IT業界の飲み会ってウゼー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
一次会はともかく
二次会以降になると仕事の手法や駆け引きの仕方云々で
熱くなるオヤジ多いけどウザ過ぎ。
もっともな事言って自己満足しているだけ。
周りも勉強になると言うフリしているだけなんだよ。
お前らもそう思わないか?
オヤジの言っていることって、
もっともらしい事は言うけど、それって当たり前のことじゃんかよ。
もう 

聞 き 飽 き た
2非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 23:29:48
1の顔はもっとウゼー
3非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 23:30:28
>>1
飲み会でなきゃいいじゃん。アホか。
4非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 23:37:32
小心者なんで断れないんでちゅ
と1が宣ってます
5非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 00:28:29
オヤジ ウザー
6非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 00:32:20
と1が粋がってみました
7非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 00:48:39
忙しすぎて飲み会なんて滅多にない訳だが・・・
8非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 00:53:35
飲み会より家族を大切にしろよ。
オヤジは独り身おおいのか?
9非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 01:01:14
>>1
IT業界に限らず、飲み会なんてそんなもんだ
珊瑚礁にイニシャルを彫る作業に戻るんだ
10非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:40:31
漏れはここんとこ出てないよ。空しいもん。
11非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 00:52:43
ゲフー
12非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 01:25:47
まあ、会社の飲み会は寂しがりやのおっさんの
オナニーのためにあるようなもんだからなぁ。
13非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 02:23:39
俺の頭は揮発性メモリーだから アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
14非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 19:42:49
> アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
ワロタw
15非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 21:10:46
確かに、どことなく白々しい気はする。
16非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 21:22:20
話す事がない。話題に欠く。
17非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 21:46:35
おっさんと話すの楽しいけどなぁ
18非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:13:45
飲み会で仕事の話するやつって、本当に視野が狭いと思う。
会社の飲み会ならなおさら。だって仕事の話なら会社でできるでしょ?
もっと他の趣味の話とかできないの?
19非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:28:25
まぁ、会社の飲みだと仕方ない部分もあるんじゃない。
唯一の共通の話題が仕事だし。

趣味が合うもの同士の集まりだったら別だが。
20非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:40:19
> それって当たり前のことじゃんかよ。
と、いいながら二次会を断る手法をしらないようで。
オッサンにまなべば?
21非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 00:01:55
ウゼーって言いたいだ(ry
22非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 00:12:08
基本的にむさい男ばかりですので、
一般企業の美人OLが混じった飲み会を見ると
うらやましくなります。
23非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 02:12:49
どう考えてもウザイ。
俺は同意する。
24非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 03:25:16
キックオフイラネ
25非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 01:03:53
楽チン
26非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 01:39:16
もしかして・・・
ノミニケーション?
27非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 12:48:24
あと、喫煙コーナーでウジウジと井戸端会議してるあの雰囲気嫌れえ。
漏れはいつも無視して、たばこ吸い終わったらとっとと自席に戻っています。
28非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 14:30:35
俺もタバコ吸い終わったら即自席。つーか、嫌な奴とかウザイ奴いたら喫煙所避けて外で吸う。話長いし。
29非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 19:33:41
仕事自体は好きなんだけど、この業界の人達って何か好きになれません。
たまにはいい人もいるけどね。
30非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 20:25:27
9の言うとおり。どこの業界でも飲み会なんてそんなもんじゃん
若い奴が多い会社が多い分他の業界に比べていいくらいかも
31非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 00:38:17
旨い店ならいい。
32非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 23:50:05
> それって当たり前のことじゃんかよ。
当たり前の事も満足に出来ないようなDQNを基準にし
た話の内容なんだと察している。この業界かってはそん
なやつらの巣窟だったからな。状況なんとなくわかる。
33非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 21:35:20
草薙のドラマみたいに毎日5万のシャンパン飲んでんじゃないの?
34非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 23:40:10
>>33
ちょっとでも小銭を持つとすぐそうゆう方向に走って、虚勢を張りたがる奴
多いよな。社会的な裾野の広がりよりも自己満足を優先するような感覚。正
直、そんなのが豪邸に住もうが高級車乗り回そうが誰も注目してねえし、ス
ゲエとも思ってねえよ。その自己満足の発想がつまらねえ飲み会の雰囲気を
醸し出してるように思う。確かに料理も酒も美味いのだが。どことなく寂し
い。
35非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 02:41:01
>>1
そういう飲み会ってやっぱオヤジたちが
おごってくれるの?
36非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 02:59:29
>>35
こっちも義理でやってるんだよ。
常識のかけらもないお前らに奢るくらいなら、風俗で使うさ。
37非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 04:01:09
そういう飲み会でオヤジどもの話を真剣に聞くふりをしてあげる
そして要所要所でヨイショしてあげる。
すると平素の仕事で便宜を図ってくれる上にたいした仕事もしてないのに
あいつは見所があるとか言われて楽に社内の評判があがる
すると無駄な社内折衝の回数が激減し、自分のやりたい仕事に全力で取り組める環境が出来上がる。
社内で顔ができると自分がこれはと思う同期・後輩の仕事を支援してあげることも出来るようになる

オヤジどもは手のひらでコロコロ転がすものだと割り切ればいいだけの話
38非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 17:25:28
>>36
もしそれ本音だったら、一次会で切り上げよう。話聞かさ
れるのがヤダって言う意味じゃなくて、次の日仕事有りの
時の二次会は辛れぇーワ。
39非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 23:20:32
言えている。
40非決定性名無しさん:2005/06/06(月) 22:36:57
いかにもきれものづらした人間味のない
2ch的な打算的行動を主張するレスがうざいんだ
41非決定性名無しさん:2005/06/06(月) 23:48:12
>>30
若い連中同士で一見和気合い合いとやれそうに見えるけど、実際は
そうでもないよ。皆、牽制し合っているというか、いずれはそんな
群れから独り立ちして、自分の世界を築きたいというか。違う言い
方をすれば「社会人になったのに、学校とどこが違うの?」「これ
から先もずっとこんな事でいいの?」と言った所かも。

それに、合う奴なんかそうそういないし、万一ケンカでもしてこじ
れたらものすごく厄介な事になる(上司の知らない所で)。見てく
れは俺ら子供かもしれないけど、そう言ったで中うまくやっていく
には、やはりそれに必要不可欠な気くばりが要求される。

それって、単純な上下関係よりもむずかしいと感じる場面もたくさ
んあるよ。年配の人の顔色を伺いながら飲むのも大変だけど、若い
者同志が多いからといって気楽だと言うわけではないのです。
42非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 01:38:15
このスレ、何気に寂しがり屋の管理職(オヤジ)が多いんだなと思った。
43非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 12:31:17
>>42
ワロタw
44非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 18:57:12
(゚∀。) いや〜ここんとこ忙しくてねえ。も〜うストレスが田丸美寿々!ヽ(・∀゚) ウィッヒッヒッヒッヒィーーーーー!

