1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
=マスコミ・医者も間違う用語解説=
■弱毒型・強毒型
致死率とは無関係でウイルスの繁殖部位による分類。
疾患が肺・気管支のみが弱毒型。全身の場合強毒型。
■病原性
症状の重さ。致死率により定義。
鳥が罹患後75%以上の致死率を持つ場合を高病原性と定義
(国際獣疫事務局)。人間の致死率75%以上とイコールではない。
家畜伝染病予防法での高病原性定義は異なるが、症状が重く
なるものほど病原性が高いということになる。
○一般に強毒型であれば弱毒型より病原性が強くなる。
だからと言って強毒型=高病原性ではない
○WHOが想定していたパンデミックは鳥インフルエンザ(強毒型)が
高病原性のまま広がっていくという最悪事態。
各フェーズもこれを前提に行動指針が決められていたため、
弱毒型の今回の新型インフルエンザの場合、臨機応変に対応する
必要がある。マニュアルに書いてないから。
○各国のパンデミック対策は想定条件が異なり、米国は感染率
20〜40%、致死率20%(強毒型)を、日本では感染率25%、致死率2%
(弱毒型)を想定。日本はスペイン風邪並み想定のイメージ。
想定条件が異なるのは医療水準や経済効果性を勘案してのもの。
既存のH5H1は人間で致死率50%程度。
○毎年起こる季節性インフルエンザで日本でも高齢者を中心に
1万人/年ぐらい死亡。
○スペイン風邪も弱毒型。
しかし第ニ波・第三派で病原性が強まった上、致死率は少なくとも
2.5%以上。通常のインフルエンザの致死率が日本で0.05%程度なので
病原性はかなり強かった。免疫力の強い青年層の高致死率がが特徴。
世界で30-40%が感染したが、新型で人類が免疫を持っていなかった上、
ウイルスの増殖が通常の30倍も早かったことが原因と言われている。
因みにSARSの致死率は10%。エボラ出血熱は50-80%。
○致死率が高くても感染力が高くなければパンデミックにならない。
逆に致死率2%程度でも感染力がスペイン風邪並みとなると被害は
甚大。日本で50-80万人が数年で死ぬことになる
●NHKの生放送特番(AtoZ)による、2009/05/23 20:30現在の、WHOメディカルオフィサー進藤奈邦子医務官による最新の見解
・新型のウイルスの特質=非常に感染力が高い⇒特質からして、もうある程度広まっているのは間違いない。
・学校=感染を増幅する機関⇒休校をやめたらまた感染社が次々と増える(NYの学校で実例あり)
・高病原性の鳥インフルエンザよりは弱いが、季節性のインフルエンザとははっきりと「違う」。
・季節性との違い=季節性にはない直接性の肺炎が確認されている。
・若年層に注意。
以下全文
このウイルスの性質からして、もうすでにある程度の地域で広がっているのは間違いない。
学校というのは、私たちの間では、感染を増幅する機関と考えている。
神戸の場合でも、一番最初の患者さんがどこからうつっているかが分からない。
それがたまたま学校内で非常に拡大された形で、社会的に注目を浴びた。
ちょうど一か月前にNYでも同じような出来事があった。
いったんあたかも消えてしまったように見えた。
でも一カ月後の今、NYのWebサイトを見てもらえればわかるが、
次々と患者が増え、しかもどんどん休校数が増えている。
非常に感染力が高いことだけは確かである。
すでに1万人以上の患者さんが世界中で確認されており、毎日新しい国での確認もある。
毒性についてはパンデミックインフルエンザ計画を立てるにあたっては、
どの国も高病原性鳥インフルエンザを想定して作られた。
これに比べれば確かに弱いと言える。
でも私たちの見解では、はっきり季節性のインフルエンザとは違うと考えている。
その理由の一つは、従来の季節性のインフルエンザでは、直接の健康被害を評価することは大変難しい。
つまり全体的な死亡数や入院数の増加で見るしかない。
今回は私たちは、はっきりこのウイルスでの直接性の肺炎での入院の増加を、
アメリカそしてメキシコから報告を受けている。
「特に従来の危険の対象とされている…」アナウンサーが止めてしまう。
「若年層に…」若年層にも注意ということですねとアナウンサーが話す。
前のが終わってたのでとりあえず立てた。
テンプレ不備等は補完ヨロ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:05:28 ID:BUUAflBF
新型インフルエンザ 2009 : 感染確認事例の累積数(推移グラフ)
日付 【死者】 (米国, 世界)
---------------------------
05/01 【010】 (141, 331) 米国 = | (400人毎)
05/02 【017】/ (160, 615) 世界 = / (400人毎)
05/03 【020】% (226, 787) 死者 = % (020人毎)
05/04 【026】%/ (286, 985)
05/05 【030】%/ (403, 1124)
05/06 【031】%// (642, 1516)
05/07 【044】%%/// (896, 2099)
05/08 【046】%%/// (896, 2384)
05/09 【048】%%||//// (1639, 3440)
05/10 【049】%%|||///// (2254, 4379)
05/11 【053】%%||||///// (2532, 4694)
05/12 【061】%%%|||/////// (2600, 5251)
05/13 【061】%%%||||/////// (3009, 5728)
05/14 【065】%%%|||||//////// (3352, 6497)
05/15 【065】%%%|||||||//////// (4298, 7520)
05/16 【072】%%%||||||||////////// (4714, 8451)
05/17 【072】%%%||||||||////////// (4714, 8480)
05/18 【074】%%%|||||||||////////// (5123, 8829)
05/19 【079】%%%||||||||||/////////// (5469, 9830)
05/20 【080】%%%%||||||||||/////////// (5710, 10243)
05/21 【085】%%%%||||||||||///////////// (5764, 11034)
05/22 【086】%%%%||||||||||||/////////// (6552, 11168)
05/23 【086】%%%%||||||||||||////////////// (6552, 12022)
05/24 【086】%%%%||||||||||||////////////// (6552, 12022)
05/25 【091】%%%%||||||||||||/////////////// (6764, 12515)
05/26 【092】%%%%||||||||||||//////////////// (6764, 12954)
05/27 【095】%%%%|||||||||||||||////////////// (7927, 13398)
05/28 【095】%%%%|||||||||||||||||///////////////// (8585, 15510)
05/29 【099】%%%%||||||||||||||||||////////////////// (8975, 16168)
05/30 【099】%%%%|||||||||||||||||||///////////////////// (9453, 17705)
05/31 【099】%%%%|||||||||||||||||||///////////////////// (9453, 17705)
06/01 【115】%%%%%||||||||||||||||||////////////////////// (9456, 18132)
06/02 【115】%%%%%||||||||||||||||||||////////////////////// (10053, 19178)
06/03 【117】%%%%%||||||||||||||||||||///////////////////////// (10397, 20211)
06/04 【137】%%%%%%|||||||||||||||||||||/////////////////////////// (10960, 21709)
06/05 【146】%%%%%%%|||||||||||||||||||||||//////////////////////////// (12291, 23251)
reference data: 1) WHO 2) CDC 3) Wikipedia
>1 乙です。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:13:48 ID:pv/10fWT
新スレ、お疲れ様です
東京の結婚式からの感染、やっと人目に付く所に出たね
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:18:46 ID:qMrkBbD8
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J スレ立てテンプレおつ。
パンデミック映画に出てきそうだな・・・
恐怖の結婚パーティ
>>1乙です!
>>11 うわぁ1日から30人も死んでるのか。。
6月やばそう。
>>14 人目に付くとこって?
ちなみに、東京都のHPには都知事のインフルエンザに対しての文章がアップされました。
日本のメディアが騒ぎすぎたせいで、メキシコ以上に感染者が多いようなイメージになっちゃったんだってさ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:46:35 ID:pv/10fWT
>>20 もっと大きい所かと思った。
Yahoo!にも取り上げられてなかったんだな。
>>19 都知事の頭の中はオリンピック誘致でイッパイなんだよ。国民の命は二の次。
通常のインフルと誤解し死者増加〜駐日大使<6/5 21:45> 日テレNEWS
新型インフルエンザの最大の感染国であるメキシコの駐日大使が5日、東京都内で
記者会見を行い、「通常のインフルエンザと誤解したため、病院に行くのが遅れ、死者が
増えた」との見方を示した。
メキシコは世界で初めて新型インフルエンザの感染が確認され、これまでに5717人が
感染、106人が死亡している。ルイス・カバーニャス駐日大使は、多くのメキシコ国民が
冬から春にかけて流行する通常の風邪やインフルエンザと誤解したため、病院へ行かず、
病状が悪化して死者が増えたとの見方を示した。
また、新型インフルエンザにより、メキシコの観光産業が大きな影響を受けたものの、6
月に入って回復の兆しが見えてきたと述べた。
http://www.ntv.co.jp/news/137057.html
>>23 しかし日本は・・・
って続けられないマスゴミ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:57:55 ID:FUuI+Yjv
>>23 メキシコは普通のインフルだと思って病院へ行くのが遅れるけど、
日本の場合、マスゴミにプライバシー晒されるのが嫌で、
病院へ行くのが遅れるような気がする。
特に感染者が一桁の都道府県なんて、ひどい扱いを受けそう。
>>23 日本じゃ全体的に症状が重くはなかったみたいで、
「従来のインフルと同様」ということがよく言われるようになったが、
メキシコでは両者の区別が生死を分けたかのように言っている。
この差はいったい何なのか?
詳しくはしらないので想像だけど、早期治療しなかったからじゃないか?
勝手に飲んではいけないアスピリンを飲んだりとか。
東京も「渡航者関係以外は風邪薬」でタミフル投与してないけど大丈夫なのかね。
欧州やオーストラリアでは濃厚接触者にもタミフルを予防的に投与してるみたいだけど、
どちらがいい治療法なんだろう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:58:20 ID:UwYaPudC
新型インフルエンザ: 感染確認事例の推移 (南半球全体とオーストラリア)
05/17 (32, 1) 南半球 = / , 豪州 = %
05/18 (33, 1) (いずれも 40 人毎にマーク)
05/19 (37, 1)
05/20 / (40, 1) 累積数は (南半球, 豪州) の順
05/21 / (42, 3)
05/22 / (61, 7)
05/23 / (79, 12)
05/25 /// (128, 12)
05/26 //// (183, 16)
05/27 ///// (234, 19)
05/28 ////////// (406, 39)
05/29 %%//////////// (594, 103)
05/30 %%%%%/////////// (678, 209)
05/31 %%%%%%//////////// (735, 254)
06/01 %%%%%%///////////////// (937, 255)
06/02 %%%%%%%%%%///////////////// (1094, 401)
06/03 %%%%%%%%%%%%//////////////////// (1303, 502)
06/04 %%%%%%%%%%%%%%%//////////////////////// (1575, 633)
06/05 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%////////////////// (1750, 1006)
reference data: 1) WHO 2) Wikipedia
※ 06/05 の豪州 1006 人のうち、ビクトリア州 874 人(前スレ 974)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:10:24 ID:Bt5gkTiy
30日に東京へ行って感染し、静岡の研修所で発病した会社員がいましたが、
東京での足取り、どこかで報道されていますか?
東京におけるルートがつかめない感染の第一号ですので、
とても重要だと思うのですが、どうして誰も追求しないのでしょうか?
「映画館」とか「ボールリング場」などであれば、公表しても場所は
特定できないが、彼の行った先は、それを言うと単一の場所に特定
されてしまい、関係者が困るようなところなのでしょうか?
そうでなければ、公表して欲しいです。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:10:58 ID:Wuflepw6
>>26 メキシコは栄養状態が悪い人が多いし、衛生状態も先進国のそれよりは相当に劣る。
ウイルスで直接やられたってよりも、その後の感染症(主に肺炎)で亡くなった人が
多いんじゃない?肺炎は劇症になると、若い人でも簡単に死んじゃうからねぇ。
あと、感染が拡大する過程で、ウイルスの病原性が弱まるのはよくあることなんで
アメリカで拡がってるのは、随分とマイルドになってんのかもね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:15:01 ID:ExX+K3bi
世界のど田舎でも感染するんだから今月中にフェーズ6になるんじゃねーのか?
だいたい日本でも増えてるじゃねーかよ
神戸なんて安全宣言したけどすぐに取り消すはめにならなきゃいいけどな
東京はヤバイんじゃない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:19:22 ID:Wuflepw6
そういや、南米も劇症化する割合が高い、みたいなことが書いてあったような。
とりあえずみんな清潔を心がけようねー
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:25:21 ID:YK8ogwgQ
東京は行政がやる気ないからダメだ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:56:22 ID:uTDkHAC3
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:58:16 ID:ud2xWS83
>>34 そしてイギリスはじめヨーロッパで感染確認の数が増えて
「日本は大丈夫」と思う勘違いさんが急増する、と
東京都の検査体制を海外に紹介すべきだな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:08:22 ID:8am2Caoc
>>34 つまり今まではEUも東京と同じような検査体制だったってことだね。
ヨーロッパの国々が本気で検査し始めたら日本もちょっとはやり方見直さないかな…。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:14:22 ID:SX6WhDtH
【アメリカの感染者数の推移】
05月07日 896人
05月08日 1639人
05月09日 2254人
05月10日 2532人
05月11日 2600人
05月12日 3009人
05月13日 3352人
05月14日 4298人 (3人死亡)
05月15日 4714人 (4人死亡)
05月18日 5123人 (5人死亡)
05月19日 5469人 (6人死亡)
05月20日 5710人 (8人死亡)
05月21日 5764人 (9人死亡)
05月22日 6552人 (9人死亡)
05月25日 6764人 (10人死亡)
05月27日 7927人 (11人死亡)
05月28日 - No Update -
05月29日 8975人 (15人死亡)
06月01日 10053人 (17人死亡)
06月02日 - No Update -
06月03日 11054人 (17人死亡)
06月04日 11468人 (19人死亡)
06月05日 13217人 (27人死亡)
http://www.cdc.gov/h1n1flu/update.htm この表は月曜から金曜日の東部時間午前11時に更新されます
>>29 関西へ行ったのなら詳細に行った場所報道してたのにね。
かといってそこを調べるわけでもなくなんのための報道だと思った。
ここで行政区の壁という話が出てくる。
>>38 0.02%の確率で亡くなってるね
だいたい500人に1人か
日本の感染者が今414人やからそろそろヤバイかも
なんとかしてほしいものだ
>>39 来週身内の結婚式に出席します
手掴みは危険ということでパンはフォークで食べる予定
感染しませんよーに
気になること
旭市の女性の娘さん1歳
我孫子市の男性の奥さん
川崎市で健康観察中の5人
みんなタミフル予防投与で発症なし、かな
>>37 そうですね。
他国の顔色を見る日本としては、そろそろ良い時期かもしれませんね。
イギリスもいつから検査体制を変えてきたのかはわかりませんが、
たぶんここしばらく学校関係が多発していましたから。
そのあたりからかな、と。
EUでは季節性が収まってきたからというのもあるかもしれません。
季節性が流行っている場合は検査能力をオーバーしますし。
また、どこの国にも散発で入ってきていた潜在的な感染者というものは、
必ずしも感染拡大はさせませんが、そろそろそのリミットに来たのかもです。
それにしてもオーストラリアはちょうど2週間前の日本のようです。
ビクトリア州が切れててw
44 :
中卒のDQN:2009/06/06(土) 03:46:43 ID:QwQSvPLO
東京パンでミックきた?
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244225873/ 1 名前:Ψ :2009/06/06(土) 03:17:53 ID:KYyxd0yp0
結婚パーティー、9人が2次感染=狭い部屋での会話が原因?−新型インフル
厚生労働省は5日、東京都内で先月開かれた結婚パーティーで、新型インフルエンザに
2次感染した参加者はこれまで9人に上ったことを明らかにした。米国に渡航歴がある墨田区
の女性から感染した可能性があるという。想定より感染者が多く、都や区の担当者は「狭い
場所で大勢が会話したためでは」「飲料の回し飲みでうつった可能性がある」などと分析している。
厚労省と墨田区によると、先月30日に披露宴と2次会、3次会が行われ、計100人
程度が参加。このうち同区の女性が翌31日に、ほかの9人が今月1〜3日に発症した。
9人は東京都、千葉県、神奈川県に住む20〜30代の男女。
同区によると、披露宴は参加者同士の距離が遠く、感染の恐れがある濃厚接触はなかっ
たと認定した。しかし、2次会では飲食店の1部屋に、定員を上回る90人が集まって
立食、3次会では飲食店の小さいテーブルに着き、6人が会話していた。
ソース
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060501008
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:41:33 ID:MjnALGrL
全然問題ないだろ
日本の感染者数なんてあんまり増えてないし
この時点で死者0なら普通のインフルエンザよりダサい
責任転嫁する政府のいぬ増えたね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 05:29:42 ID:oKHi4y2P
>>38 アメリカ死者増えてきたな
もともと重症者がそれだけいたって事だな
アメリカ、200人ぐらいがICUに入ってなかったっけ?
これからもっと増えそう
52 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/06(土) 05:32:04 ID:QwQSvPLO
札幌市………188万人
さいたま市…120万人
千葉市………95万人
横浜市………366万人
川崎市………140万人
静岡市………71万人
浜松市………81万人
名古屋市……224万人
京都市………146万人
大阪市………265万人
堺市…………83万人
神戸市………153万人
広島市………116万人
北九州市……98万人
福岡市………144万人
感染者が増えてる隣の静岡県は糞ド田舎だからと楽観視してたけどなかなか侮れねーな、こりゃ
静岡空港も開通されたし
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:56:31 ID:/yKX4VZ2
アメリカ死者36名か
ドミニカ共和国でも死者でたな
>>52 確かに静岡凄いタイミングで開港したよなw
56 :
東京の開業医:2009/06/06(土) 07:36:55 ID:2hQq2KcH
6月になっても新型インフルエンザは治まる気配は無い。
マスコミは明らかに報道管制を引いていると思います。
実は5月20日〜31日の当院来院患者のうちインフルエンザ迅速検査でA陽性の
患者を(渡航暦が無いので保健所は全く取り合わない)米国の検査会社にPCR依頼した。
そしたらH1N1陽性が複数名出た。
保健所に連絡したが全く関心なく<どこの会社?、あてにならないでしょと反応。定められたところ以外で勝手に
検査するな>と対応。
仮にも米国で何万件と検体を扱っている立派な検査会社なんだが。
とりあえず報告義務は無いというんで患者にはタミフル服用させ5日間自宅待機を指示した。
患者も内密にしてほしいという意向なので会社にも連絡しないことにした。
自腹切って(医者の良心に従い?開業医も儲け主義の医者だけではないよww)検査して 見つけても保健所はこの態度。
完全にやっかいものあつかいされた印象だよ。
それと迅速検査陰性でもPCR陽性がいたよ。H1N1には迅速検査はあまり当てにならないかも。
ちなみに大塚と杏林検査キット2つ使用しているがどちらも陰性。
もう都内では少しずつ拡大し秋には大流行すると思います。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:48:40 ID:H7X0KdWB
>>34 さて、日本はどうするかな。
欧州が検査対象を旅行者や接触者から、
フル症状のあるどんな患者にもテストを勧める方法に変えて、
現在では報告される数の半数は国内感染になってきている、
のなら、日本(の大部分)がいつまでも検査範囲限定方式を取ってると
欧州から批判されるだろう。
>>56 本当ならマスコミ(週刊誌)とかにタレこんでみたら?
スクープになるかも
59 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/06(土) 07:49:44 ID:QwQSvPLO
>>54 まあ神奈川県は人口密度が第三位でお隣が東京都だから、今更静岡について騒いでもほとんど関係ないんだけどねw
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:59:22 ID:MjnALGrL
相変わらず妄想癖の激しいやつらだな
日本で感染者あんまり増えてねぇだろ? アメリカとかは仕方ないけど
日本はもう梅雨入りしてるし夏も来るから増えてないんだよ ある意味勝ち組なんだからビクビクしないで普通にしてろカス共
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:05:57 ID:h0BAeBXW
>>60 日本は秋からが勝負だな。
その間、アメリカやオーストラリアなんかでウィルスがヤバイ事にならなければいいんだがな
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:06:32 ID:oKHi4y2P
アメリカって健康保険制度みたいなの無いよね
だから『市販薬ではちょっと我慢できない』レベルになってから
診察受けて死亡率が上がってるんじゃないかな?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:15:52 ID:dXAHtoic
>>56 治まる気配が無いって根拠はそれだけ?
仮に新型と判明してなくともインフルエンザの大規模感染が全国各地で起きてるなら隠蔽するにも限度がある
学級閉鎖とかどれだけあるわけ?
タミフル切れる前にかかったもん勝ち
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:24:04 ID:gQsKnXna
>>56 まあこれが真実だろうな。
アメリカが13000人で日本が400とかおかしいもんな。
検疫をすりぬけて神戸で蔓延してたように、
東京でもじわじわ広がってるんだろう。
東京は風評で経済に与えるダメージを恐れてるのもあると思うが、
単に厚生労働省がバカなだけだと思う。
海外&関西の渡航歴がある人だけPCR検査するとか、まったくキチガイじみてるな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:30:04 ID:Uej2N3mD
>>65 2007/08シーズンのAソ連(H1N1)はタミフルが効いたが、
2008/09シーズンのAソ連(H1N1)はタミフルが効かなくなったので
タミフルが足りなくなるより、タミフルが効かなくなる変異のほうが心配だと思う
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:31:27 ID:6Jx//GxA
9月に第2波発生
夏休みに行きたい所へ行っておけ
一回かかったら老人みたく免疫つくんじゃないの?
>>63 でも、それは毎年のインフルエンザでも同じ条件だし
今までその条件の中で何十年間か生き残ってきた人たちのはずなんだけど
>>47 やっぱり狭い所でウダウダやってたのか…
このあいだ役所に行った時に、狭い喫煙スペースに大量に人がいて
プカプカやってたんだけど
あの空気清浄機って、インフルエンザウィルス対応になってるのかな?
あの中でウィルスが残っていたら大変な事になりそう
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:42:31 ID:dXAHtoic
>>66 そりゃ日本の感染者が400なんて本気で思ってるやつはいないだろw
今の時期に流行が拡大してるかって話とは別だ
発熱センターの電話件数とかいまだにパンク状態なのか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:44:15 ID:UwYaPudC
工作員って何のことかしら、と思ってたらやっと出合えたわ。
これで副収入になるんだ、私もやりたいな。。。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:16:36 ID:Wuflepw6
>>68 医師会はいちいち調べないで、他のインフルエンザと同じ対応を、という意見だったような。
>>56がホントの話なのか釣り針なのかは知らんけど、どこに話を持っていっても、検査体制強化
ということにはならんと思う。カネが勿体無いしね。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:23:55 ID:NB6jyzlN
>>56 自分でblog立ち上げてアピールしてよ。2ちゃんじゃなくて。
不特定多数の目に入ればなんとかなるかもよ。
首都圏が検査形態とれてなかったら、関西があったんじゃないかな?
それより某国会議員が終息宣言促したが
理由の一つが中国からの訪問者が減るからって
このまま放置で、中国人が東京で感染・帰国後発症とかの方がヤバイんじゃないかな?
>>56 単にH1N1というのでなく新型という所まで確定?
だったら週刊誌に持ち込むのがいい
ネットを見ない層(情報弱者)にも東京の検査体制の事実が広がるから
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:57:28 ID:aT+gI14w
お前らいつまで喋ってんの?www
とっくにブームはすぎたぞwww
>>80 関西民国で感染した高坊かwww
秋の変異した強毒化にまたかかるからそれまですっこんでろwww
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:38:32 ID:MjnALGrL
しつけぇ〜
こいつらの妄想癖と押し付けがましい考え方
だいたいが一番詳しい国やマスコミがもう全然大丈夫だから見切りつけたのによ 無理矢理ありもしない考え押し付けてほじくりかえして
臆病のクソビビりとかマジでイライラする
>>82 専用の板まで押しかけて一ヶ月粘着してる方がしつこいですよ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:45:58 ID:MjnALGrL
ちょくちょく来てやるよ
臆病な妄想バカでビビりを叩きに
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:47:14 ID:Wuflepw6
>>82 ここはそういう板なの。感染症ヲタクの隔離病棟みたいなもんだよ。
嫌なら来なきゃいいし、ヲタクを現実に目覚めさせたいなら、大人しく
事実だけを書き込み続けてくれ。
>>84 根拠のない頭の悪そうな暴言はここの住人には逆効果。0点。
>>87 多分自分が一番びびっていて、もう安心だって言ってもらいたいんだろう。
弱い犬ほどよく吠える
通常のインフルでも死にそうになったりするじゃん(実際死ななくても)
あんなのが流行ると思うとウンザリなのは変わらん。新型だろうがなんだろうが。
もちろん、それ以上に鳥インフルになったら恐ろしすぎるが・・・
それにしても、昨日職場でマスクを支給されたよ。。。これで大丈夫だとのんきにおためし装着している
アホ上司にめまいがした。貴重なマスクをこんなときに使っていいのかと。
しかも、外したあと、息苦しいとさんざん咳きこんでるし。
季節性インフルでも毎年一万人程度死んでる。
免疫がない新型なら季節性インフルと同程度でも免疫ないから
感染者が増えて、その分死者の絶対数も増える可能性がある。
しゃあないなーって部分もあるが、それによって医療機関がマヒ
すれば、盲腸程度でも適切な診療を受けられず死ぬケースだって
でてくるんだから、とにかく医療機関がマヒしない程度に、感染を
押さえることがいかに重要かが分かるだろう。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:45:23 ID:UwYaPudC
新型インフルエンザ: 感染確認事例【オーストラリア・ビクトリア州】
05/20 【001】 1 右端 : 累積報告数 (20人毎 / )
05/21 【002】 3 【 】: 新規報告数 (20人毎 % )
05/22 【004】 7
05/23 【000】 7
05/24 【004】 11
05/25 【002】 13
05/26 【011】/ 24
05/27 【010】/ 34
05/28 【019】// 53
05/29 【085】%%%%// 138
05/30 【035】%/////// 173
05/31 【039】%///////// 212
06/01 【094】%%%%/////////// 306
06/02 【089】%%%%/////////////// 395
06/03 【126】%%%%%%//////////////////// 521
06/04 【231】%%%%%%%%%%%////////////////////////// 752
06/05 【122】%%%%%%///////////////////////////////////// 874
参考資料:オーストラリア・ビクトリア州 Human Service 局
注) なお,Wikipedia では次のように報じられています。(06/04)
The Victorian Department of Human Services have decided to only test
for swine flu if serious, so many cases may not be confirmed.
