トオタスって知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
情報求む
2非決定性名無しさん:04/07/25 02:57
3非決定性名無しさん:04/07/25 22:04
なしよ
4非決定性名無しさん:04/07/27 21:33
マイナー過ぎか
5非決定性名無しさん:04/07/27 22:05
ウルフルズ?
6非決定性名無しさん:04/07/29 22:36
松本っ。
7非決定性名無しさん :04/07/30 23:23
同じく・・・・情報求む_(._.)_
マイナー過ぎ・・・なのかなあ・・・
8非決定性名無しさん:04/07/30 23:49
パン焼くやつ?
9非決定性名無しさん:04/07/31 05:49
下丸子でよくみるw
10非決定性名無しさん:04/07/31 15:37
11非決定性名無しさん:04/08/03 00:53
お主、この数字みて何もおもわんのか?
開発系逝きたいのはわかるが、少しは自分で考えろ

売上:240,000万/450人 = 533.3万/人
533万/12月 = 44.4万/人月
税引前利益: 16,450万/450人 = 36.5万/人

多分平均年収は400万あればいい方だろう
どうよ? >>1,7
12非決定性名無しさん:04/08/05 18:35
このくらいの給料だとやはり30代になると厳しいのかな
平均年齢若いし
13非決定性名無しさん:04/08/05 21:43
ここって無名な独立系のくせに下丸子にあるというだけで
キヤノンの一次受けなの?
14非決定性名無しさん:04/08/07 01:39
飛田給?
15非決定性名無しさん:04/08/11 19:07
しょぼいマンションのような本社ビルだったね。
本社ビルっていうから、期待して行った俺が馬鹿でした。
採用試験はSPIで、その日のうちに合否がわかって、面接になるんだけど、
俺はこんな会社で腐るのが嫌だったから、全問不正解を書いて、帰ってきました。
会社四季報未上場企業版も、あてにならないな、って感じ
16非決定性名無しさん:04/08/11 19:19
>15
受けたんだ。人や雰囲気の印象はどうでした?
17非決定性名無しさん:04/08/11 21:15
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
18非決定性名無しさん:04/08/14 10:08
スレッドの止めかた
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄・停止
はいはい
20非決定性名無しさん:04/08/17 22:52
ageていこう
21非決定性名無しさん:04/08/18 14:11
離職率は低いらしいね。
理由は分からんが、、
22非決定性名無しさん:04/08/19 23:05
募集要項に
「30歳以降では業界最高水準の固定給与です。」
とあるが…、
23非決定性名無しさん:04/08/19 23:06
それは昔の話らしい
今は大量入社、大量退社らしい
24非決定性名無しさん:04/08/21 18:37
試験受けに行ったけど、入社する気が萎えたよ。
25非決定性名無しさん:04/08/23 18:49
なぜ?
26非決定性名無しさん:04/08/24 07:35
試験受けに行ってみればわかる
27非決定性名無しさん:04/08/25 02:14
>>26
試験の質?面接官の質問?上にも出てた本社ビル?
せっかくだから情報教えてくださいお願いします。
28非決定性名無しさん:04/08/28 01:09
a-ge
29非決定性名無しさん:04/08/30 14:14
教えて君には教えてやんない。ばーか。




ひとつだけ教えてやろう。入社しないほうがいいと思うぞ。
30非決定性名無しさん:04/08/30 21:26
適性試験で落ちた。
31非決定性名無しさん:04/08/30 21:58
同じく落ちた
32非決定性名無しさん:04/08/30 22:34
>>30,31
落ちてよかったね。あんなやる気のない会社に入りたいと思ったかい?
33非決定性名無しさん:04/08/30 22:54
>>29
じゃあ最初から書かなきゃいいのに。なんかきもい
34非決定性名無しさん:04/08/31 20:30
>>33
お前の方がキモい。毒男だろ。
35非決定性名無しさん:04/08/31 20:49
>>33
情報はギブ&テイクだよ。教えて君には教えてやらないのもひとつの見解だと思うよ。
あなたは痴呆ですか?
36非決定性名無しさん:04/08/31 22:02
>>34-35 なんか必死だな。

ギブ&テイクはわかるけどさ、情報をちらつかせておいて
結局出し惜しみしてるんじゃ どのみちギブ&テイクにならないじゃん
君が書いた情報が元で、新しい情報が返ってくるかもしれないのに。
37非決定性名無しさん:04/08/31 22:06
2ちゃんなんだから、いちいち「きもい」とか言われて反応すんなよ
なんだか見ていて余裕の無さが伝わってきて痛々しい、というか

入社したはいいけど、すぐ辞めちゃった人っぽい感じがします。
38非決定性名無しさん:04/09/01 09:40
四文字熟語出るよ
39非決定性名無しさん:04/09/01 10:46
>>8
誰もつっこんでくれなかったんだろう。
そうさ、皆、就職転職活動で必死こいてるんだ。必死だな、って感じだ。
だから、おまいさんのボケに突っ込む余裕がないんだよ。みんな。
ああ、笑ってやってくれよ。
だがな、俺は余裕がある。トオタスなんて眼中にないからだ。
今こそ言おう。


それはトースターだ、と。
40非決定性名無しさん:04/09/01 12:49
>>37
      A_A
し二二二( ゚д゚) <うるせーぞゴラァ 俺は情報を提供してるんだよ
 LL  LL
41非決定性名無しさん:04/09/01 16:45
>>39

42非決定性名無しさん:04/09/02 12:41
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   | ポイ
     |        |( ・∀・)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  トオタス
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   

まぁあれだ。このスレの殆どは俺の書き込みなわけだ。
あとは教えて君ばっかりか、つまらんのぉ。
誰もトースターにつっこんでやらないし。
俺は社員じゃないし、社員だったこともない、単に試験受けに行って、アホらしく
なって帰ってきただけの女だよ。
43非決定性名無しさん:04/09/02 20:31
ウルフルズ
44非決定性名無しさん:04/09/02 21:09
ここはキヤノン向けだからSIじゃないでしょ
45非決定性名無しさん:04/09/02 23:26
ぜんぜん前向きなことがないのね。

わざと不正解書くやつも馬鹿だし、不満ばかり言うやつも
見ていて痛々しいよ。
自己満足の連中の集まりかよ。
46非決定性名無しさん:04/09/03 02:56
トータス松本(つんくの天敵)なら知っているが
47非決定性名無しさん:04/09/03 12:28
>>45
おまえが一番前向きじゃない。ボケ
48非決定性名無しさん:04/09/04 01:17
というかこの板ってみんな情報集めにくるんじゃないの?
スレタイも「○○ってどうよ」とか多いし。
教えて君が多くなるのは当然の結果だと思うけどな
49非決定性名無しさん:04/09/04 09:08
>>42
そこまで執拗に毛嫌いして「自分から蹴ってやった」と主張しているところを見ると、
よほど悔しい思いをしてきたように感じる。

転職フェアとかでスカウトされて実際に面接行ったら、
話が通っていなくて訪問販売と勘違いされたとか、待遇条件が違うとか、
相当むかつくことがあったのかね。

まあ元気だせよ。俺も悔しい思いをしたときは相手をけなしたくなるものだからな。

50非決定性名無しさん:04/09/07 10:26
50
51非決定性名無しさん:04/09/13 00:31:19
トースター松本
52非決定性名無しさん:04/09/13 02:22:46
知り合いがいるけどボーナスは安いらしい。
53非決定性名無しさん:04/09/13 17:08:01
>>1
これといった情報ではないですが…
現在、私もここの会社の方と一緒にC社で作業を行っている偽装派遣社員です。
(私の会社はここの会社よりも更にDQNですが)

気がついた点は以下の通りです。

1) C社に常駐されている方は、QA評価が中心で、若い方も多いですが、
仕様に関しての認識などは、鋭い方もいれば、何年たっても進歩が無い方いろいろです。

2) C社は私服勤務がOKなのですが、新卒で入社された方は、若いということもあって
茶髪、派手目な洋服を着てくる子が多いです。

3) やはり、服装は技術にも現れるのかどうかはわかりませんが、2)で指摘しているような人は
技術者としては成長はしておりません。

4) 中途入社の方はある程度スキルのある方が多いのですが、希望していないのに
QA評価部隊に配属されたり、まさに人売り企業の典型のような気がしました。
中途のスキルの有る方は開発希望が殆どだそうですが…


結論:
勤務されている方はいい方ばかりですが、開発を専門にやりたい方は
何年か経って自分のスキルを見つめなおした場合、後悔することになるかもしれません。

私も現在転職活動をしており、リクナビ等で、ここの求人募集をみかけるのですが
はっきりいってお勧めしません。
54非決定性名無しさん:04/09/13 20:13:26
>>53
なるほどー。一緒に働かれてる方ならでは視点ですね。
情報ありがとうございます!
55非決定性名無しさん:04/09/16 09:37:33
ン年前にトオタスの人と仕事したことあるけどなんか閉鎖的な感じがしたなぁ。
多分C社の仕事がメインだと思うけど、C社の仕事は結構色んな外注さん
(協力会社)が入ってるんだけど、そういう人達と『仲良くするな』みたいな
ことを言ってたみたいだし。結構勤怠でも厳しかった気がする。(知ってる人が
昼休みにテニスしただけで注意されてた)
あ、ここまでの話はあくまで昔の話だよ。あれかれ随分と経ってるし会社
の規模は大きくなったからなぁ。いくらか改善されてるかも?
それにしても規模が随分増えたねぇ。これにはびっくりだよ。
でもC社がこけたらどうすんだろうねぇ。(・∀・)ニヤニヤ
ま、よく考えて行動してくださいね(* ^ー゚)ノバイバイ
56非決定性名無しさん:04/09/16 23:03:41
基本給は他の会社に比べて高いって言ってたけど、ボーナスが年2ヶ月分って言ってた。
C社の仕事がメインで送り込まれることになるが、C社では今セキュリティが厳しくなっているので
暇な時間はC社社員以外ネット禁止状態だよ。(C社社員もハジけたサイトが見れない状態)
57非決定性名無しさん:04/09/19 23:22:44
>>56
漏れもC社に入っている協力会社だけど、普通にネット見れるよ?
ただしプロキシ経由だから、ハジけたサイトにはアクセスできないけど。
58非決定性名無しさん:04/09/23 21:15:23
社員だの雰囲気は悪くないよ。

自己研鑽出来る人 or 「仕事はまたーりしてりゃいい」
って思ってる人には居心地良いかもな。
59非決定性名無しさん:04/09/25 01:29:14
トータスの中途採用を受けにいったが、その日の内に見事に落っこちた。。
開発希望なのに、技術的な質問が全く来なかったのは悲しかった…
60非決定性名無しさん:04/09/25 15:40:37
>>59
俺も中途で受けようかと思ってんですけど、試験とか
面接の雰囲気とかどうなんですかね?よかったら教えてください。
6159:04/09/27 01:30:33
>>60
たいした情報ではないですが、、

自分の場合、適正試験はなく面接1回のみでした。
(1対1の個人面接。約30分で終了)
面接官からの質問には、ただインタビュー形式で答える感じ。
ここの面接は、応募者のスキル云々というより完全に人物評価の
ような感じがしました。
あと、社員に優しく居心地の良い会社らしいです。
実際のところは良く分かりませんが…


62非決定性名無しさん:04/09/27 15:01:11
>>61
ありがとうございます。参考になりました。
俺の場合は未経験なのですが筆記からで
うまくいけばその後面接→面接らしいです。
人物評価ですか。自分がどう評価されるか微妙
ですがいい方向に向かうようがんばりたいです。
63非決定性名無しさん:04/09/28 18:34:21
面接は平日ですか?
6462:04/09/29 00:00:03
>>63
俺の場合は平日から選んでください、みたいな感じでしたよ。毎回そうかはわかりませんが。
65非決定性名無しさん:04/09/29 10:14:19
就職板池うぜぇ
6663:04/09/29 23:10:19
>>64
ありがとうございました
67非決定性名無しさん:04/09/30 22:09:56
ここの人たちはボーナスこそ低いらしいが、その分残業で稼いでるからな
見た感じ新卒の人の方が服装とか真面目そうに見える、むしろ中途の人が派手目に感じる。
中途の人は前職が営業の人が多い気がするね、そういう人は大概開発希望
でも結構QA評価止まりで辞めてく人も多いらしいよ
あと何故かスーツが多い
68非決定性名無しさん:04/09/30 22:20:18
ここは昔完全スーツだったんだよね。
おまけに上に社服みたいのを着てた。
今は私服なんだ。
69非決定性名無しさん:04/09/30 23:09:41
あのすいません。QAって何でしょう?
70非決定性名無しさん:04/09/30 23:56:57
>>68
その社服は確か無くなったはずだよ
>>69
クウォリティーなんちゃらの略、品質評価って意味だね
71非決定性名無しさん:04/10/01 00:03:17
Quality Assurance = 品質保証、いわゆる品保。
72非決定性名無しさん:04/10/01 00:20:57
あ、あと面接の書き込み多いけど
こういう会社はどこいっても変わらないから
結構冷たくあしらわれたように感じるかもしれないけど
だらだら面接やった挙句後日メールで不採用通知もらうより
その日に結果出る方が幾分ましだと思うよ
受ける人は中途が圧倒的に多いから、落ちたヤツも駄目なら駄目で次に行け
いちいち固執するほどの事でもないよ
73非決定性名無しさん:04/10/01 23:50:46
面接話題ですが、確かに短かったです。30分もかからなかった。
不採用の理由の中に、そんな事質問しました?と疑問が残る物も。
開発希望だったんだけど、不採用理由には役職がなかったとか。
ちょっとモヤモヤと後引く様な感じです。
74非決定性名無しさん:04/10/02 00:08:40
俺なんかは15分で即決採用だったけどな。
>72も言ってるが、だらだらやるよかよっぽど良いと思うぞ。
75非決定性名無しさん:04/10/03 18:38:01
sage
76非決定性名無しさん:04/10/05 16:16:33
面接ではスポーツに関する内容ばかり聞かれました。
体育会系な会社という印象。面接は1時間近くかかりましたが、結局落ちました。
不採用理由はやはりモニャモニャとごまかしていましたが、私が
スポーツマンじゃなかったことが原因なのは明らかでした。

別に体育会系を非難するわけじゃないが、極端に偏った採用をする会社に
はなじめそうにないので、落ちてほっとしてます。
77非決定性名無しさん:04/10/05 21:21:20
>>76
まったくもって体育会系では無いです。
もしそうであれば現社員の8割は当てはまらないですね。
採用担当者がたまたまそういう人間だったのでは?
不採用理由が理解できないのであれば納得いくまで何が駄目であったのか尋ねるべきです。
それでも不透明であればその会社が駄目である証拠です。

時期によってニーズも違うと思いますが、不採用理由が明確でないのは
貴方がその会社の今求めている人材では無いと言うことです。
逆に言うと、人物評価では非の打ち所が無く不採用理由も見つからないと言う事だと思います。
そういう人は他の会社でも十分通用すると思いますよ。
78sage:04/10/06 00:10:26
自分の時は若手役員が担当してましたけど
その方はいかにも体育会系でしたね。
79非決定性名無しさん:04/10/08 12:18:45
残業少なく、休日多いと噂ですがほんと?
80非決定性名無しさん:04/10/08 16:53:58
ウルフルズ
81非決定性名無しさん:04/10/08 20:42:48
>>79
Cの請負いだから休日は多いんでないの。
残業はどうだろうねぇ。
82非決定性名無しさん:04/10/08 22:03:36
私の見聞きしたことだけ。
ここはキ○ノン専門の派遣会社。
だから入社したら職場はキ○ノンのどっか。
キ○ノンとは?ヶ月ごとに契約更新するけど
この会社にいれば大抵契約更新だと思う。
契約切られてもキ○ノンの他の部署で契約して
くれると思う。
契約切られてから3ヶ月(かなぁ)次の行き先が
決まらなかったらクビ。
お勧めじゃないな。
83非決定性名無しさん:04/10/08 22:35:03
Cへの引き抜きとかってあったりします?
84非決定性名無しさん:04/10/09 00:00:35
そしたらアレやね、お給料でるとこは違うけど、Cに採用されるようなもんやね。
でも契約が切れて次の行き先が決まらなかったらくびってひどくね?
その人のスキルにもよるけど、契約に関してはそれ専門の部隊がいて
売込みするはずだし。その部隊も弱いってことだろうけどさ。
85非決定性名無しさん:04/10/09 00:40:16
> 契約切られてから3ヶ月(かなぁ)次の行き先が
> 決まらなかったらクビ。

そんな話は初めて聞いたが?
なにもCの仕事しかない訳じゃないし、社内でQAやらせる道もあるぞ?

ま、この会社で首切られるなんてよっぽど本人に問題があったんだろ。
86非決定性名無しさん:04/10/09 19:38:53
>83
この会社だけの話では無いけど、そういう話もあるみたいですよ。
でもCの正社員はお勧めできないなー、いろんな意味で。

>84
85も言ってますけど、ここで首切られる人はよっぽどの人ですよ。
配属先にもよると思うけど、QAでも開発系でも大概の業務は
楽ちんだし大したスキルもいらないので。

> お給料でるとこは違うけど、Cに採用されるようなもんやね。
されてないされてない、というかされたくない。
結局は派遣となんら変わらないし、Cもその程度にしか認識してないですよ。
87非決定性名無しさん:04/10/09 23:26:25
>>86
>>でもCの正社員はお勧めできないなー、いろんな意味で

この理由は?
88非決定性名無しさん:04/10/10 13:38:00
>>>でもCの正社員はお勧めできないなー、いろんな意味で
>
>この理由は?

Cのスレッド行けば分かるよ。
89非決定性名無しさん:04/10/17 20:42:11
age
90非決定性名無しさん:04/10/22 21:07:34
マンセー
91非決定性名無しさん:04/10/22 21:08:32
たあとす
92非決定性名無しさん:04/10/24 10:42:21
使えない人が多いよね
93非決定性名無しさん:04/10/24 14:19:32
しょうがないよ
94非決定性名無しさん:04/10/24 15:35:06
派遣なんてどこも同じだろ 現場に出して後はお任せ
95非決定性名無しさん:04/10/24 18:41:08
場所によるな
96非決定性名無しさん:04/10/25 23:25:09
場所?派遣先ってこと?
97非決定性名無しさん:04/10/28 22:17:00
配属される課によるんじゃないかな
面倒見の悪いとこ多いらしいけど
98非決定性名無しさん:04/10/28 22:21:05
ウルフルズが経営してんの?
99非決定性名無しさん:04/10/29 14:04:20
ウルフルズが経営してるよ
100非決定性名無しさん:04/10/29 20:34:31
自分が技術者だと思うならよそに行った方がいい。
アホだと思うなら天国
101非決定性名無しさん:04/10/29 23:49:18
使えない人が多いなら技術者の方が重宝されんじゃねーの?
そゆことじゃなくて?
102非決定性名無しさん:04/11/03 02:18:34
英語って、業務でどのくらい使いますか?
103非決定性名無しさん:04/11/03 11:24:48
>>102 派遣先によるべ。C社は海外技術者けっこう使ってるらしいぞ。機会あるかもな。
104非決定性名無しさん:04/11/08 21:21:16
とおたすあげ

レベルの高い人はうちにはこないでください
仕事の質が上がっちゃいます、まったりとてきとーにいきましょう
105非決定性名無しさん:04/11/10 22:07:11
仕事のできる人はこないで下さい
ゆっくり寝かせて下さい
106元社員:04/11/10 23:50:20
止めとけ、こんな会社
上に書いてあるが、え、、、これが本社ビル?って感じ
おまけに、会社案内に書かれてる、分室というのは、全てマンションの一室だよ
騙されちゃいかんよ〜

107元社員:04/11/10 23:53:40
止めとけ、こんな会社
上に書いてあるが、え、、、これが本社ビル?って感じ
おまけに、会社案内に書かれてる、分室というのは、全てマンションの一室だよ
騙されちゃいかんよ〜

108元社員:04/11/11 00:09:36
あと、有給も無いからネ〜
有給で休むと、その分を働くか、残業から削られる
おまけに、土日出勤もあります、但しこの場合、C 社の業務で無く、社内業務
時々あるのですが、上のショボいビルの掃除
研修会・飲み会、サークル活動など、これを休むと、愛社精神が無いと言われ
出世街道から The END.
トオタスの飼い犬になりたい方にはお勧めです
109非決定性名無しさん:04/11/12 00:40:26
ホントに元社員?俺が社員だったら派遣会社なのに、本社屋が豪華だったりしたら
嫌だな。そんなとこに金使うなって感じだな
>>108はマジですか?何かその文章だと真実性が伝わってこない
愛社精神が無い、なんて今時言う奴いるか?弱小企業の社長くらいだろ
110元社員:04/11/12 08:38:34
だから、弱小企業の社長だって
111非決定性名無しさん:04/11/12 11:56:58
わかってないのは>>109だな
112非決定性名無しさん:04/11/12 20:22:21
俺はまだ長く勤めてはいないが、元社員氏は大分恨みつらみがたまって辞めたんだろうな。
基本的にこの人の言っていることは合っているけど、
飲み会、サークルに参加しなくても特にどうこう言われないけどねぇ。

有給と残業時間カットっていうのは未だにシステムが良くわからんけど、
労基法にひっかからないのかね?俺も疑問に思ってるわ。
労働時間が足りないとC社からの支払い額を値切られるからか?

まぁ所詮中小だからね。
C社で修行して次へのステップとして割り切っているよ。
113非決定性名無しさん:04/11/12 23:56:42
修行に価するような仕事を与えてもらえてるならいいんじゃね?
114非決定性名無しさん:04/11/13 00:34:53
この会社は正直なところ修行したい人は来ちゃいけないと思う。
安定した収入と責任能力をあまり問われない仕事が欲しいのであればお勧め。
ただ全体的に仕事への意識が低いので、このままいくと絶対失敗するとは思っているけどね
仕事よりもサークル活動、研修を優先する会社だから。

>>112はちょっと勘違い、C社の仕事じゃ修行にはならないよ。
よそとやってる事変わらないし、C社でやってたからって通用するもんでもない。
そういう意識でやってるとどっかでコケるよ
115元社員:04/11/13 02:49:37
基本的には、有給はあります、就業規則には取得日数は書かれてます
しかし、現実的には、 C 社の勤務時間 = 売り上げとなる為
有給を考慮しない、経営計画として売上金額で、全ての計画を立ててます
じゃぁ、その差分をどうすうるか、勤務表の捏造です
トオタス幹部および C 社担当者の間で、暗黙の了解で、C 社への勤務表は時間を捏造した勤務表
しかし、トオタスでの勤務表は、有給・遅刻・早退は実時間でのの二重勤務表となる為、残業時間の短縮 & 売上げ増加と言う仕組みが出来上がります
(逆に、これくらいの事が出来なければ、C 社から信用されない人物としてレッテルを貼られる)
また、C 社、こうこうの言うより、トオタスの方が問題でしょう
他掲示板で、C 社 がどの様に書かれてるか知りませんが
C 社とて、一部上場企業は訳けで、修行にならないと言うのは、違う観点かと思う
また、114 さんの「安定した収入と責任能力をあまり問われない仕事が欲しいのであれば」と書かれてますが
むしろ、こんな小さな会社だけど、俺たちが作って・支えて行くと言う人向けです
(まぁ、入ってみると、イメージとかなり違いますが、言葉のニアンスで旨く言いくるめられますが)
116非決定性名無しさん:04/11/13 11:15:45
とりあえず、元社員がダメそうな奴だと言うことしかわからん
117非決定性名無しさん:04/11/23 10:27:24
age
118非決定性名無しさん:04/11/26 20:16:08
がんばれ!age
119非決定性名無しさん:04/12/02 12:57:28
はい、社員ですが何か?
ちなみに、自分は有給つかいまくって、あと2日くらいしか残ってないYO!
部署によって違うのかね?
ちなみに、C社と契約せずに1年くらいいるけど、不思議と首にはなってないなぁー。
自分の部署だと、残業もっとしたいけど、出来ない雰囲気になってる。。。
みんな帰るの凄い早いし・・・
120非決定性名無しさん:04/12/03 00:25:14
>119
どうでもいいが、君は一体どこから書き込んでいるんだ?・・・
C社の中でも残業できるところとできないところがある
他社の人間は結構仕事を自分で作って残業しているけど
我が社はみんな定時上がりだねー、仕事への意欲は希薄かな
すれば良いってものでも無いけど、まったくしないのはどうかと思う
ここ1年の傾向を見ていると、アルバイトくらいの意識しか
持たないで入ってくる人が多いかな?とも感じるけど
121非決定性名無しさん:04/12/04 02:32:10
会社から昼休み中にカキコしたよ。
漏れはC社行ってないからよくわからん。
仕事への意欲が希薄かどうかを何処で判断してるのかわかんないけど、(残業時間?)
何社か渡って来た目でみると、こんなもんじゃないかな?って思う。
少なくとも漏れは、仕事充実してるし楽しいよ。自分の意見聞いてもらえるしね。
ほとんど定時で終われるから、ほかの勉強とかも出来るのもいい。
俺的に不満は少ないんだが、それぞれの状況とかによって違うんだろうな。
相当大変な部署もあるみたいだし。。。。
122非決定性名無しさん:04/12/04 14:50:10
周り馬鹿ばっかの方が自分の評価あがってイインジャネーノ?
123非決定性名無しさん:04/12/04 15:29:38
>121
うーん、何社か渡ってきたならわかるはずだけどな
突っ込みどころは沢山あるがまぁがんばれ
あとどれくらい君がこの会社にいるかは知らんが・・・
124非決定性名無しさん:04/12/04 16:03:22
>123 「我が社は〜」とか言ってるって事はここの社員?

