以前までホストで銀行統合のシステムを2年やってましたが、テストテストの毎日が嫌で辞めてしまいました。
今後はもう少し創造性の活かせるオープン系の業務で頑張りたいと考えていますが、転職に辺り何の技術を武器として持つべきかの判断に迷っています。
時代の趨勢的にJAVAが求められているようですし、JAVAができれば私の興味が一番あるWEB系の開発も可能なので勉強を始めるつもりでもいます。
そこで現在すでにJAVAエンジニアとして活躍されている方の年収や業務についてのふまんや問題点があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
2 :
非決定性名無しさん:02/12/17 06:38
2GET
3 :
非決定性名無しさん:02/12/17 07:07
3 万円
4 :
通常の名無しさんの3倍:02/12/17 09:21
4万円
5 :
非決定性名無しさん:02/12/17 09:41
お、昇給おめでとう
日給4万円???すげーーー
7 :
非決定性名無しさん:02/12/17 14:11
WEB系のJAVA PGなんて、
フレームワーク層にからまない、
業務画面のPGだけなら、
時給は塾の先生の方がいいんじゃないの
というか、日本人たかすぎ
8 :
非決定性名無しさん:02/12/18 16:52
JSPしか書いてないくせにプ
9 :
非決定性名無しさん:02/12/19 00:39
1にはパターンのお勉強をお勧めする。
JAVAエンジニアパターン。その一
busyパターン
営業がフレームワークだのオブジェクト指向だのあほな売込みしたおかげで
まともなテストもできずに納期が迫って徹夜連発する。
public interface busy
fail_project();
service_work();
これをJAVAエンジニアは日々実装しております。
年収は700〜2000万円くらいです。
ねたですか?>10
12 :
非決定性名無しさん:02/12/21 19:41
12
13 :
非決定性名無しさん:02/12/22 20:03
JAVAはジャワと読むんでつか?
>>9 大ウケしてしまった。(笑)
しかも誰もそのインターフェイス入れたつもり
じゃないのに勝手に紛れ込んで来るんだよな。
15 :
非決定性名無しさん:02/12/22 20:43
JAVAなんて「金の卵」とかもてはやされても数年後には使い捨てにされるんですよ
何であれ、「テスト」が嫌で辞めたならプログラマは辞めましょう。
まともな会社なら「テスト」なしで本番稼働させません。
(だから、そのイヤなテストの日々が待っているわけ)
まあ、多くは
>>9 で言う「アホな営業」のおかげで、
オープン系はろくなテスト時間をとれません。
徹夜大好きな人にはパラダイスな日々ですね。
やっぱり、塾講師に戻ってテストを作成する身分になりましょう
16 :
非決定性名無しさん:02/12/23 03:11
徹夜・土日勤務当たり前になれば年収もアップしますよ
<残業代で・・・出さないとこに勤めたらアウトですけど
「年収」より向き不向きで決めてください。
プログラマになった瞬間にデバッグ地獄が待っていますから
17 :
非決定性名無しさん:02/12/23 09:47
テストはテスターにやらせれば魚K
18 :
非決定性名無しさん:02/12/23 10:32
>>17 使えない新人に任せて、オレが休みの時に
「やり方わかんないんですけど」(オレいるときに聞いとけよ)
って電話を受けるか、自分でやるかの差です<人数少ないんで
19 :
非決定性名無しさん:02/12/23 11:01
>>16 「年収」じゃなくて「時間あたりの給料」で比較する
必要は絶対にあるんだよな。何にせよ。
どっちにせよ、1は単に金が問題なだけなら塾講師を
やっていた方が良かったんじゃないの?
IT土方なんかになっても裕福にはなれないぜ。
20 :
非決定性名無しさん:02/12/23 12:00
>>19 その通りです。
最近は「年俸制」とか言って残業代をなくすとこも多いしね。
所詮ITは、使い捨て産業ですからね。
将来、人が余ったら、アホなプログラマはみんな首を切られますね。
下手すると、子会社化して、一律下請けに回しみんな斬られるかもね。
(日雇いプログラマとか・・・)
聞くところによると、少子化によって「高級な塾」ってのが人気らしい。
やっぱり塾講師の方がいいよ。
それで金たりなきゃ、家庭教師やればいいんだしね
個人的にも、金いらないから、休みをくれって感じですね。
なんか、徹夜なんで鬱です
21 :
非決定性名無しさん:02/12/23 12:17
>>20 >なんか、徹夜なんで鬱です
煽るわけじゃないんだが、年末とは言え世間では
忘年会やクリスマス前を楽しんでいるであろう
時期の、三連休の最終日の昼間に「昨夜から徹夜」で
ある現実がすべてを語っているよなあ。
>>1はよく考えろよ。
週に80時間働いて年収1000万なら、週に40時間働いて
年収500万の方が、比べ物にならない位に豊かな人生を
送れるぞ。
22 :
非決定性名無しさん:02/12/23 12:24
>>21 そうそう。三連休ってなにソレって感じですね。
こちとら、システムが停止する年末に向かって作業中。
・・・1999年からこればっかりやっている気がする。
23 :
非決定性名無しさん:02/12/23 12:35
三連休なんて本番がうごかないから本番移行の数少ないチャンスじゃねえか。
24 :
非決定性名無しさん:02/12/23 12:39
何だか彼女つくってから、就職した方が良さそうですね。
でも、そんなんじゃ別れるか
25 :
非決定性名無しさん:02/12/23 13:13
>>23 システム移行のための三連休や年末年始なら
仕方ないんですが、何か月も先の納品システムの
ために休出しているんですが…。
三連休を出勤しても他の日に休みが取れるという
わけでもないのですが…。
WEB系の業務でもテストって多いのですか?
WEBプログラマーを目指そうと考えていますが。
27 :
非決定性名無しさん:02/12/23 21:18
>>26 当たり前。色々絡むからスタンドアロンの10倍のテストが必要
28 :
非決定性名無しさん:02/12/23 21:23
結局、年収はいくらくらいもらってんのかな?ネタなしで。
29 :
非決定性名無しさん:02/12/23 21:32
NTT系、27歳、手当全て込みで700万。
30 :
非決定性名無しさん:02/12/23 21:56
プログラムはプログラムなのでテストはありますよ。
テストとは知っての通りバグ探しですから、やらんわけにはいかない。
(やっていない人がいるみたいですけど...)
テストをやりたくなくてオープン系を選ぶならやめてください。
プログラマをやめてください。別の職業になりましょう。
なお比較はしたことないけど個数は同じじゃないかな。
ただ、オープン系の方が小規模な分1つにやっている時間が少ない。
というか、そんなに時間がかけられません。
テストを適当にやると、お客からクレームが来ます。
クレームが来ると、すぐに修正してテストして...
オープン系の欠点ですね。安易につくって安易に修正。
<テストの結果、処理速度が遅かったので
書き直すことはしばしばあります。
(書き直すたびに、非汎用的なソースになっていく)
まあ、言語を1つ知っているのであればJavaぐらい
1週間もあれば覚えられるでしょうから覚えるだけ覚えておけば..
あと、Javaが求められているとはあまり思いません。
<求人広告にはよく登場しますが...
上司にはJavaができると良いって言われていますが
1回しか使ったことないし...
普通は、VBとかC++とかWeb系ならASPとか...
とにかく窓系に偏ってますね(笑)
なお、SQLとか、Orcalとかできる方が求められている気がする
31 :
非決定性名無しさん:02/12/23 21:59
テストをろくにやらんと、UFJ銀行のオンラインみたいになります
32 :
非決定性名無しさん:02/12/24 00:40
>31
テストの重要性を軽んじるつもりはないけど、
仕様と設計が最初から間違っているものはどうにもならないような…。
33 :
非決定性名無しさん:02/12/24 00:47
>>31 みずほよりマシなきがするんだが。どうよ?
34 :
非決定性名無しさん:02/12/30 07:55
450万円(税込み)
35 :
非決定性名無しさん:02/12/30 13:32
600万。
設計が主だが
JAVA使えても格別高給でもないのですね・・・
でも転職には有利なので、まずはJAVAを押さえようと思います。
後、今後WEB系の開発をしたいのですが、他に押さえておくべき技術はなんでしょうか?
37 :
非決定性名無しさん:03/01/03 16:14
>>36 Linux, PHP, Samba, PostgreSQL, MySQL, IPfilter
テストもそうだが、設計の時間もロクに与えられることなく、
与えられるのは納期だけ!
>>36=1
勉強してからなんて人待っている余裕ありません。
常識と柔軟性と人とのコミュニケーション能力を磨いてください。
39 :
非決定性名無しさん:03/01/04 00:21
プログラマーの給料は実のところVB書いてもJAVA書いても大差ない。
ちょっと知ってる(けど本当は何も知らない)人ほどJAVA書けることに関心を示すが
そういう奴はシステム業界の本当の事情を知らん人だよ。
40 :
非決定性名無しさん:03/01/04 00:51
>>39 PGなんて30までしかできん商売ってことっすかね
41 :
非決定性名無しさん:03/01/04 00:58
っていうか、規模の大きいWEB系の場合は画面遷移とインターフェースが
客との折衝の中で重要な位置を占めるし、業界で給料高い元請け会社で
重宝されるスキルはVBなんじゃないの?
>>36 SSL、VPN、負荷分散、フォールトトレラントを実現する為のクラスタリング・・・、
大事なのはある(コストなどの)制約条件の元でクライアントからの要求を実現する為には
何と何を組み合わせれば可能か、とかそんなことだと思う。
正直、Servletなどを使わずともJavaScriptやFlashを使えばあっさり実現できることとか
あると思うし。
43 :
ちょっと気になった:03/01/04 01:16
>正直、Servletなどを使わずとも
>JavaScriptやFlashを使えばあっさり実現できることとかあると思うし。
そもそもこの両者は用途が全く違うと思うんだが。
44 :
非決定性名無しさん:03/01/04 01:22
Javaしかできないんだったらいらないよなあ。
45 :
非決定性名無しさん:03/01/04 01:31
Javaしかできないって、かなり「何もできない」に等しい人だと思うけど。
JavaしかできないひとができているJavaって、程度低いことが多いじょ。
>>43 うまくはいえないんだが、わざわざサーバー側でやらんでも、クライアント側の処理だけで
十分とかそういうこと。
あと小規模なWebシステムだと、運用の段階でクライアントが自由にカスタマイズして、
とかそういうのも選択の理由のひとつに入ると思うのだが。
47 :
非決定性名無しさん:03/01/04 19:13
>>43=46
もう少しWEBシステムの勉強をしてから発言しなさい。
ぼくは独習Javaを読んだ程度ですが、700万もらっています。
49 :
非決定性名無しさん:03/01/04 22:31
で?
50 :
非決定性名無しさん:03/01/04 23:56
51 :
非決定性名無しさん:03/01/05 01:19
年収がどうのという問題の前に、とりあえずJavaとJavascriptと
Flashの区別がついていない時点で超アフォだ罠。
52 :
非決定性名無しさん:03/01/05 01:27
>>36 給料が労働の対価である以上、高いか安いかは労働市場での需給で決まる。
稀少なスキルで需要が高ければ賃金も高いし、その逆も然りだ。
実際の所、JavaでなければならないサーバはJava書ける人間に高給を
保証するほどの需要はないよ。
まあ、スキルってのは他人に使われるためのものだからね。
53 :
非決定性名無しさん:03/01/05 01:46
契約で480万くらいの評価だった。
今の会社は、PGはどんなにすごくてもSEより見下しているらしい。
結局、独立してSEに転向して700万。
どうなのかな…?
