新型インフルエンザに感染した人、集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新型インフルエンザに感染した人が、その症状などを書き込むスレです。
いずれは全国民が感染すると言われている新型インフルエンザ。
有効な対策を先人に学びましょう。

みなさん、心の準備は出来ていますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:42:11 ID:gOtGJy9i
487 :本当にあった怖い名無し:2009/06/24(水) 09:05:23 ID:/npa5FwM0
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=7626&wv=1
※この投票に対し、同一のIPアドレスから約800票の不正投票が確認されました。
不正利用は絶対におやめください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:09:23 ID:0XRnqydY
このスレはけっこう貴重なんだがな( ´_つ`)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:50:54 ID:Hqiv/gdG
罹った友達の話なら出来るぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:46:47 ID:/0mHhSmB
くわしく
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:52:13 ID:QrGQ7MiE
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242982447/

スレが重複しているよ。
↑も過疎ってるけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:56:48 ID:/UuVVFwy
やばい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:04:48 ID:3p2gAT45
新型陽性でました
今自宅でタミフル飲んで療養中
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:27:49 ID:3p2gAT45
病院の先生や医務室の先生や友達に
めっちゃ慰められ励まされたよ(´;ω;`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:29:19 ID:3p2gAT45
部屋に隔離されて暇すぎて
書き込んでみたけど需要無いね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:33:46 ID:W/RUeU0f
>>10
どこで感染したの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:37:22 ID:5pIKeh81
とうとう2chにも出て来たか。
明日は我が身だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:46:54 ID:1LsmLFxx
>>10
せっかくだから発病時の熱などの症状とかよろしく。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:51:58 ID:a78vbSsf
>>8-10
いや、療養中のところ大儀であった。
感染経路に自覚はあるのか?どんな症状が出た?
あ、でも無理させちゃいかんので、とにかくお大事に。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:08:04 ID:3p2gAT45
反応があった(´`)
>>11
どこで感染したんだろー
兵庫県の大学に通ってます。

>>13
13日に熱が37.5度あったけど、その日も14日も期末テストやら休めない授業やらがあったんで学校行きました。(14日はかなり微熱)
15日も学校休めなくて登校しました。
しかしあまりのしんどさに医務室へ→熱が39度近くあり病院に行かされる→A型インフルエンザと判明→本日16日、新型インフルエンザ確定orz

症状は熱、咳、滝のような鼻水
今はタミフル服用中で鼻水以外落ち着いてます

>>14
ありがとです
本当どこでうつったのか……
病院の先生やら医務室の先生やらに「周りの人にうつってもあなたは全く悪くないから」と励まされたけどやはり落ち込みます(´・ω・`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:11:40 ID:W/RUeU0f
>>15
感染経路ってわからないもんなんだね。
貴重な情報をありがとう。ともかく無理せずにお大事に。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:22:00 ID:1LsmLFxx
>>15
大変だったね。
もうちょっとしたらかなり楽になるはずだから。
お大事にね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:52:37 ID:a78vbSsf
>>15
良い医者に当たり、ちゃんと診察してもらえてラッキーでしたね。
感染リスクファクターがないと、ろくに診てもらえず夏風邪で済まされる話も多々聞きますし。
ゆっくり静養して下さい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:20:53 ID:3p2gAT45
>>16-18
ありがとです(´;ω;`)
学校で第一号ですorz
絶対誰かにうつってるorz

コワ!夏風邪で済まされなくてよかったです!!
ただ「自分だけは大丈夫」てのはやっぱり無いなと思いました。

皆さんも十分お気を付けくださいー(´`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:47:38 ID:1LsmLFxx
>>19
はーい、ありがとうね。
でもまだ治ってないんだから夜更かししないで早くゆっくり休んでね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:45:57 ID:DuRa59/T
ゲ、コンピューターウィルスを通じて感染してしまう

感染したら・・・・・・電車に乗るわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:43:45 ID:uBtQvC5R
ついに感染した…
熱が40゚C越え…
川が…お花畑が……
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:53:07 ID:9P+VmgT6
川はきっと利根川だ。
お花畑は、大きな花屋だ。
大丈夫かしっかりしる!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:13:23 ID:B8A2FAVD
咳止まらないし熱さがらないから夜、病院へ行って簡易検査で陽性でたよ@千葉


インフルってわかってからの病院の対応が180度変わって面白かった。

今週2人目と言われたよ

千葉の保健所の指示はPCR検査やらなくていいみたい。
医者はやった方がいいと話していたがね。


点滴打って、タミフルもらって自宅軟禁だ…


来週保健所から聞き取り調査があるみたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:50:48 ID:IqvgxN1P
自宅軟禁になってもし一人だったら食事とかどうするんだろ。
保健所の人が持って来てくれるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:21:57 ID:KWgHoHfB
関節の痛みとかってあった?

誰でもいいからかかった人情報頼みます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:52:04 ID:9reXItgR
ん〜と、症状は熱37〜38°が2〜3日(下がってまた上がったり)、咳、関節痛。
完治直前まで弱い関節痛があったよ。
タミフルなしで発症−完治まで5〜6日ぐらいかかった。
油断するとすぐ感染するような気がする。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:33:38 ID:hC0iT98f
>>19
>>27
大変でしたね。
ツラい中ありがとう。

そろそろうちの近所(隣の区)で流行り始めたので参考になります。
子どもが熱出したんだけどいつも以上にハラハラしてます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:42:21 ID:gkWTSwaY
とある田舎者だが、大阪に行った3日後に発症
熱が出てたみたいだが、気にせず次の日までほっとくと、38度の高熱
会社休んで家でよく寝た後、近くの医者へ
A型インフルと診断(新型かどうかは不明)
看護婦さんはびっくりしてたけど、オレはやっぱりそうかて感じ
タミフルをもらった
まだ発症48時間以内なので、その日の内に2錠飲むと、あとは回復
発症4日目には平熱に戻る
その後もしばらく会社休んで、家族とも別室で隔離
ふすま一枚向こうに妻子がいるのに、休みでやることもないのに、
会えないのはつらかったなぁ
インフルエンザの安全、収束宣言を出したアホ役人をぶん殴りたい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:52:46 ID:y32OXnnP
大阪だが、うちの大学でインフルエンザ感染者が30人…。
注意しないと…。
さっきから鼻水が止まんないorz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:57:38 ID:3JId/hoe
>>30
もしや、大阪府立大?
このスレは、夏以降、書き込みが急増すると予想
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:07:15 ID:2c8dbFoy
大阪在住で毎日、満員の御堂筋線と環状線で通勤してるけどまだ感染しないなぁ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:28:28 ID:FXVqJwjv
私もかかったぉ〜まさかこの板の住人になるとは。

くしゃみが酷くて鼻炎かと思ったら、夜になって寒気が来て高熱→インフルorz

3日経ったのに、頭割れそうに痛い。さて、今日も病院行くか。

一人暮らしは寂しいよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:31:18 ID:n/m09m8o
診察しているお医者さんってN95のマスクとかしながら応対してるの?
インフルの患者さんが来るごとにいちいち予防投与なんてしてられないよね?
ひょっとしたら感染しながらも診察続けていて免疫ができているとか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:19:58 ID:9LAcVN3k
39.5分まででた
意識朦朧とした

医者の対応普通過ぎてわろた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:10:07 ID:nyba9QhA
タミフルよく効くよね!
苦しかったのは病院行くまでかなー
タミフル飲めば3日で完治できそうだわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:24:16 ID:5ZYww8/w
子4ヶ月が今朝から入院してる。
熱が一番高い時で39.5℃まで上がった。タミフルが無理なのでリレンザを蒸気吸入しています。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:46:09 ID:KuSokrNb
>>37
それは心配だね。
そっか、赤ちゃんじゃドライシロップも無理だし
自分で吸入もできないものね。
お大事になさってください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:26:49 ID:5shxZ3JN
お大事に
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:34:51 ID:5shxZ3JN
お大事に
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:10:37 ID:btPXJpD2
39.2℃まで上がって新型かと思って病院行って検査したら違った
よかったけど未だに熱があって受験生で講習があるにも関わらず休まなきゃいけないのは辛い
とにかくみなさんお大事に。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 06:59:52 ID:KuSokrNb
>>41
簡易検査の精度はあてにならないよ
もしかしたら新型かも
お大事に。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:34:01 ID:3Xj8lbY+
>>41
心配な方は次の日も簡易検査されてますよ。
抗ウィルス剤が必要な場合もあるのでもう1回されては?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:49:36 ID:/6kMbmTl
>>41
「病院行って検査したら違った よかったけど」
医療機関でどう説明されましたか?ブタインフルエンザの発病初日の
迅速診断キットによる正診率は40%程度です。B型確定以外は全て
疑わしい状態です。もし『インフルエンザではありません』なんて
説明だったらインフルエンザに関しては2度と行くべきではありませんね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:00:03 ID:5ZYww8/w
昨日に比べ熱は高いものの、ぐったりして寝てばかりいたのが声を出したり足に点滴してるのに寝返りしようとしたり少しはマシになっているようで月曜日に退院が決まりそうです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:24:31 ID:PK9v6kNV
>>45
意識状態が良くない時期があったのであれば,今後の痙攣の恐れもあるので、念のため脳浮腫がないかどうか
頭部CTを撮ってもらった方が安心。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:16:11 ID:tY/P+5bo
俺37.2までしかでない
春のころの風邪のほうがひどかった
大学もかなりきてる
寮ひどい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:47:49 ID:R4vJpE5w
都内某大学

とあるサークルの飲み会に、アホが38度以上の熱を持ちながら参加→そのサークルとうちのサークルを掛け持ちしてる人間がうちのサークルの飲み会に参加

前者のサークルは飲み会にいたほぼ全員に感染。うちのサークルも次々にインフル患者続出。

これから徐々に拡大していくと思われます。ちなみに私も感染。夜になるにつれて熱上がってきた。つらい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:32:14 ID:2SpDJWmV
役に立ちそうなスレだ age
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:42:43 ID:qGC/vWDE
>>48
お大事に


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:08:39 ID:7fxcDURe
なかり前に5,000人が感染者数したとのニュースが出ていたから
今はかなり多くなっていると思う。 1万人は軽く超えていると思う。

感染した場合は免疫が出来ると思うのだけれども、一度感染した人に
頼みたい。 免疫が出来た場合、2度目は感染しないものなのかの
報告を頼みたいです。 一度感染したのに2度目も感染したとなると、
今までのインフルエンザの性質とは違うことが分る材料になりそうなので。

2度目も感染した場合は報告を頼みます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:09:30 ID:6JIEGUnO
フジロックで感染したのが知り合いだけで3人おるぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:34:22 ID:ghE0cxap
SUMMER SONIC でも感染する人が多そうだね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:07:49 ID:MPBx/Sjk
子供(兄弟)がいるんだが、次男が集団感染で発症。
次男の熱が下がって4日目の今日、長男が発熱。
次男が発症して濃厚接触しつつ5日経っても平気だから、長男はやりすごせたと思ってた…。
潜伏期間ってこんなにあるもんなんだね。(まだ長男は検査していないから確定ではないけど)

ちなみに長男は次男発症以来1歩も外に出していません。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:05:42 ID:2Qbg1MUx
>>54
お子さんが兄弟で感染とは大変ですね。インフルエンザの潜伏期間は普通1日から3日です。
インフルエンザの場合、発症直前から解熱してもかなりの期間ウイルスを撒き散らしていま
すので、感染を防ぐのであれば発症者のマスク着用もしくは隔離が欠かせません。
またタミフルが処方されていた場合、タミフル耐性ウイルスもかなりの確率で出現しています
ので、インフルエンザの場合、二人目以降の治療方針も変わってきます。お大事になさってください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:15:13 ID:MPBx/Sjk
>>55
ありがとう。
次男、平熱になって4日目なのに、さっきまた熱が出て寝ています。
一度下がってまた上がるってよくある症状なんでしょうか。

今日リレンザ切れちゃうんで、起きたら病院連れていきますが、
合併症かなにか?と心配しています。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:33:51 ID:y61YVJbw
>>56
リレンザとかは5日分で今切れるってことは
平熱が4日間続いたってわけじゃないですよね?
>>54の文からも感染力の強い期間だったのでやっぱりうつっちゃったんですね。

季節性のインフルエンザの場合でも1回下がってももう1回上がることが多いです。
http://www.kuba.gr.jp/care/influ_fever.html
うちの子供も平熱に戻っても2週間くらいは体調が悪かったことがありました。

長男さんも軽く済んでお二人とも早く回復されるといいですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:34:23 ID:NRsUMX7E
>>54
うちも子供がもらってきたよ。予防接種してんのにおかしいなーと思ってたら
あっという間に肺炎起こした。そのうち、兄弟、両親へ速攻で拡大、感染は速いねぇ。
健康は大人は症状は軽いが、とりあえずだるいのと、あと気持ちが悪かった。
2日くらいで完治したよ。抗ウイルス薬は使わなかった。

あ、アメリカだから心配せんといてくれ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:54:05 ID:U2PmihHl

昨日37.5度程度の熱が出て病院行ったら陰性だった
で、今検温したら38.4度
一旦下がったのに…orz


部活で集団感染が発見されたから
最後の大会は出場辞退だし
新型インフル怖い…
恋人にうつってないか心配だ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:05:01 ID:pAnOti+H
新型インフルエンザの潜伏期間は7日まで
保健所の人が言ってたよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:52:19 ID:CL8tZ1St
子どもの感染可能期間は長いんだよ。
10日くらいはみておかないと。


62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:05:49 ID:+FV2Rzms
インフルエンザの場合、子供は感染源としてかなり厄介です。ウイルスを大量に
排出する期間が長いからです。季節性でも一家の幼児から親御さんに感染して
しまいにおじいちゃんが残念ながら亡くなるケースというのもこれまでときどき
ありました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:05:31 ID:ZIljGueH
インフルA判定でたけど、
新型でも季節でも療法・投薬は同じだし
今はもう詳しく調べてないからと
タミフル処方で帰された。
結局、新型か季節性かわからなかったけど
今の診断ってこんなものなの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:12:14 ID:zcfhtM+Q
>>63
そんなもの。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:40:02 ID:zKL5Gk8v
新型インフルなんて流行ってないよ。
騒ぎすぎだよ。
そんなので辞退とかもったいな!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:08:46 ID:eNiLIiqw
こんなスレがあったなんて。
自分ももしかしたら感染しとるかもしらん。明日の体温によって病院に再通院するか否かが決まる。

感染してないといいな…
とりあえず、寒気が酷いので毛布にくるまって寝ます。
また明日にでも感染経路等報告に来まーすノシ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:24:17 ID:zKL5Gk8v
新型インフルなんて大した事ないんでしょ。
騒ぎすぎだよ。
そんなので辞退とか今までの練習フイにしてばっかじゃないのw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:28:52 ID:c0vXhnfw
毎日電車乗って通勤して、
それなりに人の多い会社で仕事して、
仕事帰りにほぼ毎日、人の多いパチ屋や飲み屋に
入り浸ってる俺がまだ感染してないのはなぜ?

現在の感染者は、10〜20代くらいの年齢に偏ってるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:30:44 ID:i8JK6cJC
>>68
偏ってる。
10-20代で2/3をしめるらしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:43:29 ID:c0vXhnfw
>>69
なんで偏るんだろうね。
免疫も、あるとしても60より上の人たちだけだって言うし、
それより下の世代は同じ割合で感染してなきゃ
つじつまが合わないはずなんだけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 05:40:29 ID:60cSXhTr
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=HL&action=m&board=1834763&tid=bf77bfa5a4a5sa5ua5ka5a8a5sa56&sid=1834763&mid=1
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:39:59 ID:bX8bSa52
>>63
俺も全く同じ対応された。
保健所に連絡する義務もなくなったので、と。

国立感染症研究所のサイトによると、
感染者数も7/26からカウントしてないらしい。

タミフルきかねぇよ・・・しんどい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:41:38 ID:qT4JCFC9
>>63-64 >>72
その様な簡単な対応をされたら安心すると同時に後から心配になりそうだ。
しかし病院の対応を聞いていると、処置はしました後は運任せですよと
言われているみたいで、本当に運の問題になるかもだな。

しかし他のレスも見ると、病院と行政の意思疎通はいい加減で
処置は病院任せになっている感じを受ける。 病院が処置判断を誤っても
関係ない。 感染者が重症化しても関係ないと考えている感じがする。
じっさいその内に一日に50人、100人と押し掛ける様になったら
適当な診察になりそうな予感もする。 その内に本当に運任せになるかもだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:52:35 ID:czECHHV1
タミフル出してくれるだけ、まだいいと思う
夏風邪で済まされてその後にどんどん症状が悪化していく人もいるみたいだよ
早く飲まないと効かないし
7563:2009/08/06(木) 22:49:23 ID:GZhgbgmA
>>72
みんな同じか。お大事にな

>>74
俺がそう
病院行って夏風邪判定(簡易検査なし)
39度下がらないし怪しいから違う病院行った
夏風邪判定されそうだったが
インフル検査してくれと言って
しぶしぶやってもらったらA陽性。

病院任せにしてたら駄目だな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:00:36 ID:w6u+ke9A
病院で検査したところ
インフルA型だったんだが・・・
結局、新型かどうかは分からずじまいだったな
ただ気になるのは
タミフル5日間投与した後も
いまだに熱が37.4℃をいったりきたりなんだが
朝は、36.6℃で落ち着いてるんだけど
昼間に熱が上がる・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:16:31 ID:glCNzo8H
頭を振ると激痛が走る
症状はこれだけ。

夏風邪かな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:49:26 ID:wCbx5OTw
タミフルは小さい病院やクリニックには
ほとんど無い状況です。
入荷をお願いしても、断られています。

体力のある人には極力処方しないようにしないと、
在庫が無くなっちゃうよ〜。って事でしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:30:11 ID:Kh+2ZulS
>>78
少し前まですぐに手に入ったのに。
どこの地域ですか?
8078:2009/08/08(土) 00:45:36 ID:FKTyZ9mg
関西です。
大きな病院が優先的にタミフルやリレンザを供給されて
いるのではないでしょうか。

マスクも消毒薬も、大病院優先だそうです。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:05:30 ID:WysGtOGM
>>80
あらら、うちも関西で7月まではぜんぜん普通に手に入りはいりました。
少しは薬を扱える立場のものなので家族分だけの確保でしたが・・・。
大きな病院の人は職員にタミフルを配られ患者さんが来られると
ずっと予防投与してるようなことを聞いたんですが
そういう所で消費量が多いんでしょうか?
ワクチンが出来るまで飲み続けるんでしょうかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:17:18 ID:Ef5HycLb
ふぅ〜
新型インフルエンザのニュースも見ないし、集団感染も聞かないし
もう無くなったのかな。
そんな中感染するなんてよっぽど衛生管理がなってないんだね。
自己責任だよほんと。
終息しそうなのに迷惑な話だよ!
かぜ薬でも飲んで寝てればいいんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:13:31 ID:BJz5wm41
新型インフルエンザの患者数などの情報が欲しくてここまで漂流してきましたが、
7月からカウントしなくなったことは知りませんでした。
あと感染力が想像以上に強力すぎてびっくりしました。
>>48の飲み会参加者のほぼ全員が感染とか、
>>52のフジロックで知人3人(って何人知人がいたのか分からないけど)が
感染だとか結構怖いですね。
これじゃ夏の合宿であっという間に集団感染するのも分かります……。

一週間後に東京でコミケ(かなり大きなイベント・屋内)があるので
マスクして参加しようと思っていましたが、それでもかなり危険な感じがしてきました。
実を言うと相談できる人が誰もいなかったので、
5月から参加するかどうかずっと悩んでいます。
ちなみに予定は3時間くらい会場をぶらぶら歩いて、
できたら合流した知人と食事をしたいと考えています。
……かなり、危ないですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:55:31 ID:/eybuDgL
>>83
まずそこへ行く臨海線が通勤ラッシュ並みに激混みでしょ?
何時に行くつもりかわからないけど昼過ぎじゃなければ入場するにも並ぶでしょ?
トイレだって超並ぶでしょ? 手洗いを頻繁に出来る状態じゃないよね。
サークルの人はたぶん原稿で免疫力弱ってる人も多いよね。
何より全国から万単位の人が集まるんだから、本人は無症状でもまず感染者がいると思われる。

あと、冬のコミケはここで情報提供してくれてた企業の危機管理担当者が
H5N1関係でガチで心配してたってのは伝えておこう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:33:15 ID:8dJbrEcf
熱下がって一日目。
タミフルパネェです。

たぶん花火大会の帰りの超満員電車で感染した可能性が…
だからコミケも危ないかもねー

ああいうかんじだから熱出てる状態で無理してもくる人いそうだしw


コミケじゃないが16日に向けて軟禁期間中は原稿やるよ(^ω^)ノシ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:05:07 ID:ejzy3CMD
>>83
持病が無し、一週間寝込んでも大丈夫という環境なら
死ぬわけでは無いと割り切って行くのも良いんじゃない?
鳥フルが来たら、もうほんとに行けなくなっちゃうかも

ただ風邪と違って、季節性でもインフルエンザはシンドイ
マスクをつけ、予備マスクを持って、手ピカなどで手を消毒
しつつ行ってらっしゃい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:49:35 ID:cOSbRwy2
皆様、レスありがとうございました。

>>84
そうですよね。よく考えてみれば満員電車に乗って
さらに会場でも入場するために並ばないといけませんよね。
マスクをしておけば大丈夫かな?と考えていましたが
考えが甘かったと感じました。
それと冬のコミケでもH5N1の不安があったんですね。
全然知りませんでした。

>>85
花火大会で感染ですか。
コミケでも満員電車に乗ることになるでしょうし
会場は室内なので、花火大会よりも危険そうですね。
参考になりました。
それと原稿頑張ってください。今が一番忙しい時期なのに
情報ありがとうございました。

>>86
持病は持ってはいませんが、さすがにインフルエンザにかかるのは……。
マスクをつけていけば大丈夫かな?と思っていましたが、
マスクは自分のくしゃみとかで出るウイルスを防ぐだけで
空中に漂っているウイルスをシャットアウトする効果はないそうですね。
考えが甘かったです。

マスクや消毒用ハンドジェルを持って出かけてみたい気もしますが
皆さんの意見を見ていて参加するのは想像以上に危ないと気付きました。
今回は参加を見送ることにします。
皆さんアドバイスありがとうございました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:30:12 ID:FuDEkd3U
俺感染してるの気づいたの感染してから一週間後だった・・orz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:03:01 ID:8rnXlixq
39度の熱が2日間続いているんだけど、新型インフルかな?
とりあえず病院いってみます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:04:45 ID:gpgZlpOR
>>87
>マスクをつけていけば大丈夫かな?と思っていましたが、
マスクは自分のくしゃみとかで出るウイルスを防ぐだけで
空中に漂っているウイルスをシャットアウトする効果はないそうですね。
考えが甘かったです。

医療関係者(医師、看護師)は冬のインフルエンザ流行期に外来患者さんの応対にサージカルマスクだけで
臨みますが、飛沫感染が主なせいかもらってしまうことは殆どありません。
都内では2009年7月27日 - 2009年8月2日の定点あたりのインフルエンザ患者数が〜2.83人(2008年の同時期の20倍)
ですのでまだ大流行ではないようです。このくらいのときは飛沫核感染(N95でないと防げない)は少ない印象です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:17:32 ID:pHJ4ZY2+
8/1、子供咳こみ始める。熱無し。
8/2、子供40℃の熱。夏風邪かと思い、手持ちの座薬入れて様子見。
8/3、かかりつけの医者で何時もの風邪喘息セットに抗生物質。
夫も高熱でついでに見てもらい風邪セット貰う。
8/5、子供熱38℃台から下がらず、元気だが長引いてるので不安になり病院へ。
夫は熱が下がり会社に行く。
私は8/4から39℃と間接の節々痛い。殆ど動けない。
子供をインフル検査。
念の為、肺炎のレントゲンに行ったレントゲン室から出ないでくれとの事。
家族全員新型インフルだと。
夫を会社から直ぐに戻せと言われた。
接触者には全員連絡してくれって。
子供のみの判定だったが、間違いないだろうとの事。
夫が会社に報告するのに再度検査に行ったら白。
何故に?
体内で押さえ込んだとは考えられないから、これからかもって。
簡易検査疑わしいw
てか、風邪だとばかり思ってたから、その間結構買い物なりと出歩いてしまった。
自分がなってこりゃ風邪じゃないって症状から気付いたが。
頼れる親族いないからどうしたらいいのか行政に聞いたら、
買い物代行とかうつったら困るから方法ないって。
薬局帰りに買いダメして帰ったけど。
薬局も普通ならありえない対応でワラタ。
「外出てくれますか」って直射日光あたりまくりの暑い中、外で処方待ったよw
高熱と間接痛で動けなかったけどリレンザで何とか復活。
子供はリレンザまだ使えないしタミフル出たよ。
家族全員やられたり、一人暮らしには買い物どうにかして欲しいよ。
ネットスーパーもダルすぎてやる気にならんし、来ない地域結構あるんだよな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:50:40 ID:vsMhsdU5
>>91
大変でしたね。ご家族全員お大事になさってください。
医療機関でのインフルエンザ検査は「簡易迅速検査」とされ、その感度は発熱初日で
40%程度2日目で少し上昇して70%その後はどんどん低下していくというあまり
役に立たない代物です(従来のAソ連型やA香港型やB型には80〜90%の感度が
あったのですが)。お子さんはウイルス量が多かったので陽性になったのでしょうね。
以前厚労省等が「備蓄」を呼び掛けていたのはこのような事態を想定していたからです。
9389:2009/08/10(月) 21:25:02 ID:Xc0xANJU
インフルでした タミフル飲んでるからビール控えたほうがいいかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:51:37 ID:v8tqEQ3l
>>93
元気だね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:42:51 ID:BWX2Jo79
先週夫婦で新型インフル感染。やっと治りました@沖縄
病院いったらインフル患者だらけ。あまり大きく報道されていませんが、
かなりの勢いで感染が広がっていると思います。
奥さんの職場で11人感染。。。特に報道されず。企業もイメージが
損なわれるから報告しないんでしょうかね。
とにかく他人事だと思っていましたが、感染力ははんぱないかと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:41:55 ID:2QtkN3iX
かかったときのための備蓄には、おかゆやビタミン飲料なんかが良いね。
カップラーメンやレトルトカレーはとても食べる気にならない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:16:26 ID:GeBT4dep
沖縄って、何年か前にも夏にインフルが流行ったな。
新聞で読んだ覚えがある。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:38:14 ID:/eV3fg5I
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:42:34 ID:/eV3fg5I
あっ、4年かも
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:01:32 ID:WTsbSCPX
本当に舛添とかなにしてんだ???

政府から報告しなきゃあかんねや!

それと海外旅行規制せんとこれから冬大変なことになんねや!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:11:41 ID:jIPDWURz
もうおそい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:00:50 ID:yKMaYDfC
>>100
既に国内で感染拡大中じゃ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:03:19 ID:z1TLIcqj
熱が一気に上がり、間接痛も。

もしやと思い、病院に行くも検査は陰性。

風邪薬を処方され様子を見るが三日目にして熱が四十度越え。

別の病院に行ったらはっきりと陽性反応が……。
時間がたっててタミ、リレ共に効果が無いと言われ点滴と解熱剤のみ。

調べるのが早過ぎても反応が出にくいらしい。

勘弁してくれ…。

一人暮らしなんで買い物に出られないのは痛すぎる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:11:14 ID:v+MMIdS+
秋にはこのスレの勢いがすさまじいことになってそうだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:30:43 ID:c8baNC1a
感染力凄すぎ。妻の実家の奈良で感染。感染源は
東京から来た妻の姉一家。大人4人、子供二人感染。
無症状だったのは65〜98歳の老人3人のみ。

俺の症状
9日16時ゲロ吐く。その後、全身倦怠感と関節痛。
21時悪寒がするため熱を測ると39.5度。
10日7時39.2度。午前中病院受診。インフル陰性のため
解熱鎮痛剤処方。3日間38度以上の高熱で苦しむ。
13日現在、軽度の咽頭痛と37度前後の発熱。

検査の陽性率が低いから、インフルだと思ったらタミフルもらうべき。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:32:51 ID:c1TElSdi
一昨日から熱が38を超え、昨日内科で簡易検査を受けたら
新型インフルエンザA型にかかってた
今療養中。おかゆっておいしいんだなあ〜@東京
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:28:37 ID:5uAYPPeP
喘息などの基礎疾患お持ちの方で感染した方いらっしゃいます?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:29:19 ID:lD8OYqXQ
一昨日からダルくて昨日医者行ったらインフルエンザA型だった。今は少し楽になったがろっ骨あたりや腰とか痛い
最高体温は38.8@愛知
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:07:18 ID:FAtfPE/o
8/12AM8:00
苦しくて目覚めると39度の熱。呼吸が苦しい。
すぐ病院に行ってみると検査されて新型インフルと判明。自宅待機を命じられる。

PM5:00
家に薬(タミフル・咳止薬・解熱剤)が届けられる。
熱はぐんぐんあがって40度突入。
節々痛い。背中痛い。一時間おきに目が覚めて熟睡もできない。

本日AM2:00
熱が38度まで下がり、五時間くらいまとめて眠れるようになる。


現在
37度まで下がり呼吸も楽に。
背中は相変わらず痛いが楽になったので無駄に家にある漫画を読み漁っている。
後輩にドラクエ買ってきてもらおうか考え中@東京
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:51:19 ID:86WbAp5B
インフル感染者の家にドラクエ届けてくれるような後輩いるのか、うらやましい。
ってか、人にうつすなよ。一週間くらい家ん中でひきこもってるべき。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:33:25 ID:jLgStNli
しかしマスコミはおかしいのではないのだろうか?

