■■■零細金型屋スレ 15■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
零細金型屋がまったり語らうスレです。
荒らしと思われるレスには各自スルー、またはNGで対応してください。

前スレ
■■■零細金型屋スレ 14■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1347241116/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7Azj5d1y
長文さんが製造業を全体を動かしているだろうな
そんな気がします
もうすでに経済評論家だよ 本当に実力が無ければ
そこまで大きくならないしな
長文さんが居なくなったら金型おろか
製造業は駄目だろうね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AJM7guux
まずは、>>1乙だろ。
礼儀を知らん奴はどっかに行け!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Feqybd1X
なんや!いきなり長文か!?精神異常者!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aWQnBcDX
消費増税きたら大手以外終わりかねこの業界も
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:70LkbKsi
終わりかね
はない
これから伸びていく産業ですよ
ヤル気です 私もあなた方も自民公明にいれたんですから
増税分仕事すればいいんですよね
単純な事ですよね
増税は賛成ですよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SjkCXrbH
>>5
金型の大手は終わってるとこ多いけどね
オギハラに富士テクニカにセキスイ工機なんてのは
外資に乗っ取られたり、会社清算したり、親会社こけて国の管理化とかだし

3Dプリンターで仕事もなくなっていく分野もあるだろうし
成長業種とは言えないね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SjkCXrbH
前スレの1000さんが言っていたが、
正直2年や3年でできるようになるとか口が裂けても言えないね
自動車の自由曲面を多用した部品のプレス金型を設計から製造
まですべてやっていたが、鉄板構造の金型が多かったせいで
鋳物製の金型だと鋳物の吹き方なんかよくわからんし
自動車のボディで外装部分なんかちんぷんかんぷん

ましてやCAEを使った解析なんてやったことないしさ
射出成型の金型の設計者なんて神だねw

20年やってもこのざまだからw
少しずつ得意分野を作っていくのがいいと思うね
会社の人でも全部一人でこなせる人なんていないよ
その点ここで、零細でやってる人のほうが
何でもできる人だと思うよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2qLFZYXN
消費増税きたら国内需要冷え込んでまた派遣切りきそうな気がしてならないんだが考えすぎだろうか

輸出産業国は消費税還付で儲かるだろうけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:70LkbKsi
増税は私たちが決めた事です
喜んで増税するべきです
なんのために自民公明に入れたんですか
今頑張る時です
共に頑張りましょう
頑張れ製造業
頑張れ自民党
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SjkCXrbH
>>9
言えてるな、トヨタも国内生産はまた落ち込んだし
東南アジア、インドの工場が本格稼働したら
そっちでまた部品調達するから
ぞろぞろ部品メーカーもついて行ってw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2qLFZYXN
>>10
こういうバカが一番最初に淘汰されていく
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:70LkbKsi
自民党万歳
公明党万歳
製造業万歳

がんばろう日本
美しい日本を取り戻せ
みなさん仲間ですよ
共に頑張りましょう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SjkCXrbH
>>12
腹立つだろうけど、相手するなよ
考えようによってはすでに淘汰され荒らしているだけかもしれないぞ

中国にどんだけ型屋が行ったのか知らないが
行ったところは悲惨だよ、撤退しようものなら設備は全部おいて行け
税金は申告漏れがたくさんあったから、追徴税だ
従業員の賃金保障でも相手の言いなりとか結構あるらしい

今後はインドネシアあたりにも進出していくが
中国ほどでないにしろ、イスラム圏というのもあってかなり苦戦するよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JfBtZmyh
どうなんだうろうねぇ。
景気よくなってきてるのかな?

面白そうな話はあるんだけど、なかなか決まらないわぁ。
ノビノビになって、そのうち消費税が上がったらうやむやになるのかなぁ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:8L8ERhb0
今日も仕事です


正直この給料でやる仕事じゃない

体力的にも頭脳的にも

まだ一年半ですが他で仕事がきまりました

さようならみなさん

少数精鋭で頑張ってください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hnIhlDbV
>>16
お疲れ様だったね君の選択は間違ってないよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SmyJFb8D
>>16
お疲れさん、どんどん辞めていってください
それがブラック企業減らすもとになりますから

政府や自民党が
「生活保護受けるなんて、贅沢言わず働け」
と言おうがどうだろうが、
それなりの会社で雇用を作ってからにしてくださいw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:15:46.24 ID:I8j8NUzm
大阪地域さんの見積もりがめちゃ安くて太刀打ちできないんだけど、
どうした大阪あんま欲張らないでくれよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:15:26.96 ID:Z05C/1Pu
企業努力と言うことで許してください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:59:35.21 ID:0prUnhjl
利益上がっているのだったら、いくら安い見積で落としても
それは資本主義の原則ということで納得いくけれども
そうじゃないのがたくさんあるからな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:52:41.51 ID:SzKddjMQ
40代半ばでもほかの業界に行けば引く手あまただよ
製造でも設計でもだがトヨタ系列だけはw
孫会社の面接受けたが、子会社出向の設計部長が出てきて
自分の自慢話を小一時間

さらに、「仕事できなくても女性のほうがいい」
「残業やって当たり前、残業代つけろというのがおかしい」
とか録音取っておけばよかったというぐらいひどい会話w

まあお断りしました
同時に出てきた人がかわいそうw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:58:21.23 ID:5FXHt3rT
東の阿部総理
西の長文さん

さすがです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:08:05.39 ID:YAFSiEoc
パナソニックが金型の製造に3Dプリンターを活用
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1200C_V10C13A6MM8000/
ttp://3dwave.net/?p=2050
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:09:56.82 ID:4DkqbMEL
おまw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:43:15.79 ID:CBtvOzOI
3Dプリンターでできる製品はまだ、限られてるんじゃないかい?

って、安心してたら3年後には・・・って落ちがありそうだけどw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:24:33.32 ID:UABRO/LQ
>>24
射出成型の型屋さんピンチ
だが普及にどれだけかかるのか
試作品のショット数の少ない金型なんか厳しいのと違う?

昔、プレス金型部門でもショット数の少ない試作品の
金型なんか、ほとんどZASという原料で鋳物のように流し込み
それを表面加工する程度でOKになって仕事が激減したことある

本当に、いろいろ対策は考えておかないとね
2824:2013/09/05(木) 11:44:14.81 ID:YAFSiEoc
3Dプリンターで金型を作るって
いくら金属を固めることが出来るっていっても
削り出しのように面粗や強度が出る訳ないじゃん。

って思ってたんだけど、
今朝の新聞でパナソニックが今後3Dプリンターで
樹脂部品の金型そのものを作る方針を掲げたとあって
驚いたんでネットを調べて貼ってみた。

なんだか最近、嫌でも3Dプリンター関連の記事が目につくようになってきた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:05:02.78 ID:HGVOVejJ
長文さんに相談するべきだったのでは
長文さんはパナなどの幹部と仲いいですよ
もう一度読み返しなさい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:13:11.15 ID:Dtoxd8UV
>>29
まだ居たんだ、自演自作の統合失調症
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:02:21.62 ID:HGVOVejJ
読んでないのか この馬鹿
盲目かなんかか
応援するのが 普通 だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:16:59.05 ID:2lwtl6CI
パナソニックが金型屋に...
低学歴な私たちと同類になりました。

生活を良くするような斬新でアイデア豊富な製品を作る集団じゃなかったのか?

3Dプリンタで金型作る場合、松浦方式になるのが殆ど。
盛っては削っての繰り返しで(精度が出ないため)、小物はできても大物は削りの方が早いよね。

しかも、リブはガス抜き入れ子にしないといけないし...
3Dプリンタは簡単に出来て大手にはいいんでしょうね。

そうなっても、設変と修理と3Dプリンタで出来ない
アンダーカットぐちゃぐちゃの型で生き抜いてやる。
こうなったら、ゴキブリ作戦です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:21:29.94 ID:CBtvOzOI
>>30

  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
                               ≡ ('A` ) 華麗にスル〜
                              ≡ 〜( 〜)
                              ≡  ノ ノ

っで、OK?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:32:19.80 ID:zqzFim/e
>>32
アンダーカットは3Dプリンターの方が簡単だろう
知り合いが光造形で粉末ハイスとかで型部を作ってるけど
まだまだ材料代が高くて、普通に加工した方が安いぞ
光造形で作っても精度が±0.02程度だから
大きく作って追加工してるけどな
螺旋の水穴だけが良かったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:53:37.07 ID:HGVOVejJ
こいつら読んでないのか
読み直してないのか
みてみな
良い事書いてあるのに
製造業の神と言っていいでしょう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:11:12.67 ID:+pKaiauD
あ、ごめん>>25>>23へのレスです  
書き込み時には>>24さんが表示されてなくてw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:14:34.25 ID:+pKaiauD
>>35
お前は死ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:16:25.65 ID:PzYYg2QI
>>37
スルースルー!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:33:22.70 ID:wd8QUES2
最強技術集団目指頑張長文さん
頑張れ
日本の製造業はあなたに掛かっていますよ
日本にまだあなたみたいな方が居るとは
これで日本は安心ですね
勝ち続けてください
そうです 
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:30:22.97 ID:xJXgNHYk
>>39
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | あぼーんしますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < あぼーんしますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \____________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< あぼーんしますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   (゚д゚) シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  ゜( )ー
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ  ./ >  (・∀・)シマスタ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:17:24.13 ID:PS5/UeAo
長文さんをたたえると書いてるやつって
長文そのものじゃないか
長文は、よく似た行動とるやつがいて
長文がそいつならリアル統合失調で
長文がそいつなら、今元新聞販売店舗の社長と組んでイカサマしてるよw
長文がそいつに利用されていることも知らないでw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:49:51.10 ID:tZPuH6jO
本当に彼は出来るお方だ
忙しい 設備投資 将来安定
さすがです バタバタ

パナやシャープやSONYは必ずこけるでしょう
未来もイメージできています さすがです
日本の誇りです

頑張れ日本の製造業 そうです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 12:39:52.43 ID:/LpP8n2E
試作屋の俺参上
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:27:15.68 ID:Episk6f9
試作屋なついなw
まだ生きてたとは大したもんだ
3Dプリンタ 10台くらい入れて荒稼ぎとかもよさそうだが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:01:13.20 ID:Rf4sMguL
>>43
よく生き残っているね
自分の周りでは、3次元5軸のレーザ入れたりして
メーカー直の取引したりして生き残っているとこが
あるけど、他は軒並み全滅状態だからなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:49:04.42 ID:fGgb9L5G
やめるって選択肢がないところがすごいわ
尊敬する
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:03:26.41 ID:rtr7/xJe
ごちゃごちや言ってねーでさっさと3Dなんちゃら入れろや




近所の金型屋は未だに放電加工と倣い?とかで忙しそうにやってるよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:35:10.04 ID:ZBZidO+T
本当に天才かもしれません
国内オンリー最強技術集団です
そうです 勝ち続ける 
勝ちです
かもではなく本当に天才ですよ

私は仕事が無い廃業しそうですよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:24:54.07 ID:lLrSZeUg
国の仕事が入りそうだ
うちの見積もりした3倍の金額で親会社が取れそうらしい
(500が1500)1200でうちにきそう
持つべきは官僚の親戚なんだな
詳しくは聞いてないが…

うちの子も官僚やらキャリアやら呼ばれる職についてくれんかの
レールには乗ってるんだがずっと乗ってる性格はしとらんわの…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:28:01.03 ID:45ickElq
テスト
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:29:54.32 ID:45ickElq
ブラック企業調査が怖い…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1356009873/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:32:03.77 ID:faqZJBKb
ぼるんじゃない、まぁ取れる時に取っとかないと、昔からそうだし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:28:00.43 ID:hWaFE26N
>>49
その3倍の値段が適正なんでないの?
あなたの出した見積もりが安すぎだったのでは?
今、型費あがってきてるよ昔の値段で出すのはやめたほうがいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:53:25.07 ID:32+Pw8x0
試作ってどうなの?
シーコムとか鳥羽とかトピアとか儲かってるイメージしかないけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:35:57.28 ID:ql5PY56B
試作は遊びですよ
仕事ではない事は確かでしょう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:03:58.59 ID:fon8rrlK
仕事がいくつか決まったけど、なんかすんなり決まると
「ああ、うちの見積もりが安かったからすんなり決まったのかな
  もうちょっと高くしておけばよかったんだろうか」と考えてしまう
もちろん仕事が決まらないと
「安く見積もりだしておけば決まったんだろうか」と考え・・・

あ〜もう知らない!決まったんだからOKOK!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:27:23.61 ID:YSigdNrA
今本当にやばいのは、金型屋よりも成形メーカーやアセンブルメーカーですよ。
金型の仕事は世界的に見て確実に増えています。海外で新規参入した金型メーカーがすぐ製作できるような仕事は日本からは一旦なくなるでしょう。
私はそんな簡単な仕事でさえ日本に戻ってくると思っています、理由は簡単で金型の仕事は量産に比べ売上が小さいからです。分業したその売上に満足するような経営者は海外に少ないので、時間の問題で成形やアセンブリを始めるでしょう。
海外に出ている日本のアセンブルメーカーも自分の仕事が取られ始めると気がつくと思います。そうなったときは金型メーカーであれば何とか別の業界の仕事ということも可能ですが、大きなアセンブルメーカーはそういう訳にはいきません。
ちなみに私は長文さんではありませんのであしからず^^
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:45:57.47 ID:E7HdzkIO
>>57
素晴らしい情報ありがとうございます
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:59:11.67 ID:Q8Hh+vPe
長文さんの情報の方が最先端だ
イケイケ10回読み直せ
彼は天才かもしれませんね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:50:20.21 ID:KXd2cOfm
>>59
本名NSうざいお前はDとイカサマ商売でもやっていろw

>>57
俺もそうなると思うな、というか金型の技術者技能者は
本物であればあるほど、この世の中で必要な存在になる
でもその前につぶされる可能性もある
バカな自称職人たちに
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:34:11.31 ID:orqP/8ip
あのな
実力があるから載るんや
無力やお前は無力や
お前とは違う お前は無力や
情報に弱い奴が若干名いますな
そう淘汰されるのはお前
やり手といわれるのはそんなわけです
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:45:22.95 ID:dz4/dFLz
どう?みんな、少しは仕事が増えてきた?
うちは、9月〜11月にかけて忙しくなりそうだよw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:04:31.51 ID:QTitEMNF
納期1か月の板金型が3つ来た
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:20:34.64 ID:L7ofSsf/
>>57
問題はそこではなく、成形やアセンブリを何処でやるかで決まる。
それら全て日本で行うなら日本の型屋に仕事が廻って来るだろうが、海外ならそちらで行う。
あといくら円安といえど、お安い海外との賃金格差は比べられず
最終的にアフリカ(中国→東南アジア→アフリカ)への道は変わらない。

それを踏まえてどう動くかがカギ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:09:40.79 ID:ZhRmvxp9
カギは長文さんが握っている
製造業のカギもな
あのお方は本当にすごい方や
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:53:46.51 ID:CR+X0vbA
車関係、動いてるな。
忙しくなりそうな予感がしてきたわw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:53:25.94 ID:ZhRmvxp9
また妄想か
どこまで馬鹿なんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:58:22.53 ID:VfHC4npS
>>67
あれ?
自作自演の統合失調症、まだいたんだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:55:17.88 ID:LtKE0vNz
>66
車は年内やばい数みたい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:13:23.03 ID:GqPDlK1D
65と67同じID 爆笑
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:44:30.55 ID:iXPaUdc9
>>67>>66に対するレスならばおかしくないが
基地外という点では同意
まあ、統合失調症で仕事転々とした挙句
イカサマ商売しているNSにしてみればw

仕事うまくいってないんだねw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:50:25.07 ID:K4KtSiUM
おい おまえ
仕事はな実力で 勝ち取るものですよ
お前は 無能 で 無力や
自覚 しろ
無力は淘汰される運命

わかたか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:07:56.97 ID:SMC3Agla
おい、薬の量をちょっと少なくしてもらうように先生に頼んだほうがいいんじゃないか?
それか入院するって手もあるぞ

車の運転とか止められてるはずだから、そんな状態で絶対運転するなよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:14:35.89 ID:gfI9lHcr
みんなおとなになろうぜ。
変な奴は、放っておけよ。

それより、本当に忙しくなりそうだな。
消費税が上がる前の駆け込みでも何でもいいから、
儲けれる時に儲けようぜ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:32:05.92 ID:uUblLGUo
なんの為にわざわざ海外に技術支援に行ったのだろうか?

当時は国の指導だったんだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:43:17.77 ID:K4KtSiUM
なんだ こいつら

暇だ
そうだ 長文さんに 相談 しよう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:09:10.57 ID:EPgPqmyP
>>72
オイお前やっぱりNSだろうw
お前は訓練校でもバカにされ
先生に金借りるはw
訓練生も誰も相手しなくなっただろう
まあ唯一相手にしてくれたんが
合わなくて途中退校のDだもんなw

お前は、誰も相手にされない理由が
わかっていないようだな
金型業界の恥だから、お前なんか
入院でも何でもしてくれよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:39:51.87 ID:zwiiBerR
>>77
もっとkwsk
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:03:28.25 ID:EPgPqmyP
>>78
そいつと長文が同一人物として仮定すると
何せ統合失調症もちだから、すぐに切れるんだ
それで関大出身の奴にやたら敵愾心むき出し
近大出て、金型屋辞めた子にも敵愾心むき出しという
真に学歴コンプレックス丸出しの奴だったwww

そんな偉そうなことばっかり言うが
何にも知識はなくて、金属加工のベテランに
バカにされまくっていたw
しかも俺はサンヨーの発注者と直に話をしていた
(実態は、挨拶をした程度)
伊藤忠にも勤めていた
(これまた、子会社の派遣ですぐ辞めた)
と大ぼら吹くような奴なので
どんどん相手にされなくなっていた

こいつのせいで世の金型屋が基地外だらけと
思われるのはすごく迷惑だったw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:11:51.60 ID:i1V+YFyf
死ね長文とその糞
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:30:23.11 ID:zwiiBerR
>>79
情報通だね!
参考になりました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:54:01.35 ID:HaZzbVHE
あまり大きな範囲のことは知らないけど、ものすごく忙しくなってきましたね?
他のスレなんかでもそういう傾向らしいからなにが引き金になったのかわかりませんけど
仕事量が増えてきたのは間違いないみたいですね
金額も上がってくるということないんですが・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:25:08.98 ID:LYJLejbS
これからは 出来る営業
できない営業
にわかれる でしょうね
忙しい
忙しい 本当に忙しい 
本当にこれは 何かの罰ゲーム でしょうか
それくらい 忙しいですね

ここにいる子 は 仕事 出来なさそうなの 子 が数名 いますね
できない子 はすぐ クビ でしょう
私 は長文さん では ありません のであしからず 名前 がちがいますよね
理解力 も無い子が おおいですね 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:35:26.75 ID:8j7FdUPs
また変なのがわいているなw

それにしても仕事量は持ち直してきたが
値段がね、安いですね
今の状態維持ならこの値段でもやれるんだろうけど
機械を買い替えたり、修理したりとか
考えるとこんな値段ではやっていけないというレベルだね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:52:24.43 ID:AUATObOI
仕事が増えても単価は安い・・・みんなの悩みだね。
でも、うちで溢れた仕事を他に振ったら、10%もマージンとってもやるとこあるのね。
だから、仕事量が増えたら他に振り分けてまだ、やっていけそうな気がするんだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:07:37.11 ID:LYJLejbS
理解してないのか
理解する 努力もしないのか
>>79はこいつ全部妄想だろう
名前みろ おまえみてないのか
オレと長文さんの出来は違いすぎるだろ
天と地の差だ
それもわからないのか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:14:34.89 ID:8j7FdUPs
>>85
いくらでも安くやるとこはあるだろうけど
結構最近、忙しいからやれないと断る
ところも出てきているから、

仕事量が増えたら末端では単価が上がりそう
外注はもろ刃の刃、マージン抜けるのは魅了だが
ただ正直、金型がゴテたときに
発注先がその分値段上乗せしてくれなくて
外注先にはその分支払わなければいけないというときがきついかな
88kit:2013/09/15(日) 19:22:55.77 ID:HtQDMA2x
すみません
皆さんに知恵を貸して頂きたく投稿しました

今,自作ルアーの世界では
バルサ木材,発砲ウレタンなど身が詰まったルアーが多く
重心移動機構など中空のルアーが容易に作成できる
3Dプリンターが話題になっています

ただ
今,一般家庭で手の届く
熱溶解積層樹脂の3Dプリンターの材料である
ABS素材では剛性が足りないのが現状です

そこで,3Dプリンターで作成するのは模型までとし
卓上射出成型機を使って
中空のルアーを一般家庭でも作れないのかと考えました

そこで,問題になるのは金型の作成なのですが
一般家庭ではマシニングセンタなど高価な機械は手が届かないため
3Dプリンターで作成した模型の周りにセメントなどを流しこんで
非切削の金型を鋳造できないかなと考えたのですが
できるのか分からないので,
なにか,良い方法または材料などを教えて貰え頂けますでしょうか
よろしく,お願い申し上げます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:29:54.78 ID:UCobad0D
ここはそんな事されたら商売上がったりな人達のスレだぞw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:48:12.26 ID:w9TXGtf4
長文さんが 金型界のリーダー だろね
それは皆一致で文句ないとおもいますけどね
これから の製造業を 引っ張っていく お方だろうね
長文さん 有り無しでは かなりの影響 になるだろうね
91kit:2013/09/16(月) 05:19:51.97 ID:lzN5llDx
>>89さん >>90さん
御返答ありがとうございます

>>89さん

でも,僕は思うのですが
>>88で示した手法の長所は
初期投資の安さ(今現在で50〜100万円程度)と
金型と製品の試作品作成期間の迅速化と
人件費など時間に対するコストの低コスト化と
企業が一般家庭または個人単位にまで広がることだと思います

また,短所は
簡易金型では射出成形を重ねるごとに
少ない回数で金型が駄目になってしまうことと
所詮,転写成形なので細部が潰れてしまうことだと思います
そのため,最終的にはマシニングセンタや高度な手作業を有する
精密な金属製の金型作成ができる皆さんの受注の増加を意味していると思います

さらに,突き詰めると
これは,その低コストと簡易さから後進発展途上国の精密金型受注の増加
つまり,中小金型企業の海外進出のチャンスだと思います

そのため,>>88の技術を確立したいと考えています
なので,どこか,この技術の確立できるコミュニティーなど御存じではないですか?
よろしければ,教えて頂きたいと思っています
よろしく,お願い致します
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:32:27.83 ID:3vAL76Pv
出来ると思うならそれが出来る設備を自分で買って、メーカーに操作説明を受けて自分で開発するんだよ。
誰かに教えてもらってなんて甘すぎる。まずは自己投資して技術確立しないと。

あと、CADの存在忘れてないか?3Dプリンタだけで勝負できるとは思えないんだが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:19:45.84 ID:SRHtc8ye
そんな事 より ですね
長文さんが 金型界のリーダー だろね
それは皆一致で文句ないとおもいますけどね
これから の製造業を 引っ張っていく お方だろうね
長文さん 有り無しでは かなりの影響 になるだろうね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:04:41.73 ID:y+0Wyf6/
>>93
だからお前オフ会逝ってこいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:14:36.15 ID:6E5S9hWG
>>93
長文死ね

台風けっこうな雨量だったわ
こんな規模だと思ってなかった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:50:43.27 ID:dEmT6X03
3Dプリンタさっさと入れんかい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:14:24.72 ID:SRHtc8ye
>>94
いきません ご了承下さい 
お願い申し上げます

>>95
お前は 黙ってろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:53:45.19 ID:F7IqoRP8
NS君は誰にも相手にしてもらえないんだよ
だから必死になってここを荒らし続ける
相手にすることを止めよう
それがNS君にとっては寂しくて
青いうさぎみたいに死んでしまうことになるからw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:14:30.77 ID:y+0Wyf6/
>>88
CADや三次元測定器は既にあって、どうやって作ろうかってことですよね。
なんだか面白そうなことに挑戦してますね。

石膏型のような感じなのかな。
その方法で樹脂材料がちゃんと成型できるんだろうか。

中空のルアーとなると成型も難しそうだけど半面ずつ作って
貼り合わせるってのはアリなのかな。
100kit:2013/09/17(火) 14:47:07.69 ID:EdEEbebN
>>92さん
仰るとおりだと思います
>>89さんがご指摘しているように
ここのスレ民は射出成形または金型の技術で生計を立てている方々なのに
何の努力や対価もなく教えて貰おうと考えたのが甘すぎました
とりあえず,自分なりに実験してみます
ご指導有難うございます
あと,機械工学科の学生なので3DCADは扱えます

>>99さん

>>石膏型のような感じなのかな。
>>その方法で樹脂材料がちゃんと成型できるんだろうか。

石膏型が最初に思い浮かんで書き込んだのですが
石膏型に囚われず,その他の材料(熱硬化性樹脂など)でも実験してみたいと思います
まだ,金型材料の製品調査を始めたところなので
製品毎の物性値を調べつくしていないのですが
セメントのままですと線熱膨張係数が大きいので何かしらを含有させて
複合材料として金型を作ってみます
例えば,放熱性が高く,粒度の違いで実験しやすいアルミナの砥粒とか

>>中空のルアーとなると成型も難しそうだけど半面ずつ作って
>>貼り合わせるってのはアリなのかな。

仰るとおり,半面ずつ作って貼り合わせるつもりです

あと,コミュニティーですが
模型スレと
10月末に東京で開かれる成形加工テキストセミナーが面白そうなので
そちらに参加してみます
ご指導有難うございました
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:27:02.31 ID:FLdF3sHL
長文さんが 日本を救う救性 主だろうね

これで日本の 製造業をまかせられますね
増税でも余裕 で動かせる営業が 必要でしょうね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:43:25.28 ID:+HUvyNoE
kitさんってなんだか真面目そうな人で好感がもてるね。
どっかの長文クンより成功するかもしれんなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:33:40.57 ID:FLdF3sHL
かも ではなく してるんだよ
この馬鹿
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:16:02.36 ID:dLU3wLPB
話を聞いていると、樹脂型は今苦しいのかな?
うちは、プレス型なんだけど車関係の仕事で忙しいですね。
これから先は、解らないけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:55:01.02 ID:vRRkbZ4p
長文君も 101・103 みたいなやつ集めて真面な物作れるんか?
チャイナ以下だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:37:44.65 ID:Pfip4VUg
>>104
プレスは好調だね
値段はなかなか上がらないけど
今日は代休、連休全部潰れたからな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:32:47.55 ID:9g9cjV9C
>>105
おい おまえ
さんだろ  皆さんつけてるやろ
おまえだけ だぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:20:45.90 ID:5D1UySl3
京都で元気のある型屋ってまだあるんかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:33:44.69 ID:HI0OV674
>>102
ね、 いい子だね

若いならうちに来て欲しいw
機械もCADも使い放題で土日ルアー製作すればいいwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:09:57.24 ID:g0uaEF93
彼は 本当に 天才なんです
本当 です
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:18:11.27 ID:4j66NKa6
kitさんは、キット良い人だw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:19:47.58 ID:g0uaEF93
いいえ
もっと良い方がいますよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:49:34.50 ID:R42aop9W
もっと良い人は、Motさん?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 09:33:24.26 ID:jfk0iWDx
いいえ違いますよ
関西の方ですよ
営業が抜群ですよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:14:54.63 ID:lpq5EBES
>>114
またNSのネタかいい加減にしろよ
NSのせいで、金型屋=基地外のイメージがついているんだからな

