【アイティ】NTT DaTa part9【ゼネコン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
未来のしくみをITでつくる
NTTDaTa   ○
       ○ ○
      ○ ○ ○
      ○ ○ ○ ○

前スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1076453223/

2非決定性名無しさん:04/05/28 04:43
初代スレ「NTTデータって。」
ttp://mentai.2ch.net/infosys/kako/979/979064757.html
二代目スレ「NTTデータ Part2」
ttp://mentai.2ch.net/infosys/kako/1015/10156/1015628906.html
NTTデータ/NTTDATA Part3
http://science.2ch.net/infosys/kako/1031/10312/1031241697.html
NTTDATA/NTTデータ Part4
http://science.2ch.net/infosys/kako/1040/10400/1040048270.html
NTTDATA/NTTデータ Part5
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1048734936/
NTTDATA/NTTデータ Part6
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1057755676/
■■■■■NTTDATA/NTTデータ Part7■■■■■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1064660407/


電話会社のNTTもしくはNTTグループへの文句は…
通信行政@2ch
http://society.2ch.net/regulate/
NTTグループ社員たまり場(データ関係者少なめ)
したらば
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
3非決定性名無しさん:04/05/28 06:17
あsfgsdfg
4非決定性名無しさん:04/05/28 22:41
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
5非決定性名無しさん:04/05/28 23:02
貴社は様々な公共事業において代行業務を行っているそうですが
個人情報が貴社から漏れない保証はシステム的に何処に存在するのですか?
個人情報が流出する構造で存在する場合はシステムとして欠陥があると思われますが
責任の所在は何処にあると考えますか?
6非決定性名無しさん:04/05/29 00:02
前から粘着してる他社or外注さんがいますね
7非決定性名無しさん:04/05/29 00:06
ナックスって今でも有る?
8非決定性名無しさん:04/05/29 00:07
>>5
必死に考えた文章がそれか?
馬鹿につける薬はねぇーな。

受けるとでもおもったのか?
9非決定性名無しさん:04/05/29 00:30
>>6
このスレの住人ほとんどが粘着他社or外注さんですが何か?
10非決定性名無しさん:04/05/29 00:33
まあ、外注はシッカリ考えててもゼネコンは責任転換しか考えてないってことだw
11非決定性名無しさん:04/05/29 00:37
タイトルにワラタ

NTTDaTa   ○
       ○ ○
      ○ ○ ○
      ○ ○ ○ ○
12非決定性名無しさん:04/05/29 00:59
>>10
本当にしっかりしてるなら下請けなんてやってないだろうけど。(w

>>11
なんか_| ̄|○っぽく見えるな。
13非決定性名無しさん:04/05/29 01:28
うるさい。
14.:04/05/29 01:46

 宮台真司

 ↑ こいつきにくわね。
15非決定性名無しさん:04/05/29 01:55
「DaTa」だっけ?

外注単体じゃ3年がかりで予算仕込むなんてできないでしょ
持ちつ持たれつだって
16非決定性名無しさん:04/05/29 01:58
NTT-DATA
 高校時代の同期行ってるけど、あんまいい事聞かないね。
 決まり文句は「労組が強いから、ぬるいんよ」だった。
日本IBM
 去年一緒に仕事したけど、仕事内容的にはどうかな?と
 思ったりしました。合コンのうけは良かったみたいですが。
ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
 うーん、目が死んでる。
日立ソフト
 ホントの技術屋さん
日本ユニシス
 もうかってるのかな?
17.:04/05/29 14:10

平 間 照 一

 ↑ こいつカスです。
18.:04/05/29 14:36
職員

平 間 照 一 は 今どこにいますか?

 個人的にうらみ持ってるもんで今の居場所をしりたいっす。

19非決定性名無しさん:04/05/29 22:35
(;・∀・)=3  実名ムッハー!
個人への誹謗中傷は法に触れるんだっけ?
20非決定性名無しさん:04/05/29 23:13
>>18
警察はおまえの居場所を知りたいと思うぞ。
21>18:04/05/30 00:09

DATA○GGで調べたけど、平間って職員がそもそもいなかったよ。
22非決定性名無しさん:04/05/30 01:29
>>21
っていうか、「職員」って生き物がそもそも居ないんすけど。
電電公社の方ですか?
23非決定性名無しさん:04/05/30 09:42
電電公社、懐かしい響きだ。
僕は元電電公社社員。当時はNTTデータ通信すら存在しなかった。
24非決定性名無しさん:04/05/30 15:05
>>16
ほかにはほかには?
25非決定性名無しさん:04/05/30 15:59
こんにちは。早稲田教育の○○です。
ニッセイ情報テクノロジーに決まってます。

もう人生終わりですね。2ちゃんねらーの仲間入りします。よろしくね。
以下に落ちた人はよろしく〜

落ちたリスト
・三菱地所
・NTT-DATA
・CTC
・iSiD
・富士総研
・日本総研
26非決定性名無しさん:04/05/30 16:18
おまえ 落ち過ぎ
27非決定性名無しさん:04/05/30 19:00
学生は就職板に帰れ
28非決定性名無しさん:04/05/30 21:05
5/3日経コンピュータの不条理なコンピュータってDaTaの社内システムのことだって聞いた
29非決定性名無しさん:04/05/30 23:29
>>28
そんなわけないだろ
30非決定性名無しさん:04/05/31 00:50
>>23
だからあなたは「元・職員」でしょ。
「職員局」なんて部署があったくらいなんだから。
31非決定性名無しさん:04/05/31 01:06
また害虫が書き込んでいるらしいな。
32非決定性名無しさん:04/05/31 17:09
NTTコミュニケーションズの社員が動物虐待の様子をHPで晒してた
ってことで逮捕されそうでつ。関係会社の皆さん、ご感想をどうぞ

                ↓
33非決定性名無しさん:04/05/31 19:16
>>29

あなたが知らないだけ。
U部長=O石
お気に入り=I田
ということを関係者はみんな知ってる。
34非決定性名無しさん:04/06/01 00:40
>>33
読んだが、あれは本当に事実なのか?
他の会社でも同じようなことは起こっているぞ。
35非決定性名無しさん:04/06/01 00:55

>>32

NTTコミュニケーションズの接続不良問題発生!
36非決定性名無しさん:04/06/01 04:08
出世とか諦めてるし マターリしたいんだけどどの部署行けば良いかね?
37非決定性名無しさん:04/06/01 12:14
>>36
データにマターリという言葉はない。
出世あきらめているなら公務員を目指せ。
38非決定性名無しさん:04/06/01 12:23
ソルジャーにならない学歴ってどこからでつか?
39非決定性名無しさん:04/06/01 12:36
旧帝院
40非決定性名無しさん:04/06/01 12:47
おまえら全員、クビ。
41非決定性名無しさん:04/06/01 12:48
学歴があれば出世できる、という企業ではない。

この企業はでかい。おそらく入った後、お前ら学生は
不満を募らせる事だろう。そして、NTTデータという
ネームバリューとそれなりに高い給与水準を捨てることが
できず、渋々働く日々が待っているのだ…!
42非決定性名無しさん:04/06/01 16:08
>>37
別にマターリでなくてもいんだよ。
ただ、土日祝日はちゃんと休みたいし平日も9時には退社したいって事。

研究開発の香具師らってそんな齷齪働いてる様子じゃなさそうだが?
43非決定性名無しさん:04/06/01 16:43
>>42
甘い。土日祝日休み、平日9時退社なんてあり得ません。
土日休みは確保できるが、平日は9−24時ですよ。
44非決定性名無しさん:04/06/01 16:56
みんな月残業時間平均的にどれくらいで推移してる?
休日出勤いれずに。
45非決定性名無しさん:04/06/01 16:57
>>44
100時間OVERじゃヴォケ(公共系除く)
NTTDATAなめんな。
46非決定性名無しさん:04/06/01 17:01
どうしてもマターリしたいのならば、
ユーザー系SIへ行くことをお勧めする。
親が高給なところならば、下もマターリ高給。
47非決定性名無しさん:04/06/01 19:11
公共部門はどれくらい残業してんの?
48非決定性名無しさん:04/06/01 19:40
データに入ってから、SEとしてTISとかインテックとかに
転職ってできますかね?
49非決定性名無しさん:04/06/01 23:14
残業大ぜんぶもらえるだけでも幸せだと思えよ
50非決定性名無しさん:04/06/01 23:21
おまえんとこは全部貰えんの?
そりゃ全部もらえりゃ何時まででも残りますよ。
51非決定性名無しさん:04/06/02 00:04
>>48
データに入ったら馬鹿になるから、気を付けないと
確実に学生時代のレヴェルから下がる、ホントにこの会社
馬鹿でアホでどうしようもないよな
52犯1級 6年目:04/06/02 00:29
おい、そこの!「NTTデータ」でネームバリューを感じたためしねーーよ。
NTTのカスのカス以下と見下され。
「営業はNTTに窓口一つに絞って来てください。」と未だにいわれ。
53非決定性名無しさん:04/06/02 00:52
>>52
そら客がNTTという名前が付く会社が腐るほど
あると言うことも知らない世間知らずなのか,
藻舞が来るのがウゼーから適当にあしらわれ
てるのか,どちらかつー気が。

ていうか犯1級って?
54非決定性名無しさん:04/06/02 00:53
未来のしくみをITでつくる
NTTDATA

・・・・・・_| ̄|○
・・・・_| ̄|○_| ̄|○
・・_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
55非決定性名無しさん:04/06/02 01:16
>>54
WAROTA
56非決定性名無しさん:04/06/02 16:12
これが新スレですか?

NTT DaTa って、NTTDATAのこと?それとも偽物?
57非決定性名無しさん:04/06/02 16:13
うちお客様のとこいってNTT「データ」って言われたことないよ。
お客さんから見たら一緒なんじゃないの。
58非決定性名無しさん:04/06/02 16:14
>>52
> 「営業はNTTに窓口一つに絞って来てください。」と未だにいわれ。

それは回る先間違ってると思う。
59非決定性名無しさん:04/06/02 18:04
煽り抜きに質問しますが、展示会などで御社のブースに行って説明きくと
どいつもこいつも他社の名刺を出してくるのは何故ですか?

御社の社員ってのはいったいどこで何をやってるんでしょうか?
60非決定性名無しさん:04/06/02 20:31
>>59
会議してるか社内調整してるかのどちらか。
61非決定性名無しさん:04/06/02 22:48
NTTデータシステムズの社員って偉いの?
坂○さんっていう35才くらいの人が凄く性格が悪いのだけど。
その人はソープで有名な東京の下町のNTT○原ビルにいるだけどね。
その人は今回のシステムは移植だと言うのを解っていない。
流用部分の仕様書の作り直しを命令されたよ。
それって可笑しくない?
悔しいので串経由で書ける掲示板に実名晒すつもりなんで
よろしくね。
同じNTTグループのPLがこき下ろされているの見て凄くイヤになったよ。
62非決定性名無しさん:04/06/03 03:00
NTテータの鈴木です
63非決定性名無しさん:04/06/03 09:37
>>61
この会社はIT業界の「癌」だから。
あきらめろよ。

まあ、もうじき大リストラが始まるよ。財務諸表みればわかるっしょ?
子会社出向組を一斉に転籍。さらに子会社の一部を売却。そして、
本社の給与もカットォォ!
64非決定性名無しさん:04/06/03 23:15
ここの株価ヤヴァイね
そろそろ国との癒着も限界?
65非決定性名無しさん:04/06/03 23:59
>>63
なるほど。データシステムズの差化愚痴さんとデータのプロパー社員
の仲が悪いみたいだった。所詮はデータシステムズは子会社だからね。
66非決定性名無しさん:04/06/04 11:10
蚤が沸くの防がなきゃ国が危なくなってきたからなw
67非決定性名無しさん:04/06/04 15:56
今は学生に大人気だが、リストラ始めたとたん
人気なくなるんだろうなぁ…
68非決定性名無しさん:04/06/04 22:44
差化愚痴さんはデータシステムズのプロパーじゃなかった。
下請けだった。偽装派遣じゃなのそれって?
69非決定性名無しさん:04/06/04 23:07
実名を出すな。
とはいえ、死棲手無図はどうしようもないやつが多いがな。
70非決定性名無しさん:04/06/04 23:51
News23で、年金のシステムに無駄遣いという話題が出た直後にCMが流れた。

前から思っていたが、なんともタイミングの悪い会社だ。

そもそも、かたよってる6のスポンサーをしていること自体が謎だ。
71非決定性名無しさん:04/06/05 00:11
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / そいつも拉致してこい
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
72非決定性名無しさん:04/06/05 00:15
   ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │
 ■■■√   ━    ━ \
 ■■■  ∵   (●  ●) ∴│  
 ■■■    丿■■■(  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■■■     ■ 3 ■  │ <  データとその子会社はカルマを背負っている。
 ■■■■   ■■ ■■ ■     \_______________
 ■■■■■■■■■■■■                
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■   
   ■■■■■■■■■■ 
73非決定性名無しさん:04/06/05 07:33
NTTコムと仲が悪いの?
74mur ◆yshcJ83meg :04/06/05 10:21
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=      ○
-=   / /⌒\.\ ||  ||       ○ ○
  / /    > ) ||   ||    ○ ○ ○
 / /     / /_||_ ||     ○ ○ ○ ○
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
75..:04/06/05 16:28
社員 平間照一 死ね 死ね 死ね
76非決定性名無しさん:04/06/05 18:25
>>67
逆に人気が出るだろ。無駄飯オヤジがいなくなるからな。
77..:04/06/05 19:51
社員 平間照一 死ね 死ね 死ね
78非決定性名無しさん:04/06/05 21:16
>>73
込むと仲が良い訳ないわな。
あちこちでバッティングしまくって。
挙句にデータユーザをメーカと乗っ取ってw
79mur ◆yshcJ83meg :04/06/05 22:04
そういや、NTTコムのリクルータが御社の文句を言っていましたよ。
80非決定性名無しさん:04/06/06 12:35
君ら、あんなにお世話になった社会保険庁がピンチじゃないか!
なんとかしてあげなさい。

81非決定性名無しさん:04/06/06 14:46
>>79

NTTコムごときが。
82:04/06/06 15:34
社員 平間照一 死ね 死ね 死ね
83非決定性名無しさん:04/06/06 16:25
アイシャドーの使い方を間違えている女子社員が多いのは、うちの職場だけかな?
そんな色をガシガシぬるなら、なにも付けないほうがマシだといいたい。
84非決定性名無しさん:04/06/06 18:57
差化愚痴さん!あなた下請けでしょ!そんなに一所懸命になってもデータやデータシステムズの
プロパーにはなれんよ(w
85非決定性名無しさん:04/06/06 19:29
>>84
システムズのプロパーになってもなぁ
86非決定性名無しさん:04/06/07 19:24
んTTDATAって馬鹿ばっかりだよね。
お前らもう情報産業に拘わらずに、携帯でも売ってろ馬鹿が
87非決定性名無しさん:04/06/07 22:20
データ→携帯 の発想する奴に言われてるか・・・(w
88非決定性名無しさん:04/06/07 22:21
Magnetでゴミ拾いキャンペーンとかやってたのね。
2ちゃんのパクり?
つーかMagnetてまだあったのか・・・
89非決定性名無しさん:04/06/07 23:59
ってか同業他社に嫌われまくり?
商売が汚いって言われたさ。
90非決定性名無しさん:04/06/08 00:01
単純に馬鹿だから嫌われてんだろ
91非決定性名無しさん:04/06/08 03:11
>>89
この業界できれいな仕事しているところは無いよ。
>>90
では、どこの会社が優秀なのか?
92非決定性名無しさん:04/06/08 05:35
>>91
こことくらべたら他社全部が優秀で商売汚くないねw

しってる?ここと組む時、他社は優秀な人材出さないの、
馬鹿がうつるってw
93学生:04/06/08 15:18
もはやこれまで、という感がぬぐえないのですが、どうなのでしょうか?
94給料:04/06/08 17:42
給料
95非決定性名無しさん:04/06/08 19:25
>>93
おい学生さん 入社してみたら?
DATAの馬鹿が移っても知らないけど
96非決定性名無しさん:04/06/08 21:20
データ落ち&デー子落ちの負け組み低学歴がグダグダとホザいてんな・・・
>>90 とか >>92 とか >>95 とか・・・
97非決定性名無しさん:04/06/08 21:54
DATA 落ちた〜 くそぉぉ 俺の人生終わり。
98非決定性名無しさん:04/06/08 21:55
>>96
この会社あまり学歴関係ないよ。
Bランク代の俺でも入れたし。
99非決定性名無しさん:04/06/08 22:19
>>93
大丈夫、あんたが定年迎えるまでは確実にもつ
100100:04/06/08 23:00
100ゲト!
101非決定性名無しさん:04/06/09 01:11
>>98
入ってからが問題っしょ
102非決定性名無しさん:04/06/09 01:24
ここがつぶれるなら、その前につぶれる会社が
山のようにあるだろ。

>>92
パートナー会社相手に人材選ぶわけない。
まあ、馬鹿だと思われる行動にも、行間の意味が隠されてるものだよ。
その領域まで理解できないやつもいるんだろうがな。
中小企業には想像もつかないことを大企業では標準的にやっているからな。
103非決定性名無しさん:04/06/09 02:02
>>102
その怠慢がスポンザーについてる番組にすらコケにされる理由だなw
104非決定性名無しさん:04/06/09 13:05
このスレ本当に社員撤退したみたいね
105非決定性名無しさん:04/06/09 14:05
元々この板自体、社員こないからね。
来るのはやめたいorやめた社員だけ。
それだけ仕事が忙しいって事でしょう。

社員に会ってみると、意外なほど冷静だしね…。
冷めてるっていうか。
106非決定性名無しさん:04/06/09 23:37
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、太平洋に捨ててきます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=     ○
-=   / /⌒\.\ ||  ||      ○ ○
  / /    > ) ||   ||    ○ ○ ○
 / /     / /_||_ ||     ○ ○ ○ ○
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))


107非決定性名無しさん:04/06/10 01:26
NSTってどうよ
108非決定性名無しさん:04/06/10 01:32
>>107
シラネェよ。そんなのあるのか?
頭にNがついてりゃ全部NTT関係だと思ってるだろ。
109非決定性名無しさん:04/06/10 01:35
>>80
でも、うちらも死人が出てるし〜(嘘
110非決定性名無しさん:04/06/10 12:59
iq180
111非決定性名無しさん:04/06/10 21:17
>>107
ほらよ。
NTTシステム技術って?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1003162937/

今は会社名が変わって、NTTデータシステム技術な。
112:04/06/11 01:04

東武線の線路のそばのH寮って自殺者
113非決定性名無しさん:04/06/11 21:58
>>112
いいから、高卒は寝てろ。
114非決定性名無しさん:04/06/11 22:12
私は去年内定をもらって、現在研修中の者です。
正直もうやめたいです。
115非決定性名無しさん:04/06/11 22:14
>>114
何があったのか、少しお兄さんに話してごらん。○○課長に相談してあげるよ。
116非決定性名無しさん:04/06/11 23:15
>>114
おいおい、いくらなんでも早すぎるだろ。
117非決定性名無しさん:04/06/11 23:55
>>116
早いほうがいいだろ
118非決定性名無しさん:04/06/12 00:15
いやいや。
でもでも、ううう。
わかりましたあ。
119非決定性名無しさん:04/06/12 01:19
>>114
いまなら転職できるだろう。
さっさと余所にいったほうがいいぞ。
120非決定性名無しさん:04/06/12 01:37
>>114
早ければ、早いほうがいいよ。自分自身が納得できないだろ。

これからず〜っと、ちょっとした壁にぶち当たる度に「やっぱり辞めとけば良かった」て思うんだよ。
やる気があるなら、どんどんやるべきだけど、研修中にモチベーションが無くなるなんて、最初から
君に合っていないんだよ。誰が悪いわけでもないんだし。

このままじゃ、一生、納得できないままで仕事するんだよ。腐った親父や、数年先に入社しただけで
勘違いしている態度だけでかい若造に頭を下げる必要があるんだよ。淀んだ雰囲気の部署や、
豆狸みたいなオネェサンにセクハラされる部署に配属されるかも知れないんだよ。

早く辞めろ。決断しない状況が一番悪い。
121非決定性名無しさん:04/06/12 01:59
122非決定性名無しさん:04/06/12 02:22
((( )))
[[[ ]]]
((( )))
きたれ、大反響!! 男はいつもつよくあれかし!!
((( )))
[[[ ]]]
((( )))
おれは仕事が出来ない方だけど。。。

女にももてないし。。。

スーパーパーマンにへんしーん!!


