Accenture Technology Solutions part6 ATS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
アクセンチュアテクノロジーソリューションズって?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1049378644/
アクセンチュア テクノロジー ソリューションズ UATS
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1117356726/
アクセンチュア テクノロジー ソリューションズ VATS
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1145646101/l50
アクセンチュア テクノロジー ソリューションズ WATS
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1167455812/
Accenture Technology Solutions part5 ATS
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1178176919/

現役社員、OB、新卒、経験者など幅広くカバーしたスレ

>>1-1000 _、_
後は頼んだぞ( ,_ノ` )y━・~~~
2非決定性名無しさん:2007/07/22(日) 19:39:07
実際、灰汁の案件でどれぐらいATSに流れているんだろう?
灰汁からしてATSに流すメリットってあんの?
3非決定性名無しさん:2007/07/23(月) 02:16:17
>>1

>>2
まずは業界研究からお勧めする
4非決定性名無しさん:2007/07/23(月) 07:01:02
>>3 業界研究なんかに書いてないよー。利益が自社で確保できるっていうぐらい?教えてドラえも〜〜ん♪
5非決定性名無しさん:2007/07/23(月) 12:58:09
業界研究って読み物があるのか?
俺もまだまだ業界研究がたりないなぁ
6非決定性名無しさん:2007/07/23(月) 15:37:08
(= ゚w゚)ノ メカだぃょぅ
7非決定性名無しさん:2007/07/23(月) 22:50:19
・内部告発および情報提供、お待ちしております。
・『企業ミシュラン』のインタビュイー(現役社員)を募集中。こちらからも情報提供・キャリア相談対応致します。
・ニュース配信先のメディア(ポータル、SNS、ニュースサイト…)を募集中です。お問合せください。

http://www.mynewsjapan.com/index.jsp
8[email protected]:2007/07/23(月) 23:33:10
表だとプロパガンダが激しいので...
裏2ちゃんで、この会社についてのより深い情報交換を行っています。
内定者や選考途中の方、また情報をお持ちの方は裏2ちゃんねるに移ってください。

★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.本文に任意のユーザID(ニックネームとして使用されます)、及びパスワードの
  ats2007 (=板識別記号)を入れて、書込みボタンを押します。なお、ユーザID(ニックネーム)とパスワードの間は半角スペースで区切ってください。

(例 : suzukiichiro ats2007)

4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと表の2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角小文字で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
9非決定性名無しさん:2007/07/23(月) 23:50:28
>>2
NとかHとかじゃあるまいし。
10非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 00:19:05
中の人に質問

同じ業界でどこかに無条件で転職できるとしたらどこ行きたい?
どこかの企業に憧れとかある?
11非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 00:25:44
日本オラクル
12非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 00:56:37
CM流れたね。
ナレーションはちょっとだけかっこよかった。
13非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 07:46:42
>>2

灰汁はコンサル、
ATSはSE

まあのび太じゃ理解できんかもな…

14http:// ip108.user.xsp.fenics.jp.2ch.net/:2007/07/24(火) 11:20:19
採用担当者様

>>8

"第一次選考"ですかwww。
15非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 20:51:30
>>13
バカ発見♪もう一度2をじーっと読んでみな。
それで分からなければ君はコンサルじゃないってことだ。

ヒント:灰汁とATSと仕事しています?灰汁はNTTデータと仕事しています?
16非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 21:23:31
>>13>>15もレベルが低いという意味では同じ
17非決定性名無しさん:2007/07/24(火) 21:51:59
>>15
日本語でおk
18非決定性名無しさん:2007/07/25(水) 18:15:26
灰汁とATSって一緒に仕事してるんじゃないの?
売り上げも連結でしか出してないみたいだし。
19非決定性名無しさん:2007/07/25(水) 21:44:48
20非決定性名無しさん:2007/07/25(水) 23:07:28
21非決定性名無しさん:2007/07/26(木) 18:36:38
ごめん、つまんない質問
ここって給料日は毎月何日?
22非決定性名無しさん:2007/07/26(木) 22:44:46
昨日
23非決定性名無しさん:2007/07/27(金) 22:00:22
>>21
5月18日
24非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 03:54:46
ACNほどではないが、ATSもレベルは高いぞ。
今ならそこそこの地頭でも入れるかもしれんが
ついていけなくて欝になるのがオチ。
25非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 05:03:23
ACNってどこよ。漏れはスキルレベルの高い会社に行きたい。
26非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 08:49:45
ここで聞いていいのかな?
ACのアウトソーシング部門も開発者を募集してるよね。
ATSとの差別化、作業分担はどうなるの?
27非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 09:55:23
>>25
NYSE略語
ACN=ACceNture
28非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 15:19:23
ATSって他社の下請け使う事ってあるの?
灰汁が下請け使う事あるっていうのは聞いた事あるんだけど
29非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 16:00:23
>>26
アウトソーシングは開発フェーズ後半から参加。
運用・保守あるいは既存システムからの新規システム提案などが主。

>>28
ある。だけど多くて10%程度。
30非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 20:35:01
>アウトソーシングは開発フェーズ後半から参加。
>運用・保守
提案時、要件定義の運用設計にはアウトソーシングは担当しないの?

>あるいは既存システムからの新規システム提案などが主
アウトソーシングは既存システムからの切り替え提案で、
コンサルは新規開拓が中心ですか。
31非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 21:01:34
>>29
灰汁の転職セミナー一通り出たんだけど、アウトソーシング
の社員だけがえらく疲れた風だったのが目についた。
そんな難しい仕事じゃないでしょ?人まわしてたまに提案するだけじゃないの?
ちなみに社保庁ぽかった。
32非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 22:19:35
試用期間中にクビになることってあるの??

今度、入社するんですが技術に自信がなくて・・・・・
技術がなくても、こんな新人なら一緒に働きたいと思うみたいなタイプってあります?
33非決定性名無しさん:2007/07/28(土) 22:27:25
>>32
クラスは?シニアプログラマあたり?
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:38
>>32
あまりにもひどければ、試用期間にクビもあるんじゃない?
聞いたことはないけど
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:32:57
>>32
研修中に鬱になって出社拒否→解雇 という例はあったね。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:38:39
>>35

実力的についていけなくて欝になるのがオチってあるの?。
そうなると静かに会社を去っていく人も多そうだよね。

応募どうしよっかな。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:41:45
>>36
実力的についていけないというよりは、ACやATS独特の文化に馴染めなくて
ストレス過多→鬱→休職→退社 というケースは少なからずあるかもね。

逆に文化的に適応することさえできれば、実力はあとから養っていける環境
ではあるよ。
3832:2007/07/29(日) 06:41:54
クラスはプログラマのどれかです。

>37
ACやATS独特の文化ってなんですか??
スピードがものすごく早いとか??
39非決定性名無しさん:2007/07/29(日) 11:30:02
放置プレイ
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:54
みんな選挙行ってんだよ。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:11
花火だろう
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:28
キャバクラだろ
43鈴木博康:2007/07/30(月) 01:49:35
己の欲することを為せ。
だがその前に、欲することのできる人間となれ。

ニーチェ『ツァラトゥストラ』
44張鉄英:2007/07/30(月) 21:20:43
品氏ね
45中山秀直:2007/07/30(月) 22:34:09
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  このレスをコピペして、書き込みボタン
■                     ■  押すと、四角の枠の中にあるメッセージ
■                     ■   とURLが現れます。 
■                     ■  
■                     ■   一度お試しあれ!! 
■                     ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
46非決定性名無しさん:2007/07/30(月) 23:55:14
8月中途入社予定の人この中にいる??
47非決定性名無しさん:2007/07/31(火) 03:33:00
スピード感はあるよ。
というかコミットメントが非常に高く、それが当たり前の文化だから。
48非決定性名無しさん:2007/07/31(火) 10:36:31
テクニカルシニアマネジャーはいつ出来るんだよ
49非決定性名無しさん:2007/07/31(火) 21:39:49
コミットメントが高いってどういうこと??

すごい高い目標を宣言させられ、それを達成しないといけないってこと??
50非決定性名無しさん:2007/07/31(火) 22:59:41
入社していきなり高い目標はちょっと・・
51非決定性名無しさん:2007/07/31(火) 23:22:41
納期が短いとか、原価率の目標値が低いとか、品質目標が高いとか?
数字にできる目標なんてそんなもの?
52非決定性名無しさん:2007/07/31(火) 23:41:32
・キャバクラに何回行くか
・女性社員何人食うか
・M本さんに女を何人紹介するか

そんなもの
53非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 05:39:53
>>49
しないといけない、ではなく「する」。
義務でなく意志。
とはいえ感覚としてはスポーツの試合中の集中力に近い感じ。

>>50
SVによりけりだけど、いきなり高い目標はまず無いよ。
目標なんて仕事やミッションと同期とれなきゃ目標として意味ないし、
新人にレベルの高い仕事を期待するなんて組織側が間違ってるんだから。
ま、気にすべきなのはいつまで経っても低い目標しか掲げられないのが続くかじゃね

>>51
それぐらいだとプロジェクトかチームレベルの目標。
新人なら報告頻度とか、改善案の数とか、コードの総量とか。
ハイレベルからローレベルに向かって目標がブレイクダウンされていく感覚を早めに掴むように。

54非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 09:02:39
>>53
中途採用の連中にコードの総量とか報告頻度なんて求められたりしないよなー。
そんなレベルの低い仕事なんてしたくねーぞ。
55非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 11:43:31
>>53
レベルの低さがよくわかったw
別のとこに行くわ
56非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 20:50:29
>53
俺は中途といっても、新人に毛の生えた程度だから助かるわ!!
サンクス!!
57非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 21:15:53
58非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 21:32:10
入社して1週間くらいいろいろあると聞いたんですけど、
会社の説明とか、PCセットアップとか、そういうのですか?
59非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 21:55:03
初日に手続きして、2日目から燃え盛ってる現場だから心配スンナ
60非決定性名無しさん:2007/08/02(木) 01:35:07
社内リクルート後、プロジェクトに配属って聞いたけど、
1日目で決まっちゃうって事?
形式だけなのかな。
61非決定性名無しさん:2007/08/02(木) 04:14:43
>>58
そういうのです。あと英語のテストがありますよ。
62非決定性名無しさん:2007/08/02(木) 22:01:22
>>60
行き先は内定が出た時点で決まっとるがな
63非決定性名無しさん:2007/08/02(木) 22:11:01
中に入って2日しか経ってないけど・・・・
色々とぶっ飛んでるなぁとオモタ

○○人の同期の人、一緒に頑張って行こうぜぃ
64非決定性名無しさん:2007/08/03(金) 02:51:23
オリエンテーションは入社一週間くらいある。

>>48
Senior Technical Expert
のことか?
65非決定性名無しさん:2007/08/03(金) 07:14:15
>>63
良い意味でぶっとんでいるのか?
66エンロン倒産:2007/08/03(金) 15:39:55

     , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_




67非決定性名無しさん:2007/08/04(土) 00:02:12
飲みすぎて頭痛いす。
68非決定性名無しさん:2007/08/04(土) 00:39:29
オナニーしすぎてチンポ痛いっす
69非決定性名無しさん:2007/08/04(土) 04:50:06
寝すぎて腰が痛いっす
70非決定性名無しさん:2007/08/04(土) 10:14:23
やりすぎて肛門が痛いす
71非決定性名無しさん:2007/08/04(土) 14:14:30
アーっ!
と言えばいいのか?
72非決定性名無しさん:2007/08/04(土) 15:05:31

し ゃ ぶ り す ぎ て 、 顎 が 痛 い わ

                      B Y   根 釜
 
73非決定性名無しさん:2007/08/04(土) 22:59:39
し ゃ ぶ り す ぎ て 、 顎 が 痛 い わ

                      B Y   真 男
74非決定性名無しさん:2007/08/05(日) 11:34:06
7月に入ったけどレヴェルが高すぎてついていけない・・・orz
75非決定性名無しさん:2007/08/05(日) 12:51:00
中途?
76非決定性名無しさん:2007/08/05(日) 13:28:09
中途だよな?
どのあたりがレベルが高いと感じる?
77非決定性名無しさん:2007/08/05(日) 13:46:33
レベルが高いのはM本さんだろ
常識的に考えて
78非決定性名無しさん:2007/08/05(日) 14:37:32
プログラマ Lv1
シニアプログラマ Lv2
アナリストプログラマLv3
システムアナリスト Lv4

シニアエグゼクティブ Lv8

M本さん Lv48
79非決定性名無しさん:2007/08/05(日) 14:59:14
それなんてもょもと?
80非決定性名無しさん:2007/08/05(日) 23:16:55
>>74
何が付いていけないんだ?
81非決定性名無しさん:2007/08/06(月) 08:50:57
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
82非決定性名無しさん:2007/08/06(月) 23:59:44
>>80
セクハラだろ
83非決定性名無しさん:2007/08/07(火) 22:46:45
いやっほーーう夏休みだぜ
先月はだいぶ稼いだからご褒美にフランス旅行逝ってくるぜ
おまえらもいい仕事してちゃんと休めよ〜
84非決定性名無しさん:2007/08/07(火) 23:02:42
8月入社に夏休みなんてありませんorz
85非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 01:10:18
ボーナスもありませんorz
86非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 07:27:21
8月入社じゃなくても夏休みなんてありません。
87非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 07:52:42
>>84.86
仕事の状況によって休みが取れるかどうかはほかの会社も同じだろうょ
88非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 22:19:25
NRIはどんなに忙しくても取らせるらしいぞ。
89非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 22:19:59
支給のPCに2chブラウザとか入れたら怒られるかね?
監視されてるって言ってたけど、タブブラウザくらいなら入れても平気だよね
90非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:07:46
どんだけビビってんだよw
俺は専ブラをはじめいろいろ入れてるけど問題ない
むしろ制限されたら問題がある
91非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:56
(=゚ω゚)ノぃょぅ
92非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:55
・・・・
93非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:48
…(ノд・。)
94非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:38:22
|,,-_-)ノィョゥ
95非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:38:24
or2
96非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:38:34
(=;ω;)ノ眠ぃょぅ
97非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:38:50
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
98非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:01
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
99非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:12
or2
100非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:19
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
101非決定性名無しさん:2007/08/08(水) 23:40:38
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
102非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:04
M本って名前に該当するのが1人しか居なかったから把握できたが、
どこら辺が凄いんだ?クラスは微妙だし、仕事ができるとかじゃないよね?
103M本:2007/08/09(木) 00:56:29
誰かに否定される前に自分で言っておくけども、
俺はちっとも凄くも何とも無いよ。いたってフツーな感じだからサ。

逆に俺が凄いと思う人はATSに沢山いるけどもねー。
104非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 03:40:21
ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ
105非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 06:48:57
業務中に2chができる環境ってどうなんだろ。
安間社長に出会ったら制限した方がいいと伝えておくか。
106非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 08:13:21
>>105
2chは情報の宝庫だぜ?
そこらのDQN社員よりよっぽど役に立つ
107非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 18:03:59
>>106
2chの情報をもとに業務をする奴がいたら即刻首にするな。
2chの情報をもとに自分でテストして業務で使用するなら問題なし。

ただ2ch情報を参考にする奴は
結局手抜きしたいやつが多く、自分でテストまでしないことが多い。

で、結論はやっぱり首。
108非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 18:24:51
>>107
お前にそんな権限ないからw
109非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 18:26:04
>>108
今に見てろwww
110非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 20:06:47
まあチェックされるとしても、俺は抜け道を作る技術があるから無駄だけどなw
111非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 20:27:19
>>110
PCに監視プログラム噛ませば一発。
そこまでしなくても後ろからのぞきこめば一発。

っつーか、この会社にはこんなくだらねーことに拘るバカしかいないのか?
112非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 20:37:10
甘い甘い( ´,_ゝ`)プッ
113非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 20:59:57
>>103
2ch 以外で聞く噂は勘違いとエロばかりです。
114非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 21:58:01
>>112 もしかしてソフトイーサおバカ?お猿ちゃん♪
115非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 23:10:03
スピードが求められれば何でも利用する。
それを2ちゃんで調べました〜なんて言うやつはいねーよw
自分の仕事は自分の責任だろ。
116非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 23:26:03
そうそう、言わないが俺の成果物の中には2chプロデュースもけっこうあるぜw
117非決定性名無しさん:2007/08/09(木) 23:47:33
どうみてもDQN会社です本当にありがとうございました
118非決定性名無しさん:2007/08/10(金) 00:49:42
ホントは会ったことないけど
「M本さんはそう言ってました」
って言えば許してくれる。
119非決定性名無しさん:2007/08/10(金) 01:45:42
「M本さんはそう言ってました」
「あ、君2chやってるのかwクビwww」
120非決定性名無しさん:2007/08/10(金) 02:58:26
2chやってる=クビってwwwwwww
どんだけぇ〜
121非決定性名無しさん:2007/08/10(金) 06:18:02
2ch禁止している会社は多い。
プロ串で制限している会社ね。

当たり前だね。
122非決定性名無しさん:2007/08/10(金) 06:22:57
いくらスピードを求められようが確度の低い情報を持ち出されては意味がない。
確度が高く、スピードのある調査ができないお前は使えない奴決定だな。
123非決定性名無しさん:2007/08/10(金) 10:43:46
2ちゃん情報を鵜呑みにせず、是非入社して確かめてください。
124非決定性名無しさん:2007/08/11(土) 03:34:02
久々AICに戻ったのだが。

