金融系SEって何が楽しくて生きてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1994980

なんで金融システムなんか担当してんだ?
2非決定性名無しさん:2006/02/28(火) 17:06:01
何がって会社の人事だもの。しかたねーじゃん。
まぁ、確かに1番独立しづらくはあるな。
3sage:2006/02/28(火) 17:20:28
確かにつまらん。
4非決定性名無しさん:2006/02/28(火) 21:26:19
でも、もはやココから抜けれん
5非決定性名無しさん:2006/03/01(水) 01:36:33
>>1
>1)システム開発で使用する技術が単調で、古くて、進歩のスピードも遅い。
>2)テストばかりである。
技術の進歩スピードが速ければ35歳定年説を叫び文句を言う。
テスト期間が少なければ文句を言う。
6非決定性名無しさん:2006/03/01(水) 12:55:49
ダメダメじゃんw
7非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 15:17:20
生保のSEって、いくつまで働けるんだろう?
やはり40〜50になってもマネージャにならない(なれない)ヤツは、クビ同様かな。
8非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 19:17:14
35歳定年説とか40歳限界説って
いまやSI業界に限ったことじゃないよね…
40↑で課長以上になれなかった人は
悲惨な人生送ってるよ、どんな業界だろうと…
9非決定性名無しさん:2006/03/23(木) 00:17:19
>>8
他の業界ではそれでも業務知識・経験を現場で使えるが、
この業界では本気で仕事が無くなるので
40過ぎてからクビ切りされた挙げ句アルバイトになってしまうんだよ。
10非決定性名無しさん:2006/03/23(木) 00:47:23
銀行、生保、証券のシステムを渡り歩いた感想だが
忙しいが証券システムの開発が一番面白いと感じる
先進的なものをどんどん導入していこうとする姿勢が楽しめる
生保も最近ではリニューアルを進める企業が増えてきているようだから結構いい感じかもしれん
が、銀行はつまらん
ミッションクリティカルの度合いが高すぎるせいか、開発の足が遅い
これからも当分はCOBOL中心だろうな
それでもプロマネとして生きて行くのならそれなり大手行けば待遇も悪くないが・・・飽きた
外資系証券会社のプロジェクトは社内用の規模の小さいシステムでも、色々と拘らせてさせてくれるところが多いのが良い
そこそこ英語出来るやつにはかなりお勧め
11非決定性名無しさん:2006/03/24(金) 02:22:48
サルベージあげ
12非決定性名無しさん:2006/03/24(金) 02:25:44
みすwwww
13非決定性名無しさん:2006/03/24(金) 03:14:02
>>10
そんな事言われたら今度銀行系の会社に入ることになってる
オレはどうすれば・・・orz
14非決定性名無しさん:2006/03/24(金) 10:31:45
>>13
そんなことも知らずに受けたのかよw
ひたすら保守保守保守でめっちゃ単調でつまんないし
無駄に忙しいし、かといって給料も平凡。
15非決定性名無しさん:2006/03/24(金) 23:55:50
>13
銀行もいろんなサービスを始めてるし、配属部署次第だな。面白いシステムもあるよ。
ただ勘定系にいったら非常につまらなそうだと思う。

無駄に忙しいことは100%保障する。
16非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 20:18:16
会社の会議であの程度の戯言しか言えないのにコン猿とはな 永宗w(プ
会社の会議であの程度の戯言しか言えないのにコン猿とはな 永宗w(プ
会社の会議であの程度の戯言しか言えないのにコン猿とはな 永宗w(プ
会社の会議であの程度の戯言しか言えないのにコン猿とはな 永宗w(プ
会社の会議であの程度の戯言しか言えないのにコン猿とはな 永宗w(プ
会社の会議であの程度の戯言しか言えないのにコン猿とはな 永宗w(プ
会社の会議であの程度の戯言しか言えないのにコン猿とはな 永宗w(プ
17非決定性名無しさん:2006/06/19(月) 21:43:45
あげ
18非決定性名無しさん:2006/06/22(木) 17:13:51
金融系って給与良くないの?
19非決定性名無しさん:2006/07/25(火) 18:43:58
>>18

求められ方によるけど、「知ってて当然」と、
相手に思われれば、足元は見られる罠。

どこもそうだけどさー…
20非決定性名無しさん:2006/09/01(金) 21:07:49
やっぱり金がいいからだろ
21非決定性名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:21
最近、金融の仕事やらされてるけどたしかにツマラン・・・・
1ヶ月ですでに飽きはじめた
22非決定性名無しさん:2006/09/03(日) 00:01:47
投資銀行系SE狙っているんだが何かしらねぇ?
23非決定性名無しさん:2006/09/03(日) 08:20:04
SIMPLEX
24非決定性名無しさん:2006/10/26(木) 20:21:03
XNET
25非決定性名無しさん:2006/10/28(土) 15:28:23
>>22
投資銀行業務を落とすシステムは無い。
ってか不要。
地道に銀行ATMか、有価証券の発注、管理システムでもやってなさい。
26非決定性名無しさん:2006/11/14(火) 22:01:21
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
永宗〜〜 毎日2chにカキコするくせに、リアル社会では仕事もできないチンカス野郎w。バカ。これで一ヶ月 150万円!!
27非決定性名無しさん:2007/01/25(木) 21:56:40
安定
28非決定性名無しさん:2007/02/05(月) 00:36:50
金融系のシステム開発プロジェクト先に出向したいんですが、
言語の他にどんな知識を身につけたらいいでしょうか?

