【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次いってみよう!

公式サイト
http://focus.tij.co.jp/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1276316743/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1264170830/

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1254522567

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1246087313

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236997173

【日本TI】日本テキサス・インスツルメンツ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1215025006
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:14:38.31 ID:HXxb5e/k
きちんと給料払ってください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:05:44.66 ID:c4jAWm8T
いやっほー、またまだいくぜー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:58:16.42 ID:CXuIj8Oy
久々に株価みたらいつの間にかに直近高値から30%近く下落してんのね。円換算なら35%くらいか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:35:44.83 ID:ndYSGept
三保CCDに関わっていた人達、みんな元気ですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:29:35.33 ID:YX6iBxnG
おいお前ら、明日俺んちでバーベキューやるから
10時集合な。
集まった奴はリストラ免除してやる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:31:03.24 ID:koNj5yr1
ハピワークの製造業の求人サイトの案内です
http://hapiwork.jp/index.html?xm=5767&xr=9347

直接雇用の求人が沢山でていますよっ(^^)

ヽ( ̄(エ) ̄)ノ イラッシャーイ♪ o(_^_)oペコッ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:13:01.88 ID:ajEJWsV4
>>そこってみんな切られたろう。
全く呑気なSECTIONだったなあー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:01:50.03 ID:xLi7wsqg
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meijisyasin.html

http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meiji23.jpg
http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/simei300.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:08:53.38 ID:bojTOgsY
天皇の無駄口
「敗戦に至った戦争の、いろいろの責任が追及されているが、責任は
すべて私にある。文武百官は私の任命する所だから、彼等に責任はない。
私の一身は、どうなろうと構わない。私はあなたにお委せする。この上
は、どうか国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたい。」

「自分は今度の戦争に関して重大なる責任を感じている。従って絞首刑
も覚悟している……又皇室財産は司令部の処置に任せる……自分の一身は
どうなってもよいから、どうか目本国民をこの上苦しめないで貰いたい… 」

天皇に支配されていた臣民の回答
「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。
天皇から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、臣民としての責任上、 一応形式的にも止めないわけには参りません
最高責任者大元帥天皇としての責任を、真実感じておられるなら、 黙って腹を切って下さい。誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。
敗戦はそれだけの価値があります。」と言われたが、結局自決することはなかった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:25:44.28 ID:zJQuVLmJ
はてさて。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:17:59.63 ID:Trbg9q7U
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:20:30.77 ID:W5VsT98x
ホモキモ男色慢性失禁症田中とーるは、会社の便所の小便用の便器にあやまってくっせー二色グソをたれなくて良いよタコ。

は? そんなこと言ってるんですけど!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:54:30.62 ID:pxDu5UXE
>天皇を中心とした日本の歴史と伝統は信仰ではない。
天皇を中心とした歴史は、天皇制度史、という分野史であって日本全体の歴史ではない。
天皇が日本国家の中心に居た時期は、それまで『ミカド』と呼ばれていた蘇我氏が(万世一系の崩壊)、
クーデターを起こされ失脚した乙巳の変〜平安朝中期まで。
また天皇制全体主義が叫ばれた戦前の一時期、に過ぎない。 

それを、明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
しかし、史実は壇ノ浦で「天皇のしるし」である三種の神器は水没し、天皇も水死。
神どころかただの人間である、という証拠であるし、運に見放されれば後は死ぬのみ、という
中国の易姓革命を体現してしまった。
そして、あの敗戦。天皇に何の神性も、神通力もないのは原爆だけでもはっきりしてる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:22:20.55 ID:J79e7t8z
この会社は右翼の巣窟なんだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:51:38.53 ID:ExQ5VV8J
戦後、アメリカ議会では昭和天皇処刑派の方が多かった。
にもかかわらず何故昭和天皇は、生き残ったのか。
アメリカは、ソ連の南下に伴い、政治的に空白域となった日本が
社会主義化、共産主義化するのを恐れたから。
その対策として、天皇を利用した。
その戦略は代々の大統領に受け継がれ、冷戦中は
対ソ連や、中国の前哨地域とされてきた。

私はどうなっても云々なんてのは、マッカーサーがその為に
恣意的に流した逸話だよ。
このセリフを言ったとされる会談に同席した人物が
そういった事を昭和天皇は言わなかったと、証言している。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:46:21.91 ID:ts5P8AGt
以上終戦記念特集でした。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:10:10.55 ID:LDRDMsrU
給料いいの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:56:13.83 ID:fZlI7tgD
そりゃ大元帥陛下様だからな。あれ、閣下か。
陛下と閣下はどっちが上だっけ。
6千万玉砕国民の生血で丸々太ってる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:51:15.75 ID:kYM+Vmfe
敗戦不可避と見た、天皇家は、当時、スイス銀行に預金していた香淳皇后名義の巨額資金を、
スイス赤十字に寄付することを、駐スイス日本大使館経由で申し出たが、
その真意が、天皇夫婦のスイス亡命にあると察知した英国政府に妨害され、失敗。

次に、ローマ教皇に対し、カソリック入信と引き換えに、連合国側に対して助命のとりなしを依頼。

それが、現在の天皇、皇太子一家のローマカソリック入信につながった、とされる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:53:09.15 ID:eDXwXn3c
頭悪そうな文章だな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:44:01.71 ID:cuBStiYN
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 18:49:11.78 ID:cKN8YRMU
御前会議とやらで「私はどうなっていい」ということを言ったともいわれているが、戦後東條らが戦犯として処刑されても、自分はどうなることもなく、病気でくたばるまで生きながらえた裕仁
卑怯、卑屈、卑劣を絵にかいたような奴、マッカーサーのケツでも舐めて命乞いをして助かったんだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:27:12.49 ID:MPSuyASB
ヘタレ〇崎のケツの穴舐めて生き残りましたが、なにか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:46:34.76 ID:cuBStiYN
167 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2011/08/27(土) 10:27:13.84 ID:3IQbC8xiP
151 名前:名無しさん@12周年 :2011/08/27(土) 10:22:49.65 ID:Hw1+jR8l0

新幹線に乗れる様な富裕層でさえ、たった五時間で行方不明者の捜索が打ち切られ

証拠隠滅の為に重機で切り刻んで行方不明者ごと生き埋めにされたのは

たった一ヶ月前の出来事だ。頭のおかしい奴に関わると長生き出来んようだな(笑)

人の命を虫ケラとしか思ってない反日カルトはとっとと出て行け。


>>151
おいおいおいw
何回目の殺人予告だよ?
右翼は頭がオカシイぜ

そんなに天皇大好きなら国家神道の村を作って天皇バンザイ・バンザイ(爆笑)
と毎日村民にやらせりゃ良いだろうが、

初代天皇が天から降って来たとかwカルト教そのものじゃねーかw
一般国民にカルト教を強制するなよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:57:59.96 ID:ULI7TBxu
さすがテキサスだせ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:00:16.04 ID:cuBStiYN
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:10:14.11 ID:cuBStiYN
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。

天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:03:50.40 ID:1mq+SjDi
磐越走ってたら白い工場が彼方に
あのマークはTIだった

震災から立ち直ってんの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:04:04.11 ID:utymQnsG
スレチだから削除依頼だしてこいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:12:51.94 ID:RPhbN9O8
小和田家と川嶋家の国取り合戦、川嶋家の勝ち。
小和田家は国辱として取り潰されるであろう。
川嶋家は繁栄し、日本の国家財政の過半をにぎる。
そして次次次期天皇も掌握し、川嶋辰彦の院政となる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:22:52.21 ID:qpNV5OP3
つまらない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:00:26.68 ID:JJ6V1j8+
はてさて。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:01:39.17 ID:JJ6V1j8+
やれやれあ〜ぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:21:44.92 ID:O3Y4gK8z
天皇陛下万歳!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:00:22.91 ID:DaoVWSwG
新人は使える人材を採用せず、派遣も有能な人は他社にまわされ、
中途採用に頼るしかないが、広義の使える人間は稀。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:12:27.25 ID:4oL1SkqC
自分より有能な人は雇わない。なぜならば、我が身が危うくなるから。
これ人事権を持った哀れな人の鉄則なのです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:17:48.33 ID:ClZvVVeX
>>36
肘には部下が育ってくると、自分に追いつかれる前に
よそへ飛ばすMGRがおりました。お気持ちは良ーくわかりますが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:13:54.49 ID:pW670iB7
天皇陛下バンザイ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:38:17.00 ID:h2y5aOri
>>37
そうだったな。よく知ってるよ!
名前はKだったかな!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:53:13.58 ID:wGoeWgF5
>>39
そうか、あの人だね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:11:50.00 ID:HVeBvj41
>>39
KのつぎはJか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:44:28.87 ID:XZVjVum/
5Sの神様っていたよね、なんて名前だったっけ、元気なのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:01:53.47 ID:uYJGFiyN
>>41
うーん、Jってのはちょっとわからないが。
でもKってのはあまりにも あからさまにやってたそうだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:07:54.71 ID:gUxVBdKr
天皇陛下の続きまだ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:38:24.47 ID:Ksoda/On
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:06:57.37 ID:ozXb0WuC
>>42
Nさんかな?
5Sで、今もやっているだろう。
テクニカルサポートを。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:37:56.04 ID:5IqmjReX
良いからちゃんと働けよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:41:29.59 ID:SNeg82Ki
肘には○泉さんという、股開いちゃう女の人、いたよね。
有名な人だ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:46:46.17 ID:gUxVBdKr
アウトー!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:32:41.39 ID:bcIkKhC0
らぼのヌシがウザいざんす。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:53:51.48 ID:XW6veLE4
SLKか何かに乗ってたね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:12:41.86 ID:deqNcK2q
>>39
Kってまだいるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:15:33.32 ID:YPxOgI6y
KはERしました。自業自得ですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:59:41.61 ID:Gm37lC3X
>>53
ホント!
いつ辞めたんだ?
居座ると思ったけど、なんで?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:20:27.93 ID:MVV+ie0J
50歳以上は当然でしょう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:51:58.55 ID:Gm37lC3X
>>55
そうだね。
やっぱ年収が高くなるからな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:06:05.71 ID:3Pa0z4SK
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。

天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:53:49.02 ID:w286LNUC
>>55
でも50歳過ぎて再就職は無いだろうな。
あると思う?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:32:15.99 ID:PxecZBLw
>>58

50過ぎてもプロセスエンジニアはある。

むしろ45ぐらいで非マネージャーの方が厳しいよ
兵隊なら若い方がいいし。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:35:35.72 ID:hiMeTnRC
いや!50過ぎの再就職があるほうがおかしい。
陳腐化したエンジニアに価値は無し!
学歴も経験も地位も通用する年齢はとうに過ぎている。
残念だがこれが現実。
タクシーかガードマンでもすることだな!
ただし、事業部長以上は別口で、コネでなんとかなる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:46:14.09 ID:/Ioc7baa
>>60
agree。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:02:37.18 ID:dvnTHevu
五十過ぎの同業者への就職者がここに一人 。
同様の例をあと三人は知っている。皆ちゃんと成果出してるね、大変だけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:05:37.62 ID:/Ioc7baa
>>62
でも関節部門の50歳以上は、無いだろうな。
もう1回ERがあったら、50歳以上はかなり減るだろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:20:26.25 ID:Y9VXuJoD
>>60
アセンブリとかプロセスエンジニアだと、できる人は50過ぎでも普通に他社に引き抜かれている。
今まで何人も事例を見てきたよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:34:27.98 ID:/Ioc7baa
経理なんか、随分50代が切られたんだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:15:00.31 ID:OxDYtOdV
潰しが効くのは技術系だな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:09:18.27 ID:9fSWaBaY
関節部門で辞めた人たち、今どうしてますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:22:24.53 ID:keHuvreV
普通に同じ仕事してますが何か?給料は下がったね。
だけど今思うとTIはタコツボで面白くないよ。技術レベルも低い。

 マネージャーは何も決められないし、客の相手もできない。単なる雑用係。
そのマネージャーのお守りをしてるバカなエグゼンプトが居て、それも仕事してない。
ERは正解だとおもうよ。 実働部隊への回帰という意味では。

 しかし実働部隊が薄く、マネージメントが濃くなる理由は日本市場が縮小している
からでしょうね。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:33:06.98 ID:9fSWaBaY
つくば研究所にいた連中はどうしてるかい?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:35:24.91 ID:M+8OM+A0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:36:52.38 ID:keHuvreV
>>69 

 さまざまですよ。県工業試験場とか大学教員とか。 若い人だと他社の中央研究所に納まった人も居ます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:17:06.42 ID:9fSWaBaY
>>71
そりゃ筑波の、成績トップの一部の人達じゃない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:11:12.35 ID:keHuvreV
>>72
 
面倒くさいなあ。そういう下位の人には知り合い居ないし、自分で聞けば。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:59:30.60 ID:5FF5P7tQ
良い会社に良い条件で再就職出来た人でも2年後には多くの人が斬られています。
能書きたれとTIに取引できるコネがない人は直ぐに限界が来て終わりです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:57:51.63 ID:OFYOqjLE
天皇の全国ドサ回りは放火犯が火事見舞いに行くようなもの、アホは知らずに大喜び。
こいつが国体護持に拘り、最後まで戦争を止めないので、
300万人以上の死ななくても良い無用の戦死者を出したのだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:45:07.29 ID:9fSWaBaY
o
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:36:59.55 ID:MTaARFr1
>>74

転職した人の多くは、半導体製造、設計の同業他社なのでTIJとは全く取引がありませんが何か?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:52:11.53 ID:QhuRROhr
こんな人もおるでよ。

http://namikimasao.com/profile.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:46:34.59 ID:FAuoHsId
しかし金一家や宮崎吾郎の世襲は叩くのに
天皇の世襲はたたかないんだな。
世襲も孫が一人しかいないから、そろそろ厳しくなるだろうけど
そしたら側室復活!!! 元皇族を 旦那を天皇に
(^o^)/が天皇になるぞよ〜って言うんだろうなお前ら
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:46:42.90 ID:YzDK2yVA
悪さをするでない!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:47:06.55 ID:YzDK2yVA
いずれにしても早期退職者や希望退職者は欠点がつく。
派遣や嘱託や契約社員などでまともな職種ではない。
ERを選んだものはしかたなく選ばざるを得なかつた
者たちである。彼らに幸いを望むばかりである。
願わくば思考を切り替えて、なんでもやるという
腹を決めていただきたいものである。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:05:46.04 ID:QhuRROhr
私は間接部門にいたのですが、いわゆる日本の一流企業に
再就職出来ました。まわりでリストラを食らった連中は
なかなか次が見つからず苦労しています。
私はかなり運が良かったと思います。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:13:53.87 ID:qYc5e8uY
希望退職や早期退職は欠点が付くってどういうことなんだか(苦笑)
普通の会社は会社都合退職をマイナス評価付けることはないんだけどなぁ

それにしてもER選択したら不幸になっていて欲しいと思ってるのか、上から目線のコメントって見苦しいね


84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:34:01.98 ID:FAuoHsId
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:44:19.53 ID:YzDK2yVA
リストラ退職者の汚名がつかなければ、
それにこしたことはありません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:04:11.29 ID:VRD+Hq1u
アヌンナキ=天皇
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:01:44.82 ID:PIe+d6lQ
TIを辞めて再就職できた人が半分、いまだに決まって無い人
半分って感じがする。でも再就職出来た人も又辞めてるかも
しれないが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:00:29.36 ID:NDISjsM5
>>85
貴方の一連の書き込みを見る限り、貴方自身が退職者に汚名を着せようとしているようにしか見えないんだが。
上から目線で何様だよ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:10:29.39 ID:9sIG5qeb
質問です。
どうしてTIの社員にはろくな奴がいないんですか?
挨拶できない奴。
変ないちゃもんを付けてくる奴。
上から目線で命令してくる奴。

本当にろくな奴がいない。

パートナーさんは奴隷扱い。

おまえら本当にいい加減いしろ!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:59:23.16 ID:uH++KofS
いい質問ですね!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:20:17.74 ID:9sIG5qeb
んで、実際TI社員はパートナーさんのことを
どう思っているのですか?

影で「あいつら所詮派遣だぜ」っていって笑ってるんですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:48:07.07 ID:qhXi7ByA
特に意識してないんじゃね?ってのは俺個人の意見で、
中にはやたら踏ん反り返ってる人も居るのかもな。

とは言え、実際問題、TI社員だって雇われの身。
さっくりリストラでいつ同じ派遣社員になるか分からんから。
変な奴がいたら、残念な人くらいに見てあげてw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:06:47.32 ID:rOTUiYc2
ふんぞり返っている奴ほど、口達者。
後輩の仕事の内容や、USのトレーニング資料パックって
雑誌投稿していたりする。残念かつ哀れな豚にしか見えんのは俺だけか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:11:21.26 ID:OvmU09s0
TIに残ってる人達も何だか殺伐としているのでしょうね。
これだけリストラされたら無理もない。
残り続けるのも大変でしょう。
特に50歳以上は大変だ。
大変なプレッシャーでしょう。
精神の病気にならないように。
もう産業カウンセラーなんか雇えないんでしょうから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:36:31.33 ID:bJzbyPqG

 いや、おそらく想像以上に、マッタリしてると思うよ。
 なんなんだろうね、この他人の不幸を勝手に想像する能力は? 
 あなだが不幸なのは勝手だが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:53:55.48 ID:GKJQ1wg9
>93
重要な仕事です。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:19:03.84 ID:NlfVr6/l
リストラは今ではどこでも当たり前。
今では普通の出来事ですょ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:49:35.19 ID:OvmU09s0
>>97
しかし良くまあ3分の2の社員をも切ったものですな。
こんな会社、日本には無いだろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:48:57.02 ID:bfAv4UwC
>>98
アメリカ会社では当たり前です

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:56:49.43 ID:Nt8ZVSK1
>98
サンヨーとか悲惨だよな。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:30:56.88 ID:OvmU09s0
>>99
日本HPってどのくらい切ったんだ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:06:06.27 ID:OvmU09s0
>>99
日本HPってどのくらい切ったんですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:31:28.07 ID:jZL3IFfw
TIJは切られるまでのんびりする会社です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:38:00.09 ID:T2Ax7yF6
日本の会社でも1/2,1/3
は当たり前TIJが特別なわけではない。
TIJも同じ穴のムジナですよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:11:13.77 ID:+0kUxnM0
>>98
世間を知らずなんだな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:39:53.65 ID:aQY1zz0S
小山工場、一度は行こうと思ってる間になくなっちまったが、
行ったことのある人の感想が聞きたい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:38:13.46 ID:eR5K3E+1
>>106
あそこはまだTIJであった時、400人ほどいて徐々にリストラして
センサータになってからもリストラは続き今は派遣を入れて
100人くらいですよ。2年前の直近のリストラでは50歳以上は
かなり切られて、工場長の○川さんやその他オフィサーも辞めた。
残ってる人と連絡が取れたけど、心の準備は出来ていると言ってた。
彼も、もう52歳になるから、次にERがあったら辞めざるをえないでしょう。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:15:24.44 ID:aQY1zz0S
>>107
TIJの会社案内の小山工場は富士山麗の美しい事業所という印象だった。
今は昔ということだな。なくなる前に行っとけばよかった。
109(´・ω・`):2011/09/15(木) 22:56:31.73 ID:TFiDEuhf
NS JAPANの人達って今 何してるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:00:58.71 ID:t7h8iOot
45歳以上の人は新卒(またはそれに近い形)で入社の時、TI以外の会社を目指したが、TIでしか雇ってもらえなかった。
TIは質の良い人材が欲しかったが、よその会社に行かれてしまい集まらなかった。
そして、入社してきた人でも、普通の感性の持ち主は5,6年で退職して行った。
だから、会社にはいなくても惜しくない人たちばかり残った。ゆえに、惜しげもなくバッサリ斬れる、、、のではないでしょうか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:02:35.57 ID:eR5K3E+1
大昔、東京で健保のバレーボール大会ってのがあったんだ。
私は東京サイト代表(補欠)で出たんだけど、小山のチームは
とてもまとまりがあっていいチームでした。その時は肘が優勝した。
以上、1986年の話でした。いい時代だった。
ところで今は肘の体育館のトレーニングジムってまだやってるのかな?
昔はエグザスのトレーナーが3人いたんだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:59:36.26 ID:Xm2KnEzh
>>110

ERの後も会社にはいなくても惜しくない人たちは残るのでは・・・
TIJに限らず大抵そんなものだと思うけど。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:22:30.76 ID:uhRG+DDC
>>107
松川さんは今どうしていますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:32:30.18 ID:dTzVGOOL
俺はひどい辞めさせられ方をした。
周りの奴らしらんぷりだった。
とにかく俺はこいつらを一生恨んでいる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:33:10.46 ID:Fl9rWv38
>>113
松川さんは肘の工場長だったよね。少しずけずけと物を言っちゃう
人だという記憶があります。それからいつのまにか小山に
行ったのかな?96年に富士ビルでpacmackのプレゼンを
していたのを覚えているが、何か落ちちゃったような気がしました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:37:23.29 ID:BArCGtwH
所詮TIJに入社して来た人たちは自動車の排気量に例えるならば軽自動車の660CC,
一生懸命まじめに仕事をして来ました、でも、他社の2000CC、3000CC級の人が早期退職
している昨今、東南アジアのメーカー以外からのオファーは来ないでしょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:15:14.43 ID:uhRG+DDC
>>114
状況がよく判るような気がする。好き嫌いがハッキリしていたな〜。
好きな奴はとことん面倒をみる親分肌でもある。
嫌われたらどうしょうもないだろう。
彼よりも坂本の方がひどい男だったそうだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:03:08.02 ID:mVFfyePJ
>>116
 自動車に例えるならばアメ車。燃費が悪い。 給料の割には働かない。
 だけど、冷静に考えてアメ車の中古車、君なら欲しいと思う? うるさいだけだよ。

 それと、そのアメ車の品質なんだけど、何故か茨城や大分産。あれ?英語圏じゃないの?
 バックグランドのカルチャーが分からん。

 ま、燃費や品質なんて悪くてもカーナビさえ正確なら、目的地にたどりつけるが
これが今壊れてるんだよね。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:21:57.51 ID:2TAL3PEc
地図が読めればカーナビ無くても大丈夫だぜ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:57:22.20 ID:mVFfyePJ
 15年落ち  660cc、アメ車(美浦工場産) 、燃費8km/l オプション=地図のみ 

 価格40万円


       こんな地雷  欲しいか?