あなたの言ってる事も分かるけどね、少しでも残業してアピールするってのも
大事っていう事だろうけどさ。
中小ITの(特に開発の)ウツや過労死まで出る過酷な残業が当たり前!って
いうのが異常だったんだよ。今までの先人達の奴隷根性が毎日終電、ちょこちょこ
徹夜っていうこの腐った業界を作っちまったんだから、こういう会社があってもいいんじゃねえ?
それに毎日あがりは定時です、ってのはQAの連中だろ?普通に二時間くらいは毎日残業してるだろ、
ここの開発の連中でも。

月四十、五十時間の残業なんて少なすぎる!なんて突っ込みは無しな。
この業界、月100時間の残業をうれしそうに話す奴が多すぎる。
それが自分や自分の跡に続く人間に悪い慣習として残って自分の首をしめてる事にいい加減気づけよ。
125非決定性名無しさん:04/12/04 16:16:05
>>124には概ね同意だな
残業する、しないで評価するのは何とも言えないよ

家に帰ってもやることないし、ダラダラと1日過ごして残業して
残業代少しでも稼ごうってやつもいるかもしれないし
自分の時間が欲しいから、業務時間中にみっちり集中して
(予定通りの結果出して)定時でさくっと帰るやつもいるだろうし

少なくとも俺は、結婚して子供が生まれたら、家族で晩飯食える
時間には帰りたいとは思う。まず嫁か。無理くせえな
126非決定性名無しさん:04/12/07 10:36:27
>120が元社員に引き続きダメ人間って事でよろしいか?
127非決定性名無しさん:04/12/07 23:14:07
>>126
ダメっていうか、まあ>>120氏のように残業時間で評価する人は実際多いぞ。
周りにいる経験浅い人が毎日あっさりと定時で帰るからそう思うのかもね。
それより昼休みに2ch書き込んでる>>119が普通に問題だろ
128119:04/12/08 12:20:07
>>127
ん?呼んだ?
なになに?俺問題児なわけ?
昼に2chのトオタススレ見てるから?みちゃいけねぇのか?
129非決定性名無しさん:04/12/12 23:28:25
なか○い
130非決定性名無しさん:04/12/13 23:27:32
age
131非決定性名無しさん:04/12/15 20:42:09
ここの金と将来性はどうなのよ??
132元社員:04/12/18 02:11:32
そんな物ありません
まぁ社長および役員は、『俺達は最高の会社だぜ〜〜〜〜』と
思って、マスターペーション掻いてるだけ

まぁ、この乗りに就いて行ける奴は安泰でしょうが
白けた奴は、辞める事をお勧めする
133非決定性名無しさん:04/12/18 22:49:53
元社員かわいそう
134現社員:04/12/18 23:15:04
>>132
そうだねえ、俺もノリについてゆけんと感じることがしばしば。
今日、全社員合同の忘年会に出席したんだが、色々と思うところがあったよ。
135非決定性名無しさん:04/12/18 23:33:11
> 全社員合同の忘年会
そんな店があるんですか?意味分からん
136非決定性名無しさん:04/12/18 23:50:08
>>135
大きなイベントホールみたいなとこ貸切ってやるみたいよ
なんか強制参加らしいけど・・・
っていうかほとんどのイベントが強制参加ってのはホントなの?
137非決定性名無しさん:04/12/19 00:12:03
忘年会というので居酒屋のようなものを想像してしまいました。
人数多いと大変ですね。

>>134さんの色々思うところが知りたい外部者です。よろしければ教えてください。
138非決定性名無しさん:04/12/19 02:09:55
今月初頭に受けましたが、面接にて落っこちました
(しかしその前の、あんな簡単なテストで7割近くも足切られてるのが不思議
不合格の理由も教えてくれて納得です、
未だに内定一つも出てない4年、おまけに本当に入りたかった会社ですので
帰り道はショックでふらふらしちゃいました・・
139非決定性名無しさん:04/12/19 17:48:10
>132
まあ所詮派遣会社なのでいろいろ不安ですよね。
上の人たちは高給だろうし、もうすぐ定年だから人生逃げ切りなんだろうな〜
上の人間にとっては最高の会社なんだろうけど。
140非決定性名無しさん:04/12/20 22:17:43
>>138
中途で簡単に入れるし、
別に落ち込むような会社じゃないんですけど…
141非決定性名無しさん:04/12/20 23:19:14
さりげなく嫌味なレスだな
142非決定性名無しさん:04/12/20 23:58:46
中途と新卒じゃ明らかに違いはあるだろ
まぁこの会社は上が腐ってる分、現場(C社出向してる人)はしっかりしてる人が多いよ
会社の方針や採用方法はともかく、それなりに良い環境で仕事はできると思う。

あと突っ込みたいんだが、こういう業界って大半が派遣じゃないの?
卑屈っぽくいうヤシ多いがわかってて言ってるんだよね?・・・
143非決定性名無しさん:04/12/21 00:09:46
>>128
俺が上司ならこいつ減給だな、むしろクビ
144非決定性名無しさん:04/12/21 00:33:46
何処行っても何やっても本人次第だから
上が腐ってると感じて、それから自分がどうするかだな
少なくとも自分が上になったときのイメージは持っておこうぜ
145非決定性名無しさん:04/12/21 09:03:58
age
146非決定性名無しさん:04/12/21 09:06:45
147非決定性名無しさん:04/12/21 09:07:55

http://ringoriri.fc2web.com/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

148非決定性名無しさん:04/12/21 09:12:34
トオタスじゃなくてトータスじゃないの?
149非決定性名無しさん:04/12/21 09:24:38
age
150非決定性名無しさん:04/12/21 11:41:51
151非決定性名無しさん:04/12/21 12:30:17
152非決定性名無しさん:04/12/21 12:38:15
良スレage
153非決定性名無しさん:04/12/21 12:42:20
ハーバードいってMBAとりました。トオタスに入社して年収1000万もらって昼休みにカキコしてますがなにか? とかwwwwwwwwwwwwww
154非決定性名無しさん:04/12/21 12:46:46
自分が扱っている商品を熟知しないで、商売が出来るか!!!
155非決定性名無しさん:04/12/21 22:05:28
元社員、現社員、128。

三人しかいないのか?このスレ...
156非決定性名無しさん:04/12/21 22:11:31
10マソ\age
157現社員:04/12/21 22:43:45
うわあ・・・荒れているなぁ。何があったんだ・・・?
ちなみに>>156も社員の予感。
あんまりウチワのことは書かない方がいいんじゃないか?
158非決定性名無しさん:04/12/22 00:02:54
まともな社員9割に基地外一人っつうとこかね
159非決定性名無しさん:04/12/23 22:18:06
>>158 派遣会社で基地外それだけならすげーな 普通、逆だぞ
160元社員:04/12/30 18:30:47
久々のカキコですが
上方のカキコで、社員全員 強制参加の忘年会があったと書いてあったが
何人くらい出席したんでろう?
あと、強制参加では無いが、雰囲気がそうなってるよネ
仮にダチとの約束が先に入ってても、そっちを蹴らないと、
会社に貢献して無いって言う陰口が広まるからネ
161非決定性名無しさん:04/12/30 18:37:05
うちの職場も社全体のイベントあるけど、「強制参加」とか考えるから
損した気分になるんじゃないの?
個人的には社内行事は通常業務の一環として考えてるから
出席して然るべきだと思ってるけど。半年くらいは前から連絡あるでしょ?
本当に用事があって欠席なら陰口とか気にしなくて良いんじゃないの?
162非決定性名無しさん:04/12/30 19:22:51
>>161

>個人的には社内行事は通常業務の一環として考えてるから
>出席して然るべきだと思ってるけど。半年くらいは前から連絡あるでしょ?
これと同じような事を上司に言われたよ、そういう変なプレッシャーを
かけるような言動が多いから(特に上の人)、反感が堪えないのでは?
社員あってのこの会社であるなら、こういう発言はでないはず
まぁあなたが上の人であった場合、不適切と思われますょって事

>本当に用事があって欠席なら陰口とか気にしなくて良いんじゃないの?
陰口は気にしなくても良いと思うが、確実に査定には響くだろうな
163非決定性名無しさん:04/12/30 21:50:49
じゃあどうしたいの?
どういう形式なら納得なのか教えて欲しいな。
164非決定性名無しさん:04/12/30 22:02:15
というかゴメン。>>162に少し聞かせて欲しい。
社内行事というものをどういう風に考えている?
なんのためにあるんだろうね社内行事って。

その文面からすると、上の人たちが勝手に決めて、せっかくの休日が
奪い去られる感じなのかな?いずれ君も年齢と経験を重ねて上司の
立場に立つとして、自分の部下たちに何と伝える?
用事があるから欠席すると言う部下の査定を低く評価するか?
165非決定性名無しさん:04/12/31 00:06:33
>>160
ちょっと年が若いのか?
元社員って書いてあるけど、今の会社でうまくやってるか?
166非決定性名無しさん:05/01/06 17:44:47
なぜ忘年会に出ないだけで陰口が広まるって思うのかわからんし、
ましてや査定に響くとか、どんだけ狂った会社なんだよwwwっうぇ
ありえねぇえwwっうぇっうぇえwっうぇっうぇうぇえっうぇ
元社員の書いてる文章読むと、妬んでいるように思えるんだが、なんかあったのかい?
お兄さんに話してごらん?wwっうぇえ
167非決定性名無しさん:05/01/07 08:29:20
age
168非決定性名無しさん:05/01/12 18:28:43
うをーーー
んむ、
169非決定性名無しさん:05/01/13 12:47:22
>>166->>168
   /*
   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |     |
  ∪ / ノ  .   |
  ノ ノ ノ      */
 main       (
           )
           {
           }
170非決定性名無しさん:05/01/14 12:46:57
>>169
荒らすなバカ
171非決定性名無しさん:05/01/15 14:15:02
>166
新年会はどうでしたか?
172非決定性名無しさん:05/01/15 14:53:24
元社員の言ってる事が本当ならとんでもない会社だな...
173非決定性名無しさん:05/01/15 15:49:02
ひとつ思うんだが・・・会社の忘年会くらい参加したらいいのでは?
なにか他にいい情報とかないのか?
174非決定性名無しさん:05/01/15 16:23:19
【捏造】朝日新聞「だけ」が韓国カジノ偽札問題で在日を明言せず


朝日 「「日本から来た男性観光客」」1人が11日、カジノで1540万円をチップに換金した際に交じっていた。
http://www.asahi.com/national/update/0114/027.html

読売 カジノで在日韓国人の男性が1540万円を両替しようとした
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050114it12.htm
毎日 ソウルのカジノで420枚 在日韓国人を聴取
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050115k0000m040064000c.html
産経 在日韓国人が両替した現金のうち、420枚の1万円札が偽札と分かり、
http://www.sankei.co.jp/news/050114/kok071.htm
日経 韓国で偽1万円札420枚、在日韓国人がカジノで両替
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050114STXKF061214012005.html
175非決定性名無しさん:05/01/16 19:16:23
時給で働いてたアルバイトの頃の感覚なのかな
176非決定性名無しさん:05/01/17 12:24:18
ぽこたん保守したぉ
177非決定性名無しさん:05/01/17 12:49:12
23 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/05 22:28:47 ID:AcYCcaGx
「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」


○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
178非決定性名無しさん:05/01/18 22:36:01
僕は東京都内にすむ会社員です。よかったら割り切りHしませんか?仕事柄出会いが無いので、良かったら遊びにつれていってください☆
179非決定性名無しさん:05/01/18 22:36:46
今日は夜の仕事がお休みで、昼間の仕事が終わったらまっすぐ家に帰る予定なので、
よかったら少しメールでお話したいな〜なんて。
あっでも、お忙しいですよね…

俺の「近所の奴らが俺の悪口をいうからころしたい」ってメールの返信。。。
180非決定性名無しさん:05/01/21 23:32:46
帰るよ〜ロクブテ買ってくれたかい?とりあえず***は誰に告るのage
181非決定性名無しさん:05/01/22 10:49:01
せめてCの子会社だったらなぁ〜って思ったりするこのごろ。
182非決定性名無しさん:05/01/23 00:03:06
>>181
おめぇ、誰だよ。
意味わかんねぇこと言ってんじゃねぇよ。
場違いだからお前くんじゃねぇよwwwwwwっうぇwww
カ エ レ
183非決定性名無しさん:05/01/23 00:14:18
具体的に『適正試験』ってどんな事やるのでしょうか?
SPI対策本を見たら数学力とか国語力に関する事も載ってたけど…。
184非決定性名無しさん:05/01/23 16:13:19
とりあえず、今週面接逝ってきマフ・・
185非決定性名無しさん:05/01/23 18:21:30
>>184
ガンバレ!
186非決定性名無しさん:05/01/23 20:21:20
>>184
ガンバレー!
でもチャネラーとかあんまいねえからな〜

>>181
もう少し経済を勉強してこい、クズ
187非決定性名無しさん:05/01/23 21:57:31
ここ一年中募集かけてるからスーパーブラックだと思ってた
188非決定性名無しさん:05/01/24 00:33:00
ブラックじゃない。

しかしこの板に来てる人間のレベルは...
189非決定性名無しさん:05/01/24 00:38:50
朝早いのはダメです。
190sage:05/01/24 00:56:06
金安いが残業すくないからな、女にはいいかもしれん。
男はやめとけ、生活出来ないからw
>>181みたいなバカでも入れる会社だけど〜w
191190:05/01/24 00:57:49
あミスった。俺が( ゚Д゚)ヴォカだ
192非決定性名無しさん:05/01/24 21:16:37
そもそも金安くてまともな時間に帰れないところが多いぞ
193非決定性名無しさん:05/01/28 12:26:14
怖いな・・・そんなんで手に入れてもぜんぜんお洒落じゃないぞw
194非決定性名無しさん:05/01/28 12:29:59
そのうち「俺の行動はネットに監視されているんだ!」とか暴れだすから
みんなに説明してくれ。事実だと。
195非決定性名無しさん:05/02/05 23:53:29
面接どうだった?
196非決定性名無しさん :05/02/11 08:51:23
正社員2人の求人がでました
サングライアスハイツ2階
年齢不問
高卒以上
必要な経験等  経験者尚可
8:30〜17:30
時間外  月平均17時間
年間休日 124日
当事業所  20人
退職金制度あり
ワード・エクセルでの文書作成、社内書類の整理
パソコンでの事務処理全般
パソコン操作に興味あれば、社内での研修で教えます
基本給  16万〜21万
資格手当 1000円〜3000円
賃金支払日  末日
賞与2月分

今いるところはインターネットにアクセスできず、notesでword98・excel97を
使ってます。acessもできません。
197非決定性名無しさん:05/02/20 11:53:53
age
198非決定性名無しさん:05/02/20 23:03:14
こないだ中途採用の試験受けにいったけど、すごい良い会社だと思ったよー。
ちゃんと、終身雇用制度が確立できれば、ばんばんざいなんじゃない?
199非決定性名無しさん:05/02/20 23:12:02
40過ぎたら給料下がるって本当?まぁ人にも依るんだろうけど…。
200非決定性名無しさん:05/02/22 02:21:50
社員1人あたりの売上が少ないんだっけ?
201非決定性名無しさん:05/02/22 20:50:03
松本か?
202非決定性名無しさん:05/02/22 23:25:39
松本だろう
203非決定性名無しさん:05/02/24 00:21:47
パン焼くやつ?
204非決定性名無しさん:05/02/25 22:01:19
顔付き機関車のやつ?
205非決定性名無しさん:05/02/26 00:21:25
世界の発明王?
206非決定性名無しさん:05/02/26 17:04:52
今年新卒ってどのくらいはいるのかな?
207非決定性名無しさん:05/03/01 21:09:40
社名変わったな
208非決定性名無しさん:05/03/04 15:47:10
一通り読んだけど別にブラックでなく、
よくも悪くも標準的な中小偽装請負って感じ?
209非決定性名無しさん:05/03/04 19:50:12
何ともインパクトの無い社名になったものだ。ホムペも面白味に欠けるし。
どうせ変えるなら、取引先会社に対して記憶に残りやすい名前の方がいいんじゃないかなぁ。
「たあとる株式会社」とか。
210非決定性名無しさん:05/03/04 23:52:15
より派遣会社っぽい社名とロゴになったな
211非決定性名無しさん:05/03/08 17:47:35
説明会の後にある試験受けた人、それどんなことやった?
212非決定性名無しさん:05/03/09 01:28:11
所詮はC社への派遣がメインの会社なんでしょ?
「ソフト」とか「グローバル」とか関係ないじゃん。
213非決定性名無しさん:05/03/09 21:03:20
てか派遣なんて一言もいってないし書いてなかった・・・
ここに決めちゃおうかと思ってた新卒女です
だって女は事務なんでしょ?私事務志望だから。
c社に派遣されちゃうのか・・・うーむ
214非決定性名無しさん:05/03/09 22:22:59
何の話をしたのよ。事務の話?じゃあ事務なんじゃないの?
215非決定性名無しさん:05/03/10 22:52:29
どこの事務にされちゃうの?c社の?
まだ時間はあるし就職活動つづけるかな
216元社員:05/03/11 01:14:32
え、、、!!???
事務職の社員も取ってたんだ〜〜〜〜

で、、あんたな何の募集で、入ったの?
それに依って、行く所が変わるでは?...
217215:05/03/11 02:10:02
給料いいし、福利厚生しっかりしてるし、アットホームだし、残業少ないし・・・
で応募しちゃったんですよ。特に職種募集というわけではなく、面接の時に簡単なデータをひたすら打ち込む作業を進められました。
私はそういう仕事したいんで(一般職志望)別にここに決めてもいいんですがさすがに派遣されるのは・・・
ちなみに技術なんてまっさらないです。
なんで採用かもわからない。
派遣されないんなら就職活動終わりにしてもいいんですがね。
218非決定性名無しさん:05/03/11 16:12:41
唐突だけど、ここと伊藤園どっちがいいかな?
219非決定性名無しさん:05/03/11 21:11:02
>>217
勤務地について聞けばよいのではないでしょうか?
C社に派遣されるのであれば、その辺教えてもらえると思います
220215:05/03/11 22:32:45
そうですよね。
ありがとございます。
221元社員:05/03/12 01:01:07
多分、下丸子になると思います
本社が下丸子であり、技術職でないので、下丸子・本社と言うのが妥当でしょう
もし、他の地区へ移動を勧められたら、それは左遷と考えるベシ
222非決定性名無しさん:05/03/12 02:04:35
そもそもここに書き込んでる人って派遣と常駐の違い分かってるの?
223非決定性名無しさん:05/03/12 02:25:49
>222

分かった上でどちらも同じ、危険と言っているのですけど...
224非決定性名無しさん:05/03/12 09:32:14
>>223
学生?
225非決定性名無しさん:05/03/12 14:27:23
>>224
うわぁ...なんだこの人...

年をとっても常駐できますか?常駐単価が年齢にふさわしい利率で上がると思いますか?
企業が、新卒の倍の自給であなたを常駐させてくれると思いますか?

今は大丈夫だから10年後も大丈夫、こう思ってるIT業界どっぷりな人ですね...
226非決定性名無しさん:05/03/12 15:36:42
>>222
派遣法に則ったものとそうでない物の差しかわかりません。
あなたの言わんとする違いを是非教えてほしい

基本的には223とほぼ同じくらいの感覚しかないや・・・実務5年上なのに
227非決定性名無しさん:05/03/12 18:39:46
よくわからんが 自社作業>客先常駐 ってイメージなのか?
俺はやりたい仕事ができて適切な給料がもらえればどちらでもいいけど。
場所の問題だろ?通勤時間がかからない方が良い。そんだけ。

>>225
>年をとっても常駐できますか?常駐単価が年齢にふさわしい利率で上がると思いますか?
>企業が、新卒の倍の自給であなたを常駐させてくれると思いますか?

技術力がある人なら高い金払ってでも来て欲しい、と客先は考える。
なので、自分の年齢の上昇とともに、自分の技術を上げなければいけない。
(技術力が上がらないのに年とったから賃金上げろ、ってのは怠慢だ)

ここの場合、(新卒採用者は特に)通常業務ではスキルはそれほど身につかない。
将来のステップアップを考えて、自分で努力する必要がある。とだけ言っておく。
228非決定性名無しさん:05/03/13 14:21:47
ここ外注社員使わないから
ここでしか働いたことない人は派遣っていってもピンと来ないんだろうね。
世間一般てきには
自社>=常駐>>>派遣
って感じ。常駐なんてお客さん抱えている以上どこの会社でもある。
229非決定性名無しさん:05/03/14 12:59:33
結局ここがやってるのは常駐?派遣?
230非決定性名無しさん:05/03/14 20:02:02
常駐、派遣どっちもあり。契約次第でしょ。
どっちにしろやること一緒。
231非決定性名無しさん:05/03/15 02:10:40
とりあえずここの人は常駐と派遣の違いも分からないことが分かりました。
232非決定性名無しさん:05/03/15 23:28:53
だから常駐も派遣も一緒なんだって...10年もしたら行くところないよ...
233非決定性名無しさん:05/03/16 03:40:43
だから常駐だろうが派遣だろうが自社だろうが自分次第だって
しかもここに限った話じゃない どこ入っても同じ
234非決定性名無しさん:05/03/16 13:10:30
>>233
そんなこたあ無い。
あなたがどんな経歴か知らんが世間知らずもいいとこだ。
235非決定性名無しさん:05/03/16 19:22:53
漏れ的には

派遣
  自分とこの親分に上納金さえ納めとけばおけ

常駐
  出先の業務の他に自社のただ働きが待ってる

で、あってる?
236非決定性名無しさん:05/03/16 22:47:28
>>234
じゃあ出し惜しみしないで言ってみろ
237非決定性名無しさん:05/03/16 23:21:35
>>236
ごめん、意味分かんねえよwww
234は233の経歴をしらねえって言ってんだろ?
別に自分の経歴の話はしてないぞwww
238非決定性名無しさん:05/03/16 23:35:23
世間知らず という理由
そんなこたあない と言う理由
239非決定性名無しさん:05/03/16 23:49:36
あぁ、そういう意味か。
一般的に常駐だと派遣みたいに年とったら契約してもらえないっていうからじゃねえ?
技術あってもキツイって話だろ。2chの他のスレによれば。
俺は234じゃないから知らんが。

まあ実際どうなるかはよく分かんないけどな。
この会社はまだ若い奴しかいないし
240非決定性名無しさん:05/03/18 01:32:03
派遣のほうが遥かに将来きついと思うが。
まあ、常駐も派遣も同じと思ってる人がいる時点でここは終わってる。
241非決定性名無しさん:05/03/18 07:14:25
242非決定性名無しさん:05/03/19 01:40:36
そもそもしっかりと社員教育できてないから、常駐と派遣の違いがわからんのだろう。
かくいう俺もよくわかってませんがね。普通は教えられなくてもわかるものなのかね?

あと、いちいちそのネタに過敏に反応しすぎ。ことあるごとに「俺たちはあいつらとは違う」
みたいな事を強調する上の方々はどうなんだ・・・?正直聞き飽きたな
243元社員:05/03/19 03:47:08
俺いらは、確実は定義が出来るから、省略するけど
この掲示板の人達は、どう思ってるんだろうか?
派遣 ? 請負 (常駐)
派遣 = 請負 (常駐)

確かに、この違い分からないとがバカと言われれば、それ迄だが
この会社は、限り無く派遣に近い、請負と言っても過言では無いと思う

元に、前にも書いたが、有給の補填をさせられる....
244元社員:05/03/19 03:54:32
文字化けしたので、再登校するが

俺いらは、確実に定義が出来るから、省略するけど
この掲示板の人達は、どう思ってるんだろうか?
派遣 < 請負 (常駐)
派遣 = 請負 (常駐)

確かに、この違い分からないとがバカと言われされ、それまでだが
この会社は、限り無く派遣に近い、請負と言っても過言では無いと思う

げんに、前にも書いたが、有給の補填をさせられる
245非決定性名無しさん:05/03/19 07:32:21
>>244
有給の補填
↑詳細きぼん
246非決定性名無しさん:05/03/19 09:46:22
元社員は転職後、同じような業種(IT、情報システム)なの?
そこはどんな感じ?派遣?自社開発?
転職して良かったこと悪かったこと、参考に教えてちょ
247元社員:05/03/19 11:53:50
有給の補填は、108・112のコメントを読むべし
多分、112 は現社員だろう


俺いらが今なにしてるか、明かせ無いっすネ
理由として、この掲示板、誰が見てるか分からないもん!!
現社員だって見てるし....

ただ言える事は、この会社を辞めて、今は伸び伸び暮らしてるって事

あと、最近、会社の名前を変えてみたいだけど、
多分、銀行の融資関係とか、資本金アップとか、役員増やしたとか
そんな感じだろうネ、会社を大きくするとか、そんな理由じゃ無いと思うな〜
もともと、ここの社長はセコからな〜
伝説の話で聞いた事があるが、それは次回に取っておく

皆さん気付いたか分かりませんが、名前が変わった後からの役員とか
監査が増えてるし、代表取締役社長:推津順一・取締役:推津幸子
同族ですネ、多分、元々、取締役:推津幸子って言うのは、あっただろうけど
なんで今さらホームページに載せてるのか分からん

いずれにしても、社長のワンマン会社で、役員は飼い犬って感じかな〜
社員も黙って仕事する奴 (会社の経営方針とかに文句を言わない奴) は
出世も早いし、給料も高くなるって感じだよ



248非決定性名無しさん:05/03/19 12:13:20
おれは残業代も有給も取ってるけど、部署によりけりなの?
残業でない所に配属なったら辞めよう...バカバカしい...

この会社はバカが多いけど、昔は元社員みたいなマトモな人もいたんだね
249元社員:05/03/19 12:29:54
ところで、今も、本社にカラオケルームってあるのかな〜?
250非決定性名無しさん:05/03/19 15:44:00
定着率高いのは本当ですか?
251非決定性名無しさん:05/03/19 22:00:50
> 昔は元社員みたいなマトモな人もいたんだね

ははは
252非決定性名無しさん:05/03/20 00:09:34
4月からココでお世話になる予定なんだけど
何か安心できるネタを下さい。あべしよりはマシだとか
サビ残はあまりないよとか、より所を。
253非決定性名無しさん:05/03/20 03:14:01
・サビ残ないよ 残業はしただけ残業代出るよ
・忙しさは各自の内容によるだろうからなんともいえないけど
 個人的にはあまり残業しないなあ 遅くて7時かなあ
・有給補填なんて聞いたことないし、俺は好きなときに休めてる
 有給使うと残業から引かれるなんてことないよ(全然関係ない
・伸び伸び暮らしてます
254非決定性名無しさん:05/03/20 18:15:10
有給補填は有給が40日を超えて、年度が変わるときに
会社が買い取るってことだよ。
確か4000円くらいだったような。。
255非決定性名無しさん:05/03/20 21:33:50
page
256非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 08:57:54
どうでもいいけど給料安すぎ!
257非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 17:46:56
でもあの売り上げであの給料は驚異だな。
そういう意味では良い会社だと思うよ。
258元社員:2005/03/21(月) 22:19:43
常駐 = 派遣だと
直接の固定経費が掛からないからネ
PC のレンタル代・社員の机に掛かる居住費も請負先持ちだからネ

これが、自社請負だったら、もっと経費は掛かるし、社員への分配率も下がるよネ

だから、この掲示板で書かれてる通り、技術も無ければ、会社の経営方針も無いって事じゃないの

ちなみに、教えて欲しんだけど
256 は、経験何年・年齢・年収いくらいで、安いと言ってるんだろうか?
259非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 12:36:23
確かに2ちゃんねらにとって給料安くないって一体どの位だよって思う。
でも確かにここが安いことは売り上げ見れば大体推測できるなーって、、
内定辞退者ですが
260非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 21:36:33
261非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 23:29:30
経験上」売り上げは

開発)>>>(越えられない壁)>>>評価

だから

2割の開発が残りのカスどもをささえているのでしょう?