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:49:43 ID:u9r2/GGt
インフルエンザが地元で大発生したら、
ターミネーター4やヱヴァンゲリヲン劇場版:破を安心して観に行けなくなるから困るんだよ。
って、釣られたらいいのかな?
>>82 皆がどんなに楽しんでいるか、
まったく理解していないね。
スリルと買い物によるストレス解消、知的な刺激、
少なくとも三つは楽しめてるんだけど。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:55:16 ID:LTOCrKpY
静岡空港つくる金あったら、ワクチンつくれよ!
今回の騒動って、WHO内でのパワーゲーム的な事がかなり関係してると思うのは俺だけか
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:26:46 ID:WhXMzt2+
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:37:42 ID:Vg9afl0A
98なら日本で新型インフル急展開!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:56:17 ID:Jnv0buXs
NY死に杉
>>94 >スリルと買い物によるストレス解消、知的な刺激
それ、めっちゃ言えてるかも〜(~_~;)
話半分としてもこの国の行政や立法はクソって事だな
要指示薬なんて止めて、自己責任で使わせればいいんだよ
耐性うんぬんの話がでるんだろうが、そんなの時間の問題
新薬vs耐性の闘いはendlessなんだからさ
マスコミのゴミぶりも相当なものだぞw
ほんとに怖いのは今年の冬だと思うけどなあ
>>100 日本だと合併症が原因で重篤とか死亡とかあっても
合併症に関しては伏せる可能性大じゃん?
ここまで終息って見せかけて、死亡とあかったら、
情報知らない人はパニックになるだろうし
次マスゴミが取り上げるとしたら、
・国内感染者500人(1000人)超
・世界の感染者10万人超
・国内初の死者
・フェーズ6引き上げ
・集団感染
・著名人の感染
・企業(キヤノンなど)による隠蔽発覚
・第二波到来
こんな感じ?
>>56 今後のためにも引き続きよろしくお願いします。
あとWHOやCDC、あと対応を変更したイギリスなんかに通報するといいかもしれません
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:11:45 ID:Q/3Y+7vS
秋冬までもう4ヶ月しかないじゃん
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:56:25 ID:gyJAiQNT
厚労省が報道規制を指導してるよ
ひどいな
だんだん毒米ぽくなってきた
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:23:01 ID:m1l9tC6u
116 :
115:2009/06/06(土) 16:28:29 ID:m1l9tC6u
>取材、報道を慎んでいただく旨
>取材は慎んでいただきますよう
報道規制そのものだわ
>>116 これはひどい・・・
5/10以前の感染源不明なケースについて
検証するなってことかwww
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:56:09 ID:dXAHtoic
日本以上にマスコミが報道してる国なんてあんの?
アメリカですら報道規制要請する必要ないほどスルーされてるだけですが?
インフルだけじゃなく少しは経済的損失の心配もしろよ
本当にやばい状況なら経済どころじゃない
豚は所詮その程度でしかないってこと
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:56:47 ID:8am2Caoc
WHOに垂れ込むのってどうやってやればいいのかな
ホームページ見てもメールだと当てはまるようなカテゴリがないし
電話しかないのか?
>>113 肝心な事は後手後手なのにネットでの薬品規制とかいらんことばかりしてるし
もうね、無い方が良いような気がして来るな
>>120 日本の場合は検査不履行のせいで、
薬や検査キットが不足しているという事態が多発している。
たしか海外ではやっている濃厚接触者への予防投与も行ってないこともあったような
厚生省って何でバカなんだろう
コンチネンタル帰国者濃厚接触者は機内に限定
リムジンで検見川までいったんじゃねえのかよ
バスの同乗者は?
ただこれも訴訟リスクで勝手に判断しなくなった組織が原因
マスゴミとモンペの圧力がもとなんだがな
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:22:56 ID:oUTthauj
しかし、まじめに夏休みの海外旅行どうなるんだ?
やっぱり、GWと同じで規制なしか?
だとしたら、秋に向けてしこたま国内にウイルス運んで
第2波の元が作られる・・・って構図か?
できれば全面的に渡航禁止にでもしてほしいんだが・・・
今からでも遅くないから、全て真相を明らかにしてほしいな。
誰も得しないけど。
126 :
115:2009/06/06(土) 17:24:08 ID:m1l9tC6u
身近に新型インフルでの重症患者、死人が出るようになってから
隠しきれなくなってまた大騒ぎか?
>>125 誰も得しないってわけでもないな。
これを確認したら全国一律の薬の供給をしなくてはいけなくなる。
現在は、大阪兵庫と発熱外来だけに集められてる状況だから
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:38:36 ID:MjnALGrL
本当に妄想癖でビビりの多すぎな所だな
実際こんなに必死なのはここだけだぜカス!
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:43:54 ID:tA7nYXNi
夏休みはオーストラリア旅行だな
夏休みの後に9月の大型連休もあるんですよね。どうなることやら。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:44:52 ID:GRsrNXj8
ここで疑問
これだけ蔓延(特に関西)しているのに奈良県の感染者が0なのは
信じ難い。
明らかに情報隠蔽だろう。
今後、奈良県の言うことは全て信じない。
>>129 ビビりすぎと言うなら新型ワクチンが完成しても絶対に辞退しろよな。
ハイリスクのある人が1人助かるしな。
>>132 ある意味関東以上に明らかな隠ぺいだからな。
しかし、渡航、関西移動歴のない感染者を調べ確認した
静岡県はすごい気がする。
>>126 うむ。次の波は夏休みの人の大量移動で確実に来るな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:50:25 ID:AcEqudcY
そういえば政府のCM最初は
季節性インフルエンザとかわらんよ〜みたいなヤツだったよね
そのあと、病気持ちは新インフルになるとヤバイ場合もあるよ〜
結局、何か情報操作してるのか?
>>134 自分も静岡は評価高くなった。
情けない役所ばかりでなくて幸いだ。
経験値高くなって危機に生き残る少数地域になるかもしれない。
>>136 情報操作はしている側しかわからないからおいとくとして、
新しい型だからヒトが発症した場合
どのような状況のヒトがどのような状況になるかは
発症後にしかわからない。
奈良は論外として、
和歌山、京都、滋賀も感染確認者が少ないね
季節性インフルが人間の歴史の中で普通に増えてきたように、新しく一つ誕生する現場に立ち会ってるだけなのに、
あたかも不治の難病が蔓延し始めたように捉えすぎ。
0.1%にも満たない可能性に怯えて、
限られた人生に与えられた時間と稼いだ金を遣うのを制限されるなんて、ほんとアホらし過ぎるわ。
例えば普通のインフルにかかったとしよう。
俺らは普段の行動を何か制限するか? 外せない用事があれば薬飲んででも向かうだろ。
もちろん他人にうつさない努力は必要だよ。でもごくありふれた配慮でいいんだって。
今みたいに、潔癖症にかかったみたいになる必要は皆無。
なんか不安なニュースを見つけてきては、コミュニケーションする場で吹聴して勝手に縮こまってる人達は、いろいろと無駄をしてるように思う。
もしくは常に不安がることに、人生の愉楽を感じてるようにしか見えん。
>>例えば普通のインフルにかかったとしよう。
>>俺らは普段の行動を何か制限するか? 外せない用事があれば薬飲んででも向かうだろ。
普通治るまで家で寝てるだろ。普通のインフルエンザも感染しやすいから他人に迷惑をかける。
あんた、本当に自分本位なんだな。
こういう公衆衛生倫理のやつが、伝染病を蔓延させるんだよ。
>>141 それなら発生して一年後まで待て。
冬を越してこそ季節性インフルエンザだ。
一年も経たないうちに新感染症の結論を得られると考えるのは短絡的で傲慢だ。
山口いつの間にか4人目出てた
県内1例目の米国帰国者の家族らしい
145 :
115:2009/06/06(土) 19:46:50 ID:m1l9tC6u
>>141 >もちろん他人にうつさない努力は必要だよ。でもごくありふれた配慮でいいんだって。
>今みたいに、潔癖症にかかったみたいになる必要は皆無。
「会わない」「人込みに出かけない」以外の配慮ってどういうの?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:50:41 ID:F3F8nkXw
俺は帰宅後、直ぐにアルコールで消毒しているから大丈夫だ。
酒は二十歳からだから若者に感染者が多いのも判明したな。
文句言いにくる人は、自分自身が不安抱えてるんじゃない?
自分を安心させてくれない情報なんか見たくない、そんなものが存在すること自体許せない。
ってわけで、わざわざこのスレまでやってくる。
中には不安をきかてるだけのレスもあるだろう。でも言われてることの大半は事実関係についての情報だよ。
不安ということでいうと、オレ自身さしたる不安は持っていない。といって楽観もしていない。
悲観も楽観も無意味だと思う。時々刻々変化する事態があるだけだから。
当面問題なのは国やマスコミが十分納得できる情報を出していない、という状況だろう。
メディア次第で、目を血走らせて慌てた同じ人が、数日後「日本人は騒ぎ過ぎ」とすました顔で言う。
そんな風になりたくないから、いろんな情報を集めようということ。
そう考えれば、スレの見え方も違ってくるんじゃないか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:59:32 ID:F3F8nkXw
今まで共存してきたんだから良いじゃん。
急に共存するの駄目になったのか。?
>>148 ワクチンがない、免疫持った人がいない最初の2、3年は、みんなで慎重に乗り切ろうっていうこと。
新型インフルエンザ公表数
西側諸国 東側諸国
【アメリカ】. 10053人 【中国】 69人
【メキシコ】 5029人 【ロシア】 3人
【カナダ】 1530人 【北朝鮮】 0人
【関西】 . . 363人 【関東】 25人
横浜市で1人感染
横浜市は市内の男性(27)の新型インフルエンザ感染を確認したと発表。国内の感染は計419人。
2009/06/06 19:57 【共同通信】
千葉県で2人感染
千葉県は成田空港制限区域内のラウンジに勤務する女性2人の新型インフル感染を確認したと発表。
2009/06/06 19:35 【共同通信】
が、東京は増えない謎。
>>151 千葉の制限区域職員でのヒト→ヒトは4人か
横浜詳しく
ワクチンが全国民誰でも接種できるくらいに量産できるまで強毒化しないことを祈るのみ。
オレが打てるのは早くて3年後くらいだろうな
>>153 横浜詳細記事は共同にはまだなかった。
成田のラウンジはどの航空会社かしらないけど
結婚式の2次会のように食べ物がむき出しにおいてあって、セルフで取るから危険かも。
あーあのセレブ待ち合い室ね!
庶民には関係ないや。
>>153 詳細とは言えないけど
横浜市新型インフルエンザ対策本部からのお知らせです。
平成21年6月6日(土)夕刻、横浜市内で新型インフルエンザの感染が確認されました。
罹患されました方は、現在、市内の感染症指定医療機関で治療を受けており、容態は安定しているとのことです。
今後の情報に注意していただくともに引き続き次の予防対策をよろしくお願いします。
○積極的な手洗いやうがいを励行してください。(咳やくしゃみ等による感染を防ぐため、マスクの着用も有効です。)
○38度以上の発熱、倦怠感、咳などのインフルエンザのような症状がある場合は横浜市発熱相談センターにご相談ください。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:01:39 ID:MlW+xel1
喉が痛い、食欲が無い、吐き気がする、ダルイ
でも熱は平熱
どうしようかな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:08:18 ID:tA7nYXNi
横浜どこだよ 木になるなー
161 :
115:2009/06/06(土) 21:12:56 ID:m1l9tC6u
>>160 もう開港150年祭始まっちゃったからおおやけにしたんだろうな。
横浜市で新型インフル感染を初確認
2009年06月06日(土)19時59分
横浜市鶴見区在住の男性が新型インフルエンザに感染していることが分かりました。新型インフルエンザの感染確認は県内で7人目、横浜市では初めてです。
新型インフルエンザの感染が確認されたのは横浜市鶴見区に住む27歳の男性です。
横浜市によりますと男性は、きのうの夜に発熱とのどの痛みなどを訴えたため、きょうのなって横浜市の医療機関で簡易検査を受けたところ、インフルエンザのA型に陽性となりました。
そして横浜市の衛生研究所が遺伝子検査を実施した結果、新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
現在、男性は38・6度の発熱があるものの、容体は安定しているということです。
ttp://www.tvk-yokohama.com/tvknews/news0.html#0008082
>>161 あまりにも不評で入場者数伸びないから、新型インフルを理由にすることにしたんだろう。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:24:57 ID:8am2Caoc
150祭始まる前だったら発表しない(検査しない)だろうね。
ということでオリンピック決まるのいつ?それ終わったら東京もマシになるだろ。
この横浜の人に海外渡航歴があるかどうか気になるね
もし渡航歴なしや感染パーティー、研修所関係者じゃなくて、検査したならGJ
横浜の人は渡航歴なし@NHK地域ニュース
うわさのキヤノン関連以外の感染者かな?
>>166 開港記念祭で感染したとかなら爆笑ものですな。
関西からの移動もなしか?>横浜の例?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:07:02 ID:2594qsvs
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:07:22 ID:A2GDOJm0
共同通信によると福岡市でも患者が出たようだが何か情報はない?
>>170 今週、都内でノーマスクで電車通勤してたやつらはガクブルもんだな。
>>170の記事
>男性に渡航歴や関西方面への旅行歴はない。都内に電車で勤務していた。周囲に症状のある人はいなかったと話している。
市は今後、濃厚接触者の調査を進めるが、数は限定的とみられるという。
限定的とみる根拠がよくわからないね。
>>174 電車内はどう見ても濃厚接触なんだがなぁ・・・
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:19:16 ID:tA7nYXNi
鶴見なら京浜東北線か京浜急行か どっちだ
>>176 川崎か武蔵小杉あたりまでバス
そこから東海道線、東急って可能性も否定できないが
判例じゃないけど、今までも電車出勤してても濃厚接触なしで済ませてきてたからね。右にならえというか。
まあ、これからはよっぽどの事がない限り、数は限定的という結論になるんだろうけどw
誰か、IOCにメールしない?
結婚式の2次会会場よりも満員電車の方が全然濃厚接触だと思うんだけど
でもよく検査したね。というか何故検査に回したんだろうね。
高校生だったら絶対PCRしないとは思うが。
厚労省のやり方にムカついた中田氏が反乱
>>182 アルバックかいま噂されてるキヤノンがらみか
>>181 二次会は居酒屋の許容人数より多く入ったらしいよ。
肩寄せあって写真を撮ったりしたそうだから満員電車より濃厚接触だったはず。
そういう事を言いたいんじゃないと思うが。
数は限定的って逃げちゃうのまずいだろ?
最低でも会社の所在地(◯◯区)とか使用交通機関くらいリリースしないと
憶測が憶測呼んじゃうんじゃん?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:39:19 ID:/pTvyMhb
福岡市で1人感染
福岡市は同市内の中学生の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。福岡県内の感染は2人目。
2009/06/06 21:54 【共同通信】
横浜市で1人感染
横浜市は市内の男性(27)の新型インフルエンザ感染を確認したと発表。国内の感染は計419人。
2009/06/06 19:57 【共同通信】
千葉県で2人感染
千葉県は成田空港制限区域内のラウンジに勤務する女性2人の新型インフル感染を確認したと発表。
2009/06/06 19:35 【共同通信】
山口で4人目の感染
山口県は同県萩市の男児が新型インフルに感染しているのを確認したと発表。同県内の感染は4人目。
2009/06/06 19:21 【共同通信】
アルバックには感心した
>>186 情報隠蔽してるだけじゃね。
実は広まりすぎてて調べようもないんだろう
何故、PCRしたか〜
東京勤務なら、万一クロでも東京都のせいにできるなw
てだけじゃね?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:07:51 ID:NI+dAj4p
東京帰りの中国人が感染しましたと問題になるより、神奈川県が先に犠牲になって報道したのか?
もう東京も隠し通すの無理そうだし。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:10:10 ID:AKnEjj2Q
山口で四人も感染してるのに
東京がこんなに少なくていいのか
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:10:52 ID:984QTKUz
福岡市は板付中の生徒で、学校は1週間の休校。
市の防災メールより。
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
サッカー日本代表は17日にオーストラリアで試合があるのか・・・
日本からもたくさんサポーターが行くんだろうな。。
いらない土産を持ち帰らなきゃいいけど・・・
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:12:59 ID:984QTKUz
すまん、福岡市の休校は、板付中がっていう意味。
他校は知らん。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:26:16 ID:/pTvyMhb
>>196 いつの時代も大本営発表は恐ろしいですな。
誰かの利害だけを意図した隠蔽ならよくないけど
実際東京含め日本中でインフル患者続々発生中!みたいな報道したら
大パニック起こすでしょ。
病院にはタミフルクレクレが殺到しまともに機能しなくなって
盲腸で死んだりする人が出るわ。
聞いてしまえば会社や学校は休止せざるをえないし、
スーパーだって閉まるよ?
ここの人は知らんが
本当のことを言えなくしている原因は民衆にもあるのでは?
>>198 そういう意図だったとして、騙してる事に変わりがないとすると、その手は二度と通用しない。
鳥より弱い豚で積極的に信用失墜してどうするんだ。
>>198 「季節性と変わらないのだから過剰な心配はいらない」のに隠してたの?
だとしたら……
「季節性と変わらない」でさえ信じられないことになりかねないよ。
福岡の中学生も
渡航歴、関西移動歴なしのパターン?
聞いてしまえば学校や会社を休止せざるを得ないしって学校は休止しろよw
私は別にどこ側の人間でもないけど
仮に季節性と変わらないならあっちで出ましたこっちで出ました
とはテレビで言わないとは思う。
だけれど…
確かに何か隠しているとは思っているよ。
もうどうしようもないから何もしない、という風にも思える。
不気味だけどもはや知らない方が幸せなのかという気もする…。
うまくいえないけど。
うんなんか言いたい事はわかる。心労が損だって事かな?
結局ここでやきもきしてるだけじゃ何も社会状況が変わらないから。
でも、知ってて自衛するのが損だとは思わないよ。
知ってる俺たちは感染しないよう気を付けても
首都圏学生の感染が始まったらパニックになるよ
今からでも遅くないからから、個人個人に手洗い・うがい・マスク着用促して欲しい
このままだと病院がパンクするよ
ありがとう
ここ見てるような人は表面上のことを鵜呑みにしないで
自衛してるから大丈夫だね。
ただ
いくら本当の情報を伝えてもただパニクるだけの人や
マスクも買えないような層もいる。
自分の頭で理解してきちんと対処できる人ばかりではないし
むしろそちらの方が少ない。
伝えるメリットとデメリットを測れば
あのようなモニョる広報しかできないのもわからなくもない。
マスクをしましょうなんて国が言えるわけないよね?
明日のご飯もわからないマスク一枚買えないような人が本当に沢山いるので。
38.5の熱があるから、とハマの発熱センターに電話したのに
「渡航歴なし、関西にもいったことなし、なら横浜市内ではまだ確認されてないので」と
あっさり一般外来をすすめられますた@横浜
昨日の話だよ。
>>198 > 聞いてしまえば会社や学校は休止せざるをえないし、
既存のインフルエンザの場合も学校感染症に指定されてるから
新旧問わずインフルエンザに罹ったら学校休まないといけない法律の決まりだよ。
熱が下がって2日後まで学校行っちゃいけないんだよ。
>>207 横浜でも感染例が報告されたね。今後はきちんと対応してくれるの
だろうか。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:32:21 ID:vvkCf61L
ちょっと気が早いかもしれませんが、秋冬インフル強毒化したとして、
冬季五輪はどうなるんでしょう。
カナダは今でもすでに蔓延してるし。
たとえ強毒化までいってなくても、世界中から人いっぱい集まるし、感染広がりそうで心配。
選手たちも不安なんじゃないでしょうか。
バブルのときも、はじけたのをわかってたのに
ぎりぎりまで大したことないって経済をもたせようとしたから
それが崩れたときの被害が大きくなってしまったんだよね
あのときもっと早く被害を確定して処理してれば
その後の回復も早かったというのが常識となっている
今回の新型への対応も同じなんだよね
隠蔽しようとしても隠しきれるもんじゃないから
結局は早く正確な状況を確定してして公表したほうが
パニックや医療機関パンクの被害も少なくなる
目先のことだけ考えて被害を止めようとする対応は
長い目で見れば逆効果になるんだよ
うん…
何とも無力な自分
つーかもう「新型」とかいうのやめればいいんだよ
季節性と同じ対応にしてさえすればいいと思う。
「A型インフルエンザに新しい仲間ができました」ってことで。
強毒化とかはこの際考える問題じゃねーだろ。
>>96 >今回の騒動って、WHO内でのパワーゲーム的な事がかなり関係してると思うのは俺だけか
そんな印象あるね。
今回のWHOにはがっかりした。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:59:40 ID:oONWKSZb
やたらPCR!!PCR!!とか言ってる奴いるけど、
自費でPCRやると請求金額がエライことになるぞw
>>213 おまい、感染症法読んだことあるか?
その6条7項の要件に該当していないと今の段階で言えるか?
新型インフルエンザ感染者数
(感染者数) (死者数)
04/24 2カ国 7人
04/25
04/26 2カ国 38人
04/27 3カ国 67人 死者 7人
04/28 7カ国 105人 死者 7人
04/29 9カ国 148人 死者 8人
04/30 11カ国 257人 死者 8人
05/01 11カ国 331人 死者 9人
05/02 13カ国 615人 死者17人
05/03 17カ国 787人 死者20人
05/04 20カ国 985人 死者26人
05/05 21カ国 1124人 死者26人
05/06 22カ国 1516人 死者30人
05/07 23カ国 2099人 死者44人
05/08 24カ国 2384人 死者44人
05/09 29カ国 3440人 死者48人
05/10 29カ国 4379人 死者49人
05/11 30カ国 4694人 死者53人
05/12 30カ国 5251人 死者61人
05/13 33カ国 5728人 死者61人
05/14 33カ国 6497人 死者65人
05/15 34カ国 7520人 死者65人
05/16 36カ国 8451人 死者72人
05/17 39カ国 8720人 死者75人
05/18 40カ国 8829人 死者74人
05/19 40カ国 9830人 死者79人
05/20 41カ国 10243人 死者80人
05/21 41カ国 11034人 死者85人
05/22 42カ国 11168人 死者86人
05/23 43カ国 12022人 死者86人
05/24
05/25 46カ国 12515人 死者91人
05/26 46カ国 12954人 死者92人
05/27 48カ国 13398人 死者95人
05/28
05/29 53カ国 15510人 死者99人
05/30
05/31
06/01 62カ国 17410人 死者115人
06/02
06/03 66カ国 19273人 死者117人
06/04
06/05 69カ国 21940人 死者125人
http://www.who.int/csr/disease/swineflu/updates/en/index.html
新型インフルエンザ感染者数 国別(2009/06/05 06:00 GMT)
1 11054人(17人) アメリカ
2 5563人(103人) メキシコ
3 1795人(3人) カナダ
4 876人 オーストラリア
5 428人 イギリス
6 410人 日本
7 369人(1人) チリ
8 218人 スペイン
9 173人 パナマ
10 147人 アルゼンチン
11 89人 中国
12 68人(1人) コスタリカ
13 49人 エルサルバドル
14 47人 フランス、47人 ペルー
16 43人 エクアドル、43人 ドイツ
18 41人 韓国
19 39人 イスラエル
20 38人 イタリア
21 34人 ホンジュラス
22 33人 ドミニカ
23 29人 フィリピン
24 28人 ブラジル
25 24人 コロンビア
26 23人 グアテマラ
27 18人 クウェート
28 15人 ウルグアイ
29 13人 スウェーデン、13人 ベルギー
31 12人 シンガポール
32 11人 ニュージーランド
33 10人 スイス
34 9人 ノルウェー
35 8人 アイルランド、8人 タイ、8人 ルーマニア、8人 トルコ
39 5人 ギリシャ、5人 ニカラグア、5人 パラグアイ
42 4人 インド、4人 オランダ、4人 キューバ、4人 デンマーク、4人 ベネズエラ
42 4人 フィンランド、4人 ポーランド
49 3人 エストニア、3人 ジャマイカ、3人 スロバキア、3人 ハンガリー、3人 ベトナム
49 3人 ポリビア、3人 レバノン、3人 ロシア
57 2人 オーストリア、2人 チェコ、2人 マレーシア、2人 ポルトガル
61 1人 アイスランド、1人 エジプト、1人 キプロス、1人 サウジアラビア、1人 バーレーン
61 1人 バルバドス、1人 バハマ、1人 ブルガリア、1人 ルクセンブルク
合計 21940人(125人)
>>216 だから現状と乖離しすぎの、そのおかしな感染症法をとっとと改正しろって言ってるのw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:10:37 ID:X/AZwQu8
隠すメリットなんて無い。
ルールがあるだけ。
究極の対策法を提案してやろう。
タミフルをOTCにしろ。1類医薬品でいいだろう。
購入者は「副作用で何が起きても訴えません」にサイン。
耐性株の出現の危険性?
