【LED】日亜化学工業の本スレその3【徳島の柱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1期間王 ◆ON19l65LmE
ここは徳島が誇る徳島の大企業、日亜化学工業株式会社のメインスレッドです。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1275974648/

前々スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1234254374/


ここは製造業界の観点からみた
日亜化学の一般的話題から内部で抱える問題点などを取り扱います。


日亜の期間工や契約社員、正社員への登用についての質問や話題は
専用スレッドがあるのでこちらでして下さい。

日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311814700/l50
2期間王 ◆ON19l65LmE :2011/11/09(水) 13:43:11.28 ID:BamoGjl8
LED業界も、ライバル会社が続々と参入し
韓国のサム寸も単価を下げるなど猛威を振るってきています。

ただ今、破竹の勢いで社員を増員中。
このままのペースだと1万人を突破するまで行くんじゃないんでしょうか?
他にも工場の増設、装置の大量導入など、日亜の成長は留まることを知りません。

それだけに今後の行く末が心配になるのも事実です。

どうすれば日亜がもっと良くなるのか、
日亜のどういったところが問題なのか、改善点は?
これから入社する人たちへの助言、アドバイスなど・・・etc

日亜の良い所も悪い所も含めてマターリ語り合いましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:56:51.24 ID:nuQBtmcL
親父狩りしても雇ってくれるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:50:13.62 ID:OdW+Lg2W
ニチアは凄い。飛ぶ鳥は落としきった。後は打ち続けるだけだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:53:14.44 ID:hrC5yV7s
>4
飛ぶ鳥とはどうゆうことですか?
6宗助:2011/11/09(水) 21:24:56.31 ID:3BfOY3ti
>>1 スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:46:14.32 ID:xvfdgwVZ
>>1
そんなに心配してくれるのは感謝するが、社員ってだけで徳島人だ阿南人だってくらいで組織の仲間みたいにあんま心酔しないほうがいいぜ。
いま正社員が正社員たれるのは、安易に首切れば訴えられる制度があるからってだけで、
それをすぐに首切れるよう雇用の規制緩和をアメリカは求めてる。このままだと派遣並に少しの不祥事で簡単に首にできるようになるぜ。
TPPもそういうアメリカの戦略の一環だよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:22:53.60 ID:T3XU27Nk
>7
これから大量解雇が増えるってことですか?
業績が悪くなれば解雇って今更どこも一緒ではないのですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:30:20.78 ID:3kYrLPST
シチズンと提携強化でどうなんの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:14:08.76 ID:T3XU27Nk
>9 少なくとも貴殿には関係ないということ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:18:06.29 ID:RyH3YBFB
どういう事?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:41:59.20 ID:vZ5hhcHV
シチズンに機械とか作ってもらうんじゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:53:47.05 ID:9oFJqxxw
いやぁ
それはないでしょ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:21:45.56 ID:zDiiotp6
簡単にまとめると
・ライバル増加
・価格の低下
が予測できて
・今のペースで増設増員をしてコストが高すぎないか?
ということを誰もが言っている。

テレビ業界などの二の舞にならないのか?と。

方向性
・機械の自動化を進めてこれ以上人を増やさない
・どの製品を買っても性能で困らない時代。
 独自性のある商品を作って顧客を獲得
・宣伝に力を入れる


差が大きいのは「自動化」と「宣伝」


宣伝に関しては
もっとネットを使ってPRするべきだと思う。


自動化に関しては
一つの機械をいろんな仕事の人が動かす体制だと
少しづつしか変えていくしかない。
これだと大幅な自動化が見込めない。

技術が完璧な装置を作って、最初に一番いい装置を置くしかない。

で、何年も置けていない状況なのかな?

だからみんな言っているのかな?

繰り返し人事にもっといい大学から採用しろと
2ちゃんに書かれているループが続いているんだと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:02:20.04 ID:/hYamBj8
自動化何か何処も当たり前だし機械の質の向上っても日亜製何かないしなぁ
ネットを使って宣伝とか今更という気もする
いい人材手に入れたいなら会社の質から変えていかなきゃならんから無理だろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:54:27.62 ID:16JC6ren
昔の手動装置なんか、ほとんどないっしょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:17:40.36 ID:9oFJqxxw
だよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:56:54.95 ID:pdVhhdHT
訴訟し続ければええやん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:05:39.72 ID:XzBcp2oF
こないだ交通事故の何やらの回覧板みたいなやつきたな
内容読まないで適当にサインだけしたけど
詳しく知ってる?
20誘導:2011/11/12(土) 16:20:13.55 ID:oj0GDg4v
日亜の本スレ立ってるみたいだな。


【LED】日亜化学工業の本スレその3【徳島の柱】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1320813689/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:04:28.56 ID:dQN7DquN
>>14
すげぇ仕事できない感じするけど、正解?w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:14:43.78 ID:XSCoL0Th
社員の一人一人にもっと会社のために仕事するって意識改革していかないとダメ
今この会社の社員は自分のためにしか仕事してない
まぁ会社のために仕事する気になれない日亜の基本姿勢がまず悪い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:00:58.55 ID:mdUfqwHT
>>22
難しいわな。鳴門に移動になって仕方なくアパート借りることなったけど補助のほの字もでないんじゃね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:12:40.69 ID:XSCoL0Th
>>23
福利厚生が壊滅的にだめだよな
女性にも優しくないし真冬の夜勤でも鳴門は外で休憩だろ?
社員に会社の事考えて欲しかったらまず会社が社員の事考えろよ
そんな気無いから現状こうなんだろうけどそれでいいのかと思う
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:35:07.59 ID:bPj3SJYw
>>21
考えなしの発言は恥ずかしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:57:40.27 ID:dQN7DquN
>>25
www
27名無しさん@引く手あまた:2011/11/12(土) 22:35:11.57 ID:FZdxSXye
他の大手企業の社員の質をもっと知るべき。

どんだけ自分たちが未熟か全然わかってないもん。

特に営業部。
お前らの質の低さは凄いぞ。
だれかサムスンに転職できるレベルの奴はいるか?
サムスンから人を引き抜いて、そいつをマネジメントできる
自信はあるか?

今後会社が衰退するとしたら、間違いなくお前らの責任だぞ。

頼むからもっと成長してくれ。
お願いします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:52:46.78 ID:GjEq8vK6
>>27
同意。営業がカスなんだよ。
おそらく殿様商売できると思って入社したからモチベーションもなくプライドも高い。
新規開拓の泥にまみれる営業なんかできないんだろうな
そうしてるうちにパナソニックやローム、サムスンに追い付かれたと。しねばいいのに
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:28:31.43 ID:Jby/1SZE
確かに取引先失うくらいだからよっぽどなんだろうね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:00:38.38 ID:nBVGOIyp
>>14全然簡単にまとまってない 長ったらしい 変に残業ばっかしてるタイプ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:43:44.17 ID:g0sZP4VG
木下とかいうのまだいる?グズで夜郎自大なやつ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:11:07.25 ID:ehj+T7/z
>>28
だよね。
本当にその通り。

営業部さん。
たまにクライアント同行や納品関連で工場に来ることがあるけど、
工場関係者は「こいつらがダメ営業か。」って心の中で
思いながら接してることを忘れるなよ。

新規営業が既存クライアント対応の10倍くらい大変なのはわかるし、
それなりに頑張ってるのも知ってるよ。
でも競合企業は、君たちよりもはるかに素養が高いし、
しかもきっちりと戦略に則って営業をしてる。
営業に関しては圧倒的な差が開いてしまってるってことを
ほんまに理解しろよ。

研究開発や製造部が、
「俺たちがいくら頑張っても、営業が変な言い訳ばっかりして、
 売れない売れない言ってる状況じゃあ、もうダメなんじゃないか」
って思い始めてることを忘れるな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:12:36.76 ID:Jby/1SZE
人事部もクソだな
まぁ あんなアホが上司なら仕方ないか
黒ぶちメガネ お前の事行ってんだぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:20:52.95 ID:p0r3yTjO
そもそも会社を大きくするのは文系の仕事。理系がどんなに頑張っていい製品作っても売らなきゃ意味がない。
あんだけすごい発明して売上3000億越えないとかありえないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:53:59.32 ID:fOqKyCsu
で、今年もボーナスあがるんだろ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:56:12.60 ID:ehj+T7/z
今の事務職にろくなやつがいない。

販売・組織戦略練れるやついないでしょ。

せいぜい製造部の若手末端社員を一生懸命取り締まるだけの
奴らじゃん。

今の総合部門がどんどん会社を衰退させてるよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:24:14.61 ID:p6wJKwkj
>>34
それは市場の問題でしょ。
なんでもかんでも営業のせいにせずに、ほっといても売れるようなものを、さっさと作ってください。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:35:13.88 ID:ehj+T7/z
ほっといても売れるようなものしか売れない営業なんて、
いらないだろ(笑)

要するに営業が馬鹿なのは仕方がないから、
研究開発で支えるしかないってことか?

ほっといても売れるものを作るのは大切なことだけどさ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:21:34.08 ID:Ei1B2nH3
昔、営業畑の人から聞いた都市伝説のような話だが

「営業とは、製造もされてないし相手が欲しがらないような商品を
 手八丁口八丁の話術と熱意で、相手をその気にさせて売りつけて
 しまうプロだ!」と聞いたわ。

その点、かの中村先生は、世の中に無かった商品で儲かりそうな
商品を、根性と努力で作り上げてしまったんだから、製造のプロもプロ
神様みたいなプロだな。 600億円でも安いお方だわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:25:12.15 ID:p6wJKwkj
>>38
営業の悪口ばっかり言うけど、逆に開発は何の役にたってんの?
コスト、効率でも勝ててない製品をどう営業すればいいのか教えてくれるか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:39:08.81 ID:ehj+T7/z
>>40
お前、、、、、
それ、営業として絶対言っちゃいけないセリフだぞ。。。。

営業じゃない俺にそんなもんわかるわけないだろ。
じゃあ、「ほっといても売れる製品の作り方教えてくれ」
ってお前に言ったら教えてくれるのか?
そんなこと言う開発の社員いないだろ。

営業で給料もらってるなら、自分たちで考えろ。

なんで開発が営業に「営業の仕方」を教えなきゃならんのだ?
どこまで俺たちが営業のしりぬぐいをすればいいんだ?

もう嫌だ。
こんなアホ営業しかいない会社。。。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:50:47.55 ID:p6wJKwkj
逆に、営業のこと知らねーのに、営業がどうのこうの言うからそんな話になってるだけで、先に根拠もないのにいい始めたのは、口だけの開発さんですよ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:17:01.75 ID:fOqKyCsu
どっちも俺は悪くない相手のせいだって言い合いが得意そうだなw
マジでこの会社こんな奴らしかいないから疲れる。
責任のなすりつけ合いとか責任転嫁ばっかしてないで己の愚かさをまず認めて仕事しろ。
で、今年のボーナスはいいんだよな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:20:52.53 ID:ehj+T7/z
>>42
もwww
お前ホントにうちの営業か?
実は入りたての期間工じゃないよな?

業務分掌って知ってるか?
お前ら営業のミッションはなんだ?

それが果たせてないから、ちゃんとしろ!って
言われるんでしょ?
言い訳ばっかりしてないで成果を出せっ!!!!!

開発の人間が自分の職務に対して変な言い訳してるの聞いたことあるか?
お前らだけだぞ、会議で、
「出来ない理由」ばっかり言ってる部署は。

頼むから売ってくれ。
今の仕掛も含めた在庫量知ってんだろ?
このままじゃ赤字になるぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:53:28.56 ID:p0r3yTjO
営業の仕事っていうのは潜在的に企画開発の仕事も担っている。
つまり、お客様の要望を聞き斬新な発想で提案しそれを開発職に伝えるのも重要な仕事なんだと思う。
ただ売るだけの営業はいらない。(それすらできないやつもいるが…)
これが出来てる営業がどのくらいいる?
だから営業はレベル低いって言われるんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:57:29.70 ID:ehj+T7/z
>>45
その通りだと思うけど、
もうそこまで要望はしない。

とにかく在庫を売ってくれ。
ほんまにまずい状況になってきてる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:04:51.36 ID:p0r3yTjO
>>45
続き

そしてこれらを可能にするのは嫌われるほどお客様のもとに通い、問題を探し、接待し、良い関係を築いていく、こういった泥にまみれる営業活動が必要なんだってじっちゃんが言ってた。出来てるか営業さんよ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:12:05.20 ID:ehj+T7/z
>>47
そんな昔の営業マニュアル本に載ってるようなこと
書かなくてもいいよ。
その程度のことは、新人営業マンでも知ってるよ。
流石にそれは営業を馬鹿にしすぎだよ。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:21:26.10 ID:Jby/1SZE
在庫に関して何だけど
ここの生産計画ずさん過ぎると思わない?
一週間先の計画までまともに立てれないから当日になって生産量変える事多いし
材料の仕入れも適当すぎてライン止まったりがよくある
逆に必要ない材料が品質期限過ぎて廃棄とか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:36:29.49 ID:ehj+T7/z
ずさんというか、計画がたてきれないんだよ。
自動車業界みたいに販売ペースがある程度予測できる業界じゃ
ないしな。
だからしょうが無いんじゃないかな。。
ここの販売計画って、ち密な計画に基づいているんじゃなくて、
結構「勘」と聞いてる。

ぶっちゃけ、今期の売上3000億計画も、
なんか意気込み目標みたいな感じなんでしょ?

生産計画の基になってる、販売予測が甘すぎる気がするね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:44:47.30 ID://Co5xHk
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

今後は天皇とか不合理な権威を、やたらに持ち上げる社会にしてはならない。
先祖も天から降りた神ではなく、単に覇権者の末裔が権威の御輿化しただけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:46:48.38 ID:ehj+T7/z
何この超左派?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:18:12.36 ID:A/H4CGAa
>>49
全工程で何日掛かるか分かってるかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:26:31.29 ID:wKcjIshh
クソな製品を頭下げて買ってもらう仕事してる営業に開発は感謝しろよ
お前ら開発のクソな製品が売れてるのは誰のおかげかちゃんと考えろよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:41:48.80 ID:ERcOe6NR
全工程で何日かかるか分かってるかなw
ラインによって違うっつうのw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:10:21.27 ID:DLFNa3ne
どうでもいい。働け!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:33:18.94 ID:I+5ZBmri
>>55
それを何とかするために製造の役職者はがんばってるのに
ダメな理由ばっかり言いやがって。
しね。
そこが改善できなきゃ、企業として衰退するしかないんだよ。
理解しろ、ボケが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:25:22.42 ID:A/H4CGAa
数日で出来あがる工業製品じゃないから、直近の計画とかは難しいわな。
相手先もジャストインタイムをやってたりするし、
急に注文をねじ込まれたり納期が違ったりして、製造ならどこの会社もそんなもんよ。
クレームが入ってやり直しとかあれば、騒動になるよ。
零細な会社ならそういった全体像が良く見えるが、
ここは工程が無数にあるから、一作業員には見えにくいのは仕方が無いんじゃないかと。

あと、正しくはラインによって違うではなく、品種や最終的な製品の形態によって違うだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:48:39.16 ID:Pg8o8dcO
TPPはこの会社にどのような影響を与えるのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:58:13.26 ID:I+5ZBmri
この会社の売り上げの海外・国内比率ってどんなもんなんだろう?
国内がかなり多い気がするけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:28:17.54 ID:Q76yQcJa
>>57
製造さん!
頑張ってね!ww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:05:55.03 ID:uDAhwu86
>>51 この会社において、天皇は今は無き先代社長さま。
  中村氏は秀吉で、知ってのとおりサル扱いにされ
  カネだけ与えられて大阪城は炎上して消えた。

  現政権は、徳川家で安泰じゃがな。 浪人者が
  口出すのは、明治まで待て。 もうすぐ明治だが
  知ってのとおり、維新に名をなし長生きしたものは
  多くは無いわ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:57:00.00 ID:q+j/qNJW
だから内は自動化ラインと従来のラインがあるんだから
ラインによって違うで合ってんだって
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:18:33.11 ID:q+j/qNJW
〉〉57
お前話が全く違う方向にいってるぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:59:50.22 ID:eOkYQjzU
>>63
どこのラインの話?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:02:00.02 ID:6GN9fhKx
働け! ただ働け!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:53:45.37 ID:OSBcQ7lB
>>63
お前、薄い知識で偉そうに書いてんじゃねえよ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:55:30.51 ID:o0n+KNPE
ねぇ、製造の話はやめない?
ここは製造の話をするとこじゃないだろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:15:05.91 ID:ncB9F7CQ
〉〉67
で?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:34:22.18 ID:9W9zqOXK
おいもう高卒は書き込むな。
いらいらする。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:51:21.55 ID:4TBjaUW3
日亜の社員交通マナー悪すぎ
ごく一部を除いてたいした人材もいない、烏合の衆のくせに
天狗になるな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:49:30.03 ID:i23c2+sq
↑と自分はもっと大した人材でないニチアにも入れてもらえない人が言うております。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:10:51.11 ID:531X+YZ6
製造業なのに製造の話をするなというのは、
自動車ディーラーで自動車の話をするなというのと同じだぜw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:20:13.53 ID:H0ubgme2
>>73
それは違うw
75大学3年:2011/11/16(水) 11:42:05.09 ID:x5Rja0/F
製造って顕微鏡を見るだけって聞いたのですが本当でしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:47:32.87 ID:xIPDZNO1
>>70 こらあ、「歩」をバカにするな。
  「歩の無い将棋は、負け将棋」っちゅうてなあ...

  おれが将来、今の日亜みたいに「成金」になってから
  頭下げても遅いぞ! お前はたぶん、「桂馬」みたいな
  半端な大卒だろ? 「桂馬の高飛び...」知ってるだろ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:50:19.97 ID:L67jaXHF
>>75
そういう仕事もある。
製造でも別の仕事ももちろんあるがどれも視力の低下は免れない仕事ばかりだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:17:08.80 ID:WtxCuZa5
おまえら、製造業がなんたるかを知っとらんな。
製造業は学歴なんか関係ない、実務経験だよ。
でも、ほれじゃ格差つけれないから学歴があんだよ。
つまり、高卒は一生底辺。大卒は叩かれながらも上にあがるのさ。
ちなみに有名大卒とかは関係ない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:17:10.62 ID:Mqs3IPfP
全自動装置を作れないことが問題
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:31:54.53 ID:ncB9F7CQ
まぁ俺も入社してから一年は製造にいたけど楽しかったよ
N工場はいいなぁ ヤリマンGって工程があって誰でもやらしてくれるって聞いたけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:41:12.38 ID:9W9zqOXK
もうちょっとさ、、、、。

総合Aや役職者が書き込みやすいスレにしようぜ。

レベルが低すぎる。

とりあえず、期間工と高卒社員と変な大学卒社員は書き込むな。
役職者(課長以上)、総合A、有名大学卒(偏差値55以上)のみの
スレしないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:44:33.38 ID:L67jaXHF
>>81
貴方様の役職は?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:21:30.38 ID:WtxCuZa5
総合Aって30歳で月収いくらなの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:47:33.30 ID:531X+YZ6
課長以上は会社側の人間だからな・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:48:57.82 ID:9W9zqOXK
>>82
役職とか言っちゃうと特定できるからさ。
@役職者
A有名大学
B総合A
とかにしない?
表記の優先順位は@ABの順で。
@&Aとかだとかなり特定できるから、
@とかBだけの表記で。
BよりAを優先したのは、総合Aはコネとか教授の影響力とかで
実力とは関係なくなれる場合もあるから。
これでいくと俺は、Aだな。
部署は聞かないでね、特定できるから。
年齢も。

>>83
役職手当や残業代抜きだと、一般職とたいして差はないよ。
基本+能力給で、30万前半くらい。
2交代の期間工より低い時もある(笑)。
残業が厳しいときは、50万くらいになる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:58:16.47 ID:L67jaXHF
大卒には総合A,B、一般職と3パターンあるけど院卒にも同様に3パターンあるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:03:20.13 ID:9W9zqOXK
>>86
院卒にも高専卒あるよ。
でもたしか、大卒と院卒には、4パターンあったはず。
総合ABと一般AB。
製造部門の底上げのために、大卒・院卒をもう少し多めに
製造部に配属していくみたいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:16:27.05 ID:L67jaXHF
>>87
>製造部門の底上げのために、大卒・院卒をもう少し多めに
>製造部に配属していくみたいよ。

それは聞いてる。その前に製造の上司・リーダー格を大卒にしとかないといじめが始まる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:22:11.76 ID:9W9zqOXK
>>88
そこもどうしようかちょっと考えてるみたいで、
これから頑張って中間層を教育していくみたい。
高卒だからって降格させるわけにはいかないからさ。
これまで貢献してくれた人たちだし。
高卒でも仕事出来る人はいっぱいいるし。

パワハラ対策として、
新しく入った人たちの声が届くように相談員制度とか
いれてるんだけど、どの程度効果があるのかはイマイチ疑問。
だって、相談員達自体がねえ。。。。
彼らはみんなコネコネ社員なんだもん(笑)。
顔ぶれみればわかるでしょ。全員だよ(笑)。
怖くて相談する気になれない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:22:36.26 ID:yK8/06VK
それだよな。やはり大卒にコンプもってる高卒は少なからずいるからな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:25:42.51 ID:rHjsE95i
キャッシュカード事件ってなんで暗証番号わかったんだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:31:50.22 ID:9W9zqOXK
>>90
確かに。
そう考えると、大卒の役職者比率を上げておかないと
組織がうまく回らなくなるだろうね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:38:42.34 ID:L67jaXHF
>>92
現状、製造の上司は部下達がどういう形態で入社してきてるか理解してないと思うがその認識で正しいんだろうか。
自称大卒、自称院卒、自称総合AorBって具合に自分で言わなきゃ誰が大卒か高卒かなんて分かってないみたいだけどな。
プライバシーもあるだろうがせめてまともな上司には誰がどういう形態で入社していてちゃんと仕事の割り振りしないと結局大卒を製造に回しても人件費かかるだけで高卒と同じレベルの仕事を永遠とする事になると思われる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:57:51.11 ID:TCQMfM20
>>85
総合Aで30歳でも、月収30前半はないだろう。
年1万以上昇級し続けていることにならんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:04:25.34 ID:9W9zqOXK
>>93
そうだね。
現状、部下に探りを入れたりして学歴や経歴を
把握してるだけみたいだもんね。
そこは考えなきゃね。
でも個人情報の公開はデリケートな問題だからな。。。

>>94
すまん。俺も総合Aの全員の給与を把握してるわけではないんだ。
人によって昇給の仕方も違うだろうし、能力給なんて、
総合A同士でも結構差がつくしね。
でも俺と、あと俺の友達の総合Aはそんなもんだったよ。
ちなみに営業なら確実にそれ並みかそれ以上の給与になってるよ。
ホントはもっとほしい。それでも安いと思うもん。
96宗助:2011/11/16(水) 23:17:21.61 ID:QgGB8Zdj
>>76
特定したw
お前、辰巳で頑張ってるみたいだなww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:29:32.39 ID:9W9zqOXK
>>96
で?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:40:51.65 ID:H0ubgme2
体勢変えても潰れるんだよ。
徳島に失業者、死ぬほど出るな。
転職先、探そ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:50:43.73 ID:Dzkn0L2J
第1部門と第2部門で給料の差とかって、結構あるんかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:10:28.85 ID:vRo/a9dS
>>93
鋭いな。前に誰かが言ってたが、上司は部下の履歴書を閲覧できるようにするべき。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:20:55.28 ID:r1q6cv21
>>100
かといってしょうもない上司が部下の履歴閲覧し出したらしょうもない事にしか利用しない。
問題は上司が部下と直接会話してどういう人物か見ようともしない事。
部下の経歴・人格・能力・学歴、もしくわ仕事の考え方・仕事上の不満、これら一切を把握しようともせず上司としての役割を完全に放棄している所にある。
部下の事なんかどうでもいいと思ってるこんな上司に履歴書の閲覧権など与えたら終わり。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:35:34.12 ID:RkKOxY/3
>>98
さては更新NGの期間工だな。
かわいそうに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:23:25.58 ID:h2eild3H
>>98 徳島の産業界って、悪いジンクスがあるんだよな。
  それは、技術革新とか環境変化で、栄えていた基盤産業が
  もろくも消えてしまうこと。

   1.天下の阿波商人を支えた「藍染料」。        −> 外国から化学合成染料にやられた。
   2.温暖で雨の多い県南部の「木頭杉」などの木材産業。 −> 戦後、安い外材が入って来て衰退。
   3.世界に先駆け実用化された「青色LED」。     −> 国内外のライバルに追い上げられ、さて繁栄を維持できるか?
   4.日本の国保制度に守られ安定収益上げる大塚グループ。−> TPPの行方によっては、アメリカのライバルに潰されるかも?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:47:25.20 ID:X9fZX+Q/
>>103
だから何が言いたいの?ポシティブな意見はないの?
だったらこうすべきとかないの?
愚痴や不満は誰しも持ってますけど、具体例がないならおまえも一緒。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:10:08.44 ID:vRo/a9dS
まぁ、今の状態は社長が変わらんと建て直せんだろう。
ところで、専務は優秀と人づてに聞いたがどうなん?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:36:06.27 ID:nEw9TMha
>>101 全くその通り 紙一枚で分かる奴はおらん。エスパーでもあるまいし。付き合いして初めて分かる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:52:23.62 ID:a+G7hX9E
>>103
医薬品とTPPは関係ないみたいだがw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:28:07.31 ID:Y3hLKi0c
ID、9W9zqOXK

最初に考えずに書きすぎ。
読み返すと恥ずかしくなる。

問題だけ書かずに、具体的にこうすればよくなっていく、を考えなければ意味がない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:57:35.70 ID:a+G7hX9E
>>108
頭悪いから、そんなの言っても伝わらないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:01:44.14 ID:vwgFmlNg
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:04:38.02 ID:vwgFmlNg
太陽誘電 XX英治社長 黄昏 赤字
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:22:21.14 ID:RkKOxY/3
>>108
ど〜も〜。
9W9zqOXKです。

最初に考えずに書きすぎてるかな?
いまひとつ指摘の意味がわかんない。

問題点だけを書かずに、っていうのはまあ当たり前の正論なんだけどさ、
正直、明快な解決方法わかんないし(笑)
わかる人が書いてくれればいいんじゃないの?

そもそも君は解決方法を実施できる立場にいるのかい?


>>109
悪いかな?
悪いかも(笑)

>>103
分析が的確じゃないから笑えるぞ。

>>105
話をしてるとやっぱり優秀だと思う。
でも社長業において優秀かどうかはやらせてみないとわからない。
彼が社長になったら、組織は目茶目茶変えるみたいね。
彼の息がかかった事業部の人たちは、社長交代をウキウキしながら
待ってるよ(笑)。

話は変わるが近○さんって専務にヤられてるのかな?

>>100
たぶん履歴書見ても、現状とあまり変わらないと思うよ。
今は見れてない状態だから、履歴書を見るって行為と派生する影響に
変な幻想を持ってるんじゃないかな?
いざ閲覧OKにしたら「別に」ってことになると思う。
でも101の考え方にもちょっと賛同するけど。



つーかさ、>>85のルールに則って、
@ABを書いてよ。
将来日亜を背負う立場にいる人間だけで話しようぜ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:50:17.35 ID:a+G7hX9E
>>112
背負う?

