1 :
◆0z.4Is5E :
2 :
◆0z.4Is5E :01/09/27 00:39
今のデフォルトでいいっす。
つか
>>2でも提案してるの1人だけでは?その後だれもレス入れてないし。
反対一票
結局名前欄になんかの文字列入れるようになるだけ。
板としての性質は変わらんでしょ。
この板の利用者の99%が企業スレを望んでいる以上は。
>>2 fusianasanはまずいだろ(ワラ IP強制表示ってこと?
あ、本当に狙ってやってるわけか。早とちりスマソ
7 :
非決定性名無しさん:01/09/27 02:09
今のままでいいよ
9 :
非決定性名無しさん:01/09/27 02:28
>>9 一応理系なんですけど、恥ずかしながら知りません。
>>8 シャノンの情報理論を調べてみてね。
情報量とかNP問題のあたり。
13 :
非決定性名無しさん:01/09/27 06:21
でも導入は慎重に進める必要があるぜ
また話がこじれると厄介だからな。
このスレは名無しさんの話に限定しましょ
ローカルルールとかに話が広がると
まとまる話もまとまらなくなるでな。
16 :
非決定性名無しさん:01/09/27 11:34
コテハンの育成にもつながるし
変更に賛成。
10月中位を目途にして変更するかどうかきめたいですな。
今までの経緯から急いでもうまくいかないのはわかってるしな。
それと実際の変更の段取りとしてはいきなり変更するんではなくて
変更予告を板のTOPに入れて貰ってそれから2,3日してから名無しさんを変更してもらうのが吉かな。
いきなり変えると色々もめそうだからね〜。
18 :
21(゚д゚)ウマー :01/09/27 13:19
賛成一票
19 :
非決定性名無しさん:01/09/27 17:07
anonymous@fusianasanに賛成
anonymousの部分は他の人が良い案を出すのを待ちましょう(w
>>4見たいに>この板の利用者の99%が企業スレを望んでいる以上は。
決めつけるのは良くないわな
板としてどうなるかはやってみないと解らないしね
20 :
非決定性名無しさん:01/09/27 23:05
企業スレ対策は直ぐにどうにかなるような問題ではないんで
色々試行錯誤しながら数ヶ月くらいのスパンで対応していくべきだね。
あと名無しさんの変更はローカルルール制定ほど敷居が高くはなさそうなんで
とりあえずみんなが受け入れやすい所から実施していくのが現実的だと思うざんす。
21 :
非決定性名無しさん:01/09/28 00:05
そもそも何のための変更なんだ?
fusianasanにするのが目的?
効果はあるのか。みんな望んでるのか。
まず議論の土台をはっきりせんと。
22 :
非決定性名無しさん:01/09/28 00:49
>21
効果はネットワーク板で実績あり
目的は、駄スレ、レス排除から、コテハン定着他
てーか2のURL先を見ようね
>>22 2のリンク先は見てるけど、
駄スレ、レス排除、コテハン定着のための最適な方法が
fusianasanかどうか?
そもそも、駄スレ、レス排除、コテハン定着が良いのか?
24 :
非決定性名無しさん:01/09/28 01:17
>>23 今は試行錯誤の段階じゃない?
それこそ銀の弾丸はないんじゃ?
>>23 最適な方法という問いかけの趣旨が良くわからん。
問題の解決策に唯一絶対の方法などというのは普通はないよね?
効果がありそうなとりあえずベターな方法を色々試して
長期的な展望で複合的な手法で問題解決に当たっていくのが吉。
27 :
こんなんどう?:01/09/28 21:49
7743Step/fusianasan
29 :
非決定性名無しさん:01/09/29 00:07
今の名前がいいよ!!
30 :
非決定性名無しさん:01/09/29 00:48
変更賛成
一人月@fusianasan
32 :
非決定性名無しさん:01/09/29 10:15
センスなさすぎ
33 :
( ノ゚Д゚):01/09/29 10:45
‘非決定性名無しさん’に対して
↓
‘ ソリューション@ 名無しさん’
34 :
非決定性名無しさん:01/09/29 11:02
35 :
27と31を組み合わせて:01/09/30 12:48
7743人月@fusianasan
36 :
21(゚д゚)ウマー :01/09/30 19:34
NOBODY@fusianasan
強制IDとかの話は別?
>36
別だよ、論点を絞っていかんと収拾がつかんぜよ。
ここはあくまでもデフォルトの名無しさんな。
ほい了解
40 :
非決定性名無しさん:01/10/01 01:08
Name_not_found@fusianasan
>>40 それ、既にどっかの板で使われてなかったっけ?
42 :
非決定性名無しさん:01/10/01 22:32
43 :
非決定性名無しさん:01/10/01 23:36
>>37 >ここはあくまでもデフォルトの名無しさんな。
てことはfusianasanじゃなくてもいいわけね
>>43 そうだろ?fusianasanにする事自体は確定ではないんで
変更に反対という主張もありよ。
45 :
非決定性名無しさん:01/10/02 00:00
誰も言い出さないので・・・
非決定性名無しさん@fusianasan
46 :
非決定性名無しさん:01/10/02 01:31
もっとインパクトがある名前きぼ〜ん!!
47 :
非決定性名無しさん:01/10/02 07:49
インパクト@fusianasan
49 :
非決定性名無しさん:01/10/02 17:38
責任者に名前がないぞ!@fusianasan
fusianasanは何となくイヤ派
名無しさん@特化技術
名無しさん@プロトコル
プロジェクト管理なら名無しさん
進捗教えて名無しさん
52 :
非決定性名無しさん:01/10/03 23:18
fusianasan反対に一票。
ぎゃくにダイヤルアップの厨房ばかりに
なると思われ。
53 :
非決定性名無しさん:01/10/03 23:51
スマソ途中でEnter押しちまった
>>52 理由は?
名前入れればIPは表示されないけど?
ふしあなさんは厨房抑制が目的じゃなくて
コテハンを広めるための第一歩でしょ?
