JEIS JTIS WISCO 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっぽや
情報システム子会社の悲哀を地で逝くこの三社。
続々と反乱を起こす社員達。

はてさて、これからどうなることやら・・・。

[退職金モデル] ※ 勤続30年で計算
出向者: 3450万円
プロパー: 700万円

前スレ ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1153060413/l50
初代スレ ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1104821199/l50

関連スレ
JRシステム&JR東日本情報&JR東海情報 Part5
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1112402579/l50

過去スレ
【JEIS・JTIS】鉄道系情報システム【JRS】
ttp://makimo.to/2ch/etc_recruit/1050/1050665023.html
JRシステム&JEIS&JR東海情報システム
ttp://makimo.to/2ch/mentai_infosys/988/988425970.html
やっぱJRシステム&JR東日本情報&JR東海情報
ttp://makimo.to/2ch/science2_infosys/995/995193289.html
JRシステム&JR東日本情報&JR東海情報 Part3
ttp://makimo.to/2ch/science3_infosys/1077/1077036219.html
2非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 05:56:20
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
3非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 08:00:36
>>1
4非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 20:33:08
5非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 21:12:20
>>1
乙カレー
6非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 21:59:58
WISCO社員には危機感ってないの?
赤字なのに、
なぜあんなにマターリしてるんだ?
害虫から見たらびっくりすることばかり。
7非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 22:08:58
>>1
 オツカレサマ
8非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 23:50:03
駅前とは思えないほど寂れた大曽根駅南側になんか建物が立ったが
フィットネス事務かプールでも出来るのか?
9非決定性名無しさん:2006/10/23(月) 23:58:53
なんで大曽根なんだろうな
わけわかんないよな
名古屋駅で働けると思ったから入ったのになあ
10非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 00:18:50
趣味に生きるにはいい会社だと思う
仕事に生きるには駄目会社だと思う(ワラ
11非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 00:45:58
趣味に生きる?
趣味にまわせるほど給料貰えませんが。
サビ残と飲み会でプライベートな時間も削られるし。
12非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 05:51:20
まだまったりに惹かれる香具師がいるんだねぇ…
現実を知らない非社員の擁護レスには意味なし
13非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 11:10:40
いや、俺は現役社員なんだが・・・
14非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 11:22:16
この時間に書き込めるってことは俺と同じく交代制のオペかw
15非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 15:16:13
ぴんぽーん♪
16非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 16:25:48
オペってどんな業務してんの?
17非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 16:36:54
24時間365日、交代で電話番と画面監視。
ITの最下層職種。
18非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 16:44:42
何も考えなくていい
何も勉強しなくていい

与えられたマニュアル通りに電話応対と画面監視
障害発生時は脊椎反射で担当部署に連絡して終わり

仕事時間はシフトで決まってる
残業一切なし

副業したり趣味に生きたりするには最高の職場だお
19非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 16:51:38
クレーム対応もなw
怒鳴られ役。
JTISは2交代だからしんどいよ。
ボランティア残業もあるし。
20非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 16:59:01
> ボランティア残業もあるし

 え、そうなのか?
 うちはそんなことしたら暴動おこるけどな
21非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 17:18:08
>>20
君はWISCOのオペだろ?
JTISは付き合いやボランティアでやらされる付帯業務があるから。
22非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 17:58:57
労基署にチクっちまえ
23非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:36
営業停止は困る
24非決定性名無しさん:2006/10/24(火) 23:53:08
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// < いい加減にしねぇと、もう一発キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
25非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 15:45:21
メロンだろ、そりゃ。
26非決定性名無しさん:2006/10/25(水) 23:52:54
【社会】 通過する新幹線「のぞみ」に轢かれ自殺、JR東海社員と判明…11万人に影響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161770911/

  オマイラみろ
  本社の社員だって楽じゃねーぞ?
27非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 00:00:49
>>26
>JR静岡駅で25日朝、通過中の下り新幹線「のぞみ61号」にはねられて即死した男性は、
>静岡県警静岡中央署の調べで、JR東海静岡支社運輸営業部営業課、須藤陽介さん(31)=同県三島市東本町=と分かった。
>調べでは、須藤さんは自宅を出た後、「こだま」で静岡駅に到着した約7分後にはねられた。
>同支社によると、須藤さんは94年に入社し、駅員勤務後の04年7月に現在の部署に配属された。
>今月上旬に第1子が生まれたばかりだった。20日と24日に体調不良を理由に欠勤したという。

 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    続報もとむ〜〜〜
◎┴し'-◎
28非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 00:22:31
今朝、子供が40度の熱だしたんで会社遅刻していったんだ。
二つほど重要案件あったけど、子供の命には替えられない、と思ってさ。

そうしたら上長が「仕事を優先しろ」と言いやがった・・・・

日頃サービス残業しまくって会社支えてるのに、だ。
ああ、この会社は俺がどんなに尽くしても身体壊したりしたら即捨てるなぁ、と悟ったよ。

転職先探すわw
29非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 00:27:04
他人事じゃないな。
俺はJTIS入ってから東海道新幹線も含めJR嫌いになった。
乗ろうとすると吐き気とか体が拒絶反応をおこすんだよ。
街中でもJRのマークを見ると気分悪くなる。
30非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 02:18:10
>>29
じゃあ、とっととやめろや
ここに泣き言書くより行動するのがいいよ
31非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 02:50:07
泣き言くらい書かせてやれよ
それに心配しなくてもどんどん辞めていってるから
32非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 05:12:11
漏れは倒壊だけ嫌いになった
今も出張で新幹線使うけど、乗るときはなるべくオレンジの窓口で切符買わないようにしてるw
33非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 22:11:12
お互いに首を絞め合って喜んでるMな奴ら
JR社員
34非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 22:31:33
[基本給モデル] ※ 勤続5年で計算
プロパー(新入社員5年目): 28万円 残業なしで年収504万円
プロパー(外5年+中途1年目): 23万円 残業なしで年収414万円
35非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 22:54:58
>>34
それどこの基本給モデル?
俺は三十路過ぎのJTISプロパーだけど外8年+中途1年目で23万だよ。
36非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:20:49
>>35
・・・どんだけ安いんだよorz
東京の新卒並じゃねーか
37非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:22:36
>>34
これってJTISのモデルだろ
38非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:28:41
3社はサービス残業どのくらい?
39非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:34:58
30時間以上は全部
40非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:37:27
>>36
基本給は前職より大幅ダウンだったけどさ、すでに被害者の方々が報告しているように、採用の時に賞与や残業代とか含めて前職より微妙に高い年収を提示されるから惑わされるんだよ。
初年度の賞与は寸志程度だし、そもそも賞与なんて出向上司の気分しだいの査定でどうにでもできるんだよな。
サービス残業が多いことは散々既出のとおりで残業代はあてにならないし。
騙された感じもあるけど俺も考えが甘かったな。

>>37
俺が見たJTISの求人の給与モデルには確か30歳で24万とあったよ。
俺は中途だから少し安い23万ちょっとなのかなぁと勝手に思ってたけど。
41非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:50:35
労基署にタレこむ人はいないの?
42非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 23:51:15
>>41
東海道新幹線に飛び込む奴はいるかもなw
43非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 00:01:05
>>40
JTISは相変わらず姑息な手を使ってるなぁ。
enやリクナビ経由の採用は内定辞退や短期離職など
トラブル続発で、最近は人材紹介会社経由で水面下で
採用するやり方がメインになっているっぽい。
夏に組織改編したが更に出向者のポスト増やしただけだしw
44非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 00:02:42
>>34
 一生懸命仕事頑張ってきたけど、そのお話みて流石にもっと給料いいところに
 行きたくなってきました。みんな給料そんなぐらいなんだろうと思ってましたが、
 中途が安いだけだったんだ・・・。

 でも、仕事はどう考えても中途の方ができるから、主力は全部中途入社組が中心
 なんだけどな。

  中途>新入>出向

 の順で仕事できるのに、

  出向>新入>中途

 の順で給料安いんですね。
45非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 00:13:27
だからやたらと強制参加の自腹飲み会に中途は参加させられるだろ?
逃げられないように色々手をつくしてるんだよ。

無 駄 だ け ど な
46非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 00:36:30
            、        _ // /   _;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' , - 、
-‐ー‐―- 、_ _   `ー  ==  -  @ ,...._,-ー'´  ̄`ヾ;:::::::/`ー―'´ ̄´    ヽ、  _
             ー ―-    __, -'::::/  { ・ 〉   /=ヽ、      _,    \ノヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
ゝ     _ _,;;;;=r‐―ー -− ー',  ̄´   /   `_ _ ,:-'   /ヽ;-t-―‐';:::::}`ヽ、,,-‐ '´/           ヽ
l r--‐'´「_::::::::::::l    ( ・ )  ヽ      '  ̄  ̄       | | /;::::::::::;;;/  ./   /´ 虫 よ 最 足    |
ヽ、,-‐、-:、ヾ;:::;'"ヽ -‐‐ ‐'' ´ ̄` 、               | |/::::;/ ̄   /  /´|.何 ケ U 大 り    |
 }::::::::::::::、ヽ.、             l _             /l | ̄      /  / .|. か ラ U 限 な    |
 l::::::::::::::::i } ヽ、           ヽ/            / l :|      /  /  |. 感 の く 稼 い    |
 |:::::::::::::::ゞ=i   ':、                ,, )    /「 | l      〈  _/   |. じ 生 考 動 脳    |
  ̄ ̄ ̄  ヾ、 iヘ、        、_ ,- ― ' ´     ,イ  |l__|  |       ̄ヾ、_/.l. る 死 え  し  を   |
         i .| !、                 //  |:::::l  .|_, .         ∠ か に ろ て     |
         |  '、ヽ、              / /  .l:::::|  |:::::::ヽ、       |  ?            |
          l  |./l ̄`ヽr- 、       /   /   |  |  {::::::::::::\       \             /
        /::i  l;::::::}   ヾ、 ` ー- ‐―' ´   /     /  ,ゞ;::::::::::::::ヽ、.      \ __ ___ /
     ー'´::::::::|  i  /    \         /     /  |::::::::::::::::::::::::ヾ、 
47非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 01:38:18
オレ、勤続5年30歳のモデルと近いあたりでの中途組だけど、
採用時の年収見込み提示金額は500万だった。古きよき時代、
とかかな? 院卒だから、微妙にそのぶん高め?

ちなみに、出向者もスキルあって、比較的和やかで過ごしやすいところも
あるにはあるぞ。まあ、とうぜんそういうところは、あたりまえに出入りが
少ないから、募集もめったにしないわけで。
48非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 01:45:28
>>47
年収は見込み通り貰えて順調に昇給してますか?
今の年齢は30代中盤〜後半あたりですかね。
どんな役職についていますか?
49非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 05:45:39
>>47
幸運はいつまでも続かないぞ…
50非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 07:16:45
自分たちの組織運営が悪いと絶対に認めない唯我独尊な閉鎖的企業
51非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 14:07:33
>>50
半官半民企業ってのはそーゆーもんだろ。
罰点社会は、×認めたら出世できないからな。
52非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 17:34:52
>48
当初は残業いっぱい夜勤もいっぱい、で、見込み+100万くらい。
で、徐々に残業減って、年収ベースだと、ずっといっしょ。
53非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 17:48:16
なるほど。昇給や役職(昇進)については触れないでくれってことか。
54非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 18:09:18
基本給は4万円くらい増えた。ヒラからヒラの1こ上へジョブチェンジ済み。
55非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 18:13:58
30歳メー子係長からJTISへ転職して失敗した俺もいますよorz
56非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 18:53:45
>54
×ジョブチェンジ
○クラスチェンジ
転職ちゃうわ
57非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 20:21:06
>>55
どう失敗だったの?
58非決定性名無しさん:2006/10/27(金) 21:06:28
>>57
うちの課はヒラより上、主任以上は全員出向者。
JTIS設立当初からいるプロパーや40代のプロパーもいるけど全員同じヒラ。
年収は手当込みで前600万弱→今400万前半〜半ば。手取り300万台。
ちなみに前の仕事の方が残業は少なかった(というかほとんど無かった)。
一応、JTISへは憧れて入ったから、やらないで後悔するよりはマシだったと自分に言い聞かせている・・・
59非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 08:24:00
やはり、手取り300万伝説はほんとだったのかw
60非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 09:16:38
まだ1年未満なら、準社員? 試用期間? 終了後の定期ageで
それなりに上がるのが期待できそうな気がしないでもないが、
2年目以降の人、実績は?
61非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 09:49:52
>>60
JTISの中途は全員準社員スタートだが、正社員登用になったからといって給料は上がらない。
今は年度途中に入社した場合は正確な査定ができないという理由で、初年度の賞与は寸志程度、次年度の昇給はない。
それ以降の基本給の定期昇給も基本的に良くて数千円程度。
62非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 09:53:17
[基本給モデル] ※ 勤続5年で計算
プロパー(新入社員5年目): 28万円 残業なしで年収504万円
プロパー(外5年+中途1年目): 23万円 残業なしで年収414万円
63非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 10:06:25
三菱は在日朝鮮人 創価学会が多く就職している。呪われている。三菱銀行の不祥事 三菱重工のリコール隠し 三菱商事裏取引き事件 三菱電機 三菱ふそう 三菱グループは在日の巣だ。ちなみに 学会のメインバンクは 昔は富士銀行 今は東京三菱銀行だ!胸糞悪くなる。
64非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 10:09:20
>>62
これは賞与が満額支給された場合のモデルだよね?
実際は1年目は賞与はほとんどでないから額面で300万円台程度。
2年目以降やっと額面で400万を超えてそのくらいの年収になるってことで。
65非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 10:41:42
脱出して正解だったw
66非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:17:59
何年勤めても昇給5千円以下なのはガチ
67非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:22:58
>>64
そうだね。
まぁタイミングよく年度初めに中途入社したら、賞与満額出てそのモデル給与並は貰えるかもしれないけど。
でも年々何かと理由付けて人件費カットしてるからなぁ、それも怪しいもんだ。
68非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:44:03
創価学会の息がかかっている企業1

ヒューザー(社員の8割が学会員。聖教新聞の広告に掲載)
積水ハウス
伊藤園  (学会系で有名。ダイヤモンド誌も言及。創価学会関連の施設の中の自動販売機は全て伊藤園)
ヤクルト (球団の本拠地の神宮球場も創価学会が所有。ヤクルトレディーは創価関係者が多い。ただし、球団選手そのものは無関係。球団なら楽天(元近鉄)、日ハムに学会員選手が多い)
ブックオフ(ここは関係が深くて有名。あのねのね姉も学会員。創価学会は古物取り扱い関係に強い)
TSUTAYA  (ブックオフに積極投資)
ユニクロ (別名ファーストリテイリング。ここも有名で、TSUTAYAやブックオフなどお互いにいろいろ連携している)
格安券のHIS  (創価系のWAHAHA本舗の公演の協賛会社にもなっている)
クラブツーリズム (旅行会社:2004年創価大学の就職先7位)
近畿日本ツーリスト(2004年創価大学の就職先3位)
69非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:46:13
創価学会の息がかかっている企業2

ワタミ  (和民:2004年創価大学の就職先5位)
白木屋、魚民などを運営する株式会社モンテローザ (人使いの荒さでも有名で労働争議あり。池田大作の妻の親戚 公明党の故白木義一郎氏の財閥が運営)
居酒屋の「養老の滝」(学会員の常連の飲み屋として昔から有名)
東京ディズニーランド(オリエンタルランド) (創価がディズニーの株10%所有。創価同窓生6期 星野康二 ウォルトディズニーカンパニージャパン代表取締役。他信者役員2〜3人)
ドトールコーヒー (学会御用達)
キリンビール   (三菱グループとキリングループは共に学会系。自民党亀井は「学会のビールは飲まない」宣言を行っている)
100円ショップ ダイソー (正式名『(株)大作創価』。店の名前や企業名に彼らは「創」の漢字を入れたがる)
青山商事(洋服のアオヤマ) (ダイソーと組んだ100円PLAZAの会長は実は青山商事の会長と同じ)
WAHAHA本舗 (創価芸能部の久本、柴田の両氏が所属。代表の作家の喰始氏は学会員)
70非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:47:41
創価学会の息がかかっている企業3

宝塚歌劇団 (宝塚歌劇団と創価学会の黒い癒着。創価学会の長年の用心棒として知られる山口組系後藤組が北朝鮮から輸入した覚せい剤を扱い、創価学会がその収益のマネーロンダリングにあたっている。)
      (又、後藤組組長 後藤忠政は伊丹十三監督を襲撃、創価学会から資金援助。事件当時、伊丹氏が追究していたのは、在日創価利権の産廃業者と暴力団の関係だった。
       そしてそれは東村山とも繋がる疑惑。糸山英太郎や日本航空やJASやらの企業も関係していた。)
K1    (資金的にバックアップ。学会員がまとめて入場券の購入など支援)
法華クラブ (全国チェーンのホテル。学会直営)
アシックス (社長は学会員でパートのおばちゃんもみんなそうらしい)
ソーテック (SOTECのSOは「そうか」のそ。ソフマップ、パソコン工房(古物関係)業界では創価学会系として有名)
ビッグカメラ(ソフマップを支援)
ヤマダ電機 (社長は学会員で創価に寄付)
71非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:48:47
創価学会の息がかかっている企業4

パソコンスクール・アビバ (創価タレントのみ宣伝に出演可能。例:加藤茶)
日本ハム  
パソナ   (社長の南部靖之はバリバリの学会員。民主党元前原代表の奥さんは顧問)
エステdeミロード (ワイドショーで「入会すると学会にも勧誘される」と話題に)
ニトリ   (ホームファッションなどの日用品:創価大学の就職者が多い)
びっくりドンキー (ハンバーグ。直営)
天下一品     (ラーメン屋。同じく直営。)
東邦薬品と共創未来グループ (創価大学の就職者が多い。創価の"創"があったら関連会社)
東京バナナや『銀のぶどう』のお菓子屋 (株式会社グレープストーン)
新菱冷熱(株)
馬車道    (ファミレス。その他、いろんなジャンルの飲食店をグループ経営している)
桂林     (中華レストラン。特に創価の町の信濃町にある桂林は彼らの集まるメッカ)
アイホップ  (ファミレス)
72非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:50:23
創価学会の息がかかっている企業5

健康食品SFのナミス
健康家族の店
まわる寿司「蔵(くら)」チェーン (八王子などに多い)
浜寿司
高円寺環七沿いの「創家」
アニメプロダクションのトランス・アーツ
スタジオ アリス(写真屋)
珈琲の青山  (学会員には口コミで「ここが池田先生が座った席」などと教える)
博文堂書店
★★★JRグループ (各社 取締役1〜2名ずつ。メンタルヘルス研修の名目で勧誘活動)★★★
73非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 11:56:08
>>68-72
言いたいことは分かったが、一瞬コピペ荒らしかと思ったw
せっかくのレスが流れしまうのでほどほどに。
74非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 12:19:29
しゃぶしゃぶ温野菜も創価
75非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 20:10:12
前スレから、どんどん各種値が下がってるな。

>66
前スレにもあったとおり、昇給5千円以下のみってこたねぇんでね?





その前スレカキコったのオレだけど。
76非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 20:36:57
>>75
あなたはたぶん前スレにも書き込んでいる院卒中途入社の人でしょ?
前スレにも昇給5千円以下の書き込みがあったと思うから、別に不思議には思わないけど。
なかにはそういう待遇の人もいるってことでしょ。
77非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 21:02:04
前スレから引用すると、
出向者を含む平均昇給4,358円(労組の公式資料より)。
出向者を含まない平均昇給1,800円(出典不明)。
とあるね。
まぁ"平均"5千円以下ならあながち間違いじゃないね。
78非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 22:00:34
JTISってまだ若い会社じゃん? だからきっと、社員の平均も若いとか、勤続年数が少ないとか、
そういうことが考えられるだろ? でもって、会社によっちゃ、指数関数的に給与が上がるとかって
ところもあるらしい、ていうのも聞いたことあるし。

というような妄想をしてみるのはどうだろう? 危険なカケかもだけど。
会社はどんどんケチ臭くなってるっていう実感があるという現実。
79非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 22:10:46
まあ、そんな妄想でもしないとやってけんよな
80非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 22:41:02
休みが明け、出社すれば、また容赦なく現実が突きささるだけなんだけどなorz

ゼロからスタートしたベンチャー企業ならまだしも、子会社で7年目、もうじき8年か?はそれほど若い方ではないよ。
会社側もよく「若い会社」を言い訳にしているけどなw
社歴の長いプロパーや有能な中途を役職に登用せず、年々降ってくる出向者は増える一方、プロパーの待遇は改悪され続けている現実で、いつまでも言い訳は通じない。
81非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 23:33:15
ってか、JR子なのに待遇や居心地が弁茶並かそれ以下ってのが泣けるよなw
82非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 00:36:51
大食金も少ないし・・・
注都は真率より扱いが機微子い・・・
この左記大乗かな?
83非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 00:39:59
電話がたのすぃ〜

はい!こちらCTU!
84非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 00:59:04
>>83
大曽根の人かw
85非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 07:14:03
騙して入れようとしたってもう手遅れだと思うけど
ふんぞり返ってないで自分らのやり方を見直せばいいのに
86非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 12:07:11
たしかにベンチャーより待遇わるいユー子ってめずらしいよな
87非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 22:03:19
禿バンクから在日団体に多額の資金が渡っている
SBに乗り換える奴は支払った金が核ミサイルになって戻ってくることを覚悟しておこう

この時期に急に金集めに奔走しだしたハゲ
何のための金集めなんだろうね
88非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 22:52:36
[基本給モデル] ※ 勤続5年で計算
プロパー(新入社員5年目): 28万円 残業なしで年収504万円
プロパー(外5年+中途1年目): 23万円 残業なしで年収414万円
89非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 23:07:21
そういやこの基本給モデルのソースってなに?
あんまり違うってのがないあたりで、だいたい合ってるのかもだけど。
90非決定性名無しさん:2006/10/29(日) 23:20:32
井戸端会議じゃないの?
ここまで正確な数字は知らなかったけど感覚的にはこんなものだと思う。

給料の話は結構するよ。特に中途同士はね。
中途は会社に提供してる能力内容よりも給料安いと思ったらとっとと余所探し始めるから(ワラ
91非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 02:19:41
携帯電話を買った
誰からも電話もメールも来ないので
自分にメールを打ってみた
「オレがついてるぞ」
「ガンバレ」
「オレだけはおまえの味方だぞ」

最初は自分でもバカみたいだと思ったけど
そのうちやめられなくなって、一日に何十通も自分にメールを書いた
毎日、毎日。

そして
92非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 02:28:19
請求書を見て、その高額な料金にビックリした
自分で自分にメール書いただけなのに
誰からも連絡なんか来ないのに
アドレス帳に一件も登録ないのに
オレ、料金だけこんなに取られてる

あまりにも自分が情けなくなって
そんな自分に嫌気が差して
飲み会で同僚に酔っ払って自虐的な気分で愚痴った
バカみたいだよな、オレ
キモいよな、オレ

周りの連中は最初は「あー、面倒な奴についちゃったな」
みたいな顔して黙って聞いてたけど
突然、その中の一人がオレの携帯をつかんで
93非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 09:41:14
|  |_∧  ジーー・・・
|_|ω・`) このスレは 革マル派 中核派 創価学会 に監視されています。
|鉄|o ノ
| ̄|u'

http://marukyo.cosm.co.jp/KEIZU/JR-keizu.html
94非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 17:57:58
                         _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,, 「おしりが痛い〜〜〜〜〜〜!」 
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _    
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l  
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    | 
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    | 
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |  
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
95非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 22:06:36
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
96非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 22:33:52
のど痛てえ、頭いてえ
とうとう指先が変な風にしびれてきた
まわりも妙にイライラしてるし・・・
97非決定性名無しさん:2006/10/30(月) 23:24:41
自分の管理運営の不手際を、自分の中で粉飾するのに都合の良い宗教にどっぷりなのは確かだ・・・
98非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 05:38:40
だって新幹線真理教だもん、逆らわない方がいいw
99非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 22:13:08
>94ロリコン通信かよ
100非決定性名無しさん:2006/10/31(火) 23:04:26
鋼 の 救 世 主 がこのスレにも。混沌としてきたということか。
101非決定性名無しさん:2006/11/01(水) 06:38:54
おはようございまーす。
102非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 19:23:23
年休消化できねー。サビ残やりきれねー。
モチベーションあがらねー
103非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 20:11:39
            ノ i 、
           ,.E' ヽレノ ヽX,
          /   ヾ'   'i,
         l  __    __  l
        i,ヨ rヒ_)   rヒ_)  Ei
         `i    ^     i"
          _,>、 ├┤ , <,_
       / ,}   ̄  ̄  { ヽ,
      /   i       i   \
    /  /^i|       |i^ヽ   \
 ヾ ̄ i /  .l           l  \._ノ`フ
   ̄ ̄    ト    ,,   ,.l      ̄
         | \    / |
         l    ヽ_r   l
           |    |   |
          l ,,_   l  _,,. l
            }    !    {
          / 二二 | 二二ヽ
104非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 20:16:46
>>102
早く辞めた方が身のためだ!
105102:2006/11/03(金) 21:07:16
>>104
リクナビ久々に更新したよ。
今の案件終わったらさよならしたいからね。
安月給で使い捨てされてたまるかと思ってる。
忙しいのは仕方がないけど正当な報酬や福利厚生がなってるところに行きたい。
106非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 23:16:47
>>104

今の案件ってなーに?
いいじゃん〜教えてよぉ〜
107非決定性名無しさん:2006/11/03(金) 23:35:05
今の案件終わったら、とか思ってると抜けられないぞ

会社はキミの人生なんてどーでもいいからな
勘違いしない方がいいぞ?