南半球は冬になり感染拡大の速度が早くなったし、死者数も増えていると
ニュースを出していたのに今は南半球の感染状況を伝えるニュースを
出していない。 南半球が冬になり危機感を感じさせる感染状況のニュースを
出していたのに今はピタリとニュースを出さなくなった。
だからマスコミの何かがおかしい。 新型インフルエンザのニュースは
ニュース性としても話題性もあるし、注目度も高いのにニュースとして
取り扱わない状況は何かがおかしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:40:59 ID:KswE8CvY
8月以降入院する人が増えたというニュースを見た。
これだけ見ると重病者が増えたように見えるけれど
実際には家からものすごく遠い合宿先で発病したものの
公共機関を使って帰宅するわけには行かない
&合宿先に戻れない→入院させてもらう
というパターンがかなりある。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:42:24 ID:KswE8CvY
↑大学生に多いパターン
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:30:46 ID:Ke2rYWF9
>>111
厚労省が報道規制通達を出してるかも
(紙1枚でも報道機関はすべて従う)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:51:27 ID:jVNPWyR6
12日午前1時頃突然39度前後まで発熱(意識レベルが低く半ば朦朧状態)12日午前一番で総合病院を受診Aインフルと確定タミフル、カロナール200を5日分処方される 同日会社出社見合わせ 14日カミさんの看病で何とか死の淵から剥いでた状態 いゃ〜辛かった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:31:07 ID:WJa+Pq3F
>>107 喘息持ちでインフルかかりました。
9日(日)に発症して翌日からタミフル飲んで14日(木)に回復しました。重症化することもなかったので一安心です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:41:54 ID:7x9AeTLx
7月初旬に弟が東京から帰ってきて高熱→簡易検査でインフルA→PCRで新型→保健所から家族も1週間外出するなと言われる。
俺は移されてはかなわないので、弟がインフルA診断の段階で以前処方されて保存していたタミフルを勝手に予防服用。
結果、4日後ぐらいに一晩だけ37度になったけどそれだけですんだ。
タミフル怖いとかいってた情弱な他の家族は全員ダウンw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:41:34 ID:F9NcHhxz
たんぱんまん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:07:52 ID:2vLvBNPk
急患扱いで病院いったら血液検査とレントゲンとられて、
一応インフル検査もしますねって言われた
「何もなかったら点滴うってお薬出しときますんで〜」って医者も夏風邪とふんでたみたいだが、
まさかのインフル陽性がでてみんなあわててマスクつけだしたw
血液検査で脱水症状もでてたのに何故か点滴はしてもらえず、タミフルだけ渡されてさっさと帰らされますた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:40:26 ID:Q7H3m7El
>>119
点滴は時間が掛かるからね、1分でも1秒でも長居して貰いたくなかったんだろうね
スポーツドリンク十分飲んで休んで下さい、乙でした
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:04:48 ID:QqVeYzF6
8日・・・友達と子供連れて会う。
10日・・・インフルエンザだったと連絡あり。この時点で14歳鼻水咳微熱。
11日・・14歳発症A型といわれる。リレンザ+風邪薬+喘息があるので気管支拡張剤
本人見てるとそんなにつらくなさそう。夜には39度以上の熱
12日・・・1日高熱+関節痛+咳食欲は普通。
13日・・・母(私)咳だけ出る。熱をまめに測るが出てない。ただ咳がひどい。が家事育児は普通にしていた。
14日・・・1才児(発熱38度)と母(咳)診察A型インフルエンザでタミフルその他風邪薬服用(この季節にかかるインフルエンザAはほとんどが新型だそう。
15日・・・21才(咳+発熱39度)診察A型タミフル風邪薬服用。熱微熱になる
16日・・・18才(咳)明日受診予定

インフルエンザAの予防接種を冬にしていました。関係ないとは言っていましたが1日で発熱が治まるのは軽すぎるってインフルエンザによくかかる長男が言ってます。
私も軽症で熱は微熱咳のみでした。寝込むことなく普通に家事育児してました。
1才の子は予防接種はしてません。関係ないとは言ってますが軽症はそのせい?
残るは主人と3才の子(病気があって1番弱いはずなのにまだ発症しない)
予防にタミフルはいただいてきましたが・・・・

思ったこと。

とにかく感染力が半端じゃないです。
隔離してマスクして手洗いうがい手の殺菌剤使ってっても7人中5人・・・


お医者様が言っていたこと・・・発症して24時間たつと検査で出やすい。しかし発症後48時間以内に抗インフルエンザ薬を飲むと効果があり、すぎてしまうと効果はありません。

見極めが難しい〜発症も熱が出るとは限らなかったし・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:21:15 ID:fQLnCQEn
>>121
大変でしたね。お大事にして下さい。
私は、今、夫がほとんど、仕事で出張で家にいません。
子供が二人いますが、部屋が狭くてたぶん、子供のうちのどちらかが、インフルエンザにかかったら、隔離しようにもできる状態ではないです。
連続してもう一人の子供、私とうつったら…と思うと気が気でないです。
予防的にタミフルって頂けるのですか?
大変な時に質問スレでもないのに質問してすいません
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:26:57 ID:Q7DmUzbJ
うちのバイト先でインフルエンザ感染者が30人…。
注意しないと…。 鼻水が止まんないから病院に行ったら
アウト見事大当たり
咳も止まらない
派遣切にあってかれこれ半年以上ネットカフェ暮らし
家から出るなと医者が言うが、事情を話したら・・・・
宇都宮の役所に言っても・・・・・・
やばいな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:23:13 ID:Yuvoc76u
今全国でぶっちゃけ感染者何人いると言われてるのですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:44:19 ID:sNid6QQw
>> 124
舛添くんの想像では5万人
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/16/03.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:17:46 ID:QqVeYzF6
>>122さん

えっと普通の病院でいただけるかはわかりませんが我が家の娘は先天性の障害がありまして普通の病院ではありません。
障害者専用の病院になります。院内でインフルエンザの人が出ると同じく入院している子はタミフル投与ということなので相談しましたが、家族内で感染しているのであれば相談してみるのも手かもしれません。
しかし出していただけるかは 普通の病院ではちょっとわからないです。ごめんなさい。
何かで医師の記事を読みましたが タミフル投与で予防は可能だけどこれから先何か月も流行があるのにずっとタミフルを飲み続けるのですか?と書いてあって妙に納得してしまいました。

なので発熱してからの投与にしたのです。

私もインフルエンザだったので子供が発症してもつれていけないと困るので前もって相談した次第です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:29:22 ID:QqVeYzF6
>>122さん

えっと普通の病院でいただけるかはわかりませんが我が家の娘は先天性の障害がありまして普通の病院ではありません。
障害者専用の病院になります。院内でインフルエンザの人が出ると同じく入院している子はタミフル投与ということなので相談しましたが、家族内で感染しているのであれば相談してみるのも手かもしれません。
しかし出していただけるかは 普通の病院ではちょっとわからないです。ごめんなさい。
何かで医師の記事を読みましたが タミフル投与で予防は可能だけどこれから先何か月も流行があるのにずっとタミフルを飲み続けるのですか?と書いてあって妙に納得してしまいました。

なので発熱してからの投与にしたのです。

私もインフルエンザだったので子供が発症してもつれていけないと困るので前もって相談した次第です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:10:07 ID:gcj90YnV
弟が新型になったけど、家族の予防タミフルは保健所がくれたよ。
その分は医師の診察とかなしで
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:16:21 ID:eG0PzWe0
新型インフルでの情報は、気をちけたください。 注意が必要です。
などの、ありふれた言葉だけに感じます。
感染した場合の不安は多くあるのに、それらの不安を取り除く情報が無いのが
現状と思います。 そして必要な情報を感染していない前には聞きにくいして聞かないで、
感染後に必要情報を聞かなければならないのが今の所の、情報の未開発状態に
なっていると思うのです。 そして感染者を救う態勢は出来ていなす感じが
するのです。

片親家庭の場合で、親が感染して入院になった場合の時の情報が無い事も心配です。
親が入院の場合には残された子供が幼い場合には、どの様な対応をしてくれるのか?の
情報がないです。 一人住まいでの感染者の不安も色々あります。
一人住まいであるけれどもペットを飼っている場合、入院をしてしまったらペットの
一時世話としても、どの様な対応をしてくれるのかが心配になります。

今の様に情報が全く無い状態では、感染者が更に増加をして入院が増えれば
社会の不安は大きくなると思うのです。 不安が広がるから情報を出さないとする
状態は、結果的には大混乱を生む火種を作っている様に感じるのですが。
不安や恐怖を感じても「感染した場合の情報を知っていれば」、その情報に従って
行動が出来るので社会の不安も低く抑える事が出来ると思うのです。
しかし今は本当に情報が無い。 これでは感染が更に増えた場合には大混乱は
確実と感じるのですが・・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:16:50 ID:35Ps2Et5
予防として家族に処方されたタミフルは
ハイリスクの人はともかく
健康な人は、感染したなと思ってから飲んだほうがいい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:24:08 ID:fQLnCQEn
>>126-128さん
ありがとうございました。
前に、不安になって保健所に聞いた時『予防的なタミフルは渡せません』と言われ、こちらで頼る人もなく、子供を看病中、自分が発病して、子供を置いたまま、自分が病院に行くのも、怖いなあと心配してます。
っていうかタミフルもリレンザも、最後の方にかかっても患者さんに行き渡るのかなあとか何年前か忘れましたが、タミフルの足りない冬があった時の事も思い出し、不安になりました。
大変な時なのに、スレ違いな質問すいませんでした。
もうすぐしたら学校や幼稚園も始まるからすごく心配です。長々とすいませんでした。
ありがとうございました
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:26:47 ID:hRhtxQFI
昨日藤沢湘南台病院に救急車で運ばれたんだが 39.9度で新型インフルエンザだったんだが
看護婦が
他の患者に移るとまずいからさっさと帰れと直接言ってきた

薬出して、立つのもキツくて歩けないのに 他の患者に移るとまずいから裏口から帰れといわれた。

ここまで 酷い病院ってなかなかないと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:41:54 ID:gtnZWtdm
>>132
それだけ聞くと危険ゴミ扱いだなぁw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:53:15 ID:eG0PzWe0
>>132
いやいや、それが現実と思う。 ただハッキリと言われるだけか、
遠回しに言われるかの違いだと思う。 一般の病院では詳しい対処方法を
作れていないのだと思う。 厚生省も的確な対処方法を作れていないと思う。
だから対応は病院任せなのだと思う。

これから感染者が増えて来ると一般病院では、ベット数や職員の不足で入院は
断れると推測している。 感染して相当に体調が悪くても追い返されるのが
普通の対応になると思っているところ。 下手をすれば最後には、それだけ症状の
状態が悪ければ、病院に来ないでくださいと言われる状況が出てくるかも知れない。

この新型インフルエンザに関しての考え方は、政府も社会も行政も、各企業も
病院も、我々自身もどの様に対応を考えれば良いのかがまだ分かっていないと思う。
だからこそ、感染者が膨大に増え始めた時には相当数の人が見捨てられると思う。

それは感染者だけではなくて、感染していない人も見捨てられる場合があるかもと。
親が感染をして入院やあるいは最悪死亡をした場合など、同居している者まで
対応は出来ないとして世話を受けられなくて死亡や衰弱する場合も発生するかも知れない。
だからこれからは、この新型インフルで社会の中は、サバイバルになると想像を
するのだけれども。 前以て市役所や行政に色々と不安事項を聞いておくのも
良いかも知れない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:15:10 ID:nMKOvXXF
>>123
どこのネカフェですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:52:47 ID:fKwJX/IT
>>129
>不安が広がるから情報を出さないとする
>状態は、結果的には大混乱を生む火種を作っている様に感じるのですが。

政府などの上が無責任で無能であればあるほど秘密主義に走るのはしかたない
何せ無能な自分を基準にして国民のことを考えるんだから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:59:27 ID:CoWglscL
>>132
インフルごときで救急車なんか呼ぶなよ
次に乗る重病人にウイルスがうつる
それにその病院、対処としては上出来だよ
おまえがキツイなんてどうでもいいんだ
それより院内感染を防ぐ方が大事
自分のことしか考えられない奴は病院行くな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:33:01 ID:WSVNPAjg

>>135

宇都宮市内のネットカフェ  熱は39度咳と鼻水は、止まらん

明日は、職探しに、関東バスでハーローワークへ逝ってくる

午後からは、スーパーのバックヤードのアルバイトへ逝く
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:49:23 ID:nTI6DKiW
>>138
テロじゃないか…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:10:27 ID:Lb1AbECt
親が新型インフルエンザっぽいんだが、簡易検査で陰性のため、どんなに言ってもタミフルを処方してくれなかった。
高齢の上、糖尿と高コレステロールでハイリスク患者に該当するのに。
しかもカロナールという解熱剤をたった三回分処方しただけ。
これで3000円弱取られるとは。

もし親に何かあったらこの病院を後で訴えようと思う。
冗談抜きでまじで。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:11:12 ID:Lb1AbECt
担当した先生の名前もしっかりメモしておいたから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:16:36 ID:GbNo1zYg
>>139
俺も好きでやるわけでは、無い 金が無ければ病院にもいけない
あくまでもバスでハーローワークに行くのは、仕事探しの為
マスク無しで。雑踏をうろつき、菌をばら撒く目的では無い。
法的に、行動を制限する事は、出来ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:03:04 ID:HPC5/aRH
>>140
ご心配ですね。
うちの親も糖尿だから人事じゃない。
糖尿病で診てもらってる病院とは別なのかな?
お大事になさってください。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:42:42 ID:8fNmIiYZ
>>140
その前に脳梗塞になるリスクの方が高いような…。
暑い時期だし、水分を沢山とらせて休ませてあげてね。
あまり熱が下がらないようであればセカンドオピニオンを考えても
いいと思うよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:56:43 ID:cjxW7AWu
>>138
大丈夫か?新型確定したらバイト先に言えば数日休めないか?
診断してくれた病院にもう一度相談してみて、事情を話してみては?
感染拡大させるのも困るが、>>138の健康が大事だ。
知人のつてを頼ったり、出来ることはやったほうがいいよ。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:59:40 ID:rmmQ3lwb
大阪でインフル感染してしまったみたい。
現在38度8分の発熱、全身関節痛に咳と鼻水、頭痛が止まりません。
明日病院行きます…

ライブにウイルス持ってきた奴死ね!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:01:14 ID:GTXC0rYC
ホームレスの人がかつぎこまれて、医療費払えない時に
その病院には国からか?補償されるような話がなかったっけか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:16:03 ID:GbNo1zYg
>>147
無い


>>145

新型に確定されても、自由を制限する法規制は、無いし
それ以前に、生活苦でインフル位じゃ休まんし
それ以前に、帰る家が無いのに、どこへ帰る? ネットカフェ???
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:17:57 ID:K298W1BY
>>138
間接的殺人犯になりたくなければ今すぐ宇都宮の保健所に相談しなさいよ。
ネカフェ暮らしなら目の前に箱があるでしょ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:36:23 ID:GbNo1zYg
>>149
保健所・市県の生活安全・危機管理・公衆衛生・感染予防等々に相談したが
たらい回しだ、もう疲れたw 死者が出るまで放置されるだろう
出たら出たで、すごい責任転嫁バトルが勃発するだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:38:14 ID:GbNo1zYg
>>149
>ネカフェ暮らしなら目の前に箱があるでしょ。
なんの箱? 
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:52:59 ID:cjxW7AWu
>>150
そうだったのか。何も知らないですまん。
それだけ相談したなら目の前に箱があっても厳しいな。
箱がダメなら人しかない。
最悪バイトを休んだ分(日雇いなのか月給なのか分からないのでなんともいえないが)
ちょっと援助してくれる友人とか・・・いたら苦労はないのか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:02:46 ID:K298W1BY
>>150
厚労省に通報しといたげる。
あと役所がだめなら共産党に飛び込んで生活保護申請の手ほどきしてもらうのも手。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:03:23 ID:GbNo1zYg
>>152
おいらは、地方出身で派遣で、某工場で勤務していたが突如全員首チョンパー
保健所や市に相談しても、「日本には感染者が無い」「関東は、まだ感染者は
居ない」市内から出ても「ネットカフェから感染者が出ていない」と言って
居る位だから、話にならない。日赤大田原病院なんかでは、病棟閉鎖事故まで
起きて居るのに、無責任な対応だよ 土建屋と旅行する予算があっても、感染予防
対策に銭をかけたくないだろう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:04:53 ID:GbNo1zYg
>>153
既出済
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:11:06 ID:K298W1BY
>>154
私ハイリスク群なんだ。かかったら死ぬ系。4末からずっと怯えて暮らしてる。
スーパーのバックヤードで感染者が働いてたら買い物すら危険でできなくなる。
電凸するわ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:13:54 ID:K298W1BY
マジレスだけど貯金なし助けてくれる人なしなら生活保護が通るはず。
何故申請しないの?もしかして釣り?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:16:54 ID:YA0/7EDn
日本人で住所不定で後ろ盾のない男には生保おりないよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:21:54 ID:GbNo1zYg
>>157

明日生活保護課へ行くから、あんたも来てみな、そんな生活保護って甘くないよ

住所不定=生活保護は、アウト
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:28:32 ID:GbNo1zYg
とりあえず寝るわ・・・多分咳がひどくて無理だけど・・・・・
おいらのした咳が、空調ダクトを通して・・・・それ以前に
個室の天井は、なかったけ・・・・集団感染するよな・・・・
そんな事言ったって、役所は、スルーだもんな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:57:45 ID:8fNmIiYZ
何かよく分からないけど、こういう相手はかまわない方が
賢明かもしれない。
君子危うきになんとやらだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:01:47 ID:NJ0VWALW
ネットカフェが危険な所だということだけは良くわかった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:14:33 ID:GbNo1zYg
睦町のスーパーの中に併設するネットカフェに居るけれど
結構みんな咳き込んでいるね おいらだけじゃないんだw
164147:2009/08/16(日) 23:31:57 ID:Q98ytKXq
Qホームレスの人が病気で動けなくなったら、衰弱して死ぬのを待つしかないのでしょうか?
A自治体が行旅(こうろ)病人扱いにして助けてくれます。
ttp://byoin.ehoh.net/p31.html

前になんかで読んだことがあるんだけど、
多分上記のような扱いのことだったかも。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:55:07 ID:p9GgAJN1
なったっぽい…
熱37℃あるし、関節痛い頭痛い
ひきこもりなんだけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:01:29 ID:b4LNgFLR
ひきこもりならひきこもりらしく病院なぞ行かず、家にこもって自然治癒を待つのが世のため人のため。
家族にうつさないよう自分がマスクするか、家族もマスクして別室で過ごすべし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:41:47 ID:Gkv2WXJy
チラ裏すまない

13日…連れと食事をした。同じものを、つついて食べた。連れが寒い寒いと言っていた。
同日…連れから体調が悪いと連絡が入る症状を聞く限り、インフルエンザの疑いが強い可能性があるので病院に行く様にうながしたが仕事が休めないとの事
14日…関節痛・吐き気・めまい・悪寒・咽頭痛を訴える。風邪薬を飲んだが回復しないとの事
15日…職場の仲間2人が体調不良を訴えはじめた

自分は今の所、体調が悪くなっていない。冬に予防接種したのが効をそくしているのだろうか?連れに病院に行けと何度も促したのだが、日時的に抗インフルエンザ薬は効き目が無いだろう。自然治癒しか手立てがないのだろうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:55:32 ID:4CL24b7U

>>163

>睦町のスーパーの中に併設するネットカフェに居るけれど ・・・・・

それって、ト○イ○ルの中のネットカフェじゃねの?文星付属とか作新高とか中高が、いっぱいある
処じゃねぇ♪恐れていた事が起きたか! 国の新型インフルエンザ発生宣言が出た日に
土建屋とサイパンへ接待ゴルフにいく位だからな、市民の安全なんか考えていないなからな
だから、急激に感染者を伸ばして、今じゃ全県に、感染者が出ちゃっているな
その上、感染者数などの情報を隠蔽しているんだよね


[下野新聞](5月12日 05:00)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090511/146543
(関連)
【宇都宮】市長が新型インフル「宣言日」に外遊 サイパンでゴルフ、海水浴
http://tsushima.2ch.net/test/read.html/newsplus/1242095086/

169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:05:20 ID:/hA8H26C
のど痛い
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:50:13 ID:JGqLYgKe
ネットカフェやばいと思ってはいたが、現実にこういう書き込み見ちゃうとなあ。
怖いな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:55:38 ID:4CL24b7U
>>170

ネットカフェもやばいが、一番やばいのが、都道府県知事や市町村長が保守的で
市民の安全より、利益優先に考える宇都宮市見たいところが、危ないw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:05:03 ID:DAi51HQ8
インフルエンザだったけど、スーパーで盆は忙しいからバイト2日休んだだけで復帰したよ。
開店前の品出しで直接客には合わないけど。
客はウイルスまみれの商品を買って明日あたり熱出すんだろうな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:05:40 ID:8xteZAlR
最低
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:43:23 ID:zD0EZBi6
人に感染す気まんまんの書き込みが多いねえ。
同じ人が書き込んでいるのかもしれないけどさ…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:54:04 ID:gP3BzIso
163の書き込みはネットカフェの場所特定してるよな。
業務妨害で訴えられるんじゃね?

あと住む場所無いなら何故実家か親戚・知り合いの家で療養しないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:41:02 ID:sn8o4RoR
お前らちょっとパニクるのが早過ぎね?

仮にかかったとしてもただのインフルエンザごときに…w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:02:45 ID:8xteZAlR
ただのインフルエンザで済まない人もいるだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:17:16 ID:ZnFvBjDy
>>175
多分それが出来ないからネカフェなんじゃないかと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:40:38 ID:2dtSTqYo
これって治療せずに放置しといたら致死率ってどれくらいになるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:45:54 ID:5LjJpZSl
>>132だが

どうせ >>137は公共交通使っても批判するんだろうね。

保健所に相談して119しろといわれたからしたんですよ
39.9って普通歩けませんよ。
クタクタなんだから
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:55:08 ID:5LjJpZSl
>>132だが

どうせ >>137は公共交通使っても批判するんだろうね。

保健所に相談して119しろといわれたからしたんですよ
39.9って普通歩けませんよ。
クタクタなんだから
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:07:21 ID:UlmOEsp8
ちょっとパチ屋いって喉痛いと思ったら38.5度あった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:26:03 ID:lu5M3ZlB
パチンコ屋なんてウイルスの養殖場みたいなもんだろ。
今の時期はトイレですら借りたくないな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:49:35 ID:FdbP+eM5
>>181
公共交通機関はダメでしょ
普通にタクシー呼べばいいんでない?
だけど救急車呼べって保健所も甘いねぇw
だからタクシー代わりに使う奴が増えるんだろうな
歩けないなら家で寝てろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:52:09 ID:lORsPgN4
公共交通機関には
咳をゴボゴボ、ガラガラさせた
マスクをしないオッサンや幼児、小学生が
いたりするのが当たり前なんで
>公共交通機関はダメ
とかすごく正しい発言なんだけど
現実が酷いのなぜなんだぜ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:00:09 ID:eCP5Bc3e
テレビだと、感染者は軽症で回復してますと言ってるが
本当に軽症なのか?っと疑うよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:34:19 ID:uDfNXkHS
肥満の人は軽症ですまないよ。
NYの致死率脅威の5%。肥満が多く呼吸器障害で亡くなる。
世界の致死率の10倍。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:07:23 ID:5LjJpZSl
タクシーの運転手はどうするの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:25:51 ID:MD1exVmM
タクシーも公共交通機関のうち?
運転手も命かけて仕事しなきゃならなくて大変だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:39:23 ID:Dn4+Yzl4
もうすぐ院試なんだけどなんか感染したかもしれん
喉腫れてる熱っぽい背骨が痛い
インフル確定したらどうなるんだろうか・・・再試験とかはないのかな・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:54:28 ID:L3ZWRhAJ
デブが危険。
デブが危険。
デブが危険。
デブが危険。
デブが危険。
必死こいて痩せましょう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:59:40 ID:PNdAHerI
>>187
ポッチャリも駄目かな…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:06:45 ID:DlIqWwyD
タミフルって副作用でないの?みんな平気で飲めるんだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:16:54 ID:Et39700p
家族にインフルでたんだけど発症してない家族は
買い物とか行っていいもんなの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:33:23 ID:1eBYQjJh
>>194
発症前からウイルスは排出されてるから出かけるならマスクするのが常識
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:14:53 ID:Du+f61Q0
炎天下買い物に出かけ、家に戻って体温計ると、39.5度まであがっていてびっくり。

今日病院を探すも、お盆で近所の開業医はことごとく休診で、3件目の病院でやっと見てもらえました。
ばっちしA型の判定ですた。

ちょっと笑ったのは、医者の前で体温を測ったら、37.0度だったw
病院の空調が壊れて、冷えすぎてたんだって。体温下げる寒さの空調ってすごいわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:26:10 ID:/Jnqp1PK
沖縄で人体実験中
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:33:24 ID:fq4HzSM5
きついから熱計ったら39.2度だった
ふざけんなよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:36:31 ID:L3ZWRhAJ
みんな大丈夫だ!
熱がでても市販の風邪薬飲んで寝てれば治る!
大丈夫だ!!
しかし自己責任でな!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:37:25 ID:lLGoU/qy
子供(4歳)が新型に感染。1〜2日間 バカのようにアクエリアス&麦茶飲んで
オシッコの回数ハンパなかった。それが良かったのか 熱もタミフル飲みだしてすぐ下がったし
元気も食欲もありました。感染したかな?と思った皆さん
水分を これでもか いうぐらい摂って毒素体外に出しましょうね!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:42:10 ID:KoGcr4V3
>>190
自分は各大学の休校情報をHPで見ていた。
大抵の大学では報道用とは別に学生用のお知らせがあって、そこで
・インフルエンザ様症状が出たら大学に連絡すること
・休講の場合や追試験のお知らせ等
呼びかけていたよ。
大学には保健センターの類があるし、
治ってから大学側や教授に掛け合うこともできる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:48:04 ID:f7jE63Vs
ひでーよ
A型陽性反応出て。ほぼ新型確定したのにタミフルくれなかった。
耐性菌ができたらまずいからだって。
ひたすら我慢の日々…
もうつらすぎる…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:30:20 ID:pJ9F6RRm
早朝に39.2の発熱して診察に行ったら
簡易検査は発熱から24時間立たないと信憑性が低いからと
解熱鎮痛剤持って帰らされた

電話予約の時に言ってくれよ\(^O^)/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:35:21 ID:p6aftwY4
196ですが、会社から出社拒否されますた。
今週いっぱいくんなってことです。

咳もないし、熱下がってんだけどなあ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:48:26 ID:jxSvvDX5
>>204
熱が下がってから3日間はウィルス排出してるらしいよ。

会社の指示は適切。
元気だからって出掛けたりしないで安静にしてて下さいね。やむなく出掛けるならマスク必須で。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:55:37 ID:p6aftwY4
>>205
情報ありがとう。
今週いっぱいって、金曜日まででそ?って言ったら、
日曜日もくんな!だそうですw

最後に月曜日にお会いできること楽しみにしていますだそうです。
なにそれこわいwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:55:33 ID:28GijOt6
金曜の夜から喉に違和感が出てたんだけど、日曜の夜に38.6℃
で月曜の朝起きたら39.8℃だったから病院行ったらA型判定@神奈川

8/6〜8/10まで菅平で合宿してたんだけど、それが原因かも…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:36:53 ID:4rOGKnnd
新型判定されたよ。
今朝は39度越えで今は38度ちょいだけどしんどい……。
普段滅多に風邪ひかないし平熱低いから、暑いし節々痛いしやばい。
もうだめー……
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:41:36 ID:p6aftwY4
かかった人たち、たっぷり水飲めよ。
熱はとっくに下がったけど、もも裏の筋肉に変な張りが残っていてストレッチ中。
おそらく脱水気味なんだと思う。

塩分と水をたっぷり補給すること忘れずに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:25:53 ID:YR5zgNnM
下痢便、血便がでるんだけど
これってインフル?4日前まで海外にいた。
帰ってきた直後、無効では普通のうんちだったんだけど
4日後って事は食あたりでも無さそうだし、一緒に行った人も同じ症状
4日間の潜伏期間で、インフル確定でしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:28:33 ID:DpuN17FE
>>210
渡航先によっては、違う病気の可能性もあるけど
病院に行ってみたら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:00:08 ID:u+fnBtRR
あぁ、今のうちに新型にかかっておきたい…
人混みの中を歩き回ったりしてるのに、全然かからん。
うぅぅ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:01:40 ID:pJ9F6RRm
38.2度の熱以外は
頭痛もないし喉も痛くないし寒気も吐き気もしないんだけど
これってやっぱり新型かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:03:59 ID:Hdn/OoTj
「感染症電話相談」でぐぐってみて

空港とかの検疫所の電話相談で旅行後の健康相談ができるはず。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:15:24 ID:YR5zgNnM
性感染症電話相談がでてくる
HIVとか、向こうで女は買ってない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:16:34 ID:rBYPO0NC
>215
「自分の自治体の名前 発熱相談」
あたりでググれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:17:05 ID:p6aftwY4
>>210
赤痢・コレラあたりが一般的。
東南アジアいった?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:17:31 ID:VosNf6Y6
「厚生労働省検疫所」のHP。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:25:32 ID:YR5zgNnM
>>217
アジア
いろいろぐぐってたら赤痢っぽいな。
ほっときゃ治るだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:28:57 ID:p6aftwY4
>>219
お大事に
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:36:21 ID:pJ9F6RRm
取り敢えず睾丸冷やすか…
熱で無精子症になったらたまらんし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:39:44 ID:rBYPO0NC
一昨日、Uターンラッシュの新幹線のぞみに乗って関東に帰ってきた
ものです。
昨日の夕方から体調が思わしくなくなってきて、だるい、ふらつく、寒気
がしてふるえが止まらなくなるって症状が出て、今日になってから38.8゚C
の発熱になりました。
ちょっと前に発熱相談に電話したところ
「はい、○○町福祉部健康福祉課です」(素晴らしく眠そうな声で)
「あのぅ、Uターンラッシュで関西から帰ってきて、結構熱出てきたんですけど・・・」
「はいっ!!し、少々お待ち下さいっ!」(異常なテンションに)
普段、余程相談少ないんでしょうか・・・
とりあえず明日、行きつけの内科に連絡して指示を仰げと言われました。
まずは今日は寝ます・・・関節痛くて眠れないけどorz
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:42:53 ID:kjcW8S7k
一昨日救急病院で陰性と判断されて感冒薬飲んでたけど、全然熱下がらなかった。
で、今日違う病院行ったらA型判定された。

昨日感冒だと思ってたから、会社行っちまった・・・・やばい


インフルエンザの知識ないんだけど、A型ってほぼ新型確定なんですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:44:24 ID:rBYPO0NC
>223
現在は、おそらく95%は新型です・・・だそうです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:44:40 ID:DpuN17FE
>>222
早めに病院行ったほうがいいんだけどね
時間がたつとタミフル効かないよ

>>223
そうです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:45:22 ID:DaAqhKTD
お盆で新型もらった人かわいそうだな。お大事に。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:46:50 ID:kjcW8S7k
>>224
>>225

ありがとうございます。あぁーまじすかぁ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:50:25 ID:p6aftwY4
>>226
インフル怖さに休日は家の中に引きこもっていて、
平日は会社と自宅の往復してただけなのに新型かかっちゃった!!
こんなことなら、ガンダム見に行けばよかった。

化けて出てやる(泣
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:58:35 ID:LfrM368T
>>228
成仏してっ!><
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:03:27 ID:VosNf6Y6
人混みに行くときはマスクしてたよ!って人でかかった方いますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:05:23 ID:p6aftwY4
>>230
ノノ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:08:47 ID:DzhdcbHT
>>219
赤痢って指定伝染病じゃなかったっけ?
一応保健所かどこかに問い合わせたほうが良いんじゃないのか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:09:36 ID:VosNf6Y6
>>231
インフル怖さに休日は家の中に引きこもっていて、
しかも人混みではマスクしていたのにですか…。

自分にちょっと似ているだけに…、かかるときはかかるんですね。
治りかけも無理せずお大事に。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:55:32 ID:IpkasllQ
1日目 出社。気がつくと喉に違和感、咳が出る。夕方職場の仲間と食事。
2日目 発熱 最高37.5度(普通の風邪っぽい) 病院に行くも、インフルエンザの検査はしないで、通常の風邪薬を処方される。
自分で勝手に新型インフルと判断し、マスク、このときのために取っておいた消毒薬(アルコール、逆性せっけん)をフルに使い家族からできるだけ離れてひたすら寝る。
3日目 熱が下がる。とりあえずマスク着用、消毒活動は続ける
4日目 出社。咳は出るが通常に仕事。以降マスクはせず。
5日目以降 お盆で外出
11日目 今日 咳はわずかに出る状況

ここまでの身近な人への感染
1日目に一緒に食事に出かけた仲間からはのどが痛くなったという話があった。
家族はほとんど症状は出ていない。子供は咳をたまにしているが、以前からも咳をしたり鼻水を出していたし、熱も出ない。

結局新型かどうかわからないまま、「夏風邪だろう」で終わってしまった。
ただ、症状からすると新型っぽい気がするのだが…


病院で診てもらうとき、「新型と思われる方、38度以上の方はあらかじめ連絡をしていただいて・・云々」という張り紙を見て、「検査させてください」という勇気は出ませんでした。
「バイ菌」扱いされることを恐れました。


235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:57:49 ID:60fUv6Hs
大阪に住んでいて、1機関あたりのインフルが全国2位になった奈良に通っていて
先日、沖縄に旅行に行って人ごみを歩いてきたけど
罹らない時は罹らないなぁ。
普段はマスクなしです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:10:19 ID:rP0wgaUQ
インフルエンザウイルス検出状況
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/swine-flu/virus/virus.html

これは今流行ってるインフルエンザは今わかってる限り100%新型ってことか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:49:43 ID:lLFtl/5E
このスレ、8/16から勢いが加速してるな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:03:56 ID:nnvX3gYs
あっという間に感染者が5000人越え・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:08:02 ID:5Cg/75ok
この時期微熱だから平気とかいって
ガンガン出歩く奴勘弁してくれって感じ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:51:37 ID:SMu8BXmF
熱が下がったと思ったら、顔面にヘルペスっぽいのが出てきたぞ。
これじゃあ、今日眠れんわ。

皮膚科には断られるんだろうなあ。初感染っぽいのに。。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:53:24 ID:tF8sxdJ+
なんか変だ。
感染すると最初の症状ってなに?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:40:25 ID:LEItPcPM
35w6dの妊婦です。お盆で実家に帰省していました。同じく帰省していた実弟がA型を発症。
どうやらそれが移ってしまったようです。

1日目 喉に違和感。軽い咳。
即座に病院に行き検査するも陰性。風邪薬を処方される。

2日目 突然38.0℃の発熱。A型陽性反応が出る。
熱は39.0℃まで上がった。処方されたタミフルを服用。
関節は痛いわ、お腹の子は暴れるわ、寝たくても眠れない。

3日目 前日の発熱が嘘のように熱が引く。
36.8℃。体もかなり楽になった ←今ここ

実母・実父は今のところ発症はしていないとのこと。
よりによって臨月の私だけがもらってしまったようですorz
熱がピークのときはお腹の子の心拍数も通常時より若干上がっていて
子も苦しいんだと思い泣けてしまいました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:00:04 ID:bi8WWLym
>>234
それ俺の症状と酷似してるんだが・・・
しかも治まっていた咳がぶり返してきた。
ヤヴァイ・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:29:29 ID:qMAy9EVs
>>223です。
14日に感染源だと思われる親戚に会う。
15日夕方から軽く咳が出始める。
16日朝から身体がだるい。
  夜には39,6度の発熱で救急病院へ。検査の結果陰性。
17日陰性だとわかったため、発熱しているものの出社。
18日熱が一向に下がらないため、違う病院で検査したところA型判定。
今日タミフル飲んで平熱付近になりましたが、隔離生活は辛い。会社行きたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:27:06 ID:qk1l6TV2
宇都宮のネットカフェの人、どうしたかな。
うまく病院行ったかな…。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:31:59 ID:IGB6p/Of
発熱して新型の疑いがある方、発熱してから24時間経たないと簡易検査をしても出ないらしいですよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:03:31 ID:8dSI0BXk
12〜13日に下痢&高熱(39.5)で、
14日に熱下がったんだけど、今も微熱で依然として下痢。
これ検査したほうがいいのかい?

