【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ26【憂いなし】
1 :
◆OdWP00iOaY @株主 ★:
いつかくると言われている新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に備えるためのスレです。
皆さんで知恵を出し合ってその日に備えましょう。
【現在のWHOによる警報フェーズ】
フェーズ1:動物からヒトへの感染リスクは小さい。
フェーズ2:動物からヒトへの感染リスクは大きい。
☆フェーズ3:ヒトへの感染がみられるが拡大はみられない。または密接な接触者のみ。☆ ←《 H5N1 》
--------------------------------------新型認定の壁------------------------------------
フェーズ4:ヒト-ヒトへの感染がみられるが感染集団は小さく限局されている。まだヒトへの感染伝播に適応していない。
フェーズ5:ヒト-ヒトへの感染がみられ、感染集団は大きいが限局されている。まだヒトへの感染伝播を確立していない。
★フェーズ6:ヒト-ヒトへの感染が確立。一般ヒト社会で感染伝播が増加、継続。世界的大流行(パンデミック)。★ ←《 H1N1 》
☆★☆★☆ 備蓄まとめ人氏による まとめwiki ☆★☆★☆
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ23【憂いなし】
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 13:13:45 ID:S9qRwucH
突貫工事ですが、備蓄スレのまとめwikiができあがりました。良かったら使ってください。
[ 新型インフルエンザ備蓄スレまとめ ]
http://www21.atwiki.jp/2ch_infection/ 基本的なことは全てまとめサイトに美しくまとめられています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎前スレ
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ25【憂いなし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1254324456/
【 食 料 品 】(あくまで代表的なものを列記してるだけです。)
水
スポーツドリンク(ポカリスウェット、アクエリアスなど)
白米
玄米
無洗米
アルファ米
パスタ類
切り餅
袋麺
カップめん
乾麺
缶詰
果物缶詰
スパム缶詰
キャンベルスープ缶
パンの缶詰
レトルト食品
コーンフレーク
カップ付みそ汁
お茶漬け
お吸い物
ヴィックスドロップ
板チョコレート
草原物語ミルク
その他調味料
塩
砂糖
味噌
【 日 用 品 】(あくまで代表的なものを列記してるだけです。)
ペットフード(緊急支援物資として支給されないと考えられる)
ドライ、ウエット、ネコ砂
箱テッシュ
トイレットペーパー
詰替え用シャンプーリンス
アクロン、洗濯洗剤
ゴミ袋
石鹸
歯ブラシ、歯磨き粉
使い捨てマスク
防護メガネ
綿棒
紙コップ(断水対策)
割り箸
アルミ箔、サランラップ
電池(携帯用電池も)各種
蛍光灯
ラジオ懐中電灯
医薬品、医薬部外品多数(解熱剤はアセトアミノフェン)
【 お 願 い 】
このスレは特定の商品を推奨するものではありません。
業者の販促活動に利用されない為に、どこでも入手しやすく商品名が一般名として知られてるもの以外は、
[ 特 定 商 品 の 購 入 を 勧 め る 行 為 ] は避けて下さい。
商品名で案内する場合は、一般名や類似品を含め、なるべく公平な説明を行うようにして下さい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【商品名が一般名として通じるものの例】
ハイター(洗濯用)、キッチンハイター(界面活性剤入):次亜塩素酸
ポカリ、アクエリアス、ウィダーイン:スポーツ飲料、ゼリー飲料
イソジン、ポビドンヨード液:うがい薬
【入手容易な該当品が限られるものの例】
クレベリン、ウィルシールド:二酸化塩素(主にゲルタイプ)
タイレノール、小児用バファリン:アセトアミノフェンのみの解熱剤(インフルエンザ脳症の回避)
【商品名で通じるほど定番でないが一般に入手しやすいものの例】
消毒用エタノール(局方)、消毒用エタノールIP(イソプロ含):消毒用アルコール
手ピカ、パブロンハンドジェル、ダイソーハンドジェル:消毒用アルコール(手指用)
キッチン用アルコール除菌スプレー(フマキラー、キレイキレイなど):消毒用アルコール(濃度低め)
ミルトン、ピューラックス:次亜塩素酸(食品添加物)
【一般的でない商品だが同等品の例】
パストリーゼ、ライオンアルコール、パワージェニック:消毒用アルコール(食品業務用)
メデタンク、ウォータータンク:保存容器
【 ■マスクについてのまとめ1 マスクの効果 】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1244379725/538-539 ID:MTmjWZrG氏まとめ
※前提※ 季節性インフルエンザの主な感染ルートは飛沫感染と接触感染という情報がある。
飛沫感染
患者のくしゃみやせきなどで、水滴と一緒に飛散。約2メートル程度離れれば大丈夫。
空中を浮遊するのは、φ150μm未満の水滴のみ(2〜3秒間)。その間に水分が蒸発。
粒子(ウィルス+水滴)が大きいので、比較的粗いマスクでも防げる場合がある。
飛沫"核"感染(=空気感染)
上記の飛沫が乾燥(2〜3s)してウィルスだけで空気中を漂って感染するもの。
同一密閉室内だとアウト。距離は無関係。粒子が小さい(2〜3μm)
接触感染
患者がくしゃみやせきなどを手でおおい、その手でドアノブやスイッチなどに触ってウイルスが付着する。
ウイルスが付着したドアノブやスイッチなどを触り、さらに鼻や目などを触ってしまうと感染する。
顔を触らないこと、手指を消毒することで防ぐことができる。
○マスクの保湿効果
マスクをすることで口内が保湿され、粘膜の働きが良くなる為、
何もしないよりはウィルス対策になる、という説があります。
○マスクの接触感染防止効果
マスクをすることで口や鼻に触れなくなり接触感染の確率を減らす可能性があります。
●正しく着用しないことによる予防効果減少
正しく着用しないと、フィルターを通らずマスクの隙間から入ってくる空気を吸い込んでしまいます。
漏れ率(隙間から入ってくる空気の割合)は多い場合で50%以上になることがあります。
http://www.isl.or.jp/service/seminor/maskseminar.html http://www.isl.or.jp/images/other/maskfitdata.jpg ●誤った取り扱いによるリスク増大
ウイルスが付着したマスク表面を触ってしまうなどの誤った取り扱いによって
かえって感染のリスクを増やしてしまう、という説があります。
【 ■マスクについてのまとめ2 マスクの種類 】
◆一般的なマスク(花粉用など)
飛沫感染が防げる場合があるが効果不明。国内外で論文がいくつかあるが、賛否両論で結論はない。
◆サージカルマスク
★感染症患者に着用させて★、飛沫(ツバや咳等)の拡散を防御するためのもの。
健常者が使用しての防御効果については不明です。
飛沫感染 → 防げるかもしれない。(BFE>95%、水滴の粒子径が大きいので)
飛沫"核"感染 → BFE>95% たぶん防げない。ウィルスはもっと小さい(2〜3μm)
PFE>95% 防げるかもしれない。
BFE(細菌ろ過効率):平均粒子径4.0〜5.0μmが除去された割合
PFE(微粒子ろ過効率):粒子径定義なし(特に表記がない場合は0.3〜0.5μm粒子が大半)
★ サージカルマスクはスキマだらけです。飛沫"核"感染は完全には防げません。★
◆N95マスク・DS2マスク
健常者が着用して、ウィルスを防御するもの。(スキマも無くすことが可能)
ちゃんと着用すれば、飛沫感染も、飛沫"核"感染も防げます。
DS1,RS1……粒径0.06〜0.1μmの塩化ナトリウムの捕集効率80%以上
N95 ≒DS2,RS2……同、95%以上 → N95マスクと同等性能(N95はアメリカの基準)
N99 ……同、99%以上
DS3,RS3……同、99.9%以上
N100 ……同、99.97%以上
N95マスク・DS2マスクの見分け方(購入前)
NIOSHのN95マスク一覧(ここに載っていなかったらN95と名乗っていてもN95ではない)
http://www.cdc.gov/niosh/npptl/topics/respirators/disp_part/n95list1.html 防じんマスク検定合格品一覧(DS2マスク以外も含めた日本の国家検定合格マスクのリスト)
http://www.ankyo.or.jp/examination/goukaku/g_boujin.pdf このリストにないマスクはN95マスク・DS2マスクではありません。
N95マスク・DS2マスクの見分け方(購入後)
N95マスクはマスク本体に「NIOSH N95」の表記が、
DS2マスクはマスク本体に検定の合格番号と「DR「捨」DS2」の表記があります。
マスクを買ったらマスク本体にちゃんと表記があるかどうか確認しましょう。
マスクをフィットさせる重要性
取扱説明書を読んで装着することでよりよくフィットさせることができます。
また、マスクによってはフィットさせることが難しいものがあるので注意しましょう。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/200904/510104.html ★ ちゃんとスキマ無く装着しないとスキマから入って無意味です。取り外し方も重要!★
・ちゃんと装着すると、30分〜1時間程度しか活動できない(息苦しい)
→ 先日実験したが、2〜3時間の買い物ではそれほどでも無い。通勤・通学は不明。人による。要実験。
→ 排気弁のないマスクは長時間付けていると排気がこもってなんとなく苦しくなった。
排気弁があるマスクは排気がこもりにくくて楽だった。感じ方は個人差があるかも。
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 00:30:11 ID:LWYboPHN
1000なら、鳥インフルエンザ日本大流行!
勘弁してくれ。
12 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2010/11/14(日) 23:44:27 ID:uGBd2f+6
今日、鉄腕DASH!で精米機と玄米持ち歩いて、
ロケ先でご飯焚いてたね。
と思って調べたら安いのな・・・
近所に安くで玄米を大量に売ってくれるとこがあれば良いなぁ
あったら、米を米粉にしてパン焼いてくれる三洋だっけかのパン焼機(ちょっと高いけど・・)も買うのになw
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:38:47 ID:AvMkZ1hW
またアメリカの金儲けですか?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 新スレおつ
ドラゴンズの優勝バーゲンで66円セール買い込んで備蓄したよ。
グランパスもバーゲンやれよ〜
15 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2010/11/25(木) 18:26:23 ID:h4hB/0gy
三洋のゴパン、馬鹿売れワロタw
来年4月まで予約受付中止らしい。
悔しいから、来年VerUpされた新型を買ってやる!と捨て台詞を吐かせてもらう!w
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:28:39 ID:P8T+SH1w
何はなくとも、飲料水
ぶたくんちは、たしか井戸だったよね。うらやましい。
日本製のマスクを見つけられない
ERは日本製だよ
入手可能
出荷には、約3日(営業日)かかります。
色:グリーン、ピンク、ブルー
注文単位は、1箱から
ゴムひもで耳かけタイプ
サイズ:95×175mm
3層構造で、優れたフィルター効果(BFE95%以上)を備えています。
鼻にジャストフィットするノーズピース内蔵
入数:50枚/箱
日本製
子供用マスクは、こちらにあります。
この商品のメーカーは、
PDF カタログ
おおおーありがとう マネキンにマスクでビックリしてしまったよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 日本で鳥インフルが・・
>>16 ふだんは水道水だよ。井戸があるというだけ。
井戸水を池に入れて鯉が生きてるからまあ飲めそうかな。
池から畑に水を流して野菜作ってる。
今年もマスクを2000枚購入。
去年買ったマスクと99で売ってる手指消毒用ジェルが殆ど残ってる
二人暮しなのに身内の分も見越して購入しておいたのが悪かったのか・・・
24 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2010/12/12(日) 02:44:52 ID:VxuMa75/
正直、マスクは買い過ぎたなw
しかし、予算比率では意外と大したことなかったし、色々と勉強になったし、ということにしておこうw
次の出番は年末の大掃除。
その次は花粉の2月〜
消毒液系は普通に使ってるから在庫は減ってきた。
ノロとか嫌だから、家族全員帰宅時には使ってる。というか、とっくに習慣になってるし。
食料は全部消費したし、経験を踏まえた新たな備蓄計画策定中。基本備蓄は常に準備Okw
・・・まぁ、マスク以外は全部役に立ったし、そのマスクにしても多すぎただけで、
ちゃんと役には立ってるからいいやw
失敗を恐れていては、大災害への準備・対策などできんからね。
失敗は次への糧となるよ。何もやらなきゃ失敗はしないが、得るものも無い。
大事なのは失敗は失敗として認めた上で、経験として消化すること。
と思う。
本番はこれからです、無理せずしっかり備えましょう。常に備えていてこその備蓄です。
黄砂の影響で大気中の汚染物質がハネ上がってるから
マスクに関しては鼻炎持ちの人は「多過ぎるかな?」ぐらい備蓄してて良いとオモ
うちの耳鼻咽喉科、既に杉やハウスダストアレ持ちの人の受診数増えてるし
元々鼻炎持ってる人は黄砂にも刺激されるとオモ
>26
こないだの黄砂ではひどい目にあった。
朝起きたらクシャミ・鼻水止まらず。
通勤時はチャリこいでたら涙止まらず。
春の花粉より症状が酷かった。
家の近所ではスーパーで700円以上の値段が付いてる消毒液が100均にも置いてある。
類似品とかでなく同じメーカーの同じ製品・・・
>>28 ばった物じゃないの?
100均って結構倒産した所のとかあって掘り出し物あったりするよね?
掘り出し物見つけたら即大量購入する事に決めてるw
>>20 鯉は強い生き物ですからねえ。
異変を感じる為には金魚とかメダカとか小さい生き物が良い
ですぜ。鯉に食べられる可能性もありますが。
何にしろ煮沸して浄化ストローも使った方が良いと思いますけどね。あと、整腸剤備蓄も必須。
予防接種受けたら初めて腫れた、サロンパス貼っといたら効いた
>>29 >>28 の場合は、ばった物ってよりは使用期限の関係で在庫処分扱いなんじゃないか?
種も実スレなつかすいぃ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | よんだか?
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
書き込み場所間違えましたorz
NHK 7次のニュースで、インフルエンザが流行と判断され
6割が新型だそうな。
備蓄道よ、再び飛翔せよ。
ビーチク厨はすでにワクチン打ってるんじゃないか?
ワクチン打って抗体が最高になった頃に感染するのが一番良いな
症状は軽くてしかも永久に抗体を持てる
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:11:35 ID:zMJmuGA7
武器について語りませんか?
世の中が本当に秩序も何も無いヒャッハー状態になったとき、現在一般的に手に入る武器で一番強烈なものは何でしょうか?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 健康な肉体。。
39 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2011/01/10(月) 22:40:22 ID:1ckCzAik
>>36 ワクチン、10月に速攻で打ったから、効力切れにビクビクしてるよw
ま、でも、去年・・・じゃなくて一昨年に思いっきり罹患したしwそんなキツイのに変化したって訳でも無いから、あまり気にしてないけど。
どんな状況下でも健康な肉体が一番の財産ですな。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:30:06 ID:6KIDPiQv
新型というのは 去年の新型とはまた違うんですか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:44:57 ID:6KIDPiQv
40です。去年大流行した時の備蓄品が 期限切れになってきてます。
買い替えたいけどこの不況と子供の受験で そんな余裕がありません。
子供に追加接種させたいけど 巷で良いと言われている食材と過湿で
乗り切ろうと思います
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:47:01 ID:bOFOtO8q
スペイン風邪の系譜が今まで続いてきたように形を変えながら続いて行く
H5とかと引っ付いたりすると、「新たな」新型となるだけの話
備蓄食材は期限が切れる前に使ってるよ
備蓄品アレンジで今夜の献立、浮いた今夜の食費で新たな備蓄
みたいにローテーションするのだ
>>41
今日の昼は期限を1ヶ月過ぎたミートソースでスパゲッティ。
夜は期限まであと三日のレトルトカレーとコーンの缶詰とツナの缶詰。
缶詰はまだ期限は1年あるが量が量なのでそろそろ食べ始めないと。
パンデミックはまだか〜
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 寒いな・・
レトルトは1年すぎても食べてるし
缶詰は2・3年たっても食べてるよ。
いくぶん風味は落ちるけど・・
この前インスタントラーメン食って腹こわしたんで
期限みたら8ヶ月過ぎてた・・・
切れすぎて捨てるつもりのを間違えて食べたみたいだ。
インスタントラーメンは2ヶ月が限度だな・・
46 :
うんこ:2011/01/16(日) 11:35:49 ID:1v5briAL
うひょひょひょ(^o^)
インフルエンザAにかかったw
アイス食いてぇ
安全に食べられる賞味期限と法律で決められてるから書いてある賞味期限があるよね
スレチだけど備蓄関係。食糧価格高騰してるらしいね
支那の株が3%下がったとか…
嫌な予感がする…
自分の基準
元々の賞味期限が(買った日あたりから)1年以上ある物なら1年くらい過ぎてても問題ないと思う
スレを読んでいて、
定期的にチェックし、向こう3ヶ月内に期限を迎える物資は、
備蓄物資→日常消費用に回すようにする仕組みを作ろうと考えて見た。
これを実施しようとすると、同じ物資を一時にあまり大量購入できなくなる。
消化する時のことを考えると、同じものばかりなんてゾッとするからね。
一石二鳥のように思えてきたw
半年だとまた仕舞い込んで忘れそうだし、1ヶ月だと消費し切れないかもだから、3ヶ月くらいが丁度良さげ。
消化した分をまた買いなおすにも、ゆっくり吟味しながら出来るし。
毎月1日(防災の日に絡めて)とか、月末月初は忙しいから15日とか適当な日を決めて運用してみるよ。
51 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2011/01/23(日) 01:50:23 ID:Pte7iBv7
まだこれからだから判らんけど、「第2波」の方が勢いづくメカニズム、なんとなく判る気がするな〜。
一昨年の暮れ〜発生→上陸→蔓延の時とは、警戒度が違いすぎるからね・・・
そりゃ、症状が比較的軽いと判明したし、ワクチンも準備されてるからなんだけど、
無防備状態で感染が広がったら、当然ながら重症化する人数も増えるわけだしね。
それでも、症状が判らなかった上に、ワクチンも無かった頃に感染するよりは、
気分的にはマシか・・・。とりあえずマスクを放出する時がきたw
【社会】新型インフルエンザの「第2波」が大人を直撃…ワクチン接種呼び掛け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295654270/
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J あいつらどうとしてるんだろ・・
65 :名無しさん@十一周年 :2011/01/23(日) 02:37:39 ID:XSA8l28KP
鳥インフルエンザで死ぬつって
NHKが煽りまくって
2ちゃんのインフルエンザ板にも自称情強が
集結してマスクとか食料備蓄とかしてたけどさ
何も起こらなかったな。
あいつらどうしてんだろ
>>52 備蓄しておいた葛根湯を飲んだよ。
マスクも使ってる。
>>52 あいつらの一人です ノシ
インフルエンザでは無いんだけどノロにかかりポカリと粥重宝したよ
結構虚弱だから、寝込む度に備蓄が役立つ。
特に食料は長く食べ続けてもストレスに成らないものが
だいぶわかって来たので、在庫入れ替えにも役立っているw
あれ? ぶたくんもマスクや食料備蓄してなかった?
なぜ人ごと?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>56 他の人がニュー速に書いてたのを貼ったんだよ。。
もちろん「あいつら」に自分もはいってるよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:39:04 ID:yPY675v2
思わぬ雪での引きこもりにも備蓄は役立った
冬場は停電に備え電気使わないタイプのストーブいるね
流通も遅れるものだから一時停電により使い捨てカイロ類も店から消えた
一ヶ月ほど前自分がノロになったとき、ポカリとウィダーが役立った。
そして家族がインフルエンザになり、いろいろ役に立っている。
ポカリ、クレベリン、使い捨て手袋、寝る時用マスク、アルコールスプレーetc..
使い捨て手袋とか、実はちょっとやりすぎかと思っていたけどあってよかった。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:33:04 ID:t+UCePLw
61 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2011/02/01(火) 02:18:13 ID:aRyEghxL
>>60 覚えてたら&次スレが俺だったら入れれるよう頑張るよ。
備蓄の山見てると安心する。てか、なんか夢膨らむ
早くパンデミック来ないかなと心待ちにしてる自分ガイル
インフルエンザウィルスを備蓄するスレかと思った
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
ちかくに大型の薬局がオープンしたから行ってきた。
開店セールで特売のティッシュやトイレットペーパー、洗剤関係
カップラーメンを買ってきた。
他の人も同じもの買ってたのは笑えた。
地域の人の備蓄が進むのはいいことだ。
オイラが支払い終わって帰る頃には「レジ90分待ち」になってた。。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:15:00 ID:8fbY8YEa
良かったなア
ぶたくん、ぶたくんが元気だと励まされ癒やされるよ、
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 給料出たから備蓄品買ってきた。
3日でお金がなくなった・・・
皆、地道に備蓄頑張ってるよね。
鳥フルが蔓延して人から人になってパンデミになる可能性が出て来たから、後で悔やまないように行動するようにしたよ。
シェルター買ったから原爆飛んでくるのが楽しみってのと同じだな
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:05:21.28 ID:DrxUX4hu
なんでやねん
今シーズンは予想に反して何事もなく過ぎ去るのだろうか?
来年はかなり嫌な数字なんだが……
普通にインフル蔓延してても
マスゴミが騒ぎ立てなければこんなもん
大宮の東急ハンズに3M製等のN95が箱で8割引だった
近くの人は行ってみそ
使用期限に注意
B型だと
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:46:55.54 ID:iH44dtk6
アダルトビデオとトランプも必要かな?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:06:10.67 ID:MTJVyAY8
吉田豚彦先生
おまいらばっちり備蓄してるよな
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:35:55.28 ID:YiaYY6Ln
今回の地震で、地震板の備蓄スレが落ちたようだ。
原発も危ういし、口蹄疫・鳥インフルエンザの流行地域からの
災害援助も受け入れるし、ミンス政権になってリアル北斗の拳
になりそうだな。
備蓄していても、ハート様に取られるぞ!
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:38:52.86 ID:rRb7+zBU
同じく 地震版の代わりになるな。ここ
とりあえずミネナルウォーターとカップヌードルとガスコンロ、ボンベは確保したぜ
>>82 ハート様はそんなことしないよ。ジードとかと一緒にしちゃイヤン
備蓄
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
食べ物はみんなで分け合いましょうと言ってたけど
いざとなったらそんなことできるかな・・
地震とかの被災と引きこもる鳥インフルとは状況がちがうけど・・
地震】都内のスーパーからカップラーメンや牛乳などが消える
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。その影響で、東京都心のコンビニからパンが消えたという記事を以前お伝えしたばかりだが、
スーパーマーケットでもパンは品切れ状態にあることが判明した。
東京世田谷区にある某スーパーマーケットを調査したところ、パンのコーナーには菓子パンひとつ並んでおらず、完全なる完売状態。
また、コンビニではまだ在庫のあったカップラーメンも、スーパーではほぼ完売となっていたことを確認。
ほかに品切れ状態・多くのお客さんが購入していた食料品は以下の通りとなっている。
・牛乳(完売)
・キャベツ(完売)
・やきそばの麺(完売)
・乾燥パスタ(多くの人が購入)
・米(多くの人が購入)
・もち(多くの人が購入)
・缶詰(多くの人が購入)
など。日持ちのするパスタや米なども、すぐに完売することが予想される。
ちなみに、サバイバル書にも紹介されていた「非常食にもなる食品」は、乾燥パスタや米のほかに
・乾燥うどん・そば・ソーメン
・乾燥ワカメ・昆布・乾燥肉(ビーフジャーキーなど)
・アメ(疲労回復に欠かせない糖分とクエン酸が豊富)
・梅干し(日持ちする上、栄養素豊富)
などを推している。チョコレートなども、用意しておいた方が良いのかも知れない。
http://news.searchina.ne.jp/2011/0313/national_0313_032.jpg http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0313&f=national_0313_032.shtml
ここ見て備蓄していた物が役に立ったありがとう
ただ、電気無しver ガス・水道無しver 長期ver など
色んなパターンを考えておいた方が良いと思った
備蓄スレのおかげで準備はばっちりだ。買出しパニックにもならず。
ありがとう。
インフルで電力会社の社員がやられた万が一を考えて
自家発電機も用意したが輪番停電でこれも活用できる。
備えあれば憂い無しだ。
>>87 原発の放射能漏れの場合、屋内退避命令でインフルのように
引きこもる可能性もあるよ。
避難勧告でたら別だけど。
原発放射能漏れ 避難勧告地域でない中長距離の場合
○不要な外出はさけ、屋内にとどまる。
○放射性のチリを入れないため
換気は出来るだけせず、窓は閉める。
○外出する場合はチリを吸い込まないためマスクとゴーグルをつける。
服は使い捨てか戸外でチリを落とす。
基本鳥インフル対策と似てます。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:34:56.07 ID:N6XoWWy0
追加活動を試みたがガスボンベ、ガソリン、カップめん、缶詰め、乾電池、ライト類、卓上コンロなどなど
全てがどこにもない。
ばばあがヘルメット奪い合いで格闘してる始末。
地震直後は、1日ほど断水してしまい酒屋から水が消えた。
絶対ビチカーと気付かれないよう勤めねば。
輪番停電になったら灯火管制も視野にいれなければならないね。
@北関東
>>90 自家発電機で一酸化炭素中毒の事故があったとラジオで聞きました
換気に気を付けて使って下さい
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:56:21.01 ID:/DxFnvJA
大型の自動車バッテリーとインバータを買ってきました。
ここで備蓄の訓練(?)してたおかげで
必要なものとそんなに必要でないものの判断が出来た
これからもチマチマ消費しながら備蓄品を増やしていくよ
>>95 そんなに必要でない物で意外だった物いくつか教えてpls
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:22:37.42 ID:myrTj4xP
今回の地震で被害があまり出なかった県在住だが、
それゆえにというべきか、静かに物資の奪い合いが起きてる。
ガソリン(車用)・灯油購入に長蛇の列。
主食・おかず類の売り切れ。
単一、単二電池は店頭より姿を消している。
乾電池使用の携帯充電器売り切れ。
スーパーの棚に米が無くなったのを見たのは初めてだ。
関東以東は、不足って言うより物流がとまってるみたいだな
埼玉に宅配遅れないし
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:34:44.64 ID:SperMAnL
>>97 その昔、阪神淡路大震災を経験したとき(at摂津富田)、乾電池は真っ先になくなっていた。
停電で状況把握にTVが使えないので、ラジオをつけたが電池切れのため、かく言う私も
買いに走ったクチだが。
おかげで、現在はエネループ+単1フォルダ・単2フォルダ、手回し防水ラジオを備蓄しています。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:44:31.22 ID:NgFAC2Tb
坂東孝信は穢多・非人丸出しw
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信 坂東孝信
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ふだん、いかに備蓄してないかというのが分かるな・・
東京・板橋区在住
以前の新型インフル騒ぎの際に備蓄しておいて良かったよ
水やお茶、食料品全般、懐中電灯、単一・二電池、トイレットペーパー、ボックスティッシュ
がスーパーでは売り切れ
ドンキホーテではパニック買いみたいな状況になっていた
単三電池はまだ在庫があったから
「100円ショップで売ってる変換アダプタ買えば単一のにも使えるよ」
と家族と話しながらカゴに入れていたら
それを聞いていた人達がカゴに入れ始めて、それを見てさらに人が集まってくる状態
停電ぐらいで死にやしないんだから落ち着けよw
そういえば、お菓子類はあんまり売れてなかった
日持ちして高カロリーだから良さそうなのに不思議だ
備蓄っ!となると米やパンしか頭に浮かばないのだろうか・・・
お菓子は食べると、のどが乾くからお勧めしない
飴かチョコレート、ドライフルーツぐらいがいい
すぐパニック起こす豚どもは逼迫してる自分に酔ってるだけだから正しい情報を教えてやっても無駄
たまたま土曜日にホムセンに行って来たんだけどさ
人の買い物みて「こっちは被害ないのに慌てて買いに来たアホがいるww」って
笑ってたバカップルがいたよ
単に使った分の補充と賞味期限の為の交換でトイレットペーパーと缶入りパンを
二つずつかっただけなんだけどね (´・ω・`)
どっちも売り場に山のようにならんでたんだけどね・・・@ぶたくんと同じ県の住人
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:54:33.12 ID:FSKL0xyg
このスレのおかげだ。水も食料もある。でも原発怖いよ。
東京なんだから怖がるな!と起こられるけどさ…怖いよ
好物のおさつスナックを買っておこうと思って100均行ってきた
そしたら乾電池が入荷したらしく、店員の周りに人だかりが・・・
店員が箱を開けた瞬間に乾電池掴み取り大会www
おばさんが弾き飛ばされて階段から数段落下してた
トゲトゲのついた革ジャン着たモヒカン族がバイクで暴れまわる日も近いな
100均へ行ったら 人が多くてびっくりしました。
お彼岸が間近なので ロウソク 線香など 見に行きましたら
ロウソク立てとろうそくが売り切れていました。
\(^o^)/オワタ
完全に\(^o^)/オワタ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
愛知でも単一単二電池、懐中電池とか売り切れだった。。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:33:50.38 ID:zuh8ZNL0
懐中電灯は、護身を兼ねて40センチぐらいのマグライト(笑
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>113 あれ重いんだよな・・
振り上げてる間にケリいれられそう・・
\(^o^)/ あ!ぶたくんもいた!!1
神奈川でつ もとROMでつ
マスク消毒スレにもいて、まあスレ的にバカにされない程度にひととおり揃えたんだ。
うちも家族の完全理解は得られなかったけど、
まあ「東海大地震対策になるんだから」と言い聞かせてある程度の備蓄はできた。
食料だけはガチでキレかけられたんで(いやだねーw)内緒で揃えてた。
1年たち(去年のことだけど)ど〜すんのよこのマスクって何回かバカにされたけど耐えた。
そしてこのメルトダウン。食料のことも告白し、そんな躍起になって揃えなくていいんだよって諭して
保冷剤とか冷凍庫の整理とかその他細かいものとか、停電対策だけやってる。
\(^o^)/ やっぱり備蓄は正しかったといえるね!