一方的に責任感押しつけられて
それを馬鹿正直に受け止めてると後悔するよ

給料貰って働いてるんだから貸し借り無しだよ

移りたいとおもったらすぐ移ることだ
キミが抜けた後をどうするかは会社が考えることでしかない
108非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 03:41:08
JTISの役員面接受けたけど、くそえらそうだった。
品質管理がもっとも大事とかなんとか言ってたけど
ようするにテスト要員&運用要員が欲しいだけなんだなと感じた。

面接受かったけど即断ってやった。
109非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 03:55:49
>>108
いけにえが欲しいだけなんだよねw
自分らは命令するだけだから気楽だよな
110非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 08:30:15
>108
落とされたのがそんな悔しかったのか?

まあ、辞退/落とされたのどちらとしても、面接程度で憤慨するようなら、こなくて正解。
111非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 10:00:12
>>110
社畜乙!
112非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 10:42:31
>>110
日本語読めないのか?
面接は受かったけどこちらから断ったのだよ。

面接程度でデスマぶりがわかったという事だ。
113非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 10:52:15
そんな必死になるなよ > 108
114非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 12:25:49
確かに面接以上に腹が立つことがざらにあるからな。好意的な警告ともとらえられるな。
ちなみにどういう理由をつけて内定を断ったのか教えてほしい。
こういうことでいかに自分達が狭い世界で会社を切り盛りしてるのかわかってくるというもんだ。
…こういう期待が散々無だに終わってきたんだから、むなしいな…
115非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 14:05:20
JRの子会社なんだよな?
なんでそんなに待遇悪いの?
おかしくね??
116非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 14:18:17
>>114
素直に、JTISが求めているものと自分がやりたい事(開発上流工程)が違うのでって答えたよ。
その時はもう本命他社に受かってたし、JTISはJR子会社だからもしかして優良かも?っていう興味期待で
受けただけだったから即決でした。
117非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 17:55:16
>>115
JR側がなぜか子会社の従業員満足度を向上させるような政策を執らないから。
それ無しに顧客満足度が向上することはありえないんだけどねぇ…
アタマの古いオヤジどもは子会社を絞めつけることしか考えない
118非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 18:17:41
多少の苦労もスキルアップになって給料も増えるのなら喜んでするような有能社員はどんどん出て行って、
楽して誤魔化すことだけ考えてる無能社員or有能だけど半ニート社員だけ残っていく
入社のときにはこの2種類の区別はない
ほぼ全員が前者だ(そこまで人事もアホではない)
だがその後で出向者につきあい、親会社につきあい、協力会社につきあい、そして力尽きた先輩社員につきあい、
有能な人間は外にとっとと飛び出し、やる気をなくした社員はだらだらと残る
119非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 21:45:39
十年後どうなってんだろ
120非決定性名無しさん:2006/11/04(土) 23:31:04
>>119
いや、2,3年後だろう。。。
121非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:06
>>120
sageも知らないなら帰れ死ね
122非決定性名無しさん:2006/11/05(日) 23:21:55
企業って、経営者の器以上にはならないもの。
要するにトップの器が今の姿ってことなのかな。
123非決定性名無しさん:2006/11/06(月) 01:00:24
はげしゃちょう
124非決定性名無しさん:2006/11/06(月) 05:34:29
初期の頃は良かったと思うんだけど>社長
今は上に頭が上がらないサラリーマン社長じゃないか
125非決定性名無しさん:2006/11/06(月) 22:51:56
社長はげてない
126非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 21:44:50
寒の行お疲れ様でした
127非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 23:18:28
社長の言葉「新幹線は今年全然止まらなかった。情報システムも同じようなレベルで頑張って欲しい」
・・・アホか。もらってる金がちがうっちゅーねん。
だれがこんな端金でそこまで頑張るかよ(ワラ
とっとと家に帰って女房に内緒で娘と風呂でSEXしてた方がいいにきまってるだろ。
128非決定性名無しさん:2006/11/07(火) 23:38:07
>>127

この前新幹線とまったじゃん
身内が飛び込んでww
129非決定性名無しさん:2006/11/08(水) 06:53:07
>出向者: 3450万円
>プロパー: 700万円
これ、マジですか??
130非決定性名無しさん:2006/11/08(水) 07:56:50
マジデスよー
131非決定性名無しさん:2006/11/08(水) 23:40:58
>>127
まあマージンがどれだけあるかだと思うが,経営者には,
揺らぎを吸収できる仕組みと,できない仕組みがあることを知ってほしい。
132非決定性名無しさん:2006/11/09(木) 00:40:07
チムポいれちゃだめだぞ
素股までにしとけ
133非決定性名無しさん:2006/11/09(木) 04:02:23
おまいら>>127の4行目にはスルーかよっw
134非決定性名無しさん:2006/11/09(木) 21:55:23
あほか!!!
135源氏名は「かりん」:2006/11/10(金) 01:12:33
■松嶋菜々子 衝撃13年前の過去「最高級ソープの人気者だった!」■

今週発売のナイスポが衝撃的な記事を掲載している。
好感度ランキングでは常に上位、数々の人気ドラマに出演し、
いまや日本を代表する女優・松嶋菜々子(33)が新人だった20歳の頃、
なんと"ソープランド"に勤めていたというのである。

まさかそんなワケない!と誰もが思うのは当然のことだが、
吉原ではこのウワサを知らない人がいないというから確かに真実味はある。
松嶋が働いていたとされる13年前に、同じく高級ソープで
働いていた女性が衝撃の証言をしている。
(以下引用)
「彼女がソープで働いていたのは事実です。当時から身長が高くて
 スタイルがよくて、顔立ちもお姫様みたいで人気は高かったです。
 その時すでに芸能事務所に所属していたので、お店側も彼女のことは
 秘密にしておきたかったようですが、彼女はかなりの人気だったので、
 最終的にはバレちゃったみたいです」[引用元:ナイスポ 11月3日号 より]

松嶋が芸能界入りするきっかけとなったのが、放送作家の秋元康氏との出会い。
たまたまお店にきた同氏が、松嶋をひと目で気に入り、お店に入り浸っていたとか。
その後、松嶋にお店を辞めさせて、愛人として囲い、とんねるずの番組に
出演させるようにしたそうです。
松嶋は以前から秋元氏の愛人だったとのウワサはありましたが…
136非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 01:32:34
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★何故、孫正義はペテン師と呼ばれるのか★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

予想外割・・・期間限定、社員ですら良くわかってない、永続的に2880円かと思いきや
付加サービスに加入しなければならない為に、基本月額5000円前後になる

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
月額2880円の特典が解約するまで継続はしない

何故ならゴールドプランを利用するには いくつかの付加サービスの契約が必須となる為
2880円は契約して数ヶ月間のみ
その後は月額が最低でも5000円前後となってしまう。
これが孫の落とし穴でペテン師と呼ばれる理由
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

公正取引委員会の出番だな
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
137非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 23:08:21
>127

金もらったら、お前がそこまでできるのかよ!

舐めてんじゃねぇぞ。
138非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 23:35:27
親から出されてもふやけた奴等がグウの音も上げられないくらい、仕事でやっつけてやれよ。
139非決定性名無しさん:2006/11/10(金) 23:47:04
>138
日本語でオケ
140非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 00:51:16
>>138
おまい前スレでもそんなこと言ってたな
仕事でやっつければ政治力で潰しにかかるだろうがw
141非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 01:12:40
>140
あんた現職?
142非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 13:15:58
この会社がブラックなのは分かった。
143非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 21:11:08
忘年会に向けて、新しいかくし芸でも考えるかね・・・。
144非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 22:01:11
数ヶ月前から転職活動してたJTISの者です。
とりあえず2社内定(NTT系と業界大手ユーザー系)。
他は選考途中で辞退したのが3社ほど、
書類落ち(無視された)が1社。
JTISでの職歴はあまり評価されなかったので、
前職までの職歴と、独学で取ってきた資格で
なんとかなった印象(面接官の反応から)。
まだどちらに行くか決めてないけど、
とりあえず年内脱出の目標は果たせそう。
良かった。
145非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 22:30:46
>>144
脱出したくなるほど待遇悪かったの?
俺には信じられないんだ・・・JRの子会社で待遇が悪いことが。
上流でいばってて、高給取りのイメージなんだけどな・・・
146非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 22:31:17
>>144
乙彼〜
今度は良き仕事とめぐり合えるように
147非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 22:37:49
>145
キャリアパスが描けないどころか、生活設計も怪しくなってしまう。
なんとかやってゆくために、みんな人格をつぶして、洗脳されたフリをしているのさ。
だから、職場で聞こえてくる笑い声がちょっと気味が悪い。
成熟した大人の笑い声じゃないんだよ。なにかこう・・・・。
148非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 22:53:11
NTTデータの子会社と状況が似てるんだろ
149非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 22:58:13
元公社系っていうのは、世間のイメージとは真逆なんだよ。
特に経営者の器がね。
150非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:00:53
デー子は住宅手当がゼロだったり、健康保険が親と別とか無いだろ?
待遇面では明らかにベンチャーITレベルだと思うぞ。
少なくともJTISは。元公共系でも特に酷い方だろ。
151非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:25:11
デー子でも健康保険が別とか多いよ
待遇とか元の会社のを引き継いでいたり

新卒の時、それで騙されたオレがいるw
152非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:34:11
>>151
それは親100%出資の子会社じゃない場合でしょ?
俺もデータとメーカー系資本のデー子に居たことあるけど。
(で、JTISに転職して失敗したわけだがw)
JTISは親100%出資で健康保険含め繋がりが全くないから。
153非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:40:54
完全に協力会社なわけか。
154非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:49:13
健康保険って違うとなんかあるの?
別にどこの保険組合でも似た様なもんじゃないの?

よく分からないんだが
155非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:50:05
>>153
いや、プロパーの扱いは協力会社以下かもw
俺の部署には協力会社から来ている人も多いけど、むしろ協力会社の社員の方が偉そうにしてるよw
156非決定性名無しさん:2006/11/11(土) 23:58:03
離職率も相当高そうだな。
157非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:05:19
>>154
気にならない人は気にならないかもね。
ただ、俺の場合は鉄道業界への憧れ、JR東海グループの一員という憧れでJTISに入社したから。
憧れで入った俺には、健康保険がJRとは別というのは正直ショックだった。
帰属意識というか、グループとの繋がりを証明する重要なアイテムだと思うから。
だから健康保険の繋がりすらないと、単なる中小ITに入社したような感覚。
病院以外でも部屋を借りるときに社員の証明として健康保険のコピーを提出したりと、使う機会は結構あるけど、なんとも寂しい。
でも実際に入社して、安給料やら出向上司やらの仕打ちでそれどころでは無くなったけどw
158非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:21:10
JEISやWISCOの保険はどうなってるの?
中の人教えてー
159非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:22:04
>>157
転職決まってよかったね。
部署によって待遇(ボーナスの割り増し分とか)が違うのかもしれんけど、
オレはJTISでもそんなに安月給だとは思わんけどね。
それなりの仕事しかできないし(笑
新天地でがんばって。
160非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:26:38
>>159
残念ながら俺は>>144さんではないよ。地道に転職活動はしているけどね。
161非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:31:00
>>160
それは失礼。
もしよかったら転職したい理由教えてくれない?
確かにバカらしいなぁって思うことたくさんある会社だけど、
それってJTISだけじゃなくてどの会社でも
それなりにあるものだと思うんだよね。
入社する前の期待が大きすぎたのかな?
162非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:42:35
>>160
「安給料やら出向上司やらの仕打ち」って書いてあるね。
重ねて失礼。
違う部署だったらよかったのにね。
他の会社でいい待遇であることを祈ります。
163非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:44:12
>>161
一応書いておく。
・一部は>>157に書いたとおり。憧れと現実のギャップ。
・給料、サビ残の問題。俺の年収は30代前半(大卒中途)で税込み400万中ば。
・待遇。やはり住宅手当が全く無いのは賃貸生活の身としては厳しい。
・仕事内容。求人内容と仕事内容が別物だった。入社数年経った今も変わらず。
・人間関係。特に上司。子会社経験あるけどここはとくに醜い。鬱病寸前。
164非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:51:52
>>163
仕事内容ね。たぶん求人にかっこいいこと書いてあったんだろうね。
実際は書類作りとかどうでもいい調整ばっかだもんね。
人間関係については災難だったね。いい上司も(わずかだが)いるんだけどな。
給料、住宅手当はどうしようもないよね。零細企業だもん。
わざわざ教えてくれてありがとうございます。
鬱病なんかになったら大変だから、早く転職先見つかること祈ってます。
165非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 00:57:45
>>164
ありがとう。できることならJTISで長く働きたかったんだが。
それだけのやる気を持って入社したのに、本当に残念だ。
まぁこれが現実だから仕方がない。転職活動頑張るよ。
166非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 01:05:15
>>165
仲間が一人減ってしまうのは残念だけど、
あなたの人生だし、あなたが決めればいいこと。
体悪くしてまで仕事なんかやるべきじゃないしね。
オレは残ってこの会社の行く末を見ていこうと思ってる。
このままおバカのままか、少しはまともになるか、はたまた・・・。
こんだけ悪口書かれている会社だけど、愛着あるし、
ちょっとでも仕事しやすくなるよう自分の周りだけでも改善してみせるよ。
167非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 01:11:55
今までも改善しようと俺なりに努力してきたんだがなぁ。
上司にも進言してきたし。その仕返しで随分酷い目にもあったがw
俺より後に入ってきて辞めた人が何人もいる。これはツライ。
俺もこのスレで出来る限りのことは書き続けていきたいと思ってる。
俺みたいな被害者がこれ以上増えないように。
168非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 01:20:20
>>167
上司に進言して仕返しされるんだ・・・。どこの部署だろ?東京かな?
オレと同じ部署だったらよかったのにって本気で思うよ。
あなたみたいな被害者出てほしくないよね。
これからJTIS入ろうって考えている人は過剰な期待をしない方がいいと思う。
名前じゃなくて規模で考えれば、大したことない零細企業だもんね(笑
169非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 01:34:55
159同様、オレもそんな悪いとは思わないけどな。とわいえ、一時期ホントに転職考えて、
実際活動してたけど。まあ、思うようなところに決まらなかったわけだが。

あとは人間関係だよなぁ。こればっかしは運としか。オレんところは上司にも(今んところは)
恵まれているし、いろいろわかって貰えている。ムリを聞いてもくれる。

なんにせよ、もともと中途組は会社への帰属とか愛着とかいう考えは低いんだし、嫌々な
仕事ってことなら、新天地に動くべきだわな。ましてや欝とかの病気にでもなってしもた、
なんてことになったら、逆にバカじゃね? とも思うしな。
170非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 01:36:04
>>168
さすがに部署名までは書けないけどな。
部と言っても、その下に小さい課がいっぱいあるから同じ部でも事情は異なるし。
組織改編して、数人しかいない課を作って出向者の上司をあてがってる始末。
出向者を受け入れるポストが無くなったら、意味もなく組織を分割してポストを増やす戦法か。
こういうことには積極的で迅速な対応を取る会社なんだよなw
171非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 01:44:38
>>170
そうだよね。オレも部署名書けないもん。度々失礼。
組織分割はポスト増やしだよ。それは上層部が明言している。
だって子会社だもん。
存在意義自体がJR社員の受け皿であることは仕方ないよ。
嫌なら看板はずさなきゃいけないしね。
子会社であること、出向者と待遇が違うこと、そして決して大きい会社ではないこと。
それは理解しなきゃいけないと思うよ。
会社を擁護する気はないけど、JR東海の社員ではないんだからさ。
でもあなたのように不条理な仕返しを受けたり、鬱病にされたりするのは言語道断!
あなたが辞めることで会社にダメージ与えてやれ!
172非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 01:58:53
もちろん、JR東海の社員じゃないことは自覚しているよ。
ただ、それにしても、あまりにもグループ子会社としての扱いが酷すぎる。
健康保険然り、給与・待遇然り、出向者問題然り。
理解というか、諦めて現状に妥協することは簡単だが。
俺がJR東海に、その子会社であるJTISに憧れて入ったから余計そう感じるのかもしれないが。
173非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 02:04:20
>>172
そっか。グループ子会社としての扱い酷いのか・・・。
同じ会社なのに危機感感じないオレはヤバイのか?(笑
あなたはきっと優秀な人なんだね。だから待遇が悪いと感じるのだろう。
おれはそれなりの仕事しかできてないと思うから、給与に不満がないのかな?
一人暮らしで、たまにちょっと贅沢もできてるからね。
そりゃ貰えるもんならもっと給料欲しいけど、
対価である能力が高くないのでこんなもんだろうと思っている。
これは諦めなのだろうか?
174非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 02:09:10
>>173
誤解の無いように。
現状に満足しているあなたを非難するつもりも説き伏せるつもりもありません。
あなたがあなたの現状に基づいて書いているように、俺は俺の現状に基づいて、このスレを読んでいる多くの人に向けて俺が感じた事実を書いているだけなので。
175非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 02:14:17
>>174
ごめん。オレもあなたを非難したりするつもりないんです。
正直言うと、「本当に同じ会社の人なんだろうか?」って思うくらい
あなたが酷い目にあってるようなので
いろいろ意見交換したくなっただけなんです。
同じ会社の仲間を手助けできなくて少々歯がゆい思いです。
いい待遇の会社見つけてくださいね。
176非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 02:28:06
念のため書いておきますが、正真正銘の社員番号200番台のJTIS社員です。
社歴がある程度長い人なら、ノーツで配布される社内報とかで俺の顔写真を見ているはずw
177非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 02:33:15
>>176
わざわざありがとう。いろんなとこにキーワード書いてくれて(笑
ひょっとしたら同じフロアで仕事してるかもね。
早く転職先決まることを祈ってるよ。
中には抱えてる業務気にして転職踏み切れない人もいるみたいだけど
あなたはそんなことないようにね。
業務は残ったヤツらがなんとかするよ。
それで金もらってるんだもん(笑
178非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 02:42:31
そんなに何回も言われなくても、転職活動は頑張るので心配は無用です。
満足している人には、俺みたいな書き込みは不愉快かもしれないけど、ここ見ている人でこれからJTISに入ろうとか思っている人もいると思うんで、そういう人達の参考になるように(守秘義務に違反しない範囲で)出来るだけの情報は提供していきたいと思ってる。
179非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 06:41:41
JTIS被害者の一人
配属された部署に求人に載ってた社員が一人もいなかったw
あの人達は何者だったのか今も不思議
前スレで既出だが準社員採用ってことは明記しろ
入社日に明かすのは卑怯だ
180非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 08:24:41
>179
頭悪いんじゃないのか?
まともな会社なら試用期間があるのは当然。
市販の就業規則の本にだってそういうサンプルが載っている。

「準社員」って「言葉」がイヤなら「試用社員」でもなんでも
好きな言葉に読み替えれば?

181非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 08:33:38
>>180
頭悪いのはお前だ
正社員の試用期間ならまだ納得するが「準社員」だからな
試用期間じゃなくあくまで準社員、その後に正社員登用だから
準社員と明記するのは当然だろ?
わざわざageてまでプラス思考の擁護もここまでくるとキモイな
182非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 08:41:17
>>179
きっと契約期間が切れる前の協力会社の人たちだったんだろうw

今まで何人ここを去って行ったのか気になる
でも長くいる人も少なそうだし正確なところはわからないか
183非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 09:21:04
>>179
オレも正社員募集→準社員採用だけど。
内定通知書や給与条件の書類などには準社員の記述は無かった。
2回の面接+内定承諾で本社訪問したときにも説明は無かった。
で、初出勤日に社長から準社員の発令書を受け取って初めて知ったという流れ。
正社員と準社員、明らかに違う。こりゃ求人に偽りあり、騙されたと思ってもしょうがないよ。

たぶん、内定辞退防止のための確信犯かな?
それに非正社員なら正式な離職率とかに含めなくて良いはずだから
すぐ辞めたとしても会社にとって都合良く処理できるってことかな?

それにしても、市販の就業規則本なんて読んでる奴がいるのかw
それとも人事が書き込みしているのか?
184非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 09:54:42
上は利己的な人が多いね。
「責任を取らされてクビ」の恐れがないから組織をうまく切り盛りすることよりも、
自分の気持ちをうまくフォローしてくれることを、周囲に求めるばかり。
だから、意見具申についても耳障りが悪ければ、仕返しの対象になるんだ。
ほめられる内はいい。でも、それだからといって、自分の人格を認めてくれている
わけじゃないんだよ。
勘違いすると、手のひらを返される。
185非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 10:24:50
っていうか、つまんねーことで逆ギレする器の小さい上司多くね?
人としての会話の成り立たない香具師大杉
186非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 10:37:56
>182
最近入社の人の社員番号とプロパの人数比べれば、社全体の離職率は
すぐわかるわな。

部とかそういう単位で、てことだとわからないけど。
187非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 10:42:50
>181
試用と準は違うし、準社員と明記すべきなのもそのとおりなんだけど、

準:名詞に付いて、それに次ぐものである、それに近いものであるという意を表す。
試用期間:従業員を採用する場合に、本採用の前に試験的に一定期間働かせて職業能力をためしてみる期間。見習期間。

調べると上であり、準のがまだ上って印象があるんだが、世間(法)的には逆なのか?