54 :
非決定性名無しさん:03/01/05 21:39
ジャワジャワジャワジャワ〜
55 :
非決定性名無しさん:03/01/05 23:10
Java使える云々で年収の話まで持ち出さないで欲しい。
>>51 いや、自分が言いたいのは、例えば一日あたりのアクセス数云々を算出して、
それに耐えうるようなJavaアプリのサーバー側の仕組みを作るよりかは、クライアント側・・・、
Flashなどを用いたほうがあっさりと解決することがままあり、Webシステムの構築の
場合は一つの知識に秀でるよりかは、「何を使えば何を解決できるか?」という広い知識の
方が必要じゃないの?ってこと。
FlashPlayer自体が単体でHTTP入出力を受け入れることができるわけだし。
とまあ書いてみたけど正直Webシステムあんまし詳しくないんでさげ。
1です。皆さんの書き込み読ませて頂きました。色々勉強になりました。
昨今の求人を見ると実際JAVAエンジニアを募集しているところが多いのですが、
自分には実際JAVAを利用して【どのようなサービスが可能になるのか】が見えてきません。
その為にはJAVA技術をもっと分からないといけないのか知れませんが、未だにオブジェクト指向というものが
よくわかりません。どなたか指南ください
58 :
非決定性名無しさん:03/01/07 05:52
>>57 この板の住人にそゆこと聞いたって無駄だよ。
>>56 モノによる。イントラならともかく、インターネット直結なら
クライアントに大幅に権限を委譲するのはセキュリティの面からお勧めできない。
>>57 とりあえず英数は半角使え。あと後ろ3文字は小文字にしろ。
それがデキル奴に見られるための秘訣だゾ☆
独習Java+JSP程度で年700万だけど。
恵まれすぎかな。
他の言語とかネットワークとかDBなんかは全然駄目。
61 :
非決定性名無しさん:03/01/07 11:20
ちょっとは自分で勉強しなよ、、
勉強だけがとりえっぽいんだからさ、、君は
62 :
通常の名無しさんの3倍:03/01/07 17:18
60>
恵まれすぎだな。
63 :
非決定性名無しさん:03/01/08 01:21
>>60 お前は独習Java+JSPが趣味のヘルス嬢か?
>>57 「図解 サーバサイドJava」とか「1週間でマスター Javaプログラミング」とかを
読んでみれば?
夢物語の世界ではなくて現実のJavaのメシの種はWebのAPサーバだろ。
とくに日本の家電メーカーは家電にJava載せるのに消極的だしね。
64 :
テoテJハwミ?:03/01/08 20:41
age
(^^)
66 :
非決定性名無しさん:03/01/13 17:09
今「WEBのシステムに興味がある」、とは、相当スタートが遅れましたな。
二年前ならまだ分かるが。
JAVAだから年収云々というのは、確かに括りが大きすぎるのですが、ホスト畑
からみた
>>1は、オープン系という括りがひとつに見えるのでしょう。
JAVAというのは、VBよりは、遥かに難しい、というか、深みのある言語なので、
設計時には、哲学的なスキルを求められる言語なのですが、ここに景気の要素が加わりまして、
VB全盛の時のVBのPGの値段より遥かに低いです。
というのが、取っ払いの答えなのですが、
>>1さんが見えてないと思われる状況として、
少なくとオープン系での年収の高低の基準は、JAVAが出来る、PGの腕の高低という
切り口ではなく、別の切り口の方がメインです。
とある業界の業務フローに異様に詳しい、とか、べたに職位が高い(SE>PG)
とか、コネ、ネットワークとか、個々人の特殊能力によってバラけてきてると思います。
社員の方なら、世の常ですが、スキルより、茶坊主で出世とか。
だから、IT業界でも大学受験の様に「××さへできれば、年収が高い」といった、
統一基準は、ありません。PGの腕の高低を客観的に判断する基準がありませんし、
PGの高度なスキルを問うプロジェクトというのはWEBで見たことは無く、
大概が、ある程度出来上がった市販のフレームワークを用いていますので、
それを改造するという、あまりスキルアップにつながらない案件が増えてます。
ですので、ゆういつ統一基準ぽい基準があるとしたら、職務経歴くらいでしょうか。
これは、高いスキルがあっても、実務経歴が短かければ、年収は低い事を意味します。
「高い開発能力=高い年収」という切り口にこだわるなら、自分で品質の高いソフト開発して、
売り込むとか、自分で何かをしていかなければならないでしょうね。これからは。
>だから、IT業界でも大学受験の様に「××さへできれば、年収が高い」といった、
統一基準は、ありません。
66さん、真摯なレスありがとうございました。上記言葉は真実のようですね。
昨日遂にポリテクセンターでの能力開発セミナーが始まりまして、基礎レベルでのサーバーサイドJAVAという3日間コースを受けていますが、
どうも自分が本当にしたいのは、IT・WEB技術を通じての社会貢献であり、具体的には企業の情報化・社会の情報化・国家の情報化
といった人間が如何に便利な暮らしができる情報社会を構築できるかという問題であり、「JAVAができる」ということだけでは解決が難しいことがあることを
感じました。JAVAができるだけだと唯のプログラマで終わってしまう可能性もあります。
確かにJAVAは今後家電でも搭載され、MS社をも打ち砕く可能性のある武器かもしれませんが、では如何なる情報社会を
構築したいの?と問われたときには、明確なビジョンがもててないのが現状です。
その為にはもっとネットワーク・データベース・企業の情報戦略等の広い知識を吸収して、IT・WEBにはいったい何が可能なのか、を突き詰めていくことが必須であると考えています。
今までは千葉のポリテクでJAVAエキスパートコースを受講することを考えていたのですが、それよりは幅広く企業の情報化に役立てる知識の身につく
マネジメント情報システム化に受講することを真剣に考えています。それにある程度のレベルまでならJAVAは独学でいけると思ったのも要因です。
今までは、少し求人欄に多く見かける「JAVA技術者」という言葉に躍らされたようです。
真剣に自分は何がしたいのか?何ができるようになりたいのか?を考えていこうと思います。
68 :
非決定性名無しさん:03/01/17 00:41
>>具体的には企業の情報化・社会の情報化・国家の情報化
といった人間が如何に便利な暮らしができる情報社会を構築
こういったことってJAVAがどうのこうのより、元請企業に入れないと話にならないのでは?
たとえNとかFにいったところで、そんな尊大な仕事はできないでしょうけど。
元請企業(SIer)でもだめっすよ。
SIerって図体でかいから売上だしてなんぼの世界。
必然的に、金のあるところへしかアプローチしないです。
官公庁系や金融関係が主なお客様。The rich gets richer.
貧富の差が増すわけだ。
少し大きく書きすぎました・・
具体的には「企業の情報戦略」に関われる仕事ができたら良いかな?と考えています。
また今後は人間が幸福になるための情報環境とは?という議題について一生考えていこうと思っております。
71 :
非決定性名無しさん:03/01/18 01:13
72 :
非決定性名無しさん:03/01/18 01:50
プログラミングのスキルも必要だけど、
利用ドメインのスキルも必要なんだわ。
プログラミングで利用されるものを作って利益だしてる会社って少ないからね。
OSやらプログラミング言語やらDBやら作って宣伝してみるかい?
73 :
非決定性名無しさん:03/01/18 02:21
SEはシステム開発の効率/期間/コストの話しを武器に
客から仕事を勝ち取ってくるんだからPGより給与高くて当然。
PGは、与えられたものを組むだけですよ?
PGは、多くの場合言語も動くマシン性能も"だれかに"決められていますよ?
PGは、コストもなんにも気にしてませんよ?
PGは、"だれかに"期限を決められていますよ?
PGは、ソースの書き方にこだわりがありますが、
SEは可読性と保守以外気にしてませんよ?
30〜35でPG生命が終わるのは、仕事をもってくる役職になるから。
べつに、体力とかそんなの関係ないんです。
40で、上から指示まってプログラムだけ作るPGは・・・。
キモイわ。しかも人件費すっげー高く設定する必要あるし。
仕事(お金)をもってこない中年=会社のお荷物。
プログラムを若い者に組むのは、会社としては非常にうまく出来た仕組みで、
・人件費によるコスト削減(若いほど安い)
・プログラムスキルの充実(将来お客と折衝するときに
時間/コスト/効率などを話せるようになるための実質的な訓練)
・プログラム言語の学習能力がオサーンに比べて多少良い
これでPG<SEの理由がわかんないなら、
本人、会社のお互いが不幸になります。別の職をオススメします。
言語は、「1つは絶対に必須。ただし何でも良い。考え方が出来るかどうかが重要」
というのが業界共通の認識です。
仮にJavaでも良いと思うけど、CでもCOBOLでも良いです。
要は、for,if,変数,関数化あたりがわかっていれば、
どんな言語でもちょっと勉強すればすぐ使えるという、真理です。
>>1は、わかってきたみたいだけど、他の人は大丈夫すか?
ちなみに、俺の年収は450万くらい。
3年目っす。
他はもっと高いすか・・?
75 :
非決定性名無しさん:03/01/18 08:51
おれ3年目で590万だよ。
73はウダウダ言っていけど安く使われているね。
(^^)
>>75 きっと
>>73氏は、日頃から不満で一杯なんだけど、それを聞いてくれる
ヤシがどこにもいないんでしょうな。だからこんなところで一論ぶちたく
なる。まあ、それが
>>73氏の人生に何かよいものをもたらすのであれば、
あえて非難はしません。
78 :
非決定性名無しさん:03/01/18 13:05
>73
確かに真理だが、それをPGに言っちゃぁ、まずいよな。
あと、年収的には SE<PGの方がうまくいくような気がする。
その代わり時給に直すとSE>PG。
(^^)
80 :
非決定性名無しさん:03/01/18 18:29
月収50万っていったら、IBMとか富士通に大学院で入ったひと
の30前ってところか
普通の企業では(まともな会社なら)そんなにだせません。
30万もらってれば良いほうだ
82 :
非決定性名無しさん:03/01/18 20:10
あー、漏れ、テスト、超超超超超超超超超超超超超超超超超超超〜だいっキライ。
でもプログラミングは、超超超超超超超超超超超超超超超超超超超〜だいっスキ。
作ったら適当にデバッグしてあとはノーメンテ。もっといろんなやつ作りたい。
だから利用者はちょっとした不具合で騒ぐなよ。動けばいいんだよ。動けば。
と、いう漏れは2年前にPGやめて別の職業つきますた(;´Д`)
83 :
非決定性名無しさん:03/01/18 20:17
SEって大学院で何を研究してた人がなる職種なんだ?