121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:35:06.72 ID:lhDtYBs0
^とても上手い表現ですね。

660CC、おだてられて、木に登って、落ちて、なぜオレが、、、と言うとこですね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:54:11.40 ID:CcqS+1WP
○川さんがMで始まるのは正解だが松ではないだろ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:06:07.44 ID:kAyHxoZZ
>>122
松ではありません。
あの方は3年前、57歳で退かれたとのことです。
オッフィサーでした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:06:41.64 ID:XMQocOyY
そうでしたか、てっきり松と思ってしまいました。
ごめんなさいね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:30:02.09 ID:inbCfGJ7
書いている人OBも含めてFABの人が多いんだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:24:29.80 ID:NB4cmhfq
うぬぬ・・、FABだとどうしてわかるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:03:01.62 ID:QqS0Vc+L
俺はFAB以外のほうが多いと思ったが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:17:54.30 ID:S9fVTCk0
そうですね。とても様々な方たちと思いますよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:57:24.92 ID:AV+tKHuv
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:11:39.06 ID:6k8NNqJF
だ〜か〜ら〜、
天皇=アヌンナキ
ぐぐって勉強しれ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:27:53.79 ID:AV+tKHuv
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:12:11.49 ID:WAxTG/Wm
(一部の該当者または給与関係者へのアドバイス)

会社の都合で給料を引き下げたり、各種手当てを減らすなど、
労働者にとって都合の悪い変更、つまり不利益変更を行う事は
原則として禁止されています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:30:02.19 ID:iApfJE7l
>>132

どっからそんな法律引っ張ってきたんだよ(笑)

134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:44:58.91 ID:LoefGqDL
こんな厳しい会社じゃ、セクハラなんか無いでしょうね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:48:49.06 ID:DhTa6EnF
>>132
ソニーなんかは、とっくに手当という手当を全てやめています。
2003年くらいにそれをやりました。
なので当然、住宅手当はないです。アパートは全て自腹です。きついね。
品川のソニー本社に1時間20分かけて電車通勤している友人がいますが、
昔は遠距離通勤手当が月に11000円ついたそうです。
今思えば夢のような話ですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:48:26.12 ID:AEuz4D7C
セクハラもパワハラもなんでもありますよ。
買いかぶらないでくださいな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:54:54.03 ID:1ovL5jz+
ソニーの労働組合は何やってんだかねぇ!
企業年金も減額されてたりして。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:06:01.28 ID:mJVtR7Ez
今だに住宅手当60-70%でるしいいよねー。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:13:32.96 ID:QUCedn+W
q
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:11:53.49 ID:qPB+6JLg
TIJは設立時人集めのために電機連合手本に福利厚生手厚くしたからね〜

TIJやソニーに限らず高い賃金と手厚い福利厚生を全従業員に振る舞い続けて立ち行かなくなったのが日本の工場の現実
単純技能職の待遇をよくし過ぎた結果だと思うけど、今更戻れないだろうね

まぁ事務所組も今時40代で大学院どころか大学出てないようじゃ他国の修士博士取得者に勝てないと思うよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:42:15.50 ID:ykgQsIL4
そういういい会社を捨てて、
ERとはいえ、なぜ辞めるんだろうね。
ERも退職強要まてはしないだろうに。
退職勧奨でもかなりきついなら話は
異なるが。
そうきつくもなかろうに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:26:25.01 ID:8slRaoUm
>>141
そりゃ甘いわ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:54:22.91 ID:xJxVkfeP
消耗戦を続けて我が身が潰れるより、割増金貰って、一息ついて見たいと思うのです。
業界での消耗戦に潰れる会社であることをねがいつつ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:13:11.02 ID:8slRaoUm
最近知ったのだが、今までリストラされにくかった経理、の50歳以上が
バンバン辞めている。いや辞めさせられたのだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:36:38.68 ID:Bh9fCXbK
>>102
HPはTI以上にひどいです。
吸収合併して人が増えるたびに、同じ規模のリストラで、すさんでます。
WFR=W=Work Force Reduction

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1316259033/l50
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:53:46.96 ID:8slRaoUm
>>145
情報を有難う。
私の知り合いがいってますが、もういないかもしれない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:28:14.56 ID:3s8AMfjx
消耗戦があったか!
消耗戦で嫌気がさせばつづかねぇもんな。
わかるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:40:49.95 ID:hPQboL9G
一時しのぎの上手かった中間層が排除された今、健全経営と呼ぶ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:48:01.79 ID:hPQboL9G
NS買収おめでとうございます。
販売商社の皆さんの腕にかかっています。
OBに末永く企業年金が支払われますように。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:19:56.33 ID:3s8AMfjx
OBとはERされた者のことか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:07:17.12 ID:5jJ5EmVs
>>150
OBは元社員のことで、ERとか企業年金と直接関係ない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:03:00.59 ID:1FRcm8VK
うちの会社のマジ使えない女が今日退職。入社するんやて。乙!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:50:21.36 ID:YpcLVETL
いや君のとこの上司が使いこなせなかったんだろ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:07:53.95 ID:ucoISpBk
まぁ若いからなんとでも成長できるとは思うが。
配属されて数年、使えなくて追い出されたが引き取り先がなかなか見つからずたらい回しでやっと落ち着いたと思ったら一年たたずに退職か。
正直営業からも事業部からも評判悪かった。
だがルックスはいい。
頑張ってくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:01:31.14 ID:h/ZPkwYt
私はTIへの転職を考えていますが
リストラ凄い事になっているのですね、、
社員の2/3がリストラ対象なのですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:36:14.38 ID:NyQYUuwh
>>155
お勧めしませんよ。危ないよ。
いつ切られるかわからない。50歳までもったらいいほう。快挙だわ。
既に70%の人が退職させられました。
おやめなさい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:20:13.47 ID:V4e5sDsA
半導体業界をやめたほうがいい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:30:07.11 ID:vfPFGDHK
ルックスの良い女史ならば、就職支援会社に勤めては如何ですか。
零細企業の社長にひいきされるよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:48:51.31 ID:X1ItNKDe
Welcome to TIJ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:34:49.82 ID:ekOw71qt
2/3は一回でやったのでは無いのですよ!
何度も何度も繰り返してやったのですよ。
そのしぶとさと言うか、おぞましささえ
感じますね。そこが日本と外資の違い。
日本も同じことをやっているので、たいそう
なことは言えませんが、少なくとも終身雇用
をやってきた手前、じくちたる引け目を感じる
ものですが、外資は組織を守るのが当然と思っている
のですよ。同じ人間として恥じを知るべきでしょうね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:59:25.18 ID:gkiizdNc
恥を知らないアホタレが残っているから、怨みを持って辞めてゆく人が多いんだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:23:43.44 ID:/valIpyl
そもそも外資で定年まで居ようって思ってる人は世間知らずなんじゃないの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:32:07.23 ID:sZmPf/Z+
>154
Aさんのことかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:56:15.09 ID:bk28zSNQ
ま、年中募集しまくってるから入れ替わりは激しいよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:04:46.55 ID:4QqfAeMn
会社は誰のものか;株主のものである。
会社は誰のためにあるか;従業員とその家族の命と生活を守るためにある。
この原理原則を忘れた会社に明日はない。

いくら本社が世界No-4としても、子会社には容易くその日が迫っているから、
用心しろよなぁ〜。その日の準備を怠ってはいけませんよ。幸運を祈るよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:52:54.22 ID:sZmPf/Z+
>161
そう言われてみりゃ怨み屋本舗の女によく似てるよなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:30:30.61 ID:r/SEdJpy
> 154
中途入社の人は毎月イントラに顔写真付きで掲載されますのですぐに特定できますね。
最近は毎月2-3人しか中途入社はいませんので。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:41:09.22 ID:4QqfAeMn
日本テキサス・インスツルメンツの3悪。
セクハラ・パワハラ・リストラ。
最近さすがにセクハラはめったに見かけなくなったがな。
パワハラはすごいものがある。
リストラも今度いつあるかわからずに、おびえることしかり。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:48:32.41 ID:GOAA83T5
>>168
これから又半導体不況が来て、
50歳以上はあぶないんじゃないか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:26:12.16 ID:8S7DJiXp
>> 169
50歳以上は年金確定で勝ち組。
悲惨なのは40代
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:27:12.37 ID:1nSt5Ryu
50歳以上は年金確定で勝ち組山桐慎也
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:59:00.17 ID:lQPGkeZL
しょぼいTIのヒラ給料で素敵年金貰ってもな〜
MGRクラスのみの話だよ。
他の会社でそれなりの給料貰って、10年位の給料と比較してみ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:30:34.05 ID:MLjTeP+3
日本の大手企業に入れず、零細行きだったけど、運よくTIを騙せたから、
やっぱり、ラッキーだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:50:30.13 ID:wyItBIr+
東電にいけばよかったのにw
JALとかw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:21:35.27 ID:IrR9Cj0v
今はラッキー、将来はわからねぇぞ。新人君。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:32:11.25 ID:zgn9c9r0
2年前のERで聖域であった経理が沢山辞めさせられたようだ。
よくまあ、そこまで残してくれたなあ。
ダラスに感謝しておけ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:16:11.21 ID:UIrQBsbF
実態は経理に吸収されたプランニングらしいよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:48:36.91 ID:g4wKkSg5
>>177
は?どういう意味だ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:05:54.25 ID:g4wKkSg5
今、日本TIって社員数が2100名なのか?
しばらく前まで1700名だったはずだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:17:24.16 ID:/6KxjXVk
2/3では恥ずかしいので、せめて1/2に戻したいのでは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:07:26.08 ID:LP2r1THq
もう いたくねー。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:49:24.00 ID:/juhoTyl
>>179
会津との合算じゃない?


それにしても仕事出来る人が見切りつけていなくなる会社だよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:02:48.64 ID:I0XN9H3i
>>181
気持ちはわかるが、どうしたもんかねぇ〜。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:07:15.01 ID:LXOYs+Fl
今専門商社で働いてて、いつかここに転職しようかと思ってるんだけど
実際年収っていくらくらいなんですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:51:13.14 ID:I0XN9H3i
年齢とジョブ・グレードによってまちまち。
35歳平均で、電機労連と変わらず。
特に良くもなく、悪くもなし。
日立・東芝・三菱・松下・SONY・SHARP
などと比べると格段に見劣りする。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:01:20.32 ID:LXOYs+Fl
え、外資なのに日系に収入で劣ってるんですか?
じゃあ皆さんは何をやりがいに外資に勤めてるんですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:11:38.07 ID:Ui6udYmT
外資だから給料がバカだかい…は幻想。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:45:51.10 ID:7Lwgu/tc
パニッくってorパニックに乗じてリストラしちゃいます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:07:59.99 ID:6u4VPVrG
専門商社をチクチクやるのが生き甲斐だったりしてね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:26:57.00 ID:I1Extk38
だって日系で半導体やろうと思ったらへき地配属になるかもしれんじゃん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:48:53.22 ID:YSx1AkSK
職種と地元志向で勤めている。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:14:41.68 ID:YSx1AkSK
日本TIのステータスは、今やロームにずいぶんと水をあけられている
と言って差し支えない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:41:59.43 ID:7gYkCw8j
うーん、もうちょっと商社に残ろうかな
給料が高ければきつい仕事も頑張れると思ったんですけど
そもそもその前提が幻想だったようですしね…

日系と違ってつかえる人には高給、つかえない人は切るというイメージだったんですが
このスレ見てみるとどうもそのイメージとは異なっていたようです

米国TIと日本TIはどうしてこうも違うんでしょうかね

ともあれ、みなさんの貴重な意見、ありがとうございました
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:58:35.40 ID:TUpb5VmZ
外資っても、日本TIは日本人ばっかだしね。
US TIはちゃんとしていて一流企業ですよ。技術もしっかりしてるし。
今のTIJは中途がかなり入ってきてもう、ただの外資系商社みたいな感じで
基本営業主義です。 なんで商社出身者には向いてるかもね。
思い切ってチャレンジしてみれば。
社員数はまだまだ多いんでサボろうと思えばそれなりにサボれます。
マターリ出来ますよ。(そんな外資ゴロがうまく演技して生き残ってるのも事実)
ただバリバリ仕事して売り上げてのし上がろうと思っても、
派閥(仲良しグループ)が既に出来上がっているんで
その中に入り込む能力がなければただのボランテイアになってしまいます。
このへんはどの会社も同じだろうけど、程度はあなたの今の会社と比べてどうかってところかな。
外資ってイメージで入って来ても期待はずれですよ〜
あと、勉強しようと思っていればそれはかなり期待できる。USの先端技術に触れることは可能。
技術のみの目的ならばお薦め。ま〜ステップアップための腰掛程度でもいいんじゃない。
運良く派閥に入ればがっぽりもらえるんだからさ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:07:02.01 ID:0awYaMzn
どんなに苦しくても転職はいけません。
転職人生は自分の価値を下げてゆきますよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:37:29.41 ID:tEwHytm8
>>194
リーマンショック以降TIJの優秀なエンジニアはUS TIに転籍してますね。
残念ながらTIJはもう技術の会社じゃないですから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:17:06.65 ID:XDI6Q3Ek
>>193
端からみてると商社のほうが顧客とメーカー板挟みで大変そうだと思う

どこも対顧客は『代理店あとよろしく〜』な面はあるので(担当やマネージャーによりけり)メーカー側が仕事がハードかどうかは分からない。

転職するなら直販営業部門が良いと思うけどね。外資だとなかなか直販ないけど。

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:32:41.74 ID:XDI6Q3Ek
>>193
あと
>日系と違ってつかえる人には高給、つかえない人は切るというイメージだったんですが

これも幻想
TIに限らず外資系は好き嫌いでリストラしてる

もちろん実力主義の管理職もいるけどね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:46:02.07 ID:9B+obPe1
上司と二人で食事に行き、二人共エビフライを注文して食べた時、上司が「オレは海老の尻尾が好きなんだ」と言ったら、
すかさず海老の尻尾を食べて、「おいしいですね」と言える人がリストラされにくいですよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:03:15.22 ID:64yyiTdD
金魚のうんこがはびこって派閥つくっています
本社のいいなりになる人ばかりです
外資の子会社に生きがいはありません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:47.14 ID:DenVj0p0
戦略ミスの責任は何も無く   無能マネージャーの巣窟になりつつある。 
カタログ製品売りの原点に戻ったらよろしい。それなら、分かりやすい。

 それじゃ日本では売れないだろうが。。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:44:05.39 ID:Mnlus4zN
日本TIと威張っているが、所詮、TI,Incの子会社なのですよ。
憧れる会社ではありませんよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:21:14.23 ID:0pUZ2upy
ここで怨みつらみ書き込んでるのは、上戸彩扮する剣士にやられた系?
それとも空也にやられた系?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:49:09.88 ID:0pUZ2upy
sacred に easy pile だろ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:32:24.95 ID:Q4WvytsJ
自分らの無能が招いた結果のくせによくいうわwwww
世界で一番シェア率が低いのは上司のせいですか?www
馬鹿なの?死ぬの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:49:23.47 ID:Mnlus4zN
組織攻撃をする奴は、まだ男らしいよ。
個人攻撃をする奴は、女々しいね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:36:22.52 ID:99Zo0jzD
退職勧奨は個人攻撃だよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:38:14.50 ID:Dn0P2o3P
USの先端技術に触れることができるのはとても魅力的ですね
派閥に入ることができればがっぽりというのも魅力的です
米国TIへの転籍、これは米国TIから引っこ抜かれるということですか?
その可能性があるだけでも日本TIにいる価値はありそうですね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:27:31.08 ID:pxXh8nHo
TIJはレベル低いから英語喋れてヤル気があれば本社で働けるチャンスはあるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:32:27.28 ID:c2Fu/v60
本社のレイオフと、JのER
どちらが、怖いですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:54:56.78 ID:64LET2Vg
>>210
本社のレイオフか。
あまり考えたことなかったが、そっちのほうが
厳しそうだな。
U.S.の連中がどうなったか心配だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:04:38.11 ID:yhA1mTcB
1.上司は部下を守らない
2.新興の宗教や啓発セミナーの入信者が比較的多い
3.良好関係を相手の言い成りと信じて疑わない
この環境を踏まえ乗り越えて、やっと派閥にノミネートされます。
そこそこの輩には至難の業です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:10:47.04 ID:hX8FOj84
>>207
退職勧奨は卑劣極まりなく許せないね。
女々しいを通り過ごして人間のかざかみにもおけないね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:55:40.25 ID:qJzXI3ZS
>>210
INCのレイオフだろうね。
ただ技術があればほかの部署に拾ってもらえる。あるいは元同僚のつてで転職できたりする。
日本以上に人脈は大切です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:57:30.56 ID:1uuztzkc
>>214
退職勧奨って実際TI人事はどんな手を繰り出してきたの?
私はもっと早く辞めたのでわからないので教えて下さい。
それからこの不況が続けばもう一段のERもありえるよね。
今、日本TIの売上って2000億にも手がとどかないじゃないの。
今年は利益出んのかい?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:26:45.28 ID:8DDoWaxt
おぞましくて書きたくもない!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:57:54.55 ID:TRlFHxai
ttp://www.jil.go.jp/hanrei/conts/078.htm
まさか、こんな退職勧奨を行ってないでしょうね?
慰謝料や損害賠償金額が何百万円にもなってるじゃないですか!
もし、行っていたのであれば、該当者に訴えられる前に丁寧に謝罪したほうが良いのではないですか?
誠実な企業であることを願っています。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:28:44.94 ID:UBwwk1cl
USのレイオフは一時帰休のようなもので、景気が回復すれば再雇用される。
但し、レイオフ期間中は無賃金。日本の場合、一時帰休者には基本給の6割
くらい支払わなければならないので、この際だから無用の長物をERしようという
ことになる。
裁判費用を考えると、仮に勝訴して数百万円得ても、弁護士費用を払えば、殆ど得にならない。
もし負けたら、賠償金も退職割増金も貰えず、退職金がほぼパーになる。
すべてお見通しの上で、やっていることなので、個人の憤りで勝てる次元ではないのだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:43:19.52 ID:IYKZCYPx
勝ち負け、あるいは損得ではなく、悪いことは正さねばいけないでしょ。
もし、法に接触するような行為を訴えられたことが公になったものなら、
会社の評判は悪くなるだろうし、売り上げにも影響するかもしれない。
最悪、OBへの企業年金を支払えなくなったりでもしたら大事だ。
一個人の問題ではすまないのだ。
頼むから、悪いことや恨まれるようなことはしないでね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:25:04.90 ID:ET0jJeYs
現役世代としては、貰えるか判らない年金の掛け金が天引されるのは複雑な心境だよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:46:42.62 ID:NIucQVx2
>>219 >最悪、OBへの企業年金を支払えなくなったりでもしたら大事だ。

払っているほうも大変だ。 
現在の企業業績圧迫の元凶。 そこでUSがTIJを計画倒産しないかニヤニヤしています。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:00:39.75 ID:ET0jJeYs
まあ会社が健全でも企業年金が破綻ってのは割とある話だから、そうなる可能性もあるんじゃないかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:43:04.74 ID:NEz0akXZ
素敵年金資格getした途端、地方にも行かず辞めてった
MGRにバチがあたりますように。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:14:00.14 ID:NIucQVx2

 キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と捨て台詞を残して去るという ----  TIJならではの寓話。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:13:46.78 ID:djVRBFnZ
部下に仕事を投げてきて、結果を報告したら
その結果を、あたかも自分がやったかの様に、上に報告するのがこの会社。
部下がセカセカ働いている間、投げてきた上司はデスクに座って野球の話。
いつも忙しいとか言ってるけど、んなことやってるから、いつも遅いんだよ。

美味しい果実を部下が育てても、
その果実を自分が育てたかのように言って、果実の部分は持って行かれる。
>>224の話を見てふと、思った事。

まあ、この会社に限った事じゃないのかな?笑
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:01:57.96 ID:pYaDDO9T
>>221 >USがTIJを計画倒産しないか

親会社が海外子会社でのコンプライアンスにも目を光らさなければならない時代で、
日本で労使問題の訴訟が勃発すると圧力が加わるかもしれねいね。

米国本社の関与で運営されている限りでは、日本での労使紛争に米国本社が無関係とはいえないでしょうから、
米国本社までもが訴えられて負けたものなら撃沈の可能性が更に高まるかも。
正義が重んじられている米国での訴訟による賠償額は桁違いだからねぇ。

全くやましいことをしていなければこんな心配は無用なんだけど、本当に大丈夫なの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:17:53.70 ID:XolQ7gOc
素敵年金の事が話題に出ていますが、何人くらいの人が受給していると思いますか。
次の中から答えよ
@500人
A1000人
B1500人
C2000人
D2500人
ヒント:制度発足から約25年経ちます。


228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:18:00.37 ID:XolQ7gOc
>>225 報告は報告書をメールで、直属上司の他関係者、直属上司のその上司に
もしましょう。
直属上司がオレにだけ報告しろと言ってくるでしょうから、そしたらそう言われたと
また報告書で関係者全員に報告しましょう。
これくらいのことやれる自信と度胸が無ければ50歳まで残れませんよ、絶対に。
残れん残れんと愚痴ってないで、勝負しましょう。
サバイバルを楽しめる人が勝ち組です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:59:01.15 ID:bvXX/rjY
>>228
レスありがとうございます。
ただ直属上司も私に仕事を教えてくれた人って言う事実と、
まだ入社して浅い方なので、どうしたものかと地団駄を踏んでいる所です。
前から薄々感じては居たんですが、最近さらに露骨な気がして...