オレ個人としては、べつに、どっちもどっち。
188非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 11:12:15
単純に準社員として採用なら準社員募集で済む話じゃん。
「準社員募集。その後、正社員登用」。ハイ、これでOK。
JTISの就業規則でも正社員と準社員は違うものとして定めているし。
準社員として募集しなったのはJTIS側に意図的なものがあったと受け取られても仕方ない。
189非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 11:14:49
準社員として募集しなったのは→準社員として募集しなかったのは
ですね。失礼。
190非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 11:25:48
>188-189
うん。募集要項なんかに記載されていなかった、というのがホントなら、
それはそれで会社側に理由を聞いてみたいもんだけどさ、こんかい、
>181を読むと、「試用期間」と「準社員」で、試用期間ならともかく、準社員は
許しがたい、みたいにカキコってるから、なんでかな、と。

たんに>180に反応しただけ、かもだけど。

しかし、会社側が敢えて記載しなかったり話さなかったりした、とか、
確信犯だった、とかだと、信用なくすだけだよなぁ。といっても、単純ミス、
とかいわれても、そんなミス犯すなんて、チェック体制どうなってんの?
て思うわけで。
191非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 11:33:19
>>190
たぶんこのスレにいる人ならここ1〜2年くらいのJTISのリクナビやenの
求人見てると思うけど準社員の記載は一度も無かったよ。
オレもチェックしてたし、その求人から応募して採用された一人だから。
求人に明記するのはもちろんだけど、少なくても選考途中で説明しておくべきことだよな。
192非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 11:33:46
>>179
> 配属された部署に求人に載ってた社員が一人もいなかったw
> あの人達は何者だったのか今も不思議

 もれもびっくしした一人だよ。あのひとたちどこいるんだ?

> 前スレで既出だが準社員採用ってことは明記しろ
> 入社日に明かすのは卑怯だ

 これも同感。「3ヶ月は試用期間(=いつでもクビにできる)」をする会社は多いけど、 内定時に教えるのが普通。

 出張手当や住宅手当がなくなったことといい、確実にDQNへの道をひた走ってるよな。
 ちなみに今上のほうで配偶者手当と扶養手当無くす検討に入ってるのみんな知ってる?
 もれは部署がちょっと特殊なんで知ってたりする・・・_| ̄|○
193非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 11:48:27
しかしここもすっかりJTISスレになってしまったな
他が話題無いんだろうけど
194非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 11:50:01
>>192
mjsk?!
もうブラックの仲間入りじゃねw
195非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 12:01:52
入社日、会議室にて(就業規則の説明を受ける):
俺の心中 「へー準社員なんて区分もあるんだ。俺は正社員で良かった」

社長室の手前にて:
人事の人 「えーこれから皆さんに正・・・・準社員としての発令書を社長からお渡しします」
俺の心中 「へー準社員で採用になった人もいるのか。俺は正社員で良かった」

社長室にて:
社長「○○(←俺の名前)。○○部課員。準社員を命ずる。給与は○等級とする。」
俺の心中「えー!俺が準社員だったの〜聞いてねーよ、何かの間違いだろ〜」

社長室出口にて:
人事の人が笑顔でお出迎え。殴りたくなった。

会議室に戻って:
準社員→正社員登用ということを初めて明かされ呆然となる・・・
196非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 12:06:36
>>195
ワラタw オレも全く同じ心境だったw
197非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 12:14:50
当人には失礼だが、よく出来たリアルドッキリだなw
198非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 14:31:25
>>192
手当全部なくすつもりかコラ
マジでブラックだな
199非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 18:01:29
収益悪化を埋め合わせるための原資だね
200非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 18:53:50
>192
上の人や、出向者には切実な問題じゃないからね。
あとは、ヒツジのように言うことを利く若手をちやほやして、それなりに世の中を
知った中堅をイビリ倒して、退職金もらってトンズラかい。
201非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 20:55:57
.                      .._____________
.                      .|      //~~ ̄ ̄ ヽ、 .  日 |
.                      .|    /;;;/.´       ヾ  本 |
N O   S O F T B A N K !|   i;;;;;;.  ___.      `i の |
.                      .|   |;;;;;    __~'ヽ _,.,,,、、 .l..金 |
  /\___/\      .        |北 r‐ヽ;;  ´`'` / :: -u-、 | ..を |
/ /    ヽ ::: \            |朝 l i`l`    ,r_\、   l . . .|
| (●), 、(●)、 |  / ̄ ̄ ̄    |鮮 .`ヽ_::    _ .`´_~' 、  l .  . |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |<  NO!. . . |へ  . !::..   '~"ニニ‐'  /.. ..  |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  \___    |     `、::::::..  、  , ./. .    |
\  `ニニ'n:n:::/. nn. . . .    |   /'、ヽ、::::::` ー:::::ノ.     |
/`ー‐--nf|||    | | |^n.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      . f|.| | ∩  ∩|..| |.|. .     | 子系   .  ..     丸禿党  |
      . |: ::  ! }  {! ::: :|       |___ _|_|_ __ .─    |
       .ヽ  ,イ   ヽ  :イ.        |   / . |  |  __| ─  /..|
.                      .|  \    ノ   __| _/  |
.                      .|_____________|
202非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:05:38
>201
そう書きたい気持ち、なんとなくわかるよ。
203非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:17:57
準社員とは言っても健康保険証までしっかりもらっておいて
そういうことを言うわけね。

つまり、実質的には試用社員であることをしっかりと承知し
た上で就業規則の言葉の正しくない使い方を一生懸命に揶揄
しているだけなわけだ。



204非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:26:03
そういう言葉の使い方云々じゃなくて、求人募集にも事前説明も全く無かったことを非難しているいんだろ。
なんか最近の擁護はズレているんだよな。
205非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:37:54
契約書にサインしただろ。
文句は寝て言え。
206非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:27
何の契約書?内定承諾書?
社長から渡された発令書以外には準社員って言葉は一言も載って無かったぞ。
だから問題にしてるんだが。やっぱズレてるなw
207非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:49:05
準社員云々は、おそらく国鉄時代や、就業規則の参考にしたその他の子会社・関係会社の
ものを、特に意識しないでそのまま用いているだけかと思われ。
就職時にそのことを明記しないことはともかく、特に悪意は無いはず。
そういうことよりも、ほかの悪質な部分を、もうすこし何とかしてほしいと思うよ。俺は。
208非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:55:36
まぁ求人は確信犯だろうな。その程度の騙しは平気でやる会社でしょw
209非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 22:58:34
確信犯の場合は、本人に騙しという認識はないわけだが。

まあ、そんな突っ込みはどうでもいいね。風呂入って寝るか。明日も仕事だし。
210非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:01:55
ITではめずらしくまともな会社だろうと思っていたんだが、
以外に厳しいみたいだな。
天下のジェイアールなんだけどねぇ。
211非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:03:57
もはやJRとは何ら関係のない会社。
212非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:05:43
>203
ダレか

>就業規則の言葉の正しくない使い方

なんか話題にしたっけ? どのレス?
213非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:12:11
入社の最初に準社員とすることについては、きっと、どこかから指摘されたら、恐るべき速さで
改めると思うよ。
とにかく、どこかから何か言われるのを、異様に恐れる会社(人たち)だからね。
正しい判断をすることが大事じゃなくて、怒られるのが怖いのよ。
内部から改善はできないってことだよ。代わりに何か外部からの指摘の方がいいんだよね。
214非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:15:59
>>213
あなたJTISをよく理解してますね。
全くその通り!
215非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:19:19
>>213
とりあえずenとかJTISの求人を掲載してた転職サイトにメールで報告することにした。
216非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 23:29:14
>214
ダテに○年腰を据えているわけじゃないからな。

>215
おつかれ。
217非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 00:11:31
別に準社員にしてもいいんだよな
試用期間なんてどこでもやってることなんだしさ

それを黙ってることが問題なだけ
218非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 00:27:38
enにはメール出したよ。enで応募して採用になったから。

ただ、リクナビでは応募してないんで、リクナビには出してない。
リクナビに求人出してたのはJTIS東京だと思うんで、
東京の人に頼るしかないですね。ちなみに↓ここからメール出せます。
http://www.recruit.co.jp/HR/cgi-bin/HOTLINE/top.cgi
219非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 03:38:42
JEISは知らんがWISCOは準社員という名の試用社員だったはず。
試用期間の2ヶ月後にいきなり正社員の辞令が下りたっけ。忘れたw。
給料も確か同額だったと思うし、そんなにこだわらなくてもいいと思う。

どっちかといえば契約社員の方がかわいそうだったな。
正社員と作業が同じだったのに給与もボーナスも全然違う。
正社員登用もかなり限られた道。

準社員の話ごときでこだわるのなら辞めたほうが身のためだよ。
建前が歩いているような会社だからな。
220非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 05:32:32
はいはい
221非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 05:37:13
ここを去っていった中途は何人くらいいるの?
222非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 09:19:10
役員面接の時に準社員について聞いたら
最初は試用期間という意味で準社員扱いになるといってたぞ。
待遇は変わらんっていってたからあんま気にしなかったが。
223非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 09:26:22
>>222
JTIS?
求人に準社員とか一切載ってないのに、なぜ準社員の質問が出たの?
WISCOは自社HPの求人で準社員で募集してたから分かるけど。
224非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 21:39:02
具体的な数字はいえないが、やめた人の中には思慮に富んで、よく出来る人が何人か居たのを
よく覚えている。まあ、中にはヒドイのも居たけどね。
しっかりしていた人も多いから、多分今は、どこかでバリバリやっているよ。
225非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 23:01:07
スキルのない俺にとってはまさに天国のような会社だがな
226非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 23:05:26
WISCO社員乙
227非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 23:11:21
よくできる人のレベルがわからんけど、それでもそんな人を手放してしまう
会社のレベルなんて知れてるな…上の人がちゃんとスキルを評価できない
仕組みなんだろう
228非決定性名無しさん:2006/11/13(月) 23:21:41
>>218ですが、enから返事きてたよ。
今後の掲載でこのようなことがないよう、掲載企業に厳重に注意するとのことです。
enの信用にも関わるから、きちんと動いてくれるみたいね。
229非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 00:16:41
とりあえず評価主義をやめれ。
富士通の崩壊から学べよ。
230非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 05:46:51
評価主義っていうか減点主義なんだよな…だから事なかれ主義になる

>>228 乙!
231非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 13:33:09
この会社、社員数と業務内容の割に売り上げがメチャ高いんだけどなんで?
社員への還元なしにして手当ても削ってるから?
昇給もしょぼそうだし。
232非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 19:59:32
>231
業務内容なんだと思ってる? もうちょっと勉強しような?
233非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 20:24:19
いろいろいう人も多いけど、上層部でも方々から雁字搦めなんですよ。
息長く付き合ってあげて。
そして、すこしづつ良くしてゆきましょう。
234非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 20:29:23
JEIS、JTIS、WISCOのどこについて言っているのか分からんが、
少なくてもJTISに限れば当てはまる。
235非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 20:29:52
>>234>>231へのレス
236非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 20:53:13
あと5年
あと5年我慢すれば
237非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 21:19:50
>229
ここの会社って、評価主義なの?
238非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 23:06:39
>>236
人生を無駄にしたらあかん!
239非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 00:25:54
会社創立してからとうに5年以上たっているが、悪くなったことはあれども良くなったことは無い。
かくいう俺もささやかながら期待していた一人だった。しかし今までことごとく期待を裏切られてきた。
社員を大事にできないこの会社に正直未来は無いと思うし、期待もできないだろう。
なら5年を他で有効に使ったほうが絶対に良い。5年後には転職も難しくなっている可能性もあるのだから。
240非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 02:44:28
なぜ男はセックスの後にすぐ寝てしまうのか?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163505438/
241非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 07:42:19
>239
同意。良くなった点なんてあるかなぁ。仕事のやり方のノウハウができて、まだ楽になった、
てのは別に会社がどうしたこうした、とは違うし。

いい加減、年齢いってるから転職キツいけど、5年後はもっとキツいのは確実だろうけど、…。
242非決定性名無しさん:2006/11/15(水) 21:40:34
そして、上も下も努力を放棄した。
潰し合いスパイラルの始まり。
243非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 00:10:15
先生の有り難いお言葉をお聞きなさい。そして不満などを持ってはいけません。
要はプロパーなんて使い捨ての兵隊なんだから、余計なことを考えずに安月給で文句をいわず働いていればいいんですよ。
そう受け取りましたが何か?
244非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 00:22:18
南東北が流行していますね・・・
245非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 00:48:25
ここ3,4年の様子をずっと見てきているわけだが、どうも今のいろいろな規則の改変や、
事業・人事施策を状況は、子会社単独での意思決定ではなく、親会社とその意思決定
に関与する複数のある「集まり」の意向を忠実にトレース「しよう」としたものと思われ。
だから、社内のいろいろな事件にたいして、一憂二憂するだけでは、流されてしまうだけに
なって当たり前だよ。
わずかな時間しかのこされていないが、いろいろな社会情勢や歴史背景などをよく勉強
して、今後訪れることが予想される、数々のショックに耐える力を養っておくことが最善だ
と思う。
いろいろな人の出入りがあった。
出て行った人も多いが、残った人も多い。
それぞれが、重いテーマに悩み、それぞれが決断を下したのだ。
だから、どれが失敗とは言えないし、さりとて英断とも思わない。
ここに残るのだって、人生を無駄にすることだと言い切れない。
246非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 05:50:08
>>245
まぁ家庭持ってたりすると簡単に転職できないだろうね
そういう人を積極的に採用しているっぽいけど
247非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 19:57:13
>246
安定しているというか、なるべく当たり障りが無く、従順になる要素を持った人物がお好みね。
逆に言えば、いろいろなインパクトのある人物が複数入社したら、変わってくるのかもな。
248非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 22:48:46
>>247
過去にはインパクトのある人間もいたけど、ほとんど辞められて懲りたんだろうよw
249非決定性名無しさん:2006/11/16(木) 22:52:13
ああ、確かに居たよ。
250非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 01:09:17
そんなお悩みのYOU達にコレ!

http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50482067.html

良くない自慰方法のまとめ 
1)射精時に足をピ〜ンと伸ばす癖
  → 実際の性交では体位的に難しいので、足ピン癖は止めよう。
2)包茎の皮をかぶせたまま上下に早く擦る
  → 性交と感覚が違い過ぎるのでこれも止め、包茎はキチンと剥いた状態で射精すること。
3)うつぶせになって床などに擦って射精
  → 実際の性交はこのようにフワフワしたものではないので、キチンとペニスを圧迫して射精するようにすること。
    さらに萎えさせて射精していたらEDの特訓をしているようなもの。
    これを続けていたら 男性膣不感症プラスEDという最悪の二重苦が待っていますよ。
4)いつもAVで自慰
  → 映像はよくない。想像力での射精が大事。官能小説でも読みながらしよう。
251非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 01:53:33
>>247
出る杭は打つ社風だよぉ
252非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 19:33:09
515 :非決定性名無しさん :2006/11/17(金) 17:54:54
JTISさん、是非ボクを採ってくださいよ。
やる気はあります。ベンダでのシステム構築経験8年。経験も十分です。
DB系の□もシスアドの□もセキュリティの□もあります。
プロマネの経験もあります。

業界(電車業界?)特有の単語や知識はありませんが、そこはガッツ
で乗り越えます。

本気です。本気でJTISの一員としてあのビルで働きたいんです。
253非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 22:36:54
>DB系の□もシスアドの□もセキュリティの□もあります。
>プロマネの経験もあります。
こういう□はこの会社いらないんだけど。
というか無駄??
254非決定性名無しさん:2006/11/17(金) 23:09:30
入社してよかったなー。
仕事するぞ、仕事するぞ、さぁ、どんどん仕事するぞ。
255非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 00:30:45
オウムかよ(ワラ
256非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 07:59:24
WISCOって大阪市内に移転するってほんと?
257非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 23:24:13
>245
あんたみたいな大人の考え方ができる人がいて安心したよ。

世間知らずで甘い考えを持っているやつらばっかりだと
外から思われたくないからね。

そういう人はお好みで10年後だって派遣社員やってりゃ
いいわけだしさ。


258非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 00:08:36
最近、郵便物がまともに届かなくなった。
知人が10日前に送ったはずのものが届かない。郵便局に問い合わせて調べてもらったが行方不明になってた。

クレジットカードを新しくつくったので、本人限定郵便で送ってもらった
今月3日に届くはずが全然届かない。
問い合わせてみたら支局で預かったままになっていた。
係員は「不在連絡票を置いたはずです」と言い張ったので、いろいろ問いつめてみたら嘘だとわかった。

民営化がすばらしいと言うが、こと郵便に関しては民営化が決まってからのサービスの悪化はひどいものだ。

JRの民営化の頃のことはもうよく覚えていないが、きっと似たようなものだったんだろうよ。

だって、最新のサーバーに載っかってるのは20年前の理論で構築したシステムばっかりだからさ。
コストパフォーマンス最悪のシステムばかりだよ。
親方日の丸思考と理屈に合わない経費削減の固まり。
259非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 00:33:20
>>245
>今後訪れることが予想される、数々のショック

 すげー意味深
260非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 10:26:14
>>257
大人っつーか出るに出られないだけでしょ
若くてスキルあれば転職カード切ってもいい訳だし、その辺は個々人の事情だ

>>258
未だにウォーターフォール開発だし
あれくらい大規模になれば仕方ないとは思うが
261非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 10:48:33
>>256
噂程度ですが「大阪駅新北ビル」にG会社を移転するかもしれません。
262ぷ〜ん:2006/11/19(日) 14:01:26
>>260
>未だにウォーターフォール開発だし
 昭和のにほひ
263非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 22:10:28
大規模でウォーターフォールじゃだめってやつは、先が読めないガキんちょ。
264非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 23:37:48
もっとシンプルに再設計したらいいじゃない
265非決定性名無しさん:2006/11/20(月) 23:20:33
JR系の会社って、結構封建・独裁的なのかな。
266非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 00:21:07
>265
別にJR系だから、とか、そういうこともねぇぞ?

ただ、なんかあったときにいろいろ影響が大きいから、責任の所在がキッチリするよう縦に、
もうちょっと横も見ようよ、そうするとはかどるぞ? と思わずにはいられない、となっている
だけで。

で、ここでたまに文句が出てるのが、上司(主に出向者)が、その責任をどう考えているんだ?
ということ。

…かな?
267非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:58
> ※ 各種手当の実施状況(事業所ごと・平成17年労働者実態調査((財)21世紀職業財団))
>   通勤手当 正社員に支給89.9% パートに支給86.4%
>   役職手当 正社員に支給83.9% パートに支給16.4%
>   精勤手当 正社員に支給18.4% パートに支給11.4%
>   家族手当 正社員に支給74.6% パートに支給11.0%
>   住宅手当 正社員に支給55.7% パートに支給 8.3%

 家族手当は正社員全体の7割以上
 住宅手当は正社員全体の5割以上 がもらっているというのに、おまいらときたら(´・ω・)カワイソス
268非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:42
大規模開発においてウォーターフォール的開発になるのはやむを得ない。
が,問題は顧客がウォーターフォール開発がどういう物か全く理解していない点にある。
稼働を目の前にした機能追加や,詳細設計終了後の仕様変更を当たり前のように突っ込んできて,
さりとて納期と金は変わらないというヤツだ。
269非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 23:33:10
電車に乗っていただくお客さまへのサービス拡大するのには、
ビジネス上の様々な理由やタイミングがあるから、
ある程度は仕方ないと思うよ。
と、言ってみるテスト。
270非決定性名無しさん:2006/11/21(火) 23:33:55
実は正社員じゃないんだよ、きっと
271非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:58
>268
システム業界ではよくある話で、何もJR系に限ったことでもないかもしれない。
システム構築を請け負う側は、こういう顧客への対応に後手に回らないような耐性や、上手に顧客と交渉する
耐性を身に着けることが必要だ。

>270
正社員って株主側の人のこと?
272非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 21:37:54
タワーズのごみと出向のくず部長相手じゃな。
タワーズのごみと会議した時ガムかんでやがった。


273非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 21:55:51
そして皆が努力を放棄。
274非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 23:45:53
いったい将来いくらもらえるの?
退職金のサンプルぐらい提示してほしいよねぇ〜
275非決定性名無しさん:2006/11/22(水) 23:59:02
>>274
>>1に載ってるよ。
276非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 01:01:50
親会社の退職金の見積もりの信憑性が怪しいが、子会社側は大体このライン。
あと、退職前までに最終的に昇給した時点の給与額については、個人個人でばらつきがあるため、
必ずしも、1で示された金額がもらえるとは限らない。
あと、1の例は現状であって、現在30代以下の社員の退職時にも同等である保証はどこにも無い。
数字の目安にはなるが・・・。
ちなみに、今、社員ならば、このレベルを上げられるか、それとも引っ剥がされるかの岐路に立った
と思った方がいい。
社員ではないなら、この現状を蔑むなり、哀れむなり、人によっては羨むなり何なりとどうぞ!
277非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 01:09:30
親会社はおろか、ベンダーにも舐められる要素は多分にある。
(一部の)個々人の能力は優秀だが、組織としての力量がまだまだヨチヨチ歩きなんだよ。
尤も、後手後手で行き当たりばったりの人事施策では、芽が出ても摘み取られるかもな。

278非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 01:14:28
プロパーが出向者に言われ放題なうちはだめ。
とりあえず出向中はお客様でないんだから、意見ぐらい聞いてほしかった。
もうやめたけど。
279非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 01:58:16
出向者が妙に威張り散らしてるからなぁ
雰囲気悪くてかなわん
もうやめたけど
280非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 02:31:51
出助
281非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 12:47:56
もれの知ってるだけで4人プロパーいびりたおして辞めさせた出向者知ってるんだけどさ
うち1人はすごい優秀で唐突に辞めたとき周りパニックだったんだよ
1ヶ月くらい知らない業務代行で本業も代行もどっちも仕事ミス連続で大混乱
誰もがそいつが辞めさせたんだってことわかってたんだけどね
それでもそいつを上の連中(同じく出向者)怒りもしないんだよ
当たり前のように昨日もまた新しく入ってきた新人いびってた
まあ矛先がこっちにこないように仕向けたもれにも責任あるんだけどさ

