超零細町工場 親子二人または一人の会社25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
けっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安な町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
超零細町工場 親子二人または一人の会社24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1277012090/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:22:29 ID:pXIK5wYM
一もつ!!!

今日も元気だタバコがまいうー!
−y( ´Д`)。oO○

ああ!10月から400円だ!
まじで禁煙すっか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:28:41 ID:VbeHjs3Q
仕 事 が な い
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:58:39 ID:rcinriT2
皆さん、
あっちのスレたてしてくださった方も乙なんですけど、
こっちの方が、立った時間が早いからこっちが本スレでどうでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:00:23 ID:HzZJvRsT
実は昨日の朝怪我をしてしまった。

ステンレスのt0.2のバネ材の板で、不用意にも梱包されている
数枚から引き抜こうとして(ナイロンバンドでとまってて)
右手で力任せに引いたはいいけど、支えてる左手から板がずれて
左手の甲をパックリ切っちまった。(親指の近く)
丁度刺身に包丁入れるとき見たく斜めに入ったのでかなり深く
直ぐに病院に乗せていってもらい、待つこと数十分。
局麻して縫ってもらった。怪我した後で後悔してもしょうがないけど
みんなも怪我はそれこそ死活問題だから、気を付けなはれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 10:11:42 ID:7HQcxdSh
>>5
板で手を切る、よくやるよな。地味に痛いんだよな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:23:05 ID:pXIK5wYM
>>5
読んだだけで鳥肌たつわw
思い切りガンってぶつけたりするより嫌な怪我だよな。
けっこう年配の職人さんの手とか見るとさ、指の本数少なかったり小指があらん方向向いてたりする人けっこう居るよね。
汎用が主流の頃はさ、ほんと職人さんもリスキーな仕事してたんだろうなぁ。
俺はおおきい怪我無いけど、小学生の時飯食ってたら腕にキリコがグルグル食い込んで血だらけになって来たのを思い出す。
あと旋盤でネジ切ったあと軍手したままペーパー仕上げしてて案の定巻かれたらしく、親指の外側にネジのピッチがくっきり残ってらw
みんな怪我には気をつけよう!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:31:13 ID:rcinriT2
TIGトーチのタングステンで、物を押さえてる指をプスリってのはたまにやってしまう。
先端熱いからか、見事にささる。指先だけに、痛いんだこれがまた。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:45:21 ID:pXIK5wYM
>>7
ああ、これ親父の話ねw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:06:09 ID:Kuh/51GB
以前レゴチャックが外れなくて、
フルパワーで回してたら〜レンチが滑って、その勢いで隣りのドリルに親指が刺さった。
痛くは無かったが、血は止まらないし、力が入らなくて後の仕事が参ったよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:32:00 ID:pXIK5wYM
おいおいおいおーーーーい!
マジで来月以降の注文が薄い!
不安で不安でたまらない。けどどうしようも無い。
結局今の体制維持しか対策がなああああい!
今忙しい人ってマジでどんな環境なのか不思議だ。
そして不景気の煽りを全く受けなかった猛者などここには居るのかな?
不安で不安で仕方ないけど前を向いて行くしか無い。
あと25〜30年位歯を食いしばって続けてやる!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:42:33 ID:D22CGwmf
自動車部品メーカーがユーシンが
新聞広告を通じて社長を公募するってよ

(1)30〜40代で
(2)英語が堪能で
(3)優れた経営手腕を備え
(4)365日世界を駆け回る人物

が条件だっていうだが、「現在の幹部に適任がいない」んだとwww

(1)は別としても、幹部は今まで何をやってきたの?って思うわ。
むしろ自分の保身のみを考えて、矢面に立ちたくないのかな。

「年収3500万以上」とかって言うけど、他の幹部のほうが高給だろうし。

僻みかもしれんが、団塊の幹部がいいとこ取りだけして、ババを一般公募で
掴ませる図式にしか見えないw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:08:04 ID:pXIK5wYM
>>12
??は分かるが??って曖昧だよなァ。
そう考えるとやっぱり君が言うとおり上層部の押し付け合いからの人材募集だわな。

俺がなるか、中卒だけどw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:13:56 ID:oVbHCHgF
重複してんじゃねぇよ・・・

とりあえず、>>1乙
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:16:03 ID:pXIK5wYM
>>13
あれれ?
1と2は分かるが3と4はって事ね。
文字化けしちゃったみたいだw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:20:35 ID:JS8NxYPd
>>12

ババつかみもいいとこだろうさ。この不景気の時代にそう易々と3500万円も出してくれるような奇特な会社はないでしょう。
相当のスキル、ノルマを要求されることは、容易に想像できるが、他どんな仕事が待っているのだろうかw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:29:08 ID:D22CGwmf
>>16
3500万出しても引き受けて欲しい、でも引き受け手が
いない、っつーことなんだと思う。あくまで個人的にだけどw

(3)優れた経営手腕を備え

こんなん、いくらでも後だしジャンケンで、うまくいけばそのまま
生かさず殺さずで飼い殺し、うまくいかなければ資質なしでクビ
こんなもんだろなぁ

あきらかに経営手腕がすごい人でも、自分等(団塊の幹部)の言いなりに
ならない人は採用しないだろうね。ゴーンみたいな人とか。

「自分たちは無能で〜す」っていうのと同義語だと思うんだけど、
誰も止めなかったんだろうかw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:30:17 ID:pXIK5wYM
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:16:51 ID:atcvtEp5
言っていることは単純だけど、それなりの人がいうから、説得力があるわな。
俺たち町工場の作業着着たオヤジが言ったところで、お前に言われたくないというオチで終わりですなw

そうやってみると会社というのは仕事内容、中身も大事だけど、
従業員の数、会社の建物の大きさ、身なり、などハッタリも結構いるなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:38:25 ID:olZ4buwS
>>17
おれが社長になったら、
まずは無能な幹部どもは全員、辞めさせる。
会社にとって無意味な存在だいからな。
もちろん、この公募を考えた黒幕達全員なw
浮いた金で、やつらより優秀な人材を公募する。
無駄な役員どもなんかいらね。
な、優れた経営手腕だろ?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:45:29 ID:D22CGwmf
>>20
一番即効性ありそうなんだけど、
募集側からみた「優れた経営手腕」には認められないだろw

募集側のいう「優れた経営手腕」ってのは、
”俺らにどれくらい利益誘導してくれんの?”だからw

社員や下請けがかわいそうだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:36:41 ID:pXIK5wYM
もし仮に工場内の半分が空いてたら君らならそこを何に使う?
ビジネス的な事でさ。
皆何に興味を持ってるの?
悩むなァ。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:59:59 ID:olZ4buwS
工場の半分空いていたら

・・・


ウチが、空いて何かをする時には、廃業しているって事だorz

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:22:10 ID:Kuh/51GB
工作機械入れる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:48:28 ID:pXIK5wYM
>>23
既にたんまりと設備があるんだね!

>>24
やっぱりそっかぁ、俺も何か機械いれたいんだけどなぁ、先立つ物が。。。
後から出て来るあてもないしなぁ。
パソコンでもとりあえず置いておくとしようw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:03:38 ID:L9mqBbor
リアルドールを何体か買って置いとけばいいんじゃね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:10:43 ID:Dqw7z3ef
ステンレスの溶接に飛びついたら
すげえやり直し食らってかえって赤字・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:29:58 ID:HzZJvRsT
>>27
具体的にどう駄目だしですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:38:59 ID:SIu2xgpz
>>20
iPod作った会社の社長がそれやったな。
んで、ご存知の通り会社は見事に立ち直った。

アメリカ人でも変わらないんだねw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:43:22 ID:/OgeBOJ0
>>11
今忙しいとこは運が良いか、薄い仕事量でも手が足りないくらい人や設備を捨てたとこだろ。
ウチなんか、何気に忙しいし仕事も安定感無いけど繋がってる…だけど新しい設備は入れない。
いくら「今が買い!」と言われてもね・・・やっぱ堅実経営が一番。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:49:31 ID:Dqw7z3ef
>>28
初歩的なミスで恥ずかしくて言えない・・・
鉄メインの工場板金屋が手を出して良い物じゃなかったよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:01:37 ID:AcMMOxRC
>>11
うちは三人ほどパート使ってたけど、泣く泣く全員やめてもらったよ。
これも生活のためだと割り切って逆に嫁にも勤めをやめてもらって夫婦二人でやりだしてからは
前よりもずっと楽になった。
何が一番楽になったかってやはり「気持ち」の部分が大きいな。
別に夫婦二人なら仕事ないときはないときで二人で昼間からいちゃいちゃ出来るし、あるときはいくらでも
残業するしね。
人も仕事も減ったけど金銭面でも楽になった。無理をしないって考え方もこの不況乗り切る上では大切だよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:56:55 ID:pxyMPiMw
昼間からいちゃいちゃとは、うらやまけしからん
うちの嫁は逆でパート始めた。したら注文きだして困った

工場にスペースあれば5軸か横マシがほしいなぁ、月30万くらい?
もっとかな
リーマンショック後に機械買ったひといます?

34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 20:59:46 ID:o2B05P5f
うちはスペースはMC置けるほど結構あいているけど新規に機械なんて論外だ。
はっきり言ってこんなご時世では工具すら買うのを憚る。

月30万円の売上もない月が一年のうちに半分くらいあるのに・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:48:22 ID:pGGqtEh7
>>33
中古でいいから タレパンが欲しい(板金屋)
買うなら 今だよなぁ
今もカタログ見ながら ビールのんでる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:52:46 ID:qAwDyQsH
売上がどうと言うより先が見えないのが問題でしょう。
今ある設備が壊れてしょうがないか、即金一括で導入できる強者以外は手を出すべきでは無いよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:56:12 ID:HzZJvRsT
タレパン結構スペース取るよ。

タレパンなら300もあれば程度いい物あるんじゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:57:38 ID:o2B05P5f
>>36

そりゃそうだ。今ある設備が壊れたら、ものによっては廃業レベル。
門型機械は修理代ですら厳しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:58:11 ID:D22CGwmf
>>31
ダレ側(光沢面)の考慮を忘れたとか??
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:02:33 ID:D22CGwmf
さっきのユーシンの件、スレ立って晒されてる
みんな憶測は同じなんだなw

http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1273879.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:03:30 ID:NEhEnexs
溶接棒鉄使ったとかw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:52:34 ID:Sb4Y5C5S
>>41
正解orz
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:42:29 ID:PIFSiw0w
( ノ゚Д゚)おはよう
朝から掃除したぜ、暑い日中より体動くわ。
流れ物が切れそうでちょっとビビってるけど、ボチボチ始めよう!
流れ物って予定埋めやすい利点はあるけど切れた時にっちもさっちも行かなくなるからこわいよねェ。
かといって単品捌いて利益出せるほどの力も無いw
どれ今週は日月連休できそうだ!
連休は仕事を完全に忘れてやる!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:49:14 ID:EVLGQqoY
>>43
そういうときに限って「連休明けになんとか納品できない?」
なんて特急依頼がきたりするんだよねw

まぁこの時期ありがたいことではあるけどさ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:56:41 ID:A+RduR/U
曲もひまひま仕事がない!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:57:24 ID:A+RduR/U


曲 ×
今日 ◯
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:03:16 ID:gPCDR0h4
同じくうちも何一つ全くない。@名古屋
っていうか今月まだ売上1万円w

通勤に使っている工場の横に駐まっているLSを事務所の窓から見てると何だか寂しいわ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:30:46 ID:KKxO4g38
>>47
売っちゃえ!

すっきりするぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:33:48 ID:gPCDR0h4
>>47

そうも考えたけど、車無しでは済まないし、また安い車に買い直して手元に少々残った!と言うほど残らないんだよね。
だったらこのまま乗るかみたいな・・・
安い車と違うのは、税金と保険の維持費だけだね。燃費は意外と悪くないし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:36:20 ID:aQlMaIZL
月1まん?後半300くらい稼ぐんじゃね?LSオーナーさんw

ウチはソコソコですね。
今週は、新規に開発したモノもメーカー4社が確認来て
プロジェクトとして手を組めそうな感触だ。
そうしたら、最初1日に40まん売り上げ期待できるぜーwww
その前に、設備投資をしなければ・・・orz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:42:02 ID:gPCDR0h4
そういう冷やかしは答えるぜい。
後半300なんて今の流れで言うと、夢の又夢。

この年末が来るとまるっと二年、遊びながら仕事していたような感じだわ。
車を買った3〜4年前は、忙しかったのになあ・・・
売上あったから、税金対策も考え、エイヤっと背伸びして買ったんだけどねw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:43:47 ID:vJsb7CbI
IMFが「日本は消費税15パーセントぐらいに汁」と言っているらしいけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:57:44 ID:JyuNKkxu
税金対策で何を買う?

@ 自動車を買い換える → 趣味と実用を兼ねているようにも見える。ただ金を産まない。
A 機械、工具、工場拡張の設備投資する → この不景気では宝の持ち腐れ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:01:04 ID:KKxO4g38
>>53
税金対策必要なほど稼ぎたいよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:05:28 ID:k45HFlCo
>>47
もうコテ貼っていいんじゃね?
このスレでも何となく誰だか分かっちゃうレスが多くなったしw

まぁ、コテ増えると荒れるからアレなんだけど…
A氏の人とか親父サンが浪費家の人とかギター弾きサンとかさ…スク水サンとかハゲ増しサンとかもねw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:07:22 ID:PIFSiw0w
>>51
納品とかは別に車あるの?
ちなみにうちはもっぱら軽トラw
既に16万キロ走ってるけどパレット物も積めるしなんだかんだで軽トラ最高w
年末車検だから買い換えるかな。
>>53
税金対策かぁ、永遠の課題だわw
嫁の親とかもパート扱いにしてた時期もあったけど、今はまんま申告してる。
消費税どうにかならんもんかねぇ、これで10%引き上げとか冗談じゃないよな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:44:51 ID:LWF/rNtA
>>55
言い出しっぺからお願いします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:48:38 ID:aQlMaIZL
税金対策・・・

やっぱ、即決出来る車がいいな^^
趣味車で40年前くらいの欧州車3台持っているが
ここに来て価格が上がってきてるw
かと言っても売る気なしで、
頻繁に乗っている暇もない
嫁には、早く売ってしまえーと言われる。
今度買うなら、実用的なキャンピングカーだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:55:42 ID:Hk5AlKAw
うちは都内だから乗用車はいらない。
買い物はトラック、遠出はレンタカーで十分。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:56:24 ID:mDk1Crqd
レクサスなんか乗ってると客から妬まれるんじゃない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:03:54 ID:m8TS0ezg
一昔前に比べたら、車に対する妬みもだいぶ落ち着いているとは思うけど、
でもまだ年配者には印象悪いね。ベンツE350乗り。
今時は、中古車購入への抵抗感も世間にはほとんどないみたいだし、
車が趣味なんだなあと認識されてそれだけじゃない?
逆に、いつも通う焼き肉屋の店主がベンツに乗っていても、
「儲けすぎだろ。あんな店二度と行くもんか」なんて思う人、
我々の働き盛りの世代にはもういないと思うけどね。それと同じ。
それで仕事持ってこなくなる客がいたら、それだけの人間だってことさ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:24:53 ID:S6WG2V8q
自動車をやっとの思いで購入してきた世代には、自動車はステータス。
ステータスの象徴でもある大型外車や高級車レクサスを若い世代が乗るのを快く思わないのは仕方ないと思う。
世代間の感覚の違いだからね、理屈じゃないから何ともならない。

近所の焼き肉屋や床屋の連中が何に乗ろうと誰一人何とも思わないだろうよ。大きなお世話だし。
が我々の客先の担当者が、下請けのそれを何とも思わないと思うのは大きな間違いだと思うけどな。

正しかろうが間違っていようが、下請けへは自分たちが仕事を出して面倒を見てやってると思っている連中が多いのも事実。
下請けが一生懸命仕事して稼いで買った。すごいなあ!なんて、そんな寛大な感覚を持ち合わせているとは到底思えない。

俺たちでも乗れないのに、少しばかり値切ってやるか、と思われるのがオチだってw
焼き肉屋の親父が高級車に乗るのと違い、我々町工場の経営者は、
それこそ空気が読めないのか!一匹狼というレッテルを貼られているのと同じだけどね。

批判を敢えて承知で言うなら、飲食や娯楽の経営者のように自分を大きく見せたいような、
ハッタリの世界で生きている業界と、堅実な仕事をしている我々町工場業界とでは、
同じ感覚ではものが言えないのも事実。

製造業は質素が基本だよね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:25:37 ID:u3AjmG8U
昔勤めてた自動車屋で下取りに入ってきたベンツを年収400マンくらいのセールスが
乗っていたので、ベンツ=お金持ちという幻想を持っていないw

リースで高級車乗って見栄を張ってるとしか思えない取引先の社長いるけど、
たかが10万くらいの仕事で6ヶ月の手形きられるのね。
妬むというより、資金繰りに不安を感じることはあるw
不安を感じるから、盛ってしか見積もりだせないという先方にとって悪循環。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:39:26 ID:1JwEfJ1E
つまり、ぶっちゃけた話、高級車って、

医者弁護士 → 格好いいなあ
中小以上の経営者 → すごいなあ
サラリーマン → 車が好きなんだなあ 大変だろうなあ
ショップ店主 → まあ、見栄え、見せかけも必要でしょう

パチンコ屋焼き肉屋 → ハッタリだな。格好悪w
893 不動産 → どうせ碌な金で買ってないんだろ。近寄らんとこw

土木・建築 → 元ヤン?まあ仕方ない。放置。
町工場 → 客先のKY。アホ丸だし。

 
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:49:57 ID:mDk1Crqd
>>61
うちらが高級車乗ってると、
『そんなの乗ってるんだから儲かってるんじゃないの?だからもっと安くできるだろ』
ってなる。
言われなくてもそんな雰囲気になるかもしれない。
でも、客をたくさん持ってればそうはいかない。

やっぱ、うちら零細はそんなに客は持てないよ。
焼肉屋さんが高級車に乗ってるのとは違うし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:50:33 ID:EVLGQqoY
結局やっかむ取引先の担当者って
「”世話してやってる”俺等が乗れないのに、いきがって
乗ってんじゃね〜よ」ってことなんだろw
ちっこいねえ

でもそんなちっこい考えしか持ってないヤツに、やっかみだけで
仕事を左右されるのはもっとシャクにさわる

車なんて税金対策と自己満足なんだから、マイナスを誘発するような
見せ付け方をしなければいいんでね?
乗れるうちは乗ってもいいと思うよ。
仕事へのモチベーションにもなるし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 11:57:36 ID:Hsh0I2KS
51さんがレクサス乗ってるのはいいと思う。がんばったんだろうしさ!
今となっては仕事減っていろいろ考えちゃうのはあるだろうけど、
男なんだし、いっぱい仕事したんだから高いもの買うのはいいさ〜

でも、うちに真っ黒でかいベンツでやってきて
「もうちょっと安くしてよ〜」って言うやつは・・・
すっげ〜きらいw 仕事受けたことないw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:19:05 ID:mDk1Crqd
>>66
ちっこい奴っていうか、人間の心理上そういう人は多いよ。
日本人はそういうのが多いって聞いたことがある。
そんな局面を迎えたら自分もそうなるかもしれないし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:41:24 ID:sSlq6vI0
車なんかに数百万数千万使うより機械買った方がよほど気持ちいいでしょう。
高級車なんか何の役にもたたん。

ああマシニング欲しい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:44:24 ID:BJ1S6p7V
でもこれだけ仕事がないと機械こそ無用の長物だぜw
私生活には全く使えないし。
しかも車はレクサスでも数百万円〜1000万円ですむ。
機械は数千万円。桁が違う。
冒険するにはでかすぎる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:48:40 ID:aQlMaIZL
>>69 5軸かい? 


72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:52:15 ID:mDk1Crqd
今は機械を買うより家を買う方がいい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:00:02 ID:BJ1S6p7V
マイホームでも今はコストダウンが進んでさ、
子供や孫の世代までのこせられるような家造りって非常に高いんだよね。
近所に建て売り住宅でお得値で建てているところがあって、よく前通るしそこ建てている大工と話す機会が合ったんだけど、
「こんな家、絶対に買ったらいかんよw これ見てみぃ?安ものの材料使っているから、
叩くとベコベコ。恐らく10年ほどでリフォームだな・・・」って言っていた。

いまはちゃんと売れて住民いるんだけど、小学校の娘の同級生がそこの家らしい・・・
親も知っているけど、流石に大工の話は言えないw

大工「家は、注文住宅に限る。こういう建て売りは俺たちの予算があって、その範囲内でいかに安く作るかだよ。
注文は、もちろんそれなりだけど、ここまでひどくは作らないから。安い家には飛びつくなよw」だって。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:00:35 ID:PIFSiw0w
一度でいいから高級車でのうひんに
行きたい!
気持ちいいだろうなぁ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:04:17 ID:PIFSiw0w
>>73
うちの嫁家が欲しいって騒いでるからよーく言っとく!
怖いなぁ、夢のマイホームがそんなだったら。。、安いものには安い成りの訳はちゃんとあるんだよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:09:17 ID:mDk1Crqd
安物の新築より中古の方が絶対いい。
新築の家を見ると壁が安物っていうのが一目でわかる。

家の基礎工事やってるとこみたんだけど、外国人が仕事してるね。
まあ、問題はないんだろうけどちょっと引くわな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:09:20 ID:BJ1S6p7V
>>75

ほんと。マジな話だから、気を付けた方が良い。変なところでケチって欲を出すと財産を失うよ。
車でも大きいけど、まだ何とかやり直せるが、マイホームだけはいかん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:11:11 ID:Hk5AlKAw
売上、利益が無ければカローラだって高級車。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:13:48 ID:L87AaXjL
車とか機械とか、マイホームまで
みんな景気いいんだな。
うちなんて毎月工場の家賃払ったら何も残らんわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:18:48 ID:aQlMaIZL
>>73
そりゃー職人として恥ずかしくないのかな?
まー、そういうの大工って言わないらしいけどさ。
買った人はお気の毒だぜ。
81元ポルシェ乗り:2010/07/15(木) 13:20:16 ID:Jib7SktO
車くらい好きな物を…と、思うよ。
サラリーマンよりリスク背負ってやってんだから。オレの場合、古くからの付き合いがある所は、車が趣味だと知ってるから、何も抵抗感がなかったけどさ。
趣味と節税を兼ねるし、いざって時には金にもなるし。

ちなみに今は、納品用のワゴンと、中古50万のベンツw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:21:41 ID:aQlMaIZL
>>79
みんな>>53読んで妄想で答えてるだけだからさw
あんま気にするなよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:24:23 ID:aQlMaIZL
>>81
そうなんだよ。
ちなみにおれはナローと964が趣味車である。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:34:37 ID:LWF/rNtA
あまりデカイ家建てると税金高いぞー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:54:04 ID:oZUPN5z/
みなさん、こんにちは

私は伝統工芸的な物を作ってます。

しかし、この不景気や中国からの安物・模造品のおかげで
仕事量が激減しました。

またお客さんも品質より価格で決める方が多くなってきました。
周りの業者も材料の質を落とし、適当な作業にて安価な物を提供し始めています。

私は数十年、こだわった仕事をきてきたので
周りのように、簡単に仕事への取り向き方を変えることが出来ません。
時代が変わった、自分も変わるべきだと頭では分かっているのですが・・・

食べていく為には仕方が無いかもしれませんが
今までの、こだわりは何だったのかと頭から離れないのです。

歳が若く、景気も良いのであれば、辞めてしまいたいくらいです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:01:02 ID:BJ1S6p7V
>>85

結論から言うと、恐らく家族もいることでしょうし、食わせてなんぼかと思います。
時代も変わり、世間のニーズに応えて波に乗り、その傍らで(余力で)こだわり続けるのが、
本筋だと思います。

こだわり続ける、ドラマの世界では格好良いけど、こだわり続けて倒れたでは、言葉は悪いが、
現実の世界では、ご苦労さん、お疲れさんで終わってしまいます。

普及価格帯の並品を作って世間に売り込み、徐々に「本物」を教えるのもお仕事ではありませんかねえ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:12:19 ID:ICCcEf3n
本人にとってはこだわりかもしれないが、巻き添えになる家族にとっては迷惑になりかねないしな。
商売がうまくいっているのなら、その限りじゃないが。
こだわりも度を超えると、本人のわがままにしか過ぎんこともあるから要注意。
また、仕事の取りむき方を変えることができないというのも、現実には単に要領が悪いだけとなります。
雇われている一職人ならそれでもいいけど、経営者の端くれなら、たまには厳しい経営者にならないといけない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:36:18 ID:u3AjmG8U
>>85
差し支えなければ、どんなものを作られていますか?

個人的には、生活雑貨などの長く使えるものに関しては、最近は良いものを
買うようにしています。ここ数年の不景気で100円均一で買ったものは、
見た目は国産品によく似て作っていても、いざ使ってみたらすぐ壊れることが
度重なり、最近ではほとんど100円均一などには入らなくなりました。
今では些細なものでも製造国を必ず確認して購入しています。

伝統工芸品でも、昔から生活に密着したものであれば、まだ勝算はあると思いますが。
89名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/15(木) 14:49:05 ID:gd53cbaB
こだわりとは少し違いますが、日本一の宮大工といわれた
西岡常一棟梁が仕事がない時でも神様の仕事をしている物が
人間の家の仕事は手がけがれると言ってせず、仕事がない時は鍋の蓋などをを作って
いたそうです。それで家族は苦労したとNHKで以前見ました。

なかなか難しい問題ですね。
参考までURL
ttp://www.1101.com/life/2005-07-05.html
90名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/15(木) 14:58:40 ID:gd53cbaB
>>89  物→者でした。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:04:18 ID:PIFSiw0w
>>84
新築持ち家でそこそこの家だったら固定資産税とか高いんだろうなァ。
俺も知り合いの大工に聞いた話だけどさ、貧乏人ほど見栄張った家を建てたがると言われた。
まぁ金持ちも馬鹿でかい家を建てたりするんだろうけど、家を知ってる人ほど平屋にしたがるんだとか。
嫁もそう、見栄が先でなるべくデカイ家で見栄えする家を欲しがってる。
俺はなんだって構わないんだけどねぇw
今住宅住み15年、結婚15周年で当時居た人は皆家買って出て行った。
嫁もその辺りを気にしてる。
たいして儲かってないのに、うちと同じ家族構成の家が一万円の家賃と聞いた時には切れそうになった。
うちは八万だよ?市営だから所得で変わるのは分かるけど収入激減でも変わらないのは納得いかない。
こんなならもっと早く家を建てれば良かったよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:12:11 ID:y1N7ph6J
ポイントカードやらなんやら30枚ぐらいを、収納するビニールケースを3個@100円で買った。
家で袋から出したとたん、強烈な臭いと目はチカチカするし、すぐ捨てた。

made in china なんだが、作らせてるのは日本のうさんくさい業者。300円返せ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:20:34 ID:z0CwA1CY
>>91

借家住まいだと、マイホームは憧れるだろうし、また一度は買ってみたいものだとは思う。
が、上にもあるように中途半端なマイホームなら、却ってそのままその市営の借家住まいか、
もしくはもっと広い賃貸の所へ引っ越すという選択肢も捨てた物じゃないと思うけどな。

なんだかんだで、マイホームって金が要るんだよね。みんな水面下での苦労は見せず裕福を装っているけどw
税金もそうだが、年月が経てばやはりあちこち壊れるし補修しないと行けない。
外壁の塗り替えだって百万円レベル。屋根の葺き替えも安いものじゃない。
土地は残るけど、家は消耗品。憧れるの気持ちはわかるけど、体力があれば賃貸を転々とした方が金銭的にはラクだと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 15:31:11 ID:O30gwvnr
>>92
made in china  ばんざ〜い!
俺なんか、テレビショッピングで買ったアンマつき座椅子!
1年くらいでパキッって背もたれの部分が折れた!
保障期間が過ぎていたので、解体して廃棄しようとしたところ!!
クッションだと思っていたが、中身は全部ゴミ!!廃棄物!! 臭い!!
最悪だよ!



95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:04:52 ID:LWF/rNtA
>>91>>93

老後のこと考えたら、賃貸より持ち家の方がお得だと思うよ。
市営は安いけど、一般の賃貸は更新料や駐車場代やら共済費やら掛かるし。
一軒やは人が住んでいると以外と長持ちする。
住宅に当たりハズレがあるのも事実だけど、それ言ったらキリないしね。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:07:28 ID:iwBafRvi
某所で聞いたんだが、「ウチも中国に出してこの値段なんですよ」って言うと、
調達担当がアホだと「中国に出してこの値段ならしょうがないか」って
納得してくれるらしい。たとえ中身がmade in Japanでもね。

裏技として覚えておいて損はないかもw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:09:31 ID:lWY9/06g
二年間使わなかった大隈のマシニング(90年製)を輸出業者に下に出したよ・・・
今頃は船積みされて、今度は東南アジアで第二の人生を送る事だろう・・・

今ままで本当にありがとう・・・


で?工作機械を擬人化した画像とかないか?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:13:16 ID:2tO8uAJS
>>96
それだ!w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:22:16 ID:Hk5AlKAw
持ち家と賃貸の金銭面は総額にすればさほど差はない。
後は気分の問題じゃないか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:27:24 ID:iwBafRvi
>>98
んで、「どこに出してるか教えろ」と言われたら、
「いやーそれはちょっと。大事にしてもらってますから、ウチでできることはやってますよ」
あたりでOKかな。

帳簿見せろとか言ってくるのは、ここらへんの流れを丸裸にしたいからかもね。
そしたらその外部に乗り換えれば済む話だから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:36:48 ID:ZLK2UUak
某自動車メーカー筆頭に、あくどい連中だぜ
諸悪の根源だとあらためて思う。日本を悪くしているのは某自動車だ。
おまけに主力旗艦車種でも二度も考えられない部分のリコール。
原因は表向きは異物ということらしいが、情報によると強度不足らしい。
計算もろくにせずにコストのみを優先させたということ。
で、2年前にとっとと新型には対策をしておいて、クレーム客にはシカトぶっこいていたという。
でもあまりにも苦情が上ったのでやむなく御用とあいなったw
儲けは根こそぎ、車はいい加減、売値は大幅値上げ、無茶苦茶。
今は、リコールの責任を下請けにどう押しつけるかを模索しているらしい。
愛知県もう終わったな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:50:07 ID:iwBafRvi
>>101
俺も車が好きで、ときどきサーキットに走りに行くんだが、
安全係数下げすぎだな(特にトヨタが顕著)。
ちょっとサーキットで無茶をさせると、すぐ足回りが悲鳴を上げる。
エンジンはECUが安全方向に振るから、壊れはしないがすぐダレる。

車重が重くなってるのもわかるが、それにしても酷いだろ。
どうしてAE86(ハチロク)の足回りよりNCP10(初代ヴィッツ)のほうが根性ないんだ?w
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:51:53 ID:ZLK2UUak
いま、何故だかライブドアを思い出した。
一気の頂点登り詰めたと思いきや・・・やっぱ世間は節穴じゃないということだと思う。
一部のマニアを覗いて大半の日本人が車音痴だろうけど、素人相手にどうせ気付かないでしょ的な、
無茶もいつまでも続かないということだわ。
品質が落ち、質感が下がり、徐々に値が上がっていることを国民は気付いている。
若者の車離れってのも、そういう魅力のない車作りをしているメーカーに責任があると思う。
第一、大した車でもないのに値ばっか上がって、高くて買えないやw

104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:56:33 ID:ZLK2UUak
>>102

もうあれですよ、自動車じゃなくて、使い捨ての自動車風家電。
本当の下駄代わり。ステータスのシンボルなんて行っていた時代はとうの昔。
サーキットなら、自分でいじれ、もしくは外車を買えということでしょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:12:46 ID:K7Ye8igF
>>52
IMF経由で日本政府が「日本は消費税15パーセントぐらいに汁」と言っているらしいけど。 に訂正すべき。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:15:12 ID:iwBafRvi
>>104
>サーキットなら、自分でいじれ
ですね。

最近まで案外劣化してなかったのがダイハツ。
というか、再設計するカネもないんだろうな。
トヨタに絞られて。
最近、スバルもトヨタ化してきたな。トヨタが株主になったせいだろうか。

日産はゴーンが来てからちょっとしておかしくなってきた。
それでもトヨタよりはマシだが…(クルマの話ね。下請けへの態度じゃなくて)

こりゃ次のクルマはマツダしかないかw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:15:46 ID:sSlq6vI0
>>71
そうですね。5軸ですね。
しかし機械も高いがcamも半端なく高い。
小型のMC一台買えそうw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:31:39 ID:lWY9/06g
極一部の加工にしか使われない、5軸マシニングを設備して
この時代、元取れるものなの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:36:41 ID:PkNGPceJ
>>106

俺もそう言いたいところですが、マツダも似たり寄ったりじゃないでしょうか。
とばっちりだったとはいえ、ちょっと前には悲惨な事件もあったばかりだし。

国内は、やはりトヨタを中心に業界をリードしているから、不本意でも他社はある程度追従しないとやりくりできなくなっている。

となると欧州車メーカーに、かつての日本車のような品質を追求してもらうしかないのかなあと思っている。
欧州車はたしかに優秀だが、生活実用車としての詰めが甘いから、妙なところで故障するw

世界的なメルセデスあたりに、頑張って良い車作りをしてほしい。
本当は国産の日産に期待したいんだけどな・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:46:46 ID:iwBafRvi
>>109
>悲惨な事件
ああ、暴走して何人か轢いたやつか。
トヨタもライン上のプリウスの中で自殺とか、きっつい事件あったしねえ。
日本に住んでいる限りは国産車に乗ろうと思ってたけど、それもかなわない世の中になるのか…

>欧州車メーカー
そのうちSkodaに乗る日が来るのかもね。
スバルもWRCに出てた頃はすばらしかったんだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:56:39 ID:PIFSiw0w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:59:00 ID:PIFSiw0w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:24:14 ID:lWY9/06g
>>112
娘を10万で一晩貸しては頂けないだろうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:41:00 ID:PIFSiw0w
>>113
お金は欲しいですが、、、

