされてるらしき人たちに不誠実過ぎる
しかし面接での一言ずつの細かいやりとりとかが出てこないのとみると疑ってしまうな
557非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 08:54:47
くだらね。同一人物が擁護してるみたいだがどこの部の方?転職出来ないからって喚くなよ。
558非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 09:35:36
>>556
>面接での一言ずつの細かいやりとりとかが出てこないのとみると疑ってしまうな
そんな特定されるようなことは書けないだろ。ショックで細かいやりとりも
覚えてないかもしれないし
559非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 09:55:15
こんな会社、早く潰れてしまえ
560椎名りく:2008/07/27(日) 10:29:17
休日出勤だお。。
561非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 10:43:19
ていうか、転職を甘く見すぎ




>>552
書き込み振りから見てOBの振りしているだけだろうが、
正直、出来ることが良く分かっているほんの極一部以外は全員いらない

OBで外を知っているならその位わかるだろ?

>>553
思い上がるなよ
大半のソフ興社員は外じゃ通用しないよ
やりたくない仕事を使い捨てで押し付けたいから使って貰えていることを忘れるな

それとお前がいつも接している他社のプロパー見て
自分が外で通用するとか勘違いするんじゃないよ
まともな会社のまともなプロパーが
生産性の低いお前と接してお前を使う理由はほとんど無いんだからな

この会社が好きならずっと居れば良い
個人の自由だ
というか、使えない奴はここがお似合いだから出てくんな


極一部の出来る奴は出てくると良い
この会社が好きなら残っていれば良いが出て来ればほぼ間違いなく待遇は良くなる

世界も変わる
ここが見ている世界は底辺の仕事だからな
562非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 11:02:24
>>>555
転職失敗した奴は世の中こんなもんだって事でこの会社に恨みを持つことも無いだろう

転職成功した奴は昔との格差を感じる度に転職して良かったと思うと同時に
前の会社への怒りがこみ上がる場合がある
もちろん前の会社など眼中にない奴もいるがな

書き込みしているOBが転職に不満ってことは無いだろうよ
563OB:2008/07/27(日) 11:14:17
>553
アトム親衛隊お勤め御苦労様。
何回かこのテの書き込みしているが、ようやく「脱北者」が勝ち組という考え方が浸透してきたようだね。
キミも、この会社に未来はないから、リストラされる前に脱北したほうが身のためだよw

>>555
やる気あるんだったらいいエージェント紹介するよ。
というか、ここを辞めた奴や、リストラされた社員の就職の斡旋するだけで、ビジネスになりそうだなw
それと、私は別にヒマなわけではないよw
常識的に今日は日曜日だから、ここにカキコしてても不自然ではないだろw
転職した会社で、某大手自動車会社の仕事してて、ふだんは結構忙しい。
給料も上がったし、辞めてからSWも取ったしな。
ただ、この会社に残って、このスレでリストラに怯えてる奴見てると、不憫でならないからね。
何とかして、助けてあげたいって思ってるわけよ。
564非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 11:25:37
また荒れそうな長文を。
一言言うと、
>このスレでリストラに怯えてる奴
にはジサクジエンもいるからあんまり素直に信じられちゃうと
2chに慣れてないなあという印象を与えるぞ。
565非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 11:37:16
激務、休日返上、残業代0、ボーナスカット、冬ボは絶望的、慰安旅行無し、新人はバカ

で、リストラまでやるような会社を擁護する人って、どMか親衛隊位しか考えられん

みんな、こんな会社に残りの生涯捧げるの?
566非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 11:54:41
それも2chに踊らされてる人に見えるよ。

>激務、休日返上、残業代0、新人はバカ
は配属先によっては関係なかったりする。

>慰安旅行無し
該当年次以外関係なし。

>ボーナスカット、冬ボは絶望的
先のことなのでまだ考える時間ある。

>リストラ
SW持ち以上は心配なし。

いつかは辞めようと思ってる人が多数だろうけどそれが今かというと
それは人それぞれ。
567非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 12:15:49
アトム防衛隊が書き込み監視会社に泣きを入れましたww

そんなにサビ残したいなら勝手に100でも200でもしてろよ
社外に出されてロクな連絡も無くある日突然
経営が厳しいですとか
残業代出なくなりましたとか
今月から有給取るなとか
言われて

転属してから残業代がただでさえ七掛けでしか払われてないのに月120とか働かされて
社内で人が余ってるのに補充なしとかw


ふざけんなよ
そんな会社が今度は新人に圧力かけて退社させてるとw
568非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 12:18:12
>>563
で、あんたの会社の待遇はどうなのよ。会社名かヒント言わなきゃエントリできないじゃん。
569非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 12:19:54
人それぞれで関係ないからそれでいいんだ?
冷たい人も居るんだね
さすがソフトウェア興業クオリティ
570非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 12:21:23
>>567
>転属してから残業代がただでさえ七掛けでしか払われてないのに
特定しますた。普通0なんですが、あなたのとこは7掛けね。
571非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 12:22:33
>>569
それが普通でしょ。社名も知らない社外の奴は黙ってろよ
572非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 13:06:44
>>567
この会社ほんとに情報の流れがおかしいよね。上から見てこれくらい知ってるだろうと
思っていきなり前提なしで話し始めるからびっくりするよ。で、知らないというと
普段から情報に敏感になれとか説教しだす。もう社員向けポータルページ作って
そこで公式アナウンス流したほうがいいよ。
573非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 14:04:05
親衛隊が特定特定と火消しに躍起な件についてw
しかも見えない敵と戦う2ちゃん初心者が居るみたいだな

安い所に頼むから工作が下手なんだなw
いかにもブラックのソフトウェア興業らしいが

課内のアナウンスが客先の狭い会議室とか食堂とかで
誰にも聞こえないような小さい声で
残業代がボソボソ
574OB:2008/07/27(日) 14:31:56
>>568
それを出しちゃうと、誰だかバレちゃうからね(^^;
実際に、辞める前の部課長は転職先の会社名知ってるわけだから。。。

かといって、ウソだと思われるのはイヤなので、専用のメールボックスを作りました。
エントリしたい人はメールしてくれ。
575非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 16:56:16
ここならトラップ仕掛ける事も考えられるから
捨てアド取って串刺せよ
信用できるまで特定されるような事も言わないほうが良い
576非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 17:01:00
あー、そういう可能性は考えなかったよ。
エントリするつもりは無かったけど、
そうことも有り得る現状なんだな。怖い怖い。
577非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 17:03:19
何?ここの書き込み見て訴えるのか?
578非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 19:01:07
2ちゃんで転職活動はちょっと人を信用しすぎじゃね?w
579非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 19:43:38
>>566
2ch関係無しに社内に居れば分かることだろうが なんでも2chのせいにすんな

>>激務、休日返上、残業代0、新人はバカ
>は配属先によっては関係なかったりする。
関係ないのは極一部のついてる連中だけ
問題なのはそれがいつ自分の身に降りかかるかわからない会社だってこと
それもかなり高確率で

>>慰安旅行無し
>該当年次以外関係なし。
これも一緒 こういう仕打ちを行う会社だってことが問題

>>ボーナスカット、冬ボは絶望的
>先のことなのでまだ考える時間ある。
ボーナスカットってへらされた夏ボのことね
先いじゃなくてもう過ぎた話

冬ボはあと5か月切ってるぞ
のんきな奴だな
転職がすぐ決まるとでも思ってうぬぼれてるんじゃないよ
この会社じゃSW持ってると特別扱いされて優越感に浸る馬鹿が居るが
周りじゃほとんど評価してくれないって気付け
資格にしがみついているだけじゃ外じゃ全然通用しないよ

>>リストラ
>SW持ち以上は心配なし。
自分が関係ある無いじゃなくて リストラやるようなクズ会社だってことが問題
仮に給料下がらなくても、食品偽装やるような会社に居たくないのと同じ
580非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 21:40:55
そりゃケータイの評価(してれば
残業とか無縁なんだろ

ジョブの終了になって未オーダー化

-> じゃあもう辞めてってコンボとかじゃ
どう考えてもそういつのせいじゃないよな

2年目未オーダーのみが対象の退職圧力なんて
許されるとでも思ってるのか?
581非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 21:44:33
同期会最後回組の爺共もリストラしろや
582非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 21:55:11
>>579
そんなこと言ってないで早く辞めたら?w
「仮に給料下がらなくても、食品偽装やるような会社に居たくない」んでしょ?
経歴偽装してるんだよ、この会社。
583非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 21:57:00
>>580
ケータイの評価を舐めるなあああ!俺の残業代払えええ!
584非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 21:59:59
俺は会社を辞めるぞJOJOぉおおおお!!!

