【IT】NTTデータ/NTTDATA part 18【万歩計】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
前スレ

【1兆円】 NTTデータ Part17【薄給地獄】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1179624301/

21:2007/10/04(木) 23:50:03
うは,最近配られた万歩計をネタにスレを立てたら
本当にたっちまった。今では反省している。
3非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 01:27:26
>>1
1,000歩1円。
4非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 03:43:20
(´Д⊂)
5非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 03:44:31
う〜ん
6非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 03:44:39
( ´_ゝ`)ノ
7非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 03:48:12
…(ノд・。)
8非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 03:48:19
( ・∀・)
9非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 03:49:16
*・゜゚・*:.。..。.:*・ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・*:.。..。.:*・  ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!
10非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 03:49:58
(’ω’)もっちもっち!
11非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:05:24
( ・∀・)
12非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:07:58
( ゚Д゚)マズー
13非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:08:37
(*・ω・)ノ
14非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:10:04
_| ̄|○
15非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:11:48
ぬるぽ(*´・ω・)(・ω・`*)ぬるぽ
16非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:14:52
(= ゚w゚)ノ メカだぃょぅ
17非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:18:39
(=゜ω゜)ノぃょぅ
18非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:19:43
y=-( ゚д゚)・∵
19非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:19:54
(=゚ω゚)ノぃょぅ
20非決定性名無しさん:2007/10/05(金) 04:20:21
プニプニだね(*´・ω・)⊃)・ω・`*)ネー
21非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 14:31:34
もまいら挑戦紙はもう書いたか?
22非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 18:07:56
週明けに面談だ。まだ書いてねー。
23非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 22:48:14
万歩計ワラタ
こういうの好きだよねw
24非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 23:29:50
万歩計?
ってふつーの歩数を数える万歩計が配れるの?
25非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 00:16:46
2007年10月4日
本日の一部報道(朝日新聞)について
株式会社NTTデータ

本日の朝日新聞朝刊に、社会保険庁の年金記録システムの刷新事業に関する記事が
掲載されておりますが、記事中の大手システム会社とは当社ではございません。


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NTTデータ
広報部
TEL:03-5546-8051
26非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 00:33:29
万歩計早速使ってみたが,1万歩あるかねー
豊洲は駅直結だからな。営業で外出る連中
じゃねーと厳しいのか?
27非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 21:50:52
万歩計ってなんだ。また差別?
28非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 23:39:57
>>27

egg見れ。
全員に配られる。
29非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 00:52:12
それよりも毒物が基準値の1000倍出た豊洲という土地に社員を集めていることを
心配したほうがいいのではないかね?
30非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 18:10:51
新豊洲〜豊洲市場沿線の都市ガス工場跡地な。
土壌汚染で比較的拡散しにくいから,豊洲駅
までくれば,今は安全じゃないのかな。

もっとも豊洲市場の工事が始まって土地を掘り返し
始めると…ベンゼンなんかは風向き次第ではね。
あと,汚染土壌の粉塵も心配。
ビルの換気装置って,集じんフィルタとかあるのかな?
31非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 20:24:19
いいんだよ。本社の奴は。福利厚生で優遇されまくってんだから。
毒ガスくらいどうってことないだろ。
32非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 21:09:20
ここに中途で入るってのはどうなんだい?
生え抜きに差別されたり苛められたりするの?
33非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 21:32:13
法人BUはそんなことないよ。
他は知らん。
34非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 22:14:41
>>32

中途採用だからっていじめるヤツはいないんじゃねーの。
俺が見た限りでは,みんなちゃんとなじんでるように見える。
公共しか知らないからなんともいえんが。

ただ,組織の文化に合わないヤツを徹底的に評価しない
ヤツはいるな。
公共の文化で成功してる連中の中には,新しいやり方や
他の組織のやり方を徹底的に拒否するヤツがいて,組織の
硬直化に一役買ってるw

運悪くそういう連中が仕切ってる組織に配属されると,なかなか
辛いと思う。
35非決定性名無しさん:2007/10/09(火) 00:30:57
>>30
ベンゼンは空気中に拡散するから豊洲駅であろうと意味なし。
というか、センタービル近辺は立てられたときに土壌汚染対策をやったのかどうか。
社員の健康を第一に考えるのであれば、社独自の毒物調査が必要なのではないか。
36非決定性名無しさん:2007/10/09(火) 01:44:11
別に中途だから苛めるなんてどこの会社でもないでしょうに。
ただ、生え抜きと比べて、他事業本部とかに人脈作りにくいとかは事実かも。
あと、34氏の言うとおり、「組織の文化に合わないヤツを徹底的に評価しない」傾向はあると思います。
当方は法人ですが。
37非決定性名無しさん:2007/10/09(火) 23:30:36
>>35

豊洲駅付近は,土壌汚染の懸念があるの?

もっとも,あれだけアスファルトで覆われてしまうと
あまり心配は要らないと思うけど。
埋め立て地由来の土壌が露出してる部分って
あまり無いように思う。(現在工事中の場所は
ともかく)

それと,あそこの土地はIHIの土地なんでないの?
土壌汚染の検査を独自にやるのは厳しかったん
じゃないかなぁ。
38非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 00:09:34
>>37
土壌汚染が話題になている地域は、
築地市場が移転するガス工場の跡地で、
豊洲駅とは全然別の場所ですね。

もしガスや粉塵の有害性が問題になるとしたら、
距離的に近い有明やお台場の方ではないかな。
39非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 01:04:53
>>38
認識が甘い。
ベンゼンは空気中に拡散するので、基準値の1000倍の濃度が
検出された土地のすぐ近くというのは危険。
それに豊洲全体がもともとゴミ捨て場→造船所・工場
という歴史があり、センタービルや今のような整備がなされる前に
土壌汚染対策がなされたのかという疑問がある。
コンクリートで覆っていれば大丈夫という発想はあまりにも素人です。
40非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 01:35:03
今も昔もゴミ捨て場
41非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 07:28:33
小名木川の南の永代から砂町は明暦の頃から、
江戸のゴミ処理場として造成されたようですが、
月島、晴海、豊洲、東雲は、大正以降に行われた、
大型船の航路確保のための浚渫工事による造成地です。
42非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 12:57:36
データの心配なんていいから、住民の子供たちの心配をしなされ
43非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 17:15:02
>>42
地図で見るとお台場から晴海、月島辺りの方が近いね。
この辺は住宅地域でもあるので大きな問題だな。
44非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 22:43:57
住民なんて好き好んで引越してきたんだろう?
そんな人たちの心配なんてしてられない。
45非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 23:19:07
>>39

ねえ,その基準値の10^3倍ってさ,「土壌」なの「大気」なの?
土壌だとすれば,土壌が移動しないようにすると,とりあえず
その状態を維持するかぎり大丈夫なのヨ。
ただ,工事で掘り返すと大気に触れる土がうんと増えるので危険。
表面積が圧倒的に増えるし,土を一時的・永久的にどこかに移動させる
わけだからね。
地下水のくみ上げも,もちろん危険ですよ。


永久に同じビルが建ち続け,かつ表面を覆うコンクリートやアスファルト
が維持できるわけではないので,土壌が汚染されていれば対策は必要。
ただ,それは中長期的視野に立った措置。

第一,豊洲センタービルの建っている土地の土が汚染されていたの?
そこをはっきりしなさいな。
そもそも東京ガス跡地の話と,豊洲3-3-3付近とは別の話ではありませんか?
想定される汚染源も全然別ではないかな?あなたの書き方からすると。
46非決定性名無しさん:2007/10/11(木) 00:46:50
45ってなんでそんなに必死なんだろう。

つか新市場前近辺から1kmしか離れてないセンタビル近辺までは
地下水の汚染は広がってるよ。
ここらへんも見たほうがよいよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/106/1014316383/l50
47非決定性名無しさん:2007/10/11(木) 01:03:26
青き清浄の地、三鷹の森へようこそ
48非決定性名無しさん:2007/10/11(木) 01:10:07
なんかすごい必死なひとがいるようだが、
豊洲全体が汚染されていることはほぼ確実。
汚染によってすぐに人が死なない、病気しないから
目立たないだけの話ですよ。
20年後、30年後にきっと結果がでてきます。
49非決定性名無しさん:2007/10/11(木) 01:23:05
豊洲の暇なヤツラの健康とか誰も気にしてないから。

それよりも最近のコーキョをどうにかしろよ。
今回のユーチョといい、アレとか、ソレとか。問題起こしすぎだろ。
50非決定性名無しさん:2007/10/11(木) 07:30:26
>>47
三鷹も隣の調布市が土壌汚染の指定区域だからな。
51非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 15:58:10
保守
52非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 17:11:10
都心では浅草、芝浦、大門が土壌汚染の指定区域だから、
近隣の勤務者や住民は注意した方がいいですね。
53非決定性名無しさん:2007/10/14(日) 01:58:16
マシンから電磁波を毎日浴び続けている俺からすればたいしたことない
54非決定性名無しさん:2007/10/14(日) 23:34:59
汚染されていることは確かだと思うけど
冷静に考えて問題なんか起こるわけないだろ
頭悪すぎ
55非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 00:15:28
>>54
みんな半分冗談で言ってるのに、空気読めない奴w
56非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 09:08:15
おまいら土壌環境心配する前に、職場環境心配しろよw
一度豊洲ヘルケアいったら分かるよ。
57非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 22:22:24
age
58非決定性名無しさん:2007/10/18(木) 19:42:20
age
59非決定性名無しさん:2007/10/18(木) 19:58:58
hage
60非決定性名無しさん:2007/10/18(木) 21:33:05
hanage
61sage:2007/10/19(金) 02:36:57
anage
62非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 03:58:13
anaruge
63非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 12:02:59
mage
64非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 16:27:22
moge
65非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 23:50:52
>>34
マジ共感するぜー
6634:2007/10/20(土) 09:42:26
>>36
>>65

まあ,どこでもこういうのはあるんだろうけどねー
歴史が長いところ,仕事が重厚長大なところほど
その傾向が強いように思う。

67非決定性名無しさん:2007/10/20(土) 12:27:56
NTTドコモと比べてどう
68非決定性名無しさん:2007/10/20(土) 12:33:56
どっちもウンコー
69非決定性名無しさん:2007/10/20(土) 12:41:25
>>56
そんなにひどいのか。
70非決定性名無しさん:2007/10/21(日) 00:28:41
>>67

何を比べてるのかにもよるが…

アトランダムに挙げてみると
 ドコモのほうが給料・ボーナスは良い。
 セクショナリズムっぷりは,どっちもどっち。
  −「携帯電話」という一つの巨大サービスをやってる分,ドコモのほうが少し一枚岩度が高い。
 態度のデカさは,ドコモのが上。
 本社の立地は溜池>>豊洲
 忙しさは,あまり違わない感じ。S前のデータのほうが上とも。
 営業はドコモのほうが優秀な気がする
 技術者はドコモはとても少ないので,一応データののほうが上

71非決定性名無しさん:2007/10/21(日) 14:41:34
全部ドコモよりダメってことか。
72非決定性名無しさん:2007/10/21(日) 16:39:57
情処死亡
73非決定性名無しさん:2007/10/21(日) 17:12:12
乙。まー次頑張れ。
74非決定性名無しさん:2007/10/21(日) 23:32:11
資格なんてタダの飾りですよ!偉い人にはそれがわからんのですよ。
75非決定性名無しさん:2007/10/22(月) 07:04:03
情報処理で勉強した知識っていろんなところでちょこっとづつ役立つけどな〜。
データさんはそれすらも必要ないのかい?
76非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 00:00:17
データではワードとエクセルが使えれば十分。
77非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 21:47:59
>75

データで必要なのは、客と下請けを仲介する能力だけですから。
78非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:23:41
>>77
客と下請けを仲介する必要もないだろう。
79非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:32:32
そうか。打ち合わせ時間を決めて、下請けを客の所に連れていく能力だけでOKだよね。
80非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:47:39
>74のITスキルは未知数です。保証できるわけありません!
81非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:48:41
>>79
下請けなんかを連れて行く必要すらもないな
82非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:58:35
>>79
いやそれ洒落になってないww
うちにくるデータさんそんな感じ。
83非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 23:47:56
データの女社員は美人が多い
つまりそういうこった
データの仕事ってのはそういうことだ
84非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 00:07:12
美人多いかなあ

やたら細すぎてそそられない20代と、色気を無くしたペチャパイの30代が多い印象しかない
85非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 07:21:14
データの連中は、海軍の陸上勤務のエリートのようなものか。
86非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 08:00:08
確かに美人多い。それも馬鹿系。
最初どこの派遣連れてきたんだと思ったけど本丸だった…。
(ま、美人だし、下が仕事してくれるから文句ないけど)
87非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 08:30:09
>>86
数年で辞めていくから育成費用の無駄遣いなんだけどね
88非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 17:47:14
>>87
なんで大量採用してんの?
イミフwwwwwwww
89非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 18:58:19
美人とやらをこっそち教えてくれ。
機会があったら見に行くから。
90非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 00:05:22
協力会社のものです。
データの女性をおいしくいただきました。
ご馳走様でした。
91非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 01:29:35
>>84
そのとおり。
もう少し豊かな体が必要なのではないだろうか。
チャレンジシートにちゃんとそのへんも盛り込んで
欲しいところだ。
92非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 07:49:01
高学歴はひんにゅぅ〜が好みらしい。
93非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 18:43:48
今年の新人でかなりの巨乳の子がいる。
今俺の彼女。
うま〜
94非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 19:52:06
>>93
妄想乙
95非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 21:17:55
脳内彼女キモス!!!
96非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 21:25:05
てか、女性社員はデータの人なのか協力会社なのか、派遣なのか区別つかんよ
97非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 22:00:34
かわいければそれでよし
98非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 22:25:16
期待にチンポが膨らんだ
99非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 04:37:31
カワイければ派遣。
タバコを堂々と吸っているのは派遣。
かな。
100非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 09:02:06
ストレスたまるせいか、社員女からは激しいセクロスを求められることが多い。
最初は萌えたが、最近、からだがついていかん…。
101非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 14:14:43
30前後のエロい体した派遣の人多いね。しかも大体かわいい
102非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 18:13:25
薄給の下に九級がいるの知ってて言ってるの?

奴隷管理会社だということは良く覚えておいてね。
ひとつひとつのプロジェクトが中小企業みたいなものだからPL/PMは大変よ。
スキルが無くて怒鳴っているだけの社員はすぐに奴隷に見抜かれるからね。
奴隷満載のコロシアムに素手で飛び込む剣闘士と思えば実態に近い。

NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518

103非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 19:12:26
富士ソフトイラネ!
104非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 19:13:37
>>102
富士ソフトではまともに相手にされないだろう。
105非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 19:14:58
NTTデータのクソEDでIDとかMできると思ってんのかよ。
適当にED納期あわせででっち上げて現場に投げて、あとは現場で奴隷酷使して形つけんのがNTTデータの伝統。
仕事の優先順位は、@民需、A官公庁、BNTTグループ内向け、優先順位は客に強く出られるかどうかで決めている。
優先順位が低い仕事に回される奴は落ちこぼれ、で、クソパートナーと漏れなくセット。
ま、建築で言えば姉羽といっしょ、設計や基礎ががたがたでも立ち上げて化粧タイルでも貼っちまえば「立派なシステム」になっちまう。
教え子の富士通と似たり寄ったりのいい加減さ・・・。

浜口〜、どの口でそんなセリフ言ってんねん!
標準経理システム? 笑わせるぜ!!
106非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 19:18:41
>>103 >>104
尊敬の念をこめて、あべしと呼べ!
107非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 19:25:39
あべし事件以降派遣さんの扱いが面倒くさくなった。
責任取れ。
108非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 19:32:57
T○Sです〜! あべしは奴隷の風上にも置けない椰子ですね、旦那!
ウチは、あべしと違ってN○T-DA○A様に脅され口止めされ黙秘しました〜!
これからはあべしの分まで使ってください〜!!
109非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 20:59:10
TBSage
110非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 22:32:37
TBSでえす、今日のお夜食お持ちしましたああ!