オコトワリ━━━( ゚ω゚ )━━━!!!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:43:26 ID:lOOeDmS6
おれ三万円!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:33:37 ID:Hk5AlKAw
材料に穴あけて突っ込んでろ!
117名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/15(木) 20:36:45 ID:8wA2o4oU
<<85

別にやめたいと思うまでの事ではない。今までどうりやれば良いと思う。

中国で模造品が安く出るのはどの業界でも同じだ。ここが正念場なんだ。
君の信念の問題だ。絶対に勝つという気持ちがあるかどうかだ。

自分の命掛けの決断ができないのならば、早く次ぎの仕事を探すべきだ。
迷いがあるなら、次の道を考えつつ今の仕事を続けながら次の戦略を模索すべき
と思うがどうだろう。

俺は思うが決して焦る必要はない。じっくり冷静に考える時間をしっかり取る事
が君の為になると思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:08:52 ID:rRrBz0PR
今時、精米をしている所があるのか。そういう精米所が近所にあるのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:11:39 ID:+b4N6Sz+
田舎では普通です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:15:09 ID:lOOeDmS6
>>118
都会には無いの?
全く無いの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:22:15 ID:kjXx802V
>>118
精米機買ってモータ。

精米所ちょっと気持ち悪くて。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:29:57 ID:jZorofV7
あるんだろうけど、気にしたことないからぴんと来ない。
名古屋だけど精米するなんて恐らくそれ程一般的でない?ような気がするけどなあ・・・
大型SCでいつも米は買ってくるから、味もその程度かもしれない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:45:39 ID:RTgjHuMf
20年前のタレパン持ってる町工場ってすごい方ですか?
入社しようか迷ってます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:16:17 ID:tbaEjwqt
>>113,115
お前らプロフェッショナルだろ。
相手はプロフェッショナルだけにしとけw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 06:56:52 ID:i1I8D4TU
>>108
まあうちのレベルではまず無理でしょうなw
同時5軸でしか無理な物なんてほとんどないしね。大体が割り出し加工でしか使わんと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:27:58 ID:TTi8MoeE
>>124
なまじ中途半端な経験者より、ズブの素人のほうが仕事を教えやすい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:36:44 ID:6YaiwIUh
>>123
すごいって何が?ふつーだと思う。
むしろ最新のレーザータレパンとか言ったら、そりゃすごいと思うが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:09:51 ID:ruPG9HM/
さぁて週末に来たぞよ。

毎朝缶コーヒー買うのが日課だが今日始めてダイドーブレンドコーヒー辞めて、
BOSSの大人の流儀を買ってみた。
無糖なのに甘いのなぁ、今の缶コーヒーってよ。
これからは無糖にするわ。
どれ、準備運動して帰るか!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:13:22 ID:D0tZpqFQ
>無糖なのに甘いのなぁ

缶コーヒー飲まないからわからないけど、それは良いことなの?
スタバのコーヒー嫌いで「缶コーヒー」が好きって人が結構いるもんねえ。
俺はその逆なんだよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:27:11 ID:uHQKR8D5
>>128
以前、社員にカンコーヒーを配ってたが、糖尿になったのでやめた。
おまいも気をつけろ。


あ、無糖か。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:27:44 ID:Hp0W9fz/
砂糖の変わりに化学調味料で甘みが。
塩素フリーの切削油みたいなもんだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:35:03 ID:XnSeSQ+x
あーそういうことか。アスパラテームのような人工甘味料を使っているってことか。なるほど。

でもカロリーゼロを謳い文句にしている、人工甘味料(商品名アスパラテーム)は体に良くないよ。
ごくたまにしか飲まないという人は良いけど、しょっちゅう飲む人ってカロリー気にしてどうしても、
そういう人工甘味料使ったコーラとかコーヒーとか飲むでしょ。

確かに砂糖は入っておらず、太らないように思えて、健康に気遣っているように一見見えるけど、実は大間違いなんだよ、あれ。
アスパラテームは、長期に使うと体に蓄積されて、交換神経系の方へ影響を及ぼすから気を付けて。

要は普通の砂糖の入ったコーラか、もしくは完全無糖を適度の量に控えて飲むのが一番ということ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:37:36 ID:XnSeSQ+x
アスパルテームだった・・・ググってみて。結構載っているから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:40:03 ID:XnpXobXX
>>123
うちもそうだけど今はざら。
設備が悪くても腕のある人がいるなら入社してもいいんでないか?
むしろタレパンよりプログラム機やブレーキに着目したほうがいいと思うよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:43:13 ID:zCUwc1Jw
それは過剰反応。
甘い缶コーヒー飲み続ける方が害がある。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:44:23 ID:Zl/f9Lmy
>>132
博士も知らないニッポンのウラ #20 「食品のウラ」 Part1/6

http://www.youtube.com/watch?v=2zV2J2faiTE
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:53:15 ID:XnSeSQ+x
>>135

どっちも害があるということ。だから適度の量って言っているじゃない。
コーラ飲みすぎて糖尿なったらいけないし。

腹八分目の食事、適度に運動すること。それでも寿命があるんだからさ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:11:24 ID:nmvaL9rL
おれも缶コーヒー好きだが
無糖ブラックしか飲まん。
甘い缶コーヒーは不味い
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:16:10 ID:AKPsaRTN
オレは薄いコーヒーが苦手

いっつもダイドーのデミダスだわ
ジョージアとUCCは甘すぎてダメ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:17:28 ID:ySUnLLog
オレは、スターバックスのコーヒーのが好きだな。
近所にショップがあるから、今暇だしたまに行くよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:27:28 ID:ruPG9HM/
怖い!
コーヒーやめる!
中毒性ぱねぇし、インスタントのブラックならOKかなぁ。
タバコも酒もやらないからコーヒーくらいは・・・。
まぁ何事も適度にってことだね。
無知は怖いわ。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:27:36 ID:EgGGG55o
ブローカーでも親会社でも無茶な値段・無茶な納期・無茶な量言ってくるやつがいるが
零細町工場でどんなものでも加工が可能で、素早く・正確に安く出来ると思ってるんだろうか?

そんな町工場があれば俺がブローカーになる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:37:25 ID:ySUnLLog
>>141

保存料の入っていない・・・とまで言い出したら、今のご時世何も口にできなくなるから、それは不可能だけど、
どんなことでも過度に性能や機能を要求しないように心掛ければ、そう気にすることはないと思う。

ダイエットコーラでも週末に一本くらいなら良いだろうけど、米国人のように毎食なんて日本ではあり得ないでしょ。
コーヒーだって、一日に一杯くらいなら砂糖入っていてもかまわないし、ましてブラックならOKでしょう。

無糖でもコーヒーって飲み過ぎると胃がもたれませんか?オレは飲み過ぎると気持ち悪くなるなあ。
オレもタバコも、酒も一滴も飲まないけど、コーヒーだけはたまにスタバで飲んでる。

旨いよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:44:35 ID:xo5p7PrK
別に関係ないんだけど、俺達のような町工場の仕事で酒を飲まずにいるって何だか驚きだなw
こう言っちゃあなんだけどさ、飲んで食って騒ぐというのが楽しみのようなイメージでしょう。
しかもクソ暑い中汗書いて働いて、冷たいビール飲まずにいられるのかい?
コーラやコーヒーでは癒せないぜw
冷たいビールを夜飲むのを楽しみにして毎日工場に来ているって労働者が多いんじゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:47:42 ID:sp6H/pz3
農水省にいる友人が、
缶ジュースは例え無糖でも★▲■と言ってた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:49:07 ID:xo5p7PrK
なんだかその書き方、いやらしいなあ。水臭いぞ!
その星やら三角の所を教えろや。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:07:44 ID:dbZbHtrW
>>144
別にビールなんか飲まなくても、冷えた麦茶があればいいんだよ!

と下戸のオレが言ってみる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:17:12 ID:nmvaL9rL
>>142氏がブローカーになって、対応の良いちょい大手に出す

そのちょい大手が小規模に無理言ってお願いする

その小規模クラスが零細会社に無茶無理言ってやらせる

なぜか、短納期で激安な図面が>>142氏に回ってくるw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:24:14 ID:ClV4zi86
ワロタ
150名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/16(金) 10:26:07 ID:z6XY8L7g
素朴な疑問
酒飲まない人も含めてアルコールゼロのビールってどう?

俺は去年休肝日用に1ダース買ったけど5本くらいしか飲んでない。
(キリン)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:34:45 ID:sNQkNxV9
法事でビンに入ったのを飲んだけど、
やっぱり違うよね。風味は似せてあるけど、甘いし後口がダメだった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:36:13 ID:3j6oNTOB
元々下戸のオレが言うのも何だが
アルコールゼロ、そもそもがマズイから却下。あれはなんだ?
単なる炭酸飲料ならコーラのやファンタのほうが全然おいしい。

ビールと全く味が変わらないという時代になったら、ゼロでもかまわないのでは?
車の運転もできるし、また二日酔いに悩まされる心配もいらないでしょ

アルコールがなしでも旨いビールを造れるようになったら、オレも飲み会付き合うぜ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:41:27 ID:3j6oNTOB
下戸の人に質問。

飲み会って辛くないですか?オレはもう最近誰も誘わなくなってきたから、気が楽だけど。
誘われても苦なんだよね。飲む人は酔っぱらって楽しいかもしれないが、
うちら下戸はそういうのってうるさいだけだし、くどいし、変な議論展開して喧嘩になるし、いいことないんだよね。
おまけに、酔っぱらうと気遣いも足らなくなり、「お前の飲み代はいらない」という人間もいなくなる。
オレが逆なら飲まない人から、金は取らないのが流儀なんだけど・・・
その場に来てくれるだけで、ありがとうという気持ちがみられないんだよね。
だからいつもご無礼して断る。

割り勘負けとかそういう意味もあるけど、それだけじゃないんだよ。
酔っぱらいの介護、へたすりゃ、うちまで送り届けないといかんし・・・大損。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:46:21 ID:3j6oNTOB
って言うと、酒飲みさんからは、「それなら来なくてもよい、酒がまずくなる」ということなんだろうけど。
飲み代だけ割り勘にさせて、酒がまずくなると言う言い種はないと思うんだけどな。
飲む人に今度は質問。

飲み会で、下戸がしらふで同席しているのは、やっぱ酒がまずくなりますか?
味が全く同じという物が開発されたなら、お酒はノンアルでもいいもんなんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:55:13 ID:EgGGG55o
>>148
だねw。と言うより俺等が仕事頼むときっていいものまわす。請けてもら得ないかも出し、悪いしね。

ブローカーみたいなことやってる人があまりにも自分に都合のいい条件で仕事言ってくるからさ
ムカッッときたんだよ。そんな仕事ならおまえからじゃなくってもあるってね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:10:51 ID:tbaEjwqt
>>126
なるほど…

妙に納得だw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:23:59 ID:AKPsaRTN
>>155
リーマンたちと違って、
俺らには「断る権利」がある。

今でこそ仕事量が少ないが、そこそこ動いてくれば
調子こいてるブローカーなんて一番後回しになるよw

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:47:47 ID:phNUiUa2
他スレにあったけど、ニッサンが半導体の供給不足でラインが止まるかも、
という記事が出てた。
うち、半導体の設備機械の部品作ってるけど、そんなに不足してるのに
国内の半導体メーカーはまだ設備の注文してこないみたい。
売り上げあがらなくて、ほんと厳しいわ…
いくらかあった注文は、全部海外(アジア)にもっていく設備らしい。
そのうち、設備もアジアで地産地消となるのだろうか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:37:20 ID:4CwqDP+d
お前らアホか>>113>>115は性的な意味で言ってるだろうwwww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:46:52 ID:nmvaL9rL
>>154
おれの取引先の常務さんは下戸だ。
コップ一杯のビールで死にそうになるくらいに酔うので
いつもはウーロン茶かコーラーw
でも、飲んでもいないのに皆の中に入って面白い話をしてくれる。
シラフでも、その場を楽しめる人なんだと関心したよ。
まーその人いわく、ノンアルコールでも、コーラーでも酔うぜ!
と豪語している、愉快な58歳の常務さんでしたw
人の介護?
そんなバカはほっとけ、酒に飲まれるやつが悪いんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:50:46 ID:w9r0/TmE
>>158
設備は仕事量が安定してこないと難しいと思うよ。
今の生産不足は一時的な増産によるものだし、以前のようなバブリーな設備投資は馬鹿しかやらん…w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:16:53 ID:BGPhsfAE
俺思うんだよ。下戸だの飲めませんだのすぐに言う人って、
「ホントに一杯も飲めないのかよ!一口くらい一杯くらい付き合えるだろ、子供じゃないんだし」と思ってしまう。
飲めない人に飲み続けろとは言わないけど、乾杯の一杯すら拒否するという態度が正直場を盛り下げるね。
(最近は女の方が飲むやついるけどw)女でもあるまいし、ウーロン茶とか言うな!と思うわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:23:12 ID:EgGGG55o
>>162
飲めないやつは飲めないんだよ。
飲めるのに飲まないやつとの区別はつけてやらないと可哀想だぞ。酵素の問題らしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:30:11 ID:dbZbHtrW
>>162
ビール一口飲んだだけで、顔真っ赤になって心臓バクバクするのに、
それでも場のために飲めって言うのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:47:51 ID:YU/ozGXJ
実際>>162みたいに理解のない人は多いよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:52:03 ID:dbZbHtrW
おれ思うんだけど、>>162みたいなのが飲酒運転するんだろなって。
人さまの命奪う前に、早く捕まって国庫金たくさん納付して下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:55:21 ID:sp6H/pz3
>>162
気持ちは分かるが、ちょっと言い過ぎ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:56:26 ID:KMPOt2F1
そうそう。特に底辺の仕事をするような世界になればなるほど、飲める奴が偉いみたいな感じになって、
どれだけ強いかを自慢している奴もいるしなw
話している内容のレベルの世界が違うからさ、理屈通じないし何ともならない。
下手に“それはおかしい”なんて説教でも垂れようものなら、食って掛かってくるからさw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:58:57 ID:YU/ozGXJ
まあ、
>一杯くらい付き合えるだろ
と言う人が一杯で済まない事が分かってるから
予防線張る人もいるだろうけどね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:17:02 ID:sNQkNxV9
>>162
一口も飲めない人もいる。
そんなんで盛り下がる飲み会はいらん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:17:13 ID:nmvaL9rL
>>162の周りは そうなんだろうね。
その人その人の理由があるのよ。
おれの周りに肝臓やっちまって飲めなくなったヤツいたが
それを知らないやつから、飲めよ!!!と言われていた
もちろん飲まないが、話しても理解出来ない人っているんだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:19:21 ID:gmzerGxp
酒一杯くらいで、仕事にからめるような奴は根性ババ色
 酒がマズなるわ・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:30:11 ID:ruPG9HM/
>>162
俺は元々は飲んでたよ。
そりゃ浴びるほどね。でも心臓やってから辞めろと言われて辞めた。
でも最初の頃は誘いにホイホイいってたのね、そこで一杯だけなら・・・ってやってると結局どんどん注がれる訳よ。
だから中途半端に控えてる!なんて言うよりキッパリ飲まない!に変えたの。
そうするとね、悲しい事に相手が気を遣い出して、
「◯◯は飲まないから金半分でいーよ」とか言われるのが切なくてよ。。。
段々酒が絡む席には誘われなくなった。
それでも友達は友達だから工場に遊びに来たり、BBQやったりしてるけどね。
酒が無いとやっぱり付き合い方が凄く狭くなるな。
でも飲めない物は飲めないから仕方ない。
かえって仕事は引き締まった気がするし。
要は酒のせいにして人付き合い出来るとか出来ないとか考える自分の性格が問題なんだよね。
酒で切れる縁ならこちらから願い下げだし!
と、強がって見るwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:30:48 ID:VTKO/EyC
>>158

俺の知人が国内大手の半導体製造メーカーに勤めてるけど
国内の半導体メーカーは残念ながら新規設備投資する体力は無いそうだ。

今の半導体の好景気で中国や新興国に半導体工場がドンドン建ってるそうで
その1工場の規模が国内の2〜3工場分の大きさだって。

そこが生産始まったら供給過剰で、また半導体は価格が落ちるとの事。
そのあおりで国内の半導体メーカーはかなり厳しくなるかもしれんそうだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:53:06 ID:sp6H/pz3
そういえば昔の協力会を思い出した。
皆が認める大酒飲みのAさんが参加してたのだが、その日は体調が悪かったせいか酒を控えていた。
するとAさんの事を知らないBさんが「俺の酒が飲めないのか?」と煽った。
A「いやいやドクターストップなので勘弁願います。」
B「一杯だけ付き合えよ!」
A「駄目なもんは駄目だ!」
B「貴様は腰抜けだな」
切れたAさんはコップを捨てて、どんぶりをBさんに差し出した。
そして日本酒をあっさり一気飲み。(後日談:その時の日本酒はメチャクチャ上手かったらしい)
びびったBさんは急に弱腰になったがAさんの怒りは治まらず、潰れてもなおBさんの口にブランデーを突っ込んでた。
(流石にみんな止めたが…)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:09:47 ID:phNUiUa2
>>174
なるほどね。大手国内ってあれかな。最近CMも見なくなったし。
設備関係の客は当面中国や新興国になりそうだな。

新しい技術革新でもどこかがしてればいいね。半導体に変わる何か。
そういうのってシリコンサイクルっていうんだっけ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:15:26 ID:ruPG9HM/
>>174
ああ、そう言う影響から来てるのか。
うちは半導体に絡んで無いけど、地元の大手半導体メーカーが撤退したもんで失業者めちゃくちゃ出たよ。
今一件落着して来たけど、やはり会社に残りたいなら海外勤務必須と言われ、泣く泣く皆辞めたみたい。
その海外が中国始め新興国の新工場って訳か。
これは不可抗力で仕方ないけど、撤退理由が海外生産じゃなくて地場環境のせいにされてたからちょっとやりきれない罠。
この相次ぐ海外移転に国は歯止めをかける術は無いのかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:25:00 ID:phNUiUa2
>>177
ほんと、海外移転は問題だよね。
本格的な失業大国になる日は近いと思うぞ。

池上先生がテレビでいってたけど、国内企業の海外移転を止めるために、
政府は法人税の減税を行うといっていた。
それが解決になるのかどうかは謎だけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:27:38 ID:zCUwc1Jw
国は無策。
もし出来たとしてもどっかの国からWTOに提訴される。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:54:22 ID:S7YOUZH2
>>178
>池上先生がテレビでいってたけど、国内企業の海外移転を止めるために、
>政府は法人税の減税を行うといっていた。

政府ってまるで俺ら零細と一緒じゃないか。
足元見られて、単価(税金)減らさないと他所(海外)へ行っちゃうよ、っていうw
やっぱ役人っていうのは無策、無能の集まりなんだな。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:16:54 ID:nmvaL9rL
撤退した工場内で野菜を作ればいいのに。。。
ウチは野菜じゃないけど
消えてなくなるものに携ってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:37:19 ID:4CwqDP+d
工場じゃないけど廃校を利用してトラフグだか何かを養殖してる人たちいるよね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:57:02 ID:P5PD6PTV
これから製造業に独立しようと思うのですが、皆さんどう思われますか?
やっぱかなり無謀でしょうかね?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:09:40 ID:dvcLcx+e
>>183

すごく大変だと思うけど、頑張ってねとしか言いようがない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:11:37 ID:P5PD6PTV
>>184
ありがとうございます。
今勤めてる会社の先もあまり明るく無いので、どうせならいっそのこと・・・
と思ったもんで。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:21:21 ID:dvcLcx+e
>>185

そうなんですか。それも大変ですねえ。
製造業は現在、投資する額の割にリターンが少ないです。
もちろん仕事はやりようですが、投資した設備をペイするだけでもかなりのリスクがあるのが現状です。
我々町工場の主からすると、会社に通えば給料が貰えると勝手に思ってしまうサラリーマンが魅力に感じることもしばしばあります。
もちろん良い部分しか見ていません。また見えない部分で苦労されていることも想像できます。
つまりどの仕事も大変だと言うことですが・・・
まずは仕事を取ってくる営業をしなくてはなりませんので、仕事が薄い昨今、かなりの労力がいると思います。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:22:25 ID:Zl/f9Lmy
>>185
おいおーい!、もっとよく考えたほうが良いぞw
これから、この業界で独立って・・・普通に考えて無理があり過ぎるだろwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:09:19 ID:AWgQHz2u
>>181
(・∀・)ソレダ!!
嫁の母ちゃんの実家の畑誰も今使ってないから、野菜を育てよう!
自分で食えば節約に、直売所や農協に下ろせば金儲けに、どちらにしても損はせん!
損する時は自然災害でアボんした時だろう!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:20:14 ID:4CwqDP+d
>>185
今から独立してある程度安定できたら
このスレに居る全員がお前の信者になると思うよ。

どれぐらいの予算で始めようとしてるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:15:20 ID:KvMHfC46
>>180
はは、ウマいこと言うね。
まっ、値切り倒され続けたオイラの予想では、
法人税も下げても、浮いたキャッシュを引越し費用に充てられるだけだと思うけどな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:15:51 ID:AWgQHz2u
>>185
俺は半分ネタとしか思ってないけど、そこそこ力あるところは製造に見切りつけ始めてる会社もあるし、
二代目不足も囁かれてて団塊が引退するとちょうど良くなって来ると思うのです。
だから、割とここ生き抜けば俺は以外と食っていけると思う。
悪いけどライバルは一社でも少ない方が有難い。
顕著にやるなら客先次第でそこそこ食っていけると思うけど、設備に金を使うなら頭使わないとね。
俺が君ならもっと成長路線に乗れそうな分野で何か始めると思う。
例えば今からならスマートフォンやタブレット向けのアプリとかコンテンツ開発会社とか、
ECOや介護に絡んだ会社を立ち上げると思う。
まぁ俺は近い将来お年寄りだけの為の娯楽施設作りたいと思ってる。
送り迎えをした上で、一日仲間とくつろげるスペースをね。
喫茶店みたいな感じで、格安でさ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:32:47 ID:plcMJ9Rr
>>191
それってデイサービスって言うんだぜw
日本全国どこでもやってますよwww

>>190
日産を見れば一目瞭然
補助金で増えた売上げで幹部は高給になったが制度が終わるとなると
海外生産に切り替えて国内工場は閉鎖です
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:42:39 ID:AWgQHz2u
>>192
そう言う老人ホームみたいな施設じゃなくてさ、そのへんの喫茶店のお年寄りバージョン的な所よ。
うちの母がショートスティとデイサービスで施設通いしてるけど、もうすこし身体が元気なお年寄りの集まる場って少ないんだよね。
ちょろっと気楽にケアマネ通さなくてもお手軽に通える病院や施設以外の場所って俺は必要だとかんがえるからさ。
まぁ何かを始める時は誰かに話して三回以上笑われろって言うしね。
成功ってのは人の猿真似だけじゃ掴めない。
馬鹿にしてくれていいよ別に。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:53:26 ID:plcMJ9Rr
>>193
すまん、すまんw
そこまで考えてるとは思わなかったんだよ。
でもそういうのって介護保険適用できないんじゃない?
だとすると収益確保が難しいと思うよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:10:09 ID:AWgQHz2u
>>194
収益確保?
そんなの後から考えるは。
必要としてくれる人が居れば後からどーにかなる。
どーにもならないときは俺の考えが浅はかだった時でしょう。
馬鹿でかい施設なんか毛頭無い。
ただおやつや軽食を提供して気軽にお年寄りが立ち寄れる憩いの場になれば、赤字なんで出る訳無い。
勿論ビジネスだ、損してまで続けるつもりは無いからね。
夢じゃなくてほんの目標です。
本業の旋盤、プライス弄りのかたわらこんな野心を抱いても神様怒らないだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:16:59 ID:fd28Fqxg
遅くなりますた。

いちおつ。仕事たくさんくるといいですね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:09:57 ID:+Hv7Vty8
中国人の来日要件を緩和して観光客が増えるのと、
中国人が不動産を購入するようになってる影響で景気がじわじわ上がるっぽい。
つまり観光バスやホテル関係などレジャー向け機器の需要が増えつつあるってさ。
中国人は嫌いだからあいつらに頼るのはしゃくだが(;´Д`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 06:35:44 ID:2UkYCkOz
人の良すぎる無能な政治家が多い日本で、中国人相手の観光事業で景気が回復できるなんてとても信じがたい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:34:28 ID:r5B5M19R
>>197

失われた20年の前の日本人がそうだったんだよね。

アメリカやヨーロッパにツアーでやってきて
チップのマナーも知らない、カメラを持ったサルって言われたんだ。
向こうの映画やテレビでも、笑い者として出てきたよね。

けど、そのサルが土産やら旨いもんやら、バカスカ買うもんだから
現地では、競って日本人向けにサービスを良くし始めたんだ。

そしてバブルには、土地・建物・ブランドなど買いまくり。
エンパイヤステートビルまで買っちゃって問題なったしね。

今からの中国がそうだよ。

都心の一流のマンションが売り上げ好調なのも
日本人じゃなく、中国の不動産マネーが入ってる。
中国は法令が厳しくなって
個人が複数の不動産を持つのが禁止されたし
7月からの国防動員法の施行で資産没収の恐れがあるから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:27:35 ID:DPKG6vme
無理して愛国心を謳ったり、無理してシャシャリでる必要は無い。日本人はスネ夫で良いと思う。
駄目な時は我慢だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:20:49 ID:xVqudYP/
つきあいのある電気工事屋の親父と話することがあるけど、店舗の新築、改修作業で客先が中国や韓国人だと、
とにかく金払いが悪いといつも嘆いている。一部の話というレベルじゃなく、ほとんどがそうだ・・・

見積もりをだして承認を取ったとしても、いざ支払いの談になると、
「まけてくれ。それ以上は払えない」
「見積書を出してOK頂いていますが・・・」
「そうか。でも今手元にこれだけしかない。とりあえずこれだけでも。次は来週払います」と。
数日後
「こないだの場所、調子が悪いなあ」
「え?どこですか。大丈夫だと思いますが」
「いやおかしい。この程度でやっぱり全額は払えない。」
「・・・」

いつも大体このパターンらしい。見積書という概念が通用しないため、
こういう時にみなどうやって対応しているのか教えて欲しいといつも嘆いているわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:22:34 ID:I7xcNcHm
>>195 そこにルーレットとコインゲームとUFOキャッチャー置いたら
繁盛すると思うよ。パチンコとゲーセンを禁止されてる年寄りは多い。がんばれ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:29:02 ID:0SAJsVY9
>>201
前払いで契約するなあ相手が判っていたら。

中国ではほとんどの病院が現金の前払いらしいから
そういう文化なんでしょう多分

204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:41:20 ID:HDhf3zvL
今は、地方は忙しいのかなぁ?
東北地方のほうから、おこぼれ結構くるんだが・・・・・

東京
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:41:53 ID:87LvX1sE
>>203

それ言うと怒るらしい、「なんでだ?差別しているのか?」とね。
また商売で露骨に差を付けるのを日本人はしにくいんだよな。

っていうかそこまで言うと、中国人も物色して他へあたるんだろうけど。
日本の外交がへただということは、言わずもがなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:48:11 ID:Qh8F7WOO
>>205
あんたの国では病院は前払いなんでしょ?
それに従ってるだけで差別じゃないよ。って返せばいいさ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:36:23 ID:W2Jyp5Pn
>>205
>中国人も物色して他へあたるんだろうけど。
>日本の外交がへただということは、言わずもがなw

結局商売ってこの条件お互い納得するなら、商談成立ってこと。
ここんところを日本人って勘違いしてると思う。中国人が物色して他あたるのが嫌なら
初めから値切られしろ作るなりなんなり、立ち去ればよしならよし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:47:22 ID:NBwg3yy4
ちゃんころを人間扱いするからいけない
アイツ等は家畜並みに扱ってやりゃいいんだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:54:12 ID:78sDVBNg
縫製業なんだけど綿の値上がりがヤバイ
その上パキスタンやインドの綿に輸入制限とかかかってこれまたヤバイ

というわけで大元の糸が不足気味で納品がかなり遅れてる
理由話しても聞く耳持たず、毎日のように小売店から催促の電話
挙句、高速使ってわざわざ会社まで乗り込んできた

こーいうのどうすりゃいいの?
ウチの落ち度なら対応できるけど、相場で決まってる糸の値段や供給具合とかどうしようもないのに
糸の値上がりに関しても、商品の値上げは許さない、納品も即納じゃないと許さない
最近の仕事量から時給換算すると400円ぐらい、まだ値上がりしてるからそのうち慈善事業化しそうだよ・・・
今入ってる仕事片付いたら、マジで辞める方向も考えるわ
210名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/17(土) 13:12:07 ID:RoC68I/O
縫製業で生き残っているなんてすごいね。高級小売店にダイレクトに納品して
るんだね。まさに単品物で勝負しているんだ。

ロットが一枚でも食っていく事できるんだなあ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:19:43 ID:78sDVBNg
>>210
何度かこのスレお邪魔してるけど
一般衣料ではないんだ、ちょっと特殊なものだから逆に生き残れてる感じ

だったんだけど、ちょっと今回の高騰とかはマジで駄目だなあと思ってる
自分の時給削って、出来る限り納期を早めてって感じでやってきたけど
今回は時給も削りきれない、原材料がないから作れないで手詰まり感がある・・・

何より無茶ばかりの小売店に俺の時間と労力を捧げるのが嫌になってきた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:44:49 ID:m5BoYXlC
>>211
100%一社依存とかなら、ぐっと堪えるしか無いんじゃないかな?
出来ない物は出来ないだろうけど…

ウチも稀に特殊材なんかだと、納期未定って目に会うけど
一応、納得してもらってる。
後から聞いた話では、結局、余所でも対応できなかったそうな。
まぁ、その仕事が切れてもツブれはしない(相当の痛手はある)から、大きく出れたってのも有るけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:14:55 ID:BLxhLEcs
客先と話をしていていつも思う言葉



「どらえもんの見過ぎ」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:28:52 ID:uU1kIgkt
お前らさ、JAXAから「はやぶさ2」の部品加工の以来がきたら安くても受けるよな?
俺は喜んで受けたい!
萌え萌えなはやぶささんに仕上げたい!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:49:05 ID:98ub/f0y
トヨタのおかげで仕事沢山らしいけど・・
トヨタのおかげで中国に工場作って中国に住んでる方儲かってるかな〜?
中国移住してまでお金って大事ですか?そりゃそうだと思うけど・・何か違う・・
仕事優先で中国行きたいですか?
ある意味尊敬するなあ・・・・

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:49:44 ID:DPKG6vme
うちの伯母が着物の製造販売やってるが、よくメシ喰えてるか不思議でならない。
女性の一部には根強いファンがいるそうだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:36:29 ID:byB+C9xz
あぁー・・・なんか疲れたわ・・・
会社と家族の為に脇目も振らずに頑張ってきたが、最近になってドッと疲れ溜まるようになっちまった。
このスレのレクサスさんとかいいよなぁ、俺もストレス発散に趣味車とかほすぃわ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:47:27 ID:A/0ltUj5
>>214
ボルト一本1000万程度なら仕方ないから受けるかもしれない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:03:25 ID:Qh8F7WOO
>>218
それ、アポロ時代のでしょ・・
部品1000個作らせてその中の最適な2,3個を使ってたっていう・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:58:59 ID:oA1hV/24
>>216
着物って車と同じでメンテがあるからじゃないの?
うちも十日町に着物やってる親戚いるから聞いたことあるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:48:14 ID:R84UR5t5
橋のボルトが1本100万とかするってきいた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:28:57 ID:A/0ltUj5
所で君ら連休?
俺は月曜は出勤する。
明日は子供達をプールか海に連れてく。
子供達をプールか海に連れてく、って理由で実は目の保養w
おっさんだから若者の肌はたまらんよ。
下着覗いたら怒るくせにビーチは下着同然でウロウロw
はぁー楽しみだなァ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:29:21 ID:1uQnQskm
>>214
はやぶさであれなんであれ条件合わなければやりませんが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:43:48 ID:HmJKC5Zd
明日も仕事だよ なんか 急に動きだしてない?
@設備 名古屋
・・・・今だけかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:57:42 ID:DPKG6vme
いまはかなり動いているよ。
ようやく回復し始めた感じ。
上期までは流れはあるが、為替とエコ補助金停止が心配懸念。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:29:32 ID:gMVDHY5c
かけこみで車は結構出てるみたいだね。
エコカー減税の延長や打ち切りの発表後に車関係は本当の地獄がやってきそうだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:39:23 ID:FSBQBeCf
中国人観光客特需が始まるから大丈夫!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:45:04 ID:LNQbDWUx
>>85>>183>>209
自分も金偏(金属加工)ではありません、木偏(木工)をやっています
前スレの終わり頃からロムだけさせてもらっていました。
受注先とかはかなり違うと思うんですが、やっぱ一人でやってるンで皆さんの書き込み
とかに「ウンウン!」とうなずいてしまうのがあります。
こんな私ですがお仲間に入れてください。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:47:28 ID:oEeOEa7h
どうぞどうぞ。こちらこそよろしく。当方、零細一匹オオカミw金属加工業@Toyotaお膝元
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:16:29 ID:LNQbDWUx
>>229
スバヤくてあたたかい対応ありがとうございますm(_ _)m
実は貴殿のお近くに住んでます、友人には金属加工や樹脂成型の一人親方が
たくさん居ます
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:36:15 ID:gMVDHY5c
親方・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:43:25 ID:AeWlwEUm
天気も良いし…
電話は掛かって来ないし…
最高の仕事日よりだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:49:59 ID:bh77Qxdl
( ノ゚Д゚)おはよう!
出社なう。サウナ状態なう。
半ドンであげて、子供らと電気屋で涼みたいなう。
おまえら今週もよろしくな!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:24:28 ID:jdAtE02b
>>233
おはおは、今朝はちょい遅めの出社…子供達が家に居ると何かと疲れるw
今日、仕事してる組はやっぱ忙しいのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:07:31 ID:MK2CRU8O
うらやましい限りだぜ
今日も仕事がないから、金曜日から4連休・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:50:21 ID:MdFCw+pd
昨日 久しぶりにフィリピン行って来たわぁ