56 :
非決定性名無しさん:01/10/04 00:51
>>50 >名無しさん@特化技術
>名無しさん@プロトコル
>プロジェクト管理なら名無しさん
>進捗教えて名無しさん
もっと知的な名前がいいな・・・
まとめ
anonymous@fusianasan
今のまま
/usr/bin/ladin
7743Step/fusianasan
一人月@fusianasan
ソリューション@ 名無しさん’
7743人月@fusianasan
NOBODY@fusianasan
Name_not_found@fusianasan
非決定性名無しさん@fusianasan
インパクト@fusianasan ※ネタみたいなので除外
責任者に名前がないぞ!@fusianasan
名無しさん@特化技術
名無しさん@プロトコル
プロジェクト管理なら名無しさん
進捗教えて名無しさん
58 :
◆0z.4Is5E :01/10/06 00:29
来週中に申請に行きます。
そろそろ、どれにするか絞りませんか?
個人的には 7743Step/fusianasan
59 :
非決定性名無しさん:01/10/06 01:21
今のままに一票
60 :
まてまて>58:01/10/06 10:47
あせるなや、あせると話がこじれてまた失敗するぜ。
とりあえず、fusianasanシリーズにするかどうかを決めるべきなり。
まだ
>>59のように反対の人がいるようだしな。
fusianasanにする事自体は賛成。
>>58 拙速な行動は愚かしい。
君は短絡過ぎます。
削除人から「誘導して」の発言を得て「嵐行為しました」等と愚かな反応ばかりです。
君が責任のある大人の姿勢で臨むならばもっと違った行動になるはずですよ。
「誘導して」=「地道に君の考える優良スレッドを育てる」ってことじゃないのか?
君の嵐紛い以外の投稿を私はあまり見ません。
多少は普通な投稿もされてるようだけど面白さも価値性も殆ど無いように感じます。
つまり、真面目に考えて投稿する気がないのか投稿に必要な能力が足りないのかだと考えます。
# そのコテハンを破棄されることを望みます。
62 :
◆0z.4Is5E :01/10/06 11:37
来週で10月中旬に突入します。(>17を参照)
そろそろレスも減ってきたので、まとめに入りました。
>60 はどうなったら機が熟したと考えますか?
>>61 誰かと間違えていませんか
>>62 君自身の有意義だと思える投稿を数例上げてから反論されたし。(笑
>>62 多分いまさと間違えてるんだと思われ
でも
>>61の後半部分はきみにも当てはまるけどね。
>>62 おれが
>>17で書いた10月中は10月一杯(じゅうがつじゅう)って事さ、誤解を招いてスマソ。
しかし、おれのカキコは沢山あるうちの一つの提案に過ぎないので別にそれにこだわる必要はないんでないの?
現実に変更反対の意見もカキコされているのでそれらとも調整すべきだとおもう。
反対意見を無視して強引に突っ走るような方法ではうまくいかないよ。
ローカルルール問題や企業スレ削除問題などはそれが失敗の一因なんだからさ。
話がこじれて変更依頼スレッドで削除スレッドのような争いが始まったいい恥さらしだぜ。
削除スレでは荒らしがあったみたいだし。これ以上ここの評判を落としたくはないよ。
>>64 > 多分いまさと間違えてるんだと思われ
ありゃ!、いまさじゃなかったのですね。(汗"
ゴメンなさい。 m(_ _)m > 0z.4Is5E
おもいっきしかんちがいしておりました。
>>65 同意
このスレッドが立ってから情報システム板は普段の様相になり落ち着きを
取り戻しつつあるように思えます。
69 :
非決定性名無しさん:01/10/06 16:21
7743発目の鉛の弾丸 to fusianasan
>69
from の方が良くない?
71 :
非決定性名無しさん:01/10/07 16:53
age
fusianasan派が多数意見のようだが
反対派の意見はどうなのかな?
もうちょっと意見を出してちょ。
73 :
非決定性名無しさん:01/10/08 00:24
じゃ
fusianasanに反対
端末を特定する情報を表示させたいのならそういう
欄を設ければ良い。名前の欄じゃなくて。
fusianasanをデフォルト名にするという案は、システム
のデザインとして汚い。よりによって、この情報システ
ム板が、そんなデザインを採用するのはどうかと思う。
あと、今の名前は、なかなか良い。学問系の板としては。
強制IDとかの事いってる?
あれは毎日変わるものだし、
fusianasanだって名前を入れればホスト名は表示されないよ
例えば
>>45 の非決定性名無しさん@fusianasan も
駄目というのはシステムのデザインとして汚いから?
ホスト名表示するなら名前欄以外の場所にすれば良いと思った。
というのが73の主旨。強制ID(?)は、良く知らん。あれは、IP
アドレスに基づいて出るものなの?
個人的には、今の名前がbestだと思うけど、どうしてもfusianasan
にするならば、非決定性名無しさん@fusianasanを推したい。
そこで、ひとつの問題は、決定までのプロセスが必ずしも合意さ
れてないように見えること。大きく、fusianasanの採否という点と、
具体的な名前の選択という点との2つがあると思うけど、これら
は、別々に決定するんじゃなくて、57に書かれてる候補の中から
一回の投票(?)で決定するということで進行していると理解し
て良いの?
我ながら、書いてることにまとまりがないけど、とりあえず、送信。
IDはIPが元で日替わりみたい
で、名前欄以外に表示って2chのシステムを変えなきゃならんような・・・
無茶すぎ(w
ていうか、そもそも、ホスト名表示ということは、システムを変えるわけでしょ
>>77 ホスト名表示機能はすでに隠し機能(?)としてあるよ。
そしてデフォルトの名無しさんがfusianasanはネットワーク板では導入済みだよ。
79 :
非決定性名無しさん:01/10/08 18:11
ID導入を掲げている人が居るけど
あれは自作自演防止用に有るような物で有り
教えて君減少には繋がらないよ
教えて君減少のタメで有れば
賛成age
>>78 あれ、通じてないな。
機能が既にあるかないかを言ったつもりはないのだが。<システムを変える
ま、いいか。sage
81 :
◆0z.4Is5E :01/10/09 01:26
とりあえず、fusianasan の賛成・反対だけ決めた方が良さそうですね
賛成が決まったら、どんな名前にするか決定するということで
>>80 この
>>75-77のカキコの流れだと
「システムを変える」=「機能追加」に取るのが普通では?
