939 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 11:06:57
3等級にはなりやすい。
4等級にはなりにくい。
岡山のWebの人間で3への昇格を断った奴がいるけど、
そいつが一番賢い。
940 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 11:08:12
人事部さん反論は?
941 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 11:12:06
ある年齢になると会社は残業対策で強制的に3にさせるんだよ。
オレなんて3になって年収80ぐらい下がったぞ
942 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 11:35:23
>>939 断れたんだ。
私の場合、辞退しようとしたら異動させると脅されたけどな
943 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 11:55:54
それだけ残業は多いってことだ
944 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 13:55:44
>>942 異動させたら退職&提訴すると切り返すべし。明らかな人事権の濫用。
945 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 15:21:12
異動先にもよるな。
「ここはイヤだ」っつーところを教えてクレヨン。
できればその理由も。
ベネの3等級は残業代でるんだよね。30歳くらいでなれるし。
基本650+140(月40h)で800前後はあるんだよなぁ。。。
947 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 20:25:28
>>945 物理的に家庭不和に陥るような移動先を持ってくるのよ。Uターンで岡山に帰ってきたのに東京の職場に異動させるとか、脅されます。
948 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 21:54:02
>>946 はぁ?
残業代は22時以降の深夜残のみだ。
しかも、基本は残業じゃなく代休に振り替えだよ。
800もあるかっつーの
−200だ
949 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 22:00:51
だよね
実力あればSYNでもあるよ600なら
950 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 22:10:00
600もらえればいい方だ
951 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 22:11:23
俺は今、700弱だな
952 :
非決定性名無しさん:2007/04/07(土) 22:15:12
>>948 税込みだろ。
税引けば3で500ちょっとかな
953 :
非決定性名無しさん:2007/04/08(日) 03:22:48
954 :
非決定性名無しさん:2007/04/08(日) 07:10:40
うん。文盲だね。ベネの話って書いてあるじゃん。
脊髄反射すぎだよ…。
まぁ親会社はいいに決まってるがな。
ベネは30歳で800しかないのか
講談社が28歳で1200だってのになさけないな
956 :
非決定性名無しさん:2007/04/08(日) 12:40:10
957 :
非決定性名無しさん:2007/04/08(日) 14:14:10
Tってだれだら?
958 :
非決定性名無しさん:2007/04/10(火) 21:30:10
I皮ってグループ企業にいったの?
960 :
非決定性名無しさん:2007/04/12(木) 10:06:34
辞めたA木部長は今、外資に勤務だって。
すげぇな。
福武組には絶対無理。
961 :
非決定性名無しさん:2007/04/13(金) 01:08:29
>>960 中国系,朝鮮系?
ベネッセの人気企業ランキングを考えればベネ出身のほうが格上。
962 :
非決定性名無しさん:2007/04/13(金) 01:13:45
そーいえば
ベネッセ本社は多摩センターだよな?
963 :
非決定性名無しさん:2007/04/13(金) 07:23:43
964 :
非決定性名無しさん:2007/04/13(金) 20:01:02
>>961 アホか。
会社辞めて外資に転職できる福武組がいるかっつーの。
それにA木部長はSYNに来る前はドイツ勤務だぞ。
元々の格も上だわ
965 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 08:33:26
>>964 勤務地がドイツだと格上なの?
子会社に入らなければならなかった時点で格下じゃん。外資外資って、単に海外会社の子会社ってことだよ。結局子会社めぐりをしているだけ。親には入れない。やっぱベネ出身者のほうが格上だよ。
966 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 08:42:00
967 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 10:39:11
おまえらには関係ないじゃん。。。
所属先の名前でしか、自分の価値を表現できて無いんでしょ。
自分をそう見ているので、他人もそういう目で見てしまう。
969 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 12:18:30
そう外資というだけで盲目的に優秀と信じてしまう。しかも他人が転職したことなど自分とは関係ないのに。
SYNに居るしかない時点で負け組み。
970 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 13:32:49
>>969 同じ事がいえるな。
元ベネというだけで盲目的に優秀と信じてしまう。
リストラ福武組を。
971 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 15:45:16
>>970 ベネに入社することの競争率は立証されています。(下記URL参照)
http://www.diamond-lead.co.jp/ranking07.html 人気企業に入るためには優秀な能力が必要です。
外資に入るのに優秀な能力は必ずしも必要ではありません。外資は簡単に首に出来ますので無能でも入社は簡単です。続けることが難しいのです。
よってA木部長が外資に入社したというだけでは優秀とはいえませんね。一方ベネからこられた方は高い競争率をくぐってこられたのですから優秀といえます。
盲目的に信じているわけではなく確証があり信じられるのです。
972 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 16:18:11
>>971 どっちが盲目だよ。
入るのが難しい外資もあるでしょ。
それに、SYNの福武組はまだコーポレイトを確立する前の田舎の優良企業レベルの頃の入社もいるのよ。
少なくとも、実績からみて福武組が優秀とは思えません。
それは現社長の施策からも証明されています。
973 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 16:21:19
>>971 あほか
現福武組のレベルで今のベネに入社できるわけないやん
比較対象がまちがっとるわ
974 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 16:55:04
かみ合っていませんね。
964、970、972、973さんはA木元部長と福武書店時代入社でSYNに転籍させられたSYN福武組とを比較しているのに対して
965、969、971さんはA木元部長の外資と現ベネを比較している。
ちなみに、福武書店時代と現ベネでは入社難易度は大違いですよ。
福武書店時代は高卒で契約社員入社から正社員登用があった。
さすがSYNクオリティ。
早くレベルを上げてください。
よろしくお願いします。
975 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 18:29:13
976 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 19:55:58
977 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 21:31:13
>>972 ではA木部長が入った外資というのはどこですか?ベネより難関なのですか?外資とは外国資本の会社という意味ですよ。MSやIBMとでもいうならすごいとおもいますが。
978 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 21:39:49
>>974 現ベネの礎を作られた方々がSYNに来ておられるのです。この方々がおられなければ今のSYNは無く貴殿も雇用されていないのですよ。感謝の心を忘れてはなりませぬ。
979 :
非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 22:00:49
>>977 お前、頭悪いな。
974で指摘されているだろ。
A木部長の外資とベネの比較を言ってるんじゃないんだよ。
981 :
非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 08:20:57
>>979 そのA木部長が優秀だという根拠が外資に転職したという点でしょ。ベネ資本から外国資本の会社に移籍しただけ。なんらベネ出身者と比較しての優秀性の証明になりません。
982 :
非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 10:53:25
983 :
非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 11:49:51
>>982 A木部長>SYN福武組 を客観的に説明できる根拠は?
984 :
非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 12:18:37
>>983 実際に部下として接した自分の経験から。
985 :
非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 12:32:26
>>983 ちなみにあなたの福武組>A木部長も981の理由から根拠になってませんよ。
気付いていますか〜?
986 :
非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 13:47:03
福武組>A木部長か 逆かは知らんが、A木部長&福武組>>>>SYNプロパーは確か。
987 :
非決定性名無しさん:2007/04/15(日) 21:36:26
>>984 そりゃ主観的な意見でしょ。福武組に敗れた負け犬です。名も無い外資に落ちぶれていくのです。
988 :
非決定性名無しさん:
>>987 バカに付き合いきれなくなって辞められたのよ。