【社会】カラオケ・ファミレス・紳士服・消費者金融etc…管理監督者紛争多発 - 「名ばかりの店長」批判も

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:45:19 ID:NKrE+XlD0
東京地裁の判決ではねぇ〜。
たぶん、高裁の判決でひっくり返るよ。
賃金や、手当てがある以上は、残業不払いとは認めないだろ。

67名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:47:48 ID:F8B0XyXg0
マックはもう行かない。
68尾崎 ◆COTamVwEls :2008/01/29(火) 00:51:40 ID:s9I17WdB0
会社就業規則

第1条 店長は店と店員統合の象徴である。
69名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:55:43 ID:UfWdREVO0
>>66
ひっくり返すためには、
今回判決で言われた十分な賃金や待遇とは言えないと言うことと、
労働法で言う所の管理職の自由裁量、他に
「店長の権限は経営者と一体ではなく、店舗内に限られる」と言うこと、
この辺りを覆さないとならないわけだが。
70名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 01:43:52 ID:2CnGdNh60
>>53
入社2〜3年目の店長より
勤続10年のパートのおばちゃんの方が権力強いよね。
お局化してる行き遅れフリーター女とかだと、さらに怖い・・・
71名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 02:38:38 ID:2knQ9/LX0
>>70
しかもパート連中のほうがいろいろ手当てがつくんだ。
あ、もちろん残業代もな。
72More ◆/ANGolaIPc :2008/01/29(火) 06:16:04 ID:O8RWGW3K0
てゆーか粉骨砕身?
73名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 07:05:30 ID:+rTEs+jw0
基準局&監督署の実態(の片鱗だけど)。

労働局スレッド PART11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1196088839/
74名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 08:48:26 ID:BgSJNpa/O
偉そうなこと言ってる当の新聞社の販売店はどうなの?
偽装管理職とか何とかほざいてる某新聞社なんて昔はひどかったらしいが
人様のこと言えるぐらいだからさすがに大丈夫だよねぇ?ねぇねぇ?
75名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 09:33:12 ID:+TBDFJJAO
>>72
能登厨氏ね
76名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 10:31:30 ID:+BVECY3z0
「労働審判制度」
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html

残業代請求ぐらいなら、弁護士立てずにできますよ。
3ヶ月くらいで解決します。 訴訟費用は半額です。

どんどん利用して悪徳DQN経営者を懲らしめましょう。
77名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 10:40:47 ID:iNTdydHVO
名ばかりの管理職を減らすとおまいらの親父も平になるぞ
78名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:02:40 ID:Opty0yYY0
店長=罰ゲーム
79名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:17:24 ID:aW2xt5kZ0
医者に訴訟を起こすのは弁護側も高度な医療知識が必要だが
大会社相手に訴訟を起こすのはそれほど知識が要らないので楽でつ
しかもあきらかに勝ちやすいしね
by弁護士
80名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:40:32 ID:Mge+UQru0
ツレから聞いたが、焼肉屋サ○イもかなり内情ブラック化してきてるらしい。
某ハイエナとあだ名されるヤツの企業に吸収されて
新しくG○ミからきた管理職が全員会長のイエスマン(というか幹部はそんなのしかいないらしい。)
で、コストカット+ノルマ必達の為に店舗へ皺寄せ→士気低下だそうな
81名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:42:56 ID:H72Ff2aV0
「店長を呼べ!」と言われたときに、出てって怒鳴られる為の役職です。
82名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 19:49:27 ID:vsuqoCVSO
>>74
実家が静岡の販売所ですが、一国一城の主状態です
83名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:37:38 ID:NRze24my0
日本は消費者天国の一方、労働者地獄。

日本は南北に広いのに、どこからでも1晩で荷物が届く。
それは過酷な深夜労働を行うトラックの運転手が何十万人もいるからこそ。
でも、そんなサービス、そんなに必要だろうか?