URYYYYYYYYYIIiiiiiiいいいいいいいいいい!!!!!
585非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:02:31
>>581
リストラの前に同期会やら部課長懇親会などという無駄を排除してくれ
586非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:03:12
つまり、社員は食品と同じってわけだなw
確かに社員は売り物だから、表現としてはあたってるな。
偽装うんぬんより、その考え方を何とかしろや!!
587非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:04:48
>>586
え、まだこの会社にしがみつくの?
588非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:08:11
よく考えたら3年目も退職金出ないよね。次のターゲットはこのへん?
589非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:10:37
3年目でプロジェクトが切れたら退職勧告?
ひどすぎw
590非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:11:06
部課長懇親会のアンケートにちゃんと不満点書いたんだろうな、おまいら



                                                   俺はへたれたけどな
591非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:12:26
共助会の費用を給与から天引きしている以上
同期会の品質の低下はあってはならないこと
部課長懇親会もそうなのかもしれないが

中止になったら天引きを止めるしかないが
天引きが続くようなら社員の積立に手を出してることが確定する
592非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:13:42
同期会と共助会関係ないでしょ
593非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:16:49
>>591
確定したところで被害を訴える者は誰もいない
594非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:17:43
このままなら1000人近くの首を切らなきゃならないんだから、最終的には
あらゆる年代でリストラされるさ。
595非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:26:43
しかしココ見てると
行動力のないオタってほんと何も出来ないってわかるなww

悔しがって粘着ww

しかも有効打なしww
596非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:31:15
うまく年次構成をピラミッド型にできたらそこでリストラ収束じゃないかな。
2年目200人1年目400人くらいかな。これでも600人削減か。
597非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:32:27
そうやってディスプレイの前で嘲笑してるお前の顔が
なぜか真っ赤で涙目になってるのは俺の心の中だけに
しまっておいてやるよ
598非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:47:55
残業代不払い状態の妥当性検証のための社員への財務内容の開示と
経営努力の告知

社外労働者に対する社内伝達事項の周知徹底

出向先における契約形態の開示

社外労働における労働環境のコンプライアンスの尊寿

整理解雇の妥当性を検証するための4原則以下の
1)人員整理をする必要性があるのか
2)解雇回避努力を尽くしたか(解雇回避努力義務の履行)
3)人選基準に合理性はあるのか(被解雇者選定の合理性)
4)解雇するに際しての説明・協議等をしたか(適正・妥当な手続)

についての説明の要求

特に4について会社の都合と言いながら圧力をかけて
自主退職に持っていくやり方について妥当性の検証と説明

以上全ての項目に於いて不履行状態となっている現状の説明

これくらい普通要求してもよさそうだな
ついでに

労働組合を作るとかな
599非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:55:51
>>580
矢印の代わりにアロー演算子書くあたりがなんとなくお前の心境を表してる気がするな。
ってことは、「ジョブの終了になって未オーダー化」はポインタ型なのか・・・とか考え出したら終わりだよな。
600非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 22:55:52
この会社が好きな奴と外から相手にされない奴は残れば良いし

そうじゃない奴は皆転職してしまえばOK

ここでいくら喧嘩しても結局は転職成功した奴が勝ち組
601非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:02:08
>>599
研修で覚えたばかりの知識を喋ってみたくなったのね
602非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:15:00
>>601
それでも結構だがお前よりは詳しいぜ?
603非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:21:41
http://yasai.2ch.net/company/kako/958/958805797.html
このときと同じだね。成長ないですね。
604非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:32:55
>>602
やめてくれ
会社のレベルがばれる

まるでプログラム言語覚えたての学生のようだ
605非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:33:10
class jobEndBase {
protected :
   int *pJobEnd ;
publiuc :
    jobEndBase() ;
   ~jobEndBase() ;
}

jobEndBase::jobEndBase(){
   pJobEnd = new int() ;
}

jobEndBase::~jobEndBase(){
   delete pJobEnd ;
}


こうですか?!わかりません!
手抜き過ぎてワロタw
606非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:34:26
論点がわからなくなってきたが。
実際1年目辞めさせられてる人が多数出てるって言うのが許せない。
607非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:35:37
なんでc++ w
608非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:37:09
>>602=>>605
何ムキになってんの?ダセェ・・・
しかも間違いを指摘された時の保険のための言い訳まで用意して・・・
609非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:37:14
なんでコンストラクタでnewしてんの?
610非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:40:42
>>608
とりあえず俺は>>605じゃぁないが、お前の方がレベルが低いのは見て分かるぜ?
相手が研修生だと思うならその程度やりこめる知識もないのか?無いよなぁwwww
611非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:40:43
>>605
つまんねー知識ひけらかしてるんじゃないよ
ど素人さん
612非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:42:17
>611
その言葉って理解できない奴の常套句だよね?
613非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:44:35
>>600が最終結論を述べてる件
614非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:44:43
>>610
ハァ?
これは知識とかそういうレベルの話じゃないだろ

この程度の知識ひけらかして喜んでるようじゃ、
実務始めた途端に絶望するだろうな

ちなみに俺は608じゃないぞ
615非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:46:05
>>603
1000以上レスがあることにびっくり。昔はそうだったんだな。
と別なことに感心してしまった。
616非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:47:07
>>614
知識ひけらかしってwwwwww
ヲイヲイどこがひけらかしてるんだい??

ジョークすらも受け取れない程レベルが低いのかよ。
617非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:47:14
>>610
「見て分かるぜ」って、主観的すぎ漠然的すぎw
説得力のカケラもない(TωT)
618非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:48:01
知らない言語だからってかみついてるのかな?

ム板とかマ板とか行ったことがないんだろうなこういう人種は
619非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:48:25
>>617
それにつられてるのが・・・じゃない?
620非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:49:00
>>612
こいつ真性の馬鹿だ...

これを理解できるできないって次元で話をしてる時点で痛すぎ

お前実用的なアプリを構成しているような本物のコード見たことないだろ?
621非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:49:06
こんなちんけなプログラム投下でここまで炎上するとは
なんかガッカリした・・・
622非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:50:10
>>618
この会社のレベルなんて底辺の底辺だし、知らない言語が出た瞬間に噛み付く奴も
居るだろうねぇ。
623非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:50:45
部外者面してる>>621にも煽りレスがついて
ムキった621も祭りに参加するというぱたーん
624非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:52:25
研修生は無視しなさいよ。
リストラされてかわいそうだけどさ。
そんなことよりみんなもっと残業代のことを声高にさあ・・・
何でまかり通っちゃってんの?
625非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:52:45
>>620
あきらかに、ソースじゃなくてソース風に書いた風刺なのに、
それに必死になって食いついてる奴を皮肉ってるんだと思うよ?
しかも、知らない言語だから皮肉を皮肉で返せず煽り返すしか出来てないから
なおの事おかしいんだと思うよ?






だっておーwwwwwwwww
626非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:53:05
>>616
あっそ
つまんねージョークだな

お前見てて痛いよ
627非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:53:11
これぞソフトウエア興業クォリティ
辞めてほんとに良かった。
ま、お前らには次なんてないんだろうがな
628非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:54:12
そうそう、次なんて無い無い。
だがこれぞソフ興、むしろこうでなくてはな。
629非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:55:16
C++は研修でやるだろ。知らない人は居ないと思うが。
630非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:57:00
C++で書かれたジョークにはパスカルででも煽り返せばセンスのいいレスになるのに、
この会社ではそんなことは無いんだろうねぇ・・・
631非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:57:11
>>602=605が馬鹿にされて必死になってるところが面白い!!
もっとやれ!!
632非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:57:34
ソフ興という略称はここ3〜4年くらいから出つつある呼び方で、
ソ興がこれまで言われてきた略称。
従って、ソフ興とカキコしている奴らはそこら辺の年次であることを暴露していることに他ならんよ。
ソフ興世代はリストラにかかるから大変だな。
633非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:58:27
>>610 = >>602なら、>>605って別人じゃない?
634非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:59:51
すまん、俺もソフ興って呼んでた。年次下げてくるわ
635非決定性名無しさん:2008/07/27(日) 23:59:55
>>608,626,631にも分かるように代わりにC言語で書いてあげましょうか?ww
636608,626,631:2008/07/28(月) 00:00:19
おながいします
637非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:00:48
>>631
事実上の敗北宣言ですねwwwwwww
638非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:01:16
>>630
こんなところでつまんねコード書いてジョークだのセンスだの知識だの言ってないで

実用的なアプリ作ってみ?

