証券決済改革関連のシステム開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非決定性名無しさん
401Kのスレがあったので、こんなのもどうかと思い、
スレを立ててみました。

「401Kのシステム開発」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/infosys/982225673/l50
2非決定性名無しさん:01/11/08 00:25
金と物でsettleが不一致なんて気が付かなかったyo
T+n以前の問題だyo
3非決定性名無しさん:01/11/08 00:27
>>2
意味わかんね−よ。
DVPじゃないってことか?
4非決定性名無しさん:01/11/08 01:21
>>3
そう。オレの書き方悪くてごめん。
よく解ってないから。

システム設計やらされたのよ。
銀行だとかの常識では物と金決済は一致する。
でも証券ていい加減。
物は物で動いて、金は別、なんて常識らしい。
知らなかったネ。
5非決定性名無しさん:01/11/08 04:12
>>4
つまりDVPじゃねーってことだろ?
まったく日本の決済はサイテーだな。
T+1とかマジでできるのか?
6非決定性名無しさん:01/11/08 23:03
7非決定性名無しさん:01/11/09 11:10
実態からすると程遠い。
やっても裏で手作業みたいのたくさん発生してるだろうな。
8非決定性名無しさん:01/11/10 13:55
IT,ITってさわいでるけど、ホントに日本は10年は欧米に
遅れてる、この分野。
逆の言い方をすると、この分野でのシステムの仕事は当面は
あるということだが。
9非決定性名無しさん:01/11/11 11:53
10非決定性名無しさん:01/11/11 15:19
この分野は上流工程以外関わらないほうがいいような気がする。
まだまだ試行錯誤繰り返してるから。
11非決定性名無しさん:01/11/12 00:42
T+1あげ
12非決定性名無しさん:01/11/12 21:56
T+0あげ
13非決定性名無しさん:01/11/13 22:59
T-1あげ
14非決定性名無しさん:01/11/15 19:02
結局、威張り腐った証券会社に文句言われるだけだよ。
本当にやりたいなら、コンサルで上流工程やるほうがおいしい。
15非決定性名無しさん:01/11/18 05:17
下請けは大変だね。
16非決定性名無しさん:01/11/19 02:21
T+1あげ
17非決定性名無しさん:01/11/30 01:50
これでまたNRIは中小証券会社を騙しにかかるのか。
18非決定性名無しさん:01/11/30 15:22
NRI株買い!
19非決定性名無しさん:01/11/30 21:47
>>17
つーか既にダマしてるような。
20非決定性名無しさん:01/12/09 01:12
ひさしぶりにあげ
21NRI:01/12/09 07:08
すべての銀行・中小・外資証券いただきにまいります。
22非決定性名無しさん:01/12/10 02:13
>>21
NRIではムリ。
いままでの客の怒りにさえ気がついていないなんて、そーとーバカだよ。
納品とか契約とかって言葉と意味と役割を知っていますか?
23非決定性名無しさん:01/12/10 02:37
銀行はんですか?システム屋なんてどこでもそんなもんすよ。
24非決定性名無しさん:01/12/12 21:25
22の言う通り。STAR USERは怒ってるぞ
25非決定性名無しさん:01/12/12 22:45
何はともあれ大半はNRIがやるんだろうな。
26非決定性名無しさん:01/12/12 22:51
>>24
STARにもいろいろあるのですが?
27非決定性名無しさん:01/12/12 22:53
独占だから。。。
28非決定性名無しさん:01/12/13 00:45
>27
STARが独占ってこと?
SONARってのもあるんでは
29非決定性名無しさん:01/12/13 01:50
まあ、NRIも世間知らずの企業だから、皆さん
鍛えてやってください。がんがん文句いってやって
ください。
30非決定性名無しさん:02/02/21 05:07
age
31非決定性名無しさん:02/03/08 23:00
NRIはSTARV
DIRはSONAR
ネット証券はSONARユーザーが多いのでは。
STARVはしらんが、SONARはボロすぎる。
そりゃ松井も日本フィッツに取られるわけだ。
32 :02/04/13 12:41
かといってNRI以外に証券決済分野のパッケージとかインフラ系システムを
もってる会社があるかね?
33非決定性名無しさん:02/04/19 00:21
いるんじゃない。
T+1に対応してるパッケージっていうと限られてると思うが、
日本フィッツが作ってるみたいだし。
SONARもそろそろ対応するんでない?
34非決定性名無しさん:02/04/24 03:32
>>31
>STARVはしらんが、SONARはボロすぎる。

NRIは今年から次期STARというシステムに更新を開始している。
営業しているね。
なんか一部の証券会社では構築が始まっているそうです。
Webらしい。
35非決定性名無しさん:02/05/15 23:39
保全age
36非決定性名無しさん:02/05/16 00:08
日本の決済インフラは発展途上国並に遅れてる。
37非決定性名無しさん:02/05/31 23:39
松井以外でT+1対応しているところってあるの?
38非決定性名無しさん:02/06/03 09:33
アメリカではT+1の中止(延期ではなく)の検討に入るらしいね。
日本でもT+1って騒いでるのはシステム屋だけ。
実際、証券会社はどこもやりたくないもんね。
ま、アメリカの動向次第だな今後は。
39非決定性名無しさん:02/06/03 23:50
銀行がRTGS化してるときに
T+1かよ(藁
40非決定性名無しさん:02/06/05 22:41
>36
具体的にどのへんが?
41非決定性名無しさん:02/06/09 01:29
>>37
松井だけ、どうやってT+1対応ができるの?(w
42非決定性名無しさん:02/06/09 02:01
>>41
ああ。あんたの言いたい事はわかる。
オレは、将来T+1に対応できるシステムが既に構築されている会社が
他にあるか聞いてんの。
ある日から一斉にT+1に切り替わるとしても、社内の閉じた世界であれば
今からでも対応を始めることは可能でしょ。
43非決定性名無しさん:02/06/09 11:36
>>41
理由は42が正しい。
証券会社が一時的に立て替えれば済むだけだからねえ・・・・。

でも、これが道夫證券のアキレス腱でもあるよね。
かつて、信用取引の証拠金がらみで決済できなくなる説あったからねえ。

結局のとこ、大口の個人投資家という胡散臭すぎる連中のためにそこまでしますか?
信用できますか?
ってとこですよね。。。。
資金繰りで株を売ってる大手企業も同様で。。。。

T+4も危険
T+1も危険
あー鬱だ資納
44第二の2000年問題か――金融業界を襲う「T+1」問題:02/06/09 14:37
これから幾つものデス・マーチが生まれるらしい。
しばらく仕事には困らない。。。。。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020606/1/
45非決定性名無しさん:02/06/10 00:20
>>43
世間がT+3で、資金はともかく、どうやって信用の売り玉の手当てがT+1でできるの? (w
46非決定性名無しさん:02/06/30 15:30
FNTのT+1対応予定時期はいつ?
47非決定性名無しさん:02/07/22 04:20
age
48非決定性名無しさん:02/07/22 04:28
松井、マネックスのシステムってどこが担当してんの?
49非決定性名無しさん:02/07/22 20:14
>>39

