★超零細町工場 親子二人または一人の会社 37★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
けっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安な町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。



2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:13:43.69 ID:tGa9gQwr
>>1さん、これで加工してみて下さい(*>∇<)

M6T1
G54G40G17G90G0X0Y0S10000M3
G43Z2.H1M7
G1Z-1.F100
X28.572F500
G0Z2.
X14.286
Z2.
G1Z-1.F100
Y66.F500
X0.Y51.714
G0Z2.
X40.Y66.
G1Z-1.F100
X88.197F500
X42.683Y20.485
G3X51.168Y0.I8.485J-8.485
G1X91.206
G3X102.482Y7.896I0.J12.
G1X105.957Y17.444
G0Z100.M9
G91G28Z0M5
G28Y0
M1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:17:18.73 ID:tjq7qRE5
>>2
reoと連呼してる奴にそんな記号わからないよ。
肉体労働で頭いらないものw
23時にやっと終わったとかブツブツ言ってる。
嫁位うざいキャラ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:23:42.90 ID:5J/6x1r9
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111019-00001004-yom-pol

すべての職場が全面禁煙か分煙に 読売新聞

厚生労働省は19日、すべての事業所 と工場に「全面禁煙」か、喫煙室以外で の喫煙を禁止する
「空間分煙」を義務づ けることなどを盛り込んだ労働安全衛生 法改正案をまとめた。
同省は2010年2月、飲食店も含む 公共の場所を原則禁煙とする通知を出し ていたが、
浸透しきれていない。同省の 調査では、全面禁煙、空間分煙のいずれ かを実施している事業所は
全体の64% にとどまり、半数近くの労働者が喫煙対 策の改善を求めているとのデータも
得たため、同省は法律で義務化する必要があ ると判断した。
飲食店については、一定の濃度を超え ない煙の量にするか、十分な換気を行うことを義務づける。
改正案では喫煙問題以外にも、事業所 での健康診断の方法の改善策も盛り込ん だ。
従業員の健康診断で「ひどく疲れた 」「不安だ」などのストレスチェックの 項目を設けて、
医師や保健師に検査して もらうことを義務づける。

併せて、タバコ1箱1000円!

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111019-00000099-mai-pol
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:29:14.20 ID:GN3wdVTh
おもいろい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:29:28.38 ID:kLZuyLXS
>>1

乙です
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:15:19.96 ID:GZnUWoD4
>>2
作図させて上げて
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:28:07.99 ID:SuaJKGeL
REOのIDがRE5なのには
コーヒー吹いたww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:11:28.08 ID:7svpSQPe
次スレはココでいいのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:45:17.94 ID:LU1lSlDT
>>1おつです^^

11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:32:18.60 ID:LC6rcrQ4
あー
また今日から自称経済通がドヤ顔でコピペ同然の論戦ゴッコを見せられるのか
該当板でやればいいのに。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:55:13.81 ID:uoz/1214
>>8
また荒らしてるのかよスケベ椅子
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:55:19.32 ID:SQq3BkKz
お前何言ってるの? ヒキコモリ同然の町工場のオヤジが経済板で論戦なんて出来る訳ないだろw
ネットで仕入れた浅知恵なんかでレスが続くわけないじゃんw。ググってる間に会話に置いてきぼりがおオチだ罠w
自分で培った知識で世界情勢語れるほど賢いやつが銀行の言いなりで借金抱えて、1人や2人の町工場やってる訳ねぇーww

現に割り算で躓いて顔まっ赤でも、自分じゃ「ジリ貧よりマシー」と思ってる、根拠不明の自尊心が拠り所の寂しいオリコウサンンも寄生してるしなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:17:32.04 ID:uoz/1214
何言ってんだコイツ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:36:55.11 ID:9D7wck9y
REO君とか言ったかな?いいかげん、もう少し学習能力をつけた方がいいぞ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:38:52.93 ID:uoz/1214
どこの大学出たのかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:44:37.12 ID:SQq3BkKz
>何言ってんだコイツ

解らないなら黙ってな 文盲君

>どこの大学出たのかな

君には行けないとこだよ、文盲君
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:49:08.15 ID:uoz/1214
何言ってだコイツ
君には行けないとこ
うわわ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:49:36.07 ID:cma457i1
文盲
REO
大阪
割算
経済通

キャラスレになっちまったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:51:53.64 ID:uoz/1214
大阪人馬鹿にしてるんだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:16:33.81 ID:kH8Y6W5R
経済通は解りやすいし嫌では無いけど?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:30:52.86 ID:9D7wck9y
REOとかいう奴の自演だろう。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:35:08.53 ID:F9TRwDWv
荒らしはウザいけど、やたら反応する人も書き込まないで欲しいわ。
やたらムキになってるし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:01:35.10 ID:8Y5UJZDx
祝日に敢えて工場を開けておくほど仕事ないし、休むか・・・
みんなはそれでも、体裁のため一応あける?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:14:16.05 ID:OiwU2FXl
今日から日曜まで閉めとくよ。
どうせ隣に住んでるし、ここ2週間くらい前から寒いからシャッター閉めてるしww
変な仕事は決ったけど、説明にくるらしいからやらないほうが無難だし・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:55:44.36 ID:uoz/1214
ID:9D7wck9y
コイツばかそうだなww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:41:09.63 ID:T1u8Fmkp
注文が入ったと思ったら4月の仕事とは… ハァ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:58:55.27 ID:Kr6YiMqc
ギリシャは再建あきらめてデフォするけど
リーマンみたいに不況にはならんよね
対欧輸出なんかしれてるし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:10:04.48 ID:cma457i1
>>27
4月は年度初めで毎年暇だから羨ましいくらいだわ
ゴールデンウィーク返上コースですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:50:49.59 ID:E1KjYOS/
>>28
あんた浅はかだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:09:16.58 ID:sJUV2sGk
急ぎで金曜昼までなんて仕事でも来ること期待してる人っているの?
俺はそういう休みの日に持ってくる急ぎの仕事はやらない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:25:08.08 ID:IUPP/8Rh
相手に寄るが、恩を売るのもテ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:02:38.02 ID:Fks8qs/3
大体は仇すら返ってこないけどw

>1
乙〜
34名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/03(木) 19:20:08.73 ID:iIqU2mNd
この良スレに時々、カスが沸くなあ。。。

お前はパンを買いにいけばいいんだ。ついでに皆のコーヒー勝手こい!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:04:24.19 ID:urtE0cjL
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:[] 投稿日:2011/11/03(木) 19:20:08.73 ID:iIqU2mNd
この良スレに時々、カスが沸くなあ。。。

お前はパンを買いにいけばいいんだ。ついでに皆のコーヒー勝手こい!

コイツreoreoうざいな。
ま、家にパソコンないwwから悔しくてまた叫ぶんだろうな雇われ貧乏会社でww
死ねばいいのにコイツ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:23:51.04 ID:c5zzDps5
同族嫌悪 乙
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:16:53.41 ID:WQi+lpRq

努力する人は希望を語り、

怠ける人は不満を語る。 

 井上 靖
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:28:56.91 ID:v1z95FNl
>>37
納得。レスに出てるよな
若干1人が荒らしてるだけだけど。。。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:35:27.06 ID:0Bg/gQER
著名人が言うから立派な言葉だけど、それは至極当然のことだし、また言葉だけなら町工場のオヤジでも言える。
町工場のオヤジがドヤ顔で言えば、「バカかこいつは」と却って鬱陶しがられるだけ。
それを言うなら、腕の良い町工場のオヤジほど口が悪いし、素行も悪いし、いつも何かと不平を言っているよw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:32:53.06 ID:v1z95FNl

タイへ、

いってらっしゃい。

友近
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:49:59.21 ID:urtE0cjL
またコイツか・・
ファビョ〜病連投君か
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:51:02.49 ID:xdEQkWXe
>>37
良い言葉だね。
その努力が報われないんだよ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:46:01.71 ID:PEFoPD8U
努力しても なかなか報われないのが殆どだよ
でもさ、何かに努力していく姿勢が大切で、チャンスを掴む為には準備も必要なんだと思ってる
実際には、希望も愚痴も言いたくても言えないけど、
せめて此処で語ろうぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:10:16.51 ID:XBTOMEKI
天職
今の仕事に迷いや疑問を抱いては報われない
だからと言って選んだり探すものではない
天職とは「腹を括る」こと。

どっかで聞いた言葉で心に響いた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:12:56.64 ID:yR3RRCHB
まあ、仕事は暇で時間を持て余しても、その時間を家族と過ごせばいいじゃないかと言い聞かせているよ。
娘が年頃になり家族がバラバラになると、いろんな問題を起こしかねないし。
中学へ入学した途端、周りではいろいろあるよ、今の子はませてて本当に信じられないよな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:03:41.39 ID:PEFoPD8U
腹を括る…なるほど

おれ二代目なんだけど
実際には、親父とは一緒に工場で仕事をしてない。
訳は…高専出て大学行ってる最中に、親父は病魔に倒れ亡くなったから。
闘病中に、仕事の残りの処理の仕方を教えてもらったり、金の話しをしたり、死後どうしろこうしろ等…アドバイスだけ
親父には休学したって言ってたけど、倒れた時に退学するつもりで田舎に帰ってきた。
母親はおれが中学の時亡くなったので、高校に上がったばかりの妹を結婚するまで頑張るつもりでさ
取引先、業界の先輩達に恵まれ何とかやれた
ここまで来れたのも親父の力のお陰だわ。
今となれば、あのまま大学で研究してれば…とか考えたりした時期あったが
親父が倒れた時、腹を括ったんだと思うわ。
だから、そん時から、この仕事が天職になったのかも…なw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:28:10.66 ID:MgIDzQsm
大学なんて幾つになっても行けるだろ!
本人に力が有ればだけどなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:42:19.80 ID:c5zzDps5
uza
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:44:02.99 ID:H/Whntyr
俺は夜間出。6年かかったわ。
朝7時に起きて15時まで仕事して、そこから京都まで2時間強。
授業が21時に終わって、自宅(大阪)に帰ってくるのが21時過ぎ。
毎日ヘトヘトだったわ。

学校が近ければさほどでもなかったのだろうが、往復5時間はエラいわw
授業は3時間なのにw
授業は寝まくり、朝は常に遅刻だったよ。シンドくて起きれないわ(^^;

ちなみに予備校と専門学校を2年行っていたので、入学時は21歳、卒業時は27歳。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:44:52.44 ID:H/Whntyr
×授業が21時に終わって、自宅(大阪)に帰ってくるのが21時過ぎ。
○授業が21時に終わって、自宅(大阪)に帰ってくるのが23時過ぎ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:56:44.78 ID:XBTOMEKI
おれも2代目

おれもうちに入る前に就職が内定してたんだけど、
結局そこを蹴って継ぐ事になった。一人っ子だしいずれはと
考えていたんだが。時期が早まっただけだけど学校側からは大目玉喰らった
うちに入って数年で親父が急死。心構えも準備も出来ない程いきなり・・・
夕方まで普通に仕事していて・・・倒れれてそのまま逝っちまった。
俺も>>46さん同様、周りに支えられて無我夢中でやってきた。
「腹を括る」しかなかった出来事が無かったら、俺今でもチンタラ
仕事してると思う。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:05:09.25 ID:jyuLfzWf
>>50

どこでもドア〜
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:45:53.28 ID:0afgZ/ph
>>46
何歳なん?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:46:05.48 ID:PEFoPD8U
>>47
ですね。
何を学ぶか、ですけど。
恩師とは今でも交流あるので、顔出してますわ

>>51
本当、無我夢中で考えてみれば怖いもん知らずでしたよw

>>53
今、36ですよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:51:21.33 ID:WQi+lpRq
いい流れですね

>>54
前スレの特許くんか?
そんな気がするんだが・・・www
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:07:09.14 ID:fIu+4/hW
>>46
おまいの男っぷりに惚れる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:09:37.38 ID:PEFoPD8U
55
はいすっw

58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:25:33.28 ID:WQi+lpRq
やっぱりw
おまいさん、あたま良いんだな

来週の、、、ちゃんと報告しろよ?w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:22:48.56 ID:WByNk3ow
親なんざ早く死ぬに限る、子供は仕事覚えられるしな。
長々生きてるよりとっとと死んだほうがいいんだよ。

親父が死んでセンチな書き込みうぜえんだよ
お前は息子と仲良くやってけw
親なんざキモイだけなんだ。わかってねーわ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:47:30.54 ID:c5zzDps5
遺書掲載 乙
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:38:45.01 ID:dgu5Kivc
>>45
例えばどんな事があるの?
62自動送信:2011/11/05(土) 12:48:14.64 ID:+uz7B/cN
ご指定のチャネラーは、現在 全力でググさんに問い合わせております
レスポンスまで、いましばらく お待ちください。m(__)m
63丸棒対ピーポくん ◆Y7FjQgxfdo :2011/11/05(土) 18:03:50.50 ID:VjKbYwVw
10月からの条例施行でいろいろ報道されてるけどみなさんの周りじゃどうですか?

実はうちの場合一軒「くさい」社長がいるんだけど確証はもちろんなし。
どうやって見分けたらいいものか・・・

それに「本職」じゃないにしても「準〜」とか「密接交際者?」だったらセーフ?


64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:54:15.99 ID:bSl6Bz8E
auのiPhone最高やな。
電波バリバリや。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:44:04.74 ID:ZIUOZVgL
どこの田舎ものだ??
大阪か?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:26:25.36 ID:PYMSzaHX
つまらん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:04:15.17 ID:RSMksUlY
大阪が田舎だと?
どんな神経してんだよw
関東はもう人が住めない地域なのによ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:31:37.82 ID:ZIUOZVgL
大阪なんて正直どうでも良いんだよ
アイリン地区なら認めてもいいが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:25:57.78 ID:brAr1B58
おまいはアイリン地区がお似合い
まぁ、おまえの住んでる所も大して変わらんが。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:41:41.18 ID:wprDA8RH
つか、前スレ消費してしまえよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:51:32.20 ID:wxsO93Ju
つか、ココが気に食わない人が向こうに行けば良いだけじゃない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:00:18.58 ID:yq8an8Tf
消費しろ?
それはココに沸くジリの人達に言ってるんだよね?
おれもそう思うよ、本当。
それと前スレ?勝手に途中から騙ってるだけだろ?
ジリが好きなら1からやれって
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:33:52.19 ID:EYhER1fb
マジ仕事ないw9月過ぎたら無くなったw助けてwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:32:13.61 ID:4PSSQe6l
いよいよ景気がやばいな。
リーマン後、震災前には上昇かと思われたが
二番底に向かっている。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:54:28.33 ID:iMgm9Eb/
景気も自然環境も、もう修復出来ないんじゃないかな
そんな気がしてきた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:48:13.42 ID:xXGYzg5m
先週くらいまで仕事内の負けとか
バイト池とか言ってたよね

なんなのお前ら。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:23:09.15 ID:wxsO93Ju
だから忙しい所は忙しいって、もうずっとだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:29:07.56 ID:FS4t1b3t
忙しい所はずっと忙しいみたいね。でも町工場の中でもごくごく一部だな。
例えばプリウス関係の量産屋とか、材料手配、加工から研磨まで完了させられるような町工場とか。

総じて言うなら、町工場の大半が暇している。ちょっと前と変わったことは、町工場が暇というよりも、
我らの元請け中堅のところ会社が暇で、話が深刻になっていることかな。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:54:44.52 ID:G1pfW2L9
そうなのよ。
ウチが暇って事は、ウチのお客が暇って事。
社員多いところは、大変だと思う。
3年くらい前だったかな。得意先からぜんぜん仕事来なくなって、、そうしたら
翌年の5月の連休に、倒産してしまいました。(恐)ショックだったなぁ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:05:58.37 ID:xXGYzg5m
倒産した所親なら当然子も皆死ぬ
首吊り、行方不明多数見てきた
ジリジリやるよりきっぱり辞めた方がいい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:10:17.35 ID:HpHC0REn
今日1000万定期預金した。
こんな景気じゃ怖くてマジで使えない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:12:12.98 ID:H1QBLn4y
足りないかもよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:19:43.65 ID:gVKzvZAT
>>81
お前金持ちだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:34:03.96 ID:qFzL+lpx
>>81
定期にするくらいなら、ドルでも買えば
財政悪化すれば、円は売られるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:10:36.68 ID:1VkNIIzP
TPPでアメリカは輸出を増やそうと画策してるのにドル買ってどうすんだよ・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:18:57.37 ID:EYhER1fb
今ドル買うとかw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:22:20.55 ID:G1pfW2L9
ほんと金持ち。羨ましい。。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:25:56.50 ID:H1QBLn4y
やっぱ金の延べ棒を床下に隠すのが最強だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:50:54.56 ID:gWx7iZF3
税務署さん。こいつです >88
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:15:15.91 ID:JtSFGdid
そこに埋まっていた瓶が全てを暴く事になるとは思いもしなかったのである
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:57:34.65 ID:G1pfW2L9
今1000万手元にあったとしたら。。。。
それでもやっぱり、ここを覗いてた様に思う。
この景況では、先々不安すぎ。【怒】
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:27:02.95 ID:cFXgYgnJ
近くのいっぱい仕事持ってたトコの親父さんが、
調子悪くなって仕事がかなり回ってきたけど、
すごい単価だw
参考に価格は出してもらってるけど、
基本価格はこっちで出していいですって言われたけど、
多分1、2回で仕事なくなりそうだわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:30:17.35 ID:cFXgYgnJ
分かりにくい文章になっちゃった。
要約すると参考価格は出しますが、
値段はあなたの所の価格付けてもらって構いません。
です。
倍以上違うし、すぐ別に持って行くでしょう、、、。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:44:47.63 ID:SrZq+XXn
1、2回の仕事でも充分良いではないですか。
その間に いつものところ 復活してくれるだろうし。
今。今は今が大事。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:17:22.54 ID:r+qedq4T
>>81
ペイオフもあるし、今時どこの銀行が潰れるかわからんし
1000を1口座ってのも恐そうだね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:39:03.19 ID:SblQ1swJ
今税務署から帰ってきた。
決算終了。
税理士を外してから2回目の決算。
嫁に感謝
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:54:12.44 ID:lvkD5A6G

良い嫁だ。大事にしろよ!!
ウチは暇な会社に居るのが時間の無駄だとぬかしやがって
僅か5時間のパートに精を出して便所掃除も俺の仕事になっちまった・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:08:33.83 ID:cFXgYgnJ
>>94
前の所はもう辞めるそうです。
溜まってたらしいかなりの数はあるから、
確かに1、2回と割り切ってもいい感じですね。
数あるから多少は安く行くつもりですが、
それでも参考価格とは倍近い開きだからリピートは、
恐らくないでしょうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:42:18.21 ID:w8Au9eGt
年間売り上げ1000万以下が2年続いたから来年は消費税免除だ。
つか、1000万の売上げなんて程遠いんだけどな。
半分だし。
もう心が折れちゃうよ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:23:52.93 ID:KEDzPWj7
て事は消費税増税は歓迎できるんじゃ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:27:40.21 ID:0JLnvpxh
最近本当にどうしようもない仕事(やりづらく、やすい、納期ない)のオファーが増えてきた。
ひと目みて断ってる。経費と人件費もでない仕事やれねーーわ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:35:03.84 ID:sK8ghz56
一泊予定で営業来たが1軒目10分で終了

どこ行っても品質は↑、コストは↓
比較対象は海外製品
わかってはいても、やっぱ精神的にしんどいな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:48:47.29 ID:w8Au9eGt
世界が違いすぎる。
これじゃ日本がダメになる


HP作成1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111108-OYT1T01054.htm
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:12:06.35 ID:Z2iB5HVh
>>103
携帯のほうはまったく擁護するきないけど、
国のHPはハッキング対策やらなにやらでそれくらいかけて作ったほうがいいんじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:11:40.67 ID:KEDzPWj7
HP作成費1億4000万円もかかるわけなぇーよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:14:20.01 ID:Cc8lheaD
HP半額で俺が作ってやる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:15:33.45 ID:9ZF8tNNh
じゃー、俺はその半額で作ry
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:47:30.11 ID:McHg/qg9
いやいや俺ならさらにその半額で作ry
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:30:49.41 ID:KEDzPWj7
じゃ、どうぞどうぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:56:38.05 ID:LPNpTtp5
HTML手打ちでいいですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:28:16.78 ID:jsDNh74T
>>104
ハッキング監視要員24時間付けてもお釣り来るだろw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:09:11.00 ID:RYQc0cAS
書き換えられたら直ぐに上書きしなおせば良いだけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:20:32.28 ID:9irzyYUP
普通にROMに書いちゃえばいいだろ
CD-Rとか30円も要らないぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:34:03.57 ID:/hEa7/mE
>>113
その手があったかぁ!!wwww(官僚)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:00:24.77 ID:N9ZnfOhF
中国の不動産価格が急落wwwwwwwww
コレはもうアレかもしれん orz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:58:30.84 ID:pTaz/aZ6
東海地方 単品製缶 鉄骨 忙しすぎじゃない? 知り合いの同業種も年内いっぱい、鋼材屋にみんないっぱい、いつもなんか見積もらせてくれと言ってきた商社が見積もれと図面持ってくるし、、、年内納期の仕事断りまくり。ホント何なの? 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:53:55.49 ID:rbiaKbUT
南関東 一品部品加工 年内埋まり、もう来年の仕事がチラホラ。
近所の同業も、忙しく頼めない状態。
今年は、ずっとこんな感じできてる。
景気が良いのか、請ける会社が減ったからなのか、よくわからん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:15:51.77 ID:i/huy2NV
さわると喜ぶから蟲で
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:39:20.96 ID:Yj+ESgtA
しかし異常に忙しいな、休みとれないし寝る間もないわ。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:52:12.90 ID:1ImSYZ/E
この忙しさはホント尋常じゃないな。
仕事する時間ねぇよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:39:14.74 ID:JG8PeLrQ
俺もたまには息抜きに仕事したい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:04:05.61 ID:bBUz7C/0
マジで知りたいんだけど、みんなんとこは実際仕事はどんな感じなんだ?
オレやる気がなくなってしまって、少ししかない貯金がないんだけどそれを頼りに
工場に居るんだけどほぼ無職状態なんだ。
今は取引先などないし、これから一から探す事になることになる。

こんな状態だから今の仕事の現状が全くわからない。
暇なところもあれば忙しいところもあるようだけど、実際はどうなの?
今後はどうなるのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:11:19.73 ID:NfHP1p4q
ないね。うち汎用旋盤屋だけど、
近況を言えば11月に入ってから穴ひとつ開けていないほど仕事何もしていない。超暇w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:13:32.72 ID:NfHP1p4q
40超えのおっさんが勤まるアルバイトもないし、息子ほどの店長にコキ使われて間に合うともおもえんし、
持ち家の工場でじっとしているわ。嫁はパートに出てもらっている。子供との時間が増えた。
子供は無邪気だから、喜んでいるけど。仕事ないし、俺の責任じゃないし、ジタバタしても仕方ないわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:14:38.66 ID:NfHP1p4q
息子の方から数えた方が早いという歳という意味ね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:56:48.35 ID:WLfAFb86
>>122
近郊で1〜2年毎に設備増設して忙しくしてるとこ数件発見したが、
蓋を開けてみれば客先メーカーが設備してくれてたって感じ。
客先の言いなり、まさに飼い殺し状態だった・・・勿論社外に出せれる状態でも価格でも
無いけど、取れそうなら手伝ってくれと言われたが愛想笑いしながら
帰ってきたよ。 まぁこんなとこだな。 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:14:30.31 ID:1FKM0AvA
>>122
俺は単品製缶屋だけど、年内やる仕事が決った。来年は知らん。
でも人を余分に雇ってとか他に回すほど単価が元々無いお仕事・・・
もうけ?なにそれおいしいの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:25:11.56 ID:in6Avb8J
借金増やすような仕事してる所はもうやめた方がいいよ
これからもっと潰れるからいつか不渡り食らうよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:27:09.44 ID:FeP7nqFE
>>128
もうすでに数百万喰らってますがorz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:33:07.00 ID:kHLwv0Dw
今までの取引先が変わらずに仕事くれてる所は、不況知らず。

今までの取引先が外注見直したり、移転したり、潰れたりして代わりの取引先を探さなければ
ならなくなったところは、次が見つからないか足元見られまくりかでやるだけ無駄な仕事しか見つからない。
 
向こうから声がかかる場合は例外なく、うまみ0の仕事。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:03:11.88 ID:+PjvjiZF
誰か翻訳頼む
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:21:58.28 ID:P7t0HCky
>>131

???? ??? ??? ?? ?????? ?? ??? ???.