俺らはその点でのみ価値を測られるんだよ

言語覚えたての素人が書きそうな内容だ
639非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:01:24
>>637
意味不
640非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:04:28
>>638
実用的なアプリって何?
用件定義にそったもの以外に俺らの仕事で何を求められるんだ・・・。
641非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:04:47
>>630
CならPascalだろうけどC++ならsmalltalkじゃないの?
642非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:06:08
>>635
だからさー

jobEndBaseのコンストラクタでpJobEndのエリア確保して、
デストラクタでpJobEndのエリア解放してるだけのコード書いてみせて
理解できるできないって話をしている時点でお前は痛すぎなのよ

ジョークもセンスも無い
643非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:06:14
マ板にリンク張っていいですか?
ものすごいこの流れ笑えるんだけどwwww
644非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:08:58
面白くなってきたw
645非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:09:05
>>642
書いた奴と、ジョークだろうと解釈してる奴の違いすら理解できてないのはもっと痛いんじゃ・・・

>>643
がしがし貼っちゃって下さい。
646非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:10:02
>>642
もう、自分を批判する人間は全部同一人物で存在しない敵になっちゃってるんだろうね
647非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:11:58

何かやばいレベルのソースがあると聞いて
ム板から飛んできますた
648非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:12:19
いらっしゃいませ、お飲み物は何になさいますか?
649非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:14:31
どこに貼ったの?
相互リンクにしてくれ
650非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:14:56
論点はもはやどこに行ったのか…
651601:2008/07/28(月) 00:16:33
荒れたのは俺の書き込みが原因か!
スマソ〜
652非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:16:44
最近は研修でC言語とJAVAしかやらないんだっけ?
どうせ、K&Rの第1版みたいな"芸術"を教えてるんだろ

VCでは怒られるしC99になると先輩これC言語ですか?!
とか聞いちゃうんだからなぁ・・・

新人教育って言語より頭の柔らかさを鍛えたほうがいいと思うw
653605,621:2008/07/28(月) 00:18:29
>>651

ちょwwww
乗った俺がバカだったな・・・orz

ほんとこの流れは泣けてくるわ
654非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:20:44
>>653
むしろ>>621が言い得て妙だよ
655非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:22:49
>>605
ソフ興のレベルを良く表している良いコードを書いてくれた
その後に続くレベルの低い書き込みの連続もソフ興らしくて良かった

ソフ興の技術トークのレベルが良く分かる素晴らしい流れだった

ある意味GJだ!
656非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:26:06
愚痴を言ってるだけの板で充分じゃね?

会社を悪く言おうが、それは入ってきたお前が悪い。
そこを残ろうが辞めようが、
それは自分の自由だし、
色々薦めたって、ヘタレは所詮何にもできんよ。
俺もヘタレですが…。

そんな時は「DNA」でも見ようぜ(笑)
657非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:27:15
>>605を批判しながら、そのあと誰もその手本になるようなコード書いてないし、
言うだけなら誰でも出来る、をまさに体現したソフ興らしいよい流れだったと思います。
まさに素人丸出しの人の批判は出来ても、自分でわずか数行のソースを書いて見せることも
出来ないソフ興行社員の技術力の低さは世ぇぇぇぇえ界一いいいいいいいいいいいい!!!

すんません・・・上でJOJ●ネタでてたからつい・・悪気は無かったんです・・
あ・・・・石投げないで、石。
658608,626,631:2008/07/28(月) 00:28:31
>>635
マダー?
659非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:29:34
DNAか、そうそう結構良い事も書いてるんだよね
読んどいて欲しいわ特にサブとか

あれ?
660非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:31:21
さすが独習C++を自習するだけの研修をおこなってただけあるな

おまえらC++使ったことねぇだろw
661非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:32:27
コードがどうというよりは普段ROMが一斉にカキコ始めたのに驚いた。
けっこう読んでる人多いな。
662非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:32:44
>>659
そうそう、確かにいいこと書いてあるよね。
あれは編集した者がかなり忍耐強い人だったと思うよ(笑)
663非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:32:59
適当にかくとしてもコピーコンストラクタぐらい用意してやれよw
664非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:33:14
>>660
今の研修C++やってないよ確か。
つまり>>608だっけ・・・彼はC言語しか読めないはず。
665非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:33:37
>>657

>>605を批判しながら、そのあと誰もその手本になるようなコード書いてないし

これは違うよー
605はhello worldみたいに大したことを何にもやっていないコードだから手本も何も無いんだよ

批判している奴らもその点を批判しているんであって、コードの書き方がどうこうって話をしているんじゃない
だから手本も出ようがない
666非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:34:32
>>665
じゃぁ、その大したことを何かやってるコードを書いてあげたら?
667非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:37:45
>>665
言い訳が上手なのは感心しないね。
手本が出せない事の言い訳としては立派だけど、それでは仕事では使えないよ。
出せない手本でも出さなければいけないのがこの会社さ。
668非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:40:00
たーすけてくださいーシャア少佐ーLMS終わりませんー
669非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:40:40
ちょおまえらあんなものに手本て・・・

どんだけry
670非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:41:03
スクリプトで自動化しますた>LMS
671非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:41:40
だが言い訳こそ俺のジャスティス!
作業分担を如何に背負わずに仕事を進めるかに全力を注ぎ、俺は今まで生き残って来た!!
672非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:43:28
先ず隗より始めよ、か、これもまた妙・・・
673非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:43:36
他力本願ならずに例えばここでも見てきたら
http://www.kernel.org/pub/linux/

手本になるコードなんて探せばいくらでも落ちてるだろ

ググレカスっていうだろ?
674非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:45:37
>>673
あの程度で手本がどうだこうだ言ってる奴らにこれはちょっとキツイんじゃ...
675非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:47:04
リンク先を出すことが自分の知識が持ってるものと勘違いする阿呆
一興ですな

ゴクロウサマ
676非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:47:25
は〜いみなさん

今日のお勉強はスマートポインタですよ〜

http://www.ne.jp/asahi/yamashita/programming/tips/smart_ptr.html
677非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:48:26
いやそもそもリナックスのカーネル持ってくるのは勘違いだろう
678非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:49:36
今PCの前で必死に「リナックス カーネル」でググってる奴挙手m9(^Д^)/
679非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:50:30
>>675

自分の知識をひけらかすとかそういう話をしているんですか?お前は?
手本を見たいんじゃなかったんですか?

仕事もそのノリですか?

こんな奴が仕事場にいたら害虫ですな
680非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:51:21
>>679
俺は>>675じゃないけど手本にはなってないと思うよ
681非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:53:03
C++の手本で出てくるのがLinuxかよ

おまえらさぁ触ったことないの即ばれだよ


てか、最近の業務系でC++使うのか?
682非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:53:13
コンスト付けてアンドだ!馬鹿者!
その質問は何回目だ!なにぃバーチャルだとぉ?
そんなもんは気合いでどうにかせんか!
配列の長さを教えろだぁ?Javaにはありますだ?貴様自分の持ち物も分からないのか!
だから貴様は万年テスターなんだ!
683非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:54:18
>>675
一つ指導してあげると、情報を調べる能力ってのは、今持っている知識よりも大事なことだよ

仕事を始めれば解ることだが、自分が知らないことなど世の中には山ほどあるからね

どんなに知識を蓄えている人も同じ

だからと言って勉強するのが無駄だとは言っていないからね
684非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:54:19
685非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:57:11
>>681
言語なんてなんでもいいじゃん
686非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:58:13
またまた俺>>675じゃないけど・・・

>>683
君もその上から目線を直さないと仕事では通用しないと思うよ
687非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 00:59:59
>>681
業務系ってくくりがよくわからんけど、もちろん組み込みではよく使うよ。
ネットワーク系とかで使うかって意味?
688非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:00:01
もうググレカスでいいんじゃね?
689非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:00:28
もうソ興アホスwwwwでいいんじゃね?
690非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:00:31
>>620
実用的なOS使ってるプログラム見たほうが、役に立つと思うぞ。

semBCreate()
semDelete()

これは、あるOS特有のシステムコールなんだけど、
どのOSの、どういう機能を持つシステムコールか、分かるかな?
691非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:02:05
VxWorks?いやぜんぜん知らんけどね
692非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:02:51
>>690
ん?知らんよ

名前から見て排他制御に使いそうだけど
693非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:05:46
RTOSのSCなんて自分の使ってるの以外、教育部の暇人でもないと知らないんじゃ・・・

semって言うからにはセマフォかねぇ・・・
694非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:09:47
何だか話題によって話の盛り上がり方が分かれるのが情けない(^_^;)
俺は傍観者(笑)
695非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:11:52
冷めたね、寝るか。
696非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:13:02
675ですが…(笑)

調べるくらい誰でもできる。
まぁ確かにググレカスだわな(笑)

大事なことは調べることより、調べたことを自分が理解して自分の言葉にすることでしょ。

…察してよ(^_^;)

そろそろ寝ます〜。

697非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:14:37
組み込みとかでもいまやC++つかえるのかぁ

STLとかBoostつかてもいいん?