教えてえろい人
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:40:18 ID:8dSI0BXk
>>247です

10日 横浜→岡山で一泊
11日 岡山→高知に帰省
12日 高知
13日 高知 夜に発熱
14日 高知 朝から下痢・発熱
15日 高知→神戸で徘徊→横浜もどる
16日 横浜 倦怠感
17日 横浜 倦怠感ありながらも出社
18日 横浜 下痢・微熱で欠勤
19日 横浜 下痢・微熱ながらも出社

てな感じでつ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:01:53 ID:RnYu5CYi
>>247-248
症状からすると夏風邪、または感染性腸炎ですが、「倦怠感」がありますし、ちょっと経過が長いですね。
受診して血液検査等受けてはいかがでしょう。

インフルエンザは発熱に鼻水、咽頭痛、咳嗽を伴うことが殆どです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:37:44 ID:pbQ/hLA6
感染して回復したので記念パピコ
私は全身症状もだけど胃腸症状が特に酷かった。
嘔吐したいけど吐くものがなくて空えずきという地獄だったよ
タミフル飲んだら丸一日寝ただけで治ったけどね
とりあえず今週いっぱいは出社停止されちゃったよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:57:57 ID:5GYPslI/
かゆ




うま
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:04:32 ID:BjwNBlJ0
熱が37度近くまで下がってきて、ガーリックステーキが食いたくなってきたw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:06:19 ID:KWClmx9F
三洋電機の空気清浄機あったから新型インフルエンザになってないよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:17:22 ID:8PGO5DV2
俺は盆休みに九州の実家に関東から帰ってきた奴が
インフルエンザを持ち込んで来た
離れに隔離したんだが間に合わず
盆明けから家族内集団感染w 俺も月曜日に発熱して
医者行ったけど検査結果は陰性
ただ、検査で出難いと言われたのでタミフル飲んで休んでる。
一旦は38度まで熱上がったけどタミフル飲み始めたら
そのまま三日間ずーっと37度前後の熱のまま。

明日からは医者から出社OK出た。

なんか上司がやたらとグチグチ言ってくる。
関東の身内は九州で発病したんで強制送還は出来んし
殆ど接触しなかったしで最大限やれる事やったし
このタイミングで発熱したらフツーインフルと思うだろ。
何が不満なんだか自己管理云々がどーのこーのと

どないしろって言うんだ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:21:57 ID:oEJSO3u4
>>254
家族全員の唾液や使い古しのマスクを会社に持ってって
上司の机になすりつけて感染させちまえ。
上司が感染したらイヤミ言ったれ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:20:57 ID:P50+UEpW
12月頃、インフルエンザ予防接種済みだが、かかった。
■一日目 会社帰り、喉が痛いのに気付く。
うがいして、のどぬーるもするがよくならず、そのまま就寝。
■二日目 朝、膝から下のだるさで目が覚める。
関節痛が特徴的な症状だと一昨年インフルにかかった経験上知っていたので、熱を計るが平熱。
家事をこなす体力はある。
昼、頭痛。熱を計ると37度台。しかしとにかくだるい。
まだ熱も高くないので再びタイレノール飲んで布団。しかし寝付けない。
夜、熱があがり始める。38度。
これは本当にインフルかも、と思い始める。
咳はないが、熱・頭痛・全身(特に足)のだるさで眠れない。
深夜、苦しくて目が覚める。熱を計ると39度。苦しい
■三日目 会社に連絡して休む。熱下がらず。
■四日目 熱がやっと下がる。
■五日目 復活。友人たちに「あんなに対策してたあんたがかかるなんて笑えるw」と言われ凹む
通勤は地下鉄。周りの人間にインフル症状なし。たぶん電車で移されたと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:57:43 ID:2W32wH5e
>>256
三日目以降にタミフルや解熱剤(タイレノール?)など服用しなかったの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:12:13 ID:P6wW+3BQ
熱あるときに風呂って駄目だよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:51:04 ID:eFMGnKkw
昔インフルにかかった時に「風呂入らないと不快すぎて死ぬ」って医者に聞いてみたら
「高熱でふらふらしてなくて、汚いのが嫌だと思う気力があるなら、シャワー程度なら構わない。
不潔にしてるよりは清潔の方がいいに決まってる。けど、シャワーでも体力使うし湯冷めしたら意味がないから
シャワー浴びたら体が暖かいうちにすぐ布団に入って寝るように。水分もしっかりとってね」
って言われた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:20:00 ID:prkyRnSL
>>242 大事に至らなくて不幸中の幸いでしたね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:20:25 ID:yMK6ealX
湯船につかって温まり過ぎるのがよくないって聞いた。
体温の急激な変化が問題なのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:25:38 ID:P6wW+3BQ
>>259
ありがとうです!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:27:08 ID:SMu8BXmF
>>261
水圧で心臓に負担がかかるからだよう。と、じっちゃから聞いたことがある。
>>259
水滴は完璧にふき取るべしと医者に言われた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:35:34 ID:EEBWt9nL
俺、中3だけど
昨日、学校で新型の感染者出たらしい
学校は立ち入り禁止

今知ったけど、もうすでに5人も感染者出たらしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:48:49 ID:cxCc2fwk
40度近い熱が出ても検査では早すぎて反応でず(でも新型でしょうと)
とにかく頭痛と咳で死にそうになった
タミフルを貰えなかった為に完治まで10日かかった
胃が弱るので胃薬クレよ
医者ーー

風呂は入ったらダメだって、体が押さえ込んでたウィルスが全身に回るから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:12:08 ID:/n6Q9Ifn
>>265
なんとか完治されて良かったですね。

>タミフルを貰えなかった為に完治まで10日かかった
リレンザもタミフルも処方されなかったと理解して宜しいでしょうか?
医師は代わりにどんなクスリを処方されたんでしょうか?
267名無し:2009/08/19(水) 16:36:57 ID:yM9SqcR0
>>242
何かしら影響が出るかもしれないから覚悟した方がいいよ…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:36:43 ID:oWqixC4A
>>242
大丈夫だよ。35w前までいっての感染なら、胎児に危険があれば
間違いなく緊急帝切だから。
242本文からすると、NST計測も行っているみたいだし。その上で安全と
判断されたから、今まだ胎内に居る訳で。


体力快復に努め、元気な赤ちゃんを産んで下さいな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:53:06 ID:8dSI0BXk
>>249
アドバイスありがとうございます。
明日病院行ってきます。
270名無し:2009/08/19(水) 19:00:43 ID:yM9SqcR0
>>268
産婦人科の仕事は無事に産まれるまでだからね。
怖いのは命に関わらない後遺症や障害だよ。
軽度の脳性まひや発達障害なんて何年も経たないと気付かれなかったりするし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:06:28 ID:+nGgwE2m
娘が通う中学でも感染者多発。
野球部の合宿で発病、部員ほぼ全滅。
感染力パネェらしい。
始業式も延期するか検討中との事。
ちなみに23区。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:19:20 ID:Y7uepWDS
再度発症すると重症
http://mask.gouketu.com
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:36:34 ID:5GXI8Bhe
なんか調査したら6万人のインフル感染者だってね
このうち95%が新型だったらかなり蔓延してるね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:38:22 ID:SMu8BXmF
>>272
業者乙
275271:2009/08/19(水) 21:12:14 ID:+nGgwE2m
都内大学病院ERに勤務する姪も異常事態だと言ってる。
今月中に備蓄のチェックを済ませるつもり。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:17:07 ID:MbTSmCS5
健康な赤ちゃんが産まれますように( ̄人 ̄)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:34:19 ID:gS/GmzVx
これって一回感染したらかからないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:35:16 ID:1Q5cE9Re
>277
変異するまでは掛かりづらくなる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:36:01 ID:VePW2y+1
夏にこんなに流行して、いつも大流行する冬には一体どうなるの(・ω・;)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:55:48 ID:bi8WWLym
>>279
感染列島
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:44:15 ID:B8HHHcbr
夏流行は湿気に強くて乾燥に弱いウイルス…
なわけないか…

南半球も只今すごいことになってるのかな…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:12:48 ID:fY36oweK
南半球ブラジルで
死者400人超えたらしいよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:33:53 ID:4tY42WZy
どうせなら高齢者がかかれば
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:12:36 ID:H1kNMhPW
ああぁ 熱が出て苦しい 病院に逝きたくても、派遣切りに逢って
帰る家も無い。さっきから、咳も止まらんwwww いまネットカフェに
居るんだけど、熱が40度だw・・・・クラクラ星が見えてきたwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:27:49 ID:JcEXb7B4
>>284
体温計は買えるのになぜ病院へは行けないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:13:27 ID:H1kNMhPW
>>285
去年までは、派遣で、それなりの収入があつたから。 もう朝だw
とりあえず、ネットを出るかそして、バスで、宇都宮のハローワークに
仕事探しに逝ってくるは・・・自爆テロだの間接殺人と言われても
困るw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:19:05 ID:7G/biw2h
なんだまた同じ人間か。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:21:00 ID:7G/biw2h
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:39:16 ID:JcEXb7B4
何で親族が一人もいないの?
何で去年まで働いてたのに貯金がないの?
何で生活保護の条件を満たしているのに受けないの?

宇都宮のハローワークに感染者が来るから気をつけるようにと電話しとくよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:40:47 ID:R26Kxgw1
しかしこれからはこんな状況が多く出てくると思う。
不景気でそれぞれの個人経済状態が悪い場合もある。
だから受診をしない者。
受診をして入院を勧められたけれども経済状態が悪くて入院費の
支払いが不可能と伝えたら入院を断られる状態の発生。

つまり本当に治療が必要なのに治療が出来ない状態が行政の
分からない所で大量に発生して、周りに気がつかれないで
死亡している状態が多くなる感じがする。 つまり新型インフルでの
孤独死が多発をしてしまう悪感がする。 みんな気をつけよう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:04:31 ID:R26Kxgw1
>>289
とても幸せ者らしいな。 ニュースなどを見ているのだろうか。
時代の空気を読めない感覚になっているのかい?

世の中には家族がいない人は大勢いる。 色々な病気で一人だけ助かってしまうとか。
ニュースでも多くあるけれども、交通事故や火事でも、水の事故でも・・家族がいても
一人だけが助かってしまう場合などがある。 その様なニュースを聞く時には悲しい。

今年の大雨災害でもあった。豪雨で家ごと流されたり、崩れたりで
たった一人だけ助かってしまう場合などが。 色々な状況があり、その状況の中で
たった一人が助かってしまう場合がニュースの中でも多く聞かれる。
世の中には家族のいない人は何百万人もいると思う。 すでに家族がいないという
状況も普通のことと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:18:51 ID:E8hIJivi
>>289
テロ予告来たな

記念パピコ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:19:51 ID:8D5JlZEz
山中湖で感染したが、三日で熱が37℃まで下がったよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:20:09 ID:zuRjq13S
親が死んだり、親戚とも縁が切れた人なんて山ほどいるからな。
たぶん想像力がないんでしょう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:35:28 ID:6yr8my6U
大人の場合、簡易検査では半分が偽陰性、つまり
本当は感染しているのに感染していないと出る。
特にウイルス量が少ない発症初期。だから検査は
あてにしない方がいい。とにかく数時間のうちに
急激に発熱して全身症状が出るからすぐわかる。
http://ameblo.jp/kunotakayoshi/entry-10266710975.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:40:59 ID:JCKAi3C7
タミフルとリレンザはどう違うのかしら?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:44:49 ID:R26Kxgw1
これから先の時代を予言しているものの中に、こからは愛が無くなると書かれて
いるものがある。 暴力事件が拡大して行くと書かれているものもある。

「愛が無い」という部分での話しになるのかは分からないけれども、
新型インフルに感染した疑いを感じて病院に診察に行き、お金が無いと伝えると
受診を拒否される場合は、いずれどこかの地域で、どこかの病院で
絶対に発生すると思う。 今の時代は色々に状況で受診費用にも困る場合があるかも
知れない。 そのような時には行政に、病院に、国からさえも見捨てられる
状況が発生して来るかも知れない。 それほどに今の時代は人情や愛と言うべきか、
暖かい気持ちは早い速度で無くなって来ていると思う。

その様な辛い時代に向かっているけれども、出来る限りは自分を大切にして
行くべきだと思う。 辛くても救われる時があると思う。
これからの未来に関した予言では、人類が想像出来ないほどの究極的な地球破壊
という状態が来るとのことらしい。 その究極の恐怖の時には、すでに亡くなっている人を
怨むほどに辛くなるらしいとある。 その究極の恐怖もそんなに長い先ではない時代に
来る感じがしている。 つまり第三次大戦はいずれ必ず発生する。 その時には
核戦争になるらしい。 その様なことも考えれば、辛い状況で不幸にも亡くなって
しまっても、未来での辛さを考える時には幸せを前取りをしたと言えるのかも
知れない。 だから仮に辛い状況に遭遇しても悲しむ事はないと思う。

未来ではそれよりも更に辛く、究極の不幸が待っているのだから今の不幸は
微々たるものだと感じるべきだと思う。 外国では毎日毎日、多くのテロが発生している。
だからいずれは第三次大戦は絶対に起きる。 だから今の不幸は微々たるものとして
考えるべきだと思う。 そして不幸にもそれで終わっても、未来での苦しみから救われたと
考えると、その不幸も幸せに感じられるかも知れないぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:58:23 ID:VPr0d6Qe
672 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/07/25(土) 18:34:27 ID:Gxh/KS6HO
>>671
親や実家は誰にでもあるけど

テレビのアナウンサーでも同じ事言ってた人いたな。
ずっとあるとは限らないっての。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:15:00 ID:Zs9Gbzha
夜中の3時に急激に熱出たわ、一昨日は新幹線で博多-東京
あとはのどの痛み

仕事速攻でおやすみおk出たw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:34:19 ID:bO3Ed3hG
>>286
父母、祖父祖母、兄弟、姉妹、おじおば、細い糸でも辿ってみ
そのへんとの確執でネットカフェ暮らしになっているんジャマイカ
それらが無いなら、「派遣村」などのNPOにすべてを話して相談しなさい
すべての状況を話せない2chで愚痴っても意味は無い
厳しい意見に精神的にもやられるよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:03:35 ID:gVqLscjr
かかった人って朝方も高熱だった?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:07:17 ID:Zs9Gbzha
ずーと38度overで安定。喉に違和感。強烈なだるさ。きつくはない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:24:35 ID:eJ5Bfqpg
>>301
夜〜深夜が比較的高熱になる気がする

朝起きて熱が下がったと思っても夜またぶり返すから油断できない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:48:11 ID:gVqLscjr
>>302
ずっと38度超えか・・・

>>303
やっぱぶり返すか
今夜ヤバかったら明日病院行く
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:50:12 ID:e0x7z1Rt
>>303
そうだよね、俺だけじゃないんだ
朝37度くらいでも、夜39度とか普通にあるw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:56:34 ID:c5xIhiXS
17日の勤務中から寒気とだるさを感じ、翌日病院で新型と言われる。

今日ようやく熱が下がったんだけど病院からは5日間は安静にしろと言われました…

熱が下がっても他の人に感染ることがあるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:08:28 ID:2sJt+8WD
週始めに喉に違和感を感じ、徐々に痛みがひどくなる
昨日(水曜)明け方より発熱(37度台)
でも筋肉痛もないし頭が少しぼーっとして咳がでるくらいで仕事にも普通に行けたから
これはインフルエンザではないよね?
「これってインフルエンザかな?違うかな?」っていうような軽い症状ではないって言うもんね?
普通の風邪での発熱ですら動けなくなるのに、出勤する気になれるってのはインフルではないよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:09:19 ID:UtCDb30X
感染しました。

18日深夜 急な発熱(39℃)
19日午前中 微熱(37℃台)とだるさ
19日午後 病院へ
新型と診察され、タミフル75、カロナール(解熱剤)を処方される
19日深夜 発熱なし
20日午前中 平熱、ちょっと鼻水、少し腰痛い ←今ここ

ちょっとでも怪しいなと思ったら早く病院行くのがいいですね。
隔離2日目、平常近くに戻ったので後5日何したら良いやら…職場には出れないしwww
診察代2000円+薬代1500円くらいでした。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:13:03 ID:tsscp5xX
>>308
熱がぶりかえすケースもあるみたいだから、お大事に。

ところで、年齢、性別や重症化リスクの有無
なんかをテンプレでいれたらどうだろうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:15:03 ID:VaYMmBn4
>>306
熱が下がってもその後数日は人に感染させてしまう恐れがあるから気をつけて。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:16:09 ID:uHAIb5Gg
このインフルエンザの対策遅くね?

選挙前にしかり蔓延させておいて

浮動票封じにしようという策略があったりするかも。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:30:47 ID:H1kNMhPW
>>300

>父母、祖父祖母、兄弟、姉妹、おじおば、細い糸でも
若いのかな君は、?ネタだと想うなら想って結構だが、不景気で親の経営している会社(町工場)が
パンクショックで、自殺、兄弟は、居ない。オジオバ80過ぎで、施設で介護されている
そんな環境で、共助は、NG。派遣が切れる前は、皮一枚で、何とかやりくり
していたが、派遣が切られた時点で、即ホームレス。再起をかけてネットカフェ
から、職探ししていた時に、同じカフェ住民にうつされた。
田舎には、NPOだのその類の派遣村は、無い。役場にいって相談しても
たらい回し。それどころか、「いまいくら持ってんの?8,000円程度持ってます
じゃ4,000円位払ってよ!じゃ無きゃ健康保険証出せないな!」「派遣切りにあったのは、
君だけじゃないんだよ」とか言って、逆に追剥にあつたよwwwww。
そんな状態で、病院なんかいける訳ないじゃん♪ たまぁにありつける日払いの仕事で
食いつないでいるんだからさ。 一番怖いのは、その辺で勝手に孤独死なら良いが
死ぬ前に、移動しながら、菌をばら撒き続ける事が怖い事だが、役場は、そんな事は
気にしていない。死者が出るまで、放置だろ。集団感染の被害者である俺が今度は、
ゾンビになってねずみ算式に、感染者を増やし続ける事になるなぁ
いっその事、感染列島みたく、拉致られたら楽だw
 
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:41:15 ID:fPMaceZE
>>312
自費診療で診察費(簡易検査含む)6,000円くらい、
薬はタミフル+総合感冒薬+咳止め+トローチ+うがい薬で5,000円いかない。
医者に金がないことを言えば、タミフルと咳止めだけ出してくれるはず。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:53:42 ID:JcEXb7B4
なんか自分の書き込みが叩かれてる。

悪いけどネット難民でお茶を濁して生きている人生そのものの書き込みだよあんたのは。
一度役所に断られただけであきらめて行ってないんだろ?
毎日行けよ。1か月でも2か月でも申請が下りるまで毎日言って懇願しろよ。
そういう発想がないから今の人生なんだよ。
厳しいことを言うようだけどなにもかも中途半端で文句ばかり言ってる感じ。
それも2chに書き込み…意味なし。文句があるなら行政に言え。

以前病院へ行ったと書きこんでるから>>313が書いてる程度の金はあるはず。
宇都宮のネカフェで目撃談が無いから釣りのような気もするけど、一応レス。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:13:19 ID:QZeiDRfo
>>314
おまえは高熱で冷静な判断ができないのかよほどの世間知らずなのか。

インフルで辛いときにそんな無茶苦茶な行動するのは
ネカフェ難民に限らず明らかにマイノリティだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:16:18 ID:H1kNMhPW
>>314

>なんか自分の書き込みが叩かれてる。
悪いねあなたを、叩いているつもりは、無い。
>宇都宮のネカフェで目撃談が無いから釣りのような気もするけど
あなたは、わたしの顔を知っているの? 
とこのネカフェに居るかわかっているの?
>一度役所に断られただけであきらめて行ってないんだろ?
病気じゃなきゃ毎日でも通うが、体力的に無理だろ
バス代をかけ、役所に逝ったら、逆に追剥にあったんだろ
その上たらい回しされ、時間ばかり浪費されるだけじゃないの?
事実役所の泣き付くのは、時間の無駄でしょう
そんな時間があったら、安い仕事でも良いから、仕事を見つけ
仕事したほうが、良いと唱えただけです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:20:26 ID:fPMaceZE
>>316
追剥って・・・・・金払わなければよかったのに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:21:23 ID:H1kNMhPW
麻生が逝って居たが、「日本経済は、全治3年?」じゃ最低3年以上は
今より悪くなるんだわ 3年持ちこたえらんw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:27:31 ID:H1kNMhPW
>>317
金を払わなきゃ、保険証を出さないて 脅され
最低1万ぐらい払え と唸って居る処4,000円まで負けて貰った

320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:41:39 ID:UtCDb30X
>>314
〉何で親族が一人もいないの?

この発言は、ちょっと世間知らずかなとは思うけど、他の部分は正論だから気にすることはないと思うよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:00:11 ID:JcEXb7B4
>>315
熱が出てから役所に通えという意味じゃないよ。
今まで半年以上もネカフェ難民でお茶を濁してないで
生活保護うける努力をしたほうが良かったんじゃないか、と言いたかった。

>>320
そうだね天涯孤独の人もいるよな。その点の発言はすまなかった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:00:55 ID:kqCTozNq
昨晩37度5分で寒気で震え節々が痛くなって
今日、38度4分で吐き気で3回吐いたけど咳とか鼻水は無いです。
インフルじゃないよね?あと目が充血してます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:03:12 ID:E7bxo8rg
>>314
自分もあなたの書き込み正論だと思う。
健康なうちに働き口見つけない奴がなまけもの。
派遣切りとか騒いでる奴は事務職がないってだけだろ。
仕事選ばず死ぬ気で働けばこの国で食えないわけがない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:05:13 ID:KeTdU2t0
せめて友人が居ればなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:39:03 ID:UtCDb30X
>>322
とりあえず病院で検査してもらった方がいいですよ。
早期発見で自分の治りだけでなく、周りにも迷惑かけなくてすみます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:10:12 ID:jqAud44a
一昨日からくしゃみと鼻水が止まらず、鼻炎かなぁとほっといた
翌日になって喉の痛み、ひどい頭痛がして熱をはかると37.5度
家族内に感染者がいたので、一応病院に電話してから診てもらうとA型と診断された
タミフルを貰ったが、その日の夜は悪寒、吐き気、嘔吐、間接痛、頭痛、目の痛みでとてもじゃないけど寝られなかった
今日になって症状は大分落ち着いた

>>322
早めに病院に電話して診てもらったほうがいいと思います
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:12:38 ID:jqAud44a
さげ忘れスマソ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:25:36 ID:ZfEy/oJI
微熱37.3℃と咽頭痛が続いてます。熱がなければ反応でないかな?
基礎疾患あって抵抗力下がる薬飲んでるから不安だなぁ。
因みにお盆に新幹線に乗って長崎へ行きました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:53:26 ID:UtCDb30X
>>328
疑わしいなら病院行くのがいいですよ。
個人差があるので、こうだから大丈夫とか2chではわかりません。

ちなみに、私もお盆に長崎でもらってきました。
バスや電車で咳き込んでる人が多かったような気がします…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:01:01 ID:E7bxo8rg
自分は違うと思いたい気持ちはわかるが、ここで症状書いても
誰もインフルエンザかそうじゃないかなんてわからないのだから
病院に行ってしっかり調べて欲しい。
自分は違うだろうとウイルスをまき散らかすのは言語道断!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:56:53 ID:71tW32WE
>>326
家族が感染してから何日目で発症しましたか???
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:26:05 ID:jqAud44a
>>331
感染した身内が咳こんでいたのが私が発症する3日前だったので、3日目で発症したと思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:42:23 ID:kH09Lqa9
こ れ は ア メ リ カ の ゲ ー ム で す 。1 度 や っ て み て く だ さ い 。
こ れ は 、 た っ た 3 分 で で き る ゲ ー ム で す 。
試 し て み て く だ さ い 。
驚 く 結 果 を ご 覧 い た だ け ま す 。
こ の ゲ ー ム を 考 え た 本 人 は 、 メ ー ル を 読 ん で か ら た っ た
1 0 分 で 願 い 事 が か な っ た そ う で す 。
こ の ゲ ー ム は 、 お も し ろ く 、 か つ 、
 あ っ と 驚 く 結 果 を 貴 方 に も た ら す で し ょ う 。
約 束 し て く だ さ い 。 絶 対 に 先 を 読 ま ず 、
 1 行 ず つ 進 む 事 。
た っ た 3 分 で す か ら 、 た め す 価 値 あ り で す 。
ま ず 、 ペ ン と 、 紙 を ご 用 意 下 さ い 。
先 を 読 む と 、 願 い 事 が 叶 わ な く な り ま す 。
@ ま ず 、 1 番 か ら 、 1 1 番 ま で 、
 縦 に 数 字 を 書 い て く だ さい 。
A 1 番 と 2 番 の 横 に 好 き な 3 〜 7 の 
数 字 を そ れ ぞ れ お 書 き 下 さ い 。
B 3 番 と 7 番 の 横 に 知 っ て い る 人 の 
名 前 を お 書 き 下 さ い 。
( 必 ず 、 興 味 の あ る 性 別 名 前 を 書 く 事 。
男 な ら 女 の 人 、
女 な ら 男 の 人 、 
ゲ イ な ら 同 姓 の 名 前 を か く )
必 ず 、 1 行 ず つ 進 ん で く だ さ い 。 
先 を 読 む と 、 な に も か も な く な り ま す 。
C 4 , 5 , 6 番 の 横 そ れ ぞ れ に 、 
自 分 の 知 っ て い る 人 の 名 前 を お 書 き 下 さ い 。
こ れ は 、 家 族 の 人 で も 
知 り 合 い や 、 
友 人 、 誰 で も 結 構 で す 。
ま だ 、 先 を 見 て は い け ま せ ん よ !!
D 8 、 9 、 1 0 、 1 1 番 の 横 に 、
歌 の タ イ ト ル を お 書 き 下 さ い 。
E 最 後 に お 願 い 事 を し て 下 さ い 。
さ て 、 ゲ ー ム の 解 説 で す 。
1 ) こ の ゲ ー ム の 事 を 、
  2 番 に 書 い た 数 字 の 人 に 伝 え て 下 さ い 。
2 ) 3 番 に 書 い た 人 は 貴 方 の 愛 す る 人 で す 。
3 ) 7 番 に 書 い た 人 は 、
好 き だ け れ ど 叶 わ ぬ 恋 の 相 手 で す 。
4 ) 4 番 に 書 い た 人 は 、
貴 方 が と て も 大 切 に 思 う 人 で す 。
5 ) 5 番 に 書 い た 人 は 、
貴 方 の 事 を と て も 良 く 理 解 し て く れ る 相 手 で す 。
6 ) 6 番 に 書 い た 人 は 、
  貴 方 に 幸 運 を も た ら し て く れ る 人 で す 。
7 ) 8 番 に 書 い た 歌 は 、 3 番 に 書 い た 人 を 表 す 歌 。
8 ) 9 番 に 書 い た 歌 は 、 7 番 に 書 い た 人 を 表 す 歌 。
9 ) 1 0 番 に 書 い た 歌 は 、 貴 方 の 心 の 中 を 表 す 歌 。
1 0 ) そ し て 、 1 1 番 に 書 い た 歌 は 、 貴 方 の 人 生 を 表 す 歌 で す 。 こ の 書 き 込 み を 読 ん で か ら 、1 時 間 以 内 に 1 0 個 の 掲 示 板 に 
こ の 書 き 込 み を コ ピ ー し て 貼 っ て 下 さ い 。
そ う す れ ば 、 あ な た の 願 い 事 は 叶 う で し ょ う 。
も し 、 貼 ら な け れ ば 、願 い 事 を 逆 の こ と が 起 こ る で し ょ う 。
と て も 奇 妙 で す が 当 た っ て ま せ ん か ?


334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:57:41 ID:eJ5Bfqpg
疑わしい奴は全員病院行け
1分鼻の穴の奥深くホジホジされて痛いけど、
5分で結果出るから

その後は1週間公認で休暇がもらえる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:36:38 ID:71tW32WE
>>332
ありがとうございます。
家族が発症してから今日で4日たちましたが
ほかの家族にうつってません・・・
これからうつるのだろうか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:04:32 ID:0grM+zSP
だるいな〜と思いながら17時まで仕事して、帰りに病院行ったらA型だった。
まだ誰も感染者いないから、会社に電話してインフルエンザだって言いたくないよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:21:13 ID:K5yJriYo
8月1日にいきなり39度の発熱があり、慌ててインフルの検査してもらったけど陰性でした。
医者の話では、実はその日受診した別の患者にインフル陽性がいたらしいです。既に蔓延してたようですね。
感染初期では検査結果が陰性になるケースが多いようですが、実はあれはインフルなのでは…と思うことも。
抗体検査とかできないのでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:45:34 ID:ckyDyWri
みなさん、場所を書いて欲しいです(´・ω・)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:47:35 ID:LCuRgsaU
>>338それはこっち。
【インフル】日本各地の状況を報告するスレin新感板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1241881785/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:01:37 ID:XizfEda/
17日に新幹線で大阪東京乗って、今日の朝急激な発熱。喉の痛み。

これってもしかしてこれ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:54:23 ID:NmDYgGtU
>>340
多分これです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:21:42 ID:NQJ/ga4x
19日夜に39度(頭痛、関節痛)
20日朝に39度→病院で検査、陰性
今現在38、3度(下痢)
これってまだ反応が出なかっただけで感染してるんでしょうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:29:00 ID:7OH98Q9N
出張で東京に行ってから、微熱(すぐ下がった)、喉の痛み、咳。
特に咳がひどく、3週間くらい続いてる。
何度か通院してるけど、新型インフルの可能性を聞いたら先生にありえないって笑われた。
そんなもんなのか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:29:26 ID:7fR1kBFf
http://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/list.aspx
なんか著名な人の訃報だけでも肺炎とか急性呼吸不全とか多臓器不全がみられる。
全国の一般人の訃報にも上記の死因が溢れてるだろう。
今の新型インフル流行期のこの死因は新型インフルからの併発じゃね?
新型インフルから肺炎など併発して死亡した場合、インフル陽性でも発表しなくていいし。
(超過死亡について)http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/inf-rpd/00abst.html
新型インフルの死者はまだ3人とか、原死因はそもそもインフルじゃないから公表してもしなくてもいい情報。
新型インフルから併発の大勢の訃報の中のごく一部だと思われる。実際は新型インフルから悪化で何百人と亡くなってるかも。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:42:48 ID:aLpHZsOh
インフルの頭痛って気になるんですが・・。
以前うちの子が季節性のインフルに罹った時
ものすごい頭痛と異常行動が現れました。
(わけのわからないことを言い出し、外に飛び出した)
30分程度で治まりましたが夜中だっただけに怖かったです。
その時はタミフルを飲んでいません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:46:52 ID:fY36oweK
>>342
陽性反応が出た時には手遅れ
早く保健所に相談しな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:48:22 ID:7fR1kBFf
>>345
http://www.m-junkanki.com/diseases/influenza-enceph.html
ほぼインフルエンザ脳症
●おもにけいれん・意味不明な言動・急速に進行する意識障害が症状の中心である。
●死亡率は約30%である。生存者の多くに重い後遺症を残る。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:51:00 ID:LCuRgsaU
>>345
それインフルエンザ脳症です。タミフルの副作用とは違います。

http://www3.ocn.ne.jp/~koguma/kennkou/kennmem/21.htmより

こんな時は
================ すぐ、小児救急病院へ ===============

<インフルエンザ脳症の疑いがあるとき>
 インフルエンザ流行期に次の症状があったら、すぐに病院へ
・ 高熱
・ 長くひどいけいれん(10分以上続くような)
・ 意識障害

<次の症状が子どもに見られたとき>
・ 幻覚:見えないものが見える
・ 恐怖感:異常におびえる
・ 怒り
・ 突然、意味不明のことをしゃべる


 −−「小さないのち」の聞き取り調査結果から−−
   インフルエンザ脳炎・脳症の子どもに見られた
   子どもが急変する前に「おかしい」と感じた症状 (*1)

 ▼泣き方・おびえ・不安
  ・ 悲鳴を上げ、目をキョロキョロさせておびえる
  ・ 離れようとすると「行かないで」と泣き叫ぶ
  ・ 「恐い、助けて」と言い、家族の名を呼ぶ
 ▼視力・視覚
  ・ 母親がそばにいるのに「ママ、近くに来て」という
  ・ 消えているテレビ画面を見て「ネコが来る」と口走る
  ・ 自分の手を見て「あ、おいもだ」「ハムだ」という
 ▼言葉
  ・ 突然、意味不明のことをしゃべる。歌を歌う
  ・ 呼びかけに返事しない
  ・ 「ギャー」「キャー」などと奇声や悲鳴をあげる
 ▼表情
  ・ 目の焦点が定まらない
  ・ 目が上を向いたままになる。目がつり上がる
 ▼動作 
  ・ 立てない、おんぶの時、背中につかまれない
  ・ 頭をぐるぐる回す。片手を何度も振り上げる
  ・ 狂ったように暴れる
 ▼睡眠
  ・ おう吐を繰り返しながら、ずっと眠る
  ・ 呼びかけに反応するが、目を開けていられない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:04:22 ID:7fR1kBFf
>>342
http://www.asahi.com/science/update/0807/TKY200908070324.html
新型インフル、簡易検査は最悪6割見逃し 米CDC実験