簿記やファイナンシャルプランナーの資格とか取るべきでしょうか?
29非決定性名無しさん:2007/02/05(月) 04:36:19
>>28
上司に聞けば?
結局当人のスキルとプロジェクトがマッチするかどうかだし。

詳細設計以降を担当するのであれば、COBOLやPL/Iをマスターすること。
三菱UFJ、郵政省、社会保険庁、リース業界で巨大プロジェクトがあるのに、使える人が取り合いになってる状況。
基本設計以前を担当するのであれば、業務知識を鍛えるしかない。

とはいえ業務知識に関しては、経験に勝るものはない。
資格は、ないよりマシ、っていうレベル。
一応、銀行→銀行業務検定の各3級、証券→証券外務員二種、保険→FP3級・FP2級・AFPあたりを目指してみれば?
30非決定性名無しさん:2007/02/09(金) 00:21:55
ありがとう!

火曜日依頼、人大杉でこのスレ見れなかったんだ・・・お礼言うの遅くなってごめん。
2ch閲覧ツールいれてようやく見れるようになったよ
31非決定性名無しさん:2007/03/04(日) 11:33:01
こういうの見ると、結構楽しく仕事してるみたい。
親会社が大変なのに、影響は無し?

http://suk2.tok2.com/user/nksolparadise/
32非決定性名無しさん:2007/03/04(日) 22:23:31
>>31
完全に壊れてます
33非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 20:47:58

>>32

このブログも楽しそう
http://nksolparadise2.noblog.net/



34非決定性名無しさん:2007/04/14(土) 21:17:41
>>29
>三菱UFJ、郵政省、社会保険庁、リース業界で巨大プロジェクトがあるのに、使える人が取り合いになってる状況

この中の1つに関わっているのだが、本当に人がいなくて困っている。
2003年頃汎用機の仕事がなくなった時、別業界に人が流れてしまい
今さら戻って来られる奴が少ないのも人手不足の原因の一つなんだよな。

しかし他の業界だと40過ぎて転職など考えられないだろうが
今なら上記のプロジェクト関連に50までなら結構いい条件で転職可能だよ。
30代なら「若手」として見られる。
35非決定性名無しさん:2007/04/20(金) 00:02:17
金融の中でも特に忙しいところってどこでしょうか?
やっぱり銀行、特に勘定系とかが一番アレなんですかね?
情報系とかは結構楽しそうですし、新しい技術も使えそうで、テストも勘定系に比べて少なそう・・・
とかイメージ持ってるんですけど、実際どうなんでしょうか?
36非決定性名無しさん:2007/04/21(土) 21:54:08
>>35
だいたいあってる
保険系は多少マタリ
37非決定性名無しさん:2007/05/29(火) 22:00:32
なんとなくず〜っと思ってるんだが、金融システムの現場で、
汎用機からオープン系への「全面的な」刷新っていつになるのかなぁ。

10年20年でできるレベルだと思う?
それとも5年後にふいに訪れたりするのか?
はたまた50年後も変わらない状況だったり?

ちょっとだけ意見を聞いてみたくて。自分もこれは不安だし。
10年から20年先なのかな〜と漠然と思ってるけどわかんねぇ。
38非決定性名無しさん:2007/05/29(火) 23:57:39
>>37
今のところ労力に比べると、メリットが少ない感じだからねぇ
海外の銀行あたりで成功例が出てくると、邦銀もやる気になるのかな

まぁ5年後にふいに訪れたとしても間違いなく5年仕事だから、最悪10年間は安泰じゃね?
つかそんな状況になったら、将来の心配より自分の健康を心配した方がいいなwww
39非決定性名無しさん:2007/05/30(水) 02:32:55
>>37
次にバブルが来たときだと思うよw
40非決定性名無しさん:2007/05/31(木) 02:07:20
>>38
的確な反応ありがとう。確かに10年間は安泰だな。
でも、自分の健康で安泰じゃなくなる可能性が高いなwww

海外と日本は状況が違いすぎて何ともいえないけども、刷新が大きな
メリットになっている企業は確かに余り多くないね〜。今のところは。

>>39
それ、すげー分かりやすいかもwwwwww
41非決定性名無しさん:2007/05/31(木) 02:15:29
>>1
おなに〜じゃないすか

俺は金融系とは全く絡まないしがない技術者(既婚:30てまえ)だが
オナヌーが唯一の、断トツの楽しみダ。
42非決定性名無しさん:2007/05/31(木) 17:36:12
金融システムも勘定系はCOBOLだろうけど、ディーリングなんって随分前からオープン系だよ。
俺入ったときはOSはUNIXで言語はC++だった。Motifでプログラム覚えた。
RDBはoracle 6でプリコンパイラ通すやつ。
ただしこの手のやってると傍流になるよ。
今は.NetでVBで行くかC#で行くかでもめてる。VBは1.1で経験済み。
(もう3年稼動してるけど全然トラブルなし。部門システムなら.Netも結構使えるね。)
だけどJavaのシステムも増えてきたので、C#の方が人集めやすいかもってことで言語の切り替えもありうる。

ただテストと管理はうるさいよ、後ユーザ部門の決定は遅い。そのくせ忘れたころにGoが出る。
今も手待ち&ユーザ部の公的監査だ。夏休みを何時取るかが目下の最大関心事。
そのくせ(恐らく)8月は上期の計画消化で忙しいのが目に見えてる。早く決めてほしいよ。
4340:2007/06/01(金) 02:16:55
>>42
確かに、そうやってちょくちょく経験をつまないと刷新するための
経験をつんでいくことができないんだろうね〜。

個人的にはUnix系に絶大なる信頼を置いてるので、
.NET移行はすげーなーなんて思ったりするんだけどね。不安でさ。
ソースも公開されてるJava移行の方がいいんじゃないかな〜とか。

決定が遅いのは疲れちゃうよね〜。まじうざい!!!
でも勝手に決定するとぶち殺されるし、困るねwww
44非決定性名無しさん:2007/06/01(金) 08:19:47
俺官庁系から金融やってまた官庁系やってるが、官庁系は安定してるが金が金融のいいとこの半額なんだな。
まあ俺の取分は一割しかかわらんけど。
45非決定性名無しさん:2007/06/01(金) 15:50:35
今の.Net+VBシステムは同時利用者10人くらいの部門アプリケーション用だよ。
やっぱりそれ以上は怖い。実績も無いしね。
予算が億切るようなのは、前はVB6でサーバを店のマシン室に置くって感じが多かったけど、
管理が厳しくなってセンター集中になると.Netが選択肢になっちゃう。
しょうが無いからVB6がVB7になりました。って言い張って作っちゃった。(まあ嘘じゃ無い。)