で、開発は自社に業務内容言えないんで評価低くて給料安いと・・・

自分の売り上げ知って辞めるヤシ多数。
で、平均年齢は低い、と

普通にありがちなドキュソ派遣じゃん
262非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 15:54:03
説明会に行ってきたよ。
なんであんなに女子がいっぱいいるんだ?
他の会社では一人も見なかったのに。
263非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 16:52:20
女子社員はユーザー検証要因としてかもね
264非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 20:28:03
> 自分の売り上げ知って辞めるヤシ多数。

それがわかったとして、世間一般的な相場がわからん。
265非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 20:50:03
開発2割もいるのか?もっと少なそう。
266非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 21:06:47
福利厚生がしっかりしてて残業少なくて、
定着率97%で今年20人新卒とって、来年は40人以上とるつもりとか言ってる。
研修やらサークル活動やらも豊富。
なんなんだこの会社?
大学の説明会に出席してる気分になったぞ。
なんか人事担当の役員?とかいう人はDQNぽかったが・・・。
わけわからん。
女が多くて、男はヲタクっぽいのが多いし、
入りたいけど脳裏でアラームが鳴り響いてる。
267非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 23:18:21
新卒で入ることになった漏れが1ヶ月後ぐらいに
実態を調査報告するよ。
268非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 00:03:12
>267
宜しく!つうか出来たら毎週でも報告が聞きたい。
なぜなら、かくいう俺は一年ここにいるが、ここがDQNなのかいい会社なのか未だに良く分かんないw

まあ今のところは楽しくやってるが、新卒と中途じゃいろいろ考え方が違うだろうし。
269非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 00:30:01
>>268
あなたは中途ですか?
今日の説明会の人事の人も中途だったらしいし、
中途ではいる人が多いのかな。
270非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 01:10:26
>>268
情報システム板の他スレ見てくるといいよ。かなり参考になる。
271非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 14:00:49
この会社ってQAと開発をやってるみたいだけど
多くの社員はどっちの業務に従事しているの?

QA 50%
開発50%かな?
272非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 08:26:49
女の子が多いって事で、その中で、すぐにヤラせてくらる子いる?
273非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 10:53:25
最近は開発の方が多いね
274非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 18:21:02
元社員は何で辞めたの?
275非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 21:08:36
いろんな会社をわたってきたけどトータルするといい会社だよ、
元社員はよっぽどなんかあったんだね、
276非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 23:02:54
ここ辞退しちゃったよ。実はいい会社?
この売り上げだと将来的な待遇は期待できないと思ったし、
ぬるくて大したスキルも身に付かない気がしたんだけど。
277非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 10:47:21
他会社で残業代なし異常なほど仕事を大量かつ一方的に任されて
まともに家に帰れない生活を送るといいよ。色々なスキルが身に付くよ。
278元社員:2005/03/27(日) 16:09:04
>>276
大したスキルが身に付かないって、あなたはどんなスキルをご希望なんですか?
スキルとか技術とか一言で言い表してるけど、何のスキル、たとえばPMのスキルとか
JAVAのスキル・サーバ系のスキルなど、様々な物がある
要は自分自身で、こうなりたいと言うイメージを持ってるかだど思う

多分、この会社の様な中小の会社では、テスタからスタートするだろう
会社の言い分としては、『技術が身に付けば、開発に回すから』と言う
しかし、現状は、そんなに大きな仕事は無いし、あったとしても新人のテスターを上にあげて育てる程の
開発期間とリスクを背負う余裕も無い
だから、中途採用で、SE 経験者を採用する
テスターからは這い上がれない
このスパイラスの繰り返し
だから、会社の社員が増えて行くと言うのが、この業界の標準仕様です
279元社員:2005/03/27(日) 16:20:02
追伸
そのうち、テスターから上がれなかった奴は、約束と違ってる言ったり
この会社は、スキルが無いとか言ったりする

この会社は、亀のように進む会社でなく
トータルするからトオタスなので、社員があって何んぼの会社なんですよ

更に、良く福利厚生が良いと、この掲示板・トオタス ホームページに書いてあるが
福利厚生って何??、社会保険や有給は一般の会社でもあるじゃん
保養所があるとか社員旅行とがあって家族的な会社書いてあるけど
仕事をするうえで、保養所があるとか社員旅行があるなんて関係あるのかな?

要は、会社は利益を出して、何んぼ、
将来、こうしたいと考えるのが経営理念なんだけど

この会社は、上辺の見える所の体裁だけは整えてるだけなんだよね
だから、社長のイェスマンは出世する
会社に息吹を吹き込もうとする奴は叩かれる

この繰り返しで、トオタス アメーバは増殖中

どの会社でも自分合う・合わ無いは、多かれ少なかれあるもんだよ
もし、この会社で、されてヤダった事は、
自分ではしないと言う俺の信念だネ
280非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 18:14:29
完全に元社員に同意だ・・・
俺も辞めた方がいいんだろうな
281非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 18:32:46
で、元社員は何で辞めたの?
282元社員:2005/03/27(日) 19:35:19
>281
いろいろだよ
283非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 21:38:38
>>253
何をもって伸び伸び暮らしてると言っているのか小一時間ほど問い詰めたい。
284非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 21:41:38
>>247
> ただ言える事は、この会社を辞めて、今は伸び伸び暮らしてるって事

ここにかかってるんだろう
285非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 22:42:01
>283
いろいろだよ
286非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 22:59:46
>283
洗脳社員、必死だな...
287 :2005/03/27(日) 23:32:48
 
288 :2005/03/27(日) 23:40:57
 
289非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 01:20:06
なんか10年ぐらい業績を伸ばし続けてて、
8年間無借金らしいね。
ホントか?
290非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 08:41:52
採用情報に未経験者歓迎と書いてあるけど
やっぱ未経験者はQA担当になるの?
291非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 18:02:24
QAやだ?嫌ならどんな仕事がしたい?どんな仕事ができる?
292 :2005/03/28(月) 19:02:31
最近、書き込みバカ増だね。
実際はせいぜい3人くらいがせっせと書き込んでるんだろうけどさ。
元社員っていうのも1人はバレバレ。
ヒマだからこれからも書き込み続けるでしょ? >元社員
趣味?
社員が500人もいればしようがないか、これくらいは。
うちはまあまあいい会社だよ。
293非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 20:55:51
現社員の人キター
294元社員:2005/03/28(月) 21:55:33
292>>
オマエも暇人。オレも暇人。
295非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 22:08:43
>279
この会社でテスターから開発に這い上がったヤツなんて
くさるほどしってるぞ。
何年前の話してるの?
296非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:11
>276
派遣会社の売上の実態なんてこんなもんよ。
人月商売っしょ。
売上大きくしたけりゃ、外注、二重派遣やればいいだけ。
この会社は外注使ってないらしいから、売上規模が低い
だけでしょ。
利益はコンスタントに出してるから、マシな方では?

っていうか、この社長おもしろすぎ。

天の神様に「浮気をしない、ギャンブルをしない、
ゴルフをしない (*1)ので会社を立派にしてください」
と誓いました。

ttp://www.softinglobal.co.jp/profile/hello.html

297現SIG社員:2005/03/29(火) 18:26:57
未経験から開発行ったが?
未経験から開発行くやつだって結構いるぞ。
うちの会社はここのスレで言われてるほど悪くないと思う。
298非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 23:30:19
まぁわが社もここに出るくらい有名になったということで。。
299非決定性名無しさん:2005/03/29(火) 23:42:19
みんないろいろ言うけど、多かれ少なかれ不満はあるもんだよ。

元社員みたいに社内の奥を知ってるようで、たくさん不満を出す
やつなんてのは、きっと自分が出世したかったのに会社が自分の
思ったようにしてくれなかったからでしょ。

うちの会社は社歴もまだ深くないし、いろんな制度がはっきり
決められてないから、リーダーシップを取れたり、意見を持って
る人にはお勧めだね。 そういう人は、自分でいろいろ考えて
社内でやっていけるからさ。 社内活動とか社員会とかね。

けど、逆に一般的な会社にはまりすぎてる人は会社が不安定な
段階なのを自分の退職する理由にしてるし、やめたのが悔しい
からここで怨念をぶつけてる。 今の社内にもいるよ、何故か
メーカーとか大企業と比べてる人が。

辞めるのは勝手だし、今がそれだけ報われてないから悔しいん
だろうけど、せめて実名は止めたら。 そんなモラルのない奴
はどこに行ってもなんかしら文句を言って、さまようだけだよ。
300非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 00:52:18
入社希望者だけど、こないだ説明会受けたら
「学生の間は遊んでて下さい」
とか言われた。
他にいくつか受けてるけど、どこも入社前研修があるのに・・・。
入社してからちゃんと教育してくれるんかい?
301非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 03:42:23
御社の良い点て何?
302非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 03:56:45
>>300
> 辞めるのは勝手だし、今がそれだけ報われてないから悔しいん
> だろうけど、せめて実名は止めたら。 そんなモラルのない奴
> はどこに行ってもなんかしら文句を言って、さまようだけだよ

おいおい。内輪揉めかよ〜〜〜
悲しいな〜〜〜

303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 11:29:43
ここって私服なんですか?
305非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 16:03:44
質問です!オフィススタッフの中途採用(未経験)って試験もあるんですか?
面接ではどんなことを聞かれますか?
306鬼検索 ◆ONIoniKkao :2005/03/30(水) 20:09:26

ソフトイングローバル株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1112178223/
307非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 20:12:01
ソフトイングローバル株式会社

1 :広報室/室長 :05/03/30 19:23 HOST:kikyou.softinglobal.co.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1090686720/303

削除理由・詳細・その他:

掲示板名の会社名と、書き込みにある個人名により個人が特定できる状態で、誹謗中傷の書き込みがあります。
「個人・三種」での削除依頼に対し、「#予備知識のない第三者には、個人の特定は不可能です。」とありますが、
社内および関係会社あわせて1000名以上の人間から特定することができる状態となっております。
削除いただけない場合には、しかるべき対処をとらせていただこうと思っております。
削除のほどよろしくお願いいたします。
308非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 21:40:00
3 名前:削除戦艦 ★ 本日のレス 投稿日:2005/03/30(水) 20:55:13 ???
名無しレベルなら放置。法人依頼なら依頼不備(担当者氏名なし)のため却下。
309非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 22:19:40
正直>>303はレスだけじゃなく社会的にも消すべきだと思うな。
フルネームで書かなかっただけまだましだが。

しかし、企業も色々見てるんだねえ。
310名無しさんの声:2005/03/30(水) 22:55:04
名前だけじゃどこの○○さんかわから。

「ひろゆきが名前欄に「ひろゆき」と入れることを禁止しないのは
 全国の「ひろゆき」さんに申し訳が無いから」
っていうような理念でやってる掲示板だからな。
日本に一人しか居ないとかじゃないなら個人特定とは言えんよ。
311非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:56
それは屁理屈じゃん?
312非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 23:16:40
>>311
どのへんが?

逆に削除側が本物かどうかも判らんかもしれんし

ただ、>>303 は回線切って(ry しとけ
313非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 23:21:17
明日二次選考だ。
入りたい会社だから結構緊張するわ。
314非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 23:27:54
>> 313
癌枯れ!
315非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 23:30:18
>>314
あんがとw
なんかちょっと嬉しい。
316非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 10:44:56
ああああああああ
入社式がこえぇぇぇぇぇぇ
317非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 15:52:34
なんか面接だけだけだったり試験もあったり下手したら作文もあるかも?
運次第みたいだけど恐いぁ
中途のオフィススタッフ(未経験)だとどうなんでしょう?
ちなみに試験はどんなのがでました?面接はどんなこと聞かれました??
318非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 19:28:27
ほんとにプログラム未経験でも全然大丈夫だよ。前職いろんな人が居るみたいだしね。
もちろん前職オフィススタッフだって、全く関係ないと思われ
ちなみに試験はプログラミングの問題は出ないっぽい。頭を柔らかくしておこう。
319非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 20:52:08
経験者ですが30分程度の面接のみで内定が出ました。辞退しました。
320非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 21:17:45
そーなんですか・・・。SPIとかの問題集をやってたんですけど
やんなくても平気そう??
とりあえず面接でしっかり受け答えできれば平気そうですね。
321非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 21:38:26
でも面接のみってのは経験者のみだと思うよ。
ただ年100人増やそうとしてる企業なんだからそこそこ気楽に受けても大丈夫だと思うけどね
322非決定性名無しさん:2005/03/31(木) 22:18:47
>321
はい!一応勉強もしておきます!アドバイスありがとうございます!
SPIをやっとけば大丈夫ですよね?
一応、理系なんで計算ばかりだったら大丈夫なんだけど
国語とか経済とか出たらやばいかも・・・。
323非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:31:53
>>322
俺の時は、国語とか経済とか全く出なかった。
日によって違ったりする可能性もあるかもしれないけど、
なんか、適性検査みたいなやつだったよ。SPIっていうのかね。
まぁ、適正なかったらしく見事に落とされたわけだが・・・('A`)
324非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:50:15
そのSPIを今日・・・もう昨日だが、やってきたよ。
あれってどういう勉強したら解けるようになるのかね。
325非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:50:56
そーですか〜。なんかいろんなところで情報集めたところ
やっぱり経済系は出ないようですね。よかった(^o^)
情報ありがとうございました!
ちなみに面接どんなこと聞かれましたか〜?
やっぱ志望動機・自己PRでしょうか?
326非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:22:52
面接は志望動機、自己PR、会社に入ってからの目標とかは最低限考えておいたほうがいいんじゃないかな?
試験で落とされる奴が多いと思う。今はどうかわからんけど…
まぁなんにせよガンガレ!!すげぇガンガレ!!!ワッショイ
327非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:38:35
>326さん
ありがとうございます!!(≧▽≦)がんばります!!
328非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:23:23
二次選考落ちたーorz
329非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:15:04
>326さん
ちなみに説明会のあと選考(面接&試験)して
その日のうちに結果がわかるんですか?
330326:皇紀2665/04/02(土) 01:22:53
>>329
漏れの場合はすぐに結果を教えてくれたけれども、
それも全員すぐに教えているのか、それとも漏れだけ、たまたま教えてくれたのか・・・
その辺りはよぉわからん・・・
参考にならなくてスマソorz
331非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 03:31:15
んっと

漏れのときは面接後
「おつかれさまですた」


そのまま帰らされたやつは終了

合格したヤシは残されましたがナニか?
332非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 12:08:53
なるほど・・・。それは緊張ですね。
帰されないようにがんばります!
333非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 18:26:12
新卒の皆さんも、中途採用の方もがんばってくださいね。
このスレッドの意見を参考にする人もいるかもしれませんが
最終的に判断するのは自分自身ですよ

ちなみに私もここの元社員、辞めた人間が言うのもなんですが
この会社は良い会社だと思います、外に出て初めてそれに気づきました。
上司や、先輩後輩も変な人も悪い人はいませんよ、ちゃんと話し合える人たちばかりでしたから。
会社の方針や将来が不安なのはどこいっても同じですよ、そう思うんだったら自分で変えましょうよ。

>元社員さん
この会社を潔く辞めたのであれば誹謗中傷とか解決案も出さない否定的な意見は止めませんか?
辞めていった人は沢山居ると思いますが、「元社員」とだけ名乗るのは私からすれば良い迷惑です。
一体どんな辞め方したんですかね、執着する理由がわからない。
334非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 00:26:13
>>333
私は現在社員ですが、おっしゃるとおりですね。
私は転職でこの会社に入ったのですが、
元の職場の悪口を言う気もないし、あまり関心がありません。
「元社員」さんはきっと、新しい会社でうまく行ってないから執着するんでしょうね。

この会社は、規模や上層部の方針について色々と思うところはあるのですが、
実力を発揮してアピールする場が用意されていて、やればキチンと評価してもらえるし、
昇進や業務に反映してもらえるところがいいと思います。
前の会社では、そういうところが曖昧で、
年功序列で昇進とか評価が決まっていたのが不満でしたし。

逆に、やる気がない、大船に乗ってなんとなく楽したい、という気構えでいれば
評価やQAどまりでルーチンワークしかできないままですけどね。
未経験者に対する教育は結構しっかりやってるから、
やる気さえあればなんとかなると思うよ。(要するにやる気がない奴には向かない職場)
335非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 08:03:16
>>334
この会社の将来性はどうですか?
やはり売上の数字からすると大した年収が望めない気がするんですが…
楽して稼ごうなんて気はさらさらないですが、不安だらけです。
336非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 23:08:22
中途の説明会の後、すぐに選考なんですけど履歴書のことは
何も書いてないんですよ(・_・;) 持ってかなくていいんですか??
337非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 23:28:10
持っていかないとダメですよー
338非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 23:53:39
ありがとうございます!
339元社員:2005/04/04(月) 01:50:01
何か、俺って悪者みたいだけど
今迄、書いた来た事が、俺の事に思われるのは、心外っす
たとえば、忘年会で干されたは話とか、俺の話じゃ無いんだよね〜
上の方とか、ここの社員の雰囲気とかの話を出しただけなんだけど
俺いらと思っと思われてる事ですネ
俺いらじゃ無いて事は、コメントしておきます
更に、この会社が良いか悪いか不明である!!!
現社員でもコメントしてますが、良いか。悪いか不明である

言う成れば、新しい会社を作ろうと思うであれば、良でしょう
但し、それなりの忍耐は必要かと思います

この点は>>334 も理解得られると思います
111
340元社員:2005/04/04(月) 02:16:26
社員会とかサークル活動に参加しないと
会社に貢献して無いと言われるのは事実です

これに付いて、コメントおよび反論があれば書き込みをお願い致します
341非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 03:06:09
>> 340
それは今でも本当
休日だろうが業務忙しかろうと強制参加

サークルも可能な限り強制参加
入ってもまじめに奉仕しなければマイナス査定

今なら副業務と称して自宅に帰ってからのただ働き絶賛推奨中!!
342非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 13:40:15
それってサビ残と同じってこと?
最低だ…
343非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 15:22:13
ここってブス率高いよね。。。
344非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 15:28:34
かわいい率高いんじゃないの??
でもどこの企業もかわいい子なんてほとんどいないっしょ。。。
ここって服装自由なんでしょ?髪型とかも自由なの?
345非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 17:00:36
男もブサイクばっかだよね〜
346非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 17:26:19
おまえやろ
347非決定性名無しさん:2005/04/04(月) 21:03:15
まじで社員会の出席とか副業務が評価に響くの?
...駄目だな...馬鹿すぎる
348非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 00:09:39
>>340
俺には意味がわからん。そんなことで貢献して無いなんて言われるのか?
聞いたことがねーよ 
そーゆーのやれば社内的に顔が売れるかもしれないが
やりたいやつがやればいいじゃねーか
349非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 00:41:02
元社員の日本語がおかしい件について
350非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 00:42:48
障害票でもつけるか
351非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 06:04:13
ここでこの会社は悪くないと言ってる人はどの程度のスペックなのかねえ?
352非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 12:38:55
イケメンだろwwっうぇwwwっうぇっうぇwwww
353非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:02:46
>>340
についてのコメントおよび反論が付かないのはやっぱ、事実だから?
転職考えてるのでそのあたり教えてほしい
354非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:05:02
事実なわけネエだろ
355非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:09:07
ないね。自分もそーゆー活動に参加してないけど別に何も言われないし。
356非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:13
>>354
>>355
いい情報どもっす。前向きに検討しますわ

きっと347さんも納得されるでしょう

つか、レス早すぎだし上げてるしで少し落ち着かれたほうがよいかと
357非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:11:53
ここ見てる人増えてるんですね。
サークル活動に関しては特になにも言われないです。

社員会は年に数回だし、日程も予め決まっているので
特に理由が無い場合はなるべく出るって感じです。
=多分、この部分が「参加しないと会社貢献していないと言われる」
とか勘違いされる理由かも、んなわけないじゃん
358非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:31:17
元社員と会社幹部らしき人達の攻防が見ていて面白い
359非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 01:10:43
>>357
2年ぐらい全部欠席してみるとわかるよん

360非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 01:13:29
でも2年間も会社内のすべての交流に参加しないってのも問題あると
思うけど・・・。どこの会社だって人間関係も大事なんじゃない??
361非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 15:23:22
元社員普通に言ってることが変。社内の集まりとか普通に行けよ。
そんなこともできないんじゃ人付き合いできてないんだろーな。
ほんと寂しい人だ。相当ヒマそうだし。。。
362似たような会社の中の人:2005/04/06(水) 22:42:00
>>361
引きこもりの学生さんですか?
残業発生すると、参加できませんが?

残らず参加すると客先マズー
参加しないと社内マズー

何でこの業界、ある年齢から上がガックリ減ってるか考えてみるこった。
能力的に追いつけなくなるなんてのは稀な方だとおもわれ
363非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 23:27:16
>>362
そんなもん自分で双方(客先/自社)に働きかけて調整しろよ
業務が忙しくて社内行事参加できそうもない旨をきちんと上司に説明しろ
364似たような会社の中の人:2005/04/06(水) 23:39:54
最後の行はよけいだった

>>363
客先と仲良くして独立して、直接仕事もらって数年で引退の方がおいしいんよ

>>そんなもん自分で双方(客先/自社)に働きかけて調整しろよ
>>業務が忙しくて社内行事参加できそうもない旨をきちんと上司に説明しろ

こっちにいわれても困るけどね(W
理想と現実は違うからしっかり現実見ようね

下の行は基本だけど、上の行は無理なことが多いよ
もちろん
 (最終的に行わなければならない)調整 = (どこにものらない)サービス残業

って、分かって言ってるんだったらいいんだけどね

長文スマソ
365似たような会社の中の人:2005/04/06(水) 23:42:48
>>363
ヒキヒマリアル学生かとおもったけど
もしかしてナニか必死な中の人?
366非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 23:54:17
>>365
相手した俺が悪かった。おやすみ。早く独立してくれ。
367非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 02:13:00
なんか盛り上がってるの?

「レポするといってまったくレポートが上がってこない」件に関して
368非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 06:07:43
上の方の新卒で入った人は1ヵ月後報告するって言ってるから
あと2〜3週間はまてや。
369非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 12:34:46
>>365
おまえはアホか。だったらお前は毎回毎回行事があるたびに
残業してんのか?しかもお前だけ。屁理屈いってんじゃねーよ。
元社員は残業で行けなかったとかそんな話はしてねーだろ。
ちゃんと読んでから発言したら?
370非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 21:05:16
あらすな
371非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 22:19:53
荒らしてる人はアボーンしやすいようにトリップなりコテなりつけれ
372新卒学生:2005/04/07(木) 22:38:40
この会社受かった学生なんですが…
行かない方がいいみたいですね。
はぁぁ…
373非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 22:43:34
>372
「掲示板が荒れてるから」って理由でそう思うなら止めたら?
まあ他の会社で頑張ってね〜
374非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 22:56:10
ってかどこの会社もある程度書かれてるしこんな誰が書いてるのか、
事実かどうかもわからないような掲示板を鵜呑みにして内定けるのは
どうかと思うけど。
この掲示板に書かれてることもある程度参考にして、自分で色々調べて
自分で判断したことなら別にいいけどさ。
375非決定性名無しさん:2005/04/07(木) 23:22:25
>367
新卒者のレポートなんて、
上司にため口したら怒られた→最低の会社ニダ<丶`∀´>
無断欠勤したら首になった →謝罪と補償を要求ニダ <丶`∀´>
とかだろうしな・・・。

それか今頃サビ残でヒーヒー働いてて、書く暇ないとかw
376非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 00:51:41
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;」と入れる。

377非決定性名無しさん:2005/04/08(金) 08:33:18
>>376
久しぶりにfusianasanをみた
378 :2005/04/09(土) 07:59:06
>>376
つまりこれ自体がトラップっつーことね。
379非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 01:26:19
この会社と、他社を比較したときに、どんな点が良いとか悪いとかってありますかぁ?
380非決定性名無しさん:2005/04/10(日) 23:01:19
他社っていうのは同業他社つーことかね?
381p6209-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp:2005/04/11(月) 17:05:49
382p6209-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp:2005/04/11(月) 17:06:57
>>381
このよーになるからみんなきをつけてね!
383非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 22:07:26
age
384非決定性名無しさん:2005/04/11(月) 23:14:00
そうです。同業他社です。
385非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 04:31:16
 
386非決定性名無しさん:2005/04/14(木) 02:10:52
オフィススタッフってC社の常駐になるんですか?
それとも自社オフィスでの業務になるんですか?
知ってる方教えてくださいm(__)m
387非決定性名無しさん:2005/04/14(木) 17:04:43
どっちもあるよ。そんぐらい調べましょう。
388非決定性名無しさん:2005/04/14(木) 20:56:31
>386
でも私もわかんなくていろいろ調べたけどどこにも書いてないですよね〜
ある掲示板ではC社常駐しかないって言ってるとこもあるし。
389非決定性名無しさん:2005/04/14(木) 21:16:36
だから、どっちもあるって。
390元社員2:2005/04/15(金) 00:55:34
>379
良い点
ひたすら、ぬるい会社なので、仕事したくなくて学生気分で適当にやってきたい人には最適です。
部活も充実していてIT企業とは思えない参加率でお友達がたくさん出来ます。
毎年ではないらしいけど、忘年会を六本木のディスコでやるので、バブル期の錯覚を味わえます。
スキルの有る中堅どころの技術者がいないのでさびれた技術を身につけられます。
会社ごっこを楽しめます。
友達同士のなれあいで仕事が出来ます。

悪い点
開発にしろQAにしろスキルが身につきません。周りが向上心無しなのでそれにながされるとさらに、
他の同業種に移る事の出来ない状態に陥ります
特にQAは役職付いてる人間ですら(もしかしたら役員も)本質が解ってないので単にテストこなす
だけの雑用係です。
営業力がないからC社の一次受けです <<意味わかります?
社員全体が社会人としての質が低いので他に移ったときに社会人としての資質も疑われます。
スキルがある人間は適当なところでやめていくので、会社事態の技術力はとても低いです
現場で稼いでいる人間より、社内の雑用やってる人間が早く昇格します。
391非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 04:34:46
常駐、派遣メインの企業はどこもそんなもんだろ
392非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 13:38:46
>390
なるほど。参考になりました。つまり、元社員2さんからしてみれば、良い点は無い
といったところみたいですね。終身雇用65歳をうたっていることに関してはどう
なんでしょうか。それから、売上の低さからくる給料に関する落とし穴など
ありますか?
393非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 15:54:26
>>390
同じく大変参考になりました。
ところで、「元社員2」さんはいつ頃ご退職されたのでしょうか。
何が言いたいかと申しますと、ご退職の時期によっては、「元社員2」さん
の情報は既に古く、現在はまた違った状況(良い意味でも、悪い意味でも)
にあることを心配しています。
申し遅れました、私は現在この会社への転職を検討中の者です。
394非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 21:36:10
>>390
別に辞めた人が賢いわけじゃない、賢いから辞めた人もいれば賢くなくて辞めた人もいる。
あなたがどっちかは知らないが。
六本木のディスコでバブル気分とかそういうのはあるね。
給料はバブルとはかけ離れてるがな。

技術力は〜これも人によるんだが開発会社を歌ってる割に
QAが多いね。QAが多い分向上心はそんなに必要ないのかなとか思うが。
395非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 21:49:52
>>390
> 良い点
> ひたすら、ぬるい会社なので、仕事したくなくて学生気分で適当にやってきたい人には最適です。
> 部活も充実していてIT企業とは思えない参加率でお友達がたくさん出来ます。
なに?IT企業って友達ができないの??