123非決定性名無しさん:04/06/12 02:40
>>114
とっととやめれ。
そしてもまえは、新卒で入って3ヶ月で辞めたへたれ、
という輝かしい職歴が書かれた履歴書を持って次の職
探すわけだ。
がんがれ!
124非決定性名無しさん:04/06/12 10:00
ここの知財部ってどうですか?
当方、弁理士資格保有のプロジェクトマネージャですがそろそろ社内弁理士になりたいと考え転職検討中です。
125非決定性名無しさん:04/06/12 10:49
>>124
来ないほうがいいよ。
126非決定性名無しさん:04/06/12 11:27
こいこい、こいこい。
キターッ、シッピン。親の総取りです。
ウフフッ。
127非決定性名無しさん:04/06/12 11:53
>>126
親はクッピン
128非決定性名無しさん:04/06/12 13:14
>>124

うちの知的財産室は、正直おそまつ。素人同然でスキルないし、会社全体としての知的財産戦略も乏しい。
しかし、逆に考えれば、もしあなたが知的財産に関するエキスパートならば、貴重な戦力として重宝される
という見方もできる。
129非決定性名無しさん:04/06/12 13:23
痴財?やめとけ、、
130非決定性名無しさん:04/06/12 13:43
やめとくべし!
131非決定性名無しさん:04/06/12 13:52
ここの財務部はどうでしょう?
当方、簿記1級の資格を持ってますが、、、
132非決定性名無しさん:04/06/12 14:09
>>131
役所系の頭悪い親父が上の方に多いからやめた方がいい。
まだコンサルBUやERM-BUで実務やったほうがマシ。会計士になりたいんならな。
133非決定性名無しさん:04/06/12 16:33
>>131
そもそも、財務に力を入れてるんだろうか?
あまりそのようには思えないが。
134非決定性名無しさん:04/06/12 16:34
>>131
そもそも、財務に力を入れてるんだろうか?
あまりそのようには思えないが。
135非決定性名無しさん:04/06/12 17:11
いや、財務部自体はきちんと仕事してくれてるのよ。有利子負債も相当圧縮されてるし。
ただ基本は数字作りと監査対応でちっとも創造的ではないし、判断を誤らせるような管理会計制度に固執してるから、
あまり新規の人には向かないと思う。
136非決定性名無しさん:04/06/12 23:40
痴的財産室は、ってお前らDATAにちてき財産があったとは初耳だ
何か発明したの・・・?
まさかバグ管理システムのこと言ってる訳じゃないよね?
電車の中でDATAの奴がプロジェクト管理手引きなる小雑誌を
見ているのを発見したが、まともな内容じゃないし
笑っちゃったよ。これほんと
137非決定性名無しさん:04/06/12 23:53
>>136
なぜ、DATAのやつとわかった?
138非決定性名無しさん:04/06/13 00:06
社章してればねぇ、わかるよちみ
139非決定性名無しさん:04/06/13 00:32
>何か発明したの・・・?

>>136のDQNぶりがわかる書き込みだなw
140非決定性名無しさん:04/06/13 02:55
>>138
車掌をつけてるひとは少ない。
141非決定性名無しさん:04/06/13 04:33
>>139
どういうふうに?
書いて無い所みると、ただDQNと言ってみたかっただけ?
142非決定性名無しさん:04/06/13 08:54
ここ最近のレスは、馬鹿なヤツの嫉みにしか聞こえない。
143非決定性名無しさん:04/06/13 09:32
ここでDATAに粘着してる連中とは違うレイヤーで世の中は動いている。間違いない。
144非決定性名無しさん:04/06/13 10:48
>>141

知的財産 = 発明

っていう考え方が素人丸出しなのを139は言ってるのではないかな?
145非決定性名無しさん:04/06/13 10:51
正直、>>136は中学生だろ。いじめるなよ。
146非決定性名無しさん:04/06/13 11:33
あらら、ムカついちゃいました?w
147非決定性名無しさん:04/06/13 11:44
社会保険庁から税金巻き上げてシステムを作ったベンダーってここのことだろ。

もう公共もおしまいだな。
148非決定性名無しさん:04/06/13 12:27
>>144
自分たちで何も作らず、知的財産というものも誤解しているDATAが
このまま日本にのさばってちゃ、日本のIT産業の行く先も危ういものだ

それともDATAが言っている知的財産というのは他から流用したときの
お金を払わなくて済むようにするためのノウハウのことなのかなあ
それだったらかなりDATAは低脳な連中が集まって居るんだね
149非決定性名無しさん:04/06/13 13:50
実際、うちらみたいな弱小は何をされても逆らえませんので、どうでもいいです。
150..:04/06/13 14:38

 木本のわざとらしい馬鹿笑い嫌い。
151非決定性名無しさん:04/06/13 15:24
花鳥!
手を叩きながら笑うのやめてもらえませんか?
152非決定性名無しさん:04/06/13 16:34
イタ飯
153非決定性名無しさん:04/06/13 19:02
とりあえず、上司を絞め殺したい。うぎゅうううああぁぁ
154非決定性名無しさん:04/06/13 19:19
>>148
誤解しているのはDATAでなく厨房136
155非決定性名無しさん:04/06/13 19:46
死にたい
156非決定性名無しさん:04/06/13 21:11
そろそろ棒茄子の時期ですね
157..:04/06/13 21:47
実際、うちらみたいな弱小BUは何をされても逆らえませんので、
どうでもいいです。
158非決定性名無しさん:04/06/14 00:22
>>124
ひところ弁理士がいたけど、2年くらいで辞めちゃったからなぁ。
159非決定性名無しさん:04/06/14 09:03
実際、うちらみたいな弱小は何をされても逆らえませんので、どうでもいいです。

しかし御社の人間は入社して3、4年の仕事覚えたてくらいが一番扱いづらいです。
自分の経験したせいぜいが1つ、2つのプロジェクトがすべての標準だと思い込まないで貰いたい。
1000人月と50人月のプロジェクトで同じ品質管理やろうとするなよな、馬鹿じゃねーの。
160非決定性名無しさん:04/06/15 01:46
>>159
すいませんすいません、平にご容赦を…
7〜8年すると少しはマシになってきますので…
161非決定性名無しさん:04/06/15 03:10
>160
それでも世間並みには達しないんだな〜(笑)
162非決定性名無しさん:04/06/15 21:14
NTTだと人間が成長できないからじゃないの?
足ひっぱりあうの、文化じゃん。
ねたみひがみデフォルトでしょ、クソ田舎の公務員の集まりなのに。
163非決定性名無しさん:04/06/15 21:44
コンピュータエイジ
164非決定性名無しさ:04/06/15 21:56
1000人月と50人月のプロジェクトで同じ品質管理やろうとするなよな、馬鹿じゃねーの。

基本は一緒
165非決定性名無しさん:04/06/15 21:56
昔から少なかったけど、
マジ社員がいないスレになりましたな…。
166非決定性名無しさん:04/06/15 23:24
弱小の皆さんは
いつまでも傷を舐め合っててくださーい☆
167非決定性名無しさん:04/06/16 00:43

みんな、このスレに何しに来てるの?
168非決定性名無しさん:04/06/16 01:00
>>167

う・ん・こ
169非決定性名無しさん:04/06/16 23:23
   ∧_∧ 
   ( ´Д` )
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜::/:::::::::::::::::::ヽ
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: :::l/^_,ヽ,_:::::::::::)
 〈  く     / / ::.゜:: 从 ・ω・) ̄
.  \ L   ./ /   ::..゜::/~ヽ ; i )
    〉 )  ( .::       (⌒'J⊂ノ⌒)
   (_,ノ    .`ー'     (_)  (_) 旦       
170非決定性名無しさん:04/06/17 00:31
すいません、これが社員の心境です。

・反論できません。その通りかもね。
・反論するのもアホらしいです。
・勝ち組ですから。なんとでも言いなさい。
・必死に反論しなくても、このまま墓場まで安泰だろうから、沈黙します。
・会社がデカすぎて、だいたいは他人事として聞き流します。
171非決定性名無しさん:04/06/17 04:37
>>170
学生さんは大変ですね。
172非決定性名無しさん:04/06/17 22:59
>>171
弱小は大変ですね。
173..:04/06/18 00:38
おまいらふぃどばくの時期になりました。
174非決定性名無しさん:04/06/18 02:02
Sでした
175非決定性名無しさん:04/06/18 02:05
Mでした
176非決定性名無しさん:04/06/18 02:19
結構離職率高いんですか?
177非決定性名無しさん:04/06/18 02:32
Cに憧れています。まだ、Aしか経験ありません
178非決定性名無しさん:04/06/18 03:47
BとCばかりです。Aは一生とれそうにありません。
179非決定性名無しさん:04/06/18 10:41
A評価の香具師を公表するぐらいでないと、
成果主義も意味ねーよな。

所詮、相対評価。
180、、:04/06/18 11:40
2月にあがったばかりなので多分今回はCです。
つーか、へたれ担当なんで「持ち数」が限られてるから。
みんなでじゅんばん
181非決定性名無しさん:04/06/18 16:04
>>180
そういう部署結構多いのかな?
182非決定性名無しさん:04/06/18 18:07
結局能力主義とか言って馴れ合いなわけですね。
まあ実際は体のいい賃下げなんだけど。
183非決定性名無しさん:04/06/18 21:46
>>181
人事部FAQ
184非決定性名無しさん:04/06/18 22:34
出向してからはCばっか
185非決定性名無しさん:04/06/18 23:16
結局、ボーナス時は全体でA:B:C:Dの比率はどれくらい?
186非決定性名無しさん:04/06/18 23:44
>>179

Dも公表してほしいね
たとえば例の彼とかー
187非決定性名無しさん:04/06/19 00:17
>>164
ップw
188非決定性名無しさん:04/06/19 00:21
>>185
良くも悪くもない・・・C
良かったが、評価するほどじゃない・・・C
悪かったが、俺の指導力に傷が付く・・・C

会社やめろ・・・D

こんな感じかな。

なんだかんだ言って自己アピールが上手でないとBは無理
Aなんて、内定時に粉かけまくった奴だけだろ。
189非決定性名無しさん:04/06/19 02:15
昔はAも結構ついたみたいよ。
今は業績悪化でどの事業部もやばいから、Cばっかなんじゃないの?
190非決定性名無しさん:04/06/19 03:11
あれ。ABCDって割合決められてなかったけか?
191非決定性名無しさん:04/06/19 06:36
>>188
Dは結構普通の人でもつけられてしまうことがあるらしい。
能力ないけど真面目にはやってる香具師と、壊れたりしてて最初からお荷物な香具師
一緒にするのも気の毒なような、そうでないような。。。
192非決定性名無しさん:04/06/19 07:10
美辞開BBSにすごい書き込みあるね。
みんな不満あるんだなー
193非決定性名無しさん:04/06/19 07:22
出向でもBが来たのが意外だった。
194非決定性名無しさん:04/06/19 09:22
>>190
どーせ非公開だから、どうにでもなる。
そもそも部署毎に比率が決定されるのも変だよ。
死人が出るほど頑張ってやっとC/Oした部署と、
金も期間もあって、ゆったり品質確保できたのと。

これじゃあ、楽な部署に行きたくなるよ。

195非決定性名無しさん:04/06/19 09:23
>>194
書き方変だった。全部署で比率が一緒・・・
196非決定性名無しさん:04/06/19 09:41
>>192
良いなぁ
BI本部はBBSすら無い
197非決定性名無しさん:04/06/19 18:50
氏名は出さなくていいから全社の部署ごとの比率くらいは公表してほしい
198非決定性名無しさん:04/06/19 19:14
A:20%、B:30%、残りはCだが10%未満Dがいる。
あまりどの部署でも変わらんが、業績がいいところの方が声がでかいだけいい評価が多い。
あと>>194は根本的に間違っている。仕事のつらさと評価は無関係。
199非決定性名無しさん:04/06/19 21:25
Aが20%もいるわけない
A:5%、B:15%、その他がC、クズがD


とあてずっぽうで言ってみるPT
200非決定性名無しさん:04/06/19 21:26
いいシステム構築するよりも、
いかに顧客から気持ちよく金を毟り取るかが重要。

「俺スキルあるのにいつもCだなぁ。。」とぼやく香具師はその辺考えろ
201非決定性名無しさん:04/06/19 21:33
>>199
お前の花鳥に聞いてみな。
202非決定性名無しさん:04/06/19 21:58
200RT
203非決定性名無しさん:04/06/19 22:28
50代の課長代理なんかは残業つけると年収は40代BU長よりも
超えてる場合もザラである。
Dはそういう社員に結構ついている。
204・・:04/06/19 22:35

  「来年は○○さんを課長代理にするから申し訳ないけど
  今回Bはあきらめてね、Cにするから。」といわれ。
  
  
205非決定性名無しさん:04/06/20 00:09
>>192
どういう書きこみなんですか?
206非決定性名無しさん:04/06/20 01:24
>>204
漏れも似たようなことをいわれたわけだが
逆にむかつくよな
素直にこれじゃダメだよ君ィなんて言われたほうがいい。
207非決定性名無しさん:04/06/20 03:07
素直にクビにしてほしい。
俺がDしかとれないのは、相対評価だからじゃなくて
本当に無能だからのはず。
208非決定性名無しさん:04/06/20 05:08
若手でDっているのか?
209非決定性名無しさん:04/06/20 08:09
いますよここに
それとももう若手じゃないのか
210非決定性名無しさん:04/06/20 08:25
>>209
NTTDに入ったんだから無能って事はないでしょ。
上司と反りが合わないんじゃないの?。

別プロジェクト関連の技術を身につけておいて、
ことあるごとに「○○やってみたい。」と言うべし。

上司だって「○○が嫌い。だからクビ!」とは、立場上言えない。
だから、自殺直前まで苛めて本人から(本人の都合だけが原因で)
異動願いを引き出したり、「あいつは精神的に弱いので、ここは向かない」とか
の理由をつけるんだよ。

早く別部署に移ったほうがいいよ。

211非決定性名無しさん:04/06/20 09:07
ぷろぐれ日記にREFIGHT登場か。
212非決定性名無しさん:04/06/20 10:45
>自殺直前まで苛めて本人から(本人の都合だけが原因で)異動願いを引き出したり

そんなリスキーなことやる管理職いるのか?
間違って部下が自殺したらもう昇進できないぞ。
213非決定性名無しさん:04/06/20 11:01
>>212
さすがに自殺はないけど、鬱入ってるのは結構いるよね。

関連会社だと「あいつが辞表出すまで、苛め倒す」と公言していた課長代理がいたが。
214非決定性名無しさん:04/06/20 11:33
評価が低いの仕方ないだろ。仕事してないんだからさ。
会社に長くいて、上司に胡麻すってるだけじゃだめよ〜〜〜ん

上司の評価が低かったら部下も皆同じだろ。
出来が悪い上司の下に優秀な部下は配属しないだろ。

配属された時点で気づけよ。
215非決定性名無しさん:04/06/20 11:48
>>214
出来のワルイ上司についたら速攻で公募に応募すべきだな。
216非決定性名無しさん:04/06/20 11:51
>>214
でもその逆もあるね。

優秀な上司が全部手柄を独占と。
完璧なスケジューリングと懸案管理のせいで
部下は作業員レベルと勘違いされてCしかないそうだ。
217非決定性名無しさん:04/06/20 11:59
>>205
「俺Dだったけど納得いかない〜。なんで〜〜?」みたいな内容。
218非決定性名無しさん:04/06/20 12:11
>>209
評価の説明には納得したのか?
納得してないんなら、こんなとこで愚痴ってないで、
上司を問い詰めてこい。

納得したんなら、C以上に値する仕事をしろ。
以上。
219非決定性名無しさん:04/06/20 12:27
AとBの差ってなんなんだろ。長年の疑問
220非決定性名無しさん:04/06/20 12:31
ですよねえ
221非決定性名無しさん:04/06/20 13:19
>>219
親類に社保庁の人がいるかどうか
222非決定性名無しさん:04/06/20 13:45
上司によると思うが、ごますり・縁故は関係ない。組合は関係あるがな。
能力があって業績を出したと認められたらAにされやすい。
逆に一過性の業績だとBどまりになることが多い。能力のみの場合もしかりだが。
どっちにしても、総合評価じゃなければ一喜一憂する必要はないよ。
223非決定性名無しさん:04/06/20 15:02

Dをつけられた理由がわからずに相変わらず同じ行動を繰り返すやつ

学習能力がないのか?
224非決定性名無しさん:04/06/20 15:05
>>223
そうだよ。
225非決定性名無しさん:04/06/20 17:05
>>223
そういう奴だからこそ、だからDがつくんだよ〜。
226非決定性名無しさん:04/06/20 18:33
まあ、DはDoraemonの略だから、ドラえもんに風貌が
にていないと獲得できないという噂もあるけどね。
227システムズの下請け坂口氏ね。:04/06/20 18:54
   ∧_∧ 
   ( ´Д` )
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜::/:::::::::::::::::::ヽ
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: :::l/^_,ヽ,_:::::::::::)
 〈  く     / / ::.゜:: 从 ・ω・) ̄
.  \ L   ./ /   ::..゜::/~ヽ ; i )
    〉 )  ( .::       (⌒'J⊂ノ⌒)
   (_,ノ    .`ー'     (_)  (_) 旦      
228非決定性名無しさん:04/06/20 21:03
データのDだろ
選ばれた奴にしかとれん。
229非決定性名無しさん:04/06/20 22:40
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
230非決定性名無しさん:04/06/20 22:54
選ばれたかったーーーーー
231非決定性名無しさん:04/06/20 23:58
>>210
「お金のために仕事をしているわけじゃないからね」と
上司に言われた。
「いいえ、金のために仕事をしてます」と反論したがな。
232非決定性名無しさん:04/06/21 00:21
>>222
本当にそうだったら毎回毎回同じ話題で荒れないと思うけどな。(w
233非決定性名無しさん:04/06/21 02:12
>>232
禿同。上司の裁量で100%決まる。
お気に入りはいつもBばっかり。それが嫌なら異動を希望するか、転職するしかない。
234晩年A:04/06/21 05:05
おまえらBしかとれないからって、ひがんでるんじゃねーよ。
235非決定性名無しさん:04/06/21 08:08
>>231
どんどん言ってやれ!
236非決定性名無しさん:04/06/21 11:06
中途採用に応募してくる香具師らに対して一言。









237非決定性名無しさん:04/06/21 15:21
ちんぽ
238・・:04/06/21 19:04

おいらCです。全体的に担当の売り上げが低いからだそうです。
 
239非決定性名無しさん:04/06/21 22:27
3連続Dってのは文句言う前に自分の実績を見直すべきだな。
240非決定性名無しさん:04/06/21 22:28
といいつつ俺もD。初めてだが。
241非決定性名無しさん:04/06/21 23:46
こんな時代に
Aだの
Bだの
Cだの、
思春期の中学生みたいなことで
このスレは盛り上がっている。