なしだと組み込みとかだと RAII ぐらいでしか使えんのじゃ
698非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:14:51
乙カレー、明日からまたそこそこに頑張るかぁ。
お前ら、また明日会社でな。
699非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:21:31
>>696
>大事なことは調べることより、調べたことを自分が理解して自分の言葉にすることでしょ。

自分が何かを知りたいなら
それを調べて、理解して自分の知識とするのは自分自身の仕事だよ

誰かが噛み砕いて説明してくれることも、ググレカスと同じで人に求めるのは間違いですよ

…察してよ(^_^;)
700非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:27:00
みんなそれぞれ言いたいことだけ言って落ちていく
ストレス発散しにきただけみたいだw
701非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 01:27:17
そろそろ寝ようぜw
明日から仕事なんだろ?
702非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 09:34:26
はっ!!今起きた。…また寝るかな。
703椎名りく:2008/07/28(月) 10:08:16
同じく今、起きただお。
また重役出勤だお。
704非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 12:19:23
普段から思ってたけどこの会社の労働満足度は
かなり低いと思う
705非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 12:55:32
今更だな。いくら努力しても、報われないんだ
意欲が湧くわけがない
706非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 13:12:22
で、今日の面談予定者は何人?
707sage:2008/07/28(月) 16:46:58
来期内定者の8月のオリエンってなにやるの?
708非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 17:02:18
集団退職説明会バロスwwww

さっき何人か居たな
709非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 17:35:27
また、面談か?
何人きるつもりなんだ。
710非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 19:46:22
奴隷派遣会社乙であります!
711非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 20:51:55
1年目の未オーダーはニヘラ顔で研修すんな

1年目の未オーダーは集団で喫煙しに行くな

1年目の未オーダーはエレベーターをちゃんと操作しろ

1年目の未オーダーは読書研修ぐらい真面目にレポート書け

1年目の未オーダーはワイシャツの下にタンクトップを着るな

1年目の未オーダーは匍匐前進で移動しろ視界に入るな

1年目の未オーダーは自身が不良債権であることを自覚しろ
712非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:00:07
未オーダー差別ですか?
責めるべきはそこではありませんよ
ブラック企業のブラック社員さんwwww
713非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:08:35
>>711
だったら、仕事よこせ!!
714非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:10:25
見事に矛先を変えられてるな
石を投げられても石が悪いと言うんだろうな
7151年目の未オーダー:2008/07/28(月) 21:15:04

うっせーハゲ(笑)

うっせーハゲ(笑)

うっせーハゲ(笑)












うっせーハゲ(笑)
716非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:19:54
4つ当てはまったんですね分かります
717非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:31:19
3年目のFE未取得者はニヘラ顔で研修すんな
3年目のFE未取得者は集団で喫煙しに行くな
3年目のFE未取得者はエレベーターをちゃんと操作しろ
3年目のFE未取得者は読書研修ぐらい真面目にレポート書け
3年目のFE未取得者はワイシャツの下にタンクトップを着るな
3年目のFE未取得者は匍匐前進で移動しろ視界に入るな
3年目のFE未取得者は自身が不良債権であることを自覚しろ

こう読み替えることもできるし
6年目SW未取得者に読み替えることもできる
別に問題は未オーダー本人では全くない

こういう状況を作り出して自ら火をつけてる経営陣にこそ責任があるのに
何勘違いしてるんだ?

本気で思ってたらそれこそブラック企業のソフトウエア興業に洗脳されたってことだぞ

まぁ一昨日あたりから安い単価で雇われた頭の悪い工作員が潜入してるみたいだから
こういう発言が出ること自体は驚きもしないが
718非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:31:55
>>709
200人じゃないの
719非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:42:36
あと何人切ればいいわけ?
どうせ切ってもボーナス上がるわけじゃないしエアコン温度も変わらないんだろ
720非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:52:11
縮小傾向で未オーダーが増えつつあるから
1000人とか切るんじゃね?
721非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 21:59:30
なぁおまいらってどんなところで何使ってどんな開発してるの?
あと月にいくらくらい残業してるよ?

言える範囲だけでいいから教えてくれ
というか会社のスレならそういう会話があってもいいもんだが・・・
722非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:16:38
研修も切られてるみたい。
723非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:19:51
残業?0に決まってるじゃああばばばばばばばばばばば
724非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:21:44
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|悔|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵>
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
725非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:26:00
つーか俺リストラされますた\(^o^)/って書き込みを全く見ないんだが。
ほんとにリストラ起こってるの?
そもそも俺の肩が叩かれないんだから、他の誰が切られるってんだ。
726非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:31:11
特定されるかもって思うとなかなか言いにくいんじゃない?

俺は今はC++で組み込みの開発をしてる。残業は一日4時間強だから
月90時間程度かな。仲間に恵まれてるとは言わないが、
スキルはそれなりにある面子が集まってるから仕事自体はそこまで
苦痛じゃないかな。ただ、モチベーション的にはきつい。
働いても働かなくても給料変わらなかったらやる気は出ないよ。
ボナスですこしでも還元してください。そんな感じ。
727非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:45:37
>>726
お勧めの本教えてください。
728非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:48:03
>>724
社内でエロゲのうちわ使ってるキモヲタ死ねよ
なんでこういう会社ってキモヲタ多いの?マジ引くんだけど
729非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:54:31
>>728趣味に口出しするな 素直に欲しいって言えよ
730非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:55:43
RubyでとあるWebサイト作ってます
1人ジョブなんで誰にも足を引っ張られずに残業なしで楽勝っす

課長が人増やしてお前に全部面倒見させるとか言ってるから、
お客さんに「うちの課長、経歴サバ読ませて新人連れてこようとしていますよwww」って言っておいた
お客さんは面談の時に注意するって言ってたよ
頼むから使えねー下を連れてこないでくれ

今のところ不満と言ったらボーナス減らされたのとプロポやらされそうなことかな
プロポは絶対やってやんね

現在転職活動中です
731非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 22:55:53
>>711
>1年目の未オーダーは集団で喫煙しに行くな
これは俺も思った。
732非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:00:42
>>731
なにがまずいんだ?
733非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:01:16
ボーナスが2か月分とかギャグだろw
734非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:02:19
あれは外出る時間が決められてるからしょうがないんじゃね?
と未オーダーじゃない1年目が言ってみる
735非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:04:34
今年の新人で実務に就いた総数って1桁なんだろ?
736非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:04:35
喫煙はしょうがないな

未オーダの新人は
いつ会社潰れるかわからないし突然クビ切られる可能性もあるから、
時間のある内にしっかり勉強して、転職活動しといたほうが良いよ
737非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:06:43
>>732
よそ様の店先で馬鹿さわぎしてるんじゃないか?知らないで横通ると
ほんと感じ悪いよ。なにこのチンピラって感じ。営業妨害になるから
事業所に喫煙所設けるか、喫煙者は首にすればいいと思う。これは
未オーダーに限らず。
738非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:07:23
喫煙しない奴はどうやって気分転換すりゃあいんだよ
739非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:09:13
>>738
トイレでオナニー、もしくは秋葉2Fでマッサージチェア
740非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:10:34
>738
喫煙すればいいんじゃね?
俺は喫煙しないでも気分転換くらいする方法があるけど。
741非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:12:19
今年の新人て、数が多すぎてうちの"教育"受けてないのか?
やけに態度のでかい奴が多いけど
742非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:13:24
>>730
>お客さんに「うちの課長、経歴サバ読ませて新人連れてこようとしていますよwww」って言っておいた

お前みたいな奴らがいるから仕事が取れず未オーダが減らないんだよ

お客さんがこのスレッド見てソフトウエア興業に仕事をお願いしたいと思う?

自分の首を絞めているんだよ?わかってるの?
743非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:14:16
神田6階が未オーダー研修で溢れかえっててマジパネェんだ助けてくれ!
男子トイレの個室が3つあるんだが高確率でツーアウト状態
もちろんスリーアウトもそれなりの確率で発生する
トイレのドアを開けてそれが発覚したときの絶望とか言語を絶する
ランナーがまだ一塁とか二塁にいるだけならまだ我慢のしようもある
だがな、俺の腹の中はすでに満塁フォアボール押し出し状態なんだよ!
絶対に本来の用途以外で個室に篭ってる奴いるだろ!会社やめろ!氏ね!糞以外で篭りたいなら樹海にでも篭ってろ!
744非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:14:54
>>742
そいつは辞めたいって言ってるんだからそんなこと言っても無駄だろ
自分が辞めた後は知らないよってこと
745非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:17:51
>>743
他のフロア行けばいいじゃん。3Fとかお勧めよ
746非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:20:14
>>743
そういうときは落ち着いて待ち行列の計算をするんだ。3つ窓口がある待ち行列だから
公式に当てはめればうんこサービスに要する時間がわかる
747非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:23:33
そういや国試終わってから資格板のソフ開スレに行ったら
休み時間のトイレの利用率1超えて氏ねって書き込みあって笑ったなぁ
748非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:30:02
好奇心なんだけど

このままソフトウエア興業に残って会社を盛り上げて行きたいって考えの人はいる?

いたら理由も添えて名乗り出てほしいな
749非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:32:08
ここの会社のトイレは最悪だよね・・・清潔ではあるけど
750非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:32:35
社員が盛り上げようとして盛り上がるものなら
751非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:33:52
>>748
いるよ。
嫁と子供2人を食わさなければならんから。
752非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:35:29
>>749
清潔なのになんで最悪なの?ウォシュレットで肛門もきれいきれいになるし。
753非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:37:09
俺は永久に童貞だろうから薄給でも何でも1人が普通に生きられるだけ貰えれば構わないんだが
家族がいる人のことを思うと今の状態は本当に気の毒に思うわ
754非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:40:27
お前らんとこの課内会議どうよ?
リストラの嵐で大変というこのスレを鵜呑みにして出てみたら
リストラの話一切無しですよ。
755非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:41:24
なるほど

転職の適齢期過ぎて家族持ちとなると、そうなりますね
756非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:41:35
>>737
秋葉事業所近くのヤマザキデイリーストアのことだね。
よく会社に苦情出ないよなぁ。
てか、会社から喫煙所なくなったってのに、誰もタバコやめないのよね。
ハッキリ言って、喫煙所なくした意味がないので、屋外でも喫煙所あったほうがいいと思うぞ。

ま、それよりも先に会社そのものがなくなるかなw
757非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:52:45
転職が難しくて家族持ちでの人は本当に気の毒だな