           ,': : : : l: : : |l: : : |⌒ : /: : /: | : |: : :!: :',
           |: : : : |: : :.:|{: |: :l : : /: : /⌒| : l: : :|: : l
           |: : : : |: : :.:|」_{:_:{: : {{ : /: :/ |: /: : :|: : |   国策の好きにしてえ!
           | : /⊃: :_|⌒ヾ八从/j∠ j/: :/: j : ,'
           lxくヽ_ト._V }ゞ , v- _ '´ ̄’ハ/:|:/: /         ,ヘ-、
           |ヘJノ   人.(    ノ ""イ:} l乂:/            /゙)ヘし〉
           ∧    |:.:.ヽ> -r'-‐ '´: |人}           / } ハJ
          /: :〉   ∧: : ヽ /  ̄`\:|: : |          /  ノ /
            //   /  l: : : |       |: : |           /    /
.        /     /   |: : : !      Y. |: : ト 、_     /   /
.       /     //^  l: : : |     l. |: : |  `丶ィ'´    /
      /     /∧  j : : リ     ト |: : |       /
      {   / : /: : ', ノ:_:ノ        V: :ノ「`丶、 __/
      >‐'´: : : /: : : ハ         ノ'〈: 八
      /: : : : : : /: : : /:い          ',: : ヽ
.     /: : : : : : /: : : :,': : : }       {    '.: : : ヽ
    /: : : : : : /: : : : : : : : j           ',: : : : \
.   /: : : : : : /: : : : : i : : V           ∧: : : : :.:\
.   ,': : : : : : /: : : : : : l: : :,'    ヽ      ,  l: : : : : : : ヽ
111非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 00:31:35
>>107
ちゃうちゃう、阿部氏は顧客先駐在で派遣ではない。
派遣として契約すれば、どう扱おうが問題ない。
112@豊洲:2007/10/27(土) 03:11:11
外注さんがタバコ休憩とビバホームで休憩ばかりして困ってます。
113非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 06:36:51
請負でも管理者には文句言えるでしょーが。
114非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 13:53:01
さてと
出向転籍見直しだね
地元戻ろうかな
115非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 17:43:24
A採用という特権階級をなくさない限り、この会社の本当の成長はない。
116非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 18:40:30
仕事楽しい?
まさに右から左へ受け流すって毎日
報告だけは膨大で意味がない
なんだかなぁ
117非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 20:51:30
115はいつの時代の話しをしてるんだ?
もう数年で定年で消えていくんだから放っておきゃいいんだよ
118非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 21:03:57
>>115

そんなの20年近く前に無くなってるぞ。

おまえ、団塊世代のひがみオヤジか?
そんな事言っても今の世代には通用しないぞ(藁
119非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 21:55:20
まあ、115が言いたいのは、「旧電電でA採用で採用された今40代の人たちのなかに、仕事できなくても管理職になってる人がいっぱいいるよ。俺たち仕事できてもストレートで代理になれないのにさあ」って言いたいんじゃないか?
120非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 22:12:39
万歩計のデータどうやってアップロードすんだよ
会員登録が必要なのか?
121非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 22:29:22
この会社の社員で,三健人のデータアップロード程度で
つまづくようじゃちょっと悲しい。
まぁ,>>120が最近激務の連続でeggの閲覧すらままなら
ないというなら別だが。人によって事情はいろいろだからな。

ちなみにユーザ登録が必要。
詳しくはegg見れ。ここでそのやり方を解説するのは
問題あるし。
122非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 01:08:27
>>117
>>118
はぁ?40歳代前半でもA採用は普通にいますが?
リスクをとらずにエスカレーター式に昇進していったやつらは
売上高至上主義の時代ならまだしも、利益率重視の今の
方針下には不要な人材。一度スクリーニングして、不当に
昇格しているやつは、降格させるべき。
123非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 01:52:41
>122
昭和63年が最後のA採用あった年なんで一番若いやつで42歳か43歳か。
まだまだたくさんいる。
ボンクラ、とまではいかないけど営業センス乏しくて足引っ張ってる管理職は
確かに何人か思い浮かぶ。
124非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 02:39:04
昭和63年かー
まさにバブルの頂点で入社した世代だなー
好景気で浮かれしかも、A採用という特権階級として社会人に・・・。
どう考えても思考回路がそれ以降の世代(特に氷河期世代)と
ずれているだろう。
125非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 08:18:18
年金age
126非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 09:23:27
なぁ、NGNって何さ?
127非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 10:34:08
ネオ・グリーン・エヌティティ
128非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 10:39:32
>>127
●もっとおもしろいことをいへ。2点
129非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 10:45:01
>>127
ハンターハンター?
130非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 15:39:41
>>128
●おまえがもっとおもしろいことをいへ。
131非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 15:46:45
おじ様方へ
休日の日に歩いた歩数の自慢より、平日の仕事の自慢を待ってます。
132非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 15:54:24
なんかA採ネタとか微妙な話題になると
話題そらしのレスがすぐに入る。
この会社もぴっくるを雇っていたりして。
133非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 20:38:13
昔の制度の話くらいいいだろと思うけどなぁ
現行の制度の話しじゃないし
134非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 22:04:51
>>133
昔の制度だけど、21世紀になった今でもその残骸が
いき続けている。
本当に昔の制度をなくしたいのであれば、
降格もじさない態度で臨まないとだめではないか。
それが構造改革というものだろう。
就職氷河期に入社した社員に改革を訴えて
自らは改革の対象とならないというのは絶対におかしい。
135非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 22:14:17
降格は氷河期時代の社員に改革を訴えて、ってことは氷河期時代以降の社員は級の降格があったんだ
知らなかった
136非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 22:37:23
不当な昇格をしたA採用の降格が必要
過去の実績を今の基準に照らし合わせて、とても今の地位にいれるような
実績ではない場合、大胆に降格すべき。
137非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 23:22:15
>>136
ちょっと必死すぎるんだけど、何かあったの?
上司に不当な仕打ちを受けているとか
普通は馬鹿上司のほうが部下はかえってやりやすいものだと思うけど...
138非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 23:34:57
馬鹿のひとりもコントロールできないとは、あなたは大馬鹿ですねと言われるぞ
139非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 00:45:31
>>137
馬鹿上司の下にいると自分も馬鹿だって周りにレッテルを貼られるよ。
なんだかんだいって優秀な上司の下には優秀な社員が集まってるし、
馬鹿上司の下には、馬鹿社員がいるかもしくは部下がいない。
140非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 00:55:57
141非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 05:38:53
がっ(*´・ω・)つ⊂(・ω・`*)しょうがないんだからー
142非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 05:39:36
Σ⊆(・∀・⊂⌒つ
143非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 20:03:52
いよう糞虫ども
144非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 22:13:21
>>123
A採は62年入社まで
145非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 22:43:10
>>136

既得権だ、諦めろ。
恨むなら親を恨め、もっと早く生んで欲しかったと・・・な
146非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 22:53:52
俺は東大とか阪大のような宮廷を出ていないから早く生まれてこなくて良かったよ
さくさく昇進していくA採の同期を羨ましがることも今はないしね
147非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 23:57:21
>>145
いや、あきらめない。
構造改革にはA採用のリストラクチャリングが必要。
粘り強く訴えていく。
148非決定性名無しさん:2007/10/31(水) 06:14:54
選別採用は優秀な人材を集めるために有効な手段だからやむを得ないだろう。
149非決定性名無しさん:2007/10/31(水) 08:47:49
ってことは、もう宮廷でても意味ないんだな・・・。
150非決定性名無しさん:2007/10/31(水) 20:01:37
部下を自殺させても部長になれるんだな…この会社。
151非決定性名無しさん:2007/10/31(水) 22:38:31
>150
kwsk
152非決定性名無しさん:2007/10/31(水) 23:44:28
嫌がらせを苦に部下が自殺しちゃって、それを隠すために通夜や葬式でいかにも面倒みてた素振りで両親に取り繕ってた。統括部長にもアピールしてた。

あとでその部下の友人が両親にバラしたらしいが、何事もなく部長に昇進。

CM○○やってるW。
153非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 01:01:08
>>152
統括部長なんて役職のある事業本部は限られてるな
154非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 01:55:23
なんで、それだけで自殺するかなあ。
出社拒否なり、転職なり色々あるだろうに。
155非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 01:56:52
富士ソフト使うのやめたんだ。
どうして?
156非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 02:36:14
>>123
最後のA採って62じゃなかったっけ?まぁどっちでも良いが、
不要なA採管理職は降格させるに漏れも1票
157非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 14:28:29
つか労働環境悪すぎ
1週間睡眠時間3時間当たり前
土曜出勤デフォとかねーよ
給料増やさないなら社員増やして労働時間ぐらい減らせボケが
モチベーション下がり放題じゃん
158非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 18:19:57
>>157
NTTデータは給料が元々高いからまだいいじゃん。
グループ会社社員ですが、残業無しだと手取り17万ですよ。
やってらんねー。
159非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 19:31:33
>>157
所属どこ?
160非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 19:54:42
三鷹の社保って何年契約なの?
161非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 20:04:59
>>155
NTTデータが偽装請負 富士ソフト社員を奴隷扱い
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1160492649/

NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518
162非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 22:00:08
サビ残は撤廃して欲しいよな
163非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 22:27:49
>>157
人材育てる気ないからな。高給の商社とかならモチベーションもあがるだろうが
データぐらいの給料であの労働時間はないな。サビ残も蔓延してるし若手のほとんどは転職サイト登録済みwww
164非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 22:28:41
>>158

データだってヒラで残業なしだとそれと
たいしてかわらん。やってらんねー
165非決定性名無しさん:2007/11/01(木) 22:32:46
>>158
それに大量のサビ残をかかえているのがデータです。
グループの方が恵まれている部署も結構あると思うよ。
166非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 02:11:20
なんか陰気くさいスレですね。
167非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 05:59:14
VIPとカンチすんな
168非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 13:06:41
>>146
俺はC採だが、採用そのものが違うからと割り切ってる。
本社に居た間はA採並に昇格してたしな。
うらやましいと言うならA採から見た院採だ。<入った時からキャリア扱い
そんな俺も来年春にはん千万円の退職金をもらってデー子行き
169非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 13:52:36
>>168
結構デー子選択する人多いのかな?
某地方デー子の者ですがうちの部署の課長以上の出向者はほとんど、データに戻るようです。

ぶっちゃけ仕事はまったく出来ません。
本社に行ってどんな仕事が割り当たるのか不思議でたまらん。
170非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 19:36:35
(●´Å`)ノ
171非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 19:54:37
>>169
カスが居なくなるあんたのデー子は安心だよ。
俺の所は必死で地方にしがみつく奴ばかりだから、お荷物多数
多分何年か後には他のデー子へ吸収だな
172非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 20:14:31
重層下請け構造と人材の階層的配置は自然に上手く機能していくものなんだな。
173非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 22:07:33
> IT業界の重鎮とは、自身ではメインフレーム開発しか行ったことがないというNTTデータ 取締役相談役で、
> 情報サービス産業協会 会長の浜口友一氏と、TISの代表取締役社長 岡本晋氏だ。
> ネガティブイメージを突きつけられた浜口氏は、「必ずしも全員が3Kではない」と反論。


> 岡本氏も「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ。
> 私は40年間近くIT業界で仕事しているが、何が一番幸せかというと退屈している暇がないことだ。
> 技術が進歩するにつれわれわれの仕事も複雑化してくるが、一生懸命追いかけていくだけでも退屈しない。
> いい仕事を選んだと思う」と自らの仕事を振り返りつつ、学生に反論した。

おまえらwww帰りたくないから帰れないだけだってよwww

じゃあ帰りたくなったら帰ろうぜwwww
174非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 22:24:21
>>173
はまちゃんの言うことはもっともだろ。

おかやんは質問に対して回答のレベルがあってないな。
175非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 22:24:22
本当に今の現場のこと知らないんだな
176非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 22:44:48
データの若手なんて一部を除き転職のことしか考えてないww
サビ残とか毎月残業80時間以上当たり前であの賃金じゃ仕方ないよな
なんでじじいの給与体系維持するために必死に働かないといけないのかと
177非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 23:05:01
30代も似たようなもんだぜ。
クソみたいに仕事増えてんのに給料全然あがらねえし。
178非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 23:37:15
記念(=゚ω゚)ノ
179非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 23:37:15
(´C_,`o)ノ
180158:2007/11/03(土) 00:34:44
ボーナスも多いし、NTTデータ本体はまだ全然恵まれている方だと思います。
181非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 01:01:43
確かにデータの給料はこの業界にしては恵まれてる。
でも割りに合ってないけどな。
182非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 01:58:22
グズグズ言ってねーで働け。嫌なら辞めろ。
183非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 06:25:34
>>176
離職率が低いと言われているデータでも人手不足は深刻なんだな。
リソースが足りない状況でも大量採用には慎重な姿勢のようだしね。
184非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 08:27:49
儲かっても、人件費は上げないからな。サビ残全部付けたら、
どれだけ利益吹っ飛ぶんだろう。SI業なんてそんなもん。
185非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 09:00:49
メー子だけどうちはサビ残つけてないよー。
ちなみにうちの発注先の人もつけてないらしい。

まーその分もともとの月給が低いけどなw
186非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 09:23:06
人件費が主な支出となるデータでは
いかに少人数に多くの仕事をさせて残業代を出さないかが利益を出すポイントですよwww
187非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 11:42:51
優良な協力会社を如何に有効に活かすかがこの業界の成功のポイントだね。
188非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 17:42:13
奴隷はコキ使ってナンボですよ
189非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 17:46:17
ドレイ無しじゃろくに仕事できないくせに何言ってんだかw
190非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 17:49:12
バカ、仕事はするもんじゃない、させるんだよw
191非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 18:09:01
まるで中世の貴族だな
192非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 19:24:12
いやまさに貴族でしょw
193非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 20:15:00
奴隷減ってるみたいだけど大丈夫?
下請けいないから受けられない仕事とかでてくるんじゃないの?
194非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 20:24:14
仕事クレクレ奴隷なんて、なんぼでもおるわいw
195非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 21:14:20
会社行きたくない・・・・
196非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 21:54:30
富士ソフトと縁切りしたのか。
理由をお聞かせ願おう。
197非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 22:23:12
あんな使えないヤクザ会社、切るのが妥当。
こっちは使えない下請けの教育係じゃないんだからな。
198非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 22:33:59
富士はデータだけじゃなくて、ほとんどのメーカーからも嫌われてるよ。
やり方が酷いからな。
たしかネックからも晒されようとしてるようだな。
199非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 23:03:09
NTTデータは社会的体裁をすごく気にする会社である。
富士ソフトを使い続ければ、
 「また偽装請負やってるのね」
と思われてしまう。
社員の口封じすら出来ない富士ソフトは、
上層部の命令により切りました。
200非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 23:07:10
例の偽装請負?いや奴隷扱いの件が問題だったのか。
もっと別な理由で切ったのかと思った。
201非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 23:37:35
>>173
これか

業界の重鎮もたじたじ
IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html
202非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 00:08:41
>>197
まったくその通り。
教育してやってるんだからむしろ金払えと。
自分達だけじゃ何もできない。
その上、無駄口だけは多い。
もう黙ってろと。
203非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 00:21:36
奴隷もまっとうに扱えない愚民ばっかりだなオイwww
204非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 00:31:30
派遣業法で厳しくなっちゃったんだから仕方ないだろ。
おまえのような考え方はもう時代遅れなんだよ。
205非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 03:01:28
だからお前はダメなんだよw
206非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 03:05:17
>>205
氏ね
207非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 04:42:31
ビル内にWiiとPS2が置いてあるぜw
皆でよくやったわ
208非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 05:27:20
PS3買ってやれよ
209非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 07:24:33
富士ソフトの社員を使ったことがあるが、

・生産性皆無
・コーディングさえできない
・人としてのレベルが低い
・超おしゃべり

で、場の雰囲気を間違いなく壊すなと思い切ったことがある。
それ以来使ってないな。
210非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 08:55:04
>>・コーディングさえできない
これはデータの社員のことじゃないか?

と突っ込んでみる。
211非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 09:13:18
========インターネットならBIGLOBE♪===========

BIGLOBE申込でただいまキャンペーンを実施中!

●基本料金最大2ヶ月は無料、さらに最大2万円分のJCB商品券プレゼント!
●プロバイダはセキュリティ・コンテンツ充実のNECビッグローブ!

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=16AD25+29KENM+18FG+BWVTF
=======================================================
212非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 09:27:30
データは若い社員が資格ばっかり取って、できると勘違いしてるだけで何も知らん。
部長、課長は、ド素人だからガキ相手してるみたいでアホかとこっちから
契約切って引き上げてきたw
213非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 09:28:06
>>21

そのとおり。データ社員の多くはコーディングさえできない。
だが,そのおかげで飯食えるんだろ?富士ソフトあべしとかはさ。
214非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 09:32:45
富士ソフトはデータとかDQN先に自社社員を放り込まんよ。
全部、外注放り込んでるからできるわきゃないよw
ま、この業界は丸投げ連鎖のスパイラルだがなw
215非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 09:34:34
富士ソフトはNTTデータ様と同格になりたいんだよ。
だから、コーディングを覚えない。

コーディングを覚えても出世はできないし、下僕を使う側のほうが出世できるというNTTデータ法則に従っている。
それが富士ソフト。

まぁその辺の仕組み(コーディングを無視する体質)が業界をだめにしている大元なんだけどな。
要するに、NTTデータ=富士ソフト=業界の癌
216非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 09:46:50
こっちもデータがNTTデータ東京SMSとかの素人にデータ社員として外注と対応させてたり
してるから、その場で責めたりすると可愛そうだから注意してるよ。
217非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 09:57:59
NTTデータも富士ソフトも
コーディングを馬鹿にしているけど、
それを1人のやつに全部任せ、途中で逃げられて
痛い思いをしたケースを知ってるよ。
218非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 10:19:32
>>217
それネックじゃんw

区内でネックが管理してるのがあったんだけど、
富士と契約している協力会社に全て負担を集中させてたんだけど(つまり富士が協力会社を奴隷してたわけだな)
その奴隷が契約切った(延長をしなかった)もんだから、大変。
プロジェクトは大火事のオジャンの終了。

つまり、富士側からしてみれば協力会社という下請けだから脅せば契約し続けるだろうといういつものやり方だったんだけど、
それが通用しなかった。
そんな去年の出来事。

この業界は駄目だな〜って思ったわ。
こういう業界にしたのはオマエラだろうけどなw
219非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 10:31:58
元請の社員に土方仕事をさせようとしても無理だろうな
220非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 11:11:49
プログラミングは好きだが、

プログラミングしたら負けかなと思ってる
221非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 12:30:42
業務の効率化のためにプログラム作ることはあるな
コーディングはできなくてもいいけど詳細設計作れない奴は下請け管理できるのか疑問
222非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 13:38:22
基礎年金番号5000万件を漏らした主犯格だよね。
どう補填するんだろう。
223非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 14:18:31
>>222
そもそも、ユーザー側の問題。
たとえば銀行のシステム請け負って、システム会社が、預金額とかを勝手に変えていいのかい?

まあ、提案や提言くらいはしてもいいと思うけど。だけど、そのための機能追加はお金もらいますよ?
それがビジネス関係でしょ。
224非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 14:19:38
ん?NTTDATAが悪いんじゃなくて、
社保庁の運用の仕方に問題があったって聞いたぞ。
225非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 15:41:11
批判を許さない逝かれた注文ってのが常道だろ。なんてったってエライひとたちは人のいうこと聞かないからね。
226非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 15:42:50
>221
データの詳細設計って一般的には外部設計だよな
227非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 17:57:09
富士ソフトと同レベルか
データも地に落ちたもんだ
228非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 18:26:26
いや,むしろようやく富士ソフトがデータのレベルになった
と言うべきであろう。
すっげー低レベルな争いだがなwww
229非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 18:33:12
F,H,Nは昔の電電ファミリーだからな。
230非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 19:27:37
丸投げ体質はいいけど、どんどん下請けのレベル下がってるだろ
これからどうするよ
231非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 19:42:52
丸投げする下請けから総スカン食らったら
どうするの?

富士ソフトみたいに下請けを恐喝するか?
いや、もしかしてもうやってる?