まあさっきも言ったけど、もとから大地震のためいつかはやらなきゃねって分かってもらえたからだけど。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:11:59.79 ID:B3xl1FW5
>115
おめ。
なんでもそろっとるんだがなー。
水もコメもパン焼きミックス(電気とまってもキャンプ用の鍋でやける)も、
ポカリの粉も氷砂糖も缶詰もビタミン剤もパスタもレトルト類も。。
ティッシュもナプキンもトイレットペーパーも、歯磨きガムも、からだをふける
ウェットティッシュもリレンザもタミフルも小児用抗生剤も。。。
〜ここからインフル転用放射能引きこもり用〜
コンロもガスもマスクも、石油ストーブも濾過機もゴーグルも紙製の防御服セットも
エネループ2セット(充電しきったもの)普通の乾電池、LEDランプ、ラジオ
PSP(地デジアンテナ+電池セット×2)使い捨て手袋、目張りテープも
寝袋も保温シートも
ようやくようやくと意気込んで荷物を披露したら、
”不謹慎””ごっこ遊びしてるばやいじゃない”と。。。
涙目。いや、分けてあげようと、、量が伝わらず「持ってる」自慢に聞こえたのか、
本気でウザがられたのか。多分後者。うつ。
>>116 \(^o^)/ 実はその半分も揃ってないプチ備蓄派だけどw
でも勝利つうか神奈川だから
大地震対策は絶対必要、って力説できて、やっとあそこまで揃えられた程度だから
みんな全然やってないに等しいと思います。だからあそこまで売り切れまくってるんだと思います。
ほんと、開国後のロシアかってくらいなんも売ってません><
・M7クラスの余震が起こる可能性が70%
・日本列島全体が揺れたことによって、他のプレートにも影響がある可能性がある
・実際に長野県で震度6が発生
この状況で「東京で何で備蓄してんだ(笑)」みたいな事を言ってる人は危機感足りないね
テレビはハッキリとは言わないけど、関東大震災が誘発されてもおかしくない状況だよね
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:25:38.57 ID:KC1RCqZH
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:53:58.47 ID:B3xl1FW5
>>119 ヨード剤は飲むタイミング難しいし、13歳以下でないと効果は期待できない
インフル用に備蓄してきたN95(DS3)で口に入らないようにする方がずーっと効果的だと思われ
・・・N95マスクなんてそれこそ問屋出来るほど持ってるから、子供用には急性中毒起こすヨードより
マスクをばらまいてやりたいんだがなー
100均で、雨合羽+シャワーキャップ、ゴム手袋、水泳用ゴーグルにマスク
玄関でゴミ袋直行・・・まんまインフル対策だけど、これ以上の防御はないと思われ
一番効果的なのも外に出ない(=備蓄)なのも一緒
あーーー自分がウザがられる理由は自分が一番解ってるんだがなー
119ですけどわだすもN95やカッパは比較的備蓄してます
あ、そうなんだー?いやウザってほどじゃないですからありがたいです
とろろ昆布くらいにしておこうっと。2箇所からヨード剤注文しちゃったやw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:10:05.13 ID:Pcl8l4Q5
すごい久しぶりにここきた。
インフルの時にプチ備蓄したんだけど、今すごい
精神安定剤になってるよ。
ありがとうこのスレ。
そしてまだぶたくんが居て感動した。
ν即にまで貼ってる馬鹿
そうそう、バカにされつつプチビチカーだったのが安心のもとね
そもそも関東だからある程度用意してたけどね
金曜日は仕事と帰宅でへとへと、遅いかなと思いつつ
夜にはウ●コ袋と携帯浄水器の追加ネット注文、幸い日曜にもう届いた
土曜日に一応買いだしに行ったら多少込んでる程度、懐中電灯類だけ品薄だった
一緒に行った兄夫婦一家も呑気に日用品だけ買ってた
まー念のためねって笑いながら電池・ランタン・ティシュ類・ガスボンベ・ラーメン・米を少し一緒に買った
まさかこんなんなるとは 信じられない
もうチェルノブイリったら死ぬまでだけど食料や消毒薬・マスクは何とかなる
ところで、停電で冷蔵庫対策をしないと。備蓄とちょいはずれるけど
ペットボトル凍らせて保冷剤がわりに冷蔵庫に突っ込むことにした
冷凍庫はいっぱいのほうが溶けづらいとも言うのでこちらも満たしておく。
保冷剤売ってれば買ってもいいと思うけどね
幸い親戚全員九州なんで、いざとなったら送ってもらうことにしてます。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:46:16.35 ID:gauJ+UUW
仙台の被災地です。
数日インフラが回復せずようやく電気が回復。
それまでの間、備蓄が本当に役に立ちました。
まだ備蓄がありますが、それが心の余裕になっています。
食料、ガス、マスク、医薬品、etc。
物資が足らず、僅かに開いている店には長蛇の列が出来ていますが、子供を抱えてあの列には並べません。ガソリンも無いので遠くにもいけないし。
>>124 なんか舞い上がってるみたいだけど、構造上チェルノブイリは
起こり得ない。チェルノブイリに関わった学者やアメリカの専門家も
詳しく説明してる。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:42:15.03 ID:b9RPhwBV
>>122 本当、自分もすごい久しぶりに来た。
普通にホムセン行ったら、カセットガスボンベが一個もなーい!!
(まあ、うちには3×10が常備されてるからいいんだけど)
ろうそくもなーい!!電池もなーい!!
なぜ事が起こってから慌てるんだろう???
新型の時のマスクで懲りただろうに・・・・
本当に「備えあれば憂いなし」備蓄は大切。
食料品は嗜好があるし、一食のバランスもあるから
ある程度消費・補充していくうちに買うものが決まって来るし
日用・消耗品は備蓄分を考えて補充してるうちに収納庫との
バランスがわかって、決められたところに決められた物を
スッキリ収納できるようになってくる
>>126 私は福島です。
私もこのスレや新インフルエンザ各スレのおかげで
当座の分困らず生活しています。
原発は…もうがたがた騒いでも仕方ないので
何とかがんばろうと思っています。
茨城県東海村で一時、5マイクロシーベルトを計測
NHKでは「福島原発の周辺住民に向けて」
外出時はマスクをして、帰宅したら手・顔を洗うことを勧めている
・・・首都圏全体でパニック買いが始まるな
水・食料に続いて日用品、マスクの買占めが益々加速するはず
>>129 スリーマイルの時でさえ避難は8キロ圏
チェルノブイリにはならない、なり様がないとの事。
このスレには本当に感謝<(_ _)>
備蓄のおかげで納戸を片づける気になったし、底値で買える様になったし
今回の買い物騒動にもビビらずに済んだ。
我が家は家族がカセットガスをすごく嫌がるので、いざとなった時にはエスビットに
溜め込んである割り箸と狩用するしかないや
スーパーに水が入荷したと近所の人が教えに来てくれたよ
あまり外出したくないけど、怪しまれて備蓄してるのがバレたら嫌だから行ってくるわ
ただいま
2リットル3本買ってきました
備蓄していたおかげで平常でいられる。
ここの人たちの助言はほんとうに生きた知恵でした
皆さん、ありがとうございました
原発の災害が広がりませんように、祈っております。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:42:12.92 ID:j9U5FLxB
☆
☆
☆ ☆
| ☆
\ ‖/
−=★=- ☆
/ ‖\
| ☆
∧_∧
( )
/⌒ 丶
/ / | |
/ ̄ ̄(_ノ丶__ノ_) ̄
今夜はやけに
星が輝いて見える…
138 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2011/03/15(火) 14:41:30.58 ID:hVHWRdWh
まさかこんな形で備蓄スレが役に立つとは・・・
しかも、まだこの先どうなるのか、全く見えてこない。
とりあえず、物流に支障が出てない地域での、買いだめパニックは止めて欲しいな。
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県
これら以外の地域だったら通販だって使えるハズなんだが。[2011.03.15現在]
139 :
132:2011/03/15(火) 14:56:00.16 ID:pOP00MgF
>>134 気遣い感謝
万が一使う場合は、コンロの所やシンクで使ってないフライパン置いて
火事には十分気をつけるよ
ホームセンター行ったら、防災コーナーあって電池が山積みだったw
ちなみにボンベとトイレットペーパーが少なめだった
買っとけ買っとけ
日本列島全体が揺さぶられて、どこで大地震が誘発されるか分らないぞ
都内は単一・単二は売り切れ、単三も品切れの所が増えてきた、単四はまだ手に入るが残り少ない
カセットボンベなんかは真っ先に売り切れた
ペーパー類は毎日入荷はしているものの、需要に追いついておらず朝一で完売状態
鯖煮などのようなおかず缶詰がいいのか、果物系缶詰がいいのか・・・
やはり体によくは無いが水分補給もできる果物系?
エネループ弱ってきたからそろそろ買い足そうかな…
とamazonを覗いてマーケットプレイスでの値段にビックリした。
別に今すぐ要るわけじゃないから通販は控えるか。
こちら関西ではまだあんまり影響ないけど備蓄があると心強いね。
水・食料はあるし、マスクにヘルメットもあるし。
あー、ATMが止まることを考えると現金の備蓄が必要かも。
今回の震災で24時間程度の停電だったが回復時期が不明なのは不安感つのる。
計画停電は回復時間がわかる分まだまし。明日から計画停電だけど。
今回の教訓。
ロウソク→余震が来るたび転倒しないか気をつかう。転倒しない安定性の良いものと長く使用できるのがベスト。
懐中電灯→通常の懐中電灯のほかに、ペン型のLEDライトが意外と便利。胸ポケットに入れておくと暗闇でも探さずに取り出せる。
口に加えると両手が空くので便利(例:男が暗闇のトイレで用を足すなど)
意外と便利なもの。
感応式の防犯灯(乾電池式)。停電時でも家の中を十数秒だが照らしてくれるので足元確認できる。
>>142 どっちにしても、缶詰は長期保存できるからかなりお勧め
>>142 両方買って食べてみれ
月1位で入れ換えするといいよ
口に合わないものはやめて次は違う物を買う
それを繰り返して
自分に合った備蓄品を揃えていくと良いよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 乾電池が使える携帯充電池を買った。
充電して5時間テレビが見える携帯だからこれで
テレビとネットがカバーできる。
手回し充電とカーバッテリーのもあるし。
>>147 S○NY(なぜか伏せ字になっていない・・・)のICF-B02がおすすめ。
一台でラジオ、懐中電灯・簡易照明、携帯充電ができる。
乾電池と手回し発電が選択できて、防水。
残念ながらiPhoneには充電できないけど。
火曜市だからジャスコ行ったら、袋ラーメン、レトルトご飯売り切れ、餅少なめ、
ダイソー行ったら懐中電灯全部売り切れてたw
テンバイヤーか
ぶたくんいてワロタなごんだ
>>148ほんまや
だめもとでAC100V出力つきのポータブル電源ぽちった
もう発送されたw
しかし、おおむね備蓄してたからあまり買わなかったけど
土曜日の午前はまだまだ、炉心溶融報道初期だったせいか
懐中電灯が売り切れかけてるくらいでホムセンもスーパーも平和な光景だったなあ・・
昨日の無計画停電で思った事
ろうそくは意外に明るい、直径8センチのグラスに入ったろうそくなので
安定してていける、と思った。
読売新聞の粗品のランタンはそこそこなんだけど
単一4本で7時間では二日持たない。
ロウソクは手元に1本だけが望ましい
まだ揺れてるからな
あれ?災害板に対策スレあった気がするけど
ここだけですよね
車は持ってません
とうとう「家庭用ポータブル電源」買いますた
今ならまだ入手可能かもしれません
超久々に着ました
こちら北海道、スーパーの米が切れてた
ガスボンベ・電池・乾麺・レトルトカレー&米が売り切れててワラタ
4時くらいに買出しにきてたんだけど、男の人が普段より多くて
嫁にせっついて買出しさせていた
そして、缶詰が飛ぶように売れていた
本当にソレが必要なのだろうか?単にパニックになってるだけじゃないかな?
ポイント10倍だったので、ジュースと洗剤類を補充しておいた
義母から赤子をつれた義妹がカップメンを買出しするとか言ってるのでついてく
って愚痴電話がきた
前のマスクのときもあるか?って聞きにきましたねぇ
情弱が固まるとろくな事言い出さないんだな、ってつくづく思った
それより、オシメ抑えておくだろー
私もビチカーで普段から備蓄をしてたのが幸いし、
特にうちは混乱がないし、懐中電灯も一人一個以上揃ってるという・・・。
食料も一週間ぐらいは贅沢しなければ食べられる量がある。
危機管理って大事だよね。
なんにもなくてもやっておくべき。
ビチカーって平和な時は笑われるけどさ。
上の2〜3スレに全面同意なんだけど
買いに走ってる人たちをそれほど笑えないわ
身近な人たちの話聞かない?現に食べ物がないんだよね
ないから買ってる。ついでに心配だからまとめ買い。
もちろんそうじゃないバカな買いだめはいるだろうけど・・・
トイレットロール類が10個近くないと安心できない我々(私だけかもw)がある意味ビョーキで
今回たまたま大勝利しただけかもしれない。
うちは親戚が九州にいて(というか一族全員あっち)
いざとなったら送ってくれそうだしそもそもビチカーだし心配は殆どないけど
金曜日は仕事で無理だったのを悔やみ、帰宅困難で疲れたからだを引きずって親戚まで巻き込んで
土曜午前にホムセンとスーパーへ更なる備蓄に走った私はやっぱりビョーキなのかもしれませんw
原発で た ま た ま 大勝利したというだけでww
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:02:40.70 ID:jY/yEGHL
買い占めなければ普通に流通してるものもあるよ。
品薄、ガソリンの関係で入荷未定のものもあるけど。
食べ物がないのは軽い集団ヒステリーやパニックでしょ。
私はちょっとは笑ってしまうけど
阪神大震災の都内パニックを覚えてる身としては
遠くの関東大震災シミュレーション<超えられない壁<身近な放射能
だなあと
あれでパニックと当時は思ってしまったが
水と缶詰と特殊な防災用具がなくなっただけだもんなー
ガソリンはまさに「服を買いに行く服がない」状態
邪魔、もったいない、意味ない、心配しすぎ、色々な事を言われたけれど
備蓄していたのは間違いでは無かったね
震災直後にさらに飲料水120リットル、ガソリン60リットル、生鮮食料品を追加
車、バイクを満タンにして自転車は家の中に入れた
東京も放射線量が高くなってきているので、昨日の朝から屋内退避に入りました
換気はせずに暖房は電気ストーブのみにしています
栃木・茨城の人は西日本への退避も検討したほうが良いかもしれません
備蓄をしていることをバレないように気をつけないと
自分の住む地域の状況が緊迫してきたら危ないですよ
放射線量が低い地域は、近所の人と同じように買出しを行ったほうが良いかも
後から「あの家は買ってなかった、おかしいぞ」と勘付かれるかもしれません
鶏インフル国内発生ってでかくねーか?と思ってたら地震に原発。。。
あの、備蓄してから気づいたんだけど
計画的にみんな喰ってるのが不思議でならなかった。
条件として「1万円強まで」「3年から5年持つもの」「かつ高すぎないもの」を揃えて
言いづらいけど・・・「時期が来たらいっぺんに捨てる」を前提にやってるんだ
間違ってる?(w
言っちゃなんだけど、みんな、捨てるのが惜しいもの・量買ってるとか??
非常食=捨てる という考えが間違ってるんだなきっと。そうなんだな。
そのうち覚えておいて食べるw 上記にあげた条件は、もちろん、
「同時に期限が来るので管理が楽、3〜5年ごとに捨てて惜しくない値段、保険のようなもの」という考えからだが。
食べ物に関しては「普段でも食べたいと思うもの」を基準に買って
賞味期限の順番に、少しずつ消費
(´・ω・`)なるほろ 容赦なくていいのでどんどん叱ってくだちゃい
>>161 考え方として間違ってはいないよ。管理がラクだもんね
少し前の地方自治体も、それに近いことをしていたし
ただ、もったいないということで地方自治体も期限前に廃棄ではなく、イベント等で
消費するようにしているところもある
手間でなかったら、人数にもよるけど年に3回ぐらいに分ければ期限前に消費できる
ようになるんじゃない?
自衛隊なんかは戦闘糧食(缶めしとか)の期限が近くなると
一日一食ぐらい食事をそれにして消費してるって話だよ
廃棄するともったいないもんね
期限寸前の乾パンもらったことがあります、そういえば
そうすると、来年が消費のピークになりそうです。努力します
廃棄前提とか言ったけど、なんとか消費できればいいなあと少し思ってはいたのですよ
本格的に消費する事態にならないのが一番ですけど。
なんか煙デター
今日の買出しは中止にしまつ
私も何でも良いからって買わない。
食べたいものを備蓄している。
そうすると普段から使うし、買うし、回転していく。
うちの備蓄は北国なので
1)吹雪の日に出るのがめんどくても大丈夫なように切らさない
2)備蓄したらその分を消費する
3)ガソリンは半分を切ったら補充する
4)買いだめはポイントうpの日を狙う
てかさー、電気なんだよねー、問題は
現状のシステムでは太陽光発電をしても、蓄電ができないから夜間の電気を確保できない
電気自動車用のバッテリーを家に設置して、蓄電できるシステムが欲しい
今、i-MiEVで実証実験をやってるんだけど、バッテリー+太陽光発電+小型風力発電って形で売り出されないかなぁ
売り出されたら、屋根どころか、フィルムタイプのやつを窓全部に張る
・湯が必要かどうかまで考えない
・そのかわりカセットガスボンベを充実させる
バカ高くならないも条件のうちなので、私はガス揃えまくりました。
火もいらない糧食レーション!とか考え出したら、わけわからなくなっちゃってw
味も、一応、食べたことのあるもの・普段から食べ慣れないものは避けましたよ。
ボンカレーとかメジャーなメーカーのとか。
午後は計画停電に入りそうなのに、手持ちの携帯でワンセグ入らない●rz
父の電子手帳だったかのワンセグ機器では見れた記憶があるので、アホー携帯がポンコツなんだろうな
性能のいいワンセグ探してこようっと。その前にラジオ用意しようっと。
大手スーパーに行ってきた。東海内陸。
棚になかったもの、ソーメン、餅、飲料水関係は売れると補充
ラーメン(カップ、乾麺)も次々補充。なんとなく棚が空いてるなという状態。
病人の介護食の普段の買い物でそんなに無くなってるものはないが
売れてることは確か。火曜日に買い物に行ってもらったときは
棚にも満杯だったといっていた。
日ごろの備蓄で何かとそろっているので心配はない。
病人がいるので心配は体調が狂わないかそれだけ。
もう災害が広がらないといいけど。一刻早くも被災地の方々に
救援物資が行き届きますように。
「品薄状態がいつまで続くかわからない」っていう恐怖感があるから買い溜めに
走るんだよね
一応「落ち着いてください」とかやってるテレビがその恐怖感を一番煽ってる
マスコミの怖さがよくわかる事態だよ
うちにあるライトがペンライト(単四使用)以外全部単三電池使用のだから、
なんで単一・単二電池買ってる人が多いのかピンと来なかったw
久しぶりにこのスレ北
こっちは広島だから地震の影響全然ないし
(ガソリンは少し値上げしたがこれは地震より前の話)
流通も普通にしてるのにどうも買占めがあったみたいだ
水・米・ティッシュ・缶詰類・マスク・カップめんが大分なくなってた
自分は普段からビチカーだからなんともないが
お前ら絶対普段買いだめしてないだろ感ありありだった
うろたえすぎだってーの 悪い意味での田舎ものだなと悲しくなる
備蓄しといてほんとに良かった!と思いつつ賞味期限切れの食品をどうにかしなければいけない毎日www
ちゃんと味見して買わないといけないね。
ホームセンター行ったら、ボンベ売り切れ、ライト売り切れ、カップめん少な目、菓子少なめ、トイレットペーパーはあったな
ガソリンスタンドは開店休業だったw
>>175 どの地域のかたですか?
ボンベ、ライト、ラジオ、単1電池売り切れ、GS通常営業@中国地方
>>176 修羅の国
電池は単12は売り切れてたけど、単3は山積みだった
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
ドラッグストア寄ったら入り口の外の壁一面に置いてある
ティッシュペーパーとトイレットペーパーが1個もなかった・・
あんなのはじめて見た。。 @愛知
>>161 3-5年→2(.5)-4(.5)年
捨てる→フードバンクに寄付
うっすら気の咎め→いい気分
2年ぶりくらいにここにきました
当時備蓄したものが今とても心強いです
(地震にも備えていたのでテントやらアウトドア品もそこそこあります)
日頃、ストックできるものは絶えずストックしていたので
今のパニック状態な時でも、慌てることもなくなくなんとかなっています
備えあれば憂いなし
みんながある程度の備蓄を常日頃心がけていたなら・・・
ガランとなった商品棚を見ると、ますますパニックに・・・悪循環が続いていますね
>>178 ぶたくんさん すごく懐かしいですww
>>171 西日本はそうかもしれないけど
東京では
停電が予定されている→懐中電灯・乾電池
関東大震災が誘発される可能性がある→水・食料・日用品・ガスボンベなど
原発事故がどうなるか分らない→ガソリン
で全ての品物が品薄になってる
原発事故が悪化したことによって、屋内退避するためか食料不足がさらに加速
地震前から、
単三電池式のひげそりを予備として購入していましたが
実際に災害の時に使用したら、ぜいたくだろって非難されますか?
ぶたくんちゃん!ぶたくんちゃん!
ほんとものすごい事態になってる
懐中電灯ないですか〜とかいまさら聞いてる人たちは呑気やなとしか思えないけど
赤ちゃん抱えて店内うろうろしてる人見るとさすがにグッと来る。
アロマキャンドルコーナーに人だかりができてて、目的が純粋な灯りだから
無臭でも探してるのか臭ってチェックしてる光景とか
なんだよこのリアルヒャッハー
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J お彼岸コーナーのロウソクまで・・
空間放射線量率
2011年3月16日
時刻 茨城 神奈川 新潟 静岡
11時00分 1423 118 46 80
11時10分 1401 118 46 80
11時30分 1361 118 43 80
11時50分 1280 118 41 81
12時10分 1240 114 42 81
12時30分 1234 105 41 80
12時40分 1225 105 43 80
12時50分 1205 97 45 81
13時40分 1152 94 43 81
14時40分 1105 86 41 80
15時10分 1089 85 41 81
15時20分 1078 85 41 81
15時30分 1083 85 42 81
15時40分 1062 85 41 80
15時50分 1066 85 41 80
16時00分 1067 84 40 81
21時10分 1024 82 43 81
21時50分 1019 85 42 81
22時00分 1018 84 42 82
22時20分 1016 83 42 81
22時30分 1017 82 42 81
23時10分 1013 81 42 81
23時20分 1013 81 43 81
23時40分 1012 80 43 81
2011年3月17日
0時00分 1007 80 43 81
0時10分 1009 80 44 82
西日本では大体30nGy/h前後
一日で大分下がってきてはいますが首都圏はまだまだ危険です
原発に変化があって突然急上昇する事も考えられます
なるべく屋内退避するべきでしょう
>>171 俺も単三ばっかりだ。
以前は単一や単二だった懐中電灯もLEDにしてからはみんな単三になった。
大光量のLEDランタンには単一や単二のも存在するけど、俺のはしょぼいから単三w
>>186の単位は全て「nGy/h」です
1000nGy/h = 1000nSv/h = 1μSv/h
となります
現在の数値
茨城県 1004ナノグレイ/h(1.004マイクロシーベルト/h)
神奈川県 80ナノグレイ/h(0.08マイクロシーベルト/h)
長崎県 33ナノグレイ/h(0.033マイクロシーベルト/h)
191 :
坂東孝信:2011/03/17(木) 04:42:55.68 ID:fVxA9r5w
うるせえ。だまっとれ!
アメリカ国債売れ
地震板の避難所はここでいいの?
備蓄・防災対策関連なら
ここでいいんでしょう
でも被災地無関係の買いだめスレじゃないので悪しからず
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:37:34.71 ID:9rofLTnH
地震板攻撃されたん?
気温低下で電力逼迫か
炭買っといてよかった
国も国民も後手後手に回っている現在、
このスレ住人はバカにされながらもちゃんと対策ができてて偉いよ。
今まで何度か他人に勧めてきたけどあまり相手にされなかったもんな。
>>197 一酸化炭素中毒に注意してね
かと言いって、屋内退避地域だと換気が厳しいかぁ
>>197 そういえば停電時に暖を取る手段は考えてなかったな。
下宿住まいでストーブ禁止だし。
ちょっと待てよ、ガスコンロで温まればいいんじゃね!?
>>200 家は、灯油が上がった3年前から炭に切り替えたよ
一袋で1.5ヶ月持つし
着火が面倒だが、お湯沸かすとか出来るし
>>201 ガスコンロは1時間ももたねぇ
布団に入ったほうがいい
金属製の湯たんぽ、布団の中に入れるとあったかいよ。
さめたらガスコンロに直接かけられるし。
>>202 分かりづらくてすまん。カセットコンロじゃなくて都市ガスのコンロなんだ。
今、部屋の加湿を兼ねて水を煮てるが、なかなかどうして結構いい感じかもしれん。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:54:34.72 ID:rN7NR0MM
震災中インフルかかったけどリレンザ吸入して2日常で熱下がった
普段から震災も想定して備蓄してたから不安は軽かった
馬鹿にする奴とかいるけど大事だよね
この惨状を目の当たりにして未だ笑えるのは
ある意味幸せかもしれない
他者には迷惑以外の何者でもないが…
北海道
トイレットペーパーが買い占められてて笑ったw
高いのだけ残ってた
が、痔主が居るの高いのでOK
48ロール残ってるんだけど、12ロール使い切ったら買い足す事にしている
>>204 つ湯たんぽ
ペットボトルにお湯を入れたのもOk てか それは 子猫を保護した時の方法だけど
年始にトイレットペーパー96ロール買ったから1〜2年は持つな(´・ω・`)
>>203 普段にも使用できるから便利だよね。
今年購入した分は、中の水が錆難くて良かった。
湯たんぽも改良しているんだね。
>>209 なるほど…
確かに緊急用なら既製品のスペーサーでなくても使えるね。
212 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2011/03/18(金) 01:13:32.05 ID:akm8dCcI
>>209 なるほど。コイン8枚。
単2と単3は長さが同じで太さが違う→太さを合わせてやればおk。→単3に紙を巻いて太らせる。
単1と単3は長さも太さも違う→太さにかんしては単2と同様。長さに関しては[コイン8枚]で合わせる、と。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>209 変換器具はいくつか持ってるよ。
まだ使ったことないけど単三→単一だと減りが速そう・・
ある程度備蓄したはずだから
エネループ単1単2が欲しいとかなっても
あわてない、あわてない
停電&牛乳卵パンの全滅で
備蓄はしていても目玉焼きの朝ごはんが作れない
スパムの缶詰買いました
きのう気まぐれでビックカメラ行ったら何も買うつもりなかったのに
エネループカイロ買いました
あと田舎(九州)の親戚に明治屋(だっけ?)とかのウインナー缶詰頼んだら
店員にことごとく「ウイィンナー缶詰めって、そんなのあるとですか」だってwww
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:22:55.85 ID:WwLkYTrR
テレビで見たらマスクしとる人多いけど?
>>215 今年ほ花粉は凄い
目真っ赤っかになっちゃったよ
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/18(金) 10:45:20.54 ID:9MJ8by0F
日本国民に次ぐ
さ●やのマスクは、箱の表示を偽って販売している
BFE99% なんて大嘘つきだ
騙されるなょ
>>218 この板の住人は大丈夫だろ
そもそも、BFE98%って普通のマスクでは…
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:47:16.62 ID:Dq8F47g+
備蓄していた缶詰を、東日本大震災の義援に贈ろうと思ったんだけど、
うちの県、市の義援センターでは受け取りを断られてしまった・・
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J BEEF98%に見えた。。
>>220 自治体によっては義援金しか受け付けないんだよな。
あとの配送とか仕分けとか大変だし。
うちの市は水はうけとってたかな。
すぐそばの自衛隊小牧基地から送ってもらうみたいだ。
まだ物流gdgdだから
時期をマテ
ちがった。時機だ
やばっ!
賞味期限が去年の2月の爽健美茶が一箱出てきた
もったいない
フツーにスーパーに買い物行ってブラブラ見回ってたら、日曜雑貨コーナーの蝋燭が売り切れてて嫌な感じ
頼むから火事起こさないでくれよー
彼岸需要だと思いたい
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 07:51:03.24 ID:0zhyze0J
火事対策には安定感のある洗面器に水をはって、その中で蝋燭を使うと、蝋燭が倒れた時の危険防止になるよ。
蝋燭を使えるランタンを除き、停電時の家の中での蝋燭使用は、水の中限定にしないと危険だと思う。
ランタンって自作できるのかとぐぐったら
ジンバブエ式ランタンとか言われるコーヒー缶を使ったランタンが出てきました
詳しい解説サイトは閉鎖されてしまってましたけど、大体こんな感じらしい
材料:コーヒー缶2こ+瓶1こ
コーヒー缶Aを適当に輪切り、輪切りした方を8等分して内側に折って蝋燭を置けるようにする
コーヒー缶Bの呑口の方を缶きりでとって、コーヒー缶Aを差し込む
瓶の底の方に溝を刻み、加熱→冷却で切断
コーヒー缶の上に瓶を置いて、完成
というものでした
このコーヒー缶Bに砂利とか入れといて重しにして、洗面器の中に入れて、水を張っておけば
かなり安全じゃないかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:16:53.07 ID:0zhyze0J
アルミホイルを巻いて蝋燭を安定させていたけど、重りに砂利 を使うのはナイスかも。
無料だし(笑)
>>228 おまえか、うちの前に置いておいた砂利を持っていったのは
流行の断捨離、持たない暮らしとか煽るマスゴミやエッセイストに疑念を持っていたけど
これで洗脳されるバカが減るかな。
東京で米や電池、トイレットペーパーやおむつがないと騒ぐ人たちには同情できない。
家族が数日籠城できる程度の備蓄もしない人は自己責任。
おむつだって数組の布おむつを用意しておけば、断水にさえならなければ
困ることはない。か弱い赤子を抱えてるのにストックなしってあきれかえる。
地震当日、都心からの帰宅難民に公共施設開放して、毛布ならまだしも水やパンまであげてたけど
あれはやっちゃいけないと思った。今都内に本当に困った人が避難してきているのだから
少しでも減らすべきではなかった。
あの晩の帰宅難民のまず9割は、急いで帰宅する必要もなく、健康に問題ない大人。
布団なんかなくても会社に泊まればいいし、パンは売り切れたけど、
断水じゃないんだから水道の水飲んで晩ごはんくらい抜いて寝ればいい。
備蓄してない人の自己責任なのに、いちいち行政がケアしたら、本当に困った人が救えなくなる。
この災難が過ぎたら、備蓄は国民の義務みたいなキャンペーンして欲しい。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:43:25.01 ID:sexe/9ZG
詳しい方、教えてください。
うがい薬のヨードって、対放射線被爆に使えますっけ?
ニュース見てたらだんだんやばそうになってきた。
>>231 飲んだら効果がないばかりか、害があるので飲んだらだめ。
ヨウ化カリウムは市販されてません。
根拠ない情報に注意!ヨウ素含んだうがい薬効果なし (17日)
東京電力、福島第一原子力発電所の事故をめぐってヨウ素を含んだうがい薬を飲むとよいという
情報がインターネットを中心に出回っています。医療関係者は、健康を害する恐れがあり、
絶対に服用しないよう呼びかけています。大量の「放射性ヨウ素」が体の中に入った場合、
医師が、ヨウ化カリウム・「安定ヨウ素剤」を処方する場合があります。この「ヨウ素」という言葉から、
ヨウ素を含んだうがい薬や、のどスプレーなどの市販品が安定ヨウ素剤のかわりになり、
飲むと効果があるという情報がインターネットを中心に流れています。しかし、うがい薬や
のどスプレーといった市販品は放射性ヨウ素に対する効果はなく、逆に健康を害する恐れもあり
危険だということです。また、ヨウ素を含んだワカメなど海藻類を多くとるといいという情報も
出回っていますが、大量に食べても体内に取り込むまで時間がかかるため効果は期待できない
ということです。 (11:05)
北陸・石川県ニュース
とりあえずこれ読んどけ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:10:06.87 ID:sexe/9ZG
東京の水道水が汚染しているようだ
こっちは九州だが明日は雨なので、急いで洗濯と貯水を開始する
気休めだろうが、浄水器も買ってきた
九州は火山の方が心配じゃない?
放射性ヨウ素と火山灰入りの水を飲むならどっち選ぶ?
俺は濾過して飲む。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:54:30.94 ID:nXTsFUQ8
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:28:54.60 ID:2CyF6Z74
>>243 気持ちだけいただくわ
ぶたくん飲んでいいよ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:50:24.49 ID:HFM3ejwn
>>243 無能管コーヒーw
保全隊を使って嫌がらせをしたり、管と仙石は自衛隊に土下座して謝れって思う。
>>243 すごい!
笑えるわww
コーヒー飲めないから、自分も気持ちだけもらうね
ティッシュ・トイレットペーパーが1家族につき1箱までの制限付きだったけど、
普通に商品並んでた@岐阜県内ホムセン
サラダ油と空き缶でコンロ作るっての
テレビでやってたな。
発明する人すごいなー。
結婚式で使ったキャンドルサービスの安定感のあるぶっといろうそくが
まさかこんな形で役に立つとは思ってなかったw
「アルコールランプ」って、灯りとしてどお?
鶏インフルじゃないから燃料は困らなさそうだし
燃料が高いかな
>>251 うちはロウソクは残ってるけど
破局しましたw
しかし今回米やらトイレットペーパーを買い占めに走った連中は、
どんだけ買ったか知らないが、それでどれくらいの期間籠れるとか見通しとかあるんだろうか。
新型インフルで覚悟決めて備蓄してた人達は、3〜6ヶ月は目標として覚悟してたよね。
いままで震災では「3日もすれば救援物資が来るから、2〜3日分の水と食料を」って言われてたけど
今回の見てたら、首都圏直下型とか起きても、とても3日で救援が来るとは思えない。
>>252 .,Å、 .,Å、 .,Å、
.r-‐i'''''''''''i'''..r-‐i'''''''''''i'''.r-‐i'''''''''''i''''‐--、
o| o! .o! o| o! .o! o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`` .|\__|`‐´` `|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''─'|_, ─''''''''''─'|_, ─''''''''''''─ ,、 /.
