_■■■2006年度SI企業ランキング■■■_

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
2非決定性名無しさん:2006/04/06(木) 23:46:34
2ゲット!
3非決定性名無しさん:2006/04/06(木) 23:47:09
2ゲット!
4_:2006/04/07(金) 00:32:32
これらのランキング見ててつくづく思うんだけど、、、
本当業界知っててつくってるの?そもそもコレは何のランキング?
箔?給料?技術力?総合力?(だったら評価指標は何?)

こんなあいまいで意味不明なランキングを作る人間と真に受ける人間は
SI業界絶対向いていないと思われます。
5_:2006/04/07(金) 00:33:46
ついでに真に受けて馬鹿みたいに方々に貼り付けてる人間もIT業界向いてない
6非決定性名無しさん:2006/04/07(金) 19:48:52
NTTデータCSってこのランクだとどのへんなんですかねえ。
7非決定性名無しさん:2006/04/08(土) 00:29:10
埼大工学部って下位国立
8非決定性名無しさん:2006/04/08(土) 00:30:25
ミスタ 
国立?
9非決定性名無しさん:2006/04/08(土) 04:58:06
>>4
2chでマジレスするトラコス社員のあなたもね(w

10_:2006/04/08(土) 12:17:12
社員じゃなくて闘魂のケーヤク社員だよwww
11非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 15:03:28
ベリングポイントとKPMGって知らない。
工作員?
12非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 17:57:04
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
日立製作所 [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア]  
NEC [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ みずほ情報総研(MHIR) 沖電気
新日鉄ソリューションズ CTC 日立ソフト 三井情報(MKI) 
住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
13非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 20:38:37
>>12
確定版を勝手にいじっちゃイカンよチミ。
どこの工作員かわからんが。
14非決定性名無しさん:2006/04/09(日) 21:34:52
富士通の子会社がどういう仕事してるか、大学生って知らないんだな…。
富士通だって業界では負け組に入りつつあるのに…。
15非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 21:48:32
教えて下さい
16非決定性名無しさん:2006/04/10(月) 23:20:39
>>15
FMVをセコセコつくっているよ。
17非決定性名無しさん:2006/04/11(火) 07:38:26
富士通って、丸投げ企業目指してるの?
18非決定性名無しさん:2006/04/11(火) 17:05:34
損保ジャパンシステム  三井住友海上 明治安田システムテクノ

ここがちょっとたかすぎかと
19非決定性名無しさん:2006/04/11(火) 19:42:03
20非決定性名無しさん:2006/04/12(水) 23:57:46
富士通ビジネスより日立S&Sが上位についている理由ってなんですか?
売上は富士通ビジネスのほうが良いみたいだけど
21非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 06:42:33
同じ
22非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 10:04:33
JALインフォってどこらへんに入るんでしょう?
教えてください
23非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 18:34:30
社会の荒波知らないガキはこれだから…

アクセンチャーはNTTゴムの奴隷だよ。何でアクセのほうが上なんだよ馬鹿。
24非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 22:39:26

[アビームコンサルティング] [アクセンチュア][IBMビジコン] ←これらの外資って、使い捨てだよ。

わかってる? 派遣下請けよりヤバイよ!


25非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 22:41:31
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス[ISID] [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
26非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 22:46:38
★★★★★★【ユーザ系IT会社ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
===========================================↑東大・京大・一橋・東工大ライン
69
68 
67 日本総研(JRI)
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID)
============================================↑旧帝国大・神戸・東京外語・慶応・早稲田ライン
64 新日鉄ソリューションズ(NSSOL)
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
62 住商情報システム 三井情報開発(MKI)
=============================================↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン
61 TIS 東京海上日動システムズ ニッセイ情報テクノロジー  
60  
59 農中情報システム 東京三菱IT
58 三菱信情報 損保ジャパン・システムソリューション 
57 住信情報 ダイヤモンドコンピュータサービス 
=============================================↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン
56 第一生命情報 三井住友海上システムズ 日興ソリュ UFJ日立
55 みずほトラストシステムズ 明治安田システムテクノロジー
54 NTTデータフォース 中央コンピュータシステム  住生コンピュータサービス
==================================================↑中位駅弁(国立)ライン
53 中央三井IT NTTデータソフィア UFJIS さくら情報
52 インフォテクノ朝日 日本トラスティ情報システム
===================================================↑下位駅弁(国立)ライン
51 東洋システム開発 エヌ・ケイ・システムズ(日本興亜)
50 新生IT あおぞら情報システムズ 
====================================================↑日東駒専ライン
27非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 22:47:15
★★★★★★【シンクタンク・コンサルティングファーム ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
69 ベリングポイント
68 IBMビジネスコンサルティングサービス
67 日本総研(JRI)
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 アクセンチュア
64 大和総研(DIR)
63 アビームコンサルティング
62
61  
60 フューチャーシステムコンサルティング 
28非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 22:50:24
NTTゴムゴムもただの金蔓だとおもうが。
29非決定性名無しさん:2006/04/13(木) 23:50:02
こむ⇒ゴム⇒岡本理研
30非決定性名無しさん:2006/04/14(金) 00:04:07
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
日立製作所 [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア]  
NEC [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ みずほ情報総研(MHIR) 沖電気
新日鉄ソリューションズ CTC 日立ソフト 三井情報(MKI) 
住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
31非決定性名無しさん:2006/04/14(金) 00:18:51

似たようなランキングを何度も貼り付けてる奴はどうしちゃったの?
なんかの病気なの?
32非決定性名無しさん:2006/04/14(金) 00:34:31
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

[Microsoft]  NTTデータ [IBM] [ベリングポイント] 富士ソフトABC
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 野村総研(NRI)[Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]  トランスコスモス
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック ソフトウェア興業 メイテック 東京コンピューターサービス
33非決定性名無しさん:2006/04/14(金) 03:33:02
がっ(*´・ω・)つ⊂(・ω・`*)しょうがないんだからー
34非決定性名無しさん:2006/04/14(金) 03:33:27
(=゚ω゚)ノぃょぅ
35_:2006/04/14(金) 21:36:20
[Microsoft]  NTTデータ [IBM] [ベリングポイント] 富士ソフトABC ソフトウェア興業
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 野村総研(NRI)[Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]  トランスコスモス
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック メイテック 東京コンピューターサービス 富士通
36非決定性名無しさん:2006/04/15(土) 02:31:32
京セラコミュニケーションシステムはどこ?
37非決定性名無しさん:2006/04/15(土) 02:32:23
>>36
圏外
38非決定性名無しさん:2006/04/15(土) 12:33:17
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
日立製作所 [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア]  
NEC [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ みずほ情報総研(MHIR) 沖電気
新日鉄ソリューションズ CTC 日立ソフト 三井情報(MKI) 
住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
39非決定性名無しさん:2006/04/15(土) 21:32:41
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス[ISID] [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
40非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 00:46:43
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
日立製作所 [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア]  
NEC [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 
みずほ情報総研(MHIR) 新日鉄ソリューションズ CTC 三井情報(MKI) 
日立ソフト 住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューター
41非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 00:57:41
[hp] NTTデータ [IBM] [ベリングポイント] 富士ソフトABC ソフトウェア興業
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 住商情報(SCS) 野村総研(NRI)[Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]  トランスコスモス [Microsoft]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ ハイマックス CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS  大塚商会 NID
NSD ジャスラック メイテック 東京コンピューターサービス 富士通
42非決定性名無しさん:2006/04/18(火) 22:42:07
できる企業が上位に並んでいる
43非決定性名無しさん:2006/04/19(水) 18:28:10
アイティフォーはどこいらあたり?
44非決定性名無しさん:2006/04/20(木) 00:07:03
★★★★★★【シンクタンク・コンサルティングファーム ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
69 ベリングポイント
68 IBMビジネスコンサルティングサービス
67 日本総研(JRI)
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 アクセンチュア
64 大和総研(DIR)
63 アビームコンサルティング
62
61  
60 フューチャーシステムコンサルティング 
45非決定性名無しさん:2006/04/20(木) 00:23:06
>>44
日本総合研究所は、日本総研ソリューションズになります。
現在の日本総研は、シンクタンク部門とコンサル部門と一部の銀行保守だけになります。
だから
★★★★★★【シンクタンク・コンサルティングファーム ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
69 ベリングポイント
68 IBMビジネスコンサルティングサービス
67
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 アクセンチュア
64 大和総研(DIR)
63 アビームコンサルティング
62
61  
60 フューチャーシステムコンサルティング 
59
58 日本総研ソリューションズ
46非決定性名無しさん:2006/04/20(木) 01:20:48
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
47非決定性名無しさん:2006/04/21(金) 09:17:14
これだけ不祥事を繰り返しているのに、なんで富士通やその子会社が
上げられているのかわからん…
48非決定性名無しさん:2006/04/21(金) 21:47:50
NEC通信システムってどのくらいなんでしょうか?
49非決定性名無しさん:2006/04/21(金) 23:42:54
>>48
↓こんなの見つけた。参考までに

69 NEC
67 NECエレクトロニクス
65 NECソフト
63 NECシステムテクノロジー NEC通信システム
60 NECネクサソリューションズ NECフィールディング
59 NECシステム建設
58 NECモバイリング
57 NEC情報システムズ
56 NEC航空宇宙システム
53 NECインフロンティア NECエンジニアリング
51 NECマイクロシステム NECマグナスコミュニケーションズ
49 NECアクセステクニカ NECソフト中部 NECソフト九州
47 NECリース NECテレネットワークス NECソフト北海道
43 NECソフト北陸
40 NECソフト沖縄
50非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 10:00:49
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
日立製作所 [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア]  
NEC [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 
みずほ情報総研(MHIR) 新日鉄ソリューションズ CTC 三井情報(MKI) 
日立ソフト 住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューター
51非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 11:07:24
データとかIごときが東大・京大ラインだと??
データ、Iって院にいけなくて、就活にも失敗した奴等がいく場所だぜ。
院卒の研開採用ならまだわかるが。
52非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 11:56:00
>>50 なんか無駄に上がりすぎなのがある。
違うところで見つけた下の方がまだなんとなくしっくり来る。

★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン] [アクセンチュア]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
53非決定性名無しさん:2006/04/22(土) 12:12:54
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン] [アクセンチュア] [ベリングポイント] [ザカティー]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
54非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 01:06:14
NEC 富士通って駅弁大学が半数くらい占めてないか
55非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 07:22:41
駅弁大学(各県にある国立大学)の評価はそんなに低いのか。
56非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 10:57:29
>>55
低いよ。
システム会社は大体、東京にあるだろ。
東京の人は地方国立大学とかマジで知らないから。
旧帝国大学とかもあんまり知らないから。
早慶>旧帝大、マーチ>駅弁・関関同立
だから。
東大>東工・一橋>早慶>マーチ>日東駒専>大東亜帝国
地方大学の選択肢ないから。
だって、東京に住んでてわざわざ地方の大学なんて行く奴いないでしょ。
57非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 11:01:22
こんな感じかな
東大>東工・一橋>早慶>上智・理科大・横国・千葉大>ICU・マーチ・埼玉大>日東駒専>大東亜帝国
まぁ、千葉大とかの選択肢もかなり微妙だけど
58非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 11:48:44
駅弁大学は学問レベルは高いけど、世間的には地味な印象があるからな。
海外のランキングなどではトップ私立大でもランクは駅弁より下だけど。
59非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 13:32:07
ぬるぽ(*´・ω・)(・ω・`*)ぬるぽ
60非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 13:32:55
( ゚Д゚)マズー
61非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 13:33:22
(*´_ゝ`)σ)´<_`#)
62非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 15:07:49
桐堂大学の俺は勝ち組!
63非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 15:08:47
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑桐堂大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
64非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 15:09:53
PHPっていいの?
やっぱJavaなの?
65非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 15:12:03
>>64
ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ?
使い道が違うだろ
66非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 17:11:08
JPNICや基礎研究所の位置づけはどうなるんだ?
67非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 20:03:05
>>66
SIじゃないと思うが。。。
68非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 20:41:18
>>66
確かにSIじゃないが、IT業界ではトップレベルの人材が逝くところだにゃ。
69非決定性名無しさん:2006/04/23(日) 21:09:36
京セラコミュニケーションシステム はどのへんにランクインしてるの?誰か入れて。
70非決定性名無しさん:2006/04/24(月) 07:11:37
>>69 この辺じゃね?

三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ

71非決定性名無しさん:2006/04/24(月) 08:11:38
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 京セラコミュニケーションシステム 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
72非決定性名無しさん:2006/04/24(月) 21:31:26
cskは?
73非決定性名無しさん:2006/04/24(月) 21:36:04
>>72
眼科行ってこい
74非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 01:40:28
CTCはなんでこんな上なの?
75非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 01:47:11
東京の人は地方の大学を知らない≠人事の人は地方の大学を知らない
わけだが。
企業によってランクや細分数は違うが
A(東大・京大)B(早慶クラス、帝大)C(MARCH、関関同立、国立上位)
D(日東駒専、国立下位)E(その他)みたいな感じに分けているだけ。
1きざみの偏差値表のように細かく分けていない。
普通知っていることだが…。

入社後に資格取得や勤務成績が抜群ならばランクが
上がる。
例えば電力会社は院卒A+、学卒A、専卒B、高卒Cのようになっていて高卒でも技術士を取れば
ランクAになり出世の道が開かれる。
地方だからということは全く無いよ。
ただし、地元志向が異常に強いので県外勤務希望者が少ないことは事実。
76非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 05:14:59
cskはなんでこんなしたなの?
77非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 20:48:41
>>76
俺を落としたから
78非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 21:19:49
IT業界就職偏差値ランキング
70 NTT研究所
69 NRI
68 [Microsoft] 日本IBM NTTdata [hp]
66 電通国際(ISID) NTTコミュニケーションズ NEC 富士通 日立製作所 NTTdocomo DIR JIR
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日本ユニシス NTTコムウェア みずほ情報総研
63 住商情報(SCS) 日立情報システムズ 日立ソフト(HSK) 日本テレコム NECソフト(NES) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
62 東芝情報システム 富士通sys-sol SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
61 日本情報通信(NI+C) パワードコム(ttnet) テプコシステムズ ニイウス NTTソフト 三井情報開発
60 ITフロンティア 日立SAS ユニシスソフト TIS 日立ビジネスソリューション
59 DCS CAC [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 日立電子サービス CRCソリューションズ 農中情報システム 東京海上システム
58 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN インテック 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas CSK
日本MIC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム システム計画研究所
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT
NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) 住生コンピューターサービス NTTインターネット 日本情報産業 JBCC CEC 富士通FIP
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム明治安田システム 
NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック SKI CIJ
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit NECインフロンティア
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol 大塚商会
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア ACS NRiDataItech
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム インフォテック サイバネットシステム キャノンシステムsol
79非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 21:27:02
このランキングの根拠をキチンと説明出来るやつがいるのか?
知名度だけじゃないだろうな。
80非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 21:42:50
上流特化と下流特化が同ランキング上に存在してるのがおかしい

上流=高階級志向から上流が上の方に来てるが
下流でガリガリやりたい奴にとってはコンサル会社なんか圏外になるのに
81非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 21:43:49
知名度ならオービックは70くらい行ってるだろ

「しすてむいんてぐれーたのおーびっくです」「勘定奉行」
82非決定性名無しさん:2006/04/25(火) 23:10:29
>>81
スンスンスーン(´Д`)(゚Д゚)ハァ
しらねーよ
83非決定性名無しさん:2006/04/26(水) 00:08:02
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
84非決定性名無しさん:2006/04/26(水) 01:35:59
(*・ω・)ノ
85非決定性名無しさん:2006/04/26(水) 02:16:07
>>83
日本総研の本体が消えてる
86非決定性名無しさん:2006/04/26(水) 07:05:32
子会社は親会社の奴隷ってのがわかってない学生が多いな
87非決定性名無しさん:2006/04/26(水) 20:11:23
>>86
独立系は発注元の奴隷なんじゃないんですか?
88sage:2006/04/26(水) 21:21:15
SIじゃないITっていうか技術者に向いてるのランキングつくってくんね?
SIの下請けで誰でもできるようなカスプログラムとかじゃなくてさ。
なんかしっかりした技術持ってるところ。あんまりそういうところって目立ってないからなかなかわかんねーんだよね
なんかこのランキングってSEとかコンサルばっかだろ?
SEとかコンサルなんて口だけのクズだって思ってる人結構いっぱいいると思うんだけどさ。
俺もそう思ってるし。既得利権に乗っかったゴミはいなくなればいいしねしねえええええええええええええええうあああああああああああああ
89非決定性名無しさん:2006/04/26(水) 21:34:03
>>88
お前の臨むモノはGoogleにある
90非決定性名無しさん:2006/04/26(水) 22:48:56
嘘吐きはコンサル向き?
91非決定性名無しさん:2006/04/27(木) 09:51:48
京セラコミュニケーションシステムと日情とどっちがいい?
92非決定性名無しさん:2006/04/29(土) 18:01:13
JBCCを入れるとしたらどこ?
93非決定性名無しさん:2006/04/29(土) 18:02:49
最下位
94非決定性名無しさん:2006/04/29(土) 20:24:46
これさー。CTCって今年からか忘れたけどグループ採用してるから結構落ちるんじゃ
ないかと思うんだけど?
95非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 00:55:36
>>94
CTC自体を評しているんならいいんじゃねーの?
中途なら関係ないし(ていうか中途はこんなもん信じないが)。

いや、まあそもそも何をもって上位(ry
96非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 01:12:37
ニッセイITとCRCソリューションとTISとITフロンティアだったらどこに行けばいいですか?
97非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 01:17:14
>>96
オレだったら・・・強いてあげればニッセイ
98非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 02:12:21
>>94
グループ採用って何?
中途でも学歴あると有利なの?
99非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 02:21:35
>>96
ぶっちぎりでTIS
100非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 03:35:12
>>96
自分が何を優先するかによるけど、俺も強いてあげればニッセイ。
ただ、五十歩百歩・・・。
101非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 09:50:11
ランキングに名前も出てこないんだがここってどう?
http://www.inet.co.jp/

取引先が大手電機ばかりだと偽装派遣って聞いたけど、
ここは普通の企業相手も多そうだから直接仕事請けてるのかなって感じたけど。
10296:2006/04/30(日) 13:13:12
>>97
>>99
>>100

レスありがとうございます。実はCRCかTISと言って欲しかった
自分がいます。OB訪問して慎重に検討します。
103非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 13:27:06
NRIとIBMとデータとHPに内定もらったけど
どこがいい?