部門の中核系で億以上のシステムはUnix+Javaだよ。チームでも1年前に本稼動したのと、
今テスト中の2システムはどちらもUnix上のJava。その辺は住み別けてる感じだな。
Unix+Javaはある程度定石が出来つつある感じだけど、Access以上VB6未満みたいなのが困るんだよ。
個人情報や統制の関係でDB管理や証蹟とかがうるさくなってるけどUnix+Javaじゃ予算オーバーする。
すると選択肢は.NetのWebシステムってことになる。でも技術者がいませんって感じ。
金融業務に詳しくて、数千万の予算で10人月くらいの仕事を持ち帰りでサクッとやれるなら仕事は幾らでもあるよ。
でもそうした人間や会社は恐らく納入業者になれないから困るんだよね。
4640:2007/06/03(日) 08:16:48
>>45
そっか。まだまだ.NETは過渡期なんだね。

確かに、Javaもけっこ〜いい環境になり始めてるから期待してるし、
まじめにやるにはいい言語だけど、まだまだ足りない部分も多いんだよね。

VB7はちょっと笑っちゃった。ごめんねw

参考になる話ありがと〜。
47非決定性名無しさん:2007/06/03(日) 18:46:40
ホストと端末だったらどっちがスキルつく?
48非決定性名無しさん:2007/06/15(金) 03:30:24
個人的にはホストだと思うけど、システムにもよるかな。
DBやらネットワークやらをやれる部分がやっぱ重要かな〜って思ってる。
49非決定性名無しさん:2007/06/15(金) 14:45:42
 
★社保庁システム費累計1兆4千億!!!  開発企業に天下り15人★

2007年6月15日1時50分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070614i316.htm

 社会保険庁は14日、同庁が使用する年金記録などを扱うコンピューターシステムに、これまで
約1兆4000億円(国民一人当たり1万円!)の費用を投入したことを明らかにした。

 また、システムの開発などに携わった2社とその関連企業に、同庁や厚生労働省幹部が少なくとも
15人再就職していたこともわかった。

 14日の参院厚生労働委員会で、小池晃氏(共産)の質問に対して、柳沢厚生労働相や社保庁幹部らが
答えた。社保庁の答弁によると、2社はNTTデータと日立製作所。これまでにNTTデータとその関連会社には
約1兆632億円、日立製作所とその関連会社には約3558億円が支払われたという。

 また、社保庁のコンピューターシステムがある社会保険業務センター三鷹庁舎(東京・三鷹市)の庁舎は、
NTTデータから借りており、家賃は月額9200万円(2006年度)に上るとした。小池氏は質問の中で、
「年金関連だけで、NTTデータの売り上げの1割を占めている」と指摘した。
50非決定性名無しさん:2007/07/09(月) 19:21:40
age
51非決定性名無しさん:2007/07/09(月) 21:25:11
オープン勘定系はNECがやってこけたな
たしか最近ユニシスあたりがやったと聞いたが…
まぁユニシスっつーことは多分MSがやったって意味なんだろうが…
52非決定性名無しさん:2007/07/09(月) 23:37:19
>>51
セブン銀行の勘定系をWindowsで作ったとか。
http://www.microsoft.com/japan/showcase/sevenbank.mspx

ずっと都銀担当で、当然のように汎用機が動いてる世界で仕事してきたんだが、
こういう事例見ると自分のやってきた仕事に自信なくすわー。
53非決定性名無しさん:2007/07/15(日) 01:28:15
>52
大丈夫。セブン銀行は規模がそんなに大きいわけじゃない。
・・・といちおーそれらしく慰めてみる
54非決定性名無しさん:2007/07/16(月) 01:21:12
でも、徐々にではあるがオープン系の移行は進んでいる。
百五銀行なんて、オープン系(しかも糞Windows)でフルバンキングだ。
これから、地銀上位や地銀共同系、そしてメガバンクへと適応が進んでいくだろう。

そのときだ、お前らCOBOLの人達は、残り少ないフロンティアを求めて、
オープン系にリプレースできる体力が残っていない地域共同金融機関へ群がることになる。
55非決定性名無しさん:2007/07/16(月) 01:36:42
まあもちつこうぜ54よ。
ここはCOBOLerが集うわけじゃなく、金融系SEが集う場所だぜ。
56非決定性名無しさん:2007/07/16(月) 12:49:46
(´・ω・`)そんときゃおーぷんこぼるで生きていくぉ!
57非決定性名無しさん:2007/07/17(火) 00:16:11
>>56が (・∀・)イイコトイッタ!!
58非決定性名無しさん:2007/07/17(火) 00:20:42
セブン銀行の業務内容は銀行じゃな。サラ金が預金も扱っているようなもの。
そんなシステムは簡単。
59非決定性名無しさん:2007/07/25(水) 00:04:29
>>54 百五の勘定系はCOBOLだぞ。
60非決定性名無しさん:2007/07/25(水) 00:24:59
つまりは>56がFAだと?w
61非決定性名無しさん:2007/07/25(水) 20:57:03
>>59
どのくらいがCOBOLなのかよく分からないからなぁ。
少なくとも従来品よりはCOBOL成分は少ないだろうと思うが・・・

>>60
オープンCOBOLは絶対ないと思う。コンパイラが貧弱すぎる。
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:43:00
>>54

でも百五って銀行の中じゃある意味チャレンジャーなんだろ。
そういうところだからWindows化したのかも。

元が一癖あるワードマシンのユニシスだから、あえてEXEC1100シリーズと決別するという選択肢を選んだのかも。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:48
他行も前例がないってのがネックになってる
業務に支障がなく安く構築できるのが立証されれば、どんどんながれる