君が?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:56:03.40 ID:RkKOxY/3
そういう流れはやめようよ。。。
つまらんよ。

あと、@AB書けって。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:04:30.25 ID:YdnuJaYo
>>112 どしたん?凄いな君。恥ずかしいよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:43:22.84 ID:hJNx+FY/
結局こんな流れか。。。。
だから高卒とか変な大学卒は書き込むなよ。。。。
どうせヒラとか主任とかで終わっちゃうんだから
関係ないじゃん。。。。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:55:58.88 ID:cOp5cj9v
まぁ、専務が社長になるのと営業の努力に期待するしか今は何も出来ないってことかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:29:14.47 ID:8NUaM9Os
営業の努力と・・・ 価格を更に下げるために給与カット!
そんなの当たり前。そして使えない人材処分。

ここで愚痴書いとる人間も使えない社員。
「え?俺、使えなくないぞ!」
って思っとる人もここで書く時点で同じ使えない部類になる。

まぁ、こんなこと言うのもなんだけど必要ないから辞めちまえ。

おまえらが愚痴言っても会社は変わらない。
ブレイクスルーをするんだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:53:40.55 ID:aC2DaILk
ここの部長以上の役職は多過ぎてよく分からんよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:18:44.88 ID:hJNx+FY/
>>118みたいな断言型って低学歴っぽくて
面白いよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 05:02:13.22 ID:cOp5cj9v
>>118
手本をみせてくれよ
あん?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:23:23.72 ID:QTUd7/76
専務って女連れて飲み屋でだらしなく飲んでるとこの目撃証言が多いあの人?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:38:42.63 ID:1nOJsCoF
>>112のような偉い人が社長の娘さんと結婚したらええと思う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:10:27.02 ID:odupthJX
いや、だだの2ちゃんによく居る痛いネット弁慶じゃん(笑)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:06:16.79 ID:9l1WGYGz
>>116
自惚れんな
社員ごときが気安く日亜と関係有るとか言うなよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:41:15.29 ID:fQvNzXrG
>>125
君は派遣かい?ww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:58:22.74 ID:hJNx+FY/
まーた出世できない人たちが書き込んでる。。。

なんで無理やりからんでくるんだろうね。
わからん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:39:14.26 ID:fQvNzXrG
>>127
なんであんたが出世できるのかを教えてくれるか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:39:19.93 ID:4ThvhvZw
派遣から社員になれる人もいるらしいね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:50:17.45 ID:hJNx+FY/
だから絡んでくるなよ。
気持ち悪い(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:23:43.15 ID:CMlHKugC
>>122
そーそー、富田町のあたりでよく飲んでるね。
まあ女好きは許してやってもいいんじゃない?
仕事さえちゃんとしてくれればさ。
聖人君子の社長なんてこの世にいないよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:10:21.53 ID:9VylhYNb




派遣社員は書きこむなカス



133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:58:56.94 ID:CMlHKugC
ストレス溜まってる奴多いな(笑)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:30:09.44 ID:evvrycOC
>>130
お前アスペだろ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:17:12.34 ID:bbNojXQl
ヒラは書き込み禁止な

ちなみに俺は主任
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:04:42.25 ID:Ma9SQg9U
技術やけど残業なければ30過ぎても手取り20万いかないときあるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:39:37.53 ID:Lx4OFtXc
>>136
君、技術っていっても高専卒の総合Bだろう?
大卒で総合B以上じゃあ、あり得ない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:42:17.51 ID:ueiMRJ4R
>>122
富田町にマトモな飲み屋なんかあるのか?www
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:14:09.15 ID:H96Mw6/0
総支給の時点で27万円はないと、手取りで20万円切る。
たぶんだけど、院卒23万円スタートだとすると30歳残業なしで20切るんじゃないかと思うんだが。

新卒の初年度は引かれる額が少ないから、新卒くんが勘違いしてるのかもしれんけどさ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:11:04.12 ID:gNPdtrUZ
みんなさん、院卒は給料高いとか言ってるけど、
その分、収入なくして授業料や生活費を払ってること考えると、
妬む必要ないと思うけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:31:14.02 ID:3kMROiNh
同和・朝鮮・犯罪者でもチャンスあり。陰口さえ耐えられるなら君もどうだい?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:08:33.95 ID:8rMHeEIU
ここの給料って福利厚生まったくなくてこれくらいなんだよな。もしかすると都会の中小企業にも負けてるんじゃない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:50:03.50 ID:u1FJQksA
>>142
都会の優良中小に100%負けてる。
特アと勝負しなければならないので安定度も0。
技術が特殊なので再就職も無理。
144名無しがお伝えします:2011/11/21(月) 02:36:38.49 ID:nfz2isGs
>>142
それよく聞くんだけどさ、
他の大手の福利厚生って具体的にどんなのがあるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:43:57.17 ID:jVfnA6Gv
>>144
旅行や保養施設、家賃負担、食事手当、資格手当とかがあるらしい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:35:59.26 ID:z8E5Q0He
>>145
大手に行った友達
・全国の保養施設が激安で使用できる
・家賃は会社が7割負担(寮に入れば月5千円で家賃代込朝食夕食付)
・昼飯の社食は100円でお腹いっぱい。
・資格に応じて毎月資格手当。
家賃と社食と資格手当が美味しすぎる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:20:58.00 ID:HrlZJOG8
↑↑最高やんけーーー!まぁパフォーマンス力がニチアは弱過ぎる。年寄りははよ引導渡してくれ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:43:19.01 ID:DZUQpA+1
>>137
>>136じゃないけど、普通にあり得る。
会社の初任給等から考えれば分かると思うけどな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:58:51.57 ID:fWUxslll
大卒2交代勤務製造職と総合Aだったらどっちが給料いいの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:11:33.33 ID:bfwuP+Di
>>149
2交代。下手したら高卒2交代にも余裕で負ける。
夜勤手当と平均的に月40、50時間の残業時間には勝てない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:06:04.60 ID:XVMAIU8z
TPP可決したら夏休減るらしいで。
TPP反対、みんな合わせようぜ。TPPになったら給料も米も食えない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:25:44.11 ID:Wse+yIlZ
資格手当くらいあってもいいのにね。
そしたらもっと勉強するのに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:15:09.54 ID:319vVmDd
ほんまに資格が欲しいんやったら実費で取るやろ。そんな高いもんでもないし。手当てが出ないから勉強せんとか言い訳考えるんやったら取って給料上げてやるって思った方が上やと思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:37:32.53 ID:Wse+yIlZ
資格手当って、
取得した資格にたいして支払われる手当の
事をいうんだが(笑)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:54:06.31 ID:mg/BH7ss
すごく可笑しくて腹抱えて笑った?。
今、勤務中なので声を出して笑えないのが凄く苦しい。
関西弁なのが又おもろい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:55:58.19 ID:XVMAIU8z
>>155
おまえに笑った。辞めちまえ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:45:08.77 ID:uhRH4ob5
本当に日亜に必要な人ってどのくらい居るんだろうな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:51:45.58 ID:MDMDeQRd
日亜が本当に必要なのは文句言わず蟻のように働く労働力だよ。
人なんて必要ない。人間扱いもしない。だから黙って働け。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:29:14.85 ID:319vVmDd
>>155 お前みたいな奴は必要ない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:21:33.74 ID:4ToCH1w8
>>150
でも総合Aの中でも格差は凄いんだよ。
認められれば、ボーナスが凄い額になる。
通常賞与+50万〜100万とか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:53:27.41 ID:dXJ6oWMS
>>160
そんなの証明できるの? 
>>152
賃金のことで文句言うなら転職した方がええかもね。
外資系なら今の給料の1.5倍はくれるよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:57:34.45 ID:ld3dhMpA
>>161
賃金は安いけど俺は家を買ってしまったw
この会社で社畜として生きるしか道は無い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:27:17.97 ID:7WdUjez0
>>160
おい、いつの話だよww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:48:28.92 ID:c52nSidE
今年のナスはどうなの?
悪かったらローンが払えないんだけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:22:18.82 ID:RIBrR8RA
今年のナスは悪いらしいよ。前工程に金かけとるからナスはかなり悪いと言う噂。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:34:40.93 ID:bDbUYuWu
>>165
 その代わりに株の配当は上がりそうだけどね。(建物の資産価値が増えているから)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:43:06.34 ID:6mBiGtex
>>166
間違い、現金という資産が建物という資産に変化しただけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:56:31.40 ID:dXJ6oWMS
今年はボーナス1ケ月らしい
総合Bはね、実は会社にいらない存在なのよ。
自覚しましょうね、総合Bさん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:07:40.71 ID:VvVPAwtb

冬ナス。。。去年は4カ月分以上もあったよねぇ
ことしは、そんだけ下がるの〜?。。。ガックリ 
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:13:20.15 ID:8XO1OUYq
一ヶ月だったらマジで首吊るしかなくなるorz
住宅ローンが…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:45:12.54 ID:bDbUYuWu
>>167
 だから現金が減ったからボーナスは下がり、配当が増えるという意味で書いてるんだけど??

>>168
 情報源は? 流石にそこまでは下がらないと思うんだけどなぁ〜。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:40:29.68 ID:R8wGRZRZ
ボーナスもそうだけどリストラは大丈夫?
最近新入社員やたら増えてるし
まぁ入った人数だけリストラになるとかではないんだろうけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:52:41.00 ID:9BDwTJ17
リストラ候補者ってすでにリストアップされてるよ。
労働者の権利振りかざしてばっかりのいらない社員が
多いからね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:15:36.20 ID:kxIdc2Vr
行政を買収してLED推しの制度を作らせて、国家予算を食い物にする悪徳企業
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 04:48:40.85 ID:rTi5sf3+
さすがに1ヶ月はないだろ?
最低でも3ヶ月はあると思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:45:50.25 ID:N8LK+syW
その前に契約社員と期間工終了でしょ
可哀想〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:55:46.72 ID:4E+LDQCD
この会社の社員って基本給20万切ってる奴が大半て聞いたけどマジなの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:06:41.44 ID:9BDwTJ17
そんなわけないだろアホ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:08:12.78 ID:GxRtjL+3
いや、高卒とか大卒製造だとありえる話だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:22:43.02 ID:1gqkQPuj
製造と総合部門て給与は一緒なんだぞ。
なんで皆、総合部門と製造を違うものって言うんだろう。

給与の違いは、総合職AB、一般職ABの4パターンがあるだけ。
総合部門の一般職や総合Bの奴らは、残業や深夜手当がつく
製造部を羨ましがってる人たちもいることを知らないの?
手当の分だけ、製造職の方が給与が良いのに。

社内で一番給与が低いのは、総合部門の一般職の人たちだよ。
鳴門や辰巳のスーツ組だよ。本社のスーツ組は総合職が多いから
給与は高い。それでも製造部の+手当にはかなわない
場合が多い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:57:39.82 ID:xff7mh1N
↑解りやすい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:11:04.40 ID:kBsXLrkZ
製造はどこにも受からなかった人が入るイメージ
実際そうなんだろうけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:11:09.72 ID:1gqkQPuj
9割くらいはそうだと思う。
さすがに上位1割は出来る人たち。
じゃないと、組織が纏まらないしね。

でも何処にも受からなかった奴らより
給与が低い総合部門の一般職の人たちは
納得出来ていない感じ。
確かにちょっとかわいそう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:53:33.10 ID:V7k6Rgzl
こんだけの企業で基本給が20万以下とかやってられんわなwww
残業せずに基本給だけでやっていってる人等手取りで10万ちょっとなんだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:28:34.33 ID:1gqkQPuj
一般職で高卒とか20代前半だとそうなるみたい。

でも仕事が楽だから文句言うのはおかしいと思うけどね。
気楽な方がいい、とかいつも言ってるくせに、なんで
給料については文句言うのかね。

総合Aは一般職よりも重要で大変な仕事をしているんだから、
高給で当たり前。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:41:32.87 ID:V7k6Rgzl
>総合Aは一般職よりも重要で大変な仕事をしているんだから、
>高給で当たり前。

まぁこういう自分できるとか思ってる奴が上にいるからいつまでもこの会社基本給低いままなんだろうね
実際ちっとも利益生み出してないのに理論上は利益生み出してるとか思って仕事してる奴?
現実的には現場で汗流してる奴らの方がよほど利益生んでんのにさ、デスクワークしてる奴の仕事なんて現場に下りて来たためしがない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:53:41.57 ID:1gqkQPuj
>>186
別に現場の人間を卑下してはいないよ。
工場の仕事が重要だってことは理解しているよ。
総合部門の仕事も第二部門の仕事も両方とも重要だよ。

ただ、勝手な劣等感を持ってる現場が多いのも事実だろ?
どっちがえらい、どっちが利益を生み出してるとか、
議論しても意味ないこと書いてる186みたいなさ。
文章からして、明らかに「俺は不遇を受けてる」って思ってるじゃない。
そして、総合職のやつらはなんか偉そうだから嫌い、
とも思ってるだろ。

総合職は別になんとも思ってないのに。
いつも思うんだけど、なんで勝手に劣等感持ってるの?
総合部門に移りたいなら異動願いだせば?
でもお前みたいなのが総合部門に来たら、
「俺、総合部門だぜ!」って、偉そうな顔をするようになるんだろうな(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:19:58.84 ID:V7k6Rgzl
>>187
総合職、一般職に分類しておいて勝手に劣等感持つなとかそれって全然一般職の人の気持ち分かろうともしてないよね?
そりゃほっといても総合職ってだけで優越感あるんだから無駄に現場を卑下する奴はいないだろうさ
でも基本給自分らより貰ってる人間を本当に自分らより仕事してんのかって疑問の目は自然に生まれるよ
せめて凄いと思わせる何かが無いと納得いかないわな
派遣とか期間工とか契約の人も正社員見て絶対そういう事思ってるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:00:32.21 ID:GxRtjL+3
いや、普通に入社した時点で同学歴でも製造と総合だと
基本給だけで2万違うよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:06:13.73 ID:htUmM8+W
>>189
嘘いえww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:10:38.58 ID:1gqkQPuj
>>187
本気で言ってんの?
総合職も一般職も派遣も期間工も
別に能力の差だけじゃないでしょ?
会社が全社員の能力をいちいち確認しないよ(笑)

これまでの折々の判断・決断・運が現状になってる
だけでしょ?
たとえば偶然入社しやすい時期に入社したとか、
人間的にはたいして魅力はないけど、
大学生時代に英語と数学だけはきっちりやったとか、
たまたま自分のゼミの教授が日亜と仲良かったとか。

当然、現状の地位を狙って長年努力をして入社して、
総合Aになった奴もいる。

要するに現状の立場の違いを今の見えてる能力なんかではかるんじゃなくて、
そこにたどり着くまでの過程が、どれほど自分と違っていたのか。
これをちゃんと確認するべきなんじゃないの?

それなりの地位にいる人間は、そこにたどり着くまでに、
君よりははるかに苦労してると思うよ。

毎日パチンコばっかりしてて、文句だけ言うのは
間違ってると思うんだけど(笑)

そもそも総合職の仕事と目標をお前はどれだけ知ってるんだ(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:13:09.38 ID:1gqkQPuj
>>189
だから製造と総合じゃなくて、
「一般職」と「総合職」の給与が違うんだよ。

製造部に総合職はほとんどいなくて、
一般職の人たちばっかりだからそう思うんだよ。

徳大でも、総合Aと一般Bと両方いるから、
同学歴でも違うのは当たり前だろ。

同じ徳大の総合部門でも、
総合Aと一般Aだと、2万円くらいは違うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:14:46.60 ID:1gqkQPuj
あ、間違えた。

>>191
>>188 への反論でした。

スマソ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:23:55.61 ID:Z3DopIJ8
Bの奴は辞めちまえ。

そもそも会社の狙いはA,Bの判定をつけて、
AはAらしくエリート階級を貫き、
色々と言われるのを恐れるために努力する。

BはAに成りあがろうと努力する。
けど、BはBのままなんだよ!? 定年までB、役職もつけず、数千円の昇給

ちなみに総合AのみんなBが邪魔で鼻で笑っとるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:38:50.92 ID:V7k6Rgzl
>>191
結局は見下してるよね?
現場の人間を卑下してはないとか
工場の仕事が重要だって事も理解してるとかいっときながら、
そういう事も言える心の広い自分に酔ってるだけだろ?
駄目だと思うよそういう気持ちでやってくってのは
現場の人間に理解されない奴の典型です

そもそも基本給に差を付けてスタートして更に昇給率も個々で違うんだからさ総合職で入ってる奴は一般職より圧倒的に優遇されてるじゃん
総合職の奴は一般職が納得いく能力の差を見せつける義務もあるわけ
運が良かっただけで総合職なって一般職が勝手に俺たちに劣等感持ってきて困っちゃうってか?
自分の地位にあぐらかいてないか?
その地位を手に入れたのは努力のたまものだろうが同時に義務も生じてるって分かってる?
何も知らないのに文句ばかり言われるのは何も知らない奴が悪いんじゃなくて言わる方が悪いんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:16:53.60 ID:Z3DopIJ8
昇進なんかないから。笑
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:32:30.04 ID:Sy+fApp3
それにしても非建設的なスレだね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:23:45.12 ID:gAXJIl0y
総合職は現場大事といいながらいくらでも湧いてくる使い捨て要員にしかおもってないよ。今、総合職て製造意外のやつは明日からずっと製造って言われて会社止めずに続けられるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:57:41.00 ID:Y8j1TNPk
>>197
改めて思い出そう。
2ちゃんとは、便所の落書き、女史便所での立ち話 。
エゲツなくて、怖い世界だわ。 
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:56:00.60 ID:xza3lEF7
さてリストラ、オヤジ狩り男、引き殺し男、大麻男の話に戻るか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:31:56.24 ID:W2VigMrH
>>198
 なんて卑屈な・・・。
>>199
 仰るとおりで。
>>200
 はいはい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:56:56.52 ID:CalULj2s
結局は現場で自分は出来ると、勘違いしてデスクワークしてる奴が一番たちが悪いという事ですか。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:21:19.97 ID:xza3lEF7
つまりリストカッター八田と
パッツン芝山か
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:25:02.59 ID:xza3lEF7
すまん、忘れてた
アソコの早打ち名人、早内ひ◯き
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:02:08.84 ID:xF+Yq6Kf
大卒、新卒入社で35くらいの人の基本+能力はいくらくらい?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:34:54.20 ID:l6Tw8PtM
事務系でも海外赴任あるんだな。知らんかった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:31:39.09 ID:MuiAyII6
製造なんて使い捨てだろ。誰でも出来る仕事に価値なんてないのだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:15:24.58 ID:JDgRXNKH
代わりが聞くという意味なら一部を除いてほぼ全員が使い捨てだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:00:29.83 ID:5MRk6SGb
それをいっちゃーおしめぇよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:30:56.55 ID:zWoQv2p2
なら、製造ラインは極限まで自動化しちゃえよ。
人間は、その製造装置の運用監視や保守や改善をやってれば良いわな。

「ご苦労さん」と、一杯飲ます必要も無ければ、女をあてがう必要も無い。
24時間365日壊れるまで働いてくれるホンマもんの「奴隷」。
ただし、忙しい時に壊れたら、逆に人が使われる場合もあるがな。

でも不況になって要らなくなったら、壊して炉で溶かしてクズ屋に売り払っても
恨まれて後で襲われる心配も無い。 もちろん退職金は不要。

しかし、体や手を動かす仕事のほうが好きと云う人間のほうが多いから
なかなかSFのような世界にはならないワナ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:34:33.04 ID:5MRk6SGb
まぁその前に自動化自体中途半端で終わるだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:03:54.93 ID:YR1xpS04
負け組といクズを部品にして自動化してるじゃん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:59:11.08 ID:w9c/UIOd
無数にある工程をすべて全自動化するは不可能かと。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:02:56.19 ID:8nAcTTEX
そもそも責任分散が効率的という考え方を改めた方がいい
工程・役職が多すぎてみんな自分の仕事のことしか考えてない
上がちゃんと下をしっかり統治して管理できれば問題無いだろうがそれが出来ない上なんだから世界一キープも市場伸ばすのも無理
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:47:38.64 ID:jSvtooCz
自動化が明らかに遅い。

新しい棟に、どこまで完成度の高い、自動化した機械を置けるというのか・・・

自動化できる技術者がいない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:16:55.90 ID:5MRk6SGb
えっ本社にSLCが行くって事になるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:37:30.35 ID:B1bAHQRm
福利厚生とかどうでもええ。 世界一ゆとり会社であることには間違いない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:44:17.38 ID:EfV1Iqt6
>>217
 お前の言う世界って箱庭程度の広さだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:51:03.09 ID:cinDSipN
どこの工場でもマシンオペレーターって何かと設備のせいにするよね。知識ゼロのくせに。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:58:48.91 ID:4uDS9vbT
>>217
農家以下www
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:06:58.73 ID:8nAcTTEX
てかこの会社入ってる奴って外でもネガキャンしてるだろ?
こんだけの人数がネガキャンして回るような社員ばっかだったらそりゃ企業もす歌いするわなw
まぁ俺も友達とかに日亜は糞って言いまくってるけどなwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:08:52.63 ID:lWSnbQfC
>>221
実際くそだから仕方ないなよな。。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:10:23.02 ID:4uDS9vbT
>>221
ネガキャンって何?
日亜、入れなかったんだな。
いやー、妬みは恐いな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:33:42.82 ID:dm7p91of
>>221 何言よんかさっぱり分からん(笑)日本語喋れる様になってから面接受けんとニチアだけでなくどこも雇ってくれんよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:08:45.69 ID:Ntngvvvo
ここに書いてる奴らって全て派遣か期間工やろ?
それか高卒正社員?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:15:30.72 ID:mhl/WjES
>>225
採用すらされなかった人は消えて下さい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:52:10.88 ID:Ntngvvvo
>226
おまえもな。笑
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:38:54.38 ID:mhl/WjES
>>227
「おまえもな」っていう事は図星かwwww
俺はお前とは違うけどなwwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:41:40.02 ID:U7iN9rB/
社員がネガキャンしてると思いたくない会社側による派遣・期間工への責任転嫁。印象操作としてはいい作戦だと思うよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:23:23.29 ID:FgaYNxA/
>>229
日亜、ネガキャンするやつなんてどこにいんだよww
されるほどの会社じゃねえよww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:54:13.51 ID:5zh0XpX/
懲戒免職になった馬鹿はどこの部署の主任なの??
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:50:41.97 ID:Ntngvvvo
>228
読解力なさすぎwwwwwwwwwwwww
おまえも消えろって事だろがwwwwwwww
その読解力だと、お前は社員じゃないなwwwwwwwwwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:19:58.67 ID:kdv+xtG5
人事部よ
みろ、このアホスレを。
お前らが教育を怠ってたから
バカばっかりじゃねえか。

適当に採用するから馬鹿大学ばっかり集まって
アホ集団になってきてるんだろうが。
教育に力を入れる気がないなら、せめて採用をちゃんとしろ。
採用もテキトー、教育もテキトーって、
どんな企業を作りたいんだお前ら。

お前らが会社を駄目にしてるんだぞ。
理解しろ、ボケが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:25:13.80 ID:rPzsnP6y
話変わって、

「阿修羅」のごとき、鬼神「中村さま」を、ハシタ金6億で追い出し

「菩薩」にひれ伏す経営陣は、うん十億円の寄進を「邪教」に差し出し

夜な夜な「観音様」と遊び呆けてる下っ端社員に、スズメの涙のボーナスを出す。

日亜は、そんなほのぼのした会社デツね!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:56:07.70 ID:RfrTAC66
前スレと同様にくだらない落書きスレになってきたな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:24:56.10 ID:tZeoFWNw
>>233
その通りだなw
社員教育サボり過ぎだこの会社www
リーダーの素質もない奴が嫌々リーダーやって直属の上司には嘘言ってごまかしてばっか
下を教育する気もない状態で腐った人間しか育たないっていう悪循環状態だわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:55:54.05 ID:FydLbsp/
正論過ぎて否定すらできないな
教育道場なんて意味分からん名前だけ
238帝徒=繪璃奈:2011/11/30(水) 08:42:56.27 ID:UeHvtgv4
自民党は朝鮮総連と世界中に知られました。必ず世界企業のGoogleで検索を。
少頭劣一族が配った億単位のお金は高校時代から私が盗まれたマイクロソフト社のお金と盗まれた徳川埋蔵金です。
未だに遣うのは恥知らずな凋山人。
札幌啓北の野島えり=帝徒=徳川家の織田繪璃奈(英国国籍 LANCASTER家)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:15:18.00 ID:gbagZivI
>>236
でも、他の会社は工場閉鎖らしいよ。
上から学べないなら自分で学べばいい。
勉強って自分で勉強するよね? 

240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:40:51.08 ID:7d5sANLD
>>239
下の人間が言ってるとしたらこんな心強い奴はいないな
上の人間が言ってるとしたらただのクズだが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:11:34.74 ID:+6VEQNv8
>>239
工場閉鎖?
はい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 03:49:30.84 ID:TJ37oC8Q
>>195
おまえ、総合職が羨ましくてしょうがないんだな。
書いてることがめちゃくちゃで面白い。
能力を見せ付ける義務、だって(笑)。

こういう熱弁ふるうわりには、全然会社の役に立たない意見ばっかり
いうやつって、ほんとに会社にいらないわ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:59:44.10 ID:vAs5Rb0d
>>241
なにも世界情勢知らないのね。
貴殿は一生ヒラで愚痴を言った方がいい。
総合職は全くもって視野が広い、人事はナイス選択!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:09:48.53 ID:vAs5Rb0d
>>238
貴殿はここから消えた方がいい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:14:22.23 ID:ViBeHoEf
>>242
お前の仕事ってどんだけ利益出てんの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:06:01.31 ID:y7hYONur
日亜だって、中年からの契約社員なら、ただただ流れ作業を、こなすのが仕事なんだろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:22:21.34 ID:TJ37oC8Q
>>245
馬鹿発見ww

お前は総務や経理や人事の仕事の利益の
出し方を知ってるのかい?

お前、ろくな会社に勤めたことのない高卒だろ?
質問自体がアホを物語ってるぞ(笑)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:57:49.89 ID:Fqz5d6kd
>>247
総務や経理や人事の奴がこんな所にレスするのかい?
その時点でどうも胡散臭い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:10:17.86 ID:TJ37oC8Q
何そのつまらんレス。
そんな嘘つく意味あるの(笑)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:37:38.70 ID:Fqz5d6kd
今の時代に(笑)とか使ってる奴に言われる筋合いは無いよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:55:18.26 ID:TJ37oC8Q
また意味のないレス(笑)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:41:11.49 ID:ey4nKfLo
何か必死な奴がいるけど、お前が最も意味の無い存在だという事にさっさと気付けよ、クズ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:20:36.50 ID:YWZST9C0
ほんとにカスばっかだな、ここは
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:21:28.17 ID:YWZST9C0
pn接合もわからんやつばっかじゃねーの?爆笑
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:53:15.35 ID:ZbSam+Tu
A,Bと格差をつけるのは反対。
Bは残業するから敢えて低く設定。
しかし、Aなんか働かなくても残業約20時間分稼いでる計算になる。
嫌になるよね。
そしてAはアフター5を楽しんでる。おかしな設定。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:45:30.46 ID:bJU13wDN
>pn接合もわからんやつばっかじゃねーの?爆

PN接合ぐらい知ってるぞ。

P−−> Pennis
N−−> Nma Manko

おいこらあ、スレ違いだろ?
ペニスと生○ンコの結合とか...
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:41:29.27 ID:ZbSam+Tu
IDホストを人事は調べ、査定に響くようにしとるらしい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:09:39.44 ID:YWZST9C0
>>257
んなわけあるかww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:48:32.86 ID:WoxZLJBq
>>254
総合Aの事務職にはちゃんと説明的ない奴が
たくさんいるぞwww
ま、事務職にはそんな知識必要ないんだが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:54:17.45 ID:za9udN5u
>>254
ググれば出てくるような事を知ってるからっていい気になられても・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:20:24.85 ID:8pFN2wvH
pn接合とか別に知る必要ないもん。
逆に経理の仕事したいか?
そして、できる? さらに人材開発もできる?
そんなもんだろサラリーマン企業なんて・・・
逆に総務が知ってたら技術やおまえらの立場ないぞ。笑
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:09:09.03 ID:P9n8ueY6
>>260
知らないからってひがむなよw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:06:10.59 ID:J+tbXwkS
副業したい。
なんか面白い副業しらないかい、おまいら。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:15:41.97 ID:o48j0nid
>>263
残業なくて収入少ないから?笑
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:50:06.32 ID:o/XbVE7p
工場と営業がお互いに注文取れないのはお前が悪いって言いあってるのは製造業はどこも一緒なんだね。
ヒ◯チだけどうちの会社とそっくり。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:36:09.09 ID:BweIofRV
しょうがないよ。
たぶんどっちにも原因はあるだろうし。
別に責任をなすり付けてるわけじゃなくて、
本気でそれぞれが「もっと頑張れよ」って思ってるんだもん。
うちは○芝。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:21:40.65 ID:HBl9yRVk
>>263
お前が雌なら、秋田町のラウンジで働け。
自給2500円くらいで雇ってくれるよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:25:37.52 ID:HBl9yRVk
このスレにいる奴らの実力が知りたい。
次の英文を和訳せよ。簡単すぎ??w

Carbon pricing alone cannot solve these deep fiscal problems, but it can make a significant contribution. The

proposed U.S. emission trading program, for example, could raise about $870 billon over 2011-19-roughly 15

percent of the forecast cumulative fiscal deficit and about 0.5 percent of cumulative GDP. And by correcting an

underlying resource misallocation, such levies have the added benefit of being less distortionary than other

taxes, such as the corporate income tax and social secutity contributions for and by lower-paid workers.
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:39:36.22 ID:R1dS7K8u
財政やばい国が二酸化炭素排出権を売ると儲けられるからエコ頑張ろうって話?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:45:39.54 ID:vBPMpHu6
CO2排出権を売り買いするだけでは、この深刻なFISCALな問題は
解決できないが、互いに汚染物質の負担を均等化することには寄与すると
思われる...あと頼むわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:49:04.89 ID:ClJQV5Q4
?? ?? ??? ?? ?? ??? ??? ?? ???, ??? ??? ??? ? ? ????.

??? ?? ?? ?? ????? ?? ??, 2011-19 - ? 15? ? 870?? ??? ??? ???

?? ?? ?? ?? ? ?? GDP? ? 0.5 %? ???. ??? ????

?? misallocation? ??, ??? levies ???? distortionary?? ??? ???