正直俺に突っかかってこなかったのは
要するに、自分より弱い者いじめしかできないんだよ
いい加減自分のヘタレっぷりに気付けよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:55:38.96 ID:jfk0iWDx
さて話題を変えましょう

これからは 良い営業 とソコにいるクズのような
ダメな営業に 分かれるでしょうね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:27:57.29 ID:R42aop9W
話題変わってないしwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:05:17.02 ID:jfk0iWDx
ああ
忙しい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:26:27.80 ID:lpq5EBES
>>117
そりゃむりでしょ、糖質独特の誇大妄想だからね
自分が一番すぐれている

大阪モノレールは大阪万博の黒字で
何十年赤字垂れ流そうが大丈夫w
とばかなこと言っている人ですからね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:15:13.09 ID:jfk0iWDx
はい
1人脱落決定ですね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:07:35.81 ID:Wnv18dlb
長文死ね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:36:10.53 ID:jfk0iWDx
またこ いつ 妄想入っちゃった
もう 疲れたから 寝る
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:04:43.75 ID:OMAytFt8
やっぱり景気良くないね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:15:35.90 ID:fiPML2it
そうなの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:36:03.37 ID:EbyYz47f
忙しいよ!死ぬくらい! 
でもねー何処かの馬鹿が採算無視の安値で荒らすから、
いくらこなしても利益でないんだわ!!
時々部品加工頼まれてやるけど、金型作るより絶対良い!
だから金型受注セーブしてる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:33:22.54 ID:lwM5x3ae
暇な所と忙しい所と二分化した感じかな?
自動車は忙しいけど場所によっては採算ライン割れらしいね
うちは海外向けは一緒でも車じゃない分、まあまあかな。

ただ大事なのは、業界的に縮小して
独自技術・製品の無い企業は潰れ行く運命なのは間違いない

それらが出来ていないならすぐ開発(独自技術を作るか、製品をメーカーとして作るか)を
始めるか、将来的に事業を畳むかを、いま直ぐにでも考え実行しないといけない時期に来てますね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:43:58.52 ID:YBTUIuIv
うちの会社まさしく”独自技術・製品の無い企業”なんだけど、大丈夫かなぁ。
開発能力あるとは思えないなぁ。今の状態で精一杯ぽいし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:44:19.47 ID:QXDnKcxW
>>127
自分がその開発者になればいい
自分の興味のあるもので
自分で金型を利用した製品を作れないか
考えてみたらいい

株でも自分の興味のある会社の株
調べて買ってみるという方法もあるからね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:59:13.68 ID:D0uYt8bF
本当に彼はすごいお方ですね
ヤリ手と言われるだけありますね
さすがですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:51:02.93 ID:YBTUIuIv
>>128
アドバイスしてくれてとても感謝なのですが、私はアタマが悪いです。
kitさんの話が難しすぎて分からないくらいです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:45:23.17 ID:yax5swVs
親父の代の頃、取引先と共同で開発した商品が
見事にコケたのは思い出したくない黒歴史。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:55:53.49 ID:fwtc0ZSq
>>131
トライするだけかっこいいじゃん
俺なんてその独自の製品すら思いつきもしませんよ?w
なんか素敵なアイデアがぽっと降りてこないかねぇ・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:06:11.18 ID:SQZmmj6y
何言っても片っ端から兄貴(社長)に否定されて終わる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:00:57.93 ID:t8qERlu8
>>131
それって凄く大事
というよりファースト・トライと捉えたほうがいいよ
零細で一番駄目なのは「一発屋」
その商品に特化し過ぎ、駄目になると諦める。
マラソンと一緒でペース配分をある程度考えトライし、
手応えががあったらもう少し先へ

大手メーカー開発ブレイン商品でも1000の商品で1当たるかどうかですよ
零細が1商品で当てようなんてもってのほか

>>133
モチベーションというか気迫の問題だと思う。
あとしっかりした裏付け(データ)、何言っても駄目の前に明確なビジョンがあり
それを納得させられる気持ちも大事だね

「これやろう」と思ったら調べあけることだよ、思いつきだけでは人は動かないかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:38:42.50 ID:MZuj8Ax4
それは開発担当は無能が多いですからね
所詮サラリーマンですよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:18:16.02 ID:7ntgCKnL
また無能発言か
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:08:55.25 ID:QMYArZ4+
人のことバカだとか無能だとか言っている人間が一番無能
ダイハツの設計課長で、そのあと子会社の設計部長している
奴なんて小一時間自分の開発した車の自慢しかしないが

それはお前ひとりの能力ではなく
課員全部ひいては会社全体の能力の問題だろう
完治がして自分が優秀で人は全部バカと言っているのが
一番日本をダメにしたと思うw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:30:13.08 ID:2tSerPva
子会社の
はてさて
無能だよな
しがみつかなきゃ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 07:20:19.85 ID:L/STZ6wI
137は、日本語でOK
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:58:16.37 ID:s/phEOtu
>>139
お前は日本語に不自由してる池沼かチョンか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:18:42.25 ID:sUv6GBIa
>>140
ほっとけばいいよ
なんか自分よりすごいこと言うやつとか嫌いな糖質餅
が一匹紛れ込んでいるから
NS君、D君とのイカサマ商売うまくいっているかいw
D君の奥様の中国人を通訳に、中国でイカサマ商売w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:54:35.37 ID:ywbQtYAT
おい おまえ
この 工作員 が
また 妄想 か
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:00:42.55 ID:ZZlLcfrr
ここは馬鹿の集まりか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:29:21.36 ID:Ka17GWRh
いいスレだったのになぁ。
いつからこうなったのだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:06:44.75 ID:ywbQtYAT
工作員が
来てからでしょうね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:10:12.76 ID:3yUu/Zjn
>>145
あんたが来てからだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:13:41.55 ID:ywbQtYAT
工作員が
来てからでしょうね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:05:07.19 ID:ih7b4+ux
>>146
海外君や金魚の糞(同一人物)
のせいでここの住民がイラつくようになった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:41:22.48 ID:ywbQtYAT
海外さんは
東海さんじゃないだろ

工作員が
来てからでしょうね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:57:54.51 ID:3yUu/Zjn
長文氏は下げるけど金魚のフンは上げる。
IDも変わってるし文体も違う。
自演と考えるのは不自然だと思う。

金型スレは3つもあるんだけど
ここの「零細金型屋スレ」と「熱い零細金型屋スレ」は
金魚のフンに荒らされて「イケイケ型屋」には長文。
金型屋が平和にまったり語らえる場所が無い。 orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:26:06.19 ID:JBZYqAOY
長文氏 とは違いますよ
何回も自演自演繰り返す どこまで学習能力ないんだこいつ
違う言ってるのに
何度も言わせるな どこまで馬鹿なんだ
まあこいつ たまたま 役に立つ事したが
まあ それだけだが

141の
工作員が
来てからでしょうね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:17:16.48 ID:1XCD2J+T
>>151
死ねカスしゃしゃりでてくんじゃねえくせえぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 18:59:42.00 ID:VdtEQGZA
匿名の掲示板で怒鳴るように吠える奴は、現実社会では人前で意見も言えない気の小さいやつ。
自分の能力を自慢する奴はニートなどのプー太郎。
高収入などを何気に自慢する奴は、借金まみれの事実上破産者。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:02:47.20 ID:JBZYqAOY
成功者に 嫉妬ですか
ほら
ここにいた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:11:41.58 ID:9/OGudxi
>>153
まあそうなんだけど
だけど糖質餅の人にかかっては
糠に釘だからほっておきましょう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:48:57.24 ID:JBZYqAOY
オフ会もこれない気の小さいやつら
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:13:37.00 ID:cHV/fbHy
頑張れ 長文さん
製造業は 皆 あなたを応援していますよ
頑張れ頑張れ頑張れ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:38:22.22 ID:wRkyv1Xo
こういう糞とかって普段は普通の人なんだけど
こういう匿名掲示板で特殊な書き込みして
反応されることによって喜びを感じてるんだろうか
自己顕示欲が強いというのか私生活が寂しいのか
なんだか興味あるなw

長文とか糞とかどんな人間なんだろうなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:14:43.17 ID:VWJRKyP8
>>158
リアルでこんな奴見たけど
まああなたの言うような人間
虚勢を張っている人間だから

実際ほんとに自信あるなら
ブログとかHP作って宣伝しているよ
実名でw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:47:50.02 ID:cHV/fbHy
頑張れ 長文さん
製造業は 皆 あなたを応援していますよ
頑張れ頑張れ頑張れ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:52:01.60 ID:EPHQhwbF
もぉ、良いからあっち行けよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:09:46.34 ID:XHMvPxeC
やっぱり消費税あがるのか


どれだけ零細企業がつぶれるだろうか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:55:28.52 ID:nRNMEOgS
>>162
経済産業省では消費税の転嫁拒否の事業所を徹底調査するみたい
皆さんチクりましょうね
3%以上の値下げ要請なんてもろそれなんだから
164 【豚】 :2013/10/01(火) 08:32:10.05 ID:+b847ZJp
金型は、その都度見積ってのが多いから、なかなか値下げの実態がつかめないんじゃないかな?
それでも、じわじわ値段が下がっていくような気がするな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:59:17.63 ID:nRNMEOgS
自動車メーカーはきっちり値下げするから
金型代というのが一番削られるだろうな

なにせ原価要素で一番多いのが人件費その次金型代だからな
それに金型は資産だから、一度に経費で落とせなくて減価償却となる

一番下流で大変なんだな俺ら
IT土方と変わらん世界やw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:04:00.53 ID:kJKlBPKq
大阪だけど、プレス屋の廃業が、また増えてきてるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:26:09.39 ID:y/dNmN0u
廃業はプレス屋だけじゃないね
物価ばかり高くなって利益が少なくなってるから
やってられないところが増えてるんじゃない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:50:14.41 ID:OmpgmsjQ
たしかに型値段 逝ってるわ!
中国に住んで日本の工場にタダで通勤出来れば採算合うな!
それでも仕入れが国内だからな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:24:29.53 ID:YBeYrNQs
消費税転嫁特別措置法により
今度から
「消費税転嫁するから、金型の図面よこせ」
ということは禁止事項になったのだが
そんなことをわざわざガイドラインに乗せるということは
そんだけ、経済産業省に金型の図面をただで提出させ
更に中国でそのままコピーしていた案件が寄せられたということだよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:43:08.22 ID:k+9SYXUq
>>169
公正取引員会のガイドラインに書いてある
でも平気で要求するんだろうな

http://www.jftc.go.jp/tenkataisaku/hourei_tenkataisaku/GL.html
ここに概要が書いてあるが

http://www.jftc.go.jp/tenkataisaku/hourei_tenkataisaku/GL.files/130910GL.pdf
ここに実際金型の設計図面などを要求すること違反行為と書いてある

オ 消費税率引上げ分の全部又は一部を上乗せすることを受け入れる代
わりに,金型等の設計図面,特許権等の知的財産権,その他経済上の利
益を無償又は通常支払われる対価と比べて著しく低い対価で提供要請
する場合

下請け取引法に違反すると明確に書いてある
さてこれを根拠に、公正取引委員会が摘発できるか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:19:26.63 ID:76DzkFUG
あーおたくの下請けの会社の○○さんから告発文が届いたんだけど事実ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:49:41.13 ID:F5ViR9WS
図面でコピー型出来るような物は図面無くても作れる。
それに発注先から来る製品図面や3Dモデルも知的財産だろ!?
力関係が全てです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:05:52.15 ID:dkEZUJxN
今は3次元測定器とかあるしなくても真似れるだろうね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:39:01.33 ID:BWT2VLoj
長文さんが あまりにも出来るから
危機感感じてるんだろうね
仕事取られた と正直に言えば良いのに
まあ嫉妬で しょうね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:40:01.53 ID:BWT2VLoj
間違えた
あまりにも出来すぎるから だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:20:32.87 ID:mbG/aVfv
>>174-175
君の言いたいことはよく分かった。
熱い零細金型屋スレをあげるから向こうに好きなだけ書き込みなよ。
こっちにはもう来ないでね。

みんな型図の提出って拒んでるの。
取引先にもよるけど型図も提出してくれって言われると断れない orz
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:54:46.68 ID:BWT2VLoj
>>176はこいつ確か学習能力の奴だ
馬鹿な奴だ 学習能力さん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:08:46.73 ID:ZhMGfzYT
>>176
むやみに餌をやらないように・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:02:08.84 ID:u/aAUH+j
.>>176
絶対拒否、2次元の図面データ渡したって同じものは作れんだろうけど

3次元データを渡すの拒否したら、一回は逃げたけど
担当の上がそれこそ謝罪に来て、担当が首になり(原因はほかにあるみたいだが)
取引継続になったな

>>171
それやったら、その公共機関(公正取引委員会なり中小企業庁なり)
が今度はやられる
なにせ、今回ははっきりと明記されているからね

何も事を荒立てなくても、「こんな法律出来て、ガイドラインあるんですけど」
とこっちがいうだけでも効果はあるだろう
正直まともな取引先ほど、担当者がバカでも最後はまともな対応してくる

そのためには、ほかよりなにかで勝てる技術なりが必要だが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:07:45.70 ID:2psfzCwZ
うちは紙の型図は提出してるね・・
ま、冷却がどう通ってるか、入れ子を抜くにはどこのボルトか
程度しか判断できないレベルだと思うけど

でも、交差まで入った部品図を出してくれだの加工した3DCAMデータも
提出してくれとか言うとこもあるね・・それなりに断るけど

あれだよな、レストランにいって
「今俺に出した料理のレシピと調理順全部書いて提出して」
って言ってるのに近いよなw やっぱ断るべきだよな
そんなの提出したら他のお店で同じ味で作れちゃうぜw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:45:11.38 ID:CMmwSZLr
>>180
たしかに!メチャクチャな論理だね!
だからレシピ出しても真似出来ない味が勝負じゃないのかな?
一流の料理職人はそれを持ってるよ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:16:43.29 ID:LaC1a8+Y
明日も仕事かよ

土日休みたい
もうずっと土曜出勤
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:06:56.84 ID:jIbYnpqW
リーマンショック後に雇用調整助成金申請して
週休3日とか4日とかでしのいでいた事を思えば
土曜日出勤が続いても仕事があるのはありがたい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:50:17.43 ID:mZNcJxT+
仕事病ですな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:16:44.72 ID:6i9rEK0N
アメリカデフォルト回避した?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:35:19.41 ID:isfcK73O
した。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:52:11.38 ID:eB6W2BXm
金型の設計も強度や寿命を減らしてでも安く作れるように設計してる自分がいるわ
昔はこうじゃなかったんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:36:48.03 ID:VKMxOXrj
>>187
ユーザーがとにかくコストを下げろというからな
仕方ないよ、口では壊れない型を作れというし
製品公差ゼロの型、目指せというが

どうせトライの時だけ合格すれば後はお構いなし
の金型で検収あげてくれるからねw

ユーザーの立場に立った型なんか作れるわけがない
貴方が悪いわけじゃない
そんな要求しかしないユーザーが悪いのよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:27:07.56 ID:59p9HUuU
それからどんなプレスでも打てる型作れとほざくバカもたまにいる
ドロー型なんてクッションピンのピッチが違うのに
プレスの仕様書も見せないでどうして作るんだw

さらにダイハイトの範囲を示さないでどうやって型の高さ決めるんだw

とにかく発注する側も最低限の知識をつけて
発注してほしいね
下請け代金法では、発注書にちゃんと仕様を明記して、
更に設計図の添付を求める場合はそれを協議の上
一方的に提出を求めてはいけないのだがw

まあ来年4月以降、その辺の取り締まりを経済産業省、中小企業庁
公正取引委員会で調査するらしいから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:16:06.09 ID:XRHB2tzN
すごく雑な製品の金型を作ったんだが(植木鉢のような物、屋外で雑にしようされる)
小さい型ズレや、キズなどをしつこく修正させやがる!
作る前は安くしてください、安くしてくださいお願いしますというので
安く作ってやったのに・・

アイフォンや高級車の内装とかの意匠品ならともかく
こんなどうでもいいものにいちいちケチつけてくんじゃねえよ!!!!!
ぼけ!!!!!!ったくこの仕事はストレスたまるわ!!!!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:56:06.99 ID:cVOK7a+t
この方は本当に職人なんでしょうかね
疑問ですね
お客様ですよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:11:17.81 ID:GyMoQ619
お客様だから直接言えなくて、ここで発散してるんじゃないか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:30:01.23 ID:cVOK7a+t
なら修正代もらえばいいやろ
情けない
女かな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:46:18.48 ID:tUtXerQD
お客様も最近はどうかと思うけど...
ここぐらいは発散させてあげましょうよ...
皆さんも通ってきた道ですし...
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:40:00.40 ID:73LgF+s/
お客様のが立場は上なんだよ

じゃああんたんとこの会社にはもう頼みません


て言われたらそこで終了なんだよ

従うしかない
それが下請け

金型屋はどこまでいっても下請けにしかなれない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:46:33.64 ID:1NeY67sW
頼みたくなければ頼まなければいいだけ。
仕事をしてもらえるから、仕事がもらえるのね。
立場なんてどうでもいいよ。
お客様で対応して、>>195のように傲慢ではどうかと思うね。
>>190は勉強と思ってファイトです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:11:28.26 ID:rSZ5lkbc
>>190だけど、
なんかもめさせちゃって申し訳ないです
愚痴っただけですチラ裏です
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:44:30.07 ID:O6yB5pW8
>>196
替わりなんていくらでもいるだろ

頼まなければいいなんて偉そうなこと言える立場じゃないだろうが金型屋なんて

さっさとつぶれてくださいそんなバカな考えの会社は
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:57:02.17 ID:+nqiZ8lq
>>198
おまえなにさまだ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:28:14.94 ID:Yvl7T7NG
>>198
金型屋が一番偉いんだよ

>>195
それが下請けが上なんだな
大企業は下請けがいなきゃ何もできない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:54:09.01 ID:O6yB5pW8
>>200
仕事は楽しいか?やりがいがあるか?


金型屋なんてたくさんあるんだぞ

安くて壊れない型にしてくれとか
無理な注文うけて
文句言いながらもみんな必死に要求に対応しながらやってんのはなぜだ?


仕事をもらうしかねーんだよ下請けは

金型は下請けの下請けの下請け

誇りもってやってんのは結構なことだがこの事実は変わらない

下流の人間がその事実から自分をごまかすために
仕事おもしろいとか誇りとかって言いながらやってんだろうが
所詮は従うしかない

そういうお仕事ですわ
立場が上とか一番偉いとかしょーもない勘違いしてるとあっという間に淘汰される

安いゼニでブヒン作らせてるとしか思ってねーよメーカーは
安く買いたたいて不良が多けりゃさようなら

替わりなんていくらでもあるからな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:16:30.99 ID:Yvl7T7NG
>>201
黙ってろ素人が
設備投資して次の世代に受け渡すんだよ
それが常識だろ!!!
断れ安くやるなボンクラか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:22:29.67 ID:O6yB5pW8
>>202
お前の世代はジリ貧で終わりか
一生次の世代に期待してろよ

図星だったろ?

悔しかったらなんで金型屋一番偉いか説明してみろよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:53:41.79 ID:Yvl7T7NG
>>203
お前みたいに100円ショップの仕事じゃねえしwww

ほら 
わかってんじゃん。
お前の替わりなんていくらでもあるから ←コレ

もうお前いらないじゃん

しねよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:57:28.52 ID:O6yB5pW8
ごみ箱でもつくってんの?

金型屋の人間なら論理的に説明しろよ


こりゃ次の世代どころかお前の世代で終わりだな

お前が一番いらねぇんだよ勘違いしてんじゃねぇよ
金型屋が一番偉いなんて恥ずかしくてとても言えねぇわ
頭おかしいぞお前
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:02:32.95 ID:O6yB5pW8
で、なんでいっちゃんえらいの?

恥ずかしがらず説明しろよ
聞いてるこっちのが恥ずかしい話なんだからよ金型屋が一番えらいなんて

そんなこと言う恥ずかしいやついままで見たことないわ
ぜひ聞かせてくれよなんでいっちゃんえらいのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:42:27.36 ID:6H5tE4Nu
ばかの世の中知ったようなふりをしている
金型屋を見下した発言をしているやつは放置プレイで
リアル友達のいない奴だから
ここで、人を見下したつもりになって楽しんでいる

実際世の中の地位がどうであろうが
みんな歯車の一つ、えらい歯車と偉くない歯車がないように
人間の値打ちなんていい大学出たとか、いい会社で偉い人になった
そういうもので推し量れるものでもないだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:30:15.94 ID:FaCaXNVF
こんなメーカー増えたね。
協力し合えば良い製品が生まれるけど、傲慢な対応では対立するだけだよ。
どちらが偉そうなのか...

いかん!いかん!釣られてしまった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:24:20.40 ID:17Hrf9QA
>金型は下請けの下請けの下請け

こんな考え方はないわ
そこまで自分を卑下して毎日仕事してたら辛くない?
ああ、トヨタの型を受けたのが元請としたら、
その下請けの下請けの下請けの立場ってことか??

そんな下なら辛いかもな・・
がんばってください
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:28:44.39 ID:NdzwHfUn
ID:O6yB5pW8
長文さんの下につけばいいのに
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:38:05.54 ID:Sdzw1E3x
金型屋を現在やって経営している人は大変な努力をしているよ
廃業して公務員になって、精神的にも体力的にも気楽
というか金型時代のスキルが今活かさされているよ
財務諸表の読み方、法律の解釈の仕方、なんてなんて楽なんだろうと思う
それに比べれば何回もトライしてうまくいかない金型と格闘しているほうが
どんだけスキルがいることか

そんな仕事を今の若い人たちが好んでするだろうか?
自分でも絶対やらないねw
そんな仕事を続けているのだから聖人並に悟りの境地
に達していないと無理だろう

それをバカにするやつなんて多分引きこもりのニートとか
生活保護で暇でしょうがないやつじゃないのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:31:07.15 ID:/Mnio2Lu
>>195
どこの金型屋の営業もそう言うんだが、お前らにマーケティングセンスがないだけだろうと思うよ。
できない理由ばっかり言う営業には現場もついて行かんよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:09:24.35 ID:u5Su2e4s
>>212
営業って言ったって自分で見積りできるレベルの奴に言われるならまだしも
積算できない奴にいろいろ言われてもなw

現場にも問題あるが、売り上げ至上主義だから
利益の上がらん仕事をポンポンとってくる連中にはねw

下請け代金法が、消費税転嫁法になり
金型の図面を著しい低価格もしくはただで寄越せという行為は
禁止されてしまったからな、
もし要求されたら、各地の経済産業局消費税転嫁対策室
もしくは公正取引委員会にお電話を
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:49:33.90 ID:GOrZHj4v
ところで皆さん景気どうですか?
うちはまあまあかな?
@関東
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:33:49.46 ID:dgpCQHfl
中部 仕事量はかなり多い
値段はあがってこないから相変わらず
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:45:15.98 ID:9R5K7ecr
少しづつ量は増えてきてるみたい。
でも、同じく単価が安すぎです。
まっ、損しない程度に稼げるが、儲からないって感じです。

@関西
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:27:36.80 ID:KapOvChr
仕事量多いです。
コーヒー飲みすぎて、いつも下痢ぐらい多いです。
単価も一時期よりは少しですが戻ってきた感じです。

@中部
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:57:37.53 ID:BgxHt83u
214です。
確かに値段は安いですね。
業種によって仕事量のムラはあるでしょうが
皆さん頑張りましょうね!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:35:46.46 ID:cInvWXJF
中部地区は少し元気が出てきた感じですね
出てるのはプレスですか?樹脂はまだその様な感じは無いのですが(涙)
我社は落ちこぼれかな〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:04:49.21 ID:+5kvoeDr
携わっているジャンルによるんでしょうね
仕事断りまくってるほどです

@中部
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:06:29.89 ID:dxaQH1aM
中部すげーな
うちの近辺はどこも仕事薄いぞ
俺の頭はフッサフサなのに

@北関東
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:26:25.16 ID:z7CubwlG
中部は車が動きまくってる
東京モーターショーの新車ネタもどんどん上がってきてるね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 08:54:27.27 ID:enUpf3uY
昔作った金型と同じような見積もりがあったんで
自分が昔書いた型図を改めて見たんだけど
恥ずかしいわー・・
別に誰も気づいたりしないし大して問題ないんだけど
若かったわー・・

みんなも昔書いた型図見るとおもしろいぞw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:44:48.84 ID:XDUk/trC
>>223
中国なみですか?(笑)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:49:11.55 ID:EU7LLygu
5年前でもかなり違う
今のは設変時にも便利な加工が入ってる

昔は後先考えずに今加工できればいいんだよって作り
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:12:31.97 ID:+49mhyuN
うちは逆で
単価下がったので設変考慮なしで
簡単に設計してるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:23:42.06 ID:enUpf3uY
>>224
中国の型図は見たことないのでわからないですが
例えば200mm400mmで十分な金型サイズなのに
もったいない300、500カクで作ってるとか、
ボルト4本でいいのに6本入ってる
冷却4本でいいのに6本回してるとか

図面書き初めで当時の社長が笑いながら
「ま、これでいいか」みたいな感じで
OK出してくれてたんだけど違和感ぱねえw

>>225
今は、耐圧は保持しますが加工工程をいかに単純に
できるかみたいな型図になってますかねー
昔はこんなところで入れ子割りしてたら加工が面倒だって
割り方してたりしてましたね…

>>226
ですねー金額上げてくれたら設変にも最速で対応できて
破損したら最短で修理交換対策できるような完璧な図面書きますけどねw
隅っこまで細い冷却通してとか…そこまで工程も時間も金もかけれない
(もちろん事前仕様でそういう型を作れということでしたら対応しますが)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:13:55.48 ID:/sV1pK7B
増税前の駆け込みって訳でもないが、中古のワイヤーを買ってしまった。
今度の3連休の間に導入予定だわ!
229 【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 08:45:33.67 ID:BEfd7fGv
巨大な3Dプリンターで家が建つ・・・?
もう、金型どころの騒ぎじゃないな。

htttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383200518/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 10:39:57.63 ID:SXecLIn7
>>229
すげえなw

でもさ、あの小さな3Dプリンタを工作機械展なんかで何年か前に
みんなも見たと思うんだけどさ、その時にさ
「ああ、これ大きくすれば家だって作れちゃうな」
なんて俺はまったく思わなかったよ
そういう脳のシナプスが発達して、アイデアが広がるような人が
発明したり、ジョブズみたくなったりするんだろうね
自分がつくづく凡人過ぎて悲しくなるわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:20:40.93 ID:/l/g4sU6
毎日すごい量の見積もりやら、発注依頼が来るんだけどどうなってんの?
うちらのような零細では断るしかないけど
こりゃ完全に動いてきたってことだねアベノミクス効果としかいいようがないよな
あと2,3年すればみんな少々の潤いがでてくるんじゃなかろうか

いや、そのころ消費税増税あるか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:25:07.93 ID:RwtvjS4T
>>231
消費税転嫁できるわけないだろう
取引先が「コストダウンしろ」というに決まっている
書面で、3%のコストダウン要請とか、その分車買えとかいうなら
消費税転嫁対策特別措置法第3条違反ですぐ
経済産業省の各地方産業局にある消費税転嫁対策室にチクればいいが