RTGSとT+1は別の話だ

ヴァカ、死ねよ
50非決定性名無しさん:02/07/24 21:02
>>49

うれしがってるだけだから
放っておけ
51非決定性名無しさん:02/08/09 00:15
>>48
フィッツ
52非決定性名無しさん:02/08/11 15:23
>>51
なんで松井のシステムばかり障害が多いの?
53非決定性名無しさん:02/08/22 02:09

東証 証券会社優遇「やめます」
株の売買情報全面非公開へ
 東京証券取引所が現在、証券会社にだけ公開している証券各社の株の売買状況の
詳細を、全面的に非公開とする方向で最終調整に入ったことが十六日分かった。こ
れらの情報は、東証の会員証券全社が売買した全銘柄と取引株数の一覧で、数字か
ら大手証券の戦略を察知したり、投資信託など系列会社の投資動向が推測できる。
 非公開は一見、情報公開の流れに反するが、東証は市場の内部情報を証券会社に
だけ公開することは、プロの投資家の利益にしかつながらないと判断。個人の株式
投資を促すためにも、証券会社などとの情報格差を是正し、公正な市場づくりに向
けて投資環境の整備をする。
 東証は九月にも機関投資家や証券会社がつくる市場運営委員会に諮り、取締役会
で非公開を決める見通しだ。実施時期なども早急に詰める。
 これらの情報は、市場関係者が「(売買)手口(てぐち)」と呼んでおり、東証
が毎日集計して提供、業界の「貴重な情報」(関係者)となっている。
 インターネット専業証券会社などは、透明性の観点から個人も含めた全取引参加
者への手口の公開を求めていた。これに対し、東証は、手口を公開すると大口投資
家の売買動向に追随する取引が増えかねず、業績など企業本来の価値から形成され
るはずの株価がゆがめられると懸念した。
 大手証券の手口を参考に営業する中小証券が非公開に反対する可能性もあるが、
世界の主要取引所はこの種の情報を公開しておらず、東証は関係者の理解は得られ
るとみている。
 金融機関と企業の株式の持ち合い解消が進む中、個人投資家の育成は急務になっ
ている。その際「短期売買目的のプロを利するだけ」(関係者)との批判がつきま
とう手口の存在は障害になる恐れがある。
 取引所に立会場があった時代は、注文を取り次ぐ担当者の手ぶりから手口が分か
った。東証は約三年前、取引電子化に伴う移行期の混乱回避のため、証券会社の要
望で暫定的に手口の公開を始めた。
54非決定性名無しさん:02/09/02 02:19
age
55非決定性名無しさん:02/09/25 21:05
結局、T+1は無くなるのか?

債権レポや貸株のサポートはないと言うことか?
56非決定性名無しさん:02/10/12 17:39
>>55
あんたレポの話をふってくるとは、結構通ね。
57非決定性名無しさん:02/10/12 22:08
SWIFTは?
58非決定性名無しさん:02/10/12 23:18
>>57
微妙にカンケイあるわね。
59非決定性名無しさん:02/10/13 00:04
保管振替機構はSWIFTで企業システムとやり取りしているな
60非決定性名無しさん:02/10/13 00:05
>>59
そんな話はじめてきいたYO!
61非決定性名無しさん:02/10/13 00:11
決  済  照  合
62非決定性名無しさん:02/10/13 00:12
決済照合=SWIFTではないので、そこんとこよろぴく!
63非決定性名無しさん:02/10/13 00:15
決済照合はSWIFTフォーマットを使用してますが何か?
64非決定性名無しさん:02/10/13 00:21
>>63
SWIFTフォーマットの利用=SWIFTの利用とはいいませんよ。
65非決定性名無しさん:02/10/13 00:22
約定照合もだよ!
てゆうかこれ知ってるってことはPreseakかI-STAR/MXの関係者?
または日立でSTPCOMやってるヤシらか?
66非決定性名無しさん:02/10/13 00:23
>SWIFTフォーマットの利用=SWIFTの利用とはいいませんよ。

XMLフォーマットの利用=XMLの利用とはいいませんよ。

というのと同じくらい理解困難な理屈だな
67非決定性名無しさん:02/10/13 00:26
>>66
微妙に違うよ!
XMLネットワークなんてあるか?
SWIFTの場合はネットワーク網があるだろ?
普通SWIFTを利用してるといったら、SWIFTのネットワークを利用してる
ってことをさすんだよ。
68非決定性名無しさん:02/10/13 00:28
さっきからつまらない言葉のアヤで争っているのが(約2名)いるな。
> 保管振替機構はSWIFTで企業システムとやり取りしているな

> 保管振替機構はSWIFTフォーマットで企業システムとやり取りしているな
だったらいいだけのことだろお前ら
69非決定性名無しさん:02/10/13 00:30
>>68
そだよ。
70非決定性名無しさん:02/10/13 00:30
>>67
そんな言葉の定義に目くじらたてんなや。
いずれは世界的な標準として確立されるであろうことを考えてSWIFTフォーマットを利用してるんだろ?
71非決定性名無しさん:02/10/13 00:32
>>70
すでに世界的な標準ですよ。
まあ最近ではSWIFTフォーマットの利用なんて金融系のシステムでは
めずらしいことでもなんでもない。
72非決定性名無しさん:02/10/13 00:33
何気に盛り上がっているな・・・





この板はこういうスレほど賑わってほしいものだ

73非決定性名無しさん:02/10/13 00:36
先進国でこんなに決済インフラができてないのは日本だけ。
74非決定性名無しさん:02/10/13 00:38
いまだに「決済業務のSTP化を!」とかいってるところもあるくらいだからねぇ?

売買報告書と受渡指図書の照合を未だにFAX&手作業で行っているところも多いんじゃない?

75非決定性名無しさん:02/10/13 00:41
>>71
日本はまだまだなのに“すでに”って言い過ぎでない?
日本が出揃って初めて世界的標準と言い切れるんじゃないの?
76非決定性名無しさん:02/10/13 00:44
>>74
FAX&手作業

こ  れ  が  王  道  で  す  !

77非決定性名無しさん:02/10/13 00:44
>>74
多いんじゃないってゆーか、ほとんどそうだろ?

>>75
その感覚がもうだめだろ?
78非決定性名無しさん:02/10/13 00:47
ところで決済照合の保振側のシステム対応ってどこがやってる(た)の?
79非決定性名無しさん:02/10/13 00:52
日立じゃねーの?
80非決定性名無しさん:02/10/13 00:58
こういう決済システムの上流工程はどこがやってんの?
NRI、DIR、FNT、フィッツなどの旧四大証券システム屋なの??
それとも、また外資戦略婚猿とか?
81非決定性名無しさん:02/10/13 01:00
>>80
まあ中身から考えてNRIだろう。
82非決定性名無しさん:02/10/13 01:06
>>80
それは証券会社側のシステム開発の話だろ?

