1 :
中学生:
僕はごく普通の中学一年生です。
プログラマになるためには具体的にどんな事をすれば良いのでしょうか?
また、必須となるツールやソフトはあれば教えてください。
検索エンジンなどでプログラマについて調べてみると、
給料が安いとか、離職率が高いとか様々な経験談がありましたので、
プログラマになれた後はSEを目指そうと考えています。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。本当に真剣に質問しています。宜しくお願いします。
>>1 プログラム作るのは土方、
給料とかが問題じゃなくて、プログラム以外に生活を捨てられるかが
重要になる、その覚悟があるかどうかだ。
まあ休日も無いと思え。
その覚悟があれば、自然に(ry
上を目指すのならば、ソフトウエア以外の能力が必要になる。
常に対象のTOPクラスの専門家である必要がある。
つまり多彩の知識が必要ってこと。
情報系の専門学校に行くか
大学の情報学部にいくかだ。
大学いったら ほとんどSEだろうけど
1. 単発質問スレを立てない
5 :
中学生:2009/01/10(土) 02:08:39 ID:6uHsUJ8j0
スレ立て主です。
>2. 3
真剣な回答ありがとうございます。
中学を卒業した後、情報系の専門学校へ行ったほうが良いのでしょうか?
>4
以後気をつけます。
なんとなく気が向いたのでマジレスする。
>>1 将来の選択肢を狭めないためにも普通の高校、大学へ行くことを勧める。
なぜなら、今の時代プログラムを学ぶのに独学で困ることなどほとんどない。書籍やWebでの情報がこれでもかというくらい充実してるからだ。
超一流のプログラマが作っているプログラムがオープンソースとして公開されていたりもする。
>>1のやる気次第でいくらでも学べる環境は整っているわけだ。
話は変わるがそもそも
>>1はなんでプログラマになりたいんだ?何か作りたいものがあるのか?作りたいものもなくただ漠然とプログラムを学ぶというのは経験上挫折しやすい気がするから何か目標があったほうがいいと思うぞ。
作りたいものが決まったら、次はどの言語で作るのか決めろ。
組み込みやゲーム系でよく使われるのはCや、C++。
業務系でよく使われるのはJavaやVB.NET, C#など。
Web系だとJavaやPHP,Perl,Python,Ruby,JavaScriptなどだ。
何も作ればいいのかわからないなら
ttp://ja.doukaku.org/ などといったサイトに出ているお題を解いてみるのもいいと思うぞ。
上記で出したような様々な言語でいろんな人がいろんなやり方でお題に答えているからな。
>また、必須となるツールやソフトはあれば教えてください。
まずは、使うプログラミング言語を決めろ。
次に、プログラムを書くためのエディタ(秀丸, Emacs, Vim等他にも多数)、もしくはIDE(統合開発環境)(Eclipse, NetBeans, VisalStudio等他にも多数)が必要だ。
ちなみに俺の場合は2、3年Javaをやっていて、その時はEclipseというIDEで開発していた。ここ1年くらいはRubyやJavaScriptがメインでVimというエディタで開発している。
>>1が初心者なら正直Vimは癖が強すぎてあまりおすすめ出来ないが。
あなたなんだかんだ優しいわねb
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:22:15 ID:MNtMJs29O
NNN
ニュース太鼓
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:31:10 ID:aPovFaFU0
>情報土方になるにはどうすればいいのですか?
つまり、どっかのSEに死ぬほど酷使される使い捨てになりたい
ってことですね、新卒なら場所に拘らなければ何処でも募集していますよ。
何かにあこがれてきたんでしょうけど、それは職人さんの話だろう。
会社員で就職する形態で使われる道具であれば、経験を積み独立する
という道もあるだろう、そもそもその辺ではプログラム作成能力の経験
は誰でも一定の訓練をすればたどり着ける使い捨ての奴隷。
企業に使われている底辺であることに変わりは無い。
職人とかプログラマを土方として使うSEとかになるには?
職人は教科書や本で勉強して学べるものではない、自分の存在を具現化
する誰かにまねができない特殊な能力で何かを創作する芸術の域にある。
ソフトウエアのSEならば、自分でプログラムを作るのではない、作る奴を
どれだけ扱って奴隷のように酷使し、全体として機能させるかの能力と
いうものだろ。
ハッカーみたいな言葉にあこがれてきた奴が多いと思うが。
んなものは、儚い夢だろ。
客観的な作業をこなして、作業を積み上げる人材とは学業を正確に
早くこなした機械的な道具的な性質を求められる。
それでいいのなら、底辺でいつか時代に取り残されて終わることを望め。
永久に続くのではい、プログラマーのほとんどは昔から若手、高齢(30以上)
になるほど数は減る。ほとんどが希望と内容の違いで引退する。転職する。
残っているのは神的な職人か、奴隷を扱う管理の上司になったやつだけ。
神的な職人は、学問では学べる領域では作業していない。
故に学業は土台にはなっても、一定以上は無意味、これは自分の特性と
相性の問題といえる。学業で能力を伸ばしている奴にはまったくわからないのが
この職人芸とういやつさ、合理性に特化した奴ほどマヌケぬなる。
それは機械的な性質になるという道具奴隷になるということ。
職人芸は、技術ではく、芸に等しい。他人にまねができる技術など
学べばいいだけ、他人がまねできないからこそ、重要な存在である。
それを悟ったことには、もう遅いんだよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:12:26 ID:ZvN1nMnq0
プログラマーてすげーよ、なんだってソフトウエアが自分で作れるんだよ。
それは画期的なことで、俺スゲーという話なんだ、
たのしいよ。最初の数年までね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:53:09 ID:RYrdjjFJ0