???? ??? ?? ????? ?????, ?????? ?? ?? ??? ???
?? ?? ?? ??? ??? ?? ? ? ?? ??? ??? ???? ?? ?? ?? ? ????.

???? ??? ??? ??? ???? ?? 0 ?.
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:19:25.49 ID:gvvb1vZt
CAD/CAM死んだ\(^o^)/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:23:11.40 ID:EqYM9Bo7
修理すればいいじゃん、もしくはお値打ちな新商品へ買い直す
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:23:19.48 ID:zR2pSQxn
近所のプレス屋さんが忙しそう。住宅関連?
音がうるさいから忙しく思えるのかな?こちらが静かなのでね、、、
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:42:58.49 ID:FIFe5MJ1
どこ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:10:54.83 ID:zR2pSQxn
都内
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:16:40.40 ID:Ej3eKMQy
最近親父が亡くなったときのことを考えると不安でしかたがない
機械も古いし設備投資する度胸もない。機械をメンテして長く
使えるように今やってる最中だけどみんなはそんな不安を
どうのりこえてる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:19:54.06 ID:XClQMXKX
オナニー
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:40:35.89 ID:V0snVwnB
俺は来月買うぞ





ってたかかが700万のマシン…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:45:19.74 ID:gD/CGAh9
>>138
俺は覚悟決めるために新規機械とよく使う機械を新しくした。
5000万の借金が残り2000万まで来たけど、借り換えをしたよ・・・
あと10年死ねないぜ、と思いながら必死に生きてる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:52:23.78 ID:o2plxljm
誰のためにそんなに頑張れるんだい??
親会社の為かい??
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:36:27.85 ID:h9kWbC+d
お、何?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:50:42.97 ID:MfNum9Xf
>>138
そこ分水嶺だね。おれっちも迷ってる。やるならやるしかないし
辞めるならそのときがすぐそこまで来てるってことだもの。

ただ気になるのは親父さん亡くなるのと設備入れ替えとあんま関係なくね?
おれっちなんて一人だし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:23:51.57 ID:Z5+Mhaxs
>>141
その後機械が古くなったらどうするの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:36:55.24 ID:gD/CGAh9
>>145
産業用機械って、メンテナンスしてやれば普通30年持たないか?
俺の仕事のできるうちはそれで十分なんだが・・・
生後十日で工場の中でグラインダーやら、亜鉛めっきの溶接ヒューム吸いまくりだから、
おそらく70まで行きれんだろwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:30:46.88 ID:0oNPtRSb
古くなったらってかもう古くなってきてんだろw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:53:08.44 ID:8FvCBNLp
最近休みなしすぎて辛い。今年は忙しいすぎで月に2日しか休んでいない。
うちが安くやりすぎているのかと思う
どうなの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:54:49.98 ID:rFUemljS
安すぎでしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:57:47.79 ID:Cf9uOETE
>>148
チャージいくらの計算?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:25:25.97 ID:a73WYhd5
.             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.             |     >( c´,_ゝ`)
.             |
              J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`) バカジャネ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:31:40.81 ID:gg1MMVsN
>>146
ウチは40数年使っている。俺より年寄り。
でも塩酸使うから、ガスでボロボロ…。
機械もそうだけど、建屋もボロボロ…。
いつ屋根が落ちてくるか…って状態…。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:38:57.98 ID:+mm3ZUck
先ず家から直そう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:06:38.41 ID:h8/Wi8YG
>>149、150
チャージはマチマチ。2000〜5000ぐらい
今は忙しくて月に90〜100ぐらい。普通は80〜90。
一社からずっともらっている。
支払は毎月50。どうなの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:13:16.72 ID:0BZb+/Kt
嘘つくな
そんなもらえるわけないだろww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:09:03.36 ID:WzfbGdJ/
俺の場合は
チャージ=2000〜3000ぐらい
今年の1月からコンスタントに月平均80マソの工賃。
一社からずっともらっている。


支払は毎月70だったけど今月1件(23マソ)がやっと終わった・・・
どうなの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:36:14.43 ID:cE8J3OW8
>>156
それで月70は大変でしたね。
どうなの?って、、、、
普通なら爆死コースじゃね?w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:47:24.72 ID:0BZb+/Kt
誰かに認められたいんだよな
低レベルすぎてワロタww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:50:52.60 ID:CiNXSvAI
>>156
どんな仕事してるの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:54:26.81 ID:gs11zQsW
>>155
どんだけだよww。 普通だし。

>>154
2000は安いかも
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:00:25.86 ID:h8/Wi8YG
>>155
嘘つく金額じゃないでしょ(笑)
10年くらい前社員1人いた頃までは200ぐらい貰っていた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:38:15.15 ID:ihXs1HHJ
ここもニートの釣り掘りになってきたなww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:09:32.82 ID:SU4DUnYO
マシニング1台動かして、単価100円。1時間に25ヶ加工で2500円。
月3000ヶある!借入ないし、まぁいいかなーって感じ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:59:53.24 ID:cqiGfuYj
支払い終わっている所は、ちょっと延命だよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:21:34.35 ID:ZFXzuQ0i
>>163

俺なら25個つく取付具を2つ作る。取付けてボタン押せば2時間止まらない仕様にして遊ぶ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:12:05.54 ID:YygJfofC
チャージ=3000以下は絶対やらない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:36:06.97 ID:ZFXzuQ0i
>>166

物によって考え変える。ワンチャックで穴あけるだけ。形も素直で取付けやすい。
1ロット2000個もあれば2500円でもいいかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:55:50.85 ID:s4/tn1Gd
>>167

そういうのが、相場を下げる要因となり引き金になる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:43:04.19 ID:YygJfofC
>>167
それは自分がやる最低チャージね、今は6000円以上はある
アルバイトでもできる事ならもちろん1ロット2000個もあれば2500円でもやる

今年は仕事が止まらない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:27:39.13 ID:JiStbaec
タイ人6,000人も来るんだね〜

たしかに中国や韓国に人材引き抜かれたら大打撃なんだろうけど

日本の労働者の敵を救わねばならないとは・・・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:30:05.85 ID:lQ0+wbws
情けは人のためならずじゃ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:17:42.95 ID:G8ZqMCew
163 です。材料が大きくて重いからたいへん!
2ヶ付けは、右側・左側で、裏・表加工なんだよ!
てな訳でボタンおして1つ完成なんだ!
もう一台機械稼働させないとかせげないな!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:19:31.15 ID:G8ZqMCew
チャージ3000円はほしいよ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:01:16.61 ID:2hFEHvWq
余裕
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:42:21.05 ID:a/9Csqs2
さぁ!余裕なヤツも余裕のないヤツも今日一日頑張ろう。
俺は事務所の掃除からだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:44:04.44 ID:vBXCRVuM
掃除なんてする気にならんわ、
エアーホース引っ張ってきて、ホコリ吹き飛ばしてオシマイにしとけば?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:58:46.67 ID:2gy6gPGw
みんな忙しいのに何言ってるよ
仕事仕事の毎日
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:58:19.80 ID:4B+CNvC8
チャイナ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:51:51.98 ID:jVAORUEi
今年はずっと忙しいけど来年はどうだろね、、、、
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:45:43.68 ID:2hFEHvWq
来年はタイの復興あるから金型、装置関係で忙しくなるんじゃないの?
うちは関係なさそうだが
181大赤字事業部@孫受け金型蚊:2011/11/16(水) 21:06:10.68 ID:TDW8ZaH3
べトコンか忙しいのは
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:10:41.07 ID:2gy6gPGw
今 仕事無いところ負け組
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:22:21.33 ID:wAGeSx90
今 仕事無いところ即父さん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:49:10.84 ID:D42OKFjQ
タイの特需でメッチャ忙しいぞ。どーなってんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:55:10.85 ID:7Gvenu5w
そりゃタイで作れないからで生姜w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:05:45.86 ID:UAyT/7P+
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   まぁ〜だ 病院逝ってなかったのかョ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:02:11.55 ID:YCv3M7dx
【経済】中国経済崩壊なら日経平均5千円、さらに円高もと専門家指摘

デフレ不況、東日本大震災の傷痕に苦しむ日本経済。反転攻勢の頼みの綱となるのは、巨大市場中国への
輸出だ。だが、その中国にも危機が忍び寄ってきている。多額のユーロ債券を持つ中国にとって欧州の
金融不安は対岸の火事ではない。国内もインフレやバブル崩壊のリスクがつきまとう。中国経済が崩壊した時、
日本経済には何が起きるのか。

上海市に住む商社マンは、きっぱりとこう言い放った。

「不動産価格の上昇は常軌を逸していて、中国のバブル崩壊は秒読み段階に入ったと思います。今のうちに
稼げるだけ稼いで、さっさと逃げ出すだけですね」

しかし、日本に逃げたとして、果たして「対岸の火事」で済ませられるのだろうか。そして、中国の不動産バブルが
弾けると、日本はどのような影響を受けるのか。

2010年に中国はGDPで日本を抜いて世界第2位の経済大国となった。隆盛の中国経済に寄り添うように日本の
中国依存も増え続け、今や貿易輸出額は10兆円を超え、アメリカを抜いて最大の輸出相手国になった。震災で
落ち込んだ日本の景気を回復させるうえで、中国市場への期待は大きいが、中国の景気が揺らげば、
その目論見もはずれる。拓殖大学の宮崎正弘客員教授は、こう指摘する。

「不動産投機の主要なプレーヤーには、国有銀行、国有企業、地方政府も含まれ、ダミー会社を通じて不動産
投機をしてきた。これらが大損害を被れば資金繰りが悪化し、公共投資が止まるのです。今や中国の主要産業は
不動産開発と言われ、この状態で失速すると影響は大きい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:55:24.43 ID:HFV1r5fU
商社は中国こけたのが、ばれるのがやばいかもしれないけど、
中小はもう関係のない状態だからなぁ・・・
別にブラジルもあるし、商社はいつまで中国依存してるんだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:09:29.70 ID:qfdkfE4y
>>187
外需依存度の低い日本で日経平均が5000円まで下がるわけないだろ。
危機感煽る記事は売れるから書いているのは認めておこうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:47:18.60 ID:BEsBdHeO
妖怪レス伸ばし様
今夜のワンマンショーは何時開演ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:51:59.41 ID:fCaocvgZ
夜中まで頑張ってるなんてエライ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:28:44.29 ID:B4EYGke/
寒くなってきたな
昨日番長で負けた分稼ぐぞ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:43:06.13 ID:KPhCa6wc
>>192
同じお金使うならゲームでもやってたほうが、長時間潰せるぜ?ww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:54:47.58 ID:eb223WRS
いい大人がゲームなんてするかよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:17:07.89 ID:dWQVzOi5
全部げーむだろうが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:40:05.47 ID:eb223WRS
中学生でもあるまいし、いい歳した大人がDSや携帯ゲームやっているようでは・・・
病院の待合、駅のホーム、電車内、飲食店・・・
子どもと同じように親までもがゲームに夢中。あれは見苦しいよ。

他にすることがないのか!?と言いたい。本を読むとかさ、子どもと会話をするとかさ、
暇を潰すことって他にもあるでしょうに。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:14:49.67 ID:sW1uMZVQ
モバゲー神奈川ww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:16:09.10 ID:KPhCa6wc
頭の運動にゲームいいよ?
本も最近は同じ人のシリーズが多すぎてつまらん。司馬遼太郎みたいにあそこまで書いてあれば読むぞ。
パチンコが大人のシュミってほうが恥ずかしい。同じコストかけるなら国内旅行のほうがいいよ。

ところで196はドコに住んでるんだ?田舎だと外でゲームやってる人いないぞ?
病院の待合室でゲームやってる体力あるなら、病院なんか行かんだろ。
携帯いじりながらの運転は山ほど見るけどなww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:46:08.03 ID:q9Jy14q3
やる気が失せた2代目だけど、こんなオレにカツを入れてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:51:20.57 ID:Hv+UdTsd
いまどきの中学生はゲームどころかかなり進んでいるよ・・・
年頃の娘がいる身としてはビックリ
やる気が失せるどころか、しっかりせねばと目が覚めたw
ttp://soroblog.blog71.fc2.com/

201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:55:01.48 ID:X60axv80
>>199
いらない機械あったらください
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:37:37.25 ID:QhZXyOkS
キズガーキズガーダコンガーダコンガー




うるせえええええええええええええええええええええええ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:53:22.85 ID:lZcWM0Ez
そういうお客さんあるねぇ。
うちも以前、医薬品関係の設備の部品でうるさいのあったなぁ。
毎日消毒するから、キズ・ダコンにバイ菌入るといけないらしいんだけど、
気をつけて加工しても少しは仕方ないよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:30:11.65 ID:4Nig9rYL
ダ ダンコンと聞いて飛んでまいりました。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:55:24.48 ID:kreuTGCL
自動車部品のシャフトでダコンガー
と言われたときには流石に絶句した。
だって、エンジンルームとか中でしようするんでなくて、
車体の下に剥き出しになるんだぜ、最終的には。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:00:47.77 ID:sW1uMZVQ
日本人のプライド
鏡面仕上げ
当たり前だろ
検品検査当たり前
馬鹿
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:23:24.50 ID:UCQhaBa5
俺なんてチッカして納品する品物に『外観ムラがあるからNG』って言われたぜ

最近の客は知らなすぎる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:47:31.11 ID:l7/pxn0M
俺なんて設計ミスで穴が大きくなっちゃたから、小さく削り直せ!って納品した品物を渡された。

最近の客は馬鹿すぎる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:27:55.88 ID:Fcrs2IAP
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |
     /  ●   ● |         |
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。.  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:58:01.16 ID:J8dc5OMz
>>208
溶接で埋めて開けなおせということだろ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:07:34.51 ID:PQRd5wzb
文句言うならちゃんと金よこせ。
文句言うとこほど見積もりから減額される・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:11:35.40 ID:H2jcvlBQ
でも、「切削方向と溶接方向でなぜ見積もりがそんなに違うんですか?」
って真顔で質問された事あるぜ?もちろん、この業界初心者ならちゃんと教えてあげるけど
そうではなかった・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:25:33.15 ID:P9GVCr9C
客「検査証明書ありますか?」
俺「証明書提出の話は聞いてませんが」
客「言わないと無いんですか?」
俺「言われれば作りますよ。単価も変わりますよ」
客「今から証明書出せませんか?」
俺「・・納品したの先月ですが」
客「でも、証明書出して下さい」
俺「物が無いのにどうやって?」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:14:03.07 ID:hBYB56KF
>>213
おまいの客は俺の客かw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:45:26.95 ID:UCQhaBa5
加工を知らないのは構わないけど知ろうとしない客が多すぎる。
図面にsusパイプを溶接って書いているけどそんな規格のパイプがなくて無理と伝えたら『削りで見積り』って
内径Φ50で1mを削れって真顔で言われた。

いくら掛かるかわからず加工も出来るかわからないと伝えたら『そんな適当な考えではお宅と今後付き合えません』って

まだ若いアンチャンならわかるが40ぐらいなんだ

216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:51:36.67 ID:8wOkPFJI
今仕事ない奴
辞めた方がいい

ダイパツの部品みたくなるよ
日本の部品使われなくなる。
使い捨て君たちのように
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:32:36.60 ID:14ifmNKp
簡単な部品が海外からの調達になってるだけ
タイのプレス現場とか見てみろ
スクラップとかちゃんと流れないから
途中で止めて手で掻き出したりしてる
リフターもしょぼくてダメ
全部出て行くには20年はかかるよ
機械は最新のプレスばっかだがな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:35:34.38 ID:J8dc5OMz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:12:30.53 ID:8wOkPFJI
君たち全然わかってない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:57:42.77 ID:wVGL7+dP

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:09:54.41 ID:PQRd5wzb
そもそも単品大量生産なんてしてないからな。
車向けのパーツは親が30年前やってたけど、今は一切関係ないな。
その当時でロボット24時間動かした値段で、初期投資代は?って状態だったと聞いてる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:06:50.81 ID:lN9M9gn6
>>ID:J8dc5OMz
グロいの貼るな。
うざったいわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:32:28.21 ID:NWj569Dg
生きてるか、おまいたち。
俺は生きてる、そして生き続ける。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:32:53.37 ID:69u1D86v
アレ?