まあ、波風を立てたくないって言うのが我慢している要因の大部分を占めてます(笑)
仰るように甘い考えなので、どうにかしなければ本当に食い物にされて終わりそうですね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:29:46.61 ID:XolQ7gOc
そうですか。日が浅い、やっと入社できたことでしょうから、あなたのお気持ち察しますと
過激なことはしたくないですね。
年齢とかEX/NEによって対応は異なると思いますが、広く共通して言えることは、
あなどれない部下の立場を作ることですかな。
また、見ている人は見てくれているというような期待しない方が良いです。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:05:59.71 ID:78zBR1qB
声がでかいほど社内でふんぞり返ってるね。
数年前、競合またはお客のエンジニアを引き抜いて、成功したら金一封っていう
プログラムがあって、そいつはこずかい稼ぎに一人入社させ、その後そのエンジニアは
そいつの部下になってしまった。、
引き抜かれた人はスーパーエンジニアで入社した当時からその上司レベルを
超えていたが、だんだん自分の意思ややり方で活躍しそうになると、
危機感を覚えたその上司はそのエンジニアを全力でつぶしにかかった。
その段階ではその上司の上の上まで裏から手を伸ばし洗脳していたんで、
部下の意見は全否定される始末で腐れきった部署だった。
結局声がでかいほど有利ってのも事実。
よーく自分の周りの人間観察して行動することだな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:40:37.55 ID:7AQywfTL
そんなプログラムがあったの?
馬鹿じゃないのこの会社。
本当にそんなことがあったのなら
笑ってしまうほど馬鹿な会社だねぇ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:00:43.72 ID:bvXX/rjY
>>230
侮れない部下の立場ですか。
今の私だと波風を立てず、直属上司の上の上司に評価される様な行動が理想ですかね。
一々こんな事を考えないといけないとか、本当非効率ですね。
忠告頭に留めておきます。

>>231
声がでかい。音量的な意味でしょうか。
それだと直属の上司は確かに音量がでかいです。笑
まだつぶしに来ている感じは全くないですが、いずれは警戒しておかないといけませんね。

御二方レスありがとうございます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:31:17.32 ID:ufhVILbe
>>233
本当に出来る人だったら周りが拾ってくれる事もある。
どうせ数年すれば組織がシャッフルされるだろうから、それまで我慢するのも一つの方法。
私の経験上、上司の上司に評価される事よりも、他部署にいろいろ相談できる知り合い増やす努力に手間隙を割いた方が良い気がします。

>>232
多分スターサーチプログラムって名前だと思うけど、まだあるんじゃないですかね。
ただ、採用はマネージャがOKしないといけないから、
JOSと同じで会社としての制度自体は存在するけど、
ここ最近の実態は殆ど使われず死んだ制度って感じじゃないでしょうか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:36:39.02 ID:78zBR1qB
まだちょっと考えが甘そうなんで追加。
基本君を潰そう、踏み台にしようって時は直接君ではなく
周りから君の評価を下げる行動を先に取ります。
要は悪口なんだが、君に直接アタックしてくるのは最後の仕上げ時期なんで
その時に気がついても四面楚歌。同僚は同情してくれてもMGR連中では
その時の君の評価は多分ガタ落ちです。

あと、
Bccのメールを多用したり、君といるとき君以外の人間、
商社の悪口言ってるやつは、君がいないときそれと同じことを君に対しても
言っていると思って問題ないでしょう。そのような人間を見極めてできるだけ
接触しないでください。 その残念な人間が同じ部署の先輩社員、上司であれば
228の言うようなことを参考にしてください。
さらに追加、
売上がでかい件案で、君と部署または営業所が違うのにHelpしてあげますって
(以前担当だったとか、そのデバイス詳しいですの理由で向こうから来たとき)
人間にも注意してください。理由は分かりますよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:59:52.88 ID:YfPWRcUq
>>227

答えは@でつか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:03:02.74 ID:XolQ7gOc
>>233 波風立てない方が良いと思ったあなたは、もうそこが人生の行き止まりです。
ふつうの評価や中の上では出世は望めません。上司の飼い猫、ペットになる覚悟が必要ですよ。
生きていくためには、何が必要か考えて見ましょう。
また、闘わずに生きるなら、絶対にぼやかないと心に誓いましょう

238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:52:50.27 ID:bvXX/rjY
>>234
確かに、他部署との繋がりを持った方が
ずっと楽しいでしょうし、私自信の為にもなりますね。
いちいち媚びうる事に力を注ぐなんて本当無駄。
だけどそれも無いと生き残っていけないとか・・・
本当足の引っ張り合いが日本人の本質とは上手く言ったものですね。

>>235
まだまだ甘ちゃんて言うのは否定できませんが、
付き合う人がどういう人かを見極める目だけは
絶えず持っておかないといけませんね。
235さんが言う様な人物を見た時には特に注意しておくよう気をつけます。

>>237
波風を立てないのは"今は"です。
今波風立てても、乗り切れるような伝手はまだないですから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:20:21.12 ID:sHyXEbP7
2年前のERでとうとう経理までリストラの手が入ったそうだ。
50前後で去った人が沢山いるらしい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:09:23.82 ID:/niJLeVo

街に「鼠捕り」の男がやって来て、ネズミ駆除を持ち掛け人々は男に報酬を約束した。
ところがネズミ退治が成功したにもかかわらず、人々は約束を破り、笛吹き男への報酬
を出し渋った。

怒った笛吹き男は再び笛を吹き鳴らし、子供達を街から連れ去った、笛吹き男も洞窟に入り
子供達も二度と戻って来なかった  ---- という、TIJならではの寓話
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:08:45.65 ID:KlaKTriw
日本TIでの処世術なんてのはありません。
真面目にやっていても、嫌われるときは嫌われる。
不真面目にやっていても好かれるときは好かれる。
人間社会に法則なとどというものはないのです。
どんな場合に遭遇しても断固として家族だけは
守り抜くという気概があれば世の中どんな仕事
だってあるのです。ただ損と悔いは残さないように
頑張るだけですよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:35:31.39 ID:EXd+v0ly
悔いは残ってないが、強い怨みは残ています。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:24:02.94 ID:lla2tKEk
組織力なし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:13:56.32 ID:XolM/D2c
怨みを持っているのはあなただけではありません。
ただこの怨みをどうやって晴らすかなのです。
人それぞれによって違うでしょう。
私は私のやり方で晴らすことしかできませんが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:07:36.77 ID:pm3sl79d
>>239
そうらしいな。
それまでは経理って聖域で手をつけなかったそうだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:58:13.80 ID:cDwR6kwI
>>239
とうとう というよりは やっと って感じだったけどな。
間接部門なのに人多過ぎだったんだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:12:48.17 ID:fkXLI1DZ
>>246
外人って数字の遊びが好きだから、彼らを比較的長く保有していたんだろう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:26:29.37 ID:UUhSnlq6
もう辞めたい
けどニートは嫌だ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:09:45.04 ID:Kh/3rSks
TIの失敗は世界で一番能力が低い人間達を雇用したことだ。決算とここをみればよくわかる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:05:57.12 ID:j1Xw1+Ye
家賃補助はすばらしかった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:25:29.78 ID:FwMTzkNs
>>250
確か58200円だったな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:24:22.82 ID:Tp9LZZvU
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:22:06.83 ID:SVn2Y4oW
ここはbusiness siteの人間が多いのかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:27:52.44 ID:h9iYhc7U
みなさん、それなりに暇そうですね。
お仕事辛くはありませんか?
忙しいのもつらいが、暇なのはもっと
つらいでしょう。
上に頼らずに自分で好きな仕事を探しましょう。
それなりに一生懸命に探せば、
きっと会社に貢献できる仕事がみつかりますよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:35:32.86 ID:QoOYUhiK
みなさん、それなりに忙しそうですね。
お仕事辛くはありませんか?
会議室の予約もつらいが、メールのフォワードはもっと つらいでしょう。

誰かが書いた週報に頼らずに、自分のした仕事の報告をしましょう。
それなりに一生懸命に仕事をすれば、 きっと明日クビになっても働いていけますよ。
残念ながら会社への貢献は期待できないようですが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:30:07.78 ID:9dUi7Ijj
イヤーエンドパーティーってまだあるのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:41:11.82 ID:sNQADxFE
東京は前と同じ、芸人呼んてヘラヘラ。
地方はしょぼい宴会場でシラ〜て感じ。
食事にも差があります。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:29:28.56 ID:kciuLBls
ナショナルセミコンダクタ死んでしまうん?(´・ω・`)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:37:56.80 ID:9dUi7Ijj
>>257
どうもです。
体質はあまり変わってなさそうですね。ビンゴ一等は往復航空券。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:40:42.66 ID:uryQah9z
>>257
Year end party か、懐かしいな。
でも、まだやってんのやろか?
あまり楽しそうではないな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:59:25.15 ID:QoOYUhiK
最近は実質 ERパーティじゃないのか 

 まとまってお別れ会も面倒だしね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:16:01.45 ID:uryQah9z
>>261
ワハハハ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:24:33.09 ID:uryQah9z
今のこのユーロ、米国の不景気で、またまたERとかあんじゃないかい?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:26:09.06 ID:MKZtHgs+
土日の書き込みが多くなりました。
新しい仕事はどんな感じっすか。
まあ、給料は半分とかそれにも満たないでしょうけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:12:23.62 ID:d92HrfZJ
どういうこと?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:31:21.18 ID:ShCYupDk
給料減って、土日どこにもいけないのでって発想では。
スマホや携帯で飲みながら、ウンチしながらでも書きこ出来るんだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:52:50.46 ID:QoOYUhiK
ERした他人が不幸な人生を歩んでると勝手に思ってるんじゃない?w
(1) 不幸 (2) 渡りに船 (3)どうでも良い

(4)逆に今のTIJは幸せ? 

 
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:12:47.82 ID:bj1z+VbE
三食食べられて、アバンチュールがあれば幸せですげど、
現実は年金制度や生活費のことを気にして、あまり働かない蟻んこみたい。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:42:37.60 ID:ka0H/k+8
2年前、ERで退職しましたがまだ仕事が見つかっていません。
もう50歳だから厳しいっす。
退職金で家のローンは清算しましたが後が続きません。
老後の資金の3000万も貯めなきゃあかんし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:45:11.90 ID:bj1z+VbE
パナから優秀なエンジニアが来るかも!
すると、今いる人はどうなるか。
再就職支援会社の株価上がるかな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:51:27.67 ID:bj1z+VbE
ナショセミと旧ナショナルの人材が合体し、TIと呼ぶ時代が来るかもね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:56:01.74 ID:5t0/2RNu
パナのエンジニアもピンキリ。過度な期待はしないほうが。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:41:57.50 ID:sQr2kDIB
TIJの外資ゴロよりマシだろ。
自称アナログもデジタルも極めたエンジニアらしいが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:34:13.83 ID:/INY3zii
キリとキリが競うところを、鼻をほじって見ている極楽トンボのMGR
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:52:26.48 ID:lDNLpnad
2001年のERで退職し10年が経ちました。最初の3年は4社ほど転々とし長続きしませんでした。
ようやくスキルと組織体制とが希望と一致する会社に巡り合えて7年です。
但し年収は4割ダウン、かなり苦しいですがどうにか生き延びています。
これが現実です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:13:58.93 ID:ji6zaGOG
>>275
大変ですね。
でも多くのERされた人達はそうなんでしょうね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:43:47.69 ID:3Js5hW+c
4割ダウン…
今の年収から4割減らされたらとてもじゃないが生活できん
そもそもここってそんなに高給じゃないだろ…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:31:56.55 ID:EBsvTqLc
他社が雇ってもほしいスキル
職を求める人の持つスキル

これがたまたま合って就職が決まっても
正社員ってのはなく
長続きしない構造がある

より能力が求められ、いらなくなればそこまで
これは何か違うと思えばそこでまた辞めたり
外はこんな風ででわかり易いよ

収入はがた落ちだがそれなりに生活は何とかなっていく
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:54:19.29 ID:14arAqVz
大変だね!!これも皆お家お取りつぶしのせい。
現在の大石内蔵助出ておいで。
「やれ嬉し、気持ちは晴るる、身は捨つる」
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:04:39.16 ID:F8RfN3Eg
何十年も怨まれるんだから、もう肩たたきはやめたらどうなの、あんた?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:42:34.18 ID:r+I+Jhbq
いつかしっぺ返しが来るから、見ててご覧。
その時になって初めて痛みを覚えるだろうよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:10:56.49 ID:oWrbrKtE
>>275
いい会社に巡り合えてよかったですね。
2000年といえはITバブル、プロフィットやインセンティブが多く出た年です。
2001年以降は残った社員でも2割程度は減ったんじゃないかな。
当時の年収800万から900万円の方としたら500万円前後ですね。
このご時勢では立派な成功例と思います。
2009年のERで500万越えは、再就職した人全体の3割にも満たないんじゃないかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:05:26.83 ID:DCZbOX10
ここって30代前半の平均年収っていくらくらいですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:26:46.82 ID:hanUKwbc
>>283

生え抜き組み平均550万。
転職組み平均650万。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:57:16.70 ID:DCZbOX10
少ないんですね…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:59:37.09 ID:56fpb3bC
>>284
>生え抜き組み平均550万。

税引き後の金額ならその位だな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:27:09.47 ID:hanUKwbc
>>286

> 税引き後の金額ならその位だな。

見栄張るなよ。平均だと税金、残業代込み込みでこんなもんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:24:15.67 ID:YVEV4jdz
2001年のER組で、今も同業他社で半導体で糧を得ていますが
コンペがTIだと分かると「負けてたまるか」と燃えている自分がいます。
半導体で食える様にしてくれたTIに感謝しつつも、負けじ魂は
持ち続けていきたいと思います。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:26:44.33 ID:djnyOq0K
まあ、景気よかったころの例。
中途30ジャスト
基本給32万x12 =384
ぼーなす 32x5=160
で、インセンティブ5、60ってとこ。
これに家賃補助を基本給に足して下さい。

今の30前半の中途はこれから80万位引いた位かな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:54:15.53 ID:prSfgDNm
外資ってことで800万くらいを想定していたんだけど違うのか
厳しいですね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:36:48.18 ID:AhuuUrcK

- 給料は日系企業と同等か、それ以下
- 上司は、判断だけは速いが誤判断と手戻りが多い 権限だけは高い
- 外部評価  回路設計B   デバイスB-  プロセス B- -  パッケージB+
- 英語力は低い TOEIC800で事業部上位になれる

   こんな印象。 
    たいしたこと無いのに、転職者に求めるスペックは高く不況になるとリストラ多数。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:49:44.89 ID:djnyOq0K
ただし、管理職以上になるとエクスポネンシャルカーブで
上がって行く。ここが魅力。
しかも、管理職だと諸手当も上がって行く。
9万位だった家賃補助が19万とかにUP。
平社員に厳しく、管理職に優しい会社って感じかな。
そこまで行けば他の外資より美味しいことは間違いない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 03:22:11.10 ID:S6gMLHEx

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:04:49.90 ID:pPVG8v9H
>>292
そうなんですか。あっ、それを真の実力と思っていたら、突然リストラ通知、
当然残れると思っていたら、残れない、だから、何年経ってもこのスレが存在
しているんですね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:50:36.49 ID:qfjaM0Pg
知っている方、いたら教えて下さい。
三保のccdっていつ頃、どうやって潰れていったのですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:36:19.65 ID:UUzP9PBn
いやいや、自分は残って生贄や身代わりが多いので
このスレは続くのです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:10:12.12 ID:iJaoXVBX
>>284
生え抜き組の方が低いんですか?

転職とかしたことないからわからないんですけど
転職するとてっきり年収は下がるものとばかり思っていたもので

それにTIの生え抜きってすごいスペック高そうなイメージがあって
上にいる(行ける)のはほとんどが生え抜き組だと思っていたもので…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:53:08.53 ID:eAV1G4Gi
普通、転職は年収上がります。
生え抜きは新入社員からの昇給でその額は微々たるもの。
なんせエクスポネンシャルカーブなんで、管理職になるまで
待てない場合、なれないと思ったら転職が正解ってところ。
なんで、この会社は中途で入るのがお勧め。
大体150〜200万の差があります。(同年で)
ただ、今は中途でも買いたたかれてるんであまり美味しくないかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:19:11.34 ID:AgaenjZ6
エクスポネンシャルカーブになるのは部長職、営業所長職だから諦めな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:26:30.52 ID:pqqLX7Nn
>>295
俺も知りたい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:09:18.30 ID:45rn6hMg
サンヨーに限らず、パナソニック、ソニーも同じです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:10:07.76 ID:PidDGALQ
>>299
>エクスポネンシャルカーブになるのは部長職、営業所長職
2千万から3千万はおいしいだろうな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:18:15.68 ID:dU5YXziU
いわゆる素敵企業年金は来年4月以降に辞める人には適用されないんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:11:06.93 ID:eAV1G4Gi
管理職予備軍でも軽く1000万円プレーヤ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:15:22.73 ID:iJaoXVBX
>>298
なるほど、納得できる説明をありがとうございます

もし中途、プロパーが同じカーブに乗っているのだとしたら
中途で入ってプロパー組より給料が高いということは
むしろプロパーよりも上に行くのは早いという理解でよろしいでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:22:02.83 ID:dU5YXziU
30歳を超えてEX中途の特徴
1)3ヶ月過ぎても職場でお客様扱いを望み続ける
2)1年経っても組織内での役割がはっきりしない
3)関連部門や他部門とのコミュニケーション開拓をしない
4)発言内容が総理大臣の所信表明みたいですばらしいのだが、実践の段階で
 とぼける
結果、外資は冷たいと言って、3年程度で辞めていく。
誰も冷たくしていないのに、けど、お膳立てもしないですよね。
会社は競争社会ですから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:37:35.07 ID:eAV1G4Gi
プロパーより月収が5万位は転職した時点では上かな。
大体5、6年の差がアドバンテージです。
ただ今は、景気悪いんでそれが落ちていて他の外資と
比べると見劣りするかも。沢山のエージェントと会って情報
収集して下さい。
後JGと言うグレードが有って、
ただのヒラ->L1->L2->P1->P2
の順で35位までL1になって無ければ負け組です。
L2からP1の境め位が1000万プレーヤです。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:44:06.56 ID:3TsuBFap
>>303
それって、何処からの情報?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:10:07.22 ID:jyq2BoUd
>>307
ありがとうございます
エージェントと会っていろいろ聞いてみようと思います
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:46:12.11 ID:hKGQ4y0/
例の波がじわじわと訪れて来てます。感じなければ鈍感よ。
現職の皆さん、最後のハロウィン、クリスマスとお正月を満喫してください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:30:10.47 ID:etWdkFi0
TIJ人事、頼むよ。今度こそこの口だけ達者の外資ゴロを対象にしてくれ。
対した事でも無いのに貴方に近寄ってくるやつです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:37:30.02 ID:j6VnJ8YU
>>310
きついな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:13:32.28 ID:8NISy+6K
TIJ、厳しいんですね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:05:50.00 ID:D2GzP3x8
国内企業の決算がひどい中で同じマーケットで勝負しているTIJが平穏な訳がない。覚悟を決めてしがみつきましょう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:28:29.94 ID:lo+npgn8
>>314
この円高だもんな。
50歳前後の人、こんどは危ないよ。
もうここは定年までおいてくれないよな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:32:06.00 ID:+F+J7CbJ
もし、Year End Partyが中止になったら、それは確定的と思ってます。 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:57:39.61 ID:lo+npgn8
>>316
それはTIJ END PARTY になるな。
ああ、怖い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:05:53.51 ID:+F+J7CbJ
>>309
唯一ヒト扱いしてくれる回路設計の職以外で転職するなら、
韓国メーカー日本法人の方が無難だと思うよ。
萎んでホサされるか。きつくてもたないか。
前者は選択の余地がないからね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:21:32.10 ID:83ohV9v8
>>316 >>317
今年の会場知ってるか?どうせ現役TIerじゃねぇんだろ。
ここの常連はネタが古すぎでつまんねぇんだよな。年金とかCCDとかさ。
もっと旬の話題してくれよ。プロフィットでるのも知らんだろボケが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:22:05.01 ID:U4uQXBBs
いっこく堂はやめてくれ、つまらん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:35:33.48 ID:6DxYhPxG

 10年前に買った腐ったエサで天然モノが釣れたみたい。小ぶりだけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:20:58.02 ID:m5Snl4nK
おまえだけが釣り人じゃないぞ。悟られるんでだまっとけ。
俺の楽しみが減るじゃないか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:09:51.32 ID:nlqDDFlU
HQに美人が増えた。XIDなの?中途かな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:27:44.28 ID:Y2ccQSzu
どうせEPSON販売の社員だろ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:40:46.45 ID:lobdToIf
平成元年の半導体営業部

本部長 :T崎H之
副本部長 :N村R一
西日本統括部 :N村R一
営業第一部 :K井T典
営業第二部 :F井K雄
営業第三部 :K村S也
営業管理部 :T崎H之
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:43:48.64 ID:3Pi9UDwj

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602

602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318505412/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
【近所迷惑】大野精工新潟圧造工場2【トヨタ日産】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1318424132/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:00:49.89 ID:LFJdaIV0

あの部署どうなったとか、再就職どうだとかバカみたい。
直接、本人とか現役社員に聞けばよいのに。情報弱者はいつまでたっても無能。

    知ったところで何も自分は変わらないだろうに。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:44:13.83 ID:9+ZhV1z0
そういう意味ではこのスレ自体がばかばかしいと言うことになりますな。
キモキモさんも出てこなくなったことだし、次のBIG BANGが起きるまで、
潜伏期間を設けますかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:49:48.71 ID:8RpK//hS
ギリシャ、大変だね。
この円高ってTIJに関係すんのか?
頑張ってくれ。
俺の企業年金がかかってる。
詳しくは会社の厚生年金基金に聞くことだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:32:15.31 ID:lobdToIf
>>325
平成元年の芝浦にいた幹部たち。
全員知ってるけれど、23年前だ。
残っているとすれば、役員だな。
消息、わかりますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:01:34.68 ID:Ymjcx7B0
>>329
かなり頑張っても、昇給もボーナスもスズメの涙以下じゃ、モチベーションあがらないでしょ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:42:25.69 ID:K2Mc8cly
昔は昇給よかったよな〜
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:01:09.20 ID:h/b33mYl
俺はTIJ辞めた落ちこぼれたOB
TIJの先行き不安がいっぱいですが
とにかく現社員は将来のTIJにつながるよう
がんばってくれ
TIJは日本の会社にないいいところも
いっぱいあった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:17:34.64 ID:uf3UZeWw
>>333
そうだね。
昔のいい時代を懐かしく思う時があるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:55:35.84 ID:WqVM7azw
>>303
とりあえず君がTIJを離職してから長く、また現在TIJに知人がいないことはわかった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:25:56.46 ID:UFtyPnJ0
そういえば美保工場からわりと近い小学校で12万ベクレルとか出たね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:43:30.92 ID:hRZft5Kf
>>154 Tさんかな?

ところでヨーロッパでは元NSの社員がTI社員を追い出すケースも発生し始めたとか。
NSJの合併でかなりの降格人事連発は日本でもこの始まりか。
NSJの人は吸収1年目は年収キープ、2年目以降年収半額が条件でTIに入社したそうだ。
その間に職を探せという意味らしいが、業績がよければ半額はなくなるらしい。
そしたらTIerの足をひっぱることにやっきになるよなぁ、生き残るために。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:53:49.75 ID:Wgio1T2o
比較的長く会社に置いてもらった経理、人事等の人達って
幸せなのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:47:57.27 ID:aBtUQ0Ej
あのね、現状の会社には一方的に解雇する権限なんか無いんだから、
置いてもらうとかいう弱気の発言はダメ!
労働者は経営者の一方的な労働契約の解約申し立てを拒否することができます。
良くわからない人は、図書館に行って勉強するか、
数千円払って弁護士さんにその意味を教えてもらってください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:28:33.27 ID:V3mFPYJ1
>>338
みんな50歳前後で切られたんだから、
それこそ不幸せだよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:45:28.11 ID:9P604JbM
解雇はできないが、退職勧奨は可能。
ここで損得感情が働き、結局苦しまない
割増金を選ぶことになる。これ自明の理。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:59:42.11 ID:Bp9SF63o
何処かのF○B工場、オモロイことになってる見たい。天罰、、、
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:11:01.40 ID:vbPkPiKk
>>342
それって三保かい?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:58:38.09 ID:Bp9SF63o
>>343
南の方かな。。。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:15:12.96 ID:AToGBpgO
肘のFAぶ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:15:38.87 ID:nQOSWHKr
いやしかしおじさんしかいないねこのスレ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:15:42.85 ID:vbPkPiKk
>>344
ありがとう。
ところでどうなってるんですか?
あすこの生き残りって、知ってるんで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:40:51.08 ID:4APNtsjU
オモロイこととは?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:29:34.90 ID:37P7el41
>>340
50歳くらいで切られたら、親の遺産でも贈与して
もらったら。奥さんの親のほうからも贈与してもらうと。
そんなんで行きゃー。
甘いか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:29:00.26 ID:Vga+HWMr
>>344
YEP ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:35:33.23 ID:JNS/ybiI
オリンパスはどうなる。
医療器具はパナソニックが買って、デジカメは廃止の線かな。
デジカメは哀れじゃね、ニコンはオリンパスのデジカメ部門を買わないだろうな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:18:40.75 ID:qIp04t8K
景気悪いね〜。ERももうすぐかと社内は戦々恐々で社内政治活動に気合い入ります。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:26:34.58 ID:qIp04t8K
円高による国内メーカー生産拠点の海外流出それに伴うAPRへのNSE流出&サポート移管。この会社に限らず厳しいですねぇ。日本で生産するメリットゼロどころか作れば作るほどマイナスなんですからね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:40:55.55 ID:oUAApf6I
>>349
そうだな。そういう手もある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:37:03.60 ID:5pGw/q27
>>349
甘いわ
そんなにラッキーな人いるかよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:53:25.48 ID:hFHX6ajp
早期退職募集時の退職勧奨を個人で拒み続けることができない人は、
仲間を集めて労働組合を結成してみてはいかが?
特に自分の希望条件を満たせるような再就職が難しい人や、
家庭持ちの人は、そう簡単に退職願なんて出せないでしょ。
会社に残るのもリスクはあるけど、転職もリスクがあるよね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:17:38.15 ID:kMXHRemI




っっj
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:14:25.59 ID:ACTa3+Ui
ついにネタ切れだね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:41:14.42 ID:AkL+1Il9
>>355
一人っ子の人は親から財産もらえばいいんじゃないか。
リストラされてもやっていけるだろうよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:49:57.31 ID:8wtHPApt



これから季節は冬に向かう訳じゃない?

