NTTDATA/NTTデータ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
前スレ
■■■■■NTTDATA/NTTデータ Part7■■■■■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1064660407/
2非決定性名無しさん:04/02/11 07:47
初代スレ「NTTデータって。」
ttp://mentai.2ch.net/infosys/kako/979/979064757.html
二代目スレ「NTTデータ Part2」
ttp://mentai.2ch.net/infosys/kako/1015/10156/1015628906.html
NTTデータ/NTTDATA Part3
http://science.2ch.net/infosys/kako/1031/10312/1031241697.html
NTTDATA/NTTデータ Part4
http://science.2ch.net/infosys/kako/1040/10400/1040048270.html
NTTDATA/NTTデータ Part5
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1048734936/
NTTDATA/NTTデータ Part6
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1057755676/

電話会社のNTTもしくはNTTグループへの文句は…
通信行政@2ch
http://society.2ch.net/regulate/
NTTグループ社員たまり場(データ関係者少なめ)
したらば
http://jbbs.shitaraba.com/business/216/
3非決定性名無しさん:04/02/11 09:13
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`  みんなやってる?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
4非決定性名無しさん:04/02/11 10:32
受注できたらしいね、おめっ!
5非決定性名無しさん:04/02/11 11:02
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
6非決定性名無しさん:04/02/11 11:24
株価さがりまくってるな
7非決定性名無しさん:04/02/11 11:40
NKに連動しやすいから
ツレ安じゃない
それとソフト関連株は業績下方修正が続いているから
今は我慢
8非決定性名無しさん:04/02/11 13:05
>2
電話会社のNTTとかいってるけど兄弟会社だろ。
データは「NTT持ち株会社配下」の会社なんだから「広義のNTTグループ」
それがいやなら社名からNTTをはずせばいいのに(笑)

冴えない同士で仲間割れみっともないぽ
9非決定性名無しさん:04/02/11 15:20

それに使われる害虫はさらにみっともないわけだが
10非決定性名無しさん:04/02/11 17:03
おめらの会社はJRAのシステムつくってらか?
おしえれ。
11非決定性名無しさん:04/02/11 23:51
>>1
スレ立て乙です。
12非決定性名無しさん:04/02/11 23:56
ここの会社もオタクが多いんですか?
13非決定性名無しさん:04/02/12 03:41
>9
ユーザだよ。このタコ!
>12
変態とか犯罪者もいるらしい・・・。
14非決定性名無しさん:04/02/12 10:05
>>13
ご指摘のとおり変態とオタクは枚挙に暇がないですが、さすがに犯罪者はいないっす。
15非決定性名無しさん:04/02/12 21:30
でも、あれだけの子会社を作れるのもデータだからであって…
何処もでもあれだけの子会社はないわな。
16非決定性名無しさん:04/02/12 22:55
refight降臨
17非決定性名無しさん:04/02/12 23:41
ぷろぐれ再考
18非決定性名無しさん:04/02/12 23:42
refightは、評価Dだった。
19非決定性名無しさん:04/02/12 23:51
え、refight仕事してないの?
20非決定性名無しさん:04/02/13 02:26
>>18
おいおい、いくらなんでもそういうことを書くのはまずいだろ。
(何故知ってるのか知らないが・・・)

<参考小咄>
イワン:フルチショフの馬鹿野郎!
イリーチ:しっ!止めろ!そんなことを人前で言うとGRUに捕まるぞ!
イワン:なんでだよ、党幹部を侮辱したからか?
イリーチ:いやいや、国家機密を漏らした罪さ。
21非決定性名無しさん:04/02/14 00:44
人事はいい仕事してると思うよ。
refight みたいなやつを、ちゃんと魏怪奔に配属してるもん。

たたくだけでなく、誉めようぜ。

22非決定性名無しさん:04/02/14 10:05
>21
技じゃなくてビジだ。
事実の把握もできないやつが偉そうに。
お前みたいなのをとってるんだから、陣痔だめだな
23非決定性名無しさん:04/02/15 07:45
この会社って中途で入ると立場悪いですか?
どっかの会社みたいにあからさまにストラップの色が違う、とか。。
24非決定性名無しさん:04/02/15 11:18
>23
古い人はまだ役所感覚が抜けてないから中途なんか奴隷並だと思ってるよ。

あと30年すれば在庫一掃して企業風土変わると思うけど、30年も持つのか?
25非決定性名無しさん:04/02/15 11:56
>>23
NTTとかから大量に入ってるから、
全然中途でも問題ないぽ。

結構雑草会社なのでw
26非決定性名無しさん:04/02/15 13:32
>23
むしろ中途で入ってきた人の方が有能そうだ。
有能なヤツには周りも一目をおく。
自分が有能だと思うなら、居心地いいんじゃね?
27非決定性名無しさん:04/02/15 18:30
>>26
おまいらが無能すぎ
28非決定性名無しさん:04/02/15 18:46
ITそのものの知識、技能が乏しく、ドキュメント作成ノウハウだけが蓄積されている奴が多い。
それから協力会社に責任を押し付けるための仕込みノウハウも豊富に持っている。
こういう奴を無能とみるか有能と見るかは人それぞれだ罠。
29非決定性名無しさん:04/02/15 19:02
ゴキブリやろうは氏ね
30非決定性名無しさん:04/02/15 22:47
>>28

社内遊泳術に長けたデータ社員の正確な描写だ。
でも、大手ってどこでもそんなもんなんじゃないの?

学生が読んでいるなら、このスレに幻滅して内定を捨てるってのは
思いとどまったほうがいいよ。

自浄作用がはたらく素地はある会社だ。・・・と信じたい。
31 。。:04/02/16 01:30


こら、早く課長代理になれ、このぼけかす!
  しまいにゃ、放置自転車と一緒に北鮮送りだ!
32非決定性名無しさん:04/02/17 01:32
いい年して代理にもなれないヤツはいらないよ。
下が迷惑する。
33非決定性名無しさん:04/02/17 18:42
富士通が受注したやつっておたくは入札に参加してないの?
34非決定性名無しさん:04/02/17 22:06
>>28

 おまいも本当はそうなりたいんだろ?
 僻みにしかとれんわな(藁)
35あーーーあ:04/02/17 22:33


  また今年もある訳書から電話があった。
  夜産が9千万余ったので、なんか提案してくれだって。
  なんかこう年度末の道路工事みたいな金の使いかたって
  なんにもうれしくない。
  またわけもなく忙しくなるのか・・



36非決定性名無しさん:04/02/17 22:46
>>32
そいつが居なくなっても、藻前が上がれるわけではないでしょう。
もちろん、おいも同じようなもんだがw

でも、正直、代理にはなりたいよな。
どんなに弁が立っても、
入社年数がいってんのに代理じゃないと、
他部署から「ふ〜ん」てな目で見られるのも事実なわけだし。

32さん、お互いがんがりましょう。
3723:04/02/18 00:33
レスありがとうございました。

ストラップの色変えさせてるのはNRIでしたっけ?
そのようなあからさまな区分けはないわけですね。

まぁ、そうはいっても、24の指摘通り、外様扱いはされるのかもしれませんが。。。

精進します。
38 :04/02/18 02:23


こいつが代理?! はぁ? ってやつもいるな。

 本人の実力ではなく、組織が強いんだな。
39非決定性名無しさん:04/02/18 02:35
>>38

志村ー、もっと上、上(の役職)!
40般3:04/02/19 20:53

隣に座ってる人がH1かH2入社で万年駅1でとまってる人で、
 飲み会の席で「なんで昇進しないのですか?」って聞いたら
 「やっぱ、実力がないからね俺は。ははっは」って笑って言ってたよ。
 だけどその後、ふさぎこんで黙って悲しそうな顔してた。
 なんか俺、セクハラでもしたのかな?
41非決定性名無しさん:04/02/19 20:53
会社自体でたらめなのに、人事の昇進だけがまともなわけがない。

所詮電話会社が分社した子会社でしょ。
42非決定性名無しさん:04/02/19 22:00
>>40
命知らずな奴だな、そういう人の恨みを買うと怖いんだぞ。
43非決定性名無しさん:04/02/19 23:00
>>40
お前、こっそり部長に悪評吹き込まれるぞ。

>>41
害虫は帰れ。
44非決定性名無しさん:04/02/19 23:35
「なんでこの人が部長なんだ」と思う人にはしょっちゅう出会う。
「なんでこの人が部長になれないんだ」と思う人には会ったことがない。
45非決定性名無しさん:04/02/20 00:17
>「なんでこの人が部長になれないんだ」
5〜6年前までは結構いたけどな。
参事だの副参事だの参与だのってのが簡略化されてからはパッタリ見かけなくなったよ。
そういう点では、割と柔軟なとこもあるような気もする。

ここまで柔軟になったんなら、いっそ昔のA採で今無駄飯食らいな連中をビシバシ降格させてほしいな。
46非決定性名無しさん:04/02/20 14:31
>>40

セクハラでなく、たんなる「ハラスメント」だな。

いつかさされるぞ

47非決定性名無しさん:04/02/20 21:37
>>45

まったく同感だ!
48非決定性名無しさん:04/02/20 22:08
>>40

しゃれにならんぞ・・・
49非決定性名無しさん:04/02/20 23:13
マスター卒のデータ社員ですが、JICA落ちますた
http://www.geocities.jp/kawasakitk/
50非決定性名無しさん:04/02/21 00:30
>>49
・・・あそこで「落とされる」って奴がいるのか?協力隊だろ??
新卒で職業経験がな〜んもないうちの妹でも受かったのに。
51非決定性名無しさん:04/02/21 05:41
なんかこのスレって「昇進が遅い」「なんであいつが・・」見たいな話が多いね。

昇進できない奴がと〜〜〜〜てもたくさんいるってこと??





だから2ちゃんで愚痴愚痴いってるわけか(笑)
52非決定性名無しさん:04/02/21 09:19
>>49

>ボクは,
>「日本・欧米は少子化でも,インド・アフリカでは人口が増えてるから
> グローバルに見れば問題ない。
> 労働力をそれらの国に頼り,日本は知能社会としての役割を果たす,
> という分業の形をとれば,将来の経済的な問題の解決策になろう。
> そのためにもJICAの技術支援の活動は大事になる。」
>と言った。

お仕事でもとんちんかんなんですか?
53.......:04/02/21 13:13
>>40

 おいらもつい言ってしまった。隣の人に「同じ大学出身なのになぜ後輩の○○さんは
 もう代理なのですか?」って。
54非決定性名無しさん:04/02/21 14:45
おまいらは永遠に昇進できましぇーん
55俺も駅1:04/02/21 15:38
>>40
頭悪そうで最高。
キミは駅2止まりだね。きっと。
おっと、駅1までは年数たてばいけるんだった。というわけで駅1までイカセテあげる。
それにしても駅1多いな。。。。
56非決定性名無しさん:04/02/21 17:37
>>52
だろうね。掲示板のカキコ見る限り、友人知人もアフォっぽい。
57般3:04/02/21 18:07

  質問ですが、なぜ駅1にとどまるのですか?
  趣味ですか?居心地がいいからですか?
  昇給すれば給料がもっとあがるのにね。
  
58非決定性名無しさん:04/02/21 18:14
「給料が上がる」ことを「昇給する」と言います。
59//:04/02/21 20:41


40才で平っているんっすか?
60非決定性名無しさん:04/02/21 22:01
>>59
いっぱいいるよ。その年代だと高卒でヒラってのが腐るほどいる。
61:04/02/21 22:24


   昔、後輩 今、上司
62非決定性名無しさん:04/02/22 01:56
>ワーキングホリデーとか,キブツとか別の手段を考える。
ワーホリはともかく、キブツは止めとけや・・・
ってか、あそこユダ公でなくても入れてくれるん??
63非決定性名無しさん:04/02/22 02:06
↑↑あ、誤爆じゃなくて、>>49のリンク先の内容です。
64非決定性名無しさん:04/02/22 02:07
>>60
そゆ人部下に持っちゃって、どうしようか困ったんだけど、
良い人だったので助かってます。
65非決定性名無しさん:04/02/22 03:13
>>59
市胃絵素だと、ヒラのまま定年を迎える香具師がほとんど。
66非決定性名無しさん:04/02/22 08:05
平目はうまいけどな。
67非決定性名無しさん:04/02/22 12:34
>>65

ってか、地域会社なんてそんなんばっかだぞ。
かわいそうだが…
68非決定性名無しさん:04/02/22 12:38
>>67
ちっとも可哀想じゃないよ。仕事は9時5時、生活費は地方相場、給料は東京相場。定年までには豪邸を建てて優雅な暮らしさ。
可哀想なのは奴らの分まで働いてる首都圏組だろ。
69非決定性名無しさん:04/02/22 19:23
>>62
今日の日記見ても、そうとうアレだな。
70:04/02/22 19:27

2・1に後輩に抜かれ、そいつにトイレでばったりすれ違ったとき
 「おめでとう。これからもがんばれよ。俺を引っ張っていってくれ」
 と情けないことを言いました。

 
71非決定性名無しさん:04/02/22 19:34
(´・ω・`)ショボーン
72非決定性名無しさん:04/02/22 19:42
政治闘争の拠出金、拒否すると無条件で昇格が遅れるという噂だが、
組合やってるやつの降臨きぼん。
73非決定性名無しさん:04/02/22 19:56
>>72
組合(分会な)と各部署の人事担当な。
これはツーカーの仲なの。
政治闘争資金の説得のためには何が必要だ?
そいつの情報だろ。社員の情報は誰が握ってるんだ?
そこを考えれば、自ずと答えは出てくんだろ。
74非決定性名無しさん:04/02/22 21:02
>>73
そういうことなのか・・・ガクガクブルブル。
だから、この会社は人事・総務系の香具師がどんどん
えらそうになってくわけですね。。。
75非決定性名無しさん:04/02/22 21:08
>>72
そんなことはない。俺は二度ほどやったけど大丈夫だった。(無論理由はちゃんと説明したけど)
組合を怖がらなきゃいけないのは、むしろ管理職になってから。
大きな分会だと、木っ端課長くらいなら本当に飛ばせるという話は確かに聞く。
76非決定性名無しさん:04/02/22 23:57
オレも人事やりたいなー
30過ぎたら人事やれますか?
77非決定性名無しさん:04/02/23 00:03
漏れは逆に、ご用組合のような気がしてる
78非決定性名無しさん:04/02/23 00:58
>>77
日本でNTT以上に強い組合などない!
79非決定性名無しさん:04/02/23 01:06
>>76
最初から入らないと難しいよ。
あとは管理職になってから超優秀として頭角を現すか。
80非決定性名無しさん:04/02/23 01:20
この会社は優秀な人でも、逃げるんだよね!

81非決定性名無しさん:04/02/23 02:11
>>77
「御用組合」というのが、経営方針とかそういう大きな動きに対してそうだ、という意味なのであれば、
藻前の認識は決して間違ってはいない。ただ、そういう「御用組合」だからこそ、末端で逆らう課長を飛ばす、
というような形で自分たちのメンツを立て、かつ下っ端組合員のガス抜きをしなきゃならんわけよ。
事業部長を替えたりとかは絶対できないわけだな。
821000yenkigan ◆zDcsAEpKdA :04/02/23 20:02
↓国●金●公庫(三鷹事務センターの4階開発(?)室)にて
こんな張り紙がありました。(2002年02月23日現在)
-----------------------------------------------------------
頑張りましょう。
【 団結は"力" なり 】

連日連夜の大激闘ご苦労様です。

3/6〜7 の切替リハーサルまであと ※※ 日

大変お世話になります。

N●Tデータ 冨安・浅沼
-----------------------------------------------------------
注意・・・『 ※※ 』の部分は張り替えが出来る仕様になっていました。
83非決定性名無しさん:04/02/23 21:42
↑だからどーした?
84非決定性名無しさん:04/02/23 22:48
>>67

 藻前は何も知らないな。害虫か?
 給料が東京相場なんてのは一昔くらい前だぞ!
 本社の方が恵まれてるぞぉ。
 じじぃの少ないほんしゃだから輪からないんだろうな
85:04/02/24 00:48
私40歳で都内の独身寮に住んでますが先日こんな事がありました。
ある日、近所の20歳になる女子大生の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは 私だったということです。


86非決定性名無しさん:04/02/24 12:33
>>84
本社の方が仕事してるんだから当たり前だろうが。
そういうのは「恵まれてる」とは言わないの!
87非決定性名無しさん:04/02/24 20:59
おい喪前ら!

春闘ですね。
88非決定性名無しさん:04/02/24 22:32
今の時代は春討っていうらしいですね
89非決定性名無しさん:04/02/24 23:23
お前らの給料上げてやってもいいぞ。
条件は、ユーザに出す請求書はもっと下げてくれる。
90非決定性名無しさん:04/02/24 23:54
日本語くらいまともに書け。
91非決定性名無しさん:04/02/25 00:52
ところで給料日はいつなん?ここ
92非決定性名無しさん:04/02/25 01:54
>>91
それを知ってどうするつもりなんだ??
93非決定性名無しさん:04/02/25 09:24
>>92
最近はATMにジャンパをつないで、暗証番号と口座番号を盗み、カードを偽造して口座の中身を全部引き出すという手口が流行ってるらしい。
大方ウチの社員のデータでも盗んだんで、給料日のアサイチで全部引き出そうとしてるんじゃないか?
94非決定性名無しさん:04/02/25 21:33
>93
低額所得者は狙わないとおもうが。
95非決定性名無しさん:04/02/25 21:34
>>91

29日だよ
96非決定性名無しさん:04/02/25 23:22
>>94
それがそうとは限らなくて、庶民の小金だろうがなんだろうが根こそぎいくんだとさ。
まだ銀行側が対処できてないから、とにかく取れるだけ取ろうってことなんだろうな。
例によって「外国人」が主力らしいが・・・

MTBFが指紋認証を入れると言い出したのはこういうことが背景にあるんだろうな。
97非決定性名無しさん:04/02/25 23:55
>96
TVで見たけど、あれじゃ単なる指紋認証じゃ対処できんでしょ。
トランザクションごとに動的認証しないと。
まあ組み合わせると思うけど。
98非決定性名無しさん:04/02/26 00:45
>>96
>MTBFが指紋認証を

なんのことだろうと思ったら、TMFGだろっつーの!全然似て無いじゃないか!!
まぁSEらしい間違いではあるがの。
99非決定性名無しさん:04/02/26 00:50
仰天! 南極越冬隊「昭和基地」で不倫騒動

連夜、アノ時の声が宿舎内に…
南極の昭和基地内で不倫騒動が勃発だ。このカップル、マイナス40度を超える極寒の地で熱〜いセックスを繰り返していたというから驚きだ。
http://biz.nifty.com/news/nk/page.jsp?file=20040223_5&no=0

セクール大好き!メグタソの現在地
http://jare.nipr.ac.jp/shirase/index.html

そんなメグタソに励ましのお便りはこちらから
http://www.asahi.com/nankyoku/messages/messages01.html

【南極で】昭和基地で不倫騒動=2発目【ギシギシアンアン】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077607527/l50
100非決定性名無しさん:04/02/26 01:29
100ゲット!!

コピペにレスもなんだが、↑は結構面白かった。踏んでみそ。
101非決定性名無しさん:04/02/26 01:58
>>98
なんの違和感もなくMTBF流してたわ。逝ってくる
102非決定性名無しさん:04/02/26 03:54
障害発生が多いんだな。MTBFだなんて(笑)
103非決定性名無しさん:04/02/26 04:36
>>98
さらに突っ込むと、TMFGではなくMTFGなわけだが
104非決定性名無しさん:04/02/26 07:10
10598:04/02/26 09:02
>>103
回線切って首吊ってきます・・・
106非決定性名無しさん:04/02/26 11:40
age
107非決定性名無しさん:04/02/26 12:22
108非決定性名無しさん:04/02/26 16:28
ずっとクラサバ人生でMTBFなんて研修でやったきりですが、やっぱり大規模システムの部署ではきっちり算出とかしてるんですか?
109非決定性名無しさん:04/02/26 20:20
仕事がんばりもしないのに、
残業したがらないし
トラブル時の休出をイヤイヤやってる協力会社。
もういりません。もうちょっと責任感持ってほしい。

そいつらのモチベをあげるためにいろいろ気を使うことに
ほとほと疲れました。
110非決定性名無しさん:04/02/26 20:33
風の噂じゃrefight異動だって? 近所の香具師、確認きぼんぬ
111非決定性名無しさん:04/02/26 21:25
今日説明会に行ってきました。
とりあえず入社できたら皆凄いって褒めてくれるよね?

よーし、行くぜ!! NTTデータ。
112非決定性名無しさん:04/02/26 21:53
結構採用人数多いよね。

だからそんなに褒めてやんない。
113非決定性名無しさん:04/02/26 23:04
M卒ならそこまで難しくないのでは。
学部はそこそこの競争率があると思うぞ。
114非決定性名無しさん:04/02/26 23:21

 この会社って人気あるのか?

