ERPってどこのが、マトモ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
268非決定性名無しさん:2008/03/15(土) 17:53:23
SCAW自体、中規模製造業向けだから、根本的に間違ってるのでは?

>大学・高校・中学部と導入をしたいようですが

携帯自体を包括的に ってんなら、GRANDITが良いのでは、と。。
BIによる分析機能が3世代ERPでは頭ひとつでてるかと。
269非決定性名無しさん:2008/04/06(日) 21:24:08
SAPに詳しくなるにはどうすればいいの?
270非決定性名無しさん:2008/04/09(水) 19:08:23
GRANDITやばい。
もう1年以上バグ出続けています。ほんとうに導入実績あるんだろうか?
271非決定性名無しさん:2008/04/23(水) 23:57:22
GRANDIT結構いいじゃん
272非決定性名無しさん:2008/04/24(木) 12:02:13
ミロクのGalileOptはコストパフォーマンスはどうかな?
うちのボスがミロクに執心しているのが、気になる。
273非決定性名無しさん:2008/04/26(土) 00:48:34
NTTデータ
274非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 13:13:31
age
275非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 13:16:54
ワークスはくそ!
ガチ!
276非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 13:24:33
ボブサップもくそ!
帯に短したすきに長し!

まともにつかえるのなんて、
一個もないんだよ!
277非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 13:27:07
業界自体がくそ!

くやしかったらまともにつかえるもの作ってみろよ!
ばかやろー!
278非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 15:16:25
まともなものを提供できる力量がある団体があるとしたら、それは

IBMか
Sun

くらいのものだろう


フリー系は信用してないんだよね
生計立てられないからどうしたって
ムリが出る
279非決定性名無しさん:2008/05/16(金) 20:51:11
とりあえず、

ワークスみたいな汚物には手を出すな!

だなw
280非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 01:43:42
結局保守ロードマップ加味した信頼性なの?
そうなるとやっぱSAPオラオクルなの?
281非決定性名無しさん:2008/05/19(月) 22:28:47
http://www.nec.co.jp/explanner/strategy/index.html
なにが21世紀型erpだ(笑)
282非決定性名無しさん:2008/05/23(金) 20:29:29
275=276=277=278=279
そういえばオマエ確かワークスのスレで低レベルな書き込みしてた
療養中の社員だよな?
・文章の最後にひらがなで「ばかやろー」をつける
・文末にwを一個だけつける
・16日の書き込み時間が一緒
ってことで判断したんだが、そんなにワークスの足を引っ張りたいのか?
あんな会社オレには関係ないし、ERPつながりでスレ見てただけだが、
オマエみたいなやつがいる時点で会社として残念だな。
283非決定性名無しさん:2008/07/11(金) 17:57:13
【iPhone】これで法人向け端末として会社に買ってもらえる? OracleやSalesforce.comが業務アプリを無償提供開始 Googleも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215766033/
OracleとSalesforce.comが、無料iPhoneへのチケットになるかもしれない。その方法は?
上司にお金を払ってもらうのだ。
エンタープライズアプリケーション大手のOracleと、CRM(顧客関係管理)の第一線にある
Salesforce.comは、7月11日に発売されるiPhone 3G向けにアプリケーションを開発する企業
の第一陣だ。
(中略)
あなたの上司はまだiPhoneをおもちゃだと考えているかもしれない。IT部門は新しい製品の
管理を嫌がるかもしれない。iTunesが管理コンソールにあるのならなおさらだ。だが一般社員
はiPhoneを使うだろう。OracleとSalesforce.comはそれを分かっている。実際に両社はそれ
を確かめるだろう。ほかのベンダーも後れを取ってはいない。

SAPは今春、BlackBerryにSAP CRMを搭載して成功したと考えている。おそらく成功だった
のだろう。だが、iPhone対応を検討した方がいい。

あなたのチームにiPhoneを支給しなければ、ライバルに後れを取ってしまうと上司を説得する
にはいい機会だ。
284非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 08:44:46
GRANDITでおK
285非決定性名無しさん:2008/08/16(土) 22:39:22
大企業ならSAPでOK
中堅なら来年発売のBusiness by Design
286非決定性名無しさん:2008/08/17(日) 10:42:03
>>284
GRANDITなんて殆ど聞かないけど、売れてんのか?
気合は分かるが・・。
287非決定性名無しさん:2008/08/19(火) 12:14:59
ERPのプロジェクトに放り込まれて酷い目にあったよ
推進派と拒否派がプロジェクトの仲で喧嘩してて、業務フローを絶対に
見せないの。
やる気があるんだかないんだか。。。
入れるなら入れるでコンセンサス取ってから人を採用してほしいよ。
もうボロボロだよ最低。傷病見舞金くらい出しやがれ!
288非決定性名無しさん:2008/08/23(土) 12:46:37
トップダウンとか全体最適なんて言葉が、まったく機能しない日本企業には、
ERP(特にSAP)なんてシステムはホント合わないよな。