保振側の上流工程はどこなのよ?
83非決定性名無しさん:02/10/13 01:07
電通国際とか?
84非決定性名無しさん:02/10/13 01:13
>>82
別に証券会社側のシステム開発の話と同じでもいいとおもうけど。
85非決定性名無しさん:02/10/13 06:40
>>82
みかかデータ(藁
86非決定性名無しさん:02/10/13 09:53
何、みかかって?
8786:02/10/13 10:01
みかかの意味わかりました。失礼!
88非決定性名無しさん:02/10/13 13:18
データがこういう分野の上流工程?
あほくさ。
89非決定性名無しさん:02/10/13 15:36
みかかの特定口座うまくいくとは思えん
90非決定性名無しさん:02/10/13 16:34
今のような株価の状況だと大手以下の証券会社にはシステムに投資するお金さえ
ないのでは?
システムが儲けさせてくれる訳ではないからね。
利用者により便利なるシステムへの投資ができ且つ投資効果がでそうなのは大手と
銀行系列の証券会社だけだろう。

91非決定性名無しさん:02/10/13 19:09
>>90
同意ですね。証券だけでなく銀行でも同じことですが。
もしT+1が予定通りだったら潰れたところもあったかもしれないね。
92非決定性名無しさん:02/10/13 23:55
日銀のシステムってどうよ?
あそこもSEいただろ。
93非決定性名無しさん:02/10/13 23:58
日銀のシステムってみかかデータとその子会社がやってるんじゃないの?
94非決定性名無しさん:02/10/16 00:59
結局、米国はT+1でいくの?
95非決定性名無しさん:02/10/16 23:09
>>94
過去レスよめよ。
96非決定性名無しさん:02/10/16 23:41
>>95
固いこと言わずに教えてやれよ。
97非決定性名無しさん:02/10/17 00:06
ていうかT+1以外にどんな方向性がアンの?
ネッティングやDVP?
これって共存は可能なのか?
98非決定性名無しさん:02/10/17 23:00
むずいねぇ、、、。
99非決定性名無しさん:02/10/18 21:53
age
100非決定性名無しさん:02/10/18 22:21
100とったり。

国債清算機関のシステムってどこがやるの?
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102非決定性名無しさん:02/10/19 11:31
IMFだろ。>100
103非決定性名無しさん:02/10/20 02:31
>>100
システムの前に誰が清算事業をやるかすら決まってない。
104非決定性名無しさん:02/10/20 09:07
>>103

東証・証券会社(=野村)タッグと日銀・銀行タッグでまとまらないねえ
105非決定性名無しさん:02/10/20 09:33
>>104
あんたどこからそんな情報仕入れてるのよ?
106非決定性名無しさん:02/10/20 10:51
>>105

名刺くらい交換したことあるかもね
これ以上はまずいので、ご勘弁を
107非決定性名無しさん:02/10/20 13:21
>>106
あなた金融機関の人?それともシステム業者?
108非決定性名無しさん:02/10/22 22:27
RTGS
109非決定性名無しさん:02/10/25 01:29
>>104
なんで民間企業の野村が入っているのよ。
110非決定性名無しさん:02/10/26 00:55
銀行も民間なんですが
111非決定性名無しさん:02/10/26 05:44
マーケット系のフロントをつくりたいんですが
いい会社ないっすか(学生より)
112非決定性名無しさん:02/10/26 16:42
>>109の素性はだいたいわかるな。
113非決定性名無しさん:02/10/27 11:47
>>111
システム会社に入るより、外資系金融のIT部門に入りなさい。
あるいはIT部門でなくても実際のフロントの部署に入りなさい。

でそのノウハウをもとに3年後くらいにフロントシステムに強い
システム会社に転職。

この分野はもと金融機関出身者がスピンアウトして作った会社が
多いよ。
114非決定性名無しさん:02/10/27 23:24
>>113

外資じゃないとダメなんでしょか?
最初からフロントに強いシステム会社があるなら
教えてくださいませ。

ちなみに、シンプレクスの社員には一度会いましたが
どうにもアクが強すぎて・・・(そのくせデモシステム
動いてなかったし)
115非決定性名無しさん:02/10/27 23:41
>>114
日系金融機関のシステム部はできないやつらの掃き溜め部署なのでだめ。
頑張って外資系金融に就職しなさい。
外資金融での業務経験があれば、たいていのSI業者には中途入社できる。
116非決定性名無しさん:02/10/28 09:49
>>115

どうもです。マーケット系の開発をしようと思ったら
業務経験と、実際のシステム開発経験(証券に限らない)
のどちらが重要視されるのですか?

ちなみに英語は得意です。大学では計量経済系を
専攻してます。

117非決定性名無しさん:02/10/28 23:35
>>116
業務経験でしょう。
技術者は腐るほどいますが、業務がわかってる技術屋はそんなにいないから。

まちがってもNTTデータのような丸投げリーダー育成会社のような
ところにいってはいけない。
118非決定性名無しさん:02/10/29 01:29
業務屋って揶揄される事が多いんですが、
○投げ屋さんとはどうちがうんですか?

金融の業務知識身に付けたい場合、シンクタンク系
を選択するのはどうなのでしょうか?NTTデータと大差ない?

119非決定性名無しさん:02/10/29 07:42
>>118
>金融の業務知識身に付けたい場合、シンクタンク系
>を選択するのはどうなのでしょうか?NTTデータと大差ない?

シンクタンク系は机上の知識だけで、いかにも詳しそうに見せる
そんなハッタリだけなら身に付きます
みかかデータも基盤提供会社だから業務知識なんてないよ

外資系金融は確かに良いかもナ
厳しいと思うけど、短期なら
120非決定性名無しさん:02/10/30 01:48
なんか、方向がスレのタイトルと違う方向に
なってきたなあ。
就職相談は、この板ではしょうがないけど
いくらでも他でやってくれ、といいたいとこだね

だいたい、証券決済改革関連システムはフロント系じゃない

フロント・ダイレクトって言ってた人もいたけど
まあ、実現までは遠い道のりだろうし
さるバックの業界有名人が、
「フロントのやってることを信用しろって言うんですか」
と鼻で笑ってた。
121非決定性名無しさん:02/10/31 22:49
>>120
バックに業界有名人なんているのか?
122非決定性名無しさん:02/10/31 23:10
終了    
123非決定性名無しさん:02/11/02 02:24
債清算機関、04年度中に業務開始へ=取引参加者で具体策検討

 国債清算機関の設立に向けて検討を進めてきた大手証券や銀行は31日
までに、2004年度中をめどに同機関で清算業務の開始を目指すことで
合意した。11月中旬にも証券、銀行、信託など出資意向のある国債取引
参加者で新たな検討組織を作り、具体的な設立準備に入る。

でも、意外と何も決まってないのよ 
124非決定性名無しさん:02/11/02 23:40
>>123
あんた結構通ね。だいたいどこの人か想像つくわよ。
125非決定性名無しさん:02/11/30 15:36
http://www.asahi.com/business/reuters/K2002112901886.html

東証は今年3月、このシステムの開発を日立製作所<6501>が行うと発表して
いたが、日本証券クリアリング機構では今月27日の取締役会で、次期清算
システム開発について、あらためて外部コンサルティングを活用しながら
コンペによってシステムを選定することを決定したという。

日立の立場ないな・・・
126非決定性名無しさん:02/11/30 15:40
>>125
政治力学が作用したと言うところだね

ただ、お目付役コンサルつけられて
結局日立になるんじゃないかな

日立はやりにくいだろうけど
127非決定性名無しさん:02/11/30 15:46
>>126
そんなの茶番だろ?つーか実際はそうでもこういう記事がでることは
日立にとっては風評被害だよねぇ。
一時的に株価が下がってもおかしくないニュースでしょ?
128非決定性名無しさん:02/11/30 15:58
>>127
まあ、実際茶番だけどそんなこと臆面もなくやる人たちだからね

ただ、今回はマスコミリークもあるから、日立はすごくやりにくい
日立、入札辞退もないではない(でも多分ない)

誰が大証とタッグを組んだのかなあ?
今、大証のメインとはあんまり関係が良くないはずだけどね

まあ、株価についてはそこまで大きくないシステムだから
大丈夫でしょう。日立はそれより某大銀行のOS受託があって
金額が2桁くらい違うもの
129非決定性名無しさん:02/11/30 16:11
>>128
問題は何で再コンペなのかということ。
大証のいうようにデリバティブ機能の追加であれば、再コンペするまでもなく
日立にその分をお願いすればいいだけのことだろ?