この会社は
平和ボケがすすんでるんですね。
私の本を買いなさい。
                              森永 卓
242非決定性名無しさん:04/06/22 05:43
▲▲
▲ 三菱商事
243非決定性名無しさん:04/06/22 08:39
>>242
それ菱じゃない、三角。
244非決定性名無しさん:04/06/22 22:44
結局人件費削減のために評価を全体的に厳しくしているのね。
245非決定性名無しさん:04/06/22 23:47
今年公募多いね。
漏れもそろそろ脱出を図るか…。
246非決定性名無しさん:04/06/23 01:03
247非決定性名無しさん:04/06/23 01:11
公募も多いが中途採用も増えたな
そんなに人囲い込んでどうするんだか
248非決定性名無しさん:04/06/23 01:35
>>247
俺は三層の人間なんでわからんが、法人営業なんて人が足らなくて
しょうがないんじゃないの?いよいよ本腰入れて法人分野に動き出す
第一歩と理解しているが。(まあ、会社の方針そのままだけど
249部外者:04/06/23 18:08
おたくは公共メインなんじゃないの?
てっきり公共だけで食っていて、法人はおまけみたいなものだと
思っていたのだが。
250学生:04/06/23 19:25
公募ってなに?
251非決定性名無しさん:04/06/23 19:39
持ち株会社制度への移行に伴う人集め。
実力のないBUは、子会社化後に清算される。
最後の公募チャンスに賭けるんだな。
252非決定性名無しさん:04/06/23 19:48
>>251
持ち株会社制度と精算の意味がわかりません。
教えてください。
253非決定性名無しさん:04/06/23 21:28
三層に嫌気がさして公共に公募で出たらそこが切り離されてまた三層
254非決定性名無しさん:04/06/23 21:51
山荘ってどういう意味?
255非決定性名無しさん:04/06/23 22:46
>>247
SBじゃないが、プロパーの方が必要以上に活躍してくれるからじゃないか?
派遣で来ている人は幾ら成果を出そうが、昇給や出世とはあんま関係ないから
言われた事はやるけど、反面それ以上の事はやらないからな。
256非決定性名無しさん:04/06/24 00:59
あからさまに仕事をしていない社員はクビにすべきだと思うけど。

1割はいるんじゃないかな。いなくても困らない社員が。
257非決定性名無しさん:04/06/24 05:27
>>256
私は外部の人間なんで実際の所はさっぱりですが、リストラ慣行するんじゃないですか?
中途採用や近年の新卒採用の動きからして。
258非決定性名無しさん:04/06/24 07:05
>>257
組合が強いので他社のようにはできない。

>>256
少なく見積もって3割はいるだろ。
259非決定性名無しさん:04/06/24 10:26
      ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃ
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  ちょっと、ここ
      / /| ヽ__ノ   | / ./     とおりますよ〜
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
260非決定性名無しさん:04/06/24 11:15
>>256
>>258

19階と20階に「働かざる者食うべからず」の掛け軸を貼る!!
261非決定性名無しさん:04/06/24 17:55
このスレでDをとったと書いてるやつは年齢と職能給も一緒に書きなさい。
262非決定性名無しさん:04/06/24 21:13
馬鹿NTTDATAの
能なしの馬鹿が集まって、評価のどうのこうのと言ってるは、可笑しいよ
なんにも出来ない連中、強いて出来ると言えば、ピンハネ、ドキュメントの
フォント指定ぐらいなもんか、ホントお前らの馬鹿につきあってイランね
263非決定性名無しさん:04/06/24 21:15
19階と20階に「馬鹿はとっとと携帯売れ
         お前らみんなIT業界から去れ」の掛け軸を貼る!!
264非決定性名無しさん:04/06/24 21:18
>>260>>263
掛け軸はその名のごとく「掛ける」ものですよ、おばかさんたち。(w
265非決定性名無しさん:04/06/24 21:23
>>264

あんたそれじゃあ、馬から落馬した・・・と一(ry
266非決定性名無しさん:04/06/24 21:33
>>265

じゃあ、掛け軸はなんていえばいいのですか? (・∀・)ニヤニヤ
267非決定性名無しさん:04/06/24 21:48
十字架と棺桶にはattach
268非決定性名無しさん:04/06/24 22:38
>>266
どうやら>>265はリアルに日本語に不自由している方のようですな。 (・∀・)ニヤニヤ
269非決定性名無しさん:04/06/24 23:29
地域会社全般に評判はどうよ?
270非決定性名無しさん:04/06/24 23:47
や、やめようよキミたち。揚げ足取りに必死にならんでも・・・。
そ、そんな企業風土を公開するような真似しないでくれる?いや、マジで。
271非決定性名無しさん:04/06/25 00:05
掛け軸は吊るすものですが?(・∀・)ニヤニヤ
272非決定性名無しさん:04/06/25 01:50
そんなことをしても、36階に行って益々優雅に飯を食うだけだからそもそも無意味と思われ。
273非決定性名無しさん:04/06/25 19:30
お前らDATAは高い所が好きだよな。高層ビルの高い所に場所を
いつも確保しているし、馬鹿は高い所が好きだもんな
274非決定性名無しさん:04/06/25 21:57
BI本部ってどうですか?
275非決定性名無しさん:04/06/25 22:35
今からここは中途半端な知識で(・∀・)ニヤニヤするスレになりますた。
276非決定性名無しさん:04/06/26 00:45
今日配属の発表がありました。
先輩方これからよろしくお願いします!
277非決定性名無しさん:04/06/26 01:23
同じく本日配属になりました。
よろしくお願いします!!
ろくに働いてないのにボーナス貰ってしまい申し訳ないッス!!
278非決定性名無しさん:04/06/26 11:07
>>277
良いんだよ。どうせDATA潰れる前だし、どんどん貰わないと損するよ
279非決定性名無しさん:04/06/26 13:30
新人のボーナスっていくら?
280非決定性名無しさん:04/06/26 18:41
新人の配属は年々遅くなるよな
281非決定性名無しさん:04/06/26 18:42
俺の時は4月下旬だったのに・・・ショボン
282非決定性名無しさん:04/06/26 19:57
DATAの馬鹿CMにはいつも笑わせられるが今度は「セルコンピューティング」
ですか・・・
前は64台のpcをつなぐことが出来ますとかやってたが誰でも出来るわヴォケが
今度は空いているPCを計算に使いますだなんて、大ヴォケ釜支店じゃねえよ

DATAに技術力無し、
283非決定性名無しさん:04/06/26 21:10
外資系コンサルタントのつぶやき 第23回
『プログラミングスキルをもっと評価すべき』
tp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/consult/consult023.html
284非決定性名無しさん:04/06/26 23:18
なんか一人キモイ粘着がいますね
285非決定性名無しさん:04/06/27 00:32
禿同
286非決定性名無しさん:04/06/27 01:23
DATAにゃ馬鹿しかいないんだから、サッサと店じまいしろよ
DATA辞めた奴は農業でも白
287非決定性名無しさん:04/06/27 04:55
ボーナスいくら?
288非決定性名無しさん:04/06/27 05:06
56
289非決定性名無しさん:04/06/27 05:09
スレタイが厨房丸出しの恥ずかしい>>1
290非決定性名無しさん:04/06/27 12:45
NTTデータはもう終了ですね、先輩w

ttp://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/S0305098.htm
291非決定性名無しさん:04/06/27 13:03
「もう終了」って…。1年前の記事じゃねえか。超ガイシュツ。
292非決定性名無しさん:04/06/27 13:05
>>290
もう終了しているぞ、後輩
293非決定性名無しさん:04/06/27 14:25
>>290は後輩じゃないですよ。
この人、就職版でIT関連のスレでそのURL貼りまくってるんですよ。
NTTデータは終了ってしつこいんですよ。
単なるコピペ房ですからあまり気にしないでやってください。
294非決定性名無しさん:04/06/27 18:15
ひとの会社なんてどうでもよかろうに。
295非決定性名無しさん:04/06/27 19:06
>>290
その雑誌の方が終わってるという罠(w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000181-kyodo-soci
296非決定性名無しさん:04/06/27 20:12
DATAの馬鹿CMにはいつも笑わせられるが今度は「セルコンピューティング」
ですか・・・
前は64台のpcをつなぐことが出来ますとかやってたが誰でも出来るわヴォケが
今度は空いているPCを計算に使いますだなんて、大ヴォケ釜支店じゃねえよ

DATAに技術力無し、
297非決定性名無しさん:04/06/27 20:37
ペイジーもよろぴこ!
298非決定性名無しさん:04/06/27 23:55
粘着どっか逝け
299非決定性名無しさん:04/06/28 14:56
>>296
漏れも見たYO!
学生やビジネスマンだけでなく、おっちゃんおばはんも見るテレビのCMで、「CPUパワー」なんてオタク用語を使ってる段階で既に終わってるな。
そんなこったから未だに電話と区別してもらえないんだっつーの。
300非決定性名無しさん:04/06/29 01:08
○BMのオンデマンドなんたらも、おっちゃんおばはんにはわかんねー罠。
虚無のカニぐらいが関の山だな。

ま、DATAはおっちゃんおばはん相手では儲けられんからの。
経営層狙い=売国23、つー訳だ。

おっちゃんおばはんにはラジオを聴いてもらおう。
301非決定性名無しさん:04/06/29 01:37
ここのR&Dって何やってるんですか?
NTT情流研の技術を受け継ぎつつ顧客のニーズに見合った新たなシステムを構築してるんですか?
302非決定性名無しさん:04/06/30 03:36
R&Dは書類作成をやっています。
303非決定性名無しさん:04/06/30 12:49
/;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡        部落     ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 電話会社に盗聴させるぞ
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
304非決定性名無しさん:04/06/30 23:09
>>293
馬鹿じゃん
305非決定性名無しさん:04/06/30 23:32
相変わらず中身がない&社員もいないスレですな。
次スレタイは【他社さん大歓迎!】NTTデータ Part10【社員お断り】とかすれば良いんじゃないか?
306非決定性名無しさん:04/06/30 23:38
>>305
もうこれで終わり。part10 はありません。
307非決定性名無しさん:04/07/01 20:50
 ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<    ボーリングのコピペまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_____________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
308非決定性名無しさん:04/07/02 05:27
NTTDaTa   ○
       ○ ○
      ○ ○ ○
      ○ ○ ○ ○

コレボーリングなの?
309非決定性名無しさん:04/07/03 00:21
子狸が激しくウザいんですが、どうにかなりませんか?
310非決定性名無しさん:04/07/03 00:30
滝川クリステルって異常に可愛いよな。
311非決定性名無しさん:04/07/03 02:06
ここはどこのハードウェアを担いでいるの?
提案する社員各自の裁量でどこでもOKなの?
312非決定性名無しさん:04/07/03 09:32
文句ばっかり言ってんじゃねーよ。欲求不満なのか、この小娘が!
313非決定性名無しさん:04/07/03 16:18
>>311新規システムならね。普通は何らかの既存システムがあるから、データ移行とか考えりゃ、選択肢は狭まる。 自由に選べると、お客さんを納得させられる比較表とか作らなきゃいけないから却って面倒だな
314非決定性名無しさん:04/07/03 16:34
NTTデータはベンダーフリーだからね。
マシンを選択する外部要件と構築実績・運用のし易さ
、イニシャル・ランニングコストをバランスさせて
決めるだろ普通。
315非決定性名無しさん:04/07/03 16:50
けっきょく、一生いていいんですかコノ会社
316だめ。:04/07/03 20:55
 
 イラクでの市場参入の可能性は?
 
http://www.ogrish.com/ogrish-dot-com-south-korean-kim-sun-il-beheading-full-version.wmv The video of Kim's execution.
317非決定性名無しさん:04/07/03 21:38
       ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
     |゙        .(○○).       ゙|
     | (1|7|M) l     l [糞田舎 |
     |..____________ |
     | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
     | | |   <・>   <・>   | | |
     | | |____|____|____| | |
     | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで317ゲット クソ田舎 マジック!
     | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
      l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
      \______________/
318 :04/07/03 22:12
319非決定性名無しさん:04/07/03 22:22
NHKみてたらちょっと恐くなってきたけど。お国の仕事してるから大丈夫かねここは
320.:04/07/04 04:40
321ジョンソンさん:04/07/05 03:46
322非決定性名無しさん:04/07/05 08:28
午前8時7分
323非決定性名無しさん:04/07/05 11:56
上司が大将になりたくてBU独立→3層へ。。
→BU評価低く、昇格枠すくなく、→気がついたら元居た事業本部の後輩達は出世、出世。
。。BU長思いつきの事業の責任とらされ、、もうやめます。こんなとこ。
324非決定性名無しさん:04/07/05 16:46
3層って何?
325.:04/07/05 20:58
326非決定性名無しさん:04/07/06 00:55
327非決定性名無しさん:04/07/06 01:24
詳細書いてくれないと、見たい人も、見たくない人も釣れませんよ。
32800:04/07/06 01:33
そのリンクは何が書いてある?解説きぼーん
329非決定性名無しさん:04/07/06 06:47
週刊ポスト見た?
330非決定性名無しさん:04/07/06 06:55
ポンコツ年金管理システムage
331非決定性名無しさん:04/07/06 20:48
実際に仕事するときは「データさんデータさん」って
ペコペコしてるんじゃねーよ。


漏れもだけどな。
332非決定性名無しさん:04/07/07 22:05
>>328
URLを良く見るよろし。グロ好きな方はど〜ぞ。
333   :04/07/08 20:32
http://www.consumptionjunction.com/downloads/drm/cj_36037.wmv

これ以上の生々しさってありますか?

334非決定性名無しさん:04/07/08 23:46
最近、元気のいい営業さんがよくきてるよー。暑いのにごくろうさん。
でも、評判わるい。
変な上司となんにもわかってない技術者をつれてこなきゃ点数高いのに。
335非決定性名無しさん:04/07/09 00:12
たぶん標準的なNTTデータ仕様により実装された戦闘集団だと思われ。
336非決定性名無しさん:04/07/09 00:14
早くA評価もらってみてぇもんだ
337非決定性名無しさん:04/07/09 01:22
NTTデータは天下り公認の企業なんですか?
338非決定性名無しさん:04/07/09 06:47
>>334

>変な上司となんにもわかってない技術者をつれてこなきゃ

漏れなくセットでついてくるのであきらめてください
339非決定性名無しさん:04/07/09 06:59
このポンコツシステムもNTT?

社会保険庁HP、年金を過大に試算 プログラムミス
http://www.asahi.com/national/update/0708/008.html
340非決定性名無しさん:04/07/10 00:29
>>339
これは目立がやってる方だろう
341みかか:04/07/10 07:13
>>337
「NTTデータシステムサービス」
「社会情報クリエイト」など、
厚生労働省や社会保険庁の役人たちの
天下り先として用意してます。

使えない役人を引き受ける代わりに、
お前らの年金から1兆円ぼったくって、
ポンコツシステムを作ってあげてます。
342sage:04/07/10 07:33
sage
343みかかだた:04/07/10 09:04
うちが開発した社保のシステムが気に入らないのであれば、
べつに契約解除していただいても構いませんよ。
2000億円の残債をキッチリ払っていただければですが。

でも、システムの著作権はうちが持ったままなので、
譲って欲しいのであれば、別途、ご相談ですね。
344車補ビジネス:04/07/10 10:16
別途、ご相談かぁ

そのビジネスモデル最強
345非決定性名無しさん:04/07/10 10:39
うざい会社。社会悪。早く潰れて欲しい。
346非決定性名無しさん:04/07/10 17:20
ITバブルが弾けて久しいですが、公・金に支えられたデータさんのビジネスモデルは堅調なのでしょうね。
347非決定性名無しさん:04/07/10 18:57
あんちNTT、ウザイ。
落とされたからって、粘着すんなヴォケ!
348非決定性名無しさん:04/07/10 21:00
要するにここの人間は良識よりも金、権益が大事な連中なのですか?
349非決定性名無しさん:04/07/10 22:06
>> air sea あるんじゃない?
350非決定性名無しさん:04/07/10 22:45
>>347
そもそもここはNTTのスレではないわけだが…。
351非決定性名無しさん:04/07/10 23:01
すげーたくさんで来るのに、しゃべる奴一人だけだったりするんだよな。
だったら一人でいいじゃん。残りの奴、何でいるの。
すんごい馬鹿っぽいよ。っていうか馬鹿なの。
352非決定性名無しさん:04/07/10 23:28
>>351
正解。
353非決定性名無しさん:04/07/10 23:35
JR混み過ぎ・・・会社をを品川に移転させたのどあほうは誰だ・・・
移転がわかってりゃこんな会社入らなかったよ、トホォォ
帰りてぇ
354非決定性名無しさん:04/07/11 00:01
ここは偽装社員だらけですね
355非決定性名無しさん:04/07/11 02:11
知識と技術力は低いのにプライドと単金は高い開発はさっさと開発子会社に切り離されてください。

と思っていたら、現実になるみたいw。

356非決定性名無しさん:04/07/11 02:23
>>355
リストラすれば単金も下がるだろ。
357   :04/07/11 02:48

やたら最近なにかに抑圧されてる気がする。

http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=23349
358非決定性名無しさん:04/07/11 22:10
他のSIベンダーと比べると、非常に不器用な会社だと思う。
IBMとかNTTコミュニケーションに不利な情報を流布されているのも気がつかず、まっすぐひたむきに営業している姿が痛々しい。
しかも、当の本人が流布されてることを一部認めちゃってるし。

がんばってよ、データさん。
359非決定性名無しさん:04/07/11 23:03
>>358
何様?
360名無しさん:04/07/12 10:06
>>358
>NTTコミュニケーション
361非決定性名無しさん:04/07/12 23:21
>IBMとかNTTコミュニケーションに不利な情報を流布されている

へえー
NTT同士で悪口言い愛?
どういうこと?詳細きぼンヌ。
362非決定性名無しさん:04/07/13 00:24
以前は求人誌でデータの社会人採用案内がよく目に付いたけど最近見ないね。なんでだろう?
363非決定性名無しさん:04/07/13 00:28
この前大々的に全面広告出してたやん。
364非決定性名無しさん:04/07/13 00:35
>>361
NTTコムとデータは仲悪いよ。
特にコムはデータをとっても嫌ってる。
なぜかはしらん。おれ、部外者だから。
365非決定性名無しさん:04/07/13 00:36
ふむふむ。そうでしたか。社会人採用枠は健在ってことですね。
366非決定性名無しさん:04/07/13 00:38
200採用してたよ。
人材抱え込みすぎだよ、この会社。
367   :04/07/13 00:39

 木本嫌い。
368非決定性名無しさん:04/07/13 02:58
>>366
止めたら仕事なしだろ、そのための企業だろ
てゆうか、終わってるね。
369非決定性名無しさん:04/07/13 08:43
コムっていろんなとこと競合しまくってるな。正直ウザイ
370非決定性名無しさん:04/07/14 18:20
>>369
コムさんがもってくる提案はけっこう良いですよ。
データさんに負けていないです。
提案書の説明者は、メールアドレスが書いていないコムの名刺をもった別の会社の方ですけど。

Iさんの提案は、ちょっと騙されている気がするんですが、上司ウケはいいです。

ところで、データの社員さんは、お仕事を受注すると、特別ボーナスのようなものがあるんですか?
あの手この手で必死かつ真剣に営業してくるので、なにかそういった動機付けがあるんじゃないかと思ってます。

あと、技術者のレベルってどうですか?
方式を大事にするタイプか、業務を大事にするタイプかだけでも事前に知りたいんです。
人それぞれだと思いますけど、全体的な傾向として・・・。
371非決定性名無しさん:04/07/15 07:02
データとドコモは仲がいい。
データとコミュニケーションは犬猿の仲
コムウェアはどこからも相手にされてない。ドキュソ扱い
372非決定性名無しさん:04/07/15 23:17
何のメールですか。
373非決定性名無しさん:04/07/16 00:42
>>372 送信先を確認しろ!!
374非決定性名無しさん:04/07/16 01:26
warata
375..:04/07/16 02:46

ぱかっと開いた場合の対処の仕方教えて
SHの中庭で昼間テニスやってるものっす。

http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=23752
376非決定性名無しさん:04/07/16 06:25
>>375