まず13Fの受付(って言うんだっけ?)のお姉さんに美人さんがいた。
指輪して無いので独身だと思う。色白でタイプだった・・。

あと14Fにオッパイの大きいお姉さんがいた。お椀方の形で、しかも薄着
なもんだから目のやり場に困る・・。メモ書いてる時とか谷間見えるよ。

たまにはAICも良いもんだな。激務の保養になるわ。
125非決定性名無しさん:2007/08/11(土) 08:01:20
>>124
寝てくださいよ・・。
深夜に何書き込んではるんすか。
激務お疲れさまです。
126非決定性名無しさん:2007/08/11(土) 16:14:03
新卒Uターンで北海道帰りたいんだけど、
北海道デリバリーセンターって行こうと思えば行けるのかな

中の人教えてください
127非決定性名無しさん:2007/08/11(土) 18:30:29
>>126
面接のとき聞かれる。
128非決定性名無しさん:2007/08/11(土) 23:38:07
>>126
行けるよ。
129非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 00:30:01
>>126
むしろ来てくれ
130非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 06:04:27
>>127-129
地元に帰れてかつチャレンジングな案件に携われる(?)のであれば
自分にとっては理想的過ぎるくらいの条件です。
これから就活なんですが、なにがなんでも入りたくなりました。
レスありがとうございます。
131非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 15:20:29
チャレンジングな案件って響きはいいけど
コンサルの無責任な発言の尻n(略
132非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 20:58:20
>>129
そんなに困ってんのか?
133非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 21:01:17
>>126
会社に合わなかった場合のことを考えた方がいいよ
ATSと同じ仕事内容と年収をキープできる会社がほかにない。。。
東京で仕事できるようになってからでも遅くない。
134非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 22:48:35
>>133
合わなかったらポテトチップス作ればいい
135非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 23:55:15
>>133
なるほど。
ということは、やっぱりATSは
北海道の中では年収はいい方ということですよね。
そこを敢えて最初避けるというのもまた悩ましいですが。。
参考になります。
136非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 06:51:37
>>134
いや合わなかったらラベンダー畑だろ!
137非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 19:21:27
で、実際あんたらいくらいくら貰ってるの?
138非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 20:40:28
>>137
手取り21万くらいかな
139非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 21:35:47
ウラヤマシス(´・ω・`)
140非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 23:04:42
>>138
新入社員さんですか?
141非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 23:06:08
>>138
俺も早くそのくらい稼ぎたいぜ
142非決定性名無しさん:2007/08/13(月) 23:23:02
新入社員でも手取り21マンはねーよw
最初は税金少ないから23か24くらいだろ
143非決定性名無しさん:2007/08/14(火) 08:12:03
>>142
学生の願望乙
144非決定性名無しさん:2007/08/14(火) 11:53:50
>>142
少なっwww
145非決定性名無しさん:2007/08/14(火) 19:20:03
ここって意外と安いよな
俺も以前内定もらったが、あまりの安い提示に辞退した
同業他社なら2〜3割は高い提示もらえる
146非決定性名無しさん:2007/08/14(火) 19:22:31
>>145
27歳だけど提示は480万くらいだった。
これに残業代ついて550〜600万くらいという説明だったけど、
同業他社に比べて安いとは思わなかったな。
蹴ったけどw
147非決定性名無しさん:2007/08/14(火) 19:28:32
>>145
まあおまえの評価が低いってのもあったんだろ
148非決定性名無しさん:2007/08/14(火) 19:40:45
>>147
そうだな
他所ではもっと評価してもらえたから、ATSでは俺のスキルにニーズがなかったのかもしれん
149非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 04:48:47
ああ、もうこんな時間か
ちょっとだけ寝るか
150非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 17:51:00
ああ、もうこんな時間か
白木屋で一杯飲んで帰ろう
151非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 19:54:18
俺もM本さんと一緒に女の子のいる店に行きたいぜ
152非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 22:58:26
定時退社日作らないか・・・?
残業代出るから今まであまり気に留めてなかったけど、時間の感覚が狂ってる事に
気づいてちょっと愕然としたよ
153非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 23:06:35
>>152
そんなもんいらねえよカスwww
154非決定性名無しさん:2007/08/15(水) 23:40:39
>>152
公務員オススメ
155非決定性名無しさん:2007/08/16(木) 01:04:02
巻き込まれる協力会社の立場も考えて下さい
アクセンチュアスレあったら荒らしてるよ・・・・
156非決定性名無しさん:2007/08/16(木) 01:21:23
>>155
会社やめれば巻き込まれなくなるよ
157非決定性名無しさん:2007/08/16(木) 06:53:38
(=゚ω゚)ノシ ばぃばぃょぅ
158非決定性名無しさん:2007/08/17(金) 22:55:53
書き込みが少ないところを見ると
どうやら夏休みは取れるようだな。。。
159非決定性名無しさん:2007/08/17(金) 23:12:58
明日から2日夏休みとれました^^
160非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 00:49:07
おれも明日から2日間夏休みだぜいやっほうおおおおおおお
161非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 01:06:48
おれも明日から2日間は、ノーネクタイデーだぜい!!
162非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 01:11:33
>>160
日付変わってるよw
163非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 01:30:03
俺は年中ノーネクタイデーだぜやっほうおおおおおお
化粧が面倒だけど
164非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 03:47:33
_| ̄|○
165非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 03:55:45
il||li_| ̄|○ il||li
166非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 03:57:02
う〜ん
167非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 03:59:04
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
168非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:04:41
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
169非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:08:31
*・゜゚・*:.。..。.:*・ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・ ヽ《゚∀゚》丿*・゜゚・*:.。..。.:*・  ハイキレイキレイ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*!!
170非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:08:35
プニプニだね(*´・ω・)⊃)・ω・`*)ネー
171非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:09:01
(´C_,`o)ノ
172非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:11:36
ガッ(*´・ω・)(・ω・`*)ガッ
173非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:14:00
(=゚ω゚)ノシ ばぃばぃょぅ
174非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:18:37
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
175非決定性名無しさん:2007/08/18(土) 04:21:27
ぃょ---(=゚ω゚)ノ-( =゚ω)-( =゚)-( )-(゚= ノ )-(ω゚=ノ)-(=゚ω゚)ノ---ぅ
176非決定性名無しさん:2007/08/19(日) 23:00:13
この会社は退職金なし?
177非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 00:25:09
あるよ
178非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 00:54:15
ほー、ここがお安いアクセンチュアの人が集まるところですか。
お客様にお値ごろな保守を提供するのは、何かと大変でしょうな。
まあ、基本的に安い人を集めるんでしょうが、お高いアクと何かと較べてストレスも溜まるでしょうな。
まあ頑張って下さい。
179非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 09:45:32
応援ありがとうー(・∀・)
頑張ります!!
180非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 12:34:08
やっぱりACNとATSじゃ人の質というか社員の性格が全然違うね。。
現場に入りATSの人々の湿気の多さにカルチャーショックを受けた。
181非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 20:02:15
湿気の多さってどういうことだYO
性格関係ないじゃん
182非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 20:42:33
確かに、俺のちんこは湿ってるけどね
183非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 22:40:23
つまりATSの女はうるおいぴちぴちで、ACNの女はぱさぱさ地割れってことか
184非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 22:44:28
ATSの懇親会いったら、内定社にキャピピャピしたギャルっぽい女がいて驚いた。
こんな奴がSE? 無理だろ
185非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 23:29:00
>>184
わかってないな
そういう香具師ほどうまくやっていけるんだよ
技術技術とかホザいてる池沼が真っ先に辞めていくw
186非決定性名無しさん:2007/08/20(月) 23:52:56
>>185
文系Sヨさんですか?
俺も技術ヲタが使えるとは思えないけど、SEって馬鹿ギャルがやれる仕事でもねえだろう
それとも人当たりさえよければやっていける会社なの?
187非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 00:26:51
所詮は体育会系企業だからな
技術(笑)の世界ですよ
188非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 02:03:06
お客さんから見れば、ATSもACNも区別ないよね。
ATSメンバーも、ACNと同じ単価をお客さんから貰ってるのかな。

189非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 02:19:04
普通に言うぞ。
人を見た目で判断すんな。
190非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 02:41:16
APRで月単価200万くらいと聞いた
191非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 03:20:33
しかし見た目で判断されてしまうのも事実。
お客さんから見て不快に見えればそれまでだからなあ。
客商売やってる以上仕方ないか。
192非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 04:28:10
例え客から見て一括りでも、実情はATSとACNじゃ新卒時点で既に給料も差をつけられてるからな…
横の繋がりなんて形だけ、どう考えても縦の繋がりだし。そりゃ卑屈にも暗くもなる。
193非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 06:56:33
>>192
キミがACN並に毎日終電まで働くなら同じ給料でもいいんじゃない?
194非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 07:51:03
ATSだって毎日終電ですよ
195非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 07:57:12
まあ客からみたらATSの単価はACNの1/3以下でしょ、実際。
196非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 08:34:04
>>193
終電とか気にしてる香具師は少ないけどね
197非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 17:56:27
>>194
君だけだよ。
198非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 20:51:11
>>192
君だけだよ
199非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 22:04:09
この会社に足りないものはギャル系女だとわかった
200非決定性名無しさん:2007/08/21(火) 22:31:23
>>199
イラネ
201非決定性名無しさん:2007/08/22(水) 08:17:39
馬鹿か
コンサルタントとSEが同じ金もらえるわけないだろ
acn社員と比較してる時点で間違いだ。

さて今日もがんばって開発しよう
202非決定性名無しさん:2007/08/23(木) 22:24:08
>>201
お前みたいな屑社員の場合はそうだろうなw
203非決定性名無しさん:2007/08/24(金) 09:06:33
>>202
201は明らかに社員じゃなかろう。
204非決定性名無しさん:2007/08/24(金) 22:14:33
この会社は成長するよ
今のうちに入っておかないと、将来は狭き門になるだろうな
205非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 00:29:08
SI業界は衰退まっしぐらだけどな
206非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 08:09:12
>>205
根拠ねーなー。曲がりなりにもコンサルグループなんだからソース見つけようぜ。

http://it.jeita.or.jp/statistics/soft_sol/h18/index.html

昨年度は市場規模が縮小したがこれからどうなるかは不明。
どっかのアナリストが予測立てているかもしれんけど。
207非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 13:35:48
今のうちに入っておくなら断然アクセンチュアだろ
ATSと変わらぬ位ザル採用だよ
208非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 14:22:04
入って数年で使い捨てにされないようにがんばってね
209非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 19:47:30
>>207
ACNとATSでは仕事内容がまるで違う。

ACN戦略が落ちたらACN-ITでそれも落ちたらATSって
言っているのは何も知らないガキンチョ学生だけ。
目の前の年収しか見ていない。
自分のやりがいはどうなのよ?
210非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 19:49:55
女とセックスできればなんでもいいです
211非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 20:01:47
>>210
だったら電通に行け。
212非決定性名無しさん:2007/08/25(土) 21:38:42
>>209
ガキンチョ学生多いよな
売り手市場で第二新卒という逃げ道があるから理解できなくもないが
まあ夢みたいなことを言ってられるのも最初だけだ
ここはおおめに見てあげようぜ
213非決定性名無しさん:2007/08/27(月) 09:48:47
↓就職板ではこんなのがある

【2008卒外資系企業ランキング】

61 UN WorldBank ASEAN EU UNESCO
60 GS CapitalGroup BCG McK Baker&McKenzie
59 MS ML Fidelity Bain Mercer Allen&Overy Google(技術)
58 UBS LB Moody's Duff&Phelps Standard&Poors BoozAllen AT.Kearney AC(戦) Deloitte/TC PwC KPMG CVA
57 DB CrediSuisse JP Bloomberg Reuters RB ADL Monitor NOVARTIS(R&D) Pfizer(R&D) sanofi-aventis(R&D)
56 Barclays nikkocitigroup ING GE(FMP/IMLP) Mars&Co ZS associates KSA P&G(マーケ/ファイナンス/R&D) Apple Microsoft(マーケファイナンス/技術)
55 BNP SocieteGeneral Calyon J&J ユニリーバ Microsoft(セールス) P&G(CMK)Google(AM/SQE/CR) DK BS syngenta
54 BankofAmerica RBS LloydsTSB HSBC SPARX citibank(法人) Accenture(非戦) Prudential 昭和シェル 新生銀(IB) Intel BoeingCompany
53 日本TI 日本IBM Oracle Nissan Exxon 日本CocaCola AmericanExpress GE(Money) BearingPoint
52 Cisco AIG(ALICO,AIU,AHA) 日本hp 日本ロレアル LVJ FedEX BOSCH TokyoDisney Tifany IBCS AXA
51 SAP STM P&G(CBD) GE(その他) Starbucks Masterfoods Hilton RitzCarlton FourSeasons
50 Philips SonyEricsson 3M NIKE Nestle
49 Siemens Nokia 7&iHoldings Amazon
48 Samsung Hyundae LG ATS
45 ロッテ BMW(販売) NOVARTIS(MR) Pfizer(MR) sanofi-aventis(MR)
42 ロッテリア

ATSの位置については何も言わんがAC(戦)とAccenture(非戦)の位置にワロタ
略称とか統一されてないし…意味不明だよなぁ
214非決定性名無しさん:2007/08/27(月) 21:18:01
>>214
ロッテとロッテリアが外資ってことにビックリだよ。
215非決定性名無しさん:2007/08/28(火) 00:07:13
Nissanは外資なのか?
よくわからん
216非決定性名無しさん:2007/08/28(火) 01:01:42
>>209
実はやってることは大して変わらなかったりして。
むしろシステムが分かるコンサルのが価値があったりね。
217非決定性名無しさん:2007/08/30(木) 00:49:40
>>216
実際やってる事はちがうよ。能力のないやつはね(藁)
それとコンサルができるシステムの人間の方が重宝される。
218非決定性名無しさん:2007/08/30(木) 01:05:10
実際中の人になってみてわかったが、このスレって部外者ばかりなのね
「外から見たらそんな風に見えるかもね」って書き込みばかり

>213
それは俺が入社する前に世間の反応しりたくて追加したものだから、信憑性は無いぞ
219非決定性名無しさん:2007/08/30(木) 21:22:06
不満があるか休職中の奴じゃないと2chの自社スレなんて見ないからな〜。

俺ももうすぐここに入社なんだが、すごく楽しみ〜♪
220非決定性名無しさん:2007/08/30(木) 21:38:03
>219
オリエンテーション終わるまでは、ここ入ってよかったと思えることを保証するよ
221非決定性名無しさん:2007/08/30(木) 21:48:09
>>220
終わってからは地獄が待っている?w
222非決定性名無しさん:2007/08/31(金) 07:10:42
終電ときどき徹夜みたいなステキ生活が待っている
223非決定性名無しさん:2007/08/31(金) 09:06:43
>>222
面接にて残業はプロジェクト次第だけど、アベってる人抜いて考えて、
月平均50〜60時間と聞いたんですけど、どっちが本当ですか?
224非決定性名無しさん:2007/08/31(金) 09:16:22
残業代が全額付くから忙しいプロジェクトの人でもそれなりに満足しているって聞いたけど
実際のところどーなの?
225非決定性名無しさん:2007/08/31(金) 09:33:34
残業という概念はないよ
226非決定性名無しさん:2007/08/31(金) 17:30:27
マネージャ以上は残業なしだな。
227非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 00:33:57
ちょっと聞いた話から相談。

ATSは社内に人をプールしておいて、ニーズに応じてACNの案件に人を出す
形を取っているらしい。
「所属部署」という社内概念も無いとのこと。
アナリストとかランクだか役職はあるが。

案件には「インタビュー」などという面談もあり、人事から話がきても
必ずしも出向できるかすら不安定だそうで。

なんか人売りと変わらないじゃん、と思うのだがどうよ。
まぁどのSI会社でもやってそうだが。

ACNの案件、というのはキャリアとして大きいのかな。
228非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 00:45:51
それはACNも同じだよ? あと、部署のような「概念は」ある。ATSもACNも。実体はないがな。
229非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 01:07:46
レスありがとう。

ACNもATSも大量採用してるけど、入社してホントに案件に入れるかが
不安なんだよね。

逆に役職とかで入って、下に経歴の浅い生意気な奴を下に付けられても
大変そうだけど・・。
230非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 01:24:17
そういう働き方に不安を覚えるのならACNやATSには来ないほうがいいんじゃないかな
231非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 01:48:53
とりあえず経歴とか年齢とかで人物を判断する人には向いてない会社
232非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 01:55:54
「俺はアクセンチュアだ」みたいな勘違いした人は、ATSでも結構いる。
特にSAN以上に多いきがする。

逆に中途でSproで入った20台後半の子は、素直な子が案外多い。
233非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 02:20:49
>232
どこら辺が勘違い?ATSってよりアクセンチュアのSWFって考え方の方が
しっくりくる今日この頃なんだが。
変に劣等感持ってる方がキモイ気がする

もし劣等感を感じる何かがあるなら、それはATSが悪いんじゃなくて232
自身が使えないからそういう待遇受けてるとかなんじゃないか?

アクセンチュアに入れなかった・入れそうになかったからATSに来ました
みたいのに、232的なネガティブ思考が多い気もする。
234非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 03:02:01
>232
長く居れば自然とそうなる。
だからクラスが上の人間ほど多いというのは自明の理。
235非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 03:40:46
劣等感ってよりは、単に文化の違いにドン引きしてるんだろう。

まぁ「使えない・使えない」とか上から見下げた変な評価をするから、
後から入った中途が変に染まってくんだろうな。
>>233のような下では働きたくないな。
236非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 04:11:24
全然関係ないんだけどさ、入社して3年になるけど、
「アクセンチュアテクノロジーソリューションズ」という言葉を口にすることがほとんど無くて
たまーに名刺交換するときは未だに噛むんだよな。。
社内ではほとんど「エーティーエス」だからさあ。社名長すぎ。。

237非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 11:18:55
アクセンチュアという肩書で仕事するんだから
俺はアクセンチュアだってぐらいの意気込みは
必要なんじゃない?

堂々と胸はってアクセンチュアと言えない奴は
自分に足りていないところを自覚できている?