/ / / `ヽ
/ / / / / / i
. . | ● | ● | ● (__人_) ● |∩
! ! ! ノ彡
丶. 丶. 丶. ⊂彡
``'''‐‐---``'''‐‐---``'''‐‐--------‐‐'''~
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>253 このスレ的には2ヶ月くらいの備蓄も驚くことではないだろうけど
3日分の備蓄もない人たちが慌てて買いに行ったんだろうな。
しかし買いだめはいけないと言われるのは違和感がある。
テレビとか見てつられて買い込む人もいるだろうけど
関東や東海では次に大地震が来るかもしれないと不安があるし
物流に関しては政府が被災地に優先的に振り分けたり
店側が個数制限すればいいのではないかな。
これを機に一週間分でも備蓄してくれればいいけど。
>>257 > 店側が個数制限すればいいのではないかな。
確かに
カップラーメンとかの買いだめだけど、日常的にカップラーメンで生活をしている人が
大慌てで買占めをしている、ってのは無いかな?
そんな不健康な生活…とか思うんだけど
知り合いにに家事能力0、ご飯ジャーも持ってない、ってのが居て
パックご飯とカップ麺がとても重要だ、って言っていた
関東圏だと、人が多いだけに、その手の人が以外に多いとか
備蓄無しの人に買占めされたのを見て、日々の食生活に不安になり買い占める
それを見て、備蓄をする必要が無い人も買い占める
なんじゃないかなぁ…
それにしても、身近でカップラーメンの買出しに大慌てで走った情弱
北海道に放射能が来て、外に出れなくなって、買い物ができなくなると思っていたらしい
情弱ってすげー…
備蓄、してたことはしてたけど
「たかだか」1か月分くらいだからなあw
ランタンと懐中電灯は5個以上。
自分は家族を納得させることを重点に置きたくて(給料でためこむのも一応可能だけどw)
神奈川なのもあって、震災をダシに一定の理解は得た。現実的な数字として
「目標1ヶ月、できれば2ヶ月3ヶ月と増やしていく」てしてた。
便袋はもっと豊富に備蓄できて、200枚用意したんだけど(サニタクリーンなど)
ところで「3人家族で常にトレペ12個入りが10個くらい ボックステシュもそのくらい」
じゃ足りなかった?妥当?
あ、ちなみに、ν速とかで
このスレで見た備蓄食料画像が
驚きを持って貼られてたの何度か見たよw
見慣れた自分にはお手本であり大したことない画像だったんだけどねww
>>259 単に電気使わず食べられる保存食だからだと思いますー
私もカップメンは買い足し少ししたし。
現に、原発事故前は阪神大震災と同じで
「電池・地震対策グッズ・ガスボンベ・懐中電灯・缶詰・水」の多少の品薄はあったけど
カップメン買い占めが起こったのは事故→停電 のコンボ後だもの。
パンがなぜ消えたのは理解できんけど・・・
ともかく、自炊には冷蔵庫が不可欠で、その冷蔵庫を絶たれたら
目の前の調理パンでも買っておかなければ「所帯」が食べるものがなくなるのは覚えておいて。
>>261 その画像買占めだ!って叩かれてなかった?
個数制限してくれたらとも思うけど、買い物に行くのもつらい
お年寄りとかのぶんも買ってる、ってレス見てから
なかなか難しいもんだなぁと思ったよ。
私が見たのは絶賛米だけだった。叩きもあったんか。
鶏インフルのときのだよっていう説明が抜けてた。
N95があった時点で誰も気づかないっていうw
阪神大震災んときの水・缶詰・震災グッズ棚からっぽを覚えてたから
なにかが起こるとは思ってたけど。マスクも記憶に新しいし。なんだかなあ
>>264 そうそう、マスクあるからと私も思ってレスしたんだけど
じゃあ現金の説明がつかねーとかなんとか。
みんなイラだってたんだろなぁ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:27:23.53 ID:linGVj+G
日本人のモラルの高さに敬服した。ヒャッハーみたいな連中対策の護身用品は、今までは無用だったみたいだが、これからボランティア活動と称して在日外国人が火事場泥棒やレイプする可能性あるから注意喚起します!
え〜と、ぶたくんは確か
愛知住みの自営親同居の30ちょいだっけ
おととしの記憶があいまいすぎてごめんよw
不謹慎とか言われちゃうのかもしれないけど、半年に一回とか一年に一回とか
停電の日があった方がいいのかもしれないな
(もちろん病院とかは除外ね)
すれば日頃停電から停電の備えもするだろうし、電気のありがたさを実感できる
一昨日のラジオ実況で、トイレが使えない場合のペットシーツ利用法を知らない、
猫砂も使えるか知らないって感じのレスがあって驚いたよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 愛知県だよ。
一昨年の暮れに父ちゃんが死んで、先日15年飼ってたわんこが死んだ。
そうなんだ、強く生きるぶたくんを応援
ペットシーツはドンキに山積みしてあってだいぶ減ってたな、そういや
使い方てか人間への転用知ってるなって思ったりした
【拡散希望】
菅直人人殺し伝説に新たな1ページ。
「首相が放水で都知事に陳謝 消防隊員「処分」と言われた」
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000578.html 東京都の石原慎太郎知事は21日、菅直人首相と官邸で会談し、東京電力福島第1原発での放水に関し
「東京消防庁の隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分する』と言われた」と抗議した。
石原氏によると、首相は「陳謝する。大変申し訳ない」と述べた。
会談後、石原氏は記者団に「隊員は命懸けで取り組んでいる。『処分』などと言ってはいけない」と強調。
処分すると発言した人物については「知らない」とした。連続放水の結果、機材が故障したことも明らかにした。
2011/03/21 17:38 【共同通信】
31 :可愛い奥様:2011/03/18(金) 02:46:50.33 ID:Oz/djRnHO
パンとトイレットペーパーの棚が、すっからかんだった。
パンは個人のパン屋さんには在庫あるし、スーパーより美味しい。
パンをまとめ買いする人の気持ちが理解出来ない。
トイレットペーパーも、備蓄が趣味(必要と言うより収集癖)の友達がいたら、
相当数あるはずだから、聞いてみれば良いよ。
自分で備蓄しないでこんな事態になってから、
こんな風に申し訳なさも反省もなく、分けてもらえるのが当たり前のように
思ってる輩はやっぱりいるんだな。
マスクのときにも痛感したけど、やっぱり備蓄は他言するべきではないな。
スーパーで買い占める馬鹿を批判する、他力本願な馬鹿。どんぐりの背比べ。
>>273 備蓄の話に限らず、避難民になったときも
本当に大事な話は、家族以外には絶対に言ってはダメだって、阪神の被災経験の奥様が書いてたの読んでから
肝に銘じている。
どんなに仲良いご近所、お隣にでも絶対に言ってはダメだって。
>>274 本当に何の悪気もなく、申し訳なさもなく、平然と他人にまでこんな非常識な行動を促すのはやめてほしいよね。
こういう人はまた喉元を過ぎれば何の教訓も得ないまま忘れていくんだろうけど。
買い占めに走る人の方が、まだ自分の力で何とかしようとしてる分、個人的にはマシだよ。
もちろん、現状で社会的に問題あるのは買い占めの方だとは思うけど。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:58:54.85 ID:FnFkOMUy
>>273 うはははは
アタシのレス(笑)
備蓄が趣味で(安い時に買うと勝利した気持ちになる)
山ほどトイレットペーパーがあるから、近所で買えなかっ人に分けてるから書いたんだけど、
他に貼るなよ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:05:37.82 ID:FnFkOMUy
てかさ、小さい子供がいる家庭とかが困っていたら、一回だけなら助けてあげても良いと思うよ。
勿論ギブアンドテイクの関係者のみ限定。
あんまりギスギスするのも何だかなぁ…。
278 :
273:2011/03/21(月) 20:31:37.28 ID:JNgXNPz1
>>276さんのように優しい施しが、備蓄してる人間誰にでもできるわけじゃないからね。
>>2にもあるように「一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ」場合も、
マスクのときに体験した話がこのスレにも書き込まれたからこそ、心得になってるわけだから。
他言していれば、
>>277さんの言うような自分が分けてもいいと思えるご家庭からだけでなく、
今後のお付き合いもあって断りにくいようなご家庭からも、ってことも大いに考えられる。
>>277さんのように相手を選びたい場合も含めて、他言はしない方がいいと私は思うよ。
>>276さん、貼り付けちゃってごめんなさいね。
そもそもこのスレの人間はいざという時、自分や家族が困らないために備蓄をしてるんだろ。
276とは目的が違うんだから、クレクレ厨を促す276の元の書き込みが迷惑千万なのは同意。
配りたいやつは好きにすればいいが、それを他人に勧める276みたいなのがいるからクレクレ厨が増えるのかもな。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:59:25.25 ID:FnFkOMUy
>>278 こちらもキツイ事を書いてごめんね。
世の中には要求されたら断れない人達もいるから、クレクレ厨が群がらないように
あげるのを勧めないように気をつけるわ。
自分が付き合う人をキッチリ限定しているから、面倒な相手が寄ってこないだけで
危機管理が甘かったかもしれない。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
ひきこもって他人と接しないようにする強毒インフルと
避難所に集まる自然災害じゃ状況がちがうからな。
他の人がいる避難所で自分らだけムシャムシャ食べれないし・・
簡易テントの中で食べるんだからわからないでしょ
284 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2011/03/21(月) 22:08:56.25 ID:GmRnyqtF
>>259 こう言っちゃなんだけど、大阪にだっているんだぜ・・・慌てて買い溜めに走る人々。
備蓄を整えたくなる気持ちは判るけど、完全にパニック買いしてる人々もいる。
しかし、緊急時の飲食物の推奨備蓄が最低2週間分ってのは、なかなか正確な予想だねぇ・・・
管理さえできるのであれば、多ければ多いほど良いんだろうけど、なかなか難しいからね。
なので、2週間が妥当なのかどうなのか測りかねてたんだけど、非常に妥当だと思った。
インフルの場合は、人が集まっちゃいけないわけだから、避難所なんか行かないのが前提。
地震の場合、充分な備蓄があれば、避難所行かなくてもいいのだろうか?
できれば行かずに庭でテント張って過ごしたいのだが。
>>284 管理って難しいね。今賞味期限を1年過ぎたゼリー飲料飲んでるw
あとおいしいと思えるものを買わなきゃいけないってのもしみじみ感じてる。
パニック買いしてる人もそのうち後悔するんだろうなぁ。
実家が茨城北部でモロ被災地だった
両親はあまり備蓄には理解が無かったけど豚インフルのマスク騒動を見せて
「非常時には飲食物と日用品で同じことが必ず起こる」としつこく言ったおかげである程度備蓄してたらしく
断水で10日間風呂に入れないこと以外はそれほど困らなかったようだ
よかったね〜!うちは神奈川で大地震になじみがある(?)から
それをダシに家族を納得させることができたけど
他県はダシがないから大変じゃないかなって。でもこれからは「どこでもサバイバル」になっちゃうね・・
・・・って阪神大震災んときに思ったはずなんだがな。15年もたつとみんな忘れちゃう。
で、単1電池で相談でつ
家庭用ポータブル電源もあるし(しかもランタンつき★)もちろんある程度の備蓄もあるんだけど
本格的に夜の停電来たらムダだなあと。それで単1充電池・充電器探してるんだけど
電池は価格に目をつぶればいろいろあるけど、案外充電器がない。
エネループユニバーサル充電器一択状態ですかね?
乾電池に充電できちゃう奴を、とか言わないでw電気知識ないからやめとこうと思ってます
まあ、ランタンの電池を統一させておくべきだったという後悔はありますが
ついでに
>>261はこれかね 見つけちゃったww
--------------------------------------------------------
買いだめに走った都民は危機管理意識が高く優秀であることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300729727/11 11 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 02:53:20.90 ID:YqYmBkfZ0
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao056144.jpg 14 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/22(火) 02:57:27.75 ID:cS8sWUnu0
>>11その札はなんなの?
20 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/22(火) 03:01:10.36 ID:O5X/4Ugx0
>>11小銭と千円札がない80点
30 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 03:04:32.45 ID:YUlnAxfv0
>>11これだけ一気に買うと気持ち良いだろうな
42 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/22(火) 03:11:12.45 ID:16lRgtlP0
>>11なんでこいつ大五郎じゃなくてカルーアとか頼んでんの?マンコくせー
49 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 03:14:25.04 ID:joM9Zm550
>>11この程度の量で備蓄した気になってるのが一番ヤバイ
62 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 03:22:43.16 ID:8tPPRdGa0
>>11サージカルマスクと缶詰、瓶詰め以外はゴミだな
112 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/22(火) 04:10:37.48 ID:So8bghRK0
>>11買い溜めしなくても常時これくらいあるだろ
134 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 04:19:08.89 ID:GtKPVlop0
>>11病気になるな
>>288 ウチは単三、単四のエネループとパナのエボルタ+スペーサーにしている。
充電器も手に入りやすいし、使いまわしが楽。
しかし…
地震板の備えあれば憂いなしが落ちてしまったのは残念だ…
非常持ち出し袋を整理しようと思ったんだけど
あれは本当に参考になってたんだよね。
手持ちの持ち出し袋はなんか色々消費されて無くなってた… (T_T)
自分で使ってたから自業自得なんだけどねw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:32:40.55 ID:YzwHbFDd
水。。。
どの程度備蓄していますか?
電池なんかはいくらでもあったので近所にばらまいてやりましたが、
事故以来一番気にしていたのが水。気がつかれないように小分けにしながら
3月中に事故収束→半減期+αで4月末までを想定し、
もともと備蓄していた5箱(2L×30本)に何とか積み上げるべく、
頑張ったのだけど、10箱しか積めなかった。。
飲料用にお茶などを5箱。
口に触れるものだけでも必死に守っているけど、無洗米とコンボ+サランラップ皿、
紙皿使って、一日3本は使ってしまう。。。鬱
>>295 わざわざありがとう m(_ _)m
ちょくちょく読んでたから記憶を頼りに足りない物を
100均で買ってきて追加で入れておいたけど…
まだ足りない物があったわw
ここが落ちる事は無いだろうから非常に助かります。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:59:53.06 ID:36fgPY9N
>>230 >
> 東京で米や電池、トイレットペーパーやおむつがないと騒ぐ人たちには同情できない。
> 家族が数日籠城できる程度の備蓄もしない人は自己責任。
>
> 備蓄してない人の自己責任なのに、いちいち行政がケアしたら、本当に困った人が救えなくなる。
> この災難が過ぎたら、備蓄は国民の義務みたいなキャンペーンして欲しい。
いやもう、まったく大賛成です。たしかスイスとかアメリカでは、そういう
教育をやっていたと思います。
>>299 行政の広報に避難所とか備蓄するものリスト(主に地震に備えて)なんかみると
3日分の食料は云々とか書いてあるんだよね・・・
鳥インフルエンザのここの人たちは長期設定してるから1ヶ月くらいはどうって事ないと思うけど
地震大国としての各自の自覚が全くないことに本当に驚いたよ
人任せ体質、右にならえの日本人の特徴は見直さないと駄目だよね
いざという時に備えて今までいろいろしてきたけど、放射能は考えてなかったな・・・
最低限予防できる事はやってるつもりだけど、家族の認識との格差が辛い
確実に疎ましがられてる・・・もうどうにもならないし無駄な事やってると思われてる
こんな状況下で肉が食べたいとわがまま言ったり
AV見てたり、酒だけを買ってくる連れを見ていて、あきれて声さえ出なかった
15日から何度も喧嘩、その都度、逃げたきゃ一人で行け!!
本当そうすれば良かったのかな・・・
子供が外でワイワイしてる声、郵便配達のバイクの音
目張りで窓の外の様子はわからないけど、自分が考えすぎてるだけ?なのかと錯覚してしまう
どこにも愚痴れる場所がなく、ここで愚痴らせてもらった
どうもすみません><
東京あたりかな?
おちついて、まずは備蓄品を点検して、買い物はできるだけ
回数を減らしてほしいものだけ買う。
身に降りかからない災害に備えることは周りに理解してもらえないことが多い。
まして放射能は目にみえないもんね、説得したりお説教は
逆効果です、逆らわないように、おちついたら買いに出るからと
伝えて、備蓄品を消化していきましょう。あなたの備蓄が本気だと
わかればご主人もわかってくれるでしょう、これだけ放射能の汚染は
広まっていますからね。
●ら●のマスクは、以前もそんな話があったよな
手洗い液の会社だろ
●ら●のマスクは、以前もそんな話があったよな
手洗い液の会社だろ
って sa●yaしか思い当たらないけど
東京の水アウト
今のうち乾物買っておいてるけど皆乾物はスルーだね>スーパー
日持ちするし備蓄にもってこいなのに
ゴマ・桜エビ・塩昆布なんかも良いよ
1週間キャベツだったとしても味付け変えられて飽きにくい
>>306 乾物良いね
今日は雨だから外出控えるけど明日買いに行こうかな
地震の直後、ふと思いついて、手元にあった2Lのペットボトル4本とやかんに水をくんでおいた。
ヤカンの水は早々に使ってしまったけれど、ペットボトルの水は冷蔵庫に保管し、
放射性物質が首都圏の水道水から出てからは、猫にあげる水に使った。(でももうじき底をつく…。)
大きな地震があったときは、赤子やペットがいる人は、すぐにありったけの容器に水くんどいたほうがいいね。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>308 プラスチックの衣装ケースから服取り出して水を入れる予定。
水だって腐るんだよ。
そんなにもちはしないよ。
>>310 そんなあなたに、ピューラックスやミルトンの備蓄をオススメする。
他の塩素系漂白剤でも代用できそうだけど、界面活性剤入りも多いので要注意。
危険そうだからやらない。
インドの生水飲んでも平気とかいう携帯ろ過装置があるから
地震直後に風呂桶一杯に溜めた水がそのまま飲料水にできるが
あんまりやりたかねえな
>>301 遅くなってすみません、関東の人です
>>302 お優しい言葉とお気遣いどうもありがとうございます
おかげで少し気持ちも休まりました
あの日からストレスの連鎖で悪循環が続いていますが
できる事ことはやっていきたいと思います
>>312 蛇口から出る水にも消毒にピューラックス入ってるよ。
成分としてはハイターとまったく同じ。
違いは使用期限があるかないかだけだよ。
でも、
>>311が言うように似たもので口に出来ないものが入ってる物も
あるから、よく解らない内は危険かもしれないので真似しない方がいいよ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ピューラックスは3本くらい買ってあるよ。
この騒動で品薄になるかな・・
ピューラックス買っとくかなあ
前買ったの期限切れちゃったんだよね
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:34:56.46 ID:SoJevh1B
>>318 期限がきれても、使用できるよ。
次亜塩素酸濃度が6%以下になる恐れがあるということで、使用期限が設定されている
だけ。(第2類医薬品)
自分もピューラックスの期限切れのしかないから、新しく見てこなくちゃ
売ってた店が閉店しちゃったから、一から探さなきゃいけないのがイタイ
ヽヽヽ
(o・е・) チュン
( し∋
`〃`
ピューラックスよりもミルトンの方が手に入りやすいと思うの
乳幼児に向くかどうか知らないけどw
34 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/24(木) 06:52:21.77 ID:xdVhDtY8O
炭酸水を水と炭酸に分ける方が簡単だろ
だよねー。ペリエうめー
_,,,
_/::o・ァ チュン
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
硬水(ペリエなド)はミルクには向かいないチュン
ソーダ割り用の炭酸水の中には
わざわざミネラル分(Ca, Mg)を添加しているものもあるので
使うときには成分表示をよく読んでね
ちゅちゃんありがとちゅん
千葉も終了
ロウソクを安全に使う方法ってのを模索してたんですけど
100円ショップのブリキのテンプラ油入れで試してみました
側面にスプレー廃棄用の穴を開けるやつで穴を数箇所開けて
砂利を入れて、太目のロウソクを入れてみました
どっしりとした安定感でそこそこの風でも平気でした
ブリキ缶なので、中で反射し、けっこう明るかったです
どこもミネラルウォーター不足で、ネットでも売り切れ続出
備蓄してるミネラルウォーターを極力減らしたくないのもあって
米炊くのにクラブソーダー使ってるよ割高になってるけどw
お茶もペットボトルの物を温めて飲むようにしてる
>>329 面白いよね
応用がいかに利かない人が多いかわかる
とは言え自分もポリタンク(灯油用)が今欲しい
玄米の備蓄に適してると思われ・・・そのまま紙袋のままでもいいんだけど
みなさん、玄米の保存方法でよいアドバイスあればお願いします
病院の人が粉ミルクには蒸留水がいいって言ってたな
精製水でもいいのかしらん
インフル自宅避難の備蓄と、地震災害の集合避難と
こんなに違うもんなんだ・・・
今日TVではおにぎりひとつ、パンひとつで明日はないかもというような
話だった。何パターンか打ち出してみて備蓄も考え直さないと。
一切失う場合はつらいなあ・・
>>331 米はカイロで空気抜き法があった
ttp://www.ota-ya.jp/komekome/hozon/hozon3.html >>333 基本家や庭・車内などに「いられる用」の備蓄と割り切ってるから
避難所に行く時点で
「津波や火事、家がぶっつぶれそうなどで何も持ち出せず着の身着のまま」
だと思う
余裕がある場合、すぐ持ち出せるよう用意しておく必要はあるかもね
関東なんで大地震→家は無事→でも火の手が来るかも→いちおう避難所へ
という余裕がある場合を想定して、数日分の着替え・ペーパー類などをまとめてます
食料は割り切ってチョコレートを少しだけ。津波とかのときはお勧めしませんけど
なんか今回、一人用テントが何かと役立つって言われてるみたいだから用意しようかな
あと、家族で話し合って今実行に移してるとこなんだけど
「失ったら困るPCデータを定期的に保存、パスかけて圧縮
→USBやオンラインストレージなど複数個所に保存」
は定期的にやってるんだけど
その中にアルバム写真のスキャンも加えることにしました
津波にまず呑まれない場所ですけど
これで「木の実木のまま」でもいつか復活させることができる。
>>333 津波は自治体の備蓄と救援物資頼みしかないと思う。
うちのあたりは火事が怖い…
人大杉で屋根のある避難所に入れる可能性が低いので
各家庭でインフル用+αの備蓄をしておいて
水と食べ物を理由に避難所へ行かずに済むようにして、
家が壊れたり焼け出されてどうにもならない人のために
なるべく避難所を空けておくのが自分のため、みんなの
ためになると信じて、備蓄に励みつつ親しい人にも勧めてる…
今回の失敗は照明。ロウソクは怖くて使いたくない、
ランタンの電池が持たない&計画停電ならあとで充電できるけど
震災で停電したらそれもできず。
比較的安全なタイプのロウソクを探しておいて
普段から練習しておけばよかった。
バケツの中にぶっといろうそく、はスレ的には勧めてないんだっけ?
牛乳パックやガラス広口ビンで手作りもできる。ビンならそのまま使える。
ロウの入手は「パラフィンワックス」「パラフィンペレット」で検索。
原料まで食い荒らされてないのか在庫ある。鈍器でアロマキャンドル買って(゚д゚)クサーな思いすることない。
または廃油&固めるテンプルで作れる。
でも震災後のロウソクはやっぱり火事を招くから勧められない・・よね
やっぱ電池かねえ
計画停電って聞いてポータブル電源揃えたけど、これも計画停電用だしね
バケツじゃ光を遮られるからな
フローティングキャンドルは水辺だから地震で大きく揺れてもすぐ消えそうだ
ガラスの鉢なんかに数個浮かべたら素敵やん?
ランタン、ガス・灯油タイプもいいかもね
灯油は使ってる人多いし気軽に保存できるけどこちらも管理注意
ガスランタンはカセットボンベタイプが安全面からもベストか
いづれも騒動収まってからしか買えないと思うけどね
331ですがレスありがとうございます
>>334 新品の灯油ポリタンなら、消毒して十分に乾かせばどうかな?との思ったんだけど・・・
家族の中で玄米で食べるの自分だけで、いつもはペットボトルや
インスタントコーヒーの空き瓶に小分けして、冷蔵庫に保存してるんだけど、
日持ちするし精米すれば家族も補えるし今後の事に備えて買った量(30kg)は
さすがに物理的に無理なもので
>>335 その方法は知っていて、前に精米したお米で実践したことあります
玄米も適応していいものなのかで迷っていたのだけれど、
やはりそれが一番かもしてませんね オイルカイロ主流の我が家
脱酸素剤買ってみることにします ありがとうございました
>>343 ネルパックなんかもどうですか?
玄米を保存しましたが1年後開けてみたら普通に食べられました。
パックから開けたばかりの時はパックの原料臭がちょっとしたので大丈夫かなと
不安だったのですが。
>>344 ネルパック、近くのホームセンターに出向いて聞いたのですが
取り扱いしていないらしく・・・ついでに脱酸素剤も売っていなかった
今夜ネット販売で探してみます、悩み解決しそうです
どうもありがとうございました
とりあえずベラルーシやウクライナの話聞くとキノコとベリー系やばいと書いてあったから
干し椎茸買っといた。海もやばそうだから干し海老、するめ、煮干しも買っといた
海の物は海草に蓄積されやすいよ
とくに昆布
干し椎茸ほしいけど国産はずんげー高いから
普段は手が出ないけど給料出たら買おうかな
100均行ったら小型のランタンと氷砂糖が売ってたから購入。
小型のランタンは単4電池入れたら結構明るかった。
(当然普通のランタンも持ってます)
氷砂糖は…賞味期限結構長かったから桶かな?
【今回の教訓】
オイルショックの思い出+特定のパックが関係する生鮮食品+非常用用品という
特殊な品不足・回復を1個1個予測して対応するのはさすがに無理。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない
【ビチカーとして役に立ったこと】
初動が早いこと。土曜日までに更なる買い足しを済ませた人は多いはず
水はさすがに一般人も加わってカオスだったけどw
【課題】
●rz 勢いで買っちゃった輸入スキムミルク
エッグパウダーまで手を出さなくてよかったww
352 :
()_() ◆Psw3XJIFCE :2011/03/26(土) 00:55:47.25 ID:XmM5bPtP
>>344 ネルパックって知らなかったので勉強になりました!!ありがとうございます。。
>>352 344です。参考になれば嬉しいです。
繰り返し利用できます、ってことで2年くらい同じ袋で使いまわしました。
3回目になるとお米の粉がこびりついたのかうまく脱酸素状態に出来なくなって
しまいました。
でも少なくとも1年*2回は使えるしおいしく食べられましたよ。
米袋ごと保存できるネルパックがあったら凄く便利なんだけどなぁ。
>>351 はーいノシ 土日で買い足し終了したw今乾物買い足し中
知り合いが「麦茶作るのにミネラルウォーターが無いの!どうしよう?」と騒いでたが
ミネラル麦茶の2リットルペットボトル198円はスルーしててなんだかなーと思ったw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 2L108円のウーロン茶6本買ってきたよ。
家も烏龍茶のペットボトル買ってきた
豚フル騒ぎの時は本当に恐くて
トンチンカンな備蓄もしちゃったけど良い練習になったし
今回の地震や原発の事で初日にするべき事と
翌日以降でも平気な事が分かった
家族に文句言われながらだけど
これからも少しずつ備蓄増やしていくよ
>>348 国産椎茸をミカン袋に入れ天日干すれば今だと一週間弱
夏場なら4日程度で干椎茸はできるよ、それに舞茸やシメジは室内で
作ってるから大丈夫かと。
ぶたくんちは物価安いなあ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J きょうも酒屋で6本648円の烏龍茶買ってきた。
6本498円の水は速攻売り切れてた。。
「オウトロック」という嘔吐物凝固剤を買った。
除ウィルス・除菌・消臭もできるという。
水道が止まったときにビニール袋にウンコして固めて
燃えるゴミとして捨てる予定。
ぶたくんち近所のような気がするよ
去年某町が追加した市で
初夏に祭あったりするとこじゃない?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J オイラ春日井だよ。。
は、はるひどん・・・
>>343 飲食以外の用途に使えばいいんじゃないかな。
泥が付いた手をさっと洗う為に使うとか、食器を洗うとか、洗濯とか。
そう言った用途に使えば、飲める水をそう言った用途に回さなくて済む。
それにいざとなったら、沸かして飲めばいい。
最初にちゃんと洗って水を入れておけば、隣国の水道水よりも安全そうだw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>364 ( ( ・ω・)
しー し─J 春日井ならBECKの作者、西春日井郡なら鳥山明。
きょうは水の備蓄をした。
死んだ父ちゃんが残した焼酎の空ペットボトル5g10本に水を入れた。
雨どいの出口に大き目のカメがあったので2つ備え付けた。
普段食べるもの・使うものを中心に一年半前から回転備蓄をしていました。
夫はほとんど理解してくれなくて、喧嘩ばかりしていたのですが、やっと気がついたようです。
ここの皆様も、ご同様のことと存じます。
夫の従兄弟にほんの気休めだけれど、お水12リットルを送りました。
本当に大変なことになりませんようにと、お祈りしています。
>>368 鳥山明って西春日井だったんだ〜
地震、パンデミ、経済恐慌までの備蓄はしてたんだけど…
放射能はどうすれば良いんだろ?
もんじゅが爆破したらチェルノブイリの100倍の被害って言うから…
シェルター買う金なんてないぜ。
>>370 そん時は地球が終わるから気にすんな(^o^)/
373 :
ちゅんちゅん ◆Suzume.3m51w :2011/03/27(日) 18:34:52.27 ID:L8MHO4Y9
_,,,
_/::o・ァ チュン
∈ミ;;;ノ,ノ
ヽヽ
今日避難用にアルミ蒸着マットを買ってきた
インフルエンザと違って避難することも考えないとね
>>371 やっぱり?w
>>372 考えておく。
放射能対策の備蓄なんて貧民には無理だわなw
諦める!
>>366 玄米に関しては30kgという量の密閉容器としての用途だけでポリタンクを考えていたので・・・
334さんのおかげで、364にて書き込んだ通りネルパックネット注文し解決しました
3年位前から370さんと同じく、こちらのスレ、地震備蓄スレ、恐慌スレである程度備えてたんで
水用ポリタンクは大小あわせて何個か持ってます
もちろん、ミルトンやハイターのこと、水の使いまわし方も・・・
でも汚染された水では、ヨウ素半減期はともかく他の放射能物質には;;
>>353 先日はありがとうございました
ネルパック小分けにして購入したので、買ってはいないのですが説明では
30kgだと袋ごと入れられるようですよ(エージレスは追加しなければなりませんが)
>>374 内部被爆対策ならレインコートとマスクでいいんでないの?
昨日のラジオ(関西方面)から
神戸震災の被災者の料理研究家の話。
備蓄に豆を加えてほしい、豆の栄養は脳に
必要な必須アミノ酸を含んでいるからと。
特に幼児の脳の発達には欠かせない栄養だとか。
避難していると栄養は摂れなくなるし偏る、缶詰あんこでも
パックの金時豆の煮たのでも、煎り大豆でもいいとのこと。
さかもとひろこさんという関西の料理家さんのお話。
空中調理とか参考になるお話もありました。
>>375 こちらこそどうもありがとうございました!
米袋ごと保存できるのであればほんとにありがたいです!