84 :
非決定性名無しさん:03/01/18 20:46
>>83 そこらへんは全然関連ないと思われ。なりたいやつがなる。あ、いや、ちがう。
なりたくない奴が無理矢理やらされている、といったほうが適切か。
85 :
非決定性名無しさん:03/01/19 16:44
age
86 :
非決定性名無しさん:03/01/20 00:26
87 :
非決定性名無しさん:03/01/20 00:56
>> 86
全体的に見て、ここのサイトは管理職募集だね。
88 :
非決定性名無しさん:03/01/22 00:00
現在5〜7年後のITコンサルを目指すべく幅広い知識武装の為に、DBはオラクル、言語はJAVA、を学ぼうと考えていますが、
OSはMS社かLINUXで迷っています。まあ、両方できるにこしたことはないのですが、中小企業相手のコンサルの場合、
未だにMSが主流ですから、MCPを目指すのがベストと考えているのですが、今後のLINUXの拡大で
LINUXによるイントラネット導入案もでてくるように思えますが、どちらを優先的に技術習得をしていくべきでしょうか?
90 :
非決定性名無しさん:03/01/24 20:29
なんでお前がOSの選択に悩む?
「幅広い知識武装」が必要なんだら、
Windows も Linux も Mac もやっとけ。
91 :
非決定性名無しさん:03/01/24 21:13
トロンがいいよ
92 :
金持ちお父さん:03/01/24 22:16
了解しました。MSとLINUX両方やります>90
先ずはとっつき易いWIN2000でのサーバーの立て方を取得し、その後LINUXに手を出す予定です。
LINUXはUNIX未経験ですので、慣れていないので、自宅の古いPCにインストールして練習しようと考えています。
まあ官公庁もLINUXを導入し始めたので、MSの時代の終焉は間近、、、といった感じでしょうか?
LINUX重視でスキルを付ける予定です。
また今後のユビキタス時代に備えての技術、知識を重視して学んでいこうと考えています。
ユビキタス時代に重要なものこそ、やはりJAVAなんですかね・・・?
94 :
非決定性名無しさん:03/01/30 14:12
.NETはどうよ?
もしMSの目論見通りに市場が動けば、
OSなんか関係なくなるぞ?
いや…OSへの依存度が薄くなると言った方が良いのか…
95 :
非決定性名無しさん:03/01/31 14:53
Javaやったくらいでは高給になるとは限らない、とは当然だと思うよ。
Java(J2SE)だけでなく、J2EE(Java2 SDK Enterprise Edition)もやっておかないと高給とはいいがたんじゃないかな?
J2SE + Oracle(or PostgreSQL, mySQL) + J2EE(or Servlet + JSP + struts + Tomcat + JDBC) + そのほかC/C++とか
くらいでないと高給とはいかんと思うよ。
J2EEできれば .Netも目じゃない。.Net不要なくらいのスキルを身につけらけると思う。
>>94 いや .Netは違う。OSが関係なくなるのではなく、
言語の違いが関係なくなると、主張しているらしい。
OSが関係なくなる環境をもっとも効率的に実現しているのは
今のところもJava。C#ではそれが実現できるのはISO標準化されたコアな部分だけ。
WindowsFormsなどのライブラリ使っていてはWindowsに依存しまくり。
.Netで言語非依存はなにか聞こえが良いように見えるが
落とし穴がある。複数の言語の使い分けにかなり神経をすり減らすことになるから。
Javaの場合はOSに違いに、言語の違いほどに神経をすり減らすことは少ない。
だが、複数の言語を使った方が良いことには変わりないよ。
OracleやXMLの使用もやめてOSも含めて全部Javaだけで実装しろなんて無茶だから。
JavaとC++くらいじゃ駄目でしょ。
Cっつう基盤はあるの?
>>UNIX未経験
お勉強大変そーだね。
全部独学で身に付けるつもりなんですか?
独学だと、初心者扱いで激安給料となる会社多くないかな・・・
ごめんなさい。
354は他スレから引きずっちゃいました。
>>95 なるほど…
確かに、完成度が高いのは、未だにJavaですな…
まだまだWinへの依存度が非常に高いのも事実です。
だからこそ逆にどうなっていくのか…
この辺は楽しみだったりしています。
あとは、ユーザーがどちらを選ぶかが分かれ目ですね。
結局、ユーザーニーズが高く対応可能なエンジニアが少ない…
これを短期間的に追い続けるのが一番高給かと思います。
一昔前に比べたら今はJavaだってそれほど高くは無いですし。
個人的には、今時一つの言語やツールにこだわるのはどうかと思う。
柔軟に対応していかないと淘汰されるのは必至かと…
結局はユーザー次第…
スレ違いっぽいのでsage
.Net 構想の中核はこの世からサーバという概念をなくすことだよ。
サーバがなくなれば、JavaとLinuxというMSの大きな対抗勢力に
かなり不利になる。
ビルはJavaもLinuxもつぶすのあきらめてないし、
OSへの依存度が薄くなることをMSが望んでるわけがない。
あくまでWindows依存の世界を目指してるはず。
ひたすらWindowsと.Netを学ぶべし。
100 :
非決定性名無しさん:03/01/31 20:47
>ひたすらWindowsと.Netを学ぶべし。
PU!
>>98 >まだまだWinへの依存度が非常に高いのも事実です。
Javaは動作に関してはWindowsには全く依存しない。
見栄えが異なる程度。依存するのはJVMのみ。
IBMが作ったEclipseというIDEやM$が作ったVJ++というIDEで
Javaプログラミングすると、Windowsに依存する可能性は高まる。
EclipseでSWTを使うときのみWindowsに依存する。
VJ++はプラットフォーム非依存じゃなくなると、裁判で話題になった。和解してSunが2000万ドル貰った。
J++はWindowsに依存したけがれたJavaといわれています。
JavaとC#, J2EEと .Netは目的にあわせて選ぶもの。
一つのツールにこだわる恐れがあるのはVS.NetやGUI駆使したWindows製品あたりだろうか。
Javaならantを使えばよいし、C#ならnantを使えばツールに依存する可能性は非常に下がる。
antはXMLファイルで命令を記述するのでOSへの依存度は低くなっています。
プログラムのコンパイルやデバッグはこのようなツールを使うことで
コマンドラインでやるのが(GUIなどの)ツール依存症を避ける近道です。
C#はJavaに似ているからC#の習得はそれほど困難ではない。
Javaが駄目になってもJavaコードをC#に移植するのは簡単だから
今はJavaをやっておくと安全。
逆にC#はおじゃんになるとC#コードをJavaに移植しにくい。
C#はJavaに似ているがJavaにはないunsafe修飾子によるポインタ操作、delagate, 構造体などが付け加わり、
C#からJavaへのコンバート、移植は困難。
ほかの言語としてはプログラミング言語ではないが、XML,SQLを覚えておくといいだろう。
Javaを覚えておけばこれから登場する言語はJavaにそっくりなものばかりなのでいつでも対応できる。例えば、C#のほかにアスペクト指向関係のMixJuice, AspectJなど。
だが、C/C++くらいは少しくらいは触ってポインタ操作のことくらいはJavaとの違いくらいは理解しておうたほうがいいだろう。
102 :
非決定性名無しさん:03/02/08 00:42
>>101 長いんだが。
Eclipseは普通に使ってればJava依存にはならないよ。
Eclipseの凄いところは、IDE依存のプログラムにならないように周到に準備されているところ。
せっかくJavaで作ってるのに
「JBuilder依存」とか「JBuilderがないとコンパイルもままならない」なんて本末転倒だからなあ。
103 :
非決定性名無しさん:03/02/08 00:44
お客が動作環境にSolarisやAIXを指定するような「ちゃんとしたサーバサイドWebアプリ」なら、
もうJavaしか選択肢はないよ。
XML基礎を勉強しましたが、結局JAVAしらないとXML使えないですね。
やはりJAVAは必需品のようです・・
106 :
非決定性名無しさん:03/02/15 04:21
>104
本を読んだかセミナー受けてきたかわからんが、
JavaでDOM/SAXのサンプルだらけだったのでは?
実際にプログラミングで試したいなら、
C/C++用の方がいいなら、WinならVB/ASPとMSXMLとか
Apache XML Pjのxerces(
http://xml.apache.org)とか
あるし、簡単にすませたいならPerlでだってRubyでだって
確認できるよ。自分の得意な言語のDOM/SAX実装で試せば
いいじゃん。
DOM/SAXでプログラムすることもなく、XSLT(+Xpath)とか
覚えれるとパーサー組み込んでるブラウザやAPサーバで
XMLデータの加工とかわかるし。
107 :
非決定性名無しさん:03/02/15 06:35
ちょっと前は JAVA 使える人が会社にとってはちょっと貴重だったけど、
今も貴重なの?
108 :
非決定性名無しさん:03/02/15 08:12
前の人も逝っていたけど、「これしかできない奴」は役立たず。
なんでもできるようになれ!
109 :
非決定性名無しさん:03/02/15 11:23
>>104 Java+XMLってなんか当たり前になってきているよな。
まさか上司に「Perlでいきましょうよ!」とは言えないし。
あぼーん
111 :
非決定性名無しさん:03/02/15 15:07
でも、JAVAより、.NETかなと思っていますけど。
みなさん、いかがでしょうか。
今日はITスクールの無料講習会みたいの行ってきました。
そこのコースはネットワーク専門で、JAVAコースはないのだけど、JAVA採用は経験者のみ!で独学者での採用は厳しい!
だから未経験者はネットワークエンジニア目指せ!なんて言ってました。
後、JAVA技術者はどんどんアジアに求められているので、今後の求人数は減っていくとか_?
ほんとかな?
113 :
非決定性名無しさん:03/02/15 23:20
ネットワークエンジニアの給料は安いと聞いたが。
システムエンジニアの方がいいのではないか?
ネットワークエンジニアという仕事がどういうものなのか
想像してみそ。
通年でやれる(ある)仕事かどうか。
そうなんですよね。
ただIT業界未経験者をITエンジニアとして採用可能レベルまでもっていく場合、
ネットワークエンジニアが最も簡単なので、そこはネットワークエンジニア養成でやってるとか。。
しかし、まあ、色んなスクールの話を聞きに行くと、自社の都合のいいはなしばかりするので、実際の
業界動向は非常に掴みにくくなる。
115 :
非決定性名無しさん:03/02/16 00:34
> 113
ネットワークエンジニアって結局最低限SEとしての
能力は求められるんだけど、作業量に見合わないぐらい
薄給でこき使われるみたい。フロアとなりがその部署なんだけど、
あそこには配属されたくないな、という雰囲気がある
でも今後更にネットが商業利用されれば、企業情報を守るためのセキュリティが重要になるわけで、
CCNP等を持っているネットワークエンジニアの重要性が高まるのではないのですか?
117 :
非決定性名無しさん:03/02/16 02:10
JAVAというより、ポインタ使わせない言語でクラス指向で、ほげほげ
というとJAVAしか残らなくなる...