アクセンチュアに限らずメーカーSI子会社でも
同じことは言える。
238非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 11:25:36
だけど、君たちはアクセンチュアテクノロジーソリューションズに所属しているから、
アクセンチュアと名乗らずにアクセンチュアテクノロジーソリューションズと正式に名乗りなさい。
239非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 11:33:41
「JAVA歴3年です。え?アント?蟻ですか?」
お前がやってたのはjavascriptなんじゃないのか?
240非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 11:40:21
>>239
Antなんて統合開発環境でコーディングしている限りでは触らないからなー。
別に知らなくても問題ないと思われ。単語自体知らないのはちょっち痛いが…。
241非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 11:42:35
>>240
意味がちがうだろ、239が言いたいのは
Java=AC JavaScript=ATS
と言いたいと思うのだが。
242非決定性名無しさん:2007/09/01(土) 11:47:40
>>241
日本語読めてる?
243非決定性名無しさん:2007/09/02(日) 02:40:02
>>238
最近 ATS を退職して他所のファームに移ったモノだけど、
Accenture は mono culture を作ることに熱心で、
実際外に出てからそれを強く感じてる。

One global network っていう core value の文脈の中でなら、
ATS だから Accenture じゃないってのはおかしいと感じるね。
244非決定性名無しさん:2007/09/02(日) 10:54:27
モノカルを維持するための諸処の自己矛盾をATSに吐き出したんじゃねの
245非決定性名無しさん:2007/09/02(日) 14:30:34
>>244
自己矛盾とは具体的には?
246非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 14:23:29
灰汁のコンサル落ちてここ行くやつ多いんだろうなあ
仕事内容全然違うのに
247非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 19:30:00
新卒はそうかもね
248非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 20:57:39
>>246
懇親会のときに同期でそういう奴いたよ。
何か勘違いしてるんだろうなぁ
249非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 20:58:40
同月の奴でAC受けた奴なんて俺が聞いた限りじゃいなかったがなぁ
250非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 21:43:31
ふつうは受けねえよwwwwwww
251非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 22:58:50
うねけーんじゃなく、うけれないんだよ
落ちた椰子が応募しても書類ではねられる

252非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 23:13:30
Valueのあるエンジニアになるにはどうしたらいいのでしょう。
253非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 23:17:57
内定者の者です。スレの流れとは全く関係ないのですが、
説明会や面接の時にはちょっと聞きにくい事なので、ここで質問させていただきます。

ATSには労働組合はあるんですか?
あるとすれば、組織率はどれくらいで、労組に加入したり、しなかったりする事が
仕事や人間関係に何らかの影響を与える事はありますか?
254非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 23:20:09
>>253
無い
255非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 23:27:14
>>253
ある
256非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 23:30:30
>>255
うっそ。あんの?しらんかった。。
257非決定性名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:44
マネージャ未満は超過勤務手当がつくとのことですが、
1時間あたり、基本給から計算した時間給の1.25倍でるのでしょうか?
面談で聞いてもはっきりとした答えが返ってきませんでした。
258非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 02:04:34
ATSは1.5倍だ。よかったなww
259非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 02:49:35
中途の面接にいったんですけど、偽装請負の臭いがしたんだけど、
実際のところどうなんでしょうか?
260非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 04:10:37
>>259
それはいくらなんでも研究不足でしょ。
261非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 09:20:22
ここって年収いくらくらい貰えるの?
262非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 10:37:48
>>259
鼻が悪いな。耳鼻科行け。

>>261
350万くらい

ウンコ完了。仕事に戻るかw
263非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 16:09:57
350万ってwww
新卒1年目か?
264非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 16:50:10
1円でもいな〜おれわwひひw
265非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 22:39:06
>>257
実際には残業代は支給されないけどな
266非決定性名無しさん:2007/09/04(火) 22:45:30
>>265
見込み残業込みでの年俸制ってことですか
267非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 00:53:31
残業代は出ない。

valueとの対価だから、予定していた1日のタスクを時間内にこなし、
かつ能動的に+αのタスクを定時間以降実施した場合に超過勤務
扱いと認められる

チンタラやってて遅れたり、技術・知識不足でハマったり遅れた分
定時間後も作業、または休出してても、それは超過勤務として認
められないよ^^

要領悪い椰子は来ない方が無難
268非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 01:03:45
だから残業代でないとかいってる奴って何がしたいの?
269非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 01:09:18
>>267
ということは事実上毎月のように残業代をもらっている人はいないということですね
つまり普通の年俸制ってことで。

ボーナスは日本企業より上下幅が高いですか。
普通に考えると極端に利益が高い案件なんてこの業界は無いと思うのですが
270非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 01:14:28
>>269
ボナスは最低評価の5%は年間\0
上位5%だっけか?が年間6ヶ月分でる
271非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 01:16:22
相対評価でね
272非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 06:17:25
>>268
俺も意味分からん。時給の1.5倍出るだろうが。
アクセンチュア本体のことと間違っていまいか?
273非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 06:41:29
「ATSもACNも正直やること変わんないね」とか言ってる糞ATS社員28才がいて驚愕した。
こういう勘違い野郎がいるから本当ATSって嫌いだ。
アクセンチュア社員と名乗るな、ATS社員と言えこのデブ。
274非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 08:58:30
ACNの人たちが出張してんのか?
275非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 09:49:43
基本給ベースでは500マソの俺ですが、残業で多いと月50とか超えますが
今いる皆さん外の人??
276非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 09:59:54
新卒でマネージャーになった人ってまだいない?
マネージャーからACNと同じ待遇と聞いたんだけど…
277非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 10:52:14
>276
ベースの金額は知らんが、Mgr.でも実際の金額はACNのが高いよ。
278非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 14:10:01
昇格するときの評価で決まるから、ACNとATSの差というより個人の差が大きい
279非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 14:20:08
同じ評価のやつ同士で年収100マン近く差が出ていたから個人というよりもACNとATSの差だと思うぞ
280非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 15:28:36
アクセンチュアありきの会社だからなあ・・
コンサルと対等と考えるのに無理があると思うよ。
本体の人はアクセンチュアテクノロジーサービスだと勘違いしてる人多いし。
その程度の認識だろ・・・orz
281非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 15:43:03
ACNとATSの給料が同じなわけねーだろw
282非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 20:35:42
やっぱ業務系はだめだな。
エンジニアが一番になれない世界だ
283非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 20:54:12
>>282
自分の無能さを業種のせいにしてんじゃねえよw
284非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 21:09:00
>>283 
業務系のエンジニアがコンサルより下に見られてるのは事実じゃないでしょうか?
俺はまだ学生ですけど、ATSを踏み台にして将来はwebやオープン技術の業界に移るつもりですよ。
ACとATSの立場が本当に対等ならば話は別ですがね
285非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 21:18:57
どうぞどうぞ^^
286非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 22:35:24
そんな上昇志向ならなぜATSにはいる???
踏み台に最適とは思えないぞ
287非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 22:36:42
>>286
踏み潰されるから大丈夫じゃね?
288非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 23:13:01
>>287
同意。
学生は根拠のない自信持ってるやつばっかりだからな。
289非決定性名無しさん:2007/09/05(水) 23:53:13
そんな夢を与えているここの会社は大成功w
290非決定性名無しさん:2007/09/06(木) 00:42:41
なんか以前の殺伐さが戻ってきたなw


ACNとATSのやることが同じだとは思わん。
実際ACNの人らは、もの凄いプレッシャーを常にかけられてるから
その分給料も高いと納得できる。リストラもあるし。

ATSだと給料はACNよりは安いが、そのへんのSIerよりは高いし、
よほど妙なことしなければリストラもない。

どっちがいいかは人それぞれだが、
とりあえず外からのイメージだけで貶めようとする奴や、
環境に対する不満ばかり漏らしながらダラダラしがみついてる連中は見苦しいぞ。
291非決定性名無しさん:2007/09/06(木) 02:13:59
ATSと同じ事やってるACNは多いが、ACNと同じ事やってるATSは少ない。
これが現状。


292非決定性名無しさん:2007/09/06(木) 08:22:36
ATSと同じ事やっているACNは多いカモ
単純に業務系アプリでもACNのがレベル高いことがあったりするから困ったもんだ

かといって技術系でACNの一部のコアな人達に太刀打ちも出来ないからこの会社の
存在意義は安い意外何も無い。
293非決定性名無しさん:2007/09/06(木) 22:39:11
ACNに技術力があるって腹で茶が沸くなwww
いつからACNに技術力が求められるようになったんだ?
そんなもの持っていてACNでは何も役に立たん。
294非決定性名無しさん:2007/09/06(木) 23:05:11
           _,ィヘヾィ彡彡三ニミヘ、,_
         ,ィ彡ニ'ツ''"゙゙゙゙゙゙""´`゙ヾミミミ、
        ,彡ニ=シ´         ゙ヾミ、ヽ、
        ノノ彡シ´            `ヾ、ヽ
         l iノ/彡、             i、い
        i〈iノノノィ  ,r=≡= i i 、,,,,,_、 .i))i
       ,,彡ソ./  ,'ニニ---、ー‐7===、ヾノ
         i.rヾニ==|. -=・-  i=‐i 'ニ・=、 .l=i  
       ‖ ヾ"  ! `゙゙゙"´ノ/: ヾ、`゙゙゙´ ノ/
         ヾ ri   `ー--‐´r゙'   ヽー-‐ ´ l
         i_,i       /`”''ー''”´ヽ.   l
           ', 、    /.、__,; ;__,,ヽ  ノ
          >、ヽ、 、 ,' ヽニ二ニニィ ! ノ  ど う だ ? こ の ズ ラ 、 似 合 う だ ろ ?
         /\\ヽヽ  、 `゙゙゙"´ ノ/
       /  \.\ ヽ、 、__ ,/ノ、
    , ‐ " i     \ `゙ー 、 ー一´/ヽヽ、_
-‐ '"´    l     \   >ー‐'\ ',  `iー- 、
        l        \/ヾo ゚o゚/\ ',   l    `゙ー-、、
         l       \  ゞー‐〈  ヾl   l       ヽ
295非決定性名無しさん:2007/09/07(金) 09:29:08
>293
お前本当に社員か?だとしたら視野が狭いというかなんというか。
296非決定性名無しさん:2007/09/07(金) 21:23:21
やってることは同じではないけど、かなり近いよ。
そしてACNに入れないからATSという奴も少なからずいる。
だけど、ACNでパフォーマンス悪くて切り捨てられるくらいなら
好きな開発をずっとやりたい、という思いでATSに来る奴もいる。

ACNにだって技術すごいやついるぞ。
中にはこいつ本当にコンサルなのか?と思うような
使えない&協調性のない奴もいるが
297非決定性名無しさん:2007/09/07(金) 22:12:16
端から見てて思ったですが、やってることは
アクセンチュアへの派遣ではないですか?。

良く○立やNE○の関連会社スレで「親会社の派遣だ、最悪だ」とか
言ってますが、違いはあるのでしょうか?。
298非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 01:21:41
違いはない、まぁカス企業ってことだ。
299非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 03:31:50
まあ社長の口がうますぎるから、それで騙されるんだろうなあ
実態はアクセンチュアの単なる下請け。
300非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 08:05:42
>>295
技術バカはATSに行ってろ。
技術OTKにはコンサルできない。
301非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 09:57:23
学ぶ気で行けば得られるものは計り知れない
302非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 20:11:35

>>学ぶ気で行けば得られるもの

自分も得られる物が見つけられていない。外部研修を受けて
自分なりにアピールしても、それとは全く関連の無いPJTにアサインされる。

大規模案件の進め方や方法論などを体験できることが、得られる物かなぁ。
303非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 21:56:18
ここで3年頑張れば、経歴にハクがつくのかな(当方30代前半)。
人材紹介のエージェントは、凄い人気企業だって言ってたよ。
304非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 23:49:48
人気・・・( ´,_ゝ`)プッ
305非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 00:03:08
>>304
書類落ち乙
306非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 01:44:48
最近中途の応募者数・採用数は多いのかな。
社員数も600人超えたよね。
307非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 02:02:08
安間さんにだまされる人が多いんだろう。
実際、社員とも気さくにちょくちょく飲みにいったりしているらしい。
しかし、彼も結局はアクセンチュアの人間。
ATSと一蓮托生な訳でもない。
308M本:2007/09/09(日) 06:07:45
そろそろ俺の出番か?
309非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 08:16:35
>>307
> しかし、彼も結局はアクセンチュアの人間。
> ATSと一蓮托生な訳でもない。

そーいう考えもあるかもしれんが、
あの人のATSに対する思いってのは
アクセンチュアだろーがなんだろーが、
そんなの関係ねぇ!

>>308
すっこんでろw
310非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 14:12:41
>>307
なんで二項対立でしか考えられないかな。

むしろ逆だよ。
Accenture の中で ATS Japan に関する最高責任者が安間さんなんだから、
ATS Japan が立ち行かなくなったりしたら安間さんがすべてを被るわけだけど。
ゆえにむしろ正に一蓮托生って方が近い。

皆さ、ベン図を頭に描いてから話さない?
311非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 17:11:29
入社して直ぐに新潟や大阪、福岡にアサインとか簡便して欲しい。
オファー面談で都内近郊でって言ってたのに。。
312非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 19:10:45
やっぱそうなんだ。。。
家庭持ちだから地方や中国に飛ばされっぱなしは
やめて欲しいが、そんなんも言ってられないんだろうな。
313非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 19:17:14
>>311
自分の責任は済ませた?
314非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 19:45:14
地方を任されるということは優秀な証
315非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 19:55:24
安間さんがアクセンチュアの人間ってのは、ATSがどうしたら
アクセンチュアの利益を最大化できるのかを結局は考えてるだろってこと。
エンジニアの地位向上とかいってるけど、結局はアク本体にとって
どれだけ利用できるかってこと。それが目的でしょ。
だから、安間さんがATSのエンジニアの地位を最後まで命がけで守るかって
いったらそうとは限らないんじゃないかと思う。
316非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 21:01:30
地位を守るって?
具体的に何を心配しているの?

会社がなくなるかなくならないか??
317非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 21:11:04
ATSの地方は札幌のみで福岡立ち上げ中なので
大阪、新潟なんてあるのでしょうか。客先常駐?

これから地方支社ができていって全国展開というかたちですか。

318非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 21:30:12
福岡にもデリバリーセンターできんの?
319非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 21:56:26
>>318
デリバリーセンターかは知らないが募集している
320非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 22:39:00
久しぶりにATSのホームページ見たら福岡募集してるね。
札幌みたいなのを福岡にも作るのかな?
321非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 22:51:02
福岡と札幌じゃ大分事情が違うがなぁ
福岡じゃ人件費削減にはならんだろ
322非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 06:48:57
東京よりは安い。
家賃がまず違うしね
323非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 19:24:36
福岡はデリバリーセンターじゃないよ。完全な「活動拠点」です。
324非決定性名無しさん:2007/09/10(月) 20:05:01
福岡は美人が多いからいいね
俺が行ったらモテモテで仕事どころじゃなくなりそうだから東京でいいや
325非決定性名無しさん:2007/09/11(火) 00:28:22
326非決定性名無しさん:2007/09/12(水) 04:28:21
福岡は三大都市に次ぐ人口密度だからね
327非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 13:09:40
ここって給与とかどれだけもらえるんですか?
システムアナリスト採用だと600以上って、
なんかで見たんですけど。

中の人、教えてください。
328非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 13:47:46
年収はクラスだけで決まるわけじゃねーからわかんね。
SANで600なら妥当だろ。
329非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 18:24:10
ありがとうございます!
正確には言えないけれど、
クラスによる目安はあるかもってことですね。

クラスが一つ変わると、
年収にどれくらい差がでるものでしょうか?
50万だとするとマネージャーで700万くらい?
新入社員が450万くらいって感じですかね?

いろいろ聞いてすみません。
330非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 18:54:21
プロジェクトの炎上度により±200万くらいの誤差が出る
残業代ね
最近はマネージャーの技量で残業ほとんど無いというのも多いから金の亡者は気をつけな
331非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 19:00:48
時間外は出るんですね〜。

さっきのシステムアナリストなら、
500から700とかですか?
200も差があるなら、
クラスが下でも高収入ってこともあるんですね。

プロジェクトが無事に終るのはいいことですよね〜。
332非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 19:06:24
残業代が出ると思ってるヤツがまだいるのかw
333非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 19:38:37
給与はSIerの中ではよいほうだよ。

つめる経験は人それぞれ指向が違うからなんともいえん。
ただ開発好きなら二次受け以下に入るよりは間違いなく幸せ。


>>332
本命=書類落ちしたひと
対抗=灰汁のコンサル
大穴=見積もりあやまったMGR
334非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 19:55:34
ショボイ会社のくせして。
SIの力は無いコンサルに専念しな!
335非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 21:52:31
>>334
よし、おとなしく弁当の上にたんぽぽをのせる作業に戻るんだ
336非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 22:10:59
残業出るよ。

アクのコンサルでもたまにつけてる人いるよね。

ATSが残業ついて、
コンサルがつけなくて、
年収でいい勝負とか、
そんな感じか?

出世のスピードが段違いだから、
同年齢で比較したら
勝負にならないが。
337非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 22:34:36
残業が多いから時給換算するとコンビニ店員並み
338非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 22:53:18
とコンビニ店員が申しております
339非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 23:34:46
親会社と比べて給料いいわけないだろ!

転職するなら親の方に行くよ!
お前らをこきつかってやるから、覚悟しとけよ。
340非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 23:41:02
はいはいワロスワロス
341非決定性名無しさん:2007/09/13(木) 23:48:42
アクの子会社じゃないって
何回言えばわかるんだ?