?? ?? ???? ? ?? ?? ???? ?? secutity ??? ??.
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:50:00.46 ID:ClJQV5Q4
La tarification du carbone seuls ne peuvent pas r?soudre ces probl?mes profonds fiscale, mais il peut apporter une contribution significative. l'

propos? aux ?tats-Unis les ?missions, par exemple, pourrait lever environ $ 870 milliards de de 2011-19-environ 15

pour cent de la pr?vision du d?ficit budg?taire cumul? et environ 0,5 pour cent du PIB cumul?. Et en corrigeant une

mauvaise affectation des ressources sous-jacentes, ces pr?l?vements ont l'avantage d'?tre moins de distorsions que les autres

imp?ts, comme l'imp?t sur les soci?t?s et les cotisations sociales s?cutit? pour et par des travailleurs moins bien r?mun?r?s.
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:53:45.02 ID:DvXAvp8S
みんなの部署は忙しいの?
こっちはめちゃくちゃヒマだからパソコン使って仕事してるふり
しかする事ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:29:48.96 ID:ClJQV5Q4
暇つぶしな人生。乙
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:46:37.17 ID:niYYxZAu
何だこのスレww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:02:34.95 ID:8HzQPaDq
>>272
おい、高卒
コピペしまくんなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:28:16.43 ID:InhDY9sk
中国語講座受けてる人いる?
今何人くらい受講してるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:40:41.31 ID:sT7eKV/o
ここの会社ってなんで高卒多いの?
安くて済むから?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:59:56.08 ID:InhDY9sk
大卒が採用できないから。
地元人だけでしょ。
こんな田舎に来るの。

それに文理や四国大学なんて、高卒と変わらないレベルだから、
ちゃんとした大学卒業した奴なんて、ちょっとしかいない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:14:18.77 ID:sT7eKV/o
>>279
おまえのカキコから推察すると徳大以上だな!
でも、ニート。 それかライン夜勤。笑 
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:36:15.50 ID:Z+orilwZ
ん?
総合Aだよ。
徳大よりは賢い大学卒です。

でも3交代にちょっと憧れてる。
残業と休日出勤手当を考えるとあんまり給与が変わらない。
さすがに賞与ではおいしい思いはしてるけど。

製造って今のおれの部署よりは気楽だと思う。
失礼な話かもしれないが。
結局オーナー企業だから出世しても限界があるし、
それなら製造でメーカーの社員らしく無理なプレッシャーを
受けずにプライベートを楽しむ形で生活がしたい。

大したスキルを持たない事務職のおっさん上司の
ご機嫌をとるのもしんどいのよ。
田舎企業の総合職なんて大した仕事がないから、自分のスキルも伸びないし。
トイレでスマホいじるのが日課になりつつある。

それなら製造関連のスキルを本格的に身につけた方が、
実は市場価値は高くなるんじゃないかと思ってる。
この会社で本当の意味で市場価値があるのは製造部門の
人たちだと思うよ。
総合部門の人間も薄々感づいてるもん。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:58:08.24 ID:CLcywLYQ
なんつーか、住友化学と日亜化学 両方受かってしまった。。。どっちにいけばいいやら
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:12:37.48 ID:k20UFLnk
住友化学にいけ。
事業基盤とバックボーンに差がありすぎるぞ。

徳島県民なら日亜もアリ。
住友化学から内定とれるレベルなら
超大切にされると思うぞ。
上司に気に入られれば、あっという間に役職者。
んで、能力給をたっぷりつけてくれるよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:34:16.27 ID:cVFH36mM
なんだかねーここを見てっと、どこへ就職したらどうだの待遇がどうだのとか
そもそも結局が「使われる人間」という前提からしか脱却できないのがなんかね、
所詮負け組の中、カイジの地下社会の中での上下争いにしか見えんわ
仕事とは他者に用意されているものであって、それをチョイスするものという・・・
まるでサムスン入るのがすべての韓国人の若者みたいでなんかねぇ〜

日亜ほか世の多数の会社を創設した人はそんなじゃないからそれぞれの素晴らしい会社ができてるわけで。
田舎会社だとか上司の文句とかここ行くならどうのとか、さも自分だけは優れた人みたいにカンチガイしてる馬鹿って多いけど
あんたらそもそも上から目線で評価できる立場なのかねとおもうよ あんたら中小企業の絶対世の経営者らを絶対超えられないから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:09:00.23 ID:k20UFLnk
>>284
うわーー、気持ち悪い。
いかにもFランの考えそうなことだ(笑)
高卒か? あ、ニートかな?

世の中は、
「使う人間」と「使われる人間」に分かれる!
「使う側」になれ!
って、厨二病のお子様が言うことじゃん。
世の中知らないんだなぁ、、、。

中小企業の経営者を超えるってなに?
どういう状態になると超えたことになるの(笑)
既存の価値観にとらわれず、新しいマーケットを生み出し、
世の中に貢献し、自己実現するんだ!ってか。
幼稚園児か(笑)
普通は、こんな考えは小中学生で持ち、
高校大学を経て、5段階くらい進んだ考えに達して、
更に社会人として自分の考えを熟成させるもんなんだけど。
社会人のスレでこんな恥ずかしいことを堂々と書くなよwww

お前、高学歴の友人いないだろ?
アホ友達しかいないから、頭も子供のままなんだよ。

おバカさんは難しいこと考えなくてもいいよ。
カイジ読んでないで、一生懸命仕事しなさい。
まずはそれからだお前は。

あ、無職か。
まずはハロワだ。
頑張れ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 02:41:56.60 ID:2UN2bitd
>>284>>285
そんなことよりダイオードをプラマイ逆につないで逆電流ながそうぜ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:34:04.33 ID:v8cuNank
大卒で製造とかいるんだ。
なんのために大学いったの?プププ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:51:14.36 ID:Fv5o9XI3
>>283
住友化学一択だろJK。
この会社なんて5年後存在してるか分からん会社だぞw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:18:09.00 ID:gvyqYqAC
大卒製造は確かに何のために大卒出たかって話になるよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:29:22.94 ID:+vQquoDQ
>>281
総合Aとかって結局自分で言わなきゃ誰も気づいてくれないよな
一目おいて欲しかったり特別扱いして欲しかったら自分で自己申告するしか上司にも伝えるすべないし
10年ぐらい働いたら誰がどの形態で入社してるかなんて明細見ても分からんし
まぁそれで本当に自己申告してるような奴は傍から見てホントかわいそうな奴と思うけどなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:06:09.57 ID:SLvTpzf/
懲戒ワッショイ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:55:18.01 ID:k20UFLnk
>>290
総合B以下が総合Aについて語るなよ。
うざったい。
どうせB以下は部長以上にはなれないんだから。
蟻のようにおとなしく働いてろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:07:38.69 ID:0ffusaEO
総合Aとかどうやってわかるんだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:10:07.47 ID:wLNnaWXp
>>292
ageカスも同様だけどね。
社員だったらこんなくそスレ上げるなよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:38:54.52 ID:k20UFLnk
>>294
うwwん。その通り。
反論できない。
ごめんね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:01:21.16 ID:8jr/jCRn
>>291
どうせ諭旨解雇だろ?
ほんと甘いよなうちの会社。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:31:12.96 ID:DzrlkzKl
>>296
どこが?
こんだけすぐにクビにする会社は中々ない。
次はお前かもよw
組合が無い社畜企業だからしょうがないかw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:52:57.14 ID:NQ9i4S23
人?生活在最?回?黄土的自然?律中。但是,?我?人?制造并使用后的气体、液体和固体大多数成了??。???象年?一年,
地球最?将?成生命无法生存堆放?物的星球。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 15:16:12.47 ID:NQ9i4S23
このスレの実力者を知りたい

又到聖誕節?~~~送盗ケ誕禮物好??
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:01:05.60 ID:gKGxtulS
俺は頑張る 夜勤サイコー!笑う奴は笑っとけ!ニチアは良い!!サイコーです!有り難う!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:15:13.08 ID:ub3aNdnh
人事部の二木ってどんな奴?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:58:22.95 ID:yX6Nv5nK
>>297
最近の解雇って、同僚をぶん殴った奴だろ?
そんなもんクビで当たり前じゃねぇか。
組合あってもクビに決まってるだろ。
懲戒じゃないだけ、優しいね。
あおった奴は始末書。
見て見ぬふりの上司も指導。
ナイスな裁きだね。

アホは多いから、もっとクビにしろ。
ポケットに手入れてるやつとか、作業服を腰穿きしてる奴とか。
高卒もいらんな。馬鹿だし。

馬鹿を飼い続けるのもそろそろ限界なんだろ。
もうちょっと従業員の偏差値上げようぜ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:40:05.31 ID:5qkm3QN3
>>302
人数が飽和してて、犯罪を煽ったり、社員を中傷したり。
上司や先輩が下、後輩に教えないのは自分の位置を確保するため。
自分も立場危ういんで新卒の方は高卒くらいがいい。
できる人間はいらない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:08:59.72 ID:Cmvf2E+7
>>303
俺と同じ意見だw
ダメな奴をかわいがり出来る奴を排除していく。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:25:03.78 ID:yX6Nv5nK
お前ら馬鹿だな。。。

302の事件は、部下がダメだから起こった事件だぞ。
部下の不始末で上司も責任を取ったわけだ。
場合によっては、降格になってもおかしくなかったんだぞ。

忠実な部下は必要だけど、駄目な部下は上司の足も引っ張るぞ。
優秀だけど忠実じゃない部下がいるとして、
そんな部下をマネジメントするのも上司の度量だと思うぞ。

最近相談箱から「ダメな上司」案件が上がり始めてて、
人事もダメ上司の実態をつかみつつあるんだぞ。
特にOJTが出来なくて、部下に見放されてる上司は、
絶対に昇進できない。何かあったら即降格。

お前ら役職者なら今年の初夏に人事からケツ叩かれただろ。
末端にも厳しい会社になるけど、中間管理職はこれから
もっと厳しい目で監視されることになるぞ。

優秀、な中間管理職だけ必要。
普通・無能な中間管理職はどんどん排除されるよ。
だって、ポストを空けないと優秀な若手が昇進できないでしょ。

これからは少しずつ下剋上が浸透するよ。
それが今の人事の方針だぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:38:36.00 ID:5qkm3QN3
。。。←丸を3つつける人には言われたくないね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:23:19.22 ID:yX6Nv5nK
反論まで馬鹿だな。。。
ホントにお前役職者なの?
信じられん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:51:56.31 ID:g7O/vkFk
ここの社員はわざわざスレageして恥晒してる奴ばっかりだな。
所詮、その程度の人間(底辺のウサ晴らし)しか書き込んでないんだろうけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:23:36.46 ID:tMVb9zbe
爆笑。
日亜にもこんな底辺達がいたのか。
せめて全員、製造であってください。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:09:34.26 ID:0y3+1TzI
だから人事の二木ってどんな奴だよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:03:20.23 ID:g7O/vkFk
>>310
うるせぇよ、カス。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:51:56.14 ID:5qkm3QN3
>>305
ダメな部下を解雇に追い込むのではなく、どのように育てるか。
もしくは配属に合ってないなら異動を考えてあげるべき。
犯罪に染めるのは良くないが、犯罪を促すのも立派な犯罪。
そこちゃんと勉強しとけよ。
ダメ上司にはダメ部下。もう少し配属、教育をしっかりしないと・・・
社会貢献とは、まず内部からクリーンにしないとね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:34:08.96 ID:YEgGVar8
ショボ過ぎるLED飾り。 日亜が、ド〜ンとはりこんだらなぁどないすんねん?
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/12/2011_132356633067.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:15:28.33 ID:ZoOlf4W7
とみながさーん(o^^o)
だーれも相手にしなかった出会い系ばかりして、援交が趣味の女と結婚してあげたんだねー(o^^o)
優しいね(^3^)/
多分あなたがニチアだから離したくなかったんだよw

まw女は家が貧乏だからがんばっていい職にはついてるからね〜。
看○○で真面目そうなやつに限って援交とかやってるわ。 てか…援交だけじゃなくヘ○スもしてたよw
病院で知らない人いないからw

まあ病気もらわないように〜。(^_^)v
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:49:04.84 ID:iI24bo6Z
↑↑これは訴えてもいいレベルやな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:04:39.76 ID:aQ04XrP1
SLCってどういう意味ですか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:29:34.74 ID:Zwuq02M5
さぁ〜、おまいらはどの給与かな?

・・・学歴別・・・
2011年4月 初任給月給額
大学院卒 総合職A 22万7000円 
     総合職B 21万7000円 
     一般職A 19万1000円 
     一般職B 18万7000円 

大卒   総合職A 21万2000円 
     総合職B 20万2000円 
     一般職A 18万1000円 
     一般職B 17万5000円 

高専卒  総合職A 20万7000円 
(専攻科)総合職B 19万7000円 
     一般職  17万5000円 

高専卒  総合職A 18万円    
(本科) 総合職B 17万5000円 
     一般職  16万5000円 

短大卒  一般職  16万5000円 

専門          
学校卒        15万6000円〜

高卒なんかもっと安いから知りません。


・・・部署別・・・
●技術系スタッフ(総合職A/B)
●事務系スタッフ(総合職A/B、一般職A/B)
●営業系スタッフ(総合職A/B)
●製造スタッフ(一般職A/B)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:28:28.77 ID:wthnYhMK
高卒って凄い安い。
この流れで想像すると、基本給14万円台か?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:36:41.82 ID:DgsKbuWa
辰巳工場にコンビニ建設中だね
イントラがモラル云々の連投になりそうな予感
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:13:56.24 ID:/RtWHtYD
高卒は製造で14万8千だよ
保全の奴は16万くらいだったかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:13:40.02 ID:UGMwpVOY
>>317
来年500人雇うって言ってんのにこんなに初任給上げてんのか!?
来年の昇給ちゃんと上げろよまじで!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:35:45.37 ID:wthnYhMK
こんなもんじゃないの?
むしろ、院卒と大卒の総合Aはもっと上げた方が良い。
少なくとも初任給25万以上にしないと採用はまず無理だろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:48:26.06 ID:O8kFHo1v
ボーナス良かった良かった!!ありがたや(^O^)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:56:45.65 ID:wthnYhMK
来年は今年の半分だぞ、アホ。
聞いてないのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:25:52.07 ID:bz3XpGS1
>>324そういう噂もあるけどガセくさい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:46:56.30 ID:wthnYhMK
来年の減額はほぼ確定みたいよ。
だって、今期の利益率の状況知ってるのか?
超落ちてるんだぞ。

シェア1位の座も今年ついに奪われる事が確実だしな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:46:32.35 ID:oISIC13O
>>324 何でアホ言われなアカンの?ドアホが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:23:46.94 ID:07xkuI1s
会社の将来を考えないで、
目の前の餌だけみて喜んでるからじゃないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:38:46.37 ID:9zosPuT/
>>326
来年は今年の半分→減額はほぼ確定。

半分と減額だと全然意味が違うぞ、適当な事言うな。
ボーナスなんて直前まで決まってないし、今の時期に半分だなんだって騒ぐ方がどうかしている。
来年も今年ぐらい、いやそれ以上にもらえるぐらい頑張ろうってなぜ言えない。

ちなみに今年は社長の判断で多めに出た。
現在の状況が厳しいのはみんな分かっているだろう。
分かっていないヤツがいたら、それは単なるバカ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:22:17.24 ID:U5fhcPhQ
>>329
おぉ、まさに正論。 2chでは珍しいな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:20:24.04 ID:07xkuI1s
>>329
少々騒ぐのは仕方ないんじゃないか?
来年の営業方針として、利益率が下がることを
ある程度許容してるわけだろ?
この方針通りなら、昨年ベースの利益を稼ぐためには、
6000億以上売り上げを上げないとダメでしょ。
それは現実的には無理でしょ?
今年以上にもらえるようにって、それは事実上不可能でしょ。

むしろ今年多めに出してしまったから、来年との落差を考えると
社員のモチベが心配でしょうがない。
社長の心付けの意味を理解できるレベルの社員なんて皆無なんだから。

現状を本当に理解しているならば、それ以上もらえるようにっていう言葉を
使う方がテキトーなことだとしか思えないんだが。
んな、意気込みばっかり言われても、
もう少し具体的な言葉に落とし込まないと、社員には全く響かないよ。

今の社内って、現実的な努力目標が無くって、
326みたいな馬鹿な悲観論と、
329みたいな現実感のない心に届かないブラック企業のような前向きさ
ばっかりだな。

頭の良い人が少ない企業の典型になってきてるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 08:57:14.20 ID:HnZtpydS
>>331
ここは2ch。 こんな所に書き込む奴は普通の社員とは考え方が違うと思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:31:04.46 ID:kMCQIxSL
>>331
だなw
自分で頭いいと思って現場仕切ってる奴も実際何の意味もない事をさも意味ありげにやって自己満足に浸ってるだけだからな
頑張ってはいるんだろうけどこの程度しかできない奴ばっかって感じだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:49:15.76 ID:dVI+IgjJ
おまえら、ボーナス、何か月分出たの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:29:21.04 ID:vgNoQby2
6カ月と聞いた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:29:38.20 ID:4oZRY50P
>>333
共感してくれるだけでもありがたい。

結局は役員以下の社員の質の問題だと思う。
TOP3人は、日本有数の大企業の空気に触れてきてるから
今後のあるべき姿は見えてる感じはする。

でもそれを達成するのはあくまでも現場の人間なんだけど、
その人間が、所詮田舎感覚しか持っていない人たちばっかり。
課長を集めて、副社長が叱咤激励しても、
その課長達から現場までその言葉はまったく降りてこない。

関東・関西の都市圏でかなりの経験を積んで来てる人材は
ちらほらといるのに、キーマンになれる可能性のある彼らを
ちゃんと登用しきれて無い。
今の人事は駄目だから、取締役達が命がけで社内の人材発掘を
しないと、数年で赤字企業に転落すると思う。
特に事務系。研究職に優秀な人は多いと思う。
でも事務系が大きい組織運営のやり方をわかってない。
まるで、学級委員長みたいなことしかやってない。

採用で成果をあげられなくて、教育も十分にできないツケが
ものすごくのしかかってきてる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:09:57.52 ID:u8SQtxoC
来春卒業の大卒で製造内定もらって辞退した奴かなりいるらしいな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:23:05.71 ID:+araxEQl
>>337
そりゃそうだろ。
雲行きが怪しい会社だし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:39:48.58 ID:l2PjRua5
人事が会社の魅力を伝えきれてないんだよ。
それと、採用担当者に人間的な魅力がない。
そりゃ優秀な奴は辞退して、カスばっかり残るわ。
高学歴な人間は高学歴な奴にしか惹かれないんだよ。
カス駅弁の徳大卒が人事やってる時点で結果はみえてるだろ。

本社機能を東京に移せよ。
こんなド田舎の土着民ばっかりで総合部門を
やりくりするのはもう不可能だろ。
それか、関東関西勤務経験者をもっと入れろ。
研究職は国立理系が最も優秀だが、企業運営は都市圏の私立文系が最も優秀だろ。
これ以上の人事部の失態は、本気で会社の存亡にかかわるぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:20:04.10 ID:YczymUKZ
>>339
東京にいったら中小以下の給料なのに、
優秀な奴なんて入ってこないよw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:33:25.16 ID:ijgRCFIq
>>337
大卒で製造なんてプライドが許さないのだろうよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:36:40.82 ID:0n60AEMh
>>339
魅力がないってことじゃねえの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:04:26.69 ID:WL+A0vcB
2匹目のドジョウはいない。
二人目の「天才中村」はいない。
世の中の常識。

宴は終わった。祭りは終わった。
ただ、それだけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:39:09.31 ID:u1Qy4aRc
>>343
そんなの当たり前のことだろ。
皆わかってるわ、ボケ。
それをこれからどうするかだろうが。

>>340
総合Aでも出来る奴の給与水準知らないんだろ。
総合職だけ特別に住宅手当付ければ十分に渡り合えるよ。
別にパナやソニーに行く人を採用できるとは思ってないから。
優良中小にとられてる学生を獲得できれば良いんだよ。
別に一般職の採用は徳島でいいよ。
力入れなきゃいけないのは、総合職Aの奴らの質を
上げることだろ。特に営業。
総合Aの中でも自分は賢いと思ってるだけのアホが
沢山いるってこと。まだ一般職の方が賢かったりする。
プライドが高いだけで、
サムスンの社員とまともに渡り合える奴がほとんどいない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:38:25.24 ID:HBfa4rcm
>>344
俺も総合Aだが大した事ねーぞ。
宮廷卒だが、他の大手行った同期より遥かに低い。
お前が他の会社の年収知らんだけだろw
奴隷は奴隷らしく頑張れよw
俺はもうすぐ辞めるからいいけどw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:41:19.39 ID:19iEJkky
>>344
井の中の蛙大海を知らずw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:51:34.45 ID:sSvCQmG6
ナスって部署によって違うよね?
今年くらいからまたイントラに記載されてるから同じと思ってた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:30:17.39 ID:oI/cGH7y
6か月もボーナスが出たんだから、
文句言うな!
お前ら!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:54:24.70 ID:u1Qy4aRc
>>345
だ〜か〜ら〜。
文章よく読めよ。
たとえば、35歳年収が、
メガバンなら1000〜1300万
総合商社なら1500万前後
パナ・ソニーなら、800〜1200万
ぐらいは俺も知ってるよ。まあ役職によって違うけど。
そのクラスに行っちゃう奴らは採用できると思ってない
って書いてあるだろ。
一応俺の学部も偏差値70弱だから、そのあたりの企業
行った友人や内定友達山ほどいるから知ってるよ。

だから、優良中小から獲得っつってるだろうが。
優良中小なら、600〜800万くらいだから、
総合Aに手当を追加すれば、十分対抗出来るだろ。

あとさ、もうすぐ辞めるって、何処に受かったの?
偉そうなこと書いておいてなんだけど、気になる。
国Tでも受かったのか?司法試験受かったとか?
パナが高学歴採用してたけど、そっちに行くのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:10:49.30 ID:u1Qy4aRc
>>345
あと、お前ホントに宮廷か?
俺らレベルの大学でもうすぐ退職ってだけで、
ほぼ特定されちゃうぞ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:06:46.14 ID:OIroMwL4
>>349
顔真っ赤にしてファビョるなよw
人は人、自分は自分。
まぁ頑張ってくれ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:09:26.49 ID:19iEJkky
>>349
偏差値70もあって、就職偏差値40の会社に来た負け犬君w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:16:27.84 ID:u1Qy4aRc
あれ?
何これ?
こういう流れになっちゃうの?
宮廷は就職偏差40の会社に来てもいいの?

偏差値70より、宮廷に反応しろよ。
東大君かもしれないんだぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:20:20.30 ID:19iEJkky
>>353
煽り耐性ゼロw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:22:46.49 ID:OIroMwL4
>>354
コラwヤメタマエw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:29:14.16 ID:u1Qy4aRc
んだよ。
俺で楽しむなよ。。。

>>345はもういないのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:54:44.84 ID:I9FoeTOa
お前の6ヵ月のボーナスと俺のボーナスと話になんねぇんだよ!
せめて慰めてくれ、、、
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:48:23.90 ID:d/LueQdj
物事を構造的に考えられない奴らが学歴を
持ち出してあれこれ云うことは噴飯ものだぞ。

・カネの出所たる泉が枯れようとしている時に、遺産の分捕り合いのような事に終始するとは
 若者のやることでは無いわ。 少なくとも、プロと自称出きるぐらいの能力と実績を
 持ってからにしろ。

・こういう状況は、既に日本の公務員どもが陥ってることだわ。
 日本の製造業の強みは既に失われ、少子高齢化で国力も低下しつつあり
 大震災と原発事故がさらなる追い討ちをかけている。

・命綱は、高度成長期に稼ぎ出した金融資産だけだわ。これをあてにして
 これに群がり、日本の現実を直視せず、ぬるま湯につかり続けているのが
 今の日本政府だわ。

・そして、さらにだ。 その日本の金融資産はアメリカの庇護のもとに
 稼ぎ出されたものと言い出すアメ公人が居て、TPPを通じて搾り出そうと
 しているのが、昨今の国際情勢だわ。

このような国難の時にあって、憂国の士となり、皇国のために奮起しようと
しない心身ともに軟弱な輩が、卑しくも帝国大学を名乗ることは許されない。 
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:52:20.10 ID:owvOPzuc
>>358
やぁ〜ん。
誰でも知ってることを偉そうに語る、
気持ち悪い人がいるぅ。
しかも偏ってるしぃ。

旧帝に合格してからほざいてください。
低学歴って、この手の偏った考え方好きだよね(笑)。
自分探しの末、プライド守るために
創価学会にでもたどり着いたのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:00:27.28 ID:owvOPzuc
しかし、この会社の成長戦略って何だろう?
命がけでLED売るだけか?
正極材がそのうち爆発するのか?
LDはもう駄目だよね。
具体的な戦略がよくわからんぞ。

東レにでも転職したいな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:36:19.97 ID:I9FoeTOa
バカな俺にはこの会社の戦略なんか分からんわ
ってか分かる奴は凄い奴なんだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:18:03.39 ID:owvOPzuc
確かに今の状況から安定成長に持っていけるとしたら、
凄いとは思うんだけど、そんな狙いがあるとは思えない。
まだプール金あるみたいだから、
今のうちに何とかしなきゃいけないんだけどな。

LEDが蛍光体みたいに都合のいい状況になるとは思えんしね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:00:57.26 ID:uXEBtmpl
>>348
5弱だ、ばか
計算もできねーの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:36:12.44 ID:MxcGSX4I
LEDの面たる用途が、白熱電球や蛍光灯の置き換え光源になっている
この今の流れは、日亜にとって中村様に次ぐ幸運と言えるな。

日亜は、もともと蛍光体で名を馳せていた会社だから、蛍光体材料や
その応用は得意中の得意のはず。 そこに、青色LEDも実用化して
しまって、白色LED光電球を量産できるさきがけとなったわけだな。

もっとも、そういう流れは、既に浄土に先立たれ守り神となられた
先代社長様はお読みになっていたことだと思う。 まさしく、今も
会社を見守り続ける「大権現様」だわ。 問題は、跡をお取りになられた
大将が、どの程度の眼力をお持ちかと云うことだな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:28:53.27 ID:Pbo0zayD
いや、まぁ照明用LEDは他社に取られちまったからダメだよ
本当はチップタイプくらいに主軸なるはずだったのに
アイリスは強いなあ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 04:37:36.49 ID:v+3EJQi+
大学の名前で勝負するなよ。みっともないし、はずかしいよ。で自分の会社を馬鹿にしてる奴らは早く転職しろ。不必要です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:46:30.89 ID:twqSdtr5
不必要かどうかはお前が決める事じゃないだろ?
自分を何様だと思ってるんだ
お前みたいな奴が一番やっかい者なんだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:20:07.72 ID:LrpIoCjz
学歴無い奴は、学歴ある奴を必要以上にやっかむからね。
高学歴連中は、高い学歴の人間の中で育ってきてるから、
大学名出すことを特になんとも思ってない。だって周りも
高学歴だから別になんの感情も生まれない。
でも、低学歴な奴ほど学歴を気にしてるから、
相手が高学歴だとわかると平常心を保てないらしい。
だから低学歴な奴って嫌い。
こっちも気を使わないといけないんだもん。面倒くさいんだよ。
こっちに無理に近づいてくるなよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:18:27.48 ID:1suZX3uI
>>368
長所、学歴のみ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:23:54.41 ID:VNwsOOtM
ほら、こんな感じのやっかみ(笑)

こういう人を見る機会が増えて、
学歴が無いのってホントかわいそうって思うようになった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:32:09.89 ID:1suZX3uI
>>370
正直言うと、有名大学卒業してうちに入る時点で頭悪いしね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:35:55.50 ID:VNwsOOtM
こういう意見も多い。
だいたい高卒の人が良く言うね(笑)。
会社が同じってだけで、立ち位置もその後の出世も
現在の給与も全く違うことを理解できないんだから笑っちゃう。

人事や取締役がどうしても入社してくれって言うから、
他の大手蹴って入社したんだから、
高卒とかを近づけないで欲しいよね、まったく。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:56:17.04 ID:5M2KLNRg
他の大手蹴って入社したんだろ?
そんな学歴高いお前の部に高卒がいるって事は
その程度人材なんだよ お前は
ましてや取締役が頭下げるくらいの人材なら部署移動くらいすぐ通る
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:38:08.57 ID:U5NCcTFx
>>372 凄いね君。お疲れ様!辞めていいよ(^O^)って言われると思うから取締役に同じ事言うてみて。それか言うておこか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:10:44.12 ID:JdfFCO7C
まぁ、高学歴化もしれんが、頭の良いヤツの発言とは思えないな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:08:52.94 ID:G5vd6cxa
理系大学院卒で製造や事務もかなりバカ そもそも工卒でうちは間に合っとる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:02:48.33 ID:VNwsOOtM
レスが多くて楽しい(笑)

>>376
これから製造部に院卒大卒学生がどんどん配属されると
思うよ。他社の製造部門と比べて、高卒比率が高すぎるからな
うちの会社は。
単純作業やルーティンなんかの末端作業は高卒で十分間に合うんだけど、
主任以上のマネジメント業務については、ある程度素養の高い
大卒以上じゃないと駄目だと結論を出したんだよ。
最近妙に高学歴な中途社員が製造に増えてると思わないかい?
彼らには媚ておけよ。

お前らも、今の上司のレベルの低さには辟易してるんだろ?
ポジション与えても所詮高卒。限界があるって結論だ。
理系卒事務職も他社では当たり前だぞ。東大理U卒営業なんか沢山いる。

お前たちみたいな他の大手を知らない、低学歴社員の無知な意見なんか
どうでもいい。
良かったな、日亜があって。高卒でも大手企業社員づら出来るじゃん。
大塚みたいにほぼ大卒しか採用しない企業ばかりだったら、
お前たち今頃ローソン店員だろ(笑)。

>>373
わかったような事言うなよ陳カス社員(笑)
「高卒がいない部署に異動させろ〜」って子供みたいなことを
社内で言えるわけないだろ。歴史のある田舎企業だから、たとえば、
法務部みたいな知的水準求められる部署でも高卒社員は
いるんだよ。ま、雑用係だけどな。
便所の落書きだから好き勝手書いて、アホの反応楽しんでるだけだ。

>>374
是非言っといてください(笑)
凄いなお前。アホの極致レスだな。

>>375
確かに頭悪いかも(笑)


いやwww楽しい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:39:53.81 ID:ouR4BBkd
あんまり内輪の恥をこんな所で晒すなよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:30:51.46 ID:5LXkNsDY
>>377
378の言うとおりだ。
気持ちはわからんでもないが、内輪のネタを
簡単に書くな。お前もボードに近い人材なんだろうが。
高卒だろうが大事な社員だ。
彼らのモチベーションを下げるんじゃない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:23:55.70 ID:O09wLq4f
3年経っても給与1万しか上がってないのは気のせい??
人たくさん雇うのはええけど、給与変わらないとか・・・
会社を上場せねば意味ない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:39:23.61 ID:MWiwF1h/
>>377
調子乗んのはそれぐらいにしとけよ
切ったら切れる関係の雇用人が「うちの会社」とか何のギャグだよ
それを言っていいのは歴代経営者か最低限、協同医薬の苦労時代の釜の飯食った関係の者だけだな
大成(1993年青色LED発表)後の日亜に入社したのとか、又はどの大手行ったって、所詮小判鮫じゃんか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:37:54.83 ID:IPVwk6Dk
>>381
上で調子乗ってる奴は見てて哀れだが、「うちの会社」っていいにくい風潮はよくないと思うぞ
社員でも大抵の奴は「日亜は〜」って自分の会社のこと言っててなんか不思議に見える
他社の人間にまで自分の会社の事を「日亜は〜」って言ってるけど社会人としてそれってどうなの?
教育不足にも程があるわ(笑)恥ずかしい奴らだ全く
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:33:26.90 ID:5LXkNsDY
>>381
382の言うとおりだ。
駄々っ子みたいなことを言うなよジジイ。
幼稚園児のような考えだな。
徳島にずっといる奴ってホントにガキが多い。
精神年齢が全く成長してないよね。

うちの会社って言わせないなら、
無理やり株を買わせたのは何故だ?