あんまり激務過ぎるのは好きじゃないんだが。
104非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 13:29:38
>>103
もらってないくせにw
105非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 13:41:03
>>103
データじゃね?
激務過ぎるの嫌なんだったらNRIとHPは無いな。
106非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 13:42:06
CTCとみずほ情報総研
内定もらったんですかどこがいいかな?
107非決定性名無しさん:2006/04/30(日) 14:34:59
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
日立製作所 [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア]  
NEC [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 
みずほ情報総研(MHIR) 新日鉄ソリューションズ CTC 三井情報(MKI) 
日立ソフト 住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューター
108日本総研ソリューションズ(笑):2006/04/30(日) 17:55:11
★★★★★★【シンクタンク・コンサルティングファーム ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
69 ベリングポイント
68 IBMビジネスコンサルティングサービス
67
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 アクセンチュア
64 大和総研(DIR)
63 アビームコンサルティング
62
61
60 フューチャーシステムコンサルティング
59 日本総研ソリューションズ
109日本総研ソリューションズ(笑):2006/04/30(日) 17:55:47
★★★★★★【ユーザ系IT会社ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
===========================================↑東大・京大・一橋・東工大ライン
69
68 
67
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID)
============================================↑旧帝国大・神戸・東京外語・慶応・早稲田ライン
64 新日鉄ソリューションズ(NSSOL)
63 日本総研ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
62 住商情報システム 三井情報開発(MKI)
=============================================↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン
61 TIS 東京海上日動システムズ ニッセイ情報テクノロジー  
60  
59 農中情報システム 東京三菱IT
58 三菱信情報 損保ジャパン・システムソリューション 
57 住信情報 ダイヤモンドコンピュータサービス 
=============================================↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン
56 第一生命情報 三井住友海上システムズ 日興ソリュ UFJ日立
55 みずほトラストシステムズ 明治安田システムテクノロジー
54 NTTデータフォース 中央コンピュータシステム  住生コンピュータサービス
==================================================↑中位駅弁(国立)ライン
53 中央三井IT NTTデータソフィア UFJIS さくら情報
52 インフォテクノ朝日 日本トラスティ情報システム
===================================================↑下位駅弁(国立)ライン
51 東洋システム開発 エヌ・ケイ・システムズ(日本興亜)
50 新生IT あおぞら情報システムズ 
====================================================↑日東駒専ライン
110非決定性名無しさん:2006/05/01(月) 11:24:04
SIだと、NTTデータ>NEC>富士通>日立製作所みたいだけど
日立製作所のSIってこんな低いんだ・・・Σ(´ρ`;)
111はつ:2006/05/01(月) 20:58:37
IDC発表のランキング
1. International Business Machines (NYSE: IBM), www.ibm.com
2. Hewlett-Packard (NYSE: HPQ), www.hp.com
3. Dell (NASDAQ: DELL), www.dell.com
4. Fujitsu (LSE:FUJ), www.fujitsu.com
5. Hitachi (NYSE:HIT), wwwi.hitachi.com
6. Electronic Data Systems (NYSE: EDS), www.eds.com
7. Cisco Systems (NASDAQ: CSCO), www.cisco.com
8. Microsoft (NASDAQ: MSFT), www.microsoft.com
9. Accenture (NYSE: ACN), www.accenture.com
10. Sun Microsystems (NASDAQ: SUNW), www.sun.com
11. Computer Sciences Corp. (NYSE: CSC), www.csc.com
12. EMC (NYSE: EMC), www.emc.com
13. Capgemini (PBFM: PR0000125338), www.capgemini.com
14. ATOS Origin (PBFM: FR0000051732), www.atosorigin.com
15. Oracle (NASDAQ: ORCL), www.oracle.com
16. Siemens Business Services (NYSE: SI), www.siemens.com
17. Computer Associates (NYSE: CA), www.ca.com
18. Affiliated Computer Services (NYSE: ACS), www.acs-inc.com
19. SAP (NYSE: SAP), www.sap.com
20. Wolters Kluwer (Euronext Amsterdam: WLSNC.AS), www.wolters-kluwer.com
21. Tata Consultancy Services (NSE: TCSEQ), www.tcs.com
22. BearingPoint (NYSE: BE), www.bearingpoint.com
23. Siebel Systems (NASDAQ: SEBL), www.siebel.com
24. Gemplus International (NASDAQ: GEMP), www.gemplus.com
25. Convergys (NYSE: CVG), www.convergys.com
ココ
http://www.idc.com/

データなんて官公庁に巣食ってるだけだろ。NRIもISIDも世界じゃ認められないよー
112非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 20:29:41
オービック、ニッセイIT、第一生命情報システム。この中だったらどれがいいでしょう?総合的に
113非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 20:55:59
>>112
親会社の規模で考えたらニッセイ・・・かな?オレだったら。
114非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 21:19:12
ニッセイだろ絶対
115非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 21:49:19
【独立系の】・∀・TISを称えるスレ・∀・【星】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1146505761/
116非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 21:52:22
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント] TIS
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
117非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 22:29:35
就活再スタートのものです。
上流(または残業の少ない保守・運用(←NE?)など。)が出来て、比較的入りやすそうなところ教えてください。
(上流やNEじゃなくても、普通のSEの仕事でもいいです・・。)
偏差値45〜50の大学なのですが、今受けようと思っているところは、

NECネクサソリューションズ、日立システム&サービス、日立電子サービス、テプシス、CAC、CEC
コベルコシステム、NTTデータ東京SMS、富士通ビジネスシステム(FJB)、第一生命情報システム
住商、フコク情報システムなどです。
他には、アルゴ21、CSK、SRA、インテック、インフォテクノ朝日です。
何の対策もせず、フラフラと就活をしていたのですが、
ニッセイIT、JEIS、TIS、CTC、NECソフトなどには落ちてしまいました。

なるべく仕事内容とか、給与とか社員の人が普通な感じなとこがいいです。
118非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 22:35:48
まずお前が何をやりたいんだよ
119非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 22:43:17
>>117
お前のレベルで今からそんなとこ受けて受かると思ってんの?
中小の独立系かブラックしかねぇよ。
120非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 23:08:02
>>118
特に決まってないですが、普通のSEだと思います。
>>119
とりあえず対策して(悔いの残らないようにやって)受けるだけ受けてみようと思います。
自分が挙げた会社を全て「そんなとこ」でまとめていますが、あなたのレベルはどんなもんなんでしょうか。
121非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 23:34:04
>>120
「そんなとこ」って
たぶんお前にとって分不相応なとこって意味だよwww

122非決定性名無しさん:2006/05/02(火) 23:55:00
>>121
プッ。お前ストレスでも溜まってんの?
何「分不相応」って。
123非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 00:00:48
>>122
プッww小学生からやりなおせwww
124非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 00:05:27
>>117
アルゴ21 とかいけるんじゃね?w
メーカー、ユーザー系はおまいは無理
125非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 00:06:10
NECソフト受けたなら、日立ソフトってどうよ?
126非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 00:06:58
日立ソフトも結構厳しいんじゃないん?
日立SASのがまだいいんでは
127非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 00:34:54
アルゴってどうなの?優良企業なのかな。
内定もらってんだけど悩む
128非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 03:11:02
NECの内定蹴ってSASに入社は止めといた方がいいですか?
SASの雰囲気が好きで決めようかと思っているのですが。
やっぱり親会社に行っとけ!って感じでしょうか。
ちなみにどちらでも今のところやりたい仕事は出来ると思っています。
129非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 03:17:59
>>116が「確定版」なんだww
これはこれで面白いんじゃないww

コンサル会社あり、メーカーあり商社ありサポート専門部隊あり・・・www
130非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 03:23:12
>>117
大体どこも「給与とか社員とか普通な感じ」だと思うぞww

とにかく、業界分析することと、自己分析をもっと進めてみなよ。
最近は学生クン達も随分研究して来てるから、
かなり他の学生と水をあけられてるんじゃないかな。

ただ何よりもまず、「自分という商品」の売り込みポイントが分かってないと。
恥ずかしいだろうけど、自己PRは練りに練り直してみてくれい。
131非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 03:23:30
JEIS(JR東日本情報)の評価が低すぎやしないか?
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
よりは上にあっていいと思う。本社は新宿のあのビルの中だし、マターリだし、給料もいいし、福利厚生もすごいし、
スイカはこれからも浸透しまくっていくだろうし。
132非決定性名無しさん:2006/05/03(水) 17:40:47
JEISの説明会ではSE職はかなり残業が大変とのこと。SEさんから直に聞いた。
133非決定性名無しさん:2006/05/04(木) 15:26:05
>>131-132

学生クンから見るとそーゆー企業が「高ランク」なんだwww
134非決定性名無しさん:2006/05/04(木) 20:27:58
>>117

俺は就職活動は学歴なんか関係ないと思っているから、
あんたの大学のランクなんざ知らないが。

保守なら富士通FIPなんかいいと思う。
メーカー系なんて親会社の奴隷なんてお決まりの意見もあるかもしれないが
それはそれで一つの強みだから考えに入れてみたらどうだろう。

とりあえず、保守が強くて社員の待遇も悪くないということだから、比較的いい会社だと思う。
今募集があるかは分からないけど、去年は募集締め切り後のエントリーした人に
個別にメールがいって夏辺りに選考してたみたいだから今年もあるかもしれない。

就職活動は自分の売り込むポイントが分かってないと上手くいかないし、
ペースも人それぞれだから、自分について考えながら気長にやるといい。

頑張れよ。
135非決定性名無しさん:2006/05/04(木) 20:41:01
>>116

思うんだけどさ、日本総研/大和総研/みずほ情報総研とかってIT業界だとそんなに上なんか?

特徴としては本体が大きい所と総研であること(独自のシンクタンク)を持つことかな。
ただ、SIerとしてはそれほどのもんじゃないし、規模的には中くらい。
給与・仕事量もそれほど違うとは思えない。

野村総研とか、IBMビジコンは世間的に評判も高いから理解できるんだが・・・
136非決定性名無しさん:2006/05/04(木) 20:47:11
まあ”あ”あ”
137非決定性名無しさん:2006/05/04(木) 21:49:31
今年内々定を貰った自分が言うのも何だが、NTTソフトが高すぎやしませんかね。
同格のを受けても受かる気がしません。

138非決定性名無しさん:2006/05/04(木) 22:01:41
935 非決定性名無しさん sage New! 2006/05/04(木) 10:51:06
>>934
親会社のTISがいいんじゃない?
知り合いが育児休暇をとりまくってたけど普通に復帰してる

今からでも間に合うかも
139934:2006/05/04(木) 22:49:36
935さん>
年収の方に書き込んでしまってすみません>< 私のせいで荒れてしまいました。。
140非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 00:14:34
>>137

確かに、てかNTTソフトこんなに高かったったけ?
はは、NTTコムウェアやらNTTコミュニケーションと同格ってありえねー
141非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 02:06:35
確かにそうだな。
そして住商情報も同格の中では楽々に内定とれる会社だろ。
142非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 02:11:37
メイテックが最下層ドキュソラインならば、
メイテックの子会社の漏れは何なの?
143非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 02:15:07
NTTコミュニケーションズが低すぎる気がする。
仮にもNTT主要5社の一つだろうに。(まあ、SIランキングだからってのもあるだろうけど)
144非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 11:37:22
>>135
・・・ツッコミドコロ満載とかの次元ですらないじゃんwww いちいち・・・

ああ、はいはい、って感じww
これはこれで笑える、くらいにしか思えないだろww
145非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 11:39:28
>>142
内定貰った段階で凹むのなら分かる。

というか、こんなモノで凹む必要全くナシ。

社会人になってから見れば見方変わるって。安心すれ。
146非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 13:26:58
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア] [ザカティー]  
NEC 日立製作所 [Oracle] [ベリングポイント]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 
みずほ情報総研(MHIR) 新日鉄ソリューションズ CTC 三井情報(MKI) 
日立ソフト 住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューター
147非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 13:54:56
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント] TIS
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
148非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 14:10:40
ベンダ系がユーザ系の上に来ることはありえない。
IやHなんてユーザの手下だよ。ファーム系はそのまた下。
149非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 14:52:12
>>148
トータルで見たら上に来ることもあるのかもしれないけど
使う使われると言う観点から見たらユーザー系が上だね。
Iユーザー系から見たらNFHもぜーーんぶ協力会社。
150非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 15:17:44
>>148
ベンダ系、ファーム系って何ですか?
教えてください><
151非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 15:30:22
>>148
ユーザー系なんて独立系に吸収されることもあるんだぜ?
ベンダ系のほうが職場としては優良。
立場は知らんけどね。
152非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 21:40:04
AJS(旧 旭化成情報システム)はどこのランクになりますか?
153非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 21:48:19
>>152
ランク外なんでしょww


しかしこの上、下って・・・・wwwwwwwww


何をもって??
154152:2006/05/05(金) 21:53:23
そうなんですか。ありがとうございます。
155非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 22:09:52
>>148,149

一昔前ならいざ知らず、一概にはいえんだろう。
確かにベンダー系の親依存はまだあるが、それ以上に外販でがんばってる会社もある。
逆にユーザー系なんかでも親依存からの脱却が進んでいるんだから、ユーザー系だから有利なんてこともいえん。
156非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 22:44:58
>>155
そんなマジレスこのスレには不要かと
157非決定性名無しさん:2006/05/05(金) 23:48:11
>>156
こりゃ失敬。
158非決定性名無しさん:2006/05/06(土) 04:22:34
>>133

学生なんて将来性とか安定度しか見ないでしょ。あとマターリを利用して副業(資格とか)とか自発的な
活動やりたいってのが学生だと思う。

そもそもユーザ系からシンクタンクまでごっちゃになってるこのSIランキングなんて参考にならん。
よってこのスレの価値はなし。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
終了
159非決定性名無しさん:2006/05/06(土) 11:02:15
160非決定性名無しさん:2006/05/07(日) 18:38:19
住商情報とNECソフトとJFEシステムズってどれがいいんでしょうか?
内定もらって、今悩んでいるところです。
161非決定性名無しさん:2006/05/07(日) 21:29:33
>>160

それはおめでとう。
俺だったら、趣味的に住商
世間的に見たら、NECソフトか、住商
JFEは無いな。あそこの説明会もいったけどなんか暗かった。
162非決定性名無しさん:2006/05/07(日) 21:50:36
>>160
俺も住商情報かなぁ。
163非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 01:29:39
>161
>162

意見ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
164非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 01:41:47
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 日立情報 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
165非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 01:55:29
>>160
おめでとう。

まぁとにかく色々な資料みて、
できれば、そこの社員と会って、「なんとなく合いそう」
と思うところにしなよ。

その時点から、自分自身の「責任」で全部決める一歩が始まるんだから。
166非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 02:32:14
新日鉄ソリュ、NECシステク、日興ソリュ
この中ならどれを選びますか?
167非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 02:51:35
>>166
新日鉄・・かなぁ?
関西メインでいきたいならNECSTもあり。
168非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 03:39:00
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) [IBM]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NTTデータ [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア] [ザカティー]  
NEC 日立製作所 [Oracle] [ベリングポイント]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 
みずほ情報総研(MHIR) 新日鉄ソリューションズ CTC 三井情報(MKI) 
日立ソフト 住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューター
169非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 09:35:31
_(。ω゜;)いたいょぅ・・・
170非決定性名無しさん:2006/05/08(月) 22:40:39
2006年度SI(IT)業界ランキング表
って、独立系に限るとどうなるの??
171日本総研ソリューションズ(笑):2006/05/09(火) 06:56:08
★★★★★★【ユーザ系IT会社ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
===========================================↑東大・京大・一橋・東工大ライン
69
68 
67
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID)
============================================↑旧帝国大・神戸・東京外語・慶応・早稲田ライン
64 新日鉄ソリューションズ(NSSOL)
63 日本総研ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
62 住商情報システム 三井情報開発(MKI)
=============================================↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン
61 TIS 東京海上日動システムズ ニッセイ情報テクノロジー  
60  
59 農中情報システム 東京三菱IT
58 三菱信情報 損保ジャパン・システムソリューション 
57 住信情報 ダイヤモンドコンピュータサービス 
=============================================↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン
56 第一生命情報 三井住友海上システムズ 日興ソリュ UFJ日立
55 みずほトラストシステムズ 明治安田システムテクノロジー
54 NTTデータフォース 中央コンピュータシステム  住生コンピュータサービス
==================================================↑中位駅弁(国立)ライン
53 中央三井IT NTTデータソフィア UFJIS さくら情報
52 インフォテクノ朝日 日本トラスティ情報システム
===================================================↑下位駅弁(国立)ライン
51 東洋システム開発 エヌ・ケイ・システムズ(日本興亜)
50 新生IT あおぞら情報システムズ 
====================================================↑日東駒専ライン
172非決定性名無しさん:2006/05/09(火) 22:24:38
中途募集してない会社ってどうなの!
新卒オンリーなんだけど。
173非決定性名無しさん:2006/05/09(火) 22:33:16
福利厚生

健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険、
慶弔見舞金制度、退職金制度、適格退職年金制度、食事補助制度、
資格取得奨励金制度、社宅制度、財形貯蓄制度、銀行提携住宅ローン、
住宅ローン利子補給制度、社内サークル制度、健康保険組合の保養施設

みずほ銀行NTTホームローン
http://www.ntt-ba.co.jp/living/support/howto/page01.html
http://www2.telwel-west.co.jp/housing/topics/topics.html

NTT健康保険組合
http://www.hoyojo.nttkikinkenpo.or.jp/guidance/index.html

http://www.google.co.jp/search?q=NTT%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&hl=ja&lr=&rls=GGLD,GGLD:2004-40,GGLD:ja&start=20&sa=N

ライフアシスト NTTグループ社員向けページ
http://www.life-assist.net/ntt/index.html

NTT 財形融資を用いた社内融資制度
http://www.zaijukin.co.jp/ntt/

174非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 00:15:25
日本総研と新日鉄ソリならどっちがいいのでしょうか?
175非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 00:34:06
どっちもいいとこなだけに悩むね。
ところで日本総研は分社の話も込みで?
176非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 00:45:32
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
177非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 00:55:08
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) [IBM]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NTTデータ [Microsoft] [IBMビジコン] [アクセンチュア] [ザカティー]  
NEC 日立製作所 [Oracle] [ベリングポイント]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
富士通 日本総研(JRI) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 
みずほ情報総研(MHIR) 新日鉄ソリューションズ CTC 三井情報(MKI) 
日立ソフト 住商情報(SCS) NECソフト TIS NTTソフト NTTコムウェア フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ 東京海上日動 CSK 日立情報 オージス総研 構造計画研究所
インテック ニッセイIT CRCソリューションズ NECネクサ オービック JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス SRA
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
アイネス 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
アルゴ21 さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
CAC ニイウス クレスコ CEC CIJ インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューター
178& ◆PmGFmncOx6 :2006/05/10(水) 01:09:25
>>175
込みでお願いします。
179非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 01:14:52
>>178
何がやりたいの?
金融は本体に残るらしいから、金融志望だったらあまり子会社化は
気にしなくていいと思われ
180非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 01:22:48
>>179
金融志望です。
ただ、希望が通らない可能性もあるので・・・。
181非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 01:24:06
>>178
グループ向け以外は、金融も子会社にいくらしい。
子会社の社長はIBMの営業のボスだし、別に悪くないと思う。
少なくとも俺のとこよりは。
182非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 01:56:26
まあ、希望が通る通らないはどこの企業でもあることだし、考えても仕方なさそう。
それに金融は日本総研は勿論、新日鉄ソでも得意分野の一つ(領域の違いはあるが)
業界の位置づけも両社とも悪くない、むしろかなり良い位置

正直どちらでもいいんじゃないか?
俺だったら技術力の確かさから新日鉄ソやね。
でもグループの総合力をとって日本総研もアリだと思う。
183非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 02:07:29
上にもあったけどさあ、このランキングの基準ってなに?
ランキング高いところ行ったら幸せになれるの?
184非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 02:26:48
>>183
お前・・・
自分が幸せになる方法くらい自分で考えろよ。
小学生でも気づいてることだぞ・・・
185非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 02:36:22
>>180
金融は例年、人気無くてほぼ希望通りと聞いたよ
ただ今年は子会社化の影響で、希望者が多いかもしれん
186非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 06:15:32
★★★★★★【ユーザ系IT会社ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
===========================================↑東大・京大・一橋・東工大ライン
69
68 
67
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID)
============================================↑旧帝国大・神戸・東京外語・慶応・早稲田ライン
64 新日鉄ソリューションズ(NSSOL)
63 日本総研ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
62 住商情報システム 三井情報開発(MKI) JR東日本情報システム
=============================================↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン
61 TIS 東京海上日動システムズ ニッセイ情報テクノロジー  
60 ITフロンティア 
59 農中情報システム 東京三菱IT 日商エレクトロニクス
58 三菱信情報 損保ジャパン・システムソリューション 
57 住信情報 ダイヤモンドコンピュータサービス 
=============================================↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン
56 第一生命情報 三井住友海上システムズ 日興ソリュ UFJ日立
55 みずほトラストシステムズ 明治安田システムテクノロジー
54 NTTデータフォース 中央コンピュータシステム  住生コンピュータサービス
==================================================↑中位駅弁(国立)ライン
53 中央三井IT NTTデータソフィア UFJIS さくら情報 NTTデータクリエイション
52 インフォテクノ朝日 日本トラスティ情報システム
===================================================↑下位駅弁(国立)ライン
51 東洋システム開発 エヌ・ケイ・システムズ(日本興亜)
50 新生IT あおぞら情報システムズ 
====================================================↑日東駒専ライン
187非決定性名無しさん:2006/05/10(水) 10:23:15
>>179,181,182,185
有難うございます。
参考にさせていただきます!
188& ◆hRHgVHFhzk :2006/05/10(水) 21:57:37
1. International Business Machines (NYSE: IBM), www.ibm.com
2. Hewlett-Packard (NYSE: HPQ), www.hp.com
3. Dell (NASDAQ: DELL), www.dell.com
4. Fujitsu (LSE:FUJ), www.fujitsu.com
5. Hitachi (NYSE:HIT), wwwi.hitachi.com
6. Electronic Data Systems (NYSE: EDS), www.eds.com
7. Cisco Systems (NASDAQ: CSCO), www.cisco.com
8. Microsoft (NASDAQ: MSFT), www.microsoft.com
9. Accenture (NYSE: ACN), www.accenture.com
10. Sun Microsystems (NASDAQ: SUNW), www.sun.com
11. Computer Sciences Corp. (NYSE: CSC), www.csc.com
12. EMC (NYSE: EMC), www.emc.com
13. Capgemini (PBFM: PR0000125338), www.capgemini.com
14. ATOS Origin (PBFM: FR0000051732), www.atosorigin.com
15. Oracle (NASDAQ: ORCL), www.oracle.com
16. Siemens Business Services (NYSE: SI), www.siemens.com
17. Computer Associates (NYSE: CA), www.ca.com
18. Affiliated Computer Services (NYSE: ACS), www.acs-inc.com
19. SAP (NYSE: SAP), www.sap.com
20. Wolters Kluwer (Euronext Amsterdam: WLSNC.AS), www.wolters-kluwer.com
21. Tata Consultancy Services (NSE: TCSEQ), www.tcs.com
22. BearingPoint (NYSE: BE), www.bearingpoint.com
23. Siebel Systems (NASDAQ: SEBL), www.siebel.com
24. Gemplus International (NASDAQ: GEMP), www.gemplus.com
25. Convergys (NYSE: CVG), www.convergys.com
189非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 01:22:23

日本総合研究所は、来年度から「日本総研ソリューションズ」になります!!!

日本総合研究所は、来年度から「日本総研ソリューションズ」になります!!!

日本総合研究所は、来年度から「日本総研ソリューションズ」になります!!!