(。∀゚) ウチ?千葉から先のカムサ・スムニダ!じゃなかった上総一ノ宮!(^∀。)ノ アッヒャッヒャッヒャッヒャーーーーーッ!

(゚∀。) 俺、Cookieよりビスケットの方がいいや〜!ヽ(゚∀~)ノ ヒャーッハッハッハッハッハーーーーー!

(。∀゚) ヒャッハッハwって、葉っぱが百個あるからヒャッハwって言うのかな?ヽ( ∀ )ノ ブフゥェー!ブフェフェフェフェーーーーーッ!

・・・ITオヤジが酔っ払った時のサンプル。
45非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 21:45:11
懇親会とかいって、上司の権力誇示目的がミエミエで最悪なんだよ!ボケ!
46非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 22:33:00
社会適応能力が無い奴が集うスレ
47非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 01:04:19
社会適応能力が無い奴=46
48非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 01:49:53
飲みに誘われたら本音はめんどくさいなあと思っているのも結構おおい。
49非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 11:53:22
終身雇用制の幻を信じていたオヤジの世代は飲み会で親分・子分の契りをかわすのが
最重要事項。結婚の仲人をだれにするかで自分がどの派閥の誰を親分と仰ぐ風潮があった。

ところが、終身雇用制も崩壊、晩婚時代になって仲人も死語になり上下関係も希薄になった。

オープン化で客の囲い込み戦略も通用しなくなり、客との関係も疎遠になってきた。
一見、技術は進化しているようだがソリューションという見地からゆくと総合技術は若造の
学歴定価と平行して衰退の一途。 終わってるな。IT業界。
50非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 12:33:20
連れ立って昼メシ食いに行くの嫌れえ。今ビルから出たらコピー機メーカーの
エンジニアが自社のマーク付きの車で颯爽と次の客先に向かったの見てたらう
らやましくなった。あと打ち合わせ嫌れえ。あんなだらだら会議。打ち合わせ
中は通夜みたいな雰囲気で、終わった直後にたいてい誰かが「あっ、あと!.
..」と発言し始め切れ目がない。
51非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 12:42:18
ごめん、いつもくだらない飲み会で
しょうがないってあきらめて
52非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 19:41:55
>>終身雇用制の幻を信じていたオヤジの世代は飲み会で親分・子分の契りをかわすのが
>>最重要事項。結婚の仲人をだれにするかで自分がどの派閥の誰を親分と仰ぐ風潮があった。
その当時でも、個々の人間の「本音」はこの傾向を必ずしも良しとは捉えてい
なかった筈です。これこそが仕事に望む上での今日の誤った認識を生み出した
元凶であり今も尚、人々の心を蝕んでいるのです。本当にベストと言える人間
関係を自分なりに考えた事がありますか。歴史上でもこんな人間関係が太古の
昔から続いて来たわけではない事位、小学生でも知っています。

>>客の囲い込み戦略も通用しなくなり、客との関係も疎遠になってきた。
こう言う戦略にスポイルされた視野が狭く、能力も充分に発揮する事が出来な
かった技術者をむしろ「優秀」扱いしてきたのはどこのどなたでしょうか。こ
んな事ではIT業界当然、終わるでしょう。むしろこれからの方が本物が現れ
て来ると考えていますし、その方があなたにも社会的な見地からメリットがあ
る事を教えておきます。

ここは、過去の風潮やソリューションの見地からの意見を求める場ではありま
せん。あくまであなた自身がどう考えるかが皆の最大の関心事である事を御理
解下さい。
53非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 21:12:56
↑意味不明な文書。
本物って何? ちなみにこのエセ評論家の香具師は本物?
54非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 21:13:22
どうせホスト系の親父が番を張るのに飲み会やるんだろ?
55非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 21:45:56
「部下の心をつかむ」とかいうHOW TO本には必ず
「時には飲み会などの席を設けて部下の心をつかめ」
とか書いてあるよね。
飲み会=ノミニュケーション?
寒っ!
56非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 21:48:59
行きたくないなら行かなくていいじゃないの?
嫌々いくからよけいウザく感じるんだよ。

俺は、たまに参加する。
飲みのときだからこそ話せる仕事の話もあると思ってる・・・。
だいたい同じ会社の人で趣味の話って・・・仲のいい奴とだけ行けよ、友達と飲ん出るわけじゃないんだから。
57非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 22:33:20
>>47
図星だったようですね 
58非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:25:46
技術職になれば人と話さなくても良いと思ってSE希望する奴が入社し杉。
(中には本当にIQが高く、センス良い高度な技術屋になれる奴はいるが、そんな天才系は極一部)

もともと対人関係が苦手でウザク感じるDQNを採用してSEにしても二流止まり。
一流のSEになるには顧客との高度なコミュニケーション(言葉・文書)・対人関係作りは必須。
会社の上司とすら良好な人間関係(表面上だけでも)が出来ないDQNは転職かOPへの配置転換をお勧めする。