 俺が入社したバブル時代は、NTT子会社って馬鹿にされた。

 いまだに田舎の親戚は電話局勤務とおもうとるけん。

115非決定性名無しさん:04/02/27 00:52
116非決定性名無しさん:04/02/27 01:08
東大はまあ分かるが、次が九州なのは意外だな
そんなに周りにいない気がするんだが・・・
117非決定性名無しさん:04/02/27 02:26
>>116
主要国立大はどこもそれなりにいるよ。
たまたま九大が今の役員に固まって出ただけ。
何年か経てば東大はともかく、二位以降は入れ替わってるんじゃないかな。

>>114
帰省すると必ず「早くこっちの電話局勤務にしてもらえ」って言われて、説明しても仕方ないから笑ってごまかす、という話はまだ結構聞くな。
118非決定性名無しさん:04/02/27 04:17
なんでこんな会社に就職するのかな?
119非決定性名無しさん:04/02/27 07:17
>>118
社員じゃない人の言葉なら余計なお世話



>>118
が社員なら・・・・


「ガンガレ」
120非決定性名無しさん:04/02/27 09:14
age
121非決定性名無しさん:04/02/27 21:38
>>118

いいぞぉ〜 カフェテリアプラン…
この会社含めてグループは♪
122非決定性名無しさん:04/02/27 21:39
グループでもクリエイションにはカフェテリアプランがありません。
出向者から非難轟々らしいw
123非決定性名無しさん:04/02/27 22:09
>>119
ここの社員さんは平日の朝4時に書き込みとかしないんじゃないかな。
124非決定性名無しさん:04/02/27 22:29
>123
>118じゃないが、その時間にタクシーで帰って
定時出社が度々ありましたが何か?
タクシー呼んで来るまで2chすることも度々ありますが何か?
125非決定性名無しさん:04/02/27 22:39
>>124
金融さんですか?
126非決定性名無しさん:04/02/27 22:48
>125
とりあえずシステム障害が起こっても
新聞に出たりしないようなところに異動したい・・・
127非決定性名無しさん:04/02/28 01:51
>126

新聞に出るようなトラブルでも出ない限り、この業界って何やってるのか
理解されないような気がする。
ATMがちょっと使えなくなったって、死ぬわけじゃ無いんだから(暴言)
、むしろどんどん報道された方が、この業界的には、どんな商売か理解さ
れるし、理解されれば、いい加減な仕事もできなくなるから、長い目で見
ると、お互いプラスって感じがするんだよな。

いつまでも「通信プログラムの故障」じゃなくって、「こーゆーバグでし
た」とか言うレベルで詳しく報道されても良いと思う。
人間がシステム作ってる以上、利用者のみなさんも、バグ(リスク)とお
つきあいしてもらうしか無いってこと、分かって欲しいし。

まー、協力会社さんがパソコン無くしました、ってのは、イマイチですが・・・。
128非決定性名無しさん:04/02/28 03:46
>>127
こんなところでマジになるなよ、おい。
ちょっとそこらを散歩でもして気分転換しろ、な。
129非決定性名無しさん:04/02/28 10:24
ここのシステムのトラブルで「ハードの故障でした」なんていわれると
「こいつらハードは自社で作ってないからメーカーに責任押し付けてるんじゃねえの」
なんて感じてしまうユーザは俺だけではないはず。

そして、ソフトのバグだと「協力会社の・・・が」
すべて責任取らないんだな〜というのを切実に感じてるよ。
130非決定性名無しさん:04/02/28 12:01
>>129
うちの部署は協力会社の・・・なんて絶対に言わないよ。
ただ、ハードの話をされると弱いものがあるが・・・
131非決定性名無しさん:04/02/28 13:10

 一生、平社員で終わるのと40過ぎで代理になって失笑をかうのとどちらがよいか?
132非決定性名無しさん:04/02/28 14:18
>>131
ストレートで代理になれるようにガンバレ!
133非決定性名無しさん:04/02/28 14:54
失笑でも代理になった方がいいに決まっているって。
134非決定性名無しさん:04/02/28 15:18
1〜2割はストレートで上がれるからガン( ゚д゚)ガレ
135非決定性名無しさん:04/02/28 17:15
40過ぎてなってないやつもいるぞ
136非決定性名無しさん:04/02/28 18:09
>129
そういう風に思われるのはしょうがないけど、
実際良くぶっ壊れるんだよね。<ハード
ただソフトのバグで協力会社の名前は出さないと思うけど、
そんなとこあったの?
137非決定性名無しさん:04/02/28 18:20
NTTデータの日記
2月28日0時28分 まこっさん

>frontierさん
「金はいいけど、つまらない」
NTTデータに兄の友人が勤めていて、聞いた話です。
138非決定性名無しさん:04/02/28 19:31
>>72
漏れ、年末に組合の知人にそう忠告されました。
139非決定性名無しさん:04/02/28 20:51
age
140非決定性名無しさん:04/02/28 22:01
>>138
集金の常套文句だと思うが・・・

実際はわからんが、事実かもと思わせる下地があるから効くんだよね
141非決定性名無しさん:04/02/28 23:24
>>129
 しかし、最近のハード屋もハード障害の説明もまともに出来ないヤシが多いぞ。
 なんかのタイミングで・・・としか言わん。
142非決定性名無しさん:04/02/28 23:37
データの集約事業所と呼ばれる部署では、ひまブッこきまくりの派遣社員を
大量に採用しているのはなぜ? 連中は一日中IPメッセンジャーやってるぞ。
143非決定性名無しさん:04/02/28 23:48
お金が山ほどあるんでしょ。
稼いでるのは開発なのに。。
144非決定性名無しさん:04/02/28 23:59
ホント数ヶ月に一回豊洲に行くとびっくりするよ。
呆れるぐらいの派遣の数。
そしてのほほんとしたおやじどもの顔。

新人の時に呆れたのは、そういうおやじに限って
決裁ラリーに来た新人を数十分でも起立させとくんだよな。

こっちはジミな事業所でいつも根詰めて仕事させられてるのに
あれで給料同じじゃまじでやってられない。
賃料の分ぐらいは少なくとも上乗せして・・・w
145非決定性名無しさん:04/02/29 00:01
>「金はいいけど、つまらない」

 はぁ?どこが?
146非決定性名無しさん:04/02/29 00:06
>>145
>>はぁ?どこが?

突っ込んだ場所は、どっちよ

「金はいい」の方か?

「つまらない」の方か?
147非決定性名無しさん:04/02/29 00:19
うち豊洲じゃないけど派遣は多いよ。
30人規模のフロアに一時3人いたもん。
それが仲間割れして1人辞めたが。
その子が一番頑張りやだったのになー

おやじ達もね・・・
何でお前がマイホーム購入できるんだよ!!
イライラしちゃう。
148非決定性名無しさん:04/02/29 00:22
何言ってんだよ

派遣が居ないと何もできないくせに
149非決定性名無しさん:04/02/29 00:28
居なくていいと言っているのではなく
多すぎるって言ってるんでしょ。
まー、派遣が休むと困るけど


うちの上司が休んでも誰も困らない。
間違いない。
150非決定性名無しさん:04/02/29 00:41
っていうか決裁をぜんぶ電子化してくれ。
簡単なのになんでやらないのか。
151非決定性名無しさん:04/02/29 00:42
電子化するならポータルサイトを一元化してくれ、って感じ。
152非決定性名無しさん:04/02/29 00:51
あのう、frontierって誰ですか?
最近ここ来たもので。
153非決定性名無しさん:04/02/29 03:01
業者と癒着して変なことやってる派遣も多いぞ。
部課長にしっかり取り入ってるから安泰だがな。
154非決定性名無しさん:04/02/29 08:26
>>136
ソフトのバグが出たときに「協力会社の・・・・」なんていう奴がいるかYO!






と思ったら、いたよ。「このバグは協力会社の馬鹿のせいですから、私の責任ではありません」て
言っていた課長職が・・・。まぁいいけどね。
155非決定性名無しさん:04/02/29 08:40
>>108
するわけ無いじゃん。洗剤馬具の方が問題。
MTBFなんてハードが逝く前にシステム更改するから意味ねー。
156非決定性名無しさん:04/02/29 12:11
> 「金はいい」の方か?
> 「つまらない」の方か?

145ではないが、

安定した会社にしては、かなり「いい」だろ。
安いといってるやつは自身過剰か世間知らずだよ。
同業他社、同じだけ給料くれる就職先探してみ。
157非決定性名無しさん:04/02/29 13:28
>150
それを今、やろうとして、遅々として進まず、えらいことになりそうですが・・・。
まあ、間接部門のタバコオヤジどもの首切らずに進めようとしているのが諸悪の原因だと思うが、
情報システム会社が自分の会社のシステムをまともに作れないのはどうなんでしょうねー。
158 :04/02/29 14:01

 50杉で内裏のタバコオヤジでも1200万はいくだろ
159非決定性名無しさん:04/02/29 16:01
ストレートで代理になれないと終わってますよね。
しかも2年も遅れるようじゃもうだめですよね。
これからは余り頑張らずマターリと会社人生を過ごします。
160非決定性名無しさん:04/02/29 17:18
>>159
2年くらいならまだまだ大丈夫。40までに課長になれればまだまだ先はあるよ。
161非決定性名無しさん:04/02/29 17:51
1スッテプを越えての昇格ってありえるんですか?
162 :04/02/29 18:39

 代理から課長までって何ステップあるんですか?
 最短で何年かかるのですか?
163非決定性名無しさん:04/02/29 21:44
>>162
社内のヤシだったらHRM2見ろ
164非決定性名無しさん:04/02/29 22:21
>>157
ダメだよバラしちゃ
というかトップから変えないと本当にヤバ(ry
165非決定性名無しさん:04/02/29 22:39
便利にしすぎちゃ困る人たちがいるってことかー
役所みたいだな。
ま、同じようなものだけど。

もっと詳しく教えて。>>157
166非決定性名無しさん:04/02/29 22:40
というよりも、事業部毎に別々にシステムつくるのが(ry
167非決定性名無しさん:04/02/29 22:50
事業部内にもシステムいっぱいあって訳わかんない。
総務の奴に問い合わせても要領得ない返事だし。
168非決定性名無しさん:04/02/29 22:53
そういえば、今年はうるう年だから、2月が29日まであるぞ。
明日の朝は気を付けろ!

ってか、うるう年くらいでは、何にも起こらんよね。
たぶん・・・
169非決定性名無しさん:04/02/29 23:01
そうか、いちおう気にしておこう。

2000年の時は、うちバグ出たよ〜w
正月早々徹夜で直したのを思い出したよ。

課長は「明日釣りに行くから」とかいって
早く帰った上に翌日休みやがった。
170非決定性名無しさん:04/03/01 04:15
>168
うるう年は4年に1回あるんだけど
それくらいは対処してるだろ〜。
でも2000年過ぎてから初のうるう年だけどな。

休もうかな。
171非決定性名無しさん:04/03/01 17:43
休め、休め
172非決定性名無しさん:04/03/02 00:28
refight異動してるな。行った先でも変わるとは思えんが・・・
ぷろぐれ君はどうしてるのかね?
173非決定性名無しさん:04/03/02 00:39
>>172
今トレンドなのは、頓珍漢でモラトリアムな「てけ」君だろ。
refight、ぷろぐれはもう過去の人。
「てけ」君も、層無や尽時が動き出すくらいハジけてほしいものよ。
174非決定性名無しさん:04/03/02 03:16
ここってHが好きだねw
175非決定性名無しさん:04/03/02 03:17
Fは嫌いでしょw
176非決定性名無しさん:04/03/02 04:44
ひとりH?
177非決定性名無しさん:04/03/02 08:48
ゆきぽん、BBSに2ちゃんのURL貼ってるね
俺も2ちゃんねるくらい知ってるんだぞってことかな。
178非決定性名無しさん:04/03/02 12:42
>>177
「2ちゃんに俺の悪口を書くと、本部長に言いつけるぞ!」っていう脅しなんじゃない?
(無論、そんなもんが「脅し」になると思ってるのは本人だけだけど。)

まぁあいつもそろそろ定年だし。放っとけば?
179非決定性名無しさん:04/03/02 21:21
>>178
「言いつけるぞ!」しかできないのが情けないところだな。
大の男が50いくつになって、、、哀れよのぅ。
180非決定性名無しさん:04/03/03 00:07
>>167 総務に訊くのがマアチガイ。総務なんて電電オヤジばっか。企画に訊けや
181非決定性名無しさん:04/03/03 00:18
総務と企画って同じじゃん
182非決定性名無しさん:04/03/03 00:26
>>181
ビミョーに、というか、場合によってかなり違うぞ。
総務:基本的に雑用係・庶務担、ダメな奴や終わった電電オヤジのすくつ。
企画:事業計画を扱ってる人には、割と出世コースの人も多い。(時々単なる事業計画オタクもいる)
183非決定性名無しさん:04/03/03 00:46
田舎の友人がNTTダタとよんでまつw
184非決定性名無しさん:04/03/03 02:01
>>183

「NTTだった」と読むよう指導してください
185非決定性名無しさん:04/03/03 06:29
>>182
全然違うだろ。
企画は、開発の一段も二段も上の存在。
開発部門の人間の思想統制まで行っているんだから。
反乱分子をブラックリスト化して云々も行うし。

とにかく企画には逆らわないのが吉。
186非決定性名無しさん:04/03/03 08:36
>>185
企画必死だな
187非決定性名無しさん:04/03/03 09:50
説明会に行ってきたが、人事が優秀では無いのがひしひしと伝わってきた。
日比谷公会堂に大量に詰め込まれ、かつ退屈で、居眠りこくやつ多数。
仕事してる人たちは、結構出来る人な感じだったが、
若手と年配で仲が悪いのか? と思う節も。

何度も何度も「大変狭い会場で申し訳ありません。窮屈でしょうが・・・」
って言ってたけど、他所様のホールを自分らで選んで借りておいて、
舐めたこと言ってんじゃねーよ、と思った。
優秀なヤツは他所の会社いっちまうぞ。SIではトップかもしれんが、
あぐらをかいてたら必ず他所に抜かれちまうぞ。

俺は無能だから、第一志望で選考受けるけどな。
188非決定性名無しさん:04/03/03 10:03
説明会に行ってきたが、人事が優秀では無いのがひしひしと伝わってきた。
日比谷公会堂に大量に詰め込まれ、かつ退屈で、居眠りこくやつ多数。
仕事してる人たちは、結構出来る人な感じだったが、
若手と年配で仲が悪いのか? と思う節も。

何度も何度も「大変狭い会場で申し訳ありません。窮屈でしょうが・・・」
って言ってたけど、他所様のホールを自分らで選んで借りておいて、
舐めたこと言ってんじゃねーよ、と思った。
優秀なヤツは他所の会社いっちまうぞ。SIではトップかもしれんが、
あぐらをかいてたら必ず他所に抜かれちまうぞ。

俺は無能だから、第一志望で選考受けるけどな。
189非決定性名無しさん:04/03/03 10:13
>>185 おいおい、ブラックリストなんて、人事ラインの部長以上がこそこそ作るもんだろ
190非決定性名無しさん:04/03/03 19:43
企画といっても、関連企業担当(要は出向者の出し元)から事業企画系、開発寄りの企画、営業寄りの企画といろいろあって、まとめては語れんぞ。
191非決定性名無しさん:04/03/03 20:56
>>187
ウチの話なの??
日比谷公会堂なんかでやってるの??
192ヨシキ:04/03/03 21:35
ダダNTTのムービングウォッチャーってどんなソフトなん?
193非決定性名無しさん:04/03/03 21:38
>>191
日比谷公会堂です。あそこはコンサート用のホールだと思っていたのですが・・・
ただし、学歴フィルターはかけていないみたいで、その点好感持てました(w

人事さんは人を見る目はあるのかも知れませんけど、
イベントの企画能力に乏しい気がしますね。
単純にセミナーに手を抜いている、お金をかけられないと言うのなら別ですが、
データにお金が無かったら他所の会社はもっと無いだろうし・・・

あれでは、事前のイメージ以上の物は、何も手に入らないんじゃないかと思います。

私は説明会終了後、社員の方とお話できて、色々情報を得られましたけどね。
実際志望度も強くなりましたし。
セミナーに興味があるなら、民衆のNTTデータ用掲示板をごらんになってはどうですか?
194 :04/03/03 23:06

 今日、この乗ってる飛行機がこのまま落ちてくれれば、すべてがまるくおさまる
 とまた思った。

  
195非決定性名無しさん :04/03/04 00:06
>>194

激しく同意。出張とかで、時間が余って地方都市の城下町のお堀とか、
 海岸近くに行った時、どうせ俺一人飛び込んで死んでもわかんねーだろな
 なんて思う。
 会社、社会の大勢に全く影響なし。
196非決定性名無しさん:04/03/04 00:26
>>194
>>195
いつも自殺の話を聞く度に思うんだが、そりゃあされど仕事だけど、たかが仕事でもあるんだぞ。
いざどうしようもなくなったら、会社辞めちまえば全部済むことなんだから、何も死ぬこたぁない。


197非決定性名無しさん:04/03/04 00:58
>>194
>>195
心ない2ch風に表現すると、「代わりはいくらでもいるYO!」。
198非決定性名無しさん:04/03/04 01:24

 36階から階段上って屋上の扉にたどり着き、そこに警備が一人
 いて、そいつにねごって屋上に出たけど金網でガード
 されてて、飛び越えられない。手前のユニシスのビル赤文字が
 蜃気楼のように見えたあの日。岡田有紀子のようにはなれない
 と感じたヨ。



見えるのは手前の
199非決定性名無しさん:04/03/04 04:04
>>196

いいよ、どうせ死にたいんだからしなせておきゃ。
  くれぐれもラッシュで電車をとめるような死にかたはしないように。
  迷惑するんで
200非決定性名無しさん:04/03/04 09:31
>>198
ネタだな。出られるわけがない。
201非決定性名無しさん:04/03/04 13:39
>>200


甘いな。昼は出れる。ヘルメット警備が一人いて見張っているが
「そと10分いいっすか?」で簡単突破。
202非決定性名無しさん:04/03/04 21:12
>>200
>>201
そんなこと、ど〜でも良くないか?
203非決定性名無しさん:04/03/04 22:39
>>ALL

 寮で首つんのけっこうインパクトあるよ
204非決定性名無しさん:04/03/04 22:50
>>203
実例はあるの?
205非決定性名無しさん:04/03/04 22:57
>>204
漏れのとこであったよ。後で聞くまで知らなかったけど。
206非決定性名無しさん:04/03/04 23:02
どこ寮だよ?
207非決定性名無しさん:04/03/04 23:13

 Hだよ。
208非決定性名無しさん:04/03/04 23:22
社宅で飛び降りもあったろ?
209非決定性名無しさん:04/03/04 23:43
Hだと飛び降りたら、下が線路じゃん
210非決定性名無しさん:04/03/05 00:42
Hったってたくさんないか?あるだろ?あるって言ってくれ・・・
211非決定性名無しさん:04/03/05 00:50
ところで1人月っていくらよ。
212非決定性名無しさん:04/03/05 00:56
S田区のH舟だろ?
213非決定性名無しさん:04/03/05 04:14
残業してて、そのまま逝ってしまい
朝皆が出勤したら倒れてた

なんて感じなら英雄扱い。「仕事しながら逝った奴」

でも、机の上にはエロ本が開いてあった。

なんて話だと労災にはならんのだろうな。深夜のオナニーで心臓麻痺とか。
214非決定性名無しさん:04/03/05 12:46
>>207 豊洲から一本で行けるとこかな。スキーに行き易い
215蔵胃庵徒:04/03/05 17:36
御社では、34で代理ってのは早いのか遅いのか?
216非決定性名無しさん:04/03/05 19:26
>>215
わりと順調な方でしょう。大卒や修士でも34でヒラは珍しくないです。
217非決定性名無しさん:04/03/05 21:57

 40で代理になっても俺ならガッツポーズします。
218非決定性名無しさん:04/03/05 22:19
代理やってる「できない君」をひとり知ってます。
わりと若いのになぜ彼が代理になれるんでしょうか・・・
219非決定性名無しさん:04/03/05 22:39
>>218
マスターで上司に気に入られてるからでしょう。
220非決定性名無しさん:04/03/05 23:10
>>215
昔 主デ員-->調査員-->調査役-->本部長
今 課長代理-->課長-->部長-->統括部長

A採用(国立T期)でなければ調査員とまり。
221非決定性名無しさん:04/03/05 23:30
>>220
A採用でなくとも調査役クラスなんてごろごろいるだろ。
実際に今で言うと、部長なんて珍しくないし。

自分のBUの部長クラスの半数はA採用じゃないし。
222非決定性名無しさん:04/03/05 23:31
いまいる美辞下位のへたれ部署で
先輩みてると、出世なんて・・・と思います。
早いうちに少しでも儲かってるBUに
異動したほうがいんでしょうか?
223非決定性名無しさん:04/03/06 00:36
ciicで大赤、大遅延したのに部長昇格の腋毛さんの野望について語る板はココでいいですか?
224非決定性名無しさん:04/03/06 01:35

 成功したけりゃ、自分の強みを発揮できるところで勝負しな。
 よく弱みを平均点までもってく努力してる人がいるけど
 会社としてはあんまうれしくない。
 それよりも得意科目を超得意科目、ウルトラCレベルにすることが
 大切。
 それと瞬発力があって100mダッシュがもともと得意な人が、持久力の
 必要なマラソンで勝負してる人がいる。もったいない。
 これも会社にとってうれしくない。適正をまず見極めな。
225非決定性名無しさん:04/03/06 08:26
>>222
出世だけ考えるんならそうかもね。
どうやら「儲かり具合」と「昇進スピード」の関係ってのはまんざらウソでもない模様。
ここでも既得権益にまみれた香具師らが最強ってことかな。(w

>>223
まあ、「あれだけの不利な材料の中良くやった!」とでもナンとでも評価できるからね。
要するに、人事評価基軸が曖昧で恣意的に運用されてるってことだけど。

>>224
会社が適正な人材配置を出来なければ無意味だ罠。

得意分野が分かってる人間でも、
いやいやそれ以外の分野で働かされている人間も多いよ。
まあ、それがリーマンってやつだけどさ、
そういう適当な人事やってると会社が痩せていく罠。
226非決定性名無しさん:04/03/06 11:43

>「儲かり具合」と「昇進スピード」の関係

そりゃ、もうかってるから受注も売り上げもあり個人の成果がだしやすいから
 当然速い。あと会社の年中行事につきあってるスタッフも当然成果がだしやすい
 目の前の仕事をタラタラすりゃ成果になるものな。
227非決定性名無しさん:04/03/07 00:28
>>224
会社が適正な人材配置を出来なければ無意味だ罠。


部下の異動願いをもみ消しやがった上司、自分の趣味で担当内方針とは
全くかけ離れたへたれ仕事に巻き込み心中しようとする傲慢な馬鹿糞上司、
トラブル発生とともに自分は定年退職でクリエイションいきやがった。
残された俺は馬鹿につきあったオオ馬鹿でまともな昇級もできず、
後輩に抜かれ、馬鹿にされまわりから不用扱い。
馬鹿上司を麻原のように思いついていった俺がまぬけ。
この膨大なつけは美辞会にいるいまも続き苦しんでいる。
人と会うのが怖い。同期はおろか、後輩とはもう会えない。
笑顔でいれるわけない。
228非決定性名無しさん:04/03/07 01:23
どっか営業に行って一発勝負だな。
229非決定性名無しさん:04/03/07 17:58
>>227
お前が誰だかわかるぞ。
イニシャルくらいなら書いていいか?
230非決定性名無しさん:04/03/07 19:09
>>229

書け、書け
231非決定性名無しさん:04/03/07 19:36
このたび、出向が決定致しました。
カフェテリアじゃなくなるっぽいんだよな。

出向中の皆様、待遇の変化について教えてくれたら幸いです・・・
232非決定性名無しさん:04/03/07 21:03
出向ってこんな時期に決まるのか?
月末でなく?
233非決定性名無しさん:04/03/07 22:15
いちいちマジレスするな
234非決定性名無しさん:04/03/07 22:59
栗英初ンっていえばあのうるせー女見えなくなったな、よかたYO
235非決定性名無しさん:04/03/07 23:07
>>231
クリエイションですか?w