日本総合研究所は、来年度から「日本総研ソリューションズ」になります!!!
190非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 01:23:13
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 日立情報 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
191非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 01:27:50
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 日立情報 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム CSK
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NSW
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
192非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 19:36:08
NECネクサとインテックに内定もらいました。
どちらの方がいいでしょうか?
193非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 20:37:27
この業界に院卒で入るメリットありますか?
194非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 22:31:19
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 日立情報 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム CSK NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NSW
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
195非決定性名無しさん:2006/05/11(木) 23:31:22
>>192
intecかな
196非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 00:09:27
ニッセイITと東京海上システムとならどちらの方がよいでしょうか?
197非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 01:11:16
質問厨ばかりだな。学生か?
198非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 01:53:04
学生です。
トヨタコミュニケーションシステムはランキング的にはどこら辺にあたると思いますか?
質問の書き込みが多いですが何卒聞かせてください。
199非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 01:56:09
>>197
学生ここにもいます。
だって、普通の就職版とかって、中途半端な知識や、
短期的な業績とかイメージで煽り合ってるのが伝わってくるから、
こっちのほうが有意義だろーなと。
200非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 02:03:49
>>196
そのパターンの質問よくあるよな(w
実はオレも学生のとき、両方から内定取っていたからよくわかる(w
マターリならマリーンじゃないかな。ただし、多摩はキツイぞ。
勤務地ならニッセイ(蒲田だっけ?)だが。

ま、両方蹴って今は某総研にいるが。。
201非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 02:07:52
★★★★★★【ユーザ系IT会社ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
===========================================↑東大・京大・一橋・東工大ライン
69
68 
67 日本総研(JRI)※来年から日本総研ソリューションズ
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID)
============================================↑旧帝国大・神戸・東京外語・慶応・早稲田ライン
64 新日鉄ソリューションズ(NSSOL)
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  日本総研ソリューションズ※←このレベルまで下がる
62 住商情報システム 
=============================================↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン
61 TIS 三井情報開発(MKI) 東京海上日動システムズ ニッセイ情報テクノロジー  
60  
59 農中情報システム 東京三菱IT
58 三菱信情報 損保ジャパン・システムソリューション 
57 住信情報 ダイヤモンドコンピュータサービス 
=============================================↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン
56 第一生命情報 三井住友海上システムズ 日興ソリュ UFJ日立
55 みずほトラストシステムズ 明治安田システムテクノロジー
54 NTTデータフォース 中央コンピュータシステム  住生コンピュータサービス
==================================================↑中位駅弁(国立)ライン
53 中央三井IT NTTデータソフィア UFJIS さくら情報
52 インフォテクノ朝日 日本トラスティ情報システム
===================================================↑下位駅弁(国立)ライン
51 東洋システム開発 エヌ・ケイ・システムズ(日本興亜)
50 新生IT あおぞら情報システムズ 
====================================================↑日東駒専ライン
202非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 02:22:06
下がりすぎだろww
中身なんにも変わってないぞww
203非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 13:20:53
学生です!俺もお願いします!
ISID、日本ユニシス、富士通でしたらどの企業を選びますか?
激務はそれなりに覚悟しています。
やりがい、スキルを重視しています。
お願いします。
204非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 15:38:34
>>202
wwwの中に静かな怒りを感じた
>>203
ここで聞いても参考になるかは知らんが・・
俺だったらISID
世間的には富士通
ユニシスは無いな・・・

でもISIDは社風がアレで、同期もあれだろうからなあ・・・
ま、やりがいはありそうやね、スキルは知らんけど
205非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 17:36:48
社会人のくせに>>201が会社の名前でしか未だに物事を判断できない厨だということがよく分かった。
206非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 20:38:53
永宗〜〜 勝手に設定変更すんなよ、部長の許可得たのか 派遣のくせに!!
永宗〜〜 勝手に設定変更すんなよ、部長の許可得たのか 派遣のくせに!!
永宗〜〜 勝手に設定変更すんなよ、部長の許可得たのか 派遣のくせに!!
永宗〜〜 勝手に設定変更すんなよ、部長の許可得たのか 派遣のくせに!!
207203:2006/05/12(金) 23:22:51
>>204
>でもISIDは社風がアレで、同期もあれだろうからなあ・・・
詳細キボンです!
本気で悩んでます!
208非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 23:45:10
おれならISIDに行くぞ。給料いいし、社風も自由だし比較的。
富士通は俺ならユニシスより選ばんがな〜。ユニも給料いいしね〜。
ちなみにオイラはみかか企業から偏差値最上位企業に移りましたが、
激務度が300%くらいアップしたぞ。給料は4割増しくらいだがw
209非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 23:51:15
>>208
データ→NRI?
210非決定性名無しさん:2006/05/12(金) 23:53:32
アレってのは208にもあるように社風が自由ってこと
この業界って軽そうに見えて、その実システム関係は硬いとこが多いんだが
ISIDは自由すぎて突き抜けてる感じ。
社員も当然能力も高いけど人格的にも派手な奴が多いから、そういうのが好きな奴が向いてると思う。

逆に富士通は普通に硬い。
まあ、大手メーカーなんてそんなもんだが・・
211非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 02:05:03
CEDの社章欲しさに
212非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 03:34:22
ISIDは履歴書面倒だし面接だるそうなので放置
213非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 12:25:27
ありがとうございます!
今ニッセイに傾きかけてるのですがニッセイの業界内の評判てどんな感じですかね?
度々すみません。
214非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 14:41:47
スキルが身に付く企業ランキングってのは無いのかな?
215非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 15:08:24
>>214

スキルって言葉の定義が微妙じゃねえか?
ソフト、ハード色々あって一概にくらべるこたできないし、
上流でもスキルはスキルだろ。
結局今のとかわらなくなりそ
216非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 15:35:26
>>215
それぞれ分けてよろ。
217非決定性名無しさん:2006/05/13(土) 15:42:16
>>216

majisuka
218非決定性名無しさん:2006/05/14(日) 00:27:42
age
219非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 00:54:29
【2006年度IT(SIer)業界ランキング表】[決定版]

69 NRI(SE) NTT-DATA 日本IBM [Microsoft]
68 HP [Oracle] [Cisco] IBMビジネスコンサル [Sun]
67 日立製作所(SE) NEC(SE) 富士通(SE) べリングポイント 
66 日本ユニシス NTTコムウェア アクセンチュア(SE) [SAP] 
65 日本総研 大和総研 NTTコミュニケーションズ
64 NS-SOL ISID 
63 CTC 横河電機 日立ソフト 
62 CSK NECソフト TIS 住商情報システム NTTソフト ニッセイIT
61 日立情報システムズ 富士総研 オージス総研 NetOne 
60 インテック 東芝ソリューション CRCソリューションズ
59 富士通FIP CAC CEC 日本情報産業 富士通システムソリューションズ  
58 インフォテック 日立電子サービス [日本NCR] オービック
57 ニイウス 富士通ビジネスシステム フューチャーシステムコンサルティング 三菱スペース
56 日本電子計算 農中情報システム 日立システム&サービス 住信情報 三菱信情報
55 NECネクサソリューションズ JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム 三井情報開発 UFJ日立 東京三菱IT
54 NI+C(日本情報通信) 富士通アドバンストソリューションズ 富士通関西システムズ 日立ビジネスソリューション 
53 東芝情報システム JR東日本情報システム ユーフィット さくら情報 富士通中部システムズ ダイヤモンドコンピュータサービス
52 アルゴ21 クレスコ NECフィールディング UFJ情報 鉄道情報
51 第一勧銀情報システム ヤマトシステム開発
50 NTTデータクリエイション CSKネットワークシステムズ NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
  興銀システム開発 東洋システム開発 第一生命情報 アイネス
40 データ通信システム アルファシステムズ ソフトウエア興業 日本システムディベロップメント
30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス(TCS) ワークス
  富士ゼロックス情報システム JTB情報システム ベンチャーセーフネット トランスコスモス
  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング 富士ソフトABC(FSI) フィット産業(FIT)
220非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 00:58:10
>>219

とりあえずだ。
NNTコムウェアが異常に高くなった理由から詳しく聞こうか。
221非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 01:00:09
>>219

始めて聞く企業が多いな、ある意味新しいかも
222非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 02:27:56
>>220

とりあえずNNTではなくNTTだろ
223非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 02:30:12
正しい見方だとは思うが
224非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 02:31:21
確かにコムウェアが他の表に比べて高すぎるww
225非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 02:46:09
独立系で中小企業のインフォテック高すぎ
三井情報開発が妙に低い
コムウェア高すぎ
JEIS低すぎ
226非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 03:42:16
第一勧銀とか
みずほになったし いつに表だよこれw
227非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 09:33:06
東京海上とかなくなったけど外販してないとことかランク外てことですか?
228非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 11:32:32
>>227
ほんとだw
229非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 12:49:34
三井情報開発=ユニシスとみて間違いないっしょ
230非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 16:02:22
ニッセイITとトヨタコミュニケーションシステムだったらどっちに行きますか?
231非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 19:46:06
>>229
馬鹿か
232非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 22:05:57
>>230
ニッセイ
233非決定性名無しさん:2006/05/15(月) 23:53:37
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
234非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 00:45:46
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック NSW インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
235非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 00:50:21
SEの仕事は楽しそうだなぁ
236非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 08:45:02
何でIBM高いの?

就職板とかじゃボロクソ言われてるのに。
ちなみに学生です。
237非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 11:30:05
>>236

就職版で書かれていることをそのまま信じてしまうお前の未来に絶望だ・・
どの会社もそれぞれの板では叩かれてるだろ。
ただ企業としてはやっぱ魅力的ってこと、てか、IBM入りたい奴はたぶん普通に多いぞ。
て書くと「IBMなんか知らん、○○から内定もらった」て奴がたくさんでてくるんだろーな。
ま、ごくろーさん。
238非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 11:38:53
>>236
いざというときに海外逃亡ができるから
239非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 15:17:20
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
240非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 15:40:06
SI事業の括りで喜んでいる時点で、
所詮学生でFA。
241非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 16:12:23
売上下位の三流社員乙!
242非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 16:13:55
米や高杉晋作
243非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 17:49:53
いつのまにか日立情報のランクがあがっとる。
244非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 18:26:16
日立情報とユーザー系企業やったらどっちがいい??
245非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 18:36:31
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
246非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 18:44:02
>>244
お前は黙ってITまったりランキングでも見ろ
★★★【2006年度IT業界まったりランキング表】★★★
農中情報 テプコシステムズ
━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━
UFJIS 住信情報 三菱信情報 第一生命情報 
-------------------------- Aランク --------------------------
東京三菱IT NTTデータソフィア 中央三井IT 東京海上日動
みずほトラスト 日興ソリュ TG情報 SJS MS海上
-------------------------- Bランク --------------------------
日本総研(JRI) NTTコムウェア 日立製作所(SE) 
JR東日本情報 東芝情報 オージス総研 JRシステム 日立S&S
インフォテクノ朝日 NKシステムズ(日本興亜)NTTデータシス技 DCS
━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━
NSSOL NTTcom NTTソフト NECシステムテクノ NECソフト
日立ソフト ニッセイIT アルゴ21 NECネクサ NECフィールディング
NEC(SE) 日本ユニシス Fsas Fasol  ISID  明治安田システムテクノ
-------------------------- Dランク --------------------------
NTT-DATA CTC みずほ情報総研(MHIR) 住商情報(SCS) 三井情報(MKI)
富士通(SE)  富士通FIP TIS CSK CEC CAC アイネス オービック ジャステック
CRC 日本hp JTB情報  日立電子サービス
-------------------------- Eランク --------------------------
アクセンチュア(SE) Fsol インフォコム 大塚商会 日立情報 シスコ・システムズ 日本オラクル 日本IBM
マイクロソフト IBCS SAP サン・マイクロシステムズ べリングポイント
野村総研(NRI)、ピンクボックスコンピュータ 大和総研(DRI)★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 “死して屍拾うものなし”の壁
━━━━━━━━━━━━━ -Sランク(偽装派遣のアウトソーシング) ━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフトABC 日本情報産業(NII)アルファシステムズ 日本コンピュータ 旭情報サービス DTS ハイマックス
TIS トランスコスモス メイテック
247非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 19:54:10
>>246
このまったりランキング表の基準は?
やはり残業時間でしょうか?
248非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 20:04:01
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
249非決定性名無しさん:2006/05/16(火) 23:52:10
219のランクを考えたやつはちょっといかれてるな。
250非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 00:37:28
>>249

意味わからん
251非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 20:24:19
>>245
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]

NとFがオラクルやMSと同列なわけがない
252非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 20:53:24
内定を貰い就職活動を終えて、居酒屋でバイトしている俺。
内定を貰った大学生がコンパに来ていた時の出来事。

アクセンチュア(♂)君「○○ちゃんは日本ユニシスか!プログラミングが得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
日本ユニシス(♀)「あたし等がアクセンチュアさんにかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
アクセンチュア(♂)君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
アクセンチュア(♂)君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も内定貰ってる大学生なんですよ。」
トランスコスモス(♀)さん「え〜っ?どこなの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォCTC(♂)君「CSK?な?当たりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名企業じゃないですよ。野村総合研究所っていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)

日本ユニシス(♀)「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
トランスコスモス(♀)「知らな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にしてアクセンチュア君の顔色が変わった。)

アクセンチュア君「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォCTC君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、アフォCTCのバカでかい声にうんざりしていたからせいせいしたw
帰り際、充血した目をしたアクセンチュア君と目があった。
253非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 21:47:27
>>252
ばろすww
254非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 22:32:12
>>252

駄目だな、元のに比べるとリアルじゃねえな
ていうか、どこも一流の企業やん。
トランスコスモは面白いけど、アクとNRIじゃ、アクの方がいい奴結構いると思うぞw
255非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 22:39:53
NRIは嫌な奴というか殺伐とした社風だよな
256非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 23:15:12
東京コンピュータサービスは、確かにDQNだけど
学歴が高い人多かったよ。下位駅弁は普通にいる。
ただし就職氷河期の話だが。。。
257非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 00:35:19
>>252
という夢を見ました、
258非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 00:43:17
252の元ネタあるのか?元祖プリーズ
259非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 00:48:24
>>258

居酒屋でバイトしている俺。
私大生がコンパに来ていた時の出来事。

慶応君「○○ちゃんは青学か!英語が得意なんだろ?今度教えてくれよ。がっはっはー」
青学メス「あたし等が慶応にかなうわけないじゃーん、からかわないでくださいよ〜(笑)」
慶応君「あー、ちょと店員さーん!」
俺「(注文を受ける)」
慶応君「君、フリーターだろ?これ、とっとけよ(俺に一万円札を握らせる)」
俺「いえ、結構です。俺も大学いってるんですよ。」
5流アホ女子大「え〜っ?どこ大なの〜?いっちゃえいっちゃえ!」
アフォ明治君「日東駒専だろ?な?あたりか?(勝利者宣言)」
俺「そんな有名大学じゃないですよ。一橋大学っていうところです」

        (ここで男子一同凍りつく)

青学メス「キャハハそれどこにあるの〜?都内じゃないよね〜?○○ちゃん知ってる〜?」
5流女子大メス「しらな〜い」

  (ご機嫌な女子を尻目に、一瞬にして慶応君の顔色が変わった。)

慶応君「やめろバカ!俺に恥かかせんな!」
アフォ明治君「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ○○ちゃん」
 
以後、このコンパグループは、俺を呼び出さなくなった。
正直、アフォ明治の体力バカのバカでかい声にうんざりしていたからせいせい
したw
帰り際、充血した目をした慶応君と目があった。
260非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 01:42:59
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] 株式会社ヴァスダック総合研究所
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック NSW トランスコスモス 東京コンピューターサービス
261非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 02:27:22
>>258

元祖は知らんな。
まあ、259みたいにべたべた貼られてるわけだ。
中には面白いのもアル
262非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 02:43:17
確かに
>>252 も >>259 も面白くないな。

一橋 > 慶應 とも
野村総研 > アンダーセン とも言い切れないし、
往々にして「逆転」するしな・・・ 
263非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 03:05:17
オレが前見たのは面白かったよ。
上のNRIがオラクルの奴
264非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 15:31:24
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
265非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 16:05:06
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
266非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 16:22:32
恥ずかしながら。

NECって独自のホスト持ってるんだっけ?

>>264で1位、2位、5位の企業が上位に来るのは当然だからな。
267非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 22:46:34
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
268非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 22:58:55
>>262
一橋は慶応の天敵だからなw
ここなヒエラルキーは無駄知識だが。
269非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 06:10:39
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
270非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 10:48:14
NECシステク下がりすぎorz
271非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 14:11:04
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
272非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 18:30:26
<<270
完全子会社化されて、現状みてたらわからないでもないぞ。
273非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 18:45:45
>>272
一人当たり売り上げがNESとほぼ一緒だから、NESと同ランクかと思ってたよ。
274非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 18:49:39
住宅補助でないんだよなNECSTって
275非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 19:00:09
しかし、西日本中心だから、そこまで苦しくないかもナ
276非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 19:22:06
最下層ドキュンライン(−Sランク)って、どういう香具師が行くの?
ここらへんって40まで働けるんでしょうか?
周りに言ってる香具師がいないから、何ともいえない郡だよな。
お前ら的にはここしか行く場所無かったら行くの??
277非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 19:34:10
何かスレみてたら、NECシステクの動きが激しいなw
まあ、>>1のランクが妥当だと思うけど。
278非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 20:01:00
日立ソフト高すぎませんか? もう一ランクは確実に下のような気がしますけれど・・・
279非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 20:13:29
CSK、セゾン情報、テプコシステムズはもう一ランク上でいい
と思いますが・・・・
280非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 20:40:16
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
281非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 20:44:02
>>280
ありがとう。>>278です。売り上げがそんなにあるとは知りませんでした。
282非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 21:42:36
みずほ情報総研が高すぎると思う
283非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 22:28:21
インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
トヨタテクニカルディベロプメント
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
284非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 22:53:11
ATSもどっかにいれてやってくれよう(´・ω・`)
285非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 23:44:22
株式会社ヴァスダック総合研究所
インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
ATS
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック NSW トランスコスモス 東京コンピューターサービス
286非決定性名無しさん:2006/05/19(金) 23:47:13
ワロタ
287非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 00:20:20
インフォメーションクリエーティブは世界一の
会社です。今はまだ無名ですが、大ブレークしますよ!
288非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 00:37:10
>>282
俺もそう思う。
ちなみに理由あったら教えてください。
289非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 01:07:17
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
290非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 03:04:46
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 日立情報
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック NSW トランスコスモス 東京コンピューターサービス
291非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 09:58:58
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
292非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 10:12:44
>>266
答えてくれません?
293非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 10:26:25
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
NECソフト   SI事業売上高     920億

ソース
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/05/11/7782.html
http://www.nttdata.co.jp/corporate/ir/financial_data/bsr/bsr_06/pdf/2006tan_09.pdf
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/finance/2005/pdf/04.pdf
294非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 12:10:00
>>292
色々ツッコミ

2ちゃんでキレてる意味が分からん
自分の書き込みがスルーされて怒ってんの?
君、友達いないでしょ?
295非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 12:19:50
>>292
オレが頭悪い成果かも知らんが
ホストが何の意味で使われているのか不明なんだが・・
NECがハード売ってるベンダーって事か?
それなら確かに当然のことだが、それもおり込み済みの業界だぞ
なんでトップ5の寡占市場って言われるか知らないわけじゃないだろ
296非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 12:49:14
★2006年3月期 営業利益率ランキング★

1位 NRI       12.8%
2位 CSK      10.4%
■■■■■■■■■■■■ 10%の壁
3位 日本IBM    9.4%
4位 NSSOL     8.2%
5位 NTTデータ   5.2%
■■■■■■■■■■■■ 5%の壁
日立ソフト      4.2%
富士通        3.8%
日立製作所     2.7%
NEC          2.0%
日本ユニシス    1.6%

297非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 12:56:52
★2006年3月期 営業利益率ランキング★
1位 インフォメーションクリエーティブ 16.4%
2位 NRI       12.8%
■■■■■■■■■■■■ 10%の壁
3位 日本IBM    9.4%
4位 NSSOL     8.2%
5位 NTTデータ   5.2%
■■■■■■■■■■■■ 5%の壁
日立ソフト      4.2%
富士通        3.8%
日立製作所     2.7%
NEC          2.0%
日本ユニシス    1.6%
298非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:01:22
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
299非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:04:17
★2006年3月期 有利子負債総額ランキング★

1位 NRI         2億4千万
2位 NSSOL     129億5千万
3位 日立ソフト    150億
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債500億の壁
4位 日本ユニシス 631億4千万
5位 CSK       918億5千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債1000億の壁
NTTデータ     2719億3千万
日本IBM      7412億5千万
富士通       9286億1千万
NEC         9665億3千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債2兆円の壁
日立製作所  2兆4190億4千万

300299:2006/05/20(土) 13:10:34
決算情報見間違えた修正

★2006年3月期 有利子負債総額ランキング★

1位 NSSOL       0
2位 NRI         2億4千万
3位 日立ソフト    150億
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債500億の壁
4位 日本ユニシス 631億4千万
5位 CSK       918億5千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債1000億の壁
NTTデータ     2719億3千万
日本IBM      7412億5千万
富士通       9286億1千万
NEC         9665億3千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債2兆円の壁
日立製作所  2兆4190億4千万
301非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:18:43
★2006年3月期 総資産に占める負債比率ランキング★

1位 NSSOL       0%
2位 NRI        0.1%
3位 日立ソフト   8.8%
4位 CSK      16.9%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率20%の壁
日立製作所     24.1%
富士通        24.4%
NEC          24.8%
NTTデータ      25.7%
日本ユニシス    25.9%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率50%の壁
日本IBM       73.8%
302非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:24:31
★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】完全確定版★★★★

インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑東大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
303非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:33:13
★2006年3月期 安定性ランキング★