会社の経営陣・人事部がアホなだけだよ。採用時点で終わってる。
59非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:30:58
>>58
顧客とウザイ上司は別だろうに。
60非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:52:03
>>58
DQNって同属とはベタベタする。(追加)
61非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 12:18:44
学生ん時に教授と良く飲んだけどウザくなかった。(理系)
62非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 12:27:35
客先の飲み会があって自分の上司も参加した時、普段は
同じフロアで親しくしている顧客の人に「お客さんだろ
!ほら、ビールついでやりなさい。」上司から言われた。
63非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 13:52:21
DQN、羊、メダカ、女は群れたがる。実態は大して仲良くなくても。
孤独に自分のオリジナルの世界を築き、外にアピールするほどの覇気が
感じられない。これでは個人の能力レベルで中国やインドの気合い系の奴らに
国際競争力の点で遅れをとるのは明白。

群れから浮かないように、目立たず、落ちこぼれず、ほどほどの
位置に安住したいという程度の考えと思うが。
64非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 16:26:03
引きこもりは群れないですが。
65非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 21:32:06
仕方ねえだろ
国策なんだから
都住局に高級マンション世話させて
補助金 → 生活費+貯金
給与  → 遊興費
外資系金融機関勤務並みの生活はできる
それがこの業界のビジネスモデル
だうだ、参ったか!
参ったわ...
66非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 22:08:49
俺の上司は、ソリティア上司。
67非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 22:12:50
>>65
意味わかんない。
68非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 23:07:36
>>67
何を仰いますやら...

節税のコツ教えてくらはい
あと、国民金融公庫の腐れ外道を土下座させる
殺し文句を教えてくらはい
69非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 23:29:26
>>68
今日は酔っ払ってるから、明日の方がモアベターよ!(・∀.)ウフン♪
70非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 01:42:37
梅雨ウザー
71非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 02:08:17
時間の無駄、金の無駄、エネルギーの無駄。
メリットが何一つない。
72非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 06:42:28
IT業界の飲み会がウゼーっておっしゃるなら
どの業界の飲み会が素晴らしいか教えてくれ。

多分、無理だろう。

なぜなら楽しい酒を飲めない人間は元来、人からも好かれない、魅力のカケラも無い
ヒッキー予備軍程度のDQNだからさ。残念ながら救いようがない。
73非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 23:56:58
プライベートの飲み会。
74非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 23:59:54
>>72
外国じゃアフター5は完全に割り切りだってさ。
それもヒッキー予備軍程度のDQNだから?
馬鹿じゃないの?
75非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:00:32
73>>
そのプライベートの飲み会では、君以外の人間が御前をウザイと思っている。
76非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:02:47
>>72
哀れだな
77非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:02:57
>>75
勝手に妄想を膨らませるな。
その程度しか言えないの?
78非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:05:51
結局、寂しがりやだからだろ。
見ていて肌に感じるよ。
79非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 00:09:01
飲み会の席でよくしゃべるおっさんほど寂しがりや
それ位は簡単に見抜けるよ。
80非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 01:49:57
>>72
1はIT業界の人間だから「IT業界の」って買いてあるだけでしょ。
1の内容を見るに、要するにオッサンと付き合うのが嫌なんだろう。

>>74
ここは日本なんだからいたずらに外国と比較するのはおかしいだろう。。。
アメリカだと格差が大きすぎて、俺らのような一般人が飲む場所は
社長クラスの飲みとは街単位で隔離されてるぞ。そんなのがうらやましいか?
81非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 02:07:08
>>74
外国は外国で
直属の上司が採用と解雇の権限を持ってるから
直属の上司に粗相の無いようにすごく気を使ったり
ホームパーティーに呼ばれるかどうかで
なんかいろいろあったり、そんなんで家族ぐるみで
仕事のストレス背負ったり、同僚は仲間というより
ライバルだから、蹴落とし蹴落とされで
案外大変という話を聞いた。
82非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 08:48:11
>74は上司と楽しく人と酒を飲み、人間関係を築けないヒッキーな自分を必死に弁護したいようだが。
欧米人は確かに日本人みたいにウジウジせずプライバシーを大切にする。
その分、頻繁にパーティを開くのが好きだ。日本人の様に壁の華になったり仲間で群がったりせず
ノンストップで動き回りながら見知らぬ人と話をしまくる。人脈拡大、情報獲得の為だ。

日本ごときで同僚や上司と酒飲むのが嫌な人嫌いのヒッキー予備軍では将来は無いのは事実。
OSを設計・開発できるくらいの天才系じゃないかぎり、人との関わり合いから逃げてたら
リストラコースに乗るのは間違いないぞ。
83非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 10:20:11
わかんない奴だなぁ。
だから飲み会ってウゼーって言っているじゃないか。
84非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 14:27:48
↑とヒッキー君がワメイテおります。
85非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 15:01:38
アフォ
86非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 15:03:34
妻子もちか独り者でも変わってくる。
87非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 15:13:11
>>82
( ´,_ゝ`)プッ

ちっさいやつだなぁw
88非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 17:25:05
結構な歳でもやっぱ独り身が多いのかなぁ。
89非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 18:53:13
うちは妻子持ちの方が飲み行きたがるんだけど。
90非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 18:55:06
 人嫌いの閉鎖傾向の作業者プログラマーの傾向
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2002_10_30/content.html

確かに入社時は体育会系の元気で明るい奴もその後のやらされ仕事になれちゃうと
無気力、根暗、人嫌いになってゆくケースが多い。能力全般も勢いが無くなって行く。

受け身のヤラサレ仕事、奴隷的な偽装派遣、...本人の向上心にも問題があるけど
会社側の育成方針も問題がある。業界全体の問題だな。

年取って技術にもついて行けない香具師は人間系が弱いと終わりだ。
いろんな世代と楽しく酒飲んだり世間話が出来る程度の能力鍛えておきなよ。

ヒッキーちゃん。
91非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 20:28:34
>>90
いわゆる「人間が壊れている」状態になるというものですね。俺も、元気で明るい奴が次
第に、無気力、根暗、人嫌い、投げやりな態度になってゆくのをたくさん見てきました。

原因はコンピュータを四六時中いじっている事よりもどちらかというと、受け身のヤラサ
レ仕事、奴隷的な偽装派遣、この業界の人たちが作り出すおぼろげな雰囲気や不愉快な口
のききかたなどコンピュータ以外の所に原因があると考えています。