昔、親に読んで貰った「アリとキリギリス」を

思い出して、笑いがこみあげて来たよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:28:25.54 ID:iSBPQomN
キリギリスさんがアリさんに助けてもらえるパターンと
雪の降る中で死ぬパターンがあったな。
原作は後者だったと思うけど。
生きることが目的?楽しむことが目的?

362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:48:41.69 ID:taeLgPQ/
会津ヤバイらしいな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:17:24.84 ID:lPAZCZYV
そして誰もいなくなった。

そして住宅ローンが残った。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:08:36.11 ID:wsSiRTCR
ヤバイヤバイと言われてはや10年。
敗北が知りたい。 歌丸です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:37:38.43 ID:lPAZCZYV
肘がやばいらしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:10:36.74 ID:Ry7V7Km1

生きた廃棄物の化石と呼ばれてるアレのこと?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:56:11.23 ID:bIyln850
ホクも稼ぎがなくてヤバイんだけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:49:39.85 ID:AwodgalK
まだこんなスレに粘着してるの?
いつまで立っても負け組からぬけだせないよ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:10:44.64 ID:+RGyDW6Y
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:58:22.59 ID:mhDr/FHu
日の丸液晶は元Tierが社長やるそうですね。
いやーさすがここでくすぶっている負け犬とは違うね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:00:39.11 ID:l9tVa1Vw
話は変わるが、ラボがどうのこうのって言ってた人、ここに居なかったっけ?
ラボの仕事ってどうかなぁ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:05:35.61 ID:R58fUR3x
>368
そうよねぇ。どんだけ恨んでる人間が多いんだよこの会社W
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:22:13.80 ID:Pxpzw7o9
>>365
らしいってw
何年前から言われてるんだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:17:00.08 ID:IOQYyIw2
肘の一番の売りは5Sって聞いたけど。特に躾がパネェらしいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:20:44.09 ID:igIcz66k
>>374
5Sなんてまだやってんの?
あの仕事、レベルが低いよ。
それを仕切ってる人のレベルもあんまり高くないと思うよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:09:56.73 ID:rjunTt2J

5S って

  a) 要るものと、b) 要らないもの

 を整理して、b)要らないもの を捨てるあれだろ。 肘なら簡単かと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:19:48.39 ID:v24zXTfU
幾ら元の職場叩いてもキミの給料(君の価値)は上がらないよ?
英語の勉強でもしたら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:37:16.30 ID:G5wdXdbM
えーと、09ER組だけど普通に以前より収入増えて好みの環境で仕事してます。TI時代は>>377みたいな低能がうざくて仕方ありませんでした。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:14:59.65 ID:xh7u58F0
現役のそれ相応の輩が加わってきたようだ。
うそ発言も目立つし、スレが活気づかない様に予防線を張ったり。
カウントダウンの予兆を感じるね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:54:22.25 ID:veJ++eiK
ラボのヌシうざいんですけど。
ま〜その仕事ゲットしとけば、シャッフルされないん
だろうけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:52:45.06 ID:z4fvMq9N
ま、またいつかあるのは間違いがないが
それがいつかということでしょうね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:35:43.27 ID:igIcz66k
ソニーやTDKがリストラしてるんだから、
日本TIも危ないぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:17:13.98 ID:qQ+fOIST
>>382
ってことは危なくない会社ってないってことだよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:28:42.87 ID:igIcz66k
>>383
米国、EU、円高、今は世界中どこも苦しいよ。
EUについては戦後最悪の危機だ。
学生、社会人の就職も最悪だ。
株は安いし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:22:52.28 ID:z1gtjNlg
6インチインゴットのことを考えると、肘の未来が見える
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:10:06.51 ID:peBKd0Gh
ラボのヌシって誰なの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:33:44.24 ID:TJfZizAC
>>386

お仏壇の〜♪
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:36:55.98 ID:v24zXTfU
>378は理解してないね。転職できてよかったね。まあ人間性は最低のようだけとww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:34:02.22 ID:LbEjjb/i
>>387
わかった!
でも、どんなふうにウザイんですか? この会社、悪い人は少ないと思うんだけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:35:53.91 ID:9LdlYqhT
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:57:56.72 ID:/HFAL7KT

6in’の 古い工場なんて、世界中にある。 ただ、TIJの工場は開発力や顧客提案力
がないくせにプライドが高すぎると思う。

日本企業はSELETEに参加してるから、TCADも使い放題。デバイスコンセプトの
から量産検証まで優れてる。設計部門との連携も良い。また、儲かった時には
設備投資も適切に行われている。

古いからどうだとは思わないが、5Sとか英語とか年金とか、内向きすぎる。 

   しかし、こうなったのは会社にも責任があるw 

  TIJはかつてこういった理想的工場だったのに、どんどんエンジニアを冷遇し
  逆に日本企業は必死に手法をマネしたんだ。 
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:18:56.82 ID:uUEtSgrx
4インチから5インチコンバージョン6インチまで
よく持ってきたものだと思うよ。涙ぐましいよ。
ほんとに。中はぐちゃぐちゃだけどな!
だから勤務年数の長い奴は重宝がられ、
少ない過去の遺物を知らないものはリストラか。
よくわかったよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:52:50.87 ID:lMbBzfVU
スターサーチプログラムで小金かせぎ、
人のアプリノートパクッて、技術紙に掲載して
世渡り上手な勝ち組外資ゴロがここをとおりますよ。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:21:28.89 ID:LD+aN5GX
ところで不具合出た某社携帯にはOMAP載ってないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:28:57.85 ID:q8SFFvFg
このスレにも居たが、他人の成果を横取りする人が多いな。
人がやった物を、結果だけ聞いて、あたかも自分がやったかのように言う奴とかな。
中には自覚が無い奴だって居そうなくらいに 笑
声と体格がでかくて、話が長い中間層の奴にその傾向がよく見られる。
心配している様な素振りだけは上手いんだよな。

393見たいな奴が残り易い会社なんだろうが、それじゃ会社は駄目だろう。
仕事が出きる奴は去り、残るのはこんな奴。

"実力主義"の悪い面を見事に反映している会社だね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:38:30.54 ID:JBMvRZmE
>>395
アメリカの悪い所を沢山見させられた会社だった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:34:19.04 ID:XmUrMNu/
仕事できる人は他会社に行っても仕事できるから、何か
あれば転職する。仕事できない人は行き先がないから、
その場にとどまるしかない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:59:59.84 ID:Zsbui5nx
お前ら有能で転職成功してんだろwww
なんで恨みを書込んでるん?
友達いないんか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:55:29.18 ID:l4ZsUMGY
>>390
富山の人、相当怨まれてますな。いったい誰なんだろう???
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:17:07.54 ID:OQKdAIZW
それコピペ

よくTIJのマネージャーがする手法。  部下がゼロになってもやってるから笑える。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:28:42.07 ID:R+GQjcyy
日本人のさもしい、いやらしさをたくさん見せられた会社だった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:21:20.40 ID:4TBvkNt+
TIJで評価されないやつが他社で成功するか?
不満を書き込んでいる粘着男だし、
土日なのに何してんだか?
どうせ異性にも相手にされないんだろな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:40:26.38 ID:c8L/h4W0
>>402
逆に聞くけど、TIJで評価されている人が他社に行って成功すると思いますか?
勿論、本当に実力がある人も居ますが、横取りが上手い人が居るのも事実。
今残っている人を見て、本当に力があるか無いかを見れば答えが出ると思います。

無いのに残っているのは、まだ吸い続けているか、供給元が外に出たか。
出た人は新天地で、そう言う人が居ない所に入れば芽が出るかと思います。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:31:12.77 ID:w2PY3Clc
震度5強危なかったね!潰れなくてよかったね。子供いたら普通逃げると思うけど。どんだけジコ虫なんだよ。放射能に子供がさらされても平気な親ってこわいよね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:45:06.23 ID:w2PY3Clc
特に茨城で働いているやつら、ヤバイって思ったことあるっしょ?子供が将来障害を持った子供産んだらどう説明すんの?ヤバイヤバイと思いつつ自分の仕事優先するのってエゴじゃねぇ?子供はどうなってもいいのかよ、クソ金の亡者が!!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:44:15.06 ID:4TBvkNt+
>>403
新天地で成功しているヤツがここに?
未練タラタラじゃん
上手くいってないからここに来るんだろ…
プライベートが満たされてりゃ土日はない。
公私ともにダメダメ人間確定。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:00:50.15 ID:Zsbui5nx
>>406
土日以外はハローワークとか面接とか職探しで時間ないんだよwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:13:33.77 ID:c0aGlW2p
原発の影響を心配するより、稼ぎもなく栄養不足で病気になるのが心配だ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:19:48.38 ID:OQKdAIZW

いやマジな話、かつてのTIJと同規模で、TIJよりも衰退した半導体企業って
日本にあると思うか?

  ちなみに別に新天地とも思わないよ。だって近所で働いてるわけでw
  仕事の内容も同じw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:33:54.94 ID:Zsbui5nx
「仕事の内容も同じ」じゃ意味無いw 給料20%以上UPなら別だがww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:45:00.77 ID:bz/cvAXn
>>406
私の言い方が悪かったのか、話の論点があってないですね。
>TIJで評価されないやつが他社で成功するか?
これに対しての意見です。これは、ここに居る居ない関係無いでしょう。
また、ここに来るのは、社内外の人がいるでしょう。その他は403と同じ内容です。

後、ここのスレを見て未練の念は見られませんが…
もう一点。土日土日言ってますが、言い方から察するにあなたは充実してるんでしょう?
あなたが日曜日に書き込みしている時点で、自分の主張を崩している事も理解しましょう。
充実していないのなら申し訳ございません。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:09:27.34 ID:UA6l3EAz
あの〜、スマホや携帯でいつ何時、どっからでもカキコ出来るんだが。。
土日言ってんのは、おじさん世代じゃね?
ちなみに、今は電車の中。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:14:13.70 ID:NnShhWCN
>>411
TIJで評価されない人は他でも評価される可能性は低い。TIJで評価されても他で評価されるとは限らない。
あなたがどういう人か知らないが、>>402に対する>>403で正面から返答せず、抽象論や仮定でしか語れていないのは事実。
こういうのは世間では評価されない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:33:39.95 ID:BsvIk8G0
評価評価とむきに鳴るこたぁ〜ねぇよ。
誰も本当とはおもっちゃ〜しねぇよ。
ほっときな〜ょ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:09:06.83 ID:6/VnhqD+
>>413
それと403の回答はあなたの中で答えがあるでしょ?って事になるでしょう。その答えが2行目って事でいいのでしょうか。

それと、上げ足取るようで悪いけれども、仮定と決めつけているけど、あなたは私を知らないでしょうw
仮定だという根拠は?私の話を仮定や抽象論と言ってる事自体が、それですよ?
2chでこう言った話しているのに抽象論って言うと何も話せなくなるでしょwwあなたのソース元は「あなた」じゃないの?

あと>>412さんもある様に、ちょっと考えればすぐ思い浮かぶ可能性も考えた方が良いと思います。
世間代表のあなたに言うのもなんですが、
私はあなたの様な、自分の話の矛盾に気づけない人(増してやTextで)、その他の簡単な可能性が考えだせない人の方が、上司でも部下でも嫌ですね。

長文でごめんなさい。
そしてあなたへのレスはこれで終わりにします。話がかみ合わないから。
逃げたと思って貰って結構です。
416413:2011/11/21(月) 18:57:59.17 ID:hwJ/xK0L
>>415
あのさ、書くなら伝わるように書きなよ。
質問に正面から答えないで詭弁ばかりだから、何言ってるのかサッパリわからん。なんかイライラしてるのはわかるけど。
大体、なんでこの流れで文頭が"それと"で始まるんだよ。どれだよ?

あと勘違いしてるみたいだが、俺は>>402でも>>406でもない。

まぁ落ち着け。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:03:16.77 ID:6gKOUa32
415は頭悪そうだな。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:26:26.60 ID:7TXLc/XK
>>412
外出先でもここが気になるのか?
土、日は友人や彼女(家族)と一緒じゃないんだアハハハ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:47:19.99 ID:hLT7rAO6
べつにウンチ中や、待ち合わせ、移動中
一人になる時いろいろあるんだが、、
ちなみに、いま飲んで帰る電車の中。
週始めの飲み、ちとやっちまったな。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:49:38.00 ID:hLT7rAO6
よっぱらいですまん。
暇つぶしにはもってこいのスプレッド。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:20:28.74 ID:4J7OGclz
下らないレスは無視してスレの趣旨どおり行こうぜ!
って、今更だがこのスレの趣旨がわからん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:14:29.51 ID:kHDs6dn3
402,406はよこどり外資ゴロ確定。毎日ブヒブヒ騒いで自分では何もしないやつ。
tij人事さんよ、早く気づきなよ。。
転職3,4回繰り返し、tij在籍がその中で一番長いそいつだよ。。
腐ったみかんは、、、だよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:02:23.37 ID:HXgymTFf


TIJ 半減期 10年
    必要な人は吐き出し、不要な有害人は残す 
    工場も何度も売却されかけたが、何度も不要と判断され 今に至るw


 しかし相手がTIだと、どの会社も競合で負ける気がしない というのが本音では?
コスト構造が丸裸。 無意味な間接費で必ず負ける。最も馬鹿なのがかつてのDCES。

 他社は、TIが余計な価格を乗せてくるのを知って、先手先手を打った。そもそも価格下落が
激しい分野で、コストに関し何も成果が無いとかアホ過ぎる。  急場で組織だけ作って
マネージメントせず、上手くいかないと潰す社風も知られている。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:02:00.51 ID:fZdTTJ1R
>>423
2000~2010年の10年間で3分の1になってるから
半減期はもっと短くない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:21:44.66 ID:3ptPyTlG
>>424
最初の大リストラで、40%くらい消えたのでは。
肘にもいらないおっさんがゴロゴロしてたよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:18:54.44 ID:DG3RI4cC
最初は大リストラではなく小リストラでした。
それからだんだんと大きくなりました。
過去の歴史を知らない人におせっかいまで。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:24:37.08 ID:DG3RI4cC
日本人て、馬鹿だね。
会社は従業員個人から成り立っているのに
米国に押し切られ、または真似をして、組織
の論理を優先したのですよ。個人にも会社への信頼という
油断があったが、組織を優先すれば、それは
自分にも跳ね返ってくるということを考えなかった
のですよ。従って社長・オフィサー連中も次々と辞めざるを
得なかったのですよ。回りまわって自分に跳ね返って来ることを
考えなかったのですね。松下幸之助の精神は時代遅れになって
しまったのですね。馬鹿な日本人ですよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:09:40.11 ID:3ptPyTlG
>>426
最初ってのは99年の夏ころで、日経の一面に
載ったんだよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:04:56.21 ID:DG3RI4cC
>>428
残念でした。はずれです。
'92年12月の募集からです。
この時は主に年配の女性を狙い撃ちされました。
次が'94年の10月が第2回目でした。
その後何回かありましたが2000年は最大規模でした。
2009年にもありましたね。
役職を問わずあらゆる階層の者がやられましたね。
中には自業自得もありましたが。。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:17:10.45 ID:3ptPyTlG
>>429
覚えていますよ。92年と94年は40歳以上限定で
確か家にレターが届いたんでしたよね。99年も大規模でした。
2009年は筑波と間接、特に経理がやられました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:55:25.50 ID:HipWB1L9
汚染米うざぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:55:28.40 ID:7+Y5BY38

覆水盆に返らず
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:07:47.29 ID:Ip9UNycf
>>429
08年にもありませんでした?ワイヤレス系の設計だったかな。後、沖に売られた部署もあったよね。あれはいつだったっけなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:33:17.00 ID:DG3RI4cC
>>433
あったかもしれませんね。リストラとは再構築のこと
何も従業員の首だけがリストラじゃないでしょう。
余剰設備や余剰工場用地、余剰空間もあるでしょう。
本社をなぜ新宿に置かなければなりませんか?
美浦で十分でしょう!人を切る前にやるべきことは
やったのでしょうか?私には安直に人を切っただけ
のように思えてなりません。2009年にリストラをやった
後で会津を買ったりあまりにもめちゃくちゃだ!この会社。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:40:26.78 ID:3ptPyTlG
>>434
わははは。
そうだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:31:21.63 ID:U0j2FBng
>>434
確かにバカ高くてアクセス悪い西新宿はリストラして、もっとアクセス良い場所に東京営業所として営業とアプリだけ残せば良いよね。
設計、IT、QRAなどは美浦に集約すればコストダウン出来そうだ。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:09:47.47 ID:GOThoFQz
肩たたきを心配しながらでは、なかなか良い仕事ができないよね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:27:30.99 ID:lBkHxPzw
>>435
わかってないね。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:31:51.01 ID:tpxhaIRb
>>434
じゃあ辞めちゃおうぜ!もっと良い会社に転職しちゃおうぜ!w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:49:08.07 ID:m61cO4jd
>>439
頑張ってもTIのマイコンはこの先も厳しい。若いうちに次探すべきでしょう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:30:11.85 ID:Xxl5uUS/
だって部品屋だもん。社員=部品。新品で、安くて、良いものがいいね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:19:48.06 ID:OzA6E+mB
余剰給与もあるな!
住宅補助がこれほどいるのか?
もらえるものは何でももらうのが
人情だが、人の首と引き換えにするとは
本社人事の常識をうたがうわ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:21:48.52 ID:g92bAVHA
リストラクチャーw
必要な部材抜いて、格安な欠陥住宅建てただけじゃねーの。
儲けは出るだろうよ、当分の間はね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:29:41.68 ID:OzA6E+mB
>>443
あんたが正しい。
リストラ、今や首切りの代名詞になってしまった。
俺たちサラリーマンはこんなにも弱い者なのか。
情けなくなってくるよ。割増金をもらったところで
何年持つことやら。再就職したって今の給与が保障
されるわけではない。大半は半分以下でがまんしている
だろうよ。リストされなかったものはラッキー
何とか定年まで続くといいな。保障はないが。
会社とリストラは切っても切り離せない。
最近の新聞は、毎日リストラの話ばかり、今日も
ベスト電器が300人切るそうだ。松下・SONY・TDK
切りがねぇな。ひとつ耳寄りな話、身障者や
うつ病者には会社は手がだせねえ。なぜならば
弱者を保護するという法律があるからだ。
安心したろう。安心して定年まで勤めてくれや。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:52:38.00 ID:u5khpoY3
>>444
誰かが書き込んでいたが、リストラされたら親に
財産を生前贈与してもらえ。一人っ子のおっさんなら
大丈夫だろが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:23:49.78 ID:L0i+ML18

 毎日何もしていないマネージャーの存在感がすごい。 
 新入社員雇えば良いのに。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:08:18.28 ID:AOF9uA+6
もう少し具体的に書いてくれよ。何のことかわからねぇ〜だろうが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:27:53.20 ID:AOF9uA+6
そういうMGRは無視しな。
何か言ってきたら、「状況把握のコミュニケーションはとりましたか」
といったらいい。部下とのコミュニケーションも取らない上司に
指示した仕事のうんぬんかんぬんを述べる資格はない。
反対にやり返してやれ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:34:30.15 ID:Ae5YSmZr
ID:AOF9uA+6は就業時間内の書込みじゃねえの?ちゃんと働けよ。
450446:2011/11/24(木) 22:11:52.19 ID:L0i+ML18

 俺も深夜残業中だったんだが、TIJは >>447-448 のような非常識な人多いよ。
 3時から5時まで、中身のない雑談やらネット徘徊してあっというまに定時。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:54:43.20 ID:AOF9uA+6
はいはい、今、素敵年金生活なので失礼しました。
時々、中小企業の技術アドバイザーで出ていますが
今日はお休みでした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:09:18.82 ID:Ae5YSmZr
448の稚拙な書込みが中小企業の技術アドバイザー???
まぁ手先は器用なのかもしれないが・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:19:24.64 ID:L0i+ML18

年中休みなのでは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:07:36.70 ID:Quslz8Zs
経理の退職者諸君、元気でやっているか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:31:54.19 ID:mc2VbCno
「TOWARD 2000」というプログラムを覚えていますか。
長○社長の打ち出したリストラ・プログラムだったのですが。
大変ひどいプログラムでしたね。
このプログラムは第一回目から2000年までの
リストラプログラムがすべて組み込まれていたのです。
5000人の従業員を2000人以下にするという、恐ろしい
思惑が。みなさんはまんまとそれに乗っかってしまった
のです。よく思い出してみてください、思い当たる
事が多々あるでしょう。思いだしましたか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:01:26.75 ID:zVmuJcb7
製造拠点を高コストの日本に置かない方向なんだから2000人でも多い.

しかし会津を買ったのはどうしてだ?