グロ画像貼るんじゃねーよ!
久しぶりにえぐいの見た
377非決定性名無しさん:04/07/16 14:20
>>343
開発費を払わして著作権を主張するのは詐欺だな
実際に作成したのは害虫だろ、害虫が著作権を主張してる
のと変らない事してるよw

作成者の解らないソフトの著作権を主張はできません。
ハードはデータの作成物ではありません。
あしからず。

御社のおこなっていることは、りっぱな詐欺です。
378非決定性名無しさん:04/07/16 15:57
>>377
ばか
379非決定性名無しさん:04/07/16 19:50
>377
本気でそう思ってるならかなりの基地外だな。
380非決定性名無しさん:04/07/16 23:37
>>379

ああ、たしかに。
こーゆーのがSI業界にいることが問題だな。
381非決定性名無しさん:04/07/17 06:55
天下りさせてやっから金くれよ、役人ども。
382非決定性名無しさん:04/07/17 07:41
これだけ国家財政が逼迫してるんだからシステム運用費用はもっと大幅なシーリングカットすべきですね
383非決定性名無しさん:04/07/17 08:35
そんなことしたらうまい汁が吸えないだろうが。
そのためにここに決めたのによ。
384非決定性名無しさん:04/07/17 09:39
意味不明!!送信先を確認しろ!!
385非決定性名無しさん:04/07/17 11:17
>>376
いや、グロ画像だけど、全然ショックじゃないよ。ちょっと大きな怪我って感じじゃん。
386非決定性名無しさん:04/07/17 11:19
dATA潰せば、IT業界を覆う黒雲は去り、光が満ちてくる

早い話が、潰れてくれ誰も迷惑な存在
387非決定性名無しさん:04/07/17 12:51
>>386
893と同じ。必要悪。なくなれば、外資ハゲタカが入ってくる。

そもそも、お役所の単年度予算に対応するための年間使用料。
下請けもメーカーもその傘の下でおこぼれもらってるんだから。

388非決定性名無しさん:04/07/17 14:14
雑誌に記事のったくらいで、いい気になってんじゃねーよ
389非決定性名無しさん:04/07/17 17:45
課長とか課長代理クラスって,基本的なITスキル
(というか,SIerなら常識)を持ってないの多いという
ことを印象づける事件でしたなー

とりあえず,公共?全体に名前を売った
お二方に乾杯!!
390..:04/07/17 18:13

 あたらしい旅費しすてむになってCカードとか使うようになったら
 営業マンの動きがぴたってとまった。
 そしてなぜかわからんが小額備品の購入の決裁が今までの3倍に
 なった。
391非決定性名無しさん:04/07/17 20:09
ここのパッケージソフト、良く出来ているね。
高いけど。
392非決定性名無しさん:04/07/17 20:14
ま、あれで課長とはまじで引くが。。。
あれは、厨房かDQN以外の何者でもない。
393非決定性名無しさん:04/07/17 20:32
データフォースの話題のしてください。
394非決定性名無しさん:04/07/17 22:44
内定者なんですが何歳ぐらいからNTTの甘い汁を吸えますか?
395非決定性名無しさん:04/07/17 23:27
>>394
無理。
公社採用なら良かったんだけどねえ。
396@@@:04/07/17 23:34

 Friday 35才 平均夏ボーナス120万 年収1050万円

 ↑こんなホラ誰ふいたん?
397非決定性名無しさん:04/07/18 00:28
>389,392
「事件」の詳細希望!
398非決定性名無しさん:04/07/18 09:51
>>391
弊社はあまりPKGソフトを開発していないのですが,
差し支えなければ,どのPKGが良かったか教えてい
ただけると嬉しいです。

もし身内の書込なら許さん!
399非決定性名無しさん:04/07/18 13:49
>397
「他人の振り見て我が振り直せ」
・・・ちょっと違うか
400非決定性名無しさん:04/07/18 16:27
部外者なんでよくわからんが、
代理が課長あてに送るはずのメールを部門全員あてにおくっちゃったと。
それをたしなめるため、課長が返信したのが、これまた全員に返信しちゃったと。
こんなところじゃないか。

前、お役所でラブレター全員に送っちゃったってのがあったな。
401非決定性名無しさん:04/07/18 17:03
まあ,はしょって言うとメイリングリストというものを
知らないヲジサンが二人ほど居た,という情けない話。
しかも,二人の態度が尊大だから恥ずかしさ倍増(プ

ウチの職場では笑いものになっていたわけだが。
402非決定性名無しさん:04/07/18 18:11
>>401
オジサン以外も含めると、6人だけどな。
403非決定性名無しさん:04/07/18 18:56
周りの人も早く教えてやればいいのに。見てみぬフリか。
404非決定性名無しさん:04/07/18 20:21
つめたいにんげんが、いっぱいいるかいしゃです
405非決定性名無しさん:04/07/18 21:23
まあ、減俸40%ぐらいでもくらっておけよ。
というか、成果主義からしたら、てめーが最低ライン以下で
さっさと首になっちまえ、と思うよな。普通は。

おいらの会社でなくてよかったよw
うちはもっとひどいから。
406非決定性名無しさん:04/07/18 21:25
UFJと三菱が統合するならシステム統合案件狙いましょうよ
407非決定性名無しさん:04/07/18 21:52
IBMと日立のシステム統合をデータがやるんですかw
408非決定性名無しさん:04/07/18 22:55
三菱とNTTは仲が悪いから案件獲得は無理
409非決定性名無しさん:04/07/18 23:02
>>408
銀行とはどうかわからないけど、
三菱電機とか結構仲良いでしょ。

後、IBMと日立とも結構懇ろ。
特にIBMは実は提携してなかったっけ?
410非決定性名無しさん:04/07/19 00:33
>>402
他の人はMLって知ってて出したんじゃないの?
でも,ちょっとプライベートな雰囲気の話題にも関わらず
返信してたから,知らなかった可能性もある。
その辺は正直判断悩むなー。

>>403-404
返信連発(しかも態度は尊大)じゃ,誰も助けられん。
411非決定性名無しさん:04/07/19 00:47
>>410
イニシャルきぼんぬ
412非決定性名無しさん:04/07/19 01:49
まぁ過去に失敗例のあるデータに案件が転がってくるとは思えないけど…。
これで案件獲得できたら安泰だなデータは。
413非決定性名無しさん:04/07/19 11:21
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です
414非決定性名無しさん:04/07/19 12:03
ここの社内で表彰されるようなプロジェクトも
蓋をあけてみれば、作ってるのはみんな偽装派遣。
プロパーが関わってるのは営業のみ。
プロジェクト管理すら外注。
415非決定性名無しさん:04/07/19 15:11
>>414
そりゃ言いすぎだって。
自分の所は、一部実装までもしてるぞ・・・
(そこまでせんでも良いと思うが)
416非決定性名無しさん:04/07/19 15:55
プロ管と、試験と客対応だけはDATA
設計、コーディング全部害虫。
417非決定性名無しさん:04/07/19 16:23
>>416
うちの今度そうなるらすい。
設計できないなんて面白くないから、
もうやめたい・・・

結構(いや若手だとほぼ全員)周りにこういう人多いんだけど、
わかってんのかな?えらい人!
418非決定性名無しさん:04/07/19 19:26
>>417
お前らじゃ設計なんて無理だろ
419非決定性名無しさん:04/07/19 21:24
>>416
試験はもとよりプロ管、客対応も外注頼りなんじゃないの
420非決定性名無しさん:04/07/19 21:53
エンジニアはもうイラネってことですかね。。

エンジニアリングとマネージメントは共に欠かさざるものだと思うのですが
421非決定性名無しさん:04/07/19 22:43
>>420
漏れもそう思う。つか、BPさんの作ったドキュメントにまともに
赤入れもできんヤツはいらんっつーの。だからここの板の様に
データの人間が舐められる訳だし。

ブレイクスルー3000だかなんだかで200人程入りがあるなら、出も
必要だ罠。つか、三年で150億も使うのなら、ゴーンを年棒50億で
雇えっての。
422@@@:04/07/20 00:39

 目がロンパリのBU長って誰ですか?
423非決定性名無しさん:04/07/20 07:28
>> 419
正解。一応プロパーがいるにはいるが、
TOPは害虫だったりする。
害虫TOP>害虫SE>=プロパー>害虫PG
みたいな感じ。
424http://refight.ram.ne.jp/my_share/2004.htm:04/07/20 17:18
最近、某人気投資書籍著者から、面会を申し込まれましたが、現時点では見合わせたほうがよい旨をお伝えしました。
その方は、ある特定の分野では、私よりもはるかに博識ですが、他の分野ではそうでないです。
具体的には、株式投資に関しては、私のレベルには達していないと思いました(というか、たぶん、株式投資に関して、私よりも博識な人はほとんどいないと思う)。

(中略)

別にこの方が優秀でないわけではなく、要は、ただ単に、私よりも知識がないだけで(ある特定の分野で、私よりも博識だというのには、敬服しますが)、
上で述べたような不適切な一般化で、物事を考えてしまうのは仕方のないことだと思いますが、まず、自分に知識がないことを自分で認め、知識をつけることだと思います。これは、読者のあなただってそうです。

読者のあなたが、どのようなバックグランドをもってようが、たとえば、ファンドマネージャであろうが、経済学部の教授であろうが、
それは、私よりも投資の知識があることの証明ではないし、あなたの考えが、私よりも優れていることを意味していません。
要は、有益な投資の知識を知ってるかどうかが大事で、これは、肩書とはイコールではないです。

で、あと、私は、自分さえ良ければいいと思っている人間なので、自分にメリットないと思ったら、面会等お断りする場合があります。
もし、面会等申し込まれるのであれば、自分に、どのような私にない知識(私が有益だと認めるものに限る)を持っているかをアピールしていただければと思います。持ってないなら、1時間1万5千円で、面会に応じます。
425非決定性名無しさん:04/07/20 19:36
>>387
追い追い必要悪だって、外資のハゲタカを食い止められる力を持って
いると錯覚している所が、痛いですねえ。

自分たちがどれほどの開発力を持っているのかも、解っていないんじゃ
教えてあげなきゃいけないな、DATAの開発力は無し。

しっかりと自覚するように、

426非決定性名無しさん:04/07/20 20:33
文句あるならさっさと追い抜けよ。負け犬どもが。
427非決定性名無しさん:04/07/20 21:10
データは勝ち組なんだよ、ヴォケが。浣腸ともつながりあるし。
案件なんかNTTの名前でいくらでも取れるしな。
428非決定性名無しさん:04/07/20 21:25
>>424
妄想勘違い男の話は正直どうでも良い。
429非決定性名無しさん:04/07/20 23:25
>>421

おいおい、それはほーじんだけの話だと思うが。
430非決定性名無しさん:04/07/21 00:20
天下りのしくみをITでつくる、NTTデータ
431非決定性名無しさん:04/07/21 01:40
鍵組かぁ?
この業界に入った時点で負け組。
432非決定性名無しさん:04/07/21 03:14
ここってエッチできる?
433非決定性名無しさん:04/07/21 07:38
>>430

うまい
434非決定性名無しさん:04/07/21 20:43
国策でITバブルをつくってほしい
電子政府はどうなってるんだ
435非決定性名無しさん:04/07/21 22:17
今日、派遣さんキャミソールだったよ。
436非決定性名無しさん:04/07/22 00:10
>>432
できるに決まってるだろ
437非決定性名無しさん:04/07/22 03:50
受付嬢>(*´Д`)ハァハァ
438非決定性名無しさん:04/07/22 09:36
今日、受付嬢ノーパンだったよ。
439非決定性名無しさん:04/07/22 12:02
そうか
そうか
440非決定性名無しさん:04/07/22 22:53
ここに入る俺はやっぱ勝ち組
441非決定性名無しさん:04/07/23 02:20
学生?結構忙しいよ。所詮IT。
442非決定性名無しさん:04/07/23 02:50
忙しくても金いいんだろ。役人ともつながりもあるんだろ。
443非決定性名無しさん:04/07/23 09:02
えいぎょうSEなんてやだー
444非決定性名無しさん:04/07/23 15:03
SEという名の営業かPMしか以内だろ、この会社。
445非決定性名無しさん:04/07/23 17:00
やだよーえいぎょうやだよー
446非決定性名無しさん:04/07/23 18:17
このスレ見てると、ほんと部外者しか書き込んでないなって思うのは、
私だけではないだろう。
思い込みや偏見ばかりw
447非決定性名無しさん:04/07/23 19:17
>>446
よし、真実を語ってくれ。
448非決定性名無しさん:04/07/23 20:09

 第三者の目は真実を写す、ともいうだろ?
 

 
449非決定性名無しさん:04/07/23 20:53
>>444
PMなんて単語を使って良いものか
大半は只の外注管理者じゃないのか?
450非決定性名無しさん:04/07/23 20:57
>>449
それを人々はPMと呼ぶ
451非決定性名無しさん:04/07/23 20:58
>>446

うんうん、なっとく。
442とか444とか。

内部ならとよす18Fのスシとかソバがまずいくらいのことは言って欲しいよなー。
そのくらい派遣さんやBPさんでも知ってることだよなー。
しょくどーといえば、こまばをなんとかしろよなー。
452非決定性名無しさん:04/07/23 21:01
>>451
豊洲住人なら36Fで食えよ
453非決定性名無しさん:04/07/23 21:02
>>449
は、PMがなんぞやをよくべんきょうしる
454非決定性名無しさん:04/07/23 21:04
>>451
贅沢行ってるんじゃねーよ。
おまえなぁ、世の中にはry
455非決定性名無しさん:04/07/23 21:18
駒場は本当ひどいな。
年寄り連中に言わせると、昔はもっとひどかったらしいがw
456非決定性名無しさん:04/07/23 22:45
>451
18F?19、20Fだろ。
ってコメントが欲しいのか?
457非決定性名無しさん:04/07/24 01:47
建て替え前の駒場のメシなんて食えたもんじゃなかった。
458非決定性名無しさん:04/07/24 06:33
駒場まったりとしすぎ
459非決定性名無しさん:04/07/24 12:49
旧駒場食堂,不味かった。
なんで大学の食堂よりマズイんだと思った。

今の駒場は綺麗になったし,大学の食堂クラス
の飯になった。まだまだマズいが。

460非決定性名無しさん:04/07/25 11:39
おまいら、笑茄子池
461非決定性名無しさん:04/07/26 22:29
転職コンサルタントが薦めてきた。現在35歳だが、年収800万は無理か?_
462非決定性名無しさん:04/07/27 01:10
プロパーなら可能。30歳で可能。
463非決定性名無しさん:04/07/27 17:22
プロパーじゃなくても可能。DVD売って可能。
464非決定性名無しさん:04/07/27 18:23
マスター、A評価、残業代込みでそれくらいか?
465非決定性名無しさん:04/07/27 21:52
>>464
マスター??A評価??
30歳での年収ならEX等級と成果加算次第だと思うが。
いくらマスターA評価でも、それまでオールDとかならムリじゃね?
466...:04/07/28 02:23

最近、領収書、領収書ってうるさい。

もう裏ルートは使えないってこと?

それって社員の首しめてない?

慮火市捨て無のことじゃ!ぼけ!!!!

http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=23752
467pp:04/07/29 14:20
tinko
468非決定性名無しさん:04/08/03 00:51
http://refight.ram.ne.jp/tmp/tmp1.htm

インチキな本売ってるのだと思います。
今日、本屋で、*****氏の本を読みましたが、あんな本の内容信じるのは、頭がどうかしているのだと思います。

----------------------------------------
「山口和孝@NTTDATA」ってことが世間に流布している状況で他人の本を中傷する内容をWebに掲載するとは立派ですね。
469木本です。:04/08/03 12:09
自分の強みを発揮できる分野で勝負しなければ
会社も自分も不幸です。

http://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=23752

470非決定性名無しさん:04/08/04 00:35
>>469
URLでバレバレだから
471非決定性名無しさん:04/08/04 12:50
472非決定性名無しさん:04/08/04 20:59
NTTデータ・セキュリティ株式会社ってどんな会社?
473非決定性名無しさん:04/08/04 23:35
天下りのための会社
474非決定性名無しさん:04/08/05 23:42
どーして郵政公社を米屋に取られちゃったの?
475非決定性名無しさん:04/08/06 00:59
476非決定性名無しさん:04/08/06 20:59
最近のニュースを見ると、ここの会社も官公庁に頼らずがんばっているんだなぁ
って思う
477非決定性名無しさん:04/08/06 21:33
そういう態度を示していれば官公庁も仕事が廻しやすいだろうね。
478非決定性名無しさん:04/08/06 21:52
仕事を回せても、今までみたいにひたすら金になる仕事はもう回せないで
しょ。お役所お金ないし。
479非決定性名無しさん:04/08/06 22:03
少しあたらしめのハードウェアこみ、大型案件となるとね。
480非決定性名無しさん:04/08/06 22:17
>>746
ここ数年は民需獲得のために、中途採用を活発に行っているじゃないの。
中途で入ってくるのは元銀行、証券、製薬などの民間企業の上位出身。
単なるSEは殆どいないと思われる。
481非決定性名無しさん:04/08/06 23:57
営業要員ってことね。
あの会社、ゾロゾロ人つれてくるし、分業体制がきっちりできてるって
ことか
482非決定性名無しさん:04/08/07 00:28
>>481
あの会社って?
483非決定性名無しさん:04/08/07 00:51
ここはコーディネータ中心。
若ければ現場でSEもどき出来るけど最初の頃だけ。
技術やりたければメーカ行け。
484非決定性名無しさん:04/08/07 02:49
>>483
んなぁことはない。
雑誌や技術サイトに記名記事を書いてる香具師、けっこういるよ
485非決定性名無しさん:04/08/07 04:02
データはもうだめだろ。
ビルの位置が悪すぎる
486非決定性名無しさん:04/08/07 12:06
>484
「結構」ってどれくらいだよ。
漏れは片手で足りるくらいしか知らん。
多くても両手。
487非決定性名無しさん:04/08/07 12:07
コーディネートはこーでねーと
488非決定性名無しさん:04/08/07 13:05
>>485
風水か?
たんに豊洲が僻地だってこと?
489非決定性名無しさん:04/08/07 16:50
本社を移そうとしましたが、ビルを管理しているお客様に泣き付かれて豊洲を離れられませんでした。
490非決定性名無しさん:04/08/07 17:43
本社引越しの話は昔からあったけどね。
491非決定性名無しさん:04/08/07 18:00
入居したのがバブル期で、
契約更改でものすごく家賃を安くしてもらえたので豊洲に残ることになったそうです。
492非決定性名無しさん:04/08/07 22:57
>>491
それでもトリトンより高いらしいぞ…。_| ̄|○
493非決定性名無しさん:04/08/07 23:40
あのビルは呪われてるよ。
494非決定性名無しさん:04/08/08 09:48
社保で癒着が表に出たね・・・
495非決定性名無しさん:04/08/08 10:04
氷山の一角かな・・・・
496非決定性名無しさん:04/08/08 10:19
ほかの公共システム系はどうなんよ
497非決定性名無しさん:04/08/08 11:11
社保庁職員に原稿料名目で現金 NTTデータの子会社
http://www.asahi.com/national/update/0808/005.html
498非決定性名無しさん:04/08/08 11:30
原稿料だろ
499非決定性名無しさん:04/08/08 11:58
まぁ、かの「選択エージェンシー」も「監修料」だの「原稿料」だので
社保から金取ってたらしいしな。

監修料還流…“おいしい関係” 社保庁元幹部職員ら12人、拠出先に天下り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000020-san-soci

選択がデータと社保の随契をネタに吠えてたのが懐しい。
自分らも随契で社保にタカってたとはねw。
500非決定性名無しさん:04/08/08 19:41
北朝鮮のおかげで、日本人も左幻覚から覚めてきて、
そこに今回の中国の失態ぶりだろ

朝日も必死なんだよ
わかってやれよ
501非決定性名無しさん:04/08/09 03:47
>498
原稿料というキックバックだろ。原稿なんて二束三文の内容じゃないか。
数千万の原稿料って賄賂そのものって認定されちゃうぜ。