中に入ると
アクセンチュアとかATSとか
そういう関係じゃなくて
役割とか特性が違うだけってわかるよ。

ジョブによるのかな?
342非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 00:23:37
はいはいワロスワロス
343非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 00:40:04
ATSの人 優秀だね 安間さんの目がいいのかな
344非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 05:18:12
ATSは灰汁の子会社である ×
ATSは灰汁の甥会社である ○
345非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 17:08:24
>>344
甥ってなんか違和感無いか?


           アクセンチュアグループ
                 |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アクセンチュアグローバル         ATSグローバル
     |                         |
アクセンチュアジャパン           ATSジャパン


俺こういう↑認識だったんだけど。
違ったっけ?
346非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 19:16:41
>>345
つまり従兄ってことだな?
347非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 19:27:18
形式じゃなくて実態をみなよ
灰汁とATSは対等なわけないじゃん
実質的にATSを支配しているのは灰汁の意向でしょ?
348非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 20:32:31
アクなんか所詮国家公務員の下請けじゃん
349非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 21:25:47
           アクセンチュアグローバル
                 |
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アクセンチュアジャパン          ATSグローバル
                             |
                        ATSジャパン

だから甥だと思ったが。
350非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 22:30:16
アクセンチュア専門の下請と思ったが。
まぁ、正直こいつらいなくともSIできるんだけどな。
351非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 23:05:17
>>349
ああなるほど。それは確かに甥だわw
352非決定性名無しさん:2007/09/14(金) 23:17:53
今日は飯にやたら金かかってたね
353非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 08:15:58
この会社のマネージャーって、日本企業でいうと課長クラスですか?
354非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 11:40:30
入社前研修っていつ頃どのくらいの期間あるんですか?
355非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 16:12:55
半年くらいじゃね
356非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 16:59:43
どんだけーw
357非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 19:10:29
ここ半年残業0H 正直やっていけんよ・・・
358非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 20:29:34
>>357
残業がないんですか?
残業代を請求できる残業がないんですか?
359非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 21:12:32
残業代はないと何回言えば
360非決定性名無しさん:2007/09/15(土) 22:19:29
なんだこの粘着バカ
ウセ
361非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 01:38:47
>>357

「ここ半年残業自体が全くなくて、残業代で稼げない」ってことだろ。
リードがよっぽど優秀なんかな。
362非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 06:17:50
保守フェーズに参加しているメンバは暇そうだったよ。
363非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 10:20:14
残業が多いのは無能さを証明してるようなものだからな
364小田:2007/09/16(日) 12:48:14
白土死ねボケカス白土死ねボケカス白土死ねボケカス白土死ねボケカス白土死ねボケカス白土死ねボケカス
365非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 16:28:58
正直給料が底辺になっても残業ないほうが嬉しいわ
一時期はマジ心も体も病気になるくらいきつかったから

とか思ってるとお金が足りなくなっていくんだよねぇ
ジレンマ
366非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 17:37:35
>>362
おれ保守だけど先月残業時間えらいことになってたw
367非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 17:53:44
>>366
無能乙
368非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 20:03:00
この会社の残業時間の”えらいこと”はどのくらいですか?
120時間越えますか?
369非決定性名無しさん:2007/09/16(日) 20:52:15
越えない
370非決定性名無しさん:2007/09/18(火) 17:18:52
120時間越えたら過労死するよ
371非決定性名無しさん:2007/09/18(火) 18:22:00
120時間とかありえんw
多いときでも40時間くらい
372非決定性名無しさん:2007/09/18(火) 19:33:31
80時間くらい残業したいです
373非決定性名無しさん:2007/09/18(火) 20:05:31
ムリポ
374非決定性名無しさん:2007/09/18(火) 21:32:48
毎月80時間は絶対やだけど金が入用な時とか
もっと残業してえ、ってときはままあるな
375非決定性名無しさん:2007/09/18(火) 23:22:02
ACNもATSも関係なく、
JOBの求人をみつけて応募する、社内就職活動とでもいうべき不気味な組織。

これって社内で派遣やってるみたいなもんだ。
組織への貴族意識なんて育たないが、毎回メンバー入れ替わって新鮮。

でも俺の給料は400万。
ATSまんせー!!
376非決定性名無しさん:2007/09/18(火) 23:39:21
>>375
不気味か?w
俺はそういう働き方好きだし、愛社精神も案外もちあわせてるけど
まあ人それぞれだろうな
377非決定性名無しさん:2007/09/19(水) 06:41:25
おれもPJ単位の働き方に惹かれて転職。
前職じゃずーっと同じ仕事でつまらなかった。
378非決定性名無しさん:2007/09/19(水) 20:12:36
>>375
つまらないプロジェクトに配属されて
「仕事だからしょうがない」と言われるような環境よりは
いいと言えるのでは?

>でも俺の給料は400万。
業界経験何年目よ。4年目くらいか?
379非決定性名無しさん:2007/09/20(木) 09:03:13
400万なら2年目で普通に超えるだろ
380368:2007/09/22(土) 08:48:42
残業少なそうですね。
働き手にとっていい会社そうですね。
ありがとうございました。
381非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 10:30:20
(^ ^;)
382非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 18:43:14
平均残業時間は38時間じゃなかったかな?
(1日2時間程度9:00 - 20:00)
採用セミナーで言っていた。

業界平均だってよ。
383非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 18:48:56
別に無理してエンジニアにならなくても、もっといい仕事は他にたくさんあるんじゃないの?
わざわざ体力的にも精神的にもキツい業界に入ってこなくてもいいのに。
384非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 18:58:39
俺、体力と精力には自信あるッス
エンジニアやるなら大規模システムやりたいのでATSに入りたいッス
385非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 20:17:31
>>382
それはアベイラブル含む数字だったような。
とはいっても、アベ考慮しても45時間もいかないと思う。

>>384
がんばってください。
386非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 20:26:03
私はHR小林が嫌いです。
387非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 20:47:50
>>386
お前も嫌われてるだろうから安心しろよ
388非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 20:48:47
>386
そーいうのは直接本人に言え、カス
389非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 22:35:57
体力なんているか?SEに?
いるのは健康な体だけ。

この板に巣くっているこんな
がきんちょプログラマー君たちを
統括していかなきゃいけないのか
と思うと中途採用はうつだな。
390非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 22:44:17
通常「体力はある」という時は病気をしないような体であるということと
腕力を代表するような筋力があるという意味で使われる。

>384は前者の意味で用いたと思うが、それを理解できない>389の
脳の体力の無さを嘆いた方がいい。
そういう脳力の無い中途採用と一緒に見られる中途採用はもっと欝だわ。
391非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 22:49:36
>>389みたいな中途を統括しなきゃいけないMGRは激しく鬱だなw
392非決定性名無しさん:2007/09/22(土) 23:08:45
中途の香具師は高卒坊主とかもいるから大変だわw
393非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 00:26:24
ずっと今のままの給料でいいので
このまま会社が存在している限りアベらせてください
394非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 10:06:55
正に有象無象
395非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 15:26:39
近頃マンセー意見が急に増えてきたな
396非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 15:37:29
SIerとしてはトップレベルだからな
397非決定性名無しさん:2007/09/23(日) 22:15:10
トップレベル(笑)
398非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 02:02:50
ATSの嫌なところってありますか?
399非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 02:11:26
仕事以外にやらなきゃいかんものが多いこと
400非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 03:20:26
>>399
たとえばどんな作業でしょうか?単純な事務作業とか?
401非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 09:05:47
嫌なこと…ググったら自動列車停止装置が上位ヒットすることかな
402非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 11:28:18
ATSでググると7番目だからな
403非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 11:32:56
>>398
合コンが多いことかな
404非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 19:23:43
なんかこのマンセーな流れは気持ち悪い
もっと罵倒と卑下に満ち溢れてこそのATSスレだろ
405非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 19:27:21
残業100時間なのに残業代もらえないとかもプロジェクトによってはあるのに
406非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 19:44:04
そりゃ労働基準局に駆け込まないお前が悪い。
407非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 21:30:42
>405
どこだよ!
全額請求するのが社としての方針だと聞いてるが?
408非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 22:08:21
>>407
( ´,_ゝ`)プッ
409非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 22:22:31
人間の社会には本音と建前ってのがあってな
410非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 23:41:51
全額請求するのは空気読めない奴
411非決定性名無しさん:2007/09/24(月) 23:46:04
請求が多いと評価下がるしな
412非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 08:42:07
外からゴメン
それって平均残業時間は嘘ってこと?
413非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 09:52:07
ATSスレらしくなってきたなw
414非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 12:54:07
内定者です。
内定者同士で飲みに行くとみんな安間さんに陶酔してるんですが私はどっちかっていうと胡散臭い親父だと感じてます。
口上手いとは思うけど…。
実際に勤務してる社員から見て安間さんは未だに尊敬というか盲信というか…の対象ですか?
みんなそうならやっていく自信が無いです…
415非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 13:04:00
盲信はしない。
悪い人ではないとは思うけど。
416非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 13:36:19
>>414
そんなことで自信なくすくらいなら入らなきゃいいだろ

直接社長と関わることなんてそんなにないし
他人の意識に左右されてるような問題じゃない
417非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 16:25:22
確かにいい人だし言っていることに間違っていないが、
安間社長だけではやっていけないっていった雰囲気だった。<面接
社長というより1パートナーみたいな雰囲気。

実際の所は中の人に聞いてみてくれ。
418非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 19:00:54
>>413
やっぱりATSスレはこうでないとな
419非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 22:53:51
420非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 23:02:39
>>419
教えて君は半年ROMってろ
421非決定性名無しさん:2007/09/25(火) 23:05:23
悪戦茶貞苦悩路地剃小図
422非決定性名無しさん:2007/09/26(水) 22:21:36
社長は「残業申請についての規制はない」と言ってるけど、普通にあるよな
理想ばっかり語っても現実はこんなもんだ
それとも本当に上は知らないのか?現場のグダグダ感を
423非決定性名無しさん:2007/09/26(水) 22:32:59
>>422
お前を含む周りみんながグダグダなだけだろ
他人に期待してんな、自ら動けカス
424非決定性名無しさん:2007/09/26(水) 22:48:37
(笑)
425非決定性名無しさん:2007/09/26(水) 22:52:17
残業フル請求をマネージャーに交渉できないリーダーが悪い。

ってことか?

426非決定性名無しさん:2007/09/27(木) 03:01:46
つーか統括者が予算オーバーを恐れてるだけだろ
最初の見積もりの時点で間違えてたんだよ
427非決定性名無しさん:2007/09/28(金) 01:29:33
「社長=ACのパートナー=ACの経営者の一人」
ATSに社長はいませんぜ
428非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 00:40:28
プログラマ消滅
429非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 03:05:34
クラスの名称が変わりますね!
430非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 03:30:20
正直どうでもいい
431非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 04:52:22
ATSでまともにプログラミングを新卒に教えているの?
新卒雇う意味がわかんね〜。
432非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 11:05:02
>>431
定着率が高いからじゃねえの?
433非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 15:54:08
ヒント:ソルジャー
434非決定性名無しさん:2007/09/29(土) 17:24:28
「かわいがり」とかないから安心して入社してください^^
435非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 10:49:20
M本さんがかわいがってあげるので安心してください^^
436非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 12:45:26
M本って誰?
437非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 15:20:26
美樹本
438非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 17:31:17
明日内定式か、めんどくせ(´・ω・`)
参加する社員の人も面倒だろうね
439非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 17:34:58
職場離れて気分転換できるから喜んでたよ
440非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 19:52:33
アク本体はかなりデキて神経太い人
でも2年以内で退職に追い込まれる事も多く
ある様ですね。
ATSの方はそんな社風ではなく、あわよくば
終身雇用って感じ?
441非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 22:10:38
たまにさー、ATSは定年まで働けるか?みたいな話でてくるけどさー
できてから間もない会社なのに終身雇用も糞もねーだろーが

そもそもATSはおろかSI業界が30年、40年後にも残ってるって保障はねーだろ
442非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 00:26:39
>>441
>>そもそもATSはおろかSI業界が30年、40年後にも残ってるって保障はねーだろ

そんな極論を聞きたいのではなく
安定した組織で自分たちの目的を確実に達成することができる
懐の深い会社組織なのか
またはそのような組織になる将来性や風土があり、まともな人材がいるのかということだろう。

たった一回の失敗で「もうあんたいらない」というところでは
リスクが高いだけだしな。

とマジレスを期待せずに言ってみる
443非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 00:50:21
そして、アク本体なら辞めても転職先はあるだろうが、
ATSの場合はプログラマという職種上、35歳超辺りで放り
出されると大変つらいのでは?
中の人達はどういったキャリアプランを思い描いている
のか?
冗談じゃなく、富○ソフト辺りに転職?



444非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 01:01:40
組織としては全然安定してないですよ。

毎年のように無茶な数の新卒・中途を採用しまくって、組織としての質がどんどん
低下してる。経営者や上層部の連中は、立ち上げ当初のATSのイメージのまま、
悪い意味での家族的というか村社会での運営が今でも通用するとおもっていて、
600名超の組織として、必要な経営戦略・事業運営が全くできてない。

優秀な人を採用する→優秀な技術者を育てる 組織になっていかないとこれ以上
の拡大は組織にとっても社員にとっても不幸な結果になることがわかっているのに
なんの手も打てない無能な経営者とその取り巻き。

今、会社に頼らずにプロジェクトや研修運営を必死で支えてる中堅メンバーが愛想
をつかす日も遠くないんじゃないかな。そうなったらこの会社はオシマイ。

まあヒゲ社長にとってみればひとつのプロジェクトが終わった、っていうだけのこと
かもしれんけどね。
445非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 07:09:25
一回の失敗云々は大丈夫っぽい。
失敗しても二回まではどこかのPJからお呼びがかかるらしい。
ただし同じ失敗を二回以上したら、転職お勧めコース。
446非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 07:09:34
>たった一回の失敗で「もうあんたいらない」というところでは

これも極論では?

出されるとつらい、と感じる程度の人間ならどこ行っても同じだから。
中の人のキャリアプランはいろいろだろうけど、
富○ソフトに転職なんてプランを描いてる奴はいないのでは??
447非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 08:06:36
終身雇用とかいってるカスは違う会社いけよw
448非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 22:07:30
>>今、会社に頼らずにプロジェクトや研修運営を必死で支えてる中堅メンバーが愛想
>>をつかす日も遠くないんじゃないかな。そうなったらこの会社はオシマイ。

急に水増しした人員に、組織力が付いていってない感じがするね。

ただAccentureにPG要員人足派遣するだけの会社で終わるか、
もう一歩踏み出せるか、ここ数年が正念場なんじゃないかな?

あんまさんもたかださんも、「俺たちはつなぎだから」ってシレっと言ってたよ。
下から生え抜きの人が育って欲しいって意味だろうが、
なんかしっくりこない。
449非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 22:29:18
>>あんまさんもたかださんも、「俺たちはつなぎだから」ってシレっと言ってたよ。

これまじかよw
字面だけみたらすげー適当な感じだな。
生え抜きに期待してるって意味なら頑張れるけど…
450非決定性名無しさん:2007/10/01(月) 23:54:00
つなぎって言うならちゃんとつなぐとこつないで欲しいな
451非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 00:08:51
逆に言うと成り上がるチャンスはあるってことでしょ?
経営層目指せる会社なんて面白いと思うけど。
452非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 01:19:44
ATSの社員がATSの経営層になることは現状まずないだろ
453非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 01:46:38
急ぎ教えてほしいんだけど・・

アサイン先で、ちょっとウツになってます・・。アサイン先のACNマネージャに
リリースの相談をするのってアリ?。もう毎日いびられて限界です・・。
454非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 01:55:52
ACNでもATSでもいいからアサイン権限持ってる人に言ってみたら。
455非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 02:06:02
>>454
ありがとう。。最近入社でアサインしたんだけど、ACNからバリューやら、
スピード感とかでせっつかれて訳がわからないです・・。能力が無いとかで
いびられる始末で。。

でも最初だし、何か実績も出したいし、板ばさみで苦しいです・・。
456非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 02:27:05
最近入社ってことは中途の方ですか。
確かにB/N以上に中途の人にはフォローが少ないね〜。
バリューやらスピード感はどのプロジェクトでも言われると思うけど
いびられるのは上があんま良くない気がする。
まぁ自分の身体第一に考えてください。
457非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 03:46:52
本当にパワハラなら、
カウンセラー経由でエスカレーションするのが筋かな。

458非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 03:51:13
457はジョブマネに話が通じない時の話ね。
459非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 08:33:38
>>455
は?なに甘ったれてんの。
バリュー出せよ。相応の力がなければ去るのみ。
460非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 08:39:24
能力がないのは本人の問題だが、その人を
使い切れていないのはマネージャの問題だろ。

使えないと判断したら開放すればいいじゃん。
461非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 09:25:41
>>459
せっかく中途で入ったのに冷たい奴だね。
この会社ってこんな奴多いの?。
ありえねーな。
462非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 20:25:36
仕事できなければ怒られるのは当たり前。
汚い言葉で罵倒されたならともかく、そうでないなら、もう少し努力すべきでは。
普通に注意してるだけなのに、パワハラと解釈するゆとり世代が最近増えてきた気がする。
463非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 21:58:01
本人が鬱になるぐらい追い込むのは十分パワハラだし、
部下を鬱にして仕事の効率が上がるとも思われない。
単に上司がおこちゃまで自分の意見を押し付けているだけじゃない?
464非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 22:12:30
鬱になるかならないかは人によって違うだろ。
ショボいやつは些細なことで鬱になるから、
そんなことでパワハラとか言われてたら仕事にならない。

リターンを求めて外資に入社したんだろうから、
それなりのスキル(技術面も精神面も)持っていて当然だろ。
465非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:02
鬱になるかは人によって違う。
特技や特長は人によって違う。

そんな当たり前な事もわからず
相手の状況も見ずに自分の意見を
押し付けるしかできない奴はPM力が
ないってことだ。
466非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:27
ショボイことで鬱になる奴もどうかと思うが、
そういう奴を鬱になるまで放置する上司も十分にショボイ
467非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 22:28:37
中途へのフォロー?は確かに少ないね
自分で考えて積極的に行動していけない奴は最初でつまずくと思う
人見知りとかあがり症とかだと目も当てられない
468非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 22:29:35
育てる気も使う気もないなら切ってやるのがお互いの幸せ。
469非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 22:41:47
使う気はあるんだが、いかんせん機会がないんだ
育てるったって20過ぎたらもうこのサイズからは大きくはならないだろう
黒くなってる気はするけど・・・
470非決定性名無しさん:2007/10/02(火) 23:00:28
ちんちんしゅっしゅっ
471非決定性名無しさん:2007/10/03(水) 00:29:58
>>470
緑茶返せwwww
472非決定性名無しさん:2007/10/04(木) 07:59:07
俺の尻からもバリューむが出そうです
473非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 15:35:59
>>455
俺も同感だ。中間管理職はみんな同じ悩みなんだな。
ATSプロパは単価高いくせにつかえねーから
とりあえず、1/3はりリースして外注することにしたよ。
474非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 15:38:21
>>473
お前も使えねえと思われてるから安心しろ
475非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 16:38:04
つかえねー人間をつかってそれなりの仕事をしつつ下を育てていくのが中間管理職の仕事
どいつもこいつも人のせいにするスキルだけは立派だな
476非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 16:42:11
もちろん
477非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 18:05:40

gdgdすぎ

>>455 アサインした じゃなくアサインされた だろう

>>473 字面鵜呑みにすんな
478非決定性名無しさん:2007/10/06(土) 21:00:48
下を育てる必要あるのかねー。

プログラマーとして?
システムエンジニアとして?
ITコンサルタントとして?