今夜は「いそがしぃぃぃぃ」「どぉなってんだぁぁぁぁ」

「洪水が発注でタイが振替だぁぁぁ!!」じゃないんだなww


225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:47:14.03 ID:ezNp+pxQ
大阪府豊中市で今月8日、生後1か月の長男に熱湯をかけたとして父親が傷害容疑で逮捕された事件で、府警は19日、大やけどをした長男を19時間放置したとして、母親の無職・又吉麻衣容疑者(25)(大阪市北区)を保護責任者遺棄容疑で逮捕した。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:41:16.33 ID:UnZ4as2R
>>224
みんな仕事なんだろ。
俺?週に一日くらい工場に居たくないよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:34:29.52 ID:lJVSkylN
誰かsus304で内径Φ50長さ1000加工出来ない?
いまだに連絡してくるんだが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:20:59.34 ID:+3qxK3Ru
作るとしたらフォーミング加工+シーム溶接や
切削屋の仕事ちゃうで
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:50:23.04 ID:PVi7iKvY
今後付き合えません
じゃなかったの
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:59:22.58 ID:ult2vMbG
テスト
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:29:17.51 ID:ju0r+6jd
そういう担当ならば
今後も泣き寝入りが入って仕事が滞るだろうから
こっちからお断りだっ(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵

……って出来るといいなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:00:31.60 ID:hVb+MFqZ
>>227
ガンドリルかトレパニングくらいしか思いつかん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:59:01.80 ID:5og4iWw9
>>227
おれの股間でやってみる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:45:26.93 ID:rU4YGf9U
>>227
BTA持っているとこで見積もりしてもらえばいいんじゃなイカ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:51:10.31 ID:4yez2Hjq
いま帰ってきた。
そこは他の担当者がよくしてくれるから無視もできなくて。。
事務所に顔出したらさっそくやってきて『@よそはパイプから追加工している。もしくはA内径Φ40にしたら削る量が少なくなるだろ』って自信満々に伝えてきた
こっちは『@パイプ支給してくれるんですか?どんなサイズですか?』
と『そうかもしれないが材料費が高いし加工出来るかわからない。まずいくらならいいか教えて下さい』
って伝えたら『パイプは支給じゃない、どこで手に入るかわからない。』
『なんでこんなに条件よくしたのに見積りしないんだ!』
って怒りだした

どうすりゃいいの??
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:02:17.36 ID:hVb+MFqZ
>>加工出来るかわからない。まずいくらならいいか教えて下さい

この時点でイミフ。
加工方法も決まってないのに値段なんて付けられるわけない。

つかこれ特注でパイプ作ってもらえばいいんじゃね?
ググるとやってくれそうな所出てくるじゃんかw

「金属 パイプ 製造」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:59:17.88 ID:kAvrzfll
>>235
他所ではパイプからやってんだから、>>235
ちゃんと探せばそおいうパイプがあるんだろうさ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:42:54.93 ID:4yez2Hjq
>>236
特注品のパイプとかいくらするのか解らなくて。そういう取引先も知らない。
>>237の言うbtaとかも同じで。。

だから予算聞けばそれに合わせてやってもらえるとこを聞いていこうと思ったんだ

その品物はパイプにさらに両側溶接してフランジを付けてそこからもう一回外径を仕上げなきゃいけないんだ。
パイプ部の外径はΦ85で交差が-20ミクロン(長さは1000)まで

たぶん寸法出ないと思うけどそれでもいい?って言うと『いいかわるいかはわからない』

こいつは何がしたいのか理解出来なくて

うちは加工をできるかわからないし出来たとしても外注しなきゃいけないし寸法が外れても使うように考えてくれ。で、
客はどっかでパイプを売っているみたいだし、無理なら削りでやって、寸法が外れても使うかどうかはわからない。だから見積りして。

先週から折り合わない

俺はアタマ弱いからこれ以上何も出来ない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:08:06.42 ID:kAvrzfll
>>238
材料屋さんとかに一度聞いてみるいいよ 
見積もりしてくれって
パイプのサイズと公差書いてFAXしちゃいなよ

とにかく面倒だし やる気ないなら
不明なパイプで弊社では見積もり不可能ですっつってFAX
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:34:15.16 ID:gUThR+Po
>>238
ちょwww
オマイさん良いなー

加工方法考えたけど出来なさそうなので
申し訳ありませんが他を当たって下さい

でいいだろうjk
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:48:27.65 ID:casnjWxr
高い。
お宅に仕事出さないよ??
これから干すよ この下請けが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:20:17.04 ID:2/qZIi2K
客自身がどういう製品を欲しがってるかわからない状況でこちらが品質と価格の折り合う所を提示できれば
少しはいい商売ができそうだけどパイプのケースはあんまりすぎて関わりたくないな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:38:57.04 ID:CYdwUcHz
そもそも何でこんなけったいなパイプが欲しいんだ?
こんなに精度がうるさいってシャフトのカバー?
製缶屋には不思議な物件だwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:43:27.39 ID:3kvYhZwn
たぶんブランコのアレ状態だなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:29:58.42 ID:Gigh/O6f
そういうのはぼりなさい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:33:30.48 ID:4yez2Hjq
>>239
材料屋に聞いても、工具屋経由で配管屋に聞いてもらってもなかった
>>240
その会社にはかなりよくして貰ってきたから出来ることはやろうとしてます。
ただその担当者は正直あまり付き合いたくない。

お陰で普通の仕事にまで支障が出てくる。

夕方また電話掛かってきて同じことの繰り返し。
『探しても材料がないし、丸棒からの加工も取引したことない加工屋さんに外注しなきゃいけないし、そもそも交差も出ない可能性が高い。
だから見積り出来ません。どうしてもというなら出来る限りの予算を提示してください』
って言うと『いいから見積りを出して。見積りを出さないと仕事にならないだろ!』

こればっかで携帯に30分

着信拒否したい。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:36:48.44 ID:LA9mK1tG
両方おかしいと思うが本当にプロなのかお互い

できないことはできないと言わにゃならんし、
やり方の見当もつかん仕事の見積もりが出せるわけがない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:05:08.74 ID:gUThR+Po
>>246
考え方甘いんじゃない?
そんな優柔不断でどうするんだか

その会社のためにできる事はしたいが担当が嫌いって・・・・

あんたじゃ出来ないから問題なんでしょ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:25:06.03 ID:H1or2dsL
            ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:23:31.35 ID:prxY4lwR
>>246
普通、見積がないと予算ってくれないだろw

つかいい加減ググれよカス。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:32:09.51 ID:MK11gAzv
>>246

出来ないし、外注もないからって事をはっきり言おう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:28:47.86 ID:BrqVb8UJ
やってあげたいのか。。。やりたくないのか。。。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:42:04.70 ID:MK11gAzv
>>252

できねーーだろ?出来るのか?

85ΦX1000 径の公差0.02 溶接したフランジ。
内径50ΦX1000の加工

やれそうな奴っているの? 俺は1秒で断る。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:01:25.75 ID:G5pTEaPX
>>253
俺は、
「出来るとこがあるなら逆に紹介してください」
とか言っちゃうわw

ぜひ仕事のやり取りを通じていろいろ教えてもらいたい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:09:51.89 ID:ugCKr4Mp
「ああ、無理です」って言えよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:46:26.07 ID:uEdgpnJW
うちの加工機じゃ無理です。
お力になれなくて済みません。
また何かありましたらよろしくお願いします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:25:02.14 ID:P/6FuWN6
このスレに木工屋ていないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:23:02.78 ID:ft2sKf3m
車関係
完全に終わった

全滅だろうにww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:31:39.11 ID:Ln+MxSuU
>>258
あるトコにはあるさ。
量産関係の中小はポックリ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:50:13.43 ID:aUlEXxl0
木型屋は居るけど、木工屋?家具とか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:28:07.12 ID:lMgBHWI/
建具か・・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:51:13.05 ID:MA3eYLhi
木工製品作ってるとこ全般に向けて木工屋て言ったんだ。
ちなみに、ウチは主に葬式で使う物を作ってる。
簡単な祭壇から、焼香台、官台、看板台、受付机、提灯立などなど。
そして今月の売り上げは約80万・・。丸1ヶ月なんもしてないわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:00:02.33 ID:YRtD3yxT
葬儀関係も同じだろうけど、神具でも中国製が非常に多い。しかも国内で有名な神宮内の販売所で売っている社や神棚までもが。
そういう時代だよ。正直ビックリした。いくら神事とはいえ、日本の魂のようなものまで中国製を採用するとはおもわなんだw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:27:53.95 ID:MA3eYLhi
そうなんだよね。一番ポピュラーな白木の祭壇でも中国製だから。
まぁでも、所詮「物」だからね。売る方は値段しか考えてないから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:33:55.81 ID:PcQzdMng
>売る方は値段しか考えてないから。
買う方も概ねそうだろう。
買い手が居ないのに、作るわけ無いからね。
まっ、卒塔婆もプリンタで書くんだしw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:01:40.08 ID:YRtD3yxT
自分の懐の出来る範囲内で国産表示の食料品をなるべく買うようにしているとか、
もしくは中国製丸わかりなユニクロなどでは絶対に買わないくらいかな。
ユニクロなんて週末になると得値広告が入るしさ・・・。
すぐに価値が下がる物に安値でも金は払いたくないし。
下着類は、どっちにせよ国産のものなんてそうそうないけど、それでもユニクロよりはグンゼ選ぶかなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:10:27.73 ID:KQdYl3kb
俺は買い物なんてその時のフィーリングのみだ。
どこの国だろうが何だろうが、良いと思えば買うし、日本製だろうと嫌なら買わない。
食い物だけはやっぱ日本産じゃないとやだな。そこだけは譲れない。
だから、TPPなんてどうでも良いんだよ俺は。
参加してぶっつぶれるなら、そんな会社遅かれ早かれなくなる会社だし。
俺は絶対に潰れない自信あるし、市場開放で一稼ぎしてやろうと着々と準備してる。
逆に不参加になったらヽ(・ω・)/ズコーだわw
おんなみてえに細かいこと気にしてられっかよ!
仕事のやり取りで云々悩んでる奴も馬鹿じゃねぇの。
やるならとことんやる!やらない、出来ないならハッキリ出来ないと言う、ただそれだけだろうがw
くだらねぇ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:10:29.30 ID:PcQzdMng
>すぐに価値が下がる物に安値でも金は払いたくないし。
千円前後のユニクロの商品に、金額的に価値が下落って…。
何万もするわけでもあるまいに。

つか、衣料品なんて、「金額が下がる=価値が下がる」と違うだろ。

「1000円のシャツの価値があると思い購入。」

その商品の価値はそれ以上でもそれ以下でもない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:17:52.59 ID:MA3eYLhi
まぁ価値てのは、他人が決めることじゃなくて自分が決めることだからな。
どんなに安かろうと必要なければいらないし、どんなに高くても欲しいなら買うから。

しかし、客から「こんなのが欲しい」と言われて作ろうとしたら、
安くしてくれというのはまた別の話なのか・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:10:59.32 ID:iVRxZqcn
>>258
何かあった?kwsk
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:12:22.72 ID:an/K22EF
中古のNC旋盤ってどこで買ったらいいんだろうか
おすすめないですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:11:59.71 ID:NousF3xg
中古品は買って使ってみてから初めて当たりかハズレかわかる。
まぁ・・最低限、信用出来る商社に前もって言っておかねばダメ、
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:30:06.58 ID:lMgBHWI/
>>271
機械展示してる所で試し削りさせてもらって決めれば良いさ
リスク負う必要はない、今は買い手優先市場
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:11:33.55 ID:QmnBwPzA
やっと決着した。
しょうがなくそいつの上司に相談しに行ったら『あ〜、それまだ言ってたの?無理だよね。設計に言っておくよ!ごめんね』
で、終了。
先月から出ていた案件なんだがそいつが周りに断られしばらくほっておいたらみたい。それが設計の上司にばれてどやされなんとか立場を保ちたかっただけみたい
その後コーヒーご馳走になったけどなんだかなぁ

ちなみに穴加工をbta?に聞いてもらったら20万だってさ
ぼられているのか相場なのか・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:13:48.03 ID:L0gBeIFc
材料込みなら安いんじゃないか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:08:42.37 ID:QmnBwPzA
材料は支給。あと外径を2mmほど余計に付けておかないといけないらしい。
まだまだ知らない世界があるんだなぁと感心
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:21:08.53 ID:zVoqNyIq
やりたくないから高く見積もってんだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:20:42.31 ID:eqIHEwPe
お断り見積もりやな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 07:15:38.73 ID:+6UoYd2C
20万で出来るなら作って欲しいわwww
試作やってた時似たようなこと起き過ぎて結局やめたなぁ。
今時の設計屋って何でも出来ると思いすぎだわな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:55:07.94 ID:Y1d3bSIj
くだらないネタにつられて面白いの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:00:55.63 ID:jG1Lxkx2
20万なんて高い!ぼったくりだ!お断り価格だ!

ってお前ら安い仕事ばかりやってて頭逝かれちゃったんだろw

>>279
大体なんでも出来るだろw
費用無制限ならw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:06:18.45 ID:De6hSyH0
そうだよな
地球で加工できなきゃ宇宙で加工すれば良いだけだ品
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:13:34.00 ID:WyDtHsgB
>>279
>今時の設計屋って何でも出来ると思いすぎ

3次元CADでの設計の弊害なのかな
最近は3次元でしか図面を理解できない
設計者もいるって聞くし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:45:51.03 ID:Y1d3bSIj
>>282
宇宙の取引先は宇宙人の会社かや?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:20:29.93 ID:+6UoYd2C
>>281
たった20万で出来るんだぜ?ふざけた精度の溶接フランジだぜ?見てみたくね?www
俺なら自腹切って1個作ってもらって飾っとくわww
俺の溶接じゃまったく歪ませず溶接できないし、フライスも旋盤

>>283
あんまりふざけた図面だったらダンボールで作ってみ?って言ってみるのおすすめ。
大体出来ないからww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:21:48.40 ID:oLqe0QIt
いや設計屋に勝っても仕方ないわけで
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:26:41.15 ID:WWcL1GeA
納期厳守で徹夜続きの突貫設計が多く寸法抜けや購入品間違い
設計チョンボ等、いつもご迷惑をお掛けし申し訳御座いません。

@超零細 親子二人または一人の設計会社
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:16:38.54 ID:6wDvS8AS
きちんとお金を払っているならいいんでは?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:29:26.26 ID:+114CNOk
つか、図面にはマンガ絵も添付してくれ。
図面見るのがヘタで、見積もりの時に苦労する…。
出来れば重量も。

@超零細 親子二人または一人の表面処理会社
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:04:53.78 ID:H85dMEFR
今日も勤労に感謝させていただきながら勤労いたしました
合掌
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:13:28.27 ID:6wDvS8AS
メッキ屋さんは親子二人では無理じゃない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:09:27.92 ID:+114CNOk
正直、>>287をまねただけで数人社員は居る(^^;
でも1人や2人でやっているところもけっこうあるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:10:25.86 ID:6wDvS8AS
うちよくお願いしているメッキ屋さんから立体図を書いてと重さを教えて?っきかれる。
たまにコーヒーとお菓子をもらってる(笑)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:43:51.45 ID:wge73Zj/
3Dうんぬんって言ってるけど、逆もあるんだゼ。3Dもってるからって、くだらんものとか何でも描かせる。挙句の果てに安く出来るはずとなすりつけられる・・・。
@超零細 6人くらいの鉄工所の設計担当。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:33:24.19 ID:1EQm/ZOp
>>293
でしょ?w
ウチらは図面見てする商売じゃ無いから、ホント図面見るのって下手なんだよね。
形とサイズがわかっても、実際商品が来ると思ってた以上に大きかったり(ボリューム感がある)w
あと、板厚見落としていて、品物来て「重っ…」ってなったりwww

それと溶接なんてのも困る。

溶接の種類によって手間が変わってくるのだけど、その溶接の種類なんてわかんないしね。

ついでに言えば素材も多すぎw
SPCCやSS、45CやSK5、鋳物にステンレス、銅に真鍮、ダイキャストにアルミ、はたまたABSや塩ビ。
そして焼き入れの有無やその他etc

みんな自分の得意分野の素材は相手も普通に知っていると思って話してくるから大変なんだよね。
薄板しか触らないトコは厚板なんてちんぷんかんぷんだし、
とうぜんこんなトコも鋳物やダイキャストはちんぷんかんぷん。もちろん逆も然り。
でもメッキ屋は同じぐらい知っている、わかっていると思って話をしてくる…。

グチすまん(^^;
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:50:47.00 ID:/exBin4+
2D図面で3Dを表記してあって、実際作ってみるとそうならないとか以前はよくあった。
最近は3Dから2D図面起こすからそういうのはないっぽい。



つか3Dあるんなら3D出せよクソが!わざわざ2Dで出すんじゃねぇよ!作んのめんどくせぇんだよ!
出さねぇんならデータ代出せよクソが!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:55:47.14 ID:dW0Ag1TL
>>274
解決したか?よかったな。

>>296
見積りの時にデータ代ってつければいいじゃん。金払うのいやならだすとおもうぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:58:09.84 ID:/exBin4+
データ代って書くと仕事が出なくなるw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:05:10.90 ID:dW0Ag1TL
つれーーな。 データ下さいっ素直に頼むのがいいか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:11:24.67 ID:OWWL8M8j
うちはデータは出してもらうことを基本にいつも交渉をスタート。
とても一人二人の親子の町工場で高額で高機能な“使い物になるような”CADCAMは、
購入できませんって言っている。

それで交渉決裂するんなら、どうせ仕事を引き受ける段になってもトラブルが目に見えている。
仕事は持ちつ持たれつが基本。一方通行では長続きしないし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:45:54.85 ID:IcL1Pc4V
いまどき、元請けからの一方的な立場としてという勝手で、体よく使えない町工場なんてスルーされるだけだぜ。
元請けも生き残りが基本だから、いかに自分とこに尽くしてくれるか、いかに使えるか、がベースでしょう。
持ちつ持たれつなんて表向きには言いながらも、それを全面に掲げたら一気に引かれるだけw
オンブに抱っこを要求されても面倒見切れないから元請けさんが多いからね。
使いたいときに、安く早く都合良く使いたいという、今時の風潮が製造業にも浸透している。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:50:16.27 ID:gLsLx2rN
うんしってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:54:49.51 ID:dW0Ag1TL
おれもしってた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:58:39.70 ID:wzIwbA45
知らなかった・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:58:59.60 ID:7gETvdtd
設備がしょぼい親子町工場なんて不利じゃんw
うちなんてMCないわ、研磨できんわ、キャパ少ないわ。。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:16:10.13 ID:/exBin4+
>>305
何いってんだよw 設備ショボイ=支払いない 
最高に有利じゃねーかw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:08:03.29 ID:MXBCAavY
いつでも前向きな発想だなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:35:53.43 ID:/p4NzuzO
ここで調子乗ってた馬鹿達もバイト生活になるのか
笑える
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:42:51.36 ID:pRvpGjVT
もうダメかもしれんなぁ。。震災後仕事激減したけど、盆休み以降、洪水などの影響かわからないけど、
仕事なくなった状態が続いている・・・今月はま1円も仕事をしてない。愛知の汎用フライス屋
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:47:19.51 ID:+PeA0vYV
>>309
レクサス乗ってる人だっけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:49:18.94 ID:pRvpGjVT
うちはハリアーだぜw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:51:53.16 ID:pRvpGjVT
>>310さんは加工屋、それとも元請け担当者?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:58:07.42 ID:+PeA0vYV
うちも親子だけの加工屋だよ。
312さんも親子でやってるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:32:56.43 ID:qAuNlThE
>>309
今月はでましじゃないか
俺なんて今年はってぐらいだよw
315名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/24(木) 18:45:07.95 ID:ca3I3K4B
3ヶ月前に仕事を切った工場に仕事を頼みにいった。

わっははー。やっぱ中国にはうちの仕事はできんか!
あんたもうちにやらせとけば苦労せんかったろうに。わっはは!

社長はご機嫌で帰っていった。

部品を積んだ船が遅れているとは言えんかった。。。





                           社長すまん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:04:46.81 ID:S2IywEm8
>>315
中国の加工屋さんは精度出てる?
うちも一度切られそうになったけど精度が出てなく結局親会社わ使わない方針になった。
部品を見させて貰ったけど確かに見た目は全部研磨仕上げで驚いた。
が、直角度や平行度なんかが全然ダメでそれにも驚いた。
まあうちみたいな単品屋の仕事が向かないだけかも知れないが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:57:57.85 ID:xJCA9SnO
>>316
製造現場が見てみたくはあるな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:58:43.19 ID:i9hR0zFx
検査が面倒で…と言う話は聞いたな
相対的に揃っているはずの寸法がおかしいとか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:20:25.12 ID:S2IywEm8
実際どうなんだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:18:39.95 ID:ZfCsz96S
>>316

中国ってSS400でも磨き材ってないから研磨仕上げで納品してくるって
聞いたな。それでも日本より安いとかw

321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:24:17.52 ID:xJCA9SnO
まあ日本も昔はそんなだったらしいからお互い様なんだけどさ
中国ってレベル上がってくるのかね
上げるつもりはあるんだろうか

中国でも金出せば精度の高いものは作れるところはあるんだろうけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:34:54.17 ID:uiWQMIlI
精度要求すると、単価は日本とたいして変わらなくなるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:28:31.75 ID:n+WQ6ERS
toki鯖死んでたけど、ガサかしら??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:02:50.45 ID:UDyE/4+o
今は中国よりもタイにシフトしていたがこの洪水でどうなることやら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:13:03.32 ID:w0PQQbi1
国内回帰と行きたいところだけど、引くに引けない日本の大企業は他の外国を模索中と聞いた。
国内での設備投資は、悪化どころじゃないみたい。設備に対する投資はほぼ無いに等しいと言えるレベルになるってさ。
一部特殊分野への量産屋以外は、町工場とて海外移住を検討した方がいいかも。
うちに出入りの機会商社(数人程度)も、とりあえずアジアに拠点を作った、国内はもうオシマイと言っていた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:48:27.32 ID:HPIN8+xy
おれは、どんなに壊滅的な状態になったって、海外に行かない。
右から左の所は物流多いほど有利だからな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:53:04.97 ID:w0PQQbi1
っていうか、海外になんて仮に行きたくても行けないわ・・・
資金、言語、ノウハウ、家族、それと一番重要な頼れるスタッフがいない。
いまはあれじゃん、おじさんのアルバイト探しも一苦労と言うから、
嫁さんに働いてもらって工場の番するしかないわ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:26:14.47 ID:UDyE/4+o
うちも嫁が一部上場の会社で働いているので助かる。
「借金だけはしないで」が口癖。俺の稼ぎがなくても生活出来る現状に情けなさが込み上げてくる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:48:43.24 ID:ZZIQ/RdY
>>328
勝ち組の自慢かよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:02:44.14 ID:PBD9l7CG
>>329
あれ?
ここってそういうスレじゃなかったの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:25:30.34 ID:ZZIQ/RdY
スマン。おれはあっちのスレだった orz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:48:24.66 ID:UDyE/4+o
ジリ貧とここの違いって(笑)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:51:11.77 ID:IXLf0BWq
だから、わざわざここのスレを立て直す意味がないって言ったんだよ。
なんだか知らんが、やたらスレタイに拘る奴が多くて・・・二つあるのって面倒だw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:08:16.32 ID:STnYx6eP
客先から一緒に海外に行かないかという打診が
今後現地取引しかしないから、もし進出しないようであれば
残念ながら取引はできないとの事・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:10:06.59 ID:IXLf0BWq
体の良い、取引解消、つまり足切りだな
まだ、そう言ってくるだけマシかもよ?
中小の企業の担当者だと、そのままスルーしていくから
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:28:20.86 ID:+XiRbGqO
>>334
取引先と334はどのくらいの規模の会社なの?
一緒に海外に行かないか?って相当リスクあるよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:29:52.62 ID:wMuY1a19
でも国内でも地方に付いて来いって話あるけど、それで他にも顧客を見つけれるなら良いが、
見つからなければそのお客の言いなりになるしかなくなる…。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:41:12.13 ID:8AZt34g5
>>334
付いてこないのが判ってて
言ってるっぽいと思う
付いていってもいいことなさそう・・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:10:31.44 ID:IPE8CcCt
海外進出なんて大手みたいに人と金がないと無理だぞ
中小でもかなりリスクあるんだぜ
ましてや一零細企業なんて・・

ちょっと考えれば分かるだろうに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:09:16.29 ID:xoYiYAgs
海外へ行く理由なんて単価だけだろう?
引っ越した先も物価や人件費があがればまた引っ越すはめに・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:47:26.19 ID:UDyE/4+o
海外に行くと儲かるのかな?
話は聞くが実際に会ったことがない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:48:57.54 ID:kyp8NtZx
中国沿岸部がものすごく人件費高騰していて
アメリカの企業が輸送コストを考えると
母国回帰したほうが安いっていう分野も出てきているし、
東南アジアも人件費が
タイも最近40%up、インドネシアも来年30%upらしいね。
ソースは海外勤務の友人なので、
真偽は定かではないけど。

海外へ行く理由を単価だけに求める企業は
時期にアフリカ大陸に行き着くんではないかなーと。
だからといって国内に残ることが正解とも思えないけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:00:36.72 ID:2YwXNRqj
>>341
その国の人達の中では勝ち組になれるよ。


ああああ傷傷ダコンダコンいやああああああああああ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:28:24.21 ID:UfUfwpey
仮に人件費が日本の1/10の国だと日本円で200万が2000万の価値になるでOK?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:40:23.82 ID:zw6W4oyD
口金にキリコ焼きついて、全ての製品にダコン。
ゾっとするね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:37:48.45 ID:IpIaVoPs
零細の分際でタイに逝った連中は洪水で夜逃げしてるそうじゃないか
安い単価でやりくりしてりゃ再起する金なんかねーわなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:12:10.69 ID:T2wxYp7U
うるせーーーー
ここの連中も5割バイト君になるよ
あとの5割もジリ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:11:21.01 ID:HlbsHynX
タイ転注特需キター!
コストダウン一律10%要求とセットだがなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:57:04.36 ID:nkhEeUwY
>>344
単価も1/10でないの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:33:44.78 ID:UDyE/4+o
>>348
どうせ復旧したら戻るから3割高くしておいたほうが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:47:24.74 ID:eDTlvGnt
リミット・アウト…5ミクロンくらい許して?? … お願い!! 