> 毎年ではないらしいけど、忘年会を六本木のディスコでやるので、バブル期の錯覚を味わえます。
そんなんで、今時錯覚する人なんているの?

> スキルの有る中堅どころの技術者がいないのでさびれた技術を身につけられます。
スキルって何なの?何のこと?
さびれてない技術ってどんなの?

つづく。
396非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 21:51:30
>>390
> 悪い点
> 開発にしろQAにしろスキルが身につきません。周りが向上心無しなのでそれにながされるとさらに、
> 他の同業種に移る事の出来ない状態に陥ります
だからスキルってなんなの?
スキル、スキルってうるさいね。
ずっと開発やってるつもりなの?

> 特にQAは役職付いてる人間ですら(もしかしたら役員も)本質が解ってないので単にテストこなす
> だけの雑用係です。
そんなあんたは本質がわかってんの?

> 営業力がないからC社の一次受けです <<意味わかります?
意味不明。

> 社員全体が社会人としての質が低いので他に移ったときに社会人としての資質も疑われます。
「資質」って意味わかってるの?
社会人としての質が高いって、どういうこと?
あんたの理想としている会社はどこ?

> スキルがある人間は適当なところでやめていくので、会社事態の技術力はとても低いです
やめてみんなどこへ行くの?
それは本当にスキルがあるからやめていってるの?

> 現場で稼いでいる人間より、社内の雑用やってる人間が早く昇格します。
そんなわけねぇじゃん。
それでひがんでやめたの?
397非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 22:08:14
小学生が来たようです。。
398非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 22:10:27
まあそう言わずにやりとりを見守ろうぜ。
399非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 22:13:41
とりあえず>>395-396は社員なのでしょうか
だとしたらこの会社行かなくて正解でした。
400非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 22:21:18
>>395
落ち着けよ、みっともない。
390が言ってることはもっともだよ、まあほとんど皮肉だらけで独りよがりだけどな。
うちは社員を大事にしてくれてる(と俺は少なくとも思っている)
だから〜まあ俺達は俺達で会社をよくしてけばいいじゃん。

人によって同じ理由で、会社を辞める奴もいれば続ける奴もいるんだろうな。
390が、「この会社はぬるい!」って思って辞めたならそれもありだし、
俺はぬるいじゃなくて「大事にされている」と思うから頑張ってる。
人それぞれだよ。
401非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 22:39:55
ちょっと嫌味な言い方がカチンときたんだろうね。たぶん。
まあ自分の今いるところを悪く言われりゃ大抵の人は良い気はしないだろうけど。

俺個人の考え方だけど、まず自分ありきで会社は受け皿。
この会社は糞であの会社は最高!って言って場所だけ変えても駄目だろ。
自分がしっかりしていれば(自信と実力があれば)、どこの会社に行ってもやっていける。
自分がしっかり確立できてないと、会社のせいにしたくなる。

この業界で飯くっていこうってんなら、実際は終身雇用だの考えることないぞ
んなもん、会社のアピールにすぎん
402非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 23:03:10
皮肉たっぷりのカキコに「参考になった」ってのもどうなんだろう
403非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 23:13:14
俺も社員だけど>>400と同意見だな。>>395もたぶん社員だろうけど見苦しいよ。
あと>>401にも同意だな。
俺は転職でここにきたクチだけど、ここで一生を終えるつもりはない。
しかし今はここでの仕事をしっかりこなすことが
自分の仕事に対するこだわりとやりがいだと思ってる。
404非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 23:42:02
このスレって関係者ばかりなのに議論のレベル低すぎ
405非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 23:45:42
>>266
> 定着率97%で今年20人新卒とって、来年は40人以上とるつもりとか言ってる。

定着率97%なんてどんな会社(おいしい公務員)でもありえないだろ
こんなウソを平気で言えるところがすごい
せめてもっと現実的な数字にしてもらいたい
で、今のサイトを見ると90%かぁ・・・現実味を考えるならもうちょっと下げても良いのでは?

っていうか
本 当 の 事 を 書 け る よ う に な れ よ ! ! !
406非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 23:53:38
ここの社員数って、どれくらいなの?
407非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 23:57:39
みなさんは2ちゃんねる初心者ですか?SG(セキュリティー・ガード)を知ってますか?
まだSGに登録していないみたいですね。書き込む前にSGに登録しないと大変危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC(又はケータイ)内の情報が他人に見られる恐れがあります。
勝手にPC(又はケータイ)情報や住所まで公開されてしまったケースも有ります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。登録は簡単に出来ます。もちろん無料です。
登録する方法は

1・名前欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;』(半角)と入れる。
2・本文に『SG作動』と入れる。
3・最後に『書き込む』を押す。

以上これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
408SG作動:2005/04/16(土) 00:00:08
SG作動
409非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 00:41:48
>>407
春だね。
ちなみにトオタスの話で盛り上がってるが、もうトオタスなんて会社は無いのだ。
ソフトイングローバル、な。

で、もう同じような話の繰り返しだし、なんか同じメンバーが書いてるような感じでつまんないよ。
愚痴とか見栄ばかりでさ、大体ここに必死で書き込んでる奴ら暗いよ。
もうこの会社の話はやめて下丸子や武蔵小杉のお勧めの店とか遊ぶ場所の話しない?
410非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 00:54:36
勤務地近くで遊ぶ気がしないのだが。
街BBSでも見たほうが早いよきっと
411非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 10:07:37
>>390
以前はメーカーに勤めており、転職してきましたが、自分なんかより
できる人はごろごろいます。
このスレを見ている他の社員の方はこんな書き込みに惑わされず、
自分の今やるべきことを、まずしっかりできるようになることが大切です。
やめる、やめないはそれからじっくり考えても遅くないと思いますよ。
自分は転職してきて正解でした。思った以上に会社から大事にされています。
元社員の方で書き込みをされているのは、今が充実していないから、
こんな書き込みをしているのでしょう。
412非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 13:24:47
メーカー出身だろうとそうでなかろうと出来る奴もいれば出来ないやつもいる。
とはいえ、会社によって求められるスキルも違うから簡単に「できる」「できない」で分けられないけど。

俺が知ってる有名メーカー系(複数)の人間でも、いろんな意味で「出来るな、こやつ…!」
と思える人は、できる人が多い会社・部署でも半分もいない。

うそだと思うなら今すぐフリー宣言してあちこち渡り歩いてみな。
413元社員2:2005/04/16(土) 13:59:12
いろいろ、反響あるね

会社に何を求めるかなんて人それぞれでしょう、感じ方も。
今も昔も、会社に期待なんかしていないから、僕は卑屈になって書き込ん
だわけじゃないよ。
辞めたときも相応の役職もらっていたしね、
ただ、自分の目標の為に計画的に辞めただけ、
そして自分が正しいなんて事も言っちゃいない(口が悪いのは生まれつき)
これから、入る人間に対してそういう風に考えていた人間が居る事実を教
えただけだよ

この会社は、大きくなろうとしているし、変化しようとしているよ、ただ外を見な
いで現状に満足している人間が多いから、改善のペースが遅いだけ、

それから、ここに書き込んでいる現社員、きちんとHow toを見てからここを見
に来ようね、それが出来ないから質が低いって言ったんだよ。

ちなみに、言わなくても解っているだろうけど、スキル
414元社員2:2005/04/16(土) 14:05:11
記入途中を書き込んじゃった、

スキル != アジリティだよって言いたかった、失礼

「スキルってなんなの」に対してのレス。
社会人だったらそれ以上を自分で調べな、
415非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 18:42:59
なんか何処にも行くような事のできない連中が
現状に満足していると自分自身を納得させようと必死なように見える。
416非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 19:10:08
だからそういう話はもういいって。
1 から同じ話の繰り返しじゃん
417非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 19:12:56
あ、415に言ったんで元社員に言ったわけじゃないよ。
批判であれ肯定であれ内容があるから俺は辞めた社員の話は好きだ。

漠然と「バカばっか」とか「んなことない」とかのゴミレスは(゚听)イラネ
418非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 21:56:43
今年は、今の時点で20人ぐらい内定がでてるらしいにゃ。
419非決定性名無しさん:2005/04/16(土) 23:42:17
内容あるかなあ
420非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 00:22:30
現在進行形の話題ならいいんじゃない?
とりあえず毎年100人位増やすらしいね。
その辺には懸念点とか無いの?
421非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 01:50:02
なんか、C社一本の会社って言ってる人結構いるけど、実際は今のうちの会社はそんな事ないよ。いろんな所で仕事してる。
向上心は持ってる奴は持ってるし、持ってない奴は持ってない。それはどこでも一緒だと思う。
他の同業と比べて定着率が高いっていうから、スキルアップしたら別の会社にうつるってのは、むしろ少ない方なのだと思う。
まぁなんにせよ、俺はこの会社に入って良かったと思ってる。向上心もあるつもり。学べる場も沢山あるから活用してる。
さらにバッシングの元になりがちな社員の関わり合い(社員会とか)が多いのは悪い事ではないと思う。別にでないからって、罰せられるわけでもないしね。
重役に顔覚えてもらえる場があるって事は単純に俺的にはウマーだな。
結局仕事は人と人との繋がりだと思っているのでな。
422非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 01:51:13
ただのでっかい派遣会社みたぁぁ〜い☆
423非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 04:26:49
>C社一本の会社って言ってる人結構いるけど、実際は今のうちの会社はそんな事ないよ。
数字的には9割以上でしょ?
424非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 11:41:34
常駐が9割ぐらいってだけで、C社ばっかじゃないってことじゃない?
425非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 13:11:57
わずかにT社とかも有るけど
どうみてもC社一本ですから。。
426非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 14:54:05
現状ではC社がほとんどじゃないかな。
でも、確か去年末くらいだったか?C社一本だと、どうとかこうとかで、
今後、C社依存率を減らしていきたいとかって言ってた気がするので、
会社的にはバラけさせたいんじゃね?
よぉわからんが・・・
427非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 15:45:30
たしかにそう言ってた。ところで、ここの会社は高卒も採用してるけど、学歴については
どんな感じなの?たいした学歴じゃない人が多いの?余談だけど。
428非決定性名無しさん:2005/04/17(日) 21:46:46
>>427
言ってる意味がわかりません
中の人?なら、貴方が統計取ってクダサイ
それで何がわかるかしらねぇけどな〜
429他社員:2005/04/17(日) 22:56:35
要はやる気だろ。
将来自分がどうなりたいか。どうなっていきたいのか。
そのために今後必要な知識や技能はなにか。
そのために自から努力できるヤシじゃないと、どこに行っても使えねぇだけ。

漏れは同業他社だけど、有休使い放題な感じだし派遣だと無理な残業は客先の都合でできないし、いろんな意味でオイシイと思うけどな。
隣の芝生は青い罠。
けど、社歴浅いと有休数が少ないって愚痴がw
430非決定性名無しさん:2005/04/18(月) 03:41:21
>>428
中の人間じゃないんだなぁおれ。言ってる意味が分からないの?
その割には統計とれって意味わかってんじゃん。最初っから余談って
言ってんだから普通に答えてくれませんか?
いちいちつっかかってこないでください。あー怖い怖い。
431非決定性名無しさん:2005/04/18(月) 12:14:09
>>430
まぁまぁ、煽りは放置でいいんでないかい?
432非決定性名無しさん:2005/04/18(月) 12:35:36
僕も余談なんですけど、この会社は服装が自由と聞いたのですがみんなどんな格好で働いてるのですか?
あと髪型はやっぱり自由というわけではないんですか?
くだらなくてすいません。
433元社員2:2005/04/19(火) 02:41:38
>>421
>>向上心は持ってる奴は持ってるし、持ってない奴は持ってない。それはどこでも一緒だと思う。
だから、比率の問題だろ、あと見てる先もな、持ってない奴らばっかの中で一蓮托生は勘弁してほしいわな

>>スキルアップしたら別の会社にうつるってのは、むしろ少ない方なのだと思う。
自分の勤めている会社の事あまり理解してないようだな。一度、定着率自分で調べてみるといいよ。

仕事ではたいしてスキルアップは出来ないけど、ぬるい分自分で勉強する時間がかなり作れるから
転職前提に一拍入れるにはいいかもよ。はじめから、給料はそこそこもらえるし。
ただ頭打ちしてるから長くいるには向いてないな


>>重役に顔覚えてもらえる場があるって事は単純に俺的にはウマーだな。
なんだ、おたくは社内政治にたいしての向上心を持ってるって言いたかったのか

>>結局仕事は人と人との繋がりだと思っているのでな
自分たちが何を売っているのか解っていってる?やっぱ会社ごっこしてるよな。
社内のイベントを派手にやらなくても社員同士の係わり合いは出来るだろ。早く、学生気分を捨てて社会人になりな

>>430
学歴はどうだろ、専門卒もいれば大卒も居るし高卒も居たと思った。
割合まではわかんないけど、俺の周りは大卒率高かったよ。

今でも勤めている奴に聞いたら、最近は院卒もいるらしい

>>432
服装自由といっても、C社に行くのなら、ビジネスカジュアルだな。髪型も社会人らしければ許されるじゃないか。
あ、でもここの会社の連中はビジネスカジュアルもまともに理解してない奴がおおいから、やっぱどんな格好でもいいんじゃないか?
434非決定性名無しさん:2005/04/19(火) 23:49:54
ひとつだけ忠告しておく。
「本人次第、何処の会社行っても同じ」ってよく言われているけど本当にそう思っているのかね?
営業じゃないんだから、そんな奇麗事がまかり通るような業界じゃ絶対ねーぞ。
新人のときから汎用機やらされたり運用ばかりやらされたり、2重派遣されたり。
この会社でいうならQAやらされたり。
若いうちからちゃんとキャリアプラン立てておかないと痛い目に会いますよ。

あ、別にこの会社悪いって言ってるわけではないです。
この会社のファーム関連の開発ってどんなのか、よく分からないですし。
435非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 00:52:08
「やらされる」って考えもどうかと思う。
キャリアプランねえ。なんとなくのイメージはあるけど。
でも所詮サラリーマン。自分の希望と会社の辞令が一致しない場合どうするか。
コロコロ転職するわけにもいかないしねえ
436非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 01:02:33
ここの社長、某居酒屋で何度か目撃しました!
DQNです!
437 :2005/04/20(水) 01:12:35
いや〜 しかし よくもまあ、諸君は、同じ話ばかり
やっていられるね〜
そんなことより下丸子徒歩3秒の定職屋の情報求む!
いつも開店休業中だが。本当に休業中?実は爆ウマ?
438非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 07:25:05
>>436
社長が居酒屋に居ると、何でDQN なの?
439非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 20:53:22
ただ単に目撃ドキュンってことじゃない?
440非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 22:38:19
みんなさ、IT業界なんだからあんまり会社がどうだこうだいっても意味無いよ。
業界の流れ次第でいくらでも、よくも悪くもなるよ。
だから、「この会社はいい」とか「だめ!」とか言っても意味無いよ。
スキルがつく、つかないも大して意味無いよ。5年前と今の業界を比べてみなよ。
じたばたしても世の流れ次第だよ。

>>436
詳しく聞きたいな。会社の経費で高級クラブいってるような社長よりよっぽど好感が持てるのだが。。。
441非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 22:52:44
確かに好感持てるね。
442非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 23:25:34
あの売り上げだもん。いったい何処から利益上げているのかと。。
社長をはじめ幹部の方たち皆、庶民的なんだろうなー
443非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 23:39:11
>>442
いや幹部はそうとうな高給だけど...

まあ高給でもなんでも、居酒屋で飲むって姿勢が俺は好き。
そんだけ。
444非決定性名無しさん:2005/04/20(水) 23:56:51
>いや幹部はそうとうな高給だけど...
ってことは幹部より下の社員はそうとうry
445非決定性名無しさん:2005/04/22(金) 23:12:21
幹部の給料どれくらい?

課長以上でわかるだけ書いておくれよ
446非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 01:34:49
>>445
そんな事聞いてどうすんの?
そういう社外秘の機密事項をネットに書くわけ無いでしょ。常識ないね、ここの社員?
上場したら社員の平均年収が公開されるからそこみて想像するか出世しな。
447非決定性名無しさん:2005/04/25(月) 14:15:31
かわいーこいるぅ?
448非決定性名無しさん:2005/04/25(月) 23:32:11
お金の話題になると急にレスが減ったなー
449非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 10:42:06
だからたまには息抜きに女の話でもしてくれよ。
450非決定性名無しさん:2005/04/27(水) 23:51:49
女の話してもなぁ・・・むなしいだろ
451非決定性名無しさん:2005/04/28(木) 00:02:25
最近説明会とかどうよ?
452非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 10:10:04
かわいーこ、いる所には居る。
が、俺の所にはいねっぇえぇええ!!!
どうなってんだよ!!!!!!くぁwせdrftgyふじこlp;
453非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 17:48:04
つーか居たとしても男はみんなヲタ臭いから相手にもされないですよ
それに9割は既婚か彼氏いるだろうし、もっと現実ヲミナサイ
ひょっとして社内恋愛とか期待しちゃってるんですか?
だとしたら多分、女の子からみたらマジキモいですよ・・・

残業少ない会社なんだから、余った時間をもっと有効に使ってくださいょ
454非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 18:46:54
>>453
男はみんなオタ臭いってあんた失礼だな...
せいぜい8割か9割だろ?オタ臭いのは。
残り1割とかは普通だよ。
455非決定性名無しさん:2005/04/29(金) 19:21:19
1割だけかよ・・・
456267:2005/04/29(金) 21:01:19
1月たったから入って感じたことを報告する。
研修はちょっと詰め込みすぎな感じがなくもないけど
不満といえばそれぐらいできちっと教えてくれた。
内容はまぁ評価って具体的になにやんの?とか基本的なマナーとか言語とか。
言語が優秀な人は最初から開発になりそうな気配。
漏れがいるとこは社員もいい人ばっかで割と居やすいんだけど
部署によっては私語厳禁でピリピリしてるらしい。
新卒なんでほかの会社はどうか知らないけど今のところは本社概観はさておき
割と普通のいい会社なのかな?と思ってます。
駄文スマソ
457非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 01:03:45
>>456
もう給料もらった?
初任給23マンらしいけど手取りどんくらいだった?
458267:2005/04/30(土) 11:35:18
>>457
額面はそんくらいで、手取りも所得税が1万前後引かれてるだけ。
ただ最初の月は厚生年金等が引かれないから
来月からは手取りが3〜5万ぐらい減ると思う。
459非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 13:57:26
社内恋愛するぜぇぇ!!
新卒だっていっぱいいるし未婚だってたくさんいるさ!
460非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 14:03:52
オタ臭いとかなんとか言ってますけど、私から見るとどの会社でもみんなそう見えますけどね。
社内恋愛がキモイんじゃなくて、キモイ人がキモイだけです。
461非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 14:57:41
>>459,460
うるせえ、田舎に(・∀・)カエレ!!

会社は働くところで遊ぶところじゃねえんだよ!
社内恋愛の相手探しとか、他の社員がキモイとかそんなの考えてる暇あったら働けや。
462非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 15:06:21
>>461
ププッ
こーゆー人がヲタクなんだね☆
463非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 15:12:27
てか、ここ女少ないじゃん。
交流あんの?女と
464非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 20:10:35
>>462
ど〜でもいいよ、荒れるだけだからお前はとりあえず(・∀・)カエレ!!
465非決定性名無しさん:2005/04/30(土) 20:15:28
ここ女2割ぐらいだっけ?
交流とかあんのかねぇ。おれも気になる。
466非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 12:53:12
四季報の情報は?
467非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 14:32:07
ここから内定をさくっと頂こうかと思っているものです。
なんとなく会社としては悪くはないんじゃないかなと思っておりますが
給料が低いらしいですね〜。具体的にはどれくらいなんでしょうか?
あと上場するみたいだけどいつ頃なんですかね?
468非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 15:35:55
上場すんの!?
469非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 16:06:40
すいません、この会社ってサービス業なんですか?
四季報見たらそう書いてあって。バカな質問で悪いんですが、
ここの会社は、こういうことをしてるからサービス業なんだ、と
簡単に説明してもらえませんか?バカだし長い文でゴメンナサイ!!
470非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 16:21:31
>>469
四季報の情報は?
ATOHOKANOTOKORODEMOSA=BISUTTEKAITESRUTOKOROOIYO
471非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 16:37:14
>>470
えっ?すいません、ちょっと意味が…。
472非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 20:59:45
>471
ここのことについて四季報ではどんなこと書いてあるの?
あと他の同じような業種でもサービス業って書いてあるところあるよね。
どうなんだろうね〜
473非決定性名無しさん:2005/05/01(日) 21:48:46
あっ!そういうことですか。
本屋でざっと見ただけなので内容は覚えてないのですが、
業種がサービス業と書いてあったので気になって。。。
474非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 00:50:38
>>468
上場できんの!?
475非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 10:56:18
日本情報産業ってしってる?あんま評判よくないとこ
こことそこならどっちがええ?
476非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 12:13:48
その前にここってそんなに評判悪いの??
評判で言ったらそんなに最低でもない気がするけど。
477非決定性名無しさん:2005/05/02(月) 22:35:33
評判良くても悪くても最終的にはその会社入った奴しだいじゃね?
会社の空気に合えばこの会社入って良かったって思うし
合わなければ別の会社入ればよかったって思う
478非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 21:27:06
ですね。ごもっとも。まぁでも入る前の人は不安だから
いろいろ聞きたいよね。じゃあそんな人達のために
この会社の良い点を挙げましょう。たまにはさ
479非決定性名無しさん:2005/05/03(火) 21:46:50
よい点
IT業界には珍しく残業が多くない
性格がキツイ社員が少ない
480非決定性名無しさん:2005/05/04(水) 22:25:27
悪い点は?
481非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 11:20:49
悪い点はもういいだろってぐらい
書いてあるでしょ。
良い点少ないなぁ。。。
482非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 12:18:14
☆新入生☆
483非決定性名無しさん:2005/05/05(木) 13:10:17
★新入生★
484非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 16:13:47
*新入生*
485非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 19:20:42
>>473
最近の四季報ではサービス業に分類されてるんですね。
少し前の四季報ではシステム・ソフト開発に分類されて
いたんですけどね。
この分類にあまり意味は無いと思いますよ。
大抵のIT系の会社はこのどちらかに分類されています。
最近は業容が広がっているから、サービス業に分類
されちゃっただけじゃない?
486非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 21:33:40
サービス業って事は人材派遣会社に近いって事ですよね?
常駐、請負もサービス業って事?そんなの聞いたこと無いですけど

この業界みんなサービス業って言ったらそうなりますけどね・・・
ちょっと大雑把過ぎるかも・・・
487非決定性名無しさん:2005/05/06(金) 23:22:34
サービスねぇ...

ところでこの会社ってストックオプションあるの??
488非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 00:38:32
派遣とかそういうの関係なく、何かを提供していたら
それはサービス業では?
この会社の場合は、「何か」が技術や人手ということ。
別にそんな分類にこだわることないんじゃないの。
それとも、サービス業に悪いイメージもってるわけ?
489非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 03:47:58
ストックオプションってなに???
490非決定性名無しさん:2005/05/07(土) 18:58:46
>454
死ねよWWWWWWW WWW
491非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 01:52:30
品質評価って男女で採用されやすさに違いある?
求人内容とかHP見ると、雰囲気的に女の人材を求めてる?と感じたんだけど
492非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 09:16:08
>>473
単純に四季報の間違いでは?
公開されている訂正情報だけでも結構な数あるからね。
493非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 15:36:28
オタク多いの!?
そりゃちょっとだけ嫌な要素だな
494非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 15:39:16
俺2社目だが、ここはオタクが比較的少ないよ。
495非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 22:04:18
SEって営業職に転職とかできんの?
496非決定性名無しさん:2005/05/08(日) 22:06:55
なんで前職SEで今度営業に転職したいのか
&元SEの俺を営業として採用すればこんな良い事がたくさん!って
面接官を口説ければOK
497非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 00:34:18
>>496
だよね、親切にありがとう!
ここにもいい人いるんだねぇ
498非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 23:38:47
この会社入って数ヶ月たつが・・・

社員全員に公式に通達したことを
「昨日の日経で・・・」
なんていきなり撤回するか普通?
しかも給与他待遇に関する重要なことだぞ!

過去にも401Kなんて(プ なことやってるし・・・(退職金は藁

組合ねえし
スーフリまがいな社員会しかないし
まぢやめてよい?


って、人も増殖中(泣
499非決定性名無しさん:2005/05/09(月) 23:50:05
まあなんだ

これ以上は板違いだ
ぜひ裏ちくにスレたてれ
500非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 10:17:41
>>498
>社員全員に公式に通達したことを
「昨日の日経で・・・」
なんていきなり撤回するか普通?