俺はそうなる前に離脱させて頂きますが、健闘を祈ります
758非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:56:56
課内会議は5分で終わった(笑)
759非決定性名無しさん:2008/07/28(月) 23:58:46
>>756
みんな買い物してるし部課長さんが挨拶しているからおおめに見てくれてるんだよ
760非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:00:49
喫煙者は外でたばこ吸ってリフレッシュできるのに、非喫煙者の俺が外でコーヒー飲んでたら怒られた
761非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:03:02
大っぴらにリストラするわけないじゃんよ
762非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:04:41
去るものは追わなくなったな、猿だけに。
763非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:06:47
あの猿って神に近い存在らしいな
764非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:08:45
(笑)
猿、早く不動産売れ!
765非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:10:37
>>759
っていうかあそこ歩道だろ。条例違反じゃないのか。
766非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:12:38
236はいつリストラするんだよ
767非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:13:55
>>766
無いなー
768非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:15:24
2・3・6は儲かってるからな。
リストラする必要は無いよ。
769非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:16:02
236は事業部ごとに独立して別の会社へwwww
770非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:16:48
236仕事無いのにリストラの噂無いよな
また上の誰かが架空計上で業績順調と見せかけて
来年3月まで乗り切ろうとしてるんじゃねえの?
771非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:16:57
経歴詐称に労働基準法違反の常習犯の会社ですからね

条例違反なんて楽勝っしょ
772非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:18:01
色んな情報に惑わされて、部課長にも同期にも聞けず、ビクビクしながら、こんなとこで聞いちゃうワナ
773非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:19:41
この会社にいて家族を持とうと思ったことに正直同情できない。
俺なら転職する。てか、した。
774非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:20:45
>>773
はい、嘘
775非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:20:54
>>768,>>770
儲かってるのか、儲かってないのかどっちなんだ。
仕事無いけど儲かってる?N田マジックだな
776非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:22:28
まあ、家族養う人の会社じゃないわな

収入不安定だし家族との時間も取れない
777非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:23:18
>>772
実際聞けないよなー。課長は何も言わないし、まわりでリストラされた
のもいないし、聞くきっかけも雰囲気もない。
778非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:26:29
ソフ興潰れても、N田マジックで別の会社として復活するかもしれないよ
779非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:29:10
なんで嘘ってわかっちゃったの〜??すごーい!!
780非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:30:55
>>779
はい、アホ
781非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:37:31
お前らもう寝なさい
782非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:41:15
ほーい(^o^)/
783非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 00:54:35
もう少し悪口でも書かないと寝付けないぜ!!!!!!
784非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 01:02:55
秋葉2Fのマッサージチェアは
ケツがファイアーするってんでリコールです

ドラゴンキングダムって映画は
如意棒で孫悟空を解放するらしいw
785非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 01:04:22
ドラゴンキングダムをモチーフにしたゲームを作ればいい(笑)
786椎名りく:2008/07/29(火) 01:29:56
今日も終電逃してタクシーだお。
リストラに立候補するだお。。
787非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 02:53:50
椎名りくやばいな。独身か?独身なら辞めた方がいいんじゃね。身体壊すから
788非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 08:12:48
今週の土曜日にある模試は14時からしかないの?
789非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 10:40:42
模試があると狂育部が偉そうにする
790非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 12:54:05
>>何の模試?
791非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 15:11:58
・事業部採算性は良いけど、契約に関係のない係長以下の給与にも反映されること
 それは、部長と課長だけの責任と思うけどね。でも、契約報奨金はうまくいったら部長と課長で山分けで良いと思うよ。

・ビル土地の無頓着な取得、○山一族へのばら撒き
 内部資産を作るのは良いけど、良い物件のみ買って欲しいよ。ゴミ物件多いんですけどね。
 あと、働いてねぇ一族に金配り過ぎっすよ。創業家がたかるのはわかるけどね。

・無意味な資格研修への参加
 強制なんか辞めて、査定に反映でもよいのにね。査定期間に資格取得+1、取得できなかったけど研修へ積極的+0.5
 参加しなくて取得もできなかった-1なんかのようにね。

・プロポ、ヴィジュアルへの参加
 これも査定反映でいいのでは?。資格とれなかったやつのリカバリ査定でもいいのね。

・残業未払い
 新規を100名程度に減らす。出勤をフリーにして進捗だけで管理。
 それぞれに付いている契約単金を教えていかに自分が安い契約なのかを教え込む。
 高い契約出来るやつと安いやつが混ぜこぜにしているからいかんよ。
 基本給見直して安いやつは15マンくらいに高いやつは100マンくらいに格差つければ?。

できるやつには金を払いフリースタイルに、できないやつは従わせる(やめさせる)そういうプランに変えたら?>>サブ。
792非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 15:20:22
・服装 できるやつ、私服可。客先訪問時はスーツで。普通査定、スーツ着用。最低のやつ男女ともに通勤時から背中にSoFTと入ったつなぎ。
 これで結構モチベーション上がるのでは?。半期ごとに見直しでいいでしょ。
 つなぎやな奴は辞めるしな。
 アトムに仕切らせれば張り切るだろ、この手の事は。朝秋葉原の駅の改札でつなぎ着ているか確認でもさせとけ。
793非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 15:23:51
・通勤 契約単価高or相手先持ちの場合 タクシーでも何でもOK
     普通 定期券(経路常識の範疇)
     辞めてもらいたい人 アトムルート

 格差つけようぜ。
794非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 16:36:16
○山一族への金の流れってどこでわかるの?役員報酬ですら明確にはわからないのに。
795非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 16:51:22
一般人にはわからんわな。
まぁ、見たらびっくり玉手箱だけどな。○山以外の姓もあったりなかったり・・・。

世の中、知らない方が幸せってあると思うよ。
796非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 17:19:59
いやいや、そこまで言って止めちゃうのかよ。愛人とか
隠し子とかは噂では流れるけど、誰だかわからずいつも
消化不良。いつかはっきりとしてほしいものだ。
797非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 17:26:14
O沼とかG福とか限りないよねー
798非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 17:30:37
G福?知らない……
799非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 18:31:44
先輩がビジュアル押し付けてトンズラしやがった。ふざけてる
800非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 20:27:43
ヴィジュアル・・・・もう明らかに著作権と特許を侵害してる内容だな
801非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 20:33:57
>>796
一番の愛人(元)は副社長だけどね。
監査が元正妻だったし。だんな奪われたのっさ。
802非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 20:35:31
○山「絵と文章が合っていない」
俺「現状と金の流れが合っていない」
803非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 21:09:50
○山「絵と文章が合っていない」
俺「愛人と子供の数が合っていない」
804非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 21:10:38
>>800
先輩、グッジョブ。
ババ抜きだからな。
805非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 21:12:50
愛人なんかそこらへんにうようよいるだろ?。
数か月社長と付き合えば見れるよ。

でも、金あんのにコレかよって女ばっかに手ぇだすなぁ。
アトムの方が良い女抱いているぞ!。
806非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 22:58:13
>>805
うようよいるの?ビジュアルにして提出してくれ。画面キャプチャありで。
807非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 23:15:11
>>805
数ヶ月もサブと付き合うなんてどんな拷問だよ
808非決定性名無しさん:2008/07/29(火) 23:58:23
こんな時間にLMS160人(笑)
809非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 00:08:44
結局みんなLMS強制に従ってるのなw
810非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 00:28:03
やるしかないでしょ>○○○
811非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 00:32:56
>>807
アッー
812非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:07:33
本気で腹の立つ会社だ

いつまでたってもテスター
いつまでたっても最下流PG
いつまでたっても単価激安
いつまでたっても奴隷
いつまでたっても知識無し

システムで下積みが大切とか課長が言うのは何も知らない奴隷を
こき使うための方便だな

いつまで下積みしてもテスターか最下流奴隷なんだからな
この会社は特にそういう境遇の奴が多いな

というか貧乏赤字日○製作所から仕事受けるのやめろよ
あの、馬鹿げた本に金払いの悪い奴とは縁を切るって書いたのだれだよ
結局、コアパートナーとか思ってるのはソフトウエア興業だけで
向こうは何とも思っちゃいないっていうのは韓国がアメリカを最重要同盟だと
思ってるのと同じだろ。

いつでも切れる、いつでも替えが効くように社外に出してるんだし
切られると困るっていう立場が利用されてんだよ
813非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:15:22
>812


>いつまでたってもテスター
>いつまでたっても最下流PG
>いつまでたっても単価激安
>いつまでたっても奴隷
>いつまでたっても知識無し

だから情報処理に合格させて、
知識UP
単価UP
ちょっと上流のPG
テスター卒業
させようとしてるんじゃないの?
会社の思惑と合致しているんだが。

今は辛抱して、きつい仕事しながら勉強頑張る時期じゃないか?
814非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:19:38
単価激安ってことはないぞ
むしろ業界としては高い
まあ単価と給料が比例するかといえばそんなことはないわけだが
815非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:21:02
ま、資格はとっても良いよね。自分のためにもなるし。
ただ、その対策が勉強の邪魔だという事とはまた別な話だが・・・
816椎名りく:2008/07/30(水) 01:34:19
今日もタクシーで帰宅だお。。(T . T)
817非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:36:02
俺は去年転職した。
マジここはヤバイ。