巧妙にやるだろなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:41:13.06 ID:AoyjWm6i
増税前の駆け込み発注でしょ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:25:09.40 ID:/l/g4sU6
>>232
いや、景気よくなりそうなのに消費税があがるからダメだなってことです
>>233
それはないと思われる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:48:03.23 ID:ysnVB9v8
>>233
増税前の駆け込み需要の話は多いです
うちは3ヶ月前からパンク状態が続いて納期スライドもお願いしてますが
忙しい=景気待ち直し とは思っていません
周りでもパンク状態から設備の増設の話も上がってるそうですが
駆け込み需要を想定してどこも冷静に判断してるようですよ。

                       By 中国地方
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:21:17.42 ID:SctGLGGD
設備は今入れるべきではないだろうね、特に借金してまでは
消費税増税後は景気は腰折れするというのが経済産業省あたりの
役人の間ではもっぱらの評判ですからねw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:46:09.74 ID:b+GIt/Dw
消費税増税後に設備を入れるのも厳しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:31:11.29 ID:I7xVMW53
増税前の駆け込みで家購入、車購入ってのはあっても
増税前に金型購入ってのはまた違う気もするが

工作機械も増税されると結構な値段の差になるかもしれんね
それこそ駆け込みが増えるので増税後に買ったほうがお得だって声も聞くが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:09:03.23 ID:TvINj0Ir
>>237
消費税導入後に前と同じ総額で設備は買えるだろう
新品の機械だと今契約しても4月以降の納入なら8%になるしな

1000万の機械で消費税8%なら普通80万だが
その機械を本体980万で買えばいい

一回きりの契約なら消費税転嫁対策特別措置法の転嫁拒否
減額、買い叩きにも当てはまらないからな

逆に金型を継続して取引している先が
「消費税負けてよ」「消費税は転嫁しないでくれ」
「本体価格を下げろ」「型数が減ったから減額しろ」
「設計図よこせ」「代わりにうちの製品(自動車、電化製品等)買え」
なんか言ったときには則違反だから
最寄りの経済産業省の地方産業局、消費税転嫁対策室にチクリの電話を
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:30:58.30 ID:BsU1K2Xk
量産屋が所費税前の駆け込みで忙しいってのは理解できるが、
型屋が駆け込みで忙しいってのは良く解らんね。

今金型起こしても、量産するのは消費税上がる頃だと思うのだが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:10:17.75 ID:fncTmacP
Windows7ですらもう販売終了か
昭和の機械にWindows8繋げるなんてどんなギャグだよ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:26:27.96 ID:3I+UiNwt
紙テープは卒業したがフロッピーディスクはまだ現役だよな・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:43:01.76 ID:2PuA7f+z
>>242
同士よ!w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:04:02.67 ID:CthbwsMZ
>>242
シリアルポートの機械はまだ現役で沢山有るはず!
でもノートPCやディスクトップPCにも有りません・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:25:15.56 ID:5jqqk2wD
>>244
以前はシリアルポートの付いたパソコンを探していたけど
最近はUSBシリアル変換ケーブルを使ってる。
USBポートをD-sub9ピンのシリアルポートに変換してくれるものが多いので
D-sub25ピンが必要なときはさらにRS232C変換アダプタをかましてる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:58:32.23 ID:vvnQR0lt
懐かしい。紙テープww
シャーって読み込むワイヤあったなぁ〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:43:15.80 ID:wTuy2BP8
昔いた会社に、紙テープ読める人がいたよ。
紙テープ読んで、打ち間違いを探して、そこの所だけ修正して張り合わせる・・・
まさに、紙技だったわw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:54:33.97 ID:eVEIbELi
もう11月だぜ
こないだダウンタウンの笑ってはいけない大晦日をやってた記憶あるが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:50:44.92 ID:2SpEDhRD
>>247
25年前にやってました。 
牧野のワイヤEC3040でギヤを抜いた時、小数点以下3桁機では一枚分のサブプログラムを回転コピーすると
始点と終点が合わなかったので、プログラムを通しでテープ運転でやってました。
いざ機械に通すとエラーだったりで、その部分の穴を読んで切った貼ったでしのいだものでした。
袖のAP330が入ったときには内部メモリの大きさと油で切った面に驚いた記憶があります。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:59:14.58 ID:7oHQD640
>>248
30代ってほんとあっという間だ
40代はもっと早いんだろうか?
なにか家建てたり、車買ったり
メリハリつけたりしないと
毎日同じ事の繰り返しだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:23:38.25 ID:HmCL9j4V
>>250
新しい客先を開拓して、毎日ヒーヒー言いながら安くて難しい仕事をしてたら、

一年が長く感じるよ・・・_| ̄|○
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:03:51.24 ID:7oHQD640
>>251
まじっすか!?
でも、充実してらっしゃいますね
なんか惰性で毎日やってますね俺
ヒーヒーは俺も言ってるんですけどねw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:10:58.44 ID:HE9fxmMF
40代だけど1年早いね
早いと感じるんじゃなく記憶力が衰えてる分
若いころより覚えていることが少なくなり
1年が早く過ぎたような感覚になるのかもだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:20:55.56 ID:i7LvW06N
 ↓     ↓    ↓    ↓     ↓     ↓     ↓   
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219834812/281
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 15:07:59.30 ID:p+EgSxgJ
仕事やる気でねーよ!

ぱいせんやる気でねーときはどうすればいいのかおしえろください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:25:37.34 ID:MJLRmezK
さっさと帰ってオナニー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:01:52.00 ID:e7yepabS
オナニーしたが、その後むなしいだけだった・・・_| ̄|○
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:35:05.18 ID:Ct8MjPPX
3D金属プリンターで金属のピストル作ったってさ
本当にこの業界は3Dプリンタに淘汰されていくかもしれんな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:02:25.03 ID:hNKsc4kv
業界終わるならさっさと終わって欲しいよな。
その方が諦めが付く。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:57:43.48 ID:JSyvQGaJ
いいえ
これから一番伸びる産業だと私は思っています
みなさん諦めないように 必死でがんばりましょ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:48:20.46 ID:WP3ddUw5
3D金属プリンタ、消費税増税、ついに零細金型屋ではどうにもならない時代に突入しそうだね。
3D金属プリンタが低価格になって普及するまで5年ぐらいか...
その後は...今後の事、より一層考えないとこの業界では生きていけないね。
必死とかそう言う問題じゃなくなるね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:06:27.90 ID:ABAV8y4x
徹夜だけどイモトのほうが遥かに辛かったんだと鞭撃ちながら気張るぜ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 06:52:55.62 ID:lu4IRntY
>>262
イモトは報われるものがあるからな
イモト以上に世の中に貢献している
金型職人が報われないのが嫌だね

別に年収1000万出せとは言わないがw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 07:56:11.49 ID:y0Qt90q5
さすがに半袖は寒くなってきた
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:14:09.42 ID:ArtIDdRv
とうとう両さんまで3Dプリンタ使いだしたよ orz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:00:45.07 ID:y0Qt90q5
フィギュアの金型は中国製じゃない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:36:55.70 ID:Pm/sQ0g+
>>263
上3行  

  たしかに・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:34:22.04 ID:z0Vb2Hte
金型業界はまだ大丈夫だと思う。
意外に3Dプリンタ出現で一番脅威なのは少量生産に特化した企業だよ
最近金属の小物板金加工業者が暇をもてあましている。

金型業界で一番怖いのは3Dプリンタで金型が作られる時代が来た時であって
(先ずはそれだけの耐久性のある型が作れるかどうか)
大量生産ではどんなに頑張っても専用機械のスピードには敵わないよ。

プレスによっては1分間に150個の製品も出来るしね。
それを3Dプリンタで行うのは不可能。

先ずは小物板金屋が淘汰される。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:37:22.08 ID:lWozWomU
3Dプリンタか・・・部品加工なんか型屋よりヤバイかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:55:02.65 ID:POT7taie
一つだけ言える事は、どちらもヤバイということだ。
このまま行くと人いらねぇんじゃね...になる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:01:42.89 ID:14Y7O807
最後には

なにも要らなくなって

第二期原始時代突入
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:30:05.70 ID:NWrt3ZXu
>>268
おいおまえ
パナソニックは3DP金型してるの知らんのかおまえ
遅れてるな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:46:17.54 ID:exneguwT
>>272
横からスマンが、それは試作の少量生産の金型では?
ZASで金型作っていた試作屋さんはそれ以来暇しているが

量産用の金型は耐久性の問題があるからな
そのうちその問題もクリアされるんだろうけど
携帯電話の部品なんかまず危ないかもね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:08:09.02 ID:NWrt3ZXu
試作屋なんて職人ではないだろ
素人気取りが口出すな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:01:56.96 ID:exneguwT
>>274
職人気取りと罵倒されるとわかるが
素人気取りって?
またNSが出てきたのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:20:49.29 ID:NWrt3ZXu
うるさい
頭おかしいんかお前
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:36:49.45 ID:POT7taie
まぁまぁ。

ここの人たち自分も含めて消えるんだから
ケンカしな〜い!

私は削り一筋、3Dプリンタの半分の時間で作っちゃうもんね。
でも、大手に3Dプリンタ入れられて仕事失くなるからね。

そんな時代。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:00:23.40 ID:NWrt3ZXu
>>275
おまえみたいのは
居ても居てなくても変わらないだでしょうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:46:25.25 ID:exneguwT
>>278
俺は金型業界にいないんだけれどもw
いてもいなくてもじゃなくて初めからいないのw

やっぱりNSぽいなw
伊藤忠の子会社の派遣はどうなったの?
サンヨーの担当者と最近打合せしている?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:05:11.63 ID:NWrt3ZXu
>>279
あコイツ金型試作屋辞めたやつか
正確には辞めさせられた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 06:51:20.93 ID:fYuXtbFV
>>280
話のキャッチボールができない人でんなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:15:56.23 ID:7xCMajzF
>>278
あなた仕事できそうにないだでしょうね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:06:50.03 ID:TJsDsAW4
要するに3dプリンタ出現は
少量試作屋、小物板金加工業者が先に干され
プラ・プレスなど大量生産金型は
今後の3dプリンタの性能向上により左右されるということでok?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:10:25.27 ID:TJsDsAW4
私の所はハイス・skdをメインに使用してますが
焼きの入ったハイス・skd並みの耐久性を要した製品が
3dプリンタで出来たら基本下請け金型屋はなくなるでしょうね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:36:25.95 ID:5fUdgCf0
3Dプリンターの精度ってどの位なわけ?
ミクロン代が出来るようになったら、金型屋も終わりだと思うわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:46:10.99 ID:TJsDsAW4
>>285
ミクロンは無理だろうね
ただし0.05mmの精度が出れば後は社内の磨き職人
(高速マシニング、nc治具研使用も含む)だけでどうにでもなるかも

もしその精度が出ればタップ孔もキャプボルト孔もリーマ下穴も
切り粉無しで可能なわけで凄い脅威ですよ

しつこいようだけど、後は焼き入れ硬度レベルが可能かがキモでしょう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:52:34.87 ID:h4Ca5Ghm
>>279
おいおまえ
3DPで意味不明な事ばかり
そうなんだろ
右も左もわからない そうなんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:14:00.18 ID:5fUdgCf0
>>286
もしそうならば、3DPで荒加工できたプレートを安く買えるようになって、
仕上げ加工して型を組み上げるのは、やっぱり型屋の仕事になりそうなんだが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:30:12.34 ID:TJsDsAW4
>>288
基本は金型屋の仕事だと思います。
但しそれが大手社内で可能になるであろうという話しです。

例えば今まで構造的に大変で細かいパーツの組み合わせで済ませていたものが一体物で可能
夕方にセットして朝には複雑怪奇形状も切り粉もなく出来ていて後は仕上げだけ

今までかなりのノウハウと汚れ仕事だった物がシンプルスマートに可能になるということです

プラ型は携帯電話を見れば分かるように外注には出さなくなるかもしれませんね。
プレス型は絞り工程が入るもの以外は内製化が可能かと思います。

あと一番の理由はハードです。
それだけの精度の3dプリンターを零細が買えるかです。
数千万円で購入して金型価格は3dプリンターの容易性から更に下がる可能性があります。

零細がそのリスクを負いながら可能かどうかが一番の問題になると思います。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:39:09.41 ID:+4GBBDvV
でも計算だけで形状なんて出ないから
なくなることはない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:57:05.12 ID:TJsDsAW4
>>290
連投になりますが

>でも計算だけで形状なんて出ないから
内製化とは機械加工の容易性からスキルのある人を社内に取り込み設計するということですよ。
金型業が無くなるということではなく、今以上に合理化が進むということです。
それまでやれることはやっておきましょう!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:50:39.54 ID:RC8ZuPRJ
>>289

同じ意見です。

3DPの精度はこの先相当なレベルで上がってくるでしょうね。
大手とお金の勝負をして勝てるとは思えません。
しかし、高価でも購入に踏み切らなければ先はないです。

それが、5年後に来るということです。
零細金型の生き抜く道は...今以上に厳しいでしょう。

しかし、面白い!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:09:34.46 ID:7xCMajzF
詳しくは知らないがピストルを作れるってくらいだからかなりの硬度と耐圧を備えた金属で作られてるはず
それと、3Dプリンタで型を作るのを開発してる会社は金属を積層しようとしていないところもある
高硬度、高耐圧を持つものは今や金属だけではないらしい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:18:40.52 ID:DI5oKmSz
データをネットでDLすれば
これからはオモチャもピストルも
自宅でつくれちゃったりすんのか

今じゃ写真も自宅で現像つか印刷してんだもんな
そういや写真屋さんも大変だろうな
本屋さんも密林のせいでダメダメらしいしな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:26:00.16 ID:Z0PVUAHB
>>294
密林さんは海外サーバーで商売なさっているから
消費税非課税のはずなのになんで購買する人から消費税を取るのだろう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:17:46.06 ID:olKgRo5Q
うぁぁっぁぁC面でかくしてしもた・・・・・明日設計に聞こう・・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:19:34.87 ID:7i7ywZIZ
>>296
製品部じゃないならまったく問題ない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:21:02.63 ID:s/AH33Ua
いやいや強度が下がるからダメもありうる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:09:22.33 ID:I+khZJ4y
C面って小さいより大きいほうが強度は増すだろ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:32:06.24 ID:jtxahCOn
古い記事だけどぜんぜん話題なってないから春



兵庫県の鉄鋼製造会社「パイテック」の上月工場で、男性社員が金属製ローラーに
巻き込まれて死亡する悲惨な事故が起きた。

危険の伴う工場での作業は何よりも「安全第一」が鉄則だが、同社は「納期は命より重い」を
合言葉に掲げていたという。

合言葉を紹介したブログ記事はすでに削除されているが、インターネット上には同社への批判的な
コメントが溢れている。

事故が発生したのは、2013年11月9日の10時50分ごろ。

亡くなった男性社員(30)は金属製ローラーの旋盤加工を行っている途中で旋盤機のローラーと刃に
挟まれた。

報道によると、ローラーのサイズは直径約1.5メートル、長さ約3メートルという大型だ。

異音に気付いた近くの男性作業員が機械を緊急停止させたが間に合わず、男性社員は腕などを切断され、
搬送先の病院で死亡したという。


「全文はソース」で

ソース:BIGLOBEニュース
news.biglobe.ne.jp/domestic/1112/jc_131112_8479234820.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:13:25.82 ID:dDCYFS7d
交差のあるC面だったけど助かった・・・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:28:01.41 ID:rNDBwwZl
納期がぁ〜〜〜〜納期がぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

精度は高く、値段は安く、納期は短く・・・・・
無理無理無理無理無理無理無理ぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:29:07.73 ID:1qbA5F0h
早い安い上手いの三拍子〜でないと、型屋は務まりません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:57:34.58 ID:fVvoGa+q
マヂで無理
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:58:08.23 ID:jM8kmZ4X
そこをなんとか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:41:30.11 ID:jDHIM+G7
断る
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:15:18.19 ID:/BMLsQaF
型屋を辞めてほかいくとぬるい気がしてしょうがない
型屋が一番
しかも零細マンセーだよ
今の仕事で嫌なことと言っても
型屋時代の嫌なことに比べれば数倍マシ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:39:47.90 ID:BWQ0xNMa
ぬるくて儲かってるんなら最高ジャン。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:35:19.69 ID:yaKddp+b
>>307
まぁなー・・・

でもたまにとんでもなく超ストレスが脳味噌に降りかかることない??
もちろんどんな仕事でもそういうストレスあるんだろうけど、やはり
全ての債務と責任を負ってる会社の長はきついと思うことはあるけどな

しっかし今の零細型屋は冷遇ってか見返り少なくてモチベが揚がんないよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:33:43.55 ID:nPZnaz7B
どんな仕事しててもどんな生活してても隣の芝生は青くみえるもんなんだろうさ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:08:53.32 ID:BE4T8fPZ
>>310
いや国家公務員になってみて、型屋時代が一番凄惨だったなとおもえる
度重なるコストダウンや減額が当たり前の世界から
給料がきちんと振り込まれ、ボーナスが出る環境は信じられない

まあ型屋辞めてほかの型屋とかプレスや言ったけど大卒の肩書で
行くと結構敵意むき出しの人間が多くて、こちらが新設で言っても
逆にとるというか、若手からの人望集めだすとベテランは気に入らないらしい

一例がたとえ後輩でもさん付けで呼ぶだけでも、それが甘いとなるw

中小企業診断士の資格取って、今は某省庁で下請けいじめしてる企業相手に
喧々諤々とやり合っているが、今後消費税の転嫁問題でいろいろと客先は仕掛けてくる
と思うがなるたけ、協力してくれとのニュアンスでも文書で出してもらって
消費税の転嫁の件でというのつけてくれるようやってみてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:36:26.76 ID:haxRMn9q
>>311さん

なんだよ自慢かよwさらにモチベ下がるじゃんかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:28:55.08 ID:NLEbJKL8
>>312
自慢じゃない今は下請けいじめを摘発する仕事をしている
これは本当

でも金型屋時代に戻りたいね、仕事は楽になったが
時々法律では裁けない極悪な企業もいるから
むなしさも感じる(ハングマンにでもなりたいよ)

それより先にやはり調査を進めても取引切られるの一言で
今まで協力的だった零細企業も調査打ち切りを希望してくる
のが残念。

特に来年初めごろから部品メーカーなんかが金型屋に
協力要請でコストダウンという名の下で消費税転嫁を拒否するだろう

その時及ばずながらと思って書いただけなんだが
まだまだ修行が足らんね自分はw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:12:50.52 ID:IZC+Pg0u
>>313
>>312だけど冗談ですよw
情報あざーっす!

うちにも親会社の調査?親会社は下請け法に違反してませんか?
みたいな封筒が来たことあるけど書いて送ることはできなかったなー・・

いっぱい書きたいことやチクリたいことはあったけど・・
それが親会社に筒抜けになったら人生終るからなw
倒産か廃業するときには全部箇条書きにして送ろうかねw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:24:37.14 ID:BKQ/1z0o
>>314
書いて送ったほうがいい、その企業の正直な実態をかいても
実際告発件数が一件だけだと中小企業庁も公正取引委員会も動けない

それが何軒か集まって、初めて調査ができる
なぜかというとそれで動くと必ず鎌をかけて下請を探る企業が出てきて
そしていろんな手を使って取引停止にする

ある会社は手形払いを認めず、現金払いでするという理由で5.6%もの割引をしていた
もちろん合意の上でもそれは下請け代金法違反で短期プライムレートとの差額を
下請けに支払わなければいけない。

提出期限は過ぎていても受け付けてくれるのでダメもとでやればいい
親会社は疑心暗鬼になって問い合わせが行くが、全取引先を対象に
調査をするのですっとぼけていればわからない

大体調査官というのはたいてい下請けいじめされていた人が結構いるから
親身になって相談にも乗ってくれる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:34:16.66 ID:HLHQKu7H
めちゃめちゃ忙しくない??
みんな書き込みないけどどうした?他にスレ立ってるんか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:05:55.61 ID:VWdxHeZT
今日も仕事@車関係
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:24:11.30 ID:5ZUnEHBy
車関係はむちゃくちゃ忙しいなあ。
来週また仕事増えそうだわ。
1月いっぱいは、満タン。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:09:08.14 ID:M8AmifDN
まだ仕事
睡眠時間なさすぎ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:01:44.47 ID:LsNSW8n8
むちゃ忙しいけどなにこれ、消費税上がったら止まるの?w
まーうちらは世間に流されて流されて大変だわw
500〜600で車買うならなんにしますか?ワンボックスはなしで
あんまりどやさーって車もなしで
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:50:48.68 ID:5Lzpho+O
>>320
なんだぁ〜?
税金対策に車買うのか???
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:01:47.86 ID:+exbySXB
よそ様は最大9連休だってさ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:35:47.60 ID:mnnr2BlF
ちょっと前までは仕事がないとこ多かったが
最近は仕事の量は確保できているみたいだな
後は値段だよね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 02:51:57.09 ID:PBg2jupE
いやいや、仕事ねーんだけど
潰れるのかな、ウチは
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:16:21.39 ID:Tu47o7JM
だったら超分散にたのめばいい話だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:28:46.29 ID:UVMiutsJ
忙しいけど、やっぱ何社かの相見積もりされたうえでゲットしてる仕事だから利益なんてカツカツだわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:45:40.93 ID:YCIpAzxd
機械買わなくなったのでキャッシュフローやら貯金額がパネエ
ペイオフって1銀行に1000万円以上貯金さちゃだめなんだよな
いつインフレなるかわからんしキャッシュで家建て引退しよっかな
もうちょっと様子みるか?機械寿命きたら引退すっか
まじで迷う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:58:06.10 ID:/CrZFQpM
なんで引退するの?
普通は機会に選考投資するもんだろ
長文さんも稼ごういってるしな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:22:25.38 ID:YCIpAzxd
>>328
この業界は絶対先細りだから
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:59:20.89 ID:QEygVtmC
>>329
それがいいよ見切りのつけ時かも
それで金型のユーザーが困るとも思えないし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 09:17:07.08 ID:s56pSInk
見切りの付け時はとっくに過ぎてるだろw
やめたくてもやめられない人と支払いないから余裕のある人しか残ってない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 08:24:47.93 ID:EuLPOMO0
>>329
お疲れ様。
来年のこと考えると、増税前の一時的な景気持ち直しの時に
廃業の方がいいでしょうね。
金型ユーザーは困らんでしょうね。
海外があるから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:26:07.95 ID:pIC9VQuO
まったく仕事がなくなったんだけどどういうことだろ?
知り合いのところ車関係も止まってるんだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:02:57.92 ID:n6a0+bRj
増税前の需要が予想より大幅に少ない為、
各メーカーが絞り始めたって他所から聞いたけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:59:20.99 ID:7055CxfX
久しぶりに覗きに来たけど、これが本スレかな?
みなさん仕事どうですか〜?
東海地区忙しい感じだけど、みんな儲けてる感じじゃないな〜

>>327
超裏山鹿

俺も辞めたいってか廃業とかももちろん考えたことあるけど、
次ぎすること?やりたい事もないしね〜
30代後半になるような人間採ってくれるようなとこないだろうし
次ぎに起業できるほど蓄えないし

ここで書き込みするとすぐブルーな書き込みになるんだよなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:08:54.30 ID:3Yb2nN8S
>>333
ワシんとこも同じ
新作なし、改造のみ
ここ1ヶ月この調子@愛知
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:51:29.75 ID:c/e/Gmnj
車関係出てますよ。
親会社が何処かによると思います。
@中部
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 19:03:59.46 ID:n6a0+bRj
あとは内容だな・試作か小ロットか量産用か・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:52:01.22 ID:RhJo38Ch
車のバスバー関係が少し動きあり。
来年の一月中頃納期だそうな。 @中部
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:11:04.21 ID:2p4a+GqL
改造修正修理メンテナンスがメイン新規が少ないですね。
メーカーが価格競争に負けて試作で終了。
売り上げが上がらない@愛知
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:37:23.60 ID:4RRaC3ci
新型があっても、相見積もりで利益見込めないけど
修理って正直トラックの油代かかるだけで、丸儲けじゃない?
20万の修理でもほとんど粗利でしょ?
修理や設変は儲かるわ〜って言う人も多いけどどうなんだろうか
利益率が高くても所詮額が少ないから返済多いところは苦しいのかな
60前後の一人でやってるような型屋さんみんな借金がないから
1月に2つくらい修理してたら生活ホクホクだ〜っつって高級車乗り回してるけどなw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:31:58.38 ID:sd2Ah3L4
>>341
新規がない=5年後に仕事がない
今だけしか考えないでいい事業なら羨ましいですね。
新規制作からメンテナンスまでのトータルが金型ではないでしょうか?

まあ現状で喰っていけなくては5年後もないんですけどねw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:15:50.23 ID:N7DLT4gJ
海外で金型を造らせて、日本でメンテなんて所もあるようだから、
もしかしたら、これからは改造、メンテが仕事の主になるかもね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:42:26.05 ID:4RRaC3ci
>>342
新規がないのと5年後に仕事がないのはまったく関係ない事柄だが?
どうした?

今だけしか考えない事業って俺のこと言われてるみたいで腹たつね
近所の60くらいの一人親方のこといってんだよね?
同情してレスしたのになんか妙な書かれようだな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:48:31.24 ID:6SCgOMub
>>343
弊社では断り続けております。

メーカーサイドから出てくる製品データは合見積りの関係で仕方ないとしても
金型用の3Dデータのグローバル化は死活問題ではないでしょうか?