カフェテリアじゃないのは今ではそのぐらいかと。
小さい子会社ではもちろんカフェテリアじゃない所もあるけど。

クリエイションは・・・です。
236非決定性名無しさん:04/03/08 18:47
ダメダメなデータ社員を
クリエイション社員が支えている担当もあるな
237非決定性名無しさん:04/03/08 20:28
>>229 BU名キボン
238非決定性名無しさん:04/03/08 21:04
>>236
具体名キボン
239非決定性名無しさん:04/03/09 22:16


NTTデータって目がロンパリの人多いですね。
240非決定性名無しさん:04/03/09 23:01
停滞ぎみなので新ネタを提供します。

身近でデータを劇的に去った人の実態を語れ。

「組織に挟まれていたたまれなくなり辞職」
「元気がなく、ある日から欠勤続きでタイムアウト」などの
あたりまえな離職ではなく、「問題起こして諭旨免職」
程度のセンセーショナルさはせめて欲しい。
241非決定性名無しさん:04/03/09 23:05
>>240
提供してねーじゃん。つかお前がまず語れ
242非決定性名無しさん:04/03/09 23:07
> 「元気がなく、ある日から欠勤続きでタイムアウト」
普通の会社ならタイムアウト喰らってしまうのに名簿上で生き延びている奴は
結構多いと思う罠。
243非決定性名無しさん:04/03/09 23:16
データの社員って規則ゆるい?
仕事何してるとかお客さんの話しちょるのは普通いけんだろ?
244非決定性名無しさん:04/03/09 23:17
データの社員って規則ゆるい?
仕事何してるとかお客さんの話しちょるのは普通いけんだろ?
245非決定性名無しさん:04/03/09 23:29
>>241
>>>240
> 提供してねーじゃん。つかお前がまず語れ

@海外出張の名のもと世界漫遊の旅ばかりしていたら、
 部下を全員とりあげられて、しかたなく外資系コンサルへ転職した部長
A部下全員に自己申告表に5をつけられて、子会社へ放出された部長

ガンを排除する抗体はあるようだ。
管理職以下なら「仕事をなにもしていない」程度では解雇されることは不可能
みたいですね。
246非決定性名無しさん:04/03/10 02:23
組合強いからねー。
にしても不倫の懲罰で首はいないのかね?
247非決定性名無しさん:04/03/10 07:05
まともな法解釈をすれば、一般社員を不倫を理由にして首にするのは難しい
248非決定性名無しさん:04/03/10 22:43
まっ、所詮未だ電々後者仲良し人事だ罠。
249非決定性名無しさん:04/03/10 23:12
nnちゃんとか
250非決定性名無しさん:04/03/10 23:36
婦女暴行で訴えられるくらいでないと馘首にはならんのかね?
マジで不倫多いよなぁ。
251非決定性名無しさん:04/03/10 23:42
Q:社内不倫がばれてご主人が怒鳴り込んできました。相手の男性の厳重処分を要求していますが、
懲戒解雇できるでしょうか。

A:配偶者のある者との交際は、特段の事情(例えばその夫婦がすでに破たんしているなどの事情)
のない限り、その配偶者に対する不法行為となります。社会的にも非難される行為と言えます。
しかし、それでも、やはり私生活上の問題ですので、単に反倫理的・反社会的というだけでは足りず、
企業運営に具体的な支障を与える場合に限って懲戒の対象としうるというのが判例です(繁機工設
備事件旭川地裁平成元年12月27日判決:判例時報1350号)。
252非決定性名無しさん:04/03/11 00:02
IT業界の体質を俯瞰する図。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h8z40310224033.gif

だそうです。
253非決定性名無しさん:04/03/11 00:16
>>252
死ぬほど笑った。死んだ。
254非決定性名無しさん:04/03/11 00:20
わらったけど何だか嫌になってきた・・・
255非決定性名無しさん:04/03/11 01:31
>>235
そういやなんでクリエイションっていまだにカフェテリアプラン導入しないんですかねぇ?
256非決定性名無しさん:04/03/11 03:46
>>253
これを笑うあなたはダメSEか、クライアントか。
257非決定性名無しさん:04/03/11 12:35
>>252
新入社員なので意味がよくわかりませんでした。解説希望
258非決定性名無しさん:04/03/11 17:37
>>257
いずれわかる。
259非決定性名無しさん:04/03/11 23:00
1年目だけど痛いほどわかる。まだわかりたくないのに(涙
260非決定性名無しさん:04/03/11 23:00
ギャンブルの結果次第で機嫌が豹変し、
レビュー内容もころころ覆す。
そんな定年間近の代理をなんとかしてください。
261非決定性名無しさん:04/03/12 00:05
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 超勤拒否まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
262非決定性名無しさん:04/03/12 01:43
t=diay
263非決定性名無しさん:04/03/12 10:52
>>261
18日あたりか? 超勤拒否明けがキツいんだが...
264非決定性名無しさん:04/03/12 22:36
>>263
どのみち水曜だしなぁ
木曜昼には解決するんでしょ
できレースもいいとこだ
265非決定性名無しさん:04/03/12 22:38
>>264
金曜まで延びても

どのみち・・・・の日だし・・・
266非決定性名無しさん:04/03/13 00:59
このスレに俺のタイムカプセルを埋めさせていただきます。

10年後の俺へ

以下の項目を完了し次に何をやるべきか迷っている頃だと思う。
もう一度初心に戻って基礎を見直してみよう。

・NTTデータ最強のSEになってやる。
・情報処理と言われる資格は全部取る。
・年収1000万越え(状況によっては転職でもいいや)
・プログラムは全部極める
・英語をマスターする

2004年3月13日 書き込み
267非決定性名無しさん:04/03/13 01:28

・NTTデータ最強のSEになってやる。
・情報処理と言われる資格は全部取る。
・年収1000万越え(状況によっては転職でもいいや)
・プログラムは全部極める
・英語をマスターする


 ちょっと自己満足が強すぎてなんか受験生的発想だ。小物で終わる。

 他のNTTデータ社員が誰もが思いつかなかった新システムを考案、受注開発し
 毎年ぶち抜けた売り上げを記録し、海外からも引く手あまたでまわりをビビ
 ラセルくらいのこと言ってみよう。

 これができるなら資格、英語能力関係なし。

268非決定性名無しさん:04/03/13 09:36

大 差 な い じ ゃ ん
269非決定性名無しさん:04/03/13 10:05
このスレに俺のタイムカプセルを埋めさせていただきます。

10年後の俺へ

以下の項目を完了し次に何をやるべきか迷っている頃だと思う。
もう一度初心に戻ってほんとうにそれでいいのか見直してみよう。

・NTTデータ最多の社内恋愛してやる。
・情報処理と言われる資格は全部取ろうとして、資格マニアになる
・嫌な上司にあたって出世できない(転職なんてできねーよ)
・仕事でコード書いてないので、プログラミングを忘れる
・英語を使わないので、まったくしゃべれなくなる

2004年3月13日 書き込み
270非決定性名無しさん:04/03/13 10:26
なんで転職できないんですか?
エリートだろ?
271非決定性名無しさん:04/03/13 11:05
住めば中国
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ailiao/sumechu_m.htm
これは主に、私が1992年NTTを定年退職後、中国で暮らした記録です。一部子供のときの思い出を加えました。

学校の総務課の職員張さんは五十年輩でかなり議論好きである。「橋本総理の靖国神社参拝について貴方はどう思う」
「彼が参拝したのは事実だが、中国の報道内容は片寄っている」「だから君の意見を尋ねたい」「日本政府は日中友好
にも力を入れている」「日本は何故侵略なんかしたのかね。中国は、長い歴史の中で一度も他国に侵略したことはない」

 鎌倉時代の元冠の役についても言っても、中国人はかなりなインテリでも知らない。彼らが教わる歴史の教科書には
載っていない。そこで意地悪く最近の中越戦争を持ちだした。私もこの戦争について深い知識があるわけではないが、
社会主義国同士鉾を交えたこの戦争の大義名分について、中国人自身内心しっくりしない思いを抱いているのは知っている。

「ところで、中越戦争はなんだい」「あれは教育的行為さ」「それは素晴らしい。その教育的行為とやらを日本も
中国にして上げよう」

彼が思わずぐっと言葉を詰まらせたとき、周りの聴衆がどっと笑い声を上げて親指を立て、私の一本勝ちを支持して
呉れた。彼にはいつもやられっぱなしだが、始めて一本取った。私達はこういう話、例えば尖閣列島(中国では釣島)
問題や、核実験、再軍備問題等を笑顔で語る。私の中国語の勉強にもなるし、彼のいう

「私達はもっと親しくなる為にもっとこういう本音の話しが必要です」という意見に私も賛成だから。

ここで秘かに本音を告白させて貰おう。私は、大東亜共栄圏構想は素晴らしいと思っている。そしていまこそ共存共栄の
「アジア広域経済圏」の建設は必要なのではないだろうか。
272非決定性名無しさん:04/03/13 15:30
>266-268の流れにワロタ。
入社手続きも近いし266は内定者かな?

つか、267の方が厨房臭く見えるのだが、、
273非決定性名無しさん:04/03/13 15:42
>>272
267は就職活動でNTTDATAに詳しくなったつもりの厨
社員から見るとむしろ267の方が恥ずかしいです。

俺もやろうかなタイムカプセル・・・
274非決定性名無しさん:04/03/13 15:46
このスレに俺のタイムカプセルを埋めさせていただきます。

10年後の俺へ

たぶん今頃どこかの総務担当で、タバコオヤジとか呼ばれて・・・


275非決定性名無しさん:04/03/13 16:20
タイムカプセルってそういうんだっけ? ていうか、禁煙しる。
276非決定性名無しさん:04/03/13 17:44
NTTリストラに関する職場実態アンケート

このアンケートは、NTTの「構造改革」によって労働条件が大きく悪化、激変した
職場の実態を総結集し、理不尽なNTリストラの実態を社会的に明らかにし告発して
いくための「黒書」作りのために全国各地で取り組むものです。皆様方のご協力を
お願いします。

http://www.tcwu.org/ank/04ank1.html
277非決定性名無しさん:04/03/13 17:51
10年後の自分へ

キモヲタだけは卒業していてください。
後D評価以外が初めて取れますように。
278非決定性名無しさん:04/03/13 18:07
Y−BKの支援システムってFにほとんど丸投げしたってほんと?
地方ナンバー1のネームバリュウを取るために破格値で取った仕事って聞いたけど?
279非決定性名無しさん:04/03/14 02:34
オレのやっているのは違うけどな。
珍しくオリジナル。
280非決定性名無しさん:04/03/15 01:40
>>240
まずは自分の状況を語れ!最近自分で何かやったんじゃないのか?
かなりみんなで心配しているぞ。
281非決定性名無しさん:04/03/15 02:13


  知ってる後輩が上司になり立場がなくなり、会社に行くのが
  ほんといやになりやめました。
282分会長:04/03/15 23:31
>>276 は共産党系だぞ〜、相手にするなよ〜。
283非決定性名無しさん:04/03/15 23:33
フロムエーってデータがつくってるんですね。
すごいね!!
284非決定性名無しさん:04/03/16 00:14
>>283
もっとすごいものがいろいろあるだろうに
285非決定性名無しさん:04/03/16 00:49
anser cafisはすごいよな。何がって儲けが・・
286非決定性名無しさん:04/03/16 00:52
>>283
意味がわからん・・・編集も広告営業もやっとらんぞ。
287非決定性名無しさん:04/03/16 01:39
就職板にリンク張られてるみたいだな。学生さんがここ見て失望しなけりゃいいが。
まあよそのスレに比べれば愚痴その他は少ないほうかな
288非決定性名無しさん:04/03/16 02:01
CAFISってマジで24時間フル操業なの?
いつ、どーやってメンテしてんだ?
あのBUに知り合いがいないからよくわからん。
289非決定性名無しさん:04/03/16 10:29
内定もらった大学4年です。

これから住むことになった社員寮の見学をしてきたのですが、
狭い、古い、汚い、会社から遠い...etc... 不満点しか見つからなかった…鬱
290非決定性名無しさん:04/03/16 10:37
>>289
MかHかAか
291非決定性名無しさん:04/03/16 17:32
期待されてるぞ。過去最高益(予)か・・・実感が湧かない。

株式新聞 <市場ホットライン>「NTTデータは最高益織り込む切り返し展開」――
市場関係者の見方 03/16 08:42


 「NTTデータ<9613.T>に注目している。NTTドコモ<9437.T>は再び大底ゾーンにダメ押しを入れ、
仕込みチャンスを迎えているが、上げ相場での株価変動率(ギアリング効果)はNTT<9432.T>、
NTTドコモをしのぐ点に注目。IT(情報技術)・情報コンテンツ関連株の見直しが進む過程で、
この株価ギアリング効果を判断するとNTTデータは長短両面魅力がある。
主力のSI(システムインテグレーション)事業が好調で、買収した情報子会社2社が今期フル寄与。
また、国債取引電子照合システム、外為ネット決済システムへの金融機関の需要も強い。
今期上期から米シネマナウ社と提携したネット接続企業向けの映画配信サービスも材料。
業績は今3月期も売上、利益とも過去最高水準。今期連結経常利益は前期比12%増の530億円
(1株利益1万695円)予想。株価は昨年10月21日昨年来高値57万5000円のあと、
2月13日安値36万1000円まで調整を挟んで切り返す動き。中期魅力もある」(中堅証券)。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:(株)株式新聞社 (2004-03-16 08:42)
292内定者:04/03/16 18:17
寮にしなくてよかった・・・。
293非決定性名無しさん:04/03/16 18:23
住宅補助もっとほしい
294非決定性名無しさん:04/03/16 19:17
>>289
たぶん風呂トイレ共用のドミトリータイプでしょ?
1年ほど我慢するとワンルームの寮に移れるはず。

会社から遠いのは変わらないと思うが
その他はそこそこ許せるレベルだと思う。

家賃が激しく安いので金が貯まるのが何より大きい。
懐が暖かいと公私関わらず、いろんな面で余裕が出てくると思う。
295非決定性名無しさん:04/03/16 21:19
>294
俺実家だから知らないんだけど、1年で移れるもんなの?
同期はみんな入社時と同じとこにいいるけど。
希望出してないだけなのかな。
ちなみに4年目。
296非決定性名無しさん:04/03/16 22:49
>>295
住めば都。
297非決定性名無しさん:04/03/16 22:50
寮は2年で追い出されると聞いたのですが、そうではないのですか?
298非決定性名無しさん:04/03/16 22:52
>>295
おお、同期だ。

同期で2ちゃんねらーって一体誰なんだろう??w

ちなみに自分は寮を拒否した変わり者です。
よってお金貯まらず。自業自得です。
299非決定性名無しさん:04/03/16 23:06
>>291
市場関係者とかいう奴の買い煽りにしか見えない。
300非決定性名無しさん:04/03/16 23:19
寮は安いだけが取り柄。
近くの不動産屋にでもいって、同じようなワンルームの家賃がいくらくらいか調べてみそ。
これはありがたい。多少のことには目をつぶっても良いと思えてくるぞ。
301非決定性名無しさん:04/03/17 00:56
>>300
>寮は安いだけが取り柄。
> 近くの不動産屋にでもいって、同じようなワンルームの家賃がいくらくらいか調べてみそ。
> これはありがたい。多少のことには目をつぶっても良いと思えてくるぞ。

気の合う同期が多いければ、ドミトリも愉快にすごせた。
302非決定性名無しさん:04/03/17 10:43
ぷろぐれ君 社内バンドで復活らしいぞ。
303非決定性名無しさん:04/03/17 17:41
御社 に エントリーしている学生です。こんにちは。

御社は今後、公共事業案件を他社に取られてしまうと思います。
私の予想だと10年後御社は赤字だと思います。

御社は今後どうなってしまうのでしょうか?
304非決定性名無しさん:04/03/17 18:00
君はどうしたらいいと思うのかね?

その答えで合否を決めよう。
305非決定性名無しさん:04/03/17 18:05
>>304
ふつうに消えると思います。なぜなら社員の質が低すぎるからです。
子会社出向が決まっているのにヘラヘラしている人ははじめてみました。
子会社出向ってそんなに楽しいものなのでしょうか?
306非決定性名無しさん:04/03/17 18:18
>>304
こんな分かりやすい釣りネタはスルーしろよ…。
307非決定性名無しさん:04/03/17 18:19
ヘラヘラしてることと社員の質は関係ないと思うが。。

それに出向だからって苦虫を噛み潰したような顔してても仕方あるまい。
ていうか、出向先に失礼だ。
308非決定性名無しさん:04/03/17 18:54
>>305
おまえな、出向が決まった人間の気持ちを知れよ。
ヘラヘラしてるのはな、自分の悔しさを隠すためなんだよ。

もうやけくそとかそういう心境の裏返し。
人間を見る目が浅すぎるぞ、まじで。

って別にデータ社員じゃありませんがw
309非決定性名無しさん:04/03/17 19:15
君は実につまらんね。不合格。
310303:04/03/17 20:02
質問があります。

子会社出向は拒否できると説明会で聞いたのですが、本当でしょうか?
また、子会社に出向しても3年以内に必ず戻れるという決まりがあると
説明会で聞いたのですが、本当でしょうか?

教えてください。
311子会社出向者:04/03/17 20:10
拒否は事実上できません。
そこまでの度胸のある香具師はいないと言うか・・・
今後のことを考えると、その方が安全。

出向期間は確かに多くても3年ってのが多いですね。
中には1年っていう場合もあります。
312非決定性名無しさん:04/03/17 20:49
>>310
不採用決定だから、もうこなくていいよ。
313学生:04/03/17 20:57
社員必死だな。学生の方がずっと必死だが。
そうさ、俺は内定ZERO。
314303:04/03/17 20:58
>>311
ありがとうございます。出向になると、そのまま転属になって
しまう場合はあるのでしょうか?また、転職を希望する場合、
他社SIに比べスキルが劣るため難しいといったことはあり得るで
しょうか?
ちなみに>>305は私ではありません。
315非決定性名無しさん:04/03/17 21:12
>314
一生戻れそうにない人たちも結構居ると思うが。
事業分割して子会社に移管しちゃうともう片道だろ。

ていうか一生ユーザ常駐なんて・・・・・物凄く多いよね。
316303:04/03/17 21:22
せっかく競争を勝ち抜いてデータに入社したのに、
しょぼい子会社転属だなんて悲しすぎますね…
データも結局は社員使い捨てという事ですか。
317非決定性名無しさん:04/03/17 21:39
今、子会社のプロパー、出向者を合わせて、データグループの半分の人間は子会社にいる。
同業含め、他社の状況を見ると・・・
大局的には頭を小さくした感じの構造。究極的には持ち株会社方式やそれに近い構造になると思われる。
子会社を一概にしょぼいと言っていると、本質を見誤ります。

もちろん中にはショボイ子会社もあるんだろうが・・・
318非決定性名無しさん:04/03/17 21:41
>>317
子会社へ行くのならば、他社へ行った方がいいのでは?
いくらスキルがあっても、旧電電公社の使えないオッサンどもを
支えるなんて馬鹿らしいと思うんだが。
319非決定性名無しさん:04/03/17 21:53
10年もすれば、そのオッサン達もあらかた居なくなるよ
320非決定性名無しさん:04/03/17 21:57
10年後データが残ってるかどうか…。
そもそも、いい加減な採用で雇ったウンコ学生の処理をどうすれば…
321非決定性名無しさん:04/03/17 22:35
漏れは新入社員としての配属が、子会社「長期出張」扱いだった。でその後そのまま出向。
はっきり言って配属が決まったときはかなりショックだったが、今にして思うとそこで鍛えてもらった。
同じく出向して来てたお客さんからもいろいろ教えてもらったしな。
使えないオッサンのお守りをしなくちゃならないのはデータ本体でも同じだ。
というわけで、データで仕事するのと出向先で仕事するのと、あまり違いを感じないのだが?

ただ、社内人脈を使って有利な昇進とかを狙っているなら、若い時期の出向は不利なのかもしれんな。

>>316
気持ちはわかるが、出向=転籍予定=社員使い捨て という単純な図式で理解しないほうがいいと思うぞ。
出向にもいろいろな背景があるし、子会社にもいろいろな会社がある。

322非決定性名無しさん:04/03/17 22:47
>>321
ハァ?マジすか?入社後3年以内の出向はねぇって説明会で
言ってたぞ?なんだアレ?いい加減にしてくれよ。

デー子ってデスマーチなんじゃ??
323非決定性名無しさん:04/03/17 22:58
子会社に出向したところで本体の社員といっしょに働くことが
ほとんどなんだから、卑下する必要はないよ。

他の企業みたく島流しという待遇ではなく、
上が単にコスト削減したいだけで、人の質は関係ないんだから。

むしろ自分のやり方で仕事ができるチャンスを与えてもらえた
と思って喜ぶべきじゃないかな。
324非決定性名無しさん:04/03/17 23:06
>>322
基本的にはないけど、321は特別な感じなんでしょ。
別に出向だからってICカードが変わるわけでもなければ、名刺も変わらず
メールアドレスも変わらず。

気持ちが変わるけどw

でも仕事する上ではデータと子会社でやってる上では全く関係ないね。
対外的には、NTTデータの○○だからね。

別に給料下がるわけでもないし。
ブランドにすがりたい気持ちはわかるけども。
325非決定性名無しさん:04/03/17 23:14
しかしまあ、出向の有無がここまで学生の関心毎になっているとは・・・
なんか意外。
326非決定性名無しさん:04/03/17 23:28
就職版ではデータ子会社の扱い悪いみたいだからね。
「デー子といっしょなんて!」みたいな感じか?
327非決定性名無しさん:04/03/17 23:35
当たり前じゃないですか。東大入ったのに、法政大学送り
されたら嫌ですよね?早稲田を蹴って東大に入った意味がない!!