この
>>73-76でいってる「システムを変える」は「名前欄以外に表示」=「機能追加」で
こっちの
>>77は「ホスト名表示」=「既存機能の活用」だぜ?
なんでカキコの流れを読むと
>>77の「システムを変える」は不適当な表現だいね。
>>82 一般的には、システム変更⊇機能変更、ですわな。
ま、このへんは、スレ本筋ではないので、これを論議
するつもりもないが、上記のつもりで77を書いたんだよ。
>>81 私は、その決めかたに賛成します。
>>83 アドレス欄の新規追加という比較的大規模な「機能追加」と
既存のfusianasan機能の活用の「機能変更」という
かなり作業量が異なる事例を一くくりに「システムの変更」と称して
同列に論じようとしたからあれこれいわれてんだろ?
「同じシステム変更だから〜」などという意味の
>>77の発言は
明らかに詭弁だな。
おれも関係ないのでsage
>>84 トップダウンに考えるかボトムアップに考えるかの違いだと思われ
おれも関係ないのでsage
結論としては
77さんが主張する新規欄の追加案は変更内容が大き過ぎるので論外
一方fusianasanの採用については小規模な変更なので許容範囲
つー所でどうよ?
おれもsage
87 :
ちなみに俺はフシアナサン賛成:01/10/10 08:37
んじゃ、俺がどうよ?age
つか、名前欄を空欄にしたときの初期値の話をしてるだけなのに
システム変更がどうとか機能追加がどうとか、この盛り上がりはなによ?
わたしもふしあなさん賛成。
89 :
非決定性名無しさん:01/10/10 21:35
>>88 単に初期値の話だけだったらもう何ヶ月も前に結論が出てるからでは?
いくら情シス板だからと言って、ひろゆき氏の私設掲示板の設計を勝手に変える
とかいうのはちょっとどうかと思う。
ふしあなさんは反対かな。あんまり必然性を感じない。あってもいいけど。
91 :
非決定性名無しさん:01/10/11 00:23
>>91 結論=「非決定性名無しさん」。もう、いつだったか忘れたけど。
今回のこの変更スレは、単に名前を決めるというじゃなくて、
いかにしてアラシを排除するか、から始まってるんでしょ。
93 :
21(゚д゚)ウマー :01/10/11 07:32
>>92 どのスレの話してるか知らないけど、
このスレは単純に「情報システム板の名無しさんを変更しよう」って主題でしょ?
ふしあなさんは荒らし退治じゃなくて、コテハン普及が目的だとおもうが。
95 :
21(゚д゚)ウマー :01/10/11 09:29
>>94 前スレは知らないけど、
>>2のスレは知ってる。
>>15>>20>>24辺りを読んで「コテハン定着が目的」と思った。
あくまで名無しさん変更についてだと思う。
変更することに意味があるか、話すのは良いんでしょ?
それと、前に変更したんだから、もう変更する必要はないって主張なの?
>>95 > それと、前に変更したんだから、もう変更する必要はないって主張なの?
89は知らないけど、俺は単に事実を述べただけだ。
まぁでも
>>81に賛成。名無しさん変更の前にfusianasanの賛否を決めてほしい。
話がややこしくなる。
97 :
非決定性名無しさん:01/10/12 00:34
>まぁでも
>>81に賛成。名無しさん変更の前にfusianasanの賛否を決めてほしい。
おれも賛成。
98 :
21(゚д゚)ウマー :01/10/12 00:39
>まぁでも
>>81に賛成。名無しさん変更の前にfusianasanの賛否を決めてほしい。
私も賛否を決めることに賛成。
ついでにふしあなさんに賛成。
99 :
◆0z.4Is5E :01/10/13 22:51
決め方については賛成していただいたということで・・・
ところで、投票じたいはこのスレ、および >2 のスレの数票で決定ということで良いでしょうか?
(同一人物は除く)
fusianasanの是非を決めるのにfusianasanじゃなきゃ投票できないのは
アンフェアなような気がするので・・・
デフォルト匿名こそが2chにふさわしい。反対だゴルァ!!
101 :
非決定性名無しさん:01/10/14 10:36
age
102 :
非決定性名無しさん:01/10/14 10:51
そんなにfusianasanにしたいなら1chに行けば良いんじゃない?
向こうは荒らし排除、良心的、建設的議論限定でしょ?
2chは今のままでよい。
103 :
非決定性名無しさん:01/10/14 11:13
104 :
非決定性名無しさん:01/10/14 20:33
age
ふしあなさんが嫌なら、名前欄に何か入れればいいと思うだけなのだが
何がそんなに嫌なの?
>105
いれ忘れてIPさらすのが嫌。
107 :
非決定性名無しさん:01/10/15 10:52
>>105 万が一の入れ忘れが怖くて会社から書き込めないのがいや。
108 :
システム”管理”者:01/10/15 21:24
>>107 ログ取ってるからお前がどんなカキコしたか全部しってるよん♥
ちゅーかCookieがあるから入れ忘れはまず無いと思われ
自分専用のPCとかなくてクッキーが残ってるなんて期待できない会社がいや
111 :
◆0z.4Is5E :01/10/16 23:29
中間報告。
この板のローカルルールを討論するスレ
・賛成
720 721 722 723
・反対
なし
名無しさん変更議論スレッド
・賛成
14 16 19 30 87
提案 >27 >31 >35 >36 >40 >45 >47? >49 >69 >70
重複 18 88
・反対
3 4 7 29 52 59 73 100 102 106 107
提案 >33 >50
で、これをどう見ます?