いゃ〜 楽しかったわぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:54:09 ID:bh77Qxdl
>>236
変な事してきた?
俺の友達淋病もらって来たぞ。
AIDSじゃ無くて良かったと喜んでたが、そう言う問題じゃ無い気がしたのは内緒だw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:11:07 ID:8ibjCBx7
V・I・Pマッサージ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:18:20 ID:MdFCw+pd
>>237
きちんと 若い時から遊んでるから そんな病気もらう事はしないよ
オッパ−じかモミぐらいで充分
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:38:50 ID:QQ54mdwY
パブ だろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:57:47 ID:bh77Qxdl
>>239
なるほど、ヘマやらかす程初心者じゃ無い訳だねw
そいつは確かに始めての海外旅行での失敗だわ。
やっぱり旅行気分とリゾート地の後腐れのなさと酒の勢いで最初に生で挿入したらしいw
俺も一回も海外に出た事ないし、現地のかわい子ちゃんと・・・理性を抑え切れるだろうかw
飛行機すら乗った事無いんだよ俺は、仕事では航空機の給油キャップの部品やってるけどねw
まあ厳しい所でコンマ3のリミットがある部品だからたいした製品では無いけどw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:14:43 ID:8ibjCBx7
飛行機は何回乗っても怖い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:17:43 ID:2U3t9X4s
>>242
俺も高所恐怖症だから乗らないと言うか乗れない。
飛んだらばどんな形であれ降りなければならないもん、あんな鉄の塊が空飛んだり落ちて当たり前じゃん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:24:55 ID:iiHyTgYY
皆さん外パブ好きね〜♪
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:28:38 ID:ciL+BTk6
飛行機は確かジュラルミン製じゃなかった?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:25:59 ID:8ibjCBx7
以前、札幌旅行へ行ったときの事、
新千歳着陸寸前に、強い横風に吹かれて〜あっという間に機体が大きく左に傾いた。
直後にエンジンフルパワーで一気に高度を上げて着陸をやり直し。
心臓バクバクでおしっこちびりそうになった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:31:33 ID:29eHU2FB
>>243
飛行機を鉄の塊っていうのやめてくんない。
アルミの風船ですから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:47:36 ID:MdFCw+pd
>>240
地方のパブは凄いよ
田舎ならではだよ
温泉街もそうでしょ
249名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/19(月) 18:57:45 ID:FDp8Narh
フィリピーナはくさいから嫌だ。

まともなスレを頼む。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:11:07 ID:MdFCw+pd
ゴメンなさい 本当に久しぶりでさ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:00:12 ID:2U3t9X4s
タックル見てるか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:01:17 ID:dAGm5+Dh
見たけどタクシーの人(酒井さんだっけ?)が
「景気悪くなって人心がすさんできてる」ってなこと言ってたのが印象的だった。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:31:59 ID:Msj+Bx6U
景気いいのはこのスレだけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:00:12 ID:ZD3y6+6D
ちょwwwなんでそうなる!w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:23:52 ID:fbJI62R9
相手にしないでオッケ。
直近のレスしか見てないんだろうし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:54:38 ID:7idBWG1h
仕事がないと先の見えない不安感、仕事が獲れても納期が短く残業休日出勤雨あられ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:10:15 ID:0R9BHceY
おはよーさん。
しかし暑いなぁ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:23:28 ID:4/akhzQT
会社によって5Sってのがあるけど、その中に『躾』がある。
しつけ。
工場内で、でかでかと5Sの垂れ幕を掲げているのに、躾がなってない人が多い会社があって困る。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:32:52 ID:i/q+7pIc
5Sとか、なんでそこまで小うるさく言われないといけないのだ?
大の大人にそこまで管理すること自体が無用だと思うけどね。
諸外国でそこまで個人を管理している国があるだろうか。
日本って管理しすぎるから伸びない、育たない、自立しないんだと思う。
みなさん、そう思いませんか。
個性を抑えるから創造や表現が育たない=世界相手に競争が下手と思うんだけどな・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:37:32 ID:4/akhzQT
確かに情けないね。
小学校じゃないんだから。
まあ、それができない大人が多いってことだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:46:39 ID:LM5PaA+i
自分でできるひとはみんなそう思ってると思う。
「させられてる」っていうのは情けない、と。

躾って「(身のこなしの)美しさを身につける」って
聞いたことがある。
それって自ら「身につける」ことであって、
「身に付けさせられること」でないんだよな。

でもいるんだよ、自分では全くできない人がw
もちろん自覚もありゃしないw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:20:17 ID:fQOx+xNL
管理しなきゃ仕事にならない人たち、風習の国の作法を
仕事が無いと欝になるような不思議国家の日本に持ち込むことが間違い。
風土の違いを理解しないとダメだと思うんだがなー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:27:40 ID:LSxofrxZ
おっはよーさん!
今日もι(´Д`υ)アツィーどぇーす!
水分補給忘れずに!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:45:42 ID:ykTZmfUU
工場のエアコンはフル稼働。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:54:47 ID:xLQ6ozvh
ウチの工場は、今のところ昼間はノンエアコンっす
扇風機で凌いでる。
夜だけ、虫入ってきちゃうから、ちょこっとエアコンしてる。
まー田舎だから、涼しいんだけどさ。

温暖化の25ぱー削減だっけ?
温室ガスの取引とかさ、、、
あれ、零細だとどうなるんだろうね〜?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:37:07 ID:ykTZmfUU
民主は嘘つきだから遂行する必要ない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:39:14 ID:r5VShRfZ
派遣規制ってどうなるの?
派遣規制→自社生産縮小→外注増 は甘い考え?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:07:31 ID:LSxofrxZ
>>267
その流れはありだと思うぞ!
国内生産量次第だとは思うけども。。。
タックル出てた町工場社長1人に縮小して生き延びてたな。
あれが賢明なやり方だろうね。
問題は縮小出来るか出来ないかだけどさw
もともと小さいうちなんかこれ以上縮小しようがないw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:29:51 ID:cBtRfneX
>タックル出てた町工場社長1人に縮小して生き延びてたな。

もはや 死に体 ともいう。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:57:36 ID:JYv+zbE0
>>265
人間はエアコンつけなくても死にはしない(笑)けど、機械や工具が心配で除湿は入れている
鉄物を扱ってて錆びさせたなんて恥ずかしいから言えないけど、うっかり錆びさせて痛い思いをした人はいるよね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:17:31 ID:3oisLah4
>>267
派遣規制はいいけど、公共投資などで雇用を増やさないと
需要不足で所詮は無理。
ただ、ミクロでは努力で勝てる気がする場合もあるからガンバルことです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:32:31 ID:RFak3Gal
物流業界もヤバいことになってきてんな。
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-5192.php

町工場でも起こっている流れだけど、
さすがに白紙見積まではしたことない。
というか、そんなことしたら潰れる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:54:41 ID:LM5PaA+i
>>272
白紙見積はないけど、「取りあえず作って。見積は
後回し」っていうのはほとんど白紙見積もりのような・・・w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:34:35 ID:/ChcD4kH
>>273
うちも半分はそんな感じ
できてから150万で見積もりしても120万にしてくれとかよくあるwww
実際やってからでこんなけかかると言ってんのに聞いてくれない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:55:31 ID:LM5PaA+i
>>274
常習で悪質な(やらせりゃこっちのもんみたいな)相手には
値段入りの注文書を貰うまでは納品しない。

常習でなく、たまたま発行遅れ(締め日の関係とか)の場合は
「あとでもいいですよ」とか相手によって変わるよね。

お互い商売なんだから、商常識が通じるかどうか。
(本来通じないところは淘汰されるべきが当然だとは思うけど)

零細にくる人間って常識がない、とか前スレで話題に上がったが、
常識無い人間なんてどこにでもいるもんだw
注文書は契約書なんだから、その契約書を軽くしかみないような
ところとは取引はしない。
こっちも真剣なんだから、相手にも常識ある真剣さは求めたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:31:57 ID:2M9Ux46V
となると、某大手自動車メーカー系列の仕事は、恐らく引き受けられないと思いますよ。
単価は厳しい、納期も厳しい、精度も厳しい、その上そういった下からの発言は、
まともに上へ上がらない仕組みが構築されている、つまり口答えできない仕組みがね。

まず見積書を出さないと、仕事は発注できない。
金額的に一番有利なところへ出したい。
もちろん納期などの条件はいつも通り。

等の要求は日常茶飯事。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:39:59 ID:/K4/6H8V
>>258
躾がなってない、という理由でクビにしたいができない連中に、
何かやらせておくための仕事でしょ、5Sって。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:47:33 ID:LM5PaA+i
>>276
まぁちはひとりでやってるから好き勝手言えるんだけどw

それに大手と付き合うってことにステータスも感じない。
儲ける(自分から進んでまで損しない)ことのほうが大切だと
思ってる。
一人とはいえ、負のスパイラルに陥っては取り返しがつかない。

自分の事業をいかに継続できるか、それが大切。
時にははったり、やせ我慢もしなきゃならん。

まぁそれで駄目だったら、自分には商才がなかったと
割り切って違う道に進むよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:02:48 ID:LM5PaA+i
といいつつも、よくデ○ソーの図面で仕事が
来るんだが、これって間のメーカーが泣いてるのかな?w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:15:15 ID:RFak3Gal
>>279
それはもっと安いところをって探しているんでしょ。
品質やレベルは同程度以上の条件で。

うちにも、よくモーター関連のが廻ってくるけど、
やっぱり要求品質・納期と値段が合わない。

もう限界だってことをメーカー側も理解したほうがいいとおもうんだけどね。
零細も相手にしなく(というか出来なく)なってきているってことを。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:02:22 ID:/2RE7SSr
潰れる時は潰れるし、潰れない物は何をしてても潰れない。
そんなもんだから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:23:40 ID:7idBWG1h
リーマンやめて零細継いだ人いる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:05:07 ID:2M9Ux46V
>>280

そんな悪条件でもまだ、やるところがあるみたいだし、意識が変わらないんだと思うよ。
本当にダメだと思ってからでも遅くないと踏んでいるのでしょう。叩けるうちは叩けみたいなね。
昨今のリコールが物語っているように、乾いた雑巾を絞りすぎて破れたような結果だと思う。
それでも尚、値引き要求すると息巻いているから、相当なもんだよw
まあ、行くところまで行くんじゃない?下請けもメーカーも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:32:28 ID:JeDkMcoh
>>283
もう少しで動くかもね。
と言うのは、最近さ作れない図面書く設計が増えてきてるのよ。
あまりにも何でも出来ると思っているからさ、それはムリ・・・ってのがよく来る。

もうね、作るって事が理解できてないんだよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:41:55 ID:N4xy3C06
今の動きは、大手が夏休み前だからだね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:56:05 ID:9L9nsC3P
お前ら何年やってんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:15:17 ID:2EbPQAya
はぁ…また徹夜しちまった…納期が短かすぎんだよなぁ〜orz

>>284
ウチもそんなの多いw
こちらで改善案出してあげても聞き入れてくれないから困るんだよな・・・
けっきょく向こうで悩んだあげく、いざ動き出したら納期が無いってパターン…本当嫌になるわ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:49:50 ID:yy7QEZbq
さぁ やりますかぁ
午前中の涼しい内に仕事進めとかな 午後は暑すぎで仕事ならんもんね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:54:25 ID:KawPv5MV
>>287
>けっきょく向こうで悩んだあげく、いざ動き出したら納期が無いってパターン

「決まるまで待たせておけばいいだろ。どうせ今時期仕事が薄いんだ。
断るわけ無いよ、どんな納期でも」というおごりが発注側にある。

で、納期や単価で”常識的に”判断して、その条件では無理、と
伝えると、「こんな時期なのに、仕事断るなんて何様?」とくる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:02:43 ID:02pjacyo
ちょっと前に独立云々と発言した>>183です。

>>186
今の現状は半分営業残り半分事務と現場って感じです。
設備に関してはある意味買うなら今が買い時だとは思うのですが、
どうでしょうか?
幸い場所に関しては電気代だけで使える場所があります。

>>187
いまさら別の業界でと思っても、また一から勉強し直しの労力を考えると、
することが分かっている事に労力使う方が何となく良いかなと思ったのです
が。

>>189
予算はあまりありません。精々プリ○ス買えるくらいです。


291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:14:46 ID:KawPv5MV
>>290
お金を借りてはじめる、ってこと?
借りてはじめるのはいいけど、資産≧債務 にしておかないと、
やめるにやめられなくなる。

資産≧債務 なら最悪借金を清算して撤退できる。
どんな職種の起業でも、どんな規模でも考え方は同じ。
でもそれが難しい

今苦しんでるところは「債務超過」のところ。
金を右から左に流すためだけに事業継続しているような
社長は星の数ほどいる。

事業は自分次第。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:18:24 ID:L2v+rd25
仕事の見込みがあって、しっかり計画がたっているのなら独立してがんばれ。
それ以外なら危ないぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:26:52 ID:KawPv5MV
>>290
すまん、追加で。

なぜ「いつでもやめられる」っていう環境が必要か。
上のレスでも言われているが、得意先の理不尽な要求に
対して、反論できる環境にないと、むこうの言いなりになるしかないから。

極端な話、「この目先の仕事をとらなきゃ資金ショートする」ってなると
相手の要求100%を飲むしかない。
こんなことが続くと必ず「オレは何のために事業してるんだろう?」という
壁にぶち当たる。事業主に逃げ道は無い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:48:25 ID:QvYwACeY
いつでも辞められるとかつまらぬ事を考えるなら、
最初からやるべきでない。
295名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/21(水) 12:06:21 ID:E2dPEDfY
6月でコピー機のリース以外やっとのこと借入れ完済したのでいつでもやめれるが
ものづくり以外の仕事やる気はないし、好きだし体の衰えで品物が悪くなるまでは
この道だな。が、修理屋ならその後もいけそうだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:17:47 ID:Ex1L1BKQ
始まる前から身の引き方考えるならそれは始まる前に既に積んでる。
この仕事で頑張るしかなくて、死に物狂いで頑張ってる他人達に失礼だから二度と来るな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:18:48 ID:02pjacyo
>>291
ありがとうございます。
借金してまでするつもりはありません。現状勤め人のまま準備できるところは出来るだけ
しておいて、いよいよとなったらそのまま切り替えようかと考えています。

確かに幻のお金を流している社長さんって本当に多いですよね。一応営業職なのでそこらへんの
仰る意味は良く判っているつもりです。

>>292
問題はお客さんをどう掴むか?だけなんでしょうね。それも良いお客さんを。
そこそこの規模のお客さんだと口座を作ってもらうまでの道のりがまず大変そうですし。

>>293
良く皆さん事業主は逃げ道が無いと仰いますが、勤め人も逃げ道ないと思うんですよ、正直
なところ。どうせ逃げ道ないならハイリターンが効く独立の方が良いと思いました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:31:32 ID:e1dDUXdf
>>297
おまえ、甘えん坊だったろ?
とりあえず、独立してから来たら、どうなんだろね?
言っとくけど、ココにいるやつらは、
こんな所で独立相談なんかしてねぇ
その意味分からないだろ?w




299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:40:40 ID:bmCwFXbX
>>290 設備に関してはある意味買うなら今が買い時だとは思うのですが


どうしても町工場になる、なりたい、決定しているということならば、
確かに現在の設備一式の値段は新旧問わずはっきり言って安く手に入る。

がそうだからと言って、必ずペイできる、食っていけるという保証はないので、
技術力は当然のことながら、相当な営業努力と資金力、精神力が必要かと思います。

理不尽な上下関係だのあるサラリーマンも大変だとは思いますが、町工場のオヤジをやるのも大変ですよ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:09:07 ID:KawPv5MV
>>298
まぁまぁそういわずw
不安な気持ちはあるのは仕方ないよ。
オレもリーマン20年やってその後独立したけど、
独立するまではアントレとか読み漁ってたしw

零細批判でなく、聞く耳もってるのはいいことだと思うよ。
事業主には必要なスキルなのに欠如してるのが多いんだから。

>>297
>事業主は逃げ道が無いと仰いますが、勤め人も逃げ道ないと思うんですよ

リーマンは勤め先が倒産して、解雇になっても資産はマイナスにはならない
事業主はマイナスどころか、身ぐるみはがされる。
この違いは雲泥の差。

借金はしない、と言いそうだけど、いきなり売り掛けが飛んだら?とかおっかない。
知り合いに、無借金経営だったけど、リーマンショック直後、倒産で売り掛け数百万
飛ばれて、泣く泣く借り入れした社長がいる。その時点で資産を上回ったら、債務超過。

自分が下手打たなくともババ掴まされることがある。それも事業主のリスクと考えるべし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:22:36 ID:QvYwACeY
>>297
方向さえ間違わなければ借金は怠ける心にムチを入れるエネルギーだよ。
うちは先月支払が終わったから、早速新しい機械を注文した。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:18:03 ID:aTNII/Es
1個作って何銭の内職仕事を受注しています。
元請から電話があり、これからは外注に出さないから
本社に出勤して内職単価で外注の仕事をしろと担当者に言われました。
うちを含めて3社ぐらい外注先があるようですが、
「お前ら合併しろ」とも。
元請の社長の考えのようですが、他社の平社員に経営の口出しをされ、
あれこれ指図され、どこから突っ込むのか、
どこに相談していいのかも分かりません。
お助けを。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:28:11 ID:KawPv5MV
>>302
まずは外注先3社に連絡をしてみる。
「こう言われてるど、どうする?」って相談の形で。

おそらく3社全てが難色を示してると思うんだが。
何銭の仕事なのに、相手の目の届く範囲で仕事させられたんでは
そこの社員より扱いがひどい。

オレなら即お断りレベル。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:36:24 ID:L2v+rd25
>「お前ら合併しろ」

ww


ネタだろw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:45:37 ID:QvYwACeY
ネタ以下だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:54:22 ID:e1dDUXdf
超零細ならではのネタだよね?w
307名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/21(水) 16:29:52 ID:E2dPEDfY
>>302
何作ってんの?
電子部品の不具合検査なら何銭もあるよな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:32:15 ID:gokGi5aa
3社で団結してお断りってのは出来んの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:58:16 ID:te2yFWx/
この前のスレ(かな?)でもあったけど、
元請けの中に入るのはリスク大きすぎるから
その部品は諦められるならば諦めた方がよくないか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:20:21 ID:Ex1L1BKQ
ぺっしゃんこにへっこんだ、俺。
聞いて欲しい。
と言うのもここに来て少し注文が重なり出してて、いつも忙しい時お願いしてる近所の嫁の友達に連絡してみた。
そしたらその奥さんが無理で代わりに求職中の息子が来た。
そんでもって俺が仕上げた製品を通い箱に梱包させてて、俺は自分の作業に没頭してた。
一段落ついて梱包した製品を見に行くと俺が見せた見本など完全無視の適当な梱包。
ムカついたので、
「全部やり直せ!、仕事なめんな!」
って言ったらさ
「はぁ?てめぇが呼んだんだろーが!誰がこんな世の中の末端のこきたない油くせぇとこに好き好んで来るんだ?ああ?
頭来たからかえるわ!一万でいいよ!」
と来た。。。。。結局一万渡して帰ってもらって全部やり直した。
そして納品に行ったら担当者とばったり会って、超特急でお願いしたい製品があるとの事。
急ぎは無理と言ったのになんとかなんとかときかないので、半分諦めた様に
「わっかりましたぁ!」
と言ったらさ、イラっと来たのかな
「やっぱいーわ、他所にだす。(小声で)下請けの癖に」
はっきり聞こえてしまった。。。。。
こんな日は二度とないだろうと思うほど効いた。やつらのは言葉が脳裏から離れない。

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:29:08 ID:IpuLA7j4
ネタだよな?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:29:42 ID:zJa55bdg
バッティングセンターでも行って汗かいてくれば?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:44:04 ID:HCqAbMuv
ドラマの脚本スレかとおもた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:58:39 ID:agmTW4mo
>>310
凹んだかもしれないですけど、どう考えても>>310さんは人間として
正しくて、なにも間違った事してないんですから気にしなくていいじゃないですか。
あっちがおかしいんですよ。
ばったり会った担当さんだって、最近ばたばたで疲れてたんですよ。

ビール飲んで忘れましょう!!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:58:52 ID:blCY0+HF
今日二日酔いで工場に出向かなかったおれの勝ち、でも明日が恐ろしい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:10:21 ID:Ex1L1BKQ
>>311
いやお前らにネタ扱いされるとは思わなんだ。
求職中のガキは本当来た瞬間(ノ∀`)アチャーって感じだったけど、猫の手も借りたいから一万で話をした。
その担当者に関しては、普段は面と向かってあまり話はしないから本当耳を疑ったもんな。
でも感じてくれたら嬉しい、世の中ドラマみたいな事も起こりうる。
俺もう寝るわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:18:49 ID:KawPv5MV
>>310
おれなら怒らないで、相手が逆ギレした瞬間に
「もう帰っていいよ」って静かに言う。

で、その近所の嫁の友達に連絡入れる。
「今日、こんな風なやり取りがあって云々」って
その友達が常識的な人なら「すまなかった。お金は遠慮しとく」って
ならんかね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:21:47 ID:G40bcNU9
>>310
>頭来たからかえるわ!一万でいいよ!
ワロタwww
319名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 18:29:54 ID:YJV+bIfy
>310
そんな事気にしてたら、もたんぞ。

君はまだ若いのだから、いい勉強をしたと思えばいい。ここの住民は誰でも
似た様な事は経験してるよ。ビール1杯で笑って済むぞ。俺なら3杯必要だが。

どっかの甘ちゃんが独立だと騒いでいるが、サラリーマンの方がいいぞ。
請求書書かなくても金が確実に振り込まれてくる幸せを感じた方がいい。

わざわざ生活を壊す必要はない。本当に根性がある人間は2chに書き込む
事などないからだ。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:31:45 ID:IpuLA7j4
すみませんね
根性なしでw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:04:04 ID:2+ti628k
1回見ただけで包装マスターできないし
聞きに行こうとしたけど忙しそうだったから
適当にやったんだろ

あと素人を一人にしないほうがいぃ
怪我とかしたら大変だから
322名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/21(水) 19:32:00 ID:YJV+bIfy
310の話がネタと思う奴はリーマンだけだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:54:01 ID:AK1hsquY
>299
今時分、猛烈な営業かければなんとか仕事が取れます??
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:57:28 ID:8twh+rRI
酷過ぎるネタ話に爆笑してしまった。
まことに不覚であるwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:07:03 ID:yy7QEZbq
>>319 サラリーマンもきついぜ 特に若い奴ら
客の設計とか話し聞いてると 可哀相になる
残業カット 休日出勤なんて それ自体無かった事扱いらしい
そりゃ 車買えんわなと思うわ
俺らは やれば少なくても金にはなる
リスクはバカでかいけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:15:38 ID:8twh+rRI
残業、休日出勤するほど設計の仕事がるなんて
うらやましいね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:17:21 ID:CIkuAzW7
>>310
どんまい。
でも小僧が言い返したときなんで「ゼニは労働の対価なんやで」とかいわんかってん。
奥さんの知り合いだから?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:30:12 ID:8twh+rRI
その前に
そんな最終兵器を送り込んで来たとしたら
そうとう嫌われてたな、パートのおばちゃんに。
(勝手に首切ってて、都合で呼び出すな。など)
普通、そんなバカ息子を送り込まんからな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:56:10 ID:3hdMBz1i
最低限の人間関係を作ってからだったら結果も違っていたかもな
慌てる乞食は何とやらって諺もあるわけだし
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:08:56 ID:EZtuFRRg
>>310
すごいなwゆとり世代。恐らく奥さんの友達が常々そのガキに愚痴言ってんだろうな。
ま、違う縁を探せばいいさ。担当者の方は謝るのが嫌ならほっとけばいいんでない?
俺のように、人間として見ないで金の成る木とでも思っとけば理不尽な要求でも苦には
ならないよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:29:38 ID:N9f1TW0p
そういやこの前、女性用の下着を着用してる猛者が居たろう?
んで俺も真似して着用してみたんだ。
買いに行くの恥ずかしいから姪っ子のパンツを無理やり履いた
そしたら、ベロンベロンに伸びちってさ・・・
捨てちまおうかと思ったけど、無くなったって騒ぎになるの嫌だったら
そのままタンスに戻した。
結局、俺が履いたって事がバレて・・・今じゃ家族からマジキチ扱いだよ
どうしてくれんだよ・・・

332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:57:15 ID:yy7QEZbq
>>331
面白いな おまえ
俺は好きだぜ お前みたいなバカ

333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:42:43 ID:itbUQ95O
そんな時のためにもパンツもやっぱり国産でなくっちゃいかん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:48:54 ID:A4mpdPFt
>>331
全部自分でやったことだ。
自覚するんだ。君は変態だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:03:10 ID:WHuGP2yk
>>325
最近の20才代は車に興味が無いと言われてるが、
こんな気持ち悪い景気が長く続けば誰だって所有する事が当たり前でなくなる。

何か…最近ファミリーカーに嫌気がさして来た。
家族無視してZかロードスター買うかな…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:07:29 ID:eqRE9qpu
女のパンツ履きたいのならヘルスなどの風俗店で貰うんだ
オプションで千円かそこらで脱ぎたてホカホカのパンツがもらえるぞ
女の下着ムリヤリ履いてみるとチ○コがギンギンにフルボッキするから
行為の最中に中折れして奥さんに申し訳ないと思っている諸兄らは
脱がした奥さんのパンツちょっと履いてみるのも一興だぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:07:32 ID:f+Cv7E+6
女のパンツ履きたいのならヘルスなどの風俗店で貰うんだ
オプションで千円かそこらで脱ぎたてホカホカのパンツがもらえるぞ
女の下着ムリヤリ履いてみるとチ○コがギンギンにフルボッキするから
行為の最中に中折れして奥さんに申し訳ないと思っている諸兄らは
脱がした奥さんのパンツちょっと履いてみるのも一興だぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:42:47 ID:ZuW8s+L4
>>335

悪い景気もその通りだが、うつの息子を見ていても今時の若者の自動車に対する興味は薄いと思うよ。
おれらの時代は、ドイツ車のようなどうだ!と言わんばかりの存在感のある車に憧れたものだが、
今時は、たくさん人が乗れるとか、荷物が積めるとか、シートが対面式になるとか、そういった実用的な面でのことを気にするくらいで、
外観のデザインなんてそれこそなんでもいい、安い方でいいという具合。

車が憧れ、ステイタスという時代じゃなく、本当に足代わりになっている。
やつらの生まれた頃には、いろんなものが当たり前にあり、そして当たり前に手中に収めてきた世代だけに、
物に対する執着、好奇心が本当に薄い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:50:05 ID:CKhVjdhD
やっぱネットが一番の害。
低料金でそこそこ遊べる。
ネットさえあれば・・・みたいな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:50:26 ID:bHnnCAKg
>>300

>借金はしない、と言いそうだけど、いきなり売り掛けが飛んだら?とかおっかない。
>知り合いに、無借金経営だったけど、リーマンショック直後、倒産で売り掛け数百万
>飛ばれて、泣く泣く借り入れした社長がいる。その時点で資産を上回ったら、債務超過。
>自分が下手打たなくともババ掴まされることがある。それも事業主のリスクと考えるべし。

ありがとうございます。肝に銘じておきます。

>リーマンは勤め先が倒産して、解雇になっても資産はマイナスにはならない
>事業主はマイナスどころか、身ぐるみはがされる。
>この違いは雲泥の差。

確かに仰るとおりですが、開き直れば命まで取られるわけではないはずです。
金貸した方にも責任ありますから。
リーマンの場合精神的に追い詰められて命(自ら)取られる事なんて良く聞く話です。
個人の方でもそういうケースは多いのでしょうが、それこそ全て自己責任でやっている
事ですから以下略。


>>310
ネタかと思いました。
その求職中の子の行為も客先の担当者の態度もあなたの態度も。
理解不能。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:03:01 ID:CKhVjdhD
>>340
ところでおたくは、どんな機械を入れて何をやるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:04:15 ID:ZuW8s+L4
338 訂正

うつの → うちの 

343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:09:30 ID:U/stMhAE
tes
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:13:21 ID:/C/wXHO+
345300:2010/07/22(木) 08:17:45 ID:7HTw42Ct
>>340
そこまでわかっているなら躊躇する必要はない
反対になぜここでどうしたらいいのか相談するほうが不思議。

独立って、「やりたいことをやりたいが、リーマンでは無理なので
起業する」のであって、「独立したいから起業する。何をするかは、
儲けられれば(損しなければ)いい」というのとは違う。

おまいさんが”リーマンの立場で”そこまで解っている、と言うのであれば
やってみればいい。自己責任だから誰も止めはしないよ。

リーマンと同じリスクで、自分のしたいことが決まっているなら、
自分のしたいことへ進むことだな

なぜ躊躇する?「準備期間」とか言うなよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:32:35 ID:D9/b04at
>>342
「そりゃ、うつなら車など欲しがらんだろう」と思ったから
それは訂正いるよねw
 
それから、車に興味が無くなって来たのは高値の花になったのが
大きい、大都市圏以外なら資金と将来不安がなければ、そこそこの物を買うよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:44:33 ID:D9/b04at
>>340
ちゅーか、君も今時製造業で起業とかネタか工作機販売関係の煽りにしか
みえないよ。工作機メーカも新興国でガンガン販売しながら
日本国内でも更に借金被害者増やそうとしてるグズ組織だからな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:45:09 ID:ZuW8s+L4
>>346

そうかもしれない。東京23区内に住んでいる一流企業勤めオレのつれ、「車はローン以外に維持費が掛かりすぎるし、
渋滞で滅多に乗れないからいらない。もったいない。」と言ってマイカーを手放した。年収も2000万円近くあるような奴がだw
「おまえらのような金持ちが高級車を買わないで、誰が買うんだよ?せこいこと言うなw」と言ってやると、
「無駄に高級車に乗るのは、田舎もんの見栄はり道具になりつつあるなあ。車なんてレンタルとかシェアリングでいい。」とも言っていたわ・・・

こりゃ売れないはずだ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:55:38 ID:D9/b04at
>>348
それは事情が少し異なるとおもうけど・・・
金持ち高所得者を消費させるには、使わないなら税で剥ぎ取るぞ
しか方法はないと思う。金融資産のみ相続税の強化とか、
まあ、法を決めてるやつらが金欲しーになってるから無理だが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:05:18 ID:7HTw42Ct
>>349
是非その対象に
「”この先の老後”のために貯蓄し続ける老人」
も入れてくれw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:18:35 ID:WHuGP2yk
どんなに金があっても車に興味が無い奴はいる。
逆に無駄使いしないから金が貯まる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:18:53 ID:wWCfgaNR
>>338
>やつらの生まれた頃には、いろんなものが当たり前にあり、そして当たり前に手中に収めてきた世代だけに、
>物に対する執着、好奇心が本当に薄い。

物に対する執着はあるだろ、流行の物に対する執着がさw
人と同じ物を持つことが現代のステイタスなんだろ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:24:58 ID:G0XlE9pp
ビザもない外人使ってるような人はおらんのですね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:35:14 ID:YhAlYUWr
>>340を読んでみて、駄レスって意味が良くわかった。
で?って感じw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:51:42 ID:xq12D/fs
>>354のレスも読んでみて!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:21:42 ID:T1yGO7eN
昨日工場ほったらかして、ひがな一日家で涼しく家に寝てたんやが、
外から怒られもなし。二日酔いの勝手してても状況が悪く休業と思われ
心配の電話と注文戴いて、ちゃんとしよ!の思い、たまには・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:44:27 ID:F+pFcz3K
盆前の生産予定も順調で
今週は海三昧だ!
子供と遊ぶぜ!!ついでに目の保養もするぜ!w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:58:08 ID:PaGbYSgs
大型連休前なのに、動きがまったく無いです。
かきいれ時なのに、このまま 夏休み突入かと思うと、不安でどーすればいいのか
わからなくなる・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:01:26 ID:0TAkhHeB
 みんなには悪いが リーマン以降も低空飛行ながら利益も出ていた。
でも、今年の五月以降 2発大きいのを食らった。

 これはもう ダメかもしれんね と言う言葉が頭をよぎる
 
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:22:58 ID:CKhVjdhD
不渡りか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:35:51 ID:U7Fje0H9
ダメかもしらんねが確実にダメだと確信できたので
9月で破産して二週間くらい酒飲みまくって終わる予定だ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:54:24 ID:WHuGP2yk
手形なんて無くなれば良いのにな!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:56:41 ID:YhAlYUWr
>>359
気合で乗り切れよ!
一人になっても頑張れよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:20:51 ID:bHnnCAKg
>>341
NC旋盤・汎用旋盤・汎用フライス・円筒研削・切断機etc・・・と言ったところ
で考えてます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:50:49 ID:MfueVxXY
多分・・・いや・・・まぁ頑張れ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:58:20 ID:F+pFcz3K
それは、む、、、いや、、頑張って。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:03:51 ID:CaZTRO/t
ま、ちょっと覚悟はしておk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:44:09 ID:lWMySaBK
幸せはぁ〜二人でぇ、
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:51:25 ID:8eRI/HZz
イニシャルコストどのくらいで考えてる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:52:33 ID:jQ4db45n
装備は竹やりでも、先尖りゃさあ何とかなるさ。って甘いよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:05:07 ID:WHuGP2yk
宝くじも買わなきゃ当たらない理論だろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:15:23 ID:tBOrbNi7
新規参入もない業種は衰退の一途だと思うので
新規参入者にはもっと温かく迎えてあげるべきです。
そんなに悪い業界でもないです。仕事のあるときはかなりいい生活も出来ます。
頑張って下さい。




わたしは去年に廃業しましたけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:26:51 ID:jQ4db45n
ちょっと体験談。
会社厳しいから、独立考えてると、相談のような決意表明のような話をされたことがあって、
その人は、機械メーカーの現場勤務で(うちと仕事の取引なし)年も50歳くらい。
仕事の腕も、物事の分別も有るだろうと、賛成も反対もアドバイスも特にしなかった。
年上だし、職人歴も格上だし、助言など逆に失礼だと思った。