1位 NRI       67.1%
2位 日立ソフト   63.2%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率60%(超安定)の壁
NSSOL         58.2%
日本IBM       57.6%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率50%(安定)の壁
NTTデータ      46.9%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率40%(微妙)の壁
日本ユニシス    33.1%
CSK          33.1%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率30%(以下不安定)の壁
日立製作所     25.0%
富士通       24.1%
NEC         22.9%
304非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:37:58
>>302
ヒント:インフォメーションクリエーティブはJASDAQ、
その他:東証一部およびNYSE、NASDAQ上場
305非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:49:29
べリングのランクが高すぎるだろ
306非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 13:49:54
>>303
日立ソフト社員、必死だな
307非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 14:08:34
>>305
べリングポイントなんて聞いた事ないよな
308非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 14:13:11
インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑東大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 日立電サ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ NECネクサ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
309非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 14:19:33
■■■■↑東大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM]
■■■■↑京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 [アクセンチュア] [ベリングポイント] [ザカティー] 電通国際情報サービス
大和総研(DIR) 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [アビームコンサルティング] [hp] [SAP]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 日立電サ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ NECネクサ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
310非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 14:57:59
★★★★★★【2005年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
311非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:13:43
>>307
それは勉強が足りない
厳密にSIじゃなくコンサルだけどな
312非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:14:35
>>310
旧帝のうち
東大、京大、阪大、名大、東北大
ここまでは東工大と同等以上にしないと
313非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:15:24
>>311
勉強しないと名前聞かないような企業は
その程度ってこと
314非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:16:51
1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
三井情報    SI事業売上高     228億
315非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:23:13
>>314
ああ, 何社か追加したのか
それにしても日立と富士通の売上が凄いな
316非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:24:43
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
317非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:26:00
>>315
★2006年3月期 有利子負債総額ランキング★

1位 NSSOL       0
2位 NRI         2億4千万
3位 日立ソフト    150億
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債500億の壁
4位 日本ユニシス 631億4千万
5位 CSK       918億5千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債1000億の壁
NTTデータ     2719億3千万
日本IBM      7412億5千万
富士通       9286億1千万
NEC         9665億3千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債2兆円の壁
日立製作所  2兆4190億4千万
318非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:26:37
★2006年3月期 営業利益率ランキング★

1位 NRI       12.8%
2位 CSK      10.4%
■■■■■■■■■■■■ 10%の壁
3位 日本IBM    9.4%
4位 NSSOL     8.2%
5位 NTTデータ   5.2%
■■■■■■■■■■■■ 5%の壁
日立ソフト      4.2%
富士通        3.8%
日立製作所     2.7%
NEC          2.0%
日本ユニシス    1.6%
319非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:27:14
★2006年3月期 安定性ランキング★

1位 NRI       67.1%
2位 日立ソフト   63.2%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率60%(超安定)の壁
NSSOL         58.2%
日本IBM       57.6%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率50%(安定)の壁
NTTデータ      46.9%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率40%(微妙)の壁
日本ユニシス    33.1%
CSK          33.1%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率30%(以下不安定)の壁
日立製作所     25.0%
富士通       24.1%
NEC         22.9%
320非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:27:47
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
三井情報    SI事業売上高     228億
321非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:35:28
>>320
ISIDはそんなもんか
もう少し売上あるのかとオモタ
322非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:38:56
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
323非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:39:34
売上の少ないところは小規模なシステム?
324非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:40:13
うん
325非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:41:04
>>322
学歴板でやれよ
326非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:41:18
大規模なシステムより小規模システム担当のほうが仕事としては楽しい
327非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:42:00
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
328非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:43:50
>>326
先輩の話を聞くと大規模なシステムをやりたいと言ってるけどな
転職の時に有利らしい
329非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:44:40
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
三井情報    SI事業売上高     228億
330非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 15:51:09
>>297
6%ぐらいしかないじゃん、その会社…ってネタにマジレスしてしまた


それはそれとして、NSSOLだかの工作員ががんばってるその表、
おもしろいね。
なんだかんだでいろんな視点から見ようとしているのは好感が持てるかも。

ただ、たとえばウチの会社みたいに非上場100%子会社だとそういう数字って
わかんないんだなぁ……って思ったよ。
331非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 16:02:30
やあNECST
332非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 16:23:07
■■■■↑東大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM]
■■■■↑京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 [アクセンチュア] [ベリングポイント] [ザカティー] 電通国際情報サービス
大和総研(DIR) 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [アビームコンサルティング] [hp] [SAP]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 日立電サ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ NECネクサ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
333非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 16:27:09
■■■■↑東大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM]
■■■■↑京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 [アクセンチュア] [ベリングポイント] [ザカティー] 電通国際情報サービス
大和総研(DIR) 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [アビームコンサルティング] [hp] [SAP]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ 日立電サ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ NECネクサ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
334非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 16:36:49
>>333
NECSTにそんなに恨みがあるの?
落ちた学生さん?
335非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 16:41:00
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
三井情報    SI事業売上高     228億
336非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 16:41:04
>>334 多分リストラされたんだろw
337非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 16:41:12
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
338非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 17:26:52
すまんが、CSKとTISってそんなに高いのか?それとも社員が情報操作してるだけ?
339非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 17:28:39
日立S&Sは
日立SASにすべきだと。
あと日立ソフトは
日立SK
340非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 18:44:36
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア NECシステムテクノ 
TIS 日立ソフト NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
341非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 19:23:27
まあ、NESとNECSTは売上高から見て、そこまで変わらんと思うわな。
違いといえば、NESはSI中心、NECSTはソフトウェアとSI両方に力入れてるって事かな。
関東行きたきゃ前者、関西行きたきゃ後者って感じかな。
342非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 19:44:27
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
三井情報    SI事業売上高     228億
343非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:01:48
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
67 [Microsoft] [Cisco]
66 [IBM] [Oracle] [SAP]
64 野村総研(NRI) [IBCS] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [hp] [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
344非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:23:38
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
345非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:25:09
>>344
ランキング表が何気に成長してるねw
346非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:32:37
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア NECシステムテクノ 
TIS 日立ソフト NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
347非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:33:16
売上表必死になって張ってる3バカ企業社員は
資ねよ
348非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:40:43
NECST・・・
Fラン私大ラインがよっぽどショックだったんだなww
349非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:43:22
★2006年3月期 営業利益率ランキング★

1位 NRI       12.8%
2位 CSK      10.4%
■■■■■■■■■■■■ 10%の壁
日本IBM       9.4%
NSSOL        8.2%
CTC          8.2%
富士ソフトABC   6.7%
TIS           5.5%
NTTデータ      5.2%
■■■■■■■■■■■■ 5%の壁
日立ソフト      4.2%
富士通        3.8%
ISID          3.6%
日立製作所     2.7%
NEC          2.0%
日本ユニシス    1.6%



350非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:44:14
★2006年3月期 安定性ランキング★

1位 NRI        67.1%
2位 CTC       64.9%
3位 日立ソフト   63.2%
4位 ISID       62.7%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率60%(超安定)の壁
NSSOL         58.2%
日本IBM       57.6%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率50%(安定)の壁
富士ソフト      47.3%
NTTデータ      46.9%
TIS          45.9%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率40%(微妙)の壁
日本ユニシス    33.1%
CSK          33.1%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自己資本比率30%(以下不安定)の壁
日立製作所     25.0%
富士通        24.1%
351非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:46:47
★2006年3月期 有利子負債総額ランキング★

1位 NSSOL       0
1位 ISID         0
3位 NRI        2億4千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債100億の壁
3位 日立ソフト   150億
CTC          217億6千万
TIS          349億5千万
富士ソフトABC   412億8千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債500億の壁
4位 日本ユニシス 631億4千万
5位 CSK       918億5千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債1000億の壁
NTTデータ     2719億3千万
日本IBM      7412億5千万
富士通       9286億1千万
NEC         9665億3千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債2兆円の壁
日立製作所  2兆4190億4千万
352非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:48:38
★2006年3月期 有利子負債総額ランキング★

1位 NSSOL       0
1位 ISID         0
3位 NRI        2億4千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債100億の壁
日立ソフト       150億
CTC           217億6千万
TIS           349億5千万
富士ソフトABC    412億8千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債500億の壁
日本ユニシス     631億4千万
CSK           918億5千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債1000億の壁
NTTデータ     2719億3千万
日本IBM      7412億5千万
富士通       9286億1千万
NEC         9665億3千万
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債2兆円の壁
日立製作所  2兆4190億4千万
353非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:50:54
★2006年3月期 負債比率ランキング★

1位 NSSOL       0%
1位 ISID        0%
3位 NRI         0.1%
4位 日立ソフト    8.8%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率10%の壁
CTC          12.2%
CSK          16.9%
TIS           18.7%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率20%の壁
富士ソフトABC    23.7%
日立製作所     24.1%
富士通        24.4%
NEC          24.8%
NTTデータ      25.7%
日本ユニシス    25.9%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率50%の壁
日本IBM       73.8%
354非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:52:27
胡散臭いデータ貼ってるバカは市ねよ
355非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:52:59
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア NECシステムテクノ 
TIS 日立ソフト NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
356非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 21:53:51
>>354
2006年3月期決算データ
ソースはIR情報
357非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:19:23
★2006年3月期 多角的評価ランキング゙★

            売上高Pt 負債額Pt 利益率Pt  負債比率Pt 安定性Pt 総合Pt
NRI            8      12     14      12       14     60
NSSOL          3       14     11      14       10     52
CTC            6      10     10      10       13     49
ISID            2       14     4       14       11     45
日立ソフト        4      11      6       11       12      44
CSK            7       6     13       9        4      39
日本IBM        10      4      12       1        9     36
TIS            5      9      8       8        6     36
NTTデータ       11      5      7       3        7     33
富士ソフトABC     1      8      9       7        8     33
富士通         13      3      5       5        2     28
日立製作所      14      1      3       6        3     27
日本ユニシス      9      7      1       2        5     24
NEC           12      2      2       4        1     21
358非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:20:33
>>357
こうみると本当に
富士通、日立、NECは売上高
359非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:21:10
>>357
こうみると本当に
富士通、日立、NECは売上高のみだな
360非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:21:11
植草工作員乙
死ねよ
361非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:26:01
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
362非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:28:43
>>360
ちなみに俺はどこにも所属してないし
工作員じゃない
ただの投資家

売上高だけであまりに必死にアピールしてるから
多角的に見てみた
363非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:28:47
>>353
日本IBMの負債比率なんて発表されてないし
多分計算で出してるんだろうけど計算方法も全然違うやん
364非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:31:34
こんなアホな投資家がいるのか
365非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:33:07
>>363
負債比率って短縮したことで別の意味になったな
総資産のうちの負債の占める割合って意味で使っただけ
366非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:34:34
>>365
だから計算結果全然違うっての
小学生からやり直し!
367365:2006/05/20(土) 22:34:39
>>363
総資産のうちのっていったらまた誤解されるな
総資産に対する負債の割合だ
368非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:36:56
>>366
IBM社員必死すぎw
369非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:37:54
割り算もできないの?
バカじゃね?
370非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:38:00
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 電通国際情報サービス 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)  日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP みずほ情報総研(MHIR)
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
NECシステムテクノ TIS 日立ソフト NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
371非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:39:06
必死すぎとか言ってるやつが一番必死な件
割り算もできない投資家がいるのか・・・・
植草もびっくりだよホント
372非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:39:37
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
373365:2006/05/20(土) 22:45:40
>>366
割り算できないも何も電卓でやってるんだがw

資産と負債の比

日本IBM
資産 1,004,935 百万円
負債 741,175 百万円

741175/1004935=0.7375・・・≒73.8%

残念w
374非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:49:31
>>373
バカか
ほかの企業も同じ方法でやってみなよ
375非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:52:21
阿呆な投資家の計算結果

★2006年3月期 負債比率ランキング★

1位 NSSOL       0%
1位 ISID        0%
3位 NRI         0.1%
4位 日立ソフト    8.8%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率10%の壁
CTC          12.2%
CSK          16.9%
TIS           18.7%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率20%の壁
富士ソフトABC    23.7%
日立製作所     24.1%
富士通        24.4%
NEC          24.8%
NTTデータ      25.7%
日本ユニシス    25.9%
■■■■■■■■■■■■■■■■■ 負債比率50%の壁
日本IBM       73.8%

376非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:54:38
>>374
もういいよ
社員乙

7400億も負債抱えてる時点で終わってるからw
売上高だけ見てる人は負債額だけ見てろ
377非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:54:39
負債比率0%ってどんな計算してるんだろうねwwww
アンチIBMの阿呆がwww
378非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:55:45
>>377
だから負債比率って言葉は違うってw
他人資本/自己資本って言いたいんだろ?
とりあえずそれじゃないから
379非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:56:07
>>376
なあ、野村総研の負債比率の計算結果も全然ちがってるよ?
そんなんでよく投資家やってられるね???
380非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:56:39
>>378
とりあえず電卓の使い方から覚えろや阿呆
381非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:58:06
>>379
おまえはいい加減
負債比率って言葉からはなれろw
別の意味で使ってしまって誤解になってるから
382非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:58:33
たとえばNEC24.8%って書いてあるけど
計算式書いてみてよ。
どんな計算すればそうなるの?
383非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 22:59:06
つーかIBMだけ別の計算方法でやってる時点で
単なるアンチの工作活動
384非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:01:43
>>376
NECはいくら負債抱えてるか知ってるの?
もしかして表も見れないの???
385非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:01:58
>>382
おれはそれより>>370
内定を25%の確率で内定を取れる基準とかの
ランキングをどうやって出したのかしりたいんだが

おまえわかる?
386非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:03:41
>>384
自分の社のことになると
おもしろいように必死な粘着が沸いてくるなw
387非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:03:41
>>385
しらねーよ
俺が作った表じゃないからなww
それよりも投資家なら負債額ぐらい表で読めるようにしておきなよ
388非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:04:27
あほな投資家が
論点すり替えに必死な件
389非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:04:32
>>387
ぶっちゃけ
俺はデイトレかスイングトレなんで
財務諸表なんてみないんだよんww

板の雰囲気読むのはうまいぜw
390非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:05:36
見ないんじゃなくて見れないの間違いじゃない?
391非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:06:33
>>390
見るくらいできるってww
公式サイトで公開されてるんだからw

392非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:07:10
じゃあ電卓が使えないんだな。
哀れ
393非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:07:39
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
394非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:08:01
表の見方もわかってないし
電卓の使い方もわからないほどのDQN
395非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:09:03
>>387
おまえそんなわかってないもの
喜んでみてるのかよww
396非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:10:43
>>394
財務諸表の見方は詳しくはしらん
電卓は馬鹿でも使える

そして俺は30万スタートですでに1000万オーバーの勝ち組
おまえは表の見方を知ってても負け組w
397非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:12:09
>>395
俺は関係ないし論点すり替えてるのばればれだよ
398非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:13:43
デイトレで1000万なんてやりようによってはすぐ吹っ飛ぶから
全然勝ち組でもなんでもない
399非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:14:08
>>397
このスレにいる時点で批判してないって事は
興味もって信じてるんだろ?
400非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:14:48
電卓使えないってのは煽りのつもりなのに
電卓使えるって返すとは思わなかった
401非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:15:45
390 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 23:05:36
見ないんじゃなくて見れないの間違いじゃない?

391 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2006/05/20(土) 23:06:33
>>390
見るくらいできるってww
公式サイトで公開されてるんだからw

煽りにマジレス乙
402非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:17:12
この時間帯は
IBM社員とNEC社員が多いのか?
403非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:17:57
IBM上場したら初値で買ってやるよw
そして二日後に売ってやるw
404非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:18:56
そもそもいい加減な計算データを載せるから悪い
表載せるならソースや計算式も示せ
話はそれからだ
405非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:21:48
>>404
それはこのスレで大量に貼られている
ランキング表確定版とかいうやつに対していってるのか?
406非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:23:06
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
407非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:23:34
つーか、何%で内定取れるっていうランク貼るのやめろよ。
まだ、知名度ランクの法がマシ
408非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:24:35
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 電通国際情報サービス 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)  日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP みずほ情報総研(MHIR)
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
NECシステムテクノ TIS 日立ソフト NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
409非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:25:40
ランキング表に異常に反応するのはなぜ?
あたらずとも遠からずって感じじゃないか。実際。
410非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:26:26
この業界って、意地が悪い連中しかいないんだな
411非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:27:09
>>410
お前も含めてな
412非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:27:10
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
413非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:28:18
今日はNECシステムテクノロジー内定者が頑張ったな
無駄な努力してるみたいだけど
414非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:29:15
>>413
お前もいちいちそのことに反応するなよw
415非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:30:18
>>409
それじゃあ意味があまりないな
みんなわかってるってことだろ?

ランキング表の意味は何らかのポイントで評価することで
直感ではわかりえなかった部分を見つけるってのが
一番大きいからな

データマイニングってやつに近い
416非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:33:05
データマイニングやるならもっとしっかりしたデータベース作らないとな
2ちゃんの情報はいい加減すぎる
417非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:34:15
みんなわかってるけど
あえて表にしてみるのがここの主旨
418非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:34:40
データベース作るんなら別スレだな。
419非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:35:52
売上高ランクならいいんでない?
420非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:37:04
それだと3バカ有利
421非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:39:42
>>419
売上高、利益率、自己資本比率があればいい
422非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:39:53
客観的データに有利もクソもない
423非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:40:32
>>419
売上高なんて
借金しまくって物を作りまくれば
赤字あろうともガンガン増えるからな
424非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:41:38
>>422
ようするに1指標だけ見ても意味がないって事
従業員数多いほど負債が多いほど売上高が増えるのは当たり前だから
425非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:42:00
>>421
そういうのって全部投資家の視点でしょ
自分が働くとなると話がまったく違う
426非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:42:05
>>423
市場のシェア率はこの業界では最も重要
427非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:42:55
働きやすさとか待遇とかも考慮しないと意味がないだろ
428非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:43:32
売上高はブラック企業の富士通が最強
429非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:44:23
>>425
ここは就職板じゃないが
待遇がいいランキングにしたいのか?
430非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:45:47
そのうちにさ、SI大手5社+数社の系列に業界が収束するような気がする
会社が多すぎてワケワカメ
431非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:50:26
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 電通国際情報サービス 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)  日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP みずほ情報総研(MHIR)
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
TIS 日立ソフト NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
432非決定性名無しさん:2006/05/20(土) 23:55:33
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
433非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 00:00:47
なあ、少し前のランキング見たら、NECSTってCランクぐらいだったけど、なんかあったの?
完全子会社化は知ってるけど、他に不祥事とか合った?
434非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 00:08:49
株式会社ヴァスダック総合研究所
インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
ATS
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック NSW トランスコスモス 東京コンピューターサービス
435非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 00:22:14
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
436非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 00:35:19
2ちゃん初心者の俺には同じ表を貼り続ける意味がわからないのだが
437非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 01:02:12
>>433
年の初めはFにあった
それは完全子会社化されてFになったからで、誰かがCに勝手に戻したようだな
きっと内部の者の仕業だろうけど
438非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 01:23:09
>>437
へー、数年前のランキングはCくらいで、俺もエントリーしてたんだけどなあ。
NESも完全子会社化されたけど、なんかあったの?
439非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 02:13:30
賃金・待遇・職場環境等を一切無視
スキルのみを考慮したランキングとかどうかな?
440非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 03:50:34
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
67 [Microsoft] [Cisco]
66 [IBM] [hp] [Oracle] [SAP]
64 野村総研(NRI) [IBCS] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
441非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 04:10:56
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ
60 富士通 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
442非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 07:10:46
大まかな序列は
大手ユー子、メー子 > 中小ユー子、メー子 > 独立大手 > 独立中小 > 独立零細
という感じですか?
ブラック四天王や三銃士はどのあたりに入るんでしょう?
443非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 08:07:03
大手ユー子、メー子 > 中小ユー子、メー子 > 独立大手 > 独立中小 > 独立零細
            ↑ここらへん
444非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 13:51:34
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
445非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 15:07:54
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表(最終確定版)】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [アクセンチュア] [ザカティ]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ
60 富士通 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
446非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 15:57:56
変更してないランキングはりまくるのは意味無いじゃん。
447442:2006/05/21(日) 19:10:09
>>443
レスどうも。
中小ユー子、メー子より上なんですか?
448非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 19:19:35
トランスコスモス就職したい企業のランキング2位
http://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/toyokeizai.html



1111111111111111111111111111
449非決定性名無しさん:2006/05/21(日) 23:28:40
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
450非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 00:10:12
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス

正直、これ以下の会社なんてごまんとあるのだが、それらは最下層よりも下の人が入るのか?
いつから2chはそんなに偉そうになったの?
ここに書いてある会社はみんないい会社だよ。









・・・と、いい子ちゃんぶってみるテスツ
451非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 00:14:43
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表(最終確定版)】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [アクセンチュア] [ザカティ]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ
60 富士通 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NDS ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
452非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 00:16:32
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表(最終確定版)】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [アクセンチュア] [ザカティ]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ
60 富士通 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立SK
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NDS ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
CSK TIS
453非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 01:04:31
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表(最終確定版)】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [アクセンチュア] [ザカティ]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ
60 富士通 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NDS ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス

454非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 07:52:10
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表(最終確定版)】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [アクセンチュア] [ザカティ]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ
60 富士通 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立SK
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NDS ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
455非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 14:27:15
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ SSランク(東大) ━━━━━━━━
インフォメーションクリエーティブ
━━━━━━━━━━ Sランク(京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 電通国際情報サービス 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)  日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP みずほ情報総研(MHIR)
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
TIS 日立ソフト NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
456非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 18:48:06
>>455
お前専門学生だろ?
氏ね
457非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 18:53:16
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
458非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 19:11:45
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
459非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 19:13:43
NECSTはNECフィールディングより
どう考えても低いはずなんだが・・・
460非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 19:53:59
どういった点で?
461非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 20:05:40
70 NEC(R&D)
68 NEC NECエレ
--------------旧帝大勝ち組みボーダー--------------
65 NECインフロンティア NECモバイリング
63 NEC通信システム
62 NEC情報システムズ NECソフト
60 NECネクサソリューションズ NECシステムテクノロジー
58 NECフィールディング NEC航空宇宙システム
55 NECシステム建設
----------------マーチ・駅弁ボーダー---------------
53 NECエンジニアリング
52 NECセミコンパッケージソリューションズ
51 NECマイクロシステム NECマグナスコミュニケーションズ
49 NECアクセステクニカ
---------------以下、負け組み----------------------
48 NECソフト中部 NECソフト九州
47 NECリース NECテレネットワークス
45 NECソフト北海道
43 NECソフト北陸
40 NECソフト沖縄

