■■■ IT系企業ランキング決定版 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
75 日本IBM
72 NTT-DATA 野村総研(NRI) [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト
58 東芝情報システム [日本NCR] アルゴ21
57 ダイヤモンドコンピュータサービス
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック exa NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
以下ドキュン
2非決定性名無しさん:01/12/02 08:35
富士通とかコムウェアとかPWCCとか、
何でそんなところがこんな上のほうなの?

どういう基準なの?現在の給与?
3非決定性名無しさん:01/12/02 11:12
>>1は放っておきまして、
こちらが本当のランキングです。

74 野村総研(NRI)
73 日本IBM
71 NTT-DATA
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
4CC名無したん:01/12/02 11:24
どうせどこも、下請けにまわしてしまうから
これは営業の評価にすぎないよ。
5非決定性名無しさん:01/12/02 11:41
左の数字はなにを意味しているのでしょうか?
6非決定性名無しさん:01/12/02 12:27
>5
偏差値に決まってんジャン。
7非決定性名無しさん:01/12/02 15:35
>>4
数人しかしらんから何ともいえんが、少なくとも、
一緒に仕事した経験では、富士通はくずだった。
・・・富士通がかかわったプロジェクトは失敗しがちだって噂聞いたけど・・・
実際に常駐してたのは子・孫会社だったけどね。
あと、IBMは、設計書かかない(もしかしてあの紙っぺらが設計書ですか?)。
動けばいい、保守のことなんぞ知らんって開発はプロとは言えないのでは・・・
そのプログラムC言語だったけど、外部変数だらけで見にくかった。ポインターがわかっていないみたいだったし。

>>1とか>>3見てると上のほうにあるけど、
俺の負の波動が駄目なヤツを集めているのか?
8非決定性名無しさん:01/12/02 16:35
>>6

だから「何の」偏差値なのだ?
9非決定性名無しさん:01/12/02 16:58
>>7

IBMが設計書を書かないはずはないと思うけど。そうでないと社内レビュー通んないし。
それってIBMがプライマリーのSIじゃないでしょ?
10非決定性名無しさん:01/12/02 17:22
>>8
良いシステムを作る偏差値ではなさそうだ
11非決定性名無しさん:01/12/02 17:32
PM・SEで言えばIBMの偏差値は40でしょう。
けどマネージャー連中がずる賢いから商売の偏差値は70
ITの皮をかぶった商社だな
12非決定性名無しさん:01/12/02 18:10
あぁ、そう言うランキングだからNTT-DATAも上のほうなのね。
13非決定性名無しさん:01/12/02 19:07
就職板で学生がテキトーに作ったランキングに見えるが…
14非決定性名無しさん:01/12/03 03:36
75 日本IBM
72 NTT-DATA 野村総研(NRI) [Microsoft]
70 [SAP] [Oracle]
69 NEC 富士通 [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
66 Accenture NTTコムウェア FSAS
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(日立SK)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト
58 東芝情報システム [日本NCR] アルゴ21
57 ダイヤモンドコンピュータサービス
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック exa NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
15非決定性名無しさん:01/12/03 22:21
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)       平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
16非決定性名無しさん:01/12/03 22:21
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
大塚商会                 平均年齢:32.0歳 平均年収:5,627,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
富士ソフトABC              平均年齢:30.7歳 平均年収:5,528,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
メイテック                 平均年齢:30.5歳 平均年収:5,490,000円
アルファシステムズ           平均年齢:28.7歳 平均年収:5,439,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
両毛システムズ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,754,000円
国際システム               平均年齢:30.8歳 平均年収:4,345,000円
共同コンピュータ             平均年齢:31.9歳 平均年収:4,200,000円
インフォメーション・ディベロプメント  平均年齢:28.0歳 平均年収:4,126,000円
トランス・コスモス            平均年齢:27.0歳 平均年収:3,338,000円
旭情報サービス             平均年齢:26.7歳 平均年収:3,213,000円
17非決定性名無しさん:01/12/03 22:28
18非決定性名無しさん:01/12/03 22:28
日本IBM労働組合の今年の賃金調査結果によると
総合職で常にトップの昇給率の場合で
ボーナス6ヶ月だとすると
      本給    年収
30歳  312万  468万
40歳  480万  720万
50歳  600万  900万
59歳  612万  918万

総合職内で平均の昇給率の場合
ボーナス6ヶ月だとすると
      本給    年収
30歳  252万  378万
40歳  432万  648万
50歳  492万  738万
59歳  564万  846万
19非決定性名無しさん:01/12/03 23:05
IBM薄給だな、ヲイ。
20非決定性名無しさん:01/12/03 23:53
>>9
そうかもしれん。
結構前(8年ぐらい?)&そのプロジェクトに途中から入ったんで、
どういう体制だったか忘れた。(途中から入ったから設計書とかプログラムとか読む必要があった。)
でも、あの人自分でIBMだって言ってたけど、もしかして孫受け会社の人だったかも
かなりいいかげんなひとだったからな〜〜〜

>>18
これ本当?もっと高いと思ってた。
21非決定性名無しさん:01/12/04 02:13
ところで何で野村総研(NRI)がこんなに上位なんだ?
設計もたいしたこと無いし、コードも屑
平均給与なら上位なのはわかるんだが…
22非決定性名無しさん:01/12/04 03:32
この平均給与、野村総研はでたらめでは?

上場したらわかるのかな?
23非決定性名無しさん:01/12/05 00:36
>>22
目論見書読んで見ろ。ほんとだよ。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25非決定性名無しさん:01/12/05 00:43
正直言って、富士通FIPなんて聞いたこと無いヨ。

74 野村総研(NRI)
73 日本IBM
71 NTT-DATA
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
26わし社員だけど・・:01/12/05 01:03
コムウェアが悪煎茶の上か? マジ
27わし社員だけど・・:01/12/05 01:04
もしかして、給料そこそこで、メチャクチャ楽だからか??

ならわかる。
28 :01/12/05 01:06
75 日本IBM
72 NTT-DATA 野村総研(NRI) [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト
58 東芝情報システム [日本NCR] アルゴ21
57 ダイヤモンドコンピュータサービス
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック exa NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
以下ドキュン
29非決定性名無しさん:01/12/05 01:19
>>28
薄給IBMはもっと偏差値下だよ。
せめて>>25で満足しなよ。
いや、IBM<DATAかな?

