情報工学を学ぶには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:56:49 ID:cOqkhi1g0
学習理論を学びたいのですが、どこの大学がいいですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:02:40 ID:bjv6RLgA0
>>230
もっと具体的なことまで煮詰めてから再度質問にくるのがよろしい。
232230:2007/11/08(木) 17:18:45 ID:bPBYJXmf0
学習理論(主にニューラルネットワーク)を学びたいのですが、どこの大学がいいですか?
出来れば関東の国公立でお願いします。


>>231
こんな感じでいいですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:12:33 ID:cybiFvc40
>>232
もっとどんな職業とか、具体的な知能ロボットとか、知的判断をもとに
抽象的なシステムを作る何かを明確に

ニューラルネットワークなんてその辺の本読めば1人で学習できる。
大学と企業のコネクションは重要で、企業ではなく研究職とかなら
どこかの教授の下とかを考えて、教授をえらんだほうが良いんじゃないか?

その辺の書籍を読み、著者と大学の関係を調べたほうがよろしいとおもわれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:34:50 ID:hnNme2zz0
>>232
233の1分で
>ニューラルネットワークなんてその辺の本読めば1人で学習できる。
リアル厨房でも理解できるレベルだね。こんなのWEB眺めるだけでも
知りえる知識。

大学なら基礎レベルではなく応用だろ、ニューラルネットの基礎など
んな特別な内容はない。
まあ表現するなら。

方言や会話言葉でもなんでもできる知的推論翻訳の分野を学びたいとか

CCDからの2D動画で見えたものを前後関係の情報を元に物体名と
物体特性の予測技術を学びたいとか。

音声から楽器と人間の声のオブジェクトを完全特定し、完全分離した
音を作り、楽器部分には楽譜まで解析する技術を学びたいとか。

大学での活動で学ぶレベルの具体的ならこの程度の表現は必要だと思われ。
そもそも論文を書いて卒業して研究するか技術開発の話だろ?

保守運営とかの話にはどうみても見えないw

コンピュータを学びたいからどの大学で?など通じないよな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:18:36 ID:qMlO0u4f0
某技術科学大学の学生ですが、指導教員と合わず、本気で他大学への進学を考え始めてます。
電農名繊あたりを調べ始めたばっかりなんですけど、情報系が充実してる大学ってどこでしょう?(電農名繊以外でも。)
「もっと具体的に言え」みたいなのはもちろんわかってるんだけど、ひとまず、細かい事は置いといて。

ちなみに人工知能関係が発展してれば最高。脳機能測定とか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:48:02 ID:8Zs1Ky/P0
>>235
相性があるから、その関係の本を片っ端から読み自分の相性と合うものを
探すのが安易だろう。
多くの研究者は何処かの大学などで活動している著者ばかり。
その名前から大学を選ぶのをお勧め。

逆に大学側で重要な位置付けとして人工知能をいう分野を扱う場所ばらば、
大学のパンフレットに激しく広告しているとは思わないか?
後者ならば大学の説明概要を全部読んでから比較しればいい。

この手は、人の考え方に重要な物があると思う、つまり大学を選ぶのではなく
人、つまり指導する教授(前者の著者)を選ぶべきだろう。

大学の域からは他から学ぶ域から研究し物事を生み出す域へ移る境界に
なると思う、つまり他人や大学に頼るのではなく、自分が教授となり
世の中を開拓するつもりで挑むのならば、どの大学でも可能性はあると
思われる。
他学生の上の域を目指すなら数倍以上の努力と根性を見せてください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:02:16 ID:1+v4KGYa0
今の指導教員と合わないっていうのが理由で他大学院に行きたいんだったら
やっぱ教授の性格を見てかえるのがいいんじゃないかなー。
すごい研究をやってる先生でも指導が全然なってなかったり
ほっとかれたり、厳しすぎたりでめんどいよ。
うちの大学はお勧めだけどあなたに合うかどうかは
あなたが先生に実際会って決めたほうがいいと思う。
ちなみに俺東工大ね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:25:08 ID:w9sF7whBO
流通経済に通信大学できてくれ〜 情報科学か情報工学を〜><茨城の方
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:54:59 ID:2UixKXoV0
日本語で桶
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:56:12 ID:7WHRt8R90
光通信システムの強い院を教えて下さい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:06:26 ID:qslFGNW5O
>>238
茨城の人なら、茨大の工学部に情報工に行けばいいんじゃない?
242230:2007/12/09(日) 19:40:13 ID:pZDCRRK70
レスが大変遅れてすみません。
>>233-234
すみません。まだ具体的ではないのですが
経済予測等のニューラルネットワークを用いた予測・シミュレートの研究がしたいんです。
画像認識や音声認識に関する研究室はよく見るんですが、予測系の研究室は見当たらなくて・・・
レベルとしては電農名繊から東工大までで、出来れば関東でお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:56:39 ID:U6BxYSUp0
経済のことをやりたいんならば経済学部にいったほうがいいんじゃねえの。
経済学の基礎をきちんと勉強したほうがいいと思うね。
ニューラルなんて手段の一つでしかないし。
工学部ではおそらく実際の経済に応用しようなんて考えていないんじゃないかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:55:36 ID:N/+Ik2B50
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:36:32 ID:f4E8MvfZ0
竹中平蔵【びんぼうゆすりみたいな状態】になる

