中小企業緊急雇用調整助成金

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:50:28 ID:Lt5Qf4e7
もしかしたらここ2ヶ月の間で制度が変わっている可能性があるが、
この制度の発足当初(去年12月〜)は、労働組合がない会社は、
労働者代表をこの人に決定します!という、労働者全員のサインを必要とする
書類があったはず。その時に、自分達で決めた代表が、会社から頼まれる必要書類に
納得してサインしているはずなので、そこに聞いてみるのが良いかと。
もし、会社からサインなどを求められていないのであれば、
「休業」の「計画申請」はしたけれど、忙しくなったので「支給申請」は
していない、という状況かもね。
944939:2009/09/07(月) 17:01:15 ID:ctl84T4C
>>943

わかりやすく解説ありがとう。

その労働者代表は課長とかだと思う…
自分は下っ端だから課長にサインしてるかどうか聞いても
相手されるかすら怪しい。

元々仕事自体は休業前から忙しくて
残業や休日出勤は当たり前だったんだが、
助成金目当てに社員半数以上が休業宣告、
でも通常通り出勤&仕事って感じ。

こういうのって問題ないの?

自分はいつ首切られるか気が気でない訳だが…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:09:40 ID:Lt5Qf4e7
>>944
課長は会社側の組織の人間だから、労働者代表にはなれないんじゃないかな?
(役職がつくと、労働組合などに入れない企業が多い)
逆に言うと、課長に「休業するっていっていましたけど、いつからですか?」と
聞くのが早い。
>助成金目当てに社員半数以上が休業宣告、
したけれど、さっきも書いたとおり、結果として申請が出来ませんでしたとか、
そんな事もあるので、会社が「ズルして儲けようとしている」と決めるのは
良くないと思う。
周りにでも聞いて「労働者代表」が誰なのか知る必要がある。
疑うような会社ならば、自分で裏取らないとだめだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:16:01 ID:Lt5Qf4e7
あ、あと。
仕事がちゃんとある方が幸せだという考えがあるのは忘れないようにね。
給料明細をちゃんと見て、残業代、休日出勤の諸手当が入っているか確認し、
(不安なら自分の手帳にでもメモすること)
もし、サービス残業などになっているのなら、労働局などに相談すること。
これは、助成金というより、労働基準法が守られていないケースに該当する
可能性があるので。
947939:2009/09/07(月) 17:20:20 ID:ctl84T4C
課長は代表者になれないのか…
詳しく調べてみないと駄目だな、ありがとう。

結局、出勤&残業&休日出勤しているなら「休業」として認められないのかな?
確か全体集会みたいなので、
社員各々1時間毎に「休業」解除できるみたいなこと言われたのだけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:54:59 ID:pEEGPL+D
>>946
うちの会社裁量労働って言ってるけど定時越えてから「これやれ」って言われて
残業させられるのって正当ですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:27:46 ID:gvvsf4rR
これやれって言われたら「じゃあ明日やります」で帰っちゃえ。
そもそも裁量労働は労使で合意が必要なんだが、その辺ちゃんと約束交わしたのかな?
一方的に言われてるのなら残業代ケチるための「名ばかり管理職」だしな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:53:15 ID:pEEGPL+D
したいんだがそれすると給料下げられるんだよなぁ(´・ω・`)
労使協定は結んでなくて役員が勝手に「うちは裁量労働制だ!」って言ってるだけだね。
労基署に就業規則提出しないといけないせいか、就業規則には裁量労働の事は書いてなくて、
そこだけ別ファイルに分けられててそこに「裁量労働適用者はそもそも残業という概念が存在しない」って書いてた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:52:35 ID:+db0CkGA
>>944
みんなで「この人を代表として認めます」みたいな書類に署名させられなかった?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:57:01 ID:Vgc1HnQ+
雇用保険対象社員全員の署名捺印した委任状で代表者を選び
その代表者の選任届けを会社側へ提出となっているはず。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:02:46 ID:pl63p4kX
>>947
>結局、出勤&残業&休日出勤しているなら「休業」として認められないのかな?
そういうことです。この助成金のメンドクサイ部分として、来月の休業予定を
「事前」に提出しなければいけない。会社としては、仕事があるならば休業したくない
のだけれど、来月もしかしたら仕事がなくて売上がたたない可能性がある。
仕事があるかないか、不確定だけれど、「とりあえず」申請だけ出しておけば、
結果として、仕事がきたら仕事をすればいいし(助成金は降りない)、
仕事が来なければ休業して助成金を申請すればいい(助成金が降りる)。
ダブルスタンバイが出来るということです。
社員はこう言ったら悪いけど通常通り働いて当然。それによって利益が生み出され、
会社自体の経営が成り立ちます。
休業したからと言って、儲かるわけではありません。