飲み会がいやだと言うのは、オヤジさんたちの話の内容がこの業界独自のネガティブなム
ードに同化する事を強要するような物の言い方をする事が時々あるからです。オヤジその
ものをただやみくもに毛嫌いしてはいません。
92非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 20:28:52
↑何言っているんだ?こいつ?
頭大丈夫か?ヒッキーってお前のことか?
9392:2005/06/12(日) 20:30:03
悪い。俺が言いたいのは>>90に対しだ。
>>91
ほぼ同意だな。
94非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 20:33:40
>>89
家に帰りたくないんだよ。
9591:2005/06/12(日) 20:34:52
>>93
俺〜ちょっと酒がまわっちゃったかな?と言おうと思ってたw アハッ!w
96非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 21:10:05
なんか引きこもりでなくても、無理やり引きこもりのレッテル貼ってそのスタンスで話そうとするから話が合わ
なくなるような気がする。そうでなければ、引きこもりになるような状況に持って行き、そこから襟を正す説教
して「どうだ!俺の言ってる事!正しかったただろ。以後俺に絶対服従しろ!」とでも言いたげな、オヤジのも
くろみが手にとるように見える。それを見透かされているから「ウゼー」って話になる。もしそれが、俺の思い
過ごしなんだったら許してくれ。
97非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 21:10:31
>>90を読んでいると、この手の発言は
自分が中心に世が回っていると思っているのか、
ちょっと視野が狭い人って感じだね。
98非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 21:53:03
やってる仕事で性格まで変わるな。
99非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 22:25:38
二年目 料理・飲み物の手配(プチウェイター状態)

三年目 盛り上げ役(一発芸と一気飲みのオンパレード)
100非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 22:33:13
一発芸ってどの程度のレベルを要求される?

海ガメの産卵の物まねしろって言われたら正直キツイな。
101非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 22:45:39
そこら辺は大したことない。
1〜2年すれば後からくる後輩に任せられるから。
102非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 00:47:10
あれだな、社内の人間もあしらえない様な奴は
客先に出したり、窓口担当にするのは危険だな。

打合せの度に仕様変更をお持ち帰りしそうだ。
103非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 04:26:12
>91はよくわかっいる。
20代でだいたいその人間の性格が決まる。ウザイの一言で人間関係を深める事を
避けてたら本当にヒッキーで使い物にならなくなるという警告。変化の激しい業界だし
ボ〜としてたら後からくる新人にもすぐに追い抜かれる世界だ。

どの業界でもそうだが年とったらマネージャーか営業になるしかないんだから。
それともOPか?
104非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 07:14:28
発展型
105非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 08:42:41
>>102 人間嫌いで技術も中途半端な香具師が客先に出てトラブルを起こす例は
枚挙にいとまがない。基本的に人間関係構築の下手さが原因。
自分の都合だけで「仕様にありません」「コストが発生します。対応できません」
と淡々と思いやりの無い言葉で言うだけで長年の顧客関係が簡単に壊れる事を知らない。
20代の時から客先に出して、様々なレベルのお客との折衝やら酒席での付き合い方を実地指導してない
ベテランSEや営業の責任が大。 つきつめれば経営レベルの責任でもある。

ただでさえ、人月ドンブリ計算・バグ多発・仕様変更多発のグチャグチャ業界。
客との良好な信頼関係・人間関係が築け泣けりゃどういう展開になるかオ子チャマでもわかりそうなものだが。
106非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:20:37
>>105

>ただでさえ、人月ドンブリ計算・バグ多発・仕様変更多発のグチャグチャ業界。
なのに
>客との良好な信頼関係・人間関係が築け泣けりゃどういう展開になるかオ子チャマでもわかりそうなものだが。
「良好な信頼関係・人間関係」が築けるなんてスゴイな。
こういう奴で運が悪いと、ニュースに載るようなバグを作るんだろうな
しかも仕様レベルのバグを。
たのむから重要な開発はしないでくれ。
107非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:57:27
↑こんなDQNな社員を使わない事が最重要管理ポイント。
業務知識・技術力・コミュニケーション能力のある
出来の良い外注のSEを使えばトラブルは防げる。

近い将来、IT業界はコンサル・営業と優秀な中国人・インド人の技術スタッフ
だけで十分な時代になると思う。甘えたDQNヒッキーSEは不要になる。

間違いない。
108非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 23:09:55
「間違いない」
ソウカだな、この業界多いな、ウゼ

>近い将来、IT業界はコンサル・営業と優秀な中国人・インド人の技術スタッフ
インド人の単価は1/4らしい、安いな。
でも、ちゃんとコントロールできるか?
優秀なSEが欲しいって、その前におまえが使えない管理者ならまずいだろ。
言うこと立派でも、行動が伴わない机上の空論述べても意味無いぞ。
この業界の悪いところを分かっているのなら、そうならないような人材を(自分が管理者なら)
育成することも考えろよ、なんでも人のせいって良くないぞ。

「経営レベルの責任」ってのは同意だけど。
109非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 23:12:00
中国人はさらに厳しいぜ
110非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 23:13:32
107はソウカで中国人を使う反日野郎でつw
111非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 23:27:24
中国人をコントロール出来るやつなんてまれだろ。
工場などの単純作業ならともかく。
112非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 02:21:41
ここ読んでると、大方同意するものがある。
・飲み会を強要するのは寂しがり屋が多い。
・都合悪くなれば論点をすり替えて自分を正当化する。
・自分の考えに同調できないのはヒッキー扱い。

なんか威勢だで実は孤立してない?
113非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 02:24:01
”威勢だで”は間違い

”威勢だけ”が正しい。

きょ‐せい 【虚勢】
みせかけの威勢。からいばり。 .. [さらに]

--------------------------------------------------------------------------------

虚勢を張る
自分の弱い所を隠して、外見だけは威勢のあるふりをする。からいばりをする。「弱いくせに―・る」 .. [さらに]




114非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 04:40:13
115非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 05:29:36
>そうならないような人材を(自分が管理者なら)
>育成することも考えろよ、なんでも人のせいって良くないぞ。