Analog ICの量産拠点としてしばらく使えるとか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:23:09.81 ID:5cGxSes+
ヒント っ[300mmの装置]
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:13:12.09 ID:z4GS2eDq
>>454
経理か?
50歳前後で大量に切られたな。
ああ、悲惨。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:23:16.53 ID:PR/9hfR6
ヒントっ
cost per wafer
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:36:45.88 ID:qxYfvvIx
従業員数の話を見るので、少しコメントしたいです。
正社員数は減っても、請負業者、派遣、契約社員数が増えてるって事もあるよね。
こうなると公表されている社員数と事業規模は、必ずしも比例しないんじゃないのかな?
それに、会津は日本国内では正式社名が異なるので、TIJの人数に会津が含まれているのか、わからない。
正社員以外も含めた従業員数は、何人なんだろうね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:09:19.13 ID:QZQRE3q+
事業規模≒売上高。国内売上は減少傾向なので事業規模も同様かと。当然請負を含めて売上に比例して減ってるんじゃないかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:44:17.09 ID:ohWw6xZI
>>460

社内的には派遣社員はきちんとカウントされるから(だから2009/3末までに大量に派遣が切られた)、入場してる請負の人が増えてるだろうね。
請負の場合は何人で仕事こなそうと請負業者の勝手だし。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:31:05.64 ID:0351+zNY


ヒント [ご都合主義]
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:48:38.57 ID:FoeySc9x
>>462
とはいえ、それまで10人でやってたことをいきなり20人でやることもないかと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:26:45.18 ID:ymW88XLN
美浦工場ってすごい場所にあるね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:50:02.91 ID:rCsAf4Bd
>>465
昨年、久しぶりに行ってきました。懐かしかったな。
今は派遣社員が多いよ。スモックの色が違う。
牛も元気だ。食堂が9階にある。喫煙室は外に追い出された。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:04:48.93 ID:Txsxnjxk
東芝最古の工場閉鎖へ
TIJ最古の工場は。。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:31:20.44 ID:aZV9KXgB
会津以外無くなるんじゃないかな。不安だねー半導体業界は。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:16:03.78 ID:poIexLMG
もう一段のコストリダクションがあるのでは?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:05:32.12 ID:vwV/Vq2/
リーマンショック以来、世界的に景気が低迷して出口が見えない
こんなとき成績いい部門なんてないから生き残りは大変にきまってる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:49:19.59 ID:QUnXPdwG

50歳くらいでレイオフされたら、ペアレンツの遺産バジェットでもインセンティブ贈与して
もらうストラテジーでデパミ。ワイフの親のほうからもキャッシュ贈与してもらうとアナウンス。
そんなんで行きゃー。
コントロール スティル甘いか。


ナショナル ダメダメダーのCEOであるドン・ウドマクラは次のように述べています。

「今回の統合は、2家を相互補完するものです。俺の広範な負債群とグローバルな
散財力は、ナショナル ダメダメダーの競争力のあるパーマ・ネジネジなどのネクラ
を強化し、さらなる生活保護に導く入れ歯となるでしょう」
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:34:04.64 ID:6I5RxJZJ
>>468
会津は低操業だぜ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:13:39.32 ID:tqdboS/f
最近は操業度が低く、固定費の損がどっと出てるだろう。
プロフィット悪いだろうな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:21:48.85 ID:CyPbPtd5
遠見にも会津はでかいfacilityだった
日本に3つもあるfacility、TIはいつまでかかえていく?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:33:43.13 ID:4GVEgWv4

工場が古くても、人間が優秀ならなんとでもなる。

しかし、人が環境を育て、環境が人を育てるというからねえ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:36:13.76 ID:5reKNmHb
>>467
最古の工場はとっくにマンションになってるじゃん…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:13:41.20 ID:ERV+CKOD
肘は来年頭にまた・・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:01:33.58 ID:sxBRrg3p
日本はもうやばいよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:11:28.41 ID:H3y7bByu
やばいし中途半端に難しいことやってるからプライド高いし、つぶしきかないし。どーすんだぁ〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:25:47.62 ID:WuGruwgb
やばい、やばい、と言っているが何か兆候はありますか。
具体的情報に基づいて言ってほしいと思いますよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:23:15.27 ID:7qk5LEon
そういうことは出川に聞いてくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:19:42.82 ID:vmn+S8N3
やばいよやばいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:38:47.69 ID:wOOEYkIf
いやでも耳に入ってくるだろ、情報。
そっから自分で分析しなきゃ。

具体的情報呉れ呉れ言ってるなら、
デパ面までまて。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:37:26.45 ID:JCGKmaV0
>やばいし中途半端に難しいことやってるからプライド高いし、つぶしきかないし。どーすんだぁ〜

んあこたーないw 

世間に出れば、いまどきTCADも使えないデバイスエンジニアとか居ないから安心しろw
TIJだけだ。

世間に出れば、エンジニアで英語も800-900も当たり前だから安心しろw
TIJだけだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:36:23.05 ID:uFUKN97G
経理のやつら、2年前、とうとうクビ切られたな。
最後までのうのうとしてやがったから、
ざまあみろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:14:34.09 ID:NqNhgYzz
次、クビ切られるとしたら、肘のパッケージ開発だろうな。
筑波も切られたし、あと開発やっているところはどこだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:03:27.65 ID:1YG9dVtj
>>380 で、相当に怨まれていた39歳の富山の人だけど、人殺しとまで書かれていましたね。
本当に誰か亡くなったりしたの?
いじめやリストラで自殺にまで追い込んでいたのなら、化けの皮をはがさないと!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:05:45.47 ID:1YG9dVtj
>>390 の間違いでした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:03:33.35 ID:WxeHXz/n
>>390が社員だとしたら 仕事できる状態じゃねーな
周りが気をつけてみてやれよ 
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:21:47.76 ID:jwr4/l7o
>>390 は、無関係。色々な板に同じこと書き込んでる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:10:47.03 ID:8gmf3gJz
>>485
同感だ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:32:14.45 ID:lGXlZkyo
STJの不倫女むかつく
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:47:23.77 ID:/mAdVO5k
>>471
その文体wwwこういうおっさんうじゃうじゃいるわー。
スティルってほんとよく使うよねwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:58:57.78 ID:mH0V+Ghf
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:25:00.78 ID:Q9r6QOmy
>>494
社内で話題に上がっていたが、やっぱ内部犯だったか。
思わず声を上げてしまった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:44:58.89 ID:iL1FCM68
三保経理の○畑って辞めたのか? なんでだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:26:36.02 ID:S/tU3ExS
経理辞めた人達、今どうしてる?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:16:58.26 ID:f+kRYxn+
クビになったおまえらよかったなぁ!パナソニックの半導体部門リストラだってよ!おまえらも少しは溜飲が下がったろ?TIからパナ行ったヤツはご愁傷様だけどなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:20:21.23 ID:KTRSaERC
人づくりの神・松下幸之助なきパナソニックに幻想抱いて入社したアホいたのか? w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:12:35.00 ID:rRrFzNb8
年金基金が代行返上して、やっと年金機構のホームページから、代行返上後の金額が調べられるようになった。
51で辞めたので、まだ国の年金をもらうには早いが、今もらっている企業年金と合わせると、平均的なサラリーマンの収入よりよさそう。
問題は、計算通り支給されるかが全く分からんことか?辞めた人は何歳まで働くのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:34:23.82 ID:UL96gZFk
だよな〜 40はもらえるもんな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:18:08.66 ID:fG5+gVMz
金線盗むとかいかにもありそうだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:18:21.04 ID:pJ+RK9Ud
基本プラスアルファ部分の繰上げ支給の案内着たが、自分がいくらもらえるかはどうやって調べりゃいいんだろう?
平均22万だそうだが
60歳に、5年確定(x3.335)x年齢別割引(x1)x1時金(x4.58)貰うのが1番得なのかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:39:28.78 ID:sIXf5DPD
すてき年金いいな〜〜

自分は30代でリストラされて企業年金の支給要件を満たさない
転職先はTI時代の6割くらいしか給料ないよ

辞めたことを後悔だ

今居る人は出来る限りしがみついたほうが良いね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:50:53.19 ID:91ckXNnP
あたいも30代首切り組だが封筒きたんだが、無視しとけばいいの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:24:31.90 ID:l/o/Y8h6
50代後半で考えればよろし@封筒
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:48:23.25 ID:4lRZbizs
とはいえ今の30代がすてき年金の受給者になれるとも思えないけどね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:28:01.16 ID:cyAgpYWH
>>503
代行のプラスα分なんて年額で数100円、一時金の受取金額が22万なんて
どういう計算しているんだか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:12:07.44 ID:t7KoorxF
TIの中途採用で筆記試験があると聞いたのですが、
どのような内容か知っている方居ますか?

今マイコンとか電源のFAE募集していると思いますが。
筆記試験の出来は採用に大きく左右するのでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:40:47.46 ID:Tz95Fkv8
ハッピーニューイヤー!

年金欲しけりゃ 
一生懸命、計算高く働く事だ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:22:18.58 ID:VI8/foPH
何?リストラの話が浮上したのかい?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:43:35.88 ID:6mu/ZDgE
>>511
それは十分考えられる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:24:08.68 ID:rnTb+ZDm
明けましておめでとうございます。
社員の皆さん、今年も精一杯頑張りましょう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:29:23.37 ID:/T2kuVZF
半導体業界、今年も厳しいやろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:03:26.83 ID:WyV3b9q1
ずーっと厳しいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:12:39.29 ID:/T2kuVZF
日本TIもずーっと厳しいやろ。
益々厳しいやろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:36:13.78 ID:689gTLxq
まだ数年前にリストラしたばっかりなんだから大丈夫でしょ。安心安心。
当面今の社員は守ってくれると思いますよ。何せ選ばれし少数精鋭部隊なのですから。
胸を張ってがんばりましょう。アジアに売上を取られたり大変な時代ですが頑張っていきましょう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:26:28.34 ID:rro3oKBV
少数精鋭部隊か
守ってくれるならずっと守って欲しい
高給得ておいしい思いするまではしがみつきたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:56:30.68 ID:Q4oEr99S
企業年金のことは、新宿の厚生年金基金に聞きなさい。
丁寧に教えてくれる。
倒産した場合のことも教えてくれるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:36:34.76 ID:uIhnDLI2
>>519
すっげー面倒臭そうに、投げやりな対応されたけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:07:46.44 ID:f/cAuFw/
QP?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:12:21.69 ID:6/b5zPBa
年明け、またリストラか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:31:11.39 ID:gloeqL5y
最近このスレ静かだね。平和なの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:08:39.99 ID:Esq9iDd8
そういえば最近きもきもとーるくん出てこないし平和だね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:35:22.38 ID:MGNsYvQ4
ガス抜きのためのスレだからね。ステマだよ。しらなかったの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:10:52.67 ID:qbqruBGj

シーン


ん?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:49:26.07 ID:Rotv9K7I
この世界経済の低迷期に、日本TIってどんな
雰囲気でやりおんのかい?順調なんかい?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:27:14.42 ID:9aB6WJEs
>>527
順調なわけないだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:32:54.77 ID:8/AK5PfA
ユーロ下落で間違いなく日本企業は大痛手か。
今年はヨーロッパでもいってガス抜きだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:27:33.18 ID:rvf4Rewb
マイコン系のFAEをよく募集しているけど、これって顧客元から転職してもらってパイプ作れたらいいなーってことだよね。一種の営業活動というか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:00:30.21 ID:or6lojlk
マイコンのインチキマーケッターなんとかしてくれ、
ウザくてたまらん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:53:32.66 ID:SrzNX9Cr
マンコのインキンうざいから
どうにかしてくれ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:57:13.12 ID:kuV+mnjx
ぷろふぃっとは?!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:09:14.68 ID:M1CANMnS
ことしは15%くらいかなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:15:15.43 ID:yyPki3Wr
プロフィットが出ても、結婚できないと寂しいよねえ。
特に老後が問題だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:00:19.45 ID:hkYF/GCS
>>535
TIでしっかり稼いで、老後は有料老人ホームに
行けば。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:59:49.03 ID:yyPki3Wr
老人ホームを訪問したことあるけど身内の居ない老人ホーム生活なんて最悪だぁ。
そしてしまいには無縁仏でしょ。あ〜情けない。
毎年、今年こそは相手を見つけたいと考えて早○○年。
このままでは、ホントに無縁仏になっちゃう〜〜〜〜。


538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:12:24.82 ID:S58/JNvX
>>537
TIみたいに仕事に追いまわされると、結婚出来なくなっちゃうかもよ。
まあ、リストラが頻繁にあるから家庭を持たないほうが
安全かも。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:46:14.38 ID:z//s3gJm
はー。夏が楽しみだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:20:31.20 ID:f8yDywub
TIJにもTI本社に籍がある日本人がいるのですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:27:34.97 ID:SXaizAiA
いるよ  俺の知人はもうやめたけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:19:50.06 ID:7By4cnzX
いっぱいいるよ。
でも向こうでリストラされるときついよ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:02:54.02 ID:cmQntMae
シニアディレクターって部長くらす?
偉いの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 05:49:36.42 ID:22IckXQW
偉いんやで〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:35:49.49 ID:97iqorcP
ネットの力ってすごいよな(^^)
http://u-go.to/frn
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:14:17.15 ID:Boh3AuO6
何で日本TIなんて行ったんだろう。
日本の会社だったらこんなに切らないだろうに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:42:56.17 ID:XQq1VrZX
セフレほし〜い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:17:55.97 ID:bA8+Fgog
ついにきたな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:06:13.48 ID:MJpQwuh4
日出が…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:38:00.82 ID:nTyXxwQj
お世話になりました。さらば!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:42:55.01 ID:RCZtelZM
549>>1年後かな。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:49:46.07 ID:WTho1U21
まーわかってたことでしょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:25:55.08 ID:iIcCHEt+
半導体大手の米TI、大分・日出工場を閉鎖へ 1年半以内に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120124/biz12012411340010-n1.htm
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:26:03.65 ID:WCouQmKL
>>549
肘ってそげー危ないんか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:48:26.14 ID:vGijtuRJ
TIが閉鎖するのはいいんだけど、
周りの企業に迷惑かけないで欲しい(;´Д`A
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:17:44.08 ID:WCouQmKL
つくばも閉鎖されたんだから、ダラスは
日本を信用してないんだろう。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:02:26.13 ID:WCouQmKL
日出は閉鎖か。今、TVで知った。
また早期退職だな。
跡地はどうなるんだ。
昔、石川さんの言ってたようにホテルかい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:15:30.10 ID:WCouQmKL
日出の雇用はどうなるんだろう。
全員無事で雇われるんかい?
どこが引き受けんだい?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:17:32.47 ID:WTho1U21
>556
ヒューストンも閉鎖ですけど。
会津買ったんだから移ればいいんじゃんって思ってるだけ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:55:24.28 ID:WCouQmKL
東芝あたりが、買ってくれるかな?
日出デバイスやってる東京の社員は
どうなるんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:19:27.39 ID:FFTw5LxA
つーかこれからっしょ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:14:29.69 ID:xWXPtCdr
ふぐすま行きのオプションはあるのかな。
誰も行きたがらないだろうけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:31:18.20 ID:WCouQmKL
>>562
TIが厄介者と思ってる日出工場をTIに留めておくような
馬鹿なことはしないよ。どこに売るんだろうね。
社員の雇用はどうするんか?
スパンションはTIが雇用を守ったけどね。
市長も喜んでたがな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:51:51.39 ID:xWXPtCdr
デ○○ンや日○○業の派遣社員も地獄だよ〜ん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:59:16.53 ID:WCouQmKL
TIダラスは日出工場閉鎖のコストを見積もってるから
また早期退職か?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:05:36.36 ID:r6Wh+cMu
パーティー 糸冬 了
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:15:18.26 ID:5weh4y8t
ID:WCouQmKL
社員じゃないのになんでそんなに必死なんだよ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:33:18.98 ID:cdxnqVg4
>>565
更地にしなかったら怒られるだろ?早期退職にしてくれるだけありがたいと思えよ。
会津行きたいか?環境かわってつらいだけだぞ?
温暖な気候から寒冷だぞ?おまけに放射能付き。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:47:00.52 ID:ysrZuUcB
プラスアルファとかあるわけないやん。
今は従業員込みで譲渡先探してるんやけん。

譲渡先なかったら、先はわかるやろ。

今までしがみついてた人の判断ミス。

今から500人のイス取り合戦開始
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:56:14.48 ID:r6Wh+cMu
合図も大痛も、放射線積算量を比べたら
むしろ、大痛の方が高いくらいだが何か?
大痛で年収300マソ円代(でもましな方)の収入で慎ましく生きるか
環境の違う寒い合図で生きるか選ぶか選ばないかはあなた次第
食い物は大痛の方がマシかもしれないが…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:02:12.09 ID:r6Wh+cMu
付け足し
まともに県内のハロワで就活したら
年収200マソ円代前後は間違い無い。保証する。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:59:40.30 ID:tCS9MBNV
>>570
この馬鹿、安達太良山系の雨水が猪苗代湖に流れないと思ってるようだな w
箕輪山中腹で相当量の放射能汚染が測定されたというのに w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:03:09.90 ID:Rz2pSxo6
土壌に積もる積算量を言ってるだけ。
食い物は大分の方がマシって読めねえのか?
生きてるだけで土壌から浴び続ける放射線が体に悪いんか
水道水やら食い物から浴びる放射線が体に悪いんかは
知ったこっちゃない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:03:33.95 ID:+O6vmDix
NHKのBizスポ見てたら肘工場出たで〜
汚い建屋が大写しで・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:03:38.54 ID:O+zmRg8F
日出のグラウンドで野球をやってた頃が懐かしい。
もっとも工場を作る目的で買った土地だったが、
とうとうたたなかったな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:06:26.54 ID:Rz2pSxo6
少なくとも、
家のローンを完済したいとか、子供を有名私立大学に入れたいとか
海外旅行に行きたいとか、パチンコに行く小遣いが欲しいとか
奥さんが、最低でもDHCの化粧品を買いつづけたいとか言うなら
石にかじりついてでも、TIを辞めないか、プライドを捨てるような
仕事をする事だ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:11:17.86 ID:Rz2pSxo6
年収200〜300マソ円の生活とは
朝起きて、仕事に行って、帰って食って寝る。
それ以上は望むなという年収。夢は無いが死ぬ事は無いだろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:13:05.23 ID:O+zmRg8F
このスレ読んでたら恐ろしくなってきたわ。
あ〜寒い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:15:32.51 ID:SXUMg1e8
2003年9月首切り組、現在年収230万で毎年貯金80万円の黒字してます。 w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:16:28.00 ID:Q+nLgxja
まっ、工場勤めじやない俺には関係ないことだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:20:16.11 ID:O+zmRg8F
日出デバイスを扱う、他サイトだって大いに関係あるわな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:21:17.82 ID:Rz2pSxo6
夢は無いが死ぬ事は無いだろう。
の生活をしていれば貯金もできるかもしれない。
が、2年分の160万円の貯金があったとしても、
老後の1年分の出資のほんの足しにしかならいんで。
老人がゆったり介護してもらって生活しようと思ったら
《一人当たり》年間300万円くらいはかかる計算で4649
今現在の物価でね♪
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:33:30.26 ID:+O6vmDix
去年別府湾を一望できる新築の高層マンソン買っちまったヤシはどうすんだー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:34:49.39 ID:SXUMg1e8
1ヶ月25万円の介護? ヴぁかぢゃなかろかw  んな妄想垂れるからTI社員は駄目なんだよ。w
たかが一般企業の分際で個室老人ホームに住みたいってか?w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:38:16.09 ID:O+zmRg8F
>>584
別府の有料老人ホームなら安いだろ。そっちは物価が安いから。
しかし何で介護の話が始まったんだい?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:38:55.70 ID:Rz2pSxo6
>>583
退職金を使い果たして完済するか、売るしか無いでしょ。
無職になったのに、賃貸に住んで家賃払ってるよりはマシな対処ができると思うが?
ローンを続けたいなら、石にかじりついてでも辞めないか、年収200マソ円の企業に
就職して、休日にアルバイトに出る(心配しなくても、大分にはそういう人は山といる)
か、ともかく気持ちさえあれば、死ぬことは無い。恐れるな。高望みしなければ
生き抜く事はできる。奥さん子供の理解は必要不可欠だが…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:43:13.50 ID:O+zmRg8F
しかしあまりにも残酷な話で辛いわ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:44:38.75 ID:1iIf14/w
またまた社員が20,30%は減るわけだな。年10%減くらいのペースは続くねぇ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:47:36.14 ID:Rz2pSxo6
>>584
介護費用だけで老後が過ごせると思ったら大間違い。
子供や孫の何かしらの費用。冠婚葬祭費用。
施設の費用以外の衣料品やら病気をした場合の費用。オムツ代、おやつ代は別費用。
おっと生きてたら自宅の固定資産だって払いつづけないといけませんね。
まともな有料老人ホームの基本金だけで20マソ円くらい。
それ以外にかかる費用はいくらでもあるんだが。

>>585
あなたが、その安い有料老人ホームに入れる条件で老人になってる事を祈ります。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 01:26:16.44 ID:1iIf14/w
>>539
そういうことか!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:34:39.86 ID:3tkScQpD
労働組合を作らないと、労使交渉がまともにできないはず。
不満があれば、自ら動いたらどうかな?
雇用問題は法を盾にすべきだと思うよ。
工場閉鎖=解雇、だなんて思い込んでいる人は、はっきり言って勉強不足。
これは 決してけなしているのではなくて、リストラに関わる
法律や判例に目を通されることを提案しています。
インターネットでも図書館でも、読みきれないほど情報はあります。
独りだとたいへんなので、仲間を集めて情報交換をすると良いでしょうね。
素人集団で対処するのが難しいと思うのであれば、
労働組合を作って、更に上層階層の社外の労働組合に相談して、
専門家のアドバイスを得るのが良いと思います。
各個人に過失など一切無いので、リストラになんか負けないでください!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 06:12:01.60 ID:vDOvO87Y
日出工場って何作ってたの?
テレビのやつとプリンタのやつ?他にある?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:05:50.70 ID:eBwrOEZo
解雇するなんて一言も言ってないよ?
工場譲渡先が見つかれば解雇されない。
閉鎖になっても会津か美浦だろう。
ATはフィリピンにいけばいいんじゃないか?給与下がるだろうけど。英語後しゃべれないからやだ?外資系にいてなにいってんの?www
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:41:19.55 ID:1iIf14/w
>>593
でも会社は辞めて欲しいという強いメッセージを発しているんだよね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:56:05.63 ID:YfZW+6py
>>593
一言も言ってないけど、594が真理だろうね。
前の会社の社員の雇用なんて、数にもよるが、
交渉の足枷にしかならんだろうな。