日本はなんでこんな変な国になっちゃんたんだろう。
84名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:39:25 ID:hz8U/usiO
これ、やっぱりホワイトなんちゃらだなって結論にされるんじゃ…
85名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:41:39 ID:o2yHua9/0
システムをこれっぽっちもコントロールできない文系は価値がない。
86名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:32:56 ID:+5mEe8q80
俺もDQN会社で勤めていた頃は9時〜23時までろくに休憩を取る事も許されずに働かされたなぁ。
ホワイトボードに休憩と書き込んで食事をしようとしても「食事する暇があったら働け」と言われて苦痛だった。
仕事を終え、報告さえすれば帰れるって時もわざと報告を受けてもらえなかったり、営業中に店舗の売り上げの明細を計算していたら
「そんなのは今やるな」と言われて結局休みの日に家に持ち帰ってやらざるをえなかったり、本当に酷かった。
もちろん残業代もなかったし、いま考えるとよく頑張ったなぁと思う。
これってもし訴えたら残業代+休日に働かせられた分+まるでいじめの様に食事をさせてもらえなかったり
仕事が終わっているのに報告を受けてもらえないせいで帰れなかったり、
暇な時間に明細のチェックをすれば休日もゆっくり過ごせたのにそれも許されずに
休みが休みで無くなった精神的苦痛の慰謝料とれたりするかね?
一日14時間以上ろくに休憩もなく働いて残業無し、手取り20万強とか酷すぎるw
87名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:39:19 ID:8aFXdBUa0
やっぱ釣りバカ浜ちゃん最強だな
88名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:41:39 ID:TqfB95QZ0
そう言えば昨年同友会の人がWCE関連で名目管理職の残業代未払いは裁判すれば全部
勝てるって言ってたな。
89名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:54:58 ID:tNI6Eo3d0
搾取されて国家産業に奉仕することが
底辺労働者の社会的役割と心得よ。
90名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:56:37 ID:DA9y9CSn0
訴訟の敷居が高すぎるのが問題なんじゃないかな
生活かけて決死の覚悟で訴えないといけない
91名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:59:19 ID:OlQftad40
そろそろくら寿司も告発されないかな?

マクドナルドの店長と同じような状態だよ。

時給換算したらバイトより安そう。
92名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:00:05 ID:PrU1AL7E0
確実に時代は進歩してるね。
こう言うのが問題になって改善されていく。
93名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:00:35 ID:tNI6Eo3d0
>>90
昔から直訴は本人家族は死罪。
聴く聞かないは公儀の勝手。
94名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:08:46 ID:No6eVX+U0
日本には会社という枠を超えた労働組合がほとんどないから
アメリカやEUは業種別に労働組合があって会員も多く組織としての力も強い
日本は組合も会社ごとにバラバラに分断されて、加入していない人の方がずっと多い
95名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:31:39 ID:NMZEJ+3x0
>>86
とりあえず企業名をここで公表してみたら?
96名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:34:09 ID:pGOBCHGN0
外食産業はどこもひどいもんだよ・・・。漏れも昔バイトしてたけど、店長とか死にそうになって働いていてこの業界にだけは絶対に入らないと誓った。
人間としての生活を放棄しないと生きていくことが出来ない。システムが根本的に何か間違っている。
97名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:34:20 ID:tmkPgCQ4O
店長がいるのは「トラディショナル」と呼ばれる店の形態。