他にも言語つくろうぜ、おい!
perl6でいいじゃん
ちゃんとOOするならRubyの方がいいじゃん
120 :
非決定性名無しさん:03/02/16 10:41
>>109 OSに依存しないと言う点ではJavaもXMLも共通している。
ならXML操作にはJavaを選ぶのが妥当と言う解が必然的に出てくる。
>>111 .NETは殆ど中小企業しか使ってないよ。
大手企業はJ2EE(Java2 SDK Enterprise Edition)を使うんだよ。
.NETは殆どお金に余裕が無い会社を使っているみたいだよ。
WindowsべったりでM$に魂売ってもいいなら.NET
Windows以外でも動かしたいならJ2EEを選ぶのが常識。
これからは.NETだと思い込んでいるなら、あなたがM$の宣伝に踊らされていると思われ
>>117 ポインタを使わせないんじゃなくてポインタ演算をつかわせないんだよ
Javaそっくりな新言語でUnix系対応ならD言語何つーものがあるぞ。
あとJavaベースのアスペクト指向言語MixJuiceは?
SmallTalkもJavaに似ていないかい? 値型が一切存在しないところがJavaとの違い。
121 :
非決定性名無しさん:03/02/16 11:04
>>115 なんかマシンの設置から配線、ルーター、ハブ、セットアップ・・・
全部やらされてどう見ても肉体労働系値が高すぎると思うが。
で、運用が始まるとモニタチェックだろ?
どうもな・・・
やっぱりSEの方がまだいいや。
122 :
非決定性名無しさん:03/02/16 14:13
>>121 いや、モニタチェックはNEじゃなくてOPの仕事だろ。
なんだかSEだかNEだかいろいろ垣根があるんですね。
この業界、そんなに垣根あってはやっていけないと思い込んでいます。
なんでもできる、これ一番と。
若いならそれが経験できるメーカー系の会社がいいかもですね。
ただメーカー系は温床気味なので、腐ったその空気に負けない強い精神力が必要ですが。
124 :
非決定性名無しさん:03/02/16 16:03
>>124 いや…一理あるぞ?
これしか出来ないでは通用しないと思われ…
ただ、メーカーでそれは不可能。
.NETなんてWin房用だろ?
127 :
非決定性名無しさん:03/02/18 00:44
128 :
非決定性名無しさん:03/02/18 07:13
>>112 >JAVA採用は経験者のみ!で独学者での採用は厳しい!
>JAVA技術者はどんどんアジアに求められているので、今後の求人数は減っていく
C言語とかは違うのか?
なぜJAVAだけにそういうことが言えるの?
JAVAはクラスがパッケージ化されているので、それの使い方を覚えれば簡単に作れてしまう
というのが、スクールの営業部長のお話でした。
だから未経験者はネットワークエンジニアになれ!という感じ。
でもネットワークエンジニアってseよりえぐそうな職種ですね。
あと、プログラマーが今後海外に移行されていくとのお話ですが、そのような場合、
外国人技術者と日本の発注先とを結ぶ仕事というものはあるのでしょうか?
そうすると英語をしゃべれない奴はまずアウトだな
あぼーん
133 :
非決定性名無しさん:03/02/19 01:49
134 :
非決定性名無しさん:03/02/19 02:12
日本の場合、技術者が能力的にツイテイケナイというよりは、企業がそう
いう技術レベルを個人に要求してこなかったんでしょう。無能サラリ
ーマンPGでも飯が食えたという、一種の護送船団だったわけで。
135 :
非決定性名無しさん:03/02/19 03:36
136 :
非決定性名無しさん:03/02/22 04:10
>だけど、日本人JAVA技術者が不足し、外国人が日本人と同じ賃金をもらって
>日本で働いているという現実があるんじゃないの?
そんなに日本人と外国人では単価変らないよ。60-70万ってところでしょ。
外国人使う、ってことは、単価を安く上げたいって一面もあるから、60-70万にした。
でも、同じ単価でも、すごくできる人、そこそこの人、全くできない人に分かれるから、困ったもんだ。
同じ60万円だったら、外国人と日本人、どちらを使う?
俺だったら、まぁ、無難に日本人にする気がするけど。
137 :
非決定性名無しさん:03/02/22 04:12
↑これが保守的ってことか!<俺
でも、単価200万円で自分が働かされてて、年収は、、500万円いかないのはつらいな。
>>137 そりゃサラリーマンの感じるジレンマだったりする。
仕方ないといえば仕方ないが、その辛さは同意。
利益率ってのは、会社規模に比例しますかね?
139 :
非決定性名無しさん:03/02/22 11:36
>>138 137ですが。会社が大きくなると売り上げに直結しない社員が増えて費用がかさみ(間接費と呼ぶの?)、
利益率は下がるような感じがする。うちはそう。そういう意味では社員数100人の前の会社の方が利益率
は高かった。
この間、人月単価40万円(しかも40歳くらい)で、人員を提案された。
40万円で人を売って利益が出る会社もあるんだよなぁ、いくら給料を貰っているか知らないけど。
>>139 大会社では、間接費は必須だと思う。特に法律関係は。
> この間、人月単価40万円(しかも40歳くらい)で、人員を提案された。
マジですか?!
生活できるのだろうか。世知辛い。
あ、すんません…
反比例だなこりゃ…お馬鹿でした。
ってことは…
小さい会社の方が安くて腕の良い人に当る可能性は高い?
腕の良い人が安い可能性もあると言った方がいいか・・・
でも、200万の単価で実際は年収で500万いかないってのは、
普通なんですかね?
142 :
非決定性名無しさん:03/02/22 18:34
とりあえずDB読み書きするWebアプリ作れたら最低でも時給2300yen
ただし最低レベルのJava使いなので本見ながらしょぼい画面のWebアプリしか作れない
DBアクセスもまとめて一杯取ってきたりできない
143 :
非決定性名無しさん:03/02/22 19:34
>腕の良い人が安い可能性もあると言った方がいいか・・・
同意。
>でも、200万の単価で実際は年収で500万いかないってのは、
200万円の単価(実際は、160-200だけど)で売っている部署にいるけど、他の部署では安かったり、
会社の中で給与は均される感じですね。
>>142 確かに、普通に派遣でやれば、時給2300くらい楽勝。
でも、世知辛い世の中になって来たとは言え、会社に属しているというメリットは大きいと思う。
そのトレードオフじゃないかな?
145 :
非決定性名無しさん:03/02/24 01:39
>>142 状況にもよるが、DBまとめて一杯取ってきてるのか?
おまえさんのAPサーバはお腹一杯になってそうだな w
146 :
非決定性名無しさん:03/02/25 11:52
基礎ができていないやつが、技術に振り回されるスレはここですか?
147 :
通常の名無しさんの3倍:03/02/25 14:03
僕チン時給4750円
あぼーん
149 :
非決定性名無しさん:03/02/25 16:10
>>129 > JAVAはクラスがパッケージ化されているので、それの使い方を覚えれば簡単に作れてしまう
> というのが、スクールの営業部長のお話でした。
その人は簡単簡単いうけど実際のアルゴリズムの作成の難易度はどの言語でも同じだしなあ。
C++もJavaのpackageに相当するnamespaceで同じことできるんだけどね。
J2EE(Java2 SDK Enterprise Edition)を極めれば
ネットワークエンジニア同等のスキルも得られるかもな。
あぼーん
151 :
非決定性名無しさん:03/02/25 22:57
J2SEとJ2EEの違いって何でしょうか?
152 :
非決定性名無しさん:03/02/26 01:27
風呂釜洗いっすか?
153 :
非決定性名無しさん:03/02/26 02:18
[開設]岐阜県、ソフトピアジャパン内にJava技術者養成センター開設(BCN)
岐阜県、ソフトピアジャパン、サン・マイクロシステムズ、伊藤忠テクノサイエンス、
アソシエイト・テクノジーは2月20日、岐阜県が進めているITによる物づくりの世界的拠点で
あるソフトピアジャパン内に、Java技術者の養成を目的とした「ソフトピアジャパン・オープン
ネットワーク・イノベーションセンター」を4月に設立することで合意、調印を行ったと発表した。
ソフトピアジャパンは、岐阜県が推進するスイートバレー構想の中核拠点だが、
オープン時代にふさわしいJava技術者を養成することで、地域の活性化を図る。
梶原拓岐阜県知事は今回の提携について、「東京と地方では、やるべきことは違うはずで、
地方では中長期の視点に立った人材の育成こそが重要だ。オープンシステムの要の技術
であるJavaはこれから大きく発展するはずで、その技術者を育成することで、地域産業の
活性化につなげたい。ソフトピアジャパン内では、現在1800人が働いているが、最終目標は
5000人に置いており、Java技術者の養成はその目標実現の時期を早めるはずだ」と語った。
当面の事業としては、実務に耐えうる高度なJava技術者を年180人教育する。離職者、
学卒者を主な対象とし、うち優秀な技術者については年60人程度ソフトピアジャパン内での
採用を目指す。
http://newsflash.nifty.com/news/td/td__bcn_2003022017.htm
>>151 J2SEは主にクライアント上で動くJava
Applet, Application, JavaBeans, JavaSwing, AWT など
J2EEはサーバ上で動かすために作られた高度なJava
EJB(EnterpriseJavabeans), JavaServlet, JDBC, RMI, JSP, JavaMail
などを使える。
J2SEがないと動かない。.Netのライバル。
主にEJBを使うためにあるようなもの。
主に基幹系業務を目的に使われる。
155 :
非決定性名無しさん:03/02/26 03:15
いい加減J2EEを高度っていうのやめろよ。
単に、特定のスタイルを持つサーバーサイドの実装を行う為の
高レベルAPIだというだけだろう…
156 :
非決定性名無しさん:03/02/26 06:21
NTTと郵政公社
http://www.asahi.com/business/column/K2003022500629.html NTTの担当者に家に来てもらう必要が出た。以下は電話でのNTTとのやりとりである。
「今週末に我が家に来て回線の状況を見てもらえますか」「こちらはウイークデーしかやっていません」
「えっ、では今週金曜日の18時に」「いえ就業時間中でないと困るんです。10時から5時の間にお願いします」
「それは仕事のある身には厳しいですね。昼休みに職場から家に戻ります。午後1時に来て下さい」
「2時にしてもらえませんか。食事を終えてから出ますので」「もしかして昼食時間は働かない規則ですか」
「実はそうなんです。それから当日ですが車で行きますので早く着いてしまうかもしれませんから家には1時30分ごろには居て下さい」
サービス業を生業としながら今時こんな風にやっている企業も珍しい。そう思っていたらつい先日、
電話回線の事業者間接続料金値上げを総務省が検討しているような記事を紙面で見た。
冗談ではない。通信コスト低減のためには通信事業者間の競争は不可欠で、何よりも新電電の競争力は担保しなければならない。
なすべきはNTT経営陣が労働組合を巻き込んで一層の合理化、効率化に取り組むことである。
民間企業の多くは合理化の上で賃下げもやむなしという状況にある。
遅ればせながら通信事業を追いかけ郵政事業が4月から郵政公社に衣替えとなる。
民間から総裁が起用され、客の視点による郵便局窓口の改革を実現しようとする取り組みもなされている。
だが国から独立して公社となっても競争状態がなければサービス、価格はいずれ硬直したものとなる。
民営化であってもNTT回線事業のようなことになる。要は市場における価格、品質、サービスの競争を通してしか
事業は健全化しないということである。役所仕事を考えてみればよく分かる。
郵政3事業が真の意味での民営化を必要とするゆえんである。(啄木鳥)
(02/ 25 )
157 :
非決定性名無しさん:03/02/28 19:08
いくら?