出来の良い奴はほっといても自力で育つ。
大抵の育たないDQNはそれを人のせいにする。日本語も苦手のようだし(笑)

116非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 05:42:05
この業界、幼稚な考えのまま歳食ってる人多いよね。
そんな人と飲みいってもつまらんわな。
117非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 07:29:28
「この業界」って決めつける時点でDQN。

中には確かにDQNな奴もいるが素晴らしい奴もいる。人間次第だ。
何でも決めつけて人との交流を避け、2CHでウサをはらしているような奴は
変化の激しいIT業界で生き残って行けないし会社のお荷物になるだけ。

地道にやれば一生安泰な他の職種に転向する事をお勧めする。
118非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 08:00:17
この業界、すぐ「中国人に仕事奪われるからお前らの仕事はなくなる」だの「××の知識
がなきゃこれからは食えなくなる」だの机上の空論で悪い憶測ばかり並べ立て、実作業で
頑張ってる人達に冷や水を浴びせかけるような事言う無神経な管理者が多すぎる。前向き
で発展的な議論ができなくて失業ばかりほのめかすような人と飲みいってもつまらんわな。
119非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 08:08:35
俺はもう中国に発注する仕事はお断りだね。こんな事するんだったら自分で作った方が早いし柔軟な対応が出来る。
コンサルもお断りだね。すぐ、客の言う事を誇大解釈する。こんなのにまかせるんだったら実務担当が直接客とやりとりした方が正確かつ迅速。
開発を終えたインド人が本国に帰る時にたどたどしい日本語で放った言葉「もう二度と日本には来ない」。
120非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 11:53:02
>>118

同意
121非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 12:42:38
日本の年配の方々は少し中国人を美化しすぎているように思う。中国人が日
本にやって来て仕事するのはよくあることだが、彼らが途中で手放した製造
物を日本の我々が引継いで最後まで面倒見るケースはものすごく多い。また
、海外に発注すると個々の単価は安くてもトータルで見ると割高になると言
う話はよく聞く。いずれにせよ中国もインドも一過性の傾向でしかないと考
えている。彼らの話を聞いても「早くアメリカに行きたい。」とか「次は韓
国で仕事しようと思っている。」と言った類の話が多い。
122非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:01
進化する技術も、基本概念さえわかっていればあとは枝葉末梢が多少違うだけの事。
懸命に取り組んでいれば(というよりそれを楽しむ気持ちさえあれば)いくらでも順応できる。
123非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 12:51:46
つーか中国発注での成功例って聞いた事ないのだが。
124非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 12:53:52
>>123
その通り。
125非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 13:58:20
中国人、インド人を使うのは変動要素の少ない手間暇のかかる仕事を切り出すしかない。
業務アプリは不向きだ。技術センスのある人間を選んで各種ドライバソフトの開発等ではかなり
使えるらしい。個人技では奴らの方が上。英語もできるし、インターネットがらみの開発では
将来、日本人が脅かされる可能性は高い。

ただし彼らの辞書には忠誠心という用語は無い。
甘ちゃんの日本人マネージメントではノウハウを盗まれて途中で逃げられる可能性も高い。

奴らの日本語学習熱も凄いらしい。理由は一つ。日本語さえ出来れば個人技レベルでショボイ
日本人技術者から一気に仕事を奪える自信があるかららしい。
126108:2005/06/14(火) 22:54:52
>>115
また層化か?

>大抵の育たないDQNはそれを人のせいにする。日本語も苦手のようだし(笑)
大抵の無能なDQN管理者はそれを部下のせいにする。
113ではないが・・・日本語の間違い教えてくれ。
出来のいい奴は確かにどうでもいいだろうな、勝手に育つからお前の力は関係ない。

大丈夫か?(お前が本当に・・・疑わしいが)人を使う立場ならDQNだろうがなんだろうが
部下をなんとかしろよ・・・励ませなんて言ってないからな。

そんなんじゃ優秀な中国人と取り替えても効果ないぞw
127非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 22:58:57
人の出入りが多いから歓送迎会が多いけど藻前ら全部出てる?
どうよ?
128非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 23:06:45
そういや最近送別会が多いな。
129非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 23:38:43
辞めるときに送別会すらやってくれないとか。
逆に送別会自体ウゼーとか。
130非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:16
>>127
女性の出席率で決めてる。
131非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 00:25:29
よく喋る奴は寂しがり屋が多い。

これ常識。
132非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 22:25:03
1:幹事だけは絶対にしない。
2:金の管理だけは更に絶対にしない。

3:女の子を狙う場。
4:「将来は、アメリカの大学院に行って、教授になりたい」
   とホラを吹いて、女の子を引っ掛ける場。
5:仕事内容を挙げてもらうようにお願いをする場。
133非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 12:55:13
>>125
>ただし彼らの辞書には忠誠心という用語は無い。
日本人が忠誠心で働いていたなんて遠い昔の話。
今の日本人は上司と部下の打算のすり合わせで関係が成り立っている。かなり前からそうだった。
134非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 19:18:36
IT業界は転職回数が多いよね。
全体的に見ても、文系企業では
2度と転職できないようなことが多いよね。

だから、中途も結構いる会社が多いよね。
半分は中途という会社もザラだし。
というより、半分は中途という会社ばかりだ。

そういう中で、好みの女の子がいるかどうかは不明だが、
居ればうれしいし。

そこで、さらにそういう可愛い子が飲み会に
来るかどうかについても、実際確率が低いだろう。

ではどうだろう。そのような飲み会に行きたいかどうかだが。
つきに一回程度ならば、男ならば付き合いというのもあるし、
仕事してる間は話さない人も多いと思うので、
そういう機会に人脈を増やしておくことも必要かもしれない。

、、、、

という感じで、私は打算的に、飲み会には行くかな。

無論飲み会でも、礼儀は必要だ。
仕事の話をするか雑談をするかの違いだけで、
結局仕事場とは変わりない礼儀を振舞っていなければ、
仕事上で手厳しい仕打ちを受ける。
馬をあわせることが結局は必要だし。。。

と、これが私が考えている飲み会のおおよそだな。
135非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 23:58:21
>>134 That's right.
長時間労働の技術部門ではどうしても女性は少ない。間接部門の女の子がくると思われる
部活や送別会等がねらい目だ。ただし酒好き上司のCOCK SUKKER茶坊主になる必要はないが
お誘いは3回に一回くらいつきあってあげたほうが良い。人間関係の円滑化と情報収集が目的だ。
136非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 15:00:10
That's right!
女の子は社外で捜すしかないのかな?
でも、女の子は結構社内恋愛をするから、
同じ会社に居る男が持って行っちゃうんだよね。

こうなると、そういう会社に入社するしかないのか、
それとも男はやはり仕事をメインに考えて転職して、
女の子は社外で捜すしかないのかな?