コミュニケーションとれない奴
仕事中寝る奴
10秒前のこと覚えてない奴
勢いしかない奴
キモイ奴
結構多い会社だったな。

ここ、会社じゃなくて、学校みたいな感じで楽しかったけど
成長するための場所じゃない。

俺は全く違う世界に転職したけど
社会人になったからにはコンピュータのことだけでなく
法律・財務・経済満遍なく知っておいたほうがいい。
PGだからって、パソコンに向って満足してる奴多すぎ。
将来、印度やら中国にとって変わって仕事なくなる日が近い。
部長はそんなことねーwって言って笑ってたが
所詮管理職はプレイヤーに毛が生えただけだなと思った。

818非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:40:30
へいへい
819非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:46:38
FE取得率86%ってまじ?
820非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:47:43
社員数3700かよw

3年で1000人増えてる

ワラタ
821非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 01:51:11
先輩出身校 京都大、東京大、

すげー

http://gakusei.enjapan.com/2009/company_view/1739
822非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 02:08:32
× 『文系の豊かな発想力が必要だ』

○ 『文系のほうが下らない屁理屈たれないから扱い易い』
823非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 02:10:55
>>817
>コミュニケーションとれない奴

これは同意。特に若いの。
某週刊誌に載っていた転職を繰り返してフリーのSEになって年収UPした人の話。
SEは目を合わせて話せる奴が少ないから、
普通に挨拶して話せるだけで信頼受けて重宝がられるんだとさ。
824非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 03:55:31
SEXで目を合わせたらいいのか?
825非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 04:48:04
SPAでしょ…

>目を合わせて話せる奴が少ない
こんなのそんなに多いか?と思ったけど

ああいう転職のやり方は1つの方法としてありかもね。
826非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 07:16:31
イケメンとは目を合わせたくない、自分の顔が嫌になるから
美人とは目を合わせたくない、キモがられるから
ブスとは目を合わせたくない、飯がまずくなるから
827非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 07:25:11
>>820
そして半年で1000人減らす。わら     えない
828非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 08:05:52
>>826
じゃあ鏡見れないですね わら

俺も転職した人間だけど、ホントやめて良かったわ。
いる人間がキモイやつばっかだし、尊敬できる先輩はいてもああなりたいとは思わなかったし。
一生独身なんだろうなって顔に書いてあるやつばっか
搾取され続けて死んでいくんだろうな。気づいた時にはもう遅い
829非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 08:42:40
文理の差は根本的な所では大きいけどなぁ。理系の学生はロジックに強いから、初めての仕事でも
順序だてて出来るが、文系はパターン化された事しか出来ないから、パターンが出来るまで仕事が遅い。
もちろん、文理どっちでもカスはカスだし出来る奴は出来るが、平均的な所をとれば、
理系の女性が一番対応力と仕事の適応性が高くて、文系の男性が一番使えない。出世するかはまた別だが…
830非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 08:47:14
女は出世するくらいなら結婚しろ
831非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 08:58:52
>>829
一概には言えないが。
文系は仕事出来るようになるまで時間がかかるが、仕事を確実に行い柔軟にこなすようになる人が多いかと…
理系は文系と比べて知識はあるが、今まで習ってきたやり方以外は行おうとせず、自分のやり方を突き通す頭の固いイメージ。また、コミュニケーションがとれず、いつまで経ってもPGの人が多いのでは?
832非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 09:05:51
>>812

812に問題があるのでは…
自分で無能ですと言っているようにしか見えません。
課長も本音が言えず、812にはテスターしか無理と諦められている感が…
833非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 09:18:02
テスターも糞みたいなやつからピンキリだよな
834非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 09:31:42
仕事中に眠たいとか言ってるやつは死ねばいい
835非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 10:01:04
この会社理系文系とか関係ないだろ。数学とか物理知らなくて
も問題ない。必要なのはちょっとした論理学だけで中学
レベルだし、それ以外は仕事しながら覚えるだけだ。
その段階で理系と文系を意識したことないぞ。文系には
とんでもない馬鹿がまぎれ混んでることがあるけど理系には
あんまりいないだけでは?
836非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 10:03:15
>>835
PCの終了方法すらわからないやつもいたよ
837非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 10:25:24
そりゃPCを知らないだけで馬鹿とは言えない。君だっていきなり
SolarisだのHP-UXだの終了させろと言われたら戸惑うでしょ。
この時代にwindows使ったことないのは確かにアレだけど、も
しかして大学ではシンクライアントしか使わせてもらえない
学校だったかも知れないし。
838非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 10:38:50
別に馬鹿だと言ってないし、
変なあげ足取られても。
ただそんなことを知らないやつらが、この業界に入ってきてるのはどうかなということを言いたいだけ。

反論はご苦労だけど、落ち着け。
その他大勢。
839非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 10:41:06
あ、捨て台詞はいらないから(笑)
840非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:04:52
うん?別に揚げ足なんかとってないぞ。世間話だ。
ちょっと被害者妄想入ってるな。おまいこそおちけつ。
841非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:08:54
ははは(笑)
まぁまぁ。
842非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:10:01
2ちゃんで世間話か…。
もっと生身の人間と話せ(笑)
843非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:13:17
うちの社員レベルが低いんですよ、なんて客先で話せるか!ということなのですよ。
844非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:15:58
客もかなり低いから。
あー、そういうことも分からないならしょうがないか。
845非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:22:47
しょうがない祭りか
846非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:26:02
祭りというならこの前のC++祭りくらいいかないと。参加できなくてちょっと悔しい。
847非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:29:26
悔しいならムーブメント起こせよ。
悔しい悔しいって口で言ってるやつは、アホかって思うよ。

てか、あの話題も論点ずれてるけどな。
848非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:30:47
お前は他人から煽動された流れがないと動けないのか(笑)

うける(笑)
849非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:31:15
なんつーか会話が成り立たない人だね。まあいいや。昼飯行きます。
850非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:35:23
逃げるな(笑)
昼には早いぞ。
…暇なのか。

逝ってよし!
851非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:37:45
ソ興だから会話が成り立たないのは当たり前。
まー、たらふく食えよ(笑)(笑)

852非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:41:07
仕事がないから食べるしかない
853非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 11:53:22
いいから死ねよ
854非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 12:59:08
テメェがおっ死ね
855非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 13:22:31
ひまでしょうがないならETロボコンでも参加したらどうだ。 チームひとりとか情けないチーム名になってるぞ(w
856非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 13:36:22
>>854
出し逃げか
857非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 13:58:03
ロボコンおもしろそうだな。
でも、チームひとりはやだなぁ。
858非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 14:06:28
Linux自分ディストリも飽きてきたからロボコンでも遊ぶかな。
仕事でファームはつれぇけど、遊びはよいなぁ。

チーム名:アトムーズで出るかな。
859非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 15:33:28
パターン青!派遣です!

この派遣・・・請負を侵食しているのか・・・!?

活動限界まであと10日・・・短すぎる・・!!!!
EVA全機緊急発進せよ!!
860非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 16:15:46
>>859
キモス
861非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 17:02:09
>>860
バロス
862非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 18:38:01
LMSってなんの略?

面白いの
863非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 18:42:20
(L)レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。TX アニメ本編以外にテロップ挿入。(避難勧告発令)
レベル3:総理大臣、国民に向けて会見。TX アニメ(M)本編にテロップ挿入(非常事態宣言)
レベル4:テレ東、特番を開始す(S)る(地球滅亡)
864非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 19:03:03
まあデスマーチっていうのは

アルゴリズムの神と言われる隣の先輩よりデキる前の協力会社の担当でも歯が立たないSEを瞬殺したSEの隣の山田が8日寝ないでコーディングして、
同じ位のデキる斎藤さんと二人がかりでやっと終わらせたプロジェクトと匹敵する折衝能力を持つ上位会社の担当を
あっさり説得した隣の先輩・最下位SEが束になっても終わらせることができない仕様を悠々こなした山田の2倍以上デキるい上位会社の主任佐伯が
かなり寝ないで頑張っても全く終わらせられない量の仕様を一晩で終わらせた上位会社の課長がどんなに徹夜しても、
それを半分の力でこなせるスーパーエンジニアがあっという間に精神をバラバラにして入院させた課長の親友の超超SEが
仲間と束になっても終わらせられない仕様変更の量に対応する力を持った上位の上位のSEでさえも間に合わない程に膨れ上がった規模を
電気を生体エネルギーに変換できるくらい凄い仕様策定能力のある上位会社の上位会社の上位階会社のSEの決めた仕様をすべてのみこんで
作ることを決めた後藤と互角の寛容さをもつ長野をの能力を大きく越える繁沢をがまるで子供に見えるような
超絶技巧の持主の沼田が10日間飲まず食わず寝ずで仕上げた量のソースと随分差がある量がこなせる機械化人間武藤でも一向に終わらせられない
プロジェクトを一方的に解決することが出来るブチ切れ社長をも越えた最上位会社の部長SEが命を賭けても終わらせられない仕様が
更に凶悪になって帰ってきた日程をオンスケ以に消化をした隣の隣の隣のメガネよりもできる最上位会社の取締役でも終わらせられない
プロジェクトのことだ
865非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 19:14:58
研修が切られてるって本当?
866非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 19:47:40
>>865
研修期間が短くなったってこと?
867非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 20:10:57
また同期が肩を叩かれたぜ
868非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 20:42:25
C言語の試験結果次第でクビ切られるんでしょ?