くさってるなんてものじゃないよ、この会社
プロパーが何も感じてないなんて思ったら大間違いだよ
もれもう次の会社に内定でてるから、最後に何か奴に思い切りダメージ与えるようなことしてやるつもりだよ
それがこれまで見て見ぬふりしてきた過去退職者といまいびられてる新人への供養だろうしな
282非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 14:07:20
今時ウォーターフォール・モデルで開発してるところなんてJRや官公庁くらいのもんだ・・・
283非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 18:18:43
>282
JR系でも、そのうち使わなくなると思うよ。
284非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 19:18:31
金っつーか契約の問題でウォーターフォールにならざるを得ない。
失敗するまで、納期も金も見直さない体質だからな。
285非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 19:18:55
>281
なぜ、こうなってしまったのだろう?
286非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 21:50:09
>>284
んで、失敗したら子会社(私たち)のせいにされるし。
さらに、その子会社でも、上司は出向者だから責任とらないし。
287非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 22:30:25
>>286
なんで転職しないの?
JTISに入社できたのなら腐っても他いけるだろ?
まぁ、他がマシとは思わないけどさ。
そこひどすぎるぞ。
288非決定性名無しさん:2006/11/23(木) 22:50:12
>287
たしかにそうなんだよね。
上の人にとっては、いやなことがあるなら、辞めてくださいというのが正式な
スタンスらしい。何度もそう言っていたよ。自信満々でね。
(『俺ってキビシー。でも厳しいから立派な企業人なんだー・・・』でも思ってん
だろうね。)
そうやって、いちいち脅迫まがいにスゴまれるの嫌だから、「それは、会社と
しての正式な見解ですか?」「規定類の中で文書化されたらどうですか?」
と、言ってみたいよ。(言えんけど。)
289非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 00:14:04
要件定義段階と基本設計段階の機能が違いすぎる・・・
普通これは金と期間を再見積もりだろ、常識的に考えて・・・

予算確保は終了してるお。
こっちの体面もあるから金額増加なんて許さないお。

下請け何とかコストダウンしろ

あぼ〜ん

まぁ官公庁体質だとこんな感じじゃないかな?
290非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 00:19:48
誰も彼も柔軟になってほしいよね。
291非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 05:45:15
出向者がふいんき悪くしてるだけじゃん
292非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 19:45:03
まあ出向者も来たくて来たわけじゃなく、形式的には親に頭下げてるわな。
ところが部長、取締役は戻れる可能性のないくずだわな。
今までできる部長来たことないわな。
293非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 21:17:00
>>289
 なぜだろう・・・目から水がでてきてとまらない・・・
294非決定性名無しさん:2006/11/24(金) 23:16:03
曲がりなりにもたくさんの人がいる組織なんだから、急にあれこれやっても、良くなるこ
とは無いぜ。じっくり行こうや。
辛抱強く、大人の力でね。
だんだん世代交代も進むし、古い世界の人はやっぱりどこか欠けているってことに、
いろんな人ははっきりと気づいている。口に出さないだけだよ。
残った人で、すこしづつ良くして行くしかないんだと思ってる。
295非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 00:38:18
契約書の文面をこねくり回している割には,
その契約書を元に戦った話は聞いたことがない(笑
なんか,客の言い値でやるのが好きだよね〜
296非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 04:22:31
としとってもやっていけるの?
297非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 06:18:35
>>294
よくして行きたいのはやまやまだが、その前に待遇良くなる兆しが
見えないとモチベーションは下がるだけ。
残らざるを得ない理由があるのは理解するが、滅私奉公しても評価されないでしょ。
298非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 07:09:36
>288
文句言えば良いと思うんだが。もしくは、文句を言うような武闘派だれも居らんのか?誰も彼でも言える状況じゃない、ていうことだと、それはよほどのことだと。

299非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 09:29:14
皆が努力を放棄している。
努力することと、我慢することを混同しているのである。
だから、工夫や創造を行うよりも、小賢しく世渡りし、現状を追認しつつ、
誰かの犠牲の上で、天佑を授かるのを待っているのである。
300非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 10:38:54
そうなんだよ、滅私奉公しても見返りないんだよね。
待遇も年々悪くなってるしさ。

年とって基本給高くなってくると残業代払わなくても済んで、ついでに身体と心こわす可能性高い夜勤に回されるからな。
若いうちに転職しないとやう゛ぁい。

もはや次がみつかるまでのつなぎでしかないよ。
301非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 10:42:24
新卒で入ってきた人がストレスで顔ひん曲がってるの見ると心が痛むよ…
でもこっちも余裕無いから手を差し伸べられないんだよね
302非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 11:21:43
あの……落としものですよ?
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
たとえあなたの夢が叶わなかったとしても…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´
叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね…
303非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 12:45:16
>>1
> [退職金モデル] ※ 勤続30年で計算
> 出向者: 3450万円
> プロパー: 700万円

 これほんとか?すげーな・・・
304非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 14:03:55
[基本給モデル] ※ 勤続5年で計算
プロパー(新入社員5年目): 28万円 残業なしで年収504万円
プロパー(外5年+中途1年目): 23万円 残業なしで年収414万円
305非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 14:55:58
また来週初めに飲み会がある。

今これだけ飲酒が五月蠅く言われてる時代になんで飲み会するんだよ。
ましてやJRは電車動かしてる会社だろ?
率先して「うちは今後飲酒を会社として一切勧めません。酒抜きの食事会にします」くらいのことなんで言えないのかね。

ちなみに酒呑んで自転車運転しても飲酒運転に相当するってしってた?
遠くから通勤してきてる人とか会社で飲み会あれば嫌でも呑まざるを得ないだろうよ。
そうそう奥さんに迎えに来て貰うわけにも行かないし、嫁さん忙しかったりいなかったりする人はどうするんだよ。

電車動かしてる会社のくせに酒豪ぶりを自慢したりするの奴多すぎ。
アホなんじゃねーか?
酒呑まずに真面目に電車動かしてナンボの会社だろうよ。
306非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 18:59:52
酒と煙草と麻雀の大好きな半世紀前の生きた化石が跋扈している会社だから聞く耳持たない
307非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 19:57:18
自分の世界の中での予定調和を保つためなら、若手の希望もベテランの誇りも
優先順位を下げてしまう人たちがいるんだね。
酒やマージャンならまだカワイイ物だと言う人もいるが、一事が万事これだから、
精神が侵される。
308非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 22:05:55
夢も希望もないわ
309非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 23:52:02
化石共の脳内理想ばかりが肥大化する。
それについてゆけない世代を、力不足、根性無しと烙印をおして、ますますのさばる。
そして、やる気も無くなって、牙も抜かれ、薄汚れたベテランになった者に「ようやく、貫禄が出てきたな・・・」
とかほざくわけだ。
310非決定性名無しさん:2006/11/25(土) 23:54:00
あとね。しつこいんだよね。
ねちねち、ねちねちといつまでも。
昔の思い出に浸って、中身の抜けた杵柄を後生大事になでながら、3年も4年も前の
出来事を蒸し返してきやがる。
311そろそろだれか死なないかな:2006/11/26(日) 18:24:48

.    ∧_∧
.   ∩ミ, ´ー`彡_∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ U U  ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
312非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 18:39:52
死人が出ずにカットオーバーできたら大したもんだよ
313非決定性名無しさん:2006/11/26(日) 18:59:16
>>306
あたりから何いってんだかわかんねえぞ。
おれはJTISだから中学レベルの会話でたのむ。
314非決定性名無しさん:2006/11/27(月) 08:52:03
「金を出しているんだから言うことを聞け」って思考なんだよね。
払った金額が要求している機能に釣り合っているかは一切考えない。
これは発注側も、メーカーに投げる我々も同じ。
315非決定性名無しさん:2006/11/29(水) 23:06:16
>>314
そのとーり!。
316非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 05:24:20
いえーい、ボーナス妥結した。
今回組合がんばったな。出来試合かもしれんけど。
317非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 19:26:48
頑張った?うちは2.7ヵ月で、本体は2.92ヵ月だときいたぞ?
本体は業績によりアップするが、うちはいくら業績良くてもいつも同じ数字だぞ?
それで業績悪ければ躊躇なく下げるんだろうし、まったくもう…
318非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 21:59:58
君達ーどこの会社かいいなさいよー
319非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 22:02:48
3.1
320非決定性名無しさん:2006/11/30(木) 23:26:45
3.1の漏れが勝ち組。
321非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 00:02:08
とんだ世間知らずだ。
322非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 01:27:17
>>319-320
JEIS乙
323非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 02:19:37
>>305
飲み会は楽しめたかい?
324非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 17:06:26
>>322
バレたか。
325非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 23:01:56
0.9
326非決定性名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:14
>>325
WISCOだね。
去年はインセンティブ2割増だったけど、今年はどうなんだろ。
327床#:2006/12/02(土) 02:26:15
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗 チンカス野郎の永宗
328非決定性名無しさん:2006/12/02(土) 02:46:30
またぁーり
またぁーり
またぁーり 

仕事しなくてたっぷり、またぁーり


329非決定性名無しさん:2006/12/02(土) 07:04:14
日常的に怒号の飛び交う環境
330非決定性名無しさん:2006/12/03(日) 13:43:43
転職大失敗でした・・・
雰囲気、仕事内容、給料すべて悪い
ここ退職率すごいだろ
331非決定性名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:38
最近、JTISに入社した人達の中の一人かな?
また被害者が増えたか・・・・。
332非決定性名無しさん:2006/12/04(月) 01:27:54
過去最高益だってきいてたんだけど、何で去年よりボーナスへったんだろう。
不思議でしょうがない。

査定のことじゃないよ?
333非決定性名無しさん:2006/12/04(月) 05:37:07
>>330
kwsk
334非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 21:17:29
つか、WISCOの賞与通知まだ?
本当に明後日振り込まれるのか?
335非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 22:59:58
>>334
3日前ぐらいに見たお。
8日振込みって書いてあったぞ。
しかし0.9て・・・・・・・・・ナケル
336非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 23:12:43
俺もみたぞ。
337非決定性名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:59
>>334
月曜日くらいから配られてると思うけど。
でも、若干インセンティブが乗っかるとはいえ、0.9って、ふざけてるよな。
どこが利益を食いつぶしてるんだ?
338非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 00:01:03
0.9って、以前の0.9なのか?それとも、月給の0.9なのか・・・。
339非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 00:31:23
>>338
「月給の0.9」って書いてなかったっけ?
っていうか、業績良くないんだから、当然上の方の人間は賞与無しだよな?
え?まさか、重役と出向者にはしっかりボーナスが払われていて、残った
なけなしの金額をプロパーで山分けですか?w
340非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 03:33:55
>>339
プロパーでも本社組(エリート)とその他(非エリート)で格差があるよw。
341非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 18:57:44
342床#:2006/12/07(木) 19:57:21
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 段取り悪いんだよ。事前に調整しろや、ぼけ。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
343非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 20:32:38
ブラックな話ばかりだな。ちょっとはいい話はないんか?
建設的な話がしたいよ。
344非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 21:36:06
>>343
enとリクナビ見て来い

デスマ起こってるような会社で建設的な話できると思うか?
345非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 22:27:00
enにもリクナビにも、ジェイアール○○情報システムなんていう会社がエントリーされていない
んですが・・・
346非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 22:47:56
建設的な話をしたいなら他の会社に行けってことでは?
347非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 22:50:51
建設的なことがないところなんだね・・・・。
348非決定性名無しさん:2006/12/07(木) 23:47:00
WISCOのインセンティブってどれくらいなの?
349非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 01:51:18
夜勤シフトの日。
また、お局様と新人のSEXを目撃。SEXというかフェラしてたんだが。
今度は会議室。

俺に見せたいのかそれとも誰にでも見せてるのか?
たまたま密会のタイミングと俺のシフトが一致してるのか?
謎は深まるばかりだ。
350ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 06:17:45 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-12-13 03:01:13
https://mimizun.com/delete.html
351非決定性名無しさん:2006/12/08(金) 20:43:00
お局ってレベルじゃねえぞ!!
352床#:2006/12/08(金) 20:53:09
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 他にコン猿先ないから必死にUISにしがみついている低脳野郎。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
353非決定性名無しさん:2006/12/09(土) 23:31:10
カルトに侵されていたりして・・・
354非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 12:46:20
>> 353
新幹線は無事故教
355非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 19:01:04
みんな、いろいろ書いているけど、結局、全然問題の核心に迫っていないね・・・・。
356非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 20:12:05
WISCOってそんなに給料安いの?

357非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 20:28:00
>355が想定する問題の確認ってなに?
>355がわからないだけで迫ってるのかも知れんぞ。
358非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 21:25:14
>>355
過去ログ嫁
359非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 23:33:52
>>356
安い 安すぎる
360非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 00:00:34
うまい うますぎる
361非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 00:32:41
それが、十万石饅頭クオリティ。
362非決定性名無しさん:2006/12/11(月) 23:32:27
向こうから首切られなきゃそれでいいよ
363非決定性名無しさん:2006/12/12(火) 00:23:37
どっか、もっといろいろなことを話せる場所は無いんかな・・・。
いろいろ話したいことがあるのだが。
364非決定性名無しさん:2006/12/12(火) 01:11:20
IDも出ないし、ここじゃダメなのか?
365非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 00:33:05
いいことまったく無い…このまま年だけとっていくのだろうか、つらいことばかりの会社で…
366非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 06:57:31
景気も回復しつつあるし、ストレス溜めて仕事してないでもう辞めたら?
367非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 20:47:40
今日もまた一人・・・
去っていく
368非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 21:19:01
JTIS、またenに求人出したねw しかも今回から↓が追加された。
「上司と部下や、同僚間のコミュニケーションも良く、人間関係のストレスが少ないことは当社の特徴です。」
実際と逆のことを書いて釣る良い見本だな。もう呆れたよ。
369非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 22:09:20
インタブーは名古屋のメンバーだね?
370非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 22:14:28
随分前から同じインタビュー動画使ってるけど、
このインタビューの人達、入社してから一度も
見たこと無い。どこの人?
371非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 22:24:44
>>370
とっくに辞めた人じゃない?
372非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 23:22:17
>>363
オジサンに話してごらん
373非決定性名無しさん:2006/12/15(金) 00:41:01
>>372
人事部長乙!
374非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 00:54:07
取り敢えず、コアファイターだな
375非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 02:06:40
いやいや、コアブースターだろ?
376非決定性名無しさん:2006/12/16(土) 02:51:01
Aパーツ強制排除てかw
377非決定性名無しさん:2006/12/19(火) 22:59:45
WISCO最強
378非決定性名無しさん:2006/12/20(水) 21:07:06
独裁傾向が強いです
379非決定性名無しさん:2006/12/20(水) 22:01:30
世界観の狭い人が多いです。
380非決定性名無しさん:2006/12/23(土) 17:20:21
WISCOの30歳時点での給料教えて下さい。
381非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 02:46:18
リクナビでこの企業からメッセージ来てたから調べにきたら
とんだブラックじゃないですか、JRの子会社なのに
382非決定性名無しさん:2006/12/24(日) 03:06:30
         ____
       /   u \
      /  \    /\2ちゃんねら〜
    /  し (>)  (<)\  そろそろ飽きててくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | | |
 |    l             | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   まだ書き込まれてる
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          | しかもリクナビ登録者にまで内情が…
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::            | |          |  削除依頼! 削除依頼!
 |::::::::::::::::: l               | |          |

 
383非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 00:17:51
開発もロクにやらずに、営業はコネと本社のご機嫌伺ってる
結局やってることは物買うだけの会社のどこがSIだよ
384非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 21:58:48
>>383
所詮丸投げ専門会社ですから。
385非決定性名無しさん:2006/12/27(水) 23:33:51
そうともいう
386非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 00:11:35
すみません、みんな給料いくら?
安くない?30 23.5だが
387非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 00:53:17
文字間を想像するに、30歳で手取り23.5万円? 基本給? 残業は?
388非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 01:05:39
>>386
JTISだけど、同じ30歳で基本給(税込み)がそのくらい。
389非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 01:18:31
JEISだけど、同じくらい
390非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 01:22:07
JTISの退職金はテンプレのとおりだけど、JEISやWISCOはどうなんでしょうか?
391非決定性名無しさん:2006/12/28(木) 23:59:57
何であんなに威張っているの?
392非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 00:29:36
>>391
仕様です
393非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 01:09:31
知り合いが通っていた大学では、JTIS入社した奴を神&勝ち組扱いしていたが。
394非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 01:18:29
その知り合いとはどこの大学だね?
395非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 09:09:57
出身大学欄にあるFランクの私大さ。
学校案内に顏、社名、コメント付きで載ったらしい。
396非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 09:12:25
759 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/29(金) 03:16:40
Fランク大学でもBに入れる?

JR東海情報システムに入りたいんだが・・・
397非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 12:06:24
あーそいういことねw
398非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 12:31:34
それだけで分かるの?俺はさっぱり分からない…。
399非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 13:31:24
>>398
お前はsageもしらないおばかさんだからな
400非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 13:45:52
sageがルールなのね。失礼。
401非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 22:06:16
Wだが30で手取り20+残業代だ
402非決定性名無しさん:2006/12/29(金) 23:07:38
>>401
来年は副主任ぐらいになれるよう頑張れ。
ソフトウェア開発技術者ぐらい取ればすぐなれる。
ソフトウェア開発技術者ぐらいなら会社の行き帰りに参考書を読めば楽勝だし。
堅い会社だからSISCOとかより認めてくれるぞ。
403非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 10:01:10
天引き前 26マン って高いか安いか?
404非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 11:02:13
ま、潰れないだけでもいい事としよう。
取引先は絶対安定だしね。
405非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 13:43:34
>>405
会社はつぶれなくても社員は?
406非決定性名無しさん:2006/12/30(土) 16:17:41
407非決定性名無しさん:2007/01/01(月) 04:12:00
>>天引き前 26マン って高いか安いか?
高いです
408非決定性名無しさん:2007/01/01(月) 10:49:08
>>407
何歳かにもよるけど十分安いだろw
おまい会社に奴隷みたいな生活させられて悔しくないのか?
409非決定性名無しさん:2007/01/01(月) 12:47:32
転職しかないんだろうな
410非決定性名無しさん:2007/01/05(金) 18:44:54
休み明けの稼働二日目なのに動かないスレですね。
411非決定性名無しさん:2007/01/05(金) 23:19:46
>>410
ダミー会社が稼動するわけない。
412非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 04:51:39
書き込みしてたひと辞めたか
413非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 19:33:28
>>412
 それだな
 カキコが急に止まった理由はそれだ、おそらくな
414非決定性名無しさん:2007/01/06(土) 20:38:32
>[退職金モデル] ※ 勤続30年で計算
>出向者: 3450万円
>プロパー: 700万円

奴隷達の働く会社はここですか?

415非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 03:39:32
@親から仕送りをもらって生活・実家で親の保護の下で衣食住を提供してもらって生活
↓--------------------------------引きこもり・ニート・人間のクズの壁--           ←引きこもりにおける大きな第一歩
Aバイトして仕送りの額を徐々に減らす
↓--------------------------------親に依存しない大人としての壁------          ←頑張れば結構容易に乗り越えられる壁
B親の援助なしで自活できるようになる
↓--------------------------------正社員とフリーターの壁------------          ←待遇気にしなければ、達成できる壁
Cバイトから正社員になる
↓--------------------------------ワーキングプアの壁---------------          ←新卒時に失敗した奴すべてに立ちふさがる最難関で非常に大きな壁
D勤務年数に比例して給料があがるような優良企業に転職                    
↓--------------------------------ホワイトカラー・エグゼンプション-----          ←生まれたときからあった絶壁
E経営者・政治家・大株主・地主・開業医・弁護士(大半が二世)
416非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 05:23:40
子供じみた社内イジメなんとかしろ>JTIS
417非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 12:39:47
会社名:有限会社ナガムネ

設..立:平成8年3月6日
所在地:〒530 大阪市北区池田町5番3号
資本金:300万円
主要取引銀行:三井住友銀行
決 算:9月(年1回)
役 員:代表取締役 永 宗 毅

事業内容
30分に1回タバコを吸う
勝手にサーバの設定を変えてシステム止めても知らん顔する
私用電話、会社備品を盗み東京で売りさばく
ウイルスメールを社内にばら撒く
会議中に居眠り
業者イジメ & 新人イビリ
インターネットとバトル & 会社でウィニー & 人の悪口2CH書き込み
いつも葬式スーツに白靴下で出勤
夏はクールビズ気取って白ポロシャツ(2パターン、裾はパンツの中)

上記に付帯する一切の業務 を 一ヶ月 150万円より対応

http://www.nagamune.co.jp/
418非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 12:40:51
>416
ドコの部か非常に興味あるんだが。
まぢならどうしようもねぇな。まあ、上に1人クソが居る、とかなんだろうけど。
419非決定性名無しさん:2007/01/07(日) 22:03:01
出入りが異様に激しいところ
420非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 00:05:52
何か臨時の業務がない日でも定時に帰れない会社 or 基本給が年齢より低い会社 は全部DQN。
30歳超えても年収が600万に達しない会社 or 40歳超えても年収が700万に達しない会社 も同様。
まずこれらを満たしてない会社は話にならない。

よって、JR系子会社はすべてDQN確定。ちなみにJR系本体は全部その基準満たしてる(ワラ

「世の中そんなに甘くない」類の反論してくる連中は、全部工作員 or 経営側に都合のいいように洗脳された信者。

そういう会社はちゃんと存在している。そして求人もでている。
但し、リクナビやenみたいなところにはでない。求人サイトに載る会社も全部DQN。
まとな会社はそんな求人の仕方はしない。
まともな会社の求人は全て会社のホームページに「のみ」掲載される。

頭回る奴はとっととそれらのまともな会社に転職したかその途中。
421非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 01:04:45
>>420
概ね同意だけど、求人サイトの会社が全部DQNってのは言いすぎな気が。
何度も頻繁に求人出している会社がDQNならわかるが。
JTISに中途で入って身をもって実感した。
422非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 01:26:49
>>416
 子供じみた、というか子供以下だよな・・・
423非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 01:39:18
JEISだってイジメはひどいよ…
もういやだ…
424非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 01:53:45
>>422
JTISは、悪い体育会系の社風だからね。
気に入らない奴は無視、新人イビリ、飲み会強制参加とか。
425非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 02:40:24
>>420

可哀想に。不合格がよっぽど悔しかったんだね。
426非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 03:13:38
>>423
kwsk
427非決定性名無しさん:2007/01/08(月) 07:43:26
JTISもだんだんふいんきが悪くなってないか?
428ゾノ:2007/01/08(月) 21:16:50
いじめ
かっこわるいよ
429非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 00:23:15
ハダカの王様がわんさか
430非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 00:58:54
いじめはふつーにあるよな?
もともと親が鉄拳制裁的な気風だから当然っちゃ当然なんだけどさ。

システム系の数少ないいいところのひとつ「いろんな人間の存在が許される」が、
JR子に関しては全然ないんだよな。

型にむりやりおしこめられる。
431非決定性名無しさん:2007/01/09(火) 05:47:24
おれもそれが嫌で辞めた。経歴が汚れただけだった
432非決定性名無しさん:2007/01/11(木) 23:50:51
求められ、磨かれるのは、やりこめる能力
433非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 11:01:00
WISCOは夏ごろ組織が変わるらしい
434非決定性名無しさん:2007/01/13(土) 14:51:40
さて、JEISにとって最大の山場が迫っているわけだが
435非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 01:01:06
>>433
今頃、その話か
436非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 11:34:03
やべーしごとがつまらねえ・・・
システム屋になってから、給料安くても、しごとはずっとたのしかったのに・・・・
すげー人生をむだにつかってるきがしてならねえ・・・・・
437非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 21:17:18
WISCOはどうなるの?
438非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 23:47:18
「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生きるとしよう。
そうすればいずれ必ず、間違いなくその通りになる日がくるだろう」。