328非決定性名無しさん:04/03/17 23:55
>327
その例でいうと学生証は東大のままで、
講義も東大の教室で東大の教授から受けるんだけど。
何もかわらんよ。
329非決定性名無しさん:04/03/17 23:57
でも3年後には法制でしょ?いみねー
330非決定性名無しさん:04/03/17 23:59
>>327
イメージとしては、東大に入って付属高校(実際にはそんなもん無いが)の建物で講義受ける感じかな。
あとは>>328の言うとおり
331非決定性名無しさん:04/03/18 00:00
NTTデータにブランドを期待してたらそれは間違い
332非決定性名無しさん:04/03/18 00:02
やっぱ出向っていうと使えないやつが
飛ばされるって言うイメージしかないんだろうな。
まあいやなら受けるの辞めとけばいいんじゃない?
333非決定性名無しさん:04/03/18 00:07
長期出張と出向と転籍の違いが分からない香具師が多いな…。
334非決定性名無しさん:04/03/18 00:10
>>333
社会人なら分かるでしょ。
変なのがアフォな事かいてるだけだよ。
335非決定性名無しさん:04/03/18 00:13
>333
多分一人だけ
336非決定性名無しさん:04/03/18 00:16
くさってもタイというか。。
337非決定性名無しさん:04/03/18 00:30
そんな簡単に転籍(アフォな人はそれが出向だと思ってるっぽいが)が
起こるならもっと今日みたいな日が続くだろうw

どうせ明日には普段どおりだろうけど・・・
338非決定性名無しさん:04/03/18 00:32
みんな早く帰宅したんで、暇なんだろ?
339非決定性名無しさん:04/03/18 01:13
ハッキリいって今開発は大半が出向だぜ。そういうもんなんだから
悲観すんな。みんな普通に働いてるぞ
340非決定性名無しさん:04/03/18 01:14
開発なんて絶対ヤダ!!
341非決定性名無しさん:04/03/18 01:19
>>340
じゃあ何がいいの?企画 営業 研究 スタッフ どんな感じかね
342非決定性名無しさん:04/03/18 02:01
「転籍」じゃないぞ、「期限を定めない出向」だぞ。どう違うのかって?尽痔に聞いてくれ。
343非決定性名無しさん:04/03/18 02:18
期限を定めない出向=最終的に転属 じゃないの?
それに出向中は昇級とかない気がするんだが。
344非決定性名無しさん:04/03/18 04:49
>>341
企画だな。
345非決定性名無しさん:04/03/18 13:23
金融に婦女暴行して執行猶予中の課長がいるらしいよ。
そんなの飼うなんて大丈夫か?
346非決定性名無しさん:04/03/18 15:56
>>345
いくらなんでもそりゃデマだろう?
痴漢で捕まって処分されたって話は聞いたことがある。
347非決定性名無しさん:04/03/18 16:25
>>346
判決が出た後某大手銀行を辞めさせられ、昨年末に中途で採用されたらしい。
銀行にいる知り合いから聞いた話だから、かなり信頼性高い。
というか、中途採用って犯罪歴とか確認しないのか?
348非決定性名無しさん:04/03/18 20:21
>>347
マジかよ!!!!!!!!!
陣痔めでたらめ仕事も大概にしやがれ!!!
349非決定性名無しさん:04/03/18 20:39
>昨年末に中途で採用されたらしい。

もろに特定可能じゃんw
350非決定性名無しさん:04/03/18 21:34
そーいや、昨日掲示されていた1日ボランティア。
説明会の場所が・・・・・・。
351非決定性名無しさん:04/03/18 21:58
>>349
特定できるのか?

そんな香具師とは働きたくないな!陣痔何やってんの!?
352非決定性名無しさん:04/03/18 22:16
最近は出向が多いね。

不幸かどうかは子会社によるので断定できないが、
若手がある程度いて、一本でも柱になる事業があるなら、
ずっとデータ本体にいるよりも経験値が上がる。

しかし、データ本体に人を派遣だけして食っている
人材派派遣子会社は、文字通りデータにぶらさがっているだけで、
そこのおじさんたちの仕事は警備員や羊飼いよりも価値が無い。
353非決定性名無しさん:04/03/18 23:10
>>352
警備員や羊飼いを馬鹿にするなっ
354非決定性名無しさん:04/03/18 23:57
>>353
>>>352
> 警備員や羊飼いを馬鹿にするなっ

352は馬鹿にしている事実はありませんね。比較して「〜より無い」と書い
ているだけです。
というのは、データ的無理矢理解釈法として正しい?

どっちも価値は無いとおれも思う。
355非決定性名無しさん:04/03/19 00:41
>>252 の図を見たい。どこかにないんかな。
356非決定性名無しさん:04/03/19 00:47
で、棒茄子は何ヶ月?
独り客先常駐してる俺に教えておくれ
357非決定性名無しさん:04/03/19 00:56
358非決定性名無しさん:04/03/19 02:02
>>350
だよな。尋痔だけじゃなくて、葬無も感覚おかしいな。
まともな会社ならあそことはつきあわないだろ。
359非決定性名無しさん:04/03/19 10:34
>>350
フライパンでも売るのか
360非決定性名無しさん:04/03/19 12:13
社内でもやってる奴いるしなぁマルチ商法
361非決定性名無しさん:04/03/19 17:02
>>351
陣痔速報みたけど、ひょっとして11月!?
詳細キボンヌ
362非決定性名無しさん:04/03/19 17:26
子会社バカにするなよ
親だからって偉そうにしすぎ
363非決定性名無しさん:04/03/19 18:16
もう終わりだなこの会社。子会社なんて糞じゃん。データ子会社で働き
スキルがつくなんて考えるぐらいなら、最初からNS SOLで働けよ。
そっちの方がよっぽどスキルがつくぞ。
364新任花鳥代理研修終了!!:04/03/19 19:22

 この間、久しぶりに子魔場の研修イッタ。
 新任花鳥代理研修ってやつ。

 グループ演習とかやって他の事業部のやつと話したんだけど、わかったんだけど
 この会社って本当に業績、実績主義なってきてるなって。

 死に物狂いで働かされて、部署全体の成績がよくないんで自分は全く昇進しなかった
 という愚痴いってた人。(37歳)

 あるいは黙ってれば、次期更改で仕事が来て売り上げが立つ部署にいて昇進はあたりまえ
 という人(31歳)

 人それぞれだが、給料、出世をのぞむなら儲かってる部署にぶら下がっておいた
 ほうがいいぞ。

 「環境のせいじゃない自分の努力だ」というのもひとつの理だが、
 わるいが環境が大きく影響するだろう。そんな最近入社してる連中
 にポテンシャルに違いはないはず。

365非決定性名無しさん:04/03/19 19:55
なぜ俺はDなのかと
公式に
366みたか しゃほ :04/03/19 20:35
  もうかってるわが事業部はCやDなんていやしません。
  仕事は大変ですが、しがみついてりゃエスカレータに
  乗ったもんです。
367非決定性名無しさん:04/03/19 21:54
>>363
僻みは見苦しいぞ。
368 :04/03/19 22:39
>>364
花鳥大李は時間外は一時間5000円以上もらえます。
一ヶ月30Hで15万円
その分ちゃんと働いてください。
369非決定性名無しさん:04/03/19 23:07
>>366
誤りが2つある
・仕事は大変じゃない
・CやDもいる
370非決定性名無しさん:04/03/20 00:15
>>368
定年間近の課長代理ならな
371非決定性名無しさん:04/03/20 00:32
双務にAmウェイがいるんだろうな・・・

で、Amの施設使ってAm内のステージアップか・・・


社内でマルチ商法やってる奴見つけたらチクる先は仁慈で良いの?
372非決定性名無しさん:04/03/20 00:32
>>365
栗パスね
あれ見苦しいよな
373 :04/03/20 01:06

 なんか本質的な話になってませんな。
 評価の枠なんて数が決まっていて、「弱い」部署なら
 ぶっちゃけどんなにがんばっても「去年おめえは「上げた」から今年はCにする。」
 といういい加減なもの。
374非決定性名無しさん :04/03/20 01:09
代理から課長って最短で何年?
375非決定性名無しさん:04/03/20 01:14
NTTデータって嫌な会社ですね。呆れました。筆記試験キャンセルします。
お疲れ様でした。
376非決定性名無しさん:04/03/20 01:23
課長代理って普通何歳くらいでなるの?
377非決定性名無しさん:04/03/20 01:44
>>376
30歳前後。余裕でなれるが、それ以上のポストはNTT本体からの
天下りに独占されてるから、出世は諦めた方がいいよ。
378非決定性名無しさん:04/03/20 01:49
bc
379パン3級4年目:04/03/20 02:14
>>376
30歳前後。

漏れの40でなったとなりのタバコおやじは10浪ってことか。
380非決定性名無しさん:04/03/20 02:16
おまえらいい加減出向しろよ。就航されて転属(リストラ)されろ。

さて、では出向先へ行って来ます
381非決定性名無しさん:04/03/20 04:05
必死に考えお客に提案⇒ラッキーにも提案の了承と正式見積の提示の依頼
⇒しかし「どこでもある技術で作ろうとすればできる」といわれ、入札になりますとの連絡
決定。⇒入札実施⇒競合にとられ失注。がっくり⇒特異なものじゃないかぎりがんばっても
他にとられると思い込む⇒やる気なくす。がんばってもどうせ・・

なんかこの悪循環の繰り返し。入札会場で他社の奴とも話したんだが
同じジレンマらしい。がんばっても必ずしも報われないという現実。
ひょっとし、不況の原因って随契にならない今の入札制度も関係し
てねーか?
382非決定性名無しさん:04/03/20 05:48
>>381
今時相見積もりなんてどの業界でもやってるじゃん。そういうもんだと思え
383非決定性名無しさん:04/03/20 07:44
>>377
はいはい。虚無衣の話は虚無衣スレでよろしく。
384非決定性名無しさん:04/03/20 08:05
>>383
転籍難民の妄想カキコと思われ。

こんなところでクダ巻いてないで早く馴染めよ。仕事は山ほどあるんだからよ。>>377
385非決定性名無しさん:04/03/20 11:43
>>364
結構ドラスティックに変わったよねぇ。
元が役所だったことを考えると、このダイナミズムは大したもんだと思う。

・・・まぁ、「この会社終わってんなぁ」と思うことも相変わらず少なくないわけだが。

世の中そういうもんだよな、きっと。良いとこばっかりの会社なんてあるわけない。
386非決定性名無しさん:04/03/20 12:36
>>385
まあな。漏れは17森を知っている世代だが、入社した頃から比べても結構変わった。
ただ、役所的なものから脱却しようとするエネルギーは、入社した頃の方が強かったような気もする。
漏れが若造で、よくわかってなかっただけかも知れんが。

ただ、開発・客先出向・営業といろいろやったが、本社に近づけば近づくほど、
杓子定規さと妙な生ぬるさがミックスした嫌な空気があって、やりきれない気持になることも多いのだが。
387 :04/03/20 14:18
最近の傾向として、「担当内全員で何かをする」ってことが減ってきた
ような気がする。花見とか伝統的なボーリンングとか。飲み会もそうだ。
仕事に関係ないお義理の参加も意味ないとわかってきたのか?
これも成果主義の反映か?

388内定者:04/03/20 14:32
最近の若い香具師は職場の飲み会とかを平気で断る、とよく言われますが、
私個人的には、チームワークとか、そういうの維持するには、
ある程度そういうの必要だと思ってるんですけど、
現場的にはそういうものでもないのでしょうか?

ちなみに、技術系の人間です。
389非決定性名無しさん:04/03/20 14:44
>>387
あれほどキックオフと打ち上げ繰り返してんのにまだ不満か!!
最近は嫁にまで「また?今度は何のキックオフなの?」と聞かれる始末。
390非決定性名無しさん:04/03/20 14:45

うちは年に2、3回しかないから、なるべく行くようにしてる
それなりに楽しいもんだけどね
391非決定性名無しさん:04/03/20 15:40
キックオフか?

さぼりまくってるな。懐かしい響きだ。豊洲に行くと誰かにバッタリ
会うから行ーーかない。

この会社の稲門会とかいうやつもシンでもでない




392非決定性名無しさん:04/03/20 15:52
キックオフってなに?
393非決定性名無しさん:04/03/20 16:13
こんどのキックオフ4月9日だ。


394非決定性名無しさん:04/03/20 16:24
もうキックオフはやめてお茶会にすりゃいい。
395非決定性名無しさん:04/03/20 16:41
キックオフのキックオフ、打ち上げの打ち上げ・・・。
396非決定性名無しさん:04/03/20 18:30
えgっぐの異音ででてる恩名もすげーよ。



397非決定性名無しさん:04/03/20 18:51
>>396
何がどうすごいのだ?
398非決定性名無しさん:04/03/20 20:39
行動3割、実績7割の評価だから
たとえアフォでも担当が儲かってれば出世しますが何か?
399学生:04/03/20 21:01
要するに行動に出世が反映されないと言うことですね。
400非決定性名無しさん:04/03/20 22:32
>>395
 それは首都圏エリアだけでは?
 地域ではケリ倒す元気もありませんが・・・なにか?
401非決定性名無しさん:04/03/20 22:46
子会社に行った方がスキルがつくだなんて…この会社終わってるな。
402非決定性名無しさん:04/03/20 22:47
40歳になったら みんな リストラ です か? 
403非決定性名無しさん:04/03/20 23:28
NTTデータは電子政府たかりである。
404追悼:04/03/20 23:36

 いかりやちょうすけ(72) 死亡
405非決定性名無しさん:04/03/20 23:38
>>404

ソースキボンヌ
406928:04/03/20 23:40
れふぁいとさん(山口)は最近元気なんでしょうか。
転職するためになにやらやってると聞いたんですが。
407非決定性名無しさん:04/03/20 23:40
>>405
404じゃないが、TV見てたらテロップ出てたよ。マジ驚いた…。
408928:04/03/20 23:41
>>405
www.nikkansports.comにもでた。
409学生:04/03/20 23:45
>407-8
そうかー。残念だなぁ。企業研究してて、データがクソだとわかった
時よりショックだ。
410非決定性名無しさん:04/03/20 23:47
ある花鳥(50代)がPMPの試験うけてきて
「裏で操作してるとしか思えないな〜、1点差で落とされるんだから。
あ〜悔しい」
と言ってた。ちょっと哀れだった。
411非決定性名無しさん:04/03/21 00:04


  あーーーいかりやに怒られたかった・・
412非決定性名無しさん:04/03/21 00:06


  大李から花鳥って何年でなれるんですか?

  つってもここに花鳥はいないからムリだな。
413非決定性名無しさん:04/03/21 00:24
>>410
PMPそのものは簡単に取れるんだけどね。
つか、取る事自体に意味がある資格じゃないからなあ。




まあ、PMP持ってる花鳥内裏の仕切るプロジェクトで、
CMMレベル1クラスしか管理できてないのとかあるから、
正直PMPなんて出世の道具ぐらいにしか思ってないのだと思うけど。(´・ω・`)
414非決定性名無しさん:04/03/21 01:41
>>413
お前、CMM知らんだろ?
CMMレベル1クラスってw
何もしてないのと一緒では?
415学生:04/03/21 06:40
CMMレベル1って、俺よりヒドいな。
416真剣なおはなし:04/03/21 07:13
データ本体からの出向者のおかげで
デスマーチです。
野に放たれた猿=出向社員

御社は国内SIの名だたる「ソリューションカンパニー」として有名ですが、
問題点を見てみぬフリし続けるようなshineにはどう対処すべきしょうか?
出向先子会社の上長も同じ体質のようです。
デスマーチスパイラルです。助けてください。
正義の味方も本体にとどまりいなくなりました。。。
腐ったミカンのおかげで、頑張るミカンも新鮮なミカンも腐り始めています。

このスレに問題解決能力のある、まっとうなデータ社員がいるのであれば
どうか回答願います。

組織のメンタルヘルスが危機的な状況!!
417非決定性名無しさん:04/03/21 07:37
>>414>>415

これだろ。
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/special/cmm01/ccm03.html

まあ「クラス」って言葉がアレだが、別に意味が通じないわけじゃない。
ガタガタ言う前に一度はググれや、特に>>414。(w
418非決定性名無しさん:04/03/21 07:39
なんで あなたは エヌティティデータを 選んだの?
あれだけ エヌティティは 将来性が ないと 言われているのに。
あなたは 馬鹿だ。 もう やめるしかない。
データ子会社なんて 専門卒の行くところである。
419非決定性名無しさん:04/03/21 07:40
エヌティティ データ 子会社 出向 は 負け組 である。
420非決定性名無しさん:04/03/21 07:42
あなたは 負けた。 あなたは 泣いた。 あなたは怒った。
だけど 何も 変わらなかった。
目の前には 現実だけが 虚しく 存在した。

現実を 直視しなさい。
現実を 全うしなさい。
現実と 戦うしかない。
421非決定性名無しさん:04/03/21 07:45
エヌティティデータに就職して2年目のAさんは、早くも転職を考えている。
「とにかく上司がクソ。タバコばっか吸って仕事しねーし、ギャンブルの
結果で一日の機嫌が激変する。ついていけない。昇級も実力ではなく、
上司にいかに気に入られるかが重要になってしまっている。もうこの
会社に未来はない。」

しかしAさん転職できなかった。
422非決定性名無しさん:04/03/21 07:47
エヌティティデータに就職して4年目のBさんは、子会社に出向が決まった。
「もうやめたい。毎日コーディングばかり。丸投げしていた昔が懐かしい。」

Bさんは会社をやめることにした。
423非決定性名無しさん:04/03/21 08:11
もうやめたい。
424非決定性名無しさん:04/03/21 09:57
CMMってアプレーザルで取得するのはレベル2から。
どんな組織でもレベル1はあるんだよ。レベル1は初期状態だから。
それなのに、「CMMレベル1クラスしか管理できてない」って言い方はおかしいってこと。
レベル1の下があるみたいだからな。
425非決定性名無しさん:04/03/21 10:47
>396

7ちゃん、すごいんでつか?
426非決定性名無しさん:04/03/21 11:50
最凶S
427非決定性名無しさん:04/03/21 13:46
AP
428非決定性名無しさん:04/03/21 13:49
マジ会社やめてー 新入社員に追い越されちゃうよ
429非決定性名無しさん:04/03/21 13:55
いろいろ問題はあるけどさ、銀行ATMの他行利用料や時間外手数料が今のままである限りはNTT Dataは安泰なんだよね。だから安心してデスマーチ♪
430非決定性名無しさん:04/03/21 14:38
>>429
氏ね、おまえみたいな考えをしてる人がデスマの根源。
無職になって、「これが電電ルールだw」とか言いながら雀荘でマージャンでもしてれば?
431非決定性名無しさん:04/03/21 14:53
>>429
安泰か?結構厳しいと思うんだが…
432非決定性名無しさん:04/03/21 15:15

 ・営業の現場からです。

 うかつに年休取れませんね。

 うっかり休んでいる間に、自分のお客から見積依頼の電話があって

 他の奴が対応して、受注して、そいつの実績にされるなんて

 こと起こってますからね。チャレシにもしっかり書きやがってね。

 これからは客に携帯の電話教えねばならないと考えてます。
433非決定性名無しさん:04/03/21 15:17
>>432
がんがれ。
434非決定性名無しさん:04/03/21 16:55
プログラム経験0の主任が
開発プロジェクトリーダーになるのは仕様?w
435非決定性名無しさん:04/03/21 18:25
>>434
それはデー子の話だな?w

データではプログラム経験があると、
逆に出向→リストラされます。

SEでも知らないのが自分の為。
436非決定性名無しさん:04/03/21 21:50
>>435
データの話だよw
437非決定性名無しさん:04/03/21 21:59
社内システムがヤバイと聞いたのだが
438非決定性名無しさん:04/03/21 22:49
>>437
ヤバイというか・・・まあ、紺屋の白袴ってやつだ。(タメイキ)
439非決定性名無しさん:04/03/21 23:03
雑誌や@ITに寄稿してる人いるよね。
すごい人がいるもんだ・・・
440非決定性名無しさん:04/03/21 23:43
>>437
昔から、優秀な奴は商売の部署に回してきたからな
441非決定性名無しさん:04/03/22 01:53
どの社内システムがヤバイんだ?全部か?
442非決定性名無しさん:04/03/22 01:59
次期基幹
443非決定性名無しさん:04/03/22 04:52
>441
セキュリティとかも原始的な気がするな。
444非決定性名無しさん:04/03/22 23:41
大丈夫、延ばすから。
445非決定性名無しさん:04/03/22 23:57
eggのフォントがいけてない気がする
446非決定性名無しさん:04/03/23 00:07
公式HPのデザインは悪くないと思うが、出てくるまで長い。
447非決定性名無しさん:04/03/23 01:01
CMはわけがわからん。インテリのフリしてて嫌だ。
FMでやってるラジオCMはバカっぽいし、何の会社か伝わらない。
先見日記はひまつぶしにいいけど。執筆者の中に社長がいればもっと面白いかもね。
448非決定性名無しさん:04/03/23 01:15
ようは、媒体毎に作風が違うから統一感が無いんだよね。
449非決定性名無しさん:04/03/23 01:23
IBMのCMも嫌いだなぁ。
ITの世界の風刺のつもりだけど、
現実味がないというか、
風刺するほどの余裕っぷりがウソくさい。風刺するだけの内容で鼻につく。
大物ならではのCMだ。データのCMはあれよりレベルが低いな。
広告代理店とゴーサイン出した会社のせいか。
450非決定性名無しさん:04/03/23 01:26
カブドットコムのCMを見習ってほしい。
あそこまで庶民的なCMは、逆にカッコイイ。
451非決定性名無しさん:04/03/23 09:20
広告代理店に丸投げだからでしょ>データ糞CM

ラジオCMはほんとにバカっぽいから止めてほしい
あんなみっともないの流すくらいなら二木の菓子みたいに会社名連呼の方がマシ
452非決定性名無しさん:04/03/23 09:20
あと公式HP、今はやりのユニバーサルデザイン的には最悪だと思うんだけどいいのかな
453非決定性名無しさん:04/03/23 12:36
発注した人々がきっとど素人なんだろ。ユニバーサルデザインなんて聞いたこともない程に。
SIerの癖に勘違いした広告・出版業のごとくFLASHメニュー満載のWebサイト作るんじゃねーよ恥ずかしい。
そもそも会社の姿勢的にはFLASHなんてプロプライエタリ技術使うなよ標準技術使え。こんなことも同業他社から敬意を払われない原因のひとつだとわからないのか。
これでWebアクセシビリティの研究会だかなんだかに人出してるんだから一貫性がないにも程がいる。後方は猛省しろ。
454非決定性名無しさん:04/03/23 20:25
>>453
確かにあのFLASHのくどさは見る気なくすな・・・
455天罰:04/03/23 21:30
345 :非決定性名無しさん :04/03/18 13:23
金融に婦女暴行して執行猶予中の課長がいるらしいよ。
そんなの飼うなんて大丈夫か?

346 :非決定性名無しさん :04/03/18 15:56
>>345
いくらなんでもそりゃデマだろう?
痴漢で捕まって処分されたって話は聞いたことがある。

347 :非決定性名無しさん :04/03/18 16:25
>>346
判決が出た後某大手銀行を辞めさせられ、昨年末に中途で採用されたらしい。
銀行にいる知り合いから聞いた話だから、かなり信頼性高い。
というか、中途採用って犯罪歴とか確認しないのか?