74 野村総研(NRI)
73 日本IBM
71 NTT-DATA
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
30非決定性名無しさん:01/12/05 08:48
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト
58 東芝情報システム [日本NCR] アルゴ21
57 ダイヤモンドコンピュータサービス
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック exa NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム インフォテック
  富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
以下ドキュン
31非決定性名無しさん:01/12/05 12:28
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
以下ドキュン
32非決定性名無しさん:01/12/05 20:34
75 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 NTT-DATA HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
33非決定性名無しさん:01/12/05 22:05
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
34非決定性名無しさん:01/12/05 22:26
ピンポンパンポ〜ン♪

えー、ただ今、NRI対IBMの戦いが繰り広げられております。

少々お待ちください。
35非決定性名無しさん:01/12/05 22:36
35歳の給料はのむそーが1100万ちょっとで
日本IBMが600万ちょっとか?
36非決定性名無しさん :01/12/06 00:19
このランク以外のところ
例えばアイコテクノロジーとかプライムシステムとかは?
37  :01/12/06 00:55
しかし富士通系多いな。
そんなに優秀なのか?
38非決定性名無しさん:01/12/06 01:32
>>37
数が多いだけじゃないの。
39非決定性名無しさん:01/12/06 23:29
75 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 NTT-DATA HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
40:01/12/07 01:03
NRIっちゅうても、SEとコンサルとではまったくの別モンだからな
41非決定性名無しさん:01/12/07 11:32
>>39のランキングは古いんだよね・・・

73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
42非決定性名無しさん:01/12/07 21:15
うちの会社の常駐さんの仕事できるランキング。
これは個人の能力が左右するが・・・

とらこす<DATA<TIS=IBM=NSD<HP<CEC<INTEC<CSK

これ、冗談でも煽りでもなく、俺が感じた率直な感想。
43非決定性名無しさん:01/12/07 21:46
>>42
これは普遍化できるの?
44非決定性名無しさん:01/12/08 02:01
>>42
DATAなんてピンキリだろ?
とらこすは分かるが。
45非決定性名無しさん:01/12/08 12:09
75 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 NTT-DATA HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
46非決定性名無しさん:01/12/09 11:41
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
47:01/12/09 13:59
ちなみにこれは何のランキングだ?
48非決定性名無しさん:01/12/09 14:40
日立情報システムズ だけはやめた方がいいと思います
私なら50くらいですね 
49非決定性名無しさん:01/12/09 16:13
HPSDはどのあたりですか?
50非決定性名無しさん:01/12/09 16:26
>>49
恵比寿
51非決定性名無しさん:01/12/09 17:41
>>50
そうじゃなくって・・・
52   :01/12/10 22:41
日経CP2000、12.18
顧客満足度

@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
NECソフト  97 55 58 60 64 46 49
CSK     58 60 71 65 57 57 65
インテック. 33 61 67 63 56 54 61
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
オービック 31 59 62 67 51 53 57
新日鉄ソ.  27 60 68 55 53 63 76
住商情報  22 54 62 57 49 50 58
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
NRI     20 61 63 57 58 70 67
日立情報  56 59 65 70 52 52 64
日立ソフト 35 65 70 69 59 64 70

G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45
富士通   64 55 54 58 56 55 44
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45
CSK     65 58 54 61 61 61 42
インテック. 61 51 65 67 66 66 53
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46
オービック 57 56 57 59 63 61 37
新日鉄ソ.  76 62 59 60 63 54 44
住商情報  58 47 55 62 58 54 42
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40
NRI     67 63 56 63 65 61 33
日立情報  64 54 60 62 62 60 52
日立ソフト 70 63 55 69 68 68 49
53非決定性名無しさん:01/12/11 00:20
75 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 富士通 NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 NTT-DATA HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
54非決定性名無しさん:01/12/11 15:35
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 野村総研(NRI)
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) FSAS
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
以下ドキュン
55非決定性名無しさん:01/12/11 23:35
75 野村総研(NRI)
72 日本IBM
70 富士ソフト NEC 日立製作所 [Microsoft]
69 NTT-DATA HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Oracle]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [Cisco]
67 NTTコムウェア KPMG PWCコンサルティング [Sun]
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture [SAP]
65 COMPAQ 日本ユニシス 日本総研
64 NTTソフト 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 日立情報システムズ
62 オービック NECソフト [ISE] CSK TIS
61 住商情報システム(SCS) 富士通FIP 富士総研
60 インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング  CRCソリューションズ
59 CEC ニイウス 東芝情報システム 日本情報産業  富士通システムソリューションズ(Fsol)
58 オージス総研 インフォテック クレスコ 日立電子サービス [日本NCR]
57 ダイヤモンドコンピュータサービス NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB)
56 日立システム&サービス アイネス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 日本情報通信 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 JR東日本情報システム さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー ソラン
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ 大塚商会
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
    トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー ベンチャーセーフネット
56非決定性名無しさん:01/12/12 01:09
学生が面白がって転職板にまで書きこんでるんだろ?社会人になればわかるがそんな自社マンセーな奴はいねぇよ。
日本IBMNTT-DATANRI富士通NEC日立製作所の内、まともなのはDATA(丸投げ込)だけだな。富士通とNECと日立は特に最悪だぞ。
57非決定性名無しさん:01/12/12 01:47
あなた学生じゃないの? データがまともだとは口がさけてもいえまん 笑
58非決定性名無しさん:01/12/12 01:52
>>57
同意
DATAはホントにクソ!
59非決定性名無しさん:01/12/12 22:42
56は学生だろ。
56が挙げた6社を自分なりに業務内容と報酬で
判定して順位をつけてみたら
DATAはNECと同点最下位だったぞ。
60非決定性名無しさん:01/12/21 00:05
四季報見るとNRIの給与下がってたけどどして?
61非決定性名無しさん:01/12/22 01:40
age
62ピタチ所員:01/12/22 09:08
>>56
ウチもマトモとは言えんがデータよりは・・・
63非決定性名無しさん:01/12/25 14:11
>55
はぁ…学生はいいよな。偏差値だけで物見てりゃいいんだから。
実際に野村総研やIBMで仕事してみろよ。自分のヴァカさ加減が
よくわかるから。

この板や転職板で野村総研がなんであんなに忌み嫌われてる
のか、その足りない頭で考えろよ。でないとあとで後悔するぞ。
64非決定性名無しさん:01/12/27 01:43
今年ソフトウエア興業に内定したものですが偏差値30〜21って本当ですか?
6564:01/12/27 02:05
皆さんの意見を聞きたい
66 :01/12/27 03:21
>>60
新人増のため
67非決定性名無しさん:01/12/27 09:29
>>64
だから偏差値で会社見るなっつってるんだよ!ガキ!