もうこんなアホばっかりだから嫌になる。
377の気持ちも少しわかる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:23:05.36 ID:xPyeG3wg
「船頭多くして、船陸に上がる。」
富の井戸が枯れ始めた以上、高学歴者の能力の証明は
次なる商品の開発力だわ。 でなければ、穀潰し。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:35:29.19 ID:RjhIjiGj
>>384
このスレは、高卒の方の書き込み禁止ですよ?

文章にも頭の悪さがにじみ出てます。
ホントひどいですね、高卒って(笑)。

うちの会社程度で船頭が多いって(笑)
パナやソニーは船頭だらけになっちゃいますね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:18:14.59 ID:PTETpmos
>>385
流石大卒総合A様の書き込みは一味違うなぁ〜
これから会社で大卒総合A様との接し方を考え直すレベルだわw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:49:43.17 ID:RjhIjiGj
だから絡んでくるなって。
これだから学歴コンプは(笑)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:10:37.86 ID:gmUzMrjr
↑↑あなたがニチアの品を落としています。いくら学歴があろうが、その性格じゃニチアはおろか、どんな会社に入ってもかなりの嫌われ者になるでしょうね。ニチアが入れてくれて良かったな。感謝せな。そのニチアの品を自分で落として・・・救いようがないね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:25:15.54 ID:PTETpmos
むしろここまでくると大卒を落としいれる為にわざとやっているようにしか見えん
今時学歴云々言う奴なんてそれしか取り柄ありませんって自白してるようなもんなのに
新手のネガキャン行為か?
これで素だとしたら本当に救いようがない奴だ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 18:01:10.56 ID:5OQv8MFg
久しぶりに見たら吃驚した。
まさかこの板がこんな頭悪い奴ばかりで埋め尽くされてるとは。

せめて、サンセーに勝てる方法(恐らく皆無)でも話しましょうよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:02:29.14 ID:VdTzxzdB
>>390
つぅ〜か、こんな所で話す事ではない。
ここは便所の落書き。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:26:47.29 ID:RjhIjiGj
便所の落書きに、高卒はアホと書かれて
発狂する高卒たち(笑)

新卒の場合、総合職かどうかは学歴で決まるのにね。
学歴は取り柄じゃないよ。
普通の人かどうかを見分ける為の単なる情報。

今時、大学にすらいけないなんて、
もんのすごいアホだという証明だよ。

高卒なんて、キーキー吠えるだけの猿にしか見えない(笑)
もっと吠えて私を楽しませなさい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:31:48.23 ID:VdTzxzdB
>>392
あんたももうこれぐらいで止めときな。
師走に時間の無駄遣いにも程がある。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:40:13.75 ID:OhzIJ8zC
国外に工場作るって話を昔聞いたんだがどうなったん?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:33:48.34 ID:6yB9BcWA
どんなに優秀で、高学歴で、お金持ちで、地位があっても
上から目線で平気で他人を馬鹿に出来るような奴が人間的に尊敬されると思うか?
思うのなら朝礼で同じこと言えばいい。

そもそも、あなたはそんな人と付き合いと思うのか?



自分の行為を客観的に観察しな。
いい加減目を覚ませよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:05:33.88 ID:DDjQhnF3
>>395
いいねwwww
頑張って吠えてるねお猿様www

君は猿山の猿に尊敬されたいって思うのかい?
お猿さんと付き合いたいって思うのかい?

だって今までの人生で高卒なんてほとんど見たこと
無かったんだもん。
たまwwに工場行ってタバコ吸ってると、ゆる〜い顔した
人たちがいっぱいいて吃驚した。
パチンコの話ばっかりしてるし、なぜか作業服を腰で履いてるし、
ヒゲ生やしてるし、Tシャツ出してるし、袖まくってるしさ。
もー面白くって。
馬鹿高校ってこんな感じなのかな〜って。
こっそりルール破って自己主張することに命かけてるって感じだった。

こんなアホっぽい人たちは、確かに大切なクライアントには
見せられないわ、って上司の対応にも納得しちゃった。

統括者として現場で役職者やってる人たちって、こんな馬鹿そうな人たちを
まとめなきゃいけないんだから大変だなって思ったわけよ。
高卒のおバカさんなんて、役職者の真意を理解できないから
あげ足ばっかりとるトークしか出来ないって聞いてるしさ。

それなのにプライドは何故か高い。それがまた笑える。

高卒をいじるの大好きです!(^^)!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:42:09.51 ID:QSiPiCLH
LED業界じゃないけど大手化学メーカー在籍。地元に戻るつもりで試験受けて内定通知きたけど・・・。
条件書みて驚いたわww10万減るんですけどwww

ってことで辞退しました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:59:39.92 ID:zFpp35sb
家族に優秀な役職がいた場合なのですが、ニャンニャン入社しやすいでしょうか?
高卒製造で飼って頂くだけで十分です・・・真面目でまともですが現状の日亜ではやはり厳しいですよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:12:13.16 ID:T6RHtgBA
高卒が帝大卒を見返すには、勉強して研究部門に入り
中村氏のような大発明をするしかないわ。

あのバルティック艦隊を打ち破る戦術を立案した「秋本真之」は
元をたどれば松山藩の下級武士。 ちなみに、中村氏も出身は愛媛県。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:02:14.11 ID:zJo0dO5w
秋山 なw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:06:57.93 ID:nvbx5QsZ
>>400
突っ込むなヨ
少ない知識で一生懸命考えたんだから
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:08:32.84 ID:PkIu9IcZ
徳大くらいの偏差値で製造に入るのもいいよ
35くらいまでには係長くらいになれる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 02:51:01.33 ID:5lkGs3dV
>>400>>401
わざわざ指摘するとは、2ちゃんの1年生か?
>>402
偏差値なんざ、人間の能力に適用するもんじゃあないぞ。
そもそも、LEDのような工業製品の品質指標値用だぞ。

おまえら日々の学習により賢くなっていく人間だろ?

意味ない数値は捨てろ。
卒業証書も、思い出の写真も全て捨てろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:16:22.13 ID:EvN6Jm1k
批判しても悪い感情しか生まれない。

最初に考えて
プラスの言葉を選ぶ。

過去から学ぶ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:16:08.76 ID:HRgDoZVO
●低学歴(予備軍)の方の特徴

1. 学歴ある人間は勉強しかできないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴がない事を逆に美化しようとする
6. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 馬鹿高に入ったor進学校で落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない
8. 必要以上に"努力"を美化し、結果には目を向けない
9. 自分自身の問題からはひたすら目を逸らす
10. "割合"など算数に弱いので極端な例やまれな例を引き合いに出して無理な一般化をしたがる
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする
13.「自分はやる気に成れば出来る人間だ」と根拠のない自信を持っているが、いつまでもやる気にならない
14. 就職も進学も「本当に自分がやりたい事」が見つかった時に決めれば良いと思っているが、いつまでも決まらないでいつも手遅れになる
15.「自分次第」、「入ってから頑張る」が決め台詞だが今まで自分が頑張るべき時に頑張らなかったという事実を自覚していない
16. 行動基準のソースはいつも時代遅れな親やワイドショーや雑誌情報である


高卒社員の行動にあてはまる(笑)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:40:20.50 ID:nF+uparP
>>405
チラ裏。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:28:57.80 ID:VC+BlY+P
おいw
おもしろいスレじゃないかw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:18:08.04 ID:HRgDoZVO
>>402
確かに総合部門より製造の方が恵まれてるからな。
でもこれから徳大クラスの大卒製造は増えてくるぞ。
競争率高くなるから頑張ってな。
文理や四国大学は高卒と変わらんけどな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:22:09.03 ID:HRgDoZVO
>>403
高卒だなお前。
高卒ってどうしてそんなことばっかり言うの?
お前らも中卒馬鹿にしてるでしょ?
猿を見る目で見てるでしょ?

普通に勉強してれば合格できる駅弁大学すら
行けなかった時点で人並みの能力が無い証拠なんだよ。
可哀そうに。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:45:37.87 ID:Rgs25lrL
>>409
お前ってあれ?大卒だけど部署飛ばされてった人だよね?そんな根に持たんとそっちで仲良くできる奴探せよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:11:06.20 ID:bDwbzWH2
内部告発でだいぶ人が動いてるね 相談箱の成果か?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:35:23.28 ID:W1O1NIEM
>>410
いやww
高卒に絡まれたwww
気持ち悪いwww

>>411
相談箱っていうか、組織改革みたいよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:10:04.86 ID:tqAdeLBU
潰れかけの会社の特徴として、やれ新部署の設立や、やれ組織改革だーって、どんどん内向きになっていくらしいね。本当の敵は外にいるのに
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:27:40.37 ID:W1O1NIEM
伸び盛りの会社でも同じことやってるよ。
どっちかって言うと成長してる企業の特徴が沢山あるから
まだまだ売り上げは伸びると思うよ。
努力する余地は沢山あるし、ここからどのくらい売り上げを
伸ばせるかちょっと楽しみだけどな。

ま、これからは赤字の年が出るかもだけどな。
つぶれることはまず無いよ。
リストラはあるだろうけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:02:10.68 ID:aO2s9oh5
>>414
一番頭わりぃなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:09:39.34 ID:W1O1NIEM
きゃwww
頭悪いって言われたwwww
たいへwwwん(笑)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:32:08.21 ID:fvJzNN6M

こいつきもい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:41:14.68 ID:W1O1NIEM
今度はキモイって言われたwww
いやぁwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:56:19.49 ID:aO2s9oh5
>>418
会社でいじめられてんのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:18:02.61 ID:aO+oV9k0
大卒技術職で高卒製造職に言うこと聞いてもらえない若造か
大卒期間工で高卒正社員にエラそうにされてるおっさんとにらんでるがどうかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:01:51.25 ID:3FyXm5aR
うわぁwww
今度は的外れな変な分析されたwww

でも製造職に言うこと聞いてもらえない若造技術者って
リアルで面白いね。
確かに若い技術者は言葉と想像力が乏しい場合があるしね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 01:04:01.98 ID:/+PVlFVO
まぁ設計より製造のほうが基本らくだからなぁ(・ω・) 
 昔(10年前)は大卒で中途で製造にいれてもらえなかったんですが(´・ω・`)時代が変わったのかなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:07:57.89 ID:tN2AOl3a
高卒製造は主任止まりだから仕方ないっしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 08:02:04.02 ID:0vMU9GOq
このスレを見ている方。ニチアはこんな奴ばっかりじゃないので誤解しないで下さい。こいつはかなりのイレギュラー。高卒を馬鹿にして嘘ばっかりついてるかなりのヤバい奴です。頭痛い奴なので皆で無視しましょう。相手にしたら喜ぶ痴漢みたいなもんです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:43:31.73 ID:6h/cJZ8K
>>424
だったらまずsageを覚えろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:26:45.49 ID:TxX4QrjM
高卒製造はマジ一生主任どまりなの?
15年前に友達が高卒正社員で入社してたんだけど元気にしてるかな〜
俺は首都圏大学出てそれなりに頑張ってるが田舎はもっと厳しいんだな・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:29:42.88 ID:vPSQJBbe
ここで暴れているのはNさん?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:32:58.29 ID:vcczApTm
>>414
この程度の中途半端な会社が1番潰れてるんだよ。
家を買った馬鹿はご愁傷様。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:50:41.46 ID:3FyXm5aR
>>427
さすがに中村氏はこの擦れ見てないと思うぞ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:55:17.25 ID:N/Pvs1K6
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:58:40.65 ID:N/Pvs1K6
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:58:50.27 ID:BR6nYSss
弊社はそこまで大きくないです。
福利厚生なんて全然ないですよ。だから妬まないで高卒。

本日もLEDをお買い上げ頂きありがとうございました。
弊社が製造したLEDを使用し年末年始どうかお寛ぎくださいませ(*^_^*)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:41:50.32 ID:XOpzJzwQ
この会社の社員名簿ってどっかにないですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:48:59.02 ID:lgHogoRA
この会社の成長要員ってなに?
あるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:49:50.04 ID:lgHogoRA
>>434
ミス。要因だ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:06:06.48 ID:qxPNdBEt
>>433
あるけど?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:03:48.84 ID:Q14zm6Gc
ここで暴れてるのはNさんです
そう全てはNさんの罠です
ってな感じで日亜の奴は憶測だけで発言すんだ
書きこんだ時間帯とかでな
そこまでしか頭回らないんだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 05:44:19.90 ID:IEe32Zmu
>>437
君も1人の発言だけを取り上げての憶測乙。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:01:32.37 ID:Q14zm6Gc
いいじゃないか
いい影武者ができたんだし、俺的には好都合だよん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:01:04.91 ID:zf6nSBeK
Nって、昔この擦れでミクシーに書いた会社批判を
晒されたあの新人か?

懲りないね〜、S.N.
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:36:44.28 ID:7Jqggaes
>>441
それはありえないよ。
彼は男泣きしながら同僚に支えられ駐車場から工場まで歩いてたんだぞ。
大分反省してるはず。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:21:46.25 ID:Vp3+gNAH
mixiのやつ懐かしいな(笑
まだやめてないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:47:05.14 ID:xFZNJsaE
クロックスで会社に行って怒られて逆切れしてた、
信じられない馬鹿新人だよね?近畿大学の。
もう退職させたんじゃないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:21:48.47 ID:lVMGgwl6
>>436
社員名簿はどこにあるんですか?
誰にでも見られる所にありますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:45:06.99 ID:Vp3+gNAH
>>443
辞めさせられたかどうかは分からないか。。
久しぶりに思い出したけど腹立つ
ああいうのをちゃんと処分していかないと、さらに会社傾くわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:17:53.46 ID:g/CJ927e
内定者ですがこのスレ見てたら不安になってきた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:30:02.73 ID:xFZNJsaE
何故不安に思うの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:31:22.06 ID:xFZNJsaE
>>444
目的は?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:02:15.47 ID:/6xMHBRh
>>446
2chは愚痴を書く場所です
ネットで企業内部の詳しい情報を知る事はできません
公式ホームページに掲載している情報が公開していい全てです
知りたい事があれば実際に働いてる人に面と向かって直接聞くというアナログ式の方法でお願いします
ちなみにここで書かれている事を実際に口に出して言う人はまずいません
まぁでもこのスレに書かれている事は日亜で働くと感じる事です、マイナス面で
一年目では感じない事も書かれています
一生意味が理解できない内容も書かれているかもしれません
だからテキトーに眺める程度であまりここの情報を吸収し過ぎない様に
まだ世の中にはネットにはない情報の方がたくさんあるという事を知った上で
自分が働く企業の事を調べる事をお勧めします
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:29:17.02 ID:Vp3+gNAH
>>449
人事も大変やな
451名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/01(日) 10:47:47.86 ID:x31AIDuY
>>449
その程度の事はわかってます(笑)
あんまり程度の低い変な言い訳されると、
その方が不安になります。
本当に人事の方ですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:59:27.23 ID:eeb+kMzx
元旦から進歩の無いスレだ・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:56:17.48 ID:GuDP3Nni
446ですが451の人は別人です
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:13:18.09 ID:cuKwa2Fz
>>444
社員名簿なら会社のPCで誰でも見られるだろ。
あと社員ならここでそんな質問はするな。
社規をもう一度読み直して来い。
馬鹿じゃないならな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:01:35.54 ID:fKZKpbKb
高学歴バカに足らない点は「宗教心」である。
業績を上げるには、知識を詰め込むより、心を磨くことだ。
ワザを磨くより、胆力と根性を鍛えることだ。

そのためには、まず「中村神社」を社内に、「小川大権現大社」を
会社発祥の聖地である桑野辺りに造営し、全社員にお祈りをささげさせる
ことだわ。 そして、毎年正月には、聖地巡礼を全社員で行い、先代社長様の
偉業を讃える儀式を執り行うべし。 これにより、社員に神聖なる精気がみなぎり
再び、日亜に春が訪れるであろう。
456名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/01(日) 18:04:45.07 ID:x31AIDuY
この「だわ男」って何者?
2ちゃんの守護神のように、だわだわだわだわ(笑)
阿波弁ですらない。

中村さんは生きてるんだが、生霊でも祀るのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:40:17.93 ID:JneSQfWa
>>456
元旦から文才もないのに一生懸命考えてくれたんだから華麗にスルーしてやるのが紳士ってもんだ
458名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/01(日) 22:48:56.21 ID:x31AIDuY
だって、この人そもそも神道の事わかってないから
笑えるんだよ。
結局内容は、根性と神頼みじゃあwwwwだし。
しかも学歴コンプでコミュ障(笑)。たぶん童貞ブ男。
趣味は妄想と自慰。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:40:31.72 ID:Com16hje
>>457>>458
反論せず人格攻撃に走るあんたらよか、話題を提起してる分、マシだよ。
それと文才とか言うなら句読点つけてから言おうな。
あんたらの考えるマシな議題って何なんだ?大して違わないあほらしい話以外見えないぞ。
460名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/02(月) 01:28:36.06 ID:8Q6vi3xf
>>459
お!
だわ男か?
文章のレベルの低さがだわ男だな。

反論って、神道の事わかってないと反論してるけど?
生霊祀って神道ってwww それ以外にどう反論するんだ?
句読点は文法であって、文才とは関係ないぞ。
そもそもこれ議題か?うちの会社は新興宗教か?

お前論点がむちゃくちゃだな。
馬鹿が書き込むと恥かくぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:54:37.00 ID:SC+SPpab
>>460
また人格攻撃だな
現人神=生きている人間でありながら神。てのもあるぞ。
文法がなってないのにより高等技術の文才言うのがおかしいわな。
大体だわ男て何だよwそんな流行語あるのかとググったが出てこないぞ。
てか1つしか「だわ」が書かれてなくてどこが「だわだわだわだわ」だよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:23:32.43 ID:SC+SPpab
日本のサラリーマンなんて振興宗教じゃんw
上の言う事に逆らえない、右へ倣え、周りと同じ事やるのが正義w
だから今のあんたらみたいにはみ出した杭を叩くと。
そーいう馬鹿従順サラリーマンを大量洗脳増殖するのが日本の教育だからなw
朝礼の整列礼休め号令で一糸乱れずピシッと揃えてのが美徳とかアホかとw

【仕事】
ジャップ 朝から晩まで汗水流して薪を背負った二宮金次郎みたいに働きづめること
文明人  より少ない労働で利益を最大化すること
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:54:37.90 ID:YMMLY2vG
>>462
振興宗教× 新興宗教○

反論するにしても誤字の確認ぐらいしろよ。
まぁ、どっともどっちの書き込みだし、チラ裏ででもやっとけ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:44:56.31 ID:A4RUMG4R
>【仕事】
>ジャップ 朝から晩まで汗水流して薪を背負った二宮金次郎みたいに働きづめること
>文明人  より少ない労働で利益を最大化すること

こんな考えこそ、とりあえず普通学級の最低脳の典型だろ?

生物である人間は、使わない部分はダメになる。
宇宙飛行士が地球に帰還するころには、自分で立てなくなるほど
足腰が弱っていること知ってるだろ? 重力がかからないからだ。

オモチャみたいなOR理論で生存競争に勝てると思ってるのか?
机に座って生産管理や経理のことばかりにアタマ使っていれば
それ専用のコンピュータシステムみたいなカタワになるな。

世界情勢は刻々と変わり、先端技術も分進秒歩だぞ。
世界発と賞賛された中村氏の青色LED実用化発明も、今や「コシヒカリ」
みたいに世界中で栽培されている。

カラダとアタマを使って、現場を回り世界中の企業を視察し
生の情報を収集して、今後の企業戦略を練ることこそ幹部候補レベルの
仕事だ。 

先端人 −> カラダとアタマを極限まで使い、常に最先端情報を追い求め
       世界トップレベルの商品力と収益力を維持すること。
465名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/02(月) 10:58:14.93 ID:8Q6vi3xf
>>462
うわwwww
言ってることがニートじゃん。
変な意見で絡んでくるなよ。
現人神は毎日祭事やってる天皇とか神官が昔呼ばれたことが
あっただけですよ。言葉だけ知ってるのは恥ですよ。
しかも文才が高等技術とは。。。。。
そんなことばっかり言ってるからいつまでも無職なんだよ。
そもそもどんなサラリーマンになりたいの?(笑)

このスレ高卒は書き込み禁止ですよ。

だわ男をググったの(笑)
流石高卒(笑)
466名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/02(月) 11:05:19.48 ID:8Q6vi3xf
>>464
お前も変な一般論書くな。

なんで低学歴って、中学生が言いそうな一般論を
賢いと勘違いして書いちゃうんだろう?
徳島県人の精神年齢が低いのは良く聞いてたけど
ホントだな。

お前が世界を回ってみろよ。
ホントの幹部層がどれだけ苦労してるのかわかってるのか?

おい人事。
お前らがちゃんと教育しないから、こんな子供みたいな社員が
増えてきてるぞ。
もうこんな奴らの面倒みるの嫌だぞ。
前倒しでリストラを実施しろ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:23:13.88 ID:YMMLY2vG
>>464-466
チラ裏に書いてろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:49:04.98 ID:wZDGmWCH
すごい学歴コンプだなw高学歴バカと言われたのが逆鱗に触れたのかw

>>463
>誤字の確認ぐらいしろよ。
お前もな
>どっともどっちの書き込みだし、
>どっともどっち
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:00:24.08 ID:TTlf+ve4
100%下らない事の書きあいが続いている。

考えず、感情的に書いてるから。

冷静に考えて書いていきましょう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:35:55.65 ID:rM79dbSG
40歳越えても製造にいるおっさんはいらないと思う
保全とかならまだしも
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:03:13.17 ID:+CbFJbxB
新年の挨拶抜けてた

あけおめ〜
よろぴく〜

神みたいだけど
って程度

神はマジなほうが神らしい?らしいは大雑把な外観主観な固定観念
他で新年の挨拶まだだな
ここが初。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:49:33.41 ID:+fotsLR1
>>454
はぁ?
んなものねーよ?
473名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/03(火) 13:01:52.12 ID:ZKlQBVQK
メルアドの一覧の事じゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:39:21.19 ID:prwibURV
>>472
会社内のPCで従業員の一覧見れるぞ。
俺のとこだけかもしれんが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:55:36.19 ID:59fleSAN
いよいよリストラはじまるのかな?
高卒でも大卒でも院卒でも使えないのははじかれる完全実力会社に変われば明日はある
コネ入社してるからこんな会社になるんだよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:45:07.38 ID:Yk+ouC2t
>>474
ここで言われてる社員名簿は住所や最終学歴が記載された名簿の事を指していると思われ。
人事では所有していると思うけど、そんなもんがイントラで見れたらダメでしょ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:06:04.25 ID:XCoyKDYE
>>475
ねーよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:56:32.58 ID:EX8vSNdv
SLの部署3つを除いて生産ほとんどないな
こりゃあマジやべぇ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:12:55.64 ID:EX8vSNdv
>>427
てめえ人に文句言っておいてトンズラかよ
くそジジィが!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:01:26.97 ID:MzUPiZNz
正月から生産あるかいな 何を言うとん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:08:47.36 ID:EX8vSNdv
正月だけの話じゃなく生産予定表みてみそ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:53:00.97 ID:xftTnfYG
今年はボーナスなしか・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/04(水) 17:57:43.81 ID:gpeXbVSN
ちょっとはあるんじゃない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:41:08.76 ID:3DDRzJBP
>>476
社規に社内での政治活動禁止と書いてあるのに後藤田が来る様な会社だよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:59:18.17 ID:8rZPrIbZ
>>484
意味不明なレスだね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:52:10.66 ID:uJ66pxDC
実際サムスンとかパナとか東芝とかアイリスって製造忙しいのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:20:00.44 ID:BHjv1wjV
どこも忙しいよ。うちだけヒマ。いっつも定時なんだけど・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:32:20.60 ID:g7quvstH
今年の700人近い採用は?!?!忙しくなるでしょ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:58:44.53 ID:YYfFIahz
販売網が貧弱。
単価は高いし、性能は悪い。
下手したら潰れるんじゃねw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:43:29.43 ID:zU7V6gEW
しかし、大卒で製造入るやつって何考えてんだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/05(木) 22:28:06.85 ID:vCzxWZb/
そのうち高卒じゃあ入社できなくなるよ。
大塚みたいに。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:07:54.43 ID:ZP2YQL+L
>>491
有名大学卒も益々入って来なくなるなw
493名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/05(木) 23:49:04.64 ID:vCzxWZb/
総合Aの初任給を月35万くらいにすれば
たぶん採用出来るのにね。
とりあえず、徳大を死守してれば
何とかなるんじゃない?
後は製造部が効率化を進めてくれれば。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:58:00.31 ID:ZP2YQL+L
>>493
こっからは効率化が重要になってくる。
徳大程度じゃ無理!
495名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/06(金) 00:15:21.64 ID:Yn7Zou1J
今製造部って、中途で結構良い経歴の
人材が入ってきてるんでしょ?
その人たちをちゃんと使えば?
採用できないのはしょうがないからさ、
今いる人たちでなんとかするしかないじゃない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:30:21.99 ID:Lrym51+E
>>495
人材を使おうにも使えるシステムになってない。
無駄に部署と役職と書類が増えて無茶苦茶になっている。
会社の規模にシステムが追い付いていない。
典型的な大企業病。
497名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/06(金) 00:47:56.42 ID:Yn7Zou1J
確かにそれは思う。
幹部層は技術者出身者が多いから、
組織の整え方をわかってないんじゃないの。
このままだと、単なるリストラじゃなくて、
部署ごとクビ切りみたいな、
ちょっとした事件のようなリストラが断行されそうだね。

まあ副社長か専務が何とかするしかないんだよ。
総合Aの事務職も小川一族の目を気にして、
全力出せてないもん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:54:01.36 ID:vLkPEftc
目標も曖昧だし、成長戦略も無い。
組織が硬直化&肥大化して無駄な業務がドンドン増えていく大企業に掛かったら、
治すのは不可能になっていく。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:56:28.74 ID:ODfB+9mn
>>489>>496>>498
間違いなく的を得た意見だよね
自動化含めシステムが全く合ってないし
部署ごとリストラは上司を除いて半分決まってるみたいが
単価が余りに高すぎる割りに自動化のシステムが合ってないから
取引から苦情出ても誤魔化してる
棚卸しの時にデータが合わないのがいい証拠
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:33:22.39 ID:LOZIkdAT
そういう細かい点は見なくて良い。
老舗の特徴は、その特徴をひたすら
大事にすることらしいわ。 経理や
法律の専門家なら、カネで買える。

日亜の特徴は、光関係の物性化学&物理だろ?
いくら貧乏しようが、その研究を死ぬまで
やって討ち死にすべし。 徳島人は、そういう
男の発想が無いから女にバカにされるんだよ。

男の発想とは、1つの事を命など省みず
トコトンやること。 死ぬまでやり通すこと。

つまり、「己の決めた道に貪欲であれ」「バカであれ!」と
いうことだな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:50:18.03 ID:ODfB+9mn
そうか
そうやって吉野家みたいになっていくと言う訳か
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:05:08.76 ID:i06S3s/N
てか、もう1つ柱となる事業が欲しいよね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:32:26.16 ID:VcEdRE9w
>>500
ジョブズの受け売りか?
完全に意味を履き違えて間違えてるけどなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:21:59.31 ID:LOZIkdAT
いいか、今の世の中新しい有望な技術は直ぐにマネされる。
アイフォンだって、あっと云う間にアンドロイドスマフォの
ような類似品に席巻されつつある。