どっちにしろブラック色が濃くなってきたな
232非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 19:48:15
データと同様、下請けも自分んとこの社員増やさんから、さらに下部の
下請けに依頼してる。結局、実力ある香具師がプラプラしてるわけが無く
6重派遣の素人が送りこまれる。何度切ろうが同じこと。下請けも出来る香具師は
余ってない。
233非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 19:53:06
だから派遣に特化した子会社がうまれているのさ
234非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 19:54:33
暴利むさぼり過ぎなんだよクズども

社保庁が三鷹庁舎廃止へ、年間10億円以上の賃貸料削減
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104i302.htm
235非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:02:54
あんな893と同レベルにすんな!
冗談じゃねえ
236非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:24:51
会議もだらだらしてんだよなあ
アジェンダくらい作れ
237非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:34:40
データは偽装請負、多重派遣の巣窟だよ。
smsからも多重派遣で来てるのがいる。
238非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:37:38
データある限り、IT業界の下請け制度は安泰だね
239非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:38:48
富士は下請けからの脱却をしようとしている。
ただ、かなり苦戦しているよう。
下請け脱却の結果が次の中間決算でわかる。

そう、富士はお前らのことが大好きなんだよ。
240非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 21:19:41
>>239
お前らって、誰たちのことだよ
241非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 21:22:23
>240
オメーだバカ
242非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 23:52:55
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190870974/l50
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/l50
【ゆとり教育】寺脇研…韓国は日本が史上、最も迷惑をかけた国。学力で勝たなくてはならないとの発想から抜け出ないといけない[10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193229414/l50


寺脇 研(てらわき けん、昭和27年(1952年) - )元文部官僚でコリア国際学園理事。

日本国民に対して「ゆとり教育」を推進しておきながら、在日韓国人のために
詰め込み式エリート校コリア国際学園理事に就任しており、
日本国民に対する「ゆとり教育」政策の真意が疑問視されている。
243非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 23:37:13
キムチ臭くなるから,そういうコピペは貼らないでくれ。
244非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 00:07:20
最近、頭痛が治らん・・・
245非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 00:20:12
ヘルスケアセンター池
246非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 04:06:35
奴隷たちの呪いだろ
247非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 06:58:34
「出来ない仕事も全て引き受け
     丸投げインテグレータ 
           NTTデータです」
248非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 09:16:37
丸投げなんかじゃない。
奴隷に食い扶持与えてやってるだけじゃないか。
249非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 09:28:08
データから丸投げしてもらえるところなら立派なものだろう
250非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 10:18:03
そりゃそうだ。
与えられるのはただの奴隷じゃない。
選りすぐった奴隷たちだ。
251非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 19:11:57
多くの中小ITがデータと直取引したがってるからな。
富士ソフトとかでかいとこに素人送り込んで信用無くさせるのが作戦よw
252非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 22:03:52
富士ソフトは社員自体が素人w
253非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 22:35:41
データ様もこんな感じなの?

どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。
http://anond.hatelabo.jp/20071105005919
254非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 23:49:40
まあ当たって(r
255非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 00:39:38
できない奴のほうが期間ながくとれて売り上げあが(ry
256非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 11:15:21
理系出身は堅実なため役立つ面も多々あるけど、
過去の古い知識に依存しすぎて柔軟な発想が乏しいため、
進化発展の足手まといになることもありますね。
257非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 13:16:31
3年目社員の漏れ。
ここ半年くらいずっと試験してて、どうしても会社行きたくなくなった。
(今日は年休でつ)

そろそろ転職とか考え時なんかな…
258非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 19:24:00
これが噂の3年のうちに40%近く辞めてしまうという新人君か。。。
259非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 19:32:44
才能のない理系はこの業界では辛いかもな。
260非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 20:06:01
才能なんかよりも声のデカイ奴が勝ち
261非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 20:07:27
上手くこび売って出世する才能な
262非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 20:11:47
自分の責任を少なくし、他人に押し付けるスキルが一番必要
他は正直なくてもいいとさえ思うw
263非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 20:44:55
IT業界のみなさん、ひらきなおることが大切です。
できないことはできないとハッキリ言いましょう。
そして出勤は必ず定時出社、定時退出、残業なんてもってのほか。
これさえしっかりやっておれば辞めろと言われることはない。
できれば家庭をもってガキがいると好都合。
会社がやばくなったらヒラでなく、まず管理職が大量リストラ(藁
このときにいままで磨いてきた能力をフルに出すがよい。
これが「能ある鷹は爪隠す」戦法じゃよ。
無能管理職と残業だけがとりえのヒラは十分警戒されたし。
264非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 20:51:31
管理職が「何人か都合つけてくれ」って頼まれて
ヒラの首きる構図じゃね?
265非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 21:07:28
才能のない理系のほうが向いてるとさえ思う
266非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 22:13:22
>264
そんなときは断じて「やめません!」と開き直れ!
会社の組合があてにならない場合は、社外の良質なユニオンがいくらでもあるぞ!
それを利用して会社と戦え!
267非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 22:18:38
がっつり仕事をしつつ、上へのアピールもする。
仕事できないのにアピールだけうまいやつは、
あの手この手で蹴落とす。

これがこの会社で気持ちよく仕事をする秘訣。
268非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:07
難しいよなさじ加減
あんまりできるアピールするとデスマの火消しとかに投入されるし
ほどほど、70点を取り続けるのが賢い人生
269非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 22:49:15
なにががっつり仕事だ。
仕事したけりゃ派遣会社に入り直せ。
まずお前らに必要なのは、選民思想だ
270非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 22:56:18
>>267
見え透いたアピールをされるのが嫌いな管理職もかなりいるので、
要注意だな。30代後半、40代にもなれば、どうアピールされようと
人間の本質なんて見抜いていたりする。
271非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 23:26:36
今日はノー残業デーかなんかですか?議論が活発ですねw
272非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 00:03:35
理系の俺はどうすりゃいいの?
273非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 00:07:26
死ねばイイアル
274非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 08:31:52
NTTデータ&富士ソフト=業界の癌、部落
275非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 20:32:42
部落じゃなくて、極楽だろ
276非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 00:09:26
富士ソフトとはもう取引してないんだろ?
277非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 02:58:22
アベシの代わりに、どこ入れたんだ?
278非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 08:14:53
TIS
279非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 08:51:25
サラ金系の赤字企業か

サラ金でやってきたってことは耐力のありそうな奴隷じゃないか
280非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 01:08:29
オマエラの友達のあべしの株価が大変なことになってる。
助けてやれ。
281非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 01:58:34
TISもほぼ下部の派遣ばっか
あべしとして来てたのが今度はTISとして来てるのがいる
よって大して変化なしw
めでたし めでたし
282非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 09:07:21
富士ソフトの中期利益が減額になったのは
データから切られたのが原因?
283非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 13:20:13
内定者ですが、今からでも辞退したほうがいいでしょうか?
284非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 13:44:59
>283
しろしろw
285非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 13:59:20
学歴ネタに関してですが、学歴重視の会社はやめたほうがいい。
年功序列で、若いころいじめられたやつが、歳を重ねる毎にいじめる側に回るような感じだと思う。
そんな会社は、いずれ倒産するか、外資に乗っ取られる可能性高いよ。
実力主義がいいよ。

口がうまいやつが出世できる会社もやめたほうがいい。
正しいことを、言い包められる。
上司にそんな奴がおおいと何かと言い包められて欝になるやつが多数いる。
まぁ電機業界大手の表面実力主義なところはやめとけ。
286非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 14:08:42
給料は良いぞ>283
287非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 14:11:36
>283 入社すれば奴隷も必ずつくぞ

奴隷はおまいの私有財産だ
288非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 14:49:34
>>283
給料はいいです。
但しパートナー会社を奴隷として扱う人間として最低な社員が多いです。
自分も徐々にそのような人間になることに抵抗を感じなければどうぞ。
289非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 14:54:48
>>288
つーか世の中は搾取するほうと搾取される側しかいない。
パートナー会社を奴隷として扱う人間もまた、会社の経営層からみれば
一匹の奴隷にすぎない。
奴隷同士が群れあって、奴隷生活をよりよくしようといろんな活動を
やっているようだが、もうあほかと。
適当に仕事をして、めんどうな仕事は他人にふるのが正解。
290非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 15:03:17
少し違うな。

適当に仕事をするんじゃなくて、
自分に有意義な仕事だけやるんだ。
291非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 15:55:20
新入社員が年上の人たちを使うことに戸惑うかもしてないが、
いずれ仕事で上に立つ人間なら誰でも経験することだからな。
292非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 16:07:54
気に入ったら妾にするのもアリだからな
293非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 16:31:58
切捨て御免だ
下請けには何やってもいい
引越しの手伝いとか普通にさせる
294非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 19:17:24
下請けには家のゴミ出し、ゴミ当番。ガキの送り迎え。ガキのお守り。何でもやらせる
「何でも丸投げインテグレータ NTTデータです!」
295非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 21:18:51
DODA転職フェア参加ケッテイ
11月22日 システムインテグレーション事業 (株)NTTデータ
11月23日 システムインテグレーション事業 (株)NTTデータサイエンス

「NTTデータは子会社に存在意義(丸投げ)を求めています。」
296非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 21:36:31
下請けに子供の面倒みさせたら殺されるか脅迫されそうw
297非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 21:50:46
>>283 下請けの年上のみならず、NTT東日本始めNグループきみのパパぐらいの
おじさん達呼び出して説教垂れたりすることもあるけどびびらずガンガレ!
「あの糞ガキ!」って言ってたけど同じ組合だって何もないから心配無し!
298非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 23:17:21
あべしがひっしすぎ
299非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 09:09:11
で、いつIBMを上回るの?
300非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 09:49:58
一生ないです
301非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 14:42:10
丸投げしてる時点で、一生MSやIBMには勝てません。
302非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 15:17:33
丸投げはしてないだろ。
データの仕事がまるなげまるなげって言ってる奴は下請けの奴か?
何もわかってないな、だから下請けなんだよ。
303非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 15:28:59
丸投げしてるだろ。
データの仕事がまるなげじゃないまるなげじゃないって言ってる奴は仕様の仲介だけしてる奴か?
何もわかってないな、だから丸投げって言われるんだよ。
304非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 15:35:41
あべしがお前らの真似(下請け丸投げ、恐喝)をして困ってるよ。
どう責任とる?
305非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 16:01:32
丸投げの自覚が無いとは終わってますなw
データでしか働いたことないから世間知らずなんで仕方ないがな
306非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 16:50:02
中堅の業者で自社だけでやっていたところがあったけど、
そこもかなり前から下請けに出すようになりましたね。
中堅以上の業者で今でも自社だけでやっているところはありますかね。
307非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 17:13:06
丸投げって言ってる奴らはデータ側の視点をもってないから
そういうこといえちゃうんだろうな
俺も昔はそう思ってたが、元請け側の視点を持って変わった。
308非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 19:34:59
だからさ、お前らが下請けを奴隷のように扱うから
アベシも真似して同じことやってるんだよ。

子は親を見て育つというだろ。
だからお前らいい加減にまともになれ。
309非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 19:48:14
丸投げじゃなくてPMしてるってか?
ワラケル
310非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 20:03:23
下請けの労働者を奴隷のように直接指示すると偽装請負になるから、
あくまで形の上では責任者を通じて指示するように気をつけた方がいいね。
311非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 02:25:14
若手の待遇を上げてくれよ
みんな転職の話ばっかしてるぜ
312非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 03:04:26
   / ̄ ̄\           ___
 /   _ノ  \        /⌒  ⌒\
 |    ( ●)(●)  プニ   (● )  (● ) \  
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \   もっと笑えお♪
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      |
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' \  
         /    く    \        \
         |     \     \         \
          |    |ヽ、二⌒)  \          \
313非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 04:53:55
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
314非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 04:58:40
#################>----=>>++$################
################--------==>/+%##############
##############%--------=>+++%%%$############
#############%-------->%$$$$$$$$$$##########
#############>------->%$$#######$$##########
############%--------/%$$$##################
###########$$-------///$##$#################
#############-->>-=+/>+$$$$$################
############$-----/%/-=/%$$$$###############
#############--=-=%%%-->%$$$$$$$############
#############=---=/$$%>+$##$$$$#############
#############%--==/%$$+%######>#############
##############%----/++/$#####%-#############
###############+--->+%$#####+-=#############
############$$$$%+$=+$###$%>--%#############
######$$$$$$$$$$%$#---+$+---->##############
######$$$$$$$$$%$$$>---/-----###############
####$#$$$$$$$$$$$$$$-/=+%%--/##########$$###
####$$#$$$$$$%$$$$$#/$+->#$+%#######$$#$$###
####$$#$$$#$$$$$$$$##$->$$#$$#####+%$#$$####
##$$$$$#$$$$$$$$$$$#$$+%+$%$$####$$$#$$#####
#$$$$##$#$$$$$$$$$$##$%%/-%$####$$$$$#######
#$$######$$$$$$$$$$##$#/-$#$###$$$$#########
#########$-=#$$#####>--=/########---/-++####
#######=$%-->=-######$-$/#######%----%>#####
######$-=%###########%-#########%-=-->/=>/##
#################################$##%#######
315非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 06:50:00
>>311 それはない。昔のNTT爺と違って若手は値下げ要員だから年齢給カット。
よって爺みたいあがらんから転職した方がいい。
爺同士でジェットスキー買ったとか話してたよ。
316非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 08:28:47
そうそう。だからおまいらは自分の親から搾り取ればいいんだよ
317非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 10:33:00
>>271
ノー残業デーというのは、残業しない日ではなく残業しても手当てが受け取れない日を指す。
318非決定性名無しさん:2007/11/12(月) 20:45:55
奈良市の清掃局か、ここはw
319非決定性名無しさん:2007/11/14(水) 01:02:58
クズだな
320非決定性名無しさん:2007/11/14(水) 20:06:34
348 名前:さとみ[[email protected]] 投稿日:07/11/14(水) 15:25 HOST:actkyo055230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1191509145/201-300「211」
削除理由・詳細・その他:
自分の勝手な判断でアフィリエイトを載せてしまい、アフィリエイト会社の方から、削除するように言われましたので、 どうか削除お願いいたしますm(__)m クリック課金も発生してし
321非決定性名無しさん:2007/11/15(木) 22:04:17
age
322非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 00:13:58
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
323非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 00:16:53
>>322
つ[NTTデータの関連企業・富士ソフト]
324非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 00:18:16
フロアに美人で巨乳がいてびっくりした。まぁ、奴隷の俺が相手にされるわけないがな…
325非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 00:59:37
>>322
どーも官僚っぽいイメージ。
そういうのがいいんだ
326非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 07:19:02
>>324
データの美人採用には定評があるから、
それだけでも行く価値がある〜。
327非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 21:50:48
なんでこのスレあべしスレ化してんの?
328非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 23:40:18
>>327
では貴様がその疑問点について、論文を作成し、学会とかで発表してよい。
329非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 23:54:38
30代半ばの人、活躍してますか?
330非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 23:55:42
>>327
データと富士ソフトは仲間じゃないか。
331非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 00:29:25
富士ソフトがおまえらのこと大好きだってよ。
332非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 00:31:47
富士ソフトは出入禁止
333非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 00:45:41
アベシはNECでも問題おこしたみたいよ。
ベテランから聞いた。
334非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 01:27:23
あべしはNESでは使ってないけど。
微妙に大手すぎて単価が高い。
335非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 06:43:45
NECで使ってるけど
336非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 15:52:44
>>329
活躍してない。一番モチベーションが下がっている階層。
昇格の公平性や透明性、客観性を高度化しないと
5年後、10年後の30代半ばでも同じことがおこるはず。
337非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 16:47:56
>>314
今わかった 社長ジャン
下にわかりにくいけど山下って書いているw
338非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 17:55:40
NTTデータ = 第二富士ソフト
339非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 18:07:05
プログラミング(技術)重視 ・・・ Microsoft、Google
プログラミング(技術)軽視 ・・・ NTTデータ、富士ソフト
340非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 19:00:35
MSも日本法人は技術力まったくないわけだが。
341非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 22:45:38
>>340
日本法人=代理店w
342非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 23:28:04
MS日本法人はただの営業所みたいなもんだろw
343非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 23:33:22
そんなことより,藻舞らちゃんと写真撮ってもらったか?
344非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 02:18:17
サービス残業&サービス休日出勤三昧です。
つかれたよ〜ん
345非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 04:41:21
じいちゃんが犬を捨てに行った。
先に犬が帰ってきた。
346非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 04:50:33
漏れが吉原で体験したこと。
入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので
付き添いで来たらしい。
オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」
となだめていた。
暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。
母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。
客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた 。
347非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 04:55:07
先日近所のTSUTAYAで俺がトイレに入ったときの話だ。 個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」
348非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 07:50:23
サービス残業という言葉が出た瞬間、いちいち無関係なコピペ張り出すヤツって
なんなの?会社の工作員?
349非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 08:54:29
そうじゃないの
サービス残業だらけなのにね
350非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 09:00:00
>>347
ちょい笑ったw
351非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 10:06:42
>>348
会社にやばいネタがでるとネタそらしされるのがこのスレのデフォだよな。
工作員がいるとしかおもえない。


336 名前: 非決定性名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/17(土) 15:52:44
>>329
活躍してない。一番モチベーションが下がっている階層。
昇格の公平性や透明性、客観性を高度化しないと
5年後、10年後の30代半ばでも同じことがおこるはず。

344 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2007/11/18(日) 02:18:17
サービス残業&サービス休日出勤三昧です。
つかれたよ〜ん
352非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 10:29:16
>>351
サービス残業ってこれだけ大きな会社なのに労働基準局乗り込まないの?
うちの会社では、IDカードで入出室管理しているもんだから、
会社が把握できていないのはおかしい、改善しろって怒られていたよ?
353非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 11:40:18
>>352

労基署のシステムを作って運用してる会社は
どこか知ってるかなーw
従業員の犠牲の上に成り立ってることぐらい,
役人もみんな知ってる。
いちいち摘発して,自分の仕事に差し障りが
出るぐらいなら放置するに決まってるww
みんな自分がかわいいですもんね。
354非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 12:04:40
>>353
さすがお役所仲間w
355非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 12:43:09
サービス残業したことないけど
現場はあるのかな?
スタッフは自重すべし
356非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 12:56:31
残業する

「効率が悪い」と上司の評価が下がる

残業しても、してないことにする

サービス残業の出来上がり

上司は「残業したら、残業代をつけろ」と指示しているのに
勝手に残業申請していないのだから自己責任

っていうルールです。
357非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 13:59:49
データの労働規則は知らないけど、
普通、仕事をしてない人は数分以内に退社することって規定がある。
それを適用しない上司はサービス残業を容認したとみなされる。
358非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 15:05:50
>>353霞が関で不払い残業の調査をすると大変なことになるな
359非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 15:11:35
>>356
出世したければ残業代付けるなとの命令。
360非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 15:36:37
残業つけなかったからといって出世するとも限らないけどな。
つか工作員が混じってるな
361非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 16:32:50

「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。
スケジュール管理の問題だ。私は40年間近くIT業界で仕事しているが、
何が一番幸せかというと退屈している暇がないことだ。
技術が進歩するにつれわれわれの仕事も複雑化してくるが、
一生懸命追いかけていくだけでも退屈しない。いい仕事を選んだと思う」
362非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 19:08:24
それTISの岡本社長の言葉じゃん。スレ違い乙
363非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 20:55:46
入られたことがあるって聞いたことがある
364非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 21:40:14
>362
スレの流れを読め
365非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 21:41:32
誰かが退職覚悟で労基局に駆け込まないとサービス残業はなくならない。
わざわざ駆け込まないのは残業代なくてもそれだけもらっているということ。

この際、裁量労働制にしたら?>仁慈
366非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 22:25:59
残業時間が明確な方が社穂につけ回ししやすいから
367非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 23:38:47
残業代いらない。
ただただ、もう少し健康的な生活がしたいだけ。

