フォーカスシステムズ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
2非決定性名無しさん:02/11/03 21:34
いろいろ興味深い会社。
3非決定性名無しさん:02/11/04 00:39
なくてはならない会社だと思うよ。
4非決定性名無しさん:02/11/04 01:13
>>3
その心は?
5非決定性名無しさん:02/11/04 02:54
>>4
2ちゃんで、これだけオモチャにできる会社は貴重ですね。
6非決定性名無しさん:02/11/04 21:56
で、C4ファイルプロテクターはどうなのよ?
7非決定性名無しさん:02/11/04 22:24
クソスレ立てんなボケ>>1
8非決定性名無しさん:02/11/04 23:57
age
9非決定性名無しさん:02/11/05 21:35
>>6
ジュウショロクノ アンゴーキー ワスーレチャタyo (´・ω・`)ショボーン
10非決定性名無しさん:02/11/07 23:46
age
11非決定性名無しさん:02/11/08 21:35
まんことちんこってどうちがうんですか?
12非決定性名無しさん:02/11/09 02:03
なにげに業績絶好調じゃん。
13非決定性名無しさん:02/11/10 10:34
面接って何次まであるの。
14非決定性名無しさん:02/11/10 11:46
面接なんてないよ。五体満足で日本語の読み書きしゃべりができれば即合格。
但し入社後ただちに派遣に出される罠。
15非決定性名無しさん:02/11/10 13:25
16非決定性名無しさん:02/11/11 23:21
嘘じゃねーよ。漏れが入った頃はサルでも犬でもなんでもよかったんだよ。
17非決定性名無しさん:02/11/12 01:03
結局派遣会社なのSI企業なの?
五反田辺りにはフォーカスのバッチつけた社員が闊歩しているようなイメージがあるけど・・・・
18非決定性名無しさん:02/11/12 01:13
>>17
派遣だよ。だってうちに常駐してるよ。
ちなみに>16のいうとおり、誰でも入れるんじゃないか?
経歴聞くと元暴走族とか、元ドカタとかいたし。
19非決定性名無しさん:02/11/12 01:23
門扉は広く開かれているということか。
20非決定性名無しさん:02/11/12 22:12
>>17
バッチあったっけ?
闊歩というほどの歩き方してみたいもんだな
21非決定性名無しさん:02/11/12 23:52
バッチ(エンブレム)ないんだっけ?
22非決定性名無しさん:02/11/13 22:55
フォーカスのバッジつけて闊歩するのってフルチンで闊歩するより恥ずかしいと思われ(プ。
23非決定性名無しさん:02/11/14 01:15
氏ね!
24非決定性名無しさん:02/11/14 21:29
生q!
25非決定性名無しさん:02/11/16 00:19
ここの独身社宅ってどんな人が入るの?
46部屋そうだけど。
26非決定性名無しさん:02/11/17 22:38
独身寮の俺の部屋湿ってカビ臭いけど他どうよ?
27非決定性名無しさん:02/11/19 00:00
新人なんて、適当な数辞めるまで給料上げないで
こき使われるだけなのにな・・・
特にここはひどい。
28非決定性名無しさん:02/11/19 00:07
今の会社の状態を聞かせて
29非決定性名無しさん:02/11/19 03:02
>>27
そうなの?けっこう楽しそうに働いてるけど
30非決定性名無しさん:02/11/19 06:21
派遣先が恵まれているんだよ。きっと。
31非決定性名無しさん:02/11/20 00:22
残業し放題。ある意味、かなりおいしい会社ですよ。
基本給も多いから同世代の他の会社員と比べても上の方です。
仕事はどちらかというとマターリ系。
32非決定性名無しさん:02/11/20 00:24
この不況の中こんな大きな会社に決まるだけでもラッキーだと思うがな。
33非決定性名無しさん:02/11/20 00:31
>>32
人数だけで判断してると痛い目見るよ
TCSしかりトラコスしかり
34非決定性名無しさん:02/11/20 00:33
そこのところ聞きたい、昇給率とか離職率とか。
35非決定性名無しさん:02/11/20 22:58
>>34
「就職四季報」に載ってるよ
36非決定性名無しさん:02/11/23 00:42
この会社のいいとこ 悪いとこを あげていただければ嬉しいですんが・・
基幹系は業務知識つくから別にいいんすけどね・・・
給料やすそうっすね・・・汗
37非決定性名無しさん:02/11/23 04:58
能力よりも時間数で金儲けしている会社だろ!!

組合も無い会社で有名だよ。

38非決定性名無しさん:02/11/25 00:06
最近、待機(放置)社員が増えてきた。
役職もっている人は何を考えているんだろ。
現場で活躍している皆さんはどう?
39非決定性名無しさん:02/11/25 13:48
>>38
どうせ役立たずなんだから、そのまま永遠に放置しておいてほしい。
派遣されてきてお守りする立場としてはその手のヤシは迷惑だからな。
40非決定性名無しさん:02/11/26 12:53
何割ぐらい派遣なの?
41非決定性名無しさん:02/11/28 01:01
3割ぐらいかな?
後は自社開発とベンダーと共同開発。
42非決定性名無しさん:02/11/28 22:55
2ch書き込み禁止令だって(w
43非決定性名無しさん:02/11/29 00:19
9割派遣だよ、
44非決定性名無しさん:02/11/29 00:40
>ベンダーと共同開発

客先常駐ってこういう言い方するとかっこ(・∀・)イイね(プ。
45非決定性名無しさん:02/11/30 01:11
今不況だからね・・・・
来年からこの会社にお世話になります。
漏れと同じような人いる?
46非決定性名無しさん:02/11/30 01:36
>>45
頑張れよ。
47非決定性名無しさん:02/11/30 02:20
ここにきた内定者はとてもついている。
でなければ知る必要のない世界を知るという意味で、人生でくだらないミチクサをくってしまうこと
になったからだ。
この会社のキーワードは、「リクルートBing虚偽募集広告」「洗脳虚偽研修」「技術者インチキ派遣」だ。
この会社の社長の仕事は詐欺で、この会社を支えているのは虚偽。
インチキ募集広告(事業内容、研修内容、社員数などが嘘)に始まり、インチキ研修をプロデュース。
現在は業界経験が浅いやつらが社内でも年齢を偽って講師をしているが、数ヶ月前までは社長自らがインチキ講師をしていた。
社員洗脳に勤め会社の虚像を教え込み、社員をイライラの解消にも使っていた。
社員が気に食わないことをすると「やめろ」と言う。気に食わないやつは何回も呼び出し「やめろ」といってしぼる。
そんなことで1日つぶされたやつもいる。
そして嘘のつき方を教え、インチキ派遣のための面接。全員経歴詐称。
ひどいのになると未経験者に7年の経験をつけ年齢まで偽り設計者として派遣する。
面接で落ちると「やめろ」と言われる。現場から仕事にならないと会社に文句がきたり、
返されたりしたやつは、社長に「やめろ」とつめられる。
きたらみじめな気持ちになって後悔することを保証する。
48非決定性名無しさん:02/12/01 20:24
age
49非決定性名無しさん:02/12/02 23:48
大卒の人っている?
50非決定性名無しさん:02/12/07 09:22
>>49
ちゃんといるよ。
51非決定性名無しさん:02/12/07 11:16
>>50
10人くらいな(ププ
52非決定性名無しさん:02/12/07 14:14
フォーカスは使いパシリ養成所。
53非決定性名無しさん:02/12/07 21:34
ここ程、使い捨て会社はないよね。
ネットでは大手系列叩きやっているのが多いらしいけど
現実はいいように使われて捨てられるだけなんだね。
54非決定性名無しさん:02/12/07 23:12
某データセンタの入室者の名簿でここの社名をみたことがある。
思わずププって笑った。
へぇ〜自社の名前出すときもあるんだ、
てね(w
55非決定性名無しさん:02/12/08 20:33

派遣ばかりじゃねーよ。自社開発してますが何か?
今更派遣なんて当たり前じゃん!
56非決定性名無しさん:02/12/08 20:55
転職前提だよ。
57非決定性名無しさん:02/12/08 20:57
中途半端に社員が多いのも派遣の証拠。お給料激安。
58非決定性名無しさん:02/12/09 04:09
>>55
必死だな ププ(w
59非決定性名無しさん:02/12/12 01:09
フォーカスのみなさん。ナスどの位でましたか?
基本給激安だからな。。
私は転職して基本給1.5倍位になりましたよ。
仕事も昔より楽だし。。。
60非決定性名無しさん:02/12/12 01:13
転職前は何ヶ月だった?
61非決定性名無しさん:02/12/12 01:15
来年入社予定の新人は何人?
62非決定性名無しさん:02/12/12 01:33
2〜3倍ナスもらってたけど、なにしろ
基本給が激安だったからあまり嬉しくなかったよ。
しかも、店頭公開する直前なんて利益確保する為に
1倍っていったい。。。
殆どの社員と役員が間抜けだから仕方ないけど。
フォーカスより協力会社の人との方が仲良かった。
C4は仕切ってるのが、あの人だから多分ダメでしょう。
63非決定性名無しさん:02/12/13 02:25
子会社のシーフォーテクノロジーの株主に、
いつの間にかNTTデータが名を連ねてるね。(持株10%)
ついこの間までは、フォーカスの持分以外は全部シーフォーの
会社と役員・社員だったのに。。。
NTTデータはフォーカスにとっても大口取引先なので、
そのうち、フォーカスシステムズグループはみんなNTTデータ
に買収されちゃうんじゃないの?

NTTデータに買収されちゃうんじゃないの?


64非決定性名無しさん:02/12/13 21:51
>NTTデータに買収されちゃうんじゃないの

そして全員リストラで首切りに合う罠(プ。
65非決定性名無しさん:02/12/14 01:52
>NTTデータに買収されちゃうんじゃないの?

NTTデータの子会社として、
「NTTフォーカス」に社名変更
66非決定性名無しさん:02/12/14 11:15
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%A2%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%E1%A5%A4%A5%C7%A5%F3
ココの一番下、すげー面白いYO!携帯で見れるよ
67非決定性名無しさん:02/12/15 22:45
>>65
そっちのほうが福利厚生よくなりそうだからそれでいいよ
68非決定性名無しさん:02/12/15 22:47
>>67
貴様には関係ないよ。リストラされるんだからさ♪
69非決定性名無しさん:02/12/15 22:51
>>65
それを言うならNTTデータシーフォーでしょ。
>>68
同意。
>>67
フォーカスじゃないよ、その子会社だよ。
問題はシーフォーの売上高。
70非決定性名無しさん:02/12/15 23:51
確かにNTTグループは福利厚生の良さだけは
末端の子会社まで浸透してるみたいだし。
71非決定性名無しさん:02/12/17 23:38
新製品のC4Uって面白そだね(´・ω・`)
A5のモバイルPC持ってるから、使ってみたいな。
でも法人販売しかしないみたい。
72非決定性名無しさん:02/12/18 12:16
C4ファイルプロテクターってクソソフトだね。
73非決定性名無しさん:02/12/21 08:06
age
74非決定性名無しさん:02/12/22 23:33
派遣外注
75非決定性名無しさん:02/12/23 23:55
フォーカスシステムズ         平均年齢:31.1歳  平均年収:4,810,000円  平均昇給額:198,901円  4662
76非決定性名無しさん:02/12/27 11:37
C4ファイルプロテクターって要するにファイルを
暗号化したり、復号化したりするだけのソフト?

そんなのvectorとかにいけば、無料で手に入るんだが。

9800円も払う価値はあるのかな?
77非決定性名無しさん:02/12/28 17:53
あげ
78非決定性名無しさん:02/12/29 15:52
フォーカスピクチャーズってどうよ?
79非決定性名無しさん:02/12/31 20:44
>>78
検索したら中国映画が出てきたyo
80非決定性名無しさん:03/01/03 00:04
マジレス、ここから他へ転職した人ってどのぐらいのレベルにいきましたか。
外資とか可能ですか。
81非決定性名無しさん:03/01/08 02:37
>>80
独立した人は知ってる。後はわからん
82山崎渉:03/01/11 11:45
(^^)
83非決定性名無しさん:03/01/11 17:39
>>80
本人の運と実力次第

なにげにフォーカス、9日の日経産業新聞の1面をかざってましたね。
84非決定性名無しさん:03/01/13 20:15
>>83
C4ファイルプロテクターで案外化けるかもな
85非決定性名無しさん:03/01/13 20:34









         ク  ソ  ス  レ  !















86山崎渉:03/01/18 14:41
(^^)
87非決定性名無しさん:03/01/21 01:12
TV東京のニュースにでたらしいのに株価上がらないし。。
88非決定性名無しさん:03/01/22 03:47
age
C4の情報ください。
お願いします〜

前のスレが見れないもので、申し訳ない。
89非決定性名無しさん:03/01/22 22:54
>>88
うんこ。これで十分だろ(w。
90非決定性名無しさん:03/01/23 05:12
age
91非決定性名無しさん:03/01/23 22:54
hoge
92非決定性名無しさん:03/01/24 12:11
4滓大阪支社は、「自社経由で来た外注を、どれだけ鬱に追い込む」
かで、出世が決まるらしい。
93非決定性名無しさん:03/01/25 14:59
最近はずいぶん昔と変わったみたいですね。
最近はどうなんですか?
942−かす:03/01/26 18:54
年功序列でお調子者で気配りができる人は、昇進できそう。
お調子者で気配りができるくらいだから営業力はあるのかな。
SEより、営業の方が会社の立場は上なんだなー。
だから、開発はつらいよぉーん
95非決定性名無しさん:03/01/26 19:16
>だから、開発はつらいよぉーん

4糟の使えないプロパーのお守りをさせられる外注はもっとつらいんだよボケ。
外注をうまく拾ってこれる営業さんに感謝しろカス。

>SEより、営業の方が会社の立場は上なんだなー。

あたりまえだろ(プ。4カスのSEに立場がどうこう言う資格は亡い。

962−かす:03/01/26 20:44
>4糟の使えないプロパーのお守りをさせられる外注はもっとつらいんだよボケ。
あれ? おいらのところの外注さんは、設計できない人が結構いるんだけど。
4糟の使えないプロパーのお守りをさせられる外注もいるんだね。
それは、申し訳ないっす。

>SEより、営業の方が会社の立場は上なんだなー。
>あたりまえだろ(プ。4カスのSEに立場がどうこう言う資格は亡い。
あれれ? 営業の人って元はその4カスの開発の人だけど。
年とったんで開発を卒業して営業になるみたいだけど。 事業部によって違うのかな
違うだったら、申し訳ないっす。
97非決定性名無しさん:03/01/28 00:38
またストップ高だな
調子よさげじゃん
98非決定性名無しさん:03/01/28 02:45
ここの営業が、独身で体力あるやつ探しにきてたよ。
何させるつもり?
99非決定性名無しさん:03/01/28 14:35
また火ふいてるとんでもないプロジェクトに突っ込むきだろ。
100非決定性名無しさん:03/01/28 17:09
  


   だ め な 奴 は な に を や っ て も だ め !  


101非決定性名無しさん:03/01/30 01:48
中途半端な規模の会社。
これ以上でかくなったら、
FSIABCやSICと変わらん。
102非決定性名無しさん:03/01/30 04:03

お歳暮、接待で成り立ってる営業だね。

もしかして、天下り企業?

今でも存在してるとは。国の金は使うなよ!!

人さえ集めれば人が金を生む、まったくいい企業だね。
103非決定性名無しさん:03/01/31 01:13
以前に、メーカーでフォーカスの人たちと仕事していた。その人たちの話に
よると、ここの社員で、この会社の社長の顔を見た事のある人が殆どいない
らしい。一度も見たことがないと言う人や、入社式の時、一度だけ見たと言
う人がいる。
104非決定性名無しさん:03/01/31 01:41
同期の誰が辞めた、
なんて話を1年後に聞くなんてのはざら。
105非決定性名無しさん:03/01/31 01:53
この会社の採用情報>中途採用----------------------------------------
http://www.focus-s.com/recruit/career.html

必要スキル (あくまでも目安です。応募の参考にして下さい)
2.プログラマー
基本情報技術者または同等以上。
--------------------------------------------------------------------
この会社に基本情報技術者資格を取得できるくらいの学力のある人なんて、
いったい何人いてるんだ。
106非決定性名無しさん:03/02/01 09:05
ブスが多い
107非決定性名無しさん:03/02/01 12:13
>>105
専門卒や高卒のほうが取得率高く
大卒は少ないのが現状
108非決定性名無しさん:03/02/02 13:00
>>103 の続き
このフォーカスの社長の話で、高校の時に見た、テレビのドキュメンタリー
番組を思い出した。その番組では、アフリカのどこかの国のとある部族の王
様を取材していた。

その王様は、普段は宮殿に引きこもっており、村人の前には、1年に1度の
お祭りの時だけ、体全体を布で覆って、目だけ出して、御輿に乗って現れる。
この会社の社長も、この王様と同じなのだろう。神秘性を保つことにより、
社長としての威厳を維持している。

この王様は、村人の前ではそうだが、宮殿の中で椅子に坐り、番組の記者の
取材の応じていた。
その王様の経歴を書いておくと、若い時にフランスに留学した。自分の国に
戻り、国会議員になり、近代国家の建設に努めた。自分の父親がなくなった
ので、村に戻り跡を継いで王様になった。
109非決定性名無しさん:03/02/02 18:32
村の首長なら「村長」だな
国王じゃなくて
110山崎渡:03/02/02 19:40
矢口 おめでてーな
吉澤 素人にはお勧めできない
石黒 通の頼み方
石川 アホかと、バカかと
小川 もう見てらんない
後藤 危険も伴う諸刃の剣
加護 これだね
たんぽぽ もっと殺伐としてるべき
安倍 その雰囲気がいいんじゃねぇか
紺野 最近流行
福田 これ最高
保田 すっこんでろ
市井 きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
辻  小一時間問いつめたい
ミニモニ そこでまたぶち切れですよ
飯田 とかもいるし
中澤 来てんじゃねーよ、ボケが。
高橋 ド素人
プッチモニ いつ喧嘩が始まってもおかしくない
新垣 150円やるからその席あけろ
111非決定性名無しさん:03/02/03 13:17
>>98
大阪行きなんじゃぁ・・・
112非決定性名無しさん:03/02/04 01:47

http://www.edu.yamaguchi-u.ac.jp/cgi-bin/syusyoku/cgi-bin1/kaisya7.cgi?count=89

何でかな〜♪・何でかな〜♪・ななな何でかな〜♪
113非決定性名無しさん:03/02/04 02:09
>>111
それって・・・
114非決定性名無しさん:03/02/04 07:42
子会社ってたくさんあるの?
115非決定性名無しさん:03/02/09 18:22
age
116非決定性名無しさん:03/02/09 22:26
取引先
株式会社NTTデータ、沖電気工業株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、
NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社セゾン情報システムズ、
NRIデータサービス株式会社、株式会社データ通信システム、
リコーシステム開発株式会社、カシオソフト株式会社、株式会社モバイルテクノ、
東日本電信電話株式会社、株式会社大和総研、防衛庁ほか

独立系ソフトハウスからも仕事とってるんだ。
仕事は選ばない会社なんだね。
117非決定性名無しさん:03/02/10 11:14
>>116

弊社では全く選びません。
仕事をすることが大事なデス。

例え原価を大幅に割ることがわかっても、デスマーチ確定でも。
118非決定性名無しさん:03/02/10 16:43
>>111
大阪支社って
そんなひどいところなの?
119非決定性名無しさん:03/02/10 17:57
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
120非決定性名無しさん:03/02/11 12:56
元社員みてる?みんな今どうしてる?
121しょーもないっしょ:03/02/12 00:20
ま、ヘッドになれる人間がいないのにどんどん仕事を取ってきて火が吹く会社でしょう。
株価対策もばっちりです。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あーあ:03/02/12 01:09
10年前転職する前の会社で一般社員してたときより、現在の方が給料が少ないです。
でも、責任がとても重い立場になったのですが。
124非決定性名無しさん:03/02/12 01:46
>>123
株価好調なのに給与安いの?
125非決定性名無しさん:03/02/12 22:30
株価はあくまで外向けのゼスチャ。内向けの実態は別です。誰か中堅クラスの社員に効いてみれば。若手は採用向けに初任給を高くしていますが中堅になると悲しいですよ。業績がすばらしいわけでもないのに株価が高いのはどこかにしわ寄せがいっているせいだと思いません?
126非決定性名無しさん:03/02/12 22:37
同感。
子供は母親には小遣いを要求しますが私にはしません。
理由を聞いたら「だって、お父さんの財布を覗くととてもいえないよ。」だって。
住宅ローン、子供の学費を抱えて飲みにいけるのも月1回程度。
ま、会社は一流(ん?)、家に帰れば二流親父、給料は三流かな。
127非決定性名無しさん:03/02/12 22:43
>>121 焼け太りでぼろもうけですか。そりゃ火を噴きゃ人を投入するんで売上がたつわな。
128非決定性名無しさん:03/02/13 00:03
株価が上がったのは、季節的な事

配当も高いし
129非決定性名無しさん:03/02/13 00:06
このスレって2,3人で書いてるようにみえる
130非決定性名無しさん:03/02/13 00:58
気のせい。
131非決定性名無しさん:03/02/13 23:13
社員になるのはだめだが
株主ならよさそうな会社ですね
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133非決定性名無しさん:03/02/14 02:09
派遣先の言いなりに生きるのが、
出世のコツ。ほんとだよ。
134非決定性名無しさん:03/02/15 22:24
>>131 やめといたほうが良いよ。表面上の利益をとりつくっているだけだから。
脱税などで摘発されたこともあるし(NHKテレビのニュースでも放映された)。
135非決定性名無しさん:03/02/17 22:28
>>134 あ、それ見た見た。新聞にも出ていたよね。3年位前でしたっけ。
136非決定性名無しさん:03/02/20 01:11
>>133
それは、東京本社の話ね。
大阪支社の出世のコツは、>>92に書いてある通り。
137非決定性名無しさん:03/02/21 21:54
同僚も、上司も、後輩もみな良い人達ばかりで、みな仕事も一所懸命頑張っているのに、会社に不満があるのなぜなのだろうか。転職も考えない訳ではないのだがこのご時世だし。
138非決定性名無しさん:03/02/24 00:18
上司にこっそり聞いたのですが、年度末決算は凄いことになるみたいですよ。
139非決定性名無しさん:03/02/24 01:25
>>138
C4のおかげでかなりあがるのか?
140非決定性名無しさん:03/02/24 22:56
>>139
逆に業績不振でどん底か
141非決定性名無しさん:03/02/26 01:02
>>137
そんなこと言っているなら組合でも結成すれば?
142非決定性名無しさん:03/03/01 13:45
どうもパッとしない会社
143非決定性名無しさん:03/03/05 00:02
>>142 社員は良い人が多いのに、上層部がボンクラ?
144非決定性名無しさん:03/03/06 00:14
もうすぐだな、4月。
入っちゃいけない部署は・・・
145非決定性名無しさん:03/03/06 12:45
>144

>入っちゃいけない部署は・・・

毎年恒例(wの組織変更がありますので
まだ確定しておりません。
146非決定性名無しさん:03/03/08 23:02
>>145
毎年、部署(の名前)が変わる香具師もいる。
147非決定性名無しさん:03/03/10 21:53
構造的な問題。
会社は、管理職をスーパーマンだと思っている。
@技術者としての自分の仕事
A現場管理
Bプロジェクト管理
C営業交渉
D新規業務開拓
Eクレーム処理
これらを一人にやらせようとしている。

これで売上向上って謳っても全然戦略的ではないじゃない。
赤字体質の原因。

あと、技術者としてのキャリアパスが明確でないこと。
ある程度経験をつむと管理職になるか、断ってしまうか二択になってしまう。

安給料で技術者としての物作りも満足に出来なくなり、仕事だけが莫大に増えるる管理職など嫌だから結果的に転職する人が多くなる。
技術者としてのコア・コンピタンスが低い人間が多いのは案外こんな理由かもしれない。
その結果、お客から「フォーカスの強みって一体何なの?」って聞かれることになる。

人材教育とモチベーション維持に投資すればもっともっと良い会社になると思うのだが?