こんなキットで陰性出てタミフル処方されず重症化なんてした日には医療過誤じゃない?診察費払ってんのに。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E9%81%8E%E8%AA%A4
>医療従事者が、医療の遂行において、医療的準則において患者に不利益を被り被害を生じさせた状態である。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:21:50 ID:VaYMmBn4
>>343
咳ぜんそくみたいになってるんだな。
過敏になってるらしいよ。
俺も風邪をひいた後、1ヶ月程度続く。
病院の薬もあまり効かず困ってる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:15:29 ID:aLpHZsOh
>>348
ありがとうございます。
書き忘れましたがシンメトレルを処方されて39度→37度くらいに熱が下がっていました。
突然起き出し、急に頭痛がひどくなったようです。
当時小学校5年生でした。
幸いにも何も残らずに高校生になった今は元気にしていますが
2週間くらいは微熱が出たり変な頭痛がぶり返したりしていました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:21:28 ID:VBGPJ4AP
朝方から悪寒を感じていま帰宅して熱を測ったら38・2ありました。
頭ははっきりしているのですがこれはもう罹っていますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:23:15 ID:6PCcoOmJ
自分も感染してました。すでに熱も下がり、体調も回復してますが咳きが少しまだ出ます。
これはまだ保菌中なのでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:29:27 ID:e0x7z1Rt
咳がやばい止まらない
息ができない苦しい助けて
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:32:28 ID:jP4mtPZx
>>353
治ったと思っても二〜三日は保菌してるらしいですよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:33:31 ID:VBGPJ4AP
人それぞれですね。
熱はあるが寒気もないし咳もあんまりでない。
もしかしてこれから本番なのかそれとももう峠はこえたのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:37:39 ID:J38MQBpx
>>257
乙 ガーリックステーキおいとく
つ■■■■■
他の人もよかったらたべて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:53:10 ID:6PCcoOmJ
>>355
そうなんですか。何をもって完治かがわからないのでそれがちょっと心配です。
ちなみにわたしはA+型で、検診時ですでに発熱から48時間以上経過してたので、熱も下がっており、このまま自然回復するでしょうとのことでしたが。
そのタイミングがわからないです。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:06:08 ID:MT7ZT3Fl
タミフルを服用した後、熱は急に下がるものなの?
360299:2009/08/20(木) 23:17:26 ID:qPXz7z9j
38度の熱はあるモノの、食欲もあるし頭はそんなにきつくない
一方咳喉関節痛は抜けない
361308:2009/08/20(木) 23:28:15 ID:UtCDb30X
ちょっと鼻声だけど、熱もなくだるさもなく…
何もせずに家にいるだけってのも苦痛です。
のりピーネタ見飽きたw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:32:19 ID:fPMaceZE
一週間の軟禁生活あきたー。
家中の布団干して、たんす動かして掃除機かけた。

出勤停止になった人は家で何してるんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:24:38 ID:jbaYrzjL
>>323

>健康なうちに働き口見つけない奴がなまけもの。
>派遣切りとか騒いでる奴は事務職がないってだけだろ。
>仕事選ばず死ぬ気で働けばこの国で食えないわけがない。

釣りだよね?まさかマジじゃないよね?!
そこまで世間知らずなんてウソだろ。

仕事は探せばあるってもんじゃないだろ。
最近は、肉体労働も減ってきてるしな。
ID:H1kNMhPWの年齢などがわからないから何とも言えないが、
35歳以上は就職は厳しいぞ。

ちなみに、生活保護は行政区によって認定基準が違う。
うちの地域は、男性はよっぽどの基礎疾患がない限り
65才以上じゃないと認定されない。
また居住地がはっきりしない…つまりホームレスやネットカフェ難民は事実上無理。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:45:54 ID:ongKR8mw
>>363
ID:H1kNMhPWの自己責任で済まされる問題なのでほとほどに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:53:27 ID:jbaYrzjL
>>364
すまん ついムキになった。
うちの居住区は、本当にそういう人多いんだよ。
モチロン>>323が言うような人もいるが、そうでない人も多いんだよ。
世の中どうもやりようがないこともあるんだと言いたかった。

スレチだし逝きます。スレ汚しスマン。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:53:36 ID:M72B4MQT
新型インフルエンザウィルスを日本へ
わざわざ運んできたのは洗足学園の生徒。
5月中旬から既にウイルスが存在していた。
洗足学園関係者は「騒ぎすぎ」と言っていたが
ここまでひどくなった責任は洗足学園にある。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:01:12 ID:6VVA6fJ0
先週の金曜の夜、会社の同僚が陽性になる。
しかし会社に報告せず。

日曜
友人に子供が生まれたので、赤ちゃんを見に行く。
かわいーとか言いながらベタベタさわる。

月曜
職場でインフル大量発生。自分も含め5人が感染。

赤ちゃんにうつらないか不安で死にそう(いまここ)

まじ同僚が無責任すぎ…。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:17:23 ID:E/AwLJ3j
>>367
その同僚最低だな。
自分のことしか考えられないクズだよ。

ところで、その赤ちゃんの家族にはちゃんと連絡したよね?
できればその病院にもそのことを知って頂きたい。
色々対策をとるかもしれないからね。

あと、あなたは悪くないよー。
だって赤ちゃん見に行ったときは、同僚の感染知らなかったんだよね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:22:30 ID:lVLEUsrs
高熱(38〜40℃)が出て下がっての繰り返し…
身体のだるさが抜けなくて寒気がひどい
これインフルなんだろうな…病院いったけどまだ反応がでないだろうといわれ普通の薬しかもらえなかった

今週末アニサマいくの楽しみにしてたのに無理か…
初めての遠征だし行きたかったなあ…
一緒に行く友人にキレられたが私だってかかりたくてかかったわけやない
370367:2009/08/21(金) 01:33:26 ID:6VVA6fJ0
>>368
同僚は、月曜に5人も休んでるのを知ってやっと報告した感じです。

もちろん友人には発熱した時点で連絡してます。
友人が出産した病院に相談もしてくれたようです。

なによりも友人が逆に私の心配をしてくれていて、
本当にできた子だなぁと思います。
368もありがとう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:40:36 ID:xpGxflqS
感染された方に質問

マスクはつけて外出していましたか?
食事の前に手洗い&消毒はしていましたか?
疲労や寝不足はありましたか?

体調がよくなったらぜひ教えてください。参考にしたいので。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:55:24 ID:E/AwLJ3j
>>370
ホント酷い同僚だなー。
無責任にもほどがあるわ。

そうか、それじゃあよかった。
うつらないことを祈るしかないけど、赤ちゃんよりお母さんのほうが心配かも。
出産後、抵抗力が落ちているからさ。
お母さん経由で赤ちゃんに感染してしまうほうが心配。
やや過剰かもしれないけど、お母さんが1週間くらいマスクつけてくれたらなお安心かも。
あと、あなたが行ったとき一緒に居た人もできればマスクを・・。

あなたも感染しているのだから体調の変化には気をつけてね。
ゆっくりおやすみ〜!
お大事にね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:57:35 ID:B93ztfp4
>>369
そんな高熱でタミフル貰えないの?
あり得ない


多分アニサマからかえって来たらインフルにかかったって人結構出ると思うよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:05:30 ID:cVzjt8bz
>>373
検査キットと同じく、出し渋りだったり。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:08:01 ID:CF+TGPfJ
>>284>>286>>284
>>312>>316>>319

お前達にピッタリのスレットがあったよwwwww

ネットカフェ難民は即刻出て行け
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1181695491/

栃木県のネットカフェ事情
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1219369407/

ネット難民って感染症の巣窟たど思う数→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1248364824/

樹海に逝くなり、とっととココのスレを参照して他人に迷惑をかけないで逝けや負け犬wwwwww

自殺の名所〜国内編〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1199857160/
仲間が待つて居るぜwwwwww

http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%BB%A6&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:57:55 ID:CF+TGPfJ
>>284>>286>>284
>>312>>316>>319クン達お願いだから菌をばら撒くテロは、やめてくれ

ネットカフェで結核集団感染
http://gutti.livedoor.biz/archives/50142616.html

インターネットカフェで、従業員13人が結核に集団感染したと発表した。
店をホテル代わりに長期間利用していた客から感染が広がったと見られる。


ネットカフェでB型肝炎に感染?
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/09/b_26e0.html

70%近くがネットをやりながら食事をしたことがあると回答、2%は食事中は
いつもネットをすると回答しており、生活習慣の乱れがうかがえる。ネットカフェ
のキーボードにはB型肝炎のウイルスが付着している可能性が高く、ネット中の
食事は極めて危険だという

結核注意  ネットカフェ感染  近い距離 複数店から同じ菌
http://blogs.yahoo.co.jp/tihesa522000/54567804.html

「昔の病気」と思われがちな結核ですが、日本では毎年3万人近い結核患者が
生まれています。世界の中で患者の割合を見ると、日本は依然として中位。
欧米各国の数倍になっています。青年の中にも広がっている結核に、
ご用心ください。

ネタじゃないところが、怖い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:28:26 ID:PxudfyOI
みなさん
都道府県を書いてちょ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:31:45 ID:oV8ondfo
>>377
地震板と同じで名無しに都道府県出せばいいのにね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:56:13 ID:xPA2gTl+
昨日から頭痛が抜けず、疲労感があるんですが、間違いないですか?熱は平熱ですが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:39:25 ID:TNjTaNvQ
関節がものすごく痛く目を閉じると頭が痛くてねれない
インフルエンザってこんなきつかったとは。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:04:54 ID:0hZSD7PE
薬の副作用で眠れないorz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:05:38 ID:0hZSD7PE
薬の副作用で眠れないorz
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:49:10 ID:dBg3z3v+
旦那が1週間前から新型にかかり療養中です。
たまたま熱の谷間に診察に向かったのを
回復傾向と勘違いされて、タミフル処方されなかったので
1週間ずっと38度から39度の熱が出ています。

新型はしつこいですね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 05:50:06 ID:dBg3z3v+
383です 書きもれすみません 神奈川県です

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:57:13 ID:tchT4gud
>>342です
37、3度まで下がりました。
もう一回検査受けるべきか悩みます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:49:14 ID:eRmmHMrB
>>383
インフルエンザと症状が似てるアデノウィルスってことはない?
熱の期間が長いみたい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:07:43 ID:iao6owhY
受験生の兄弟にうつさないように親からホテルに隔離させられて今チェックアウトしてきたんだが。

次にあの部屋使う人はもれなくインフル感染だろうな…。

日ハムの選手がいた旭川のホテルはちゃんと消毒するかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:51:02 ID:3B7Ncovt
感染2日目
じわじわ頭痛がする
平熱

これが潜伏期間というやつか…
明日あたり発症かな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:56:21 ID:GI3Nmmyu
みんなずるいなー、俺様に断りもなく早々と罹って、ちゃっかり免疫獲得しちゃうんだもんな〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:11:31 ID:I2JtQD7V
発症から4日経った
熱はとっくに37度台まで下がってるが
関節痛が抜けない、あと肺が痛い
しつこいなこの風邪

でも他の季節性インフルよりは楽勝だった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:17:43 ID:I2JtQD7V
あとタミフル飲んでからは下痢が酷い・・
毒素が排出されてるんだと思って我慢してるが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:18:13 ID:B93ztfp4
でたよwwwww


しつこい夏風邪だと思ったら新型とかorz

MAX38度でインフルとか思わないでしょ・・・

393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:27:18 ID:B+yW4gu7
>>391

抗生物質が体に合わなくて下痢する場合もあるよ。
リレンザに変えてもらった方がいいかも、
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:38:11 ID:uOEhqm0E
サマソニから一週間たって、気だるさ、もうすぐ2週間になるんだけど、熱もないんだけど豚インフルかなー


とか思ってるんだけど判断できない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:42:39 ID:oYiQbBl9
入院する判断ってどこでするんだろう。
普通のインフルでも高熱でかなりしんどいけど、それだけで入院してたら
病院パンクするだろうし。
396308:2009/08/21(金) 11:52:19 ID:ongKR8mw
今日は熱は無し、関節痛無し、鼻づまり少々
でも首の背中側がものすごく熱い
これもインフルのせいなのかな…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:10:58 ID:I2JtQD7V
背中痛いよな
熱は下がっても背中はいつまでも痛い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:24:54 ID:utlpWVWc
息子東京一人暮らしの大学生が千葉の合宿所で集団感染。
迎えに来いと言われ、車で合宿所まで。
合宿所から都内の息子の部屋まで車で2時間半。
その後も約1週間息子と二人きりで密室での看病。
熱はタミフルのおかげで2日で下がったけど、咳は続いてた。
息子には食事以外はマスクつけさせてた。
食事は普通に一緒にとった。
濃厚接触もいいとこだからと自分も感染する覚悟はできてた。
でも息子の熱が下がって今日で2週間。
私にはまったく症状なし。
もう大丈夫そうだな。
家族がかかったら必ずうつるってわけでもないのね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:29:14 ID:cgCijhg5
今、かかっておけば秋以降に大流行してもそれに感染する可能性が少しさがるのかな。
もちろん、秋以降のはウイルス変異するだろうけどさ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:43:33 ID:VeL4pBg9
>>398
母は強しってことかな。

ま、貴方よりももっと濃厚接触をした人がいるって言うことだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:53:38 ID:3B7Ncovt
秋にはH5N1多臓器不全致死性新型インフルエンザが広がるよ

間違いない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:56:22 ID:CF+TGPfJ
今日、ナイトパック利用したら、いたいた。
朝5時ごろ上下ジャージみたいな不潔な衣服でトイレの流しで
「あー」なんて言って顔を洗ってやがった。
その後流しに言ったら、髪の毛がたくさん落ちてた。

あいつらドヤ街生活者や日雇い労働者は、
今までドヤに住んでたらしいが、奴らが
実は困ったことに疥癬(人に寄生するダニ)やしらみ、糸状虫などの寄生虫
を持っている場合が多い。

戦時中に衛生が非常に悪かった日本に多く発生していたらしいが
現在は路上生活者やドヤ街生活者等に発生している。

というのはおいらは救急病院で働いているが、路上生活者が搬送されてくると
看護師などがしらみやノミ、疥癬虫にやられる。
おれはまだないが疥癬は特にかゆみがひどいらしい。

都内のネットカフェで日雇いが多い店は、どうかなと思っていたら
店員の若い女性2人に感染している様だった。

疥癬は独特の湿疹が出るからおいらは一目で解るが、
今の日本では、疥癬なんかほとんど聞かないから、
大病院の皮膚科でも診断や治療が解らずステロイド軟膏等
を処方しているらしい。(ステロイド軟膏は逆に悪化させる)

ネットカフェの経営者は少しでも儲かる為に、受け入れを拒まない
様であるが、普通の若者は同じ空間にいることをおいらはお勧めしないな。

寄生虫は皮膚だけではなく体内にも寄生するから
それも顕微鏡でしか見えない虫もいる。
そういうのを覚悟ならいいが、、糸状虫なんか普通の
薬では治らないから気をつけたほうがいいだろう。


「ナットカフェ難民」という言葉は、せいぜい30代くらいの若者に使うべきで
50歳以上の奴らはただの「住所不定の日雇いか、路上生活者」でしかない。

実際は、できたら寄生虫被害とか衛生面でも保健所とかに
報告したほうがいいかもしれないね。
マジで。
403東京:2009/08/21(金) 13:10:25 ID:aU1+e+X8
今日、インフルエンザ発覚

今はA型だとほとんどが新型らしい。
二十歳未満だからリレンザ処方され帰宅。
気にしても仕方ないので
安静に水分だけは摂らせ
後はじっと我慢。

冬にも春にもインフルエンザにかかってるから特別視しない。
ちゃんと処方された薬飲んでれば大丈夫!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:38:39 ID:yoiWtLM7
民主党は考えなしの法案をいくつも掲げ、
その財源確保の為、多くの必要な予算が削減されます
その中にはインフルエンザに関するものもあり、
日本でのワクチン作成存続は不可能となるでしょう
もちろん適当な民主党のことですから、撤回するかもしれませんが
日本はこういった意外な角度からあっさり滅亡するかもしれません
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:50:56 ID:neCe2WQm
このスレの書き込み数推移

6/26(金)〜6/27(土) *** *** *** *** *** **2 **0
6/28(日)〜7/*4(土) **2 **0 **0 **0 **0 **0 **0
7/*5(日)〜7/11(土) **0 **0 **0 **0 **0 **0 **2
7/12(日)〜7/18(土) **0 **0 **0 **0 *14 **0 **3
7/19(日)〜7/25(土) **2 **0 **1 **0 **0 **1 **0
7/26(日)〜8/*1(土) **1 **2 **0 **0 **1 **4 *12
8/*2(日)〜8/*8(土) **1 **5 **4 *13 **5 **4 **3
8/*9(日)〜8/15(土) **5 **7 **7 **1 *11 **2 **4
8/16(日)〜8/20(木) *46 *35 *37 *43 *82
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:39:23 ID:SxxzrEpo
うつらなかった家族はいつから外出オッケーなの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:51:00 ID:GxFYz+Tc
隔離にホテル使う奴は最低…
自分ちだけ良けりゃいいのかよ
自分の家が狭いのは仕方ないだろ
まき散らすな
408299:2009/08/21(金) 17:42:48 ID:/RTIAar7
2日目。熱が37度前半で安定。咳が増える。喉の痛み。関節痛和らぐ。
食欲は大いにあるので体力の低下はなし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:44:42 ID:B93ztfp4
タミフルってどのくらいで効果出てくるんですか?

410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:58:20 ID:kughp9Fd
厚生省による、正式な流行宣言がでたんだね
夏休みの行楽やお盆の大移動も乗り切った、ってことか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:37:19 ID:DxEXS3S1
>>392
同じだ。私なんか38℃未満だったよ。
最初の簡易検査は陰性で、今日は「新型インフルです」って言われた…。

結局新型って何?A型だと新型なの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:48:00 ID:k/c4mGTA
栄養バランスとっていればインフルエンザ掛かっても
1週間で治る
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:49:20 ID:k/c4mGTA
>>411
夏風邪です
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:07:29 ID:kughp9Fd
タミフル服用して軽めの症状で終ると、充分な免疫はつかないのかな?
少しはつくんだろうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:28:00 ID:/5U70P2p
オーストラリアにいますが、4歳の息子が急に40度の発熱。

ひどいインフルエンザの症状でしかも嘔吐が特徴だったので、
新型だろうと思って病院に駆け込んだんだけど
「お腹に来る風邪でしょ」と相手にされず、
違う病院に駆け込んでリレンザもらったら
1日で37度くらいに下がってその後は回復しました。

リレンザもタミフルも発症から48時間以内に服用し始めないと意味がない
ので焦ったのですが、結果としてリレンザが効いたところをみると、
少なくともA型だったんだろうと思います。

オーストラリアはインフルエンザの83%が新型で
もう検査なんかされません。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:56:39 ID:c5yPqN9l
えー・・・
48時間かよ
3日経ってタミフル貰った俺って
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:22:23 ID:j5AuqgvD
>>413
「インフルですね、今の時期のインフルはみんな新型だよ」って言われたよ?

夏風邪なの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:28:55 ID:/5U70P2p
>416さん

3日経ってから始めても問題はないんですが、
あんまり効果はないようですね。

「タミフル 48時間」あたりでググってみてください。

だから、検査の結果なんか待ってられないんです。

免疫力が低い人は、この点を覚えておく必要がありますね。

419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:33:14 ID:/5U70P2p
オーストラリアではインフルエンザ患者の83%が新型インフルエンザ。
日本ではインフルエンザ患者の79%が新型インフルエンザ。
沖縄ではインフルエンザ患者の95%が新型インフルエンザ。

URL:http://news.eaozora.com/modules/bulletin/index.php?page=submit&storyid=809
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:05:16 ID:Zc1kHiJA
>>403 は3〜4ヶ月おきに感染しているのかい?
何度でも感染するってこと!?これは気を抜けない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:09:05 ID:KJTgnUQB
>>420
冬は季節性のA型、春先は関東などでも結構流行っていたB型
今は新型・・・3回も罹ったら辛いね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:16:54 ID:c5yPqN9l
>>418
どうもですm(_ _)m

疑わしかったらできるだけ早めに、ですね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:04:22 ID:d7c3doEH
インフルエンザっぽい症状でも、陰性だったら普通に外出していいの?

424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:23:31 ID:l5tmk4MG
週明けからまた気温が下がるみたいだね
そしたらまた感染者増えそうで怖いなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:34:51 ID:nYylch3r
>>423
お互いのためにマスクは忘れずに〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:36:45 ID:/B6IsuCL
ノイラミニターゼ阻害薬を服用せずに重症化した場合、治療ってどうするんだ? 対症療法とか
全身管理だけか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:33:43 ID:Rm+k+ZUz
新型インフルエンザって発症からどれくらい経てば治るの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:50:39 ID:Rm+k+ZUz
医者に新型インフルエンザって言われたんだけど
誤診はないの?
会社に報告したら会社が大変な事になってるっぽくて
治っても会社に行くのかなり気まずい…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:15:17 ID:EY2TgP6y
>>423
ウィルス撒き散らさないようにすれば
外出OK
鼻水ついた手でドアとか触らないように
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:16:56 ID:mJV5bJIT
> 会社に報告したら会社が大変な事になってるっぽくて

ごめん、凄く深刻なことなのに、なんか笑ってしまった…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:33:36 ID:EY2TgP6y
>>427
感染から発症まで2日〜3日
その後、一週間から二週間
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:50:57 ID:uE9WSNub
>>405
これすげえな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:12:07 ID:JkJOOKoI
水曜の夕方から身体がだるくて夜中に熱を測ったら37度7分

今までで1番吐き気と頭痛が酷い
これはインフルエンザではと、車の運転もやっとで翌朝病院行ったら「下痢なんたら胃腸炎」だそうだ‥
下痢は今のところないんだけど

処方された薬は飲んでる

咳は出ないが喉が腫れて痛いし、肺も痛くて呼吸するのが苦しい
身体も重たく力が入らない状態で意識が朦朧として頭が働かない

ちなみに38度越えないとインフルエンザかどうかははっきりしないんだそう
医者からは症状聞かれただけでちゃんとした検査はしてもらえなかったし、喉も見てもらってない

患者が多くて流れ作業な病院だから誤診ではないかと不安だ
自分平熱が35度だけど、これ本当にインフルエンザじゃないのかな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:34:18 ID:KJTgnUQB
新型は肺で増殖するっていうから違う所で早い目に相談した方がいいのでは?
胃腸症状もでることがあるみたいよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:43:26 ID:JkJOOKoI
>>434
そうなの‥!?どうもありがとう
テレビで30代女性のインフルエンザ患者が肺炎になったニュースがあってたから怖いなと思ってたんだ

熱はまだ38度は越えてないけど怪しいね

インフルエンザって一週間ぐらい治らないんだっけ

月曜日に別の病院行ってくるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:43:35 ID:KGK7RU1e
>>433
自分の体は自分で守ろう!!
肺が苦しいのは体の中に熱が篭っている証拠だお。

別の病院にいったほうがいいよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:48:01 ID:KJTgnUQB
>>435
月曜日だと治っているか悪化しているかどっちかでは・・・。汗
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:00:30 ID:/GndzX8R
熱は下がったけど下痢になった。
もう腹がグルグル…

タミフルは飲み切ったけど新しく下痢の薬を5種類くらい出されてもう涙目w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:04:09 ID:R5HZI45T
水曜日に同僚が新型インフルエンザで休んだ。
それから4日経って咳は出るけど体は元気。
その同僚と接触する前から窓全開で扇風機つけっぱなしで寝た日があって
そのせいか喉が痛かったんだけど、咳が出るのは今週入ってから。
でも熱なし、鼻水なし、関節痛なし、倦怠感なし、食欲あり。

最後にインフルの人と接触してから5日経ってるし、これは感染してないって事でいいのかな?

病院問い合わせても症状が出てないと調べようがないと言われたし自分でもどうすればいいのか分からん。
元気だけど今日の外出の予定はキャンセルするべき?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:09:38 ID:JkJOOKoI
みんなどうもありがとう

明日は日曜だし、あさって別の病院行くしかない‥
悪化しませんように
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:50:44 ID:NVigp3+n
そろそろコミケで感染した人が発症する頃か・・・
自分も直後から微熱続きなんだが、もしかして新型かなあ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:54:43 ID:4Z4sQZ1T
昨日、子供と一緒に先週録っていた「ほたるの墓」を見ました。
号泣して、その後、なんだか頭痛がして来て。
泣きすぎたかなぁ、なんて思っていると今度は寒気がしてきて。

おかしいなぁ、と思いつつしばらくすると熱が出始め。
38度超えたので病院へ行って検査したらA型のインフルエンザでした。

ほたるの墓で泣きすぎたせいではなかったですね。

症状は鼻水と少し咳が出てたくらいで、肺の辺りがずしんと重い感じはしていたけど、まさかインフルエンザとは、、、。

お医者さんは
「今の時期A型は新型のインフルエンザで間違いないでしょう」とのこと。
「タミフルは意識障害のこともあるので本人意思を確認してからの処方になります」と言われたので断った。
普通に薬をもらって帰ってきて。

熱いうどんを1杯食べて、12時間寝ました。
今朝、36度まで下がって咳もないし、少し鼻水が出るていど。

なので、私の場合罹ったけどものすごく軽く済みました。

でも後2日くらいは外出は控えます。

あ、病院の対応がすごくてビックリ。
会計までもが別の隔離部屋で行われました・・・仕方ないのかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:09:00 ID:WqMnAZr5
>>442
熱が出た日から7日間はウイルス出てるから
人に会うのは控えて、お願いだから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:38:30 ID:uE9WSNub
うどん食って寝るといいのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:40:30 ID:/0keS6tr
たぶん、七味もたっぷり入れたんだろうな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:43:13 ID:spXLQ+KT
>>443
普通のインフルエンザは解熱後72時間までは感染力あり、学校等は出席停止。
豚はもっと長いかもしれない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:54:21 ID:ibeEkbI6
一週間前に一人の社員が咳出まくってても無理に会社に来てたんだけど、
どうやらそいつが原因で部署内で10人以上が感染したらしい。
部署外でも5人が感染したよう。

そいつには上司が「咳でまくってるなら病院できちんと新型の検査しろ」と
言ってたけど、真面目に従わずこんな惨事に。

上司も罰則食うだろうが、ウイルスばらまいた本人は解雇かもう昇進無くなるだろうな。



448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:55:26 ID:ibeEkbI6
盆明け直後にいきなりこれは無いよな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:35:01 ID:2bypeYrz
>>447
世の中、咳してるのにマスクしてない人が多すぎるんだよな
電車の中でもよく見かけるなあ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:19:40 ID:TT/N/X67
>>443 442です。 7日もですか?!って言っても特に用事も無いのでじっとしてます。
(来週の予定は全部キャンセルしたので)買い物は旦那にでも頼みます。

>>444>>445 熱いうどんに七味。これで思い切り汗かいて熱が下がりました。お勧めですよ。
食欲が落ちなかったところも早く元気になれてる一因かなぁとも思ってます。
今日はすっかり普通のご飯を普通にしっかりいただきました〜

なんか罹ってみて思うんだけど、あたしが軽く済んでるからか、普通の風邪と同じでした・・・
世間が騒いでなかったら病院にも行ってなかったような。
必要以上に心配するしなくて良いと思います。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:25:37 ID:TT/N/X67
心配するしなくて ×

心配しなくて   〇  でした。すみません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:40:50 ID:OS5eku2x
いいなあ
かかって軽く済んだ人の
お先に失礼♪感
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:01:10 ID:Q/+I6TdM
一回熱が下がっても、またぶり返すことがあるから要注意な。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:52:46 ID:R3jbhmDx
一回感染して
二回目の感染ってないのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:18:38 ID:vEf2HcFp
とりあえず日本酒飲んで治った気がする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:31:27 ID:c5yPqN9l
頭かゆすぎて死ぬ
一日入らないだけでこれとか・・・夏はダメだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:07:45 ID:S8ZPogwZ
みんな医療機関へはどうやって行ったのですか?(交通手段)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:09:34 ID:QD17G39z
>>457
徒歩30分
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:59:11 ID:HX62IDgF
病気は他人に移せば治るらしいぞ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:00:45 ID:EovYT6qg
感染者は熱が下がってから丸二日出られないみたいだよ。
うつらなかった家族の方が一週間位外出控えた方がいいみたいだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:43:59 ID:i/sehARh
看病されていてうつらなかったという人も何人か書込がありましたけど
よかったらだいたいの年齢を教えていただけますか?
やはり若い人の方が感染しやすいみたいですが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:46:23 ID:lK0jOx5K
コミケ2日組だけど、発症しました。
ちなみに、ガンダムも見物してきた。
学校が始まる前で、生徒へ罹患させる事がなく良かったー。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:05:06 ID:W78licZX
37度から38度の熱が3日続いてる。
他の症状は喉が痛い。
病院いっても夏風邪でタミフルもらえなかったよ

過去ログをみるとヤバい感じがするww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:11:23 ID:mrDca04j
>>463
肺とか目の奥は痛くないのか?
それらがあれば間違いなく新型
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:14:48 ID:Uvx7YT2/
>>462
先生コミケとかいってるんすかwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:38:21 ID:o4KfgLFd
>>463
別の病院行った方がいいよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:25:10 ID:iR8I2Md2
たぶん、こういう板あるだろうなぁと探したらあったw

昨日、体がだるく、頭痛が酷く、食欲が減退、目の奥、のどが痛い。
やばそうなので医者行くとインフルエンザが発覚した。
検査の結果では新型らしい。
鼻の奥に綿棒みたいなの突っ込んで凄く痛かった。

昼はなんとか自転車に乗れるぐらいだったけど、
夜に医者に行った時は、39℃の熱。近所なのに歩いて30分かかったよ。
その頃には、病院の長いすの横になり殆ど身動き取れない状況、
1人暮らしだから入院させてくれと言ったら政府のお達しでダメだってorz
タミフルと解熱剤のカロナールが即処方され、貰って帰ってきた。
薬飲んで静養したお陰か、今朝の段階で熱が37.7℃。
今はPCの前でメール打てる程度には回復してる。

1人だと、カロリーメイト箱買いとスポーツドリンク数本、冷えピタ買っとくと楽。
絶対に飯作る余力ない、食欲も無い、うごけないので、
コレ準備しとくと安心して寝ておける。悪化した時に備えて救急車呼ぶ時の携帯も必須。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:46:05 ID:I+1SqKlS
夏風邪で薬もらったと思ったらセキに鼻づまりに倦怠感に……
昨日病院いったら、検査しないでインフルエンザだと言われた
で、今流行ってるのは殆んど新型だから大丈夫!と

個人的には熱が出ないのと寝るのもしんどいのが辛い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:47:15 ID:74EWjndL
発症3日目。
熱は大分下がったけど昨日から腹痛と下痢が酷い。
でも解熱剤とリレンザしか貰ってないし今日日曜で病院やってないしでしんどい…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:22:35 ID:dFE8RebY
>>463
全く同じ症状でインフル診断されたよ

間違いなくそうだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:14:34 ID:nldNCR78
昨日発熱。検査はA型陽性。
今日になって36度代まで下がったから調子のってシャワー浴びたらぶり返してきた('A`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:36:38 ID:+Mt4LG2c
日曜でも地域の応急センターはやってることが多いからチェック。
ただし、前もって電話するのを忘れずに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:46:42 ID:7hWaz2H4
家族で乳酸菌飲み始めた。
もう患っても少しでも軽く済むこと祈ろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:34:34 ID:HuQ21HYL
>>462
それなんて俺w