足して2で割る。
どうもこうもこれだけではな〜。
どちらの側からも納得のいく形で決着をつけないとまたもめるもとだからな・・・。
ちなみに削除依頼が長期放置だったのは依頼をめぐってもめていたからだそうな。
性急に変更申請してまたもめ出したら結局二の舞になってしまうから気をつけれ。
115 :
非決定性名無しさん:01/10/17 22:13
満場一致って事は無いだろうけどな
拙速ダメって言っている奴は巧遅を気取って機運を逃すことがあるので注意しとけ
バランス第一っつーことで
116 :
非決定性名無しさん:01/10/19 01:49
117 :
非決定性名無しさん:01/10/19 07:53
>>116 荒らし対策じゃないってばよ
よって君の反対は却下
# 読解力をつけてくだされ♪
118 :
非決定性名無しさん:01/10/19 21:01
fusianasan賛成age
>>117 えー、読解力ということであれば、
このスレ自体が元々は荒らし対策、コテハン定着で始まったもの
であるし、その後の流れ(特に、
>>15,
>>93-96のあたり)を読む
と、そのための手段を名無しさん変更に限定して議論するという
ことになっただけであって、当初の目的がなくなったわけではないよ。
上記言明が通る場合、116に書いた理由によって「反対」
上記言明が通らない場合、 も「反対」
よって、いずれにしても「fusianasanに反対」に一票。
てか、困るほど壮大な荒らしってあったか?
無かったはずなので、誰も荒らし対策なんて考えてないと思われ
第一 >15, >93-96 読んでも、どう荒らし対策と繋がるのかワケ・ワカ・ラン
ま、反対なら反対でも良いけど、その理由もワケ・ワカ・ラン
俺は賛成ね
「あったか?」て言われても、
>>2のリンク先を読んだらそうなってる
からね。そこから始まってるからね。理由とか言われても、既に書い
ちゃったしね。それに理由は要らんはずだしね。そういうあんたも
理由書いてないしね。勝手に却下なんかしないでよね。
age
123 :
非決定性名無しさん:01/10/20 17:15
>116
何も言わん、何も言わんが一つだけ聞かせてくれ
ほたる?
126 :
21(゚д゚)ウマー :01/10/23 17:14
荒らし対策じゃなく、コテハン育成だっつーとるのに。
なんどもなんども。
荒らし対策なんてIP制限くらいしかないだろう。
127 :
非決定性名無しさん:01/10/23 17:52
128 :
非決定性名無しさん:01/10/23 19:22
fusianasan 反対!
129 :
非決定性名無しさん:01/10/23 21:46
fusianasan 賛成!
130 :
非決定性名無しさん:01/10/24 01:25
いまのままがいい
131 :
非決定性名無しさん:01/10/24 01:31
コテハン育成 and 質問スレも利用しない教えて君減少のため
賛成age
132 :
◆0z.4Is5E :01/10/25 23:37
賛成の人の理由は概ね、コテハン育成で良いみたいですが、
反対の人の理由って、どんなのでしょう?
間違えてIP晒すかもしれないというのは、
Cookieを有効にするとか、かちゅ〜しゃを使うとかすれば問題ないはずです。
反対の理由 コテハン育成の必要性があると思わない
>>133 「何故コテハン育成の必要性が無いのか」まで述べないとただの煽りだという風に取るよ。
手を抜きすぎです。
135 :
非決定性名無しさん:01/10/26 08:10
賛成age
136 :
非決定性名無しさん:01/10/26 09:19
>>133 おれもfusianasan反対。
コテハン育成の必要性はないと見てる。
2ちゃんは匿名性を重んじて発展した掲示板だし、実名、コテハンなしで
気軽に書き込めるのが魅力だから。何らかの自分を示すものを必ず記入
しなくてはいけないとなるとニフティのフォーラムと変わらないのでは。
また、fusianasanのコテハン育成効果が疑問。
名前欄に適当に文字列を入れることでfusianasanは回避できてしまう。
上記のコテハンの育成反対派としては毎回名前欄に違う文字列を記入する
ことになり、手違いでIPをさらす可能性があるのも反対の理由。
君はこの板しか見てないのかな?
> 2ちゃんは匿名性を重んじて発展した掲示板だし、実名、コテハンなしで
> 気軽に書き込めるのが魅力だから。何らかの自分を示すものを必ず記入
別に固定ハンドルでも匿名だと思いますが・・・適当につけれるわけだし
別に自分を示さなくても大勢の人間が使用する文字列を名前欄に突っ込めばどうですか?
ためしにニュース速報版でも見てきたら?
> しなくてはいけないとなるとニフティのフォーラムと変わらないのでは。
ニフの場合は不変のIDでほかのフォーラムでも同じなのと
シスオペの権限が強いのが問題かと
> また、fusianasanのコテハン育成効果が疑問。
> 名前欄に適当に文字列を入れることでfusianasanは回避できてしまう。
そういうローカルルールやガイドにも目を通さない単発の質問君に対しての
回避策だと思うんですけど?>fusianasan
過去に企業スレッドをまとめる案も出ましたが
そういうルールに目を通そうとしない人が多いからこの論議に達したのでは・・・
> 上記のコテハンの育成反対派としては毎回名前欄に違う文字列を記入する
> ことになり、手違いでIPをさらす可能性があるのも反対の理由。
書類を提出するときに名前くらい確認するよ普通
書き込む前に名前欄くらい見ようよ
138 :
非決定性名無しさん:01/10/26 13:13
136ですけど。
>別に固定ハンドルでも匿名だと思いますが・・・適当につけれるわけだし
コテハンにした時点で、ある程度個人を特定する要素が出てくるでしょ。
実名ではないにしろ。
>そういうローカルルールやガイドにも目を通さない単発の質問君に対しての
>回避策だと思うんですけど?>fusianasan
ついでに、fusianasanは初心者排除につながるので反対です。
ローカルルールに目を通さないやつは痛い目を見てもかまわんとの考えでしょうが、
あまり賛成できないです。個別に対応していくほうが長い目で見て有益な板になる
のではないでしょうか。
>過去に企業スレッドをまとめる案も出ましたが
>そういうルールに目を通そうとしない人が多いからこの論議に達したのでは・・・
IT企業板作成の案はどうなったのでしょうか?
新板を作成して、こちらのローカルルールで企業スレを排除することを明記すれば
いくらでも対応できると思いますが。
>書類を提出するときに名前くらい確認するよ普通
>書き込む前に名前欄くらい見ようよ
私も書類を提出するときは記入事項は確認しますよ。
2ちゃんを書類に例えるのはどうかと・・・
>>134 そんなこと「非決定性名無しさん」に唐突に言われてもなあ・・・
コテハン育成とかしないのが、2chの良いところだったと思ってん
だけどなあ。あとは、今の「非決定名無しさん」が好きだから、そ
れがなくなっちゃうor減っちゃうのはやだなあ。
141 :
非決定性名無しさん:01/10/27 10:23
>>140 コテハン育成しないというのは、運営者側の公式見解なの?