ソ興なんてDQNの中のDQN、キングオフDQNもいいところ。4月に入社して
5月には逝けるな。
68非決定性名無しさん:01/12/27 09:30
>>66
「新人取りすぎてボーナスが減った」とか逝ってるヴァカNRI社員がいた。
6964:01/12/27 15:06
>>67 それは励ましているのかけなしているのか分からないのですが・・・
   要するに自分次第ってことですか?
7064:01/12/27 15:13
その偏差値表この板に着たらどのスレッドにも張りまくってあるんだからいやでも
気にしてしまいますよ(藁
71非決定性名無しさん:01/12/27 18:24
>>69
ボクちゃん、あのね、おとなになるとパパやママがおしえてくれたり
かばってくれたりしなくなるの。みんなじぶんでかんがえなければ
ならないようになるんだよ。

せいじんしきのときにパパがいってたこと、わすれちゃったかな?
そういうわるいこは、おしりペンペンでちゅよ。
72 :01/12/28 02:20
>>71
まーいいじゃねーか。ネタだよネタ。きっと。
でなきゃ合掌・・・
7364:01/12/28 02:43
>>71 ホモ決定
74非決定性名無しさん:01/12/28 12:34
FSOL、CSK、インテックの中で順位付けをしたらどうなんでしょうか?
給料面を含めて。
75非決定性名無しさん:01/12/28 12:42
>>71
キモい。氏ね!
76非決定性名無しさん:01/12/28 13:09
80 トランスコスモス 富士ソフト
78 ベンチャーセーフネット データ通信システム
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) CGEY Pwcc
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ
65 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) FSAS
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] 日立情報システムズ
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 富士通FIP CRC総研 NECソフト TIS
58 東芝情報システム [日本NCR] CSK
57 アルゴ21 ダイヤモンドコンピュータサービス(DCS)
  富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研 日本情報産業
56 インテック エクサ NECネクサソリューションズ CAC ニイウス
  富士通システムソリューションズ(Fsol)
55 日立システム&サービス CEC クレスコ トヨタコミュニケーションシステム
  富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
54 アイネス インフォテック JR東日本情報システム
53 JRシステム インフォコム 富士通中部システムズ(FJCL)
  三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム 日本フィッツ
77非決定性名無しさん:01/12/28 13:12
>>76
新手の荒らしか?
78非決定性名無しさん:01/12/28 23:59
これ、就職板で生まれたランキングだろ?
採用実績校、社員数、新卒初任給実績、モデル給与あたりが根拠か。
あとは就職情報誌における宣伝のうまさかな。

要するに「学生から見たアコガレ度ランキング」。
昔リクルートがやってた「就職人気ランキング」とおなじだな。
あれも募集広告の出稿量(広告費投資額)の順番だったことがバレて
物笑いの種になったが。

電通国際や野村総研なんてプロ同士の間じゃ話題にものぼんないのに。
また、SIerとハードベンダ、ソフトベンダごっちゃにして序列つけるところが
学生の就活まるだしで痛い。
79124:01/12/29 00:04
で、顧客満足度順IT企業ランキングってのはどーなの?
8079:01/12/29 00:24
>>79

うーん。日経コンのランキングも広告出稿量の影響あるしね・・・。
あれって数年見てるとトップは毎年各社回り持ちなんだよね。
トップになる順グリ決まってんだよ。
8180=78:01/12/29 00:25
あーん俺も自分の番号間違えたよ。
82タップくん:01/12/29 01:02
SIer
これなんて読めばいいの?
8376:01/12/29 02:36
学生って幼稚だな
84非決定性名無しさん:01/12/29 03:59
>>82
システムインテグレータ?
85非決定性名無しさん:01/12/29 04:08
勝ち組
IBM NRI SAP
オラクル SUN シスコ

負け組
アクセンチュア 富士通

微妙
NEC 日立 ISID かな。
86非決定性名無しさん:01/12/29 05:15
SIってなにをする人ですか?
87キティ:01/12/29 06:49
>>84
エスアイヤーも知らんのかね?
ここはキティが多いな
8886:01/12/29 10:04
学生ですが、キティですか?
89非決定性名無しさん:01/12/30 00:41
>>87知らない人に親切におしえられないおまえがいちばんばか!
90出張32:01/12/30 02:09
SIerをシアーって読んでいたの漏れだけ?
91非決定性名無しさん:01/12/30 05:21
もうちっと、役に立つランキング求ム。
OLに聞く、合コンの人気ランキング、とか。
IBMは業界内では結構いけるほうだとか。
92非決定性名無しさん:01/12/30 05:51
>>91 OLってパン食と考えて良いのかな?
パン職ですら、SIerはちょっとウケが低いかな。
大体人間的に面白い人いないでしょ?SIerに。
お金持ってて面白い人なら電通・キー局・商社マンだから。
ましてや総合職ならある程度社会情勢しってるから尚更。
IBMは業界では大した事ないですよ。NRIも同様。
大体、NRIのすごいのはアナリスト系であってSEは大した事ありません。
93非決定性名無しさん:01/12/30 06:10
>>92
なるほど。
この前さー、合コン行ったらー、商社マンの人たちって言うから行ったのに−、
商社の人って実はひとりしかいなくてー、しかもー全員ちっとも面白くないのー。
なんだったかなー、エスイーとかなんとか言ってた−、
と、愚痴を聞いてるSIerはなんだろ。
94非決定性名無しさん:01/12/30 06:11
年収に比例すると言うのでもないようだ。
95非決定性名無しさん:01/12/30 06:21
>>93 合コン行って「超楽しかった〜」なんて言ったら
1:話している相手に悪い
2:紹介して!って言われるのがウザい。
から大概言わない。
さらに、その女がブサイクor性格悪くて相手にされなかった
可能性大。


「俺IBMなんだ」は最低「俺NRIなんだ」は「どこ?」
って言われるからかわいそう。
96非決定性名無しさん:01/12/30 20:39
>>92
ちと違う。NRIのコンサルでまともなのはリチャード・クーと、たまに少年隊
とか「笑う世間は鬼ばかり」で出稼ぎしてる植草なんとか「だけ」。あとはクソ。

え、NRIのSEはどうかって?ゴミ以下だよ、あんなの。口先八寸あとは
ヤリ逃げ。ほとんと強姦魔とやり口いっしょ。
97非決定性名無しさん:01/12/30 22:30
NRIは口だけが達者だから。