今の年収でIT業界一般の基準にあてはめると
上流工程(要件定義〜基本設計)で留めて
おかないと食っていけないはずなんだけど。

479非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 04:07:40
入ってくる量が半端じゃないので外からは分かりづらいけど
出て行く量も結構なもんだよね

どこも一緒かな
480非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 05:31:27
離職率どれくらい?
481非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 10:29:04
3%くらいかな
消費税率より低いよ
482非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 10:51:34
嘘つくなよ
消費税くらいはあるだろ

まあ、でも、業界の中ではかなり低いのは確か。
483非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 11:03:57
中の人だが、、、、
アクならともかく、この会社ってなんで良くも悪くもこんなに注目されてんの?
待遇はともかく、
企業としてもっといい会社はあるだろうに。(といいつつ働いてるけどw


ちなみに私は、、、、
上の人にいびらそうになる前に上の人と言いたいこと言い合える環境を作ってますので、
技術不足があったとしてもコミュニケーションでカバーしてます。
(ムカつくマネージャや現場を理解しないマネージャ達はたしかに居るけど、それはどこの会社も一緒でしょ)
484非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 11:16:45
口のうまいヤツが勝つ会社
485非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 14:49:11
別に注目されてねーだろ
自意識過剰だぞ
486非決定性名無しさん:2007/10/07(日) 15:09:50
略称はあくせんてくそるで頼む
487非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 02:30:06
なんか臭そうな略称だな
488非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 08:35:39
なんで注目浴びているかは、

・大量採用中なので馬鹿でも入れる
・外資コンサルの下請けなんで何となくかっこいい
・安間社長

以上です。
489非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 09:56:03
大量採用中だが毎月100人以上は選考してる
490非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 11:05:43
右から〜右から〜履歴書来てる〜
ぼくは〜それを〜左へ受け流す〜
491非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 12:08:55
年明けには1000人突破だな
492非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 15:03:55
年明けには2,000人突破だな
493非決定性名無しさん:2007/10/08(月) 17:18:53
>>491
日本のACN本体が今、従業員4,000人くらい?
ATSと合わせると、5,000人くらいで富士ソフトは追い越せるな。
494Senior2channeler:2007/10/08(月) 18:44:56
>>488
>安間社長
これだな。注目の原因。ATS説明会=安間リサイタル。

>>489
履歴書?面接?

>>491
あと2年くらいはかかるんじゃね?
495非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 12:29:42
VPあげ
496非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 19:57:19
ACNのスレって無いの?
497非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 20:02:00
埋まってもうないよ。
社員だけどなんか聞きたい?
498非決定性名無しさん:2007/10/10(水) 20:27:51
>>497
いや、検索したら無かったからなんとなく・・・
ありがとう。
499非決定性名無しさん:2007/10/11(木) 22:37:25
>>10
転職するならのむそー

オフショアを活用して、安く、品質良く設計・製造を実現できる時代になりましたよね。危機感を感じています。
500非決定性名無しさん:2007/10/11(木) 23:44:34
NRIはそこまで海外使ってないよ?

あそこの強みは1人月200万Overの高単価を納得
させるだけの信頼とシェアをもっていることでしょー。
あとカスタマイズでも著作権を放棄しないから
フレームワークやESBなどのパッケージにも強い。
501非決定性名無しさん:2007/10/12(金) 10:46:38
>>497
ACNと他のコンサルの違いは?
べアポとかとの。
502非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 01:02:29
>>500

もう少し、うちのこと勉強してからコメントしろよカス
503非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 08:02:00
>>500
YBP行ってみろカス
中華がどんだけ来てると思ってんだ
504非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 09:05:39
>>503
協力会社の下請けだろ?
直接発注してねーじゃん
ま、粕には違いがわからんかw
505非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 09:45:40
しかしどのジョブいっても激しく放置プレイだな
俺だけか?
506非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 09:46:23
おまえに原因があるよ
507非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 10:23:16
>>505
ありえないんですけど
508非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 11:59:19
あまりにも丁寧にされるのも微妙だけどな
リリースの匂いがする
509非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 12:24:55
>>503
わかんねーけど、日本に来てる中華はオフショアって言わねーんじゃねーの?
510非決定性名無しさん:2007/10/13(土) 13:57:22
オフショアとの間を取り持つならブリッジSEっていうなー。
511非決定性名無しさん:2007/10/14(日) 19:57:16
オフショアやりたくないなぁ
ぷち鬱だ
512非決定性名無しさん:2007/10/14(日) 20:01:27
やめればいい
513非決定性名無しさん:2007/10/14(日) 21:53:50
オフショアを辞めるのか
会社を辞めるのか
514非決定性名無しさん:2007/10/14(日) 22:38:39
ヒント:人間
515非決定性名無しさん:2007/10/14(日) 23:45:31
覚せい剤かよ
516非決定性名無しさん:2007/10/15(月) 00:17:29
オフショアのどこが嫌なの?
517非決定性名無しさん:2007/10/15(月) 22:46:15
この会社ってそんなに出張多いの?
転職時の条件提示で転々とするから会社までの定期は買わなくていいって言われたんだけど。
518非決定性名無しさん:2007/10/15(月) 23:13:15
人による。俺は出張したことない。
俺は普通に定期で通ってるけど。
519非決定性名無しさん:2007/10/15(月) 23:52:49
出張多いとは思わない。
ポジションによっては転々とするのはあるかもね。
520非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 00:47:45
基本的に取引先常駐になるから
会 社 ま での定期は買わなくていいって意味でしょ
521非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 02:23:08
ここってJavaとか開発のキャリアが少ないと苦労するかな?。
30前後だとSANとかいうクラスになることが多いと聞いたが・・。
522非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 03:17:37
>521 30前後の発言とは思えんなあ。良くてSPRレベル。
523非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 22:31:02
面接通ってから心配すればいいとおもう
524非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 23:27:53
SPRはなくなりますた
525非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 23:44:20
SPR無くなったねw 
結構分かりやすくて好きだったのに。
今度のクラスはまだ慣れない・・・


>>521
30前後なのに開発キャリアが少ない人が何しにココ来るん?
526非決定性名無しさん:2007/10/16(火) 23:55:23
>>525
おまえらクズをマネジメントするためだよ
527非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 03:14:54
>526 も発言がSoftware Engineerレベルだな。
528非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 03:19:02
まちがえた、>525だ。
529非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 10:59:45
確かに、プログラミングできないけどPM力ある
ひとが転職市場じゃ一番売れてるよ?

いつまでもプログラミングしているようだったら
この会社終わりだよ。オフショアの方が絶対的に安い。
530非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 23:02:55
>>521みたいなこと言ってる奴がPM力あるとでも?
531非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 23:14:48
>>530
無い奴も、ザル採用で入れちゃうのが今のATSだよ。
532非決定性名無しさん:2007/10/17(水) 23:35:42
>>546
「クズをマネジメント」とか終わってるな
てめーケツもったことないだろ
533非決定性名無しさん:2007/10/18(木) 22:03:55
もうちょっと生産的な話しない?
534非決定性名無しさん:2007/10/18(木) 22:22:50
>>500
あそこは証券系なもんだから金融に強い
なので金あるトコから金取ってる状態
単価は信頼云々のたわごとじゃなくそうした状況による
プロパー主義だからコストも低く抑えられてるだろうし

それにstarなんてかなりオフショアしてたと記憶してるんだが
535非決定性名無しさん:2007/10/18(木) 23:49:37
いきあたりばったりでプロジェクト運営してるね。
全工程を串で通して成果物フローとか作業フローとか、そういう概念は無いのかね。

とりあえず、来週とか来月なにやりましょう?みたいな話を平気でしてるのが気になる。

ガバだけなのかもしれんが、、、全くもって謎だ。
中途で入った身としては違和感しか感じない。
536非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 00:04:39
プロジェクトによってはそういうとこもあるだろうなぁ
537非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 00:32:06
ガバもなくなりますた
538非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 00:37:05
ガバってファミ通のアレ?
539非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 00:40:12
>>538
さすがATS
540非決定性名無しさん:2007/10/19(金) 02:35:53
ガバとかないから
今はおっぱいパブ
541非決定性名無しさん:2007/10/22(月) 23:14:43
最近どうよ。
542非決定性名無しさん:2007/10/22(月) 23:33:07
もっと定量的に聞いてくれw
543非決定性名無しさん:2007/10/22(月) 23:35:32
最近どれくらいよ。
544非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 13:46:43
>>543
ワロタ
545非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 14:01:12
月36万ってことかな
546非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 18:15:05
ACの選考受けてるうちにスキル足りなくて
ATSの選考に廻されてる人、多いよね・・・
実際ATSはACがないと話にならない。

ATSの人にアクセンチュアって名乗って欲しくないね
547非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 19:35:11
なんで今更その話?ってかんじ
548非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 21:18:47
ちっちぇやつだな。。。
549非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 21:28:20
.
 ↑
ちっちぇえやつだなってちっちゃく書いたお。
550非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:21:23
ATSはACNのおこぼれを拾うための会社なんだから、しょうがないんじゃないの?
その分単価安いし、YesMANだからACNの無茶にも従順よ。

ATSという会社的にはただの派遣会社だよね。
このままずーっといくのかなぁ?
551非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:47:38
ま、外から見たらそう見えるのも仕方ないかもね。
実際は多くのPJTに置いてATSとACは余り区別されない。
チーム体制的にACの部下を持つATSも多い。
給料が違うだけ。(ここに大きな問題があるけどね。ACは評価が厳しいからそれでプラマイゼロと考えられれば幸せ)
552非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:57:23
ACNってSIやるの?
やらないなら分業であって派遣じゃないでしょ?
ATSでPM出来ないのが不満なの?
553非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 22:58:45
実際給与に不満持ってる奴は多いな
554非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 23:34:38
新卒でよくこんな会社いくな
自分を大切にしろよ
555非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 23:37:26
ACNの組織改変で益々ATSの役割って不明確になったよね。
特にSI&Tと技術系ではATAとのすみ分けがわからん。

やっぱり価格面しか存在意義が無いんだろうかね
556非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 23:40:48
給与に不満ってITコンサルやっているつもりになっているの?>ATS社員
SI業界の平均年収を知っていての愚痴なのかね〜。
557非決定性名無しさん:2007/10/23(火) 23:47:23
>>549
ワロスw
558非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 00:04:45
おれ、ここの会社と関係ないのに
暇で書き込んだ543と549で打率10割でワロタス獲得してるよ笑
559558:2007/10/24(水) 00:06:00
正直549はイマイチだと思ってたんだがありがたい
560非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 00:13:11
>>555
仕事内容はあまり変わんないと思う
ハイリスク・ハイリターンか、ミドルリスク・ミドルリターンか、の差でしょ。
そしてATSはSIerとして見れば給与まともなほうだよ。
561非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 21:43:35
他の同じ給与レベルの会社と比べて
リスクとリターンはどう思う?

割に合わないかなー?
562非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 22:33:49
さすがに灰汁とは比較にならんだろう・・・
灰汁あってのここだし、仕事内容も給料も違う。
そもそも単価が全然違うんだぞ。
SIerとしての評価は分からんが、下流コーディングメインなのは間違いない。
563非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 23:11:20
>>561
他の会社といっても2社くらいしか詳しく知らないけど、
ここはかなりチャンスをくれる会社だと思う。
言ったもの勝ち。やりたい、じゃあがんばって、みたいなノリ。
もちろん、言ったからにはある程度の結果は出さなきゃいけないけど。
なにをリスクととるか、だけど、コンサルみたいに評価低くてバイバイはない。

>>562
入社したばかりならそうかもね。
でもいきなりブリッジSEやってるのもいるから
資質、やる気、プロジェクト次第。

コンサルやりたいなら灰汁にいけばいい。
システムが好きならATSで決まり、ではなくて、ATSでもいいかも。
どっちをとるかは価値観次第。
564非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 03:27:13
外から見ると、ACNの殆どがSIerなのに、ATSの位置づけが分からん。
565非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 07:11:41
コンサルって本当に評価低いとクビなの?
566非決定性名無しさん:2007/10/25(木) 09:59:53
>565
ほんとだよ

評価低いと、
ラストチャンスとして別のプロジェクトに入れられて、
それでダメならバイバイ。

数字ださなきゃいけないマネージャーの方が
クビにしやすいから、
わざわざ昇進させてから、
ってパターンもあるみたい。

たいへん
567非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 16:50:18
>>551
ATS社員はあくまでACNと差が無いと言い張るw
市場評価は雲泥の差だけどね

>>563
そのノリのお陰でATSは品質の低さが評判。灰汁の冠が無いとかなりレベル低い方
568非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 16:58:16
冠とかバカすぎるw
569非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 22:32:03
学生の書き込みしかねーのか!?

ATSの顧客、いらっしゃ〜い。つってもATS使ってるってエンドユーザには分らんか。
570非決定性名無しさん:2007/10/26(金) 23:47:07
顧客が情報システム板のATSスレなんぞを除くとは到底思えないのだが。

以上学生の妄言でした。俺乙。妄言乙。
571非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 11:49:02
ACNにしておけばよかった
と思う奴挙手しろ

572非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 13:47:33
>>571
まったく思わないね
573非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 16:37:44
この会社って著名なエンジニアとかいるの?
574非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 17:27:07
<-オレ
575非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 17:48:01
M本さんでしょ
576非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 19:56:01
いや俺は>>580さんとみた!!!
577非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 20:20:43
↑おまえつまんねえよ
578非決定性名無しさん:2007/10/27(土) 23:13:20
573=577学生は余裕なくてツマンネw
579非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 01:20:44
それでは、著名なエンジニア様のご登場です!
580非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 01:41:53
581非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 02:19:37
おいおい
582非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 09:44:29
>>590
その人ATSなの?
しらねえけどw
583非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 22:36:02
と、遠いなーw
584非決定性名無しさん:2007/10/28(日) 23:00:03
>>582
お前どこの素人だよwww
585非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 00:49:24
>>580
ちょwww
内部情報漏洩しすぎだろ
情報セキュリティとか大丈夫か?
586非決定性名無しさん:2007/10/29(月) 01:36:37
ATSはゴミ溜めだな
587非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 03:43:23
15 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 04:11:36 ID:TtYEjTO20
形式上はそりゃあ兄弟だろうが、安間さんも高田さんもアクセンチュアから
来たんだし、実質上はアクセンチュアの支配下だろう。実質的には子会社であって、
詭弁だと思う。
雰囲気作りは確かに凄い。しかし、実際は灰汁のプロジェクトの下働きで
コーディングばかりという事を心に留めておいた方がいい。
灰汁のコンサルと対等のように謳ってはいるが、実際は待遇もキャリアパスも歴然と
した差がある。
588非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 07:21:11
×実際は灰汁のプロジェクトの下働き
プロジェクト次第。

×コーディングばかりという事を心に留めておいた方がいい。
新入社員や経験浅い中途はそうかもね
でもコーディング全くしたくないやつは新卒でATSこないでしょ?