128がそう思ってただけ?
「非決定性名無しさん@fusianasan」なら減ることは無いし、
128が「非決定性名無しさん」(fusianasan抜き)を名乗れば問題なくないか?
そもそもコテハン育成って必要あるの?
>>141 運営者の公式見解は知らん。過去の事実を述べただけ。
>「非決定性名無しさん@fusianasan」なら減ることは無いし、
そんな。何を根拠に。確実に減るでしょ。
>128が「非決定性名無しさん」(fusianasan抜き)を名乗れば問題なくないか?
俺は名乗るかもしれんが、デフォルト値だからこそ意味あるんでしょ。
「非決定性名無しさん」てそこはかとなく味わい深いと思わん?
144 :
非決定性名無しさん:01/10/27 20:32
>>143 > 運営者の公式見解は知らん。過去の事実を述べただけ。
そんな事実は無い。
コテハンたたきが削除対象になるくらいに守られている。
> 俺は名乗るかもしれんが、デフォルト値だからこそ意味あるんでしょ。
よくわからんが、大勢の誰かに紛れ込みたいって事?
自分を特定されたくないなら適当な捨てハンドル使えば良くないか。
>>144 「コテハン育成」と「コテハンたたきが削除対象」と、関係ないでしょ。
仮にコテハンばっかりだったら、2ch、今ほど盛り上がってないよ。
>よくわからんが、大勢の誰かに紛れ込みたいって事?
そういう意味じゃなくて・・・
せっかく板特有の名無しさんの名前を持てるのに、
わざわざ、ほとんど使われないような名前を選ぶことはない、
と思うんだよ。
サンセー
147 :
非決定性名無しさん:01/10/28 14:18
>>145 > 「コテハン育成」と「コテハンたたきが削除対象」と、関係ないでしょ。
コテハンを守ることに対する、積極的な行動か、消極的な行動かの違い。
充分関係あるし。
> 仮にコテハンばっかりだったら、2ch、今ほど盛り上がってないよ。
根拠無い。
コテハンのお陰で爆発的に盛り上がった「過去の事実」があるよ。
キャットキラーとか(藁
> せっかく板特有の名無しさんの名前を持てるのに、
> わざわざ、ほとんど使われないような名前を選ぶことはない、
> と思うんだよ。
板特有の名前が使われるようにしたいって事は、
皆が同じ名前じゃなきゃ嫌だってこと・・・じゃなくて?
148 :
非決定性名無しさん:01/10/28 15:03
fusianasan反対。
fusianasan推進派の性格が悪いことが
反対の理由です。
>>147 >コテハンを守ることに対する、積極的な行動か、消極的な行動かの違い。
じゃ、少なくとも積極的にコテハン育成がなされてきた事実はないという
点では一致する、ということでいいね。
>板特有の名前が使われるようにしたいって事は、
>皆が同じ名前じゃなきゃ嫌だってこと・・・じゃなくて?
あなたの質問の意図がわからないんだけど・・・
私個人的には、名前欄に書き込むこともあるし書き込まないことも
あるし、ケースバイケース。そんな個人のことはどうでもいいよね。
板的には、せっかくある機能をあえて使わなくするような決定には、
反対したいなあ、と言ってるんだよ。
150 :
非決定性名無しさん:01/10/29 00:08
>>148 そのとおり。っていうかこいつらに決めさせるのは
百年の禍根を残す結果になると思われ
なんかぐるぐる回っちゃうんだけどさ
fusianasan反対派の人は
fusianasanを使用せずに
「○○ってどうよ?」系のスレが減少する案を出して欲しいんだけど
レスが6,7とかで停滞しているのにもかかわらず
□情報システム板(スレッド)削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=984473130 板違いで削除依頼を出しても
>板内の意見がまとまってるようにみえないので、私も保留です。
といわれて削除出来ないから困ってるんじゃないの?
実際誘導しても現状で効果が有るとは思えないし
#現状でこれだからこれからもっと増えると思うが・・・>どうよ?スレ
>>151 個人的には「どうよ?」スレはあってもいいと思います。
ちなみに、
板管理用のスレッドを一つ作っておいたらどうですか?
しばらく経ってもレスがつかないようなスレがあれば、
管理スレで削除要望を出し、異論がなければそのまま
削除依頼にもっていけばいいと思うのですが。
管理用スレを緩衝材とすることで板の意見の統一が
図れたことを削除人に示せるのでは?
>hogeさん
企業スレはあっても良いという曖昧なスタンスは良くない
と思います。この板での企業スレを無規制で許容するか
ローカルルールにて禁止すべきでは?
中途半端なスタンスではまた来年度の就職時期に爆発的に
増えると思いますよ。
>>152 > 個人的には「どうよ?」スレはあってもいいと思います。
???就職情報収集スレが乱立スレしててもいいってこと?
> ちなみに、
> 板管理用のスレッドを一つ作っておいたらどうですか?
>
> しばらく経ってもレスがつかないようなスレがあれば、
しばらく経ってもレスがつかないってことは
この板の人間は要らないと思ってるからスレをつけてないと思うんだけど
そもそも
> それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
> ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
>
> 乱立スレッド
> 厨房板以外では、内容にほぼ変化のないもの、内容が無意味なもの、などの乱立は全て削除します。
カテゴリと掲示板の名称は学問・情報システム板なのに
単発の企業スレを削除してくれない削除人のあやふやな姿勢もどうかと思うんだけど
そう思うのは僕だけ?
> 企業スレはあっても良いという曖昧なスタンスは良くない
> と思います。この板での企業スレを無規制で許容するか
> ローカルルールにて禁止すべきでは?
意見が極端すぎない?
0と1だけで判断しなくてもいいし(w
企業スレもある程度まとまっていればいいけど
こうも乱立されると見づらいしね
そういうのをガイド&fusianasanで何とかしようとの計画な訳で
>???就職情報収集スレが乱立スレしててもいいってこと?