当然メガバンクとか、超大規模なところはオンデマンドにする意味もあるし、
ペイもできるだろうがね…

メインフレームはコストパフォーマンスがまずいっていうことに対して、
何か変化がなけりゃまずいっぽいよ
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:22:39
>>63サン
>他行も前例がないってのがネックになってる
じゃ、誰が前例を作るの?って言ったらこの話は永久ループに突入するからしないけど、金融機関は金融庁を敵に回すことを一番嫌う。
頭取の椅子は天下りの指定席なんて地銀はいくつもあるしね。

もし万が一の事態が起きた時に、業務改善命令が下るのは間違いないし、そこまでのリスクをとりたくないってのが
あるんだと思うよ。

別に金融庁はちょっとのトラブルには目をつぶれとは言っていないんだけど、もうちょっと新しいことをやるってことに理解を示してもいいんじゃないかな?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:25:30
>>64
>じゃ、誰が前例を作るの?って言ったらこの話は永久ループに突入するからしないけど、

(;´Д`)…
66非決定性名無しさん:2007/07/29(日) 23:46:22 0
海外事例は参考にならんのか?
67非決定性名無しさん:2007/07/30(月) 02:27:18
海外は参考にならん。
・そもそもシステム構成が日本と違いすぎる
・メインフレームを変えようという考えが思ったより少ない
68非決定性名無しさん:2007/07/30(月) 11:21:36
63で105が前例になるといってるのにこの流れは?
69非決定性名無しさん:2007/07/30(月) 21:00:47
>>68
どの流れだよw
問いかけられても分からん。いいたいことがあるならいわないと伝わらん。
SEなら、デスマ防ぐために流れぶった切って発言する必要があるだろ。
70非決定性名無しさん:2007/08/01(水) 07:51:36
>>64
日銀総裁の鶴の一声があれば一気に広がるんだろうけど
官僚に説得されて丸め込まれちまうかもしれんね。
いまのうちに総裁候補に近づいておかないと駄目だな。
71非決定性名無しさん:2007/08/11(土) 23:59:43
オープンCOBOLが今後の金融系基幹システムの主流だろ。
あんな大規模システムを今更JAVAでつくりなおさねーよ。
72非決定性名無しさん:2007/08/12(日) 16:32:07
誰も答えを出せていない難問を、
1レスで決め付けるなよ。
73非決定性名無しさん:2007/08/16(木) 01:10:42
>>71
銀行と証券を一緒にするな。
74非決定性名無しさん:2007/08/17(金) 17:37:40
>>73
銀行も必ずしもそうじゃないぞw

オープンCOBOLが使われる理由はいまいち分からないかなぁ。
だって、メインフレームから刷新する場合、
COBOLの場合はたいてい書き直し要求されるじゃな〜い。

どうせならそのままメインフレームの方が「楽」でいいが、
メインフレーム刷新するなら、一緒に他言語に移行すると思うな。
ということでCOBOLerの皆さん、魅力を列挙して反論ください。
75非決定性名無しさん:2007/08/17(金) 18:02:29
>>74
>メインフレーム刷新するなら、一緒に他言語に移行すると思うな。

おまいの願望を書かれても。
76非決定性名無しさん:2007/09/07(金) 00:47:12
IT系のSEになるなら金融系のSEになった方がマターリできるよな?
77非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 02:27:00
>>76
意味わからん。

しかも金融系でまたーりってすげぇな。
客にぬっころされるぞ?
78非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 02:48:56
>>77
金融っていっても銀行と証券と保険じゃ
ちょっと違うからな。
俺んとこは保険だけどマターリしてる方だとおもうぜ。
銀行の方は忙しそうだ。
79非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 06:57:09
>>74
人的資源の問題
80非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 11:23:00
>>78
俺昔銀行だったけど、毎日客に監視されて
日々会議と徹夜障害対応だったぜ。

日々中途が次々と送られてきてた。

ちなみにアクセス先間違えたりしたら不正アクセスで始末書→クビだぜ。
書類は決まった位置に鍵かけて帰らないとこれも同じ。
使えないやつも同様で、客が監視してるからな。
81非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 15:39:39
>>80
それは厳しすぎだお
さては情報漏洩したとこかw

うちも常に客に見られてるけどなぁなぁな感じだな。
近すぎて客って感じがしない。
82非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 16:10:42
>>74
>メインフレーム刷新するなら、一緒に他言語に移行すると思うな。
ちょっと待て、自分の財産を昨日までCOBOLやってたのに
いきなりC++やJAVA始めたような人間が作ったシステムに
任せられるか?
83非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 16:29:41
>>81
情報漏洩するまでもなくクビ。
あと、管理職もよく「もうこなくていいです^^」
って客に言われるようだ。
84非決定性名無しさん:2007/09/08(土) 21:24:48
>>78
損保だけどかなりマターリ。今まで深夜勤務帯に突っ込むことは殆どない。
ユーザーもマターリ気味なところが…。

業務知識を得ることにも協力的で、損害保険の代理店を開けるところまで資格を取ることを推奨してる。
(どこでも同じだと思うけどね)

その前は某銀行にいたんだが、情報保護だの金融庁の検査だの変に監視されている雰囲気があってイヤだった。
そしてデスマに突入し途中で耐え切れなくなって、『今のままなら会社を辞める!』と宣言したら、あっさり動けたけど…。