NRIの下請けの日立とか日立ソフトとかが優秀なだけ。
ただし、下請けでも本当に優秀な人たちは、NRIと関係ない
仕事をしているらしいい。

つばさ証券は日立が元請とかがいい例。
98非決定性名無しさん:01/12/31 10:26
>>97
でもNRIは客に「ドジりました」って報告するときは「下請けがヴァカで無能
だからです」って言ってるYO。

もうNRI逝ってよし!!
99非決定性名無しさん:01/12/31 14:34
出来る人は喋りで稼ぐ
なんて本が売れてなかったか
100非決定性名無しさん:02/03/01 00:46
age
101非決定性名無しさん:02/03/01 01:07
今のNRIはブランド名だけで商売してるようなもん。
昔はそれなりの技術があったけど、今は誇るものがなにもない。
成功すれば自分のせい、失敗すれば下請けのせい。
将来、NRIブランドは無価値になると思うよ。
102非決定性名無しさん:02/03/01 01:21
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。
103 :02/03/09 06:10
そういえば、NTTデータ(?)のフレッツ接続ADSLツール、
192M積んでて、メモリ25MBも食うんだけど・・・。
コードが下手なのか?
104非決定性名無しさん:02/03/09 06:20
JIPは最下位!!!
105非決定性名無しさん:02/03/09 18:14
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。
106非決定性名無しさん:02/03/28 23:05
>>105
105の会社は、多分「以下ドキュン」なんだろ。(w
107非決定性名無しさん :02/03/28 23:31
NTTComってどうなるの。そもそもここに分類されるか微妙だけど。
108非決定性名無しさん:02/03/28 23:50
>>1について各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんなクソスレが出てくるのか分からない。こんなクソスレは小泉内閣には通用しない。」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなクソスレ立てるのかな。連中は。」
政治評論家/三宅久之さん「こんな下らないスレたてるなど非常識も甚だしい。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、クソスレの削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうクソスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
タレント/タモリさん「それじゃいったんCMです。」
社民党党首/土井たか子さん「ダメなものはダメ。」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ 」
元財務大臣・首相/宮沢喜一さん「この程度のクソスレなら放っておいても大丈夫でしょう。」
タレント/明石家さんまさん「こんなスレたてちゃあ、ダメダメ。あほんだら。」
タレント/ビートたけしさん「こんなクソスレたてやがってバカヤロー」
タレント/田中義剛さん「うちの牧場の牛もこんな馬鹿いねえべ。」
タレント/田中裕二さん「クソスレたててるんじゃねえよ。」
企業の事を聞きたいなら、専用の板があります。
専用の板にどうぞ、行って下さい。
ここは、情報システムの板です。

企業の話題は基本的に企業ネタ統一スレッドへ。
大学の話題は大学ネタ統一スレッドへ。
企業・大学の裏事情・バッシングはちくり裏事情板で

上記ルールを良く読みましょう。
110非決定性名無しさん:02/03/29 00:07
NTT-Xは?NTT-ATは?
>>110
自分の頭で考えろバーカ!
112非決定性名無しさん:02/03/29 20:57
age
1の父です。

すみません、ちょっと目を離しているうちに病院を抜け出して
インターネットカフェで投稿したようですね。
私集団就職で、青森から出てきて、蒲田の工場で女房と知り合い
ましてね。
そりゃ息子ができたときはうれしかったですよ。それが、10年も
引きこもりになるとは。説得して、病院に入院させたんですが、
思わしくなくて・・・。
ときどき息子は「父ちゃんの青森弁のために、友達ができないんだ」
って言いましてね。どうしたらいいんだか・・・。
最近は「MAX振り切った」とか、ぶつぶつ言ってましてね。
どうしたらいいんでしょうか
114非決定性名無しさん:02/04/03 22:18
折れは富士通落ちたが糖蜜ITうかったぞ。
115>>114:02/04/04 00:13
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < うるせー馬鹿! 
   \   \_/ /    \_________
     \____/
116非決定性名無しさん:02/04/04 21:00
>>108
○蜜ITのd9○2○11と見た。
117非決定性名無しさん:02/04/04 21:50
じゃあさ,「自分が転職したい企業」でランキング作って見ねえ?
そいつの志向性とかバラバラだろうけど,多数の人間がいいと
思えるところは少数のはず.
118非決定性名無しさん:02/05/11 01:52
age
119非決定性名無しさん:02/05/11 13:48
>>117
社会人です。

ランキングじゃないけど。
一緒に仕事した感触では。

・IBM・・・行ってみたい。くさっても巨人と思う。給料はそんなよくない?
・NRI・・・なんでこんな人気あんだ?給料いいからか?
・NTT系(たくさんあるので十羽一絡げで)・・・仕事遅い。打ち合わせに人がたくさん来る。
・外資会計系SIer・・・上昇志向のある人が多い。仕事きつそう。わりと泥臭い仕事をしている。
・ORACLE、SAPなど外資ベンダー・・・オフィスが立派。さすがに自社製品についてはすごいくわしい。よく勉強していらっしゃる。

でも最近は、ユーザ企業のシステム企画部とかに入れたら、それが一番いいような気が
してきた。

作る側、割に合わん。
120119:02/05/11 14:03
つづき

・NEC、日立など国内ベンダー・・・気のいいおとなしい人が多い。でもノンキ過ぎて、時々ひどい目に合わされる。
・金融系システム子会社・・・親会社の人にめちゃなめられてる。そのせいでちょっと卑屈になってる。あと意外に高学歴。
・ITベンチャー・・・俺、こわくていけない。知人が転職したとこも、一緒に仕事した会社もばたばたつぶれてる。腕に自信のある人は楽しいかも。
・SE派遣会社・・・社員の質がばらばら。給料安いけど徹夜しちゃう自分がちょっと好き。派遣先の若造にえらそうな口きかれちゃう。
・フリーSE・・・がんばれば20歳そこそこで1000万プレイヤー。でも将来不安。がつがつしている。

思い出す限りの、今まで仕事やったことある人たちをあげてみました。
全く個人的な感想であります。
121コマツソフトは??:02/05/16 21:55
どのくらいの位置かな?
122非決定性名無しさん:02/05/17 22:37
この会社....偏差値付けるに値せず?↓
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1000655865/l50
123非決定性名無しさん:02/05/18 00:59
私は福利厚生が良いと思うのですが、やっぱりダメですかね?
124非決定性名無しさん:02/05/18 08:28
>>121? それとも >>122
125121:02/05/18 10:26
TISの子会社ってことは、天下りとかあるのですかね?
ttp://www.komatsusoft.co.jp/
126非決定性名無しさん:02/05/24 02:24
最近できた新しい指標。
さあ、ケチをつけておくれ。