148山崎渉:03/03/13 13:16
(^^)
149非決定性名無しさん:03/03/14 23:38
>>147 あちこちで火を噴いた原因はコレ?、NECのバグ騒ぎは他人事じゃないな。
150非決定性名無しさん:03/03/15 04:04
関係あんじゃないの
151非決定性名無しさん:03/03/26 22:18
会社のホームページで組織変更が発表になりましたね。
毎年組織変更なんて本当に節操の無い会社。
152非決定性名無しさん:03/03/26 22:58
>>151 久しぶりに書き込みがあるなと思ったらまたこんな話ですか(ま、いいですけど)。
きっと、変更しなければならない裏事情があるんでしょう。
153非決定性名無しさん:03/03/27 00:59
>>146が言ってることはあたってる
154非決定性名無しさん:03/03/27 23:07
大企業なんか新聞見てたらしょっちゅう組織変更してるよね。
雑誌なんかに出てる大企業のエンジニアの所属部署名、
やたら長ったらしいけど、半年か1年経てば変わってるよ。
部署のメンバーは同じなのに名前だけ変わったりとか。
155非決定性名無しさん:03/03/29 01:33
27日のニュースリリースを見たけれども語るに落ちたって感じですね。
どんな状況であってもあてにできる運転資金を確保したってことでしょ。
156非決定性名無しさん:03/03/30 14:33
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪

157非決定性名無しさん:03/03/30 22:52
>>156 これを、社長に入社式で躍らせたいですね。赤字を出しても絶対に責任をとらない役員たちのボスですから。
158非決定性名無しさん:03/04/03 00:49
>>157
「赤字〜」以降、納得
159非決定性名無しさん:03/04/03 23:40
>>157 我が家も赤字なんだがどうしてくれる
160非決定性名無しさん:03/04/05 00:12
>>どうせ赤字でも、外向けは黒字になるんだろ
161学生:03/04/06 03:43
>>156
これは社歌ですか?
162非決定性名無しさん:03/04/06 15:10
>>161 Good!、座布団一枚。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164非決定性名無しさん:03/04/06 19:49
>>163 そういえば昔、フォーカスでもアダルトビデオの製作を請け負っていた時期があったことを思い出した
165非決定性名無しさん:03/04/06 19:51
>>164 アダルトCD−ROMの間違い
166非決定性名無しさん:03/04/13 01:07
あー、身も心も疲れてボロボロです。
新人諸君。絶対管理職などにならないように。絶対割りに合わないです。
167非決定性名無しさん:03/04/13 03:05
sou?
168非決定性名無しさん:03/04/13 22:38
>>166
あんた、だれ?
>>168
俺は太陽の子!仮面ライダーBlack RX!!!!
170非決定性名無しさん:03/04/14 00:50
>>165 俺はモザイク処理をしていた奴を知っている、もううんざりだと言っていた
171非決定性名無しさん:03/04/15 00:08
あれまくり、社員はいるのか?
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173非決定性名無しさん:03/04/15 00:48
そろそろ、ブラック認定ですか?
だから俺は仮面ライダーBlack RX だと逝っておろうが!
175非決定性名無しさん:03/04/16 00:08
>>171 丁稚は一杯います
176非決定性名無しさん:03/04/16 00:43
???
177非決定性名無しさん:03/04/16 00:53
飽きた
178山崎渉:03/04/17 08:54
(^^)
179非決定性名無しさん:03/04/19 21:17
今一番力を入れているのは?
180非決定性名無しさん:03/04/20 01:12
>>179 粉飾決算
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182山崎渉:03/04/20 03:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
183非決定性名無しさん:03/04/20 20:08
「山崎渉」って一体何?
2chでよく見かけるけど。。。
184非決定性名無しさん:03/04/22 01:45
>>179
力を入れてるのはITサービス事業部以外。
185非決定性名無しさん:03/04/23 00:17
>>179 赤字問題の粗探し
186非決定性名無しさん:03/04/30 11:02





      ダ メ な 会 社 は 何 を や っ て も ダ メ 





187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188非決定性名無しさん:03/05/01 01:10
>>186 ダメな会長、社長も何をやっても百害合って一利なし。
189非決定性名無しさん:03/05/11 20:43
age
190非決定性名無しさん:03/05/16 14:42
辞めて行ったみんなどうしてる?
今の生活から抜け出したい。
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192非決定性名無しさん:03/05/16 15:22
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194非決定性名無しさん:03/05/21 00:07
DQN度No.1の企業・役所は?
現在25位タイ!
http://dempa.gozans.com/seroon/soc/x3d6a380700014.html
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197非決定性名無しさん:03/05/27 07:07
age
198山崎渉:03/05/28 14:24
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
199非決定性名無しさん:03/06/01 03:27
age
200非決定性名無しさん:03/06/01 21:46
フィルタリングソフトがうざいんですけど
201非決定性名無しさん:03/06/09 22:46
年俸者は今年度一律、数パーセントの年収カットですね。ま、予想はしてましたがね。
202非決定性名無しさん:03/06/19 00:42
今日の夕刊現代にものっていたが、レガシー問題でNTTデータの需要が落ち込んだ場合、フォーカスは耐えられるのだろうか?。
203非決定性名無しさん:03/06/20 00:21
>202
経営が厳しいなら人を減らせばいい
204非決定性名無しさん:03/06/21 01:08
>203
現在でも向上心のある人間はどんどん退職しているからなー。最後に残るのはヘッポコ人間ばかりになる、きっと。
205非決定性名無しさん:03/06/21 22:52
それにしてもこの会社2ch人気高いね
206非決定性名無しさん:03/06/22 14:14
>205
所詮、東石橋ヘッポコ兄弟商会だからね。みんな言いたいことがあるんじゃないの。
207非決定性名無しさん:03/06/22 14:26
役員が名前晒しちゃったり・・・
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209非決定性名無しさん:03/06/22 14:43
トム・デマルコの言う,「苦労している人を励ますのが私の仕事と,言っている人の下では働きたくない。私の能力を認めてくれ,それを伸ばす人の下で働きたい」ですよね、みんな?
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211非決定性名無しさん:03/06/22 21:12
>205
同感。しかし今年の内定者は知っているのかな?。13億も赤字を出しているってこと。
普通は資本金の50%を負債が超過したら、何処の銀行も相手にしてくれないって事を。
ただ、うちの会社は裏技を使って銀行から融資を受取れる方策をとりましたがね(詳しくは会社のホームページを)。
自分の大学の同期に三井住友の行員がいるんだが、飲むたびにボロクソに言われますよ。「おまえの会社って?」って。たまたま波にのって店頭公開しただけなんだろうな。
212非決定性名無しさん:03/06/23 00:13
>>205
激しく同意。
漏れはつい最近このスレの存在を知って驚いたよ。
まあ、書いてある内容は良くない事があるにしろ、会社に
愛着があるって事だと思うよ。
これはこれで自慢できるかもしれないな。
213非決定性名無しさん:03/06/27 23:35
株主総会はどうだったのだろうか。想像はつくが。。。
214復讐したい:03/07/04 14:04
この会社の男にもて遊ばれておもちゃにされました。復讐のために男と今彼女の情報をネットにさらす予定です。
何をさらすかは期待して下さい。女が自殺するくらいの情報だよ。
215非決定性名無しさん:03/07/04 19:54
凄くどんな情報か興味がある。
自殺ものの情報って何?
216非決定性名無しさん:03/07/06 16:13
早く教えてください
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219非決定性名無しさん:03/07/06 22:32
>>214
ひょっとして「あ」から始まる人のことかな?
220非決定性名無しさん:03/07/08 02:21
え〜つぶれるのかい?
221非決定性名無しさん:03/07/09 01:09
>>220
身売りを画策しているとゆう噂もある
222非決定性名無しさん:03/07/12 11:26
開発系はNTTデータへ身売り
非開発系は?
223山崎 渉:03/07/12 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
224非決定性名無しさん:03/07/13 00:10
みかかでーたふぉーかす
誕生、、、ですか?
225非決定性名無しさん:03/07/13 06:38
どうかなぁ。。。
NTTデータに買収されるか、NTTデータに有利な条件で合併と
なると、独立系、フォーカスグループの親会社という魅力が無くな
るね。
でも、NTTデータがC4テクノロジーが欲しいなら、親会社である
フォーカスに擦り寄ってくるかもしれないから、上手く条件を吊り上
げて対等合併という事も考えられる。
有り得るとすれば、フォーカスが一部出資しているNTTデータクリ
エイションとの合併(合併条件はフォーカスが有利)
→ 大企業となり、東証二部か一部に上場
新社名は、NTTデータフォーカスが妥当かな。
NTTデータシーフォーも有り得るが、フォーカスが納得しないだろ。
NTTフォーカス、NTTシーフォーという線もあるかな。

ただ、今のまま独立系として存在し続けるのも悪くない。

まあ、愛車精神ゆえの書き込みということです。
226昔の害虫:03/07/13 18:53
なんか、かなりリアルだなオイ(w
漏れ、ココの会社の体質は大ッ嫌いだけど
比較的若い社員の人たちは大好きなのネン。

でもあの実態を知っていれば、「C4テクノロジー」で
交渉の好条件になるとはとてもとても・・

しかももし、身売りとなれば本当に優秀な人間は
真っ先に飛び出すんじゃない?
227非決定性名無しさん:03/07/14 00:09
ダメな奴らは追い出される・・・っと
228非決定性名無しさん:03/07/14 01:04
>>225
NTTデータクリエイションと合併したら
会社名はどうなるの?
229非決定性名無しさん:03/07/14 23:33
>>228
「NTTデータクリエイション」
230山崎 渉:03/07/15 12:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
231非決定性名無しさん:03/07/18 01:40
c4age
232非決定性名無しさん:03/07/19 21:09
B4あげ
233非決定性名無しさん:03/07/21 00:46
レガシーかよ!
234非決定性名無しさん:03/07/21 04:45
231=232=233
235非決定性名無しさん:03/07/22 23:17
おしい!正解は231=232=233=234でした!
236非決定性名無しさん:03/07/27 17:35
     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ?
    ⊂  ノ  ワショーイスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)


   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) ワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   ワショーイ
          ( ヽノ
          し( __)


   ♪
     ♪    /■\  ワショーイ
         (  ´∀∩  ワショショーイ
         (つ    ノ
           ( ヽ (
           (_)_)


     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
237十一屋:03/07/28 10:06
まず、無能無用の役員オヤジ共を追放せよ。
238非決定性名無しさん:03/07/28 15:40
実際、減収減益阿賀時決算の責任は問われないのでしょうか!?
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
242非決定性名無しさん:03/08/02 04:40
新作だ↑
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244非決定性名無しさん:03/08/03 17:28
病的なほど神経質な奴と本格的能天気な奴しか居ない。
245非決定性名無し:03/08/05 22:06
結局さ、どんな会社か全く分からんのやけど?
246非決定性名無しさん:03/08/06 00:51
>245
小さな個人経営のソフト会社が、たまたま波にのり一気にでかくなっただけです。
個人経営の体制のまま従業員数が着膨れになり、番頭もいない為、暴走状態に突入
しかけているわけです。
その結果が今回の大赤字(本当はもっと超赤字)。
一部の従業員以外は会社に対する帰属意識なんてないから、会社に対する関心なん
て全然無い。
ま、軌道修正が効いてまっとうな会社になるか、粉砕するかという分岐点だと思いますよ。
(と言っている自分も気持ちは傍観者)
247非決定性名無し:03/08/06 01:27
>255
そのわりに、新卒採用数多いっすね

漏れっち、落とされたけど
248非決定性名無しさん:03/08/06 21:07
>247
出来る人材ほど早期に退社する為、補充が必要なんです(本当)。
その結果、力仕事の出来る人間ばかり残り、スーパーSEは残らない。
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250非決定性名無し:03/08/08 17:12
私の友人がフォーカスの内定貰ったらしいんですが、止めた方が良いのでしょうか???
251非決定性名無しさん:03/08/08 22:37
>>250
薦めはしないが、行きたきゃ行けばとしか言えない。
こんなところに自分の将来を託すなボケ。
252非決定性名無しさん:03/08/17 10:00
若い奴等の中には、優秀な奴も結構いる。
たまに、有名大学出のアホが混じっているようだけど。

こんな2chなんかで、
悪口ぐちるような奴らよりかは、人間的にも断然優秀。
気づけば潜在力あると思う。
まあ、若い人はどこでも可能性に満ちているが。
253非決定性名無しさん:03/08/17 10:03
>>252
そういうおまえが、ぐちっとる
254非決定性名無しさん:03/08/17 10:06

     .\これからもヒヨコ戦艦を応援して下さいね(^^)。/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄. |  _______
                                    |  |シャワールーム|
                                    |  | (アウシュビッツ式) |
    ハニャーーーーン!! ヤメテェ!!                   . |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヤマトオタヤメルカラ タスケテッ!!      ∧_∧         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          。∧∧゜ 。∧∧゚   . (  ^^ )         |  | .        |
         。・(;T0゚) ゚(>0<*)・。 __,,,と    )      . |  |       .  |
           ミ三彡==ミ三彡" ̄   人  Y        |  |.         |
       ( ( ( とと__ノ〜と_O〜  . し(__)       |_|______|____
                ビエーーーン
                タスケテー

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060954282/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
255非決定性名無しさん:03/08/18 22:54
>>250
やめとけ。
自社が2chでヴァカにされ、
さらに2chでいじられてる会社に派遣されてどーする?

256非決定性名無しさん:03/08/23 07:15
そういえば社長直轄の「意識改革委員会」なんてのがあった。
社長が全社員向けに「私は頑張ります」なんて書簡を自宅へ郵送してきたのはいつだったけ。
本当に頑張っているのだろうか。
全然社長の顔が見えない。
そもそもこの委員会は現在も活動しているのだろうか。
ふり返って見ると大風呂敷を広げた後、放って置きっぱなしの物が多くないかい?。
「ワークフロー導入」、大昔の「ランチBOX」等々。
「C4」だってその後、大きな話を聞かないし(C4テクノロジーと、自社のC4セキュリティプロジェクトで同じ顧客を奪い合っているなんてバカだよなー)。
257非決定性名無しさん:03/08/24 00:23
ココの人事の人ちょっとDQNっぽかったんだが・・・
豪雪のブースで

  |フォーカスシステムズ|

         |||||||||||
        ||||||||||||||
       |||||    ||||
        | ゜  ゜|  <株式会社フォーカスシステムズでございます。
        \  /
   ┃ ___| |_____
   ┃/        \
   ┗      ━━━┛

とやってたんだが・・・
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259非決定性名無しさん:03/08/26 00:16


             /⌒\
            (;;;______,,,)
   キノ━━━━━ 丿 !━━━━━コ!!!
             (__,,丿  
260非決定性名無しさん:03/08/27 03:03
株価も下げ止まったし
261平安:03/08/27 22:16
わがまま和賀
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263非決定性名無しさん:03/08/29 02:03
>>214
私も同じくフォーカスのヒトに遊ばれた。めちゃめちゃ悔しい。
もしかして同じヒト??暴露したーい!
>>219
「あ」付いてたかも。
264私も復讐したい:03/08/29 15:30
さいてーやね。その男。
そういう私もいいように遊ばれたよ。妻子持ちにね。
初めそのこと隠しやがって。ぶっころしたい。
私も情報さらしていいっすか?
265非決定性名無しさん:03/08/29 15:46
フォーカスのSEてそんな暇?
仕事中に自慰行為?
飛ばしてる人知ってる
266非決定性名無しさん:03/08/29 22:35
>>265
その話は漏れも聞いたことがあるが、流言飛語の類でないかい?
本人が飲み会の席で得意げに吹聴していたという話も含めてね。

ま、香具師なら実話だったとしても驚きはしないのだが(w
267非決定性名無しさん:03/08/30 15:37
>>266
かつてのフォーカススレにあった、そのネタ
268非決定性名無しさん:03/08/31 03:40
勤務中一人ヤッテル香具師の現場おさえたっす
そんなところでそうやってやるんだーー。
フーン。

20代だから有り余ってるんすかね

嫁が知ったらどうなることやら
269学生:03/09/03 06:06
こういうスレが立つのは、社員にとって良い会社ということでしょうか。
270非決定性名無しさん:03/09/04 23:38
>>269 もう大人なんだから自分で判断できるでしょ?
271非決定性名無しさん:03/09/05 05:37
あぁ、良い会社だとも。
272非決定性名無しさん:03/09/08 00:29
まぁ出来ない社員がグチグチ言ってるけど
本当に実力のある人にとってはいい会社だよ
ここは
273非決定性名無しさん:03/09/08 01:22
274非決定性名無しさん:03/09/10 17:23
漏れも元、カスに所属していた者だけど、この会社の体質は基本的に学歴が高い人が好き。
(仕事が出来るではなく、勉強が出来た、もしくは学力があった)
その観点から審査されるので皆、いやになる。
例えば業務の問題点を指摘した場合、指摘する側が指摘される側より学力が低いと、意見は通らない。
その指摘が的を得たものであっても、過去から今まで(入社した自分のポジション)により判断され
結果、指摘した方の立場が悪くなってしまう。
特に指摘された人が上と私的にも交流があると、まず意見は通らない。
また過去に防衛庁(自衛隊)に勤務していた者だと直ぐ出世できる。(途中入社の場合)
そして当時、会長は社員からも人気があり、役員達からも同様であった。
が、他の役員は逆であった。故に会長になったのであろう。(特に役員の自慰氏は酷いものだった)
特に会長の人脈は広く、中には日本最大の暴力団にご学友がいるいう噂だ。
今の役員で自慰問題をおこしたKはそんな会長がとても大きく見えて、たくましい存在と感じたのであろう。
居酒屋などに行くとよく、小さな声で、「この店は何とか会が取り仕切っている」だとか
「ここは○吉会系の組長が経営している」などと囁いている。
そして散々酔っぱらった挙げ句、「俺には○吉会がついているから、何かあったら言ってこい!」と
社員に変な男気を見せつけ、最後に店のトイレでセンズリをして帰る。
昔、電算室で行った話はあまりに有名だ。
275非決定性名無しさん:03/09/10 23:01
会長ったって下品であさましい田舎じじいじゃん。
276非決定性名無しさん:03/09/11 12:42
Kって、あの男?
277非決定性名無しさん:03/09/11 14:35
牡蠣?
278非決定性名無しさん:03/09/12 00:46
いい会社だと思うんだけど否定的な意見もあるね。
社員教育も充実してるし、社内設備も万全。
一部取締役に対しての中傷書き込みもあるけど、
嘘を嘘と見抜ける(以下略

株価も割安感があるし、買うなら今だろな。
これからが正念場ってトコだね。大化け期待。
279非決定性名無しさん:03/09/12 23:32
>>278
こんなのは絶対嘘だ。→「社員教育も充実してるし」
何処が充実しているのか教えて欲しい。
年に2回程度の集合研修がそうだと言うのならちゃんちゃらおかしい。
280非決定性名無しさん:03/09/12 23:42
>>279
実態を正反対に言っているだけだよ。
そんなこと会社の実態を見れば良くわかるじゃないか。
知っている?。情報処理試験の有資格者がごそっと退職したおかげで、全社の資格取得率が下がったってこと。
このような実態を見れば自ずから現実は分析できるんじゃない?
281非決定性名無しさん:03/09/13 02:27
>>279
全部嘘とは思わんけど
管理職連中にボンクラが混じっているのは確か。
教育も充実というほどではないかなぁ。
ま、並みの教育はしているみたいよ。
もう少し気張ってもいいかもね。

>>280
社員さんですか?
できる人間が流出していくのは別にこの会社のみならず、と思いますよ。
ごそっと、ていうのもなんだか大げさな気がするけど、
いったい何人くらい辞めたんですか?
282非決定性名無しさん:03/09/13 13:25
>>281
このカキコを見てふと考えたんだけど、毎年100名近くの人を採用をしていて
社員数はここ数年800名前後で大体推移いることに気づいた。
ということはそれだけの人が退職しているってことか。
(勤続4〜5年目層の給料が安いからなー)
283非決定性名無しさん:03/09/14 15:36
給料ってやっぱり安いの??
5年目でどれくらいなんだろ
284非決定性名無しさん:03/09/14 17:47
>>283
そんなこと無いよ。
嫁さんさえ貰わなければ十分さ。
285非決定性名無しさん:03/09/15 05:02
>>282
社員1人1人に「自分はフォーカス社員なんだ」という誇りが無い
事が最大の問題。
会社に依存しないで生きていく。今はたまたまフォーカスという会
社から給料を貰っているだけ、という社員が多い。
これはフォーカスの業態からして仕方の無い事かもしれない。
ただ、会社も少しずつではあるが変わってきている。
いろいろ不満はあるだろうけども、みんなで頑張れば、その分会社
も良くなるのではないかな。
簡単に言うなら社名の知名度アップかな。
知名度が上がれば、「自分はフォーカスで働いてるんだ」という意識
が強くなる。そうすれば優秀な者はフォーカスでもっと働こうとする
し、脱落しそうな者も力を振り絞って頑張れる。
個人的には、五反田駅と大崎駅に看板を出したり、会社の前に社名の
看板を出すなどできないかなと思ってる。

こう考えると、今のフォーカスにはメーカー的な考え方の導入が必要
かもしれない。でも、それは一歩間違えると大企業病に繋がる恐れが
ある。
ただ、いつまでもベンチャー企業というわけにもいかないのも確か。
その辺は会社も考えているのではないかな。

286非決定性名無しさん:03/09/15 07:07
いつまでもベンチャー企業でいればいいじゃん

てか、ベンチャー企業? (w
287非決定性名無しさん:03/09/16 14:49
○吉会がついている舎弟企業ですか(w
288非決定性名無しさん:03/09/16 15:23
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の
規制等に関する法律

http://www.ron.gr.jp/law/law/deaikei.htm
289非決定性名無しさん:03/09/21 12:53
>>285

別に悪い考えじゃないよ。↓

 「会社に依存しないで生きていく。今はたまたまフォーカスという会
  社から給料を貰っているだけ、という社員が多い。」

会社が従業員を選別する時代になりつつあるこの時代だもの、我々にだって会社を選ぶ権利がある。
自分を生かしてくれる会社を渡り歩くっていうのは自分を磨く為の修行だよ。
290非決定性名無しさん:03/09/28 23:29
age
291非決定性名無しさん:03/10/02 10:42
フォーカスはすごく良い会社だよ。
もし自分で解決出来ない問題があったら「俺(役員)に言ってこい!」って
言ってくれるし。
万一、ぼったくり飲み屋で危ない目にあったら後からその店を仕切っている奴から
金を取り返してくれる、と言ってたし。

今のところ、そう言う目に遭ってないので真偽の程は分からないけど、頼りがいがある。
292非決定性名無しさん:03/10/05 21:45
278=291でつか?
293非決定性名無しさん:03/10/10 01:31
あがってきた。株価が。
294非決定性名無しさん:03/10/18 07:25
昔、集団移籍の話がありましたね。
295非決定性名無しさん:03/10/26 03:01
ふーん。
296非決定性名無しさん:03/10/26 21:39
さあ、ゆるゆるとリストラが始まるぞ!。
みんな覚悟しておけよ。
297非決定性名無しさん:03/10/28 21:54
>>296
ま、当然か。。。
298非決定性名無しさん:03/11/04 22:16
>>296
株主は喜ぶぞ!
299非決定性名無しさん:03/11/06 18:11
株の配当金ねーから買わない
300非決定性名無しさん:03/11/08 00:56
>>296
上司が受けている適性試験ってこの一環なの。
最初のリストラは管理職?
301非決定性名無しさん:03/11/15 14:16
「トップが自分の仕事を見ている」ことが社員のモチベーションを高めると言われているが我が社は一体どうなんでしょね、皆さん?
302非決定性名無しさん:03/11/22 19:53
>>301
上とか下とか見てるとか見てないとかそんなの関係ねーよ
自分のために働いてるんだから
303非決定性名無しさん:03/11/27 23:10
俺、十数年前にこの会社に入社して、三年間で辞めて、それっきりなんだけど
今の会社の現状ってどうなってるの?
俺の同期は一年で半分辞め、二年でさらに半分、
三年後には一割ぐらいしか残ってなかったんだけど。