348 :非決定性名無しさん :04/03/18 20:21
>>347
マジかよ!!!!!!!!!
陣痔めでたらめ仕事も大概にしやがれ!!!

349 :非決定性名無しさん :04/03/18 20:39
>昨年末に中途で採用されたらしい。

もろに特定可能じゃんw

で、今もこいつは居るのか?名前はなんていうの?さらしてしまえ
456非決定性名無しさん:04/03/23 22:05
花鳥なの?花鳥内裏?
昨年末だったら12月に内裏が何人か採用されてるね。
花鳥は11月にいるね。
457非決定性名無しさん:04/03/23 22:53
>>454
英語版ページの粗末さも涙を誘うよ
458犯3昇格:04/03/24 01:17

どうせ将来、花鳥代理で終わるから今から気張らなくてもいいでしょ。ねぇ?
459非決定性名無しさん:04/03/24 21:29
>456
横浜
大川?
460非決定性名無しさん:04/03/26 16:48
>>457
まあこのページでも見てください
「日本語」「英語」両方ね。ある意味ここまで開き直ってれば・・・

イラン航空東京支店サイト
ttp://www.iranairjp.com/
461非決定性名無しさん:04/03/26 20:13
イラン航空だけには乗りたくなくなった
462非決定性名無しさん:04/03/26 20:48
>>460
すげえなこれ。目もくらむようなオープニングに続き、目が回るようなオチが・・・
463非決定性名無しさん:04/03/26 21:25
笑いをありがとーー
464非決定性名無しさん:04/03/26 22:16
www.u-tokyo.ac.jp
もひどいと思う。昔はこんなんじゃなかったはず。
465非決定性名無しさん:04/03/27 00:26
>>460
最高!!!!
466非決定性名無しさん:04/03/27 03:48
>>460

ここまで、見事におちたHPは初めてだ
467非決定性名無しさん:04/03/27 09:06
さすがイラン人
468非決定性名無しさん:04/03/27 09:08
>>464
なんか左に寄っちゃってんのね

あとトップページのリンクをクリックするとPDFファイルにリンク、ってのは止めてほしいな
469非決定性名無しさん:04/03/27 09:12
>>460
これって本物?冗談?

ちなみに http://www.iranair.nl/ に公式っぽいものがあったがオランダだよねNLって。
470460:04/03/27 16:05
海外旅行版で「ちょっと前に」話題になったサイトです。>イラン航空

つまり、少なくとも1ヶ月以上は直してないのだが。
つーことでゴミ撒きごめんなさいでした。

>>469
あのロゴは本物です。
ちなみに、成田空港の公式ホームページからもリンクされてまつ
471非決定性名無しさん:04/03/28 14:44

 曳 舟 寮 は ま だ 幽 霊 が 出 る の で す か ?
472非決定性名無しさん:04/03/28 16:34
>>471
どんなのが出るんだ?詳細キボンヌ。
473非決定性名無しさん:04/03/28 18:52

自 殺 し た 人 
474非決定性名無しさん:04/03/28 23:44
>>425
ま。鏡台は多いよね。
475非決定性名無しさん:04/03/29 01:07
>>474
へえ〜〜 見えないね
476非決定性名無しさん:04/03/30 03:52
>473
豊洲にも・・・・。
477非決定性名無しさん:04/03/30 19:31
>>476
マジ!!!

夜中に天井裏でものすごい足音みたいな音がすることあるけど、あれがそうなの?
478非決定性名無しさん:04/03/30 20:43
/
479非決定性名無しさん:04/03/31 00:26
>>476
昔22階にあった図書館みたいなとこで、夜中に子供の声がする、って話を聞いたことあるぞ。
480非決定性名無しさん:04/04/01 00:42
>>479
今ひとつ怖くないな。
481非決定性名無しさん:04/04/01 12:20
東京のT経済大学出身の偉い先輩っていますか?
482非決定性名無しさん:04/04/01 22:08
>>481
そもそも会ったことないぞ。居ないんじゃねぇか?
483非決定性名無しさん:04/04/01 23:14
偉いひとはみんな国立
484非決定性名無しさん:04/04/02 09:18
宮廷+投降+総計
485非決定性名無しさん:04/04/02 19:31
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/287754

統合ATM障害の原因は、通信経路検索プログラムの設計ミス

タイムアウトは、あらかじめ定めた時間が経っても必要な処理が終了しない場合に、その処理をキャンセルするもの。
ネットワークを介して複数のシステムが協調処理をする場合に、よく用いられる。
ただし、すべての処理要求が実行されなかったわけではない。15時40分〜19時05分の間は正常に処理ができた。
一部の処理ができない時間帯でも、「処理できなかった要求は数件に1件程度だった」
(統合ATMスイッチングサービスの制御システムを開発・運用するNTTデータ広報)という。

NTTデータは、統合ATMスイッチングサービスが終了する21時を待って本格的な原因究明作業を開始。
23時30分に原因を特定し、プログラムを修正した。
486非決定性名無しさん:04/04/02 20:39
>484
+ワンブリッジ
487非決定性名無しさん:04/04/02 20:43
>>483>>484多いけど「みんな」ではないな 取締役公共副事業本部長とかな
488非決定性名無しさん:04/04/02 20:46
>>486変な呼び方すんなよ
如水とか東商って言えばいいじゃんか
489非決定性名無しさん:04/04/02 22:07
>>488
それだと見え見えで面白くないだろ。
490非決定性名無しさん:04/04/03 00:49

2/1じゃなくて、4月に課長代理になった人たちってどういう人事なの?
491非決定性名無しさん:04/04/03 01:13
>>490
なんとなく
492非決定性名無しさん:04/04/03 02:16
2/1に代理にし忘れてたんだろ、仁慈が
493非決定性名無しさん:04/04/03 02:41
EX1の代理です。SE3じゃなく。うそっこ代理って言う人もいます。
494非決定性名無しさん:04/04/03 03:03
simojimo?
495非決定性名無しさん:04/04/03 04:43
>>493
異例の出世ってこと?
496・・:04/04/03 06:33
うちの部署も確かに2月に何人か代理になった。それは仁慈速報
でわかってるんだけど。

んで、4月に他に4,5人まとまって代理になったんだよ。なんじゃ?
497非決定性名無しさん:04/04/03 10:59
NTTグループランキング

61 研究所
60 コム 東西 ドコモ DATA
55 コムウェア レゾナント 
50 AT IT ソフト ファシリティーズ
45 ロジスコ PCコム デー子 ドコモ子等 etc
498非決定性名無しさん:04/04/03 16:53
>>495
いろいろだよ。EX1なりたてだけど有能な人を処遇したり、EX1長いけどSE3には上げられない人を処遇したり。
499非決定性名無しさん:04/04/03 17:03
あとお手盛りで昇級が確定な人も名目代理になるね。
500非決定性名無しさん:04/04/03 19:41

EX1で何年もとまっているH1かH2の入社の人に「なぜ課長代理にならないんですか?」
って飲み会の席で聞いたら、その人笑った後になんか悲しそうな顔してたよ。
あまり話題にしないほうがいいよ。
501非決定性名無しさん:04/04/03 20:34
今年はH4学士とH6マスターが課長になっているというのに。
502非決定性名無しさん:04/04/03 20:37

4月に「代理」になった人は2月1日になった人のように階級があがるのですか?
それともEX1のままで名目だけなのですか?
503非決定性名無しさん:04/04/03 20:55
H12が早くも代理になってるな・・・
504非決定名無しさん:04/04/03 21:54
自分は三流大学(中央)の平凡な学生なのですが入れますか?
505非決定性名無しさん:04/04/03 22:04
4月に代理になった人は階級上がりません。肩書き手当てはもらえます。
同じく課長でも管理職とSE課長があって、後者は肩書き手当てのみです。
「管理職に昇任」に名前が無いのに課長になってる人がそうですね。
管理職課長になる権利があるのにSE課長だった悪いパターンと、
権利がないのでSE課長になっとく良いパターンがあります。
後者の場合、来年の管理職課長は固い様です。
506非決定性名無しさん:04/04/03 22:06
詳しいな。どこかに公表されてる事実なのか?
507非決定性名無しさん:04/04/03 22:06
>>505
でもSE課長の方が残業代ついてウマーって聞きますが・・・
と管理職課長談w
508非決定性名無しさん:04/04/03 22:16
>>505さん、アリガトございます。

 ところで、会社のその人事の考え方なんか釈然としませんな。
 表面上わからないニセ代理とホンモノ代理が混合していることになっちゃうん
 ですね??
 
509 :04/04/03 23:12

 はやく課長代理になった方がいいぞ。
 
 課長代理研修に行ってみたら、皆自分よりも後輩が多いなんて

 なったらさびしいぞ。
510非決定性名無しさん:04/04/04 02:15
課長代理になるのに2年以上遅れたらもうこの会社での将来はありません。
1年遅れならどうにかだいじょうぶです。
511非決定性名無しさん:04/04/04 02:20
>>503
H8でまだEX2だ・・・
512 :04/04/04 03:25
>課長代理になるのに2年以上遅れたらもうこの会社での将来はありません

トータルでどのくらいの遅れになるんでしょうか?
課長代理のまま定年ですか?
513非決定性名無しさん :04/04/04 03:50
 38か39歳で代理になって、42で花鳥になった人知ってます。
514非決定性名無しさん:04/04/04 04:04
>>512
課長代理のまま定年です。

>>513
42で花鳥になっても遅すぎます。
早い人は35前後で課長です。
515非決定性名無しさん:04/04/04 07:44
>>512
今は色んなパターンがあり得るようになったからもう何がどうなるか分からん。
>>513のおっさんだって、この先子会社の役員くらいは十分あり得るぞ。
516非決定性名無しさん:04/04/04 09:01
みんな昇進の話に夢中なのな
517非決定性名無しさん:04/04/04 14:13
楽して給料もらえる典型だなw
518非決定性名無しさん:04/04/04 15:27
何も知らずにここの会社は楽だとか言うやつがいるが、そうでもなさそう。
519非決定性名無しさん:04/04/04 15:43

 >>課長代理のまま定年ですか?

ほとんど多くは課長代理で終わるんじゃないの?
520非決定性名無しさん:04/04/04 15:45
>>515
いろんなパターンを具体的に述べよ
521非決定性名無しさん:04/04/04 17:53
将来ですか? 私は花鳥になるか、ならない程度で定年を迎えたいと思います。
そんなにきばってもね。
522非決定性名無しさん:04/04/04 18:08
主任、課長代理、課長
平均ではいくつぐらいで到達ですか?
年収は?
学閥とか、新卒or中途とか関係ありますか?
523928:04/04/04 18:35
refightさんは最近元気でしょうか?
「れ」さん最近、
仕事で悪い評価を頂いたと聞いたのですが。
524非決定性名無しさん:04/04/04 18:44
>514
だからピーな課長が多いのか?
525非決定性名無しさん:04/04/04 20:08
>>522
主任という役職はありません。
ないにもかかわらず、名刺に主任といれているDQNなEX1が結構いる。
526非決定性名無しさん:04/04/04 21:07
課長代理 800
課長 950
くらいかな
527非決定性名無しさん:04/04/04 21:14
部長 1300ぐらい?
528非決定性名無しさん:04/04/04 22:09

馬鹿ですか? 花鳥代理で一生終える人が大部分です。 

529非決定性名無しさん:04/04/05 02:08
花鳥代理になれるだけマシという話も・・。
530非決定性名無しさん:04/04/05 21:39

 三級が4年目になりました。私はもうだめでしょうか?
531非決定性名無しさん:04/04/05 22:07
村上雅春氏について、詳細キボンヌ
532非決定性名無しさん:04/04/05 22:34
責任と仕事丸投げのSI業界の寄生虫の板ってここですか?
バルサンたきました。
はよ死ね。
533非決定性名無しさん:04/04/05 23:00
>>532
バルサンは害虫にききますw
534非決定性名無しさん:04/04/05 23:15
>>530
EX3が4年?
ひでーな。
535非決定性名無しさん:04/04/06 00:18

 EX1に6年目ですが何か?
536非決定性名無しさん:04/04/06 01:50
不二子チャンと同じ苗字のひと元気?
537非決定性名無しさん:04/04/07 13:59
学生の質問なのですが、
デー子に飛ばされて帰ってこない人っていますか?
538非決定性名無しさん:04/04/07 16:10
学生が入る前からそんなこと心配しなさんな。
539非決定性名無しさん:04/04/07 16:27
そうですね・・・
540非決定性名無しさん:04/04/07 20:30
>>537

プ
片道に決まってるだろ。
デー子枠(一般)で採用された香具師なんて。
541非決定性名無しさん:04/04/07 23:03
こんなところ見てる学生は採用したくないな。
自分も見てるけど。。
542非決定性名無しさん:04/04/08 01:50
キックオフの嵐
543非決定性名無しさん:04/04/08 02:31
544非決定性名無しさん:04/04/08 07:02
>537
お前の人生は既にきまっている(笑)

子へ行っても癌ばれ!
545非決定性名無しさん:04/04/08 20:43

あのーでっちあげのQCとかVCとかいう小集団活動はまだこりもなく
 続けているのでしょうか?
546非決定性名無しさん:04/04/09 14:06
RDPの障害、バグなの?
547非決定性名無しさん:04/04/09 14:25
___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   2チャンネル最高!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |   
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \




548非決定性名無しさん:04/04/09 21:18
EX1ってなんですか???
549非決定性名無しさん:04/04/09 22:20
Excite一級

社内資格です。
550非決定性名無しさん:04/04/09 22:21
>>548
1を実行せよ(EXECUTE 1)
551非決定性名無しさん:04/04/09 23:52
給料のクラスじゃなかったっけ?
552非決定性名無しさん:04/04/10 00:36
EXCEL1級です。
553非決定性名無しさん:04/04/10 01:20
EXCELマンセー
Word、テキストいらねぇ

Excelで全ドキュメントを作成せよ!!
554非決定性名無しさん:04/04/10 09:18
555非決定性名無しさん:04/04/10 11:25
>553
accsessくらい使えないとだめぽ
556非決定性名無しさん:04/04/10 12:05
不具合おおいね、ココ
557非決定性名無しさん:04/04/10 14:35
このたびSEX3級になりました。
558非決定性名無しさん:04/04/10 20:30
>>557 代理昇格おめでとうございます。SE3級と呼ぶより誤解がなくていいですね
559非決定性名無しさん:04/04/11 02:24
>>5

> はじめまして、中央理工の○○○○○です
> NTT-DATAに決まっています
>
> NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
> こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
> とちょっと残念です

何故、DATAにしたの???
560非決定性名無しさん:04/04/11 03:42
>557
SEX1級はまだまだだな(笑)1級になるのには実技が難しいのだよ。

SEのマネージャーは「SM1〜3級」だからこっちもがんばれ
56144や:04/04/11 03:44
DATA馬鹿なのにまともにテストできるわけ無いじゃん
562非決定性名無しさん:04/04/11 13:47
>>559
ここ数年続いているコピペに反応するな
しかも今頃 >>5 ってオイ!
563非決定性名無しさん:04/04/11 14:42
SEX3級から課長になるまで最低何年かかりますか
564非決定性名無しさん:04/04/11 23:17
>>530

いまや珍しくないね。
同じ部署に、同期が4人もいれば必ず一人は3年で
上がれないのがいると思ってよい。
565非決定性名無しさん:04/04/12 06:31
中途で入るために必要な要素ってなに?
スキルや知識・学歴・資格などの優先順位とか
他の要素があったら教えてください。

あと、月に何人ぐらい採用してるの?
566非決定性名無しさん:04/04/12 09:03
今中途採用は特定の業界経験があって業務知識豊富な奴しかとってないんじゃねーの?
ここの仕事はコーディネイトがメインだしー
研究所は持ち株と人材の行き来あるようだけど中途はしらん
プロジェクトマネジメントに自信があるならPMPとって業務経歴を武器に
売り込んでみるとか。
SEの中途採用はたぶんないよ。毎年500人も新卒採用してるから・・・
567非決定性名無しさん:04/04/12 19:07

もう一度、暗くなるまで白球を追いかけていた頃に戻りたい。。。

 大人になってこんなことやってるなんて思いもよらなかった。
568非決定性名無しさん:04/04/12 20:38
>>567
大丈夫。
いまでも、薄給で追い立てられてるだろ
569非決定性名無しさん:04/04/12 20:59
>>568
うまい!
570非決定性名無しさん:04/04/12 21:01
>>531
クサレです。
なんで部長?
571非決定性名無しさん:04/04/12 22:32
>>570
旧A採だから
572非決定性名無しさん:04/04/13 00:36
>>570
腐れ具合を是非。

>>571
旧A採はいいよね〜〜。
ウチの上司も能無しなのにトントン拍子で出世してるよ。

根はいい奴なんだが・・







( ゚Д゚)ヴォケ!!
573非決定性名無しさん:04/04/13 00:44
お手紙きてた。
574非決定性名無しさん:04/04/13 01:15

近くにEX1に10年くらいいる人がいるんですが、珍しいすか?
575非決定性名無しさん:04/04/13 23:08
出張から帰ったら、妻がお手紙捨ててた。一応、読みたかったのに;
576非決定性名無しさん:04/04/13 23:30
>>572
旧A採ってなんですか???

>>574
EX1ってなんですか???
577非決定性名無しさん:04/04/14 09:25
去年入社の関西からきたオタク(女)は元気で仕事してるのかな。あの大柄で、自分評価が高い人。
578非決定性名無しさん:04/04/14 13:31
どうせ、みかかDATAの連中はみんな( ゚Д゚)ヴォケ!!なんだかラサ
変なCM作っても使えない連中だってみんなにばれてるんだよ。

無駄なCM作る金があったら、現場の人間に還元しろや( ゚Д゚)ヴォケ!!
579非決定性名無しさん:04/04/14 20:17
ここって中途だと待遇はどんなかんじでしょうか???
580非決定性名無しさん:04/04/14 21:13
NTTD系のここはどう。 エイジアン・パートナーズってとこ。
http://science2.2ch.net/test/r.i/infosys/1073633383/i
581非決定性名無しさん:04/04/14 21:14
>>580 
データが出資してるとこね。
582非決定性名無しさん:04/04/15 00:29
>>580
過去ログ読むべし
583非決定性名無しさん:04/04/15 01:12
例の件で
ttp://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/S0305098.htm
ttp://www3.ric.co.jp/sol/contents/sol_0403/yabu0403.html
自民党幹部の逆鱗に触れてしまい、今後、省庁に出入り(入札)できなくなったって
本当ですか?省庁にお達しが出たと聞きましたが。
584非決定性名無しさん:04/04/15 01:53
>583
なわけねーだろ 変なデマ流すんじゃねーよ
585非決定性名無しさん:04/04/15 01:54
野中失脚したから大丈夫でしょ
586非決定性名無しさん:04/04/15 01:55
二枚舌のひどい若手議員がどうとか、という話は聞いたことがある。
結局、そうすることでおいしい思いをする勢力があるってことだね。
587非決定性名無しさん:04/04/15 15:39
>>583 は、朝鮮日報の秋山訓子と見た。北へ帰れ、クソブス!
588非決定性名無しさん:04/04/15 16:00
>>583
F通の方ですか?
589非決定性名無しさん:04/04/15 16:36
>588
ファミ通?
590非決定性名無しさん:04/04/15 21:54
国会議員って本当に国民のために働いてる人なんてどれくらいいるんだろ。
大半が私利私欲のためにやってるようにしか見えない。

だから今回色々あるのも国会議員に何かおいしいものがあるんじゃないかと思えてくる。
591非決定性名無しさん:04/04/15 22:28
売名。
592非決定性名無しさん:04/04/15 22:31
>>583

出入り禁止は食らっていないが、確かに旗色が悪くなっていて、
ウチだけじゃなく持株の上のほうも頭を抱える問題に発展してると聞いた。
飲み屋で。
593非決定性名無しさん:04/04/15 22:44
ハッパかけられてるうちはだいじょーぶ
594非決定性名無しさん:04/04/16 07:31
ぶっちゃけさぁ、客側(官庁含む)もいろんな意味で随契の方が楽だよな。
595非決定性名無しさん:04/04/16 09:23
そもそも予算というもののシステムを変えてくれないとね。
本来国がすべき設備投資を借金山ほど背負って肩代わりしてきたのに、非難されるのは筋違いだぜ。
上場前なんかいつ黒字倒産してもおかしくなかったからなぁ。利子が毎日1億って時代もあったし。
596583:04/04/16 10:07
われわれファームをFJみたいなドカチンと同視しないでいただきたいな
597非決定性名無しさん:04/04/16 10:18
>>595 単年度使い切り予算が諸悪の根源だという部分には禿しく同意
しかしみんな不利な状況の中、他社への比較優位を利用して案件バンバンもらってたんだから今さら文句言うな
598非決定性名無しさん:04/04/16 19:22
ほんとみかかDATA馬鹿だよね。滅びろ
599非決定性名無しさん:04/04/17 00:33
決算も公共と非公共とで分けて開示しやがれ。
まっムリかw
600非決定性名無しさん:04/04/17 06:44
>599
[税金でご飯食べさせてもらってます]というのが明確になっていいね。
601非決定性名無しさん:04/04/17 12:15
キックオフでファイヤーっていうのやめてくれない?
火の車っぽい。
602非決定性名無しさん:04/04/17 19:23

 40歳検診のご案内 こんなものもらった時 本当に年とったんだなぁって
 つくづく思いました。

603非決定性名無しさん:04/04/18 02:12
社内全体の雰囲気が非常にわるくなっていると最近感じます。
604非決定性名無しさん:04/04/18 02:56
社内っつてもひろいからねぇ。
うちは若い代理さまが誕生して、一部で不穏な空気がw
605非決定性名無しさん:04/04/18 03:28
>>604
そういうことですよ。同じことが全社的に増えてるとおもいます。
606非決定性名無しさん :04/04/18 04:17
NTTデータの最終に今度行くのですが、農学系の私はどのようにアピールすれば
いいのでしょうか。社員の方で、同じく農学系からですという方おられたら、
アドバイスいただけると幸いです。よろしくおねがいします。
607非決定性名無しさん:04/04/18 04:25

誰もまだ言ってませんが、儲かってる担当、貧乏な担当
昇進枠に差があります。たとえ本人が優秀であっても、へたれ事業に
関わってるために実績をあげられず、昇進もままならないということも
十分ありえます。
608非決定性名無しさん:04/04/18 07:55
>606 農学系であるためにアピールできることってあるのか?
ITに関して、学校で基本的な事は学んでいるってのさえ
相手に伝われば、あとは学歴とトークの安定感だと思うが。
609非決定性名無しさん:04/04/18 15:22
>>607
そういうことをきちんと公表すればいいのに。
公表したほうが逆にすっきりするし。
610非決定性名無しさん:04/04/18 16:54
>>607
そんなの若手でもわかるよ・・・w
会社に2,3年いれば先輩の昇格状況からわかる。

どうもうちのBUに居れば代理にはいいペースでなれそうだ・・・
(もちろん自分の評価次第だが)
611非決定性名無しさん:04/04/18 18:32
安定収入が確保できるBUにいたほうがいいということですな。
612非決定性名無しさん:04/04/18 21:48
公募で美辞会のへたれ部署に逝ったばかりにEX1止り。
613非決定性名無しさん:04/04/18 22:10
おまえらの目的は何だ?