だから「これからはもうしません」ていってるだろ。

後ろめたいことがなければこれからも原稿料くらい払うだろ。
502非決定性名無しさん:04/08/09 04:11
どうしようもない会社だな。
はやくつぶれてほしい。
503非決定性名無しさん:04/08/09 04:37
保守だけで720億もむさぼってんのか。すごいね。
504非決定性名無しさん:04/08/09 07:21
おまいが扱ってるシステムとは規模が違うんだよ
505非決定性名無しさん:04/08/09 23:06
>>504
ポンコツシステムに720億は高すぎるだろ。
506非決定性名無しさん:04/08/09 23:11
1円入札とかしているのであれば、維持費にそれだけかかっても仕方あるまい。
507非決定性名無しさん:04/08/10 00:21
コムウェアが郵政公社受注額70億だってw。笑える
508非決定性名無しさん:04/08/10 03:25
税金を食い物にしている会社はいずれ天罰が下るよ。
509非決定性名無しさん:04/08/10 03:30
そりゃこの会社だってわかってるっしょ。
今人材熱めに必死だし
510非決定性名無しさん:04/08/10 06:13
>>506
社保のオンラインシステムは通信を独占してた電電時代の遺産。
511非決定性名無しさん:04/08/10 15:51
幕張のNTTデータアイテックってどうなんですか?
512非決定性名無しさん:04/08/10 23:36
もしかして今日、梅田で内定者懇談会あった?
513非決定性名無しさん:04/08/11 03:37
>>512
ハァ?
514...:04/08/11 13:29

今の部署が?なら公募でもして自分の向いてるとこに行った方が
いいよ。

http://ime.nu/www.ogrish.com/view_attachment.php?id=23752
515非決定性名無しさん:04/08/11 20:13
 多額の随意契約が問題となっている社会保険庁が、2003年度に1億円以上の随意契約を
交わした計17法人のうち、少なくとも5法人に、社保庁や厚生労働省の元職員計11人が
天下りしていたことが10日、分かった。

 元職員を受け入れていたのは、最も高額の約790億円の契約を交わしていたNTTデータや、
同社の関連会社NTTデータ・システムサービス、財団法人社会保険協会など。
元職員の中には厚労省の事務次官経験者もいた。

 社保庁は「契約の締結と元職員の再就職とは関係ないが、誤解を招かないためにも今後、
入札方式への切り替えも検討したい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040810i415.htm
516非決定性名無しさん:04/08/11 22:27
検討したいじゃなくて、実際にそうしろよw
517非決定性名無しさん:04/08/11 22:49
「検討したい」=「やらねーよ」ってことだろ
518非決定性名無しさん:04/08/11 22:55
入札方式にしても誰も真面目に入札しないぜ。
なぜなら今後も定期的に入札が実施されるであろうから
将来的に値引き合戦になる事が予想される。
よって過剰なダンピングは難しい。

そしてノウハウが無い状態からシステムを作り上げるには費用がかかりすぎる。
既にノウハウの蓄積のあるNTTデータに費用面で対抗できません。
519非決定性名無しさん:04/08/11 23:18
いまの年度予算方式が変わらない限り、
この問題はなくならないよ。

ダンピング合戦大いに結構。
デスマーチ責任なすりあいの序曲だがな。
520非決定性名無しさん:04/08/12 06:18
>>518
ポンコツシステムのノウハウなんて役に立たないよ。
521非決定性名無しさん:04/08/12 07:46
ばかだな>520
業務知識ってのが重要なノウハウなんだよ。
システム以前の問題だぜ。
ものしらんな。
522非決定性名無しさん:04/08/12 13:33
>>603
データ通信サービスの、料金の頂き方が根本的に分かっていない。データ通信サービスってのは、まずシステム構築を
データのお金で、データの資産として行う。でサービス提供開始時に月額使用料としてちまちまと回収するわけ。
だから、お客様の意識としては保守費用かもしれないけど、データからしてみれば構築費用の回収に過ぎない。
保守費用をぼった食ってる訳じゃない。

>>610
通信独占云々と無関係。むしろ、電電公社時代の方が、手がける事が出来るコンピュータシステム
の種類に制約が多かった。民業圧迫になるからという理由で。だから、公共性が高いとか、規模が
でかくて民間では手がけにくいような大規模システムがデータは多い訳よ。

>>520
>521の言うとおり。社会保険の仕組みをちょっとでも考えれば、どんだけややこしい作りになるか、分かりそうなもんだ。
お前はきっとただの下請けプログラマなんだな。
523非決定性名無しさん:04/08/12 13:59
>>522

>>603 -> >>503

>>610 -> >>510

のまつがい。失礼した。
524非決定性名無しさん:04/08/12 15:46
>>520
週刊ポストでも読んでポンコツシステムとか言ってるのかもしれんが、
年金の過払いとかやらかしてるのは、Hのシステムで、データのじゃないんだよね。

俺もポスト読んでみたけど、一応、そのことは書いてあった。ほんの一言程度だけど。
525非決定性名無しさん:04/08/12 18:26
Hのシステムで業務知識があるのが何処だって?
何の知識も無く開き直るなよ

責任は取らないで費用は取るんだろ
オマエラのシステムの責任誰が取るんだ
ぼったくってるには変わりねーんだよ
526非決定性名無しさん:04/08/12 18:56
>>525
なんか見当違いに熱くなってるみたいだけど。

利用料とってるわけだから、
当然システムダウンや、仕様間違いなんかやらかしたら賠償金払いますよ。
527非決定性名無しさん:04/08/12 21:42
【社保庁問題】随契の5法人に天下り NTTデータやNTTデータ・システムサービスなど
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092159662/
528非決定性名無しさん:04/08/13 05:40
システム屋の業務知識なんてたいしたことないよ!
だから天下り役人を引き受けてるんだよ!!ぷ
529非決定性名無しさん:04/08/13 10:08
さすが2ちゃんねる
レベル低い・・・
530非決定性名無しさん:04/08/13 13:34
>>528
天下り役人が、「この業務はこうで、この業務はこうだ。」なんて教えてくれると思ってるのか?
下手したら末端のことなんか何にもしれないぞ。
531非決定性名無しさん:04/08/14 05:02
>>529
まあ、まっとうなウチの社員だったら書き込みしないだろうからねえ。
つか、そもそもココは社員以外がデータに八つ当たりするスレだし。(w
532非決定性名無しさん:04/08/14 07:50
この会社って人当たりのいい人が多くて好きだけどな。
でも、残業が多くて大変そう。
ウチはユーザ系で超マターリなのに比べて、
想像できないぐらい激務な気がする。

謎なのは、ある程度の規模のプロジェクトだと
何を管理しているのかわからない管理職やグループが多いね。
533520:04/08/14 08:23
そんでデ通シの一番のキモは「通常でいうシステムの納品という概念が無い事」なんだよね。
一般のシステム開発では開発されたシステムは客先に納品されてお客の資産となる。
それでお客は開発した会社以外の会社にもシステム資産を提示してシステムの改修や補修や新規開発を依頼できる。

でもデ通シはお客はシステムサービスの利用権を買うだけでシステム資産はお客の物にはならない
システムを開発した会社がシステム資産をずっと保持している。
システムの改修や補修をしたいときでもお客は他の会社には頼めないんだ。
なぜなら改修や補修の対象となるべきシステム資産をお客は他の会社に提示できないから。
よって改修や補修もずっと開発した会社に頼むしかないのね。

従って一旦デ通シで契約すると他の会社へはのりかえられないという罠なのさ。
534非決定性名無しさん:04/08/14 08:34
デ通シ。ププ
社員じゃないだろ、おまえ
535非決定性名無しさん:04/08/14 11:49
>>534
おいらも同じところでそーおもた。わらた。
536非決定性名無しさん:04/08/14 12:25
>>534 >>535
まて、キーボードの打ち方が下手なやつかもしれん。

ところでデ通シって何?
デ通サなら知ってるけど
537非決定性名無しさん:04/08/14 12:51
>>536
俺の場合、DTS(データ通信システム)と脳内変換しちゃったものだから、
意味不明でてっきり誤爆かと勘違いした。
538非決定性名無しさん:04/08/14 13:04
デ通シ=データ通信システムサービスの略さ(w
うちではそう約してますがなにか?
539非決定性名無しさん:04/08/14 13:12
まあ考え方としては、アウトソーシングによるASPサービスを
先取りしていたとも言えるな
540538:04/08/14 13:12
ちなみに漏れはデ通シの利用料を払う方さ(w。
うちじゃデータ通信システムサービスで通ってるがな。

自社内の用語が世間全部で通用するとか思いこんでる
視野の狭い連中がいるスレはここでしか?(w
541非決定性名無しさん:04/08/14 13:18
経理上、予算上の問題も含んでいてだな
システムを開発購入して一括払いすると監査対象だが
サービス利用料を定期払いすると対象外なんだ。
あと固定資産税もいらんつー利点もある

542非決定性名無しさん:04/08/14 14:37
>>540
> 自社内の用語が世間全部で通用するとか思いこんでる
> 視野の狭い連中がいるスレはここでしか?(w

そんなこたーわかってる。社員じゃないって言ってるだけだろ。で、そのとおりだった。それだけ。
543非決定性名無しさん:04/08/14 22:41
>>540

払う方なら、デ通の良さを実感しているってことだな?
544非決定性名無しさん:04/08/15 03:07
>>532
漏れのいるプロジェクトでも一番残業している割に、
部下からも何をやっているのか把握されていない管理職とか、
ドキュメントを一切出さないナントカ共通グループとか、
訳解らんのが沢山いるな。

ああいいうのはリストラして気の利くBPさんを雇って欲しい...
545非決定性名無しさん:04/08/15 06:18
>>542
負け惜しみ必死ですね(w
多分下請かなんかが社員のフリしてるとでも思いこんだんだろうが(w
俺は一度も社員だなんて名乗ったりしてないのにね。
発想が短絡的だぜ。

>>543
今更かえるにかえられない腐れ縁ってトコだな。
一からシステム作り上げるのは面倒だしね。
546非決定性名無しさん:04/08/15 11:49
>今更かえるにかえられない腐れ縁ってトコだな。

データに限らず、大手SIベンダーがやってる中央官庁向けの
大規模なシステムはどこもそうだろう。デ通契約ではなく
普通の契約でも、なにげに随契が続いているシステムなんて
たくさんある。

そことか、あそことか・・・
547非決定性名無しさん:04/08/15 12:47
>>545

デ通サの良さって、構築が面倒とか、やめられないとか、ほんとはもっと
違うところで良さをあじわってるでしょ。ほら。あれよ。
書いちゃって良いの? 緩衝剤の話。
548非決定性名無しさん:04/08/15 16:02
>>544
使えないと評判の15年入社組?もしかして、方○のほうの人かな?
共通グループがいないと大規模開発は回らないことも理解していないとはね。
549非決定性名無しさん:04/08/15 21:09
>>545
部外者ハ去レ。
すれガ汚レル。
550非決定性名無しさん:04/08/15 22:12
>>548
やっぱ、H15はダメ?
オレの職場でもそんな話してるんだけど
全社の共通認識なの?
551非決定性名無しさん:04/08/15 22:19
>>548
>>550
当たり年とはずれ年を語ってホスイ
552非決定性名無しさん:04/08/15 22:43
>>551
アホっぽい質問ですね
553非決定性名無しさん:04/08/16 00:16
>>548
ちゃんとやっている共通グループの必要性は解っているよ。
何もやっていない(会社にいるだけ&アウトプット0)
ってな連中も必要かね?つか、そういうの大杉。

で、レビューで叩くと会社に来なくなるしなw
あいつらよくこの業界でやっている罠。
554非決定性名無しさん:04/08/16 01:40
正直データに入社して後悔してる…今更いってもしょうがないか
555非決定性名無しさん:04/08/16 21:29
お仕事とはいえ、生活のためとはいえ、社穂とか祐著とか特居とか
国民を敵に回して税金を貪っているですよ。

この会社がやっていることは、犯罪に等しいですよ。
そういう純粋な感覚さえ無くしてしまっている人が
このスレには多いこと多いこと。

もう他の会社ではやっていけない人間ばっかりだから会社のステータスに
しがみつきたい気持ちはわかるけど、この会社と運命をともにしなきゃ
いけない苦しみはわかるけど、もっと自分たちがやっていることが
一般国民の目から見たらどんな仕事なのか考えたほうがいいと思われ。

客観的な視線は忘れないほうがいいですYO。
556非決定性名無しさん:04/08/16 23:03
>>555
はいはい、主観的なご意見ごくろうさま。

次の患者さんどうぞ〜。
557非決定性名無しさん:04/08/16 23:10
>>551
だ・か・ら 15入社。
558非決定性名無しさん:04/08/16 23:59
>>554
ひょっとして君辞表出してる?
559非決定性名無しさん:04/08/17 00:10
ちょっとまえにNewsLetterに出てたんだが、

NTTデータシステムデザイン

ってどんな感じになってるか誰か知ってる?
法人の営業強化で、CIOサポートとかITガバナンスとかやるコンサル部門という触れ込みだったはずだが、
その後具体的に活動してるのかな。
まともな活動が始まってるなら、行ってみたいんだけど。
560...:04/08/17 02:35


1級に5年も在級してます。わたしを超える人はいますか?
561非決定性名無しさん:04/08/17 06:59
>>555 にはぜひ我が職場に来て漏れの代わりにお客さん説明を担当してほしいな。
国対はしょうがないけどそれ以外で夜10時に朝イチ資料を指示するのは勘弁してホスィ
562非決定性名無しさん:04/08/17 07:00
>>555 にはぜひ我が職場に来て漏れの代わりにお客さん説明を担当してほしいな。
国対はしょうがないけどそれ以外で夜10時に朝イチ資料を指示するのは勘弁してホスィ
563非決定性名無しさん:04/08/17 07:12
>>545 あと、本省原課は2年で全員異動するから
引き継ぎをなぜか業者がしてたり、
手続きなんかの例外パターンの有無を即答できるのは
システムテスト担当したSEだけだったり、
その省庁内部だけでは一般的な用語(例:公達)は
知ってて当然扱いで、新規業者は勉強の方法もなかったりする。
腐れ縁というかなんというか…
564非決定性名無しさん:04/08/17 22:28
>>559
やめとけ
565非決定性名無しさん:04/08/17 23:53

シャホのシステムにどれだけの利益乗っけてるのやら。
下っ端が雑巾のように働くのは当たり前。
この会社だけが特別じゃない。
もっと自分の仕事に誇りを持てる仕事についたら?
566非決定性名無しさん:04/08/17 23:54
>>564

だから、なんでよ。
567559&566:04/08/19 01:10
>>566

なんだかなあ。返事なしかい。
立ち上がった会社は確かにしょぼいのかもしれんが、冷めた反応しかできんヤツも、もっとショボイね。

たのむから、根拠・理由をおしえてよ。
568非決定性名無しさん:04/08/19 01:27
社員数の少ない会社は大概、たばこ親父の掃きだめじゃね?
まあ例外もあるかもしれんが。
569非決定性名無しさん:04/08/20 01:39
雇用確保会社の1つなんだろう
570非決定性名無しさん:04/08/20 02:10
データの馬鹿娘は態度がでか過ぎ
571非決定性名無しさん:04/08/20 02:10
タヌキみたいな顔しやがって。
572非決定性名無しさん:04/08/20 06:01
>>565 巨額のプロジェクトがどれもボッタクリだと思いこんでるやつ多すぎ
ま、特定のプロジェクトのことは知らんから、シャホはボッタなのかもな
巨大プロジェクトだと幹部以外は歯車だから、仕事に誇り持ちようがないってのは同意
573非決定性名無しさん:04/08/20 06:45
>>548
プログレ君もH15?
574非決定性名無しさん:04/08/20 19:39
ぷろぐれは三十路
575非決定性名無しさん:04/08/20 20:18
>>570
どのBUの誰だ?
576非決定性名無しさん:04/08/21 00:20
金融
577非決定性名無しさん:04/08/21 01:09
>>570
男性もそうだと思いますが・・・
578非決定性名無しさん:04/08/21 13:28
>>570
そうせ美辞会の勘違い女だろ
579非決定性名無しさん:04/08/21 14:20
580非決定性名無しさん:04/08/22 11:11
>577
データは所詮バカの集まり。
霞ヶ関のキャリアにはなれなかったアホだろ
581非決定性名無しさん:04/08/22 12:27
>>580
お前はそれ以下だから惨めだね。
582非決定性名無しさん:04/08/22 14:16
>>580
バカと言っておきながらアホと締めくくるという支離滅裂さ。
バカなのかアホなのか、どっちかハッキリしろ。
583非決定性名無しさん:04/08/22 14:25
15入社の勘違い女をどうにかしてくれ
584非決定性名無しさん:04/08/22 16:24
>>583
ハアハアしてしまえ
585非決定性名無しさん:04/08/22 19:15
なんでこんなに叩かれるのだろうか・・・?
586非決定性名無しさん:04/08/23 00:54
>>582
両方かと

>>585
それだけ羨ましがられている訳で
587非決定性名無しさん:04/08/23 03:29
外の人間には、いい会社に思えるんだろうなぁ。
果てしなく、無理矢理感漂ってるよ、NTTグループは。
特に、データとコムは。

普通に忙しいよ。
588非決定性名無しさん:04/08/23 06:34
社保庁が随意契約全廃、今年度から競争方式で一括調達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040823-00000101-yom-pol

さてさて。
589非決定性名無しさん:04/08/23 14:16
もともと電話屋だったオヤジとかが中間管理職とかにたくさんいるんだから。
技術力なんて皆無ですよ。
590非決定性名無しさん:04/08/23 20:34
>>583
いい身体してんだよ、下腹少し出てるけど
591非決定性名無しさん:04/08/24 03:20
>>588
データには関係ないよ
592非決定性名無しさん:04/08/24 06:52
技術力だとかスキルだとか言ってる奴って
偽装請負の中小企業の従業員で、社長に騙されてるんじゃね?
593非決定性名無しさん:04/08/24 14:13
技術力ないだけならいいけど、基本的にバカだからなあ。
594非決定性名無しさん:04/08/24 14:34
>>592
じゃあ、かわりになにがあるんですか?
プライドが高いことはわかりましたから、それ以外は?
595<丶`∀´>:04/08/24 21:20
マネジメント力、営業力に尽きる。
今時技術力だけあっても仕方ない。

日立ソフトとか悲惨じゃん。
596非決定性名無しさん:04/08/25 00:37
別に日立ソフトに限らんけどな。
大手は大抵そう
597非決定性名無しさん:04/08/25 00:38
あ、ちょっと文脈読み違えてた。
日立ソフトは現場レベルでの技術力は無いから更に悲惨
598非決定性名無しさん:04/08/25 00:49
>>597
XMLマスタ日本一じゃなかったっけ?
599非決定性名無しさん:04/08/25 01:18
>>598
XMLスマタ日本一?
600非決定性名無しさん:04/08/25 06:32
データにあるのは、”NTT”という冠の力と
電電公社の遺産かな?