352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:10:17.53 ID:4S5wCmJD
日本がだめなら満州が・・・状態かいな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:47:25.06 ID:xHEYPJtW
マン臭・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:52:53.79 ID:sawnUKP7

満州に愛着がある日本人は結構多い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:37:33.07 ID:tK6vTwC3
来月から来年1月の間に再び東北地方に巨大地震が来るらしいなあ
お前らも今のうちに備えておけよ


【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321677321/

この森谷武男教授のページは昨日閉鎖された
風評被害を防ぐためらしいが、それでいいのか??
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:58:56.94 ID:9XfDMe42
来年まで持ちこたえられるかな??
お金借りまくって逃走考えてる奴いたら潰すお
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:57:42.66 ID:sni/R6VQ
忙しくて溜まっていたメンテ&伝票整理も終了。
久しぶりに土曜出勤したけど終業!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:18:45.24 ID:4S5wCmJD
>>357
ご苦労さん、俺も今終業。帰ってビールでも飲むべ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:27:33.23 ID:yOgJpDX+
俺まだやってるぜ。今月は仕事多くて100万超える。
これで来月まで安泰だ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:06:11.79 ID:15a7TQdh
3日限定の安泰
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:02:38.23 ID:hUPgEq0c
>>359
嘘付け。
どうせボールペンのキャップ付けるくれーの仕事だろうに
そんな程度だろうにカス
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:32:31.99 ID:GcL1v6QF
>>361
ここで嘘ついても(笑)
うちの競合の会社がヤバイみたい(どんどん退職者でてリピート品が不具合連発)そのしわ寄せがこっちに
そこは8人いたのが3人になって新しく2人若いのをいれたみたいだかダメダメみたい

しかし5人も一気に退職するって異常だよな

まあ1人使って失敗している俺は何も言えないが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:48:32.16 ID:gyzLAIFD
うちも今月までは200万キープ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:13:56.16 ID:hUPgEq0c
売り上げと利益もわからない
アルバイトだらけのスレか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:16:50.81 ID:2ZLf3MRQ
俺も含めて従業員5人で売上げ150万
カツカツですw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:40:06.79 ID:hUPgEq0c
スレタイ嫁よ
1,2人
お前らバイトが何してんだってww
しねよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:47:08.61 ID:GcL1v6QF
>>365
5人で150では無理じゃない?
まあ俺は従業員2人を使いきれなく会社が傾いたが(笑)

1人は楽でいいが張り合いもないし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:20:18.39 ID:jGhKr4Lq
>>367
同じw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:23:41.05 ID:2ZLf3MRQ
きれいな富士山だなぁ・・・・・
はぁ・・・・

http://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:01:36.86 ID:2ZLf3MRQ
日本タングステンのNWS超硬金属に穴開けられるやつはいないもんかねえ
ダイヤより硬い金属はWCBNくらいなもんだし市販のダイヤカットのやつ10個くらい買って、
カッターにチップ代わりに付けて削ればすぐ開くと思うがなあ
テレビでやってるのはただの演出に思えてしかたないわ
ダイヤで削るのやったことないからよくわからんけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:56:16.01 ID:GcL1v6QF
ダイヤで空くと思うよね

あの番組は専門のやつがみたら「なんだよ」ってなるのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:42:14.25 ID:b1kcCq2i
>>369

上半分が真っ暗で何も見えないw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:49:08.35 ID:sQ8SSV9s
ルールがあるし
そもそも加工手段の一つに過ぎないからな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:51:00.13 ID:2ZLf3MRQ
>>371
ダイヤってタングステンと反応しやすかったら無理かも
でもあのタングステンカーバイドって工具じゃチップのただのベースだろ?
ボロンとかで削れると思うんだけどなあ
第3戦は鏡面仕上げしてんだから研削盤の砥石でなら穴開けられるってことだもんなあ
案外あほらしい番組かもな

>>372
すまねえw
ライブカメだからw
運がよけりゃ立派な笠雲とか見れるし、ちょくちょく見ちゃ黄昏させてもらってるわ・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:51:02.71 ID:hUPgEq0c
頭が悪い奴が多すぎこのスレ
無知で馬鹿
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:00:11.17 ID:2ZLf3MRQ
中卒だものw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:24:16.51 ID:832Kc4Bi
>>ダイヤってタングステンと反応しやすかったら無理かも

超硬ってダイヤで削るんだがw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:40:27.31 ID:2ZLf3MRQ
タングステンカーバイドってぐらいだから反応しやすいと思ったんだよ、あほ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:56:47.26 ID:ioZXAGBk
専門家から見ておかしくても
一般の人が興味持ってくれればいいんじゃねえの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:32:41.50 ID:71PcUnzf
専門家っつーか、俺たちエンドユーザー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:18:24.38 ID:1eaHztCq
>>369
噴火したらもっと綺麗だろうなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:15:00.72 ID:slHJWRaV
座布団没収
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:37:16.41 ID:hEyqi+d+
>>381
噴火したら俺死ぬ位置に居るんだがww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:41:38.98 ID:lZzVHLW/
>>383
心配するな。
いつになるか分からん、将来の話だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:44:37.34 ID:efiY8K2f
太陽の寿命みたいなものかw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:53:03.60 ID:DRcy6sDM
噴火して東海道分断されたらとりあえず米買っとくかの。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:32:10.48 ID:5/V5rnKl
仕事しようぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:35:11.13 ID:6dxPu6gg
仕事ない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:46:00.60 ID:L8XJyvvI
副業の方が忙しい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:52:02.25 ID:5/V5rnKl
そっちが本業じゃないの
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:07:02.88 ID:L8XJyvvI
そうかも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:15:40.10 ID:l9gvpAE1
配達おつ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:18:57.04 ID:5/V5rnKl
副業もいろいろ試したがダメだった
アフィリエイトとか初めはよかったが続かないし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:45:58.87 ID:IrOrdbhu
クリポ試したけどだめだな
1時間どうがんばっても100円にもならん
1クリック0.1円とかふざけてるわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:21:01.67 ID:5/V5rnKl
あ〜っ、何回図面差し替えるんだよ!!
最初と工程がまったく違うだろうに!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:40:30.50 ID:tbEOWN8I
>>395
世の中そんなもんダス
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:30:12.78 ID:RwCxWuTM
明日怒鳴り込みにいってやろうかい
いいかげんうっとおしいわーお前に仕事貰ってんじゃねぇっての。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:56:55.71 ID:r4/RGjFZ
嫌な担当者ならお断り価格で出せばいい。
見積もりを高く出せ
今に海外に飛んでくれるよwww馬鹿担当者www
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:16:36.22 ID:0rEpSMGU
アフィとか語り始めやがった、この廃人どもめ。
こんな奴らが同業者だなんて、情けない。
間違ってもお前らみたいにはならないわ、俺は。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:25:27.48 ID:VdTpwvyS
この時間にカキコするなら仲間だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:03:35.24 ID:Ptn9RlDO
明日の俺の仕事…儲からんと言って廃業をほのめかしているうちの溶接外注を
            なんとか宥めて説得すること
あさっての仕事…取引先からの値下げ要請交渉会議(妙なコンサルタント同伴でくるらしい)
           
上から下からのサンドイッチ状態。
おまえら平穏でいいなw

402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:25:22.49 ID:P/3kvN3I
妙なコンサルタントはうちにも来たわw
何でもシッタカでドヤ顔してたから、「ハイ、そうです。おっしゃる通り、その通り」と気持ちよくさせておいて
帰り際に全部蹴ってやった
結構な痛手だけど、寄生虫に頼って自分の言葉で語らなくなった顧客に尽くす誠意なんぞ持ち合わせてないから仕方がない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:11:06.12 ID:g92MDXum
だから
親子2人か1人の会社だって。
3人以上のスレにいきなさい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:25:53.82 ID:FaYIo109
ほんとにコンサルタントなんてなんで頼むのかよくわからん
業界のベテランとかならわかるがまったく経験ない人間によく相談するよな
近所のがコンサルタント依頼して俺も見学したけど当たり前の事しか言ってなかった。
整理整頓とか空き時間を有効に使うとかスケジュール表を作るとかみんなで改善を話し合うとか
かなりの大手コンサルタントみたいだがこんなんだぜ
頼んだ社長は満足顔で社員はがっかり顔
コンサルタントに依頼することがステイタスになってるよな

405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:11:51.51 ID:hDpw16Cg
カイゼン病に罹ると「何かしなきゃ、何かやらなきゃ」という強迫観念めいたものに襲われる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:49:06.99 ID:F/WsvrKu
コンサルに依頼して倒産した会社なんて
山ほどある

コンサルに頼む=社長自身が自分で手に負えない、って
ことだからな

コンサル入れてうまくいくなら潰れる会社なんてないよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:17:18.92 ID:0WNxF2Rr
取引先(30人規模中小)が代替わりして
コンサル入れた途端に切られました。

だからあまりいいイメージない。

とはいえ、かくいう自分も学生の頃は
コンサル(中小企業診断士)を狙って勉強していたから
ある意味自業自得なのかもしれない。
勉強も途中で挫折したし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:52:31.58 ID:wXpKZA6O
今年か去年か忘れたけど大手コンサルタント会社が倒産してたよ

結局、実務能力のない人間に助言もとめてもダメなんじゃないかな

ごーんさん、稲盛さんにコンサルしてもらいたいw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:54:37.41 ID:3eiQOAo1
ごーんさん、稲盛さんじゃなく、それに取り巻く人達が優秀なの。彼らはある意味政治家。
上に登る人は自分が動くことよりも、人を引きつける魅力が大きいことを知っているため、他人をうまく利用する。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:30:07.41 ID:mQc0sY4L
大手社長なんて人前で喋れればOK
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:55:51.22 ID:+ol554+5
マ・イーカ病になると「仕事ねぇーし、まぁいいか・・」という惰性に襲われ日々に流されてしまう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:07:52.53 ID:FaYIo109
しかし周りが急に暇になってきた
うちは年末まで確保しているが来年はやばそうだな@半導体
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:59:36.42 ID:bcfxSNjS
金型部品加工屋さんですが、ひまですわ〜

やばいね〜

でもね、ここのスレに書き込むとなぜか仕事が
舞い込んで来る というのは ちくわかめ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:06:38.15 ID:r5mT8OjN
貯金って困ったときに使うためにするものだったりするわけだけど
いざ使うとなるとなんか暗い気持ちになるのはザ・日本人だからか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:11:47.50 ID:yCvKMXKB
なんか今↑が俺の心臓に塩を塗った気がした
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:13:42.73 ID:Z8UVHUPw
金型部品加工屋ですけど、ひまです。

でも ここのスレに書き込んだから
明日は仕事が舞い込んでくるかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:30:48.19 ID:xAqJo0up
製缶屋だけどめちゃくちゃ忙しい&設計ミスばっかりで余計な仕事増えまくり。納期ズラシテ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:57:22.49 ID:hDpw16Cg
と言ーても普及率は大した事無かったからな〜。ビデオの普及途上期と重なって
録画出来ないLDは欲しがる人は多かったが高価でもあり購入には至らなかった。
廉価になったDVDはそれらの連中を取り込んだけど、そういう連中は買っても
何度も再生しないから購買層から離れちまったんかのう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:57:51.90 ID:hDpw16Cg
おお、激しく誤爆。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:58:10.03 ID:hhORdhyE
LDソフトなら、ナンヤ・カンヤで3000枚くらいあるぞ
そのうち200枚くらいが何時ぞやの豪雨で水没してジャケット廃棄だ(ToT)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:24:17.07 ID:FaYIo109
なんか材料屋が忙しいみたいだがうちや近所は暇。
何でだ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:43:06.85 ID:FncUTVO3
俺が不良つくりまくるから材料やさんはいつも特急対応
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:46:08.21 ID:r5mT8OjN
>>415
すまそ。「あるときの節約、ないときの我慢」て言うじゃない?
いつ使うんだ〜!!って思う。
俺は来年から使うよ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:11:13.55 ID:Q9JO7lpJ
>>416
いつまでもあると思うな親と金…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:48:33.09 ID:P9IKoXnV
そうだ宝くじ買ってこなきゃ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:14:08.10 ID:ZlSiGIt1
愚者の税金乙
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:16:12.31 ID:IlT8/erZ
買わなきゃ当たらないぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:42:10.50 ID:L1OrE1cF
俺はキャリーオーバーのLOTOだけ買う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:43:33.77 ID:sG1Hrj+H
いまから努力して事業を成功させる方が確率は高い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:01:33.28 ID:kaO7F2zz
520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:29:10.14 ID:PsngzCKb0
>>519
宝クジ買う奴は情弱だぜ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:24:54.25 ID:kE/VcOgU
宝くじ収益金が官僚天下りの給料になってんだしっかり買ってやれ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:32:45.90 ID:7SzwG6T8
それを言ったら年賀状の寄付金もだぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:03:34.18 ID:a6ZawHh/
とりあえず年度末まで
生きていける仕事が決まった〜\(^o^)/

これで明るく年末と正月が過ごせる!!
ありがたや〜

って、経済雑誌読んできたら
来年から復興需要が始まるから
土木を皮切りに色々と波及効果大きいらしいよ!!

なんたって何十兆のお金が投入される
公共事業なんて久々らしいかな〜

434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:09:35.11 ID:NWeukcs9
公共事業だってww

馬鹿じゃねコイツww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:38:22.71 ID:L1OrE1cF
まあおこぼれが少しでもあやかれればいいじゃないか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:40:02.43 ID:AKwGzj8R
2011/1/10納期は無理だな
てか今年もあと1ヶ月か…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:51:19.54 ID:a6ZawHh/
>>434

ごめんごめん!
君のところはツライ正月を迎えるのかな?
気を悪くさせてしまったら誤るよ・・・

うちは公共事業関連から入る仕事もあるんだよ。
だから復興需要は大事なんだ!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:54:52.34 ID:a6ZawHh/
誤る→謝るだった! ごめーん。

ってか、復興が始まればお金が回るのは確実だから
景気はある程度上向くと思うよ!

回りまわって、俺らのような小さな工場にも恩恵は来るんだよ!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:57:02.95 ID:UNFTGKVc
阪神のときも似たような事言ってたが・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:18:39.43 ID:kqreRIcI
>>438

建機関係?

テンション高くてうらやましいw
リーマンショック前の水準までうちは回復したけど
そこまでテンションあがってない

441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:28:40.92 ID:2Wz2UaUy
ID:a6ZawHh/

世間しらずの馬鹿経営
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:21:46.04 ID:UU0OqDYa
うちにも復興の物件が回ってきたタイの・・・
部品加工2割&製缶物8割、まとめて受けれないとNGらしいが
ウチは縦型のみの加工屋なんで製缶物は大不得意・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:36:54.38 ID:Oh/w8/DJ
通念師走に入るとアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタしてたが、ここ2〜3年は師走に入ると穏やかになる。
四十歳まであと二年、もう一稼ぎと何かにチャレンジしてみたい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 10:05:22.83 ID:9LnPdj3j
なんか今仙台が復興事業で儲けた金が出回って
バブルみたいね。
俺には関係ないけどさ・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:16:18.96 ID:J3Eu+g+O
434=441

ID変える為に夜更かし乙ですw

大変ですね、ジリ貧スレの方なんでしょうね〜 。゚(゚^Д^゚)゚。














446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:13:40.11 ID:2TGLx2Po
東北も暇みたいだが
447名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/02(金) 19:38:13.42 ID:NBNrN/6i
<<445

カスニートは相手にしない。

こいつは有名なカス男。




                    カスの帝王reo様だ。ひかえい! 
                    ひかえおろう!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:42:56.09 ID:MefWmZjE
残業終わり〜
これで土日は休めるぞ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:39:54.47 ID:Q+OUcDRe
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2011/12/02(金) 19:38:13.42 ID:NBNrN/6i
<<445

カスニートは相手にしない。

こいつは有名なカス男。




                    カスの帝王reo様だ。ひかえい! 
                    ひかえおろう!


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/12/03(土) 00:42:56.09 ID:MefWmZjE
残業終わり〜
これで土日は休めるぞ




同じ奴
しかも大阪
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:28:26.63 ID:MefWmZjE
昨日山場を越えて安心出来たのか今まで寝てた。
そして月曜日から始めればいい仕事をいまセットした俺は。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:57:31.92 ID:/5Zjt8o8
俺も月曜からやればいい仕事を今やってるよ。
マッタリでも仕事してる方が落ち着くし、万が一納期ダブって断るの勿体無いしね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:12:43.19 ID:0BIiOJfd
俺も時間あるなら早め早めに動くな。
んで、まとまった空き時間を持っとく。
何もなければ、ゆっくり休んでもいいし、
特急の仕事入ったら、儲けモンだし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:53:00.78 ID:Vvr9gmdu
俺もサッササッサと片付けておきたいタイプ。溜まるとイヤなんだよね。
ドコも短納期だし、少人数だから出来る時にやっておく。
納期も品質の一つと俺は思っているんでね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:40:30.28 ID:5Wqu7Znv
みんなも同じ考えなのねw
おれもギュッと予定つめてやっちゃう。

あとがヒマならヒマで仕方ない。
重なったとき慌てたくないので。(でも重なれば結局慌てるw)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:45:56.47 ID:MefWmZjE
みんな同じか(笑)
俺はいつの間にか休日関係なくやっていた。
平日に時間があれば嫁とランチや旅行を楽しんでいる。
なんかこの生活リズムがいいんだよね。ただしまとまった休みが取れないけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:48:46.81 ID:MhzCjUA9
忙しくて納期的に仕事断る位にならんと儲からんね。そうなると単価も勝手に上がるし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:48:41.17 ID:0UkfsBEB

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:00:11.64 ID:bBQLAczO
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:51:12.50 ID:1xh9k3bX
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:56:21.37 ID:GT54Uh/L
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:50:16.15 ID:qOOE2bfI
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:32:27.04 ID:pA56eTKN
  _,,..,,,,_
 ./ ,' 3  `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つ
  `'ー---‐'''''"
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:30:26.52 ID:zNNegN1e
さあ始めるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:33:04.42 ID:QQFAMlN8
なにもないわ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:49:14.62 ID:l6ODGLRc
真鍮切粉を最近出した人いる?
いくらでしたか?
うちは@340
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:09:04.05 ID:IWyHy2Hf
新人に接吻中出しで@1万だった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:51:46.76 ID:ZYoVRtNp
>>465
11月中ならそんなもん。
12月入って30円ぐらいポーンと上がったからちょっと惜しかったね。
468 【東電 83.1 %】 :2011/12/05(月) 18:08:22.54 ID:67reiOlC
>>466
11月中ならそんなもん。
12月入って3万円ぐらいポーンと上がったからちょっと惜しかったね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:09:36.41 ID:8fUQx6Nr
北大地震火山研究センターと東大地震研が共通して警戒を出している区域は伊豆半島。今月から数ヶ月間。
特に北大の研究所は今世紀に入って大地震はほぼ予測していて東日本大震災も予測していたので、
付近に住む人は備蓄しといたほうがいいぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:14:01.40 ID:b6Ru7+7E
仕事を備蓄してありますw
納期無いだけだけど…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:23:31.33 ID:zNNegN1e
なんか忙しいよな
目先だけなんだがこの状態が今年ずっと続いている
特急品ばかりで単価がいいから構わないがもっとメーカーも計画をきちんとすればいいのにといつも思う。
いまやってるのも11月頭には話をしていたのにGOかかったのが先週、そして納期は今週末。

なんか馬鹿げてる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:51:59.21 ID:1gX7h6qg
>>465
トン単位?
非鉄屋さんっていうの?あすこに軽トラで少し運んだけど270円くらいだったよ。
鉄頼んでるキリコ屋のおっちゃんの話では銅の建値がすぐに反映されることはないとか・・・

473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:00:55.82 ID:dMZdtqY5
場所によって値段が全然違うから色々回るのもいい。