△灰汁のコンサルと対等のように謳ってはいるが、
お互いが助け合う関係、みたいなことは言われてるね

○実際は待遇もキャリアパスも歴然とした差がある。
あるね。ここに不満持ってるひとは結構いそう。
やってることは同じではないけど、そこまで違わないのに。
589非決定性名無しさん:2007/10/30(火) 18:14:35
待遇が違うのは最初っから分かってることなのに
今更何が不満なのか
590非決定性名無しさん:2007/10/31(水) 00:17:29
ATSがコーディングばっかとか嘘つくんじゃねえよw
BNでも要件定義してるやついるぞ
591非決定性名無しさん:2007/10/31(水) 11:56:02
>>590
誰もそんな嘘ついてないだろ
592非決定性名無しさん:2007/11/02(金) 21:57:54
まったりぃ〜な。
労働時間はどうよ?ACN並に忙しい?
593非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 00:40:37
全然
594非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 05:11:49
正直ACNと労働時間一緒だったら
離職率がえらいことになってると思う
595非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 11:10:27
労働時間が多すぎると言うことはスケジュール通り進んでいないってことになるからな
596非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 17:41:45
アク社員の計画は完璧なのに、ATSがクソだから遅れるんだよカス
597非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 19:23:17
ハイハイ バカ煽りご苦労。
どんなに下請けがクソでも遅れるのは計画を立てた奴の責任。
PMPでも勉強して出直してこい。
598非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 20:06:14
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
アク社員の計画は完璧
599非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 20:49:39
人数規模から言ってもATSは少ないのだから
ATSが原因で遅れると言うことは考えられないな。
周りの言うことを聞かないでスケジューリングしたやつの責任
600非決定性名無しさん:2007/11/03(土) 21:27:42
ここは自分の無能さをマネジメントに責任転嫁できるステキな企業なんですね
俺も入社しよう
601非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 12:15:47
入れるのなら入りなw

「Can Do」、「Do my Best」
ができない奴には用がないけどなww
お前はすぐにリリース候補生だろう。
602非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 12:22:06
ここってマネージャーだと給与どのくらいですか?
750万〜って聞いたんですけど
603非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 13:56:09
MGR以上はACと同じ
すなわちもっと上
604非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 14:24:03
俺は900以上って聞いたけど、実際どのぐらいもらってんのよ?
605非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 14:24:11
まだ同じだとか言ってる奴いるのか
ATSのMGRのほうが下。
606非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 14:33:48
標準は650くらい
607非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 14:44:51
ACNは6〜7年でMGRになり900万〜
ATSは10年以上かかってMGRになり750万〜
これが正解か?
608非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 17:43:33
全然
609非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 19:23:46
750なんて軽く残業したらSSNでも突破だから
MGRに昇進するとデメリットしかないな
んなわけねーんじゃね?
610非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:04:17
>>609
お前は来月でクビだから心配すんな
611非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 20:30:28
MGRは800からじゃまいか
プロモーションの時の評価によるだろうが
612非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 22:25:30
平均950だよ
613非決定性名無しさん:2007/11/04(日) 22:28:18
結局外野ばっかか。。。
614非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 01:08:06
残業が多いとMGR<SSNになると聞いたよ
615非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 02:54:58
所詮ATSはAC落ちの集まりだからなw
616非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 09:25:50
ACN落ちてATSきたやつってほとんど聞いたことない
落差が激しすぎる
617非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 19:36:09
時間外が月に30〜60で、
SANで600〜700、SSNで700〜800なんだから、
MGRはそれ以上では?
618非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 22:47:56
>>617
つまんねえ釣りは氏ねよ
619非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 23:23:10
>>618
釣りはてめーだろーが。
SANのバンドはあっているな。
620非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 23:34:22
ATSのMGRは750か800ぽいな
ちなみにACNは900ね
621非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 23:44:44
また年収厨が沸いてるなw
622非決定性名無しさん:2007/11/05(月) 23:48:16
年収は重要だろ。
マネージャー降臨しねえかな・・
623非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 00:07:02
>>622
お前は1年もたないから月収を議論しようぜ
624非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 00:11:40
お前の月収は?
625非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 00:30:41
俺26.7
626非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 00:44:55
俺はATSだけど
ATS社員が見るACNは韓国人が見る日本と似てるな。
羨ましいんだけど嫌いみたいな。
国民の一人一人をかいつまんで比べりゃ韓国にも優秀なのはいる。
でも世界的に見たら日本と韓国の差は歴然。
全てがそうでは無いだろうけど、似ている分、余計に気になる。ACNとATSも同じかな。
俺個人的には言うならば”親日派”だがw

ATS社員のACN比較へのムキになり方・・・それに対して時々出てくる日本側からのアンチ・・・w
まあそんな感じだ、あまりムキにならず流してくれ・・・
627非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 19:30:54
>>626
なかなかうまいこと言うね
628非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 19:55:32
ACNとATSでは置かれている責任の度合いが違う。
ACNはハイリスク・ハイリターンだからこそ得るものも大きい。辞める奴も多い。
629非決定性名無しさん:2007/11/06(火) 21:23:10
ATSはローリスク・ローリターンだから残業代も出ねえのかよ
氏ね
630非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 00:10:45
残業代でないプロジェクトまだあるのか
えげつないな
631非決定性名無しさん:2007/11/07(水) 21:33:41
まだあるのかって・・
632非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 18:33:00
ちょいと質問だが、ATSとACNのSOだとどっちが入社する敷居高いの?
まぁ、保守と開発で違いはあるが、ACNのSOもコンサルに比べると、レベル落ちるし。
633非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 20:48:09
SOってなに?
634非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 20:57:46
Service WFのことじゃね?
635非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 20:59:00
敷居というより適性の違いなんだけど、ま、学生に言ってもわかんねーか。
636非決定性名無しさん:2007/11/08(木) 21:16:38
就職偏差値wがすべてなバカ学生にはわかんないだろ
637非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 06:30:31
それにATS=保守ではない
638非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 07:19:37
ATS=革新だよな
639非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 07:38:52
ATS=構造改革 かなー?
640非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 21:36:33
>>626
ニッポンなんて羨ましくねーよ。

逆にニッポンがうちをうらやましがってるんだろ(w
641非決定性名無しさん:2007/11/09(金) 23:00:18
性犯罪世界一の国を見習う気はない
642非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 00:56:01
どこらへんに羨ましがるポイントがあるのだろう
643非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 01:07:31
個人的にはリスクとリターンのバランスが良いと思うが
644非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 03:33:03
10年後どうなってるのかさっぱり分からない・・・
645非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 05:26:43
>644 今どき同じ会社に10年もいようと考えてるのかい?
646非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 05:38:01
Asokoni Tinkowoirete Shikoshiko
647非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 14:36:26
>>646
どこだよwww
648非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 17:36:15
Ashita Tenkini Shiteokure
649非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 19:56:29
Another Tokyo Story
650非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 20:37:55
ATSとACNのSOとじゃどっちがいいですか?
レベル的にはSOの方が上??
651非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 21:22:52
>>650
お前にはどっちもよくないからもう来なくていいよ
652非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 21:32:24
Set Objectivesが始めだな
653非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 22:49:07
>>650
何のレベルだよカス
まともに質問もできないようじゃ、どっちにも採用されないから安心しろ
654非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 22:59:28
632 名前: 非決定性名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/08(木) 18:33:00
ちょいと質問だが、ATSとACNのSOだとどっちが入社する敷居高いの?
まぁ、保守と開発で違いはあるが、ACNのSOもコンサルに比べると、レベル落ちるし。

650 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2007/11/10(土) 20:37:55
ATSとACNのSOとじゃどっちがいいですか?
レベル的にはSOの方が上??


お前には手が届かない、という意味では2社の差はない
655非決定性名無しさん:2007/11/10(土) 23:35:23
こんなバカどもが興味もつようになったから、
中途のレベルが下がってるんだろうな
656非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 09:02:07
能力があっても人間的にできている人は少ないんじゃない?
とんがった奴がたくさん入ってきている気がする。
657非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 09:17:25
とんがってますが何か?
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
658非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 12:42:01
とんがった人になりたい
659非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 12:59:30
幕の内一歩と板垣学か
660非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 22:41:34
リクナビより

> 採用実績校
>東京理科大学、東京工科大学、電気通信大学、東京電機大学、東京農工大学
>明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、立教大学、東洋大学
>専修大学、千葉工業大学、大妻女子大学、日本大学、横浜市立大学、日本女子大学
>津田塾大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
>近畿大学、稚内北星学園大学、公立はこだて未来大学、岩手県立大学、宮城大学
>会津大学、金沢工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、長岡技術科学大学

俺は中学歴くらいだけど新卒採用実績がえらい低学歴なのが気になる
661非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 22:51:57
中途で東大の奴がいたよ
662非決定性名無しさん:2007/11/11(日) 23:51:59
中途は高卒の山
663非決定性名無しさん:2007/11/13(火) 02:56:05
内定者はマーチ理科大関関同立あたりの層が多かったよ
664非決定性名無しさん:2007/11/13(火) 06:41:38
>>663
当たってる。。。
665非決定性名無しさん:2007/11/13(火) 15:34:30
会社のランクを考えれば別におかしくないだろ
666非決定性名無しさん:2007/11/13(火) 19:12:24
会社のランク(笑)
667非決定性名無しさん:2007/11/15(木) 20:58:35
>>573
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/db_enginer01/db_enginer01_1.html

結構奇麗にまとまっていると思う。
第4/5正規形と業務を結びつけられる人ってそんなにいる?
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 00:07:43
>>667
まあ、そいつは仮病使ってjobから逃げる香具師だけどなw
670非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 03:54:05
ぶっちゃけおまえら年収いくらよ
671非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 07:16:54
>>669
マジ!?
ちょっと幻滅w
672非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 07:53:07
>>670
360
673非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 08:33:26
750
674非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 08:34:05
>670
750
675非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 09:58:56
900
676非決定性名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:43
意外と安いんだなー
それじゃあ転職する理由もないな
677非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 00:43:33
ついでに聞くけど北海道でも同じ待遇?
678非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 00:44:54
実質、北海道の方が上だよ
679非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 01:26:05
年収だけで来るやつは後で痛い目にあうww
680非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 02:16:44
マネージャーは900万
そう思ってた時期がありましたよorz
681非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 02:44:54
これって↓ACN内部の記事だよね。今更気づいたよ。
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/consult/consult01.html

コンサルに関する記事だけど、ATS社員も同じような扱いをされていると
思うがどうよ?。

あとATSは役職(SAN以上)の生存率って高いのかな。あんまり離職の
話って聞かないけど。社員を大量採用している話は聞くがw。
682非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 02:52:27
×ACN内部
○ACN社内について書かれた

だな。
683非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 07:38:06
>>681
ACNほどの離職率はない。
684非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 08:21:01
>>681
勝手に思ってれば?wwwwwwwwwwww
SANが役職とかwwwwwwどこのゆとりですかwwwwwwww
685非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 09:57:46
SANが役職wwwwwwwwww

まあそれはおいといて、
入社後は書いてある通りだと思うよ。基本放置だから。
自分で動けない人にはつらい環境
686非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 16:18:53
Career Levelだから職位だな。
下らん事に突っ込んでいるのはどうせ元プログラマ君たちだから気にするな。
687非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 16:59:44
役職を聞かれた場合どう答えりゃいいんだ?
688非決定性名無しさん:2007/11/17(土) 17:07:14
シニアエグゼクティブの略称をSEXにしようぜ
689非決定性名無しさん:2007/11/20(火) 00:06:36
>>688
コーヒー返せw
690非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 19:26:00
hoshu
691非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 19:48:45
過疎っているということは、社員の不満がないという証拠だ
いい会社になってきたようだな
692非決定性名無しさん:2007/11/24(土) 23:41:35
不満を書き込む暇がない可能性もあるけどなw

数年前よりはだいぶましになってきている。
693非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 01:11:31
他社行ってる知り合いとかの話し聞くと
中小企業での待遇は年々よくなってきてるようだ
待遇がよくなったというか残業が減ってきてる

大手もよくなってきてる話を聞くが
FとNはかなり絶望的らしい
特に後者
694非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 07:46:01

まゆつばだな。
会社の財政状況と待遇は必ずしもリンクしないぞ。
695非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 14:36:58
ここってどうなの?
696非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 18:58:02
697非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 20:28:56
>>696
thx
やっぱり社長の考え方は共感できることが多いな。
特に自前主義を貫くこととか
698非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 20:58:03
社員以外からすると、ATSってACNの子会社という印象が強いんだけど。
実際、ATS社員とACN社員はそれぞれがどんな印象抱いているんだろ?
699非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 21:10:50
新卒で入るとコンサルの小間使いで技術が身につかず、コンサル未満・エンジニア未満・プライド一人前になる。
ただ、JOBの先進性はすごい。
700非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 21:19:19
中から感じるのは、営業部と開発部の関係。
本体と子会社ほどの疎な感覚はないね。

ACNの全体イベントではATSという社名ではなく、Solution/WFという部署名で分類されるし扱いも同じ。
来週はクリパか…
行けっかな?
701非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 23:17:14
>>700みたいな意見は結局ATS内部からの意見だろう。
対等に扱われているという体にしないと我慢ならないんだろう。
実際は扱いは全然違うと思うが。
そもそも、新卒でACNは高学歴が多いがATSは高卒でも入れる。
ACNのプロジェクトでATSが参加できない他のベンダーを使ってやるプロジェクトも多い。
702非決定性名無しさん:2007/11/29(木) 23:49:30
>>701
誰が見ても700はATS内部の人だろが、それをさも冷静に分析している風がバカっぽいな
703非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 00:23:07
ATSってACNの子会社?

パータトナーみたいなかんじ

そう思ってるのはATSだけ



このやりとりは何回繰り返されてきたんだろうな
704非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 02:09:59
パータトナーwwwww
705非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 08:46:57
>>701
何度も言われてるけど対等ではないよ。
クラスアップのペースも違うし、同じ(ような)クラスでの給与も違う。
でも現場でACNとかATSとか意識しないプロジェクトが多いのも事実。
内部でしかわからないだろうけどね。

つまり何がいいたいかというと、

>>701みたいな意見は結局学生(自称一流大)からの意見だろう。
あらゆる面で対等ではないという体にしないと我慢ならないんだろう。
実際は全然そんなことはないんだが。
そもそも、学歴なんか気にしてる奴は中にはほとんどいないし。
社会人なら仕事で勝負しろよ。高学歴でも仕事できなければゴミ以下。

偏差値とか、集団の平均値でしか語れない奴はこの会社きたら苦労するよ。
706非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 15:30:40
>>705
むきになりすぎ。
高学歴云々はそもそも採用の志向性が両者で全く異なっている
という事が言いたかった。区別が無いなら門戸を同じにして採用すればいい。
仕事で勝負、社内で学歴は無関係というのはそりゃそうだ。
ACNもATSも一緒くたのPJTもあるのかもしれんが、ATSを使わない(使えない)
ACNのPJTも多い。ATSは必ずついてまわるという存在ではない。
ACNのコンサルの中にはATSの社名を正確に言えない人も多数
いる。ACNを受ける学生も「ATS?何それ?」という奴が大半。
ACN側からみれば、使えるときは使うが、普段は眼中にない
というのが正直なところだろう。
707非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 16:03:40
よく分かんないけども、明確な差別を受けていると感じているのであれば
ATSのマネージメントなりジョブマネなりに改善を申し入れたらいいよ。

待遇上の差なんてもんは主観的なものでしかないし、両方の立場を経験
してなきゃ本来は明確に語れない(隣の芝生は青くみえるだけ)なので
自身の生活や仕事に不都合が生じていると断言できる場合だけその旨を
訴えればよろしい。

やってることが同じで給料が違う?そう思うんだったらばその旨をジョブマネなりに
訴えて高い評価をつけてもらう確約を取ったほうがよほど前向き。
ATSはシステムそのものを人質に取っているのに等しいので、交渉のやりかた
次第では交渉成立させられるんじゃねーの?
708非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 16:15:43
北海道デリバリーセンターってネットワークエンジニアの
需要ってありますか?
勝手な妄想だと開発系の方が片手間でサーバやミドルの設定やってる
気がするんです。(外注のパターンもあるか)

明日その辺の話を聞いてこようと思ってるんですけど・・・
709非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 16:49:36
聞いてきてからまたおいで
710非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 17:59:18
>>706
で、君はATSの人間なの?
711非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 18:28:49
>>708
面接行って聞いた時に、運用保守は請け負ってないみたいだよ。
主に開発系で例外的に発生することはあるみたいだけど。
712非決定性名無しさん:2007/11/30(金) 21:36:59
>>706
ACNから見ればって統括してしまうところがなんか学生っぽい。
ACNと言えどもWFで全然違うことがまるで分っていない。
713非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 00:47:12
マネージャーって最短で何歳ですか?
714非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 08:18:16
最短だと6年かな。
715非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 08:59:26
>>707
俺はアクを見て隣の芝が青いと思ったことはないな
716非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 09:24:11
>>715
俺はあっちじゃなくてまだ良かったと思ってる
717非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 21:39:42
なんかここの社員て視野狭いね・・・
ACNからだけ仕事貰ってるわけじゃないんでしょ?
ライバル視している企業が親会社って・・・

715とか716みたいなレス見てると憐れんでしまうよ
718非決定性名無しさん:2007/12/01(土) 22:19:10
誰か717に真実を教えてやれ
719非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 00:06:42
デリセンのセミナー行ってきたけど
参加者が厨ばっかで呆れた。
社員もマネージャークラスより下はカスばっかだし
外資系大手と期待していたが辞退しようかな・・・
720非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 00:09:55
>>719
「外資系大手」wwwwwwwwww
期待しすぎ
まあセミナーに顔だせるのは暇な香具師らだから許してやれ
721非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 01:24:14
>>719
心配するな。そんなセミナーに参加してるお前も十分カスだ。
722非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 07:00:53
>719
ぜひ辞退してほしいです。
723非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 08:48:15
この会社にも忙しい奴が出来る奴って
あほな考え方しているのいるんだな。

何百時間も働くのは使い捨ての駒だけでしょw
知識も技術も無いから量だけで勝負させられるww
724非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 11:33:40
何百時間も働くかどうかは個人の資質云々じゃなくプロジェクト次第だと思うんだ
まぁ出来る奴はサクサク次のプロジェクトにいくから忙しいんじゃね
725非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 13:30:41
>>723
自己紹介乙w
726非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 17:36:00
>>724
出来る奴も出来ない奴もHRの力でアサインされるから違うな。
出来る奴は仕事を選べるからクソ忙しい人夫仕事につくことはない。