>>74
銀行じゃCOBOLよりもPL/Iじゃないの?
俺が行ってたところはPL/Iだった。
あと、銀行はリスクをとることを嫌う。
百五銀行みたいなチャレンジャー(ひょっとすると人柱かもしれないがな)なところはオープン化するというのはあるだろうけど、
保守的なメガバンクだと無理だろう。
85非決定性名無しさん:2007/09/09(日) 23:41:45
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
86非決定性名無しさん:2007/10/24(水) 22:28:57
昔地銀行常駐SEやってたが、大雨降って開発室の雨漏れで
いきなり夜中に電話来た。深夜まで雨水処理に狩り出された
記憶が蘇って来たw
87非決定性名無しさん:2007/12/20(木) 21:10:07
お給料だよ
88非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 23:06:53
死にたいよ。
89非決定性名無しさん:2007/12/22(土) 23:28:58
脱出してぇぇぇぇぇぇ
90非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 00:51:20
ホスト(メインフレーム)+証券+COBOL+上流(要件定義)のSE
全く足りませんっ
下流(開発)は中国に投げっ
そして、恐ろしく汚いソースが納品されます



91非決定性名無しさん:2007/12/23(日) 08:30:45
泥水入りソース?
92非決定性名無しさん:2007/12/28(金) 22:10:11
美輪明弘の髪の色が黄色なのは前世がピカチューだったからなんだって。
93非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 14:49:09
>>90

COBOLのできる若手SEを今になって必死に探しているみたいだけど、できる奴はだいたい
既存顧客が囲ってしまっていて、需給バランスが崩れている。

スパゲッティプログラムより醜い、ラーメンプログラムなんて言葉を聞いた覚えが…。

94非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 15:31:30
金融系ユー子でも給料安いところは馬鹿みたいに安い
でも証券は怖いから近づかない
コボルでデスマなんて最悪だよな
95非決定性名無しさん:2007/12/29(土) 18:10:57
金融系はシステム子会社に思いのほかケチだよな

システムリニューアルは、COBOL→UNIX-COBOLを選ぶとこが多い

金融はすべてが保守的
仕事も保守とテストばっか
100万件のレグレッションテストとか普通だし
異業種では考えられないレコード件数
96非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 20:08:30
ああ。金貰うためだけに生きてるさ。
ムーディーだって前川清の後ろで歌ってる
97非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 21:15:25
COBOL LOVE だから♪
98非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 21:58:29
99非決定性名無しさん:2007/12/31(月) 22:05:16
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071231AT2C3000830122007.html

ますます冒険的なシステムは採用しづらくなる悪寒
100非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 13:13:44
仕事だから
101非決定性名無しさん:2008/01/01(火) 19:41:43
世の中の役にたってると思えばやりがいあるよ!
102非決定性名無しさん:2008/01/04(金) 23:30:30
>>101
金融ITサービスのベンチャー企業が生まれないと、この分野での活気が出てこない。
箱モノのIT減税なんて意味無いし、いま必要なのは金融機関のITベンチャー企業との
直接取引を増やす税制だと思うよ。
技術があっても”信用”問題で大手SIの下請けされる業界構造の打開にもなるし。
103非決定性名無しさん:2008/01/05(土) 21:27:18
お金貰う為。
しかし、掲示板の趣旨とは違うスレでは?
就職版に池
104非決定性名無しさん:2008/01/06(日) 06:37:28
金融系、且つ、汎用系だと無駄に忙しい
下請けだと給料も安くやりがいもないので脱出者多数

ますます人手不足でプチデスマが慢性化してる
105非決定性名無しさん:2008/01/11(金) 17:01:05
>>104
ttp://www.jsa-hp.co.jp/files/publicity070118134823.pdf

ここも大変だったらしいな
106非決定性名無しさん:2008/01/12(土) 21:23:48
>>105
SIGMA21に移行するんだw
JIP人気だなww
基幹いまだにホストだし投信振替もファイル伝送方式だったりするけどなwww
107非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 14:16:44
みなさんはこれから業界を選択できるとしたらどこを選びますか?
私は来年度からの新卒SEで、今度希望部署を提出しなければならないんですが
製造・流通の部署か金融系の部署のどちらに行こうか迷っています
アドバイスをいただけると嬉しいです
108非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 15:29:41
製造系の客はしぶちんらしいぞ。
109非決定性名無しさん:2008/01/20(日) 15:50:35
うちの会社では、
パッケージ作成やらSIやらがメインの部署だと
自社勤務で比較的まったり(残業は部平均30h/月)、言語はJavaかVB.NETかC

出向して保守してる部署は>>104な状況だけど
使える言語がコボルorRPGゆえか転職しづらいらしくやめるにやめられない状況

個人的には、銀行業務にすげぇ興味があるとかじゃない限り金融はやめたほうがいいと思う
110107:2008/01/21(月) 13:46:43
>>108-109
ありがとうございます
とりあえず金融は避けて製造・流通を希望してみます
111非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 10:22:05
みんながんばれー
112非決定性名無しさん:2008/04/11(金) 19:16:37
NRIなら金融系は確実だな
113非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 12:42:36
114非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 14:24:20
クレジットカードはどうなのよ
115非決定性名無しさん:2008/06/20(金) 07:48:07
アイズファクトリーは糞
116非決定性名無しさん:2008/07/05(土) 20:38:18
金融系のSEは給料高いよw
あと、組み込み系SEだと、その分野未経験は入りずらいみたい。

SEの場合って、営業みたいに、評価なんてしようがないし。
スキルアップだの仕事を認めてもらって年収アップだの途中から、アップさせるのは難しい気がする。

いかに金払いの良いクライアントを抱えてる会社に就職するか・・が給料の分かれ目な気がする。
銀行員が給料高いっていわれるんだから、銀行系SEが他業種より給料高いのもうなずける

ただ、金融は夜間バッチあるんだよねw
夜間バッチがこけたら呼び出しあり。

金融以外にも夜間バッチはあるが、こけたら朝まで放置ってとこもあったので
ほんとにこのあたり、金融とは温度差が違いすぎる。。

他業種のSIに話すると夜間呼び出しはありえないらしく、面接とかでも必ずといってよいほど
エエエエエっていわれるけど、
その分もあってか、体力的にもきつめで、給料高いのが金融系の特徴かと。