だが、メーカやメーカ系には技術力では劣るが、
そのへんの中小零細よりはあるだろう。

>マネジメント力、営業力に尽きる。
むむむ・・・・
601...:04/08/25 17:58

犯1、6年目だ!文句悪化?
602非決定性名無しさん:04/08/26 07:23
勝ち組データ
603非決定性名無しさん:04/08/26 08:06
>>601
6年間の各年の総合評価は?
604非決定性名無しさん:04/08/26 23:41
>>603
1年目からCCCBBCだ!文句悪化?
605非決定性名無しさん:04/08/27 23:34
ツタヤとか、イギリスの公共放送とか、昔はやったバンド名みたいな評価だな。
606非決定性名無しさん:04/08/28 14:22
>>604なら7年間在級していることになるわけだが?
607非決定性名無しさん:04/08/28 22:07
608非決定性名無しさん:04/08/29 23:43
>>598
あすこは技術力のなさを資格取得者の多さでごまかしてるんだよ。
資格取得しても実務に全く活かせてない。
プロパーは実務をやらず、下請けに丸投げしてるだけから、
管理力や技術力はないに等しい。
609非決定性名無しさん:04/08/30 00:12
>>608
下2行、弊社のことでしょうか?w
610非決定性名無しさん:04/08/30 11:17
理系と文系で採用を枠を分けているのはなんでですか?
611非決定性名無しさん:04/08/30 12:28
理系は推薦があるからじゃないの?
612非決定性名無しさん:04/08/30 12:35
理系で推薦枠だとどんなところにいるの?
613非決定性名無しさん:04/08/30 12:48
普通のSE職場。スタッフ系にはならんけど。

極一部はRDとかに行くけど、使えないやつから現場に振り落とされる。<これはどこの会社でも同じだが。
614非決定性名無しさん:04/08/30 14:01
しかしそれ考えると切ないよなー。
理系で院まで行って推薦もらったのに、結局文系学士と同じSE現場って。
615非決定性名無しさん:04/08/30 15:43
院出たやつは、使えるやつと使えないやつがはっきりしてるね。
就職できないorしたくないから院行ったやつと、何か目的もって院いったやつ。

まあ、それは大卒でも同じだけど、院はそれがはっきりしてるような気がする。
616非決定性名無しさん:04/08/30 21:00
高卒もいるらしいな
高卒の就職率のために枠でもあるのか?
617非決定性名無しさん:04/08/30 21:10
負け組み院卒が多い
618院卒新入社員:04/08/30 21:37
(´・ω・`)ショボーン
619非決定性名無しさん:04/08/30 23:11
>>616
高専じゃないの?高専は枠があるようだ。
620非決定性名無しさん:04/08/30 23:29
高専今はとってないだろうよ。自分の何個上かにいるけど、すごい優秀。
技術的なことはもちろん、マネジメント的な部分も含めてそこらの院卒
よりよっぽどすごいよ。一人しか知らないからなんとも言えないがなw
621非決定性名無しさん:04/08/30 23:36
>>620
漏れのトレーナーも高専卒。
自己研鑽の意識がすごく強い人でした。

正直、プライドがばっか高いダメ院卒より
高専卒の方がよっぽど学習意欲が高いと思う。
入社から配属の間で、とっとと追い抜いているんじゃないかな。
622非決定性名無しさん:04/08/30 23:51
内定者懇談会で高専の人はいたよ
623非決定性名無しさん:04/08/31 00:40
ゲラゲラw
624非決定性名無しさん:04/08/31 00:46
まあ大卒や院卒があからさまに低学歴を馬鹿にすることはできんだろうしな。
625非決定性名無しさん:04/08/31 00:49
おいおい、高専の自作自演か?
つかえねーだろ、高専卒は。

626非決定性名無しさん:04/08/31 01:13
>>625
いや、結構すごいと思うよ。いくら優秀でも、出世コースには乗れないけどね。
学歴である程度、左右されるのはどこの会社でも一緒だけどね〜。
627<丶`∀´>:04/08/31 03:49
はいっちまえば学歴なんて関係ねーよ。
出世以外は。
628非決定性名無しさん:04/08/31 13:32
地域子会社ってどうなんですか?
629非決定性名無しさん:04/08/31 21:48
ヴァカな院卒や高専は地域子会社に逝ってくれ
630非決定性名無しさん:04/08/31 22:26
>>613
しかし、R&Dでどんなことしているのやら。
適性があるといっても、R&Dの傾向によるだろうに。
631国大文系:04/09/01 15:07
>>616 寺嶋取締役のことか?
最近のEX5はみんな短大卒で、高卒はいないだろ
632非決定性名無しさん:04/09/01 23:33
R&Dって何やってんの?
どういう人が行けるの?
理系院卒じゃないと行けない?
633非決定性名無しさん:04/09/02 00:09
>>632
仕事。
希望者の一部。
んなこたーない。
634非決定性名無しさん:04/09/02 00:58
ぶっちゃけ、どこをライバルだと思ってる?

電通国際?野村総研?住商?

あ、コムかな
635非決定性名無しさん:04/09/02 01:07
NRI以外は眼中にないな。

ライバルはメーカー
HとかFとかNとか

636非決定性名無しさん:04/09/02 06:28
電電ファミリーがライバルかな?
電話屋に交換機を買ってもらってる手前、
ついでにデータにも頭を下げてる雰囲気もあるが。
Fは今の会長(元電電総裁の息子)がいなくなったら、
微妙に関係が変わるかも?

やっぱり、NRIとIBMがライバルだと思う。
637非決定性名無しさん:04/09/02 11:18
NRIやIBMをライバルとか言うなら法人を何とかしる。
638非決定性名無しさん:04/09/03 01:21
この板にプロパの社員っていなそうだな。
話の内容が薄すぎる・・・
639非決定性名無しさん:04/09/03 01:40
>>638
こんなもんだよ?ウチは
640非決定性名無しさん:04/09/03 09:38
身分的には公務員みたいなもんだし。
641非決定性名無しさん:04/09/04 14:03
642非決定性名無しさん:04/09/05 18:08
新入社員の質はだんだん落ちてきているがな。
とくに美辞会。方四季は会話もできない香具師の集まりだし。
643非決定性名無しさん:04/09/05 18:36
>>642
何時頃からの落ちが急激?

漏れは5年目ぐらいからかと。
644非決定性名無しさん:04/09/05 22:42
子会社にいるタバコじじいどもを使うのはやめてほしいな。
なんであんな使えないじじいを雇うんだろう。

そうか雇用確保のためなんだ。N○○デ○タが失業者の率を
下げているんだ!えらいぞN○○デ○タ
645非決定性名無しさん:04/09/05 22:51
>>642
ネット、携帯、そんなことばっかやって、一分たりとも一人でいられないような
主体性のないやつらだからな。
いわゆるゆとり教育の負け組み。そういうのがどんどん入ってきているのさ。

この会社の話だけじゃなくて社会全体の話。
646非決定性名無しさん:04/09/06 00:26
と、できない新人>>642が申しております。
647非決定性名無しさん:04/09/06 08:23
>>646
つまんねえ返しだな。もっと気の利いたこと言えや。
648非決定性名無しさん:04/09/06 18:26
>>647
つまんねえ返しだな。お前ももっと気の利いたこと言えや。







と、良い感じに厨房達が荒れてまいりました。
649非決定性名無しさん:04/09/06 19:12
>>648
つまんないのはおまえ。
おまえは多分プロパーだな。プロパーはつまらん奴多いからな。

しかし、厨房なんて言葉つかってんなよ。恥ずかしい。
650非決定性名無しさん:04/09/07 00:29
>>649

おまえは多分プロパーじゃないな。
ある意味、プロパーはおもしろい奴多いと思うが。
~~~~~~~~
651非決定性名無しさん:04/09/07 01:00
650 名前:非決定性名無しさん 投稿日:04/09/07 00:29
>>649

おまえは多分プロパーじゃないな。
ある意味、プロパーはおもしろい奴多いと思うが。
~~~~~~~~
652非決定性名無しさん:04/09/10 01:52
おれたちゃ勝ち犬♪
653非決定性名無しさん:04/09/10 21:32:48
この方は元社員だが、ステキなことを言ってる。

ttp://www.seshop.com/genba/itou/
654非決定性名無しさん:04/09/11 03:22:42
さいきんのプログレってどうなの?
鼻痔壊に異動したって話を聞いたけど。
相変わらず後輩女子にうつつをぬかしてバカやってんのか?
655非決定性名無しさん:04/09/11 06:22:55
モテナイクン、キターーーーーーーw
656非決定性名無しさん:04/09/11 16:20:32
地域子会社との給与格差ってどれぐらいなの?
657非決定性名無しさん:04/09/11 21:55:17
>>656
地域=0.7*東京

上司の噂で聞いただけだが。
658非決定性名無しさん:04/09/11 23:20:30
>>654
こいつ、どういう神経の持ち主なんだかw
659非決定性名無しさん:04/09/12 18:11:48
DATAのプロパーでまともな奴はいないよ。
DATA=無能集団の寄せ集め 
こんな面相手するのもばかばかしいよなあ
660非決定性名無しさん:04/09/12 18:28:02
REFIGHT!!
661非決定性名無しさん:04/09/12 18:43:34
この会社、レベル低いよね。
NTTの冠だけを唯一の拠り所にして
ダラダラやってる奴の多いこと多いこと。
662非決定性名無しさん:04/09/12 21:12:00
データを批判してるやつらは、どこの会社なんだ?
@データに匹敵する大手
A技術系の中小
Bデータの下請け
C無関係

A、Bあたりが批判しても嫉みにしか聞こえねえ
663DATAプロパー:04/09/13 00:09:08
つーか、ウチで稼いでる部署なんて数えるほどしかないだろ。
中小をバカにできるような大層な会社だとも思えんがな。
664非決定性名無しさん:04/09/13 00:26:00
>>663
もしかして美次回とかC○Iとかの人?
長年美次回にいると確かにそういう錯覚に陥る罠。
そういう漏れは美次回だが、
正直キツキツの中小企業に勤めてるような感覚。
(まあ、本当にキツキツの会社よりも何倍も危機感薄いとは思うが)

だからって交響偉いとか全く思わないけどさ。
665非決定性名無しさん:04/09/13 02:28:24
広狭いいよな、超勤天井なしだろ?
666非決定性名無しさん:04/09/13 07:28:37
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066220548/

セピア板でNTTデータについて熱く語る必要性があるんでしょうか・・・。
667非決定性名無しさん:04/09/13 22:49:05
>>665
最近うるさいらしいよ。ところによっては。
668...:04/09/14 00:45:23


 D理研修の時、後輩の顔ぶれを見て 自分がいかに「遅れた」のか
 よくわかりますた。
669非決定性名無しさん:04/09/14 01:36:05
>>665
週11時間という労働基準法の壁があります。
670非決定性名無しさん:04/09/14 01:48:56
なんだかんだで給料いいし、その割に中小ほど激務でも無いから最強だろ。
妬みだよ。
671非決定性名無しさん:04/09/14 01:54:00
〜〜経○研究所っていいのかな?
転職考えちゃったりしていますが。。。
672非決定性名無しさん:04/09/14 23:26:47
DATAの存在は、日本の恥 世界中のみんなから馬鹿にされてるぜ
NTT○ATAは、馬鹿の寄せ集めだよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ばかばか
673非決定性名無しさん:04/09/14 23:29:43
プロジェクトのマネジメントはまともじゃないし、見積もりはむちゃくちゃだし
DATAの馬鹿丸出しで、へきえきするぜ
674非決定性名無しさん:04/09/15 00:10:20
馬鹿もなにもゼネコンだしw
ゼネコンの巨大化が何をまねくかなんて今更w
675非決定性名無しさん:04/09/15 01:12:34
が、給料 待遇は良い。
だから最強
676非決定性名無しさん:04/09/15 01:37:59
つぶれたり、lりすとらの心配もないしなぁ
最強のぬるま湯。といっておこう
677非決定性名無しさん:04/09/15 14:23:15
マジでこんなに叩かれる理由が分からん。。。
678非決定性名無しさん:04/09/15 21:18:14
最強だからさ
679非決定性名無しさん:04/09/16 13:23:36
>676
マクロで見りゃその通りかもしれんがな。
680非決定性名無しさん:04/09/17 20:10:02
左遷はたまにあるけどな。
681非決定性名無しさん:04/09/18 01:00:09
研修うざくね?
682非決定性名無しさん:04/09/18 01:38:40
くそうぜぇ
683非決定性名無しさん:04/09/18 01:56:20
いーじゃん、寝れるし、いい休息になるよ
ですまですまのおれにとっては
684非決定性名無しさん:04/09/18 21:19:22
プロジェクトの状況に関わらず研修とかで人を減らすから、
余計にプロジェクトに支障が出るんじゃないの?
Off-JTもいいが、ちっとは考えろや。
685...:04/09/19 02:22:53
うちのBUって40歳くらいでまだ課長になってないヤシ
ゴロゴロいますよ。
686非決定性名無しさん:04/09/19 08:57:23
セクハラした事実を知っていながら
課長代理に昇格させる会社なんてだめです。
687非決定性名無しさん:04/09/19 13:26:12
>686
名前さらせよ
688非決定性名無しさん:04/09/19 17:12:10
ここって、技術会社じゃないですよね?
事務処理会社ですよね?
689非決定性名無しさん:04/09/19 17:45:01
オイおまいら先輩方 来年からヨロシクな
690非決定性名無しさん:04/09/19 17:53:01
所詮、平均年収800万円以下。
691非決定性名無しさん:04/09/19 17:55:17
でも ほかより断然良い。
692非決定性名無しさん:04/09/20 14:39:28
>>643
いま5年次研修に逝っているやつらだな。
あの世代からヴァカが多いな。
693非決定性名無しさん:04/09/20 17:43:22
>>692
優秀なやつはヘッドハントされるから残っているお前もバカだろ。
694非決定性名無しさん:04/09/20 18:47:00
>>692>>693

底辺同士で言い合うのは悲しいからヤメレ。
695非決定性名無しさん:04/09/20 19:12:35
>>692
5年目でつ・・・
ショックでつ・・・
696非決定性名無しさん:04/09/20 20:31:23
>687
セクハラホットラインに聞けばわかるって。

697非決定性名無しさん:04/09/20 21:07:09
>>695
俺も5年目。
新川崎で新入社員研修受けた世代。

確かに俺含めろくなヤシいねえな。

社長も1兆円計画とか辞めてもらいたい。
698非決定性名無しさん:04/09/20 21:39:34
>>697
俺も5年目。
確かにあの雰囲気(以下略)見てると、
糞といわれても仕方ないかも。
699非決定性名無しさん:04/09/20 23:59:33
>696
セクハラホットラインなんてうちの会社にあるのか?
700非決定性名無しさん:04/09/21 00:42:10
>>699 ありまくり。
701非決定性名無しさん:04/09/22 10:49:32
食堂のまずさは、会社から社員へのハラスメントです。
味なんてどうでも良くて、入札価格だけで決めてます。
702非決定性名無しさん:04/09/22 12:16:58
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://www.richman.co.jp/refight4.html
703非決定性名無しさん:04/09/22 12:18:40
http://www.richman.co.jp/associate.html
アソシエイトを目指す方には、一度無料のrichmanDVDにご出演していただき、
その無料DVDを手にされた方々に、アソシエイトとしての適性をご判断していただきます。

なんだこりゃ!?
704非決定性名無しさん:04/09/22 20:23:34
買ってみて社長に死相してみるかw
705非決定性名無しさん:04/09/23 00:07:10
つーか、明らかな就業規則違反。
これは副業じゃん・・・
706非決定性名無しさん:04/09/23 09:07:56
REFIGHTあげ
707非決定性名無しさん:04/09/23 11:51:27
副業は可でしょ。IT分野じゃなければ。
708非決定性名無しさん:04/09/23 12:59:31
>>707
ちゃんと就業規則嫁。
709非決定性名無しさん:04/09/23 14:16:53
許可を得る&会社の評判を落とさないような性質のもの
だったら よかったんじゃなかったっけ??
710非決定性名無しさん:04/09/23 15:10:44
>686
聞いたことある。
不自然な異動をさせられたあと昇任した奴だろ。
妻が知ったらガツクシだな。
711非決定性名無しさん:04/09/23 21:24:03
>>708
就業規則に何かいてあろうが、会社に不利益なことしたり、
本業が疎かになったりしないかぎり、仮にクビになっても
訴えれば会社が負けるぞ。
まぁ、常識的に考えて許可は必要だと思うが。
712非決定性名無しさん:04/09/23 22:14:09
副業している社員はいるよ。
本出してたりとか、セミプロで何かやってたりとかね。

しかし、れは無償でやってるわけだが・・・
恥はさらさんでほしい。
713...:04/09/24 01:04:27
714非決定性名無しさん:04/09/24 02:48:13
こんなPMがゴロゴロいるのか。

 「伊藤君にやって欲しいプロジェクトがあるんだ」と上司のA部長が言った。
 「どんなプロジェクトですか?」と伊藤は聞いた。
 「〇■電気のWebサイトの開発だ。伊藤君、Webサイトの開発得意でしょ?」
 「ええ、まあ……」
  敵はこんな感じで押し付けようとする。手馴れたもの。

 「たしか、もうプロジェクトはスタートしてますよね。PMはBさんじゃ?」と伊藤は言った。
 「そうだ。ところがそのBさんが入院してしまったんだよ」とA部長が言った。
 「入院ですか! 病名は?」
 「鬱病らしい。ストレスが原因だということだ」
 「ほかに、その、誰か……」
 「君しかいないんだよ伊藤君!納期は厳しいし、予算も限られている。誰も引受けようとしないんだ」
 「……」
 「実は、成功しそうな要因が何一つ見つからないんだ!」

 新人PMはヤバいプロジェクトを押し付けられやすい。
 でも、敵はいろんな方法で攻めてくる。スキルアップだとか、キャリアアップだとか、耳障りの良い言葉を並べて。場合によっては報酬アップをちらつかせるかもしれない。
 だけど、よく考えてみよう。本当に自分に出来そうかどうか、時間をもらって、冷静になって。あとで後悔するくらいなら、はじめから勇気をもってNOと言うべき。
 プロジェクトの選択はPMの大事な仕事の一つなのだから、妥協はするべきじゃない!

 ヤバいプロジェクトには手を出すな!火傷するだけじゃすまされない。
 断る勇気も、時には必要なのだ!