ほんと、もう疲れた…
368非決定性名無しさん:2007/11/18(日) 23:50:55
サビ残に困ってる社員が一人一万ずつ出して資金を捻出
若手社員の有志にばらまけば喜んで労基局に駆け込むと思うがなw

裁量労働になるでしょうね、近々
369非決定性名無しさん:2007/11/19(月) 00:02:59
人月でシステム作る会社が裁量労働制も糞もw
370非決定性名無しさん:2007/11/19(月) 00:11:12
人月商売って、ダメな人間集めた方が金取れるもんなあ。
371非決定性名無しさん:2007/11/19(月) 00:26:31
案件によっては人月200時間(残業50時間)で見積もりしてるのに
残業申請は45時間しか出来ないって・・・。
372非決定性名無しさん:2007/11/19(月) 06:11:10
お客様から「裁量労働制的な価格提示をしてくれ」といわれたら
今までの人月ベースでの価格提示はできないってことですよ。
社員には裁量労働を押し付け、客には人月ベースで金を取るって
詐欺に近いと思う。
373非決定性名無しさん:2007/11/19(月) 07:38:46
人月なのは単なる計算根拠だから裁量労働制には関係ねー。
見積もり時から残業時間含めて何がリスクマネジメントだよw

下っ端が外注申請する権利持っていないなら、
裁量がないということで認められないこともあるぞ。

ガンガレ、所詮おれには関係ねーことだし。
374非決定性名無しさん:2007/11/20(火) 01:31:20
俺は残業申請100%してるよ。
BUによって違うんだろうなぁ。
375非決定性名無しさん:2007/11/20(火) 20:06:39
俺は残業申請120%くらいしてるよ。
45分働いたら1時間申請。1時間20分働いたら前日の30分と合わせて2時間申請。
担当によって違うんだな。
376非決定性名無しさん:2007/11/20(火) 21:11:47
それ詐欺じゃんw
377非決定性名無しさん:2007/11/21(水) 00:38:40
高木先生にボロカスに言われてる地銀ネットワークサービスって御社ですか?
378非決定性名無しさん:2007/11/21(水) 02:37:41
高木先生って?
379非決定性名無しさん:2007/11/21(水) 06:50:43
高木浩光。
そして地銀ネットワークサービスはうちじゃない。
380非決定性名無しさん:2007/11/21(水) 22:01:48
>379
つユニシス
381非決定性名無しさん:2007/11/21(水) 23:29:41
奴隷管理会社
382非決定性名無しさん:2007/11/22(木) 05:07:40

残業代は時給の3倍にする法律を作るべき。
383非決定性名無しさん:2007/11/22(木) 05:43:16
東京電力は残業の平均支給が1時間あたり5000円近かったはずだが
384非決定性名無しさん:2007/11/22(木) 06:24:02
データって地銀とかじゃなくてしょぼい信金ばっかじゃね
385非決定性名無しさん:2007/11/22(木) 13:27:21
奴隷商人が儲かるのは世の常。

テレビ局→制作会社AD
IT上流→SE
派遣→日雇い労働者
386非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 01:02:20
>>385
ゼネコン,トヨタモナー
結局搾取ビジネスしかもうからねーのかよw
いや,笑ってる場合じゃないが。
387非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 01:10:52
社員だって経営者から見れば奴隷だよ

奴隷同士で、俺のほうが偉いとかいっても仕方ないわけだが。
388非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 02:45:55
派遣よりマシ。
389非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 08:14:28
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
390非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 12:16:33
↑ 誰?
391非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 13:31:32
>>387
まさにこれ。



奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
392非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 13:33:41
>>390

ハート様
393非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 17:29:06
ハート様も知らないとは、さすがゆとり世代
394非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 20:45:15
まあゆとり世代はスロでもしない限りしらねーだろw
395非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 21:10:17
なんというジェネレーションギャップ
396非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 21:24:07
オヤジ臭いw
397非決定性名無しさん:2007/11/23(金) 21:57:07
データぽいキャラだな
398非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 01:06:37
データはデブ少ないよ。
399非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 01:59:19
あべしを切ったってマジ?
どうして?
400非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 03:59:15
>399
ヒント1:あべし
ヒント2:ハート様
401非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 04:22:02
ここ数日で、上司がちゃんと残業つけろってうるさくなったよ。
やっぱここ見られてるのかね?
402非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 04:52:47
>>391
所詮奴隷にすぎないのに、それを自覚してない社員が多いよなぁ。
経営層と一部のエリートコース(最速ってやつ)以外は
みんな奴隷だって。ワークスタイルをどんなに工夫したところで
奴隷という身分からの脱却はできない。
403非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 06:22:30
>>401飲み会で事業部長としゃべったら、ウォッチしてるって言ってた。

そいやIBMが再請負禁止したらしい。業界に広がるのかな?
404非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 08:05:08
みんな、「見てるけど、書いてない」って言うんだよねwwww
うそつきw
405非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 09:25:45
>>402
奴隷って逃げられないから奴隷なんだよw
逃げればいいじゃん。逃げたくないの?ww
406非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 12:36:32
社内SNSなんてーのも、それを利用して何かやればやるほど
やった人が評価されるのではなくて、仕組みを作った人の
評価になるわけ。仕組みを作った人に搾取されるわけなんだよねー。

2ちゃんと一緒で個々の2ちゃんねらーは評価されないが
ひろゆきは世の中から一定の評価と年収を得ているのと同じこと。
407非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 14:19:21
>405
ちがうな。
逃げられないんじゃなくて、逃げたら死が待ってるだけなんだよ。
しったかで語る前によく歴史についてオベンキョしてくれwwww
408非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 14:39:24
>>405
30代半ばで年収800万なのになぜ逃げる必要があるの?君馬鹿なの?
409非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 16:49:41
>>408
人のことバカって言うのは失礼じゃないかな?
410非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 18:53:29
反論できないと、論点すり替えちゃうんだよね
411非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 20:09:40
冬の茄子いくらだろ
412非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 20:29:10
狩に30歳としたら、普通にしてれば100はいくだろ
413非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 21:23:15
>>412
妄想乙w
414非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 21:44:41
すげえな、ここ
給料の低いBPばっかり書き込んでやがる
415非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 21:49:17
まあ妬み乙ってこったな
416非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 21:55:45
BPはどこと一緒に仕事したいんだ?
IBM?どこ?
どこだったら文句ないのかと聞いてみたい時がある
417非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 22:05:53
もうダメぽ
疲れた
あんまり追い詰めるような事を言わないでくれ
418非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 22:13:22
>>412
明らかに社員ではないな。ってか、社員ほとんどいなそうだな。
419非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 22:19:47
問題

夏と冬のボーナスどっちが多いでしょう?

成果部分見ればわかるよね!?
420非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 22:24:25
>>418
手当て入れてるんじゃない?
421非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 22:29:01
ボーナスを高評価にする見返りに
総合評価は低評価で我慢しろっていう
理不尽なロジックはいい加減やめないと
評価の客観性や信頼性がゆらぐよ。
422非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 00:36:23
俺フリーランスして、独立。
今は年収1500万円。
32歳です。
423非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 01:00:50
おいおい
会社から出て独立するとそんなに年収が上がるのかよ
こりゃ2ちゃんなんてしてる場合じゃねー
424非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 01:40:12
フリーランスになったはずが、
データ→BP→協力会社→その下の協力会社→個人事業主(フリーランス)

ってなっている例はめずらしくないぞ。
425非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 06:39:18
フリーターの間違いだろ
426非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 07:48:08
珍しくないねー。
昔の部下や後輩やペコペコって図もねw
427非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 09:27:44
図々しくしてたらただの馬鹿だろ
428非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 14:20:47
>>421
あるあるw
昇級した年は評価低いとかw

>>419


429非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 14:24:56
もともと、団塊の給料抑制するために作った評価制度なんだから、意味などない。

団塊がいなくなりゃ、制度の運用も変るだろうよ。
でも30-40代のやつらはその理不尽な評価制度のせいで、もうやる気なくなってるがな。
430非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 15:36:54
裁量労働制を本格的に導入したら仕事の質が荒くなる。
俺、裁量労働で残業代でないから、残業代の出るお前頼むわ
と平気で言う先輩社員が増加しそう。
仕事の押し付け合い、責任の擦り付け合いが横行するぞ。
431非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 15:55:35
そもそも成果主義と言う考えがナンセンス
正しく言えば、結果主義。予定通りに完了し、利益さえ創出すれば
丸投げしようがどうしようが、一切関係無し。
432非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 16:02:57
行き着く先はソニー。
もうその片鱗は見えている。
433非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 17:23:49
奴隷主義に終わりは無い
434非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 17:36:35
ハート様
かつて少年達の心を熱く燃え上がらせた漢達の名作漫画「北斗の拳」の初期に
登場なさった、伝説の人物。南斗聖拳を用いるシンの部下。
だとさ。
ただそれだけ。

435非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 17:37:12
そう見ても後ろ向きの会社だな〜。
法人部門もこんな感じなの?
436非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 18:12:42
今日の日経のコラムで社長が、「困難な仕事ほど技術力が磨かれる」という考えで、
一定のリスクは覚悟した上で中長期の成長を目指して向かっていくと言っているね。
437非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 18:14:27
>>436
ところが、そういう物件を担当して失敗したPJのメンバーは悲惨な目に遭うんだろうね
438非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 19:10:28
中長期の成長をめざすのであれば、3年をめどに
営業利益率10%なんて目標は矛盾しているのではないかね。
どの組織も短期的に利益が上がる案件に血眼になっていると
思うぞ。
439非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 20:01:47
>>438
それぞれを全体の目標と部分の目標と考えれば別に矛盾してはいないだろう。
440非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 20:21:25
なあに、最後は、M&Aですよ。
441非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 23:01:36
最後はリストラでしょ。
442非決定性名無しさん:2007/11/26(月) 01:29:27
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |   自惚れんな
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

443非決定性名無しさん:2007/11/27(火) 00:35:53
これからは落ちる一方だな
444非決定性名無しさん:2007/11/27(火) 00:48:13
>>443
勃起アゲです
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
445非決定性名無しさん:2007/11/27(火) 02:03:45
富士ソフトとやってることが似てきてから、凋落してきてるな。
446非決定性名無しさん:2007/11/27(火) 12:54:29
>>422申告とか契約とかどうしてる?
自分でやってる?
447非決定性名無しさん:2007/11/28(水) 00:50:29
ここって、システム屋というよりも工事屋なの?
448非決定性名無しさん:2007/11/28(水) 02:43:43
工事屋でもありません。
FMなんてひどいもんだよ。
449非決定性名無しさん:2007/11/28(水) 19:30:53
例の報道発表の50〜60ってのは
希望者だよね?
450非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 22:11:31
希望者という名の指名者です。
451非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 23:37:21
まぁ,成果主義が功を奏した企業なんざ
存在しない。今に没落するぜ。

そんときは人事部経験者全員と組合役員は
責任取ってくれよな。成果主義なんだろ?
452非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 11:36:18
>>451
今時、ほとんどの企業で成果主義を取り入れてるだろ。
453非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 12:52:25
>>452

同意。この会社は従業員までもがお役所気分なんだなw
454非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 13:15:27
液一からエスエックスって最短何年?
455非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 14:14:22
>>452, 453

ほとんどの企業で成果主義を取り入れているのは事実だが、
さらにそのほとんどでうまく行っていない。生産性なんざ
下りまくりだよ。日本の多くの大企業で似たようなことに
なっている。

導入前と後で成果主義導入による生産性向上を計ったか?
出来たのは、人件費の圧縮だけ。1兆円だってM&Aのおかげ
であって、本体の収益は全然良くなっていないし、むしろ
悪くなっている。
456非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 15:19:27
>>455
収益が良くなってないのを成果主義のせいにしてしまうお前の考えが問題じゃないかい
その前に成果主義と生産性向上にそこまで密接な関係はない
457非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 15:23:16
妄想乙
生産性が下がっているという裏付けは?

富士通ぐらいじゃない、有名なのはw
458非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 15:33:54
459非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 18:28:03
成果主義というと聞こえはいいが、所詮は結果主義
460非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 18:30:50
成果主義という名の人物評価主義だろ、
Aの奴は常にA
Cの奴は昇格させるとき以外はC
461非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 18:44:00
例えば本来、年間3000万の予算を達成すべき人(A)と、年間1000万の予算を達成すれば良い人(B)の
双方に2000万の予算を与えたとする。
結果として、(A)が2100万円、(B)が1900万で終わったとする。
この場合、評価はどうなるの?
ここから。成果主義と言われているものの怪しい実態が読み取れると思うのだが・・・。
462非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 18:49:11
通りすがりだが
予算っつーのがわけわからない
売上目標?
463非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 19:17:23
評価なんて総合的なものだから
464非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 20:00:16
>>461
それはAとBのそもそもの年俸が違うのが普通。
なぜなら予算が違うから。

その予算を達成できなかったAは次第に
Bの年俸に近づきB程度の予算しか与えられなくなる。

矛盾はないでしょ?
465非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 23:18:30
自分の成果につながらない仕事は徹底的にしないことが重要。無駄だから。
でもポイントがもらえるのであれば手伝ってもよい。

これから○○人からポイントもらえないとやらない!
と公言するやつとか平気で出てきそう。
この前、某部署と打ち合わせやったら、ポイントくださいって平然と
いわれたし、これじゃもう趣旨に沿ってないよね。
466非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 23:48:03
あるルールができたとき、人はそのルールの中で自分への最適解を導き出す行動しかしない。

ちゅうことだな。
自分への保証などないのに、全体最適ための行動なんて誰もしないんだよ。
成果主義しかり。
467非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 00:18:46
>>456

もしよければ,成果主義の目的は何なのか教えて欲しい。
ウチの会社限定でもいいし,一般論でもいい。
468非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 02:23:10
面白いシステムだま
469非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 08:43:11
>>467
普通は人件費圧縮と賃金の再配置(出来る人に多くを渡し、出来ない人を降格する)
による業務効率化。
最初は労組と人件費の総額は変えないって取り決めをするんだけどねww

各人の評価ができるかできないかは社内文化次第。
外資系企業では上司も部下も納得の上で普通に行われている。
ただ、個人の能力を高めることが必ずしもチームの能力を高める
ことにならないので要注意。
470非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 10:30:28
>>465
「ポイントください」かよ。すげえな全く…
部署によってはそこまで逝っちゃってるとは結構ショッキング
471非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 13:45:29
別に「ポイントをください」というのが違法ではないのだから、
完全に悪いとは思わないが、人格や品性の問題なのだとおもう。

「ポイントをください」=「自分にありがとうと言え」と自分から言うとは
相当厚かましいと思うが、これを平然と言える人が会社で生き残って
いくのだともおもうし。

逆に開き直ってポイント厨になるのもよいかもしれないw

472非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 20:28:50
>>471
ポイントって何?
そんな制度あるの?
万歩計のポイントか?w
473非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 21:14:26
472に誰か教えてやれよw
そうしたらサンキューって472が言うだろうさw
474非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 21:15:33
475非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 22:27:21
>>469

>普通は人件費圧縮

賃金総量が変わらないのなら,会社にとって人件費
圧縮にはならないと思うんだが,どうだろう?
よくわからん。もし総量削減を前提としているなら,
単なる給与削減でしか無いことになるよな。


>と賃金の再配置(出来る人に多くを渡し、出来ない人を降格する)
による業務効率化。

すまん,賃金の再配置でナゼ業務が効率化するんだろう?
具体的な理由を知っている人がいたら教えてくれ。

まさか,成果を出した人間は評価されて給料が上がるのだから,
社員のモチベーション向上に寄与するとかいう理由じゃないよな。
その場合,評価されなかったことによるモチベーション低下は
考慮されているのだろうか。
短期的成果の出にくい仕事に就いている従業員のモチベーションは?

成果主義が,会社全体のパフォーマンスアップにどうつながるのか,サッパリ
判らない。
…俺が無知なだけか。
476非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:55
>人件費の総量

「最初は」ね。
年功序列だと上げなきゃいけないでしょ?
成果主義だと成果に応じて年齢に関係なく
上から何割が管理職って計算できる。
定年まで平社員の人が増える。


>業務の効率化

一部の出来る人に給料を多く払って、
出来ない人は出来る人を目指して頑張る。
また、出来ない人のために多くの給料を
払う必要がない。
477非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:33

ただ、
・評価が割合で決まっているなら、
みんなが昔より同量頑張った場合
評価が変わらない。頑張っても給料が変わらない。
←当たり前な気もするが、出来ない人は
  頑張ったのに給料が増えないことを納得できない。
・評価に部署の業績を反映させる仕組みを
作っても部署が大きい単位だと、見ず知らず
の失敗PJのせいでボーナスが減ってやる気
がなくなる

成果主義を実践するのは言うほど簡単じゃ
ないけど、年功序列を続けるほど企業体力が
残っていないってことじゃない?