いざ独立・・・会社見に来てくれと言うので、見に行くと、
20年モノ2番くらいのポンコツNCフライス、汎用旋盤、ボロボロ研磨機。
一通りあるでしょ?と言わんばかり。
中古刃物見せられて、安かったよ〜って、テーパーエンドミルばっかジャン、
それ使わないからあげるよだって。

もちろん潰れました。すぐ潰れたから、安物設備費だけで痛みは済んだのかもしれないけど。
このように、結構町工場の現場を知らないで、
独立考えてるヒトもいるんだな〜と勉強させてもらいました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:45:14 ID:F+pFcz3K
おぃおぃ、いかにも>>364が駄目って雰囲気だなw
まだやっていないんだから、頑張ってほしいね。
で、なに削るんだ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:48:05 ID:YhAlYUWr
>>373
腕がないだけだろ。
じゃあ何かい?イチローのバット使えば誰でもイチローになれるってか?w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:49:48 ID:T1yGO7eN
本人は独立したつもりだが、出たところは厄介払いしたってのがあった。
 すぐに、潰れて職人で使ったけどヤッパり鈍でケガして入院。
 しばらくして、そこの看護師と出来てにげやがった。貸した金はもういいが・・
 仕事は信用第一だわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:57:09 ID:jQ4db45n
イチローでもサッカーに転向するときは、バットじゃなく足使えって言う
あの時は出来なかったアドバイスだよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:34:26 ID:YhAlYUWr
そもそもイチローがサッカーやると言いたしたら止めるw
遊びなら応援するけどw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:56:54 ID:jQ4db45n
やっぱ竹やりがわかりやすいと思う。
竹やりでも殺せるけど、今みたいな、戦争状態の時に、
いくら先尖らそうが、槍術磨こうが、腕が良いことにならない・・・
ミサイル持ってる奴らも、普通に腕磨いてるしね。
槍術の師範じゃ食っていけない。
客もそう見るし。
それがなかなか、外にいるとわからないのかも。





380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:02:46 ID:KPs8ULMQ
ミサイルは何を意味するの?最新のマシン?
20年ぐらいじゃベンダーもタレパンも速さとかあまり変わらなくね?
381名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/22(木) 16:28:51 ID:wDUv71Xj
完成品を作って売れるんならそんなに効率の良い最新鋭機は
いらないけどな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:54:13 ID:SbCJJhxO
さっき暇な時間に本屋寄ったんだけど。
ニューズウィークかなにかに
欧州の銀行の記事が表飾ってたんで読んでみた。

欧州の銀行もリーマンショック並みの不良債権抱えてんだな。
欧州中央銀行の融資で先延ばしできたけど
早かれ遅かれ、第二のリーマンショックが来っぽい。


今度きたら終わっちゃうだろうな・・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:11:25 ID:WHuGP2yk
雲の上の世界なんて零細のうちらには理解不能。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:17:35 ID:YhAlYUWr
>>379
汎用もろくに出来ない奴が何を作れるんだい?
子の仕事始めるなら俺が今スタートするとしても汎用機を揃えるね。

>いざ独立・・・会社見に来てくれと言うので、見に行くと、
20年モノ2番くらいのポンコツNCフライス、汎用旋盤、ボロボロ研磨機。
一通りあるでしょ?と言わんばかり。
中古刃物見せられて、安かったよ〜って、テーパーエンドミルばっかジャン、
それ使わないからあげるよだって。

こんな人を小馬鹿にした物言いは俺は好かん。誰だって始めは夢を抱えて始めるんだからね。
この人が腕が無いと言った俺自身反省しかりだけど、人の設備馬鹿にする人間などたかがしれてる。
うちま汎用ばかりだが、忙しいね。
猫の手も借りたいよ。
戦争に例える?馬鹿じゃねえのか?w
むかしから変わらず今も竹槍で戦ってるよ俺はw
ロクな仕事も出来なくて暇なんだろ?
だからこれしきの不景気でへこたれるんだよwもうちょっとマシな例えで納得させてみろばーかw
汎用の需要はMC、NCより上だと俺は感じてる!今やMC.NCなんか珍しくもなんとも無い。
逆に汎用の技術者は減ってきてるからね。
汎用なめんじゃねぇよ馬鹿が。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:20:21 ID:qNF4Wrap
流れ無視で悪いんですけど、
鉄、ステン、真鍮、アルミなどが混ざったキリコってどう処理されてますか?
どんどん溜まっていってどうしようもなくなってきました。
386302:2010/07/22(木) 17:23:49 ID:HLx3zLmh
ネタならどんなにいいか…
アドバイスくださった方有難うございます。

3社で少し話しあったのですが、
うちだけが元請オンリーの仕事をしていて
他の2社(A社B社)は別の大手からの仕事も引き受けています。
以前も単価交渉の時にB社が裏切り行為をした事があり
どうしてもB社を信じることが出来ません。
元請の担当者(平社員)も自分の首が飛ぶのが怖くて、社長の言いなりです。
皆、おかしいと疑問に思ったり不満があるようなのですが
やっぱり自分が可愛くてどうすることも出来ません。
もうきっぱり辞めてしまった方がスッキリするのでしょうね。
そういう自分がふんぎれないのも事実です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:26:47 ID:YhAlYUWr
>>385
とりあえず磁石で鉄だけでも分けるよ、ウチはね。
ほかは雑物に分別しとく。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:28:09 ID:tIspDdie
>>384

>こんな人を小馬鹿にした物言いは俺は好かん。

>汎用なめんじゃねぇよ馬鹿が。

同じように見えるんだが…だから君はダメなんだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:28:41 ID:qNF4Wrap
>>387
うちもある程度の鉄は除けるんですが、あとの残りは
業者とかに引き取ってもらってるんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:33:42 ID:jQ4db45n
>>384
んじゃ俺の仕事のこと妄想してないで、
独立の彼に、汎用ずらり揃えて戦う優位性でもアドバイスしてみれば?

俺忙しいだけじゃわからない、腕自慢の具体例にもなるし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:41:37 ID:YhAlYUWr
>>388
俺の何がダメなんです?
自分の仕事が楽しいし、汎用に生き甲斐感じてるし安物工具も使ってるけど、
コンピュータ制御なマシンに引けをとるつもりは無い。
多次元加工は負けるけど頭使えばそれなりの物は作れる。
じゃあ君の会社の設備を鼻で笑われたらどう?
人の設備を馬鹿にして、古い機械、安い工具を馬鹿にして、高い機械、高い工具が優れてると言い張るなら、
世の中資金力が強い会社しか要らないだろ。
俺みたいにオンボロ汎用マシンだけで今もせこせこ忙しく、それなりに会社を回せてるのは奇特だと思うのかね?
汎用の需要は無くならないと、ここに断言しよう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:42:36 ID:jQ4db45n
念のために書くけど、町工場のましてや零細の何でもやらなきゃならん人間同士で、
なんで汎用が扱えないって妄想できるんだ?

汎用機も持ってるし。
MCをボタン押し専門以外で扱ってる人間が、汎用扱えないって認識って、
まさに汎用しか出来ない人間の願望に近い妄想だぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:43:39 ID:YhAlYUWr
>>390
>独立の彼に、汎用ずらり揃えて戦う優位性でもアドバイスしてみれば?


親会社次第だろうね。そんな事までアドバイスされないと分からないならそれは独立以前の問題だな。
そう思わんかね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:47:02 ID:YhAlYUWr
>>392
人の設備をけなす人間にこの世界を語る資格なんか無いとおれは考える。
結果潰れるのはその人の問題で決して設備のせいでは無い。
お前の工場はどれ程立派なんだよ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:48:25 ID:jQ4db45n
それを、選択肢が狭いと言う。
そうは思わんかね?

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:48:29 ID:YhAlYUWr
>>373読む度腹立つわ。
ほんとアホかと。どんな機械で独立すれば潰れない保証があるのか、教えてくれよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:53:35 ID:jQ4db45n
>>393
じゃあ建設的にいこうぜ。
どう言う親なら汎用の方が優位なの?マジ質問だよ。
独立の彼に向けてでもいいし。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:56:58 ID:jQ4db45n
>>396
なにごとにも、保証なんてありゃせん。
でも時代にあった設備で可能性を広げる、普通の話。

俺の質問にも答えてね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:04:17 ID:YhAlYUWr
>>397
>じゃあ建設的にいこうぜ。
どう言う親なら汎用の方が優位なの?マジ質問だよ。

汎用な仕事を出してくれる親に決まってると思うんだけど?
>>398
>でも時代にあった設備で可能性を広げる、普通の話。

汎用が時代にそぐわないと言うのかい?
随分視野が広い見解ですね。
この時代にあった設備とはどんな設備なんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:07:34 ID:YhAlYUWr
>>394
ちなみにウチの場合だと汎用で出来る単品物と、数物、勿論NCやMCでも可能な製品で普通に運営出来てる。
今機械入れるとすれば汎用フライスだね。
何千万もする機械を入れようとは全く思わない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:07:34 ID:ZfGOa15V
汎用機は基本中の基本だが、でも今から町工場を立ち上げようという人には汎用機だけでは商売にならないと思う。
仕事を出す側も汎用機しかない町工場を使いたがらない(汎用機で完了するような仕事でも)。
それも時代だよ。
MC持っている工場なら、汎用の仕事もできるわけだし。その逆は不可能。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:11:52 ID:JxKXaxde
>>373のパターンって
とにかく自分専用の工場という形が欲しくて出来た所で満足しちゃったって事じゃないのかな。
その先の事は何も考えてなかったし、考える必要性も自身には無かった。
ミュージシャンみたいな芸術家タイプの人にはそういう人が多いよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:12:28 ID:D9/b04at
汎用のみで仕事してる所があるのか?
信じられない。何の仕事してるんだろう・・・
頼むから汎用の仕事とか返さないでくれ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:14:21 ID:YhAlYUWr
>>401
>仕事を出す側も汎用機しかない町工場を使いたがらない(汎用機で完了するような仕事でも)。

それが分からないんだよね。データでもあるの?
中国が幅を効かす今、金のかかる機械を入れる事が得策だなんてこれっぽっちも思わない。
汎用で事足りる仕事なら汎用で対応しようが親会社は文句を言わない。
少なくともウチはね。こらから始めるなら尚更馬鹿高い機械を入れるなんて自殺行為だ。
世の中汎用の需要はまだまだある。
職人が減ってきてるからね、MC.NCならなんとかなんて時代では無い。
それはここの住人が一番わかるんじゃ無いの?
馬鹿高い機械を揃えたからって戦える時代では無いでしょうに。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:22:11 ID:YhAlYUWr
>>403
主に単品。
それとメッキ後のネジサライとかやらされる。
このネジサライが意外と単価が宜しい。
こんなのNC旋盤でやってたら逆にわりにあわん。
その前にNC旋盤では山が重なってさらえないからウチに来てる。
他には鋳物関係。防塵マスクとミストコレクターフル稼働で対応してる。
これもNCだとキリコがベットに入るし、NCやマシニング業者はやりたがらないらしい。
俺は埃まみれで喜んでやってる。
メンテナンスの容易さも汎用の方が上だしね。
汎用のみでやってるとなんなの?ダサいの?恥ずかしいの?
多次元加工機より効率悪い仕事もあるけど、月に一人でまず80万切った事はない。
今のご時世コンピュータ制御のマシンでウチより稼げないとこも周りにたくさんあるよ。
信用第一です!どれもうひと削りして帰るか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:30:29 ID:7HTw42Ct
>>402
独立志向の>>340のレスをみてると同じ感じがするんだよ

独立ありき、だと独立したところでモチベーションが
燃え尽きる

独立、起業は手段であって、目標じゃない。
何をするか、どうやって食っていくか、だよね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:30:39 ID:7RXksm/y
なんで jQ4db45n を YhAlYUWr
はそんなに叩くんだ?

なんもつっかかることないだろ?
設備見ただけで判断するな!と怒ってるみたいだけど、ボロボロだったとかって
雰囲気の問題だろ? 汎用ばかりそろえてても、いい刃物、行き届いた掃除とかが
垣間見れたら、そういう判断にならなかったわけだろ?
『汎用はダメだ』と言い切ったわけではないぞよ?

っで、jQ4db45nさんにたいして暴言吐きすぎ!
それこそ、jQ4db45nさんが暇にしてようがどんな機械いれてようが
まったく知らないのにそこまで吐けるかね???
ここのみんななら、暇なときの辛さも忙しいときのつらさもわかってるだろうに・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:32:02 ID:7RXksm/y
>>388をよく読んで理解してください。>YhAlYUWr
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:33:25 ID:jQ4db45n
>>405
って言うか、あんたの被害妄想がすごいってこと。
コンプレックスの裏返しかね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:38:18 ID:jQ4db45n
被害妄想返しで、MC入れて金利払って経済に貢献してる町工場なめんな!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:38:55 ID:7HTw42Ct
>>405
少なくともここのみんなはそれぞれ一生懸命
生きるためにがんばっている。
でも小さいながらも経営者。うまくいって当たり前。
だれも褒めてなんてくれない。
反対にうまくいかなきゃ、お客、銀行、その他にフルボッコw

君もそうなんだろ?
どれだけ自分がうまくいってるか、この不景気に。
それを解って欲しい、なんて思ってない?

ここを読むと尚更「オレってこんな状況でもうまく儲けてるじゃん
でもだれも褒めてくれない・・・・。」なんて感じたり。

生き残ってる自分を認めてもらいたい、そんな気持ちはみんな同じ。
ましてやこの不景気にここで議論できてる人たちは少なくとも世間で言う「負け組」ではない。

「オレがオレが」っていうのはあまり褒められたもんでないよ。
謙虚にいったほうが、君の成功ももっと大きくなると思うぞ。

まぁ、いきがる気持ちも解る。かつてはオレもそうだったよw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:10:23 ID:YhAlYUWr
よってたかって散々言われてるが、誰がなんと言おうと>>373の発言は
俺は納得できない。
頭にくる。
それで俺が被害妄想などと言われるのは非常に心外だ。
まあどうでもいい、俺を笑いたければ笑えばいい。

結局汎用を見下してるから俺のことをうだうだ言えるのだろう。
砲丸作るあのじいさんの真似を多次元加工機はまねできない。

要はそういうことだ。経営者の間違いや勘違いを笑うのはかまわん。
その工場の設備で語れるほどの人間ならもうちょっと言い方があろう。
ここには>>373が笑ってる設備で食ってる人間も居るって事だ。


413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:11:48 ID:CyWvdF4w
小さな会社の、購買してますが、ここは勉強になりますね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:12:59 ID:OYlRxqHs
どんな零細下請けだって泣いたり笑ったり首吊ったり人間らしい人間ばかりだぜ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:14:27 ID:mHJNiNQ2
うちは板金屋なんだけど うちと同じ設備(結構しょぼい)で始め様としたら 初期投資に七千万はいるなぁ
おやじの残した機械を一台ずつ 入れ替えてたからやって来れただけだな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:17:03 ID:jQ4db45n
俺の>>373より、

関係ない凄腕砲丸爺さんの話、これから独立考えてる人の参考になれば良いネ


417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:27:47 ID:7RXksm/y
ほんと被害妄想だろ・・
汎用を見下してなんかないってw

あの砲丸やさんに「俺の工場みにきてくれ」って言われて
jQ4db45nさんが見に行ったら、ここで
「独立する人にアドバイスだけど、実はすごい工場があるんだ
汎用旋盤だけですごい製品作ってる人でね、ぜんぜん倒産しないんだ」
って書き込みになったわけだろ??

流れよく理解しろよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:31:09 ID:7HTw42Ct
そう、砲丸爺さんの話こそ生き残る道ではないか、と思う。

機械がNCなのか、汎用なのか、とかではなく、
人が必要としてて他がまねできない物、なんだよね。
そしたら値段なんてこっちの言い値が通る。プレスの某岡野さんの話じゃないけどw

自分の設備に誇りを持つのも大切だけど、意固地にならずに
他の同業に関心を持ち、他でできないことを模索したほうが
有意義だと思うよ。

今うまくいってても、やっぱり3歩先を考えていたい。
それには自分に入ってくる情報を遮断しないことも大切かと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:42:53 ID:YhAlYUWr
>>373
は完全に設備を馬鹿にしてるじゃないか。
おまえらこそ良く読んだらどうだい?
NC、MCとか汎用がなんたらかんたらじゃないと俺も思ってるし、人に
よりけり仕事によりけりって思ってるけど
>>373の発言はどう解釈しても機械や工具レベルで馬鹿にしてる。
同じような設備の俺がそれは納得できない、頭にくるってのがそんなに
おかしいことなのかね?
>>373の一部発言を訂正、もしくは撤回してくれたら非常にうれしい。
そしたら俺も数々の暴言をわびるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:52:31 ID:tfLVKdFU
家のお古で、事務所に付けていたエアコン壊れた。
つうか、朝夕涼しい時間は動いてるが、日中暑いときに
タイマーランプが点滅して、2,3分で止まってしまう。

室外機に工場の扇風機あてたり、スポットクーラーを事務所の入り口から入れてみたりしたけど
焼け石に水、もーしにそー。ちなみに42度。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:59:10 ID:NEVICPA8
42度くらい常温だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:00:26 ID:7RXksm/y
>>419
だから>>373の書き込みはさ〜要は
『やろうと思ってる仕事にそった機械が入ってなかった』
ってことを書いてるわけだろ?
わかんね〜な あんたもw
俺、もう帰るけどw

まぁ、・・・なんだな・・・
あやまりますわ。 ごめんなさいm(_ _)m

またみなさん楽しい書き込みしましょ〜〜
おやすみなさい〜〜
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:02:43 ID:ZfGOa15V
>>420

それは故障じゃない。あまりにも暑いと、室外機の保護機能が働いてモーターが停止しているだけ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:12:25 ID:WHuGP2yk
うちもそれが出た。
因みに三菱重工製。
イージス艦からエアコンまで作ってるのな!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:27:31 ID:8eRI/HZz
室外機に水をかけて一昨年夏はなんとかさせました>三菱製エアコン

昨年頭に、鉄・ステンの高騰でエアコン代が跳ね上がるよ
と言われて交換しましたけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:58:06 ID:bj9FkgxE
ウチはコンプレッサーがオーバーヒートするぜ
油圧ATC機以外はみんな止まる('A`)
427名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/22(木) 21:07:36 ID:oaurZIqh
なんだか笑える流れだな。

機械が古かろうが新しかろうが飯が食えれば問題ないぞ。
ライバルがいい設備を入れれば気にはなるが、問題はそれが償却できるかどうか?
償却済みであったとしても、その機械にあった仕事がとれなければなんにもならんぞ。

ようはそれを使う人間の問題だ。機械の性能はその次だ。

人間の性能が悪く、それを機械のせいにする事は機械がかわいそうだ。できる担当は
下請けの設備だけで判断する事はない。社長の人間の性能で判断しているはずだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:07:38 ID:MfueVxXY
まぁ〜あれだ
設備がうんぬんより、使うのは人間。
技術も技量もなけりゃ設備の持ち腐れだ。
同じ設備ならどこにでもあるだろう

道具が無いなら無いなりのやり方がある
タダのNCでも複合に出来ない加工だって出来るんだよ。

設備の150%以上の事が出来るんだよっ 本人次第でなっ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:12:17 ID:jQ4db45n
>>汎用
砲丸爺さんの虎の威借りなくても、俺も素人じゃないから、
砲丸爺さんの工場見たらわかるよすごさ。

独立の話。
まず、歩き方の話。

あんたみたいに、MCやNCからこぼれた仕事を、MCより汎用の方が需要は上って
言い聞かせながら仕事こなすのも腕のうちかもしん無いけど、
そんな矛盾喚くなよ、独立のアドバイスでさ。


独立の失敗談なんだから、設備やコスト意識の失敗談でもある。
この会社の、その判断は目で見た俺に任せるしかないっしょ?この場合。
あんたの妄想のほうが上って思うだろうけど。

その会社は、一目見て、こりゃ通じないな・・・って思えた。そして通じなかった。
あんたのことじゃない。
通用しなかった会社を誉めるわけにはいかない。
誉めないの逆は、馬鹿にしてるじゃないよ?
なぜ通用しなかったかは、この工場の場合は、
設備がボロイこれに尽きる。
もちろん一目だけの査定じゃないよ。

その会社は、俺が目で見た、近所の話しだし、
あんたの親会社の仕事もしてないし、
砲丸爺さんの弟子でもない。
この会社その物の問題。

通用しなかった会社と言う、確固たる事実談から、一般論を導いたらどうですか?っ話。
体験談ってそう言うモンでしょ?

竹槍装備はまさに一般論。装備が充実出来るに越したこと無し。
つまらないくらいの話だから、別口の話もいいけど、
被害妄想に矛盾纏ってちゃ、話ならない。

砲丸爺さん相手の個別論ならこんな例えしないし、
するんなら、ラオウなら竹槍でも国を相手できますな〜とでもいいますわ。

皆さん普通に理解してますよ?







430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:17:05 ID:Ta3ONhgo
>>421
ネタかどうか判断しかねるがウチもガチで常温だよw

>人間の性能が悪く、それを機械のせいにする事は機械がかわいそうだ。できる担当は
下請けの設備だけで判断する事はない。社長の人間の性能で判断しているはずだ

そうあってほしいよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:18:39 ID:La9B+/uz
>>420
 室外機の冷却フィンにホコリがたまってない?
保護装置が動作して停止してるのは間違いないよ
 水洗いしてごらん 多分治るから
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:04:24 ID:YhAlYUWr
>>429
砲丸作る凄腕おじさんの話は汎用でもあそこまで出来るヒトも居るって例えを出したまで。
君が見たその潰れてしまった経営者の君がみたイメージをそのままに、
>いざ独立・・・会社見に来てくれと言うので、見に行くと、
20年モノ2番くらいのポンコツNCフライス、汎用旋盤、ボロボロ研磨機。
一通りあるでしょ?と言わんばかり。
中古刃物見せられて、安かったよ〜って、テーパーエンドミルばっかジャン、
それ使わないからあげるよだって。
もちろん潰れました。すぐ潰れたから、安物設備費だけで痛みは済んだのかもしれないけど。

こんな言い方する必要も無いと俺は思う。
誰だって最初は同じだ。いくら見た目ポンコツで見た目不安な工場だって、
夢くらいは詰まってただろうよ。
その人は夢半ばで折れたかも知れないけど、てっぺんなんていつまでも見えないこの業界悔しさ抱えて階段降りる気持ちも分からないのかね。
その人が俺はどんな人かも分からないし、物凄くルーズでだらしない人間だとしても俺は同業者として見下しはしない。
ライバルが減ったと経営者として笑顔で送り出せる気持ちもあるけど、お前らが潰れたら俺は悲しいよ。
これは本気で悲しい。
マシニングやレーザー入れてる会社で実際作業見せて貰うとすげ〜って正直思う。
でも俺のスタイルには違和感あるし、多分その潰れた人だって狙うスタイルはあったと思う。
そこまで言えて、工場に出入りする仲だったのなら自分の工場も見せてアドバイスくらいしてあげたらまた違ったかも知れない。
とにかくウダウダ書いたけど、暴言吐いて悪かった。
皆プライドもポリシーも少なからず持ち続けて意地でもこの日本で生き抜いてやろうぜ。設備や工場はそれぞれだけど、皆同業の同友会だ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:30:00 ID:1QAk8GQ9
>>419
YhAlYUWrさんへ。
誰かに噛み付くのはいいよ、ある意味で周りに噛み付きまくる
一匹狼的なそういう気質って街工場に必要かなとも思う
(あくまで私の考えだし、サラリーマンがそうでないとも言えんが)
ただ、>>373のjQ4db45n書き込みは意味合いが違うでしょ?

恐らくはjQ4db45nは汎用設備やボロイ設備を馬鹿にしたんじゃないよ。
使い勝手の悪い(汎用性が低いテーパーエンドミルなどの話)設備・工具を
導入した。それにともない新規ルート開拓の失敗(汎用性が低いルートでも
ある)などもあり、極めて仕事が取りにくい・回りにくい状況に自らを追い
込んでしまった。しかる後に廃業って感じかな。

つまりだ、汎用設備を馬鹿にしたんじゃない、ましてYhAlYUWrさんのことも。
ある意味では街工場新規立ち上げに必要なスキル・見識・セールス力が
なかったために失敗してしまった人間をjQ4db45nさんは見てきて、
新規にこの世界に入ろうとする人間に期待を込めて、多少過激な体験談を
したんだよ。
そういうことだと普通の人たちは受け止めると思う。
長レスすまん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:48:14 ID:+UK05vcz
お客に言われた事がある。
「設備していない工場は、未婚の若い社員と同じ。ちょっとシメ上げれば直ぐケツを割る。結局あてにならない」
自分だって、稼働率ゼロのポンコツ並べて、製作は試作から丸投げ、手形を割ってやるだけの殆どブローカーのくせにね。

つか、>>272の運賃に全然違和感無いんだけど・・・。
さすがに白紙は無いが、超零細の俺んちでも本文にある程度の運賃で運ばせてる。
運送屋の営業が悔しそうに言ってたよ。
「運賃が安くなるってことは、オタク等もそれだけ広域の同業者と競うことになるんだから大変だよねw」
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:54:51 ID:iETxIAsi
ID:YhAlYUWrさんは少しは引く事も覚えた方がいい気はするけど。
相手が訂正もしくはとか書いてる時点で自分が正しい、
相手が直せば否を認めてやってもみたいに映るよ。
他所から引っ掻き回すつもりはありませんので、私はもう消えますが、、、。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:22:23 ID:VsGwLAlm
まだやってたのかwww
まー擁護する訳じゃないが、やっぱ雰囲気つーかオーラでわかったんじゃね?
年代物でも綺麗に整備されてる汎用ならともかく本当にボロボロだったんだろ。
そして中古のテーパーエンドミルで確信。
何の仕事してるかはわからなくてもダメポなオーラが出まくってたんだろ。

ってID:YhAlYUWrは既に謝ってんだな。スマソ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:39:01 ID:S9CjsVml
テレビで、防暑服の紹介やってた。背中にファンがついてて、服内に空気流し込むやつ。

足先から空気を入れて、頭か袖口から空気だすといいと思う。
足の匂い、とか、股間の匂いとか、脇毛の匂いとか、たちのぼってきそうだが。

ディズニーランドのぬいぐるみにも、内蔵ファン付けた方がいいと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 04:12:27 ID:y4TZbpjO
今から仕事にいくぞ、七時の朝食迄がんばろ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:00:22 ID:+axumHQX
やっぱ零細は8時から始業のとこが多いですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:07:02 ID:oMWlRXIT
7時には出社して30分後には始めております。
その代わりよほどの事がない限り17時30分にはきっちり終わりますが。
電話や来客ないから仕事はかどるんだよね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:40:21 ID:rNKt+ksK
ウチは逆に遅く始めて20〜21時までやってる。
つか客先への対応で、どうしても上がりが遅くなってしまうので…orz
そんなんで朝食は家族でゆっくり取ってるよ。

でも短納期対応で忙しくなると夜も朝もないんだけどね・・・
まぁ臨機応変に…て事でw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:46:37 ID:5paOf+9d
おっはよぉ〜!
ウチは8時〜5時が基本。忙しい時は残業でカバー。
早出はほぼ出ないなぁ。朝早いのって苦手だぁw
どれ今日も暑さに耐えながら頑張るか!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:57:46 ID:brRU0Ox3
仕事は午前中が全て。
午後はまったり〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:26:28 ID:JoP4dy20
228です
それにしてもすごい書き込み数ですね・・・
今日みたいに猛暑だと早朝、涼しい内にやってしまいます
始業から3時間たったのでチョット休けいです
今の時期、昼間はだらだらとやらないと序期高齢者には堪えますネ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:39:40 ID:tFzSJ+Jz
みんな自宅と工場が近いのかな?
自分の場合は少し離れてるので大変なんだよね。
夜中も機械を動かす時は工場に泊まる事が多い・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:08:43 ID:v+skKAlr
>>444
只今ぶっちぎりで板最速w

>>445
仕事場と生活の場は、ある程度離れていたほうがいいと思う。
もちろん経済的に許せばの話だが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:32:02 ID:5paOf+9d
>>445
うちは工場まで十分程度の距離だね。
離れてる事でよかった事も悪かった事もあまりないなぁ。

にしても一日見れなかっただけで随分昨日は賑やかだったんだねw
色んな人がいるもんだwどちらも間違ってる感じがしないのかまた面白いw仲良くしろってーのw
独立ってそんなにあまかないだろ。単純に経営者になりたいって友人がクリーニング屋になった。
潰れかけたけど今はなんとかなってるなぁ。
ちなみに今何か始めるとしたら何がしたいだろうね?おれなら・・・分からないなぁw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:49:03 ID:brRU0Ox3
うちは自転車で3分の距離。リフォームして工場に住もうと女房に言ったら速攻却下。
でも昨晩みたいに雷が鳴れば即停止できるし、工場は近い方が断然いい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:34:00 ID:gEh+t8AM
うちは車で5分、チャリだと8分、歩きだと30分
会社に行くまでにコンビニ2件、本屋1件、女子高1校
まぁー寄り道には飽きないなw

さて、暑さに負けないで仕事しろよ、おまいら!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:39:22 ID:RjP9nzuz
>>345
ここでどうしたらいいかを相談したいというのとは少し違って、今現在独立
起業しておられる皆さんから見て、今この様な状況の中で独立しようなんて
思う人間がどう映るのか忌憚の無い意見が聞きたかったのです。

リアルで色々話をしていても、なかなか厳しい意見を言って頂ける方が少ない
のでこういうところの方が本音が聞けて良いと思ったからです。

厳しい事を言われる方の方が個人的には信用できると思っているので。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:55:33 ID:5paOf+9d
>>450
信じた道を進むのが一番だと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:11:46 ID:brRU0Ox3
脱サラ組が独立してなぜ失敗が多いのか…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:28:00 ID:iv4rGoWi
ちょっと、グチらせてください。
義理の母(70歳)が経理やっているんだけど、理解力が格段に落ちてしまい、
仕事に支障が出るようになりました。
一つ一つ教えながらやってはいるものの、自分がやったほうが早いし、間違いがないのですが、
仕事から離れたくないようです(給料を剥ぎ取られる=趣味のパチンコ代が消えると、
思っているようです)。
経営も厳しい中、役員報酬として今までどおりお金を払うこともできますが、
どう、説得してよいのやら。本人は仕事から離れたくなく、でも客先などから、
不必要な長電話などでクレームがきたりすることもあります。
皆さんの中で、親に退職を迫った経験がある方いますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:03:25 ID:HTZbM27m
景気の悪い時は商売始めるなって、よくウチの親父が言っていたな
景気の良いときは、お客さん持っていなくても、忙しくて
他所で断られた仕事がまわって来たりして何とか食いつなげるし、
そういう仕事をこなしていくと、お客さんも自分の所について来てくれる
景気の悪い時は仕事が少ないんだから経営が軌道に乗るまで、
確実に仕事出してくれるお客さん幾つか持っていないならやめた方がいいって
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:11:14 ID:XyHDnCal
>>452
多くの場合は独立が目的になってるから
流れの過程で独立という手段を使うのとは根本的に違う
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:09:29 ID:I6qOctx+
>>385
うちは真鍮はやらないけどまとめて鉄クズ
で捨ててるなぁ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:11:16 ID:ndKL1IF5
>>453
 金銭的余裕があるなら、
 母上用に電話回線もう一本用意する。
 経理は二重帳簿で良いんじゃないか?
 母上がやったのは 破棄してしまえば良いのよ

 
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:34:48 ID:iv4rGoWi
>>457
二重帳簿はいいアイデアなんですが、うちは経理士入れているので、
毎月、計算しにやってくるんですよ。
さすがに、自分がやったもの以外の紙を出されたら、キレるでしょうね…
長電話の話は、取引先の担当者からの電話を、たまたま母が取ると、
景気が悪いのでなんとか仕事を回せとかグチグチいいはじめるんですよね。
相手の担当者もある程度は付き合ってくれるんですが、
お互い不景気なのは十分承知の上、あまりにもクドイのでクレームになることが(涙
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:04:10 ID:5paOf+9d
>>453
それはたまらんなぁ、うちの場合は超ワンマン経営でやって来た親父が目ざとい。
まだぼけてはいないから仕事面では助かる事も多いのだけど、いかんせん金を湯水の如く使い果たすのが悩み。
俺も跡継ぎだけど未だに日給月給だし。
今親会社の違う仕事を二箇所に別れてやってるのね、親父が見てる親父の連れて来た女と友達がパートでやってる現場と、
俺ら夫婦た若いの一人で見てる現場と二箇所。
もう親父の会社を私物化にウンザリしてる。
10年来喧嘩をして来たが、おれにはびた一文任せないの一点張り。
だけだこの不景気で懲りたのか、二箇所の経理を分けて若者の現場は俺に全て来年度から任せるとしぶしぶ頷いた。
ここに来て注文書も増えて来たので、機が変わらないかが心配。
もう年寄りの出る幕じゃ無いとはっきり言ったけど、仕事を全て取り上げるのは親父の為にならないので、会長にするつもり。
ほんと年を取るごとにワガママで意固地になってドンドンキツくなる。
うちはまだ呆けてないから仕事面で迷惑かかる事無いけど、仕事面で支障か出るのはキツイね。
やはり信用問題に発展する前に、現場から離れる、若しくは違う所で活躍してもらうのが良いんじゃ無い。
お母さんのプライドを傷つけない配慮が難しいと思うけど、自分の体壊さない為にも何処かで一線引けないものかなァ。
難しいよね、年寄りの扱いって、あまり意味無いけど参考までにw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:07:45 ID:5paOf+9d
自動運転覗きながらカキコしたら誤変換しまくりwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:31:45 ID:iv4rGoWi
>>459
危ないwそれはやめてw
世の中の「会長」と名のつく人の立場はみんな似たり寄ったりなんでしょうね。
わがままで手に負えなくなるの、同感です。肩書きつけて放り出したい。

ハローワークなどに求人出す人は知ってると思うけど、年齢制限をもうけるのは
ダメだって言われるし、ハローワーク中、年齢制限の見直しをとかポスターあるよね。
いつも思うけど、なら、おまえら60歳以上の人に仕事を教えたことがあるのかといいたい。
できる仕事とできない仕事ってあると思うけど、テレビで80歳のおばあちゃんが
コロッケあげているのとは、やっぱり違うんだよね。この仕事は刃物つかうしさ。
経理だって、数字の計算あわせって単純そうにみえて、やっぱり出来なくなる。
一度教えたことは、翌日には忘れて、同じ事を聞く。
そして、教えてもらうことを権利だと思っている。
覚えられない事は、教え方が悪いからだという。なんども、なんども…
家族は傷つけたくないし、仕事が絡まないのなら、いくらだって優しくしたいけど、
もう、母に出来る仕事は、今の会社で言えば何もなくなってしまった。
かといって、趣味もパチンコだし、下手に自由にさせると、金銭トラブルまで
発生しそうで。ほんと、ただのグチですいません…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:55:35 ID:Nnnh67zY
>>454
オレは反対で、景気の悪い状況でも起業できるかどうか考えてた。

最悪な状況で起業し、そのなかでなんとか食っていければ
それ以下のことはないし、あとは上るだけ、と考えたから。
最悪なときの凌ぎ方を構築(固定費の考え方を含め)できれば
失敗なんてしないだろうと。

景気が回復すれば、その分は上積みすればいいけど
逆の景気が落ちるときの固定費カットは困難の極みだと思ってたしね。

まぁリーマンショックはその遥か上の想定外だったけどw

実際自分が実際起業したのは、前厄の年のときだし。
俺の周りで縁起担ぐ人は、意外と厄年に大きなことをすることが多い。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:56:05 ID:RizwBGO1
>>461
双方不幸になる方法は考えないといけないと思う
老人は物覚えが悪くて使えないって判ってるなら
賢いあなたが頭を使うしかないと思う

口で言ってダメなら体で・・・・
ってな事言わないが紙に判りやすく書いて一覧に纏めるとか
先生になったつもりで色々考えてみたら?