117非決定性名無しさん:2008/07/20(日) 18:54:19
クレジットカードはどうなん?
118_:2008/09/03(水) 00:03:44
あげておきます。
119非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 02:44:36
新卒で配属希望の夢破れ、勘定系コボラーになってしまった。
製造もテストも含めて仕事超絶つまらんが
どう考えても転職できそうにもないし、
さぁどうしようかなと。
120非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 12:51:23
私も数年前までコボラー。転職して社内通訳翻訳、今月から正社員、残業は去年一年間で一時間!毎日睡眠たっぷりよん。
121非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 18:36:41
ぃょ━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━ぅ
122非決定性名無しさん:2008/09/05(金) 11:50:05
金融系SEってバカばっかりだよなぁ。
コボラーでもいいじゃん、仕事がそれなりにできるなら。
123_:2008/09/09(火) 22:59:24
あげておきます。 金融系SEは頭良いかもしれないが、馬鹿ばかりです。
124非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 23:44:21
金融系SEのみんなは出会いはどうしてるんだ?
どういう職種の女性と知り合えてる?

このままだと結婚できるのか不安な、30代喪男なんだが・・・。
さびしくてしょうがないから、早く結婚してぇ。
125非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 00:13:23
女もいるだろ。
ブスばかりだが。
126非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 01:48:20
いや、ブス女ではなく、かわいくて若い女がいいんだ。
んで、同業者じゃない方がいい。 
127非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 08:48:33
>>124
出会い系じゃない? 前に同じ現場の他社のオッサンが
出会い系で若い子とどうのこうのって話を延々聞かされた。
正直、気持ち悪いとかじゃなく、気分を害するというかね。
オッサンのそういう下系の話なんか聞きたくないのに。
128非決定性名無しさん:2008/09/10(水) 11:40:39
保守ばかりやってたオッサンがリーダーのプロジェクトに放り込まれて鬱だ。
毎日、毎日、ある程度経験を積んだ人間なら知ってるような話を聞かされる。
確実に要件漏れしてるし、雑務で取られるバッファを考慮してない線ひかれてるの。
いつ脱出しようか考えてるところだ。
129_:2008/09/11(木) 03:15:24
>>128
うちも似たようなもんだよw 朝っぱらから基本的な話を延々繰り返す
PMの元で仕事してる。 正直、うざいんだよなw
130非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 23:37:45
地銀ITソリューション
131非決定性名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:17
>>130
スルガ銀行ってココだっけ?
132非決定性名無しさん:2008/09/21(日) 01:37:40
新卒で金融系SEになったけど、つまらなすぎワロタ
133非決定性名無しさん:2008/09/21(日) 01:54:19
おおまかでいいんで会社の立ち位置と
どうつまらなかったかkwsk
134非決定性名無しさん:2008/09/29(月) 14:06:47
コボラー募集(未経験可)してるところないですか?
国立大卒、24歳。一応簿記二級は持ってます。

年収は300万あればいいです。
世帯収入300万の貧乏家庭で育って参りましたので。
135非決定性名無しさん:2008/09/29(月) 16:29:30
どの地域かによる。首都圏ならいくんじゃない。
136非決定性名無しさん:2008/09/29(月) 17:59:11
>>135
レスありがとうございます。
関西在住です。
今はボーナス無し手取り15万生活です。

今調べてるんですが
「○○銀行システム」みたいな子会社系の所と
独立系でやってるところとあるみたいで、
いずれも金融システム以外にも手広くやってるようです。

保守的な体質の企業の方が性に合ってるので
何となく前者に魅力を感じてます。
137非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 21:37:03
>>134
未経験は厳しいんじゃないか?
関西に開発拠点がある大手金融というと、日本生命や大同生命ぐらい(その子会社も)。
138非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 21:44:35
既卒で未経験だと大手金融SIは採用しないと思う。
139非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 21:49:27
ユーザー子会社は中途は即戦力でないと採らない。
簿記ではダメだねぇ。
基本情報とベンダー系の資格なんか欲しいな。
300万の募集は無いよ。最低でも500くらいからでは?
300万のスキルの技術者なら外注する。自分達で抱えるレベルではない気がするな。
そういう求人案件があったのかな?
でも独立系のブラックだとその辺上手く誤魔化して突っ込んでくれるよ。
未経験でもね。でもそうでもしないと契約取れないんだよ
140非決定性名無しさん:2008/10/11(土) 23:05:22
>>139
独立系は本当にヤバイね
面接時はうまく隠して入れようとする。

ふた開けたら未経験発覚!!
ディレクトリを平然とmoreで参照したときは言葉なくした。
141非決定性名無しさん:2008/10/29(水) 17:19:29
りそなとIBMの子会社のD&I情報システムって評判どうですか?
3回生なのですが大阪勤務志望でこの会社見つけました。
142非決定性名無しさん:2008/10/30(木) 08:40:58
世界中の金融機関がやばいって時になぁ。
まぁそんな君にはお似合いかもね。
143非決定性名無しさん:2008/11/03(月) 21:09:49
【電気機器】パナソニック、三洋買収で基本合意 TOBで09年4月子会社化 7日にも正式発表[08/11/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225671851/

【労働環境】派遣労働者:製造業の7割、「正社員になれなかった」などの消極的理由で選択…NPO調査 [08/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225580155/

【価格】16GBのSDHCメモリカード、ついに3000円以下に [08/11/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225642185/

【企業】Googleがジェット戦闘機を購入 地元住民「グーグルは競合マイクロソフトの空襲を計画している」などの噂も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225145161/

【労働環境】午後3時、突然「全員解雇」、サブプライムで会社破綻[08/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225656967/

【PC】さらば「98」、こんにちは「Lui」:NEC(PCを支えた技術の25年と今後) [08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224603815/