>まあ、株価についてはそこまで大きくないシステムだから
>大丈夫でしょう。日立はそれより某大銀行のOS受託があって
>金額が2桁くらい違うもの

一時的にはそうだけど、その後の展開を考えると大きいシステムだよ。
海外の清算機関との接続とかいろいろあるし。
130非決定性名無しさん:02/12/01 13:53
アメリカでT+1が事実上中止になったんだから、この分野の仕事は
もうないでしょ?
131非決定性名無しさん:02/12/03 22:38
やっぱり、べたべたの出来レースらしい
132非決定性名無しさん:02/12/08 00:35
来年はいろんな意味で勝負の年ですな。
133非決定性名無しさん:02/12/30 15:13
ちょっと進展

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021230AT3K3001630122002.html

証券クリアリング機構、アクセンチュアとコンサルティング契約

 日本証券クリアリング機構(JSCC)は30日、コンサルティング会社の
 アクセンチュアと次期清算システム委託先の選定作業に関する
 コンサルティング契約を締結すると発表した。
 現行システムの耐用期限は2004年後半で、JSCCでは次期システム選定に
 向けた検討に着手しているが、第三者であるコンサルティング会社の
 客観的・専門的な見解を得ながら、委託先の選定作業を進めることにした。
 JSCCは東証など全国5証取と日本証券業協会の共同出資会社で、
 有価証券の清算業務を一元的に担う機関。
 来年1月14日から業務を開始する。 (14:00)

...................でもやっぱり日立なんだって
134非決定性名無しさん:02/12/31 00:54
日立はなんだかんだ言って大きなシステムの構築経験が豊富だからな。
発注側担当者も何かあった際の言い訳に困らんのよ。

まあ、システムの中身は激しく激しくクソな訳だが。
135山崎渉:03/01/11 11:53
(^^)
136非決定性名無しさん:03/01/12 23:51
GSTPAは解散。T+1どうなるの?
137非決定性名無しさん:03/01/13 14:32
138山崎渉:03/01/18 14:42
(^^)
139非決定性名無しさん:03/01/20 03:28
age
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141非決定性名無しさん:03/02/11 15:10
いまどうなってるんだ?
142非決定性名無しさん:03/02/12 00:50
>>141
なにが?
143非決定性名無しさん:03/02/13 00:01
>>141
日銀の新インフラのこと?
144非決定性名無しさん:03/02/13 21:38
>>141
個人向け国債のこと?
145非決定性名無しさん:03/02/24 00:30
最近、証券業界の標準化も金融版エシュロンじゃないかとおもうように
なってきた。
146非決定性名無しさん:03/02/24 22:40
なんか最近新制度だらけじゃないですか?
147非決定性名無しさん:03/02/25 00:51
また、GMACが性懲りもなくセミナーやるね
148非決定性名無しさん:03/03/01 15:54
セミナーで金儲け
149非決定性名無しさん:03/03/08 01:21
個人向け国債って儲かるのか?
150非決定性名無しさん:03/03/08 02:12
個人向け新国債の財務省ネット直販
情報きぼん
151非決定性名無しさん:03/03/08 09:42
>>150
激しくスレ違いなわけだが?
152非決定性名無しさん:03/03/11 21:03
STP!!!
153山崎渉:03/03/13 13:13
(^^)
154非決定性名無しさん:03/03/14 00:16
静かだな
155非決定性名無しさん:03/03/23 23:45
最近どう?
156株板から越境者:03/03/24 00:10
興味あり。どの会社がやってるの?やってる会社を買いだ(w
157非決定性名無しさん:03/04/01 22:16
銀行?証券??
158非決定性名無しさん:03/04/01 22:44
>>156
この会社とかはうるさい
http://www.vitria.co.jp/

まあ、公開してないから買えないけど
159非決定性名無しさん:03/04/13 11:08
160山崎渉:03/04/17 09:06
(^^)
161非決定性名無しさん:03/04/17 23:11
(T+1)
162山崎渉:03/04/20 04:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
163非決定性名無しさん:03/04/28 02:10
日本証券テクノロジーってどうなのでしょうか?
他では返答がないもので。
ちなみに、新光証券の子会社です。
164非決定性名無しさん:03/05/05 01:12
子会社はやばいって
165非決定性名無しさん:03/05/05 01:24
このスレがたって1年半以上たつわけだが、このスレのマターリ度と
おなじくらい制度改革も進展してないってことだろ?
166非決定性名無しさん:03/05/15 22:30
それ以前に他の制度が変わりすぎてる気がするが
167非決定性名無しさん:03/05/17 01:30
T+1に関しては韓国のほうが先いってる。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169非決定性名無しさん:03/05/24 20:44
日本が遅れてるだけだろ
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172非決定性名無しさん:03/05/31 23:42
一般振替DVP対応、進んでますか?
173非決定性名無しさん:03/06/01 01:29
すすんでません。
174非決定性名無しさん:03/06/07 13:38
これからおもしろいことがおきるよ。
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176非決定性名無しさん:03/06/12 00:45
>>174
ナニナニ?おせーて
177非決定性名無しさん:03/06/12 23:11
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030603AT2D0200S02062003.html

国内拠点のない外国証券、東証が直接取引へ

 東京証券取引所は来年をめどに、日本に拠点を持たない外国証券会社でも東証で直接、日本株を取引できるようにする。まず
豪州とシンガポールの証券会社の注文を受け入れる。日本に支店や現地法人がない外国証券会社にも来年4月から証券取引所の売
買への参加を認める、政府の規制緩和を活用した初のケースになる。

 東証はオーストラリア証券取引所とシンガポール取引所の取引参加資格を持つ外国証券会社から注文を受け入れる。両取引所
と具体策の協議を始めた。将来は、両取引所の取引参加資格を持たない日本の証券会社も、両取引所に注文を出せるようにして
相互取引を実現する方針だ。 (07:02)
178非決定性名無しさん:03/06/12 23:12
NRIのプロパー社員はボーナスだけでこれだけ貰えているそうですよ。

    
>主任でボーナス20万減だそうだ。
>
>12%減で20万減ってことは、
>20万÷0.12=160万。夏冬で320万。
>主任で大台なんだから、まぁそんなもの。
179非決定性名無しさん:03/06/21 16:12
そろそろあげとくか。
180非決定性名無しさん:03/06/29 10:55
ここのボーナスはどうなんだ?
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182非決定性名無しさん:03/06/30 16:39
ネット証券4社が提携、情報提供や不正防止で
     