若い人ならまだしも、中年層を欲しいと思うかな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:34:43.30 ID:LwkCqgDi
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 15:18:28.61 ID:nilDFxYv
従業員全盛期1700人いたのが今500人か
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 18:02:35.36 ID:SXUMg1e8
>>593
おめでてぇ奴だな。 w  オマエみたいなのを真っ先に会社は辞めさせようとしてるんだよ。 w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:58:53.87 ID:eWY0yVJQ
10年前くらいにも大量解雇あったの?
派遣として元TIの人間がきてたなー
1500万退職金でもらった44くらいのおっさん居たけど飲み屋の女に貢いでなくなったとか言ってたな
で派遣w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:36:46.00 ID:+O6vmDix
1個49円のコロッケとキャベツの小盛が食卓をにぎわす日が近づくw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:42:46.65 ID:YyUSb4+c
>>599
うん。44だとその位だね@退職金
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:00:33.08 ID:O+zmRg8F
でもやっぱあの日出工場がなくなるのは
寂しいな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:41:43.99 ID:+O6vmDix
IT不況下で会津を買った流れからすれば老朽化した日出の閉鎖は設計図通りだろ。
譲渡先を探しているとか方便使って労働争議や反発を沈静化し、先行き不透明感を
かもし出して社員の思考を完全停止させて設計図通りに事を穏便に成し遂げる。
数年先には会津に多額の設備投資して新進気鋭の社員多数雇用して舌だして成功を
喜んでいたりするんだぜ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:49:28.82 ID:+O6vmDix
ま、FABは報道通りでアレだが、ATは日出でしか作れない最先端を作っているからな。
FABとATでは処遇が変わるんでないかい。
までもTIPIへATの製造装置をごっそり移管してライン立ち上げたらジエンドですかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:59:47.90 ID:gBffK3yU
おまいら、外資とけんかするなんて、へたなやくざよりもたちが悪いぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:06:23.12 ID:+O6vmDix
日本の経営陣は雇用の問題をうまく処理する義務、責務があるな。
手腕を見せてもらおうじゃねーか。米国の言いなりでリストラだけなら
ただの烏合の衆な。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:07:06.36 ID:NGDxz/ZY
>>603
まさにその通り。
日出でどういう話が流れたかは知らないが、
あの時近辺で工場が一気に増えた事を考えるとね。
結果論だが何か行動を起こせたかも知れないな

IT不況以降に入った人達はご愁傷様です。
上辺の数字で踊らされ、ってところか。
どうか次に良い所が見つかりますように
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:28:17.26 ID:T8hM0SmY
>>606
まさか期待してんの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:57:26.18 ID:+O6vmDix
>工場譲渡先がみつかれば・・
エプソンに売り飛ばされた鳩ヶ谷工場のその後を思い出すと胸が熱くなるなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:11:02.53 ID:gldq1AnH
そうか、TIPIへ行けばいいんじゃないの。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:30:35.14 ID:ZQDJ4Yau
国内工場の最終集約場所は多分会津になるんでないかい。できるだけ長くしがみつく事を考えるならそっちかと。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:33:46.40 ID:gldq1AnH
>>611
でもダラスは切りたいんでしょ。だから会津なんかで
吸収させないだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:49:45.40 ID:ZQDJ4Yau
>>612
ダラスが切りたいのは生産拠点そのものなんじゃないかな。だから美浦か会津どっちかっていう時期になれば、古い方から処分する、と。

ただ向こうにFUKUSHIMAがどういった印象を与えるのかはよく分からんよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:52:09.90 ID:gldq1AnH
>>613
でも切りたい500人をダラスが雇用し続けると思うかい?
ありえないだろ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:52:50.44 ID:ZQDJ4Yau
美浦は余震でまたダメージ受けるかもしれんし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:56:12.38 ID:K3/yQ3HC
単に、FUKUSHIMAは売却先が見つかりそうもないだけなんじゃないか
日出ならロームあたりが買うかもしれない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:56:15.03 ID:ZQDJ4Yau
>>614
そりゃないだろう。そもそも日出から会津に引っ越してまでしがみつくって段階でかなり減るだろうし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:55:33.00 ID:bBpwFcBs
あ〜ぁ、これでTIに居るうちに大分に転勤できるチャンスが全く無くなりました。
親孝行も先延ばしとなりそうです。
お父さんお母さん、長生きしていてくださいね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:31:56.39 ID:cdKZG+Et
働いたら負けだよ
僕はニート
勝ち組だよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:29:53.36 ID:bjB5Mk1m
>>619
皇室の方ですね、わかります
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:01:35.29 ID:HlfDm8F+
>>592
工場長の名前で検索すればこんなのが出るぞ。
ttp://www.pref.oita.jp/14200/oitahatu/pdf/handotai08.pdf
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:38:15.59 ID:QGYKYZGz
寒い週末を迎えた。仕事頑張れと言われても、頑張る気なんて起きんわな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:15:21.03 ID:qTIVbNqe
買い手なんて現れるかねぇ。発表前に脈の有りそうなところ位には話していそうだし。

それにしてもイヤーエンドパーティーの裏ではこんな話が進行中だったわけですね、胸熱。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:59:36.13 ID:Fuw3Yt0H
リストラや工場閉鎖なんてもはや珍しくもないこと。
ましてや外資なんだから世間も同情しないよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:41:38.34 ID:xt7s3OO1
TIブランドってこんなもんか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:36:55.48 ID:LS6kLcoo
>625
ぶ ぶ ブランドっ?!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 09:51:15.14 ID:APLVV4Nf
>日出ならロームあたりが買うかもしれない

ローム馬鹿にしすぎw  あそこ美浦断ってヤマハ浜松買ったんだろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:40:32.69 ID:v8ZtBqzN
おまえら、自分が半導体企業の社長だったら日出買うか? 固定費、設備投資含めて現実的に考えてみ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:45:52.06 ID:APLVV4Nf


6in' のLSIロジック つくば工場を買ったときだと、確か価格は30億
従業員は800→80人に。いずれにしても日出には残れないと思うよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:44:44.75 ID:Aulgsv/I

右ひじ左ひじ交互に見て。


        /      |
         /       |
      /         |
     /          |    _─ ̄
     /          | _─
    /          ├
   /           |
   /             |
   |                      /
   l                     /
   \        、        /
     \_     ; __── ´
         ̄── ̄



631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:18:13.65 ID:7LPgpHhe
日出町に固定資産税が入らなくなるな。
大打撃。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:04:36.58 ID:4ixEohTL
>>593
仮に譲渡先が見つかったとしてもTI社員としては解雇、移管先で再雇用な。

しかし、工場の老朽化が理由で解雇とはね。たいしたタマゲだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:03:40.65 ID:7LPgpHhe
ソニーも東芝も必死こいてリストラしてんのに
受け入れるわけないだろ。
それやったらバカだろ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:06:25.58 ID:L23m/oNx
再雇用なんかあるわけないだろ!
全員解雇のハロワーク送りだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:08:16.09 ID:4ixEohTL
頭わりーな

解雇権の乱用じゃねーかと言っているんだYO。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:32:54.17 ID:4ixEohTL
TIJとしては前代未聞の大漁解雇だわw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:40:26.30 ID:IpekoEQ8
悪いことは言わない。
本当に組合作って団体交渉しなさいよ。
工場閉鎖は仕方ないが、従業員はまず他拠点への
配置転換だろ。事情が合って転勤できない人は退職
扱いで仕方ないが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:46:46.63 ID:4ixEohTL
>>637
ムリムリ。↑みたいなバカばっか。

リストラ楽勝YO。この会社は。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 03:01:33.09 ID:uX495wHi
外資なんだからそこら辺のリスクも考えて入社しないとな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:32:55.76 ID:GqaVALYd
今回の件って誰にも責任ないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:18:20.82 ID:cHUsqf1s
野田が悪い。1ドル100円なら助かった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:12:19.84 ID:YPdQbElE
>>637 の言うとおりだよ。
真剣に考えるべきだよ。
後で後悔するよ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:08:03.73 ID:2LAFzGL8
637だけど、別にむずかしいことじゃない。

組合作っちゃダメって会社は言えない。それは
労働基準法違反。
何なら外部にあるユニオン組織に加入して、
上の者に交渉してもらえばいい。
近場の某カメラ企業の派遣もその手使ってたでしょ。

本気なら入れ知恵するよ。俺も長年某企業で
組合執行役員やってたから。

誰も発たなきゃ、首を待つだけだよ。どうせ首に
なるなら可能性にかけてみなよ、家族のために。

ちなみに組合員だからと、辞める時の処遇を変えるのも
労働基準法違反。失うものは何もないだろ。


長文スマソ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:16:54.36 ID:tbdcJjtE
整理解雇の4要件に
役員報酬の削減など経営努力・・ってのがあるが

和○も含めてオフィサー連中の役員報酬は当然大幅減額だろうな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:17:23.04 ID:icFdQHJK
得るものを考えるなら、あらゆるしがらみを捨て
会津だろうが、台湾だろうが、マレーシアだろうが、
家族とのまったりした生活をあきらめるか、
最低賃金の仕事を二件くらい掛け持ちして、
死なない程度に生きていか、残念ながら今の日本は
こんなものだと、一秒でも早く、悟る方が貴方のためと
先に辞めた側が意見します。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:20:02.48 ID:icFdQHJK
可能性。
中国に行くか、派遣社員になるか
それくらいしか、選択肢は無い。
キッパリ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:22:05.46 ID:icFdQHJK
バカだな。
譲渡先が見つかっても、
今の収入は保証されないに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:45:26.94 ID:OlRjb13M
おまえら諦めろ
NECでさえこれだ。ニワカ労働組合なんて無駄www

http://hamusoku.com/lite/archives/6655196.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:57:22.42 ID:OlRjb13M
ほら溜飲下げろよ。
【能天気】NECトーキンの裏事情 2【復活は?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1258745088/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:51:50.53 ID:iPZ0N8rO
予想されていた事なんだが...。

工場内では笑い声や笑顔が消えてしまった。暗〜い雰囲気。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:34:57.14 ID:tbdcJjtE
>>648
>>649
NECや東芝は配転だろーが。全員解雇の日出と一緒にすんなよ、ボケ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:46:14.36 ID:huLXvUys
日出の跡地は何になるんだろう。
でも寂しいよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:03:34.20 ID:OlRjb13M
>651
日出も配転だろうがボケ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:06:29.19 ID:K/iDmF9V
日本TIの最終形はアジア傘下のセールスオフィース。
肘の後は美保と合図が売却される。さらに日本TI勤務のアメリカ人がダラスに帰国
する。その後任はアジアから来ることになるだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:29:47.76 ID:/c5BL5aw
整理解雇の4要件にある希望退職の募集がみっちり丁寧に行われるに決まってんだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:35:53.33 ID:tbdcJjtE
>>653
他社譲渡は転配置転換じゃねえだろが、ボケ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:42:13.66 ID:tbdcJjtE
整理解雇の4要件は全てを満たさないとNGな、希望退職だけじゃダメなんだYO。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:58:50.67 ID:OlRjb13M
>656
解雇じゃねーだろうが度ボケ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:03:15.98 ID:/c5BL5aw
転籍だったら一旦解雇じゃね?
移籍だったら違うけどな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:03:33.66 ID:tbdcJjtE
>>658
TI社員のままかよ。

アホか、バカか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:19:26.30 ID:ioFaP/FE
営業所勤務の勝ち組み外資ゴロがここを通りますよ。
毎日マターリ過ごさせて頂いてます。
転職繰り返し、tij在籍がその中で一番長くなりました。
上手くやればまだまだ楽勝だぜー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:55:37.02 ID:+xMC2Mf7
>>650
もしかすると、同じ場所で働いてる人かな?

あの日以来、工場は暗くなったな。
喫煙所もクリーンルーム内も先の不安話ばかりだ。
特に20代の連中を見ていると胸が痛くなる。

かく言う俺は家族に家。お先真っ暗だ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:38:54.40 ID:Qalk9zkO
最後までキチンと正しく、5S
最期を見届けられて幸せな人たちよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 18:05:57.85 ID:VoSMzDL7
嫁が働いてて良かったよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:13:22.61 ID:oJ4YaNMJ
5Sが得意の人、まだ居るのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:06:03.33 ID:BnKSZjK4
5Sが得意の人って、日出工場の社員は派遣も含めて全員5Sが得意だよ。

ところで>>665は誰?

スーパーの駐車場で張っててTIerに声かけてくる人かな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:19:13.40 ID:uaZII7vo
三保だって古いだろ。危ないよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 01:04:22.47 ID:ybFMLyxp
おい、ステキ企業年金というのは

退職金と引き換えなんだよ。そこんとこ勘違いするなよ。

退職金0円覚悟しとけ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:03:24.55 ID:j1CDnEE8
退職金なんでもとからない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:03:14.35 ID:oLtkiN5x
今でもtijにいる人は何度もリストラをくぐり抜けた猛者ばかりだろ。このくらいではへこたれないはずだ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:27:46.06 ID:vJxqbd0e
肘の存続のために、って言われて早期退職に応募したのに、
なんじゃこりゃ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:03:55.59 ID:gMFmjcmH
マネージメントは変わりないの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 07:58:51.04 ID:o5UFRpGC
>>671
肘の(ちょっとだけ)存続の為に、かと。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:17:40.73 ID:+VUxp3Ql
割り増し退職金いくら出るかしら?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:12:21.16 ID:o5Fyn9hO
48歳ピークで20ヵ月分
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:02:52.14 ID:4XsG4bIc
しがみつきを根こそぎ振るい落とすには事業所閉鎖が一番って事だよな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:34:28.63 ID:TnZ4NSxN
解雇は不当だと裁判に訴えたらどうなるかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:41:43.82 ID:KXV7C8rM
>>677
会社側が整理解雇の4要件を全て満たすアクションしていなけりゃ
会社側敗訴じゃね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 06:14:25.88 ID:qSisPFLg
黒字の中での事業所閉鎖、整理解雇はありえないでしょ!
でも、のんびりはしていられないですね。

工場売却が決まったら自分はどうなるのか(どんな選択肢があるのか)?
売却が決まらず閉鎖となった場合には自分はどうなるのか(どんな選択肢があるのか)?

多くの人に共通の疑問だと思うけど、個々の事情で選択肢は変わります。
良くわかる人に相談されるのが良いですね。

今思いつく選択肢(会社に権限のある項目は選択不能だけど)は、
配転、転籍、希望退職への応募、自宅待機、懲戒解雇、自己都合の退職、
他にもありますかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:37:21.99 ID:KXV7C8rM
まあ訴訟なんて、暗〜い状況の中で更なる地獄に突っ込んでいく気骨あるヤシは出ないでしょう。

多くは早期退職金=割増金+退職金(50以上は素敵企業年金置き換え可能)もらって辞める方向へ流れるでしょう。

数少ない50以上は手厚い割増金と企業年金もらってその後の人生をメシウマで過ごす事でしょう。

殆どの50以下は早期退職金で一時ハッピーになるものの、その後は年金不安を抱えながら年収2〜300万の生活から
80万の黒字をたたき出すビンボー生活を送ることになるでしょう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 09:38:57.64 ID:KXV7C8rM

以上、ただのバカがお送りした
大分の一部地域の転機予報ですた。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:33:23.36 ID:WlR2TK7/
来年の7月で満50歳になっとかないとだめなの?@素敵年金
俺、早生まれなんだけど。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:42:05.43 ID:v+1S2yXs
まるで映画タイタニックを見ているようだな。
沈み行く船から脱出すべく、救命ボートにわれ先に乗り込もうとする乗客。
胸熱。

ところで船長はどうしたんだ    ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:09:09.60 ID:VeWkYhDE
>>646
>可能性。
>中国に行くか、派遣社員になるか
>それくらいしか、選択肢は無い。
>キッパリ!

明らかに、国内しか経験ない人の意見だな。
中国に日出みたいな古い工場あると思う?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 07:22:36.90 ID:kL4q+Tie
まあ仕事ないと言われても相手もサラリーマン、だったらあなたの代わりにあなたの仕事やりますからと言えばよい。会社としては削減目標を達成できてどちらでもよい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:10:55.22 ID:v+1S2yXs
>>684
四川工場に転籍出来れば脱出成功だろ。

>>646は中国語マスターしとけ。ただの軽口ならお前はもう死んでいる。

誰か>>682を助けてやれ。溺れる・・・
ちなみに(社員)資格喪失日時点で50才に1日でも満たなければアウトな。

船長はどうした?ちゃっかりオフィサーのイスが用意されていたりせんだろな。
タイタニックのスジでは操舵室で船と命運を共にするんだぜ。

>>685はちゅうこくの方でつか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:27:11.77 ID:WlR2TK7/
>>686
ありがと

やっぱりそうなのか。じゃ、同期のあいつは
資格ありか。不公平だ。救済措置作ってくれんかな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:31:29.08 ID:jv/+S63K
素敵年金って何が素敵なの?退職金を分割で死ぬまでくれるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:53:00.67 ID:v+1S2yXs
WAO!な年金だから素敵年金。
人事に聞いてみたら。
間違っても、ステキ年金は・・って言っちゃダメだぞ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:39:53.28 ID:i+HE5flK
>>686
中国で雇ってもらうとかアホ丸出しだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:24:23.25 ID:v+1S2yXs
>>646は書き方からしてマレーシア経験くらいありそうだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:29:09.46 ID:v+1S2yXs
工場長もマレーシアに転籍した事あるな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:35:20.56 ID:jv/+S63K
フィリピン行きの可能性はないのでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:42:20.51 ID:v+1S2yXs
>>693
フツーに考えて
このリストラのタイミングで
まれにそんな機会に恵まれたとしてもだ
出張で行くなら別だが
現地就労条件で
現地通貨(P/$)の給料では



たまらん

ハロワ直行が賢明と思われ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:32:57.10 ID:v+1S2yXs
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:49:06.11 ID:f/83dC4r
ここって激務ですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:53:13.99 ID:whckWqUA
>>609
移籍した人も…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 00:33:43.61 ID:ewysUVtU
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:41:03.09 ID:cBMo397b
優子容疑者の狂言誘拐で有名になった、マルショク川崎店って近くなの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:06:49.68 ID:Gg7XHwPK
これを読んでいる当事者につぐ、譲渡先が見つかるかも?とかあまり
期待すんなよ。8インチFABが格安で手に入るのにわざわざ6インチのFABを
買う企業があるわけない。これは内部に詳しいヤツの情報だからな。
工場を維持するのに毎年固定資産税だけでも数億円、老朽化が原因で閉鎖
する工場を買収するわけないやん。あ・き・ら・め・ろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:17:14.77 ID:fiHz89SR
家のローン残額が、三千万くらいある人はどうなるのかな?

ちなみに40代。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:23:38.66 ID:ATOZqEgu
>>700
ワシもそう思う。

>>701
連帯保証人に請求が行く。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:25:42.92 ID:Fel1VKdh
------どこの国が拉致したんですか?
役人 … … …(無言)

役人として言質を取られないようにするのが重要なのは分かりますが、
上記の質問にすら沈黙を守る神戸市市役所職員の態度に唖然。

こんなにまで在日コリアンに侵食されているのかと恐ろしくなる動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI
3:00頃から
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:09:45.27 ID:ATOZqEgu
>>701
退職金ではローン完済出来ないだろ。
老齢年金受給まで何年もあるし。
老後の資金も3000万位いるし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:58:50.60 ID:fiHz89SR
>>704
同じくらいの年収で県内に再就職は不可能?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:16:24.04 ID:RnOHXHwq
>>705
無理、絶対無理。
今、世の中メチャメチャよ、知ってのとおり。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:09:54.07 ID:Ntxuyy2J
>>706
ふーん。そうなんだ。
皆さん、大変なことになりそうだね。
なんか、お気楽に考えてる話聞いたからさ。
そうでもないかなと思ってた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:17:46.25 ID:Xpt1RGLE
>>700
中の人たちの大半は、そう思っているし、言ってるよ。
6インチを生かそうと思えばかなり限られた分野だよな。ただその分野ですら8インチ化が進みつつあるし
まあ、言うように「建物の老朽化」が問題なら見つからんだろうな。

上も、作りこみの為に人を減らしたくないから言ってるだけで、見つからねって思ってるだろw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:38:14.36 ID:LplcOcDw
おまえらコンビニでバイトとかする勇気ある?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:28:48.98 ID:bi4NAS+8
6インチでいいならキャパがいっぱいな旭化成が手を出すだろう
でも8インチが良いから遠く離れた日立に手を出してんだよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:24:20.78 ID:RnOHXHwq
>>710
6インチの工場を旭化成が8インチにmodifyするってか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:37:23.85 ID:RnOHXHwq
社長って今どうしてるんだ?
あちこちの電気メーカーに頭下げてまわってるんだろうな。
海外の外資にも行ってんのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:17:23.60 ID:Y9tx5Ug+
0.001%の奇跡が起きて工場と社員全員を買い取る善人が現れたとしても
2年後には再度、売却もしくは閉鎖だろな・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:38:17.68 ID:DuhQjBy8
ルネサス・富士通・パナソニック、半導体で統合交渉
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E5E283E38DE2E5E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
ルネサスと富士通、パナソニックの3社はまずシステムLSIの設計・開発部門を切り出して統合新会社をつくり、
革新機構から数百億円の出資を受け開発費用に充てる。画像処理や通信機能など各社が得意とする技術を持ち寄り、
スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)や自動車の制御をつかさどるシステムLSIの開発力を高める。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:55:36.49 ID:Gx9JvEv9
退職金が2000万として60才から年金でもらうとしたら月額いくらになる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:50:56.35 ID:iti5qtTF
>>715
こんなところで質問していないで
人事に聞くか、イントラで計算ツールを探してみろよ。
オ・マ・エが社員ならな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:28:48.55 ID:DpzUnCT+
>>715
確か100分の1程度ではないか。
適当ですが、元金を100か月分割でもらい、その後は払い込みと運用益からでる、
しかし今回またもや払い込む人が減るということは・・・、どうなる。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:35:40.24 ID:EnfFH2oL
>>716
会社の言う事と2ちゃんのカキコも信用度は変わらないってことの現れかと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:34:20.19 ID:ZSsek/JQ
>>717はトボケながら年金原価率で数字を出しているので玄人(だった人)?