どうせいたちごっこだろ、製薬会社儲かって仕方ないなw
>>213 日本医師会とかは季節性インフルと同じ扱いにしろって
働きかけてるよね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:16:12 ID:AJYv79xC
178:名無しさん@十周年[]
2009/06/07(日) 00:02:46 ID:9+vRdO8WO
都内赤坂の職場で風邪が流行ってるんで恐いな。
特に学生時代ラグビーやってたような健康な男性がこじらせて何週間も咳き込んでる。
誰が病院行ってもインフルな簡易検査すらしてもらってない。
複数の人が複数の東京・神奈川・埼玉の病院に行ってるのに。
インフルと言われてないし忙しいからみんな出勤してくる。
殆どの人がマスクをしないで咳き込んでる。
患者は増え続けてる。
職場でもマスクが手放せない。
この季節に雨降ってない日は加湿器稼動中。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:21:22 ID:MCZg4DLR
「一応詳しく検査しときますか」
→「お金かかるんでしょ。なら要らんわ。薬だけ出しといて」
現状はこんなもんですよwwww
恨むんなら保険医療制度をダメにした小泉と竹中を恨むんだな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:21:48 ID:TKQ8g6hH
簡易迅速キットが不足してるのは確か
マスクはめっきり減ったな@都内
サッカー日本ワールドカップ出場権獲得おめ!
ワールドカップのころにはみんな免疫つきかなw
次は横浜で試合だっけ?
オーストラリアでは一日に100人以上検査してるけど
どうやってやっているんだろう?
あと麻生のインフルエンザCM、民放が金取ってたのには愕然とした。。。
福岡で集団感染の可能性?
簡易検査の場合
D012-16 インフルエンザウイルス抗原精密測定 150点
免疫学的検査判断料 144点
1点=10円な
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:43:48 ID:n0k5IFRs
ビビりの妄想チキンくそ野郎共
情けねぇ
草生やしてるからわかりやすいな
>>232の値段なら自費でもいいや。
感染したら自分の中にいるウイルスはナニモンなのか知りたい。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:48:14 ID:xmnDUxDX
すみません、質問です。
北海道に感染者って いましたか。
PCR自費でやると判断料含め3万くらいになります
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:54:20 ID:ooaYwue7
>>230 1 日 100 件の検査って大変なんだ ?! 南米のチリは、昨日 393, 今日 890 と
1 日に 497 人の新規感染を報告してるけど、どうやって、どうやって?
PCRは人件費を入れると5マンぐらいじゃなかったっけ?
それでもうやむやにされてごまかされるより真実を知りたい。
★【恐怖の】☆★ 別スレから重複感染の情報キマシタ ★☆【合体】★
> 【新型インフル】結婚パーティー、9人が2次感染=狭い部屋での会話、回し飲みが原因?−東京
>
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244215842/188/ >
> 188 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/07(日) 01:42:23 ID:fCYInp/c0
> 福岡謎の集団感染か?
>
> 福岡市の中1男子が感染=ほか8人が発熱、休校へ
> 福岡市は6日、市立中学1年の男子生徒(12)が新型インフルエンザに感染し
> たと発表した。同校では、ほかにも8人が発熱で休んでおり、7日に予定していた
> 運動会を延期するとともに、14日までの休校を決めた。男子生徒に渡航歴はな
> く、同市は感染ルートの特定を進めている。
> 同市によると、感染が確認されたのは博多区に住む男子生徒で、母と妹の3人
> 暮らし。2人に症状は出ていないが、抗インフルエンザ薬の予防投与を行う。
> 発熱した8人は、男子生徒が所属する卓球部の同学年の部員4人と、同じクラ
> スの生徒ら。
> 男子生徒は5日、通常通り学校に登校。帰宅後に発熱したため、医療機関を
> 受診し、その後、新型インフルエンザへの感染が確認された。生徒はAソ連型イ
> ンフルエンザとの重複感染も確認されたが、現在は回復に向かっているという。
>
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060700011 ★ スピーシーズ!確変作動中!遺伝子再集合!まもなく進化!★
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:57:43 ID:+7FebCKr
福岡市の中1男子が感染=ほか8人が発熱、休校へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090607-00000004-jij-soci 福岡市は6日、市立中学1年の男子生徒(12)が新型インフルエンザに感染したと発表した。同
校では、ほかにも8人が発熱で休んでおり、7日に予定していた運動会を延期するとともに、14日
までの休校を決めた。男子生徒に渡航歴はなく、同市は感染ルートの特定を進めている。
同市によると、感染が確認されたのは博多区に住む男子生徒で、母と妹の3人暮らし。2人に
症状は出ていないが、抗インフルエンザ薬の予防投与を行う。
発熱した8人は、男子生徒が所属する卓球部の同学年の部員4人と、同じクラスの生徒ら。
これ、関西の感染初期みたいな感じだな・・・
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:57:59 ID:HOk9hpby
淡々スレにもウィスコンシン州とミネソタ州の検査について貼ってある
東京千葉は、それより劣ることは事実
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:00:57 ID:OcSJEBYp
激しいスポーツ後の体の状態は一時的に免疫力がかなり低下するので
余計に罹患しやすい。
中高生に感染が多い理由のひとつとして部活があるらしい。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:08:35 ID:EG5halbV
>>242 おいらも鼻からは苦手だ
なんかもうちょっと痛くない検査法をキボンなんだが
>>242 ひぃぃぃぃぃ
あの痛みを思い出すだけでgkbr
ある意味インフルそのものより恐怖
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:18:13 ID:flpZ0rFM
>>242 成田で隔離された男子高校生も「鼻から綿棒入れて検査するのが痛くていやだ」
って言ってたな。検査メーカーももうすこし検査法を考えるべきだろう。
鼻腔ぬぐい法以外にも、鼻をかんでもらって鼻水で診断できるものもあるけど
やや検査精度が落ちるんだよな。
>>242 鼻腔の奥のコトンと行き止る部位まで挿入?
のどの上まで綿棒を入れるの??
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:26:49 ID:9/yLybw4
今、「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」に
自動車関係がずらりと並んでいるのが不気味だ。
福岡の対応は初々しくていいなあ…
学校対応に追われる 新型インフル 福岡市の中1感染 渡航歴なし
同じ学校8生徒発熱
福岡市は6日、同市博多区の市立板付中1年生の男子生徒(12)が新型インフルエンザに
感染したことが判明したと発表した。福岡県内の感染は2人目で、ソ連型にも重複感染して
いた。生徒は海外への渡航歴はなく、最近は県外にも出ていないという。板付中では6日、
この生徒を含む生徒9人が発熱して体育祭の練習を休んでおり、市教委は7日の体育祭を延期し、
14日までの1週間休校にすることを決めた。
吉田宏市長は6日夜、記者会見し「新型インフルエンザは毒性が弱いタイプと確認されているので、
市民の皆さんには冷静に対応してほしい」と述べた。他の学校の休校や集会の自粛などは現時点では
要請しない。
市によると、男子生徒は卓球部に所属。6日に発熱した生徒9人のうち5人は卓球部の1年生。
板付中では4日に生徒5人、5日には6人が発熱で学校を休んだという。市は発熱した生徒に
検査への協力を要請した。
男子生徒は5日、37.8度の熱が出たため帰宅後、同県春日市の医療機関を受診。簡易検査で
A型陽性となり、6日に県保健環境研究所の詳細(PCR)検査で新型と確認された。
男子生徒は県の感染症指定医療機関の1つ「こども病院・感染症センター」(福岡市中央区)に入院。
現在は36度台の平熱に戻っている。
板付中の岸川央(ひろし)校長は「明日からは担任が毎日、生徒たちの健康状態を保護者に電話で
確認するなど冷静に対応したい」と語った。
■体育祭は延期し1週間臨時休校 学校対応に追われる
男子生徒が新型インフルエンザに感染したことが確認された福岡市博多区井相田の
同市立板付中(岸川央(ひろし)校長)では6日夜、教職員約30人があわただしく
登校。7日に予定した体育祭の延期と1週間の臨時休校が決まると、手分けして生徒
への連絡に当たった。
同中学によると、6日は登校日。午前中に授業と体育祭の練習があり午後はテント設営の
準備に当たった。午後9時すぎに岸川校長へ福岡市教委から感染の連絡が入った。
教職員が全校生徒に、体育祭延期と臨時休校を伝え、「外出を避け、発熱などの症状があれば、
市の発熱相談センターに相談を」と呼び掛けた。
=2009/06/07付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/100730
この調子だと新型用ワクチン接種での死亡のほうが多くなる可能性あるよな
無知な会社が義務で受けさせて、アレルゲン持ったやつが死ぬ
社命で死を賜る
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:40:47 ID:4PalzuV0
>>250 そう
口から入れてオエってならない人なら、口から喉こすったほうが早い
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:45:40 ID:a3oVAKDn
GW中に38℃の熱が2日続いて、体中の関節が痛かった。
明らかにインフルっぽかったけど医者休みだったし
発熱外来とか面倒だから焼酎飲みまくって寝まくったら治ってしまった。
ひょっとして酒って効くの?
さて福岡でどれだけ感染が拡がるか
結果次第では関東もばっくれてらんなくなるな
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:04:06 ID:zBUvFF1I
>>221 ニュージーランドとかは、タミフルは既にOTCになってるよ
アメリカでも試験的にスイッチOTCにしてるところがある
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:31:24 ID:D79PBk9j
キヤノン裏事情のスレが芳ばしいw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 05:36:10 ID:BrHCUHm/
東京はPCR検査がカネかかるからやれないって言うけど南米やオーストラリアはそんなに金持ちの国なのか?
南米やオーストラリア(アメリカ、カナダ、イギリスも)が検査出来て日本が出来ないってどういうこと?
日本は貧乏国家になった?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 05:59:37 ID:dIl75mOQ
南半球で大感染
オーストラリアで1000人超す
南米なんか検査もできないから
実態は??
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:08:01 ID:ooaYwue7
チリは一晩で 497 人とバクハツ的だよ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:18:23 ID:ABKKWKXh
>>257 俺は熱はそうでもなかったが、関節痛と吐き気があったな。
予防接種してんのになぁ...ひょっとして?とやや驚いたが。
一番効くのは「気合」だね、やっぱ。解熱剤は良くないみたいなので
吐き止め飲んで我慢してたら2日で治ったよ。
外出はしてたから、ウイルス撒いてたらここでお詫びしとくw
検査は上手な先生がやると全く痛くない。
267 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/07(日) 07:01:55 ID:+iJ1nnsN
>>261 素人の妄想で申し訳ないが例えば、
A国…経済力普通、全地域での小規模な感染蔓延
B国…経済力有り、ある一定地域のみでの感染大爆発
この様なパターンでの比較だったら病院一カ所あたりの負担が小さいのはA国となりそうな気もするんだけどどうだろう?
海外の事情については詳しくないからなんとも言えんがw
268 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/07(日) 07:06:10 ID:+iJ1nnsN
しかしチリとオーストラリア凄いなぁ…
なぜビクトリア州とかが検査してるのか?
データが無いからだろ
東京都は数名の段階で判断・・・
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>264 ( ( ・ω・)
しー し─J チリも積もればって感じか・・・
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:04:14 ID:J3axHMw8
アメリカって馬鹿。日本のマスク着用を批判しやがって。
で、自国では1万人以上死者17人(6/3現在)
恐れることなく感染を拡大させることが正しいことなのか?
1万人って早々収集つかんぞ。自国だけの問題じゃないんだ!どう責任取るんだ!?>米
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:21:30 ID:ooaYwue7
>>269 なるほどねぇ、感染拡大の状況を克明に見てきた訳だ。ヴィクトリア州は。だから検査はもういい、次は重症者の対策だということになるんでしょうか。
>>219 それなら最初からそう書け。
これ、去年の改正だったんだけどその前に言ってればお前を尊敬するんだが。
TVとかであまり話題にしなくなったおかげで
友達なんかもう世界的にも終息したって思ってたよ。
だからこの夏に子供をアメリカ、カナダ方面に単独で行かせる計画を立ててた。
あまりニュースを見ない人は変な誤解をしちゃうんだね。
>>252 もう、市や県全体での休校対策を取る事はないんだな。
地域でなく、学校単位の休校で対応しろというのは蔓延地域の対策法だったはずだが。
感染源不明で、感染人数が多く、感染後数日経ってからの発見(感染してすぐ隔離できてない)
というのは拡大防止から考えればかなりヤバい状況のはずなんだが。
学習塾その他を通じて、他校や小高大に広まってる可能性は限り無く低いものなんだな?
>>272 バカはお前だ
どこのニュースソースにアメリカ人が日本人に対してマスク着用の批判してると書いてあった?
サーチナか?NYタイムズか?AP通信か?
ソース元がどこか確かめてから批判しろ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:43:04 ID:ROXSx4Lk
>>272 自分は、韓国に行っていた某知事が、『韓国は、マスクした人がいなかった』と言ったの聞いたし、アメリカでは、マスクしてる人少ないとニュースで聞いたよ。
某知事なら、都民の健康よりも、オリンピック誘致じゃねかと。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:13:28 ID:UKKK5WlA
アメリカなんて大量破壊兵器を二回も使った民度の低い国じゃん
>>276 あまりどころか!
東京で感染拡大なんて、ニュースで全く流してないよ。
一言も。
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
そもそも北米発の新型インフルなのにとやかく言われたくはないな。。
>>182 不思議だ。先週初めは中区の個人病院で、インフルエンザ自体の検査さえ
してくれなかったのに。
鼻に綿棒を入れる検査が痛いのは、検査してる人の腕にもよるかもしれないけど
人によっては左右の鼻腔の広さが違うから、狭い方の鼻腔に綿棒入れた時の方が痛いんだよ。
キヤノン インフルエンザ感染を隠ぺい
自宅待機者も出してるのにね
隠さなくてもいいのにな。
どうせ濃厚接触者なし、拡大も限定的とかって適当な判定が下るだけなんだから。
太平洋戦争の時、新聞が米軍機の来襲を報じる際は、
決まって「被害は軽微」という言葉を添えてたそうだ。
末期になると読む側も大半は信じなくなっていた。
何だかそれに似てきたな。
>>291 濃厚接触者の調査とか報道対応より、1週間程度の入院が嫌なわけでしょう。
今のところ大阪・兵庫以外はベッドが埋まっていないので、確定患者は全員入院させている。
感染症予防法に基づいて都道府県知事が勧告する入院なので、まず断れない。
断った例をまだ知らないが、それはそれで勇気が要るねえ。
>>293 よくわからん。
キヤノンの件は2ちゃんの情報が正しいとすれば、患者が隠してるんじゃなくて会社が隠してるんだよね。
社員1人が1週間入院するのがそんなに痛手になる?
>>290 自宅待機なのか、よかった。
裾野のひと自殺?という書き込みがあったから
ちょっとびびってたy
>>287 それは今回のが学校がらみだからでは?
その生徒から、学校で何人かが休んでるのを聞いたとか。
>>294 その別板の情報がどこまで正しいのか確認はできないけど。
一般論としては、入院1人だけで済む(済んでいる?)のなら、たしかに軽微な問題。
それでおさまるかは、他に同症状で未受診の者がいるかどうかでかわってきそうな。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:11:46 ID:jqAusWvN
ボーナスを満額貰う為に公務員も隠蔽に必死だな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:12:03 ID:GEXZdW7N
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:16:15 ID:4j2jOO3K
和田アッコ、おまかせで寒気がすると言って咳までしてる
まぁ東京だから新型だとしてもバレないわな
>>293 新型で入院を拒否した場合の話、自己レス。
知事による入院勧告を患者が拒否した場合、
知事は患者を強制的に入院させる(措置入院)ことができる。
なので、拒絶は入院の名目が変わるだけで無意味か。
新型確定→入院の勧告(第19条第1項)
→本人が入院を許諾して入院
→本人が入院を拒否→知事による措置入院(第19条第3項)
感染症予防法
第19条 都道府県知事は、一類感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、
当該感染症の患者に対し特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関に入院し、
又はその保護者に対し当該患者を入院させるべきことを勧告することができる。(後略)
3 都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、
当該勧告に係る患者を特定感染症指定医療機関又は第一種感染症指定医療機関(中略)に
入院させることができる。
第26条 第19条から第23条まで、第24条の2及び前条の規定は、
二類感染症及び新型インフルエンザ等感染症の患者について準用する。
>>300 安藤優子もスーパーニュースで咳がとまらなかった
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:32:59 ID:FSunGq/r
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:34:28 ID:ZHQp0rgu
アッコさん、かなり辛そうだぞ
顔色悪いし、風邪ぽいな
なにされても死ななそうな和田アキ子にも罹患させる感染力…
新型インフル、恐ろしい子!
>>297 それ以外の問題がある
勤務先で濃厚接触者の隔離
危機管理の関係上、ワンフロア全部1週間閉鎖がありえる
学校の学年閉鎖や学校閉鎖と同じ
企業で1週間停止させられたら、その損害は?
IT系企業勤めてるのに聞いたら
「受注間に合わず、すさまじい損害が出るな、危機感ねーけどなぁうちのところ」
どこも、凄まじい損害を出すから、何かを製造している会社なら絶対に届出出したくねーぞ
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:52:41 ID:IWAAaJjn
アッコなんとか持った
風邪レベルにしては悪寒が酷そうだったなぁ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:08:03 ID:LlW0sAxc
旧感染国・・・・メキシコ、カナダ、アメリカ
新感染国・・・・オーストラリア、チリ、アルゼンチン
未来感染国・・・ブラジル、南アフリカ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:22:00 ID:LlW0sAxc
>>56 今からでも豚インフル関連の株を買えばぼろもうけするということですね
開業医さん買いますか?
感染拡大の危険性がないからだよ。
何で危険性がないかは聞いちゃ駄目。
>>315 感染者増えてるね
色んな地域で感染者出てきたからかな
兵庫(大阪だっけ?)で安心宣言って出たけど
マジで新しい感染者出てないの?
>>315 さっき他のスレ見てたら、今の感染者数424人らしいね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:56:38 ID:hiaK4jDu
>>317 散発的に感染者は出るけど、爆発的な伸びは無くなったな
いまは関東や福岡の方が勢いがある
ありゃ福岡のも広まってきたか
4人増えてる
やっぱこのウイルスは夏でもへっちゃらなんだな
>>317 現場の統治が完了しましたって中央に報告してるんでしょ。
どこぞの会長に名誉学位が送られるのと同じ
福岡はこんだけ一気に広がって何もしなくて良いのか?
子供なだけに広がりすぎると危険だぞ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:24:28 ID:GEXZdW7N
>>317 でているよ。ある県立高校など学校閉鎖すべきレベルなんだけど休校ゼロ宣言だしたい国のために休校できない状態。
>>325 どんどん名前出すしかないな
海外メディアにも通報するしかなさそう
現在、ヒト→ヒト感染を確認した地域(大阪・兵庫絡み除く)
東京都・千葉県・千葉市・川崎市・横浜市・静岡県・山口県・福岡市
327 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/07(日) 14:42:23 ID:+iJ1nnsN
ほ〜、小規模ながらも感染がまた拡大してるっつーのに休校しない地域があるのか…
福岡なんだろうね
俺の想像では
1)東京から持ち込んだ(東京福岡移動人口は数百万)
2)阪神−ソフトバンクから3次感染ぐらい
のどっちかかと。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:24:13 ID:7FSgQQUM
どこももう蔓延している。
福岡がたまたま調べざるをえなくなって……
というだけでしょう。
333 :
キャメロン:2009/06/07(日) 15:28:12 ID:UC7aBCXj
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:39:32 ID:hiaK4jDu
福岡ヤバイな
関西のもこんな感じで広がっていったし
板付小も明日からの行事を中止にしたほうがいいんじゃないのか?
6月8日(月) プール清掃
6月9日(火) 地区別集団下校
6月10日(水) 3年生社会科見学(福岡タワー・防災センター)
6月11日(木) ALT外国語活動3年生
6月12日(金) 全校集会
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:44:21 ID:TYekkbAD
福岡は要注意地域だ
行政の措置が遅れると
大感染になるど
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:49:24 ID:E5dIkaCs
豚フルでこの広がりようじゃ、鳥フル登場の際にはもう駄目だな、すべてが。
鳥フルは最強エボラに症状や殺傷能力が似てるほどだし、逃げ場がない。
338 :
名無しさんお腹いっぱい:2009/06/07(日) 15:51:57 ID:UC7aBCXj
>>334でも俺ユニバーサル逝ったけど
マスクを着用してる人見なかったowt
339 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/07(日) 15:55:35 ID:UC7aBCXj
黒死病×新型インフル×エボラ
この組み合わせは人類滅亡級…
福岡、渡航歴どころか県内から出てないのによくPCRしたなあ
板付は空港に近いから感染はありそうだけど
341 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/07(日) 16:00:39 ID:+iJ1nnsN
福岡県知事「ちょwおまいら騒ぎすぎw」
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:01:33 ID:7FSgQQUM
高校は通学範囲が広いし、県大会等広域な交流もあるから広がりやすいが
中学なら比較的限定的だろう。
県大会以上の交流があるスポーツ中学ならわからないが。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:20:34 ID:n0k5IFRs
日本中に蔓延しようがなんだろうが
ガタガタビクビクぬかすな
こんなたかが弱いインフルぐらいの事
本当にビビりですぐ悪く妄想するチキンが!
>>344 だったら薬をちゃんと供給してから言ってもらいたいわ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:25:56 ID:FSunGq/r
↑それはどぉ〜かな〜(笑)
>>328 検査制限しているのに、どこが客観的か、と。
まあ、蔓延宣言すれば良いんだよね。
検査大変だったら、定点観測でもサンプル調査でも良いと思う。
医療体制も、通常のインフル扱いで良いと思う。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:29:15 ID:hiaK4jDu
兵庫、大阪に続くのは東京だと思ってたのにな
まさか福岡だとは
広島岡山はどう?神戸の隣とその隣の県
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:38:31 ID:WTeZMyHz
新型インフルエンザの感染の疑いのある場合は検査をして管轄の保健所へ届出
義務があると思うよ。福岡県もちゃんと出そうね。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:49:47 ID:MCZg4DLR
>>347 客観的ってのは書き誤った。指摘ありがとう。
厚生労働省の検査方針での統計データとしても、底打ち反転。
福岡市の簡易検査陽性例と発熱症例がすべて新型確定だと、あと48人が追加されるはずで、
5/25〜5/31 30
6/1〜6/7 81
となる。先週より倍増か。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:01:20 ID:GEXZdW7N
>>354 なんかそろそろ海外メディアが独自取材始めそうな気が
(もう日本政府が信用ならんと)
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:07:20 ID:jqAusWvN
福岡、大阪、神戸=真面目に公表
東京=隠蔽
せめて板付市とその周辺は休校した方が良いと思うけどなあ。
今時の小中学生の行動範囲は広いぞ。塾を通じての感染だってあるんだし。
>>354 情報統制とか適当言うなよ。そもそも検査をできる限りしないんだ!!
今の検査基準なら学生の感染が見つかる事はないから。東京が世界一安全な都市になるまであともう少しなんだ!!
オリンピックやるぜ!!
なんか厚労省か東京付近自治体の関係者がいるな
咳をしているならマスクをしろ!外出後にはアルコール消毒!
ぐらい徹底しないといけない気がする
日本での死因は「インフルエンザによる死亡」とはならないよ
必ず別の名前になる
心臓麻痺だったり呼吸不全だったり
だから誰もインフルエンザで死んだことにはならない
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:18:28 ID:GEXZdW7N
何回か既出だけど、もう感染拡大の阻止は絶対不可能なんだってば
あとはその拡大速度の問題だけ
この季節だから間違いなくウィルスの感染力は落ちてるんだよ
それでも新型であることもあるから、この程度の感染力がある
秋以降になったらどうなるか、まだお国のお偉いサン達はわからないのかねえ。。
感染力が落ちているとは思えないけど
>>363 >>315のグラフ見てると、速度落ちてるようにはぜんぜん見えないんだけど
その「この季節だから間違いなくウィルスの感染力は落ちてるんだよ」っていう
根拠はなに?
>>344 ガタガタチキンさんこんにちは、今日もせいが出ますね。お勤めご苦労様ですm(__)m
インフルエンザ全般として湿度・温度が高いと弱まる傾向は変わらないよ
それでもこの程度の感染力があるってことだよ、冬になったらどうなるかわかるよね??