客先のクレームは例え話で諭してみるとか
2chで話してたら、お母さんと同じ事愚痴ってた所が
次の月から仕事が来なくなったみたい
だから家も気を付けようねとか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:05:29 ID:5paOf+9d
>>461
書き込み見てると随分ストレス溜まってるなぁw
それだけキツイ悩みなんだろうね。
お金を与える事は出来ても、それだけで納得して貰えないならどうすりゃ良いのか頭が三角になると思う。
自分の親なら真正面からぶつかれるかも知れないけど、嫁のお母さんでは気を使うよね。
本人も仕事をしたいんだろうし。
ところで嫁さんは一緒にやってるの?
例えば嫁さんを母と一緒に経理してもらうとか?
そんなに単純な事じゃないかw
とにかく自分の体壊すなよ、ストレスは万病の元だw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:15:25 ID:5paOf+9d
おまえらオツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

おわったー!!!帰ってビール浴びる!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:16:48 ID:iv4rGoWi
>>463
毎回、図解入りで説明してあげてるんだけどね。
先生になったつもりではなく、なって、仕事をしているんだけど、
私も、梱包したり力仕事している合間に、昨日教えたことをもう一度、
図解入りで教えないといけないんですよ。もう、ボケてきているのかなぁ…

>>464
私って、こんなに意地悪な人間なのかと、自己嫌悪になったりすることもありますよ。
テレビで介護している人をみて、老人に優しくありたい、と気持ちで分かっていても、
利益を追求する仕事の中で、私の中に「介護」がまだ「仕事」として、
割り切れていないのかもなぁ…
いちおう、会社の経営方針決めたりは社長である主人と決めていて、
大まかな経費の使い方や給料の割り振りは私たち夫婦でやっていますが、
帳簿に記入したり、会計ソフトに入力したりする仕事は母が昔からやっていて、
具体的な話でアレですが、給料を今月から25万減らすんですけど、
それの会計ソフトの使い方とか振り込み金額が分からなくなってしまうようで。
ようは、「今までと違うこと」が、一切出来なくなっているのですが、
仕事を手放したくないのです。教えろというので、なんども教えます。

すいません、食事の準備なので、今日はこれで。月曜日にまた来ます。
(たぶん、その頃にはしょうがない事なので、気が済んでいるとは思いますが。)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:34:15 ID:5paOf+9d
失礼しました。社長の奥さんだったんだね。
人の面倒って綺麗事だけで理解出来るほど生ぬるくないよ。
嫁姑の関係もあるだろうし、旦那さんになんとか間に入って貰うのが良いかと。。。
でも俺もそうだけどデスクワークは任せっきりなんだよなぁ。
とにかく、自分の事を大事にね、病気になったら元も子もない。
月曜日までに更なる猛者がアドバイスくれると思うよ、ここは色んな人が居るからw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:11:25 ID:uJHdjdhH
工場の42度は扇風機やスポットクーラーと気合で仕事できるけど
事務所の42度はなんもできん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:11:52 ID:wgFr/8OL
うちの工場1階現場2階事務所で従業員自分も入れて9人です
冷房6台26度でフル稼働です
鋼材屋さんとか涼しいですねと言いますが
やはり入れすぎですかね
切りたいけど従業員が暑いというので仕方なくつけています
あんまり強く言えない2代目なのでどうしたらいいですかね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:44:23 ID:bSySuYGD
一般的には、冷房利かせる方が安上がりと言われているね。
室内が適温だと、給料1万安くても従業員は我慢する。
工場の断熱性能にもよるが12万/年人のコストは掛からないよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:02:15 ID:EuBBPtfT
ウチは三年前、屋根にスプリンクラー付けたよ。
今年はまだ現場にクーラー点けてないよ
意外と扇風機だけで快適です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:52:10 ID:RuHe0q4u
同時に色んな話題が進行してるのでアンカー追うのが疲れる。www
自分親子2人で経営してる零細挽き物加工屋ですがこのスレは従業員何人
も使ってる>>469みたいな人もカキコしていいんですか?1人2人
の零細から見て立場の違う参考にならない話題も見受けられるので…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:01:24 ID:A36YCUct
確かに 
屋根や壁からの輻射熱対策は効果大
熔接など風を嫌う作業がある場合は特に有効
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:02:16 ID:dgn+AdfT
>>471 うちの工場 連日43度で、断熱材入れる金も無いし 天井にスプリンクラ−つけたら どうなんだろうと考えてたんですが、効果はありますか?

制御盤にスポットクーラ−あてないと誤作動起こしちゃうぐらいで・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:20:04 ID:EuBBPtfT
猛暑の中、作業中に夕立に降られて
天井の焼けた感じが一瞬でなくり
涼しく感じたことはないですか?

現場が40度超えるのであれば、効果大だと思いますよ!
私は2千円程度の安い物を計3個購入して設置から全て自作しました。



476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:25:56 ID:wCXKvd3S
>>474
スポットクーラーも43度となるとドライヤーみたいな熱風が出ていませんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:36:31 ID:dgn+AdfT
>>475 本当にありがとう
計画だけは、ずっと立ててたんで やってみます
なんか凄い嬉しいです
工業用契約なんで いつも水道料金は高い基本料ばっか払ってって この水なんかに使え無いかと思ってたんです
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:38:55 ID:1M6NRZeV
>>476

それは言えるw
排気をダクトから工場外へ出すタイプのものはいいけど、本体後方か排気ダラ流しのタイプは、工場内が段々暑くなるw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:53:07 ID:dgn+AdfT
>>476
出口は冷風だけど 478のいうとうり 一部分冷やして 工場内を暖房かけてる状態です
ちなみに ト○スコのスポット 買った次の年 修理に出したら 部品ないですよってさ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:12:47 ID:wCXKvd3S
運転範囲(室温℃)(湿度%): 25〜45
こういうのがあって使用環境に制限があるみたいですね
うちの工場は天井吊にしてあるためスレート裏の熱と、排気された暖かい空気で天井付近は相当の温度だと思います。
気温も40度を超えるくらいならダクトの先からは温風しか出てきませんorz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:57:51 ID:Nnnh67zY
前スレでちょっと話題に出てた二トリがやらかしたぞ
「安いが正義。うちだけが儲ければいいんだ」とか言ってたよな
ざまあw

トヨタ、ニトリ、さあ次はどこだ?

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000095-mai-soci
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:04:24 ID:XH0L8dJw
1件の事故で13万脚回収って、トヨタとは比べ物に
ならないくらい良心的だと思うけど。
483名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/23(金) 23:42:16 ID:EYPe+Wyb
とにかくコストを下げる事ばかり考えてるからこうなるのだろう。

これからもっと同じ事がいろんな分野で出てくると思う。

いいもの、長く使えるもの、人の為になる物を造る事は大切な事な事なのだが。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:59:09 ID:e+QvoeV7
お前ら不良作ったこと無いのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:25:23 ID:Ir1jUunr
>>484
設計者は安全係数を見て作りやすい図面を引く。
工場では不良を出さないように作る。
両者が折り合う値段にする。

これが全部できて、はじめてまともな工業製品ができる。
どれかができなければ、まともじゃない工業製品ができるのは必然。

メーカーから見れば、リコール代としてユーザーに不満を言われながらディーラーに払うか、
ユーザーの不具合が出ない部品を作ってもらうために、下請け工場に払うかの違い。
今までは後者だった。残念なことに、今は前者。

GMはアレだったが、日本のメーカーも大丈夫かね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:29:54 ID:IVZ/Jc2C
従業員5人以下の零細って健康保険は自腹で国保払ってもらうところが多い?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 03:35:48 ID:bjYgrueF
>>486
ここは1、2人親子零細スレ。
原則、国保か国民年金に決まってるだろ?

488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 06:24:10 ID:LwrEs0h8
5人以下ってなると面倒見てるとこ俺は知らない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:02:48 ID:7DSQ4MEp
>485
昔の下請け工場は分をわきまえていたからね。
零細の社長が高級外車なんて有り得ないつーか、むしろ恥ずかしいことだった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:45:37 ID:7adbwEhK
おはようございます!
暑くて機械も唸ってるw
あー今日は早引けしてプールでも行きてえなぁ、目の保養にw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:17:25 ID:ZzWAUOlq
>>437
ぬいぐるみって言うな〜
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:23:32 ID:n1tm1mpW
>>484
不良はものづくりには付き物だけど、
ニトリやトヨタの件はそれとは違うだろ。

俺等の仕事でも納品前に自主検査、客先で受け入れ検査等々
何重にもチェック
でも不良がでる。

最近のリコールやらの印象は、「ノー検査で出荷、クレーム」って
感覚に近い。
しかもコスト削減ありきの為、必要な部分(材料、品質保証)まで
削減した結果。

国内の下請けなら出荷前検査なんて当然、と思うだろうが、中国なんて
「金貰ってないともまでなんで手を掛けるの?」なんて感覚だから。

でもメーカーはそれを知ってても安さのみを追求した。
まさに安物買いの銭失い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:23:59 ID:bjYgrueF
夏期はぬいぐるみの中の人間が保たないから〜10分までと決まっているらしいよ。
だから見つけたら速攻写真を撮らないとすぐいなくなっちゃう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:28:55 ID:/v8NCX7e
>>492

それで、前にも話題に上がった取引契約書が生きるわけだよ。
損害は全て下請けに引っ被らせる段取りになっているはずw

取引契約書の内容って、本当に一方的なものだから、笑っちゃうよ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:34:54 ID:n1tm1mpW
>>494
そうなんだよね。
大手は一流の弁護し雇って何重にもセフティーネット張ってる
だろうし。
俺らにとってはトラップなんだけどなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:41:09 ID:7adbwEhK
ところでさ、みんなホームページとか持ってるの?
ホームページで営業とかは全く考えて無いんだけど、看板がわりに作ってみたいなぁと考えてる。
でも年寄りの頭ではなかなか難しくないかあれ?
タグとかcssとかさ。
みんな自力で作ってるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:45:55 ID:/v8NCX7e
数年前にHP作ったことあるけど、結局勿体ないから解約した。
一人二人の加工屋さんにはまだ必要ないかも知れないよ?

一見さん相手に商売するような職業じゃないしさ、知っている人が見てくれるだけで、
見て欲しいと思うような人に見て貰えないのが現実かな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:55:22 ID:7adbwEhK
>>497
なるほど、思いつきで置いといてもさほど意味無いか。
納得した、違う事に時間使うとする。
誰も見なかったら意味無いし、そんなに注目浴びるホームページ作れるとも思わないしw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:08:30 ID:4Makt420
おれは自分で作ったw
何だかんだで10年経ったなぁ
チョコチョコ写真替えたり、模様替えしたり、暇みて更新してる。

で、世界の何処かで誰かが見ているんだろうねー程度の感覚でやっている。
おれの仕事の内容を知らない人には
ちょっとした話のネタにもなるしね。
特に異業種の人との交流の時には、役に立つんだ。

まー実際、HPからの仕事の依頼は、10年で6件・・・
そのうち、4件は1回こっきりで終わったが
残りの2件は、今では太い客になっている。

親子2人の超零細だけど、発信出来るモノ持っていたら
積極的に発信したほうがいいと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:26:23 ID:VkJpTHQH
PCオンチのズブの素人の俺でも一人で作れた。

契約なんて何処ともしてない(無料)
支援サイト等に登録してあるだけで結構覗いてくれるよ。
うちは一度も更新してないから尻つぼみ状態だがぁ
まめに更新すればコンスタントに観覧されるし
ただで広告出せるんだからやった方が良いに決まってる。
501名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/24(土) 09:54:54 ID:dlPsVTIL
俺んち、やっとテレビを替えた。

ついでにCACも。こんなにキレイに写るんだ。

感動してしまった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:11:50 ID:QVKq4zGH
ホームページビルダー使って4年ぐらい前に作ったわ。
暇な時たまーに画像更新はしてる。
零細レベルだとプロバイダから提供される無料スペースで容量は十分だと思うよ。

主にうちの事を取引先が他所への宣伝材料にしてくれてる感じかなぁ。
○○って加工屋利用してるんだけど一度HP見てみって感じで。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:28:31 ID:YPzUv4K7
Youtubeに加工風景を動画にしてUPしている人いるなぁ
HPへのリンクも付けてあるから良い宣伝になっていると思うよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:34:04 ID:+DG4nUmi
自治体がやっている「製造業リンク」みたいなところに貼ってもらうと、
数ヶ月に1回くらい、見積もりの依頼が来るが、
礼儀のなっていないブローカーがアホみたいな指値で言ってきたり、
個人で何か作ってみたいの的な人とかで、なかなか良い引き合いはない。
でも、名刺代わりにこんな加工が出来るというのを見せられるという意味では
ホームページは有効。
うちもプロバイダが企業向けに提供しているサービスで、ブログのように
簡単に作れるものに写真貼っているだけなんだけど、見栄えはいいと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:06:52 ID:UxtePVyr
10年前なら物珍しかったが
製造業で今更やる奴は時代遅れのパフォーマー。
必死さが伝わってきて痛々しい。と感じる人もいるだろうね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:11:31 ID:n1tm1mpW
自分の作った製品の「品質」「相応の単価」「納期対応」が
一番の営業ツール
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:18:43 ID:lI8Q3gNj
電番調べるのもネットの時代なのにパフォーマーってw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:53:02 ID:7adbwEhK
すげ〜!みんな自分で作ってるのか。
俺も仕事とは切り離した上で暇つぶしがてら作ってみる。
最初から売り上げに絡むとか期待をして作る訳では無くて、どちらかと言えば>>502さんみたいな感覚が理想。
たいした設備も無いし腕がある訳では無いけど、名刺にアドレスとQRコード入れたらかっくいいかなぁ、なんてねw
とにかくお金をかけずに完全無料で勉強して形を作ってみます!
お話ありがとうございました!
509名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/24(土) 12:00:38 ID:p0w4vb9F
やってること口で説明するより早いし、零細だから会社案内の
パンフレッドなんてないけど、その代わりになるし。
加工内容で検索HITしなくても
社名(屋号)で検索で出てくるだけでもいいんじゃないか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:52:53 ID:4Makt420
>>508さん
そう、金かけずに、お遊び程度と考えてやってみ。
リンクにブログなんぞ入れれば、面白いと思うよ。
おれも実際に、やっている。
毎日何やったかの整理にもなるので活用しているだ。
本業と一緒に頑張れや!!

>>505さん
おれは、やらないでウダウダより、無駄でもやる努力を評価したい。
痛々しいって感じる人は、周辺の悪意もっている人間だけだと思うよ。
世界は広いのですよ、ネットの世界は。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:36:29 ID:DamQugxa
みなさん電話帳には載せてます?
今NTTも個人情報保護のため、載せてくれって言ったとこしか載せてなくて
電話帳すごく薄くなってるでしょ。
HPない、電話帳にも載ってないだと、直接の紹介でもない限り探しようがないです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:08:47 ID:VkJpTHQH
>>511
以外と困ることあるよな。
ネットで探してもHPないと分からなくてさ、

でも自分所は載せてなーい。勧誘電話多くなるしな〜
うち引っ越して元々あった家電の番号を事務所にして新規で家用に
回線増やしたから、事務所に個人向けの勧誘の電話も掛かって来る。
前にも言ったけど、個人向けの勧誘は「ここ事務所なんで、、」
会社向けの勧誘は「今社長居ないので、、」で済ませている。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:55:59 ID:bVZ1sRy5
>>486
一人でも法人なら社会保険加入義務ありっす。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:50:18 ID:GC/nzcpu
超零細町工場とか言うなよ
一子相伝の誇りを持て
515名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/24(土) 18:14:49 ID:p0w4vb9F
タウンページへの掲載は迷惑電話対策でしばらくやめてたけど、
数年前から復活した。というのは自分が調べる側で感して
ネットで検索して電話番号出てこないのは厳しいだろうと考えたから。
あとは非通知拒否とナンバーディスプレイとか
怪しいのは出ないとかで対策してます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:33:58 ID:3wnRQ0pF
>>471
>>475
228です
早速ホムセンでためしに一個買ってきて庭で試して見ました。
かなり行けそうですね!あとは、配管なんだけどゴムホースで?
ゴムホースだと直列?並列?にする分岐?ハブ?が要るよねぇ・・・
ホムセンにそんなのあったかなぁ

>>496-510
自分とこは製品がエンドユーザーの目に触れるんで、ドメインも取って
自分でHP作ってます。
もちろん、これで仕事が入るとは思ってませんが、なんて言うかステータスとは
違うけど理念みたいなのかなぁ、HPでハッタリを書いちゃうとそのあと本当に
そうせざるをえなくなって・・・

じゃあ良いのか?良くないのか?と聞かれると困るんですが・・・

皆さんの場合だとブログなんか良いと思いますよ!
製作中の苦労談とか画像付きでうpすると案外魅力のあるサイトになると思います。
そのうち「弟子になりたいっ!」って若者が電話してくるかも?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:13:02 ID:0iZw1i28
>>514
一子相伝とか聞くとどうしても北斗の拳を思い浮かぶ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:10:35 ID:bjYgrueF
>>511
うちは飛び込み営業しか掛かって来なかったからNTTに載せるな!と言った。
ホント勧誘は無駄なだけで、トータルすれば大きな損失。
挙句にいい加減な切り方すれば嫌がらせされるし…

☆電話勧誘ベスト5

1位 電気保安会社
2位 電話関連
3位 先物
4位 OA関連
5位 中古車
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:40:02 ID:IKKMbYmm
電話帳には載せないけど、番号案内は対応してもらうとか出来るしね。
載せてしまうとDVDに収録されて、PCの電話掛けまくりソフトで営業が…。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:53:34 ID:+Znkh6Qc
去年の今頃は土曜日操業してる工場、10軒に1軒ってとこだったが、
今日散歩がてら数えたら、3軒に1軒位に増えてた。
案外仕事増えてるんだな。
東京北部。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:55:11 ID:Qh1cs7qx
リーマンみたいなことあったから、それどころじゃねーよと
突っ込まれそうだけど、

みんな老後ってゆーかドロップアウト後の貯蓄とかしてる?
国民年金なんてスズメの涙だしさ。
跡継ぎ居れば上のレスにもあった様にヨボヨボでも会社に携わって小遣い
貰えばいいけど、自分一代と考えている人はやっぱ設備投資より現金主義で
数千万貯め込んでんのか?←あっ居たね前に7000マソとか貯蓄ある人。

大体は『まずは借金返済』で後のことなんか考えて無いかな。
生保や医療保険入ってるし、どうせ長生きなんてしねーよ。とみんな
思うんだよね。でもそんな奴に限ってピンピンしてるし今の60〜75歳は
ホント元気だしな〜
汗水流してお疲れさんでジジイになって惨めな生活したくねー。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:37:34 ID:945rcObd
普通2億ぐらいは貯金するだろう?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:39:53 ID:nCNvLyGp
厚生年金もらってる世帯で貯金7000万くらいないと普通の生活は出来ないらしい。
国保だったら1億だね。
住宅ローンで35年とか組んで支払いが70歳までとか論外らしい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:57:48 ID:nCNvLyGp
スマン。国保じゃなかった。
しかし子育て終わってないのに老後の生活の事なんて考えもできないよな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:21:04 ID:axc6tYal
貯金は500円玉貯金が10マンしかないから
今日も働くか〜
午前中だけ〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:21:14 ID:XBXB06cL
生涯現役希望
ブーブー言いながら工場で死ぬ方がいいかもネ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:59:39 ID:5H9FvQxb
>>526
俺も死ぬまで現役で居たい。
死ぬ時は工場で死にたい。俺の棺桶は旋盤の形にしてほしい。

にしても現実は厳しいと思われる。
うちの親父にしても、俺が居た事で70過ぎてもそこそこ安定した収入が入るメリットはでかい。
お袋が具合悪くなって寝たきりになっても俺が会社を動かして来たし、親父が具合悪くなった時も俺が仕事を回してた。
でも年をとって俺が具合悪くなったとしたらたちまち仕事はストップするだろう。
そうなると女房も食えなくなっちゃう。
怖いなァ、貯蓄なんて雀の涙だし今後もそんなに増やせないよー!!!
どうしようかなぁ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:05:10 ID:bRqfkmGd
人間いつかは死ぬんでしょ。
将来のこと心配して死ぬことから逃げてばかりいると、うまく行かなかった時につらいよ。
いつでも死ねる覚悟なら、お遍路やってたって生きていけるよ。すぐ死んでしまうだろうけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:21:05 ID:6kOMkGZu
228です
>>521-528
新参者が能書き垂れてすみませんが、「ベーシックインカム」ってのをご存知の
方もおられると思います。

本とかも色々でてるみたいですが、まだネットでしか調べてません、
けどがこの制度って「案外良い!」って思ってます。

自分もこの制度がもし始まったら、好きな注文だけ請けて生きて行きたいですネ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:07:15 ID:SdGWBS9h
ベーシックインカム実現したら米だけ適当に作って生きたい
兼業する理由もないしな
ハードルは高いけど在日生活保護世帯が絶滅すると思えば悪くない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:13:07 ID:bFwBf4AQ
政府紙幣でベーシックインカムをやれば、
必然的に通貨の価値が下がり、労働の価値が上がる。

カネこそすべて、の世の中をひっくり返せるかもしれないね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:45:42 ID:6qEYojfl
ベーシックインカムなんて名前はよさげだが、つまり形を変えたナマポだろ。
おまえらそんなもんに期待してんのかよ。
いくら切羽詰ってるからって職人の名が泣くぞ・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:42:54 ID:nCNvLyGp
共産主義かよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:57:38 ID:PQ1ImYQq
おわたな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:30:12 ID:XZNTgxah
貯金なんざよぼよぼのちんこもたたんジジイになってから
何億もあったってしょうがないべwww
若いうちに楽しんで、子供にいくらか残して(1000万づつくらい)
肝臓がんとか肺がんで50くらいでとっとと逝きたいなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:33:11 ID:Hk0VttzH
>>535
俺は今すぐ逝きいたい・・・はぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:56:09 ID:5H9FvQxb
ちょいときゅうりをスライスして味噌とカツオ梅と酢を混ぜて見た。
めちゃめちゃ美味かった。
料理も金属加工に通ずる物があるなぁ。
非常に満足、どれ寝るか(つ∀-)オヤスミ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:06:52 ID:9W2IgIVI
>>454
>>455
>>462
ありがとうございます。

私の目的はあくまで「家族を養う為に稼ぐ」事であって、独立することが目的では
ありません。

稼げるなら転職と言う選択肢だって無いわけではないですが、年齢が年齢なので
独立以外あまり選択肢が無いのが正直なところです。如何にして良いお客さんと
お付き合いしていくことが出来るか?に全て掛かっているのでしょうね。

私も>>462氏と同じ考えで、どん底で何とかすることが出来れば後が楽と言うのは
その通りだと思います。
就職氷河期だった連中が逞しいのに通じるものを感じます。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:22:33 ID:3b33A+4X
おはようっす!
今週も始まりましたね!
気がつけば、もう7月終わりですよね。
おれ、土日、家族と海に行ってきました。
潮焼きしたり、新鮮な魚を食べて
英気を養ったので今週も頑張るぜ!
とりあえず、朝1で段替えしたので帰ってメシだぜ。

>>538
多分ね、家族を犠牲にしてまで。。。
って事になるのが多くなると思いますよ。
今は転職、上手く行く方向で考えた方がベストだと思います。
失礼ですけど、年齢はおいくつですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:23:53 ID:ytE+3H1a
朝から暑いなァ、おまえらおはようっ!

そいでさ、中古の粉塵吸引機もらったんだけど、はっきり言って邪魔なんだが、こう言うのって買取してくれる所ある?
むだにデカくて邪魔なんだよね。
まぁ売れる物ならその人が処分してるだろうし、売れないからくれたんだろうな。
本当リタイアした人見ると清々しくもあり、痛々しくもあり複雑だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:09:31 ID:vUC/zaC3
>>538
現在勤めてるところに潰れるまでしがみつけ。
よほどのコネがあるなら兎も角、死にたいのかおまえ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:22:25 ID:mBHZdK3X
>>540
ネットで買取査定だしてみれ。
それで駄目だったら、スクラップ屋なら鉄屑で引き取ってくれるでしょ。

でも貰ったもの速攻買取・処分は失礼じゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:33:04 ID:ytE+3H1a
>>542
ああ!スクラップなら喜んで持ってくよね!
でもやっぱりすぐは失礼だよなぁ、言われて見れば。
ちょこちょこ来るし。めちゃめちゃ邪魔だけど少し寝かせとく。
さほど仲良く無いなら(゚听)イラネって言えたんだけど、好意を無駄に出来なかった。
良く考えたらそこで(゚听)イラネって言った方が良かったな、人付き合いってそこら辺が難しい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:57:50 ID:3b33A+4X
ウチも貰った事ある。
何かに使えるんじゃないか?!と2年考えたが何もなく。
そこから3年経った今年に処分したよ。
最近、家電・農機具とかの無料回収とかやっていて
昔CADで使っていたモニター26インチを引き取ってもらったついでに
その機械を持っていってもらった。
ここいら辺やたら多いんだけど、ゴミが金になるんだね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:31:05 ID:/T7oleRi
規制中なので代行から失礼します
>>538 私は5年前、当時36歳で独立しました
独立前は18年間、射出成形のプラ型をやってましたので、放電、ワイヤー、MC、汎用全般、溶接
と一通り使えていました
ですが、当時から機械加工業界は厳しく 特にプラ型は中国、台湾にもっていかれる状況でした
しかし、型製作前の形状試作や強度試験体、または型を起こすまでもない小ロット品など
樹脂加工の分野は多少明るいと分かり、小型のMC一台と貸し倉庫から独立しました
今では樹脂に加え木材もよく削っています、最近のエコブームで木製品が見直されて
いるんですね
とりあえず自分の事を簡単に説明させて頂きましたが、もし質問でもあれば
なんでも聞いてください できる範囲でお答えさせていただきます
ですが、なにぶん規制中なものですのでご理解を。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:46:47 ID:ytE+3H1a
うーん、>>541のレスに全て詰まってる気がする。
今うちらの業界に新規参入するなんてかなり大変だと思うよ。
俺なんかは親父の後釜だから簡単に言ってしまえば出来たベースの中で己を守り、さらにプラスαの味付けって考えだけど、
今の日本の物作りの現状と展望を冷静に見ればかなり無謀かも。
新規参入の光は>>545が言ってる国内でも需要が見込める物なのかも知れない。
きついかも知れないけど嫌いな生き様では無いので、本気で考えてるなら微力ながら応援したいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:49:39 ID:Ms6Wf5cc
大きい売り上げのある取引先から干されたことある人いる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:52:36 ID:HFmNpMB8
前のスレでも書いたが大口取引先から契約解除されたよ
あと二ヶ月で何もかも終わるのさ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:00:55 ID:Ms6Wf5cc
マジかよ
どのくらいの売上げだったん?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:07:44 ID:ytE+3H1a
>>547
干されたと言うか、三年前に二社消えた。
二社で100万売り上げてたけどうちにとっての100万はかなりデカくて、廃業→転職、自殺を本気で考えたもんな。
一社は生産拠点を中国へ、一社は喧嘩別れ。
まぁ不景気の差中面倒みて貰った今の取引先との付き合いが一番良かったと思える
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:26:00 ID:Ms6Wf5cc
>>550
よく持ち直したな。すごいよ。
精神的にかなりやられてる状態をどう乗り越えたんだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:13:46 ID:ytE+3H1a
>>551
持ち直したと言うか、本当捨てる神あれば拾う神ありで、運が良かったと思います。
今はまた消えた二社の代わりが見つかったけど、売り上げはまだまだ元通りとは行かないね。
消えた二社のうち一社は中国移管でほぼ不可抗力だったけど、一社は担当者との喧嘩で仕事切られた形だったから自分を責めたね。
当時は追い詰められてその担当者と部長にアポ取って土下座したもん。
「そんな事されても困る」と一蹴されて帰りの車で涙が出たけどw
喧嘩の発端も取引先がかなり遠方で、主にFAXと宅配で取引してたのね。
それがある一定時期から図面にしろ注文書にしろ、納品にしろ呼び出される様になって出かければ半日は帰社出来ない状況に耐えきれず、
俺の方からもう付き合い切れないと、噛み付いちゃったんだよなぁ。
今思えば他に言い方もあったろうにw
死なずに生きてて良かった。前向きにさえなれれば悪い事ばかりは続かないよ。
当時の悔しさは忘れないし、おかげで節約も身に付いた。二度と遠方取引はさしではしないと決めた。
長文書いたけど、何かの足しになるかしら?w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:36:36 ID:Ms6Wf5cc
>>552
マジですごいじゃないですか。
担当者と部長にアポ取っての対応などオレには到底真似できない。

実はオレも取引先とケンカ別れした。
かなりでかい金額のところだったんだけど、後悔はしていない。(表向き)
いくら仕事とはいえあまりにも理不尽すぎる会社だったから。
そことケンカ別れして結構日にちは経つけど、悔しくて頭から中々離れてくれない。

オレがこんな性格だからどこも拾ってくれないよw
節約はかなり身についているw
けど、マジでつらい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:11:52 ID:ytE+3H1a
>>553
今直面してるんだね、あの頃の俺とまんま被るわ。
もうね、切った縁は仕方ないと思うしか無い。
女の扱い同様、くる者拒まず去る物追わずだなwまた告られる様な人間になればいいw
ただ女探す時と同様にアンテナ張って、ある程度動かないと厳しいと思う。
ただ絶対ね、こんな世の中でも抜け道はあるから前向きに行こう。
ちなみに参考になるか分からないけど、親父の持ってるあらゆるジャンルの名刺を物色してみた。
その中で聞く所親父がまだ駆け出しの頃取引してて、何時の間にか自然消滅してた会社があったのね。
そんで行ってみたら、わりと好感触で会議室に通してくれた。その後二回ほど足運んだら仕事がでたの。
もう一社は工具屋に入った突発品を回してもらったんだけど、その出処がうちの近所だったのね。
なもんで納品は直接運んでと言われ、納品ついでに「うちすぐそこなんで、何かありましたら対応しますので宜しくお願いします」
と、言って来たらちょくちょく出る様になって今は両社とも覚書を交わし、正式に取引してます。
俺もひとりでは立ち向かえなかったと思う。
誰でもいいから相談したり、仕事の仲介お願いしてアンテナ張ってみると少し気分も楽になると思うよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:01:30 ID:zEThKocV
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:08:29 ID:04SQNDWJ
またオシャカ…
最近続いてるからへこみまくってます(TT)。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:21:19 ID:eyNAkh+o
>>552
土下座するくらいだから立ち直れたんだろうね
そこまでやれれば何でも出来る
すごいなー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:40:09 ID:Ms6Wf5cc
>>554
行動力がすごいですよ、マジで。
もうオレだめなんだ。
意欲が沸いてこない。
今キーボード打ってる瞬間も落ち込みまくってる。

ここでこんなアホなオレに付き合ってくれてありがとう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:31:42 ID:gaf9xEVw
雷で停電した!!
ネジ切り中で止まった!!!
……最悪……
まだごろごろ言っているから
小一時間は様子みないと。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:35:49 ID:PBkXzzw7
うちも良くゴロゴロ鳴るからその度電源落とすけど、
ほとんど停電にはならないんだよな〜。
でも続行した時に限って停電したりしたからもう鳴ったら仕事諦める。
夏場はそれで相当タイムロスするんだよなぁ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:49:37 ID:ytE+3H1a
>>559
もしかしたら福島?!
さっきからラジオで停電の話題が頻繁に出てる!うちも午後から電気やモニターに被って危なかった。
雷様来たらうちは大元のブレーカーから落としちゃう。
ちなみに避雷針の備え付けって何処に言えばいいんだろ?役所かな?電力会社かな?
雷様だけはほんと迷惑だよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:55:29 ID:ytE+3H1a
>>558
ダメじゃ無いよ。
俺だって頼れる所全部頼ったもん。
土下座の話も会社潰せないのと、リース代確保でケツに火がついたから。
恥も外聞も無かったし。
自分で駄目だと思っちゃったら身も蓋もないじゃん。自分を信じて前向こうぜ。
心当たりの会社、片っ端から当たってみよう!工具屋材料屋使える物は利用してさ。
563名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/26(月) 21:41:32 ID:uIpyILup
皆のスレに泣かしてもらった。