C国『こちらが出したんだから、そちらも出せ!』
目に見える結果なので弊社では断りますよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:56:09.05 ID:6SCgOMub
>>344
60前後の方に対する羨ましい発言です。2chなので言葉を削ってしまい不快にさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。

ただ、悪い部分だけを強調して書き込みしましたので同情はお断りさせていただきますね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:03:15.61 ID:6SCgOMub
新規がないのは、当然取引先の事でもありますので取引先企業の減収は設備投資の減額。まったく無関係とは言い難いと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:34:20.58 ID:4RRaC3ci
>>346
あらまぁ丁寧にありがとごぜます〜
仲良くやりましょう〜

 
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:24:10.37 ID:saIT/h6e
設変とか手間ばっかかかるわ
鋳物ごっそり削って鋼材に取り換えて形状変更、大量の肉盛り
そして連休挟んだ短納期
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:20:46.08 ID:4RRaC3ci
>>347
んなこた〜ない
どんだけ仕事あっても潰れるとこは潰れる、去年何ヶ月も仕事してなくても今大忙しの所もある
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:14:23.42 ID:5ceJtZz7
来年の新型何型あるよ?
うちは1末が1型だな
今年中に3つあとあるがもう今年何日もないわな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:22:22.64 ID:WgX+bAn/
うちは夏場は暇で困ったけど、10月頃から忙しくなってきた。
3月末位までは受注してるし、5月位まで満タンになる内示もある。
自分とこのお客がどれだけ仕事を取れるかで、大きな差が出るね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 09:06:57.63 ID:qAbeIEOP
>>346 >>348
良い感じだね。
これから、型屋は対抗意識ばかり持たず仲良くやっていく事も考えないとね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 09:29:38.04 ID:h7Rx9iCu
>>348こちらこそよろしくお願いします。

>>350確かにそうですがグローバル化=海外での現地調達化の流れが止まらない現状では、取引先の規模縮小が心配です。

>>353私の考えは甘いと言われますが共存です。価格が安定しない限り潰し合うのではなくコミュニケーションの中で調整できる関係も必要だと考えております。

特定されない程度で皆さんと色々とお話しできたら幸いですw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:49:26.52 ID:ZqhdJZ8w
転嫁カルテルでとりあえず、買い叩きに対抗w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:58:04.31 ID:3QGCvk+h
話題に上がってないけど、皆さんボーナス出ましたか?
零細金型は禁句なのかな...
25万でした...
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:22:10.34 ID:fJGD3/OG
うちは仕事中ラジオをかけてるんで毎年ボーナスのニュースは困るw
多少出してるが、平均の額を全国ネットで言うのはやめちくりw
あれは1部上場企業の平均金額だろ?w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:00:57.97 ID:hGa/tzci
>>357
正確に言うとアンケートの応えた会社のボーナス
ブラックと言われるところは大手でもボーナス額を公表したがらないし
高年齢層で無駄に給料が多いホワイトカラー層もかなりいるから
平均の倍ぐらいが出てくる

俺の周りなんかトヨタとかはボーナスが上がったらしいが
他はほとんど下がったとか、今年から逆になくなった
というところのほうが多いよな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:31:38.84 ID:p49cAIs1
去年とか出てるほうがおかしい
寸志だろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:47:36.48 ID:e09NflqP
昨日支給されました。基本給の2ヶ月分なので少ないんですけど…夏冬毎年頂いておりますので有り難いですが、所得税と社会保険で引かれる額をみるのが辛いッす。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 09:01:28.95 ID:ACbL+811
2か月分を夏冬つとすごく聞こえがいいが

月の基本給が18とかだとあれだし
月の基本給が60くらいの人だとあれだしな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:39:06.85 ID:Lp5D6tn7
たまには仕事を忘れてどうかな?先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:30:52.58 ID:ACbL+811
↑ な、なにかの暗号か?w・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:35:50.92 ID:tuTt/BTg
相手するんじゃないよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:02:01.16 ID:bHWC0bAi
こぺぴ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:50:51.94 ID:Hp6cGL6c
たまには仕事をわすれて

た ま に は し ご と を抜いて文章を読むと泣けるな本当いい話だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:35:37.57 ID:2K96zFD5
あっちのスレで長文特定されたかもよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 10:28:38.45 ID:QfBBMxWD
>>367
見に行ったけど全然わからん
貴方の憶測でいいから書いて
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:00:40.26 ID:oXpHhdV0
>>368
そのまんま。噂になってる名前に「金型」つけてググったら多分、分かったよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:17:44.73 ID:QfBBMxWD
>>369
いや全然分かんない
そもそも噂が分からん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:21:31.88 ID:oXpHhdV0
>>370
ヒント 750,756
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:30:49.33 ID:QfBBMxWD
ヒントとかメンドイので終了します。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:15:48.98 ID:PIHzuIvG
>>372
そんな頭の弱い他人任せちゃんな型屋があるの?w
型屋で頭使えないとかウケるwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:28:11.66 ID:QfBBMxWD
>>373
いま仕事忙しくて息抜きにチョコッと見てるだけなのに
それに検索かけたり頭使ったり時間使うとか意味わかりません。
だから終了と書いたのです。
皆さん、そんなに暇なのですか??????
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:37:54.95 ID:oXpHhdV0
忙しい時は 2ch なんて見てられない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 08:51:42.03 ID:2DQ/L470
潮江金型だろ?

最新鋭工作機械に多数の従業員にハイクオリティなホームページ
毎日30型見積もりして、20型同時進行してるだけわあるぜ
さすがだわ(爆笑)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:12:57.99 ID:WxALmbU4
>>376
元々虚言癖のある人なんでー
特定されたからって、突っ込み入れてもねー 
実際この仕事してただけでもすごいじゃん!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:41:46.49 ID:A1DVEWWi
>>376
HP先見たけどワイヤーとか一台だし古いね

うちはワイヤー2005,2007年製2台に1999年製1台
他に平成製M/Cを3台持ってるけど同時20面は無理だわ
どんだけチッチャイ金型20面つくってんだか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:04:26.51 ID:WxALmbU4
金型部品の図面20面じゃねーのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:41:36.61 ID:/ofgMmcV
しかし虚言癖にもほどがあるよな
まさに俺の知っているNSというキチガイと同じ
同じプラ型というのにも共通項も感じる
プレスのほうもキチガイがそろっているが
プラ型屋もひどいのがいるね

まともな奴は精神病むよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:56:59.62 ID:OpH1MZAP
まあネットで何わめこうがいいけど、本人バレした時はカッコ悪い
それか多分、長文って金型屋のイカレタ営業のあんちゃんだろうから
この名前バレした金型屋もええ迷惑だと思う

それこそ昨今の馬鹿従業員のせいで店閉めたり、倒産したり
社長が射殺されたり(これは直接は関係ないだろうが)
してるのになに考えているんだろうね
もしここでささやかれたように統合失調症や誇大妄想の類なら
ちゃんと治療してほしいね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:41:59.46 ID:zbwg83hv
仕事してるパナとかにチクリいれたら終了だろあんな8人の会社w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:48:16.56 ID:FifPPVQx
ホームページもお粗末だが
「お知らせ」の文章、中卒以下な感じ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:52:27.83 ID:/EItmu4y
長男ですよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:48:50.39 ID:9kfB296N
長文やっぱ池沼じゃんwwwwwww


ひさびさビールうめえwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:12:53.44 ID:OpH1MZAP
>>382
マジでパナの法務部に先輩いるから
電話してもいいのだが
どうせいずれ技術力の面でアウトになるだろう

まあその前にパナなんて、直接取引してるのかな?
どっかのパナの部品屋の仕事してるだけじゃないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:37:00.04 ID:s21Lhe++
>マジでパナの法務部に先輩いるから
電話してもいいのだが


お前の方が人間のカスだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:42:08.04 ID:9kfB296N
やつのカスっぷりにはかなわんがなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:21:36.95 ID:WKO+SfIT
>>387
本人乙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:11:37.21 ID:nvbiGvPq
どうも本当に潮江金型のバカボンみたいだな
必死で否定的な意見に食いついてくるし

仕事上でミスして怪我したらかなわんやろうさかいに
自分の愚かさを反省して以後おとなしくししときや
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:38:21.17 ID:vhAf3xlj
今年の金型流行語大賞は

長文やっぱ池沼じゃんwwwwwww

で決定しました。

最後まで、も〜最高(笑笑)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:03:56.93 ID:yuThWDYD
今年最後で特定されるところなんかお笑いだねw
それにしても特定した人は偉いね自分は絶対無理だもの

正直大きなことを言うやつが多い世界だったが
ここまで大ぼらがふけるとなると病気のレベルだよ

今後本当にくるってしまわないように、治療をお勧めするよ
統合失調朝の奴がいてそいつもプラ型屋だったけど
今はみじめなものだもの
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:04:01.98 ID:LZaFAx5u
>それにしても特定した人は偉いね自分は絶対無理だもの
長文といい、特定した人といい、みんな暇なんですね。
うち忙しいからチョコッとROMるのは出来ても探偵みたいなのは無理
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 06:29:01.32 ID:Na3+TSgn
名前が特定されてから必死だな
暇だからとかw
毎日のようにのぞいては他人のふりして書き込み

全部ここの人にはばれているのに
悪いこと言わんから、ここでの悪口考えていて
機械に巻き込まれる前に、すんなり非を認めて
撤退しろよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:40:59.03 ID:6bZz7OsH
>>394
おいおい勘弁してくれよ
おれ393だが長文じゃねえし関東の型屋だよ
「長文といい」と書いてるだろが、長文見下してるんだよ
おまえもドンダケ反応するんだよ!

ってかあんたが暇もてあまし長文特定した人か?
どっちもどっちなんだからホドホドにしておけよ

ここは本来、各地域の型屋の現状や有意義な情報を発信して欲しいスレだかんな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:38:45.20 ID:Atfp83rL
長文は池沼なので>>393のような滑らかな文体は書けません
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 13:43:55.44 ID:PiF4RLsc
「特定」だとかバカじゃねえの?
オ・ト・ナは判ってても、大人気ないことはしないんだよ。
精神年齢をもっと上げてくれや。ガキども。
ちなみに俺は北国の型屋だよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:52:03.40 ID:Na3+TSgn
>>395
悪いが、あなたには反応してないよ
レス番つけてないでしょ
長文みたいな糞野郎とあなたの文章は違うからそれぐらいの区別はつく
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:05:47.50 ID:QaeWe61W
設変の型が入り始めたんだがホントひどい
1/4が納期とか
普段は土曜祝日なしの製造業、連休になるとサービス業
しかも年末だからって書き入れ時じゃないし、厳しい納期がある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:19:47.88 ID:tNKgL6Qs
>>399
もう年とったのでそんな屈辱的な納期はとてもじゃないけどお断りしてる
若い時はお願いされた物を断らず全部こなしてきたが、
なんかそのおかげで失った物があるような気がするわw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:33:35.14 ID:a4BUldNi
量産されてるのは連休じゃないと直せないからな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 11:59:46.40 ID:IzC9j3lM
>>400
同感だね!それが当たり前になってるから、
出す側は感謝どころか仕事提供してあげてると思ってるからね。
金型屋の多くは自分を中国と同レベルに安く叩き売りしたって事ですよ!
我々は既にメーカーから見たら日本人じゃー無いんです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:03:12.95 ID:QaeWe61W
そんなにも作り貯めって難しいの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:19:18.81 ID:IzC9j3lM
>>403
え!? カンバン知らないの?在庫は持たないの!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:07:12.95 ID:tNKgL6Qs
在庫の倉庫代まじバカにならんらしいしな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:55:34.14 ID:wUfaF3ad
なんだかんだ正月あんま休みないわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:20:09.81 ID:Fo6iGfDA
看板始まってからみんな貧乏
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:51:13.15 ID:4WCpyd/9
看板屋さんは今年は円安もあって儲けぱねえだろうな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:46:05.75 ID:vJ0d2l64
カンバンで部品作ってる所は買い叩かれていても、数が増えてる!
あかんのは金型屋だ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:18:03.08 ID:NcjufFhC
仕事おわた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:29:52.67 ID:iuFZ7WEi
お客さん仕事納めしたんで電話もない
気楽だわーっと今日サボったわ
連休とりてー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:27:20.72 ID:CQ1pqm/H
>>411だが
今日もやる気でねーよーー
従業員の子達ももう休みになったので工場は俺一人
正月明けの納期物はあるが、お客さんも休みになってるので
急かされるような電話もないし
家に帰ったら大掃除手伝わされるだろうから家に帰りたくないしw
あああーーーーやる気でねーーーー
みんなどやってやる気出してるの?
つかもうみんな休みだよなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:06:44.02 ID:OCd+zJkj
>>412
明日まで仕事ですよw
年明け納品を片付けておかないと気が休まらないw
やる気は…コレだけやったらアソコまでやったら…まあいいや仕上げてしまおう!
と奮い勃たせてますw
お互い頑張りませう!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:17:57.00 ID:CQ1pqm/H
>>413
レスありがとう
うわー尊敬いたします
ほんと俺は怠けグセがあってダメだわーー
もう納期が迫ってこないと動けない体になってしまったーー
体って正直だー
ああーーービール飲みてーーー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:41:32.28 ID:y3MXwZ/d
>>414
納期間に合わせるなんてすごいよ
知り合いの型屋なんか納期なんて全く守らないよ
それなのに、定時になればいなくなるからね
公務員じゃないんだからw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:21:04.94 ID:jUkwy/QO
>>415
その金型屋それで潰れないのなら逆に凄いよ!
尊敬するわ!俺もそうしたいわ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:44:11.91 ID:1HaoUnXW
みんながそうすればそうなると思うけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:22:00.55 ID:uxv7gZEJ
>>416
まあ一人でやってる。
今までの金融資産は軽く1億
65過ぎて会社組織で年金は満額貰って
奥さんも満額、夫婦で年間600万の年金収入

という条件あるから、金型代が安い
だから多少納期が遅れてもユーザーも文句言わない

そんな金型屋がとっとと廃業してくれないと
なかなか値段面で太刀打ちできんのだがw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:50:35.20 ID:7jzzZmHl
>>418
つまり趣味で金型作ってるんだね、どんな業界でもそうゆう人は数%は居るよね
でも正直話だが皆それを理想・目標みたいなところ有るんじゃないかな?
だとしたら成功者だね!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:29:08.20 ID:uxv7gZEJ
>>419
成功者かもしれんが、周りは迷惑
まあ俺自身公務員に転身したから、直接の被害はないわけだが
適正価格というもんがあるでしょう
それこそ、中国価格も下回っているからw

まあそれより来年こそはいい年でありますように
みなさんが本当に生きがいを感じて金型製作に取り組めますように
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:52:29.36 ID:6pdh63fM
あけましておめでとうございます。
初仕事も無事終了。

不幸袋の残り物があるか今から買い物してきますw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:50:17.11 ID:/gJy0AY+
あけましておめでとうございます。
本年こそ、誰かさんのような妄想ではなく
実態に即したもので、金型屋が発展することをお祈りいたします。

私も外から多少は援護させていただく所存ではあります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:26:44.78 ID:g6Up1mEy
あけおめです
1日は休んじゃいましたが
今年もぼちぼちやります
みなさまよいお年になりますように
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:21:06.76 ID:D9NO+7EE
あけおめっす。
今日からボチボチ機械を動かし始めてます。
来週からは、全開で仕事しないと15日納期にまに合いそうもありません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:02:20.61 ID:GtqZLveq
>>424
俺は6納期に全力で取り組むあまり15日納期の型が全くノータッチです
あけおめです・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 06:51:08.19 ID:vF5q/jfP
さぁ
やるでー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:50:58.06 ID:s7rQWZo5
年明けからやる仕事がある幸せを感じつつ、
正月ボケの頭に鞭うって頑張ります。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:50:17.14 ID:gBVBUG7b
年始のあいさつでみんなスレにはいないね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:09:59.57 ID:JGg8+He0
そうですよね
やる仕事があるだけ幸せだと思って俺も頑張ります
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:49:38.62 ID:DUgpruCi
>>425です
6日納期のものを納めたので16日納期のものに注力しなければいけないんですが
やる気でません!!鉄塊がシャッター下にあるというのにやる気が出ません!!
どうすればいいんですか!!
明日出社したら完成してたりしませんかね!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:23:42.07 ID:jHNuQyLG
>>430
納期遅れてもいいからぼつぼつやることだね
そのうちスイッチ入ってやる気も出るよ
暖機運転みたいなもの
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:59:01.21 ID:VV873S57
>>431
あざーっす

昨日・・
納期15日だと思ってたけどカレンダー見たら15日って日曜じゃん
そっか納期16日だっけ!ラッキっとさらに怠け気分になったら
それは昨年12月のカレンダーを見たのであって、1月の15日は平日で
やっぱり納期は15日やないかい・・なにを言ってるのかわからないとおも(ry
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:30:56.83 ID:yUWK5cGt
>>432
伝わりましたよwww

弊社では5日納期を無事に終えて10日納期で一型あり
20日納期の二型へと慌ただしくしておりますが…
20日からが暇になりそう…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:18:29.74 ID:VV873S57
>>433
うちもちょっと先の物しか決まってませんそんな感じですよ・・
お客様より電話があり、「15日納期のものどの程度進んでますか?」
などと聞かれますけど、まだまったく加工していませんなどと回答できるわけもなくw

若いころは1週間で1型とか2型とか作ってたんだけどな〜・・
どうしてこうなった・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:52:21.20 ID:yUWK5cGt
>>434
若い頃って40代でせうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:50:09.18 ID:FV8x6y8/
>>435
まぁ40なりたてくらいすかね〜
今日もやる気でね〜
やる気の神様降臨してくれ〜〜
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:29:56.23 ID:9oFuHv+N
>>436
435です!Ooh〜同世代www
部下に後押しされて何とかモチベーションキープしておりますw
35を過ぎてから集中力が落ちたんで部下に感謝してますよw
モデリングは気にならないんですが型設計が年々やる気が出ないっす。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:11:08.12 ID:HrXR5bXr
型設計好きだわ〜。
色々だね。
ミスミで部品、特にコアピンの品番を入れてる時がテンションガタ落ち。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:47:20.09 ID:uLlWmrnx
>>437
良い部下さんをお持ちなんですねー
確かに他人の目があるといやでも尻叩かれそうだな〜
いいな〜

>>438
俺も型設計の大まかなレイアウトは好きですね〜
これが最短で加工できる最高の構造だ!って考えるのは
好きですけど、図面を仕上げる細かい記入の工程になると萎えますねw
面倒で・・

今も工場のストーブ全部入れて機械暖気して
さ!やるぞ!の前にコーヒーすすりながら2chしてたらダメだわw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:54:58.80 ID:3uDHN/Yg
年度末の仕事量やべぇ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:32:32.40 ID:lWNHjlQl
>>439
>これが最短で加工できる最高の構造だ!って考えるのは好きですけど、図面を仕上げる細かい記入の工程になると萎えますねw

型設計でやる気が出ない理由が同じw
寸法記入になると部下に丸投げしたいwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 10:48:29.40 ID:1Le4a7Dl
>>441
良く分るよ!注釈や寸法入れで間違えると当然すべて設計の責任だからねー
文字や寸法は出来れば無くしたいね!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:01:42.80 ID:1XRua1lS
なんだかやること大杉でやばい
ぜってー納期まにあわねえ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:39:15.52 ID:uLlWmrnx
金型面白い部分が沢山ある仕事なんだけどなー
社長の立場だと売り上げとか納期が気になって純粋に仕事を楽しめないですね・・
金額聞かされず、納期に責任のなかった時代は仕事が楽しかったw

ああ〜〜もう少し型費が高ければな〜〜〜

>>443
俺もやばいですよ・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:46:48.94 ID:lIpPUyb+
日曜日だけの1連休
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:37:55.72 ID:aEFPRQfi
時間が迫〜る気は焦〜るぅ〜
こんなはずではなかった!



byアスレチックランドゲーム
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:43:05.98 ID:y0ppjVfR
正月に2日サボったつけが来てるわ〜・・
あの2日酒のんで駅伝見たりせず加工を進めていれば・・

はぁ・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 04:57:24.15 ID:8x4DLU6E
巷では9連休とかいってるのに・・・

はぁ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:33:28.23 ID:sKHmFM2P
昨日、加工の神が降臨して随分工程が進んだ気がする
今日も神様降臨して下さい



ああでもお釈迦様は遠慮します
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:10:24.16 ID:S+IeygGZ
>>449
クソw最後の一行がwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:25:37.91 ID:SJ2flmhM
>>449
ではうちから貧乏神を派遣しましょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:08:04.40 ID:m1EdCCpR
>>449「どちら様ですか?」
お釈迦様「ネ申様です」
>>449「どうぞどうぞ」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:20:54.59 ID:S+IeygGZ
お釈迦様「迎えてくれました御礼に基準を5mmズラしておきました。」
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:13:40.87 ID:oILtS0Un
お釈迦様の由来知ってる?

 火が強よか〜 ってやつ ありえないよな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:46:24.48 ID:q7sBXCeF
先輩方に相談です。

今年で40歳になる男です。
親戚のやっている工場で働かないかと誘われています。
一度見学し、マシニング機や図面をみせてもらいましたが、
数字の弱い私は、チンプンカンプンでした。

向き不向きがあるので、無理しなくていい。といわれましたが、
この歳では再就職も難しいので、なんとか頑張りたいと思うのですが、不安です・・

皆様方は、40歳くらいの新人は採用しますか?
数学が大変苦手なのですが、克服できるものでしょうか
また、どのようにして仕事をおぼえましたか。
スレ違いですいません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:41:54.92 ID:vjXQ1VIj
>>455

ぜ〜んぜん大丈夫ですよ!!
2,3年で全部覚えて会社乗っ取っちゃうつもりでいきましょう!
おそらくあなたに工場を譲るつもりなんじゃないかな?

数学なんてま〜ったく使わないです。
数字が出てくるので数学っぽいですが、角度や円の計算なんて
すべてCADってものがやってくれますから「公式」とか「計算」なんて
まーしません。 

たまに熱の計算や圧力の計算ありますけど、そんなのネットで調べたら
計算式でてきますから大丈夫ですよ〜〜

そのかわり年取ってるってことを自覚されて
家に帰ってから夜ノートまとめたり、予習復習していけば
あっという間に覚えちゃいますよ〜

金型屋にさそわれてるんでしょうか?
今一番金型屋で重宝されるのって意外とパソコンできる人だったりしますよ?w
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:01:26.69 ID:q7sBXCeF
>>456
有難うございます。
いい年して再就職なので、大変不安でして、温かいご意見感謝します。
まあ、覚えるまで、相当厳しいと覚悟してます。 社員4人のちいさな会社です
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:14:48.41 ID:GaGJ39gS
>>455
まぁ、どこに務めても一緒でしょうが、
まずは、人と上手く付き合っていく能力があれば何とかなるんじゃないでしょうか。
職人さんは頑固なので、最初に嫌われると後が厄介ですよ。

親戚のおじさんが職人さんとどう付き合ってるかをよく観察して、
みんなから嫌われないようにすれば、大丈夫でしょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:18:00.32 ID:5UP5MQL8
サインコサインタンジェント!なんてCADソフトで製図しちゃえば一発っすよ
図面も最初は線ばっかで「見えない」けど数ヶ月もすればスラスラいける
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:53:32.02 ID:Sn5mCv53
ほんとだよな
俺が始めたころは三次関数電卓でやってたもんなー
円と円の接点とか計算してたんだぜww
NC手打ちだったしな
CADやCAMはすげえよな

そのおかげで型代が安くなっちまったんだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:15:52.85 ID:vjXQ1VIj
明日納期の型の完成は4時〜7時の間になりそうかな・・
あと一踏ん張り・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:54:30.57 ID:c6wxWA1s
死んだか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:42:51.02 ID:xJrsRifk
生きてるよ〜w

あぁ〜もう徹夜すると体調おかしくなるわ
年だのぉ・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:06:02.04 ID:N8yq3q4a
みなさん忙しそうですね
うちは今年から動くと聞かされてた仕事が
どうやら余所に取られたようで開店休業です
今年まだまともに機械動かしてないです
俺給料貰えるのかな
転職とかイヤなんだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:00:16.41 ID:pqWgeaEV
>>464
自分のところも暇で今月は厳しい雰囲気です・・・

最近の書き込み見てて忙しいところ多いみたいなので
そうなんだ〜って少し焦ってるこの頃です。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:36:56.67 ID:1xjD7VMk
お得意様の業種によりけりなんじゃないですか?
うちは今年夏までは忙しいですね@関東

ただ言える事は自社製品開発、独自加工技術開発など特徴の無い型屋さんはフェードアウトすると思います。
頑張りましょう!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:36:24.58 ID:oYrVtxEs
金型製造のケーエス・モール倒産
http://n-seikei.jp/2014/01/post-19701.html
金型製造は今後、3Dコピー機があらゆる分野に浸透してくることから
将来展望はほとんどないものと思われる。

アドビ社、Photoshop CCに3Dプリント機能を搭載
http://www.pjl.co.jp/news/product/2014/01/6018.html
3Dデザインの開発、改良、プレビュー、作成、プリントを容易かつ確実に行えるようになり、
3Dプリント市場のさらなる成長への環境が整うことになる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:45:30.85 ID:1XG0S7Z3
将来展望がないと書かれちゃてるね...
30,50年後の将来なんて分かるかい!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:57:54.09 ID:caLbtdsx
うちは忙しい忙しいと上で書いて徹夜してましたが、
納期が厳しく奴隷のように働かされているだけで儲けは少ないですよw
誤解されたようで申し訳ないです。

>>468
30年後なんて日本があるかどうかすらわからんでしょうよww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:00:48.27 ID:Ob4jVBk5
3Dで作っても細かいとこの仕上げに人出かかるでしょ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:39:02.68 ID:1xjD7VMk
>>470
感覚的にはワイヤーカット、マシニングではなく
3Dプリンターを導入し、急所部分を製作し仕上げるということになるのでしょうね。

多分、盤板などプレート関係は既存の設備を使用し製作するのだと思います。

どんなに3Dプリンターの速度が将来上がるといっても、
成型やプレスの速度に適うわけがありませんので
型屋自体がなくなるということは無いでしょうが
問題はご家庭(個人)で容易に物が製作出来るのであれば
量産すら要らなくなることになるという懸念です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:07:08.74 ID:/a+YSlxO
今って型屋さんどういう所が勝ち組というのかな

設備も新しくて工場がすごく整頓されてるようなところでも毎月の支払い額がぱなかったり
そんな支払い多いのは俺は精神的に無理(仕事切れたときの恐怖ったらない)

設備が古くて工場が整頓されてなくて雨漏りするようなところでも借金0なので超気楽
でもそんな先のない工場も遠慮したい(もう60歳とかならいいね)

人数が10人越えるようなとこなんて従業員さんの目みんな死んでて、顔色がちょー悪い
そんなところでトップやりたくない(俺の知って型屋さんがそうなだけだが)

人数50人越えるようなところはもう完全分業制で、設計屋、データ屋、オペーレータとか分かれてる
そんなつまんね仕事したくね さらにトップならもう付き合い大変で会社にいないべ
(俺の知ってるry)


はぁーーー・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:12:46.56 ID:XtFE9MkP
30から50人じゃね
適正あるから配置転換で調整できるし
仕事の波も把握しやすいだろ
大きいとこは景気で仕事薄くなったらリストラするしかないし
小さいとこは新しいことにチャレンジする余裕ないだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:25:32.30 ID:arklnCVX
プラコム(株)/破産 負債額は20億円以上。

プラスチック成形加工および金型製造のプラコム(栃木)は破産手続きの開始決定を受けた。
平成19年6月、経営不振から負債額約35億円を抱え、民事再生法の適用申請を行い、
その後民事再生を終結させていた。しかし、経営状態が再度悪化して今回の事態となった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:59:26.00 ID:XlmpTQ27
>>473
まあそのくらいの規模が自分で目が届いていいだろうなw

それにしてもまたプラ型屋の大きいところがポツポツ破産しているな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:49:53.51 ID:pBKa96rQ
最新鋭機 最新鋭設備で借金がなく
5人くらいの従業員が全員金型マスターで
その5人全員が10代の絶世の美女で
5人を毎晩交代で抱けるような所は勝ち組かもな

楽しそうだわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:34:27.10 ID:/a+YSlxO
>>476
お、おう・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:42:13.36 ID:1Oh49b4r
>>476
せ…せやな…。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:44:57.93 ID:lodp+znS
NCフライスのチャックにオナホでもつけて抜いてもらえ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:36:57.58 ID:4R6To4/3
>>479
高速穴明サイクル…
ゴクリ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:08:49.34 ID:XlmpTQ27
>>476
美女ではなかったが二股かけたというかどっちも断り切れなくなったとき
それはそれはたいへんやったぞ、20代のころでさらにバブルの時で
仕事はアホみたいにあったからな

結論、金型屋やるんだったらブスでも愛想がよくて、配達もして、経理もする
嫁はんが一番w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:25:36.23 ID:mR+4ncts
>>475
型屋の中でも今後一番厳しいのはプラ型だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 07:51:04.49 ID:ASaUIaN5
3Dプリンター個人向けその7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389461739/
3Dプリンタがホビー業界に及ぼす影響スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385762399/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:26:13.10 ID:EoEV4/dr
朝8時〜23時まで仕事してる
天才CAM職人ってどうなる??
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:47:35.57 ID:8Js52v5F
CAMだけ?
CAMなんて誰が使ってもあんま差なくない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:30:55.77 ID:u1rxXfrs
>>479
最後にZ軸-1000.0とか入力されてたら逝けるな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:01:59.63 ID:EoEV4/dr
金型なくなるから
CAM職人の次の職種はどうなるんだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:01:15.52 ID:CsP2tWMd
金型無くなるかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:42:19.89 ID:LJZ+tt6p
>>488
無くならないと思いますよ
但し設備は業務用3Dプリンタと既存設備のコラボで
近い将来プラ型屋に関しては今の10分の1になると思います。

金属系の型屋もそれから5〜10年遅れて同じ状況になると思います。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:06:15.44 ID:EoEV4/dr
いや無くなるでしょ
甘い考えは捨てなきゃいけない
現実と向き合う事だよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:37:36.73 ID:l4aLLkUo
無くなる基準を何時に設定するかで変わる
10年20年なら数は減ってもまた間違いなくあるが
100年先は無いかもなど

そもそも論になるが金型屋が無くなるということは
自動車の生産ラインがなくなるとの等しいわけだ

自動車などの生産ラインが10年程度で無くなるとは思えない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:01:00.15 ID:gtPUtex4
金型は無くならないにしても、零細金型屋は無くなる方向かね。
どうせ、このままでも20年後の零細金型屋の数は後継者不足で10分の1になるし
残った所も、シャッター街の中で営業してる商店になるでしょうね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:17:12.68 ID:5Y5At1xe
俺が日本の金型業界を引っ張って行く!って息巻いてたやつが、もう逝っちまったなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:18:24.04 ID:BwiyuPi2
プレスするにしても射出するにしても物を作る「型」ってものはなくならない気もしますけどね
3Dプリンタが進化しても大量の製品を量産するには型の方が勝ってる気もするけど
10年後には3Dプリンタが各家庭にあって、自宅パソコンでデータをDLして欲しい製品を
自宅で作るようなことになるとプラ型は壊滅だなw
いやそうなるな 
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:38:51.15 ID:l4aLLkUo
金型は無くならずとも近い将来に関しては零細金型屋は無くなる方向ってのは同意だね
大量生産の為の金型がなくならないのも間違いないと思う。

車に関して言えば遠い将来、小さなショップで電気自動車の組み立て式
(自分の好きなボディーや色、インテリア)、になれば
自動車の組み立てラインはなくなるが、組み合わせるパーツ金型は必要なんで
意外に自動車メーカーは無くなっても、金型屋は無くならないという構図になるかもしれないね

その時代になれば零細は思いのほか、業種としては強いのかもしれないよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:43:24.75 ID:CdKZ8U40
>>492
零細が無くなる前に大手が無くなると思うね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:25:19.25 ID:gtPUtex4
>>496
零細と大手は共存共栄、どちらかダメになれば同じ。
只、イオンが栄えて商店街が疲弊してるのは事実です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:47:58.25 ID:BwiyuPi2
先の仕事入りと儲けはどんな感じですか?