>社員各々1時間毎に「休業」解除できるみたいなこと
これの意味がまったく分からない。なにか聞き違いがあるのかも。
考えられるのは、1時間単位で休業のローテーションを組めるということかな。
Aさんは9時から12時まで働いて、午後から休業。
Bさんは午前中休業して13時から17時まで働くなど。
これも、事前にスケジュール表が配られていないのであればやっていない。
たぶん、最初の説明会で「助成金制度というのがあります」という事を
説明して、今後、いつうちの会社が行うか分かりませんが、皆さんにも
協力してもらうことがありますのでご了承ください、って事だったのでは?
954939:2009/09/08(火) 12:52:32 ID:ki5IJr08
>>951
>>952

確かに代表者決めてた。
管理職と同期なのに出世できてない上司だった…。

>>953

ダブルスタンバイ、そういうことか。
この制度を取り入れるメリットが納得できた、度々ありがとう。

で、代表者の人に聞いてみたんだが、
やっぱり2ヶ月前から休業らしい。
でもいつ仕事が来てもいいように「待機」って名義で
会社に拘束されているらしい。
そして当然の如く仕事もやらされている。

休業のローテーション…ああ、多分それで合ってる。
書き方悪かったわ、申し訳ない。
でも事前にスケジュールは貰ってない。
2ヶ月は丸々「休業」扱いらしい。

結局、休業にされていない人が会社に出勤して仕事してるんだから
(同じだけ給料貰っているんだから)休業にされてる人間も出勤して
手が空いてれば手伝えって感じなんだよね。
勿論「休業」扱いのまま…

これ、労働局の監査とか入らないのかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:15:10 ID:pl63p4kX
>>954
んー、書き方が悪かったかな。理解していない。

スケジュールを書くと、例えば、10月に休業を「予定」するとしようか。
9月31日までに、ハローワークに「休業協定書」と「休業申請」を提出。(A)
10月は、忙しければ働く。暇ならば休業する(ダブルスタンバイ)。
で、休業した「場合のみ」、
11月1日以降に、ハローワークに「支給申請」と「様式第5号(3)」などを出す(B)

労働者代表は(A)の書類はサインしたが、(B)の書類にはサインしていないとすると、
「休業は実施されなかった」ということ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:24:21 ID:pl63p4kX
>これ、労働局の監査とか入らないのかな。
入るといわれている。
何度でも書くが、休業の申請をしていて出勤していたとしても実はセーフなんだな。
もし、監査に引っかかるとすれば、こんなケース。
「休業を申請して社員にタイムカードを押させない」

休業申請の日に、社員が働いていていました。ここに監査が入ったとします。
タイムカードがみなさん押されていれば、会社に不備や違反はありません。
なぜならば、「支給申請」では「タイムカードの提出」も義務づけられているから。

おもうんだけど…会社にそんな信用ないなら、辞めてしまえば?
経営者の立場でいうと、社員を助けたいと思ってやっているのに、そんな不信感を
もたれているのならば、お好きな場所で働いて…としか言えないんだけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:07:58 ID:RAMxoEMJ
感覚がマヒした方がいます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:27:06 ID:pI8HsIU9
雇用、信用云々は関係ないよ。
不正はいかんということ。
ガバナンスだよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:40:00 ID:Pgrm8fSQ
景気が上向かないと年末から初年度に大量な失業者が出るだろ
助成金受け取って倒産すれば当然失業保険の対象になるだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:43:45 ID:pl63p4kX
>>958
どのあたりが不正なの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:01:42 ID:pI8HsIU9
>>960
「休業を申請して社員にタイムカードを押させない」