今と同じだなんて間違っても思わないほうがいいよ
>>358 そうだなw
確かに感染者は居ない
検査をしなければw
>>362 良いね。中高大もやれよ、とは思うが。
イベント中止とかに比べて経済的な打撃は少ないから怖がらずにやれば良いと思うんだけどなー。
東京なら絶対そういう迅速な対応を取るだろうね。
学生間での感染なんて事実は永遠に見つからないだろうけど。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:31:22 ID:ROXSx4Lk
>>363 きっとお偉いさん達は自分達と家族の薬と予防接種は、きっちりとキープしてあるから、のんびり構えてるんではないか?と自分は考えてる。
たいていの国民は、報道しないせいもあって、もう新型は収束したと思いこんでるよ
>>365 > 速度落ちてるようにはぜんぜん見えないんだけど
> 感染力は落ちてるんだよ
どちらも正解
感染力は落ちているのだが
感染速度は落ちているように見えない
ということは
秋以降の第2波は(ry
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 福岡ヤバいな。。
>>367 湿度と温度に耐性つけといて秋冬になったら
とたんに感染力が強まるとかあるのかな?
>>367 私も冬のほうが流行ると思うけど、
インフルエンザが湿度・温度が高いと弱まるんじゃなくて
人間側が冬になると寒さと乾燥で喉の粘膜が弱るからじゃないかなあ。
インフルエンザは人間の体温の中で増殖できるんだから。
夏の気温なんかより人間の細胞の中のほうがいつだってずっと高温じゃん。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:50:41 ID:DmC3+3HV
このインフルエンザ感染力落ちないね
また小規模の感染が散発的に増えてる
>>373 そうすっと、夏場のエアコン効いた涼しいところでは感染力が弱まらないな。
>>375 夏場エアコンが効いてて人がいっぱいいる所・・・
やっぱり電車は危ないのかな
福岡の感染、テレビは何人になれば報道するのかね
夕方のニュースやってないよな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:57:14 ID:DmC3+3HV
40人位に増えないと報道しないんだろ
現時点(計424例での各都道府県の感染者数が判るまとめってありませんか?
IDSCのは5日付けなんで、まだ402例だった。
基本的な事に疑問をもつ人が以外に多い事にびっくりしたw
>>372>>373 一般的な感じ?の表現で、湿度・温度が高いと弱まる傾向、といったけど
厳密に言えば「感染力が」って付け加えた方がいいね
人間側の理由もあるし、乾燥してると空気中で感染できる状態に長時間なり易い
とも言われてる
そんな理由さがさなくても、普通にインフルエンザが冬中心に流行る現実を見れば
疑う余地もないと思うけど
>>380 訂正するとすれば、
>>363の表現は
誤>この季節だから間違いなくウィルスの感染力は落ちてるんだよ
正>ウィルスの感染力が落ちるんだよこの季節でさえ拡大している
ですか?
嵐の前の静けさ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:08:36 ID:i+R/ebed
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:09:28 ID:e5cw1BcK
>>376 中央線と埼京線に乗るけど密着しまくりでちっとも涼しくないw
新幹線・特急みたいな指定席のやつのほうがエアコン効いてるかも。人は少なめだけどね。
>>382 余計に変になってないですか?w
>>363 は何も間違ってないと思うんだけど、
インフルエンザウイルスは季節性でも新型でも、基本的に低温度・低湿度で感染力が
高くなる事には何ら変わりはないでしょ、ただその差の程度の違いはウィルスの種類に
よってあるかもしれないけど。
だから新型も基本的に日本の今の季節は、冬の気候よりも感染力は低くなってるはず
だという事です。
それでも新型というのは、基本的に全ての人が何ら免疫を持ってないので比較的少量の
ウイルスに感染しても→発病になりやすい、というような理由もあって、季節性よりも
感染力は強くなる傾向だし、現状のような感染が広がっているのだろうという事です。
だから、感染力があがる冬になればどうなるのか、想像つきますよね??
感染国から入国者がいるのでいつまでも増える傾向
入り口があるから阻止することは不可能だろう。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:22:45 ID:7FSgQQUM
389 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/07(日) 18:31:16 ID:+iJ1nnsN
Wikipedia「飛沫中のウィルスが感染力を保つ期間は、湿度と紫外線強度により変化する。
冬では、湿度が低く日光が弱いので、この期間は長くなる。」
・外岡氏「夏になればウィルスは眠ってしまうから心配しなくていい。これからしばらくは過剰な心配はしなくていい。」by朝ズバ
・尾身氏「私は3つの可能性があると思います。(a.感染拡大。b.ほとんど終息。c.一時的に落ち着いた後で冬から感染拡大」by朝ズバ
・根路目氏「この春の4月〜6月は小さい流行は世界各地で起こると思いますが、6月になれば完全にストップします。
全世界に種がまかれて目が出てくるのがだいたい秋口で10月〜11月。ここから第2の大きな大流行が始まります。」byとくダネ
・中原氏「スペイン風で100年程前に世界中で数千万人の方が亡くなった、これは強毒のインフルエンザですが、これも割と今頃の時期からスタートしています。
で当然、ウィルスは夏場は弱いですから夏はだいたい患者さんはほとんど出なくて収まって沈静化した。
当初は亡くなる方もほとんどいなくて大した事がないと思っていた。
ところが冬になって突然、世界的なこのパンデミックになってしまった。
しかも強毒に多分もう一段階、変異を起こしたんじゃないかという事が今、仮説として言われてるんですね。」byスーパーモーニング
>>389 ソースがマスコミのは
どれもツッコミどころが多いなw
391 :
神奈川在住中卒のDQN:2009/06/07(日) 18:35:08 ID:+iJ1nnsN
・田代氏「最悪の場合には一気にフェーズ6になる可能性もあるかもしれませんけども、
コミュニティーの中で人から人に広がって誰から移ったか分からないっていう状況になる。
そうなった時がフェーズ6なんですね。現在の時点ではそういう報告はまだ来てませんけども、
今後どうなっていくかは予断を許さないという所だと思います。」byANN
・根路目氏「外に出かける時にはマスクをしてマスクをするだけじゃなくてマスクの上から、
一時間に一回か二時間に一回ぐらいは水を噴霧しておけば、インフルエンザウィルスは水に非常に弱いですので、
マスクを常時噴霧してマスクの強度を強くしておく事が必要だと思いますよ。
そして家庭の中も一時間に一回ぐらいは水分を噴霧して補給しておく事、そうするとウィルスは死んじゃいますので。」byスーパーモーニング
・岡部氏「ものすごい重い病気ではないけれども患者さんが増えるようなインフルエンザ。
冬のインフルエンザの流行を思い出していただければいいんですけれども、
あれをもしかすると超えるスケールのインフルエンザがこれから先やってくるかもしれない。」byリアルタイム
・外岡 立人……元小樽市保健所長.医学博士
・尾身 茂………元WHO西太平洋事務局長SARS対策陣頭指揮長.医学博士
・根路銘 国昭…元WHOインフルエンザ呼吸器ウィルス協力センター長.生物資源利用研究所長.獣医学博士
・中原 英臣……東京文化短期大学学長.医学博士
・田代 眞人……WHOインフルエンザ協力センター長.国立感染症研究所部長.医学博士
・岡部 信彦……元WHO西太平洋事務局長伝染性疾患予防対策課長.国立感染症研究所感染症情報センター長.医学博士
今の時期になっても北半球で感染者が出続けているのはやっぱウィルスが新型なため人類が抗体を持っていないのが原因なんだろうな
人類の予測を越えて9月や10月の時点で全国の医療機関がパンクなんて事態にならなきゃいいけど…
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:55:16 ID:wj5j6Gie
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:15:10 ID:eEmVA1ZS
このスレはまじめな人が多いみたいだけど、中途半端な情報から信じてしまう人がいるね。
今回の新型インフルの感染力が強いというのは本当?
今回の"新型"インフルに対して、誰も免疫を持っていないって本当?
秋冬に第二波が来るのは確実というのは本当?
予想したり心配したりするのは各人の勝手だけど、あたかも疑う余地のない事実かのように書き込むのはどうかと思うよ。
信じてしまう人がいるんだから。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:20:21 ID:ooaYwue7
新型インフルエンザ: 日本国内の感染状況(06/07 16:08)
兵庫県 【199】||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪府 【161】|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都 【009】|||
千葉県 【009】|||
神奈川 【007】||
福岡県 【006】||
静岡県 【005】|
埼玉県 【004】| 【 】内は累積報告数( | = 3 人毎)
山口県 【004】| 全国合計: 425 人
滋賀県 【004】|
愛知県 【003】|
京都府 【002】
徳島県 【001】
和歌山 【001】
山梨県 【001】
新潟県【001】
成田検【008】||
参考資料: NHK ニュース
NHK ニュースでは新型インフルエンザのことを触れなかった。
大丈夫?
大丈夫なんじゃないのか?w
マスコミ的にはw
昨日は地域ニュースで触れてたよ。
新しい展開がない以上、報道番組の中での価値が下がっていく(報道されない)のはしょうがない面もある。
政府なり自治体が適切な対応をしてれば、それでも問題はないし、
それでもニュースなりなんなりで注意を喚起させたいなら政府が会見なりを開いて改めて言えば良いだけ。
怖いのは報道されない事じゃなくて、それに安心して政府が何もしなくなること。
飛沫感染と接触感染どっちが多いんだろうね?
後者のほうが多いと思うんだけど
福岡の保健所がKYなやつらとして厚労省から白い目で見られてるんだろなぁ
東京みたいに黙ってりゃバレなかったのにぃ〜みたいな
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:53:59 ID:GEXZdW7N
>>400 むしろ厚生省の指示を忠実に守ってきたがためにこうなってしまったんじゃないかな。
さすがにこのレベルでは東京でも遺伝子検査することになっているはず。それとも、それ
でもしないのか。
渡航歴・旅行歴もなく、確定患者との接触もないわけだから
厚労省の基準で言えばPCR検査の義務はなかったわな。
神戸の高校生や裾野の研修参加者にPCRをかけたのと同様の例外的な展開。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:13:19 ID:B7hO91Lo
同じクラスで4人以上インフル様症状がでたらPCR、じゃなかったっけ?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:16:32 ID:YCSgnca7
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:33:53 ID:GI0scntB
>>398 ごめん、良かったら、何処の地域ニュースですか?
566:福岡県民
今、また民放テロ速報で確認。
今日、新型インフル確認で、さらに追加だそうです。
福岡県民
sage
2009/06/07(日) 20:06:08
xAy+PJWx0 Type:PC&Other
568:名無しさん@十周年
7人追加だそうです。
名無しさん@十周年
sage
2009/06/07(日) 20:11:17
xAy+PJWx0 Type:PC&Other
>>394 このスレはまじめな人が多いみたいだけど、中途半端な情報から信じてしまう人がいるね。
今回の新型インフルの感染力が季節性と同じ程度というのは本当?
今回の"新型"インフルに対して、誰か免疫を持っているかもって本当?
そろそろ第一波は終息確実というのは本当?
予想したり心配したりするのは各人の勝手だけど、あたかも疑う余地のない事実かのように書き込むのはどうかと思うよ。
信じてしまう人がいるんだから。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:48:06 ID:WTeZMyHz
福岡の感染拡大情報は注意喚起の上でも全国ニュースで知らせるべきだ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:48:17 ID:ooaYwue7
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:55:14 ID:3liBQmMi
>>401 東京の町医者は面倒くさがってインフルエンザ検査すら拒否ってるって、
あちこちのスレに書いてあるよ。
今の東京はタミフルすら処方されない。熱が出たら静岡まで行くしかない。
まぁ、国会でタミフルが1病院につき6回分ぐらいしかないとか言ってたから、
いざというときのためにとってあるんじゃないかね。
流通が止まっていて町医者にタミフルが入荷しないんだってさ。
医者スレによればインフルエンザ検査キットも入ってこないんだそうだ。
>>405 関東ニュースでやってたよ。金曜だったかもしれないけど。
東京の言い訳で巧いなあと思ったのは公共機関での感染についての話ね。
最初の感染者の時は、
「電車で帰宅したが、マスクを付けていたために感染拡大の危険性なし」
って話だったのに、いつの間にやら
「電車で通勤していたが、感染拡大の危険性なし」
とマスクの有無に関わらず危険性がない事になってる。
>>404 福岡ってフジテレビ見れるの?
地方の人ってNHKしか見ないイメージなんだけど、NHKで報道してないと地元の人でも感染者出たこと知らないかもな
無防備でどんどん感染者増えそう
滋賀県は7日、彦根市に住む滋賀県立大教員の男性(30)が新たに新型インフルエンザに感染したと発表した。症状は軽いという。
県によると、男性は2〜6日、東京に出張して都内で開かれたイベントに参加。5日に鼻水や倦怠感の症状があり、帰宅後の6日、彦根市内の医療機関で受診した。出張後、大学には出勤していない。
これどう考えても東京で感染だよな?
東京感染地域なのにダンマリ決め込んでるけどどう責任取るの?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:10:51 ID:wjbX7f4l
>>415 佐賀に住んでいるが福岡のNHKでも夕方と夜のローカルニュースでやっていた。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:17:32 ID:GEXZdW7N
>>416 学生が30人同行してたんだろ。滋賀でも感染爆発くるのか。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009060700106&genre=C4&area=S00 新型インフル、滋賀県内4例目
県、休校など要請しない方針
滋賀県は7日、彦根市在住の滋賀県立大の男性教員(30)が新型インフルエンザに感染したと発表した。
県内4例目。
県と同市は感染拡大の恐れは低いとして、同大学を含め学校休校やイベント自粛の要請はしない方針。
県によると、男性は6日に40・4度の発熱があり、同市内の医療機関を受診。
7日に詳細(PCR)検査で感染が確認された。現在は快方に向かっているという。
男性は学生やほかの教員とともに2−6日にかけて東京都内に出張していた。
同大学ではこれまで発症者の報告がないことから、出張前に学内で感染した可能性は低いとみている。
県は、一緒に行動した学生ら10数人と家族2人の健康調査を進める。
感染拡大の恐れが低いくない状況ってどんな状況なんだろうか。
>>416 これ東京が感染源だよな普通に考えて。
東京沈黙しながら、各地にばら撒きまくってね?
あの都知事をどうにかしろw
>>414 >「電車で通勤していたが、感染拡大の危険性なし」
それは確かにおかしいなw
通勤電車が大丈夫ならもうエイズと同じ扱いでいいよ
>>417 さすがにローカルではやってたか
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:23:31 ID:GEXZdW7N
>>420 これは滋賀県での感染拡大の恐れは低いということ、感染元の東京については知ったことかというのが県と市の本音。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:24:22 ID:r5zaEvnS
東京で感染して地方で拡大
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:27:26 ID:ooaYwue7
>>411 typo でした。
(×) 06/07 413 + 1 (滋賀県) = 417
(○) 06/07 416 + 1 (滋賀県) = 417
※ 訂正・更新ヨロシク
>>416 これ、大学関係のイベントだから学生たちにも感染が広がるね。
しかも広範囲に。
ただ、東京は感染者が少ししか出てないし、いずれの場合も感染拡大の恐れは低い。
だから東京には感染者はいないよ。滋賀の人はイベントに来た関西人か外人から貰ったんだろう。
東京での検査? しないよ。東京は安全だから。君たちも大騒ぎしないでね。
君たちのせいで日本がメキシコ以上に感染者がいるようなイメージになってるんだよ!(都知事の言葉より)
>>421 世界的にはアメリカが、国内では東京が放置プレイでウイルスばらまいてるね。
対策取ってる地域をあざけってる点でも似てる。
>>427 でもアメリカはカウントしてるだけでもまし。
>>414 東京の言い訳全然巧くないよ。
みんなに突っ込まれてますがな。
満員通勤電車は最大の感染システムだろって。
不思議なのは東京の感染者たちはどうやって治癒してるのか。
地方の人らの言い分だと、ものすごい感染者がいることになる。
東京都は条件にあてはまらなければ検査もしてもらえず、PLと解熱剤で家に帰される。
それでも新型インフルは治るってことなのか・・・謎だ。
>>430 大体の人は治る。ただ時々重症患者が出る。
しかしそれが新型のせいとはわからないシステム。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:43:48 ID:bo8wdKGE
東京はどれくらい感染が拡大しているんだ?
そりゃ普通のインフルだって大抵は寝てりゃ治るんだからねぇ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:46:38 ID:WTeZMyHz
成田空港の販売店は、感染危険地区ようだ。
店員さんは マスク着けているのだろうか
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:47:19 ID:vg33tco0
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:53:01 ID:5PiA6maQ
>>430 重症になる基礎疾患がなければ普通に1週間寝込めば治る
>>431 >>436 それ都民は拷問ゲームやってるようなもんだな。
都はオリンピック誘致に凄い金かけてるから、決まるまではこの体制だろう。
IOCにメールしてみようかな。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:00:37 ID:GEXZdW7N
その後死んだとしてもインフルエンザで死んだことにはならない。帝都の守りは鉄壁だ。
>>436 基礎疾患なくても重症になる例は出ているみたいだよ。
決して多くはないとは思うけど。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:03:26 ID:WTeZMyHz
インフルエンザよりも免疫力が低下した体に対する二次感染の方が怖いと思う
インフルエンザに安易に解熱剤出してもいいの?
医者が出すやつは大丈夫なのか?
>>436 基礎疾患持ってる人の危険性は?
一番知らないといけないのは、その人たちと身内の人
でも、知らない人が多いだろうね
>まあ、そういったことを念頭に入れて、東京はね、やっぱり、万々、万が一に備えての準備をしておりますが、
>ただあんまり戦々恐々とするのも、これ、やっぱり問題だと私、思いますね。
>
>今回の程度の被害というか、日本では死者は出てないわけですけども。
>私、ちょうどですね、一番大騒ぎになっている頃、国際会議にソウルに行きました。
>
>隣国の韓国でも病気にかかった人は何人かいたようですが、あの大都市のソウルでね、
>マスクをしている人なんか一人もいませんでしたよ。
>
>また、日本のメディアもわあわあ騒ぐのとね、それにいちいち役所も応えてね、
>日本で何人目の感染者が出たというこの数字ばっかり喧伝(けんでん)されて、
>どうも世界全体で眺めてみると、イメージとして、日本が一番、肝心のメキシコ以上に、どういうんでしょうね、
>感染者が多いようなそういうイメージになってきて、日本にやって来る人も来なくなったっていう皮肉な現象も起こってましたけども。
>
>確かに、こういったものは慎重に処することに越したことはないが、
>しかしやっぱり、また、半面、「一犬虚を吠えて、万犬実を吠える」というのは、こういうことにもなりかねない。
>
>こういったことを私たち注意して、この問題に対処すべきだと思います。最後は、やっぱり個々人の問題だと思いますね。
福岡ヤバいよ。医療機関の迅速検査キット・タミフル・リレンザが足りない。
自治体が買い占めちゃったから、一般の医療機関に出回っていない。
38度台〜39度の熱発がある疑い患者が来ても検査ができないし、
坑インフルエンザ薬を出すこともできない。
ということで、東京は数字ばっかり喧伝しないようです。
最後は個々人の問題ですんで、都としては感染防止策もしませんから。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:14:12 ID:IkCHblVq
しょうもないね〜
はげらっちょ はげらっちょ
死んだらわかる。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:17:12 ID:ooaYwue7
オレたちやぁ、犬だっだのかぁ。。。
福岡で11人に感染か
まだまだ増えそうだなー
簡易検査で陽性だった人が全員新型だったことになるね
残りの40人は経過観察?
えーっと、
現在のところ、板付中で6人、板付小で6人感染か。
残る擬似症患者が板付中で1人、板付小で5人。
本当に板付ブロックだけの休校で良いのか?
これ、俺も疑問だなあ。
パンでミックの意味がわかってないんだろ
地域封鎖はできないから
フェイズ5になってるのです
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:31:04 ID:ooaYwue7
国内感染データの追跡 (訂正・更新よろすく)
● 只今の確認事例数は
06/07 (19:45) 425 + 7 (福岡市) = 432 名
です。
サキヨミでインフル特集やってる
やはりPCRをわざとしない病院、保健所あるんだな
サキヨミよくやった!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:01:15 ID:L1fx7+k7
ほんとよくやったと思うよ、サキヨミ。
まぁ関西で落ち着いてきた今だからこそできるのかもしれないが。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:02:27 ID:wyhLbYh4
メキシコから直行便で帰ってくる
日本人がいたのは日本政府は解っていた。
これは
国家ぐるみの隠蔽事件?
今新型インフルの特集をサキヨミでやってるよん
感染穏便外来のニュースやったの?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:05:33 ID:wyhLbYh4
第二波が来たら、信頼・実績のある、神戸で診察を!
疑えばキリがないがw
単に何も分かっていなかっただけだろう
というか隠蔽できる能力もないw
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:08:53 ID:WTeZMyHz
自治体 保健所が隠蔽体質なんだな。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:13:32 ID:B7hO91Lo
サキヨミ見逃した。誰か内容まとめてください
●サキヨミでの解説
(サキヨミの特集VTR=国の水際対策のアピール過剰による国民の油断が云々、国が悪い!国の責任!)
国の対策だけを責めるのは間違い。特にメディアが(リポーターのN95マスク等)騒ぎすぎた。
役人の事なかれ主義より現場の医師の判断が正しかった。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:20:01 ID:kZegA97l
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:21:09 ID:S90jt+8X
ついにフジが正義の報道を示したな。
ニュースはフジ!
NHKは、いまだ隠蔽だかな?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:21:09 ID:bo8wdKGE
こんな時期外れのインフルエンザ感染は、90%新型だな。
マスコミは騒ぎすぎた反省してるけど、その反省も行き過ぎてる
バランス悪いよなホント
自分の知り合いなんか
「うまくウイルスを持つ込む人がいなくて良かったね」だよ
確かに確認者が出てないとこに住んでるけどさ・・・
こういうお人よしの人達が今日のサキヨミ見てたら救われるんだがな
>>467 前も関東の異常なインフルエンザ感染増加報道はフジのニュースJAPANだったな。
自民寄りだけど、医療関係ではジャーナリズムをしっかり発揮するのがフジテレビ(FNN)だったりする。
(薬害C型肝炎問題、ドクターヘリ設置もテレビでは最初はフジだった)
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:26:01 ID:7FSgQQUM
そういえばウイルスはインフルエンザだけじゃないんだから他の病気の同定にもPCR使わなければならない。
神戸市ではあれから3台に増やし神戸検疫所の3台を合わせて6台体制24時間フル稼働だったらしい。
迅速診断キットの開発が神戸大と理化学研究所で兵庫の検体を用いて進められている。
はやくできれば利点は大きいんだけどな。
福岡での感染拡大と滋賀県教員が参加してたイベントが当面の問題か。
東京は例によって何もしないから良いとして(良くないけど)、福岡は検査キット不足だからやばそうだな。
感染状況がわからないから対策は全部後手に回りそう。
福岡市も今のところ中途半端ってか、お茶を濁すような対策しかしてないし。
米国一気に増えてるじゃないか。(CDC 2009/06/05)
感染者13,217名 死者27名(内NY 8名www 8名/858名=発病者中1%の死者!)
詳細が知りたいな…
新型インフルエンザ公表数
西側諸国 東側諸国
【アメリカ】. 10053人 【中国】 69人
【メキシコ】 5029人 【ロシア】 3人
【カナダ】 1530人 【北朝鮮】 0人
【関西】 . . 363人 【関東】 25人
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:50:43 ID:n0k5IFRs
ガタガタ騒いでも感染して症状軽くなるわけじゃねぇだろ?
神経はりつめて損する臆病ビビりの妄想野郎
ニートで実家か貯金ある奴しか籠城できないし
仕事しながらなら避けて通れはしない
ビクビクすんな
しかも今の奴は弱いグズだぜ!
ヤバイの来たって仕事はしなきゃなんないしな
まぁ俺はクソ田舎だから車通勤で会社で気をつければいいだけ
会社の奴も同じく田舎もんだから蔓延しないけど
蔓延する環境にいないからな〜〜っ
都会なんてたまに行くのが楽しい
普段はゆっくりガサガサしてない田舎に限るわ
滋賀の教員が出席したイベントと宿泊先知りたいけど
東京に気を使って曝さないか
橋下プッシュしてくれないかな
>>476 ビッグサイトの見本市に行ってたんだって。宿泊先は知らない。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:55:34 ID:GEXZdW7N
>>476 むしろ今回は橋下知事より
嘉田知事だな
社民系だからいざとなれば動きそう
>>475 ガタガタチキンさんまたまたいらっしゃい。毎度お疲れ様ですm(_ _)m
何となく関東で一番危険そうなのは
お台場地区か?