就職板の子会社ランク。どこも似たり寄ったりだわな
462非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 20:07:27
なんだかんだで、>>1が一番しっくりくるような・・
463非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 20:11:07
>>461
ここはSI(IT)業界ランキングですよね??
そのNECランキング表はなにが基準なんですか?
464非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 20:24:39
就職版だから、入社難易度や、あこがれ、事業成績うんぬんでしょう。
465非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 21:48:43
ていうか
東工、一橋を旧帝の上に持っていきたがる
学歴厨はなんなんだ?
466非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 22:03:43
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑一橋・東工大・旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス

んじゃ、こうかね。
467非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 22:07:52
>>466
旧帝でも
九大、北大からワンランク下げ
神戸以下もさげ
468非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 22:23:53
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表(最終確定版)】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [アクセンチュア] [ザカティ]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ
60 富士通 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立SK
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NDS ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
469非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 23:52:43
正直、神戸大ってそこまで扱いいいのか?
結構ランキング上位のとこからは落とされてばっかなイメージがあるんだが・・・
470非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 11:51:48
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
471非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 13:14:56
>>469
神戸大は西の一橋らしい。
上位企業の内定者も意外といたと思うが。
俺の知る限りだがな。
472非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 13:29:09
>>471
神戸の文系(経済・経営)は良い
理系はただの駅弁扱い
473非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 15:27:02
>>472
オレ469なんだが、確かに知り合いで落とされてるやつらはたいてい理系だ
そっか、文系メインなのか
474非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 19:03:07
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑一橋・東工大・旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
475非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 19:04:40
NECSTの香具師が工作中。
476非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 19:25:05
死すテク?
477NANA:2006/05/23(火) 19:42:50
ageて何?sageて何??あぼーんて何?????????
478非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 19:52:21
しらんがな
479非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 20:53:52
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
480非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 21:21:36
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
481非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:50
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※NEC 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
482非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 21:31:52
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
483非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 21:46:09
NECSTはいくらなんでもその順位はおかしいと思うんだが。
こんなこといったら、また工作員とか言われそうなんだけどな。
日東駒専ラインにしている人は理由頂戴。
484非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 21:55:26
>>483
出身大学聞いてみると、上位駅弁よりは確実に下だと思う
485非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 22:06:50
>>484
そうなん?友人がそこ言ってるが、関西企業なだけに阪大、広大、岡大、関関が多いって言ってたが。
新入社員も院卒が半分近くいるって言ってたし。
まあ、西日本の大学なんて関東の人は知らんと思うが
486非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 22:29:26
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
487非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 22:54:10
>>485
その大学出身者も確かにいるが、多くはないぞ。むしろ少数だと思う。
平均したら上位駅弁以下は否めないかな。
488非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 23:14:01
アルゴ21ってテプコシステムズが筆頭株主ですよね。
テプコシステムズが低すぎるようなきがします。
489非決定性名無しさん:2006/05/23(火) 23:22:33
アラコムってどうよ
490非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 00:30:21
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑東大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑京大ライン↑■■■■
富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※NEC 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
491非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:10:31
492非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:11:30
CTCとCRCの合併はランキングではプラス?マイナス?
493非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:12:43
ちょうど間になるんじゃね?
494非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:14:00
給与等の扱いはどうなるんだろうか。
CRCの水準に合わせられたら、CTC新卒カワイソス
495非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:17:25
>>492 >>493
赤字経営でお先真っ暗を(親会社の意向で)仕方なく救済、
なんてパターンでもない限り、
今のところこの業界でのM&Aはすべてプラス方向でいいでしょう。

496非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:30:18
CTC落ちてCRCの内定もらった俺が来ましたよ
497非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:32:44
>>495
ポジティで大変結構なことだが、
M&Aというよりは伊藤忠系の組織の再編てことなんだろうな
ちょうどJRIの逆パターン
又、異なる会社の合併による温度差
それを考えると、まだプラスとは言えないよな・・・
498非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 01:35:53
>>496
学生か・・・
まあ、良かったな
どうでもいいが
499非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 02:44:02
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
67 [Microsoft] [Cisco]
66 [IBM] [Oracle] [SAP]
64 野村総研(NRI) [IBCS] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング] [hp]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 【伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 】
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS 【伊藤忠テクノソリューションズ】
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
【CRCソリューションズ】 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
500非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 06:32:20
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
501非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 10:14:13
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
67 [Microsoft] [Cisco]
66 [IBM] [Oracle] [SAP]
64 野村総研(NRI) [IBCS] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング] [hp]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 【伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 】
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS 【伊藤忠テクノソリューションズ】
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
【CRCソリューションズ】 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
502非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 12:52:56
オービックの評価がかなり違うな。上位なのかブラックなのかどっちよ?
503非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 13:54:06
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑東大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
504非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 15:47:34
投資家はおおむね今回の合併を好意的にとらえてるみたい。
CTC・CRC共に現状よりランクアップでいいと思う。
合併して評価下げるのはどういう理由?
505非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 16:05:57
>>504
そんなことがわからにはずがないから、身内だとは思うが・・
投資家に好意的=2ちゃんで高評価、にはならない

投資家は利益で考えて、廃人はイメージで考えるから。
2ちゃんでブラックでも、株式評価が高い会社はたくさんある。
ていうか、ブラックされてる会社ってほとんど一部上場だぞ・・

個人的にはまだランクダウンはしなくてもいいと思うが、結果が出てない分ランクアップもありえないと思う。
ただ、2ちゃんは全てをマイナスで捉える場所なので合併・分裂にはランクダウンの傾向がある。

むしろこの程度のダウンで収まってることが高評価の現われだと思う。
CTCを下げたくないって気持ちは分からないでもないけど、
それなら余計に騒がないほうがいいと思う、騒げばそれだけ粘質的な奴が出てくるから

2〜3年後には結果でるだろ
506非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 16:46:35
>>504
キモいよ。CTCのランク上げたがってるのが丸出し。恥ずかしい奴だ。
507非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 17:48:53
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※NEC 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
508非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 19:06:59
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
67 [Microsoft] [Cisco]
66 [IBM] [Oracle] [SAP]
64 野村総研(NRI) [IBCS] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング] [hp]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 【伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 】
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS 【伊藤忠テクノソリューションズ】
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
【CRCソリューションズ】 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
509非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 19:15:14
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
510非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 20:06:56
給料はCRCもCTCも元々変わらんよ
511非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 20:13:21
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
■■■■■■■■■■↑IT業界勝ち組ライン↑■■■■■■■■■■■■■
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
512非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 20:50:31
NECST工作員が来るぞ
513非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 21:08:01
age
514非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 22:45:43
俺はITフロンティアにいるけどこの業界にしてはまったりでいいと思うよ

515非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 23:08:14
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※NEC 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
516非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 23:36:49
>>515
一橋、東工が旧帝より上ってありえんだろ
517非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 23:38:25
>>516
mmm
518非決定性名無しさん:2006/05/24(水) 23:52:15
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
70 野村総研(NRI) [IBM] [IBCS]
67 [Microsoft] [Oracle] [Cisco]
66 [hp] [SAP] [Accenture]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 新日鉄ソリューションズ  日本総研(JIR)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS 【日本総研ソリューションズ(暫定)】 【伊藤忠テクノソリューションズ(暫定)】
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイ情報テクノロジー 東京海上日動 日立情報 オージス総研
NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 【富士ソフト(暫定)】 ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
519非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 00:05:05
>>516
宮廷出身の学生さん?
東大京大以外だと宮廷つーと北大東北大名大阪大ってとこかね。
東京じゃ宮廷より一橋・東工のが評価高いよ。
地方だと何故か逆転すっからねー
でもまあ、地元就職じゃなく田舎から出てくるつもりなら、常識はわきまえたほうがいいと思うよ
東京で「オレは宮廷じゃあ」っていっても、正直シラー、だから
いや、マジでね
520非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 00:10:19
>>519
それには同意だ

でも阪大なら一橋・東工と互角じゃねーの?

ってか電通大って都内の奴でも
あんまり知ってる人いないんだが・・・
521非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 00:33:15
なんでISIDみたいなクソがこんな上なんだろ・・・w
522非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 00:57:10
>>521
やっぱり年収じゃね?

まあ、それはそれとしてそれならセゾンとかもっと上になる、という謎があるわけだが。
523非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 01:11:11
「年収÷年間総労働実時間」を知りたいけど無理だよねぇ…
524非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 01:14:00
電通っていうネームバリューも加味されてんじゃね
525非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 01:34:25
>>524
そうそう。見掛け倒しが天才的な企業=ISIDだからな。
実際にはたいしたSIして無いのにブランドと電通という強固な記号にだまされる若者が多い。
526非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 12:02:21
>>525
まぁブランドを作るのが電通の仕事だからね
他人様に対して出来るんだから自分を良く見せる事なんか得意中の得意だろ
527非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 15:20:10
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※NEC 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
528非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 15:33:50
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑東大↑■■■■

*後はどうでもいい会社ばかりだ!!!
529非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 16:01:55
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
この間のランキングも誰かお願いします・・。
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
あとここももう少し細かくお願いします。
どうせ2ch見てる大多数は日東駒専以下でしょw
530非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 16:26:07
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
531非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 18:38:26
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑東大↑■■■■

532非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 19:31:00
旧帝大以下はほんと適当だなw
つかランキング創ること自体むりか
533非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 19:39:27
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
67 [Microsoft] [Cisco]
66 [IBM] [Oracle] [SAP]
64 野村総研(NRI) [IBCS] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [アビームコンサルティング] [hp]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 【伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 】
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS 【伊藤忠テクノソリューションズ】
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
【CRCソリューションズ】 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
534非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 19:43:49
いくらなんでもITFが低すぎる。Fsol、Fasolももうちょっと上じゃないか。
住商やフューシスより低いのはしょうがないと思うが。
で、沖電気やオージス総研、アルゴ21、農中情報、住信情報が……
まあ低くしろとまではいわないが、なんというか……

まあなんというか、四季報の35歳平均年収あたりでランクわけした
ほうがまだマシな気がする。各社の板を懇切丁寧に見るやつなんて
いないだろうし。
535非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 22:35:34
>>520
正確な実績と偏差値の総合評価を行えば

阪大>東工大>東北大>名大=一橋>北大
536非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 22:36:14
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム  NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
537非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 22:46:13
>>519
一橋の学生さん?

世界の常識(世界の大学ランキング)でいくと
日本の大学を抽出すれば

東大>京大>阪大>東工大>東北大>名大>一橋>神戸

海外に出てくるなら国際感覚を身に付けた方がいい
一橋とかいってもほとんど誰も知らないから
538非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 22:59:11
>>537
横から失礼だが、君らの大学がどうであろうとどうでもいいんだが……。
(スレ違うよね?)

まあ、私大のおいらは負け組でかまわないんだが、優秀かどうかは
最終的には大学じゃなくて個によると思うが。

もちろん、東大は別格だが。
539519:2006/05/25(木) 23:00:08
>>535
東工大
元の書き込みに対応して書き込んだだけ
オレの言いたかったことは519の通りだよ
俺も地方出身だからそう感じたのだけど
東京だとホントに京大以外の地方の宮廷は誰も意識してない
コレはマジで地方の人は気を付けたほうがいいと思う

正直、いきなり海外とか言われても戸惑った
国際感覚とまで言われると分からないから答えられない
ていうか、外国で日本の大学って阪大とか東工大なんて出てくるか?て感じ
540非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:06:39
>>539
でてくるよ
国際会議に出ればわかる
共同研究とかもたくさんあるしね

その東京の常識が日本の常識のように思ってる
考えは危険

ちなみに大阪や京都では
一橋は意識しないというか知らない人多い

541非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:23:57
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
542非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:37:10
>>540
危険つーか
実際、日本内のランキングだもんな、しかも2ちゃん
異論があるなら作ればいいし、執念と同意が得られればスタンダードになるんじゃね?
個人的に言わせてもらえば、就職活動で東京の行き来してっから思うけど
俺は地元奈良だが就職先なんてほとんどない。
この時点で東京の常識で動いてる気がすんだが・・・

あと、オレは阪大だけど、一橋くらい知ってんぞ
勝手に近畿代表して阪大を無知にスンナ
543非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:39:21
>>542
大阪や京都って
あくまで田舎でない地名ってことで
大学のことを言ったんじゃない
544非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:55:46
阪大だけど一橋なんて同じ大学だと思ってないなぁ
545非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:58:09
東北大だけど一橋なんて同じ大学だと思ってないなぁ
546非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:58:51
名大だけど一橋なんて同じ大学だと思ってないなぁ
547非決定性名無しさん:2006/05/25(木) 23:59:56
九大だけど九州では東大=九大ですから
548非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 00:00:54
北大だけど一橋なんて同じ大学だと思ってないなぁ
549非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 00:06:20
>>547
へえー、田舎は違うね。
550非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 00:11:27
電通大だけど電通とは全く関係ないなー
551非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 00:11:44
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
552非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 00:16:54
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大・阪大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
553非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 00:21:45
>>541
CTCとCRCが合併するとどうなるの?
554非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 00:28:46
>>543
そんなこた言われんでもわかっとるわ
555非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 01:36:30
>CTCとCRCが合併するとどうなるの?
CTCRC。業界3位の実力。
富士通>日本電気>CTCRCくらいの規模。
もち、会社規模。大きな会社になるね。
556非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 01:51:42
>>555
いや待て、そこ適当言うな
合併しても5000人強

確かに大きくなるが、富士通は単独で三万人、NECは二万人
5000人規模だとせいぜいNRI、データクラスだろ
業界三位には届かんぞ・・・
557非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 06:01:40
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム  NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
558非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 19:52:44
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
70 [Microsoft] [IBM] [Google]
69 NTTデータ [hp] [Oracle]
67 [IBCS] [Apple] [SAP] [Cisco]
------↑業界勝ち組ライン↑-------
63 NEC [Accenture] [ベリングポイント]
62 日立製作所 [アビームコンサルティング]
61 野村総研(NRI) 富士通 NTTコミュニケーションズ
60 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-------↑業界有名企業ライン↑--------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 オービック 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界無名企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック エヌティティシステム開発 SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
559非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 21:57:43
□SI企業ランキング完全版□

S 日本IBM 野村総合研究所
A NTTデータ 日本HP
B 富士通 NEC 日立
C ユーザー系大手
D デー子・ユーザー系中堅
E メー子・独立系大手
F その他
560非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 22:04:30
□SI企業ランキング永久保存版□

S IBM 野村
━━━━━━━
A ターデ hp 灰汁
━━━━━━━━
B 不治痛 ネック 目立
━━━━━━━━━━
C ユーザー系大手
━━━━━━━━━━━
D デー子・ユーザー系中堅
━━━━━━━━━━━━━
E メー子・独立系大手
━━━━━━━━━━━━━━
F その他
561非決定性名無しさん:2006/05/26(金) 23:36:26
【こんな人にピッタリ!!とりあえず入社しても後悔することはないでしょう!!な安心ランキング!!】

@超激務は嫌だ。                                  (例:NRI)
Aバリバリの外資は嫌だ。                             (例:灰汁)
B技術が身につかない会社は嫌だ。                       (例:データ、JEIS、CTC、コンサル会社)
C保守運用メインは嫌だ。                             (例:DENSA、金融系の子会社)
Dイメージの悪い会社は嫌だ。                          (例:大和総研、富士通、日立情報)
E独立系は嫌だ。                                  (例:オービック、TIS、CSK)

★★★★★★【2005年度SI(IT)業界 入社しても安心だよランキング表】★★★★★★★

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
日本アイ・ビー・エム
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
該当なし
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 三井情報(MKI)
--------------------Dランク(下位駅弁) ---------------------------
日立ソフト ITフロンティア NECソフト NTTソフト  東芝情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オージス総研 NEC情報システムス NECネクサ 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
兼松エレクトロニクス NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
該当なし
562非決定性名無しさん:2006/05/27(土) 06:43:46
↑こりゃ実にもっともだな。
こういうテーマ別のいいね。

激務&高給
マターリ&薄給
ユーザー系
独立系

とか。以前はいくつか出来てたんだが、いつの間にか消えたね。
563非決定性名無しさん:2006/05/27(土) 08:02:33
NECとNTTコムに内定貰ったけど、どっちがいいかな?
564非決定性名無しさん:2006/05/27(土) 09:08:22
ベンダー系はどこも安心?
565非決定性名無しさん:2006/05/27(土) 09:54:26
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム  NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
566非決定性名無しさん:2006/05/27(土) 20:25:38
>>561
着眼は悪くないと思うが、

> Aバリバリの外資は嫌だ。
 IBM、hp ともに100%外資ですが、何か?

> B技術が身につかない会社は嫌だ。
 それは個人の努力に依拠すると思うが?

> C保守運用メインは嫌だ。
 ユーザー系はまさしく運用保守メインですが?

> Dイメージの悪い会社は嫌だ。
 でもあくまでおまえのイメージだろ?

とかも言えるね。
まあ、定義作るだけマシか。
567非決定性名無しさん:2006/05/28(日) 05:41:11
A外資的な能力至上主義はイヤだ。
B技術を身につける時間がないくらいデスマ連発の会社はイヤだ。
C削除
Dイメージアップにつながる要素がない会社はイヤだ(自社ビル持ってればいいわけじゃないが)。

とかに書き換えれば充分通用しそう。
568非決定性名無しさん:2006/05/28(日) 05:42:31
A外資的な能力至上主義はイヤだ。
B技術を身につける時間がないくらいデスマ連発の会社はイヤだ。
C削除
Dイメージアップにつながる要素がない会社はイヤだ(自社ビル持ってればいいわけじゃないが)。

とかに書き換えれば充分通用しそう。
569非決定性名無しさん:2006/05/28(日) 21:56:18
ここの人たちで、働いている人ばかり?

はっきりいって同じ会社でも配属先で激務度はぜんぜん違うし
ここに出てくる上位の会社の人と仕事をしたけどアホな人も結構いたから
一概に言えないよな。


ここのランキングは学生が作ったの?だとしたら、やっぱり・・・な感じだね。
570非決定性名無しさん:2006/05/29(月) 18:33:46
CTCとCRCが合併したら会社の規模が大きくなる=ランキング上位へ
っていう考えの人が多いのにびっくりした。
本当に適当なランキングだな。
571非決定性名無しさん:2006/05/29(月) 20:13:54
>>570
まあ、これが売上高とかならそれでいいんじゃね?違うけど。

で、>>570は何を指標にこのランキングを読んでんのよ?>>561か?
572非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 01:13:54
学生からの質問。
日本ユニシス、CTC、SCS、ISID、NSsolの中でどの会社が働き
やすいですか?給与、スキル、マッタリ度などを含めて順位付けしてくだ
さい。お願いします。
573非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 02:52:28
しね
574非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 08:58:02
>>572
日本ユニシス=CTC=SCS=ISID=NSsol
575非決定性名無しさん:2006/05/30(火) 19:50:42
>>572
おまえには内定が出ないから、そんな事を知っても仕方ないよ。
576非決定性名無しさん:2006/05/31(水) 07:15:28
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
577非決定性名無しさん:2006/05/31(水) 13:33:42
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
578非決定性名無しさん:2006/05/31(水) 20:27:46
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
所詮包茎ティムポにちょっと毛の生えた程度の低脳キモヲヤジ永宗
579_:2006/05/31(水) 23:57:10
CSKでも2000億行ってるてことは2000億の壁は低いに違いない
580非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 07:20:27
総武線の吊り革がNSDの広告でいっぱいで怖いんだけど、この会社はすごいのぉ?
581非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 09:01:49
オレには釣り針が見える
582非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 13:50:28
売上げなんてM&Aすれば簡単に増える。
583非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 16:24:19
>>582
だが、規模が幅を利かせる業界だということもいえるとは思うが・・・
まあ、どの業界も同じではあるがな
584非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 21:18:08
>>1
このランキングって何ですか?
その大学を出てるぐらいの人じゃないと内定取れないということですか?
585非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 22:41:00
出っ張ったエラを見ているとやっぱ井口聡って朝鮮人なんだなって思う

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_     アハハハハハハハハハ。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i     2ちゃんが面白くて面白くて!!!
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl     仕事なんてやってられっか!!!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=     
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

井口聡は知的障害者
586非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 22:42:55
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
       , ' 井口聡\::::::::::::i    ________
      /'''''/――--t――|  /KDDIもCRCもクビになっちゃった!!
     (__ノ-◎-◎―  .'i,_彡| < でも俺様には2ちゃんがあるし!!!!
       (  (_ _)  u    6)  \朝鮮人のニートで何が悪い!!!!!
       ヽ. ε  ゝ .∴/ ̄`\、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         ゝ、__i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| 知的障害者  `ヽ、___ノ
     /  |            T
587非決定性名無しさん:2006/06/01(木) 22:49:39


ネ申 : N T T デ ー タ カ ス タ マ サ ー ビ ス


588非決定性名無しさん:2006/06/02(金) 19:23:02
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★
インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス


589非決定性名無しさん:2006/06/03(土) 03:35:15
age
590非決定性名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:10
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム  NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
591非決定性名無しさん:2006/06/04(日) 21:12:29
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★
インフォメーションクリエーティブ
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
592非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 00:12:59
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ 三井情報(MKI) 日立ソフト
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 CRCソリューションズ  
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム  NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス

593非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 00:40:30
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】最新版★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
■■■■■■■■■■↑IT業界勝ち組ライン↑■■■■■■■■■■■■■
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 日本総研(JRI) 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
電通国際情報サービス 住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ
伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
三井情報(MKI) CRC JR東日本情報  東京海上日動 ニッセイIT  
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
TIS 日立ソフト ITフロンティア 日立S&S オービック 日立電サ NECソフト  富士通FIP NTTソフト 
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK 日立情報
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 AGS インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック NECシステムテクノ
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
594非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 04:12:59
現行の総研系スレその3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148483831/

野村総研、大和総研、他弱小の総研系を目指す人たちへ
595非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 16:25:22
>>593
何でフジオーネ・テクノ・ソリューションズが抜けてるんだ?
それとアルプス技研にフォーラムエンジニアリングと
関口のVSN(ベンチャーセーフネット)も抜けてるぞ!!
596非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 16:52:02
JRI(日本総研)はブラック企業です

薄給(残業代支給されず・30歳で500万以下の給料)
激務(退社は終電がデフォ)
経験は身につかない(親会社の運用保守がメイン)
成果主義(結果を出なければ減給、年功は完全に排除)
来年から子会社化(子会社になることにより更に給料が低くなる)
超短い平均勤続年数(たったの9年以下)
毎年全社員の20%が退職(毎年150名の大量採用・大量退職)
597非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 20:49:12
日本総研とCTCだったらどっちがマシかな?
598非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 20:54:05
会社名:有限会社ナガムネ

設..立:平成8年3月6日
所在地:〒530 大阪市北区池田町5番3号
資本金:300万円
主要取引銀行:三井住友銀行
決 算:9月(年1回)
役 員:代表取締役 永 宗 毅

事業内容
30分に1回タバコを吸う
勝手にサーバの設定を変える
私用電話、会社備品を盗む
ウイルスメールを社内にばら撒く
会議中に居眠り
業者イジメ & 新人イビリ
インターネットとバトル & ウィニー & 2CH書き込み

上記に付帯する一切の業務 を 一ヶ月 150万円より対応

http://www.nagamune.co.jp/
599非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 20:54:58
>>597
さすがにその2社だったらCTCだろう。間違いなく。
600非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 21:17:57
>>599
どうもありがとうございます。
601非決定性名無しさん:2006/06/05(月) 22:08:41
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ Fasol
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム  NECシステムテクノ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
602非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 13:19:59
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
603非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 13:31:23
>>602
JRI工作員乙。
604非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 19:24:33
JRIは下位駅弁レベルに修正しておいてください。
605非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 19:49:33
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス

>>602ような日本総研の位置は工作によるものです。分社、薄給、激務、ザル選考、僻地での勤務などの問題事実にかんがみて、ランキングを修正。
606非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 19:50:04
やっと妥当なランキングになってきたな。
607非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 19:55:20
>>605
GJ
608非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 19:58:33
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
609非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 20:08:15
【IT業界】SI企業総合ランキング Part22【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149591834/

めでたく新スレが建ちました!
610非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 20:33:07
★2006年3月期"SI事業"売上ランキング★

1位 日立    SI事業売上高 1兆0557億
2位 富士通  SI事業売上高 1兆0204億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1兆円の壁
3位 NEC    SI事業売上高    8324億
4位 NTT.データ SI事業売上高    7200億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 5000億の壁
5位 日本IBM SI事業売上高    非公表(※2004年度3000億)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 3000億の壁
日本ユニシス.   SI事業売上高    2448億
NRI       SI事業売上高    2410億
CSK       SI事業売上高    2361億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2000億の壁
CTC       SI事業売上高    1983億
富士通BS   SI事業売上高    1349億
TIS.       SI事業売上高    1306億
沖電気     SI事業売上高    1199億
日立ソフト   SI事業売上高    1185億
NSSOL     SI事業売上高    1080億
■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 1000億の壁
日立S&S    SI事業売上高     923億
NECソフト   SI事業売上高     920億
住商情報    SI事業売上高     903億
日立情報    SI事業売上高     700億
ISID       SI事業売上高     576億
富士ソフト   SI事業売上高     296億
三井情報    SI事業売上高     228億
611非決定性名無しさん:2006/06/06(火) 21:10:08
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
612非決定性名無しさん:2006/06/07(水) 02:53:15
ジャスラックってジャステックのことだよね?
話聞いてるとそんなに悪い会社でもないと思うんだが……。
もしかして別の会社のこと?
613非決定性名無しさん:2006/06/08(木) 13:08:49
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★
(工学)情報科学・情報工学ランク
http://image.kansai.com/kdc/36507/q331Z45t.GIF

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・阪大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑地底大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
614非決定性名無しさん:2006/06/08(木) 21:01:48
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
615非決定性名無しさん:2006/06/08(木) 22:30:22
みずほ情報総研は、第一勧銀情報システム+富士総研+興銀システムズなのに、どうしてそんなに高いんだ?
東京三菱IT+UFJIS+UFJ日立が合併して、三菱UFJ情報総研になるとすごいことになるのか?
616非決定性名無しさん:2006/06/08(木) 22:37:47
>>615
富士総研はよかったんじゃない?
三菱〜はTMITぐらいしかまともなのはないな カネのみだが
617非決定性名無しさん:2006/06/09(金) 15:51:47
fsasって運用CEなのになんでSI企業の良いところにランクインしてるの?
618非決定性名無しさん:2006/06/09(金) 23:11:32
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ  
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
619非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 01:53:24
JRIはJRI本体とJRI-Solに分けた方が良いんじゃね?
620非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 02:02:01
分けたところで何の意味が?
子会社化というより、本質的には分社だから
給料や待遇にも違いは無い。
むしろsolの産業部門が本体の金融部門の運用保守部門よりも残業が多いぶん給料が高い。
それぞれを分けるとしても、実際に分社して、それからの動向をみて判断するべきだろう。
まだ分社の登記もしていない状態でランク分けするにも、何を判断材料とするのか?
それは拙速すぎる。
621非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 02:20:00
>>617
どちらかといえばお前の頭の中の
コンサル>開発>運用
の安直な図式が問題じゃね?

確かに派手な仕事の方に目が向くのは分からないでもないが
運用に力入れてるトコでも評価の高いトコは多いぞ
富士通FIPとか日立SASとか
普通の企業でもアウトソーシング分野には力入れてる
正直儲かるからな
622非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 03:47:57
っていうかJRIなんてちっさいとこ、どーでもよい
623非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 10:30:05
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
624非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 10:51:26
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■

ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
テプコシステムズ JFEシステムズ 三井住友海上 DCS
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fasol 富士通ビジネス


え〜、マジ提言ですが、上記は1ランク下に下げるべきかと思います。

625非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 11:50:04
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
626非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 12:43:17
>>620
JRIの残業代は青天井じゃない。40hあたりまで。なので、残業代では差がつかない。
しかも、足引っ張ってる金融以外が集まったSolが本体より待遇良いともとても思えん。
627非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 13:44:24
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ  
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
628非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 17:45:49
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
629非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 20:29:38
>>626
つまらん工作すんな。JRIの残業代は80時間まで支給だ。
「足引っ張ってる金融以外が集まったsolが本体より待遇良いと思えん」ってお前日本語がおかしいぞ。さっぱり意味が分からん。

外販と内販で分けられるのだから、外販の金融もsolになる。
それに産業分野のERPは足を引っ張るどころか、日本総研の外販の柱だ。

工作するにももう少し知恵をつけてからにしたほうがいいぞヌケサク。
630非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 22:00:08
JRI信者乙。
631非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 22:08:42
>>629
内販以外で「まともに」黒字叩いてる分野ってどこだよ?
間違っても産業とかぬかすなよwwwwww
632非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 22:15:22
JRIの話題してる奴らってどっちもアレだな・・・
633非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 22:19:04
>>632
せっかくチンカス同士でヒートアップしてるんだから水差すなってw
634非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 22:21:21
>632
それがJRIクオリティ。
635非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 22:58:31
ヌケサクっていつの時代の表現?www
636非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 23:07:05
>>635
頭の弱いおっさんをいじめるなよ
自殺しちゃうぞ
637非決定性名無しさん:2006/06/10(土) 23:50:14
東京コンピューターサービスとトランスコスモスどっちの方が良いですか?
638非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 00:08:18
目くそ鼻くそ
639非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 01:33:30
就職板へどうぞ
640非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 02:27:12
このランキングを全体的に2ランク下げた方が良いと思う。

優秀な社員はSIerに就職、転職しないと思うのだが。。
641非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 03:58:28
>>640
システム構築に興味を持って就職する奴は多いと思うが

っていうか優秀な奴がいなけりゃ
この情報システムだらけの世の中終わるぞ
642非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 12:23:00
>>640
優秀な社員はどこに就職するんよ?
643非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 13:06:31
>>642
優秀な社員は通常独立するケースが多いのでは。
644非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 14:44:09
>>642


官僚とか、そう言いたいんだろ?たぶん。


まあ、確かに東大ごろごろ、とかそういう世界ではないわな。

>>643
独立は何パターンかあるけどね。

自分で営業まで全てこなせ、かつ独立予算を持った、
本当の意味での「独立」志向組と、

社会人の生活ができない(周りとうまくとけこめない)
単なるドロップアウト組
645非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 16:32:43
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
646非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 16:43:05
運用保守メインではどこがいいんでしょうか?
647非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 17:38:57
DENSAにきまっておろう
平均勤続年数17年という長さが全てを物語っている
648非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 20:05:37
>>644
官僚よりも
システム構築に興味を持ってる優秀な奴は
どうしたらいいんだ?

649非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 21:29:21
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
650非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 21:29:37
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
651非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 21:52:27
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149964468/l50

残業代が増えるとこれらSI企業はどうなるのかね?
652非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 21:54:31
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立SAS 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス TIS DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック CSK トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
653非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 22:16:14
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ  
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス

654非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 23:01:06
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ  
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
655非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 23:01:33
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立SAS 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス TIS DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック CSK トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
656非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 23:19:42
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 日本ユニシス [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  電通国際情報サービス(ISID) 新日鉄ソリューションズ  [アビームコンサルティング]
日立情報 日本総研ソリューションズ NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立SAS 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス TIS DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック CSK トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK


657非決定性名無しさん:2006/06/11(日) 23:39:53
>651
サービス残業か、裁量労働か、嘘の申告が増えるだけだ。
658非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 00:12:23
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ  
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス

JRI工作員ウザ杉。
659非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 02:08:31
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 日本ユニシス [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  電通国際情報サービス(ISID) 新日鉄ソリューションズ  [アビームコンサルティング]
日立情報 日本総研ソリューションズ NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立SAS 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス TIS DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック CSK トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
660非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 07:30:26
ランキングはいいんだけどさ。
大学名とか偏差値は学生っぽいからやめてほしいなぁ。
(まあ、今の会社は俺の卒業した大学よりはるかにいいことになるが(w)

真ん中のほうの企業を「2chぽいんと=100」とかにしてくれ。
661非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 09:26:49
お前がやれ。
662非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 13:35:25
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ  
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
663非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 13:39:10
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
テプコシステムズ JFEシステムズ 三井住友海上 DCS
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fasol 富士通ビジネス


え〜、マジ提言ですが、上記は1ランク下に下げるべきかと思います。
664非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 14:33:09
>663
提言するのはいいが根拠となる理由を明確に述べてくれ。
665非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 16:21:46
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 日本ユニシス [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  電通国際情報サービス(ISID) 新日鉄ソリューションズ  [アビームコンサルティング]
日立情報 日本総研ソリューションズ NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立SAS 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス TIS DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャステック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック CSK トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
666非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 19:56:25
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
日興ソリュ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム NECシステムテクノ  
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID CMK
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
667非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 20:41:18
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
らへんで日本総研落ちましたが何か?
668非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 20:59:57
>>667=屑か不細工
669非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 21:02:25
日本総研ごときに落とされるなんてよっぽど低脳に思われたんだろうな・・
670非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 22:57:29
だから2ちゃん基準とリアル就活とは違うって
学歴高くても合わなければ落とされる
671非決定性名無しさん:2006/06/12(月) 23:46:59
しかし日本総研に落ちるのはありえないだろ・・・
どれだけブサメンなんだ?
672非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 00:21:51
就職ってマジ顔が大事だと思った。見てて気持ち良い奴は、大概どこでも内定とれる。
673非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 00:33:27
>>667
旧帝の一番下の方の大学?早慶なら、落ちるのはありえない、マジで。
東京外語は、SEになるのか?
674非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 00:46:40
システム構築に興味を持っている優秀な人間はこういうところに
就職、転職すると思う。

都市銀行のシステム企画、Yahooや楽天などのBtoB、BtoCサイトを自社で構築している
企業、オンラインゲームを配信している企業のシステム構築、
ノンバンクのシステム企画、娯楽産業の社内SE(結構システム構築をしている)
外資系企業のシステム企画 etc

実はSierやソフトハウスに就職または転職しなくてもシステム構築できるケースは
多々あるので調べてみる価値はあると思う。

675非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 00:50:52
非情報系なので、あまり冒険できない、気がする。
676非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 00:53:25
>>667
JRIに落とされた奴初めて見たwww
俺は下位駅弁ラインだが、友達4人と一緒に受けて全員内定貰ったしwww
しかも全員蹴ったぞww
677非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 01:03:41
>>676
嘘クサっw
鼻曲がる程クサっw
お前、生ごみの匂いがスンだよw
678非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 01:27:04
>>677
とても、、、キモイです
679非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 01:35:51
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
680676:2006/06/13(火) 02:00:06
マジ話なんだが・・・w
681非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 02:03:57
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 日本ユニシス [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  電通国際情報サービス(ISID) 新日鉄ソリューションズ  [アビームコンサルティング]
日立情報 日本総研ソリューションズ NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立SAS 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス TIS DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャステック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック CSK トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
682非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 03:57:20
漏れは日東駒専ラインで住商情報(SCS)受かりましたが。
683非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 09:52:29
理科大・電通大ラインでSCS落ちました。
684非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 11:54:51
学校名よりも資格やら成績、相性でどこの企業も取ってると思うが・・・。
学校のレベルより学生のレベルを見てるよ。

一般的に下だと言われている学校だと
学生もパッとしないのが多いのは事実。

しかし企業が欲しがる学生ランキングでは
東大等の学生が一番高いというわけじゃない。

東大生は確かに頭が良かったりするが、パッとしない人も多いと思われてる。
表現が曖昧だが、企業との相性やコミュニケーション能力が不十分だったりといったところ。

こういうランク付けが決して間違ってるとは言えないかもしれないが
東大が一番上に来ていたりするのは企業側から見たら少しおかしく見える。

また、レベルが下だと言われる大学だからと言って
ここで言う上位ランキングの企業に入れないわけじゃ絶対ないからね。

情報を鵜呑みにするのは恐いですよ。

ある人事の人より
685非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 13:44:09
682だが、下位駅弁ラインだったかもしれん。スマソ。

>>684にマジレスするが、
さすがにこのラインじゃNRIには歯が立たなかった感じ。
話す内容も立居振舞いも自分では満足できるものだったのに、
一次面接でさくっと落とされたのが大学名で見てる気がしてならない。
686非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 13:53:10
>>685
周りはおまいが満足するレベル以上だっただけでは?
687非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 14:02:59
筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ラインで
TIS、NES、日情、日SK落ちましたけど何か?
688非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 14:08:19
>>687
内定辞退の手間が省けてよかったじゃん
689非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 14:27:30
>>687
ちょwww
俺Fランだけどその内のどれか受かったぞwwwww
690非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 15:39:07
>>685
更にマジレスだけど、
まあ就活も終わり際で(新卒ね)、俺の中での面接のノウハウも蓄積されてきて、
実際に内定もいくつか貰ってる状態だったけど、
それでダメだったわけだから周りのレベルがもっと高かったと
たしかに考えざるを得ないかな。
そうゆう意味でもこのランキングのトップにNRIがあることは間違ってないな。
691非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 15:39:57
ゴメソ、アンカーは>>686の間違い。
692非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 18:44:10
筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ラインだけど、やっぱ
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  電通国際情報サービス(ISID) 新日鉄ソリューションズ  [アビームコンサルティング]
日立情報 本総研ソリューションズ 大和総研 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
日立ソフト TIS 
この辺行く奴が多いぞい。もちろん落ちてる奴らもいるが。
2chにしては参考になるランキングではあると思ふ。
693非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 19:15:16
>>685
要するに、完璧な自分=お断り=学歴?、の図式か
かなり勘違いな気がする
自分では完璧って思っても、ダメなことはある
というよりも、自分でそれって評価できるもんか?
大抵、自覚してる問題点と実際の問題点って違うんだよな
694非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 21:07:02
外見が重要。学歴あった方が良い。ブサイク、きもい系なんか会社に来て欲しくない。
695非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 21:13:49
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID) [アクセンチュア] [hp]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
※日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本ユニシス [アビームコンサルティング]
日立情報 NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
TIS 損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立ソフト 
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立S&S 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
696非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 22:26:29
>>685
内定出るまで大学名は見てないよ

なぜなら内定後に卒業or修了見込証明書を提出するから
697非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 22:29:36
>>694
ドウテイは?
698非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:47
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] [ベリングポイント]
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [SAP] [hp]
富士通 NEC 大和総研(DIR) 日本ユニシス [アクセンチュア] 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  電通国際情報サービス(ISID) 新日鉄ソリューションズ  [アビームコンサルティング]
日立情報 日本総研ソリューションズ NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト フューチャーシスコン NTTコミュニケーションズ
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
   S  I  で  は  お  ま  え  ら  に  居  場  所  は  無  い
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動システム 構造計画研究所
損保ジャパンシステム オージス総研 第一生命情報 沖電気 日立SK  テプコシステムズ
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ オービック 富士通FIP 日立SAS 
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 JRシステム JR東日本情報 CRCソリューションズ
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス NECネクサ Fsas Fsol Fasol 富士通BSC 富士通ビジネス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ ニイウス セゾン情報システム
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑大学生最下層ライン↑■■■■
■■■■↓高卒ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス TIS DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NDS ジャステック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック CSK トランスコスモス 東京コンピューターサービス CMK
699非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 22:59:12
>>697
イケメンの童貞vsキモイやりちん    まあどっちも嫌だが


ところで中途だと大学あまり関係ないぞ
そしてココは学生の就職板ではない
700非決定性名無しさん:2006/06/13(火) 23:59:03
>>693
いや、そうゆうつもりではなかったんだが。。
まあ説明難しいかも。
でも>>696の言うことが本当なら・・・?
と思ったんだが、応募する時に一通り書くだろ。
志望動機や自己紹介も一緒に書いたんだから、
そうゆう書類一式見ながら選考するだろ?
701非決定性名無しさん:2006/06/14(水) 00:03:23
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム ソラン
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
702非決定性名無しさん:2006/06/14(水) 00:19:54
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム ソラン NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
703非決定性名無しさん:2006/06/14(水) 01:11:27
★★★★★★【ユーザ系IT会社ランキング表】 ★★★★★★★
70 野村総研(NRI)
===========================================↑東大・京大・一橋・東工大ライン
69
68 
67 日本総研(JRI)※来年から日本総研ソリューションズ
66 みずほ情報総研(MHIR)
65 大和総研(DIR) 電通国際情報サービス(ISID)
============================================↑旧帝国大・神戸・東京外語・慶応・早稲田ライン
64 新日鉄ソリューションズ(NSSOL)
63 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)  日本総研ソリューションズ※←このレベルまで下がる
62 住商情報システム 
=============================================↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン
61 TIS 三井情報開発(MKI) 東京海上日動システムズ ニッセイ情報テクノロジー  
60  
59 農中情報システム 東京三菱IT
58 三菱信情報 損保ジャパン・システムソリューション 
57 住信情報 ダイヤモンドコンピュータサービス 
=============================================↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン
56 第一生命情報 三井住友海上システムズ 日興ソリュ
55 みずほトラストシステムズ 明治安田システムテクノロジー
54 NTTデータフォース 住生コンピュータサービス
==================================================↑中位駅弁(国立)ライン
53 中央三井IT NTTデータソフィア UFJ日立 UFJIS さくら情報
52 新生IT あおぞら情報システムズ
===================================================↑下位駅弁(国立)ライン
51 東洋システム開発 エヌ・ケイ・システムズ(日本興亜)
50 インフォテクノ朝日 日本トラスティ情報システム 中央コンピュータシステム
====================================================↑日東駒専ライン
704非決定性名無しさん:2006/06/18(日) 06:22:57
大塚商会ってなんでそんなに低いんですか?
私はNECソフトと大塚商会受かって、大塚にしましたけど。
705非決定性名無しさん:2006/06/18(日) 14:29:40
>>704
入社して気づいていないなら、それでいいんじゃない?
706非決定性名無しさん:2006/06/18(日) 19:55:32
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑宇宙NO.1ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 
707非決定性名無しさん:2006/06/18(日) 20:04:01
東京三菱ITの評価は、もう少し高いと思うぞ。
行内では、日立やISIDより立場が上だし、親会社が強すぎる。
708非決定性名無しさん:2006/06/18(日) 21:17:13
インフォメーションクリエーティブは
うちの専門学校から大量に採用していった

しかも、あまりできの良くない生徒を含めて・・・
709非決定性名無しさん:2006/06/18(日) 22:49:00
>>707
> 東京三菱ITの評価は、もう少し高いと思うぞ。