*半期に毎度変更あり*【】は強み*[]は1人あたり売上高(単位:万円)*

★SI企業選抜ナイン〜1軍★
野村総研【人材の宝庫,金融系強み】[7700]
日本IBM【SI最強,ホスト系システム】[7600]
NTTデータ【官公庁】[9000]
電通国際(ISID)【製造業・金融に強い】[6600]
日本ユニシス【サーバ・ホストのメーカー顧客満足度】[5200]
NEC【公共系】[12000]
富士通【公共系】[7600]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)【オープン系システム最強】[13500]
日立製作所【技術力,総合電機メーカーNo1】[7000]

★SI企業選抜ナイン〜2軍★
日本総研(JRI)【基幹系システム】[2800]
富士総研(FRI)【金融・公共に強い】[2000]
大和総研(DIR)【証券・金融に強い】[5000]
住商情報(SCS)【ERPパッケージ】[4000]
オージス総研(ORI)【オブジェクト指向・CRM・GISの鬼】[3300]
日立ソフト【開発力,顧客満足度】[4000]
NECソフト【開発力】[1400]
TIS【カード会社,金融に強い】[4800]
新日鉄ソリューションズ(NS-sol)【金融分野に強い】[5900]

★SI企業大リーグ〜1軍★
日本オラクル【DB爆走中】[5500]
SAPジャパン【ERP爆走中】[売上不明・1160人]
ヒューレットパッカード+コンパック【サーバ,ハード機器】[7400]
マイクロソフト【ユビキタスに取り組み】[18300]
サンマイクロシステムズ【UNIX×JAVAでMSと対立】[13500]
シスコシステムズ【ルータなどネットワーク系機器最強】[33500]
アクセンチュア【会計コンサル御三家】[1800]
デロイトトーマツコンサルティング【会計コンサル御三家】[売上非公開・1500人]
Pwcコンサルティング【会計コンサル御三家】[1600]

127非決定性名無しさん:02/05/24 15:36
こっちでしょ。


*半期に毎度変更あり*【】は強み*[]は1人あたり売上高(単位:万円)*

★SI企業選抜イレブン〜1軍★
野村総研【人材の宝庫,金融系強み】[7700]
日本IBM【SI最強,ホスト系システム】[7600]
NTTデータ【官公庁】[9000]
電通国際(ISID)【製造業・金融に強い】[6600]
日本ユニシス【サーバ・ホストのメーカー顧客満足度】[5200]
NEC【公共系】[12000]
富士通【公共系】[7600]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)【オープン系システム最強】[13500]
大和総研(DIR)【証券・金融に強い】[5000]
新日鉄ソリューションズ(NS-sol)【金融分野に強い】[5900]
日立製作所【技術力,総合電機メーカーNo1】[7000]

★SI企業選抜イレブン〜2軍★
日本総研(JRI)【基幹系システム】[2800]
富士総研(FRI)【金融・公共に強い】[2000]
住商情報(SCS)【ERPパッケージ】[4000]
オージス総研(ORI)【オブジェクト指向・CRM・GISの鬼】[3300]
日立情報システムズ【手広い】[3000]
日立ソフト【開発力,顧客満足度】[4000]
NECソフト【開発力】[1400]
CSK【独立系No1,開発力】[2400]
TIS【カード会社,金融に強い】[4800]
NTTコムウェア【NTT内のインフラ】[5200]
フューチャーシステムコンサルティング【中小企業中心】[2000]