いっぽうで、富士通のスパコン「京」のように、長い技術の積み
重ねのあるものは、かなり独自で簡単に同等品は出来ない。

富士通には、かつて「池田氏」という天才カリスマ技師がいて
その後、大型コンピュータ開発に莫大な投資が続けられて来ている。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:58:46.17 ID:lxCGZaK9
無意味な雑務が多すぎだな
直接製造の効率化に関わる仕事を皆がやれば何とかなるはずなのに
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:40:44.97 ID:L4w9CMsX
>>504
知ったか馬鹿は書き込みするなよw
iPhoneとAndroidは同種では無いし、
方向性も収益力も全く違う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:52:13.29 ID:i06S3s/N
もう荷物を持って階段を登り降りするのはいやだ…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:03:19.44 ID:UumXo+Gc
取り敢えず、僕に細かいことをごちゃごちゃ文句いうてくる、ゴリラみたいな奴をどうにかしてください。
509名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/06(金) 21:10:35.41 ID:Yn7Zou1J
しかし、予定している大量採用は実施するのか?
完全に営業面のあてが外れてる気がするんだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:59:26.82 ID:ZjB2LwTK
主任のレベルの低さに頭が痛い。
でも、成長企業!世界シェアトップの会社とか日本にないよ(笑)
残業ないからいっつもセッ●スしかしてない。
わいらの分まで、がんばれ派遣さん
511名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/08(日) 00:31:59.22 ID:bvyx51LD
こういう馬鹿はうちの会社には必要ない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:36:32.82 ID:ddulSGUf
男だったら、1つに賭けろ♪
賭けて、もつれた謎を解く♪
..途中略....
今日も決めての、今日も決めての♪
華が咲く♪
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 05:16:37.63 ID:o56JFuVF
>>502
俺もそう思うんだけど照明用LEDで負けたら生き残りはかなり厳しいよね
LED市場と言っても今はほとんど照明用が伸びてる訳だし
今じゃテレビも売れないから
パワータイプとチップタイプで踏ん張るしかないんだよね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:35:37.72 ID:8DE50anu
>>513
小型液晶用のLEDや携帯のバックライトのLED分野ではどうなのですか?
照明ほど需要がないのでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:16:26.22 ID:TJWjcpuQ
>>514
バックライトは既に飽和状態
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:48:37.20 ID:FV8l7q4R
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1324899069/

このスレの>>2のようなことが気になるんだけど実際どうなの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 17:53:24.79 ID:TJWjcpuQ
>>516
今から入るなら、マジでやめとけ。
総合Aでもメリットが全くない。
エルピーダと同じ末路を辿る。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:57:13.21 ID:xHJQgEC2
まぁ、社長が無能なだけだから新しい人に変われば…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:10:53.34 ID:O3sjwqWw
>>493
徳大も名門国立だから日亜を第一志望にする人は少ないよ。
大体は県外の一部上場企業を目指すね。
無理だったら仕方なく日亜に入る。
520名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/08(日) 20:49:40.64 ID:bvyx51LD
徳大のどこが名門国立だ(笑)
偏差値48の下から数えた方が早い馬鹿大学じゃないか。
偏差値50にも届かない大学なんて専門学校と一緒。
徳島みたいなド田舎にある大学が名門なわけないでしょ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:41:32.87 ID:O3sjwqWw
↑お前、コンプレックスのあまり頭おかしくなったのか?

http://www.geocities.jp/trait1980/
徳大は昔から四国トップだし、大学ランクも全国じゃあ中位。
で、お前はどこの大学出?涙目じゃないのかw
522名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/09(月) 00:17:02.36 ID:vGzWGHZL
こちらをご覧ください。
チンカス徳島大学工学部様。
四国でトップですらない。偏差値48で全国中位とか本気?
下位だってば。。。。
医学部があってよかったね。

http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

俺は上位旧帝です。
俺から見たら徳大卒なんて高卒と変わりません。
滑り止めにもなりません。
徳大にしか行けないなら自殺します。

徳大って全国的に見たら馬鹿にされる下位駅弁大学だよ。
徳大ごときでよくもまあそんなプライド持てるよね。
感心するよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:30:46.37 ID:4/Jfq+eB
>>522
上位旧帝様が就職偏差値48の日亜化学に入社した理由を聞きたいw
多分大学の同期の連中に陰で笑われてるよw
地元志向ならなんで大塚製薬に入らなかったのかとw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 03:32:51.55 ID:QoLYrYKA
>>522
お前もチンカスでFA
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 12:06:56.02 ID:KCDzQ16Q
もう何でもいいじゃないか!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:43:20.51 ID:IuctHYDC
大卒とか関係ないですよ。いちお大卒ですけど・・・
ここで書くくらいならサービス残業してでも新しい商品に貢献した方がいいと思います。
私はちなみにこの会社に落ちましたけどね、社員様が羨ましい限りです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:44:03.86 ID:IuctHYDC
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:48:08.69 ID:qsKSfzqr
このスレ見てる高卒が、怒りにふるえ恥ずかしさで汗だくになってる件について
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:24:40.29 ID:kXVZDmy4
きられるとすれば高給取りの管理職と替えがいくらでもきく高卒短大卒製造職か・・・
地元会社だからってコネ優先してたらこんな状態になると言う典型的な会社
優秀な人材ならとっくの昔に気づいてるな
530名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/09(月) 19:30:02.91 ID:vGzWGHZL
上位旧帝→大企業・官僚へ。
いかにも馬鹿駅弁が考えそうだね(笑)。
人には様々な価値観があるんだよ。
それすら理解できないから馬鹿駅弁大学なんだよ徳大は。

それに上位旧帝はね、いつでも大企業への転職が
出来るのだよ。学歴以外にも武器はあるしね。
馬鹿駅弁のように新卒カードしか武器が無い君たちでは想像できない
世界があるんだよ。

まあ徳大卒には一生関係ないか(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:04:59.75 ID:7e3uEnTh
↑読み返すと恥ずかしくない?

客観的に見ると、自分は考えなしですよ、とアピールしている文章になっている。

くだらないとわかっている文章を書かなくていい。

考えてから、ができてない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:27:10.55 ID:6LOlsLlK
>>522
偏差値だからね。全受験生ではなく国公立大を受験した人の中での偏差値ってことじゃないの?

その表では40そこそことかもあるみたいだし、40程度なら商業や工業高校からでも国立大へ誰でも簡単に入れるんじゃない?
それでは、なんかおかしいっしょ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:51:16.75 ID:pMuPrKwy
国立大の場合は私立と違って上下の差はあんまりないよ。
東大京大旧帝一工以外の地方国立はどこも大体同じ。

まあ、高専や商業や工業と徳大を一緒にしたら怒られるわな。
全くと言って良いほど土俵が違いすぎる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:13:23.11 ID:3xCVQu+G
学歴や偏差値の話は別のスレでやっとけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/09(月) 23:27:07.61 ID:vGzWGHZL
地方国立駅弁は自分たちが思っている以上に
おバカさんだよ。
田舎にいるから実態に気がつかないだけ。
企業評価なら旧帝どころか、関東関西の有名私立よりもはるか下。
ビジネス誌で地方国立のビジネスマンが何人出てる?ん?

地方の中でも、広大岡大にも徳大は遠く及ばないでしょ?
533みたいに地元高校と比較してプライド保つのがせいぜい。
高卒と比較されちゃう大学ってなにwww

大体お前らセンターで何%とれたんだよ(笑)
あんな簡単なテストで90%すらとれないとか笑える。
徳大って65%くらいで合格出来る学部があるんだっけ?
ちょっと信じられない。進学校なら赤点だぞ。
ホントにそれ大学か?
ちゃんと勉強して65%って馬鹿の証明じゃないの?
どうやったらそんなに間違えられるんだよwww

馬鹿を自覚して慎ましく生活してくださいよ、駅弁さん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:00:45.81 ID:DW4Z6NMj
たとえ馬鹿だったとしても、反省して、考えて、成長すればいい。

535みたいに感情的になって批判するだけでは、成長はない。

それが答えだろ。

落ち着け。
537名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/10(火) 00:08:15.99 ID:c0jxCulC
そうそう。

馬鹿なりに落ち着いて反省して考えて成長しろよ。
税金で教育受けて、社会でお荷物のままじゃ、
会社にいられなくなるぞ。

反省カモフラージュの名指し批判をしてるようじゃあ
まだまだだけどな。

早く素直になりなさい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:12:35.39 ID:DW4Z6NMj
考えないからいつまでたっても感情的な批判コメの無限ループ。

高卒、大卒、期間工、どこの出身校でもいいが
現状でダメなところがあるのなら
そこを素直に見つめ
どうしたらよくなるのか?を考えることが大事だろ。
初めから全部できる人間なんていないよ。

考えて変えていったらいいじゃないか。

本音で、見にくい文章を見るのが嫌だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:36:49.69 ID:X9fqrzC9
>>535-538
だからチラ裏にでも書いてろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:29:52.78 ID:cCnr4rBa
俺も徳大卒だけどただ単に地元にあったから入っただけ
もっと地元にいい大学あったらそっち行ってたよ
徳島にいる学生は同じ感覚でしょ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:27:33.29 ID:NcHFxBR/
>>535
岡大って徳大に毛が生えたレベルじゃんか。
わざわざ帝大でもなんでもないのに行く価値なしww
お前、上位旧帝大って嘘だろう・・
てか本当だとしたら相当落ちこぼれだったんんだなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:55:24.68 ID:mF0n9tuG
漢検1級です。英語ペラペラです。 でも、職種によっては使えない人間。
学歴なんか関係ない、その業務にずっとやってこれるかという精神のみ
今の時代は学歴ではなく、体力勝負の時代そして倒産するまで生き残る忠誠心
高卒も院卒も経営者から見れば、幼稚園児。
成果主義社会の資本主義において、一番いらない人間は愚痴を言う人間とここで書く人間
エリート思考の人間が一番のお荷物乙
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:22:26.79 ID:mF0n9tuG
偏差値とか死後 大卒はこれ見て身を改めよ!
http://www.youtube.com/watch?v=W2s0_Q7aJ2c


544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:14:45.68 ID:X9fqrzC9
本当にバカばっかりでどうしようもないな・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:45:04.54 ID:edoailVT
中国に「華西村」ってあるよな。
阿南市も、日亜を中核企業としてこれを目指したが、哀れ夢と終わりそうだ。

旧帝大と言っても、高価な最新鋭製造装置にすぎず、肝心の売れる商品を
開発する能力については、高卒とあんま変わらん穀ツブシ野郎ども(笑)。
546名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/10(火) 22:43:31.20 ID:c0jxCulC
>>538
中学生みたいなこと言うなよ(笑)
子供か?

>>540
はいはい。
センター得点率58%で合格できる徳島大学(笑)
期末試験レベルのテストで100点満点中58点で受かる大学。
高卒より馬鹿なんじゃないの?
おい、高卒たち。徳大なんてこんなもんだぞ。
お前らも受けてりゃ、間違いなく合格できるレベルの大学だぞ。
徳大=高卒より馬鹿 だと認識しなさい。

>>541
赤点大学から落ちこぼれって言われちゃった(笑)

>>542
期間工乙。
つまらない人生の暇つぶし頑張ってな。
不細工でアホな嫁とアホ遺伝子受け継いだ子供のお世話を
頑張ってな。

>>543
こいつは何の結果も出してない単なる浪人生じゃないの?
アホですか?

>>544
確かに。

>>545
薄ーい知識で乙。
まず旧帝ぐらい合格してから同じ目線で語ろうね。
高卒とじゃ人間そのものの価値が違う(笑)
文句言わず安月給で死ぬまでセコセコ頑張れよ。


馬鹿徳大って結局コンプレックスの塊だから
ちょっといじると騒ぐ騒ぐ(笑)
高卒でもここまで騒がないぞ。
マジで高卒の方が頭良いんじゃないの?

ちょっと賢い高卒なら、ちょこっと勉強すれば、
平均点58点くらい取れるよね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:03:40.20 ID:6g3bm/AH
>546

日亜に旧帝卒なんてほとんどいないからすぐに特定できそう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:22:51.02 ID:Zzt+MSZC
>>547
実際にそういう奴がこんな所に長々と書き込むと思うか?
それも踏まえて2chを楽しめよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。。:2012/01/11(水) 06:39:26.33 ID:frT9JB3/
徳島大学が平均58点で合格できるってホント?
知らなかった・・・
馬鹿高校並みですね・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:31:47.63 ID:gXanbZEU
さすがニチャンネラーども! 
掲示板見て、オナニーやっとるんやろな。 マジでかっこええわ!
女抱くより、パソコンとオナニー人生 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:32:13.59 ID:90OS2LyY
高校のレベルによって試験内容が全然違うでしょ。

底辺の高校に内容をあわせるわけないやん。
私立受けてるやつが低い高校の試験を受けたら全員100点取れるよ。
馬鹿高校の子が全国共通の模試を受けたら10点以下しか取れんと思うよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:44:15.89 ID:A7eoBquh
社宅ってネット環境あるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:46:41.66 ID:6ZOgOrl2
>>546 >高卒とじゃ人間そのものの価値が違う

きのう大阪駅で、灘高から東大に入った奴が酔って駅員に暴言吐いたと
ニュースになっていたな。 試験の点数と、「人間の価値」は関係ないから
良くあることだけどな(笑)。 
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:02:24.35 ID:p7Ypsn3t
大卒営業と底辺高卒営業がいて
高卒の方が遥かに営業成績良く会社にとっては高卒野郎のが必要な存在はよくある事
見た目と人間性は大事

研究開発などの場合はエリート大や院卒が結果を出すけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:21:25.04 ID:+aa/yzlK
破天荒だぜぃ
N工場で一番破天荒な奴はどいつだよぉ!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:50:46.28 ID:jt8dO9Pn
>>546
考えないと、そういうことかいて失敗する。

最初の切り替えができていない。
557549:2012/01/12(木) 02:19:03.41 ID:+K0xbWeD
高卒新人です。
さっきセンター試験の過去問をやってみました。
1年ぶりのテストで疲れた。
英語と数学I・数学Aと国語です。

英語115点/200点
数学90点/100点
国語78点/100点
得点率70.75%

岡山大学くらいなら合格してたんだ。。。
貧乏な親をちょっと怨みました。

徳大の人が偉そうにしてる割に仕事出来ない人が多い理由が
なんとなくわかりました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:48:16.68 ID:wGswcgb3
>>557
高専いったら良かったのに
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:27:39.09 ID:ck5YkyFe
>557
こいつ相当頭弱いな 定員以上に来るから自ずと偏差値上がるのだよ?
仕事でも同じ。そうゆう予測を立てて受験する熾烈競争に勝つ。
それに成績良ければ、学費免除とか奨学金がある! おまえ相当頭弱いな 
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:38:29.85 ID:1KI8LGht
よく飽きないね。恥ずかしいから止めましょ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:44:55.08 ID:ck5YkyFe
岡山大とかマジ仕事できないからな
同じ仕事しとるのに、旧帝大以外は差別なくして欲しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:23:42.22 ID:QY+EhLvV
岡山大なんてレベル低すぎ。。。
ってかそんなレベルでしか話しできないのかこの会社。
563549:2012/01/12(木) 12:32:17.02 ID:+K0xbWeD
そんなこと言ったら、更にレベルの低い徳島大学の
立場が無いですね。
そんな徳島大学ばっかり採用してるから、新しい事業とかが
出来ないんですね。

だんだん、日亜が悪くなっている原因が僕でもわかってきました。
賢いと思ってた徳島大学の人たちが、実はあまり賢くなかった
という事なんですね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:25:45.21 ID:ck5YkyFe
http://mytown.asahi.com/areanews/tokushima/OSK201009030181.html

徳島大学はこんな大学。 盗作して卒業する大学 
こんな奴らが総合Aとか高卒、派遣は立ち上がるべきだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:35:56.33 ID:hfwULo3K
>>557
このネット時代に知らなかったでは済まされない。
大学を受け直せば良いと忠告しておく。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:04:38.15 ID:8PCI9wfQ
おい、もう学歴ネタやめろよ恥ずかしい
今時学歴云々の話で盛り上がるとかお前ら昭和か?
話題が田舎企業丸出しな事に早く気付けw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:01:04.59 ID:ck5YkyFe
>>566 564のネタ見ろ これで大卒という肩書もらって上に一生立つんだぞ
徳大盗作万歳だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:02:55.56 ID:rY60O3zQ
ゴミ。
569549:2012/01/12(木) 20:57:31.88 ID:+K0xbWeD
>>565
ありがとうございます。
今年の貯金と来年の給料を貯めて、
大学受けてみようと思います。

お茶の水女子大学の友達に電話してみたのですが、
田舎の国立はその地元以外では価値が無いそうです。
徳島大学は特に西日本の落ちこぼれが集まる大学なんだそうです。

そして僕の557の結果程度では、東京近辺の国立は
絶対に不可能だそうです。
最低でも全教科80%は取らないと、関東にある普通の国立は
合格できないらしいです。

有名私立大学も3つの受験科目でセンター試験程度なら、
90%近くは取ってないと合格できないそうです。

東京で働いてみたいので、後一年、文系の有名私立を目指して、
選択科目を得意な文系数学にして勉強してみます。
とりあえず目標を早稲田にしてみます。
駄目でも偏差値60以上の大学に合格してみせます。

ちゃんとした大学の人と話すと、日亜にいる徳島大学の人たち
が劣等感の塊なんだなってわかりました。
他人の論文盗まないと卒業出来ない人たちをどうして
採用するんですかね。
もしかして日亜の人事って、徳大の人なんですかね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:24:53.40 ID:yiVIHxbg
↑最初に考えないと、こういう恥ずかしい文章を書いて失敗する。

もしだめなところがあるなら、考えて行動して変えたらどうですか?

文句言うだけで変わるとでも?
571549:2012/01/12(木) 23:29:42.73 ID:+K0xbWeD
>>570
会話になって無いようなのですが?
「考えて行動」って、論文を盗んだ徳島大学の方に
対して仰ってるんですか?

僕は徳島大学なんか行きませんからご安心を。
滑り止めに受けるかもしれませんが。
徳大なら今の僕でも合格ラインに入ってますから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:38:22.61 ID:yiVIHxbg
やはり考えなしに失敗してる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:40:25.92 ID:rY60O3zQ
>>571
ここは大学スレじゃないからさっさと消えなさい。
少しぐらい理解力のあるお子様ならわかるでしょ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:21:29.76 ID:8s7geIQr
>>569
いいねー。
ついに徳大がアホだと理解する高卒が
出てきたな。
でもお前はまだ所詮高卒なんだから、
2ちゃん見てないで勉強しろ。
志望校落ちて、徳大しか受からなかったら、また馬鹿に
されるだけだぞ。

早大生になったらちゃんと目をみて話してやるよ。
マーチレベルでも文系学部ならぎりぎり許容してやろう。

>>572>>573
高卒に馬鹿にされる徳大は書き込むな。
せめて高卒並みのセンター70%を取ってから書き込んでくれ(笑)。
リアルに高卒に負けてるとこ見ると、
超笑えるwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:42:25.78 ID:FaMQfFhC
>>574
お前ももう来なくていいよ。 スレチうざい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:36:39.34 ID:Q20za7Qc
>>549
釣られてやるが、高卒の新卒で日亜に入って1年で来年受験か?
このままストレートに早稲田に入っても日本では二浪扱いになる。
高卒日亜で貯金しても1年間で100万円が精一杯だから、
早稲田の入学金にも届かない。東京での生活費どーすんの?
授業料込で年間300万円はかかるぞ。
多浪は早稲田文系ですら、マトモな民間就職なんて出来ないよ。
悪いことでは言わんから、自宅から通える徳大の医学部でも目指すか、
看護学科か、教員になるために鳴門教育大学を目指すことをおすすめする。
それかこのまま高卒のメリットを生かして国家3種の公務員になることをおすすめする。
間違っても574の様に宮廷卒で日亜なんかに入った負け犬にならないことを祈る。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 05:40:57.08 ID:8s7geIQr
宮廷卒で日亜なんかに入った負け犬の574だよwww

>>549
馬鹿のアドバイスを聞く必要はないぞ。
田舎の徳大は都会生活を何も知らないから的外れな
事ばっかり書いてるな(笑)

金については全く問題ない。
試験さえ突破すれば、奨学金等の制度がある。
ちなみに早稲田だと、某スノボサークル独占の家庭教師バイト
なら時給4000円+ボーナスでセレブ家の援助を受けられるぞ。
これだけで年間の生活費はOKだ。他にも両立する方法はいくらでもある。

多浪についてだが、ほとんどの企業は2浪までは、ストレート
と同様の扱いだ。知り合いの2浪慶応生がトヨタや三井不動産から
内定をもらっている。成城大2浪の奴ですら東京海上に内定した。
但し、3浪になると事情が全く違ってくるから、死ぬ気で来年受かれ。

いいか、必ず来年合格しろ。
合格さえすれば、都内有名私大以上2浪ならどこかに必ず救いの手が
ある。それほど有名大の力は大きい。
卒業後5年くらい遊んでても、一流企業に転職できるくらいにな。
国3受けろとかいう馬鹿徳大生は無視して、国T受けてみろ。

>>576
頭の悪いアドバイスをするな。
東京で働きたいと言ってる奴に、徳大医学部?
看護?鳴教大?国3?
ホントに徳大卒の頭の悪さしょうがないな。
お前たちの底辺人生設計を教えるな。
549は1年勉強していないにもかかわらず、センター70%以上の
成果を出す奴だぞ。
必死で勉強して58%のお前とはレベルの違う奴だぞ。
なんで馬鹿徳大が自分よりレベルの高い奴にアドバイスしてるんだ?

馬鹿なのにプライドだけは高い徳島大学卒は会社にとって邪魔だ。
東大卒専務が社長に就任すると同時に、徳大生は全員会社を辞めろ。
派遣としてなら雇ってやってもいいぞ。
どうせ徳大の価値なんて高卒や派遣と変わらないんだから。
有名大学がなかなか採用できないから、しょうがなく採用してるだけだと
いう事実をそろそろ理解してくれ。

頭が悪いんだから、2ちゃんなんかやってないで、
頼むからコツコツ仕事してくれ。
パチンコ三昧の期間工と一緒だな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:43:17.03 ID:ntn87xj1
>>577
その粘着性w
君の出自は在日か同和だろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:48:31.97 ID:Q20za7Qc
>>577
よくまあそんな長文書けるよw
辞めればいいじゃない!
宮廷卒のアスペルガーくん!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:59:50.59 ID:UacUyDI4
こんなキチガイが会社にいるのか?
もうこのスレは見ない事にしよう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:07:47.05 ID:jpinI0Fa
>>577  
冷静さを失って、自分が変なことかいてるのに気付いてない。

過去のことで取り乱すのはもういいから、
反省して今を変えましょう

582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:39:24.03 ID:e3+Tmyl/
大学行くより資格学校をお勧めするよ。
工学部の大学とか意味ないから(笑) 
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:25:56.41 ID:vkDtn9La
地元阿南市の高校卒で日亜入った奴が、わりと幅利かせていると聞いたが
その高校の校舎などがボロいままらしいから、高卒で専門学校とかに進学しても
たいした人物には成れないわ。 どこの企業でも幹部はほとんど大卒以上。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:55:21.41 ID:Yl+mHoGN
分かりやすいマッチポンプ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:28:56.46 ID:rPBQkVnJ
SONYのCrystal LED Displayと日亜との関連性はどうなのかね?
というかLED企業として開発部はこういった技術開発は行っているのか?
LED応用すれば巨大な利益生むだろう製品候補はいくらでもあるが実現しようとする意欲は少しでもあるんかい?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:49:21.29 ID:w0Q5qAq4
アホなのか アホなんですか 恥をしれ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:50:01.98 ID:gXH8f811
日亜は 景気いいのではないのかぁ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:11:25.23 ID:Ly9xsOmI
ベネッセの最新偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/

ま、徳大は四国トップだからそう妬むな。
妬んでる奴は帝大と大法螺吹いて結局は4流の私大卒の国立コンプだったりしてw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:38:58.45 ID:8s7geIQr
>>588
このサイトでも徳大工学部は偏差値49だな(笑)
四国の大学って工学系においては偏差値50以上の大学が無いんだな。
四国の大学なんて全部専門学校にしちゃえば?
偏差値的には専門と同じくらいだろ?

高卒にセンター得点率で負けてる姿は痛快だったぞ。

高卒コメント
「お茶の水女子大学の友達に電話してみたのですが、
 田舎の国立はその地元以外では価値が無いそうです。
 徳島大学は特に西日本の落ちこぼれが集まる大学なんだそうです。」

まあ徳大じゃお茶の足元にも及ばないから
当然の感覚だな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:46:13.70 ID:gXH8f811
まあ ローカルな話だなあ
四国の大学は 定員割れしてませんか?
偏差値もそうだが 定員割れが一番のパロメーターかと思うよ

591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:58:53.51 ID:FaMQfFhC
いつまで続けるんだ。 本当にバカ丸出しだぞ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:15:01.48 ID:rPBQkVnJ
そんなことより早くCrystal LED Displayの話題に移るんだ!!
こいつに乗っかれば30年は食っていけるんだぞ!!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:17:52.28 ID:1cIAV5N5
>>589
国公立も私立も何もかもが一緒くただった昔の偏差値と混同してない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:08:36.96 ID:3dICIhXt
↑いや、だからもうほんまに止めとき。ほんまに恥ずかしいよ。勘違いしかおらんのかってなる。もうほんまにこの下らない会社の株を下げるだけの言い合い。周りの人間が迷惑。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:17:21.85 ID:b0n8xPma
エミー賞ウケオメ♪
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:53:35.38 ID:12g2h6fS
>>594
俺も徳大工学部卒だけど、徳大がバカなのは
勘違いじゃないだろ。俺の偏差値も50チョイだったよ。
足切りラインが60%未満も事実だろ。
四国一とか書かないでくれ。恥ずかしい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:56:06.86 ID:5KVAzDBG
徳島出身者だけでうちの会社はいいんだよ。
それ以外は必要ない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:57:40.75 ID:5KVAzDBG
うちは高卒や高専卒の方が仕事早いし使える
必要ない、出ていってくれ、脳筋大卒  
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:00:45.66 ID:3dICIhXt
偏差値、偏差値っていい大人が言う事か。高校生の言う事ですよ。恥ずかしいと思わんのか?どんだけ視野狭いん?君たち高校の時から成長してないんとちゃうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:28:59.37 ID:12g2h6fS
>>598
徳大がレベルの低い大学だということは認めるけど、
高卒よりは圧倒的に仕事出来るよ。
ふざけんなよ、アホ高卒が。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:52:30.79 ID:G/wrAZe/
進歩の無いバカばっかり。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:53:58.22 ID:e6nwl7NK
>>600
受かりもしないお前がゆうな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:07:46.90 ID:12g2h6fS
>>600
不本意だが徳大卒だ。
センターで失敗したんだよ、クソ。
本当は広大行きたかった。

× ゆうな
○ いうな

高卒乙。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:28:11.04 ID:G/wrAZe/
もういいわ。 アホで低レベルな話はやめろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:33:50.20 ID:e6nwl7NK
広大も徳大もただの地方国立。
しかも、旧一期校で新七大というレベルでは同じ。

東大京大阪大東工一橋早稲田慶応上智しか俺は認めない。
それ以外の話はしないでくれ低脳ども。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:42:01.61 ID:G/wrAZe/
学歴コンプレックスの集まりでしか無いのか・・・。
これだけ言っても理解出来ないのだからもう諦めるわ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:05:13.90 ID:5KVAzDBG
高卒がここに働いてる奴いるの? 高専卒か大卒しか知らない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:17:49.10 ID:BqRGFMBM
チンカス人事の黒渕メガネこのスレ見て少し契約社員の数と契約社員→正社員増やしてきたな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:22:29.18 ID:aRQjS2K4
ってことは今は契約から正社員になりやすいん?
ていうか、期間→契約→満了の人っておるん?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:09:18.12 ID:h9Pk+WCt
このスレは、低学歴とそのコンプレックスの巣窟というより
ただ安穏に安全に一生を楽に過ごす発想しかない
志無きボロッタ人間の集まりだろ?