 イー・トレード証券や松井証券など大手インターネット証券4社は、顧客向けの
情報提供や不正取引の防止で業務提携する。個人の株取引で4割強のシェアを持つ
4社が結束することで、大手証券への対抗力を強める。これを機に商品販売などの
分野でも連携を検討する。

 提携するのは2社のほか、DLJディレクトSFG証券とカブドットコム証券。
大手ネット証券が手を組むのは初めて。情報提供では、4社のいずれかを増資・売
り出しの引受証券に起用した新規上場企業に、4社経由で売買された株数データを
まとめて渡す。30日に東京証券取引所マザーズに上場したアソシエント・テクノ
ロジーから始める。東証が30日から売買手口を非開示にしたため、企業に個人投
資家づくりなどの面で投資家の売買動向を知るニーズが強まると判断した。引受
業務を強化する狙いもある。 (16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030630AT2D3000430062003.html
183ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/06/30 20:27
▲資本共産法▽
 職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
 同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
 【地域社会保護法案】
 住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
 義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
 卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
184非決定性名無しさん:03/06/30 21:14
証券監視委、金融庁にネット取引の審査体制強化など要請

 証券取引等監視委員会は30日、株式のインターネット取引の売買審査を証券会社に
徹底させる措置を実施するよう金融庁に要請した。審査や顧客管理体制の未整備が原
因で、作為的相場形成につながる注文を投資家から受けていた事例が相次いで発覚し
たのを受けた措置。

 証券監視委によると、あるネット証券会社では、投資家が数日にわたって何回も直
近の約定値を上回る指し値買いをし、その投資家自身が買い戻す事例があった。その
会社では顧客に対して注意喚起などの適切な対応をとっていなかった。本人になりす
ましている疑いがある注文を、本人確認せずに受けていた例もあった。

 ネット証券3社に対する検査でこうした事例が明らかになった。証券監視委は市場
の公平性確保に向けて、違法な注文を排除するための売買審査や顧客管理の仕組みを
作る必要があると判断した。 (19:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030630AT3K3003G30062003.html
185山崎 渉:03/07/12 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
186非決定性名無しさん:03/07/12 16:59
確かにおもしろいことになってきたな。
187山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
188非決定性名無しさん:03/07/21 01:08
保守あげ
189非決定性名無しさん:03/07/23 22:01
一般振替DVP
190非決定性名無しさん:03/07/26 01:24
あらら

【証券/IT】みずほコーポ銀、証券決済でシステム障害

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1058970101/l50
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193非決定性名無しさん:03/07/26 21:13
age
194非決定性名無しさん:03/07/28 23:40
東証がシステム増強、50億円投資し売買増に対応
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030728AT2D2501527072003.html

 東京証券取引所は株式の売買システムを増強し、売買注文の処理容量を約2割増やす。
株式市場では取引時間中に売買を繰り返すインターネット取引などが急拡大しており、
東証では今月初めに注文をさばききれず、株価情報などの配信が一時遅れるトラブルが
発生した。システム投資で注文件数の急増に対処できるようにし、安定的な市場運営を
目指す。

 東証の取引システムは注文を約定する売買システムと、その情報を配信する相場報道
システムの二つがある。先にトラブルを起こした相場報道システムはすでに入れ替えを
決めているが、併せて売買システムも増強することにした。作業は今秋から2―3回に分
けて実施し、2004年度中に終える方向で検討している。1日に処理できる売買注文件数
を現行の450万件から2割程度増やすほか、処理スピードも倍増を目指す。相場報道シス
テムも含めた総投資額は50億円前後の見込みだ。 (07:00)
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
196非決定性名無しさん:03/08/18 00:19
来年からいろいろと始まりそうだな

WI取引・・・
197非決定性名無しさん:03/08/18 00:20
はまりプロジェクトage
198非決定性名無しさん:03/09/07 02:00
age
199非決定性名無しさん:03/09/21 03:37
hosyu
age
200非決定性名無しさん:03/11/29 19:10
age
201非決定性名無しさん:03/12/21 16:49
T+1実施までage
202非決定性名無しさん:04/01/04 13:40
ゴールデンレター)
このスレを見た人はコピペでもいいので30分以内に
7つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後、好きな人から告白され、
17日後にはあなたに幸せがおとずれるでしょう☆

203非決定性名無しさん:04/02/17 20:40
東証が基幹系を「オープン化」 2010年にメインフレームを完全撤去
日経コンピュータ2004年1月26日号,14ページより
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20040204/1/
204非決定性名無しさん:04/02/29 04:08
age
205非決定性名無しさん:04/03/21 14:06
T+1実施までage
206非決定性名無しさん:04/05/02 00:41
そろそろあげとくか
207非決定性名無しさん:04/05/18 12:12
NRIから逮捕者が出ている以上、こういう話は不適当ではないかと…
208証券SE:04/05/18 20:27

保守しときますか。

209非決定性名無しさん:04/05/21 21:34
T+1、一般債の振替の前にやらなきゃいけないインフラあるでしょ。
210非決定性名無しさん:04/06/01 00:10
>>209
なんですか?
211非決定性名無しさん:04/06/04 23:06
あげとこうっと
212非決定性名無しさん:04/06/10 04:08
週刊新潮
冤罪主張なのに「植草元教授」の車から出てきた「セーラー服」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

買って読むべし。
213非決定性名無しさん:04/06/18 03:17
植草初公判全容すごい中身、盗撮AV大量所有…
過去にも女性ひざ触り罰金
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061719.html

【無実潔白】
【302人が列】
【過去にも同様の犯行】
【のぞきや痴漢への性癖】
【女高生の下着購入】
【横浜で物色】
【ハンカチを添えて】

【植草一秀被告】
■高木勝・明大政経学部教授の話
■評論家、塩田丸男氏の話
【手鏡のぞき事件】
214非決定性名無しさん:04/06/19 00:14
NRIはだめだ。いまからじゃまにあわん。T+1可能なのは実質3社
215非決定性名無しさん:04/06/20 00:11
>>214
いまからじゃ間に合わんって、T+1実施時期なんて決まってないでしょうが?
実質3社ってどこ?
216非決定性名無しさん:04/07/14 00:10
age
217非決定性名無しさん:04/07/24 23:51
T+1はいつですか?
218非決定性名無しさん:04/07/25 00:13
素人で申し訳ないのですが、
T+1って何ですか?