715非決定性名無しさん:04/09/25 09:55:21
>>711
就業規則は雇用契約なので、
訴えられれば必ず負けますが何か?
労働法と労基法ぐらいちゃんと嫁。

まあ、本業に支障をきたさない程度なら大目に見てもらえる、が正解だけど。
716非決定性名無しさん:04/09/25 11:54:21
サービス残業も違法だけどねw
717非決定性名無しさん:04/09/25 13:57:54
>>715
確か副業禁止規定は有効であるという判例はありますね。
雇用契約だからと有効なんてことは一言も言ってませんが。

で、「本業に支障をきたさない程度なら」については激しく同意。
その前提が崩れると、会社の不利益が大きすぎる。
718非決定性名無しさん:04/09/25 14:04:40
「雇用契約だからと有効」->「雇用契約だから有効」

あと、確かに就業時間中の副業ということに限っていうなら、
必ず負けますね。あきらかに、業務に支障をきたしてますから。
719非決定性名無しさん:04/09/25 16:24:31
おまえはバカか?
そもそも就業時間中に副業なんかするわけねえだろ。当たり前のこと書くなよ。
720非決定性名無しさん:04/09/25 16:59:05
終業時間中にWEB経由で副業している人がいましたが、なにか?
721非決定性名無しさん:04/09/25 19:32:51
デイトレやってるオヤジとか大量にいそうだよな
722非決定性名無しさん:04/09/26 02:57:07
>>721
いねえよ
723非決定性名無しさん:04/09/26 09:13:09
前はいたよね。 就業時間中にヤフオクやりまくってるひと。
724非決定性名無しさん:04/09/26 09:21:27
>>721

デイトレやれるほど投資の知識が欲しいよ。それでこんな会社辞めてやるんだ。

こんなことつぶやいているおれは負け組ケテーイ
725非決定性名無しさん:04/09/26 11:23:26
デイトナの方がおもしろくないか?
726非決定性名無しさん:04/09/26 12:17:38
>>720
そんなんいたんかw
どこの人? ちょっと羨ましいぞ
727非決定性名無しさん:04/09/26 14:27:52
>>714
正論だ
728非決定性名無しさん:04/09/26 14:28:59
副業ってどんな?
729非決定性名無しさん:04/09/26 19:16:41
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
730非決定性名無しさん:04/09/26 19:46:16
このコピペよく出てくるけど
元は本名で出てたのか?
731非決定性名無しさん:04/09/26 20:21:48
そりゃでてたでしょう
732非決定性名無しさん:04/09/26 20:24:12
NTTデータ経営研究所ってどんなところ?
733非決定性名無しさん:04/09/26 21:34:27
ヴァカな5年目社員は病めてほしいな
734非決定性名無しさん:04/09/26 22:04:49
>>729
IBMが一番、マシじゃねぇの?
SEやるんだったらな。
SEじゃなきゃ、NTTでもみじめじゃねぇな。
NTT_DATAなんて、捨て駒部門会社だぞ。
735非決定性名無しさん:04/09/26 23:02:06
>IBMが一番、マシじゃねぇの?
>SEやるんだったらな。

シロートケテーイ
736非決定性名無しさん:04/09/26 23:24:26
データでもIBMでも本人次第や
737非決定性名無しさん:04/09/27 00:09:51
この会社はシステム企画力ゼロなお役所のニーズに応え
そこらへんの面倒を肩代りしてあげて仕事を獲得しているんですな。
役所の内情、担当者の性癖などの調査力、相手を選んでの袖の下など
他者では真似の出来ないコアコンピタンスを持っている。民間の仕事も
やってはいるがこれが稼ぎ頭。
お役所にコストという概念が導入されないかぎり安泰、つまりずっと安泰。
学生さんは安心して入社なさい。
738非決定性名無しさん:04/09/27 00:50:24
>>737
スゲー正しい
739非決定性名無しさん:04/09/27 01:21:20
>相手を選んでの袖の下

これは無い。っつうかできない。
これは他社のほうが長けてる。
740非決定性名無しさん:04/09/27 08:47:08
>737
> お役所にコストという概念が導入されないかぎり安泰、つまりずっと安泰。
> 学生さんは安心して入社なさい。

甘い。大甘。
この2行以外同意。
741非決定性名無しさん:04/09/27 13:58:21
>>739
君みたいなペイペイの知らないところで全然やってるわけだが。
当然、現金渡すなんて生生しいことはしないけどね。
742非決定性名無しさん:04/09/27 23:32:06
>>737
おいおい、時代が変わるかもしれないだろ。
正しいは、存在しないぞ。
743非決定性名無しさん:04/09/28 00:05:43
>>733
なぜ5年目に限定!?
744非決定性名無しさん:04/09/28 00:46:27
>担当者の性癖などの調査力

これ気になるー!
どういうこと?
745非決定性名無しさん:04/09/28 01:02:07
>>721
勤務時間中に、blog書いてる香具師がいる。。
仕事しろよまじで。
技術のこと書いてるからって許されるもんじゃないし
746非決定性名無しさん:04/09/28 03:41:14
それってキティちゃん?
747非決定性名無しさん:04/09/28 15:53:10
副業じゃないけど、昔、エロ画像とかワレとか仕事そっちのけでおとしまくってたバカも居たな。
748非決定性名無しさん:04/09/29 01:31:08
そんなのがごろごろいるの?
749非決定性名無しさん:04/09/29 01:34:17
仕事そっちのけ?
そういう幸せな時代もあったなー。

うちのBUすごいぞー。
午後はひな壇の部長数名はいつも睡眠だし、メンタルだかなんだかで
管理職も社員もぽっこぽっこ休むし・・・。

おまけに中途で入ってきた外資やら潰れた会社のドロップやらシステムに
うといやつが牛耳っているし。

解体される日もちかいぜ〜。
750非決定性名無しさん:04/09/29 01:52:24
どこだよそれ…やっぱ高教か?
儲かってる所は余裕があっていいよな。
751非決定性名無しさん:04/09/29 05:50:00
交響は余裕あっていいね。
752<丶`∀´>:04/09/30 02:14:29
公共だって辛いニダ。
残業できないと給料安いニダ。
753非決定性名無しさん:04/09/30 05:38:02
そんな安いか?
754非決定性名無しさん:04/09/30 11:52:17
天下りすんじゃねーよはげ
755非決定性名無しさん:04/10/01 01:24:24
うちの課長・・・・嫁さんに逃げられて・・・・出社しないんですが・・・。
こんな課長もクビにならないのでしょうか?
756非決定性名無しさん:04/10/01 02:18:55
設計担当グループの課長代理が
みんなの頭の中にあるから仕様書は書かないって
言い張るんですがどうやって説得したらいいでしょうか。
757非決定性名無しさん:04/10/01 08:22:27
読売新聞見た?
システム開発はミツの味?毎年ドット数百億円とでかでかと載ってるよ。
758非決定性名無しさん:04/10/01 17:44:03
最近、どの新聞もええかげんというか、偏向してる記事が多いな。
システムがこなしている作業を全て人を雇って処理した時の金額と比べてから記事にして欲しいもんだ。
日本のIT産業が伸びないのも、時代の流れについていけない紙屋が、マスコミの権力を使って幅をきかせてるからだな。
759非決定性名無しさん:04/10/01 23:33:08
そういう新聞の購読料は毎年ドットいくらよ?

しかもその殆どが随契(藁
760非決定性名無しさん:04/10/01 23:42:03
あははは。
年収、1000万円もいってないのに。。。
761非決定性名無しさん:04/10/02 00:08:39
[あいてえ][ゼネコン]に笑った。
762非決定性名無しさん:04/10/02 00:48:42
マスコミって寡占市場だし、外資の規制も未だにあるから
ほんといい商売だよね。
763非決定性名無しさん:04/10/02 02:45:45
>>756
ドキュメント修正不要の、最先端をいってらっしゃる方だ
暖かくみまもっとけ
764非決定性名無しさん:04/10/02 08:40:28
>>760

「基本給だけだと、」と頭に入れた方がいいぞ。
765非決定性名無しさん:04/10/02 18:31:36
>>755
なりません。
犯罪とか明らかな問題を起こさないと、クビなんてムリ。
766非決定性名無しさん:04/10/02 22:28:33
ずるいよ!
767非決定性名無しさん:04/10/03 09:46:37
>>756
とりあえず、そいつの部署と名前を書け。話はそれからだ。
768非決定性名無しさん:04/10/03 13:59:20
なにかというとすぐ飲み会を企画する部長もいるな。
仕事がぜんぜんすすんでいないのに、よくやるぜ。
赤字確定だな。
769非決定性名無しさん:04/10/03 14:07:48
飲み会をやって何か変わるのか?
上司が企画する飲み会は、部下のガス抜きだと部下も見抜いているので
その手には簡単に乗らない社員が多くなっている。
770非決定性名無しさん:04/10/03 14:21:34
昔のサラリーマンは、いっしょに酒を酌み交わせばオールOKなんで。
いまのオジサンたちは、部下も同じだと考えている(のかな?)。
もしかしたら、それ以外の対策を持ってないのかもしれない。
771非決定性名無しさん:04/10/03 15:08:41
部署の飲み会って意味あんのか?
上司が企画したら欠席するわけにもいかないし
毎回毎回高い参加費払って遅い時間まで機嫌とり。阿呆らし。
772非決定性名無しさん:04/10/03 16:01:23
飲み会の企画だけで会社に居るやつも多いからな。
仕事しろよ、お前ら。
773非決定性名無しさん:04/10/03 16:11:48
>>771
毎回毎回高い参加費払って遅い時間まで機嫌とり。
これが仕事。給料を増やすため。
774非決定性名無しさん:04/10/03 16:17:02
なんでここのオヤジどもはおごらないんだ?普通ゴチじゃないのか?

役職とかで会費に差をつけたりすると、
いい年した部長とかが本気で怒って文句言ってくる。バカか?

マジで情けなくなってきて、将来こんな大人にはならないと誓ったものだ。
775非決定性名無しさん:04/10/03 16:23:32
>>774
だって、お小遣い制なんだもん
776非決定性名無しさん:04/10/03 17:31:44
>>775
きゃわゆい(;´Д`)
777非決定性名無しさん:04/10/03 17:56:53
>>775-776
自作自演スナ ボケ
778非決定性名無しさん:04/10/03 18:28:26
ここは今噂の社会保険庁と随意契約してる。
その他にも色んな官庁と随意契約。
システムは原価割れで入札し、
随意契約の保守でがっぽり稼ごうって会社。
779非決定性名無しさん:04/10/03 18:37:24
>>778
うちが開発しなきゃどこがやるっつーんだよ。馬鹿かお前は?
下請けの下請けなんぞに、元の営業とってくる苦労が分るのかよ。学生崩れみたいな派遣しか
寄越さないくせによ。来月からは切るからな。

780非決定性名無しさん:04/10/03 18:38:06
>>778
その保守の仕事をうちにやらせてくれって尻尾ふってるくせに、寝言抜かすな。
781非決定性名無しさん:04/10/03 19:07:25
>>774
おれんとこの担当も同じ。部課長だったら1万円だすのが普通だろう。
要するに美学がないってことね。
782非決定性名無しさん:04/10/03 19:30:19
>>774
うちの担当も同じ。
役職つきで差別があるとブーブー言うし、
新人歓迎会で、新人に同額を払わせようとする・・・
783非決定性名無しさん:04/10/03 19:37:43
>774
同じく。新入社員と部長の給与格差がいくらあると思ってるんだか。
せめて新歓くらいは金をとるなといいたい。
784非決定性名無しさん:04/10/03 20:02:37
>>779
いいなあ学生崩れ程度で済んでて
うちのに来るのは自分が何やってんのか
わからない中学生レベルだからな
785774:04/10/03 20:15:09
どこも同じか。この会社の悪しき習慣だな。

そのくせやたら誘ってくる。誘うんだったらおごれや。
だから若いやつらみんな飲み会こねえんだよ。派遣さんも嫌がるし。
誰がてめえのハゲ頭みながら酒なんか飲みてえかよ。
786非決定性名無しさん:04/10/03 22:29:59
>>779
ソフトは、人手不足だから、誰がやっても客つかめるんだよ。
787非決定性名無しさん:04/10/03 23:38:23
誘うやつがおごるのは当たり前だよ。おごれないなら誘うな、上司どもよ。
788非決定性名無しさん:04/10/03 23:59:13
>>779
あれで開発っていうのかい。笑っちゃうよ。
特に公共なんて素人の集まりだね。
下請けに技術的なことでツッコミ入れられてるんじゃねえよ。
789非決定性名無しさん:04/10/04 00:02:07
せめて新人はおごってやれよ
790非決定性名無しさん:04/10/04 00:39:01
役職で傾斜つけないと逆におこられるうちとは違うんだなあ・・・
791非決定性名無しさん:04/10/04 01:11:25
>下請けに技術的なことでツッコミ入れられてるんじゃねえよ。

程度の問題だとは思うが・・・
それがチミらの存在意義では?

ボケがおらんとツッコミは生きていけん罠
792非決定性名無しさん:04/10/04 01:27:47
人類みな兄弟。平等にね。
793非決定性名無しさん:04/10/04 01:30:04
夜10時から飲み会ってアフォ?
ですまプロジェクトなんだからさっさと帰ろうぜ、はげPMさま
794非決定性名無しさん:04/10/04 01:51:54
この会社もいろいろ大変なんですね。
795非決定性名無しさん:04/10/04 20:28:43
下請けが携帯とかネットで遊そばないように監視するのも仕事のうち。
796非決定性名無しさん:04/10/04 20:36:15
>>788
馬鹿、セコセコとコーディングするのがお前らの仕事なんだよ。
PGなんて専門卒の屑でも出来るんだから、それが出来ないで、
お前らの存在意義がどこにあるっつーんだよ。
ビルの施工主に向かって、ドカチンが「コンクリの練り方も知らない」
って言ってるようなもんだ。
797非決定性名無しさん:04/10/04 20:38:12
>>788は、コーディングとUTアップが開発だと思ってるんだね。っぷ。

798非決定性名無しさん:04/10/05 12:06:27
>>796
>>797
おまえらがクライアントとちゃんと折衝できないから
代わりにやってるのに少しは感謝しろよ。
クライアントも呆れてたぞ、おまえらの素人ぶりに。
公共事業だからクライアントも黙ってるんだぞ。
自分のお金じゃないからな。
お前ら国民に税金返せ、ヴォケが。
799非決定性名無しさん:04/10/05 12:57:48
>>798
そんなことをすれば、お前に払われた給金も返さなくなると思うのだが
どうだろうか?
800非決定性名無しさん:04/10/05 12:58:24
>返さなくなる
返さなければならなくなる
801非決定性名無しさん:04/10/05 15:12:27
>>798
ちょっとクライアントと話をしたぐらいで"折衝"でつか。よかったでちゅね。
802非決定性名無しさん:04/10/05 15:14:49
>>798
っぷー、下請け必死すぎ。
803非決定性名無しさん:04/10/05 22:27:20
>>798
なぜ、自分が、下請けなのか、一晩じっくり考えたほうが良い
プ
804非決定性名無しさん:04/10/05 22:53:14
でーたが下請けじゃん。
805非決定性名無しさん:04/10/05 23:22:46
元請け、下請け、孫請け、その他

データが下請けのプロジェクトってあるの?
806非決定性名無しさん:04/10/05 23:47:21
>>805
あることはある。
807非決定性名無しさん:04/10/06 00:42:09
曾孫

>>805
あるには、あるでしょ。
808非決定性名無しさん:04/10/06 00:48:28
みかか様様
809非決定性名無しさん:04/10/06 01:38:05
>>798
沈黙か?お子ちゃまって打たれ弱いのでちゅね。
ップ
810非決定性名無しさん:04/10/06 02:10:02
おまえもそんなに必死になることないだろう。
仲良くやろうぜ。どうせチンポみたいな会社なんだから。
811非決定性名無しさん:04/10/06 08:57:33
>>810
微妙な例えだな。ある意味褒めているぞ。
812非決定性名無しさん:04/10/06 13:28:15
伸びる余地アリ…?
813非決定性名無しさん:04/10/06 16:52:38
みかかのでがらしで?
814非決定性名無しさん:04/10/06 16:58:15
>>811
年が経つほど使いものにならない。
815非決定性名無しさん:04/10/06 22:41:07
>>814
我々にはヴァイアグラがあるからノープロブレム
816非決定性名無しさん:04/10/07 01:45:49
でがらし!
817非決定性名無しさん:04/10/08 01:26:58
あんまりはたらいてないのに、700ももらっちゃって
申し訳ないです!
818非決定性名無しさん:04/10/08 02:52:52
>>805
下請け業界だからだろ。
819非決定性名無しさん:04/10/08 14:42:52
>>817
全然の間違いだろw
あ!じゃましてるのに700ももらってかなw
820非決定性名無しさん:04/10/09 00:37:29
>>817
少な!新人さん?
821非決定性名無しさん:04/10/09 02:26:26
追い詰めるなよw
つーか、そんなに価値ないよ、ココw
822非決定性名無しさん:04/10/09 09:42:30
>>817
おい、少ないぞ。評価されていないんじゃないか?
面談で、よく話をすることを勧める。
823非決定性名無しさん:04/10/09 13:00:42
でぶろぐはまだあるのか?
824非決定性名無しさん:04/10/09 13:41:22
>>817 は、ほじょせいどをゆーこーかつよーしてないな。
825非決定性名無しさん:04/10/09 13:43:27
技開でTOMOYO Linux とかSAKURA Linuxとか研究開発してるのを知った。
そんなヲタクな名前付けるなよ。
826非決定性名無しさん:04/10/09 14:04:13
>>779

ちゃんとしろよ!


社会保険庁は8日、厚生年金額を算出する際の端数処理のプログラムミスで、5004人に対して計10万1204円の未払い、
4938人に対し計10万2948円の過払いが生じたと発表した。10月中旬の年金支給で追加支給したり、過払い分を減額する。
未払い額は平均20円で最高は95円。過払い額は平均21円で最高は111円だった。
(毎日新聞) - 10月8日20時9分更新
827非決定性名無しさん:04/10/09 17:07:24
>>826
その記事とデータに何の関係が?
証拠を挙げて100字以内で述べよ。
828非決定性名無しさん:04/10/09 18:08:47
>>826
それHの仕事。
829非決定性名無しさん:04/10/09 18:16:57
>>826
馬鹿も、極まったな。もう来なくていいからな。
830非決定性名無しさん:04/10/09 21:53:12
なんか、CSSって進める順番がおかしくないか?
831非決定性名無しさん:04/10/09 23:27:13
>>830
どのへんが?
832非決定性名無しさん:04/10/10 00:56:36
チンポの色が黒くなってきた。
どうしよう。
833非決定性名無しさん:04/10/10 01:02:42
>>832
亜鉛がいいらしい
834非決定性名無しさん:04/10/10 03:19:24
うちのブチョー、早く定年退職しないかなあ。。。
835非決定性名無しさん:04/10/10 09:08:27
定年→子会社(部長待遇)→なぜかプロパーのような顔をして毎日出勤。
836非決定性名無しさん:04/10/10 09:42:32
追加しておくと、プロパーの部長よりも態度デカく
重役出勤じゃない?

そしてプロパーの女新人にちょっかいを出すと。
837非決定性名無しさん:04/10/10 10:00:41
>>829
社保での君んとこの仕事を暴露すればいいの?
例えば、利用率とか・・・
838非決定性名無しさん:04/10/10 10:40:52
>>831

BI工程中(BD前)に”全”画面をFIXさせて、以後手戻り禁止なところ。

要件定義最中に”一応”決めておくという暫定措置だから。
結局ほぼ例外なく手戻りする。

kyakuから「メソドロジ直して!!」コールがあったが。
kyakuの言うとおり と思った次第。
839非決定性名無しさん:04/10/10 11:26:46
>>838
なるほど。

でも、そこで「要件をある決められたレベルまで決定しておく」
ということと、「要件を曖昧なままにしておく」というのを
間違ったそこでおしまいだよね。
840非決定性名無しさん:04/10/10 12:56:33
>>823
Doblogならあるが。
841非決定性名無しさん:04/10/10 15:59:19
>>839
あたり前だ。CSSなどを決めているのは何もしらない
技開とか品証なんだからな。
842非決定性名無しさん:04/10/10 16:22:57
>>838
こんなところでゴチャゴチャいってないでフィードバックしろよ。
843非決定性名無しさん:04/10/11 11:53:49
>>837
釣られてやる。おまい、社保の仕事なんかしたことないだろ。

来年は正社員になれるいいでちゅね。孫受けレベルの会社で派遣PGじゃ、未来はないよな。
844非決定性名無しさん:04/10/11 15:21:32
>>843
おまえ染まってるな?
845非決定性名無しさん:04/10/11 17:02:29
>>843
若手でそんな発言しているんだったら、
お前もそん程度だな。
846非決定性名無しさん:04/10/11 19:11:56
>>843
イキがいいねぇ。
下見て喜んでるようじゃ...