>>715はまさかの定年退職? 近所をうろついている釣り人か?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:44:38.62 ID:WMewbSlD
10年間で退職金全額を給付する年金なので、1年で200万、
それが終身続く。
実際は、年金運用利率(分割払いだから金利が付く)の取り決めがあり、
今の利率だと9年と何ヶ月かで退職金額になる。
国の年金と違って、若手が年金受給者を支える形態でなくて、
会社が社員の在籍中にそれなりの額を基金に振り込んでくれて回っている制度。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:44:04.72 ID:PsTXFOAz
ほう、それは貰う方からしたら少しは安心できるな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:56:44.36 ID:9s9/2iuN
基本プラスアルファ部分の一時金の振り込みはいつですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:56:35.90 ID:JSYy3way
そういう話は厚生年金基金に聞きなよ。
丁寧に教えてくれる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 21:40:08.49 ID:+AQobcqT
15年・50才をクリアしなかった椰子とか一括でもらった椰子は損なのか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:56:46.11 ID:gXPdocTn
徳とか損とか選べんだろ
それで行くしか。人と比較してる暇があったら
会社や社会の制度をキチンと理解して今後の人生設計の準備を怠るな。
50Lのガソリンで、どこまでいつまで走れるか。今までの野放図な生活は通用せんぞ。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:10:44.98 ID:2nQxeKgz
まさか、部下が辞めて上司が残るなんてこと、無いよな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:24:14.65 ID:eHHT9dVS
P?Cのマネージヤ@2009年早期退職の例
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:25:24.57 ID:euzwKa5b
シナリオ1=>2013年3月or6月に予定通りに閉鎖、もちろん売却先などみつからん。みんなで仲良くハロワに集合!
シナリオ2=>運よく売却先がみつかるが年収は現在の3分の1以下。

どちらがいいかみんな自分で考えろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:27:37.49 ID:lxUMz3kc

来年は恨みのカキコで@お腹いっぱい。うヒヒw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:14:26.26 ID:RxbTep0Q
浮世の毒素ばかり見ても詰まらんですよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:31:54.54 ID:uyQI94XL
それにしても土浦駅前の商店街ってみんなシャッター
閉まってる。イトーヨーカドーも1年後に閉店。
市役所が入るとか。三保も閉店だろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 08:53:32.57 ID:ExCDDJdr
はいはい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:15:46.77 ID:DRnEbvAC
まだ。修理費の元とってから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:36:33.36 ID:HQCGFX87
はいはい。美浦閉鎖とか言ってるやつは社外確定ですな。だまってて。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:52:32.97 ID:DRnEbvAC
確定拠出年金って、退職金の一部なん?会社が勝手に拠出してくれてるように見えるが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:42:29.06 ID:8ypyKeBq
>>734
閉鎖を考えてたら地震の時にとっくに閉鎖だったよな。
あれだけWWのリソース投入して復旧させたんだし。
今美浦が無いとマジで困るよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:57:31.13 ID:6ZWMeqeO
日出閉鎖=>2013年確定
美浦閉鎖=>2020年予定
会津閉鎖=>2030年予定
これ社外秘な。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:18:06.92 ID:RStioWsg
美浦は雷、地震対策、災害復旧手順作って知見を蓄積するという役割があるね。

去年の復旧はそりゃ顧客には迷惑だし移転よりは早いだろうから、何れにしろそうしただろう。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:51:39.75 ID:t/uvzXic
>美浦は雷、地震対策、災害復旧手順作って知見を蓄積するという役割があるね。

ねーよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:55:56.82 ID:8ypyKeBq
>>737
>会津閉鎖=>2030年予定

2030年って、その頃TIJはもう無いんじゃないか?
TIチャイナに業務移管してそう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:10:25.66 ID:uNM0A7Q1
>美浦閉鎖

ヒント[現社長の任期] 
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:36:37.24 ID:RStioWsg
日出の仕事の受皿にもなるからしばし安泰。2,3年後にビジネス環境が激変すれば望みはある。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:46:04.60 ID:lv3rjX1N
橋下徹は新しい日本などといいながら、狙っているのは新しい利権だ。
そのための手段が天皇だ。石原慎太郎と組んだのは天皇親政復活のため。

かつての日本陸海軍、特に関東軍は統帥権(天皇親政)を振りかざして、
満州で中国人民と日本国民を踏み台に利権を欲しいままに得た。

橋下と石原の政治は、天皇陛下のためと称して一切の反対を許さない恐怖政治だ。
日の丸強制はその第一段階だ。気をつけろ!

橋下・石原とその利権に群がる輩をのさばらせるな!
目先の政策にだまされるな! 奴らはいつか牙を剥く。
政権をとらせたら、ヒトラーと同じ合法的独裁の始まりだ!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:49:27.52 ID:ccHMbQzS
>>743
>>ヒトラーと同じ合法的独裁の始まりだ!!
「今必要なのは独裁だ」と橋本は言っておるが。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:31:32.17 ID:05fWIPzL
まあ製造業えらんで無駄に何年も過ごしてきたヤツは本当の負け組みだと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:49:52.33 ID:VpoXOE28
昇給あるとかわけわかめ。
プロフィットはどれくらいでるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:57:04.13 ID:IAHVmD1p
うわーい負けた負けた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:25:16.74 ID:ZuX+9rXs
746
今年も多くのエグゼンプトが誕生しますた。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:55:56.19 ID:0RQqzU3a
<<748
エグゼンプトになったとたんに閉鎖かよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:23:06.35 ID:JgdAIEgm
日出は90年代から、余剰の空気出してたよな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:12:33.83 ID:hJg5Ho54
閉鎖だ、わっしょい!
閉鎖だ、わっしょい!
閉鎖だ、わっしょい!
閉鎖だ、わっしょい!
閉鎖だ、わっしょい!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:14:42.48 ID:0RQqzU3a
住宅ローンだ、わっしょい わっしょい わっしょいしょい!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:08:05.88 ID:YhViJ8wd
はいはいまけまけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:10:27.19 ID:dh8gWa6A
車のローンに学資ローン、生命保険や個人年金の支払いあるのにどうしよう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:30:51.02 ID:6XlVZEo4
いちご食べたくなった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:34:59.30 ID:4yWCnsTt
キヤノン募集してるじゃん
リクナビで
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:16:41.56 ID:YhViJ8wd
はい募集募集
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:30:04.27 ID:6XlVZEo4
3年周期くらいで
手を変え場所変え
勝ち組とか余裕こいてると



ご用心
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:55:15.74 ID:YhViJ8wd
はい勝ち組勝ち組
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:53:54.07 ID:zWiSebs9
会社のトイレでオナニーしたことある?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:24:45.71 ID:3XU9j5KZ
景気回復する前に切らないとってことですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:51:41.84 ID:AnzrBKYo
売却先、決まったのかよ??
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:44:46.58 ID:m52FO0ys
出社して定時まで、掃除w5sw
はあ・・・何やってるんだ俺
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:48:00.58 ID:t9HjZFlF
暇だ。来年まで持つんか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:10:18.33 ID:uXUMGryy
工場解体のセレモニーはいつなんだよ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:45:26.52 ID:uXUMGryy
早く席空けろよ  <=2009年
早く土地空けろよ <=2013年
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:23:41.02 ID:zrSfVbUb
うーん老後の家建てるにはいい場所かもねえ。
みかん畑つき。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:51:46.31 ID:828yeSvg
はいみかんみかん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:04:15.63 ID:wq6D81Lo
社長、早く売却先見つけんかい!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:38:25.03 ID:XFmZkDAV
早く売却先見つけろよ <=2012年
早く仕事見つけろよ <=2013年
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:06:41.39 ID:+/zINRJa
>770
さっきから、おもろないで。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:28:24.73 ID:XFmZkDAV
はいはい。喧嘩喧嘩。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 07:51:50.58 ID:f8M2xFed
退職金を全額年金に回すのは危険?
20年前に退職してまだ貰ってるオバチャンを知ってるけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:43:50.01 ID:A6zmwev8
>>773
10年間は保証される。そこから先は?
この年金は8年ちょっとで元とれるん。それがステキ年金と言われる所以。
リスク心配で厚生年金の額が多いんだったら比率落としてもいいんじゃないの。

リスクは
物価スライドしない(貨幣価値減少、ハイパーインフレなど)
TI厚生年金基金の破綻。(資金運用益の大幅マイナス)
原資を突っ込む50代の退職者が居なくなること(倒産)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:49:14.71 ID:lJdXOPNv
>>774
破綻しないとしても、日本撤退で基金解散って可能性もあるね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:32:11.56 ID:/dL66WRi
基金解散は秘密裏にすでに決定事項ですよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:11:38.59 ID:ohaYKk/q
機密事項にアクセスできるなんてスーパーハッカー?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:37:11.98 ID:1D64jUYQ
ナイジェリアの知らんやつから、あんたの退職金全部うちに送金してください、
生涯年金でお支払いします、10年生きてれば元は返ってきます、10年以内に死亡した時は一括で、
云々、ステキなこと言ってきたら信用するか?
TIと言う名前がついている以上会社には基金存続させる責任がある訳で、
ステキな基金の存続基準を満たす為に運用損の負担とか、いつまでも認めている訳にはいかんぞい。
合法的に解散手続き、ってなるわな。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:45:03.27 ID:0gu7uuQm
>>778
基金(確定給付企業年金グループ)の解散はそんな会社側の勝手な恣意だけでは出来ません。
いくつもある解散要件の全てを満たさなければいけません。要件のうち重要なのは「加入員
総数の3/4以上の同意」です。基金を解散するには加入員、受給者(H22年で1694人)に
大きな痛みを与えることになるので大変厳しい条件が課せられています。理不尽な理由なら
同意しなければいいのです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:06:09.84 ID:YKY8ZzaM
今年は3月のプロフィットシェアリング出るのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:17:26.56 ID:WgilZ6eQ
今年?昨年の半分くらいだけど出るよ。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:56:14.03 ID:DFmz5X+b
>779
乙。おれも同じこと書こうと思ったけどほっといた。どうせ情弱オジサンが書いてることだから無視しとけって。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:32:49.30 ID:YouMtr/j
でもさ、現実問題日本撤退になったときに解散するでしょ。
存続させても財源なんて確保できないから、結局加入者は解散に同意せざるを得ないってだけじゃ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:10:38.55 ID:0gu7uuQm
あなたの言う日本撤退って具体的中身は何なの?
全事業所(工場、本社、各営業所)の廃止?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:34:51.24 ID:YouMtr/j
>>784
全事業所の廃止。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:57:38.61 ID:0gu7uuQm
国内の工場、本社、各営業所の全てが廃止!これは大変な事態ですねえ。
基金解散でなければ厚労省が解散命令出すくらいの事態ですよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:19:47.85 ID:C1KZl/Zm
まあ日本撤退は当分はないにしても工場閉鎖は必然だよな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:29:00.03 ID:0fJN4J98
三保が危ない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:41:51.88 ID:UgWKaMlR
Kの写真館 で検索

韓国の真の姿がわかるw
 キーワード;スラム街とゴミだらけの国韓国
       キチガイが標準の国 卒業式で裸になるのが通例 床にラーメン ウンコで顔を洗う訓練
       セックスに異常な関心 いい加減 異常な価値観 

 たまに変なのがいるのは分かるが国民全体がソレというのは、まず他にはないだろう。
   
     ※ 街宣右翼は在日が運営しています。


790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:59:38.81 ID:YKY8ZzaM
>>781
レスありがとう!昨年の半分でも全然イイ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:19:14.98 ID:0fJN4J98
もう最後なんだから、いっぱいもらっときな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:43:57.72 ID:BaUq2VzJ
外資の場合、年金等々面倒な場合は、一旦全事業撤退、翌年再参入って形でガラガラポンする場合もある。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:59:09.66 ID:YouMtr/j
先が見えない以上退職時に一時金としてもらったほうが良いな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:06:46.60 ID:0fJN4J98
今度の退職プログラムの内容はいいんだろうか?
いっぱいもらって住宅ローン完済だ。
その後は知らんが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:13:05.43 ID:0fJN4J98
売却先っていつまでに決まんの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:29:45.18 ID:n7NMEH02
売却って工場でも売る話がでているのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:00:27.60 ID:0fJN4J98
>>796
いや、話は出てない。
調べてみたら、社長は向こう半年をめどに売却先を
探すと言っているそうだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:36:02.75 ID:rBBuOWd6
相変わらず社員でないヤツがマヌケな事言ってるな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:51:12.95 ID:8h/whUnx
社員じゃなくてもニュース見ていれば判る内容なのに。。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:40:35.37 ID:p5GPqX/L
美保はたくさん求人出てる。
派遣だけどな。
美保は景気いいのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:45:39.88 ID:WLboaFfT
工場売却したら何か解決する?
TIJの整頓が少し進むだけで、現肘社員に何かいいことある?
苦労して再就職しなくても、もしかしたら、もしかしたら、
売却先が雇用してくれるかもしれない。
しかし、現在と同等の労働条件とは限らないわけで…
全員が雇用してもらえるという保証も無く…
それでも、売却先が気になる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:12:33.30 ID:yk83lcCI
>>801
なるだろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:20:19.49 ID:3KOrVfGe
小山も鳩もそうだったが、売却されていい思いを
した奴なんていないよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:50:18.74 ID:Q7luPrqX
今時の売却って投売りなんだろな〜.
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:00:30.81 ID:kkH4JIlD
工場本体に解体費用が掛かるんだったらタダでもいいんじゃね。
建物貰い受けますが雇用はムリですと言われたら社員はがっかりだろうけど。
そういうビンボービジネスしかチャンスが無いのでは?
日出町の固定資産税は確保。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:35:13.48 ID:rG0ZQaCp
買い手が現れないなら残りたい社員で出資してみかんの缶詰工場にでもしたらどうだい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:10:26.33 ID:dMl+PeiT
土地の固定資産は、所有者が払うのだから
売却先が決まらなくても関係無い。
問題は、所得税、住民税、法人税、その他

TI退職者は簡単に生活保護は受けられないので
町はその費用の心配はさし当たって無いだろう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:32:51.60 ID:ldDpzzbZ
>>807
>>TI退職者は簡単に生活保護は受けられないので
>>町はその費用の心配はさし当たって無いだろう。

わははは。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:24:40.96 ID:HpdUhcWV
肘工場売却にあたりメンテナンス必要だから施設部は安泰ってことですいいですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:27:47.38 ID:LDh4yerZ
>>808
何が面白いの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:55:34.14 ID:kkH4JIlD
かつてエプソンで、ディスプレーを含む電子デバイス事業を率いたOBは重たい口調で振り返る。
「またか」とは、以前にも周囲が危ぶむ提携、買収を草間主導で進めていたからだ。

典型的なのはエプソン鳩ケ谷(埼玉県)のケース。2000年7月に業績不振に苦しむ日本テキサス
・インスツルメンツ(TI)から約20億円で買収した液晶ドライバーの主力工場だ。

TI時代からTFT型の液晶ドライバーを製造し「電子デバイス事業とのシナジーがある」とされた。
だが、ここはTIが日本に設けた最初の工場。老朽化は誰の目にも明らかだった。日本TI社長(当時)
の生駒俊明が「工場を従業員ごと引き受けてくれる相手を探すのに苦労した」と語るほどの“オンボロ工場”
を反対を押し切って買い取った。

周囲の懸念は的中する。本体の収益に全く貢献しないまま、2002年10月に会社は消えてなくなった。

[日経ビジネス 時事深層]から引用
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:54:48.35 ID:2ke3BX4V
鬱鬱 <=2012年
鬱鬱 <=2013年
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 12:36:52.04 ID:uOcTJn3h
あんまり高望みしていると、
あっという間に退職金を食いつぶすゾ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:21:04.47 ID:RTwmgBVY
嫁が働いてるから、安月給でも構わんのよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:58:21.60 ID:M4zpxVlR
日出工場のみなさん、たいへんご苦労様です。
今後一年半の間たいへんな日々を過ごされる
事と察します。何事も体が資本ですので、健康
に留意されることを希望します。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:42:19.47 ID:6Q6B+ZPo
会津工場は日本TIとは別会社になっているけど、どうしてこうしたか知ってる人いる?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:30:10.09 ID:Qnwfjx0r
そりゃ日本法人の本体と給与等処遇を分離するため以外ないでしょ。

本体のリストラ要員の出向先として使いたいということもあるだろうし、倒産させれば割増退職金も必要ないし。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:26:21.17 ID:AlG6+z8w
組合があるからって聞いていたが、
いろんな裏事情もあるんだろうな...
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:38:37.22 ID:9MejLwPX
今マスゴミがねつ造韓流キャンペーンしてる。その中に「中国韓国人と結婚しよう、彼氏を作ろう」があるが乗ってはいけない
奴らと結婚し行方不明になってる日本人が7000人もいる。日本国籍取得目的が達成されたんで消されたか中国に売られて地獄の

なかで死んでいったか。 付き合って分れる時、奴らは凶暴なので殴るける半死半生はアタリマエ。ベトナムではいま韓国人と結婚禁止令が出ている。
怖い人達も押し掛けてきて暴れたりする。 とにかくシナチョンにかかわるな。命が惜しければ。

日本人だけが韓国の本当の姿を知らない、世界の人は知っている。 「Kaのb写c真d館」(abcdを抜いて検索)してください。
マスゴミと民主党と在日が隠す本当の韓国が見れます。韓国は1000年の間奴隷国家だったので文化が育たず
近親相姦が繰り返されたので、独特の変な人種が出来上がってしまったものと思われます

ケイの写真館のコンテンツ
 SM全裸中学卒業式 人糞で顔を洗う訓練 気持ち悪い芸術 下半身が命のエログロ国
 モラルなんてない いい加減 ゴミだらけのスラム街の国 K国にマトモな人間はいますか?いいえいません。
 などなど  是非見るべき

大坂維新の会 橋下は外国人参政権賛成の売国奴なのでマスコミの言う事をまたきいて投票しないように
   日本人はそろそろマスコミの正体を知らないと。殺されるよ。


820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:16:05.44 ID:/XJYNtR4
日出の人って再就職活動してんのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:53:23.49 ID:dTlYqy81
はいはい再就職
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:58:23.63 ID:6N764JDi
過去にリストラされた技術系の方々、事務系の方々
再就職を果たされたでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:18:51.30 ID:WY7qbv2b
30くらいで転職: あああ、早まるなよ。
35くらいで転職: そういう選択もあるよな。
40くらいで転職: 給料は確実に上がるけど素敵年金が。。
45くらいで転職:  化石なので、希少価値によっては高値
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:44:30.24 ID:mNU8umJb
天職の幻想 <=2011年
転職の現実 <=2013年
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:34:11.12 ID:dTlYqy81
すごい加齢臭がするスレ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:06:32.68 ID:mNU8umJb
最近、すげー高卒臭がするスレ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:32:03.43 ID:dTlYqy81
現役はなまえ欄に現役っていれろよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:52:07.61 ID:rCb3wcXA
>>822
再就職は叶ったけど、年収は・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:54:59.07 ID:6N764JDi
>>828
どのくらい落ちましたか?
再就職出来ただけでもいいかと思いますが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:33:20.39 ID:TZ6QE7RM
質問です。
TIは会津に工場があるのですか?

20年前に4.5インチ工場を退職したOBです。
TIのことはいつも気になっているので教えてください。


831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:08:10.22 ID:Fux7svmi
>>830
元スパンションの工場を買いました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:27:51.27 ID:ipQ4Gcm7
エルピーダ逝ったな。
半導体って、なんだったんだ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:40:24.94 ID:84p/xeRa
エルピーダの社員ってどうなるんだ?
雇用は守られるのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:15:20.19 ID:phXiQ/NX
>>833
更生手続き開始以降も「従来通り事業を続ける」との認識を示した。〔日経QUICKニュース〕
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:00:15.62 ID:72vaVowP
やっぱ勢いだけの人に金と権力持たせちゃダメだったと言う訳やね、
ダラスの経営判断は正解だったと。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:08:13.96 ID:Jl35Wq/P
グッド・サゼスション
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:29:13.90 ID:84p/xeRa
>>835
勢いだけの人か、アハハ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:56:57.11 ID:7FMto42X
坂本くん、
ワシがHatoに入社した時はFE MFGのスーパーバイザーだった。
Hatoの食堂で一緒にメシ食ったで。
それから部長になり、工場長になり、役員になり、あっと言う間だったな。
体は小さいけれど馬力はすごかった。もちろんそれだけに敵も多かった。
NHKでも言ってたけれどひとつの時代の終わり。日本の半導体の終わり。
国産も外資もない。残念だがTIも例外ではない。

うん! 昔、TIって電卓とかスピーク&スペルとか作ってたよな。
それらはどうなったんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:45:29.61 ID:72vaVowP
鳩に高層ビルを建てようとしたのはどこのどいつだい?
却下されて土地が腐るほどある美穂に10階建てとかマジ狂っとる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:55:06.08 ID:84p/xeRa
三保はいつまで温存するんかの、ダラスは?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:12:33.22 ID:C6M3qoc8
>839腐るほどねーよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:02:00.12 ID:9mibUGGr
肘から出向の3馬鹿はどうなるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:36:54.61 ID:wcTAa6Sq
肘から三保行った人達はラッキーじゃね?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:01:31.65 ID:jmUhoOtz
今までの怠慢のツケが来たのでしょう
ヒューストン閉鎖延期
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:34:38.15 ID:C6M3qoc8
>844
お。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:19:40.41 ID:wcTAa6Sq
>>845
何で?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:54:10.89 ID:rjLrrzJp
>>842
合図に転勤組みじゃねぇ!
そのうちの温泉地出身の将軍様は、また生き延びるんだぁ。
合図工場長が密かに引っ張ったってウワサがアルがぁ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:18:10.39 ID:k3GW7WJe
遅かれ早かれ逝く運命じゃ、早い方が人生やり直せると言う考えも出来んか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:01:04.07 ID:tMv8fvH4
>>848
そう思うよ。早くしないと再就職のチャンスが年齢制限などで
機会が少なくなってくるから。
しかし米TIってどこまで人を利用するんだい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 07:11:48.66 ID:R/zRfLBd
今回の該当箇所以外の社員でも、モチベーションが下がりまくっているようです。
外資企業でも社員は日本人なのだから、もっと日本人社員の心情に
気を遣ってほしいですね。
外資系企業だからというのなら年収は日本企業よりも高水準であるべきだけど、
もはやそんな雰囲気じゃないでしょ?
また、社員や部下に何かを期待するなら、まずは社員や部下に期待される
会社や上司であるべきだと思いますよ。
どちらが先かは経営判断あるいは組織の方針によると思うけど、
日本人の場合、良くしてもらったからお返ししようという心情を
持つ人のほうが多いと思います。
部下を持つ皆さんは、モチベーションの回復のために、
このあたりを意識されると良いと思います。

今回の工場閉鎖において従業員は、周辺地域への貢献、環境への配慮、
5S活動、コスト削減への協力など、上長の指示に従ってがんばってきた
にもかかわらず、工場存続・発展への十分な設備投資がされていなかったことは、
極めて残念なことで、該当工場以外での同様の活動をされている社員の皆さんの
モチベーションが下がることは良く理解できます。
貢献が実らないようなことは、社員や部下に指示しないことです。
あるいは、指示したのであれば、その結果に対して上長は責任を
もってほしいものです。きちんと責任をとれないのであれば、
最初から実りの無い業務指示などすべきではないです。