そういう時は皆さんは、どこで女の子を見つけていますか?
これについては、新スレを立てて、意見を聞いた方がよいのかも知れないですね。
あと、土地柄とかもあるし、都道府県別とか、
山の中の市町村にある製造業系SEと大都市に住んでいるエンジニア
のような人によっても違うだろうし。

出会い方に付いて検証してみたいな。
そして、できれば、自分に活かしたい。
137非決定性名無しさん:2005/06/19(日) 20:09:32
漏れは通勤電車での衝撃的な出会いを夢みてる。
138非決定性名無しさん:2005/06/20(月) 13:18:21
>>137
トレンディなやつだな
139非決定性名無しさん:2005/06/20(月) 21:40:22
>>137
痴漢でっちage
140非決定性名無しさん:2005/06/20(月) 23:08:00
今度の水曜日新しい派遣先の歓迎会なんだけど
同時に別プロジェクトの打ち上げも兼ねていて、
元請けの部長さんとかも来る。
そんな飲み会じゃ誰も話す相手が居ないから間が持たずに
飲み過ぎたりしないか心配なのだがどうすればよいか?
141非決定性名無しさん:2005/06/21(火) 09:50:37
間が持たずに飲み過ぎればいいんじゃない?
142非決定性名無しさん:2005/06/21(火) 22:59:18
飲みすぎちゃいな!
143140:2005/06/21(火) 23:27:27
みんな引くし、お客さんに迷惑懸けたら
一気に出入り禁止になるじゃんか!!
144非決定性名無しさん:2005/06/22(水) 21:50:38
はぁキツかったぁ・・・
145非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 15:45:19
出向先のお偉いさん、断れば機嫌悪くなるから奢られてやったのに
後々それを担保にうじうじいいやがって出向期間延長しやがって
もういかねえよ!
146非決定性名無しさん:2005/07/15(金) 19:34:29
確かあのおっさんも
147非決定性名無しさん:2005/07/15(金) 19:44:55
おれが一番ってな勘違い野郎の飲み会なんて最悪。
148非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 08:20:32
プロジェクト完了の打ち上げやるとかいっておきながら、
当日も不具合対応とかで半分以上が遅れてくる
149非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 01:05:03
>>148
あるある探検隊!
150非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 23:17:17
で、おまいらIT業界以外に働いたことあんの?
151非決定性名無しさん:2005/08/08(月) 21:04:43
>>148
俺が社会に出て最初に幹事やった打ち上げが
そんな感じでした。。。
152非決定性名無しさん:2005/08/11(木) 21:50:40
>>147
激しく同意。
なんか勘違いしてるよね。世の中自分中心に動いていると思ってるんだろうな。
153非決定性名無しさん:2005/08/11(木) 23:49:34
IT企業の飲み会いきたいんですが、どこでさがせばいいですか?
154非決定性名無しさん:2005/08/14(日) 12:54:15
IT企業に就職しろよ。
155非決定性名無しさん:2005/10/04(火) 23:28:03
必要以上によく喋るおっさんは実は寂しがりや
周りも既に気づいている。
156非決定性名無しさん:2005/10/05(水) 00:24:43
酒も飲めない奴は出世できない(断言)
157非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 14:35:18
俺は飲める
158非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 17:45:19
>>156
肝硬変とガンが怖くて飲めません。
159非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 21:37:04
わざと遅れて来て、大物ぶる奴が多い。
160非決定性名無しさん:2005/10/23(日) 23:55:08
もうめんどくさいから酒飲めないことにした
161非決定性名無しさん:2005/10/31(月) 01:33:01
普通の飲み会ならいいんだけど、騒いで店の人に怒られてばっかり。
もう何の会社だがわからん。
いい年した親父が飲み会の度に身内はたいてるのはどうよ。
しかもそれがコミニケーションだと思ってる
162非決定性名無しさん:2005/10/31(月) 06:10:05
きもオタばかりだからいかねえよ。
163非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 10:21:07
キモヲタの飲み会には行くのか
164非決定性名無しさん:2005/11/10(木) 12:09:00
絶対もういかねぇと決意してしまうほどキッツイ飲み会
165非決定性名無しさん:2005/12/01(木) 22:06:24
それって永宗のことだろ、いつもニタニタしててキモイからなあいつ
166非決定性名無しさん:2005/12/06(火) 13:12:01
おまえらの会社の宴会芸のきつさレベルはどれほどよ?
うちの会社はせいぜい八段かな

神 食糞
免許皆伝 体営業(アブノーマル、中出し、妊娠あり)
師範代   体営業(ノーマル、中出し、妊娠なし)
十段 公開脱糞、尿イッキ飲み 、ケツに加熱はんだ小手
九段 公開オナニー、アナルセックス、ビール浣腸(女ならマンコでバナナ切り、「産卵」、人間燭台)
八段 路上で全裸全力疾走、ラップなしフェラ、全裸で擬似SM(女なら路上で全裸全力疾走、わかめ酒、女体盛り)
七段 ケツで生け花、きゅうり、花火挿入、ラップ有りフェラ、女の頭にちょんまげ(女なら野球拳で全裸になる、下着姿でザーメンぶっかけ)
六段 陰毛ファイヤー、男同士でディープキス、エリマキトカゲ、ケツにプリッツ挿入(女なら野球拳でパンツ一枚まで、公開フェラ)
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り、路上でセミ、ちょんまげ(女ならトップレスでだっちゅーの、男と公開ディープキス)
四段 革靴でビールイッキ飲み
三段 取引先の前でお盆使って裸踊り、ウォッシュレット(女ならバニーガールのコスプレやハイレグで踊る、非公開売春、野球拳で下着まで) 
二段 ポッキーゲーム、女装、コマネチ、Tバック(女ならポッキーゲーム、擬似フェラ、異性とチークダンス、胸もみ)
初段 ピッチャーでビール一気、仮装

167非決定性名無しさん:2005/12/06(火) 14:55:25
体育会系て今の若者には馴れ合いで好かれないよなぁ
168非決定性名無しさん:2006/01/01(日) 17:41:24
おめ!みんな自宅で年越しできた?