今回は衣服圧縮袋+カイロで挑戦中なので秋に新米を保存する時に
大きいのを買ってみます。
>>377 お豆の缶詰だったら即食べられるかな。結構高いのがネックですが…。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:59:03.96 ID:+BQun0VL
>>370 チェルノブイリのようになれば無事なのは海外永住できる金持ちだけだろう
そんな奴らは震災後1週間で既に脱出済みだと思われる
チェルノブイリのYouTube見ると大人は良い子どもには与えないようにと同じこと言っている…
一生食うに困らない金持った人は限られる。あとの人は腹くくろうと、映画日本沈没見ながら思った。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:05:52.58 ID:+BQun0VL
事故10年後のチェルノブイリの測定器の針を振り切る森のキノコを食べている人が、最初は鼻血でたけど今は慣れてしまったと無邪気に言っていた…他に食べる物がないから飢えるより食べているだって…10年後は日本でも…10年分備蓄するなら退避するほうが早い。
震災前に安売りしてたトイレットペーパー12ロール入り×5個買っといた。
ディ・チェコのパスタは15kgあるし玄米も20kある。
パスタソースも各種揃ってるしレトルトのおかゆもある。
ミネラルウォーターも48Lほどある。
酒もと肴も豊富にある。
でも盲点だったのが普段甘い者食べないからいっさい
備蓄してなかったんだけど、ストレスのせいか
妙に甘いモノが食べたくなるという事実。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 甘いものもチョコとあるといいな。。
ガリガリかじれる固い物も欲しいよね
最近ストレスで奥歯噛み締めが再発してしまった
>>382 ぶたくん同じ市じゃなくて残念
チョコは夏を超すとファットブルーム現象がおこるのがネック
ちなみにそうなっちゃったらかなりまずくなるけど
刻んで溶かして、ピーナツやカシューナッツを刻んで混ぜて
適当に固めるとウマー
うちは甘いものは果物の缶詰か蜂蜜メインにしてる
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 固形ハチミツもあるよ。。
以前はメリーから「非常用チョコレート」ってのが売ってたんだが、
廃盤になってしまって残念だ
ぶたくんは名古屋のぶたくんなんだろうか
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:08:14.01 ID:wZTgelrx
震災後ニューヨークに疎開して8000万寄付した宇多田ヒカルは勝ち組
休業中だから仕事の心配もないし一生海外生活送る金も持っているんだろうな
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:36:16.66 ID:NBKjb0bh
震災以来この板はインフルだけにとどまらない備蓄板になったね。
そうなるとインフルの冬場以外のことを考えてしまうけど何から手をつけてよいか…
今年の夏はクーラー使えないかなー?
鳥フルには関係ないけど、震災備蓄って面からいえば、蚊取り線香の大巻ひと缶備えたよ。
うちの庭、蚊取り線香無しじゃ、1時間といられないから。
家庭用原子力発電機が欲しいな。
ぶたくん、対浜岡用備蓄は何かしてる?
ぶたくんの隣町に住んでて、ぶたくんの装備をいつも参考にしてるんだけど、
最近もう何を備蓄したらいいのかわからなくなってきてしまったよ。。
夏用の備蓄として、早々と充電式扇風機と、単三電池のランタンを購入した。
23区も停電になるみたいだから、その対策として。
>>391 前に数量限定で「非常食用コアラのマーチ」
売ってたっけか>ロッテ
デパートとかで生鮮品やスイーツw買った時ににつけてくれる保冷剤を溜め込んである
去年もその保冷剤を小さなタオルハンカチに包んで首の後ろとか冷やしてたけど、
今年も活用することになりそう
>>397 浜岡だけじゃなく土岐市の日本原子力研究開発機構と核融合科学研究所も
注意すべきかと思ってたけど、そこまでの必要ない?
連レスすまん
>>399 「コアラのマーチビスケット」缶は今も売ってるよ
小さな缶で46g→デカイ缶で5袋入の57g→少し缶の高さが小さくなって3袋入の57g
って仕様が変わってきてるけど
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>400 土岐市はけっこう近いから不安だな。
こっちと断層がいっしょかもしれない。
>>397 でも放射能に関しては宇宙人の襲来と同じ扱いであきらめるしかないな。
花粉と同じでマスクと防護メガネでなめべく外には出ない。
出ないためには普段から備蓄をしておくと。。
夏の対策となると、ぱっと思いつくのは
グリーンカーテン、緑のカーテン
窓の断熱、夏涼しく、冬暖かい系の物
カーテンを遮光などの厚いものにする
寝るときに保冷マクラ・氷と寝る
電気を直接使わないとなるとこんな感じかな?
座るところをゴザ系のさらっとしたものにする
寝る時は籐製の抱き枕とか、籐枕とかで通気性をよくする
ちょっと考えた事があったんだけど、都心部での熱帯夜って
エアコンの廃熱が原因の一部になってるんじゃないかな?
アスファルトやコンクリートが熱を持ってて、その熱が夜になっても冷えないってのもあるとは思うんだけど
エアコンの廃熱もかなりやばいような気がする…
フレッシュな野菜は洗う水が不安だしきちんと洗うには水が勿体無いから乾物を戻す方が使う水が少ないね
あとたまたま梅シロップ割用に買ってて地震前日に開けたペリエライムでスープ作ったけど大丈夫だった
まだ水は数値低いし気休めに逆浸透膜浄水器(クロノスレイン)買ってあるけど梅雨とか不安だな
>>403 都内住みだが、クーラー無し&窓締め切ってて今年の夏過ごしたが死んでないw
炎天下の外歩くのも冷房が寒いから厚手のデニムジャケット着てたよ
ただ今年は水がやばくなりそうなのが何ともなぁ
水(+塩分)をしっかり摂取すれば健康体の成人(高齢者は除く)は我慢しろ!と思う
>>403 夏対策に空調ベッドやエアコンマットおすすめ。
背中が蒸れにくくなるから寝るときのエアコンを控えめに出来るよ。
朝起きると汗だくになってた俺にとっては救世主的存在だった。
て言うか寒い暑い等で不快なだけなら我慢しろ
低体温症等や熱中症等で体調が悪くなる人以外は冷暖房禁止で良いじゃんよ
薄着で「さむーい☆」とか言ってるの見るとひっ叩きたくなるわ
>>400 それ知らなかった。
もしかしたら名古屋より各務ヶ原の方が数値高いのはそれのせい?
>>402 ありがとう。
なんかぶたくんAAみるとほっとする。
明日のイオンお客様感謝デーで干し椎茸とか備蓄追加したりするよ。
このスレの住人なら周知かもしれんが東京水パニックで思ったんだけど、
水がない時の自炊に
お茶→お茶でご飯炊いて茶飯。塩orだしで塩味つけてウマー
オレンジジュースやコーラ→スペアリブや煮豚
トマトジュース→野菜スープ、カレー
くらいにならないだろうか。
スポーツドリンクだけはどう考えても料理には出来んかった。
>>408 各務原の数値とか知らないからなんともいえない
ただ、片方はかなり御嵩に近い所にあるよ
普段から結構なビチガーだけど
津波には備蓄も無力だな
普段備蓄をまったくしていない都民とか
ちょっと信じられない
怖くてそんな真似できないと思うんだけど
やっぱり日本はいままで恵まれすぎてたんだ
備蓄してないのは賃貸の上京民
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>410 普段は物が溢れてるけど何かあるとあっという間になくなるからな。
これを機に備蓄が日常化すればいいけど。
>>410ここで起こったこと、被災地のナマの声を多少聞いたからには(又聞きのネットじゃないよ)
これからはそうも言ってられなくはなるだろう
自分は実は鶏インフルがヒトヒトやらかすまでいくと「備蓄があろうがなかろうがのヒャッハー」になると思ったので
あくまでも首都圏大震災を意識して備蓄してた。スレ的には重要な問題だろうけどごめん
狭いアパートの奴だって少々の水・カロリーブロックくらいは置いておけるだろう
で、
>やっぱり日本はいままで恵まれすぎてたんだ
常にいろいろと意識してるのは世界でもスイスくらいじゃね
2000年問題の世界のレポ見ててそう思った
どっかの欧米だったか、ガレージいっぱいに缶詰をためて近所に笑われてんの。
一般家庭で備蓄や装備なんて、やっぱり余程のきっかけがないとしないだろう。スイスやアメのハリケーン銀座みたいにw
>>413 うちのかーちゃんが30年前にスイスに行ったときに、あちらの一般家庭を訪問させて貰ったら地下倉庫一面に缶詰めや瓶詰め食品で
「スイスのいい嫁の定義は備蓄食料を最低3年分確保できるかどうかで決まる」
って言われたと言ってたなぁ。
あちらは野菜とか新鮮なうちに瓶詰めして、ストックから消費していくんだと。
まぁかーちゃんのその経験のお陰で我が家はトイレットペーパーなどが半年分、食料品もそこそこの備蓄がある家になったけど。
スイスの食料自給率は、ヨーロッパの中でも最低ランクで
実は日本と同じくらいなんだそうだ。春恵ちゃんが言ってた。
同じ自給率でも日本人とは備えの覚悟が違うよな。
柘植久慶さんの本と
「民間防衛」が愛読書
とくに今回柘植さんの地震本はまるで予言書。
>>408 トマトジュース+タマネギ+ニンニク+ジャガイモ+コンソメで、鶏肉を煮ると美味しいですよ。
そう言う料理がありますw
スポーツドリンクやお茶でカレーを作っても、問題無しですよ。
大抵、香辛料が勝ちます。
【NHK】
経営問題委員:平岩外四(東京電力会長)
解説委員:緒方 彰(原産会議・理事)
放送番組向上委員:十返千鶴子(原子力文化振興財団理事)
理事・放送総局長:田中武志(原子力文化振興財団理事)
【NTV】
読売新聞社主:正力松太郎(原子力委員会委員長)
【TBS】
毎日新聞設立発起人 芦原義重:(関西電力会長)
【フジ】
サンケイ新聞社長:稲葉秀三(原産会議常任理事)
【テレビ朝日】
朝日新聞社長:渡辺誠毅(原産会議理事)
論説主幹:岸田純之助(原子力委員会参与)
論説委員:大熊由紀子(元朝日新聞科学部デスクで原発推進者)
【テレビ東京】
日本経済新聞会長:円城寺次郎(原産会議・副会長)
テレビ東京取締役:駒井健一郎(核物質管理センタ−会長)
【東海テレビ】
重役:田中精一(中部電力社長)
※これではマトモなことは言えませんなあ。
【癒着】東京電力、東電からの費用負担でマスコミOBと接待旅行に行ったことが判明【蒸着】
(p)
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
>>418 実験ナカーマwカレーはうす甘い程度の飲み物ならカレーが勝つよね
あと飲み残してたライムペリエを沸騰させてカップスープ溶かして飲んだがぜんぜん問題無かったw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
顔見知りの個人商店の人が言ってたけど
企業が生産ラインをミネラルウォーターに切り替えるために
お茶が在庫分しかなくそのうち品切れになるかもとか。
キャップやラベルが間に合わないから来月もっと品薄になるかもと。
てことで、また6本648円の烏龍茶2ケース買ってきた。
そこの店じゃない安いとこで。。
>>421 そんじゃそのうちお水は沢山出て来るんだね
今は乳幼児優先だからって自粛してたけど
備蓄追加出来なかったら嫌だなって思ってたから良かった
今日はお茶1箱買って来よう
ブタ君情報ありがとう
でも急ピッチで増産となると偽装が恐いね
千葉県市原市に知り合いがいるんだけど、お見舞いを送りたい。
特に大きな被害は受けていない、小さい子供もいない家庭で
今必要なもの、手に入りにくいものといったらどんなものがあるでしょうか。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:34:07.61 ID:6LZay8+l
震災後魚は缶詰めしか食べたくなくなった。外食もきちんと洗っているかどうかわからない野菜食べたくなくないので自炊弁当持参。野菜ジュースとサプリメント冷凍野菜で二週間しのいだが、そろそろ多少の汚染品に身体を慣らすしかないか。
ガイガーカイザーの備蓄なんて誰も思いもしなかったよね。
口にする前にピーと鳴るか計りたい。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>423 被災地優先だからたくさん出回るかは分かんないよ。
デリオスの吊り下げタイプを買った。
これで1000g浄水できる。
輪番停電スレで玄関ドア用の網戸の話が出ていた。
夏の停電対策するなら鍵のかけられる網戸も早めに買って置いたほうが良さ気。
−16℃になる保冷剤ももう少し追加しようかな。
初動が遅くて宅配水の申し込みが遅れた…
届くまでの間、備蓄の30L+毎日使った分だけ550mlを追加買いで乗り切る予定だが
ちょっと不安。@東京都下
この夏に向けて、停電でエアコン使えない。そんな時に、夜寝る時にアイスノンがお勧め。
もし、見つけたら確保しとくといいかも。
一晩持たないので1人二個くらい使う。
>>427 同じく都下住みだが硬水は余りはじめてる。飲める人なら狙うと良いよ
飲み慣れないとお腹壊したり不味いと思うだろうけど
>>429 ありがと。
うちの近所でもコントレックスとか炭酸水とか売れ残ってる。
でも幼児がいるんで軟水希望なんだ。
さっき1家族様2本までのクリスタルガイザー550mlを2本買ってきた。
2Lボトルより割高だけど自販機で買うよりは安いからいいか…
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html ECOA(逆浸透膜ろ過を用いた純水造水装置)の放射性物質除去能力について |(株)寺岡精工
汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/ 実験では3月26日15:25と16:41、27日11:37と11:40に飯舘村役場の手洗い場の水道管に「ECOA」を接続し、水道水(原水)と
ECOAでろ過した水(RO水)の両方を採取。
そして採取した水を放射能分析などを手がける株式会社化研の水戸研究所へ持ち込み、3月28日17:13、17:28、17:44、17:59に
放射性物質の有無を計測しています。
放射性ヨウ素131は原水が国の暫定規制値(300Bq/kg)を大幅に上回る「350〜600Bq/kg」であったのに対して、RO水は
「検出されず」となり、放射性セシウムについても原水が口の暫定規制値(200Bq/kg)を大きく下回る10〜32Bq/kgで、RO水からは
「検出されず」に。
だ、そうです
ご近所のスーパーに設置されている所もあるかもしれません
>>426 そっか被災者に回るなら仕方無いよね
1日1本購入生活に戻るよ
1日500mlで食事作るのって結構大変だ
今日はロングライフ牛乳頼んでみたよ
常温だからお腹にも優しいしこれで2ヶ月は安心
Sauerkrautの瓶詰めを見かけ、つい懐かしくなってかってきた。
賞味期限を見ると2012/12。
保存食はどうしても野菜が不足がちになるけから、これをもっと買っておこう。
好き嫌いあるので、先ずは1瓶買ってからどうぞ。
昔試してガッテンで
硬水は肉を煮るのに向く(アクがたくさん出る)ってやってたよ。
硬水余ってるなら料理用にすればいいんじゃないかな。
>>422 空調服持ってるけどやっぱ見た目が酷いのがな…
確かに効果は抜群だが。
服の部分はアパレルメーカーにお願いしたらいいのにね。
茨城と千葉の野菜もマズそうだ。いよいよか
停電してない地域は缶詰を・・
うちのかーちゃんは何故か「ビタミン、ビタミン」つぶやきながら
野菜ジュースごっそり生協で頼んでたw
>>433 おお気がつかなかった!ザワークラウト買っておこう
ホットドッグの付け合わせに最高w
>>424 遅レスだけど、直接先方に訪ねてみるのが一番だよ。
たまり漬け干し納豆備蓄に良いかもと思って買ったらおいしくて結局食っちゃって備蓄にならんかった
食ったのかよ
当たり外れの少ない物ならいいが、よくわからないものは味見してから備蓄するのも一考かと
味見、大事だよね。
備蓄缶としてはお約束の鯖缶やイワシ、サンマの缶詰だけど、どれも食後に
胸焼けして駄目だった。
大丈夫だったのはシーチキン系とサバカレー缶。
このスレ読んでなかったら闇雲に買い込んでorzになってたはずw
乾パンも、普通にスーパーで売ってるやつよりも、カニヤのネイビー乾パンが
美味しくて備蓄に…と思ったけど、おやつ代わりに食べてしまう上に高カロリーなので
自制心が必要だw
うちも味見をしまくって、サバの水煮、やきとり、さんまの蒲焼、ツナを中心に、色々大量に揃えた。
ただ問題は、口に合うものだけど揃えたのでつい食べちゃって、
揃えてから2年たった今はほとんど食べちゃって無い事。
追加購入しなかったから、有事の今ほとんど残ってないんだぜ〜。
自分はコストコで売ってた青箱オイルサーディンが好きで行く度に買ってたんだけど
今回売り切れちゃって見かけない。
そろそろ食べ切っちゃうし、もう1組くらい買っておけばよかったなぁ。
しかし青箱オイルサーディンって備蓄スレ・マスクスレ的に嫌な表現だw
普段食べてるものを買いだめ派。カーチャンの教訓
昔サンプルでもらったアルファ米、普段使ってるブランドの缶詰
ボンカレーやメジャーメーカーのカレー、カロリーメイト類・・
確かに、前回のインフルんとき
どうせ似たような味、同じだべーってトップバリュのカロメ大量に買ったらマズかったw
ダイソーの怪しいやつは意外とうまいんだな
そういや、たんぱく質に、ノザキ・明治のソーセージの缶詰はいいよ。
当たりはトップバリューのゼリー飲料みかん味(季節限定)があった
季節限定じゃなければいいんだけどな
味は気にならなくても、缶詰の蓋がイージーオープン缶のはずなのに、すっごい固かった
物もあったから、試食とかは大事だと実感したよー
ところでここの方々は電気が止まったときの為に、サニーナとか用意されてる?
シャワートイレに慣れきってしまった自分は、シャワーが使えない時が怖い
TOTO トラベルウォシュレット一択
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 霧吹きじゃダメかね?
霧吹きwwwおうふw変な声でそう
水鉄砲どうよ
d切りごめん
引っ越しのドサクサで存在をすっかり忘れてたんだけど、メデタンクが出てきた
これ水入れて日光に当てておかなきゃいけないんだったよね
使用してる人がいたら教えて欲しいんだけど何処に置いてる?
ベランダはどうなのかな?
雨がそこそこ振り込むマンションのベランダとか、おk?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:14:37.17 ID:svIkaVNZ
>>455 ありがとう
やっぱりベランダがいいかなあ、一応屋根あるし
でも自分とこは火山灰が降り積もる時があるし台風の通り道なんだ
日当たりのいいベランダの手前でも効果あるかな、ちょっと邪魔だけど
PC落としたから明日改めて調べてみるよ
レスd
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:31:16.09 ID:dE0ynkPO
>>416 そこまで言ってタイトルないんじゃわからないよ
たぶんPHP文庫の地震小説二冊のことだと思う。
普通の地震のやつと津波をフューチャーしたやつ。
このスレに触発されて「民間防衛」図書館に予約してきました。
はやくここの皆に追いつきたいです。
ふつーに面白いよ民間防衛
一家に1冊!
>>460 中国での日本領事館襲撃事件の後に買った。
精神的備蓄だね。
柘植さんの本も民間防衛も持ってるよ
他にも地震関連に役立つ本数冊、持ち出し袋に忍ばせている
>>457 416さんじゃないけど、個人的に柘植久慶さんの本でおすすめなのは
「あなたは生き残れるのか?」ってタイトル小学館から単行本で出てるやつ
>>456 使用者だが、あまり直射日光も良くないはずだよ。
だから廊下の隅に置いてる。邪魔だけど。
>>463 ありがとう
翌日PCで調べてみたら直射日光は劣化するから駄目って書いてあった
なのでベランダそばの日が当たる室内に置くことにしたよ
家族がアメリカ出張中なので、お土産にヨウ素剤と水をリクエストした。
クリスタルガイザーのサイズをどうするかの連絡が来たのだが
やっぱり1ガロンよりも1.5Lの方が使いやすいよね?
他にビチカー的にアメリカ土産ならコレだ!っていう物ってある?
>>465 上にも出てたけどサプリメントは?
水は1.5Lに賛成
自分も1.5リットルが良いと思ったが465さんの家の人数が多ければ1ガロンでも良いんじゃないかなぁ
...て言うかお土産じゃ無いけどお金払ってでもガイガーカウンターじゃね?
>>465 単1電池
ランタン類
エネループのパチモン&ニコイチスペーサー
あぼーん
あぼーん
471 :
465:2011/04/05(火) 09:48:35.20 ID:wImU4fq2
レスありがと。
>サプリ
ヨウ素剤買いに行くついでに見繕ってくれるように頼んでみる。
>水
家族3人なんでやっぱり1.5にしとく。
というか、逆浸透膜浄水器を買って帰ろうかという話になったよ。
替えフィルター合わせても日本国内の2割位の購入価格らしい@コストコ
あとどうせならということで、ガイガーカウンターも検討対象になった。
どこに行けばいいのかはこれから調べてみる。
472 :
465:2011/04/05(火) 14:05:04.85 ID:wImU4fq2
>>468 そのあたりはひと通り揃ってるのでおk!
というか単1で動く物持ってないので、全部単3エネループとスペーサーで良いかと思ってる。
>>472 ポータブルソーラーのような充電できる物(自分が欲しいw)
そういう物があっても充電に時間かかるから、充電式じゃない乾電池もあったほうがいいよー
今回の震災でタイフラインが一時途絶えていた所に住む漫画家さんが「あってよかった物」の中に
消臭スプレーって書いてた
買い物い行ったら、備蓄に加える予定だ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>473 アルカリ単三8本170円で売ってるので行くたびに買ってる。
エネループのソーラー式の単三充電器頼んだけどまだ来ない・・・
>>474 エネループを直接セットできるタイプの方?
もしそうなら、カタログみる限りでは持ち運び不便そうなんだけど、実際の使用感とか
教えてください
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>475 ( ( ・ω・)
しー し─J うん三角形のやつ。
そんなに持ち運ぶもんでもないと思うけど非常時しか使わないかも。。
>>476 ぶたくんさんが注文したのは確か受注生産だね
この震災の影響で予定よりも遅くなるかもしれないよね
>>477 これと服に使うファブリーズと体にスプレーするのがあれば最強なのかな?
全部に使えるのがあれば一番楽だろうなぁ
消毒液、地震でもすごく必要だったのか。
ノロとインフル兼用ならハイター一択?
>>477 読んだけど材料全部食品だな。
非常時にこれだけの物揃うだろうか?
それに電気が通ってる事が絶対条件になってる
>>479 うち、ペットいるから(なめちゃう)イソジン必要だ・・・
最強はハイターだけど、トイレにしか使えない。
あ、備考として
アトマイザーとスプレー容器は良いもの買った方がいいですね。
このスレは同居から独立して家を建てた3年前から参考にさせてもらってます。
本当、今回の震災パニックでは備蓄によって心の平穏が保てました。
いらない長期保存食料品買占めした人たちは、そろそろ持て余してる頃だから
スーパーもそれを見越して入荷した分、在庫を安売りするかしら?
@南関東
どうかなぁ…
購入個数制限が無くなってきたけど、缶詰なんかは未だに補充されないものもあるしね。
自分の好きな缶詰はずっと在庫切れで、備蓄分もそろそろ無くなりそう。
でもラーメンとかは余ってきた感じ。ほぼ定価で高いけど。
@東京都下
最近は備蓄の補充するときは製造工場をチェックするようになった。
申し訳ないが備蓄は安全を買う行為なので少しでも安全な(と思われる)商品を買いたい。
今回の災害騒動の教訓は・・・
備蓄の必要性をいくら言っても、多くの人は我関せずってことが証明されちゃったってことだよね。
日頃から備えておけば、米もトイレットペーパーも買いに走る必要なんてなかったし、
ガソリンだって都心なら車に乗る必要する必要性だって低かった。
飲料水の乳児騒動にしても、備蓄で対応できたはずだしね。
直接の被災地でもないのにこんなに大騒ぎになるのなら、首都圏直下の災害の時なんてパニックになるんだろうなぁ
>>483 缶詰備蓄、無くなるほど消費出来てるんだ。
無くなるの意味が多分備蓄の数では一緒なんだろうけど
私は「賞味期限が近付いてて、備蓄棚から外れた缶詰」
も、今後何にも買えなかったら・・・って考えちゃって。。。
普段使いのサバとかサンマとか(おいしい)はとっておいて、
お歳暮のホタテとかカニとかから調理して消費してるから
なんか食卓は変に豪華な感じ。
変なレスごめんなさい。
>>484 思いっきり同意。
>備蓄の必要性を「いくら」言っても、多くの人は我関せず
本当。でも、困るとそれを思い出して当然のように・・・
この七か条を知らなかったらと思うと恐ろしいわ。
【 備 蓄 の 心 得 七 か 条 】
一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
一、他人に知られるべからず
一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ
家のものが備蓄に関心をもったのはいいんだけど
今回購入品、テント2、寝袋3、簡易浄水器
ちょっと、おちつきが足りないな、水、食品、薬品、日用消耗品など
こつこつ備蓄していたのは褒められたけど、これから
あいつの趣味が備蓄、災害グッズ収集にならないか怖いです・・・
>>485 非常時でも食べ慣れたものをと思って、缶詰は普段食べるものを中心に備蓄してるんだ。
例:ツナ缶・オイルサーディン・コンビーフ・蒲焼各種
晩酌でメインディッシュ食べ終わったけどなんかつまみが欲しいなーと思った時とか
簡単に済ませたいお昼ごはんなんかは缶詰をアレンジした料理を作って食べてたんで
補充しないと普通に減る。
とうとうオイルサーディンが無くなっちゃったよ…
インフルの時にのどごしのいいものをと思って揃えたフルーツ缶とか
乾パンなんかの非常食!って感じの缶詰は減ってない。
しかし水の空ペットボトルが増えて困る…
「ちょっと多めの買い置き」「先入れ先出し」ができるようになってから
期限切れすることが少なくなったよ。
ただ、ちょっと多めの買い置きが他の人のそれよりだいぶ量が多いけどw
備蓄してない人が、数日あるいは数週間で使い切る量を買い置きするのに対して
数ヶ月(人によっては数年?)で使い切る量を買い置きするのが、ここのスレ住人かと。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:56:32.10 ID:E+jGfJJX
長年の備蓄を使い始めるのはいつからにするべきか悩む
水は使っているのだが
取りあえず魚は暫く魚の缶詰めで様子をみることにする
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:45:59.33 ID:E+jGfJJX
夏の電力不足に備えソーラー発電どうよ
屋根のないマンションでも使える移動式ソーラー発電機もあるそうだ
蓄電式で昼間に八時間ソーラー充電しとけば二時間は使えるらしい
二十数万高いとみるか安いとみるか
備蓄って割と眉をひそめられる行為みたいだね
買い物好きなうちの家族でさえ、過度の買いだめをけっこう嫌う
突き詰めると「自分たちだけ生き残ってどーするの という浅ましさ」みたい。
たまたま神奈川という大地震危険度上位県だから何とかある程度こぎつけたけど
それと兄(別居子持ち)が比較的同じ考えで、「かわいい孫のため」と言い聞かせて彼らの分もついでに揃えて。
他の地方の方、こういう「ダシ」がない方はどんだけ苦労あるいは諦め隠れ備蓄をしてるかと思うと。
>>491 賞味期限をなるべくあわせて
「時が来たら思い切って廃棄」もアリかと
大家族や本格篭城派ならまだしも、1ヶ月程度の缶詰・レトルト類なら数万もしないし
防災グッズのひとつとして揃えたと割り切ってる
食べるかもしれないし、なんでも多めに買って順次消費というのもやってるけどね
>>480 電気が通ってる事が絶対条件になってる
いやいやいやw
手でよく振る(ミキサーでも可)と書いてあるので、電気は絶対条件じゃない。
また30℃〜40℃で一週間培養とあるけれど、
実は黒いビニール袋で容器を覆って、日中は温かい陽の当たる場所に放置でOKだったりするw
(夏だと普通に放置でOK)
大量に一定品質のモノを作ることを目的にpdfは書かれているけれど、
一般家庭じゃそこまでする必要は無いし。
あと3ヶ月くらい持つので、日頃から作って使っていればいいじゃないか。
>>495 説明文の
>Fできあがったものは冷暗所に保存して3か月を目途に使い切って下さい
を冷暗所→冷蔵庫と勝手に読み間違えていました、失礼しました。
一応常温で大丈夫なのね
>>627 ほんとうは違うんだよね
備蓄は、災害等のときに最低限の機能を維持するために個々で備えておくべきもので
自分のことは自分でやりましょう。
ってものなんだよね。
今回の首都圏の騒動でも、本来なら被災地に優先的に廻すべきものを、結果首都圏にも
配分せざるを得ない状況つくっちゃったことは忘れちゃいけないと思うなぁ
すいません・・・
アンカー 思いっきり間違えてる。というか、アンカーは忘れてください。
>>493 >備蓄って割と眉をひそめられる行為みたいだね
それが通用したのは江戸時代までだね
最小の物資で経済を回すために
業種も多岐に細分化して、何しろ欠けた茶碗を繋ぎ直す職まで有った
地震や大火事で大規模な更地になっても短期間で復旧も可能だった
それを可能にしたのは豪商が私財を放出したからだが…
現在江戸時代の豪商は存在しないのだ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:56:38.93 ID:hVyjVRa5
>>493 >突き詰めると「自分たちだけ生き残ってどーするの という浅ましさ」
これあるね。自分にとっては単に「備えるくらいで生きる事が出来る可能性があるなら
その可能性を増やしておく」ってだけの事なのに
1か0かで考えてる人が多すぎる
自助って大事だよね。
まずは一人ひとりが自立して自分が他人の手を煩わせない様にしないとますます混乱する。
その為の備蓄。
自助があってこその共助だもん。
>>493 そういう人は被災者には平等に物資が配給されるべきで行政が充分にやってくれるという理想と幻想を抱いてるんだよ
だけど現実は道が寸断されて配送できませんと言われりゃお終いだよ、誰も責任とってくれない
そこで持ってる者へ妬みと怒りをぶつけてる持たざる者が出てくる。
ただでさえ大変な状況で浅ましいいがみ合いを無くすためにも各戸がそれぞれ備蓄しておけば
非常時であっても物々交換などで協力し合える正常なコミュニティが成り立つ。
向こうが精神論で備蓄を非難するのならこんな感じの前向きな精神論で説得したらどうかね
涙出てきた。このスレやっぱり良いわ。
「やっぱり、あるところにはあるのね〜」
「備蓄が大事なのは今回わかったけどさ〜、こんな時に買い占める人がいるから
その人たちが悪いわけで、いくら○○さん(私)みたいに個人で備えたって
今回みたいに家ごと流されたりそもそも家そのものが壊れたり
阪神の時みたいに火事とかあったら意味無くなるじゃない?
だから私はしないけどさ・・・こうやって、あるところにはあるんだし。」
って、水とトイレットペーパーをもらいに来た義姉に言われて、かなりへこんでた。
そういえばこの人、前に必要もないマスクももらいに来たのよね。
「全然売って無くって〜」って。
そもそも私のいないときに備蓄庫チェックされたのが私の甘いところだけど。
「うちが被災したらここに来れば良いのか〜」じゃねえよ!!!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:18:38.22 ID:hVyjVRa5
政府がなんとかしてくれて当たり前。政府が助けてくれて当たり前
こういう幻想抱いてる人多いよね
じゃ例えばその政府(自治体等)が機能しなくなってたら?とかは考えてないんだろう
一般の人は「政府が調べてくれる」「危険になったら知らせてくれる」
「危険になってダメなら政府が助けてくれる」的に思ってるて怖いよ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:20:16.36 ID:hVyjVRa5
>>504 「火事とかあって意味ないなら今から赤信号渡ってさっさと轢かれて下さいね☆」
て言い返しちゃえw
>>489 それにしてもあなたとは一度お会いしたいくらい。
参考にさせていただきます。
うちはいつも「もう一品」に、サバとかサンマとかの缶詰使ってる。
ちょいと上にこれも備蓄のとろろ昆布のせて。
(おみそ汁の具にも良いですよね)
果物缶詰も、食後のデザートで季節の果物と混ぜて食べてる。
ひと手間かけるだけで、家族は喜ぶ喜ぶ。
でも、ひと月備蓄買えないからだんだん不安。
支離滅裂でごめん。
>>504 「504さんが備蓄してるから集ればいい」って思ってそうな典型的クレクレ厨な義姉だね
落ち着いた頃に一時的にレンタルコンテナーとか借りて備蓄庫をカラにして、別のスペースにしちゃって
「場所が必要になったから、備蓄やめたのー」とでも言って『もうないんだ』って見せた方がよさそう
504さんに直接関係のない人たちにも言いふらして、更なるクレクレ廚を呼びそうな感じだ
しかし今は備蓄して家で暮らす人より
避難所で暮らす人のほうが裕福らしいね。
避難所の人は、自宅で暮らす人が食料だけもらいにくると拒否するとか。
こわいこわい。
それでもやっぱり避難所なんか入りたくないから、備蓄増やそう〜っと思いました。
>>506 ありがと。
今回は真顔で「これきりにしてください。うちも家計ぎりぎりで
家族の分しか用意してませんので」
って言ってやった。普段へらへらしてる分びっくりされちゃった。
「これだけあるなら、お水もう一本・・・」
とか言ってやがるから、プチって切れて
「ここは水道水で大丈夫ですから。全部どうぞ」って
見える範囲の水箱ごと全部くれてやった。(床下にまだたっぷりあるけど)
「うちだって大丈夫よ〜。でも念のためにね・・・」だと。
必要ないけど マスコミが騒ぐ×買占めされて売ってない=不安
って、いつでも他人のせいかよ!!!