どうしても年功序列を続けたい人はそれこそ頑張って
会社の業績を毎年右肩上がりにしてくれ
478非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 06:53:56
残念なことに、株主配当は増やしているんだよね。
479非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 23:16:37
>>478
株式会社だから、株主配当増やすのは当たり前じゃないの?
そんなに残念ならデータの株買えば?
ちなみに漏れはデータ株持ってないし持ち株会にも入っていない
480非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 00:44:06
誰もそんなこと聞いちゃいない。
481非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 00:47:39
482非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 07:10:14

面白い考察だね。
成果主義って難しい。
483非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 00:27:00
フィードバックきた。
一度も最高評価とったことないと、どこまでやれば最高評価になるのかわからない。
人事に聞いてみたい。数字に残る実績あげてもあげなくても一定評価。
モチベーションは下がらないけど上がりもしない。
484非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 01:51:07
A〜Dから+4〜0に変わってからずっと+3オンリーなのだが、
良いのか悪いのかが分からんから、やる気が出ない。
485非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 07:38:47
マイクロソフトXbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で 「竹島」 と入力すると
ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)
が含まれています。恐れ入りますが、編集しなおしてお試しくださいと警告が出る。

ちなみに「日本海」「sea of japan」は通過

http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg
486非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 21:04:40
+2だった・・・。
総合評価をあげるために我慢してくれとはこれいかに。
487非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 21:22:45
別に普通じゃね?そんなもん
488非決定性名無しさん:2007/12/05(水) 23:25:22
同じく+2だった…。
死ぬほど働いたのに、評価と労働量は比例しないね。
せつない。
489非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 01:02:21
評価と「一定時間当たりの成果」が比例するようになってるから
死ぬほど働いて結果出しただけでは評価されないらしいね
490非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 01:44:23
おなじく+2.
こんだけやってこれかよ
491非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 01:45:04
評価とはそういうもの
492非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 02:02:26
死ぬほどとか、一生懸命とかは全く関係ないんだよ。
よは結果。結果が出せれば過程は関係なし。でしょ。
493非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 03:42:53
はじめまして、来年ここ受けようと考えている大学3年です。
金融(銀行、証券)システムに興味があるのですが、残業は月何時間くらいなのでしょうか?
494非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 04:50:36
追加で、ここの金融システム担当のSEになったら外銀のSEに転職できるスキルは身につきますか?
外銀は新卒は難易度高すぎるので。
495非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 05:44:31
>>494
大丈夫。身に付くよ。
ただし語学(英語)は自主的に勉強しといてね。
転職のタイミングでTOEIC800〜900取っておこう。
496非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 14:45:19
新しい試みをする姿勢は高く評価できると思う。
497非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 21:18:06
金融システム担当って言っても進捗管理ばっかりやってる人もいれば
コーディングやってる人もいる
まぁ実際に例年外銀のIT部門への転職者いるみたいだし
大丈夫なんじゃない? もちろんあなた次第だけど
498非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 22:34:01
みんな、あと2年我慢しろ。団塊が綺麗さっぱり居なくなる。そうすればいろいろ変る。
499非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 22:36:47
あと二年したらサブプライムが一気に爆破して、就職氷河期に逆戻り。
500非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 23:29:50
>>497 おい、適当なこというなよ!
うちから外銀に転職できた奴なんて聞いたことないぞ。

>>493 多い奴は月100時間は軽く超える。
501非決定性名無しさん:2007/12/06(木) 23:55:52
502非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 16:33:32
>>500
金融系は多いやつだけじゃなく軒並み100時間超えてるだろ
ついでに辞めるのが多いのも
503非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 19:13:36
>>502
金融系に携わった連中はつぶしが利くからな。
504非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 20:51:25
キャリアアップしたとしてNRIあたりだろ?
本気でうちの会社で得たスキルがつぶしきくと思ってるのか。
505非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 21:33:06
プロパー至上主義のNRIに中途じゃキャリアアップとは言えないなぁ
506非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 22:07:56
>>505
むしろ都落ちだろうな。
507非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 22:42:26
2月の昇給に期待age
508非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 22:43:16
都落ちとかいう前にうちからじゃ中途でも入れないから安心しる。
509非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 22:54:57
データから他はすべて都落ちだろ。
IBMとかコンサル系は畑違い。
510非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 23:15:51
>>509
データ以外じゃ使いモンになんないから
都落ちってのは違うなw
511非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 23:16:16
NRIは給料が羨ましい。












新卒時にあえなく落とされたがw
512非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 23:17:49
まぁあれだまんこでも舐めとけ
513非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 23:31:59
>>510
京都に住まう宮様方は、
何もできなくても奴隷が働いてくれるからいいのじゃよ
514非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 13:51:09
>513
その考え方は奴隷根性が染み付いてる
515非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 14:57:11
殿様根性だな
516非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 15:41:06
生まれながれの奴隷に、ノブレス オブリージュの概念は無いんだよね
517非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 17:47:23
>>516
今年の採用で落ちでもしたのか?
それとも現場の正社員に女取られたのか?
518非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 19:07:53
>>515
殿様根性なんて言葉は聞いたことがないな。
そういう場合は普通は殿様商売と言うだろう。
519非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 19:26:27
男は根性
520非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 21:44:32
まぁあれだまんこでも舐めとけ
521非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:05:35
富士ソフトからTISに乗り換えてどうなのさ?
奴隷としての働き具合は?
522非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:08:10
データから他はすべて都落ちって、お前らどんなけ世間知ら・・・
523非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:15:50
TISの方がいいですね。
524非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:51:58
>>522

じゃあ、例えばどこがデータより上よ。
525非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:59:12
>>524
コム。
526非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 23:45:13
データとかコムとか・・・
NTT子会社以外にも会社はたくさんあるんだぞ。
527非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 08:30:25
Big Blueとか<とかどうなのよ
528非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 08:37:30
>>525
言うに事欠いてコムかよ。。。
529非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 10:06:51
さて、メール規制で来週は大荒れになりそうですよ
530非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 17:45:41
メール規制ってなんでっか
531非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 20:49:30
>>530
お前には関係ないことだよw
532非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 01:26:34
ゴムにみえた・・
533非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 08:01:37
CCで来るメールが増えるだろうな、読みきれないから勘弁してほしい
534非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 09:53:49
Ccってことは流し読みでいいだろ…
と学生のおれがいってみる
それとも一日200件ぐらいメールがくるとでも?
535非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 10:35:48
>>530
>>お前には関係ないことだよw

これはデータ社員の体質なんだよね lol
536非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 12:27:55
さぁ皆さん、ボーナスはいくらもらえたかな
537非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 13:17:39
150万円もらったよ。>>536
マンションの頭金に使う予定
538非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 15:03:16
>>534もう少し多いかな。
あと、これ以外に来るspamが少なくなりゃ、捨てるのも楽になるんだけど
539非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 16:48:26
>>537
何年目?賞与率は?
540非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 19:32:28
家賃補助いれてだろ
541非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 21:04:26
ナス110万弱、手取りで80万弱かな
542非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 21:06:56
>>534
毎日200通くらい普通に来るよ
どうでもいいのがたくさんあるけど大切なメールがその中に埋もれていて見逃すときがある
543非決定性名無しさん:2007/12/10(月) 22:01:25
すいません。thunderbirdでお宅の会社にメール送ると「受信者を確認しろ」ってエラーになっちゃうんですけど。
544非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 01:23:08
>>543
ISPが不許可にしてるSMTPサバ使ってメールしちゃったとかじゃないの?
545非決定性名無しさん:2007/12/11(火) 05:55:55
そもそもMUAは関係ないと思うんだけど
546非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 06:42:57
>NTTデータのエンジニアの方からほぼマンツーマンで教えていただきました。
丸投げされただけだぞ。技術的なことは何も知らんしなw
547非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 07:36:15
>>546
よほど高度なものは別にして、一般の下請けってそういうものだろう。
548非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 09:52:16
>>546
どこからの引用?
549非決定性名無しさん:2007/12/12(水) 10:05:14
公共脱却じゃなく、揺り籠から墓場までやってくれ
550非決定性名無しさん:2007/12/14(金) 13:58:42
データも何も知らん爺が課長なったりするから大変だわな
551非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 00:40:51
出世に必要なのはデカ声
552非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 07:36:25
↑笑ってしまったw
 が、納得!!
553非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 16:17:09
内定者なんだけど、仕事中に2chはやっぱりダメだよね?
わからないことをデータベース、プログラム系等の板で聞けないのはつらい。
Hamachi 使えば記録は残らないだろうけど
554非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 17:02:57
>わからないことをデータベース、プログラム系等の板で聞けないのはつらい。

何かを勘違いしていると思われる
555非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 17:12:28
先輩に聞けよ
556非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 18:24:44
試したことはないがHamachiは通らない
557非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 20:29:51
>>555

面と向かってコミュニケーション取れないんじゃない?
データも変なやつ取るなぁ〜(感心)
558非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 22:10:38
むしろ面と向かってコミュニケーション取れる人しか取らないよ
そういう仕事メインなんだからさ
559非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 22:14:56
>>557 サーセンw
2chは回答が早いし、何より技術系の板には専門の人が多いから重宝してるんです
560非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 22:21:21
自宅のPCか携帯電話からにしとけよ
561非決定性名無しさん:2007/12/15(土) 23:30:34
データの離職率はどのくらいですか?高いですか?
562非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 00:29:28
若いやつは。
563非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 01:03:07
疲れた…
もう辞めたい。
564非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 01:04:56
やめれば

職業選択の自由
565非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 01:33:48
転職力のある社員は少ないから、辞めても大抵は路頭に迷うだけじゃね
566非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 02:18:22
同期が辞めたいと言ったらこっちのやる気が折れた
路頭に迷わないようにがんばるが、いざとなれば他業種行ってでも生きる
567非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 09:26:35
データは勝ち組だろ…。それとも、昇進競争に敗れたか?
568非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 09:43:50
手配屋に入ったら、転職できるところは他にないよ。
出来ることは手配と丸投げだけなんだから。
569非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 09:46:00
会社は勝ち組でも社内では負け組みの奴もいるだろう。
570非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 11:19:49
>>569
その定義、分類は?
571非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 15:32:17
勝ち組:毎年A評価、昇級昇格はすべてストレート
中庸:勝ち組、負け組以外
負け組:毎年C評価、昇級昇格の時だけお情けのA、昇級昇格は常に同期の2〜3年遅れもしくはそれ以上
572非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 18:36:44
いい人が多くて、とてもいい会社ですね。ほんと、変な人もいなく、いい人が多いですね。
573非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 21:59:27
金を手に入れるだけなら満足
でも他業種の友人が給料そこそこに仕事楽しんでて自分の仕事に自信がなくなった
同期全員で10年勤続達成して喜んでるの見て、ボロボロやめる今から逃げたいだけ
574非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 22:06:04
給料目当てでデータはないだろ。もうちょっと世間みろよ。
575非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 22:16:17
最初は給料目当てじゃない、業界最大手って所と将来的に人を捌く仕事するための近道を考えた。
けど職務内容で現実見てやる気をなくしたが、安定してるし高給だしでまあいいかとしてた。
576非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 22:54:16
仕事やる気なくなってきた・・・なんか欝
577非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 23:22:54
皆さん頑張って働かないとITホールディングスに喰われてしまいますよ。
578非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 23:45:34
IT業界の腐った構造が消えるなら喰われて結構
T○Sの馬鹿がアホな発言したせいでこっちはネタにされまくりなんだよ
579非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 00:37:32
この冬のボーナスは何ヶ月分出た?
580非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 01:27:09
3.5
581非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 06:33:41
ITホールディングスとかw
582非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 06:52:11
2.95
583非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 19:01:20
08年5月までに年金記録「名寄せ」、柳沢厚労相が明言
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070604AT3S0401M04062007.html
                   ↓
年金記録照合「1年内完了」・NTTデータ、自民に説明
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070609AT3S0801E08062007.html
 自民党は8日、年金保険料の納付記録漏れ問題で関係者から意見を聴取した。記録照合のプログラムを開発するNTTデータは、
対象者が不明な約5000万件の照合に関して、姓名や生年月日などを一致させる作業に4―5カ月、似た姓名の名寄せを含めた作業
も1年以内で完了すると説明した。
 ただ、約5000万件の記録には情報の欠損が多いとされる。新たなプログラムを開発しても照合に手間取り時間がかかる事態も想定
される。同党は「できる限り速い作業を」と要請した。


年金データ処理の総額は1兆4000億円、
内訳はNTTデータとその関連会社に1兆632億円、日立とその関連会社に3558億円となっている。
今からでもいいから丸投げしてぼったくった分返せ( ´,_ゝ`)プッ
584非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 19:16:35
これのおかげで社会保険部門のデータ社員、デー子社員激減してきてるんだよね
茄子前に100人減ったNSS社員は更に減った……
585非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 00:13:44
万歩計、みんながんばってるか?
586非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 00:58:12
この会社は、やたら面談、チャレシー、自己申云々といいながら、
全くそれらの内容を考慮せず、配置転換させるんですね。。。
ホント、無駄なことだらけで、形式だけの会社だよ。
587非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 08:23:48
>>586
管理職達の数値目標で、要員流動化率があるんでしょ。
所詮はソルジャー、犠牲になったと思って諦めな…
でも辞めるな!、死ぬな!
588非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 08:31:21
個人の希望を聞いていたら組織が成り立たないよ。
589非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 18:04:43
すみません。質問させてください。

寮に入らず住宅補助もらって一人暮らししてる方は
どの辺りに住んでいるのでしょうか?
勤務地が研修終わってからにならないとわからないらしいので
決めづらくて困ってます。

また、結婚していなくて同棲の場合も住宅補助が多くもらえるという話は本当でしょうか?
590非決定性名無しさん:2007/12/18(火) 22:09:26
>>589
どちらも自分が該当しないので知っているレベルで言うと

居住地は人それぞれだが山手線よりちょっと外側
(山手線から乗り換えて数駅)ってのが多いと思う。

同棲でもケコーンが前提なら補助もらえるらしい。
実際もらっていてケコーンしてないヤシ知ってる。
591非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 09:10:11
社員しかわからん情報かくな。
592非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 10:48:26
人事さんですか?お仕事ごくろうさま〜
593非決定性名無しさん:2007/12/19(水) 14:27:18
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
焔鎧インフィネイトアドマイア!
594非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 00:12:50
真面目だけど飲み会苦手な俺はこの会社向いてないのですか
595非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 00:32:32
ぶっちゃけ、飲めない奴もつらいが、タバコすえない奴がもっとつらい。
何、あのタバコミュニケーション。M&Rで次々に話が決まっていく…
596非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 00:59:05
飲ミュニケーションに続いて
タバコミュニケ−ションという造語が出来そうだな


あれ?飲みニュケーションだっけ
597非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 02:40:33
タバコ部屋に盗聴器を着ければ解決する話
598非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 03:41:57
女子トレイ盗撮するのと同じくらい難しい
599非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 17:44:53
タバコ吸わない奴はタバコ吸わない部屋で集まって
アンチタバコミュニケーションすれば良いのだ。
600非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 20:11:43
たばこ吸わない奴がのんびりしているとさぼっていると怒鳴られる罠w
601非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 00:20:25
TAのタバコ部屋の臭いは異常。
禁煙M&Rにも臭いが漏れて,事実上
自動販売機置き場になってる。

チャレシとか書かせてるヒマがあったら
タバコ部屋全廃しろや。
602非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 01:00:49
そうすると死人が・・・
603非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 10:52:12
>>590
>同棲でもケコーンが前提なら補助もらえるらしい。
>実際もらっていてケコーンしてないヤシ知ってる。

データ様、これホントですか?
給与は違えど、補助とかに関してはデー子もデータ様と同じ体系取ってるはずだから俺も貰えるんかな。
総務に聞いてみよう。

弱小デー子でした。
604非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 11:23:30
>>603
就職板のデー子スレに詳しく載ってるかと。
デー子じゃないから本当かどうかわからんが。
605非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 18:31:14
>>603
家賃補助はデー子でも会社によって違うってきいたけど
606非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 00:16:16
デー子は一緒に仕事してるけど、話しきくとぜんぜん違うよ。
607非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 08:22:43
データはCCSを子会社化したな。
富士ソフトも子会社にしてやれば良いのに。
奴隷として遠慮なく使えるぞ。
608非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 08:35:06
富士ソフトって組込専門派遣商社でしょ?
他にもっとましな会社あるからメリット少ない
609非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 08:49:05
SMSがあんだろ。すぐバックレるがなw
610非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 11:07:45
ま、この会社にはSMSがお似合いってこった。
611非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 11:46:09
>>607
良かったよ、たくさん奴隷が増えてさ。
だめなやつは、切ってしまえば良いしね。
安い金でこき使うにはいい会社だよ。
612非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 13:25:52
確かにね。
あまり、CCSって知らないけど、前回のあの会社のように奴隷にするには
ちょうどいい感じだね。
まあ、可愛い娘がいれば良いけどね。
613非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 15:49:55
データは他のベンダと違って子会社や派遣を明確に区別するよね。
親会社のNTT持株の方針なのかな。

他の所は派遣の協力抜きではやっていけないとか言ってたり
子会社の事をパートナーとして対等な立場で接してたりと。

それが経営上良いのか悪いのかは判断できないんだけど。
614非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 17:54:25
CCSは科学計算に強みをもつ会社だけど
社員はスキル高いよ。
富士ソフトとはレベルがちがう。
断っておくけど、自分はCCSの社員ではない。
615非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 18:12:59
富士ソフトとNTTデータはどっちが社員のレベル高いの?
616非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 18:35:48
IT業界の腐った構造が消えるなら喰われて結構
617非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 18:56:07
>>615 富士ソフト。データは全部丸投げ、ワードエクセル事務レベルだから
頭が腐る。
富士ソフトも丸投げだけどまだ全部じゃない。自分でやってるとこがある分
頭使ってる。
618非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 18:56:21
>>613
そのPJのPMの方針だと思う
619非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 20:43:06
>>617
データの強みはワードとエクセル事務職レベルだけ?
620非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 22:59:18
>>619

パワポとMSプロジェクト(予定線表を書くだけ)も加えてくれ。
621非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 23:32:38
線を引きます
622非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 00:07:11
ベンダーから送られた資料の署名んとこをベンダーの社名と氏名からデータと自分の名前に
書き換えて客に出すお。
pdfで送られてきたら原本貰うお。おわっとるわなw
623非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 00:14:02
word,exelで資料もらえなくてPDFでセキュリティガチガチに固められたらピンチですね。
624非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 00:21:34
そんなベンダーはきられてお終い。
625非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 00:45:07
契約の段階でその辺対処するだろ、あほか。
626非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 01:29:42
デー子って飲み会が多いんですか?
若いうちは交遊費にお金使いたくないな〜
家で2chしてるだけでもじゅうぶん暇つぶしできるし
627非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 02:00:23
>>612
確かにCCSは奴隷向きの会社とは思うが
若くてスキル高くて弁が立つ奴もチョコチョコ居るから気を付けろ。
お前はどう見ても雑魚っぽいから、
相手の実力が見えるまでは大人しくしてる事だ。
あと、女性社員のレベルは…残念でした。
628非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 02:41:08
おまえら会社辞めるなよ。他所じゃ通用しないからなw
もうしばらくすると会社ごと世の中で通用しなくなると思うけど
629非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 03:06:35
取りあえず、昨今のニュースを見る限り、
NTTデータという会社は
自分で糞尿を撒き散らしておいて、
その糞尿の掃除に高額の作業代金を請求する糞会社、
いや糞尿会社であると思わざるを得ない
実際糞尿を掃除している子会社や外注先はまだ救いようがあるだろうが
足元の糞尿にも手を出さない本社社員はゴミムシより役立たずなんだろう
630非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 03:13:41
データはもう頭打ち
631非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 03:14:49
あまりの激務に肝心のデー子の人気が激減してるから
そのうち事業が成り立たなくなるな
632非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 04:03:07
顧客満足度(笑)
633非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 04:04:56
PMのコミュ能力
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/pm01/pm01.html

これを見るとイチイチ神経質に成れと言っているようだが、
実際は些細なことを気にする神経質とは程遠い神経ず太い人が出世してPMになる矛盾・・・
634非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 08:57:53
>>633
数字にだけ神経質になればいいんだよ。
本当はその数字の信頼性もレビューしなきゃいけないけど、
信頼関係にあるなら省いても問題なし。
635非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 09:36:42
>>627
そうそう、CCSの社員との会話についていけなくて、
スキルないのがばれると言う事を聞いてくれないよ。
逆に指示されるぞ。
636非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 17:58:26
なんども言われている事だけど、データは手配屋
オブラートに包んで言うと報告も今一、進捗も今一、品質も今一
RFP元に提案してくる時のハッタリだけは立派
637非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 19:51:05
>>635
大丈夫。
必要なのは管理能力。
IT土方のスキルなんて無くていい。