盆明けで会社戻る直前に発熱
病院いったら簡易検査ひっかかってA型判定

新幹線キャンセルや会社へ有給延長なんたらで大変だったな
家族や周りの友人に被弾しなかったのが唯一の救い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:17:14 ID:mkwZANs6
かかったかも
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:21:47 ID:KG7QE4Wv
うち、4人とも新型。俺は今日から熱下がってるが、チビたち二人が可哀想。今タミフル飲ませたから、今日は徹夜で看病だな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:24:55 ID:dFE8RebY
>>471
俺もインフルって言われるまで
ただの夏風邪だろwww
と余裕こいて、オナニーして筋トレして風呂入ったらぶっ倒れそうになった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:29:33 ID:KG7QE4Wv
いきなし、くるからな。マジやばいな、新型
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:33:55 ID:GetZe+s8
>>478
自分のときは熱中症だとばかり思っていた。
汗が出なくて熱がでて、足に痙攣が出たので、熱中症による脱水症状かなと。
熱が出る前は、微熱があったけど、風呂上りに扇風機に ア"ー してたのでそのせいだと思ってたw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:03:33 ID:wX4lpcLd
今病院行くか迷ってます…
熱は37.6なんですが、とにかく頭痛と吐き気がひどい。
金曜日に同僚が37.7でインフルエンザ判定受けて早退したので確率的には高いけど、病院に電話したら熱が高くないとインフルエンザ判定出せないって言われた。
なんだか病院によって対応がかなり違うんかな?
今行くと2時間待ちらしいから、明日の朝まで待って掛かりつけ医に行った方がいいのか…
48時間には間に合うし。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:04:22 ID:Oy3WjgOl
昨日、酒飲んで寝たら朝頭痛が。熱はなし。
頭が痛すぎるから夕方まで寝てたら腰が痛くなった。夜、なんだか関節痛するから熱測ったら37度1分の微熱。てか腰が痛すぎる。寝過ぎたせい?
それとも裸でエアコンして寝たから夏風邪?
もしやインフル?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:07:10 ID:G9/6AyhA
かかった人にお願いなんですが、年齢も書いてくれたらありがたいです。
だんだん高年齢層にも広がっていくのを確認できるかと思いますんで。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:11:56 ID:+gTMEt6T
風呂入って出たら熱上昇するね。ここではあんまり例ないけど、風呂入って出たら急に耳鳴りして頭が熱くなって クーラー部屋で寝てたら翌日右耳に蝉がいるみたいに耳鳴りして約2日続いた。
病院で耳鼻科行ったら薬くれたけど 何だったんだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:12:49 ID:FP3llA9c
>>471
私も熱下がったから調子のってシャワー浴びてたら脱衣場で立ちくらみしてぶっ倒れたよ
お大事にね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:42:58 ID:iR8I2Md2
>>471
風呂の熱が、一気に体内の動きを活性化させるから、
体調が完全な回復期に入っていない限りは、ウイルスや病原体の戦いが活発化する。
風邪の引き始めに、決して風呂に入っちゃダメというのと一緒だね。
その為に起こった急激な高熱で、
重体化して一気に亡くなる人もいるから本当に注意。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:54:14 ID:GcK7dap2
今のうちネットでマスク大量購入した。
きっとマスクなんかじゃ防げなくなると思うけど

【新型インフルエンザ対策・マスク販売所】
  http://disaster2009.client.jp/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:01:18 ID:zfzFdDIJ
>>481
多分夏風邪じゃない? この時期にクーラーつけっぱなしで寝ると風邪ひくよ
熱が上がるようなら病院行けばいい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:04:47 ID:fCwa3Gep
>>486
マルチ乙
てか高杉w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:16:22 ID:nApxdemD
弟が新型かかった・・・
さっき友達と遊びに行くの中止になったorz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:51:55 ID:o0JbKXtD
>>482さんが書いてたので書くと、32歳・男性ですよ〜

発症後3日目(+1前兆)突入。
普段、薬を飲まない分だけ抗ウイルス薬・薬が効きやすいはずなんだけど…
今回のは手強いなぁ…昼からは解熱剤を飲んでないのもあるのかもしれないけど。
(熱が高くない時は飲まなくてOKと言われたので)
1日目が39度、2日目が37.7度、3日目現在で37.1度。
いつもなら次の日には36度台まで下がってるのにorz
491482:2009/08/24(月) 01:54:29 ID:R8Ui61in
>>490
年齢書いてくれてありがとう。
30代でそれだけ熱が続くっていうのは耐性を獲得しつつあるウイルスかな。
もっと年齢が上がると発熱は体力的に辛そうですね。
お大事に・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:59:31 ID:idzyZ3yD
今日の夕方から熱上がってきた
関節痛も嘔吐もあり。
一人暮らしなのでなんとなく心細いですー
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:47:34 ID:pGA6fJ9k
たんぱんまん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 04:24:20 ID:VJpvCoeo
お手数かなと思いますが、都道府県名も年齢と一緒に書いていただけると
参考にしやすいので有難いです。
495308:2009/08/24(月) 08:05:06 ID:L+yMBQGF
今日病院で再診してもらってきます。
OK出れば監禁生活脱出です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:20:03 ID:YKBXrcAO
医者に外出禁止宣告されても家にいることに意味ないよ
なぜか
既に街中にウィルスが広がっているからさ
新型インフルエンザに感染しましたなんて言ったら解雇される派遣がたくさんいる
絶対に言えないよ
ちなみに労働者派遣法改悪したのは公明党坂口元厚労大臣な
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:28:54 ID:qbVx+x5q
空気感染するわけじゃないから外に出ただけでは感染しないけど
飛沫感染の機会を減らすために感染者は家にいるべき。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:14:39 ID:hTh7dDIV
インフル治まったけどタミフル残ってるんだけど処方された分飲みきった方が良いかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:34:03 ID:tcUkfO0V
>>498
全部飲みきる事。
中途半端に体内にウイルスを残すと
抗ウイルス薬に耐性を持ったウイルスができる恐れがあるから。
(もうあちこちでタミフル耐性ウイルスはできてるけど、
それでも数は少ない方がいいから)

タミフルにかぎらず、抗生物質も医者から処方されたら症状がおさまっても全部飲んでね。
同じ理由です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:35:12 ID:o0JbKXtD
まだ治療中の自分が言うのも変な話だけど、医者から
「症状が出なくなってからもタミフルは最後まで飲んで下さい」
と言われた。飲むべきだろうね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:43:57 ID:+lzbVhwM
>>498
今日全部飲みきるように、と念を押された

発生源は娘(小1)、本日からタミフル開始
てか、天然で空を見上げて「あ、お母さん、竜がいるよ^^」とか言うタイプなんで
幻覚が恐ろしい…
AB型は感受性が高くなったっけ、何をやっても( 'A` )

とりあえず、自分が倒れても良い準備しておかないと…( 'A` )
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:04:59 ID:hTh7dDIV
>>499-501
レスありがとうございます!

症状軽いのに飲んで大丈夫かとか思ってたけど素人の杞憂だったな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:27:25 ID:ZBofdZPD
インフル気味で熱っぽさがなくなってすでに一週間たつんだが咳が止まらないのはどうしたものか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:10:48 ID:YKBXrcAO
>>503
それ肺炎
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:16:36 ID:ZBofdZPD
>>504
マジか。
自覚症状的にはそんなに重くないんだけど、しゃべろうとすると咳が多くなる気がする。
これって、自宅でよく寝てりゃいいのかな。
初期に比べればだいぶ楽になったんだけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:20:57 ID:uOxIkGuS
>>505
風邪から来る慢性の肺炎とか何とか、最近発見されたとか確認されたとか新聞か何かで読んだ。
医者で相談してみて。薬くれるらしい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:33:20 ID:0+078Z2f
19日に発症して、21日には熱が下がったんだが、咳はまだたまに出る。
いつから自由に部屋出ていいのかわからない。
バイト(飲食店)は一応木曜日まで休みにしてもらったけど…
508506:2009/08/24(月) 13:41:14 ID:uOxIkGuS
>>505
咳喘息だったかな。お大事に。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:46:03 ID:7AiGCy6t
>>482

あたしは40歳・女です。
軽く済みましたよ。
熱も38度台でしたけど1日寝てたら引いたし、薬もらったらすぐに元気になりました。
普通の風邪とさほどかわりなかったので、、、心配し過ぎなくて大丈夫ですよ。
ちなみにタミフルは飲んでません(断りました)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:11:15 ID:zrhV3+HT
ちょっとお聞きしたいのですが、昨シーズンの季節性A型に罹って
今回新型にも罹った方はいらっしゃるのでしょうか。
交差免疫で多少は罹りにくくなるのかと思って。
昨シーズン家族揃ってA型に罹ってるので、そうならばちょっと気が楽だな…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:29:20 ID:v1s7A72u
新型ってよく熱ほとんど出なかったとか言う人いるけどそういう人でも陽性出たんだよね?
自分は二日半ほど喉すっげ痛いし熱が37℃〜38℃の間を行ったりきたりなんだけど、陰性だって言われた。医者が38℃以上が半日とか続かないと正しく出ないとか言ってたんで。熱なくて陽性出たんかなと思ってね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:11:24 ID:CZ0qCJwG
>>509
あたしは40歳・女です。

釣り失格。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:34:01 ID:t9du7vvZ
先週木曜日から37から38度の熱。
喉の痛みと頭痛、眼球の痛み。

病院の診察はただの風邪扱い。
とりあえず喉以外は治ったよ。
新型だったんだろか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:58:56 ID:qbVx+x5q
>>510
今年になってから3回(A・B・新型)インフルにかかった人の話も聞くので
残念ながら新型は感染するでしょう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:12:07 ID:9x84GUcO
夏でこれだけ流行るんだから冬になったらどうなるんだろ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:14:11 ID:+coX6QXa
片側の眼球が痛かったりしたのですが、インフルエンザの症状ですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:17:40 ID:UsHAygbG
>>516
他に症状はないの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:29:37 ID:mPS+676B
発熱38度前後
頭が頭痛
目の奥が痛い
関節痛(なぜか右の股関節のみ)
だるい
寒い

インフルじゃないことを願いながら寝てる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:32:12 ID:jbUWaXaK
>>518
病院に電話で相談するレベルだよ、それ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:38:56 ID:I5mX6995
>>518
群発頭痛じゃないよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:40:19 ID:YKBXrcAO
さっきラジオで言ってたけど、流行のピークは10月中旬だって
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:44:28 ID:uOmioIuh
>>518
咽頭結膜熱(アデノウイルス感染症)が疑わしい。とりあえず病院で検査を。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:46:43 ID:mPS+676B
マジで〜

仕方ないから明日家の隣にある病院行ってくる
救急隊が自分は絶対行きたくないと噂のヤブ病院だけどw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:00:18 ID:+coX6QXa
>>517

喉が痛く、平熱より少し高いです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:39:50 ID:yPHGF4z/
俺の職場で一昨日くらいからマスクせずに
大きな咳を激しくゴホゴホさせてる奴がいるんだが、
こんな時期に咳してるなんてどうみても怪しいよなぁ。
上司も注意して早退させてやれよ・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:49:27 ID:SS2Ggncu
>>521
例えばそうなったとしたらワクチンの意味ないよね
すぐ抗体ができるわけじゃないしね…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:09:15 ID:qbVx+x5q
目が痛いって言う人が多いから医者をやってる親戚に聞いたら
季節性インフルでもそういう人はいるみたいだね。
あちこちいろんな所が痛くなることもあるって。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:13:25 ID:MZKpNAxP
インフルエンザって初期症状なしにいきなり発熱するんでしょ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:37:44 ID:j/K8lBLk
五ヶ月前、H1N1のAソ連型にかかったんだけど今回のは半日38度出ただけで回復したよ。
交叉免疫は働いてるのかもしれない。Aソ連の時に貰ったリレンザ保管してあるw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:42:15 ID:H1YcStjj
総合スレでの疑問
「自分は生まれてこのかた、
インフルエンザで発熱したことがないんだ。
こういう人って実はインフルエンザに罹っているのに、
ものすごく軽く済んでるだけらしい。

でもやはり、新型の前にはアウトなんだろうか。 」

どなたか、今までこうでも、新型に罹ってしまった方いませんか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:51:04 ID:pRZgB1XN
一週間前にたんが絡む咳が出てきて、熱も38度超えてたんだが
クーラーのつけすぎによる単なる風邪だと思ってたんだ。
2日間、たんをぺっぺ出しながら、汗だらだらかいて水がぶがぶ飲んでたら
平熱なり呼吸もラクになって調子のって外でたら、また38度の熱と咳が出た。
その後また上記の方法やって今までになくラクになったんで今度こそと思い
外でたらまたまた熱、咳、ついでに鼻水も出てきた。
今は汗かきまくりで平熱に戻してラクだがインフルっぽいな、今日病院行ってきます
最初から大人しく行っとけばよかったああああああ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:02:30 ID:uGzRhJbd
さっきスレみて思ったんだけどA型=新型とはまた違うの?

533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:18:29 ID:j0opI9gm
咳がつらい止まらない
喉の奥がシュワシュワしてマジで痒い
雛見沢症候群L5かw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:20:04 ID:hGbrRJeQ
日曜日まで音楽フェスに行ってて、今日身体がだるいと思って熱計ったら37.2℃。
新型っていきなり高熱になるんだっけ?
ただの風邪ならいいんだけどな…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:31:30 ID:rKJOlTjR
>>534

おめでとうございます
新型感染です
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:24:01 ID:IyRG0zBH
>>532
新型はA型の一種。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:26:36 ID:XLvDoHdm
>>529
全部飲みきらないとだめ。
そういうことをすると耐性ウィルスができやすくなる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:52:14 ID:8xOonV23
>>512

本当のことをかいてもこんな人がいてるから嫌ですね。

せっかくだから情報提供をと思ってもこれですから。

まぁあたしは罹っても軽く済んで免疫もついてお先に失礼♪ですけど。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:13:13 ID:IyRG0zBH
>>538
無難に済んで何より。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:56:20 ID:ZvTrU6ZG
今、病院待合室です
看護婦さんに新型インフルエンザみたいですと言ってるのに、爺さん婆さんが座ってる待合室で待たされてるんだけど
大丈夫かあ?この病院
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:51:34 ID:8xOonV23
>>539
ありがとう。

ちなみにここ20年以上インフルエンザに罹ってませんでした。
(毎年予防接種もしていません。)
風邪ひくことも殆んどないので今回はびっくりしました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:11:59 ID:XLvDoHdm
>>540
実際問題、そこまで分けてる余裕のある病院の方が少ないのでは?
おかしいなと思ったら罹った本人からマスクして受診するしかないと思う。
543 :2009/08/25(火) 12:39:50 ID:mHDRCgCS
日曜から痰のからむ咳が出始めて、昨日から咳がひどくなった。
熱が出ないので単なる風邪かと思い今朝、例のマオウトウを飲んだら、
一気にヒートアップ!!!
十数年ぶりに38度の熱がでた。
念のため、病院いったらまさしくビンゴ、新型でした。
先週の新幹線がよくなかったらしい。
マオウトウは禁忌だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:42:31 ID:uGzRhJbd
>>536
お返事ありがとうございます。
やっぱりAは新型なんですね!

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:49:20 ID:IyRG0zBH
>>544
「Aは新型」じゃなくって、昔からあるA型の中に新型が含まれるの。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:45:41 ID:hgOfCatS
結局、新型に罹ったらどんな症状になりますか?

具体的に教えてください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:15:48 ID:liiwBQmR
>>546
各都市のHPにはそういう資料はたいてい出てるから自分で探しなよ
たとえば東京都の以下の資料にも主な症状が出る%が載ってる
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/news/210820_171infultaiou.pdf
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:20:39 ID:Br1oaon5
1日目。首が寝違えたように痛くなる。
2日目。いきなり39度。背中と腰も痛くなる。
3日目。39.8度まで上がる。体の裏側全体が痛い。さらにひどい下痢。
4日目。38度まで下がった。体の痛みは引かない。
5日目。37度まで下がった。痛みもだいぶ楽に。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:23:40 ID:M+oCzcIL
新型インフルは首のリンパは腫れませんかね?
片方のリンパがポッコリ腫れてて微熱があるんだけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:34:06 ID:Br1oaon5
548です。
今日が5日目です。
ちなみに。4日目に医者で検査した時は陰性でした。
なんか納得いかなかったんで、今日別の医者で検査したら見事にA陽性となりました。
昨日の医者ヤブじゃ!綿棒をたいして奥まで入れなかったよ。
今日は寝かされて、顎をあげさせられて、
医者が上からのぞきこみながら、相当奥まで突っ込まれた。
皆さんもそれらしい症状なのに検査で陰性だったら、
ぜひ別の医者にも行く事をお勧めします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:41:56 ID:XLvDoHdm
>>548
その間の投薬は?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:43:32 ID:Br1oaon5
再度548です。
549さんへ。今日診てもらった医者からは、
首が寝違えたように痛いのはリンパがウイルスの影響で炎症しているから。
と言われましたよ。首痛くて回せないんじゃないですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:52:53 ID:Br1oaon5
548です。
2日目(土曜日)は夕方から発熱したんで、
土日は市販のイブプロフェンを二回ばかり使いましたが、
全く効かないのでやめました。
554549:2009/08/25(火) 15:53:03 ID:M+oCzcIL
>>552
あ、当たりです!首と肩が痛くて。普段肩こりとかは一切ないんですが。
熱も高熱ではなく37.5程度なので普通のかぜかなとは思ってますが自己経過観察中です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:01:45 ID:Br1oaon5
548です。
554さん。もし自分と同じパターンなら1〜2日中には高熱でます。
心配なら今日にでも医者行ったほうが。シロと言われても、
もし高熱でたらまた行けばよいんで。
オレは昨日ちゃんと陽性が出てれば、ギリギリ発熱から2日以内でタミフル間に合ったのに!
クソ医者がっ!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:06:33 ID:7HujLxEU
>>555

こわっw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:12:25 ID:XLvDoHdm
>>555
抗インフルエンザ薬なしで乗り切ったんですね。
お疲れ様でした。
回復までもうちょっとです。
頑張って!お大事に。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:17:43 ID:Br1oaon5
548です。何度もすみません。
ちなみに昨日のヤブは小綺麗な新しい医者。設備もそれなりにあり。でも聴診器すらあてやしない。
今日はいかにも昭和っぽい(一軒家を改造した)昔ながらの医者。
かなりのおばあちゃん先生。インフルエンザ検査の前に触診で肺と腹の状態を見抜かれた。
検査も目の前で一緒に見せてくれたよ。Tの所に赤い線が出るのをね(w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:33:31 ID:Pm4htadB
弟がインフルエンザ持って帰ってきて、その二日後に感染。

昨日から39度前後の熱が続いてる。今は落ち着いてるが。
鼻水が止まらないので、ゴミ箱が何回ヌイたんだよってくらいティッシュまみれ…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:51:44 ID:+Eq1GK9I
*拡散宜しくね。

★バクスター社が、鳥インフルエンザ(H5N1)に汚染された新型インフルエンザウィルス予防接種ワクチンを出荷↓
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45652/50682/31737202
バクスターといえば、薬害エイズでも血液製剤が提訴されておなじみになったバイオ企業である。HIVが広がった形跡も、肝炎ワクチンに混入されてたとの見方が定着している。

★新型インフルエンザワクチンの予防接種はすべきではない↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/53616861?page=2
【一部引用】
今年7月に鳥インフルエンザを研究していたフランス人の学生2人が、ロンドンで執拗に200回以上も刺しまくられて殺されている。鳥インフルエンザが、人工的に作られたものだということをバラそうとして殺されたようだ。
鳥インフルエンザはスペイン風邪のウィルスから作ったものであり、それを空から散布している。
もし、坂本一史氏の殺害が何か背景のある暗殺であるとすれば【8月からの新型インフルエンザワクチン接種が関係】しているのだろう(以下後略)

★新型インフルエンザワクチンの予防接種はすべきではない(2)↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/53616861

★豚インフル(1)↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/57797176
★豚インフル(2)↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/57830254

あなたは騙されているTOP
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:15:54 ID:Iew2ETim
>548
ヤブヤブ言ってるところ悪いけど…
インフルの簡易検査の精度って、あまり良くないんだよ。
6〜7割くらいとか、それ以下とも言われてる。
まぁ検査なしで症状だけ見てインフルと診断する医者も
いるから、こればかりは運としか。お気の毒でした。

あと、これはあなたには当てはまらないけど、
高熱が出て二日目に入らないと陽性反応は出にくい。
やっぱり精度の問題で。
医者も検査キットも万能じゃないんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:53:10 ID:uGzRhJbd
かかった人はお風呂どうしてる?

普通に毎日入ってる?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:25:57 ID:bm14wsVD
ああ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:28:03 ID:bm14wsVD
新型インフルって症状の重さに個人差が激しいな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:40:07 ID:2luWeo7E
自分の場合ですが…
普通に風呂につかったり直にシャワーを使うのは、完全にインフルエンザが完治してからですね。
それまでは、体をぬれタオルなどで拭いたり、
風呂場で体に負担をかけない温度のぬるいお湯・ぬるい水程度?で、
軽く体や、頭を洗う事だけはしています。

完全な完治まで風呂を避けてるのは、
体内のウイルス・免疫ともに活発になるからです。
普通の風邪でも同じなのですが、
風呂に入ったために急な高熱が出てしまい、亡くなる方は多いので…
その為、熱が下がったからといって即風呂に入るのはやめるべきですね。
熱がぶり返す場合もあるので
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:52:57 ID:bQ7SCebF
アルコール消毒が一番っす
567sage:2009/08/25(火) 21:47:24 ID:m8GIdwbG
お盆明けに会社出勤した途端、同僚にうつされた…。
月末から行く予定だったハワイもキャンセル・自宅軟禁で気分駄々下がり。。
自分はタミフルの副作用で吐き気がひどかった。
もう飲みたくないよー。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:34:13 ID:nAYL+1X1
日曜に咳が出て月曜に発熱。
38.5度の熱と間接の痛みから夕方病院へ。
予感的中、新型と診断されタミフル服用。
39度あった熱も今日36.5度まで下がりました。
タミフルのおかげとは言え服用後のめまいが辛い。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:25:43 ID:7gg7DCy2
感染した方、発熱前に体調が悪い感じ(兆候など)はありましたか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:48:53 ID:ggq6Jh0C
>>569鼻水がダラダラ出始め、悪寒がしてそれから発熱しました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:58:40 ID:pnsjVIbL
すみませんタミフル飲んでからだいたいどれくらいで熱下がりました?
子供が昨日の夜から40度。下がらなくて心配です。
タミフルは夕方から服用してます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:36:03 ID:p0NcEpIx
>>537
軽くすんだので全く飲まずに保管したんじゃね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:59:11 ID:nAYL+1X1
>>569
寒気がし風邪?と思っていると咳が出始め翌日発熱。

>>571
568です。
私はタミフル3個目を飲んだ後から熱が下がりました。
月曜夕方1個目を服用し
火曜朝2個目を服用。
この間服用後は39度から38度位に下がるもののほぼ39度キープ。
火曜夜3個目を服用してから序所に熱が下がり
今朝36・5度、現在37.3度です。

月曜医者に言われたのが
薬をちゃんと飲んでいれば
明日(火曜)一日で熱は治まるとの事でその通りでした。
個人差があるので何とも言えませんが
服用してもすぐには熱が下がらないかもしれません。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:49:21 ID:pnsjVIbL
>>568ありがとう
ちなみに回りの誰かに移りましたか?感染力はどうでした?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:05:26 ID:0dh7Mmun
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:54:45 ID:nAYL+1X1
>>574

568です。
一人で居るので家族には感染はしていません。
会社や最近会った友達には診断後すぐに連絡をしましたが
発症から3日目という事で本日確認したところ
その後発症した人は今のところ居ないとの事。
どうにか私からの感染は食い止められた、と信じたい・・・。
このまま周りに感染者が出ない事を祈るばかりです。

ただ私の場合感染を疑ってから
状況的に殆ど人と接触せずに過ごせた事もあり
あまり参考にはならないかもしれません。
私より前に感染した人も身近には居らず
どこから感染したのかも不明。
私の周りでは私が第一号扱いです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:39:37 ID:Q+Xw/sKw
>>571
解熱剤のカロナール貰わなかったんですか?
脇を保冷剤でしっかり冷やしてください
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:53:01 ID:GzxJ0UDI
俺もタミフルもどしたからリレンザに替えてもらった。
熱は2回目の吸引後に引いた。
胃腸の弱い人はリレンザにしてもらったほうが無難だと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:54:31 ID:pnsjVIbL
>>577
もらってます。思うほど下がらないので、困ってます。
冷やしてますが、とにかく高熱でこちらはパニックorz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:57:57 ID:vYh/9/yE
効果もタミフル同等以上だし副作用も少ないし耐性化もずっと少ないし、リレンザのが良いよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:07:35 ID:MejuWWFt
熱は下がってからも倦怠感と頭痛が続いてるのはタミフルのせいかな?
若干の吐き気も…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:09:03 ID:WOaN4Bw2
タミフルの副作用に関しては異常行動ばかりが注目されているが
実は最も多いのは「嘔吐」だったりする。
(ソース:タミフルの添付文書)
そして、その出現割合は他の薬剤に比べて高い。

個人的には「よくこれで承認通ったな」って感じ。

不安な人は医者と相談の上、リレンザへの変更も視野に。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:18:46 ID:otSWu4Zy
息子が火曜日からかるく咳
水曜日咳がひどくなり熱は微熱でしたが病院行ったら
インフルAと判明
一応タミフルリレンザもらったけど熱も微熱のままなので
何もしなしで家にこもってます ただだるいようで横になってます
食欲もあります
こんな軽い症状の子供なんているんでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:38:49 ID:900n+fIh
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:45:53 ID:14gPth9J
みんななんで死なないで治ってるの?
危険とかいうのは捏造か
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:49:44 ID:KUjJnDzI
>>584
タミフルドライシロップ剤
嘔吐(24.3%) 、下痢(20.0%)

ドライシロップだと小児用の例だろうけど副作用確かに多いなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:01:38 ID:IPzxunwU
うちは小6の娘が15日から39.5℃の発熱が続き
17日に病院へ行きA型インフルと診断されリレンザ2回とカロナール使用で平熱に下がった
咳がしばらく残ったが本人は元気一杯
まあ医者の言いつけ通り熱が下がっても3日間は安静と言う事で自宅隔離してました
私は予防の為にタミフル1日1錠2日飲みました
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:23:51 ID:UvUZGfuy
インフルエンザかどうかってどうやってわかるの?
血液検査をするのですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:09:58 ID:mDGJORml
>>571
です。25日から子供が高熱で、昨日インフルエンザと診断されました。
今朝はタミフル飲ませて一時間後に嘔吐されてしまったよ。
やっぱり副作用かな〜二歳にリレンザは使えないんですかね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:09:22 ID:TNFcyvEZ
>>588
鼻に麺棒突っ込んで、じゃなかったっけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:12:07 ID:k7hix/E6
>>590正解
きのうそれやってA型判定出ました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:25:53 ID:91I77y+/
>>588
綿棒みたいな検査キットで判定する。15分ぐらいで判るよと言われた。
自分の場合は、鼻の奥の3差路?
鼻の右と左の入り口が繋がる辺りまで突っ込まれたなぁ…結構イタイ><
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:48:10 ID:GuzAVEyN
自分も4年くらい前にB型インフルかかった
バイト先でインフル流行まくりでA型B型両方患った人も居たくらい蔓延してた。
鼻に綿棒の検査キットやったけど、高熱で朦朧としてたからか特に記憶に無い。
そんなに嫌じゃなかったのか?
タミフル飲んだけど、1人で家にいた。

しかし、新型怖いな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:13:44 ID:N8zTH9WR
>>587
2日だけっていうのも少ないね。
予防投与も7日って書いてあったと思うけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:54:01 ID:YZLtedR1
関西への旅行から戻って二日目に長男が、
四日目に次男が相次いで発熱、インフルA型と診断された。
リレンザが処方され、二人とも発症の翌日には平熱に落ち着いた。
季節性のインフルよりも軽く済んでいる気がする。
超濃厚接触者である私、ここ数日体のだるさや喉の痛みがあり、
いつ高熱がでるのかとヒヤヒヤしながら過ごしているが、まだ熱はない。

街でマスクは売り切れ状態。何とかならないのか。
うちには少しの買い置きがあるが、一つも無い場合は、
ウイルス撒き散らしてたことだろう。

あるスレで、保健所から家族の予防用にタミフルがもらえた話を読んだ。
問い合わせてみたら、うちの市では配ってませんとのこと。
市内の感染者数もカウントしてないし、保険所への感染報告も
しなくていいと言われた。
数ヶ月前の大騒ぎ時期と比べてずいぶんなトーンダウン。
夏休み前には市内初の患者がでた、と学校から通達があり、
見知らぬその児童の名前や家族構成までが噂で伝わってきたりして
同情していたのだが、、。夏休みが終わる前にこんなに
状況が変わっていて驚いた。






596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:54:50 ID:er3pYozD
今年は3月と8月の2回もインフルエンザにかかった…
3月は普通の?やつで今回は新型だった

丸1日39〜40℃の熱で疲れたわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:07:21 ID:TNFcyvEZ
取りあえず置いときますね。

ペーパータオルでマスク作り
ttp://comet.endless.ne.jp/users/katacli/mask/papermask.html

マスクの限界と使い方
ttp://comet.endless.ne.jp/users/katacli/mask/maskinfo.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:20:52 ID:GuzAVEyN
>>595
このトーンダウンっぷりは何なんだろう?

前回より感染者も増えてるし、死者だってでてる。
そのトーンダウンっぷりのせいか知らんけど、電車、通勤でマスクしてる人は皆無。
電車で車両の真ん中に座って咳をガンガンにしてる奴すらマスクしてない始末。
こんなの爆発的に流行っても無理ない。

なんなんだこれ?夏だからか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:22:07 ID:fxM9KC1d
土曜日の夜に発熱(38度)したが、陰性で解熱剤の処方、土日を乗り切って
月曜日(37.9度)にA型判明、すぐさまタミフル服用、水曜日の朝には完全に平熱

超濃厚接触者の自分の状況は、咳が出そう出なさそうなケホケホ状態と
ひたすらダルイ
目が発熱状態に近いので、体内では白血球が戦ってるようだが発熱まで至らない感じ
外出する時にはマスク着用しているが、ほとんど出てない

子供用のマスク、使い捨てのは1パックしか準備できなかったけど、病院以外で使わないから足りました(汗
流行の最先端で感染したから、この先は新型対策でマスク着用をしなくて良いので助かる

とりあえず、子供が暇で我侭でそれが疲れる( 'A` )
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:38:57 ID:mDGJORml
>>589
だけど>>599さんといまの状況似てる
咳、眠気、怠さ、目が重い
いつくるかいつくるか怯えてるよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:54:14 ID:O7QGKTyu
夏休みに家に遊びに来てた小三の姪が発症、家にいた二十代の弟が翌日発症、A型判定、
この二人はほとんど接触なし。
濃厚接触した母(55)には感染しなかった。
若年層の間での感染力は非常に強いのではないのか?
バスや電車に短時間乗り合わせただけでも感染する確率高いと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:51:36 ID:FJIX+WAr
母が発症して5日目です。
タミフルの服用で38度台だった発熱も37度台で推移して、
体の痛みも徐々に和らいできて昨日から平熱に戻っています。
母は喘息気味の体質なのでまだ油断禁物ですが、
タミフルを5日分飲みきった後に万が一、発熱や咳がぶり返したら
またタミフルを服用しないといけないのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:58:45 ID:Dg1OPcbq
30歳代の死者出たな・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:08:37 ID:yXNNve9k
mu
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:14:11 ID:mDGJORml
質問スレがありますよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:14:28 ID:Ldf4TxWS
知人がインフルかかりました
7月頃から何人も熱出してる人は知ってたけど、診断を聞いたのは初めて
もうインフルかかっててもおかしくないよな
ちょうど涼しくなりはじめてから、鼻水と痰が出たり、お腹下し気味なのは、ただの夏風邪なんだろうか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:16:58 ID:7vyP/aEu
>>600
花粉症じゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:25:39 ID:76Fovcs3
>>603持病持ちだったよね

てか新型インフル病院行かないで治った奴がいるってマジ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:40:03 ID:kZJAXAKY
昨日発熱で
今日病院に行きリレンザと解熱剤もらって平熱に戻ったが…
日曜日までには外出許可がでてくれ…
頼む日曜日には大切な用事があるんだ…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:18:10 ID:sJCvCc2K
>>482
年齢に加えて持病も頼む
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:21:22 ID:xfw8R8+N
>>610
テンプレあるといいかもね。
地域、年齢、既往症、推定潜伏期間とか、マスクの有無とか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:21:37 ID:N8zTH9WR
>>609
ちょっと早いからうつしてしまう可能性もあるかも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:23:01 ID:89sEuuJ4
日曜、発熱で38.8までいきました。薬は飲まずに冷やすだけで
水曜までに36.4になりました。まだ少しだけ喉が痛い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:51:11 ID:kZJAXAKY
>612
やはり…
100%移さない方法があるなら知りたい…orz
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:56:08 ID:VaZcvVAk
インフル、病院いって約2、5日で直りました。(その後2日は自宅謹慎)

会社いったら休みの分は有休から引くっつってたんだけど、これってフツー??
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:58:50 ID:VaZcvVAk
インフル、病院行って約2、5日で治りました。(その後2日自宅謹慎)

会社行ったら、休んでた分は有休から引くって言われたんだけど、これってフツー??
新入社員でまだ有休ないのに、、、
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:07:15 ID:KO/3Wqad
皆さん現在は健康?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:10:06 ID:xmxJpmAg
喘息持ち♀30代。

ただいま38.5度超え。全身関節痛。頭痛。咳。

夜間救急に電話したら「来るか来ないかは、ご自分の判断でどうぞ♪」との事で…。

「発症して半日経たないと、検査してもインフルの反応が出ないですし〜」と言われたので、
ひと晩ガマンして、明日の朝イチに掛かり付け医に電話してから行こうと思います。

やっぱ病院で検査しないと新型インフルかどうか判んないよね?