どーゆー意味??あと401Kって良くないの??
501非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 12:19:08
ここから内定頂きました!!
ミス○○です〜^^
みなさんよろしくね(・∀・)
502非決定性名無しさん:2005/05/10(火) 23:18:52
>>498
え?なんの話ですか?詳細キボンヌ
503非決定性名無しさん:2005/05/11(水) 21:50:24
結局ここはあんまいいところじゃないと思いました。
504非決定性名無しさん:2005/05/11(水) 23:12:28
>>503
どこが良くないか書かないなら、何も言わなきゃいいのに...
505非決定性名無しさん :2005/05/12(木) 14:06:46
2月ごろ就活を開始して一番最初に説明会受けたのがここだった・・
まだ何も知らないころ就活に関する間違った知識を植えられたため内定がない・・
ここ受けるしかないのかなぁ・・
506非決定性名無しさん:2005/05/12(木) 17:58:23
>>505
人のせいにしてれば楽になるのかい?
そして、あなたここ受かるのかい?
507非決定性名無しさん:2005/05/12(木) 21:51:13
いやーうれしいね。
元社員さんはおそらくボクの知ってる人じゃない。
元気でやってますか?
相変わらず女性は肉布団ですか?
508非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 00:57:41
>>507
出てった人間にそういう言い方はちょっと現社員としてもヒキます。
知り合いだってなら元気そうだしいいじゃない!
つうか肉布団だなんて、そいつがうらやましい。俺はいつもセンベエみたいな布団で孤独

>>505
よくわかんないけどさ、まあ次のステップだと思って頑張りなよ。
別に今の会社がどうだろうと、身に付けた知識やスキルって、意外と役に立つよ。
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
509非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 17:12:33
いま説明会聞いてきたけど、常識を話してただけで、別に変なこと言ってなかったように思う。
会社の選び方にからめて、さりげなく自社をアピールしてたのがあれだけど、そんなん会社の説明会なんだから当然だし。
ムラっぽいつーか共同体意識が強そうなのが気になるけど、基本的によさげな会社だとおもた。
倍率高そう。
510非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 21:15:28
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。


511非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 21:16:56
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
違う業界に行ったら、ちょっとPCいじれるだけで神扱いされるところもあるしさ。
意外とここ、倍率高いぜ。50倍だっけ?くわしくしらんが。
512非決定性名無しさん:2005/05/13(金) 21:32:54
ネタとしてはちょっとなー
513非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 07:31:38
年間200人以上採ろうとしてる企業が倍率50倍(応募者1万人以上!!!)
JALとかトヨタ並みの人気企業なんですね。業界では人気No.1!
514非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 09:22:49
トオタス→カメ→亀→亀頭
ソフトイングローバル→ソフティングローバル→ソフチングローバル→ソチングローバル→祖チン
515非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 15:14:31
一通り読んだ感想。
工作員が多いと思った。
以上。
516非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 15:29:44
>>515
どっちよりの?
517非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 15:35:23
勿論会社より。
518非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 15:52:23
じゃあフォローしてるのが嘘ばっかってこと?
519非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 17:12:44
しかもかなりレベルの低い工作員だな
520非決定性名無しさん:2005/05/14(土) 21:55:41
文句言ってるヤツも同レベルだし
ちょうどいんじゃね?
521非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 02:46:38
マジでレベル低いよな。
情シス板にあるのがまちがえなんじゃね。
522非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 03:10:29
技術的な会話がぜんぜん通じなさそう・・・
523非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 08:44:26
リクナビ 2006より、この板の方が、ヒット率高かったり
524非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 13:58:43
>>515
それなりの役職の人間達が集まる会議で
社長とか太鼓持ちが言ってそうだよ。

「2ちゃんの我が社のスレに、我が社弁護の書き込みをするように!」ってな
525非決定性名無しさん:2005/05/15(日) 15:43:19
もうすぐここの面接受けるんだけど何聞かれるの?

筆記もあるってきいたけどどんなのやるの?
一般常識と性格検査?

オシエテ偉い人
526非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 00:59:47
> 498
あほだな。 数ヶ月いてわかったことがそれだけで、
がっかりするならとっとと辞めてくれ。

お前の経歴に何も得てない転職暦が一個つくだけで、
会社には傷がつかないし、自分から何かをやろうと
思わないやつにいてもらっても周りが迷惑するだけ
だからな。

組合がないのがいやなら作ろうと努力しろよ。
ただの他人まかせなだけだろ、周りから教わらないと
何もできないうちから文句を言うだけなんて普通の
社会人とは思えん。。
527非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 13:30:46
6月にある懇親会というのは具体的にどんなことを
するんですかぁ?欠席しても問題ないんですかぁ?
528非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 21:00:20
なにそれ
529非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 23:05:44
このスレは現社員の愛社心と頭の悪さが伝わってきますね。
530非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 23:09:31
人のことどうこう言ってる人が一番頭悪いんじゃないの?
おれこの会社となんも関係ないけど人としてそう思うな。
こんなとこで人のことバカにして寂しいですね。
531非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 23:23:11
ここで問題となっていることの幾つかを会社さんが答えてますよ。
ttp://www.softinglobal.co.jp/recruit/faq.html

ただ元社員さんが有給ないと言ってるんだけれども
社員の90%以上が消化していると書いてある。
残業代から減らされるの覚悟で消化してるのかな。
532非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 23:34:41
>>526
また、我が社マンセーが出できた(w
もっともらしい事行っているようで、文章読解能力が無い。
要件漏らしそうだな(w

お前の言っている事も普通の社会人とは思えんな
533非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 23:37:51
釣り釣られ
534非決定性名無しさん:2005/05/16(月) 23:45:55
>>533
しまった!
535非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 01:09:18
>>530
こういうレス多いよな。。
536非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 01:19:05
>>526
なんか話が一方的で痛々しいですね
俺もこの会社辞めた人間ですけど、悪い印象は持っていなかったですよ
でも、こういう考え持ってる人と同じ会社だったと思うと正直微妙
>>532に同意、普通の社会人とは思えない

中の人はもうボロでまくるから書き込まない方が良いんじゃない?
537非決定性名無しさん:2005/05/17(火) 23:41:34
辞めた方々、新しい会社と昔いたここを比較してどうですか?
538非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 11:25:16
この会社、情報処理関係じゃないよな?
技術的に物凄く低そうだし。
このスレは板違いなんじゃね?
539非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 15:01:14
四月の終わり頃に説明会&一次選考受けて
返事がないままなんですけどそんなもんですか?

同じ頃に受けた友人も返事がないみたいです。
どっちにしても連絡はあるとのことだったのに。。。
540非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 16:29:27
んなこたーない。
翌日にはくる。
聞いてみれ
541非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 22:29:40
>>537
それは言わずともわかるでしょう、いつまでもQAやりたくないしw
「定時で上がれるんだから、いくらでも勉強できる」
と言う上司は沢山いましたが、実際実務としてやっていないと
他所へ行っても"絶対"評価されません。
この会社を出てから、そういう自分の経験不足、スキル不足を思い知らされましたよ
良い会社だとは思います、だけど全体的な技術力の乏しさは、上の人たちも否めないでしょう。
ずっとQAやりたいって言うなら止めないけど、SEやPGとして自分をもっと磨きたい人は・・・
まぁよく考えてみてください&周り良くみましょうね。
542非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 23:32:56
んじゃスキル身に付けて転職してここ入るなら良いのかな?
543非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 23:46:43
>>542
いいんじゃない。ただそれまで、培ったのが無駄になるけどね
544非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 23:54:17
>>541
QAも会社によっては、重要なポジション 下手なSEより稼いでくる。
ただし、この会社でやってるのは、アルバイトでも出来る単なるテス
ター。
この会社で言っているQAと、ちゃんとした会社のQAでは質が違うか
ら、ちゃんとした会社のQAの人が気を悪くするよ
545非決定性名無しさん:2005/05/18(水) 23:55:32
スキルに技術に自己啓発。。。

経営者にとっていい時代が来てますね。。。
546非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 00:11:49
>>543
スキル身に付けて転職して入っても配属はQAってこと?
547非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 00:21:19
>>546
そういう意味じゃないと思われ。。。

つうかQAの方が普通の会社に転職できそうで少しうらやましい。
そんなことないのかな?

開発はしょせんDQNスパイラル
548非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 00:22:47
>>544
あ、読んでなかった。そうなんだ〜
549非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 00:44:26
>>546
多分開発に行くんじゃない、

だけどこの会社、技術力がある人間より未経験で前職は他業種の営
業でしたって人のほうが、なぜか重宝されるから昇進も早いんだよね
、それなりのスキル持っていたら、この会社じゃもったいないと思う。

それに、会社自体に技術力がないから、お山の大将になりたいなら
ともかく、その後もスキルアップを考えているのなら向いていないよ。

他にもツッコミどころ満載の会社だから、入ってみたら楽しいよ〜(w
550非決定性名無しさん:2005/05/19(木) 00:45:59
>>549
自分にレス 変な文章だな
551非決定性名無しさん:2005/05/20(金) 02:02:45
前職営業の人が重宝されるってのは俺も感じた。
でも現場ではまったく使えないってのも事実、未経験には変わりないし。
そうやって入ってる人たちは自分のスキルや環境に疑問を感じないんだろうか?
言語研修数週間やっただけでスキルシートに開発経験何年とか
平気で嘘書いちゃうとこだし、ここは
552非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 00:37:38
漏れが必死にデバッグしている傍ら、QAは女と楽しそうに話しながら作業している。
それでいてQAと開発で給料ほとんど同じ。なんか納得いかない。
553非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 01:07:19
>>552
がんがれ、ちょうがんがれ
554非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 01:16:39
開発の現場なんてそんなもんでしょ。見渡せば男ばっかりのハッテン場。ウホッ
555非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 11:01:32
>>552
禿同

俺はバカバカしいから給料が大幅に上がらなきゃ辞める
556非決定性名無しさん:2005/05/21(土) 12:03:52
今度の昇給はあんましないみたいよん。残念!
557sage:2005/05/22(日) 02:37:40
552>>
貴様のデバッグがてきとーだから
QAにヘンテコな新人が増えるんだよw
558非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 10:00:43
>>552
むしろあなたの障害表の記述が要領を得てない気がする
559非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 18:47:25
入社歴10年以上で退職した人が1名、入社歴5年以上で退職した人が6名、40歳以上で退職した人は一人もいません(直近6年データ)。

採用ページにこう書いてあるが、かつ新卒定着率100%ってことは入社後2〜4年で大量に辞めるってことか?
でも「◎94%という高い定着率」と書いてあるし…。
そもそも昭和58年設立なのに平均年齢29歳でその定着率はありえないだろ。
560非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 23:51:07
>>557 558
QAをちょこっと批判した文章でそこまで分かるんですか?
( ´_ゝ`)(´<_`  ) 流石だよな俺ら。ですね
561非決定性名無しさん:2005/05/22(日) 23:57:55
つーかさ、ここんところ大量採用しているから、5人や10人辞めた
ところで離職率上がらないでしょ。それだから定着率も下がらない。
あたりまえだわな。
562非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 00:18:10
>>561
つーても過去5年間で60以上辞めてるけどね
離職率が低い=よい会社ってわけでもないのに、なに頑張って偽装工作してんだか
役員の思考が陳腐すぎる
563非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 00:29:35
5年で60人かぁ〜ちょっと前まで社員少なかったから結構離職率高いね。
ちょっとショックだなぁ
564非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 20:31:39
辞めてった人たちは元気にしてるだろうか
時間的に拘束されることが多い業種だから心配
自分に合ったところにめぐり合えるといいね
565非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 20:59:13
漏れもヤメタ一人、今は良い仕事ができてる。もっと早く決断すればよかったと思ってる。
残ってる人達もいるんであんまり悪口は言いたくないが、ここにいるとどんどん中身が腐っていく。
まあ、若いうちだけでも楽をしたいという人にはいいかもしれないけど...
566非決定性名無しさん:2005/05/23(月) 21:16:43
俺も辞めた人。この会社ではずっとQAやった、今はSEで出向とかは無いよ。
拘束時間長いって言ってもここの開発とほとんど変わらんぞ?
今の会社が合ってるのかはわからんが、年収と得られるスキルには確実に差はあったな。
567非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 22:35:10
>>565
どういう理由で腐っていくんですか?
568非決定性名無しさん:2005/05/24(火) 23:53:34
マクー?
569非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 20:52:14
// チラシの裏
客先に」売られた社員の場合
 客先で働いた時間 = 売上
んで
客の予算の都合がつかない = (社員の個人的な)有給で調整 = 有給消化率が高い

の、臭いがするし
行事&部活に参加しないと・・・
なんてのもあるし、
どうやらあふれ返る体育会系DQNシステム屋のようだ

// チラシの裏ここまで

570非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 21:13:15
>>559, 562

管理職の皆さ〜ん
小学生レベルのウソがバレかけてますよ〜
571非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 21:33:22
>>570
他の書き込みを見ると
元中の人「今は別の・・・」
ってのが多いから離"職"率が低いってのはあってるのかも(笑

>>569
526の
「社員を育てる気はありません。不満があったら辞めれば? 」
とか

久しぶりにテラワロス
572非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 21:46:54
>>569
詳細キボンヌ

サービス残業の他に有給潰して働くことがあると?

(マ板でよく見るけど・・・)
573非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 22:07:42
俺はこの会社の中の人だけど、有給取る人は確かに多い。
けど、客先都合で、というよりも
みんな、かってに私用で休んでるなぁ・・・

でも有給とると残業かボーナスから、
休んだ時間分賃金が控除されるシステムで休み損、
DQNな会社だと思ってます。

現在、リクナビのスカウトメールを眺めながら考え中ですわw
574非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 22:21:44
> でも有給とると残業かボーナスから、
> 休んだ時間分賃金が控除されるシステムで休み損

え、えっ?
575非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 22:29:44
それって有給と言えないんじゃ?
576非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 22:31:20
573ですが、
そうなんだよ、有給じゃないんだよ。

もうね、アホかと(ry
577非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 22:33:01
たぶんそれ君だけ
578非決定性名無しさん:2005/05/25(水) 23:01:18
調整の為の時間であって世間一般の有給とは違うという点には激しく同意


>> でも有給とると残業かボーナスから、
>> 休んだ時間分賃金が控除されるシステムで休み損、

ここは分からん。
ま、部署によって有給の扱いはまるで違う会社だし・・・
579573:2005/05/25(水) 23:05:05
え?そうなの?

社内ページで自分の勤怠管理を確認してみたけど、
能率ポイントはしっかり、実働時間(=有給で休んだ分は実働時間に含まれない)
ベースで支給されてるよ?

あ、そうか、「残業代」ではなくて「能率ポイント」だから
「残業代」が控除されるわけじゃないか。言葉のトリックだな。
580非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 00:19:33
そこまで中の話されても全然わからん
581非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 00:25:02
>>579
勘違いしてないかい?
勤務時間が8時間と7.5時間の部署の誤差を残業時間でペイする話じゃないの。

C社に合わせると7.5時間勤務になるけど、トオタスは8時間勤務
本当は8時間働いてほしいが、C社から駄目と言われるケースがあるから
7.5時間勤務の人が出てくる。

以前は同じ給料だったが、8時間勤務の人からすれば、面白くない話だから、給
与からカット。

だけど、すぐ減給じゃかわいそうだから、半年間で見て残業が発生したらそれで
補填する。

もし、出来ないようなら、時間外に社内の雑用的な業務をして補填する。

それすら出来なかったら、賞与から引く。
部署によっては有給を使用して、休出扱いで消化もあるのかな?

まあ、どちらにしても社員寄りの話でしょ。

ちなみに課長職以上は、半年棒制。基本年棒だけど、前年の残業実績が加味さ
れているから、それより残業が少ないと賞与からカットされる。
トオタスの課長なんて名前ばっかりで、ただでさえ薄給なのに。。。、へたな一般
社員より過酷かも・・・

いやだったら他の会社に移ったら、でもこの業界はやめてね、君みたいのが、う
ちの会社来ても迷惑だから(笑)
582非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 02:14:35
ま〜人取るだけとって上場して、役員は株で大もうけ。
残った一般社員の事はしらね!・・・てやりかた狙ってるのかな。
そうだとしたらバカバカしいですね。
583非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 09:44:37
この会社から開発系の企業へ転職するのは物凄い難しそうだな。
QAばかりじゃスキルがなにもないだろ?
584非決定性名無しさん:2005/05/26(木) 20:04:24
みんな昇給どうだった?
漏れは5KペリカだったYO・・・(・f・)
585566:2005/05/27(金) 00:41:22
>>583
ん、そんなこともないだろうよ。
年齢もあるだろうけど、やはり20後半までは開発系にも転職できると思う。
だが、QAでただのほほんとやってる人が、他企業転職するとして
どういう事がやりたいか?とか具体的な目標を示すのは難しいだろうな。
毎週サークル活動も結構だが、もう少し勉強しれ
586非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 01:10:13
1800円....
587非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 01:16:28
5k
588非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 01:21:28
1k
589非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 08:44:29
300円上がってるんだけど、これってなに?
なんかの間違い?
590非決定性名無しさん:2005/05/27(金) 23:24:59
上がってるだけましじゃ(ry
591非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 00:27:41
3k by 味噌児
592非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 00:32:44
>>585
言っても意味無いと思われ。。。

ここで、ぬくぬく楽な仕事していたら、他じゃ通用しないけど、ここにいれば
開発でがんばっている人間を横目にだべりながら適当に仕事していても同
じ給料もらえるから。

なんか、モチベーションがまじ下がる。
まあ、今年中には辞めるつもりだからどうでもいいけど。。。

残る人間は清算されないように頑張ってくれ。
593非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 00:35:53
>>589
利益があれしかないのに、
無駄に金を生まない人間を雇ってりゃ当然の結果だろ。。。
594非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 01:11:07
社員総会で総務からの説明はなんだったの?
今までは残業代ちゃんと支払われていなかったてーこと?
595非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 01:35:38
こんなところで愚痴ってないで、会社辞めてすっきりしましょーよ!
596非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 02:20:39
>>594
気が付くのが遅すぎです。
597非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 03:00:49
>>594
俺もあの説明じゃちょっと足りないと思った(法律関係は詳しいので理解は出来たが

でも結構会社に不満を持ってる奴って多いいんだな。
会社だとそんなに不満を言ってる奴はいなく感じるのだが(´Д`;)
598非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 12:18:25
いままで残業代がちゃんと支払われていなかったのに
それも含めて昇給とか言ってたけど、おかしくない?
それで1kかよ。
そんで、固定の残業代で昇給ってどーいうこと?
そもそも固定の残業代って何よ?意味不明。
残業してないんだけどなんでもらえんの?
599非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 18:15:58
>>598
説明するのめんどいけど、今までが会社に超有利。これからは少し有利。
どちらにせよ昇給1kとかなめてるね。
600 :2005/05/28(土) 23:13:57
>>598
社長がずるがしこいんだろ。
でもまあ、世の中、どこの中小企業もこんなもんよ。
上場するつもりらしーけど、社長の気は確か?
しょせんはそんな器じゃないのよ。
601sage:2005/05/28(土) 23:21:49
役職上がると、残業代が出なくなるって本当ですか?
やる気がかなり萎えるんですが・・
しかもたいした給料もらってないみたいだし。
管理職だから残業代がなくなるってことですが、
ただ派遣で仕事してるのに管理職って意味がわりません。
体よくだましているだけだとしか思えません。
602非決定性名無しさん:2005/05/28(土) 23:23:27
>>599
説明キボンヌ。
603599:2005/05/29(日) 00:43:28
>>602
めんどくさいって言ってるじゃない...
労働基準法 時間外手当 でぐぐれ
604非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 00:53:15
>>601
管理職は大体残業代はでない。そのかわり手当てがつく
どうしても残業代がほしい場合は出世は難しい

>>602
厚生労働省でみつけるのだるかったので下参照
ttp://ww.houko.com/00/01/S22/049.HTM
第37条
第37条 使用者が、第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、
又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、
通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下」の
範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。

ここでいう「通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額」というのは簡単に言うと
残業代を含まない基本給の事をさす。
あとは、わかるよな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

てか、602よ。この程度を調べずにこんな所で聞くな労働者としての意識低すぎ
605非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 01:12:45
残業代の1時間あたりの金額は、基本給を基準にして、
決めなければいけません。
つまり、同じ1時間残業しても、基本給の高い人の方が
そうでない人よりも、より多くの残業代を手にすることが
できるということです。
これが今までは、行われていなかった。
2通りの残業単価しか設定されていないので当たり前です。
これは労働基準法違反なので、ちゃんと支払うフリを
しようとするわけです。
フリとは、本来、残業単価の計算で、除外できる手当は、
家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、
賞与のみです。
しかし、固定の残業代という意味不明なものを作り出して、
それを除外対象にして、残業単価を減らそうというのが、
魂胆です。
本来は全部基本給なのに、その一部を手当化して、
残業単価を低く設定しようとしているわけです。
またこの前の社員総会の説明では残業代で昇給、基本給で
降給と言っていたので、残業単価は上がりやしません。
賃金不払いで2年までさかのぼって、支払い請求ができます。
拒否した場合は、労働基準監督署に訴えることが可能です。
606非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 01:24:17
それで今年は基本給の昇給は(ry なの?

と、いうよりそれで基本給激安なのね・・・

607元社員:2005/05/29(日) 01:55:32
久々のカキコですが

そろそろ、この会社の金メッキガ剥がれかけてるようで
嬉しいです

既に、お解かりの方は判ってるようですが
この、会社は、良い会社ではありません

表面上は、良い会社の様に作っていますが
中身は泥2の会社です、(この板を見れば判ると思いますが…)

それを火消しすのが、中堅社員の仕事であり、
この板に書き込みしているのも、仕事の一環です
(でも、残業代とか出ないけどネ、書き込みする人はトオタス教に犯され、自分が真っ当な人間と思ってるら、性質が悪い!!)

ハッキリ言って、将来ある若人には、向かない会社だヨ!!
この板を読めば、凡そ予想が付くと思うが
適度 (適当では無い)な刺激が合って、東京を実感したい、地方出身者には、妥当な会社ですが
俺が変えて行くと言う、(野武士的)な人は、不向きでしょう

面接等で、俺が変えて行くと言う、(野武士的)な人を求めてますが
上が固まってる以上、ムリな話です!!
特に、40 歳以上の役員となれば、自分の生活を守る為に意見しないなど、多々あると思います

表面上は、上下の隔たり無く風邪通しの良い会社と、パーフレット等では歌っております
中身は、一般の会社と変わりありません!!

それでも、当社は良いと、歌ってる上層部にはヘドが出ます
リクルータでも気付いてるのに、そこもでして、飾りたいかって感じです

一般人よ、騙されるなヨ!!−−−−
608非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 02:17:25
>>605
> これは労働基準法違反

残念ながら、厳密に言うと違反にはならない。
実際の残業代計算の方法はどうでもよくって、最終的にはじきだされた支給額が、
基本給を基準にして決められた法定の残業代の計算額を上回っていれば、
法的に問題ないのです。

残業代単価が2通りしかないのを見ると違反してるように一見思えますが、
「固定の残業代」部分も合算したうえで法的に言うところの残業代である、
と会社は主張しているので、残業代は結果的に、基本給(固定残業代含まず)ベースの
法定の残業代計算額を下回ることは発生していない、ということに仕立てあげられてます。
(基本給と残業時間の値によっては下回る可能性はあるが、ここの社員として見れば非現実的な値)

いずれにせよ、すべてのトリックと諸悪の根源は固定の残業代にあるね。
昇給を固定の残業代で行うなんて非人道的。残業時間に応じた残業代の支払いを
合法的に拒んでいるとしか思えない。
「固定の残業代」の不透明さをなくして給与制度を改善しないと上場なんて(ry
609元社員:2005/05/29(日) 02:49:21
>>608
に同意でうが、また2、金メッキ剥がれましたネ!!

表面上は、他の請負先があるように歌ってますが
実際には、C社中心の会社なのであります!!

この板およびリクナビ等では、多角経営と言ってますが
この様に、C社への請負が中心の会社ですので
惑わされないで下さい!!

この様に書くと、SIG (ソフト・イン・グローバル)の工作員は
違うと発言するでしょうが、現実は、そうなのです!!

それを、恰も違うように見せるのが、ここの会社であり
そう見せる様にするのが、役員ならびに上層部の役割です
この、任務に不満や不振を感じる人は、真とも人なのですが
上記に書いた通り、自分の権威と出世を守ろうと思い、なかなか先に進まないのが
この会社の特色でしょう!!

まぁ、役員ならびに上層部もリーマンですか、生が無いでしょうネ!!

ここれ辺の、割り切りが出来、地方出身者で、錦を飾りたい人は
是非、SIG (ソフト・イン・グローバル)へ!!

彼女の紹介・住宅ローン・生命保険等、一生の面倒は見ます!!
610非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 03:12:37
>> 607, 609

元社員キター!!
久しぶりに見るけど、こういうときは嬉しそうだね。
自分が適応できなくて辞めたんだからおとなしく自分
のことだけ考えてたら?