もし職務責任の重さで給与が決まるのであれば、失敗の責任は
職位が高いほど重いと思うのですが、このあたりはフェア(?)に
取り扱われているのでしょうか???
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:54:50.97 ID:BBzgBShF
>850
その通りです。
それでも今になって頑張ろうと言うバカもいる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:49:25.88 ID:2VlKsgQn
あほ、お前らのためにERに応じた先輩がたに報いるために最後まできれいに片付けろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:29:43.64 ID:SukRkKPb
これまで工場存続の為だと言われて
強制された たくさんの帰休は何だったんだ...。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:26:48.17 ID:/BGRrU56
ずっと暇やったのに、後2年分の仕事があるらしいやん。
閉鎖を6月から延ばすん?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:15:44.63 ID:gsrofXOw
>>853
>>854
そんな事、肘工場にヘラヘラ笑いながら説明に来ていたTIJの社長が
考えてる訳ないじゃん!末端の社員なんか使い捨てさ。。。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:56:24.80 ID:EbIFrOMB
テヘペロ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:21:13.11 ID:tMv8fvH4
1年半後に定年になる人なら問題ないけど。
でもその年までもった人いないだろ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:16:35.96 ID:gsrofXOw
>>857
いますぅ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:20:05.72 ID:zrcHEiAo
定年間際で悪かったな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:37:07.92 ID:xs+/ljp4
TIJの社長責めてる奴はモグリだろ。本当に社員か?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:59:28.32 ID:O88PXSvC
そっちこそ社員の証拠を見せろ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 06:26:47.64 ID:I+sea3v/
社長の責任は重いけど、本人は悪い人では無いと思いますよ。
社長の目の届かないところで、社長の知らない血も涙も無い一生怨むような
処遇を受け、辛い想いをしている社員やOBが少なくないのです。
たとえば、個別面談で圧力をかけられて嫌々退職願いにサインしても、
個人面談の場に居なかった社長には本人の希望による退職にしか見えない
と思います。
個人の退職が面談者の手柄になるなんて、もってのほかですよね。
もし今回も個人面談があるのなら、退職願いに嫌々サインする前に、
社長へ個人面談で言われたことや、本当の心情を伝えてみては
いかがでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:42:03.09 ID:J9HDrX9j
閉鎖の発表から一か月たつのに、まだ売却先
見つかんないのか?エルピーダのほうが速いぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:37:08.42 ID:Sjut4IRb
クソワロタ。見つかるわけねーだろ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:06:15.11 ID:/GpNsRVX
会津工場でさえ、買い手が決まるまで1年半かかってるから、すぐには決まらないだろうね。
今は円高だし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:40:43.17 ID:J9HDrX9j
1年半後に工場を取り壊したら見に行くわ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:55:17.29 ID:kbivMsmq
エルピーだの広島ってレクサスの新古車みたいなもんで、
それが売れてりゃしばらく持ちこたえたが売れんかったのだろ。
それに比べりゃ日痔は20年落ちの旧旧型セドリックというところか。
鳩のときはたまたま半導体バブルだったのでえぷ損が血迷って買っちゃったのね、
これはスバルの昔の360の軽みたいもんだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:11:54.43 ID:J9HDrX9j
>>867
ワハハハ。ワーッハッハッハ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:08:08.47 ID:I+sea3v/
話があっても決定するまで言わないよ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:22:44.97 ID:s2od14pQ
某日本企業が買収の相談に乗ってる。
希望はあるよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:55:28.14 ID:J9HDrX9j
某外資も模索中だそうだが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:17:50.30 ID:J9HDrX9j
売却されるとしても、全員の雇用は守られるのかい?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:40:12.25 ID:w548yo3O
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:08:30.92 ID:x7I1vSaG
q
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:09:35.50 ID:x7I1vSaG
>>870
それってどこ情報?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:39:54.98 ID:hQyfA3O1
釣りに決まってるやん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:41:19.43 ID:x7I1vSaG
>>876
そうやな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:11:56.21 ID:raVO8bFX
ヨレヨレの工場に最後まで残った残党に転職する度胸もスキルも無いんだな!
世の中を知らな過ぎる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:39:48.74 ID:x7I1vSaG
今、日出を買えるのはソニーくらい?
あとは外資か?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:09:35.73 ID:rb6Vtz7e
最近、転職サイトに希望出して今度面接なんだけど
ずいぶん荒れてるんだねぇ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:30:49.98 ID:x7I1vSaG
日出のTIERは今頃どんな思いで仕事してるんだろう?
気の毒だな。売却先が現れることを願ってるだろうよ。
彼らに罪は無いからな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:22:06.48 ID:ArwqidZS
>362
めでたいなぁ…
社長と話したことないだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:41:42.48 ID:nbGsOOmC
>>882
何度かありますよ。気さくな人でした。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:16:05.50 ID:2L0IXa67
i
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:17:35.76 ID:2L0IXa67
社長が売却先を見つけるタイムリミットは?
ダラスに与えられた期限っていつ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:15:05.75 ID:2L0IXa67
でも閉鎖まで1年半もあれば、受け入れ先も
見つかるだろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:05:17.81 ID:CuHpqZT+
すげー加齢臭
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:25:59.25 ID:lZBIpPDr
社員じゃないヤツが、IDが変わってるかどうか気にしながら書いてるのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:20:44.98 ID:If/ZaS+0
1年半も社内でプラプラしてましたってバレバレじゃん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:06:10.07 ID:RvpLd71s
今年の7月がリミットで
それまでに受け入れ先が見つからなかったら
1年半後には、完全終了では?
最後まで、受け入れ先を探す気は無さそうだが…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:22:11.17 ID:Qe77UrN5
黒字の時に設備投資しなかった時点で明暗が分かれたな。
美浦だって古い工場だが、あそこは設備へ投資してるだろ?
その上で人にも投資して新卒を取っている。

肘はここ数年で何に投資したのか?
設備へ投資しないのに人へ投資して、新卒をここ数年取り続けたわけだ。
考え方を変えれば、肘社員に
「毎年新卒を入れているから少しは持つかも?」
と、少しでも思わせる為の投資とも取れるなw

まあ天下のTI様がそれじゃあな 笑
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:37:38.31 ID:Z6s0nKyJ

あのミカン工場、車にたとえれば、どノーマルの昭和年代ナンバー登録したアルトみたいなもん。

タイミングベルト交換しようが、ブレーキオイル交換しようが、タイヤ替えようが
付加価値はない。価値があるとすれば原価償却が終わっているので、使えば使うほど儲かる。


   問題はよ。 アルトしか運転したこと無いオヤジの処遇。
  使えないわけじゃないが、レースに勝てるわけでも、タクシー運転できるわけでもない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:24:06.74 ID:Qe77UrN5
>>892
俺が言いたい事の半分はあってる。
もう半分は肘と三保の上の腕の差じゃないかってことな。
肘も三保も最初が同じアルトととは言わないが、
美穂の方は昔のアルトよりグレードUPしてるよね

設備を維持する為の投資じゃなくて、設備を向上させる為の投資の事。
使えば使うほど儲かるって考えはダラス以外はすべきでない考え方だな
肘がそんなこと思っていたのなら笑いものだ。
終わりが近い事なんかすぐ分かるだろうにw

ダラスからどれだけお金を持ってこれたか・・・この差がすべてだろう

運転手に関しては同意
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:45:05.87 ID:2L0IXa67
>>891
そうですか。日出は新卒を採っていたのですか?
採られた若いのは不採用になれば良かったのに。
可哀そうに。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:56:52.90 ID:usw7anTA
暘谷城人柱の現代版、肘工場人柱か…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:14:39.18 ID:2L0IXa67
>>895
ありましたねー。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:15:19.50 ID:2L0IXa67
>>895
ありましたねー。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:37:31.19 ID:XBpaH0MV
年齢の行ったエンジニアをリストラして新卒を採って人件費浮かせ、
その新卒が10年経ったら今度は閉鎖とか消耗品扱いされてつぶしもきかんしな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:12:22.81 ID:iYRsyHZR
>>898
そのとらえ方も面白いな。
何億の装置を入れるよりも、高給取りを切り、年数百万位の新卒を入れる事で、
新卒を雇っているから、という変な安心感を社員に与えて、延命もできる。

肘工場を使えるところまで使い切って、後は捨てるだけw
来たる時期に切ってお終い。本社はウハウハだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:56:57.94 ID:MGOmsxQz
>設備を維持する為の投資じゃなくて、設備を向上させる為の投資の事。

チューンアップしても、お金はインプレッサくらいかかって
性能はアルトワークス 3気筒4バルブDOHCインタークーラーターボエンジン64馬力。

やめとけ。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:18:23.95 ID:iYRsyHZR
>>900
お前は馬鹿か?

やめておこうと思うのはダラス側の立場だろw
お前はダラスの人間か?だったらごめんな。
当然やめておこうと思うだろう。買えば早い話だからな。

話の本質が分からんのなら例えで話するのはやめとけ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:27:50.70 ID:gjoQ+XtI
あそこってパッケージの開発拠点だったと思うけど、開発は海外に移管するのかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:07:21.37 ID:CEZ5ZXbi
いざとなったら会津に行けばなんとかなる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:47:17.11 ID:bHtC2GIh
工場閉鎖やむなしとして、他工場への移動を望んだら法的には、どうなるんでしょうか?
工場閉鎖します。移動なしよ。早期退職金割増出しますから首ね。
これ、法的に認められる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:31:37.89 ID:y7xbx6d5
日本の労働基準法では認められんだろう、それですれすれOKなところで陰湿な肩たたきをやる、
弁護士に勉強会してもらったりしてなかなか凝ってる。
アメリカなら斡旋とか誠意も尽くした上でハイあんた首で終わり、元々そういう認識で後腐れはさほど無い、揉めない訳ではないが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:14:31.22 ID:Ze3B88WB
首(解雇)は明らかに認められません。
でも、社員が移動を望んでも、それを聞く聞かないは会社側の自由です。
逆に、会社からの異動命令に従わない場合は、懲戒解雇になり得ます。
異動無しで職場が無いという事態になった場合にどうなるのか、
事例判例を調べておくと良いかもしれませんね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:33:42.87 ID:ky+X+B2e
エルピーダの売却先探しもかなり難航しているそうだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:14:08.39 ID:5QRJyj4P
日出は内部からみても外部から見ても魅力無いよね
人材的にも 
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:51:16.49 ID:pF987lAm
暘谷の亀の井ホテル大誤算www
損害賠償しときや
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:44:47.81 ID:T3eyA8U6
社内メール、ネットのアクセス履歴には注意されたし。
これきっかけでロックオンされると逃げ場なし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:23:26.60 ID:RtpncQUh
わしらOBには無関係なので昼間にアクセスしますが、
会社は一年半もの間どうしろといっているのですか?
閉鎖するのに一年半もかける意味がどうしても
判りませんが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:36:29.62 ID:VPWW77uV
形だけ受け入れ先を探す半年と従業員が身の振り方を探す1年です。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:45:20.46 ID:RtpncQUh
受け入れ先を探すのは判りますが、会社が従業員の行く末まで
心配しているとは思えませんが、既存製品の引き継ぎ準備と
有休設備の売却に時間の余裕を見ているのではありませんか?
従業員は希望退職を募集し他工場への割り振りを企画すれば
良いだけの話だと思うのですが、ちなみに東芝北九州は半年で
更地にまで持って行くようですよ。後は北九州市と跡地の有効
利用を考えるとのことのようですが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:50:55.55 ID:oj8DV6l7
jの経営失敗しました、人減らししなければなりません。
ごめんなちゃい、身の振り方考える期間はたっぷり取りますから
勘弁してねっ(はーと、って事じゃないかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:19:17.06 ID:2QGRRASy
>>913
>既存製品の引き継ぎ準備と
>有休設備の売却に時間の余裕を見ているのではありませんか

辛い仕事ですな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:46:23.77 ID:oj8DV6l7
だったら全て終わる目処が立ってから発表するよ。モチベーション下がって誰も得しないからね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:29:08.70 ID:zKItqxdH
一年半前に言う事によって、今までやってた仕事の大半は意味を成さなくなり、
さっさと辞めるやつがでて手間と手切れ金が省ける、売却を希望する会社が出てくるかも知れん、
就職斡旋を進められる、何回も面談をしてあきらめの悪いやつを追い込む、
等等、時間があれば色々なことが出来ると思いませんか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:37:11.14 ID:RtpncQUh
よくわかりました。要は身の振り方なのですね。
学生やローンのある方は苦しい選択なのですね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:56:19.47 ID:2QGRRASy
>>917
なるほど。1年半待たずに辞める奴を多く出したい。
そうすれば社員が自己都合で沢山辞めて、会社は
少ない退職金で済むというわけだ。
良くそこまで考えてるな、この会社は、いやダラスは。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:34:31.10 ID:McqTIXMD
おまえら外部の人間ってかとがよかわかるわwww
妄想だけで良くそこまで話せるなwww
年金もらってる以外のヤツは関係無いんだから奥地にチャックしとけよ。お里がしれるぞwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:51:56.84 ID:p3MH9yTU
>>920
日本語に翻訳すると
社内でかん口令がしかれているので、この件に関してカキコするやつは外部の人間に決まって
いると言っているのかい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:00:33.45 ID:mb992ZFU
しかし、よくもまあ21世紀にもなってw ええww

 90年代以降は、みかんお歳暮センターの機能しか思いつかん。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:03:18.90 ID:kIslk9Hx
結局Make Siteは量産工場だからな。客が納得する量を作れば後は要らない訳だ。
工場閉鎖が6月ってのは、トラブルなんかも考慮してそれだろう。まあトラブルも出て6月に終わるとしよう。
この6月エンドってのは物がFABから外にすべて出終える日な。
逆算して実際の投入はいつまでか?前の工程になればなるほどどうなるか?わかるな。

>>920
俺は結構中の奴多いんだなって思ってたわww
買い手は無いがROMってる人もいっぱいいるだろう。
まあ、便所の落書きだし仲良く行こうぜww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:36:20.72 ID:A9u+F/UD
    ??????????????????┃ ? ??   ? ?????????
  ??? ??????????????┃┃ ? ???  ? ?????????
??  ??  ?????!??? ??┃┃ ?????  ? ???????? ?
  ??  ?????? ????? ┃┃ ?????〓? ?????? ? ?
     ??????????? ?     ///// ????????? ?
     ?????????????             ??????????
    ????????? ///     ?      ?????????
  ??????????       ???       ???????  ?
  ??????    ??    ??????     ???????  ?
 ????         ??    ????   ????? ??
???               ?????????????  ??
■                   ?    ??????????
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:14:45.45 ID:AuL9i4Jo
ま、サイトによって文化も違うしな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:43:41.20 ID:QxiLNmZg
>922

みかんお歳暮センターとは上手いなw
確かに今の職場で肘閉鎖を聞いて『もうみかんはこないのか…』と言った奴が何人かいる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:36:15.10 ID:2yz93Y0i
所で10年前に皆がもらったストックオプション、結局付与価格をほとんど上回ることもなく、このまま権利喪失になるんだね。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:34:47.73 ID:EWQdR+NR
退職金を半分くらい年金に回すのはどうでしょうか?やっぱ、危険ですかね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:35:07.89 ID:aTrT3zdt
別府競輪が鉄板。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:29:16.40 ID:aR1xw0Sc
しかし920って低脳だな、まさかとは思うがこんなやつが現役なのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:07:18.74 ID:K6y7MND2
うん、そうだなww
wは2つでいいと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:33:52.57 ID:2qJEoUOb
t
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:02:11.33 ID:RsZcL4ZF
年内閉鎖で良くないかい?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:26:57.00 ID:v/AVHqVY
結局そうなるで、ねぇの。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:20:08.23 ID:esh1kKUP
あの日出の建物が消えるのは寂しいな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:18:20.91 ID:OHdsKLnj
だんだん過疎ってきたな。肘閉鎖も忘れてきたかな。
しかし忘れたころにすごい現実がまっているんだろうな・・・
「売却先見つからず・・年内閉鎖です。ごめんなさい・・」
転籍、転勤の選択肢などありませんのでみなさん全員解雇です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:44:57.24 ID:hkZq1QRt
AT連中はイラねぇよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:57:55.75 ID:ayGfUJef
とっくの昔に東京や美浦に飛ばされた人達は
ラッキーだったな。人の人生ってわからんもんだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:24:05.93 ID:uV8Gx1X9

 東京や美浦に飛ばしたのは勿論、日出を閉鎖する準備と見てたけどね。
本当は2005年までは閉鎖したかったのでは? 

日出は環境は良いんだけど なにせ、地元色が強すぎるのと、発展性が無いと思う。
美浦も似てるね。 新宿は飛躍しすぎ。会議室の予約とメールだけで仕事が進行すると
思っている。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:42:47.80 ID:ayGfUJef
>>939
>東京や美浦に飛ばしたのは勿論、日出を閉鎖する準備と見てたけどね。
>本当は2005年までは閉鎖したかったのでは?

うーん、鋭い。 
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:10:06.57 ID:UPBVV/iu
>本当は2005年までは閉鎖したかったのでは?
うん、そういう危機感があったから
前工場長の5Sが大量リストラやらいろいろアクションして日出を延命してきたのさ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:15:51.13 ID:UPBVV/iu
続き)
つまり時間の問題。
存在価値失ったらお仕舞い状況。それが今。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:38:12.53 ID:L2NY1uwu
>942
 時間の問題と言うが、状況の変化は2000年くらいからで、ここから日本セットメーカーの半導体
購買量がガクンと減ってるのね。自社工場にカスタム製品を作らせても数が余る状況になっている。
更に客層はすでに海外が多い。選択肢は2つ。

  1)海外営業を強化する。 2)わざわざ日本から買う理由を作る。

 ま、いろいろ研究されると良い。でないと自分の雇用が危ない。 しかし、これら課題を工場の操業
だけで解決しようとした日出はやはり愚かだったと思います。


944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:28:13.30 ID:ZdS8Xe4V
そんなグダグダ言うことじゃない。将来的に競争力がないだろうと会社が判断しただけ。
個人としても組織としても、生き残るためにどうすれば良いかは、これまでに何度も示されてきたんじゃね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:56:39.66 ID:Dn+0WRD2
日本には営業だけおいて海外で作らせる計画でもあるんじゃないかと。今回の閉鎖もまず最初の一歩かな。
昔の閉鎖時には選択肢がTI内でもかなりあったんだがな。今回はそう言った話は未だに一切ナシ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:58:55.77 ID:CiSR0w8W
>>945
それは前々からいってるじゃん。
最終的にはJPN SalesがAPRの傘下に入って構造改革終了!
リストラには次に来る不況をうまく利用する。
オフィサー連中はそれを手薬煉引いて待ってるんだよ。世間体が大事だからね。
次はギリシャがマジ飛びしてユーロ崩壊&世界同時株安が起こった時かな。
すぐリストラの発表あるよー!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:17:14.98 ID:4tlBSHYQ
閉鎖の発表からそろそろ2ケ月か。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:26:54.01 ID:1GZ+Ij+n
外資系は戦前から工場閉鎖も日本撤退もありうることは判り切っていたことだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:52:54.53 ID:1GZ+Ij+n
最近でこそリストラがメジャー入りしたが、USではレイオフと言っている。
レイオフにもルールがあって新人から切って行かれる。それでも業績が
改善したら再雇用されると言う合理的なルールがあった。最近はルールも
何もないやりたい放題、法律無視、整理解雇の4要件なんてあって無も
同然、政治も馬鹿じゃない希望退職・早期退職には目をつむるだろうが
自殺対策で退職強要には断固たる処置が取られる。ただ退職勧奨はグレー
ゾーンで野放し状態が現状。もっと政治には頑張ってもらう必要がある。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:02:33.24 ID:vCkydtyh
>>949
結局他人任せなオチでクソワロタ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:08:41.87 ID:H6deNUUO
最近、会社の事で子供がイジメられてますん。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:03:50.94 ID:VMWbDIZz
会社は就業環境の保全義務がある。いじめなんてもってのほか。
ましてや退職勧奨の「た」の字もできないはず。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:29:14.52 ID:FRjv8vMi
前回までのリストラで、自宅待機扱いになって解雇された人っている?
結局ねばれば勝つの?割増金は出せなくなるとか言われたみたいだけど。
そこんところどうなんだろー。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:15:06.41 ID:VMWbDIZz
労働組合がないから粘れない、割増金もらってきれいさっぱりした方が
いいんでねぇの。自宅待機は業務命令だからなんら問題なし、募集期間
を過ぎれば割増金は出ない。転勤・職種変更を拒否すれば自宅待機扱い
になり、さらには解雇される危険性がある。退職勧奨は無視すれば結構。
退職強要はもってこいの裁判ざただ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:24:12.74 ID:4yJJK95x
メール、web履歴出されたらどうしようもないよ。
どんな真面目人間でも、ぐるなび等検索、あそびメール
10回程度はしてるでしょ。
全てに対して弁明出来れば話は別だか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:25:15.18 ID:4yJJK95x
メール、web履歴出されたらどうしようもないよ。
どんな真面目人間でも、ぐるなび等検索、あそびメール
10回程度はしてるでしょ。
全てに対して弁明出来れば話は別だか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:49:28.90 ID:VMWbDIZz
それをいやがらせと言うんだよ。今まで履歴出したこともないのに
急にやること自体が弁明のできない個人を対象としたいやがらせになる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:45:39.06 ID:VMWbDIZz
追加、「それがどうした」、と言えばいい。
それぐらいで懲戒解雇の対象にはなりませんよ。
訓告ぐらいのことですよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:48:08.87 ID:ZLqozxg1
愛・テキサス
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:08:25.24 ID:WH5teYdl

--------------------------------------------------------
以上、

そこまで津波が来ているのに、嫁姑問題と夫婦倦怠期の電話相談でした。
--------------------------------------------------------
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:18:05.85 ID:5RkdA4MH
さようか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:13:13.41 ID:7G7W1NIo
美浦 震度4
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:34:04.38 ID:kdJI9hZO
揺れるねー。古いからかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:16:15.77 ID:kM3hVRm0
不利な扱いを受けたくないなら労働組合を結成したら?
二人以上集まればいいんだから、難しくないでしょ。
図書館へ行けば労働組合の作り方の本くらい置いてあると思うよ。

ここ見てると、現場からの訴えが少なく、あまりにもおとなしく思えるので
自ら救いの手を差しのべる気にもなりません。
みんな、ホントにこのままでいいの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:25:53.22 ID:4v0D2LJ/
生粋のTIerは「労働組合って?」だと思うよ
俺もそうだったもん。 TI卒業して労組の
委員長も経験した。

悪いことは言わない。労組作れ。それだけで
会社の扱いはかわってくる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:02:56.24 ID:bazstPgj
会社の扱いはかわってくる。→ライン内で搬送。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:49:30.53 ID:7o0w3RcO
>>966
どういう意味?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:36:38.98 ID:DwNjxLH+
過去に修羅場を経験し、今は外部の人間となりここを見物していると飽きないわ。
俺らを追い出したんだからがんばって修羅場に耐えてね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:00:29.36 ID:7o0w3RcO
>>968
アハハ、あ〜面白い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:04:05.75 ID:acgxPnQ3
もうそろそろ具体的閉鎖のための準備作業が始まるのではないかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:28:01.74 ID:0cinNlRh
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:09:20.95 ID:C0x9unHz
>>968
うん、ありがとう。皆さんの分まで耐えます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:53:13.92 ID:YcY9qgbh
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:48:43.07 ID:89s5gQvM
うん、ありがとう。
皆さんの分まで頑張ります。
by元PI◯マネージャー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:57:48.99 ID:3BA4/lJQ
7月の報告まであと3カ月か・・・・orz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:22:04.17 ID:lK34yn00
1日の拘束時間、労働時間ていくつ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:45:45.93 ID:/MwGSstn
度重なるERでとっくに中小の椅子もなくなっちゃってるから、
これから就活は結構大変だよ。
結局笑われながら先にやめさせられた人間が笑う。
人生平等にできてるもんじゃなぁ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:57:53.41 ID:JPi+ks7z
老人はどんどん保守的になって主体的に行動出来なくなり
環境に依存するようになる
老人介護の本の一番最初に書いてあることが見事にあてはまるな
ジジイの特徴をよくあらわしている

979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:14:46.77 ID:+Jr1jCZu
負け惜しみばっか聞こえてくるな。
980名無しさん@お腹いっぱい。
ハッキリとざ○○○○と言ってみろ。