【生活】40代になった独身子ども憂う親達でにぎわう「お見合い」ビジネス―子どもへの干渉?親として自然な行為?[08/11/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225600204/
144非決定性名無しさん:2008/11/05(水) 23:04:34
既卒で未経験であればどっかにもぐりこんで
何年か頑張ってユー子入るのがいいかと。
何年か頑張るとユー子よりその上目指したくなるけどね。
145非決定性名無しさん:2008/11/12(水) 19:59:58
>>116
金融ユーザ子会社の場合は下請けがメーカ本体になる。(中身はメーカ系子会社)で、親次第ではメーカ本体のやつより年収上だからな。
去年の冬なんか俺の大学時代の友達でメガバン系のSI行ってた奴が
メーカ系の俺のボーナスの倍近くもらっていて殺意が沸いた。30そこそこで
1回のボーナスが100万越えかよ・・・。
146非決定性名無しさん:2008/12/15(月) 01:02:35
>>29
一番の巨大プロジェクトってどれ?
来年以降でも何か巨大プロジェクトある?
147非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 23:00:09
死にたいわ
148非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 23:16:16
株のことしか考えないぐらいになっているので、
COBOLを勉強してユーザー系SEになりたいです。
149非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 00:12:52
これからの大型案件は郵貯銀行のシステム構築。
日立とNTTデータ
150非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 14:42:51
株券電子化できそう?
151非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 14:50:42
真っ最中
152非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 15:12:39
余裕
153非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:16:25
終わったー
あとは祈るだけ
154非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 19:42:52
■生活保護だけじゃない在日特権  

   <丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
155非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 20:53:41
COBOLしかできないから金融系しかない
156非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 14:13:05
電子化どう?順調に稼働してる?
157非決定性名無しさん:2009/01/05(月) 17:24:47
お仲間がどんどん死んでるけどアナタはいつ逝くの?
みんな待ってるよ?
158非決定性名無しさん:2009/01/07(水) 12:40:56
会社から首宣告されるまで居座ってやるよ
159非決定性名無しさん:2009/01/09(金) 12:51:51
中国銀行 転職
www.capla-tensyoku.jp/search/kokai.html

営業 年収 450〜700万
SE 年収 400〜550万

どう見ても営業の奴隷です。本当に(ry
160非決定性名無しさん:2009/01/09(金) 14:49:20
>>1
誰かがやんなきゃ、金融が成り立たないだろ
161非決定性名無しさん:2009/01/10(土) 02:03:17
金融系のSEって、親会社が金融なら、会社としては、ちゃんとしてるんじゃない?

SI Venderとして、金融系やると、案件サイズが大きいから、
色々、利害関係が複雑な人間がワラワラ現れるのが、面倒だね。

お客様の要求度が高いので、構築するにはやりがいはあるけどね。

それに、社会的な信用度が高いので、ちゃんと、Sand Box含めて、
擬似本番テストシステムを持つのを普通に考えてくれるので、
技術屋立ち位置としては、やり易いかな。

ただ、問題は、利害や責任を巡っての人間関係だな。
登場人物多いもんね。
162非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 19:57:59
保険のシステムを作りたい。
163非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 22:04:49
アメロ導入で忙しくなりますかね
164非決定性名無しさん:2009/01/19(月) 23:40:51
カードはどうなの?
165非決定性名無しさん:2009/01/20(火) 00:30:18
>>162
保険のシステムか。
過去の商品一切無視していいなら
やりたいな。
166非決定性名無しさん:2009/02/01(日) 11:53:57
銀行やカード系のシステム作ってるSIで客との仕切りをちゃんとやってくれるのはどこ?

IBM? 富士通? 日立? データ?
167非決定性名無しさん:2009/02/01(日) 12:24:39
>>166
強いて言えばIBM・データだが、個人差が大きすぎるので一概にこうだと言い切れない。

ゆうちょのシステムに関わってるIBMとデータの人は優秀だったけど、大所帯の会社だけに
全員がそのレベルだと期待すると当てが外れることがありそう。

つまりIBM、データは担当者が「当たり」場合もある。

日立、富士通はもれなくハズレの気がするけどね。
168167:2009/02/01(日) 12:25:55
>つまりIBM、データは担当者が「当たり」場合もある。

つまりIBM、データは担当者が「当たり」の場合もある。
169非決定性名無しさん:2009/02/02(月) 23:34:16
中国銀行 転職
www.capla-tensyoku.jp/search/kokai.html

営業 年収 450〜700万
SE 年収 400〜550万

ワロスwさすがIT土方wwwwwwwww
170非決定性名無しさん:2009/02/05(木) 01:06:19
171非決定性名無しさん:2009/02/05(木) 06:10:56
>>169
銀行の営業で年収700万もらうのと、そこの社内SEでまったり500万もらう
んだったらまったりの方を選ぶやつ結構多いと思うぞ。


金融業界は売り上げに対するIT投資が約7%でで、これは他の業種と
比べてもダントツだぞ。2位がサービス業で2%ちょっとの筈。
企業IT動向調査2007でぐぐってみ。