それは私にとって強烈な印象を与える言葉でした。
そしてそれから現在に至るまで33年間、
私は毎朝鏡を見て自分にこう問い掛けるのを日課としてきました。

「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、
今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」。
それに対する答えが“NO”の日が幾日も続くと、
そろそろ何かを変える必要があるなと、
そう悟るわけです。

スティーブ・ジョブズの卒業祝賀スピーチ
(2005年6月12日、スタンフォード大学)
439非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 00:22:17
そろそろ新卒採用の時期だね。
どれくらい入ってくるかな?
440非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 21:20:38
新人君かわいそ。他で勉強してきなさい。
441非決定性名無しさん:2007/01/17(水) 23:34:02
>>439
WISCOの2007年の新入社員は7人、
JEISが40、JTISが9人だと思う。
あくまでもMIXIの内定者コミュの人数だけどね。
442非決定性名無しさん:2007/01/18(木) 23:14:32
>>437
システムセンター乗っ取り計画。
でも実態は出向者が増えるだけ。
443非決定性名無しさん:2007/01/20(土) 01:44:43
今年は何人やめるかな?
444非決定性名無しさん:2007/01/20(土) 03:08:05
辞めても中途で補充すればよかとです
445もうすぐまた4月がやってくる:2007/01/20(土) 08:41:25
今年も昇給額が出向者より少なかったら、絶対転職してやるヽ(`Д´)ノ
446非決定性名無しさん:2007/01/20(土) 12:05:07
去年の平均が3800だっけ?
447非決定性名無しさん:2007/01/20(土) 13:43:40
おまえらは協力会社 子会社ですらないのだ
いつでもいなくなってもらってかまわない
448非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 02:18:59
そ、替わりはいくらでもいる。
449非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 08:29:39
漏れも初期のメンバーだったけど、代わりはいくらでもいるといって
入れ替えていって、品質が保てると思っているのが前時代的な感覚なんだよな。
従業員満足度が上がらないからお客様に提供する品質も高くならないんだろ。
なまじ親が儲かってるもんだから、子も独立心もないし外の世界も知らないと見える。
450非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 19:40:37
代わりはいくらでもいる、ってよくここにいると聞く台詞(そのままではないけどな)だけどさー、育てるまでの手間を考えると現実的じゃないよな。
同じこと二度も三度も違う中途入社社員に教える方の身にもなってほしい。
少なくとも俺は最初の一人目にはすっげーしっかり教えたけど、二人目はかなり手抜き、三人目以降は二人目でつくった資料渡してあとは俺がやる業務みてて勉強してとしか言ってないよ。
それで育たなくても悪いけど知ったことじゃないよ。そんなに何度も何度も同じこと教えられるかよ、その為の別手当貰ってるわけでもねーのにさ。
451非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 21:03:20
やる気がないなら辞めろ。それだけだ。
JRブランドで人はいくらでも応募してくる。
愚痴ってる奴が辞めた分を補って有り余るほどな。
452非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 21:22:32
会社の雰囲気が社員の言動に現れとるわな。
453非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 22:32:15
>>451
 面接不合格者乙
454非決定性名無しさん:2007/01/21(日) 23:42:55
>>453

自己紹介乙
455非決定性名無しさん:2007/01/22(月) 02:04:47
ちがうだろ?
愚痴ってる本人は辞めてないだろ?
その下で働いてた連中が次々辞めてるとちゃんと書いてあるじゃねーか。

>JRブランドで人はいくらでも応募してくる。

もう末期症状的な発言だよな。
何を根拠に辞めた人間よりもっと優秀な人間が応募してくると思うのかが謎過ぎ。

2chもその他転職情報サイトも山ほどあって、
情報交換しあってるこの時代にそんなことありえねえだろ。

今いる人間をつぶせば、
次に来るのはもっと使えない人間なんだよ。

どこの「優秀な人材」が先輩達が嫌になって辞めた会社にわざわざ応募してくるんだよ。

これから働き手が減る一方で需要が高まりこそすれ逆はないとわかってる時代に、さ。

そういう人間はちゃんと事前の情報収集も欠かさないから、
どんどん応募なんてしてこなくなる一方だろ。

最期には何が残るんだろうな。
456非決定性名無しさん:2007/01/22(月) 02:13:54
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
457非決定性名無しさん:2007/01/22(月) 05:36:15
俺は辞めたけどなw 今はもっといい会社に転職した
458非決定性名無しさん:2007/01/22(月) 20:00:11
>>1
せめてJR並の賃金や退職金でないと・・・

転職理由はいろいろ考えて説明するが、
究極のポイントはここだろうね。
459非決定性名無しさん:2007/01/23(火) 01:12:11
そうだな。

仕事のレベルはJR本体社員と同等かそれ以上要求されるのに、
給料それ以下じゃやってられんよな。
460非決定性名無しさん:2007/01/23(火) 01:15:02
WISCOまた一人辞めました。
461非決定性名無しさん:2007/01/23(火) 20:14:22
だいたい、仕事もできねぇ57歳のおっさんを中途入社で採用する事自体狂ってる。
462非決定性名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:14
子会社の時点でまともな開発なんてできるはずないんだよな。
システムのシの字もシラねえオヤジどもが最終決定権もってるんだぞ?
駄目ダメすぎ。
463非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 00:12:17
JEISは今月早くも二人辞めた。
464非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 00:34:29
すべては、親会社の大小軽重あらゆる満足のために
465非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 01:16:26
>>461
ひょっとして指令の中の人?
466非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 12:20:13
嫌ならみんな辞めちゃえば?会社からすればいくらでも補充が利くんでしょw
467非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 12:21:29
57?それってJのOB?
468非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 20:45:47
早目に辞めなよ。君らより若くて未来に溢れている学生が
リクナビliveや就職エキスポでここに集まる姿を見てみろ。
469非決定性名無しさん:2007/01/24(水) 23:48:59
JTとJ-phoneがだめだった理由がよくわかった
470非決定性名無しさん:2007/01/25(木) 15:32:57
JEISと親会社の現業ってどっちが給料もらえます?
471非決定性名無しさん:2007/01/25(木) 18:58:42
断然現業


漏れの弟高卒現業だけどおいら(離職済)よりぜんぜん高いもん
472非決定性名無し:2007/01/28(日) 18:57:32
う〜ん・・一企業としてかなり疑問。> JTIS

親会社からも覇権からも言いたい放題言われてるプロパーっていったい・・
こんなに企業として力がなくていいんでしょうか?

あげく、言いたい放題いってる覇権をプロパーにしようとする・・
こんな法律すれすれ(覇遣法違反)のことしようとする企業に
ブランドもへったくりもあるんかい?

プロパーに関しても縦や横のつながりとかまったく考えずに
人事を運ぶ上層部・・

ホントに他の子会社もこんなもんなんですかね?

どっかに就職しようって気力もうせますな
473非決定性名無し:2007/01/28(日) 19:00:18

いろんな意味で「がさいれ」されたら
いっかんの終り....
あわれな会社です。
474非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 19:33:59
派遣から社員になるのはどこでもあるよ
実務をしているのは彼らだし

まあ漏れらも親会社から派遣としかみられてないと思うが
475非決定性名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:18
自社で人材を育てようという発想も能力も無い
476非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 05:49:44
代わりはいくらでもいるんだろw
477非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 22:27:39
一部のお偉いさんの暴走、実質的な派閥争い、マスタベの産物。
478非決定性名無しさん:2007/01/29(月) 23:34:10
今のように、建前論を推し進めていれば、いずれ大きな壁に突き当たることになるだろうね。それもかなり悪性の。
そのときが怖いよ。
479非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 00:57:03
JTISにいたことあるよ。変わってないどころかだんだんひどく
なってきてるんだね。俺は上司に恵まれなかった&エンジニアとして
先行きがみえたので辞めたけど。ブランド名&ボーナス年100万を捨てた
のはいたかったけど、転職先でようやくまったりした人間関係を得られたし
抜け出してよかったよ。
俺はJTISにいた期間自体は無駄ではなかったなぁ。それなりに勉強させて
もらったし、いい経験だったよ。

ただ、勘違い派遣が権力を振りかざすのを上司ともども許す環境が
信じられんかった。働き続ける人は、どうぞお体をお大事に。
転職する人は、次こそはよいところへいけるといいね。
480非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 08:57:24
俺のいた頃は茄子年140万くらい貰ってたからまだよかったのかな?
481非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 20:26:56
それなりに期待を受け、立場もあったであろう者が、半年で職場を離れる。
482非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 20:56:48
まぁ使い捨ての会社だからね。
採用ページにわざわざ「使い捨てしません」なんて書いてる
くらいだから。
親会社からの出向と協力会社(ホント害虫)の存在が有能な人材を
追い出してる。
483非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 21:35:38
>親会社からの出向と協力会社(ホント害虫)の存在が有能な人材を
>追い出してる。

 同じく元社員。
 全く同感。

 嫌になってる諸君、早めに会社移った方がいいよ。

 他社で通用しなくなる。
484非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 21:37:58
と、害虫と同レベルにしか見られてないことに気づかないプロパーであった
親会社からすれば出向・協力会社・プロパー、どれも駒の一つにしかすぎんのだよ
抜ければ埋めればいい
485非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 21:52:31
>>484
有能な人は気づいてて、おかしいと感じてるから
抜けていってるんだよ。
486非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 22:24:31
そんな、辞めてったからってオレは有能なんだ、なんて思いたいのか?
487非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 22:31:34
>>486
だれもそんなこといってないだろ?
なんでそんなにつっかかってくんの??
488非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 22:39:42
人を不幸にするエネルギーに満ちている・・・
489非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 23:14:52
俺の知っている辞めたやつらは、みんなそれぞれに有能だったし、今度も一緒に仕事したいな、と思ったやつばかり
だったよ・・・。
490非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 23:17:55
俺のところは害虫がいないと仕事回らん。
社員は無能だから。。。
491非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 23:22:41
>490
うんうん・・・と言うことをすんなり受け入れる人ばかり求めていないか?
自分の調整能力、判断力に問題は無いのか?
そうでないと自信があるなら、信用しよう・・・。
492非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 23:39:08
っていうか、みんなで辞めようぜ
493非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 23:41:02
>>492
いや、ここは一つ俺が先に
494非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 23:48:25
>>493
いやいや、俺が辞めるよ
495非決定性名無しさん:2007/02/01(木) 23:51:56
>493,494
まあまあ、ここは拙者にお任せくだされ。
496非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:09:02
今日は盛り上がってるなあ
497非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:24:53
こんどの新入社員には、ぜひ会社をハッテン場にできるレベルをもった人材を求む。
498非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:28:23
リクナビライブは人だかり。
辞めたい椰子は早目に辞めな。若くて優秀な人間が入るだけ。
499非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:36:25
>498
なんか、間違っているよな。
500非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:36:44
?
501非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:37:18
わかんないかい_?
502非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:39:05
>>492-495
どうぞどうぞって言うオチがないw
よし責任をとって漏れがやめる
503非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:45:40
優秀な人間が入っても、そういう人間が働き続けることができないのが
今のJTIS(他のところもそうなんだろうけど)の問題点。
それが根本的に解消されればいいんだろうけどね。
504非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 00:57:25
お前ら辞めても後がないだろ。
505非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 01:03:44
うん、無いよ。
506非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 05:41:01
代わりはいくらでもいますから
507非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 08:00:30
>>506
プロパーかい?同じような考えしてるのがいたけど・・・
そんな考えだから使い捨て会社っていわれるんだろ?
仕事できない人の考えだからやめたほうがいいよ
508非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 08:28:06
>>507

君よりは仕事出来るよ
509非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:28
わるい、内定決まったよ
いまより年収150万アップ決定。万歳

さて、どのタイミングで退職届叩き付けてやろうかな
510非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 22:02:04
>>509
JTISの人?それともWISCOの人?
511非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 23:12:21
>>510

JEISです
512非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 23:33:08
意外だね。でも、おめでとう。
513非決定性名無しさん:2007/02/02(金) 23:51:05
残るにしても、出るにしても、粘り強くいこうな。
壁はあまりにも、悪質で強固なんだから。
514非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 00:37:30
>>513
やめるときもいやがらせされるの?
515非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 01:05:00
システム子会社だから別に酷い訳でもないんだがな。
JR系は特別なんだよ。
516非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 01:14:20
>>508
じゃあ人材を流出させないように仕事がんばってくれよ。
できるというからにはそれくらいやってくれんとね。
517非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 02:10:58
優秀な奴から順番に辞めていく
尊敬していた先輩、いい意味でライバルだと思っていた同僚、負けたくないと思っていた後輩、皆辞めていった
後から入ってくる新入社員も中途社員は皆辞めた奴より能力低い
人事はどんな仕事をしているのか謎

残ってる奴は誰も責任を取りたがらない
人に振って手柄だけ横取りすることばかり考えている
当然、誰も本当に真面目になんて仕事しない

中途社員は最初希望に燃えて真面目に仕事を頑張るがやがて無駄であることを悟って何もしなくなる
もはやまともにシステムを安定稼働させることすらできなくなってきた

それでも人件費削減の為の姥捨て山をただ親は責め立てるばかり
責めたところでさらに志気が落ちるだけ
はやく脱出したい、この地獄から
518非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 09:46:16
>>517
生きる屍になるくらいなら早く辞めた方がいいよ。
あんたも技術者の端くれなんだろ?誇りの持てる仕事をしようぜ。
俺は脱出して心の安定を得た
519非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 10:10:22
優秀な人間を潰す理由はね、一言で言えば、「和」を大事にしているから。
積極性や、他に抜きん出る才能があっても、そのせいで誰かの機嫌を損ねたら
アウト。
その人の一生懸命が、管理職の下らない思惑通りにならなくなる芽になったり、
下らない誰かが自分に酔えなくなる要素になったら、無言で潰す。一斉にね。

発言が建設的であればあるほど、「めんどくさい」と思われる。

「ハイハイ」と笑顔で従える人間だけを選んで、下らない仕事を延々と続けさせる。

会社は潰れないと、タカをくくっているから、それでOKらしい。
520非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 13:42:39
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ
521非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 18:04:30
くそーJEIS中途採用してねーよ
クソガァァァァァァァ!!!!!!!
522非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 18:16:36
入りたいの?
523非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:09
キン○○コと表情がそっくり
524非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 18:39:09
つまらない仕事でも、雰囲気がよければ、安心できるのに。
525非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 19:08:20
一つ、上司の言葉は絶対だ。口をはさむな!
526非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 19:11:30
>>522
入りたい
・・・ダメなの?
527非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 19:12:48
中途だと組織になじみにくい
528非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 19:33:06
>526
あきらめろ
中途は募集してないからw
529非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 21:10:54
うんうん、そうか、そうか・・・。
530非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 23:11:00
金星リリースしたけど・・・
531非決定性名無しさん:2007/02/03(土) 23:53:07
そんなにJEISに入りたい人は、

1 JTISで代謝
2 適当な学校に入り直してもう一度新卒に
3 親会社に中途で入って出向
532非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 10:04:46
第1期、2期組あたりが一番優秀だったのかな
533非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 11:04:56
>532
新興企業の初期メンバーが陥りがちな錯覚と思う。

初期の人が優秀に思えるっていうのは、新しく入った人間にうまく活躍してもらえる環境を
作ることに失敗したってことだよ。
つまり、組織をどういう風に発展させるか、というビジョンもなく、現実の組織を運営する
ノウハウ不足もしてたんだよ。
534非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 13:01:20
ここってどうなんだろ?
ttp://www.tess-tech.jp/index.htm
535非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 17:40:52
>534
JR壮健が作った、人材派遣、業務請負事業部に見えるけど・・・
536非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 18:10:03
といいつつ、土日出社はまずないし、昼飯ちゃんと食べられるし、月残業時間も60時間は超えないだろ?
それでいて年収も400万はなんとか超えるしな。
この業界ではかなり恵まれてる方だと思うぞ、JR子。

・・・人間関係は最悪だがな。
537非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 18:43:49
>>536
俺も最初はそう思ったさ。
ただ、職場は人間関係が一番だよ、なんだかんだで。
くだらねー人間関係に気をつかってばかりで、仕事に集中できない
環境なんて無意味なだけだって。
538非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 19:32:23
>426

KWSKじゃなくセンターが近くにあるところです
とりあえず話題が無いといじめに走るようなところ
539非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 19:57:03
>536
人間関係と一言で言っても、いろいろあるよね。

【分類A】
・いい加減な仕事を続けているけど、みんな仲良く職場には居る。我慢できないものが疎外されるか、得られる
 仕事の経験の甘さを悲観して退職。
・居心地は良くたって、あまりの雰囲気のヌルさに、管理職と平の間でも馴れ合いが進んで、仲良しベースの
 情報伝達が主体となる。当然意思決定のレベルも低いため、戦術ではそこそこうまく行くが、戦略的には負け
 通し。
 見掛けは平和であっても、だれか仕事ができる者に難易度の高い仕事を押し付けて、仲良く集団退社。

というところもあるし、

【分類B】
・仕事は忙しく、状況もネコの目のように変わるけど、それでも皆のモチベーションが高く、最終的な成果を分かち合える。
 忙しさに疲れて辞めてしまう人もたまに居る。
・職務の内容に、厳しく指摘してくれる先輩が居て、時々怒声も上がる。でも、あとできっちりフォローするから、叩かれた
 人も、安心して伸びてゆける。
・忙しさと、相互の討論の回数でいえば、それはつらいとはいえるけど、最後に出来上がったプロダクトには、自他共に絶大
 の信頼を寄せられる。

というケースもあるかもしれない。

みんなは、どっちがいいの?
540非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 20:02:05
その人間関係の分類に何の意味がある?
JTISの場合でいえば、小学校レベルのイジメが横行してるほどだから
仕事云々以前の問題だと思うがな。
541非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 20:49:54
いじめは
いじめられているほうにも
げんいんがある
542非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 20:57:22
確かにJTISは虐められる方が悪い、辞める方が悪いという文化だな。
543非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 22:34:06
小学生レベルの人間関係で、みんなでおちんちんの見せ合いっこ。
ぐぇ、ゲロでそう。
544非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 23:24:54
東京はまちがいなくそうだったなぁ。名古屋もそうだったんかね?
>>542
俺のときは派遣・協力会社のほうが偉そうでプロパーはそれに
やられてたよ。
あー、今どうなってんだろ?
545非決定性名無しさん:2007/02/04(日) 23:33:33
みんな限度とか、バランスっていうものを考えないんだよ。
546非決定性名無しさん:2007/02/05(月) 00:56:23
>>539

 分類Cがいいな。
 必要な時のみ厳しくあとは緩やか。メリハリが大事だよ。
547非決定性名無しさん:2007/02/05(月) 01:38:57
いきあたりばったりで組織つくってたってうまくいくわきゃねーんだよ。
だいたい組織の中核が全部出向者なんだぜ?
そりゃ話にならないだろ。

普通の会社にあるべきものが全部中途半端でぐちゃぐちゃなんだ。
仕事がまともに進まねえ。。
548非決定性名無しさん:2007/02/05(月) 06:48:44
そんなに嫌なら辞めたらいいのに。この会社は永遠に変わらない
549非決定性名無しさん:2007/02/05(月) 11:02:01
世代交替はすすむさ。皆がしっかりしていれば、少しはマシになろうて。
550非決定性名無しさん:2007/02/05(月) 22:49:59
ホームページの更新ぐらいで2週間もメンテナンスするJEISってどうなんでしょ?
丸投げの孫いじめでもやってるの?

ttp://www.jreast.co.jp/card/caution/servicestop3.html
551非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 08:46:03
変わる事はないよ。潰れないんだし。君がいなくても
他にいる
552非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 21:05:06
>>547
もしかしてWISCOのこと?まったくその通りなので(笑)
553非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 21:45:21
>>552
誰も零細企業の話なんてしてねーよ。
JEISに教えてもらうってレベル低すぎ。
554非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 21:48:25
>>553
WISCOに謝れ!
555非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 21:50:55
JEISには出向者は居ない
556非決定性名無しさん:2007/02/06(火) 23:21:51
>550
サイトの向こう側がいま大変なのだ
557非決定性名無しさん:2007/02/07(水) 02:01:03
>>556
www 関係者乙
558非決定性名無しさん:2007/02/07(水) 06:59:32
JR東海 少子化対策で社員の出産に20万円支給

JR東海は2007年4月から、社員やその配偶者が出産すると1子ごとに20万円の出産祝い金を支給する。
2007年2月6日に産経新聞が報じた。現在の祝い金は1万円。同社はJ-CASTニュースに対して、社員の
出産・育児をバックアップするためにさまざまな制度を実施しているとし、診査休暇や妊産休暇などを挙
げた。また、育児休職は05年度から取得期間を3年に延長し、さらに子供が小学校に就学するまで、勤務
時間に配慮することも制度化されているという。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3016782/


親会社は景気がいいのにおまいらときたら…
559非決定性名無しさん:2007/02/07(水) 09:32:38
だって親じゃないもん
560非決定性名無しさん:2007/02/07(水) 21:19:34
>>556
内情話せ
561非決定性名無しさん:2007/02/07(水) 21:33:28
内情をバラしてクビになっても、現在の2倍以上の給料がもらえるて、雰囲気のいい就業先を紹介してくれるか?
562非決定性名無しさん:2007/02/08(木) 08:32:12
シルバーセンターと武富士なら紹介してやってもいいぞ
563非決定性名無しさん:2007/02/08(木) 19:38:25
>>561
こんなかでは一番まともだよね?
大卒30歳で750万ぐらいはもらえるよね?
564非決定性名無しさん:2007/02/09(金) 14:07:14
JEISはPASMOで忙しいんだろ
565非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 06:12:02
入社してみて思ったのは、
親子ともに、いい仕事をすることや、エンジニアの端くれとしてソコソコの仕事がしたいということよりも、
何か楽がしたい、という気持ちが、いろいろな層からあふれ出てくるところだと思った。
あらゆる意味で、モチベーション、低くないか?腐ってるよ。
566非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 06:45:12
>>565
過去には志の高い人も何人かいたが、会社にいいように利用され
潰されて辞めてしまった。
今残ってるのはそういうのを見てきた連中だから
567非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 11:39:52
>566
会社に利用されるってどういうこと?
会社って社員を利用して何かをするものじゃないの?
568非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 12:03:39
>>567
少し前に出ると、足を引っ張られるか、すべてを押しつけられるから。
569非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 13:39:08
管理職が出向者である限りこの会社の体質は変わらない。
だって自社社員より親会社(親組織)の心配ばかりしてるから。
そんな会社に入ってしまった中途が可哀想だよな。
俺はさっさと辞めたけど、残っている人、名前と外聞に惹かれて入ってきた人は
その実態に幻滅し、多くは物言わぬ羊と化す。
570非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 13:52:53
JEISって新宿駅前のでっかいビルのやつでしょ?
あの建物かっこいいよね
571非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 17:01:55
本社はね・・・・

あそこねSEと呼ばれる人は多くはいない
572非決定性名無しさん:2007/02/10(土) 18:47:10
>>571
キオスク職員でもたくさんいるのか?
573非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 02:30:09
viewカードがトラぶってるみたいなんだが
与信額が0になっている人が続出してるみたいだぞ
どうなってるんだ
574非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 03:04:42
切り替え失敗
575非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 10:20:48
jeisは、トラブル発生させといて謝罪はしないのか? クレジットカードでこんなトラブル今まで聞いたこと無い
576非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 10:27:09
なめすぎ
金融庁にちくってやれ
577非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 10:34:22
丸投げして、自分達ではロクに検収しなかったんだろう
578非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 12:45:17
悔しかったら入ってみれば?