給料安いし、あまりにもいい加減な会社だったんで辞めたんだけど。

そのころの上司だった、ひげの課長代理(当時)のYってまだいるの?
よく仕事中に仮眠室で寝てて会議すっぽかしたりしてたなぁ。
304非決定性名無しさん:03/11/28 04:29
やだあきこ?
305あぃーん:03/12/12 02:15
来週の忘年会って はやくねぇー? 
306非決定性名無しさん:03/12/29 19:37
>>257
その人良い人だよ
307非決定性名無しさん:04/01/02 23:00
みなさんお元気でつか?
308非決定性名無しさん:04/01/03 00:00
元気やで
オマイハ?
休みもあと少しです
休み中にフォーカス社員に死人が出てないことを願います
309非決定性名無しさん:04/01/15 00:12
インフォメーションディベロップメントとどっちがいい?
310元社員:04/01/17 12:31
去年の途中まで在籍していました。
職場環境は良く、人間関係も不満はなかったのですが、
自分で勝手に限界を感じて辞めました。
お世話になった皆さん(と言ってもわからないけど)、
在籍中はいろいろとお世話になり、有難うございました。

現在、まだ無職です。
会社に応募して面接を受けてみたり、
フラフラっと目的も無く電車に乗って、降りたくなったら降りて、
ブラブラしたりしています。
この前は鈍行で「いわき」まで行きました。
「いわき」まで行くつもりはなかったけど、その時その時の気分で
途中下車してまた乗ったりするうちに「いわき」にいました。

次の職探しについては、現在、某社の選考で2次まで行っています。
はっきり言って辞めて後悔していますが、辞める決意をした自分を誉めて
やりたいなという自分も存在します。
そういうわけで、貴社のますますのご発展を心よりお祈りいたします。
311非決定性名無しさん:04/01/17 15:25
>>310
頑張れよ
くじけるな
今はそういう時期かもしれないな。
でもいつかはこの会社辞めて良かったって思う日が来るだろうから
今しかできない旅を楽しめよ
312非決定性名無しさん:04/01/17 23:21
そういえば、社長の年頭所感発表なんて創立以来始めてじゃないの?
313非決定性名無しさん:04/01/17 23:25
創立以来初めてじゃないの?
314非決定性名無しさん:04/01/17 23:26
>>312 最近会社のホームページなんて興味なくて見ていないので
今見に行ったら繋がらない。ひょっとしてダウン中?。ま、どう
でも良いが。
315非決定性名無しさん:04/01/17 23:29
>>312
ひょっとしてこのコメントのせいでアクセス集中?
316非決定性名無しさん:04/01/17 23:30
>>312
ひょっとしてこのコメントのせいでアクセス集中?
317非決定性名無しさん:04/01/17 23:42
>>313 3期連続で赤字ぶっこきそうなんであせっているんじゃない?(今更)
しかし、こんなんでよくISO拡大なんてやろうとしているよな。
318非決定性名無しさん:04/01/18 05:48
>>317
同感。収益基盤がしっかりしている会社ならQMSシステムを整備するのは
顧客に対して強いアピールになると思う。
赤字体質のままQMSシステムを導入するのは悪いとは言わないがもっと他に
やるべきことがあるのではないか。
そもそもISO9000は業務を手順化し、品質を確保するもの。
赤字体質を改善せずに手順化しても意味が無い。
企業の業務改善活動とISOは相容れないものがある。
片や日々の業務手順改善をめざし、片や業務手順の固定化をめざす。
319非決定性名無しさん:04/01/18 06:21
ISO9000取得は基本情報を取得すると同じくらい
この業界における最低限の参加資格になりつつありますよ。

320非決定性名無しさん:04/01/18 10:02
>>319 会社がやばくなければの話し
321非決定性名無しさん:04/01/18 12:02
>>320 ふーん、そうなの?
322非決定性名無しさん:04/01/18 14:22
>>311
フォーカスにはUSO800がお似合いだな。
323非決定性名無しさん:04/01/18 17:52
こんな事するよりいらない社員リストラするのが先だろ
給料安すぎ。何であのリストラ対象ヤローが俺より多く貰ってるのか不思議でしょうがねーんだよ
バランス悪すぎ
324非決定性名無しさん:04/01/18 18:25
>>323
大丈夫!!。今リストラ策進行中。
325非決定性名無しさん:04/01/18 18:35
>>7 先頭のスレから読み返していたがこの言い回しはIKだな多分。
326非決定性名無しさん:04/01/21 19:41
>>315
おまえの様な、くず社員はいらねぇんだよ。文句があるならさっさと辞めろよ。
代わりなんていくらでも入ってくるし。
所詮おまえらは使い捨てなんだよ。捨てる社員に高給は必要無し。
327非決定性名無しさん:04/01/27 05:57
2重派遣すんなよ
328非決定性名無しさん:04/01/28 20:53
実態はともかく、ほとんどの業務は派遣契約ではなく請負契約だ。
だから二重だろうと三重だろうと法的には全然問題ない。
(派遣ではなく、請負契約だからだ。わっかたか。)
329非決定性名無しさん:04/01/28 22:42
請負で得た金額の何%までボッタクリしていいか言って味噌w
二重、三重でいくらでもボッタクリOKですかw
330非決定性名無しさん:04/01/28 22:45
また脱税でもしてんのかよ
331非決定性名無しさん:04/01/28 22:51
実態はともかくだって

認めてやんのw
332非決定性名無しさん:04/01/28 23:10
>>320
ところで、「わっかたか。」て、なんでつか?
元相撲取りの、若貴のことでつか?
333非決定性名無しさん:04/01/29 00:11

>>328
元社員だか元部長だか知らないが、あのいくつか有る会社って何?
ホントに実在する会社か?
334非決定性名無しさん:04/01/29 05:11
知らない会社の契約書に無理やりサインされてるあの契約書なんだ?
人身売買か?
335非決定性名無しさん:04/01/30 02:32
>>334
別に嫌なら断ればいいじゃん。自分を安ぽく売り込むことも無かろうに。
336非決定性名無しさん:04/01/30 20:33
>>327
2重派遣ではなく、3次下請けだろ。
この意味がわからんきゃ「あほうー」だな。
良く考えることだ。
337非決定性名無しさん:04/01/30 22:29
>>334
フォーカスシステムズなど相手にしなければならない御社に謹んで哀悼の意を表します。
338非決定性名無しさん:04/01/31 03:21
ここから派生した会社はホームページを見ればわかる。
やってることは本山と同じ。派遣は手っ取り早くかねになりますけん。

339非決定性名無しさん:04/01/31 09:35
日本のソフトウエア産業の社会構造がわからんバカばっかりだなここは。
>>338,ORHER
340非決定性名無しさん:04/01/31 12:04
>>339 ORHERっていったいなんだい?
それはともかく社員も外注要員も社会常識に疎い人間が多いことは確かだと思う。
社員の常識力で比較すればフォーカスは最下位レベルだろうな。
少なくとも正しい日本語で文章を書ける人間は必要だよ。
出自は問わないがもっと一般常識力のある人を採用してよ、人事さん。
341非決定性名無しさん:04/01/31 23:35
誰か>>332に釣られてやれよ

ここの会社って給料良いの?
楽な部署で高給なところってある?
342非決定性名無しさん:04/02/01 00:08
>>341 このご時世にそんな民間会社なんてあるわけ無いだろう。バカか。
公務員試験でも受け直せ!
343非決定性名無しさん:04/02/01 00:25
>>341 社長だな...。(-_-メ)
344非決定性名無しさん:04/02/01 09:46
>>341
こういう輩が日本をダメにする。
豚のえさにもならない糞男だな。
345341:04/02/01 17:44
よーするにここは給料が安いって事か
おまいらの意見で分かるな
苦労した分ここの会社は安く買うっていう事か
それで何で会社説明会なんか行くと行列ができるんだろうか
346非決定性名無しさん:04/02/01 19:14
>>345 ここの内容を読めばいちいち聞かなくても判断できると思うのだが。
行列が出来るのは採用人数が多いのと株式公開企業って事だけだよ。
昨今の就職難を考えると採用人数が多いということは学生たちに目立つんだろうな。
悪いことは言わんから少しは新聞を読めよ。
脳みそがインフルエンザに罹った鶏以下だなお前。
347非決定性名無しさん:04/02/01 19:25
>>345
よーするに×
ようするに○
おまいら×
おまえら○
苦労した分ここの×
苦労した分をここの○
買うっていう事か×
買うという事か○
それで何で×
それなのになぜ○
説明会なんか×
説明会などに○  ...

若人の皆様正しい日本語を使いましょうね。
348393:04/02/01 20:53
こういう老人ばっかの会社は嫌だな
変化して逝くんだよ
お分かり?
こんなんでよくSEできるわな
349非決定性名無しさん:04/02/01 21:01
>>348
私は脳軟化症の若者よりはましだと思いますよ。
350非決定性名無しさん:04/02/01 21:10
>>348 おっ、言い忘れました。
逝くんだよ×
行くんだよ○
これで赤点決定ですね。

ぽっくりと逝ってしまってご愁傷様デース。
351非決定性名無しさん:04/02/01 21:24
>>350
350の勝ち!。(ボケと突っ込みやな。面白いで)
こな日本語のかけへんSEが作った仕様書などあぶのうてみれんわ。
352393:04/02/01 21:53
>>350
ここどこだか分かってるんか?
空気読めよな
353非決定性名無しさん:04/02/03 00:55
>>352
ここはこういうところでござろう。
354非決定性名無しさん:04/02/03 01:44
去年の新卒採用の倍率は10倍近くだったそうな
今年はどうなるのやら
355非決定性名無しさん:04/02/03 23:07
>>354
この就職難ですからね。
多分厳しいと思いますよ。
多彩な人材が来てくれると嬉しいのですが、こればかりは本人の向き不向きに左右される
場合が多いですからなんともいえないですねー。
356非決定性名無しさん:04/02/10 00:20
意識改革委員会ってまだ活動していたんだな。
357非決定性名無しさん:04/02/10 00:48
>>354,355
スゲー じゃあこの時世採用されるのは優秀なのだな。
しかしここは下請系、、、
幾ら優秀でも、大手やその子会社の社員に使われる立場には変わりない。
優秀が上にこの会社に入るのは不憫すぎる。
358非決定性名無しさん:04/02/11 00:35
>>357
少しは同感。
でもねー、日本でハードメーカー、ソフトメーカー系列以外の純ソフト会社で
元受けで開発できる会社なんて数社しかないと思うよ。
メーカー系列のソフト会社でさえ大部分が親会社の下請けだし。
もっとも能力が無いから元受が出来ないのではなく、発注元が安心しないだけ
だとは思うが。
かといって、その数社しかない会社だって本当に能力のある人間は数%だけだ
ろうしな。
官庁系で強いと言われていて、フォーカスもお世話になっている会社だって官庁
とそこの会社の間に訳のわからん会社(天下り受け入れ会社?)が介在している
ことが多いし。
一時、外資系から非関税障壁だとクレームがついて大騒ぎしたこともあったが
その外資系も結局同じ穴の狢になっている。
日本のソフト会社なんてそんなものじゃないの。
優秀な人材と、所属会社、学歴なんて全然相関はないと思うよ。
359非決定性名無しさん:04/02/11 00:58
>>356
そのようですな。毎度の泡沫委員会かと思っていたがなかなかしぶといようで。
360非決定性名無しさん:04/02/11 01:02
フォーカス自体が元請けどころか子会社からの下請が多いじゃん。
おまけに部課長が子会社の若手社員に頭下げる始末。
能力以前に業界の体質の問題。

能力あっても下請企業じゃ負け組みの印を押される。
能力あってもここみたいな外注を使う立場のところに入れば優位になれる。

それは事実。
361非決定性名無しさん:04/02/11 01:29
>>360
取引先の人間(元請け、下請け、例え若造でも)に頭を下げるのはビジネス常識として
不思議でも何でもないと思うのですが。
頭下げることは相手を活用する手段であり、別にへりくだっている訳でも無い訳だし。
(自分がそう思うだけで、別に人にこの考えを押し付けたりはしませんよ。)
でも本社第2ビルの5階にゴロゴロしていて、こちらから挨拶しても返事もしない人間
たちよりはましと思うのですが。
こう考える自分って異常かしら。
362非決定性名無しさん:04/02/11 01:33
>>360
独立系ソフト会社なんてどこも似たようなもんさ。
元請けをこなしている独立系ソフト会社なんてまず見かけない。
363非決定性名無しさん:04/02/11 01:43
>>360
下請の会社に入れば元請けの若手に頭下げるのは常識そんなの分からないよう
な奴は社会人としての資格はない。
しかし下請に入るとそういう惨めな立場にたたされていると自覚するのも必要。
それを自覚しているのか自覚していないのか?
大学生の就職人気ランキングとか世界の勝組み企業にいけるような人がフォーカス
へ合えて来るかと言うとまず否。
364非決定性名無しさん:04/02/11 11:12
>>363
確かに同感だな。
でも近頃常識の無い人間が多いのは確かな気がする。
気にし過ぎかもしれないが。
社会常識ってやつは家庭で親から代々受け継がれていくものという
気がするのだが、最近はそうではないらしい。
採用希望者の面接をする前に親の面接をしたらどうだい人事部長?。
365非決定性名無しさん:04/02/11 11:43
>>364
 (バカの壁ではないが)その常識事態が変化しているんじゃないか
366非決定性名無しさん:04/02/11 11:59
フォーカスが元請けになるなんて逆立ちしたってできっこないな。
まず、複数期にわたる連続欠損会社であること。
会社の利益構造として元請となれる資本力が備わっていないこと。
株価が低迷していること。
これらは発注元としては絶対嫌がる。
あと、知名度の問題。
いつも二次請け以下で仕事している為、絶対的な知名度が無い。
社員は請け体制が見に染み込んでいる為、元請としての厳しさに絶えられる基礎力
がない。
でもいいんじゃない、このままで。
給料なんて今後お幅に上がりそうも無いし、会社に滅私奉公する気も無い。
貰った給料分だけ働けば良し。
成果主義導入なんて言って年収が下がるようだったら、まともな人事評価を
してくれる会社へ転職すればいいんだ(近々自分はそうするつもりだが)。
赤字構造の組織体質を抜本的に改善せず、売上重視の成果主義なんて導入
してもまともな評価なんて絶対できっこないと思うよ。
今の社員が不平たらたらなのはT2〜T3級の基本給が圧倒的に安いこと。
加給分で基本給の低さをごまかしちゃっている。
また残業代が完璧にもらえる為、この点が隠れちゃっている。
3ヶ月ほどノー残業で暮らしてみること。
また月収ではなく、賞与支給額で同業他社と比較すること。
そうすればいかにフォーカスの給与体系がいびつか理解できる。
ま、いまとなってはどうでも良いが。
367非決定性名無しさん:04/02/11 12:00
>>365 あはは。親ばかの壁ってか。
368非決定性名無しさん:04/02/11 13:29
>>361
確かに本社第二ビル5階って独特の雰囲気ある。
人間も魂抜けた人間ばっかだし
369非決定性名無しさん:04/02/11 13:57
>>368 まず、「口を開けよ」って気がしませんか?
370非決定性名無しさん:04/02/11 23:06
>>366
フォーカスを変えていこうって考えても無駄なだけ。態々そんなめんどくさい事
するより早く他を見つけたほうがいいって事だな。

激しく同意。
371非決定性名無しさん:04/02/12 23:15
おーい、社長。あんた毎日一体何やってんだい。
どうせ、ここを観ているんだろ?
372非決定性名無しさん:04/02/13 21:20
>>368
第2ビルの5階って、どんな部署ですか?
373非決定性名無しさん:04/02/13 21:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

前スレで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが、
速読さえ身につければ、英語だろう数学だろうがプログラムだろうが司法試験だろうが・・・
どんな学問だろうが、研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました

ちなみに、別にフォトリー関係のものじゃありませんよヾ(´▽`;)ゝ
私はこの本で一日3冊ほどの読書が可能になりました。
あまりにも凄い本だったからお勧めしてるだけです。

ソース:http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
374非決定性名無しさん:04/02/17 04:08
でてけ!!
375非決定性名無しさん:04/02/18 01:01
いやだ!!
376非決定性名無しさん:04/02/20 00:57
>>374
もしかしてあそこの人?
377非決定性名無しさん:04/02/22 19:30
決算が近づいてきた。
今年はどうにもならないが、来期は利益が上がらず、経費食いのC4セキュリティ
プロジェクトは即刻解体すべし。
分社化もしくはC4テクノロジーへの売却が現実的と考える。
ビスタへ吸収させるのも良いかもしれない。
鳴り物入りで登場したC4であるが散発的な導入事例は発生しているが、
フォーカスとしてのビジネスに貢献しているとは言いがたい。
もしくはC4を個人向けパッケージ化し、一般個人への宣伝を大々的に行うべし。
まずはWeb通販を実験的に開始してみる。
これならば現在の社内リソースで対応できるし、無駄な経費も不要である。
まずは実験すべし。
このようなことは誰でも考えられることであるが、実行に移せない現経営陣は
無能である。
もし、株主がここを見ているならば株主総会で、複数期連続で業績低迷の責任を
経営陣に対し追求すべきである。
聞いているか?、ヘッポコ役員ども。
378非決定性名無しさん:04/02/22 20:01
>>377
同感だな。東会長が始めたものの引っ込みがつかないだけじゃないのか。
社長は会長に逆らえないし(個人筆頭株主だからなー)。
379非決定性名無しさん:04/02/22 23:15
>>377
上司に具申すればいいじゃん(と、思ったがそんなことしたら冷や飯を食わされて終わりか)。
380非決定性名無しさん:04/02/23 01:27
この会社の人は良い人多いけど、

技術は?な人が多いね!
管理能力ある人は皆無?
381非決定性名無しさん:04/02/23 03:21
>>377
C4の個人向けパッケージは、「C4ファイルプロテクタ」という
名前で市販されています。
どこかのサイトでダウンロード販売もやってたはず。

でも、あまり宣伝してない。
発売当初は、テレビCMやるかと思ってたがな。
382非決定性名無しさん:04/02/24 22:54
>>381
知らなかった(・・;)。
383非決定性名無しさん:04/02/26 01:38
>>380
そういう人は確かにいるなー。
でも部署によると思う。
たまたま馬鹿が集まった担当では?
384非決定性名無しさん:04/02/27 22:04
>>380
て言うかさ、うちの会社は基本的に管理職にならないと大幅な年収アップ(たかが知れたもんだが)
が望めない訳だろう。
管理職になると、現場で技術の仕事をやっている課長さん達でも売上のノルマが課せられるよね。
管理職は年俸制で、売上が目標に達しないと翌年度の年収が下がるわけだろう。
こんな会社に居たくなくなるよねみんな。
だから良く出来る人間(特に技術的に)ほど、管理職になる前に会社を辞めちゃうわけさ。
大体現場で技術の仕事をしている課長さん、部長さんに売上獲得目標を課すことがおかしいわけ。
そりゃ、現場の責任者だから自分のプロジェクトの収支に責任を持つのは当然だよ。
だけどねー、新しい仕事を取って来いとか、契約金額を上げて来いとか言われたら何の為の
技術者かわからんよね。
こんなことをやっているからフォーカスはいつまでたってもダメなんだよな。

385非決定性名無しさん:04/02/28 10:36
オウム裁判の判決が下りた。
そういえばフォーカスもむかしオウム関連のソフト会社を下請けに使って、対外的にえらい目にあったことがあった。
386非決定性名無しさん:04/02/28 10:38
オウム裁判の判決が下りた。
そういえばフォーカスもむかしオウム関連のソフト会社を下請けに使って、対外的にえらい目にあったことがあった。
387非決定性名無しさん:04/02/28 14:32

http://www.jssm.net/jssm/jssm062.html
これとフォーカスって何か絡んでるのか
フォーカス社員が幹事らしいが
388非決定性名無しさん:04/02/28 15:37
<<387
以前、セキュリティサポート企業として力を入れようという話があって、その時
の名残じゃないかな。
ただ、この学会自体が発展途上なんで「どうなんだろう?」という気がしますが。
幹事になったのはたまたまだと思いますよ。
業務としてこの学会と密接に関わっているとは聞いていないもんで。
389非決定性名無しさん:04/02/28 15:47
【地震】火星で地震が発生?異常信号を確認【情報】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/

NASAが28日正午(日本時間)発表の火星探査に関する情報によると
オプチュニティの撮影中の火星表面映像が突然ずれて角度にして30度ほど
北方向に向き、地球との交信も瞬間的に乱れた事が確認された。NASA
の観測チームは砂嵐ではないことがはっきりしているので、米国震度階級で
6程度(日本の震度階で4か5弱)の地震によるものではないかとの見解を
示している。地球の約半分の直径である火星は、体積が約8分の1なので、
内部の熱がほとんど失われていて、地震や火山等の活動はほぼないものとした
これまでの理論が覆されるかも知れない。
390非決定性名無しさん:04/02/28 23:59
【火星で重大事象発見】
http://naha.net.com
アメリカ空腔宇宙極(NAHA)より重大な発表がなされた。
先刻報道された通り火星で発生したと思われる地震は800mtクラスの巨大核融合
であることが判明した。
火星の地中に存在した水素原子が太陽活動の極大化に伴って発生した強力な
中性子風により核融合を起こしたものと思われる。
NAHAではこの核融合発生のメカニズムが地球上で再現できないか重大な
関心を持って情報を分析している。
なお、この爆発で発生した巨大な地割れより「あんぎゃ−」という不明な発声
現象が生じていることが観測機器より地球に向けて送信され続けていることを
確認している。
巨大生物の覚醒では無いかと重大な関心を持って監視を続けている。
391非決定性名無しさん:04/02/29 02:03
>>389
アメリカNASAのJPLのWebを覗いてみたんだがこの件のコメントは
載っていなかった。
タイミングの問題かな?
392非決定性名無しさん:04/02/29 04:02
>>386
あの仕事ってまだ続いてるだろう?