高い所はちょっと五月蠅いかもしれんけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:03:46.13 ID:8F3fPZxV
くだらねぇセールス電話に朝から気分悪いわ。
電気の検針票がどうたらこうたら・・・。
コーシー飲んで仕切り直しだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:19:08.24 ID:4pjsjK2/
電気と聞いた瞬間に相手の話は無視。
丁重にさっさと切る。
476 【東電 84.8 %】 :2011/12/06(火) 12:52:37.27 ID:VBDb1SH3
電話と聞いたら?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:56:18.95 ID:1AYV/V8D
電力会社名乗って「検査に伺う日を決めたい」とか言って来るやつが一時期多かった。「担当に連絡させますので
所属課名と名前を・・」つーたら向こうからガチャ切り。言い出しがいつも「お世話になっております、○○電力の・・」なので
3回目くらいから「お世話しとらん!」といいつつガチャ切りしてる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:53:02.05 ID:JG2FDasH
師走に入ってとてもノンビリな雰囲気だ。
注文は春先まであるのだが、なんせ支給材の部品が多くてこちらでのやり繰りは融通効かないのがいたい。
年末やお盆前って何かとゴタゴタしたもんだけど、いつ頃からか逆になったなぁ。
これがジリ貧ってやつか?w
みんなペース落ちないみたいで凄いなぁ。
俺も負けない様に、もう一つ何か花火をあげたいぜ、いやあげるぜ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:39:19.49 ID:Vr0wuUsp
こんな時間に今2チャンやってるんの無職ニートかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:54:28.96 ID:VlVEg+R6
>>479
お前ら自営業だろ!JK
481 【東電 93.1 %】 :2011/12/06(火) 18:43:10.03 ID:VBDb1SH3
電気か
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:40:22.20 ID:Tk2qXwn8
なにその【東電】
483469:2011/12/06(火) 20:57:58.06 ID:OOSoR3pu
今月10日に皆既月食があるので潮汐力の影響で>>469の地震を誘発する可能性があるかもしれないぞ。
まあ可能性ならなんとでもいえるかも試練が。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:02:23.52 ID:LwXB1zT3
とうとう暇になっちまった。今月半ばには大掃除かな。
暇になる度にココ見に来るのだがお盆明け以来だ。
まるで日雇いみたいな綱渡りな俺からみれば>>478氏が裏山しいよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:34:58.17 ID:rFWT+6IA
うちも来週からめちゃんこ暇だわ。
年明けの段取り位は組んでから休みたい。
まぁジタバタしても無駄なあがきなのはもう分かってるから、掃除したりしよう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:30:59.94 ID:3j8KxmLo
バイト君になっちゃった方が気が楽になるよ
使われるの楽すぎ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:53:27.42 ID:V+bwgGoo
もはよ〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:11:44.44 ID:1lzWuroU
>>486

中年のおじさんにとって今日日のバイトはラクじゃないよぉ?
正社員並の働きぶりが要求されるし、却っておばちゃんの方が間に合うし、
元工場経営者となれば扱いにくいという印象で採用の段階でお断りされるケースが多い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:21:01.76 ID:mL8zL9sY
言えてる。
バイトする気があるなら加工チャージ¥800で見積もりするのと変わらんし。
490 【東電 77.1 %】 :2011/12/07(水) 08:41:40.59 ID:Fk3ENgf4
だからチャージは¥800で見積もれって事ですね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:44:32.42 ID:1lzWuroU
チャージは¥800は同業者に迷惑なものだが、おっさんのアルバイトはなかなか見つけられない。
人に使われることになれていないため、息子とそう変わらない責任者と口論になってクビというパターンが多い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:23:45.92 ID:3j8KxmLo
でも収入が安定すると思うけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:27:01.02 ID:1lzWuroU
安定ねえ・・・確かに。
でも拘束されている時間対費用はすごく悪いだろうねえ。
これだけ暇な工場にいるよりはマシなのかもしれないけど・・・
手取りは微々たるものでも、こき使われようが忙しいほうが、精神的には満たされるかも。
働いた感があり一日も充実するかもしれんし、ぐっすり眠れるかも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:21:34.36 ID:3L9KgXw0
こんな状況では仕方ないと思うけど、、、
病んでるねぇ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:26:21.97 ID:1lzWuroU
おれら町工場が暇だと騒いできて数年、ここにきて中小レベルの取引先の状況がただ事じゃないほど悪化していることが懸念かな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:35:47.30 ID:F1KqrS1T
中規模の会社はやはり固定費が半端ないからね。
売上減少で社会保障費値上げではたまったものではない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:14:36.44 ID:4TWOLRM6
28日に「支給材料送ったから、1月6日までによろしくねww」と電話がくるに一票
498 【東電 80.4 %】 :2011/12/07(水) 13:30:10.73 ID:Fk3ENgf4
中小ならタイに行けば良い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:24:40.45 ID:EcRvd2jE
なんか、師走らしくないです。うちだけなのかな・・・かなり不安。
例年なら、とにかく年内or年明け納期で、師走らしかったのに、
今年は、少しの特急、止まり、少しの特急の繰り返しです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:26:22.92 ID:AvvCfQ44
どこも似たようなもんだわ。
少しの特急仕事でもあるだけマシでしょ。
特定の量産屋以外、東海三県の町工場は相当暇しているよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:08:53.24 ID:jwgneaW7
12月入っても全然仕事こねー。
11月も全然なかったし、こんな暇なのリーマンショック以来だわ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:43:45.89 ID:V+bwgGoo
暇だと嘆いて開き直った途端に重なり合う。
なんだよ、いきなり忙しくなった。
忙しくなると、少しゆとりが欲しくなるw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:00:09.13 ID:3j8KxmLo
1日工場のバイト言ったけど
結構商店街のおっちゃんや自営の方いたけどな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:59:25.56 ID:F1KqrS1T
うちの客は中国から撤退したばかり。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:05:26.20 ID:XZTn08p5
>>498
日本でだめならタイでもだめだよ
量産だけしか出来ないところは大体帰って来てる
型をある程度修正して精度出せなきゃ無理
506 【北陸電 88.1 %】 :2011/12/08(木) 12:42:32.19 ID:dZgqIv7E
周りはタイに行くって息巻いてるな
成功するとかしないとかの問題じゃないんだろ
上の言う通りに従うしかない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:21:37.16 ID:mRSkuG+O
もう全員でタイに行こう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:31:19.00 ID:M8ugJBRh
いやですタイ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:50:00.86 ID:7mBV6ruu
いやいや、先回りしてインド行こうぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:11:48.21 ID:e4W2z+NA
日本撤退するって意気込んでる老人が多い
一花咲かせてヤルだって
頭がおかしい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:23:39.74 ID:ZFbcozXa
文字通り、頭がお花畑なんだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:36:17.75 ID:ch7nxhkb
ミャンマーでしょ
513 【北陸電 88.1 %】 :2011/12/08(木) 18:02:36.56 ID:dZgqIv7E
タイが日本人にとっては一番良いんじゃない?
中国じゃいつ逮捕されるかわからないし
どうせ進出するなら親日国家が良いだろうし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:13:21.34 ID:Oh3nWFyM
老人はドンドン海外に行けば良いよ。
年金払う余裕が無いだろ、この国に。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:49:51.78 ID:1DZwJsfw
うちも全く仕事ね〜
ほんとリーマンショックと同じ状況
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:56:57.59 ID:QoseB6xH
おい小僧てめ社長の息子だからってふんぞりかえってんじゃねぇぞ。
おれたち下請けだけじゃなく会社の職人からも総すかん食ってんの気付かんのかい!

・・・みなさんスマソ。腹が立って眠れないもんで。

ええ、「小ロットでも喜んで」と言ってきますたよ・・・w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:17:44.27 ID:ah4X6fap
>>516
reoreo叫んでる中年黙れよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:09:37.99 ID:X6LSeSkt
>>516
 人の振り見て我振り治せ だよ

 結局最後は 人だからさ

 俺なんか ちゃんとした仕事出してくれるなら
相手のケツでも舐めるぜ w
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:29:12.34 ID:DsghCs3a
>>518
そんな男(人間)には死んでもなりたくねえな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:12:17.75 ID:nPwW9wgG
ネタに突っ込むなよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:33:31.47 ID:MpMopKta
つまりケツに突っ込めとw
522名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 19:37:18.09 ID:QrcZimcO
俺のケツだけはやめてね。
523 【北陸電 91.7 %】 :2011/12/09(金) 19:59:58.14 ID:qVnFC6hF
お前ら最高だな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:47:45.48 ID:3jVumZve
わかりました。洗浄しておきます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:38:36.02 ID:K0gqOPpp
>>518
ありがとね。
しかしケツは無理だ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:10:40.32 ID:tReOYlfN
ケツ毛は剃っとけよ!
527名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/09(金) 23:52:06.85 ID:QrcZimcO
520から522.。。

うーむ?この流れ?




                            すてきやん



       
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:09:42.48 ID:mGU/VBd0
帝国データバンクから電話かかってきて適当に答えてたんだけど
あれってネットで情報が買えるんだな。
自分ところが480円で売ってたのは驚き。
なんか腹立つんだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:17:58.50 ID:V2reYx1F
君んちカス情報買う奴なんておらんわ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:27:05.13 ID:mGU/VBd0
たしかにカスだけどこんなに簡単に買えるとは思っても見なかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:31:01.44 ID:V2reYx1F
自分で買ってみな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:04:48.16 ID:3tpbowmn
小さな会社の情報なんて嘘だらけのような
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:50:56.27 ID:seh+Zp/F
毎期赤字のところがずっと黒字で載ってるよw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:07:19.04 ID:ozbH6ZgG
今時、黒にする必要はあるのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:23:31.54 ID:JaVV4uML
金利が上がる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:00:23.57 ID:ozbH6ZgG
上げられんだろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:44:39.69 ID:3tpbowmn
今週が終わった〜
なんかバタバタ過ぎて嫌になる。
少しだけゆとりが欲しい。。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:15:03.90 ID:V2reYx1F
忙しすぎてしぬよ
30日休みなし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 03:40:01.15 ID:2jiu8HUS
ゴミ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 08:38:38.40 ID:vdmSmsiL
>>534
毎期赤字の会社に仕事を依頼しようなんて誰が思うんだよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:24:26.27 ID:Pd+3fGyO
毎期赤の零細は何割あると思う?
赤は赤でもいろんな赤がある。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:51:22.57 ID:vdmSmsiL
言わんとすることはわからんではないが、帝国データの赤は、赤としか判断されない。一度見てみるといい。
543 【北陸電 - %】 :2011/12/11(日) 10:51:33.67 ID:2inSK+w/
赤丸とか?
赤子とか?
赤旗とか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:25:44.03 ID:Pd+3fGyO
調べるような方は決算書を読み込んで判断するでしょ?
それに仕事出す方なら赤黒はあまり関係ないよね。
うちは毎年チョイ赤だが切られたとか赤ですか?なんて言われた事もない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:51:58.54 ID:ijXttgYV
受ける側はもし手形が飛ぶとしゃれにならんという意味で調べるけど、
出す側は仕事をぶっちぎったとかじゃなきゃ普通に出すんじゃね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:40:21.30 ID:v4YtftO3
帝国データバンクに決算書とか出す奴いるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:28:59.64 ID:vdmSmsiL
お前らまぢで言ってるのか??wwww
出す側だって、何年も付き合って行きたいと思って調べてるわけだぞw
別に1個の加工をどこかでできないかなーなんてならいいけどさw
っていうか毎期赤なんて早く工場たためよ
減価償却あるし赤になるなんてよほどだぜ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:43:13.84 ID:a+G9/OiF
こっちはジリ貧スレだ! 勝ち組はきえな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:46:59.95 ID:2+Hy4l6t
>>547
お前ムカツクな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:59:45.75 ID:WMQRgzdZ
>>547
スレ違いも甚だしい
551名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/11(日) 18:46:13.01 ID:+b6kJn5r
<<547

原価償却があるから決算上、赤なんだよ。

償却は内部留保で使える金なんだよ。どしろーとが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:45:16.91 ID:v4YtftO3
まあまあ突っこむなって
何もわかってない奴相手にしてもしょうがない
553 【東北電 86.3 %】 :2011/12/11(日) 21:33:44.14 ID:2inSK+w/
何にも判んないから
どついとかんと阿寒年
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:36:22.06 ID:v4YtftO3
しかし減価償却ってややこしいよな。
買った年に全て計上したほうがいいと思うのは俺だけ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:04:45.29 ID:Iex7D3Hx
減価償却は制度的に問題があるのも事実。

ただこのスレ的には個人事業者と法人が両方いて
会計の方法が異なるので決算の赤黒の議論は不毛。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:09:03.69 ID:KE/zO1OA
>>369
>きれいな富士山だなぁ・・・・・
>はぁ・・・・

>http://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi

満月のパワー、それともカメラの性能? 
何れにしろ、圧倒される。


557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:19:17.84 ID:QbRhMHwn
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン ∧,,∧   バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄




        \,,(' ⌒`;;)
        (;; (´・:;⌒)/
  ∧,,∧  (;. (´⌒` ,;) ) ’ <いまココ
 (  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
 ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
     \/___/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:55:45.56 ID:wAR7+Vq7
年賀状作るかな。
俺の顔付きで。
仕事無くなったりしてw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 15:56:05.13 ID:BcRb+Sgk
>>546
マジレスすると、出すところは出すがまったく信憑性がない
なぜなら、取引先が決算書をだせと帝国データバンクづてに来た事がある

いくらでも粉飾は可能

俺の友達はリース会社で、与信管理の部門にいたが
帝国データだろうと商工リサーチだろうと潰れるところは潰れるし
潰れないところは潰れない

与信調査会社なんて、適当に調査してぼろ儲けしている様なグレーな会社
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 16:17:16.09 ID:3OFjP5ao
朝、従業員が出勤したら怖いおじさん達が押し掛けてきて・・
なんてのはよくある話。
誤魔化しはいくらでもできる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:11:32.49 ID:GyDeLhQB
>>556
富士山爆発しねーかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:37:41.29 ID:esoUwSSm
>>561
爆発したら俺オワタになるんだが・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:19:37.78 ID:Ia0DulZR
最近かあちゃんが冷たくて俺のマグナムが爆発寸前
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:32:23.89 ID:GyDeLhQB
富士山が満月で見えとる・・
こんな幽玄な眺めをリアルで見れる>>562が裏山
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 15:13:22.87 ID:N1wehb8H
俺のマグ、、・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:33:35.50 ID:gEVEhsSg
カップ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:38:07.27 ID:d1Wa9dH7
タイ洪水関連はもう収束したみたいだね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:17:07.85 ID:O1D5XNsO
してねえだろ!!!!!!!!!!!!!!
需要あんだよ
うそいってんじゃねえ
ソースだせよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:15:47.44 ID:N1wehb8H
タイ復興需要を見込んでいたけど一月で無くなった。うちは家電大手が客先だが今後どうするかがまだ決定してなくて最低限を復旧させただけで止まった。

初めは客先担当者も相当動くと予測してたんだが瞬間的だった。
まあ仕事があっただけよかったと考えてるよ
止まっているとこはずっとそのままらしいし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 06:24:13.56 ID:cc4z5pqC
洪水は地震よりタチ悪いからな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:06:54.05 ID:FYmeknJJ
富士山爆発するなら夏の夜だな。風呂上りに浴衣でビール飲みながら
俺もオワタだけどまぁいいや
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:04:31.80 ID:Yn4zcslx
俺の
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:28:49.47 ID:IAT32+d3
股間が
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:31:00.11 ID:MY0J2wcM
マンドレル
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:32:58.43 ID:elAUbi4E
ここの連中まじで仕事ないんだな
576 【東北電 79.4 %】 :2011/12/14(水) 14:13:33.42 ID:NE9c2gEd
てst
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:28:52.05 ID:+cm0IGKW
湘南だけどドラゴンヘッドでかまわーねよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:21:20.28 ID:03rlnuNV
老害じじいまじむかつく><
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:04:17.26 ID:Yn4zcslx
悟りを開くのです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:04:12.20 ID:i4XtoyaL
小五
  ロリ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:56:40.11 ID:Iyw6HKnb
初潮迎えたら皆ババァだぜ <byゴリゴリの炉璃
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 03:17:49.17 ID:bKutgB6U
悲観するなよ。来年は全てを帳消しにできるチャンスが来る!

困った時は戦争よ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:55:58.28 ID:NSys0+Mf
俺も若いのは好きだが中学生や高校生、ましてやそれ以下ってのは異常すぎやしないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:30:33.37 ID:GmF60/mp
すいません、質問です。
取引先への集金ですが、ある年配の人から
昔は午前中集金行くと失礼にあたるから
午後行く風習があったとお聞きしたのですが、
現在は気にしないで良いですよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:36:42.22 ID:uUwLT2do
いきなり午前中行っても先方の準備が整ってないかもね
風習っていうより慣習だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:39:44.61 ID:CgnlS373
朝一はどうかと思うけど、午前中でとやかく言われた事は無いな。
むしろ「さっさと片付いて良いわ( ̄∀ ̄)」と言われるわ。

>>585
いきなりって、支払日なんて決まっているんだから、いきなりもクソも無いだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:41:09.47 ID:NSys0+Mf
現金なら昼から行く方がいいんじゃないかな
手形なら気にしなくていいと俺は勝手に思っている
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:42:21.10 ID:CgnlS373
ちなみに俺は9時過ぎぐらいまでは電話も控えているわ。
大した事も無い用事で、8時過ぎや自社の始業時間そうそう電話してこられるとムッとする。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:43:24.17 ID:NSys0+Mf
現金なら昼から行く方がいいんじゃないかな
手形なら気にしなくていいと俺は勝手に思っている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:18:26.63 ID:gKVtPfmf
12月入ってぜんぜんだぜー
あんまりだぜー
ばっきゃろーーーー!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:18:49.32 ID:RbjUetQ/
手前の都合上、朝一や昼時などの時間帯は電話で連絡してから行け。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:24:38.46 ID:UXAES+T0
話題変っちゃうけど、俺は電話大嫌いなんだよ。あのシステム・・
あれって絶対出なきゃいけないのかね?
なにやってても、集中力切れて、電話に移動しなきゃなんないだろ?
あれキライなんだわ。だから、よくメールで返事してね。FAXで返事してね
って言うんだけど、電話で返事してきたりするんだわ。
バカなの?お前らのように机で仕事してるんじゃねんだこっちわ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:25:38.72 ID:UXAES+T0
ごめん、>>591さんに対してじゃないです。個人的なグチです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:31:26.26 ID:RbjUetQ/
わかってるから気にしなくていいよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:05:20.40 ID:6jq1NCSn
仕事も極たまにしか貰えなくなった(今年は0)得意先にお歳暮贈るのは嫌味かと思われるかな、やめどきが分からんし、こんな風習要らん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:10:30.34 ID:9munlmB8
>>592
そうだよな。電話するならその旨何時頃に電話しますと電話してこいよと思うよな。
あれ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:14:15.59 ID:8Ur2w3xf
「メール送ったよ」って電話くるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:58:56.52 ID:NSys0+Mf
それよくある(笑)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:43:44.50 ID:NSys0+Mf
仕事はない(泣)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:10:06.93 ID:GFpNpHfP
うちは支払いも集金もほとんど振り込みだな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:34:12.58 ID:WNSKFemw
安い額なら振り込みとかにして欲しい。
ウチの取引先で毎月2万以下や5千未満で集金が、
3件程ある。
その内の一社なんか8千程度でしかも、
事務に並ばされて会社名告げてからチェックライター。
やってらんねぇ。
金額確定してんだからさっさと打っとけアホが。
辞めたいけど勝手に持って来るんだよな〜。
ちなみに長い時で40分程待たされる。
5千未満なら現金の時もあるけど事務員の女がタラタラするから、
時間はやっぱりかかるし。
100万とかなら喜んで待つんだけどなぁ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:56:35.13 ID:IV5Goslm
>>601
来月より振込でお願いいたします
って文面で口座番号記入してFAXすればいいんでない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:04:10.05 ID:bL/FAElV
そうしてもらえるなら苦労してない訳でして
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:09:31.67 ID:bL/FAElV
そこはお金取りに来い〜って感じに思えてムカつく。
一応昔からの付き合いでこっちから辞めますと言いづらいのが難点desu。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:16:50.15 ID:tseeVfOd
以前は小切手や現金渡しばかりだったが、
今は手形のとこ一社以外、全部振込でもらってるよ。
送金手数料は当方もちますので、差し引いてください、っていえば、
相手方も嫌な顔せんよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:17:49.50 ID:l6qjiuem
「振込みor持ってきてくれない」なら、仕事断れば?
前にも出ていたけど、1万や2万ぐらいで集金に来させるのは失礼。
いつ蹴られてもいい仕事なんだから、お礼がてら持って行くべき。
ウチもそうだし、ウチのお客さんもそう。
振り込みも少額なら手数料は客が持つべき。

それにしても行ってから小切手切り出すなんて堪らないね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:24:52.48 ID:NR5067Ex
振込を嫌がる業者もいるよ。
営業もあるのだろうな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 08:38:14.84 ID:3QohTvKF
消費税UPがもはや決定的な訳だが、こりゃキツイな。
親会社も単価叩き激しくなりそう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:50:44.23 ID:J5E/1GBt
いやいや、公務員のボーナスアップ、ODAアップ
カネ余ってんのに消費税アップはアカン
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:24:06.36 ID:+YFt1UfE
こんな所で言っても始まんないだろw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:41:23.41 ID:Lnbs+bAu
真鍮切粉@270だとさ、安っ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:41:34.94 ID:Khiop0JK
不景気って言う割にタワーマンションが山ほど建設されてるって不思議
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:47:26.30 ID:JTxxBqXu
都会のタワーマンションの購買層が景気不景気あんま関係ない人々
なんじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:57:38.90 ID:DpZ4Wc/+
都心の億ションでも即日完売状態w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:59:05.24 ID:J5E/1GBt
>>610
え? いつも経済学者と政治評論家がいっぱいいるじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:06:34.15 ID:0xyAZqI4
都心の億ションは日本人ばかりが買うわけではない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:03:30.83 ID:Khiop0JK
億っ買い物をしてみたい
618ELT:2011/12/16(金) 19:51:59.46 ID:dfzqDosg
会社整理 M&Aお手伝いいたします
詳しい状況をお知らせ下さい