大江戸温泉の韓国人とかもあったし
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:00:08 ID:vg33tco0
お台場=フジテレビ
局員も芸能人も大変だな
>>476 橋下は土曜に「新型インフルエンザはもう大丈夫」とか言ってるよ。
兵庫の真似してアピールしただけで、もうインフルエンザに積極的に絡む気はなさそう。
今日アッコさんが具合悪そうだったから、赤坂もやばそう
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:05:22 ID:KNkBHj31
そうだな。アッコにおまかせでセキしてたな。
>>486淡々スレより。
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/07(日) 23:51:00 ID:IUcCcl21
>>735の情報追加
彦根市に住む滋賀県立大人間文化学部の男性教員(30)。
男性教員は2日から上京し、学生ら21人と東京都江東区の東京ビッグサイトで
開催されていた家具などの国際見本市を訪問。5日朝に鼻水などの症状が出て、
6日に帰宅した後に40度を超える熱が出たため、彦根市内の病院で受診し、
その後、感染が確認された。
行動を共にした学生らに症状は出ていない。教員は発症後は大学に行っておらず、
県は休校は要請しない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009060700180
>>487 まさか東京のヒト→ヒトの次は和田アキ子になるのか?
>>491 和田ぐらい、多くの人と接触しても「感染拡大の恐れはない」んだろうなw
国際見本市だと、また外国からとか、某知事に逃げられそうだね
まあ東京発の感染はこれからかな
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:13:07 ID:wCp1yRSn
昨日から喉いたいんですけど、インフルエンザとは違いますよね?
つば飲むと痛い。
あと銭湯とか行かない方が無難ですかね?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:13:30 ID:j3AG7sPK
>>490 これで東京が無事なわけねえ
もうすでにかなり感染拡大してるな
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:14:38 ID:A/8SKgar
>>484 本人がペース落とさないと持たないと言ってたから
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:17:07 ID:j3AG7sPK
とりあえず滋賀の人は
東京で感染未確認者にうつされたってことだよね?
>>491 快気祝いパーティーで取り巻きの芸能人が集団感染するのが次の週末ね
もう、感染情報なんてまともに公開されないし、報道もされないよ
北京でかした!!
> 時事ドットコム
> 北京で予防研修の2人感染=ASEANから参加−新型インフル
> 【北京7日時事】中国衛生省は7日、中国疾病予防コントロールセンターが
> 3日から5日まで北京で実施していた東南アジア諸国連合(ASEAN)との
> 疾病予防についての技術交流研修に参加していた外国人研修生2人が新型
> インフルエンザに感染していたことが確認されたと発表した。同省は2人の
> 感染ルートについては言及していない。
> 別の外国人研修生3人も検査で陽性を示しているが、症状は出ていない。
> このほかの研修生11人と研修にかかわった中国側の16人は陰性で、症状も
> 出ていないという。事態を重く見た衛生省はASEAN各国の衛生省や世界保健
> 機関(WHO)などに通報した。(2009/06/08-00:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009060800002
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:30:04 ID:DLtJ6q1N
うらやましいか?
>>503 >でかした
この外国人研修生か感染ルートが東京だともっとでかしたなような、
恐れていた最悪の事態(国際社会での信用失墜)のような。。
>>504 中国がアルか?
今回の新型出現によってインフルがどのように感染していくのかがおぼろげながらもわかってきた
でもまだまだ十分でないというかせっかくの調査機会を風評等を気にして逃してしまっている
一時的に国民は不便をこうむるかもしれないがちゃんと調査しさえすれば
今後予想される鳥フルだけじゃなく季節性にも有用な情報が得られるはずんだけどな
強毒まだかよ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:31:40 ID:XDVYytJv
「おぃ、あすこで虚を吠えているのは何犬だ?」
「閣下、あれはセンキョ犬のようでございます」
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:59:59 ID:n+kWTWMe
>>506 そうなんだが、今の日本では難しい。
感染者をバイキン扱いする「えんがちょ」の習性があるから。
かつてのコレラ蔓延の時代から精神構造が変わっていないからな。
俺も今の状況ではかかったら隠すしかないと思ってる。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:00:16 ID:6AGDFWx2
日本は終息宣言なのに世界はどんどん感染広がるな
政府は時間が経てば世界も終息するだろうと思ってただろうけど、全く逆で時間が経てば経つほど増えて不信感がたまる
>>510 終息宣言はしてない。「拡大は沈静化している」という表現だと思う。
てか沈静化してないけど。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:07:21 ID:A/8SKgar
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:18:05 ID:VX6PUezr
強毒性を獲得してほしい
>>490 おいおいこれかよ・・・
先週、私の大学の教授が嬉しそうに宣伝してて自分も行きます的なこと言ってたな(泣)
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 04:15:30 ID:XDVYytJv
>>509 阪神・淡路大震災や中越地震のとき、大きな危難に遭遇した被災民は
決して騒いだり、他者の人権を踏みにじったりしなかったと思います。
もし、今回の事態が深刻化することがあっても、「騒ぎすぎ」ること
によってあえて身の不幸を招くことは決してないと思います。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:59:43 ID:LNWsoUPf
今回の舛添さんの行動は世間知らずのボンボンがやる事。
アノ方の大袈裟な対策で、「経済的ダメージ」は既に予想出来ました。
また、新型インフルエンザを警戒しすぎた為に起こる「差別」も予想出来ました。
おそらく、国民の精神的被害で何百万人、経済的被害で何兆円の規模で損害を招いたでしょう。
加えて、世界に対して日本の「極端性」も十分PRしてしまいました。
これが、政治を司る方のやる事でしょうか?
『史上最悪のインフルエンザ
-忘れられたパンデミック』
アルフレッド・W・クロスビー (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4622074524 この本は昨年暮れに購入したのですが、
なかなか読み進まず、春になってから読むスピードアップ。
公衆衛生の関係者でもなく、医者でもない自分ですが、
新型インフルエンザについて、
「感覚的になっとくしながら、対策や備蓄をしたい」
と考えて購入して読みはじめました。
今回の、豚鳥ヒトミックス由来の新型インフルエンザと、
当時のスパニッシュインフルエンザ流行の類似点など
いろいろ考えさせられつつ読んでいるところです。
読んだことで、インフルエンザ対策をごく自然に
素直な気持ちで、原初的な等身大の予防行動をできるので
自分にプラスになったと思います、
おそれすぎず、おそれ無さすぎず、というか。
歴史の読み物としても興味深い
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:22:33 ID:eQmkYUjT
6:00〜6:20の間で新型はフジテレビだけってこれはヒドいな…
マスゴミどうでもいいんですけどー
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:04:14 ID:gct1FnWW
>>516がアンモウなのは理解できた&人糞製造機であることも。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:30:04 ID:yJ+A5pgY
第二波、第三波に備えてさっさと感染して免疫を獲得したいが、東京が一番感染する可能性が高そうだな。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:38:32 ID:eQmkYUjT
朝ズバ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:52:22 ID:eQmkYUjT
どうでもいけから早く次いけよ
今の季節に北半球でも感染者が増えてる状況を考えると
やっぱり秋から冬が怖い
今までのインフルエンザとは一味違う
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:14:29 ID:eQmkYUjT
外科医だけじゃなく内科医も激減か
福岡市は「(発生した学校の)校区内封じ込め」なんてチョロい事やってないでもっとバサッと
網をかけないと大変な事になるぞ!
それにマスコミがニュースにしてないと市民は大した事ないと思って火はもっと
広がるに違いない。
500人患者で
誰も死なないのはおかしいな
すでに隠蔽か?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:29:16 ID:M9zJfdD4
石原石原石原オリンピック誘致オリンピック誘致裕次郎イベント裕次郎イベント
麻生麻生麻生選挙選挙選挙選挙
東京は死者なんて隠蔽だよ、国民はどうせ犬なんだから!!!
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:34:35 ID:UYgXJh2Z
>>516 煽られて
マスク購入
5万円
挙げ句の果ては
効果無し
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:56:57 ID:DLtJ6q1N
>>527あたりまえだろ 感染力が強いだけで普通のより弱いんだから
弱くないよ
死人はこれから、いや、もう出てるかも
でも死因が新型インフルにはならない仕組み
「肺炎」とか「心不全」とかね
>>529 5万円もマスク購入してたら今年の秋冬は大丈夫みたいね。
関西は今は殆どマスクしてないから、今のうちに買い溜めようとさがしてるが
1箱に多数入ったタイプは、入荷したら結構すぐ売り切れるみたい。
最近は電車の中で殆どマスクせずにゴホゴホやられてるが、たまらんぜよ。
ただ、1日中マスクする覚悟なら1日3回位替えないと気持ち悪いから、
本気印でマスクするとなったら大量に(使い捨てマスク)いるよ。
京王線の駅に、
インフルエンザが発生してるから手洗い・うがいしてマスクをつけろ
みたいな貼り紙が新しく貼られてた。都が何もしてないのに頑張ってるな。
>>516 効果はあるよ
でもほんとは体調子悪い人が着用しないといけないんだけど
逆だわ
全国の感染ニュース知ってる方が圧倒的に少ないのが難点
水面下では拡がってるから収まりどころがないな
滋賀県民なんだけど、東京に腹が立って仕方がない。
滋賀は地味に渡航歴がない人もせっせと遺伝子検査してるので、いつか
こういう結果が出ると思ってました。
滋賀の感染確認者は今まで全て渡航歴なし。まじめな検査っぷりだよ。
>>413 そんなローカルでやってても意味がないんだが・・・
いろんなスレで関東感染蔓延のニュースがやってないといわれるのは全国ネットにおいて、だから。
フジテレビだけみたいだな
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:56:31 ID:M9zJfdD4
厚労省が「国民に報道するな」とpdf出してたけど、あれマスコミ各社に配られたんでしょ。
どういう意図で「報道するな」になったのでしょうか?
>>538 あれじゃないもっとキツイお達しが出ていると予想
どういう意図で、ってそりゃいろいろでしょう
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:01:57 ID:rMV5B9TK
今年が冷夏ならば、このままのペースで
感染が拡大→変異→拡大という可能性大?
ビッグサイトで感染かぁ
コミケ2ヶ月後なんだけど
地獄絵図だろうな
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:25:09 ID:/o6O+D4t
滋賀県の大学講師や静岡県の社員研修の人など、どう考えても東京に行っただけで感染してるんだが、
東京都民は検査も報道もしない東京の実態を知らずに、東京は安全だと思ってるのがなあ。咳してもマスクしないんだろ?
墨田区のハイリスク老夫婦とハイリスク喘息4歳が同居する接客業大家族に、入院患者の見舞いに来い、ついでにたっぷり東京観光させてやると言われたんだが、
こっちは大阪で嫁は妊婦だし、角がたつのもあれだと思い「大阪だし遠出は控えてる」と遠回しに断ったら、
「うちを感染地域を差別するような馬鹿と一緒にするな、おまえ達を信じてるから誘ってるんだ、差別なんかに負けるな」と励まされた。
俺はおまえ達を信じてないからいかない。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:27:15 ID:eQmkYUjT
>>529 何のマスク買ったの?サージカル?DS2?N95?
>>538 事実を報道してるだけ
とか、イメージ戦略もあるんじゃん?
でも、1局だけじゃ
>>544 石原裕次郎の法要が最大規模で行なわれるらしいからな。
そして水の大切さが叫ばれる中、法要の場所の強度を調べる為に
アレほど大量の水を無駄にするとは、呆れてものがいえん。
まさか水道ではないだろうが、もし川の水や雨水のためたものであったとしても
あんな無駄に使われる為のものではなかろうに。
>>542 東京でマスクしている人は、多く見積もって5%くらいかなあ・・・
山手線&地下鉄@自分の感覚 場所や時間帯にもよるだろうけど
妊婦さんがいるなら用心にこしたことないね
>>541 酸素少ないんですよね?確か?
マスクなんてしたら酸欠で倒れる?
売り子は自作スレを参考に
ガーゼマスクの外側に萌えキャラをアイロンプリント、中をとーせんぼーフィルターで
ついでに販売、これが限度かなぁ
後、消毒用アルコール持参
>>542 必殺技!!!
妊婦なんで生まれて動かせるようになってから行きます
妊婦を放置して遠出をしたら、マタニティブルー&育児ブルーの時に何を言われるか判らないので今は行けません
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:12:42 ID:UYgXJh2Z
>>543 サージカル類(三次元立体)。一枚百円換算。
ボケッ添に煽られて慌てて買いまくり。
更に「マスクは予防効果無し」の政府広告で、折角購入したマスク着用出来ず。踏んだり蹴ったり。
これを教訓に秋までには、きちんと鳥対策をするよ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:29:59 ID:s0g6FTOT
新型インフルの真実を報道してるのはフジだけか?
>>545 なるほど
そのイベントが終わるまでは、隠蔽続ける可能性高いな
法事まで金にするんだね
>>551 金というか、石原裕次郎の人気が、石原都知事の選挙対策だから。
酸素ボンベ+ダイバースーツでええやん
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:37:37 ID:6AGDFWx2
そもそも報道内容に問題があるわけで
報道してくれてるだけましだけど
現在福岡の集団感染をニュース報道中。
千葉、東京、神奈川、静岡の感染者ニュースは一切触れず。
いまだかってテレビ(全国ネット)で流れているのを見た事がない。
これを隠蔽といわずなんと言うの?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:38:54 ID:s0g6FTOT
福岡で発熱者がまだ50人もいると報道したのは、フジだけだったな。
MBS毎日放送ひるおびでいま、福岡板付小中学校で新型インフルエンザ感染14名と
報道がありましたよ。(こちら大阪)
テレビ報道解禁?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:42:34 ID:eQmkYUjT
福岡の感染者16人。国内437人。(日テレ)
フジテレビ以外で珍しいな
さすがにヤバイと思ったんだろ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:46:05 ID:Zb/lizsi
福岡の集団感染はどんなルートだろう
福岡空港近くだから関係あるの
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:51:32 ID:bntc0WR4
フジ見てた
他局はやってないのか
強毒化しないともうマスコミは駄目だね
>>558 16!?
福岡は最初の子入れて12人じゃなかった?
さりげなく4人増えてる
のにニュースサイトはどこも触れず
日テレやるじゃん!
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:00:36 ID:eQmkYUjT
>>564 うむ。今録画を見直したが「16」だった。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:04:12 ID:bntc0WR4
フジで新たに4人と言ってたよ
今日病院行ってきたけどマスクしてたのは3人だけでした
昨日、23時20分からのNHKの全国ニュースでは福岡の小学生の集団感染で
3校が休校になるニュースをやったけど、その1時間後のニュースではもう報道なし。
アジサイの話題を取り上げてるのに、なんで?と思った。
さらにその直後ぐらいからフジ以外の民放各局でニュースをやってたが、
1局以外どこもその福岡の子供の感染のニュースは見なかった。
ザッピングしてたから、見落としてる可能性はあるかもしれんが。
でも、福岡のことは取り上げても、他の地域の感染のことは一切なかった。
で、今日の地元新聞では福岡や日本のほかの地域での感染者がでてること、
南半球で感染者が増えてること、秋から第二波がくるだろうからその対策について、
などいくつかのコーナーで新型インフルを取り上げていた。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:11:02 ID:m6MeQYIz
>>567 新聞しっかりしてるね。
地元どこですか?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:16:38 ID:s0g6FTOT
NHKは、インフルに関して無視だな。
>>549 知識と物資の備蓄をしとくといいよ。もちろん自己責任で。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:26:15 ID:ZrQiJlHJ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:27:41 ID:eQmkYUjT
>>569 NHKで東京都10人目キタよ
ただ、アメリカ帰国者だけどw
人数多いと報道するんじゃないの。
墨田区のニュースも9人に広がった時は日テレかなんかで取り上げてた。
1時間後のニュースでやらないのはしょうがないんじゃないかな。
続報はないし、初期の頃とは視聴者の興味の差があるわけだし。
がっつり取り上げるならサキヨミみたいに特集にするしかない気がする。
これからは福岡へ行った人も検査対象になるのか?
その前に東京をなんとかしないと…
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:38:39 ID:s0g6FTOT
昨夜のサキヨミのインフル特集したプロデューサーって偉いね
こんな人を総務副大臣に就任したらどうだ
>>576 サキヨミのVTRみたの?悪いのは国!国ったら国!っていう内容だったよ?
解説員がメディアも戒めてたけど。
国が悪いんじゃないの?
マスコミに報道規制してるのも国でしょ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:46:38 ID:eQmkYUjT
他の人のレスでもサキヨミはかなり評判良かったみたいだけど、見逃してしまった俺はとっても悔しいです!!
>>579 中継先でN95マスクして騒いだのはマスコミのミス。国は関係ない。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:47:56 ID:bntc0WR4
世間は完全に終息したと受け止めてる
私も家族から神経質過ぎと言われるし
強毒化しないと国民の意識は変わらないね
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:48:08 ID:ZmWTGtow
209 :名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 00:22:33 ID:Jum8nVT5
>>203 今日のサキヨミで珍しくインフルのことを語っていたけど、結論的には
神戸大阪でだけ感染拡大していて、
日本全国では拡大してません的なミスリードを狙ってたな。
じっくり言葉の裏を取るような人ならだまされないだろうけど、
上っ面だけボーっと見てる人には刷り込まれそうだったな。
210 :名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 04:21:19 ID:OezdtNcF
フジテレビのお膝元で感染者が増えてると言うのに、
サキヨミではその東京都での感染者を報じる訳でもなく、
兵庫・大阪での蔓延をおさらいする報道でした。
>>582 実際には終息宣言は出てないし、感染は拡大中なんだけどね。
N95つけてもいいよ
大騒ぎしようよ
>>585 マスコミが不必要な分まで大騒ぎして、風評被害がすごかったから今この有様なのよ?
何故マスコミを過信するの?奴ら野放しにしてまともな報道すると思うの?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:59:47 ID:xO66Dieg
サキヨミ、映像部分のすごく内容はよかったんだけど、
それを帳消しにしたのは、多くのクソコメンテータどもだった
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:10:16 ID:eQmkYUjT
>>581 それは5月でまだインフル初期の頃の話でしょ?
初期のメキシコの死者の数は凄かった訳だし、記者がN95つけてても問題はなかったと思うけどねぇ
>>582 身内が無知なら、とりあえずスペイン風邪について教えてあげたりすれば?
あとウィルス系についての映画を見せて補足するとかだね
まぁ根っからの脳天気な人だったら何をしても無駄だから諦めるしかないけどねw
>>588 それを「俺達はしょうがなかった、でも国はダメ。国は責任を!」といってるのがおかしい。
自分でN95しといて「マスクなんてバカのすること」と報道したのも、報道しながらまだマスクしてたのもおかしい。
じゃあ、このまま東京の現実が報道されなくてもいいんだね
おい報道廚
10日後の感染者数は予想できるのか?
1ヶ月はどうだ?
報道で結果は変わるか?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:29:23 ID:eQmkYUjT
>>589 そのマスクをして報道してた人とマスクについて批判してたのは同一人物なの?
違うでしょ?
常識で考えてそんなキチガイがいるとはとても思えないんだけど?
ある程度の報道は必要でしょ
ワイドショーみたいに大袈裟じゃなく
淡々スレみたいに淡々と現実を知らせるのは、国民の健康のため
その報道を見て、自己管理する人はする
何もしない人はしない
今の首都圏の終息しちゃった感は間違いで
これは行政とマスコミに責任はあるのでは?
>>591 変わるに決まってるだろ。
満員電車でノーマスクで感染者の横に立つのとN95マスクをして立つのじゃ
感染リスクは全然違う。手洗い・うがいの励行度も違ってくる。
んで、発熱センターへの通報率も変わってくるだろう。
こういうときには、マスコミは自分の影響力にもっと気を使うべき。
>>590 報道する=N95つけて犯人扱い大騒ぎ、なら要らん。極端すぎなんだよ。
>>592 同一人物?なぜ人物だよ。局だろ。同じ局でやってたよ。
>>593 そうそう。
あんまり騒いでもN95さすがに手に入り辛いな
うちの高齢の親はマスコミ報道が減ってもチェックしてて
実は拡大して東京ヤバイっていうのを自覚してしっかりマスクしてるぜw
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:04:29 ID:eQmkYUjT
>>595 予想通りの返答、ありがとうございました
>>598 何勝利宣言してんだよ。
まさかTV局の報道の責任は局じゃなくて、その場の個々人の発言の次元で済まされると思ってるのか?
かかりたくなかったら個人でマスクすればいいだけじゃん
うがい手洗いしてもお弁当買って食うとか
布服着るとか
防塵服でゴーグル着用でもエアシャワーが玄関にないなら意味がないねえ
報道で何一つ変わらないのはここ2ヶ月で証明済
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:20:17 ID:eQmkYUjT
>>598 なら、もし君があの当時にリポーターの立場だったらどうする?
メキシコで多数の死者が出て人類がピリピリしていたあの当時に、君はノーマスクで現場から報道をしていたのかい?
603 :
602:2009/06/08(月) 14:22:49 ID:eQmkYUjT
いわゆる「隠蔽」について言えば、この期に及んで「隠蔽」するメリットはない。
「隠蔽」が「数字があがっているのに隠している」という意味ならば、
検査に関わる人間の多さを考えると、隠しとおすのはとても無理。
ばれたときのデメリットの方が極端に大きい。
上がっている数字よりも感染者は多いだろうという素人でも考えつくことを、
専門家や行政が考慮していないわけがない。
検査の基準をどこかで設けないと検査機関はパンクする、という現実。
できるだけ数字を大きくしたくないから調べない、という政治的配慮。
どちらが有意に働いているのかはわからない。
もし後者だとしても「隠蔽」というのは語弊がある。
「ルールがある」「基準がある」ことがまず第1原因。
それが現実的なルールなのか、政治的配慮がどれだけかは含まれているのか、が
実際知りたいところ。
↓は東京都の感染症情報センターの週報。
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/weekly/2009/22.pdf 国際的に隠蔽できるならしちゃいたいのは、新型インフルよりも麻疹かも。
↓は大阪府の感染症情報センター
http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/index.html IDSCも6/5の更新で、
「今後注意すべきは、学生などで集団発生として検出される例
あるいは重症例の発生、および疫学的リンクの追えない患者の発生であり、
柔軟かつ効果的なサーベイランスおよび検査体制の確立が急務である。」と
提言している。実際季節性がまだまだ多かった時期に全てを調べるのは無理だった。
今後は季節性と同じく調査方法が確立され、抽出して遺伝子検査まで行う体制が
整ってくるのではないかと思われる。
報道(特にTV)について言えば、”季節性に比べたら”w よく報道してる感がある。
新型インフルの存在はよく周知されたし、あとは個人の意識の問題。
所詮テレビ、自己保身と責任なすりつけは常套手段かな、と。
>>604 「隠蔽」なんかしてないよ。情報を隔離して全体像を見えにくくしているだけ。
通達もマスコミが勝手に解釈してるんでしょ。
>>557 関東関連の報道が出ないとき、経済に影響を与えるし大した病気でない事もわかったから
報道をもうやめたんだよ、皆飽きたしな、という意見が出てたが
関東は報道しないまま福岡を報道するってことは
要するに関東のことだけ報道しなければそれでOKってことなんですね。
隠蔽都市ですか。やっぱり。
>>578 サキヨミでも、関東で感染者が続出してる事は言ってなかったぞ。
>>604 故意に隠蔽しなくても積極的に告知しないで終息ムードを出せば
結果は隠蔽しているのと同じような事だろ。
なにしろ首都圏でヒト→ヒト感染で感染者が増えてるなんて言ってしまえば関西の二の舞。
それ以上の大きな経済被害が出るかもしれないから、同じ高校や会社から感染者が大量に出て
まとまった数の死者でも出ない限り今の様な状態のままなんじゃないか。
マスゴミ、マスゴミって言ってる人はマスコミに期待し過ぎてんじゃないの?
政府と自治体が認めてないのに、「東京で蔓延してる!」なんてニュアンスで報道できるわけないじゃん。
季節性インフルエンザの数が不自然だから、なんてレベルでやったらボコボコにされるよ。
>>605 ん?
>>604 の要旨も「隠蔽はしていない」ということなんだけど?
「情報を隔離して」というのはどういう意味で?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:03:08 ID:KzqXquvu
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:03:54 ID:6AGDFWx2
テレビしか信じない人多いからまずいな
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:15:31 ID:mRTvhrow
C型肝炎患者の国の問題をえぐったのもフジだし
フジはやるときはやるよ
>>608 今のところ「首都圏でヒト→ヒト感染で感染者が増えてる」という検査結果はない。
「検査結果がない」というのが、「調べさせないからであり、本当はもっといる
んだろう。」というのが、誰でも考えること。
しかし「本当はもっといる」というのがまた程度問題で印象は変わる。
当局者は「少しはいるが散発」で「これから次第に増えてくるだろう」と
認識しているように思えるが、
このスレでは「かなり広がっている」「蔓延している」ように解釈して
いるレスも多い。
実際当局者の発信はいいかげんなことは決して言えない。素人が言うのとは
重みが全然違う。
だから正しいことを発表するためにも、今後の検査体制の確立が望まれる、
って時点なんだと思ってる。
経済被害について言えば、もうすでに企業活動の自粛は要請されないだろうから、
そこはあまり心配していないように思う。それに、感染者が出た場所や
企業・店を避けることが重要じゃないということも浸透してきているから、
風評被害も少なくなっていくと思う。
>>614 じゃあ河村官房長官が「終息しているように個人的には思う」って
発言していたのはなぜ?
どう考えてもいいかげんな発言にしか見えないが。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:16:06 ID:nD8diugN
>>615 それは彼が・・・何というか・・・無○なんじゃない?