一方サテライトと呼ばれる店(トラディショナルに付随する少し小さめの形態の店)には店長は存在しない。

いるにはいるのだがふだんはトラディショナルにいる為月に数回しか来ない。

このサテライトの店舗には「店舗責任者」が存在する。

店舗責任者は店長未満の社員あるいは主婦パート、フリーター。下手すると大学生バイトがやってるところもある。

社員がなっても特に手当てが付くわけでも無く(残業代はでる)バイト、パートの場合はせいぜい時給が数十円あがるだけ。



店舗責任者はバイトの管理から発注や上司への報告、クレーム対応など業務は多岐に渡る。

しかし店長ではない。


さて、店長ってなんだ?
98名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:39:12 ID:hDxY2dpwO
白木屋 とかのモンテローザグループはマジでひどいよ
99名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:43:33 ID:+av5QIiWO
高校の部活の先輩が専門学校卒2年目で紳士服店副店長になったと聞いた
100名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:53:37 ID:tNI6Eo3d0
>>99
出世したジャン。
素直に喜べよ。
101名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 04:01:31 ID:i5tBtEaP0
マック店長ならバイトのJKを喰えるのも福利厚生の一部。
102名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 04:17:15 ID:442lN/9F0
裁判所での労働紛争解決の新たな制度ができています。

「労働審判制度」
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html

残業代請求ぐらいなら、弁護士立てずにできますよ。
3ヶ月くらいで解決も可能。訴訟費用は半額です。

どんどん利用して悪徳DQN経営者を懲らしめましょう。
103名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 04:24:51 ID:NyFZ++aU0
>101

確実に食えるのなら良いが、食えなかったら生き地獄じゃないか?

きもいとか言われて・・・
104名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 04:31:26 ID:/MxhzadM0
企業はこんな時こそ、title is cheaper than dollar だよな。
いや、それが元凶だとはいえ。
105名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 06:12:13 ID:6+j/zKlSO
一般が稼げてるだけマクドはマシ。
普通にサービス残業が月百なんて当たり前だわ。
三月でさようならですけどね。
106名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 09:00:13 ID:Zz4yYtla0
某書店チェーンも入社3年目で、店長やらされるって言ってたな。
21〜23歳の店長がゴロゴロ居る
107名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 10:41:27 ID:pGOBCHGN0
というか日本の社会が腐っている。勝手に管理監督者にして残業代減らしに使っているからな。
20代で管理監督者とか大手の企業ならありえないよ。
108名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:42:11 ID:dn4LUcIO0
残業代をはらわないなら
納得できるインセンティブを与えるべきだよな。
ノルマを達成したら100万、200万のボーナスを支給するとかさ。
109名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:16:03 ID:YjaUiV3p0
大手企業でも同じだな
管理職とは名ばかりの裁量をもってないのが大勢だ
企業と、厚生労働省は反省汁
110名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:22:50 ID:7RqXur1k0
というかその厚生労働省の役人自体がサービス残業当たり前だからな・・・
やっぱりこの国何か間違っているよ。
111名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:00:44 ID:NUhG5hkT0
上位ごく一部だけが豊か。 あとは悲惨。
にもかかわらず文句をいうどころかそれを美徳として必死で上に尽くしてきたのが日本。

最近やっとそれおかしくね?って言い出したわけね。 かれこれ1000年くらいかかってやっと。
112名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:13:52 ID:7RqXur1k0
日本人は鎌倉時代から一所懸命とかいって、所領を守ってくれるお上には従っていたからなぁ・・・。でも鎌倉時代の末期もそのうち所領を守ってくれなくなったから反乱が起きてあぼ〜ん。
今の日本もバブル以降賃金とか雇用とか守ってくれなくなったから反乱が起きている。鎌倉時代の末期といまの状況は同じだな。
113名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:16:38 ID:wfJKnaEVO
カラオケ、ファミレス、紳士服、消費者金融…



消費者金融はどうでもいいだろJK
114名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:18:13 ID:w0xPcG3T0
>>111
江戸時代の武士は、お家(勤務先)さえ無事なら、子々孫々の食い扶持は約束されてたからなぁ。
今は、勤務先のために命を落としても、弔電一つ寄越さず、「勝手に死んだ!」と唾されるだけ。
115名無しさん@八周年
うちはアメリカ流の経営方針でいきますから!
あ、でも雇用条件とか職場の空気とかは日本のままだからそのへんよろしくね。

っていう無理難題を押し付けてるのがいまの社会よなぁ。