CCSもデー子になって不憫だな。
ようこそ奴隷生活へ。
638非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 20:02:17
管理能力すらきちんとしたもの持ってる人は少ないけどなー
639非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 20:06:57
>>636
636の周りにいる人間がそうなんだろ
使えない奴の周りには使えない奴が集まる
組織とはそういうもの

井の中の蛙だよそれじゃあ
640非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 00:07:07
我が社の屋台骨を支えるとある部署にいたこともあるがなぁ。
現状維持ができる人間=優秀
現状に異を唱える人間=アホ・クソ・バカ・ダメ・死ね

ま,しょーがねーか。
641非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 00:20:20
使えない協力会社と社員の愚痴り場。
642非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 05:11:31
>>640
社員は奴隷なんだから、何も考えずに現状維持しておいたほうが
お得なんだよ。

現状に異をとなえるやつは経営者タイプだから
経営者になればいい。

働いたら負けというのがあったけど
まさに現在の日本はそうなっている。
会社員は、給料以上の働きはしないほうが
お得な時代なんですよ。
643非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 13:37:58
いまどき、データの仕事なんか引き受けんよ。
扱い悪いし単価安いしロクなこと無いからうちはもう取引止めた。
でも、体力ない偽装中小ITとか取引したがってるとこいっぱいあるから、
その辺はダイジョウフだよ。
644非決定性名無しさん:2007/12/24(月) 17:19:27
>>640
むしろ新規を取りにいくところに優秀なのが集まるよ。
645非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 21:11:19
米屋のK村はAV男優
646非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 23:03:18
647非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 23:07:11
見事な貧弱系SE体系ですね
648非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 01:36:34
何この変態
649非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 22:34:34
仕事オモロナイノゥ。。。
650非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 22:42:03
>>649
何やってんの?
651非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 23:42:27
>>649
おもしろかったら、それは趣味!
652非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 01:09:57
そんなことはないだろ
653非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 01:42:49
【社保庁問題】
出来てアタリマエの事も出来ないなんて、そうとうな馬鹿だなw
654非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 20:27:03
ごめん、馬鹿で・・
655非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 23:55:51
ちょっと教えて。
「方式」というのは、データ独自用語なんですか?
656非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 10:55:30
>>655
ちがうよ
657非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 12:23:45
>646
こないだ若い子(高校生か大学生?)と歩いてたな
658非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 21:25:01
その女にこの写真をネタに揺すられたの?
659非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 00:33:59
2008 age
660非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 13:23:34
>>657
高校生・・・とやってんのかyo
661非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 21:00:41
大学生より高校生のが落としやすいし別に普通だろ
662非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 23:46:54
あげまん
663非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 06:34:37
さげまん
664非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 23:37:55
不倫はともかく未成年はまずいね・・・
665sage:2008/01/03(木) 04:43:08
仕事に行きたくないYO…
666非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 05:01:24
いけよw
667非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 05:13:29
お前ら高給って言うけど、専門卒のフリーランスでも普通に30で1000万行くんだぞ。
高学歴も意味ないな。
668非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 05:23:58
分野にもよるが本当にできる奴は大学なんか行かないでも当然稼げるだろ
ただその素質がない奴がほとんどだから高学歴を目指す

才能有る低学歴>才能ない高学歴>才能ない低学歴
669非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 05:36:20
高卒で才能やセンスがなくても個人事業主でコネがあれば、データよりはるかに高い年収もらえるが。
安定性は負けるがな。
670非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 05:44:55
IT業界の個人事業主で年収1200万とデータで年収800万だったら俺は間違いなく後者を選ぶ。
前者だとデカイ仕事のマネージメントはまずできない。
あと結婚できないのも嫌だし。まともな女の子なら少なくともその子の親は前者は嫌がると思うよ。
671非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 10:35:20
>>668
妥当な見解だと思うけど、それぞれの割合を入れるとこんな感じかな。

才能ある高学歴(少)>才能有る低学歴(極少)>才能ない高学歴(中)>才能ない低学歴(多)
672非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 10:51:25
データにいても、忙しすぎて結婚できないか、結婚しても破綻しそう。
こいつら、いつセクロスしているのと思うことが多い。
673非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 11:07:06
>>672
仕事の奴隷になっている人は確かに多いね。私生活は完全に犠牲にしてる。
674非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 11:58:25
30代半ば?の課長さんは年収は桁超えてたらしいけど、子供の顔が見れないって嘆いてた。
675非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 14:06:29
NTT西日本正社員の採用パンフレットに出ている採用担当リーダー、ブログのお客様差別発言で大騒ぎ。

飛び込み営業して断られたら逆切れ、その客のことを
「明らかに<不孝をしょってます>的な表情の30代後半のアパート住まいの女性」
と差別し見下す書き込みをWebで公開。会社はこの事実を把握しているものの何もアクション無し。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1197990147/l50
〜〜〜その他やっちゃったことまとめ〜〜〜
●youtubeで自分の裸チンポ踊りを反日デモのあった上海で撮影、全世界へ配信した。本人はウケると思ってたようだ。
●mixiに井上賀友と実名で入っているのに自己紹介文で「心が勃起」と卑猥な表現。
●会社情報満載のブログを自慢げに公開。連日、自宅にお客様情報ファイルを持ち出ししていたことを明記。
●公開ブログでお客様を「おっさん」や「クレーマー」呼ばわり、馬鹿にする発言。
●公開ブログで、訪問販売を断ったお客様を
 「明らかに<不孝をしょってます>的な表情の30代後半のアパート住まいの女性」と差別感満載の書き込み。
●公開ブログで会社同期を実名で挙げ、見下す批評。
●公開ブログで「君たちはペガサスです。飛べるのです。」と怪電波ポエム発信。
●公開ブログで人事資料を自分が作ってることを自慢。いぇい!
676非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 15:17:06
明日から仕事か・・・
677非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 16:26:23
30代なかばで課長って早くね?
678非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 17:03:57
>>677

将来期待されてる奴ならそんなもんだと。
何が期待されるかは?だが。
679非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 17:35:34
>>675
この人東大出でしょ?
680非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 20:34:10
23時帰りの1000万より21時帰りの700万がいい俺にデータは合わないか・・・?
681非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 22:19:12
18時帰りで1000万がいいです
682非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 22:23:09
>>681
データを辞めて、個人事業主として契約すればOK
683非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 22:43:39
フリーって賞味期限は良くて30後半。
30以降は年収が落ちていくのみ。
そしてフリーの間の経歴は評価されない。

わざわざ選ぶ仕事じゃない。
684非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 00:22:00
本社勤務とそれ以外(品川など)って評価とか昇進とか違うの?
685非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 01:55:55
>>684
違うよ
30歳年収ベースで150万くらい
686非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 04:08:12
んなわけないだろw
687非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 21:57:30
聖路加で宮崎県知事を見たぞ
688非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 22:09:36
んなわけないだろw
689非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 01:00:39
昨日高校生だと思ってナンパしてセクロスの手前までやった
直前で実は中学生だと聞いてさすがに入れられなかった・・・
手前まででも犯罪?
ちなみに金銭はあげてないんだけど
690非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 01:09:30
高校生でも犯罪なんですが・・・
691非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 01:24:57
法律上犯罪になるのは13歳未満だったきがす
それ以上は金銭の授受がなきゃおkっしょ?
692非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 01:36:25
18未満だと条例違反で警察のお世話になることはあると思われる。長野はOKなんだっけ?
693非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 08:07:44
いや、今や日本全国どこもダメだ。
20歳じゃなくて18歳未満だっけ?
694非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 08:44:06
というわけで
>>689通報
695非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 10:54:05
NTTグループがスポンサーである大宮アルディージャのminicityです。
街がだんだん発展していきます。
皆さん協力して下さい。

http://ardija.myminicity.com/

取説のようなものですか。

人口を増やす
http://ardija.myminicity.com/
産業を増やす(Unemployment=失業を減らす)
http://ardija.myminicity.com/ind
交通網を整備する(Transport=交通を増やす)
http://ardija.myminicity.com/tra
警備を強化する(Criminality=犯罪を減らす)
http://ardija.myminicity.com/sec
環境を整備する(Pollution=汚染を減らす)
http://ardija.myminicity.com/env
696非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 14:22:06
結婚している、もしくは結婚前提で付き合っているわけじゃなければ
18歳未満とやるだけで御用
697非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 21:48:29
結婚前提でもだめなのでは?
698非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 22:07:29
結婚前提で親御さんも同意していれば告訴する人がいない→無罪
ってか親告罪だっけ?
699非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 22:17:45
16歳から結婚できるのに、おかしいだろ
700非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 22:20:27
男と同様に18歳から結婚できるようにするべきだよな
もしくは16歳からやってもOKにする
701非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 22:27:44
>>689が既婚だったらどう言い訳しようと逮捕だな
702非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 22:37:45
高3でも一応18歳で大丈夫なんだよな
703非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 23:16:43
まぁ。こういうはなしはニュー速でやれってことだ
704非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 03:28:18
結婚前提ならおkだろ
16歳のフィアンセが妊娠したらみんな逮捕ですかwww
705非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 04:40:53
くだらねえ話で盛り上がってねえで会社の話しろよ
どうしょうもねえロリコンだなお前らww
706非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 15:25:54
男はみんなロリコンだろ
データの30代OB訪問したときに17と付き合ってると自慢された
まさにこのスレの流れだ
707非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 15:53:44
このまえデータの知り合いと飲んだんだけど29歳で学部卒 残業月20 年収460 って言ってた
少なくないか?知り合いが無能なだけ?
708非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 16:08:57
>>707
残業も年収もかなり少なく見積もってる気がする
709非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 16:12:19
いや、詳しくは知らんが残業が少ないなんじゃない?
他は30歳800万とからしいよとは流石に言えなかったがどうやら他の部署に比べて自分の給与が少ないのはわかってるらしい
710非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 16:51:03
学生は夢見過ぎ
普通にそんなもんだと思う・・。
711非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 16:51:11
>>706
ヒントは?
712非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 17:00:26
学生さんは夢見過ぎ
普通にどこの企業もそんなもんだよ
713非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 17:14:31
ここの会社って30歳の給与はどれぐらいですか?
714非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 17:29:37
30歳で800万ならいいじゃん
715非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 18:24:02
>>714
ヒント
30歳800万とか『らしい』よ

残業月20で年収460なら残業多くても600ってとこだろ
716非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 18:36:02
合コンした2年目の社員さんが総額500万いくって言ってたんだけど、それは嘘なの?
ボーナスは6.5ヶ月分って言ってたよ。
717非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 18:44:35
データ社員と付き合ったのか。この業界は数年で廃れるから他で探した方がええよ。
718非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 19:03:22
データは30歳で年収460万〜1000万です
719非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 19:54:48
残業によるんでないかな。おれ月50位で年650位だよ。
遊んじゃうからお金ないけどね。
720非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 20:21:28
30だとたいしてかわらんだろうが、35だと勝ち組負け組はっきりするから給料も差が出る
721非決定性名無しさん:2008/01/07(月) 03:38:48
データは35歳で年収500万〜3000万です
722非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 22:40:57
PROJECT PRESENTATIONのメール来たね
前回の抽選漏れしたから今回こそ当たらんかな

・・・学歴フィルタじゃないよね?
723非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 23:21:26
>>716
そんなんで嘘つかないでしょ。
まぁ2年目ってことは残業少ない場合、住宅手当くらい加算してるかもね。
724非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 00:16:23
基本情報処理技術者持ってないと
主任になれないんですか?
725非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 00:18:16
>>724
そもそも基本すら取れないような地頭の奴は出世できない
てか内定もらえないから心配しないで
726非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 14:33:42
二年目で650マソかよ。俺四年目で600だが…
727非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 14:34:43
>>724
基本情報か…。あんなん余裕でとらないと寒いだろ。
728非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 14:45:50
>>726
内定者おつとめごくろうさんです
729非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:03:49
年収って交通費や住宅補助も含むの?
それなら2年目で600もありうるでしょう
730非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:09:19
ブックマーク14148人か
この中で一体何人受ける事やら
既に約30倍
731非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:38:18
今度の4月に入ってくるヤツら、取りすぎちゃったみたいね
辞退すると思って多めに取ったら見積もり誤りだったようで
ゆとり第一世代が700人以上来るらしいぞ
732非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:59:24
>>731
大卒のゆとり第一世代が入って来るのはまだ先だよ
733非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 01:05:07
ゆとり第一世代は今、大学2年
734非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 10:22:26
>>731
ちょっと恥ずかしいな
735非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 10:44:08
今の状況から見て700人程度では必要とする人員を補充するには不十分だろう。
不足分を補充するために一気に大量採用することは控えているのかもしれないけど。
736非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 12:04:44
なんやかんやでまだまだ人が足りてないからね
737非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 18:10:40
700人の質は大丈夫なんだろうな
738非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 18:22:42
>>737
おそらく例年並みだろう
739非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 19:13:50
>>738
残念ながら一部は人間性を疑うレベル
740非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 19:40:37
>>739
外資金融並みかw
741非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 02:25:58
まーつまりはいつも通りだろ
データスレに常駐してる内定者がいるってあたりがな
742非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 04:34:14
データスレに常駐している内定者(笑)ですwwwwww(^^)
来年からヨロシクね☆ヽ(▽⌒*)センパイ方(爆)wwwwww
743非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 06:56:07
今は外資系でガリガリ頑張っているんだけど、
将来はデータでのほほんと暮らしたい一人(笑)です。
データは5年後の第一希望転職先ですw
744非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 11:13:21
>>743
データの経験者採用はかなり難しいのでしょうかね
745非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 18:30:26
経験者採用受けた知り合い2人いたけど2人とも内定もらってたような・・・
746非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 20:09:35
調べでは、根塚、中村両容疑者は「NTT北小金独身寮」の各自室内に、ポリ袋に入
れた乾燥大麻約14グラム(末端価格約5万6000円)、約8グラム(同約3万2
000円)をそれぞれ所持していた。同社によると、2人は2006年4月入社の同
期で、いずれも千葉支店に所属。同じ子会社に出向しており、ともに勤務態度に問題
は無かったという。
747非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 20:10:20
独身寮に大麻を隠し持っていたとして、千葉県警松戸東署は10日、大麻取締法違反
(所持)の現行犯で、NTT東日本社員、根塚俊宏(27)、中村遊(25)両容疑
者=同県松戸市八ケ崎=を逮捕した。「使用目的で持っていた」と容疑を認めており、
同署が入手経路などを調べている。
748非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 20:52:52
>>746-747
なんで貼って回ってるの粘着君www
749非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 04:56:22
データの人って何歳ぐらいから結婚しはじめますか?
750非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 05:06:40
>>683
30台半ば過ぎでもコンサルとしていくらでもやっていけるっしょ。
実際そんな知り合いを知ってるし。
751非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 15:31:39
死人、出すなよ。。。
752非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 21:02:54
まだ偽装請負やってるの?
753非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 21:11:20
また誰か死んだの?自殺?
754非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 02:13:54
NTTデータって簡単に入社できる?
755非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 22:45:11
>>754
ザル採用だからおk
マーチ以上なら誰でも受かるよ
756非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 23:12:04
人数確保しねーとな。って随意契約減ってんだから維持できんのかいな
757非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 09:13:22
>>754
簡単ではないけど挑戦してみる価値はあるね
758非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:33
毎年、蹴られまくるから半分くらい内定もらえるよ
759非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 17:23:44
俺は残り半分の内定もらえない方に入る自信がある
760非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 17:56:07
内定(笑)
761非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 18:21:01
>>759
ここに出入りしている大多数は内定もらえない方に入ることでは自信がありますよ。
762非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 10:03:40
>>756
>随意契約減ってんだから

詳しく!
前々から酷いとは聞いていたけど、まじで業績までヤバくなるのかな
763非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 10:06:54
>>758
受かる半分ってのは宮廷早計ばかりだろ
NTTのような学閥が酷いグループは東大をたくさん入社させるだけで人事の評価あがるからな

こんなんじゃ客にも見放されるわ
764非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 11:10:54
データは学閥ないよ。
役員の経歴見れば判る。
765非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 11:42:36
学閥より各組織内のつながりの方が強いだろ。
766非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 12:09:42
職場で誰がどの大学出てるとかほとんど知らないな
767非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 12:56:20
なんだかんだで去年な内定者は東大京大早計で5割占めてたじゃん
768非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 13:01:46
そいつらもやがて丸投げマシーンになって単なるお馬鹿になっちまうわだが
769非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 13:43:52
>>762
今時、随意契約が残っている方が驚きだ。
会計検査院に報告せねばw
770非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 17:18:04
ここ中下位駅弁はムリですか?
771非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 18:09:51
>>770
マーチですら入れるくらいだから駅弁ならノープロブレムだろう
772非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 18:27:30
Fランでも入れる
773非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 18:46:57
たしかに高学歴で頭がいい人が、バカなことにその
いい頭を使うようになるね。
774非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 21:17:47
>>773
確かに責任逃れと無関心さには恐れ入ったよ
入社当時はこんな糞社員じゃなかったはずなのにな
775非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 21:52:24
内定時からその路線は確立されていた
つまり入社を決意したときから糞社員
776非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 00:28:05
みんなもう気付いてるよね。
チャレ○ーなんか真面目に書いても意味ないってこと。。。
777非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 04:24:17
別によくね?
頭の良いバカが頭の悪いバカに責任を押し付けてるだけだろ?
まさに弱肉強食、素晴らしい世界じゃん
778非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 20:33:29
>>776
真面目に書いたことないよ
面談の1時間前に簡単に書くw
779非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 20:44:32
>>777
頭が良いか悪いか分らないが、自信満々に自己の論理を無理やり押し付けてくる奴と自分は何も分からないから全部お願いねみたいな奴が全体の8割を占めている
後の2割はメンヘラと福利厚生を最大限利用した役立たずども
780非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 22:06:22
>>779
そう言うお前自身はどこに属しているのかな。
781非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 23:49:11
下請けどえす
782非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 10:39:00
下請けはドエムだろ
783非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 13:42:11
下請けがここに書き込んでるのか
784非決定性名無しさん:2008/01/21(月) 19:59:37
グループ会社の俺が通りますよ
785非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 18:05:22
>>784
SかMかで言ったら?
786非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 18:08:10
SMS
787非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 19:39:31
下請け業者もデスマに懲りたできる香具師は他の業界に行っちゃって
人いなくて暴力団のメンバーも参入してるんだってな。
暴営法で真面目なカッコして言葉遣いもNTT爺社員のが悪いくらいだから
見分け付かんらしい。やくざでもできりゃいいわなw
788非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 21:00:38
まず日本語を勉強したまへ。
789非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:15
>>787
そんな爺より仕事できないおまえカワイソス(;ω;)
790非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 23:26:55
豊洲TAビルに勤務しています。
4月から一人暮らしを始めるのですが、
どこに住んだら良いでしょうか?
皆さん、どこに住んでおられますか?
791非決定性名無しさん:2008/01/22(火) 23:27:52
>>790
新牙
792非決定性名無しさん:2008/01/23(水) 00:33:16
埼玉と東京の県境
793非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 00:32:51
福島と茨城の県境
794非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 13:26:07
>>790
SEのくせに家に帰れると思ってんの?
795非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 15:56:14
30歳で保険共済BUで年収どれくらいもらえるんですか?
796非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 16:20:08
1000万くらいかな
本当のこと言ったら人気出ちゃうから言わないだけだよ
797非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 17:14:28
そのうち残業代が月18万くらいですか?
798非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 17:44:40
残業代は月に50万くらいかな
799非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 19:43:02
データは帰れないよ。他のN系なんか仕事終わんなくても構わんから帰えれってもんだけどな。
見回りが来て早く帰えれとせかされるw
800非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 19:58:10
悲惨だな。。。
基本給<残業代
というのも納得
801非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 20:08:03
サビ残地獄も多いこの業界で
基本給より多い残業代弾んでくれるってのはありがたい