158 :
非決定性名無しさん:03/03/01 01:14
159 :
非決定性名無しさん:03/03/01 01:43
給料なんて、言語の流行り廃りとかオープン系がなんだとか関係ねっしょ?
就職した会社の待遇次第ですよね?
言語極めるのもいいとして、サーバも軽く扱えると良いかもね。
結構重宝されるんじゃないかと思ってる。
tomcatやら、JRunあたりなら無料で手に入れられるし。
161 :
非決定性名無しさん:03/03/11 04:23
Javaは今頃が旬かな。あと2,3年で旬が過ぎるのではないかと感じる
今日このごろ。
163 :
非決定性名無しさん:03/03/11 18:17
Javaの旬なんてとっくに過ぎたよ、、
言語なんて何だっていいじゃん
164 :
非決定性名無しさん:03/03/11 23:30
やっぱこれからが旬だよ
高機能なライブラリも出揃ったし
叩かれるような欠陥は全くなくなったし
165 :
非決定性名無しさん:03/03/12 00:18
なんだかしったかしているやつの
→J2EE(Java2 SDK Enterprise Edition)
につっこむやつがいないのは、みな似非だからですか
166 :
非決定性名無しさん:03/03/12 07:21
AWTもswingも最初の頃ひどかったけど、最近はマシになったの?
あのひどいセンスを普通だと思ってしまうようになったら人間終わりじゃないか?
あぼーん
168 :
非決定性名無しさん:03/03/12 09:03
>>166 GUIのスキンごときで他人の人格全否定するようなロクデナシの
ほうが、人間終わってると思うが。
>>169 やっぱり人間終わりだよね。
あのダメさがスキン変更程度で直ると思ってるんでしょ?
Javaできないからってひがむなよ(プッ
172 :
非決定性名無しさん:03/03/13 10:06
>>170 だからさー具体的にどのセンスがひどいのか挙げて、あなたのセンスを披露してよ。
設計思想の話を始めたらキリないよ、人それぞれだし、ここまで実際にモノとして
作り上げるのは並大抵のことじゃできんぜ。
あなたはこの規模で設計から実装まできっちりと作れるかい?
それにMSのMFCのセンスだってどうかと思うぞ。
それともJava全体じゃなくてGUIだけがひどいと言っているのか?
ならSWTはどうよ、Swingの代わりならいくらでもあるし、気に入らないなら
自分で作る事だって可能だぜ。
まー気に入らないなら他の言語使えばいいじゃん、というだけの話。
Javaがダメというあなたは、きっとすばらしい言語ですばらしいコードを
書かれる方なのでしょうから。
(^^)
174 :
非決定性名無しさん:03/03/13 21:14
>>166 仕事でSwingなんか使ったことねーよ
WebS○○○t知らんのか?
最近は都内のITスクールの無料体験講座に通ってます。
Linu○academyの講座はたいしたことがなさそうです。
カリキュラムがしっかりしてたのは有名なDegita○HolllyWoodです。流石産学協同
で作られているだけあって、かなり高いレベルまでを短期間で学べるようですし、講師も大手IT企業の
新卒相手の研修でされてる方なので、慣れてる様です。
少し気になったのは「デ○ハリのJava科の求人倍率は3倍!」とか言ってるのですが、その求人数の多くが「アルバイトや派遣」だってことでしょうか。。
素人がいきなりJavaの即戦力になるにはやはり無理があるようも思えますが。。
>>175 ってか所詮ど素人であることを自覚しなはれ!!
言語なんてものは何でもよろしい。
まあ、一時はjavaを操る技術者が少なかったのでど素人でも多少は有利だったけど
いまでは有利不利ってほどのものじゃ無くなってますわ。(java自体難しい部類の言語でもないしね
# それよか、もっと腹を据えて掛かった方が君自身の為でもあると思うなぁ。
177 :
非決定性名無しさん:03/03/14 03:01
>>174 はぁ?WebStartでイントラにSwingアプリ配信してますが。
>>175 技術者を名乗るには、言語の差なんか誤差というくらい、他に覚えにゃならんこと
があるのよ。そっちを知っていれば、言語の選択なんて、単に作業に応じてノミを
使うかのこぎりを使うかということでしかないよ。
最先端?の言語だけ覚えれば即戦力だなんて、いくらなんでもプロを舐めすぎ。
(スクールの売り文句は詐欺に片足引っ掛けてると思うね。資格商法とにたよ
うなもんだ)そっちを知らない、使えないプロもはいて捨てるほどいますが、
タブンそいつらは不幸。
あぼーん
あぼーん
180 :
非決定性名無しさん:03/03/15 00:47
>>177 なぜHTMLを使ったWebアプリにしなかったのですか
あぼーん
182 :
非決定性名無しさん:03/03/15 04:38
>>180 HTMLベースのクライアントは、パッとみ動くものを作るのは簡単
だが、動作を安定させるのは難しいよ。トランザクション保証が
絡むと急激に難しくなってくる。
その点アプリケーションならメッセージの管理もクライアントサイド
の状態管理もラクチン。それと、Swingアプリは難しくはない。単にめん
どくさいだけ。APIを覚えるまでは面倒だが、そこから先はたいした
ことない。
183 :
非決定性名無しさん:03/03/15 14:15
>>182 PDF開かせたりCVSアップロードさせたりするのも簡単ですか?
SSLみたいなセキュリティー関連の仕組みとかあるのですか?
>>183 > PDF開かせたりCVSアップロードさせたりするのも簡単ですか?
ってかそこまでっしょ?
入力項目が複雑であり、入力支援において処理結果を常に必要とするような
インターフェイスだと処理速度や表現が要求レベルを満たさないしょ?
# まだまだ発展途上っすね。
185 :
非決定性名無しさん:03/03/15 17:46
186 :
非決定性名無しさん:03/03/15 20:34
このスレまだあったのか。
他の人がいってるように、言語についてどうしたこうしたなんていってるようじゃ
はっきりいってお話にならないよ。
悪いことはいわんから、一通りのITの常識と用語を覚えて営業にまわったほうがいい。
187 :
非決定性名無しさん:03/03/15 21:47
>>183 SSLでラップしたソケットがあるよ。RMIでもEJBでもSSL越しが簡単に
できます。署名チェックだの鍵交換だのも簡単だよ。それ用のAPIが
あるので。
あとさ、PDF表示だのCVSアップロードって、専用のアプリがやるんじ
ゃないの?
>>185 CLDCだのはソケットインターフェイス使えないんだから、しかたあんめ
ーよ。…イントラだっていってんのに的外れな突っ込みすんなボケ。
188 :
非決定性名無しさん:03/03/16 00:36
で、SWT使いの年収は???
189 :
非決定性名無しさん:03/03/16 00:38
>>188 仕事でそんなことしてる奴、まだいないだろ。
190 :
非決定性名無しさん:03/03/16 21:15
SWTマンセー!
altとカーソルキーでメニュー操作できるっ!
191 :
非決定性名無しさん:03/03/17 08:42
面接でSCWCD取っている奴が来たけど、これってどのくらいすごいの?
今そこそこ経験ありの若い人を募集している状態です。
あぼーん
193 :
非決定性名無しさん:03/03/17 13:17
いらねーよ>192
Javaはともかく、業務知識のほうもちゃんとやってるか?
そうそう、Javaより業務知識が重要だね。
年収もそっちの方が良いしね。
>195
そうか!
だから長く会社にいるやつはそれを部下に教えたがらないワケか。
>>196 ってか、教えられるものじゃないっしょ?
本読んで覚えれる程度のものなら何方も苦労しないと思うっすよ。
# 情報って生き物だからねぇ
>>196 キミはやっている仕事から学ばないのかい?
なんでも教えてもらえるのは入社して最初の頃だけでしょ、ふつー
あと、業務は基本パターンはあれど、企業毎に千差万別だから、
それをどれだけ知っているか、状況に応じた最適なパターンを
知っているかが重要。
たくさん覚えて、その後は業務コンサルデビューってのはよくある話。
Javaもそこそこに、業務を1つでも多く覚えておけ
>198
なるほど、だから日本のホワイトカラーは生産性が低いんだな(藁
200 :
非決定性名無しさん:03/03/19 00:24
身をもって体験するのはお勧めできない。
先人の失敗から学ぼう。
以下俺の知ってるテクニカルスキル0な人の経歴。
・入社直後から某有名企業に常駐。
・無意味な変数名・関数名の一覧作りにいそしむ。
・同期がPGやOPにかりだされる中、テスト・マニュアル作成。
・設計とは名ばかりのドキュメント作りを始める(肝心なDBアクセス部分は説明なし)。
・やたらと打ち合わせには連れてかれる。
・仕様を理解したつもりになって引き受けるが一部不明確な個所があった(押し付けられた/ババを引かされた)。
・害虫PGには仕様の明確な部分しか引き受けてもらえない。
・増員したところ単価をケチったので白痴がきた。
・現在、問題解決の糸口すらみえないまま白痴とともにひたすら終電の時間になるのを待つ毎日。
>>197>>198 業務知識は教えづらいということには同意ですが、
だから教えない、というわけにもいかないかと。
ナレッジマネジメントってわけではありませんが、
知識はなるべくトランスファーしないと、いつまでたっても
生産性向上は望めませんよね。
なんか概ね同じことを言ってるような気もしますが、とりあえず。
202 :
非決定性名無しさん:03/03/19 00:49
>>200 やはり会社にはそういう人も必要なんでしょうね
でも私はそういうことしたくないし、今後もスキルのアップしなさそうな仕事は
断固として拒否していきますっ
>>202 > やはり会社にはそういう人も必要なんでしょうね
必要だとは思いませんけど……。
必要だと思う理由はなんですか?
> でも私はそういうことしたくないし、今後もスキルのアップしなさそうな仕事は
> 断固として拒否していきますっ
それが通るなら、羨ましいことです。
>>201 教えないって意味で言った訳じゃないです。
日本社会は先進国の中でも特異な一面を持っています。
商慣行一つ取ってみてもその国の歴史や文化によって様々に異なるものです。
グローバルゼイションを高らかに掲げ、高効率化高生産性を歌い文句に無駄で
あるから切り捨てるといった単純論理では通じないケースも多いんです。
そんな状況下で「何を教えるのか?」
教わる側の認識として「多様な価値観の認識と商慣行による共存の実態」等の
基礎知識があるのか?
理屈ではなく現状を自分なりに消化するだけの観察が出来ているのか?
等々、「一律に教える」ことが難しい事柄ばかりなんです。
で、そもそもそれらは一律に教わる事柄ではなく自己の価値観を通して自身で
習得して行くしかないものであると私は思ってます。
「差別化」=「非効率」と解釈して切り捨てる人もいれば、
「差別化」=「多様な価値観での共有」と解釈する人もいます。
勿論、それらは場面によって解釈が変化する性質もあったりするわけですから
尚更定型的に説明するのは困難だと思います。
# 生産性向上が至上命題であるとも言えないのでは?
×「多様な価値観での共有」
○「多様な価値観での共存」
206 :
非決定性名無しさん:03/03/19 10:18
>201
スキルトランスファーをしない人は後で自分が苦しくなるだけです。
でも多いよね、この業界には。
>> やはり会社にはそういう人も必要なんでしょうね
>必要だとは思いませんけど……。
>必要だと思う理由はなんですか?