全国どこからでもご相談に応じます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:55:44.20 ID:ED5yxob9
【社会】「いつでも動かせる状態にしてある」 戦艦大和の主砲造った旋盤 健在
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324030052/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:32:42.97 ID:Mih8kReU
ワークにしがみ付けばちょっとしたアトラクションw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:59:50.89 ID:00QOg6J9
>>619
普通に使えそうな感じ。
うちの旋盤のほうが古さを感じるのはなぜだろう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:15:15.92 ID:qgjlPBHf
材料の取り付けで半日しそうだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:19:59.74 ID:oxYtswNM
お釈迦は辛い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:25:50.16 ID:2ZVsxgkt
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 06:16:33.47 ID:X/yxXSdc
金曜日に図面32枚5セットの注文受けた!納期1/7!…毎年、正月休みが無い 辛いな〜!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 07:27:27.19 ID:2CPOIB7g
おめでとう! 
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:10:21.02 ID:poiPrOh9
>>625
そんなんいややw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:41:19.12 ID:oxYtswNM
うちにも回して
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:59:10.81 ID:H47wlySG
じゃうちも
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:03:08.68 ID:uJJV3c0k
うちはハワイ行くから要らない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:27:06.08 ID:pgFNkAnF
いいなあ
ワイキキビーチでワイワイキッキと


仕事するわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:23:06.35 ID:lhIwtmea
みんな、来年はどうなのよ?
そろそろ復興が来るぞって言う話もあるし、
なんか明るい話題を持ってるやついないのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:51:23.24 ID:VKFUgKAc
先ほど納めた品物は、数が増えて中国行きになったとか?(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:55:25.02 ID:t9YzAJf2
おいおい!今年まだ10日以上あるぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:07:57.72 ID:+T7HgOYR
>>632
宮城やなんやらの田舎の話題か
一部地域限定だろ
こねえよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:04:43.64 ID:ahVAMfi6
>>624
蒸気タービンの軸か。東芝で見たよ。
刃物台に人が乗ってた。
637発明家:2011/12/20(火) 14:36:37.60 ID:YOfaYlKk
質問です(ここで質問することが適切か分かりませんが)。

ある発明(やや複雑な電動機械です)をして特許出願しました。
その発明を商品化したいと考えていますが、まずは試作品を作りたいと考えています。
図面は概念図しかないので、その前に設計図も必要となると思います。
設計、試作は国内ではどこに依頼したらよいのでしょうか。

中国での話は聞いたのですが、やや不安です(安いのですが)。
できれば国内でしたいです。

ちなみに当方は弁理士なのですが、仕事がなく自ら発明をした次第です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:52:56.16 ID:plDC12Ym
>>637
弁理士でも仕事がないのか・・
でも弁理士さんならお客に町工場やってたり知り合いがいたりしないの?
639発明家:2011/12/20(火) 15:31:54.14 ID:YOfaYlKk
>>638

たなんとなく独立してみましたが、ほとんど営業活動してまれせん・・・
この仕事に未練はなく(正直他人の発明をしこしこ文章化するのに疲れました)、
できれば自らものづくりをしたいと考えています。
残念ながらその手のつてはありませんので、ご教示いただければありがたいです。
640 【東北電 85.2 %】 :2011/12/20(火) 16:22:50.03 ID:YVvo0XkD
伝手があればいきなり町工場の知り合いにでOKだけど
知らないならいきなり町工場もって行くのはNGだな

俺は以前発明学会だか協会だか同好会だかに入会して
会合なんかに参加して
素人発明に力入れてる企業の社長さんなんかがいて
そんな人に話しもって行って試作作ってもらうなんてのを
何回も見たけど、そんなのまどろっこしい?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:37:23.26 ID:6OrbRneB
>>637

暇なご時世だから、話くらいは聞いてくれるかもしれないが、一つ意見するならば・・・
加工について素人さんが理解できるまで説明するのって、非常に労力がいるんです。
素人だから当然ですが、突拍子もないことを図面に書いていたり、ホームセンターでパーツを購入するような金額を加工賃に照らし合わせたり、
お行儀の悪い言い方をするなら、まともに付き合ってられない、“お話にならない”場合が多いんです。

工場によってマチマチ、決められた単価というものが存在しない業界なので、素人さんがあれこれ聞きたくなるのもわからんでもないが、
掛かった分だけは必ず取られるということだけ認識しておいたほうがいいでしょう。割に合うかどうかは知りません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:07:52.17 ID:vLg30Aho
>>637
中国に出したのなら中国に設計図取られるよ?
フタやカバーも1日何千個と手作り一品物だとまるで値段が変わるからね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:18:24.45 ID:R4MBoL/Z
>>637
いきなり加工屋より、キチンと商品化したいなら設計屋が先じゃない?
設計屋なら概略図も書けるしバラシ(単品図面)も出来る。
電気・機械加工・板金・塗装・鍍金・資材全てのネットワークを持ってる。
644発明家:2011/12/20(火) 18:38:06.51 ID:YOfaYlKk
>>640
詳しい実態は知らないのですが、
発明学会は弁理士会が毛嫌いしている(発明学会も弁理士会を毛嫌いしている?)ようですね。
主婦レベルの発明ではないので、無理だと思います。

>>641
あの・・・素人ではないのですが・・・
現場レベルの技術者でもありませんが、仕事柄、技術はいろいろ見ています。
もちろん今回の発明は業務上知りえた技術の改良や転用ではなく、
登山という個人的な趣味に使いたいと思って考えたものです。

>>642
市場国は特許で抑えますので、中国の模倣品は入れさせません。
ただ、やはりmade in japanで少しでも日本に貢献できればと(偉そうですみません)

>>643

そうすることにします。

みなさま、回答ありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:46:08.55 ID:aE0uTgDF
いつか富士山に登りたい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:05:29.43 ID:uS37fljG
私は考案品の試作は色々作らせてもらった事がありますよ
マジック道具 ゲレンデ用品 バイク部品 サバイバル用品・・・
どれも素人さんがマンガ図面&類似品サンプル持込とか、いやいや苦労しましたw

みんな共通するものがあって、説明する時の目が輝いてるんだよね
でも正直私から見てどれもこれは個人か友達用に2〜3個作って終わりにして、販売目的は
考えない方が良いんじゃないかなって物ばかりでした。
それでも仕事だから頼まれれば2個から最高で2000個製作したこともあったな。
647 【東北電 82.0 %】 :2011/12/21(水) 08:15:38.24 ID:TGKiNsrL
>>646
あんたマゾ?w
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:19:10.64 ID:uS37fljG
>>647
バレましたねwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:24:59.94 ID:dZH44xe6
おれも嫌いじゃない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:26:40.39 ID:vPPeuMmw
今度の年末年始の休みはどこも長いねえ。
大手じゃないのに23日〜9日までというところも結構ある。
どこも不景気なんだろうなぁ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:06:08.14 ID:dZH44xe6
うちの周りは29〜4日までってのが一番多いですね。
652発明家:2011/12/21(水) 10:13:35.70 ID:o09a93lz
>>646

弁理士として個人発明家や中小企業社長の方から出願相談を受けたときもそんな感じです。
延々と嬉しそうに説明し続けます。
でも、今回自ら発明をして、その気持ちが分かりました。
出願書類を書くのにも他人様の発明の3倍くらいの時間かけましたから。
その一方で大企業の技術者と面談したときは非常に事務的でノルマか何かで無理やり発明した感じで、
思い入れなど何もないようなことが多かったです。

町工場の皆様つの憩いの場によそ者が突然おじゃまして失礼いたしました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:17:24.25 ID:Laq8ZSHe
>>652
面白そうじゃん。
オレはできることだったら協力するけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:39:51.67 ID:pNs30Egf
俺も。
基本的にこう言うのに興味を持つのはガキ。
好奇心旺盛な大人の皮を被ったガキw

こちらの言うことの意味を理解してもらえずイラッときそうだけど、
それでもいっちょ噛んでみたいw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:12:16.16 ID:IglzBbJi
そこで放射能除去装置を発明する。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:28:58.52 ID:vPPeuMmw
いっちょ噛んでみたい気持ちは理解できるけど、結局振り回されるだけに終わる・・
こういった話で出てくる主人公像は、腰が低く丁重だが厚かましい、おねだり上手であり、
必ずと言っていいほど、ほっておけない世話好き人が出てくること。

双方、精神的にそれなりに利害が一致するんだろうけど、気苦労の方が多い割に儲からない。
つまり割に合わない。
お金を出してくれればいいのだが、甘え上手な人・おねだり上手な人の財布のひもは固い。
却って相手に出させるくらい。これ定説。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:32:13.89 ID:XjwkOsZx
>>656
パチンコのカイジ好きじゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:41:17.91 ID:vPPeuMmw
「悪いけど、今回だけはこうしてくれない?」という図々しさと、「あぁそういうことか、どうしよう・・・」と相手から何かを期待するようなのをよく見る罠。

「一回でもダメ、こちらも商売だからきちんと掛かった分は頂く。」と言うと、じゃあお金を払うと言うのかと思いきや、
以外とあっさり、次のターゲットを探すから、軽い気持ちでというのが直ぐにわかる。

つまり、こういった類の話に乗っかると言うことは、ある程度ボランティアと割り切る気持ちが必要である。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:44:48.62 ID:pNs30Egf
>>656>>658
あ〜よくわかるよ。えてしてそう言う感じだよな。
でもそれを踏まえた上でいっちょ噛んでみたいと思っているんだよな。
暇な時間を使っての暇つぶし、遊び相手だよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:49:28.70 ID:vPPeuMmw
>>659

まあね。暇なら面白そうだから話は聞いてみたいけど、機械を動かす、消耗費がいる、運搬するとなれば、そうは行かないかな。
って言っても、そういう人達から話を何回も聞いているうちに、うまいこと懐柔されるんだろうけどw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:57:02.88 ID:Laq8ZSHe
性格歪んでるぞ。
言うべきことは言えばいいだけだろ
662発明家:2011/12/21(水) 12:28:03.70 ID:o09a93lz
何度もすみません。これで最後にします。

賛否いろいろあるみたいですが、
もし興味がありましたらご連絡ください。

前にも記しましたが、国内にこれといった伝手はありません。
(雇われ弁理士の頃の伝手は円満退所ではありませんので使えません)
このままではおそらく、あるブローカー経由で中国とならざるを得ません。
やはり国内がいいです。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:31:10.18 ID:AyX/XO9K
性格がゆがんでいるとかじゃないと思うぞ。
基本、そういう話持ってくる人は人なつっこい性格なんだろうけど、人に何かをしてもらうということを昔から慣れっこで、
他人の善意をほぼ無償に近い形でいろいろ引き出してもらってきているから、掛かった分の請求をされるだけでも顔色が変わることがあるんだって。
商売である以上、長年の信頼と利益。長い実績もないのに、あれこれそちらの要望や要求ばかりを飲むわけにはいかん。

コストを抑えたいのなら中国もやむを得ないでしょう。国内で処理したいのならコストは目を瞑るしかない。
「ブローカー経由で中国とならざるを得ません」と国内の業者に揺さぶりをかける理由も理解できないな。

お行儀が悪い言い方だけど。
664発明家:2011/12/21(水) 12:33:21.11 ID:o09a93lz
メールアドレスを間違えました。
誤hatsumei→正hatsumeika
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:53:59.85 ID:pNs30Egf
メールしてまで乗っかる人間居るかな?
地域ぐらい書いておけば?都道府県ぐらい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:04:49.98 ID:APLodkHm
>>650
どこの中小企業だよw
10〜20のところかw
笑える
667発明家:2011/12/21(水) 13:24:50.30 ID:o09a93lz
>>665

東京都です。東京駅からタクシーで1000円以内です。
668 【東北電 80.9 %】 :2011/12/21(水) 13:41:22.71 ID:TGKiNsrL
>>667
ついでに材質とかどんな感じの様な物とか
書ける範囲で書いておくと興味を持ってる人の仲でも
自分の分野だと思える人がメールすると思うよ

分野外でメールもらって断るのにもめんどくさいでしょ
669発明家:2011/12/21(水) 13:49:37.11 ID:o09a93lz
>>668

アドバイスありがとうございます。

動力:モーター、回路
電源:バッテリー
その他:ばね(圧縮コイルorねじりコイル)、歯車、ワンウェイクラッチ、軸、軸受、ワイヤー、プレート、筐体など
材質:金属、プラスチック
670 【東北電 93.1 %】 :2011/12/21(水) 19:32:04.48 ID:TGKiNsrL
>>669
基盤に抵抗とかコンデンサや素子を半田付けしたりもするの?自分でやるの?
超零細の町工場1社じゃ無理そうな予感w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:42:48.56 ID:EfpBa8qc
>>669
>材質:金属、プラスチック

いや、金属っても
鉄系(生、快削、SxxC、SCM、SKDとか)、
非鉄系(真鍮、SUS、アルミ、銅)、
特殊・合金(チタン、インコネル、)
それぞれで結構加工方法違ってくるし、
プラスチックもPOMから耐熱性の高いプラスチックまで
多種多様あって、
それぞれで得意不得意があるんだけど…
特に零細なんかだとすべてオールマイティにこなすところって
なかなか難しいんではないか?

うち自動盤加工屋で比較的なんでも材質やるけど、
(上に記載したのは実際やったことある)
それでもアルミは簡単そうでも屑で機械痛むから
結構厳しいし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:27:04.67 ID:OWhpJ1G7
ここでは相談に乗れないよ。せめて機械設計してるとこじゃないと。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:05:53.64 ID:qQUPMhRE
>>671
アルミで機械痛むの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:33:15.93 ID:jS5MAcAK
鋳物ならわかる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:49:29.35 ID:iZc2bR+p
うん鋳物はよく聞く
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:56:24.27 ID:Rzmh6eya
鋳物ではよくきくけどアルミだってー?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:32:03.16 ID:KAde3Mvl
砂でってことかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:46:59.56 ID:ZyxqCZtr
クダラン
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:09:26.81 ID:LcKfItuu
グラタン
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:22:22.05 ID:5UZ8sbht
>>674

大昔の機械は、修道面がやられたけど、今の機械は修道部に焼きが入っているから、痛みはしない。
ただ昔のイメージが経営者には強く残っているし、また鋳物は工場が真っ黒に汚れるし、
同じ工場内で作業する人の鼻の中も真っ黒になるから、新人類には嫌われる。
鼻をかむと真っ黒w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:36:15.77 ID:LcKfItuu
衆道かと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:39:33.32 ID:80zPUtap
いやいや、摺動かと
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:23:21.94 ID:nj/TahZ1
いや、手動で
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:30:50.63 ID:v0hwgCD2
修造じゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:54:55.58 ID:7nQDrBW8
復興需要まだかよw
もうもたねーよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:27:48.52 ID:iG8Nm04g
そら終了だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:10:33.05 ID:bz4z7ePt
今年の年末ジャンボは、いつもの年より当ってほしいと思う気持ちが強いなあ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:31:29.04 ID:v0hwgCD2
復興需要バリバリだぜ!
近所が・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:39:30.22 ID:+dC7187s
生活保後を真性しよう
もうだめだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:44:40.92 ID:A3yLacet
底打った音がした、もう少しだ踏ん張れ!
691二番底:2011/12/22(木) 23:08:52.53 ID:6p75exdK
みwなwぎwっwてwきwたwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:22:20.47 ID:pS9S3YOD
オラ!!ワクワクしてきただぁ!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:18:23.44 ID:tBWEMie6
オラ!!こんな村いやだ!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 05:23:23.56 ID:PvsVP6iy
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:33:32.78 ID:wlfcVXOL
とりあえず今日はOFF。
やることねえから事務所に来た。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:22:38.80 ID:sSlcehtV
酒飲むなよ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:16:04.49 ID:n8YOxToe
もう飲んでます。
天皇陛下に乾杯!

会社までクルマで流してると
祝日なのに仕事してる会社もチラホラあって
儲かってうらやましいのか、
儲かんない仕事集めて社長一人悦に言ってるのか。
ちなみにうちは自宅のエアコンの防雪カバー
残財のアングル組んで溶接で自作してきただけなんで
一円のカネにもならねぇんだが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:19:11.26 ID:n8YOxToe
悦に入る
残材だな。
変換も出来ね。もう寝ます…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:26:40.15 ID:RISLvqif
まだまだ働いている俺がいるというのに
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:00:57.83 ID:Aa2XumG4
静かだけど、今日は休みが多いのかな?
このまま、来年まで休みなんて人もいるのかな???
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:31:25.20 ID:CwvBwMSO
今日休みの所は多いよ。
うちの客はやってるがな・・
因みに道ずれに合い仕事だ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:57:31.27 ID:KuB2X97U
>>700

うち親子の町工場だけど、暇すぎて昨日から1月9日まで休みにしたよ。
どうせ工場開けていても、誰も来ないしね。
電話掛かってきたらどうするという質問には、用があったらケータイに掛けてくれと言ってあるからOK。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:13:04.89 ID:WqQCnKan
俺はまだ働いているというのに
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:02:51.34 ID:lcJiy13y
>>584
それ知らないで行って露骨に嫌がられたことある。
いわく「商売人は午前中に金出すもんじゃないんだよ」

なんか一種のげんかつぎのようなものらしいです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:55:37.99 ID:0BIS3hlm
いいことないかな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:40:01.26 ID:KPolfYgP
>>704

何時代の人たちですか?w
昭和時代ならともかく、今時そんな古くさいことをいうやついないよw
いまの時代は必ず午前中には伺うのが当たり前よ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:09:15.96 ID:L2BmjwYr
基本、午後でしょ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:52:37.86 ID:OXSxNlX5
午前に来るやつ、午前でもいいか聞いてくるやつは決まって馬鹿面の若い連中。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:57:20.36 ID:pN+1EQ+V
集金は重なる事も多々あるからね〜。
距離離れてたり、こっちの仕事の合間縫ってだし。
その中でも嫌な所は自分なりに時間決めてるなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:31:31.18 ID:g+KieCk6
>>708
お前なんかに誰も気を使うわけ無いだろ

ボンクラ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:46:03.96 ID:te950eHt
でもさ、支払日を決めているならその日の朝一番には用意しておくべきじゃない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 05:20:14.79 ID:zH/wqrCY
朝一って事は前日に用意か、朝一で銀行に行かなければならないから、うちは午後に来てもらうようにしてる。
銀行には昼休みに行ってるし

つか、こんな時間に目が覚めた。
最近熟睡出来なくなってる。
精神的なものかなぁ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:12:34.38 ID:aTlsYXD+
支払いは前日どころか一週間前くらいに準備しとくぞ?
渡せないと・・・なんて思うくらいならさっさと準備しておくwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 07:50:14.76 ID:sBs2LbBG
集金に行く時は午前中、集金される時は午後。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:00:43.27 ID:zH/wqrCY
>>713
現金を会社に置いとくのも、自宅に置いとくのも心配なんだよね
うち金庫とか無いから。
だから支払日の当日に銀行に行ってる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:23:13.80 ID:sBs2LbBG
今年の売り上げ平均65〜75だわ。
百とかいかねぇええええ。
一人雇ってるから、経費さっぴくと、旨味が減ったなぁ。
まぁこれでも食えてるだけましなのかな。
設備が弱いから経費が薄いだけなんだけどね。思い切った事なんて出来ねぇや。
来年はもう少し伸ばしたいな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:01:00.76 ID:Kv2HW1cX
うちは二人で今年平均>>716さんの3〜4倍あるけど
固定費・材料・諸々引くと売り上げの約半分弱が儲けになるけど
まだ工場・住宅のローンも残ってるし、設備のローンも・・・
それに3人の子供が全て一本立ちするまでは、養育費や生活費が重い。
あと数年踏ん張ればだいぶ楽になる。早く借金返済して身軽になれれば
と思うけど、今の売り上げ維持して行くのには設備投資だけは付きまとう
んだろうな・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:14:00.44 ID:Hnhfg0lu
売上を伸ばすためにどうぞと、どう考えても割に合わない仕事を悪気はないけど持ってくる客をどうするかが困るわな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:30:14.83 ID:l8WF/j7a
断ればどうなの
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:31:19.20 ID:Ib8g7CrC
これから挨拶周り。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:13:58.67 ID:1R+xnG/P
仕事ないけど会社で車買っていい?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:07:21.83 ID:/KRue5sj
もう最後だよ。
好きにするがいい!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:09:06.22 ID:Hnhfg0lu
>>721

必要なら最低限のものを買うがいいけど、無駄な出費は後で響くから気を付けた方が良い。
722のような考えもあるけど、商品なんて金がたまればいつでもかえるしさ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:26:19.08 ID:te950eHt
>>717
2人で250って凄いね。うちは80〜100で限界。あと3割もどうやってもあがらないよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:34:10.50 ID:pFWdSatV
でもそれだけ売上があると、客先から値下げの材料にされそうな突っ込みをされないかい?
自動車系メーカーと付き合うと損益計算書やら貸借対照表などの提出が当たり前の世の中になってきているし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:45:36.04 ID:9JusiVob
>>725
そうなの?
みんなのとこも取引先に決算書提出してるとこあるの?
そこまで言ってくる取引先があるとしたらオレだったら絶対取引しない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:49:24.43 ID:pFWdSatV
そこからの売上が数十万とかそこそこの額あれば、取引解消とはなかなかできないよ。
うちは数万円だから、拒否したけど。案の定来なくなった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:59:50.81 ID:sBs2LbBG
>>717
すげえなぁおい。それなりの設備だと想像出来るよ。
うちのチビは下の子合わせて後七年。
大学行かれるとそこから四年。
余裕の範囲で副業やってるんだけど、そっちは5〜10程度。おっつかないやw
まぁなんとかなっぺw
729717:2011/12/26(月) 15:09:51.53 ID:Kv2HW1cX
>>725
うち客先数十社あるけどあんまり大手が居ないのでそう言った
たぐいの提出物は皆無。

>>724
仲間の加工屋も2〜3人でもっとやってる所がある。
どこが平均なのか分からないけど、上も下も見だしたらキリがない。
借金返せて、税金納めて、飯が食えて、好きな仕事出来たらいいんじゃない?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:02:14.70 ID:MX9233MA
>>721
おれにも買ってくれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:11:32.67 ID:1Zsvx0e/
>>725
自動車系の取引先あるけど、決算書の提出求められたことないぞ。
月180万円〜240万円ぐらいの2社と、月30万円前後1社。

昨日買った設備の使い方が良くわからんので、担当者呼び出したw
1時間ぐらい暇だなぁ、大掃除しよっと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:16:11.33 ID:1ar+Icsa
>>729
>借金返せて、税金納めて、飯が食えて、好きな仕事出来たらいいんじゃない?