本当、「誰かが助けてくれて当たり前」の人が多くて困る。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>504 ( ( ・ω・)
しー し─J お兄ちゃんに請求書渡すんだ!
>>509 村八分状態になるのか・・
自宅に住めるねたみもあるのかな・・
世知辛いレスが続きますね
だから「ずうずうしい人、恩知らずに悟られるべからず」の教訓があると・・・
もったいないおばけが出そうだけど、なるべく長期保存できるものを一気に集めて
普段食べるものと全く別次元で揃えて
時期が来て、消費し切れなかったら思い切って廃棄で考えてます
本当はいけないのだろうけど、防災用品のひとつと捉えるのと同時に
極度の面倒くさがりなので
私以前備蓄してたけど、ふだん食べる物メインに先入れ先出しを目指したのが仇となり
全部食べてから補充せずうやむやになってしまった。
だからこれからは備蓄は備蓄で手を付けない方法を試すつもり。
うーん
備蓄する場所があるなら
期限が切れるタイミングが同じものを箱に入れておいて
タイミングがきたら、その箱の中身を普段の食事用の所に移動
空になった箱にまた備蓄する、って感じでやったらどうなんだろう?
箱の中身を紙袋とかビニール袋とかに偽装したりー
備蓄庫を一度偽装で空にしてしまうのに賛成。
絶対バレない隠し場所(旦那さんにも)が必要になるけど
集られて馬鹿馬鹿しい or 物資が手に入らないので全部使い果たしました。って事にしておこう。
空にするのが極端だと感じるなら、どんどん減らしていって少しだけにしちゃうとか。
いっぱいあるから少しぐらいいいじゃん?と言う心理も働いていると思う>義姉
備蓄の棚卸だと思ってやっちゃえばどうかな。
しかし鳥フルで備蓄しといたマスク、
今回液状化したり瓦礫撤去したり、避難所に入ってる人にも
手放せないアイテムだったみたいだね。
マスクパニックの頃も、最後に店頭に出てきてたのはもう
スカスカの粗悪品ばかりだったけど、
きちんと最初の頃からちゃんとしたのを備蓄しといてよかった〜と思った。
>>507 ちょっと褒められると図に乗るのでその辺にしておいてください…
でも同じビチカーから備蓄褒められると嬉しいね。
とろろ昆布はいいアイディア、早速明日買ってこよう!
我が家ではお味噌汁に入れる乾燥青のりを買い足しました。
普通のお味噌汁はもちろん、インスタント味噌汁に入れてもいい感じです。
海苔はお通じが良くなるので繊維質が取りにくい時の強い味方。
備蓄向きだと思う。
>>513 3段になった整理ボックスがあるじゃない、あれに
下の段には2年もつものを入れる、中段には1年もつものを入れて
上の段には近々のものや数ヶ月で期限のくるものをいれておく。
だんだん上の段に入れて使っていき、買い足したら期限を確かめてしたの段。
これでだいぶ備蓄サイクルができると思う。塩や砂糖は密閉のできる
ジプロックのような袋に入れておくと、穴があいたりせず虫からも守れる。
このやり方で賞味期限のうちに消化していってますよ。
レトルトと缶詰はお粥以外は賞味期限から2年過ぎて食ってもOKだった
あとミネラルウォーターも半年過ぎていたが大丈夫だったよ
サントリーの天然水、失念していて一年過ぎていたので
慌てて入れ替え用一箱買ってきたところで地震発生。
古い物は煮炊きに使うつもりで一本開けてみたら生でも飲めたので、
流通が回復するまでは持っておくことに決めた。
古くなった水も非常用浄水器通せば飲めるし、生活用水にも使えるから
場所に余裕があればとっておいたほうがいいよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>519 その倍くらいの期間までは大丈夫だった。@オイラの腹
>>521 水は洗濯にもトイレにも使えるから飲まずにずっとお蔵にとってある。
もう70ケースくらいあるよ。
井戸が電気のポンプで、停電になると使えないので手動ポンプを買って
使えるようにする予定。とりあえずポンプと塩ビとか買った。
>>519 ゼリー飲料も1年前の賞味期限のが大丈夫だった。
3人子どもがいる妹にこれを機会に2週間分くらいストックしときなよ、って勧めてみたが
「お金ないしー、そんなの要らないしー、無駄だしー」とはぐらかされた。
口とは裏腹にしっかりやってくれてたらいいんだけどな。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>525 ( ( ・ω・)
しー し─J オイラの妹も子ども3人いるよ。
家族多いと食材とか直近しか貯められないしストックする場所もないからな。
妹の家の分まで備蓄しておくつもりだよ。。
>>489 水の空ペットボトルの処分だけど、
ウチでは、トイレの非常用水に使っている。
インフラが全滅した時はもちろん、近所で火事があったとき一時的に
断水になった経験から。
飲用は、イザとなれば、給水車が来るし、もらえるけど
トイレの水はそうはいかないからね。
せっかくもらって運んだ水をトイレに流すのはやだし。
キッチンハイターを小さじ1杯位入れて防腐剤代わりにして、半年くらいで入れ替えてる。
間違って飲まないように、赤のビニールテープでマークして「非常用」と明記してある。
TOTOのサイト見ながらバケツで水を流すのを擬似的にやってみたけど
8リットル必要になるから、もっと増やしておこおうと思った。
場所がないと思うかもしれないけど、タンク下とか開いてるスペースを利用すれば
結構入るよ。
ぶたくんは優しいね。
>>525 >>526 ウチの子持ちの妹は備蓄したいけど資金が…ってぐったりしながら言ってた。
少ない資金から備蓄してみても、理解のない家族が勝手に使っちゃうらしいし。
なので安い出物があった時に連絡して一緒にまとめ買いしていた。
物も我が家に保管して時々取りに来る。
ちょっと離れた場所にある防災倉庫みたいなもんだね。
あと、我が家の手伝いしてもらったとき(子守とか留守時の猫の世話とか)に
お礼として備蓄から欲しい物分けあったり。
姉妹でもただでは上げない、それが私たちのルールになってるなー。(除く非常時)
>>528 比較的ご近所にお住まいなのかな。だったら羨ましい。
お互い田舎にすんでるから融通のしあいっこが凄く難しい。
うちだって備蓄してるっていっても絶対「ああしまった!」って事が出てくるだろうし
不安だw
>>529 ふたりとも都民だけど、埼玉側と神奈川側の両端に住んでるので車で1時間半くらい。
それなりに遠い。
それなのに留守時の猫の世話とかに通ってくれるので感謝してる。
夫の兄弟(こっちも子持ち)も都内にいるけど、どう暮らしてるのかよくわからない…
割と無頓着だからたぶん水道水飲ませてると思われる…心配だけど口出しできない。
べったりした田舎出身者としては、親戚のいらぬ口出しはトラブルの素だと心得てるから
せいぜいがお義母さんに「あっちは足りない物とかないですか?」って聞くことぐらいだ。
マスクの時は心配したお義母さんから渡してもらった。
>>525-526 危機意識って子供の年齢によるかも。
一番上の子がそこそこ動けるなら、守る対象ではあるけど生活を支える戦力にもなってくれるし。
あえて子供のために余分を買うなら子供サイズのマスクがおすすめ。
新型インフル騒ぎの時、大人用マスクより先に
子供用のマスクが店頭から消えたから。
子供用のマスクはもともとの流通量が少ないし、大人用マスクで代用するのがちょっと難しいんだよね。
自分が子供が乳児の時は、ただでさえ赤子連れの買い物が大変だからきっちり二週間分の備蓄してた。
紙オムツと粉ミルクを常に未開封のものを一パック残すようにして
順番に使っていき、
哺乳瓶や水などは非常用袋にいれとくだけだったし。
子供が大きくなってきたいまは、備蓄品目見直し中。
おっとリロってなかった、失礼しました。
子供の年齢だけでなく、家族の理解度も問題なんだな…(´・ω・`)
>>531 粉ミルクはバランス栄養ドリンクになるから
そのまま備品品目に入れておいたら?
日常の消費では牛乳がわりに。
おお盲点だった、自分も入れる事にしよう
>>531 粉ミルクは、栄養価は高くても値段が高い割にまずい(大人には)
本当に生き延びる為の「非常備蓄品」だよね。
当たり前だけど普段使い出来ないから、うちは今回でやめにして
クリームシチューに入れて使いきった。
結局スキムミルクの方が牛乳の代わりにはなるんじゃない?
今はミルクも品薄だから、供給が軌道に乗るまでは赤ちゃんに回してあげて…
今妊娠中の人もこれから必要になるし、工場も被災してるみたいだし。
自分の子供がもっと小さかった頃は、備蓄としてキューブタイプのミルクを2箱備蓄してた。
しかも1箱ずつ消費期限をずらして用意して、期限前2ヶ月を切ったら近所の保育園に寄付。
1歳こえてからはフォローアップミルクに変更して、期限が切れたところで備蓄品から外した。
今回失敗したと思ったのは猫用備蓄。
買い置きすると酸化が進んで美味しくなくなるから、備蓄は1袋までにしてたら
近所のペットショップが停電の影響でしばらく休業してる間に備蓄が尽きた…
仕方なく近所のスーパーで似たようなの買ったけど、猫に人気なかった(´・ω・`)
美味しく保存する方法を考えなおすか、備蓄向きのフードを探すかしないとね…
家畜も備蓄になるのか?まあ餌が大変みたいだけど
>>536 ここの人は大丈夫だよ。品薄のものを我先に買ったりしないよ。
ましてや赤ちゃんのものなんて。
ていうかペット関係は、飼う以上、自分の事より気を使う必要ある。
非常時にはそれこそ人間最優先で「それどころじゃない」訳だし。
うちは備蓄用はドックフードと猫カリカリ約2カ月分(飼う匹数によって変わる)
一袋ずつ布団圧縮の袋に入れた後、それを押入用収納容器4つに入れて
一間の押入の下の部分使って保存してある。一応療養食とか抗生剤も一緒に。
フードは容器1つ分無くなったら注文して、右の空容器を左に移して他をスライド
使うのは右からみたいに。
とりあえず非常時は「死ななきゃいい」んだから、
人気とか考えなくて良いと個人的には思う。まあ・・・普段から。
豚切りスマソ。
布団圧縮袋に水入れたらどうなるかな?
やった事ないけど、普通にそのままじゃない?
掃除機で吸う勇気はない。
>>538 そうだよね、大丈夫だよね。>買い占め
>猫フード
ちょうど誕生日クーポンで20%割引だったんで、ショップが営業再開してすぐに注文してきた。
半分届いて残りは入荷待ち。
ストレスで食欲が落ちることも考慮して、食いつきの良いウェットフードも加えてみた。
イナバのノンオイルツナ食塩無添加(好物)が店頭にいっぱい並ぶようになったので
こっちも少しずつ増やしてる。
とりあえず米と一緒に冷暗所に仕舞っておいた。
>>510 くれてやるって代金はもらってないの?
もう二度と集られる事にならないよう祈ってるけど、
そんな時にそんな人にタダで恵んでやる必要もないよ
今まで備蓄出来るものは底値の時にコツコツ買って貯めてたけど、
その底値も見直しの時が来たかな・・・スーパーのチラシも少なくなったし
>>497 それを買い占め=悪って
いっちゃってるからな今は
一週間で物がない買い占めたやつが悪いとか
アホかと
本質は普段から余裕をもって行動しろってことなのに
>>543 だよね。
でもうちは2000年問題がきっかけで備蓄を始めたんだけどその頃に買った物より
ずっといい物が出てきててちょっと焦ったw
ガスランタンを持ってるんだけどLEDランタン欲しいなぁ…。
あー、確かに。
うちも懐中電灯やヘッドランプがすべて電球なんだよね。
LEDに改造できないかな。
LEDに換装する替え玉も通販なら入手可だけど割高
電材屋さんに行って買えれば安いけど知識が必要
自分には難しそうなので、諦めて新しいのを買ってます>ライト類
何年かに一度買うと、明るくて性能が良くなっているのでビックリ
家電板・趣味板・登山キャンプ板のライトやランタン系スレでは
震災や計画停電をきっかけに盛り上がってますね
でも今は人気商品はボッタクリ価格が多いみたいです
>>527 万人向けじゃないけど、アルカリ浄水器つけてる家庭だと浄水された水と同時に出る「酸性水」をトイレ用にペットボトルに汲み置き保存してるよ。
半年くらいじゃカビもはえないし1年くらい平気なのでオススメ。
>>541 そうそう、大丈夫。
乳児が飲む粉ミルクより、離乳食始めた幼児が飲むフォローアップミルクの方が備蓄にはいいかもね。
実際自分はきなこを備蓄してる。
栄養もあるし、自分の子供だけの話でなくきなこが好きな子供って多いんだよね。
きなこと砂糖まぜて餅にかけると非常食がデザートになるし。
ちょっと前に海藻の話が出てたけど、
そういや子が乳児の時は便秘対策としてマルツエキスも備蓄してた。
なんかまだ揺れてるみたいで、怖くて眠れなかった。
こんなマイナス思考の「へたれ」だから備蓄してるんだよな〜。
あの殺気立った中高年集団の中で長蛇の列に並んで
底値でもないのに「お1人様何点まで」っていう商品を買う事なんて出来ない。
そもそも最初の備蓄がウィルスパニック対策だったから、
そんな時に人混みに出るなんて論外だし。
それにしても集団心理って怖いよね。そんなに慌てるなら、普段から備蓄しとけばいいのに。
せめて、腐らないティッシュやトイレットペーパー位。
なんかACのCMの「それ、本当に必要ですか?(買い溜めをやめよう)」が、
なぜだかとっても腹が立つ。だったら少し前にやってた「2週間分位は各家庭で備蓄を」
をもっとアピールすれば良かったのに。買占め・売り渋りは良くないけど、今後、
本当に関東圏に「直下型地震」や本気の「新型インフルで戒厳令」とか来たらどうするんだ?
他者のせいにして自己の正当性を訴えて持ってる人間から奪うんでは?
『家には小さい子供がいるんです!
子供が飢えて可哀想だと思わないの?
なんて自分勝手なエゴイストなの?鬼!鬼畜!
持っているんだから持ってない子供に与えるべきだ!当たり前でしょ!?』
農水省に備蓄リストがあるのをもっとアピールした方がいいと思うんだけどなぁ。
もう少し落ち着いてからでいいから「あの時大変だったでしょ?ちゃんと家に
置いておこうよ」って政府広報でも何でも流して欲しいな。
それはそれとして明かり関係のアップグレードしたい。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>549 オイラは阪神以後から備蓄しはじめたけど
このスレ的には人ごみに出なくていいように備蓄するというのがあるな。
最近では安い特売品が出たから買ってるというかんじだけど。。
買いだめを否定するCMには違和感がある。
福島や茨城の野菜とかも買い控えましょうとも聞こえる。
普段から備蓄を心がけましょうと言わないと
いざというときまたパニックになるだけだよ。
>>551 明かり関係は、結婚式のキャンドルを切って使っていたw
安定感があって処分にも困っていたからよかった。
今の計画停電には、無印の「持ち運びできるあかり」って便利だよ。
充電しておけば10時間大丈夫。
光も優しくて、ベットサイドに置いている。夜中トイレに行く時とか便利。
ただ今は品切れが続いてるみたい。
「今は」無意味な買いだめはやめようっていう意味なら
おおいに意義あると思う
私らはビチカーだからムムム?と思うんだろうけどさw
3000円の米、598のカセットボンベ、300円のトレペ・ティシュでも
買いだめ揶揄画像にあったような人たちなら「今」買っちゃうんだろうけど
200円以上のトイレットペーパーなんて買わなかった品(神奈川方面の物価)
ACの「それ、本当に必要ですか?」ってCMは買い占めに対する事を言いたいんだろうけど、
消費全般に言われてるみたいだよね
例えばお酒とか本とか嗜好品とか趣味の物を買うのもいけないって雰囲気にさせてるけど、
あれって景気を一層悪くさせてるだけに思える
そうそう、ただ自粛ムードが好きなだけにも見える。
「今品薄になっているものは、被災地がとても必要としているものです。
助け合うために今だけ我慢しましょう」
とかそういう言い方してくれたら不快じゃないんだけどさー。
あと、自分も鳥インフルパンデミックを警戒してここみてるから
品薄でもあんな行列怖くて並べない。
>>550 あんまりいないけどたまにそういう人いるね。
子持ちとしてはこういう人は本当に消えてほしい。
ふつうはちゃんと子供のことを考えてできる準備をしてるし
仮に経済状況や住居の都合で備蓄ができていなくても、
いざって時にそんな恐喝まがいのセリフははかない。
恐喝やろうとする人は、子供いてもいなくてもやるよ。
たまたま子供がいるから利用するだけで、
子持ち全部が有事の際に恐喝屋になるわけじゃない。
ていうか「子供が○○で可哀想だと思わないの?」とか言う親ほど
自分だけわかりやすいブランドバッグもってたり普段は子供を放置してる法則。
そう考えてテンプレ読むと
>>2の備蓄の心得七か条は改めてすごーく納得。
特にこれ
> 一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
> 一、他人に知られるべからず
> 一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
>>553 無印の持ち運びできるあかり、前から欲しかったんだけど
予算的に食料品と医療品を優先させていたら買いそびれた…
今欠品中だよね。
商品補充されたら新型の方を買おうかな。
昨日、ウォーターサーバー(の水だけw)が届いた。
これで今あるペットボトル水は備蓄にまわせる。
しかもワンウェイボトルだから未開封で余った分は保存しておけるしね。
周りに気を使いながら毎日使う分をスーパーで買うのに疲れてたんだ…
ちょっと気が楽になったよ。
硬水しか買わないから罪悪感ゼロの自分がいるw
普段から置いておいても苦痛じゃないデザインなのがいいよね>無印
自分も在庫復活したら持ち運びできるタイプかランタンを買おうと思ってる
>>502 「自助があってこその共助」
至言です
>>559 自分も ノ
今回ミネラルウォーターって事だけで硬水購入した人達が気になる。
飲み慣れてないと硬水って不味い水だと思うんだよね…?
ネットストア見たら在庫復活してたよ>無印
「LEDランタン」と「持ち運びできるあかり」どっちにしよう。
無印週間だから10%オフだし買いどきかな。
>>561 不味いなら嗜好の問題済むけど、下痢する人もいるしねぇ。
ミルク用にしてなきゃいいけど…
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:19:33.16 ID:TLr85Cex
549です。色々同じ意見の方がいて嬉しかった。
本当、自粛ムードが嫌。だったら「それ、本当に必要ですか?」のCMを
ダイエット&美容関係グッズや変なテレビショッピングの合間に
「しつこいくらい」流してほしいよ。無理だろうけど。
でも、
>>551や552の
もう少し落ち着いてから「普段から備蓄しましょう」の政府広報は、意味ないんだよね。
だって高年齢ならオイルショック、20代後半位からなら大震災や
インフルの時のマスクの買占めパニック知ってるわけだから、
少なくとも経験から学ぶ事が出来る人は、ここの人みたいにちゃんとやってる。
(私も去年、目黒教授の目黒巻き講演会に参加して、災害対策は改めて考え直させられたし。)
まさに
>>550 の言うように、困ったときに「他者のせいにして自己の正当性を訴える」
人は、平時は「そんなの政府がやればいい。何のために税金払ってると思ってるの」
って感じだと思う。だったら有時もどっしり構えておけばいいのに、
結局マスコミに流されて「大変大変」で買占めに走る。
ま、自分がちゃんとしてればいっか。
>>561〜562
確かに。
水パニック直後に西友ですれ違った、カート上下いっぱいに500mlペットボトルのコントレックス
大量買いしてた老夫婦とか気になる。
口に合うのか?息子夫婦に頼まれたのか?お茶とかミルク用には向かないよ・・って思った。
(その前に個数制限あったような・・まあどうでもいいけど)
結局レジの行列にびっくりして、ミスド買って帰ったな。。。
目黒巻き講演会、手帳見たら一昨年だった。
インフルパニックの後だったから、災害に対する備えや備蓄の参考になった。
亡くなった方々の死因や写真(事前に説明有)とか、被害者の年齢分布も
(耐震のないアパートに一人暮らししてた学生さんが沢山亡くなったとか)
胸が痛くなりながら、本当に考えさせられた。
もしも機会があったら行ってみて下さい(別にまわし者じゃないよ)
あと、レジの行列にびっくりして、ミスド買って帰ったのは私です。
老夫婦じゃないよ。何か書き方が曖昧だった。
軟水は乳児に、硬水は母乳で育ててる母親や妊婦優先で、それ以外の人は買うなとか
いった人がいたんだけど、そういう事をいうのが親をやってるってのが怖い
今回だと、住んでる所によっちゃ計画停電の影響で断水にもなっちゃう人だって
居たわけでしょ?
そういう人の事は微塵も考えてないんだもんね
というか、母親なら尚更備蓄しておけと思うんだけどね。
少なくとも自分の周りでは妊娠中から非常持出し袋だとか
子供対策込みでの備蓄とか考えてたよ。
母親学級で妊婦同士でそういう話してたもの。
備蓄できる環境(資金とか保管場所とか)があるのに備蓄してなくて
右往左往してるのは自業自得なんじゃないだろうか。
子供はかわいそうだと思うけど、かわいそうだからこそ備えておかないとね。
水を買う人にはそれぞれ理由があるのにね…
あとさ、みんな軟水のミネラルウォーターに飛びついて「水がない!」って騒いでたけど
炭酸水でも炊事はできるってことを周知しても良かったかもね。
ウチの家族は「煮炊きすれば炭酸は抜けるから」って備蓄の追加として炭酸水買ってきたよ。
売り場でもノーマークなのか山積みだった。
カレーなんかだと味付きペリエでも平気ってレスも見かけたし。
いつも20パックはあるようにしていたティシューペーパー
4月には紙類が値上がりするといっていたので
2月から安売りの時に少しずつ買い足して備蓄していたのが
家族3人の花粉症で今朝、残り4パックになってしまった。
3月には災害のために品不足で手に入らなかった。
ちょっと遠くのスーパーで198円になったので
2人で買出しに。店はガラガラで買う人もいなくてティシューは山積み。
これだとまた安売りするだろうと花粉症対策の6パック買った。備蓄用は控えた。
水はやや少ないもののそこそこ並んでいた。もう品不足は解消されてるみたいだね。
計画停電はいったん終了だけど、ヨーグルト・生理用品の一部(要は売れ筋)・単一電池はまるでダメー
特に電池。他の製品はまだ小まめに探せばどうにかなるが、どーなってんの
簡単に増産できないもんなんだろうか。よりによってガスコンロの電池が切れて単一でビビったよ
もちろんビチカーとして、エネループのパチモン&ニコイチスペーサーを海外通販したけど、あとから注文したエネパチのほうが先に届くし・・・
>>571 ナカーマw実験がてらサンベネでカレーと炊飯、ライムペリエで野菜スープ作ったが普通だったよ
そして軟水売り切れの時もたんまり残ってるからありがたく買わせていただき
ネットでも納期早いので追加したよ〜
エバミルク買ってみた。牛乳代わりに使えるかな
>>574 うちはなんとなく国産を箱買い。炭酸水で炊いたご飯つやつやだよねw
幸いにもウォーターサーバーの水が届いたので炭酸水は備蓄へ回した。
お酒飲むときにでも使うかな。
備蓄収納についてですが、2Lペットボトルってどういう状態で収納してますか?
今までダンボールのまま備蓄用クローゼットに入れていました。
>>555 本国の中共幹部の分が賄えなくなるからだよ、衣食をドップリ日本に依存してるからね。
本国って、AC民主党が中国の支部みたい。
仙谷は尖閣諸島での仕事は、中国の議員みたいだったけどさ。
>>576 玄関の外(軒下)に1箱←家に入れなくなっても使えるように。
玄関内に1箱。
あとは使ってない部屋の片隅に山積みして
日常使い分としてキッチンに1〜8本をバラで収納してる。
賞味期限の管理をする時に、摘み上げるてると不便なんで
水用の備蓄棚を設置した方がいいかもと思い始めた今日この頃。
ネット注文分が届いたら100本超えた。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>576 玄関に10箱くらい置いておいたけど最近、倉庫に移し変えた。
理由は大地震で崩れて出口が塞がれることと
玄関だと他人に丸見えになって買い占めてると思われるから。
いざというときに押しかけられても困るし・・
流れ豚切りですまんが。
ソニー創業者の一人、盛田昭夫さんの蔵書が一部地元図書館に寄付されてる。
そのなかに、初版と二版、二冊も民間防衛がありますた。
当時から話題だったのかもだが、何かさすがだなと思いました。
582 :
576:2011/04/09(土) 12:18:24.64 ID:0dFOcz44
>>579-580 レスありがとうございます
私も在庫や賞味期限のしやすい収納方法を模索してます
ダンボールはGの温床になるとかいうのも気になりますし…
頑丈なスチールラック等に賞味期限順に並べようかと思っているのですが
他にもいいアイデアがあったらぜひ教えてください
583 :
576:2011/04/09(土) 12:24:44.79 ID:0dFOcz44
2行目は「在庫や賞味期限の管理のしやすい収納方法を模索」でした
>>582 グーグルで「アスクル 折りたたみコンテナ」と検索すると
トップに出てくるこういうのいいよ。
透明だから在庫状況がぱっと見て把握できるし、
側面に賞味期限メモはりつけて、さらにわかりやすく。
コンテナ同士を重ねて収納できる。
コンテナを高く積むのは中味に重いものいれると強度的に危ないけど、
スチールラックへの置くためならわりと安心。
マスクや生理用品などの軽いものは、これに入れて高い場所にしまってある。
アスクルならアスクル、コクヨならコクヨなどと
自分にちょうどいいサイズを出してるメーカーを決めて購入すれば
あとで足りなくなったときも追加で購入できるのも利点。
難点は、覆いをかけるか押入などに収納しないと、来客からも丸見えなことかな。
>>570 激しく同意。母親としての備蓄は、育児板の
「里帰り出産しない人」スレテンプレを参考にしてた。
手伝いがない状況での出産てのは、1ヶ月自宅にこもりきりになる状況だから。
もっともこちらのテンプレは「通販が稼動してる状況」が大前提だけどね。
http://www34.atwiki.jp/sango35/
585 :
576:2011/04/09(土) 13:44:16.55 ID:0dFOcz44
>>584 レスありがとうございます
折りたたみクリアコンテナ、中身が見えてフタをすれば埃も入らず優れモノですよね!
私も500mlペットやその他の備蓄品を入れてポストイットを貼りつけて活用しています
ただ2Lペット(大体縦32センチ弱)を入れようとすると、アスクルやアイリスで一番大きな75Lサイズでも
縦の内寸は31センチなのではみ出てしまいふたも載せるだけになっちゃうんですよね
それなら取り出しやすく賞味期限が目視できる横倒し収納の方が便利かなぁと
ひとまずはスチールラック買って試行錯誤してみますね
ありがとうございました
>>551 おおー、備蓄派で当スレ新参者ですが、農水省の備蓄リストへの言及ありがと。
こんなのあったのかー。
>505
マスコミには一部でしか報道されていないが
自分が知ったのはBS-Jの勝間のデビジキの震災2週間連続特集だが
公式に確認された被害のみしか政府は発表しないということだ。
(デビジキでその過激な発言をした某氏はマスコミから干されたらしい。)
インターネットで様々な情報が流れているが
それとは一線を画して、ネットの情報は活用しないらしい。
公式に確認された被害だけのみに基づき
対策を立てるので
今回のように役所が機能しないような災害だと
役所が復旧するまで助けは来ないものとして考えるべきだ。
対策といっても、ヘリから物資を落とすのは原則として禁止されていたり(米軍は無視していたが)
ガソリン不足の状況とか見たら
とてもあてにはならないが
確認を取れるというか、支援要請が来てから初めて対応するって方式は止めて欲しいな。
そもそも被害が大きいところほど連絡手段がないわけで、
それを考えると、被害想定通りに動く避難訓練なんて大震災の前には所詮ハリボテレベルだなと。
ネットが断続的に使えるレベルだと災害対策本部とかも、ほとんど機能しないんじゃないだろうか。
IP電話駄目、固定駄目、携帯駄目となると、市町村単位では普段からイリジウム必須だと思うわ。
今回の震災で3日分確保していれば十分というのも崩れたし。
(ココの住人はMax2か月分備蓄している人も多いだろうけど、津波となるとなぁ・・・)
まぁここは元々新型インフル対策の備蓄スレだからねぇ。>津波
前提は「家が無事」「外出はしない」「インフラは死んでるかもしれない」で
パンデミックが収束まで外出しないことを想定してのひきこもり戦だもんね。
一応関東だから地震対策も考えて備蓄してたけど、足りないもの結構あったし。
うちは内陸で津波は想定しなくていいけど
拠点避難所になる予定の場所が液状化の危険エリアだったという罠があった。
しかもそこまで行くにも幹線道路(高架)を2本超えないと辿りつかない。
避難所に入れない or 入らない事も考えて備蓄は多めにしないといけないと思った。
ちなみに現在の備蓄は1か月分くらい。
やっとペットボトルの水が店頭に並ぶようになった。制限ありだけど。
地道に備蓄増やしてる。あと米も買いたいが楽天メンテ中だた。100kgほど徐々に買う予定。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:26:47.57 ID:BPmO4jBo
北海道産の脱脂粉乳も買っといた
板違いだけど風評被害の名の下に汚染された食材押し付けないで欲しい
風評被害ってのはまったく汚染されてない物に対して使うべきで
少しでも汚染されてたら買わないのは当たり前だ
仕事してたりする以上気をつけてても絶口にしてしまうだろうから
家では絶対汚染された物は口にしたくない
>>592 禿同
基準値上げた食品なんて怖くて買えない。
基本、県内産しか買わないようにしてる。
最近はメーカーが東京の物は(工場関東、東北の可能性考え)買わない。
むやみに避けるよりも、ちゃんと製造記号をチェックして
大丈夫そうな場所の工場産を買えばいいと思うよ。
うちのあたり(東京都下)では静岡の工場のものが増えてきた気がする。
あと、地震で北関東の工場が被害を受けて使えなくなって
遠方の工場製の製品が回ってくるようになったメーカーもあるし。
しかし遠方のメーカー・工場でも材料がどこから来てるかはわからないと言う罠。
これからは原材料が多い加工品は避けたほうがいいかもしれないね。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 地元産のもの食べるのが基本だよな。
放射能が問題になる前に農協のスーパー行ったら
地元愛知県産と茨城産のホウレンソウが一束にされて売っていた。
文字通りのバーターというやつだ・・
>>594 スーパーの寿司とか惣菜、冷凍食品なんかは材料の魚や野菜とかが
どこの産地か分かんないよな
>>595 ネタがどこのかを表示してるスーパーもあるよ
ただ、水産物は水揚げ地が表示されるから、表示だけではどこの漁場かは判らないんだけどね
練り物(はんぺんとか竹輪)好きだったけど…
これからはあんまり買えないかな〜
放射能について政府の後手後手はムカつくけど
過剰な反応もどうかと思うぞ。
仮に、福島県産の基準値超えのほうれん草を
毎日毎日50g、一ヶ月間ずっと食べ続けても
積算放射線量は0.07mSv。
体内被曝にしてもヨウ素103は一ヶ月たてばほとんど消滅する。
セシウムは半減期が長いが体外排出される量も多い。
現状では放射線量は減少してるし
検査を通って市場に出回る状況のものなら忌避することは無い。
ちなみに飛行機でアメリカに行ったときの
成層圏での被曝は0.1mSv。
これで忌避してたら「海外旅行はガンになるから
行かないほうがいい」と言う判断になる。
普通の人はそこまで考えてないだろ?