★SI企業大リーグ〜1軍★
日本オラクル【DB爆走中】[5500]
SAPジャパン【ERP爆走中】[売上不明・1160人]
ヒューレットパッカード+コンパック【サーバ,ハード機器】[7400]
マイクロソフト【ユビキタスに取り組み】[18300]
サンマイクロシステムズ【UNIX×JAVAでMSと対立】[13500]
シスコシステムズ【ルータなどネットワーク系機器最強】[33500]
アクセンチュア【会計コンサル御三家】[1800]
デロイトトーマツコンサルティング【会計コンサル御三家】[売上非公開・1500人]
Pwcコンサルティング【会計コンサル御三家】[1600]
128非決定性名無しさん:02/05/24 20:27
今までのクソランキングよりかなりましになったな
129非決定性名無しさん:02/05/30 16:37
てかなんでNTTクソフトがそんなに上なんだよ!
130非決定性名無しさん:02/05/30 16:42
2002法人申告所得ランキング(ダイヤモンド社)
          申告所得(百万円)
1  NTTデータ      42146
2  野村総研       41364
3  NTTコムウェア      36694
4  日本オラクル       30959
5  マイクロソフト        29599
6 伊藤忠テクノ     18543
7  日立ソフト         9675
8  日本総研        9494
9  CSK          8975
10 Fsas          8580
11 富士ソフト        7929
12 TIS           7839
13 日立情報システムス ゙     7644
14 NECソフト         7237
15 富士通FIP       6488
16 住商情報システム      6483
17 TKC          6171
18 富士総研         6130
19 日本システムディベロプメント  6108
20 新日鉄ソリューション     5665
21 トランスコスモス        5481
22 富士通システムソリューションズ  5308
23 京セラコミュニケーションシステム  4924
24 NRIデータサービス     4774
25 ビーエスアイ         4205
26 電通国際情報サービス   3980
27 データ通信システム      3933
28 東芝情報システム      3755
29 日立システムアンドサービス   3554
30 富士通アドバンスソリューション  3500
31 富士通ビーエスシー     3431
32 セゾン情報システム      3365
33 オージス総研       3333
34 富士ゼロックスシステムサービス  3289
131非決定性名無しさん:02/05/30 16:42
35 オービックビジネスコンサルタント  3148
36 アイツーテクノロジー      3120
37 第一勧銀情報システム    2990
38 アルファシステム        2972
39 シーエーシー         2704
40 ユニアデックス        2674
41 日本情報産業      2655
42 日本情報通信コンサルティング 2501
43 CTCファイナンシャルコンサルティング 2490
44 ダイテック         2482
45 エスアールエー        2444
46 松下システムエンジニアリング   2437
47 日本システムウェア      2388
48 シーイーシー         2329
49 三洋電機ソフトウェア     2216
50 三菱電機インフォメーションシステムズ2206
51 富士通関西システムズ    2140
52 フューチャーシステムコンサルティング  2130
53 ダイヤモンドコンピューターサービス 2032
54 ジャルインフォテック      1994
55 日本ネットワーク開発     1978
56 東京コンピュータサービス    1953
57 ジャステック        1943
58 住生コンピューターサービス   1943
59 ヤマトシステム開発      1923
60 NEC情報システムズ    1921
61 デンソーテクノ        1897
62 図研          1879
63 フェイス          1877
64 富士通インフォソフトテクノロジー  1868
65 アクセンチュア        1860
66 JR東日本情報システム   1854
67 ソラン          1811
68 日本電子計算      1771
69 東電ソフトウェア       1770
70 ドコモシステム        1749
132非決定性名無しさん:02/05/30 16:42
71 CSKネットワークシステムズ   1725
72 NECネクサスソリューションズ   1675
73 関西情報システム      1672
74 サイバネットシステム      1638
75 富士通プライムソフトテクノロジ  1618
76 富士通九州システムエンジニアリング1606
77 CRCソリューションズ     1598
78 富士通中国システムズ    1596
79 ユーフィット         1587
80 NECシステムテクノロジー    1567
81 コア           1564
82 日本IBMアドバンスソリューションズ1562
83 四国日本電気ソフトウェア   1533
84 中国日本電気ソフトウェア   1529
85 さくら情報システムズ    1512
86 ソニーインフォメーションシステムソリュ^ションズ1507
87 サービスウェアコーポレーション   1504
88 インフォコム         1504
89 さくらケーシーエス      1502
90 三菱スペースソフトウェア    1492
91 アルゴ21        1446
92 富士通ソーシャルサイエンスラボラトリ 1427
93 ビーコンシステム       1426
94 安川情報システム      1413
95 九州日本電気ソフトウェア   1382
96 しんきん情報システムセンター  1345
97 旭情報サービス      1345
98 川鉄情報システム      1329
99 クレスコ          1326
100富士通中部システムズ    1316
101テプコシステムズ       1282
102三井情報開発      1281
103富士通ターミナルシステムズ   1281
104インフォメーションテクノロジソリューション 1279
105日本タイムシェア       1267
106北海道ビジネスオートメーション  1254
133非決定性名無しさん:02/05/30 16:43
107アクセス          1233
108日立ビジネスソリューション    1232
109ピーシーエー         1228
110日立情報システムズ     1220
111富士通ネットワークエンジニアリング 1205
112インテリジェントウェイブ     1195
113ヒューレットパッカードソリョーションデリバリ1193
114北陸日本電気ソフトウェア   1180
115オートデスク         1178
116エクサ           1166
117東計電算        1130
118ティーディーシィーソフト      1105
119オムロンソフトウェア       1085
120アグレックス         1083
121アイエックスナレッジ       1056
122ファイナンシャルネットワークテクノロジ  1051
123バンクテックジャパン      1049
124ジャパンシステム       1029
125エムアンドシーシステム      1028
126北海道日本電気ソフトウェア  1028
127中部日本電気ソフトウェア   1021
128ビーエスピー        1018
129神戸日本電気ソフトウェア   1009
130エヌジェーケー        1005
131アイネス          1003
132コベルコシステム        991
133船井総合研究所      990
134NTTデータ東京エスエムエス   982
135情報技術開発       978
136帝国データバンクビジネスサービス 971
137マイクロソフトPDP 963
138ビック東海         962
139ジェイ・アイ・イーシー       962
140富山富士通        960
141日立東北ソフトウェア      957
142両備システム         950
134非決定性名無しさん:02/05/30 16:43
143ケイ・ソリューション        949
144シーティーアイ         921
145日本ユニシスソフトウェア      910
146東北日本電気ソフトウェア    909
147ジェイス          906
148ビー・エム・シー・ソフトウェア     889
149国際ビジネス・アンド・システムサービス885
150ナカノサービス         882
151日立通信システム       882
152富士通長野システムエンジニアリング 875
153フォーカスシステム        874
154三和総合研究所      866
155メインゲイトエレクトロニクス     863
156アイ・エス・ビー        862
157ハイマックス          861
158近畿データコム        858
159トヨタコミュニケーションシステム     858
160富士通大分ソフトウェアラボラトリ  852
161日本エスディーアールシー     851
162トスコ           845
163日本アイビーエムソリューションサービス 840
164ソフトウェア興業        840
165富士通北陸システムズ     831
166ソフトウェア製作所       830
167日立公共システムエンジニアリング  829
168三菱電機情報ネットワーク    828
169コマツソフト          823
170アイ・エス・ティー北海道     819
171富士通南九州システムエンジニアリング810
172ナレッジモデリング研究所    808
173セック           806
174第一生命情報システムズ    796
175富士ゼロックス情報システムス   795
176旭化成情報システム      794
177トッパンフォームズオペレーション   789
178富士通関西中部ネットテック   787
135非決定性名無しさん:02/05/30 16:43
179日本システム技術       787
180キャメロット          784
181トーセ            780
182電算           776
183CRCシステムズ        771
184三菱電機コントロールソフトウェア   771
185広島県農協情報センター    770
186ハル研究所         770
187ハイシステム21        754
188エヌアイデイ          751
189野村ビジネスサービス      749
190トピックス          748
191デジタルプロセス        747
192日本電気テレコムシステム     746
136非決定性名無しさん:02/05/30 16:56
日立情報システムズが2つある・・・
お粗末。
137非決定性名無しさん:02/05/30 17:39
>>136
え?ないよ?
最近出版された雑誌から抜粋しましたーよ
138非決定性名無しさん:02/05/30 22:36
101→東電コンピュータサービス
69+101=3052→テプコシステムズ
139非決定性名無しさん:02/05/30 23:01
>>137
お疲れ。だけど、意味無いね。
140非決定性名無しさん:02/05/30 23:43
そんなことよりも >>1 よ。聞いてくれよ。

うどんに醤油かけて食うのがカッコよさげに書いているやつがいるが
ありゃ嘘だ。

うちの親父もよくやるがあれは食いしんぼのイラチなおっさんの
喰い方だよ。


それをあたかもかっこよさげに「生醤油うどん」とかいって
ありがたがって、素人衆に喰わしている店はうっと惜しい限り。

確かにうどんもうまく、うまい醤油ならばうまい。
ただもっとうまい喰い方もある。

卵かけのやつも喰ったが、それほどうまいか?
とかいう俺は釜揚げ派だ。
もちもち食感と、ショウガをきかした出汁で食う。
もちろん、かまない。
のどでかむ。

素うどんなら、おかんの作るだしに近くの店の40円のうどん玉。
ショウガとネギとかまぼこ入れればこれに勝るものはない。
だしぐらい自分とこで作れ。

加ト吉もうまい。しかし、ゆで加減次第では乾麺ももっとうまい。
関西のまずいうどんは食えないのでなんぎしちょる。

関西には本当の「うどんがない。」
関東は論外。どん兵衛も好きだがあれはうどんじゃないだろう。

141非決定性名無しさん:02/05/31 00:05
*半期に毎度変更あり*【】は強み*[]は1人あたり売上高(単位:万円)*

★SI企業選抜ナイン〜1軍★
野村総研【人材の宝庫,金融系強み】[7700]
日本IBM【SI最強,ホスト系システム】[7600]
NTTデータ【官公庁】[9000]
電通国際(ISID)【製造業・金融に強い】[6600]
日本ユニシス【サーバ・ホストのメーカー顧客満足度】[5200]
NEC【公共系】[12000]
富士通【公共系】[7600]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)【オープン系システム最強】[13500]
日立製作所【技術力,総合電機メーカーNo1】[7000]