219非決定性名無しさん:04/07/25 01:44
Trade+1の略。
証券などを取引した日の翌営業日に決済すること。

現在はT+3つまり取引した日の3営業日後に決済している。
ネット証券などで実際に株取引などやってみると体感できるYO!
220非決定性名無しさん:04/08/26 19:19
◎累積投資
中国ファンド
公社債投信
国債貯蓄
割引債
ミリオン
スーパーゴールド
業種セレクト
マネーマネージメントファンド
フリーファイナンシャルファンド
株式インデックスファンド
株式型ファミリーファンド
株式るいとう
株式ミニ投資
財形貯蓄
持株会
MRF証券総合口座
短期公社債投信
外貨建MMF
株式型追加型累積投資
ネオトピックスオープン
ニューシステムオープン
ニューセレクトファンド
ベストセレクト
221非決定性名無しさん:04/08/26 19:24
国債先物取引
国先オプション
株式先物取引
株価指数オプション取引
債券店頭オプション
T-BOND先物
業種別株価指数先物
業種別株価指数先物オプション
金貯蓄・金地金
上場投信(日経300)
株券オプション
スプレッド取引
金利先物取引
SIMEX
LIFFE
CME
カバードワラント
他社株転換社債
デュアルカレンショー債
マザーズ
ナスダック・ジャパン
交換社債券
優先出資証券
不動産担保証券
VWAP取引
制度信用
変額年金保険
確定拠出年金
222非決定性名無しさん:04/08/26 19:30
取引明細書方式
月次報告書制度
英文マンスリーステイトメント
ATM
共同ATM
郵貯ATM
自社カード
提携カード
NEWバンク通帳
証券スイング
担保融資
中国ファンド・MMF・キャッシング
利金パック入金 マル中、MMF、外貨MMF
銀行振込 一般口座
銀行振込 中国ファンド・MMF
銀行振込 利金・収益金
銀行振込 MRF
郵貯振込
一口一円一口単位の一般投信
投信のスイッチング
インターネット取引サービス
コールセンタ
マルチチャネル
PTS 日本相互証券
大証オプティマーク
国先/国先OPイブニングセッション
マーケットメイク
夜間取引
223非決定性名無しさん:04/08/26 19:37
・注文システム
東証株式直結システム
東証債権売買システム
東証先物OP売買システム
大証指数OP直結システム
大証株式直結売買システム
JASDAQ株式
JASDAQ転換社債

・その他
株券保管振替決済
実株票データ伝送
集中銀行振込
郵便貯金振込
ゼロバランス
FIRSTセンタ 信託約定照合
FIRSTセンタ 事故券面照合
投信委託会社
東証市場売買高
日証決預託残高
証券保管代行会社
投資顧問会社
市場照合
東証WAN
224非決定性名無しさん:04/08/26 19:44
顧客取引履歴リクエスト
営業考査
セールス管理レポート作成
検査支援システム
インサイダー取引管理
株式売買管理
売買審査システム
不出来注文管理
公開株式売却チェックリスト
所有有価証券評価
リスク管理
バスケット
COM作成
発送事務外部委託
財務会計 約定日時価法
自己約定管理システム
トレーディング
保護預り印影管理
投信残存管理
自己融資管理
店内利息
抽選償還
担保融資
金庫システム
IFL
法定帳簿の電子化
顧客カードの電子管理
CD-ROM化
注文伝票のCPU作成
顧客勘定移動履歴の参照
募集枠管理
投信締管理
225非決定性名無しさん:04/08/26 19:49
営業支援システム
ブックビルディング
注文チェック機能
投信乗換優遇枠管理
東証板情報の配信
株式約定計算リアル
債券約定計算リアル
信用保証金当日計算
自動清算
保護預りの売却指定入力
外貨顧客勘定照会
手数料自由化対応
貯蓄預金への振込先指定
SPAN証拠金管理
226非決定性名無しさん:04/09/05 03:11
220-225
NRIの情報漏洩か?古いが
227非決定性名無しさん:04/10/02 16:20:28
agetoku
228非決定性名無しさん:04/10/03 18:58:33
sagetoku
229非決定性名無しさん:04/10/17 22:29:25
なーんかおもしろい話ない?
230非決定性名無しさん:04/10/17 22:51:50
jasdaq
231非決定性名無しさん:04/10/24 22:52:56
age
232非決定性名無しさん:04/11/03 22:46:09
233非決定性名無しさん:04/11/21 03:56:56
あげる
234非決定性名無しさん:04/11/28 21:12:16
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無
妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法
蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華
経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < 祈りが叶わないのは日顕が|創価学会を呪ってるからなのであります!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ   仏  罰  で  す  ! 間  違  え  な  い !
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
創  価  は  犯  罪  な  ん  て  し  て  い  ま  せ  ん  。
デマだと思ったら『創価』、『犯罪』で検索汁。


235非決定性名無しさん:04/12/04 12:26:57
age
236非決定性名無しさん:05/01/03 14:20:35
age
237非決定性名無しさん:05/01/08 16:25:38
Tフロント
238非決定性名無しさん:05/01/11 02:31:16
上げ
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240非決定性名無しさん:05/01/20 22:56:06
なにそれ
241非決定性名無しさん:05/02/04 01:01:26
age
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243非決定性名無しさん:05/02/16 23:13:48
ざけんなよナメんなよ調子に乗るなよわけわかんねぇ事ぬかしてんじゃねーよ
いいかげんにしろ。ていうかいいかげんにしてください。
てめーどんだけ恩を仇で返せば気が済むんだ?
内緒にしててねって言ってさんざんある事ない事言っちゃってくれてるらしいけど
ぜんぶつつぬーけだから。
もうぜってー許さないからな。
年下だから、お嬢ちゃんだから、あたし以上にアホだから許してあげてたけど。
もう我慢ならねー。こんだけ怒らせといてタダですむと思ってないよな?
年下に怒るなんてどんだけ馬鹿なんだよって思われてもいい。あたしゃ許さん。
もう土下座は通用しませんよ。次はどんな手使ってあやまるの?
死んで詫びるっていうなら許してやらねー事もないけど。
おめーにそんな度胸ねーよな。ま、されても困るけど。
おめーには死ぬ前に痛い思いしてもらわなきゃ気がすまねー。
覚悟してろよ☆
明後日百道に戻るから。逃げても無駄だからな。
おめーだけは絶対許さない。
もうしらばっくれても無駄だからね。証拠もあがってるんだから。
あーーーーーー!!!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね。

シティ★アスコム (http://www.city.co.jp
福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
TEL 092-852-****
244非決定性名無しさん:2005/03/22(火) 22:56:17
age
245非決定性名無しさん:2005/04/09(土) 03:35:04
うちにも派遣とか一杯いるけど
20代後半とかいい歳こいてまだバイト・派遣で
いるやつってどーすんのかと見てて思うよ。
仕事自体はラクで単調作業、責任もとらなくていいし
気楽に楽しそうにやってるんだけどね。
ほんとに馬鹿ばっかりだよ。

*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*

シティ★アスコム (http://www.city.co.jp

福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
TEL 092-852-****
FAX 092-852-****

*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*−−*
246非決定性名無しさん:2005/04/23(土) 20:08:55
age
247非決定性名無しさん:2005/06/05(日) 01:11:43
age
248 :2005/07/03(日) 21:11:45
age
249非決定性名無しさん:2005/07/05(火) 08:13:44
トレードウ○ンってなに?
実体はあるん?
250非決定性名無しさん:2005/08/28(日) 15:00:13

4.
公同教会は、時によってよく見え、時によってあまり見えないことがあった(1)。またその肢体で
ある個々の教会は、そこで福音の教理が教えられ奉じられ、 諸規定が執行され、公的礼拝が
行なわれている純粋さに従って、その純粋さに相違がある(2)。

1 ロマ11:3,4、黙示12:6,14
2 黙示2,3章、Tコリント5:6,7

5.
世にある最も純粋な教会も、混入物と誤りとをまぬがれない(1)。そしてある教会は、キリストの
教会でなく サタンの会堂になるほどに堕落した(2)。それにもかかわらず、地上には、み旨に従
って神を礼拝する教会が、いつでも存在する(3)。