↓下記部分でタイムカードを押させていないで受給すれば不正ってこと。

>>954
>でもいつ仕事が来てもいいように「待機」って名義で
>会社に拘束されているらしい。
>そして当然の如く仕事もやらされている。

962939:2009/09/08(火) 17:35:28 ID:ki5IJr08
>>955

理解力なくて何度も何度もすまない。
おかげで少しずつわかってきた。

>労働者代表は(A)の書類はサインしたが、(B)の書類にはサインしていないとすると、
>「休業は実施されなかった」ということ。

後から申請するのは「休業」が取り消された時じゃなくて
逆だったんだな…勘違いしてた。

>「タイムカードの提出」も義務づけられているから

そうだったのか。
じゃあタイムカードを改ざんしない限りは不正ないわけか。
少し安堵した。

確かに今会社にはやや不信になっている。
休業の2週間前にいきなり「休業」宣言されて
この制度の仕組みもあまり詳しく説明されないまま休業になったんで。

このまま休業の期間が終了して、その時までに
会社の景気が回復してなかったら首切られるんだろうなって思うと…。
この不景気じゃ転職も厳しいのに、
毎日出勤だから転職活動もできなくて。

会社も精一杯やってるのかも知れないけど
4ヶ月前に社員の1/4がリストラされたしな。
去年から給料削減・ボーナスなしだし…うちの会社終わりなのかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:03:15 ID:r7qVuJ+r
助成金が出ようが出まいが関係ないよ。
やる仕事がなきゃ出てきて掃除やペンキ塗りになるか休業手当やるから休んでろって話になる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:41:43 ID:KxzYYwUJ
誰か次スレ立てて。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:01:24 ID:mz1vraMt
>>962 労務士の資格はないので、助成金以外のことは詳しくはないが、

>毎日出勤だから転職活動もできなくて。
通常、会社は解雇をする場合1ヶ月前以上に通達しなければならない。
もし、1ヵ月未満の解雇となった場合、日数によって会社は労働者に対して、
違約金などを払う必要がある。
ということは、解雇宣告を受けた場合、残りの日数を有給に当てれば、
まぁ1ヵ月近くは在職しながら転職活動が出来る。

景気の回復や先行きはかなり不透明な部分があり、会社がどうなるかという
不安は今の時代誰しもが抱えている悩み。この助成金制度がいつまで存続
するのかも、民主党の政策による部分もある。
製造業なら、ボーナスなし、減給や昇給なしといった中小企業が多いと思うので
自分だけ…と、あまり悲観しない方がいい。仕事があって残業しているのなら、
そうそう潰れないと思うよ。羨ましいとさえ思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:59:48 ID:R7BiD36r
そろそろ1年経つけど,更新する場合
前年同期比または前3ヶ月間との比較で売上の減少がないとダメなのかな?
最近少しずつ回復しているけど,まだ去年7月のピークに比べると5割くらいで厳しい
助成金がないと税金未納になりそうでやばい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:21:59 ID:mz1vraMt
>>966
気になったので、現在の助成金申請に必要な書類(最新版)を見てみたら、
すでに売上の比較が確認できる書類の提出がなくなっているね。
初回の時点で提出不要となっているのだから、もういらないと思うよ。
あと、この助成金には1年後との更新という概念はないと思うが。
初回提出して、その都度申請していれば最大300日の助成が受けられるということ。
次回提出の時に確認取った方がいいと思うけどね。この制度、何度も書類が
変わってるから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:31:13 ID:1rZ9T+xp
年度が変わる時に労働保険料関係の書類が数点欲しかった希ガス。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:42:51 ID:0ZKF/Sgi
>>967
更新というか,最初に提出した書類を見たら
実施期間がH21.1.16-H22.1.15というように1年間と記載されていた
そうするとH22.1.16以降の分は再審査なのかなと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:52:55 ID:0ZKF/Sgi
途中で書き込みしてしまったorz
>すでに売上の比較が確認できる書類の提出がなくなっているね
たしかにそうですね
ただウェブ上のリーフレットには
前年同期比または前3ヶ月間との比較で売上5%以上の減少(中小企業で赤字決算の場合5%未満も可)
となっているので,月次決算報告書等がやはり必要なのかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:34:50 ID:G9H0CAmG
>>970
本当はあってはいけないことなんだけど、各ハローワークで求めることが
違うケースがある。都道府県別のハローワークによってサイトによって
書き方違ったり。いつも提出する場所に聞くのが早いかもね。
古い情報が残ってるだけのプレスリリースとか存在するから。

>>969
実施期間って、最初に適当に自分達で決めなかったっけ?
うち半年くらいにしてあって、この間そのまま期間延ばして提出したよ。
その時、ハロワの担当者に、「これそろそろ切れますがどうしたら?」と
聞いたら、伸ばして書いといてくれればいいよって適当にあしらわれた。
念のため、確認してね。うちではこうだったということで。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:51:41 ID:0ZKF/Sgi
>>971
サンクス
期限が近づいてきたら担当者に聞いてみます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:54:28 ID:98Yd9t1f
昨日届いた書面より抜粋

雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金受給にあたっての留意事項

6.対象期間の継続について
初回休業日より1年経過した場合は、再度生産指標の確認が必要です。
1年経過する以前に雇用調整実施事業所の事業活動の状況に関する申出書の提出をお願いします。

H21.8 あいち雇用助成室
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:51:31 ID:2JVhTAu5
>>973
急激に落ち込んでわずかに回復しただけの所にはトドメの一撃になりそうだな。
9月に入ってからあれこれ出てきた底打って無い感じが2番底の入り口か?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:43:14 ID:JvFrNpHx
この制度は廃止して、
失業者はハローワークの職員になれる制度ってどう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:40:33 ID:vnPKeLXR
ハローワーク職員が600万人になります
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:05:06 ID:/REyvo5B
ハローワーク職員のかなりの数が契約社員なんだって。
嫌な世の中だね。なんでも、社員1人の給料で3人契約が雇えるからだそう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:20:19 ID:vnPKeLXR
地方公務員の臨時雇いなんて年収200万にも満たないのに
副業禁止だからな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:13:48 ID:lYyLixLl
ハロワとマンガ喫茶だけは繁盛してるもんな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:15:10 ID:7Qizz1Lp
新政府はこの制度やめる気はないらしいね
今テレビでやってる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:54:29 ID:TFc+msN/
>>956
その、狭い考えが中小企業っぽくていいね
問題意識が持てない
ちっこい会社
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:04:21 ID:jleA16n8
>>956
うちの会社の常務も言ってた。
今の仕事量なら社員半分切ったら済むのだけれど
切らないために休業制度を取ってる。
休業で給料が減ると文句言うやつは自分から辞めたらいい・・・と。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:53:37 ID:a2H6hO0r
次スレ

中小企業緊急雇用調整助成金 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1252734800/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:11:21 ID:om65oZ93
>>982
なら切ったらいいのに。
切らないって事はそっちの方が「会社にとって」メリットがあると考えたからだろ。

結局、社員のためを思って不正してる、みたいな偽善する奴うぜぇってことで。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:15:52 ID:5+WgRgpS
無能な経営者を切った方が会社のため
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:00:48 ID:BlPssRMt
確かに回復してきたときに新規に取るより今までやってきた人のほうが仕事はこなしやすいから抱えてる。

でもな、それ以上に経営者はおまえらの生活を背負ってるんだよ。
いまどきクビ切ったら次の仕事なんてそうそう決まらないんだから。
従業員が家族や家のローン抱えてたりするならなおさら。

一生単純労働しかできないやつにはわからんだろうけどな。



切られてもいいなら一言その旨言ってくれ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:58:02 ID:TfaTe7ux
社内ニートを一斉解雇

残った人達の負荷が増える
&「こんなにリストラしてこの会社もうダメなんじゃね」と思い始める

リストラしなかった人も転職活動し始め、決まった人から退職していく

残った人達の負荷が増える
&「こんなに人減ってこの会社もうダメなんじゃね」と思い始める

リストラしなかった人〜
- 以下ループ -

社内の人間だけでは業務をこなせるが他に人を雇う金もなく、業務不履行

倒産

役員連中クビ吊り


まぁ、キレイ事言っててもこれが真相だな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:17:05 ID:BrfQq/ld
現実としては、

社内ニートを一掃しようと勧告

危機感を感じた有能な社員が動き始める

社内ニートは解雇されまいとアノ手この手を使ってしがみつく

有能な社員が次々に退職

社内に残るのは社内ニートのみ

そのうちアボーン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:43:48 ID:om65oZ93
無能社員一層

急に社員数が減ったのを取引先が知り不審がる

経営が厳しい、この会社はやばい

仕事が来ない

もっと人が不要になる

ry
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:47:06 ID:J450yRfJ
>>988
リストラにありがちなパターンだな
人件費減らそうとして結果的にそれ以上に
売り上げ落としてる会社のなんと多いことか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:00:05 ID:7RWeO+rr
不正受給についての労働局の本音と建前はどうなの
992名無しさん@お腹いっぱい。
>>974
今年も余裕で赤字だから無問題だぜorz