★SI企業選抜ナイン〜2軍★
日本総研(JRI)【基幹系システム】[2800]
富士総研(FRI)【金融・公共に強い】[2000]
大和総研(DIR)【証券・金融に強い】[5000]
住商情報(SCS)【ERPパッケージ】[4000]
オージス総研(ORI)【オブジェクト指向・CRM・GISの鬼】[3300]
日立ソフト【開発力,顧客満足度】[4000]
NECソフト【開発力】[1400]
TIS【カード会社,金融に強い】[4800]
新日鉄ソリューションズ(NS-sol)【金融分野に強い】[5900]

★SI企業大リーグ〜1軍★
日本オラクル【DB爆走中】[5500]
SAPジャパン【ERP爆走中】[売上不明・1160人]
ヒューレットパッカード+コンパック【サーバ,ハード機器】[7400]
マイクロソフト【ユビキタスに取り組み】[18300]
サンマイクロシステムズ【UNIX×JAVAでMSと対立】[13500]
シスコシステムズ【ルータなどネットワーク系機器最強】[33500]
アクセンチュア【会計コンサル御三家】[1800]
デロイトトーマツコンサルティング【会計コンサル御三家】[売上非公開・1500人]
Pwcコンサルティング【会計コンサル御三家】[1600]
142非決定性名無しさん:02/05/31 01:04
僕は日本興亜損保グループのエヌ・ケイ・システムズに入りたいんですけど、ランキングで言うと何番目位なんですかぁ?情報きぼ〜ん!!それともどきゅーーんですか?
143非決定性名無しさん:02/09/16 16:36
age
144非決定性名無しさん:02/09/26 22:20
このスレ、実態を知らない妄想学生君の書き込みが多いねぇ。
145非決定性名無しさん:02/09/27 20:33
ガキのやることなんだから、大目に見てやれよ。
146非決定性名無しさん:02/11/12 14:31
保守age
147非決定性名無しさん:02/11/12 15:00
不法滞在率No1の韓国人がビザなしで入国できるようになる政策に賛成する外
務省や問題をクローズアップしないマスコミに対しても抗議するデモOFFを行います。

デモは普通の市民が行う抗議行動。という雰囲気を広めることも大いに狙ってい
ますので前回は少し硬い印象になりましたが、今回は「ショー感覚」で明るく楽しくやりましょう!
・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
148非決定性名無しさん:02/11/13 06:30
あおぞら情報システムって評判どうですか?
丸紅情報システムと迷ってます。
149ム板から来ました。:02/11/13 21:45
商船三井キャリアサポート株式会社 ってどうですか?
150非決定性名無しさん:02/11/13 22:50
どこに逝っても似たようなもんさ。
151非決定性名無しさん:02/11/15 02:45
>>148
これhttp://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/09.html
を見る限り両方とも給料はそんなに悪くないと思うけど。
152148:02/11/15 23:12
いやーやはり、給料より働きやすさですよ〜。
あおぞらが気になる〜(>_<)
153非決定性名無しさん:02/11/18 00:52
■■■■■■■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■□□
■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□■■■□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□□□□□■■
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□■■■□□□□□□□■■■
□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■■■■□□

東京コンピュータサービスグループ
(含む「NTTシステム開発・技研」コンピュートロン、ユニシステム、コムシス、
シグマトロン、ハイテクシステム、インターネットウェア、ソフテムテクノロジー、
キャデム、オープンシステムテクノロジー、金融システムズ、アイティエス、
テクノバ、コミット、医療システムズ、ネットコントロールセキュリティズ、
金融システムソリューションズ、システムウェア、サイクロンシステムズ、
ナレッジウェア、ウィンテック、デジタルビジョンソリューションズ、豊栄実業、
Total Computing Solutions of America,Inc.、上海特希思信息技術有限公司、
ノーザンコミュニケーションシステム)

ムトー(武藤工業)グループ
(含む ムトーエンジニアリング、ムトーエンタープライズ、
ムトーテクノサービス、デジタルマトリックス、コスモ、
ムトーアイティウェア)

アンドール

北部通信工業
154非決定性名無しさん:02/11/18 00:53
東京コンピュータサー*スについて(Yahoo掲示板)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=m&board=1834751&tid=el5fea53a5sa5ta5ea1bca5bfa55a1bca1va59a4ka4da4a4a4f&sid=1834751&mid=1&type=date&first=1

東京コンピュータサービス Part7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034432304/
東京コンピューターサービス Part6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1027693218/
【薄給】東京コンピュータサービス Pert5【1.47倍】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10221/1022164384.html
東京コンピューターサービス Part4(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10179/1017939181.html
東京コンピューターサービス Part3(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1015/10155/1015593598.html
東京コンピューターサービス Part2(就職@2ch掲示板)
http://school.2ch.net/recruit/kako/1006/10068/1006821158.html
東京コンピュータサービス(就職@2ch掲示板)
http://natto.2ch.net/recruit/kako/995/995211650.html
東京コンピュータサービスはやヴ○い Part2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1027696589/
東京コンピュータサービスはやヴぁい(情報システム@2ch掲示板)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/993259346/
東京コンピュータサービスに気を付けろ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021916407/
東京コンピュータサービス(あめぞう)
http://ame.x0.com/kokuhatu/010512034419.html
TCS(東京コンピュータ)グループって?
http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=208&KEY=1023546524
東京コンピューターサービスグループの日記(みんなの就職活動日記)
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/3/200207230043039563/
155非決定性名無しさん:02/12/17 16:17
>>153-154
くそ会社をのせるな、boke。
156山崎渉:03/01/11 12:02
(^^)
157非決定性名無しさん:03/01/24 22:18
age
158非決定性名無しさん:03/01/25 00:36
みなさん批判ばっかりだけど
良い会会社はないの?