河村氏=政府全体や感染症エキスパート でもあるまいに。
>>617 そんなアホな。政府が「いい加減な事言えないから見守っている状態」とした上で、
その政府の代表スポークスマンの発言が無知?ですむ訳ないでしょ。
それこそ政府にとって最も都合のいい解釈を貴方がしてくれてるようなもの。
「個人的に」とあえて発言している所に意図的なものを感じずにはいられないなぁ。
河村は「個人的には」って言ってるじゃん。
代表として適当な事は言えないから個人談話で沈静化を計ったわけだ。
国交相が馬鹿な発言をした時には速攻で「終息したとは言えない」ってコメント出してるし、
公人としては様子見の段階という意見だろう。
>>615 終息じゃなくて収束って言ったんだろ?
爆発じゃなく小康状態で散発だったらそれほど場違いな発言でもない
過剰報道の沈静化する目的ならアリ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:36:05 ID:DLT4Vt/+
>>615 確かにそうですね。
いい加減では言いたくはないと思いますが「あくまで私の意見で申し訳ない」
このまま、この状況が続けば損失等が大きいと考えての発言かな?
どの病気でも、我慢しながら会社や学校に行く人はいますよね。
怖い病気でさえ検査しない人もいますし。
エイズさえ検査して無い人もいますし。
「国内感染者数さえ全て把握は出来ないですよね」
何を信じて、どう対処すればいいかそれさえ分からない状況ですよ。
関西が、一番初めに新型が見つかり
国内感染は、関西から感染したと思われていましたし。
海外から帰ってきた人だけ発熱センターは詳しく聞いてると言われてました。
咳 関節痛 吐き気 熱の温度 濃厚接触者が居たか 周りに同じような人が居たか
それを、電話で伝え新型じゃないと言われた方もいるはずです。
その場合、インフルエンザでもカウントはされないんじゃないですか?
福岡での感染ルートも分かりませんし。
何処まで感染が広がってるか不気味です。
新型で重症化した人はいないのか隠してるのか一体どうなんでしょう。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:40:01 ID:bntc0WR4
>>612 その通り
自分の周りも警戒心ゼロ
大阪に通勤しているのに話題にもならなくなった
新開は小さい記事ではあるけど毎日載せてるだけマシ
>>619 すごい都合のいい解釈ですねw
政府の代表が代表としての場でなぜ個人的な意見を出す必要が?
また沈静化というのはどういう意図で?
またそれはいい加減な情報で計っていいものなの?
あなたはそういったいい加減な情報で誘導しようとしてる人を信用できる?
終息に向かっているように個人的には思える
と言ってるのになぜ「様子見」になるのかがわからない。
様子見の段階としての意見なら
「なんとも言えない。様子見の段階」というべきでしょう。
で、和田アキ子さんのPCR検査結果はどうだったの?
陰性?陽性?
陽性だったらヒト→ゴリラへの感染が初めて確認された事になるね。
なんか収束という事や感染拡大していないという事にしたい
工作員臭い奴が紛れこんでるなw
なんか危機感煽ってマスク需要増やしたい
転売厨臭い奴が紛れこんでるなw
>>624 和田アキコのはマジだったの?
昨日何かスレ立ってたよね
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:14:01 ID:DLT4Vt/+
>>624 和田アキコさんPCRしてるんですか?
昔、自然気胸に成ったって聞いてたから大丈夫なのかな?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:19:37 ID:eQmkYUjT
マジか?和田アキ子で検索してみるわ ノシ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:19:54 ID:M9zJfdD4
>>626 考えすぎじゃないの?
転売マスクなんて買うわけない。
衛生用品の転売なんて不潔だからね。普通は買わない。
>>630 ですよね。考えすぎですよね。
俺も
>>625もノイローゼっぽいですよね。
気違い入ってますよね。
気をつけます><
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:25:44 ID:UYgXJh2Z
>>624 和田で豚インフルが、変異すかも。第二波は東京から…か
東京の将軍様、当然沈黙。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:27:43 ID:DLT4Vt/+
>>631 DSで関西でも普通に買えますよ。
だから、今ならDSで自分で目で見て購入すればいいかもしれない。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:33:12 ID:eQmkYUjT
特にそれらしい和田スレはなかったけどすでに落ちたのかしら
>>610 604の記事には何も反論してませんよ。隠蔽はしてないねって書いたつもりですけど。
情報を隔離してというのは、テレビの放送が発生地域でしかなかなか情報を流さないのを
成田検疫に引っ掛けて表現してみただけです。
淡々スレに英国軍の感染あったけど
日本の米軍は無事かな?
>>615 オフレコのときに【政府首脳】になるひとが、「終息しているように個人的には思う」って
言っちゃったら、政府見解を非公式に漏らしているのと同じで、マスコミも混乱して
なるべく政府見解にあわせた報道をしようとパブロフの犬。
>>630 うん、変なところに保管してマスクにダニが湧いてるような気がすうr
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:09:15 ID:fXGxvwbh
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:18:08 ID:hSxjnL1M
>>636 危ないんじゃないかな、米軍は世界中で感染広めてるからな。
>>641 感染者も25000人突破してますね。。
千葉で中学生の新型インフル感染確認
千葉県船橋市は、市内に住む中学3年の女子生徒の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。
2009/06/08 18:53 【共同通信】
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:24:42 ID:bntc0WR4
詳細は分からないけど千葉もエライ!
福岡は16人で検査は終了した?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:27:06 ID:hSxjnL1M
千葉で新たに5人感染
千葉県が成田空港内の従業員3人を含む5人の新たな新型インフル感染確認。国内感染者計445人。
2009/06/08 19:27 【共同通信】
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:33:48 ID:wvSUECOu
なんか一気にきたな
これで福岡を抜き返して千葉が3番手か
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:35:13 ID:Zb/lizsi
停滞気味から再び拡大して来たな。 症状が軽微だから確定検査しないようだが
簡易検査 陽性で疑わしいのは RT-PCRを実施せよ。
>>613 今こそやるときなのに
何もしてないも同然なので意味なしw
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:36:41 ID:wvSUECOu
あ、まだ福岡の方が多いか
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:38:11 ID:c2fdpaeF
成田制限区域6人か。
感染率かなり高そうだな。
停滞気味から再び拡大じゃないと思うなぁ。どう考えても。
着々と拡大中に政府が終息とか変な隠蔽だかミスリードだかをしたが、
隠し切れなく(あるいは、ザル検査でも発見されてしまう程)蔓延してきている。
っていうのが正解。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:41:16 ID:c2fdpaeF
ザル検査でも発見してしまうほどの蔓延って可能性が高そう
おまいらの中にGW海外行った奴がいたら笑う
嵐(第2波)の前の静けさ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:55:15 ID:A/8SKgar
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:56:38 ID:Wfrmaum/
秋には大流行ひっち 悪性変異ないことを祈る マスクで乗り切りたい(笑)
福岡はともかく、千葉県は感染者出てたのに何の対応もしてなかったからなあ。
「感染拡大の恐れは低い」とか言ってただけで。初期だったら叩かれただろうね。
感染者増の件は政府陰謀論でも良いけど、自治体がPCR検査の範囲を広げてるのも原因かと。
渡航者と関西に行った人以外は検査しないって言ってたのに、近頃はそれ以外の人も検査してる。
たぶん、発熱センターに来る人が減って渡航者以外にも検査できるぐらいの余裕ができたんじゃないかと思う。
これも「政府の圧力に負けずに良く頑張った!」っていう見方もできるけど。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:01:36 ID:R9uOljST
>>660 千葉は【患者発生の報告のあった自治体】でしょ。
福岡市は特別地域になったから、絶対にNHKの全国ニュースに
出ると思ってた。なのに報道されないんだよ。知らないで【感染拡大防止地域】に
行ってしまうよね。それでどうやって感染拡大を防止するって言うの?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:17:43 ID:R9uOljST
>>663 その区域に入ってはいけないという意味合いのものではないことは確かだと思うが。
>>663 ごめん。どこに突っ込まれてるのかわかってないだが、最初の2行に関して?
「福岡はともかく」ってのは「福岡は良いとして」って意味じゃないよ。
福岡市の知事は世間体を気にしてか中途半端な対応しかしてないから、感染拡大は広がるでしょう。
NHKのニュースに関しては知らないとうかどうでも良いけど、全国区で流すほどのニュースだとは思わなかったんだろうね。
目新しいニュースではないし。NHK的にはニュースを流せなかったことで感染が拡大しても知ったこっちゃないし。
厚生省側が、「危険地域が増えた」というニュアンスで発表すれば、報道するかもしれないけど、
そうなると、また風評被害云々の話が出てくるだろうし。感染拡大は止まらないだろうね、当然。
東京都墨田区で感染が確認された女性の濃厚接触者で、同じ結婚式に参加して感染が確認された千葉県旭市の女性(29)の長女(1)感染だと。
すごいな。あの結婚式関連で何人感染したんだ?
>>667 結果出るまで長かったね。これで合計10人かな?
報道されないから大丈夫だと思ったのに……。
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>667 ( ( ・ω・)
しー し─J すごい引き出物だな・・・
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:35:43 ID:SmydQHbE
>>669 新郎新婦の写真入り飾り皿よりはいいかもw
3次感染じゃん
他にも二次会三次会に出ていた人から感染してる人がいるな、これは
今学校で新型を患った生徒が出たら学校は休校になるのか気になる
みんな諦めてるね
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:00:10 ID:NlsjqRG/
福岡は休校になってるが。
しかし、危機感がないのか
天神とかの繁華街に小中学生がたくさん遊びに来てた。集団で。
多分休校になった子達だと思うが何考えてるんだ馬鹿か…
NHK,全盲のピアニストがトップニュースかよ
どうかしてるな、この国は
>>743 肥大いやー
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ NEW.RAV4.HV
( ( ・ω・)
しー し─J
やっぱり嫌〜〜
千葉で休校になると、ディズニーランドに行っちゃうかも
ディズニーランドは既に、無意識感染者が毎日来園してそう
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:08:04 ID:hSxjnL1M
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:08:35 ID:NJPg/vZi
千葉県内感染者情報
船橋(東京に隣接) 我孫子(茨城に隣接) 四街道 成田 佐倉(茨城に隣接)
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:11:00 ID:SmydQHbE
夢の国に感染とかありえない
我孫子、四街道は結婚式
成田、佐倉は空港職員?
船橋の中学生はどこで感染したんだろう
>>681 感染者が感染後に登校してるような場合でも休校にならないの?
今こそ、国民規模できちんとした警告を発すべき時だと思うんだがな。
「水際での時間稼ぎの段階は終わった。国内外の交通が日々なされている以上、
どこそこに渡航した、行ったに関係なく、感染者が身近に発生する可能性は誰にもある。
とはいえ、今回のウィルスは通常のインフルと大きく違うものではない。
先日のような過剰な措置は国として取らない。
通常のインフル同様、各自指示に耳を傾け適切に判断されたい」とかね。
なんか、最大の人口圏である首都圏について発言しにくい状況がネックになって、
国もマスコミも金縛りになってるんじゃないか。
大半の人間が、警告の前提となるべき現状を把握できてないんだから。
モタモタしてるうちに告知のタイミングを逃したというか。今でも遅くないんだけど。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:20:44 ID:NJPg/vZi
千葉県内感染者情報
船橋(東京に隣接) 我孫子(茨城に隣接) 四街道 成田 佐倉(茨城に隣接) 、旭市
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:23:23 ID:NJPg/vZi
千葉県内感染者情報
船橋(東京に隣接) 我孫子(茨城に隣接) 四街道 成田 佐倉(茨城に隣接) 、旭市
千葉市(県庁所在地)
最初の発症から2ヶ月で流行が終わるとかいう予測もあてにならないことがよくわかった。
じりじり感染者出続けてるだけで全く収束する気配がない。このまま秋に突入しそう
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:30:10 ID:NJPg/vZi
>>690 ごめん、入れ違いで書いちゃった。
看護師ってのが恐ろしいよね。
NHKに受信料払わないって人は
ここでは増えてるだろうな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:33:42 ID:Zb/lizsi
感染国(アメリカ、メキシコ)からの入国があるから
いつまででも感染者の増加傾向になっていると思うよ
>>693 いえいえどうも。こちらが遅かったわけで。
でも、入院患者への感染が防げたのが、不幸中の幸い。
勤務上マスクを常用していることが、こういうときに救いになりましたね。
むしろ、濃厚接触者の濃厚接触者くらいで、
誰でも医療関係者を通じてハイリスク患者ににたどり着く可能性がある
ってことが教訓じゃないかな。
船橋市役所は8日時点で感染者なしって出してるし、厚労省の船橋の報
道記事にはアクセスできないし、どうなってんだ?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:47:29 ID:X0ym/+Yo
福岡市
発熱外来「こども病院」パンク状態で、市民病院を使っているが、今日の感染者を発表しないのはなぜ?少なくとも自分の知り合いがa型陽性で2人ほど検査に回されているが
朝10:00に受診し、6時間後に結果が出るといっておきながら、まだ連絡なしらしい。それほど多いのか?何らかの回答願う。
>>697 ようやくアクセスできた。タイムラグがある模様。
船橋市女子中学生は東北方面への修学旅行帰宅日の夜に発熱
直近では、渡航歴も旅行歴もなし。
そしてまずいのが、同じ中学校の生徒で同行程の者5名が簡易検査A型陽性で入院勧告、
学校も休校。
これ、首都圏の学校での集団感染第1号でしょう。
>>699 東北で貰ってきたのか、東北にばら撒いてきたのか……。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:52:02 ID:opKcPGKd
札幌市民なんだが
これからあの祭りが始まって
全国各地から人が集結するんだが
これまでに札幌では季節型は流行しているのだが
新型はひとりも発生していないのに
どうしよう
千葉の京成線沿線在住だけどさ、
成田空港からの電車内でごほごほ咳している帰国者が激しく鬱。
朝の通勤電車は顔がひしゃげるぐらいの満員電車なんだけど、
帰国者も乗ってるんだよね。
人人感染が絶対起きてる。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:54:02 ID:wWTW3EQF
船橋住民としては、どこの中学校か気になるよ〜
>>699 その5人も感染してたらヤバイな
そういえば福岡の発熱症状を訴えてた子どもたちは検査したのかな?
確か50人くらいいるって言ってた気がするけど
>>700 修学旅行は6月3日出発の6月5日帰着。中学だから短い。
それで、5日夜に発熱ということは、潜伏期間から考えて、
感染日は出発前の可能性が濃厚じゃないの。
>>533 東横〜井の頭〜京王使ってるけど、京王線ってマスク率低いような気がする。
でももっと低い(ほとんどいない)のが井の頭線。
なのに、おもいっきり咳・くしゃみ連発なのは井の頭線。
>>539 洗足高校がえらくバッシングされて以降ぱったりやんだから、
どっかから圧力がかかったような気がしなくもない。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:58:37 ID:6hw4esGT
南半球への修学旅行は禁止だ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:58:41 ID:XDVYytJv
>>697 ホントですよね。ただ今後のために正確な状況を把握したいだけなのに。
厚労省(×), 感染研(遅), NHK(×), asahi(×), … 47(×), 共同(△)
こういう状況って昭和から平成への節目以来だよ、どうしちゃったの?
千葉市立青葉病院は、もともと新型インフル対策に力を入れている病院
そこの看護師だったのが幸か不幸か・・・
船橋の中学生、修学旅行か。
もうどこに行くとかじゃないくて
学生が集団で寝食を共にするというイベント自体、自粛したほうがいいんだよね。
>>705 墨田区結婚式のように1〜2日で発症する例もあるからなあ。ましてや中学生だし。
不顕性感染者が修学旅行中に蔓延させたって可能性もあるかな。
熱っぽかった子が無理して修学旅行参加とか……。
>>708 情報が重要であればあるほど
マスコミが報道すればgdgdになるw
本当にこのニュースしなさっぷりは、何かあるとしか思えないなぁ。
あの過剰なまでに報道していた時から何があってこうなったの?w
何か明日朝の朝まるJUST(チバテレビ)まで詳しいニュース、テレビでやらなそうだな
(tvkでは横浜の感染第1号やってた)
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:16:43 ID:UrsgmVJD
NHKのニュースは、郵政社長問題や世論調査が中心。
感染拡大中の新型インフルの取材はしてないようだ。
NHKは、民放の報道を見てからで、国営放送の能力を失ってないか?
>>712 なんか一時の人権擁護法案のときと同じような取り扱いだよな
政治とマスコミにおいては。
あの時は自民党の若手議員(一部は現在落選)と産経新聞が動いたおかげでいったん阻止できたが
今回は実際に現場で起こってることなのに
現場の医者だけが混乱してる感じだよな
早いとこ薬の供給が安定するか
正式に全国蔓延発表するかしかないよな
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:20:47 ID:gct1FnWW
北九州の地方公務員は何かと問題が多いからな、生活保護を打ち切って
ペンペン草食べさせて見殺しとか・・・
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:22:50 ID:M9zJfdD4
関西のマスク買占め騒ぎあたりから報道が減ったような気がする
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:26:38 ID:hSxjnL1M
>>701 新型が発生していないんじゃなくて、新型かの検査をやっていないだけ。インフルエンザのはやっている
北海道は実際はかなりやばいんじゃないかといわれている。
>>718 でもなぜかA型の累計が多かった関東と違って
北海道はB型の結果が多いんだよな
もうじき、
オリンピック招致決定時期
選挙
石原裕次郎、国際競技場での大 法 要 (ダークホース)
おまけに
関西にインフルエンザ感染の地との悪いイメージつけられてラッキー!
これだけあれば、そりゃ関東圏の事例は報道統制するだろうね。
ちなみに福岡の感染は全国ニュースで放送していた。
放送していないのは関東圏のものが主。
>>720 まあ海外メディアにすっぱ抜かれて
日本の信用はその間に失墜するだろうな
どうせオリンピックは落選だろうし
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/houdou210608.pdf フィリピンから成田着の航空機で静岡県の実家に帰省した
10代の男女2人の感染が確認された。
うち1人(10代男性)は、6日に機内で発熱後、
すぐ成田市内の医療機関で簡易検査A型陽性となるも、
成田で1泊後、翌7日、公共交通機関を用いて静岡県の実家に到着。
千葉県衛生研究所のPCR検査結果が判明したのが、
さらに翌8日午後5時40分。
つまり検体採取が6日で、新型確定が翌々日の午後5時40分
この間、おそらく新幹線で、静岡県まで移動している。
何でPCR検査に、丸2日も時間がかかっているのか。
あるいは疑似症例(簡易検査陽性)で新型の疑いがとれるまでは、
「自宅(または宿泊施設)待機」が原則でなかったのかねえ。
おまたせ!
福岡市で新たに11人感染
福岡市は新たに小中学生11人の新型インフルエンザ感染を確認と発表。国内の感染者は計458人。
2009/06/08 22:44 【共同通信】
>>720 どうすれば検査キットと薬の供給を全国一律に戻すことができるかな
国とどう戦うべきか
>>722 酷いなw
でも、厚生省やら首都圏自治体の判断だと公共機関での移動は感染拡大の危険性がないからな。
新幹線で移動しても問題ないんだろうw
福岡増えすぎだろw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:00:40 ID:Zb/lizsi
フィリピンからの帰国者2名は、搭乗時から発症していたのでは?
掛け込みで日本に帰国のようだ マナーが悪いね。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:02:33 ID:7SrrqQfh
福岡市で新たに11人感染
福岡市は新たに小中学生11人の新型インフルエンザ感染を確認と発表。国内の感染者は計458人。
2009/06/08 22:44 【共同通信】
今日の昼の時点で板付中学校6人、小学校9人でさらに11人感染?
爆発的に広まってんじゃん。検査してないだけで、高校生以上にも行ってんじゃないの。
=============================
【速報!】新型インフルエンザ累計感染者数
=============================
★6月8日 23時現在★
東京都:10 前日+1
神奈川県:7
千葉県:15 前日+6
埼玉県:4
新潟県:1
山梨県:1
静岡県:6 前日+1
愛知県:3
兵庫県:201 前日+2
大阪府:161
京都府:2
滋賀県:4
和歌山県:1
山口県:4
徳島県:1
福岡県:17 前日+15
成田空港:8
--------------
国内累計:458
福岡は今日だけで15人なのにテレビは華麗にスルー
最近は大きなニュースがなければ交通事故をトップにしてる
ちなみに神戸は今でも観光客数が回復してないらしいよ
気にしてないと言ってる人が多い中でこれだよ・・・
マスクしてる人のほうが浮いてる現状と矛盾してる
>>730まちがえた
=============================
【速報!】新型インフルエンザ累計感染者数
=============================
★6月8日 23時現在★
東京都:10 前日+1
神奈川県:7
千葉県:15 前日+6
埼玉県:4
新潟県:1
山梨県:1
静岡県:6 前日+1
愛知県:3
兵庫県:201 前日+2
大阪府:161
京都府:2
滋賀県:4
和歌山県:1
山口県:4
徳島県:1
福岡県:28 前日+15
成田空港:8
--------------
国内累計:458
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:15:24 ID:iSGxJs25
船橋の件は、千葉から岩手に持っていったのかな?
岩手から持って帰ってきたのかな?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:18:36 ID:wWTW3EQF
普通に考えて、千葉→岩手でしょ
>>732 グッジョブ!
何度計算しても計457人になって1人足らん
でもどこかわからん
どこやろ?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:25:02 ID:U43nMiAw
>>732 フィリピン帰りの兄妹ってさ
兄が千葉で確認されてそのまま静岡に規制して
妹が規制した静岡で確認されてってなってて
千葉県が確認した5人に兄が含まれてるけど
静岡県が2人確認とかいう情報はこの兄妹だとしたら
兄が重複だよな?
だから国内累計457人だよな?
共同通信だと今のところそこがよくわからん
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:26:03 ID:U43nMiAw
すまん
>>737の「規制」ってのは「帰省」の変換ミス
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:29:22 ID:CP0/edUA
兵庫の2人はどこか分かります?
>>731 マスコミが、日本全国で感染蔓延している可能性が高い事を、
分かりやすく報道しようとしないからね。
新聞やテレビだけしか情報源がなければ、神戸=感染地、関東=安全という図しか浮かばないわな。
>>736 サンキュ
ってことは
千葉県:16 前日+7
でおけ?
そろそろ、確率の上で死者が出てくるころか
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:39:53 ID:U43nMiAw
>>743 いや千葉県は船橋市発表1人+千葉県発表5人の計6人
>>744 兵庫県はその加古川市1人の発表の後にもう1人確認された
>>745 神戸大阪沖縄静岡以外では、死者が出ていても気づかれないから分からない。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:43:14 ID:n3kfgmJp
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:43:50 ID:pVvaFvnj
地方で感染元不明の感染が拡がってる
政権交代しないとだめだわ
福岡は、総理の地元じゃないのか
>>749 政権交代しても無理な感じがしなくない
残念ながら外圧しか方法がなさそうだ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:45:13 ID:+Qa+5/Lo
私、関西大倉の近くにある大学に通ってるんだけど、クラスの子がマスクしてるんで「どうしたん」
って聞いたら「カゼひいてん」って言ってたよ、
多分インフルエンザだと思うけど病院には行きたくないってカゼ薬飲んでたよ
大阪感染地区ではこんな感じです
>>746 あら?
じゃあどこやろか?
大阪とかがさりげなく+1してそうやけど
だれかわかります?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:47:04 ID:/4vZrg0A
東京はもう現実から目をそらすことをやめて、きちんと現状把握をした上で冷静な指示を出す時期じゃないのか?
船橋もA型陽性からPCR確定に時間かかりすぎてないか?
大丈夫か千葉?