172非決定性名無しさん:2009/02/22(日) 23:54:32
金融系SEって基本的に何するの?
折衝能力とかは必要なさそうだけど、やっぱパソコンに向かってる感じ?
173非決定性名無しさん:2009/03/09(月) 20:59:34
職業はSEがブログの題名www
http://blog.auone.jp/lapislazuli/?p=0&disp=entd_m&EP=15048334
174非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 23:00:09
親会社の奴隷だな
175さくらケーシーエスとは関係ありません:2009/05/06(水) 18:26:12
>>169
兵庫県立大学から採用されることは可能ですか?
176非決定性名無しさん:2009/05/06(水) 19:22:13
株式会社さくらケーシーエス
基本情報技術者を取れないと月給21万円止まりらしい。
応用情報技術者を取れないと月給23万円止まりになるらしい。
管理職になれなかった場合は月給26万円で定年を迎えるらしい。
管理職になると最高ランクで月給36万円で固定給になるようだ。
177非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 01:29:18
>>90
支那に投げるくらいなら、日本人に仕事あげたいよ。ということは、
若い人がCOBOLをやればいいんじゃね?当分仕事あるんだから。
178非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 01:40:15
ペナだろw
179非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 18:24:12
>>90
そんなにプラスしたら足りないのは当たり前。
180非決定性名無しさん:2009/05/08(金) 20:09:44
日本の裁判は冤罪ばかり。証拠もないのに警察官は逮捕し、証拠もないのに検察官は起訴し、証拠もないのに裁判官は有罪判決を下す。
それと、会社の同期の女が死んでくれたら祝杯を上げるのになあ。
明日、事故にでも遭ってくれたら嬉しい(^-^)/
181非決定性名無しさん:2009/05/12(火) 11:50:17
ゆうちょがあるなら、かんぽはどうなってるん?
やっぱりデータ+メーカー?
182非決定性名無しさん:2009/05/23(土) 11:16:02
オービックてどうよ?優良企業じゃね。
183非決定性名無しさん:2009/05/23(土) 14:20:43
>>182
金融系ではないからスレ違い
184非決定性名無しさん:2009/05/23(土) 19:50:42
金融系じゃないの?
185非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 00:21:35
信銀のSEについての情報求む
186非決定性名無しさん:2009/05/24(日) 15:07:07
信銀のSEについてってどういうことだ?
それほど信銀って特殊なのか?
187非決定性名無しさん:2009/05/26(火) 17:34:58
信銀ってどこの国にあるの?
188非決定性名無しさん:2009/06/07(日) 15:54:25
♪ ♪   \\ ♪  僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き〜ているけど >>1は氏ね〜 ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U
189非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 23:06:27
わいわ金融系SEじゃわい
なんか文句あるか!

Web系よりましだろ。
190非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 23:27:14
マシ
191非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 21:04:14
社内リストラクチュアリング!
プログラム製造のみ委託すべきかvs要件〜テストまで全て委託すべきか
192非決定性名無しさん:2009/06/11(木) 22:29:27
2010年卒でいまだに無い内定のクソ学生です。
証券系SEになりたくて最近何社か受けています。

けど持ち駒がなくなりそう・・・
ユーザー系以外で証券SEできそうな会社ってどこでしょうか?
193非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 16:36:10
あきらめる
194非決定性名無しさん:2009/07/08(水) 23:38:26
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
195非決定性名無しさん:2009/09/01(火) 02:42:14
日本証券テクノロジーって、どうなの?
196非決定性名無しさん:2009/09/19(土) 18:35:24
ブラック企業の社名を書いていくスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1212777277/
197非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 00:18:15
>192
つシンプレクス
198非決定性名無しさん:2009/09/22(火) 15:05:48
>>192
>>197のシンプレクスの他にも
ファイテックラボとかCSK証券サービスとか。
専業でなくて良いのならもっとある。
199非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 01:41:40
シンプレクス行くなら製鉄系か商社系のSIでも入って配属で金融希望するのが良い。
銀行の子会社とかは辞めたほうがいい。コボルとかやらされるから。
200非決定性名無しさん:2009/09/26(土) 02:07:30
IT業界の最上流こそ金融SE
201非決定性名無しさん:2009/10/05(月) 11:26:35
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202非決定性名無しさん:2009/10/21(水) 20:07:21
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
203非決定性名無しさん:2009/10/27(火) 09:18:04
福岡銀 9月のシステム障害 電池交換忘れが原因 委託先に賠償請求検討へ

福岡銀行(福岡市)は26日、9月に発生したオンラインシステムの全面停止は保守委託先
の日本IBM(東京)が非常時に使用する予備装置の電池交換を忘れていたことが原因だった、
と発表した。 全面停止の影響でシステム内の一部データが消失。翌日以降の給与振り込みや
公共料金の口座振替の遅れを招いたという。
障害は9月16日早朝に発生。顧客の口座情報などが入ったハードディスクを読み取る制御装置
内の部品が、何らかの理由で故障。通常なら自動で予備装置に切り替わるが、IBMの担当者が
3月の点検時に電池交換を忘れていたため、出力不足で動かなかった。IBMは福銀に「交換完了」
と報告していたという。障害は約6時間後に復旧したが、振り込みや口座振替の自動処理を指示
するデータが消失。再作成に時間がかかり、17、18日にわたり計49万件の手続き遅れが発生した。
処理ミスによる二重振り込み、二重引き落としも計9千件あり、最終的に混乱が収束したのは
10月6日だったという。
26日の記者会見で福銀の吉戒孝取締役は「予備装置が動いていれば、障害は起こらなかった。
原因はIBM側にあり、損害賠償も検討する」と述べた。IBMは「作業ミスでご迷惑をお掛け
して申し訳ない」としている。
福銀は、制御装置を電池不要のタイプに交換。障害発生時の作業遅れを防ぐため、自動処理の指示
データを二重化するなどの再発防止策を講じるとしている。=2009/10/27付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/130714
204非決定性名無しさん:2010/02/08(月) 02:56:51
私はここに就職したいなのですが。
私は日本を愛します。働きはきちんと毎日がんばります。
休暇は1周何日ですか?
ここは工賃は高いですか?
205非決定性名無しさん:2010/03/10(水) 22:36:16
外資系金融でシステム開発の仕事したいです。
206非決定性名無しさん:2010/08/20(金) 05:14:21
地味だな
207非決定性名無しさん:2010/08/22(日) 23:32:00
証券業界大手5社のユー子

【野村HD】 野村総研
【大和G】 大和総研
【SMBC系】 日本総研 日興システムソリューションズ
【みずほFG】 みずほ情報総研 日本証券テクノロジー
【三菱UFJ-FG】 三菱UFJインフォメーションテクノロジー MUS情報システム

就職するならどこがオススメ?
208非決定性名無しさん:2010/08/23(月) 00:57:54
>>207
seにならないのがおすすめ
209非決定性名無しさん:2010/09/04(土) 13:54:58
>>207
死にたければやってみれば?
210非決定性名無しさん
安定してるけど、将来はないんじゃないんだろうか?