自己判断してる人、スゲー!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:56:49 ID:UGtXM7hs
今の時期、インフルエンザの症状が出てたら95%以上の確立で新型だし

620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:58:12 ID:5tKq4mtM
8月14日に山中湖へキャンプに行った。
夜に湖畔のセブンイレブンに行き、合宿だろう学生がわんさかいました
たぶんここで感染したようです
17日に38.5度の発熱。
3日間病院に通い3回目の検査でようやく陽性反応した
今日から仕事復帰に40才サラリーマンです。お盆休み合わせて13日間休みました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:39:20 ID:Ni+/0wn3
>>614
咳とくしゃみをしない。1m以内に近付けない。接触しない。手など繋いだりもダメ。マスクをする。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:47:33 ID:b0IWX8Gi
6歳子供が発熱で簡易検査でA型と判明。

麻黄湯を処方されたのだけど。

麻黄湯で治した方いらっしゃいますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:51:16 ID:Ni+/0wn3
自分は春先にかかったのと、今回の両方とも麻黄湯だったよ。
あくまで自分の場合だけど、ロキソニン並の解熱剤として効いたのと、かなり症状が楽になった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:54:45 ID:b0IWX8Gi
>>623
ありがとうございます。
世の中タミフルタミフルで 初めて聞く漢方薬の名前にえ?っとなってしまい、大丈夫かなぁと思いながら見守っている状況で。。

私が無知なだけだったのですね、ほっとしました。
ありがとう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:06:17 ID:Ni+/0wn3
小さい子どもさんだから処方されたのだと思う。成人にはエビデンスのしっかりしたタミフルやリレンザが多いよ。
いくつか、研究見た限り、タミフル並の解熱時間と不快症状が少ないのが特徴。
保険も効くしおかしな代物ではないから安心していい。極端に衰弱してる場合は向かない薬だからそれだけ念頭に置いて。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:14:12 ID:oU1PivkU
>>601
60代前後はスペイン風邪の抗体がどうこういうのは関係あるのかしら?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:19:29 ID:b0IWX8Gi
>>625
更に詳細な節女卯、アドバイスありがとうございます。

あれこれネットで調べてみても不安が募っていたので 実体験とアドバイスきけて安心しました。
容寝ようと思ってもなんだか不安で 結局ここのスレにきてしまうかも・・だけど態も少し安定してきたので 少しこちらも一息入れます^^

628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:22:32 ID:b0IWX8Gi
627です
>節女卯 説明の打ち間違いです すみません^^;
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:27:41 ID:t1rKvC/4
私36.6の微熱で新型インフルエンザにかかってます。同じような方いますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:33:00 ID:oU1PivkU
>>629
平熱が34℃とかですか?
新型って判明してるってことは検査したってことですよね?
逆になんで病院いったかと、どうして検査することになったか知りたい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:33:09 ID:zSDZMJTA
>>629

私もです。どんな症状がでましたか?私はとにかく息すると背中が痛くてリンパ腺が痛くてという感じです。ちなみに最高で37.5度でした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:36:33 ID:exjrN+mH
>>585
死にそうな奴は、ここに書き込めない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 05:44:23 ID:exjrN+mH
>>588
症状聞いただけでインフルエンザだとわかる場合が大部分。
A型かB型なら、血液検査しなくても、鼻に綿棒突っ込んでぐいぐいするだけでわかる。

今の時期は、新型インフルエンザ以外のA型インフルエンザは、とても感染力が弱くて流行できないから、
採血しなくても、新型インフルエンザと診断できる場合が大部分だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:06:23 ID:GJeennfG
一昨日発熱して昨日病院いって昨日の時点で平熱になったのだが…
医師の説明によると平熱後48時間安静ですが、今日明日と休めば、日曜日には外にでても大丈夫なのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:32:52 ID:exjrN+mH
>>634
安静ってのは、動かずに寝てる事。
平熱後48時間安静という事は、3日後からは、寝てなくても良い、という意味。
3日後から外出可・就労可じゃない。

横粂みたいに、平熱後48時間経過したからって、人ごみ出たりするようなバカな事するなよ。
可能なら、平熱後28時間過ぎた後も3日〜5日外出しない方が良い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:33:57 ID:exjrN+mH
>>635
× 28時間
○ 48時間
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:45:57 ID:DQJEYxQ3
麻黄湯関連スレッド

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251137966/l50

ここのスレッドの内容もコピペさせていただきました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:53:42 ID:8x92eWm0
> 横粂みたいに、平熱後48時間経過したからって、人ごみ出たりするようなバカな事するなよ。

あの人どうなるだろうね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:29:33 ID:XEjfbmoQ
もともと頑丈に生まれてきたので
あまり風邪とかひかないんですが新型には負けました・・・
8/25→若干の咳が出たが体はだるくなかったので仕事へ。
8/26→前日より咳が酷くなる。体もだんだんだるくなり熱、関節痛も出始めた。
8/27→知り合いの病院へ行くと陽性。
8/28→暇すぎて情報収集をはじめ2chに到着。

熱は37・5以下37・0以上で推移してます。
知り合いの先生(優秀な方だと思います)の話では
「症状は人それぞれで熱も39・0以上の人もいれば微熱の人もいる。
感染力が強いので完全隔離!!家族には予防薬(タミフル?)出します。
職場の方もほぼ間違いなく感染してるでしょう。濃厚接触者にはすぐ連絡を
仕事は5〜7日休む事。」と言われました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:16:37 ID:nm53WN3n
子供がかかりました。何人か友人にメールしましたが、なんだかばい菌扱い。
うちの子供が今週末いこうとしていた、幼稚園プレの日は皆欠席するとか…。
もちろんうちはいきません。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:19:53 ID:3ah3PLSa
>>634
外出は絶対ダメ!
熱下がった直後はウイルスの大部分を駆除?した状態じゃないので、
下手すると熱がぶり返すし、周囲にウイルス撒き散らすので><
1人暮らしでやむを得ずの、食料品の買い出しとかなら
仕方ないのでマスクして短時間で済ますべき。

自分は新型インフルエンザ治って今日から外出するけど、
トータルで7日経過してようやく出れる感じです…。
タミフルも全部飲みきって、症状も全て完全に消えた状態。
それでも念のためにマスクするつもりです。
642名無し:2009/08/28(金) 09:40:23 ID:IyFEBpTT
>>640
浅い付き合いなんだね。
こういう時に本音が出るんだなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:52:16 ID:erApEKx1
具合が悪かったら平熱でも検査してもらえるかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:06:58 ID:9XNltEoo
高校生の姪が昨日のお昼過ぎ具合が悪くなり(嘔吐、腹痛、下痢なし、熱37度ちょい)
病院へ。検査したけど陰性。
夜11時頃熱38.9度&関節痛で再び同じ病院へ行き検査するも陰性。
医者曰く2回検査して陰性だから高い確率でインフルではないと思うという診断。
カロナールのみ処方され現在は熱も35度台らしいけど暫く外出は控えるように言っておいた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:29:10 ID:Te4DBsMp
いずれかかることは仕方ないけどタイミングを選びたい…
大事な用があるからそれが済むまではなんとか逃げ切りたい
みんないろんな理由や事情があるから予防してる人を神経質神経質言わんと
人にうつさない努力はしてくれ〜
ここの人は気をつけてる人ばかりだけど街中はひどいからなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:56:15 ID:emB3awWs
このまま治りそうだから病院いかないけど
これ新型だったのかな?

8/24喉が変
8/25喉が痛い
8/26喉が痛い。鼻水が大量に出る。僅かにくしゃみ。36.4度。初期症状を疑って夜に麻黄湯(*)。喉は緩和。
8/27朝方36.4度。鼻水が大量に。午後から37.9度。倦怠感少々。ちょっと気分悪い。喉はだいぶ良くなった。
8/28朝36.4度。鼻水少々。まだちょっと喉が変

(*)漢方は体質選ぶらしいので飛びつかないで専門家に相談を

地域:茨城県・首都圏新都市鉄道沿線
年齢:30代
既往症:一応健康
推定感染時期:土日に買い物と散髪に出ている
マスク:なし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:56:53 ID:cSRjNkXV
今日から調子悪くて微熱37.2℃あるけど、インフルエンザっぽい症状が出ない
一応大事取って仕事休んだけど結構元気だし暇だわ

最近はマスクしてたけど駄目だな…
今のうちに病院行っといた方がいいかな
発熱は今朝からだからまだ検査しても反応出ないか…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:57:53 ID:GJeennfG
かかりつけの医者に相談するのが一番だな。
所詮は素人の見解
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:04:16 ID:cSRjNkXV
そうだよな
一回保健所連絡して病院行くかな
まだ症状が軽いし、自分で行けるうちに行ってくるわ有難う
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:09:37 ID:VG53cUp6
かかりつけ医が一番いいのはわかってるが
当地に越してきて以来、全く医者にかかってないんで各医院の評判もわからない
微熱の他は、軽い頭痛、喉痛、背中痛、ぐらいじゃ様子見だよな・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:28:09 ID:FJGGEQwQ
滋賀か京都で現在インフルエンザかかっている人いるかな?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:00:59 ID:HI6e1q6W
>>629

36.6度で陽性判定さん、ある意味うらやましい様な気が、、、

私も一昨日より咳と喉の痛みと36.6〜37.0度の微熱で
先ほどかかりつけ医さんに行って来たが
「37.5度くらいにならないとどうせ反応出ませんから」
って簡易キット検査してもらえなかった。
その代わり採血されて白血球量で「インフルかも」判定だった。
結局「37.5度越えを待ちましょう」と様子見で
タミフル、リレンザなどの処方は無し。

なんだかな〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:04:21 ID:bLsmMJLx BE:1531514047-2BP(0)
ウチの方のドラッグストアはマスク売り切れ
http://ecomobile.sp-sh.jp/
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:22:11 ID:Ik5yMZF9
疑いのある奴でマスクしない奴はしねばいい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:25:21 ID:MlI/l07F
先週の木曜の早朝に発症して、タミフルを服用しながら丸二日間熱が出て、その後きちんと治っていきました。今日から社会復帰しようと思いますが、時々小さく出る咳に、まだウイルスは残っているのでしょうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:28:19 ID:wgk9PHuG
たとえアルバイトでも、週20時間働けば雇用保険加入をしなければならないのに、毎月週20時間以上働いていて雇用保険を加入していない警備・清掃会社。

その理由が臨時とか応援(欠員)という名目だから、おかしい。

たとえばアルバイトで
A現場(雇用契約書面あり):1日実働8時間 × 週2回 =A現場週労働時間、16時間
B現場(雇用契約書面なし):1日実働7時間 × 週2回 =B現場週労働時間、14時間
現場A・Bを併せて週平気30時間労働を何ヵ月も何年も働いて
B現場をいつまでも臨時・応援名目にしている。
何年も何ヵ月もB現場にいて、労基法ではふつう臨時や応援扱いにはできないはずだ
給与明細に給与こそ振り込まれているが、いつまでも臨時や応援と称されているから、B現場で働いていていなかったことにされているわけだ

また、社員を応援に行かせたら交通費を払わなければいけなくなるからと、アルバイト雇用契約書も結んでない遠方の現場へに強引な応援を交通費を出さずに、雇用契約書に書かさずにその現場をやらせる。

バイト・パートながらに、週20時間以上(何ヵ月・何年と)働いているのに雇用保険を加入しないような違法な警備・清掃会社を、たいした下調べもしないで平気で落札している国や自治体(公立や市立の学校や病院も含む)。
何かクサイな

国や自治体もそういう違法な警備・清掃会社と契約を結ぶなよ
きちんと下調べすれよ

違法雇用が発覚したら国や自治体関連警備契約を解除&以後、入札禁止にしなさい

バイト隊員たちは給与明細や雇用契約書、年末調整の紙たちを沿えて税務署や労働基準監督署へ告発しよう

しかし、何で教師も生徒も自分の学校の警備がもしかしたら違法会社ではないかとか意識が回らないのだろう?
学力低下とかイジメ自殺とかの問題には敏感なのに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:08:22 ID:lmfD4wuc
38度5分+関節痛

痛すぎて病院にも行けん…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:19:34 ID:d97UleCA
微熱を感じて、今日医者に言ってきたら、A型インフルエンザと判定されてしまった。
熱は37.3分で、そんなにだるくもないので、久しぶりにネットでもやるかとネットサーフィンを
楽しんでいたら、このスレにきました。しばらくお世話になるかもです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:31:45 ID:bk1OoBnj
いらっしゃい、ゆっくりしていってね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:02:16 ID:ewaWeiX9
チラ裏だが、嫁さんが11月頭に出産。いずれ罹るのは仕方ないかもだが、
何とかそこまで逃げたいなあ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:07:38 ID:a/+9Qo2D
埼玉はまだ出てない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:18:10 ID:3UpkNtEW
死産かもね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:20:06 ID:0NMbGQcR
>>658
俺も昼まではそんな感じだった
今は39度近くでマジダルい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:34:16 ID:oU1PivkU
>>660
心配だね。
産んだ後も心配だけど、新生児ならこもってれば大丈夫かな?

私も妊娠希望だけど、悩んでます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:48:52 ID:cSRjNkXV
昼間病院行ったけどインフルじゃなかったっぽい
ご飯食べて寝たら今は熱下がってだるいだけだ…仕事場や周りの人に迷惑かからなくてよかったわ
まあ今回かからなくてもいずれ…だろうけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:38:19 ID:cLJ+11Rd
20歳大学生だが、感染してしまった。

昨日の夕方から調子悪くて今日も熱が下がらないからもしかして…と思って検査したら新型インフルエンザだそうだ。

咳とかくしゃみが出なかったからマスクしてなかった…


母親に移してたらどうしよう…


他人に移さないために出来ることってありますかね?
667名無し:2009/08/28(金) 21:13:02 ID:IyFEBpTT
>>661
保育園と小中学校でとっくに蔓延してるよ。
市役所のHP見てみたら?
668名無し:2009/08/28(金) 21:15:44 ID:IyFEBpTT
>>662
母親だけでも助かりゃまだマシ。
ブラジルでは死亡者の1割強が妊婦だってさ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:17:50 ID:FCP0erFq
>>666
今からでいいので、手洗いうがいマスク着用

後、自分が触った物、共有部分の消毒
消毒液が無理ならキッチンハイターを入れた液に浸した布で拭くのでも違う

部屋に閉じこもってる

>>599続報
まだダルイ、咳は思い出したようにコホコホ
子供の子守をテレビゲームにお願いして昼寝をしてもまだダルイ( 'A` )
それでも発熱の前兆みたいな妙な感じはほとんど無くなった
この間まったく発熱は無く平熱でした
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:23:46 ID:3ah3PLSa
>>666
その状態では、家の中では既にウイルスが蔓延していたと見るべき。
他人にうつさないのは、病状が回復して落ち着くまで部屋に引きこもるのが一番だけど、
実家?ならどうしても家族と関わる事もあるから仕方ないね。
その辺は諦めて、ゆっくり静養して早く治してください。
大変ですが頑張って><
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:28:13 ID:8x92eWm0
>>666
お互いにマスクする。患者さんはサージカルマスク。
世話をする人はゴーグルとN95マスク、使い捨て手袋。
使用後、ゴーグルは消毒液でぬぐって、使い捨ての物はごみ袋に密閉。
世話をするたびにこまめに手洗い。

患者さんは、ハナ紙などは蓋の出来るごみ箱にすぐに入れる。
手をこまめに洗う、出来なければアルコール消毒。
しんどくなくて自分の世話は自分で出来るのなら、できるだけ部屋に入らないようにしてもらう。

トイレに行ったら手が触れた所はアルコール消毒。
アルコールとか消毒する物が無いなら、こまめに手洗い。

ttp://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/07/dl/h0709-01c.pdf

お大事に。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:37:46 ID:8x92eWm0
>>671
クレベリンがあれば使ったら良いんだけど、使う際には注意書きを良く読んでね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:39:53 ID:ISAkc6k/
下手に薬とか使うと流産死産障害児だな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:52:21 ID:dSrPGV41
微熱でインフルの方たくさんいるんですね!
私も37℃〜7.5の微熱(夕方〜夜)と喉の痛み、倦怠感、関節痛などで
病院行きましたが発熱していないから「夏ばて」と言われて帰されました。

明日また病院行ってこよう・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:53:08 ID:8x92eWm0
>>671
「家庭での注意事項」のとこ、参考にしやすいかと。
ttp://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/kodomo_netu.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:38:36 ID:jqXBp8ef
・身体(特に関節)が少しだるい。
・ノドが乾く。ちょっと痛い。
・熱計ったら37℃(平熱は36.5℃)

生理前だからインフルの初期症状なのか生理前の症状なのか分からん。
明日LIVEで明々後日に海外旅行なんだけど困るよ…。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:47:24 ID:CnA7ap6W
鼻グリグリ検査の結果、インフル陰性でした!よかった。

でも、今年は夏には珍しいB型やマイコプラズマ、ヘルパンギーナが流行っていると医師が言ってた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:48:58 ID:XjmCmtx8
>>640
亀スマソ
あなた方はばい菌扱いと思うのかも知れないけど、相手にとっては、
単純に「こんなに身近で?気を引き締めなきゃ」という至って普通の反応
ではないかな。

幼稚園プレも、あなたが来ないことは皆わかっているのだから、
あなた方が嫌でキャンセルなのではなく、「プレの場で移る危険もある」
という警鐘として受け取ったのだと思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:54:26 ID:zam+OLtW
喉痛いし関節痛もひどくなってきた。
熱は無いが…

これでもKFCでバイトしてます。お客さんごめんなさい。









明日は休んだ方がいいかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:22:31 ID:c8C84KZ7
>鼻グリグリ検査の結果、インフル陰性でした!よかった。

簡易検査で陰性と出ても安心してはいけないよ。
一番検出しやすい時期に検査しても新型の場合6割当たるかどうか。
簡易検査の的中率の低さが現場では問題になっている。(ニュースでもやってた。)
簡易検査で陰性と出たのに後で検査やりなおしたら感染してた・・・ってのは腐るほどある話。

タミフル処方されなかったようなので、症状が突然悪化しないかと、他人に感染させないよう気をつけた方がいいよ。
自分の知り合いは最初の簡易検査で陰性と出て安心してたら、結局4日後にひどい肺炎を起こして緊急入院する事になったし。(入院後に新型に感染してると判明)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:51:57 ID:ivAz0QzY
>>676
とりあえず、ライブはやめておこうよ
きっと明日はそれどころじゃなくなるだろうけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 03:28:57 ID:MdspERza
>>667
ありがとう 見てみる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:34:27 ID:pjvyhW3h
一昨日から、喉がよく渇く。
昨日は朝から、鼻水が滝のごとく流れてきた。でも常にって訳じゃない。
喉も痛い。咳は出ない。
単純に夏風邪だろうと判断し、パブロン服用。
念のため、外ではマスク着用して仕事へ。
帰ってきて、このスレ見つけて全部読んだ。
俺、インフルなのか?

あわててクレベリンセット。
嫁に移らなければいいけど。

ちなみに熱は、37.3℃。平熱は36℃前半。
医者に電話してみよう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:28:19 ID:tVS48Qnz
KFCはしばらく...
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:48:10 ID:DNIRobro
会社で5月くらいからずっと風邪が流行ってる。
私も5月に軽い気管支炎になって7月にも軽く熱出して、
その後も何人か風邪ひいて、部長までも熱出して休んで、
先週1人の営業が新型と判定されたんだけどもしかして蔓延していたんだろうか…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:26:00 ID:0d7j9M24
もしかしなくても満員 罹患とかのインフルエンザ治療の話がぉお過ぎ 感染者は遥かにぉォォおくて〜自己防衛が賢明だね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:51:42 ID:dSZIbN7F
感染2日目。37.3分で微熱あり。体がほてった感じでやや鼻水、咳あり。
う〜む、今日は何をしよう。
治ったらどこへ行こうとかいろいろ考えてしまうなぁ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:27:30 ID:Nsq1n54f
昨夜、37.0度。鼻の奥、喉の痛み、咳・・・
これは、来たかと思い、今日、医者に行く予定だったが・・・

現在、35度台。ただし、症状としては、鼻水が追加。
医者に行っても、検査もされず夏風邪診断で終わりだろうなぁ。
どうしたものか・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:30:52 ID:gxz9B8u0
風邪かと思ったら花粉症だった。 
690683:2009/08/29(土) 10:38:13 ID:pjvyhW3h
医者行ってきた。検査した。陰性だった。
発熱からまだ時間が経ってないからかもしれんが。
土曜の午前しか診察ないしね。薬(抗生物質)もらうだけでも行って良かったよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:47:37 ID:MqBmwSmi
>>687
自分も同じ症状(37.3度の微熱、咳少々あり)なんだけど、
687はなんで感染してるって分かったの?検査で陽性?
692名無しの話:2009/08/29(土) 11:06:31 ID:OKpmkApk
>>678
同意。
役所の出してる情報は、せいぜい区内の保育園や学童で集団感染がありました〜程度で、
どこの施設かなんて具体的には分からないんだから、身近で感染者が出たら反応が大きいのは当然だし、
普通は気を引き締めて自己防衛を始めるだろうよ。
ばい菌扱いとかアホか>640
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:44:01 ID:dSZIbN7F
>>691
昨日医者にいってきて、検査したらA型インフルの陽性がでた。
今の時期にA型ってことは、97%新型インフルだろうといわれた。
残りの3%は、季節性インフル。
タミフル飲んでマース。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:47:52 ID:KcdYN5gR
>>683
症状似すぎ。地域分からないけど少なくとも同一系統のウイルスっぽい。

ちなみに>>646の続き
8/28鼻水はだいたい止まって鼻詰まり状態。ちょっと痰が絡むので咳したくなる。
8/29鼻づまり継続。喉の違和感も継続。まだ平熱+0.2度程度。

昨日段階で濃厚接触者(60代)平熱+0.6度の微熱?その後平熱に。
本格発症前の火曜に二次感染+高齢者の4割は免疫ありと考えると完全に一致するみたいだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:53:06 ID:w21XCK2S
会社にいる一切泣き言を言わない人が「具合悪い」と言い出した。
37〜38℃の熱が続いてるらしく、ときどき咳こんでる。

うちの会社にはインフルにかかった人は7日間自宅待機という
ルールができたのだけど、
その人は、病院には絶対に行かないポリシーなので
インフルエンザかどうかもわからない。
また、どんなに具合悪くても会社に来るポリシーなので
無理しながら出勤し続けてる。


超迷惑(´д`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:21:22 ID:KcdYN5gR
そりゃ超迷惑だ。

たぶん自分で作り上げた規範意識が強い人だから権威(上司・社長)の命令が出るまで働き続ける。
逆に言うと上司が命令さえ出せば済む話だったりするのでかけあってみてはいかが?

・・・つかあんまりいい上司じゃないっぽいね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:29:12 ID:MqBmwSmi
>>693
ほぼ新型インフルに間違いなさそうだね。
じゃ自分もその可能性ありだ…
レスありがとう。おだいじに。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:58:28 ID:eYC/+zBl
>>695
私だったら本人に

>超迷惑(´д`)

って言ってしまいそうだ。
リスク餅なもんでただの風邪でも侮れない。
ちなみにその人、マスクしてる?
699695:2009/08/29(土) 16:04:30 ID:w21XCK2S
>>696
上司も病院に行くように薦めてるのだけど、
本人は「病院に行くほどじゃないので。」と断るんだよね。
病院って個人の金額負担で行くものだから
そう言われちゃうと、会社もそれ以上は強く言えない。


>>698
マスクしてないよー
「インフルエンザなんじゃないですか?」と冗談っぽく本人に言ってみるも
華麗にスルーされるばかり。
「インフルは40℃くらいの熱が出るもの」という固定観念が
悪い方向に自己判断させてる気がする。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:34:50 ID:4dOJFTrv
>>699
「あなたのせいで私たちが迷惑なので行ってください」って言った?
そいつだけが苦しむなら放置でいいけど、こちらが被害者になる可能性があるなら、
もっとハッキリ言うべき。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:51:26 ID:81wN4mYd
>>700
この人が弱毒型のインフル広めているおかげで、免疫ができ将来
強毒型に変異しても、死なずにすむ人がいたら?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:53:26 ID:0VGV9lwh
>>699
つーか、その人が新型インフルエンザに感染しているのなら、もう手遅れじゃないの?
周りの人に既に感染していると思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:19:01 ID:a7liGKMD
扁桃腺がはれ
微熱です
インフルエンザかなぁ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:07:58 ID:sHyE7owm
人口呼吸器取り付けて完治したひといるかい
705名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:34:36 ID:DCuYIdoh
喉の違和感は寝起きん時だけになったが今度は鼻に違和感が…
熱はないんだが…

ちょ…インフルとかまじだるいわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:09:56 ID:4dOJFTrv
ダルさも感じるのか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 19:52:08 ID:39afaY1d
みなさまどこで感染したんですか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:17:51 ID:jOc0mdNu
自分の感染源は、おそらく病院のロビーorz
親戚の介護で週に何回も通ってたから…
他にあるとすれば、日常生活で必要な買い物とかの時にうつった可能性かな。
手洗い・うがい・消毒は丁寧にしてたんで、まさか新型インフル掛るとは思わなかったです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:20:49 ID:OGYXXTrp
微熱だけとか羨ましい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:41:43 ID:NRK6D81C
ガセでも責任はもたないが

399:名無しさん@十周年 :2009/08/29(土) 20:23:17 ID:IJDEPyUg0 [sage]
日本でだけ承認されてる新薬が効果あるって話。
何故それを試さないんだろう。

小野薬品工業のエラスポール。
かなり効果があるとの話。不幸にも身近に重症した患者さんが居るならば、
この名前を覚えておいて損は無い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:00:35 ID:lQJi1Z5o
スーパーのかごとかカートの握るところって怖いよな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:38:10 ID:98OukLrk
朝から38度前後の熱が全然下がりません…。
食欲はそこそこあるし、風邪のちょっと重めくらいの
症状だけどまさか新型??

明日も熱下がらなかったら病院行きます
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:45:16 ID:wypvu0yG
この前の冬、インフルエンザ罹った時、医者に家出ないよう言われた。
一人暮らしのため、それに備えて、39度超えの状態ではあったが、食料調達にスーパーで買い物してから帰った。

その自分の体験があって、私もスーパーが怖いw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:58:11 ID:KcdYN5gR
モノさわったら手を洗う前に首より上に手を上げない。(鼻や口をいじっちゃうから)

これ守れない子には新型プレゼントキャンペーン中w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:14:19 ID:OGYXXTrp
>>713
小児科のそばにスーパーがあるのだが
高い確率で皆さん帰りに寄られます
子どもが病気なら親も外出出来ないし帰ったらまた出られないだろうから
病院に行ったついでに食料調達…という流れはわかるので
私もそれ知ってからスーパーは用心してる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:22:11 ID:wdJf9uLj
スーパーで食品買う時は棚の奥の方から取ってるよ
賞味期限気にしてるわけじゃないよ
前面に置いてあるのって...orz
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:52:10 ID:8BnlTVBq
私がいつも行くスーパーのそばに内科がある。
これからは診療時間外の時間を見て買い物に行くことにしようっと。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:12:51 ID:z/FxLQUM
平熱だけど喉痛い、関節・リンパ(何故か下半身のみ)痛い。いよいよキタかな…
小さい子が居るから注意してたつもりなのに。@東京多摩地区
719ブルーチップ:2009/08/29(土) 23:34:35 ID:M3hpIL7g
マスクだけがインフルエンザ対策じゃないんですね。

私は「超ミネラル水」を飲んで健康な体に戻りました。
これを教えて頂いた方には、とても感謝しています。

友人の「高血圧」も「糖尿病」も、正常な数値まで戻りました。
「薬」ではないので「治る・効く」ではないそうです。
人間の持っている「自然治癒力」が正常なレベルに戻るそうです。

商品名を書くと宣伝だと思われるので、
私が教えてもらったリンクだけをお伝えします。
商品名をネットで検索してみてください。

  http://bikou1.p-kit.com/

色々な体験談が書き込んでありますのでご参考までに・・。
(これまでに、15万件以上の症状の改善例があるそうです。)

私にとっては、本当に良かったです。
ご本人も周りの方も、早く「健康」を取り戻されます様に・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:40:41 ID:QcRueSmJ
昨日ドラッグストアのレジ゙に並んでいたら、後ろのオヤジがマスクもせずに
咳をしやがった。クソオヤジに殺意が湧いた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:53:39 ID:Odj7l6PE
>>719
どこにでも出やがるな。ゴキブリみたいだ。

http://bikou1.p-kit.com/ をNG することを勧める。糞宣伝だ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:56:33 ID:6vQnn611
ここを見てると本当に流行ってるの?って感じだね
うちの息子はやっとよくなりましたが、家族がまだ潜伏期じゃとガクブル
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:58:20 ID:gJrEzJ56
三洋電機のウィルスウォッシャーバカ売れ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:02:06 ID:o5bku4e8
吐き気がするから体温計ったら36.8℃

朝は凄いくしゃみ鼻水でしたが、今は収まってます。ヤバいでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:09:52 ID:4wT7xCOb
タミフルと一緒に解熱剤処方されたけど、インフルの時って解熱剤飲んでいいの??
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:38:14 ID:AL7CBl7t
36.8なんて私の平熱
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:52:23 ID:bOBT89a0
>>726
わたしの微熱。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:07:06 ID:RUOAK6Zi
私も木曜から調子悪いです。
咳 だるい 関節痛い 鼻水
体が熱いしくらくらするんだけど、熱だけ出ない。
35.8から36.7ぐらいなんですよ。微妙
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:16:30 ID:HP2P/OZ8
>>725
一緒に処方されたんなら心配なんて要らないはずだけど…
マトモな医者である限りは、
副作用起こすような組み合わせの薬出す事は基本無いよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:16:51 ID:5TTd4Ddr
平熱が36.8〜37.4度ある自分は
インフルエンザになったら何度出るんだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:23:10 ID:bMngKziD
リレンザは、普通の内科でも、貰えますか?
リレンザは、服用するのは、簡単ですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:26:33 ID:X33Nelpy
>>730
体温高いほど病気になりにくいって言うし、あなたは大丈夫そう
と、なんとなく思う。正直羨ましい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:16:55 ID:Gi0Y7v22
8/26水曜日
倦怠感があったので熱を測ってみると38℃

次の日の朝に測ると36.8℃で微熱だったので仕事に行く。

会社から病院行けと言われ受診→新型インフル確定。
微熱でもインフルの可能性は大いに有りと知る。

その後職場に全員マスク着用指令出て大騒動に・・・。
今は職場の誰かに移してないかガクブル状態・・・。

普通に受診と薬だけで\7、000位かかるし、老人、幼児がいる同僚に
移してた場合の最悪の結末、かける迷惑を思うと・・・後悔してやまない。
集団感染していた場合、会社のプロジェクトにも影響与えそうだし来週が怖い・・・。

今だから言えるけど、症状が怪しいと思う人は早めの受診をお奨めします。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:30:03 ID:iDZuHjmp
夜の19時くらいから頭痛、かなりの倦怠感、軽いフワフワ目眩と37度の微熱…朝一で病院へ行った方がいいですか?
でも日曜日だからやってる町医者がない場合、大きい病院の救急外来に行けばいいんでしょうか?