放射能が危険なものなのは事実だけど
漠然と怖がってなんでも忌避するよりも
きっちりと「どこまでが安全でどこまでが危険なのか」
という科学的根拠を持つのが重要だろう。
http://www.nirs.go.jp/index.shtml チェルノブイリで甲状腺がんが増えたのは
食品検査や規制をまったくしないで長期間放置したのが原因。
さらに放射能による直接的健康被害よりも、
周辺地区住民の過剰な恐怖感による
鬱病やノイローゼ、精神疾患のほうが
問題になったという話しもある。
>>598 内部被曝を外部被曝と一緒にする理由は?
内部被ばくも外部被ばくも計算後の値なら一緒じゃなかったっけ?
チェルノブイリ、直接の死者は50〜100人て話もあるし
増えたのは子供の甲状腺がんだけ、
公式発表では死者6000人、
いや150万人いるお!
どれがどれだかって。
ところで備蓄にウェットティシュを備えよう。捗るぞ
>>598 あなたの前提では毎日ほうれん草50g以外何も食べず、呼吸もせず、水も飲まず、外部被曝しないシェルターに閉じこもってても、年間許容量である1mSvの8割ほど被曝しますが。
>>598 >チェルノブイリで甲状腺がんが増えたのは
食品検査や規制をまったくしないで長期間放置したのが原因。
下手するとまじでこれと同じ事が起こるんだが。
5年後の保障を誰がしてくれる?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:58:19.89 ID:R/QfoDCK
--------インフルの話じゃないので終了---------
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J だな。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:09:07.30 ID:Lwl47Ue8
>>591 白米の長期備蓄方法って冷蔵庫以外にありますか?
>>606 衣類圧縮袋+カイロかネルパックくらいしか知らないなぁ。
備蓄リストを作ろうと思ってるんだけど
どんな感じに作ったら分かりやすいかな
皆さんはリスト作ってます?
ぜひポイントやアドバイスを教えてください
購入年月日 |品物 |個数
2011.04.10 |福島のおいしい水 |12リットル
エクセルでひたすらこう入れていく
>>597 自分は食べたくなったら、島根辺りの練り物を注文しようかと思ってる
>>608 飲料についてはエクセル使って表にしてる
他の食品については、今年賞味期限が切れる物については手帳の該当月に
商品名と個数を記入
来年以降の物の場合は、ノートの賞味期限が切れる年を書いたページに
品名・個数・賞味期限月日を記入して、手帳を替える時に書き写してます
食品をエクセルにしなかった理由は、単にパソコン立ち上げるのがメンドクサイ事が多いからw
海外出張のおみやげにヨウ素剤と水を頼んだものです。
家族が帰国しました。
結果として
ヨウ素剤→数軒まわるも売り切れ、水→RO浄水器に変更
ガイガーカウンター→取扱店に行けず
というわけでRO浄水器だけ買ってきてもらいました。
ヨウ素剤、どうしようかなー。
>611
絶版だけど「震災食と応急手当」って本がある。
持ってるけどクラッカーに缶詰を載せるとか、
フルーツ缶にスキムミルクかけるとか、
カンパンに牛乳かけるとかの震災直後食から、
電気と水道が使えるときの蒸しパン、お好み焼き等、
ガスまで復旧した後の疲労回復食・イライラ解消食
なんかが載ってる。
ヨウ素剤
持てば気が済むお守りとしてはいいかもしれないけど
飲むタイミングがわからないのに持ってても意味ないと思う
まもなく50レムが予想されるので今すぐ飲め!などと
国が教えてくれるわけがない
>>609-610 エクセルと手帳の併用ですね、参考になりました
折角の食料を無駄にしたくないので、こつこつ頑張ります!
>>613 図書館にあったので、貸出予約しました
どんな感じの内容なのか楽しみです
>>614 うん、だからお守り的存在。
元々、海外通販はめんどくさいなと思ってたところに出張が入って
だったら買い物ついでにこれもーってお願いしたら、震災以来バカ売れで
欲しかったらネットで探したほうが良いよって店の人に言われた。
結局海外通販になるんだったら買うのためらうというのが本音。
今日、ウォーターサーバーの水が届いた。12L×2個。
サーバーはまだ来ないので使い勝手悪くて開ける気にならない…
早くサーバー来ないかなー。
今回の災害から備蓄も広がりが出てきたみたいですね。
みなさんは、もうなんでもこい!状態ですか?
我が家はやっとテント、寝袋、発電機が備蓄リストに
プラスされました。放射能関連は家族会議に
出てきたところです。近々には揃えようと思っています。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:23:41.83 ID:AmesJUFC
発電機が入るとなると燃料缶による燃料備蓄が伴いますね…
屋外倉庫に保管でも粉末消火器3本は家におくべきだな
と備えはどんどん拡散する
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ガソリンの保管はめんどうだし怖い・・
ぶたくん、ご心配なく。
うちは機械に詳しい者、電気のプロが二人、心強いんですよ。
やっと防災に関心を持ってくれまして、それぞれに我が家の
防災?を担当してくれることになりました。この大災害が
きっかけかな、それまでは神戸から豚インフルまで
自治会が信用できなくなってひとりで備蓄、ローティションを
やっていたんだけど、家族が加わり備蓄も広がりと厚みが出てきました。
話d切ってごめんね。
圧縮袋とカイロでお米を脱酸素パックをしたいと思っているのですが
一旦成功したように見えても1日たつと袋がゆるんできてしまいます。
逆流弁ありで失敗したのでなしのものを100均で買ってきて(弁なしのものは
普通の店に売っていなかったので)試してみたのですがやはり空気が入ってきます。
どなたかこれに成功した方はいらっしゃらないでしょうか。何かコツがあれば
教えていただきたいです。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:58:43.03 ID:nxKPObJ8
実況見てて一般の人は備蓄=そんなに怖がっててどうするのw
買いだめ(計画的にでも)=今必要じゃないなら今必要なところに回すべき!て感じなんだね
「必要な時に手に入れられないかもしれないから余裕があるときに備えておく」
て考えは少数派みたいだった。でもここの七か条思い出してたw
本当に笑われてもXデーに持ってる者が勝ちだったもんなぁ
>>621 自分は自力でやったらやっぱりどうしても空気入ってしまったので
諦めて既に真空パックになってる米を備蓄してる
コツじゃなくてスマンw
先月パニックになった人が買い求めたものは
分かりやすい保存食(ラーメンや缶詰など)・水・米・紙類・乾電池 って感じだったけど
恒常的に食べるものも備蓄しておかないといけない事に気づいてない感じだ。
レベル7来たし、食品の安全性だって心配だし、できるだけ危険性のあるものは摂取を控えたい。
その為には安全性の高い食品をある程度ストックしておいて
様子を見ながら日常のなかで回していかないとどんどん蓄積していくような気がしてならないんだ。
近所の人みたいに「もう水だって大丈夫なんでしょー?」なんて言う気になれない。
カップ麺やレトルトって意外と期限短いんだよね。半年〜長くて1年。
にわかパニックになったような連中に、管理ができるとは思えんw
今回の米不足で、9ヶ月ほど米+カイロで保存した物を開封、食べました。
無洗米だったのですが、そのままだと古い米、といった感じでおいしくない。
きっちり砥いでやると普通に食べれました。結構保存出来るものだな、といった印象です。
100均の一般的な圧縮袋で簡単に成功したので、コツとかは不明。
自分が備蓄始めた頃がそうだった>賞味期限の管理
一気に揃えると一気に賞味期限切れが来るんだよねw
形から入るタイプなので、非常持出袋も非常食っぽい物を揃えてみたりして
普段食べない物だから賞味期限が迫ってきても消費する気にならなくて
ただのもったいないゴミと化した。
色々試行錯誤を繰り返して、身の丈にあった物を必要なだけ備蓄できるようになるまで
結構かかったなぁ…
インフル+地震対策で備蓄を進めてきたけど、放射性物質対策も考えると
備蓄の定義も変わってくるね。
ガソリンの保存・保管は素人には禁じられてるので
こうするしかないんじゃないかな
ttp://www.e-green-club.com/SHOP/23136/list.html 食料はムダかもしれないけど
ン万もするもの・保管の工夫を自分でしないといけないものは省いて
レトルト・缶詰・アルファ米に絞り「時期が来たらおそらく一斉に処分」派
備蓄備品の一環と割り切りました。それは、正直、消費に苦労するカキコ見て辟易したからwサーセン
気が向いたら食べますが2年後、さてどーするか。
>>628 「豆腐は優しい悪魔」だったっけ?w
>>627 それも手だよね。管理が楽になるし。
ウチも銀色の非常持ち出し袋の中身はそんな感じ。
そして袋の中から賞味期限の切れた猫ごはん(レトルト)が出てきたw
自分の場合は元々地震対策で非常持出し袋+わずかの備蓄を始めたので
期限間近で一斉処分だったけど、インフル対策も考えるようになって備蓄品目が変わった。
インフル対策だと家も無事だし、ひきこもり生活でも出来れば美味しい物食べたい。
それで缶詰やレトルトの種類を吟味したり、日常のメニューに組み込むようになった。
ほんと備蓄は人それぞれだよね。
>>622 ありがとう。あきらめる前にもう一度ダイソーでザ・圧縮袋と掃除機ノズル買ってきました。
カイロで成功したら色々便利だし…。何で空気入っちゃうんだろう。
>>625 ハズレの圧縮袋だったんですかね…。どちらのお店で購入されたか覚えてらしたら
ぜひ教えてください。
ラーメンってノンフライのでもやっぱり賞味期限間近になると風味が落ちるでしょうか。
経験談でよければ
ノンフライでも結局は油分が練りこんであるから
その油が悪くなって妙に油臭い味になる。フライ麺ならなおさら
カビてない限り死にはしないだろうけど胸焼けしそう
去年が賞味期限のガンプラ付カップヌードル先日お腹も壊さず普通に食ってしまったw
食ってからあれ?今年って何年だっけ?とorz
自分はなんとなく胃がもたれて気持ち悪くなる>賞味期限切れカップ麺
備蓄で体調悪くなるの嫌だからカップ麺は早めに食べる。
我が家ではカップ麺は生鮮食品扱いw
うちも去年親のの好きなカップラーメンが安売りしてて
つい買いすぎたのが3月末賞味期限で慌てて食べたところ
今はパスタのカップスープとかあるし、そんなにたくさん要らないよね
シリアル系で凄く口に合わなかったのがあって放置してたんだけど
賞味期限切れてファットブルーム現象起こしたチョコを溶かして
シリアル粉砕したのとか色々混ぜたらいいおやつになってすぐなくなったよ
なんか、勝った!っていう達成感があったw
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
インスタントラーメンの期限切れは2ヶ月後まではなんとか。
3ヶ月後はマズイし罰ゲームみたい。
期限切れ半年後はオイラでも腹こわす。
日清にはいまこそ2000年の失敗をふまえた
「完璧な」TimeCanを出してほしい
レトルトカレー2年前の物、賞味期間見ずに食べた
(貰い物だから賞味期間見なかったんだよねw)
けど全然平気だったわw
賞味期限を半年過ぎたカップ麺は明らかに体に悪そうな味をしていた。
というか、パッケージが膨れたカップ麺はやばい。
>>630 普通にダイソーのその組み合わせを購入しました。
保存した米は2kgサイズで袋は35*45cmです。
なんだっけ、ナイスクでやってたのかな
30年前のボンカレーレトルトが家にあってどうしましょっていう
開けてみたら、においは確かにひどいが菌のひとつなかった、喰えるというオチでした
特売の米が売り切れてたクソが
>>631 どうもありがとう。ノンフライだったらちょっとくらい…って考えてたけど賞味期限内に
食べてしまいます。
>>638 どうもありがとう。厚手タイプのLサイズのを買ってきてパックしなおしてみました。
二日後もちゃんとしてるといいのですが…。
うちで買ったのはMeetsの45*60くらいの圧縮袋でした。3日目でかなりゆるゆるに
なっています。
米は元々卵がいて、気温と湿度が上がることでふ化するから
いくら密閉しても常温だと梅雨以降に厳しくないかね
常に大量ストックしたいなら米専用の冷蔵庫(冷えすぎず味も劣化しにくい)買うのが一番かと
>>642 実験済みw21年産の真空パックの無洗米、22年2月精米をエアコンついてない場所
常温で保管したが先月食べた時は虫もわいてなかったし普通に食えたよ@西東京
>>643 そうなんだ、ありがとう
自分も実験がてらいろいろな方法で保存してみようかな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:52:47.74 ID:0HmYlKp6
流れ変えてすまない
飲料水は一人一日2L以上で準備するのは承知として…
このスレの方たちはどれくらい備蓄した?
できれば家族人数、大まかな地方名も
>>645 自分の住んでる地域は明らかにしないくせに
他人の居住地と備蓄状況が知りたくてたまらないなら、
せめて数スレ前までは過去スレをさかのぼって読んでみなよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
きょう2リットル8本で698円の水を1ケース買ってきた。。
今日みたテレビでしょうがを天日干しすると良いと言ってた
これを真空パックに入れるといいね
いつも余らせてしまうからやってみようと思う
今日の時点で2人暮らしで2リットル×18本@仙台
買い物のついでに在庫が多そうな時は買い足してる感じ
今回わかったのは自分たちの分+αで用意しないと気兼ねなく使えない
備蓄大勝利なわけだが申し訳ない気分がつきまとって結局3日で全放出しちゃったよ
周りがいい人ばっかりで大丈夫だからもっと困ってる人にと言うんだけど
状況見てると大丈夫じゃないんだよね
まあクレクレになるような奴のとこには行ってないせいもあるかもしれない
ちなみに配布した人達が後日お返しにくれた支援物資でレトルト類はものすごく豊富
でも賞味期限やら好みがあるから消費しながら備蓄やり直ししようと思う
水は2週間分。それ以降は諦める事にきめてる
>>645 このスレじゃなくて有事スレ住人のビチカーだけど、
一人一日3(リットル)×5(人数)×14(日数)の210リットル
@湧き水豊富でミネラルウォーター県の山梨
653 :
645:2011/04/14(木) 03:18:22.09 ID:9fyN5qqR
失礼した
大阪南部在住4人家族
改めて聞いたがみんな相当量備蓄しておられるね。
まだ水とお茶合わせて40L程度
手動ポンプの浄水器、次亜塩素酸Naは用意済み
パンデミック対策というより東南海・南海地震を考えたらまだまだいりますね…
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:27:56.96 ID:9fyN5qqR
↑次亜塩素酸Naは飲料水用のやつです
>>655 餌付けよりも物々交換でまいか?
わらしべ長者になれるかもよ?
>>653 東京都下・3人家族(夫婦+幼児)・猫3匹
震災前:2L×10本(適当に1箱+日常使いの炊飯用1〜6本)
震災後:約200L(2L×12箱+ウォーターサーバー12L×3個+500mlちょこちょこ)
子供と猫がいるので軟水メインで備蓄。
水パニック時には棚で余ってた純水使用の炭酸水買ってきた。
ミネラルウォーターも同じ銘柄ばかり飲んでるとミネラルが偏るらしいので
リスク分散で銘柄も色々集めてみた。
RO浄水器も購入して取り付け待ち。
恥ずかしながら放射能対策なんて考えてなかったから
近所に防災井戸あるし、なんとなく水は2箱あればいいかなと思っていた。
以前、瀬戸内海沿岸の県に住んでた頃は、備蓄?なにそれ美味しいの?だった。
>>657補足
震災直後は買い足しはせず、停電対策で汲み置きしていた水道水を使ってた。
物流が落ち着いてきて、水が店頭に戻り始めた頃に取水制限がかかり、近所でまた水が消える。
備蓄分だけでは心もとなかったので炭酸水を箱買いし
使った分だけ500mlの買い足しをくりかえしてまかなった。
ウォーターサーバーはサーバーが欠品なので水だけ先出しで契約。
ニュースを見た双方の親が2箱ずつ水を送ってくれる。
ネットで箱買い出来るようになってきたので追加購入。
ウォーターサーバーの水だけ届く。←今ココ!
固定の備蓄ではなく、毎日使う物のストックとして扱っているので管理は大雑把。
使ったら減る、買ったら増えるの繰り返しで結構変動します。
>>655 マスクパニックの時は絶対に配布しなかったのに
今回は極限状態だったのかわからないけど自分たちだけ生き残っても仕方ないって思った
初日に食べようとしても罪悪感みたいな感じで全然食べられなかった
寒くて真っ暗な中お腹空かせてないか気になって仕方なかった
餌付けっていうより自己満足かな
でもあげた人達みんなビチカーになるってコツ聞いてくるから結果オーライってことで
>>656 まさにそんな感じ
ガスボンベ温存用にってIHクッキングヒーター貰ったり
プロパンの家の人はボンベ交換来るかわからないからガス使えるうちに
お風呂入りに来てって言ってくれたし
たまたまいい人ばっかりだったのかもしれないけどね
>>659 「本当に残るものは、集めたものより与えたもの」という言葉がしみじみ来るような話だね。
信州で夫婦+うさぎ。
今月無洗米で27kg購入。来月くらいに更に玄米で30kg購入予定。
田舎だからあちこちにコイン精米あるけど、家庭用精米機買おうかなあ。
最近コインウォッシュドッグのプレハブ見つけてわろた。
水は最近店頭に出回るようになったので、車で買物行った時に2本くらいずつ購入。
本数制限ないスーパーも増えて来た。
都内の乳児持ちの知り合いに備蓄してた水を送ってしまい在庫ゼロになったが
ちまちまと30Lまで確保。また地道に備蓄増やす予定。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:21:16.52 ID:9fyN5qqR
感染症、震災(地域により津波・火山災害)、風水害、テロ・武力攻撃
原子力災害←new!
うむ、想定事態はどんどん広がるな…
さて明日も水やら思い付く限りの役に立ちそうなもの買い足すか…
東海〜南海連動型スーパー地震が来たら救援は期待できないな…
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:25:21.78 ID:9fyN5qqR
>>658 ランニングストックですね
大阪も水はメジャーな銘柄は500ccしか出回ってない
500でいいじゃん
今日はいろはす500が98円だったぞ@マックスバリュ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:50:00.61 ID:9fyN5qqR
むしろ私は500がストックの主流ですね
2Lは食品用の水みたいな感じ
イオン系で「いろはす」なんてw、命知らずですわ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 500ccの水、48円で売ってたよ。。
きょう1か月前に頼んだカタダインの浄水器がやっと届いた。
説明書、英語かよ・・・ TωT
韓国の水が売られてるんだって。
買う人いてる?
いるわけないだろw
口蹄疫の家畜を無計画に埋めて蛇口から腐った血がでてくる国
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:15:57.13 ID:BbONqhY4
>>668 英語かwぶたくん頑張って
自分も水だけ書いてみた
九州で家族3人と猫3匹
保存水が時期をずらして2リットル×24
ミネラルウォーターが2リットル×18、500_リットル×55
(500は普段から持ち歩いて飲む用なので多い)あとはメデタンク20リットル×2が置いてある
ミネラルウォーターは関東住みの姉に結構送ったから、今あるくらいがいいかな
sage忘れの携帯厨でごめんなさいorz
韓国の水は近所で見た事ないな
イオンとかにあるのかね
「いろはす」ことだよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
西友の48円の水、韓国産かと思って見たらカナダ産だった。
>>673 はい風説の流布でアウト
逮捕記念マキコ
イオンで売り出すと言ってた。
ジンロのミネラルウォーターはイオンで見たw
水の備蓄は、何年か前にパンデミックに備えて3ヶ月篭城を目安にやってきた
1人辺り1日3Lと言われてる中、節水覚悟で2人で4L計算の3か月分
炊事、飲料にはミネラルウォーター派なんで、入れ替えながら使ってきた
今は本数制限もあるし、使ったらその分買い足しの形をとってる
何年も、丸々一部屋備蓄室になってるんだけど、みなさんもそんな感じ?
パンデミックや地震には胸張って立ち向かえるんだけど、
正直、放射能にはさ・・・マジどうしていいかわからん
更に半年や一年分位やっとくべきなんだろうか?収束しないのはわかっていても・・・
水はちょっと置いておいて…
まだ安く買える内に食料増やしておきたいなって思った。
干し肉とかおすすめないかな?
>>678 >正直、放射能にはさ・・・マジどうしていいかわからん
心配すんな! 今、長崎や広島で原爆投下の経験を語る人たちはみんな80歳
越えてるんだぜ!!!wwww
>>680 被曝された方々が長寿の傾向にあるという都市伝説あるよね。
>>675 韓国の水をいろはすのペットボトルで売ってるのは事実だよ
今さっきテレビで家庭用蓄電池が一部で予約開始されてるような事やってた
パナと東芝が来年発売予定だったのを前倒し販売するんだそうな
100万前後らしい・・・
補足
予約販売を始めたらしいのはヤマダ電機で、パナと東芝はまだ前倒しを発表した段階みたいです
>>680 大抵の人は原爆症に苦しみ抜いて亡くなったらしいよ
今平均寿命を押し上げている層は、戦争や戦後の激動の中生き抜いてきた人たちだから
特別な気がする
今の若い世代が高齢者になる頃には、生命力ではなくて医療で無理やり生きながらえることになりそう
>>678 うちも一応ウィルスパニックに備えて
ライフライン無しでペット6匹と人間2人で1か月、
有りで3ヶ月篭城分を目安にやってきた。
備蓄は衛生用品と日用消耗品と食品に分けて。
でも、自分は奪い合いの「人的パニック」が怖いのと
(今回の殺気立った買占めの集団心理とか、心臓がバクバクする)
もともと「理不尽に並ぶ」事が嫌いだから自己防衛してるだけで
放射能になったら、もういいや。
放射線について徒に煽る人って
どこのスレにもわいてるよな…
東北・関東の人はこれから長年にわたり放射性物質と関わっていくことになるから
正確な知識と対策をライフスタイルに組み込んでいくことは、
新型インフルエンザに対する姿勢と同様に重要なことだと思います。
横浜在住だから震災の被害はなく、買占めパニック騒動ぐらいだった。
備蓄してあったので特に困ることなくやり過ごせました。
正確な知識と対策
長期間、少量被曝し続ける人体実験は今回がはじめて
つまり正確な知識も対策もない
>>692 採水地:鳥取
はいアウト
いろはすの韓国版がいくのはあくまで東日本
しかもラベルにはハングル
間違えようがない
はいアウト
>>693 なにがアウトなんだwwww
別に国内のいろはすが韓国産だと言ってるわけじゃない
韓国から緊急輸入する水がいろはすの韓国版だって言ってるだけだろ
過剰反応すぎる
695 :
693:2011/04/15(金) 20:45:48.26 ID:QYoWC3ry
あ、自分の今手元に一本あるいろはすのことな。あくまで。
イオンがいちいち採水地偽装してラベルを変えてまで売ってるとでも思ってそうだな
>>692>>682はw
これだから都内の水乞食は
696 :
693:2011/04/15(金) 20:49:31.69 ID:QYoWC3ry
>>694 お前がミスリードを誘ってるのは明らか。
イオン=チョンチュン憎しで言ってるのは分かるが
ソース元を読めばハングルのままで売られる可能性が高いのは分かるはず。
ラベルを変えても採水地を変更は出来ない
変えたら偽装表示だからな
こんなことしたら有事の大罪として日本コカコーラは終わる。
>>692さん
情報ありがとう、役立ちます、よく見て買います。
表示に不備があったり、
ラベルがついていなかったりする
ボトル水を売ってよい法律になっているので
店頭の表示をよく確認しましょう
699 :
693:2011/04/15(金) 21:13:02.70 ID:QYoWC3ry
まあそういうことだ
こっちは普通に鳥取産のサントリー奥大山の天然水を飲むからどうでもいいけど
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:35:47.96 ID:hRQ9RXAl
府の災害用備蓄飲料水の不味いこと
まあミネラルウォーターでもないが
ボトル缶のやつね
質問なんだけど
水を1ヶ月単位で保存している人って、床抜け対策とかしてますか?
1人当たり1日2リットルとしても30日だと60kg
家族3人を1ヶ月だったら180Kgになるし
それ以上に備蓄したら重さも相当なことになりそうなんだけど
>>698 ラベルは流用でも 店 頭 で 生産国表示すれば売っていいことになってるから一度店から出たらわからないんだよね
ID:QYoWC3ryはどうでもいいといいつつ昨日から言ってる事がおかしい
703 :
693:2011/04/15(金) 22:43:04.92 ID:QYoWC3ry
>>702 おかしいのはそっちだろ 買う時に見れば済むじゃん
韓国産を避けたいのは分かるが
まさかどっかの暇人が韓国産の水を大量買い→ラベルはがす→偽装して売る
とでも思ってる?w
個人で地方まで大量にばらまける程の水の確保が出来ると思ってるの?w
まさかイオンがやってるとでも思ってるの?w誇大妄想だな
今日店頭でみた「いろはす」は静岡の水だったわだったわ@横浜
韓国語のいろはすはまだ見たことない。
朝鮮いろはすは、山形だか秋田だかに入って、そのまま宮城とかに売られるらしい。
選択肢のない人達に…。気の毒。
706 :
693:2011/04/15(金) 23:13:08.20 ID:QYoWC3ry
要するに言いたいことは
>>702みたいなアホがクソも味噌もいっしょくたにして
朝鮮叩きたいがためだけにまともに売ってる物まで文句言うどうしようもないアホってことだよ。
>>682のレスなんてムチャクチャだろ
>>680>>687 678ですが、レスありがとうございました
放射能に関しては、あきらめも肝心って事で納得しました
なるべく蓄積しないよう、これからも気をつけながら生活していこうと思います
>>703 ラベル剥がすとか誰も言ってないけど大丈夫か?誇大妄想はそっちだ
韓国水とイオンのコンボを擁護の大変さもわからなくもないけどw
そういえばイオンって製造所番号見届けとかやらかしてたよね、つい半年くらい前のことだけどw
709 :
693:2011/04/15(金) 23:46:08.72 ID:QYoWC3ry
どんだけ即レスだよwへばりついてんの?まあ頑張れよwww
711 :
693:2011/04/16(土) 00:03:44.40 ID:ys9GW35N
>>710 携帯で文字入力するのは大変なんだろうが日本語は正しく情報も正しく書けよ?な?
・韓国から輸入された水はい日本のいろはすのラベルに酷似
(米コカコーラ社韓国法人)
・主に水不足の東日本(首都圏・東北)に出回る
・ラベルはハングル
・ラベルがない場合は店頭で表示されるのみしか情報がないので店頭でよく確認すること
(輸入業者・原産国・製造業者の表示は必須)
おソース日経新聞3/28
なりすまし+必死=見ぐるしい
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
乾電池式の扇風機を買ったが微妙・・
けっこうショボイ
おもちゃに毛が生えたようなものか・・
浄水器は組み立てがなんとか終わった
使えれば1800リットルの水が浄水できる
ハズ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:12:11.36 ID:UpOAJCak
>>690 広島長崎の時といい今回といい日本は人体実験に使われる運命なんだね
ある意味一瞬の原爆よりまだ終息さえしていない原発は脅威だね
チェルノブイリでもいまだになんともない人の生活スタイルや経済知りたいね
ナタネを植えて燃料が主な産業になるのか…
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:13:17.97 ID:GQqyNJik
どこの国でも水は貴重だから売るなら高くなるよ
まともな水ならなおさら
3 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/04/16(土) 12:20:59.50 ID:M7SqZ8hk0
「チェルノブイリ事故後の野菜・果物への放射能汚染を過少評価した仏政府責任者、起訴」フィガロ紙
チェルノブイリ原発事故が起きた1986年4月26日当時、フランス放射線防護中央局(SCPRI)局長をつとめていた
ピエール・ペルラン教授(88歳)は、チェルノブイリ事故が起きた直後の4月30日から5月5日にかけ、
「フランス国内では『死の灰』(放射性物質)による汚染は無く、健康への影響は無い」と発言、「深刻な嘘をつき」
国民の健康を害したかどで、2002年より起訴されている。
ぺルラン教授の件は3月31日にパリ法廷で協議され、9月7日に最終決定がなされる予定。
3月31日、傍聴席に座った「フランス甲状腺がん患者協会」のシャンタル・ガルニエール代表は次のように述べた。
「私たちは怒り心頭だ。政府の嘘はもう終わりにしてほしい。今日フクシマで何が起きているか、本当に分かっているのか?」
「私たちはぺルラン教授が嘘をついたことに怒っている。チェルノブイリ惨事の後に国民が野菜や果物を食べないようにすべきだったのに。」
3700名の甲状腺がん患者が参加する同協会のガルニエール代表(61歳)は、1987年に甲状腺がんの診断を受け、今日に至る。
注:SCPRIを管轄するのはフランス保健省。
(Anne Jouan & Marie-Amelie Lombard-Latune, Le Figaro, 2011.04.01)
718 :
615:2011/04/16(土) 13:38:50.71 ID:51+mUowt
>>613 に教えて貰った「震災食と応急手当」を借りてきました
レシピが多いし応急手当の方法もあって
とても参考になります
防災用品・食品のチェックリストもありました
良書ですね、これ
フランスも放射能でトラブルあったのか…
今までコントレックスたくさん飲んできちゃったけど大丈夫なのかな。
今日、たまたま寄ったスーパーでは
朝鮮水が、日 本 語 ラ ベ ル で 売ってたな。千葉県市川市
取水地:○○山地、とか書いてあって、よーく見なかったら朝鮮水とはわからないようになってた。
みんな、気をつけてね。
>>720 疑うわけじゃないが…それ写真とってうpしてくれないか?
全く空気を読まずに水の買い置き備蓄ゼロw
最初は少しだけ備蓄してたんだけどな〜やはり置く場所に困った。重いしね。
で、空ペットボトルをよく洗ってゴミ袋に包んで天井裏に大量に保管してる。
何かの兆候が出てから備蓄→最終的に容器総動員で水道水確保。という作戦だった。
けど地震などの突発災害には、全くもって対処できないね・・・。
できないけど、その時は備蓄品もあまり使えない、取り出せないかも、と思って
今の所は諦めてるw
ポリタンクに水貯めて床に置いといたんだがそろそろ入れ替えるかとどかしてみたら
フローリングが黒ずんでた。
我が家における今回の震災の最大被害。
米備蓄で最良な方法を教えてください。
玄米のまま真空パックでしょうか?
何を優先するかで最良の方法は違う
>>724 うちそれ>玄米真空パック
今食べている玄米は2008年産。09年に大量に購入したのですw
精米してます。新しい米と比べるとさすがに味が違いますけど美味しく食べてます。
真空にしてもカビが生える事もあると聞きましたがうちは大丈夫です。
スーパーやドラッグで日本語ラベルで見たことない水がたくさん増えてる
欧米水もすっかりなくなって
水の売り場がガラリと変わってる
>>725 JINROの2L水は近所のスーパーにも水曜日には入ってた@神奈川
JINROだから自分は手に取りもしなかったけれど、
自販機でジュース飲みながらついつい観察していた
乳児連れが5組ほどと老夫婦が1組表示を見ていたが、買ったのは乳児連れ1組だけだった
一時期のパニック時と違って皆表示を見て取捨選択出来ているなら良い事だと思った
明日買い物行くからまだ売っていたら取水地見てくるね
外に平積みされていたのはJINROのみだったけれど、
店内には国内品数種とJINROとmasafiがあったので、選ぶ余地は出来てきたようだ
>>725 いや無理いってすまん。
リンク見たけど小さくハングルがあるけど英語がメインで商品情報はすっかり日本語だな
パッケージはよく見て避けるにしても「荷物に傷がないか確認しています。」て、それだけかよ
杜撰すぎる。当然のように検疫通してないんだな
このままいつまでも緊急措置を解かないでこれが通例になりそうな悪寒
>>724 どれ位の量を保存するつもりなのかわからないが、電気が無事な所なら
冷蔵機能付き玄米貯蔵庫があればかなりの量保存できるよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 給料出たからまとめ買いしてきた。
リッツL箱11コ
カセットガス33本
単三アルカリ10本198円の30パック
梅ジュース1.5g98円の12本
水1ケース598円
>731
今までは家族一ヶ月分(15k〜20k白米)を野菜室で保存していました。
残り15kになったら一袋5k買い足す感じです。
今後は秋以降の米不足?に備えて量を増やしたいのですが
冷蔵庫は無理なのでできれば常温保存したいのですが。
量は野菜室の一ヶ月分を除いて、常温で最低2か月分(30k)です。
もちろん順に使っていって常に新しい物を置く予定です。
>727
どこで保存してますか?