・とにかく出世すること
・それともやりたい仕事に関わること

出世が目的だったらお手盛り評価が可能な
ところに行ったほがいいぞ。
614非決定性名無しさん:04/04/18 22:46
>安定収入が確保できるBUにいたほうがいいということですな。

つくづくそう思いますね。会社に入ったからには一人前の
地位と報酬がほしいですからね。

615非決定性名無しさん:04/04/18 22:53
データって、みかかグループ名物のタバコオヤヂはいないの?
616非決定性名無しさん:04/04/19 01:42

成果主義の時代だから儲かってるとこの社員が先に昇進して当然です。

 いやなら公務員にでもなれば?
617非決定性名無しさん:04/04/19 02:09
>>615
あまりに多くて小会社に飛ばしているくらい、いる。
あと数年すれば一掃できるだろう。
618非決定性名無しさん:04/04/19 02:26
まあ公共激減、法人激増、金融微増っていうようにこれからなると法人が一番よいのかもね
619非決定性名無しさん:04/04/19 05:31
>>616
儲かっているところに所属してるやつは、
個人としては全く成果をあげていなくても昇進するのか?
儲かっているBUで1億の成果をあげたやつと
儲かってないBUで3億の成果をあげたやつとでは
後者のほうが評価されるべきではないのか?
620非決定性名無しさん:04/04/19 09:22
>>616
>成果主義の時代だから儲かってるとこの社員が先に昇進して当然です。
「儲けてる社員」にはどんどん昇進して更に頑張ってほしいものだがなぁ。。。
「儲かってるとこの社員」じゃなぁ。。。
621非決定性名無しさん:04/04/19 12:42
>>619
> 後者のほうが評価されるべきではないのか?

現実はそうなっていません。

儲かってる部署でたばこすってるだけの人と、
儲かってない部署でもうけてる人、でも前者が評価されます。
622非決定性名無しさん:04/04/19 19:48
しかし、どちらも社外価値はゼロ
623非決定性名無しさん:04/04/19 20:31
どうせ、みかかDATAの連中はみんな( ゚Д゚)ヴォケ!!なんだかラサ
変なCM作っても使えない連中だってみんなにばれてるんだよ。

無駄なCM作る金があったら、現場の人間に還元しろや( ゚Д゚)ヴォケ!!

624非決定性名無しさん:04/04/19 21:54
age
625非決定性名無しさん:04/04/19 22:38

今まで自分が昇進しないのは不当待遇だっとかで告訴した奴
いるんすかね。
626非決定性名無しさん:04/04/19 22:40
>>625
今後は出てくるんじゃないの?
ジンジに説明能力があるかどうかだが。
627非決定性名無しさん:04/04/19 22:49


  いや馬鹿上司の言うことを神の言葉として受け止め
  働き続け、また自分で企画提案しそれ相応の実績も
  出すが、なんら評価もされない。
  こともあろうに後輩が自分を抜いて課長代理になった
  場合、
  こんな時「この糞会社!」と震える気持ちを抑えて
  どうやってモチベーションを維持すればよいか
  教えて下さい。
  
628非決定性名無しさん:04/04/19 23:17
我慢するな。
この糞会社!!
と叫んで辞めるがよろしい。
629非決定性名無しさん:04/04/19 23:38
>>619
先人の功績で随契による更改受注で目をつぶってても1億ころがり
こむ担当
一方、新規プロジェクトでたとえ将来に花形事業になると予想できても
しょっぱな数百万の実績だとします。

新規の方はたぶん死ぬ思いで受注したのでしょうが、まだ将来の信用が
ないだけに前者が評価されます。

630非決定性名無しさん:04/04/20 00:02
この会社の30代はマジでヤバイよ。
働き盛り世代なのに崩壊寸前。
631非決定性名無しさん:04/04/20 00:38
春になると、若い女性がきれいにみえるねぇ。
手を握り合ったカップルなんかみるとうらやましくてしようがない。。。
632非決定性名無しさん:04/04/20 21:32
会社(品川アネックス)でスカシッペしました。気体ではなく液体の感触を肛門で感じたので
なるべく自然な姿勢を心がけつつ、涼しい顔をしてトイレに行きました。
驚きました。リキッドは下着を超え、もはやスラックスをも侵しておりました。
30分ほどかけて処理して、席に戻りました。
ところがなんと、椅子の座面にくっきりと直径7センチほどのシミが!
仕事をしつつ、ごく自然に座面の処理をするのは、正直命がけでした。
途中、2席離れたA子が、「なんか臭くなーい?」と。
やばい、A子までの距離は約4mだから、最低でも半径4mはバイオハザードが広がっている。
その場で処理を断念して、適当なカタログをしいて感染源を封じることにしました。
効果ありました。空気汚染はコレで防ぐことができました。後はみんなが帰るのを待つだけです。
やることもないのに11時半まで粘りました。ほとんどの社員がいなくなったので
椅子をゆっくりと処理して、仕上げに隣の部署のバカヤローの椅子と交換してやりました。
まぁ、一応処理してから交換してやったのは、武士の情けというものでしょうか。
すべてが終了したとき心の中で「ミッションコンプリート!」叫びました。
こんな達成感はひさしぶりでした!
633非決定性名無しさん:04/04/20 22:29
かーんべんしてくれよぉ!
何階だオマイは?
634非決定性名無しさん:04/04/20 23:52
>630
それは、髪の毛のことかい?
635非決定性名無しさん:04/04/20 23:54
>632
は、コムウェアしゃいん
636非決定性名無しさん:04/04/21 00:11
コムウェア?
提案書 センスなさ杉...
637非決定性名無しさん:04/04/21 00:20
>632はコピペ

638非決定性名無しさん:04/04/21 00:23
いつもお世話になっております。
メーカーF社の者です。
成果主義がどうのって話題が出てますが
うちも急ぎすぎたたため弊害が出ています。
たとえば先輩が後輩を全然面倒をめんどうみなくなったりとか・・
日本のような終身雇用を前提とした成果主義ってどうも
会社を点々と移動するアメリカのようにはうまくいきませんね。


639非決定性名無しさん:04/04/21 00:39
ここには転職するような勇気あるひとはいません
640非決定性名無しさん:04/04/21 01:18
>>639
勇気の前に、力もないだろう。
641非決定性名無しさん:04/04/21 01:53
美辞会は他の3倍の実績あげないと実績にならない
642非決定性名無しさん:04/04/21 03:01
>>641
美辞会でも元金融というか決済ネットワーク系は
そこそこ儲かってるから評価もいい気がする。
同期どうしの噂話なので、あてにならないかもしれないけど。
643非決定性名無しさん:04/04/21 08:05
残業手当ってどれくらいつけれてます???
644非決定性名無しさん:04/04/21 19:37
>643
毎月53時間固定でつけてる。
645非決定性名無しさん:04/04/21 19:58
>>644
BUによって違うとか?
EXとかで違うとか?
あるのでしょうか。
646非決定性名無しさん:04/04/21 22:42
>645
BUつーか上司によって違うでしょう。
俺は確実に年間640超えてるので
こういうつけ方をしているが、
いい顔をしない上司もいるだろうね。
647非決定性名無しさん:04/04/21 23:41
やっぱ自分の処遇に不満もってるヤシいっぱいいるよな・・
入社式のときに「ゴホン、仁慈ミスでショウシンしない
こともありえる。そのときはワリイ」って一言言ってれば
済むのにな。
648新入社員:04/04/21 23:48
済まないっすよ。。。
649非決定性名無しさん:04/04/22 00:07
>>646
どんな確立でしょうか???
いい顔しない上司、、なんとかOKな上司

でもここが年収いいといわれてるのは残業代のおかげなのでしょうか。
650非決定性名無しさん:04/04/22 01:53
>>649
> でもここが年収いいといわれてるのは残業代のおかげなのでしょうか。

確かに一度残業しなかった月に給料の激減ぶりに驚いた記憶はあるな。
651非決定性名無しさん:04/04/22 02:23
NTTデータ系は人月計算が安すぎるって聞いたんですがマジですか?
デー子にそんな安い値段で投げてるの?
652非決定性名無しさん:04/04/22 17:49
>>651
ネタか?うちより単金高いとこなんてそうはないと思うがな。
653非決定性名無しさん:04/04/22 19:15
出世したけりゃうだうだ言ってないでMBAでも取れ。
654非決定性名無しさん:04/04/22 21:33


おい、おまいら!なんで昇格したのに4月の給料上がってないんだ?
 俺だけか?同じ等級に長く今までいたからイジメなのか?

655非決定性名無しさん:04/04/22 21:38
>>654
給与規定よく読む!
656非決定性名無しさん:04/04/22 23:04
出向要員と本社要員の線引きってどういった形でされるんですか?
657非決定性名無しさん:04/04/22 23:25
そう言えば前にうちのこと叩いてた雑誌の会社が贈収賄で捕まりましたね。

厚労省職員ら収賄で逮捕=「選択」子会社から300万円−警視庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000950-jij-soci

NTTデータ
「電子政府たかり」に鉄槌電子政府予算の無駄遣いに政府・自民党がメスを入れ始め、
NTTデータの「たかり」モデルが崩壊に瀕している。
ttp://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/S0305098.htm
658非決定性名無しさん:04/04/22 23:35
>>654

4月の給料は、3月に働いた分のですヨ
659非決定性名無しさん:04/04/22 23:58
>>657

「目糞、鼻糞を笑う」

だねえw

天下りを「回りくどい贈賄」と考えると、ウチは一体どれほどの金を
突っ込んでいるんだろう……、と小一時間。
660非決定性名無しさん:04/04/23 01:17
>>656
運です。うちのBUでは持ち回りで出向してます。
学歴とかで区別するほど人事は仕事してません。
661非決定性名無しさん:04/04/23 06:41
>>660
持ち回りで出向する場合、
出向要員と本社要員では具体的になにか違ってきますか?
給与
仕事の大変さ、プレッシャー
名詞のかっこよさ

662非決定性名無しさん:04/04/23 09:25
>>660
運ですかーありがとん
初年度から出向させられないように祈ってます。
663非決定性名無しさん:04/04/23 09:25
>>653
それだけじゃあんまり意味ないよ。
664非決定性名無しさん:04/04/23 20:36

新入社員だと思って馬鹿に出来ませんね。ものの数年でいつのまにか
 自分の上司になってたりしますもんね。

 
665非決定性名無しさん:04/04/23 23:19
学部と院って、どっちが企業はほしいの?
666非決定性名無しさん:04/04/24 00:11
学部のほうが安くて使い勝手がいいが、箔付けのためにやはり院卒も欲しい。
667非決定性名無しさん:04/04/24 00:53
>>666
獣の数字ゲットおめ!
668非決定性名無しさん:04/04/24 03:42
>>665
院卒の方が給料が高いのに、仕事の出来は学部とあんましかわりません。
毎月、給料日になると院卒新人の面倒を見てくれているグループ会社の人々の
モチベーションがものすごい下がって困ってます。
669非決定性名無しさん:04/04/24 04:09
>>668
なんでそこでグループ会社の人々のモチベーションが下がるのか分からん。
もっと詳しく。
670非決定性名無しさん:04/04/24 09:02
グループ会社のプロパーが、SESで親会社のBUで働いてるんじゃねえのか?

もしそうなら子会社のプロパーに新人の面倒見せるなよ。
グループ会社といっても、他会社の社員だろ。
671非決定性名無しさん:04/04/24 09:18
r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
わしの妹のところに無言電話をかけてくる奴は許さん
公安に嫌がらせさせるぞ
672非決定性名無しさん:04/04/24 11:59
>>670
逆に、データプロパーが子会社の新人の面倒見ることも
普通にあるので、お互いさまでは?

まぁ、BUとかによるだろうが。

673非決定性名無しさん:04/04/24 12:31
>>670
うちの部署はデータとグループ会社で一緒に仕事してんのさ。
仕事の上では親子関係ないんだよ。
違うのは給料だけ。
674非決定性名無しさん:04/04/24 13:28
>>324

> 基本的にはないけど、321は特別な感じなんでしょ。
> 別に出向だからってICカードが変わるわけでもなければ、名刺も変わらず
> メールアドレスも変わらず。
>
> 気持ちが変わるけどw
>
> でも仕事する上ではデータと子会社でやってる上では全く関係ないね。
> 対外的には、NTTデータの○○だからね。
>
> 別に給料下がるわけでもないし。
> ブランドにすがりたい気持ちはわかるけども。

出向しても名詞もメールアドレスもかわらず、
対外的には、NTTデータの○○というのは本当ですか。
給料もかわらずそのままで残業代もつけれるのですか。

違うような気もするのですが。

「出向」「転籍」「転属」「長期出張」の違いは何ですか。
675非決定性名無しさん:04/04/24 17:06
データの部署って対外的にはデータ本体だけど、
実は子会社が丸々担当してる場合がある。
そういう場合にデータプロパーがその部署で働くときは
その部署を担当してる子会社に出向になるわけよ。

でも対外的にはその部署はデータってことになってるから
名刺は変わらないし、メールアドレスも変わらない。
つーか子会社の分と元々の分で2種類使える。使わんけど。
さらにいうと子会社の人間もデータの名刺つかってデータの人間として
客に接するわけ。

給料も変わらんし残業も手続きが簡単になったりする。

まあ世の中で出向と呼ばれているものとかなり違うのものかもね、うちの会社。

ちなみに転籍は子会社のプロパーになるってことだ。
データには戻れんし、その後の扱いは全て子会社の裁量だ。
転属は配属先が変わるだけってことだろ。(異動と同義)
長期出張は、所属や上司はそのまんまで
他の担当なり関連会社で仕事することだろ。
縁がないので詳しくない。
676非決定性名無しさん:04/04/24 17:36
なんか、みんな、会社に騙されてるのかなぁ
677非決定性名無しさん:04/04/24 17:56
>>675

> 給料も変わらんし残業も手続きが簡単になったりする。

ってことは残業の手続きで結構大変だっとりするんですか。
プロパーの場合
678非決定性名無しさん:04/04/24 21:56
先日ここに内定した公立の文系です。
さっきこの掲示板を見つけて過去ログ読んでて殺伐とした気持ちになりました。
内定受けようか悩みます・・・。
679非決定性名無しさん:04/04/24 22:03
データのエライおじさま達も、
元は電電校舎のプロパーだったわけで。

ある日突然、
「携帯の会社(現ドコモ)かシステム会社(現データ)かどちらか選べ」
と会社からの転籍指令があった。

680非決定性名無しさん:04/04/24 22:05
>>678
ほかにどこか内定をもらっていれば考えると思うけど、
他の内定がないのに辞退しなきゃいけない程
悪い会社じゃないよ。

大学の同期からは羨ましいって言われるし。
681非決定性名無しさん:04/04/24 22:10
>>679
んで、移動体通信の会社に転籍「させられた」人々が
鬱だ氏のうと言ってたのもいい思い出だったりする。
682非決定性名無しさん:04/04/24 22:17
>>678
辞退♪ヽ(`Д´)ノ辞退♪ヽ(`Д´)ノ
683非決定性名無しさん:04/04/24 23:35


  何もしてないのに代理から課長になったあの馬鹿なんとかしてください。
684非決定性名無しさん:04/04/25 00:48
奇抜なアイデアで他を凌駕する人が古いシステムのお守り
で「自分」を出せないでいた。彼は広狭を後にし邦人に行
き開花した。自分の向いてる部署、職種を選ばないと事業部長
になる器が花鳥代理で終わる。
685非決定性名無しさん:04/04/25 11:48
基本的に広狭人は一回邦人とかの外部に
出た方が良いと思う。
そうでもしないとビジネスマンとして
失格な人間が量産されることに・・・

逆に邦人のがんがん来てくれないかな。
一広狭若手社員より。
686非決定性名無しさん:04/04/25 14:31
>>678
どこの会社だって色んな問題がある。
ウチだって色々おかしなところはあるけど、世の中に顔向けできないほどじゃない。
別に内定蹴るほどのこたぁないと思うよ。
他に行きたいところがあるんなら別だけど。
687非決定性名無しさん:04/04/25 14:31
 瞬発力があり100m走などの短距離走が得意なのに、

 持久力が必要な長距離走で勝負してる人がいる。

 もったいない。その逆もありえる。
 
 自分の「強み」を発揮できなければ会社もその人も不幸である。

 得意科目を超得意科目、ウルトラCレベルにすることが大事。

 不得意科目を平均点にしても会社にはたいしてうれしくない。


 

688非決定性名無しさん:04/04/25 14:41
短距離走・・邦人、美辞会
長距離走・・広狭、菌夕 ??
689非決定性名無しさん:04/04/25 16:23
>>688
そのこころは
690非決定性名無しさん:04/04/25 16:30
>>689
短納期Prj or 中長期Prj
691非決定性名無しさん:04/04/25 17:31
>>678です。
ご助言くださった方々、ありがとうございます。
OBOGの方々に話を伺って、もう一度良く考えてみようと思います。
他社のリミット(GW前)が迫っておりますので、時間が余りありませんが…。
親身にアドバイスしてくださって、ありがとうございました。
692非決定性名無しさん:04/04/25 17:53
>>690
どちらを勧めます
693非決定性名無しさん:04/04/25 20:55
>>677
> プロパーの場合

水曜と給料日外せば楽勝
694非決定性名無しさん:04/04/25 22:44
>>693
意味不明なのですが
695非決定性名無しさん:04/04/25 23:02
広狭砂漠に一見埋もれて見えるが、大車輪の歯車として実績を出す人もいる。
一方、比較的小規模な担当で個人で能動的に動いて実績を
出す人もいる。どちらも正しい。向いてる部署を選ぶべきだろう。
これは会社に入る前から決めておいておいたほうがいい。
696非決定性名無しさん:04/04/25 23:28
>>695
でも大車輪の歯車はつらいと思うよ。
同期でずーっとデータベース設計のとある部分しか
やらないって香具師がいたけど、
自分が今何をやっているのかわからなくなってくるって言ってた。

自分は広狭でも小規模なのでジプシー状態ですが・・・w
697非決定性名無しさん:04/04/25 23:35
若いうちは小規模なとこにもいられるけど、
歳くって人件費があがるときつくなる。
小規模なところ、あちこちかけもちしないと工数まかえないし。

なんで大規模に潜り込むほうがラクっちゃらく。
698非決定性名無しさん:04/04/26 10:19
なんら実績も出していないのに灯台卒というだけで
毎年のように職能があがる人がいます。いいですね。
699非決定性名無しさん:04/04/26 12:06
>>698
それは藻前のやっかみ。灯台でも遅れてる香具師はイパーイいるから、なんかあるんだろ。
700非決定性名無しさん:04/04/26 12:25
この会社って、他企業(SI以外)と比べて激務ですか?
当たり前だって?
すいません初心者なもんで激務度が分かりません・・・。
701非決定性名無しさん:04/04/26 14:55
情報処理の資格はいっぱいもっているが、全然出世しない
ヤシがいます。いわゆる仕事をしない資格マニアってやつ。
702非決定性名無しさん:04/04/26 20:11
>>698
喪前もゴルフしる!
703非決定性名無しさん:04/04/26 21:23
目がロンパリの人が多いのはなぜですか?
704非決定性名無しさん:04/04/26 21:25
>>703

激しくワラタ
705非決定性名無しさん:04/04/26 22:08
ああ、T国視察してぇ。チャ○ナ服萌え。
706非決定性名無しさん:04/04/26 22:28
>>703
うちの担当上司のことっすか?
目がどこみてんのかわかんなかったよ最初。
707非決定性名無しさん:04/04/27 20:13
中途採用が活発なようですが、競争率はいかがなものでしょうか。

課長、課長代理クラスを募集とのことで、年配者にはうれしいのですが。

でも、中途で入ること勧められます?
708非決定性名無しさん:04/04/27 21:27
課長、課長代理クラスの年収はどれくらいですか?
709非決定性名無しさん:04/04/27 21:48
年収なんか気にするならこの会社に来るな!

やりたい仕事を熱く語れ!