入社前研修でC言語やって1年も立ってないのに何で結果が悪いんだよ。
ここで理系と文系の差が出るんじゃね。
あれ記憶力多いっていうのが取り柄なんじゃないっけ文系って
869非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 20:45:54
文系は理系に比べてコミュニケーション能力が長けています(妄想)
870非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 20:49:02
結局のところ、コミュ能力と技術力とどっちも兼ね備えてないと使えないんで、サーセンwww
871非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 20:52:41
文系たたいてる理系で優秀なやつに会ったことが無い。
文系で理系をたたくと痛い系の人だと認識されて社会で生きていけないので
とりあえず社会人でそのようなやつには会ったことが無い。
872非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 20:57:23
ブンケーブンケーリケーリケーってさ、
何、お得意の差別?
ここの会社は差別主義者とかレッテル貼り君がいるの?
そう思われたらあんたらにもマイナスなんじゃねぇの?

もう少し発言に気をつけた方がいいんじゃねぇの?
873非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:02:00
>>878
研修期間2ヶ月くらいのもいるよ
874非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:05:01
>>872
この会社で2ちゃんに書き込んで必死に粗雑なレッテル貼りして
叩いてる時点でどういうレベルの人間かわかるでしょ。
まあ、でかい組織なら存在しても不思議じゃない。
875非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:05:06
>>878
それくらいで文句言ってんじゃねぇよ
876非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:05:29
>>878

お前には期待してるぞ

ksk
877非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:06:22
ksk
878非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:06:29
どうもすまんこ
879非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:08:25
>>878はリストラ決定

品質くらい守れよな!
880非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:10:08
当然、文系でも理系でも得意不得意があるし出来るやつ出来ないやつがいる

きっちり統計とれば傾向がつかめるかもしれないけど
結局はいろんな奴がいるから文系理系でくくって何かを考えてみること自体あまり意味がない

そんなことよりも自分自身はどうなんだ?と言いたい

例えば本人が理系で、理系の方が頭が固くて
コミュニケーション能力が無くて劣っているという統計があっても、
本人自身が仕事が出来て幸せならそれでOK

統計が何であれ本人自身が仕事できなきゃカワイソウな奴

俺が知ってる限り、文系理系で比べてみたがる人ってみんな文系なんだが
文系なりの危機感とかコンプレックスがそうさせているだろうか?
危機感、コンプレックスは向上心につながるから良いことだけどな。


参考までに俺は理系
881非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:12:37
>>880
残念ながら、もっと友達を選ぶべきとしかいえない
882非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:15:31
友達?何?
883非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:15:37
あ、でも新卒なら話題少ないだろうから相手を褒めるネタの1つにするかもしれない。
それくらいはわかるだろ
884非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:21:31
まぁ、最終学歴みたいなものだよ。院卒だろうと中卒だろうと出来る奴は出来るしそうでない奴もしかり。
でも、この考えに「中卒と文理区分一緒にするなよ」って思う奴もいるでしょ。そこが人の捉え方の違いってことさ。
統計とれば多分理系の方が得意なんだろうけど、仕事の出来る出来ないを個人を対象に見る分には意味が無いのは確かだしね。
885非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:41:39
じゃあ問題!

1から100までの数をプリントするプログラムを書いてほしいっす。
ただし、3の倍数のときは数の代わりに「F」と、
5の倍数のときは「B」とプリントし、
3と5両方の倍数の場合には「FB」とプリントして下さい。

言語は実行可能なプログラム言語なら何でもいいよ。
自分で書いたソースコードのっけてね。
回答に使った時間も教えてください。

回答はググれば見つかるだろうけど、
自分で自分を評価するという意味で、
自分で考えてみてください。

簡単すぎるって言われるかもしれないけど、
プログラムを考える能力を測る問題だからね。
886非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:44:57
00101010010001111101010100101010101101010101001010001111010101



機械語で書いた
とかできたらかっこいいよな
887非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:45:34
有名な問題ですから知ってる人もいるかもね。
そういう人は解答は書かず傍観していてほしいっす。

アルゴリズムが合ってればタイプミスとかで
ぐだぐだ指摘するつもりはありませんので
わざわざコンパイラなんかに通したりせずに
気軽に回答してみてください。
888非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:46:28
いや、さすがにあほらしすぎて書く気にならないと思われ
889非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:46:38
>>885
どうしたの未オーダー新人さん
暇なの?
890非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:47:06
バイナリカコイイ!!
891非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:47:14
>>885

include<stdio.sex>
892非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:50:05
こういう問題です


Fizz-Buzz問題
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Fizz-Buzz%cc%e4%c2%ea

プログラマーの基本的な素養をみるための、ごく簡単な問題。
ちゃんとしたプログラマであれば、
これを実行するプログラムを2分とかからずに紙に書き出せるはずだ。

怖い事実を聞きたい?
コンピュータサイエンス学科卒業生の過半数にはそれができないのだ。
自称上級プログラマが答えを書くのに10-15分もかかっているのを見たこともある。
893非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:51:36
if(*penis == ED)
{
fprintf(stderr,"\nSorry, Can't insert.");
return MOU_SHINITAI
}
894非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:52:40
>>892
ソースが胡散臭すぎる
895非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:56:11
Fizz-Buzz問題 でググってみると他のソースあるよ

回答は見ないでね
見るまでもなく解るってのが理想なんだろうけどなにせソフ興スレですから...
896非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 21:58:43
こうやって実際のところは誰も答えを書かないあたりがこの会社
「わかってる」「簡単すぎる」とは言っても誰も書かない
社員の行動力が無さ過ぎるのが今の会社を作ったんだろうな
897非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:00:45
ああー
あおらないでほしいっす

誰かのってくれないかなー
898非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:01:23
自称上級が多少時間をかけるのは
とりあえず仕上げたソースに対してもっと処理効率のいいアルゴリズムにできないかどうか再考する癖がついてるからなんだけどな
本物の上級になると最初から最大効率のアルゴリズムが沸いて出てくるんだけれども

がむしゃらに書きなぐってたらうまくいって良かった良かった終わったよーっていう素人と一緒にされても困る
899非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:01:48
数分もかからずに解けるはずですよ
900非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:03:31
つーか行動力あったら抜けていくんじゃなかろうか
901非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:03:37
>>898
そういう効率化の過程を見せてくれるのでも全然かまわないっす

それも勉強になります
902非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:05:32
switch文でッ!!
1から100までcaseで分けてッ!
音速でッッ!!
タイピングするッッ!!
903非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:06:27
>>898
効率化に時間を使っているのかただ良く分からずに悩んでいるのかの区別位はつくと思われ
904非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:07:41
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=22468
このゲームの解法出すヒューリスティックとかは
正直まねできる気がしない(コメント2番にリンク)
905非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:07:57
それよりこいつを見てくれ、こいつをどう思う?

public void yaranaika() {

if ( iiotoko == true ) {

goto toilet ;
hoihoi() ;

else {

escape() ;

}

}
906非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:12:13
>>905
うほっを返さないと
907非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:13:27
リストラが怖い・・・
908非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:13:29
hoihoiが実行できない
909非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:13:58
それよかC++で組み込みやってる方、参考文献教えてよ
昨日書き込みしたのに
910非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:15:38
うわぁ!ぐぐることもできない奴がこの業界に就職して2chに入り浸ってるなんて!
地獄だ!世紀末だ!ハルマゲドンだ!
911非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:16:40
while(1)
{
Black(ENDLESS);
if(restructurint)break;
}
912非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:17:48
タイプミスした
while(1)
{
Black(ENDLESS);
if(restructuring)break;
}

>>910
どのコメントにレスしてるんだ
913非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:18:33
テンプレート

# include <stdio.h>
int main(void)
{


return 0;
}

-----------------------------------
コピペ用

pritnf("Fizz");
pritnf("Buzz");
pritnf("FizzBuzz");

for(;;)
{
}

if()
{
}

-----------------------------------
問題

1から100までの数をプリントするプログラムを書いてほしいっす。
ただし、3の倍数のときは数の代わりに「F」と、
5の倍数のときは「B」とプリントし、
3と5両方の倍数の場合には「FB」とプリントして下さい。
914非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:19:03
そんな半角スペースで字下げしたつもりか
915非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:20:22
>>913
switch文でッ!!
テンプレートをくれッ!!!!
916非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:20:30
>>913
うっせぇよ
糞して寝ろガキ
917非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:22:13
3の倍数と5の倍数のときだけ馬鹿になるプログラムです
918非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:23:35
あのギャグは全然わからん
何とかしてくれ
919非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:23:50
>>913
こいつらには無理だよ
920非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:26:20
>>909
書籍じゃなくてもネットにいい解説サイトたくさんあるよ
それで充分
921非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:27:36
>>917
そのギャグ、今年の帝国ホテルでやった新人歓迎会で
第3システムの課長たちがやってたな
922非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:29:19
             /|_
            ムr‐、_ヽ
             ,!l!, l!) ら>
            _`_hィ´
   ⊂⌒ ̄ ̄ ̄´/   ̄ `\
    〈彡-'‐ ¨¨´ ̄l____/ 〉  )
            {──}/ ノ
           |ヽ/( )ァ
           |  |l  l´
           ( ー' )( ー')
           l  ̄l l   l
            |  | |   |
             !____ l l ___!
         (´_ノ  (___)
923非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:34:08
3分