>>749 東京で暮らしてるAhoに
地元意識なんか無いだろ・・・
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:50:09 ID:U43nMiAw
>>748 あれこの明石って神戸で確認してたのを明石で数えなおしただけか
ということは新たな確認ではないのか
>>754 そういうことですね
なんだかややこしくなってきたなあ
兵庫県は累計200人ということでいいのかな?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:50:51 ID:Zb/lizsi
近いうちに感染者500人になるよ。
>>742 気にしないといいながら神戸は避けようという意識は働くんだよなぁ
結局は気にしてるわけだ
知り合いの看護師なんか「あー大丈夫やって」と笑ってるけどね・・・
>>744 他スレでも一人となってた
ありがと
それにしても感染確認者が出る都道府県が偏ってきたかな
後々PCR検査をサボってるところも絞られて来るだろう
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:51:49 ID:hSxjnL1M
>>755 他にも5人いるみたいだから処理能力オーバーかな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:56:34 ID:XDVYytJv
新型インフルエンザ: 日本国内の感染状況(06/08 23:55)
【 】: 新規報告数 ( % = 1 人毎),右端 : 累積報告数 ( / = 1 人毎)
兵庫県 【 02 】 %%////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////
/ 201
大阪府 【 00 】 //////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////
/////////// 161
東京都 【 01 】 %///////// 10
千葉県 【 06 】 %%%%%%///////// 15
神奈川 【 00 】 /////// 7
福岡県 【 15 】 %%%%%%%%%%%%%%%//////////// 27
静岡県 【 01 】 %///// 6
埼玉県 【 00 】 //// 4
山口県 【 00 】 //// 4
滋賀県 【 00 】 //// 4
愛知県 【 00 】 /// 3
京都府 【 00 】 // 2
徳島県 【 00 】 / 1
和歌山 【 00 】 / 1
山梨県 【 00 】 / 1
新潟県 【 00 】 / 1
成田検 【 00 】 //////// 8
-------------------------------------------
合計 【 25 】 456 名
参考資料: 厚生労働省・その他メディア速報
※ >> 730 さん (thanks) や【共同通信】発表の 458 名の内訳を確認すること
ができませんでした。どなたか誤りがお気づきでしたらご教示お願いします。
>>759 沖縄県と仙台市はさぼる宣言してるんだよな。
沖縄はもう終了、仙台は1人目が出た時点で終了
NHKニュースサイトによると
6月8日 21時13分
国内で確認された新型インフルエンザの感染者は、これまでに445人とな
っています。これまでに確認された新型インフルエンザの感染者は、▽兵庫
県で201人、▽大阪府で161人、▽福岡県で17人、▽千葉県で15人
、▽東京都で10人、▽神奈川県で7人、▽静岡県で5人、▽埼玉県と山口
県、それに滋賀県で4人、▽愛知県で3人、▽京都府で2人、▽徳島県、和
歌山県、山梨県、新潟県でそれぞれ1人、それに▽成田空港の検疫で8人の
、あわせて445人となっています。
http://www.nhk.or.jp/news/k10013503821000.html ってなってるよ。
共同の速報にも
兵庫で1人の感染確認
兵庫県は新たに1人の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。
2009/06/08 19:25 【共同通信】
ってあるし。
兵庫は201人でいいんじゃないの?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:58:15 ID:hSxjnL1M
>>749 総理への忠誠が招いたのがこの大感染じゃないか。国なんか無視してかたっぱしから検査してれば
もっと小さくおさえられたのにね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:00:57 ID:NAb9ZSq1
>>765 千葉の中学校の修学旅行先は東北だったな。
>>761 福岡はもともと1人感染者がいたから28人ですね。
一応言っておくと、福岡市民は誰一人、総理の地元と思ってないよ・・・
>>769 だって福岡の市部ではないジャン>麻生。
>>748 明石の分は過去。患者は『治癒』(すでに治っています)。
>>770 舟橋市が1日で21名もPCRで新型確定させたら都知事に核攻撃されるぞ(w
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:07:18 ID:WMbXHnzD
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:08:43 ID:NAb9ZSq1
>>773 ってか船橋は千葉県の衛生研究所つかうはずだから、
その前に森田知事からやられそうだ。
そろそろ共産系市長の狛江か社民系市長の国立が
都に頼れないから、海外検査で新型確定させるとか言わないかな
福岡は60人も発熱者がいるから検査&対策せざるを得なかったんだろう。
感染元が不明なのに中学校1、小学校2つを休校しただけとか舐めてるもん。
とにかく騒ぎにならない事にだけ気を使ってる感じ。
無駄だから大規模な感染防止策を取った方が良いよ。
16人+60人の何割かが感染してるなら確実に小中学生以外にも広がってる。
>>746 千葉はやっぱり+7じゃない?
墨田区女性の結婚式2次会で感染した千葉県旭市の女性の長女も千葉でしょ
だから千葉は16人だと思う
間違ってる?
>>751 インフルかどうかはそれだけでは分からないな。
ただもしインフルでも、マスコミのおもちゃにされるのが嫌さに行かない人は日本全国多いだろうな。
そういう意識を植え付けたことは最悪のミスだよな<マスゴミ
>>708 ちょっと。 どなたかが現在進行中てこと?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:16:50 ID:oQQLrfrq
>>778 県の公式発表でも15人だよ
旭市の女性はだいぶ前に確認されてて
昨日その人の長女も確認ということだから
旭市は累計2人
1歳の子、かわいそうに
福岡は確認者含めて65人じゃ?
残り37〜38人の確認を急いでるみたいだよ
>>725 国感研がシミュレーションしてあれだけニュースで流してたのに、虚しいね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:23:01 ID:tOjAuBkh
国内なんてビックリするぐらい蔓延遅っ!
このままじわじわなら夏になって消えるな
まぁ冬にはさらに弱くなって登場か登場しないんじゃね?
>>784 そうそう。大日主任研究官らのシミュレーションでは通勤・通学時の電車が
もっとも急速に感染者を増やすことになっている。
しかし、これまでにも感染後に電車に乗った事例は多かったが、それを濃厚接触者
として追跡していない。なので、どこに感染者がいてもおかしくない。
なんかこのスレ、頼もしくなってきた
>>785 検査機器があるかどうかは不明だが、杉並区って自前で衛生試験所を持ってたんだ。
>>776 ここは、住基ネットにも接続しない区だから、独自の判断ってのがありうるかな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:31:19 ID:JzcPfnf5
>>767 tanks!
>>780 いや違います。単にこういう沈黙が当時の雰囲気に似ていると漠然と。
>>781 千葉は 15 ですかぁ、だと手元の集計はどうしても 557 に・・・
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:32:07 ID:MgukcrNX
福岡市中央区から。
昨日午後、家の横を幼稚園帰りらしき子どもが、
「今日はねー、8人もお休みだったよー」
と、ママに話しかけながら通り過ぎて行きましたw
4県で新たに20人感染 新型インフル
千葉県は8日、成田空港の店舗従業員3人を含む1歳から27歳まで計5
人の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。同県船橋市も中学3年
の女子生徒1人の感染を確認した。
静岡県はフィリピンから帰国した10代の兄妹2人の感染を、兵庫県も新
たに1人を確認。福岡市の小中学生の感染は午後も11人増え、国内の感染
者は計458人となった。
千葉県によると、3人の空港従業員は、制限区域内にあるラウンジの女性
従業員(21)と、制限区域外の2店舗に勤務する27歳と25歳の女性。
ほかに、東京都墨田区で感染が確認された女性の濃厚接触者で、同じ結婚
式に参加して感染が確認された千葉県旭市の女性(29)の長女(1)と、
フィリピン在住で日本に帰省した日本人男性(15)が感染した。
2009/06/08 23:07 【共同通信】
この最後のフィリピン在住の男性ってどこの子?
この子は458人の中に入ってるのかしらん?
>>791 国立は市議会与党も国における野党が多めだな
ここを攻めてみるとよさそう。
>>786 板付だけで100人くらい行きそうな勢い
>>796 違うニュースで静岡でカウントするってなってたと思うよ
>>795 板付地区だけの訳がないからな。どんどん広がるでしょ。
福岡市だけで大阪超えるんじゃないか?w
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:40:45 ID:Xrm/Srby
福岡は小・中の集団感染だから人数的には多いけど地域内で的確に対応してれば拡大は防げそうな気はする。
PCRは多分足りてないね。まだ厚労省から応援はきていないのか。
船橋も感染ルート不明の中学校集団感染だね。千葉は感染確定が遅かったが、他5名簡易検査Aということは
厚労省の指示どおりということかな。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:43:22 ID:JzcPfnf5
>>796 共同の記事では、千葉県の 3 + <2> + 1 の <2> に含まれるのではと思いましたが。
>>799 おぉサンキュ
じゃあ静岡はフィリピン帰りの兄妹の妹とこの15歳の男性で+2か
で累計は7と
これで458人になるね
もう間違ってないでしょ?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:48:00 ID:JKNjpyrv
1人出ただけなのに、船橋の対応は、ちょっと変。
当該中学校区の小・中学校を当面の間、臨時休校としますって、なっている
最近の対応だと、せいぜい感染者の学校を休校にするだけなんだが?
>>762 沖縄、今年は海外渡航禁止されているサラリーマン達が、大挙して押し寄せるんじゃないか?
下手に検査なんかして、俺たちの最期の望みをつぶさないで欲しい。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:48:46 ID:dlDJLBd7
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:50:40 ID:JHPzupsZ
福岡の男性は最初鼻水出てたらしいけど、インフルエンザは新型季節性関係なく発症するまで自覚症状なしが基本なんじゃないの?
症状は発熱→関節痛→鼻水や喉って順番だと思ってたけど違うの?
>>806 ごめんニュースじゃなくて県の発表だったね
>>804 それは、同行した同じ中学校の生徒に、他5名、簡易検査A型陽性が出ているからでしょう。
これすべて、日付が変わって今日9日に新型確定する可能性が濃厚だよね。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:52:38 ID:oQQLrfrq
静岡県の公式発表によると
患者1(千葉県発表)となってるね
機内で発熱→成田の医療機関受診(6日)→成田に宿泊→静岡の実家→実家滞在中(8日)に千葉県発表
患者2(患者1の妹)は成田到着時発熱がなかったためそのまま静岡の実家へ(6日)
→しかし翌日(7日)の夜に発熱→その次の日(8日)に受診し感染確認
こうなると千葉県発表の5人からこの患者1人を除いて千葉県は4人で累計14人
静岡県はこの2人を加えて累計7人となる
だから国内累計457人だと思うんだけどねえ
>>804 拡大を抑えたいんでしょ。問題ないじゃん。
1校休校、他の学校で見つかってまた休校なんて後手後手になるよりは。
事が大きくなるから県知事は怒ると思うけど。
>>804 いや、中学校だと感染スピードが速い(この新型)から、即休校が一番効果的。
関西のと同じ対応だろう。
船橋でこの事態と言うことは、東京も近いうちに同様のケースが考えられる。
てゆーかもう都内の中高でもやばくなってると思われ。
>>802>>806 どうもありがとう
結局フィリピン帰りの兄は帰省途中に成田で受診したから千葉
で妹は帰省後静岡で受診したから静岡
ってことね。
というわけで
やっぱり1人足らんのかよ・・・
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:56:04 ID:uqEPMJ8b
明日も福岡天神は休校の学生がウロウロすんのかな。
こういう時こそマスコミに危機意識煽って欲しいなに…orz
>>804 同じクラスで3人新型に限らずインフルエンザが出たら、蔓延地域は最低限クラス単位からの学校や地方まかせ、
それ以外は拡大防止で地域単位で休みにしなかったっけ?
なんか対応が分割されたよね。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:57:28 ID:oQQLrfrq
>>812 都内はまず見つかるという前提がないと思うw
船橋はかなり対応しっかりしてるな
こういうとき蔓延はないとかやるのが関東流だけど
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:59:44 ID:JKNjpyrv
>>811 死人が出ても、森田なら・・・
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:01:06 ID:NAb9ZSq1
>>815 ひとりでたら全県休校はいきすぎだが同じクラスで3人は遅すぎだろう。臨機応変でいいと思うよ。
>>817 あら?じゃああと1人はどこか特殊な筋だけが掴んでいる情報?まあ数え間違いだろうけど…
…はっ、まさかアッコがやはりインフあらこんな時間に外が騒がしい
東京はひどいな。
都内の感染はないという前提を変えようとしない。
制度上は変わってるはずだが、実質変わってない。
>>821 蔓延地域の方はPCR結果を待たなくていいように、みたいな感じだったような。
うん臨機応変大事だよね。しんちゃん頑固で困る。
>>810 >>817 457人でいいみたいね。
共同の記事見出しで20人感染ってなってるけど
成田で5人、フィリピン帰りの兄妹2人
で兄を二重にカウントしてるわ。
しっかりしてくれよホンマ。。。
皆さんどうもありがとう。
すっきりした!
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:07:28 ID:JKNjpyrv
でも船橋市は、もうちょっと情報出してほしいな。
船橋住人なんだが、学校が非公開だと自分の地域が該当するのか判らん
明日、子供を保育園に連れて行っていいか、悩み中
蔓延地域は学校単位の休校。
非蔓延地域は地区毎の休校で対応とかだったよね。
大阪・兵庫は即、全県全学休校だったけど、あれは初期だからか。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:22:57 ID:JKNjpyrv
>>828 ありがと
どうやら、こちらは該当地区
子供は、実家に預けるしかないです
船橋は最初にかかった医者は七林中の校医っぽいな
今日も十数人の感染確認者が出そうだね
船橋のは修学旅行前に感染してたとしたら5人じゃ済まないような・・・
やはり旅行先で感染したのかも
>>829 専門家が言うには、って、各県の代表は医者とか専門家じゃないのかーい
なんだかわからん奴らが代表やっちゃって大丈夫なんかしら。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:32:24 ID:JzcPfnf5
神戸の校医は風評被害で患者が3割減・・・
七林中の校医はテレビの報道が減った状態で今後どうなるかだね
七林中って、駅だとどの辺か分かる人います?
>>837 新京成の薬園台、習志野、
新京成、東葉高速の北習志野
>>838 ありがとう
京成にも抜けれるし、当然JRにも
一番人の出入りが多いとこだね
知り合いが前原からくぬぎ山まで新京成で通勤してるから、さっそく連絡します
>>829 これ、意見交換という名のガス抜きになってて、面白いね。
群馬県知事:
たとえば発熱外来を群馬県では111カ所に設置することになっていたが、
現実にできるかといったらできない。何しろ医師会と何も話を詰めてなかった。
(それをするのがあなたの組織の仕事。いったいその計画をいつ読んだのか?)
厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部事務局長:
都道府県への連絡について、私どもも誰に電話したらよいのか分からず混乱していた。
どこの県とは言わないが、午前2時か3時に衛生部長に電話したら寝ていて出ないということもあった。
(県の部長は三交代勤務か? 本省職員だと、いきなり県の部長に夜中の2時に電話をかけるのか?)
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:50:22 ID:me3ElUPE
強毒性マダー?
それにしても、これだけ帰国者の感染が増えているのなら、空港からの入国者は、ラッシュ時の列車は避けて都内に誘導する位の対策は取っても良さそうなのに。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:58:22 ID:JKNjpyrv
新京成は、JR乗り換えの津田沼が危険かな。 このルートは結構人が多い。
東葉高速なら、乗り入れしている営団東西線がちょっとまずい
船橋のここら辺は、通勤の便がいいから東京勤務の人が多いし、
日大とかあっても、学生も多いよ。
日常、通勤通学で移動する人の多いとこです。
>>836 すみません;; 淡々スレ訂正しちゃいました。
兵庫+2のソースがなくて。。。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 01:55:56 ID:z1J2QpZ2
>>27の訂正 静岡県と千葉で重複がありました。
(6/9 0:00現在)
埼玉 4 千葉 15<+6> 東京 10<+1> 神奈川 7 新潟 1
山梨 1 静岡 6<+1> 愛知 3 滋賀 4 京都 2
和歌山 1 大阪 161 兵庫 200<+1> 山口 4 徳島 1
福岡 28<+15> 検疫 8 / 432+24=<計456>
*また、兵庫県については、「6/8は兵庫県は+1」 というソースは多くありますが、
厚生労働省のHPの数字199から+2したというソースが見つかりませんので保留。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:10:05 ID:m1SD6Yoz
>>813 東京が1人抜けてるんじゃね
俺の集計では東京11人で国全体では457人だぜ
全国各地の感染者数
兵庫 :200人
大阪 :161人
福岡 : 28人
千葉 : 15人
東京 : 11人
神奈川: 7人
静岡 : 6人
埼玉 : 4人
山口 : 4人
滋賀 : 4人
愛知 : 3人
京都 : 2人
和歌山: 1人
徳島 : 1人
山梨 : 1人
新潟 : 1人
(成田空港):8人
-------------------
計 457人
>>845 首都圏は終息とかで市民の警戒心和らげちゃったから、
軽く関西を上回りそうだね
該当地区で、明日も知らない人多いでしょ
>>845 千葉東京神奈川で33人か。
だいぶ出てるねー
>>843 ルート的に京都でやった位の対策はあってもよさそう。
小中学区内。高大、通学路考慮して当該学区に住む学生の通学圏すべて位。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:48:42 ID:m1SD6Yoz
>>849 ま、
俺が重複して集計してるだけかもしれないから
続報を待った方が良いかも
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:54:47 ID:MgukcrNX
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:57:24 ID:jOW0qMAR
集団発生があっても、報道は極めて地味だな。
成田で国内第一号(後にそうではなかったことが判明したがw)が見つかったときの
あの盛り上がりは、一体何だったのか?(苦笑)
しかし、それにしても重症者が出ないな。良いことだ。感染拡大と同時に、病原性が
弱まっている兆候がある。今のうちに年少者も罹っておけば、秋の再流行時に感染の
拡大が抑制できそうだが...
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:09:58 ID:rfYa4Q8A
しんぱいすんな冬になれば新型で死ぬやつはでるが季節性扱いでちゃんちゃんだよ
だから死亡者数全体は去年より相当ふえそうだがな、な、北海道のみなさん
うわ、船橋で出たのか。地元だけど全然知らなかった。
そう言えば夕方帰宅途中にすぐ後ろを歩いてたおばあさん2人組が何やら
「孫の学校でやたらかぜが流行ってるけど、保護者たちはみんな風邪とは思ってない」
みたいな世間話をしてたんだけど、このニュースを受けての会話だったのかな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:43:40 ID:OvWrqTV1
インフル(笑)
くだらね〜w俺にうつしてみろよwマスク売り切れとかw騒ぎ杉www
感染てかただの風邪だろw
板付だと交通網はバスだからなー
家庭からトーチャンへサイレント感染、
天神・博多駅の両バスセンター経由で一気に拡大しそうだな。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:19:44 ID:jOW0qMAR
いや、この新型について、中高年の感染しにくさは尋常じゃないよ。
多分同じH1N1のソ連風邪の免疫がちゃんと働いてるって推測は、当たってるんじゃない?
ソ連風邪は1977年に大流行してるから、32歳以上の人は発症しにくいということかも。
>>859 確かに、中央線乗っててもそれは感じるな。
あたりかまわずゴホる団塊オヤジもいるにはいるが
むしろ大学生以下くらいの連中に、ゲホゲホ吐き散らかしてるのが多い印象だ。
小学生にマスク手洗いを徹底しろっても無理だもんな
もらってくるのは防ぎようがないとして
親が感染しないあるいは軽いのは、仮説としてその指摘どおりかもしれない。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:17:50 ID:t1+ubhwB
>>857 うん、心配するだけ無駄だから安心しなよww
【福岡市】
昨日板付小…10人、板付中…1人追加(6日以降で計27人)
板付地区の小・中3校のみ14日まで休校
byテレ朝
国内の合計感染者数も表記しなさいよテレ朝
とうとう船橋にもインフルエンザがきたか。迷惑な話だよ本当に。
>>857 こういうやつって自分や家族がハイリスクだったりする人の事はなんて思ってるんだろうね?
こう馬鹿こそハイリスクならいいのに。
心配じゃないのにこんな板覗きに来ちゃう奴w
ホントは興味あるんだろw
かわいらしいw
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:50:22 ID:6iC4ewjj
このスレの皆はとっくに見てると思うけど、感染爆発パンデミックというドラマ
youtubeにあるね。去年放映された時は興味なかったけど
今観ると感慨深いなw
万が一知らない住人がいたらと一応ご報告w
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:00:38 ID:t1+ubhwB
>>864 それ俺のことか?w
あっち系の人は普通に接しても疲れるから、わざとああいった対応を取っただけですよ?ハイww
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:02:44 ID:ZvE8N+/h
冬だけでなく、一年中インフルエンザに注意しなければならない時代になったんだな。
しかし次の鳥フルはインフルエンザというイメージの枠ではくくれなくなるだろう。
何しろ致死率と死に方がほとんどスプラッタ映画なあのエボラに似てるウイルスなわけだし、豚でこれほど広がるなら、もう防ぎようがないしな。
しかも早ければこの冬には来そうな気配で、一体世界はどうなるのか、想像するだけで怖ろしい。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:03:26 ID:t1+ubhwB
フジテレビトップ扱いw
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:04:21 ID:fVTjhjA+
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:18:51 ID:t1+ubhwB
フジ、NHKの国内感染者の合計は457人か
>>869 了解
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:27:28 ID:AnmdZVEh
あちゃー あそこか > 七林中学
完全に東京通勤圏じゃん、こりゃ通勤電車アウッかも
感染症は、致死率に応じた感染拡大防止対策をするべき。
この新型インフルの致死率レベルでは、季節性インフルと同等の
対応で十分。
ただし、感染がどの程度拡大してるかの調査とその発表はすべき。
(サンプリング調査で十分。)
今みたいに過剰に感染をおそれると、むしろ誰も正確に報告できなくなる。
(サラリーマンや飲食店の人間は、罹患を隠そうとするバイアスが出て、
正確な実態が把握できなくなる。このままだと、学校の集団発生以外は
患者も病院もお互い風邪ということでスルーが普通になっちゃう。)
もちろん基礎疾患を持ってる人は別、厳重に予防すべき。
>>872 対策自体はそれでいいと思うけど、そんなにみんな感染恐れてないでしょ。
恐れてるのはハイリスク関係者だけだと思う。
重症になるのを恐れてるから報告されていないんじゃなく、
経済関係への打撃が怖くて、報告されてないんだと思う。
自治体にしろ、企業にしろ、学校にしろ、病院にしろ。
結局全て金が惜しいのが原因。
金のためにハイリスクを見殺しにしてるような印象を受ける。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:06:29 ID:jOW0qMAR
>>873 金が惜しいってか、関西の観光業界の惨状を見ればわかるが、日本における
風評被害の大きさはとてつもないから、それを避ける努力をしないと、金が原因の
自殺者が出るような騒ぎになりかねないんだよ。残念ながら日本人はときとして
非常に極端は動きをする。これは文化だからどうしようもないねぇ(苦笑)
ハイリスクの人が心配するのもわかるんだけど、金=悪みたいな発想から
書き込みをしても、誰も納得してくれないと思うけどな。
健康もお金も生活のベースだからさ。
>>871 電車通勤しても感染拡大の恐れはありません(キリッ
海外で感染した奴がこのスレにいたら笑う
>>874 別に人命よりもお金(生活がかかっているんだからとか自殺者が出るからだとか)が
大事だと言っている人を納得させようという気はさらさらないですよ?
お金が惜しいからハイリスクを見殺しにしているような印象を受けているだけです。
表面上ではハイリスクを思いやっているようなふりをしながら、
実際には自分の利益やお金を大事にする、こういった人達は信用できないなぁとは思ってますが。
またそういう人達が自分や自分の愛する家族がハイリスクだった場合
どういった行動を取るのか想像するのは容易です。
自分が住んでいる鳥取などの中国地方がインフル危険区域に指定されたのに、
電車内でマスクしてるヤツが一人もいないんだが
>>874 しかも観光産業の打撃を避ける努力が「隠蔽(報告しない)」
というのもおかしな話です。
しっかり報告した上で風評被害を受けない色々な努力はできるはずなのに
最も駄策というかその場しのぎというか、何の努力もせずに、
「ハイリスクの人が心配するのもわかるけどお金も大事」
しかも公共の場ではそんな事は決して言わない、とか、
ちゃんちゃらおかしいです。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:24:22 ID:jOW0qMAR
>>877 だからさ、そういう被害妄想的な書き込みをすると、風評被害が原因で自殺する奴は
仕方ないけど、ハイリスクの人は最優先で守らなきゃ、としか読めないでしょ(苦笑)
あなたも、少しは風評被害に遭った人たちを思いやることで、お互い様ってなことに
なるんじゃないかい?
世の中、全てバランスだからね。冷静な対応をお願いしますよ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:29:11 ID:EwtXxzL4
> 風評被害が原因で自殺する奴
自己破産、生活保護という逃げ道がある。死なない。
> ハイリスクの人
逃げ道なし。死ぬだけ。
同じ土俵で話すのはナンセンスだと思いますが。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:30:15 ID:t1+ubhwB
ネラーが騒ぐ原因は抗ウィルス薬の備蓄量が全国民分に達していないのが原因じゃないの?
新型インフルの致死率が大したことないと言ってもそれは抗ウィルス薬を投与した場合での数値だろ?
>>880 >>879 の通り貴方のような人の言葉は全く信用できないなぁ。
あなたは自治体が風評被害で自殺する人の事を考えて
報告に消極的だと本気で思ってるんですよね。おめでたい人ですねw
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:34:33 ID:jOW0qMAR
>>883 経済活動ってのがさして重要性の無いものであれば、風評被害なんて
気にする必要は無いよね?