だから、実質はえらい目にあってないだろう?
393非決定性名無しさん:04/02/29 09:53
>>392
現場ではあまり実感が無いだろうな。
394非決定性名無しさん:04/02/29 14:27
このスレ読んでるとフォーカスシステムズって何の会社だか分からなくなる
395非決定性名無しさん:04/02/29 15:18
>>394
そう考えられる貴方は正常な感覚の持ち主です。
396非決定性名無しさん:04/02/29 21:34
>>394 ソフトウエア開発会社の一種ではあるだろうが、全てではない。
例えていえば、方針もなにも無しに「行け行けどんどん」しているだけです。
ただ時代の波にのって公開企業になっただけだと思います。
堅実に業務を遂行している中小のソフトハウスの方がまともな会社だと思いますよ。
大体、現会長でさえ、国民の税金で学費と給料を貰いながら任官拒否した税金泥ボーですから。
合併前に会長にくっついている取り巻き連中も同じ穴の狢です。
397非決定性名無しさん:04/02/29 23:23
>>396
おまけに会社として税金泥棒まで実行して国税当局に摘発されたもな。
398非決定性名無しさん:04/03/01 03:11
プ…
こいつ等なんもわかってネーよ…

会長会長って…ヒガシがどうかしたのかよ。
この会社はホントは誰が動かしてんかぐらい調べとけ…
プゲラ
399非決定性名無しさん:04/03/03 21:52
>>398
オヒガシサマは生き神様であり、この世の救世主であらせられずぞ。
この世のSEに降りかかる貧乏神と戦っておられるのだ。
みな心せよ。
ゆめゆめ篠崎方面に足を向けてはならぬぞ。
400非決定性名無しさん:04/03/03 23:14
>>398 それはあんただ。
401非決定性名無しさん:04/03/03 23:16
ヒガシAAってないの?
402非決定性名無しさん:04/03/04 23:15
吉○の馬鹿やろう。○野氏ねや。(゚Д゚ )ゴルァ!!
403非決定性名無しさん:04/03/05 22:22
>>402 タツ?
404非決定性名無しさん:04/03/05 23:34
>>404 誰か管理職の人、今度やるという管理職向けの来期方針説明会の内容をここでバクロしてよ。
405非決定性名無しさん:04/03/06 01:01
社員がこんなところで愚痴るなよ
406非決定性名無しさん:04/03/06 06:05
こんなところだから愚痴るんだよ
407あの・・・:04/03/06 07:14
99年入社のアーチェリーうまいやつ元気でやってるか?
408非決定性名無しさん:04/03/06 12:25
偉い人にここのことチクったからな
409非決定性名無しさん:04/03/06 23:20
>>408 ご苦労。偉い人にこそ、ここを見てもらわなければならない。
410非決定性名無しさん:04/03/07 00:24
ここ小さな会社なのに
どうしてスレが伸びるんだ?
411非決定性名無しさん:04/03/07 01:27
>>410 なんでだろー、なんでだろー、またまたなんでだろー。
412非決定性名無しさん:04/03/07 17:45
>>369 あのメガネの若造、再教育必死だな。
413非決定性名無しさん:04/03/11 01:24
内定(σ・∀・)σゲッツ
414非決定性名無しさん:04/03/11 21:44
>>412
そんな社員ばっかりじゃん!
>>413
そんな社員候補か?(w
415非決定性名無しさん:04/03/12 00:09
>>413 2〜3年経ったら泣きたくなるぞー。
416非決定性名無しさん:04/03/12 11:55
>>413
私は他の(まともそうな)会社からも内定を貰っているので、
フォーカスに決めるか否かで思い悩んでいます。
周囲にもそんな内定者が何人かいます。
もう他の内定会社を騙すのは限界なんで最終決断をしなければならないです。
うーん、どうしよう。
417非決定性名無しさん:04/03/12 19:45
>>413
ひと言忠告しておく。絶対にやめたほうがいいよ。
後で絶対に泣きを見ることになる。
転職しようにも、この程度の会社の経験を生かしてなんてまず期待できない。
今ならまだ間に合う。

以上、経験者は語るですた。
418非決定性名無しさん:04/03/13 20:10
誰か特殊株主にぶちまけろ!
419非決定性名無しさん:04/03/14 14:48
>>413
負け組の人生を送りたいなら、
入社するのも良いと思うよ。
420非決定性名無しさん:04/03/14 18:04
>>418 一体なんだろ。粉飾決算でもやるのか?
421非決定性名無しさん:04/03/16 23:48
>>420 だったら証券取引等監視委員会だな
422非決定性名無しさん:04/03/17 22:22
だれか去年あたり財務省の仕事をバラック小屋でやってたヤシいない?
あの仕事って結局ぼろぼろになったんだろ?
423非決定性名無しさん:04/03/17 23:09
>>421 証券取引等監視委員会か。そういえば確かに匿名で情報提供できるWebページがあるなー。
424非決定性名無しさん:04/03/19 23:17
>>423 ちくれちくれ...
425非決定性名無しさん:04/03/22 22:39
>>423
ちちくれちちくれ
426非決定性名無しさん:04/03/23 00:22
>>425 みんなでちくればこわくないってか?
427非決定性名無しさん:04/03/23 14:45
そろそろ就職活動を始めようと考えています。
出版されている色々な統計を調べたのですが、大体30歳台で年収
750万から800万というのがソフト業界の相場のようですね。
まあ、例外はあるのでしょうが。
こういう情報はリクルート活動でも教えてもらえないのです(当然でしょうが)。
フォーカスの30歳台の役付でない一般社員の人の年収っていくらぐらいなので
しょうか?。
こんなとこで訊くなよて言われそうですが。
428非決定性名無しさん:04/03/23 18:06
>>427 この数字は残業代込みだな
429非決定性名無しさん:04/03/24 22:17
>>427
副業もパチンコの収穫も込みだな。
それから、自販機のつり銭口に手を突っ込んでラッキーだった場合も込み。
残業代は極力減らすように言われてるよ。正直に書いて出したら・・・
430非決定性名無しさん:04/03/24 22:57
>>427
死ぬ一歩手前まで残業してもうちらには無理だろ
431非決定性名無しさん:04/03/24 23:17
>>427 子供の教育費、それからフォーカスへ転職前に買った家のローンが
払えなくなり、あちこちのカードローンで借りまくりさ。おかげで二度と
転職できなくなってしまったワイ。
432非決定性名無しさん:04/03/24 23:24
>>431
なんだかリアルだな。死ぬなよな。
433非決定性名無しさん:04/03/25 07:03
辞めづらい状況にある人が
給料安いからって辞められますか?
辞めるって言ったら給料上がりますか?
434非決定性名無しさん:04/03/25 18:10
辞めたいって言ったら「あぁそう」で終わり。
435非決定性名無しさん:04/03/26 00:56
辞めたいけど生活苦で借金を抱え込んで動けないってことじゃない。
これでは、安い人件費でもOK要員、確保で会社の思う壺じゃん。
転職時は個人がいくら負債を負っているか信用機関に問い合わせれば一発だからなー。
(表向きは規則違反だが、ウラワザはあるのです)



436非決定性名無しさん:04/03/27 21:56
そう言えば、部下から借金をしまくってトンズラこいた管理職がいたなー。
今何やってんだろうかねー。
437非決定性名無しさん:04/03/27 23:50
管理職でもお金くれない会社か
438非決定性名無しさん:04/03/28 00:01
>>436 この話し、一人や二人じゃないよなー。一体どうなってんの?。
439非決定性名無しさん:04/03/28 00:04
>>427
400マソ

750〜800なんて大手でも少ないんじゃない。
440非決定性名無しさん:04/03/28 10:16
>>439 この金額、自分が昔の会社で20代で貰っていた金額だ。
441非決定性名無しさん:04/03/28 19:19
頼むから給料上げて下さい。
これからも頑張りますので・・・
200万円台じゃ・・・
442非決定性名無しさん:04/03/29 04:32
シーフォーに就職希望していますがよい会社ですか?
フォーカスよりは断然いい会社に見えますが。
残業とかきついですかね。
443非決定性名無しさん:04/03/29 22:11
残業代をもらえる立場から、もらえない立場に変わって、一気に年収が200万下がった。
本当はそのままの立場で居たかったのだが、半ば強制された形で昇格してしまった。
でも仕事の内容はそのままであり、体の良い費用削減の的にされてしまったと諦めている。
その時の生活資金の枯渇が未だに尾を引いており、貧乏父さん状況を脱却できないでいる。
毎月27日ころになるとため息をついている。
444非決定性名無しさん:04/03/29 22:55
かなり古いけれども、総会屋が出している経済誌でこんなものを見つけました。
うーん、古傷ですかー。
http://www.zaiten.co.jp/mag/bn/9710.html
445非決定性名無しさん:04/03/29 23:15
>>444 アダルトソフトを開発していた時の話か…。
446非決定性名無しさん:04/03/30 00:20
新卒50人・・・
447非決定性名無しさん:04/03/30 21:12
>>446
それだけ辞退者がいたということか。当然だよな。
448非決定性名無しさん:04/03/30 22:22
>>445 そうそう当時は、ぱこぱこ入れ出し動画にモザイクをかけるのが若手の仕事でしたね。
449非決定性名無しさん:04/04/01 01:09
>>442
シーフォーって何?
450非決定性名無しさん:04/04/01 01:24
>>449
昔あった座薬
451非決定性名無しさん:04/04/03 19:06
>>402 野と粟?
452非決定性名無しさん:04/04/09 21:06
新年度が始まって何かいいことがあるといいなー。
453非決定性名無しさん:04/04/09 21:07
新年度が始まって何かいいことがあるといいなー。
454非決定性名無しさん:04/04/10 00:54
ここの会社なんかあったのか
社員必死だけど
455非決定性名無しさん:04/04/15 01:09
本物のデー子下位とデー子下位っぽいココ、どっちがまとも?
456非決定性名無しさん:04/04/16 21:21
>>454 自分の給料がやばいのさ。成果を出さなきゃカットされる。どこかの消費者金融と一緒だよ。
457非決定性名無しさん:04/04/16 23:28
>>456
ただでさえ少ない給料にさらに給料カットか
年200の人だったらいくらもらえるんだよ?
半額で100万とか?
年100万じゃ年金より安いし死ぬよな。
風呂入らないで床屋も行かないで靴下穴だらけ背広もクリーニング出さないで臭い
おまけに背広買う金もないから破れても着てる。ネットも会社しかやらんで携帯も持たない。
こういう人多そうやな。中国の工場で働く労働者みたいに
458310:04/04/17 19:54
再就職先が決まりました。
どうもお世話になりました。
再就職先はコンピュータ業界ですが、違う分野です。
短い間ではありましたが、フォーカスシステムズではいろいろな仕事を
経験できたでので、私にとって大いにプラスになりました。
今でもフォーカスシステムズのことは好きですので、今後もWebで時々
「ニュースリリース」を見ると思います。
貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。
459非決定性名無しさん:04/05/01 09:06
あーあ、昇給辞令を見たんだが毎年この時期になると憂鬱になる。
460非決定性名無しさん:04/05/01 11:09
この時期になると退職者も出るのも昇給辞令のせいか?
他業者様、この時期が引き抜きのチャンスですよ
引き抜きたい人材がいたらの話ですがね
461非決定性名無しさん:04/05/02 15:41
>>460 多分それはあるでしょう。
自分だって借金を背負っていなければ今すぐにでも転職しますよ。
フォーカスは人材活用が全然ダメだと思いませんか?
いいスキルを持っているのに能力を活用されず、くすぶっている人は大勢いると思いますよ。
埋もれた人材を活用できない会社の将来なんて知れたものでしょうがね。
これで成果主義導入なんていっているのだからあきれてしまいます。
しかし、今年は何人辞めたのだろうか。
462非決定性名無しさん:04/05/02 19:48
漏れ、だいぶ前に入社して、既に退社してるのだが、
その当時通っていた立川にあった事業所ってどこ行ったの?
HP見ても立川の事業所は載ってないんだが。
後、その当時の上司だった口ひげ生やした、Yってまだいるのかな。
飲み会なんかで、女の子無理やり犯したとか話していて、正直引いたことがあったんだが。
463非決定性名無しさん:04/05/02 20:27
>>462 事業所撤退。
ビルは他社に賃貸ししています。
YとかMとかTとか色々問題ある奴らのことなんて知りたくも無いっす。
464非決定性名無しさん:04/05/03 23:13
>>463 ひょっとしてYって今統括部長やっているあいつのことなのか?
465非決定性名無しさん:04/05/04 02:04
>>464
個人攻撃ですか?

>>463
●野って誰ですか?
問題あるやつの下で働いてる奴も働いてる奴だよな
466非決定性名無しさん:04/05/04 11:34
>>462
色々と不満があって憂さ晴らししたい気持ちはわかるんですがねー。
ここにぶちまけることでスッキリすれば良いのですが。・・・
467非決定性名無しさん:04/05/07 16:28
>>463
立川ビルはたぶんフォーカスから独立した方々の会社が入ってるはず
468非決定性名無しさん:04/05/15 12:38
ネタないのか?
469非決定性名無しさん:04/05/15 19:42
     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <君はクビだから明日から来なくて良いぞ
 \ |     ̄ ̄`ソ    \________
    |   `ー--‐i'´
    /     \    
   / /\   / ̄\       
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

470非決定性名無しさん:04/05/16 01:11
会社のホームページの新着情報が更新されている。
相変わらずだな....。
471非決定性名無しさん:04/05/16 11:30
修正の理由の言い訳はもう聞き飽きた。
472非決定性名無しさん:04/05/16 12:17
     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <>>471これは修正ではなくアピールだ
 \ |     ̄ ̄`ソ    \________
    |   `ー--‐i'´
    /     \    
   / /\   / ̄\       
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

473非決定性名無しさん:04/05/16 12:19
     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <冬のソナタなんて見てるんじゃねぇぞ
 \ |     ̄ ̄`ソ    \________
    |   `ー--‐i'´
    /     \    
   / /\   / ̄\       
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||

474非決定性名無しさん:04/05/17 23:36
     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <スレは上げろ!社員の任務だろ!
 \ |     ̄ ̄`ソ    \________
    |   `ー--‐i'´
    /     \    
   / /\   / ̄\       
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
475非決定性名無しさん:04/05/18 00:48
     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <株価ただいま暴落中!
 \ |     ̄ ̄`ソ    \________
    |   `ー--‐i'´
    /     \    
   / /\   / ̄\       
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
476非決定性名無しさん:04/05/18 23:56
>>475
今はどんどん下がれ−。
そうしたら持ち株会で購入する株数が増えるぞー。
売るときにだけ上がってくれればそれで良いのだ。
477非決定性名無しさん:04/05/19 06:52
>>476
配当金もない株なんて持ってたってしょうがないでしょ
それよりもっと良い株買えや!
478非決定性名無しさん:04/05/20 23:18
>>412
僕もいつの間に有名になったんだ
地道にやってきた成果だ
これからも頑張るぞ
おまいら応援よろしく
479非決定性名無しさん:04/05/22 19:19

管理職にならなきゃ給料は上がらん。
管理職になれば技術者としての仕事以外に営業仕事が増え、自分の技術力向上にマイナスとなる。
おまけに売上を達成しないと給料ダウンか?。

本当につまらん会社になってしまった。
どうして、もっと技術者を大切にしないのだろうか。
技術志向の人間は給料は増やさん(つまり管理職を目指すな)といっているよな。
赤字体質から抜け出せないのはこの影響だと思うよ。
だって、みんなやる気なくしてしまうもの。

今の課長さんたちって、技術の仕事をやりながら、営業開拓も実施し、売上ノルマを達成
出来なければ年収が増えないわけだろう。
とってもかわいそう。
480非決定性名無しさん:04/05/22 21:58
>>479
金欲しければ独立するしかないよ
481非決定性名無しさん:04/05/23 01:14
>>480 ここ2〜3年課長職以上の退職者多いよな。
482非決定性名無しさん:04/05/26 01:45
2〜3年目のヒラの退職もかなり多いです。
483非決定性名無しさん:04/05/26 23:17
>>483 でも社長は赤字を出そうが社内に爆弾を抱えようがいつまでたっても辞めない。
484非決定性名無しさん:04/05/26 23:21
当社で言うところのSEとは技術者ではなく、金を稼げばそれで良いセールスエンジニア、
もしくはそれに準ずる現場リーダーのことである。
485非決定性名無しさん:04/05/27 06:52
まじケチ会社だなw
486非決定性名無しさん:04/05/30 10:32
三菱ふそうってISO認証を受けていたんですね。
本来であれば顧客満足向上が重要なファクターなんですがあまりにもお粗末。

そう言えば当社も認証を受けている部門があるんでしたね。
現場の方々はしっかりとQMSを廻しているとおもいますが、あの社長では?。
「ん、ISOか。よしよし適当にやっておけ。困ったことはこの俺に持ってくるなよ」って言っているのでしょうね。
社長のコミットメントを含めた全社適合をしなければ意味が無いような気がする。

でもなー、顧客受狙いのISO受審より個人のスキルを伸ばす施策としてITSSにかんする施策を会社として実施してほしいです。
フォーカスにいても力を発揮できないような出来る人間ほど愛想をつかしてどんどん他社へ行ってしまうようなきがします。
これって危機的な問題だとおもっているのですが。
487非決定性名無しさん:04/05/30 14:25
>>486
社長変えないとやばいっすね
488非決定性名無しさん:04/05/30 17:22
>>487 社内には社長の器量を持つ人間はいないので、社外の血を導入すべし。
公開会社はふつーな、連結三期赤字だと経営陣交替だぜー。
489非決定性名無しさん:04/05/30 20:00
出典朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0529/007.html

>02年の1世帯あたりの平均所得が589万円と、12年ぶりに
>600万円台を割り込んだことが28日、厚生労働省の国民生活基礎
>調査でわかった。前年より約13万円減り、6年連続の減少。「生活
>が苦しい」と答えた世帯は54%に達し、6年連続で半数を超えた。

>世帯別の平均所得をみると、65歳以上だけの高齢者世帯は304
>万円で前年と変わらなかったが、18歳未満の子どもがいる世帯は
>702万円で、3.4%の減少となった。世帯あたりの所得で一番
>多いのは、300万円以上400万円未満で12%を占めた。世帯
>の6割が平均所得を下回っている。

うちの会社でこれだけ収入がある人は一体何人居るのだ。
5級職でも本俸上限は家族が何人居ても600万円台だぞ(役職手
当は別だが)。
490非決定性名無しさん:04/05/30 20:30
また中国でもこんな光景を目撃した事があった。一九九七年の夏のある日、
あまりに暑かったので喉を潤そうと繁華街のホテルのコーヒーショップに入った。
するとそこは超満員の客でごった返していた。ところがいちばん隅のテーブルで、
ホテルの警備員と何人かの客が英語を使って口喧嘩をしていた。
客の姿格好や英語の発音からして韓国人であることは明らかだった。
おそらくコーヒーショップのウェイトレスをからかったために警備員が駆けつけたようであった。
警備員が注意すると、赤いポロシャツの男が「アイ・アム・ジャパニーズ!」と英語で喚き、
いっしょにいた仲間たちも大声を張り上げては相槌を打った
そのうち眼鏡をかけた男が「この中国人野郎、俺達が日本人だってことがわかってるのか?」
と韓国語のソウル言葉を口にした。やはり思った通り、本当は韓国人であった。
 私は一瞬、同じ民族として顔がまっ赤になるほど恥ずかしくていたたまれなかった。
自分が明らかに過ちを犯しても、その愚かな韓国人は「名分」を守るために、
躊躇することなく他の民族だと偽って責任を回避したのである。
まったく醜悪極まりない行為だとしかいいようがない。

韓国民に告ぐ!―日本在住の韓国系中国人が痛哭の祖国批判
(著者 金 文学, 金 明学)
491非決定性名無しさん:04/05/30 21:52
>>490 暗喩ですなー。
タコが自分の足を食べているとゆうことですか。
492非決定性名無しさん:04/05/30 21:57
>>490
あちらこちらにカットアンドペーストで同じ内容を書き込んでいる御仁。
おひまなことですこと。
493非決定性名無しさん:04/05/31 00:17
>>488
社外の血を導入すべしってもな
社外から雑魚ばっか入れても変わらない
あのタコはやっぱ責任能力はねーんだろうな
494非決定性名無しさん:04/06/07 22:18
ネタ切れか?。
それではネタ振りを一つ。
潟tォーカスシステムズの創立記念日がいつか知っている人、手を上げて!。
ちなみに私は知りません、上司に聞けば教えてくれるかもしれませんが私から聞くつもりもありません。
(普通の会社ならば、頼まなくても教えてくれるはずですが普通の会社ではないみたいですので。)
495非決定性名無しさん:04/06/07 22:59
志の低い人にとっては住みやすいよ、ここ。
そのまま居続けても先は無いけどね。
496非決定性名無しさん:04/06/08 21:18
aaaaa
497非決定性名無しさん:04/06/09 01:45
>>495
社内で働いてるPGは居心地いいだろうよ。
派遣されるよりは。
498非決定性名無しさん:04/06/11 19:37
データやIBMへの派遣業務が多い、と
四季報に書いていたのですが、派遣業務のメリット、デメリットを
どなたか教えていただけませんか??
499非決定性名無しさん:04/06/12 09:51
派遣が多い→元請けほとんどナシ
実質はNTTデータやIBMの下請け(孫請け)ってこと。
500非決定性名無しさん:04/06/13 16:44
ああああ
501非決定性名無しさん:04/06/14 01:19
ああああ、切ない会社
502非決定性名無しさん:04/06/14 06:54
住宅手当も安いよな
どんなに頑張っても五反田から1時間以上離れたところに住むしかない
もうだめぼ
503非決定性名無しさん:04/06/14 10:36
ここから転職していった人の話を聞きたい。
何年くらいでどこに炒ったとか。
504非決定性名無しさん:04/06/14 11:38
「実力なんて身につけなくていい、責任なんか持ちたくない、誰でも出来る作業でお金がもらえたらそれでいい」

この会社に入って思ったのは、こういう人間が世の中にはいっぱいいるんだなあということ。
505非決定性名無しさん:04/06/15 17:23
ココロザシが低い、と。
506非決定性名無しさん:04/06/17 23:39
いいいいいい
507非決定性名無しさん:04/06/17 23:50
>>499
元請はゼロといったほうが正
508非決定性名無しさん:04/06/18 22:21
転職組は、それなりに充実した仕事をしているようです。
辞めなきゃ良かったという者は少ないでしょう。
509非決定性名無しさん:04/06/18 22:44
こんなとこで愚痴ってないで直接言いな!
管理職にはそれなりの苦労があるんだよきっと。。。
転職組っていっても色々じゃん。
510非決定性名無しさん:04/06/19 01:05
漏れ、ここやめて今は充実してるよ。
というか、こんなとこ入らなかった方が良かった…。
511非決定性名無しさん:04/06/19 14:05
人生いろいろ、会社もいろいろ。
やめて良かったと思う人も思わない人もいろいろ。
この会社で充実してる人もしてない人もいろいろ。
でも何よりこの世界にいる以上は技術はないよりあった方が良い。
512非決定性名無しさん:04/06/20 11:06
まあ、そのー
513非決定性名無しさん:04/06/20 13:15
ここの管理職は、よそじゃ通用しないやつばかりじゃーん!
部下の事を本気で考えてないのに、体裁整えるような話ばかりしてんじゃねーよ!
考えているのは自分の保身だろうが!
みんなで自分の上司に「管理職の仕事って何ですか?ビジョンは何ですか?」と
聞いてみようぜ!
514非決定性名無しさん:04/06/20 17:48
ここの管理職って、部下の手柄は自分の手柄。
部下のミスは部下のせいにして知らん振り。
で、のし上がって来た奴らばっかりなのでまったく使い物になりません。
部下が毎日遅くまで残業していても、平気で定時に帰って飲みに行く。
それで次の日、平気で適当な理由付けて遅刻したりする。
515非決定性名無しさん:04/06/20 20:36
技術を必要とされるテクニカルな仕事は、「リスクが大きい(売り上げ
が低くなる、ポシャる可能性が高い)」仕事。
つまり、社長や管理職の人間から見れば、同じ仕事でも人さえねじ込め
ば金になる、新卒に毛が生えたような人間でも出来るような仕事の方が
責任を負うことは少なく、売り上げも良いということになる。

要はこの会社は技術者を育てる必要もないし、育てる気もない。

入社の際以外まともに教育を受けたことがありますか?ないですよね。
社内に教育や指導が出来る先輩なんて居ないんです。

毎年50人以上採用し続けて、何で社員数が増えないんですか?
上の人間は、社員が育つとか関係ないんです。新人の方が簡単な仕事に
ねじ込みやすいし、言うこと聞くから楽なんです。

必死で勉強している新人を尻目に、上の人間は座ってるだけで金貰って、
会社の金で英会話学校通ってます。

人は皆いい人だよ。でも、それに騙されて損する必要はない。
会社の体質を良く考えようね、みなさん。
516非決定性名無しさん:04/06/20 22:04
ウチの部署にはマネージメントやりたいとか言ってるバカがいます
人身売買をプロジェクトマネジメントと思ってる(ゲラゲラ
517非決定性名無しさん:04/06/23 23:20