といっても・・このかいし
710非決定性名無しさん:04/04/27 22:51
入社が1年下の後輩が早く代理になって、そいつに
タメ口きいたらいきなり怒り出したんで、敬語を
使ってます。しゅん。
711非決定性名無しさん:04/04/27 23:02
712非決定性名無しさん:04/04/27 23:05
>>707
外資系漂流に疲れた方が安住の地を求めてよくおいでになります。
皆さん面接はお手の物ですので、合格率も高い模様です。。。
713非決定性名無しさん:04/04/27 23:25
中途なんて犯罪歴があっても採用されるみたいだし、どんな香具師でも入れるのでは。
714非決定性名無しさん:04/04/28 10:08
>>712
安住の地になるのでしょうか。
さらに激務のような。
715非決定性名無しさん:04/04/28 11:16
DATAは、馬鹿ばっかりだねえ お前ら滅びて
716非決定性名無しさん:04/04/28 11:23
>>715
羨むな屑会社
717非決定性名無しさん:04/04/28 11:24
>>714
楽だろ。一生クビは安泰だしさ。
警衛兼の中途なんて戦コンの負け組ばっかりじゃん。
718非決定性名無しさん:04/04/29 00:48
>>717
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
719非決定性名無しさん:04/04/29 04:19
>712
元IBMとかがいるってわけね。
720非決定性名無しさん:04/04/29 09:35
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
721非決定性名無しさん:04/04/29 13:22
小平の朝大(朝鮮大学校)のものですが、うちの学校から
も最近NTTデータに2,3人入社するようになったと聞いています。
もしみなさんの近くにいるOBがどんな仕事をしているのか
教えて下さい。

http://www.korea-u.ac.jp/main.htm

722非決定性名無しさん:04/04/29 18:22
>>720
内定リスト全部糞会社ばっかりだな、可哀想に
特にDATAに入社だなんて合掌もんだな。
723非決定性名無しさん:04/04/29 21:11
>>722
ネタにマジレスw
724非決定性名無しさん:04/04/29 22:39
>>721
大方官庁関係のシステムを狙って入って来るんだろうけど、うちもそんなに馬鹿じゃないからね。
首領様のお役に立つような情報には絶対に触らせないよ。
725非決定性名無しさん:04/04/29 23:26
>>724
でも仁慈は前科者採用したりしてるし
双務もアムウェイがらみの会場借りたりしてるし
結構ガード甘いかも。
726非決定性名無しさん:04/04/30 00:25
前科者を採用したってアホですか?
727非決定性名無しさん:04/04/30 01:55
ノーガード・スタイルだ。

門戸の広さは放送大学並み。
728非決定性名無しさん:04/04/30 02:31
移動体通信の方が給料高いよねぇ?
労組新聞によると、少なくともボーナスはかなり差があるみたいだけど。
729非決定性名無しさん:04/04/30 15:03
>>720
この元ネタを書いた香具師は今どこでどうしてるんだろう??
データに居るのか、IBMに逝ったのか・・・
730非決定性名無しさん:04/04/30 16:50
>>729

> NTT-DATAに決まっています
とあるが
731非決定性名無しさん:04/04/30 17:36
>>730
IBMも取ってて迷ってんだろ?
732非決定性名無しさん:04/05/01 02:27
コムウェアが吸収されるのは、いつごろになりそうですか?
733非決定性名無しさん:04/05/01 06:08
>732
お父さんも辛いね。テレビでCMやってたのにね。
734非決定性名無しさん:04/05/01 12:43
テリー伊藤みたいな目をした人がいる。
735非決定性名無しさん:04/05/01 15:03
>>733
それだけは勘弁してくれ。
お願いだから勘弁してくれ。
せめてソフトで勘弁してくれ。
736非決定性名無しさん:04/05/01 16:27



  もう死んでもSプロなんてやらねーからな。
  わかってんだったら社員に変なふたんおしつけんじゃね。


737非決定性名無しさん:04/05/02 19:00
NTTデータとIBMか。
間違いなく俺なら三井不動産に行くけどな。
738非決定性名無しさん:04/05/02 21:57
おれは三菱自動車
739非決定性名無しさん:04/05/02 22:46
>>738
正気か??
740非決定性名無しさん:04/05/02 22:53
おれは三菱重工
741非決定性名無しさん:04/05/02 23:14
俺たちCSK!CSK!CSK!俺たちCSK!CSK!CSK!
俺たちCSK!CSK!CSK!俺たちCSK!CSK!CSK!
俺たちCSK!CSK!CSK!俺たちCSK!CSK!CSK!
742非決定性名無しさん:04/05/02 23:15
ぶっちゃけ データって 今後どうなるんだろう。
低コスト化が進む中、でかいだけでは 仕事は得られなくなっていくだろうよ。
743非決定性名無しさん:04/05/02 23:47
国営化カナー
744非決定性名無しさん:04/05/03 00:37
デカイ仕事をとってきて大勢の社員の食い扶持を確保するというのが
この会社の基本的スタンスらしい。
きっとそのうち立ち行かなくなるとおもう。
745NTTデータの財務諸表を見ろ:04/05/03 00:50
あの会社はやう゛ぁい
746非決定性名無しさん:04/05/03 02:54
NTTデータ、落ちたんだけどこの会社に入らなくて良かったと
思いました。
747非決定性名無しさん:04/05/03 13:31
相変わらずここは社員以外の人間がデータを妬むスレですね。
748非決定性名無しさん:04/05/03 14:21
まあGWだし
749非決定性名無しさん:04/05/03 14:25
GWなのに。寂しいですね。
750非決定性名無しさん:04/05/04 02:01
>>737
もう少し近い業種でボケてくれ。
751非決定性名無しさん:04/05/04 14:10
>>750
三井不動産マジいいんですよ!
30歳で1000万、40歳で2000万ですよ!
752非決定性名無しさん:04/05/04 15:29
>>751
はい、はいと。
753非決定性名無しさん:04/05/04 22:05
ディベロッパーは給料の良さだけが、唯一の取り柄。
754非決定性名無しさん:04/05/05 00:27
おれは子会社プロパーだからもうどうでもいいよ
755非決定性名無しさん:04/05/05 04:40
漏れNTTデータ、落ちたんだけど一通り読んでこの糞会社に入らなくて良かったと
思いました。


756非決定性名無しさん:04/05/05 05:06
野村総研とNTTデータ。全く相反した社風だよな、って思った。
757非決定性名無しさん:04/05/05 09:04
>>746=755
負けイヌの遠吠えですかぁ?
プッ
758非決定性名無しさん:04/05/05 11:44
>>742
そう思うなら、お前が頑張って仕事見つけて来い!!
759非決定性名無しさん:04/05/05 14:57
>>758
もう疲れたよ。
俺、この会社にぶらさがって生きていくわ。
俺が退職する頃までは残ってるだろ、きっと。
760非決定性名無しさん:04/05/05 16:56
ああ、三井不動産に入りたかった。
こんなITゼネコン。早く潰れろ。
俺は三井不動産に入りたかったんだ。
761非決定性名無しさん:04/05/05 18:06
>>760
なんでデータ受けたんだよ。全然違うじゃねぇか。
762非決定性名無しさん:04/05/05 19:37
こんにちは。早稲田教育の○○です。
ニッセイ情報テクノロジーに決まってます。

もう人生終わりですね。2ちゃんねらーの仲間入りします。よろしくね。
以下に落ちた人はよろしく〜

落ちたリスト
・三菱地所
・NTT-DATA
・CTC
・iSiD
・富士総研
・日本総研

763非決定性名無しさん:04/05/05 19:39

就職板で流行りはじめたコピペです。
毎年データにまつわる人はどうしてこうも・・・
764非決定性名無しさん:04/05/05 23:53
>>762
地所だけわからん。760といい、どうして不動産とかぶるんだ??
765非決定性名無しさん:04/05/06 00:17
俺、社員なんだけど、なんでこの会社注目するわけ?
俺なんか市立分型でここしか内定もらわなかったから
来た口なんだけど。変。そっとしといて。
766非決定性名無しさん:04/05/06 00:26
データは不動産落ちの巣靴です。
767非決定性名無しさん:04/05/06 00:38
就職偏差値的には、

データ<<<<<<<<<<<不動産

ですが。
768非決定性名無しさん:04/05/06 04:39
NTTデータの女性社員に恋しました。
多分ふられてしまうのでしょうね。
さようなら。
769非決定性名無しさん:04/05/06 04:42
この会社は忙しい。
俺の人生も忙しい。
770非決定性名無しさん:04/05/06 11:56
データをゼネコンと二股するやつって、
データでプログラミングやりたいと思って入ってくる奴よりは
データを理解してそうな気がする。
771非決定性名無しさん:04/05/06 13:19
きみたちね、DATAだけは辞めときなさい。人生を誤る事になりますよ。
あれほど、SEとしてのレヴェルが低く分析も出来ない、馬鹿揃えて
その下で働くには一緒に馬鹿にならないと出来ないのです。入社した当初は
君たちの頭が良くても、だんだん先輩「Sヲ」を見習って馬鹿になり
最後には使い捨てで、哀れになりますよ。 見たこと有るし・・・
772非決定性名無しさん:04/05/06 17:57
別にひがむのはいいんだけどさあ、
主張に信頼できる根拠が何にも示されてないのよね。

まあ脳内だから無理だろうけど、
せめてもう少し説得力のある文章書けるようにならないと、
いつまでたっても人間扱いされないよ?
773非決定性名無しさん:04/05/06 23:42
>>772
ここは以前から社員以外の人間がデータに対する妬みを開陳するスレです。
社員の方は違うスレでも立てて健全にやってください。
774非決定性名無しさん:04/05/07 00:01
この会社の危機感のないところはQCとかVCとか
でっちあげ大会にマジになってるところ。
協力会社として笑っちまった。。。。
775非決定性名無しさん:04/05/07 00:08
>>774
VCはまだしも、QCは重要では?
協力会社のあなたは、どうやって品質を保って、横展開しているの?
他部署への横展開が不要なほど、大きな会社ではないってことか??
776非決定性名無しさん:04/05/07 00:21
  
777非決定性名無しさん:04/05/07 00:22
>>774

QCなんて日常管理でやるあたりまえの活動。
問題は発表のための発表大会を躍起になってやってることね。
778非決定性名無しさん:04/05/07 00:25

やたらTQC、TQCって呪文説いてたおっさんがいなくなったんで
最近は箍が緩んできてるヨ!
779非決定性名無しさん:04/05/07 00:31
正直この会社でかすぎ。
NRIに行ってた方がよかったかなと思う、今日この頃。

780非決定性名無しさん:04/05/07 01:20

 「でっちあげQC大会」のために本業がおろそかになりますた。
  
781非決定性名無しさん:04/05/07 01:27
やっぱ協力会社の人だったのね。
782非決定性名無しさん:04/05/07 01:27
>>774
ご愁傷様、巻き込んで誠に済まん。漏れ達だって嫌なんだよ。
783非決定性名無しさん:04/05/07 01:28

 しかしあのーー10年前でしたっけ、デミング賞ってなんか
 意味あんすか?
784非決定性名無しさん:04/05/07 01:54
ぼくは就職の面接で、「デミング賞素晴らしいですね!!」と連呼してたら
合格してますた。
マーチ未満の3流大なのに〜♪
785非決定性名無しさん:04/05/07 02:22
死ね
786非決定性名無しさん:04/05/07 20:33
きみたちね、DATAだけは辞めときなさい。人生を誤る事になりますよ。
あれほど、SEとしてのレヴェルが低く分析も出来ない、馬鹿揃えて
その下で働くには一緒に馬鹿にならないと出来ないのです。入社した当初は
君たちの頭が良くても、だんだん先輩「Sヲ」を見習って馬鹿になり
最後には使い捨てで、哀れになりますよ。 見たこと有るし・・・

787非決定性名無しさん:04/05/07 22:29
コピペしね
788非決定性名無しさん:04/05/07 22:42
昨日データの最終だったのですが
「7日までに結果を連絡します」って言われたんですけど
まだ連絡が来てないです…
連絡がなかったらご縁が無かったものと…とは言われてないのですが。

一応、7日はもう少しありますけど。ああ鬱だ…
789非決定性名無しさん:04/05/07 23:08
>>788
そういうことはこちらで

【SI最強?】NTTデータ Part2【デー子出向?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082274489/
790非決定性名無しさん:04/05/08 10:26
>>788
Webでわかるだろ。
791非決定性名無しさん:04/05/08 10:54
788は死亡通知を受け取ったらしい。
792非決定性名無しさん:04/05/08 11:20
きみたちね、DATAだけは辞めときなさい。人生を誤る事になりますよ。
あれほど、SEとしてのレヴェルが低く分析も出来ない、馬鹿揃えて
その下で働くには一緒に馬鹿にならないと出来ないのです。入社した当初は
君たちの頭が良くても、だんだん先輩「Sヲ」を見習って馬鹿になり
最後には使い捨てで、哀れになりますよ。 見たこと有るし・・・
793非決定性名無しさん:04/05/09 01:29
データって、使えなくなったら、子会社(下流担当)にぽいっと
捨てられるんでしょ?

気になるのが、捨てられた後の給料。どうなるの?
794非決定性名無しさん:04/05/09 01:39
給料は出向してもまるっきり一緒だけど
795非決定性名無しさん:04/05/09 01:46
>>794
そうなんですか。それはすごいですね。感心します。
でも、経営状態がやばくなったら、やっぱり、転籍になっちゃうのかな?
796非決定性名無しさん:04/05/09 02:48
ここの会社以外の奴の書き込みを見ると、子会社に出向した人と、データ所属
の人が違う仕事をしてると思ってる奴がいるね。
実際はほとんどそんなことないのにね。
797非決定性名無しさん:04/05/09 03:38
>>796
実際違うから。
798非決定性名無しさん:04/05/09 03:43
こんにちは。早稲田教育の○○です。
ニッセイ情報テクノロジーに決まってます。

もう人生終わりですね。2ちゃんねらーの仲間入りします。よろしくね。
以下に落ちた人はよろしく〜

落ちたリスト
・三菱地所
・NTT-DATA
・CTC
・iSiD
・富士総研
・日本総研

799非決定性名無しさん:04/05/09 13:22
>>777
しかたないだろ、QC発表大会しかできないデンデンオヤジが
多いんだから。
800非決定性名無しさん:04/05/09 19:10
>>779

なんでそー思うの?
801非決定性名無しさん:04/05/09 19:49
>>800
おまえが馬鹿だからだよ。
802非決定性名無しさん:04/05/09 22:19
こういうコピペ貼られるのも、それなりにウチに落ち度があるからだよな。
明日からまた気合入れて働こう。
>759ひとりくらいは俺が食わせてやる。
803非決定性名無しさん:04/05/09 22:30
DATAお前ら働かなくていいよ。働いたら働いただけ、
日本にとって良くない、おまえらDATAは、黙って
潰れるまでじっとしていれば良いんだよ。わかったか
糞DATA社員
804非決定性名無しさん:04/05/09 22:37
おう、よく分かったよ
805非決定性名無しさん:04/05/10 00:24
やぱし漏れらが働かねば!
>803を食わせることもできん。

>759も頑張ろうぜ!疲れてんなら月曜年休取れ。どうせ余ってんだろ。
806非決定性名無しさん:04/05/10 00:33
明日いきなり年休取ったヤシは人生終わりだな・・・
807非決定性名無しさん:04/05/10 00:55
意味わからないんだけど。
明日何か発表でもあるのか?
808新入社員:04/05/10 07:45
しかしホント、研修長いっす・・・。
809非決定性名無しさん:04/05/10 11:17
>>807
特定されちまうじゃねーか
810非決定性名無しさん:04/05/10 18:27
未来のしくみをITでつくる
 NTTデータ ○
       ○ ○
      ○ ○ ○
      ○ ○ ○ ○
811非決定性名無しさん:04/05/10 18:28
いや、崩れてるから。
812非決定性名無しさん:04/05/10 18:39
研修ってどのくらいの期間で、どんな事習うの?
813非決定性名無しさん:04/05/10 18:48
未来のしくみをITでつくる
 NTTデータ ★
       ★ ★
      ★ ★ ★
      ★ ★ ★ ★
814非決定性名無しさん:04/05/10 18:49
裏金の渡し方とかだろ。
815非決定性名無しさん:04/05/10 21:24
これだけ糞馬鹿が集まった集団みかかDATA、世界的に見てもないな。
816非決定性名無しさん:04/05/10 21:51
他の大手みたいに厳選採用すればいいのに、どうして
毎年いい加減なのかな?

817非決定性名無しさん:04/05/10 22:01
粘着頑張ってますね。
そのエネルギーを仕事に向ければいいのに・・・。
打倒NTTデータでもいいからさ。
818非決定性名無しさん:04/05/11 01:42
e? にちゃんに書き込んでるYO!ってばれるとまずいの?
819非決定性名無しさん:04/05/11 10:07
>>814
社長は社長室で膝に美人秘書乗せてる
とか思ってるタイプでしょ、きみ。
820非決定性名無しさん:04/05/11 10:08
>>812
本人の経験とスキルによって変わるので何とも胃炎。
821非決定性名無しさん:04/05/11 10:09

  O
 OO
OOO
OOOO
822非決定性名無しさん:04/05/11 10:13
>>808
がんがれ。同期の友達たくさん作っとけ。
俺は希望の会社に入れなかったので、研修もふてくされて
飲み会にも出ないで過ごしたのだが、10年経った今結構後悔している。
(10年目の社員って結構どこの職場でも中核なので、
 社内で何かやろうとするとき知り合いがいるとスゲー楽だよ)

研修でやってる内容はどうせ配属されてからじゃないと意味がわからんので
ああ研修であんなこと言ってたなぁ、って後で思い出せる程度に
ノート取っておけば良い(教材捨てるなよ)
823非決定性名無しさん:04/05/11 10:14
>>799
それすらできないでんでんタバコおやじも多数
824非決定性名無しさん:04/05/11 21:36
社長メール見た?
825非決定性名無しさん:04/05/11 21:36
社長メール見た?
826非決定性名無しさん:04/05/11 22:10
NTT内なら比較的簡単に転籍できるんですか?
データに来る人とかコムとかドコモとかに移る人も
いるんでつか?
827非決定性名無しさん:04/05/11 23:32
銀○出身の人とお仕事しているんですが
おばかで困っています。
828非決定性名無しさん:04/05/12 00:20
>>826
「人的ファイアーウォール」と称するものが設けられており、電話系の会社への転籍はできないことになっています。
わしらはウィルスかっつーの!!

その返礼として、電話系の会社からデータに転籍しようとしても、経歴や面接でかなりハネられます。
829非決定性名無しさん:04/05/12 04:58
>>828
電話系って東西、コム、ドコモ、データなら
電話系でないのはデータだけですよね?
そんな壁があるのですか・・・
830非決定性名無しさん:04/05/13 00:53
>>828
塔財から、こっちには来るけどな。
そいつら使えないやつが多いので、返品したい。
831非決定性名無しさん:04/05/13 00:59
10年目の中核といっても、所詮歯車。

代わりは一杯いるし、予備も続々育っているし。
832非決定性名無しさん:04/05/13 03:54
返品しました。
833非決定性名無しさん:04/05/14 22:14
NTTデータも完全に失速したね。
電電オヤジにはさっさと引退してもらわないと。
834非決定性名無しさん:04/05/14 23:48
今週のフライデーに、
NTTデータが
ボーナス135万、年収1050万(35歳)
とあったのですが、
実際とはとのくらい差がありますか。
835非決定性名無しさん:04/05/15 00:01
寮って個室?
相部屋?
836非決定性名無しさん:04/05/15 01:48
中途で受けようかなと。プロパーに比べると、やっぱ不利?
837非決定性名無しさん:04/05/15 02:17
何がどう不利なんだよ
中途で課長としてやってくる人もいるが
838非決定性名無しさん:04/05/15 02:24
>>834
茄子は評価しだいでそれくらいかも。
年収はまだ大台はまだちょっと無理?
839非決定性名無しさん:04/05/15 03:29
DATAのぼけなすが、35歳で一千万円超えるだって、ほえ〜
何も出来ない何もしてない奴が、ねえ 驚きだねえ
ばかDATA滅びて
840非決定性名無しさん:04/05/15 06:07
何々、ろくな提案もできず、まともなプロジェクト管理も出来ず
ただただ、でくの坊で、単価の高いNTTデータの奴の年収が
1000万超えるって!

お前ら舐めてるのか。
841非決定性名無しさん:04/05/15 06:08
>827
銀座のねえちゃんは綺麗ならいいんだよ。
842非決定性名無しさん:04/05/15 08:29
>>839-840
DATAでも、仕事できる人はいますよ。
そーいう人が35歳で1000万稼いでます。

何も出来ないヤツはそれなりの給料です。

とマジレス。
843非決定性名無しさん:04/05/15 12:39
>>842
まともにNTTDATAの35歳何が出来るんだよ? 
まともな奴一人も見たこと無いが と突っ込み
844非決定性名無しさん:04/05/15 13:07
DATAに35歳が何人いると思ってんだか。
845非決定性名無しさん:04/05/15 16:38
35歳でボーナス135万、年収1050万だと管理職だな。
こんなに出世の早いヤシは限られてるから、
フライデーにタレこんだ奴は調べればすぐわかるだろうな。
846非決定性名無しさん:04/05/15 16:55
おめーら、NTTグループ案件に首つっこんでくるなよ バーカ

なわばりくらいちゃんと守れよ クソヤロウ
847非決定性名無しさん:04/05/15 17:04
そっちこそこっちの縄張りに足突っ込んで客と仕事を奪っていくんじゃねーよ
<虚無
848非決定性名無しさん:04/05/15 20:48
>>845
昇格遅れのEX1でも茄子A評価+フル残業ならギリギリで届く数字らしい。
849非決定性名無しさん:04/05/15 20:54
データに決めようかなっておもてるんですけど
ここにいるデータ社員の方は何歳くらいでいくらもらってましたか?
差し支えなければ教えてください。
850非決定性名無しさん:04/05/15 23:45
>>847
846は虚無衣と思われ。
虚無ならどうせ「業務がわからん!」って後で泣きついてくるから放っとけ。

>>846
藻前らがちゃんと作れないからこっちにお鉢が回って来るんだYo!
851非決定性名無しさん:04/05/16 02:50
DATAにまともなシステム分析、設計、スケジューリングが出来る奴は皆無だな
それで、それだけお金を取って居るんだから、俺だったら恥ずかしくて逃げ出すよ。

DATAのバグ登録システムには、笑ったなんだあれ?????
つじつま合わせで、誰もまともに入力してないし、どうすんの?
852非決定性名無しさん:04/05/16 03:37
社員は1万人ほどいるんですが、、、。

あほですか?
853非決定性名無しさん:04/05/16 10:31
だってまともに入力したらかっこわりいじゃん
854非決定性名無しさん:04/05/16 11:36
>>852
賢い奴は短期間にDATAを辞めている。
居てもそんなに長くいないよ。アホに染まりたくないしね
855非決定性名無しさん:04/05/16 15:02


意味のないドキュメントを作らせるのがこの会社の特徴です。
 コウジ実施伺いからかんりょうまでなんぼつくらせるんじゃ
856非決定性名無しさん:04/05/16 15:07

>35歳でボーナス135万、年収1050万だと管理職だな。

 馬鹿。35歳 ボーナス100万 年収750万円 (残業あんましない)

 くらいだよ。
857非決定性名無しさん:04/05/16 16:52
>>856
それもおかしいだろ?
ボーナス100万×2=200万
(750−200)/12=約46

35歳で残業あんまりしなくて、
月収46万っていうのは、ありえるのか?
858非決定性名無しさん:04/05/16 17:25

 35歳 エキ1(4年目) ボ95万円 700万くらいだぞ
859非決定性名無しさん:04/05/16 17:26

 いずれにしてもそのフライデーは枝しか見てないってことだね。
860非決定性名無しさん:04/05/16 17:53
いつもお世話になっております。
大阪/新宿のグリーンシステムのスレッドが以下にありますので、
御社の社員の皆様には是非是非熟読していただく様お願いいたします。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1077432387/
会社のHPはこちら
http://www.grs.co.jp/
応援HPはこちらです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2480/GreenSystem.html

なお、グリーンシステムの社員は、2004年5月度は残業の大半がサービス残業と
なりますので、グリーンシステムの社員には1時間たりとも残業をさせないよう、
強くお願いいたします。これ以上労働基準法違反を続けると非常に不味いことに
なりますので、よろしくお願いいたします。
861非決定性名無しさん:04/05/16 20:18
>>860
忙しいので要点をまとめてくれないかな、そのスレッドの。

いや、やっぱり良い。読まないから。
862非決定性名無しさん:04/05/17 20:58
age
863非決定性名無しさん:04/05/17 22:43
テリー伊藤みたいなBU長
864非決定性名無しさん:04/05/17 22:45
865非決定性名無しさん:04/05/18 14:23
4大商社しか受けてなくて全部落ちたからあわてて4月末に受けだして無事受かったよ。
ここ海外に目ぇむけたりはしてないのかな?漏れは雅子の憂鬱@データになるのかなー。
866非決定性名無しさん:04/05/18 16:54
>>865
目は向けてるけど、腰が引けてるか、遠くから手を伸ばしてるだけ。
867非決定性名無しさん:04/05/18 18:51
ボーナス100万×3=300万ですよ。
868非決定性名無しさん:04/05/18 18:59
DATAが海外だって?おいおい、馬鹿にされておとといきやがれって
つばはきかけられるのが落ち
869非決定性名無しさん:04/05/18 20:02
>>865
海外は技術開発本部ぐらいだな
870非決定性名無しさん:04/05/19 00:27
>>863
斜視をバカにすんな
byT合
871非決定性名無しさん:04/05/19 03:45
>>852
アホだから居残るんだろ。他に移れないんだから。
872非決定性名無しさん:04/05/19 19:58
じゃぁNTTコミュニケーションズにいこうかな...
企業としてはDATAのほうが魅力的だったが、百年いても海外にはいけなさそうだなここ
873865=872:04/05/19 20:04
>>869
HPに下記のようなことがかいてありましたが、
国際事業推進本部というところにいける機会ってあるんでしょうか?
当方TOEIC965ですが(それしか売りはないのですが)。
でも企業概要で「国際事業推進本部」なんてなかったのですが??