15日が給料日・・・
2リットルのペットボトルに入れたお米を、冷蔵庫の野菜室に入れるつもりなんだけど
ペットボトルは綺麗に洗って乾燥さえさせれば大丈夫?
>>734 部屋の片隅ですが、日の当たらない所です。
夏はその部屋のエアコンを使用してるので、涼しいですね。
野菜ジュース缶、60本買っておきました。
賞味期限は二年。
>>735 そんなのありまくるよ
ちなみに15日締めの15日払いなもんだから
初任給は半月分=おまいら半人前だという意味ダー
がうちの会社の聞き飽きた定番w
海外じゃなきゃ無理だと頼んだエネループパチモン&単1スペーサー
スペーサーさすがに50個は買いすぎでした
出品して役立てよっと・・
「いろはすが売り切れまくってて韓国の水だから」
みたいなカキコは2chで見てた
実際に店頭で見てみたら、島根かどっか(違うかも)で
おかしいな思った
まあ表示を見て産地で判断するしかないと思うけどね
>>739 そんなの知ってるよ。会社が15日支給。
ぶたくんが、ぶたくんが15日支給・・・でひとつぶたくん個人情報が増えた!ってこと。
愛知春日井で、ビチカー、わりと大きい家(レンガ?わら?木?と聞いたとき
割と大きいおうちということ)、地震スレにもいるし・・・
とにかく、ぶたくんには励まされています、いい人らしいし、備蓄も教えてもらっているし
でも、謎・・時々、個人情報が本人からばらされるのが興味深々。
AAもいろいろあるらしい。
水出回ってきたよ、大分の日田の水だったよ。
|ヘ⌒ヽフ
| ・ω・) …
|⊂ ノ
>>740 わざわざありがとう、なるほどわかった。これはもともと日本向けの韓国商品だな
この場合、震災前なら避けるものを水不足だとどうするかという選択になるな
それはいいとして、問題のいろはすとやらのパッケージを見てみたいな
>>743 ┃|
┃| ∧∧
┃| ( ) 三
┃|⊂ \
>>701 重量の心配は分かるな、水は重たいからねぇ
実は備蓄以前に趣味の物が問題…本やら洋服、靴が異常に多い
引っ越しの際にだいぶ処分したつもりだったけど、まだまだ駄目だわ
今、必死で本の処分するため片付けてるよ
月末にはフリマに出るので大量の洋服や雑貨を持って行って処分する
納戸を備蓄品部屋に改造するつもりだけど、二階なんだよなー
庭なんてほぼなくて狭い敷地しかないけど、外に小さい倉庫欲しいと思った
水30ケース程あるけど(360L)寝室、リビング、納戸、廊下とかに分散して置いてるよ
倒れてきても怖いからあまり高く積まないようにしてる
一ヶ所に集中して置くとやっぱり床が抜けるじゃないかと心配
バランスよく四隅に置くとか工夫するのもいいかもね
>>736 うちは短期保存の場合はそうしています(洗って乾かす)。
出来るだけぎっちり詰めて日陰に置いていますが今まで虫がわいたことは
ありませんでした。
今回いつもお米を購入している農家さんが被災したので念のために買った
白米を食べてみたらやっぱあんまりおいしくなかった…。
出来るだけ今食べてるものを備蓄しなきゃいけないなぁと痛感しました。
お米の長期保存は難しい。
今自治体で推奨しているやり方を実践しているので
それを書きますね。
いつも10キロを残していくように(備蓄) ということで
10キロ買ったときにもう10キロ買っておいておきます。
10キロを使いきったときに、また10キロ買います。
先のから使っていきます。常時10キロを残していけば
4人家族なら災害時2週間は持つということです。
家族数にもよりますがこれでローテーションをしていくと
いつもそう古くはないお米が備蓄できます。
3年〜5年の長期ならあてはまりませんが
当座ということならこれでOKです、夏場は5キロづつ
使ったら備えるようにして10キロ量残していくと
傷みもなく食すことができます。
放射性物質の騒ぎで、2L水の空きボトルがいっぱい出たから
今年は備蓄の玄米30キロをペットボトル保存してみるつもり
しかし、新米はどこのを買うか…
今までは常に田んぼへの訪問OKかつ田んぼの様子を毎日HPにUPしている所@茨城で
有機アイガモ農法の米を毎年予約購入してたけど今年からはどうしよう
>>752 もしかして同じところで購入してるかも。
うちはとりあえず応援の意味も込めて継続するつもりなんだけど…。
本当?なんかうれしいw
先日「預かってる米、放射能気になるならキャンセルしてもOK」っていうお便りが来たけど
それに関しては予定通り消費することにしたよ
混ぜ物してる米屋が多いらしいから買う場所探しなおすのってすごい骨だ…
妊娠中じゃなければ継続したと思うんだけどね
水不足を考えるとパスタや乾麺は備蓄向きでは無くなってきたなぁ。
茹で時間の短い細いパスタや素麺はまあ良いけど
茹でた後でさらさないといけないうどん・そばは残念だけど備蓄から外した。
さて、こつこつ水とカセットガスを増やすか…震災で結構備蓄が減ったよ。
>>755 ケンミンの焼きビーフンも水あんまり使わないよ。
他板で見つけた書き込み。
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] :2011/04/20(水) 13:00:52.37ID:ZogRowoUP
野球スレにあったカキコだけど
208:代打名無し@実況は野球ch板で 04/20(水)12:04 ZJ/lH8910 [sage]
新潟県民ですが、あまりにおかしな話なので世間にお知らせしたい。
記事とは直接関係ないけど、大震災で今年は米が不足するのは確実で、中越地震の恩返しに、米を沢山作って、被災地に沢山届くようにしなければ!
米不足で米の高騰がないようにと考えていました。
しかし、先日の農地者会議から帰ってきた父は憤慨。
今年は昨年よりさらなる減反・作成量を減らせとの国の指示があったと。
大震災で東北の米作成が減るのになぜ!
と会議は紛糾したそうですが、国としては確定したからの一点張り。
備蓄米を考えてもおかしな話で、どうやら中国韓国等から安くない値段で買い付ける事を約束したのでは?
だから、国内の米を不足させる必要があるのでは?と。
この話を広めて世論が動かない限り、国はなかった事知らなかった事にするはずです。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J カセットガスもあまりたくさんあると怖いな・・
いま70本くらいあるけど。。
>>755 パスタは他の乾麺と違い、緬自体に塩が入っていないので、茹でるより少量の水で炊く感じで調理しても何とか食べられる。
水を若干多くしてもインスタントラーメンのように茹で汁にカップスープの素や洋食系の缶詰を入れてスープパスタ(イタリア風インスタントラーメン)にしてもok。
炊く感じの調理のとき、研がないぶん米を食べられるようにするときより水は少なくてすむ感じ。
水の量は何回か練習してみる必要があるので、備蓄品の消費もかねて非常食演習をやってみることをお勧めします。
ギリギリの水で炊いたパスタにレトルトのカレーを和えると何とか食べられる、ハヤシライスのレトルトならハンバーグの付けあわせにも。
前にテレビでやっていた節約レシピなんだけど、
ホットプレートで作るパスタ。
ようはトマトソースに乾麺パスタを投入。
かなり煮詰まるのを計算して、濃度は調整してね。
>>760 あっそれいいアイデア!
お米みたいに細かく砕けばリゾットみたいに調理できるのは知ってたけど
ソースで煮るのは盲点だったよ、ありがとう
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>761 ( ( ・ω・)
しー し─J もちろんプロバンだよ。災害に強いからな。
田舎だから都市ガスなんか来てないんだよ!
今回の災害からここ覗くようになったんだけど、ぶたくんって……
すっごくみんなに愛されてるんだね。
ぶたくんって、山側じゃなくて平地の方の人なのか〜。
>>765 そりゃぁぶたくんはみんなの非常食だもん。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:53:46.73 ID:m7oD+zce
>>757 汚染中国米と口蹄疫米とか輸入すんの?
ありえない…
パスタやうどん食べるわ
>>767 ぶたくん逃げてー
マンションだからプロパンは無理・・だよなw
そのぶん非常用電源とカセットガス揃えてるけど!
あと地震対策都市神奈川だから飢えるこたあないさという甘い見通し
でもマジで東京神奈川千葉が完全麻痺するほどの事態になったら・・・東北見てて思う
相模湾地震だったら阪神大震災並みだろうから、阪神を基準に考えてたからなー
(隣県大阪は震度5程度)
>>757 北関東だがこっちも減反
東北、茨城、千葉で田んぼが作れないこの未曾有の災害になぜ作れる田んぼで増産してはいけないのかワカラン
だが減反政策無視して米を作ると国だか農協だかからペナルティがかけられるから従うしかない農家の実情
>>771 本音は「米作って欲しい」だけど、国から「減反させろ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!」って
命令されるってのが農協の実情だよ
自然災害板に非常用品スレがあったけど、反ロウソク厨に荒らされたって感じ
ああいう奴見ると、個人でロウソクやらカセットコンロ・カセットガスを持ってるって知られると
キ印にどんな目にあうか判らないんだって思う
やっぱり備蓄は人に知られちゃいけないね
ネットスーパーでカップ麺のまとめ買いをポチった。
もともと残業食用にいつも大量買いしてたのが
震災以来の品薄と「あの人買いだめしてる」的な世間の目があって
ついに在庫が尽きてたけどこれで一安心。
後、今回の震災で一番役に立ったレトルトかゆも補給。
甘いものも補充したいんだけど、氷砂糖、缶詰フルーツ
チョコの他におすすめある?
蜂蜜は中国製のしか売ってなくてやめたけどやっぱ必要かな。
まだ味見してないけど、缶詰の焼きりんご缶も買ってみた。
あと沖縄の方の「あまがし」っていう麦が入ったぜんざいも気になってる。
「あまがし」おいしいよ
金時豆と麦が入ってて、黒糖の甘味がいい
栄養のバランスも中々で、温・冷共にいける
自作もできるので、お試しください
おお、なんかうまそうなものが一杯出て来た。ありがとう。
やっぱり災害時でもうまいもの食べたいよね。
でも、すぐに開けて食っちゃいそうな予感 w
かりんとうもいいなとか思ったけど2ヶ月しか持たないみたいだ。
みそ汁缶(缶コーヒーみたいな形状)見つけたんだけど買いかな?
「備蓄も出来るおいしい物」てスタンスで集めるのも良いねw
どさくさで水も今じゃ中韓水が飲料売り場を占めてない?
ちまちまとあった小さいペットの欧米炭酸水とか一切姿を消してる
もう水大分回復してるぞ
結局カンコック水は見てないな
品物が徐々に戻ってきた。
水・カセットガス・防災ロウソクを買い足し、
震災時に帰宅難民になりかけたんで簡易寝袋を買った。
買えるものからこつこつと。
震災を経験して痛感したのは、チョコは常備すべし。
仕事先から歩いて帰ったんだけど、腹持ちが違う。
そして意外に甘味が欲しくなる。甘味侮れない。
なので家に菓子や果物買っておくことに決めた。
今回の東日本大震災(震度6強)で経験して思った事。
●今回、電気 ガス(プロパン)は大丈夫だったが3日間断水になった。ミネラルウォーターの備蓄は10リットルあったが半分はトイレの水洗に使用したので注意して下さい。
●スーパー、コンビニは軒並閉店状態が約一週間続いた。自分はある程度備蓄していたが、こんな状況になると【料理する気力が出ない、緊張や不安のせいか腹が減らない。】
よって体力が落ちて来る。 チョコレート、ウィダーインゼリー、が雄一喉を通った。
●ガソリンが一番苦労しました。車持ちの方は携行缶での備蓄はもちろん、普段からマメに給油しましょう。現在の道路は耐久性が良いのでよほどの事がない限り走行出来ると思います。買い物や水を貰いに行くにも大変でした。
●嗜好品(タバコ、コーヒー、)を切らすとイライラしたりストレスが溜まるのでこの辺も注意。
●自分は寝つきが悪く睡眠が浅い為に今回の余震でかなり堪えました。
病院で睡眠誘導剤を処方してもらったら体力も回復。寝れる事って大事ですね。
●普段は甘い物は食べないのに緊張&ストレス状態が続いたせいか甘いものが欲しくなる。
●医者にポカリ飲んどけばとりあえず死なないと言われたので大量購入。
●長靴持ってない人は是非とも準備した方がいいと思います。水道管破裂で冠水してたり水害時にも無いとかなり不便。
震災お見舞い申し上げます
そうそう、薬も備蓄するようになりました
で、睡眠系ですが、万一の避難所暮らしを想定して
ドリエルの激安版レスタミンを買いました。あとは愛用(常用ではない)のメラトニンサプリ。
近年中に必ず来ると言われてる 関東大震災(東海地震)
こうなったら東北への物流は完全にアウトになると思うので身の毛が弥立ちます。
高速道路は金食い虫、無駄遣いとか言われてたけど道路整備は大事と痛感。今回の地震でも高速道路が大丈夫だったのは、ある程度金がかけて作ってたかと思う。
高速道路が倒壊してたら救援物資 燃料 食料 自衛隊等が遅れ被害はもっと増えてた事でしょう。
>>784 情報ありがとう。
長靴と安全靴、どっちが必要だと思う?
釘を踏み抜くと結構危ないという話も聞いたので、安全靴買っておこうかと思ったんだけど、
長靴は盲点でした。
今思ってるのは、枕元に靴類を置いておくのはどうしたらいいかなあ…ということ。
ベッドならベッドの下に入れておけばいいけど、うち布団なので。
788 :
福島より ◆ilt9yJ4dQA :2011/04/21(木) 22:56:47.31 ID:v+FSkIT/
>>785 寝ないと体力が回復しないしので本当に辛いですね。 避難所生活になったら、アイマスク&耳栓は必携だと思います。
>>783 大変な思いされたのに情報書いてくれてありがとう
そういやノロにやられた時、医者に薄いポカリ飲んであと絶食@4日って言われたから
確かにポカリ飲んでおけってなんとなく解るな
>>787 長靴に踏み抜き用の中敷き入れとくて手もあるんじゃない?
>>783 乙です。大変でしたね。。。。
福島さんの経験がスレ住人の糧となりますように!
>>787 車通勤なので雨とは無縁の生活でした。(傘も持ってない位ですからw)
震災時に会社のスプリンクラーが誤作動大暴れで水浸し。復旧作業の際に長靴持ってない自分は大変でした。
あと、自分はゴルフシューズのスパイスレス(タンク底)をオススメします。スニーカータイプのデザインが主流ですが、普段や通勤時のスーツ姿に着用しても違和感の無い物が結構有ります。
自分は三年前に・ダンロップのゼクシオと言うのを買いました。ゴアテックス仕様の定価21000円→片落ちで9990円で買えました。
※丈夫で防水性は折紙付きです。
>>789 >>791 ありがとう!
長靴+中敷という手があるとは!見たら、そんなに高くないね。
あと、踏み抜き防止スリッパというのもあったので、それを寝室に置いて、
災害用コンテナに長靴を買って入れておくことにする!ありがとう。
>>791 貴重な体験情報thxです。
迷うほどの値段じゃないですが、普段置く場所に困るし、それこそ通常では使う状況などないので、
長靴、買おうかどうしようかずっと迷ってたんですが、購入決定しました。
ガソリンも大変でしたよね・・・と言っても備蓄するのは困難なので、やはりコマ目に給油なんでしょうね。
情報ありがとうございました。
被災地体験した方に教えてほしい。
スーパーのレジ袋って、使い道あった?
もし便利だったようなら、少しサイズ別にまとめてストックに追加しておこうかと思うんだけど、
どんなサイズがどういうふうに使って便利だったとかあったら
教えてください。
自宅生活、配給受けなし@仙台
ザック→水汲み、買い出し、通勤等で登山用大活躍
疲れが違う
レジ袋→米や野菜、レトルトが4日目くらいに他支店から届きだした
米60キロ袋とかから小分けするのに便利
更に下水の問題でトイレットペーパー流してないから現在進行形で活躍中
踏み抜き防止中敷→他の靴に入れ替えられるので用途に合わせた靴が履けて便利だった
長靴は履き慣れてないと歩きにくい
避難所に行くほどの被害はなかったから逆に全て個人でどうにかする状態
そんな中で会社からの支給がありがたかった
でもまとめて購入して仕分けまで考えなかったって言ってた
レジ袋は備蓄してなかったので50枚入り3サイズ買ってきてある
20リットル水タンクはマンション住みには辛い
10リットル探してるけど軒並み売り切れでまだ買えてない
いざとなったときの移動手段や宿として車は重要だけど、我が家の車庫は立体の地下…
マンションだから住人の数%の以外は電源供給が止まったら車が動かせなくなる。
マンション外に平面の2台目駐車場を借りたいけど、金銭的に余裕がない。
関東直下型が来た時には車は諦めるしかないね…
とりあえず一時持ち出しと二次持ち出しの備蓄を見直している最中。
例えば、物品の再選別もそうだけど、懐中電灯をLEDの防水タイプにするとか
非常持出し袋に入れてるゴミ袋を厚手の丈夫なタイプにするといった
グレードの変更もやってる。
>>783さん
>>795さんの情報はとても助かる。ありがとう。
早くライフラインが回復して少しでも生活が落ち着くことを祈ってる。
みんな、今春の家庭菜園どうするの?
生ものの収穫が自分ちでできるのは
これ以上の備えはないんだけどね。
トマト、キュウリ、ピーマン、夏野菜・・・
あれば心強いけどね・・・
東海内陸です、同じ地方の方、どうしますか?
>>795 仙台のビチカーさんもありがとう!!お二人が落として下さった情報はどんな専門家より重みがあります
ライフラインが復活しますように
登山用のザックは盲点だった!汚れてきた&使い勝手悪い&素材自体が重いグレゴリーを
持出袋にして詰め込んでいたけど確かに非常時だからこそ使い勝手の良い物が良いよね
本当にありがとう!!
がいしゅつかもしれないけど、ガソリンが絶たれること・がれきだらけなど考慮すると
リヤカー欲しくなるほんとw
戦後の焼け野原にリヤカー、のありがちなスナpップは正しかったんや
首都圏の集合住宅なんで保管場所には難ありだが
ガソリンが絶たれても大丈夫なように
庭で石油掘っておけば…
いや、なんでもない… ごめん
リヤカーの代わりに、宅急便が使っている台車でも良いかな。
ガソリン備蓄は難しそうだね。
数年前に関西の某ビルに押し入って、ガソリンを撒いた犯人がいたけど
気化したガソリンが引火して大爆発おこしてフロアが吹っ飛んだ事件があった。
知り合いが現場近くにいて、火気が無かったのに、爆発したって言ってたよ。
静電気でも爆発するのかな。
会社は鳥フルの時マスク配ってくれたりありがたいよね(´・ω・`)
>>801 セルフのとこに静電気除去するやつあるやないですか
>>795 ありがとう。やっぱりレジ袋、少し貯めておく。
>>799 うちは一輪車(ネコ車)買ってあるけど、あれじゃダメかなw
ガソリンは簡単に気化し辺りに充満する。
そこへ静電気のような小さな火花でも起こればあっという間に引火して爆発する。
ガススタに静電気除去プレートがあったり、給油中の携帯電話が使用不可なのもその為だよ。
以前、阪神淡路大震災の時に「赤いラジオがあって、その色から元気を貰った」
って話をしてる被災者の方がいて、非常時こそ明るい気分になる物を揃えてる。
今日は出先のスーパーでトミカの絵柄の除菌ウェットティッシュを見つけたので
子供の非常持出し袋用に買ってきたよ。
>>805 そういうキャラものはいいかもね
クイズ付きキャンディとかも機を紛らわせるには意外とありだったりして
>>801 犯人がタバコ吸って爆発したんだよ。
福島さん、仙台さん
被災地の方の話、すごく参考になります。お体に気をつけて。
ところで、酒ってどうなんだろう?
酒飲みだから酒とつまみの備蓄してるんだけど
片付けとか色々あるし他人と一緒の団体生活だから酒NGなのかな?
>>808 > 犯人がタバコ吸って爆発したんだよ。
馬鹿な事をする奴はヤッパリ馬鹿な典型
>>801 つ「キャリーカート」
40〜60kgくらいまで運べるヤツが理想かな?
折り畳めるし、普段も米などの重い物を運べる時に使える。
台車は意外と思いし、4輪の所為である程度平らな道で無いと苦労する。
ウチには趣味の関係で、
40kgまでと100kgまでのキャリー、そして更に台車があるw
>>809 ニュー即で少量でも悪酔いするっていうのが全然伝わらなかった(´・ω・`)
なるほど、やっぱり通常と違う緊張状態だから酒はNGだね。
普段休肝日なしで毎日酒飲んでるけど、震災後1週間くらいは
全く酒飲む気しなかったもんなあ。
まあ飲めなくてもあるだけで安心するから備蓄はしよう w
あと今回補充したのは炭酸。
のどの渇きが一発で癒えるしミネラルウォーターやビールの
代わりにもなる。
>>799 定価が6万近い値段だけど、アルミ製の折りたたみリヤカーとか売ってるよ
あれもこれも備えておきたいとは思うけれど、この不景気の収入減で先立つ物が
まったくない
欲しいもの・備えたい物リストだけ充実していく ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
おーさんくす
でも津波まで襲ってこない(はず)だから
登山用ナップと台車・大型キャリーカートあたり揃えよう
一人用着替えテントと運子袋と家庭用電源ポータブルとワンセグは補充した
カートは、段差も乗り越えられる3輪カートがいいかもね。
おばちゃんぽいし重いという話も聞くけど、普通のカートじゃ段差に弱いし。
今日、水を2箱(2L×6本×2→24L)を普通のハンドキャリーに括りつけて
アスファルトの歩道を引っ張って帰ってきたけど、ふらふらして大変だったよ。
普段のちょっとした買い物ならアレでもいいけど、米とか水とか
重い物を運ぶならもっとしっかりしたものじゃないと役に立たないと思った。
>>815 台車はちょっとした段差でもつっかかってしまうから、路面がどんな状態になるか
わからないような状態の時には向かないと思う
>>813 炭酸のミネラルウォーター良いよ!お勧めだよ!
放置すればミネラルウォーターになるしポカリ粉末やゲータレード粉末入れるとおいしいよ!
ミネラルウォーター、やったことないけど、ご飯たくとツヤツヤになるってどこかで見た。あれ?ここだっけ?
カートは大型車輪じゃなきゃ使えないと思うぞ、とアウトドア用に所有している自分が言ってみる。
路面がさらに悪ければ、大型登山用ザックのほうが遥かにましになる。
ミネラルウォーターよりも、炭酸水でご飯炊くとさらにツヤツヤになるよ
>>821 あ、そうそう、炭酸水で炊くとツヤツヤって書いたつもりだったんだ。ありがとう。
生協で先週、500mlを1箱買っておいてよかった
炭酸水500mlが2箱あるから、片方を備蓄に回してもう一箱を開けてみた。
カルピスのほっとレモンを割って飲むと美味い。
水備蓄とは別に嗜好品として備蓄するのはアリだと思った。
海外メディアが驚いた仕切り、それかあ
逆に海外製かと思ってた
段ボールよりよさ毛さよね
名前が微妙
載せてる写真に写ってる人も微妙
段ボールの仕切りを無償提供したらしい会社の人カワイソス
テントを体育館に持ち込んだらいかんのかなあ。
>>824 いいなぁ、ボーナスで買ってしまおうか……
避難所ではひとりだけ目立つ行動はできないからなぁ
テントも広い避難所ならいいかもしれないけど、狭い避難所だと邪魔になるかもよ
やっぱり避難所では「郷に入っては郷に従え」だと思う
テント使うなら屋外じゃない?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 一輪車ならあるけどリヤカーは今はないな・・
きょう買った備蓄品
パスタ500g 75円を24コ
烏龍茶1ケース630円を2ケース
アルカリ単一94円を12本
単1を全く見なくて不安な関東
買ったのはエネループのパチモン(ユアサの海外向け製品だけどw)と
ニコイチ・サンコイチフォルダ
エネの単1買うより安いしー
だが届くのに3週間かかった。
自宅待機が約一週間でした。そんで職場へ復旧作業に入る。
案の定、断水と停電でした。遮光窓も無くて夕方4時頃になると真っ暗な状況。
床はスプリンクラーで水浸し。滑ってとにかく危ない。そんな状況での復旧作業はかなり過酷な環境。
【復旧作業時の必需品】
●作業用か花粉用ゴーグル (粉塵が凄い)
●目薬
●マスク
●ゴム手袋&ゴム引き軍手
●長靴
●カッパ(汚れても雑巾で拭けるから)
●ヘッドランプ
●帽子(出来ればヘルメット)
>>832 ゴーグル、マスク、目薬、ゴム手袋などは対インフル用として備蓄しています。
震災でも役に立つんですね。情報乙です!
安全靴と長靴どっちがってレスあったけど、安全長靴っていうのもあるよ。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
安全靴も長靴も仕事で使ってるけど、あくまで作業用ということで
逃げるときにとっさには履けないから簡単に履けるヒモなしの靴がいいかも。
>>836 地震板のスレも復活してたんだね。よかった。
あのテンプレは秀逸。
そうだ、インフルエンザだった。
スレチすいませんでした。
それではさようならです。
>>836 本家スレ復活乙です〜。参考にさせて頂きます。
>>838 スレチという程では無いし、共通の対策も多いし、とにかく勉強になるので、
たまにはこっちも思い出して頂いてまた来て下さいね。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J こっちはしばらく話題なさそうだしな・・
オイラも向こうに遊びに行こうかな。。
でもあっち荒れてる。こまったな
地震とインフル両方に関わる備蓄の話ならこっちでもOKだろうから
あっちが荒れてる間はそういう話をしていればいいのではないだろうか
今回、インフル対策で貯めこんでた手ピカジェルを救援物資として送ったよ
近所で被災地まで自力搬送してるお店があったので持って行ってみた
うちで何本も腐るよりは、使用期限内に被災地で使って貰ったほうが手ピカジェルも本望だろう…
インフル騒動の時は備蓄初心者で、訳もわからず色々買い込んでは失敗してた
あれから2年でいくらか賢く備蓄できるようになったし、おかげで今回慌てずに済んだ
インフル対策も忘れずに、まもりの薄かった地震対策の備蓄と2本柱でやって行こうと思う
ちなみに3人家族で手ピカ系を10本も備蓄しちゃたお馬鹿さんさ…
我が家の場合はジェルタイプよりスプレータイプの方が使いやすかった
子供も成長して自力で手洗いできるようになったし、ますます使わなくなった
適正量って家族の変化に合わせて変わっていくし、備蓄スペースも限られている
どこかで処分(譲ることも含む)も必要だね
都内だけど、もう四月なのにインフルエンザA型発症した。
自分も手ピカジェルなどの衛星用品を支援物資として送ったりしたし
この時期はもう大丈夫かなと油断して消毒グッズ系の家庭内在庫が全然なかった。
病院帰りに薬局で必用分だけ買ってきたけど。
流行ってるまではいかないようだけど、
皆様もお気を付けて〜ノシ
IDがRAWなので生の声だな、乙やな。
アルコール分がすっかり飛んじゃったジェルを送りつけられた被災地も大変だな…
手ピカの類も支援物資として受付してもらえた所があるんだね
自分の所は県事務所とかで缶詰とかトレペとかを受け付けていたけど、
市では受付してなくて送る事が出来なかったよ
今回、マスクが重宝した。放射能の関連で
離れたところにも飛散していたようだったから。
まだたくさん店頭にあるので備蓄しておこうと思う。
>>838 インフル+震災の情報としてすごく為になる話をありがとう。
地震板、今ごちゃごちゃだから是非こちらでも書き込み続けてもらいたい。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:23:03.84 ID:sXR6DWt7
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:24:46.32 ID:sXR6DWt7
国内産(特に三陸産)の乾燥わかめは当分品薄になるだろうから、スーパーで見かける度に
1パック買うようにしてる
韓国や中国産が多くて目立たないのか、店によって欠品だったり少なめって程度の所と
まちまちだ
三陸産は自分の周りはどの店でもほとんどう売り切れだ
鳴門のわかめも、今後売り切れそうだ
値段は中韓産の3〜4倍するけど、乾物は中国の春雨工場の動画を2chで見て以来
国内産以外あまり買いたくなくなった
水で戻す海藻サラダ買ったら、わかめは国産だったけど
その他5種類くらいの海藻がたしかアメリカ 韓国、カナダ メキシコ、中国と
すごいワールドワイドな海藻サラダだったw
げ、出遅れた。増えるわかめがやけにないのはそれか
わかめは放射性物質(ヨウ素)対策に効く!とかいう情報が流れてから一挙に売り切れたよ。
普通にわかめ欲しかったからびびった。
在庫が復活してから三陸産のわかめと国産のあおさのりをちまちま買い足してる。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:16:41.42 ID:40+tojSf
n
乾燥わかめ
買いだめようと思ったけど
乾物の割に案外賞味期限短いのね
乾物は湿気を吸わなければ結構もつよ
未開封なら直射日光で変色でもしない限りわりと平気
そういや一時期売り切れまくってた納豆が安売りに転じてるね
TVや雑誌などで「誰か」が言ったあとやっと動く人が多いんだな
すぐ飽きる辺り、継続して必要かどうかはどうでもいいっぽいw
納豆は買いだめ需要のせいじゃ無くて単に供給が減っただけじゃ無かったっけ?
茨木の工場が被災したとかで
容器の工場が被災したのと計画停電で菌の培養が安定しなかったせい
ただ少ないとみると買い占める人がいたのも事実
コンビニの在庫処分でクレベリンのジェルタイプを半額購入してきた。
ここに来てまたインフル流行ってるみたいだし気を付けないとね。
先週、甥っ子と姪っ子がインフルに罹ってたよ。
>>859 茨城の工場もだけど、ラベル作ってる工場が東北で
供給されなかったのもあるよ。あと買占めね@茨城県民
わかめは昆布の半分以下しかヨウ素入ってない
スレチすまぬ
>>863 当方橋本病だから気をつけているw
ヨウ素は昆布>>超えられない壁>>ひじき、あとは全部雑魚レベルの含有量なんだよね
>>864 橋本病仲間がいた w
元々海草類大好きなのに病気の為に仕方なく制限してた海草類を買って
食べ始めた。ああ。昆布うまい。乾物類は(水さえあれば)万能食だね。
マスク騒ぎの時に増産した在庫なのか99%カットのマスクも
大安売りしてたから買い足しておいた。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:20:28.20 ID:ojIgEECx
上
マスパニ時に定価で買っていたN95マスクもネットで安く買えるようになってることだし
今のうちに備蓄増やしておくかなと思ってる。
来月、友達が職場の災害派遣で福島行くので一緒に買って持たせようと思うんだ。
会社はN95なんか支給してくれそうにないし、放射線量も気になるけどなにより粉塵がヤバそうだ。
目とか喉とかただちに影響でそうだし。
>>867 職種によるけどプリーツ式マスクしてる人が多いよ
ゴーグル、マスク、手袋はしっかりとした自分にあうものがいいと思う
あとアイボンみたいな洗浄剤もあるといい
結構現地でも買えたりするようになったけど品薄だから
スレチだけど友人さんに気をつけてきてくださいとお伝えください
>>868 アイボンか!ゴーグルは思いついたけどそこは盲点だった。
サージカルマスクは支給されると思うけど
粉塵にアスベストが含まれてるという報道があったので心配で…
サージカルマスクじゃ防げないから屋外用にN95も持たせたいなと。
業種は損保社員。現地検分の応援だそうです。
GWにウチに遊びに来る事になっているので一緒に装備考えて準備します。
役に立つ使い道があれば、ガンガン使うほうが良いだろうね。
ちなみに我が家は、残ってる3MのN95はじめ大量のマスクを、
圧縮収納袋に、シリカゲルと一緒に入れてなんちゃって真空パックにしたよw
で、押入れの奥に収納してる。今の所だけど。
やっぱ何にしても長期保管方法の確立が難しい・・・。
介護とかに使うグローブを備蓄したいので購入したけど
材質が肌に合わなくて捨てたわ。天然ゴムの粉付き(だったと思う)
試したいけどみんな箱入りで高いので手が出ないです。
弱い肌にはどんなのがいいのかな?