***のプロジェクトに参加していました

           = 

***のプロジェクトに参加してる会社に派遣されていました



518非決定性名無しさん:04/06/27 11:13
あげ
519非決定性名無しさん:04/06/27 19:21
ボーナス出るのか?
520非決定性名無しさん:04/06/28 00:33
五反田ワショーイ
521非決定性名無しさん:04/07/05 19:13
ボーナスの支給率って、まだ発表されてないけど、今年は出ないのか!?
さっさと見切りをつけて転職するか・・・
522非決定性名無しさん:04/07/05 22:22
ボーナスもらって転職する
523非決定性名無しさん:04/07/07 22:39
五反田風俗街のど真ん中にこの会社があるだけに
帰りは風俗行きたいけど給料安いから行けない
どこまで社員をいじめるんだろうか
524非決定性名無しさん:04/07/07 23:41
>>523
でもね、五反田第二ビルは元風俗店のビルを改装したものだよ。(関係ないって!)
525非決定性名無しさん:04/07/10 09:10
仕事中にこっそり抜け出して、風俗いってた奴いたぞ。
平日の午前中の方が料金安くて、お気に入りの指名も取りやすいからと言ってた。
526非決定性名無しさん:04/07/10 12:01
>>525
帰ったら臭いで分かるけど
どうやってごまかすんだ?
527非決定性名無しさん:04/07/19 14:15
>>526
会社自体が色々臭い会社だから放っておいても解からんかったりして
528非決定性名無しさん:04/07/19 15:18
ここの会社と仕事したけど、優秀な人がたくさんいたあるよ。
Sさん元気かなあるよ。
529非決定性名無しさん:04/07/22 08:35
釣りか?ここより技術力のない会社なんて零細の派遣くらいだと思うが…
530非決定性名無しさん:04/07/22 23:01
なんだかまたわけわかんない事やってるらしいな
531非決定性名無しさん:04/07/23 20:26
下の人はいい人いるけど、上がねえ・・・
532非決定性名無しさん:04/07/23 22:12
>>531
下の割りには年行ってる人は?
533非決定性名無しさん:04/07/24 18:08
ここの会社ってクビって言葉は存在しないの?
534非決定性名無しさん:04/07/24 20:09
>>533 あまり、おおっぴらにはできないが、因果を含められて辞めた人は結構いますよ。
まあ、形の上では自発的退職になるのでしょうが。
しかし、カキも復帰して示しがつかんなー。
535非決定性名無しさん:04/07/24 23:27
お願いしますから給料を世間並みにして下さい。
ボーナスが額面で35万円では家族を食わせていけません。
536非決定性名無しさん:04/07/25 00:55
>>535
俺はそれ以下だった・・・
技術者なめてるよな・・・
いらん奴をちゃんとクビにして仕事してる奴に給料なりボーナスなり与えてほしいもんだわ。
537非決定性名無しさん:04/07/25 11:13
>>535
俺もだー!。勘弁してくれ!。毎月の手取りが10万円台だ。彼女との逢瀬もままならない。彼女の方が断然俺より給料が良い。相手の両親に馬鹿にされ、娘より給料の良い会社へ転職しないと娘はやらんと言われている。
538非決定性名無しさん:04/07/25 12:16
>>537
上の連中、フォーカスは技術者なんて不要と考えているみたいだ。
純粋な技術専門の管理職っていないだろ、うちの会社は。
管理職になると杓子定規な売上目標をミッションシートに明記することを強制され、売上未達成だと年俸ダウンだ。
管理職になったとたんに技術者として生きていくのは難しい‥。
人が資産であるこの業界で、人の育成よりもまずは目先の利益を重要視している。
俺が上に上がって体制を変えんと(なんて言って見たいなー、つぶされるのが落ちか)。
539非決定性名無しさん:04/07/25 13:13
>>538
売上ってやってるけどさ
なんで給料こんなに安いの?
雑魚ばっかいるからか?
540非決定性名無しさん:04/07/25 14:09
>>539
まずは店頭公開を廃止すべし。(とはいっても、市中から株を買い戻す金も無いか。タコが足を食っているような我が家と同じ経済状況だな)。そうすれば株主の為ではなく、従業員の為に経営資源を集中することができる。
会社は少しだけ赤字程度が一番経営効率が良い。フォーカスに店頭公開は、小学生に卒論を書けと強要しているようなものだ。
541非決定性名無しさん:04/07/28 03:45
技術料じゃなくて口止料の手当てあskjぢあsjlvkzdflぐおえぢ

だったら出すんだろ
542非決定性名無しさん:04/07/28 23:55
そんなに給料低いのか?
残業手当はすべて出ると聞いてるが?
543非決定性名無しさん:04/07/29 01:20
>>542 皆が皆、残業しているわけではないぜ。また残業代込みでようやく世間並みだ。
544非決定性名無しさん:04/07/29 01:46
この会社を退職し、他の会社に転職した者です。

給料は、はっきり言って安いです。
理由は、経営陣が社員の給料をカットすることでしか経営改善が出来ないから。

この企業、実質はユーザ系(NTTデータの子会社)
でも、実際に子会社なわけではないので立場が悪い。
だから、管理職は必死で尻尾振ってます。

この会社、何をやってて、何が強いのか、社員の人間もはっきり説明出来る人はいないと思う。

ひとつ言えるのは、管理職の仕事はマンパワードカタをねじ込むこと、ドカタを良しとしない社員は大量に辞め、新卒を大量に採用する。
長く居る人間は、何の技術もないのに管理に回されノルマを課せられるので、マンパワードカタをねじ込むようになる。この悪循環。

この会社には技術というセクションがない。会社/部署/個人が実施する研修も勉強会もない。それが↑を証明している。
545非決定性名無しさん:04/07/30 23:34
>>544
わかるねぇ。熱い気持ち。

管理職はハローワークの職員とやってることはたいして変わらんからね。

546非決定性名無しさん:04/07/31 10:16
上層部の人間を入社式以来一度も見たことないですが、普段は何してるんでしょうか?
売り上げで風俗・キャバクラ通いを毎週繰り返しているという話を耳にした事があるんですが

ちなみに、本社すら入社後は1度しか行ったことないです。
547非決定性名無しさん:04/07/31 13:13
>>546 見かけないのは当然かも...
548非決定性名無しさん:04/07/31 15:18
入社時と退社時ですよ、本社に行くのなんて。
549非決定性名無しさん:04/07/31 15:21
>>546
上層部は各種風俗代を経費で落としてますからねぇ
550非決定性名無しさん:04/07/31 15:33
>>548
雑魚社員はね
551非決定性名無しさん:04/07/31 21:27
↑ おまえが一番雑魚社員だと思う。
552非決定性名無しさん:04/08/01 01:39
>>550
社員か・・・巡回ご苦労
553非決定性名無しさん:04/08/01 02:44
>>551
オマエモナ
554非決定性名無しさん:04/08/01 03:00
94年度入社した、Oくんってまだいるのかな?
555非決定性名無しさん:04/08/01 08:50
雑魚社員つったって、出来るか雑魚かの判別すら適当なんだから。
出来る人間・能力のある人間も雑魚として飼い殺し、これがこの会社の現状。

実際は雑魚でもこの会社で自分が出来ると勘違いした連中が管理職になる。
ウチの部署では、頭悪いけどゴマスリ上手な奴が上の人間から出来る出来
るとちやほやされてるよ。
556非決定性名無しさん:04/08/01 11:58
前10件書き込みチェック
545 元社員
546 関連会社社員
547 社員
548 元社員
549 NTTデータの人
550 社員
551 NTTデータの人
552 元社員
553 通りかかりの釣り人
554 元社員
555 社員


>>545

557非決定性名無しさん:04/08/01 12:22
>>556は社員?
558非決定性名無しさん:04/08/01 17:27
最近、Webページがリニューアルしたけど、
前のほうが良かった気がする。
今のは、なんだかダサいな。
559非決定性名無しさん:04/08/02 23:20
>>558
なんか、貧乏くさい気もする
560非決定性名無しさん:04/08/03 22:27
生意気にJSPかよw
561非決定性名無しさん:04/08/05 03:33
この会社の説明会キャンセルして他に内定もらったけど、正解だったようですな・・・

先輩になったかもしれない人々の多大な犠牲のおかげです。ありがとう。
562非決定性名無しさん:04/08/05 23:41
>>561
おめ
563非決定性名無しさん:04/08/09 19:33
こんな会社、早く潰しちゃえば?
自分のミスを正当化するバカ社員ばっかりでイライラする。
564非決定性名無しさん :04/08/12 01:58
ここから内定もらっているけど、ほんとどうしょうかな?
人事の人は「給料?決して安くはないですよ、むしろ HI or LO で言ったら HI 。」
って。でも実際に働いている社員さんに聞いたら「ハッキリ言って安い。」

データにぶら下がっているという位置付けもどうかなぁ、と。
565非決定性名無しさん:04/08/12 06:56
>>564
人事が給料安いなんて言う会社ないだろ
宗教信者の入会と一緒で最初はいろいろおいしい事を言うもんだ
566非決定性名無しさん:04/08/12 11:25
>>564
初任給で比較されてもお話しにならんのです。
30代過ぎで教育費がかかる世代はやりくりが大変で、莫大な借金を背負っているひとは多いみたいですよ。
社員から借金しまくりでトンズラこいた管理職もいますしね。
567非決定性名無しさん:04/08/12 12:37
管理本部のバカ共にはちょうどいい給料だろうよ。

技術者の給料を考えるととんでもない話しだ。
店頭公開の同業他社と比較して見て欲しい。
大バカ管理本部で給料を決めているから、大バカ給料になるんだ!。

568非決定性名無しさん:04/08/12 20:28
ここに内定もらいました
説明会の時にもらった求人票に書いてある基本給と昇給率で計算したら、
大卒30歳で基本給21マンと出ました。25歳なら18マンでした

まぁ正直ひいたんですが、
コレに各種手当てがプラスされると思ってればだいたい合ってるでしょうか?
569非決定性名無しさん:04/08/12 20:58
確かに給与は、かなり安いようです。
すでに書き込みされている事かもしれませんが、
残業代込みで、やっと世間並みの状態だそうです。
この状態で、残業しない方針が出ている現状があるそうです。
社員評価も十分されないようですし、会社からの要求内容だけが
一流と思われます。
仕事のできないN××系社員以上の仕事をしている実情が
あるのに、、、残念。
と、隣でみて思ふ。
570非決定性名無しさん:04/08/12 21:02
>>568
 ボーナスの算出は基本給で計算されることをお忘れなく。
 昇給率は管理職になったら停止することを付け加えます。
 これは強制的に年俸制にされる為です。
 そして技術職であっても売上のノルマがあり、ノルマ達成できないと確実に年俸ダウンです。
 ま、毎年大量に採用しても社員数が増えないという事実をよく考えて、ご自分で判断してください。
571非決定性名無しさん:04/08/12 22:03
料理できない料理研究家の下請って専業主婦だろ
572非決定性名無しさん:04/08/12 22:06
人事の○です。この給料で求人出せばやはりこれだけ入社してくれますので
文句がある社員は辞めて下さい。代わりはいくらでもいますのでね!

  |フォーカスシステムズ|

         |||||||||||
        ||||||||||||||
       |||||    ||||
        | ゜  ゜|  <株式会社フォーカスシステムズでございます。
        \  /
   ┃ ___| |_____
   ┃/        \
   ┗      ━━━┛
573非決定性名無しさん:04/08/13 01:17
下請けの下請けですけど。
574非決定性名無しさん:04/08/13 17:25
このスレのフォーカスシステムズって、セキュリティのC4とかを開発してるところで良いんですかね。
実は俺の友達が最近株にはまって、
「ここのC4の暗号技術は今後飛躍的に伸びる可能性がある。以前は8000円台をつけていた程の会社なんだ。
今の700円前後は安すぎる。今後急騰するぞ。」
と言って、かなりの金額を注ぎ込もうとしてるみたいなんだけど、大丈夫なのかな?このスレ見るとなんか心配なんだが。
この会社のHP見るといかにもC4メインの開発してる会社の様に感じるんだが、実際の所どうなの?
575非決定性名無しさん:04/08/13 20:11
>>574
昨年度まで3期連続欠損で、おまけに無配でしたよ。
576非決定性名無しさん:04/08/13 20:55
>>575 おーい、違うよ!。
 昨年は薄皮1枚で黒字だよ。1昨年以前は欠損続きだが。今年はどうなるのやら(残業抑制、強圧的な売上ノルマか‥、オー嫌だ嫌だ)。
577非決定性名無しさん:04/08/13 22:50
ここの協力会社が結構大変らしいね
578非決定性名無しさん:04/08/13 23:19
>>577 社員も大変
579非決定性名無しさん:04/08/14 00:52
第2ビル5階のお兄様
私を置いて行かないで
580元社員:04/08/14 06:30
Bring Computer Solutions into Focus.
コンピュータソリューションはフォーカスシステムズが提供します。


気に入ってたし、この言葉を励みにしてモチベーション維持してた
んですけど、

トータルソリューションをめざす総合情報サービス企業として、
可能性をカタチにします。


になったんですね。

前のに戻してほしいな。
”実態”はともかく、自分の会社を一言で言い表すことは、社員に
とってその言葉に誇りが持てるし。。。

あと、Webの雰囲気が変わりましたが、担当者が交代したのでしょうか?
前のほうが良かったです。
あの水色の爆発(?)する画像が気に入ってました。

私はフォーカスが嫌で辞めたんじゃないので、
今もフォーカスのことに関心があします。
ますますのご発展をお祈りしています。

第2ビルの5階って何ですか?
581非決定性名無しさん:04/08/15 13:57
第1四半期の決算資料がホームページにUPされました。
相変わらず赤字体質を抜け出せませんなー。
582非決定性名無しさん:04/08/19 19:55
>>580
「実態と全く異なる」謳い文句でモチベーション維持出来る
のが凄いね。俺にはとても出来ない。

ちなみに俺は、「社員個人の成長が、会社の発展につながる
と考えている。そのためのバックアップは惜しまない」とい
う会社案内の言葉に惹かれて入社しました。

実態は、100%嘘でしたが。
583非決定性名無しさん:04/08/22 00:21
フォーカスへ転職前に買った家のローンが払えなくなり銀行へ相談にいってきました。
転職時に年収ダウンするのは承知していたのですが数年我慢すれば元の年収に戻ると信じていた私がバカでした。
実家からの援助は無理ですのでこの先どうするか、暗澹たる気持ちです。
別に、ギャンブル等をやっているわけでもなく、ただ単に子供を私立の学校へ入れただけ…。
息子の同級生の家庭とはあまりにも生活レベルが違いすぎショックが大きいです。
若い人!。フォーカスの給料では実家からの援助でもない限り、住宅ローンを払いながら、子供を私立へ入れるのは絶対無理です!!!。
584非決定性名無しさん:04/08/22 02:57
五反田の職安にフォーカスシステムズのある社員に似てる人いたけど・・・
あの人もやめちゃうのかな
確かAの人
585非決定性名無しさん:04/08/22 06:05
>>583
転職時に年収ダウン承知だったんでしょ?
それ、フォーカス悪くないよ。

新卒相手に「多いか少ないかで言えば、多い方」とか言ってる
のは大嘘だが
586非決定性名無しさん:04/08/22 15:56
>>585
583は承知してたんだけど常識外れのダウンだったんだろ
それとフォーカスみたいな会社があるから子供が少なくなるんだろうな
二人以上子供いたら育てられないもんな
一人でも育てられないか
結奥さんが働かないと子供が飢死するぐらいだからな
587非決定性名無しさん:04/08/22 17:30
俺も子供二人を私立へ入れている(幸い実家から学費を援助をしてもらっているが)。
子供の同級生の両親数人とお付き合いをしているのだが、確かに生活レベルに格段の差が有り、情けなくなる。
フォーカスより格下の同業他社で、俺より低レベルの仕事をしているのに俺より3割以上年収が良いことを知ったときは”うーん”と唸ってしまったワイ。
588非決定性名無しさん:04/08/24 01:20
>>587
フォーカスより低レベルの仕事って(ゲラ

あんまし笑わすな




589非決定性名無しさん:04/08/24 23:52
>>588 そんな奴と比較しても給料が安いってことを言いたいのでしょうね。
590非決定性名無しさん:04/08/26 03:17
やっぱりお金欲しいよ
フォーカスいたら貧乏になるし他の職種で技術いらないところとほとんど変わらないし
本とか買って勉強してるけど何かアホらしくなってきた
なんとかしてくれ
ズバリここの会社って技術より会社の事を知ってる人の方が上に上がれるような気がしてならない
でも管理職になっても安給料みたいだしそろそろ考えようかな

このままでいいのかチンカスシステムズ
591非決定性名無しさん:04/08/26 23:58
ローソンで売っている「から揚げ君」って知っていますか?。
以前、この「から揚げ君」を入れる袋を折る内職を家族全員でやっていました。
土日は当然、平日も帰宅してからみんなで折っていました。
3枚折って2円、ダンボール一箱で大体3000円くらいですね。
子供に言われましたよ、「学校出てこんな仕事しているのって?。」
(親の苦労を知らないバカ息子め。)
592非決定性名無しさん:04/08/28 10:17
ここの会社の人って辞めたがってる人が多いのは事実だと思います。

社員が財産ってほんと大嘘です。
正直この会社、つぶれて欲しいと思ってる今日この頃・・
593非決定性名無しさん:04/08/28 22:48
ここの社長、どこかの宗派の法主上人と同じで、自分に付いてくれば良し。
そうでない人間はバチが当たると思っているのだろう。
まさに天上天我唯我独尊男の真骨頂。
594非決定性名無しさん:04/08/28 23:50
>>593 自衛隊上がりが多いからなー。世間を賑わしている宗教団体の幹部が何人か居る。
595非決定性名無しさん:04/08/29 01:21
上りなの?下りでなくて?
596非決定性名無しさん:04/08/29 08:28
顕○会?
597非決定性名無しさん:04/08/30 00:15
残業代減らそうっていう通知が来たが、
想像はしていたけどな。
今回は通知だけして、体裁的にみんなで
意識を変えましょうってみえるが
年末とか年度末には、一気にコスト削減策
が出そうな予感。
598非決定性名無しさん:04/08/30 00:42
>>597
仕事好きは残業するからそういう社員はいらないらしいよ
だったら仕事嫌いな奴を人事で連れて来いって言いたいわ
他の会社は給料良いから残業嫌がるの分かるが
フォーカスが他の会社でも残業減らしてるって言うなって
恥ずかしいの分かってたがあんま笑わすなよな。
チンカスシステムズ
今度はコストか?他の会社でもボールペン等は社員持ちとかって
何でもかんでも社員が買うっていう方式になったらもっとウケルがな
ああ、もうしてる?ってかw
599非決定性名無しさん:04/08/30 19:49
ろくに仕事もしないでだらだらと時間ばかりかけてる奴大杉。
定時間内で十分片付く仕事をゆっくりやって残業代ばっか稼ぐな。
600非決定性名無しさん:04/08/30 22:57
>>599
給料上げてやればそういうのなくなるのに気づかない上層部がアホなだけや。
ただのケチなだけだろ。
社員は一般人に近づきたいだけだから分かってやれよな
601非決定性名無しさん:04/08/30 23:55
上層部が会社の金で風俗通いをやめたらましになるんかな?
・・そんな簡単な問題じゃないか。
602非決定性名無しさん:04/09/03 01:19
なんか残業に30時間の制限が付くらしいがホントか?
ホントだとただでさえデキルヤツが少ないのに、デキルやつがボロボロ辞めていきそうなんだが・・・。
残るのは必死にしがみ付く無能だけか orz
603非決定性名無しさん:04/09/05 02:01
>>596 社内に大勢いる顕正会の会員たち!、あんた達のいう「お題目の功徳」でこのフォーカスの現状を打破できないのかねー?(無理か)
604非決定性名無しさん:04/09/05 02:57
>>603

まじ?イパーイ?
605非決定性名無しさん:04/09/05 15:23
>>603 突然、顕正会から一方的に書籍が届くようになったのはこういうことだったのか?。勘弁して欲しいぜ。
606非決定性名無しさん:04/09/06 00:16
はあ?人事が組合の変わりだと言ってたけど
こういう事だったのか
607非決定性名無しさん:04/09/06 00:34
いまだにあるセクハラっぽい事、どーにかなんない?
はたから見てるこっちも気分悪いんだよね。
駅からいちばん近い事務所ね。
608非決定性名無しさん:04/09/06 01:22
ったく上層部の連中はここ見てるのかよ?
今は2ちゃんねるってのあってここの会社だってスレ立つ時代なのによ
無視してると
イメージダウン
 ↓
会社の信頼度なくなる
 ↓
できる社員が引き抜かれる
 ↓
セキュリティとかくそだののんきな事言ってられなくなる
 ↓
倒産につながる

ってのに。わかってねーな
609非決定性名無しさん:04/09/06 22:52
上層部といったって金勘定しか能がない田舎ジジイばっかだろ
610非決定性名無しさん:04/09/07 00:20
倒産はしないんじゃない?NTTデータの資本入ってるし。

逆に言えば、そのぬるま湯があるから、体質が変わることはない。
個人が頑張ることはその人間にとって必ずプラスになるけど、そ
れでこの会社が変わることはないよ

611非決定性名無しさん:04/09/08 23:19
>>610
ゴキブリみたいに人類滅びても生き残る生物みたいなもんだな
612非決定性名無しさん:04/09/08 23:45
>>610の言ってることをどう解釈したら>>611のレスになるんだ?
613非決定性名無しさん:04/09/09 23:41
>>607
あー、洋服の青山の上ね
614非決定性名無しさん:04/09/11 18:59:11
>>614
そんなのあんの?存在自体がセクハラみたいな奴はいるが
615非決定性名無しさん:04/09/11 20:01:35
616非決定性名無しさん:04/09/11 23:16:23
どんな形であれ、近いうち、残業代を含めても手取りが減ると
思われるなあ。
617非決定性名無しさん:04/09/11 23:40:15
おい、社内の顕正会の会員達。
一方的な書籍の送りつけ、何度も拒絶のメールを返信しているにもかかわらずの執拗な勧誘メールの送付は止めろ。
そもそも俺の個人メールアドレスをどうやって調べたんだ。
おまけに自宅のポストに直接書籍を投入するなどストーカーまがいではないか。
以前、おまえらはここを覗いているといっていたな。
個人的にメールを送っても無視されるだけだから他の社員にも注意を促す為、敢えてここで書かせてもらうぞ。
おまえらの下らない教義など多方面から破折され尽くされているではないか。
俺なんかではなく社長でも折伏するんだな。
そうすれば少しは給料が上がるかもしれないぜ。
おー嫌だ嫌だカルトは。
618非決定性名無しさん:04/09/12 00:13:56
>>617
今年の新入社員です。私のところにも送られてきましたよ。
暇つぶしの為に目を通してみたのですが、トンデモ本ですね。
組織拡大の為にあせっているのかなー(会員獲得の為のノルマなんてあったりして)。
言っていることは大仰なのに内容の大半は創価学会への悪口で占めている。
なんじゃい、こりゃーって感じ。
ただ、自分のところへは7月に一回送られてきただけです。
どこから送られてきたのかわからんかったのですが、社内からっていうこともありうることですね。
実際のところはわからないが…。
619非決定性名無しさん:04/09/12 00:20:27
顕正会ってなに?
620非決定性名無しさん:04/09/12 01:29:45
>>619 週刊新潮、週刊文春とか読めよな。社会人だろが。社会問題になっているカルト教団だよ。
621非決定性名無しさん:04/09/12 11:57:27
給料安いからなー。宗教に走りたがるのわかるよ。
622非決定性名無しさん:04/09/12 22:04:12
同業のアイネスが個人情報お漏らしで話題になっている。
フォーカスは大丈夫なのか?。
それでなくても利益の無い会社なのにこんなことが起きれば屋台骨を揺るがす。
過去にNTTDから取引停止を2回も喰らっているしなー。
皆、気をつけようぜ。
しかし、上の発言のやつら、怪しいぞ。
623非決定性名無しさん:04/09/15 00:27:10
カルトは皆怪しいものである。
624非決定性名無しさん:04/09/15 20:26:53
みなさん顕正会という宗教団体をご存知でしょうか?
当ウェブサイトは、顕正会というカルト教団がもたらした宗教被害と闘った、
私(HN:塞翁が馬)が、実体験および経験に基づき考察した結果、調査した内容等の情報を発信するために運営しております。

主旨としては、顕正会の被害に遭われた方々へのサポート、
まだ顕正会の危険性をご存知でない一般市民の方々へ警鐘を鳴らすこと、
騙されて活動を続ける現役会員への問いかけ、等々を考えています。

心ある顕正会員に告ぐ。顕正会は紛れも無くカルト宗教団体です。
し、あなたの信じる顕正会が絶対に正しい!主張するならば、当サイトの内容に反論してください。(証拠を添えて)


http://saiou-horse.hp.infoseek.co.jp/
625非決定性名無しさん:04/09/16 00:36:03
宗教でも何ででもいいから給料上げて下さい。
626えらいひと:04/09/16 00:51:33
まあ無理だな
627非決定性名無しさん:04/09/18 01:05:55
もうすぐやめるから覚悟しとけよ
628非決定性名無しさん:04/09/19 00:28:04
所詮創価人も顕正人も同じ穴の狢である。
システムの中核に食い入るつもりであろう。
629非決定性名無しさん:04/09/19 21:32:24
会社指示のITSSスキル診断受けた。
自分の評価結果を経済産業省関連団体のITSSのスキル・フレームワークに当てはめて想定年収を見てみた。
このクラスの想定年収は800万とでたが、自分の年収は600万台である。
200万も低いってか(ため息)。