>>166
本当にこんなのあるの?オレ、初段すら経験ないよ。
今までの経験上、IT業界の飲み会って結構紳士的なほうだと思ってた…。
飲みたいヤツは飲め、飲みたくないヤツは飲むな。飲みたいヤツが代わりに飲むから!
みたいなノリのとこばっかだったよ。
169非決定性名無しさん:2006/01/14(土) 20:04:51
1
170非決定性名無しさん:2006/02/27(月) 23:12:31
そろそろ、歓送迎会シーズンかな?
保守
171非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 10:40:03
アニソン歌うのは嫌だな。
172非決定性名無しさん:2006/03/05(日) 11:15:24
シスプリの主題歌熱唱した
173非決定性名無しさん:2006/03/07(火) 22:23:58
オタクキモイ、死ね
174非決定性名無しさん:2006/03/27(月) 19:13:27
>>166
>>168
うちは九段・公開オナニーはやらかしたやつが居たな。
運悪く?店の女の子にフィニッシュを目撃されてしまい、その飲み屋は出入禁止になった。
基本的に体育会系ノリな社風で、その上部署によっては女子ゼロだったりするので、飲み会は下ネタの嵐。
既婚率が低いのも下ネタ寄りになる理由かも。
175非決定性名無しさん:2006/03/27(月) 20:42:17
また、伊森かよ
176非決定性名無しさん:2006/03/32(土) 00:08:43
なん?
177非決定性名無しさん:2006/04/12(水) 06:59:41
飲み会嫌い
178非決定性名無しさん:2006/05/09(火) 07:18:07
偽装派遣なんで会社の飲み会いくと見たことないヤツばっかり
179非決定性名無しさん:2006/05/17(水) 21:17:30
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
桜場 お前の 部下 らしい 筒井 の行動は 桜場 の趣味かよ(uis
180非決定性名無しさん:2006/05/18(木) 00:28:01
>よく喋る奴は寂しがり屋が多い。

注目されたいから?
人とぐねぐね絡み合いたいから?
181非決定性名無しさん:2006/05/27(土) 22:45:31
<input type=hidden name=MESSAGE value=
182非決定性名無しさん:2006/05/28(日) 00:01:41
マヴラブの主題歌熱唱してきた。

>>173
お前が死ねw
183非決定性名無しさん:2006/07/01(土) 22:47:24
IT業界の飲み会は他の業界に比べると
マイペースを保つことができて結構いいと思う。
184非決定性名無しさん:2006/07/01(土) 23:31:24
辞める奴多いから、その度の飲み会ウゼエ
ほとんど付き合いねえのに、毎回出てられっか

コミュニケーション云々言うが
仕様の打ち合わせをまともにやってから言いやがれ
185非決定性名無しさん:2006/07/02(日) 00:23:35
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
毎日人の悪口を書きまくってる永宗 2chでしか鬱憤を晴らせない小心者永宗w
186非決定性名無しさん:2006/07/07(金) 23:07:17
>>184
激しく同意
187非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 01:53:40
経費で飲める機会が欲しいだけなんだよ
188非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 09:45:58
送別会じゃ経費おちねえよ

単に惰性。ある奴はやって、ある奴はやらねえって訳にはいかねえと考えるから
別にいいじゃん、辞めるんだし、後の縁なんてそれぞれだろw
狭い業界だからどっかで会うかも、って会うこと実際ほとんどねえし

うちんとこはやたらと飲むからフリードリンク必須
のまねえ俺にとっては割高な飲み会で正直勘弁
189非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 12:44:16
>188
>単に惰性。ある奴はやって、ある奴はやらねえって訳にはいかねえと考えるから
>別にいいじゃん、辞めるんだし、後の縁なんてそれぞれだろw
言われて見れば、そうかもね。
最近辞めるやつは入社して1年未満ばかりで、ろくに話したこともない。
こっちはデスマの進行中だし。。。


190非決定性名無しさん:2006/07/08(土) 23:07:09
もう付き合いが悪い奴ってキャラになったほうが楽

休日にも連絡掛かってこないし
飲み会断ってもあんまり何度も言われない

定年まで勤めても付き合いはたかが知れてる
その後まで付き合える家族や友人の時間を大切にしたほうが良い
191非決定性名無しさん:2006/07/11(火) 01:29:27
>>190
俺もそのキャラになった。楽チンです。
飲み会に出ると逆に仕事が増えて鬱陶しいだけ。
192非決定性名無しさん:2006/08/26(土) 12:47:07
★★★★★ 一人で2次会へ ムフフ・・・ ★★★★★★
◇◇◇◇ 自己破産まであと1歩です。 ◇◇◇◇
◇◇◇◇ 飲み屋のつけ踏み倒し常習! ◇◇◇◇
◇◇◇◇ 借金踏み倒し常習! ◇◇◇◇

 ●と●(シュガー) まさし
 50歳台
 業務SEに従事
 東京23区在住
 ほら吹き
 酒、女好き(クラブ、キャバ嬢)
193非決定性名無しさん:2006/08/26(土) 13:10:32
まあ飲み会やるときに
一番やりずらそうなのは
この業界だねえw