って思わないとやってられないわマジで
802もしもの為の名無し:2008/01/24(木) 20:18:21
本当にそのとおり。
毎日タクシー帰りだもんな。
でも60時間までしかつけれないけれど。。。
803非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 20:42:29
NTTに入りたい人で稼ぎたい人はデータに応募して下さい!
ドコモとか他は部署によって残業多いとこあるけど、それ以外は残業したら怒られて
帰らされます!しかしデータは全部残業マンセー!
804もしもの為の名無し:2008/01/24(木) 20:45:06
残業会社だなデータは!!!
でも残業した分の報酬をもらうのは当たり前のこと。
データを第一志望に!!
805非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 20:48:35
ドコモは毎週、水・金と給料日はノー残業デーですが何か?
806もしもの為の名無し:2008/01/24(木) 20:56:56
データも水曜はノー残業デーですが、普通に残業してます。。。
807非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 21:24:04
ノー残業代デーだな
808もしもの為の名無し:2008/01/24(木) 21:24:50
そのとおり!!
悲しい日ですな。
809非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 22:42:51
>>807

誰が上手いこと言えと…
810非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 22:46:23
さすが大手しすてむいんてぐれーた
他社が必死こいて働いてんのに17時に帰ってたら客いなくなっちゃうもんな。
立派だな
811非決定性名無しさん:2008/01/24(木) 23:20:49
常駐で豊洲で働いてるけどさ、正直、馬鹿ばっかだよね・・・
812非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 00:56:59
そのバカに牛耳られてるあんたは悲しいね。
813非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 01:11:07
常人>>>馬鹿>>>>>811
って感じか。確かに悲しいww
814非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 01:11:47
いや別に。金のためだし。
815非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 01:14:31
そうだな、生活掛かってるし
馬鹿の下でも仕事あるだけマシだもんな
がんばれ
816非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 01:18:00
うん。がんばるよ。馬鹿
817非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 02:01:34
はぁ
疲れた
やっと帰れた・・・

これで人財扱いとはorz
818非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 02:33:39
もう疲れたよ。。。
819非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 22:03:30
今年も昇格できないのか・・・
820非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 22:03:37
この時間に家に到着
821非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 22:12:49
昇格者への通知は前日だっけ?
822非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 22:28:48
3年の自演が激しいなw
データは戦略上、金曜日は残業あんまりねえよwww
823非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 23:00:27
金曜日に残業をしない戦略ってなんだよ。
824非決定性名無しさん:2008/01/25(金) 23:12:03
>821
一週間前だよ。お疲れさまでした。
825非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 09:52:32
残業代を出さない戦略だよ
826非決定性名無しさん:2008/01/26(土) 11:56:53
金曜に残業しないなんて初耳です。
豊洲勤務じゃないからかな。
せめて週2日位は定退したい。
827非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 10:15:14
いやー、大変だったろうね。
部下のミスを片付けたと思ったら、まさか自分までやりだまに挙げられていると知ったときは。
下は上をみて育つというからな。
金払って雇っている協力会社の人間も含め、フロア全員からも冷ややかな目で見られ、
本社の総務に呼び出されて事情聴取されるとは。
社内のイントラで名前は知れ渡り、
自分のミスのため企画された強制参加研修では「あの人よ、あの人」と周りから
指さされて笑われて、ストレスの溜まる1日だったろうに。
家に帰ればかみさんから、「ここに書いてあるのはあなたのこと?」と
問い詰められ苦しい弁明をしたんだろうねぇ。
そのまま居続けるには相当面の皮の厚い奴じゃないと無理だろうから、
本社の計らいで部下と他部署に飛ばされたろうけど、居心地はどう?
出世はなくなったけど、定年まで頑張ってくださいよ。
いま会社をクビになれば土浦に購入した家のローンも払えないし、
その歳で雇ってくれるところなんて他に無いんだから。
828非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 11:06:55
>>827
何これ?
829非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 13:15:24
おそらく縦読みだと思われるが
どこを読めばいいかはわからない
830非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 16:47:58
最近異動したひと。
土浦から通勤

この辺で調べると何かわかるかもな。
831非決定性名無しさん:2008/01/27(日) 23:00:40
TAビルのトイレ、化粧品盗られる事多いので気をつけて

人の使いかけがそんなにいいのかね
832非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 02:17:33
もういいよ、疲れたよ、パトラッシュ。。。(死)
833非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 02:44:04
>>832
何に?
834非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 03:23:03
社内恋愛がハイリスクローリターンと呼ばれる理由について教えてください
835非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 06:02:19
その理由が思いつかないならやめとけ
836非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 09:50:08
ハイリスク
・社内に穴兄弟がいる可能性
・別れた後、同じ担当になり、一緒に仕事する可能性
・別れた後、言いふらされる可能性(社員→協力→派遣ほどそのリスク大)
・別れ話にもつれた場合、ホットラインに連絡される可能性
・男女雇用機会均等が進んでいるため、彼女の方が先に昇進・昇級してしまう可能性

ローリターン
・忙しい女が多いため、脇・脛等、体の手入れをしていない可能性
(派遣→協力→社員ほどそのリスク大)
・高学歴女が多いため、特殊プレイに応じてもらえない可能性
(要求した場合、変態扱い)

837834:2008/01/28(月) 21:31:34
ありがとうございます
全体的にわかりやすくローリターンの内容が面白いです

一つだけ疑問点があります
>>別れ話にもつれた場合、ホットラインに連絡される可能性
のホットラインとは何ですか?
838非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 21:47:12
セクハラ
839非決定性名無しさん:2008/01/28(月) 21:54:34
>>836
その程度の事象をハイリスクと思っているほうがどうかしてる。
4点目以外は全くリスクじゃない。
もっとつわものがいるぞ。
840非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 00:02:48
携帯ってやっぱドコモ?
841非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 00:43:05
会社から渡されるのはドコモ。
個人のは特にドコモを強く勧められたりしないので、なんでもあり。
842非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 01:09:20
>>836

ローリターンおかしくね?
その二つとも「リターン」じゃないし。

・社員女となら,給料差があまりないので,一方的に
 おごる必要が無い。
・社員女となら一応大学ぐらいは出てるので,決定的に
 バカ女である可能性がほぼ無い。

うーん,本当にローリターンだな。

むしろ一流大卒が多くて,不必要に態度が偉そうという
リスクも残っているな。あと,結婚したとして,給与の額
や昇進の仕組みなどが熟知されているので何かとごま
かしが効かないとかな。
843非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 01:54:26
>>842
>>836の書き込みのローリターンはハイリスクになるかな?
844非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 03:13:08
>>824
あほ発見
845非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 04:16:41
バブルか?

いい気になってもノーパンしゃぶしゃぶはオマエラじゃねーよw
846非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 18:07:45
あー。毎日残業でやだw
タクシーも飽きたよ。。。

で、3年目なのにEX3にあがるって言われない俺って。。。
847非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 21:40:39
【社会】カラオケ・ファミレス・紳士服・消費者金融etc…管理監督者紛争多発 - 「名ばかりの店長」批判も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201486562/l50
848非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 21:43:20
あれ、昇級昇格って告知いつだっけ。
849非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:30:48
31日
850非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 22:32:35
>>843

リスク審査してみたらどうだwwww
851非決定性名無しさん:2008/01/29(火) 23:46:07
>>824 は昇格なかったと思って落ち込んでたヤツに違いない
852非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 15:13:11
>>846
みんなと同じ仕事量なのに能力低いからそんな遅くまでかかってるんでしょうね・・・かわいそうに
きっとポテンシャル低いのにたまたま内定とれちゃうとそういうことになるんだろうなー
853非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 23:11:54
社会保険庁のコンピューターに未入力の「旧台帳」と呼ばれる年金記録計1466万件の入力作業で、
社保庁が昨年12月、人材派遣会社から派遣された中国人のアルバイト約60人を採用し、氏名を書き写す作業で
大量のミスが発生していたことが30日、わかった。
社保庁は、中国人アルバイトが担当した部分をすべてやり直したが、管理体制などが問われそうだ。
同日に開かれた民主党の厚生労働・総務部門合同会議で社保庁が説明した。旧台帳はマイクロフィルムで保管され、
コンピューター入力するため、フィルムの文字を読み取り、記録用紙に転記する必要がある。この転記の作業は、
現在約1600人の派遣アルバイトが行っている。中国人アルバイトらは、先月10日から約9日間作業を
行ったが、日本人の姓と名を区別できなかったり、旧字体やひらがなを正確に読み取れず、大量のミスに
つながったという。ミスに気付いた社保庁は派遣受け入れを打ち切ったが、すでに約25万件の転記が
終わっており、すべてやり直した。社保庁によると、人材派遣会社からは、中国人アルバイトについて
「日本語を話せるし、漢字も書ける」と説明を受けていたという。社保庁は中国人アルバイトの派遣に
かかった費用は支払わない方向で検討している。
854非決定性名無しさん:2008/01/30(水) 23:17:01
はじめまして。
私、株式会社CSIの者です。

弊社は、コンピュータソフトウェアに関するアウトソーシングの会社です。
御社のコンピュータ関係の責任者の方と、一度お話をさせていただけたらと思っております。

なお、弊社はグッドウィルグループに属しております。
コンプライアンス対策は万全ですのでご安心ください。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1183739329/l50

どうかよろしくお願いいたします。
855非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 00:13:34
今日、会社支給の携帯電話に、グッドウィルから電話があった。
明日っから港で荷降ろしの仕事が始まるお……
あぁ、間違い電話でよかった。
856非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 00:34:01
港湾荷役業務…
857非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 01:29:10
この会社はコミュニケーション能力(笑)
アホばっか。仕事しる。
858非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 02:34:20
そのコミュニケーション能力(笑)社員に使われてる>>857カワイソス
859非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 22:43:51
>>855
Sea-NACCSの総合運転試験か何かですかw
860非決定性名無しさん:2008/01/31(木) 22:52:21
富士ソフトとここはどっちが格が上?
861非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 00:24:12
社員の気持ちの凄さなら富士ソフトじゃね
862非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 01:29:50
IPAの資格なんてゴミ
863非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 01:30:14
PMやPMP取ってる奴は死ね
864非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 01:51:17
>>860
上か下を比べてる時点で、世間の最下層です。
865非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 06:47:59
同期から3年以上遅れ確定の負け組、ここみてる?!
866非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 06:50:56
最早から3年遅れくらいが平均になったよな。
昔は2年遅れでも遅れているほうだったが。
867非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 07:26:11
何年遅れようが構わん。それよか早く家に帰りたいw
868非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 16:58:55
今年も昇級できなかったあなた達へ

あなた達は必要な存在です
何故ならデフォルトCのあなた達のような踏み台がいるからこそ、ストレート昇進のエースたちが毎年Aを貰えるのです。
転職や公募なんて考えてはいけまへん。
どうせデフォルトCは他部門、他社に行ってもCですよ。
869非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 22:11:09
>>868
そういう発想だといつかこの会社はほころびが出るよ。
一発逆転とか下克上が当たり前の会社にすべき。
つーか降格が普通にない会社って珍しいでしょう。
人事にダイナミズムのない会社は、その事業にもダイナミズムは
絶対にないよ。
870非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 22:34:57
>>869
一発逆転(笑)下克上(笑)
夢物語だなw
871非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 22:42:35
>>870
そういう人事制度を導入しないと会社の成長はないとおもう。
一番変革できてないのが人事制度。
人事制度を変革しないで社員に変革を求めるべからずってことですね。

872非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 23:08:56
そういうのを求めてる人は外資に行くと思われ。
873非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 23:19:35
ここって残業代が全額でますよね??
874非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 23:27:39
>>871
人事制度というなら、どうしようもなく無能なロートル課長代理とかクビにしてくんないかな
875非決定性名無しさん:2008/02/01(金) 23:39:12
もうすぐ降格ありの新制度が来るよ
ホントはもう来てないとダメなんだけどね
876非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 00:10:00
>>875
どのくらい実効性があるかだろ?
飛び級制度もできたけど適用事例なんてきいたことがない。
しかも課長代理に昇格するタイミングだけだろ?飛び級があるのは。
管理職昇格においても飛び級認めないとだめ。
877非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 00:56:20
>>873
いろいろ改ざんさせられるから
どうだろうね
878非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 01:43:35
ここでCを取るのはどういう社員ですか?
またAを取るのはどういう社員?
またBを取るのはどういう社員?

性格?コミュニケーションスキル(上司と仲良くなるスキル)?
実力?
えtc・・・?
879非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 02:01:05
>878
総合評価と業績評価のバラツキがあるので、なんとも。
エリート=A、普通のやつ=BとCの繰り返しが原則です。
880非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 15:29:42
02(土) 13:59:13
日本のSI企業やIT企業は下流工程から上流工程にかけて、完全に分業させている傾向が強い。
これはソフトウェア開発やネットワーク構築などの世界に共通して言えることである。
本来下流工程から上流工程に移ることはキャリアパスとしては理想的なものの一つと考えられる。
が、実態はどうだろう。
外国のことはよくわからんが、少なくとも日本の場合における上流工程というのは、

「下流工程・CoreTechの世界で使い物にならなかった人間の墓場」

と化していないか。
特にNTTグループ子会社やKDDIグループが顕著であり、NやFのようなメーカーもそれに続く。
かつて下級言語と上級言語の意味を取り違えるバカ社長が居たのと同様、
上流工程だとエンジニアとしての素養も「上」だろいうと錯覚してしまってる「町の社長さん」は多い。

コーディングもできないSE、コーディングもできなければ、TCP/IPの基礎も理解していないネットワーク設計者やPMたちが確かに存在する。

「俺は上流だから細かいことは知っていなくてもいい、大きな視点で物事を考えることが大事だ」
と、無能であることを隠蔽したがる老人が居る会社は敬遠するが吉。

ブラック企業の条件の一つに
「技術的なことよりも、やる気が大事」「コミュニケーション力が大事!」
という宣伝文句がある。
こういう非常に曖昧なものを追い求めていれば自分が技術的な面で主導権を握れなくても安泰だしな。

やる気よりも技術が大事、そんなことは当たり前。
881非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 15:31:15
早くキチガイ無能バカのクソ原駄と短小ドチビ最低キチガイのバカ絹皮を早く廃棄処分にしてくれ!
882非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 15:42:14
やばいネタになると>>880みたいな話題そらしのレスが必ず入るのが
このスレのデフォだな。

2月1日の昇格時期のタイミングでFAの募集するってのが
ガス抜き対策のつもりなんだろうけど、そんなのお見通しだって。
本気でFAを定着させたいのなら、通年でやるべきだし。
それに>>868の発言は事実。
デフォルトCが他部門にいってもCだよ。

883非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 19:07:19
この会社は何にせよ、アクション=遅い、ジャッジ=ピンボケ ですねぇ。
884非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 20:12:17
>>883
マッタリした殿様商売でも十分儲かっているところに、
効率化やスピード化で生産性まで向上されたらお手上げだな。
885非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 20:21:45
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
886非決定性名無しさん:2008/02/02(土) 21:03:43
〜 サキイカドゾー
■ 酢昆布ドゾー
-Oロ|>- オデンドゾー
―{}@{}@{}- ヤキトリドゾー
―{}□{}□{}- 豚ドゾー
―@@@@@-  つくねドゾー
―{}@{}@{}- ねぎドゾー
―∬∬∬- 鳥かわドゾー
―зεз- 軟骨ドゾー
―⊂ZZZ⊃ 焼き粗挽きソーセージドゾー
―<コ:彡- イカ丸焼きドゾー
―>゚))))彡- 魚丸焼きドゾー
887非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 00:23:56
FAするやついるの?
条件が総合評価B以上でしょ。
次の年の昇給、昇格チャンス逃すことはないからいく奴いないでしょ。
そもそも直属上司と面談する意味何?
888非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 00:31:45
>>875
これほんとだと困るなぁ。
いくらあがいても昇給しないから、もうがんばるのはやめようと思っていた矢先に。
889非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 00:34:29
HAって何?
890非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 02:43:59
【IT】頭脳、外資へ流出…東大生、「自由な雰囲気、エネルギーに惹かれ、グーグル入社。後輩も志望」「HP就職の女子、初任給年収1千万」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201973078/l50

>昨年博士号を取得したばかりの女子学生は、年収約千万円の初任給でHPに就職したという。

>昨年博士号を取得したばかりの女子学生は、年収約千万円の初任給でHPに就職したという。

>昨年博士号を取得したばかりの女子学生は、年収約千万円の初任給でHPに就職したという。

>昨年博士号を取得したばかりの女子学生は、年収約千万円の初任給でHPに就職したという。
891非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 04:29:19
>>889
管理職になるために必須の試験だろ?
これを受験させてもらっていないってことは管理職候補じゃないってこと。
892非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 13:59:40
891
管理職になるのに試験なんてないだろ?
あるのならどういう試験なのか教えてもらいたいものだねw
893非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 14:13:53
昔と違い今はHA研修で管理職の適正を判断されて合格しないと管理職にはなれないよ!
知らない奴もいるのだね↓