 ここで診断結果と適正年収を見ることができますのでどうぞ。
 http://www.meti.go.jp/feedback/downloadfiles/i21018bj.pdf
630非決定性名無しさん:04/09/20 01:33:50
>>629
この表って最低で300万クラスだった
200万台がゴロゴロいるこの会社って・・・・
本当にIT企業なのか
631非決定性名無しさん:04/09/20 10:05:38
>>629
これを他の社員にも教えよう!。
結構インパクトが大きいと思いますよ。
632非決定性名無しさん:04/09/20 20:20:49
さらに退職者が増えそうだな
633非決定性名無しさん:04/09/20 23:31:45
事業部長が就業時間中にネットで株売買やってるようじゃだめぽ。
634非決定性名無しさん:04/09/23 17:13:09
>>633
統括部長モナー
635非決定性名無しさん:04/09/23 18:15:47
>>634
その隣にいる人モナー
636非決定性名無しさん:04/09/23 19:38:40
>>634
それはY?
637非決定性名無しさん:04/09/23 22:41:42
>>636
いや、S。
638非決定性名無しさん:04/09/23 23:03:33
まさかとは思うが、社長もだったりして‥。
それよりも早く株安の責任を取れよな(-_-メ)。
639非決定性名無しさん:04/09/24 06:58:55
>>638
その責任が取れないから社員が責任取ってやめてる
体質的に鈍いんだよな
640非決定性名無しさん:04/09/25 13:49:15
>>637
いや、M。
641非決定性名無しさん:04/09/25 18:37:17
>>628 創価も顕正も、組織の論理で動く。組織内で批判行動を起こすと徹底的にやっつけられるみたいだ。
これはまさにカルト。
ただなー、仏教に縁の無い人々がこのカキコをみて、仏教に興味を持つようにそれはそれで仏種の縁をつけたことになるなー。

外野でした。
642非決定性名無しさん:04/09/25 23:02:33
しかし、フォーカスの株価、500円台に突入だな。
権利行使金額4000円台のストックオプシュン権利が臍で茶を沸かすわい。
643非決定性名無しさん:04/09/26 01:09:43
そのうち300円台になるべ
アメリカのドルと同じでそのうち100円台になる。
まだ時代は明治ぐらいだから1ヶ月10年と考えると
半年もすれば100円台になるだろうよ
644非決定性名無しさん:04/09/26 01:37:18
>>643
会社潰れちゃうじゃん!?
645非決定性名無しさん:04/09/26 09:38:34
全然明るい話題が見えてこない。
技術者に新規案件を開拓させようという会社だから当然か。
どうして、各部単位に営業専任部門を設けないのだろうか。
所詮現場営業なんて限界がある。
なんとも不思議な会社だと思う。
646非決定性名無しさん:04/09/26 13:07:48
>>645
だって人任せの会社だもんな
それで結果がどうであれ文句をつける
「じゃあがお前がやれ」って言ったら
「俺の仕事じゃない」で済む会社だからな
647非決定性名無しさん:04/09/27 00:20:05
>>645
「営業」と言っても所詮「人材派遣」でしょ?
いっそのこと派遣会社にしちゃえば良いのに・・・。
648非決定性名無しさん:04/09/29 23:47:11
中堅派遣会社にすら負けそうな技術力ですが
649非決定性名無しさん:04/09/30 00:50:59
>>648
厳しぃ・・・。
ま、そこは「質より量」ということで。
650仕事中株売買人:04/09/30 01:01:51
>>649
頭数は多くてもその頭の中身が少ないのばかりだから
結果的に質も悪いし量も少ないしってことじゃない?
651非決定性名無しさん:04/09/30 22:55:27
よい人材もいないくせに、大企業のようにISOだ品質管理だとか
いっちょー前にやるから、話がややっこしくなるんだよなー。
技術(スキル)の蓄積がなくて、土方の元締めのような賃金のピンはね
で利益得てるような会社だから、将来ないよねー
652非決定性名無しさん:04/09/30 23:03:53
NTT○から天下ってる連中が悪いんじゃないの?
NTT○でだけでしか通用しないような金ばっかりかかって
効果のまるでない形式だけのお役所体質管理手法を導入して
から変になったんじゃないの?(最近はしらんが・・・w)
中堅企業に大企業の論理を持ち込んで潰れていく会社の典型かなww

653非決定性名無しさん:04/09/30 23:05:09
それって Mのこと?
654非決定性名無しさん:04/09/30 23:15:33
良い人材は結構いますよ。
ただ、それを生かすすべが無い為、宝の持ち腐れというか、鯛の生腐れだな。
まず、人材データベースが社内に無い。
業務特性に符合した人員がいるか把握するすべが無いわけだな。
その対策として新しい業務が立ち上がる為に頭数だけをそろえる訳だ。
その結果は見えている。
何処の現場でもさすがフォーカスとは言われないよな。
大失敗もしないが高評価もされない。
あー悲しいかな。
社員ならわかると思うが自分の業務特性、強み、弱みを人事から聞かれる事は一切無い。
社員の強みがわからない会社に、会社としての強みなどあろう筈が無いのは物事の道理である。
で、目先の利益を確保する為に営業職でもない人間に、売上ノルマを課すわけだな。
ミッションシートに書かされている売上ノルマがまさにこれである。
課長職以上はこの売上ノルマを達成できなければ来期は確実に年俸ダウンである(これは役員も言っている)。
会社としての責務を果たさないだけでなくしわ寄せを全て管理職に押し付ける体制はまさにウンコたれだな。
毎年、新人を大量採用して、大量退社する原因はここにある。
最近の株価低迷が如実に物語っているし、株関係の掲示板ではフォーカスはボロクソにいわれている。
しかし、こんな状況でも新人は採用するのだな。
おー、哀れ哀れ。
655非決定性名無しさん:04/09/30 23:22:09
>>653 営業力込みで、天下っているはずだが。実績を出せないなら追放して欲しい。
656非決定性名無しさん:04/10/01 01:09:10
良い人材なんて居ないよ。断言出来る。
つーか、新人でここ入った奴かわいそう。

この会社が普通だと思ってたら、よそじゃとても使えない。
仕事はタラタラ、勉強しなくて当たり前、ビジネス、技術
両面でもまともな教育とかないからね…

せいぜい、派遣先が良い会社であることを祈るこった
657非決定性名無しさん:04/10/01 23:54:31
658非決定性名無しさん:04/10/02 12:23:48
>>654はフォー粕の管理職だな。
とゆーことはだめぽな人?
659非決定性名無しさん:04/10/02 19:35:30
ここに来る人ってどういう人なの?
開発本部の人かな
それとも管理本部の人かな
660非決定性名無しさん:04/10/03 10:51:28
damepo
661fusi­anasan:04/10/03 15:46:44
»654
長々書いてんぢゃねぇーよ。
必死だな。
662非決定性名無しさん:04/10/03 16:23:13
来年って新人何人くらいくるのかなー。
うちの担当にも若者が来て欲しい。
663非決定性名無しさん:04/10/03 16:59:56
2ch使い方&注意から引用

>他の人のホスト名・IPを見ることはできませんが、自分のものを表示することはできます。
>名前欄に「fusianasan」といれるだけです。
>もしも間違ってこの方法他でホストが表示されたとしても、自己責任なので削除依頼には応じません。

>>661 大丈夫か?、おい。
664非決定性名無しさん:04/10/03 17:55:09
労働者派遣法35条において、派遣元事業主は、労働者派遣をするときは、
当該労働者派遣に係る派遣労働者の氏名、性別及び年齢を通知することに
なっていますが、最近、この法の趣旨が曲解され、営業活動の中で労働者派遣契約前に
履歴書を送付し、派遣先に派遣労働者の選択を行わせている等の事案が多数
確認されています。また、労働者派遣をする際の通知においても、履歴書が送付され、
不必要な個人情報が開示されているため、派遣労働者からの苦情やトラブルの原
因としても大きな問題となっています。
 言うまでもなく、派遣労働者を派遣先に派遣する行為は、派遣元事業主
が行う労働者の配置と位置づけられ、派遣先による書類選考は事前面接と
同様に、派遣先が特定の派遣労働者を指名する行為であり、派遣先と派遣
労働者の間に雇用関係が成立すると判断される可能性が強くなり、このよ
うに判断されれば、職業安定法第44条に規定する労働者供給事業に該当
することとなります。また、労働者派遣契約前はもちろんのこと、法第3
5条に基づき派遣先へ通知をする際にも、労働者派遣契約に定められた業
務遂行に直接関係しない個人情報を不用意に開示することは、派遣労働者
のプライバシーの保護及び人権の擁護という観点からも法第30条の趣旨
に反することになります。

1.労働者派遣契約前に派遣先の確保等の営業活動等を行うに際し、氏名、
 写真、出身地、既婚・未婚の別、生年月日、現住所、電話番号、最終学
 歴、実名の社名を含んだ職務経歴、趣味、家族関係、友人関係等を内容
 とし個人が特定されるような履歴書は用いないこと。

2.法第35条に基づく派遣先への通知の際には、法で定められた事項の
 他は、労働者派遣契約に定められた業務遂行に直接関係のある取得資格、
 技能程度、特技、経験職務(職種)等に限るとともに、派遣労働者の個
 人情報を不用意に開示しないこと。
66590年入社:04/10/03 19:06:11
人事以外で(人事でもw)使えなかった前田は今は何してんだ?
666fusi­anasan:04/10/03 22:08:17
>>663
大丈夫だよ。ありがとう。
IP出てないでしょ。
667非決定性名無しさん:04/10/04 06:55:29
>>665
晒せ出されてるし・・・
今ソウムにいるんじゃないの
668非決定性名無しさん:04/10/04 09:37:32
総務にいるんだ。
面白い男だけど、鼻につくタイプだねーwww
人事からいなくなったってことは
いまは人事だれやってるの???
どうせろくな人間じゃないだろうけど(爆)
669非決定性名無しさん:04/10/04 09:40:09
そういえばセクハラ番長のAはどうしたの?
セクハラで臭い飯くってるのかな
あんな男を飼ってるんだから、フォーカスも体力あるよねー
まだまだ安泰だー!めざせ 株価高騰!
670非決定性名無しさん:04/10/04 09:58:55
でも、この会社ほんと臭いものには蓋の体質だよなー
現場上がりの無能な管理者が、単年度の売上げだけに
目がくらんで、どこもとらないようなくだらない粕みたいな
仕事ばっかりとってくる(フォー粕にはお似合い?w)くせに、
失敗したら現場の責任だもんなー。
現場の優秀な人間が辞めていく気持ちわかるよ(自分もその一人だけどwwww)

腐った林檎の世界で、特に統括部長以上を総入れ替えしないと再生
はできないね。フォーカスの仕事した時に関わったことのある、
特に統括部長のちょび髭Yとバーコード禿Nとカマキリ顔のIは
最悪だねー。将来に対するビジョンがないから方針も出せないで
調整っていえば聞こえはいいけど、客先や周りの言ってることを
そのまま実行して、失敗しれば言った人の責任だもんなー。
おまえらは、腹話術の人形かって感じwwww
何を統括してるんだかしらないけど・・・とんかつ部長って
みんなに馬鹿にされてるの知ってるかねーwww
哀れだよねー、ああなると・・・ああはなりたくないわ
671非決定性名無しさん:04/10/04 10:10:21
確かに、統括部長やら部長は、ミッション・ミッションって
単年度の目標たてて売り上げに目の色かえてるけど、
中長期的なミッションはどうなっているんだろーねー。
それを考えなければならない役員さんは、会社の派閥あらそいそかで
ろくでもない方針やら、トップ営業しか出来ないし
現場サイドが単年度のミッションで動く場合は、トップが中長期
ミッションをこなしていることが大前提なのに、悲しいかな
この会社はそこがないのね・・・・・。
単年度ミッションのみなのよ・・・そうなると、いまは経費節減とか
いいながらなんとかなるけど、10年後を見るとなんの特色も方向性
もない中身のない会社の出来上がりだわ。
その時気付いても遅いんだけどねー。
まぁー、そんときは人材派遣のフォー粕の誕生だわなーwww
672非決定性名無しさん:04/10/04 10:20:56
そうそう。
ISOにしても、ミッションにしても、土台があってはじめて
意味のあるものになるのに、土台がないもんだから形式だけで
結局、張りぼてなのね(おお、悲しい)
大企業の論理をそのまま、当てはめようとして倒産する会社の
いい典型だねー。

前出のログでもちょくちょくみかけたけど
やっぱり、NTT○の天下り組がいけないのかねーwww
NTT○でやってきたことをそのままやろうとしてるオツムの
硬いお方達ばかりだからねー
もうちょっと、ましなお方を採ればいいのにwww
それを、そのままやらしてしまう会社の役員も役員だけどwww
結局、みんな駄目のまるで駄目雄ちゃんなのねwww
673非決定性名無しさん:04/10/05 00:07:16
670〜672は自作自演か?
そうでなければ会社内で短時間に複数書き込み?
しかも同じくらいの役職者か?
どっちにしろこの会社のダメさ加減が表れてるな。
恐らく自作自演で、そいつがダメな香具師なんだろうがな。www
674非決定性名無しさん:04/10/05 10:32:53
>673君迷探偵コナンのような推理ご苦労さんwwww
はっはー、残念ながら
社員ではなく協力会社ですたが、もう取引はやめてしまいましたわ。
この会社は、社員が愚痴ばかり言ってくるからほんと面白かったぞww
酒飲ませると、面白ねたにはことかかないwwww
君ももしかして同じくらいの役職者wwwwww
迷探偵コナンのような推理してないで、さっさと辞めてしまえば・・・wwww
675非決定性名無しさん:04/10/06 00:56:07
676非決定性名無しさん:04/10/06 18:07:40
駄目なものは駄目ってことね
こりゃー、みんなで株を叩き売るしかないかwwww
一応、株式会社でしょ・・・ここ

677非決定性名無しさん:04/10/06 18:34:58
でもさー
僕もフォーカスの社員だったんですが
転職活動してて、”ああ・・あの2ちゃんで有名なフォーカスさんに
いたんですか”って笑われたのには参ったよ。
職歴に恥ずかしくて書けないよ・・・・
またいつ笑われるのかと思うと
この十字架、一生背負っていかなければならないのねー・・・(シクシク)

新人の人はまだ間に合うかもよ・・
偉いなー、はやく気づいて辞めたんだーっていわれた方がいいっしょww

678非決定性名無しさん:04/10/07 18:34:52
フォーラム、インフォメーションディベロップメント、フジオーネ
そしてフォーカスみたいな(笑

俺も転職組だが、「前どこに勤めてらっしゃったんですか?」と聞かれて
正直社名を出すのは恥ずかしい。

まともなキャリア積んでないです、って言ってるようなもんだしな
679非決定性名無しさん:04/10/08 00:29:51
なんかボロクソに言われてるなぁ
この前、上司と他の社員と話してて気になって覗いてみたら
案の定、良いこと何一つ書かれてないなぁ
他の会社のスレだと批判はあるけど必ずフォローしている社員いるもんなぁ
ここはいないんだぁ・・・
まあ株も大幅な暴落や社員の給料が決して良いわけではないしぃ
書かれている事が事実だからフォローしようもないかぁ
ここみたら会社辞めたくなっちゃったなぁ
680非決定性名無しさん:04/10/09 13:38:26
フォローしたくても良いとこ一つも無いのでフォローのしようがないよ。
唯一あげるなら、「やめます。」って言ったら、「あぁいいよ。」とあっさり辞める事が出来ることかな。
681非決定性名無しさん:04/10/09 19:28:31
おまいらここみろ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001864420/
恥ずかしいだろ
682非決定性名無しさん:04/10/10 23:12:15
>>680
辞めさせてくれないぞ
飼い殺しされる・・・・・
683非決定性名無しさん:04/10/11 23:38:13
>>673が書いてるけどさー、やっぱ>>670-672は同一人物じゃない?
しかも統括部長がどうとか役員がどうとか言ってるのが変じゃない?
この会社の協力会社で役員なんかと直接話できる人なんかいるの?
コナンでも何でもいーけど、バレバレじゃん。
恥ずかしいねー。
684非決定性名無しさん:04/10/11 23:49:04
>>683
ほっといてやれよ。
本人は気付かれてないつもりなんだから。
685非決定性名無しさん:04/10/12 22:31:03
>>683
以外にそうとも言い切れないですよ。
プロトフォースや国際システム時代からの付き合いのある協力会社だと社長や役員と癒着していますから。
また、そうではなくても統括部長や部長とお友達の協力会社社員が結構いますよ。
夜のお友達も居るし‥‥。

686非決定性名無しさん:04/10/13 22:59:12
>>685はフォーカスでいじられて辞めた奴だな
ご冥福にチーン!
687非決定性名無しさん:04/10/17 11:41:08
最近どうよ
なんか個人情報保護とかやってるね
688非決定性名無しさん:04/10/20 00:29:51
>>687
社員は保護されないけどな
689非決定性名無しさん:04/10/20 00:49:04
>>688
何をいまさら
690非決定性名無しさん:04/10/20 01:05:19
12月の四半期決算までに足りない売上○○億を名目でも何でも良いから用意しなければならないぞ。
現場リーダー達よ、さあ、どうする?
691非決定性名無しさん:04/10/20 23:23:04
そんなこたあ、ほっとけよ。
692非決定性名無しさん:04/10/20 23:28:51
>>690
強盗するか自殺するか

っていうか何でここって優秀な技術者とか離れるのかな
金だけじゃないと思うが
693非決定性名無しさん:04/10/22 01:08:52
悪循環だけど、こんなとこじゃないの?


仕事できる人がいない
  ↓
複数の仕事を掛け持ちでやらされる
  ↓
稼動が集中する(馬車馬のように働かせられる)
  ↓
しかし、給料は安い(残業もカットされる)
  ↓
社員にスキルを習得する気がまるでない(能力もない)
  ↓
労働環境がいつまでたっても改善されない
  ↓
 退 職
694fusi­anasan:04/10/22 22:24:26
>>690
そう言えば粉飾決済したソフト会社がageられたね。
利益水増しだって。
同じだね。
ね、元協力会社さん。www
695非決定性名無しさん:04/10/23 22:54:13
>>694
ダメだよ、元協力会社さんはホントは会社の人だから、お休みの日には返事できないんだから。www
2chは会社で見て会社で書くんだよねwww
696非決定性名無しさん:04/10/23 23:27:37
>>693
最初の仕事できる人がいないってコンピュータ関連の企業なのになんで?って思うけどね
よっほど人事が悪いのか?
この日本に技術者がいないのか?

その最初に仕事できる人がいないの前に何かないの?
697非決定性名無しさん:04/10/23 23:30:34
ぶら下がりばっかじゃな
面白くないよ
698非決定性名無しさん:04/10/24 00:36:30
7年勤めて辞めました。最後の基本給は「113,000円」でした。
699非決定性名無しさん:04/10/24 17:31:08
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://focussystems.saiyojoho.com
700非決定性名無しさん:04/10/24 17:32:28
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<>>698 知っている人だ!元気?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://focussystems.saiyojoho.com
701非決定性名無しさん:04/10/25 23:52:19
>>699
人事必死だな
去年の採用情報になっているしな
いろいろ手を出しすぎて更新か削除かしらんが忘れてるのがバレバレ
702非決定性名無しさん:04/10/28 23:49:52
パケットキャプチャして遊んでるだけの人もいますが?
703非決定性名無しさん:04/10/30 14:59:33
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!人事に釣られました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
704非決定性名無しさん:04/10/31 18:25:56
新卒の方々へ。

給料安いから辞めとけ。仕事がやりがいがあれば…と思うかもしれないが
仕事もやりがいないよ。レベル低いし。

残業代全部出るってのは嘘。部署によっては制限があるし、仕事がない
部署は残業のしようがない(笑
705非決定性名無しさん:04/11/01 01:18:53
>>704
仕事したくない人はどうぞ入ってでしょ?
旧ソ連みたいな会社だからな
やる気なくてもとりあえず給料出るからよ

ここの株暴落って有名みたいだな
ヤフーの掲示板に書いてあったぞ
社長以下上層部が変わらない理由は他で使ってくれないから
とりあえずしがみついてるだけでしょ
ここまで株下げたら恥じだもんな
706非決定性名無しさん:04/11/01 01:36:41
707非決定性名無しさん:04/11/01 01:44:10
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<仕事中に株買ってもいいですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
708fusi­anasan:04/11/01 23:56:54
>>707
大丈夫だから統括部長になれたんじゃんか
709fusi­anasan:04/11/02 00:04:22
guest guest "fo-kasusisutemuzu sono2"
710非決定性名無しさん:04/11/02 00:11:42
>>709おー、なるほど。本当だな。
でも、名前に「fusianasan」って入れて、「guest guest」 +そのスレ名
って入れると、確かに裏2chにいけるが、
「あなたは不正な方法で裏2ちゃんねるにアクセスしようとしました。」
って言われるが平気か?
一応裏2chは見れるようだが。

711非決定性名無しさん:04/11/02 01:20:27
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<仕事中に馬券も買いたいのですが?もちろん公営競馬
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
712非決定性名無しさん:04/11/03 11:41:24
フォーカスっていい会社だよ
だって、ソフト会社(らしい)なのに技術覚える必要全然ないし
単なる派遣会社だから時間どうりにくることしか求めないしね
まあ事務員みたいなもんだよ社員は
どーせ派遣だから納期なんかどうでもいいしね
713非決定性名無しさん:04/11/03 19:13:38
勤怠管理が管理職の仕事で・・・
それがマネージメントだと思ってるからねー

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<はーい! 出席とりまーす!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

714非決定性名無しさん:04/11/04 00:12:57
>>713
それをいっちゃ・・・
まあ、月初に常駐先の最寄り駅で
勤務表の回収が仕事だ。
常駐先の中には入れないんだよ、理由はわかると思うが
715非決定性名無しさん:04/11/04 01:08:28
>>714
なんで入れないの?フォーカスだから?
716非決定性名無しさん:04/11/06 08:54:00
>>715
2次、3次派遣がバレちゃうからでしょ。
717非決定性名無しさん:04/11/06 14:17:41
ホームページ変わってました
立派な事書いてあって中身は土台もない会社
北朝鮮みたいだな
718非決定性名無しさん:04/11/06 23:57:20
3.修正の理由
上期検収予定の案件につき、下期検収となったことにより、当初計画が未達となりました。
なお、通期におきましては、現在のところ、当初の計画通り推移する予定であります。


また、いつもどうりのコメントか。
719非決定性名無しさん:04/11/07 22:19:46
ヤフー株式の掲示板におもろいことかいてありまっせ。

http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=4662
720非決定性名無しさん:04/11/07 23:22:10
>>719
そもそもIR担当って誰だ?
それに検収が遅れるってどういうことだ?
顧客に契約時の検収予定を意図的にずらされた?
それなら、なめられたもんだな。
あるいは、その顧客の財務がまずいんだな。
そうじゃなくて、検収時期の計算間違い?
だとすると、大馬鹿の集まりだな。
どっちにしろ、だめぽじゃん。
721非決定性名無しさん:04/11/07 23:54:57
>>719
毎回同じ事を言ってらー。
笑っちゃうぜ。
722非決定性名無しさん:04/11/08 00:07:16
で、「顧客に土下座でも、来期からの前借でも何でもいいから当期中に金を持ってきなさい」ということになるのでしょうね。
ほんとに毎度毎度のことで(-_-メ)。
723非決定性名無しさん:04/11/08 00:48:00
相変わらす進歩がない会社だな
社員もそうだけどさ
そういうのイライラする人がやめて行くのに気づけよ
お前らが進歩しないから能力ある社員が離れるんだよ
まずは手元にあるマニュアルやら全て破り捨てろ
そしてお前らの能力だけで勝負しろよ
そしたら少しは進歩するはずだ
724非決定性名無しさん:04/11/08 01:04:00
>>723
そりゃー無理だぴょーん。
プロパーでそういう教育受けた人間はいないピョーん。
今、現場で中核をしょっているのは他社の訓導を受けた中途採用社員だぴょん。
725株式統括:04/11/08 18:18:14
 、   l   _,
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ  飲ま 飲ま 飲ま
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i
 /  !   '`  |   '──--'  {    イェイ!!
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,
     ,-、'i      しii     丿
     ||`:、\     'ii   __,/
     / 'i、 ̄~~     ij  乙__,-、
     |米 |-ァ        __,| .|
     |酒 | i'        'l  / ヽ
     |_ | !         l  | 米|
      ~^''!,   ,_    ,!_...| 酒|
         \ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
            `'‐’
726非決定性名無しさん:04/11/09 00:50:00
>>723
だったらお前がやめないで残ってればよかっただろ。
727非決定性名無しさん:04/11/10 00:24:56
>>726
フォーカスって優秀な人ほど生命短いから残れって言っても無理だよ
728非決定性名無しさん:04/11/11 21:28:21
いまさら何をいうんだよ
お決まり事をさ
729非決定性名無しさん:04/11/13 00:12:02
IR担当ってまさか既にここの板で名前が挙がってる人
730非決定性名無しさん:04/11/13 13:04:19
しかし臭い会社だな。
上層部が変わらないのに方針がコロコロ変わるしそれについていこうとする奴は度胸ない人間ばっかだからおいしい汁だけ吸って後は他人になつりつける。
こんなのばっかじゃな
731非決定性名無しさん:04/11/15 00:08:40
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  す  株  仕  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ る   購   事  ノ:::::::::::
:::::::::::/  な 入  中 イ:::::::::::::
:::::  |  よ。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
732非決定性名無しさん:04/11/15 01:00:00
Digital Forensicなんて当てて株買ってる奴はアホ
今までの実績見てみ
騙された奴は大勢いるぜ
733非決定性名無しさん:04/11/15 13:19:50
ひさびさ2chにきたら、ここのスレたっていたのね。
松橋さんとか元気なのかなぁ。相変わらず根性たっぷりの
営業活動なのでしょうか。社内の雰囲気ってどんな感じに
なっているんですかね。派遣的な仕事ばかりって書かれて
いますが、プライドもって仕事しているメンツはいないの
かな?まあ悪い会社じゃあ無いとは思うけど、特に特徴が
ある会社でもないよね。技術的に優れているとか、人間的
に優れているとか、どちらでも無い感じ。まあまあ可愛い
子はいたような気がするけど、最近はどうでしょう???