入れればの話だけど。
579非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 12:55:48
>>576
クレジットカードの監督官庁

ショッピング:経済産業省
キャッシング:金融庁

経済産業省にも通知よろしく。
580非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 13:00:14
「いなほ14号」脱線事故、福知山線列車事故と同じくらいの大きさで書くくらいの謝罪が必要だな。
581非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 15:45:42
       ∩        ∩  パンパンパンパン
     ∩彡 ∩   ∩ ミ∩
   ∩  _, ,_∩ 彡 ミ∩_, ,_ ∩
  ⊂⌒(; `Д´)彡☆☆ミ(`Д´ ;)⌒⊃
   `ヽ_⊃⊂彡⊂彡 ミ⊃ミ⊃⊂_ノ
     ⊂ ⊂彡     ミ⊃ ⊃
          ヤダァァァァァ!!!
582非決定性名無しさん:2007/02/11(日) 17:06:20
>[退職金モデル] ※ 勤続30年で計算
>出向者: 3450万円
>プロパー: 700万円

 五分の一かよw
 奴隷なんてレベルじゃねーな・・・どーせ出向者なんて仕事何もしてないだろうに退職金すごいな
 この分だと給料の差も凄そうだ
583非決定性名無しさん:2007/02/12(月) 13:46:20
崖から飛べば楽になるよ!

                  ハ_ハ  
                ∩ ゚∀゚)') トンデラクニナルヨ!!!!
                 〉  / 
               .(_/丿

              

 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
584非決定性名無しさん:2007/02/13(火) 22:54:44
また一人・・・・
585非決定性名無しさん:2007/02/13(火) 23:54:33
名前なにがいいかな〜
586非決定性名無しさん:2007/02/14(水) 00:32:14
>>585
それは社外秘だってw
587非決定性名無しさん:2007/02/14(水) 05:33:10
>>584
新たな生贄?
588非決定性名無しさん:2007/02/14(水) 22:58:17
まぁ、本社組は要注意って事だな。
のんべんだらりと仕事していると、痛い目に遭うぞ。
特に本社2Fで仕事をしている20代w
5892F勤務、20代:2007/02/15(木) 18:55:08
>>588
kwsk
590非決定性名無しさん:2007/02/16(金) 22:41:57
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ
591非決定性名無しさん:2007/02/16(金) 22:50:54
学生にも見切りを付けられつつあるようだ

299 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 22:44:05
JEIS2次選考通過して次最終だけど辞退することにした。
社員は40代でも月30万前後。
それで、本社からの出向が部長とかを占めて月50万とか貰ってる。
部長以上は全て出向。
やっぱマターリとかでユー子いってもスキル付かないし意味ない。

マーチ文系じゃユー子が関の山と思ってたけど
意外と通用することがわかったし、
なんとかCランまでに入れるように頑張ろう。
592非決定性名無しさん:2007/02/16(金) 23:05:33
大卒30歳税込み年収でもめてるぞ
誰か教えてやれ
残業代こみで
593非決定性名無しさん:2007/02/16(金) 23:26:41
JEISって1989年設立だから
一番年齢いってるプロパーって40位だろ。
部長以上が全て出向って当たり前じゃないのか?

594非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 01:06:05
>>593
転職してきたプロパーとかはいないか?
595非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 08:56:07
いや、中途で40過ぎの人いるよ・・・
596非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 11:40:08
>>591
内定貰ってから物言えよ
こういう技術もクソもない学生が
給料給料言ってる時点で相手にされないし
内定が出るわけないんだが
597非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 14:05:46
新卒の学生に技術は求めないでしょ。
それにIT系は今はどこも不人気で新卒が集まらないっていうし。
JEISは分からないけど、JTISは技術だけ持っていても人間関係諸々の
ストレスでやられるから、学生のうちから強靱な精神力を養った方がいい。
598非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 14:36:45
>577 :非決定性名無しさん :2007/02/11(日) 10:34:22
>丸投げして、自分達ではロクに検収しなかったんだろう

丸投げ先のベンダーはどこよ?
クレジットカードのシステム作れるとこって
限られているけどな。
599非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 16:45:19
>>598
データか?
600非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 18:27:26
技術技術って意味もわからんうちから変に拘る学生はイラネーヨ。
金さえ貰えれば仕事するっていう社家畜候補生みたいなのも勘弁。

俺に言わせりゃJEISは技術云々じゃなくて、
自分の仕事がわかってないのが多い。
素材は良いんだけど、育てる側の人間を育てられてない。
ま、そんな中でも会社を上げていこうとする人間がいるから、
潰れずに持っているんだな。
601非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 22:34:22
仕事がやりづらい
無駄な規則が多すぎ
602非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 23:28:03
>>599
違うだろ
某ハードベンダー。
603非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 23:30:13
相当やばいみたいね。

ビューカードのキャッシングサービスをご利用いただいているお客さまの一部から、
プログラムのミスのためにキャッシング利息を過剰に収受したことが判明しました。

ttp://www.jreast.co.jp/apology/pdf/20070216.pdf
604非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 23:32:43
116 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 17:52:59
>>115
本当だ。裏枠がなくなってる。

117 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 18:55:12
>>116
システム変更でなくなりました

118 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 18:56:37
電話で利用可能額照会したら、意味がわからなかった。カード利用可能額より、キャッシングや指定商品可能額が高いってあり得ますか?今まで、そんな事なかったんですが。

119 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 18:58:37
>>118
同じく。
利用可能額残り5万で指定商品が12万くらいだった。 で、定期券ご利用可能額60万って何w

120 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 18:59:56
あ、おれもそうだったなw>定期券ご利用可能額60万

121 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 19:19:33
自分の定期券だけなら、6か月でも20万くらいが限度だと思うが。
家族の分も買うとなると、60万では足りないかもな。
そういう要望で定期券だけは枠を広げたんじゃないかなぁ。

122 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 19:26:55
たぶんシステムが狂ってるなw

123 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 19:27:49
>>119さん。私も定期利用可能額が60万でした…一番理解出来なかったのが、カード利用可能額よりもキャッシング利用可能額の方が高い事。全く意味不明です。

124 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/04(日) 19:36:29
JEISの中の人はいま大変なんでしょう。 でも銀行よりは気楽だよね、クレジットカードってw
605非決定性名無しさん:2007/02/17(土) 23:40:23
372 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/08(木) 17:57:43
今回のトラブルで裏枠なくなった人と普通に裏枠が残ってるがいるのか?

398 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/09(金) 06:05:35
昨日まで15万枠あったのに今日になったら0円ってなんなんだろう…

446 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/10(土) 12:42:30
ご利用限度額照会とまっているみたいだね。 システムダウン? 定期券券売機で定期買えなかった。

510 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/11(日) 18:54:12
今回の不祥事でJEISはどのように後始末をするんだろうか?

512 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/11(日) 19:27:07
ここまで酷いのは不祥事だろさすがに
ある程度ひどいのはいつものことだけど

514 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/11(日) 19:29:46
不祥事って?
13日までシステムが混乱するのは予測の範囲内だろ?
これが月末までひきずったら、まあ、大変だろうけども。(無いと言い切れないのが困ったところだ

516 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/02/11(日) 19:33:04
現時点で告知されている利用制限はこれだけ。

● VIEW's NETの新規登録
● VIEW's NETのサービス中止
● VIEW's NETのご登録内容変更
● Web明細ポイントサービスのお申込み・取消
2007年2月1日(木)〜2月13日(火)10:00まで

それ以外の電話での利用額照会で0円といわれてみたりするのは立派な不祥事隠しですね。やっていることは、日興・雪印・不二家・山一と
同じくらいの低レベル。
606非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 00:21:45
他社システムにも迷惑かけてるよ
607非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 01:45:50
  ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
608非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 09:42:04
JEIS\(^o^)/オワタ
609非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 10:13:43
JTIS\(^o^)/オワタ
610非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 12:51:44
WISCO\(^o^)/オワッテナイ
611非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 18:09:22
WISCOオワッテルだろw おまいら一番給与安いじゃん
612非決定性名無しさん:2007/02/18(日) 20:55:05
WISCOって給与どれくらい?
613非決定性名無しさん:2007/02/19(月) 06:41:49
生贄の募集はまだですか?
614非決定性名無しさん:2007/02/19(月) 07:19:59
今度辞める奴うらやましー
615非決定性名無しさん:2007/02/19(月) 18:36:20
>>612
30代行で手取り20万いかない人も多いよ。
616非決定性名無しさん:2007/02/19(月) 21:13:47
jeis糞。今もview's netでaspエラーだしま栗。
617非決定性名無しさん:2007/02/19(月) 22:16:25
           _, ,_ パーン
.パーン_, ,_ ( ゚д゚ )  _, ,_パーン
 ( ‘д‘) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
. パーン, ,∩彡>> ミ∩,パーン
.   (   ) ウワァァァン!!(
618非決定性名無しさん:2007/02/20(火) 00:08:34
>>615
30で手取り20以下ってすごいな
うちの会社の大卒初任給と同じくらいか
619非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 05:44:25
手当類もほとんどないし、だから辞める香具師多数…
620非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 12:42:37
数えてないけど、年一割ぐらい辞めてるんじゃない?
これって普通の企業としては多いよね。
621非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 22:08:04
クレ板 view-suicaスレからのコピペ

349 名前: 他板より [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 03:11:01
>901
TISはやめておけ
J○B次世代基幹プロジェクト
J○東日本のカード基幹
両方ともダメダメでデスマ突入ちゅうだしw

これか…。
350 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 04:14:41
TISだったんだ

昔ここの下請けで仕事したことあるけど
進捗管理がダメダメでした
某ショッピングサイトでしたが納期遅れました(ゴメンナサイ
351 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に [sage] 投稿日: 2007/02/21(水) 04:49:41
しかも主力はJCBに投入。
VIEWの方ははっきりいって二軍。
まあ開発規模がぜんぜん違うししかたないけどね。

ttp://www.tis.co.jp
622非決定性名無しさん:2007/02/21(水) 22:36:30
>>621
でも、契約は 束=JEIS=TIS なので、JEISが仲介するんでしょ?
623非決定性名無しさん:2007/02/22(木) 01:32:11
>>622
束−JEIS−某ハードベンダ−TISだろ?
624非決定性名無しさん:2007/02/22(木) 20:45:13
>>623
おまい、詳しいな。
某ハードベンダってホームページだろ?
625非決定性名無しさん:2007/02/23(金) 07:25:05
JEISって意味が分からん。
ここにいくやつらって他所の会社なら上流SE相当なヤツばっかりだぞ?
人手不足な中、うまく立ち回れば自社をブランド化することもできるのに。
何考えてるんだ?
626非決定性名無しさん:2007/02/23(金) 13:41:30
所詮、国営企業の天下り連中が闊歩する特養ホーム的な位置付けでしかない。
627非決定性名無しさん:2007/02/23(金) 23:38:07
新卒者の退職ラッシュ到来
628非決定性名無しさん:2007/02/24(土) 00:42:32
私が死んでも代わりはいるもの・・・
629非決定性名無しさん:2007/02/24(土) 13:32:30
子会社を舞台にした、JR出向者の会社ゴッコ、早く終わらねえかな?
630非決定性名無しさん:2007/02/24(土) 16:51:10
       パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
631非決定性名無しさん :2007/02/25(日) 23:25:29
JR東日本の2008年度採用情報にSE関連の募集が出てたんだけど、すぐ消されたね。
親会社もJEISを見放したのかな。
632非決定性名無しさん:2007/02/26(月) 00:50:17
>>631
IT情報システム採用ですね。
20人ぐらいとるらしい。
633非決定性名無しさん:2007/02/26(月) 02:05:32
634非決定性名無しさん:2007/02/26(月) 22:54:50
SEじゃなくてIT経営企画ができる人間を育てるだけだろ。

635非決定性名無しさん:2007/02/27(火) 08:50:30
JEISもDQNスパイラルに堕ちたか…
JRそのものが腐れオヤジどものスクツなんだろうな
636非決定性名無しさん:2007/02/27(火) 16:04:20
T情報システム採用ってJEISで研修させたりしてな。
637非決定性名無しさん:2007/02/27(火) 23:21:58
やばいね。
なにがやばいって、危機感が無いのが一番やばい。

一度死ぬしかないのか。蘇生しないかもしれんが。
638非決定性名無しさん:2007/02/28(水) 00:06:09
  ∩)) ∩))      パ
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)     パ
      `ヽ_つ ⊂ノ      パーン!!!
639非決定性名無しさん:2007/02/28(水) 01:43:43
ここにいること自体が時間の無駄だった
640非決定性名無しさん:2007/02/28(水) 23:27:34
あきた・・・つまらねー、マジにつまらねー
仕事がつまらねーーーーーー毎日毎日つまらねーどーでもいい身にならねー仕事ばっかりあきた
どーせ手柄は全部親がもっていくんだしさあ
失敗すれば全部こっちのせいになるしさあ
最初に決めたこと親子の力関係でなしくずしにぐずぐずになるだけだしさあ
それを上の連中は見て見ぬふりしてるだけだしさあ
そのくせ説教だけはしてくるしさあ
それで給料倍以上もらってるしさああ
モチベーションなんて上がるわけねーよ!!!!
ちくしょう、まだか、まだ土曜日はこないのか・・・
641非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 06:52:35
>>640
もう辞めたら?
642非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 09:19:50
そう、辞めなさい。JTISなんて今東名で説明会大盛況。君より若くて優秀な
人材なんていくらでも採れるよ。
643非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 12:32:31
そんなにここで悪評書かれるのが都合悪いのかな・・・
無視しておけばいいのに。
644非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 13:43:06
JTIS入るくらいなら本体の現業に採用されたほうがよっぽど良いと思う。
生涯年収でどれだけ差が出ることやら。
退職金はじめ、あらゆるところで差が付けられてる。
そもそも利益を求める会社ではないのだから、社員にも利益を還元されることはない。
あくまで本体のために存在している会社なのだからそれを知ったうえで入社してほしい。
645非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 17:10:47
>>644
それはJTISに限った話ではないだろ。
JEISもWISCOも所詮は本体のために存在している会社だよ。
子会社なんてそんなものさ。
646非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 17:17:39
JTISは中途が無いからな、辞めると戻れないぞ
647非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 18:11:42
>>646

JTISは頻繁に中途採用しているよ
JEISの間違いでは?
648非決定性名無しさん:2007/03/01(木) 22:44:03
>>646
おまいはあんな会社でも戻りたいと思うのかww
649非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 02:01:44
>>642
なんでJTISときめつけてるのか、なぞだ
JEISかWISCOの人間かもしれないのに
650非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 02:28:25
いい内容の書き込み=JEIS
悪い内容の書き込み=JTIS

どうでもいい=WISCO

このような流れになっておりますw
651非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 03:57:09
>>648
外資系でデスマの最中だからまったりな会社に憧れる。
一時的なものかもしれないけど。
652非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 04:16:19
過去ログ読んでマターリという幻想が広まったのかな。まぁいいや。
マターリ重視なら社内SEに転職した方がいいと思うが、人気の職種だからJTISに中途で入るより遙かに難しいか。
653非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 05:38:01
>>651
まだまったりなどという幻想を持っている香具師がおるんやねぇ…
諸手当のつかない安い給与で上司に苛められるのが好きなら行けばいい
654非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 19:52:55
JEISはまたーりなの?
655非決定性名無しさん:2007/03/02(金) 22:08:50
 ハ ハ
(*‘∀‘)どうなの?
σ(_uuノ
656名無し募集中。。。:2007/03/02(金) 23:29:07
ネットってうそばっかりだな
がっかりだよ
657非決定性名無しさん:2007/03/03(土) 00:18:47
就職説明会シーズンです。
658非決定性名無しさん:2007/03/03(土) 18:32:20
またーり
659非決定性名無しさん:2007/03/03(土) 21:44:20
ここってどうよ?
http://www.jrsi.co.jp/
660非決定性名無しさん:2007/03/03(土) 23:23:28
日勤教育万歳!
来月からの新人は、今のうちに楽しんでおきなさい。
661非決定性名無しさん:2007/03/05(月) 22:21:04
wiscoって賞与3回もあるんですね。
支給日はいつですか?
662非決定性名無しさん:2007/03/06(火) 00:00:24
忙しいのに、変な会合やめようぜ・・・。
663非決定性名無しさん:2007/03/08(木) 23:29:54
age
664非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 00:06:08
あはははは・・・・
665非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 00:30:26
>>664
精神をやられたか。かわいそうに。
でも代わりはいくらでもいるから。
666非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 01:07:32
>665
あはははは。
667非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 13:04:12
残念だったね。
JEISは今年も全国名門大学から続々人が集まってる。
君らが辞めてももっと優秀な奴らが来るよ。
心配するな。
668非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 15:04:06
JEISなんて知ったこっちゃ無い。
精神やられるのはJTIS。
669非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 19:29:22
>>668
WISCOもいれて
670非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 21:00:55
>>667
釣りですか?
671非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 23:10:07
>>661
6末
12
3末
672非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 01:28:13
>>667
Dランですが内定もらいました><
673非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 01:37:00
どこの大学?
674非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 01:52:05
>>672
面接どんな感じだった?
今度最終だからアドバイスくだしあ
675非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 02:28:05
民衆池
676非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 03:20:55
新卒が集まらないという話をよく聞くけど、
やはり今やDランくらいしか来ないんだな。
IT業界全体が新卒に見放されてる中で、
応募してくれる新卒がいるだけでもありがたいか。
677非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 09:02:48
何で?ホントに人が集まらないなら中途で募集するだろ。
新卒しか採らないって事はそれでも人が集まる証だ。
678非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 11:32:11
JEISに関しては他のユーザー系と比べてもかなり人気がある方ですよ。
リクナビのブックマークで言うと5700人。
国立・早慶の院の人とかをゴロゴロ見かけました。
実際に入社するかどうかはまた別問題ですが、標準はマーチ↑ぐらいでは
ないかと予想。
679非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 14:46:40
滑り止め用か
680非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 20:34:08
東>海>西の順だな。
681非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 23:02:25
毎年思うんだが、なんでこんな業者に就職したがる奴が居るんだろうね。
ジンセーを棒に振る前に、別の道を探しな。
682非決定性名無しさん:2007/03/11(日) 23:20:11
でも君は不合格だったんでしょ?
683非決定性名無しさん:2007/03/12(月) 00:17:03
>>678
JEIS若手乙。
684非決定性名無しさん:2007/03/12(月) 01:19:56
毎年このスレに来てる方が人生棒に振ってる気がする
685非決定性名無しさん:2007/03/12(月) 06:41:30
そう思うなら、まず己から実践しろ
686非決定性名無しさん:2007/03/13(火) 10:55:09
マターリと言えども給料安すぎだな・・・
687非決定性名無しさん:2007/03/13(火) 10:56:23
JEISの給料どうですか?
688非決定性名無しさん:2007/03/14(水) 00:24:22
いいよ。30で600前後。マターリでこれなら。
そんかわりにやる気とか向上心とかを悪魔に売り渡すことができれば。
689非決定性名無しさん:2007/03/14(水) 01:13:38
民衆でもJEIS叩かれてるな。
内定者にも交通費出さないって。
690非決定性名無しさん:2007/03/15(木) 23:08:18
JEISマターリなの?
691非決定性名無しさん:2007/03/15(木) 23:23:57
>>689
JTISは入社しても住宅手当も出ないぞ
692非決定性名無しさん:2007/03/16(金) 00:40:29
>689
suica系に回されると激務だってさ。
693非決定性名無しさん:2007/03/16(金) 12:06:11
確かJEIS説明会でやたら社員に噛みついている椰子がいたな。
交通費云々ってね。
そんな椰子は受けるな。俺なんてJRへの奉仕の精神としてわざわざ新幹線のグリーン車を自腹だ。
これで内定ゲットだ。
694非決定性名無しさん:2007/03/16(金) 19:32:34
>>693
みん就で騒いでる仙台の奴じゃね?
俺なんて九州から行ってんだよバーローwwwwww
695非決定性名無しさん:2007/03/16(金) 22:26:55
バーローはお前だ。
俺は青森から白鳥とはやてを乗り継いで上京だ。

お前のルートは東にビタ一文落としてない。
WISCOで十分!
696非決定性名無しさん:2007/03/17(土) 16:28:55
みん就で騒いでる仙台のやつマジうぜえ
697非決定性名無しさん:2007/03/17(土) 17:04:29
ま、仙台位ならなら一日だけでも説明会開いていいような気がすっけどね。
試験は知らん。
698非決定性名無しさん:2007/03/17(土) 21:07:42
ブツブツ言いながら説明会にしっかり出てきててワロタ
まあ、同期にならないことを祈る
699非決定性名無しさん:2007/03/17(土) 22:47:39
>>698
君が不合格になるんだ。
700非決定性名無しさん:2007/03/17(土) 23:39:52
現役の生の声を聞きたい
701非決定性名無しさん:2007/03/18(日) 16:32:20
>>699
スマン、もう内々定貰った
702非決定性名無しさん:2007/03/18(日) 19:15:14
同期か
703非決定性名無しさん:2007/03/18(日) 19:15:48
同期か
704非決定性名無しさん:2007/03/18(日) 20:40:40
同期だ
705非決定性名無しさん:2007/03/18(日) 23:25:36
またVIEW'S NETの調子がおかしいぞ
706非決定性名無しさん:2007/03/19(月) 00:38:55
会社説明会で
「リリース後は少しは不具合が出て当たり前という空気を変える」って言っていたな。
707非決定性名無しさん:2007/03/19(月) 05:39:54
それって変更管理・リリース管理ができてないってことじゃんw
708非決定性名無しさん:2007/03/20(火) 00:04:10
お客様はテスターです!
709非決定性名無しさん:2007/03/20(火) 00:16:32
エンドユーザ?しらねぇなぁ!
お客様から要求されたコストを達成させて、メーカからピンはねして、酒飲める
ぐらいの儲けだして、適当にやるんだよ。

不具合だぁ?知るか!メーカ担当者に○投げだよ。ごちゃごちゃ言うな!
マルチベンダでHxとTxSとその他諸々にやらせてっからさ。

PAxMOうまくいってのみいくんだから邪魔すんじゃねぇ!
710非決定性名無しさん:2007/03/20(火) 20:37:25
XXXってwww
711床井:2007/03/22(木) 23:37:33
   )::::::::  露口 ::::::::(
  (:::/::::::ノ:ノヽ::人:ヽ:::::)
 (::::/ 彡 ノ ノ ミ/):::::)   
 (::/'',-''-''-、__,.-''-''-、|:::)
  |=ロ. ‐・=, ll ll.、=・‐ .ロ=|ヽ    ばれてるよ、露口!
. (| `---'(@,,@)`---'  |ノ
  |   . ::_::=w=:_::: :.   |    
  >:: :: ::_:-::: ̄::::: :_:: :  )
/| |ヽ \:: ::⌒:: ::/:::ノ|