皆、がんばれっ!土下座より生き残る事が大切だ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:12:00 ID:10JnkOaW
やっぱ、どこも大変なんだなぁ・・・
ウチは不況になってから新たに何社か開拓して、その内の2社ほど現在も取引があるんだけど。
正直言って、そことの取引はもう辞めようかと思ってたとこなんだが…やっぱ繋いでおいたほうが良いのかな・・・?
既存の客先と違って、新たに開拓したところは問題続出で殆どが長く続かなかったんだよね。
残ってるとこともトラブっちゃててね・・・やたら難癖付けてくるんで困ってるんだ。
その残りの2社ともに原因はずばり「金」・・・なんか嫌なんだよね・・・金で揉めるのって・・・orz
はぁ・・・どうすっかな、近々その金の事で客先に出向かないといけないんだが、スゲー気が重いw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:36:07 ID:74gwymsw
規制解除きた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:04:05 ID:a82uzvTP
おはよっす!!
今日も暑い1日が始まるけど、気合入れてくです。

>>564さん
不況になってからの新規のお客さんってスゴイじゃないですか!?
たいしたもんですよ!
おれ、お客さんと喧嘩別れした事ないから分からないんだけど、
会社を守る為になら、モメてもいいと思っている。
モメてもって言い方へんだけど、
おれの場合は、ちゃんと話し合いをして理解をするって事で
意思の疎通が上手く行かない事なんか、よくある事で、
おれもミスするけど、相手もミスする事もあるんで怒る事って少ないです。
お金の事は大切な事なのでちゃんと話し合い出来るといいですね。
感情的にならずに、その仕事の資料をかき集めて整理して、
あらかじめ妥協出来る範囲を決めてから話し合いに臨んでください。
で、あくまでも「御社の利益になれるように協力します」その気持ちがあれば、
キツイ言い方しても大概許される?かもw
「お客さんが儲かってくれないと困りますよw」と笑顔で言ってあげましょう。
お客さんと、本音言い合える良き関係を築けるように、頑張ってください。
細く長くでもいいから、継続できれば良いとしましょうよ。
いつか、太い客に化けるかもしれませんし。
状況見えないので、的外れでしたらゴメンなさい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:07:01 ID:Ex3fxjUK
おは!
暑さきつくて体が動かねェ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:23:55 ID:TSbzgFvg
>>564
技術云々での問題なら努力しだい
金云々の問題は採算の問題

経営者(経営者候補)ならそこはわきまえたほうが良いと思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:24:04 ID:QPGSTLgq
私は2年前までは営業活動して開拓してましたが
品質&納期で困ってるとこはゼロ。
殆ど価格の話に終わり、見積りだけとらされて終了。

安けりゃ即 取引してくれるところは
安けりゃ即 他社にまわる可能性大
結果 踏み台にされてポイっ

>>566
一歩外に出て飛び込み営業して思った事は、当たり前に注文してくれる
付き合いの長いお客様への感謝の気持ちです。
「御社の利益になれるように協力します」
その気持ちで昔繋がりのお客様を大事にしています
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:47:22 ID:jt5XOoWo
所詮全員が仕事を求めている供給過多の状況では、やり様はないのだと思う。
 
やはり仕事で無茶を片方が言い、断られても次があるて言う状況で無理難題ぶつけても
出来ないやつが悪いっていう発想を相手が持っている限り交渉などムダ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:55:00 ID:Ex3fxjUK
(´ε`;)ウーン…そんなに難しく考える事なのかね?
単純に言える事は、危機に直面したのに何も出来ないのはもはや積んでる状況だと言う事。
100の理屈より一つの行動だとおもうがなぁ。いかんせん今の状況でバタバタしてもしょうが無いかも知れないが、逆に言えば何も出来ないで指咥えてるならそれはもはや終わりだと思う。
相手が安さを追求してくるなら、それに対してどうするのか?こちらも安さを追求出来ないなら競り負けて終わりなのは当たり前の話。
安いからやらないのも考え方だし、安くても次に繋げる梯子と取るのも考え方だし、どっちにしても何もしないならこう言った話にも辿り着けない訳で。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:08:44 ID:jt5XOoWo
だから、相手次第なのだと思うよ。
安くっても工夫次第で何とかなるレベルなのか、そうでないのか。
予算があればそこそこ仕事回してくれるが、なければ協力求めてくるのか、
何が何でも値引きありきで、相見積繰り返すのか。

ひどいところが増えているからね。
俺んところはまだマシだと自分で思ってるよ。俺ら零細は相手次第だよ。

でも新規で話していると「ひでーこと言うなぁ」と言う所多いのも事実。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:10:03 ID:ehlqzh2w
今の時期、新規のお客さんもなあ...無茶な事言う所多くて
「以前やってもらっていたところが辞めたので、こちらでやってもらえないか」って言ってくる所って
大体価格が凄く安くて「この価格じゃちょっときついですよ」と言うと
「前の所はこの価格でやっていた」って言うんだよな
やっていけない価格でやらせていたから、前の所は潰れたのかもって考えないのかなぁ

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:17:05 ID:MmHaL0dy
昔の図面だと最近は警戒してますね。
特に昭和年代の図面。
見積すると大抵
「前の所はこの価格でやっていた」って言われるから
ある程度で一端提示したのち
「ここまでは努力できるけど、それ以上は無理だから他探して」
にしてる。
つきあいで妥協するときもあるけれど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:17:31 ID:jt5XOoWo
>>573
相手が新規ならまだマシだよ。
俺の知り合いの所なんかは同じ親の下請け仲間の廃業で仕事がまわってきての
そんな言葉。今までやっているものもあるから断れなくて泣く泣く引受けたって。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:17:46 ID:3WUlDr4f
>>573
考えるけど、自分の成績が悪くなるので単価を上げることは出来ない。
今、サラリーマンはYESマン加減が酷いからね・・接客より上司との電話の方が
丁寧な奴が多いから情けなくなるがそんなもんでしょ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:21:08 ID:O0szbw8L
安くやって利益が出るならいいけど、お札を
つけて納品するような感じならやらないほうが言いと思う。

随分前に、次に繋がる(繋げてくれる)かも、って思い、赤字覚悟で
請けた仕事はあるが、「次」と「オバケ」は出たためしがないw

「値段」もそうだけど、あまりにも酷い対応を求めてくるところも
多いね。
「今の時期、仕事断るやつなんていねぇだろw」って驕りが見える。
そんなところには5割り増しの見積りだすわw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:28:26 ID:Ex3fxjUK
>>572
相手次第ってのは相手から見ても言える事だと思うんだよね。
一般的に見ればうちらは受ける立場な訳で取る立場にはなかなかなれない。
新規なら尚更ね。
問題は安いからやらない、要求が飲めないからやらない→次なる手は?って事だと思うんだ。
単価より技術、信頼重視の部品は浮き上がりにくい訳で、その中で浮き上がってくる仕事を取る為にどうするのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:35:33 ID:jt5XOoWo
>>578
分かる分かる。そこが課題。見えてこないのよ、情けないことにそこが。
もうね10年近く悩んでる。
578の言うことがもっともで必要な存在にならないと生きていけない。

んで今の俺の結論は>>570の発言になったわけ。
所詮全員が仕事を求めている供給過多の状況では、やり様はないのだと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:39:03 ID:Ex3fxjUK
部品単位で全て黒字で埋めてる人居る?
うちは約三分の一は人使ったらやってられない部品。
それでもプール計算で赤字は出ない。
いつまで経っても赤字の仕事しか出ないならそれは切るべきだろう。
でも何も繋がりが無い所に次なる仕事は出ない訳だよね。
それでも黒字なら良いと思うけど、工場がMyルームと化して毎月赤字、その上で安いからやらないと何もアクション起こさないなら、それはもう企業とは呼べないと思わない?
そんな企業に果たして仕事が来るのだろう?
自分が出す立場ならどうだろう?
いきなりぼったくられた飲み屋には二度と行きたく無いよね。
でも「今日は高かった!」ってレベルならまた行くだろう。
要はどっち目線で今を乗り切ろうとしてるの?を皆に聞いて見たい。
変な煽りや偏見は抜きでね。俺もどっちが正しいのかなんてハッキリ言えないし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:43:32 ID:Ex3fxjUK
>>579
そうだね、供給過多のこの現実はうちらの動きに制限と縛りをかけてるよね。
しかも地域によってはかなりキツイはず。
ほんと一概に言えないけど、ここの話は勉強になるわ。
みんな頭使ってると思う。
俺の書き込みに気分悪くした人居たらごめんな!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:44:44 ID:QPGSTLgq
安いからやらないのでは無い。
赤が出るうえに繋がらないと確信出来るお客のみ断ってます。

次なる手 

超短納期&品質を求めてるお客を探してますが・・おらん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:49:21 ID:jt5XOoWo
>>580
正しいと思うよ。黒字ならいいんじゃない。

俺が話している前提が違っていたね。580とは。
俺が話している前提は
いつまで経っても赤字の仕事しか出なくて、その上短納期。

割のいい仕事がなくなり、生き難くなったがどうしようって前提。

何も繋がりが無い所に次なる仕事は出ないってことは大賛成。
たださ、新規でそんなのしかないってミエミエのところとは付き合いたくないのも事実で。

つらいのよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:50:10 ID:3WUlDr4f
製品の立ち上げまでに、かなりの日数があるのに
なんでこんなに焦るんだ「あの会社は」と思たら
焦ってたのは、うちの社長だったw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:52:26 ID:O0szbw8L
>>580
うちは、
「安いうっすいカクテルを出してコスト下げてる居酒屋」じゃなく、
「高いけど雰囲気のあるバー」のような経営をしたいと思ってる。

確かに回転率は良くないと思うけど、リピーターさんで成り立っている。
もちろんそのリピーターさんも他社よりも少し高い、っていうのは認識してくれている。

で、うちに来る案件は担当者が「他じゃちょっとハードル高くね?」って思ってるのが多い。

それで、頭から湯気がでるのは日常茶飯事だし、流れモノなんて来やしないけどw
でも「あんたのとこならモノにしてくれるはず」って思ってくれてるのはありがたいなぁ、と感謝してるよ。

ただ、簡単な仕事は「あそこに出すまでもないよな〜」って思われることもあるけど。

今後、もうどうにもならなくなったら単価を下げることも選択肢にはあるけど、
リーマンショック前から付き合ってくれている得意先に干されたりしないうちは
いまのスタンスでいくつもり。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:58:26 ID:Ex3fxjUK
みんな各々経営方針あって軽いショックを受けた。
俺もうかうかしてられん。頑張ろう。

今日も暑くて参るわ、夕方のビールの時期にまた覗きに来るw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:08:31 ID:Ex3fxjUK
やっぱもう一言。
改めて感じるのが、皆今まで培って来た経験の中で今の考え方が構築されたんだと思う。
俺自身一言二言では語り尽くせない歴史を歩んで来た中で今の考え方に至る訳だし。
誰がただしいなんてのは無いんだよね。
その中で互いの教訓の違いを自分のスタイルに活かせたら最高だよな。
ブランド思考の人も居れば、なんでもござれの俺みたいのもいる訳で。
うーん、おまえら最高!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:29:43 ID:a82uzvTP
>>587
オマエモナーw
おれも頑張るぜ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:36:58 ID:O0szbw8L
>>587
経験の中で構築された部分も大きいが、
先人に学んだことも多い。

自分が恵まれていると思うのは、周りにすごい経営者の
アドバイザーの方々がいてくれてるという事。
全く業界は違うけど、その人たちの意見を素直に聞いて、
即実行を心がけている。

極端に言えば、猿真似だけでも自然に結果がついてくる感じ。
自分でアレンジしたほうが悪い結果出たりしてたまに凹むw。

自分ひとりで仕事していると言っても、自分ひとりでは事業を
継続できなかったと痛感している。

独りよがり、自分だけの価値観以外見えなくなる、こんな傾向はヤバイと思う。
このスレを含め、自分は周りの人たちとの縁に相当恵まれていると思う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:33:03 ID:+S3cYAmf
>>552
若かったんだね。

>>566
あなたが神に見える。まさに理想。
自分の中に驕りや変なプライドがあると、相手(客)は言葉で受け取らなくても何となく
肌で感じるらしい。で、だんだん溝が広がっていくみたいな。
>>566さんの言った「お客さんが儲かってくれないと困りますよw」が腹の底から言えるようになると
物事自然と良い方へいくような気がするのは俺だけか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:56:34 ID:sbO+uYs1
最近は数社相見積りが当たり前で、当然値段の安さで仕事が決まる。
しかしここの会社は他より若干高いけど、使えるなと言われて仕事を取りたい。
購入品も含めて見積もりが来てるが、客先の指定する型番だと
頂いた組図の絵にある購入品と若干違い、末尾に記号が入るんだ。
他の相見積り相手は気づいてるのか知らんが、じっくり真剣に
図面を凝視してないと気づかないはず。
見積書はその点を指摘し、その型番で見積もるつもり。
客が値段だけしか見てなく、こちらの情報だけ得て他にその型番で
発注するなら長い付き合いは出来ないが、購入品頼み直していたかも
しれないリスクを未然に防いだ情報は貴重だと思いたい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:11:54 ID:a82uzvTP
おつかれーっす!!
いい汗かき過ぎてる、旨いビールが呑みたいw

>>590さん
不思議とね、取引先の会社を応援している気でいると
色々と製品等の問題が見えてみたりするんで提案はしている。
そんな感じでお付き合いしていると、目を掛けてくれたりと心遣いしてくれる。
例えばですけど、お客さんが会社の社長さんと当てはめて、おれが従業員だとする。
同じ給料貰っていても、提案したり会社を盛り上げてくれたりする人は
会社にとって重要な人になると思うんですよ。
それで、会社が儲かってくれないと、こっちも給料アップしないですしねw
ウチのお付き合いしているお客さんで、提案して特許取って伸びた会社もあって
こちらとしても嬉しいもんです。

今、お客さんに恵まれていますが、
独立当時、同業の先輩職人さんに恵まれていたのが、1番大きいと思ってます。
本当、足向けて寝れない人くらい尊敬してますから。
今、何年ぶりかで、その職人さんと仕事を組んでますが、
日本に仕事量が有ったなぁ・・・って思いますよ。

それじゃーお先に!!
593名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/27(火) 19:02:22 ID:0MEe7j7t
ここは本当にいいスレが多いな。

勉強になるし、俺もやる気がでる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:53:25 ID:QPGSTLgq
昨日見積もりした物件が通ったよ!
8月の盆休みまで休み無しだ〜
去年出来なかった物は今年出来る様にする!
をスローガンに頑張ったかいがあったぜっ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:58:40 ID:xHQVv0Aj
>>594
おめ
俺んとこも忙しくて、盆も休めそうにない
子供ら海につれてってやりてーのに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:05:21 ID:lQ3Y/1p6
いいな
昨日から予定が全くの白紙だ
どうしていいのかもわからんわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:07:05 ID:Ex3fxjUK
おつかれさんです!

おおおおお!お盆まで埋まる仕事なんてうらやましす。
うちは今週のばたばた抜けると来月はちょっと減速う〜

逆に開き直ってお盆はゆっくり遊び倒してやろうと思ってるw
でも本心は仕事したい。。。盆正月なんて2日も休みあれば十分だし。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:55:55 ID:QePupRAD
>>564のレスした者です。

>>566
自分も最初はそんな気構えで動いていたんです・・・
だけど、自分達に都合の良い要求ばっかりしてくるようになってきて、もう付き合ってられないと言うか…ね…orz

その客先は、新規にセットメーカーとの取引が決まったので、そこからの無茶振りに対応しかねて、その無茶振りをウチへ丸投げw
さらに新規の仕事で、まだ利益が出てないから「おたくも少し泣いてくれない?…」とか言ってくる。
こちらが要求通りの品物を納品しても、↑の理由で無償で手直ししてくれとか普通に言うし…

正直言って、この客先の相手してる事で馴染みの客先に迷惑掛けちゃってる気がして怖いんです。
やっぱり信頼関係を築けるかどうか?ってのが大事なのかと…
ウチの馴染みの客先担当さんなんて「こないだ無理聞いてもらったから、今回の見積もりに多少乗っけていいからね」とか言ってくれる。
新規開拓した客先じゃあ死んでも言ってくれないだろうなぁw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:35:14 ID:RcuV3vz6
みんな長文すぐる・・・orz
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:40:13 ID:9jnMDHwZ
新規の客?というかまだ見積もりだけしかしたことがないところがあるんだけど、
既存の型屋が90万。ウチが60万。も一軒が40万らしい。

で、結局、40万に出したらしいのだが、その後、違う案件で見積もりして、各社また同じような金額。

しかし、営業はうちの実績からうちに出したいと言うのだが、価格が合わないので無理と回答。
それでも何とかと言うので、「そこまで言うならなぜ60万の対価を払うことが無理なのか?」と聞いてみた。

すると返答が「すでに40万でやってもらったところがあるから、そこに申し訳ない」だと。。。

じゃあ俺に40万で無理矢理やらせることは申し訳ないのか?

もともとうちも90万くらいの仕事と思っていたが、情勢をみて頑張って60万だ。

既存の型屋の価格は高いのではない!いまさら40万なんて提示できないんだ。
ここで40万なんて金額をあっさり出そうものなら、そもそも今までの金額は何だったか?
となりかねない。

そんなことも理解できずに偽善者ぶっている人間を見ていると反吐が出る!
超硬を仕入れて加工するだけで予算オーバーだと言うと「ミスミで買えば?」だと。。。
じゃあお前が仕入れろ。うちは加工賃だけ貰う。
材料、パーツ全部外注で良いなら型屋なんていらんだろ?
何でそんなレベルの人間の相手しなきゃならんのだ?

たまらんわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:57:59 ID:Ex3fxjUK
>>600
会社によると思うけど、逆に安すぎて怒られる担当者も居るらしいよ。
うちはごく稀に上乗せで見積り再提出させられるもん。
上司に言わせれば、何故今までこんなに高かったんだ?最初からこの値段でやれる所を探す気がないのだろ?って解釈らしい。
ごく稀にだがね。今は安いに越した事ない風評が広がってるのは確実だ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:38:04 ID:lZBSG6NQ
よくそんなに仕事したいって思うなぁ。
ものづくりが好きなわけ??
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 01:04:35 ID:/FeIwuIO
出し抜いてどこよりも安い値段で仕事請け負って、回り回って結局自分の首を絞めることになるんだよな。
自分の事しか考えてない老い先短い団塊世代はそれで良いだろうが、少しは後進の事も考えて欲しいと思うわ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 04:42:30 ID:0BBAYx+c
>>600
最近おかしな輩が増えてるから・・・。
40万でするってところがあるならそこでやりゃいいのにね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 06:34:02 ID:OfPk5Zc+
40万の所にはそれなりの理由があるってことくらいわかっていってんだろ
100均で売ってるポリバケツと寂れた金物屋で売ってる国産¥980の
ポリバケツの違いってことだ罠
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 07:38:09 ID:2iF3P2gX
おは!今日は日中ここ覗けない・・・。

どーれ一日がんばんべ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:38:43 ID:0zuiFHE8
おはようっす!
むうー朝から蝉の泣き声がうるさい夏本番です。

朝1納品行ってクル!
608名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/28(水) 09:37:32 ID:Do+NtGD4
最近仕事が切れそうで切れない。
先は見えないが、以前よりは大分ましだ。
そろそろトイレ掃除の成果が出てきたな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:53:23 ID:KWKigNdW
急激に暇になってきた!!!
2月8月は毎年暇なんだけどね。
埼玉@挽物
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:24:45 ID:q4OJ+yzn
ここの人たち忙しいなんて優秀だね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:52:42 ID:gq7ZIPsU
うちは、今日から先の見えない夏休み。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:39:40 ID:0zuiFHE8
お疲れさまです。
見積もりの案件もかなり増えてきた。
一時的なものかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 17:54:50 ID:2iF3P2gX
どでかい迷い道に差し掛かったもんだ。
人生最大の岐路に立ってみて、眺めは非常にぼやけてる。
どちらに進むか自分自身の決断ではっきり解決させよう。
多少時間がかかってもいーさ、絶対に信じて月進めるる道を選ぶんだ。

なにぶん、優柔不断丸出しで参るわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:03:57 ID:HvNyw8DB
>>602
ものづくりなんかしてないさ。
ビンボーづくりならしてるがな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:57:38 ID:YWgxGLqw
今零細でも半分以上は上向いてきてるな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:08:29 ID:2iF3P2gX
不安定ながら少しずつ周り賑やかになってきた気がするな、確かに。
残業やってる会社とかも増えてきた。
帰宅時にうちと同じ規模の会社がバリバリ残業してると、ちょっとブルーになるのは気のせいかしら?
他人を気にするこの性格からどーにかせんといかんね。
どれ寝るべ、みんなまた明日ね!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:08:29 ID:otZNEQk1
お盆過ぎると注文は足踏みになると思います
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:14:22 ID:1noXS87w
>>613
「決心とはなりゆきにあとから押したハンコなり」談志
619名無しさん@お腹いっぱい。::2010/07/29(木) 08:33:26 ID:04f3xa8c
「つまずいたっていいじゃないか、人間だもの」相田みつを
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:42:47 ID:TmRd8L8o
おはようっす!
今日は お客さんの所で月例会議です。
品質の事とクレームやで、協力会社が呼び出されるんだが、
みんなの所って、そんな会議に出て!って要請ある?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:10:24 ID:LkApzOi/
>>620
そういうのはないなぁ。
取引先も中小でかつISOないところが多いからかもしれないけど。

大変(正直面倒)だろうけどがんばれ〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:02:20 ID:kqHqrJ16
>>620
たまーに忘れた頃に集合かけられる事はあるね。
正直面倒臭い。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:11:27 ID:qoqJB//K
町工場の社長って役員報酬いくらくらい貰ってるんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:16:11 ID:A2TroNWw
>>623
外注担当者がそれ聞いてどうすんの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:34:26 ID:HbWQX8/R
>>623
ピンキリでしょ。
あなたの会社は、平社員と社長が同じ給料なのかい?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:02:47 ID:PNGw8nOX
>>623
儲かっているときはそれなりにもらう
儲かっていないときは0の時もある
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:14:29 ID:kqHqrJ16
もうかろうと儲からなかろうと役員としてこ報酬は名目上一万円。
でも会社のピンチには身銭を切る事も当たり前。

ところでさ、暇な時営業かけといた所が今になって無茶ぶりしてくるんだが、
とても捌けない量なんだ。。。
でもこっちから営業かけといて断りづらい。。。
でもその仕事を受けたら今流れてる仕事先に迷惑かけかねない内容。
君らならどう交わす?
無茶ぶりじゃなきゃやりたいんだけどなぁ。
見積り無しの指値出されて、普通にやってもいい金額なんだけど、金の問題じゃないんだよねぇ。
ハッキリ状況が変わった!出来ん!
と言うべきかなァ。。。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:41:18 ID:2kOzz0WG
>>627
忙しい所も今年一杯なんだから、無茶してでも全部さばけ。
それに知り合いで1,2社くらい暇な所あるだろ出せ。
当たり前のこと聞くな、この妄想野郎・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:50:05 ID:gI3AnfqS
>>627
マジだかどうかわかんないけど
仕事ないとき営業しておいて
あるからできないは俺らの規模では信じられない断り方
知り合いにでも助けてもらってさばくべきだね
うちはそういうこともあるからあんまり手を広げていないのが
現状です(会社の売り上げよくならんけど)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:51:10 ID:Dk0OW6CW
まあまあ。
全部出来ん!と言うとカドが立つので
仕事内容や単価に問題はない事
たまたま仕事がかち合ってキャパが足りないだけであり営業時に伝えきれなかったのは申し訳ない事
知り合いに出しても良いなら探すが、初取引で外に投げるのも気が引ける事
を伝えた上で、今精一杯出来るのはこれくらい、と提示するかなあ

徹夜してさばけるくらいであれば徹夜する。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:06:32 ID:kqHqrJ16
あのう、ネタじゃないですー、そこの仕事は既に七部品やってまして、その他になんですよ。
なんだろ、急激に持ち込んで来る様になって逆にドン引きしてる。
月間12000個の製品を二種類頼まれたんだけど、一日1200作っても20日かかる。
そんなのロボットじゃないと無理。
とりあえず丁寧に断って見る。少しずつ世の中動き出して来たのかなァ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:41:25 ID:dfSuDeBf
>>631
事実を言った方が良いんじゃないかな?

是非やらせて頂きたいんですが、納期的に厳しいものがありまして
何とかもう少し納期を頂けないでしょうか?

てきな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:59:22 ID:ahKNSjqb
てかロット1000オーバーなんて俺やった事ないわw
まぁがんがって@
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:06:56 ID:LkApzOi/
>>631
おれは>>632に同意見。
正直に説明したらどうだろう?

日産1200個って、単純に割って一個あたり72秒
ものがわからないので何ともいえないけど
給材機能またはロボット付きの装置でないときびしいねぇ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:14:43 ID:boNGGsSr
横つながりを作るチャンス
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:17:14 ID:kqHqrJ16
分かりました!
信じてもらえてありがたいです!
納期的な部分から話を進めれば、もしかすると社内で半分くらい手伝ってもらえたりするかもしれません!
確かに出来ないと断るより、断然イメージも良いですね。
ウチからお願いできる同業者が居ればそちらの可能性も模索出来るんですけど、そういった間柄の同業者が居ません。
みんなライバルみたいにビリビリしてます。
一度親父の知り合いに図面持ち込んだら、いくら暇でもやらないと一蹴されました。
5000位なら対応できそうなんで、その旨もハッキリ伝えて来ます!
話決まりましたらまた報告します!
とりあえず断る前に相談して良かった・・・。
ありがとうございました!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:28:38 ID:9NM92e65
ココでマジレスするのは良いけど、経営者なら
そのぐらいのこと判断出来ないとまずいっしょ。

まぁ判断はしてるんだろうけど、、、レス読むと
とてもそうは見えなかったので。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:22:20 ID:Zn4trEgh
「知り合いに図面持ち込んだら、いくら暇でもやらないと一蹴」
ここがひっかかるな。

仕事内容や単価に問題はないというから、問題は納期だけのはずだけど、
ひょっとして、従業員に深夜残業代などの割り増し料金を払ったり、品質不良があったときのペナルティなど
結果的にトクにならない仕事なのかもしれないなあ。

納期的にできないことを、正直に事実を言って、品数を半分にしてもらえれば、
…赤字は半額で済むかもしれない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:39:48 ID:dfSuDeBf
最近萎縮してか
嘘とまで行かなくても誤魔化す様な言い訳しようとか
Yes、Noハッキリしないとダメなんだろうとか
思ってる節の人が多いけど

なんと言っても大事なのは誠実さと真心だと思う
事実をそのまま告げる
ただ告げるだけじゃなく相手を少し立てて告げる

チョンや中華じゃ無理だろうけど
なんってったって俺たち日本人なんだから
良い教育を受けてきたはず
嘘はつかずに正直に真面目に
相手を思いやる心をしっかり持って
その最強の武器を使わない手は無いと思うぞ

それでダメなら良いじゃないって素直な気持ちでおk
640名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/29(木) 20:30:37 ID:i1Ep8Ouh
>>639

君の言う事には一理ある。しかしこのケースはむつかしいぞ。

発注側が、最初の取引でロットの大きな仕事をいきなり出す事は普通では考えられん。
俺なら警戒する。初めてのお取引なので、まずはこれくらいの量でと頼むのが普通だ。
相手も固い先ならば、この下請け工場はしっかりしてると確認するはずだ。

しかし、単に加工先に困っただけでスポット的な仕事を新規の先に押し付け様として
いるだけに感じるのは俺だけだろうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:00:52 ID:9NM92e65
>>640
最初の仕事じゃないよ。

>あのう、ネタじゃないですー、そこの仕事は既に七部品やってまして、その他になんですよ。
なんだろ、急激に持ち込んで来る様になって逆にドン引きしてる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:13:41 ID:oP4kJqKm
うちも以前ヒマなとき量産の注文あったけど断った。

半月以上機械ふさがって、その間、他のお客さんの注文が
一切受けられなくなるしね。毎月流れるなんて言われても
そんなの信じるほどバカじゃないよ。

どうせ定期的にコストダウンしなきゃダメだろうし、いずれ
中国じゃ何割引で出来るとか言われるのがオチ。

屋根に登らされてハシゴはずされた時に発注企業、担当者
を恨んでも、どうしょうもないからねぇ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:19:48 ID:+lFYEcUC
10年前位前は月100万位の仕事あった所が3年前位からは10万位に減ってるけど、
中々辞められない.。。。
仕事が多くなれば真っ先に辞めたいのに。
納期がキツく、値段も安い。融通なんて全く利かない。
おまけに最近ウチにくるのが社長の次男なんだけど、
社長の血をしっかり受け継いできた様で超が付く程の態度のでかさ。
1年前にたまに来てた頃とは全く態度が変わってるw
もうムカつくムカつく。
仕事がない、取れない自分がうらめしい。。。
ちなみに社長の奥さんは腰が低く、長男さんもいい人なんだけどね〜。
寝ようとしても寝付けなくて今飲めないお酒飲みながらグチってますww
けど、気持ち悪くなってきたし明日早いしもう寝よ。。。
チラ裏すいませんでした。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:42:51 ID:zmJr4M4d
まっ進んで止めなくていいけど、月10程度なら、
納期・値段もどんどん言っていってもいいんじゃない。
実際それでも付き合いの長いお客だしね。
自分の所の利益考えてある程度強気にシフトしていくべきだよ。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:21:59 ID:H4fV9Bgx
>>643

例えば、超短納期で安い単価の注文があったとして、
自分が断った時に、他に請けるところがある?