俺は長時間働いているからすごいんだと思っている奴がいたら
心の拠り所を取ってしまってすまなかったなww
727非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 19:55:01
M本さんは長時間働いてるよ
728非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 20:22:44
>>696
いつの間にか600人以上もいるのか・・・。
729726:2007/12/02(日) 21:38:54
正直、忙しさはJOBとMgrで決まる。
ただこの業界だから忙しくても当然と
思っている奴は体壊すか心壊すまで働くしかない。
「ついていきます!」って奴はつぶれるのみ。
ま、一番悪いのはコントロール出来ていない
ATSのPM、PL層なんだけどさwww
730非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 23:15:41
>>728

日系企業の待遇が悪いから転職してきた奴が多いからだろうね。
つまり、それまでのIT業界の待遇の悪さがこの企業を成長させたともいえる。
731非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 23:22:13
だから烏合の衆なわけかw
732非決定性名無しさん:2007/12/02(日) 23:35:18
>>731

烏合の衆と言えばその通りだと思うよ。
それぞれの経歴がまったく統一性がないからね。
統一性があるのはIT業界で働いていたことだけだろう。
733非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:59
まともなまとめ役もいないしね。
734非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 01:29:51
ヒゲがすごい人だというのはわかるけど、ATS社員がすごい人多いとは思えない。
735M本:2007/12/03(月) 01:34:19
>>727
俺が長時間働いている、ように見えるのは俺が無能だからだよ。
頭と体の性能が悪くて、長時間100%の力を発揮し続けられないから、
他の人なら8時間で終わるところを10時間とかかけてるだけ。

そうでもしないと頭が焼き切れてしまうので、ダラダラしてるだけです。
10時間仕事していようが、成果は8時間分なのでO/Tとか付けてません。

まぁその辺は個々人の体調やら仕事のスタイルやらなのでとやかくいう気もないし、
とやかく言われるとちょっと困る。
そういう意味では時間的余裕の無い仕事は非常に苦手です。
736非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 07:19:04
M本さんっていい人っぽいね
737非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 07:54:59
俺、M本さんについていきたくなった。どこのライン?
738非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 22:23:43
M本さんって誰?
739非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 23:50:38
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ
740非決定性名無しさん:2007/12/03(月) 23:53:35
もょもとだろ、常識的に考えて
741非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 22:30:53
M本さんって誰?
742非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 23:28:22
だからもょもとだって
レベル1はすっこんでろ
743非決定性名無しさん:2007/12/04(火) 23:59:13
M本さんはレベル48だったのかw
・・・どうりで敵わないわけだ
744非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 00:48:52
しかしこの会社、名刺(デザイン)のかっこ良さだけは超一流だなw
745非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 00:57:22
・・・名刺いけてないと思うのは少数派なのか?
俺はあまり好きじゃない。
746非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 01:35:31
あのボコボコのせいで通常の3倍の値段らしい
747非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 06:56:04
あのフォント嫌い
748非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 17:07:01
俺は好き。ハッタリ利くし
749非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 22:41:54
>>748
さすが学生くんwww
750非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 22:53:00
クリパ乙 あんま食べれなかった。
751非決定性名無しさん:2007/12/07(金) 23:09:30
>>749
通ぶってんじゃねえよ。カスじじい
752非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 00:58:15
人数に対して明らかに食べ物の量が足りてなかった
そんなとこケチるなー
753非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 01:22:51
いつものことだ
おまえら貧乏人ががっつきすぎなんだよカスw
754非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 21:54:54
ここは全員空気読めてノリイイ奴
寒いねー、風邪引いちゃダメだゾ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週明け咳してたらぬっころすからな
755非決定性名無しさん:2007/12/08(土) 22:09:30
遺書書いておくか
756非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 16:22:39
ところでアバナードの調子はどうなんでしょう?
最近は未経験者を募集してるみたいだけど
757非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 16:34:02
絶好調です
758非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 16:36:25
アバナードは運用系とコンサルでATSと対比になる企業じゃないだろう。
759非決定性名無しさん:2007/12/09(日) 22:56:44
暖房使い過ぎで咳ちょっとでるんですけど
ころされたくないので休みますね
760非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 15:48:33
ほす
761非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 18:30:30
過疎ってるな
社員に不満がない証拠^−^
762非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 21:18:07
愚痴ってる暇があったら能力を伸ばすか他へ移る
763非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 22:36:56
不満はないけど、いつまでもここにいるつもりもないよ
764非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 22:44:19
転職するとして、どこら辺の会社に行きたいの?
765非決定性名無しさん:2007/12/16(日) 23:29:50
>>763
×いるつもりもないよ
○生き残れないよ
766非決定性名無しさん:2007/12/17(月) 00:11:21
>>765 はRI
767非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 04:30:24
ランキングスレでは一時はCラン上位の時もあったが、
今はEか。まあ分相応ってところか。所詮灰汁の便利屋エンジニア集団
に過ぎないもんなあ・・・orz
768非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 06:56:40

確かにそうだが、2ちゃんのランキングスレを信じている時点で痛い。
あんなのリクルートの就職人気ランキング以上に操作できる
769非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 19:25:50
出たなソッカー
770非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 19:29:03
Q.残業代はバリュー基準ですか?時間基準ですか?

いい質問だなw
771非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 20:11:02
↑ぐっときたね♪

ACNマネージャにコンプライアンスという理念はないからなw
772非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 01:07:45
残業代なんか出ねえよタコ
773非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 01:35:29
ウチは満額でとる
774非決定性名無しさん:2007/12/21(金) 01:40:05
メールに返事もできない奴がMGRになれる会社
775非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 01:50:36
>>773
キミどこの学生?w
776非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 05:09:58
定期的にこの話出るね
777非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 07:12:02
バリュー時間って要するにサービス残業だからねー。
ACNからするとATSはローパフォーマンスということだな。
778非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 09:09:19
>>777
そりゃそうだ
ATSなんか将棋で言えばATSは歩だよ
最前線で捨てられる駒

たまに「と金」に成るやつもいるけど、所詮は歩だから簡単に使い捨てられるw
779非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 12:21:55
むしろACNのほうがサービス残業多いんだけど
780非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 13:03:43
年俸制でしょ
バリュー時間です♪
781非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 17:21:01
社長の口がうまいのだけはガチ
782非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 17:24:45
新卒の初年度の年収はどのくらいですか?
783非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 11:34:46
300万くらいじゃね?
784非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 11:46:47
社内恋愛、社内結婚はありますか?
785非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 12:16:29
かわいいおにゃのこはいますか?
786非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 12:48:18
ヤリマンはいます
787非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 22:03:39
>>782
残業0なら330万くらい

>>784
ACN含めておkならケコーン3組しってる。

>>785
います。99%彼氏付きですが
788非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 22:56:54
かわいいおとこのこはいますか?
789非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 23:00:15
790非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 01:17:57
残業は月40時間くらいだとして
SAN、SSNでどのくらいの年収になりますか?
791非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 21:46:15
>>790
残業時間は関係ないと何回言えば・・・
792非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 22:39:47
それは君のJOBだけ(プッ
793非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 22:43:42
>>790
950〜1000が相場だね
794非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 23:02:38
>>793
ねーよww
795非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 23:04:56
時給950〜1000が相場だね
796非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 23:19:30
>>795
1000×24×365=8,760,000円

900万弱なら悪くないな
797非決定性名無しさん:2007/12/25(火) 23:26:28
>>791
ageてまで御苦労さまです(藁

>>793
マネージャーでそのくらいでは?

>>796
その計算はおかしい。2008年はうるう年だぞ。
798非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 00:53:41
>>790
俺が転職して1年目は400くらいだったな
799非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 01:03:35
>>798
マジかよw
俺は900手前くらいだったよ
800非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 07:09:37
マジレスしといてやろう。

給料は大手SIer(not NRI, DATA)とほぼ同じレベル
SAN,SSNは30代前半の給料ぐらい。
残業代は1.5倍だが、サービス残業有り
(↑労働基準局の人よく見てね♪)

詳しくは内定通知書を見るんだな。
801非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 08:13:54
大手SIerとはあべしのことだな
802非決定性名無しさん:2007/12/26(水) 21:57:18
>>801
アイネスだろ、常識的に考えて・・・
803非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 00:58:16
まあプロジェクトによって残業代ついたりつかなかったりするのはしょうがないとも思う
上に責任をすべて押し付けちゃうとそれまでだけれども
804非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 01:10:16
残業代が多い香具師は評価も下がるしね
805非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 06:52:10
評価上げて何が嬉しいの?
早く出世したいの?

俺は残業代つける方がいいや。Mgrに疎まれるけど。
806非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 07:35:07
今月は残業40時間くらいつける予定。
本当は60時間くらいだけど。
807非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 08:23:47
>>805
給料とボーナス上がるやん
お前が好きな残業の単価も上がるやん
808非決定性名無しさん:2007/12/27(木) 21:12:27
ほんのちょっとだけやん。
本来の残業代を越えるぐらいUPするわけではないし、
残業をつけてもレベルは上がる
809非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 20:08:17
残業代請求すると評価下がるってどんなブラック会社だよwwww
810非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 22:37:08
確かにブラックだなw
811非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 22:42:09
別に普通だろ。
812非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 00:20:02
↑かわいそうに、洗脳されてるww
813非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 00:44:14
仕事が遅いから残業することになるんだろ。

仕事量が多くて、残業をしなきゃいけないような状況もあるだろうが、
そういう場合には適正な評価をしてくれるんじゃないか?
814非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 01:00:17
>>813
こんなところで正論を吐いてどうするというのだ
815非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 01:52:06
>>813
仕事量が多いのではない
当人の能力が他に比べて劣るために、「相対的に」仕事量が多く見えるだけだ
平均的な社員がその作業を行えば残業が発生しないようにプランニングされているのだから、
残業している社員は自分の無能さを見つめなおすべきだろう
816非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 02:38:24
仕事量を調整するのが、PMの仕事だろ?
PGやSEはPMにどの程度の仕事量を行えるか申告するのは義務となるが
標準作業時間内に終わらない仕事量をする必要がなくなる。
時間内に終わりそうにないと感じたら、すぐに報告したほうが良いぞ。
終わりそうにないと報告してもメンバ増員などの対策を取らないPMが
いたら、それこそブラック企業認定だけどな。
817非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 04:50:00
早く帰るとやる気がないと言われ、
残業代つけると残業減らせと言われる

残業代付けずに残業しろ、って言えばいいのに
とーくすとれーとでおねがいしますよw
818非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 08:06:32
>>816
正論だ。

なんっつーかね、
灰汁の悪い所は未だに人数*期間で計算しているところかな。
コンサルティングの見積もり方がそうなんだからしょうがないんだけど。
普通のSIerなら枠取りの積算根拠として使うだけで、
実際は単価半分の人を二人入れたりしてやりくりする。

SEとして違和感を感じるのが、
一人あたりのパフォーマンスを上げてどうにか凌ごうという姿勢。
人を増やすことはすごい嫌がるんだよねー、サブコントラクタですら。

見積もり根拠に責任を持つという意味では良い文化なんだけど、
見積もり精度が甘かったのなら素直に非を認めて、計画を練り直すのが
PMの仕事なんだけどね〜。
その根拠となる正確な労働時間すらPMが把握してないのなら改善は望めないな。
819818:2007/12/29(土) 08:20:32
コンサルはSmall-quantityなHigh-valueを作る仕事。
SE,PGはHigh-qualityなLarge-quantityを作る仕事。

コンサルは、叩けば2倍、3倍の価値にもなるかもしれないが、
SE,PGは、叩いても1.1倍-1.2倍の生産性にしかならない。
それが分かっていない。
820非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 10:31:49
>>819
それはおまえの生産性が低いだけだよw
自分の話を一般化すんなボケ
821非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 10:56:29
そういう個人のせいにするのが灰汁文化なんだよなw
良い証明ありがとうww
822非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 11:15:47
↑なにこの必死クン( ´,_ゝ`)プッ
能書き垂れるだけで実力が伴わないのはアクらしいなw
823非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 11:24:12
お前らは阿呆か?
上流になるほど、品質を上げる可能性が高くなるのは当たり前だろ。
新しいアイデアを考案した発明者の方が量産体制に入った製品ラインを
担当するのでは生産性が大幅に変わるのは当たり前。
SE,PGの仕事は考案されたアイデアをより100%に近い実装ができること。
世の中のSE,PGのほとんどがアイデアを不完全に実装することしかできない。
だから、100%に近い実装ができる優秀な技術者が求められるんだよ。
824非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 11:59:52
ちなみに当初の話に戻ると、残業ごまかしているJOBは
各人ができるかできないかに関わらず一律カットしている。
Mgrも個人のパフォーマンスなんて興味ない。

ATSのPROごときで個人の能力の差が出るわけがねーw
差が出るような上流の仕事してねーしなww
825非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 12:42:55
以上、新人レベルの実装も満足にできない万年PROの遠吠えでした
826非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 12:57:42
いやどう考えてもATSのPROにすらなれない書類選考落ちだろう

>>823
システムをろくに知らないバカが書いた糞仕様を
100%そのまま実装したらたいへんなことになりますよ
827非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 13:17:12
>>826
それは仕様を策定する人間が、建築物の道具を知らないのに設計行ってるような奴。
そんな奴の下で働くことになるのが日本のIT業界の悪いところだな。
まとめると、仕様策定者から実装者まで日本のIT業界は遅れていると言うことだ。
828非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 13:45:21
>>827
日本に限ったことじゃないよ
知ったかぶり乙w

外資系の香具師って欧米マンセーが多くて笑える
829非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 23:24:30
うーん、まともな反証期待したんだけどカスいなw
ま、こんなレベルしかATSには集まらないのか。
830非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 23:48:39
キミらにお勧め
「8割のできない人ができる人に変身する。」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478300755/
831非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 00:03:22
ATSに興味をもってましたが、このスレを見ていると性格の悪い社員が多いみたいなので転職はやめます^^
832非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 00:14:49
好きにしろよ
833非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 00:16:52
>>830
マジレスすると、ATSの社員は全員8割の中に入ってるw
その中で優劣を争ってるあたりにレベルの低さを感じるね
834誇張して:2007/12/30(日) 05:40:16
>>831
マジレスすると、
ATSは高卒、下流サブコンが大量に入っていることから
わかるように頭の悪い奴多い。
ただ高いモチベーションと長いサービス残業でこなしている。
835非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 10:21:20
ACNもバカばっかりじゃないの?
旧帝と早慶以外大卒を名乗ってほしくないな
836非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 10:40:05
>>835
今や猿でも大学に入れる時代だからな
その他の大学なんか、少し前の短大卒レベル
837非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 17:30:32
今や猿でも、
コンサルだと名乗れば、
コンサルだからな。
838非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 19:43:52
本当にコンサルタントと呼びえる奴は一部だけ、
公認会計士、MBAや高度情報処理資格を持っている奴らくらいだろ。
839非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 21:08:19
公認会計士やMBAと高度情報処理資格を一緒にしちゃいかんだろ。
APやネットワークのスペシャリスト試験が簿記2級ぐらい難易度なんだから。
840非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 21:48:21
いくらなんでも簿記2級とはレベルが違うだろ。
情報処理の試験受けた事あるの?
841非決定性名無しさん:2007/12/30(日) 22:29:48
公認会計士に比べたら、簿記1級くらいじゃないか?
842非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 00:23:27
簿記2級≒基本情報
簿記1級≒ソフ開

くらいでは?と思うがどうでしょうか
843非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 00:26:31
簿記1級>ソフ開>基本情報>簿記2級じゃないの?
844非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 12:48:51
皆様よいお年をお迎えください
845非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 18:08:44
今年もお疲れ様でした。来年はプロモーションかかってるのでがんばります。
846非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 02:26:49
高度情報処理資格の話なのに何故「ソフ開」が例に挙がってるの?
「ソフ開」は高度区分ではない。
847非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 02:36:36
>>846
お前ASEだろ?
誰も「ソフ開=高度区分」なんて話はしてない
848非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 18:08:22
簿記と税理士と公認会計士でさえ次元が違うので比較はできないよ
849非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 21:29:05
弁護士・弁理士も追加するか?

このスレも学生多いなww
850非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 21:49:56
つまんない比較するより
IT業界(ATS)でこの先生きのこるには
を議論しようぜ
851非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 22:22:35
>>850
ATSに限定する意味はないな
852非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 22:57:53
ATSの中で、これまでにアメリカのプロジェクトに呼ばれた人って何人ぐらいいるんですか?
853非決定性名無しさん:2008/01/02(水) 23:05:29
まさかこんなところできのこる先生を見るとは思わなかった

ところで年末特番に出る世界のナベアツを見て(略
854非決定性名無しさん:2008/01/03(木) 00:43:30
>>852
いn(ry
855非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 01:09:01
>>852
いんぽ
856非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 02:17:44
お前らこんな事させられているのかwww

第10回 3プロジェクト同時にリード! どう乗り切る?
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/pgenba10/pgenba01.html
857非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 03:51:52

>856
煽る前によく読め。
当時所属していた会社(=ATSじゃない)の話だ。

ま、たいした負荷でもないと思うが。

858非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 05:26:09
ATS万歳!
10年後が楽しみだな〜
859非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 10:14:09
二年後くらいに北海道へのUターンを考えてるのだけれど、
資格とかあったほうが有利?
860非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 22:14:41
一応採用条件で資格は見ないといっていたけど、実際は知らない。
どちらかというと年齢と経歴のバランスが取れているかじゃない?
861非決定性名無しさん:2008/01/08(火) 23:12:02
>>859
ATSで生きるには資格は不要
でもいずれ辞めるだろうから、そのときには資格を持っていた方が有利なことが多いだろう
862非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 01:10:02
新卒で入ってきた奴が「SSNのひとで1000万くらいってききました」って目を輝かせてた
ばかやろう、ゆめみすぎだぜ、おまえさん
863非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 01:39:16
北海道デリバリーセンターって激務?
コーヒーなどの飲食は自由?
SE/PGの需要ってまだまだある?
864非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 01:46:38
>>863
北海道に期待するなよwww
薄給確実だろwww
865非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 04:45:43
1000万wwwwほんと夢見すぎだろwwww
866非決定性名無しさん:2008/01/09(水) 21:37:03
>>862
その前に1000万といったやつが問題なのでは?