別に信用してもらわなくてもいいけど、君とは違う利害を持った人が
たくさん存在する、ってことを考えるようにすれば、そういう一面的な
書き込みにはならないんじゃないかな?って思っただけなわけで。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:37:02 ID:t1+ubhwB
>>882 ぶっちゃけ、ウィルスが耐性持っちゃうと意味がなくなるし、
全員が必要となる訳でもない(少なくとも半分以上は無症候や軽症)ので、
備蓄を国民全員分用意するのは現実的じゃない。
>>884 違う利害、そんなの当然わかってますよ?w当たり前じゃないですか。
そんな事をわざわざ長い文章で説明されてたのならすごく無駄な努力でしたね。
ただ例えば自治体はハイリスクを思いやるフリをしていますし、
観光産業の人々は決して「ハイリスクが多少死んでも観光産業が大事」とは言いません。
「建前と本音が違う人を信用できない」そう言っているだけです。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:46:01 ID:jOW0qMAR
>>887 またそうやってフリとか書くから...w
もうちょっと違う書き方があるんじゃないの?って言ってただけなんだけど
(結局、極端な意見として処理されちゃう可能性が大きくなるからね)
わかってもらえないみたいだなぁ(苦笑)
まあいいや、損するのは俺じゃないし。
僕は880に同意する
コストとベネフィットのバランスは大切で、
致命的リスクの回避に一人何十億とかはかけられない。
(千人で1兆とかになる)
ハイリスク群に配慮した予算を組むのは賛成だけど、
(たとえば、産科病棟に発熱妊婦を隔離する病室を作るとか、
外来を発熱の有無で分けるような設備投資に補助するとか、)
国内の移動規制とか、1クラス発症で県全域での休校とかはない。
(小学生みんな留年するとか、この程度の病原性では不可。
ペスト並の人類滅亡の危機のみ可。)
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:51:19 ID:t1+ubhwB
>>886 >(半分以上は無症候や軽症
そんなん誰が信じるかっつーのw
>>889 そのバランスが今取れている(今問題ないという前提に立つなら)という論拠と、
そのバランスの中心に存在するのが何かという事を明確にしない限り
ほとんど意味がない文章かも。
今は風評被害を防ぐ事を考えるなら、
1人見つかった時点で速やかに休校などの措置を取るのが良いな。
1人感染した程度じゃ、マスコミは報道しないから。多くの人に知られる前に処理できる。
福岡、船橋みたいに一気に出ちゃうとさすがにニュースになるから、
感染時期をずらすのが大事。
>>890 スペインかぜでも罹患が人口の1/3、
抗ウイルス薬なし、点滴等の治療もなしで致死率人口比1%未満。
学級閉鎖だって、多くて半分位しか発症してないでしょ。
無症候でもキャリアになるのに。
たしかに風評被害→経営破綻→自殺はありえるだろう。
しかし、アメリカ型の資本主義を目指すなら、すでに指摘があるように、
返済ができない→自己破産→自殺の必要なしっていう理屈に
なっているはずなんだ。彼らはもっとドライだからこそ、深刻にならない。
でも日本がなぜそうならないで、不況のたびに自殺が増えるのかといえば、
中途半端な株式会社制度にある。
日本で自営業や小さな株式会社(以前なら有限会社)を営んでいる場合、
資金を銀行や信金などから借りる際、社長やその親族・友人・知人の
個人の債務保証を求められることが多い。
会社として借りた金でも、最後は血縁・縁故でも返せというシステムだ。
そこで、会社として借金が返せないとどうなるかというと、
経営者個人・その親族・友人に取り立てがくる。
これまで自分の味方だった親族・友人が、すべて敵に回ってしまう。
これ、四面楚歌、針のムシロで、うつ→自殺につながる。
根本的な対策は、
経営者個人・その親族・知人個人の債務保証をやめる
対症療法は、
抗うつ剤の投薬と認知療法等をすすめる
だと思う。その方が、経済問題による自殺防止の効果は高い。
>>892 >今は風評被害を防ぐ事を考えるなら、今は風評被害を防ぐ事を考えるなら、
>1人見つかった時点で速やかに休校
現実的に多数が選択しているのは、隠蔽です。
福岡も渡航歴がないから季節性って保健所が断固として判断したら、
公式には季節性。
福岡の風評被害如何で隠蔽か公表か、他の自治体は判断することになるじゃないかな。
>>891 この風評被害と、新型インフルの病原性がバランスを取れてると思う?
>そのバランスの中心に存在するのが何か
そんなものは個々人に違うし、確定なんかできない。
ただ政治的に妥協点を模索し決めるだけ。
(ただし、それは常に両方の側に不満が残らざるをえない。)
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:06:54 ID:jOW0qMAR
>>891 >そのバランスの中心に存在するのが何かという事を
国民全体の福利を最大限にすること、にしかならんだろうなぁ...
そんなに難しい話じゃないと思うんだけど。
例えば、車道と歩道を完全に分離すれば、交通事故で亡くなったり、ケガをする人は
大きく減少させられるだろうけど、残念ながらそうはなっていない。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:08:29 ID:t1+ubhwB
>>893 神戸の感染者は、9割近い人間に抗ウィルス薬を投与したデータを舛添さんは発表していましたが?
抗ウィルス薬を投与している現在の新型インフルの致死率データと、過去のスペイン風邪の致死率データを比較しても正しい比較は出来ない
よって、あなたの理論は却下します
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:12:13 ID:jOW0qMAR
>>898 却下する前に、頭を冷やして、もう一度ちゃんと読んでみたらどうなのか...w
>>894 銀行等、金融機関の能力不足が問題。
デフレだって、ばらまきだって、金融機関が欧米並みにまともに
ならないとよくならない。
家族に事業の債務保証って、前近代の遺物です。
(ここを規制すると貸しはがしやりやがるから、
法的に規制はムリ。)
ここの横並び体質は、マスコミ以上に日本の重大欠陥。
>>897 具体的な行動にまで落とし込んで、同意形成するのは難しい。
>例えば、車道と歩道を完全に分離
歩道側の地権者から土地を取り上げればすぐ可能だけど、
現実にはなかなか難しい。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:15:41 ID:t1+ubhwB
日本の感染者がどこも一定なら風評被害なんてなくなるのにね
新型インフルエンザ公表数
西側諸国 東側諸国
【アメリカ】. 11054人 【中国】 89人
【メキシコ】 5563人 【ロシア】 3人
【カナダ】 1795人 【北朝鮮】 0人
【関西】 . . 363人 【関東】 25人
55歳以上致死率50%以上ならこの国も少しはまともになるかもなw
残念ながら天然痘が生物兵器と使われたとしても生き残るのは年寄りばかりw
会期中の平日に遊説してる馬鹿に選択的に感染する(ry
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:29:07 ID:JzcPfnf5
新型インフルエンザ: 感染確認事例数の推移 (日本国内+検疫)
05/13 【 000 】 4
05/14 【 000 】 4 右端 : 累積 (/ = 8人毎)
05/15 【 000 】 4 【 】: 新規 (% = 5人毎)
05/16 【 001 】 5
05/17 【 039 】 %%%%% 44
05/18 【 091 】 %%%%%%%%%%%%%%%% 135
05/19 【 041 】 %%%%%%%%////////////// 176
05/20 【 077 】 %%%%%%%%%%%%%%%//////////////// 253
05/21 【 034 】 %%%%%%///////////////////////////// 287
05/22 【 020 】 %%%%////////////////////////////////// 307
05/23 【 026 】 %%%%%//////////////////////////////////// 333
05/24 【 005 】 %///////////////////////////////////////// 338
05/25 【 007 】 %////////////////////////////////////////// 345
05/26 【 005 】 %////////////////////////////////////////// 350
05/27 【 010 】 %%/////////////////////////////////////////// 360
05/28 【 004 】 ///////////////////////////////////////////// 364
05/29 【 003 】 ///////////////////////////////////////////// 367
05/30 【 003 】 ////////////////////////////////////////////// 370
05/31 【 008 】 %////////////////////////////////////////////// 378
06/01 【 006 】 %/////////////////////////////////////////////// 384
06/02 【 008 】 %//////////////////////////////////////////////// 392
06/03 【 012 】 %%//////////////////////////////////////////////// 404
06/04 【 006 】 %////////////////////////////////////////////////// 410
06/05 【 000 】 /////////////////////////////////////////////////// 410
06/06 【 004 】 /////////////////////////////////////////////////// 414
06/07 【 018 】 %%%/////////////////////////////////////////////////// 432
06/08 【 025 】 %%%%%//////////////////////////////////////////////////// 457
参考資料: 厚生労働省・各都道府県・各メディア速報
>>902 お前、頭いいな
つまり地域ごとに隠蔽なんかしなければ、もうすでに全国に蔓延してるんだから特定の地域だけ避けられる事はないわけだ
何を今更
>>906 いつもありがとう。
ときどきまとめてくれると助かるんだけど、累積と新規の単位を揃えてくれるとなお嬉しいです。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:11:23 ID:v6rz7Ip+
新型インフルの患者を隠蔽するなんて
現政権の末期症状だね
第二波が来る前に政権交代を急げ
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:11:58 ID:t1+ubhwB
>>907 国民の危機管理意識の低下と日本の一定地域での経済的損失を防ぐには、それしかないと思うよ
この新型インフルは長期戦になるだろうし
長期的な長い目線で考えないとたぶん日本は後手後手になる
>>910 政権交代先の候補党の方が、もっとやばい隠蔽体質ですよ?
経済を優先するというなら
隠蔽が有利になるとは限らないな
隠せば隠すほどバレたときの打撃が大きい
ということも考慮する必要があるだろw
食品偽装問題などで
さんざん見てきたはずだろ?w
海外渡航を止めなかったのが
唯一の解決策の放棄でもあった(過去形
国民の健康よりも経済優先の正当性を必死に言い訳してる所を考えると
多少良心の呵責はあるのか。
国が民の健康を守るのは義務中の義務だってのに。
税金取る時だけは義務だのなんだの言ってこういう時だけは
見てみぬふり。そりゃー信用無くす。
今回幸いアメリカという先進国があって先に蔓延しているから、
それを真似すればいいだけなのに、それすらもできてない現状…
>>915 > 経済優先の正当性を必死に言い訳してる所を考えると
利権を優先しているのか
単に何も分かってないだけだろw
経済を優先しているわけでもない悪寒w
ところかまわず政治的なアジテーション始める奴ってホントウザい
それが元でスレがあれて焦点がボケてしまう。稚拙な人が大杉w
>>916 まーそういう事だろうね。自分の利益優先してるだけ。
それを今までは隠して、騒ぎすぎ騒ぎすぎと連呼していたけど、
今回「経済優先。自殺者が出るから」とか新たな建前持って出てきたからなw
>>916 公共じゃなく自分の利益にならないからやる気がないんだよね。
>>859 おっさんだが1977年のソ連風邪なら覚えている。
ちょうど高校生の時でたぶん俺が感染元で学級閉鎖になったから記憶にあるんだ。
風邪で休む前日にホームルーム運営係をやっていた俺が発案して伝言ゲームをやったんだわ。
その翌日から発熱で二日ほど休んで登校してみたら、すでにクラスの1/3ほどが欠席で次の日から学級閉鎖。
あれがソ連風邪だったのか。
でも伝言ゲームやったときは症状とか全然出てなかったからけっこう感染力強かったんだな。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:44:39 ID:xDMQ9b1d
>>917 日本人はどこの政党がインフルの対策をきちんとやるか誰でも興味あんだよ。
選挙権ない外人は黙ってろ。
日本人なら国籍捨てろ。選挙に興味ないやつなんて、まさに非国民だ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:50:31 ID:dlDJLBd7
なんか東京のやってる事がもやもやするのは、
オリンピック≧故人(裕次郎)>>ニートの経済自殺>>ハイリスク者の命>>ニートのインフル死
(季節性扱いなら全額負担してもらえないので医者にかかれない)
経済自殺者が出る状態ならインフル死者も出るのに、それを見越さない所。
経済自殺者なら極論本人だけだけど、ニートのインフルは社会全体を潰すのに、
何も考えてない所。
現政府の実績
GWに経済優先しインフルの輸入も開始
マス添え「まだフェイズ3」
消費者相「豚肉は消毒してるので安全」
空港検疫でインフル感染発覚
あっそう「効果があった」とご満悦
というような過去のニュースを集めればザル政府というのはわかってくる
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:06:17 ID:jOW0qMAR
>>918 国民各個人の利益の集約が、国の利益であるということも理解していないようだね。
だからさっき車道、歩道の例を出したのだが。君は単に自分とは異なる利害を持つ人を
君の視点で攻撃しているに過ぎないのだな。
まあ、それが悪いか?と開き直ってるから、言っても無駄なんだろうけどさ(苦笑)
まあもともとインフルエンザは
直接の死因として記録されることは少ない罠w
例えば季節性が流行したとき
死因別なら年間1000人くらい
超過死亡による推計なら年間10000人くらい
というように10倍くらいの違いがある
まともに調べていない新型の場合なら(ry
>>924 何度も言ってますが「建前と本音が違う人を信用できない」と言っいてるだけ。
それに貴方は政府が国の利益を最優先した結果、
こういう行動になっていると本気で思ってるんだよね?
おめでたい人だし、尚更そんな人と話す価値ないですよ。
なんでハイリスクVS経済や個人VS国の利益って話になってるわけ?
いまって感染爆発すると強毒化するかもしれないから
時間稼ぎをしようって時期でしょ
国は全員の利益のためにもっとできることがあるはず
それをしないでただ目先の風評被害を恐れているから叩かれてるんじゃないか
つゆde一安心
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:24:31 ID:jOW0qMAR
>>926 >政府が国の利益を最優先した結果、こういう行動になっていると
>本気で思ってるんだよね?
能動的にそうしたわけではないが、結果として全体の利益の平均値に沿った
行動にはなってるんじゃないの。で、君はそれが好きじゃないってだけで
それはもう了解したよ。
>>927 政府の対応が国民全員の利益に反している部分が大きかったから
騒ぎすぎ批判とかが出てきたんじゃないの?
それに今は基本的に何もやってないのに、感染爆発とかしてないからね。
最悪を想定して無駄なことをするわけにもいかんでしょ。
冷静な対応をしないとね♪
>>927 国交相が「経済的打撃が大きいのでとっとと終息宣言出せ」とか平気で言うから
>>930 能動的にそうした訳でもないのに偶然国民全体利益の最大値になってるとは…
驚愕です。政治って楽だなぁ。しかも根拠も何も無し。
おめでたい人だなーw自分も了解しましたw
>>913 > 隠せば隠すほどバレたときの打撃が大きい
だから、隠さなくてすむように調査しないという手に出てる。
調べない東京が、調べた神戸を汚染地区とみなすとか、
関東人は大阪に行くの控えようとか、
それが市民レベルの実情。
現に調べた神戸は風評被害、
調べない東京はバックレがまかり通ってる。
>>922 >季節性扱いなら全額負担してもらえないので医者にかかれない
病原性が季節性と変わらないのに、(治療も現状かわらないのに)
全額負担じゃないと命に関わるって、意味不明w
>>929 > つゆde一安心
神戸も患者数減ってきてるみたいだから、そうなりそうだね。
ただ、本当にそうなるかはまだ確定ではない。
日本の悪の塊が
東京に固まってるだけのきがす
そこから逃げるべし
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:53:22 ID:jOW0qMAR
>>932 こういう場合には国民の利害調整、というかリスクやロスを見極めながら
対策を講じなきゃいけないから、受動的にならざるを得ないってな話なんだけど。
ってか、逆に政府の能動的なアクションが国民全体の最大の利益だ!と信じて
政府が突っ走るのって危険だよなぁ...って思わないかい?
それこそあの舛添(まあ筋書きは役所だろうけど)の見当はずれの大騒ぎとかさw
>>933 熟慮の末の放置、ってのがあっても全く不思議ではない。
>>934 調べないも同じことだろ
いずれバレれば打撃がある悪寒w
経済を優先するといいながら
長期的なことはまったく考えないのか?w
> 調べない東京はバックレがまかり通ってる。
まあ最後まで逃げ切れる可能性は確かにあるなw
犠牲になる東京都民にとってはいい迷惑だがw
千葉県船橋市の中学校
6人増えて合計7人が確認されました
いずれも修学旅行に行った3年生
TBSニュース
>>938 現状が
> 熟慮の末
とは思えないなw
>>940 休校でみんなディズニーランドに行ってそうだね
今千葉はチケット安いし
麻生の御膝元ですか。。。
あ、千葉県民の日があった
来週だっけ?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:04:51 ID:t1+ubhwB
千葉県船橋市の小中学校で計7人に
4日間の休校
TBS
>>938 後にひけないのはわかりますが理論が所々破綻してますし、色々な場所で筋がずれています。
つまり貴方の言っているのは「政府の隠蔽は正しい」って事ですよね?
貴方の言いたい事はわかりましたし、これ以上はキリがないのでやめて置きますね。
>>934 > 調べないも同じことだろ
いや、東京都が確定患者を握り潰して公表してませんでしたと、
未調査でしたは、さすがに一般人への影響は全然違う。
このスレの住人以上の人には、同じことだがw
> いずれバレれば打撃がある悪寒w
ばれるタイミング次第で
政治家が詰め腹切らされるのと、風評被害が起こるとの違いが
あるんでないかい?
> 長期的なことはまったく考えないのか?w
長期的な不利益が提示されないと答えらんないよ。
少なくともここで企業体力が削られすぎると、
夏以降高病原性化した場合にとられる10前後の営業禁止措置での
倒産件数が増えるわな。
>>947 都議選後に判明かな。
感染中だとソウカ票が集まらん。
949 :
947:2009/06/09(火) 12:10:17 ID:B5UrCQvM
950 :
947:2009/06/09(火) 12:12:39 ID:B5UrCQvM
>>948 都議選への影響考慮が、新型インフル対策に影響を与えていると・・・
僕の知識では、何とも判断できません。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:14:19 ID:t1+ubhwB
952 :
950:2009/06/09(火) 12:14:53 ID:B5UrCQvM
いまから、建ててきます
>>947 少なくとも現時点では
むしろこれまでのgdgdぶりの方が余計だなw
まあ後だしなので言えるのだがw
だが例えば
サンプリングすらまともにしていない
というのは問題だろうな
長期的というのは
パンデミックは終らない
まあ第2波に備える必要もあるし
問題点は洗い出した方がいいだろうなw
=マスコミ・医者も間違う用語解説=
■弱毒型・強毒型
致死率とは無関係でウイルスの繁殖部位による分類。
疾患が肺・気管支のみが弱毒型。全身の場合強毒型。
■病原性
症状の重さ。致死率により定義。
鳥が罹患後75%以上の致死率を持つ場合を高病原性と定義
(国際獣疫事務局)。人間の致死率75%以上とイコールではない。
家畜伝染病予防法での高病原性定義は異なるが、症状が重く
なるものほど病原性が高いということになる。
○一般に強毒型であれば弱毒型より病原性が強くなる。
だからと言って強毒型=高病原性ではない
○WHOが想定していたパンデミックは鳥インフルエンザ(強毒型)が
高病原性のまま広がっていくという最悪事態。
各フェーズもこれを前提に行動指針が決められていたため、
弱毒型の今回の新型インフルエンザの場合、臨機応変に対応する
必要がある。マニュアルに書いてないから。
○各国のパンデミック対策は想定条件が異なり、米国は感染率
20〜40%、致死率20%(強毒型)を、日本では感染率25%、致死率2%
(弱毒型)を想定。日本はスペイン風邪並み想定のイメージ。
想定条件が異なるのは医療水準や経済効果性を勘案してのもの。
既存のH5H1は人間で致死率50%程度。
○毎年起こる季節性インフルエンザで日本でも高齢者を中心に
1万人/年ぐらい死亡。
○スペイン風邪も弱毒型。
しかし第ニ波・第三派で病原性が強まった上、致死率は少なくとも
2.5%以上。通常のインフルエンザの致死率が日本で0.05%程度なので
病原性はかなり強かった。免疫力の強い青年層の高致死率がが特徴。
世界で30-40%が感染したが、新型で人類が免疫を持っていなかった上、
ウイルスの増殖が通常の30倍も早かったことが原因と言われている。
因みにSARSの致死率は10%。エボラ出血熱は50-80%。
○致死率が高くても感染力が高くなければパンデミックにならない。
逆に致死率2%程度でも感染力がスペイン風邪並みとなると被害は
甚大。日本で50-80万人が数年で死ぬことになる
>>749、
>>769、
>>771 福岡で麻生のお膝元と思ってるのは飯塚市という、
福岡市から車で1時間弱ぐらいのところとその周辺に住む連中だけでしょ。
このあたりは麻生コンクリートに麻生スーパー、麻生病院があるから
どうしても意識できるし。
かなり以前、福岡県知事選で「麻生」という候補がたったら、この地域の
投票用紙には麻生太郎って書いた連中が結構いたとかなんとか。
そんな土地柄。
で、この麻生病院は新型インフルにどんな対応してるんだろうね。
ふと思っただけだが。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:36:56 ID:t1+ubhwB
そういえばテンプレの
> 疾患が肺・気管支のみが弱毒型。
というのは
上気道などに限定されるのが弱毒型
というような感じの方がいいんじゃないか?w
ヒトインフルエンザウィルスは
一般的には鼻や咽などの上気道の細胞に感染&増殖する
肺炎になることもあるが合併性が多い
もちろん原発性インフルエンザウイルス肺炎はある
比較すれば少ないというだけでw
相変わらず博愛ポプュリズムだなw
ハイリスク群はどんな疾患でもハイリスク
淘汰(ry
医師らの二次感染の損失補償w
”ら”ってなんだw
大都会・東京 感染者たったの10人www
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:02:36 ID:t1+ubhwB
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:03:55 ID:MKrYgeEN
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:07:56 ID:JzcPfnf5
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:24:01 ID:t1+ubhwB
もう新スレ書き込んでるし…
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:26:27 ID:t1+ubhwB
埋めちゃっていい?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:27:35 ID:JzcPfnf5
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:32:14 ID:t1+ubhwB
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:33:35 ID:t1+ubhwB
埋め
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:34:48 ID:t1+ubhwB
あ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:36:35 ID:t1+ubhwB
い
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:37:58 ID:t1+ubhwB
梅
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:39:19 ID:t1+ubhwB
え
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:41:15 ID:t1+ubhwB
お
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:42:20 ID:6eH8Vfnq
アメリカ42人も死亡者出てるのか……、もう止まらないな。
phase 4 の段階で
もうパンデミックを避けることは不可能
ついでにパンデミックは終らない
自然消滅してくれれば話は別だがw
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:56:42 ID:7i7I7BFU
マスクしないで咳ゲホゲホのやつ程、雨降ってるから平気、弱毒性だから、
もうすぐ梅雨だし終息でしょ、とか言っている。
そしてそいつの子供は40度近い熱が出たにも拘わらず、まだ平気とか言ってる。
もともと報道に期待はしてないが、事実を淡々と伝えて欲しい。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:58:17 ID:ZyLYBQt9
日本も20〜30代の感染者がいるのに重症化しない
幸い持病がない人が罹ってるのかな
妊婦に感染者がいないのも奇跡?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:00:43 ID:MKrYgeEN
今回の新型は
ヒトインフルエンザとしては
まだ発展途上の香具師とも言えるw
例えば
PB2(RNAポリメラーゼβ2)は重要な部分が季節性と異なっている
このため上気道の温度(約33℃)では本来の効率を発揮できない罠w
また PB1-F2 を作る能力がない
これが作られると細胞に対する毒性は強くなる
逆に言うと
もしこれらが変異すれば
それだけ病原性は高くなるだろう
>>984 情報が断片的、恣意的すぎる。
ぜんぜんダメ。失格。
>>872 むしろ感染しても軽いってイメージが一般に植え付けられていると思う。
喘息持ちだけど、親さえ理解してくれない。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:31:47 ID:EwtXxzL4
政府はトリでも同じことするのかな?
「適切な処置をすれば大丈夫です。季節性インフルエンザと同じです」
(風評被害を恐れて)「我が都道府県には患者は出ていません!」
(マスク買占めを恐れて)「マスクは意味がありません。手洗いうがいで十分」
(発熱外来)「海外渡航歴がなければトリインフルではありません。家で寝ていてください」
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:08:01 ID:0+CjvAW6
>>987 さすがにトリではしないんじゃない?
今回は最初トリと同じくらいきょるえつなのを想定して動いてたけど
蓋を開けてみたら意外と大したことなかったというだけジャマイカ?
んで、経済効果やらなんやらを考慮して
自治体も大々的に公表しなくなってるのではないかとおもう。
桝添の
発生時に張り切って会見→ミスが見つかり「あまり大騒ぎしないでください」
ってコンボはあると思うなw
まあ、大騒ぎしすぎなのは現実なんだが、自分のミスがあった時に言ううからな。
>>985 恣意的?
ゲノムの変化で病原性は変わるのだから
注目しておく必要はあるだろw
まあ必ず悪く変わるとはいえないがw
>>988 トリでも同じだろ
今回は最初トリと同じくらいを想定して動いてたはずなのに
潜伏期や検査陰性のために検疫を通り抜けた感染者に対応する手だてがなかったし
検疫始める前に国内感染は始まってたし
トリなら渡り鳥からカラスや鳩が持ってくるようになりかねないからもっとやっかい
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:18:54 ID:0HIsvPDr
毎月の死亡届の受理数を年代別にみれば、
ここ10年間のをみるだけでわかるかもしれんな。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:38:35 ID:SiADwY9w
船橋市立七林中学校
>>990 おまえはゲノムの変化(笑)に注目してろ
神戸で2人の感染確認
神戸市は、新たに2人の新型インフルエンザ感染を確認したと発表。
国内の感染者は計468人。
2009/06/09 17:40 【共同通信】
>>994 そうだなw
今回の新型はまだまだ謎が多い
例えば PB2についてなら
アミノ酸配列での 621〜630番目
トリインフルエンザでは FAAAPPEQSR
ヒトインフルエンザでは FAAAPPKQSR
627番目の違いが
効率がいい温度に関係しているといわれている
今回の新型はこの部分はトリの配列になっている
ヒトの上気道の温度では本来の効率が発揮できない
はずなのだが謎だなw
影響力のある人がカメラの前で個人的な話をしないで欲しい
発言が軽いのは困るよね
1000なら、来年の春まで死亡者0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。