マジレスです。
IT関係って実は平均給与いい。
ただし、金融系と同じく給料はいいけど、キツさが半端ないから離職者
が多いんだと思う。質問者様は男性でしょうか?少なくとも女性なら
日経ウーマン等ではSEは勝ち組にランクインしています。
ご存知かもしれませんがIT業界は下請け、孫受けの入れ子構造になっているので
なるだけ上位の会社に入れるようにいい大学出といたほうがいいとは思います。
必ずしも情報学系ではなくともPG・SEはなれるという不思議な世界らしいので
情報学部に進むのがベストなのかどうかは分からないです。
情報系の人は就職の時IT系以外の志望動機に苦労すると聞きますし…。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:50:42 ID:3hgxas3/0
PG・SEは技術職だな
まともに組める人なら会社は手放さないが
納期守らない人とかまわりの足引っ張る人はすぐ飛ばされる
どんな仕事でも本人の実力しだいだろ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:43:29 ID:aOiUy+hh0
メーカー系や金融系などユーザー系がいいと一般には言われてます。
独立系は大変らしい。
アメリカいけ。日本じゃ報われない。
日本でやりたきゃ、社内より技術的なコミュニティを重視しろ。
国内外問わずに。
ソフトウェア工学を一生懸命学べ。多分就職したら周りの奴らは
「そんなん学んだって意味ねーよ」とかいってくると思うが無視しろ。
ITアーキテクトを目指せ。本を読め。
ある分野については並ぶものがいないくらい極めつつ、他の分野も
万遍なく好奇心を向けろ。
あ、ある分野っていっても、たとえば「C言語を極める!」とか
そんなんじゃないからな。
>>17 そもそも、その程度の知識がない時点でorz君じゃないか。
学んでも意味がないというのは学んだ奴が言う結果にすぎない。
学んで極めてもいない奴はなんとでも吠える。
修羅場を潜れば誰でも大きくなれる、短時間でもいい、死ぬ寸前に思えるような
緊張感と根性と意地を見せるところで、その状況を突破する職人と共に過ごせ。
ダメなものを突破できない奴に道はない。壁を越えられない奴ほど学問に頼る。
壁を越えた奴ほど、自然にその超一流の力を短時間に身につけているものだ。
必要なのは覚悟であって、努力ではない。平凡な努力などゴミやクソ以下って
ことさ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:39:11 ID:E3Dwsqq7O
英語を身につけること。
日本にはない良書が英語でかかれたものには非常に多い。
マニュアルももともと英語だし、誤訳だらけの邦訳読むより遥かに分かりやすい。
機械翻訳ではだめ。
カリフォルニア大学かボストンの大学で学び、博士号を取得すること。
Googleを動かしてるのはそういうプログラマだ。
できる限り上を目指せ。そして努力する。
自分の限界を決めるのは自分なのだと気づけ。
できないと思ったらそれ以上伸びることはない。
失敗を恐れるな。
>>1 数学力
微分積分が出来ないなら計算系のソフトは諦めれ。
まぁ殆ど計算系な訳だが。
>>14 情報系を出た人間の意見だが、
電気電子系に進んでおいたほうがベターだと思ってる
在学中は大変だと思うが、
将来SEになったときにハードがわかるかどうかでかなり違いが出てくる
ハード、ソフト、両方分かってるやつは間違いなく強い
情報系は情報処理試験の勉強しとけば独学でなんとかなる
一部の情報数学系学問は少しおろそかになるけど
>>20 その前に、微分積分もできないような人間は
理系の学部自体に進めんだろうな。進んじゃいかん
23 :
松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/16(月) 01:06:25 ID:HWjVI1a3O
しにたい
24 :
多分こんなもんだろ:2009/02/20(金) 07:40:52 ID:5+6iiDgo0
プログラマ、就職先はこんな系列があると思われ。
@事務&銀行系(メインフレーム、COBOL,C++)
大型コンピュータや事務系の知識が必要?、激しく安定な業種。
開発期間は長く、メンテナンス作業が多い?
Aサーバーシステム、通信基幹系(JAVA、CGI、LINUX)
小規模と、大規模ではかなり違う。小規模なら個人でやる人向け?
開発期間は長く、メンテナンス作業が多い?
B携帯アプリ(C言語、C++、JAVA,移植、ゲーム、下請け?)
ハードウエアの不要(携帯ハードは制御系)、とリアへず求人多いとか?
開発期間は中期間、
C試作制御系(16/32/64ビットCPU、アセンブラ、制御用C言語、下請け?)
ハードの知識は少々、対応する分野毎に特殊な専門知識が必要。
開発期間は短期、中期間、
D量産制御系(4/8/16ビット組み込みマイコン、アセンブラ、制御用C言語、下請け?)
ハードの知識は専門家レベル、必須、FPGA/DSPなどもある。
開発期間は短期、中期間、
EWinアプリケーション(.NET 、市販アプリ、ソフトハウス系?)
ハードの知識不要、その分野毎に超一流の専門技術が必要となる
開発期間は中期間、開発後のサポートも長い?
Fゲーム系ソフト会社(C言語、下請け?)
国内で新規のゲームはメーカーについている取り巻き子会社ぐらい?
出入りが不安定という噂、長年続いている有名なゲーム会社すら。日本は下火?
開発期間は中期間、長期間
G研究所、片手間の兼業で行う程度のソフトウエア開発。
専任じゃないので、簡易なものに限られるが。他の仕事の合間にやる。
開発はそのたびに不定期。便利屋さん
短期3ヶ月以内とか。中期1年未満、長期数年未満
地方大学の情報工学科に受かったので人生\(^o^)/キマタんだが、
プログラマでググると、数学力は必要ないって書いてあるサイトがある。
でも俺は数学や物理の知識を使ってゲーム中の運動をリアルに表現できるから数学は必要だと思うんだけどなぁ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。