日本には「思いやり」を重んじる風潮があるじゃないですか
その「思いやり」の対象というか矛先というか…
なんかよく分からないけど「業務SE」というカワイソウな存在を創りあげて社内の
「思いやり」を活性化させようといったところじゃないでしょうか
>> でも私はそういうことしたくないし、今後もスキルのアップしなさそうな仕事は
>> 断固として拒否していきますっ
>それが通るなら、羨ましいことです。
私の場合もすんなり通してもらってるわけじゃないです
会社の利益にはつながるが私のスキルアップにはつながらない仕事には「深入り」
しないようにたちまわる努力は欠かしません
208 :
非決定性名無しさん:03/03/19 22:51
>>207読んで悔し泣きした業務SEが100人はいるだろう。
がんばれ。お前らは1人じゃない。
1人じゃないことがお前らの唯一の慰めだ。(w
>>191 SCWCD
そういうのは、それ用の参考書を自分で読むと、良く分かる。
> 209
そういやSCPって、バカらしくて受ける気しないんだけど。
受験料もボッタクリだし。
資格って自分のためにとるものです。
目的が定まってない人は無理して受けなくて結構ですよ(藁
資格で評価されるのは最初だけだよね。
できなれければそのうち「あいつ、持ってるくせに」と言われるのがオチ。
213 :
非決定性名無しさん:03/03/26 21:29
SEの6割が素人であるのと同様に、派遣のJava使いも6割が時給2500yen未満
あぼーん
215 :
非決定性名無しさん:03/03/26 22:30
JAVA使いというか、自分でコードは打たないが、
要求定義〜UMLでJAVAクラス詳細設計までやる
という仕事をフリーやってるが、月収120万。
2人月分もらってひとりでやってる。
216 :
非決定性名無しさん:03/03/26 22:55
>>202 拒否できると人はいいですね。
私はORACLEマスタープラチナ(もちろん実践もありますよ)だけどC
OBOLで製造させられそうになりました。それを拒否するとデータエント
リーの仕事をさせられそうになりました。それを拒否すると仕事がなくなり
ました。
217 :
非決定性名無しさん:03/03/27 00:56
218 :
非決定性名無しさん:03/03/27 14:24
Javaってスクールとかで勉強したほうが効率良いですかね?
独学で十分ですか?
219 :
非決定性名無しさん:03/03/27 18:12
>>218 ガッコまで行って勉強することかと漏れなんかは思うわけだが。
いや、オブジェクト指向開発身経験なので、UMLとか活用した効率の良い開発手法を学べるというのがスクール側の売り込みなのですが・・
221 :
非決定性名無しさん:03/03/27 23:43
>>217 どこでもあるでしょ
上流工程でSE1人月60万だと安いじゃない
フリーでやるならウチから仕事回そうか(w
222 :
非決定性名無しさん:03/03/29 16:15
>>220 それって、E−便茶じゃねーのかよ??w
>> 222
教えているのは素人だし、やめた方がいいな。
スクールを卒業できなかったレベルの人間が
勉強名目で教壇に立ったりする会社だ。
なんでこんなバカに教えてもらうのに
ウン十万も払わなきゃいけないんだろうって後悔するだけ。
それ以前に、スクール休業状態。
いつ再開するんだか…。
よくあんな広告未だに出すよなぁ。
e便茶っなんですヵ?
中途半端な派遣会社。
226 :
非決定性名無しさん:03/03/31 19:08
大昔、といっても1年前だが、面接を受けに行って、
もう名前すら忘れたが、えれー高飛車な社長の語り
にムカついて、さっさと帰ってきた者だが、
>それ以前に、スクール休業状態。
とは知らなんだ!ついに焼き畑農業ビジネスも枯渇したわけね。。w
あのキモイ社長って生きてんの? つーか、また別の会社おったてて
人身売買ビジネスやるんだろうけどさ
実は結構社内OJTや研修等でJava UMLを詰め込ませてくれる企業が多いので、そういった会社入ります。
独学より会社入ったほうが早そうですし、職歴も付くし。。
ITスクールのJavaコースって何なの?って感じる昨今。。
228 :
非決定性名無しさん:03/04/02 17:55
新人の相手なんてダメなやつのやらされる仕事だが?
229 :
非決定性名無しさん:03/04/02 22:44
>228
そうか、漏れはダメなやつだったんだ……。
3月まではプロジェクトマネージャだったっちゅーのに……。
230 :
非決定性名無しさん:03/04/02 23:48
>>228 会社によるでしょう、それは。ウチの場合、将来の幹部候補として
期待されてる人材が、なるべく、下の代にもコネクション作って欲しい
という人事部の配慮から、新人研修の世話役に任命されてますよ。
231 :
非決定性名無しさん:03/04/03 00:03
>> 230
おれの場合は、抱き合わせで派遣させられて、
教育係にさせられたって感じ。
ダメなヤツとして見られていたんだったらショック…
232 :
非決定性名無しさん:03/04/03 00:37
>>231 抱き合わせで、ダメと一緒にするのは、「売れる奴」でそ。
両方ダメじゃ、売れん。単に苦労を押し付けられただけっしょ。
233 :
非決定性名無しさん:03/04/08 04:04
>227
何もしていない香具師をいきなり雇うか?
もし、雇うならDQNだな。
234 :
非決定性名無しさん:03/04/08 04:07
>226
>人身売買ビジネス
っていつまで、あるんだろう?
大雑把にシステムエンジニア、システムインテグレータなんて分類されている
職種、業種も、そろそろ絶滅して欲しいもんだよな。
営業力、コンサルテーション力、技術力をどんぶり勘定しちまうような化石人種も。
あぼーん
Java?だめだこりゃ
(^^)
239 :
非決定性名無しさん:03/04/18 15:52
バカと組まされて困ってます
JavaやHTMLはおろかSQLも分かってないので実装も設計もできません
そのバカは同じ会社の後輩です
うまくチェンジ(できれば綺麗な女の子と)するにはどうすればいいでしょうか
241 :
非決定性名無しさん:03/04/18 21:09
>>239 とりあえず何か尋ねられたら「逆に聞きたいんだけど…」を連発してじらしちゃう
242 :
非決定性名無しさん:03/04/18 21:10
東京大学大学院工学系研究科の大紫公哉助教授らの研究グループは、三菱重機研究所と共同で行った人型レイバー歩行実験に成功した。
建設現場で使う機材はクレーン車やショベルカーどの車両を組み合わせて使っているが、建設作業が進むに従って細かい作業が必要となり効率が悪くなる。
大芝助教授によれば、作業用人型レイバーは、建設コストを現在の10分1以下にできる可能性があるという。
人型レイバーは、ASIMOなど研究開発が盛んな人型ロボットのアクチュエーターを利用する。
しかし建設現場で使われるためには量産が可能になる必要があり、今回のレイバーの製作には1億5000万円もかかっている。
将来の宇宙ステーションの開発や、月面基地建設に使われる構想もあるが、一方でコストを下げる必要があるとの指摘もされている。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1022864257/l50
243 :
非決定性名無しさん:03/04/18 22:43
>>239 困ってたらとことんつき合うフリして手間のかかることばかり試させる。
関数一覧表作成とかOSの再インストールとか。
244 :
非決定性名無しさん:03/04/18 23:16
バカと組まされるJava使いの適正年収はいくらなのですか?
245 :
非決定性名無しさん:03/04/19 00:56
>> 243
禿堂。
こういうヤツに限って、テストに適正があったりするし。
246 :
非決定性名無しさん:03/04/19 21:09
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
248 :
非決定性名無しさん:03/04/20 12:45
>>239 「お前はウンコだからウンコ語以外しゃべっちゃだめ」と言って困らせてみる。
249 :
非決定性名無しさん:03/04/23 01:52
大手SIを支えてる1割未満の薄給リーマンエンジニアは共産主義者でつか?
そういう香具師が全員フリーになればこの業界かわるよ
>247
ガッ
251 :
非決定性名無しさん:03/05/05 00:09
マ板からきますた。
>>221の仕事俺もしたい。
221さんまだいますか〜〜。
252 :
非決定性名無しさん:03/05/05 03:26
中国人だと5万エソ/月なのでもう日本人なんて使えねえ
253 :
非決定性名無しさん:03/05/09 16:02
>>252 日本語でコミュニケーションできる中国人は30万エソ/月だよ。
255 :
非決定性名無しさん:03/05/10 17:12
>>253 ¥30万はチャイニーズの手取りなのでは?
月収だけど、
フリーでPMレベルなら手取り80万オーバー
フリーでSEレベルなら手取り60万オーバー
フリーでPGレベルなら手取り40万オーバー
正社員でSEレベルの俺は手取り20万アンダー
どういうこっちゃ。やっぱやめたろ。
Java使える会社は落ちたのですが、Delphi使うことになる小さい会社から内定もらえました。
どないしよう・・・
>257
他スレ逝って鯉
Javaは使わないけど、.netを使うそうです。
Javaと.netを比較するとやはり社会的ニーズはjavaですよね?
.netって今後どうなるんでしょうか?
260 :
非決定性名無しさん:03/05/19 19:09
>259
そうとも言えないよ。
事例もやっと増えてきたし、消えてしまう可能性は低い。
とっつきやすいので、手早くそれなりのシステム組む場合には
.netでやった方が楽。
両方出来るのが一番いいと思うよ。
なるほど、.netも汎用性が出てきたということでしょうか。
いずれjavaみたいになると良いなぁ・・
一度に両方はきついので、先ずは業務上必須の.netから身につけますね。
あぼーん
あぼーん
現在研修でC#.NETを学んでおりますが、Javaと非常に似てるところがあるのに、驚いてます。
C#の元が、C++とJavaの元と同じなので、似てるのは当然ですが。。
Javaにはたいして詳しくないので、目立った違いはよく分かりませんが、もっと勉強すれば分かるでしょう。
取り合えずJavaやっておけばオブジェクト指向言語に対応しやすいので、Javaをマスターするのは大事ですね。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
あぼーん
267 :
非決定性名無しさん:03/07/05 13:50
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
270 :
非決定性名無しさん:03/07/13 03:40
>>264 JavaがOOなんじゃなくて、
OOP厨が食いついたのがJava、
布教してみたら、なぜか、COBOLみたいな使われ方しかしてない
ってのが実態かと。
そろそろ下火かなぁ
「COBOLみたいな使い方」ができるように整備している奴等への報酬が低いのが問題だな。
あと、「COBOLみたいな使いかた」しかしてないくせに、Javaって簡単だからとかたわごと言うやつ。
272 :
非決定性名無しさん:03/07/15 09:42
ほす
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
274 :
非決定性名無しさん:03/08/24 22:07
1000万円稼げないヤシはブナシメジ。
275 :
非決定性名無しさん:03/08/28 23:48
JavaかC覚えたい、と言うかその仕事に就きたいんだけど
やっぱJavaの方がいいのかな
VBしかできないんでスキルに厚みを持たせようとする次第
276 :
非決定性名無しさん:03/09/02 04:07
実は結構社内OJTや研修等でJava UMLを詰め込ませてくれる企業が多いので、そういった会社入ります。
独学より会社入ったほうが早そうですし、職歴も付くし。。
ITスクールのJavaコースって何なの?って感じる昨今。。
あの
278 :
非決定性名無しさん:03/09/04 23:40
279 :
非決定性名無しさん:03/09/17 19:58
俺は魔法使いだけど、年収300マソエソ…
ご無沙汰してました。未だこのスレッドが活きてまして驚いた。
6月に何とか小さい会社に潜り込み、何をするかと思いきや、色々勉強する機会を
与えて頂きました。
今までやったのは
CGI SQL(SQL server,access),で今はdelphiで常駐先で開発しています。
でもプログラマなので単価月60万位。安いね。SEクラスで80万。
Delphiだから安いのか、IT業界の単価が下がったのか、、
アジアンプログラマの台頭で、将来プログラマじゃ300万が精一杯って感じるのですが、どうでしょうか?