894非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 15:19:39
>>887
前年度の評価なんか関係あんのか。
895非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 15:38:05
SE3から課長(なんちゃって課長じゃないちゃんとした課長)になるには
累積点は何点必要なんですか?
896非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 16:26:48
>>893
へえ、、、知らなかった。
そういうのってどこを調べるとわかるもんなんですか?
897非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 17:56:29
HA研修3回失敗=>なんちゃって課長確定という噂が・・・。
組合課長なので、残業しまくれ!!
裁量制にならなきゃおいしいね。
898非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 19:27:09
HAを3回も受けるやつがいるのかー。
つか、HAを受けるにはどうすればいいのか?
課長代理から課長への昇格プロセス、条件を社員に開示すべきだよぁ。
そうじゃないと目標がたたないし。
899非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 19:35:59
>>895
SE3から本当の課長にはなれないよね!
SE3⇒SE2⇒SE1⇒SS3(本当の課長)

900非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 19:55:50
>>899
いや、それは少し正確じゃないはず。
なぜならSE1にならなくても本当の課長になったひとは何人もいるから。

>>899が正しいのなら、
SE3⇒SE2と
SE2⇒SE1の
それぞれに必要な累積点はいくらか言ってみてよ。
901非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 21:29:54
勉強になった
SE3からSS3になれるんだ?
902非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 23:13:38
なんちゃって課長ってなんですか?
903非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 23:19:13
君のシマの端っこにいるのが・・・
904非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 23:35:25
2/1が過ぎたのに今回は荒れないねぇ。
みんな納得しているのかな??
905非決定性名無しさん:2008/02/03(日) 23:56:04
>>900
自分の累積点ってわかるの?
906非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 00:00:41
>>902
>>903
なんちゃって課長≠管理職のこと。
シマの端っこにいるのは、電電からの永年課長代理オヤジでしょ。
907非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 00:05:57
まあ、880も一理あるわな
特に巨大システムの業務しかしらんSEなんざ、この先どうやって食ってくつもりなんだ?
908非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 02:15:48
なんちゃって課長=組合員だけど課長 のこと?
909非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 02:20:01
課長でもただの兵隊扱いのところがおおいよね
部長くらいになったら、座っているだけでいいみたいだけど
課長に長居するくらいなら、シニエキで止まって時間外手当ガッポリもらったほうがいいかもね
910非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 20:04:16
てかさ、
データのぷろぱの人間だったら技術なんて一切知らなくても、
ゴマすりでも何でもして出世だけすりゃいんじゃね?
どうせ、つぶれることはないし、
自分が何も出来なくても1兆円売り上げるし、
データのために死んでくれる子会社の兵隊いっぱいいるしなぁ

要は生きてる世界が違う。
911非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 20:05:39
極端にたとえるなら、
データのプロパにごりごりのSEになれというのは、
普段運転手付の車でしか移動しない財閥のお坊ちゃまに切符を買って電車に乗れというようなものだろww
912非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 22:57:55
>>905
A、B、Cのそれぞれに点数があるんじゃないか?
上司に、直近の昇格以降の毎年の総合評価を
伝えて、累積点数が何点か聞けば教えてくれるのではないか。
AとB、AとCの点数の差はすごいと思われますね。
913非決定性名無しさん:2008/02/04(月) 23:38:54
たしか、A15、B7、C5だっと思われ。
んで、EXは累積20点だっけか?
だから、Cつけられた時点でEXはストレート昇格なし(非エリート路線決定おめでとう)
詳しい人あとよろしく
914非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 00:12:32
>>913
一度でもCがつくともう這い上がれないってどんだけ階級社会なんだよ。
資本主義、実力主義であるべきだよなぁ。
会社にたとえたら一度でも赤字企業に転落したら
黒字企業には絶対になれないって言ってるのと同じだろ、それって。
915非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 00:39:00
>>913
累積20点でいいなら、C+Aで5+15=20点だから昇格しちゃうよね?
たぶん21点以上あると思われる。
916非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 00:45:42
何年か前の話ですが、C+AでEX3->EX2に昇格しますた。
EX1までが20点、EX1->SE3が28点というのが昔このスレに書かれてた気が。
917非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 00:55:30
社内SNSでこういう話題ができないようじゃ意味ないなー
918非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:05:04
>>917
SNSに書くならこんな板いらんだろ!
919非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:05:22
ね。匿名掲示板作ったほうがよほどコミュニケーションが活発化する気が。。
元々SNSとかやる人ってコミュニケーション好きな人だろw
そういうのやらない層をいかにとりこむかが大事だと思うんだけどねぇ。
920非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:10:11
>>916
級によっては点数以外に前年度評価B以上なんて条件もあるよ
921非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:19:00
何級?
922非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:22:39
100キロ超級
923非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:28:34
まあ誰が昇進するかはだいたい決まってて、
それに合わせて評価を割り振っていくだけだし。
ほんと形式だけの成果主義な。
924非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 01:48:43
緊急事態が発生しているのに、部課長はおっとり対応していますね。
925非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 02:02:13
なんですか、緊急事態って?
926非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 02:31:36
>>924
なんのことか知りませんが機密情報の漏洩は会社に損害を与えますよ
株式にも影響が
927非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 20:59:08
SEじゃないよな。
手配屋だ。
928非決定性名無しさん:2008/02/05(火) 23:39:24
>>921
EX1やSE3にあがるときは前年度の評価も条件になるはず。
929非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 00:58:27
SE3よりうえって必要な累積点はどうなってる?
930非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 15:05:18
全銀システムと「ゆうちょ」が接続するとなるとまた大変だな。
931非決定性名無しさん:2008/02/06(水) 16:29:52
>>919
コミュニケーション?
KYの間違いだろ
営業や宴会部長には向いてる
932非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 00:39:57
ITにほとんど興味無いけど大企業とか上流になって自慢したい
とかいう俗な奴が入り込むからgdgdになるんだよな

こういう輩はマジでいらない。
入社前に基本情報取れとは言わないけど、知識はいらないけど、興味の無い奴が地位欲しさのために乗り込んでくる・・・

TV局とか外資とか学歴厨とか2ちゃんねるランキング至上主義者とか
腐ってやがる
933非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 00:40:43
645 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/06(水) 23:55:25
元請ったって下請けに強いだけで、発注企業には頭上がらない
トラブルあれば文字通り夜中休日だろうが呼び出される奴隷状態
大卒のやる仕事じゃない


646 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/02/07(木) 00:21:00
発注側に就職するとそれはある。
というか、1年目のペーペー社員が「業務経験」のため、業者を高圧的に問い詰めるという仕事をしなくちゃならん。
構築の進行が遅れだしたら、業者を締め上げるのも発注側の仕事の一つだからな。

ただ、これはこれで精神的にムチャクチャきついぞ。
相手が嫌な奴ならともかく、人の良さそうなおじさんを会社の看板を傘に問い詰めないといけないんだ。
その場では、自分は明らかに悪者チックな行動しなくちゃならん。
某大手新聞の技術職に就職した友人が凹んでたわ。
934非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 00:44:30
NTTダータこそ
日本一のSIerだな

日本IBMやGOOGLEは日本では負け組みwwwwwwwwwwwwwwwww
935非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 00:49:34
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
936非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 00:54:36
東大理V卒の海外流出はひどいもんだ。
優秀な人は日本を見限って正当に評価される海外へ。

研究所も職場(企業)も
日本だと自分に合った場所を見つけるのが困難な気がするな。
937非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 03:49:49
31でEX1に昇格した、これって早いのか、遅いのか…
廻りにそういう話する人居ない物で…
938非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 05:39:12
システムズの出向組みをコキ使ってまつ^^
939非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 07:37:37
>>933
昔話の「ネズミの嫁入り」の世界のようだね。
940非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 08:57:48
今日も画面にならぶパラメータの変化を眺めるだけの仕事が始まるお。。。
941非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 11:14:49
ここに入社するとエクセルとパワポで○と□ばかり書かされると聞きましたが本当ですか?
942もしもの為の名無し:2008/02/07(木) 12:37:09
ここは相当なラーメン好きが多いらしい。
943非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 14:31:36
ラーメンはピザ以上に腹の中に無駄がいきやすい
みたまんまだなぁ・・・
944非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 21:33:03
>>937
入社時年齢によるが、遅いほうだと思う。
945非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 21:39:25
>>937
最速だと院卒で入社5年目、学部卒で7年目。
946非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 22:36:40
>>941 ああ、あとはベンダーとか協力会社への調整役だな。事務作業と変わらんが
それがSEの仕事だよ。
947非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 22:39:54
>>946
データ社員である証拠は?
948非決定性名無しさん:2008/02/07(木) 23:52:57
10周年で10万。そろそろ20周年ですよ!!
949非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 01:11:07
ワークスタイルなんとかって出世できない人は仕事以外に
生きがいをみつければいいですよっていうなんというか
ゆとり教育における「できない子はせめて実直な精神だけあればいい」
っていうどっかの学者の主張と同じものを感じるんだよねー。

仕事以外の生活は捨ててもいいから出世したいって
考える人の存在は無視なんですかね?
950非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 01:25:58
先端技術に転職したいんだけど、どんな会社?
951非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 01:38:23
>>950
学生から見てもまともな文章じゃない
952非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 05:25:40
錆残で文句言ってるやつは資料用意して労局いけばいいのに
953非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 22:41:57
>>949
出世できないから他に生きがい見つけるんじゃなくて、
他に生きがいあるから出世しなくてもいいやって人向け。
954非決定性名無しさん:2008/02/08(金) 23:17:18
>>953
そうは思えません。
出世だけが人生ではないという洗脳の手段なのでは?
経営層の奴隷はおとなしく仕事していろってことだろ。

955非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 00:38:58
>>954
出世したい??上見てても一切そんな気持ちになりません。

ほんとに仕事がつまらんねー。ただの事務作業員じゃん。
956非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 00:39:18
イースト21
CSK 林 横山 


珍煙
957非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 00:51:58
>>955
事務作業員???
仕事内容は未来のしくみをITで作ることでしょ?
958非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 01:17:35
>>957
皮肉?
959非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 01:47:10
>>957
未来の仕組みを人海戦術で作ることの間違いだろ
960非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 02:29:05
そもそも未来の仕組みなんか作ってないじゃん。
961非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 02:29:54
このネット社会で残業のすごさとか隠せる企業ってあるのかね
962非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 08:24:41
SMまかせにしてんじゃねえよ
963非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 11:11:30
>>955
出世したら権力を行使できるじゃん。
964非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 12:08:32
>>949
おれも昔は毎日が仕事中心、出世のことばっかり考えていたよ。
それこそ会社にいない休日でも仕事をうまくやるためのことを考えていたな。
その後結婚して今の俺みたいに子供2人目が生まれてってことになると考え方も変わってくる部分もあるよ。
会社にいない休日はどうカミさんと子育てを分担してうまくやっていくかで頭の中はいっぱいになった。
出世を中心に考える人がいてもよいと思うし、プライベートを重視したいと(必要に迫られ)思う奴もいるんだよ。

ワークスタイルの検討は大切だと思っていて、不満なのは女性中心に考えられていることだったりする。
949も結婚して子供できると変わると思うな。
いろんな奴がいてもいいんじゃね?
以上マジレス。
965非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 12:53:01
>>964
いろんな奴がいてもいいんじゃね?
といいつつ
949も結婚して子供できると変わると思うな。
と言い放つ論理構造が矛盾していませんか?

自分の出世が第一!と考える人の存在もまず
あなた自身が認めるべきではありませんか?

>ワークスタイルの検討は大切だと思っていて、
>不満なのは女性中心に考えられていることだったりする。

ここには激しく同意です。高齢独身男性のワークスタイルとか
健康とかは全く考えてないですよね。
966非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 13:51:34
ちょっと話がズレるけど、今の40歳前後の世代は玉石混淆で、高専や
下流大卒から一流大卒まで色んな人間がいて、「この人は仕事ができるな」と
思われている人が順調に管理職になっている気がする。
仕事ができない人間は自他共にそれを理解しているから、
あまり軋轢が生じることなく万年代理に甘んじる。

ただ就職氷河期世代は半数以上の人間が旧帝東工一早慶とかの人間で、
だいたい皆、仕事ができる。本人達も出世欲はあるし残業もするが、
今後はわずかな差で管理職への道が閉ざされることになる。

今後出世競争から落ちたプライドの高い人間は離職の道を選択する人が
多くなるんじゃないかな。IBMは40歳までに半数辞めるし。

967非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 15:23:18
>>966
評価の見える化をやればいいんだよ。
それをやらないから不満がたまる。
わけのわからない「調整」というやつのブラックスボックスを
見える化しないかぎり、評価への信頼は得られないだろう。
で、そういう不満のガス抜き対策が、>>949にある
なんとかイノベーションってやつなんだよ。
968非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 16:55:58
>>967
それはシステム的にも無理だろう
969非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 17:34:54
それが見えてどうする?どうなる?って話しだ
970非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 17:50:27
そもそも評価のデフォA、デフォCなんてのは、いつ決まるんだ?
育成終了時くらいか?
971非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:28:49
入社時の学歴や印象で決まります
972非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 18:37:45
>>948
20周年っていつ?
何かイベントでもやるのだろうか
お金が欲しいよ
973非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 19:14:57
>>967
評価は見えるものなの?
学生の時みたいにテストの点数だけで評価が決まれば見える化もできると思うけど、仕事はスキル、モチベーション、コミュニケーションなどの様々な指標がありすぎて点数付け難しいよ。
そもそも業務内容によって指標の数、重みづけされる指標が違ってくるのでそれも加味すると簡単じゃないよね
たとえ指標を洗い出せたとして、上司が点数化して成績表を付けて面談時に見せられて君は評価Cって言われてもそれがなんなの?
更に他人の成績表も公開したとして、その内容に納得できるの?
評価なんか今のままでいいよ
974非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:11:56
>>973
管理職の場合は公開しているわけだが。
その対象範囲を広げるだけの話です。
975非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:12:05
マジ管理職なんかなりたくね〜
給料なんて代理レベルで十分すぎるし、権力なんて金以上にどうでもいい。
金、権力以外のものが得られるならいいけど。プライベートを充実できるとか。

賃金ベースの成果主義は皆が出世したがっていることを前提としているからな。
いろいろな価値観を持った社員がいることを会社が理解しない限りはダメだと思う。
まぁ制度を決定するお偉いさん方は、権力や金がさぞかし好きなんだろうねw
だからこそ出世してるわけだし。
976非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:42:01
>>975
>いろいろな価値観を持った社員がいることを会社が理解しない限りはダメだと思う。

いやだから、ワークなんちゃらとかじゃなくて
出世をしたい人向けのワーキングもあるべきなんじゃないの?
977非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 21:54:48
既に成果出したら出世するってシステムになってるじゃん。
出世したい人は評価されるように一生懸命働いて成果を出せばいいわけで、
ちゃんと動機付けされるようになっている。
まぁ成果の評価方法の問題はあるけどな。

権力や金に興味の無い人間にとっては、今の制度は仕事を一生懸命やる動機付けが無い。
会社としては、より多くの社員に高い動機付けをさせてやることで、
全体としてパフォーマンスを最大化することを考えるべきだと思うんだが。
978非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:43:22
>>977
なってないよ。累積点制度のおかげで。
つまり今年ものすごい売り上げや利益をはじき出しても
過去数年の評価が悪ければ昇格できない仕組みになっている。
979非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:48:05
>>978
あほか。
単年の成績だけで昇格できたら、それこそ問題だろ。
出世には、毎年いい成果を出す必要がある。当たり前。
980非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 22:52:42
>>979
何が問題なのかさっぱりわかりませんね。
昇格しているやつが毎年成果を出しているとは思えません。
あなたのロジックでいくと海外留学している人が最速で
昇格するわけはないのですが、実際にはそういう人はいます。
留学中に何か会社に成果を出せたとでもいうのですか?
981非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:04:40
>>974
管理職の評価が晒されてるの?どこで?
982非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:27:16
>>980
それは制度としての表向きと、それがどう運用されているかの問題であって、
出世したい人向けのワーキングもあるべきという話については、
成果主義導入の取り組みで既に議論はされているわけで。

まぁ累積点制度や成果主義なんて所詮形式的なもんじゃないのと思ってるんだけど。
昇格する人は政治的にある程度決まっていて、それに合わせてAやらBやらつけてるだけでしょう。
そうじゃなきゃこの成果と昇格の人選の不一致は説明がつかない。
実は原因と結果が逆だったという。
983非決定性名無しさん:2008/02/09(土) 23:44:26
要は『成果主義』という間違った看板が問題。
成果と評価が、結びついていないまでは言わないが、一致してはいない。
980の言うとおり成果主義でなく、『人物主義』
こいつは出世させなきゃ、という人は毎年AかB
こいつはその他大勢、と判定されればデフォルトCで、昇進が近づくとAかB
20代後半から30代にかけてCを2回以上もらってれば、まちがいなくその他大勢コースだから
984983:2008/02/09(土) 23:45:32
ごめん、まちがった
誤)980の言うとおり
正)982の言うとおり
985非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 00:09:46
>>982
>昇格する人は政治的にある程度決まっていて、
>それに合わせてAやらBやらつけてるだけでしょう。

それは確実にいえるわ。
今年の課長代理昇格はひどかった。
やる気をなくした後輩が多数発生しているのではと感じた。

>>983
>980の言うとおり成果主義でなく、『人物主義』

これを是正しないとマジでこの会社はダメになっていくと思う。
だから「育ちがよい」って顧客から批判されるんだろ?
「育ちがよい」っていうのを、ほめ言葉だと思っているおりこうさんが
多いんだよなぁ。もっとガツガツしてるやると上に上がらせないと。
986ロリ本 ◆xCHiCkenQ. :2008/02/10(日) 00:32:06
アニメロミックスハジマタ
987非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 00:32:07
是正活動したら?
出来る土壌はあるんだし。

といってもやりにくいよねw

こういうのはトップダウンでやってくれると助かる
988986:2008/02/10(日) 00:34:20
他スレに誤爆ってた、スマン
989非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 00:35:46
ロリでもいいけど
犯罪は犯すなよw
990非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 00:38:39
次スレは?
991非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 01:04:56
>>976
そのワーキングを自分でバツネクスト使って立ち上げればいいんじゃねw
992非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 01:22:14
バツネクストって、クロスっていってやれよw
993非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 02:01:17
春闘の行進に参加してくれる若手を募集しております。
こんなとこで燻っているキミ、どうかね?
994非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 02:13:48
春闘やって意味あるか?
995非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 03:59:42
おまいらの会社は電電組がいなくならないとダメだよ。
996非決定性名無しさん:2008/02/10(日) 09:17:00
手配屋、丸投げ屋、奴隷買収会社。
997非決定性名無しさん
>>980
>海外留学している人が最速で
>昇格するわけはないのですが、実際にはそういう人はいます。

一人思いあたる人がいるな。
最早から外れるということを事前に聞いて、人事部長に
噛み付いたという噂