この広大な全銀河宇宙に、ただ1度だけ巡り来た「おのれの生」と云うものに
自覚が無い。 何ともったいないことよ。 

「Stay Hungry、Stay Foolish !」
若者なら「火と燃えて」、その名を刻むような仕事をしてみろ。
ただ一度だけ巡り来る若い命が枯れぬ間にな。

歳寄ってジジイになってからでは遅いぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 06:35:36.43 ID:BqRGFMBM
矢野テキーラの嫁さんブッサイクだなぁ
ガキもハナタレ小僧
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:53:15.75 ID:B6HjlMnP
>>605
もうこれ以上徳大を馬鹿にするな。
そんなに言わなくても、少々受験勉強をした奴なら徳大が負け組だって
ことは皆知ってる。
高卒共が「徳大は賢いww」って勘違いしてるだけだ。

でも残念ながらうちの会社は、徳大卒が多いんだよ。
悲しいことに社長も徳大だ。
こいつらのモチベが落ちたら、会社運営に影響する。
人事だって徳大なんだぞ。

お前も旧帝クラスで会社の将来を背負う立場なら、
会社の事を考えて、書き込むのをやめろ。
専務に言われたばかりだろうが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:05:21.36 ID:dC8ejSkx
いや徳大49より愛媛大48香川大47のほうが驚きだよ。
徳大すごいじゃん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:18:24.58 ID:U8z68EI3
開発のトップもLDのトップも、P型アニールの真の開発者も徳大出身。
中村さんもな。
旧帝大出身、大いに結構。彼らを上回る成果を出してくれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:53:40.56 ID:m8YDJe0W
徳大の世界大学ランキングは中四国ではトップだったな。
徳大の名簿見たらわかるけど、上から下まで上場企業のオンパレード。
ここに来るのは徳大でも上場企業が無理だった下位20%の学生と聞いたw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:58:01.24 ID:B6HjlMnP
そうそう。

徳大にだって良いところは沢山ある。

頑張れ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:46:43.91 ID:TVlX/wKs
まだやってるのか? お前ら暇なんだなぁ〜。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:31:30.74 ID:pdthyMfU
学校の話はよそでやれアホ共
日亜はのどかな田舎企業ってことでいいから、文句がある奴は来んな・もしくは辞めろや
お前らがいなくても日亜で働きたい代わりはいくらでもいんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:02:49.78 ID:+BmSP/s/
ここにいる奴らは俺と同じく製造組と見たwwwww
最近、製造ラインに飛ばされるエリート徳大生が多いねwwwwww
エリート大学生wwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:41:02.43 ID:JuaFoj5t
徳大でも今と昔じゃ月とスッポン
昔(20年前)は結構優秀〜今はポンコツってだけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:24:00.79 ID:B5x32nxA
間違った批判をしていることはわかりきっている。

東大に行っている人でも英語がしゃべれない人がいる。(文法だけできる)
長所短所もあるのに、徳大ってだけで仕事ができないと決めつけることはできない。
個人で見ないとわかるはずがない。

まあそれはいいとして、どうしてしょうもない批判を繰り返すのだろうか?
仕事で嫌なことがあったのだろうか?
相手が変わることを待つより
自分で考えて行動した方が早い。

ここで、感情的になってしょうもないことを繰り返してもストレスたまるだけ。

考えるか考えないかの差。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:04:21.90 ID:P1onQVTm
そもそも徳島大学みたいな三流大学を
話題にあげるなよ。
アホらしい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 06:49:14.97 ID:gXcjYc+R
日亜って学歴コンプが多い。自分らの立場分かってんじゃん。笑
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:38:31.98 ID:rk4am4cX
学歴コンプあるのは、宮廷卒の県外人だな。
特定可能 死ぬまで学歴コンプあるのですか? 
そろそろ自分を許してあげなさい。 
気にすることはない、ブレークスルーしたら「さすが宮廷」って褒めます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:47:38.68 ID:i0CxGm2y
徳大は二流だよ。
逆にこの会社は徳大以上を出た社員は少ない。

徳大も普通に卒業できれば大手に入れる大学だ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:56:06.62 ID:nWZuUMxe
お前ら何でそんなに暇なの? まともなスレにしろとは言わないが大人になれよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:46:04.17 ID:P1onQVTm
大学ランキングの一般的な認識
 参考:http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

ーーー 超一流大学 ーーー
東大 京大

ーーー 一流大学 偏差値60台後半〜70付近 ーーー
阪大 東工 一橋 早稲田 慶応 下位旧帝医学部 のみ

ーーー 準一流〜二流大学 偏差値60付近〜60台後半(徳大医学・薬学部) −−−
下位旧帝・上位国立・地方国立医学部・私立医学部
上智・ICU・マーチやkkdr+東京外語・学習院・成蹊・南山クラス

ーーー 準二流大学〜三流大学 偏差値50台付近(徳大工学部) −−−
地方国立・西南学院・産近甲龍・日東駒専クラス

ーーー 四流大学以下Fラン 偏差値30台〜40台 −−−
大東亜帝国クラス
高専
徳島文理大学・四国大学
高卒


こんな感じが一般のイメージだろ。
徳大工学部はホントは偏差値40台だけど、
医学部のおかげでイメージは悪くないから、おまけ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:08:06.74 ID:dUdQLPkH
雇う側としては、会社を儲けさせてくれる人材が欲しいわけ。

ブランド品を収集して、社長室の飾り棚に並べ、訪問客に自慢する
ために人事部があるわけではない。

さもなくば、地元の雇用創出に貢献して、創業地の福祉と社会安定に
寄与することが会社の存在価値でしょ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:13:21.88 ID:3kGXHDtl
>>627 ID:P1onQVTm
今どき学歴がブランドと信じてるのはお前ぐらい。
東大=オウム幹部、東電、保身と悪巧みばかりの官僚、温室育ちの馬鹿 等の負のイメージしかないよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:12:46.53 ID:YBFLacAW
>>628
というか日本の一般的な学歴ヒエラルキーって日亜の地域には通用しない。
青色LED成功は地方無名小企業というヒエラルキー構造の外ならでの事象。
日亜の同郷には他にも、業界派閥構造に関せず高業績を挙げている天才医がいたりする。
http://www.asahi.com/health/blackjack/TKY201006050179.html
学歴=既存理論を洗脳植え付けし尽くされたロボット度って意味だからね。当地には邪魔だな。

だいたいが自治体に寄付したり他人や地域全体の事を考えるのが日亜の創立理念。
学歴差別やら自分の事しか考えない様な馬鹿は、根本的に日亜の文化に似合わないんだよね。
有名企業になったら誘蛾灯に集る蛾の様に頭のおかしいKYが寄ってきてうざいね全く。
631三流卒:2012/01/17(火) 12:44:37.20 ID:s5RRtFPE
憧れの偉人として常に上位ランキングされる人は、
坂本龍馬、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康 ←この人らは今でいう学歴において三流だよね?
ハーバード出たゲイツの偉業だって大学中退したジョブスのコピーが初め
学歴は過程に過ぎず、結果が勝負なんだでしょうね。
ソニーだって学歴不問になったしね。笑
社会に出て頭おかしくなったか高学歴エリートさん。笑
高校のルートの計算・公式覚えて、古文漢文勉強したってそんなものネットにあるよ。笑
ほんまに頭のええ人は、常にその場を楽しんでる人なんでしょうね。笑
下克上下克上、大卒なんかただ頭でっかちの単価高いお荷物
632三流へ:2012/01/17(火) 12:53:20.66 ID:x1OXbv8B
>>631
だから、三流卒なのよww
人生、やりなおしたらわかるさ。
633三流卒:2012/01/17(火) 12:58:47.97 ID:s5RRtFPE
>>632 あなたは一流ですか? 2ちゃんに一流くるんだ。
しかも昼休み時間に!! さすが一流
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:46:26.21 ID:TEk6hv0K
大学が一流でも日亜は三流だからみんな同じ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:59:27.07 ID:TEk6hv0K
誰かぁ尾の上と結婚してくれる男いないかぁ
なんであいつSLC,SLFに嫌われてんのに出世してんかな
斉藤とヤッタの?
636三流卒:2012/01/17(火) 15:23:29.36 ID:s5RRtFPE
日亜三流wwwwwwwww
おまえが言うな。 7000人以上も抱えてる会社が三流なら10人くらいの会社は
何流だ? おまえを教育した親が見てみたいわwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:00:04.84 ID:IIHnQ0/W
お前らきもいから学歴の話しやめろよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:24:00.05 ID:s5RRtFPE
>>637 話題を変えてやる

なんで学歴差別があるのだろうか? なぜ宮廷は鼻高々としとるのだろうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:28:24.18 ID:IIHnQ0/W
>>638
大卒を製造に入れまくった結果秩序が乱れてるとしか思えん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:52:40.68 ID:wuQrVpN/
くだらねぇ〜。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:13:39.06 ID:C1+llKYY
>>636
ほんとおもしろいね、君。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:14:10.05 ID:TEk6hv0K
よくイントラに書いてる牛田って誰?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:28:01.96 ID:O5rrAary
うおおwww
レス凄いな。徳大がこれだけ注目されるスレも
珍しいから、ランキング出して決着つけようとしただけなんだけど。
徳大卒が持ってるコンプレックスって凄いんだな。

>>628
「さもなくば」の前後で主語が違うよ。
ちゃんと本読んだ方がいいよ。

>>629
凄い東大アンチだな。何かあったのか?
一人でいいから東大の友人をつくれ。吃驚するほど普通の人
ばっかりだから。

>>630
う〜ん。
典型的な学歴コンプ人間の主張だな。学歴にそんな変な意味はないよ。
俺は上位旧帝クラスだけど、別に洗脳されるほど勉強した覚えはないよ。
高校の時、タバコ吸いながら普通に勉強して、Hした後に
普通に勉強して、たまに学校サボってパチンコした後にちょっと
勉強してただけだ。お前らと変わらん高校生活を送ってるよ。
普通にしてたら、センターで95%とって、旧帝行っただけだ。
東大生つっても青春捨てたがり勉なんか3割くらいで、後の7割は普通の
生活してた奴らだ。ギャルも沢山いたしな。ホストになって
300人切りしたって自慢してたアホもいるしな。
そんな特別な目でみるなよ。

>>631
三流というか高卒か?ちゃんとした大学出てるなら絶対に書かない
文章を書いてるな。そんな必死にならなくても。自然に生きろよ。
ちなみにソニーは、学歴不問にして結局更に学歴差別が厳しくなった
んだよ。採用されてる大学一覧見てみろ。旧帝しか採用してないよ。
結局、上位大学とそれ以外ではやはり学生の質の差が大きいという事が
ソニーの結論らしいよ。

>>632
確かに上位大学は、入学して初めて分かる利点がたくさんある。
地方大学だと絶対にわからない。
でも人生やり直すのは無理なんだからさ。

>>634
ま、その通りだな(笑)
でも日亜も捨てた会社ではないよ。
基幹業務もR&Dも製造部も皆それなりに優秀。
クロスの仕方とガバナンスが未熟なだけだ。


実際社内で学歴を気にしてる奴なんかほとんどいないんだから、
仕事頑張ろうぜ。
これからホンマに大変になるんだから。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:29:33.62 ID:O5rrAary
>>642
部長になりたくてしょうがないんだけど、
なかなかなれない部長代理さん(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:01:06.09 ID:wuQrVpN/
>>643
長文乙。
最後の3行だけでおk。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:02:11.93 ID:IIHnQ0/W
>>642
いい年してバンドとかしちゃうおっさんだろ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:11:28.15 ID:C1+llKYY
>>643
いいねー、その空回り。
職場でもそのくらい意見してくださいねw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:20:53.34 ID:O5rrAary
空回りって言われちゃった(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:29:32.72 ID:IIHnQ0/W
>>648
可愛くとぼけたつもりで実は顔真っ赤なんだろ?w
お前ずっと粘着してるみたいだけど正直お前の長文なんて誰も読まねーから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:41:19.97 ID:O5rrAary
超赤面(笑)
読まれないのは悲しいのwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:55:32.46 ID:O5rrAary
そーいや、今年入社の新卒700人の採用って
上手くいったの?
詳しい人いる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:17:17.16 ID:zymWIaqQ
中村教授が見たら 笑うだろーか? wwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:18:22.36 ID:4tRnuqxs
>>650
客観的な判断
・感情的になっている。
・考えていない
・ここで大卒批判しても変わらない。
・自分が幼稚な文章を書いていることを自覚していない。

初めからできる人はいないから
反省して(考えて)、練習していったらいいとおもうよ>650

まずは止まって考える事を意識したらいいんじゃないかな?

すぐに感情的になってしょうもない文章書いているよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:22:18.65 ID:4tRnuqxs
ID:O5rrAary
無意識の状態が、しょうもないこと書くことを記憶している。

意識して変えていったほうがいい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:49:59.45 ID:O5rrAary
徳大をネタにするとなんで一生懸命絡んでくる人が
増えるんだろう?無視すりゃいいのに。
やっぱりちょっとコンプを抱えてるのかな?

ほれほれ。
徳大は結構学力いるって書いてくれてるぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044572490

所詮は三流大学なんだから、多少馬鹿にされる人生に
なっちゃうのは受け止めないと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:52:36.77 ID:W/E5ugG8
監視中
657エミー賞受賞者:2012/01/18(水) 00:47:12.14 ID:YN4X5jKn
大学時代は特に勉強してませんでした。
でも、青色が明るく輝いたので興奮しました。

徳島大学をバカにするなーーーー!
それか、
センター試験は廃止すべき、大学名なんか関係ない!

かな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:53:42.29 ID:+0FIUrOH
>>655  ID:O5rrAary
ここは日亜のスレ。徳大も何も関係ないの。
スレ違いの学校の話を一生懸命しているお前が一番キモい。
どっか行け邪魔者
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:33:44.80 ID:0WgIT8kq
>俺は上位旧帝クラスだけど
うん、ゴミ経歴だねw
徳大なりどこなりの人でも結果高業績を挙げたり高収入なら、お前がなんと言おうがそっちの人が勝ちだよ。
繰り返すが学歴ネタは我々日亜の地域には通用しないよ。高学歴=成功の比例関係は見られないから。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:19:49.07 ID:X61aBv6G
社宅にインターネット環境あるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:13:48.48 ID:YeLaV7GL
学歴と年収?....そんなの関係無い!

年収と業績?....そんなの関係あり過ぎ〜♪
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:26:44.76 ID:CHYjswWG
まぁ、こんな内容に流れてくれると会社としてはありがたいんだろうな。
どうでもいい内容で誰も見る価値が無いと思ってくれるだけで大成功。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:06:02.48 ID:4u6BPG0t
2chで会社のことでマジレスされたくないだろうしなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:40:20.83 ID:4FDSb0IX
>>659
ほれほれ。
高学歴=成功の比例関係だよ(笑)
やっぱり高学歴の方が、業績上げて高収入だね。
日亜の地域?何それ?日亜って徳島だけで営業してるの?
流石徳大アホですね。

【生涯給料】(関東編)東洋経済2011年10月22号
万円 大学名
30852 慶應義塾
30734 一橋大学
30415 東京大学
30048 学習院大
29803 国際基督
29870 早稲田大
29762 東京外語
29603 横浜国立
29408 上智大学
28945 立教大学
28904 青山学院
28487 筑波大学
28433 横浜市立
28256 成蹊大学
28123 國學院大
27877 明治大学
27846 中央大学
27779 成城大学
27763 法政大学
27556 獨協大学
27478 電気通信


あれれ?徳大は?
負け犬大学の遠吠えは面白いな。

だから所詮馬鹿にされちゃう大学なんだから(笑)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:42:20.33 ID:4FDSb0IX
あ、関東編だった。
俺もアホだな(笑)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:53:29.55 ID:4FDSb0IX
こっちが良いかな。
転職ナビより。平均年収。

1 東京大学 854
2 一橋大学 853
3 京都大学 835
4 慶應義塾大学 834
5 早稲田大学 818
6 筑波大学 816
7 上智大学 812
8 東京工業大学 810
9 国際基督教大学 808
10 東北大学 798
11 大阪大学 793
12 神戸大学 791
13 北海道大学 788
14 名古屋大学 788
15 首都大学東京 787
16 九州大学 786
17 東京理科大学 778
18 津田塾大学 778
19 横浜国立大学 775
20 同志社大学 774
21 大阪府立大学 774
22 電気通信大学 773
23 大阪市立大学 772
24 立教大学 772
25 フェリス女学院大学 769
26 千葉大学 765
27 小樽商科大学 764
28 金城学院大学 763
29 聖心女子大学 763
30 青山学院大学 762
31 学習院大学 761
32 成城大学 759
33 中央大学 759
34 関西学院大学 759
35 学習院女子大学 756
36 成蹊大学 755
37 京都工芸繊維大学 755
38 広島大学 753
39 名古屋工業大学 752
40 金沢大学 751
41 明治大学 750
42 南山大学 750
43 横浜市立大学 749
44 白百合女子大学 749
45 神戸女学院大学 748
46 岡山大学 748
47 九州工業大学 748
48 関西大学 747
49 名城大学 746
50 日本女子大学 745
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:21:40.69 ID:eg2uM00Q
>>664-666
そうやってスレチのレスを続ける理由って何なの?
馬鹿の相手が楽しいとかそういう返しは無しで教えてよ。

第3者から見るとスレを意識的に誘導しているように見えるんだよねぇ〜。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:43:35.21 ID:tG+sbrkl
ID:4FDSb0IX
100%愚かなことを書き続けているのは明白なんだけど
どうやったら変わるのかな?

たぶん本人もわかっているんだろうけど、自制できてないんだろうね。
無意識のうちに書いてしまっている。

どれだけ意識できるかなんだろうね。

過ちを繰り返しているのを見ると
悲しいし、あきれてくる・・・

素直に過ちを認めて、みんなが笑顔になれるようなったらいいじゃないか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:19:42.02 ID:ELkkr35n
>>636
一流の時期はとっくに終わって、今は二流か三流だろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:44:08.93 ID:WPaY35kV
どこの会社の人間だ? リストラされて中途で応募して採用不可になった人間か?

 
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:45:02.61 ID:dRIeJ6kE
全員、アホですね。
アホなことにアホだから言い返して。
もっとまともな話ねぇの?
2chにんなもん求めてもっていうアホな意見はいりません。

今期の冬のボーナスをずっともらえるようにお前らみたいなやつも少しは頑張れよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:16:50.13 ID:eg2uM00Q
>>671
はいはい、ワロスワロス
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:26:26.46 ID:zo4c/wFM
>>671
頑張ってるみたいですね
毎日ご苦労様です
でも周りからどう見られてるかちゃんと自覚しないと下はついて来ませんよ
頑張ってると思ってる奴に限って周りの意欲削いでるだけの可能性がありますからね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:02:59.54 ID:4QRcwXZh
高卒だからって、ここだけで偉そうに薄い意見で立ち向かうなってw
会議にも出たことないんじゃね?w
言う機会がないわけねw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:21:15.09 ID:XLdDRltm
レベルの低い会社だね。
住友化学に就職して良かった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:21:41.01 ID:flu8JklB
給与が高く安定している層は、ほとんどお役所絡みでしょ?
つまり霞ヶ関とか、公共事業で安定収入を上げてる大企業とか。
そういうところに、>>664>>666で列挙されてる大学から就職してる。

だから、それら高額年収は、税金を当てにしたお手盛り給与であり、実力で
稼ぎ出せてるカネが根拠になってるか怪しいよ。

今、仙台あたりは復興事業で景気良いらしいね?
焼け太りって云うのか、破産して首吊ってもおかしくない
人々を政府が支援するのは結構なことだけど、投入したカネは
戻って来ますか? 捨てガネだよね?

そういう風ににして政府系の偉い人々がカネを使って来た結果
国の借金は1000兆を超え、ギリシャの2の舞3の舞が心配
されてる。 かの高名な「大前研一氏」も、一昨日のコラムで
深刻な状況にあることを暴露されてるわ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:32:03.82 ID:oNhaEh9U
>>676
こいつとてもお馬鹿さん。
世の中の事何にも知らないんだな。
お前だわ男だろ(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:33:01.54 ID:oNhaEh9U
あれれ?
徳大君たちは、馬鹿を暴露されて
すっかり大人しくなったね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:34:32.70 ID:XLdDRltm
>>678
こんな会社に入ってる時点でドングリの背比べじゃねw
今春住友化学入社予定者より
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:34:57.23 ID:f8nqU/pp
もういいかげんやめにしてくれない? 精神バカ同士の目くそ鼻くそには飽きたわ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:06:15.40 ID:oNhaEh9U
>>679
住友化学の愛媛工場で働くのかな?
負け犬徳大君(笑)

住友化学採用大学一覧
北大、東北大、筑波大、千葉大、東大、東京工大、一橋大、
東京外大、横浜国大、早稲田大、上智大、慶応大、東京理大、
明大、中央大、青山学院大、立教大、名古屋大、名古屋工大、
豊橋技術科学大、金沢大、南山大、京大、京都工芸繊維大、
阪大、大阪市大、大阪府大、大阪外大、奈良先端大、神戸大、
同志社大、立命館大、関西大、関西学院大、岡山大、広島大、
九州大、九州工大、APUなど全国の国公立・私立大学および海外大学

徳大の名前無し。ぷっ。
頑張ってくれ、その他君。

まあ愛媛工場の工員じゃあ、大学名載せてくれないよな(笑)
・・・・もしかして嘘か(笑)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:11:49.32 ID:9dXFmJQG
無意識のうちに愚かな書き込みを繰り返している。

止まって考えることが大事。

自分が幼い文章を書いていますよ、とアピールしている状態が続いている。

感情的になってるから、考えもせず、しょうもないこと書いてるんでしょ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:14:35.46 ID:flu8JklB
>>677
個人で世の中のことを正確に分かっている奴なんていないよ。
だって、社会情勢や人の世は常に変わっているから。
個人のいだく社会観は、しょせん仮説だよ。

民主党なんて良い例だろ?
それに投票した奴らも?
マニフェスト全滅。
社会情勢を一番知ってるはずの政治家でも
これだもの。

裏で高みの見物して、良く分かっていると思い込んでる
いわゆるエスタブリッシュメントと自認するお偉い方々も
自分らが政権を担当して当事者になると、同じ憂き目に
遭うのと違うか?

お前こそ分かっていると思っているとケガするよ。
昔から云うだろ?「一寸先は闇」とな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:42:09.50 ID:G8KnYLD7
牛田ってお偉いさんなんだぁ
頭いいの?
それとも古株出世?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:39:55.47 ID:C0Fz6gk9
>>681
えっ?早稲田だけどw
低学歴乙!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:45:12.51 ID:C0Fz6gk9
>>681
地元が徳島なだけだよw
日亜も受けようと思ったけど、このスレ読んで辞めて正解だったw
こんな会社もうすぐ潰れるんじゃねw
潰れたらお前みたいなオッサンが転職できるかな?
プギャー!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:50:30.42 ID:T1OsK3Li
>>681
学生にむちゃくちゃ言われとるなお前。
なんか反論してくれよ!
俺は学生にここまで会社を馬鹿にされて悔しい!
俺は低学歴な徳大やけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:54:27.11 ID:OKEpZWQt
>>687
俺にしたら、就職に失敗したら学歴云々関係無いタダの過去の栄光にすがるだけの負け犬だと思うがなw
じゃあな負け犬ども!二度とこんなスレに来ねーよ!アバヨ!

689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:07:13.35 ID:9l1OsQ7I
>>681
お前の様なキチガイが書けない様にする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:08:41.05 ID:ViW2ZpI+
ここで学歴の事を書くのは、高学歴で徳島県外人だな。
ずっと主任のポスト
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:43:23.93 ID:ViW2ZpI+
学歴関係なく自由にできるから楽しむべき
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:11:22.66 ID:TmUYgEQ3
>>686
やめて正解だと思うよ。古株しかメリットが無いし、
冬ボーナスが150万も200万もあったような時代でもないし。
まあ、日亜が潰れるくらいなら、他の会社はもっとヤバイと思うけどね。
蛍光体の世界シェアが90%らしいから、LEDは撤退しても潰れることは無いだろうけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:03:06.64 ID:xfRy6guM
>>692
686はたぶん嘘だと思うよ。
住友化学は間違いなく嘘だろうし、
早稲田も怪しい。
ホントなら学生証をうぷしてみろ。

あと、蛍光体だけで8000人以上の社員を維持するのは無理。
せいぜい数百人ってとこ。
でもLEDがこけることはないよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 04:29:55.23 ID:8/tD1I2o
首絞めてクビになったのって誰?
マジで殺すつもりだったのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:51:45.01 ID:olNg/Jql
>>693
LEDもコケかけだろうが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:42:07.98 ID:bnKkUQMy
日亜がコケかけなら、他社は撤退寸前ってことになるぞ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:30:13.19 ID:9QrAxY7z
ここの会社を辞めたいけど、次の職場が見つからないので辞めれない
精神的に参る 総合職とか意味ない 一般職でノビノビしとる方が楽
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:32:25.70 ID:gfWKhl0G
それ思う。
総合と一般のこの仕事の差はなんだろう?
必要以上におっさんたちのご機嫌をとって
精神的に疲れて、、、、。
一般職の楽しそうな声がムカつく。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 06:36:45.45 ID:JUH2LWgX
LEDもこけかけてるのは事実だよ
素子の利益があるから生きてるだけ
フレームとか外注してる限り厳しいと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 06:37:17.71 ID:JUH2LWgX
それで首絞めてクビになったの誰よ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 07:27:17.95 ID:tV+u7/lB
ageカス
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:50:23.40 ID:9jnBlY+j
メール部に「sage」と書けボケども!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:28:53.02 ID:gfWKhl0G
フレームを内製化出来ないのはどうして?
誰が悪いの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:25:27.71 ID:Q16LHDrn
全て自社ですることにより技術流出は防げる
そもそも2chは内部情報流れすぎ 気づけ ボケども
sageたつもり
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:50:32.23 ID:ndlP9NjN
sageろ!カス!
いい加減にしねーと、スレ削除するぞ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:26:31.34 ID:Q16LHDrn
>>705 おまえには削除できる権限がない sageろってageたのおまえ!
sageろ
707名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/22(日) 20:53:14.88 ID:WI6AE4O3
フレームを内製化出来ないのはどうして?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:56:50.78 ID:UEi10sYM
回路屋の俺が一年くらいかけて>>20を作る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1327118855/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:23:11.60 ID:ndlP9NjN
>>706
余裕で削除出来るよ。
実名載ってるじゃん。
削除依頼だすぞ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:58:03.06 ID:3J469fZX
>>710
もうこんなクソスレはいらないから削除依頼を出しといてよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:58:33.15 ID:3J469fZX
アンカー打ち間違えた・・・orz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:32:48.16 ID:Q16LHDrn
有給使うと昇給できず嫌われる 今後のリストラ対象
ここで会社を養護する価値あるの?  
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:07:51.03 ID:2bygsia/
このスレの徳大は実はバカでした情報が面白いから、
残しておこうよ。

消したがってるのは徳大卒だけだろwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:11:37.53 ID:fo7APmT0
>>713
またお前か。削除しておくわ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:14:22.30 ID:z10xF0gW
だから首絞めたやつ誰よ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 10:29:48.52 ID:Brf5jaaG
削除したほうがいい。 
人の名前を晒す社員がいると思うと社名が傷つく。
名前を晒すとか愚の骨頂、人間ではないと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:16:29.27 ID:D+VUr0f3
>>716
そんなスレをageるあんたも同様。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:00:31.29 ID:Brf5jaaG
>>713 おまえはバカ高卒か?
>>715 絞殺容認?
>>717 おまえが言うな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:11:24.08 ID:Tq79PKYm
日亜スレは昔から恥さらし者ばかりだしスレ削除してもすぐまた立つだろうけどこのスレの流れは酷いな
社員教育せずにこき使い続けた結果が表れているとしか思えん
しっかり仕事してる奴をしっかり評価してやらないからそういう奴らまで書き込みを始めてる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:37:13.04 ID:D+VUr0f3
>>718
だからageるなバカタレ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:00:23.13 ID:FSNkF9IF
京セラをけったのは、バカだった。
あの稲盛氏は、あのJALでさえ再生させた
神様みたいな「京大卒」。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:15:06.86 ID:Brf5jaaG
>>719 同感
>>720 だからageるなバカタレ
>>721 大学名、学科は関係ない。歴代の経団連の学歴を見ろ 
   京大出身の社員が社長になったとしてここをどう変えるのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:56:59.40 ID:AuKz8/lt
本スレともいっこのスレとの違いは何?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:08:28.40 ID:D+VUr0f3
>>722
あえて釣られてマジレスしてみよう。
メール欄に「sage」と入れろ。

まぁ、この流れだから大馬鹿ちゃんには通用しないだろうけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:18:38.64 ID:nhIJGqb0
住友・三菱・日亜受けて3社とも内定でたけど・・・日亜選ばなくて正解と気が付いたわ。交替要因って三菱・住友は10年くらいらしいし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:23:03.57 ID:pNSmxllJ
>>725
比較対象が違いすぎるだろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:50:47.48 ID:kTLoxDWO
矢野!
下のバットばかり振らないでちゃんとしたバット振れ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:10:28.64 ID:lXDZTS11
楽しいなwwwこのスレ。
みんな馬鹿になったのか?