もう言ってることが駅に立ってる政治家と同じように
見えてきた。。
611608:2005/05/29(日) 03:14:41
>>600
禿同。
ずる賢いだけで独自技術のない会社に上場は(ry
固定の残業代改善うんぬん以前の問題でしたな。

>>609
¢社常駐組(ほとんど)が、>>595の言うとおりにすればオモロそうだなw
問題意識を持ってる人は皆、脱出口を作ったらとっとと>>>595にならうべし。特に若い人

612非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 03:25:47
技術で貢献するとか何とか言ってる弊社でありますが、
査定では技術(一般常識上での技術)は評価しません!
営業次第です。
弊社の短期的な売上を上昇させた人間のみを評価します。
また、弊社ではアフォでもできる数合わせのQAと、開発の給与に差を設けるようなことはしてなりません。
どんなブァカでも応募していただいてかまいません。


ただ終身雇用を謳っているにもかかわらず、不思議なことに40に差し掛かると皆さん辞めて行かれます。
613612:2005/05/29(日) 03:36:11
ご迷惑をおかけしております。
訂正がございます

>>してなりません
しておりません

>>ブァカ
池沼


以上、よろしくお願いいたします。(w
614非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 03:56:45
いやーディファカップおもしろかった
ちなみに漏れの小球は300円ダターヨ
消防かよw
615非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 06:31:23
>>610
ほんとここの社員って
>自分が適応できなくて辞めたんだからおとなしく自分
>のことだけ考えてたら?
こういう考え方だよねwww
616非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 10:01:32
>>601
この会社ではだれでも管理職にして、残業代を支払わないように
しているのだ。
名ばかりの課長という肩書きにみなだまされているだけだぞ。
617非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 10:46:39
結局この会社ウンコじゃん。
幾ら残業少なくてもウンコじゃねぇ。
618非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 11:18:07
>>616
大げさ。ほとんどの人は課長になれないし、課長になったら残業代を考慮した
給料になる。

>>617
少しでも出るだけマシ。世の中に残業代も出ない会社が沢山ある事を知るべし。
619非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 11:59:46
>>618
課長になってもたいした給料じゃないよ。課代が一番良い。

世の中の他の残業代が出ない会社よりはマシでしょうが、
とても上場を考えていたり、ホームページで待遇がよいと
アピールするほどの会社とは思えない。

諸悪の根源は社長にあり。
620非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 12:30:43
色々な会社を(転職して)見てくると良いよ
残業代で文句言ってるレベルなら幸せだ
621非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 12:46:16
何の技術もないのに雇ってもらえて、給料を貰えるだけ
幸せと思え。
622非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 12:47:54
↑自分で書いて何だが、今より酷いところと比べても意味ないか
良くなる方法を考えていこうぜ
623非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 12:59:32
>>608
「固定の残業代」は客先業務終了後の社内の打合せ等を
考慮した、思いやり手当だったのですが、厳密に残業代単価を
計算しようとすると、トリックのように誤解を受けるわけですな。

実際、かなりの額が固定の残業代として支払われてますけど、
そんなに社内業務やってないしね。
中には何にもやってない人もいるのに、残業代って言われて
もらってもピンとこないわな。トリックと思われて当然。
昔はそんなこと取り立ててとやかくいうヤツはいませんでしたがね。
624非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:07:18
金の話だが、30歳の時点で500万以上はもらいたいと思っている人間は
そもそも「業界の転向」を考えたほうがいい
外資コンサル系なら貰えるだろうが、仕事の内容は相当キツイぞ
625非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:08:03
>>623
バカなのか?法律を遵守しないでその言い草。

転職時に月給23万、残業代別途支給って提示されて入社したら
低めの基本給+謎の固定残業代があなたの月給です。
本当の残業代は低めの基本給より計算いたします!
昇給も固定の残業代をUPさせるだけです、その分基本給は減らします!

っておかしいだろ?これがトリックといわずに何なのさ?
本当の問題は残業代の過多でなく、こういう屁理屈を上層部が
「きちんとした説明無く」行っている事だわな
626非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:17:44
>>621
何の技術もない人を客先に送り込んでいるんですか?Σ(゚Д゚ υ)
627非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:32:23
金と愚痴、会社ももっと話をきいてやれ。
628非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:35:19
もし仮に上場したら平均年収とかその他もろもろ公表しないといけないのだが
だいじょうぶ??
629非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:37:23
>>625
まったくその通り。
説明ができてないよね。っていうか、説明能力が
ないんだよね。
社員総会での説明もしかり。
あんな説明で納得すると思ってるのか?
ちょっとなめちゃーいませんか?ふざけるな。
630非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:38:40
>>626
それがIT業界の派遣の実態
631非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:39:44
辞めまーす。こんな会社。
みんなでこんな会社は辞めましょう!
632非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:41:18
残業してる奴がもっと金くれって気持ちも分かるが
残業しない(できない)奴の金が増えないってのもなんだかなあ
633非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:43:44
>>630
それはITだけじゃなく、人工(ニンク)商売の業界はどこでも同じ。
人を出せばそれだけ売り上がるわけだからさ。
まーいーじゃない、そんなこと。
634非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:52:21
おいら社長だ。
おいらのせいか。反省するぜ。
みんなすまねぇ。
635非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 13:56:51
小さな会社のくせに書き込み多すぎじゃね?
636 :2005/05/29(日) 13:59:02
ヒマだから今までずいぶん書き込んできたけど、他にもいそうだな。
もう会社を辞めようと思ってるけどね。
637非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 14:04:55
そんなに不満があるなら、とっとと会社辞めれば??
638非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 14:08:09
>>629
某総務部長ね。
普段から何問い合わせても回答よくわかんねーしな。
639非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 14:16:15
社長です。
みんな見捨てないで。
640非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 14:51:09
>>625
同意。

入社前の面接時に提示された採用条件確認書をよく見てみるとわかるが、
入社時月給の項目で、全体で○万、その内訳として、
固定が△万、諸手当が□円、とある(△+□=○)。

○万から諸手当□円がしょっぴかれているので、△=基本給であるとフツーなら思うが、
入社してフタを開けてみれば、基本給=▲万、固定残業手当=★万となってて、
よく計算してみると、△=▲+★となってるわけで。

書面上、「固定」と表現してるので、基本給を偽ってることにはならないが、
手当と固定部分を分離して表現しておきながら、固定部分にはさらに別の手当(固定残業代)
を内在させてるのは、入社志望者をだます意図的なトリックとしか言いようがない。

とにかく>>623は逝ってヨシだ。
641非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 16:26:36
>>640
激しく同意。
642非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 20:18:36
みんな楽しそうに仕事してるけど
こんな不満だらけなのね。
ってかここの会社の香具師タバコ吸いすぎ。
643非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 21:22:03
仕事が楽しいのと会社への不満は違うだろボケ。
644非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 21:22:49
>>642
うちの会社は最高です。
仕事も楽だし、給与も最高、人間関係も円満です


と、書けば満足か?
ここに関わらず、あらゆる意味で現在の環境に不満の無い人間なんているわけない
645非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 22:20:59
なんでトオタスをそんなに叩くんですか!
646非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 22:27:27
↑は釣り氏か?
647非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 14:01:44
2CHの渡り鳥。毎日S庁で夜勤のオペレータ。子供の参観日なんて行ったことない。
残業代もろくに出ないしね。土日の出勤当たり前。奥さんパートで俺頭コペコペ。
でもここはいいね。客先業務と残業代とC社はキヤノンのことだろ。うちの会社の
営業は懸命に注文とろうとしているけど仕事全然とれない。大体見て何話しているか
分かった。うちの会社なんて、書き込みがすごくて俺なんか目立たないよ。社員も
外注も客も入り乱れてさ。QAって何だ、Q&Aか?そい教いて。俺もしばらくここ
ウォッチして、たまには書き込みするよ。向こうに立ったり、こっちに立ったり、
わけわからねーぜ。やっぱ俺たち見られてなんぼだからな。書きがいのないのはつれー。
気に入った。もりあげよーや。他の2CHみて皆もってきてズケッ。この会社は技術ねー
みたいだから、俺入れば即部長。プログラムできねーけど、ネットワークわかっからな。
今の会社は食えねーからバイトしてんのよ。子供もいるしな。ここで偉くなるよ。
よろしく。
648非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 14:23:06
>>625

>転職時に月給23万、残業代別途支給って提示されて入社したら
>低めの基本給+謎の固定残業代があなたの月給です。
>本当の残業代は低めの基本給より計算いたします!
>昇給も固定の残業代をUPさせるだけです、その分基本給は減らします!

謎の固定給って。。 残業代の仕組みを知らないだけでしょ。
しかも残業代自体は基本給から算出するものだし。
なんか文句ばっかり言って、きちんと会社の仕組みを知らないだけ
って感じ。
基本給も普通に考えたら減らすわけ無いでしょ。

同じ業界で同じくらいの条件があるところはなかなかないと思う
けど、そう思わないなら辞めればいいんじゃないの。
649非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 18:17:40
>>648
問題点がずれています。
650非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 19:27:45
>>648

>> 謎の固定給って。。 残業代の仕組みを知らないだけでしょ。
>> しかも残業代自体は基本給から算出するものだし。

ぜひ残業代について詳しく

ちなみに私は
基本給 18マソぐらい + 残業代 4マソぐらい

残業したこと ありませんが何か?
651非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 20:27:41
>>643=644
必死だな
とりあえずタバコやめれプゲラ
652非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:10:39
>>649
同意。
>>648はここの飼い犬だな。
653非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:28:52
飼い犬っぽい方々の共通点
「なぜか下げない」

正直、そんなに目立ちたいの?
654非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:37:47
ただ単に同一人物なだけでしょ
655非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 21:49:54
>>651
残念だが勘違いだ。
643はオレ。
644はシラね。
656非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 23:17:20
下がっていたヤシとかいんのかなー??
657非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 23:28:09
>>648
> 同じ業界で同じくらいの条件があるところはなかなかないと思う
>けど、そう思わないなら辞めればいいんじゃないの。

そんな良い条件ならそもそも誰も辞めてねーだろうが。
「この会社が気に喰わなければ辞めれば?=この業界どこいっても同じ」
ってことだろ?言ってる事矛盾してるんだよヴォケ
同じ業界なんだったら同じくらいの条件のところは腐るほどあるだろうが
自分たちの言ってる事をそんなに正当化したいか?
条件や待遇がよければ何言ってもみんなついてくるのかよ?
いちいち押し付けがましいし恩着せがましいんだよ
658非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 23:56:23
>>657
ムチ打ちするぐらい禿げしく同意
659非決定性名無しさん:2005/05/30(月) 23:58:30
>>657
カコイイ
ただ鼻息荒いなオイ
マターリいこーぜ
660非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 00:01:25
>>653
社長の腰ぎんちゃくが、2chの事知らないけど悪口言ってる
輩がいるからって、とりあえず反論書き込んでるから下げない。
ついでに、ヴァカさ加減も晒してる。

零細企業の馬鹿マンセーを晒しあげ
661非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 00:08:01
>>651
644は私です。やっぱり煙草に関して言いたかったわけだ・・・
便乗して語るあたりに頭の悪さを感じますね♥
662非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 02:03:31
うちの会社は無借金経営で非常に安定した会社なので、
残業していなくても、残業代を支給してあげて、
残業した場合は能率ポイントと言って、1500円×残業時間数
でさらに手当を支払うのです。
こんなにすばらしい会社が他にありますか?
僕は転職してきて本当によかったです。転職してきて幸せです。
何もできないのに、たくさん給料をもらえます。ありがとう!
663非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 02:07:16
元社員がどうかは知らないが、ほんとにこの会社の体質が嫌で
辞めて行った人間ってかなり多いみたいだよ。
でも、この会社の人間は適応出来なかったって解釈するらしい。
マジ゙ワロス。
適応したくも無いけどね(w

適応したときには技術者としての先はないし、そもそも「いつまでも
技術者やっているつもりなわけ?」って逆切れする社員と一緒に仕事
する気にもならんわな。

でも、まったり、仕事したい人はどうぞ、Excelが使えれば、大事に
されます。
管理能力皆無でも課長ぐらいにはなれます。
そう簡単にはなれないって言ってはいるけど、この会社の課長は
トオタス課長<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<他会社課長
位の低レベルな人間の集まりですから。

しっかし、この会社の工作員って無駄に敵作るのうまいやな。
しまいには、内乱起きてるし、見ていて面白い。
664非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 02:17:02
>>662
ちなみに、課長代理で1700円です。大盤振る舞いでしょ。
転職してきて、よかったです。。。

残業時間もC社がさせてくれないから平均が低いです。
場合によってはマイナスになって、給料から引かれます。。。

営業がへぼくて契約単価が下がると給料が下げられます。
どうやら、僕が入った会社は派遣会社のようです。
技術力無いのも納得です。
665非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 02:44:24
─[ 総務 ]────────担当:植田 [email protected] ────
 ★★★就業規則変更
  下記の通り、就業規則に「情報漏洩」に関して追加することが決まりました。
  内容の徹底をよろしくお願い致します。
  なお、今回他にも「就業規則の変更点や追加」がありますので、おって連絡致します。
  ※就業規則はinsideより参照可能となっています。html版は準備が出来次第更新
    します。

  《就業規則追記内容》
   第 6 章  賞罰
   第 47 条  (懲戒解雇)
    (8) 正当な理由がなく、業務上の秘密を漏らした、もしくは漏らそうとした
       とき。なお、具体的には以下に示す通りとする。
        ・インターネット各種掲示板への投稿
        ・部外者(顧客、知人、友人、親族など)への漏洩
        ・社内においても、決められた範囲外への漏洩
    (9)故意(※)に会社に著しい損害を及ぼした、もしくは及ぼそうとしたとき。
       または重大な過失により会社に損害を及ぼしたとき。
       ※の内容は、(8)に記載した漏洩行為等を含む。

って、なに?
2ch対応のつもり?
666非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 02:52:07
そもそも就業規則って、いつでも自由に変えられるの?
だれが承認するの?これは承認されてるの?だれが決めたの?
667非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 03:05:45
>>665
>2ch対応のつもり?
それはないっしょ。
キミツローエーはしてないわけだし。
668非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 03:32:26
665がメールアドレスを晒してしまった件について
669非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 07:17:59
>>662
マジレスすると、残業時間にかかわらず毎月支給される残業代のおかげで
給料が「たくさん」になっていると思うかもしれないが、
その残業代が支給されている分、夏冬の賞与がほぼ×1.0と少な目に
抑えられていることに気付かないか?
670非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 19:16:49
>>669
マジレスすると基本給が少ないおかげで夏冬の賞与がx2.0近い計算
になることに

気づきたくねー!

。・゚・(ノД`)・゚・。
671非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 20:39:53
>>665
社員の喪前らはあんまり漏洩砂よ。
するなら串佐瀬ってことじゃない?
672非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:09:51
メッキが剥がれてきたな。
上場は無リポ。
673非決定性名無しさん:2005/05/31(火) 22:28:12
>>665の使用した漏れてない串キボンヌ

串無しで書いてたら自分の会社にアクセスするのに串使うのか?

大変だな・・・
674非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 00:35:47
課長職の人かわいそう
使いもしない携帯あてがわれて、手当て削減されてんの。
給料が、頭打ちになるどころか、減少ってリストラでも始めんのかな?
今年は、実質ベースアップは無いし、すずめの涙程度の手当てしかつかない、
昇進に魅力無いし、やっぱ永く居る会社じゃないな。。。

いち抜けた。 残るみんなは頑張ってね〜
675非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 23:32:05
<<624
<<640
で、とどめの
>>650
が気になるんだけどどうなの?

>>653
からすっかり書き込み減っちゃたし

気になるんでAGE
676非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 23:34:05
>>675
ぎゃくぎゃくー
677非決定性名無しさん:2005/06/01(水) 23:53:43
飲み会多すぎ。
うざい。今日も飲み会だった。
678非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 00:20:16
何人くらいの集まり?
男女の割合は?
679非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 00:49:33
セックルはOKなのか?
680非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 01:46:18
>>675
>>650の場合通常
>基本給 18マソぐらい + 残業代 4マソぐらい
普通の残業代は、(220000/160)*1.25
当社は(180000/160)*1.25

160は一日8時間働い20日の場合の時給
1.25は法律で決まっている最低の係数

みんな665に反発して書いていると思ったけど気が付かずに書いてたみたいね
書き込みへってしょんぼりです

だけではあれなのでなんで、皆さんは転職考えたりしていますか?
ふいんき(←なぜか変換できない)がいいからとか色々あると思うのですが・・・

ちなみに私は今のところ仕事が楽しいと、かわいいあの子をげとするため(^ー^*)
681非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 20:12:15
>>680
680よそれを変換したいなら”ふんいき”な
そんなことじゃ可愛いあの子はゲトできんぞw
がんがれ超がんがれ
682非決定性名無しさん:2005/06/02(木) 20:26:47
>681
ネタかマジか。マジだったらテラワロス
683非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 01:22:28
>>681
空気読めてないのはあなただけみたいだねwww
684非決定性名無しさん:2005/06/03(金) 18:58:30
かなしいことに上か
らの命令で書かされてるだ
けだから・・・
?
685非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 00:07:50
飲み会でもちかえったZE。皆も頑張れYO。
686非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 00:14:39
基地外会社が!
687非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 00:23:45
会社のレベルの低さをアピールか?
688非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 17:39:02
それくらいしか楽しみない。。。。る
689非決定性名無しさん:2005/06/04(土) 22:26:53
近年人数が増えてきた所為かアットホームな感じがしなくなってきたなあ
規則の締め付けも強くなって行くし顔を知らない人も増えてくし
この会社の良さが失われてきているように感じる今日この頃。
690非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 00:15:07
>>アットホームな感じがしなくなってきたなあ
こんなこと逝ってるヤシまだいるのか(藁

この手のやつらってば大抵「助け合う」と「馴れ合う」の区別もついて無い
691非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 00:56:10
って言うか
会社としては、『アットホーム』と無借金経営が売り文句なので
それに釣られて、入社した奴にすれば、こんなもんでしょう

世間は冷たいって事が分かったんじゃなーい
692非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 21:15:51
まぁ飲み会後のセックルが出来ればいいや。
693非決定性名無しさん:2005/06/06(月) 01:02:20
大体すぐできるよ
694非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 02:55:27
この子とも、セックル 出来るの?
http://www.softinglobal.co.jp/recruit/os.html
695非決定性名無しさん:2005/06/07(火) 23:24:04
>>694
ageて直リソすんな童貞。
池沼か?
696非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 00:09:41
>> 695
池沼って、ダレー
>> 683 って言うこと
それとも...
内輪漏れって事か
697非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 00:17:17
このスレには池沼しかいない模様。
698JOE:2005/06/08(水) 17:05:34
どうも、2CH初カキコです。

実はつい最近SIGの内定が決まりました。
もう一つ関東の某IT系企業からも内定をもらっています。
初任給の高さや自分の好きなC社の仕事、それに女性も多い!?
っていうのもあってSIGに心が傾いていました。

2つの企業をネットでくまなく調べようとしたらこの板を見つけてビックリです!
ホントにショックを隠せません。

書き込みを見てるとこれはどう見てもやめておいた方がいいのでは
と思ってきました。

確かに賞与が少ないのと住宅手当が出ないのが痛いと思っていましたが
残業代についてのここまでの裏話は知りませんでした。

見当はつきますが、もしよかったらアドバイスお願いします。
699非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 20:04:52
>>698
> どう見てもやめておいた方がいいのでは
素直にやめときな。考えるだけの時間すらももったいない。

しかし、今の人たちは恵まれてるね。
スレが立ってなかった当時に入社した人らは今頃(りゃ
700非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 20:18:42
>>698

もう一つの内定先は、残業代がまともに出るのでしょうか?
701非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:15:16
>>698
じっくり比較汁。
ただ漏れは699に禿胴だが。
702非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:18:00
給料に残業手当○時間分が含まれてるなんてのもよくある話だ。
しかも説明会では話さないという……。
703非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:38:20
>>698
新卒の人だよね?マジレスすると、両社の実績はちゃんと見れ。
ずっとQAでまったりとC社で過ごしたいならうちへ。
残業手当でなくても、スキルつけてこれからがんがってやるぅって気持ちなら他社へ。
704非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:45:22
        rー、 ← 中途で開発
    」´ ̄`lー) \             rー、
    T¨L |_/⌒/         」´ ̄`lー) \
     `レ ̄`ヽ〈         T¨L |_/⌒/
       |  i__1          `レ ̄`ヽ〈
     _ゝ_/ ノ |           |  i__1 ← 空きがあって偶然潜り込めた
      L__jイ´_ )          _ゝ_/ ノ |   新人開発
        |  イ           L__jイ´_ )
         |  ノ--、            |  イ
        ゝ、___ノ二7          |  ノ--、
         |ーi |   l_/          ゝ、___ノ二7
        __〉 {               |ーi |   l_/
       'ー‐┘             __〉 {
                       'ー‐┘
                      r'⌒ヽ_
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」 ←開発やりたかった10年目QA(プ
                 ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                    

705非決定性名無しさん:2005/06/08(水) 23:51:47
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 2Chにカキコして首にならないぜバーヤなヤシラ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_       r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\/´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ:.  ゝ~_ィ´:; ,ゝィ  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」´:::.  \_>、};;_」´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ''ァ一 、\ ヽ} :::.. ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄〈` ̄^`¬ノ .::〔
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ   ヽ   .:::レ  ヽ、   .:::レ  ヽ 、 1
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ イー-、_;;j|_:.   ゝー-、_;;j|_:.   ゝ |_
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉 ――‐フゝ、   〉|. {   〉-- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´,__ト,      1ニノ  ,    1ニノ ー'´,r    '´   ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´       └―'´    └―'´      └―'´              ` ‐ 、
                     ↑         ↑        ↑
                            会社上層のヤシラ
706非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 00:01:12
        rー、 ← 上場の夢膨らむ社長
    」´ ̄`lー) \             rー、
    T¨L |_/⌒/         」´ ̄`lー) \
     `レ ̄`ヽ〈         T¨L |_/⌒/
       |  i__1          `レ ̄`ヽ〈
     _ゝ_/ ノ |           |  i__1 ← 上場株式でウハウハの役員
      L__jイ´_ )          _ゝ_/ ノ |
        |  イ           L__jイ´_ )
         |  ノ--、            |  イ
        ゝ、___ノ二7          |  ノ--、
         |ーi |   l_/          ゝ、___ノ二7
        __〉 {               |ーi |   l_/
       'ー‐┘             __〉 {
                       'ー‐┘
                      r'⌒ヽ_
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」 ← 売り上げ伸ばしても(残業しまくっても)報われない
                 ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}   一般社員
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                    

707非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 00:51:01
>>706
禿同
ただAA(゚Д゚)ウゼェェェ

会社上層部と一般社員と他社工作員のカキコが入り混じりすぎてうざいスレになったなw
708非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 01:14:57
        rー、 ← このスレのおかげで入社しなくて住んだヤツ
    」´ ̄`lー) \             rー、
    T¨L |_/⌒/         」´ ̄`lー) \
     `レ ̄`ヽ〈         T¨L |_/⌒/
       |  i__1          `レ ̄`ヽ〈
     _ゝ_/ ノ |           |  i__1 ← 日ごろの不満をぶちまけたあお社員
      L__jイ´_ )          _ゝ_/ ノ |
        |  イ           L__jイ´_ )
         |  ノ--、            |  イ
        ゝ、___ノ二7          |  ノ--、
         |ーi |   l_/          ゝ、___ノ二7
        __〉 {               |ーi |   l_/
       'ー‐┘             __〉 {
                       'ー‐┘
                      r'⌒ヽ_
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」 ← 707
                 ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                    
709非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 01:15:14
>>707
> 会社上層部と一般社員と他社工作員
うーむ、>>702は↑のうちのどれだに?

どうせ他社も同じことやってるのだから残業代のことは気にするな、
と自社の悪行を正当化している飼い犬か?
っと漏れはオモタぞい。

まー、702が誰だろうが、どーでもいーけどw
710非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 23:12:27
>>709
まぁいいじゃない。
漏れは他社工作員だけどここの社員の人はみんな感じいいYO。
だから残業代が満足に出ないのは可哀想だと思ってみるテスト。
711非決定性名無しさん:2005/06/09(木) 23:31:36
支離滅裂…
712非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 10:49:02
ボーナス楽しみ。。
あっ!固定だったんだっけ!
713非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 13:58:18
>>712
釣られてみると、

掛け数が1.0(±0.1?)と固定なのはもちろん。
今回からは、月給のどこの部分を掛け数のベースとするのかも変わりそうな希ガス。。
んで、昇給のときと同じように荒れ出すと、
「ナスが出るだけマシ!」ってゆうヤシが現れそうダニ。
714非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 18:12:51
ここの人自分の会社だけ残業代まともに出すと思ってるみたいだ
てか転職活動したとき100社くらいの募集要項見たけど
残業代とかナスもでない会社って言われてるほどはないよな
715非決定性名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:33
>>714 残業代とかナスでないって表明してるところなんか無いだろ
金に関しては入ってみないと何処も実情はわからんよ
そもそも金稼ぎたいのだったらこの業界じゃたかがしれてる
716非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 01:19:39
正直いままで残業代が青天井に出ない会社には出会ったことない・・
717非決定性名無しさん:2005/06/12(日) 11:59:01
トオタスさいこー
718非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 03:20:43
おまいら全員ふざけるな!

トオタス(現 陰グロ)はいい会社です。
残業代だってでます! (運次第で)
ボーナスだって出ます! (おまいらには出るだけましだろゴラァ)
もんくあるやつはさっさと辞めなさい (おまいらは使い捨てのデジドカなんだYO)

大体、陰黒とか淫グロとかふざけるな!
719非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:48:14
>>718
サムイ
720非決定性名無しさん:2005/06/13(月) 22:53:42
ボーナスが楽しみ^^
721非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 01:55:37
>>718
> ゴラァ
って(プッ
722非決定性名無しさん:2005/06/14(火) 14:41:01
トオタスをググったらこのスレがトップにきたw
723非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 22:38:29
その昔、給与に関して会社につまらんことで意義を唱えた時
「文句があったら上にとりいってえらくなるかさっさと辞めろ」
といわれた。おまけに
「組合なんて上の前で口にしたら(自主規制)」
と言われた。

んで、開発逝ってる奴等は元々自分で技術を培った奴等だし、
QAにまわされた奴等は運が無かった奴等だ。

会社は技術系のサポートなんかしてくれると思っちゃいけないよ。

で、何が言いたいかってと、
年収 = 月収×14
は一寸キビスィってことかな?

以上、新社名でググッても(ry だったのでカキコしてみた
724非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 22:55:20
疑問なんだけど、開発いるヤシってここの年収で満足してるわけ?
どう考えても割りに合わない気がするんだけど
725非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 23:08:27
>>723
そんな893な事はいわんだろ、さすがに
まー、会社もでかくなってきたから組合も考えてるだろ
726非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 23:24:23
>>724
仕事が面白すぎなんだよ!
これだから技術屋ってやつは!

>>725
まあ当時○長だったあの人も今では他社の人だし・・・(泣
727非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 23:37:48
それよりも堂々と且つ長々とフリースペースでお話してる件について。
なんで出向先でやってんの?
728非決定性名無しさん:2005/06/15(水) 23:44:22
>>724 自分の年齢における(この業界の)平均年収とか転職系サイトで
教えてくれるぞ。そこで自分の貰ってる額が平均年収と比べて年100万は
下回る、かつ自分の技術力ならもっと貰える自身がある なら即転職を考えれば?

この会社のように請負・派遣で常駐開発って、勤務場所によって内容も忙しさも
バラつき大きいし、一概になんとも言えないのでは?
729非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 00:26:22
        .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ    
730非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 00:40:09
ここの課長以上は、世間の技術には対応出来ないと思うよ
だってQAしかやった事無いし、業界の流れについて無頓着だからね
たとえば、会社案内に書いてある業務実績って何年前の例だ…
いまどき、販売管理・給与管理・???システム何て言わないだろう?
今の時代であれば、SAP納入実績?件とか、オラクル 認定ベンダーとか書くけど
要は、こんなの過去に一回くらいした、やって無いてって事ヨ

大方が、C社の請け負う (出向)により成り立ってる会社を
さぁも、実績がああるように見せ掛けてるだけ!!