インタビューで竹中の担当の読売新聞記者が全裸で穴にバイブを入れたまま殺された?自殺した?ことなど
を、全部竹中にぶつけると【びんぼうゆすりみたいな状態】になった。

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編 (3時間24分)
【びんぼうゆすりみたいな状態】になった話は16分から
http://www.asy上と下をあわせて
ura2.com/

もと総理が過去に3人を殺した話もでてくる
246230:2007/12/13(木) 19:27:24 ID:N38B1ybh0
>>243
経済予測もそうなのですが、
それ以外に、欠損したファイルをニューラルネットワークを用いて欠損部分の修復をするとか
ニューラルネットワークを用いた生体シミュレーターとか
ニューラルネットワークは様々な予測に向いてると思うのですが、それをやってそうな研究室が見つからなくて・・・
所詮ネットや本で調べただけなので、それは思い込みなのかもしれません。
もしそうならば、遺伝アルゴリズムなど人工知能或いはパターン認識で使われているアルゴリズムを用いた予測に強いところを教えていただけませんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:02:17 ID:OJ1QMNPTO
データマイニング系の研究室とか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:53:48 ID:hX6GUt6W0
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:23:31 ID:uu3+g1zs0
>17 >18
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/keiyaku/kouhyou/publication_200706z/07-01-053.htm
http://www.geocities.jp/sanpukoubou/
http://www.pllab.riec.tohoku.ac.jp/slides/ppl2007sli.pdf
有限会社に600万も払って開発委託
この会社って まるっきり個人??
研究として自分たちでやらずに外注するのは 能力不足? 人手不足 それとも??
 東北から鳥取県へですぞ
しかも随意契約とは。 いまどきの正常な役所では600万の随意契約なんて滅多にない
本当に適切な金額、相手なのか 事務方はどう確認したのだろう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:27:05 ID:QJNhXReIO
>>246
ニューラルネットワークに幻想を持ちすぎ

所詮教えたことを吐き出すだけ

やるなら複雑系
251sage:2008/04/05(土) 14:22:09 ID:NjAxofNB0
研究室選びの時期がやってきました。
次世代のネットワークを研究する天才集団
TDU SIE INE 私には難しくて入る勇気が無い
ttp://www.ine.sie.dendai.ac.jp/homepage/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:45:59 ID:5IicYdZV0
>>130
wwwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:31:10 ID:A5Tut3Cg0
前プラネテス見た時に、良い制御ソフト入れた自作ロケットがそれまでとは
うって変わってうまいこと飛んでたんだというシーンがあったんだが、
こういう制御系みたいな研究って実際にあるんだろうか?
もう情報系入っちまったからそういう研究してるとこがあれば院でも行きたいと思ってるんだが・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:43:33 ID:+rSYq9Gx0
制御とかロボットとかやってる研究室がひとつぐらいないんかおまいのとこには
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:45:44 ID:elQQeaTF0
>>254
一応自分んとこは調べてみたんだけどいなかった。
上でも書いたように動的な物体の制御のところをやってみたいと思ってるんだけど
うち理学系だからそういうところの理論であればあるかもしれない。(知識不足で見落としてる可能性)
解析とか最適化とかって分野かな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:18:17 ID:P59Cu5Xr0
旧帝+上位国公立私立+工業大学の情報系研究科をランク付けするとどんな風になるんだろう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:14:22 ID:dhwD8ivh0
とりあえず東大東工大はトップ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:54:12 ID:dKmnVSOMO
http://www.isc.tohoku.ac.jp/senac
東北大学サイバーサイエンスセンター スーパーコンピュータSX−9導入披露・SENAC50周年記念式典講演会

2008年11月14日(金)
午後1時〜
場所 東北大学サイバーサイエンスセンター 5階  大会議室

内容
ご挨拶 (文科省,NEC 矢野社長,本学総長・関係者 その他来賓)
東北大学・NEC関係者によるSENAC開発秘話 (野口正一東北大学名誉教授 他)
新スーパーコンピュータシステムSX-9の紹介
その他

SX-9見学
日時 2008年11月14日(金)午後3時〜
場所 東北大学サイバーサイエンスセンター 2階  コンピュータ室

記念講演
日時 2008年11月14日(金)午後4時〜
場所 東北大学サイバーサイエンスセンター 5階  大会議室
講演者
渡辺貞 理化学研究所次世代スーパーコンピュータ開発実施本部プロジェクトリーダー
中沢正隆 東北大学電気通信研究所教授