うちは3月頭まで仕事あるけど、まったく数字的にはたいしたことない
数があるので納期はずっときつきつですけど

あれ・・なんだかんだもう1月終っちゃいますね
20/365終りましたかもう今年も1/18終りましたか・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:44:10.57 ID:CKjOkCcu
子供の頃、石油の埋蔵量があと30年分しかないと聞かされて
石油が無くなると樹脂製品も作れなくなって
金型も無くなるなるんじゃないかって心配したんだけど・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:45:02.37 ID:1My1jWGk
中国の金型は精度は別として加工技術は伸びているよね
TVで50以上の硬さもバリバリ加工しているのやってたが
それ見りゃ30や40程度の硬さでヒーヒーしている国内の零細型屋は厳しいって
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:30:53.27 ID:dFqYWYdp
>>499
あったねそんな都市伝説w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:38:54.98 ID:9/iaO7dF
みなさんお知恵をお貸しくだされ!
鏡面磨きプラ型なのですが、金型で番手として10000番程度をかけて鏡面にはなっているのですが、
サンダーにフェルトディスク(ソフト)をつけて10000番を仕上げているからか
「透明だが製品を蛍光灯に照らすとフェルトの丸型の跡がたくさん見えるのでなくしてくれ」といわれました。
たいした作業ではないと思っていたのですが、いろいろ試してもうまくいかず悪戦苦闘しています。
サンダーを使わず手仕上げするには面積が広すぎますし、手仕上げしても手仕上げの跡が見えるような気がします。
いえ、見えています。

みなさん最後のフェルトディスクの跡はどのように消されているのでしょうか?
もっと軟らかいディスクでやればいいのか?サンダーで最終工程をするのはそもそも間違いなのか
もう昨日からわからなくなっています。

良いお知恵を拝借できませんでしょうか。ダイキャスト屋がプラに手を出してはいけなかったと猛省しておる所存です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:19:26.86 ID:ye7XIvKH
10000番で鏡面は無理では?
うちは小物ですが15,000〜30,000番で
仕上げてます。
透明樹脂は60,000番で埃の出ない部屋で
加工してる所もありますよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:39:31.59 ID:9/iaO7dF
>>503
レスありがとうございます。
なるほど30000までですかそこまで上げるとフェルト跡も消えるでしょうか。
急ぎミスミに注文してみます!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:54:46.54 ID:ye7XIvKH
30000でダメと言われたら60000まで上げるしかないですね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:33:58.20 ID:JQ3iERhK
みんな意地悪。
磨き技術は教えれないよね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:51:03.85 ID:pnc51QDJ
…メシの種ですし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:02:12.83 ID:gmQdeDm+
磨き屋に出せばいい
激安で鏡面にしてくれるよ
外注をうまく使わないと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:44:37.38 ID:+57vDUCB
>>502
注射器に入ったダイヤモンド粉末がブレンドされたペースト材がある
それを金型に少し塗って、それからフェルトなりで磨けばピカピカ鏡面仕上げになるよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:32:48.71 ID:g/aPrmRg
>>502です

>>505
60000も注文しました。今日の午後から30000〜試してみます

>>506>>507
あれ!?なにか他にやり方あるでしょうか?
いろいろネットで調べたんですが、どこにもそれらしい記載がありませんでした。
やはりそのあたりのコツは門外不出でしょうか。ヒントだけでも頂けると有難いのですが・・。

>>508
その手もありましたね。弊社はダイキャストなので磨き屋さんとまったくお付き合いがありません。
今からだと納期的に問題なので今回は自社でがんばります。

>>509
そうですね。そのダイアモンドペーストをフェルトディスクへ付けて磨いています。説明不足で申し訳ありません。
ダイアモンドペーストで磨いているとして>>502の症状が出ています。またヒントなどあればご教授頂きたいです。
511usuusu:2014/01/24(金) 10:34:06.90 ID:O6VlK7zu
場所はどこですか。鏡面の使用用途によりレベルあります。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:34:15.00 ID:AgJ/hmBT
番数を上げるときに、絶対に前の砥粒が混ざらないように気を付けてね。
30000番やってる時に10000番の傷がつくと
また15000からやり直しとかになるから
30000番の時は、埃でも傷が入ることがあるから注意!
513usuusu:2014/01/24(金) 10:49:00.74 ID:O6VlK7zu
磨きレベルでの「うねり」級だとかなりやばい。面積はいかほどですか。
量産?試作?
場所を公開してもらって近くで心得のある人に見てもらうが吉。当方静岡。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:06:21.03 ID:g/aPrmRg
>>512
そうですね。ありがとうございます。
まだミスミから届いてないのでまだ磨きしてませんが、週明け納品なので早くせねば。
>>513
道具箱の引き出しのようなもので量産品です。正直荒い磨き段階でうねりとまで行かないですが
完全に平面にできていない箇所もありますが、そういったのでNGとなっているわけではありません。
透明度はOKもらってます。番手粗いですが意匠品ということではないとのことで完全無傷の鏡面
というところまで狙わなくていいようです。
成形された透明プラスチック製品を蛍光灯で照らして角度を変えると、フェルトバフを移動させた跡が映ります。
最悪手加工でやればフェルト跡は消えそうな感じはあるのですが、手加工の跡が見えます。
ごめんなさい。上と同じ事書いてますねw
うねっているような箇所もありますが(成形でかもしれない)そういうNGではありません。

場所は。心得のある人に最初一通り指南頂いたりもしたのですが、
その方も「始めっから巧くいかないから」といったアドバイスで具体案は頂けなかった物で・・
「全部を教えるつもりはないよ」という部分も垣間見えますw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:42:48.83 ID:Jt1Fbq1X
内容からして磨き屋さんに早く出した方が得策です。
時間のある時に、1から考えてやり直した方が良いです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:57:36.92 ID:AgJ/hmBT
>>514さん頑張ってください。
うちも最初は苦労しましたが
今では磨きだけの仕事の受注もあります。
人って時間に余裕のあるときって成長出来ないですよね
追い詰められたときにやると上手くなれますよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:07:29.97 ID:aAMj8Pc/
ふぇるt
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:13:21.36 ID:aAMj8Pc/
フェルトのあとが出るってそれ使ったサンダーの軸がぶれてるか
使ったフェルトがちゃんと軸とあってないんじゃないかな?
俺もあんまり鏡面の仕事はないけど最終的にはフェルトじゃなくて
もふもふしたもので低回転で仕上げないとそういう前工程のあとが残るよ?
サンダーって電気グラインダーのことですよね?それにフエルトディスクでは
かなり濃い跡が残ると思う
がんばってください!手磨き仕上げがいいと思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:05:30.73 ID:g/aPrmRg
>>514です
まぁまぁまぁまぁ・・OKレベルになったと思われます・・。まだコアしか終ってませんが。

>>515
今回は月曜に納品なことと、磨き屋さんという業種の方とお付き合いがなかったことなどで自社でやりましたが
ちょっと磨きで日数食いすぎて赤字とは言いませんが想定外の出費がありました。
次回からは磨き屋さんに外注ださなきゃいけないかもしれません。
鏡面磨きをもう少し経験してみたいとも思いましたが。
いつもは焼きを入れたHRC50〜60のダイキャストを加工しており、プラはHRC40程度で良く、焼入れもないので
軽く請けすぎたかもしれません。鏡面磨きの難しさはもちろん知っており、過去に鏡面磨きの工程に携わったことも
あったのですが正直金型加工しているより磨いている時間の方が長かったかもしれません。

>>516
応援ありがとうございます。アドバイスありがとうございました。
やはり番手を上げていくと恐ろしいほどに鏡になってくるのですが、どこかで前の番手の粉を
巻き込んだのか傷とは言いませんがスジがシャシャシャと見えてきますが・・
この製品ならこれでOKだと思います。

>>518
フェルトの軸ブレは確かにあったかもしれません。もふもふしたもので低速で仕上げですよね。
なんとなく今回で掴んだものはあったように思いますが疲れました。
いや、まだ全部磨けてないし、OKかはわからないのでまだ気は抜けませんが
近くにある透明のプラスチック製品全てに敬意を表している次第です。

以前プラ型屋さんにダイキャスト型の加工をお願いした時MCが火花散らしながら加工者も半泣きで
弱っていたのを心で笑っていたのですが、完全に倍返しされましたw

まだ終っていませんが、とりあえずみなさんありがとうございました。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:28:15.36 ID:aAMj8Pc/
おお!なんて金型屋らしいスレなんだぜい!!w

短納期で年末年始ガヤガヤやってましたけどちょっとまったりしてきたかな〜
違うスレでは金型屋忙しいって書いてあったけどみなさん儲かりますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:16:37.76 ID:oVCu4TwN
当方、プレス型屋です。
プレス型でも、アルミや銅のような柔らかい材質を加工するときは、磨きをかけますが、
プラ型屋さんの磨きの苦労話が聞けて、参考になりました。

日本の型屋もこういう情報交換ができれば発展するかもって少し感動しました。
同業他社は全部敵〜みたいな考えではこれからはやっていけないかもしれませんね。

いやぁ〜久しぶりに良いスレになってきたなぁ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:47:21.43 ID:IFrnaKWB
プラ型屋ですが
鏡面磨きで製品面NAK55でピンホールだらけになり
製品面全て0.1落とし再加工してまた全部鏡面磨きにしたのにピンホールだらけ
を2度繰り返しもう最終的にはNAK80ですべて作り直して磨き直し
そのトラウマで2年くらい鏡面磨きの仕事は受けなかった人もいるんですよ
若かったとはいえ大人になって本気泣きした事件思い出したわー
あの頃から俺の精神はゆがんでしまったんだなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:48:08.00 ID:IFrnaKWB
さらっと書いたけど本当に地獄だったw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:26:24.00 ID:o+GTR+X5
>>522
HPM38だったらよかったのにね!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:33:32.01 ID:rwpz11y+
しかしここの住人は3Dプリンタ登場で型屋としては一番最初に干されるプラ型屋が
うちを含めて多いな。
ちゃんと行く末考えてる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:31:49.24 ID:qkmSd2+b
>>524
へ〜 HPM38はそのまま使えばHRC33だけど硬度がほしければ焼きいれるってことですか?
鏡面磨きの時は焼き後に最終仕上げってことですか?
STAVAXってのは焼きいれて使ったことあるけど鏡面で焼きいれ材はないなぁ〜

↑でダイキャスト屋さんが書いてたけど恥ずかしながらほんとうに焼きの入った
鋼材の仕事少ないので硬いの恐いわ〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:03:32.55 ID:p+a71eVw
>>526
HPM38とかSTAVAXは焼き入れした後に
機械加工して磨きをすると、ピンホールもなくとっても光りますよ
腐食も少ないから精密プラ型には良く使います。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:58:16.58 ID:qkmSd2+b
>>527
おお〜〜そんなカチカチのあんまり削ったことないですね〜w
そっかステン系は腐食に強いんですよね〜
すごいな〜なんか金型の話題おもしろいっすねw

>>525
我が子に継がせないことかなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:03:20.70 ID:KwBdne9S
>>526
STAVAXやHPM38なら、HRC33程度のプリハードン材を購入して加工を済ませて「寸法重視」と指示して焼入れすると
ほとんど変寸なくHRC50ぐらいに仕上がります。 
http://www.futaba.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/precision/molding_db/images/tech_stavax.pdf
熱処理変寸率のグラフから、300〜500℃で焼き戻すと変寸率が±0.01%以内なのが分かります。
焼き入れ後にさらっと研削すれば平面がでますので、あとは仕上げをして下さい。
但しステンレス材ですので熱伝導性が劣ります。

広い面積の鏡面仕上げは専門業者に依頼して、クリーンルームやラップ盤などで仕上げるべきです。
普通の現場や窓際では飛来塵が傷の原因となるため、何度も磨きなおしになります。

鋼材について
ウッデホルムの営業さんから伺った話では、「欧州では同じ名前の製品は何年経っても同じ物」だそうで、
大同や日立の鋼材が同じ名前で随時改良を加えているのとは対照的です。
ということは、STAVAXは30年前と同じ物で、高度な鏡面が必要ならPOLMAXやボーラー社のM333を
勧めていました。 私は鏡面性と入手のし易さからHPM38をお勧めします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:01:41.85 ID:rqQfzA9t
何年か前にn○k80で駄目ロットがでまわり大騒ぎしなかった?
完全な品質維持は難しいのかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:26:40.65 ID:mpVV7C2G
>>529
大変詳しくありがとうございます

こりゃ時間できたときHPM38で仕上げまでやってみないとあかんなー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:25:46.16 ID:mJuTx5w6
金型屋は、どこも忙しいですか?
精密プレスと精密プラ型は溢れてきました。

暇な金型屋っていますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 06:42:59.60 ID:7H6XwlG8
>>532
ネット使ってここ見てる環境のところでは一時的に暇でも
年間トータルでは忙しいんじゃないかな

消費税の駆け込み前の需要のほかに増税後の新製品
投入需要もあるだろうし

それにしても消費税増税後には、買いたたき、減額に加え
「新製品開発するから協力金よこせ」だの
車や電化製品買ってくれだのの転嫁阻害の要求が増えるだろうな

その時は、製品図面の変更が書かれたもの(変更日付があるもの)
を用意して経済産業省の各地方経済産業局の消費税転嫁対策室に
チクってやればいいよ

どうせ、改造になっても金を出し渋るところが多いから
検査に入られて、その分下請けに支払われる
全下請を調査するから、バレル心配なんかないしね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:40:00.13 ID:iGdwVSi4
>>533
>ネット使ってここ見てる環境のところでは一時的に暇でも
消費税増税前なのに、いま暇な所は将来的にも暇になるでしょ
そういう運命の会社だと思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:26:44.58 ID:qhYDY/Zi
ぜんぜん精密じゃないプラですけど忙しいし
仕事量は断りまくってるレベルです
でも儲かりません

まぁ儲からないつっても普通のサラリーマンさんの
何倍かあるでしょうけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:46:00.58 ID:/Y1h09Jm
俺はいかに金型のウェイトを軽くして他業種を重くしていくかを考え中
もう金型設備の借金はないので金型仕事が0になっても60程度は毎月確保できる
従業員には悪いが金型で食っていく気はない
そういった情とかはドライに行かせてもらう
そうでないとまとめて泥船になる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:23:21.80 ID:qhYDY/Zi
>>536
土地で収入があると以前書き込みされてた方ですかね?
裏山しいな〜〜・・

金型が駄目になる前になにか行動していかなきゃいけないとは
思ってるけど毎日惰性で生きてるだけだわ〜
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:38:15.91 ID:qhYDY/Zi
イアンソープもYUIちゃんも鬱とアルコールで入院しちゃったりすんだぜ!

俺も酒でストレス発散してるけどあんなスターだってそうなるんだから
みんな一緒だな〜〜 

気楽にいこうや!みんな〜〜w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:45:58.07 ID:iGdwVSi4
>>538
神経質になり過ぎてもいけないですが、気楽に行ってもだめですねー
うちも消費税増税前の駆け込みなのでしょうか?
もの凄く忙しいですが、それとは別に数年前から独自製品をコツコツ開発していますよ。
日本でのこの産業の寿命は10年と見ています。
(消滅するという意味ではありません)
それまでどれだけのことをやっているかで将来が決まると思っています。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:25:40.20 ID:dQfN3sSh
以前鏡面磨きについて質問していたダイキャスト型屋です。
今日、OKの回答貰いました。

磨いていてもなにを巻き込んだのかスジが何本も出てくるし、
鏡にしていけば行くほど随分前の番手の傷が見えてくるし、
鏡のようになっているのに面自体に波があるのに気付いたりと
本当に難しい作業だと痛感しました。
いい勉強させていただきました。みなさんありがとうございました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:28:19.52 ID:natc6If/
目詰りしてかじってたとか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:46:13.69 ID:PNr3t0De
>>540
解決してよかったね
納品できたからよかったじゃないの
いい経験したと思うよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:28:08.01 ID:ypgRXO+r
本当に納期が迫ってこないと動かない体になってしまったわ
仕事のことは休みの時も寝ているときも考えている癖に
とっとと加工進めればいいのに・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:40:21.35 ID:m10p9f6Q
安いな〜安いっていうか相見積もりのせいで値段の下げあいだよ
逆せりだわこれw
A「280万!」
B「270万!!」
A「267万!」
B「266万!!」
C「250万デヤルスミタ!!」
D「220万デイケルアルヨ!!」

客「うちとしてはAさんあなたにお願いしたいんですよ」
A「は、はぁ でも随分金額下がっちゃいましたよね」
客「219万にしてくれるならAさんで行けますよ」
A「

みたいな感じですわ まじですわ

>>543
君社長っていうか会社の長だよね?
それはまだ日にちが追い込まれてないんだよ
追い込まれるまで遊んでればいい
追い込まれたら絶対仕事するからw
納期遅れるのに仕事しないってなら
病院行かないとダメです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:35:15.30 ID:1jOjuzt2
>>544
確かに逆セリですねw
うちも最初の見積もりから10万20万の値下げ交渉がありますよ。
それだけあれば従業員一人、工作機械リース1つできますよ。
本当馬鹿げてますよね・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:59:40.81 ID:6ZbQ3x5Q
>>544
25年10月以降に見積もりださせ
26年4月以降納期の金型でAに落札させるため
280万の見積もりで、219万を半ば強引に認めさせ
発注すれば、消費税転嫁対策法第3条の買いたたき
になる可能性がある事案だな

消費税転嫁対策室に垂れ込めば確実に客は立ち入り検査になるな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:02:07.42 ID:1Vstzkj2
受けるか受けないかだけでしょうね。
忙しくて赤字では、どうせこの先ないんですし...
零細が垂れ込んでも何も変わらないよね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:38:43.69 ID:CuWJ2tAH
月の支払いが250万必要な工場なら
断ればまるっと赤字250万
赤字でもやれば219万の収入のため赤字は31万に抑えられる
社長の報酬減らせば耐えれる

暴力受けないだけで奴隷みたいなもんですわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:35:42.57 ID:NjPbb398
良い仕事もあるんでしょ?
お客には 『儲かってないんですよ。これじゃ赤字ですよ。』 
と言っておきながら・・・

本当に赤字だったら経営者失格だし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:43:42.13 ID:CuWJ2tAH
経営者失格とかえらく簡単に言うじゃないかw
突っ込み所満載だが俺は合格なので許したるわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:01:49.83 ID:zeGCh4No
赤字で従業員に給料を払うと言うことは
経営者に感謝しなくてはいけない。
緊急時の対策を先読みできた経営手腕が効いてるか
もしくは完全な自腹、私費である。
酷いときは借金してくれるのだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:59:17.16 ID:jFSdzodt
>>549が本当に赤字を出したことのない経営者だったらちょっと尊敬する
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:09:46.25 ID:Lwqpde/+
>>547
今なら垂れ込んだら、増税前の景気づけにやってくれるよ
それに全取引先にちょうさかけるからばれないしなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:37:54.28 ID:uYPdLOPm
赤字って言ってる人は、一日の稼ぎがいくらだったらトントンなの?
報酬を高く設定してたり、いろんな支払いを会社名義にしてるんじゃないの?

間違っても、儲かっていますよ!とは取引先には言えないよね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:53:29.96 ID:uBVp+mdC
うん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:48:17.39 ID:adQn+Hlc
儲かってる金型屋は10社あって1社ぐらいじゃないでしょうか?
ギリギリで一息ついたら赤字じゃないのかな...零細は
去年の今頃よりはいい感じですね。
この先は...
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:29:36.37 ID:uBVp+mdC
俺555だ!いい事ありそうだ!

>>556
儲かるってラインがどこからなのかにもよりますよねー
社長の年収が2000超えても儲かってないと言う社長もいるだろうし
ほとんど役員報酬とれてなかったような年配の会長さんなんかが
月20ほど取れるようになっただけで儲かってきたと言う人もいるだろうし

赤字って表現も正直金型ってまだまだドンブリ勘定な部分あるから
「こんくらいのところで受けたかったけど、ちょっと下がった」みたいな
半分イメージみたいなもんでも「赤字だわー」って言うしねw
ソースは俺
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:20:52.92 ID:ruFbEoSO
今年ももう1/10終わったんだな
なんもしてねえわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:14:07.83 ID:biCUw7ZQ
明日朝1でトラックで高速で県外まで納品なんだが雪っちゅうか氷が恐いな
随分なくなってしまうだろし、高速も動いてるとは思うけど朝の5時6時とか
道路が凍ってるんだよなー最初からチェーンで行くのもスピード出せないし憂鬱だなー

子供達はキャッキャいいながら雪だるま作ってたけど
雪なんて子供とカップルくらいが得するだけで迷惑なだけだわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:28:00.66 ID:N9H4vMTv
俺も仕事ホッポリ出してキャッキャしてるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:44:08.24 ID:v+pWkvkB
>>559
ゆっくり行って、「道混んでました」とでも言えばいい
どうせ向こうも通勤には苦労するんだまともには出てこない

イライラして運転するとろくなことないぞ
例えばだが、大阪の能勢というところに住んでいて
豊中の会社に道が凍っているから出社できないとかざらにある

直線距離なら10キロそこそこなんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 04:05:00.61 ID:DMA1pZ7q
んだよ〜〜〜今日納品の徹夜中に五輪情報みたら
サラちゃん4位か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜><。

くぅ〜〜〜〜〜〜・・・

15歳の子が銀メダルかよ・・
うちの子と同い年やんけよ・・

なんかがっくしきたなぁ・・ こちらは雪まったくないので納品気楽だけど
睡魔に気をつけよ・・・ あ〜・・日本のスポーツ元気ねーなーおいーーー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:19:56.25 ID:DMA1pZ7q
めちゃ遅れた・・納品行って来る
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:30:43.24 ID:5QNqnZ7n
>>562
型屋も元気無いぞ! 忙しそうにしてるけど、儲かってないぞ!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:02:59.06 ID:5XmKaoE8
いろんな職種の友達や人と会ったり話したりするけどさ
金型やってる人って目が死んでるし肌つや悪いし
疲れてね?w
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:18:58.94 ID:s0vDN1Pf
指先が油汚れで真っ黒
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:03:12.77 ID:dRK6OJEZ
ニトリルの薄ゴム手常用してるわ
つめがいつもキレイで精神衛生的によくなった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:16:01.78 ID:IyM1n2wn
>>567
ゴム手って油着いたら滑らないの?
使ったことないから解んないんだけど、使ってみようかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:21:03.03 ID:sECAGd8Q
私もゴム手を使ってますよ
厚手ぴっちりタイプのゴム手を更にMサイズのを使用
状況に応じて更にその上に軍手をはめて
2週間は軽く持つので重宝してます。

パソコン触るにも何するにも何時も手は綺麗です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:32:18.10 ID:bl44PUW3
革手じゃないのか
300円位のやつ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:16:41.99 ID:sECAGd8Q
私は567さんとは別人です。
私のはイメージ的にオペ用手袋の少し厚いやつです。
指先感覚も大事ですからね。
ですが若干表面はざらついた柔らかいタイプ。
油を使用する場合、場合によって軍手をその上からはめます。
買った手袋は先ず手首近くまでハサミで切り短くして使用しています。

特に冬場はワイヤーカット時、指が冷たくなりませんし、
あと素手と違い、細かいゴミなど付着しても直ぐ落ちますし
研削盤、ワイヤーカットなど水物時はゴミ付着防止
(例えば研削盤マグネットに加工物を載せる場合、その下面の細かいゴミ)
にもなりますので精度もでます。

意外と素手はザラザラした細かいゴミが精度を落しますし、
軍手は尚のことです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:28:23.58 ID:vkZ5bekS
マジか!

金型屋で指先のまっ黒汚れを気にするようになったのか。

指ぐらい巻き込んで無くても問題ないと思ってたのに...

もう時代について行けない...
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:46:53.07 ID:bl44PUW3
>>572
パソ触ったり
携帯出たり
問題あるだろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:52:10.15 ID:gOwrNSMH
リアルに手術用手袋で手水虫になりまして
それ以来やっぱ素手です

まじです
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:48:06.08 ID:vkZ5bekS
>>573
ウエスでふきふきです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:02:25.20 ID:0Ka8WkEv
斜陽産業で業績伸ばしてるところは仕事場が綺麗って言われてるな
若者が全身汚れる仕事に就職したいと思う?