社員にしたって、同じだよね
プライド一流・出れる学校は2流・だから上場企業に入れないけど
ここなら入れて、自分の野心が出来ると思った輩が多すぎ!!

そぉ言う器じゃ無いって事に気付いて無い連中の溜り場が SIG です
731非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 00:44:17
>>725
んと、私も半年前に
「口にした or 行動したら(自主規制)」
と言われた。なにもかわっちゃいない。



>>727
ま、そのとおりなんだが、直接言うとほんとにで(自主規制)になるので
しょうがないな。
すくなくとも板違いだとは思うが・・・

732非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 00:49:49
>>727
ソレを言い出したらきりないじゃん
出向先で用意されたPCに、勝手に余計なツールやら
アプリインスコしてるのもおかしいだろう
「社内用のツールとか入れるなら一応客先に許可取った方が良いのでは?」って聞いたら
「おまえうちのルールに従えないの?いつからC社の人間になったの?」って言われたよ
もうワケワカンネ
733非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 01:04:59
>>732


言ってはならない悲しいことを・・・

734非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 01:14:20
>>732
ここでも、SIG の本性が判るけど
100 % 個人 PC 使用って会社案内に書いてあるけど
一人に一台 PC が無い会社って今時あるの?

逆に、各自が使ってる PC って C社が用意してくれた物であって
SIG には、経費 (お金の流れ) は発生しない!!

何のに、あの売上げ. ...?
変じゃありませんか?

明らかに、明確じゃ無いすよネ

結局、この会社の遣ってる事は、世間・一般と同じなんですが
それを、小手先の誤魔化しで良く見せようとしてるだけ!!

そのトリックを突くと、だれのお陰でで働けてるのとか?
お前に給料を払う価値が無いと言う社員の集まり!!

だったら、トリックを使わずに、グレーの無い説明をして欲しいと思う
まぁ、そんな事してたら、こんなチンケな会社に求人しなでしょうけどね
735非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 01:14:41
何だか怖そうな会社ですね・・・どのくらい当てはまるか採点してください中の人

・常に求人誌やリクナビで募集している
・大量採用
・即決採用
・一族経営
・社長又は会長がワンマン
・気に入らない社員は解雇
・管理職も役員も一族に言いなり
・優秀社員が辞める
・社員数の割に売上げが低い
・単価が低い(60万円以下)
・元請け一次請けが少なく2次、3次請けがある
・完全歩合制
・社員の平均年収が低い(業界平均より)
・社員の最低保障を下げ残業代でごまかす
・残業代は全部出ると言って良い会社のように宣伝する
・社員の平均年齢が低い(20代後半)
・社員の平均年齢が低いのを自慢している
・社員の平均勤続年数が短い(3年、5年、7年)
・離職率が高い
・社宅がない
・独身寮が無い又は無いに等しい(会社の借り上げで家賃をほぼ実費くらい取られる)
・退職金制度が無い又は以上に安い
・労働組合が無い
・会社は収益を上げているのに給料、賞与が安い
・売上げが上がらないのを社員のスキルが低いせいにする
・会社が改善等の取り組みをしない又は効果が無い
・偽装派遣(偽装請負)を請負だアウトソーシングだと言ってごまかす
・社員持株会が無い

以上DQN企業の条件でした
736非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:27
>>734 元社員か?言いたいことはわかるが熱くなりすぎ。読んでて少し気分悪くなる。

来年の昇給額が少ない or 残業代が減る or のんびりできない
上記条件のどれか1つでも引っかかるようなら俺は他社に移るよ
737非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 01:46:19
>>723
>>731
の「自主規制」はまじっぽいわけですか・・・

会社の事も含めて将来のことを真面目に考えている人の意見は抹殺されるが、
そのあたり考えてないぬるいひとは居心地が良い

いい会社ですね、ホント
738非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 02:18:19
>>736
はぁ?
この板、誰が誰だか分んねーーー
だって自作自演に社員も沢山居るみたいだし
739非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 11:45:16
>>732
課長が色んな香具師を呼び出してやってるんだが・・・。
下は断れないしうぜーんだよ。
740非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:25:30
>>735
22/28
ってところじゃないかな、+ 労基法無視ってのがある。
労基法無視って言うか知らない、労基法を引き合いに出すととたんに弱腰になる(w
741非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:38:08
>>736
そいつが、元社員かどうか知らんが、人づてに聞いた話だと昔は今よ
りもっと強引でえげつなかったらしい。。。
そのころの香具師なら、恨み辛みもあるだろから、熱くもなるだろ。多
めに見てやれ(w
その頃から比べれば今は、少しマシになったほうだよ

つーてもDQNには変わりないけど。
742非決定性名無しさん:2005/06/16(木) 23:48:42
こんな板に書くのは、バキャか変人。
ずーっと一人で何役もやって書きまくれ、バキャか変人。
というワシもその一人か?ギャ
743非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 18:48:30
ここに書くヤツ見るヤツパカ、マニュケ、ヘンタイ、ヒマ人。
ほかにニャニキャすることニャーのか。
グジュグジュしてニャーで去れろ。
元社員みれんたらたらか!見苦しー。もうくるな。
今の会社で後悔してろ。
パカ、ヒマニン、クソしてねろ。
744非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 20:00:57
>>742
>>743

真性キチガイ発見
745非決定性名無しさん:2005/06/17(金) 23:51:14
>>744
ホントのキチガイみっけ。イヤなら会社早く辞めろ。
隣の部屋のヤロウ、毎晩宴会ウルセーから寝れやしない。
引っ越し先探してる。

>>743
オマエ言葉きついけどクソして寝るよ。
746非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 00:17:58
>>743
今の会社・・・SIGな俺はどうしたらいいのかな('A`)?
747非決定性名無しさん:2005/06/18(土) 02:03:08
トータスといえば、、、
松本?

会社に、そんな名前のつく会社ってあったんだ
748非決定性名無しさん:2005/06/20(月) 23:49:30
人事考課わけわかんね

結局、上司の気分しだいじゃんか、何だ?あの点数。。。駄目上司に付いた俺が不運なだけか?
749非決定性名無しさん:2005/06/21(火) 00:16:13
>>748
禿同。再審査要求しようが不服申し立てようが意味ないしな。
750非決定性名無しさん:2005/06/21(火) 23:52:38
早く転職しろよ負け組共
751非決定性名無しさん:2005/06/21(火) 23:56:14
>>750
ああ、するさ!!

勝ち組と思い込んでるヴァカが
752非決定性名無しさん:2005/06/22(水) 19:01:29
ここはときどき見てるけど、おもしろくないんだよ。
もっとエキサイティングな話題はないのかよ。
例えば、裏帳簿をつけてる、架空外注費がある、架空人件費がある、
社長が昼飯も会社の金で食ってる、役員Aには愛人B子がいる、etc。
なんでもチクレ。
もっとパワフルでエンターテイメントなのを考えろよ。
来月また見に来るけど、こんなことばかりだったら、だれも見るの
イヤになるってーの。
753非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 01:24:53
>>752

チョトだけだが、旧社名でググルとぶっちぎりでこのスレがトップだったのだが瞬殺
新社名でもだ・・・

おまいらのおかげで茄子は(ry
754非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 16:15:59
(ryってなに?ずっと聞きたかったんだけど
755非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 20:49:57
>>754
とりあえず、3年ほど2ちゃんをROMってろ

さて明日はたのしいあれの日だけど、どーよ?>ALL
756非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 23:33:58
スズメの涙

普段の給料より少ないなんて。

運動会やら忘年会やらに金使わないでこっちに回してくれとか言ったらクビなんだろうな。

出るだけマシと思っとこう。決してC社と比べちゃあいけないんだよな。

・・・・・・・C社で働いているけど。
757非決定性名無しさん:2005/06/23(木) 23:55:00
200kペリカて・・・
758非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 00:19:50
>>756
あれほど社員を大事にって言ってるんだからそんなことするわけないじゃないですか!
たとえ会社の方針と異なったって、それはそれで諭そうという試みで説明してくれるに決まってるじゃないですか!

上層部の方針に反対したら首や左遷?なんてあるわけないです!
あれだけ同道と社員の幸せという単語を使ってるんですから!
759非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 00:22:07
命令されて書いてんのか?頑張ってるな花鳥。
760非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 01:35:30
HPに「賞与は2.0〜2.8ヶ月程度」って書いてあるけど、実際どぉよ?
正規分布しとるのかね?平均的な評価もらってる人は2.4か月分もらってるんかい?

上層部は人数分布を公開しる!
それが無理なら、実状に即した数をHPに載せんかい!

>>758
社員の幸せがどうのこうのって社長は言ってるけど、
社員は「ここの会社の上層部の能力ややり方では自分を幸せにできない」と感じるから
見切りをつけてどんどん辞めていくことになるわけで。
クチばっかりで社員をいいくるめようとするのはいい加減ヤメレ!
761非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 07:41:01
ここの会社いつも求人出してるよな
それだけでDQN決定だろw
762非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 08:24:31
(ryは?
763非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 09:00:06
内定もらった友達がこのスレを見て青ざめてますた。
多分辞退するのではないかと思われ
764非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 12:27:17
>>760
>HPに「賞与は2.0〜2.8ヶ月程度」って書いてあるけど

どこに書いてある!?
見つからなかったけど、あったら詐欺!!
765非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 18:23:28
年間2.0〜2.8月でないかい?
なら正しいのでは?
でも少ない事には変わりはないが
766非決定性名無しさん:2005/06/24(金) 22:28:25
>>759
皮肉って言葉しってる?

>>762
あと5年はロムった方がいいと思います。既に答えてる人もいるし

C社も御手洗があれだから将来性は・・・だし、もうどないせいって感じですな
とにかく俺は今を精一杯生きる。みんなもがんがれ
767非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 04:07:14
>>766
五年もromれるか。早く就職しろよ。
768非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 16:54:19
今年はみんなナス1は出たんでしょ?じゃあいいじゃん...
769非決定性名無しさん:2005/06/25(土) 19:17:30
会社に忘れられ、社会に無視され、ここだけか。
泣けるぜ。俺の国だとお前ら半端者って言うんだ。許せ。
770非決定性名無しさん:2005/06/26(日) 08:51:24
ナス1しかでないのこの会社?w
771非決定性名無しさん:2005/06/26(日) 17:59:21
>770
この会社には金銭欲の無い人しか在籍しておりません。
772非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 02:12:45
>>771
マジレスすると、
この会社にだまされてカモにされた金銭欲ある人はまだまだ残ってますからね。
その人たちが早くシャバに戻れることを祈るよ。

>>768
それでヨシとするかは、人それぞれ。
募集広告に「ナスは1しかでません!」と明記して、金銭欲の無い人だけを集めるように
会社は徹底しないとねw
773非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 05:46:42
ナスは1しか出さないけど社員を大事にします。
エンジニアを使い捨てにはしません!
774非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 07:26:36
どんなに儲かろうがナスは固定1なの?
社員ガンガレ!
775非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 13:09:32
( )内は赤字にしとけよw

賞与 年2回(初年度2ヶ月)

http://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=0571803001&MAGIC=&SEDAI_CD=06
776非決定性名無しさん:2005/06/27(月) 21:48:09
なんだ

夏冬分けるとそれぞれ 1 で合ってるじゃん
777非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 01:48:45
>>775
あと、誤解を招かんようにするのと、現実を反映させりゃぁ

賞与 年2回(原則2ヶ月分を均等割し、6月、12月に支給)

ってとこか。
まぁこれを見て応募するしないは新卒クンの勝手だが
778非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 09:27:07
これじゃ2年目からはナス2.0×2もらえると勘違いする人がいると思われ

赤字で
(定年まで原則2ヶ月分を均等割し、6月、12月に支給) と書いとけ!
779非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 10:17:06
ナス1しか出さねぇくせして社員を大事にしますとかよく言える罠w
大事にしてるならナス2.0出してやれや

所詮口先だけのDQN会社だから無理だ罠w
おまけにナスについて誤解を生むようなDQN丸出し求人票wwwww
780非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 14:51:58
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \   ナス1しか貰えないソフトイングローバル社員・・・
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
781非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 16:53:31
おまけに、売りあげが上がらないのを、社員の技術力が無いからと言う
未経験者でも大切に育てますとか言ってる
まったくして、矛盾だらけの会社
ボーナスとか出したく無いなら、ハッキリして言ってくれ
漏れは、辞めるから!!
782非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 22:32:59
え、オレは3年目だけどナス
1.3あったよ。。 1なんて決め付けることは
ないんじゃないの。
783非決定性名無しさん:2005/06/28(火) 22:54:59
三年目でそれしか貰えないのか。
少なくとも三年は勤めてから次の転職を考えようと思ってたけど、
そろそろ動き出すべきかな。
784非決定性名無しさん:2005/06/29(水) 01:05:37
>>783
工作員はほっとけばいいよ。
どーせ証拠ないわけだしね。
わざわざageて自慢したそうな782はメーサイをうpしてから出直してこい、と。
785非決定性名無しさん:2005/06/29(水) 08:21:43
あの売り上げじゃナス1も仕方ないよ
単価の低いカスみたいな仕事しかもらえないんだよ
786非決定性名無しさん:2005/06/29(水) 16:30:38
次スレ
【ナス1】ソフトイングローバル【雀の涙】
787非決定性名無しさん:2005/06/29(水) 16:44:22
アハハ
ここの会社が紹介されてるYO

http://silverna001.blog7.fc2.com/blog-date-20050517.html
788止停 YahooBB219195194147.bbtec.netrlo :2005/06/29(水) 21:57:53
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
789非決定性名無しさん :2005/06/29(水) 23:19:27
>>788
夜遅くまでお仕事、ご苦労様です。
この辺りがトオタスクオリティ
790非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 01:02:06
社員全員営業までは理解できるんだけど
(営業部ってゴルフ部なの?ってのはおいといて)


社員会っていうどういう位置付けにあるのかわからん集団に
「大家族」
とか言われたんですけど、わけわかんね。
過去レスにもあるけど奴らの企画したイベントに参加しないと
やっぱなんかあるみたいだし。

アレってどんな位置付けなの?
791非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 02:09:48
何ここの会社の売り上げ
低すぎw
792非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 07:18:39
テラワロスw

@@この会社には転職するな!<IT企業編>@@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1006968965/l50

735 :非決定性名無しさん :2005/06/29(水) 02:11:03
ソフ├イング○ーバル
上場準備・大漁採用などによる余波で離職率が高まってきてます。

関連スレ(旧社名):
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1090686720/735,740
793非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 07:24:17
くだらない部活とかイベントに金を使って肝心の茄子は1しか出さないから
社員の欲求不満がたまるんだよwww

でもってその不満を2ちゃんに書かれた挙句に内定者がググってその不満を見るってかwww
ゲキ藁wwwwwwwwwwwwwwwww
794非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 17:32:27
未経験者でも大切に育てると言うが、下駄はかせて現場に派遣するだけの偽装派遣会社。
それをさもすばらしい会社のように見せるためにイベントや求人広告に金使いすぎ。
入ってくる新人も大量採用してるせいか質が落ちてる。
そんなことやってたら茄子1しか出せないわなwww
795非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 17:42:36
新卒でここ入ったら抜け出せない。
楽したい香具師ばかりでスキルつかない。
一生茄子一。
796非決定性名無しさん:2005/06/30(木) 23:15:27
ストックオプションの話は解決したの〜?
課長以上にしか出さないんだっけ?
797非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 04:50:47
※年功給ではなく能力を重視して昇給します。
活躍した人には相当額の昇給があります。

http://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=0571803001&MAGIC=&SEDAI_CD=06
798非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 04:52:42
社員こそが当社の財産です

当社で一番大切なものは何か。
それは間違いなく「社員」です。当社の技術は社員の頭の中に入っています。
その社員がさらに活躍するために、ずっと活躍するために当社は研修制度をはじめとするスキルアップの場を創出しています。
皆さんもぜひ当社で活躍してください。会社と共に成長してゆきましょう。

http://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00300.cgi?KOKYAKU_ID=0571803001&MAGIC=&SEDAI_CD=06
799非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 07:09:48
社員を売って商売してる訳だから
財産だし一番大切だ罠w
800非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 07:11:58
>>797
QAでどうやって能力を発揮するんだ?w
801非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 07:38:34
31億8700万円(2005年2月期、前年比133%)÷ 652名(2005年6月現在)= ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002079583
802非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 15:04:08
↑ 652 名ってのが、ウソじゃん
本当は、450 名くらいじゃないの?
でも、450 名にしても、ショボボボボーン (By 玉緒)
803非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 16:10:06
この売上じゃナス2は無理だYO

>>801
主要商品は「人」です
私達は、お客様に技術力だけではなく、人材そのものも提供しているつもりです。
当社のブランドを背負っているという自負と高い意識をもったスタッフが、お客様に
応対することも大切なサービスの一つであると考えています。人材派遣やソフト
ハウス等にも負けない、それ以上に喜ばれる「人材の質」で勝負していきたいのです。

主要商品が「人」って、ここは人売り屋ですか?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
804非決定性名無しさん:2005/07/01(金) 16:19:52
ナスイチグローバルwwwwwwww
805非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 01:34:12
>>794
ウチの会社は右肩上がりの超優良企業です。
社会貢献や慈善事業で精を出しているので、夢脳新人の大量採用、
高給与もその一環です。完全未経験でも心配無用です。
性別がメスなら即採用、手取り足取り教育され、派遣。
メスなら年齢、学歴、職歴、ブス不問。
客先で簡単な仕事です。精を出してください。すぐに慣れます。

社会貢献の一環での採用です。
夢脳なんだから茄子、茄子と騒がず、65歳まで
温泉につかっていましょう。夢脳にはありがたい会社です。
何とすばらしい会社でしょうか。
806非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 05:29:02
スカウトメールを送らないで下さい
迷惑です。

社員数の割りに売り上げが低くて、くだらない部活とか求人にお金を費やして
ナスも1しかださないシブチン会社にお世話になるつもりはありませんから。

求職者を馬鹿にするのもいい加減にしてください。
807非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 06:17:08
一人が10人の面倒をみろ。
808非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 08:17:08
300 :非決定性名無しさん :2005/03/30(水) 00:52:18
入社希望者だけど、こないだ説明会受けたら
「学生の間は遊んでて下さい」
とか言われた。
他にいくつか受けてるけど、どこも入社前研修があるのに・・・。
入社してからちゃんと教育してくれるんかい?
809非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 08:21:18
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \   QA業務しかやらせてもらえないソフトイングローバル社員・・・
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ

810非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 08:46:12
確定拠出型年金(日本版401K)について教えてください。

今現在、何人の方が毎月いくら位もらっているのでしょうか?
あと受給している方達はソフトイングローバル社にどの位勤めたのでしょうか?

よろしくお願いします。

811非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 10:22:34
今日は運動会だってよ
ゲギャギャギャギャ
812非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 12:11:17
>>810
そんなこと人事に聞けよ。
813810:2005/07/02(土) 14:03:51
>>812
実は入社を検討している大学生ですよ。
814非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 17:34:13
>>813
なおさら人事に聞けば?
入社後なら経理に聞けば?
815非決定性名無しさん:2005/07/02(土) 20:05:31
退職金無いって本当ですか?
816非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 10:01:04
退職金なんて無いに決まってるじゃん、
それをごまかすために401K導入したんだから
817非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 15:32:09
401K導入して、あの月給。。
ここに一生勤める人の生涯年収って。。
818非決定性名無しさん:2005/07/03(日) 18:23:13
バキャ 401Kは退職金制度4種の1つ。
全額会社持ちだから給与になる訳ねーの。わかんねーのかバキャ。
2チャンは落ちこぼれとバキャのたまり場。
これ世界のジョーシキ。こいつらみたいに落ちこぼれになりたくなかったら、
どこの2チャンも見るな。明るく楽しく生きろ。
2チャンにくるやつはゼーイン頭いかれてる。病院行け。
バキャは大体自覚しょうじょうねーっていうけどよ。
819非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 00:14:53
>>818
大変だねぇ
820非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 00:17:19
>>784
証拠がないのはお互い様だろ、人を工作員呼ばわり
する前に自分の明細をうpしろっての。

この落ちこぼれが、と。
821非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 00:20:13
>>810
2ちゃんで人生決めるのかよ。。
ま、好きにすればいいけど。
822非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 16:43:40
もうがまんできねーーーーーー!!!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
823非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 19:17:28
男のQAなんか尻拭きって言うんだぜ。
男が3年以上やったらアホになる。
おれ達みたいなハイブリッドがおまえ達を食わせてんのさ。
当社のやっかい者達はやく出て行け。
おまえ達食わせてるかと思うとゲーッ。気持ち悪りー。
当社で3年以上やって尻拭きしかできないヤツはあきらめて
辞めるんだな。忠告だぜ。
とは言っても他に行くところもないんだろ。
よく当社に入れたな。人事もたまには失敗するわな。
824非決定性名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:18
>>823
俺も開発だけど、この文章で「当社」っておかしくないか?
当社って「当社の規則により〜」みたいに比較的文語的な文章での表現だぞ?
825非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 00:08:58
この文章で「俺も開発だけど、」っておかしくないか?
826非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 21:59:59
トオタスってば、おまんこ相手を紹介してくれるってホントなの?
逆にちんこ相手も紹介してくれるのかな?
ちょっと餓え気味な人も上にいるけど。
ガマンできなくなると漏れなく紹介してもらえるとか。
さすが優良会社。
みんなで叫ぼう!!
マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!
マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!
マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!
マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!
マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!マソコ!
おっと、その前に、トオタスに入社しなくては。イソゲ!
827非決定性名無しさん:2005/07/06(水) 17:10:30
晒しあげ
828非決定性名無しさん:2005/07/07(木) 15:12:28
ナスイチグローバル
829非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 14:28:54
ここの社員の人って給料どれくらい貰ってる?
830非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 14:58:21
社員ではないが
説明会に参加したとき
40歳で800万程度とか言ってたよ
本当かどうかは知らんが
831非決定性名無しさん:2005/07/09(土) 22:56:00
40歳越えてる社員が何人いるのやら
832非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:29
把握してる限りでは、ほんの一握りだと思う
833非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 03:08:13
俺は20代社員の給料が知りたいな
834非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 16:53:45
>>833
年齢×1マソ
くらいかな?
835非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 17:29:20
ナスイチあげ
836非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 19:28:34
>>834
提示金額そんなに良くなかったぞ
しかもなすいち?
837非決定性名無しさん:2005/07/10(日) 22:32:08
>>836
俺がいたときはそうだった
今はどうなってるかわからん
なすはいち+αてとこ
838非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 05:04:57
+α = 雀の涙
839非決定性名無しさん:2005/07/11(月) 20:29:37
みんな年齢×1くらいだろ?
でも昇給がヤバい。今年は特にビックリするくらいヤバい。
ナスイチっつうのは予め知ってたからショックはもともと無かったが、今後3年くらい様子を見て、見切りつけるかもしれん。
840非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 08:51:03
上○はキチガイ
841非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 08:55:43
キングの方が基地外
842非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 10:51:00
>>839
3年後には黒字倒産していてどうにもならなくなってると思われ。。。
843非決定性名無しさん:2005/07/12(火) 19:17:36
と、当然手取りの話をしてるんだよね?
844非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 00:35:06
>>839
求人見ると、それって経験者のみでしょ
845非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 13:05:38
スカウトメールが来た・・・
返事するのやめとこ
846非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 15:10:48
御社みたいなシブチンナスイチにお世話になるぐらいならニートになった方がマシです
みたいな返信すれば?www
847非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 15:12:33
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \   ナス1しか貰えないソフトイングローバル社員・・・
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
848非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 20:20:39
はっきり言えば、ボーナスが1なのは最初からわかってる条件なんだから
そこを押されても見当違いなのだが・・・所詮年収で考えるものだろ条件は

むしろそこじゃないんだよ つまり(ry
849非決定性名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:06
>>むしろそこじゃないんだよ つまり(ry
詳しく

てか、ナスイチに拘ってるのは頭悪い学生か恨みの多い元社員なきがする
年収が良くて、残業代がちゃんと出ればいい会社だと思うよ・・・でればね
850非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 07:05:04
つまり(ry
851非決定性名無しさん:2005/07/14(木) 07:06:55
リクナビ常連なんてDQN企業と言ってるようなもんじゃんw
852非決定性名無しさん:2005/07/15(金) 10:01:15
>>849
ちゃんとツーてもな〜

労基法に引っかかるから残業代をきちんと残業しよう
            ↓
でも、きちんと算出すると残業代が今より高くなってしまう・・・
            ↓
じゃあ、昇給を手当てに上乗せしよう・・・・

って会社はいい会社ではないだろ。

それに、社員の1/2の代表者の承認も得ないで社則を変える
会社は幹部のやりたい放題のDQN企業




853非決定性名無しさん:2005/07/15(金) 10:02:38
>>852
間違えた
>労基法に引っかかるから残業代をきちんと残業しよう

じゃなくて

労基法に引っかかるから残業代をきちんと算出しよう
854非決定性名無しさん:2005/07/15(金) 23:54:11
> それに、社員の1/2の代表者の承認も得ないで社則を変える

1/2 っていうのが何かの法律にあるんですか?
DQNだからあきらめてたんだけど・・・
チクった方がいいかな?
855非決定性名無しさん:2005/07/16(土) 01:41:01
ここ、残業制限とかある?
金額で○時間以上は出ない(サビ残扱い)とか
856非決定性名無しさん:2005/07/16(土) 02:09:27
残業が必要なほどの仕事を貰ってないわけで・・
857非決定性名無しさん:2005/07/16(土) 03:21:37
若い女性社員をC社の社員と政略結婚させる会社と聞きましたがホントですか?
858非決定性名無しさん:2005/07/16(土) 05:57:11
           .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \   QA業務しかやらせてもらえないソフトイングローバル社員・・・
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
85953:2005/07/16(土) 17:48:13
久々にここに来ましたが、まさかこんなにもりあがっているとはw

リクナビにも頻繁に募集案内が出ており、
転職を考えている方、新卒の方もこのスレが気になるかと思いますので、
一緒に作業した者の感想として、チラシの裏を…

1) 給料に関しては、ここまで述べられていることで、正しいのかと思います。
ただ、社員ではないので、昇給率、細かいことはわかりません。

2) 仕事内容に関しては、QA中心の作業なので、
プログラムのスキルが付くかどうか怪しい部分があります。
つまり、少ないと話題になっている給料分に見合った作業内容の気もします。

※QAとは
開発(C社員、外注含む)が作ったプログラムを、
何千、何万の項目分、何日もかけてテストをします。
不具合を発見した場合、その都度報告します。
プログラムの障害が少ない場合は、「バグが少ないよ、テストしてるの?」と言われw
障害が多い場合は、「そんな操作、普通しねえよ。報告書にもっと詳しく障害発生手順を書けよ」
と言われますw
86053:2005/07/16(土) 18:02:59
実際、私は開発をしていたので、
そのような姿をみていて、ここの社員の方は、
どうやってモチベーションを維持しているのだろうと感じました。

ある社員の方は、QA作業に生きがいを見つけている人もいましたが
開発をやりたいと渇望している方も多数いました。
(開発するスキルがある方は結構いました)

つまり、会社としては、社員のスキルアップというものに
全く興味が無いわけで…

ここが転職先として、選択肢に入っている方は
再考することをお勧めします。
861非決定性名無しさん:2005/07/16(土) 23:26:12
社外のやつ(>>53)に語られるナスイチグローバル社員カワイソスw
862非決定性名無しさん:2005/07/17(日) 04:54:45
ゲームのテスターみたい
863非決定性名無しさん:2005/07/17(日) 12:09:52
スレ全部読んだ。
C社の雑用みたいな感じでつね
86453:2005/07/17(日) 15:15:58
>>863
C社常駐の社員の方しかみていませんので
確かに雑用という感じしか受けません。

ただ、雑用にもそれなりの利点がありますので
それに魅力を感じる方には、おすすめします。
(つまり、管理とか責任といったものから、ある程度は解放される)

年を取ったときに、その業務経験がどう出るかは、
皆さんなら、予想できるとは思いますが。
たとえば、転職しよう→職務経歴書作成ってときに、
「QA一筋に頑張って参りました」なんて書いても
それを評価してくれる会社なんて少ないわけで…
865非決定性名無しさん:2005/07/17(日) 17:26:52
>>862
ゲームのテスターの方がよっぽど面白い
866非決定性名無しさん:2005/07/18(月) 01:17:37
>>854
勘違いだった。

*********************************************************
第90条 使用者は、就業規則の作成又は変更について、当該事業場
に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその
労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合において
は労働者の過半数を代表する者の意見を聴かなければならない。

2 使用者は、前条の規定により届出をなすについて、前項の意見を
記した書面を添付しなければならない。

*********************************************************

って労働基準法になっていました。
つまり、社内HPにいくら、社則を変えましたって言ったところで有効
ではなく、その代表する者の意見書を行政官庁に届け出なければ
無効なだけだった。


ともあれ、>665のあれは無効なわけだ。
つーことで、何か晒して(w

面白いネタ無いの?