発注者にしてみれば、注文してやってる感アリアリでも
実際はやってほしいんじゃないかな。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:13:50 ID:pRSoxAMZ
いろいろあるわな。だから悩ましい。

仕事1万で請けて、下請けが7000で確実にこなしてくれれば、こんなおいしいことはない。
問題は7000円では下請けとして生きていけなくって、納期などの条件も厳しいってこと。

ムリなものは徐々に条件から変えていくしかないな。
納期がムリなこと告げて納期やぶるといいよ。初めからムリって言ってるじゃないってw。

引上げていってくれればそれはそれだし、
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:18:31 ID:lgg7gQcC
>>645
その考えあるなら、安いねー納期短いから単価アップね
と言ってみればいいんじゃねの?
本当、いやならやらなければいいだけでしょ。
そう考えても、何処かでその製品をやってると思うぜ。

ウチも以前から、外作お願いしている部品があるんだが、
品質も同等な2社あるんだが
1社目は、もうー安くって全然駄目ですよ!これじゃ無理ですよ!!
とグチばかり言う会社、
2社目は、ありがとうございます!なるべく早く持ってきますね!
と感謝されちゃって、しかも単価が若干安いときたもんだ。
一応、同業なので恥ずかしくない単価でだしているんだけどさ。
同じお金払うなら、気持ち良く仕事してもらえる所と付き合いたいもんだ。
仕事が減ってきた今、どうしても出すなら2社目の会社だよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:44:58 ID:pRSoxAMZ
>>647
647の言う事が正解だと思う。でも何度も話題になってるんだけど、利益が
確保されてるならばだけどね。

利益が一定あるが安くて利益が薄いのと、赤字なのは違う。
2社目の会社が利益確保していて仕事しているなら確実に1社目は努力不足だし、
そうでないなら、2社目はただのバカか、ある日突然豹変するだろw


649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:11:37 ID:olmpG2bq
>>647
嫌ならやらなければいいってのが難しいんだけどな。
それに2のケース、君は気持ちいいかも知れないが相手は泣く泣く引き受けてるかも知れないよ。
その1と2の差はワガママ度合いじゃ無くて、言いたい事を言えるか言えないかの人間性と、多少安くてもやるかやらないかのスタイルの違いに相違ない。
それを出す側は勝手に解釈して白黒付けてるだけ。
一円でも安くより良い製品を作らせたい出す側と、一円でも高く効率良い仕事を受けたい貰う側では表向きの感情なんて仮面にすぎないよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:20:34 ID:oWClzkjf
なんだかんだ長く付き合えるのが1。
突然断られる。または廃業するのが2。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:32:04 ID:lgg7gQcC
>>648-649
あくまでも、見積りした上でやってもらってますよ。
仕事請けた後に、グチられてもさー困るんだよ。
で、おれも仕事を請けてキャパオーバーの時に外作出すだけ。
おれの中で出す時の単価条件は、消費税分だけちょうだい。だ。
途中から、それ以上ちょうだい言われてもさ、無理じゃん。
見積りも出して貰ってさ、納得した上でオープンに仕事しているのに。

>本当、いやならやらなければいいだけでしょ
って言ったのは、グチグチ言うくらいなら仕事請けない方がいいって意味。
印象って、後々残るもんだぜ。
おれの言ってることわかるかな?>>648-649
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:41:59 ID:olmpG2bq
>>651
言ってる事も意味も分かるよ、勿論。
でも結局愚痴ってるのは君も同じだし、君が元請けな以上全て君の仕事だから。
君が勝手に出した所とトラブったとしてもそれはただ単に君のミス。
例え相手が理不尽でもね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:44:43 ID:olmpG2bq
それにぐちぐち言ってもやらなければならない会社の事情や、性格抱えてる社長さんも世の中沢山いると思う。
やりたくないからやらない、やりたいからやる、って出来ればそこはもう天国だよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:49:38 ID:lgg7gQcC
>>652
あのさーおれは、あくまでも>>645についてレスしたの。
参考までのレスに噛み付くなよw
ココにグチりに来たわけじゃないわいw
こんな感じなら請けない方がいいって意味で言ってるんだよね。
>ただ単に君のミス。
だから今後、どうしても出すなら2社目の会社だよって書いてあるじゃん。
分かる?>>652
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:56:37 ID:fa7P3eOq
>>649に同意。
持ちつ持たれつの関係だったのも昔の話。
今は一方的な付き合い方で、泣かされるところがほとんど。

単価を切り詰められて、給料が下がっていく一方の下請を尻目に
出す方はナスも昇給もあることに心は少しも痛まない。
立場が変われば言うことも変わるのが人間だから、あまり言えた柄じゃないけど、
今の時代は、お互いに敵同士の関係だな。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:58:46 ID:pRSoxAMZ
>>651
俺もあなたの言っていることは分かるよ。正しいって言ってるじゃない。

>見積りも出して貰ってさ、納得した上でオープンに仕事しているのに。
そんな見積り出す1社目がおかしい?
2社目はそんな価格で楽勝なんだろうか?
ってこと。

>おれの言ってることわかるかな?
そのまま返してもいいが・・・。失礼なのでやめておく。
人間性が見えるわな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:06:11 ID:lgg7gQcC
>>656
そうだね、見積りだしてもらっていて、こちらの価格もオープンにしている。
もちろん見積りより、ウチの単価の方が上だよw
その上で協力してもらえますか?とお願いしているんだよね。
ま、これ以上は、言っても理解出来なさそういなのでやめとくわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:11:35 ID:olmpG2bq
>>654
いや噛み付いてるわけじゃないよ。
受ける側の立場にしたら、景色は同じなのかな?って感じたから。
俺もたまーに近所の会社にお願いしてるけど、そこはどちが上も下もない。
うちがバタバタしてる時助けてもらい、逆に助けて〜って来たら助けてあげる。
払う物は払うけど、揉めた事はないなぁ。
君の書き込みにギャップを感じてて、ほんとにウチらと同じ零細なの?って思った。

その辺もうちと君の所は環境違うだろうし、君のやり方を否定してるわけじゃないけど、受ける方だっていつもニコニコばっかりしてられないよ。
いつもの1の態度に嫌気がさして2に出して、たった一回でも2が1になった時の印象の方が最悪だと俺は考える。
なんだかんだ言っても本音でいいあえる1の方が付き合いやすのは俺の立場。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:25:10 ID:pRSoxAMZ
>>657
理解できてるってwww。いちいち失礼なやつだなww。しかもオコリンボだしw。
>>658が全部言ってくれたわ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:33:02 ID:zmJr4M4d
>>655
うちはどのお客にも、いまだに持ちつ持たれつの関係だよ。

向こうはどう思ってるのか知らないけれど、
こっちはそう思ってないとやってられないじゃん。
相手が泣きつけば(納期や単価)出来る範囲で協力して「助かりました」の一言。
材料上がれば、こっちが泣きつき単価上げてもらったりそれが無理なら
コスト落とす提案を呑んでもらったり。
支払いも(信用度合いにもよるけど)融通することもある。
逆にこっちが税金対策等で請求延ばしてもらったり。
多かれ少なかれどのお客にもそんな関係を持てる所との付き合いは
長い。単純に単価だけに拘る所は短命になる。
661ドラゴン :2010/07/30(金) 11:36:32 ID:ILERHFMc
こういう町工場こそ国や地方自治体は多く予算を出すべきだし
多くの庶民はこういう町工場の商品を買うべきだ。
町工場の破綻、大企業の工場、中小企業の工場、大工場の減少多いけど
その裏で親子2人、ひとりで働いてたり零細企業で働いてる人ももちろん多いけど 
そういう人の苦労を知らない国民が多すぎる。 
 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:38:09 ID:lgg7gQcC
>>685さん
まぁー極論だけど、聞いてね
コンビに缶コーヒー買っ飲むのが日課なおれだけどさ。
同じ120円でも、愛想のいい元気な店員さんのがウレシイんだけど。
それと同じで、おれはいつも客先で
元気にありがとう!って言って仕事請けきているんだ。
単価安い時もあるけどさ、、、やりくりしているんだよね。
皆が皆、元気で明るくなんて出来っこないのはわかるけど
普段思っている事って、態度に出ると思うんだよね。
たぶん>>685の周りは元気で気のいいやつが自然と集まってくるんだろね。
おれも本音言タイプだから、全てオ―プンにする。
その上で協力して、とお願いするんだよね。
2が1のタイプになったら、トコトン話し合って仕事を進めてもらう。
駄目なら、自分で徹夜でも何でもしても客先に迷惑掛けない仕事をする。
そんな感じですわ、おれんちは。

>>659オマエモナーw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:39:59 ID:lgg7gQcC
あ、いけねw
>685さんじゃなくって、>>658さんねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:56:18 ID:9tBnmzif
>>656
俺も同感だ
俺が代わりに言ってあげると

なんか高飛車でいやな人間性だと思う
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:05:05 ID:lgg7gQcC
それとさ、追記だけど
1は最近仕事くれお願いしますだ、営業かけてきている25人くらでやっている会社。
5回ほどやったが、ウチの仕事無理なら言ってくれとも言ってあげてる。
でも請けるw。で、途中でゴチャ言う。そりゃー暇な訳だよ。

2は先代から付き合いあるんだが、その2代目で今1人でやっている。
元気で若いが、芯がしっかりしている2代目、かれこれ5年の付き合い。
もちろん、おれは応援しているし、本音での付き合いをしている、2の方だ。
そいつの事は、みんなが応援しているから仕事が切れる事がない。
忙しくっても「いや、やらせてください」っていうやつなんだ。
最初から、ココまで書けば良かったが、長文になるのでヤメてた。

あとは、勝手に>>664みたいに不満ぶちまけてくれやw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:02:42 ID:emoIbI2Q
じゃあ最初から書けバカ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:25:13 ID:NFXL9Qsh
本音で付き合いたいのが1といって
2は廃業するだといったり
おまいらのアホさが目立ったやり取りだったなwww
668名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 19:11:37 ID:SWaQCXQL
なんか笑える流れだな。

人のやり方は千さ万別。関係ないぞ。自分がまず食える事が重要だ。

零細は親企業次第なんだ。いかに良い親に付くかですべてが決まるんだ。
親を選ぶ力が無ければ、永久に辛抱するしかない。そこで親に文句言っても
しかたがないんだ。

綺麗事を書くが、牙を持つ一匹狼ならばとにかくエサを捜しに原野にでろ。
2chに昼間からかまっている余裕なだないはずだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:46:29 ID:ddbqK+m8
このスレのパンツ職人に影響されて姪っ子のパンツを穿いてベロンベロンにしてしまった者ですが・・・
おかげさまで今夜姪っ子とゴールできそうです。
本当にありがとうございます!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:49:45 ID:Cw+pynh+
つまんね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:15:44 ID:ui2ccyDV
>>669
その話題はもういいよ
シッシ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:22:29 ID:ddbqK+m8
お前らくやしいんだなwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:24:14 ID:ui2ccyDV
は?
くやしい?
どーでもいいよ、そんな話題は。
マジでキモいから。

シッシ
674名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/30(金) 21:28:58 ID:SWaQCXQL
俺が変わってやるから、お前は原野にでろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:58:15 ID:ddbqK+m8
くやしいのぉwwwwwwwwwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:01:25 ID:tfGv/rMR
228です
>>661
自分は木偏でものづくりをしているんですが、巷では政権が変わって仕分けやら刷新会議とか
で無駄使い探しをやってますが、今年、6月に例年と同じ如く農林水産系の補助金対象事業の
募集案内がまわってきました・・・ただ昨年までと違うのは、申請を受け付ける処が何々機構とか
ではなくってNPO法人なんたらかんたらがほとんどに変わってます。
(これ書くとやばいのかなぁ)
自分個人では受けたことは一度もないんですが、今年も団体で二つ申請をだしてみました。

でも自分個人の考えとしては自分達みたいな末端にこそ補助事業を出すべきと思うんですが、
商工省→通産省→経済産業省と統合分割させられてきた省庁の力不足を痛切に感じます。

そんなことどうでもいいけど、この板チャットみたいですね!?

677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:16:56 ID:ui2ccyDV
>>676
木工って、どんなの作ってるの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:54:56 ID:MM99S5WH
こけしです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:59:29 ID:olmpG2bq
ごめん、バカにするつもりなど毛頭ないんだけど、ワロタw
日本の文化を引き継ぐよき伝統工芸品だよ。
後継だけは絶対つくってね!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:06:07 ID:Gl1B6iSU
こいつ>>665
ほんとに世間知らずだな
1人と25人じゃ仕事量がそもそも違う
規模が違えばやっていける最低単価の差も出るんだが全く理解できないだろうなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:10:10 ID:m34RBARL
>>679
ハゲているの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:16:19 ID:K4BApMUj
>>680
好調なんだろう。今まで好調に来たものだから自分基準がよくってまわりが見えないんだろ。
オレがそうだったからよく分かるよ。つき合っている会社や部署によっては
世間が不況でも変わらず忙しいってあるからね。

だから仕事自分が請けてまわしてるんだから、気持ちよくやれって気持ちが抑えられんのだろ。
自分が動いて仕事が来てるんだからと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:41:54 ID:wqUglKvn
ちょっと ここだけの話、  メインの得意先の社長が今日なくなってん・・
 専務からの電話があって、警察から昨日なくなってってどないしよ〜やって
悪い冗談言う訳ないし・・ 
  
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:50:44 ID:273OmPws
えっ警察から電話って、事件・事故絡みなんじゃない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:54:38 ID:wqUglKvn
しやから 自殺やがな、、わかれへんのか? 
 あほ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:22:35 ID:273OmPws
わかるわけないやんけ。あほ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 05:12:29 ID:9NuT5NVK
関西人は日本語しゃべれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 06:57:41 ID:tacIXH8f
こけし作りって漂白の者として差別される一方天皇家に縁のあるプライドがある特殊工芸だったのではなかったっけ
689名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/31(土) 08:49:29 ID:vUkjodtO
>>683

メインか、キツイな。現金取引か?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:53:02 ID:a1uJM59p
皆様おはようございます!
今日は営業してますか?
こちら八月ノンビリになりそうなんで、今日は営業してまーす!
ノンビリ携帯弄りながら作業開始!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:22:48 ID:DQp1NhCG
ふ〜っ 草刈終了
カメムシみたいのが大量発生してるし
工場裏に、どこかのDQNがゴミを捨ててやがった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:32:44 ID:kvPqnTMy
生きてるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:00:46 ID:L2B1/pX2
生き返ったよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:28:54 ID:S/CsN/22
さっきまでどこ行ってたんだコノヤロウ!

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 03:28:50 ID:jRCx+QJK
行方不明者続出w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:27:44 ID:BtigD8H8
くこけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:32:46 ID:GTLT+l/s
そーいやぁオラまだ『う』の付くもの食ってねーぞ
698名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/01(日) 16:37:50 ID:yQNd2jjs
俺も食べてないぞ。スーパーの鰻ではなく天然物が食べたいもんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:01:30 ID:hnNvGrF6
最近ちょいと忙しく納期もキツい。
けど、今までの反動でダレて遅れ気味だ。。。
自分に活入れないといけないのに、なかなかはいらない。。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:50:53 ID:3fnSINby
おっはよー!皆の衆!

>>699
確かに暇が続くと身体がそれに慣れちゃっていざ忙しくなった時頭が反応しても身体がついて来ないよなぁ。
この仕事自分でやってるってのもあって、メンタル面の維持も本当難しい。
仕事同様己にも波がありすぎるw
日頃から頑張り過ぎないのも手かもねw
さぁて、今週も乗り切るかぁー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:28:37 ID:SSGknpvX
おはよー
休み明け早々にエアコンプレッサー異常。
半日メンテで終わりそうだorz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:36:44 ID:3fnSINby
お前ら今日は何削ってるの?
寂しいじゃんよー。。。

俺はアルミの鏡面加工、取り回しに神経すり減らし、頭がハゲそうだよ。。。
包み込むプチプチ買って来るかなァ。
納品も怖いし、切削時のキリコ処理も大変。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:24:34 ID:SSGknpvX
>>702、乙、プチプチ買ったかい?w
おれんちは、50cとかNAK材とか多い。
アルミの鏡面加工って、大変そうですなぁ
やった事ないから分からないけど
切削のみで鏡面?それとも磨くの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:32:21 ID:6oYK11gK
プチプチくるんだ物を真夏の直射日光に当ててしまって
こびり付いてクレーム来たのはいい思い出
気をつけろw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:36:23 ID:CGQqtTqj
おまいらプチプチは大塚商会で買わないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:24:20 ID:3fnSINby
プチプチ近所の超ウルトラ雑貨屋で買ってきた。
ご千円分買ったけど、かなりの量だw

>>703
コンパックスで旋盤加工です!
送り百分の三で回転は4000位上げてます!コンパックスのRは1R。
何が大変て切削時のキリコ処理!
下につららら〜って流れ落ちる様なキリコ出さないと、表面叩かれてかすり傷が付くの。
その後の取り扱いも計測器充てるのもドキドキ。
なんとか終わって収めました。たった三枚なのに死にそう。。。
もうやりたくねェ。
みんな神経磨り減った仕事やっぱやった事ある?
寸法がラフなだけに舐めてかかったわ。

>>704
うそ!あれべたべたになるの!
下手に車に放置とかしてたら品物にならんな。
注意する!
あー眠て〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:46:18 ID:iaH5ladI
(_´Д`)ノ~~オツカレー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:59:27 ID:eu7IbOfm
オツ
でもボクチンまだ仕事あり
得意先今週末でお盆休みに入るから
納期無茶いいよりますわ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:42:06 ID:llo41kIb
てs
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 08:13:03 ID:scAh2Iwf
暇になって来た。
テンション上がらん。なんにもやる気起きない。
虫けらよりもぐーたらな俺は、父親としてふさわしく無い。
なんの目標も持たないから真がブレるんだ。
甘えてるのは分かる。
でもやる気が全く出ない。これが酷くなると鬱になるのかなぁ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 08:40:14 ID:scAh2Iwf
いつもなら一工程、二工程を二台のマシンで同時進行させて仕上げるものも、暇だから時間稼ぎに一台でやろうとしてる自分にウンザリ。
あああああかああああーーーー!!!!!、
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:37:12 ID:Javw9xKU
>>711非常に分かる、それw
みなさんお疲れ!
連日猛暑でバテないように気をつけようぜ!
昨夜、子供が熱出して今さっき病院行ってきたんだけど、
ぐったりしている人が多かったぜ、って当たり前かw

前にも話出たかもだけど?
ネタ投入してみるかなw
創業してから買った機械とか建物とか車とか、総額いくらの設備になった?
2代目さんは、分かる範囲でカキコしてみてくれ。
まずは、おれ、
創業15年目、2人
機械関連3800万(中古あり)
建物関連800万
車関連300万
なんだかんだ大きいもので4900万

もう設備はしないぞ!!、、、と思いながらきちゃったよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:42:34 ID:rF05vXVA
ここ十年くらいで設備したのはFAXくらい
しかし来年に向けて5千万くらいかけようと思う

エコポイントもあるし賃貸用アパートをな
東京近郊で数十社に聞いたが需要はどの会社に聞いても十二分にある場所だそうな

しかしとてもじゃないが今の仕事に投資する気はさらさら無い
こんな状況だ、、、、、
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:13:02 ID:scAh2Iwf
なんだよ、みんな夏休み入っちゃったのか?
さみしいよーーーーー!

>>712
こちら茨城県北もうだる暑さ。
ちなみに設備的にはたいした機械はないんだけど、おおよそ
創立40年(未だオヤジ現役代表)
機械関連→約七千万(既にポンコツ含む)
建物→元々実家のワンスペースから敷地内に建て替えで→約400万
車→常に軽トラとバン一台ずつ乗り継ぎで→総額約7〜800万
リフト→150万

ってなスペックに落ち着いてからはや12年になりますね。
今はとりあえず会社の借金はゼロ。
でも親父が個人的に借りてる金はどれくらいあるか分からないw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:05:47 ID:tvEsxbHE
アク禁だろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:25:39 ID:CrxrWIqP
酔っ払い登場
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:33:50 ID:Zy/AVjiv
鯖移転で、迷子になって戻れないんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:46:36 ID:pNKegxgK
円高進行中だな。

また不景気に逆戻りか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:21:32 ID:KATnvOqi
>>712
創業20年。精密板金
機械・電気設備−@4000万
土地建物(住居兼会社)−@1億4000万(旧住居売却費6000万)
資産投機−900万(ファンド・株式)
車−現4台−20年で1500万位かな。
残り借金ーおよそ2000万

今検討中−太陽光発電

息子(高校生)が継ぐなら、設備も新しくして行かないと駄目だな〜
継がないのなら、これからは銭貯めて60歳で引退しのんびり海外生活
でもいいかな。


720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:17:29 ID:LBuzu3wY
>719
継がないんじゃ機械がもったいないね。
あとせっかく築いた取引先も。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:13:39 ID:UmxRZb6n
おはよー!

跡継ぎかぁ、うちも娘二人で跡継ぎ居ないわ。任せようと思える右腕も居ない。
まぁ身体が動くウチは働くけど、そこそこで潔く身を引くしかないな。
その身の引どころが難しいだろうねわ、
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:14:47 ID:YtliojtR
おはよう!
>719さん、おれも太陽光発電は検討中
12年くらいで既存のパネル?ダメになるらしいけど
設置するだけして、メンテする所が少ないんだってね。
これって、零細なウチらには狙い目ですかなぁ〜w

さて、今日も頑張っていこうぜ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:16:15 ID:TClya7NE
先日、取引先のお客さんから金型の曲げパンチ ・ダイの3Dデータを
送ってくれといわれたのですが。。。
それをあげてしまうとパンチの再作などの仕事が来なくなると思われ
いろいろ試してせっかく作ったデータが無駄になってしまい
残念なのですが、どう断ったらいいのでしょう・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:21:22 ID:Puh/c0rj
>>723
おれなら
「データは有償なんですが・・・。他のお客さんも
金払ってくれてます」
とカマかけてみる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:27:57 ID:yh5Iy4AE
>>723
>残念なのですが、どう断ったらいいのでしょう・・・

そこと取引き辞めるつもりなら断ってもいいと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:16:55 ID:YtliojtR
>>723
>いろいろ試してせっかく作ったデータが無駄になってしまい
そのお客さんも、培ってきた技術資産を無償で寄こせって事じゃないですよね?
3D提出用の見積りを出してあげたら?
苦労を考えたら、それなりの金額でもいいと思う。
それと、取引開始時に条件にデーター提出ってありましたか?
最終データー寄こせって所には、メンテナンスするのに必要ないでしょ?
って突っぱねる事も必要だ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:29:46 ID:oum7deRG
8月入ってからすごい暇

なんでだろうか・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:48:14 ID:lKX6CJyL
>>722
太陽光発電のメンテやりますって看板出そうかなあw
設備屋@関東
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:48:45 ID:oum7deRG
まっ、気長に待つことにしよう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:31:33 ID:tn84NU6f
>>723
データはただだと思う奴ら多すぎ。
断固拒否。つうか揚げるくらいなら消すよ、俺は。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:55:02 ID:UmxRZb6n
みんなデータとか求められるんだ。

うちなんて金払っても(゚听)イラネって言われそうなデータしかないw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:45:33 ID:SvwHshnp
3Dモデル等は、見れない拡張子であげればよし!!
もしくは、オフセットかけて渡す。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:03:59 ID:0MScNM4n
>>732
( ´△`)アァ-
いい方法だなww。.hxhとか.gheとかで適当な拡張子つけてしかも、全然ちがう
ファイルで渡せばいいんだね。

で、見れないって言うと自分は見れますって言えばおk。
ナイスアイデアw
734名無しさん@お腹いっぱい。::2010/08/05(木) 07:32:48 ID:AeB0xjDq
>>731
その拡張子のアプリはなんだと訊かれたらどうするんだ。
オフセットかけて寸法が合わないていわれたら
どうするんだ。
そこは正直に、内部努力で積み上げたものだから、
渡せないと言うのが一番説得力がある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:12:51 ID:t450HTjo
中国で出来るか試されて出来たら捨てられるぞ・・・・

絶対渡すんじゃない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:16:47 ID:xexlS0rh
その程度のデモファイルを見破れない親会社ならこちらから願い下げだわ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:21:58 ID:rvhBPTSR
>>734
ワードで使用してますとw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:27:27 ID:qZnbGxeo
おはよう!
オレの知り合いは親会社から
「昨今、諸事情があって廃業される会社が多いので、
リスクを考え全協力会社からデーターを預からせてもらってる。」
と言われシブシブ渡したデーターあったんだ。
そしたら、半年後にその会社が倒産してした。
結局、そこも上から求められていたんだなと確信したらしいw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:25:27 ID:qQOfs93M
お〜朝からやってますね〜
ウチはデーターをくれって言われた事は無いが、
もろプログラムをくれって言われた事はある。

お得意様だったのでワイヤーのプログラムはあげたな。
但し、条件は渡さなかった。
うまくいかなかった話を他所から聞いたなぁ


740723です:2010/08/05(木) 10:35:24 ID:2OcJKUN0
いろいろとご意見ありがとうございます!
 
今回は、無償で3Dデータを渡してしまいましたが、
次回からは、皆様の意見を参考にしたいと思います。

たぶん、部品加工屋に3Dデータ渡して安く作らせるんだろうなー(TT)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:28:17 ID:Rtvmta/O
>>721
>任せようと思える右腕も居ない。

もしいたらどこまでの範囲で、どうやって任せる?

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:39:36 ID:NS4JQit8
>>734
・CADの画面を開く
・画面に収まるよう、適当に縮尺をいじる
・PrintScreenを押し、ペイントを開く
・Excelに貼り付ける
・送る

って、遅かったか。
んで、「加工用のデータは有料です。100万円くらい」って言うw

743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:50:58 ID:5Xk5IKwx
俺なら正直に言っちゃうかな
うちみたいな零細製造業でも、一応独自ノウハウがデータには詰まっている
正直、データが他社にわたってうちのノウハウと仕事取られるのが心配だ

なので、使えるデータ渡すのは勘弁して欲しいって。

以前要求があったんで詳しく聞いてみたら、
説明書の挿絵とかに使いたいからだってことがあったなあ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:12:08 ID:hLp5Q/Lx
迷子からやっと探せた、うれしい!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:24:25 ID:hLp5Q/Lx
涙目→譲 これが原因かぁ〜納得。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:27:55 ID:yE4qh3c8
今確かに一時期と比べると仕事増えてきてるけど
データ渡せとか単品物、試作の仕事が多かったり
海外に流すための準備段階なのかと疑ったりする
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:31:47 ID:qZnbGxeo
>>744おかえりw

>>746実際に、、海外移管用です、と最初に言われることが増えたよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:47:06 ID:hLp5Q/Lx
>>ありがと
猛暑の中、溶接してるとふらふら
暑くてここも止まったのかと存じました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:04:34 ID:2V2QgFK8
機械のモーターの放熱とチラーの排気で
エアコンがじぇんじぇん効かないw

7.5馬力の工場用なのに〜
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:10:19 ID:hLp5Q/Lx
>>747
ありがと
でした。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:00:50 ID:cVOreLGI
うちは売上半分は海外生産の金型やってます
金型消耗で現地の担当(日本人)から直で電話あり
海外発送してくれと言われめんどくさいことが最近多くなってきた
あとエアー便だと土曜日送りで月曜につくなんてびっくりだよ
部品だけだと国内と変わんないね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:21:11 ID:2V2QgFK8
>>751
送料は国内宅配と比べてどの位なの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:50:31 ID:cVOreLGI
>>752
送料は相手もちで着払いなんでわかんね
ただいつもDHLの営業所に持ち込まないかんので
めんどいんですよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:21:04 ID:2V2QgFK8
>>753
おつ。

ある意味そこに納品に行ってる感じだな。
梱包もしなきゃいけないし、時間も、、、、
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:04:21 ID:GAY387+I
おはよっす!
八月暇になりそう。去年もこんな感じだったけど去年より暇だな。
まぁ暇なものは暇でしょうがない。
何か他に出来る事でも模索しようかなぁ。
あくまでも本業とは割り切った上でw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:11:37 ID:2T1bfTVu
みんなお盆休みはどれくらい取るの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:31:23 ID:GAY387+I
うち13日に掃除して、それから17日までかな。
お盆やすみと言う名目はね。
でも仕事ひまだからのらりくらりしながら工場に居るんで、気分はお盆休みに近いw
こんなはずじゃなかったんだがなァ。
セミの抜け殻の様な自分の後先が見えない。
サマージャンボ当たらんかなぁw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:37:34 ID:QbE6vH+j
>>742
> んで、「加工用のデータは有料です。100万円くらい」って言うw
>
もちろんデータは紙にプリントアウトしたものを渡す
頑張って打ち込むなり、OCR(スキャナ)で取り込んだりして下さい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:39:29 ID:wiYbUAKS
うちは、今日から休みみたいなもんだなあ・・・
本格的には明日から15日まで9連休
まったく仕事な〜い┐(´-`)┌  @愛知県
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:28:51 ID:giq+Syhp
おはようございます。
先月までの忙しさは無くなりました
2割がFAX図面
2割は設計&図面化&製作
6割は落ちることのない相見積   @広島
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:10:44 ID:y4Q7whbH
ウチは9月頭までは仕事確保したよ(@南関東 金型)
休みは2〜3回程度、子供達をプール連れていって終わりかなw

しかし、巻き添えアク禁長杉だろwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:25:51 ID:zGZgEKqr
物作りやってる人ってパンツ好き多いよな・・・
女性下着愛用者さんは時々このスレ見てるのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:31:37 ID:Ht1YxQo5
>>762
>物作りやってる人ってパンツ好き多いよな


熱中症か?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:03:52 ID:2T1bfTVu
>>762
今すぐ涼しいところで休むんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:13:46 ID:GAY387+I
パンツとか下着のカテゴリにはさほど執着心は無いけど、尻が好き。
尻も生より布越しが丸、ってこんなのはどーでも良いけど、俺みたいに暇な人も居ればなんとかキープしてる人も居る。
これはある意味格差?
政治の責任なのか努力が足りないのか、はたまた不可抗力なのか?
生産拠点が海外移動するなら同じく海外移動出来ないなら仕事減るのは当たり前って事なのか?
先行きも見えない中で一生懸命は報われる時が再び訪れるのだろうか?
今こそと、周りを見渡して手探りして見るも、美味そうな果実はあれど指先一つ引っかからない。
そんな中改めて前を向いても深い霧に覆われてる。
この霧が晴れるまで、カバンの荷物は持つのだろうか?
今度は木に登ってみようかなぁ。
少しは景色も変わるだろうけど、足を滑らせたら終わりだ。
やっぱり来た道を進もう、霧が晴れるのを信じて。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:43:59 ID:D+kr8v6B
>>765 詩人じゃん。

俺はもう立ち止まらない、行くしかないから。
ここまで振り返らずに来た道。
地図も磁石も無いけれど、もう前に進むことしか出来ない足になっちまった。
だからもう悩まないし後悔もしない。
焦ることも急ぐことも忘れよう。
そして疲れたら休めばいい。それが孤独な道でも、ゴールが無くても
自分の足が止まった所がゴールなんだ。




767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:48:55 ID:dGClUzKk
みんな乙
おれh明日から16日まで盆休み。
子供と嫁さんは喜んでいるんだが、おれは複雑だよ。
こんなに休んでいいのか?って感じだが・・・
会社にいても、電気の無駄でネット三昧だもんなw
もう明日からと言わずに、今から盆休みにするわ。
んじゃー有意義な休みを過ごしてくださいな。
休み中も忙しいヤツは、おれの分までガンバレーw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:23:16 ID:qeXEg15t
おれh

俺エッチ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:25:22 ID:4e+FsCuL
いいなあ
なんだかんだで13-16しか休めないや
それにしても工場暑いなあ
ドライミストの広告が入ってきたけどあれ効果あるのかねw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:34:16 ID:CeXoc62q
>>740
発注条件に図面と加工用面データの提出が書かれている、
面データは作成に手間かけてるからタダで渡したくないけどな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 19:21:22 ID:WjG331my
と言うかさ、親会社には設備無いの?
機械弄ってる人なら部品見ればどんな内容のデータかなんて簡単に見破れると思うんだけど?
ネタくさくて・・・・・・・・・・・・・。
772名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/06(金) 20:14:59 ID:kZ/DlhFZ
みんな疲れてるんだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:40:58 ID:giq+Syhp
メーカーには一次のような技術は無い
一次には二次のような技術は無い
二次には三次の技術はある

ここなんだよな〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:03:19 ID:ET5cT2G3
>>773
それはメーカーにもよるが、CAD/CAMなんかはトヨタケーラムの
発展系が殆どじゃないか?所詮下請けはメーカーの研究開発を元に
細かい(めんどくさい)ノウハウを生んでるだけだろうと思う。
まあ、大本の基礎原理は欧米だけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:35:36 ID:KpNN7GOq
税理士より電子申告してくれと頼まれた。
顧問料と決算料2割カットならOKだした。
資金繰り苦しい。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:43:44 ID:OKSGOIGf
税理士やめて青か白にしたら?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:34:29 ID:M5EaHkxj
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:21:35 ID:aXKw1cNd
>>762
時々どころかいつも見てますよ
俺の場合はパンツが好きというよりは自分の倒錯した性癖に身悶えるという、
よりヒドい方向ですが犯罪に走らないので見逃して下さい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:25:48 ID:qBcxRIO9
よりヒドい方向わろたww
まあ他人に迷惑かけなきゃいいんじゃないのw
いろんな性癖があるもんだ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:37:56 ID:jb5v2HBP
みんな最近はどうですが?