281 :
非決定性名無しさん:03/12/21 22:51
アジアンプログラマーは日本に馴染まないと思う。
当然だが最大の壁は日本語と日本のナアナア体質!
奴らは契約書に無いことは絶対にやらないからせいぜいコーダしか出来んと思う。
SEなんて無理無理!
282 :
非決定性名無しさん:03/12/21 22:51
283 :
非決定性名無しさん:03/12/23 07:09
>>281 同感だな。
気になることは、奴等が日本に法人を作り、そこに日本の大学で勉強した
エリートを置いて上流やり始めるとやばくなるかも。どの国も今までは、
エリートは英語で日本語は勉強して来なかった。(する必要性がなかった)
5年か10年か知らないが、当分は奴等には勝てるよ。
284 :
非決定性名無しさん:04/01/04 13:41
ゴールデンレター)
このスレを見た人はコピペでもいいので30分以内に
7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後、好きな人から告白され、
17日後にはあなたに幸せがおとずれるでしょう☆
285 :
非決定性名無しさん:04/01/04 18:36
スレタイが素人くさい・・・
286 :
非決定性名無しさん:04/01/04 19:01
300マソがpgの常識。
今日の日経によると、JAVAプログラマは400人の金の卵らしい。
ワロタ
288 :
非決定性名無しさん:04/01/06 21:45
>>287 >今日の日経によると、JAVAプログラマは400人の金の卵らしい。
ん?意味がわからん。
どういう意味ですか。WEBの記事に掲載されてる?
>288
紙面の第一面に、北海道の遠くの大学(専門学校レベル?)にjavaの権威という教授がいて、
400人の学生がいるらしい。
それを金の卵と日経の素人記者が形容した、ということ。
290 :
非決定性名無しさん:04/01/08 20:18
ゴールデンレター)
このスレを見た人はコピペでもいいので30分以内に
7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後、好きな人から告白され、
17日後にはあなたに幸せがおとずれるでしょう☆
291 :
非決定性名無しさん:04/01/08 21:33
>>289 サンクス。
稚内のある大学のことかー。
けっこう有名なところらしいよ。たまに雑誌で見かけるけど。
金の卵...じゃないよねw
292 :
非決定性名無しさん:04/01/18 14:43
韓国人の性格:勝手
韓国人の特技:屁理屈
293 :
非決定性名無しさん:04/01/18 14:50
>>280 年収の心配するくらいならスキルを伸ばせよ。
アジアンPGはスキルあるぜ。
つうか、スキルなかったら日本にこねーよ。
ここのスレ見てる香具師と、カキコしてる香具師、馬鹿0確。
今、これを読んだ、あなたも馬鹿1確。
反論あればどうぞ、二度と来ませんので、見ることはありません。
295 :
非決定性名無しさん:04/04/02 19:04
今後Java使いの年収は0円になります。
富士通のトランスマイグレーション技術です。
>でもプログラマなので単価月60万位。安いね。
27のクソガキが、月60もらっていて安いとか言うな。
いくらもらえるかは、どこから仕事もらうかで決まるが、
ネットで派遣会社が出している相場を見れば、
かなり専門的な知識が要求されるか、プロマネ、コンサル
でないと、60が頭打ちだ。
ま、運がよければ、大したスキルないくせに、
「80しかもらってねえよ」
なんてことも言ってられるようだが。
>>296 客が払う単価と、そこから会社が労働者にわたす給料を混同してる。
298 :
非決定性名無しさん:04/04/14 00:34
最近またWeb系技術者が不足してきているらしいじゃん。
いい転職の機会だぞ。
ゴールデンレター)
このスレを見た人はコピペでもいいので30分以内に
7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後、好きな人から告白され、
17日後にはあなたに幸せがおとずれるでしょう☆
300 :
非決定性名無しさん:04/05/17 23:54
Java組めない奴が見積もりするからいつも大変。
かといってCもC++もVBですら出来ないが・・・
業務系担当上がりがプロマネに座るもんだから
開発プロジェクトは常にバーニングしています。
経営者の方々はそろそろ目を覚ましてください。
ってなことをカレコレ3年は言いつづけている。
・・・そろそろ潮時かもね。
302 :
非決定性名無しさん:04/05/24 01:47
JAVAやりたいな
303 :
非決定性名無しさん:04/06/27 11:33
保守
304 :
非決定性名無しさん:04/08/28 12:41
hoshu
305 :
非決定性名無しさん:04/09/15 00:06:00
30万ガバスぐらいかね?
SAP製品がJ2EEに対応したらしいからそこにもぐり込めばまだまだ仕事あるかな。
今なら単価もぼったくれると思う。
まだまだ稼げます。
308 :
非決定性名無しさん:04/11/03 01:08:57
インターフェースをきちんと設計できてデザインパターンを
適切に使える椰子は100、000、000円ゲッツ。
309 :
非決定性名無しさん:04/11/25 22:12:01
なかやましねよ
310 :
非決定性名無しさん:04/11/28 13:53:06
30万ガバスぐらいかね?
Javaを知らないと今後はまずいと思って1人で勉強したけれど
結局CとVBの仕事しかないよ
>>311 Javaを知ってたら、C#やVB.NETの仕事に役立つかもよ。
313 :
非決定性名無しさん:05/01/06 01:59:50
age
314 :
非決定性名無しさん:05/01/07 00:25:50
>>296 うちはプログラマは月単価 55万まで落とされてる
もうプログラマは出せば出すほど赤字です。
利益になりませーん
315 :
非決定性名無しさん:05/01/23 01:19:03
残業なしで年400万くらいじゃね?
316 :
非決定性名無しさん:05/01/23 09:40:18
おまえらIBMのWebSphereやれよ。いつまでたっても人材不足。
317 :
非決定性名無しさん:05/01/23 11:32:40
JAVAとか言っている時点で終わってるな。
今後は開発の仕事なんてなくなるんだよ。まだわかってねぇのか。
これからは第1次産業ブームだぜぇ。
318 :
非決定性名無しさん:05/01/23 11:59:57
おれのSE単価140万。
高い?
319 :
非決定性名無しさん:05/01/23 12:50:44
>>318 SEで140万は安いな。
ちょっと前だったら250万は貰えていただろうけどな。
俺SEで80万。
入社一年目のオッペケペーです。
321 :
非決定性名無しさん:05/01/23 18:46:13
一回インド人使うと、60万で安いとか言ってる
日本人の駄目プログラマは使う気にならんなぁ・・・
インド人を使える人なら是非欲しいが
322 :
非決定性名無しさん:05/01/23 19:34:24
IBMのコンサルは300万って聞いたけどね。
うちのSE関連会社80万。
323 :
非決定性名無しさん:05/01/23 19:36:40
>>322 漏れ、IBMに転職しようと面接受けてるんだが2回落ちた orz
中堅SIからじゃ無理なのか…。
324 :
非決定性名無しさん:05/01/23 21:07:16
JAVAのPG組むってだけなら、単価60万
詳細設計できるっつーなら、80万ぐらいかな。
ま、JAVA使いなんてしょせん人に使われる人間で、人を使う人間ではないわな。
インド人もビックリ
326 :
非決定性名無しさん:05/01/23 22:01:23
3年前はJAVAできるPGは100万だったけど
さすがに新規プロジェクトはJAVAばかりだからさすがに
JAVAぐらいできても単価は安いよね。
俺的には新人研修の講師やらされるのがかなりうざいよ。
327 :
非決定性名無しさん:05/01/24 15:09:46
現時点でPGやってるやつは、死亡だな。
そろそろ転職するか、インド人・中国人になれ。
328 :
非決定性名無しさん:05/02/26 00:23:30
ヘ⌒ヽフ
( ´ω`)
/ ~つと)
日本を印度に
330 :
非決定性名無しさん:05/03/17 00:23:31
日本人PGは。。。
331 :
非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 18:02:16
,、 ,、
./::i, / i
/ :::::i, / :|
ィ'^~ '─' ::l_
.i゙ (__) ,‐-., (__) :ヽ
| i i ::|
ヽ、 .〈、_ ,.j :/
~'''‐ェ :i.j:::::::-‐ィ"
! :::i:: j゙:: :::゙i,
(´_,ィ'_丿: :::|
i'´":r::. ...,;ノ、
ヽ、_;t;:._ ̄..::;、_)
332 :
非決定性名無しさん:2005/05/29(日) 23:36:39
あげ
JAVAエンジニアってなんであんなに質にばらつきがあるの? フレームワークや高度な知識なんて
要求してないのに、平気でビルド通らないようなもの作るヤツがいるんだけど。
334 :
:2005/07/03(日) 20:56:57
age
335 :
非決定性名無しさん:2005/07/24(日) 22:45:44
hafe
336 :
非決定性名無しさん:2005/09/16(金) 22:01:38
永宗チネ
337 :
非決定性名無しさん:2005/09/29(木) 22:14:09
>>314 そいつは、元請けの関係者か、
下請けの営業の交渉能力に問題がありそうだな。
営業の交渉次第でプログラマの負担は変わってくる。
338 :
非決定性名無しさん:2005/09/29(木) 22:19:45
>>317 > JAVAとか言っている時点で終わってるな。
> 今後は開発の仕事なんてなくなるんだよ。まだわかってねぇのか。
> これからは第1次産業ブームだぜぇ。
第一次産業ブームってのはさすがにネタだろうが
真の意味でJavaに精通している香具師は
Javaだけが全てだとはさすがに思ってないだろう。
なぜなら、Javaを使いこなすにはサーバ管理能力、
設計能力、オブジェクト指向全般、データベース、
TCP/IPなどのネットワーク、セキュリティ、
サーバで動かすためにLinuxなどのOSの知識、
分散、グリッドコンピューティングなどのスキル、知識、技術が
必要だからだ。
Javaができるってことは
イコールこれらのネットワーク関連技術 + データベース + サーバ関連 + 設計関連
の技術に精通しているってことだ。
さもないとJavaができるなんて言わせない。
さもないとJavaの価値を下げ、
Javaに精通しかつこれら様々な分野に精通し努力している人間に対して失礼だからだ。
339 :
非決定性名無しさん:2005/09/29(木) 22:22:23
>>324 > JAVAのPG組むってだけなら、単価60万
> 詳細設計できるっつーなら、80万ぐらいかな。
> ま、JAVA使いなんてしょせん人に使われる人間で、人を使う人間ではないわな。
そんなことないな。
Javaを使いこなすとデータベース、サーバ管理などの
スキルを要求されるからな。
そしてオブジェクト指向関連技術によって
設計能力も身に付く。つまりSEしかやらかなったことが