実は一眼デジカメを特定の手順で撮影するとノイズが載るとか
プリンタにアレすると燃えるとか・・・
867非決定性名無しさん:2005/07/18(月) 12:15:11
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \   開発スキルがあるのにQAをやらされているソフトイングローバル社員・・・
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
868非決定性名無しさん:2005/07/18(月) 14:43:45
開発スキルねーしw
869非決定性名無しさん:2005/07/18(月) 17:13:18
中途未経験はQAにまわされそうな雰囲気だなw
870非決定性名無しさん:2005/07/18(月) 17:35:42
開発のレベルも低かったりしますか?
87153:2005/07/18(月) 21:49:43
>>868
>>870
どのくらいまで出来れば
レベルが高い、能力がある、とまでは、私も言い切れませんが…
基本的なPGとしての能力は中途で入社されてくる方はもっているようです。

ただし、語学スキルもあるとか、大手企業で研究開発をやっていた
コンサルをやっていた、とかの経歴の方を見た記憶はありません。
かなりの中途入社の方が、前職でデスマーチの経験があるのは共通ですがw
おそらく、下請けで疲れて、ここに来て、またハマってしまっているような感じをうけます。

正直、なんでこうなるのわかってるのに、
こういう会社に来ちゃうかな…というのが感想です。
転職された方が、その悲惨な状況に気づいていれば、少しは救いがあるのですが。

そんな自分も大して、開発スキルありませんが…。
872非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 00:31:42
開発に疲れたからじゃない…?
873非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 01:07:47
目についたのでスレ読みましたが・・・・・
自分の会社には文句いえないから余所の会社にちゃちゃいれるヴァカ、
自分の会社なのにゴキブリのようにコソコソ文句しか言えないヴァカ、
みんな社会人失格、というか人間失格者の溜まるスレなのね。藁
おー、コワ。はよ逃げよう。
874非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 01:26:54
以前書き込んだ元・中の人だけど、ここの開発って
レベル低い高いって言うよりもスキルの幅が狭い感じがする。
レベルが高いからといって、決して儲かるスキルでもないしね。
だからここを出ても、結局はその狭い幅の中で探すしかないような・・・。
QAの中でも開発やりたいって人はいても、その先どの方面に進むか
考えてない人も多かった。(というより教えてもらってないんだろうな)
875非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 08:31:08
あの売り上げでいく香具師いるんだな
876非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 08:42:16
>>873
煽り サンクソ
877非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 09:26:57
>>875
他で相手にされない香具師の吹き溜まりだから
878非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 09:34:18
新人でQAやらされてる奴は気の毒だな
879非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 11:47:14
スカウトメールuzeeeeeeeeeee

あんな売り上げでいくわけねぇだろ
マジ氏ねや
880非決定性名無しさん:2005/07/19(火) 22:01:21
>>873
全米が泣いたまで読んだ
881非決定性名無しさん:2005/07/20(水) 22:27:16
>>874
それはどうだろう。 やってることは専門的な分野だから
スキルというよりも知識が身につくと思うね。
こういう知識はスキルよりも転職したときに評価されるもの
だと思うけど。

開発の工程が身についても、残業の多い下請けに行くか、
週に1〜2度は定時に帰れる楽な場所で専門的な仕事をする
かじゃないの。
882非決定性名無しさん:2005/07/20(水) 22:32:06
>>866

上場前で神経質になっている企業がこういうところの
書類をださないはずがないじゃん。
もう既に提出されてるっての。
883非決定性名無しさん:2005/07/20(水) 23:01:24
>>881
何か苦しまぎれだな
むりやり自分を励ましてるようにしか見えません。
884874:2005/07/20(水) 23:04:57
>881
なるほど、貴方の言わんとしている事はわかる
しかし、転職の際に果たして知識の方が評価されるものなのか?
実際何度か転職しているが、そんな企業に出会ったことは無い
貴方なら実践してやってきた人間と、知識だけある人間
例えば中途で即戦力が欲しいならどちらを取る?知識は知識でしかないよ
だからといってスキルだけあれば良いと言う話でもないけど

>開発の工程が身についても、残業の多い下請けに行くか、
>週に1〜2度は定時に帰れる楽な場所で専門的な仕事をする
>かじゃないの。
極論言うと、ここも下請けでしょ。
専門的とか知識がどうのとかって随分こだわってるように聞こえるが
ここでやってるのは、結局ルーチンワークばかりでしょう
そんな知識をつけて、果たして転職に有利かどうかは定かではない。
それに「楽な場所」で「専門的な仕事」を任せる企業はまず無いよ

この語り口からして中の人だろうけど、貴方少し考え方甘すぎじゃないですか?
885非決定性名無しさん:2005/07/20(水) 23:23:06
つうか、擁護発言とか威嚇発言しているのは社内の工作員なんだろうけど、見ていて萎える。
さらに書き込み罰則規定なんか設けちゃうし。おめでてーな。

いっぱしの会社を自称するなら些細な愚痴やら批判やら、
受け流すなり、経営方針に社員が賛同しているのかどうかを考えるなり
それぐらいする余裕を持ってくれよ。

他人からの会社に対する批評よりむしろ、工作員の煽りやら
急な罰則規定やら、そっちのほうで、すごく会社の印象が悪くなった。
886非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 08:28:48
QAみたいなリアル厨房でもサルできるような単調なルーチンワークに知識もクソもねえよ

でも良い会社だと思う
こんなカスみたいな業務で月20万以上もらえるんだから
しかもナスもでるみたいだし

社員を大事にしないとこんなカスみたいな仕事に月20万以上も出さんよwww
887非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 11:25:38
>>882

そいつは問題だな、だれが過半数の代表をいつ選任したよ?
した記憶はないぜ。
もし書類を提出しているなら、公文書偽造だぜ

文章きちんと読めよヴァカ
888非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 13:41:56
ナスイチグローバル
889非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 14:36:48
リクナビ常連 = DQN会社 = 入ったら人生おしまい

いじょ
890非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 22:14:09
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \   >>888
    /    /            i    そんなセオリーがあったんだ・・・
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・ここの社員・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
891非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 22:14:13
>>887
> 選任した記憶はない
そりは正しい。
会社は、書類上勝手に代表を立てて、さも、選挙などをして選任された者
であるかのように仕立ててるパズ

労基法解説いわく:
 労使協定の労働者側の締結当事者は、その事業場に、労働者の過半数で組織する
 労働組合(過半数労働組合)がある場合には、その労働組合となります。
 過半数労働組合がない場合に限り、労働者の過半数を代表する者
 (「過半数代表者」)が締結当事者となります。

 1 管理監督者でないこと及び投票などで選出されることが条件
  過半数労働組合がない事業場における「過半数代表者」は、
  次のア及びイのいずれにも該当する者でなければいけません。

 ア 法第41条第2号の監督または管理の地位にある者でないこと
 イ 法に規定する労使協定の締結などを行う者を選出することを
   明確にして実施される投票、挙手などの方法による手続により、
   選出された者であること

  (ソースはhttp://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-aramasi.htm

明らかにイに反してるね。過半数代表者が誰かなんて、887も、漏れも、
同僚もみーんな知ラネ(゚听)
↓へチクったれ!
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/k-map-05.html
892非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 22:42:48
最近、第24条が気になってならない。
たまには、まともに有給使ってみたい・・・
893非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 23:49:39
>>891
>>887

なんかさ〜ここの上層部の連中って学生のときやった文化祭での
露天の延長で会社経営しているとしかおもえないよな

ほんと、馬鹿ばっか。
どっからか馬の骨とも思えない奴連れてきては上層部に据えたりさ

こんなDQN会社さっさと脱出しよ。
894非決定性名無しさん:2005/07/21(木) 23:58:31
>>893 会社経営を語れるレベルなのにこんなところで愚痴るお前は素敵だ
895非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 00:28:12
>>892
> 第24条が気になって
どーした?
賃金未払い?意味不明な控除をされてる??

有給とは関係ないような気がしたのだが…
896非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 00:38:49
会社経営なんて普通に社会人してたら、誰でも語れるだろ、実際に経営できる能力を
持っているかは別問題として
それとも、894の居る会社の社員は経営なんて気にしない奴らばっかりかい?

なんてマジレスしてみるテスト
897非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 00:48:53
> 会社経営なんて普通に社会人してたら、誰でも語れるだろ
そりゃまた安直だな おめでとう
898非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 01:01:17
チミたち!そんなことより、もっと大事なことがあるであろう!
少子化を食い止めるためにも、もっとオマンコにハゲみたまえ!
それがチミたちの使命であ〜る!
若く青いエネルギーをオマンコのために使いなさい!
やって、やってやりまくるのであ〜る!
オマンコ万歳!オマンコ万歳!オマンコ万歳!オマンコ万歳!
899非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 01:06:00
賛成!マンセー オマンコ!
900非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 01:11:28
>>897
会社経営を複雑だと考えるのは、貴方の経営に対する知識、経験が低いだけ
または、能力が無いか。。。
退社を匂わせると躍起になる工作員さん夜遅くまでお疲れさん
901非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 01:23:30


          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    / 0  /            i
    | o    ● (__人_) ●   | メタルキングカワイソス・・・
    !                   ノ  朝三暮四ってサル相手の話だとおもてた
    丶_              ノ
902非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 01:36:25
>>900
お前と話が噛み合わない事はわかった。考えが逆だ。

会社経営なんて普通に社会人してたら、誰でも語れると考えるのは、
貴方の経営に対する知識、経験が低いだけ、または、能力が無いか。。。

そしてそんな貴方にさっさと退社して欲しいと思ってる。おやすみ。
903非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 02:10:22
>>902
恥を晒した結果納得出来てよかったね。
自分の視野が狭いって事もついでに理解できたかい?

自分に都合の悪い人間には退社しろって昔から変わらんね

ついで言うと既に退社していたりして、面白半分に工作員
煽っただけでした。
楽しい時間をありがとう、おさるさん

もうひとつおまけに、今の会社最高だよ、1次受けで色々案件
出てくるし、ナスも年間4.0ヶ月出てるし、分け解らない手当てに
上乗せで昇給って事もないし、残業も少なくは無いけど、月平
均で30h程度で済むし、まったく不満が無いわけでは無いけど
トオタスよりはましだから。。。

必ず、出てくるから予防線張っといた。>>334自分の周りしか
見えない奴が必ずいるから

+今の会社の社員は、ほぼ全員が経営に関して話合ってボト
ムアップする体制が出来ているから、社員同士で勉強会開い
たり、セミナー受けたりしているんだよね。
その結果、自分に経営能力が無い事も悟ったけど(苦笑
それでも、僕がそれなりの規模の部署取りまとめてるからさ〜

貴方が何をもって複雑だと考えているかは知らないけどさ。
人を見下した言い方すると恥じかくよ。
それに、会社の印象も悪くするよ。
904非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 05:20:53
いい感じで盛り上がってますな
905非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 06:59:07
人間的に恥ずかしい
906非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 07:10:41
ここ2ちゃんのITブラックリストに入れとけ
907非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 11:03:43
 
908非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 11:31:07
>>903
>そしてそんな貴方にさっさと退社して欲しいと思ってる。おやすみ。

意見の合わない社員に平気で退社して欲しいと言うのがこの会社のクオリティみたいだなw

さすがC社の雑用係

尻拭きだな。失礼wwwwwwwwwww
909非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 12:14:25
この会社の工作員まじきめぇ
910非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 16:08:49
>>908
御手洗いの会社に常駐しているから、尻拭きって事でOK?
911非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 16:14:39
>>902
おまえの周りに居る社会人って、相当レベルの低いやつらばかりなんだろうな
912非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 18:14:58
ルーチンワークばかりやってると考え方もルーチンワークになるんだなw
913非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 19:25:05
煽り放題ワラタ
914非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 19:32:58
>>903 嘘ついて煽ってたらお前も別の意味で工作員じゃねーかw
915非決定性名無しさん:2005/07/22(金) 22:52:07
さぁ、昇給や賞与の暗い話で盛り上がりましたが、
もうそろそろ次スレのことでも考えますか

この1年の間に、社名が変わったので次のスレタイは難しいですかね?
親切に新旧どちらの社名も盛り込んだ方がいいかも?
916非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 00:17:01
会社経営は分からないけど、基本給じゃなく残業代で昇給ってのは
やり方として汚いと思う。
しかもそれを社員会でさら〜といって終わりでしたね...
明日もなぜか出社日(手当てなし)ですけどね...

まあ会社ダイスキだからよいですが。
917非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 04:31:07
次スレはこんな感じかな?
【QA】ソフトイングローバル【ナス1】
918非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 08:33:54
ここの工作員はQAを10年ぐらいやって、もはや会社に
しがみ付くしかない哀れなオサーンなんだろうなw
919非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 08:49:15
工作員ですが、何か?
920非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 12:35:47
社長が能なしだからしょうがないね。
社長がバカだからこんなことになってるのでしょう。
入った私もバカでしたが。
入社した日、社長と飲んだ時点で辞表を出してればよかった。
921非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 12:38:34
バカと言っちゃかわいそう。
天然なんだから。
922非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 14:38:18
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1 労働者派遣法は廃止しろ!
2 偽装派遣は法律違反なので即刻停止しろ!
3 技術者の使い捨ては止めろ!
4 偽装派遣しか受注できない無能な経営者は退陣しろ!
5 残業手当はきちんと払え!
923非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 14:49:06
>>916
全くもって同感。
正確には残業単価で昇給だが、これは今まで違法だったのを
合法にしたまで。これで昇給と言われちゃ、「アホですか?」
と社長に言いたくなる。
アホにアホですか?と言っても、仕方ないけど。

上場!上場!とか言ってはしゃいでる場合じゃないでしょう。
そんなに嬉しいのですかね、上場って。全然興味無いんですが。
前にいた会社も上場しましたが、社員にはメリットほとんどゼロ。
よけいな仕事が増えるばかりです。ウチの会社にそんな体力
あるとは思えません。
頭が悪いとしか思えません。
ちゃんと舵を取ってもらいたいものです。

土曜の出社日は夏期休暇が多い分仕方なしです。
そもそも休日じゃないから手当が出ないのは当然。
924非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 14:53:11
>>922
というか、この会社に一体何人技術者がいるの?
社員600名で、技術者と呼べる人は100人くらい?
QAは技術者と呼べないでしょう。
925非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 15:24:40
ぜひ上場して平均年収、売り上げをはじめ、いろいろ世間に晒して下さい
926非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 16:41:06
上場してもナスは1だろうな
つーかここの本社ビルしょぼいねw
社員600人も入れるの?
927非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 17:44:38
>>926
そういう質問は偽装派遣屋にとっては野暮
928非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 18:54:32
つーかここの会社は派遣の届出してるの?
929非決定性名無しさん:2005/07/23(土) 23:25:13
上場前 上場のために金がかかった → 昇給額すずめの涙
上場後 上場すると色々と金かかる →  昇給額すずめの涙
930非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 00:39:46
>>924
使い物にならない奴も入れたら、それ位かな?
できる人間はどんどんやめていくから。。。
931非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 13:24:09
>>926
イナバの物置は100人乗っても大丈夫なんだから、
あの大きさのアパートに600人乗っても大丈夫!w
てか、本社(分室も)の建物の名称にしても月給の額にしても、
器が小さいくせに募集要項などで大きく見せようとするのはヤメレ!

>>917
漏れ的には、【QA】よか【C社ケツ拭き】がいいかな。
QAだけがナス1のようにも見えるので。。
(開発も、Cのクソ仕様に付き合わされ、なんとか動くものを無理に作らされる。
ルーチンワークではなく頭を使う作業なのに、ナス1が基本だし)
あと、【ナス1】は【昇0ナス1】ぐらいにしとくと、
昇給もヘボイことが伝わるし【C社ケツ拭き】と韻がなんとなく合いそう。
この議論の続き、誰かやってくれ↓
932非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 15:25:24
ここ次スレいる会社か?
933非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 15:27:50
ソフトイングローバルビルはそんなにしょぼいの?

名前からだと勝手に高級高層ビルを想像しちゃいますよw
934非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 15:43:13
大田区というだけで高級高層ビルはありえん
935非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 23:59:20
>>932
おまいさんが、会社の内情をこれ以上晒されたくない工作員か、
もっと内情のひどい会社にいる人間だか知らんが、、

ココの会社の宣伝文句に騙されて入社しちまう若い人を事前に救うためにも
今後も情報提供は必要だし、上場に向けてアフォなことをしてく会社の動きを
晒すのも一興だしょ。

次スレに興味なきゃ、おまいさんが見なければいいだけ、と思うが。
936非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 00:44:11
上場したら定着率もちゃんと公表して下さい
これでN/Aだったら誰も信頼しなくなりますよ
937非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 08:32:20
ナスイチグローバル
938非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 10:28:29
>>936
上場出来ないでしょ。
そこから、もううそなんじゃない
939非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 10:35:18
>>935
上層部の暴走で会社が倒産するまでのプロセスが見れるかもw

そして、残された660人は・・・・・
940非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 11:36:50
ナスイチグローバル
941非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 11:54:15
上場すればナス2グローバルになるかもしれませんよ
942非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 12:10:25
>>941
ナス2になったらいいね。。。

上場できたらいいね。。。

上場したら会社の体質変わったらいいね。。。

上場して、あの経常利益で株主に叩かれなかったいいね。。。

昇給が基本給に足されたらいいね。。。

上場して上層部の首が全て挿げ替えられたらいいね。。。

夢は大きく持たなくちゃね。。。

ガンバレ・超ガンガレ ナスイチグローバル社員

943非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 12:23:02
一人あたり400万の年収をどんぶり勘定で再配分する会社でつがナニか?
富める者はさらに富む構図でつがナニか?
派遣じゃないといいながら、派遣の契約書書かされるから気をつけろよ。
ああ、入社んときな。

さて、クビにするならしてみろや。
とっくの昔におたくの会社辞めてるよ。
ブルドックじじいめ氏ね。
944非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 12:43:04
あとね、単純に頭割りしちゃいかんのよ。売上ね。
アパートの一室でさ、数人分しか契約してない作業を
10人以上でこなしたりするんさ。もち、素人かき集めて。
あと、稼いでいない偉いシト達も抜かして計算してみ。
そんで役職ごとに重み付けて計算するとおもしれえと思うよ。
がんがれ、人材派遣のナスイチグローバル。
945非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 12:44:42
ナスイチグローバルでググるとヒットする罠。
946非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 12:47:47
ほんとだ罠。
ちょっと感動。
947非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 12:48:41
948非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 13:20:53
偽装請負決定だ罠
949非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 19:06:22
たまにワシが見にこなダメヤシか。
オミーラ他社モンやオッコボシなんばストレスたまりだしたにゃ。
キャーシャそなにねたんでんにょかい。
ウチは優秀な技術屋が沢山いて、ガンバッテンのや。
メンコイ仕事の芽なんぼでもでてるらしーで。
おみーらみたいにバキャどこの会社にもおるねん。
ジョギングでもやりーや。ストレもとれるでよ。
ワシに認められたかったら、腕もっとみがかんかい。
ゼニコやら何やら不満も消えるけんの。
それか早く辞めんくさい。
キャーシャの足取りが軽かてあせってんかい。
もーっとか、進むばいよってオミーラ騒いでもシャインさ増え続けてーし、
業績も伸びるのでつまんにゃーかな。
賢いシャイン増えつづけんのたえられんペナ。
特に他社モンにとってな。
オミーラのジョーシキ、社会のヒジョーシキ。
負け犬ほざけくされ。入って一年たてば、バキャとわかんのもおるけん
ウチのオミーラお荷物だべ。はようやめてくれっちゃ。
950非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 19:40:23
( ´,_ゝ`)プッ
951非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 22:11:12
>>935 1行書いただけで工作員扱いかよw
情報ならいいけど辞めたやつの粘着質な愚痴はキモイ
とか書くとまた工作員って言われるんだろうな 好きだねこの言葉
どんな会社か探りにきた通りすがりなのでどうでもいいです
952非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 22:53:16
ストレス発散の場として必要だと思われ
953非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 22:56:05
>>949
>ウホッ!いい男!

まで読んだ
954非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 23:18:50
工作員はやる気たっぷりの>>903の相手をするように
955非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 23:20:36
お宅の会社がトットコ伸びるから、書き込んだりするんですよ。
自業自得。
M&Aの話も貴社からはそれっきりだし。
956非決定性名無しさん:2005/07/25(月) 23:23:31
>>955
くあしく!
957非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 00:53:40
>>955
そういや、M&Aするなんて話、昔有ったな〜
社員騙すために、社長が流行り物に便乗しただけかと思ってた。
958非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 01:02:40
会社辞める時に、誓約書にサインさせられたけど、あれっていつまで有効なのかな?
期限が書いていないけど。。。
959非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 01:23:00
>>939
いや、潰れる頃には、まともな人はすでに脱出してるので、
会社の犬な管理職と、外の厳しい社会を知らない新卒くんと、
トヲタスマンセーな一部の会社好き好きくん、計60人くらいが残されるかとw

ところで、984を踏んだヤシ、
【上場】ナスイチグローバル【ムリポ】で次スレ立てヨロ!
960非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 06:26:59
M&Aするほう?されるほう?
961非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 07:55:51
クリスタルあたりにされる方じゃね。
DQN同士仲良くやれと。
962非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 08:20:21
世界にはばたけ、ナスイチグローバル。
963非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 13:14:32
16 :広報室/室長 :2005/07/20(水) 08:59:19 HOST:kikyou.softinglobal.co.jp
お手数をお掛けいたしました。
ご対応いただき誠にありがとうございました。

ソフトイングローバル株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1112178223/
964非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 13:16:27
技術力がないとM&Aなんてされないっしょ
965非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 15:57:37
ここの会社の管理職は朝から2ちゃんをやってるのかよ

毎朝このスレを覘くのが日課だったりしてなw
966非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:06:02
>>965
他にたいした仕事してないんじゃないか?
967非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:11:43
>>964
人が欲しい会社も有るだろ
別に技術力が無くても、工場のラインにハケーンとかだったら・・・・
968非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:13:57
>>961
クリスタルってここか?
ttp://www.tama-crystal.com/
969非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:16:22
>>946
ナスイチだけでもヒットするぞ
970非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:22:00
広報室/室長って誰よ?

2ちゃんの監視がお仕事?w
971非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:24:46
972非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:25:14
お馬鹿な女子社員が節穴トラップにかからないように教育しといた方が良いよw

973非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:25:40
974非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 17:44:42
ホントはね。
ソフトイングローバルでこんな開発をやってるとか
こんな良い待遇なんだとかいろいろ有意義なことを書き
たいし、聞きたいのよね。

でもね、今のソフトイングローバルの惨状では、
とてもそんな気分になれないのが残念で仕方がない。

愚痴を書いてしまった。スマン。
975非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 20:29:58
夏だけじゃなくて、冬もナスイチなの?
976非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 21:17:33
>>975
つ[>>778]
977非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 23:15:52
いやぁ、なんか病院みたい。
マイナスのオーラが漂いすぎ。

転職してもみんな使え無そうだね。
ってこんなこと書いたらまた工作員
よばわりかな。( ´,_ゝ`)プッ
978非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 23:19:42
>>977
プラスになるなにかよろ
979非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 23:22:02
辞めないで無能社員ども。
社員数のグラフが下がっちゃうw
おまえらみたいなネガティブシンキングを世間に出したら、
それこそ社会の害毒だしw
つか生き残れないわねw
980非決定性名無しさん:2005/07/26(火) 23:22:43
>>959
なんで984の人が次スレ立てるの?
それってもしかしたら2chルール?知らなかった・・・
981非決定性名無しさん
>>979
ポジティブシンキングな脳天気バカも困るわけだが、なにか。
特に、wを使いまく(ry