うわぁ、本人が見たら傷付くだろうなぁ。

712非決定性名無しさん:2007/03/24(土) 11:44:13
VIEW'S NET が一部鯖鰓ですが、そういう仕様ですのでご理解下さい。

黙ってても仕事が山のように上から降りてきて公務員みたいに
営業の必要がない。その上世間からの視線もないし、仕事は適当でよくて責任は下請に押し付けられる。
天国だな。
713非決定性名無しさん:2007/03/24(土) 21:09:41
>>712
>VIEW'S NET が一部鯖鰓
2/1にリリースしてまだそんな状態なの?
714非決定性名無しさん:2007/03/25(日) 21:48:51
動かないコンピュータへネタを提供する
JEIS、JTIS乙
715非決定性名無しさん:2007/03/25(日) 22:27:53
>>714
みずほを超えるネタをきぼん。
716非決定性名無しさん:2007/03/27(火) 01:07:58
えきねっともエラー起こしちゃいました。うふっ
717非決定性名無しさん:2007/03/27(火) 06:23:46
たかがしれてる。
ATOS障害ぐらいやらないと。
718非決定性名無しさん:2007/03/27(火) 22:27:44
JTIS東京本部って、品川への移転計画とかあります?
719非決定性名無しさん:2007/03/28(水) 00:03:45
さすがにみずほを超えるのは難しい。と思うが・・・
720非決定性名無しさん:2007/03/28(水) 00:13:04
>718
あるっちゃあるよ。部署とかによる。代表の住所がどっちになる、とか、こまいことは知らんけど。
721非決定性名無しさん:2007/03/30(金) 18:29:20
JEISの社員の学歴ってどれくらいが多い?
722非決定性名無しさん:2007/03/30(金) 22:17:36
>>721
リクナビに書いてるだろw
723非決定性名無しさん:2007/04/01(日) 16:03:33
但し出向者のな
724非決定性名無しさん:2007/04/02(月) 21:35:14
こわれろ
725非決定性名無しさん:2007/04/02(月) 22:04:02
>>724
なにが?
726非決定性名無しさん:2007/04/02(月) 23:50:32
輸送総合とか?
727非決定性名無しさん:2007/04/03(火) 01:07:25
新入社員のみんな、がんばってね
728非決定性名無しさん:2007/04/06(金) 20:52:44
もう辞めました
729非決定性名無しさん:2007/04/06(金) 23:35:55
裏山師
決断が早いことは何より大切だ
730非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 02:13:04
JEISはやばいのか?
731非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 21:28:48
上層部はまだ気づかないの?
砂の城だね。
732非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 22:25:08
JEIS給料はいいだろ?
30でどんなもんだ?
733非決定性名無しさん:2007/04/10(火) 01:22:04
ああ、これは大変な砂の器・・・
734非決定性名無しさん:2007/04/10(火) 05:22:58
また新たな被害者が生まれた
735非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 00:02:59
JTISの給与はどう?30歳で。
かなり低いようだが。
あと出向者がうざいらしいがどうだ?
736非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 00:05:59
JTISの学歴どのくらいなんですか?
737非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 08:00:06
>735
新卒で30ってのは、まだ少なそうだし。中途は前職考慮だろうし参考になる?
確実なのは住宅手当なし。

出向者がウザいかどうか、は、ウザいヤツが近くにいるかどうか、だし。
オレん近くはウザいとかそういうのは居ない。

>736
人の学歴なんか気にしてないから知らん。大卒以上で院卒もいっぱい、なのか?
社内報も新人さん紹介に年齢載らなくなったしな。
738非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 12:08:41
JEISの昇給率って年齢が上がると増えるものですか?
739非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 20:58:10
WISCOはもう社名決まった?
740非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 21:43:14
PASMO、カードの在庫が無くなったって言ってたけど、実はスケール設計
がやばくて、300万以上のマスタを扱えない、なんてオチは無いよな。
で、8月までかけてサーバ増強とかさ。

ICの発行ってそんなに時間がかかるもんなのか?DNP関係者とかいないの
かな。
741非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 21:50:11
>>739
決まったよ。まだ言えないけど。
742非決定性名無しさん:2007/04/11(水) 21:56:14
>>741
教えろ!!
743非決定性名無しさん:2007/04/12(木) 11:49:24
ソフトバンクみたいにご好評に尽きサーバーダウンなんてことはいいたくないんだろ。
744sage:2007/04/13(金) 01:26:55
>>731
OZの部隊か?
745非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 00:40:07
JTISの実態は?給与 社風
746非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 06:06:58
TISよりさらに糞です
747非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 07:07:08
社風は古い体育会系。朝礼で大声で唱和する部署もある。上下関係厳しい、飲み会強制参加。
給与は他のユーザー系に比べて低いと思う。茄子はそこそこだが、基本給が低いから。やはり住宅手当0はしんどい。
748非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 14:14:49
JTISの悪い点のひとつは昇給額が低いこと。
働き続ければ続けるほど他社に比べて給料の低さが際立ってくる。
次に退職金の安さ…
人生設計が成り立たないよ。JTISはやめとけ。
親ならいいんじゃない?
749非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 20:20:48
いい加減で、危機感を行動に反映させない。
十年一日で身に染み込んだ馴れ合いの維持のために、日々窮々としている。
まともな仕事をしようと思っても、ノリと勢いですべてがパー。
750非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 23:08:24
JEIS、JTISのいい点なにかある?
751非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 23:14:01
ない。ユーザー系小会社の良くない例
752非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 00:25:59
JEISはいいだろ
給料高いし、外注いじめできるし
親には頭上がらないけど
753非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 00:40:41
いい点もある。
割とお金が借り易い。カードも住宅ローンも審査で通らなかったっていう話を
あまり聴かない。
業績の好調不調も、親会社の投資意欲次第なので、生活の最低限の糧を失う
リスクは低いと思う。(ただし、これは1社を除く)
754非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 03:28:11
新卒でJTIS選考中なんだけど・・・

・給料が働くほど少なさを感じる
・いい上司が稀少
・ローン借りるにはネームバリューあるかもね
・やっぱり住宅0しんどい

総括すると、やめとけってこと?
755非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 07:02:43
>>753
JTISでローン組んで巨大な借金背負うなんて危険なことできないよw
JEISならまだしも。

>>754
新卒で入るならJEISか、子会社狙いとしても、もっと新卒教育もしっかりしてる
大規模ユー子・メー子の方が良いと思う。同期も多いだろうし。
JTISは中途採用を頻繁にしてることからも分かるように、新卒に力入れてない。
自分は中途組だけど、今の部署の新卒はJTIS設立当初に入った一人しか残っていない。
主任以上は親からの出向で占められてて、他は中途組、派遣組という内訳。
雰囲気が悪い部署が多いのも待遇が悪いのも否めない事実。
新卒というカードを使えるのは一生に一度だから、よく考えて決めることですね。
756非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 09:51:39
>755
なして借金背負うのが怖いのだ? 辞めたくなるからか?

教育だけど、JTISは教育のやり方がわかってないだけかと。ず〜〜〜っと試行錯誤してる感じ。
わかる日が来るのか、とか言われると、来ねんじゃね? とか思ってまうけどな。

あと、他の部署も紹介しておくと。
新卒は今んところ、みんな残ってて辞めてはいない気がする。
プロパは比較的順調に昇進してる気がする。っても、課長代理以上は出向が多いけど、これは
完全子会社だし、そういうモンだろ。
757非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 10:51:40
>>754
入れるならJEISに入るのがいいだろう。
まあ、両方内定をもらえばJEISに行くとは思うがw

JTISも去年くらいから新卒にも力を入れてきてるみたいだよ。
20人近く取り始めてるみたいだしね。
758非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 13:06:22
借金背負えるほどの月給じゃないからなぁ。
JTISに留まること前提なら厳しいだろうね。

759非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 13:11:22
何であんなに威張っているのだろうか。
760非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 13:27:52
>>759
出向上司のこと?
うちの部署は出向者もそうだが、派遣=協力会社が威張っててウザイ。
JTIS設立以来、その協力会社に頼ってきた歴史があるのか、派遣とプロパーの立場が逆転してるし。
逆から見れば派遣も活躍できる良い会社wなのかもしれないけど、
雰囲気悪化するだけだから派遣は排除してほしいわ。無理そうだけど。
761非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 16:03:17
偽装請負は絶対にやめとけ。 1年で同期入社が全滅した。

◎偽装請負
・安川情報九州・キャリアメイツ・NSソリューションズ西日本・九州ビジネス・ASA・ケイ・エス・アイ
・K・S・M・サンリツ・ジェイエムネット・カスタネット・ネクサス・ベアールートシステム・ティ・エス・シー
・日本ソフト技研・光コンピュータ・ビー・エス・エス・ビック・トラスティング・システム・GEN(ジーイーエヌ)
・アイコムソフト・吉川システック・株式会社TRE・宮崎情報・アジアパシフィック総研・富士ソフトABC
・シティアスコム(キャリアサービス含む)・エクシーズ・CSEソフト・アルファシステムズ・フジオーネ
・テクノ・ソリューションズ ・ランドコンピュータ・IXナレッジ・マイクロコート・正興電機
・ブレインテクノロジ(ライズブレインカンパニー)@筑紫野市 ・シーアイ・ソフトウェア
762非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 17:06:57
正直、JR系子会社はやめておけ。
763非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 17:24:16
JTISってそうなに給与低いの?
プロパ社員で30歳どのくらい?
764非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 18:07:10
中途プロパだけど基本給24万くらい。前職より減ったけど仕方ないかな。
新卒で順調に昇給できればもっと貰えるんじゃない?昇給率低いから希望的観測だけど。
やっぱ住宅手当無いのが厳しいよね。
他社だと住宅手当2万程度はもらえるから、それがないと年収ベースで1ヶ月分以上違うことになるから。
名古屋で自宅から通えるんなら良いんじゃないかな?
あと健康保険がJRグループと別なのもやっぱ寂しいね。
765非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 18:15:54
正直、JRのつくところはやめとけ。
ジャニーズjrもやめとけ。
766非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 18:58:56
オレ中途でJTIS入ってずいぶん年収増えたが前が低すぎですかそうですか。
767非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 22:00:50
JTISがいいとか逝ってるのは前職がよっぽど惨めだったんだねぇ…
過去スレとか見ればとてもIT企業じゃないのが分かるやん
768非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 22:04:40
JTISってすばらしい会社だ!
って一人一人に飲み会で言わせてた。
キムさんの国ですか。
769非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 01:45:30
JTISってそんなひどいのか。。。
770非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 01:53:20
>>760
しかし派遣に劣るプロパーが多いという現実
771非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 02:15:12
>>770
技術スキルばかりでなく
頭の回転の速さでも
派遣に劣るプロパーって
やっぱりヤバいだろ
772非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 05:27:50
まともに考えたらこんな会社で働けなくなるから。
残っている連中はみな会社にしがみつくので必死なんだよ
773非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 07:23:06
>772はつまり、普通ならすぐにでも会社を辞めるはすなのに、残っているのは辞めたら他で
やってけない無能だらけだと?

入れなかった、もしくはやってける能力のなかったヤツの負け惜しみにしか聞こえんな。
774非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 19:30:11
スキルが付く訳でもなし、諸手当削られまくりで給与がいい訳でもなし、
そしてストレス溜まりまくりのこの会社にいる意義は無いだろ
775非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 20:17:06
IT会社はどこでもそうだろ?
776非決定性名無しさん:2007/04/16(月) 21:14:56
みんなWISCOにおいでよ!
777非決定性名無しさん:2007/04/17(火) 00:04:33
外注や協力会社をバカにしている
→いずれ孤立する
778非決定性名無しさん:2007/04/17(火) 13:39:36
>>777
せっかく777をとったのにくだらない書き込みで失望しました
779非決定性名無しさん:2007/04/17(火) 16:51:15
JTISってサビ残多いんですか?
780非決定性名無しさん:2007/04/17(火) 18:00:07
今までの書き込み見てるとJEISはなかなか良い会社ってこと?
781非決定性名無しさん:2007/04/17(火) 18:20:25
そりゃあね
782非決定性名無しさん:2007/04/17(火) 22:34:57
JEISって手当あるの?
783非決定性名無しさん:2007/04/17(火) 23:13:04
WISCOが一番いいの?
784非決定性名無しさん:2007/04/18(水) 05:27:14
view suicaの件で地獄を見たみたいだけどw
あとWISCOは給与安すぎ
785非決定性名無しさん:2007/04/18(水) 15:54:10
今年入社したバイトの先輩が
今、新入社員としてJR東情報システムで働いてるはずなんだが
ここって実際どうなの?

先輩は入る前はすごい良い会社に入れたみたいな感じで
自慢してたんだが。。。

786非決定性名無しさん:2007/04/18(水) 15:55:03
その先輩に聞けばいいじゃん
787非決定性名無しさん:2007/04/18(水) 15:58:18
その先輩は結構痛い系の先輩で
自慢したがりの人なんで。。。

話の半分以上が誇張か嘘なんで直接そんなこと聞けませぬw
788非決定性名無しさん:2007/04/18(水) 17:56:50
JEIS・・・
まぁ、IT企業の中では良い企業でない?
考え方にもよるけど。
789非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 21:06:37
内定貰ったけどマジどうしよう…
790非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 21:31:02
できたらウチはやめたほうがいい
メーカー系などをオススメする
791非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 21:51:03
JTISは給与低いと聞いたが、実際どのくらいなの?
30歳で?
792非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 21:56:45
>>791
>>735>>763といい、何度も同じ質問するのは何か意図があるのか?
793非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 22:41:36
答えがないからだろ。
794非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 22:57:47
>>737>>764のレスは無駄だったのかw
実際は税込みで400万台前半〜中盤程度だね。あとは残業次第。
795非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 00:20:33
残業しても残業代はつかないが。
改竄されるので、そもそもそんな申請がなかったことになっている。
796非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 00:50:21
JTISって残業代支払われないのですか?
797非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 01:24:10
>>796
申請した分だけちゃんとでてる。
労使協定の絡みもあって、若干難しいときもある。
798非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 01:37:42
残業時間とかどのくらいですか。リクナビには余りありませんってあいまいに書いてあるけど。
給与これがなかったら最悪ですね。
799非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 14:02:11
40〜60時間くらいじゃね?
800非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 15:02:01
ここしばらくは残業ほとんどしてなくって、やって10時間ちょっと、てところ。
とうぜんサビ残なし。

またしばらくすると残業だの夜勤だの、になりそうではあるけどな。
801非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 00:49:40
やはり給与は安いみたいだな。昇給率もダメか。
802非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 00:55:30
ときに、他会社の昇給率ってどんくらいなわけ?
とりあえず同業種で。
803非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 01:25:25
30歳で600万 40歳で750万 ユーザー系SEの平均
JTIS30歳で450万 40歳で未定
804非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 01:39:19
中途で入って40歳までいる人いるの?
昔は安定マターリしたいからこの会社入ったとか言ってた名古屋の連中がいたが、
そいつらもどーせ辞めてるんだろ
805非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 01:49:42
まだいないだろ。いても小数だし。これからの企業でしょここ
806非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 01:53:46
まあ40歳まで行けたらある程度もらえるとは思うが
807非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 02:13:25
中途なら40歳くらいの人いるよ。JTIS名古屋の同じ部署にね。
もちろんその人もヒラだけど・・・。流石に給料は聞いたこと無いが。
808非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 09:28:35
昇給率だけど、ぐぐるセンセに聞いてみたら、入社10年で
ttp://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20051031A/index3.htm にて平均

産業区分  |大卒初任給(a)| 30〜34歳の所定内賃金額(b) | 昇給率[b/a](%)
情報通信業 |   203.1   |        322.8        |   158.9

情報通信業で良いんだろうか?
809非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 10:07:11
最近の平均昇給率。

2005年 1.70
2006年 1.69

メモミスってなければ、だけど。めっさ低く感じる。長期(10年)勤続とかだと職能級upでの昇給もあるだろうし、
もっとupするんだろうか?
810非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 15:56:18
新卒がヒラなのは設立して8年?だからだろ
811非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 01:43:59
JTISは給与低いとか言うが退職金が多いんじゃない?希望的観測ですが
812非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 01:46:53
ほんとに希望しか詰まってなさそうなレスだな
813就活生:2007/04/22(日) 04:14:49
WISCOに内定もらったとして、WISCOの2年目以降の研修について教えていただきたいです。
100コース以上の研修が会社負担でうけられると募集要項には書いているのですが、
実際には機能しているのでしょうか??
814非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 07:12:55
>>813
年2回タダで受けさせてもらえる

けど辞めとけ
給料が安い上、昇給率も異様なほど低い
815非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 08:53:16
前提:元々JRはそれほど給与や昇給率は高くなく、しかし退職金は高い ← 公務員的
→ 子会社は親の手前、給与や昇給率を高く出来ない
→ でも退職金は同業種といっしょ
結論:生涯賃金低い
---ということかな?

前提:JR系は当初は低いが勤続年数が多いとそれだけ昇給率が高い
→ 子会社はまだ若く、勤続年数で考えると、まだそれほどではない
結論:今後に期待
---てのもあるけど、どーだろ。
816非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 08:56:11
安くてもマターリならいいけど、ここはそうじゃないじゃん。行くだけ損
817非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 11:05:00
退職金に希望抱いているやつは>>1の退職金モデル見てないのか?
818非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 11:15:21
>>817
まだ設立して若いから退職金貰った奴いないだろ。(新卒で)
819非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 11:18:35
ちなみに>>1のは社内資料から算出した信憑性高いものだよ。詳しくは過去ログ参照。
820非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 11:21:02
ではJTIS新卒では700万か?まじか?安給で最後の楽しみの退職金が
821非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 11:27:37
>>1の退職金モデルはJTISの資料だよね。
JTISはどんどん手当が削られている事実があるからなぁ
設立して年数経つごとに待遇が厳しくなっていってるから
むしろ退職金無しになる可能性の方が高い気がするw
JEISは唯一まともそうだから希望的観測はもてるんじゃない?
822非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 11:54:23
サンキュー
823非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 12:46:52
良くなった:
 宿泊費…実費精算(上限あり)→上限で精算
 主任…手当てなし→手当てあり
 他…既婚の場合になんか手当てが増えたような?

悪くなった:
 資格…1資格のみ5(3?)年間支給→取得時に一括支給
 日当…出張時は残業代が出ないが、かわりに日当がでる場合あり→日当廃止

他にもあったような気がするけど。資格手当ての下がり方がすごい。
ソフトウェア技術者で1万円/月が3or5年→一括で、いくらだっけ? 10万くらい?
宿泊費も親が実費にかわったから、子もかわるんじゃないかとのウワサあり。
824813wisco就活生:2007/04/22(日) 13:32:15
>>814さん。
ありがとうございます。WISCOのスタンダードぷらんって例えばどのようなものですか??
あと、1プランにおける研修の時間数を教えていただけたら幸いです。

wiscoの場所柄、家から通えるので、手取り収入が低いのはあまり気にしていません。
ただ、過去ログのように、30になった時に市場価値が高くない人になりそうなら、辞退しようと
思っています。WISCOの社員のみなさん、生の声をお願いします。
825非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 13:43:39
JEISの資格手当てっていくらくらい出ます?
826非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 19:02:42
JEISの将来に本体のIT採用がどう影響してくるか。
827非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 19:05:45
JEIS以外はよほどの落ちこぼれじゃ無い限り行く価値は無いな
828非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 19:57:30
827がとてもいいことを言った
829非決定性名無しさん:2007/04/22(日) 23:33:57
さて、昇給はいくらでしょうか。
830非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 00:03:29
5000円ぐらいか?
831非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 00:47:38
Wで1500円くらい
832非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 01:06:11
JTISで4000円?
はぁぁぁぁぁぁ・・・。
給料すくねぇ。まぁ仕事もそれなりだしねぇ。
833非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 05:21:09
>>832
4000も昇給しないだろ
834非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 06:56:09
平均だといままでずっと4,000円より上だ。
>833個人の話ならあるだろうけど。年齢とかな。
835非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 19:54:30
新卒ですが、JTISから内々定頂きました。

このスレ見てると内定ブルーに陥りそうなのですが、
この会社の魅力ってなんでしょうか?

あと、部署によって環境具合がかなり変わるみたいですが、
良い部署と悪い部署をよろしければ教えて頂けないでしょうか?

質問ばかりですみません(´・ω・`)
836非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 20:08:28
jeisって資格手当ないよね?
837非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 20:17:23
>835
とりあえず過去スレにほぼ出てる。魅力って観点で過去カキコった記憶あるし。

...たぶん。
838非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 20:31:57
ここ
愛知のIT企業ではトップレベルだと思うんですが・・・
839非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 20:32:27
しょせん愛知レベルですから。
840非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 21:20:13
大曽根勤務でもいいのかよw
841非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 21:48:48
なんかJTISの話題ばかりですね。
842非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 21:51:53
>>835
しょせん国鉄関連会社なんてw
843非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 21:52:30
ITなんて、人さえいれば仕事なんて幾らでも受注できる。
偽装請負は消耗率が高いからいつも人手不足。
そのため経営者の質が低いんだそうだ。

◎偽装請負
・安川情報九州・キャリアメイツ・NSソリューションズ西日本・九州ビジネス・ASA・ケイ・エス・アイ
・K・S・M・サンリツ・ジェイエムネット・カスタネット・ネクサス・ベアールートシステム・ティ・エス・シー
・日本ソフト技研・光コンピュータ・ビー・エス・エス・ビック・トラスティング・システム・GEN(ジーイーエヌ)
・アイコムソフト・吉川システック・株式会社TRE・宮崎情報・アジアパシフィック総研・富士ソフトABC
・シティアスコム(キャリアサービス含む)・エクシーズ・CSEソフト・アルファシステムズ・フジオーネ
・テクノ・ソリューションズ ・ランドコンピュータ・IXナレッジ・マイクロコート・正興電機
・ブレインテクノロジ(別名ライズブレインカンパニ?)@筑紫野市原田 ・シーアイ・ソフトウェア
・応研
844非決定性名無しさん:2007/04/23(月) 22:00:22
まとめるとだな、こんなところでくだを巻けるだけの活気と自由があるってことで、
悪くはないと思うぞ?
845非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 00:14:48
2chでスレが進む企業は糞だってばっちゃが言ってた
846非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 00:24:00
2chを過信するのはイクナイ。
が、JTISに限ってはかなり正確な情報が出てるから参考になると思うよ。
WISCOとJEISは知らんが、JEISのレスがほとんど無いことからも
やっぱこの中では良い会社なんだろう。
847wisco内定生:2007/04/24(火) 02:10:56
JRシステム子会社で働くと、転職の際にも世間一般で認められている技術や、職務経験は働いてて、
みにつきますか??
848非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 05:21:46
>>847
技術レベルが高くなる訳ではないが、少なくともハッタリは利く。
転職には不利にはならないという点で、数年間修行する意味で行くのは悪くないはず。
だたしあまり長くいようと思わないのも事実。新卒ならもっといいとこ行けるんじゃないか?