それとも、ランキングは正しく
ここで叩かれていない会社は、叩かれている会社以上に
ひどいって事なのかな?
159158:03/01/25 01:21
もしかして核心ついちゃいました?
すいませんでした。
160非決定性名無しさん:03/01/25 16:19
【40歳課長クラス平均給与ランキング】 2000年度から2003年度(企業によって異なる)( )は推測
1350万 ISID(退職金なし) 東京海上火災 三井物産 三菱商事 野村證券 (野村総研)
1300万 伊藤忠商事 三井住友海上火災 安田火災海上
1250万 ソニー 東京三菱 武富士
1200万 みずほ UFJ 三井住友 大和證券 日興證券 (損保ジャパン)
1150万 [日本IBM] トヨタ 第一生命 住友生命 キリンビール (DTC)
1100万 ホンダ 東京電力 NTTドコモ 松下電器 アサヒビール 味の素
富士写真フイルム 武田薬品工業 プロミス 大成建設(日本ユニシス)
(フューチャーシステムコンサルティング)([Accenture])([IBM BCS]) (フューチャーシステムコンサルティング)
1050万 キャノン 東京ガス (あいおい損保)(丸紅)
1000万 富士通 NEC シャープ 日本マクドナルド 三菱重工業 (伊藤忠テクノサイエンス)
(CTC) (NTTデータ)([HP])(三共)
950万 日立製作所 東芝 資生堂 日産 伊勢丹 日本航空 三菱マテリアル (サッポロビ-ル)
900万 住商情報(SCS) JTB NTT東日本 石川島播磨重工業 (新日鉄ソリューションズ)
850万 イト−ヨ−カ堂 高島屋 (大和総研)(三菱総研究)(三洋電機)(日商岩井)
800万 イオン 松井證券 東日本旅客鉄道 東海旅客鉄道 (富士総研)(日本総研)
700万 ファーストリテイリング

ソース:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1550/salary.jpg
161非決定性名無しさん:03/01/28 00:55
ふむふむ。
162age:03/01/31 21:44
age
163非決定性名無しさん:03/02/02 16:07
就職というより、就社だな・・・
164非決定性名無しさん:03/02/14 05:45
sage
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166非決定性名無しさん:03/02/15 21:23
ランキング企画
167山崎渉:03/03/13 13:44
(^^)
168非決定性名無しさん:03/03/28 04:52
ソフトバンクテクノロジーって会社はぶっちゃけどんななんでしょうか? 教えてください!
169非決定性名無しさん:03/03/28 13:32
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
田中真紀子と親密な日本ロジテムでサービス残業しすぎによる過労死者
170非決定性名無しさん:03/03/30 21:09
就職版へ移ってくーだーさーい
171Braxton:03/04/01 22:13
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
172非決定性名無しさん:03/04/04 21:17
【茅ヶ崎ちゃんねる】
 http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
173座敷荒氏:03/04/05 00:07
174山崎渉:03/04/17 09:22
(^^)
175非決定性名無しさん:03/04/25 02:06
なんでインテックこんなに低いの?
176非決定性名無しさん:03/04/25 23:35
   ∧_∧
  (  ´`)< ちんぽ(´`)
177非決定性名無しさん:03/04/27 13:56
だってインテックは…顧客満足度平均1位なんだもん・・・
178非決定性名無しさん:03/04/27 14:08
>>1
こんな話題はいいから独身女性板のオッパイさらし祭りに参加汁!

235 名前:Miss名無しさん :03/04/25 11:05 ID:I2rtw7at
オッパイ画像うpしたよ
これみてから文句言ってよね

247 名前:Miss名無しさん :03/04/27 09:22 ID:I2rtw7at
>>235
うーん 私のほうが綺麗だよ?わるいけど
同じところに上げるから見てよ

http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1051419008/
179非決定性名無しさん:03/05/10 22:07
インテックは有利子負債が多いからな
180非決定性名無しさん:03/05/11 01:30
いわゆる丸投げランキングなのか?
実力のあるとこ知りたいんだけど・・・
181非決定性名無しさん:03/05/14 03:52
有利子負債が多い=会社として駄目

なんですか?
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183非決定性名無しさん:03/05/20 12:00
184非決定性名無しさん :03/05/20 13:10
すいません ランキング表に 農中情報システムを付け加えていただけませんか?
宜しくお願いします。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188山崎渉:03/05/28 14:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
189非決定性名無しさん:03/06/11 14:01
JBCCとエクサだったらどっちがいいと思う?マジで。
190    m:03/06/12 00:20
前から気になってたんだが、J−PHONやauってどのあたりになるのかな?SIってわけじゃないけど  
     。
191非決定性名無しさん:03/06/12 01:43
>190

禿げしくスレ違いでつ。

あなたは、日本語よめないんでつか?
192山崎 渉:03/07/15 13:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
193非決定性名無しさん:03/08/12 00:31
前から気になってたんだが、J−PHONやauってどのあたりになるのかな?SIってわけじゃないけど  
     。
194山崎 渉:03/08/15 18:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
195非決定性名無しさん:03/08/24 09:08

大人の時間ドットNET
http://2ch.otona-no-jikan.net

196非決定性名無しさん:03/09/12 10:35
FFCはクソ中のクソ。逝って良し!
197非決定性名無しさん:03/10/20 09:37
FFCはクソ中のクソ。逝って良し!
198非決定性名無しさん:03/10/20 15:21
MLIシステムズ、あいおい保険システム、HOYA情報サービス
エーシーテックはどう?
199非決定性名無しさん:03/10/20 23:54
シーティーアイはどう?
200非決定性名無しさん:03/10/21 06:18
OCNのADSL申し込むとアッカ…がどうたらこうたらって
一体アッカという会社…?は何なのでしょうか…。

うん、今日も朝から寒い〜。
デジカメでも見にいてこよっかなぁ・
ていうかオリンパスの新しいのはあるんだろうか…

たっきーのCmしてるやつの新しい番がほしいんじゃぁ〜い。
μー15、μー25.
生活防水ついててよさげだ…。

まずはコンびにでもいっか。
201非決定性名無しさん:03/10/22 07:18
菱化システムってどうですか?

三菱化学のユーザー系です。
202非決定性名無しさん:03/12/04 09:42
どこに逝ってもデジタル土方ってことに何ら変わりはない。
203非決定性名無しさん:04/01/25 17:37
重複

■■■ I T 企 業 ランキング■■■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1006578623/
204非決定性名無しさん
確かに
かぶうておりますな