うちの地域はある程度持ち直して来てますよ。@埼玉 県南

ここでよくこんな値段でやってるな〜的な、安い話は聞くけど
中には儲かる品物もあるわけじゃん。
うちは板金屋だけど、単価材込みで@4000で50枚
(材料代@50枚で3000円)でがんばれば6時間で終わる美味しいのがある。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:38:38 ID:fbOnX9xU
>780
3/4が材料費かよ。あまり上乗せしないん?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:43:16 ID:nnRKL0Ny
>>781
よく読めよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:01:38 ID:jb5v2HBP
>>781
1枚あたりの材料費は60円。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:07:53 ID:eHXUWNdn
>>782
>>783
わざと間違えたんだよw釣りしたい気分だったんだw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:29:30 ID:amnqqVmV
775>弥生会計で年3万ほどですませてます、税理士に申告書3万ソフトも3万
計6万
その前は月2万と申告5万だった24+5=29
29-6=23万
月に1回2時間ほどで入力できる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:18:09 ID:G8QxJmyE
給与計算、所得税、法人税、消費税(一般課税)、年末調整に
税理士さん曰く
電子申告は、税理士業務が簡素になるので全体の報酬が
2〜3割カットしてもメリットがあるそうです。月1万と申告3万になりました。
年間総トータル15万円。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:06:39 ID:ifdr+47y
自分で全部やったほうが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:25:32 ID:JTkrJLMB
暑いです!
どーれお盆まで明日からラストスパートだ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:28:22 ID:qDBC4uFQ
おらあすたからあおもりさけーる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:59:17 ID:6g1cCTfo
おはよっす!
青森は涼しそうでお盆過ごすには良さそうだなぁ。

まぁ親会社も9〜10連休だからうちもノンビリ休もう。
ジタバタしたってしょうがないし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:16:03 ID:vfJZNr13
ww
おら明日から青森さ帰る っていうことだったんかw
おら明日から、おもいっきり酒〜る 
って酒飲むのかと思た
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:48:11 ID:o6Ibk9O3
さぁ、お盆休みゆっくり出来るように今週前半でがんばっちゃおう。

その前にリフレッシュしてこよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:25:42 ID:rZV/4Uhe
一般的にお盆休みって8/11〜16ですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:15:06 ID:EwBsuFoY
うちは 8/12から16まで休みます
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 15:22:37 ID:HFhG2UOU
うちは8月12日から31日まで
隣りは8月12日から9月30日まで
向かいは8月12日からずっとであと年金生活
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:38:16 ID:QK0EcbbF
5軸君 中国に住んじゃったねw
チャンコロ野郎今頃寝ずに仕事してるwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 16:52:14 ID:XjPO/7eI
ちょっと教えてくだせー
来月代表を交代するのですが
取引先に挨拶まわりするときに持っていくもので
お奨めの品って何ですかね?
また客先に限らず仕入先も回るもの?
まったくドシロートなのでご教授願います!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:21:07 ID:6g1cCTfo
>>797
おれも来年辺りかなぁと親父と話してるところで、気になるわ。
今君のレス読んでΣ(´∀`||;)ドキッ!!とした。
やっぱり万遍なく回った方が良くね?
挨拶に行って悪いと言う事は無いだろうし。
上下左右お付き合いがある所は行った方が良いかも知れない。
ただ経験者の話も聞きたいなァ。
行かなくても構わない、もしくはあえて行かないほうがいい所もあるかもね。
あとは手荷物かぁ、社名入れた手拭いと名刺じゃダメかね?w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:21:20 ID:o6Ibk9O3
俺の時は、封書を依頼して作ってもらって
うちに携わる所全部に送って、取引先においては
それプラスきちんと挨拶回りしに行った。
基本手ぶらじゃないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:25:42 ID:2dlSp7Qz
社名入りのタオルくらいかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:32:40 ID:6g1cCTfo
>>799
ああ!封書いいね!
油屋、工具屋、材料屋、銀行なんかは封書で良さげ!
ガソリン代も馬鹿にならんし、親会社と友好会社だけ挨拶しに行くか。
手拭いと名刺もってw
802名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/09(月) 19:02:17 ID:8ITH3z/q
がんばれ!君の時代だぞ、
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:02:08 ID:o6Ibk9O3
あ〜お盆休み危機だぁ〜たった今、ファックス&電話
今週一杯でやってくれと・・・一応話し濁しておいたけど
これは確実にやる方向だ。
まっ休み返上分確り儲けけさせていただこう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:06:53 ID:+6lCSE8t
値段はいくらの仕事なんだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:08:40 ID:rZV/4Uhe
12月とかならカレンダーなんか貰うと重宝するんだけどね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:12:14 ID:cPAZEbtM
殆どみんな社長なのかい?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:19:57 ID:o6Ibk9O3
>>804
見積もりしてる暇ないから、掛かった分だけ請求できる仕事です。

ざっと材込みで30位。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:28:31 ID:lbeC/XZE
>797
おっ、いよいよ本格的に跡継ぎですか〜^^
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:58:05 ID:P0hT2t8/
秋以降の動きが読めない・・・

10年後に今の仕事をしている自信が
この1〜2年ですっかり無くなった。

この国は再出発できないから、余計にツライ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:02:20 ID:Vn2/KPWY
ですよね〜、俺もそれで父の板金町工場継ぐべきか迷ってる。
機械はだいたい80年代で、他ができない技術というのは特にない。
しかし親は営業がんがんやればあの頃の月何百万の利益を出せると思ってる。
サラリーマンを見下し人にこき使われる人生で終るのか、が口癖。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:37:49 ID:qo3lEH/S
>>810
せめて機械がもう少し新しければ良かったね。
今は親会社にもう頼る時代は終わってる。
ある程度オールマイティに仕事こなせないと生き残れないよ。
技術は場数踏むことで上がって行くし、親と言う先生もいるし。

これは出来るけどあれは出来ないじゃ、新規開拓難しい。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:53:47 ID:hzhfwvrL
もうね、深く考えても仕方ないからさ、何事も直感で行くしか無いんだよ。
仕事の話も含めて、やりたい事はがむしゃらにやってやりたく無い事はやらない。
ただこれだけの事で人生は充実してくる。
やりたかったのにやらなかった、これだけは人生の無駄遣いだから避けたいね。
自分が何をしたいのか、十年後どうなっていたいか?
このビジョンは頭に描いて置かないと悪い方へ行っちゃうよ。
見えない所へは行き用が無いんだから、はっきり見てないと。
って、俺も十年後見えないけどw
でもこの仕事で食ってるのは確実。
そこにプラスαで何か小遣い稼ぎしてるね。
間違いない。
813797:2010/08/10(火) 09:11:23 ID:TQ8r4Iof
アリガトーございます
そうか名刺わすれてた。と挨拶文の載った折りたたみ式のハガキ(封書?)?
すると仕入先なんかは郵送しちゃえばいいや的な?
まぁ来月は仕事落ち込みそうなんで時間あったら周りますかね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:22:18 ID:xGMcRZp0
保証協会は通ったのに銀行が金貸してくれない(´;ω;`)

なんの為の銀行だよ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:47:45 ID:jCw2I6Y6
保証協会の仕事は、保証料を貰って保証するだけ。


816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:58:26 ID:hzhfwvrL
でも保証協会の審査をパスしたのに、銀行がごねてちゃどの様な融資を申し込めば?
って話だわな。
しかしこの時期に金を借りるなんてリスキーだなぁ。
もっぴきならぬ事情があるんだろうが、俺らがピーピーしてる以上銀行も神経質にならざるを得ないもんね。
ここ何ヶ月かで赤字無いんでしょ?
赤字あればアウトの様な気はするけど。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:04:32 ID:xGMcRZp0
うちの会社材料費がでかいから赤の月と黒の月の差がでかいんですよね
大物の材料買った月はほぼ赤です
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:11:26 ID:50li4zy/
保証協会がOK出してんなら、万が一のことがあっても銀行側は保証されるわけだから
おかしな話だね。
他の銀行に話して、貸してくれりところから借りれば?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:20:51 ID:qo3lEH/S
だな、銀行は痛くも痒くも無いわけなのに。

貸してくれりやいいのにね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:30:32 ID:xGMcRZp0
担当者からはOK出てるんですけど店長が拒否してるみたいです

他の銀行にも話聞いてみます
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:51:53 ID:Huo1tdEl
こりゃ保証協会そのものが、この不況ではじける寸前だったりして・・
近いうち公的資・・おっと誰か来た。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:06:16 ID:jiYAGA04
>>803,807
やっぱ、町工場はこうじゃないと
こっちは突発の仕事でもなんとかする
仕事を出した方はそれなりの評価(お金とか信頼とか)をしてくれる
こんな関係でありたい

うちなんか同じような内容で
自分「なんとか間に合わせました。請求は○○円です」
客「え?こんなにするの。あんたのとこにはもう出さないよ」
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:54:58 ID:qo3lEH/S
>>822
それ酷過ぎだよな。
「予算ないのでもう少し何とかなりませんか?」
と言われれば。こっちだって考えないことないのにね。

言葉一つで印象違うのに、上手に世渡り出来ない奴ほんと馬鹿だと思う。
それでまんまと値切りに応じても気持ち良く仕事終われれば
どんなにビールが旨いかって。









824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:44:51 ID:k60APC9z
>>823

製造業の単価についてそこまで重箱の隅をつつくようになぜ言われるか考えたことがありますか?
やはり足下を見てふっかける人がいっぱいいるからです。そしてやはり言えるのは、
自動車整備業界のように「単価」相場を一律に公示していないからでしょう。

どんな困難な仕事でも0円、また半日で終えるようなどんなに簡単な仕事でも10万円でもありうる業界なんです。
相場があるようでなさそうな加工業界、しかも中国価格や、昨今の下落で「普通の単価」でもぼったくり呼ばわりされるケースだってあります。

あと仕事を出す側も、足元を見て何を言っても許されるという風潮が強いです。っていうか強く出ないと、
逆に加工屋に舐められるからです。
一言で言うなら、我々町工場の親父ってのは、がめつい人が多いので相手も警戒するのですよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:52:38 ID:qo3lEH/S
>>824
だからといって理不尽な言動が許されることじゃないだろう。
>>822さんみたいなこと客先に言われる筋合いないんじゃないの?
超短納期でどうしてもと頼まれているんだよ。

俺はそれに対してレスしたまで。今の製造業界の現状なんてどうでもいい。
826名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 19:11:20 ID:Id4mfHGK
得意先の担当はサラリーマンだからなあ・

俺達とは考え方が全然違うからな・・・

本音で付き合えると最高だが、やはり立場が違う。

特に最近、勘違いしてる奴、多いなあ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:55:50 ID:/9da/MQn
スレの空気が非常に重たいのに水を差す話で恐縮だが
毎年、この時期にNC旋盤の切削油全交換をしているのだが非常に臭い

調べてみたらタンクの底に切粉も混じったヘドロみたいのがいつものごとくびっしり
それを掃除するわけだが何か良い方法ないかな?
手スコップでとる作業は肉体的にも精神的にも参る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:00:51 ID:B8I1iYPT
新しいNC買えば良いだけだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:31:53 ID:sQlAlPBq
>>827
俺は二週間前にやった。
二台のNCのへドロがドラム缶一本分取れた。
フィルターもへドロびっしり。
去年まではコンテナに入れてキリコ置き場に少しずつ運んでたけど、今年はパレットにドラム缶載せて、
NC脇まで持って来て作業したから楽に出来た。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:43:50 ID:zhfsx71Y
10年かけて貯めた超硬屑を引き取ってもらったら10万になった!
嫁にもバレていない!!

最高の盆休みになりそうだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:02:42 ID:gqtxIJkT
>>830
量はどれくらい?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:22:26 ID:/9da/MQn
>>828
まだ使いたい

>>829
やっぱり地道にやるしかないですよね
レスthx
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:48:36 ID:tSc6nJki
>>797
取引先全社に挨拶状は送ったほうがいいんじゃね?
挨拶まわりは時間がある限りなるべく多く行ったほうがいいと思います。
仕入先ももちろんまわったほうがいい。最近は材料屋が仕事を結構持ってることが多い。
それと材料屋さんからいい取引先を紹介してもらえたりすると思うよ。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:59:33 ID:oVXHxA8K
うちの材料屋はブローカーだから直に紹介はしてくれない。
どこも断ってるんだろうな感が伝わってくる物ばかりで材料屋も舐められてるんだろう。
そんな所に挨拶に行っても意味無いな。うちの場合はだけど

本当は逆だよな。俺らが材料屋を余所に紹介する立場なのに。わざわざ挨拶に行くとは
835名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 08:36:01 ID:IhEMH5w2
>>830

うらやましいぜ。俺はあと10日5千えんで頑張らんといかん。。
あーあむなしいぜい。こずかいまで削りやがって鬼嫁め。。。
836名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/11(水) 10:01:28 ID:3jfOIMeJ

それはおまえの稼ぎが悪いからだろw

人のせいにすんな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:06:52 ID:CaX4e+vC
駆け込み注文期待してるんだけど
電話もFAXもメールも な〜んも無い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 10:19:52 ID:qOpcXe8p
>>837
リミットは今日一杯て所ですかね。
明日以降はほぼ休みになっちゃう。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:06:06 ID:Vowzd466
>>831
確かキロ500ぐらいだったような

>>835
鉄を削りながら小遣いまで削るとは立派な心がけ(笑)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 07:44:15 ID:ethp7ejJ
アッー!
掃除したいのに、飛び込み来たよこれ。
大幅に休みズレるわ。
タイミングわりー!くそしてー!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:31:10 ID:rbax0ziY
8月12日の八時前
飛び込みなんかあるわけねーだろ、バカ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:26:54 ID:86O2dHjd
いや普通に来るぞ。
うちも今週は満タンで仕事してるの得意先それぞれ知ってるから
チョコチョコ飛び込み入ってくる。
入って来る度にうちの盆休みが削られて行く。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:41:48 ID:OTNBggAt
841は 汎用君
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:56:52 ID:8egNmRZQ
いやいや、午前8時前に普通は入らないって。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 16:12:09 ID:86O2dHjd
うちは夜の内に入って来てるもん。
ファックスの受信時間見ると9時〜12時位とか
朝仕事場行くと入ってるぞ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:12:41 ID:ethp7ejJ
>>841
きみんちにはFAXとかメールは無いの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:23:20 ID:OTNBggAt
汎用君はテクノロジーが怖いんです
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:23:34 ID:U/N9dHcF
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:54:38 ID:AzCZshG9
>>848
顔が大きいのか年齢が幼いのか判別しにくい人だなあ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:27:33 ID:dHgf8BG/
今、盆前の仕事が終わったで〜
突貫の方も休みに入られてる方もお疲れ様でした。

盆明けからは、また気合入れて行きましょうで〜

851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:45:19 ID:FXG+hR3I
変なん貼るな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:47:13 ID:FXG+hR3I
変なのとは場違いと言う意味で。
ちなみに子供に、興味あるって書かれたらもっと引く。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:34:31 ID:cKcDy4+/
姪のパンツの人?
いい加減気持ち悪いんだけど。
そんなん貼らずに自分だけで勝手に満足してKれないかな?
普通におかしいから。
興味ある方がおかしい。
無理強いしないから、自分の中だけで満足して、ここに粘着しないで。
マジ嫌悪する。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:23:46 ID:rczIfxBf
変態は自分がおかしい人だと認めないから何を言っても無駄
レスを栄養にしてどんどんエスカレートするから放置が一番
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 09:56:07 ID:7nqbL+vH
どーれ、区切りついた。
休み明けの段取りと試作作ってかーえろ。
午後から嫁とラブホでも行こうかなァw

856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:38:36 ID:3r7PlZWm
なーに、何とか今日一杯でキリつけて休みにするぞ。

857姪のパンツの人:2010/08/13(金) 11:02:40 ID:pj6V3Z0/
これからどんどん最新情報をお届けするよ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 03:28:37 ID:GPFZIp0k
変態と零細工場は関係ないからそういうスレ見つけて消えて欲しい。
お願いしても、、、無理か・・・。
盆休みも日曜まで。
親父はゴソゴソやってるがオレは一切仕事しないでしっかり休むぞ。
盆明けに仕事溜まってもしゃあない。
研磨屋です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 04:42:19 ID:roKnaYaL
おはよう、盆明け苦しくなるからこれから(涼しいうちに)
4時間だけ仕事します。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:38:01 ID:yxLnLlX3
やっと、携帯が規制解除
工場も家も携帯も規制って…

昨日、客先から電話があって、納期の前倒しだと…
お盆中も仕事を入れてたけど、日曜日くらいは休みたかったなぁ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:42:52 ID:NrCCpAU0
>>860
お疲れ!
え?!休みなしかよ!
それもまたキツイなァ。俺も余りにも暇で一時間ほど工場行って来た。
工場居ると何かしらする事が目に付いて、月末の検査用サンプルこしらえて来たよw
こんな暇の潰し方が出来るのは俺らの最大の利点だなw
家に居たく無いと来や早く帰りたく無い時も多いに利用出来るw
まぁ無理せず頑張ってちょうだい!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:51:34 ID:i253YZnR
おっ!おらも規制解除した。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 16:47:03 ID:NRVu4nHi
>>860-861
ウチも仕事してますよー。
明日は何とか休みにするつもりですけど、よく考えりゃ日曜日なんだよね。
盆休みとか関係無く休みのはずが、逆に曜日感覚が狂ってて明日が日曜とか忘れてたよ…orz


しかし、巻き添えアク禁は勘弁して欲しいねw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:58:09 ID:byoXVdXe
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:06:12 ID:ojcdFvlM
額に汗して働け クズ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:28:23 ID:zReoewaX
どーも最近変なのが沸いてるなぁ。
まだ優しさこもった言葉で変って書いてるだけだけど。
今日で休み終わりはツラい。
また短納期が始まるのかと思うと子供の頃の夏休み31日の夜の気分だ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:59:36 ID:jccrih3i
こんなの本当かよ、と思うんだけど

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281774707/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:40:07 ID:ttvMD1wZ
友達にどんな物作ってるのって言われた・・・
「図面流れて発注受けて色々作る」って簡単な説明したら

どこ部品かもわからないヤツ? って言われた・・・

バカにして言ってるのか、何気ない一言で言ってるのかわかんないから
ブチ切れは避けたけど・・・

ちなみにそいつも業種は同じ・・・
この一言、みんなはどう判断する?

ちなみにウチは、三菱(航空宇宙)、IHI、本田技研研究所(二輪レース)などがデカイ仕事だった・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:40:52 ID:ttvMD1wZ
ちなみにそいつはサラリーマン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:48:26 ID:cNXgOZMB
どこにどうやって使う部品かなんて分かるわけないだろ。
産業スパイ防止で下請には教えるわけがない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:46:35 ID:6rbms7TA
自分ところの顧客情報は漏らすものではないでしょう
取引先に知られたら信用無くすしね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:10:35 ID:/KA7vOu5
「どこ部品かもわからないヤツ?」という言葉だろ。

冷蔵庫の配管の部品とか答えればいいやん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:19:31 ID:ATG382P3
自分の場合は…本当に分からないし、何に使われるなんて知る必要もない。
金もらえれば問題ないと答えている。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:08:11 ID:KVj4ErjC
まじか!
自分の仕事に興味持たないなんて・・・・
それじゃじぶんいほこ(ry
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:26:44 ID:ATG382P3
>>874
興味持たないなんて書いてないぞ。
素人相手に照っとり速く済ませる為にそう答えているだけ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:23:39 ID:sC4uM1IW
うちは大雑把に概要教えてもらうけど、実際にどんな風に組まれてどんな動きをするのかまでは見せてくれない。
と言うか、見たいとも思わない。
そんな物をみる時間があるならさっさと工場戻って段取り組みたい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:37:50 ID:ttvMD1wZ
色々な意見のレスをありがとうございます。

正直、1mノギスのクチバシで野郎の頭の血圧を下げてやろうかって思うぐらいに
腹立っていたのですが、今は落ち着きました。

878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:40:12 ID:9K91bwus
>>868
実際、うちらだって何に使われるのかは分からないのは事実。
蓋開けてみたらテロ国家の軍事品だったりして・・
またこれだけシステム化が進んでしまった為に図面通りに作ってれば知る必要も無い事も事実。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:08:05 ID:rqR7Wbqx
なんでそんな短気なんだ?
「どういう意味だそれ?」っと
とりあえず聞き返せばいいだけだろ?
ネットででかい口叩くのよせよ。
本人に直接言え。
加藤のようにいきなり刺したりせずに口で言え。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:03:13 ID:hA++TJmS
>>879
なんでそんな短気なんだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:05:03 ID:vjQsZZUl
ネット掲示板で憂さ晴らさずにどこでガス抜きしたらいいっちゅーねん
ここでカキコしてるようなこと直接相手に言ったら人間関係メチャクチャになるで
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:58:10 ID:ngjRKfhU
ちゃぁす今日から仕事ですわ、風邪引きみたいなしんどいのもやっと取れた・・
さあリキ入れてがんばんぞ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:15:57 ID:AG8On7g6
ええなぁ 頑張るほど仕事があって・・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:08:14 ID:oFqxmacy
test
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:27:07 ID:jfoJaTsG
仕事は徐々に増えてきて、売り上げ的にも安定はしてきたけど・・・
結構厳しい同志達もいるのも事実・・・

馴れ合いやリアル直結になるかも知れませんが、このスレのネットワーク的な物を
誰か作ってみてはどうでしょう?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:32:05 ID:9K91bwus
問題は安定した売り先ではないかと思うが…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:29:27 ID:Z/5CI3Rw
>>885
忙しいところは忙しいけど暇なところは暇でいわゆる格差が
大きくなってきた気がしてなりませんね
言ったところでどうにもなりませんが行く先が不安です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:35:57 ID:Z5bBeIWn
888ならtotobig当たる〜!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:52:59 ID:jfoJaTsG
ウチの親父はロト6を毎週買ってる
当たったら、工場と自宅を売り払って借金全部返済して軽井沢に別荘買うんだとか
何か変だよねw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:38:10 ID:ZnNTLyEl
夢ぐらい見させてやれよ。


>>889の感覚は正しい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 03:05:52 ID:/K28fBNg
>>889
そういう考えの人がいる限り宝くじは不滅だね。
天下り連中も大喜び。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:11:09 ID:LP+CiDwL
まぁ宝くじはパチンコや競馬よりは夢があっていいんじゃないかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:15:19 ID:Y1J35Je+
夢はあるけど、ピンハネ率は圧倒的w
全部買い占めても半分すら回収できないんだぜ?www
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:00:06 ID:IJwBgagN
おはよう!
今日から仕事開始ですよ。
盆中は家族・友人とBBQ三昧で飲みすぎたわw
今日から頑張ろうっと!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:01:53 ID:qT50UEEr
パチンコに一回行くよりいいだろw
将軍様のメロンと日本向けのミサイルになるんだぜwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:04:16 ID:nReooO+U
宝くじの「還元率」、いわゆる回収した金額のうちどれだけをお客さんに配当として還元しているかを表した比率だが、
世界一悪いという有名なくじなんだけどなw
世界一だぞ。

うろ覚えだが、一万円で800円程度の還元率だったと思う。
先進国平均は2800円だったような気がする。

いかに日本の宝くじがぼったくりであるかということがよくわかる。
宝くじ協会が旧第一勧業銀行の天下り先であったことは有名だが、
それ以外に甘い汁を吸っている役人政治家がいっぱいいるということ。

外国のように何十億という当選金も日本では実現普及させない理由だってちゃんとある。
妬み僻み反感の強い国民であるがため、また多額の金をいきなり渡すと人生を狂わせる危険があるためというのが理由だったと思うw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:14:17 ID:nReooO+U
話は横道にそれるが・・・
電話料金の明細書をじっくり見たことがあるかい?
「屋内配線使用料」というような項目があると思うけど、
あれだって毎年350億円程、がっぽり懐に入れている団体がある。
NTT職員がなにもせず寝ていても回収されている額だ。

家を建てたときに宅内に設置した配線の使用料金なんだけど、あれは自分でパイプを通すか、
もしくは買い取った方が余程安いのだ。
NTTは毎月80円、一年約千円を一回線毎に回収している。それが国内でどれだけあるか?

配線なんて先ず故障しない。切れることだってない。切れたらまたパイプに通してもらえば済み。
NTTが慌てて引き直しに来ますw
たった千円だけど、十年で1万円。無用に取られる理由はないと思う。まして訳のわからない天下り先に流れるのならごめんだw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:19:31 ID:uqlf3UeR
大金持ちの邱永漢という人は、
今でも新規事業立ち上げや、投資を盛んに行っているが
宝くじは一度も買ったことがないと言ってたな。

何百億以上も財産があるのに、道ばたに1円玉が落ちていたら拾う、という。
お金を大事にするから、お金持ち。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:42:46 ID:HuZj/Svf
お昼は味噌チャーシューを出前取った
夏のせいなのか味付けがちょっとショッパかったけどおいしかった
親父は冷やし中華食べた
午後からちょっと熱いけど頑張ろうとおもう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:51:00 ID:LdW+/Th/
宝クジも競馬も競輪も所詮国の金儲け。いかに上手に国民から体よく金を吸い取るか、という賢い役人が考えた方策にしか過ぎない。
法律だってそうでしょ?やはり思うのは、上に座る人間を有利に運び助けるためのルールに過ぎないと思うことがある。
だから必死になって東大に入れようとする親がいっぱいいるということが、よくわかる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:39:04 ID:NL4Lzr0K
朝の挨拶とか 昼飯がどうとか 止めろよ
日記書けよ ここに変な甘えかたすんな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:01:30 ID:NXWrwrQw
>>901
おまえ何様?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:34:37 ID:jlUosP1t
その昔電話加入権なるものがあって一電話12万位の負担があった
加入権廃止で得た利益の方がもっとでかいだろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:03:59 ID:NL4Lzr0K
親父は冷し中華たべた

馬鹿すぎ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:36:25 ID:Sw1Fvqzz
仕事の話が少ないとこあたり9月まで盆休みなのかい?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:59:31 ID:HuZj/Svf
>>901>>904はまず、楽しんで仕事をする事を覚えた方がいいよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:31:42 ID:NL4Lzr0K
スレ違いなうえ 幼稚なパパとの日記晒しといて 余裕ぶって 仕事語るなばか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:47:42 ID:0RBNPLs1
今仕事終わって覗いてみたんだが
なんか最近のレスは
零細でも中の下くらいのコメントが多いような・・・



909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:50:22 ID:Y4aVWB8G
フフン
気構えや技術はともかく俺は下の下だぜ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:52:00 ID:HuZj/Svf
>>909
俺は君の数段下っぽい・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:59:16 ID:HuZj/Svf
>>907
素直にサラリーマンだって言えよ
決まった時間働いて、決まった給料もらって喜んでるんだろう?
くやしいのぉwwwwwwwwwwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:14:25 ID:59ShmP6L
なに言ってんだお前ら
やる気や技術は誰にも負けるぜ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:19:38 ID:Y4aVWB8G
酒の量ならこのスレの誰にも負ける気はしないのだが(いいちこ飲みながら)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:27:29 ID:dhZRd6DL
酒は一滴も飲めない俺からすると羨ましい限りだが、酒の飲める量で負けるとか勝つとかそういう次元じゃないと思うぞw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:50:32 ID:HuZj/Svf
スレの流れを変えられる人ってホント凄いと思うね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:10:42 ID:Y1J35Je+
>>912
ワロタw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:43:47 ID:3Qy32m0Q
ここ数年何をやるにしても値段の話ばかりで嫌になるわ
作業工程増やして材料費抑えて値下げしろとか頭おかしいだろ

技術の安売りは他の会社の足をひっぱる事に繋がるからうちはやりたくないな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:51:19 ID:QWoaCR/r
ごもっとも。

でもまだ今は「叩けるだけ叩け」という風潮。
どう見ても古い図面が「相場が知りたい」とたまに廻ってくる。
「こんなの今までに実績があるようなものじゃないの?相場出ているだろうし、単価なんて見積もり取らなくてもわかるでしょ?」と聞いてやることがあるけど、
要はもっと安い所を探しているんだ。もしくは安い見積書がどっかで手には入ったら、それをたたき台にして下請けをつつくんだろうなあと思っている。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:13:10 ID:GkUPk3fQ
今までやってもらってた下請けが廃業とかして
サンプルと図面もってきて「出来ますか?」と、
出来ますよと答えるけど、単価聞くとえらい安い。
良くこんな値段で出来るなと呆れ返るもの多い。

こんな値段でやらしてるから潰れたり廃業に追い込まれるのと違うの?
と言ってやりたいの抑えて「うちではコノ値段じゃ無理です」と答える。
もちろん値段動かせないものなら、落とせる提案はするけどね。

どこまでその値段鵜呑みにしていいんだろうか?
そこは担当者の仕事のやり方や性格等で判断するけど、あからさまに
サバ読んでる奴の仕事はもう完全に冷たくシビアに対応している。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:17:18 ID:hN68+UIE
お得意様以外で高確率で仕事が周って来ない見積りなんていつもボッタクリ価格。
おたくは高い!と言われたら〜
客先からブン取れる様に営業能力を上げろ!!と逆に説教してやってる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:09:29 ID:zfq58O34
(素直にサラリーマンだって言えよ
決まった時間働いて、決まった給料もらって喜んでるんだろう?
くやしいのぉwwwwwwwwwwww)

ひど・・・馬鹿すぎるはやっぱ。

数段下とか、ホント凄いとか、お前の判断で誉められてもうれしくないだろな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:19:48 ID:Y3KFH1zQ
材料入手困難な見積図面が今月2回目。
もうちょっと設計する人、現場のこと判って欲しいなぁ。
見積単価を出す以前の問題になってるよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:40:22 ID:Qv7sGRuN
技術的にも材料的にも難しいものなら制作費に転嫁してやればいいさ
他所で出来ないものならいくらでも搾れるよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:56:29 ID:zfq58O34
今日も出前取った。ご飯がおいしく、仕事も楽しく出来るのは、パパと一緒だからかな?

でも、親会社のサラリーマン野郎が、パパに楽しくないことするんだ・・・

ぼくには、楽しく仕事が出来るよう、パパが守ってくれるけどね!

でも僕は知ってる。サラリーマン野郎の生活が数段下だってこと。

くやしいのぉwwwwwwwwwwww

ぼくって、もしかして凄い人なのかなぁ。他の人なら、瞬時に凄いか凄くないか仕分けられるけどね!

やっぱりぼくの生活を皆に知ってもらおう。きっと皆興味津々でレスくれるはず。それって凄いってことだよね!

味付けしょっぱいのは、夏のセイ。皆知ってた?

親父は冷やし中華食べた
午後からちょっと熱いけど頑張ろうとおもう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:06:12 ID:EYfQfnBT
>>924
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:11:04 ID:IbvEB/4W
なんか変なの湧いてるな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:21:55 ID:k5JSZfib
夏だしな。
にしてもしつこいなぁ。
他にやる事ないのか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:28:08 ID:gZtfPs8E
ID:zfq58O34の粘着性は異常
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:29:17 ID:e1lTM4fI
多分、いろいろと行き詰って経営などのヒントを求めて必死になっている人なんだろう
みんな大変なんだけどな
ここでくらいバカでいさせてほしいものだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:20:00 ID:0RjMkXhs
日刊工業新聞社から3ヶ月だけでいいからと
お願いされてOKして読んでる。
(プラス生計技術とか型技術とか月刊誌一冊その期間だけ無料)
同じ人いますか?
結構ためになりますな。でも読むのも大変。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:20:50 ID:0RjMkXhs
↑設計技術でした。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:41:59 ID:3rgeLVCL
昼飯とかパンティーとかパチンコとか酒とかか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:49:29 ID:hN68+UIE
>>930
確か…土日休みだよね。
日経辞めて変えようかと思った時期があり、結局忙しくてすっかり忘れてた。
うちも入るかな…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 15:48:50 ID:p3Hzi6dn
うちは日刊工業だけど日経産業に変えようか迷っている。
日経産業のほうが1000円安いので。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:02:44 ID:Y3U7lE/Q
ネットに情報が溢れているというのにネットで十分
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:06:03 ID:U5NhYHzK
だからお願いしてるんですっ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:06:55 ID:0RjMkXhs
>>934 日刊工業高いよね。
うちは昔、日経産業を昔とってたけど・・・?
新聞はネットと違う広告とか情報がありますな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:24:57 ID:xiaWySau
>>930
ウチにもしつこいくらいに勧誘電話してくるわw
何度かサンプルで本もらったりしたなぁ
無駄な情報ないから取って見るのもいいんじゃないかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:28:36 ID:gZtfPs8E
パンティー職人にはクソワロタwwwwwwwwwwwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:07:06 ID:zfq58O34
パンティーは、ネタとして笑えるけど、
パパが昼に何食ったかなんて書き込むのは、馬鹿すぎる。

そんな奴が仕事云々なんて、笑い物にするしかないっしょ。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:09:39 ID:zfq58O34
プラス サラリーマンに対する幼稚さ。

942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:00:02 ID:zfq58O34
晩ごはんも出前取った。

この自由さ、サラリーマンには無理だとおもた。

パパが何食べたかは、教えてあげたいけど、粘着がいるから、教えないとおもた。

くやしいのぉwwwwwwwwwwww クソワロタwwwwwwwwwwwww

情報はタダではないのだとおもた。

仕事の楽しさを教えてくれたパパと、何時までも出前が食べれますように。

サラリーマンの時間と給料が、ぼくに優越感を与えてくれますように。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:15:29 ID:EYfQfnBT
> サラリーマンの時間と給料が、ぼくに優越感を与えてくれますように。

サラリーマンの時間と給料に、ぼくが優越感を与えてくれますように。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:34:25 ID:hN68+UIE
確かに新聞は配信の遅さ、環境、購読料の高さ等色々問題はありますな。
それでも自分の場合、ポストに取りに行く楽しみ、風呂やトイレで気軽に読める、全体が見渡せる、広告も面白い等〜やめるつもりはない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:40:48 ID:gZtfPs8E
みんなでID:zfq58O34が何を考えてレスしてるのかエスパーしようぜ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:55:05 ID:zfq58O34
えすぱーする クソワロタwwwwwwwwwwwww

書いてるつーの。

皆だって クソワロタwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:58:33 ID:gZtfPs8E
すみませんがID:zfq58O34はこのスレから出て行ってもらえますか?
スレ汚しも甚だしいです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:03:44 ID:vBsMdbyZ
zfq58O34の肩をもつつもりはないけど、問題ありのレスの人...
いるよねぇ。

IDでわかる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:08:09 ID:zfq58O34
えすぱー日記

ねえ、えすぱーの出前の話なら興味があるかい?

そうぼくだよ、ぼくなんだよ、えすぱーは。

さあ 皆、力をくれ、サラリーマンを倒すんだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:09:43 ID:vBsMdbyZ
924はおもしろかったけど(某レス番のなりすまし)、zfq58O34の
ほうが大人なんだし(たぶん)、それくらいにしたら
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:17:50 ID:gZtfPs8E
どこが大人だよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:18:14 ID:gZtfPs8E
こんなヤツの肩持ってるからみろ
スレがこんな有様だろう
どうしてくれんの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:22:36 ID:wkPra/Tk
>>952
小学生ですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:24:07 ID:zfq58O34
えすぱーいとう君。
皆にえすぱー呼びかけたり、どうしてくれんの?とか責任を要求したり、

君こそなに?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:24:12 ID:gZtfPs8E
そうだお小学生だお!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:25:19 ID:Qv7sGRuN
かまってチャン大喜び
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:26:15 ID:9oMr8Jpk
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:26:16 ID:HRY5Nbxq
VIPからき☆すた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:26:29 ID:gO35ph0I
のっぺり餅
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:27:11 ID:kt1uvSt1
らきすた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:29:11 ID:YUQV9V81
らきすたー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:30:25 ID:yRNBvIZR
378 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2010/08/18(水) 21:28:55.53 ID:Y7s8Jtrq0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1279066592/

このスレに VIPから来ましたwwwwww って頼む
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:31:13 ID:+bcShkAh
VIPから来ましたけどVIPPAは割りと政治経済恋愛の事情通が多いですので諦めてください
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:33:26 ID:1z5O33Ud
きましたwwwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:37:32 ID:X6uNYgf6
久しぶりに来たら違うスレになってしまった。
966革命的美少女 ◆7HU65zss9U :2010/08/18(水) 21:38:50 ID:fz+8VBBG
VIP唯一の美少女、ゆづにゃんだよっ☆
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:46:44 ID:nNZ1yNrI
バーボン行きになったと思ったろう?ははは俺だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:49:08 ID:lMoUuRU7
VIPから
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:49:19 ID:3rgeLVCL
スレ誘導小学生か
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:54:16 ID:1yvdrINl
zipマダー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:58:11 ID:WKXtH1Uz
>>1000ならみんなVIP戦士だゆー☆
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:59:59 ID:i3Pc1ViK
VIPから来ましたwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:03:50 ID:kf2Cb68g
VIPkara
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:05:22 ID:T0pZ76u+
102 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2010/08/18(水) 21:28:19.72 ID:Y7s8Jtrq0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1279066592/

このスレに VIPから来ましたwwwwww って頼む
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 22:09:40 ID:kjnzgzOf
 
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:11:33 ID:jP8D3Ouc
VIPから来マスター

^q^あぎゃあwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:18:18 ID:fWAdsEQD
VIPからきますた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:24:41 ID:nNZ1yNrI
VIPPERの就職先は町工場に決定だね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:27:59 ID:UaPbqpf6
VIPからきますた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:35:33 ID:vrm0plb4
ピップから100
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 22:56:07 ID:i3YnKsbV
VIPから来ますたww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:09:13 ID:ZD07XUwJ
VIPからwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:10:51 ID:EYfQfnBT
ピップエレキ版
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:13:52 ID:pdbZ97BL
VIPからき☆すた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 03:36:44 ID:Ptik3b1A
VIPからきますた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 04:02:28 ID:2tNiEKzM
vipからとか寒いわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:09:49 ID:wSkgrZRY
うちの取引先はピップをつくってる。。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:40:35 ID:7Z0SfL00
マッサージかよ…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:21:49 ID:GdrrKo0k
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:03:24 ID:kh3Jl4ly
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:35:11 ID:lwnvbyNm
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:36:27 ID:0n28JIez
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:01:06 ID:+vtOSd7R
>>989-992
無理
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:04:48 ID:ik7tj8Rv
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:52:05 ID:2gpfyspp
チームワークの良さにワロタw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:02:53 ID:VaSj0DJo
↑ぶったぎるオマイに怒りの鉄拳
う の次言えやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:21:52 ID:WSR4wS7i
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:23:27 ID:Uq9RPT8D

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:28:22 ID:1S1mt11u
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:28:27 ID:WSR4wS7i
1000なら廃業
仕事安くてやってられません
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。