同意。だが、

> 行内では、日立やISIDより立場が上だし、親会社が強すぎる。

それは別の話。

客>業者は当然。
で、TMITはBTMUとニアリーイコール(契約次第では客がTMITの場合も)

客(事実上の客。すなわちTMIT)>業者(ベンダ。IBM、日立)

となっているだけ。
710非決定性名無しさん:2006/06/19(月) 23:45:35
>>707
そういう観点から見ればメーカー系より上のユー子は他にもあるだろうね。
711非決定性名無しさん:2006/06/22(木) 16:52:26
もはやぬるま湯に浸かり続けてきた東大は相手にならない。
情報処理学会において、世界が見放した東大の現状。
西の阪大・東の東工大、情報学会の双璧がっここにある。

01位大阪大学大学院 5.0
02位東京工業大学大学院 4.9
*************凄まじい学閥権力・情報処理学会影響力の壁*************
03位北陸先端科学技術大学大学院 4.7
04位東京大学大学院 4.7
05位奈良先端科学技術大学大学院 4.6
06位九州大学大学院 4.5 07位筑波大学大学院 4.5
*************一流の壁*************
08位東北大学大学院 4.4 09位早稲田大学大学院 4.3 10位京都大学大学院 4.3
*************準一流の壁*************
11位名古屋大学大学院 4.1 12位慶応義塾大学大学院 4.0
13位神戸大学大学院 4.0 14位九州工業大学大学院 4.0
15位北海道大学大学院 4.0 16位名古屋工業大学大学院 4.0
*************二流の壁*************

(工学)情報科学・情報工学ランク http://image.kansai.com/kdc/36507/q331Z45t.GIF
工学の分野別大学ランキング
(工学)応用物理学 http://image.kansai.com/kdc/36507/v_ADoFF4.gif
(工学)機械工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/qX42AO0n.gif
(工学)電気電子工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/jxHBMzll.gif
(工学)ナノ・マイクロ科学 http://image.kansai.com/kdc/36507/nVkHnfLa_s.GIF
(工学)総合領域 http://image.kansai.com/kdc/36507/VMoVQnB8.gif
(工学)土木工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/kNDisnb3.gif
(工学)建築学 http://image.kansai.com/kdc/36507/dKSBEJLU.gif
(工学)材料工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/qVIiiS61.gif
(工学)プロセス工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/QrN7ICtE.gif
(工学)人間医工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/jpo4HQcV.GIF
(工学)総合工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/3OC4GZK2.gif
712非決定性名無しさん:2006/06/22(木) 16:59:23
電気通信大学
713非決定性名無しさん:2006/06/22(木) 18:12:49
あのさあ、SI企業で働く人達って情報系ドカタなんでしょ?
まあまあの学歴なのに頭脳労働系ドカタ道を選ぶ人ってホントに馬鹿だよね
714非決定性名無しさん:2006/06/22(木) 21:49:43
なんとも言えんなあ。

俺なら商社やメーカーや金融の大手で冷や飯食わされそうなら、
SIで出世したほうがいいや。SI以外興味ないし。

世間がドカタといおうが、年収がまあまあで業務が充実してりゃ、
俺は文句言わんよ。満足してる。
715非決定性名無しさん:2006/06/22(木) 22:04:52
>>713
NRIやみかかデータならそんなことはない
下請けはその通り
716非決定性名無しさん:2006/06/23(金) 14:02:46
>>715
NRIやみかかデータの社員でつか?
717非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 03:52:48
SIいって営業やるってどんな感じ?SEより厳しい?
718非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 07:29:01
この前、ベンダーのエリアに行ったら営業さんはマンガ読んでたし。
本社とうちの会社の報復にかかる時間が明らかにおかしいし。

SIの営業って楽してるんじゃない。
719非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 11:30:37
報復されちゃったん?
720非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 11:34:50
報復 → 往復
721非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 12:26:26
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
722非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 15:27:57
>>718
営業は楽。
ウチの会社の営業はDQNばかり
723非決定性名無しさん:2006/06/24(土) 20:55:26
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

インフォメーションクリエーティブ
■■■■↑世界NO.1ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 
724非決定性名無しさん:2006/06/25(日) 16:00:37
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
725非決定性名無しさん:2006/06/25(日) 16:40:26
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★
野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
TIS CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム ソラン
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN


726非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 16:57:07
1>
ニイウスなぜ低い!!
NSDが最低なのはよくわかる!!
727非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 21:23:01
>>726
考えられる理由は2つだ

(1)ニイウスだから
(2)ろくにアンカーも付けられないような>>726が社員な会社だから
728非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 21:25:14
>>726
ブラックだから
729非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 22:25:33

730非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 22:42:38
インテックが低い理由もわからん!
2,3年前のランキングだとかなり上に食い込んでたのに
731非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 22:53:44
>>730
給料やすいから?
732非決定性名無しさん:2006/06/26(月) 23:50:49
>>730
インテックは妥当。
733非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 01:06:56
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 日本総研(JRI) みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
734非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 01:08:25
>>730
インテックが上位にいくってwww
735非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 05:16:39
>>733
CSK低すぎじゃね?
736非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 06:55:46
インテックは良いと思う。
だがSCS受かってしまった。どっちに逝くべきか
737非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 07:12:46
SCSでよくね
738非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 14:11:47
まあ俺もSCSだろうな
739非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 16:43:34
地元ならインテックでもいいかもな。
自宅からなら生活費かからんし
740非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 18:50:27
>>736
つ 就活再開
741非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 19:02:11
CSKやTISも独立系ドキュソ企業
まあ、メーカ系が必ずしもよいとは限らんがな。

結局、職場の人間関係や環境が仕事に一番重要だが
正直こればかりは入ってみないとわからんし、同じ会社でも部署によって文化は違うしね。

後、だれか時間単位あたりの給料の図があればいいんだけどね。
いくら高給でもむちゃくちゃ忙しく残業ばかりなのもいやだし。
742非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 20:13:30
俺、今月は時給2500円位
743非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 21:31:47
>>740
もうSCSよりよさげなとこの会社が無いよ
744非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 21:33:16
あべっしゃー
745非決定性名無しさん:2006/06/27(火) 21:36:40
あえて起業
746非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 00:00:47
>>736
給料が段違い平行棒二回転ひねり
747非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 00:07:04
>>736
SCSとインテックで、何を悩んでるんだ・・・?
SCSを断然お勧めします。
748非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 00:37:04
>>741
学歴コンプの学生らしい意見だね。
749非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 01:37:04
>736
給料にあれだけあるのにインテックに惹かれている理由はなにかね?
750749:2006/06/28(水) 01:50:22
訂正。
給料にあれだけ「差が」あるのに
751非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 03:21:52
正直いって、惹かれてる理由は最近は無いです。

ところで、デー子とSCSなら皆さんどっちに行きたいと思いますか?
今うけてるデー子で就職活動終わりそうなんですが。
ちなみにデー子はCSです。
SEじゃないっぽいのでSCS行こうと思っているのですが。
752非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 03:34:13
>751
そのデー子がシス技(別格)やクイック(将来性)でなおかつまったりが良いなら
デー子がいいと思う。
が、CSなら断然SCS。
てかCSは全国転勤あるよ?
753非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 03:50:25
ただ、SCSのスレ見るとかなり荒れてるから協力会社とは仲悪そうだね
754非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 05:06:31
>>752
まったり重視でなければどうですか?
755非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 06:21:03
>754
シス技なら俺は悩む。好みの問題。
クイックはドコモやNTTと組んで通信の大規模案件の上流ができるっぽいのはちょっと魅力。
ただできたばっかで不透明だし将来どう転ぶか分からないからSCSかな。

他のデー子ならSCS行く。
それぞれのデー子の専門領域が自分の志望とピンポイントなら…まぁ好みの問題だと思うけど。
SCSみたいな会社は事業分野が広いのが魅力な反面、何をやらされるのかわからないし
仕事によっちゃ協力会社として独立と同じような仕事をしなきゃいけない怖さもある。
756非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 06:37:21
実際デー子を受けてみて、調べてみなければ
どちらを選ぶかなど分からないだろ。
757非決定性名無しさん:2006/06/28(水) 08:02:47
>>755
ありがとう。CSはピンポイントというわけではないのでSCSかな。
758非決定性名無しさん:2006/06/30(金) 04:38:28
あげ
759非決定性名無しさん:2006/07/01(土) 19:56:51
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
       , ' 牧龍誠\::::::::::::i    ________
      /'''''/――--t――|  /俺は牧 龍誠(まき りゅうせい)!CRCを懲戒免職されたぜ!
     (__ノ-◎-◎―  .'i,_彡| < 早稲田大学商学部卒のインテリニートだぜ?!
       (  (_ _)  u    6)  \大分県出身の朝鮮人だからってなめんなよ?!
       ヽ. ε  ゝ .∴/ ̄`\、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         ゝ、__i⌒i/, -''~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| 知的障害者  `ヽ、___ノ
     /  |            T
760非決定性名無しさん:2006/07/07(金) 00:41:37
【2006年東京大学就職先ランキング】(サンデー毎日調べ)
みずほ:94人、日立製作所:51人、トヨタ自動車:45人、NTTデータ:38人、東芝:37人、
NTT:31人、富士通:31人、三菱重工:28人、三井住友:27人、野村証券:27人、
富士写真フィルム:26人、三菱商事:25人、日本銀行:22人、東京電力:22人、NEC:22人、
野村総合研究所:21人、キヤノン:20人、日本IBM:19人、日本生命:19人、東京海上日動:18人、
朝日新聞:18人、電通:17人、三菱UFJ:16人、住友商事:16人、三菱電機:16人、
ソニー:15人、中外製薬:15人、三井物産:14人、伊藤忠商事:14人、NHK:14人、
リクルート:14人、JR東日本:14人、ホンダ:13人、NTTコミュニケーションズ:13人、武田薬品:13人、
博報堂:12人、凸版印刷:12人、旭硝子:12人、松下電器:10人、住友信託:10人、
第一生命:10人、味の素:10人、旭化成:10人、第一三共:10人
(※10人以上採用の全44社。官公庁は含まない)
761非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 03:22:27
【2006年東京大学就職実績】(サンデー毎日調べ)
<銀行>みずほ:94人、三井住友:27人、日本銀行:22人、三菱UFJ:16人、住友信託:10人、りそな:2人
<証券>野村証券:27人、大和証券:6人、日興コーディアル證券:2人、新光証券:1人
<損保>東京海上日動:18人、損保ジャパン:6人、日本興亜損保:6人、三井住友海上:2人
<生保>日本生命:19人、第一生命:10人、明治安田生命:7人、住友生命:6人、三井生命:1人
<商社>三菱商事:25人、住友商事:16人、三井物産:14人、伊藤忠商事:14人、丸紅:7人、双日:2人
<広告>電通:17人、博報堂:12人、アサツーディ・ケイ:2人
<放送>NHK:14人、日本テレビ:4人、TBS:3人、フジテレビ:2人、テレビ東京:2人、テレビ朝日:1人
<新聞>朝日:18人、日経:8人、読売:3人、毎日:3人、産経:3人、共同通信:3人
<出版>リクルート:14人、講談社:5人、ベネッセ:3人、小学館:1人、集英社:1人
<不動産>三菱地所:4人、三井不動産:3人、住友不動産:3人
<造船>三菱重工:28人、石川島播磨重工:9人、川崎重工:4人
<鉄鋼>住友電工:8人、新日鉄:6人、JFE:6人、古河電工:5人、住友金属:4人
762非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 03:23:47
<建設>竹中工務店:7人、大成建設:6人、鹿島:6人、清水建設:5人、大和ハウス:2人、積水ハウス:2人
<自動車>トヨタ:45人、ホンダ:13人、日産:7人、富士重工:4人、マツダ:2人、
<電気>日立:51人、東芝:37人、富士通:31人、NEC:22人、日本IBM:19人、三菱電機:16人、ソニー:15人、松下電器:10人、シャープ:7人
<精密>キヤノン:20人、リコー:4人、テルモ:4人、オリンパス:2人
<通信>NTTデータ:38人、NTT:31人、NTTコミュニケーションズ:13人、NTTドコモ:7人、KDDI:5人
<航空>日本航空:9人、ANA:8人
<鉄道>JR東日本:14人、JR東海:13人、JR西日本:4人、JR九州:2人
<電力>東京電力:22人、関西電力:7人、中部電力:4人、東北電力:2人、九州電力:2人
<食品>味の素:10人、キリンビール:9人、森永乳業:6人、カゴメ:5人、サッポロビール:3人、アサヒビール:3人、サントリー:3人
<繊維>旭化成:10人、東レ:6人、帝人:3人、三菱レイヨン:3人
<化学>富士写真:26人、資生堂:8人、花王:8人、住友化学:8人、三井化学:7人、三菱化学:4人、協和発酵:4人
<医薬品>中外製薬:15人、武田薬品:13人、第一三共:10人、アステラス:7人、エーザイ:7人、ファイザー:3人、田辺:3人、万有:3人
<その他>野村総研:21人、凸版印刷:12人、旭硝子:12人、ブリヂストン:8人、東京ガス:7人、新日本石油:7人、日本郵船:5人、任天堂:5人、日本製紙5:人、大日本印刷:4人、楽天:4人
763非決定性名無しさん:2006/07/09(日) 03:17:44
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
764非決定性名無しさん:2006/07/09(日) 21:27:58
★★★★★★【2007年新卒 SIer/ITコンサル/ベンダー系ランキング表】★★★★★★★
67 [Microsoft] [Cisco]
66 [IBM] [Oracle] [SAP]
64 野村総研(NRI) [IBCS] [アクセンチュア]
63 NTTデータ [ベリングポイント]
62 NEC [hp] [アビームコンサルティング]
61 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
60 富士通 日本ユニシス 電通国際情報サービス [フューチャー]
-----------------------↑業界勝ち組ライン↑---------------------------------------------------
59 みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR)
58 日本総研ソリューションズ 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC)
57 NTTコムウェア 住商情報(SCS)
56 NECソフト 日立ソフト TIS 日立情報
-----------------------↑業界有名企業ライン↑-------------------------------------------------
55〜54 ATS NTTソフト MKI ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 オービック オージス総研
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
53〜52 JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ 三菱信情報 東京三菱IT
Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
52〜50 CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ 東洋システム開発
構造計画研究所 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム さくら情報システム アルゴ21
全日空システム リコーテクノ 日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
49〜45 兼松エレクトロニクス NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム
-----------------------↑業界中堅企業ライン↑-------------------------------------------------
-----------------------↓最下層ドキュソライン↓------------------------------------------------
0〜 日本情報産業(NII) フィット産業 アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会
NID NSD ジャステック SMG 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス


765非決定性名無しさん:2006/07/09(日) 21:34:24
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準

━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 電通国際情報サービス 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)  日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP みずほ情報総研(MHIR)
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
NECシステムテクノ TIS 日立ソフト 日立情報 NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
766非決定性名無しさん:2006/07/09(日) 23:29:15
最新版
★★★★★★【2007年度SI(IT)業界ランキング表】★★★★★★★
※合格ボーダーラインは25%の確率で内定を取れる基準
━━━━━━━━━━ Sランク(東大・京大・東工・一橋) ━━━━━━━━
マイクロソフト 日本オラクル 日本アイ・ビー・エム  IBMビジネスコンサルティングサービス
-------------------- Aランク(早慶・旧帝) --------------------------
野村総研 アクセンチュア SAPJapan アビーム・コンサルティング 
-------------------- Bランク(上位駅弁・上智・ICU) ------------------
NTTデータ 電通国際情報サービス 大和総研(DIR)  日本ユニシス
富士通 NEC 日立製作所 NTTコミュニケーションズ 日本HP みずほ情報総研(MHIR)
━━━━━━━━━━ Cランク(中位駅弁・MARCH) ━━━━━━━━━━
住商情報(SCS) 新日鉄ソリューションズ 伊藤忠テクノサイエンス NTTコムウェア
NECシステムテクノ TIS 日立ソフト 日立情報 NECソフト CRC NTTソフト
-------------------- Dランク(下位駅弁) ---------------------------
ITフロンティア 日立S&S 三井情報(MKI) JR東日本情報 東京海上日動 ニッセイIT オービック 日立電サ 富士通FIP  
三井住友海上 富士通ビジネス DCS 東芝情報 Fsol 日立BSO 住信情報 JRシステム ニイウス
Fsas Fasol 三菱信情報 CAC 東京三菱IT 農中情報  富士通BSC CSK
━━━━━━━━━━ Eランク(日東駒専) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UFJ日立 SRA みずほトラスト 東洋システム開発 日本総研(JRI) 住生コンピュータ クレスコ CIJ テプコシステムズ 菱友システムズ
オージス総研 インフォコム 第一生命情報 日本情報産業(NII) 構造計画研究所 
明治安田システムテクノ 日興ソリュ NEC情報システムス CEC NECネクサ アイネス 
-------------------- Fランク(Fラン私大) ---------------------------------
中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 NJK 富士通中部 インフォテクノ朝日 UFJIS
富士通関西 アルゴ21 JTB情報 インテック 兼松エレクトロニクス ジャステック
━━━━━━━━━━━ -Sランク(短大・高専) ━━━━━━━━━━━━━━
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス TCS  NTTシステム開発
767非決定性名無しさん:2006/07/10(月) 01:00:45
_■■■2006年度SI企業合コン人気ランキング■■■_
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1144334604/

とすると、少し信憑性がUP。
768非決定性名無しさん:2006/07/10(月) 06:25:38
このランキングの基準って何?給料?
メーカーもベンダーもSIerもコンサルファームも混在しているようだけど。
ワークスとかベリングは対象外なの?
769非決定性名無しさん:2006/07/10(月) 07:51:07
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
770非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 00:13:52
【2006年東京大学就職実績】(サンデー毎日調べ)
<銀行>みずほ:94人、三井住友:27人、日本銀行:22人、三菱UFJ:16人、住友信託:10人、りそな:2人
<証券>野村証券:27人、大和証券:6人、日興コーディアル證券:2人
<損保>東京海上日動:18人、損保ジャパン:6人、日本興亜損保:6人、三井住友海上:2人
<生保>日本生命:19人、第一生命:10人、明治安田生命:7人、住友生命:6人、三井生命:1人
<商社>三菱商事:25人、住友商事:16人、三井物産:14人、伊藤忠商事:14人、丸紅:7人、双日:2人
<広告>電通:17人、博報堂:12人、アサツーディ・ケイ:2人
<放送>NHK:14人、日本テレビ:4人、TBS:3人、フジテレビ:2人、テレビ東京:2人、テレビ朝日:1人
<新聞>朝日:18人、日経:8人、読売:3人、毎日:3人、産経:3人、共同通信:3人
<出版>リクルート:14人、講談社:5人、ベネッセ:3人、小学館:1人、集英社:1人
<不動産>三菱地所:4人、三井不動産:3人、住友不動産:3人
<造船>三菱重工:28人、石川島播磨重工:9人、川崎重工:4人
<鉄鋼>住友電工:8人、新日鉄:6人、JFE:6人、古河電工:5人、住友金属:4人
<建設>竹中工務店:7人、大成建設:6人、鹿島:6人、清水建設:5人、大和ハウス:2人、積水ハウス:2人
<自動車>トヨタ:45人、ホンダ:13人、日産:7人、富士重工:4人、マツダ:2人、
<電気>日立:51人、東芝:37人、富士通:31人、NEC:22人、日本IBM:19人、三菱電機:16人、ソニー:15人、松下電器:10人、シャープ:7人
<精密>キヤノン:20人、リコー:4人、テルモ:4人、オリンパス:2人
<通信>NTTデータ:38人、NTT:31人、NTTコミュニケーションズ:13人、NTTドコモ:7人、KDDI:5人
<航空>日本航空:9人、ANA:8人
<鉄道>JR東日本:14人、JR東海:13人、JR西日本:4人、JR九州:2人
<電力>東京電力:22人、関西電力:7人、中部電力:4人、東北電力:2人、九州電力:2人
<食品>味の素:10人、キリンビール:9人、森永乳業:6人、カゴメ:5人、サッポロビール:3人、アサヒビール:3人、サントリー:3人
<繊維>旭化成:10人、東レ:6人、帝人:3人、三菱レイヨン:3人
<化学>富士写真:26人、資生堂:8人、花王:8人、住友化学:8人、三井化学:7人
<医薬品>中外製薬:15人、武田薬品:13人、第一三共:10人、アステラス:7人、エーザイ:7人
<その他>野村総研:21人、凸版印刷:12人、旭硝子:12人、ブリヂストン:8人、東京ガス:7人、新日本石油:7人、日本郵船:5人、任天堂:5人、日本製紙5:人、大日本印刷:4人、楽天:4人
771非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 00:39:28
>727
>728

関係ネイジャン
アンカーだなんて
そんなことで差別しちゃいけないよ
772非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 00:45:24
>728
ニイウスなぜブラック
中身を知らないな
773非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 01:51:27
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
774非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 14:00:20
新日鉄ソリューションズの内定者懇親会行ってきたけどほとんど早慶だったお
なにこの早慶学閥会社おっおっお(;ω;)
775非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 14:41:04
しかも役職は全部新日鉄からおりてきたオジサンだけだからな
一生平社員乙
776非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 15:06:54
一生平でも賃金高いお(;^ω^)
777非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 15:16:09
本当にそうだと思ってるのか?
778非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 15:17:00
>>774
自分は総計の人はひとりも遭遇しなかったお
院生と九州と国立大が多かった印象ダタ