リクナビ見ると三者三様だな
JEIS
ttp://2008.rikunabi.com/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0482056001
JTIS
ttp://2008.rikunabi.com/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=1768759001
WISCO
ttp://2008.rikunabi.com/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0526944001
849非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 07:11:05
jeisってココくるの禁止されてんじゃねぇの?
あの規模で愚痴ナシってのは不気味なんだけど。
850非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 08:10:33
情報処理資格受験者大幅減でわかるように、学生はもうITを避けてる。
あらら…。
851非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 20:32:47
JEISは書くことは禁止だよ、前に通達があった。
書きたいことは山々だけど特定されたくないしな。
852非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 21:42:25
そんな通達あったか?
社内からは普通の方法じゃアクセスできんがな。
853非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 22:06:57
JEISはくそだぞ。view関連なんてぼろぼろじゃないか。
854非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 22:33:23
くそだくそw v2だけじゃないぞw
855非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 22:36:32
その昔JEISの仕事をしたとき

1.○○作って(JEIS)

2.OK、で中身は?(ウチ)

3.いいからテキトーに作って(JEIS)

4.とりえず作ってみました(ウチ)

5.イメージと違う!!(JEIS)

6.4へ戻って無限ループの開始

こんな感じで炎上したから逃げ出してきたよ。
856非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 22:52:04
>>855
今は、もぅちょい成長してる

1.○○作って(JEIS)

2.OK、で中身は?(ウチ)

3.はい、設計書です(JEIS)

4.御要望通りに作ってみました(ウチ)

5.イメージと違う!!使えねぇ!!いけてねぇ!!!(JEIS)

6.では、どのようにすれば。。。(ウチ)

7.3へ戻って無限ループの開始


な?成長してんべ?
857非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 23:47:31
会社で通達があろうが無かろうが内情なんて書く奴は書くだろう。
でもね、ここの過去ログにだって、問題の核心に迫ったような書き込みは見たことなんて無いけどね。
みんな、結局書かないんだね。○○が○○関係とか・・・・。
858非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 23:50:46
2chへのアクセスを遮断したら開発効率大幅ダウンとかいう話もあるのになぁ。
探し物してるときなんか、けっこうウザい。

ま、閉じた世界でやってきた会社だし、ユーザコミュニティとかそういうのは
理解できないんだろうな〜、とか思わないではない。
859非決定性名無しさん:2007/04/24(火) 23:54:34
>857
すっかり辞める気で捨て身ならともかく、個人の特定範囲が狭められるやん。
JTISはそんな捨て身のカキコって感じの居たけどさ。

捨て身のカキコは言いすぎだけど、彼等は他社で元気でやってるのかねぇ。
860非決定性名無しさん:2007/04/25(水) 01:03:51
出てこないって事は、良い会社ね。
861非決定性名無しさん:2007/04/25(水) 05:25:10
JEIS>>>JTIS>WISCOじゃね?
目くそ鼻くそだけど
862wisco内定生:2007/04/25(水) 19:11:45
>>848さん
少なくとも、入社して、人生が終わる会社ではないんですね。ありがとうございます(*^_^*)
863非決定性名無しさん:2007/04/25(水) 20:19:11
さすがはゆとり世代だな。
嘘を嘘と見抜けないようじゃ掲示板を使うことは難しいという金言を知らぬと見える
864非決定性名無しさん:2007/04/25(水) 21:09:33
また、一人・・・・。
865非決定性名無しさん:2007/04/25(水) 22:29:11
>>862
人生で一度しか使えない貴重な新卒カードをこんなトコで切っていいのかよく考えることだ
866非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 00:43:12
フォーラムやあべしよりは何百倍もいいでしょ。
867非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 05:23:07
>>866
その程度の比較対照でしか無いというのがこれらの会社を象徴している
868非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 13:56:03
日本人の半数以上は何もよいところがない零細企業やブラック企業に勤めて物乞い同様の生活をしているのだから、JEISやJTISなら人間扱いされる分マシだと思う。
WISCOは知らない。
869非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 15:52:06
JEISは分かるが、なぜJTIS?
JTISはWISCOは待遇も規模も並の中小ITレベルじゃん。
870非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 17:56:48

★普通に仕事をするだけでも収入は確かにある、、
 でもそれだけで足りますか?

☆空いている時間があるならその時間を使って副収入を稼ぎましょう!
 時間があればある程、手間をかければかける程、

★その成果がお金としてあなたの物に!

☆ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介、、

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?co3
↑URLの消を消してねからアクセスしてね。
871非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 19:39:48
伸びるね。研修中で不安な新人と、就活中の連中が自己肯定したくて
必死だな。誰かに肯定されないと自分の選択も信じれん奴が、何をや
っても無駄だよ。
872非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 20:07:51
あと、中途入社間もないヤツってのもかな。古くからある業界だから専門用語も多く、
中途で前職でのやり方に凝り固まってたりすると、なかなかに慣れにくい。

まあ、外のやり方のが優れているってことも多いから、大変だろうが、外のが良いと
思ったら変えていくべきだけど、それはそれとして、やっぱり慣れないから、それが
原因で会社を否定してるんではないかと。

2ch.的には、長く居るのは負けなんだろうけど、ある程度長く居ればお客さんも
信頼してくれるようになるし、仕事もできるようになるし、で悪くはないと思われ。
ただ、給料が低めなのは、まあ、社会インフラ系は概してその傾向にあるわけだし。
低いっつってもボーナス年5ヶ月以上出てるわけで。
873非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 20:30:27
>>871、872
キミも不安でこのスレにいるんだね。分かるよ。
874非決定性名無しさん:2007/04/26(木) 23:59:16
また、JEISの不祥事ですよ

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1175387792/877-

877 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2007/04/26(木) 00:23:38
住所変更したくて、VIEW NETで
登録情報変更でメールアドレス入力すると
URL送られてくるんだけど
ユーザー名とパスワード聞かれて、開けないぞ!
どこにも説明ないし、VIEWのIDとも違うようだし
なんだこれ?
どうすれば?

896 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2007/04/26(木) 23:49:04
877の顛末です

私どもからお送りさせていただきましたメールに添付をさせていただきましたURLが、正当なものでございませんでしたために、ご希望のお手続きをご提供申し上げることができませんでしたことを衷心よりお詫び申し上げます。
 当該事象は、「VIEW's NET」のメンテナンスに際し、システム担当者が誤ってテストサイトのURLを添付したことに起因するものでございました。私どもの取り扱い相違によりお客さまにご迷惑をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げます。
また、今回誤ってメールに添付いたしましたテストサイトのURLにつきましては、一般のインターネット環境では、ご利用いただくことができないものでございますことから、ご登録のお客さまの情報が、第三者に閲覧されることはございません。
 以後につきましては、同様の事象によりお客さまにご迷惑をおかけすることがございませんよう、チェック体制の強化に努める所存でございますので、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。


だそうです。
しっかりしろよ、東日本
897 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2007/04/26(木) 23:53:40
また、JEISの不祥事か
875非決定性名無しさん:2007/04/27(金) 20:02:23
不祥事だらけのJEISさん、大丈夫ですかwwww
876非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 18:44:17
潰れないから大丈夫だよ
877非決定性名無しさん:2007/04/28(土) 21:46:47
明日潰れることはないだろうけど、1世紀後までは断言できないな。
878非決定性名無しさん:2007/04/29(日) 09:59:19
会社が潰れなくても中途と新人が潰される会社、それがJR子会社クオリティ
879非決定性名無しさん:2007/04/29(日) 12:16:33
適当を装って立ち回ることに長けた者なら、潰されないかも。
でも、それはどこの会社や役所でも一緒か・・・。
880非決定性名無しさん:2007/04/29(日) 17:51:19
ここは、カルトにかぶれている人が居て、あれこれとゴネ始めても、それに誰も「NO」が言えない危うさがある。
881非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 03:44:35
wiscoのボーナスどれくらい??
4.35ヶ月+70万てきいたんだけど。。。
882非決定性名無しさん :2007/05/01(火) 21:08:17
883非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 21:22:56
>>882
ahoですか?
884非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 21:28:03
jtisさいならして良かったよ。給料上がったしな。
885sage:2007/05/01(火) 22:29:42
また一人居なくなった。ぐすん。
886非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 23:47:19
一層親会社の犬化が進むわけですね
887非決定性名無しさん:2007/05/01(火) 23:57:12
肥大化しても不祥事ばっかり。

<JR東日本>空席あるのに指定席販売せず
5月1日21時4分配信 毎日新聞


 JR東日本は1日、同日運行の東北、上越など5方面の全新幹線と成田エクスプレスで、空席がありながら指定席5725席を販売しない
 ミスがあったと発表した。販売窓口で使用する指定席販売システムにプログラムの設定ミスがあり、実際は販売していないのに販売済み扱
 いになっていた。1日分以外は通常通りに販売されており、詳しい原因は調査中。
 同社広報部は「連休の谷間だったので大きな混乱はなかったが、乗客にご迷惑をおかけしたことをおわびする。再発防止に努めたい」と
 話している。
888非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 00:11:22
マルスについては、関係ないんじゃない?
でも、こうした事件は、氷山の一角なのかもね。
889非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 02:00:30
ぁぁ、だめですよ。表ざたになってないvinusの障害も今月に入ってから何件か存在。
今日ももまたあったし。信賞必罰じゃない組織だからいよいよもって崩壊か。
890非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 02:02:48
venusだな。俺もダメなわけだ。
891非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 05:16:31
kwsk
892非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 06:39:10
地上の楽園から早く逃げ出せ!
893非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 09:13:13
結城も言ってたじゃないか。
稼働率100%目指してるって。
これは全て下請のミス。JEISは悪くない。
894非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 09:25:34
下請けってホームページと竹芝?
895非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 20:33:02
>>894
とっくに暴露されている。
次期システムの開発に失敗して低脳ベンダー、ヒューレットパッカードとTIS。
896非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 22:17:13
いつまでお詫びしてるんですか?



 2005年12月25日の羽越本線砂越〜北余目間第2最上川鉄橋付近における特急「いなほ14号」脱線事故により、お亡くなりになられた方の
ご冥福をお祈りいたしますとともに、ご遺族の皆さまに対し、心から深くお詫びを申し上げます。また、この事故により、お怪我をされた皆様
には、深くお詫び申し上げるとともに、一日も早いご快癒を祈念いたします。

 事故原因の究明については、現在も国土交通省航空・鉄道事故調査委員会で進められており、弊社といたしましても最大限の協力を
行っております。また、社内に「羽越本線事故原因究明・対策検討委員会」を設置し、鉄道事業者として責任をもって原因究明と対策の
検討を進め、現時点で取りうる対策を実施しております。

 ご利用のお客さま、地域の皆様に多大なご不便、ご迷惑をおかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。引き続き、お客さまに
安心してご利用いただける鉄道輸送サービスの実現に努めてまいりますので、何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

東日本旅客鉄道株式会社

897非決定性名無しさん:2007/05/02(水) 22:34:34
2007年12月25日
898非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 01:11:34
JTISの運用は勘違い派遣がしゃしゃりでるから質が落ちる。
プロパーが派遣より劣ってるなんてことはありえん。

俺が知ってる派遣に、本当に何もできないくせに上司に取り入るのだけ
うまいやつがいた。そいつ、30くらいだったと思うけど
今どうしてんだろうなぁ。
899非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 01:20:37
誰かのせいで質が落ちるとか、誰かの行動で雰囲気が変わるとかいうのは、それはよっぽどのことだぞ。
多くは、組織の業務スタイルに改善の余地があるのではないか?
そういう面で改善のできる余地は無かったかな?

あと、プロパーが派遣より優れるという点についても、時と場合によっては、欠くべからざるメンバーとなった
非社員の人が居たっておかしくないんで無いの?
900非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 01:32:40
>>898
東京?名古屋?
名古屋のあの部署の課長さんは腕毛がすごいよね。

>>899
そういうよっぽどのことがよく起こるのがJTISの特徴だと思う。
901非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 01:37:04
もうどうにでもな〜れ

   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚
902非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 01:55:24
>>898
> プロパーが派遣より劣ってるなんてことはありえん。
どこの会社にも派遣以下のプロパーなんぞいくらでもいると思うが。
JTISってそんなに凄い奴らばかり集まってんのか?w
903非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 08:59:01
それがJTISクオリティw
904非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 12:11:13
881 :非決定性名無しさん :2007/05/01(火) 03:44:35
wiscoのボーナスどれくらい??
4.35ヶ月+70万てきいたんだけど。。。

それ平均だろボケ、入社5年以内なら3.5〜4ヶ月くらいしかないわ
残りは上がもらうに決まってんだろ
905非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 13:10:05
>>882
これはJEISは必要なしと親会社が判断したと言うことなの?
906非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 14:00:37
JEISはなくても困らない会社には違いないが。
本体の肥大化ということで、投資家からは非難を浴びることであろう。
907非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 14:46:09
>>905
JR東の各部署名が変わりますよっていうお知らせ
908非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 17:28:55
>>905
JEISが××なので本体でやるよっていうお知らせ
909非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 18:40:00
VIeW-Suicaのほか、新幹線のシステムなんかも親会社に移管しそうな感じだね。
910非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 19:09:23
>>909
首都圏在来線のほうが緊急性が高いような気がするが。
911非決定性名無しさん:2007/05/03(木) 23:01:04
入社決めたのに、さすがにここまであからさまにやられるとブルーだ
数年後にはただの保守運用要員ですかそうですか
912非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 00:40:16
ポテのIT部門採用が勝ち組ってことか・・・
913非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 11:30:05
もともとJEISにしたって勝ち組じゃないんだしあんまし気にしなくてよくね。
914非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 14:29:18
支店配属だと保守運用しか仕事無いよ
SEとは名ばかり 実体はCEだね
by jeis
915非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 14:34:43
ちなみに土日・祝日も出勤あり
トラブル発生時には早朝でも電話掛かってくる

携帯電話は会社で支給してくれないので電話代が馬鹿にならない

by jeis
916非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 14:43:59
天下り連中はシステム開発なんてなにも理解していない
パソコンの操作も危うい連中ばかり
そんな人達が管理職の会社に技術力なんてあるわけない
プロパーは天下りがいる限り出世は見込めない 子会社の宿命
by jeis
917非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 15:35:17
JR関係に限らず、世の中一般が「情報システム」という物に対して、理解が薄い。
それ以上に、論理的に物を考えることや、前提条件や制約を明確化させるよりも、目の先の問題を
無難にやり過ごすことを「問題解決」と履き違えることに、慣れすぎている。
この国は、まだまだなんだよ。
918非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 15:48:46
>>917
自分の実力にかんしての説明乙。
919非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 17:00:53
>914-917
中の人ですか?
920非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 17:12:24
親会社が年中無休なので子会社も年中無休

システムのトラブルが発生すると地獄
解決するまで帰れん 親会社社員には奴隷扱いされる
921非決定性名無しさん:2007/05/04(金) 17:15:13
>918
あはは、うまいこと言うね。
922881:2007/05/05(土) 00:27:06
>>904
そうなの??
昇給率も低いし鬱になりそう↓
年収500マソになるのはいつのことやら。。。
923非決定性名無しさん:2007/05/06(日) 09:52:51
>>922
永遠に来ない
JR子は会社の安定しかとりえの無いとこだ
だから中の連中もそれなりしかいない
924922:2007/05/06(日) 19:38:10
年収あげるためには転職しかないか(笑)
外資コンサルのUP or OUTと違ってSTAY or OUTですか(笑)
みんななんで転職しないんだろうね。親の遺産でもあるんかな。
925非決定性名無しさん:2007/05/07(月) 03:53:23
年齢的な問題とかスキルアップに関心がないとか
後ろ向きな考えの人が多い気がする。
というかそういう人でないとやっていけない社風
926非決定性名無しさん:2007/05/08(火) 10:40:55
若干スレ違いだが、JRシステムも>>923-925みたいな感じなの?
927非決定性名無しさん:2007/05/08(火) 20:05:04
JRシステムと仕事をすることもあるけど、
JRシステムは更に旧態依然とした感じだ。
928非決定性名無しさん:2007/05/08(火) 20:28:45
>>927
つまりどういうこと?
出世とか給料とか何か情報持ってない?
929非決定性名無しさん:2007/05/08(火) 20:47:25
こんなところで内情をつかめると思っている>>928の低脳ぶりに呆れた。
930非決定性名無しさん:2007/05/09(水) 00:27:49
JTIS今年もベアなしか…
平均昇給額も5千円に及ばないし、なんだかな…
中途採用をたくさん採用して平均年齢があがってもこれか。こんなのではまた社員が逃げてくぞ。
賞与も例年どおりだし、つまんね…
931非決定性名無しさん:2007/05/09(水) 06:00:44
       ■■■ 辻、加護の見分け方(仮) ■■■

    ニコチンが好きなのは加護■ ■ポコチンが好きなのは辻
 上の口で棒をくわえるのが加護■ ■下の口で棒をくわえるのが辻
      白い煙を吸うのが加護■ ■白い液体を吸うのが辻
      お茶出しするのが加護■ ■中出しされるのが辻
             解任が加護■ ■懐妊が辻
      辻斬りされたのが加護■ ■ご加護があったのが辻
   日のあたらない生活が加護■ ■太陽のある生活が辻
         奈良に帰った加護■ ■マラに反り返った辻
    キャメルを吸ったのが加護■ ■ギャルルを組んだのが辻
          スパスパが加護■ ■スパンスパンが辻
        一服するのが加護■ ■一発するのが辻
          モクモクが加護■ ■イクイクが辻
           謹慎した加護■ ■妊娠した辻
932非決定性名無しさん:2007/05/09(水) 21:18:58
>>930
貴方も早く逃げた方がいい
933非決定性名無しさん:2007/05/09(水) 22:26:53
ここ毎年連続で0.01%ずつ下がってるしな。
934非決定性名無しさん:2007/05/12(土) 18:01:10
age
935非決定性名無しさん:2007/05/12(土) 22:40:37
また一人・・・。
936非決定性名無しさん:2007/05/13(日) 13:36:17
ここもオワタか…
937非決定性名無しさん:2007/05/14(月) 03:18:00
なんだよ、ベアって

メーカーじゃねーんだぞ

938非決定性名無しさん:2007/05/14(月) 21:49:34
これは駄目かもしれませんね。
939非決定性名無しさん:2007/05/16(水) 01:02:47
age
940非決定性名無しさん:2007/05/16(水) 21:07:16
正社員 → 準社員
941非決定性名無しさん:2007/05/16(水) 21:25:27
これはひどい
942非決定性名無しさん:2007/05/18(金) 22:10:57
なるべくして、こうなっただけ。
20年間のウミ
943非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 01:42:51
三社で1スレなのにこんな進行ゆっくりとは、まだまだ愚痴少ないな
つかJTISスレか
944非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 03:29:33
JTISだけはガチだからな。これは保証する。
945非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 17:28:19
何故JTISだけそんな惨いことに
946非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 18:09:48
親指
947非決定性名無しさん:2007/05/19(土) 22:48:20
>>945
目的も意義も持たない会社を
親会社から役立たずのレッテルを貼られた出向者達が
なんとな〜く運営しているからじゃない?
948非決定性名無しさん:2007/05/20(日) 16:13:52
>>945
あと、組合も機能していない。
949非決定性名無しさん:2007/05/20(日) 16:25:48
本音をぶつける相手が欲しい。
950非決定性名無しさん:2007/05/20(日) 16:55:00
>>949
ここで書いたところで、ほかのスレに晒されるのがおち。
951非決定性名無しさん:2007/05/20(日) 17:01:09
他のスレなんてあったっけ?
952非決定性名無しさん:2007/05/21(月) 06:19:11
>>949
ここで本音をぶちまけてくれ。
953非決定性名無しさん:2007/05/21(月) 09:53:26
JEIS勤務先ってどうやって決まるの?
希望通りになるのかな?
954非決定性名無しさん:2007/05/21(月) 22:14:49
木棒?
955非決定性名無しさん:2007/05/21(月) 22:41:51
WISCOの組織改変についてはもう情報解禁だろうから軽く触れときたいんだが

あの新略称はねーよwwwwwworz
956非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 00:45:19

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     「えきねっと」からのお知らせ  −2007.5.22−
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ≪お詫び≫ 2007年5月22日 JR券予約システム障害のお詫び

          http://www.eki-net.com/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
957非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 01:59:38
>>955
SC勤務の方でつか?
958非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 16:49:38
jtis祭り中?
959非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 21:18:57
>>955
新略称おしえてーー
960非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 22:18:34
>>958
詳しく
961非決定性名無しさん:2007/05/24(木) 00:22:58
立て続けにダウンか。
962非決定性名無しさん:2007/05/24(木) 01:11:23
959 :非決定性名無しさん:2007/05/23(水) 21:18:57
>>955
新略称おしえてーー

J-○○○○
963非決定性名無しさん:2007/05/24(木) 02:28:11
>>962
をいをい。
取締役会で承認されるまでは口外禁止じゃなかったか?
まあ、本体の辞令にも新社名書かれてるから、別にいいんだろうけど(笑)

略称だけど、どうしても、西(West)とITを絡ませたかったらしいね。
7月から、電話しても「おまえ、誰?」とか言われそう。。。
964非決定性名無しさん:2007/05/24(木) 02:29:55
J-COMS
965非決定性名無しさん:2007/05/24(木) 08:58:30
J-WEIT
966非決定性名無しさん:2007/05/24(木) 21:48:42
J-REIT
967非決定性名無しさん:2007/05/25(金) 00:29:20

【お詫び】■■■■■−−−−−−−−−−−−−−−−−−■■■■■

平成19年5月23日(水)「エクスプレス予約」システム障害について

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
968非決定性名無しさん:2007/05/25(金) 02:26:42
J-WALK
969非決定性名無しさん:2007/05/29(火) 00:26:46
J-BEEF
970非決定性名無しさん:2007/05/31(木) 21:01:33
変わらない良さもある
971非決定性名無しさん:2007/06/02(土) 18:42:58
age
972非決定性名無しさん:2007/06/06(水) 02:08:18
WISCOの人、月曜の晩は出席するの?
っていうか会費5000円は高すぎるよな。どんな記念品やるつもりなんだ?
973非決定性名無しさん:2007/06/06(水) 19:30:19
糞会社つぶれろ
974非決定性名無しさん:2007/06/06(水) 22:40:35
俺は出席だよ。
高すぎなんとかしろ!
975非決定性名無しさん:2007/06/06(水) 23:26:19
荒れとるな・・・
976非決定性名無しさん:2007/06/07(木) 19:53:22
立食のくせに、社長への記念品代も含めて5000円なんて馬鹿げてるわ、全く。
辞めて退職金もらって、すぐにグループ会社に天下るくせに。
977非決定性名無しさん:2007/06/07(木) 22:34:36
まあ、そう言ってやるな
俺はあの社長だったら5000円でも喜んで見送る

問題は7月だよな・・
1ヶ月切ってるのに改変後にどうなるのかすら見えてこねえのは問題ありすぎだろ
978非決定性名無しさん:2007/06/07(木) 23:08:01
変わらない良さも有る
979非決定性名無しさん
漏れは、立案が通りやすい社長なら、別に誰でも良いよ(w