株価云々で文句を言っている人もいるようですが、所詮は
ベンチャー企業で、しかもオーナーが金儲けだけが趣味な
わけで、明確なビジョンもなく、人貸しでおいしく収益を
あげていこうとしているだけでしょうから、あがるわけ無
いんですよね。内部でかなり操作もしているみたいだし。
インサイダーぎりぎりだと思うけどねぇ。。。社内告発が
あったら一発で御用ですね。
734非決定性名無しさん:04/11/18 01:04:33
>>733
個人名出しちゃっていいの
735非決定性名無しさん:04/11/19 21:49:15
今や時の人、黒田さんは39歳主任職で年収700万。
ノーベル賞受賞時の田中さんは45歳主任職で年収850万。
フォーカスの主任職って...

自分で振っていてばからしいくなってきた。
736非決定性名無しさん:04/11/19 23:03:28
ついに株が500円台前半になった
このままなら年末年始ぐらいには400円台突入だな
来年の今ごろは飛んでたりしてな
737非決定性名無しさん:04/11/19 23:51:07
733>> 私は一昨年、証券等取引委員会へ密告しましたよ。
 引き続き内定をしているのでは?
738非決定性名無しさん:04/11/20 00:03:59
あはは、証券取引等監視委員会の間違いでした。
酔ってるなー。
739非決定性名無しさん:04/11/20 12:28:53
昇給の当てが外れ住宅ローンの支払いが出来なくなったので3ヶ月滞納していた。
これはヤバイ、と思った時点で公庫に相談し、返済条件の変更を依頼していた。
年収、支払い等の一覧を見せて色々とアドバイスを貰っていたのだがようやく条件変更が認められた。
その結果、現在の収入でようやくやりくりできる支払額まで減額されたのだが、返済期間が20年も延びてしまった。
こりゃ、死ぬまでローンを払いつづけろということだな。
740非決定性名無しさん:04/11/20 14:06:12
>>739
昇給だけじゃなく会社をあてにした時点でダメ
741非決定性名無しさん:04/11/21 22:51:42
ちなみに退職金もあてにしないほうが吉
742非決定性名無しさん:04/11/22 00:04:04
>>741
ボーナスもだろ
退職金もボーナスあてにしないで早く退職した方が良い
743非決定性名無しさん:04/11/24 00:25:47
736 :非決定性名無しさん :04/11/19 23:03:28
ついに株が500円台前半になった
このままなら年末年始ぐらいには400円台突入だな
来年の今ごろは飛んでたりしてな
744非決定性名無しさん:04/11/26 11:18:42
ここの書き込みおもろいね。
元社員なんだけど、ここまで書かれているとはね。
ある意味ここまで話題になるんだから立派な会社。
たしかにここの社員はダメ人間の粒揃い。
上司なんてクソしかいない。
入ってくる新人もアカン。
けど、そん中でもオーラを放ってる上司はいる。
そんな人のためにも早く立ち直らないとダメ。
頑張れFCS。
745非決定性名無しさん:04/11/26 20:40:28
その上司ために転職すすめた方がお互い良いと思うよ
746非決定性名無しさん:04/11/26 23:37:34
元社員だけど、ここでよそで通用する人間居ないと思うんだが

当時はこの人凄いな、って思ってたけど、今の会社じゃ同じレベルが
ゴロゴロ…
747非決定性名無しさん:04/11/27 08:25:21
ほうほう、よい会社に転職できておめでとうw
やっぱ、転職しなければよかったなーなんて思ってるんじゃないの?w
自分に自信をもっていないのね。
通用する人間居ないを証明しているようだが・・・w
748非決定性名無しさん:04/11/27 08:44:45
>>747
>自分に自信をもっていないのね。
>通用する人間居ないを証明しているようだが・・・w

意味が良くわからん
まず日本語からお勉強しなおしましょう
749非決定性名無しさん:04/11/27 12:31:56
>>736
ちょっとすると今月には400円台になる
年末には300円台突入もありえますのぉ
いずれにしろ来年はこの板が1000になると同時に
会社もあぼーんになる
750非決定性名無しさん:04/11/27 21:31:17
>>746
同じくらいひどいレベルがゴロゴロしてる会社なんだねwww

>>748
許してやれよ。
フォーカスの香具師はどうせこんなレベルなんだから。
751非決定性名無しさん:04/11/27 22:41:05
低レベルでも会社としてなんとか成立してるから凄いよな
752非決定性名無しさん:04/11/29 10:39:49
あははは、ここ面白いよ^^
ここに書いてる連中は、どんなレベルなんだかねー
自分は高いレベルとでも言いたげだけど・・・わらえるねー(笑)
自分を見つめなおしたほうが幸せになれるんじゃなないの?(爆)

753非決定性名無しさん:04/11/29 15:07:52
>>752
社会人?それとも学生?
754非決定性名無しさん:04/11/29 22:43:06
>>753
非常に優秀なフォーカスシステムズの社員様に決まってるじゃないですか。

>>752
お前が見つめなおせ。ヴォケ!
755非決定性名無しさん:04/11/30 01:26:54
>>752
貴方は、フォーカス以外の会社で仕事したことありますか?
個人が高いレベルとか低いレベルとか以前に酷い環境という
ことに気づけ。

危機意識ゼロ。ここの社員の神経丸出し。




756非決定性名無しさん:04/12/01 00:10:10
ホームページ見る限りなんかDigital Forensicに力入れているみたいだけど
C4が売れなくなったのか?それともC4頼りだと儲からなくなったからか

ここの板見る限りは社員のレベル低いとかって言ってるけど
Digital Forensicとか扱える会社なんだからそれなりのレベルじゃないの?
これって自社開発なのか?
757非決定性名無しさん:04/12/01 18:19:52
フォーカス社員諸君の様な育ちの卑しい貧乏人の意見で動く物事など何も無い。
758非決定性名無しさん:04/12/01 20:26:24
>>756
んなアホな。自社開発なんて出来るわけないじゃん(禿藁

製品やパッケージの販売代理店になっただけ
カス社員の丸投げサポートしか付いていません
759非決定性名無しさん:04/12/01 20:52:45
ご立派、ご立派wwwww
人生まっとうしてくれw
暇人さん^^
760sage:04/12/01 23:03:21
>>756
C4もDigitalForensicもフォーカスはただの代理店でしょ?
社員でもドコの部署が扱ってるのか知らないんですけど・・・。
うち等は派遣されるだけですから;;
761非決定性名無しさん:04/12/02 00:01:35
>>760
派遣されて事務要員ご苦労様です

代理店ですね
技術ある人は早く辞めてしまうので自社開発なんてできるわけないですね
この会社は会社も社員もぶら下がりですので。はい。
762非決定性名無しさん:04/12/03 00:08:57
自社開発だと仕事なくて暇すぎてフーゾクイキまくりです。
763非決定性名無しさん:04/12/03 02:17:41
技術が無いなら特許なんて流行で割り切れば好いのに
その流行にも乗れないしょーもない会社。

本当に技術を身につけたければココでは無理。
簡単な仕事をいかに時間をかけてこなすか?がココの技術w
764非決定性名無しさん:04/12/03 02:22:43
6ヶ月かかる仕事を1ヶ月で終わらせろと言われ
2年かけて終わらせて発注先をなっとくさせるのが
この会社の技術。
765非決定性名無しさん:04/12/03 07:53:42
>>764
ワロタ
あえて言えば

6ヶ月かかる仕事を1ヶ月で終わらせろと言われ
半永久終わらせないで発注先をなっとくさせるのが
この会社の技術。
766非決定性名無しさん:04/12/04 00:05:35
ちなみに「ギブアップ」も、平気でしますが
767非決定性名無しさん:04/12/04 17:00:58
上司に笑って見せられたものがある。
管理職は株を買えという通知。
そもそも株価は市場での需要と供給で決まる。
最近の株安は経営疑問視による放出が多い為であろう。
固定株が多くなるとそれだけ供給量が少なくなる。
管理職が単位株式を購入するとそれだけ固定株が多くなる。
如何にも無能経営陣が考えそうな姑息な株価対策である。
しかしだよ、安給料の管理職がいきなり株を買えと言われてホイと金を出せるはずもないはず。
タコ総務はそこら辺がわからないらしい。

株価対策の一番は株安の引責による社長後退だろう。
それにより株市場は好感を持ってフォーカスの株式を眺めるはずである。
768非決定性名無しさん:04/12/04 19:43:00
全く持って同感。
現経営陣は業績低迷の責を負い即刻退陣すべし。
社内に代わりとなるべき器量を持つ人間はいない為、外部の血を積極的に導入すべし。
その方が今後の会社維持の為には良い。

しかし、12月9日の管理職決起大会で社長は何を話すのだろうか。
大いに笑わせてもらえることを期待する。
769非決定性名無しさん:04/12/04 20:28:53
と、>>768(フォーカスの管理職)が言ってますが、君も含めて世間から笑われてるんだけどね。^^
770非決定性名無しさん:04/12/04 20:58:24
だよな‥。
771非決定性名無しさん:04/12/05 15:12:27
>>768よ。当日声をあげて笑ってみろ。見ていてやる。
そんなこともできないくせに。
笑うくらいならお前の意見を会長社長の前で声に出してみろ。
口だけ偉そうに言ってる奴が一番の癌だ。
772非決定性名無しさん:04/12/05 16:31:39
馬鹿経営者どもをからかって遊んでいるだけさ。
773非決定性名無しさん:04/12/05 20:51:49
あっしゃゴメンこうむるね。
なんであんな馬鹿経営陣の相手をしなければならないんだ、え、べらんメー。
あっしゃ馴れ合い漫才を見て鼻で笑えればそれでいいんでぃ。

いいかい、過去にそういう正論を論じて飛ばされた人間はゴマンといるってことを知ってかい?。
あっしゃ-、自分から出て行くのは構わんがぁ、鼻持ちなら無いタコハッチャンどもに飛ばされるのだけは勘弁だぜぃ。
大体よー、ジャスダックに上場している会社がだよ、○期連続欠損で社員に具体的な改善策を示せないなど通常ありえないだろ?。
普通は役員会でセーブが効くってもんじゃろが。

774非決定性名無しさん:04/12/05 22:20:36
>>773
経営陣の相手をする立場にもないくせに。
775非決定性名無しさん:04/12/05 22:33:26
ま、お互いにな‥。
776非決定性名無しさん:04/12/05 23:42:27
>>771
口だけ偉そうって…違うでしょ。
現実見えてないの?アンタ。

俺は辞める勇気も上司にたてつく勇気もないけど(仕事探すの面倒くさいし)今の仕事がやりがいがあると思えないし、給料も他の会社につとめてる友達
連中の中で一番低い

777非決定性名無しさん:04/12/06 00:14:27
777ゲッツー
祝いになるか
778非決定性名無しさん:04/12/06 00:39:30
>>776
自分で選んで入社したんだから仕方ない。
給料安いのも折込済みだろ。
そういう「どっちでもない(いい)けど、自分は知らない」って奴が
腐ってるって言うんだよ。
給料も一番低いかもしれないが、お前の程度も一番低いんだろ。
779非決定性名無しさん:04/12/06 01:49:34
>>778
どっちでもない?
自分は知らない?

何がどっちでもないんだ?
誰がなんとかする話なんだ?

つーか、日本語知らないのか?
780非決定性名無しさん:04/12/06 02:43:26
>>778
なんとかする気の無いオマエよりマシだなw
781非決定性名無しさん:04/12/06 08:37:29
欠損連発、株価は下がる一方、仕事は低次元でスキルも身につか
ない雑用ばかり
だから株主も社員もボロカス言ってるんでしょ
影で偉そうにって次元じゃないでしょ
どう考えても上層部は無能
782非決定性名無しさん:04/12/07 01:00:18
ジャスダック残留危うい?
783非決定性名無しさん:04/12/07 08:01:58
>>781
ボロカスじゃなくてチンカスだろ
どっちも変わらないけど
784非決定性名無しさん:04/12/07 21:59:54
本日株価507円。
今週中に400円台に突入するな。
785流離の旅人:04/12/08 16:26:55
私は会社は辞めて縁切れたけど、さいたま市の南浦和在住で恵比寿のとある情報処理会社勤務で池袋にある東京都合同庁舎で働いている元上司は自分のミスは部下に押し付けたり、
シスアドも勉強しても取れないバカのくせにコンピュータについて物知りぶってるし、部下をパシリにつかうし、顔は上島竜平似のデブのくせに結婚観なんか語ってるし、ある意味気持ち悪いし、
人間のクズだったよ。情報処理の成り上がりの上層部は大した奴はいない。
786株主その1:04/12/08 21:29:55
ずっと読んでいましたがさすがに黙っていられなくなりました。
株価は下がる、社員や元社員は見るに耐えない書き込みばかりする。
嘘か本当か、管理職もひどい話が多い。
株主総会でこのスレのことを提言しようかと考えていましたが待てません。
この書き込みをもとに明日会社へ連絡し、説明を求めます。
787非決定性名無しさん:04/12/09 00:15:54
>>786
報告よろしく
少なくても貴方が連絡するところはこのスレは知っているところなので話は進みやすいと思います
788非決定性名無しさん:04/12/10 00:17:37
確かにこの会社の管理職は糞が多いな
789非決定性名無しさん:04/12/10 23:35:43
糞って言ってるあんたはカスかい!w
790sage:04/12/11 09:41:14
なんかまた組織改革(?)されるみたいですねぇ。
恒例行事らしいですが・・。経費削減って言ってる割には
名刺を刷りなおすお金とか考えてないのかなぁ・・。
791非決定性名無しさん:04/12/11 13:21:05
>>790
組織名変更は毎年恒例の"外向けのポーズ"
バカ経営陣、バカ社員、低次元なぶら下がりワークの内容は全く変わらない
792非決定性名無しさん:04/12/11 13:45:29
めんどくさいことやろうとするなよ
また4月から変わるんだし
793非決定性名無しさん:04/12/12 09:17:52
>792
4月からまた組織変更sる情報はいってるの?
794非決定性名無しさん:04/12/12 22:58:01
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=4662

ここはバカばっかだな。
こんな糞株いまだに期待してるとはな。
特にkamifukuokatって奴がキモイ。
795非決定性名無しさん:04/12/15 00:22:03
いや〜株また下がってますね
外部向けで組織変更すれば株上がるとでも思ってるのか?
馬鹿じゃん。早く気づけよ!
社長含め上層部が変われば一番効果あるんだよ。
いつまでも居座ってないでさっさとどけよ!失せろ!!
796非決定性名無しさん:04/12/16 00:31:26
最近どうですか?
相変わらず優秀な社員ばっか離れて無能しか残ってないのかな
797非決定性名無しさん:04/12/18 11:18:27
バカな社員を切るべく、リストラまがいの管理職再評価を
するみたいですよ。いよいよ幕引きですね
798非決定性名無しさん:04/12/18 11:36:48
今朝の新聞で西武鉄道が取締役会を7年間開いていないという記事があった。
それでふと考えたのだが、フォーカスってちゃんと取締役会開催しているのだろうか?。
会長、社長の超無能的天上天下唯我独尊強圧的独裁体制を考えると”?”のような気がする。
実際のところはわからんが。
799非決定性名無しさん:04/12/18 14:58:01
飲み会なら、頻繁に開いてると思うが・・・
それがそうなんじゃないの?(議事録はないが)
800非決定性名無しさん:04/12/18 23:08:00
飲み会ってもお姉ちゃんがいっぱいいるところで開いているから
奴等は危機感ないんだよな
少しは下でやってる人間に失礼だと思わないのかな?
801非決定性名無しさん:04/12/19 00:00:04
在有無能的四粕組織総経理。
也是有無能的人士。
為辞籍慾叶公民財務的利益。
802非決定性名無しさん:04/12/19 22:50:17
今週は株価がどうなるか
803非決定性名無しさん:04/12/20 00:32:40
>>802
何をいまさら
暴落するに決まってるだろ
こんな決まってる事書いてくるなよ
804非決定性名無しさん:04/12/21 00:43:25
名は体を表す「威」君はまだ統括部長なの?
805非決定性名無しさん:04/12/21 21:20:23
威君って誰よ・・・・わからんw
806非決定性名無しさん:04/12/23 00:35:04
ここいつ飛ぶの?
807非決定性名無しさん:04/12/23 09:00:51
明日かな・・・
808非決定性名無しさん:04/12/23 17:39:49
>>806
読み違えた。
威君に「こいつ飛ぶの?」って言ってるのかと。
809非決定性名無しさん:04/12/25 12:39:24
社員のみなさんボーナスどうでしたか?

810代表取締役:04/12/25 12:57:12
811非決定性名無しさん:04/12/26 01:27:54
馬鹿は何人集まっても馬鹿。
馬鹿は何言っても馬鹿。
812非決定性名無しさん:04/12/26 11:02:23
>>811
そういうあんたは何者?
813非決定性名無しさん:04/12/26 21:30:56
君達が話題にしている者だ
814非決定性名無しさん:04/12/27 00:13:27
上に書いてある「威君」??
でも俺は君を知らないから
ここに書かれても有名人になれないよ
もっと現実を見たまえ!
815非決定性名無しさん:04/12/28 18:35:42
>>804
先日の組織変更でも引き続き統括として残ってるみたい。

>>814
別に有名人なりたいわけじゃないと思うけどねぇ。

あと、ここも「現実」の1つだと思うのだが違うのか?
816非決定性名無しさん:04/12/30 17:03:09
sage
817非決定性名無しさん:04/12/30 20:02:22
来年は何月まで持つかな
818非決定性名無しさん:05/01/04 01:16:20
最大手のお客さんの子会社にでもなるのか?
それも・・・最早・・・すでに・・・て・お・く・れ・・・。
819非決定性名無しさん:05/01/06 11:55:54
実質は子会社同然じゃん

だからぶら下がり社員ばっかなんだってば
820非決定性名無しさん:05/01/08 22:13:47
会社を辞めたハズなのに同じ職場にいることバレバレ。
なんでかもバレバレ。
821非決定性名無しさん:05/01/08 23:34:30
 フォーカス システムズ
 ○○○●● ○●○●●
  1 3 1 2 2  3 2 3 2 4
 総運23◎ 昇る朝日を表す強い上昇運。地位財産を築く。女性には強すぎる運勢。
 人運 5◎ 責任感強く信頼される。自我の強さに注意。ムラッ気あり情熱あれば成功。
 外運18○ 忍耐強く、困難を乗り切る。枠の中での創意工夫が得意。事件注意。
 伏運19× 事故傾向あり。
 地運14× 反体制、病弱、波乱運。
 天運 9△ 孤独で寂しい家柄。
822非決定性名無しさん:05/01/09 11:41:15
>>820
詳細キボンヌ
823非決定性名無しさん:05/01/11 01:09:33
株少し盛り返したな
824非決定性名無しさん:05/01/11 23:05:48
>>822
どうも>>804あたりで名前が出た香具師がからんでるらすぃ
825非決定性名無しさん:05/01/15 21:41:51
>>824
その人ってどこの人?
826非決定性名無しさん:05/01/16 22:43:30
遅ればせながら、会社としてスキル情報の管理を行うらしい。
本当に遅ればせながらだよな。
いまさらなにやってんだよ(▼_▼メ)。
827非決定性名無しさん:05/01/16 23:49:12
>>826
意味がわかりませんが
828非決定性名無しさん:05/01/17 00:14:19
業界として常識の社員のスキル管理をようやくシステム化するってことさ。
要は会社として社員のスキルをぜんぜん把握していないんでこれじゃまずいってことでしょう。
ある仕事の引合があってもスキル的にフォーカスの社員で対応できるか否か把握する方法が無いってことだよ。
社員で対応できるのに協力会社に頼んだり、はたまた社内に有スキル者がいないのに仕事を受けて火を噴いたりしただろうが。
もっとも、いまさらだがな。
829非決定性名無しさん:05/01/17 02:13:06
>>828
社員は事務要員なんだからスキルなんて関係ないわけだが
830非決定性名無しさん:05/01/20 23:51:10
ふーん、最近みんなおとなしいな。
831非決定性名無しさん:05/01/23 19:15:33
なんだかぶら下がりゴロゴロいるな
こいつらが少しでも仕事してくれれば良い会社になるんだけどw
832非決定性名無しさん:05/01/28 21:42:13
五反田いたら風俗行きたくなるね
おすすめはどこかに?
833非決定性名無しさん:05/01/29 11:28:46
風俗と言えばあのY君に聞けば分かる
834非決定性名無しさん:05/01/29 16:51:08
ひげのY部長も風俗詳しいよ。
仕事中抜け出しては通ってたし。それで会議すっぽかした事もある。
835非決定性名無しさん:05/01/29 19:16:28
管理職再査定なるものを実施している。
ITSS標準に従い自分で適合しているか〇をつけていく。
実施しないよりはましだし、現状を何とかしようとする人事部の努力は認める。
フォーカスへの転職組はフォーカスへ転職してからスキルダウン、業務内容ダウンした人間が多いだろう。
当然、前職のスキルを基本に自分の査定資料を作成するだろうが、人事部ではフォーカスとしての評価し
かできんだろう。
個人の年俸に結びつくのに、まっとうな評価などできるのだろうか……。
836非決定性名無しさん:05/01/29 19:39:40
追加。
ITSSの標準では、フォーカスの業務内容など、みな低ランクに収束してしまうのでは。
高ランクの業務を会社としては実施していないわけだし。
意味の無い作業に稼動を費やすのも馬鹿らしい気がしてきた。

結論
低ランクに収束したITSSによる査定評価は、集合理論にどうにもならないため、
上司と人事の胸下三寸できまる(のかな?)。
837元社員:05/01/30 00:57:39
>>835
フォーカスの社員なんだから、フォーカスとしての評価を受けるのが
当然です。
前職でどんなにスキルがあっても、それがフォーカスにとってプラス
になってなければ無意味です。
それはどこの会社でも同じだと思います。
前職のスキルが生かせなくて悩むなら、前職のスキルを行かせる会社
に行けばいいです。フォーカスから行けないなら、仕事をしながらひ
そかに転職活動するとか、方法はあるでしょ。

>>836
給料をもらっている時間が意味のないのですか?