土建屋とかは皆わきまえてるから
二次会でぶっちゃけるのは別として
一次会で仕事の話・政治の話する馬鹿は
まずいない
194非決定性名無しさん:2006/10/19(木) 11:43:11
>>166
六段いいな
一番可愛い女子社員に公開フェラされたい...
195非決定性名無しさん:2006/11/19(日) 01:02:44
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
永宗〜〜 スキルのない低能のお前は用無しだよ。もう来なくていいよ。バカ!!これで一ヶ月 150万円!
196非決定性名無しさん:2006/12/10(日) 02:42:31
ウチの会社飲み会強制なんだよな。ただでさえ定時に帰宅できないのに、飲み会で休む時間減らされたらたまったもんじゃない。
バカ社長とバカ課長のオナニーに付き合わされる下の身にもなってくれよ・・・。
友達とならともかく、別に親しくもない会社の同僚と数時間も飲むなんてめんどいだけだ・・・。
せめて好きな奴同士で誘い合って行ってくれよ。強制参加にすんな。
197非決定性名無しさん:2006/12/13(水) 21:09:45
出たくねぇなら出なきゃいいんじゃね?
強制なら少し出てすぐ帰ればいいんじゃね?

なんで断れないの?よくわかんねぇな
198ユニチカはもういや!床井:2007/03/10(土) 19:46:56
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1153220932/l50

ユニチカ情報システムはほんとに酷い会社ですね
199非決定性名無しさん:2007/05/05(土) 18:00:20
>>196
おまえ、
その馬鹿社長と馬鹿課長が語りだすと、
ニコニコしながら「ですよね〜」って頷いてるタイプだろw
200非決定性名無しさん:2007/05/05(土) 19:47:17
飲み会への強制参加
http://news.ameba.jp/2007/05/4536.php
201非決定性名無しさん:2007/05/06(日) 05:00:05
飲み会の日が納期だったりしていけない奴、続出。しかも客との飲み会なのに。w
飲み会決めたのは、お客さん、あんただよ。
202非決定性名無しさん:2007/07/16(月) 17:11:36
IT業界の飲み会って開催日と納期が重なるから
参加できなくてウゼー
203非決定性名無しさん:2007/09/30(日) 15:16:48
efheetgehjn





mhmfdm




dfmfmhdm




jkrjrjry




fdhdfhdf





fafafsd
204非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 08:12:17
飲み会嫌い
205非決定性名無しさん:2008/01/18(金) 09:30:04
新人のときから同期会の幹事を始めて15年。
最初の数年は、みんな夢を語ったり、遊びや異性問題のことを相談したりする会だったのに、
いつの間にやら、仕事と上司と顧客のグチ、あるいは自分の仕事ぶりの自慢会になってしまった。
おまけに、同期でも役職が付く奴が出てきたりして、ますます雰囲気が悪化してきた。

まあ、こういう傾向はIT業界に限ったことじゃないんだろうが。
206非決定性名無しさん:2008/04/16(水) 22:44:18
SE職ってみんなで飲みに行く事あまりないよね、、若いときはいざ知らず
207非決定性名無しさん:2008/04/19(土) 13:35:09
>>206
会社によるとしかいえない。
自社開発組なら、飛び回ってる営業職よりも機会は多いんだし。
208非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 11:44:59
先輩や上司が始めて連れていっった店が安い店だったら冷めるよな。
この会社この程度か!この上司これだけの奴か!
209非決定性名無しさん:2008/04/20(日) 12:50:11
ふざけんな!
クソ体育会系すぎる。

死んだらどうすんだよ。
210非決定性名無しさん:2008/04/21(月) 23:00:49
>>205
15年も幹事やってるんだ
すごいね
211非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 08:33:26
大手Hの子会社の名前が長いとこの飲み会なんて
医者から飲酒を止められているやつに課長が飲酒を強要したり
店で暴れるのが恒例だったり・・・・
いまどきイッキ飲みして大喝采・・・

・・・・大学生以下か!アホ中高生並の飲酒マナー
212非決定性名無しさん:2008/04/22(火) 21:05:34
そんなに仕事そのものがストレス溜まるんだ・・・?
213非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 22:55:34
飲み会やってる時間もねぇよ、昨年10月に来た人の歓迎会まだやってないし・・・
先週やるよていだったが、納品済みシステムに致命的バグ発覚。(実害には至っていない)

てか、QAチームGJ。よく見つけた。


致命的バグが発動したら、確実に潰れていた・・うちの会社・・

まぁ、そのバグを言い換えるなら
「クレジットカード会社の請求情報DBが全部飛んだ」
「保険会社の納付済み保険料テーブルがぐちゃぐちゃになった」


「年金納めたのに、納めていないことになっちゃった」


ぐらいヤバい。
214非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 23:00:37
>>213
それ、失敗事例集に載るの?
215非決定性名無しさん:2008/05/02(金) 15:40:07
動かないコンピューター特集に載るでしょ
216非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 09:35:14
アイズファクトリーは労働基準法無視の糞会社
217非決定性名無しさん:2008/06/21(土) 10:28:25
【政治】 「タバコ1箱1000円…吸う人減り、頼りにならぬ税金だ」 "消費税アップの方が安定"との考え強調…与謝野・前官房長官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213991350/
218非決定性名無しさん:2008/07/25(金) 09:15:29
>>213
自分の会社組織は馬鹿ばかりの集まりでーすと言ってるってことで間違いないよな?

効率も悪くて歓迎会もできないとは

GJって(笑)

せめてお前が見つけとけよ
219非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 21:16:49
飲み会なんてあるか?んなことしてる暇があるのがうらやま
220非決定性名無しさん:2008/08/24(日) 22:04:33
っていうか、「酒飲める」って具体的な基準は?
どのくらい飲めれば合格なわけさ。
221非決定性名無しさん
飲み会は構わんけどうちの場合は延々とダラダラやりすぎ。

余裕のある時期に6時半くらいから始めるとシメも何もなくダラダラ続いて
ダラダラ集まりながら日付変わってもまだ同じ店で飲んでるとかザラ。
しかも話す内容は社内の話とか仕事のやり方の説教ばっかり。

こんなつまんねえ飲み会で若手が付き合い悪いとか愚痴こぼすなよって思う