Javaによってプログラマでもできるようになったということだ。
Javaという言語はメモリ管理など無駄なことに時間を費やす代わりに
顧客との交渉など、もっと大事なことに時間を費やす余裕ができた
言語として名高い言語になったということだ。
340 :
非決定性名無しさん:2005/09/29(木) 22:23:44
PGなんぞに単金60万以上払えん。
341 :
非決定性名無しさん:2005/09/29(木) 22:24:52
>>326 というよりか
Javaの登場によって
言語によって単価が定まるということは
なくなったっていうところかな。
Javaというビッグバンによって新たな自由化競争が
始まったということかね
>>333 それだけJavaプログラマの人口が増えたってことだよ。
大学でもJavaを授業に使われるところが
徐々に増えてきた。
変な教えて君DQN大学生がJavaを使い始めた結果
そうなってしまったんだろう。
大学では大抵の教官はJUnitなどのテストツール、
Apache Antのようなビルド自動化ツールの使い方を
教えたりせず、UnixやらDOS時代の古い手法に拘る。
AntのほかにXDoclet, HIbernateといったものを使えば
かなり開発効率に差が出て、
実力にも大きく差が開くことを知らない香具師らが多すぎる。
面接官も会社も学生、被面接者にも、ほとんどの奴が、
ツールをどれだけ使いこなせるか、あるいは使い方次第で
能力に差が出ることをわかってない。Googleなどや書籍など
によって自己問題解決するという能力が重要だということを
解ってない香具師らも多すぎる。
面接官や会社側はとにかく人さえ集めればいい、
程度にしか考えていないからいつまで経ってもデスマーチから抜け出せず
徹夜ばかりの連続に陥る。
それどころかAntの使い方は愚か、Antそのものすら
知らない教官がかなりいることだろう。
アルゴリズムや数学には詳しいがオブジェクト指向や
ソフトウェア工学、アジャイル開発といったものにはまったく
詳しくない教授がどれだけいることやら。
そういう香具師らが多いから、ばらつきが出てくるんだろう。
Hello, worldを書けたくらいで「Javaできます!」
なんてウザイことを言う香具師らがわんさか出てくるからJavaの価値が下がる。
大袈裟な例だが。実際、デザインパターンや自動化ツールの使い方を
知らない香具師らが多すぎる。
344 :
非決定性名無しさん:2005/09/29(木) 22:42:24
>>343 >自己問題解決するという能力が重要だということを解ってない香具師らも多すぎる。
そんな奴居ないだろ。
人事の人間を含めても、少なくてもうちには居ない。
>>342 規模にもよるが、日本人の自称PGに60以上出すなら、
インドに投げた方がいい。
345 :
非決定性名無しさん:2005/10/22(土) 03:01:37
ゲーム組んどけ
346 :
非決定性名無しさん:2005/11/06(日) 09:56:16
じゃばじゃば
347 :
非決定性名無しさん:2005/11/14(月) 21:48:45
いよいよ お前の番だよ
>>344 オフショアの怖さを知ってて言っているのかしらないが、
JavaのSE
(EJB、Servlet、JDBC、DBMS、Eclipse、CVS、
開発手法、設計手法、UML(基本で方式設計のCLASS図を作れるのが理想)、
HTTPの形式(MIMEやスタイルシート、JavaScriptなど)、
JWS、swing、XMLこのうち6つ以上は最低熟知している人)ならいくらか出してもおしくないなぁ
>>344 >
>>343 > >自己問題解決するという能力が重要だということを解ってない香具師らも多すぎる。
> そんな奴居ないだろ。
> 人事の人間を含めても、少なくてもうちには居ない。
大抵、何かが抜けてる奴多いけどね。
詰めが甘いというか。アンテナが低すぎるというか
新しい技術に即座に飛び込めない奴がDIコンテナやAOPのことを
知らなかったりする。
>
>
>>342 > 規模にもよるが、日本人の自称PGに60以上出すなら、
> インドに投げた方がいい。
ありえねー。
それだからフリーランスやインディペンデントコントラクター
として独立する香具師らが増えるのか。
それにアメリカだったらもっとありえないわな。
ビルゲイツを目指す人間として許せない給料だな。
350 :
非決定性名無しさん:2005/11/15(火) 11:43:38
>>348 おれ学生だけど、それEJB以外全部できるぞ。
ということは
おれは初任給60万はもらわないとおかしいな!
351 :
非決定性名無しさん:2005/11/15(火) 13:48:35
>>350 とらぬ狸の皮算表。変にうぬぼれてると敗残者になるぞ!!
要は自分の技術力がプロの世界でどこまで通用するかだ。
たかがjavaごときでは死にはしない程度の収入得るがコーディングたこ部屋で缶詰の日々をいくつまでやれるかだ。
>>350 では、いきなりフリーでどうぞ。手取り60万なら俺はやらんがな。
しかも、EJB使わない適用例があるとは到底思えん。
353 :
非決定性名無しさん:2005/11/15(火) 18:50:55
JAVA、今でもわかんないね
今ならEJBの代わりにHibernate + Spring + AOP
355 :
非決定性名無しさん:2006/01/15(日) 02:40:15
>>343 はできるお人だね。
せっかく竹槍から鉄砲の世界に入ったのに使い方がわからず、鉄砲で相手を殴ろうと
している香具師が多いってとこだよね。一番悪いのは声だけでかくて最先端ツールの本質
がわかってないマネージャークラス。
まあ、ツールがわかってても上流工程に参加しようとしない受身のプログラマーも同罪だけどね。
356 :
非決定性名無しさん:2006/03/26(日) 12:32:48
javaとかapacheとかの仕事に一部かじってて思うのは
「なんだそりゃ スキルって ツール使うスキルかよ!」
みたいな感じ
357 :
非決定性名無しさん:2006/03/32(土) 21:13:05
JAVAエンジニア100万とか払っていたら、
5人雇うだけで、月500万かよ。
ありえね〜。
>>356 確かに。マニュアル読む気力がある程度の人間が重宝される異常な世界。
・・・どこの業界でも仕事なんてそんなもんなのかもしれんが・・・
359 :
非決定性名無しさん:2006/04/24(月) 00:04:23
大半が 彼はエクセルができます と同等なんだよな
コード書かせてみると再利用もできなさそうな意味無いクラスばっかりだしな
てst
362 :
非決定性名無しさん:2006/07/31(月) 20:59:55
山上www
http://www.nagamune.co.jp/ ミジンコ脳のバカコン猿永宗が何か言ってるぞw
ミジンコ脳のバカコン猿永宗が何か言ってるぞw
ミジンコ脳のバカコン猿永宗が何か言ってるぞw
ミジンコ脳のバカコン猿永宗が何か言ってるぞw
ミジンコ脳のバカコン猿永宗が何か言ってるぞw
364 :
非決定性名無しさん:2006/08/01(火) 23:59:43
Javaイラネ
365 :
非決定性名無しさん:2006/08/02(水) 01:59:37
???
366 :
非決定性名無しさん:2006/08/02(水) 02:00:44
???
367 :
非決定性名無しさん:2006/08/02(水) 14:41:35
369 :
非決定性名無しさん:2006/08/04(金) 00:00:28
現場で使えない人の法則
『JAVA(だけ)ができます!』な人。
JAVAのツールの知識を覚えるので精一杯だったのか、
オブジェクト指向のクラス設計もできないし、
業務アプリのUI設計もできない。
DBのトランザクションも知らずSQLも書けない。
Webアプリサーバの環境設定もできない。
Webのセッション管理の概念も知らない。
説明はまとまっておらず、コミュニケーション能力も低い。
「JAVAできます!」と言ってくる人間は
その他のノウハウが抜け落ちているケースが多い気が…
今だにいろんな現場で「JAVA開発経験3年以上」という条件を
提示しているのがわからん。
プログラム設計もできないのにプログラマー?みたいな。
はっきりいってそういうのはJavaができるとは言わせるべきではない
>>369 まあ、落ち着け。
プログラム設計ができないプログラマーなんて腐るほどいるだろうが。
プログラム設計をするのはSEじゃないのか?
373 :
非決定性名無しさん:2006/11/12(日) 21:26:52
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
それって永宗のことだろ いつもニヤニヤしててキモイからな あいつw
374 :
非決定性名無しさん:2007/01/14(日) 10:42:26
お。数ヶ月ぶりに見てみたら、レスが…。
>372
ま、否定はしないぞ。
.NetとJAVA(strutsやhivernateなどのフレームワーク)を
両方経験してみて思ったが、Javaはいちいち…
errors.add("errors.maxlength");
など、リテラルで記述せなあかんもの(ルール)が多くて、
ちょっとした記述ミスで実行するまで発覚しないバグが残り易い。
プロジェクトの目的は「JAVAを使うこと」じゃないから、
いちいち品質を落としやすいJAVAは好かん。
375 :
非決定性名無しさん:2007/01/15(月) 23:15:34
Javaなんかどうでもいい。
設計のスキルがシステム構築の全てだと俺は思うんだが。
PGには、頭はいいが目先の技術に没頭してしまって目的を忘れちゃう奴が多い。
残念なことに。
ファーストアプローチから設計と
そこからのブレイクダウンだろうね
開発のミソは
たかがPGM2、3個止まっても
修正なんて3日で済む
システムの仕様変更は3日じゃ済まんよ
言語なんてどうということはない
糞コードでも、動けば一旦は納品出来る
377 :
UIS山上(精神障害):2007/03/10(土) 19:57:22
378 :
非決定性名無しさん:2007/03/10(土) 21:39:14
ぶっちゃけ、二束三文ですよね?
投げる段階では人月で50位
379 :
非決定性名無しさん:2007/04/06(金) 00:24:39
知ってるよ、誰もがお前だって事が
380 :
非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 20:34:07
今さらJAVAかよw
381 :
非決定性名無しさん:2007/04/19(木) 22:31:24
514 :仕様書無しさん :2007/04/19(木) 22:29:29
Javaなんてやってられるか!
あんな、フレームワークに依存する言語はもううんざりだ!!
自社で独自開発したフレームワークはもう最悪だ!!!
>>381 フレームワークは他のを使うのが一番いいよな。専門に任せるのが一番。
今は、オープンソース系もあるようだけど、そういうのは使わないの?
383 :
非決定性名無しさん:
独自のフレームワークって
変なのばっかりだよなwww
strutsベースならまだましだが、、。
俺は今まで数多くの変なフレームワークと接してきた(業務上の大人の事情で)
本題のJava使いの年収は?と聞かれても答えにくい。
単にjavaのコードを書ける。程度なら、腐るほどいる。
Javaのクラスはもちろんだが、関連するクラスや技術をどれだけ知っていて、使いこなせるレベルに達しているかが大事だとおもう。