ま、企業だけでなく政治もそうだけど・・。

そう言えば、キヤノンってERP入ってたっけ?
289非決定性名無しさん:2008/08/25(月) 23:26:50
ヤスノは、ま○こばかりねらわないでください。
290非決定性名無しさん:2008/11/18(火) 00:42:32
SAPって、携わっておいた方が転職に有利でしょうか?
291非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 01:19:11
マイナーどころで悪いが、NTTデータセキスイシステムズの新奉行ERPて割と良くない?
292非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 01:21:11
 
293非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 03:53:32
ミロクのソフトウェアがいいよ
294非決定性名無しさん:2008/11/24(月) 21:49:39
295非決定性名無しさん:2008/11/26(水) 02:47:53
SCAWがいい
SAPとかに独占されてるけど、SCAW頑張ってると思うがね
俺が経営者ならSCAW
296非決定性名無しさん:2009/02/25(水) 20:55:53
うろうろ
297非決定性名無しさん:2009/04/27(月) 20:35:58
クエリの登録なんか嬢シスがするもんなの?開発なんかクライアントに任せっきりで中身を全く知らんから無理ゲーなんだが。
298非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 14:31:25
ERP、本当は一社で統一しないと本来のメリットが出ない

しかしSAPは業種向けテンプレートを導入しないと使い物にならないし、
まともなコンサルタントに当たらんと金の浪費
RRRは今後が心配
奉行は売上高15億以下の企業向け
GLOVIAとMcframeは一社で統一して導入した会社を
聞いたこと無い。

結局はERPなんて夢物語で、実際はいろんな会社のパッケージ寄せ集めか、
地獄のカスタマイズ街道まっしぐらで、バージョンアップ出来ず
=5年くらいすると、サーバーやOS、DBのバージョンアップについていけず、
泣く泣く、高い金払って新しいサーバーに+カスタマイズ部分をバージョンアップ
し入れ替えを行う。この繰り返しじゃない?
299非決定性名無しさん:2009/04/28(火) 20:01:59
言ってる事が意味不明
300非決定性名無しさん:2009/04/29(水) 22:23:34
まあその通りだろ。
見た感じ、1兆円規模のグローバル企業なら、スケールメリットがあるから、必要十分なアドオン作って
ユーザー教育して、運用しても元が取れるけど
普通の大企業程度では維持できない。
301非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 11:20:46
SAP
302非決定性名無しさん:2009/05/31(日) 21:15:02
ERP,MRPの発想って共産主義っぽいと思うんだけど、
チリ政府で導入された(そして潰された)サイバーシン計画とかと関係あるの?
303非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 22:19:16
さっぱー
304非決定性名無しさん:2009/06/05(金) 22:54:05
韓国製だがSaaS型ERPもゴサイマス
305非決定性名無しさん:2009/06/28(日) 00:42:41
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
306非決定性名無しさん:2009/06/28(日) 00:54:25
まあ、SAPだな

しかし、うちの会社は先見の明が無く、技術者を育てなかったから笑える
307非決定性名無しさん:2009/06/30(火) 23:08:00
Oracle>=SAP

俺の主観
308非決定性名無しさん:2009/07/01(水) 08:52:25
MS もあなどれない。
309非決定性名無しさん:2009/07/01(水) 11:55:45
オラコーは品質さえしっかりしてればもっと売れたろうに
310非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 10:25:47
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │  
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|  
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |    
: ::! -\ //      ヽ   !      なんとか祭り死ね  
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|   
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|   
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \ 
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ           
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
311非決定性名無しさん:2009/09/20(日) 12:15:42
SAPかな
プラットホームはUNIX系にしといたほうがいい
312非決定性名無しさん:2009/09/29(火) 19:40:23
【F】冨士通アドバンストエンジニアリング・2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1243838176/
313非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 12:54:19
【理学博士】アイズファクトリー【労基法違反】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1218718722/
314非決定性名無しさん:2009/10/24(土) 08:56:56
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NECモバイリングチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315非決定性名無しさん:2009/12/12(土) 11:15:59
ERPってもう売れねーな
316非決定性名無しさん:2010/02/14(日) 10:38:44
http://www.k2-erp.com/

某イベントで観てきたけど、よくできてそう。
RRRとかより、思想がまとも。

ただ、新参者らしく知名度が・・・

韓国で有名なパッケージのローカライズ版みたいだけど、
担当者曰く
 「ローカライズにあたって、日本の商習慣に合わせてゼロから作り直しました」ってさw

もともと、IBM系?のSIが担いでるみたいだけど・・・
どうなんかな??
317非決定性名無しさん
資本金が1.00USDという「xxxジャパン・インク」のERPって勝ち組でつか?