誰だってきれいなトイレでウンコしたいんです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:44:18.77 ID:gOwrNSMH
>>576

綺麗な型屋で仕事速いところ見たことない
綺麗な型屋は難しい加工全部外注出してる
綺麗な型屋の課長はISO取得と維持に必死
綺麗な型屋って管理と営業に力あるけどあんま加工してない

ソースは綺麗な型屋2社から仕事もらってる俺
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:45:33.03 ID:gOwrNSMH
東海地方雪がぱねえ 17月曜納品大丈夫だろうな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:22:32.51 ID:bl44PUW3
>>577
キャパ以上に受注してるからじゃ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:58:49.21 ID:0Ka8WkEv
>577
自分の手は汚さず中抜きで会社やっていけるんなら勝ち組なんじゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:23:50.08 ID:XGgxw9Yv
>>577
そんなプレス屋なら知っているwww
でも技術力がないから型屋辞めて
某官庁勤めの俺にアドバイス求めてくる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:34:38.16 ID:j90Vy442
>>579>>580
いいえ、2社とも超債務超過でかなりの借金あるはずです
某国の延命治療も受けまくりのギリギリ状態です

工場がすごく整頓されてて、ハンマー一つから返す場所にハンマーの
形でペインティングされており猿でも返せる仕様です
ですが、同時にハンマーを使いたい人が二人いるときはずっと一人が
立って待ってますww

道具をなくすとなぜなくなったか、どうすれば無くならなくなるのか
などの反省、改善の用紙を何枚も書いて朝礼や会議で議論するそうです


・・・・がんばってください
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:55:02.85 ID:R1PNYTQI
>>582
そんなところすごいよね
本末転倒の箇所がたくさんある

ハンマー使いたい人が二人いるなら
一人が使ってもう一人は次使うから持ってきてくれなり
置き場所にファミレスのように紙に書いて次の使用を確保すればいい

道具をなくした理由も始末書も本人が改まらない限り無駄w
どうすればなくならないのかを議論しながらなくなるのは
愚の骨頂!

俺の暴露したのは大阪の豊中のプレス屋で昨年インドネシアに工場を建てたところ
仕事自体はあるんだろうけど高コスト体質と命令系統がいくつもあって
同じく減産とかになればジエンドだろうなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:48:57.61 ID:fj1CFDR4
豊中のプレス屋って、深絞りが得意なとこかw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:18:30.82 ID:0/IQKAb1
ジエンドにゃん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:29:02.43 ID:Qhw1vFYw
>>585
なにがあった?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:35:36.94 ID:7uCmnY18
>>584
深絞りが得意でインドネシアに工場とくれば富士金属

あそこはようわからんね

あんまり付き合いたいところではないね

3Dでデータくれないし

形状モンやってるこっちは非常にモデリングに時間がかかるから困る
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:07:59.41 ID:wxrL2KWT
塩○さんきたこれ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:41:10.92 ID:imrSyXAv
>>587
与太のティア1じゃなかったっけ???
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:02:36.03 ID:rpkgrAQL
お前ら今半年先まで埋まってるとかまじ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:21:59.19 ID:YqrJUVRB
>>589
一応そうだね、だが3Dデータは出ない
2Dの図面から形状を起こさないといけないw

こちらはそれが嫌でずっと断り続けているんだが
それにしても監督官庁といえば経産省だから
そんなとこには入れるやつを逃す気がしれない

まあ現場の人が嫌がるんだろうな
あそこの現場の人は自分はできると思い込んでいる人が多くて
エラソーなこと言ってくるけど、結局順送型のことでも
アドバイス求めてくるものな、それも無料でw

こちらはそこの仕事しなくても十分仕事はあるし
なにより仕事ができない自覚のない人で
なおかつ自分はできると勘違いしている人とは付き合うのがしんどいからね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:28:13.86 ID:+vKB9UR9
>>590
うちは半年くらいずーっと忙しかったけど
3中で終りますな

そこからまたドカドカっと決まるか
すこんと抜けるのかわかんね
こういう先がわかんねーのが楽しいんだかいやなんだか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:36:03.85 ID:0hFjdLxi
>>588
潮〇さんHPアクセス出来ない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:38:58.67 ID:UPoCk3cj
815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:33:19.41 ID:0hFjdLxi例の型屋さんのページ消えてるね!?アクセス出来ない
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:36:03.85 ID:0hFjdLxi>>588
潮〇さんHPアクセス出来ない
あほか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:42:44.84 ID:0hFjdLxi
釣れたw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:53:22.59 ID:SA2PTFLn
みんな忙しいんか?
それとも暇なんか?

俺は納期が迫ってるのにやる気がでんよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:30:33.32 ID:53h6/Zce
金型じゃないけど3月以降の仕事が無いお\(^o^)/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:45:28.57 ID:SA2PTFLn
俺も俺もw3月半ばで終る〜
春スキーでも行ってくっかなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:08:48.61 ID:3x15Stua
うちは見積もり安くすりゃあ4月も5月も埋まるだろうけどさ・・
もうこの業界終わってるってまじで
早く借金0にして貯蓄して違う業種考えるか、独自の製品考えるかしないと
絶対この先の価格競争に生き残れないってw

もう製造業みんな限界だよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:23:22.24 ID:e0G3LWr2
日本を代表する自動車メーカー過去最高益!
下請け孫請けのたくわえを吸い取っての利益です。
大手の社員さんは勘違いにまったく気付いてない!
日本だからって安心してんだろうけど、恨まれてますよー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:01:11.40 ID:LzucXiZH
>>600
蓄えを吸い取ってというより、海外生産での利益です。
要するに日本の製造業は終わっているということです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:06:38.48 ID:AbKFuF9h
孫請け下請けの従業員が、組み立て最終メーカーの車を買えない現実。

それを理解していないから無理なコストダウンを繰り返し、内需がさらに減少し海外へ販路を求め現地調達の海外生産へシフト。

内需が伸びない限りは右肩下がりのままだよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:33:13.83 ID:OSHU5pmI
>>601
理解出来ないようだから教えてあげるね!
勿論海外からも部品や設備(金型を含む)を調達してるよ、
でもねー国内の工場は基本国内から調達してるんだよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:23:34.14 ID:LzucXiZH
>>603
理解出来ていないようなので書きますが
日本を代表する自動車メーカー過去最高益はあくまで100%海外での黒字
日本国内利益はオマケです。
調達以前の話です。
既に車メーカー海外依存比率が80%近くあるというのに。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:01:06.15 ID:qKDcjqgT
何か変なやり取りしてますね!
じゃー海外の利益で給料上げてボーナスもらってるんだ〜
そんなん払わず首切ればいいじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:27:28.93 ID:9r/O9b3S
生かさず殺さずでございます。

私たちは自動車メーカーを栄光に向かわせる奴隷なのでございます。

一生懸命奉仕しますので、時々でいいから優しくしてね。

そんな感じでございます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:45:38.77 ID:g610XGBr
お前らは国から借り入れられるだけ借り入れして赤字で仕事して
潰れていってくれればいいんだよ。その分が更に利益に上乗せされて行くんだからな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:54:56.33 ID:9r/O9b3S
>>607
うん!
いいセンスじゃ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:10:09.66 ID:BPIO7DlC
因果応報
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:57:41.15 ID:cYDnkQYU
輪廻転生
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:13:59.36 ID:4IGFG0oi
焼肉定食
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:38:08.81 ID:3ypukvcS
>>605
>じゃー海外の利益で給料上げてボーナスもらってるんだ〜
大手自動車メーカーは、今はそれが普通です。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:42:37.39 ID:58xQsi04
うちの仕上げの連中のレベルが低すぎて困る(´・ω・`)
位置とかどうでもいいバカ穴でさえ
機械(NC)でやって→俺:無理
無理ってなんで?→俺:必要ない時間ないこうやれ
なんで分かんない

他にも台車で仕上げに送った型を降ろそうともせず、何時間後に台車が必要になった機械がわざわざ降ろしに行くとか
最長40時間乗せっぱなしでその時も機械の人が降ろしに行った
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:08:26.66 ID:wqOdWChl
四面楚歌
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:19:25.90 ID:wHz1d0iN
五臓六腑
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:31:59.84 ID:bQT7F/6S
七転八倒
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:44:55.45 ID:TkKiQI3X
九蓮宝燈
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:12:02.74 ID:cP7yEBx0
十三中津
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:13:44.36 ID:KZkaw9fz
喜連瓜破
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:58:34.26 ID:T68M046L
四苦八苦
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:07:28.06 ID:yb1kNGXZ
億万長者
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:06:09.94 ID:FXh064lD
鳳翼天翔
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:46:38.49 ID:b5sE2jq1
>>619
谷町線(大阪市営地下鉄)はその手の複合地名駅が多いからな

四天王寺前夕陽ヶ丘とか野江内代(のえうちんだい)、太子橋今市(たいしばしいまいち)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:56:44.91 ID:Y+SRbNJr
みなさんお仕事どうですかー?
うちはなんだかんだ4月も埋まる感じですが相変わらずの金額ですな・・
設備更新なんてとてもじゃないけど余地なし
今の設備でなんとか5年くらい食いつないで
5年後くらいにTOTOBIGが当ればOKですわ・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:04:46.21 ID:w5xFLBpN
年内は埋まってるみたい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:42:25.38 ID:Y+SRbNJr
年内?w

そりゃすごい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:20:40.34 ID:4XO5zN/2
年度内の間違えじゃ???
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:43:16.08 ID:Xs5hnJjd
しかし尖閣といいウイグルといいウクライナといいシリアしかり、
自分の生活圏以外の大きなところの動きも恐いよねー
どんだけ自分でうまく回しててもどうにもならない波ってのがある…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:45:32.65 ID:JNx9Dn+i
ボヤキを書き込めるスレ此処だけになっちまった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:30:15.03 ID:bY0RWhsU
値段は上がってる気配はないものの
仕事はめっちゃ回ってるよな?
なんだよなんだよ製造業はまだやっていけるのか?
もうよくわかんねーよ
石橋蹴ろうが叩こうが俺はやっぱ渡りたくねえよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:23:22.03 ID:ZDbukF73
ん?
廃業したの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:50:25.83 ID:bY0RWhsU
いや工作機械入れてアグレッシブに行こうか?って雰囲気があるが
俺には無理だってチラ裏です・・

日本の製造業は終った、いやもう終るの確定だわ
仕事もこれからどんどん無くなっていくだろうと何年か前に思い
設備なんていれずに細々やっていこうと今まで来たんだけど
なんだかんだずっと仕事も途切れないし普通にやっていけてる

う〜〜〜〜〜〜ん・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:55:37.26 ID:FTKXOaZV
>>632
それでいいんじゃないの、仕事あるんだし
途切れて半年になったら廃業とかルール作っておいたほうがいい

今は設備投資する時期ではないと思うよ
人財投資をするのならいいんだが
こればっかりは
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:33:10.47 ID:pQo20f/A
製造などの下請けって
10年前の3分の1にまで減ってるとこの前テレビでやってましたねー
今生き残ってる所は、ある意味勝ち組かもしれません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:54:36.61 ID:suJikRVI
>>633
そうすね・・とりあえず現状維持ですね・・
>>634
生き残ったという事実はありますけど
勝ち組って言葉には当てはまらないわ〜うちわ〜

前にこのスレだったかで土地を貸して
それで収入があるって型屋さんがいたけど
ああいう所は勝ち組かも・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:26:33.61 ID:uPgF+Ggd
勝ち組って言われても、戦い続けてぼろぼろ!
地元の大手金型屋は凄い仕事量持ってますが、借金は日本の国債状態らしいです。
中小ならとうに潰れてます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:25:30.57 ID:qsE/UR3g
>>634
俺も多分同じ番組見たよ
そん時のグラフみたら2003年からの棒グラフが年々綺麗に右肩下がり
リーマンショックでガクッと落ち込んでいるのかと思ったら
全く関係なく右肩下がりだった
結局下降トレンドなんだなと思った
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:12:38.00 ID:Pg9PmnPL
またいつか右肩上がりになるよ。

50年はかかるだろうけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:04:59.74 ID:NyeRR1cv
落ちた旅客機 北京へ突っ込む予定だったらしいじゃねえかよ!
途中でへましやがって!やるなら最後まで完遂せんかい!!

エジプトウクライナのクーデターにつづけ!中国!北朝鮮!!
お前らの国腐ってんだよ!内部からぶっ壊して
チベットとウイグルを独立させろや!ボケ!!!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:42:07.77 ID:5YnBiVwE
内部に矛盾を抱えていてももってしまうのが中国
アヘン戦争から辛亥革命まで何年かかった?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:47:05.89 ID:JHoEOdnu
>>638
百歳まで現役で頑張らないといけないな。
日野原先生みたいに。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:12:08.97 ID:UDuhFj1V
最近外注先がNGを出しすぎてこまります
異常報告書を書かせているんですが
どうやらNCデータミスみたいです
今までそんな事も無く信用していた
外注先ですが上層部から使うなと言われ
ました
間に商社を挟んでいるのですがその商社いわくほかの会社からもクレームが凄いみたいです
急にNCデータミスが多発したりするのですかね?ワイヤーカットを売りにしている
会社なので不思議です
新しく外注先探すのも苦労するので
何かこれといった原因や対策は無いもの
ですかね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:50:17.09 ID:Txxt7+uU
ちゃんと外注の会社の人と腹割って話しをして本当の原因を知るべきじゃないでしょうか
商社を挟んでるってことならまったくミスをした会社の内情は掴んでないわけですよね?
俺のなかで商社とかかるとろくなことがないので商社を挟んでるってのがそもそも違和感ありますけどね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:48:16.58 ID:UDuhFj1V
>>643
噂ではその会社のNCデータを担当していた
方から違う方に変わってからミスがかなり増えているみたいですね

今回NGになった仕事もかなりの大物で
納期も無く今までの実績から仕事を任せたのですが…
商社にはNCデータの担当を戻してもらえるかの確認をしてみます
ワイヤーカットの加工的なミスなら
ユーザーも納得してくれそうですが
NCデータのミスという事でなかなか納得してくれないんですよね
しかも異常報告書の内容も「チェック欄を作成する」だけでして…

データの担当が変わるだけでこんなに
レベルが下がるものなんですね
あくまでも噂ですが他の会社も外注先の
変更を検討しているみたいですしね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:11:18.83 ID:Txxt7+uU
>>644

で商社を通してるってんならワイヤ屋さんが加工ミスした
賠償は商社がしてくれるんでしょ?
そのためのマージン中抜き商社なんだから
ちゃんと請求しなきゃだめだよ
で、異常報告書などを商社にも出させないとね
そんな商社ただのガキの使いだよ
大物を加工ミスした責任はきっちり商社に負ってもらおう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:10:14.27 ID:cUlHcFTq
外注を商社通すってどういうこと?
過疎ってるしスレ違いとはいわないけど
零細ではありえなくね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:23:24.90 ID:JAIF+Wyt
工場の空き地で野菜作ってみる
土壌汚染が怖いんで手作り水耕栽培にチャレンジ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:12:05.93 ID:XENGIF/b
>>646
うちも商社?っていうか機械屋から刃物から材料から外注の仲介からしてるような
工作機械商社?みたいなところに加工を依頼することあるからそういうやつじゃないかな?
でもそれはうちが忙しいときにごく普通の難易度の加工を依頼するだけだけどね
やっぱ大事な部分はうちでやるかよほどの知り合いにしか出せないかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:40:40.60 ID:MVL2e4Rm
工具屋になら、うちも超零細だけど加工お願いすることあるよ。

工具屋を商社と考えるなら、あり得る話じゃないか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:39:31.27 ID:AHPJfEcb
今CADようのA0吐き出すプロッタがご臨終したんだけど
(修理依頼したらもう古くて修理対応機種じゃないから新品買えってw)
みんなどこで買うの?工具屋(なんでも屋)とか機械屋で買えばいいのかね?
その辺の家電量販店じゃ買えないんだろうな
OA機器って胡散臭い商社が寄ってくるから嫌いなんだよなー・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 16:25:10.60 ID:lO5OSqBV
>>650
 近くの家電量販店かネットで買えば?
うちの近くのヤマダは業務用の機器コーナーあるし
取り寄せは商売だからいくらでもやってくれるよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:30:52.29 ID:MqMssE/x
>>651
まじすか!?
あとくされないし量販店で買うのが一番気楽ですわ
問い合わせしてみますありがと〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:01:23.88 ID:MqMssE/x
うぅ〜ん3件電話してみたけどみんな嫌がってる感じするな〜・・
担当した店員の給料って歩合で上がるんだよね?
がんばれよなんかやる気ない子ばかり当ったなぁ
時間的に忙しかったか?・・
とにかくいろいろ見積もりしてみます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:18:10.57 ID:MqMssE/x
30万とか見積もり出てきてぶっ飛んだw
でメーカーは修理対応年数過ぎてて無理っつったけど
修理してくれる業者はあるらしくそちらに依頼した
かかっても2万くらいだろうと
延命治療だけどちょっとさすがに30はびびった
10くらいかと思ってた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:40:11.44 ID:Eos6+b7H
プロッタの話題もいいけどおまいらXP更新した?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:24:31.92 ID:OqDgeZam
イケイケはなくなったの???
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:28:49.96 ID:4eh/dKIs
>>654
A0だろ 無茶言うなよ
うちの最後のプロッタはA1ペンプロッタだったが
30万じゃ買えなかったぜ。
今じゃA3で事足りる金型しか作ってないからよ〜
知り合いに譲ってしまったけどな。

>>655
CAD機は一昨年Win7に 事務機は来週来る予定
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:41:54.93 ID:7SKEwrkz
ええなー
うちはノート3台とCAD機更新しないと…
今1台にLinuxインストール中で人柱
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:20:54.48 ID:M1unwchi
OSはXPが最高だぜ!更新?知らん!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:07:26.78 ID:YBw/aG5q
測定機、いまだにDOS機……
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:57:35.94 ID:7SKEwrkz
Linux人柱はWineで2DのCADソフト起動出来たけどちんぷんかんぷんで頭が痛い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:05:33.55 ID:w9JC/qrT
世間3連休
底辺零細1連休

連休って言葉さえもつかえなかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:32:39.21 ID:3ubfxDYn
仕事あるのはいいことじゃないですか
俺は今日はゲームします明日がんばります

あげ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:16:48.17 ID:eaBtEW2Z
仕事少なくても稼げるのが一番です
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:45:14.09 ID:z6MB+CCG
単価安い仕事しかない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:02:12.23 ID:+XIfqQ/t
PC注文したった
CADがi5+QuadroK600+SSD+中古モニタ
制御用他が中古ノート4台
全部で20万
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:40:55.51 ID:kS3V2CvL
おぉ 意外と安いけど、
今から注文しても 消費税8%だよなぁ〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:44:34.16 ID:+XIfqQ/t
ツクモのBTOだが、納期は4月半ばだけど5%だったよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:09:13.70 ID:BhjSlVni
>>668
通販だろそれなら4月納入でも業者が3月中に売り上げとして計上しているのなら5%の消費税

消費税の転嫁拒否行為にはならない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:33:03.14 ID:65b/gD+P
他のは確認してもミスはないのに1個だけ確認し忘れたのがミスる
なぜなのか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:34:45.08 ID:3JUeYjvf
まーふぃーの法則・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:59:13.04 ID:yzuFP1T2
仕事すくねー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:14:07.20 ID:BTT8gmWc
>>672
そんな時間まで起きてるのに??

うちは仕事ほどほどにあるけど相変わらずですかね〜
型屋って仕事量計画的に取るのムヅイ
こんなもんだろと思っててもトライを何度も何度もやっちゃうと地獄だし
多すぎると思って外注使うと赤字になるし
少ないと思って旅行してると翌月まで少なくなるしw

トライが少ない(丁寧に作る)のが結果的に一番だわ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:48:25.27 ID:K1ZH4ZgE
多少、安くても手離れの良い仕事が一番ですわ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:51:42.46 ID:uFdXs9TW
みんな忙しい時って残業とかどれくらいしてるの??
技能職の人ね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:51:28.25 ID:4gbWZzZq
凄く忙しい時なら夜中3時ごろまでやって仮眠とって5時か6時くらいから再開とかすることもあるけど
それやると偉い人に怒られるんで基本的には終電まで
普通に忙しいときは10時ごろで切り上げるようにしてるな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:35:50.64 ID:9lEbqsPK
RS232付きのノートPC買ったんだが、俺の機械は通信できず
別の人の機械につないだら普通に通信できたんで相性問題かなぁ
結局今迄通りRATOCのPCカードさしてデータ送ってる(´・ω・`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:34:46.99 ID:QLX9j7fX
転送ソフト変えるとうまくいったりもする
細かいパラメータいじるより効果あったりする
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:35:03.18 ID:86hnZkN3
古い機械ってこれだからヤダよな
昔の自作PCもパーツ1個相性悪いだけで動かなかったり
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:04:49.39 ID:o+K8Twti
うちは3D導入当時から各機械にノートPC(中古品)をシリアル接続、
それをメインのCADCAMとLANでって感じですが
通信ソフトも自作かフリーで十分事足りてます。
ただ最近のPCはシリアルポートが無いのでUSBから変換してますが、
古いリモートバッファの無い機械は通信の遅延が大きくなります。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:36:48.87 ID:Pguz7Fxm
さすがにこんなけ忙しいと書き込み減りますね
うちは面倒くさいしよくわからんので牧野にお任せでLANでつないでもろた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:00:54.21 ID:WnAP7U4s
6月頭までは忙しいな〜スケジュール的には休みなし
その先はまたいつものとおり不明ですけどね〜
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:53:58.23 ID:N2jLAn+q
仕事がギッシリ詰まってしまって上司の帰宅が週1〜2回になり始めた……
俺もそろそろ休日なしの生活に入りそう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:01:59.55 ID:ecHBSzD2
そんな人生いやずら
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:02:20.78 ID:WnAP7U4s
帰宅するのが週1〜2?
ひゃ〜〜
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:11:30.52 ID:N2jLAn+q
まあ通勤時間2時間近いって人だから帰れないことが多いのは仕方ないんだけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:46:09.15 ID:UckXL9Lw
リーマン前までは会社で生活してたがw
今じゃ経産省のお役人
体壊してなかったらなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:05:06.14 ID:N9g7ar58
通勤に2時間もかけてこんなかわった仕事しに来てくれるような神がいるのかw
うちに下さい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:00:06.68 ID:RW9jG6zj
>>688
通勤時間1時間30分以上な人なんかも4〜5人いるぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:27:01.26 ID:QjA65iPv
>>689
なにで通勤?
まさか汚い身なりで電車は無いよね
つり革が真っ黒になるよね
金型屋なら徒歩かチャリかな
車なら車検の通らないシーマとかセルシオのベタシャコで
時間がかかるのかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:08:56.84 ID:N9g7ar58
>>689
立派な会社なんですね嫌味じゃなくて
うちはそんな時間かけてまで通勤していただくような魅力のある会社じゃないですわ
比較的人数のいる型屋さんなんですね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:06:14.23 ID:MlThWMeY
昔東大阪市に会社があって、伊賀市に移転して
通勤時間2時間越えという人続出という会社はあったが
それにしても金型屋は本当にい人財減ってきたね
現場もそうだが設計部門なんてプライドだけ高くて使い物にならない
人間が増えてきているような気がする

別の会社でうちは全部大卒ですとか威張っているバカ社長もいたが
結局Fラン大学の巣窟だった、一昔前なら大学行けなかった層だ

経産省に入って中小企業にヒアリングしていると
伸びる会社、伸びない会社がよくわかるw

結局、やる気がある人がいるかいないかなんだよね
その点で金型屋というかここにきている人は向上心が多い人ばかりで
安心する。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:39:36.24 ID:nfrAVtZq
>>692
伸びる会社=ヤル気、活力がある人が多い?

転職活動してる金型関係未経験32歳ですが、会社の雰囲気等でも判別出来そうですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:04:26.78 ID:xNO/rKiZ
>>693
それは難しいと思うよ、ただ面接者がやたら高飛車な態度で面接するとこはダメ
人財を育てる気もないし、自分より優秀な人財を妬む傾向があるから

結構転職活動でそれに遭遇して偶然経産省(地方局だがw)に受かり
本省で研修にもよく行かせてもらうけど

人を育てる気のない会社に未来はない
初めから好待遇とはいかないが、努力した人に報いるシステムがない会社は
辞めたほうがいいね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:22:06.35 ID:CXaZkvA+
昔、
郵便配達をやってる知り合いの奥さんが
「うちの旦那は郵政省で働いいる」と言っていた事を
思い出した。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:58:42.90 ID:KwtY8TJ9
>>695
要するに郵便配達夫ごときが御上を気取るなと言いたいわけだw

なんか君の心の狭さを感じるね

自分より頭のいい奴=気に食わない

自分より金持っている奴=悪いことした、人をだました

自分より女にモテる奴=俺のほうが男前なのにw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:34:02.40 ID:qUa6CJZe
例え話をするよりも、はっきりと
「経産省だと、偉そうにしやがって」
とコンプ丸出しで言ったほうがすっきりすると思う

金型屋から経産省いいじゃないの
金型屋のための施策を考えてくれよ
どこの部局にいるのか知らないがね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:11:38.27 ID:bfgy9crq
金額は上がってきてる感じないが
仕事量はすごいことなってるな
ここ半年ゆったりできた記憶がない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:54:51.36 ID:DnRsQ2Tj
>>698
お断り価格の見積り(1.5倍〜2倍ほど)も
たまに通りだしたぞ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:33:42.54 ID:t4GNu3Ne
>>699
確かにこの状態が続くようなら価格も当然上がってくるよな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:00:22.72 ID:sG9qeG+G
型屋の数もかなり減ってきたんだろうな。
需要と供給があってきたかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:23:11.01 ID:t4GNu3Ne
>>701
機械入れて雨漏り直して人増やすべきなんだろうか?
本気でまったく先が読めないんだが・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:54:13.23 ID:dbShkElg
>>702
雨漏り直す以外は賛成できない
7-9月の景気判断が出る12月ぐらいに判断してもいいだろう
10パーセントに消費税が上がる判断も年末にあるし
それから機械を購入しても遅くないし
人も新卒20代とかにこだわらなければ
慌てて入れる必要はない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:18:16.80 ID:SZkPkcIg
このスレで景気良い話が出てるなら本物かな?
でもうちは無い!?出るから空けとけって出ねえし!このまま連休だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:49:36.72 ID:nQt0GQ3G
でも短納期になってるのが痛いよな
今週も休みなしだぜ……
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:03:35.85 ID:W4qa2PVU
うちも3月下旬から急ブレーキ、
目先見通し厳しそうだけど、ここのスレの流れ信じて辛抱するわ〜