735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:06:52 ID:KSMJPGph
>>734 下痢から始まり体の節々が痛い・頭痛・吐き気37.5℃→現在37.7
休日専門の病院に電話相談したら「インフルならもっと高い熱が出る&腹痛症状はないはず」
で、インフルじゃないと思うと言われたよ
熱が上がって心配なら日中受診しに来てくださいとさ
そこまで言われたら内心「行くかボケェ!」とキレたわな
かかりつけは休みだから、とりあえずポカリ飲んで寝てます
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 06:15:07 ID:G0k+F9+a
3日くらいずっと喉が痛くて咳をすると痰が絡んでいたのですが
熱はなかったので様子を見ていたら3時間前に発熱しました
23時ごろに一度測ったときは36度台だったので、3時間で38度台はインフルかなぁ…
暑いのに扇風機をかけると急に寒気がするので風邪は間違いないんですが
お茶をガブ飲みして濡れタオル当ててたら頭痛は消えました
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:39:17 ID:q/yQ9JXA
もし感染したとしても病院で診てもらうお金すらない。
だからその場合はあえて外でばらまいて治そうかと

駄目?w
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:05:01 ID:Tni+zUaB
平熱体温37℃ちょいだけど、インフルになったら、軽く39℃突破したな。それ以上上がったんだろうけど、意識朦朧としていて、熱計れなかった。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:10:25 ID:bOBT89a0
選挙はマスク忘れないでね。終わってからも入り口まで戻って消毒を。
出る時も大事だよ。
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:11:20 ID:flrAsWoa
>>733
他所で抗ウィルス薬と検査とかで4000円代って書いてたけど
それってかなり高くない?
薬が大量に出たのかな?
これから書く人、病院代も書いてもらえたらうれしい。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:58:20 ID:HP2P/OZ8
自分の場合だけど、
解熱鎮痛のカロナールが5回分、タミフルが10回分、
あと時間外診察と簡易判定キットに初診料で、
4000円弱だったかな。

タミフルが元々1錠300円程度の高価な薬だとか、前に誰かが書いてた様な気がするので、
本当ならそれが原因じゃないかなーと。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:26:22 ID:2BhcHDvk
子供7歳、今朝から37度ちょっとから36度台をを行ったりきたり。
子供の通う学童保育がインフルで閉鎖になっているので、
念のため休日診療を受診したら、うっすらだけどA型がでた。

今までのインフルだと高熱でグッタリすることが多かったけど、
痰が絡んだ咳が時々出て、喉はちょっとだけ痛いらしいけど、
食欲はいつもよりちょっとない程度。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:44 ID:flrAsWoa
>>741
ありがとう〜。
1錠300円だけど3割負担で10個出されて処方料入れても1000円くらいだと思う。
カロナールなんて5回でも数十円。
インフルエンザ簡易検査キットの点数は検索すると
D012 感染症免疫学的検査 の
18.インフルエンザウイルス抗原精密測定 150点
(+免疫学的検査判断料 144点)
となるってあった。
初診料なんかも検索すると出てくるけど、思ってるよりもみんな払ってるね。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:35:01 ID:flrAsWoa
調べてみたら参考になるのがあった。
http://homepage2.nifty.com/medicalbills/2006,gutairei,infuruenza.html
薬の出方はおかしいけど(通常タミフル1日2回×5日分、計10個, ロキソニンはちょっと・・・)
おおよその参考になるかも。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:50:28 ID:0lG7s65A
一昨日から咳が出だして
昨日夕方から夜にかけて一気に熱が上がり、腰痛頭痛関節痛、身体の倦怠感まで出てきたらインフルなんだと思う。
でも今はそんなに熱はなさそうなんだ。とりあえず病院行ってきますノシ
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:00:26 ID:p5m3SvrH
>>734>>735
計ったタイミングかもしれないけど俺は最高で37・5しかなかった。
症状は人それぞれで熱が出る人出ない人いるみたいです。
救急外来でいいかわからないですが
病院にインフルエンザっぽいんですけどって電話してから
受診することをオススメします。

>>733
簡易検査だと症状が出てすぐだと
陰性反応になってしまうことが多いみたいです。
とりあえず夏風邪などを理由に会社、学校を休み、
1日、2日ほど経ってからの検査をオススメします。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:25:24 ID:gz5ENmjn
タミフルは発症後48時間以内じゃないと服用の意味があんまりないから気をつけてね
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:30:28 ID:JRjXj+XF
昨日から喉の痛みと軽い咳。熱は7度台前半。
普通の風邪だと思ってたんだけど、微熱でもインフルエンザの可能性あるんだ?
検査して白黒ハッキリさせたいけど、下手に病院行ってホントのインフルうつされるのも恐いし
とりあえず、しばらくは家で様子見てたほうがいいのかな…
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:08 ID:CKCY2Oxv
微熱とか、熱すらない人結構いるのね…
知人は40度出て3キロやせたと言ってたから
個人差にしてもすごいな
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:51:11 ID:bP6QZP3w
>>748
ハイリスクグループでなくて、現在軽症であれば
自宅で治してしまうのも選択肢のひとつ。
重症のサインは、息苦しさ(肺炎)と、異常な言動(脳症)。
病院行くなら、必ず電話してからマスクしていくこと。
タイミングは発症から12〜36時間がおすすめ。
ハイリスクでなくて重症のサインがなければ救急は不要。
月曜の朝、普通の医療機関に行けばよい。お大事に。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:53:14 ID:Uoy0z3ql
やっぱり以前のインフルでの抗体が働いてたりするのかな?
過去のインフル体験の有無をきいてみたいところだなぁ。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:25 ID:2BhcHDvk
>751
うちの子供は1歳のときにA型、2歳でB型、今年の4月にB型に感染で
本日A型判定で、たぶん新型。

友達の息子は年末に従来のA型、4月にB型で今回新型疑惑中。

2人とも従来型は高熱がでたけど、今回は微熱しか出てない。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:52 ID:jaO/6MyR
>>752
息子さんが一歳の時にA型にかかったとき、どんな治療を受けましたか。

うちは、現在10ヶ月、1歳になる月の10月5日から保育園なんですが(10月25日生まれなので、この時点ではまだ11ヶ月ちょい)
インフルエンザにかかることもあるでしょうから、参考までに知りたいです。
タミフルは一歳以上だし48時間以内だし。
もしタミフル飲めなかったらどんな治療をするのでしょう。
インフルエンザ脳症も怖いです。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:16:43 ID:2BhcHDvk
>753
タミフル飲めない場合は、熱さましとか痰を出やすくする
薬とかを飲ませるんじゃないかな。

タミフルはウイルスを殺すわけじゃないから、飲めば即治る
わけじゃないし、タミフル飲んですぐ熱が下がる子もいれば
なかなかさがらない子もいるしね。

今回のインフルは本当に強力だから、保育園にいれたら
まずかかると覚悟した方がいいと思うよ。
かかった時にどの病院へ行くか、休日の場合はどうするか、
あと、仕事はどうするかをある程度考えておいたほうが
いいと思うよ。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:03 ID:flrAsWoa
http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY200908210459.html
乳幼児でもタミフルドライシロップを出してくれるようになるんじゃないかな?
756753:2009/08/30(日) 18:43:16 ID:jaO/6MyR
>>754
ありがとうございました。
10月から保育園なんて最悪な事態で仕方ないのですが、とにかく予防はもちろんですが集団生活でインフルエンザはもはや避けらいので、発熱、発病しても落ち着いた敏速な行動をとりたいと思います。
朝と夕方1日最低熱を計り、ワクチンは今のところ季節性インフルエンザのしか受けれないでしょうが、対処していくしかないですね。
脳症と肺炎ですね。問題は。

タミフルドライシロップ!!!

とりあえずかかるなら満一歳超えてからにしてほしいです。
ありがとうございました。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:01 ID:F6b6I+40
>>750
748です、レスありがとう。
さっき熱測ったら38度に上がってた・・・こりゃビンゴかもしれない。
でも容態は悪くないので、今夜はこのまま様子見て明日病院行ってきます。
参ったなぁ。
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:46 ID:Z/MFPZgH
新型かかりました(関東在住)
8/22.23 アニメロサマーライブに行く
8/24 実家(東北)帰省・鼻水ダラダラ
8/25 風邪の様な症状
8/26 朝、微熱。夕方発熱(39.3度)→初期の新型陽性

タミフルとカロナールで2日位で熱下がって、今日はもう何ともない。関東に帰ってきた。ウィルスってまだ潜伏してるのかな・・・?初期だった為か、あっさり熱下がってビックリした。
人混みは気を付けないと駄目ですね。 


759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:41 ID:0lG7s65A
>>745です
昼過ぎに病院行って、尿検査と15分検査をしたらインフルじゃないと言われた。抗体点滴(?)を打ってもらい3910円。
ただ、インフルじゃないっていうのが何となく信じられなかったのと処方せんで薬貰えるところを探す気力がなくて、まーただの風邪なら寝てりゃ治るだろうと思い15-19時はおとなしく布団で暖まっていた。

尋常じゃない熱さで起きて、計ったら39度。
こんなに熱出て腰痛頭痛関節痛もあるのにただの風邪?

長文すみません
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:42:13 ID:AL7CBl7t
心配なら明日別の病院いったら?
うちの子供は前日陰性といわれて、翌日も40度オーバーだったから、別の病院いったら陽性だったよ
タミフル飲ませるのが遅れちゃった(泣)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:52:53 ID:FtnccBLg
本日発症から7日目。
昼間は熱が36,5度で落ち着いているのだが
夜になると37度とまだ微熱が続いています。
月曜から出社して大丈夫でしょうと言われたが
本当に問題ないのだろうか?
医者は土日で微熱も落ち着くでしょうっていう判断だったから
月曜から大丈夫っていう話だったのと思われ・・・。
感染した皆さん、どの程度の回復で会社や学校に行きましたか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:00:24 ID:GbH/pgU/
熱がちゃんと下がってから2日は会社に行かない方が良い
厚生労働省の資料より
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_what.html#inful_07
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:04:20 ID:SiBTmL2J
タミフルって医者に出された分は全部飲んだ方がいいの?


ほぼ治ったから、あんまり飲みたくない…


タミフルって危険な薬のイメージがあるし…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:06:51 ID:Z/MFPZgH
医者からは、タミフルだけは飲み切ってと言われましたよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:08:15 ID:fiGU0+JU
全部飲め
ウイルスが残っててウイルスにタミフル耐性できるかもしれんから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:08:43 ID:GbH/pgU/
>>763
きっちり全部飲んでウィルスを全部殺さないと耐性ウィルスができやすいと言われているので、全部飲んだ方が良い
耐性ウィルスができてしまう方が危険
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:13:58 ID:FtnccBLg
>>762
有難う。

微熱程度だからと思うものの熱は熱だし・・・。
高熱は最初の二日で済んだものの
その後ずっと微熱が続いている。
皆は何日目で完全な平熱に戻ったのだろうか?
仕方ないとは言え隔離生活もいい加減嫌になってきた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:22:12 ID:bP6QZP3w
>>767
医学的に感染の可能性があるのは、
発症後7日間と症状が治まった2日後のどちらか長い方。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:34:12 ID:GTPgsMQs
>>731
処方箋は書いてくれるだろうから、内科でいいと思う
ちょっと面倒かも知れないが服用も簡単だ
看護師さんが使い方の説明をしてくれることもあるし、使い方を書いた
紙が箱の中に入っている
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:01:34 ID:X+w+9htn
自分じゃないんだが…
母が28日に友人の付き添いで病院(感染者出てます)行ってきた
で今日の夕方頃から、くしゃみ・鼻づまり・のどの痛みの症状が出てきました
病院行ったときには、一応マスクしてたみたいだけど…
感染の可能性は高いですよね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:10:33 ID:FtnccBLg
>>768
有難う。
7日間経ったから感染の可能性はなくなったって事で良いのか。
良かった。
自分の具合の悪さはどうでも
周りに移すのだけは避けたかったので。
明日もう一度診察受けてから会社に復帰します。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:33:24 ID:bP6QZP3w
>>771
7日間たっても、症状があったらまだ可能性があります。

発症後7日間か、症状が治まった2日後の、どちらか「長い方」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:46:14 ID:bP6QZP3w
>>770
感染かどうかは不明だが、念のため症状が治るまで外出せず
自宅で様子をみるのがよい。熱発して受診するなら、
明日普通の内科医療機関に電話をしてからマスクをつけて行くこと。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:03:34 ID:X+w+9htn
>>773
ありがとうございます。
まだ発熱はしてないですが、明日病院に行くよう言ってみます
友人…じゃなくて伯母だったんですけど、伯母はハイリスクグループなので、そっちの方が心配です
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:28:49 ID:FtnccBLg
>>771
読み間違えてた・・・orz
重ね重ね有難う。

高熱から解放され人間らしい生活が出来る様になったものの
ひたすらyoutubeでワンピースを見続けて3日目。
薬も真面目に飲んで寝てるんだけれどなぁ。
でも同じ思いを周りにさせる訳にもいなないし、ハァ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:37:47 ID:XgJ16kha
リスクの高い人は、流行が酷くなる前に肺炎球菌のワクチンを打っておくと良い。
インフルは新型でもそうでなくても重症化は大抵肺炎から。ワクチンで肺炎の発症率を抑えられる。
もちろん、死亡率も下がる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:53:06 ID:psYDdt+x
一週間前位から微熱が下がらないのだが…
吐き気、頭痛、喉の痛みはあるが高熱は一切でない。
ストレスのせいかと思ったのだが、これって受診したほうがいいのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:14:44 ID:FBwqD20B
すいません。
別のとこで書き込んだけどこっちの方がいいよと教えていただいたのでコピペで失礼ですが質問。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 01:25:07 ID:FBwqD20B
新型にかかった人に聞きたいんだけど

この前の冬や春に 季節性のインフルかかった?
昨年度も普通のインフルかかっていた場合、新型と比べてドッチがきつい?

それから 多分ここら辺でうつったかな〜・とか予想できますか?
例えば数日前に行った所や場所が密室とかで 咳き込みしてる人がいたとか・・・・

あと 喘息とか持っているけど 新型インフルになったけど普通に重症化せずに治った方いますか?
喘息や心臓や肝臓が悪いからって 絶対に新型にかかったら悪化するってことはないのでしょうか?

うちの子、3年連続インフルになっていて 新型絶対に新学期で貰いそう。
おまけに喘息とかがかなりひどい人間もいるので どうにかうつさず、重症化せずにいたいです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:52:52 ID:8AkX6KPS
>>778
罹ってないけどいろんな所を読んでいるので・・・。

季節性との比較は様々。
軽いという人から辛かったって言う人まで。
胃腸にくる人が季節性に比べて多いかな。

かかった場所もわかる人からどこでかわからない人までいろいろ。
1〜3日程度で発症する人が多いから逆算からの推測。

川崎や大阪で喘息の子供達のイベントで多数発生したけど
ニュースではほぼみんな軽症で自宅療養だったと聞いています。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:37:18 ID:SVcK1boy
>>776
一生に一度しか打てないもののようだから、お医者さんとよく相談してから
決めないといけないでしょうけどね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:49:07 ID:GQ0OwTCv
>>779さん
ありがとうございます〜
喘息の子達のイベントでの集団感染ですか・・・・
重症になってないとのこと、皆さんよかったよかった^^
必要以上に心配せずに しっかり栄養手洗いうがいマスクして なったときはすぐ病院行くようにします
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:26:37 ID:Yx4BU7HX
一週間ほど微熱が続き、数日酷い頭痛や倦怠感があり、昨日の朝7時の時点では37.3だった。
アイスノンと冷えピタして寝ていたが尋常でない体のあつさで起きたところ、38.6。
ロキソニンがあったので、ロキソニンを服用し、汗だくになるも38度後半から抜け出せない。
今朝も38.7。
インフルエンザでしょうか?
病院に行こうか迷っています。
この台風の影響で外が外のうえ午後か夜には上陸だとか運が悪いです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:44:41 ID:H2HOHsSn
どうやら罹ったみたいだorz
土曜日から関節が痛く仕事から帰ると何故かふくらはぎと頬が熱い。たまに腹がよじれそうな痛みがした。
全て疲労のせいだと思っていたんだが。
日曜、寒さを感じ熱を測ると38.2。
数時間寝ると37度台に短時間戻るがまた上がる。
腰・膝が熱く痛い。頭痛もあり。喉の痛み・鼻水クシャミ・吐き気は無し。
自宅で引き籠もって自分の免疫力で治そうと思うんだけど…
一人暮らしだから休んでれば他人を巻き込まないだろうし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:05:54 ID:UQez43g8
インフルエンザ発症3日目。

ハワイ帰国後発症。

咳から始まり夜にかけて37℃4→朝38℃しばらくして39℃に意識朦朧フラフラで病院へ

病院で簡易検査A型陽性、容体が悪いので総合病院を紹介されるもロキソニンを服用したため
総合病院に着く頃にはバキバキに。

救急だったので重症患者がいるとの事で中に入れてもらえず診察無しの問診のみで薬を処方してもらいました。

ロキソニンなキツイのでカロナールとタミフルをもらいました。

カロナールではまったく熱は下がらず39℃を耐えて耐えて3日目に至ります。

みなさん、熱はどうしてますか?
旦那も同じ流れで私より受診は早かったですがロキソニン服用で私より軽症のようです。
早目のタミフルが一番治りはいいのかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:18:56 ID:4kkSTsHS
月曜。喉痛で耳鼻科受診。ルゴールぐりぐりやられて超激痛。
吸入と普通に抗生剤と消炎鎮痛剤・PA錠を処方される
火曜。所謂風邪のような症状に加え、全身倦怠感。37度の微熱。
水曜。微熱下がらず、全身筋肉痛。再度耳鼻科へ。念のためインフルの検査されたら
A型でちゃった。その場でマスクとリレンザ渡され、その後半ば隔離状態。
てきぱきと会計を済まされる。
木曜〜日曜。自宅で一室に軟禁状態。トイレ以外部屋から出ず、ずっと寝てました。
熱は土曜の夕方あたりから下がる。

つうわけで、高熱出てなくても筋肉痛とか関節痛とか伴う場合、インフルエンザの可能性あるかもよ?
ちなみに風邪っぽいなあ、というのはその1週間ぐらい前からあって、
そのため私は麻黄湯のんでました。
あれ、インフルの初期に効果あるらしいからね、それで症状軽くて
済んだのかもしれん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:45:13 ID:xzgNUmA5
発症4日目です。熱はだいぶ下がり、36.2分まで落ち着きました。
咳もそれほどでないので、このまま回復しそうです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:50:35 ID:0oxvlqly
5年前くらいに罹った季節性インフルエンザの時
タミフルを処方されたけど、飲みきったか忘れた・・・

飲みきってなかったら、今後インフルエンザに罹った時に
タミフル飲んでも効かないって事?やばい・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:55:00 ID:qf942kWP
もし感染してたらまだ発熱が著しくなくて36.7分くらいでも陽性でるのかな?
頭がぼーっとするくらいで他に症状がないけど、
彼氏がインフルかかってたから可能性は高いんじゃないかと思う。
医者に行くか迷ってる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:55:45 ID:pwEzi/VD
感染した人はどこでうつったかも書いて欲しい。お願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:04:59 ID:404dXyht
>>748です。
今朝は平熱に下がったんだけど、喉がまだ少し痛いので病院行ってきた。
で、念のためインフル検査してもらったら、まさかの判定出ちゃいました。びっくり。

経過は、おとといの夜から喉が痛くなり、昨日の昼から夕方に発熱。37度から38度。
夜には平熱に戻ってた。今も平熱で元気。
頭痛も関節痛も無く、喉の痛みと軽い咳がある程度。どう見ても普通の風邪症状。
新型インフルエンザってこんなに軽く済むもんなの???
お医者さんもビックリしてたよ。
リレンザ5日分処方されたから、一応使い切るまで家に篭ります。暇だなー。

ちなみに大学生。女です。
こんなに軽く済む場合もあるんだから、インフルエンザだと気付かずに出歩いちゃってる人もたくさん居るんじゃないかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:07:07 ID:UQez43g8
>>789
それは難しいんじゃないかな。
私の場合は多分、空港か行きの飛行機の中だと思う。飛行機降りたあたりから喉に違和感が…
機内の乾燥だと思ったけど感染だったのかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:16:07 ID:fRn8EXoW
>>790
自分も同じだw
木曜の夕方からジワジワ熱があがり夜に38℃台で
風邪薬飲んでアイス食べて寝たら翌日熱が下がり平熱になって
念のため病院で検査したらA型だったよ〜今も元気で平熱。
職場に連絡してしばらく出勤禁止令出された。
しょうがないんだけど年休も使われ外も出れないから暇すぎる。
なにしよう。
一週間も腐りそうだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:22:24 ID:RCaeaNw5
今回のインフル、症状が軽い人と症状が重い人との差が激しいような気がする。

うちの子供は学童保育で感染したみたいなんだけど、微熱にちょっとした喉の痛み
だけで、タミフル飲んで1日で解熱した。
同じ学童の子でも、早めに受診したのに高熱が出てなかなかさがらない子も
いるらしいし。

症状が軽くてインフルに気がつかなくて、ウイルスをばら撒いている人が
相当数いそうだね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:33:04 ID:pflWczXl
熱が出てから3日経っても下がらないから病院行ってきた
簡易検査で新型と診断されますた

今週いっぱいは学校休めとのこと
タミフルの処方は無し
症状は熱、全身倦怠感、関節痛
電車で大学へ通学してるから電車で拾ってきた可能性が高い

カキコする元気があるから本当にインフルエンザなのかと疑ってしまうww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:55:37 ID:rxJS0QZe
1日目(水) 朝38.4℃ 病院に行く。病院が込んでて2時間くらいまたされる・・・検査は陰性。
        夜、39.0℃まで上昇。救急病院に行って検査してもらったら陽性。タミフル処方してもらう。
2日目(木) 38℃後半〜40℃行ったり来たり。とんぷく飲んでも38℃後半でキツイ。
3日目(金) 37℃台まで解熱。痰がやたらからんで咳⇒咳が。
4日目(土) 36℃台。咳が出る・・・のど痛い。
5日目(日) 36℃台。咳(ry
6日目(月) 36℃台病院に行って、出社許可をもらう。咳は熱が下がっているから問題ないということ。咳止め処方してもらう。


かなりきつかった・・・40℃超えたときは、脳が凝固しないか焦った。
インフルの検査は発症後、12時間位たたないと反応しないことが多いらしい。
タミフルが発症後、48時間以内に服用を始めないと効きが悪いということなので、
一度陰性でも安心せず、気になるようだったら、再検査した方がいいかもしれない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:08:56 ID:987Nz0lH
>>784
今日からハワイ行くからすごい不安だ…。
>>784さんは、空港や機内でマスクをしていましたか?
どこで感染したのか気になります。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:09:31 ID:wIay1D2b
>>792
暇そうだね?
僕も熱が最高38度あったけど昨日から平熱になったけど自宅待機中だ。
暇つぶしにSEXは駄目だろうがオナニーならいいかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:23:36 ID:UQez43g8
>>796さん
空港にいた時間は5時間くらいでマスク着用せず。
機内はマスクしている人はパラパラいましたよ。
私はしてませんでした。
姉は乾燥するからとマスクをしていました。
乾燥すると感染しやすいのでマスクしてください。
私は油断していました。
ホントのところどこで感染かは分かりませんが、
こうなってみて予防って大事だと痛感しました。
自分の身体の辛さもだけどまわりにかける迷惑も考えて凹みました。

マスクと手洗い、うがい心掛けてください。
やらないよりやった方がいいに決まってる。

元気に戻ってきてくださいね。
799796:2009/08/31(月) 12:47:46 ID:987Nz0lH
>>798
ご丁寧にレスありがとうございます。
一応、空港・機内ではマスクをし、除菌ウエットティッシュを多く持っていく予定です。
しかし、本当に感染するものなんですね。
息苦しかったら、マスク取ろう…なんて考えていましたが甘かったかも。

向こうでも手洗い・うがい心がけます。
>>798さんが早く良くなりますように。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:07:54 ID:4kkSTsHS
>>797
やめとけ。そっちも体力つかうだろwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:11:00 ID:QM+yuxif
> しかし、本当に感染するものなんですね。

みんなこんな感覚なんだろうね…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:19:57 ID:wIay1D2b
>>800
やっぱりW
>>801
本当うつされた者としては自己管理でどうこうできるレベルじゃないね。この感染力なら年内に国内2500万人が感染するというのも大袈裟ではないキリッ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:23:27 ID:tktDfN99
インフルエンザの薬かなり苦くないですか?
粉のやつとか(T-T)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:24:02 ID:9zxLkEh/
>この感染力なら年内に国内2500万人が感染するというのも大袈裟ではないキリッ。

んなわけないからw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:28:45 ID:RCaeaNw5
>803
子供用のドライシロップはとんでもなく甘い上に、変なバナナの
香りつき。
甘いの苦手な子供は飲むのがかなり辛そうだよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:53:34 ID:+URAaycq
土曜日にコンサートに行って、筋肉痛。
で、片道4時間かけて車運転してたから
体中が痛い。でも、喉が痛いので
ちょいと不安。筋肉痛か間接痛か分からなくなってきた。
でも、今朝は平熱36.3。
インフルじゃないか、と不安になると
余計に意識してしまい、具合が悪くなりそう。。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:25:02 ID:3wfmLcWk
8/25(火)鼻水・くしゃみ。会議中もティッシュ手放せず。一時間早く帰宅。夕方うたた寝中に悪寒走るも平熱。
8/26(水)朝、平熱。念のため会社休むが、体調良く昼からパチンコ。帰宅後37.5℃のため、これまた念のため病院へ。
耳鼻科にしますかと聞かれたが、インフルの検査してくださいと言って内科を診療。簡易検査でA型。タミフルとカロナールもらう。
8/27(木)会社一週間出社禁止令。熱上がらず、鼻水も収まり、暇。痰がからむので、咳は強制的にしている。
8/28〜30釣り、パチンコ、家庭菜園と趣味やり放題。
8/31(月)台風なので家でおとなしく。明日もお休みだが何をしようか…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:39:28 ID:roBThnN5
36.7度の微熱で他症状ないけど一昨日人ごみにいたからインフルじゃないか心配
今のうちに病院に行ってみるべきかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:47:13 ID:9zxLkEh/
病院へ行って感染してきたらどうか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:50:14 ID:DVf/nplX
>>807感染してるのわかってるならパチンコ屋とか密度高いとか行くなよ。どれだけの人に迷惑かけてると思ってる。
念のために会社休んだのに昼からパチンコとか、お前ちょっとおかしいぞ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:06:54 ID:klUy1H/B
8/23(日)に野球観戦に行き、8/28(金)の夕方に軽いのどの痛みと息苦しさ、倦怠感、軽い関節の痛みを感じた。
風邪→気管支炎になりやすい体質なのと、普段の風邪では倦怠感と関節の痛みはないので怖くなった。
夜になって少し寒気を感じたので、熱を計ると37℃。(平熱36.5℃)

ただ、生理前で体温が上がることもあるし、どの症状も軽かったので病院に行かず早寝とうがい心がけて様子見。
昨日から何ともないんだけど、インフルだったのか気になる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:25:32 ID:G3++aCy5
パチンコ味わい深いコピペみたいでツボった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:45:50 ID:0RFpkSj2
微熱なんだけど寒気がするし、喉が痛い
頭も痛いし、下痢をしている
これって、ただの風邪?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:58:36 ID:seuC0VkD
俺は微熱+下痢だけでA型陽性だったから検査した方が良い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:03:03 ID:mESJoG0Q
彼女一家が 新型発症。  うつりたかった(今なら暇な時期なのでどうせなら今だと思った)
ので マンションのし下まで出てきてもらい、咳を顔にかけてもらい、ディープキス。

  ちょっと腰が痛かったけどゴルフのしすぎだろうと思われる。
 全く 発症せず。 もしかして1月にA型かかったけど それが新型だったのかなあ?

 以前はA か B かしか判定しなかったし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:06:50 ID:WWqfpgKO
21日、混雑している東横線急行内で菊名からマスクして咳してる人が横に並ぶ。
22日、車で走り回る。事務所に立ち寄る。夜少しかったるいかな程度。梅酒飲んで寝る。
23日、肘が痛いかな?程度、16時頃伊勢佐木町の1店に立ち寄る。
24日、出勤前に急に調子が崩れる。体温38.2度、事務所へ連絡入れて休む。
近所の医者へ、簡易検査でA型陽性
タミフルカプセル、トラサミンカプセル、メジコン錠、コカール錠(発熱時のみ)5日分貰う
夜、38.8℃まで上がる。
翌25日、36.6℃まで落ちる。事務所で発症の人は無し。
26日〜30日 36.6℃〜36.7℃
今日、36.6℃、医院へ診断書を貰いに行った。事務所へ連絡発症してる人は無し。
家族もこの1週間ずっと一緒だったけど発症無し(出来るだけ部屋に退避していた)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:07:55 ID:0RFpkSj2
>>814
ホントですか!?
病院・・・行きたいけどトイレから動けない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:13:29 ID:mESJoG0Q
しかし 5月初旬なら>>816 みたいな人は 会社の所在地とか 年齢性別
とか 移動経路等テレビで報道されていたのになあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:53:08 ID:9zxLkEh/
だから、最初の騒ぎが馬鹿げてたんだよ
インフルエンザを封じ込めることなど不可能だし、その必要もない。

まあ、まだまだこれからもワクチンなどでばか騒ぎが続くんだろうがね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:36:09 ID:0oxvlqly
医者はちゃんとマスクしてるの?

医者でうつってる人いないのかね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:06:12 ID:0RFpkSj2
急激に熱が上がってきた('A`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:32:16 ID:15ldPzTM
病院で個人情報の保護はして貰えるんでしょうか。
狭い地域に住んでるので新型感染したら
やはり「あの人が…」とばれるもんでしょうかね。
今の症状は熱38.0℃だけでのどの痛み咳倦怠感下痢などありません。
病院行った方がいいかなと悩み中です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:50:17 ID:WDW2y3HG
>>822
ド田舎出身の俺に言わせれば、田舎の暇人どもの噂は止まらないね
連中には噂話以外の娯楽がないから
病院に行ってタミフルもらってきた方が良いと思う
そのうち多数が罹患して、お前のことなど忘れ去られる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:59:06 ID:bjhVBdmD
自力で治した人っていないのかな。

季節性インフルに2回続けて罹った時、医者に訊いたら、
「子供の場合の.インフルエンザ脳炎が怖いくらいかなぁ」と言われて
1回5千円程度の診療費+薬代だったから、「次に罹ったら自力で治す!」と
決意したのだけど。

軽症の人もいるようだけど、発熱38度以上で自力回復した人いない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:10:58 ID:9zxLkEh/
昔はみんな自力だよw

団塊世代が小学生だった頃の新型インフルエンザが
アジア風邪だった。
50人学級など当たり前の時代。
家庭に冷蔵庫が普及する前です。
もちろんタミフルなんてありません。

300万人が罹患して、死者は5700人といわれてますね。
厚労省の「想定」が馬鹿げているのがよくわかります。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:14:53 ID:bjhVBdmD
致死率0.1%?馬鹿げているというのはどういう意味で?

ちなみにアジア風邪をタミフルなしの全快体験者ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:25:17 ID:9zxLkEh/
アジア風邪の時代に生きてましたw
アジア風邪当時の日本の人口はおそらく8000万人程度、
すると罹患率は4%ほどということになりますか。

大流行といっても大多数は罹りませんw
私も50人学級経験者で、その後の香港風邪、ソ連風邪の
時代には満員電車に乗り続けましたが、これも発症しなかった。
食糧事情も、住環境も、医療体制も、今とはまったく違う時代の
「大流行」であっても罹患率、致死率はその程度なわけですよ。

厚労省のアナウンスは「想定」であって「予想」ではないが、
「想定」であったとしても、罹患率20%などとは馬鹿馬鹿しいにも
ほどがある。

まあ、9月末にピークが来るというんですから、私は1ヶ月後を
楽しみに待ちますよw

828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:43:06 ID:IuF8Vns+
木曜:観光地で、あるゲームに興じた結果、複数の他人の唾をあびる。

金曜:徹夜後、激務。夕立で少し濡れる。夕刻以降、だるい感じ。

土曜:昼ごろから、痛みをまったく伴わない下痢。
   数時間で、水状の便を2、3リットルほど。
   備蓄してあったスポーツドリンクで同量の水分補給。
   自宅で吸入し、売薬の風邪薬を服用して就寝。

日曜:昼過ぎに復活。夜になって鼻水、多少の痰(ほんのり黄色)。

だいたい症状も治まったし
病院でわざわざ菌をばら撒くのもためらわれるので
自主的に軟禁中。事情が許すので、週末まで表にはでないつもり。
備蓄してあった吸入器とか、食料・飲料が役に立ってる。

なにに感染したかは謎だけど、ここまですごい下痢
しかも一切痛みを伴わない下痢をしたのは初めてだったので、びっくりした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:44:36 ID:eynniteT
>>828
ノロじゃね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:57:21 ID:0QN70vIM
>>828
ノロだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:58:01 ID:bjhVBdmD
>>827
超衛生状態のもやしっこ育ちが同じで納まるとは思えないですが、参考にいたします。
当方、超健康体で、
できれば、自力回復を目指したいので、他に実践された方、いらっしゃったら情報よろしくです。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:35:16 ID:QM+yuxif
当時とは交通事情が全然違うだろう…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:37:39 ID:ztsbYAiS
アジア風邪って…昔の話は現代のスピードには
当てはまらないと思うが…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:48:18 ID:yA6bql7q
2時間前。急に頭がフワフワするような感じ。悪寒。

1時間前。37.4℃。


30分前。38.7℃。吐き気。

今。38.6℃。

病院行ったほうがいいですかね?急に熱が出て怖いっす……………
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:54:39 ID:l0196/e4
>>834
きっと新型です。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:56:22 ID:yA6bql7q
>>835
そうなんですかね……とりあえず明日病院行きます。それにしても寒い。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:59:01 ID:W4GOnNKh
>昔の話は現代のスピードには 当てはまらないと思うが

で?
アジア風邪の当時の何倍もの速さで感染が広がってますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:00:43 ID:CX8aD6UZ
>>836
お大事に
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:06:00 ID:Ql4VOfb3
病院は休診する事は無いだろうけど、
診療所は医者や看護師がインフルに罹ってたら
休診になることあるよ。

電話してから病院や診療所に行きましょう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:23:08 ID:hNZCNx0X
>>837
昔よりインフラ充実してるから
スピード的には早くなってんじゃないの?