さすが徳大、馬鹿集団www
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 02:26:17.71 ID:NNPQFl/Q
>>722
すんません。
稲盛様は、鹿児島大卒でした(栄光の島津藩の末裔かな?)。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 18:26:58.30 ID:3pDAUsRX
>>725 この3社受ける人いるの?
>>727 おもろい。君が上司なら一生ついていく
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:44:35.93 ID:kTLoxDWO
イントラ経由の野球サークルのサイト見る面白いわ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:50:20.13 ID:kTLoxDWO
イントラにも載らない面白い事件ここに書いてほしいなぁ
解雇になった奴とか車で人はねたとか麻薬とか
オヤジガリの旧山神はどうなったのよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:21:32.89 ID:3pDAUsRX
解雇になった奴とドラッグしてた奴のイニシャル表記で頼む
ドラッグはさすがに解雇やろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:54:14.64 ID:EE40cF7z
四国最強の国立徳大へのコンプレックスのスレはここですね 

さあ、徳大に入れなかった私立大卒の人いらっしゃい♪
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:58:53.18 ID:od/Wf9LP
永遠に話題が変わらないのは人事の陰謀か・・・
それとももっと上か・・・
それともやはり高卒の嫉妬か

最後まで見ててやるからお前らもっと踊れw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:12:29.35 ID:3zTguZqA
>>734
もう大学ネタはやめてくれ。
俺も徳大卒だが、徳大がバカなのは
受験生ならみな知ってるだろ。
四国最強とか恥ずかしいからやめろ。
他の国立や有名私大の奴らは笑ってるぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:44:05.14 ID:wwAZKU73
高卒は昔ワルだったことを話すからウザい。
そんなこと話してもおもしろくないし、そっちの世界へ行って欲しい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 05:35:51.89 ID:sS9Gs1zP
>>736
キミは徳大に入れなかった学歴コンプのキモオタクろう。

お前と一緒に仕事すること自体が恥。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:23:54.26 ID:+61onKm9
社外の者だけど
職場で流行ってる趣味って何がある?
囲碁、麻雀、将棋、釣り、ナポレオンとかー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:28:38.43 ID:ZyKRgP7T
小沢とかはマットプレイとかが趣味らしいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:53:46.03 ID:f1AeblMx
それより 生意気な高卒を なんとかしろwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:39:26.87 ID:wwAZKU73
生意気な新卒の具体例は?
高卒と大卒ならどっち?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:41:07.32 ID:3zTguZqA
生意気な新卒はあまり見たことが無い。
常識が無い高卒新人の方が邪魔。
なんで、敬語もしゃべれないやつを入れるんだ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:06:12.93 ID:sqmxcoIz
@親の収入が少ないから高卒で就職
A高校で勉強をしなかったから高卒で就職

明らかにAの方が多いです。
勉強嫌がってきた生活が染みついてるから
めんどくさい仕事もサボる人が多いです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:45:01.00 ID:hbLk66KG
>>742
ちゃんと読め
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:10:51.26 ID:cGPuedmR
>>739
パチンコ・競馬

常にどっかからその話題が聞こえてくるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 01:20:55.02 ID:pp44BEb3
徳大卒の奴に、徳大って偏差値49なの?って聞いたら、
「でも、文理や四大なんか30台だしな!」って
ファビョってたwwww
そ、そうか凄いな、って答えたら嬉しそうだった。

視点が低すぎて笑いそうになった。
四国の大学ってレベルが低すぎるから友達になる気がしない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 05:08:43.30 ID:TIPXBAHS
そういう発言じたいが、見識の狭さ低さがにじみでていて
人間としてのレベルが低いぞ。 工学系の勉強以外の教養も
身に付けろ。 そうすれば、先輩への態度や挨拶などの問題は
自然と改まる。

高卒〜無名大学の層は、技術系の会社に入るにしては工学系の知識が
足らないわ。 「こんな事も知らんのか?」と内心思うこと多い。

いっぽう、いわゆる旧帝系の高学歴の奴らは、その逆で
「そんな高度な事も、当たり前のように使えるんだな...」と思う。
しかし、その割にはカネになる仕事に結びつける知恵が、まだまだ少ない。
そこんとこは、高卒等に知識仕込むのと同じぐらい手間と時間が
かかりそうだわ...アハハ♪
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:58:31.61 ID:xnfqwg/B
仕事ができる人はすごい。学歴なんか関係ないと思っとります。
高学歴大学を卒業しましたが、あまり気にしたことがないです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:42:36.18 ID:IyMLAuwh
26歳だけど今の仕事が減給続きだから辞めようと思うんだ。期間工で入っても未来はありますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:47:35.86 ID:CcbeUpoX
ない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 14:52:50.96 ID:muxj8gee
特許が切れることに関して誰も触れてないけど、その事について教えて!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:44:44.73 ID:bux3LcNZ
>>752
どの特許についていってんの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:57:20.56 ID:B7TAc2ac
>>752
切れてるけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:53:23.31 ID:X42VwVm3
>>750
減給って珍しくない?
ベースアップの数が少ないならわかるけど〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:30:28.86 ID:yyotqySC
減給が常識の世の中に突入してるのが
「今の常識」だよ。 食う量減らして
勉強しろ。 健康になって出世できます。
757名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/29(日) 15:31:29.41 ID:x0mRM0IK
ベストアンサーに選ばれた回答kono2115さん

一度疑いを持ったものを確信させるのは難しいですが・・・
頑張って説明してみました。でも長いです。
結論はとにかくどれだけPCに精通してる人でも「不可能」です。

1.IDからIPを割り出すのはほぼ不可能です。
2.IPを割り出せたとしても、そこからはなにもわかりません。
IPから住所や名前まで特定できるのはプロバイダの人だけです。


758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:34:18.61 ID:1ifIZLIC
4月入社の新卒の学歴を見たが、
馬鹿大学と高卒のオンパレードじゃないか。
どーなんてんだ人事。

社員一万人弱のうち半数近くがFラン卒と高卒なんて
企業が他にあるのか?
こんなバカ共を本当に教育できるのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:50:33.20 ID:yNaaN77m
NECトーキンスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1258745088/

ニュースで知ってると思うがNECに切られる会社の断末魔だwww
お前らも見とけよ。人事じゃないぞ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:40:41.40 ID:+Xq9fjYc
>>758
東大いた?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:30:18.92 ID:QqXodIQS
総合Bはどの部署に配属されるのですか?
残業多いのは嫌です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:17:43.17 ID:rTD0mukC
>>761
製造で12時間頑張ってください。
夜勤もあります。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:14:05.09 ID:5p1o3e7/
>>761
入社前からそういう考えなんだったらやめとけ。
社会人に向いてないから。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:41:30.22 ID:QqXodIQS
総合Aは製造にいかないのですね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:21:33.01 ID:4dExWB2y
総合も一般も分からんの?
出だしからこれで大丈夫?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:58:19.72 ID:rTD0mukC
>>764
今会社が力入れているのは製造部です。
院卒、大卒、高卒、総合、一般、全て関係ありません。
製造の底上げをしたい。だから製造部に新卒を入れる。
製造は嫌、残業は嫌、休日出勤は嫌、そんなこと言える状況ではありません。
社会の厳しさを知ることになるでしょう。
しかしゆとり世代の新しい力にも大いに期待しています。
ゆとりゆとりと馬鹿にする発言をしている大人は高確率でクズです。
そして今の社会はそういう大人達が力を持っています。
景気が悪いのもこんな社会になったのもそういう人達がいるからです。
対抗できるのは考え方が真逆のゆとり世代だけです。
その新しい流れ、考え方で古い大人達の考えを改めさせる必要から、今回大量採用したのです。
負けるなよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:43:05.09 ID:QqXodIQS
製造のバカ先輩方よろしくお願いします。
間違っても新卒に負けないでね☆
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:50:00.84 ID:+K/zgZBv
製造での下積みについての認識が足らんな?

たとえば、数学の定理なんかは、無味乾燥な手計算や
下らんと思える問題を数多く解くことを続けた結果
オツムの中で整理統合(これを帰納と云う)されて
ある日ふっと思いつくんだぞ。 それが大正解なら
いっぱしの数学者だ。

将来、研究職や生産管理で自慢のオツムを使うつもりなら
アイデアの材料は、そういう末端の製造作業での下積み時代に
作られるんだよ。 お仕着せの方法なんか、変化の激しい時代に
通用するわけねえべ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:57:01.92 ID:QqXodIQS
>768 こんな先輩なら安心 オツムきーつけてください
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 02:25:44.16 ID:ijgy23Fs
本当に進歩の無い奴らの巣窟だな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:51:49.49 ID:byaSI6WF
総合AでもBでも俺らの時代は入社1年半くらいは製造に回されたよ
KLしながらさ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:34:48.85 ID:2jy0rmkQ
草むしりタマ拾いから始めるのが、当たり前のことだ。

足腰をしっかり鍛えると、剛速球もさらに早くなり「ダルビッシュ」となれる。
素振りを繰り返すことで、エアーショットも鋭くなり「錦織」となれる。

それにな、「現場優秀、トップは無能」が、日本製造業の伝統だ。
ネタの良し悪しが分からんし、包丁の研ぎ方も知らんのが
高いゼニ取れる寿司屋を経営できると思うか?

何事も基礎が大事。
ドロ臭い土作り作業が、やがて「特大で大輪の華」を咲かせる元となる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:43:32.66 ID:gIyqDVdB
今の時代もうその理論は通用しない
努力しても無駄
土台固めても無駄
何の保証もない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:47:27.03 ID:/td2IPZi
768と772って同一人物だよね。
気持ち悪いね、こういう人。

ずっと草むしりしててください。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:46:53.26 ID:mWsLLgJI
草むしりできる人間を重宝する社会
776pon:2012/02/02(木) 23:19:17.79 ID:X3bGvplk
高卒は主任までしか絶対に、出世出来ないっていう噂を聞きましたが真相は??
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:25:59.65 ID:Ko4l6GUt
バカか。
そんな訳のわからんルールをつくる必要が何処にある?

今の管理職がほとんど大卒・院卒なのは、実力があったからだ。
高卒管理職が少ないのは、
高卒は何故か一定の場所で、成果が頭打ちになることが
多いだけだ。
778pon:2012/02/02(木) 23:33:34.23 ID:X3bGvplk
実際、高卒で係長以上っていないだろ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:06:44.32 ID:B96IaEvb
上に上がれば幸せになれるものでは無いぞ。
経営業績により、出世し高収入と名誉を得る場合もあるし
役員報酬がゼロになり無能とか背任とか叩かれる場合もある。

下っ端社員は、安くこき使われて社会から軽く見られているとか
感じているかも知らんが、大きな責任を負わされることは無いので
就業時間中だけ仕事をみっちりやれば、趣味で自己実現する道がある。
今の若い世代は、このタイプだろ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 04:47:26.91 ID:KANIgcy7
高卒主任は数えるほどしかいないし
ほとんどコネだから実質ラインリ-ダ-止まりだね
主任とか係長は大卒者を違う部署から引っ張ってきてるし
だから工程の事なんぞ初めは全く分からん状態から始まる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:35:42.81 ID:KANIgcy7
そんな事より事件とか珍事件情報ちょうだいよぉ
このスレで旧山神を追い出すって言ってた破天荒君はどうしたのよぉ
期待してたのに怖じ気ついたのかぁい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 16:01:26.76 ID:skVzNZ/I
高卒上司なんて言うことを聞く気がしない。

今時、大学にすら行けないなんて信じられない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:04:02.46 ID:rBo4xTvc
↑↑その考えのほうが信じれない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 04:59:30.94 ID:qx8mXMpE
大学行くか行かないかなんて自由じゃん
問題は今だに学歴重視、年功序列を今だに採用してる会社の問題
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:12:29.42 ID:8Ddc6nW3
>>784
大学の話は置いといて、
学歴で判断する事や年功序列より良いシステムあるか?
まさか成果主義なんていいだすなよ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:54:57.98 ID:qx8mXMpE
ランラン クルクル 小沢が乗るよ♪
身長ないけど 車に 乗れるかな〜♪
振られて泣いていた 夜勤明けの小沢くん
そんな時 ほんわかなヘルスに行こうかな〜♪
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:54:32.19 ID:b+Dl1zsW
総合Bは製造行き確定?? 内定取り消ししたい気分 


788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:36:23.51 ID:ddvYEMlf
>>787
なんで先行き不透明でヤバイ会社に来るの?
このスレみてたら分かるっしょ?
新卒は仕事なんて無いよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:53:45.35 ID:DFYI2QkR
バブルの時代ならともかく、こんな不景気な時代でもまだこんな贅沢いうやつが毎年のようにおるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:06:36.31 ID:90fxfm1h
>>785
成果主義こそ高卒不利だからね(笑)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 03:33:24.36 ID:uYd8288j
まずは「志」。 これが全てを制す。
おのが理想を追い求めよ! それが「こころざし」。

無になって、自分を捨てることだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:16:58.70 ID:7+pznRWw
>>791 自分を捨てて、指示通り働きなさい。文句を言うなら辞めろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:40:32.51 ID:S8XVv275
>>790
成果主義良いんじゃないの。
ボーっと働いてるアホは、賞与5万円で十分。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:12:37.10 ID:2Z+HB3ky
今25なんだが、早めに次の仕事めっけた方がええやろか?
大学出たのに周り高卒の製造ばっかりで話題のレベル低くて嫌気がさす
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:25:50.76 ID:IPR5imr1
>>794
そんな事をここで愚痴ってるお前のレベルの低さも大概だけどな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:26:39.58 ID:tx5AriXB
まずは、損得勘定忘れて仕事に没頭すること。
給料のことなんか忘れなさい。 カネは後から付いて来る。

「先代社長様の承認+中村さんの努力の日々」−−>「2000年代の日亜の黄金の日々」。
この流れだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:35:14.52 ID:nxIypUun
>>794
大卒で製造しかいけなかったお前は高卒以下だぞ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:56:33.16 ID:qkh6E+Pn
>>794
気持ちはわかる。しかし、今は我慢してくれ。
会社は製造強化の為に、新卒・中途で大卒製造職の配置強化してる。
最近はかなり優秀な大学の奴らも少しずつ増えてるだろ。
それに高卒だって馬鹿ばかりじゃないだろう。
馬鹿は無視して、話の通じる奴らで耐え忍べ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:23:34.11 ID:DujLZjTA
辞めて転職となると大卒の意味が無くなる。新卒だからこその大卒待遇だからね。
ボーナスの分け前がもったいないから、辞めてもらっても一向に構わない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:30:33.09 ID:t2qxQlLr
一般職の大卒なら製造でも仕方無いだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:42:01.87 ID:l2cFpSIH
一般職の大卒って今まで何してたの?
高専総合Aの俺は勝ち組?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:04:35.53 ID:qkh6E+Pn
そもそも高専じゃあ(-。-)y-゜゜゜
残念です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:11:43.73 ID:IPR5imr1
>>802
やたら上から目線でレスしてるけど役職者かい?
まぁ、まともな役職者ならこんな所に書き込まないから違うか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 18:53:54.51 ID:nxIypUun
>>803
大卒一般職(笑)の僻みだろ。
気にすんな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:02:58.77 ID:t2qxQlLr
一般か総合の違いって基本的に本人しか知らないんだよな〜
社内でも2chみたいに俺総合Aだぜってふれ回ったほうがいろいろ捗るんじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:23:15.39 ID:l2cFpSIH
大卒以上の総合Aは技術? 推薦組もやっぱAなんやろか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:25:51.69 ID:LATDuohe
どの職種で張り合ったところで日亜(笑)という現実からはにげられない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:59:36.72 ID:7N2YSVCX
>>806
技術or事務職だよ。推薦組にはAもBも混じってる。

学歴は仕事していく上であまり関係がない。
予備知識があるかないかだけ
でも仕事できない奴の比率が高いから仕事できる奴に業務が集中してる感じだよね

質問です
この会社で出世したいと思ってますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:16:50.60 ID:tx5AriXB
808は、将来高い地位に上り詰める相がでてるわ。
そう、あの八百屋の娘から将軍様の母(徳川綱吉)に
なった「おタマ」のように。 でも、犬将軍のような
ロクでも無いものしか生まないかも。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:23:32.80 ID:t2qxQlLr
またお前かwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:28:17.78 ID:VmikEHUQ
ナノテクの粉塵は発がん性高く、なんらかの障害になるらしい。
溶剤やガス、粉塵も体に悪い。ガンや障害被ってからじゃ遅いしな。
ちゃんと保険出るんかな。また隠蔽するかもな(笑)
やから高卒をたくさん集めとるんやろな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:07:49.92 ID:l7E/lOJT
中村氏がやってくれました。がんばれー
http://www.soraa.com/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:21:13.56 ID:7djWzNS5
逃がした魚はデカかった。
あの人は一兆円の価値があるわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 13:07:24.12 ID:2TkmjNMD
すいません。東京の大学に在籍してて、徳島(地元は阿南)にUターンしようと思ってるんですけど
リクナビで見たら阿南本社は事務系のみと書いてありました。
自分は男なのですが、一般的に男は営業系(東京営業所?)に回されますよね?
でもやっぱり阿南勤務がいいのです。
男でも事務系に応募してもかまわないでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:46:38.31 ID:OedfTlsy
↑↑会社に直接聞いてみ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:27:29.94 ID:jCdrHBNB
>>814
全くもって問題ない。
事務系と言っても様々だから何がしたいか面接の時に言ってみれば良い

すぐ思いつく限りでも日亜には
・調達/購買
・管理
・経理
・物流
・企画
・人事
・法務
・安全
・環境
などがあると思うよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:48:47.62 ID:EqLc4GN+
日亜はもっと従業員大事にしなきゃいけないよ
チンカス人事次第だけど
お前らに現場の何が分かるんだよ
菓子食いながらパソコン触ってるだけじゃねえか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:57:26.45 ID:EqLc4GN+
後、矢野諦らさ
確かに野球部だったからって仕事にそれを被せるな
年上、先輩には権威をはらえと言うがさ
主任より係長が年下なんて当たり前の会社
はっきり言ってみんなお前に付き合うのうんざりなんだ
貴田も言ってる
派遣上がりで社員なれたからっていい気になるな
結局知識ないから機械不具合でたら保全呼ぶくせに
もっと謙虚になれ、ただてさえ玉ちゃんに野球で負けてるんだから
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:45:59.49 ID:QMniYG7t
日亜って修了できない場合学部卒か1年待ってくれたりしませんか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:20:03.56 ID:Gvpy1wr/
自動・高性能・安全を満たす装置を作れる人が出てきて欲しい。

あきらかに自動化が遅れている。

手作業の多い装置増やして、人も増やして増産しても
教育が追いつかないし、
設備投資と人件費かけすぎて長期的に見ると危ない。

なんでもっと自動・高性能・安全に全力を尽くさないのかが不思議。
なんであんな装置を承認するのだろうか・・・

良い方向に変わってほしい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:23:40.31 ID:DrIufxHM
明らかに人雇いすぎ。
今年も目標千人なんだろ?
もっと機械増やせよ。
ただ2億もするような機械はいらん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:31:04.38 ID:5SNAlMBv
ほとんど自動化されてるだろ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 15:47:15.35 ID:MO+L9m3t
無能な社員が多い。 PC触るだけの仕事も自動化できないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:48:15.27 ID:8rfbn5Zm
日亜の皆さんのんきですね。
大変ですよ。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_390435
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:31:54.11 ID:VlUJGAxD
何だかんだで下が文句言ってこないうちはどんどん厳しくするだけ
不景気で他に職もないし期間工や派遣や10年未満の社員ばっかだから誰も文句言ってこない
今のうちに限界まで厳しく指導していくつもりだろう
現場の皆さんご愁傷様です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:12:20.59 ID:5SNAlMBv
>>824
眉唾
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:35:00.54 ID:KZavAbGL
>>824
これ読んでると核となるごく少数の優秀な開発者が外資に引き抜かれ・・・
資金力もある外資は買収楽勝だからその後衰退し使われる側になり・・・
な・なんてな・・あはは


828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:33:51.12 ID:zQ4PqNYv
>>825
痛い話だが真実だな
日亜じゃないけど、自分の
会社も
これ

指示する者自身は何ら体が痛まない
から、無理クリ理由つけて
何とでも厳しくする‥

製造って最悪だな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:41:11.45 ID:CYQXdaQC
大田区の高い技術力持つ町工場の海外移転のニュースから
見えて来ることは、製造コスト競争で日本企業の収益を
悪化させて海外に追いたて、高い技術をも自分らのモノと
しようと云う海外企業(東アジア諸国、そしてそのバックで
カネ貸してる欧米)の戦略だな。 これはエゲツナイとも
云えるやり方だ。 いわゆる、ハゲ鷹だな。

だから、肝心要の技術の核に関係しない製造部門は、あまり拡大させず
そのぶん研究開発部門に投資すべきだわ。

あと、収益悪化にあまりオロオロして、敵の術中にはまらないことだな。
くだらんことに出費せず、貯金貯金とリスクヘッジ程度の財テク。
あと株非公開というのも、収益悪化には強いな。なんせ、株主も敵の回し者で
収益悪化をネタに海外移転や技術提供を押し捲るのがいる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:28:27.20 ID:182Iy1s0
そんな事言われると誰を信じたらいいなかわからなくなる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:21:41.08 ID:b0v4vc54
>>829
それが理想だけど、現状この国内の状態じゃね…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:49:54.49 ID:U/nILytC
別に日亜の製造、厳しくないだろ。
超大事にやさしくされてると思うぞ。
どこの部署が厳しいんだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:34:27.26 ID:18vzIwWm
職場環境が悪い部署ならいっぱいあると思う
改善してほしい そこは部長のサジ加減な気がする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:19:12.04 ID:3pQ0+FiT
>>829
あんたもアホやろ?
裏で、シナやチョンやタイやベトちゃんに
カネ貸してるのは欧米だけとちゃうで。
日本人(特に銀行や保険会社)は、相当な
資金を海外に貸して、それが回り回って
中国や韓国の企業の原資として貸し出されているんや。
結局、昔からの財閥系(=殿様)が、下請け(=百姓)から
銭(ゼニ)を搾り盗っている構図になっているわけ(笑)♪
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:25:29.69 ID:hT5tQ6O5
まあこのまま行ったら確実にジリ貧でアボン。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:41:57.58 ID:UWpZYzmw
>>834
えーとつまり
家主が日本で
借りてるのが中国てこと?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:24:06.80 ID:eKYJqdGg
低学歴たちの、俺の方が世の中知ってるぜ合戦。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:24:18.63 ID:bbdLD5S6
お前らの不満は分かった。 
俺が発明しおめらの給与ベースアップしてやる!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:51:11.71 ID:HWeYPBlY
今年の新卒採用の辞退率が凄い。

アホ人事が、あんな高飛車な面接やってるようじゃ、当たり前か。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:27:01.47 ID:AuA48YzB
>>839
こんなに給料がよくて安泰な会社を何で辞退するの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:10:12.07 ID:PjSYT1kQ
製造をするためわざわざ行くの? それより一生食っていける技術かな?
いずれリストラが起こるもん、照明は頭打ちするしね。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:08:44.12 ID:FqbE2dq8
トヨタのライトに日亜のLEDが使われるはずだったんだが、説明してた耐用年数と大きな解離があり訴訟問題になるかもしれない、と車屋が言ってたんだが、本当なのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:36:34.02 ID:KGLJ2ewH
すでにレクサスLSに搭載されてるけど、
普通のバルブも車載バッテリーも寿命に大きなばらつきがことが知られているよ。
今回の場合が事実だとすると、どうなるかね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:01:59.88 ID:PjSYT1kQ
現状、日亜製以外の代替はない。
ただ不具合を治せばいい。そこらのLEDメーカーなんて不具合だらけ。笑
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:35:40.29 ID:586Uh8R0
その通り。ニチアのLEDはかなりの優れ物。海外とかのやっすい物とは比べ物になりません。品質でニチアに勝てる企業はそうそうないぜ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:39:16.98 ID:9Mu7gtB9
96 :名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 17:53:42.35 ID:KhscYmDL0
>>93
知ってるか?
四国で平均年収や一人当たり所得が一番高いのは徳島なんだぜ?
徳島はなぜか上から数えた方が早かったはず。


320 :名無しさん@12周年:2012/02/12(日) 22:40:55.72 ID:3FIRrsTW0
>>96
亀レスだが徳島は日亜、大塚、徳島製粉などの巨大企業が
あり底を押し上げている。そして逆に所得調査に入らない自営業が
非常に多い。そして何よりも徳島の人間は香川に働きに出ている。
高知と徳島は基本的に香川、愛媛とは比べものにならないくらい貧乏県。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:06:52.37 ID:USFma4J+
日亜と大塚なら
給料はどっちが上?
そんでもって3番目に巨大な企業は?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 09:48:56.80 ID:VMHL4Cn7
同じ四国でも愛媛と香川は瀬戸内工業地域の一角として大企業の工場が集積してる。
徳島にも大塚製薬や日亜化学があるが、高知には有名大企業のデカイ工場なんぞ全くない。
だから、自然だけは豊かなのだがw

まあ、隣の愛媛県にしても県内で地域間格差が酷く、松山周辺と工場地帯の広がる東予地方(今治や新居浜)が
豊かで、南予地方(宇和島や八幡浜)は高知県同様に悲惨な状況と聞くからな。
高知県も愛媛の南予も衰退の理由は同じで、平野が少なく、交通の便が悪く、よって企業の進出がほとんどない。
更に大昔は良かった第一次産業も没落した。働き口が地元にないため若者は職を求め故郷を去る。
で、過疎化となり活力の無い街の出来上がりとw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:32:12.11 ID:ZsDM1jOQ
>>847
比べるまでもなく製薬会社は雲の上
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:44:27.88 ID:nibh2hSt
冷静に考えるとだな。LED電球の買い替えを早める必要性として街にある白熱電球を壊せば? 
そもそもだな、LED電球買い替えを国が助けるべきだ。
今はメーカー同士が争ってるのでなく、国同士で争うべきだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:04:14.07 ID:USFma4J+
LEDって半永久的って大昔に聞いたんだけど、全てに行き渡った時は
どうなってしまうの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:13:14.57 ID:iYb4k4CD
>>851
質問がアホすぎる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:53:53.35 ID:CzzDNyke
>>851
・LED以外の配線や電子回路がダメになる。
・資本主義である以上、より高性能(高輝度、省電力)なLED又は他の発光素子が研究開発され置き換わる。
>>852
別にアホではないよ。含蓄に富んだ適切な質問だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:42:26.15 ID:CzzDNyke
>>846-848
偶然、線(県境、市境)の内側外側ってだけで大企業の地元ヅラされてもね。
相当な関係者じゃないなら、要は寄生虫と自称してるも同然だろ。いくら社員でも。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:54:33.34 ID:wPsI9Rod
東予地方が四国で一番豊かだろな?
最近ニュースで100億以上バカラですった大物バカボンの生息地だもんな。
でも、ああいう人が居ないのが日亜の強み。とうぶん安泰だよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:11:00.14 ID:gj2tlpQ9
徳島大学生、レベル低すぎやろ? 仕事全くできない、ただ不満を言う。
もっと働け。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:44:12.70 ID:duWePzT1
今時の子はそんなもんだ〜よ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:25:59.20 ID:izliCRlh
何時の時代でも最近の若者は全くなっとらんて言うよな。
積み重ねられたものを全て理解しないと先に進めないからノロく見えるんだろうがそれは仕方のないことだろ。
新しいものを生み出すために理解しなきゃいけない既存の事柄が多すぎるんだよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 02:01:30.06 ID:5R3LfEiQ
製造で60歳までは体もたないですか?
この先は50すぎると肩叩かれそう?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:04:47.37 ID:FASSApHo
60で製造はまず無いでしょ。肩叩かれる事はないと思う・・・それ相応の部署がある。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:09:39.08 ID:P5x0wkNw
まさか60歳までこの会社が存在してるとか思ってる奴はいないよね?
もうすでに相当ヤバイんだけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:20:34.86 ID:FASSApHo
↑↑危機感があるんは大事ですけど、全く見当違い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:28:25.67 ID:5R3LfEiQ
>>860
相応の部署とか何処ですか??
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:27:26.91 ID:5xw4s7W7
>>862
見当違いはお前。
底辺部署だから分かってねーんだろ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:45:43.47 ID:Bpq0I8qJ
先のことが読めるなんて大したもんだよな?
そんな人いたら、10億以上払っても幹部に
迎え入れたいぐらいだよ?