皆さん、もうちょっと誇りを持ってほしいです。
838非決定性名無しさん:05/01/30 07:24:48
"上手く誤魔化すこと"がこの会社では仕事だからな
"能力が低くてサービスレベルが低い"事を"顧客が無茶な要求している"事に摩り替えて仕事をこなしたつもり
スキルやサービスレベル上げる気無さ過ぎ
839非決定性名無しさん:05/01/30 13:41:01
社員同士の仕事の量を天秤に乗せたら
とんでもない結果になっているのは皆分かり
だから他社へ引き抜かれる
840非決定性名無しさん:05/01/31 23:52:22
>>839
引き抜かれてやめてく人なんてほとんどいないでしょ?
841非決定性名無しさん:05/02/01 00:11:47
いや、そうとも言い切れないですよ。
職場の若手の所に怪しい電話(人材会社らしきところ?)が結構かかってきます。
他の部署でも同じようなことを言っていました。
もっともこの場合は引き抜きでは無くて自分から転職活動をしているだけでしょうが。

今年も重要な役職クラスが退職するといううわさが流れていますが、いよいよ指導層空洞化ですかね。
842非決定性名無しさん:05/02/03 01:42:16
>>841
ちょっと違うぞ。

重要な役職クラス--->重要な役職クラスの香具師などいない
指導層空洞化--->役職クラスで指導できる香具師などいない

で誰がやめるの?こっちにはそういう噂ないんだけど。
843非決定性名無しさん:05/02/03 22:25:52
>>842
>で誰がやめるの?こっちにはそういう噂ないんだけど。
藻前、どこの統括部だ?
そんなの周知の事実だぞ。
それより>>841、「今年も」って何だ??
今までも重要な役職クラスがやめてるのか?
役職クラスがやめててもそいつが重要かはわからんぞ。
漏れが知る限り、やめられて辛かった人はごくわずかだぞ。
その人が帰ってくるのを夢見るか、漏れがやめるほうが良いのか、どっちか悩む。
844非決定性名無しさん:05/02/03 23:40:58
>>843
>その人が帰ってくるのを夢見るか、
ここの会社は出戻りOKなの?
845非決定性名無しさん:05/02/04 00:24:23
わからないけどここの社員って謎が多いよな
846非決定性名無しさん:05/02/05 03:27:08
少数ではありますが、引き抜き存在すると思います。
現に私は、10月に1回面談しました。
給与は6万程増。(残業代抜きでね)
847非決定性名無しさん:05/02/06 00:31:07
>>845
この業界の社員が謎だらけだと思うぞ
848非決定性名無しさん:05/02/06 03:55:06
>>847
この業界って広いようでせまいからな
849非決定性名無しさん:05/02/06 21:23:25
ここの会社の場合、辞めても
元フォーカス繋がりで再就職
だからでは。
850非決定性名無しさん:05/02/06 22:10:33
自分の売りが無いカスばかり集まってるからなー。
自分のスキルに傷がつかないうちに辞めてよかったよ本当に。
FOR カス なんちゃって。爆
851非決定性名無しさん:05/02/08 00:24:55
>>850
スキルに傷って、その前に傷つけられるようなスキルを持ってるの?(ぷ
852非決定性名無しさん:05/02/08 06:21:57
>>851 当然ジャン。
853非決定性名無しさん:05/02/08 21:36:05
>>850の正体分かった
大変お世話になりました
854非決定性名無しさん:05/02/09 08:31:41
>>853
やっとわかったか、相変わらずウスノロだな。
お前の周りも相変わらずウスノロばかりだな。
855非決定性名無しさん:05/02/09 21:59:28
>>854
そうです。
ウスノロばっかで楽しいですよ
856非決定性名無しさん:05/02/12 15:17:52
2005年 2月10日(木) 16時28分
フォーカスシステムズ<4662.Q>、2004年4-12月期連結決算=当期損失は1.57億円



[東京 10日 ロイター]
2004年4-2004年12月期 (2004年4月1日-2004年12月31日) 注) カッコ内は前年比、△は赤字
04年9ヶ月決算 03年9ヶ月決算
売上高 (百万円) 7,413 7,860
(-5.6%)
営業利益 (百万円) 26
経常利益 (百万円) △18
当期利益 (百万円) △157
1株利益 (円)   △17.13


まっ、いつもの事だけどな
857非決定性名無しさん:05/02/12 19:47:03
>>856 この資料によると
従業員数 28期中期:907名
     28期期末:834名
従業員大量脱出か?
給料安いからなー。
俺は転職して年俸200万UPした。


858非決定性名無しさん:05/02/12 19:50:38
>>857 追加
 当期中期の資料によると、
 提出会社従業員数:779名

 どうなってんおー、って感じだよな。
 哀れな社員諸君。
859非決定性名無しさん:05/02/12 19:53:50
>>858 さらに追加

酔って書き込んだんで数字がめちゃだが。
各自良く資料を読んでみてね。
会社がどういう状況なのか良くわかるというもんだ。

南無、ちーん!
860非決定性名無しさん:05/02/12 19:58:19
公告より抜粋

このような状況下、当企業グループは、
以下の収益力の回復に向けた施策に昨年来取り組んでまいりました。
 1.プロジェクト管理手法の見直し
 2.原価管理の徹底
 3.受注判定の精度アップ
 4.既存ノウハウの有効活用による市場拡大
以上の結果、当中間会計期間の業績は、
売上高4,591百万円(前年同期比15.4%減)、
経常損失80百万円、中間純損失133百万円となりました。

いったい何を取り組んだの石橋さん!?。
861非決定性名無しさん:05/02/12 19:59:56
株式関連の掲示板でもボロクソだよ。
862非決定性名無しさん:05/02/12 20:04:11
これで現執行役員が更迭されないようじゃ先が見えたな。
863非決定性名無しさん:05/02/12 22:12:09
>>860 ”何とか利益を上げようと一杯努力しましたが、努力の甲斐なくまた欠損がでそうです。”
と、会社として正式発表しちゃいましたね。
おまけに、期末決算に向けての明確な見込みと施策が述べられていない。
中間期決算公告にこんなことを載せるのは思慮が無いというものでしょう。
864非決定性名無しさん:05/02/13 02:51:20
大丈夫だよ
ライブドアが株買い取ってくれるさ
フジ系列と一緒でC4もライブドアに脅されるからよ
865非決定性名無しさん:05/02/13 06:51:55
ちゃんと就活すれば
今より年収100万円は
あがるよ。
がんばれっ!
866非決定性名無しさん:05/02/13 08:25:56
NTTデータを含むNTTグループは経営の先行き不透明感を表明している。
NTTデータも当然、協力先を選別するであろう。
NTTデータに売上の大部分を依存している当社が影響を受けないはずが無い。
このままNTTデータに依存する下請け体質を継続するのは愚の骨頂であろう。
最近になってようやく個人のスキルを管理し始めるようになったが、せっかく集めた情報である。
戦略的に活用して欲しいものである(なにを今更という気もするが、何とかしようという努力は認めよう)。
867非決定性名無しさん:05/02/13 11:55:25
>>866
そのスキル見て分かった事は
技術じゃ勝てないって事だけは分かったはずだ
分からないか
分かるはずないってか
ブッ
868非決定性名無しさん:05/02/13 12:41:02
>>867
何を言いたいのか判らん。
日本語を勉強するように。
そのようなレベルではまともな文書も書けまいに。
所詮フォーカス社員レベルを脱出できず、一生埋没だな。

869非決定性名無しさん:05/02/13 20:15:10
>>868
おまい釣られてるだけだろ?
870非決定性名無しさん:05/02/13 23:07:32
ああ、そうとも。
年収UPで他社に釣られたとも。
どうだ、うらやましいか。
871非決定性名無しさん:05/02/17 23:51:45
う、うらやましい。。。。。
872非決定性名無しさん:05/02/19 22:01:57
本当かどうか分からんが、
この時代に再就職の上に
年収upできる社員がいるという
現状をしらない貴社はホント
かわいそう。
873非決定性名無しさん:05/02/19 22:42:07
無職から逃げてここの会社に入りましたが何か?
874非決定性名無しさん:05/02/20 15:54:53
↑何もありませんよ。
新卒だろうが、元無職だろうが
ある程度の人間以上なら入社できるのでは。
だた、出来る/出来ないの実力差が大きすぎるだけ。
きっと、出来るヤツなんて見たことないとおっしゃる方
も居るしれませんが、ただ周りに居ないだけです。

875非決定性名無しさん:05/02/20 16:02:43
>>874
ある程度の人間って何ですか?
876非決定性名無しさん:05/02/20 17:24:49
新聞を読める程度の日本語読解力。
挨拶がしっかりできること。
あとは体力。
文章力はうちの会社の場合、不要でしょう。
この程度ができる人間のことです。
877非決定性名無しさん:05/02/20 18:06:18
>875 殿
876 様の記載内容で良いと思いますが、
追記すれば、あなた様がこの会社には
入社できないだろうと思われる人材は
どのような人間でしょうか。
その逆がある程度の人間という意味です。
イチイチ聞かなくても思考論理を逆発想すれば、
簡単ですよ。
878非決定性名無しさん:05/02/20 18:22:52
一人身の方ですか?。
それでしたら十分生活できるでしょう。
DINKSでしょうか?。
リッチな生活ができますね、うらやましいです。
奥様ががいらして専業主婦で、子供が受験を控えている場合。
金詰りで奈落のそこに一直線ですなー。
それでも実家から援助を受けることができれば何とかなるでしょう。
それとも全て公立学校で済ませるかですね。
(やがて一般職にも適用されるであろう)成果主義などというものが導入されるおかげで、コンスタントな
昇給など望めませんよ。
87990年入社:05/02/21 08:37:21
>>402
吉良?粟野?w
88090年入社:05/02/21 08:41:45
>>467
もう引っ越したけどね。
88190年入社:05/02/21 08:45:03
>>481
内紛と新会社への移行含む。
882非決定性名無しさん:05/02/21 21:14:11
>>881
そこって給料良いのですか?
883非決定性名無しさん:05/02/22 23:47:55
>>876
むかつく奴には挨拶しませんが何か?
884非決定性名無しさん:05/02/23 00:30:28
あはは、視野狭窄。
さすがフォーカス人。
88590年入社:05/02/23 11:38:27
>>882
火の車。
886非決定性名無しさん:05/02/23 23:38:56
自分の可能性を自分から閉ざしている哀れな人か。
どこに行っても底辺で澱(漢字読める?)んでいること確定ですね。
それとも陰でぼそぼそと嘲り笑われる中間管理職止まりか。
まてよ、意表をついて大出世するかも知れないぞ(周りのフォロー良くて波に乗るだけ、部下が可哀相)。

887非決定性名無しさん:05/02/24 19:45:25
一番良いのは社員も出来高にすれば良い訳だが
888非決定性名無しさん:05/02/24 22:57:31
出来高に対応出きるだけの良質な仕事があると思いますか?。
こんなこと実施されたら全社員、利益無き繁忙に踊らされてアウトですよ。
フォーカスは赤字体質を脱却できないままではないですか。
自分の仕事は自分で探せといわれて、皆オタオタするのが目に見えている。
889非決定性名無しさん:05/02/25 23:52:15
五反田にいる方々は毎日ヒマそうです・・・
890非決定性名無しさん:05/02/26 00:09:51
株価維持に躍起
891非決定性名無しさん:05/02/26 00:26:06
五反田にいる方々は朝9時を少し過ぎてからぞろぞろ出社ですか。
遅らせたタイムカードを使って……。
892非決定性名無しさん:05/02/26 03:21:04
役員が見てたらタイムカード使えって言い出しそうだな
でもその役員が責任持って赤字に対する責任を負ってから言いましょうね
まあそういう役員あれば社員あり
会長あれば社員あり
似たようなもんだ
893非決定性名無しさん:05/02/26 23:35:23
決算が近いぜー。
昨年は首の皮1枚で繋がった。
ぎりぎりじゃねーか。
今年、仮に損益欠損し、それでも社長続投となれば世間の笑いものだな。
あっ、次に続く人材がいないか、失礼。
894非決定性名無しさん:05/02/27 00:04:15
>>893
もともと人材なんて育てないフォーカス体質ですから
残念!!
895非決定性名無しさん:05/02/27 01:05:33
>>893
会長が復権するだけだよ。
896非決定性名無しさん:05/02/27 01:46:09
895>>
まあ、社長よりましか。
会長、内心ほくそえんでいたりして。
人間的には社長より会長の方に魅力を感じる。
897非決定性名無しさん:05/02/27 02:00:00
>> 896
そういえば、会長ってなんで(当時)会長になったの?
まだ若いじゃん。
誰か事情知ってる?
898非決定性名無しさん:05/02/27 14:46:44
@国税庁による摘発2回。
Aある特殊団体との結びつきを疑われた。
899非決定性名無しさん:05/02/27 16:46:56
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「今日から五反田だよ!」        「遅刻しないで行くんだよ」

---------------------------------------------------------------

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「遅刻したけどみんな僕より遅く来てたよ!」      「やっぱり!!」
900非決定性名無しさん:05/02/28 02:12:01
出来高制ならば、仕事量/時間のような
評価ができない限り、何も変わらん。
まあ、この形式を実践してくれるので
あれば、通常業務をしている方が年収
が多いわけで。
意味分かっているのかな?

実力主義/出来高制等は、現時点での一般常識
では、日本には適さないという回答に辿りついた
というのに、、、
いかがなものか。

901非決定性名無しさん:05/03/05 00:06:17
フォーカスって異常に給料安いよね。
よその会社の給料聞いてビックリしたよ。
カス管理職が貰い過ぎかな?
902非決定性名無しさん:05/03/05 03:24:41
↑同意!
本当に他社(同レベル)と比べて
異常に安い。
903非決定性名無しさん:05/03/05 03:59:06
どんなに働いても給料安く、
休日はボケッとしてたら、
意外と金たまるから
気がつかない人いるんじゃないか。

普通考えても3〜4万位はちがうと
904非決定性名無しさん:05/03/05 10:15:10
>>901
【平均年収】5,040千円
905非決定性名無しさん:05/03/06 14:28:42
>>904
このあたりの年収取得者が多いみたいな数値ならともかく
「平均」なんて全く意味がないんだけどね。
906非決定性名無しさん:05/03/06 23:20:49
平均年収500万
で、賞与分考慮し16ヶ月
で計算しても平均月30万超え

自分のを当てはめれば、数値上の
平均がどうがすぐ分かる
907非決定性名無しさん:05/03/06 23:45:42
>>904
いや、意味はあるぞ。
自分の年収と比べれば、なんて金食い虫が多いんだとわかるよ。
908非決定性名無しさん:05/03/07 00:32:57
役員、上層の管理職を除いた平均年収を知りたい。
909非決定性名無しさん:05/03/07 01:10:19
>>908
やめとけよ
平均年収250万とかになるぞ
910非決定性名無しさん:05/03/07 01:15:17

    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
911非決定性名無しさん:05/03/07 19:32:33
ITスキル標準にまとわりつく誤解
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050304/157019/
より引用

>いち早くITSSの活用に乗り出したある中堅ベンダーでは,事実上の“降格基準”
>として使っている。このベンダーは2004年春,ITSSを使った専門職制度に移行
>した。同制度は「S」や「A」など5段階の職務グレードを設け,それによって処
>遇の幅を決めるものだ。このグレードに,ITSSのレベルを対応づけた。職務グ
>レードのSはスキル・レベルの6または7,グレードAはレベル5,といった具合で
>ある。

 中略

>ITスキル標準センターの長田センター長は,「ITSSの目的は人材育成であり,
>個々のエンジニアの自律的なキャリア形成を促すものであるという基本を,あ
>らためて訴える啓蒙策を打っていく」と宣言する。


キャリア形成の為の指針などは有るのだろうか?
どうせ体の良い人件費削減の為のいい訳に使うだけだろう。
(まあ、すでに退職しているからどうでも良いのだが…、人ごとながら気になる。)
912非決定性名無しさん:05/03/11 00:22:01
age
913非決定性名無しさん:05/03/11 00:28:38
>899
「帰り」しかタイムカード押さない奴、名前晒そうか?
914非決定性名無しさん:05/03/12 00:07:24
ひでぇ会社だから、試しに入ってみるとおもしろいよ
いったん入ったらバカしかいないから楽だよーーん
バカが蔓延してるから、そこから出られなくなるのだよ
915非決定性名無しさん:05/03/12 12:52:14
>>913
誰だか聞きたい
犯罪者だからな
916非決定性名無しさん:05/03/12 15:28:43
会社の仕組み上
仕事場ではいろいろな会社
が協力会社として仕事を
しているが、一番惨めだよな。

917非決定性名無しさん:05/03/15 22:29:44
>>879
”あ”の付く方、移動するぞ!。
918非決定性名無しさん:05/03/15 23:41:08
917>> 来て欲しくない!
919非決定性名無しさん:05/03/16 01:25:34
ところで五反田以外ってどうなの? ここって大阪にもなかったっけ?
920非決定性名無しさん:05/03/16 22:59:51
917>>
来て欲しくないねー
どうせ引っかき回してどつぼに落としてから力発揮するタイプだからw
確信犯ねーwwwwまわりは大変だわ
921非決定性名無しさん:05/03/17 15:39:21
いい加減、組合作ろうよ。
マジで。

何を言っても現状では
何も変わらんよ。

社員倫理を守らないやつは
組合から追い出したら、それ相応
の要求はできると思うが。
通る通らないは別だけどな。
922非決定性名無しさん:05/03/20 00:54:28
>>921
組合なんて作ったら組合費持っていかれるだけで
一部の人間が笑うだけだ
要らない人間しか残らない制度だから
もし組合なんてあったら今よりさらに厳しくなるだけ
923非決定性名無しさん:05/03/20 02:48:33
From>all
今度この会社に面接に行く事になりましたが、
皆さんの平均年収はどの位でつか?
やな過去レスが続いていますが・・・。
924非決定性名無しさん:05/03/20 10:19:52
>>923
まあだいだい320万くらいかな。
925非決定性名無しさん:05/03/20 13:28:17
>>923
>>924の数字は残業代込
違法な残業を最初から込みで出すから労働基準法に違反してるのか?
一度問い合わせしてみて確かめる必要あるな
926非決定性名無しさん:2005/03/21(月) 11:00:38
”す”の付く方、移動しないかな!。
927非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 23:16:25
年度末から、4・5月にかけて
また、どれだけ使える人間が
やめるかな。

ガンガレ!新入社員
928非決定性名無しさん:2005/03/23(水) 22:36:04
フォーカスシステムズ内々定もらったんだが・・・
辞退させて頂きます('A`)
929非決定性名無しさん:2005/03/24(木) 10:18:17
今年も赤字の業績発表!。
930非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 20:53:55
また恒例の赤字の言い訳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
931非決定性名無しさん:2005/03/25(金) 22:02:50
また、組織変更はあるのか否か? (__)////(ぎゃはははは…)。
932非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 00:50:45
言われなくても、
組織変更しまっせ!

今年度も多くの方が退職
したのかな?

抜けた穴をふさいでね、
新入社員!
933非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 00:59:12
どんなに辞める人間がいても、
その分、入れるから問題無し
と思っても、そろそろ、
出来る人間がいなくなっている
ことに気づきそう。
もう、遅いけどね。
934非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 01:00:36
>>933
残念ながら、配属できる
仕事が・・・・・ないかも。
そんな、心配はいらぬ。
935非決定性名無しさん:2005/03/26(土) 21:48:17
以前から感じていたのだが、これで経営者の責任が問われないのはある面で凄いことだと思う。
同じ経営者で赤字になったのは一回や二回の話でもあるまいに。
936非決定性名無しさん:2005/03/27(日) 02:06:56
株式会社なんて、あんなの
飾りです。
おえらいひとには、わからんのです。
社会責任がわからんのですよ。
937非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 02:10:10
どんなんでもいいから、
いい加減、一般平均並みの
給与にしようや。

あんなに安い理由いえんやろな。
938非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 07:08:32
>>937
毎年赤字なんだけど
939非決定性名無しさん:2005/03/28(月) 13:36:15
940非決定性名無しさん:2005/03/30(水) 22:09:30
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「今日から五反田だよ!」        「遅刻しないで行くんだよ」

---------------------------------------------------------------

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「遅刻しても時間通り来た事になるから!」      「やっぱり!!」
941非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:39:32
>931, 932
本当に組織変更してるね。開発本部もなくなってるし。
っていうか、どんだけ組織変更すれば気が済むんだろう?
これってやっぱりフォーカスに実体がないことを意味するんだろうか?
942非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:06:39
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「会長!気合入れて組織変更します」   「ふむふむ!さすが社長やる気満々ですね」

---------------------------------------------------------------

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「毎年赤字なので名前変えて気分転換してるだけだよ」  「やっぱり!!」
943非決定性名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:07:26
忍耐
944非決定性名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:04:08
配属先、残業禁止とは。
生活できんわ、もう。
945非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 10:39:20
相変わらずだね、フォーカスさん。
去年は何人辞めて、今年は何人入ったんだろ?
新卒の皆さん、頑張ってね。
946非決定性名無しさん:2005/04/02(土) 12:49:40
今終戦のローレライを読んでいる。

このなかで「人材が払拭して残っているのは新兵と古参兵だけ、これが帝国海軍の現状。」
というくだりがあった。
まさにふぉーかすの現状では?。

それよりも、現社長が続投するか否か、注意深く見ていきたい。
何期も赤字を発生させ、首脳部が更迭されないようでは自浄作用の無い組織であると自ら証明しているようなものである。
投資関係の提示版でも注目されていることを意識してもらいたいものである。
947非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 00:45:54
首脳部が変わらんという事は
自分達がどれだけ、ぬるま湯/待遇が善いかを
証明しているだけ。
つまり、現状で充分。
だから、外部向けに体裁を変えている。
次第にドーナツ化と化する人材で、現状すら維持
できないことが予想できんとは。
948非決定性名無しさん:2005/04/03(日) 04:20:01
と言うようなことを何年も言われ続けてまだ会社がある不思議。
949非決定性名無しさん:2005/04/05(火) 23:51:53
全く不思議だけど、この会社自体ゴミだから、
最近流行のゴミ問題と一緒でなかなか解決できないんだよ
950非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 00:53:13
只今、研修中ですが
失敗したような。


951非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 19:46:22
なつかしいな研修・・
キャッシーに洗脳させそうだった
952非決定性名無しさん:2005/04/06(水) 19:47:56
洗脳させそう→洗脳されそう
953非決定性名無し:2005/04/12(火) 21:30:12
ここ入るのやめるわ
954非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 21:53:25
>>953
なんで?
955非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 22:43:19
生活苦になりそう
956非決定性名無しさん:2005/04/12(火) 23:12:15
>>955
ならないよ
957非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 00:14:04
気楽になるぞ、人生捨てられる
ここに入れば、ニートみたいな生活ができる
ニートになりたい人にはお勧めです
958非決定性名無し:2005/04/13(水) 04:40:01
いや、ここぐらいのitはどこもこんな調子かもしれんが
cskの次くらいに社印の嘆きオオイ品
もちっと小さくて良さゲな会社もある
959非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 12:29:21
>>956
独身のうちはな!。
子供が二人も出来たら生活が大変だぞ。
960非決定性名無し:2005/04/13(水) 20:22:40
調子こいたが、高熱のせいで今日超感嘆な筆記で死亡
入ることも出来んな
961非決定性名無し:2005/04/13(水) 20:30:05
ああ、そういやここで話題の社ちょさん
セミナーにビデオ出演。でその五進行の奴がカメラ舞えでは堅いけど
いつもは廊下で社印に奇策に話すとおっしゃっておりましたな
962非決定性名無しさん:2005/04/13(水) 22:03:19
結論から言うと
この会社に入ることが間違ってるが
この業界に入ることも間違ってる。
転職したらこの業界から消える事がおすすめだな
963非決定性名無しさん:2005/04/14(木) 23:20:11
あらら、すごい書かれようだなーwww
僕もフォーカスの社員だけど、結構給料いいよ
車もBMW740I乗ってるし、社員もみんな外車乗り回しているし
ここまで言われるほど、ひどくないけどなー
確かに、箸にも棒のもかからないやつもいて給料頭打ちで文句ばかりいってるけど
リストラしないんだから、良心的だよね
そう言う奴らが文句いってるのかなwww
新人ちゃん、安心して入っておいで・・出来るやつのはいい会社だから
ほんじゃ、また
964非決定性名無しさん:2005/04/14(木) 23:47:12
詐欺会社ほど、うちの社員は外車乗ってるだの、高給だの言って誘うんだよなぁ
新人ちゃん、騙されちゃだめだよ。
965非決定性名無しさん:2005/04/15(金) 02:00:33
ま、世の中、年功序列の時代から成果主義の時代に変わったので、
どの会社も評価されるやつと評価されないやつの2つに分類される。
前者は高給とりで、後者は、給料安く文句を言う。それだけのことだ。
966非決定性名無しさん
へぇ〜。この会社って成果主義なんだ!
だから不満大爆発なんだ。納得や!
結局、評価されているやつなんてホンの一握りやからな!
ほとんどは評価されないでやめるのがこの業界の定めやな!
ま、そのようなやつは他で何やっても駄目と思うがな。
他の業界で営業でもやるんやな!汗流せ!