# include <stdio.h>
int main(void)
{
fizzBuzz(1)
return 0;
}

void fizzBuzz(int n){
if(n > 100) {
return;
}

if(!(n % 2) && !(n % 3)) {
printf("FizzBuzz\n");
} else if(!(n % 2)) {
printf("Fizz\n");
} else if(!(n % 3)) {
printf("Buzz\n");
} else {
printf("%d\n", n);
}
fizzBuzz(++n);
}
924非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:38:30
再帰とはえろいのう
925非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:49:01
読めない... 死んできます...
926非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:53:10
俺もわかんね。とても3分じゃ書けない
927非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:53:38
書き込みが止まったな
問題は冗談で流すべきだったのかな
928非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:55:03
空気読まずにマジレスするからこうなる
929非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:57:00
いや、どっちが冗談なんだ…
930非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 22:58:41
再帰で回答っても冗談のような...
931非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:02:41
無駄が有るような無いようなって所がおもろい回答だな
932非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:04:26
1
Fizz
Buzz
Fizz
5
FizzBuzz
7
Fizz
Buzz
Fizz
11
FizzBuzz
13
Fizz
Buzz
Fizz
17
FizzBuzz
19
Fizz
Buzz
Fizz
23
FizzBuzz
25
Fizz
Buzz
Fizz
29
FizzBuzz
933非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:05:06
31
Fizz
Buzz
Fizz
35
FizzBuzz
37
Fizz
Buzz
Fizz
41
FizzBuzz
43
Fizz
Buzz
Fizz
47
FizzBuzz
49
Fizz
Buzz
Fizz
53
FizzBuzz
55
Fizz
Buzz
Fizz
59
FizzBuzz
934非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:06:37
61
Fizz
Buzz
Fizz
65
FizzBuzz
67
Fizz
Buzz
Fizz
71
FizzBuzz
73
Fizz
Buzz
Fizz
77
FizzBuzz
79
Fizz
Buzz
Fizz
83
FizzBuzz
85
Fizz
Buzz
Fizz
89
FizzBuzz
935非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:07:23
91
Fizz
Buzz
Fizz
95
FizzBuzz
97
Fizz
Buzz
Fizz
936非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:08:30
1000超えは明日かな?
937非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:08:48
あ!
2と3じゃなくて、3と5の間違いだった!

実行乙
938非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:13:10
やっぱSICクオリティはすごいわ...
939椎名りく :2008/07/30(水) 23:15:13
forで1から100までnを回して、
n%15==0
n%3==0
n%5==0
それ以外
に分ければいいんじゃないの?
そういうことではない?
940非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:17:16
女ってだけで需要はFE持ちの男と同等
ついでに美人だとSW持ちの男を遥かに凌駕

って聞いたんだが本当か?
941非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:20:25
>>939
それじゃダメじゃん
942非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:22:24
>>939
そういうことですな

>>940
本当だ
美人がいるだけで男共の生産性は3倍になる
943非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:22:31
>>937
なんだ、2と3を使ったところに深遠な配慮があるのかと悩んだじゃないか
944非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:23:34
>>941
ん?
わからん
ダメなの?
945非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:25:49
こんな問題でも意外に楽しめるな
946椎名りく :2008/07/30(水) 23:25:52
あー
調べるのは面倒だけど気になってきた。

for(n=1; n<=100; n++){
if(n%15==0){
System.out.println("FB");
}
elseif(n%3==0){
System.out.println("F");
}
elseif(n%5==0){
System.out.println("B");
}
else{
System.out.println(n);
}
}

どう?
なんかミスってる?
947非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:27:21
太陽の勇者FB
948非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:28:30
Cでやる前提?ならいいや。
949非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:29:48
Javaですか
調べてないけど良いと思います
950非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:30:06
定期買い換えた人たち、、
定期代と税金の関係どうなってる?
951非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:30:33
言語は自由だって
Lispでの回答がまだだな
952非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:31:13
おっとおまいらそろそろスレタイ議論の時間だぜ
953非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:35:35
とりあえずスレタイ出してみる

【残業代】ソフトウエア興業12【アトムの懐】
【労基法違反】ソフトウエア興業12【条例違反】
【大量リストラ】ソフトウエア興業12【退職勧告】

すまん。疲れてるから無理このくらいしか出てこないわ
954非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:35:50
立て替える定期代にも税金が発生するワナ
955非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:37:36
懇親会やりすぎ
956950:2008/07/30(水) 23:39:26
>>954
やっぱなってる?
こういうのありなのか・・・・・・・・・わざとか
957非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:40:21
>>947
オモロー
958非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:40:36
俺をリストラしてくれえええええええええええええ
959非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:41:24
>>956
ありじゃないし、わざと
960非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:41:48
【労基法違反】ソフトウエア興業12【条例違反】
に1票
961非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:41:52
つまらんよプログラムネタ。
他でやってくれ。
962非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:42:54
3の倍数と5の倍数の時に書きこんだやつリストラ
963非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:43:14
15の場合なんか必要ないだろ…常識的に考えて。
さすがこの会社にこの社員ありだな。
964非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:44:46
プログラムネタなんてどの板でもできることを望んじゃいない
965非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:46:40
>>963
改行入れていないプログラムならそうだな
966非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:49:29
定期の税金って何?
967椎名りく :2008/07/30(水) 23:53:16
>963

こういうこと?

for(n=1; n<=100; n++){
if(n%3==0){
System.out.print("F");
}
elseif(n%5==0){
System.out.print("B");
}
else{
System.out.print(n);
}

System.out.println("");
}

俺が若いころは可読性に劣るこういうコードは書くなと言われてたんだけどな。
時代は変わったか。
968非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:55:19
椎名りく=教育部
969非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:56:53
LMS147人(笑)
情報処理模試が鬱だお
970非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:57:07
ソフトウェアにどれが正解ってのは無いさ
971非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:58:30
15の時は何が表示されるんだ?
972非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:58:44
LMS制覇もう間に合わない・・・orz
973非決定性名無しさん:2008/07/30(水) 23:59:22
>>970
次スレよろ
974非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:00:02
LMSやってるみんなー
集まれ〜(笑)
975非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:00:19
こんなんで可読性が低いとかどんだけ

まぁ教育部のチェック担当もそうだったけど、
自分のコード読解力の無さを棚に上げて人のコードを否定するのはやめて欲しいわ
終いにはキレ初めるし(笑)
976非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:02:34
>>975
副作用を期待するようなコードはダメよ。効率は良くなくても
意図がはっきりわかるようなものを業務では書くこと。
977非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:02:59
>>967
わかってるだろうけど

elseif(n%5==0){



if(n%5==0){


else
の所は条件入れないとダメか...

さらに分かりにくくなってくね

15の時を別に判断する、初めのでよかったんじゃ...
978非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:05:31
>>975
977で可読性良い悪い以前に読めて無かったのが露呈したな
979非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:05:55
どちらにしろソ興が作ったものは大したことない
980非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:06:39
スレ立ててくるわ
981非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:07:32
982非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:10:36
for(n=1; n<=100; n++){

if(n%3==0){
System.out.print("F");
}

if(n%5==0){
System.out.print("B");
}

if((n%3!=0) && (n%5!=0)){
System.out.print(n);
}


System.out.println("");
}

良くしたつもりが結局効率も可読性も悪くなったwww
どっちでもいいわ
983非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:11:43
>>979
強引すぎる言い訳だなwww
984非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:11:45
スレ立てたぜ

【労基法違反】ソフトウエア興業12【条例違反】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1217430465/
985椎名りく :2008/07/31(木) 00:11:53
>977

あちゃー。
全然気づかなかった。
単体試験やってゲゲッとなるパターンだな。
やっぱり最初のほうがいいよな。
986非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:12:26
もうええわ
987非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:14:24
さて埋めるか。定期券って消費税ないよね?
988非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:16:37
ume
989非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:17:17
埋め
990非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:21:37
埋めたり〜、ラジバンダリ〜
991非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:26:09
うめ
992非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:30:00
可読性気にしなくていいならtemp使わずに2値の交換とかもできるんだよな
993非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:37:49
え?
どうやって?
994非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:58:03
a ^= b
b ^= a
a ^= b

やっと思いついた
これで交換できるな
995非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:58:26
b = a - b;
a -= b;
b += a;
だけどこんなの書かれたらいらいらして仕方ない
996非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 00:59:03
大量リストラに一票
997非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 01:01:25
a ^= b
b ^= a
a ^= b

だと溢れる心配がないな
998995:2008/07/31(木) 01:02:49
まあXORのほうが優秀だと思う
999非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 01:05:34
1000非決定性名無しさん:2008/07/31(木) 01:05:46
1000げとc⌒っ゚Д゚)っ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。