そうですね。個人的には、ですが。
>しばらく経ってもレスがつかないってことは
>この板の人間は要らないと思ってるからスレをつけてないと思うんだけど
削除人が無視するから、管理用スレで削除してもいいということを
確定し、その結果も添えて削除依頼すれば違うのでは?
>カテゴリと掲示板の名称は学問・情報システム板なのに
「情報システム」という部分がまずいんだと思いますけど。
>意見が極端すぎない?
そうは思いますが、少数でも企業スレがあれば就職期に爆発的にスレが
増えるのは避けられませんよ。ねずみやゴキブリのようなものではない
ですか?ですから、極端になります。
ここは名無しさんの話題限定スレです。
スレ違いなネタは新スレたててやってちょ。
これ以上スレを荒さないようにしてちょ。
>149
> じゃ、少なくとも積極的にコテハン育成がなされてきた事実はないという
> 点では一致する、ということでいいね。
消極的であっても一貫してコテハンが守られてきたという事実もわかってね。
> 私個人的には、名前欄に書き込むこともあるし書き込まないことも
(略)
なんとなく判ってきた。
名前欄のデフォルト値を一つの機能と捕らえて、それを使わないのはもったいないって事?
俺は機能ってほどに感じないし、それを使わないことで板がよくなっていくなら
それでよいと思うんだよ。
# せっかくあるfusianasan機能を使わないのも勿体無いよ。とか言ってみる。
158 :
非決定性名無しさん:01/10/30 00:47
◆◆◆在日=強制連行なんて大ウソ、ダマされた日本人◆◆◆
1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の
日本上陸は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに
渡来したものが全体の53.7%と、半分以上になる。
昭和11〜15年はまだ民 間の自由募集の期間だし、次の16〜19年の中
でも、国民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間である
から、単純に計算すると、この期間に徴用されたものは16〜19年間の
1万4514人の12分の1、つまり1210人(全体 の1.46%)に過ぎない
ことになる。
これに、次項「昭和20年9月1日以前」 の679名(0.8%)を加えた
概算1889人(2.3%)ほどが、真に強制連行の名に値する在日朝鮮人
だということになる。かりに「官あっせん」を強制徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計
数を全部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。
この推定は、昭和16〜19年間の月間 来日数を均等として考えたもの
であるが、実際には、関釜連絡船の運航は終戦が近くなるにつれ次第に
困難になりつつあったから、19年後半の来日徴用者も減少している
はずである。
すなわち、どんなに強制連行の概念を広く解釈しても、10%を大きく
超えることは決して有り得ないのである。
159 :
非決定性名無しさん:01/10/30 19:39
age
fusianasan反対に一票いれます
161 :
非決定性名無しさん:01/11/01 00:44
俺は賛成。
そろそろ申請して欲しいなと思う今日この頃
162 :
非決定性名無しさん:01/11/01 00:52
意見が真っ二つに割れている状態で何を申請しろと?
163 :
非決定性名無しさん:01/11/01 08:20
2通りの意見があるのと、票が2つに分かれてるのは別だからなー
何か良い集計方法は無いものかね
164 :
◆0z.4Is5E :01/11/04 14:25
賛成、反対の理由も出尽くした見たいだし、満場一致になることも無いと思うので
申請に行ってきましょうか?
運営者(?)に判断してもらうことになるので理由をまとめなおして、
参考程度にfusianasanで投票するスレッドを作りましょうか。
165 :
非決定性名無しさん:01/11/04 15:10
>>164 お前、ホントにアフォだな。
意見が割れている状態で運営側に持っていって、
そっちで判断してもらうなんて子供みたいな事言うなよ。
こんなんだから申請通らないんだろ?
166 :
非決定性名無しさん:01/11/04 16:23
>165
割れてるように見えるからfusianasanで投票するスレッドも作ろうかってことだろ?
しかし、fusianasanに反対しているやつがfusianasanで書くか?
ちなみに俺もfusianasanでは書きたくない。
168 :
非決定性名無しさん:01/11/05 01:01
>167
まあな。>164も最初はアンフェアだって言ってたし
でも、このスレを見てると一人で何票いれてるのか疑わしい限りだ(w
169 :
非決定性名無しさん:01/11/05 21:03
まったく
170 :
◆0z.4Is5E :01/11/06 01:12
投票スレはあくまで*参考程度*にしてもらう物として提案しました
就職スレがあふれている現状を良しとしない人は結構居るのに
ローカルルール、IT企業板、強制削除、名無しさん変更と
総論賛成・各論反対みたいになってます。
「構造改革に伴う痛み」じゃ無いけど、現状を打破するための
犠牲として fusianasan 位なら許容範囲かなって思うのですが・・・
171 :
要求仕様の探検学:01/11/06 01:19
どっちにしろ今の状況で申請しても「住民の合意が取れてない」と言われて
却下されるのが関の山だと思うので…
つーか、反対派にゴリ押しする前に、自ら積極的にfusianasan or コテハン
を使った方がいいと思うのだが<賛成派
例えばこのスレは、これ以降fusianasan推奨スレにするとか。賛成する者は
必ずfusianasanで書く。反対派は使う必要なし。とか。投票する以前に、
fusianasan使うとどういう雰囲気になるのか試してみるのがいいと思われ。
>>171 「fusianasanが嫌なら名前付ければいいじゃん」
「板の注意書きも見ずに書き込みする奴はホスト名さらしてしまえ」
という緊張状態こそがコテハン育成につながるのであって、皆でfusianasanしようというのは違うと思われ
>>172 ふむ。よくわからんのだが、その「コテハン育成」の目的ってそもそも何?
「コテハン育成」も結局手段であって、それ自体が目的なんじゃないんでしょ。
コテハン増やせ、って言うんなら自分からコテハンを名乗るのが筋だと思うのだが。
そもそも、名無しさんがいくら「fusianasan強制」「コテハン育成」と叫んでも
説得力がないんだけど…
激しくループの予感!
目的は「○○会社ってどうよ?」スレの減少でファイナルアンサー?
コテハン育成が手段だって判ってるなら、捨てハン使いが居てもいいよね?
「fusianasan強制」はしてないよ、あくまで名無しさんがfusianasan
175 :
非決定性名無しさん:01/11/06 01:56
よそのスレでも議論されてるけど、企業関係は、板を分けることで解決するんじゃない?