いいか、先のことは分からん。 日亜の発展自体も良い例だろ?
技術者肌の先代社長様が、この道が好きで長い間あまりパットしない
田舎企業でも一所懸命にやって来たが、世間の評価は大したものでは
無かった。 それが、かつての規模と比較すればおお化けしてる。

確かなことは、人間いつかは死ぬと言うことだ。
それ以外に確かなことは、何も無い。
グズグズ迷っている間に歳とって、この世から消え去る。
迷いを捨てて情熱を燃やすことだ。 火と燃えろ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:30:00.35 ID:MJWnWzUJ
どいつもこいつも何様なのって感じ
所詮は雇われ身分なんだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:38:15.41 ID:H59plukV
てか年寄りを製造に置くと人件費バカになんないじゃん
だから日勤残業基本的になしの立場に置くか部署移動
今いる40歳〜の製造要員は中途採用者くらい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:13:02.50 ID:+feuiVQW
>>864
どう考えても
わかってないのはお前だろ

お前の願望でモノ言うなよ
見当違いの思い込み野郎が
869名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 08:25:27.78 ID:1MtujVdV
3代目がイマイチだからイマダニ2代目がやっている
チョーセンが3代目で潰れるよりココが3代目で潰れるほうが確か
大王も3代目が坊ちゃん博徒だった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:41:20.63 ID:8BUD0KcA
>>868
低学歴の特大程度のカスが何言ってんの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:25:05.69 ID:7vjXDQLt
特大(笑)えっ?君は低学歴どろしゃなくて低学年レベルやな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:33:03.58 ID:8BUD0KcA
>>871
俺は宮廷卒ですが何か?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:42:31.99 ID:X5QFp4rA
みなさん、仕事ありますか? 忙しい部署はどこ?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:27:07.75 ID:SdTM4Rff
>>814
最近、営業には女性をまわすことが多いです。
昨年の新人女性は営業に配属しましたしね。

大学は文系かな?
阿南が良いなら、事務職か製造職になりますね。
一応本社でも営業はいるんですけど、枠が少ないから。
会社としては、コミュ力高めの高偏差値文系学生を
製造に配置したいんだけど、嫌がる学生さんが多くてねぇ。
結構優遇するんだけどな。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:37:38.71 ID:K0zHt6YK
>>874
優遇するってんなら交代勤務手当なり夜勤労働手当なりつけろってんだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:52:12.65 ID:EFTiSqcy
相談員に無記名で相談したら、個人を特定さてることってあるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:58:42.54 ID:8BUD0KcA
あいつらに相談する意味がわからない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:00:42.34 ID:SdTM4Rff
>>875
一般職以外はつけてるよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:04:34.16 ID:K0zHt6YK
>>878
ダウト
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:10:39.53 ID:SdTM4Rff
あらわかっちゃった?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:19:57.84 ID:X5QFp4rA
中国へ新入社員は製造員として行ってください。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:53:23.69 ID:7vjXDQLt
>>872 へぇー(笑)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:56:58.02 ID:8BUD0KcA
>>882
俺は転職するけどカス共は頑張れよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:50:55.99 ID:NLFq3DPL
>>883
あんたも暇だねぇ〜
さっさと消えて下さいよ 2chで誰かに構って欲しい宮廷卒さんww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:59:03.85 ID:8BUD0KcA
>>884
沈没船で頑張れよ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:21:12.02 ID:NLFq3DPL
>>885
じゃあ、何であんたはそんな沈没船に乗り込んでたんだよwwww
まぁ、どうせ鬱病でLEAVE中のクズぐらいが関の山だな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:47:48.77 ID:SdTM4Rff
おいおい、2ちゃんでかまって欲しい元祖上位宮廷卒は
俺だぞ。
センター得点率58%の徳島大学のアホ達よ。
早稲田目指してる高卒君は元気だろうか。

あと最近の退職予定者に宮廷卒はいないぞ。
相変わらず2ちゃんで大見得きって嘘つくの好きだなお前ら。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:52:46.15 ID:NLFq3DPL
888

単発終了
889名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/18(土) 23:41:08.48 ID:ffZ9BgV8
相談員は老人救済事業 これからますます人数が増える、仕事を与えてやってね
そのうち役に立たないことに気がついて全員首
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:52:57.50 ID:S4iaL/HY
>>887
おっす!
俺は下位宮廷だが、辞める事にした。
お前はまだこの会社で働くの?
転職した方がいいぜ!
徳大のアホでは転職も無理だがwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:25:50.67 ID:egt1L6qG
こういう宮廷系の今後やることは決まってる。

コネを頼ってどこかの中堅企業に入りこみ、逆風だらけの今の日本で
根性出してがんばるより、ひたすら海外の企業に技術を売り飛ばし
業績をでっち上げて保身に明け暮れる。

その結果、海外企業の技術レベルも上がり、安値攻勢をかけられ
収益悪化で工場は海外移転となり、そいつも海外赴任となる。
単身赴任の寂しさで、現地の女と仲良くなり妻子とは離別となり
生活は荒れる。 定年間近のある日、住居のアパートで病死体で
発見される。 かつての妻子に連絡が行ったが、引取り拒否される。

半端な世渡り上手は、それがアダになる(笑)。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:08:27.20 ID:rnbHFTCN
>>867
簡単な方法があるよ。
言い出しっぺの一人が犠牲になれば済む。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:38:53.67 ID:77HRCMNp
一生耐えろ。そうすれば金には困らない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:12:07.30 ID:UgWKaMlR
Kの写真館 で検索

韓国の真の姿がわかる写真満載w
 キーワード;スラム街とゴミだらけの国韓国
       キチガイが標準の国 卒業式で裸になるのが通例 床にラーメン ウンコで顔を洗う訓練
       セックスに異常な関心 いい加減 異常な価値観 

 たまに変なのがいるのは分かるが国民全体がソレというのは、まず他にはないだろう。

  写真の一番最後に日本人のフランス人による評価があったが
  それは技術大国とアニメを指すものです。韓国はもちろん変な化け物と評価されてます。

世界は空前の日本ブームが続いている。
マスゴミのせいでそれは日本人だけには知らされていない
日本の文化ほぼすべてに関心が高まりもてはやされている。
日本食、ひらがな漢字、古い文化、なんでも。
世界の人は日本人が頭が良く、礼儀正しく、どのように世界に貢献してきたかなどを
十分知っていて、他のアジア人とは違うとハッキリ分かっている。
ソレを悪用するのが韓国人と中国人。海外に行くと彼らは「自分は日本人」で通す。
そうすれば、差別されないで済むから。彼らは何処に行っても礼儀知らずなので嫌われている。

日本人は自分に1人1人が日本人である誇りを持ち、今民主党の朝鮮人共の策略で
生活保護目当てに日本に大量移住してきているシナ人やチョンに一緒にされないように(奴らも日本国籍を取得してるわけだから)
日本人としての自覚を持つべきです。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:11:47.67 ID:V10poeRg
>>890
おっす!宮廷仲間よ。
俺はもうちょっとこの会社にいるよ。
まだこの会社はしゃぶれる余地があるし、
転職は政治動向を確認してからにするよ。
馬鹿に囲まれたお山の大将もなかなか気分良いしな。

今の教育方針の迷走ぶりが笑えるぞ。
プロ不在のこの結末を是非見てみたいんだ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:57:24.44 ID:KW2QXlQm
本当にろくな奴がいねぇなぁ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:19:13.25 ID:pcPdjTfP
馬鹿に囲まれたお山の大将もなかなか気分良いしな

その通り、エエこという
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:45:53.04 ID:HXrtCmb4
日亜のスレでその4てのがあるけど
こっちが本物?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:14:40.80 ID:aEA3Nz9/
ブレークスルーは3度やってくる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:15:07.75 ID:seOW3CJc
良く総合職が〜とか一般職が〜と話に上がるので簡単に説明しておきます。

大卒以上は総合職A/B,一般職A/B
高専卒は総合職A/B,一般職
高卒,短大,専門は一般職

の中から選ばれます。
選考基準は学歴と試験点、面接評価から(公には言えませんが当然、容姿なども評価に含まれます。)

その後で営業/事務/技術/製造に割り振られます。
それぞれ
営業(総合職A/B)
事務(総合職A/B,一般職A/B)
技術(総合職A/B)
製造(一般職A/B)と基準を設けています。
ここの振り分けは大雑把で例えば製造に行く人はみんな一般職ではなく、総合職で配属にする場合もあります。
そういう方は将来的に製造での役職や技術への異動を踏まえて製造と技術みたいな振り分けをされています。
ちなみに人事からは配属先決定の際に内定職種の良い人を出世を踏まえたポジションに配属するよう、各部長に働きかけます。
配属決めの際の書類にも記載しています。
ただそこからの出世は配属先部署でのタイミングや仕事の出来で総合職などの職種は関係ありません。(昇格の際の書類には職種の記載はありません。)
内定職種がずっと関係するのは昇給のベース計算くらいです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:23:24.84 ID:CeY5LLe3
「宮廷の良し悪し」は、「数学者と同じ評価」で裁定する。
すなわち、経理での数字だわ。 特許の数と、それがもたらした利益。

いっぽう、下に使われた連中は、いかに上に従ったか?
それだけだ? または、中村様のように、1京(1000兆の10倍)円
いや、それ以上の「利益をもたらした鬼神」かどうかと言うことだわ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:24:37.19 ID:hrVYbNUL
知り合いが
三交代で5勤1.5休
になるって愚痴ってたけど
そんな中途半端な勤務体制もあるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:13:06.37 ID:1InlcPJq
昼から休みと一日休みって事?
ストレスたまりそう〜
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:30:50.03 ID:hrVYbNUL
知り合いが愚痴ってただけだから
詳しくは、わからないが
深夜勤 夜勤 日勤
どのローテか知らないけど
1.25休 1.5休 1.75休
になるらしい(゜.゜)

905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:06:12.84 ID:gDr2YCZl
あるよ!!3交代は楽です!!!時間短いし、深夜なんか6時間だからね!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:13:58.47 ID:1InlcPJq
6時間とか羨ましすぎる!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:32:18.38 ID:AbrTsQlp
>>904
三交代勤務のいいところは日勤固定よりも少しだけ夜勤手当が付いて給料多いところと労働時間的にも日勤固定くらい楽。
悪いところは夜勤ありなところと二交代勤務に比べて圧倒的に給料安いところ。
二交代勤務のいいところは4日働けば休みが来るのと給料が圧倒的に多いところ。
悪いところは夜勤ありなところと長すぎる労働時間。
正直三交代勤務が一番中途半端。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:42:17.34 ID:lwInA4TN
そう?
三交代勤務が一番バランスがいいと思うけど。
年取ってまで、三班二直できないw
体壊すよ。

3交代は夜勤時の勤務時間も日勤よりも短いし。
一年のトータルで勤務時間が日勤固定より短い。
手当てが付く上に勤務時間が短いんだよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:47:26.27 ID:z/OFlqdL
>>901
でたな、だわ男(笑)
相変わらず頭悪くて面白いなwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:40:34.91 ID:hrVYbNUL
>>907
3交代って5勤2休じゃないの?自分が派遣で行ってた時は3交代で普通に土日が休みだったが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:26:22.45 ID:5vk6wruG
4班3交代の5勤2休もあったな・・・。
昔は主流だった・・・。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:27:49.26 ID:TW9h8ZVy
>>908
いいなぁ

そういうの知ってたら

今の日勤勤務とかしなかったかも
朝の8時〜夜の8時まで残業で働かされてるもん、最悪だ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 05:41:23.82 ID:B2qs7acO
体力も取り得も人並みのボン才は、大企業の3交代が一番無難かもな。
辰巳工場近くの某製紙会社も、下っ端従業員の就業形態は3交代だな。

でも日亜のような製造業で夜勤があるのは、景気が良いからだろ?
炉やボイラーを運転しっぱなしの業種とは事情が違うよな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:37:58.57 ID:KqeXifFM
仕事は仕事。仕事ないよりマシですよ。
おはようございます。 1日1日頑張っていこう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:22:59.44 ID:VGTOcRrN
大企業の三交代製造って
夜中がトクなんだよね?
偉いさん少ないからスマホしまくりの
時間短い…?

同じ部署で定年まで働かせてくれるのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:48:13.50 ID:j93IyTB1
↑↑製造で仕事中に携帯なんか触れません。知ったかぶりで偉そうに疑問刑で喋らないで。年いった人も一生懸命やってます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:45:59.75 ID:pmlkhs8r
製造なら二交代がいいわ
三交代するくらいなら日勤がいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:50:50.11 ID:pmlkhs8r
今の生産量では怖いなぁ
SL関係の部署しか分からんけど
銀行からどのくらい借金あんだろね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:10:30.37 ID:efhIxFUg
この会社が不良債権になる事はまずない。もしなったら貸してる銀行や徳島県自体に影響が出る。あんまりいい加減な事言うてたら恥ずかしいよ。銀行も馬鹿じゃない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:12:50.13 ID:KBCsQYXO
>>917
3交代は夜勤手当が出る上に、後半夜勤は6時間の勤務時間で済む。
3交代したくないと言ってるのは、時間給の期間社員くらいじゃないか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:09:35.64 ID:Vwrdb36a
>>920
その6時間以外は
何時間仕事してるの?三交代に転職しようかなーと

仕事の合間でメールとかもしたい
BluetoothイヤホンでPodcast聴きながら作業したい
仕事してる時間が惜しい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:24:18.65 ID:bOi+fBS6
>仕事してる時間が惜しい
トンデモナイこと云う奴いるな。

みんながそれぞれの仕事をちゃんとするから、世の中が正常に回り
メシが食えること忘れるな。 たぶん若いから、仕事より
男女の営みにオツムが行ってしまっている(つまり発情期)から
だと思うが。 仕事中は仕事に集中しないと、色々な意味で危険だぞ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:59:40.15 ID:efhIxFUg
>>921 君はニチアの製造をテレビでよく見るどっかの町工場の製造みたいなんと思ってるだろ?逆にニチアに入って色々勉強してみ?今自分が言ってる事が恥ずかしくなるはず
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:00:45.93 ID:ImDb61TQ
>919 不良債権にならなくとも状況が悪化すれば解雇も起こる
終身雇用性は崩壊したんだから会社が残ってもいらない人材は切り捨てられる
県や銀行、会社はそこまで雇用を考えてないと思います
社会人なんだから自分の身は自分で守るのが一番☆
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:30:50.40 ID:5sMxapLx
期間工はいざという時の切り捨て要員。
それが存在価値でしょ。
1000人単位で雇ってるのはそのためでしょ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:39:54.14 ID:CU8RnxXv
3交代なんてずーっとできるわけないじゃん。2交代なんてなおさら。
年取ってもそんなことしてたら、かならず健康に影響出るだろうな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:52:06.06 ID:Q/HXutOi
ああ、2交代は給料はいいけど時間を金に変えてるんじゃなくて命を金に変える感覚でするもんだからな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:55:49.32 ID:cPqSgj6z
30代女ですが交代制OKなんで期間工受かりますか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:42:07.17 ID:gwbpSePD
受けてみないと分からない。けど、女性の期間の人もいます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:45:04.97 ID:N3rAvhIw
1000×24万=2.4億円。 これはデカイね。
上役は、半年ぐらい飲める♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 06:06:54.91 ID:8llGzic/
けど、実際社員でもパソコンばっかりして動かん奴より動く期間社員の方が良いと思う。パソコンで何か必要な事するんだったら良いけど、大概そういう奴に限って自分の事しかしてないしね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:34:30.26 ID:/H4NBsdZ
まあ、動くだけなら誰でもいいわけで。
本来はライン作業ができて普通のことだから、その上でデスクワークなどもできれば。
ラインかデスクワークのどっちか偏ってしまうというのは良くないね。
ラインを一生懸命やるのは身近な人間が一番助かるし、同僚などの口添えもあるかもしれない。
いいことだと思います。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:38:55.63 ID:RCW8fuz0
>>928
男女関係はないと思いますよ。やる気があれば女性でも契約社員になれる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:03:36.56 ID:XrhdQ8Bp
>>932
楽だからパソコンやると思う
ついでにネットで遊べるし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:49:15.07 ID:vt1leMSo
給料がちょっと日勤よりいいからって、交代制の勤務なんてしたいって思うほうが
浅はか。体が資本ってのは基本中の基本。
目先の銭より、将来の銭を見据えないと、いずれ破滅するだろ。
交代勤務で喜んでる奴は、スロッターが昼間パチンコ屋にいけるから喜んでるだけ。

寝ないといけない時間帯に体を動かすって事が、良くないことぐらいわかるだろ。
若さで保ってるだけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:38:43.09 ID:Tb3XJTHc
モラルハザードに欠けた奴らが多い 中小企業だから仕方ない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:51:51.13 ID:1FYn7NOc
>>936
それはここだけじゃない話
大手企業でも似たようなもんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:20:16.45 ID:sfvmut9n
3交代を高卒から定年まで続けた知り合いがいるけど
60過ぎても元気で若いよ(団塊世代)。突発的な仕事に
対応するなどの無理しなくて良いのが健康上の利点だろな...
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:26:11.69 ID:VAuStRdc
>>928
まだ見ていますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:08:50.12 ID:PN/pNLG1
不規則になるとなりやすい病氣は前立腺ガン

これだけは気をつけよう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:48:57.60 ID:dzuK4y7T
モラルハザードに欠けた?
なんだ、その言葉の使い方。アホか。

最近、アホしか書き込んでないな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:35:17.99 ID:N7s/a4IX
>>941
っていうか、こんな所に会社の情報を
書き込む奴にまともな奴なんているのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:58:48.10 ID:dzuK4y7T
居ないね(笑)
たまたま聞いた情報を嬉しそうに書き込む
どーでもいい下っ端社員か、期間工ばっかりだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:29:29.82 ID:Ez/1/mIg
二交代の月の時間外労働44か55。
これだったら三交代しつつ残業20と休出したほうがまし。
それくらい二交代はきつい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:35:36.52 ID:ZadhturA
>>919
誰も不良債権の話などしてないし潰れるなんて話してないだろうに
銀行から融資受けてるのは確かだし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:38:59.63 ID:WlQuJtwc
>>945 どう考えても話しの流れからそうなってるんでしょ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:48:49.89 ID:0Nx7X7Ze
高卒程度の仕事しか残っていないので、大卒は意味ない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:59:03.30 ID:0Nx7X7Ze
終身雇用の崩壊 おかしいと思ったら訴えましょう 人生は一度です
http://ja.wikipedia.org/wiki/パワーハラスメント
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:07:52.79 ID:ZadhturA
製造現場によってパワハラが日亜は凄いからな
蹴ったり殴ったり首絞めたり、暴言言われたり
上司が良い人なら相談できるし頼りになるけど
人事に言っても無視だからな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:22:52.22 ID:2qpTx1/K
ほんまにそうなんかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:43:48.30 ID:0Nx7X7Ze
>950 おまえも無能か? 事件は現場で起こっている
   名言やろ? 組合作ってくれないかの。
   けど、次の宛てもないし・・・ 労務局に訴えたらいけるんかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:01:05.93 ID:OCSolkDS
部署によってはパワハラ厳しいらしいな。
でもほとんどが、仕事出来ないやつらが
対象になってるだけだからな。
だから厚生課もあまり興味が無いんだよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:14:49.81 ID:At84DR35
理系は誰でも内定もらえるイメージなんだが文系ってやっぱ厳しいのか?
内定もらえれば製造とかでもいいんだが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 09:05:56.41 ID:OCSolkDS
馬鹿大学じゃなきゃ普通に内定貰えるよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:19:14.08 ID:qW2SOLpI
>>952 全社員仕事できないと思う。 他に宛てがなく入社しとるイメージ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:28:57.47 ID:At84DR35
>>954
産近甲龍あたりじゃ怪しいか・・・
文系でメーカーなんて志望動機も思い浮かばんしな・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:47:21.79 ID:OCSolkDS
製造で良いなら問題ないよ。
去年・今年の内定者には文系産近甲龍も居たよ。
大学名よりも、徳島県民かどうかの方が大事な企業。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:16:38.29 ID:zb+MXEOy
徳島県民かどうかなんて関係無い。ただ他県から来ないだけ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:21:46.52 ID:qW2SOLpI
遊ぶとこない 家賃手当ないからねぇ〜 残業なかったら貯金1万もできない
商品が堅いだけに魅力的だが来たくても来れないでしょ
社内のムードは比較的悪くないが・・・
資金格差で見えないところで嫌がらせは多い
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:35:56.36 ID:At84DR35
そーですかー
面接は1回きりみたいですがその雰囲気と筆記試験の難易度ってどんなものだかお分かりになりますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:45:06.40 ID:hixIGxCq
エルピーダが逝ったな…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:09:16.85 ID:gGoL8wwR
何でもそうだが、何かの強みが無くなったらこの世から消える。
日本企業の強み言ってみろよ? 今は、もうほとんど無いだろ?

1)生産コストは安いか? 人件費やエネルギーコストや材料価格?
2)研究開発部門に、天才級の人間が多いか? 中村氏のような人?
3)他のメーカーを大きく引き離す独自技術を持ってるか?
4)販売力はどう? 安定した大口お得意先を持ってるか?
5)社員の士気は高いか? 会社のために死んでも良いと本気で思ってる人は?

1)は、人件費は円高で新興国より断然高い。
2)日本の村社会文化のせいか知らんが、出る杭は打たれる式で半端な学者が多い。
3)どんどん中国朝鮮に流出させている(これが、一番大きいと思う!)。
4)サブプライムショック以降、アメリカは大口客から売り手に変わった。
  また、中国朝鮮台湾タイベトナムその他のより安い国に切り替えた。
5)団塊世代のような根性主義が衰退し、小賢くて軟弱な世代が増え
  さらに相対的な賃金減少により、士気は下がるいっぽう。

いま、日本がもってる理由は、過去に稼いだ金融資産と
残り少ない優位技術だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:28:13.01 ID:ryQMPzsX
個別説明会である適性検査ってどんなのがでるんですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:34:17.48 ID:nTKy2MKv
将来は今の値段の半分以下になるのは容易に想像がつく。
しかも、買い替えのサイクルが長い商品。
このペースで人を増やしたら確実に危ない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:41:07.25 ID:nTKy2MKv
差が大きいことやらないと危ない

いつまでたっても不完全な装置作るから人を増やして生産量を増やすようなことしてる。
もっと社員全員で知恵を絞りだして自動化できる体制作らないと危ない。

営業ももっと販路を拡大しないと危ない。

一日中パソコンの前に座って稼ぎとは関係のない仕事はやめた方がいい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:47:45.63 ID:1hXJHIm5
解ってない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:29:41.82 ID:7A/nA7oy
イエスマンの時代は終わったのだよ。
個々が考え、正しい道を試行錯誤する。
そしてサービス残業をしてでもコストダウン徹底。生産管理とかプログラム組めば2,3人でできる
材料も安い材料で同じ特性のを選定することに意味がある
高学歴な社員を雇っているのに高卒と同じことしてるようでは大卒いらない
つまり、サービス御礼で会社に寄与すべき
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:12:43.88 ID:7A/nA7oy
製造ラインに飛ばされ次の宛てもないけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:46:44.38 ID:ZwvM38MM
なんでまたサービス残業。
監督署が何度も入ってきてるのに、操業停止に追い込みたいんか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:57:27.52 ID:Ajwmq0dp
>>969
スルーしとけ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:02:13.77 ID:Pq++YdeP
産近甲龍の人、大卒で製造は一般職Bのみなので基本給+能力給で\175,000ベース
同じ製造にいる年下の高専卒の総合職より少ない
福利厚生もしっかりしてないから生活は結構厳しいよ。

ただ、内定は簡単
履歴書とエントリーシートは丁寧に。
高卒内容の基本問題の勉強出来れば筆記も問題なし。
面接は圧迫気味だけどザル
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:53:56.31 ID:jGkG+FzZ
「エルピーダ」が倒産した意味(衝撃度)が、分からん奴が多いな。
それこそが、低学歴の最大の特徴だと思う。
上には立てん(高学歴=幹部候補という図式に立てばの話だが)!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 06:53:05.51 ID:jGkG+FzZ
シャープも瀕死状態だ。
その後塵を拝するのは.....
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:05:35.44 ID:hls9j2Bu
まぁ なんせ今の生産量じゃねぇ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:26:53.25 ID:RIWx1chH
なんで低学歴のアホ共が、わかったようなこと書いてるの?
ウケるんだけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:51:18.35 ID:o484FHTl
高専卒なんですが、初任給はどれくらいになりますか?
会社説明では、幅があったので。

一応、推薦合格です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:06:29.71 ID:BUVXuqgD
179 :774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 18:24:49.19 ID:ditutU/X
    249lm/Wの高効率LEDが実験段階で存在していて、
    2009年末にはそれをリリース出来るだろうっていう、
    日亜のロードマップを俺は忘れない

    先延ばしにし続けたロードマップも、延期と妥協で見るも無惨な姿になってる。
    「2011〜2012年には200lm/Wの製品を“発売できる技術に達する”」だとさw

    蛍光灯なんか相手にもしなくなるような、夢のような話をチラつかせながら、
    現段階での最高効率は、当時と同じ150lm/Wっていうね。

    高演色性とか高出力チップの開発に力入れてる海外メーカーが正解だよ
    効率はもう頭打ち
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:08:18.65 ID:BUVXuqgD
181 :774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 19:02:03.37 ID:QJPV6ggk
    これだな

    200lm/Wはすぐそこに、日亜化学工業がロードマップを公表  2009/11/05
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20091105/536721/
     LED
        日亜化学工業    Green Device 2009   特集:LED

     日亜化学工業は、2009年10月29日に開催された「Green Device 2009 Forum」において、
    同社における白色LEDの開発状況を講演した。この講演の中で、直径5mmの砲弾型パッケージに
    収めた白色LED(投入電流 20mA)において、研究レベルでは発光効率249lm/Wに達し、
    2011〜2012年には200lm/Wの製品を発売できる技術レベルに到達するというロードマップを
    明らかにした。
    現行製品は発光効率の高い品種が150lm/Wであり、さらに30%以上高められる計算だ。

     講演した日亜化学工業の大黒弘樹氏(同社 第二部門 商品開発本部商品開発部部長代理)は、
    投入電力1W級の大出力LEDについての製品ロードマップも明らかにした。
    それによれば、照明などに使える表面実装型パッケージ(同社の「NCSW119シリーズ」)において、
    2011〜2012年には発光効率150lm/Wで光束160lmの品種を発表できる見込みという。
    現行の製品は発光効率112.5lm/Wで光束130lmである。なお、同じく表面実装型パッケージの
    「NS3W183」は現行の発光効率100lm/Wで光束 120lmから、2011〜2012年には130lm/Wで150lmに
    達する見通し。
182 :774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 20:08:41.15 ID:4dxkQYFY
    日亜はまったく特亜なみの盛り方だな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:50:56.77 ID:/7Uiasl/
ダイオードって赤が最初なんだよね?
それから何色が開発されて
青に至ったの?

ファミコンカセットのジッピーレースっていうのに付いてたのが赤をはじめて見た時だわさ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:06:28.29 ID:BUVXuqgD
>>979
赤色LEDの発明については
http://www.daishin-denshi.co.jp/column/column01.html

日亜の人が読むと発狂しそうなことが書かれているけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:46:39.29 ID:GWNsuBnW
どうでもいいわ(笑)全ては今は亡き会長あったからこそ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:42:20.91 ID:b06Eia85
設備は整っているからな〜。
外が太陽電池等エコ電池なら・・・ 内は当然LED照明
ということは・・・ 内のエコ技術はLED光変換電気がくる 
さすれば、電力伝送でコードレスなんか考えず、
LED光でコードレス家電に電力変換伝送すればええやん? どうだろ? 
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:19:21.82 ID:Ws0sCIBS
>>980
別に普通の内容だと思う。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:28:43.04 ID:aDobuj0x
日亜って2014年までは業績が伸びるけど、そのあとの業績は低下し、
数年で守りの会社になるね
それまでに稼ぎまくった資産をいかに減らさないかだけの老化した組織
次の一手がないものね
なんかある?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:52:52.88 ID:WFae6+ee
どこもかしこも先が見えないのに2年先まで安泰が確定してるとか十分じゃね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:14:35.70 ID:If+o3goj
この会社って勤務表がしょっちゅう変わるの?
製造の友人が休みが変わって予定が立てれないって嘆いてた
部署によるのかもしれないが…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:50:46.79 ID:Pq++YdeP
高専の人、今の時期なら内定書に書いてあるでしょ??

ちなみに今年内定の人は本科で男なら総合職B/Aで\175,000か\180,000、女なら一般職で\165,000
専攻科で男なら総合職Bで\197,000、女なら一般職で\175,000

先行アルバイトの有無、通勤手当、社宅とかで変わってくるけど健康診断の振り込みもあるから初任給は上の金額と同じくらい貰えるよ。
それ以降は上の金額の8割に残業代足したくらい。

製造配属で交代勤務とかならもうちょいあるけどね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:27:03.45 ID:WFae6+ee
>>987
高専て結構もらってんだな
今年4月の初任給アップって総合Bだけなんか?Aって上がってんのかこれ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:36:15.06 ID:ZaYS7ZrF
13卒の徳島大学生です。
来週くらいに個別会社説明会があり、ES提出と適正検査があります。
そのあとは英語と数学のテストがあり最後役員の方と面接が2度あります。
なにか気を付けたほうがいいこととかありますか?
受かりやすい職などなんでもいいんでアドバイスください。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:12:55.74 ID:/Dq5PR0n
簡単だよ。
あなたが、人事の面接担当者に立場に
なれば良い。 人の身になれる人が
最高の人間の第1条件だからな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:11:38.20 ID:RbJRzDTF
>>990
世の中のイノベーションを起こしてきたのはサバン症候群の人たちだったと、最近の
脳分析でわかってきているらしい
ソースはディスカバリーチャンネル
何度も放送するので見ると良い

あいにく、サバン症候群の人たちは共感力が乏しい
でも、サバン症候群の人がいないと世の中は発展しない

共感力のある人たちが少数のサバン症候群を支えて新規な分野にチャレンジするのが
最も適正な構成だろう

日亜の次の飛躍が欲しければ、有り余る資産を活用してサバン症候群の人間を探すべき
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:59:04.35 ID:kAdvz365
日亜にサヴァン症候群を理解しろなんて無理無理
先代の社長ならともかく今の社長のジェネラリスト主義だと飛躍する人間は皆
追い出される
数年後の日亜は稼いだ資産をただ守るだけの会社になる
新規事業として倉庫業と不動産業を始めたほうがいいだろうね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 12:11:42.65 ID:SSO+wlUg
↑↑不動産業(笑)ギャグか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:45:54.67 ID:tqlwP+qK
扱いにくい社員はいらない。 残念だが5年以内に社員の入れ替わりは激しくなる
学生は給与安くても公務員系をお勧めする
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:05:21.45 ID:RbJRzDTF
まさか、ギャグじゃなくて本当に業態変更予定なのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:36:35.83 ID:tqlwP+qK
>>992
不動産はあかんやろ? 新規参入するには遅すぎる
これからも材料を売るのとエコや環境に注力すれば問題ない

997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:44:38.17 ID:vKqAEM4z
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:44:59.98 ID:vKqAEM4z
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:45:29.43 ID:vKqAEM4z
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:45:49.26 ID:vKqAEM4z
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。