ただ衛生状態は昔より格段も上だから
感染者が多くなってるかどうかはわかんね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:25:10 ID:hNZCNx0X
あと無知でごめん
致死率ってその亜型によっても違うんじゃないの?
罹患率も。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:28:15 ID:CYgVy1Fa
咽頭痛、頭痛、節々の痛み、38度未満の熱、下痢、
だけど食欲はあって、お腹がすいて仕方がない
すげー太りそう
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:43:27 ID:xrw7dgQD
↑大丈夫だ 問題ない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:49:48 ID:k38TuGi1
新型インフルエンザに感染した人、集合!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1245963150/

このスレの勢いで流行度が測定できる。
いまは12.6。
一週間ぐらい前は9.5ぐらいだった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:51:27 ID:B7tcChZi
昨日までなにも問題なかったのに今日いきなり喉や関節が痛くなり、帰宅後熱はかったら39.4…
2日前に会った友達からうつったっぽ。
とりあえずボルタレンをのんでみた。明日朝一で病院行くわ@東京
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:58:51 ID:zR0zBFJ3
ボルタレンらめぇええええ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:48:01 ID:FJJ5WAEa
ボルタレンはインフルの場合、脳炎の危険があるから絶対だめだめ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:13:01 ID:oir61T5Q
30代・神奈川・喘息持ちです

木曜日:腹痛とだるさ
金曜日:チリチリした喉痛とだるさ
土曜日:深夜から発熱39.5・喘息発作
日曜日:引き続き高熱・目の奥が痛む
月曜日:かかりつけ内科受診、A型インフルと診断

同居人が水曜日に発熱して、市販風邪薬で治ったようなので
うつされた風邪が悪化したんだろうと甘くみていました。
日曜日には熱のせいか喘息発作のせいか朦朧として
起きてるのか寝てるのかわからないような状態で
水分補給どころか、寝返りをうつ気力もなく
このまま死ぬのかな…と諦めかけたくらいでした…。

タミフルを飲んで半日、熱は36.8に下がり、喘息も落ち着いています。

インフル特有の病院や薬局の対応は保菌者対応だから
当たり前だとわかっているものの切ないものですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:23:09 ID:7xJTqclZ
発熱37度台後半・たまに38度台、関節痛、時々引きつれるような腹痛が今日で3日目なんだが新型かな…
鼻、喉、食欲は異状なし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:32:13 ID:oir61T5Q
>>849
自分も鼻と食欲は無問題でした。
とにかくだるくて体中が痛かったイメージ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:40:26 ID:/TJpT5Oe
37.3分まで熱あったのに治まった俺はただの風邪だな
下痢と頭痛はあったけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:07:58 ID:F8L04Xm+
ようするに、この新型ウイルスのタチは悪くないね。
日和見感染でそれと知らずに過ごしてる人もいるかもしれない。
史上マレにみる優しいインフルエンザかもな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:10:56 ID:8mNw0N5u
昨日の夜に急に寒気がして、がたがた震えていたらいつの間にか39度まで熱が上がった
今まで一度も腰痛になったことがなかったのに腰が無茶苦茶痛くて眠れなかった
いまは38度まで下がったけど、新型インフルエンザが怖いから病院に行って来る
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:14:18 ID:FFpgNQHh
>>844
日本発の測定法として世界で使われるようになるかも
感染したらクリックするWEBサイトなら簡単
VIPのバカどもが次はアメリカ、次はイギリスと一日中クリックし続けるのが目に浮かぶけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:16:08 ID:Qn1uh2TL
身体がダルくて、背中が痛くて、喉が痛い。
熱は37.1

普段なら病院には行かない程度の症状だけど
インフルだったらドウシヨウ。
最近忙しいから、ただの疲れかもしれん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:21:01 ID:F8L04Xm+
>インフルだったらドウシヨウ

インフル以外だったらどうしようという発想にはならんのかw
インフルエンザは1週間で完治して後遺症もない。
発熱や痛みからはじまる恐ろしい病はたくさんあるぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:47:02 ID:KEkeJlab
新型かかって2週間以上経って熱も下がったんだけど、まだ咳が出ます。
特に痰が酷くて、血痰も出ます。
皆さんこれほど長引いてますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:51:48 ID:TKNBz1CZ
37.9だ・・・
なっちまったか・・・
どうしよう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:53:19 ID:F8L04Xm+
>>857
結核の疑いアリだろ、それは
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:54:12 ID:oir61T5Q
>>857
前に風邪をこじらせて肺を傷めた時に同じ症状になりました。
胸部レントゲンできちんと診て貰った方がいいかも。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:10:49 ID:caMkcp8z
>>857
咳喘息かもね。病院へ行った方が良いと思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:26:33 ID:bzCF/RB2
39,7も熱が出たのは生まれて初めてです。

キツいし
一人寂しいな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:44:10 ID:EHUA/77m
>>862
一人暮らしで病気になった時の心細さは異常
本気で寂しいよな…
お大事に
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:54:39 ID:SVaXeKrn
昨日から熱出てたんで病院行ったら見事新型でした。リレンザとタミフルどっちがいい?って聞かれたけど患者に選ばせていいもんなのか
でも朝に頓服飲んだら今熱が37.6まで下がってるしちょっと咳が出るくらいでそんなにしんどくないし
自分では本当に新型?ていうか本当にインフル?って感じ。実は誤診でした、とかいうオチじゃないだろうなー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:24:28 ID:ipY4rfZX
>864
そこで調子に乗って、出歩いたりすると周囲の人間に感染させるし、
また熱がぶり返す可能性もあるので、観念して引きこもって下さい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:32:42 ID:u5io6EqE
これから寒くなって、普通の風邪引く人も多くなった時、
ただの風邪引きの人が、「インフルだー!」って病院いって、新型もらってかえるってのが出てきそうだなぁ。

最初インフル陰性だった→翌日高熱が出て別の病院行った→陽性出た
最初からインフルでない場合もあったりしてw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:43:21 ID:A4vTmL2m
一回インフルにかかったら、もうその後はインフルにはならないの?
それともなったとしても軽くてすむの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:12:20 ID:Qn1uh2TL
持病もないので、自分はインフルにかかっても
数日の我慢で済むと思ってる(思いたい)けど、
インフルだと気付かないで普通の生活を続けて
周りに感染させるのは困るなー。

>>857
扁桃腺が腫れたりとかした?
自分の場合、風邪ひいた後
扁桃腺の膿(?)が血痰みたいになって続くことはよくある。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:40:54 ID:h/iRuviu
インフルなった

突然高熱になるねこれ。1時間の間に喉の痛み、頭痛、咳が始まり、一気に38度に。夜には39度をこえる強者。病院行って涙のでるような検査したら、すぐに新型といわれた。仕事休めてうれしいかも・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:46:56 ID:pMqUXPYg
集団で燃やされるのかな


706:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 22:38:14 ID:dzBxOm7S [sage]
48 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/19(水) 01:10:23 ID:Mk+d2noB0
火葬場職員だが。先日防護服?と骨入れ専用のドラム缶みたいな角箱が大量に入荷された。
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51500148.html

577 オニタビラコ(アラバマ州) :2009/08/16(日) 23:50:21.69 ID:z/WEJ97N
火葬場職員だが。
先日防護服?と骨入れ専用のドラム缶みたいな角箱が大量に入荷された。
極秘のバンテミック対策というか。
大量の死人が出たときを想定したマル秘マニュアルもあった。
あんまり詳しくは言えないけど。

1・職員は上席が死亡して判断がつかない場合は、特例として上席の判断なしで焼いてもいい。

1・保健所の火葬許可なく死体を焼いてもいい。

1・死体が大量に発生して数が追いつかないときは、身元不明の死体は一度に
  複数体焼いてもいい。(遺族がいたら十分配慮する)
パニックが発生して、衛生上必要と判断したら職員が勝手に焼いても罰しない方針だそうだ。


618 ロウバイ(関西地方) :2009/08/17(月) 00:35:40.06 ID:n5ane1+A
>>577って公開されてるんだ おそろしあ
pdf注意
ttp://www1.city.matsue.shimane.jp/anzen/bousai/swineflu.data/10kaso_itaihozon_manual.pdf
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:04:27 ID:ItByv9Em
喘息、他先天性疾患でハイリスクグループ
土曜日に個人の予約制心療内科受診。
人は少なくマスク着用、手ピカジェルも持参。
場所がオフィス街でかなり人が多い場所だったため。遠方なので主人の車で移動、リスク減らす為主人は車中待機。
処方箋薬局で若干咳する人が座るも滞在時間はわずか。
家に帰宅途中スーパー、ドラッグストアで買い物。
さびれた地域という事もありマスクなし。
夜夫婦で倦怠感。
日曜日 旦那は悪化せず倦怠感のみ。私のどの痛み頭痛、強い倦怠感、37度5分の微熱。
この時期病院へ行くリスクを考え手持ちの薬でしのぐ。
月曜 旦那相変わらず倦怠感 私上記症状悪化。
熱は相変わらず微熱なものの腰痛肩などあちこちの痛みが出る。
今日 胃腸症状がプラスされ更に頭痛倦怠感体の痛み悪化。

掛かり付けの病院は市を3つ跨ぐ遠方&新型が滅茶苦茶出ている市&新型に力を入れているため
前回受診時に「春までは薬だけ旦那さんに取りに越させて近寄るな」宣言されていたので
電話にて指示を仰ぐ。新型の可能性結構あるとの事。
近くは小さな診療所しかないがインフル診てくれるとの事で今日電話を入れる。
先生の判断でインフルっぽいとの事で夜一番最後の患者さんが終わり次第ね診察との事。
逆に貰うリスクも天秤にかけ相談しましたが、疑わしいとの事。
夜遅い結果になりますが結果書き込みます。
ちなみに半分の人はかかっていても陽性でないそうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:14:04 ID:VJ9axZEn
>>871
処方箋薬局があやしそうですね。
薬局内にウィルスが残っていたか患者さんがいたか。
万が一新型でも軽くすみますように。
お大事に。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:39:32 ID:ItByv9Em
>>872さん
ありがとうございます。
土曜以前は事情あって1週間外出しておらず
熱も高くないため、まさかインフル疑いありとなるとは思いませんでした。
昨日ここを見て、この症状怪しいかも?とやっと思ったのと
普段から病弱なため、風邪は風邪でも倦怠感や頭痛の激しさがただ事ではない感じがしたため
受診する決意に至りました。
熱も高くない、判定も半数しか出ない(高熱でもだそうです)
そういう状況があって感染の増長になっている感じですね。
風邪と思い込んでしまっている方が多数居ると感じます。
ハイリスクなのでこれで済めばほんと助かるのですが…
ちなみに年代は30前半です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:38:26 ID:r2FzMVIU
まあ、それだけキーボードを打てればだいじょうぶだよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:51:34 ID:ItByv9Em
寝るにも寝付けず布団の中から携帯ですorz
総合スレでも熱ない方結構居ますね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:53:41 ID:LGEV+fxU
選挙に行ってから風邪気味で、昨日から7度が続いてる
頭がかなりガンガンする めまいが少し 
今は7度4分。 まさかのインフルじゃないよね・・・。
病気もちだから怖い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:55:37 ID:LGEV+fxU
>>876だけど
あと、喉の痛み鼻づまり有です
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:59:23 ID:ipY4rfZX
>876
インフルの条件をすべて満たしてると思うので、
持病があるのなら早めに受診してくださいね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:59:36 ID:grkT2Prc
新型インフルやインフルはエイズの症状と全く同じだし
経口ブラックペーパーなんて使うバカいないし ヤッパ注射か吸引最高
仲間どんどん増えてるし
出産までエイズ検査ないし医者は解ってるから全員手袋やマスクで完全防備

母子感染 家族感染 みんな自覚あっても知らんぷりでいいんじゃね
また違う動物にエイズうつったんね


880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:30:42 ID:BC7UOH9x
>>857
咳喘息状態かもよ

皆さんが早くよくなりますように
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:43:45 ID:2iQLJ4MK
39度いったが頭冷やして自力で治した。
病院に見舞にってうつされたみたいorz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:52:17 ID:R1PgKmU7
咳が出ないけど実は新型って人も結構多そうだね。
883名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 20:58:30 ID:HTIzfLW/
私は熱は無いけど咳がこ、もう2週間近く続いています・・・
その他は異常ありませんが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:17:20 ID:OMU3LuUc
えっ?熱が出ない人っているんだ!

この間すごい頭痛と倦怠感と腰痛だったけど、
インフルだったのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:23:15 ID:V0CdmL/b
>>883
百日咳じゃないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:06:26 ID:u5io6EqE
>>881
経過とどんな対処をとったかと健康状態をお訊ねしたいです。
どのくらいで回復しました?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:17:53 ID:o+rpUCaj
私も咳が出ない。39℃…
今日病院行ったら発熱してから2日間たたないとインフルエンザの検査できませんとな。
覚悟せねばならんのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:26:43 ID:grkT2Prc
新型インフルやインフルはエイズの症状と全く同じだし
経口ブラックペーパーなんて使うバカいないし ヤッパ注射か吸引最高
仲間どんどん増えてるし エイズは見分けが付かないし安心して子も産める
出産までエイズ検査ないし医者は解ってるから全員手袋やマスクで完全防備

母子感染 家族感染 みんな自覚あっても知らんぷりでいいんじゃね
また違う動物にエイズうつったんね
889871:2009/09/01(火) 22:34:31 ID:ItByv9Em
結果陽性でした。
ただ小さな診療所で時間が遅いため院内処方でタミフル在庫なし
症状が強くないからとの事で抗生物質、解熱剤鎮痛剤、胃腸関係の薬の処方だけでした…
ちょっと困惑ですが、明日酷くなっていたら大きい病院に行こうと思います。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:52:38 ID:CjlkdG1l
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:54:46 ID:E1b5eEQz
a型だた…
熱あんまりでないから違うとおもったのに
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:17:59 ID:Nh207tX7
新型でかかった人、病院の人の対応どうだった?
嫌な顔された?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:27:03 ID:lSzXwkod
>>892
私の場合は最後の診察が終わってからと言われて
20時頃電話があり行きました。
当選皆マスク着用。待合室で待つのではなく、いそいそと点滴用ベッドへ。
先生自体はそれほど慌てる感じや嫌な感じはなく(慣れたのかな?)
受け付けや看護師さんたちは結構ピリピリした感じを受けました。
まぁそれが普通の反応と割り切れる程度でした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:35:03 ID:utkXTkhF
熱36.0度で咳もないけど、若干間接が痛い気がします。念のため気をつけておきます。
皆さんが早くよくなりますように
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:42:46 ID:mepxRuKu
短パン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:45:48 ID:6+j3CBBP
自宅療養体験談を求めています↓ レスまとめて投下してくれた人もネ申

新型インフルに感染した!自宅療養のしかた決定版
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1251819589/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:52:28 ID:QYQpqxwh
熱はなし、のどが若干痛む、頭痛がちょっとある、倦怠感と体の
痛みがある・・・・体が熱い・・・

なんだか微妙だよな・・・この症状。食欲はあるからまだ良いほうか。
でも、境界型の糖尿病だからな、やっぱり怖いな。
境界型DMって分かってから7年、一度も風邪を引かず、コントロールも
優良だったけど、インフルには勝てないのだろうか・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:07:01 ID:Nh207tX7
>>893
ありがとう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:34:53 ID:8/dHMDtj
30日、雨が降る中、国立競技場に嵐のコンサート行ってから
帰ってきてからずっと咳が出てて、今晩一気に熱が39℃までいった。
慌てて近所の救急外来で診てもらった。
A型陽性でした。おそらく新型だろうとのこと。リレンザを処方されて自宅療養中。
最初は風邪かと思ったけどやっぱインフルだったか。
コンサート同行した友人2人も風邪様の症状が出てるらしく非常に心配。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:53:16 ID:F6+F7AM/
>>897
シックデイで血糖値上がってるかも知れないな。上がってないなら健常者と変わらないよ。
血糖に影響の無いもので栄養補給しておけば大丈夫だ!たんぱく質優先で。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:56:20 ID:+oA6U2rK
>>899種類はきっと錦戸インフルですね。お大事に。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:20:39 ID:M9J2X4Dx
A型インフルかかっちゃいました。初期症状は、激しい咳が続き、その後、倦怠感と高熱さらには、関節痛や歯茎・鼻から血が出ました。
タミフルを飲んでからは、すぎには効果は出ませんが、徐々に熱は下がっていきました。A型インフルエンザは、今後、感染が拡大すると思います。気をつけて下さい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:19:25 ID:neALHBtd
熱が平熱に下がってから咳が出始めたorz
楽になったと思ったらなんで今更…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:40:57 ID:fK/6KS2d
>>901
錦戸さんもインフルAだったそうで
コンサート感染ってやっぱりあるんだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:44:14 ID:neALHBtd
錦戸も山下も嵐ではなくnewsじゃ?w
あの2人は24時間テレビで感染したと推測。
自分>>849なんだが、今朝起きたら咳に続き鼻水が…高熱と関節痛倦怠感いうヤマを越えてから主症状って結構タチ悪いな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:45:00 ID:IDmpkkqD
月曜の夜にインフルエンザ感染が発覚して、タミフルととん服飲みました。
翌日に熱は下がったのですが、 熱以外の症状が治る気配がありません。
症状は割れそうな頭痛、咳、痰、関節痛です。
病院からは熱がひけば自然に治ると言われてますが…自然に治りそうになくて怖いです。
会社にも熱下がって二日たてば出社OKと病院の先生は言ってましたが…
熱下がったのは昨日なので、今日症状が完治すれば明日には行ってもいいって事になるんですか?
だいたい完治までにどれくらいかかるんでしょうか?
早く治したいです…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:51:05 ID:/DApkh86
>>905
24時間テレビで感染したではなくて、24時間テレビで周りに移しまくったが正解
番組前から熱出てて、なのにそのまま出演したらしいから
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:55:13 ID:peRFlAtY
> 番組前から熱出てて、なのにそのまま出演したらしいから

なんとまぁ。どこぞの国だったら逮捕だね。どこだったか忘れたが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:55:17 ID:6VUO0Uue
>>906
熱が下がっても感染力が続くので咳やのどの痛みがある程度治まるまでは
自粛した方がいい。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_what.html#inful_07
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:59:46 ID:pRotzFf4
タミフル飲まずに完治した人いないかな?
なんか、タミフル恐くて…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:05:46 ID:neALHBtd
>>907
マジか!?なんてやつらだ…
周りの迷惑考えろよな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:15:47 ID:X0Shogfj
ここ見てると、つくづくコミケでインフル感染しなかったのは奇跡だと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:25:51 ID:/eroZ9Gi
熱出てたのスタッフ関係者は知ってたと思うけどな。
本人ってより出演させた番組の責任じゃない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:31:32 ID:KQQFcHhe
>>907
今朝ズームインでやってたね。
まあでも当日になって休ませるってわけにもいかなかったんだろうね。
なんたって経済重視だもんなあorz
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:34:34 ID:X0Shogfj
めざましだと、一応最初に検査した時は陰性だったから
そのまま24時間出たって言ってたな

で、1日に測ったら見事陽性でしたと
916sage:2009/09/02(水) 09:38:25 ID:iowzKe87
頭痛するけど熱はない、違うと思うけど、念のため病院いこう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:50:34 ID:aElWSpI2
>>876ですが30日からずっとだるさが続いてます。
熱は36.7〜37度ぐらいを行ったり来たりしてます。
朝は頭の痛みと全身のだるさ(倦怠感)で立ってるのも具合悪いです
熱はそんなにありませんが、明らかにいつもとは違います・・・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:52:26 ID:X0Shogfj
さっさと病院行ってきたら?
持病があるなら特に
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:55:34 ID:kQp4zxM8
肝炎の人は重篤化する?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:07:39 ID:FZNFUbc0
昨日38.5度まで熱出て病院行ったら陰性、でも熱出てから時間経ってないから反応出ないこと多いってことで一応薬貰って帰宅
朝起きたら薬飲んだせいか37度まで回復、再度病院行ったら陽性出ました
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:18:10 ID:UeQ2mv1x
薬ってタミフル?リレンザ?

それとも普通の解熱薬?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:20:31 ID:FZNFUbc0
>>921
リレンザです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:33:29 ID:UeQ2mv1x
サンクス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:48:17 ID:P5RAvbAB
昨日、起床したら倦怠感と激しい下痢・・
昼過ぎに38度5分まで熱があがり激しい筋肉痛が。
夕方受診しに行ったけど陰性・・
高熱が出てから六時間経たないと検査しても反応が出ないと看護士の人から
言われたので、陰性でも安心出来ずに帰宅して即効寝た。
解熱剤を服用しなくても翌朝(本日)には平熱になったが下痢はとまらず。
ただいま自宅で様子見。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:53:04 ID:qYR4GLrC
今更ながらで申し訳ないが
新型インフルって、一度うつったら免疫できて2度とうつらないのか?
強毒になっても大丈夫なのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:20:58 ID:9wUN5Bps
>>925
鬼女板で全く同じ質問を見たわ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:38:10 ID:wezeFiez
8/31日の夜に、それまでは元気だったのに突如発熱。38度。
その晩は魘され続け、9/1日の朝一で病院に。

「インフルの可能性があるので検査する?」と言われたので、検査。
バッチリ、新型インフルでした!

タミフル飲んで半寝してます。
身体の倦怠感は異常だよ・・・。ホントしんどい。

たぶんガンダム見に行って感染した気がする。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:44:20 ID:coR6uQe6
あんな屋外でも?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:56:31 ID:wqswz5NC
>>928 一応、飛沫感染だから、可能性はある
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:59:37 ID:1j4imgVM
[email protected]  宿主
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:01:32 ID:GH4TfI5D
咳とのどの痛みが1時間ほど前から始まりました

ありがとうございます
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:02:04 ID:R811cueq
土曜日に裸でソファーで寝てたら次の日から喉が痒くなって
昨日39度くらいの熱が出たんだけど
インフルエンザですかね?
因みに子供が日曜日にインフルエンザと診断されました
関節痛もないしすごい具合い悪いってわけではないから病院には行かないですけどね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:31:30 ID:coR6uQe6
>>929
ガンダムが上からくしゃみしたならともかく
屋外でうつるならほんとどこにも行けないねえ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:34:04 ID:UeQ2mv1x
屋外でうつるというより、人ごみでうつったわけでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:40:54 ID:OsxylPl0
薬を飲まずに頭冷やすだけで4日で治った。(max39度)
食欲があったので早く治ったと思う。
熱は3日で下がりのどの痛みは4日目でとれた。
ウイルスが心配だったのでその後2日ほど自宅謹慎していた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:55:40 ID:dxaE4dXj
日曜日に子供が発症、タミフル服用開始。
その前後から私も微妙に喉に違和感があったけど、
熱もなく普通に過ごす。
夫も同じような症状で+鼻水ダラダラだったので、
会社の指示で検査を受けたが、陰性。

子供は火曜日には全快して、私も喉の不調は回復。

やっぱり私も感染してたのだろうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:15:57 ID:wqswz5NC
中3ってタミフル飲んでもいいの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:35:12 ID:f+Eukhrc
>>899
コンサートって一番感染しそうなイベントじゃね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:37:56 ID:wqswz5NC
>>938 嵐感染したな・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:51:26 ID:wqswz5NC
>>932 絶対インフルだ〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:53:41 ID:LSRHWHG8
>>937

ここにも稚拙君がいてる…。

中3でも医師の許可が出たら タミフルの処方が出る。
飲めるけど、だれか親などの見守りが必要。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:57:01 ID:wezeFiez
意外と様子見って人が多いんですね。
病院は行った方が・・・。

ガンダムは8/29日に見に行きました。
超混み状態で、場所によっては満員電車並になってました。
なので間違いないと思います。

今朝まで39.5度あったけど、今日は37.5度まで下がった。
あと少しだわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:59:32 ID:wqswz5NC
がんば!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:15:14 ID:RjE6LQQK
感染場所はガンダム会場だけの問題じゃないだろう。
行き来の経路とかどっかによったりとか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:19:53 ID:sYQ2AYX/
うちは息子が8月に合宿で集団感染、リレンザを処方され発熱は5日間、6日目には平熱に下がっていました。

食事も完全に別。お風呂は5日目から一番最後、使ったタオルは別洗いでスイッチやドアノブはエタノール消毒で結果、家族には誰にも感染しませんでした!!

でも合併症として中耳炎になってしまた。とにかくかかったと思ったらすぐに受診するべし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:19:54 ID:aISOcv2Y
>>912
コミケ会場で感染しなかったのは、みな普段は引きこもりさんばかり
で感染者がいなかったからじゃないかね?危険なのは道中だけで。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:33:31 ID:FZNFUbc0
やっぱり薬を早めに投与するのが一番有効なのかな
発症して数時間でリレンザ飲み始めたせいか、昨日の朝発症で今日のお昼のは平熱になってました
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:38:19 ID:dxaE4dXj
早めに抗ウイルス薬飲めば、ウイルスの増殖が少なくて済むからかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:12:34 ID:CQnfYIg+
頭痛が酷い。熱も微熱と平熱より高いぐらいを行ったりきたり
平熱低いから、すごくだるい…
受診したほうがよい?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:51:33 ID:FZNFUbc0
>>949
早めの受診をオススメします
自分も頭痛が酷くて眠れなかったけど解熱剤も一緒に処方してもらったんで眠れました
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:58:00 ID:Y4QI8DuP
>>917
俺もだ...昨日病院に行ったんだが風邪薬処方されて帰ってきた
37度程度の熱がおとといの夕方から続いてて頭痛と吐き気がある
38度超えたらインフルだといわれたがまだセフ??
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:42:07 ID:3XtdMddd
たんぱん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:59:28 ID:wVLQWkzs
かかった人は、ワクチン摂取から外れてくれ。
ワクチンが足りない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:01:02 ID:1ICnmUOJ
吐き気がするんだがこれって新型インフル?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:05:36 ID:mdYP3sjx
最初にかかる病院って肝心だよね?
でも体調悪いとき遠い病院行けないし
みなさんはいつもどおりの病院にしましたか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:16:32 ID:jJf4R/CS
>>905
錦戸が嵐のコンサートに行ってたんだってよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:18:52 ID:jJf4R/CS
あと、インフルにかかった人でマスク装着の有無や、手洗いうがいをきちんと
やっていたかどうかも書いてくれると、今後の参考にできてありがたいです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:24:55 ID:5ck7npBg
感染して、治った人は、病院とかでボランティアして欲しい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:33:54 ID:YO1Cu1kj
>>942
通常のインフルと違うもん?
タミフルとかリレンザは効いた?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:31:36 ID:O6ca/FWY
咳が出て2日目の夕方から7度5分
3日目は熱が8度まで上がり咳がひどくなり
4日目は微熱で咳がひどく
その後熱は下がりましたが咳は7日目まで続きました。
これってインフルの可能性はゼロですか?
高熱→インフルと思い自力で治してしまいました。
こんな症状でインフルだった方いませんか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:04:01 ID:4t+yMHq+
>>954
オメデタ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:13:47 ID:bDI6W/5X
平熱が36.8度でかなり高めなんだけどよく体調崩していつも38度超える俺
熱のダルさは慣れてていつもならユンケルとか飲んで普通に仕事行ったりして過ごしてるんだけど、
昨日38.4度あったから今回は念のため病院行ってみたら見事に陽性だった
いつも体調崩す時となんら変わらない症状だし、ここまで話題になってなければ間違いなく病院行ってなかったわ…
俺みたいに症状軽くてインフルだと気付かない人も結構いそうな予感
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:17:07 ID:SgEEKGj8
不顕感染というのがあるから、中には気付かない人すらいるよ。鳥フルでは見当たらないと言われてる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:08:05 ID:YI51UnK6
検査では陰性、症状は関節痛・下痢・発熱39度・吐き気・頭痛・目眩なんです、死ぬかと思うこの頃
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:23:32 ID:+OabyyfT
オードリー春日も感染したね!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:25:44 ID:mPu87lQ4
>>965
24時間テレビ、ばら撒きまくってるんじゃない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:35:59 ID:+OabyyfT
>>965newsが感染源か?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:36:09 ID:67NlAE0E
番組コンセプトがあれだけに笑えるw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:37:07 ID:+OabyyfT
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:38:22 ID:+OabyyfT
>>968 愛は地球を救う だったけ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:46:34 ID:1L2S31LO
日曜日に1日デート。翌日彼がインフルエンザと判明。

帰って手洗いうがいをしてはいたけど案の定2日後の夜から頭がハンパなく痛くなって37.5℃くらいの熱が。
朝には38℃になったので病院へ行くと新型インフルエンザと判明。
日中は39.9まで熱も上がって死ぬかと思ったけど今朝は37度台に落ち着きました。
タミフルのおかげかな〜
10年ぶりくらいのインフルエンザだけどやっぱりしんどさは普通の風邪とは違うな〜って感じです…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:47:20 ID:ZdyFwZwE
新型猛威じゃん
次スレ必要ジャン
よろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:49:57 ID:+OabyyfT
猛威振るってますね
なんか、感染してない人が不思議かも笑
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:08:05 ID:EefH5PDY
さんこうになりましたぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:20:36 ID:jJf4R/CS
で、移った人はマスクしてたのしてなかったの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:35:25 ID:CM7+1FUj
それを聞いても、マスクの性能や使用方法なんかによって効果はかなり左右されると思うから
返って混乱しそうなキガス
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:45:41 ID:jJf4R/CS
>>976
混乱なんてしないよ
人ごみでマスクしてたのかしてなかったのかだけ知りたいし。
自分は結構買い物行くけど、どこに行くにもマスクしてるから幸いにもまだ移ってない。
気になるところだと思うよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:25:47 ID:BvsPs/60
>>977
職場のコールセンターで感染した
電話の仕事なんでマスクが出来なかった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:28:16 ID:VZPWi1yW
>>910
あたしはタミフル怖いので処方を断りました
(マンション14階在住、飛び降りたら終わり)
でも熱が出たのは半日で12時間くらい続けて寝たら次の日には36度まで下がりました。
咳がいつまでも残ったのと倦怠感はあったけど、そんなに熱は出なかった。
基本的に丈夫で風邪も普段からひかないからかな〜?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:48:21 ID:R5Au/C5h
>>975
職場でも外出先でもマスクをして、帰宅後すぐうがい、手洗いしていたのにかかったよorz
自分は体弱いからかも 
一人暮らしだし、感染するから人呼べないし死ぬかとおもた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:31:07 ID:AlsKVeoz
のど痛いってだけなんですけど職場から医者行けと
閉め出されました
行きますけど、のどの痛みから症状出始めた方いますか?
熱も全然ない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:40:33 ID:21q2XJ5t
>>981
じぶんもです。
喉だけ痛い(っていうか、鼻と喉の間が荒れてる感じ)
いつも引く風邪の引き始めと同じなんだけど、これから医者行ってきます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:46:54 ID:j5ATyFXc
>>981
咽頭痛から始まることはよくありますが、医療機関受診しても発症からの経過時間が
短いと迅速検査では陰性になることが多いです。12〜24時間くらいが判定し易いんですがね。
ただ子供の脳症なんかは発症から6時間以内に起こることも多いのでご注意ください。お大事に。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:55:47 ID:D3US2cTO
>>981
発症する前日は喉が痛いというか咳が出やすい感じ
翌朝起きたら頭痛、吐き気、高熱、関節の痛みがあった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:56:38 ID:AlsKVeoz
>>982 >>983
ありがとうございます
言わなきゃ良かったなんて思ってしまいますけど
万が一だと他人に迷惑かけますもんね
お互い酷くならないといいですね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:37:38 ID:YvZvX1WH
普通の風邪と同じなんだねぇ。。。
常時鼻炎、冬はしょっちゅう風邪ひきの私としては、
冬の間中、出社停止になるのだろうか・・・。
不安でしょうがないわ・・・w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:34:01 ID:baeDql9I
一人暮らしで部屋に引き籠もって自分の免疫力で治した。
発症が土曜日だから土曜まではウイルス撒き散らさない為にまだ引き籠もってる予定だけど。
備蓄って大事だね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:44:47 ID:21q2XJ5t
>982です。
医者に行ってきました。
咽頭と鼻腔の貼れ以外なにもない、検温したら36.8で平熱でした。
風邪だそうです。
お騒がせしました。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:09:14 ID:dzxpuTWc
>>988
医者でインフルもらってるはずです。
気をつけましょう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:20:07 ID:3MGJACi5
>>987
熱はどのくらいの期間で下がりましたか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:28:08 ID:YmayEFTs
>>776
新型に関しては、あまり効果を期待できないのではないかい。季節性は2次感染で肺炎をおこすが、新型は、
ウイルスそのものが肺で増殖しやすいと報道されてたろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:56:48 ID:cE974gT7
いまだにタミフルが怖いっていう人がいるけど、
去年すでにタミフルと異常行動に関連性はないっていう正式発表が出てるよ。

http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/yakumu/yakuji/tamifuru.htm
http://www.asahi.com/health/news/TKY200807100366.html

まだ次スレが立っていないなら、これもテンプレに入れておくべきかも。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:16:48 ID:3Qfxozqg
タミフル毎日飲んでる
地上最強の私に質問ありますか?
ウーハー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:28:28 ID:y+MGyQNn
>>992
肺炎球菌による2次肺炎の予防には効くさ。重症化リスクの可能性はできるだけ排除しておくべき。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:45:59 ID:9ES73lrd
火曜日の朝のどが痛くなった。薬はのどのと抗生物質飲んでる。

昨日朝は平気で、夜熱っぽくなりロキソニン飲んで軽く酒飲んだ。

今は部屋に隔離されてビール飲んでる俺は発症してる?(熱38.2度)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:58:26 ID:D3US2cTO
>>995
さっさと病院池
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:35:20 ID:LfNd4a34
>995
かなり重症だと思うよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:48:28 ID:9ES73lrd
んー

夜間診療、緊急とかでかなり待たされるって。

朝一で行ってくる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:05:16 ID:dJQ/VLni
たんぱん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:10:21 ID:AvekTxSo
1000ならもうだれも新型インフルに感染しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。