どう考えても、fusianasanが良い解決策だとは思えない。
>>174 > 目的は「○○会社ってどうよ?」スレの減少でファイナルアンサー?
ファイナルアンサー。
> 「fusianasan強制」はしてないよ、あくまで名無しさんがfusianasan
だから、そういうのを実験的に試そう、とゆーとるんやん。
>>171の書き方が
悪かったのかもしれんが、要は賛成派なら名無しさんを使うな、と。
本当に賛同が多ければ相対的に名無しさんは減るし、放っといても名無しさ
んが減らないのなら、この提案は失敗だったと思っていいのでは。
つーか、捨てハンでもOKなら「デフォルト名無しさん廃止」「ID導入」とか
他の板で大量に普及している方法もあるのに、なぜ抵抗感の強いfusianasan
にこだわるのか、がちょっと疑問だったりする。
177 :
非決定性名無しさん:01/11/09 00:33
age
178 :
非決定性名無しさん:01/11/09 00:59
あと、何でfusianasan推進派が板分割に反対しがちなのかも
理解できないポイント。
反対しがちってゆーか、1〜2回却下されてるじゃん。
「就職情報ほしがってる奴を*追い出したい*から、新板キボーン」
だと、作りました。でも移動しませんでした、なんて事が
十分考えられるため運営者側は納得できない
とかいう理由だと思った。
就職情報*ほしがってる奴*が「行き場が無いから、新板キボーン」
じゃないと難しくないかい?
180 :
非決定性名無しさん:01/11/09 01:43
>>179 なら、ローカルルールで規定して一度追い出してみれば?
新板は自然発生に任せるとか。
182 :
21(゚д゚)ウマー :01/11/09 22:22
会議は踊るもんなんだねやっぱり....
それも円舞
いつも、お客にやられて泣きを見ていることを
何のことはない、ここの奴らでやってるんだからな
184 :
要求仕様の探検学:01/11/10 08:18
>>183 それは、fusianasanに反対するから? それとも「会議は踊る」から?
前者なら何もいうことはない。fusianasan賛成派も反対派も思考停止のまま
デッドロックしてればいいじゃん。
後者なら、やっぱfusianasanをする意義が、賛成・反対にかかわらずコンセンサ
スを得られてないからなんじゃないの。
「コテハン育成」なんてお題目唱えられても「はぁ?」としか思えん。(少なく
とも俺には、ね)
fusianasanの効果は、とどのつまり「うっかり/知らずに名無しさんで書いたや
つにトラップを仕掛ける」以上でも以下でもないと思うんだが。
185 :
要求仕様の探検学:01/11/10 08:23
でfusianasanするにしても…荒らし防止でも自作自演防止でもなく、企業スレ
の減少が主目的なら、スレ立てるやつだけが規制されれば良いことではないの?
レスつけるときまで地雷に気を付けなきゃいけないのは、やっぱしんどいよ。
186 :
21(゚д゚)ウマー :01/11/10 12:57
ローカルルールの議論は頓挫してしまった。
板分割(新設)が良いだろうと言うことになって申請してみたし
(私もしてみた)、どうも運営側から相手にされない。板移転も
発案してみたけど、これも話が進まない。(コンセンサスが
得られていないと思う)。
これはきっと自治が出来ていないからではないか?という
判断の元、自治の方法を探ってる。
その方法論の一つとして、名無しさん変更議論がでてきた。
で、そこで「ローカルルールで良いんじゃないの?」って言われて
しまったから、
>>182を書いたんだけど....
まあ、細かいことをあれこれ決める前に、総論的に話し合うべき
と言う意見なら判らないでもない。
結局どういう意見なの?
>>184 現状で良し?
>>186 俺
>>184ね。名前変えた。
現状では、名無しさん変更の提案は失敗だと思う。結局ローカルルール制定とか
板分割案と同じ運命をたどっている。でも何とかすべきだとは思うので、妥協点
を探りたい…と言うのが俺の立場。
つまりは「総論的に話し合うべき」って事なんだろうけど。
以降はスレの趣旨から外れるかもしれないけど、俺の思っている案を2つ書く。
1.ローカルルール以前のレベルで、「名無しさん以外で書くのが当たり前」の
雰囲気作りを進める。これが
>>171-176 辺りで言いたかった事。そういう雰囲
気が形成できれば、次のステップとしてローカルルール制定や運営側への申請
もしやすくなると思う。
2.現行案(ほか板分割案、その他既存の案)を諦めて、代案を立てる。
単なるコテハン育成なら「デフォルト名無しさん廃止」でもいいと思う。それに
>>185のように考えると、fusianasanの縛りをスレ立て人だけに限定してしまえば
かなり(俺も含め)反対住民の抵抗感は薄れるのでは。
ID制導入も、俺は決して効果がないとは思わない。日付が変わるまではコテハ
ン強制と同じ効果があるんだから。
日付変わったら意味ないじゃん、とか言うんなら、(こっからは単なる思い付き
だけど)不変IDとか、月毎に変わるIDを作ってもらうってのも(^^; ありかも。
IDの実装はよく知らんが、たぶん(リモホ×日付)をハッシュしてるだけだと思
うので、入力から日付を抜く、または別のものに置き換えるのってそんなに大変
じゃないと思う。
また、最近は(昔と違って)ID計算ルーチンは板毎に変えてるみたいだし、この
板だけIDの計算方法を変えてもらうのも、運営側にそれほど手間をかけないんじ
ゃないかな。
長くなったのでsage。
>>187 >運営側にそれほど手間をかけないんじゃないかな。
いかにもSEな発言だなー、という感想は置いといて
運営側がプログラム得意ならね
8月末の転送量問題のときにソース見たけど
if文の羅列とかばっかで(中略)ダターヨ
190 :
非決定性名無しさん:01/11/12 01:31
age
191 :
非決定性名無しさん:01/11/12 02:39
「出張32」に一票。
192 :
◆0z.4Is5E :01/11/14 22:45
>>187 総論的にとは、そもそも現状の是非を問い直すということですか?