>>863
それは求人票に載らない給与テーブルがあるということか?

867非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:01:35
>>862
SSNで1000万とか、どんな夢見てんだよw

現実は1500万くらいだろ
868非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:15:19
ヒゲでやっとそんくらいじゃねーの?
869非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:23:05
は? 髭は3000万以上はもらってるだろ
870非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:23:55
マジレスするとSSNでも残業60〜70×12ヶ月で1000万いく。 ただしクラスが上がれば上がるほど残業つけずらくなるのは確か。
871非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 00:52:21
>>867
現実は500万が正し(ry
872非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 01:19:59
北海道で年収500万なら御の字だろwww
北海道のSE平均年収なんて良くて400万がほとんど。
873非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 03:40:46
ここへの転職を考えているのだけれど、転職エージェントを通すのと通さないとでは、同スペックの場合どちらが有利でしょうか?
874非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 04:38:01
ATSがGoogleで一番上になる日はくるんだろうか・・・
875非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 07:00:06
>>873
社員の俺の紹介が有利。
俺にペイバックされるからw

マジレスすると転職時の面接や履歴書の書き方が
分っているならエージェント通す必要ない。
そんな特殊な採用活動してねーしな。
876非決定性名無しさん:2008/01/10(木) 21:52:07
いやいや、俺にペイバックしてくださいよw
877非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 00:16:43
>>870
基本給40万ないと無理だな
878非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 00:53:45
>>877
40万くらい2,3年で超えるだろ
879非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 06:58:08
>>878
とんでもない大嘘つくなー、おまえ。
880非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 08:12:47
>>878
2年目で21万の俺は負け組ですかorz
881非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 16:31:29
2,3年で40万ww
882非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 01:49:32
Accは初年棒でそんなもんだけどな
883非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 06:48:23
ACCはボーナスないから月給は高い
884非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 16:03:06
なんかやる気がでねえ
一ヶ月くらいアベっていたい
885非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 18:12:23
新卒でACとATSの両方を受けた人います?
選考レベルの違いについて聞きたい。
886非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 23:42:51
Accとか言ってる奴は部外者
887非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 02:38:58
ACのアウトソーシングとATSって、どっちがレベルが高い?
888非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 10:50:05
>>887
だからなんの?
軸を設定しろよ、アホが
889非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 15:44:56
フェラーリとポルシェ、どっちが高い?
ってワーキングプアが聞いて何の意味があるというのか
890非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 17:04:45
自社をフェラーリやポルシェと言い切る勇気に乾杯www
このくらいの企業じゃないと例えたら駄目だろ。
IT業界のフェラーリ Google
IT業界のポルシェ  マイクロソフト
891非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 18:27:22
ATSを車に例えるなら、RX-7かS2000とかか。
決して手が出ないほどの高級車でもないが、クセが強く乗り手を選ぶ。
892非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 19:14:33
>ATSを車に例えるなら、RX-7かS2000とかか。

ヴぁかやろう!弊社はシビック(vtec)だお。シビック最高ぉぉぉぉ!!












まちがえた、ATS最高ぉぉぉぉぉ。
893非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 22:11:59
相対論と絶対論をごっちゃにするなよアホどもめ
894非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 23:44:38
ここって住宅手当はいくらくらい出ますか?
あと、持ち家になっても住宅手当って出ますか?
895非決定性名無しさん:2008/01/13(日) 23:57:22
>>894
一人暮らしは月3万。 実家なら1万でます。
自分名義の持ち家でも3万でます
896非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 00:26:39
>>895
ありがとうございます。
悪くないですね。

ところで、32才〜35才くらいの年齢になると、やはり実装よりも管理の職務が多くなるのでしょうか?
何才くらいまで実際に手を動かす職種でいられますか?
897非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 00:54:23
一般的なSI企業の課長クラスの管理をしてるような人なんざATS内には片手で数えられる
くらいしか居ないべ。
つまりほとんどの社員が第一線の現場での仕事。
つまり当分安泰。←現場の仕事をずっとやるという意味で。

ATS社員誰もがプログラム書いてる訳じゃないし、>>896はずっとプログラムが書いていたいという意味じゃないでしょ?

898非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 01:34:00
>>895
でも年俸に入っているんでしょ
899非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 01:54:36
>>898
ATSは年俸制じゃねえけど?
900非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 05:21:35
ATSは副業を禁止する規則はありますか?
901非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 05:37:42
あるよ
902非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 05:39:46
正社員の副業を禁止しない企業はDQNだろwww
903非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 10:05:56
プログラムが出来ると勘違いして入ってくる奴がいるが、
いまやコーディングや詳細設計は全てオフショアがやっている。
新人もテスト要員orPMO要員止まり。
904非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 13:31:45
>>894
自分名義の持ち家の場合、月3万。
プラス年末調整時に住宅ローン補助の名目で36万。
月換算すると6万になるな。
905非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:19:24
>>894
ネタレスが多いなw
マジレスすると出ないよ
赤坂の寮に入れば5000円くらいで済むけど
906非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:33:50
寮??
907非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 14:49:31
なに言ってんだこいつ
908非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:03:18
俺も寮に入りたかったけどだめだった
同期で入れた人もいたから、なんか審査あるのかな
909非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:08:47
>>908
つまんねーよおっさん。
910非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:38
俺は普通に副業やってるよ
給料と同じくらいは稼げるから、年収とかに興味なくなった
仕事も楽しいから辞めないけど、DQN社員が増えてきたからいろいろ考えさせられるw
911非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 21:02:11
赤坂に寮なんてあったら滅茶苦茶住みにくそうだなwww
912非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 22:03:05
>>911

あるじゃん。あめちゃん大使館寮
913非決定性名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:03
マジレスすると最近は寮かなりへった。
昔は家賃0円で都内各地にあった。今もいくつか残っているね。
勤務先まで徒歩0分という快適な環境が。
914非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 00:10:09
この会社はアジャイルで開発してますか?
915非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 01:42:41
ACが相手にするような大手会社のIT部門は自社で開発標準持ってる。
アジャイル??
そんな実績のない開発手法は採用されてないよ。
大手のIT部門、どんだけ頭柔らかいと思ってるんだ?

ちなみに寮なんて設立以来一箇所もないよ。住宅手当だけ。
916非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 07:30:04
atsみたいな会社ぐらいしかアジャイル開発は出来ないと思ったんですけどね。
俺が入社したら提案しよっかな。
917非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 07:34:44
開発標準はもってるけど、まもられていないプロジェクトも多々
918非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 07:40:51
アジャイル的にやってるところもある
919非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 07:54:16
北海道組は上京する機会は多いですか?
920非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 08:22:35
アジャイルが適用できるのは、全ての工程を担当できるSEが揃っている所。
つまり、開発実績の高いパッケージ位だよ。
それ以外で適用しようとすると、仕様未確定でPGすることになり
追加仕様の嵐でPGが潰れていくデスマスパイラルに陥ることになる。
921非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 08:35:45
大規模なプロジェクトになるほど口頭による意思疎通よりも
文書による意思疎通のほうが効率がよくなってくる。
また大規模になるほど分業も必要になってくるためアジャイルは向かない。

ACNグループ全体で推し進めているデリバリーセンターの戦略とも
真っ向から反するしアジャイル適用はその場面がよほど限定されていて
効果が明確になっていないとダメだよね。
922非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 08:40:04
>>920-921
なるほど・・

でもそれじゃ、一生ウォーターフォールで開発する気なんですか?
多重階層になってないところがATSのいいところなんだから
そのメリットを活かさないと意味がないと思うんですけど・・


923非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 08:41:34
法人のシステム開発はほとんどが本社東京。
仕様確定はほとんどが東京で行われる。
よって、上流工程担当する機会が多い人ほど上京することになる。
924非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 08:43:38
自社が多重階層したくないとしても、クライアントとの契約に納品物が必要な以上、
設計書が必要になる以上、アジャイルの特徴である設計書を省いたRAD開発は
厳しいよ。
925非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 10:45:12
>>923
じゃあ、北海道デリバリーセンターに書いてある転勤無しって嘘?
926非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 16:03:09
出張をわすれないでくれよwww
927非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 18:50:41
>>926
それなら長期出張ですか?
928非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 21:03:58
>>927
yes
逆に東京で新卒採用でも研修後いきなり地方いき、なんてこともあるよ
929非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 22:26:11
>>928
あるある。
っつーかファーストアサインは問答無用だから特に地方へ飛ばされる。
うちの代の実績で言うと1/3程度が地方JOB。
930非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 22:45:15
まじかよ・・
931非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 23:26:29
社外の人間が嘘八百を並べてるなwwww
932非決定性名無しさん:2008/01/15(火) 23:50:21

社外監査役ww
933非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 01:18:45
なんか盛り上がってるけどネタばっかりだな
さてこれから飲み会行ってくるわww
934非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 04:41:40
そんなにアジャイルやりたかったらアバナード逝けよ おれは帰ってねるかな
935非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 07:33:33
ちなみに新卒は最初はカスタム・パッケージの希望もできない
936非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 07:49:38
>>928
ありがとうございます。
北海道デリバリーセンターは札幌にいるのがメリットなのに、
いちいち東京に出張してたら東京で働くのと環境変わりませんね…
前に何かの記事でメッセンジャーで要求定義云々と見かけたのですが、
これは実現しそうですか?(してますか?)
937非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 10:50:53
アバナードはインフラ領域だから国内の開発でアジャイルなんてやらないよ。
知ったかで物事を書き込まないように。

https://www.atmarkit.co.jp/job/js/usr/comp/avanade_02.html
938非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 20:43:49
> アバナードはインフラ領域
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 20:47:30
ここも妄想だけのスレになったな
940非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 22:07:42
これじゃどれが真実かわからんな。
しばらくほとぼりが冷めるまで待つが吉。

次スレまであと60歩!
941非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 22:10:19
ACA.NETの事も思い出してあげてください。
942非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 22:24:40
>>936
プロジェクトによってはメッセンジャーの類の使用禁止

真面目な話、HDCで東京に出張ってそんなにないんでない?
採用する側としても、東京に出張させまくるるなら最初から東京で採用するでしょ
943非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 22:25:04
SOのJOBならアジャイルやってもいいと思うけどなー。
客先とよっぽど信頼関係ができている場合に限るけど。
あと、どこまでドキュメント化するのかが問題になる。

そういやGlobalのADMにアジャイル版あったような気がするぞ?
944非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 22:57:52
アジャイルの本質をわかってない池沼が騒いでるな
AC、ATSみたいな会社こそアジャイルな開発に向いてる
945非決定性名無しさん:2008/01/16(水) 23:22:19
>>944
外野が騒ぐなw
946非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 00:14:08
>>944
同意
俺は今のプロジェクトでやろうとしてる
947非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 00:43:40
東京採用と北海道採用だと求められてるスペックって違う?
948非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 01:26:31
東京採用 設計者
北海道採用 コーダー
949非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 07:49:02
>>948
それで待遇一緒なん?
950非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 07:50:43
>>949
なわけない
951非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 09:04:22
つーか地方と東京で給料一緒なわけないジャン
それはどこでもそうだし
公式もアナウンスされてるだろ
952非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 15:30:41
>>951
公式ってどこかに書いてるの?
953非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 16:39:42
北海道で東京と同じ待遇なら、北海道では公務員以上の優良企業になってしまうぞ。
954非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 19:44:51
ちょ、素でショックだわ。
待遇一緒だと思ってた…

30で年収650は無理?
955非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 22:12:37
平均が違うってだけで無理ってことはないと思うが
30での年収MAXが650以下ってのはないだろ
956非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 22:14:45
MAXは650以上いくと思う。東京の30歳平均が600〜650くらいでないの?
957非決定性名無しさん:2008/01/17(木) 22:34:32
じゃあおらあ平均以上だな
つーか北海道で年収650ももらってたら相当いいほうだぞ
958非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 01:19:41
>>956
おまえどこの三十路PROだよw
そんなに安くねえだろカス
959ATSに入って失敗だったか?:2008/01/18(金) 07:42:12
アクセンチュアってPMOはそれなりに経験値があるけど
SIとなるとまだまだ発展途上。

・ATSは組織力や研修制度という意味で大手SIerに劣る
JOBへの人貸が多くて二次請け、三次請けの雰囲気。
方法論が整っているのにそれを使い切る環境にない。
チームアサイン制が浸透したら変わるかもね。

・工数や成果物に対する意識が高い
これはアクセンチュアの文化だけど良いね。

・転職を意識してか個人のモチベーションは高い
モチベーションは高いんだが、地頭は小さい。
=端的に言ってしまうと学歴・経歴は低い


ワークフォースミックスも良いんだけどATSの強みを出せる
ようにならなきゃ意味がないし、出せる環境を作り出してほしいね。
960非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 07:42:17
まあそれより滅茶苦茶高くもないだろうけどな
961非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 22:09:06
>>959
誰この学生w
962非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 22:18:23
>>959
 彼は学生ぢゃないね。社員だと思う。
 同じように思っている人多いね。
963959:2008/01/18(金) 22:35:33
俺は社員じゃないよ
元社員だけど、3ヶ月で辞めたw
964非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:41:45
>>963
何が気にくわなかったの?
965非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:44:31
SANで30万/1月ぐらい
マネージャなら本体と同じぐらい貰えるという噂も
966非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 23:58:20
マネージャになれるなら本体に転職した方が幸せだろ
967非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 00:19:33
入社して3年、上司も部下もずーっとACN。斜め上にATSがいるときもあったけど ATSのMGRと仕事したことないからわからんが、 会社の壁がACNの理不尽さから守ってくれたりして
968非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 01:33:39
ATSのMGRはわりといい人が多いよ。
ひどいのはSSE、SANあたり。人間的にダメな奴が多い。
絶対数多いから目立つだけかもしれないが。
969非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 01:34:13
MGRでもACNとATSでは待遇違いますよ。
970非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 01:49:11
どのくらい違うんですか?
971非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 02:14:36
ATSさんでは年収300万ぐらいもらえますか。
972非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 04:16:34
300万ww
973非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 07:04:45
ATSで2年くらいの名古屋案件って無いかな?
974非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 08:13:42
新卒1年目のボーナスっていくらですか?
975非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 08:43:26
>>974
40万くらいじゃね?
976非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 09:09:06
>>975
ありがとうございます。やっぱり夏は出ないみたいですね。
977非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 10:15:02
夏は何年はたらいてもでない
978非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 11:26:53
春と秋だな
979非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 16:07:13
>>976

一年目は春秋分が一気に秋に入るよ
そうしないと不公平だからね
980非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 16:54:51
atsのマネージャはいくらもらえる?
981非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 17:21:58
平均900
982非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 17:36:02
700〜850だよ
983非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 17:40:26
妥当な数字だね。
中途入社は経験、スキルがあるのは分かるけど、
学歴、地頭、処理能力はAC社員に劣るんだから仕方ないだろ
むしろ、
984非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 17:58:19
つまり、入れるならACNにいっておけ、ってことだな
ACNで使えない奴より、ATSでできる奴のほうが給料安いんだぞ?
985非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 18:34:43
何に基準を置き使える使えないを判断するか
986非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 18:37:18
同じ仕事しているのに給料安いって不満を持っている奴は多い。

求められる期待値は違うし、
SIしかできない奴と
SIも出来る奴の違いもあるがな。
987非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 18:40:18
俺ATSのMだけどやりたい事何でもやらせてもらえてるよ。
その辺のACの奴らより、仕事できるしこれからどんどん組織を変えていくから
心配するな。
988非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 18:47:48
逆に同じ給料も不自然だよ。

数年で10年選手(ATS中途社員)と同様の成果を出しているのだから
評価に値すると思うけどな。
989非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 19:54:11
>>986
リスクが違うだろ
勝ち抜く自信があるのならアクに入ればいいだけの話
990非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 20:29:48
>>987
じゃあ、優秀な技術者にはAC並の待遇を与えてくれ。
アクセンチュアはコンサルの会社だから100%無理だろうけど。

待遇が絶対的にコンサルより下じゃ技術者のプライドが許さないよ。
よって優秀な奴はどんどん転職していく。

991非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 20:31:01
>>989
社長もATSはローリスクローリターンと言っていたが、そんなもんじゃ納得できないよ。
それにACに行きたいとも思わん
992非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 20:44:27
>>991
それなら、納得できる会社に転職すればいいんじゃね?
別にATSにこだわる必要ないじゃん
実力があるなら高給で迎えてくれる会社はいくらでもあるし
993非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 20:54:32
>>992
990でも言ってるがその通りだ。
だからATSの奴は転職思考が強い奴ばっかりなんだろ。
994非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 21:52:53
転職市場に出てみれば自分がどれだけ高給取りかよくわかるよ。
995非決定性名無しさん:2008/01/19(土) 23:02:59
誰か早く次スレたててくれ
996非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 01:58:57
>>995
自分で建てろやカス

次スレ
Accenture Technology Solutions part7 ATS
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1200761858/
997非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 02:32:12
これを期にカタカナにもどしませんか?
って遅かったか
998非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 02:56:06
悪態つきながらも新スレを立てる>>996のツンデレ具合に萌え
999http://p9389f7.tokynt01.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/ :2008/01/20(日) 03:44:10
ABC ats2007
1000非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 08:34:54
>>998
カワユイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。