1 Tコリント13:12、黙示2,3章、マタ13:24-30,47
2 黙示18:2、ロマ11:18-22
3 マタイ16:18、詩72:17、詩102:28(29)、マタイ28:19,20

6.
主イエス・キリストのほかに、教会のかしらはない。どのような意味ででもロマ教皇は教会の
かしらではない(1)。その反対に彼こそは教会においてキリストとすべて神と呼ばれるものと
に反抗して自分を高くするところの、かの非キリスト、不法の者、滅びの子である(2)。

1 コロサイ1:18、エペソ1:22
2 マタイ23:8-10、Uテサロニケ2:3,4,8,9、黙示13:6

http://www.ogaki-ch.com/WCF/text/index.htm

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
252非決定性名無しさん:2005/09/02(金) 15:12:52
>>80
FNTって名前変わったみたいだな
日興システムソリューションズ、NKSOLだってさ
NSSOLみたいだな
253NRIの平均年収が1000万円台に:2005/09/10(土) 01:54:36
【集中連載:2004年度 ITサービス企業 業績分析(3)】
従業員の平均年収/平均年齢ランキング
NRIの平均年収が1000万円台に、キヤノン販売、セゾン情報が躍進
2005年07月21日
http://ime.st/itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/NEWS/20050720/1/

ITサービス業界で従業員の平均年収が最も高い企業は、2004年度も
野村総合研究所(NRI)で、その平均年収は1000万円の大台を超えた。
2位も昨年同様、電通国際情報サービス(ISID)で、900万円台に達
した。一方、昨年3位だった日本ユニシスは平均年収を前年度以下に
抑えたため、都築電気とキヤノン販売に抜かれ、順位を5位に下げ
た(表1[拡大表示])。

首位のNRIの平均年収は1030.8万円で、2位のISIDに100万円以上の
大差をつけ、業界でも突出した水準となった。そのほかで目立つの
はキヤノン販売の躍進。その平均年収の847.9万円は、前回調査に
比べ60万円近くのアップ。順位も3つ上げて4位となった。9位に入
ったセゾン情報システムズも90万円近くのアップで、前回の22位か
らの躍進を遂げた。なお、前回11位のフューチャーシステムコンサ
ルティングは、今回売上高が100億円を切ったため調査対象外とな
った。
254非決定性名無しさん:2005/10/19(水) 00:50:54
やる気まんまんのやりまん
255非決定性名無しさん:2005/11/05(土) 17:02:23
しね
256非決定性名無しさん:2005/11/05(土) 17:28:21 BE:495600678-#
セゾン凄いな〜 HULFTくらいしか知らんが
257非決定性名無しさん:2005/11/20(日) 20:36:08
都合の良いところだけ、あぼーんwwwwwwwwwwwww
258非決定性名無しさん:2005/12/29(木) 15:50:41
一般債
プギャー
259非決定性名無しさん:2006/01/09(月) 23:47:20
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
毎日人の悪口を書きまくっている粘着バカ永宗はここにもいるのか!
260非決定性名無しさん:2006/03/22(水) 22:56:57
age
261非決定性名無しさん:2006/05/22(月) 21:17:14
hoge
262非決定性名無しさん:2006/05/27(土) 23:10:57
電子証券があるのに

263非決定性名無しさん:2006/06/04(日) 02:06:52
電子証券のまえに投信があります
264非決定性名無しさん:2006/06/07(水) 01:46:10
販社もな
265非決定性名無しさん:2006/08/09(水) 21:21:41
殺したろか
266非決定性名無しさん:2006/08/11(金) 00:00:32
投信と販社の次は何?
267非決定性名無しさん:2006/10/15(日) 23:14:02
みなさん、今日のテストどうでした?
268非決定性名無しさん:2006/10/16(月) 20:50:19
死んだ
269非決定性名無しさん:2006/10/16(月) 22:42:30
株券電子化がまってますのでよろぴく。
270非決定性名無しさん:2006/10/16(月) 23:30:08
きちがいの 低脳バカコン猿永宗〜〜 結局、あの詐欺師 まだ居座る気かよ、www
きちがいの 低脳バカコン猿永宗〜〜 結局、あの詐欺師 まだ居座る気かよ、www
きちがいの 低脳バカコン猿永宗〜〜 結局、あの詐欺師 まだ居座る気かよ、www
きちがいの 低脳バカコン猿永宗〜〜 結局、あの詐欺師 まだ居座る気かよ、www
きちがいの 低脳バカコン猿永宗〜〜 結局、あの詐欺師 まだ居座る気かよ、www
きちがいの 低脳バカコン猿永宗〜〜 結局、あの詐欺師 まだ居座る気かよ、www
271非決定性名無しさん:2006/10/21(土) 22:01:23
株券か〜
272非決定性名無しさん:2006/11/18(土) 22:07:09
だめぽ
273非決定性名無しさん:2007/03/04(日) 11:34:19
ここも証券系の会社?

http://suk2.tok2.com/user/nksolparadise/
274非決定性名無しさん:2007/05/20(日) 03:43:16
株券電子化あげ
275非決定性名無しさん:2007/11/25(日) 01:12:01
電子化までもうすぐなのに盛り上がらないね
276非決定性名無しさん:2008/02/24(日) 05:48:24
■□まとめサイト□■
http://www29.atwiki.jp/enoking/pages/12.html
277非決定性名無しさん:2008/03/24(月) 01:59:55
株券電子化完了までこのスレをdat落ちさせない。
278非決定性名無しさん:2008/05/18(日) 20:33:29
電子化あげ
279非決定性名無しさん:2008/06/24(火) 00:41:45
テスト迫ってるのにカキコなしかよ
280非決定性名無しさん:2008/07/06(日) 02:40:13
今日の接続テストとかどうだったんよ
281非決定性名無しさん:2008/07/21(月) 03:26:10
証券会社側のシステムも危ういけど、信託側のシステムはどうよ?
282非決定性名無しさん:2008/07/22(火) 02:24:40
TAも不味いの?全体的にヤバそうですがね
283非決定性名無しさん:2008/08/09(土) 13:45:58
株券電子化が直前なのに、このスレが盛り上がらないってことは
順調にシステム構築が進んでいるということでつね。
284非決定性名無しさん:2008/08/11(月) 04:33:28
ん〜
きっと死にそうなほど忙しくてカキコ出来ないんだよ
285非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 00:15:57
いよいよ来週だな
286非決定性名無しさん:2008/08/28(木) 05:41:58
どこで障害出すんだろ?
287非決定性名無しさん:2008/08/30(土) 02:04:24
来ちゃったよ
月曜日会社行きたくない…
288非決定性名無しさん:2008/09/01(月) 23:06:47
信託は大丈夫でしょ
289非決定性名無しさん:2008/09/04(木) 23:43:36
電子化できんのかなぁ
290非決定性名無しさん:2008/10/16(木) 00:48:37
/
291非決定性名無しさん:2008/11/01(土) 16:43:57
電子化開始まであげつづけるぞ
で、対応はうまくいってるのか?
292非決定性名無しさん:2008/11/03(月) 10:53:57
中小証券会社の社長が当局に「弊社は必要なんですか」と聞いて
当局担当者を慌てさせたとどっかに書いてあったな。
293非決定性名無しさん:2008/11/03(月) 17:47:40
ヤスノは3連休はランジェリーパブでした。
294非決定性名無しさん:2008/11/06(木) 00:32:34
今でも電子化してるんじゃねーの?
株取引やってるけど株券なんてみたことないぞ。
295非決定性名無しさん:2008/11/20(木) 02:07:56
ついに電子化が正式に公布されました!
296非決定性名無しさん:2008/12/20(土) 05:42:52
でんっしかっ
でんっしかっ