このスレに就職・転職情報を求める人は是とし、
学術・実務を求める人はをとして、さらに
自作自演と一人複数票が入ってきて意味をなさないと思いますが
結局はなんとかしたいと思う人間ができることをやっていくしか無いのではないですか?
ついでに・・・
この板だけ特別な対応をしてもらおうという考えは、変更の手間や
別板からも同様に「この板だけ〜」という要望が出るかもしれないという運営上のリスク
を考えると反対です。
>>192 前半意味わかんないが、たぶん俺の意図はまったく理解されてないと思う。
俺が言いたいのは現状の是非じゃなくて、対策の是非を問い直そうと言うこと。
fusianasanは現状のままだと企画倒れまっしぐらなので、原点に戻って(代案を
出すことも含め)対策を練り直そうと。
賛成側はただ賛成としかいわず、反対側はただ反対としかいわない雰囲気を打開
したかっただけなんだけど。反対する人間が少なからずいる以上、賛成派は反対
派を説得する(説得しやすい雰囲気を作る)か、反対派も納得できるように歩み寄
るべきなんじゃないの?
特別IDは、書きながら思いついたことを書いたまでで、別にそれをプッシュした
い訳じゃない。こういう代案はまだまだいくらでもあるのでは、と言う例を挙げ
たまでだよ。
195 :
◆0z.4Is5E :01/11/18 23:40
>>194 原点に戻ったところで、今までの結果を覆すだけの材料が何もありませんが。
ローカルルール→うやむや
IT企業板→(自治が出来ていないため?)運営側から却下
就職スレ統一→利用されずネタスレ化
強制削除→板内の意見が統一されず却下
名無しさん→板内の意見が統一されていない
(そもそも投票で何かを決定できるのか?)
強いて言えば、失敗の数でしょうか。
ローカルルールは縛りが強すぎるから反対って言っている人に、
他に手段が無いんだから賛成しろやゴルァとか。
196 :
非決定性名無しさん:01/11/19 00:24
>195
194の言っていることを何も理解していないようだね。
はぁ・・・俺はこの板には興味がなくなったので多分もう見に来ないと思います。
195みたいな奴が蔓延している限り、195みたいな奴が自分が正しいと思い
込んでいる限り、この板に明るい未来はないね。
日本の
ネットワーカーなんてのは無料のもんにしか
興味を示さない異常にケチで怠惰な連中だよ。
おっと、停滞するための労力は惜しまないという
特質も付け加えてくれ!
そんな奴らに少しでも労力を要求するのが
そもそも間違いだ。
だいたい残念ながらこれまで産業としてのソフトウェアの世界には
「クズ」しかやってこなかった。
NetNews で comp.* とか見てみ?
向こうの実務派がこっちの学究派ぐらいのレベルだからさ。
まあこれから産業構造がシフトして頭の良い若いのがいっぱい入って
きてお前らクズを駆逐するからそれまでここでマターリしているがいい。
198 :
非決定性名無しさん:01/11/20 00:32
そもそも現状が駄目だなんていつきまったんだ?
199 :
非決定性名無しさん:01/11/20 01:11
誰かが決めるものじゃないだろ
駄目と思った個人が行動を起こして、それが束になるまでには至ってない
そんなとこだろ
>194=196
自分の意見が通じないと逆切れするあたり
#青尻学生に説明する必要はない
#読解力をつけてくだされ♪
といいだす32ちっく
おまけに意図するところがあるのなら、自分でスレ立てて、音頭を
取って、周りを巻き込んでいけばいいのに、何もしないで文句だけ
言って、思ったとおりに周りが動かないことに苛立って、あげくブッ
チするあたり、いまさちっく
どっちにしてもろくなもんじゃねーや
まあ、おまえはちくり裏事情板にでも行ってなさいってこった
201 :
非決定性名無しさん:01/11/20 08:16
しかし196の「自分が正しいと思い 込んでいる限り」とか198とか
誰かに何をすればいいのか決めてもらわないと何も出来ないのかと問い詰めたい、小一時間問い詰めたい
まあ、おまえはコーダーでもやってなさいってこった
>>199 結局そこに行き着きそうだね。
「現状の何がいけないの?」が主流というか、そういうことを考えてもいない
人が多いって事だね。
板を使っている人の主流がそういうことだから、変えようと言うのは無理っぽい。
私はしばらく静観することにしまふ。
どうでもいいが俺196じゃないべ
>>202 なんとなく同意。
俺出てきて結局反感買っただけみたいなんで、俺もおとなしくしてまふ。
205 :
非決定性名無しさん:01/11/22 08:01
結局今回も流れか?
206 :
非決定性名無しさん:01/11/23 15:20
この板の人の大半は
デスクの上が散らかっていても整理整頓するのもめんどくさいとやらない人が多いということか
207 :
非決定性名無しさん:01/11/23 15:41
>>206 デスクの上が散らかっていても能率の落ちない人もいる。
別に現状は散らかってなんかいないし
この状態で構わないと思う。
結構、腹割って会話が進んでるんじゃないの?
結論として、現状を真面目に問題視する人が結構いるってことがわかっただけでも
このスレッドは有意義だったと思います。
まあ、固有企業名スレッドも全てが邪魔なわけじゃないし(誹謗中傷に発展するのが不味い)
その程度の認識を持って当たってさえおれば醜さは改善されると思うよ。
後は、大らかさとネタ探しでしょうね。
はいはい
出張32も出てきたところで、このスレお開き
よろしい?
>>210 だめ
>「現状の何がいけないの?」が主流というか、そういうことを考えてもいない
>人が多いって事だね。
>板を使っている人の主流がそういうことだから、変えようと言うのは無理っぽい。
だからこそ、動きつづけることで意識改革しなきゃならん。
静観しようとか、おとなしくしようとかいうんじゃ最初から何もしなかったのと一緒。
212 :
非決定性名無しさん:02/01/02 16:57
定期あげ
214 :
非決定性名無しさん:02/01/21 20:30
「名無しのS∃さん」に一票
215 :
非決定性名無しさん:02/01/25 21:27
それで結局どうなったのか?
216 :
非決定性名無しさん:02/05/05 19:12
age
217 :
非決定性名無しさん:02/05/06 02:30
無名コーディネータさん
218 :
非決定性名無しさん:
出張32