更に忙しい話あったらよろしく!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:25:45.56 ID:1B+Xt6QY
うちは、5月の連休明けまでの仕事は確保したよ。
その先は、話すらないけど。                    by大阪
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:55:07.80 ID:5BZH7qIa
5月連休て1月分やないか・・
うちも6中までしか確定してないけど
なんか忙しいと思ってるだけでうちの見積もりが低いのかな?
税でもちろん上げてはいるけど、みんな高くしてってるのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 06:55:10.97 ID:ts64r51g
リーマン以降の不況で何年もボーナスゼロ、月収カット。
で、会社も去るものは追わずで現場に人がおらん。60過ぎのOBになんとか頭を下げても、年金で悠々自適の生活なので9-5時でのんびりバイトできる範囲でしかやらん、と。
引き合いは増えている。営業が高めにふっかけても注文とれるんだが製造が全く追いつかんのでお客の希望納期に合わない。
どうすりゃいいの、これ??
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:08:48.25 ID:ts64r51g
>>57
同感。
日本以外の金型は実に大雑把。
日本のパクリの中国や韓国、台湾も国民性の違いで売り上げ規模極小で難しいことをコツコツやる日本流の型屋の仕事には向いていないと思います。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:21:00.04 ID:Z681eycY
>>709
自業自得ってことで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:45:45.53 ID:HHqc1aUw
>>709
私は2年前に業界を去ったものですがまさにあなたが直面している状況でしたよ。
納期が無いのに残業で追い込むのは数少ない現役で年寄りは定時で終わって来てやってるって
顔してましたわ!
なんとかごまかして回してたけどそのうち現役から文句出るわ、年寄りにもう少し頑張ってくれと頼むと
年寄りからもクレーム出てなんか俺一人悪者扱い!
こんなストーリーにならぬ様頑張ってください
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:27:23.89 ID:yDmhDySZ
お前らなんやかんや言うがこの仕事大好きなんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:40:19.10 ID:qrlmVq+P
CAMとかNCとか帰宅してから超心配なんですけど。
工具が折れてるとか、モデリングミスってるとか超心配なんですけど。
気が気じゃないです。
何なのこの仕事?
位置だしミスして4千万とかアホかよ。
ミクロン単位とか神かよ。
みんなよくやるよナー。
もっといい仕事あるだろーが。
原点出してボタン押すだけなのに調子こいてんじゃねーよ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:54:08.70 ID:6q5bwTGd
ハイリスクローリターン
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:46:46.70 ID:qX76uAIm
そんなに嫌なら、やめちまえ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:45:34.64 ID:1ojsTH9q
>>715
それだ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:08:31.38 ID:1ojsTH9q
>>716
ヤメルーーー!
切粉が刺さるからヤメルーーー!
みんながんはれよナーーー!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:14:51.08 ID:6ZLdFbvG
お前ら手とかに小さな切粉が大量にささったままMRIとかやめろよ
電子レンジの中に金属を入れてチンするとどうなるか知ってるよな?
イージス艦の甲板にいたらどうなるか知ってるよな?
MRI撮影する前は絶対に手のひらの小さな切粉を全部除去してから撮影しろ
撮影中に指が熱くなり破裂する様はそれはそれは(
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:54:37.62 ID:/KBUFvbY
>>719
おまえあほか!?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:43:37.25 ID:9sjOAEvF
おまえわぁあふぉかぁ〜
じゃね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:44:55.31 ID:AKKKBqTl
なんだ?
もう、みんな暇になってきたかw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:23:31.25 ID:OA/KiUND
忙しいぞ!7月まで休みなし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:17:54.47 ID:BIz5q4BG
すぐ釣られるバカいるんだなw
うちもずっと忙しいよ7月頭トライでいいなら請けると言ったんだが
それでもどんどん決まってくる世の中どうなってるんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:46:21.35 ID:gID4aycr
みんな忙しそうで何よりだな
うちも7月中旬まで予定埋ってるけど休みの日は休むよ
休みなしなんて奴隷みたいでいやじゃん
単価も少しずつ戻していければいいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 15:36:14.57 ID:0ug9Inz5
今日だけ休ませてくれ

昼まで起きれなくてぼーっとしてたんだが
今からビール飲みながらぐだるわ
ちょっと機械とcadcamから離れるわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:22:00.65 ID:o+Cuc3S4
INTERMOLD行きましたか?
年々規模が縮小してる気がするのは気のせいか・・・
そして何で森精機は出展してないのかね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:58:44.88 ID:6nGhC5DB
この業界の未来を感じとってしまったのかね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:47:16.40 ID:4gbKT6PA
日本企業の中国離れ加速 新たなリスクに 2014.2.27 21:27
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140227/chn14022721290008-n1.htm
中国でのビジネスをめぐっては「朝令暮改のように規制が変わるなど、リスク計算が極めて難しい」(商社)との指摘が多い。
今回のように「解決済み」の問題が蒸し返されるなど新たな中国リスクが高まれば、日本企業の進出意欲がそがれる恐れがある。
今回、中国のネット上で名指しされた企業には、ゼネコンなど建設大手も多い。
建設業界ではすでに中国での事業展開に消極的な姿勢も出始めている。

中国の裁判所 商船三井の運搬船を差し押さえ 4月20日 18時09分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140420/t10013885491000.html
今回の差し押さえによって、中国での戦後賠償に関連する裁判で、今後、原告側が勝訴した場合、日本企業の中国国内にある資産が差し押さえられる可能性も出てきた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:16:13.91 ID:7U+mo/CN
>>729
これそのうち戦後賠償で尖閣を差し押さえにくるぞまじでw
信長か秀吉がシナチョン皆殺しにしておけばよかったんだわ
明智が信長を討ったのがシナチョンを付け上がらせた原因だ
明智はチョンか

冗談はおいといてまじですげえ国だよな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:35:12.12 ID:/ODhIGvs
中国や韓国の言い分鵜呑みで聞いてたら永代無限にたかられるよ!
まるでジャイアンとのび太だねw
情けないの通り越して悲しいわ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:39:58.03 ID:h+gKzvxc
商船三井、中国側に40億円支払い 船は出航可能に 2014/4/24
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ2400Q_U4A420C1000000/

天津でも戦争賠償訴訟 反日団体準備 最高額400億円か 4月24日(木)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140424-00000100-san-pol
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:53:03.90 ID:usqN5dB0
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g

UFC 152 - : ジョン・ジョーンズ vs ビクトー・ベウフォート
https://www.youtube.com/watch?v=GzmmaB1uPcU
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:50:28.99 ID:BIHGi8Y6
めちゃくちゃ仕事量多くね?なにこれこんなこと初めてかもしれん
前なら近い型屋に協力お願いしてたがもう廃業してたり年とりすぎてたりと頼むこともできない
これはさすがに型費を上げろという神のお告げだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:13:51.56 ID:+/69KS8M
みんな連休休めるのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:22:52.89 ID:U6/Ur6aC
今年は設変の型数は少ないけど、その代わりに一型がてんこ盛り
大型連休初日のニュースとかどんな業種の人が旅行行ってるんだ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:59:48.94 ID:TBQHOAMm
一日休める筈だったけどちょっとしくじって休みなしになった
休み確保するために徹夜までしたのにそのせいで集中力落ちて
休みがなくなるというバカバカしいことに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 07:45:28.72 ID:LPbkBDAi
おつ
あきらめて遅くまでしないで毎日仕事が吉ですよ
どちらにしろ辛いけど...
うちも休みなし(今日も)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:02:17.26 ID:462//DQP
>>737
ありますねーーー・・お疲れ様です
急ぐあまり残業繰り返し、そのおかげで集中力なくなり加工ミス・・

GW中の仕事は電話がかかってこないからいいわw
メリットそんくらいだねw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:15:09.73 ID:YyTdnBnC
電話出なくても納得してくれるし音量最小だわ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:27:41.17 ID:G/kq+U1f
型屋ってほんと連休ないし、GW前に〜とかGW明けに〜っての多いよね・・
休日はちゃんと休んで、残業せずにってのが理想なのはもちろん承知だけど
なかなか納期仕事はそうはいかないんだよな〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 11:58:00.72 ID:Ba65WxMw
やっちまった……
加工ミスが発覚して下手すれば新作orz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:26:19.70 ID:fG3/WpTm
客にすごく小心者の担当者がいて、一日何度も金型進行状況の確認で電話してくるようなやつなんだが
すごく大事な案件で、GW前にトライが必要でもし1トライに問題がでるようならGW中に修正してGW後にSトライだ!
ってことで今日1トライのため納品してきたんだが、工場は開いていたがその担当者はすでにGW休みに入っていなかった
しかも1トライはGW後だとのことだ…

分かりにくい文章で申し訳ない
俺はGWに修正が入る可能性があると思ってGWの旅行をキャンセルしてる
子供達がUSJかTDLに行きたいと行っていたのをキャンセルしたんだぞ?
その担当の携帯もつながらないんだが(居留守だろう)
まじで怒りが収まらない
この担当いつも金型を何日か前に納品させてトライは何日か後だ…
こっちは連日残業したり、徹夜したりで間に合わせてるのに

客じゃなきゃぶん殴ってやりてえ
子供達は約束入れたらしくてもう旅行にも行けねえし散々だわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:28:12.30 ID:fG3/WpTm
>>742
金型はミスするとそれがありますからね…
お疲れ様です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:21:10.07 ID:7iJpHfFN
>>743
 まあ、そういうこともある。 ドンマイ
ほんのちょっと、相手が気をつかってくれりゃ
連休旅行に行けなくとも、ニッコリと仕事出来るんだけどな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:32:33.41 ID:xTH8IX/L
そういう時は向こうの上司に不在確認して「今日トライやるって約束したのにー、家族旅行キャンセルしたのにー、なんで本人がいないのー」と大きめの声で嘆くんだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:21:11.00 ID:G/kq+U1f
>>742
お疲れ様です
ぞっとする・・俺もお釈迦で精神逝きそうになったことあるわ・・
思い出したくもない
>>743
GWゴロゴロできるじゃないか!裏山だ!w
>>746
それが出来たらみんなさぞすっきりするだろうけどな〜w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:25:07.62 ID:cvGU7R8s
>>746
おとなげないw
仕事があるからそう言えるんだろう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:51:15.29 ID:eBUyM1Gi
休みが怪しくなってきた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:35:16.67 ID:JbiI+dlf
今朝8時に仕上がる予定だったはずの加工がMCのアラームで途中で止まってた
スピンドルオイルが切れたからって止まるんじゃねえよ止まってたの昨晩の9時からだってよ・・
11時間完成が遅れたじゃねえかよ俺のせいだけどよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 06:59:42.00 ID:Ock2TqXg
祝日てなんですか〜
大型連休ってなんですか〜
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:12:31.21 ID:gjqwwK7z
>>750だけど今朝終わってるはずのプログラムがまたアラームで止まってたわ・・
工具交換前にzが原点に戻るプログラムが抜けてたんだが原点に戻ってないですよ?
ってメッセージ出てもいいだろバカCAMが
さらに完成が遅れていくじゃねえかよ俺のせいだけどよ
連休で脳みそがまったりしてるわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:38:54.13 ID:T5gi5a6e
朝出てきて主軸が激突して止まってたこと考えりゃあ天国だで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:23:18.51 ID:T5gi5a6e
明日納品の金型組んでるんだが完全にやらかしたー!っと思ったが助かっていたようだ
なにを言っているのかわからないと思うが(ry
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 05:50:00.56 ID:ZCXsBvkC
まだ組めねえよ相変わらずだwa
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 06:48:07.86 ID:6F22P3Qw
>>753
一回やってしまったことある。その時取引先が許してくれなかったw
でも今は立場が逆転して、その取引先がやらかした時も許してやらなかった

人間だれしもうまくいかないことはある
それを許す寛大な心は必要だね
いつ立場が逆転して、自分が下請けになったり、検査される側になるか
わからないもの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:47:56.93 ID:b/O1b9nD
たった6連休だわ
トヨタ系は11連休だってのに
いつも連休ギリにならないと日数が決まらないから予定も立てられないわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:56:02.14 ID:6VNxfPYP
売った恩は結構な年数経っても帰ってくるからね。
しかもかなりの利息付きになることの方が多い気がする。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:27:23.35 ID:B6h8b5lT
>>758
恨みは三代末まで続くぞ
年数が経つにつれて.....
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:36:06.74 ID:+EWYmaup
この業界って、仕事覚えるまでサービス残業が当たり前なの?
定時でタイムカード押して仕事覚えるのが当たり前って言われたんだけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:01:58.85 ID:S+MBosKp
ないです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:23:37.27 ID:hIJqYbkW
経験者•即戦力しか要らないです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:27:47.60 ID:tq5wvoOh
いままで10社くらい勤めたが、さすがにサービス残業やらせるなんて、よほどのブラック企業だぞ
他の手当で補填されて不満が出ないくらい総額があるのなら、まあ本人次第だけども

その分を幹部連中が搾取して豪遊してるパターンもある
自家用車も、どこにそんな金があったんだって車に乗っている。ゲッソリした社員を横目にな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:28:42.94 ID:MwPyjSSI
>>760
労働基準法違反ですw
タイムカード押すことを強制するだけでもね

大体教育にお金をかけることのできない会社なぞwww

わかるよね、先がないということ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:51:49.87 ID:hIJqYbkW
教育に金かけなぃって
ウチの事やな^_^
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:05:29.39 ID:Qn5qsBoK
加工の間に合わなかった電極の測定するため午前中だけのつもりで出勤したら
電極の作り忘れや本数の間違いが発覚して結局一日しかない休みも仕事だけで終わりそうだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 08:57:54.55 ID:Br4C0L3A
>>766

休みってなんや?今世間は休みなんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:37:56.76 ID:6ti8LHLG
68切れたやばいあと2日もつかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:13:28.63 ID:H85QtZ4M
>>768
ウチもwww取引先に頼んで68SLCだけど何とか確保。
12日まで68は入荷されないんだってさ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:34:35.50 ID:BmgtnQx0
68ってなんですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:19:44.98 ID:IKwx/n23
69なら知ってる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:17:03.19 ID:VDpe04TX
日本人の子供は小学校にすら通えなくなる 学校民営化が決まるから。
今のうちに1件屋の空き家が多い田舎に移り住め
自給自足できる 都会にいればスラム街ホームレス状態

子供の学校なら寺子屋作れ
普通の日本人の能力ならば教えられる 。どうせ政府が日本人を殺すつもりなら
日本人だけで日本人の子供を護り育てよう。そして戦いに備えよう。

友を誘い日本の農村地帯の空き家にすぐ移転しろ
子供や孫のこと考えろ
浮浪児にしたくないなら田舎に池!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:50:32.95 ID:i+qZ8Z2P
68来たわーよかったー
なんか会社によって呼び方違うけど
68は68だよー

ご飯の上に乗せるとめっちゃ香ばしくておいしくなるんだぜ!
TKGと68一緒に食べてもいける!
宅配ピザに付けてもトロっとなめらかになるよー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:58:27.14 ID:i+qZ8Z2P
チラ裏なんだけど
俺68注文する時とか回ってくる工具屋さんとかに
「急がなくていいですからまた機会があるとき運んできてください」
みたいに言う事あるんだけど(本当に急いでないから)

「来月の入荷にしたほうがいいですか?」とか
「じゃあ納品しますけど伝票は来月にしときますね」とか
言われることあるんだけど、あんたらが営業周りしてるところで
そんな微々たる出費を支払いきついから来月にしておいてくれ
って工場があるんだろうか・・・

驚くんだけど・・・つっこんで聞かないけど・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:52:53.55 ID:EEnhKoGR
>>773
エネオスでもモービルでもエクソンでも68は68ですねw
No.2とも言われてますから会社ごとで違いますね。
ウチは32が一台だけあるけど減らないんだよね。

全部ガソリンスタンドで買ってますよ。ヴァクトラ68もヴァクトラ32も。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:55:09.84 ID:0375f35E
休みより
休出増える
黄金詐欺
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 08:00:00.32 ID:yn16AmTo
>>774
逆に予算管理の厳しい大手なら、今月の消耗品費の予算使い切ったから
来月回しにしてとかは考えられるんだが
金型屋だと支払いが先で、お金が現金化されたりするのはだいぶんあととかあるから
金額の問題ではなく、少しでも先に払いたくないという心理で来月回しとかあるかもしれない

工具屋のほうも、「気の利いたやつ」と思われたくてわざと言っている可能性もあるし
自分のノルマがあって今月は達成しているから、来月のノルマ分として納入するとかw

まあ考えだしたらきりがないけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:06:48.42 ID:ourv0fGY
>>777
なるほどーーーー!!!

超腑に落ちました!
気の利いたやつとノルマうんぬんはまさにそうかもしれません!
>>777さん頭やらけーなー!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:32:36.38 ID:VFEVJop1
>>778
どういたしまして
そんなに誉められると照れちゃうよ
あの程度の意見ならいつでも言えるから、これからもスレを盛り上げていこう!
780777:2014/05/10(土) 21:10:48.67 ID:83Ifbg/t
>>779
成り済ますなよこの程度の意見で偉ぶるなw

>>778
おだてても何にも出ませんよw
今はしがない地方局勤務の国家公務員ですから
金型屋時代はバカと言われてましたしねwww

人間どこで才能が花開くか分かったものではない
自分はたまたま金型屋より経産省が向いていただけだし
どちらが上でどちらが下でもないしね

やりがいはどっちにも感じてたが
如何せん単価が安すぎて親父説得して廃業した口だからねw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:36:16.46 ID:TUh52Y+B
何このバカ優越感に浸ってるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:24:27.61 ID:uzt6AFX+
>>781
劣等感にさいなまされているのはお前だろう
頭が悪いから金型屋やってるんだろ
そんなんじゃ金型屋も経営難しいよ

>>777はもともと経産省に行ける頭を持っていたが
金型屋にきてた人だろう

そんな人が流出している現状を
認識して他業界から優秀な人財がやってくるようにならないと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:57:15.30 ID:zfWdgoNh
>>782
すまんが777が言ってることなんて普通に考えられるだろ。
それを経産省に行ける頭とか言ってる時点で経営者の資格ゼロ。
自営業を辞めて勤め人になったほうがいいよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:12:07.16 ID:hJVMWYH+
忙しすぎて、休みがでない…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:36:51.39 ID:5cYaPgQL
>>783
本人は別に経産省に行けた俺は偉いといってないだろう
俺が言っているのは、経産省という名前でムキになって
優越感とかいうやつのほうがおかしいよと言ってるの

それにさ質問者が素直にほめているんだから
外野があれこれ言うのはおかしいだろ

君も公務員になった彼がうらやましくて仕方がないのかい?
金型屋の監督官庁だしなw

俺は残念ながら、自営業ではないよしがない零細企業のサラリーマン
いつ会社が倒産するかびくびくしてたがwww
なんと今年はボーナスも出るそうだ
それも夏だけで2か月近く基本給が安いからw
これも優越感になるのかい?
俺自身は劣等感一杯だけどw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 05:55:49.71 ID:150rgmez
>>783
>>779
成り済ますなよこの程度の意見で偉ぶるなw

>>777は自分でこの程度の意見で偉ぶるなと言ってるんだよ
それをあなたは

すまんが777が言ってることなんて普通に考えられるだろ

なんて経産省に言ったやつが妬ましいケチつけたい気持ちでいっぱいじゃないかw

しかし、そんなコンプレックス情けないよ
自分は金型でやるんだという気概があれば
相手が総理大臣でもアメリカの大統領でもコンプレックスを持たなくて済むんだがな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:53:37.08 ID:q0d1wgd1
>>774です
なんか妙な流れにさせちゃって申し訳ない
とりあえず大久保が選出されてよかったじゃないか!
788777:2014/05/13(火) 00:27:24.66 ID:ZoRBxhGj
>>787
気にしないで、逆にこっちが迷惑かけたかも
金型屋では落伍者でも、経産省では中小企業担当なもんで
やりがいは感じるね、企業訪問しても
「なんであんた、金型のこと知ってるの?」と結構聞かれるから
それに、話が合った時の社長の嬉しそうな顔
やっぱり自信を持った男は美しいw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:52:20.16 ID:+MU29Na9
っで。みんな儲かってる?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:20:27.78 ID:H+NDKy2N
忙しいけど儲かるってほどじゃない
つか検収終った型をちょっと無料で磨きアップしてくれとか
図面にトライ後に調整の可能性ありとはうたってあるが
補強のリブ8本やら12本やら追加とかありえないわ
いったいなんだと思ってるんだか
失礼すぎんだろせめて電話で真剣に拝み倒すならともかくメール一通だし
断っても関係悪くなるし無料対応してもこちらが痛いしあっちは付け上がるし
最初から設計変更につき見積もりお願いしますと連絡してこい
常識だろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:27:56.07 ID:LYT6/9er
ああ、週末が待ち遠しいw
もう土日の休みだけが生きがいだよなーほんと
今の会社は休みはキッパリと土日のみ、一応GW・お盆・正月休みはあるが各5日くらい(ヨタ系の半分w)、
祝祭日は一切関係なく普通に仕事、有休は一日足りともなく、有休?何ソレ状態w
こんなどうしようもないブラック企業でも仕事できるうちが人生の華かな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 12:58:33.21 ID:/f7SX+SJ
>>791
それはブラック企業じゃないと思う。
タイムカード押さない日が年間10日前後の俺が保証します!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:30:12.10 ID:dIL9l9SM
>>790
経済産業省の消費税転嫁対策室にご相談を
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:14:56.05 ID:dLe+QFlL
今日は暑かった〜
エアコンつけるには、まだ早いと思って我慢してたけど、
やっと涼しくなってきた〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:39:52.47 ID:ZDD6kDBU
納期先なんでやる気でないです
誰か私のやる気スイッチ押して下さい
あと仕事これ以上いれないでください
GWなかったようなもんなのに盆休みもなくなりますよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:38:21.05 ID:X0EhQIhU
なんか皆さん忙しそうですね、変なのも絶滅したみたいで儲からんけどバタバタ仕事してます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:56:24.29 ID:nBUm3d3y
ホント、うちもそんな感じ。
3月以降いろいろ忙しくてバタバタしてるんだけど、
結局、出ていくお金も多くてなかなか儲からないのが悩みです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:02:17.78 ID:qXR/2MYq
流石に頭が回らなくなってきたね。
もうそろそろ、2日ぐらいゆっくりしないと倒れそうだわ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:35:14.71 ID:/WzFIHCN
入金と支払のスパンがバラバラなんでいまいちどの型が利益出して
どの型がよくなかったのかなどが把握し難いんだよな
そういうのも毎度キチキチ確認してかなやきゃなんだろうけど
いつも納期に追い回され特急修理と設変対応とファナックアラームを
掻い潜ってると整理できない・・
なんかずっと忙しくてああやっとひと段落だと思って2,3日休むと
またどどっと仕事入ってきて型図だ打ち合わせだまた修理だと

なんか貧乏暇なしだわ
貧乏っちゅうこともないかもだが暇なしだわ

>>798
そうですよね冗談抜きに倒れたらえらいことですから
体休めるのも大切ですよね
なかなかできないんですけど・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:00:53.13 ID:l9gTx5Uk
みんな忙しいんだな俺はまだGW気分が抜けてないんだが
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:15:45.45 ID:giBlF9V0
まあ明日から週末だからゆっくり羽根伸ばしてリフレッシュしないとな
金曜日の夜は世界の王者にでもなった気分だわ
週の中で一番好きな時間帯かもしれん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:14:51.87 ID:6y0FKF14
推定30時間ものが帰った直後に止まってた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:08:26.36 ID:TFpP+bEK
>>802 (T_T)
機械の前に Webカメラを設置して中継させて
自宅とかからでも機械に不具合が無いかどうか確認できるようにする。
そんな事をしてた人をネット上で見かけて、自分でもやってみたことがある。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:55:46.79 ID:oAuUwVuK
最新のmcとかだと携帯にアラームとか加工終了の連絡来たりするらしいね
操作がファナックとちがくなるから俺はその機能入れなかったけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:03:52.81 ID:730SCNGr
ずっと休みがねえ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:11:06.77 ID:JeJPdIbb
>>805
同じく

3月から急にです。取引先全社から仕事が出てきてます。4ヶ月先まで仕事が決まっているのは7〜8年ぶりかな?
倒れないようにしないとマズイとは思うけど休めないし早く帰れないや。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:39:23.74 ID:730SCNGr
4ヶ月先までは決まってませんが8末〜9頭までびっちりです
今の状況では盆休みは取れる予定ですが
機械エラーや風邪とかで納期遅れでそうなレベル
こんなの良くないけどお客さんからすごくお願いされちゃってるのでどうしようもない
値段も随分高くなってきた感じもする消費税の3%でそう感じるだけだろうか?w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:06:35.63 ID:Ro9cFMUs
そんな先まで入ってますか!?しかも値段が戻ってるって私には夢のような話ですね。
忙しくしてる同業者は周りにも居ますが、手伝いますと言っても出す程では無いみたいで、
頼まれても社員の時給より安いチャージですよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:52:11.05 ID:qxmxcv2r
>>808
チャージは一度下げたら上げられません。

価格は上昇というより安定かな?
下げ止まりプラス原材料費が正当価格だから安定してきました。
ウチは材料費にケチつけられなくなったのが大きいです。そのかわり見積もりの内訳はキッチリやっております。
見積もりは税抜き価格一択ですね。
見積もりで決定した価格を値引きされるのが未だに納得出来ないけどw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:07:08.00 ID:LpC4E5sU
>>809
減額されてるのが見積書と請求書、銀行の通帳などで確認できるなら
中企庁の消費税転嫁対策室に電話してチクればいいじゃないの
相手が零細企業とかでも取り扱ってくれるよ

こっちがチクったことはばれないからね
それでお金も返ってくるし
いいことづくめなんだが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:28:51.94 ID:ty+OoT6P
>>810
チクったのが絶対ばれないならみんな連絡してるって
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:48:28.94 ID:Ffe4DTuZ
811の言う通り!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:06:33.12 ID:dHhkZKCB
>>810
型屋が2社しか入ってないからバレるんだよねw
しかも、もう一社は短納期の新規が多数出たときしか出入りしてないしw
パーセントじゃなくて端数切りなんだけど納品点数が少ないと利益が吸い取られてる気分なんだよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:18:42.02 ID:KqoIw6Hh
>>813
そうそうw俺んとこも3社くらいしかないから絶対ばれるw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:25:34.54 ID:Uk9wekgP
出入りの金型屋だけを検査するのではないのだが
相手がプレス屋だったら材料屋とかも取引があるだろう
その辺を含めて10社しか取引していないというなら別だが
金型を購入するところがそんな数の購入先ではないだろう

まあ相談してみろ。
まあいつまでも泣き寝入りするのは自由だがね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:02:15.90 ID:LJANzcPV
また随分上から目線でー 偶々仕事発注する側ってだけで書き方まで傲慢。
嫌われますよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:14:57.60 ID:Ctt3oT3P
>>815 あんた何様だよ
民間じゃゃ>>811の思考なんだよ
お前のような公務員には絶対相談に乗ってほしくないね
>>811を想像しながら仕事してほしいもんだわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:01:14.07 ID:rk2Cpy2+
>>815 あんた何様だよ
民間じゃゃ>>811の思考なんだよ
お前のような公務員には絶対相談に乗ってほしくないね
>>811を想像しながら仕事してほしいもんだわ
819815:2014/06/08(日) 10:40:18.72 ID:5bEzbTwy
俺は経済産業省の中小企業課に下請け代金支払いでチクってやった
それで、結果自分ところしか出入りの金型屋はなかったにも関わらず
今まで見積書と支払額の差額5.6パーセント分を過去3年にわたって支払ってもらった

でも今現在取引先に何にも言われないな
取引先も計算間違いでとか説明ごまかしていたけれどもな
それが約3年前の出来事

俺自身としては訴えろと推進してるのではないよ
相談してみたらいいといっているんだ

うちの場合、取引先に一切「チクっただろ」とか聞かれなかったし
まあ特定ができていると間違いなく切られる覚悟はあった。

相談した時に何回もばれないかを問いただし、自分とこの証拠書類をもとに
検査をするわけでないことを強調された

もちろん絶対はないわけで、俺は告発しないというのならそれでもいいと思う
ただここでブツブツ文句言うだけよりも相談するほうがいいとは思うのだが?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:27:44.70 ID:pH8dRxkc
うわ〜長文かよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:22:23.26 ID:pH8dRxkc
うわ〜長文!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:23:42.63 ID:mUCexptE
>>820,821
おんなじIDで一人時間差攻撃w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:31:07.98 ID:QtmFghPw
数年前まで生き残ったら勝ち組とか言われてたけど、
予想通り人も機械も増やさず、処理能力以上のあふれた仕事見て喜んでる上の連中