ほしゅほしゅ
297非決定性名無しさん:2008/12/24(水) 21:21:23
やばいやばい
298非決定性名無しさん:2008/12/25(木) 21:31:33
なにがやばい?
299非決定性名無しさん:2008/12/26(金) 02:54:58
おまえこそ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□
□□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□
□□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□
□□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□
□□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□
□■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□
□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□
□□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□
□□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ね
300非決定性名無しさん:2008/12/27(土) 19:51:44
300get

株券電子化されたら、外資に乗っ取られる心配とかないの?
教えて、エロい人。
301非決定性名無しさん:2008/12/30(火) 00:15:24
>>300
どういう理屈でそういう発想になるのか知りたいな
302非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 01:21:57
もうすぐだな
あげとく
303非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 13:27:41
>>301
タンス株がなくなれば買収がしやすくなる。
買収するのに過半数の株を手にしたくても、
タンス株が大量にあると難しいでしょ。
304非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 22:24:59
>>303
つーかもともと預託率は75%くらいはあったよ。
305非決定性名無しさん:2008/12/31(水) 22:56:56
うちは余裕だよん
306非決定性名無しさん:2009/01/01(木) 08:19:08
おめ!
307非決定性名無しさん:2009/01/01(木) 09:59:54
yabai
308非決定性名無しさん:2009/01/01(木) 23:11:20
>>307
証券?
309非決定性名無しさん:2009/01/02(金) 00:24:14
>>307
ほふり?
310非決定性名無しさん:2009/01/02(金) 08:34:18
すべては明日わかる
311非決定性名無しさん:2009/01/02(金) 22:58:25
あげる
312非決定性名無しさん:2009/01/03(土) 01:37:34
どうなるかな。
313非決定性名無しさん:2009/01/03(土) 15:34:26
どうなったんだ?
314非決定性名無しさん:2009/01/04(日) 00:09:07
315非決定性名無しさん:2009/01/04(日) 02:03:13
>>314
そりゃうまくいったという発表をするだろうよ。
そういうことじゃなくてもっと現場の声をききたいな。
316非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 11:59:19
Dの証券会社用システムがトラブル続きらしいぞ。
317非決定性名無しさん:2009/01/12(月) 21:24:47
Dってほぼ特定されるじゃないか
318非決定性名無しさん:2009/01/14(水) 01:40:46
>>316
担当者がクズ同然らしいぞ。
319非決定性名無しさん:2009/01/25(日) 21:00:33
Dって金融庁からお叱り受けてる?
320非決定性名無しさん:2009/01/25(日) 21:22:22
Dが金融庁から怒られるか?
よっぽどのことしないと怒られないような気が・・・・。
トラブルのニュースも少ししか出てないから、そこまではいってないんじゃね?
321非決定性名無しさん:2009/04/16(木) 21:25:26
hage
322非決定性名無しさん:2009/05/17(日) 01:31:14
age
323非決定性名無しさん:2009/06/03(水) 23:27:58
NRIまんせー
324非決定性名無しさん:2009/06/09(火) 22:40:54
ほしゅ
325非決定性名無しさん:2009/06/28(日) 19:50:49
?
326非決定性名無しさん:2009/07/20(月) 07:24:13
sage
327非決定性名無しさん:2009/08/08(土) 22:21:29
らら
328非決定性名無しさん:2009/08/09(日) 22:27:11
このスレ長いなー
329非決定性名無しさん:2009/09/01(火) 23:17:42
もうイベントないんだっけ?
330非決定性名無しさん:2009/09/05(土) 20:54:43
証券決済命
331非決定性名無しさん:2009/09/16(水) 22:25:07
決済大好き
332非決定性名無しさん:2009/09/17(木) 19:14:13
民主党 そのうち総合課税にして個人投資家 終了 9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1253082746/l50
333非決定性名無しさん:2009/09/27(日) 12:22:49
401K失敗といえばNRIとJIS-T
334非決定性名無しさん:2009/10/06(火) 13:53:01
【理学博士】アイズファクトリー【労基法違反】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1218718722/
335非決定性名無しさん:2009/10/23(金) 22:58:44
保守せねば
336非決定性名無しさん:2009/11/02(月) 00:47:48
誰か大和BI買ってくれ
337非決定性名無しさん:2009/11/09(月) 19:52:54
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  >>1はNECモバイリングの中の人なの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
338非決定性名無しさん:2009/11/17(火) 08:56:13
NECモバイリングの中の人は
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
339非決定性名無しさん:2009/11/22(日) 18:54:59
次はいよいよT+1でつね
340非決定性名無しさん:2009/11/22(日) 19:20:51
現物取引システムの全面刷新まで後1ヶ月ちょっとですね。
証券決済改革よりこちらの方が市場への影響は大きいと思います。

東証次世代システム「アローヘッド」について語ろう
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1254587109/
341非決定性名無しさん:2009/11/29(日) 19:17:28
こいこい
342非決定性名無しさん:2010/01/28(木) 18:10:42
アローヘッド稼動状況、想定以上の高い処理能力を実現=東証社長
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100128-00000836-reu-bus_all

 東京証券取引所[TSE.UL]の斉藤惇社長は28日に行った定例会見で、1月4日から
スタートした新売買システムであるアローヘッドの稼動状況について、想定以上の高い
処理能力を実現していると述べた。
 当初、テスト段階で5ミリ秒と想定していた売買スピードは、実際にスタートした後は
「2ミリ秒で安定して稼動しており、スピードに関して世界で互角に戦えるようになった」
(斉藤社長)としている。
 また、全銘柄の平均ティック(値付き)回数は、稼動前に比べて約2倍に増加、売買
代金についても「全部がアローヘッドが要因とは言えないながら、1割程度増加。 投資家
にとって好ましい結果になっており、現時点では100点に近いと評価できる」(斉藤社長)
という。
 現時点ではアルゴリズム取引が本格的に行われている様子ではないが、これが活発化
した場合について斉藤社長は「理論的に売買は2倍くらい膨らむと考えている。 新システム
に対する各社の対応が整う夏ごろには、アルゴリズムが活発化するとみている」と述べた。
 他方、東証は28日、内国商品現物型ETF(上場投資信託)の上場制度を見直すと発表
した。 3月をメドに、これまで認めていなかった信託銀行が管理会社となる投信が上場でき
るようにする。

定例記者会見資料
3. arrowhead の稼働後の状況
http://www.tse.or.jp/about/press/100128s.pdf
343非決定性名無しさん:2010/05/26(水) 00:33:16
さげ
344非決定性名無しさん:2010/08/28(土) 20:06:46
このスレ、俺が社会人1年目のときから見てるが、まだ残ってんのかよw
345非決定性名無しさん
やがて10年か…
スゲーなw

> 1 名前:非決定性名無しさん [] 投稿日:01/11/07(水) 23:54