みかかーみかかーみかかー、ばんざーい
847774RR:04/10/11 20:07:01
       ____
     /    D \
.  __/______\
   /∵∴∴,(・)(・)∴| 
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ |   __|__  |    >>842
    \|   \_/ /       うるせーバカ!
   / \__▲_/\
  │ ∴∵|____ |:|
  │∵∴|_____|:|
   | :/∵|_____||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)                tanishige
848非決定性名無しさん:04/10/11 20:32:03
今の時代、会社に頼れるかわからないからなぁ。
手に職つけたいなぁ。
849非決定性名無しさん:04/10/11 22:18:44
大丈夫、NTTデータに入社できたんだから。
850非決定性名無しさん:04/10/11 22:29:31
>>838

CSS標準でBI工程中???要件定義中???
CSS標準きちんと理解してる?
851非決定性名無しさん:04/10/11 22:36:24
AA借り、
       ____
     /    D \
.  __/______\
   /∵∴∴,(・)(・)∴| 
   |∵∵/   ○ \|
   |∵ |   __|__  |    >>850
    \|   \_/ /       うるせーバカ!
   / \__▲_/\
  │ ∴∵|____ |:|
  │∵∴|_____|:|
   | :/∵|_____||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)                城島@負
852非決定性名無しさん:04/10/11 22:41:41
餅付。

>>841が解
853非決定性名無しさん:04/10/11 23:03:52
>>841
それは言いすぎ。
実際には開発現場の有識者が相当にタッチしてるから。
直接タッチした上司から聞いたし。

CSS標準は、それぞれの作業の目的がわからんから一番困る。
何はともあれ様式のみ信じて設計漏れ・・・ってのが非常に多い。

854非決定性名無しさん:04/10/12 02:18:47
「CSS使えないから、独自仕様でやる!」
なんていきがっているのはいいのだが
提示された様式やら手順やらが最悪で
これならCSSのほうがいいじゃねえか
というパターンが一番困る。
855非決定性名無しさん:04/10/12 07:23:28
>>846
|下見て喜んでるようじゃ...
|下見て喜んでるよう
|下見て喜んでる
|下見て喜ん
|下見
|下

やはりNTTデータ様が上ですね。
856非決定性名無しさん:04/10/12 16:35:46
>>843
俺も釣られてやる。

3人だ
857非決定性名無しさん:04/10/12 17:37:15
>>892
おいらも釣られたい。
おまえ年金払ってねーだろ、払わずに社保の仕事してんだろ
858非決定性名無しさん:04/10/12 17:40:51
おまえ什器カードなんて必要無いと思いながら什器の仕事してんだろ
859非決定性名無しさん:04/10/12 18:09:18
ちょっとスレの方にお伺いしますが、
ns-solからDATAに転職したいと考えているものですが、
貴社の中途採用者の待遇はどうなっているんでしょうか?
やはり、プロパーの方に比べて扱いが悪いんですか?
860非決定性名無しさん:04/10/12 19:41:20
リクナビで募集してますね
861非決定性名無しさん:04/10/12 21:05:03
公務員に見下されて、やな感じです。
862非決定性名無しさん:04/10/14 00:24:21
同類同類クマー
863非決定性名無しさん:04/10/14 13:31:42
>>851
上司の言うことを鵜呑みにしてる捨畜さんですね。
864非決定性名無しさん:04/10/14 17:27:57
データ→デー子はいいけど政界→データはいい加減やめれよ
865非決定性名無しさん:04/10/14 23:10:40
>>864
誰?
866非決定性名無しさん:04/10/15 00:37:06
守○君セクハラ止めよ
会社辞めよ
867非決定性名無しさん:04/10/15 00:55:00
セクハラなら豊洲の○○
868非決定性名無しさん:04/10/15 15:24:37
refight勘弁してくれ...
869非決定性名無しさん:04/10/16 02:17:07
reがどうかしたか?
870非決定性名無しさん:04/10/16 09:19:08
セクハラ&パワハラ
871非決定性名無しさん:04/10/16 12:05:06
給与明細の10月までの支給額見たら去年よりへってた・・・orz
やはり茄子の影響か・・

872非決定性名無しさん:04/10/17 13:47:53
あー、辞めたいなぁ。
でも、他に行き先ないし。
873非決定性名無しさん:04/10/17 22:40:08
ttp://refight.ram.ne.jp/computer_game/dairy/dairy.htm
こいつ、何もわかっちゃいねぇ...恥の上塗りだ
知ったかでデカいクチ叩くのは勘弁してくれ
874非決定性名無しさん:04/10/17 22:58:49
 
875非決定性名無しさん:04/10/17 23:02:53
イタイなぁ
876非決定性名無しさん:04/10/17 23:04:59
 
877非決定性名無しさん:04/10/18 00:02:15
>>873
気にするな。
この手の「技術ありき」な技術バカはこの会社にはたくさんいる。
(しかし、技術に対する造詣が恐ろしいほど少ないのも特徴)
何も「れ」だけの特色じゃない。


orz
878非決定性名無しさん:04/10/18 00:15:26
情報処理うけましたか?
879非決定性名無しさん:04/10/18 00:39:21
 
880非決定性名無しさん:04/10/18 11:13:50
で、実際「れ」に技術力はあるの?
新人の勉強の一環として読まされた本の受け売り?
881非決定性名無しさん:04/10/18 11:46:14
 
882非決定性名無しさん:04/10/18 18:02:28
>>878
既に持ってますが何か?新入社員か?
もう上位のしか受けるもんない。
883非決定性名無しさん:04/10/18 22:30:48
新人は日曜日受験だったんだよ。
なんか偉そうだけど基本情報? >882
884非決定性名無しさん:04/10/18 23:12:50
単に「情報処理」っつったら基本情報からアナリストまで全部含むのでは?
885非決定性名無しさん:04/10/18 23:44:34
>>883
テクニカルエンジニア物も含めてだいたい持ってて、
あとは分野外のだったから受けなかった。

まあ俺の時代は一種、二種の時代だけどな。
886非決定性名無しさん:04/10/19 06:22:48
>>885
なんだ、おっさんかよ・・・
887非決定性名無しさん:04/10/19 20:21:52
>>886
なんだとこのやろう。まだ20代だ。
まあ、俺の下にきたらしっかりかわいがってやるから。
888非決定性名無しさん:04/10/20 21:11:49
給料日なのに水曜日だとちょっと損した希ガス
889非決定性名無しさん:04/10/20 22:04:01
おまえら毎日だって定時で帰っていいんだぜ。
ちゃんと時間内に仕事が終わればなw
890非決定性名無しさん:04/10/20 23:27:18
残業しないと生活できません。
891非決定性名無しさん:04/10/22 00:59:41
急ぎの仕事がなくても技術調査(=ウェブブラウジングw)をする名目で
残業しまつ
892非決定性名無しさん:04/10/22 03:06:42
どうでもいいけど、トイレでオナニーするのはやめてくれないかなぁ…
893非決定性名無しさん:04/10/22 23:44:15
あ、俺昔した。
H海で
894非決定性名無しさん:04/10/23 02:27:56
どうでもいいけど、就業管理システムひどいなあれは
ワンソースマルチユースはどこに行ったんだ。
どうして通勤経路をいくつものシステムに登録しなくてはいけないんだ。
え?大石!井田!なんとか言えゴラア
895非決定性名無しさん:04/10/23 03:33:30
げっお前だったのか >>893
しかも番号がヤクザ
896非決定性名無しさん:04/10/23 14:33:44
>>894
なんか意味ねえよなあ。別にいまのでいいんじゃねえかと。
紙運用をシステムに置き換えただけっていう一番悪い例だと思うけど。

たとえば、入退室管理と連動させるとかすりゃ違いもでてくるかもしれんが。
しかも組合協議とかの余計な機能もつけてるし。結局確認用に印刷しまくりそうだし。
897非決定性名無しさん:04/10/23 14:58:21
>>894
結局、残業の申告が面倒になって、
サービス残業が多くなりそう。
898非決定性名無しさん:04/10/23 15:02:56
>897
狙いがばれたか。
頼むから残業代を請求しないでくれ。
能力が無いから残業になっているんだから・・・
899非決定性名無しさん:04/10/23 15:03:39
何か組合幹部のためのシステムって感じだよな
900非決定性名無しさん:04/10/23 15:07:29
逝田BKにきている貴社の部長。
部下を虐めて時間を潰すか、大声で電話ばかりして
我らの仕事の邪魔をするのでがなんとかなりませんか?
会社に居場所の無い人を現地に押し付けないで下さいな。
仕事をしているのを見たことが無いよ。
901非決定性名無しさん:04/10/23 22:40:04
相手の会社のレベルを見て、送りつける社員を決めています。
重要なお得意先にはそれなりの人が行くはずですが?
902非決定性名無しさん:04/10/24 00:21:37
こんなウソばっかの宣伝に釣られないように

ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ad/company01/23nttdata/nttdata01.html
903:04/10/24 01:17:47
>>902
その人たちとあってそう思ったんだろうなあ.わかる.どのあたり?
904非決定性名無しさん:04/10/24 01:21:38
嘘ではないだろう。
情勢が悪いから、新しい動きがあるように宣伝している。
韓国の旧財閥がそうしたように
中国の国営企業からの転身会社が
日本人や台湾人の技術者を雇いれて
技術移転を必死にやっているのとそっくりだ。

4年ぐらい韓国へ行って技術指導してきたという人は
金は沢山もらえたが、結局、日本の競争力を落とし
不景気を拡大させたあげく、売国奴としての自責の念から
鬱病になったいう。今は弁理士の仕事もしてなくて
引きこもり状態だ。
905非決定性名無しさん:04/10/24 03:47:24
事業成果発表会めんどくさい。
906非決定性名無しさん:04/10/24 03:56:40
アーキテクトですか、馬鹿がいくら言葉を変えても最後にはぼろが出る
いままでのダタがまともじゃなかったように、これからも永遠に
糞だろうな。
907非決定性名無しさん:04/10/24 04:11:25
なんだかねぇ。

アーキテクトったって、結局はコストセンターの一部でしょ?
お金稼いでないし、社内害虫という位置づけ。

なんかあっさりどっかの事業部とばされそう・・・
908非決定性名無しさん:04/10/24 12:15:52
3層亡くなるんだって
909非決定性名無しさん:04/10/24 13:22:29
なんか、迷走してますねえ。この会社。
910非決定性名無しさん:04/10/24 13:34:32
ずっと迷走してるよ。
2,3年おきに組織いじってるからな。
911非決定性名無しさん:04/10/24 13:56:50
外資から来たなんて奴はたいてい役に立たない。
なぜなら外資から使えないと烙印を押されてリストラされた奴だからだ。
912非決定性名無しさん:04/10/24 14:24:38
>>910
なんかそれも、部門の抵抗で結局中身変わってなかったりするよな。
もうそろそろ組織の寿命が近づいてるってところか。

そもそも、電話いじってたやつがシステムやってるってところからおかしいんだよ。
913非決定性名無しさん:04/10/24 17:36:41
>>912

1)どこかの下らない経済雑誌で聞きかじった知識で気まぐれに組織をいじろうとするトップ
(しかし、思いつきだからビジョンはない)

2)トップが言い張るから、しぶしぶそれに従う本社スタッフ
(しかし、やる気はないから枠だけ作ってあとは本部に丸投げ)

3)本社に翻弄され、ルール改正に追われる本部スタッフ
(しかし、仕方なくやっているだけだから小手先で済ませる)

4)ころころ変わる組織、ルールにうんざりしながら、でも客も仕事も変わらないので適当にうっちゃる現場
(それでも本業以外に割かれる無駄な稼働で蝕まれていく)

5)結果として何も改善されず、組織をいじることに掛かったエネルギーが無駄に消耗され、組織も社員も疲弊していくのみ
以下、1)に戻る

無間地獄だ
914非決定性名無しさん:04/10/24 20:14:40
え?組織改編って,マネジメントサービスとかюAえるを喰わすための
ものじゃないの?
915非決定性名無しさん:04/10/24 20:19:10
事業本部や部署をいっぱいつくらないとポストが用意できない。
916非決定性名無しさん:04/10/24 21:38:16
>>915
それは子会社の仕事だろ。
917非決定性名無しさん:04/10/24 22:24:26
内定者の希望に満ちた眼差しを見るのが辛い。
918非決定性名無しさん:04/10/24 22:40:37
3層なくすの?
919非決定性名無しさん:04/10/24 23:10:02
辞めようと思ったこともあるけど、仕事が楽しいので辞められません。
本音。
こういう人もいます。
920非決定性名無しさん:04/10/25 01:05:20
おまえらチャレシー書きましたか?
921非決定性名無しさん:04/10/25 09:43:22
データの悪口言ってる奴は所詮は負け犬。一生PGで暮らしていくしかない能無し。っぷ。
922非決定性名無しさん:04/10/25 10:32:54
>>921
ほかじゃ食えないもんな、哀れ
923非決定性名無しさん:04/10/25 19:29:06
チャレシってやっぱ3つ書かないと駄目なん?
内容からするとどう考えても半期では2つが限度・・・
924非決定性名無しさん:04/10/25 21:36:31
>>921
霞ヶ関では、でーた社員を見下してる公務員ばかりだぞ。
925非決定性名無しさん:04/10/25 22:54:35
公務員なんてなりたくないよ〜だ。
926非決定性名無しさん:04/10/25 23:07:49
公務員なりたい・・・
927非決定性名無しさん:04/10/26 01:40:19
統合ATMはいつから本格稼動するのですか?
928”削除”依頼板転載人@星猫:04/10/26 02:58:54
126 :yamamoto :04/10/26 02:57 HOST:nb104161.ras.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1085686962/894

削除理由・詳細・その他:
個人名がさらされ、誹謗、中傷の対象となっています。
削除方お願いいたします。
929非決定性名無しさん:04/10/26 02:59:02
↓星猫
930非決定性名無しさん:04/10/26 19:22:19
>>924
霞ヶ関の同じ年のやつらの給料みてみろ。たいていがすごい安いぞ。
極1部のキャリアのみ、年寄りになってから天下りだの退職金だの甘い汁をすう。

俺は今の給与に満足してるわけではないが、年寄りになってから金もらったってしょうがねえ。
931非決定性名無しさん:04/10/27 00:57:16
>>930
そっか、給料もらってるから、頭下げておこう。
932非決定性名無しさん:04/10/27 01:23:37
>>927
そのうち動くかも
933非決定性名無しさん:04/10/29 00:16:59
システム開発って知識を吸収してると、本当に楽しいんだよね。。
システム開発文化の中にどっぷりと浸っていると、
勉強して知識をどんどん吸収しているだけで知識欲が満足してしまって、
それ以上のことを求めなくなってしまう。
モチベーションも労働時間もどんどん吸い込まれていってしまう。

そして最後には、それをどう実際の仕事、
顧客や実社会に役立てるかということはどうでもよくなっちゃうんだな。
これでITバカの一丁出来上がり。
934非決定性名無しさん:04/10/29 00:24:12
データさんって酷い人事やるね。
上司の方針にはむかった優秀な人が異動させられた。
保身しか考えてない馬鹿オヤジがいる限り、だめだねこの会社。

ちなみに竹橋の交響ですが。
協力会社より。
935非決定性名無しさん:04/10/29 02:28:06
でーた崩壊近し 
936非決定性名無しさん:04/10/29 08:27:00
竹橋はまともな話できない奴多いもの。
あそこと比べたら他はだいぶましですぜ。
937非決定性名無しさん:04/10/29 21:59:56
10年前のIBMのような経営手法と、富士通のような人事制度をいまごろ導入しているようじゃダメさー。
ここは、机上だけで語る頭だけ発達した奴が多い論理集団さー。
理論だけをまとめたパワポ資料で満足してるような、自分の足をつかわん奴が多いさー。

っと、中途採用でうちの会社にきた、使えない元貴社社員が申しております。
938ぴーぽー:04/10/29 22:28:44
富士通のような人事制度をいまごろ・・・・

people人事って言うじゃナ〜い。
残念!!、カスタマイズ大杉で人事崩壊!!斬ぅぃりぃ〜。
さらに、ドキュメント無し、、、、、、、、、切腹Qぅ〜!!
939非決定性名無しさん:04/10/29 22:40:23
>>934
要な人を平気で人事異動しちゃうよね。大丈夫?
940非決定性名無しさん:04/10/29 23:11:21
>934
体制的には、結局何とかなっていくんだろうけど、
人の心に与える影響は大きいでしょうね。
みんなのモチベーションが下がるというか、
会社のことが信用できなくなるというか。。。
組織だの体制だのに執着しすぎて個人を軽視する上司は愚かだよね。

そのバカ上司とやらは、だんだん求心力失っていくんじゃない?
本人はそれに気付かないケースが多いけど。
941非決定性名無しさん:04/10/30 14:02:41
日立ソフトも富士通のような人事制度を
導入したみたいだね。
あそこもそろそろやばいな。
942非決定性名無しさん:04/10/30 18:39:04
書いてみないか?
内側から見たNTTデータ。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20041004/mng_____tokuho__000.shtml
943非決定性名無しさん:04/10/30 20:55:05
書いて書いて
944非決定性名無しさん:04/10/30 22:35:28
れは弁理士うかったの?
945非決定性名無しさん:04/10/31 00:31:47
>>942
データとそっくりじゃないか!
総合評価は業績:行動=7:3といいながら、業績がAで総合がB,Cのやつって
結構いるときいている。こういう矛盾をかかえてるとこも同じだし、
鬱病が増えてるってのも同じだな。
946非決定性名無しさん:04/10/31 02:09:35
データもまるきり一緒だな。
普通に考えたら業績と総合に差が出るとは思えないんだが
実際はバランスとるようにできてるとしか思えない。
947非決定性名無しさん:04/10/31 03:56:30
おたくの給料ってこんなにやすいの?
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1098812781148.gif
948非決定性名無しさん:04/10/31 08:24:44
美辞会の人と仕事する機会が多いんだけど、
すごく頭が切れる人と、ぜんぜんダメない人がいる(プロパーで)
949非決定性名無しさん:04/10/31 12:25:08
>>947
こんなのよく見つけてきたなー
だいたい合ってるんじゃ?
950非決定性名無しさん:04/10/31 12:35:27
>>948

美辞会に限った話じゃないじゃん
2:8の法則が見事に当てはまっている会社だと思う
無論漏れは8の方
951非決定性名無しさん:04/10/31 13:08:45
>>947

住宅補助は除いてそのグラフより 150万ほど上をいってるんだが、、、
952非決定性名無しさん:04/10/31 13:15:53
>>894
大石、井田という実名をあげるな!
せめてO石、I田としろ。
953非決定性名無しさん:04/10/31 13:18:30
>>952
同意
954非決定性名無しさん:04/10/31 15:22:23
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=164

その先が気になるが、わざわざ金払ってまでもと言う気はする
955非決定性名無しさん:04/10/31 16:26:41
>>954
いいサイトだね。金払う価値あるんでないかな。
学生時代にここを読みたかった(笑
956非決定性名無しさん:04/10/31 17:24:31
これだけのために1800円も払うのはばからしい200円くらいだと払ってもいいんだが・・・。
957非決定性名無しさん:04/10/31 18:44:14
>>954

よりたちの悪い週刊金曜日ってところか。
958非決定性名無しさん:04/10/31 23:43:11
給料安いね。
驚いた。
安定はあるかもしれないけど。
959非決定性名無しさん:04/11/01 00:05:23
安くて悪かったなー…
960非決定性名無しさん:04/11/01 11:33:21
こんな馬鹿会社が存在しているなんて、日本の恥だ。
馬鹿以外居ないのかよ。糞な野郎ばっかりで、金だけはおもいっきりピンハネするくせに
まともなシステム1つとして作った試しがない。くそったれの 大バカしか集まっていない
くそ害社 さっさとつぶれろ
961非決定性名無しさん:04/11/01 11:35:54
馬鹿師は集わない会社の未来なんて、どうなんだろうね ぷ
962非決定性名無しさん:04/11/01 14:24:43
てか、他の会社も対して変らないだろう。
この会社特有のことでもないしさ。
963非決定性名無しさん:04/11/01 14:31:17
電電グループってことで、グループ内水準を合わせるため給料抑えられてるってことはある。
労組がグループ全部いっしょだし。
割くってるのがドコモとデータ。ボーナスとかに上乗せでグループ他社と差をつけてるが。
964非決定性名無しさん:04/11/01 20:20:29
子会社ばっかりつくってどうすんのって思うよ正直ね
社内ベンチャーも買収会社も子会社にすりゃいいってもんでもないでしょうが
965非決定性名無しさん:04/11/01 20:35:04
子会社は人員整理のために作ってる。タバコオヤジを送り込むため。
よって、子会社内のモチベーションは低い。
966今年入社タン:04/11/01 21:07:46
バカな15年入社の先輩、早く消えてください
967非決定性名無しさん:04/11/01 21:35:58
よし。子会社に送ろう。
968非決定性名無しさん:04/11/01 22:48:48
無謀だと思えた事業計画もM&Aという劇薬つかえば可能だよな。
兆乗せって本気だったのか。
969非決定性名無しさん
>>968
ほりえもんの会社と同じ結果が待ってるけどな…。