長時間残業拘束で消費がしぼんで終了やな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:05:18.87 ID:toiK4NgD
823さん同感です
人も減り、機械は更新も出来ず、単価は思ってるほど戻らず
思った納期には間に合わず残業を強いられる
で、去年の同期に比べ赤字が減ったと喜ぶ上層部
・・・まだ本当の黒字には到底届いてない
ボーナスは雀のお涙でも出るかな〜
みんなの所は給料も戻ってボーナスも出そう?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:11:51.67 ID:Pvl4oYgs
ボーナスって何ですか???
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:34:21.41 ID:toiK4NgD
しまった! 今の若い子にはボーナスと言う言葉は既に死語になっているようだ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:33:18.11 ID:JdnAFPAm
>>825
都市伝説だろ?
ついでに労働基準法と福利厚生も都市伝説だからね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:27:28.61 ID:2GZrS9ou
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:33:25.00 ID:BD6P0iSl
おれ 広島に住んでるんだけど
これからどうなるのだろう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:58:42.73 ID:2crkwdSW
もうちょっとマツダ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:58:21.45 ID:5Oba8795
ホンダら、マツダ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:28:17.43 ID:NzuMhp2J
おまえら うまいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:58:42.36 ID:asVw5VL4
納期異常
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:12:29.79 ID:AhQ2eSVz
はっきり言って
20〜30代で金型関係の仕事してる人はよく考えるべきだな
間違いなく将来のない業界だし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:05:02.10 ID:rYO5oWS7
仕事量の調節もできずにただ上から言われる型数と納期、金額に従うだけ
若者からしたらゾンビみたいな会社に貴重な人生吸われるだけ

何もすることがない年寄りにはいいかもしれんがな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:05:34.66 ID:1eSYhUJ5
>>834
お前の中だけだよ、その考え。
他人を巻き込むな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:21:20.94 ID:8pXMR+vz
>>834
おまえが将来性無いんだろ
悔しいんだろ
首にでもなったか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:28:46.03 ID:U/0Ybb0I
鉄板のほうが進化してるから
それ用に金型も進化してるからな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 06:25:51.13 ID:6i+n5eLE
でもここで国家公務員に転職した人の話が出た時の
嫉妬、妬みがすごかったな。
自分のやっていることに自信が持てるのならあんな反応はしないと思うのだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:26:57.34 ID:ydyRthFi
>>839
もうその手の話題にふれるのはやめとけ。
うちの社長が言ってたがここ数年求人募集してもまったく集まらないらしい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:48:46.75 ID:U/eFsanz
パワーアップ工事中やな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:25:54.40 ID:6Odhf9AH
納期遅れでブチギレてくる会社となにごともなかったかのように
トライ延ばしてくれる会社はなにが違うんだろうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:10:17.56 ID:++8TPZHz
トヨタと三菱の違い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:53:06.82 ID:O0J0v1XG
過去最高に忙しい。せめて今決まってる仕事サバきたいのにドンドン仕事が決まってしまう。流石に休みたい。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:44:10.21 ID:AxIbniPg
今年利益を出せない型屋は辞めたほうがいいですね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:54:26.43 ID:cj51Vn3E
>>845
いろんな所があるんだよ。

自分の所が良かったからといって、悪い所は辞めたほうがいい、など
言うべきじゃないよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:20:06.34 ID:MBatsgke
>>844
同じくミスや病気やケガに気をつけないとえらいことなるレベル・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:55:53.66 ID:UIqg4vFs
なんでこんなに仕事があるんだ?現場が忙しすぎて新聞くらいでしか世間の状態が把握できてないけど
機械入れて人入れていくべきなのか?なんなんだよこれ数年前に斜陽産業だと決定してたんじゃないのかよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:23:25.67 ID:DCj6kXv3
>>848
どんな型やってるんだ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:35:03.14 ID:hPJLxh58
おれ広島での型屋だけどひますぎーーーーーーーーる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:12:07.72 ID:1dZhKfLp
>>840
どんな人で募集出しているの
オールラウンドプレーヤーでお給料は素人という求人はよく見かけるのだがw
今は人を雇うなら高給でよその人を引き抜くか
それとも、長い年月かけて人を育成するつもりで雇うかどっちかしかないと思う。
定着率は異常に悪いが、元々型屋は昭和30年代でも100名採用一年後には10数名とか
その当時金型工業会の西部支部の会長経営の会社でもそうだったらしいし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:03:29.16 ID:Yr6pVPAt
朝きたらMCの荒加工ボール折れてるーーーー
食い込んでなければいいんだが・・・
いや食い込んでると仮定して段取りすべきだな・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:21:53.16 ID:OdO5rYRw
どこのメーカーボールだぁい
輸入工具かぁい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:48:41.41 ID:EMlHcF8/
>>852
あるある。
ウチの荒取はチップだからチップの欠けが怖いです。ホルダーが逝ってしまうと痛い。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:12:29.38 ID:aikdkiWc
>>854
あれは嫌だね
荒取で音が変わったと思ったら、チップが二つに割れてて、ボディで削ってた
すぐに気づいたから良かったが、あのまま動かしていたらと思うとgkbr
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:31:15.11 ID:5bAwkLuS
最近働き始めたけどちんぷんかんぷんだwその内出来るようになるって言われるけど不安だ。
人も少なく若い人もいない。やるしかないけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 03:53:51.16 ID:kt3hp19b
もうこんな時間かよ風呂入って寝よ
まじ体もたん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 05:52:24.50 ID:ScgNUm2G
>>857
体壊すまでやるなよ
自分は取引先に言われるまま体酷使して納期遅れは一切出さなかったが
その代償に二度と現場でバリバリ働けん体になった
そのとき取引先に怒られてもいい
体は大事にしてくれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:20:56.47 ID:yuQI6YfT
>>858
同意見だ!自分や自分の家族を犠牲にしてやる仕事ではない!
30年以上この業界で仕事してきた、昔は販売されている製品見て誇らしかった。
メイドインジャパンのプライドが有った。
中国品質の金型なんか作っててもため息でるし、身を削って作る気にはなれんな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:34:36.42 ID:kt3hp19b
>>858>>859
仰るとおりですね
こちらとしてもやりたくないし休みたいんですが
う〜〜ん性格なんでしょうがこの硬い性格のせいでストレスも多いです
悪循環ですね・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:37:47.35 ID:V8E5ARfo
オリックスのアーク買収がNHKのニュースで大きく取り上げられていた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:09:30.86 ID:KDm+VFaD
これは金型業界を守っていこうのような感じと見てよいのだろうか
韓国や中国企業に買われるよりは業界にとってよほど良いことと感じるが
アーク株だけ上げておいて第三国へ売却とかやめてよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:39:29.16 ID:DkTxMzum
儲かればいいんだよ技術なんていらん。
そんな役員の日本人が多いよ。
金だよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:07:00.16 ID:2mOkG99B
>>862
オリックスが買収した時点で株価あげてよそに売却のパターン
それがどこになんるかはわからないが
まだ株の世界では日本の金型技術ナンバーワンと思われているんだね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:05:15.62 ID:ECJMso1Q
>>864
日本に勝てるところは無いだろ
お前どこの半島人だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:36:07.06 ID:tAJr/W+t
>>865
潮岬ですw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:45:52.80 ID:LBkHdbSo
どこそれ?朝鮮半島?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:35:45.21 ID:RG9mAgSU
>829
最近頑張ってるマツダが下請け部品会社に損害賠償157億円を求める裁判起こす
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403918534/l50
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:39:14.50 ID:hPzChFO/
↑ほお〜 面白いね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:19:44.55 ID:lXlwwQmx
下請けに損害賠償ってかこんなのまかり通ったらやばくね?
下請けが納品した品物に検収したわけだろ?
そんな検収品にあとあと問題あるじゃん損害賠償!とかいわれてもよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:49:12.89 ID:VP7wjz93
タカタのエアバックの件なんてどうなるんだろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:58:17.23 ID:lXlwwQmx
エアバックもな
関わった課とか部とかの責任者とかどんな気持ちなんだろうか
エアバックのほうがリコール多いけどどこの責任なんだろう
リコールした車ってディーラーが全費用負担するんじゃなかった?
基本リコールしても本社は打撃受けにくいと聞いたことあるが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:59:23.91 ID:5Bk2N9ig
手首腱鞘炎緩和のために
トラックボ−ルのM570こうて3日目、いまいちなれない(モデル作成図面だし加工プログラム作成が5〜10%遅れた感じ)
2〜3週使うとマウスに戻れないっていうしもう少し使ってみよう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:02:36.92 ID:eBDM76W1
>>873
親指タイプだな。俺は親指だとカーソルがぶれて
仕事にならなかったので、中指タイプだ。
右手にトラックボール左手にスペースナビゲーターで
モデリングしてる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:37:54.65 ID:2wie+GYH
仕事遅い連中が一番冷房付けるの早い
風通しはいいし、機械の熱もないのに冷房付けるためにシャッター閉めきってる

こっちは工場の奥で機械の排熱、加工の摩擦熱がやばいのに・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:57:55.67 ID:7uHmvkJs
トラックボ−ルなんて使おうと思ったことないけど
>>873マウスのカーソル移動速度変えて一番手首を使わない所で調整したりするかしてみれば?
たまにCADやりすぎで腱鞘炎になる人がいるって聞いたことあるけど、それマウス以前に本人の性格の問題よね
タイプでエンターキー押すときガッ!って押す人が居るのと一緒で癖のようなものだよね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:58:59.86 ID:7uHmvkJs
今やってみたけどマウスほとんどの幅は親指と薬指で動かして手首なんて使わないもん
軽いマウス買って移動速度調整すればいいかと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:37:23.90 ID:Ue8CEqTN
世の中、色々なやり方があるのに
ほかの人のやり方を否定するのは
いかがなものかと…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:46:20.89 ID:1TkIt59R
EWSのCADの時はスペースボール使ってた。今はマウスだね。
どっちでも一日12時間使えば疲れるのは変わらないw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:32:33.57 ID:P6nBOqrK
金型は一点ものだから作業時間の目標化って難しいと思うんだけど
皆さんの会社で作業時間目標ってあります?(穴あけ一箇所に付き最大で1時間までみたいな)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 12:46:43.69 ID:1TkIt59R
>>880
キリが良いところまでを15分単位で作業目標はたてていますね。
例えば、段取り15分のセンター15分バカザグリで30分の計一時間みたいな。

CADについては集中力が続く限りですが大体2時間に一度ぐらい5分ぐらいは眼を休めています。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 07:59:47.22 ID:1HVNFhMS
CADの時はネット1時間コーヒー休憩15分CAD15分くらいかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:45:48.42 ID:KwXF/qnL
>>881-882
ありがとうございます。

工場長に「iさん(前工場長)が3時間でやる仕事を、6時間かかるってのはどういうことだ
昨日今日はいったならともかく、うちに30年も働くベテランがこれで今まで何やっていたんだ」って言うのから始まって
まあ社員ほぼすべてが仕事が遅いってことでしかられて、今度しかられた社員で仕事を速くこなすにはどうしたらいいのか
っていう話し合いをするんだけど、作業の時間目標を提案してみようかなっと思って聞いてみました
すぐにすぐ6時間かかるものを3時間にするのは無理でも、段階をおって目標を立てて、それをこなすにはどういった段取りでこなしていけば
速くなるのか、、、、、、
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:01:04.97 ID:z/DfMcdn
ブラフもあるんよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:41:02.20 ID:qbnKW+ZO
>>883
「工場長が指示してください」と責任丸投げしちゃえばいいよ
倍の速度で加工しなきゃなんて気持ちで仕事してたら汎用機なんかだとミス増えるだろうしケガにも繋がるし
ろくなことにならん
iさんが加工条件を後輩に残してないのもだめだし今の工場長が加工条件を提示できないのもおかしいだろ
3時間タバコ吹かしてたってわけじゃないんだろうし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:15:54.16 ID:KwXF/qnL
>>885
ありがとう、でもねうちの会社、増えた仕事だけ指折り数えて
減らしてもらった仕事引き算しないから 給料増えないのに仕事ばっか増えるっていう考えのやつ大半で
すごく意識低いんだ

自分現場しらずのcamcamマンだけど、入社してある程度立ってからは、
納期実働8日前には加工プログラムまでその型に関するものはすべて終わらせるのと
上司が一日の電極作成量 平均して4個ぐらいだったから、何とかして1時間一個 クリアできたら2時間で3個作成できるようになるって目標立ててたし
(それでも遅い以上はもっとやるしかないけど)それクリアすることによって付随するほかの仕事も速くはなったし

ただまわり見てると、勤続30年前後のベテランが、かしいでいるとはいえ、彫刻の刻印のケガキに1時間かけてみたり
芯が出ないと、放電の入子セットするのに3時間もかかってる一方入社10年ぐらいなのに20分30分でせっとしちゃうやつもいる
勤続35年以上の元上司が電極の作成相変わらず一日六個平均だしと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:18:50.51 ID:V4AFkJMt
自動で動いている時間に何をしているか?じゃないか?
汎用機で3時間の違いは使用工具が特殊だったからとか、ラフな穴ならセンター突いていきなりテーパーシャンクドリルでとかの工程減らしぐらいじゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:23:24.80 ID:V4AFkJMt
>>886
ウチの30年選手は年々役立たずになっているよw
加工へのこだわりが年月とともに増えていきました。
求められている精度以上の加工をされるから時間がかかり過ぎて困る。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:17:00.46 ID:qbnKW+ZO
>>886
サラリーマン工場も大変なんだねそんな1日で電極作るのいくつだとか見られてて
クリアできたら次ぎはいくつだとかノルマ与えられちゃうなんてきついなー
納期の8日前には加工完了ってか・・・俺納期の当日の朝まで加工してるけどな
俺んとこは基本1人が1型担当みたいな感じなんでまったくやり方が違うだろうけど
人によって加工時間も出来てくる物も色々だよね難しいね
これで型代が1.5倍くらいなら最高な仕事なんだけどなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:48:43.30 ID:Hfjui4FC
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:20:09.73 ID:vSvThL1n
>>886
ああ、うちの会社ににもいるな
職歴だけはながいのにとてつもなく仕事が遅い人
定年まで間がないから、納品と修正打ち合わせと社内の掃除してもらって時間潰してもらってる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:49:56.26 ID:f78E8BG6
30年ずっと現場ってのもどうかと思う
50歳あたりからはもう役立たずになる気がする
体力も集中力も視力もなくなるし
それまでに培った技術食いつぶしてく感じ
30年働いたらベテランじゃなくて老兵だよもう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:57:16.49 ID:0NPyKDv6
俺の所60歳前後の人が工場長
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:42:33.95 ID:h6WleiOx
人材が育っていないんだろうな
まあ安い給料で激務の金型現場に
老人介護までしなければいけないからな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:26:03.23 ID:JhtXrR0j
理屈じゃなく感覚で仕事してた人は年取ったら処理量落ちるのはどうしようもないからなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:30:39.18 ID:KuEq8H4j
うちの70は2DCADも問題なく使えるわ
それよりも40代がやばい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:54:36.95 ID:VgK6Y20f
60前後の人めっちゃ溶接うまいけどなw
引退する前に指南受けなきゃだわ

でさ、また2Dの紙製品図しかくれない客から見積り依頼きたわ
せめて2DのCADデータくれや引き出し線どっからでてるかわからんし
曲線とフィレットがカオスやど
みんなのとこ紙図のみとかある??
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:39:39.09 ID:HFKpP3iL
うちプレス型だから、余裕であるよ。
データなんか小難しい形状の時 こっちから要求しないと
絶対にこないな。
取り掛かる時でさえ、ファックスのコピーなんて当たり前
まあ、そんな客の仕事は簡単なものしか受けないけどね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:51:03.40 ID:Hv8rV/IB
ヨタ系大手部品メーカーだけど未だに紙だよ!図面提出も紙  わけわからんわ 爆笑
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:35:39.75 ID:1haDhDrE
うちも正式図として紙をもらうけど2Dも3Dも支給される
たまに紙も2Dも3Dもそれぞれ形状が違うときがあってガクブルするけどお願いだから紙も2も3も同じ形状で書いて下さい
2DCADがメインで書いててプレゼンに間に合わせようと急いで3Dに起したので2Dと3Dの形状が違うんだろう
それから最終的に形状をユーザーさんと詰めていったら寸法を変更しようということになって
2Dのラインは移動させず寸法値の数字のみを変更したものを印刷する
そのそれぞれ3図を俺に渡され俺がパニック客先におかしいよと電話するが紙が正式だからで終る

ごもっともです

ごもっともなんだけどすごく作ってる側は気持ち悪いんです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:52:30.36 ID:wIZvgGUZ
正式依頼は紙図受け取り。DXFもPDFもメールでお願いしていただきます。
最近では3DCADデータに準ずること
の一文がある図面も増えましたね。
まあ、加工後のデータなので型にそのままでは使えませんがw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:34:48.34 ID:vRvfVtTs
湿気のせいで紙図面に張りがない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:56:01.07 ID:J2brabnK
湿気のせいで治具に錆が浮いてるの見ると他部署でもきちんと手入れしろと怒りたくなる
ピンゲージ錆びさせてるのはもう呆れて怒る気にも関わる気にもなれない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:06:57.83 ID:If1xrodW
ピンゲージ痩せてるから錆びて丁度よい位
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:56:56.79 ID:D+Q3gS/A
ピンゲージなんて何十年と見てないわ
どこで眠ってるんだろうか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:01:41.79 ID:JtM33ggI
ビンテージやな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:38:58.26 ID:UftNZnFK
おれのピンゲージも最近使ってないな
穴径の測定してぇ〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:55:20.86 ID:JtM33ggI
つ*
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 08:34:30.04 ID:UoELkQqz
忙しいよ〜〜〜〜〜〜〜〜
みんなんとこどおよ?納期遅れとか出る?
1週間くらい遅れることとかある?
2,3日遅らせてもらってもいいよね??
眠いんだって!休みたいんだって!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 09:16:22.22 ID:2UbQCVF2
昨日から図面の変更データが来ない来ない来ないと何度もわめいてたおっさん
先ほどようやく来たがCAD編集できる脳がないから俺に頼みに来る
仕方なしにやるも相手先が送ってきたのは前と同じ図面
あー無理とおっさんに言いに行くと遅いからもう自分で穴をあけてるとのこと

いやね、追加鉄板を締め付けるだけのボルトの穴位置ぐらい最初から適当に開けろやと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:12:26.06 ID:Gz5keAgF
ただ 納期が短いから忙しいだけでしょ
思い込みだね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:24:29.32 ID:UoELkQqz
そうだよ納期が短いから忙しいんだよ
たすけちくり〜〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:02:02.51 ID:wCSCcQJE
自転車操業
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:39:03.38 ID:DU/Vy8nG
なぜ間に合わないような仕事を取るのだろうか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:59:52.18 ID:UoELkQqz
>>913
いえ、借金ないし今期最高益です
>>914
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:15:51.60 ID:ZNywfO9d
なんでもかんでもやるというのもどうかな
ポリシーはなさそうだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:14:24.48 ID:dD3+PUQY
10月まで予定が埋まりました。短納期ってほどの短納期ばかりでもないよ。
なんでもかんでもウチの会社に依頼してくるぐらい信頼されてるから困るよ。
ウチの予定が空くのをメーカーに頼んで下さったりされるからヤリざるを得ない状況ですわ。
精一杯やって納期に間に合わない場合ならちゃんと理解してくださいますけどね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:27:10.04 ID:t5EiMpk5
忙しい彼はどうなったの
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:10:35.16 ID:DGpSj/W3
忙しいよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:10:42.86 ID:LSczxh13
>>915
なんだろう・・・
この不快なスレは
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:52:26.63 ID:v48+pGAM
>>920
なんで>>915へ対してなんだよ
>>913>>914が不愉快だからだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:20:19.52 ID:qXuWCTHK
昔忙しかった彼は
どうなったのもっと忙しいの
忙しいの次は
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:26:06.19 ID:mEyDlpm7
仕事など他見栄を張ってするものでないよ
一品一品 魂こめてものづくりに貢献できればそれていい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:20:08.37 ID:lu2Myvz8
>>923
趣味じゃないから利益は出さないとアカンでしょ?
将来向けの設備出来なきゃモノ創りも出来ないよね。
商売なんだから技術活かして金にならないなら意味ないじゃん。魂だけでは喰っていけないだろ?プロと職人の違いってその辺りの考え方の違いだよね。
一品一品キチンと造ってる自信もあるけど利益も気にして造ってますよウチはね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:46:10.57 ID:v48+pGAM
一品一品 魂こめてものづくりに貢献できれば
食い気味に「断る」
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:40:12.30 ID:LsGiwUW0
明日も仕事決定でもうGW前からずっと土曜休みなし
仕事ばっかさせてるからGDPはマイナス7%予想〜


4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明

消費増税の影響が注目されてきた4─6月景気動向は駆け込み需要の反動が予想以上に大きく、深い谷を刻む可能性が出てきた。
消費の回復に力強さがなく、耐久消費財を中心に在庫の積み上がりが鮮明となり、4─6月期国内総生産(GDP)は
年率7%台の落ち込みを予想する調査機関も出てきた。
政策当局は夏場の回復シナリオを描いているが、どの程度の勢いが確保できるのか、不透明になっている。

<落ち込みは想定以上、民間の下方修正相次ぐ>
今回の消費増税に伴って、1─3月期GDPは年率プラス6.7%と山が非常に高くなった。
増税後は、反動減があるものの小売業の強気見通しや賃上げ、
公共投資の前倒し発注などもあり、当初の見通しでは反動減が4%程度になるとの予想が多かった。

だが、ここにきてその見方を修正する動きが続出している。
「5月までの指標が軒並み期待外れになった」(第一生命経済研究所)ことや、
回復ペースが思ったほど強くないいとの見通しが広がっているためだ。

BNPパリバ証券では、4─5月の景気一致指数の平均値が1─3月の平均を下回る幅が前回消費税引き上げ時に比べて大きいことから、
落ち込みが「より大幅」との見方を打ち出した
伊藤忠経済研究所では、4─6月の実質GDPをマイナス6%と予測。
バークレイズ証券も、従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:08:14.65 ID:BMBzRJve
金型ってこんなに儲かるんだなと最近改めて実感してる
1週間くらいで作って粗利200とか出てくるんだからそりゃすげえよな
>>926日曜は休めるんだからいいじゃないか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:00:40.57 ID:S7youPzA
日曜だけでできることなんて限られてるだろ
あれやればこっちができん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:56:57.28 ID:KpOs304h
さいたま市で金型関係の仕事してるけどもう疲れた
短納期多過ぎ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:17:14.19 ID:RpesxJJi
>>929
納期短いですよね
俺のお客さんもトライ1週間前に納期大丈夫ですか?って確認の電話してくるけど
まだまったく加工してませんよなんて言えない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:30:03.79 ID:dP3ITAvc
>>930
言えよwww自分で自分のクビしめてるだけじゃんか?
取引先は予定を話しているだけで納品がズレたらズレた予定に変更するだけだよ。
前もって話しておかないと取引先が迷惑するだけだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:03:06.85 ID:RpesxJJi
>>931
ちょっと書き方が極端だったけど納期遅れするわけじゃないよ
ちゃんと間に合うんだけどゆとりがないってことね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:05:26.95 ID:R05hOR9Y
南関東 一品物部品加工屋
プラ型部品が物凄いです。
納期異常です。
型屋さんお願いだから、キャビコアぐらいは内製でやって下さい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:16:10.59 ID:B0tUOvck
>>933
キャビコアもやってくれんだ
仕事だけ取ればあなたのところへ丸投げするだけの簡単なお仕事だな
そんな全部丸請けしてくれるところがあればなー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:15:33.28 ID:A+3eszih
忙しすぎ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:29:24.42 ID:txXWNCBP
なんか難しそうですね、型屋。

部品図ばかり見てるので型なんてできそうにない。
2次元形状メインだから立体をイメージする頭ができてないと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:09:04.21 ID:WS5awW2o
まじで型屋ってかなり難しい仕事だよな
マヨネーズみたいな樹脂うちこんでバリがあるだの重量カルイだのいうだけの
仕事してるやつと給料かわらんとか納得できんわ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 10:45:47.14 ID:Nwl0Xb/S
>>937
マヨネーズみたいなうんこブリブリで尻の穴がユルイ

みたいに読めたわ
疲れてるようだ

>>936
立体イメージとかは慣れもあるだろうけど、
油圧装置を使ったり、電気モーター使ったり、ヒーターで温度管理したり
傾斜にスライドする部品やらエアーシリンダーだったり
加工精度も物によってはかなりシビアだし大変だよな
確かにマヨネーズ射つ仕事よりは大変だし、脳味噌使うよな

プラ型だけど昔やったホットランナーで32個取りの型は大変だった
あれからホットランナー多数取りは4個までしか受けないことにした
今はいいホットランナー装置があるのかもしれないけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 18:45:13.99 ID:MyMu/ilC
俺も昔プラスチックスプーンのホットランナー型携わったことあるけど
何個取だったか忘れたが型屋の仕事っつか電気屋みたいに配線に時間かかったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 05:21:13.52 ID:3TR64AjF
大阪府羽曳野市
浅井金型
ここもうすぐ飛ぶってさ
来月不渡確定したらしい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:39:50.53 ID:YKFYzIHj
>>940
まじで?ブログ見るぶんには羽振りよさそうだが
ちゃんと計画倒産させるってことかな?
俺ならブログ更新する気力とかなくなると思うわ

まぁ主要取引先ってのがアカンとこやw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:56:32.60 ID:t/1yGnNh
業務妨害罪
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:06:28.52 ID:hYfSLziq
ほんと倒産前の会社のブログとは思えないけどw
>>940
ガセならちょっと問題かもよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:32:19.94 ID:EwdjdcaV
>>943
ガセじゃなくても結構問題じゃね?

まぁ本当だったら訴えたりする余裕ないだろうけど
無理ばっかりしてるところが少しずつ潰れていけば段々こっちは儲かるんだよな

リーマンショックの数年後から取引先結構増えたわ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:59:37.55 ID:v0QLpYU0
お隣の会社が5連休目
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:32:33.12 ID:10SB3+Vv
>>945
まぁ金型屋ってそんな時期あるよな
うちも5年に1度くらい30日連休とか従業員に取ってもらうことあるで
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:23:27.74 ID:IdMS/bRG
http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/b/0bcbe_1223_972606fb_8cbc8f32.jpg

ソディックは7月16日、金属材料を使える3Dプリンタ「OPM250L」を開発したと発表した。10月から販売を
開始する。

OPM250Lは、粉末金属の溶融凝固と、ミーリング仕上げ加工を1台の機械で行うオールインワンの高
精度加工機。粉末金属をレーザー光でスキャンすることにより溶融凝固させ、その後、回転工具で高速
ミーリングによる高精度仕上げ加工を行う。自社製リニアモータをミーリング加工軸に採用することによ
り、優れた加工性能を実現したという。

開発にあたっては、10年にわたり金属3Dプリンタに関わる製造事業を専業としてきたOPMラボラトリー
社をソディックグループに迎え入れ、共同で開発を進める。OPMラボラトリーは、三次元冷却配管を金型
内に適正に配置するための配管設計支援用のCADソフトウェアと、設計した金型でプラスチック成形加
工を実施したときの樹脂温度分布をシミュレーションするCAEソフトウェアを開発・販売する。
948名無しさん@お腹いっぱい。
今年は去年以上に異常気象だな
去年とかだと仕事終わって19時ごろ工場から外出るとほっとする(結構涼しくて)のに
今年は外出てもあついまま