懇親会
日時 2008年11月14日(金)
午後6時30分〜
場所 仙台エクセル東急
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:11:43 ID:tjvnv1b/0
【機電】生命科学専攻からの専攻ロンダ4【工学】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1221565691/l50

不人気の工学に入りたがるバイオ系学生急増中
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:32:59 ID:Qeu2OzEGO
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/news/2008/07-09.htm
11/12 サイバーサイエンスセンターのSX−9がHPCCの19項目で世界一 

2008年3月から稼働しておりますサイバーサイエンスセンターのスーパーコンピュータシステムSX-9が、HPC(高性能計算)分野でのベンチマークテストであるHPCチャレンジで28項目中19項目で世界最高速を達成いたしました(2008年10月24日現在)。
HPCチャレンジベンチマークは、米国政府の援助のもと、テネシー大学のJ.ドンガラ(J.Dongarra)博士を中心にHPC関係者が参画して策定されたものです。
世界のスーパコンピュータの性能ランキングTOP500で使用されているLinpack(リンパック)ベンチマークを補完し、スーパーコンピュータの性能を多面的な観点から評価します。
 今回のベンチマーク結果は、HPCチャレンジのベンチマークプログラムを東北大学サイバーサイエンスセンタースーパーコンピュータSX-9で実行したもので、
評価28項目の中でシングル環境と多重負荷時のメモリ性能(STREAM)で8項目、
プロセス間の転送性能 (Bandwidth)で5項目、
シングル環境及び多重負荷時の行列積の演算性能(DGEMM)で2項目、FFTの演算性能の2項目とシングル環境と多重負荷時のメモリのランダムアクセスの性能(RandomAccess)で2項目において、世界最高速の記録を達成いたしました。
このたびのベンチマーク結果の詳細につきましては、以下のページをご参照ください。
詳細
http://www.isc.tohoku.ac.jp/fig/HPCC2009_TOHOKU_UNIV.png
サイバーサイエンスセンターホームページ
http://www.isc.tohoku.ac.jp/hpcc2008
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:32:06 ID:J8D78Sb+O
情報工学部に進みたいので高校の面談で話したところ、数学が苦手ならやめたほうがいいと言われたのですが実際はどうなんでしょうか?

数学が苦手な人間には地獄ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:29:48 ID:XkMsj7Kg0
専門学校と変わらないような大学ならともかく、まともな大学で情報を学ぶなら数学が苦手だと無理
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:36:52 ID:6LzADK2p0
東大と東工大の場合どっちの方がいいんでしょうか?
学歴や実績を見れば東大なんでしょうが
オタな自分からすれば東工大の方が
友人関係も上手くいきそうだし楽しく
4年間学べそうな気がします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:23:15 ID:Ihz3/PfbO
>>252
何をわらているか
一応公立最強だぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:28:45 ID:nLz4oZ7o0
勉強の術
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:32:55 ID:rf716+m/O
東京理大ってどうなん?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:55:21 ID:o7er1HlA0
(∪´・o・`)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:12:55 ID:wTdTKZ5W0
第三者の主観的保護要件

善意のみで足りると解する。なぜなら条文上善意しか要求されておらず、また、虚偽表示においては
表意者の帰責性が強く、第三者保護の要請が特に強いからである。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:17:07 ID:M0DqQE8O0
100%合格する可能性はないが
100%不合格になる可能性もない

運と実力と気持ち
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:51:24 ID:vsi48OteO
>>266
東京理大のやつは大体、教師とかそっち系のやつばっかだぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:19:30 ID:51Jh2yq2O
神経工学とかヴァーチャルリアリティ、認知工学がやりたいんだがどこでもやってる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:00:15 ID:IVhRTp2m0
やってない。
研究室や教官を調べることだね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:07:34 ID:KwpX3j9q0
農工大はどの辺のポジションなん
274名無しさん:2010/09/02(木) 04:48:57 ID:ZqJ2OIXY0
TVが映る仕組み、電話が聞こえる仕組み
コンピューターの仕組み、PCの仕組みが細かく分かるには
何の学問を選べばいいですか?
ああ、なるほどこのように電気が来て映像を映して
こうこうこんな風にPCは働いているのかと知識さえ身につけばいいんですが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:09:42 ID:+UOKjapn0
基本として数学と物理。
電気工学電子工学とコンピュータサイエンス。
276132人目の素数さん:2010/09/05(日) 00:29:51 ID:x/L7prgm0
電気工学を学ぶ前に必要な物理は
高校までの知識は必要ですか?
中学レベルすら分からないと思いますが。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:58:51 ID:1Xf9ufKD0
>>276
もちろん必要がです。
高校物理を学ぶ前に中学レベルを学んでください。
ここは、電気工学ってあるけど、情報工学な。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:22:30 ID:3SfwAOnE0
この分野はもう落ち目だから他の道に行きなさい
279132人目の素数さん
>>277
では化学はどうです?化学も高校レベルまで必要でしょうか?
もしも必要でない場合は、なぜなのか教えてください。
>>278
知識的に興味があります。