>>871 ラテックスアレルギーがあるのでポリエチレン手袋にした
フィット感はないけど安いし普段の掃除にもガンガン使ってる
綿の手袋の上にはめると汗を吸ってくれるのでムレ対策になる
普通にスーパーで売ってるから、枚数の少ないもので試してみてはどうかな
フィット感が無いからこそ、サイズ選びも重要
>>872 了解
>>871 全店舗でやってるかどうかは判らないけど、ワークマンで使い捨てタイプの見本に
触れるようになってる所があったよ
>>870 ラップみたなの無かったっけ?
グルグル巻にするやつ。
ていうかラップで巻いとけばダメかな?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:34:24.02 ID:IGrK1TZu
板
備蓄物資が古くなって使うのいやで捨てるくらいなら、被災地に送ればいいのに。
市町村が「個人からの物資は送ってくるな」「現在支援物資の受付中止中」と言ってる理由は
単に役所自体も非常事態下で個別の物資仕分けや、小さな避難所向けに届けるとか
出来る余裕がないからだよ。
今は個人→個人で物資がロスなく届くようなマッチングのサイトも出来てる。
ふんばろう東日本
http://fumbaro.org/ ボランティアプラットフォーム(物資募集には4月末でも「食料品募集」がまだ多い)
http://b.volunteer-platform.org/ 自分の備蓄を切り崩してまで支援すべきとは全く思わないし(そんなのは過度の自粛みたいなもん、よくない)
押しつける気もない。
ただ「まだ食べられるもの」をむざむざ捨てるくらいなら、いまだに一日2食でしのぐしかない状況下の人たちを
支えてあげてもいいんじゃないかなあと思うよ。
三陸ワカメが手に入り難いと気にするなら、今までそれを作っていた人たちに少しは思いをはせてもばちは当たらない。
>>877 自分が捨てるようなものを被災地に送るのは
どうなんだろ
流石に開封済みのものはだめだろjk…
それとも
>>161に今さらレスしてんのか
まだまだ食べられる古い備蓄品は自分で食べて
被災地の人には新しいものを送るよ。
人として。
食料だと「賞味期限まで3ヶ月以上の期間があるもの」、物資だと「未開封」、
衣類だと「タグがついたままの物」ってくくりがあるから、それ以外だといくら物があっても
被災地に送れないよ
>>627-629はスルーで俺のレスには即効食いつくのかおまえら。
鼻先の事象にだけ飛びついて上っ面だけ善人ヅラしてるんだな、ほんと。
実際にものを送る送らないが話の本質じゃないことも判らんか。お前らの意識の話をしてんだよ
つかリンク先で「多少古くても使い掛けでもいいから送って欲しい」という
切実な願いが含まれてるのも目につかないか?それくらい未だに切羽詰まってんだよ。
偽善マスゴミの流す「被災者の気持ちになって云々を真に受けてるだけだろなにがjkだアホ
ただ俺のレスだけに脊髄反射してんだろうな
敢えて自分のことは書かなかったが、俺は宮城県在住で311は自宅にいた。
周囲に比べれば、俺と家族は被災しましたと言うのもおこがましいほど被害程度は軽い。
だって震災一カ月後なのに、復興どころか
「生き延びるための最低限の衣食住」すらいまだにまともに手に入ってない人たちが
まだまだ近くにいるんだから。
だからといって被災地の中に居る立場で、自分の身や財産削って彼らを支援するにも限度がある
被災地住みの人間にも備蓄する権利はあるし、俺がこの土地で自分の分以外をやまほど買ってしまったら彼らが備蓄出来ない。
まあ、俺だってもともと少し多め程度の備蓄をするのが精いっぱいなんで、他の人に分け与える余裕はもう殆ど無いけどな。
でも俺が泣きつくのもおかしな話、
本当に困ってるのは俺じゃないから。
でも少し遠くに目を向ければ物はあるし金持ってる人も全国にはいっぱいいる。
そんなこと考えつつここ見てたら
食いもしない食料をむざむざ捨てることをなんとも思ってない
>>161やら627だのに腹が立ったし
それに対して「平常時に食べる気が起きない食料じゃあ、いざって時に喉を通らないのでは?」という
至極まっとうな突っ込みすら殆どない状況を今更扱いで無視できないんだわ。
ここへは緊急自然災害板の姉妹スレから来た。
ここはインフル対策だから根本が違うのは仕方ないが、
あの大震災直後のタイミングで、平常時に食えもしないものを大量に買い込んで挙句に捨ててまーす☆と
平然と書いてのける無神経糞虫が複数匹跋扈するのが普通な意識の元で成り立ってるスレだってのは良く判った。
周囲に備蓄がもっとばれて集られ尽くして骨だけになってとっとと死ねや、偽善者ども
311直後に買いだめパニックしてる危機意識の低い連中をあざ笑っていたようだが、
単に自分らは一足先に静かに日常的にパニクってただけじゃねーか。
それが証拠にもうお前らにとって「東日本大震災」は過ぎてしまった過去の話なんだろ?
だから平然と「次」の備蓄に移れてるんだよ
被災地には新品を買って送るか
備蓄のローテーションのうち一番新しいものを送り
比較的古い備蓄は自分の家でもう一年使えばよい
いつもと違う環境で
水もトイレも医療も不十分なところで
心身の体調も万全とは言えない人たちが
期限切れにチャレンジするのは賞味期限切れスレのポリシーに反してる
期限切れなんか配布する人間の責任問題になるし
物資選別の無駄手間になるからやっぱり送らない方がいい
期限切れになる前にきちんと消費しようぜ
>>882 数年前の過去ログからずっと読んでもらうとわかるけど、
このスレの古くからの住民のほとんどがローテーション組んで備蓄してるから廃棄なんてしないよ。
普段食べたり使うものを余分に買い置きして、古いものから使っていくというスタイルの備蓄。
人それぞれ事情があるだろうから
>>627のようにしてる人のことをわざわざ批判しないだけ。
水や食べ物だけでなく日用品にいたるまでその大切さ貴重さをよく分かってるから備蓄してる人たちなんだよ。
だからみんな書いてるとおり、このスレの人たちが被災した人に物資を送るときは、
出来るだけ新しいものを送り、古いのは自分たちで食べたり使ったりする。
「捨てるなんて言わずに支援物資として送れよ」って言いたい事も判るけど、
送る事にも『制約』があるって事も理解して欲しいな
今回だと、うちの県ではシリアルや菓子のような扱いの物は受け付けてない(除く缶詰)
だから、シリアルや箱リッツを保存食として確保してたとしても送れないんだよ
個人からの支援物資の輸送ルートもないのに、自治体などの輸送ルートに乗せてもらえない
そんな物をどうやって被災地に送れって?
物資だって、使いかけなんて誰かが故意に何かを付着させてたら困るようなものを
送るわけにゃいかんだろう
>>886 >個人からの支援物資の輸送ルートもないのに、自治体などの輸送ルートに乗せてもらえない
そんな物をどうやって被災地に送れって?
これについては
>>877の
>今は個人→個人で物資がロスなく届くようなマッチングのサイトも出来てる。
ってやつを利用して、求めてる個人にピンポイントで送れ、ってことだと思う。
ただ、やっぱり『食料求む!』でも缶詰やレトルトがメインで
シリアルや箱リッツは向こうが求めてなかったりする(砕けるし、喉も渇くしね…
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:56:46.28 ID:CpWR9dZb
板
ぶっっちゃけ627なんだけど別にディスられてないよな
それに「消費派乙」なんて書き方はしてない
そう取られたら謝るが「俺らには無理だこれ」と思って発想を切り替えただけ
食べたほうがいいのは分かってるが、なんでかつーと
防災意識が他より高い関東だから「大地震大地震」言って家族を何とか納得させれてるが
とにっかく食料だけは嫌がるんだ。「時が来て食べ切るかー」の一点張り。
なにかトラウマでもあんのかよと思うほどのこだわりだから(ないだろうけどw)
仕方なく保存食だけは安くて持つものを自前で勝手に揃えた。なるべく食べたいがな。
正しい知識がないから時間が経ったヤバイ食いものとでも妄想逞しくしてんだろう
被災してそれしかない状況になったら健常者より受けるストレス強いぞ
今のうちに慣れさせといた方がいい
皆が事前に備蓄試食したり消費してるのはそういう理由もあるってことだ
>>886です
>>887-888 こういうシステムもあるんですね
初めて知りました
ただ、「廃棄するって言ってる人にも何らかの事情があるだろう」って事の一例で
書きましたが、自分はローテーションで消費してますし、被災地ではないけれど
買占めで品物がないって言ってた友人にリッツとか送ってしまいました
レトルトやらパスタやら缶やら、普通に期限来たら食べればいいだけ。
何が問題なんだろうかね。
うちなんかは普通に家族で誰も文句も言わずに食ってるぞ。
パンの缶詰、試食したら結構うまいので食いたいけど
まだ3年期限あるんだよなぁw
うーん、よくわからんw食べ切れないの一点張りでさ(母親)
嫌な思いでもあるのか・・自治体からもらった非常食の期限が迫ったとき、
それで1食をつぶすのがものすごく嫌そうというのは見たことある。
まー自分はこうするしかなさそうだ。話題妙なの振ってなんかすまんです!
レトルトと缶詰とクラッカー類とアルファ米だから乾パン氷砂糖よりマシだろ
>>894 うちは備蓄自体を嫌がるどころか
日々のまとめ買いも嫌がる。
冷蔵庫に3日分の食料を入れておくと
こんなに買ってどうするの?
がんばって食べなきゃ!と騒ぐから
3日分だからがんばらずとも普通に食べていればなくなると説明しても
こんなに一杯あるんだからがんばって食べなきゃと言い続ける。
長期保存できるものは、見た目は同じだけど
中身は次々入れ替わっているのに、こんなにたくさんどうするの!
明日から缶詰生活して全部食べきっちゃおうか?手伝うよ??とか
わかってないことを言い出すので面倒くさい。
ビチカーvsダンシャリアンの戦いだな
ダンシャリとは死蔵品を持たないって事でOK?
だとしたら有事に備えるは別の話なのにね。
今回の震災をみても有事を想像できない人を説得するのは疲れるね。
>>897 私、今までダンシャリアンの友人に「備蓄?」なんて失笑され続けてたけど
今回の震災後の買占めでようやく理解してもらえた。
3.11後の今でも理解できない人はもう、説得しようがないかもね。
逆に考えるんだ、理解してもらう必要など無いと。
家族の場合はそうもいかないけどね・・・
実際困って、トレペ・米・電池が遠い九州の親戚から続々送られてきたから(神奈川)
日常食料・生活用品の備蓄はするようになった。
防災用具や家具転倒などの地震対策にはすごく理解を示すんだ
つまり金銭面でも完全援助してくれるわけだが
「非常食」がミソだなw
備蓄食料を日常に取り入れて消費していく方向にシフトするよう努力するよ
他の苦労してる人らより明らかにマシのようだから。
自分は買い物依存の母を見て育って、うんざりしてダンシャリアンになったけど
今回の事故の後はさすがに備蓄した。
備蓄=溜め込みではなく、普段使う物をランニングストックすればいいのだと気付いた。
中越地震の後、色々買いこんだ中に「赤ちゃんのお尻拭き」があったのだが、
数年後、変質してるかもしれなので使う気になれずそのまま捨てた。
今は、普段使っているビオレの汗拭きシートを1つ余分に買い置きしている。
>>902 捨てなくても床掃除とかで有効に使えたと思うんだけどね
クイックルワイパー的なものに装着してさ
備蓄して溜め込む代わりに他にも行き渡るように節約と資源の有効活用をしましょう
インフルの時に備蓄した乾パン缶が1月に賞味期限が切れていた。
一生懸命に食べているが、なかなか減らない。
おいしい食べ方、知らない?
今なかなか缶詰パン売ってないよ
補充分は買えた?
>>905
>882
日本人どうしだと >882 の言っているとおりで正しいが
ふだんの
日本人と貧乏な外国人との関係だと
日本人は円高にかこつけて食料を食べきれないぐらい輸入していて
食料の廃棄率は数十パーセントに昇っているのだったら
捨てるぐらいなら、
餓死している奴もいる貧乏な外国の人に廃棄率程度は無償で譲ってやれよ、
って話になるわけだが。
と釣られてみますた。
909 :
905:2011/05/01(日) 21:40:49.93 ID:ffBBN+Qb
>>906 お菓子系か、さもなければ少量使いが主だね
残り30缶を消費するにはほど遠い…
>>907 買えていない。気づいたのがこの前の地震直後なんで。
とりあえずまだ食べられるので備蓄しておく(消費できないからではない!)
昔、もらい物の缶入りカンパンの
賞味期限から五年だったか七年だったか過ぎた奴を
美味しく食ったおw
さすがに
2年過ぎた缶パンと
3年過ぎた缶パンがあるのだが
どうするか・・・w
(知人の所持品 今回押入れから出してみて過ぎてたというお決まりパターン)
>>897 ダンシャリって私物 を整理して、物を溜め込まない事で、
備蓄は、自分以外の人達にも使える物を持つ事だと思うよ。
自分にしか価値を持たない私物は整理しながら
家族で使えるか、放出して使い物になる備蓄は
進めて行くと良いかな。
脂肪は減らして、厚着はする、みたいな感じかね。
本来は、自分を見つめ直して持ち物を整理する事だと思うんだけど
ダンシャリアンと呼ばれてる人は、他人にも強要するんだよね…
なぜか備蓄を不用品と捉えていて「備蓄pgr」だから迷惑だ。
自分は捨て系のスレにも出入りしてるけど、何でもかんでも捨てるんじゃなく
要らない物を処分して、要る物をスッキリ収納出来るようにすればいいんじゃないかと思う。
カンパンはつぶしてバターとミルクでしっとりさせてレアチーズの土台にすれば良いよ
>>916 おしゃれな人にそういう人多いよ。
クローゼットに二軍無し、物量少なめだけど気に入ったものだけだけ、みたいな。
そして昔からそうやってる人は、意外と生活必需品のストックをきちんとしてる。
片付け上手だから備蓄品をしまうスペースに余裕もある上に、
自分の物量と消費ペースをきちんと把握してるんだろうね。
自分は先週インフルエンザにかかったけど、
予防接種から半年たって効果切れた状態で罹患して本当につらかった。
予防接種のきかない新型インフルエンザが流行ったらと思うとgkblなので
夏前までにスチームクリーナーとか消毒&衛星用品買い揃えるべく、
それらを置くための場所を広げるべくあれこれ捨てまくり中。
>>878 すぐつかうならいいんじゃないか?
自分がいるかどうかより
すぐつかうかどうかじゃない?
>>916 それそれ。他人に強要してくるのがちょっと困る。
近所のダイエーには新型インフル向けに備蓄を勧める
ポスターが貼ってあって家族の説得に役に立ってる。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:17:52.46 ID:9CswHBe0
どうやら新型にかかったくさい。
今日になっていきなり高熱。節々痛く息が苦しい。
前かかった香港Aより苦しい。
病院行くべきか
やってないんだが…
>>921 発熱から24時間経たないとインフルの判定ができないから
明日の朝、当番医に電話してから行くのがいいじゃないかな。
たた、生命の危機を感じるくらい苦しくなったら救急車呼んでもいいと思う。
お大事にね。
>>916 不要な在庫なのか、必要な備蓄なのか?という認識にズレがある、ということか。
自分は、この春に思いっきり不要なモノを処分しまくったので、
かなり空間が確保でき、そこに備蓄空間を作ったw
この新空間(押入れだけどw)に、パックした備蓄品を詰め込んでいる。
備蓄しておくモノというのは、想定した災害時に必要となるモノであり、
いつか判らない将来に使うかも知れないから捨てれないモノとは違う、
という説明を家族にしたところ、んじゃアレもコレも捨てなさい、
と自分の趣味の品々(ガラクタw)を指摘されたので辛かったけど・・・ま、捨てましたw
>>921 1日経過して動けるようなら病院で判定してもらった方が良いんじゃないかな?
新型に罹ったかそうじゃないのかの判断がつくので。
というか、病院やってないのか・・・一応電話してから、救急病院かな?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J インフルまた流行ってきたのか?
そろそろ予防接種が切れるころなのか・・
暑くなってきても関係ないのかな・・
天候も悪いし、人も出入りが多いし
流行するのかもしれないね。
予防接種の効き目が切れてくる時期なんだよね>4〜5月
甥っ子と姪っ子が先週インフルに罹った。
学校で流行ってるそうな。
梅雨時期に入ると湿度が上がるので減るとも言ってたね。
きちんと見てくれる医者を探しておくのも『備え』だよね
自分、風邪ひいて39度越えの熱出した時に内科・小児科の看板出してる近所の医者に
行ったら、「これはうちじゃない 耳鼻科だ」って何の処置もされなかった事がある
耳鼻科まで車で一時間かかる所に住んでたから、タクシーで行く間すっごい辛かった
事情知って、無茶苦茶良くしてくれた耳鼻科の先生やスタッフには今も感謝してる
ただ、他の患者にも似たような事をかなりやらかした内科医がまだ医者やってるのは納得イカネ
麻疹も流行ってるそうだ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ま・・麻疹
抗体検査しておこうか(´・ω・`)
約40度の高熱から5日ぶりに戻ってきたぜ。
死ぬかと思った。
>>930 検査したら風疹の抗体切れてた…orz
近所の病院じゃ予防接種1万するんだぜ…
工場が被災したため、おたふくのワクチンが品薄。
近所の病院では工場の操業待ちで接種中止のままだよ。
>932
マジですか。
震災直後に家族がおたふくになって
幸い移らなかった他家族に打たせようと思ってたところなんです。
抗体検査って内科で言えばやってもらえるのかな?
>>933 ワクチン製造工場もやられてたなんて。
被害は膨大だと、漠然とした捉え方しかできていなかった。。。
はずかしいな、自分。
>>933 内科でいいと思うよ。
ようは、血液採取して検査するだけだから。
ついでに麻疹・水痘・風疹なんかもチェックしてもらうのもいいかもね。
大人のおたふくって相当キツイと聞く。
ご家族、早く摂取できるといいね。
ま・・・ましん
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J ちがう! アサシン。
これっ!ぶたくん!
流行、抑えられるといいね。
このたいへんな時期に・・
うがい、手洗い、マスク・・外食もひかえて、自衛しなきゃね。
>>936 殺し屋かよwww
ぶたくんかわいいw なごむwww
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:47:13.47 ID:lmZDz26X
ぶたくんの人気に嫉妬
まさかビン・ラディンの件……ゴクリ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>923 ( ( ・ω・)
しー し─J 要らないものは処分か・・
ビンの次はカンを処分しないと。。
うまい!ぶたくん!ざぶとん50枚は差し上げたい!
カン、どうしよう、カンケリ?思い切り蹴っ飛ばして建屋に
放り込むか・・
カンといえば、みかん缶詰が中国製しか売ってないんだが。
サプリよりも食べ物でビタミン補給したいです。
果物の缶詰にビタミンって期待できたっけ?
期待できたらそりゃ万々歳なんですが(ストックしてあるし)。
>>945 ありがdありがd!
小さめの缶がご希望だったらデコポンとか甘夏の缶詰ってどうでしょう。
このあたりの缶詰だと日本製のものが結構見つかるような気がします。
>>946 デコポン缶詰なんてあるんですね〜。大きいスーパーに探しに行ってみます。
近所のスーパー・ドラッグストアでは、どういうわけかパイン缶だけが山積み。
大きいサイズで缶切りが必要で、でもパインってそんな沢山食べないし…だから売れ残ってるのかな。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:15:00.44 ID:lmZDz26X
ももかん高いお(´・ω・`)
実家に1缶1000円の桃缶があったな。岡山の白桃缶。
いただき物だったが美味しかった。
今我が家にある桃は黄色い桃だけだw
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:29:37.82 ID:lmZDz26X
黄色も高いお(´・ω・`)
>>941 ・・・整ってるしw
桃缶、もう何年も食ってないな〜
しかし、やっぱ食料備蓄の基本は缶詰軍団だね。
牡蠣の燻製とか、一体どんな味するのかねぇ。
そういえば、チリビーンズが美味しそうに見えて買ってしまい、
食ってみると、メチャクチャ口に合わなかったのを思い出したw
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:16:40.86 ID:9usCFtrn
うむ。ここのうまい。
やっぱりももかんは高いんだよな
こないだやまやで398くらいで、まだ安いほうだと思ったけど買わなかった
>941
ぶたくんウマいねw>ビンとカン
国産果物缶で値段が高いけど美味しそうなのを少しだけ持ってる。
基本100円缶ばかりの備蓄の中でお楽しみとしてゲットした。
岩手県産ブルーベリーとか○県(忘れた)洋ナシとか、ひとつ4〜500円モノ。
今見たらうちの備蓄の安いパインやみかんはフィリピン、タイ産だった。
ちうごくは避けてる。
956 :
955:2011/05/04(水) 10:40:19.32 ID:4xCrXILs
>>954 うちのフルーツ缶詰もタイとフィリピンばっかり
ドールのやつだったらちょっとはマシかなと思って買ってる
自分の中では 国産≧欧米>東南アジア>>>中国 って感じかな
でも、東南アジアと中国って同じぐらいかな?
>>957 美味しかったものをストックすることにしてるんで食べちゃったけど、ドール美味しかった。
自分が食べたのは桃とマンゴーだったかな・・・2種類のフルーツが入った小ぶりな奴。
小さなプラ楊枝もついていて、文句なしでした。
やっぱり値段だけのことあるなって感じか
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:22:42.01 ID:sREzRQWP
前は新聞紙はたまるの嫌だから次々捨ててたが、
最近は一か月月分とっておいてある。
皿拭きにも、食器の代わりにも、防寒にも、燃料
焚きつけ(できれば一番やりたくないが・・・)など
いろいろ使えそうだから・・
>>956 ウン子用の簡易トイレにもなるしね。。。
>>955 乙です〜
とりあえず、自分の手元のテンプレは更新しました〜
そう言いつつ、よく間違えるんだけどw
980くらいになってまだ立ってなかったら立てます〜
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>959 ウチもそれくらい取ってあるよ。
これからもっと増やしていく。
あとジャンプ2年分とってある。
>958
確認したら我が家のもドールでした。
パイン缶とパイン&黄桃缶で、プラ?のフォークとふたが付いてる。
ふたは皿代わりにもなるかも?
よくみたら桃入りの方がパインより1年期限が短いようです。
桃マンゴーはどうですか?
ちょっと食べてくる。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:44:29.74 ID:oGDyzvlg
関西ですが、水と単1、2電池購入制限はあるものの、大分店頭に並ぶようになってきました。
今のうちに一日一本買います。
インフルの時消えたマスクは今50枚いり50円で投げ売りでも、売れてない…。
ドール美味しかったw
今回は汁を残したけど本番の時は汁も大事なカロリー源になるかな。
病の人には果物は食べやすいだろうから買い足ししておくことにした。
>964
花粉症、仕事で毎日マスク使う自分にはありがたい。
でもN95は無い…
缶詰用輸入果物は薬品漬け、日本でそれを洗浄して
使っているようです。
先日見た工場見学のTV番組。
国産を用意したほうが・・
967 :
957:2011/05/05(木) 16:44:46.52 ID:w0zw0XrK
>>966 そうなんだ・・・
じゃあドールとかのブランドでもダメかな・・・
国産で手軽なのだと、はごろもの朝からフルーツがいいかな?
例えば、マットにうつ伏せになってる状態でマッサージされてるだけだと、反応は薄い
どんなスタイルでも、嬢が鳴かずひたすらやってるだけでも、気持ちよくはない
顔をお互い見て、キスをじっくりやって、たっぷり色んな所を触る
髪とか肌の匂いを嗅ぐ、プレイ中たっぷり触れる、声を出す まんこを舐める
そういったプレイが非常に重要で、まんこに突っ込むのは、それらで十分気が張ってから
それに、あまりに射精に気負いすぎてる感があるな
サプリやドリンクの過剰摂取で、反応が逆に鈍くなっているとも考えられる
溜めすぎは良くないのと同じで、沢山溜めたから、回数出来て、いっぱい出るわけでもない
よりによってインフル板でw
備えあれば憂いなしスレの全部で見るんだが。
咳が止まらなくて、微熱(37,5℃)気分はそんなに悪くないんだが、
医者に行ってみたらインフルエンザって言われた。
半信半疑なんだが、この時期にインフルエンザなんてありえるのかな??
この時期にインフルエンザになる人ってどれくらいいる??
>>971 少し前にそういう話題が出てるよ。
秋に打ったワクチンの効力がこの時期に切れるから
近年は春の流行が増えてるそうな。
甥っ子の学校は4月中頃に学級閉鎖になってたよ。
>>967 昔、アメリカからの輸入果物の出荷から入国までの手順をテレビで見たけど
薬品がじゃぶじゃぶ泡立つ水槽にくぐらせていた…あれは防腐剤だったかな?
ポストハーベストでぐぐるとかなり鬱になれる。
あれ以来、輸入果物で果実酒とか作る気になれない。
コスト高になるけど、国内収穫→国内製造のフルーツ缶を買うようにしてる。
先週インフルエンザだった@東京
ちょっと上の方にインフルエンザにかかったって報告あるのは読んだ?
別板だけど、鬼女板の東京暮らしスレ見てたら
インフルエンザの話題がちらほらでてた。
23区内では学級閉鎖になってる学校もあるって。
自分がかかった内科で医者も
「この時期に流行るなんて普通はないことなんだけど、多いんだよね」
って首かしげてたよ。
A型もB型も両方流行ってる。
インフルエンザになる直前に行った千代田区の耳鼻科では
B型が流行ってるって言われた。
自分がかかったのはA型だったけど。
>>973 岡山でもゴールデンウィーク前、すごい流行っていたよ。
職場はマスクだらけ。花粉症の人、伊達マスクもいるんだろうけどかなり咳き込んでいる人もいた。
>>971 ここ10年で2番目の季節外れの感染期だとニュースであったよ。
>>974 岡山でも流行ってるのかー!
そういや医者が「検査して陽性だった患者さんは熱は出なくて咳だけだった」って言ってたから
まさかインフルエンザと
思わずに油断してる人も多いのかも。
つーかさ、いざインフルエンザにかかると
症状の強い弱いはさておき出歩けなくなるから
本当に備蓄が大事だと思ったよ。
一昨年だったかなあ、4人家族のうち3人がインフルで立て続けに倒れた時は
備蓄してあってよかった〜〜と思ったよ。
主にゼリー飲料、ポカリ。
あ、やばいかな?と思った時にはもう起き上がれず思考も停止したので。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:28:09.11 ID:aofv4Qg0
結局、自然治癒するんじゃね?
思考も停止って何?
そういう人いるの?
>>978 インフル中で自身が高熱出てても栄養バランスを考えながら食事を作れるならガンバレ
40度の熱でぶっ倒れた状態で布団から手を伸ばして採れる栄養分は大事だと思う
インフルに感染しない為に買い物に行かなくても済む備蓄と、
いざなってしまった時に消費する消化が良くて食欲が無くても摂取できる、
起き上がらなくても手軽に食べれる備蓄品の2種が必要なんだよ
自分が発熱39度だった時は
とりあえずウィダー、とりあえずカロリーメイト、とりあえずポカリ
って感じだったね。
「ごはん作れないから(食料庫から)適当に食べて…」と言って引きこもった。
家族持ちなら、調理担当者が罹患した時の非常食も考えておかないといけない。
ある程度の年齢だったらメシの支度位は期待してもいいんじゃないかな。
でも「あれはどこにあるの」「これはどこにあるの」ってのをおこさないように
しなくちゃいけないのにできてないや。
>978
>>979-980の方が言ってくれた通り、インフル真っ最中の時は
もう何もできない考えられないってぐらい辛かった。
一番ピークの時は布団から起き上がれず手に力も入らず、
ゼリー飲料でさえ家族にふた開けてもらって、本体押してもらって
自分は横たわったまま口開けてゆっくり少しずつ飲みこむのがやっとだった。
一人暮らしや家族全員インフルとか、考えても恐ろしい。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:21:51.82 ID:e1Mk+MoP
tewst
次スレたててきます
ダメでした。どなたかよろしくです。
----------
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ27【憂いなし】
いつかくると言われている新型インフルエンザのパンデミック(世界的大流行)に備えるためのスレです。
皆さんで知恵を出し合ってその日に備えましょう。
【現在のWHOによる警報フェーズ】
フェーズ1:動物からヒトへの感染リスクは小さい。
フェーズ2:動物からヒトへの感染リスクは大きい。
☆フェーズ3:ヒトへの感染がみられるが拡大はみられない。または密接な接触者のみ。☆ ←《 H5N1 》
--------------------------------------新型認定の壁------------------------------------
フェーズ4:ヒト-ヒトへの感染がみられるが感染集団は小さく限局されている。まだヒトへの感染伝播に適応していない。
フェーズ5:ヒト-ヒトへの感染がみられ、感染集団は大きいが限局されている。まだヒトへの感染伝播を確立していない。
★フェーズ6:ヒト-ヒトへの感染が確立。一般ヒト社会で感染伝播が増加、継続。世界的大流行(パンデミック)。★ ←《 H1N1 》
☆★☆★☆ 備蓄まとめ人氏による まとめwiki ☆★☆★☆
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ23【憂いなし】
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 13:13:45 ID:S9qRwucH
突貫工事ですが、備蓄スレのまとめwikiができあがりました。良かったら使ってください。
[ 新型インフルエンザ備蓄スレまとめ ]
http://www21.atwiki.jp/2ch_infection/ 基本的なことは全てまとめサイトに美しくまとめられています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎前スレ
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ26【憂いなし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1289311223/
>>987 乙でした!
浜岡原発の件を聞いて、電気のない夏を乗り切るための備蓄に気合が入っていたwww
ただ問題はうちの高齢猫だ。
去年は夏バテして点滴までしたが、クーラー、扇風機、換気扇がアウトになったら
マジ死ぬ。ポカリもウィダーも当たり前だが飲んでくれんし。
>>989 小型発電機でクーラー機能付き除湿機(ダクトありタイプ)を動かして
1人用テントだけ冷やすとか。
>>989 ぐぐった。
室内飼いなので首輪はしないんだけど、暴れる元気もなくなるから大人しくはめてくれるかな。
基本人間用なので猫にはちょっと重いかも? あと、人間不在中に着けっ放しだと、逆に
乾いて暑くなってしまう気もするです。
>>990 発電機…それは考えてなかったw
でも一人用テントだけ冷やすのはいいかもしれないですね。
発電機はともかく、通電中に凍らせたアイスノンを2,3個入れて、ご飯と水を
セットしておけば昼間過ごせるかな。
昨年は、人間・猫兼用に「熱さま」を導入したものの、肝心の猫は寄り付きもしなかったwwww
…言いだしっぺだけど、ペット関連はスレチだと思うので、該当板に移動いたします。
ありがとうございました。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
乾電池式扇風機買ったよ。
ソーラー発電機とエネループでまかなえないかな。。
ぶたくんは資産家かい?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J いや貧乏の上に備蓄貧乏。
田舎だから敷地はそれなりに広いけど・・
今に核シェルター造ったよって報告してくれそうだから
あ、もう、あるのかもしれないね。
ぶたくんは備蓄も半端じゃないからね。
いろいろ助かってるよ、またいい情報教えて。
備蓄関連の中でもこのスレの雰囲気が好き
被災した時ぶたくん撫でると癒されそうだ。
備蓄したものを入れ替えで消費する過程で、
小麦粉など素材や調味料を使う事が多くなって、
手作りが楽しい事に気づいて出来あい買う事が減った。
最近はジャムや味噌や漬物などの保存食作りにも興味が。
段々備蓄が趣味化してきたw
地震板のスレと間違ったごめん、被災はここと違うよねorz
備蓄で出費が一時的に増えたけど、
長いスパンでみるとずいぶん節約できてる気がする。
コンビニご飯の割合が減ったし、体も少し痩せたし。
食べ物以外でもよく考えずに買ってたけど、
調べてから買うようになったので無駄が無くなった。
でも去年彼女に振られたよ、
田舎のカーチャンみたいな彼氏イラネだってアハハ…
うちの娘婿に来ないか?
娘はまだ1歳だけどw
>>998 >田舎のカーチャンみたいな彼氏イラネ
それはなんかわかるな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。