>NTT DATAは、これまでに新たな市場の開拓とビジネスチャンスの獲得を目指して、
>米国、英国、さらに香港、マレーシア、中国に拠点を設置し、国際事業の推進に取り組んでいます。
>この取り組みの中で、NTT DATAは国際事業戦略として、以下の重点方針を設け、国際事業を展開しています。
>
> ・ 国内事業とリンクした各種プロジェクトの展開
> ・ 海外拠点の現地化とその拠点を軸とした現地ビジネスの展開
> ・ 欧米先進市場からの情報収集と先端技術の導入
> ・ アジア地区におけるソフトウエア開発の推進
>
>これらの戦略を各ビジネスユニットが推進していくため、
>全社横断的な国際ビジネスの推進およびサポートを強化する国際事業推進本部を設置しています。

874非決定性名無しさん:04/05/19 20:26
>>873
TOEICの点数で完全に特定されたな、君。
875非決定性名無しさん:04/05/19 20:36
海外逝きたいなら最初から海外の企業受ければいいじゃん。
TOEICで950越えるようなら楽勝でしょ(語学に関しては)。

つか、英語しか取り柄がないような人を、最初から部署決め打ちで
取るようなことするわけないじゃん。新卒何人取ってると思ってんの?
876非決定性名無しさん:04/05/19 21:20
海外で働きたいやつがなんで国内番長のNTTGに行こうなんて思うかな?
877非決定性名無しさん:04/05/19 21:56
>>873
海外でビジネスするんなら、TOEIC950点以上なんて武器にならんぞ。
別に英会話なんて通訳つけりゃいいだけなんだから。
世界の商習慣とかコネクションとかが重要なんじゃないかな。
878非決定性名無しさん:04/05/19 22:24
DATAが海外だなんて、今の技術レヴェルでは日本でもその存在意義が
疑問視されているのに・・・以下略
879非決定性名無しさん:04/05/19 22:25
もちろん海外でもトップじゃないの>878
880非決定性名無しさん:04/05/19 22:33
ただ「海外」とかって夢みてる香具師には似合いの会社でしょ。
社員にもそういう香具師が山ほどいるから。

海外で何をやりたい、って明確になってる香具師は、商社なりメーカーなり逝きんさい。
881非決定性名無しさん:04/05/19 22:34
>>880
そうかも。
でも実際、日本有数のSI企業なのでは?
882非決定性名無しさん:04/05/19 22:37
まじで思うんだけど、パッケージが進化してシステムって年々単純化されてるやん?

将来は、ユーザ企業がパッケージを適当に選んでちゃちゃっとカスタマイズして
はい出来上がりって時代になるかもね

どーするよ・・  SI企業
883非決定性名無しさん:04/05/19 22:39
TOEICって何点満点?
884非決定性名無しさん:04/05/19 22:40
900
885非決定性名無しさん:04/05/19 22:41
>>884
おい!
超えてるじゃねーか!
886865=872:04/05/19 23:19
みなさん貴重なご意見どうもありがとうございます。
ガイシュツですが国際なんたらに力を入れてるとかいてあったので「もしかして」と期待しましたが
やはりNTTは国粋的なのでしょうか場違いのようですね。ただ「NTT」といえどNTTコムだと
海外に駐在されている方々がそれなりにいらっしゃったので、データでももしやと期待したのですが
みなさんのお話を聞いて無理なように思えてきました。残念ですが、いまから秋あたりまでを覚悟で
メーカーの○次募集などに駆け込もうと思います。最後の手段は商社の派遣社員ですね。
当方都内某国立大学の外国語学部出身なので技術系の方々とは違い外国語しかとりえがないので。
皆様どうもありがとうございました。さようならデータ。

>>883-885
TOEICは990点満点です。


887865=872:04/05/19 23:25
>>877
追レスすいませんが、帰国子女です(高2まで)。
そういった意味ではご指摘された部分もあるとは自負してますが、
それでもおそらくここではあんまり活かせる機会はないような感がしました。

888非決定性名無しさん:04/05/19 23:27
>>882

そんな簡単な話かのう。
889非決定性名無しさん:04/05/19 23:33
いやいやもっと難しい話ですよ
890非決定性名無しさん:04/05/19 23:41
今オナニーしてるけど すげー気持ちいい。
891非決定性名無しさん:04/05/19 23:52
>>882
それを言うならSIじゃなくむしろ中小規模のソフトハウスに対してだろ。
SIの意味って理解している?
892非決定性名無しさん:04/05/19 23:57
横のつながりがない巨大SI企業なんて、中小ハウスの集合体でしかありえんわけで・・

そんなSI企業 近くにない?
893非決定性名無しさん:04/05/20 00:26
そもそもSIってなんだ?
894非決定性名無しさん:04/05/20 00:27
パッケージの組み合わせ屋さん
895非決定性名無しさん:04/05/20 00:28
ありがとう
896非決定性名無しさん:04/05/20 00:31
>>893
  S    I
スケベ イス
897非決定性名無しさん:04/05/20 00:32
S          I
失敗だったよ  INS
898非決定性名無しさん:04/05/20 00:37
ねられねえよ!
899非決定性名無しさん:04/05/20 00:40
  S     I
シコシコシコ いっ逝くーーーーー!!!
900非決定性名無しさん:04/05/20 00:43
>>892
ほぇ?
NTTデータは横のつながりがないのか?
日本最大のSI企業だぞゴルァ!!ナメんなよ!!

じゃー、一体、横のつながりがあるSI企業って、どこだよ?
そもそも横のつながりって何だ??
901非決定性名無しさん:04/05/20 00:44
なんだ?なんだ?
902非決定性名無しさん:04/05/20 01:08
ネトゲマニアキター
903非決定性名無しさん:04/05/20 01:58
>>891
コモディティ化って理解している?
904非決定性名無しさん:04/05/20 07:59
次スレ希望
905非決定性名無しさん:04/05/20 08:27
今年データに内定もらったものです。
NECももらったのですが、正直ここと迷ってます。
給与面とか待遇の面で、決め手となる何かあるかなと思って。
当方、地帝文系なんですけども。
906非決定性名無しさん:04/05/20 09:23
>>905

おか〜ちゃんの オッパイしゃぶってな。
907非決定性名無しさん:04/05/20 18:35
はじめまして、地帝文系の○ ○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとNECで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています
908非決定性名無しさん:04/05/20 19:27
IT業界は給与面,待遇の面だけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
909非決定性名無しさん:04/05/20 20:05
あめすごいね
910非決定性名無しさん:04/05/20 21:08
>>900
所詮SI
911非決定性名無しさん:04/05/20 21:16
SIで日本最大って言われてもな(ゲラ

製造業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SI
だろ?

偉そうに言う前に、ちょっとは外貨稼いでこいや。
俺らが稼いだ外貨を無駄に使うなよ。
912非決定性名無しさん:04/05/20 22:10
>>911
内は俺らに任せて、おまいは外から取って来いや
913非決定性名無しさん:04/05/20 22:23
>>912
データは日本産業界の蕭何か
それも面白いな
914非決定性名無しさん:04/05/21 13:21
DATAの案件今日も蹴ったよ。
915非決定性名無しさん:04/05/21 22:38
ttp://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/S0305098.htm
このあたり、社内の人間はどう解釈してる?
果たして高給取りの終末を意味するのか?
916非決定性名無しさん:04/05/21 23:31
>>915
別にどうってことない。
今まで通りたかるよ。
917非決定性名無しさん:04/05/21 23:45
>>915
05年度ソルジャーな漏れが改革しる!
そして清潔なデータのもと必ず公共事業の独占は守ってみせる!!!!!!
918非決定性名無しさん:04/05/21 23:55
単価高いエンジニアが必ずしも高給取ってるとは限らないんだよなぁ。
919非決定性名無しさん:04/05/21 23:56
>>917
漏れも05年度ソルジャーだ。
随分意気込んでるようだが、まぁそんな感じでいこーぜ。
その前に懇親会だ。
920非決定性名無しさん:04/05/22 00:30
おまいら内定者ML入ったか?
921非決定性名無しさん:04/05/22 00:31
>>920
あの非公式のやつか?
入ってるYO
922非決定性名無しさん:04/05/22 00:40
よしよし、今年も晒してやるぞ。
923非決定性名無しさん:04/05/22 00:44
>>922
!?
924非決定性名無しさん:04/05/22 04:08
内定者ML、聞いてないんだが……
925非決定性名無しさん:04/05/22 10:10
  /■\
 ( ´∀`) うんうん
 (|    |)
  |   っ |
  U  ̄ U
926非決定性名無しさん:04/05/22 15:13

こんなに給料高いわけない。どこの馬鹿が雑誌に吹聴してんだ?

927非決定性名無しさん:04/05/22 15:32
いちおー、SI界では一番いいよ?
928非決定性名無しさん:04/05/22 16:31
つーか、おっさん連中に金払いすぎ。
929非決定性名無しさん:04/05/22 16:44
いやいや、おれらむかし頑張ったし
930非決定性名無しさん:04/05/22 17:16
>>927
dataは福利厚生がいいからな。
まあ、残業代全部つくわけじゃないから、
時給ではあまりよくないと思うよ。
931非決定性名無しさん:04/05/22 17:33
たばこくらいゆっくりすわせてや。ぷかー
30分くらい中座したくらいでにらまんといて
932非決定性名無しさん:04/05/22 19:16
>>929
デンデンおやぢ逝ってよし
933非決定性名無しさん:04/05/22 19:27
毎日昼から出社しているくせに、後からいつも午前中の活動について嘘の在籍報告をする
あの部長(と言えばわかる人はわかるよな)一体何とかしてくださいよ経営陣。
自分はあんたみたいな人に評価されたくないんだよ。
934非決定性名無しさん:04/05/22 20:01
DATAは、社会から詐取したお金で贅沢して居るんだね。
ほんとこの会社は詐欺会社だよ。
935非決定性名無しさん:04/05/22 20:19
マンセー
936非決定性名無しさん:04/05/22 20:27
>>930
組合の存在がサービス残業の原因となっている一面もある。
937非決定性名無しさん:04/05/22 21:07
てゆーか、会社と組合はつるんでるし
938非決定性名無しさん:04/05/22 21:46
>>937
俺もそうおもった。
組合の 人間だけが なぜか出世
939ll:04/05/23 22:04

 全く仕事ができない奴で組合に2年出向扱いで
 こないだ代理なったカス。あいつはずかしい。
 
940非決定性名無しさん:04/05/23 23:44
データシステムズの坂口って奴はNTTデータの威を借りた狐だね。
最低!せいぜい電報事業部のケツの穴でもなめてたら。
下請けイビリって楽しいんだろうね。
941非決定性名無しさん:04/05/24 00:14
>915
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/archive/news/2004/04/20/20040421k0000m040090000c.html

髄刑にケチ付けといて贈賄か、おめでてーな(W
942非決定性名無しさん:04/05/24 00:33
>>940
をいをい,いくらなんでも個人実名はマズかろう。
(実在するかグループeggで確認したわけではないが)

まぁ,データシステムズはクソっつーのは定説ではあるがな。
943非決定性名無しさん:04/05/24 00:36
まずけりゃ削除だな。
944非決定性名無しさん:04/05/24 01:03
なんだ一人も社員いないのか。つまらんな。

下請けなんぞ、現場じゃあ2年目社員にすら
へーこらしてんのになあ。こんなところで憂さ晴らしか。
かわいそうにな。
945非決定性名無しさん:04/05/24 13:53
社員は締め付けが厳しくなってきてるそうですからこういうとこでは書き込みしないでしょうなぁ。
946。。:04/05/24 19:03
創立記念日なのに管理者誰も「帰れ」といわない。
この部署終わってる。。。。。
947非決定性名無しさん:04/05/24 19:28
間違えて年休取るとキャンセルされちゃうんだよな
948非決定性名無しさん:04/05/24 23:52
>>946
部署と言うより、NTTDATA事態が終わってるよ。
さっさと滅びな
949非決定性名無しさん:04/05/25 00:20
>>946
帰りたきゃ勝手に帰れよ。
なんでも管理者のせいにしてんじゃねえよ。

>>948
わかったから俺の靴でも舐めてろ。
950非決定性名無しさん:04/05/25 02:05
公共系の収益が減っているようです。
非常にまずいです。
951非決定性名無しさん:04/05/25 09:29
>>949
お前のけつの穴に靴をぶち込んでやるよ
952非決定性名無しさん:04/05/25 10:14
就職エリート六大学って言われる、
東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶応
っていうのは就職するには有利かもしれないけど、入社してどれだけ結果を出すのかが
ポイントですよね?
マーチでも努力して結果を出して会社に貢献すれば、きちんとした評価されますよね?

SEを目指して色々な業界をただいま就職活動中です。

ただ、東大、早稲田、慶応の連中は3月の終わりにはほとんど内定が出ているみたいで、やっぱり有利なのかなと
思ってしまいます。

4年前に戻って猛勉強して早稲田か慶応に入っていればなぁなんて思ってしまっている自分が情けないです。
953非決定性名無しさん:04/05/25 17:49
DKIS 10:11
FRIC 10:13
NTTD 10:14
ぬるま湯なのか
ちがうのか

行けば分かるさ
955非決定性名無しさん:04/05/26 01:47
>>942
システムズはまだ存在しているのか?
956非決定性名無しさん:04/05/26 21:31
昨日、ブスな女と話したんです。ブス女。
そしたらなんかめちゃくちゃ好きな人ができたらしいんです。
で、よく見たらなんかほんのり化粧してて、アイラインとか引いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、好きな人ができたぐらいで普段してない化粧なんてしてんじゃねーよ、ブスが。
つくりの問題だよ、つくりの。
なんかリップも引いちゃってるし。女の子らしくメイクってか。おめでてーな。
ちょっとは見られる顔になったでしょ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、鏡やるからその化粧落とせと。
ブス女ってのはな、すっぴんでいるべきなんだよ。
席替えで隣になった男子からボロクソ言われてもおかしくない、
私は女を捨ててます、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ピエヌだのメイベリンだのは、すっこんでろ。
で、やっと話がそれたかと思ったら、はぁ〜恋って切ないね、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お前にはそんなもん必要ねーんだよ。ブスが。
得意げな顔して何が、恋は切ないね、だ。
お前は本当に恋をしているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、恋してるって言いたいだけちゃうんかと。
情報通の俺から言わせてもらえば今、お前のアノ人には、
カワイイ恋人がいるんだよ。残念だったな。
気づかずラブレターでギョク砕。これがブスのコクり方。
ラブレターってのは顔を合わせることがない。そん代わりショック少な目。これ。
で、返事がいつまでも来ないで自動あぼーん。これ最強。
しかしこれをやるとクラス全員にばれる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいなブス女は、早いところオレの気持ちに気付けってこった。
957非決定性名無しさん:04/05/26 23:11
また懐かしいコピペだな
958非決定性名無しさん:04/05/26 23:33
吉野家コピペの中でも秀作だな
オチの逆転っぷりが
959。。:04/05/26 23:43

なんでこの会社人気あるの?っつーか、よっぽど学生勘違いしてんじゃ
ねーの?
OB訪問で、Wの商学部の小僧にあってやったけど「生まれたら二度と
入社しない」って言い切ってやった。

つーか俺も勘違いしたわけか。

960非決定性名無しさん :04/05/27 00:10
他のところにいっても、そんなに変らないだろ?
いわゆる大企業、ITって枠組みでみたらさ。
961非決定性名無しさん:04/05/27 01:39
「生まれたら・・・」
意味わかんねー。って言い切ってやった。
962非決定性名無しさん:04/05/27 01:43
>>959
そこまで酷くもないと思うがなぁ。
とりあえず上から下まで、変わろうという努力をしているのは良いことだと思う。
なかなか成果が上がらないという問題は確かにあるのだが・・・
963非決定性名無しさん:04/05/27 01:46
『「生まれたら二度と入社しない」って言い切ってやった。』
っていう香具師はいっそのことやめてほしい。

って言い切ってやった。
964非決定性名無しさん:04/05/27 02:16
リコールも瑕疵も収入になっていい気なもんだなw
965KUSO :04/05/27 12:17
最近私生活に干渉しなくなったように見える。

年休取るのに理由を聞く電電馬鹿上司がいなくなっただけでも良い。

社員には酒飲んで翌朝半休とる自由だってあるのだ。
966非決定性名無しさん:04/05/27 15:19
そろそろ次スレかな?
967.:04/05/27 19:59

 すみません 900以降  かなり自作自演レスしますた。
 やっぱり気づいた?
968非決定性名無しさん:04/05/27 22:02
>967
ていうか、このスレは俺とお前の2人しかいないわけだが
969非決定性名無しさん:04/05/27 23:27
Googleのトップページ

      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次すれよろ
970非決定性名無しさん:04/05/28 04:45

次スレ
【アイティ】NTT DaTa part9【ゼネコン】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1085686962/
971非決定性名無しさん:04/05/28 22:43
  スゴイシメツケダ!コノ メス豚メ!
            ∧_∧
           (.. ゚∀゚ .)
 ズプゥゥゥゥッ!   (  つ ⌒ヘ⌒ヽフ   ブヒーッ
        ((    )(   (  ・ω・)) -=3
     .      (_ ノしー し─J
972非決定性名無しさん:04/05/28 22:53
ここの仕事って他社の製品にNTT Dataシールを貼ることって本当ですか?
そんなことに学歴と何の関係が有るのですか?
973非決定性名無しさん:04/05/29 00:00
>>972
お前にはがっかりだ。

最終落ちした学生なんてこんなもんかな。
974非決定性名無しさん:04/05/29 16:27
最終落ちした学生なの?
最終に残れるレベルにも見えんが。
975非決定性名無しさん:04/05/29 22:26
>>972
痛杉
976非決定性名無しさん:04/05/31 02:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040530-00000061-kyodo-soci
喫煙の害ほぼ全臓器に 65歳以上でも禁煙に効果

まさか、みかかには職場でたばこなんか吸ってるヴォケはいないよな?
977非決定性名無しさん:04/05/31 09:25
職場にはいないけど、リフレッシュルームはいつも満員。

何でタバコ休みはいくら休んでも何も言われないのか理解できん。
978非決定性名無しさん:04/05/31 09:25
>>974
この時期に活動してるってことはかなり学歴的に挑戦されている人かも。
ガンガレ
979非決定性名無しさん:04/05/31 10:21
NTTコミュニケーションズの社員が動物虐待の様子をHPで晒してた
ってことで逮捕されそうでつ。関係会社の皆さん、ご感想をどうぞ

                ↓
                                  
980非決定性名無しさん:04/06/01 01:49
>>979
NTTコムって、コムウェアですか、コミュニケーションズですか。
981非決定性名無しさん:04/06/01 04:45
>>980
馬鹿?
と釣られてみるテスト
982mur ◆yshcJ83meg :04/06/01 12:46
983非決定性名無しさん:04/06/01 12:49
NTTソルコってどうなの?内定出そうなんだけど。
984非決定性名無しさん:04/06/01 13:00
981 名前:非決定性名無しさん :04/06/01 04:45
>>980
馬鹿?
と釣られてみるテスト
985非決定性名無しさん:04/06/01 13:01
JRI 日本生まぬ市況会連合会
986非決定性名無しさん:04/06/01 13:01
この〜木なんの木 気になる気になる木〜
なんとも不思議な木ですから。
987非決定性名無しさん:04/06/01 13:02
欲望もレベル揚げれば
988非決定性名無しさん:04/06/01 13:03
仕事秋田。つまらん。
989非決定性名無しさん:04/06/01 13:04

しご〜と秋田よ。
気になる気になる木〜
990非決定性名無しさん:04/06/01 13:04
なんともつまらん仕事ですから。

なんともつま〜らん〜 プロジェクトになるでしょう。
991非決定性名無しさん:04/06/01 13:06
この〜案件なんの案件気になる気になる案件〜
なんとも不思議な案件ですから
見たことも〜ない 赤字になるでしょう〜
992非決定性名無しさん:04/06/01 13:06
赤字になるでしょう〜

NTTデータグループです。
993非決定性名無しさん:04/06/01 13:08
ああ、仕事が、つまらん
隣の奴は一生懸命
俺は窓際、窓際属なのさ。

 間際〜 窓際〜 好き好き〜

 窓際〜 窓際〜 好き好き〜

HEy!今年もD評価、窓際〜
994非決定性名無しさん:04/06/01 13:08
D評価大好き、窓際!
995非決定性名無しさん:04/06/01 13:10
hg
996非決定性名無しさん:04/06/01 13:10
997非決定性名無しさん:04/06/01 13:12
Winnyの衝撃(5) 匿名ネットと著作権
京都の文化財、デジタル化で標的
998非決定性名無しさん:04/06/01 13:13
1000
999非決定性名無しさん:04/06/01 13:13
1000
1000非決定性名無しさん:04/06/01 13:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。