そんな仕事 このご時世にあるのか・・・?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:21:47.22 ID:DPEjKlga
決算書の提出を求めるというのは、縁を切りたい下請けに対する行為。普通は嫌がるよね?
で、下請けの方から離れていってくれることを想定した策。
元請けが一方的に取引解消することは、下請法なるものが出来てから面倒なことになるから、
数年前からそういう対応をするようにと大手には情報が来ている。
客先が“一般常識では考えられない”ようなことを言ってきたら、大概そういうこと。
頻繁な値下げ要求もそのうち。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:05:27.35 ID:8APBWPrm
>>733そうなの?

決算書提出は無いけど…
ウチは震災後、加工品の材料入手先、外注先、運送先、全ての担当者と緊急連絡先の提出をお願いされた
材料入手先については、今より安い所を紹介してくれたわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:18:17.64 ID:ZscpWRKW
残業バカリ。30日まで!売り上げより休み星。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:48:59.37 ID:nkH9DBx9
>>731
売り上げ的に超零細ではないよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:14:55.18 ID:8lhgFzzr
>>718
そこが、それなりに設備を持っていれば請ける。(繋がりで)

ブローカーなら考え。。。。。。。。。。。。。。。。る。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:37:04.48 ID:iWU9iOuv
>>736
いいえ
普通です
1日10万普通ですよ
バブル期なんてもっともっと
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:58:44.15 ID:zvUAveH/
みんなのとこの仕事は、製品の追加工とか多い?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:13:59.35 ID:bZ3etoAs
追加工気前よくうけるとつけあがってどんどん持ってくるようになって無茶苦茶になるから断ってる。
自分の所の加工品のみ追加工は受けてる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:49:54.83 ID:Of0Ui9Oq
ダイキャストとかの追加工とかは受けない。他でやった品物は「おしゃかをしても一切責任持たない」でいいならやるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:55:32.07 ID:zvUAveH/
やっぱ追加工の仕事って誰だって嫌だよね。
オレもこれからそういう感じでやるかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:26:16.93 ID:+E3n0wHa
追加やりまくりです。勿論単価は倍異常!最近なんでも出来るよーになりやしたW
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:28:43.31 ID:W3j3kbOt
>>741

自分でしでかしたチョンボを他人に押しつけるのか?
プロ意識が足りないのでは?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:36:59.95 ID:+E3n0wHa
741は無責任ですね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:56:29.72 ID:zsMUMTMO
お釈迦にしても赤にならないような値段でやる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:36:16.88 ID:Of0Ui9Oq
無責任かなぁ?だって余所でやった品物とか直角度とかでてなかったりするし、
そういう幾何交差の測定とかしてたら割に合わないのに責任持てないでしょ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:47:45.76 ID:+E3n0wHa
追加工やる前にまず検品でしょWWW
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:38:31.57 ID:bZ3etoAs
まあ物によるじゃん。
200ΦX20の加工品の横(200Φ円周上)にM5を外周の6等分に追加工。角度公差30秒 1個

こんなもの来たら、倍の加工賃なんかで出来る?

ワーク引取りに行って、納品に行けばその動きだけでかなりだろ。
いつでもいいなら分かるが、そんなこと最近聞いたこともない。やってくれ明日までにそんな感じだろ?

いくらでやるよ?

おれはやらない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:28:27.54 ID:hciZDynZ
15万かな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:38:50.32 ID:NdP8vczx
久しぶりにサーキュラーテーブルの出番だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:39:51.50 ID:XG6lXqmU
>>749
それの場合、うちだと取引先に3000円でやらされる
生材なら段取りと加工賃だけで7000円は欲しいですが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:23:02.33 ID:v6fcp/m6
加工自体は5分もあれば出来るけど
1個かあ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:25:30.13 ID:GrA7Jpmk
加工5分て、、。

横フライスないと無理だろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:16:29.08 ID:zsMUMTMO
精度出たΦ200ならインデックスで咥えて余裕だけどこれが余所で加工し忘れた鋳物で大体Φ200位で先加工した
大体真ん中に空けた通し穴に対しての垂直度がどうたらで、絶対ミスるな・1個だけ超特急いつもの値段でだったら死ねと言う。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 22:17:39.58 ID:Of0Ui9Oq
うちもやらないな
でも値段とか言わない人だとやる。結局担当者による。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:35:06.45 ID:NcsPCl7W
俺も精度が出てること前提で>>750の15万に同意だな
ブツが届いて精度でてなければ送り返すw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:30:44.59 ID:gG85aEWp
これで15万ておいしすぎだろ
タップで公差もきつくないし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:58:12.31 ID:KzhJ2kY2
じゃあ8万で下請けに加工させるか?w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:16:59.33 ID:vnvuucRA
終わった〜!
どれ帰ろう!お前ら良いお年を!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:49:17.57 ID:GwhBBoOc
ふざけんな、お前こそ良いお年を!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:01:52.57 ID:OH6MwnFV
あん?誰に口聞いてるか解ってんのか!
お前らこそ良いお年をっ!!!!
763 【東北電 90.3 %】 :2011/12/29(木) 18:14:13.41 ID:llzEfS4y
何ふざけた事言ってんだよナメてんのかゴラ!
お前ら良い年を過ごせよ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:37:56.03 ID:zzuZg7hA
舐めた口きいてんじゃねぇぞ!
本当お前らなんて初日の出と共に大繁盛してしまえ!
良いお年を!!!!!!!!!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:28:35.89 ID:bgNcDDou
てめぇら調子こいてんのか、あーん?
お前らにとって良い年でありますように!!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:59:56.49 ID:+6QQea7X
発作ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:38:59.83 ID:y5zzJhMr
ガラの悪い大阪だろうな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:12:59.96 ID:nfy9Agrc
お前等、俺がまだ働いているというのに
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:11:47.84 ID:22h+jmif
あけましておめでとうございます。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:24:44.85 ID:y/A6jTLn
皆さん!1年間ご苦労様でした。
明日、私は億万長者になります。
寒い冬に石油ストーブ1つで機械の前に立つことも無くなりましょう。
暑い夏に塩飴を舐めながら、機械の前にたつことも無くなりましょう。
コストダウン・コストダウンって…もうパンツも脱げません!
キズ・打痕NGって拡大鏡で攻められることも無くなりましょう。
roHSもPFOSも関係ありません。
明日、私のすべては変わります。
皆さん!引き続き来年も頑張ってください。
皆さんのご健勝とますますのご発展を祈願して、年末のご挨拶とさせていただきます。

最後に今年を、一本締めで終わりたいと思います。

  ”よ〜〜〜っ!!!!!”



 
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:03:09.41 ID:14lh5MvA
しね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:07:12.64 ID:6GXp23Uj
宝くじは止めとけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:28:16.24 ID:AA9g7DBF
ておくれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 10:29:03.53 ID:SCJYNtk3
おっさんら、酒飲み過ぎるなよ!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:24:57.67 ID:NeA1vmyZ
おれの股間が辰年!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:19:19.96 ID:MF/6yR+q
やっぱ愛知いそがしいなあww
設備なんてもう寝る時間ないんじゃねwwwwwww
景気回復宣言

by愛知
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:43:30.51 ID:kP/LuN2p
777なら来年も俺 超ハッピーーー!!!!!!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:44:37.40 ID:1OXzoCHS
人の痛みが解らない愛知県民なんて沈めばいいさ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:12:34.72 ID:iF9ZQgtJ
おぃ!おまえら!!
よいお年を!!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:37:50.70 ID:n0EkoY/U
今年も愉しいお話ありがとう!
来年も頑張ろう!!!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:28:08.16 ID:UN2t8zHL
じゃあな!
今から年越しそば食うぞ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:00:16.53 ID:MF/6yR+q
>>778
沈まない
それが豊田
世界の豊田
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:12:02.31 ID:AA9g7DBF
しょーもネェッ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:32:55.13 ID:SCJYNtk3
そばになにいれよっかな〜
王道はかき揚げか?
785名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 21:49:35.83 ID:JBtWNE5I
やっと仕事終わったぜ。

明日は車洗って、買い物だ。
おまいら、愉しい話をありがとう。。。

来年も俺は頑張るぜ!

良いお年を!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:44:34.00 ID:9UMKXCIK
>>785
ウザイからもう来るな
死ね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:37:35.05 ID:Ain+C+94
荒れるからREO君はもう来ないでよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:16:08.98 ID:KRQGGiNS
やっと仕事終わったぜ。

明日は車洗って、買い物だ。
おまいら、愉しい話をありがとう。。。

来年も俺は頑張るぜ!

良いお年を!


馬鹿だコイツw
REO!REO!連呼
邪魔だからもう来なくていいって
ウザ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:40:55.22 ID:TpdAWSm9
良い年なんて来る訳ねーだろ
能天気な従業員か?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:20:44.89 ID:+ZTGHyV8
俺がまだ働いているというのに
791名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/31(土) 20:42:08.48 ID:xleTHxki
おっ!レオまだ生きてたか?

来年こそ、プー卒業できるように祈ってやるぜ!

死ぬ気で働けばちょっとは希望があるかもしれんぞ。

お前にその根性があるかどうか見てやるぜ。

俺は毎日が死ぬ気で働いている。金は在るがそんな事はどうでもいい。
もともと無かったんだから。

お前も考え方変えて頑張ればここの住民の様になれるかもしれん。
確立は1パーセントあるかもだ。

男ならやってみろや。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:43:09.28 ID:1xZLyMKt
>>791
誤字がひどくて読むに値せんな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:13:08.55 ID:Z1a5jQ1+



















ゴミ
794 【大吉】 【685円】 :2012/01/01(日) 00:33:15.59 ID:5XWo/gzE
おまえら 
新年明けましておめでとうございます 
本年もよろしくお願い申しあげまして候。   !omikuji!dama <忘れんなョw
795 【大吉】 【93円】 :2012/01/01(日) 00:45:39.61 ID:tc7UJ3FS
あけましてお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
昨年な世話になったなてめーら!
今年もおまえらに幸多き歳になるように!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:35:37.17 ID:8oHZTs5L
あけおめ
よっぱらちた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:32:08.57 ID:7jt5mTK7
お前等、俺が今日も働いているというのに

あけおめ
798 【大吉】 【1741円】 :2012/01/01(日) 14:33:36.37 ID:S4NUxTCA
あけおめ

無病息災 家内安全 商売繁盛
799 【中吉】 【959円】 :2012/01/01(日) 17:49:17.61 ID:iCAHjtpW
↑何がでるかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:14:10.91 ID:O1hvd5G1
>>778
お前、随分とえらそーだな
どこの猿だ?


801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:47:51.05 ID:gKlVHbeA
>死ぬ気で働けばちょっとは希望があるかもしれんぞ。

馬鹿だコイツ。
従業員だろうな


802 【末吉】 【1359円】 :2012/01/01(日) 22:41:50.08 ID:yuVqFYjO
おまいら おめ!
803 【凶】 【880円】 :2012/01/01(日) 22:57:20.84 ID:OQf0MnS1
今年もよろしくお願いします
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:39:56.52 ID:mljD5+t8
あけましてお○んこ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:14:33.35 ID:5uUv1Qhm
○→め
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:37:15.03 ID:BqESE8PZ
○→し
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:10:53.29 ID:ZxetreOq
○→が
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:57:37.04 ID:Pkd32V04
○→た
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:02:26.08 ID:uztXUERW
○→べ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:41:04.39 ID:57YK88XK
○→あ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:47:08.23 ID:57YK88XK
○→き
812!omikuji!dama :2012/01/04(水) 07:53:29.83 ID:41pVJuqd
よし、今日から仕事初めだ。
頑張るぞっと
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:28:02.32 ID:5yba0rOT
仕事あるの?
うちは仕事ゼロで10日から工場をあける予定。
814 【東北電 78.3 %】 :2012/01/04(水) 09:53:16.12 ID:e7SfGODf
お前ら仕事始め早すぎ!
俺なんか11ヵ月後からだよ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:54:05.55 ID:oRNkMi66
愛知大忙し
何で仕事が無いの??
理由をおしえれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:55:38.44 ID:keQOerEC
はいはいおもしろいおもしろい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:07:35.73 ID:oRNkMi66
え?景気上向きや
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:52:55.48 ID:97DanPoy
もう忙しくて忙しくて、ずーと飲みっ放しだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:16:37.27 ID:M1gSbV3V
お前等、俺がまだ働いているというのに
年末ワイヤーが故障して散々だった
しょうがなく年明けの仕事もやってワイヤーの遅れをカバーできるようにやってた
その分売上が上がってかあちゃん満足
家庭円満
俺不満
820名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/04(水) 20:21:08.98 ID:+Dkn7qJw
わろーた俺と同じ。
もう疲れた。腰がいてー。。。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:22:30.82 ID:oRNkMi66
もう2ヶ月やすみなし
もうしにたいくらい忙しい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:36:58.74 ID:a89F9FhJ
怠けてないで新キャラ考えて出直せ

今度は未亡人で夫の遺志を継いだつもりのブローカーでどうだ??
テキトーに釣られた後で糞味噌に詰ってやるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:52:18.57 ID:M1gSbV3V
>>820
仲間がいるとは・・
ワイヤーとか電気もんは直せないから辛いよな
今日担当に電話して明日来てくれるのは有り難いが修理にいくらかかるか心配だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:06:19.63 ID:EYIpZBBu
今日も頑張ろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:18:13.05 ID:QabiKpsF
挨拶回りだああああああ!
緊張しーの、俺様には辛い一日。
お偉いさんどもを見下してくらぁー!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:40:10.92 ID:llLfsRX0
明けちゃって、めでたいんか?
とにかく、今日から始動。
暖機運転はじめたよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:56:11.49 ID:Vl8ATjlf
挨拶に行ったら椅子に乗ってカレンダー取り付けながら挨拶された。
ここまで嫌われてるとは。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:03:30.61 ID:A5TUPfgz
うちも今日から始動です。
年末から毎日飲んでたので体が重いw
挨拶回り兼ねて納品行ってくるわ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:25:03.40 ID:wrYRPJim
今日から始動?
負け組の電化系か
完全に終わってるなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:21:15.85 ID:QabiKpsF
なにいってんだこいつ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:03:00.05 ID:llLfsRX0
朝から挨拶回りに行って、スピード違反で捕まったよ。
これは、正月早々縁起が悪いのか、一年の厄を落としたのか、どっちだろう?
まぁ、ポジティブに考えて、厄を落としてこれから上り調子と考えよう。
みんな、スピード違反や飲酒検問が多そうなので、注意して挨拶回りしてくれ。


832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:59:23.56 ID:QabiKpsF
今年はもう悪い事が無いって事だよ!
ポジティブポジティブ!

話し変わるが、俺の尊敬する親父の知り合い同業者の社長さんがさっき来た。
去年の十月に貸したドリルをそろそろ使うから返してくれと言ったは良いが、
「あれ?返したんじゃなかった?良く探してみて」
「うちにはもう無いよ、うちは一カ所にドリルはまとめてあるから、嘘だと思うなら後で見にきて」
と言われた。(゚Д゚)ハァ?
返して貰ってないし、うちだってドリルおくところは決まってて勿論そこには無い。
親しかっただけにショックだ。
首を傾げるだけで強く言えなかった自分に腹が立つ。
まぁ良いさ、二度と貸さないし、借りにも来ないだろ。みんなも注意しろよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:36:03.50 ID:HNI2QqUW
>>831
スピード違反は兎も角いまどき飲酒運転はクズ過ぎるw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:47:15.00 ID:mw40dv91
>>832
ウチは、借りるときには借用書は書かないが、
返す時には、納品書を書く。受領印を貰う。

借りっぱなしの所は、時々何を借りっぱなしか伝えている。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:35:51.98 ID:wrYRPJim
挨拶回りだああああああ!
緊張しーの、俺様には辛い一日。
お偉いさんどもを見下してくらぁー!

家電組か?おい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:36:52.41 ID:wrYRPJim
挨拶回りだああああああ!
緊張しーの、俺様には辛い一日。
お偉いさんどもを見下してくらぁー!

朝から挨拶回りに行って、スピード違反で捕まったよ




馬鹿達
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:45:27.08 ID:llLfsRX0
>>832
ありがとう。
ポジティブに行くよ。

その話も、考えようによれば厄落としだよ。
悪い事の後には、良い事があると考えよう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:29:25.17 ID:EYIpZBBu
そうそう
うちも修理が午前中に直ってたんで予定以上に進んだぜ。
やっぱトラブルあってもコツコツやればいいことあるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:19:18.45 ID:/9Lyryit
このスレの9割は釣りで出来ています
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:50:25.01 ID:VEoYS8Es
そろそろ研磨を更新したいがこんな時期だしな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:53:20.50 ID:NotIYXY4
うちもノコ盤がやばいけど取り替える金はない
材料カット賃浮くのは何気にでかいからなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:35:36.39 ID:u+vqD2/g
!card!card!card!card!card
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:42:08.14 ID:QN9NiD97
材料は支給してもらうのがベターじゃないかな?
図面もらうときに寸法も指定しておけばいいし。
うちは、取引先の契約する材料屋に元請けの担当者を飛び越えて直接注文しているよ。
もちろん請求は元請けへ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:24:33.22 ID:QDIh+MlX
愛知の試作屋だけど
去年の8月ぐらいからずっとばたばたしてる
このまま続いてくれればいいんだけどなぁ

845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:40:23.95 ID:VEoYS8Es
>>843
それ凄いシステム(笑)
うちは材料支給断ってる。
黒皮よこされたり、欲しい仕上がりにいちいち言わなきゃいけなかったりで余計面倒だった。

843みたいに出来るならよかったのに
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:40:28.31 ID:LmKFNUtm
愛知が最強
大阪1人負け
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:49:05.06 ID:5mxGinLn
ばたばた逝った?
このまま続く・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:25:50.18 ID:lL+zhDrN
どこかばたばた逝ったりとか、廃業話とか?
そんなのぜんぜん聞かないんだけど??
景気がよくなってるとは言えないかもだけど、十分持ち直してるよね?
なんだかんだ廃業や倒産なんて全く聞かなかったぞ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:48:46.37 ID:SQLztRyZ
>>848
大阪だけど知らないところでかなり逝ってるようだ。
材料屋や工具屋の話だと、まだ年度末にかけて増えそうだと。
もしかして、大阪だけの話かもしれないが。
846の言うように大阪の一人負けなのか?
いつのなら、煽られて反論するとこだけど、そんな元気も無いよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:58:55.72 ID:XipNartJ
>>848
静岡東部はここから先ばたばた逝くか閉めちゃうと思う。
製紙工場がこれだけ無くなりゃそれで食ってたとこはなくなるわ。ッてくらい製紙工場が消えた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:16:15.23 ID:jUhqsUSl
愛知はほんと忙しいぞ
周りの工場も夜遅くまで結構やってるし
見積りの量が半端ない、でも高く出してるから通るのはごく1部だが
2人だからそれでいい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:29:10.09 ID:q4NSj3u1
仕事量の格差はあるよ
853848:2012/01/07(土) 11:37:09.12 ID:lL+zhDrN
愛知より左側だけど、ぜんぜん倒産とか廃業とか聞かないなぁ
確かに納期も厳しいし、金額も年々安くなっていってるかもしれないけど、
どこもずっと仕事あるしなぁ・・・苦しいだの不況だのいう話はあっても、
挨拶みたいなもんで、そんな苦しそうにはぜんぜん見えない。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:25:36.47 ID:QOC358oI
大王製紙ってあったな

愛知が最強
大阪が値崩れや安くやるからアルバイト以下の賃金
嘘じゃないし
現実を受止めなよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:26:18.56 ID:1qU4IUZD
大阪は安い値で仕事取りすぎで、逝くときは真っ先に逝くわな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:52:34.78 ID:5TGDmsZp
>>855
それでいいじゃない
何も問題なし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:08:13.87 ID:72ZpziEd
レス全くの部分が照射されていますの携帯状態なのでした
会話をしたいのかモニターの後ろのあなたたちが海を越えたとき
万里海里を越えた叫びを受け止められたり内情を
伺い知ることや予想することが最初から無理な感情なのであります
回線が電波や情報が海を越えあなたたちの卓電が海を越え万里海里越え私の卓電に届くまでに
時間と貴重な年数と宝物が必要なのです
よく考えながら心を落ち着かせて下さい
あなたのと私の心の入れ物が腐ったり外見が劣化しても大丈夫です生ものだからです
生ものですから固いです
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:31:05.57 ID:J1HeGTJW
>>856
>>855は別に問題視してない思うが何いってんの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:25:11.13 ID:qWOygtoE
京都・滋賀は忙しいみたいだぞ
うちも仕事まわってきてる。たまたまかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:44:34.84 ID:SQLztRyZ
>>859
京都、滋賀は忙しいのですか。
もし良ければ、何関係か教えてくださいな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:46:51.45 ID:qWOygtoE
>>860
半導体とか電子部品、家電、自動車と幅広く回って来てる。
そこがたまたまなのかもしれないがここ半年はかなり忙しいみたい
お陰でうちはかなり助かってます。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:23:21.51 ID:M87ZRoZ2
今期のうちは300万の純利。
ただ設備費支払いが無くなった効果だけで、機械買ったら赤だ。
こんなのでは全然ダメだわ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:39:31.99 ID:WNeOjAgU
こんな時期に故障もしていない機械なんて買いかえなければいいじゃん。
支払いがなくなったから、税金対策で設備投資をする時代は終わったと思うけど。。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:44:08.27 ID:M87ZRoZ2
なんで設備投資が税金対策なの?
車買うとかだったら理解できますけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:44:00.95 ID:heKOOxtv
え?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 11:37:50.81 ID:njfqwNSd
まっまじ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:29:54.13 ID:cY4IBVYB
>>864
つ減価償却費
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:40:30.16 ID:5oQw0R19
電話のリースの償却期間が無期限ってあまりにも利益誘導過ぎ。
だったら機械全部減価償却なんて無くせ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:24:54.53 ID:W9du4euv
うちの嫁も償却期間が無期限ってだって…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:28:07.72 ID:YVulO7IS
俺は嫁から原価償却にもならないクズと呼ばれます。年末年始いつもそうです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:58:47.38 ID:CEDpY2Az
>>870
嫁も彼女もいない負け組みの俺はもっとくずですorz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:19:41.34 ID:aiGuI+AT
ほぼゴミ人間確定だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:10:21.49 ID:Sn9jeY31
銀行の奴隷が偉そうにww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:11:58.85 ID:1O/hpC9H
だけどリーマン辞めて後悔はないなぁ
おふくろはそのまま勤めさせたかったみたいだが
しかし子供に継がせるかは悩むな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 05:33:25.22 ID:tNwJ2AUj
まわりのウチのような弱小零細は「とても継がせられん」てのが大半だな。俺もそうだし。
子供が「どうしてもこの仕事やりてぇ」って言うんならできるだけの事はするが・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:05:04.14 ID:iuag4lQN
うちは娘二人だからまず継ぐ事は無いけど、婿・・・いやないな。
俺の代で畳む。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:07:34.63 ID:PEwI/BaQ
>>875

俺も。「絶対に継がせない」と言っていた親の工場に学校卒業後すぐに入った口。
でも俺の子供には本当に継がせない。っていうかこれだけ仕事が無く事務所で電話バンしている親を、
子供もずっと見てりゃ知らないうちに自立するわなw
息子が「やりてぇ」なんて言っても、できるだけのことをしようにも資金も仕事もないわ・・・
878 【東北電 78.1 %】 :2012/01/09(月) 08:10:40.09 ID:5D0xG3bz
>>874
リーマンとは何が良くて何が嫌なの?