日によって違うのかね?
779非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 21:03:07
九州なんて一人もいなかったお
780非決定性名無しさん:2006/07/12(水) 23:05:54
NS-SOLスレでやれば?
781非決定性名無しさん:2006/07/14(金) 00:22:19
602 :非決定性名無しさん :2006/06/08(木) 22:11:28
40歳で1000万いく企業

【銀行】三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱UFJ信託
【投資銀行】大和SMBC、みずほ証券
【政府系】日銀、DBJ、JBIC、農中、信中
【証券】野村、東証
【生保】日本生命、第一生命
【シンクタンク】野村総研、三菱総研、大和総研、みずほ情報総研
【メーカー@】ソニー、松下、富士ゼロックス、キーエンス、キャノン
【メーカーA】トヨタ、ホンダ、日産、味の素、麒麟麦酒、サントリー
【メーカーB】武田、旭硝子、任天堂、JFE、新日鐵
【不動産】三菱地所、三井不動産、住友不動産
【運輸】日本郵船、商船三井、川崎汽船、全日空、日本航空
【インフラ】東京電力、関西電力、NTT各社、KDDI
【エネルギー】新日石、出光、ゼネラル
【IT】ソフトバンク、楽天
【商社】三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠、丸紅、豊田通商
【放送】フジテレビ、日本テレビ、TBSテレビ、テレビ朝日、日本放送協会
【新聞社】朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社
【広告】電通、博報堂、リクルート
【出版】講談社、集英社、小学館
782非決定性名無しさん:2006/07/14(金) 00:33:02
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 VSN
783非決定性名無しさん:2006/07/14(金) 07:02:40
IT企業に、大学の派閥なんてあんの?
784非決定性名無しさん:2006/07/14(金) 07:18:02
おまえになんか教えねーお
785非決定性名無しさん:2006/07/16(日) 20:20:59
てか上のほうのランクおかしくない?俺は二年前にNECとIBMに内定もらったけど、
IBCSやベリングポイント、アクセン(戦略)とかのコンサルは受けるのも恐れ多かったぞ。
オラクルやSAPも含めて絶対NECとかより入るのむずかしいと思う。
786非決定性名無しさん:2006/07/16(日) 20:40:09
>>785
まず、ここは情シス板なんだから灰汁は戦略じゃなくて非戦
そのぐらいちょっと考えればわかるだろボケ

次にオラクルやSAPはともかくとして、
IBCSなんかは今年は大量ザル採用だし、
ベリポなんて財務状態が危なすぎて今にも潰れかねない
さすがにF、Nより下ってことはないだろうが、
どっちにしろ大したことはない
787非決定性名無しさん:2006/07/16(日) 21:35:47
>>786

大したことないか?おまえじゃ入れないだろww
この業界にいるやつでIBCSやベリポに内定もらえるやつ
なんてそんなにいない。
俺は総計→ISIDだが、灰汁、ベリポ、アビ、IBCSとかのいわゆる会計
事務所系コンサルにはやっぱ一目おいてるな〜
新卒のときに自分が入れたとはおもえん。
その辺の社員は東大か、総計の会計士組が基本だから
社員の平均レベルがN,Fとは段違いなはず。
NRIよりは下だと思うけど。
788786:2006/07/16(日) 23:38:37
>>787
別に争う気はないし、生意気だとは思うんだけど、
怒らずに聞いてくれ
俺はNRIに来年入社の学生なんだ
ネタだと思ってくれても一向に構わないけど、事実なんだよな

今年は周りのマーチのやつでもベリポとかIBCS、灰汁(非戦)内定のやつが
けっこういるから大したことないと思うし、
NRIよりはステータス、待遇共に下だと思ったから俺はそもそも受けなかった

>>786の書き込みは言葉が汚かったな
今は反省している


789非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 00:50:58
>>788
やっぱ大量採用の年はダメだね
5年〜10年後には就職バブル世代と呼ばれていることだろう
790非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 01:02:48
総計、という人の大半が早稲田である件について。
791非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 01:12:30
ていうかコンサル系(特にベリとか)は難しいというか即戦力中心に取っているだけだろ
業務経験もない新卒なんて邪魔なだけ
SAPとかのソルジャー要員として新卒も一応とるけど

逆に英語話せて実務経験あれば簡単に入れるよ
あくまでIT系ね、マッキンとかは別だろうけど
792非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 14:19:36
NRIもSEならぜんぜんたいしたことない。なんだかんだでこの業界は上流が勝ちなんだから。
793非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 14:44:12
>>792
非SEでも大したことないけどね
学部卒採用も多いし
794非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 17:48:52
>>792
NRIは完全に上流だろ
この業界でNIRが勝ち組じゃなかったら
どこが勝ち組なんだよ
795非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 18:24:00
この業界自体負け組の集まりなんだって
796非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 18:58:42
>>795
どこが?
797非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 20:38:52
自分はF大卒の第二新卒です。現在IT業界を志望して就活しております。
798非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 20:50:58
>>794
NRIのコンサルは勝ち組で、NRIのSEよりは
会計事務所系コンサルの方がいいってこと
799非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 20:51:19
>>797
うん、わかったからどっかに消えてくれ
800非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 20:53:24
>>799
灰汁、ベリ、IBCSならNRI(SE)を
選ぶがなおれは
ほとんどのやつがそうだと思うが
801非決定性名無しさん:2006/07/17(月) 22:05:29
>>798
そろそろそれが妄想でしかないことに
気付いたほうがいいよ
802 :2006/07/18(火) 10:14:47
グッドウィル、技術者派遣大手のフジオーネを買収
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060718AT1D1502617072006.html

 人材派遣のグッドウィル・グループは技術者派遣大手のフジオーネ・テクノ・
ソリューションズ(東京・新宿、中尾直仁社長)を買収する。買収額は40億円。
31日付で完全子会社化する。グッドウィルはオフィス事務などの人材派遣が
主力。買収により需要が高まっている技術者派遣事業を強化する。買収後に
派遣できる技術者数は約3500人になり、業界5位以内に浮上する。

 フジオーネはトヨタ自動車や日立製作所など約900社の顧客を持ち、要請に
応じて約3000人の技術者を派遣している。2006年3月期の連結売り上げ高は
205億円で経常利益は3億4000万円。
803非決定性名無しさん:2006/07/18(火) 23:49:45

アクセンチュア・アビーム・IBCSなんかの外資は大量採用・大量解雇のブラックってまだ知らない人いるの???


804非決定性名無しさん:2006/07/18(火) 23:58:47
ITって時点で、勝ちも負けもない気がする。
805非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 00:15:12
【2006年度SI(SEは除く、SEなら高卒でもおk)業界ランキング表】最終確定版
TIS 
■■■■↑雲の上の存在↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ  [ベリングポイント]
■■■■↑一橋・東工大ライン(東・京はSIなんか来ない)↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG] [IBMビジコン]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [IBM] [hp] [SAP] NYKシステム総研
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [アビームコンサルティング] [アクセンチュア]
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑■■■■■
NEC 新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気
日立ソフト NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 東京海上日動 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム  日立S&S JR東日本情報 損保ジャパンシステム
JFEシステムズ 三井住友海上 DCS 東芝情報 東芝ITソリュ
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 農中情報 住信情報 第一生命情報
NECシステムテクノ 日興ソリュ 丸紅情報シス
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑ ■■■■
CSK 明治安田システムテクノ 日立電サ 日本総研(JRI) 富士通 みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ
日立BSOL インフォコム JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス SRA クレスコ CEC CIJ インテック インフォテクノ朝日  双日システム
■■■■↑Eラン〜Fラン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
富士通FIP 富士通BSC 富士通ビジネス 富士通関西 富士通中部 Fsas Fsol Fasol
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS ハイマックス 大塚商会 NID
NSD ジャスラック 富士ソフトABC ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
806非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 16:07:49
富士通グループって負け組なの?なんで?
807非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 16:11:13
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CEC CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 インテック
808非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 16:12:59
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS インテック TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
809非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 17:01:20
.
810非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 19:47:46
>>806
親会社から自殺者出たから、騒いでるだけ。
2002年のできごとだよ。
811非決定性名無しさん:2006/07/19(水) 20:29:48
会社名:有限会社ナガムネ

設..立:平成8年3月6日
所在地:〒530 大阪市北区池田町5番3号
資本金:300万円

役 員:代表取締役 永宗 毅

*** 事業内容 ***
30分に1回タバコを吸う
勝手にサーバの設定を変えてシステム止めても知らん顔する
私用電話、会社備品を盗み東京で売りさばく
ウイルスメールを社内にばら撒く
会議中に居眠り
業者イジメ & 新人イビリ
インターネットとバトル & 会社でウィニー & 人の悪口2CH書き込み
いつも葬式スーツに白靴下で出勤
夏はクールビズ気取って白ポロシャツ(2パターン、裾はパンツの中)

上記に付帯する一切の業務 を 一ヶ月 150万円より対応

http://www.nagamune.co.jp/

812非決定性名無しさん:2006/07/20(木) 05:43:37
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS インテック TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
813非決定性名無しさん:2006/07/20(木) 22:13:50
>>812
なんで、ACがHP、IBCSより下なん?
814非決定性名無しさん:2006/07/21(金) 02:32:02
>>813
微妙なプライドだな、それ
815非決定性名無しさん:2006/07/21(金) 03:24:32
>>814
だな
別にその辺はどうでもいい
816非決定性名無しさん:2006/07/21(金) 22:49:45
なんにしても、この業界にくるのは負け犬だから
817非決定性名無しさん:2006/07/21(金) 23:58:34
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★

野村総研(NRI) NTTデータ [IBM] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[Microsoft] [Oracle] [KPMG]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 みずほ情報総研(MHIR) [hp] [IBCS] [SAP]
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス NEC 富士通
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
新日鉄ソリューションズ CTC 日本ユニシス NTTコミュニケーションズ 沖電気 [Abeam Consulting] [Accenture] [ベリングポイント]
日立SK NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI) フューチャーシスコン 日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日本総研(JRI) 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS インテック TIS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 CSK メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
818非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 00:14:56
この業界がだめならどの業界がいいんだよ!!!
おい!教えろ!
しかもここでの知識が活きる業界であればなおよし!!!
そんなのないか!?ないんならないでいい。ただどの業界がいいのか
だめっていえるくらいなら答えをだしてけ!!!
いいっぱなしか!!!!!!!いい加減にしろ!!!!
819非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 03:19:50
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★
[Google]
■■■■↑日本の規格外↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ  
[Microsoft] [Oracle] [Cisco] 
■■■■↑東大・京大・一橋・東工大ライン↑■■■■
[IBM] 日立製作所 みずほ情報総研(MHIR)
大和総研(DIR) 電通国際情報サービス [IBCS] [Accenture]  
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
NEC 富士通 [hp] NTTコミュニケーションズ フューチャーシスコン [Abeam Consulting] [ベリングポイント]
CSK CTC 日本総研ソリューションズ(JRIsol) 新日鉄ソリューションズ TIS 日本ユニシス
日立SK  NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト 三井情報(MKI)
日興ソリュ 東京海上日動
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT 日立情報 オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ 沖電気 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ インテック
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック 富士ソフトABC ソラン ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
820非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 03:28:30
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】確定版★★★★★★★
野村総研(NRI) NTTデータ  
[Microsoft] [Oracle] [Cisco] 
■■■■↑東大・京大・一橋・東工大ライン↑■■■■
[IBCS] [Accenture]
日立製作所 電通国際情報サービス [IBM]  
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
NEC 富士通 [hp] NTTコミュニケーションズ フューチャーシスコン [ベリングポイント] 
大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) [Abeam Consulting] CSK CTC 日本ユニシス
日本総研ソリューションズ(JRIsol) 新日鉄ソリューションズ TIS 日立情報 
日立SK  NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) 日興ソリュ 東京海上日動 
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ 沖電気 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ インテック
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ  富士ソフトABC
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック ソラン ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
821非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 03:34:10
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】暫定版★★★★★★★
野村総研(NRI)  
[Microsoft] [Oracle] [Cisco] 
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
[IBCS] [Accenture] NTTデータ
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 電通国際情報サービス [IBM] [hp]  
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
NEC 富士通 NTTコミュニケーションズ フューチャーシスコン [ベリングポイント] 
大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) [Abeam Consulting] CSK CTC 日本ユニシス
日本総研ソリューションズ(JRIsol) 新日鉄ソリューションズ TIS 日立情報 
日立SK  NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) 日興ソリュ 東京海上日動 
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ 沖電気 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ インテック
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ  富士ソフトABC
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック ソラン ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
822非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 03:56:57
まあぶっちゃけ「この業界はイイ!」って話は聞いたことないなw
あの業界はダメだとかこの業界はクソだとか言ってるのは聞くけどイイ話は聞いたことないw
823非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 04:05:04
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】暫定版★★★★★★★
野村総研(NRI)[Microsoft] [Oracle]  
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NTTデータ [Cisco] [IBCS] [Accenture]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 [IBM] [hp] [Abeam Consulting]
大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 電通国際情報サービス 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
NEC 富士通 NTTコミュニケーションズ フューチャーシスコン [ベリングポイント] 
CSK CTC 日本ユニシス 日本総研ソリューションズ(JRIsol) 新日鉄ソリューションズ 
TIS 日立情報 日立SK  NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) NECソフト
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
三井情報(MKI) 日興ソリュ 東京海上日動 
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ 沖電気 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ インテック
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ  富士ソフトABC
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ ITフロンティア 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック ソラン ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
824非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 04:07:29
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】暫定版★★★★★★★
野村総研(NRI)[Microsoft] [Oracle]  
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
NTTデータ [Cisco] [IBCS] [Accenture]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 [IBM] [hp] [Abeam Consulting]
大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) 電通国際情報サービス 
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
NEC 富士通 NTTコミュニケーションズ フューチャーシスコン [ベリングポイント] 
CSK CTC 日本ユニシス 日本総研ソリューションズ(JRIsol) 新日鉄ソリューションズ 
TIS NTTソフト NTTコムウェア 住商情報(SCS) 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
NECソフト 日立情報 日立SK 三井情報(MKI) 日興ソリュ 東京海上日動 ITフロンティア 
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ 沖電気 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ インテック MIT
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ  富士ソフトABC
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック ソラン ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
825非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 04:14:38
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】暫定版★★★★★★★
[Microsoft] [Oracle]  
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [Cisco]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 [IBM] [hp] [IBCS] [Accenture] [Abeam Consulting]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
NEC 富士通 NTTコミュニケーションズ フューチャーシスコン [ベリングポイント] 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR)
日本総研ソリューションズ(JRIsol) CSK CTC 日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ TIS NTTコムウェア 住商情報(SCS) 
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
NTTソフト NECソフト 日立情報 日立SK 三井情報(MKI) 日興ソリュ 東京海上日動 ITフロンティア 
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ 沖電気 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ インテック MIT
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ  富士ソフトABC
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック ソラン ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC


826非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 11:55:22
>>819-825
日本総研工作員乙。お前がいくら貼ったところで全部無効だから。
827非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 11:56:06
★★★★★★【2006年度SI業界ランキング表】変更中★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
日本IBM 野村総研(NRI) 日本hp
-------------------------- Bランク --------------------------
NEC 富士通 日立製作所 NTT-DATA 
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━
NSSOL  日本ユニシス みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR) ISID CTC
NTTコムウェア NES HSK SCS NTTソフト 三井情報(MKI) NTTコミュニケーションズ
フューチャーシスコン 日興システムソリュ 東京海上日動システムズ
-------------------------- Dランク --------------------------
TIS JRシステム ソニーグローバルソリュ JR東日本情報 ニッセイIT オージス総研
NECネクサ 富士通FIP 日立SAS 損保Jシステム 構造計画研究所 オービック
FSAS 東芝情報 富士通BSC 富士通システムソリュ 東京三菱IT NECシステク
三菱信情報 農中情報 東芝ソリュ FASOL 住信情報 第一生命情報  
日立情報 三井住友海上システムズ 丸紅情報 みずほトラスト DCS
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━
日本総研(JRI) 明治安田システク FJB 住生コンピュータ さくら情報システム
松下電工インフォシステムズ エーアンドアイ 東洋システム開発 中央三井IT TG情報
全日空システム CAC UFJIS UFJ日立 セゾン情報 テプコシステムズ
リコーテクノ キーウェア 日立ビジネスソリュ インフォコム CSK JTB情報 CEC
-------------------------- Fランク --------------------------
兼松エレクトロニクス NII 菱友システムズ ITフロンティア ニイウス
アルゴ21 富士通関西 富士通中部 インフォテクノ朝日 双日システム
------------------------- −Sランク -------------------------
FSI 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス DTS ハイマックス NID ソフトウェア興業
NSD ソラン 日本コンピュータサイエンス メイテック フォーラムエンジニアリング 
アルプス技研 フジオーネ ジャステック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
828非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 13:51:35
米屋高すぎ  
829非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 14:39:47
日本IBM高すぎ  
830非決定性名無しさん:2006/07/23(日) 16:56:21
★★★★★★【2006年度SI(IT)業界ランキング表】暫定版★★★★★★★
[Microsoft] [Oracle]  
■■■■↑東大・京大ライン↑■■■■
野村総研(NRI) NTTデータ [Cisco]
■■■■↑一橋・東工大ライン↑■■■■
日立製作所 [IBM] [hp] [IBCS] [Accenture] [Abeam Consulting]
■■■■↑旧帝国大学・神戸・東京外語・早慶ライン↑■■■■■
NEC 富士通 NTTコミュニケーションズ フューチャーシスコン [ベリングポイント] 大和総研(DIR) 
みずほ情報総研(MHIR) 日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ 住商情報(SCS)
CTC NECソフト 日立SK TIS NTTコムウェア 日本総研ソリューションズ(JRIsol)
■■■■↑筑波・横国・お茶・上智・東京理科・ICU・同志社ライン↑ ■■■■
CSK NTTソフト 日立情報 三井情報(MKI) 日興ソリュ 東京海上日動 ITフロンティア 
ソニーグローバルソリューションズ ニッセイIT オービック オージス総研 構造計画研究所
CRCソリューションズ 沖電気 NECネクサ JRシステム 富士通FIP 日立SAS JR東日本情報 損保ジャパンシステム 
JFEシステムズ 三井住友海上 富士通BSC 富士通ビジネス NCR DCS 東芝情報 東芝ITソリュ  
三菱信情報 東京三菱IT アルゴ21 Fsas Fsol Fasol 農中情報 住信情報 第一生命情報 
NECシステムテクノ 丸紅情報シス エクサ 松下電工インフォメーションシステムズ インテック MIT
■■■■↑上位駅弁(国立)・MARCH・学習院・立命館・関学・関大ライン↑ ■■■■
明治安田システムテクノ 日立電サ みずほトラスト 住生コンピュータ エーアンドアイ  富士ソフトABC
東洋システム開発 UFJIS UFJ日立 中央三井IT NTTデータソフィア TG情報 セゾン情報システム
さくら情報システム 全日空システム リコーテクノ キーウェア
日立BSOL インフォコム 富士通関西 富士通中部 JTB情報 NECフィールディング テプコシステムズ
■■■■↑下位駅弁(国立)ライン↑■■■■
兼松エレクトロニクス 日本情報産業(NII)NJK 菱友システムズ 日商エレクトロ セコム情報
アイネス CAC ニイウス VSN クレスコ CIJ ハイマックス インフォテクノ朝日 双日システム NCS
■■■■↑日東駒専ライン↑■■■■
■■■■↓最下層ドキュソライン↓■■■■
アルファシステムズ 日本コンピュータサイエンス 旭情報サービス DTS 大塚商会 NID
NDS ジャスラック ソラン ソフトウェア興業 メイテック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
フォーラムエンジニアリング フジオーネ・テクノ・ソリューションズ アルプス技研 CEC
831IBM格下げ
★★★★★★【2006年度SI業界ランキング表】変更中★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
野村総研(NRI) 日本hp
-------------------------- Bランク --------------------------
日本IBM NEC 富士通 日立製作所 NTT-DATA 
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━
NSSOL  日本ユニシス みずほ情報総研(MHIR) 大和総研(DIR) ISID CTC
NTTコムウェア NES HSK SCS NTTソフト 三井情報(MKI) NTTコミュニケーションズ
フューチャーシスコン 日興システムソリュ 東京海上日動システムズ
-------------------------- Dランク --------------------------
TIS JRシステム ソニーグローバルソリュ JR東日本情報 ニッセイIT オージス総研
NECネクサ 富士通FIP 日立SAS 損保Jシステム 構造計画研究所 オービック
FSAS 東芝情報 富士通BSC 富士通システムソリュ 東京三菱IT NECシステク
三菱信情報 農中情報 東芝ソリュ FASOL 住信情報 第一生命情報  
日立情報 三井住友海上システムズ 丸紅情報 みずほトラスト DCS
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━
日本総研(JRI) 明治安田システク FJB 住生コンピュータ さくら情報システム
松下電工インフォシステムズ エーアンドアイ 東洋システム開発 中央三井IT TG情報
全日空システム CAC UFJIS UFJ日立 セゾン情報 テプコシステムズ
リコーテクノ キーウェア 日立ビジネスソリュ インフォコム CSK JTB情報 CEC
-------------------------- Fランク --------------------------
兼松エレクトロニクス NII 菱友システムズ ITフロンティア ニイウス
アルゴ21 富士通関西 富士通中部 インフォテクノ朝日 双日システム
------------------------- −Sランク -------------------------
FSI 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス DTS ハイマックス NID ソフトウェア興業
NSD ソラン 日本コンピュータサイエンス メイテック フォーラムエンジニアリング 
アルプス技研 フジオーネ ジャステック トランスコスモス 東京コンピューターサービス