子供の意思は別にして継がせるか悩むくらいの仕事なのにそれでも?って感じがするけど
それだけ貴方がその仕事に対して特殊な能力があって
他の人では大変って事?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:06:52.14 ID:6OlwNprs
日本、31年ぶりに貿易赤字国に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1326048877/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:55:54.73 ID:iuag4lQN
>>879
今年の赤字はしゃーねーべ。
まだまともに動かない工場も被災地には多いだろう。
震災を機に海外生産される部品もあるんではなかろうか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:53:07.56 ID:+FDRU/9c
やっと明日から本格的に動き出すの…休み永すぎ。5日に挨拶回りに行って仕事所望しても
ウチにもまだ来ないからみたいな感じだし。喜んでるのはリーマンだけだろ。
実質2週間での売り上げ勝負だなあ…。

成人式をもっかい15日に戻せ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:00:47.48 ID:1O/hpC9H
>>878
何が嫌って言われるとたくさんありすぎて
通勤・・・ドアドアで往復二時間+支度やその他で一時間。今なら全てで30分。
転勤・・・いきたくもない場所に家族一緒に三年間。
上司・・・媚売らなきゃいけないは理不尽だらけ
給料・・・景気よくても少しだけ昇級、悪くなれば上がらず残業カット
お客・・・これは変わらないな(笑)

それなりの大手子会社だったけど今と比べたら全く魅力ないよ
今は忙しければ大変だけど収入あるし、暇なら自由な時間を使えるし。
なにより通勤が嫌だったなぁ
もちろんいい会社もたくさんあるとは思う、
お客に「辞めたい」って聞くことあるけど「いい会社に勤めているんだから頑張って」て言うこともある。もちろん「早く辞めたほうがいい」って言うことも
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:16:03.98 ID:mtjKo/g4
>>880
今年とか被災とか言ってる意味が見当違いだと思うぞ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:23:43.92 ID:DzDfxSOa
国内産業を駄目にしたのは円高放置の結果です。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:55:15.68 ID:ecMkY97D
>>883
はぁ?主要部品の嬪座が輸出に影響しないとでも?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 07:58:16.90 ID:SmVi/AND
>>885
日本語でおk
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:00:43.63 ID:a58m4u33
各国のトップも企業のトップもどうしていいのか分からないのが現状
投機マネーの規制とグローバル化から生じた価格競争をどうにかせんと・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:55:01.24 ID:SmVi/AND
日本は円剃れば解決だろ。できない理由があるみたいだけど。
それを言えと。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:55:21.16 ID:SmVi/AND
刷ればですwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:30:36.19 ID:a58m4u33
刷れば貨幣価値が落ちる=金持ちが損する
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:32:46.39 ID:RiNpjcu4
「嬪座」って何だ???
俺が無教養なのかと思ったら、うぇb検索しても出てこない。
類推も出来ない。

それにしても札をすらない原因は何だろう。
米国的に円安に振れるとまずいからか?それが大きい気がするな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:09:45.83 ID:axkff+HD
今世界は自国のお金の価値をなんとかして下げようとして頑張ってるから
何もしない日本の円は相対的に高くなる
 
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:15:54.93 ID:oFRZ7u10
>>891
「君は1万円札を破れるか」を嫁
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:23:27.86 ID:lAu86Y9y
>>892
「何もしない」ように努力してんじゃない
お金持ちと公務員は円高の方がいいから
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:26:41.03 ID:xcudU5Ke
そうも言っていられなくなるでしょ。行く行くは、製造輸出で成り立っている日本の沈没が目に見えている。
手に職のない公務員もサラリーマンも他人事じゃないと思うが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:52:20.91 ID:a58m4u33
●高速一律¥1000
●子供手当て
●エコポイント
こんな事しか思い付かない政府はまだまだ他人事だよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:11:36.86 ID:0ODyBr+k
ということは
試作屋万歳でいいですね
いやー忙しい忙しい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:14:55.24 ID:0ODyBr+k
今忙しいからあれなんだけども
手があいたら自社製品を売り出そうと思ってるのよ!
まぁ趣味の延長みたいなもんで、一般的な需要は皆無なものなんだけどもね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:05:32.29 ID:A4b0gaug
汎用機忙しいっつーの!!皆様銅??
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:19:27.54 ID:YX2Imvpz
もうずっと忙しいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:29:10.60 ID:T0I3QQ0I
>>887
> 各国のトップも企業のトップもどうしていいのか分からないのが現状

そら簡単だ売れるもの作りゃいい
指でなぞるケータイとかどうよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:32:59.84 ID:XHjj72G1
>>888

インフレになれば国債の調達金利が一挙に上昇するからだと思う。
最悪国債が売れずにデフォルトなんかなったら東日本の震災の比じゃ
ないだろうしね。  

日本は毎年40兆あまり借金しなきゃ予算が組めないから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:57:45.99 ID:jgjlEJJ8
その前に、公務員の給料カットとか、
官僚の数減らしたり、することがあると思うんだけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:46:08.67 ID:TFBydPpG
>>895

5年後のことは知らないよ。5年後に困る奴が考えればいいんだ。
今ここにいる俺は困らないし、今がいい。

って事じゃね?
905 【東北電 83.7 %】 :2012/01/10(火) 17:20:30.74 ID:LC78yfWM
金は刷ってもいいが借金返済の為だけにすれば良い

しかーし
その前にプライマリーバランスをちゃんとしておかないと全く意味がない
国債発行しなきゃやってられないような予算組んでるなんて以ての外
国会議員・公務員・各種補助金半減させて
医療費5割負担・年金一律10万
在日追い出して生活保護費半減

そのぐらいせーや!
906名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/10(火) 19:08:19.67 ID:2Lp2Ms0T
おいおまいら、これから本格的に仕事なくなるぞ

どうすんべ????
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:47:50.10 ID:/HhMHkud
「日本は今いる皆さんより子・孫の代の方がより豊かな暮らしをしているでしょう、私が保証します」
ウォーレン・バフェットより
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:25:26.45 ID:/57TeVNk
お前等、俺がまだ昼飯も食わずに働いているというのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:48:15.93 ID:4Thgcy32
>>905
みたいな人が立候補して、当選して、法案が通っていくのが民主主義!
それが出来ないのって、やっぱなにかのシステムがおかしいってことだよな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:59:37.04 ID:Jd2H9QrS
何かのシステム。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:40:35.06 ID:/57TeVNk
うちはパルシステム
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:44:48.99 ID:/57TeVNk
パルシ・・、、、
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:55:35.17 ID:v5wAYmch
バルス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:51:49.17 ID:3nVkc5mq
橋下しかいないな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:20:43.35 ID:SHMGuNeT
橋下のおかげで大阪はこれから盛り返すよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:09:41.20 ID:hIxGnJzC
橋下しかいないけど時間がない、今すぐ国が景気対策しないとどうしようもない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:00:01.04 ID:SVf/aYVh
まず増税が先ね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:17:07.19 ID:H0bAvVfq
増税,円高,デフレはすべて国民の利益です。 BY ミンス党
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:27:57.06 ID:MHSnc/iu
久々に携帯が鳴いたわ。キューイン。。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:02:30.53 ID:RfFxjK1P
公務員は自分達さえ良ければ・・・
だからね。
原発問題みてれば分かるでしょう?期待するだけ無駄。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:17:18.15 ID:7CnrnvzV
公務員に限らず、誰もが自分さえ良ければ・・・っていう奴は多いだろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:33:21.45 ID:idgR/uCC
>自分さえ良ければ・・・
こういうところまで欧米化するべきではないのにな、日本人の良さまで無くなってしまう。
今からでも変わらないと、、できる政治家日本の為に頑張ってくれ〜
923 【東北電 86.2 %】 :2012/01/12(木) 17:02:47.13 ID:/aLjmRdA
いや政治家云々じゃなくて

お前が頑張れよ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:24:03.28 ID:eJ8pvquG
優秀な官僚様なら月7万で余裕で生活できるんだろうから、
官僚の給料下げればいい。
俺たちは年金もらえないんだろうけどな・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:29:10.90 ID:jowU1W2d
もしかして世界平和を願ってるのは俺だけか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:56:39.64 ID:KAmPCYCB
半導体は3月までか   って他もか・・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:27:48.30 ID:bqmXVHpi
>>920
そういうお前だって自分や自分の息子が公務員になれば嬉しいだろ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:38:15.60 ID:dwI6qCLy
逆に中央省庁の官僚に限っては、もっと給料上げるべき。日本の未来は
ここらの人材にかかっているんじゃないかな。

もう政権交代ではっきりした。政治家が変わっても日本は
なにも変わらん。この国を動かしてるのは高級官僚。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:55:14.96 ID:aFMZoukL
>>928
なんか矛盾してないか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:47:15.49 ID:DHmT/42n
弱電?!既にオワコンでしょう。
今、金型って何処で抜いてるんでしょうか?ww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:03:09.94 ID:n8u7IkP6
俺は夜中にこっそり自分の部屋でパソ動画見ながら抜いてる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:27:04.03 ID:bWQerFmQ
>>927
嬉しいとは思えないね。
志す行く先の結果が公職だったなら 歓迎だが・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:36:26.44 ID:jfVOfd5g
俺も公務員は嬉しいとは思えないね。
公務員も良いのは今だけ、財政圧迫しているところは改革しないと駄目
夢のあるやりがいのある職業につけばいい、

>この国を動かしてるのは高級官僚
いや、この国を動かしてるのはアメリカなんだよ
だからこのままじゃ駄目なんだよ

934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:44:08.60 ID:8OG9RA93
子供達がストレス無く安定した生活送れるなら何でもいいよ。
このぶんだと資産残してやれないだろうってのがホント申し訳なく思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:02:44.68 ID:nBSgOrb6

いえ資産残さない事こそが次世代に残すべき資産だと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:57:17.37 ID:bWQerFmQ
弟が消防士だが、最近は東大、京大卒の勉強ができるだけの連中が入ってきて
現場では全く使えないと嘆いていたな。
そもそも将来就きたい職業で公務員とか・・・馬鹿すぎ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:22:15.60 ID:Gjmn/X2S
でも安定するでしょ。ここより
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:32:28.91 ID:esaTB+l9
30年位前は「そこそこの企業のサラリーマンになればいざとなっても組合が守ってくれるし
一生安泰」と言われたもんだったな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:30:22.86 ID:bWQerFmQ
安定はわからないが、確かに生活計画は組みやすいな。
自分の場合は自営業の方がいい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:12:02.47 ID:p5PV1Cao
>>937
公務員試験受けて来いやw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:16:19.21 ID:CYNNFcnv
>>934
まて
安定した生活なんて昭和〜平成の日本だけだろ
世界中常に紛争や災害に見舞われているんだから
子供達にはむしろ有事の際も生き残る気力、
バイタリティを残してやるのが親の勤め。
カネなんて本人が能力を発揮して稼げばよい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:43:19.92 ID:n8u7IkP6
俺は子供には何も残そうとは思わない。
学生の間は面倒見るが働き出したら後は自分で生きていかないと。
なんで嫁と全部使いきる予定だ。まあほとんど嫁の意向で使うんだろうが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:46:00.27 ID:pR0unbNc
自分と嫁が将来介護必要になっちまったときに
外部委託できるくらいの余裕は残しておいた方がいいぞ
介護疲れ無理心中とか多いからな
944 【東北電 87.5 %】 :2012/01/13(金) 17:35:54.13 ID:s0nYUIDm
数千万必要だけどな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:58:55.23 ID:uzTKKKPP
人に介護して貰わないと生きられない様なところまで長生きしない方がいいよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:03:50.25 ID:n8u7IkP6
難しいよね。
しかし歳とっても元気な人とそうでない人と何が違うんだろう?
80歳でもバリバリな人と65歳でもよたよたしてる人。不思議だ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:07:31.62 ID:vf1DPadw
食いもんじゃね
948 【東北電 80.3 %】 :2012/01/13(金) 23:01:14.80 ID:s0nYUIDm
生き様じゃね?

太く短くが理想的
だと俺は思ってる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:34:44.58 ID:zOaKP/MJ
>>945
そうありたいがそうならない可能性もあるし、明日事故に遭って介護要るようになる可能性もある・・・
そうなって死なせてくれって懇願しても家族は死なせてくれないよ・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:15:29.23 ID:4jBb0zIE
元気でしにたいなら食べ物には気を使えよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:58:40.78 ID:DHTh5hXN
俺たちみたいに、ストレス溜まり放題じゃあ、
良い死に方できないよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:40:56.45 ID:6aaL7iuM
ストレス溜まる?
そんなに儲かりはしないが好きな仕事を自分のやりたいように出来ているからあまりストレスはないけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:00:00.55 ID:XvyjPxeI
現在親戚からもらった小型セダンに乗っているが、狭くて我慢できない。
これから新車の商談でトヨタ、日産へ行ってくるわ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:22:14.13 ID:8F2Y6nyD
>>952
好きな仕事??
親がやってて継いだ奴の気持ちも考えろよww
しかたなくやってんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:44:05.18 ID:xTEnvaf5
そんな気持ちなら早く辞めた方がいい
健康に悪いぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:58:14.72 ID:8F2Y6nyD
まあそうだけど。親を助けないといけないんだよ
957 【東北電 83.3 %】 :2012/01/14(土) 14:18:41.37 ID:eM5Nw9y8
親を助けるつもりで辞めてやれ

親も悪いなと思いながら継がせて今は後悔してるだろうよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:03:02.53 ID:8F2Y6nyD
君たち自力で立ち上げたの?
親がいたんじゃないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:13:45.76 ID:c/kKv4Oy
>>958
俺はまだ親が社長で、俺専務。
その中で自分で新たな分野を立ち上げたばかり。
先に苦労するか後に苦労するかの差で、親の質に左右されるのがこの業界。
親が居るからこそ俺は苦労して来た。
でも、キッカケを作ってくれた家庭環境や、親父の背中には感謝以外何もない。
長生きしてくれや、腐っても俺は親父の息子だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:57:33.95 ID:PA7vdWbY
>>959
それは良い親父さんでよかったな
どこか尊敬できる所があるんだろう
オレは仕事して社会が分かれば分かるほど親父のクソっぷりが見えて
しまったよ
第一に社会の役に立とうと思っていない
人が怪我しようが知ったことではないと言うか
現場にトラップをしかけてくる
第二は金に汚い
人に負債を被せようとしてくる
第三に仕事の知識や意欲がない
これも人に任せて自分は頑張ろうとしない

反面教師にして生きることにしたよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:48:10.07 ID:RhIRxXT4
>>953
車種と値引き、どのくらいですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:09:23.43 ID:woDYnWKi
100円。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:52:58.03 ID:GRD9Pt5b
今日は親父と大喧嘩した。どうやら酒によってたみたいなのだが
いちも人の話を利かない上に耳が遠いから全く話が聞こえてない上に聞き違いした挙句怒る。
いつも人を馬鹿にしたようなことしか言わない。自分は一代で起業して何千万もの借金を返した!と
偉そうにいうが工場とかは母方の財産ら譲ってもらった物だし俺だってまともに給料もらtってない。
何で継いじまったしまったが後悔してるが俺の健康状態じゃ他所で働けてないことを考えたら
とにかく我慢するしかない。

これも運命だろう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:55:29.67 ID:un8s1kP2
偉そうなんじゃなくて親は実際に偉いんだよ。何千万円の借金をすることもできないし、返済もできないでしょ、今の世代は。
965名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/14(土) 23:14:39.67 ID:6dRmLsl0
おまいら、頑張れ!

親の資産も負債もおまいらのやり方しだいよ。
おまいらの器量次第なんだよ。

おまいらは自由である反面、親のリスクを背負い、もっとも苦しい資金繰り
を背負って生きていかねばならない。

リスクを背負って生きるのはそれなりの男の証だよ。

俺は諸事情からサラリーマンやっているが、俺の分まで夢を持って頑張れ!
親父に頼っていたり親父の悪口、言ってる様では今の時代、生きていけない
ぞ。男一匹信念を持ってやってくれ。

アホで頑固な一匹狼たちに俺はエールを送りたい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:28:47.36 ID:VDPCXPcE
工場やっていいのバブル期までだよ。
今から独立なんて聞いた事無いし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:42:29.38 ID:0j6lgjiq
いつもの演説バカだよ、放っときな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:52:04.13 ID:iI8PGjf7
うちの地域じゃ年にひとりふたり独立してるよ
工具屋、材料屋、機械メーカー、商工会議所等の人らに聞くとね

で、うまくやってる人はホントすごい人いるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:44:14.60 ID:uLw+NqUL
>>964
今の世代に今の経済状況での借金をすることの厳しさを
以前のような経済状況、例えばバブルの頃のような借金の審査の甘さとか
先行の展望の良さとを一緒にしちゃ駄目だよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:25:01.16 ID:E5CeIshw
日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120114-OYT1T00672.htm?from=main4
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:14:09.90 ID:l7+1PtMX
親世代は高度成長時代でインフレ世代
つまり借金しても時間と共に借金額が実質目減りしていった
「借金して良かった」とか「無理してでも設備投資して良かった」って時代
しかし現在はこの真逆の時代だ
下手な借金は重くのしかかり 設備投資しても元が取れない

その中で零細工場を経営してられるってことは
もう親を超えてるだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:36:52.03 ID:Si00mn63
>>961
ノア35万
セレナ38万

深く切り込んで商談してないから一回目としてはこんなものかな。
今なら新春の値引きが・・とか言ってたけど、まぁ気にしない。
とりあえず試乗したけど、ぶっ飛ばせないから良く分からなかった。
カミサンも運転するから少し厳しいかなと思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:39:11.08 ID:na2Xxc3Y
借金難しい?
公庫やら信金なんか毎月借りてくれって言ってくる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:46:35.91 ID:W9yooS5C
その言葉を間に受けて、いざ借りようと申込みすると
なんだかんだ体よく断られるのがオチ。

嘘だと思うならやってみそ。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:00:42.80 ID:PujuTPPW
政府の政策の緊急支援融資の審査は緩かったな。
それ以前は物凄く審査厳しかった。
担保用意して保証人頼んでそれでも公庫とかは駄目だった。
やむなくサラ金で運用資金を借りてやりくりしてた。

今はなんやかんやで借金後200マソほどになったが設備を買い替えを
するとなればどうなることやら。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:36:10.19 ID:na2Xxc3Y
>>974
まじかいな。来年、設備投資で借りたの返済なんだがなんか去年から信金との担当者が「いまなら残高とまとめてお貸しできますがどうですか?」って言ってくる。
まあこんな景気なんでしばらく借りる気はないが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:43:30.10 ID:QDyj/OG0
子孫のために美田を残さず  西郷隆盛
978名無しさん@お腹いっぱい。
>>964
勝手に1人で偉くなってろ