QC七つ道具使ってる奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
品質管理

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E8%B3%AA%E7%AE%A1%E7%90%86

理屈はわかっても、
いまいち使いどころがわからない。

やっぱ、ヨタとかはこいうのちゃんと使ってるのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:48:24 ID:k3FLiNyU
いないようですね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:04:03 ID:y55Xjz3P
某大手製造メーカの、品質保証部勤務です。
本音を言えば、会社のお荷物部門です。

ISO9001の為に、活動してるフリしてるだけですw

配属される新卒も、技術部・研究部に行けなかったカスばかりです。俺含めてw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:24:53 ID:jLlTsRI2
QC,ISOに共通してるところは、まともに仕事ができない奴が口先だけで何とかしようとしてること。
製造業なのに何故かそいつらのほうが評価が高い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:46:44 ID:vfJnOjxV
初級シスアドのテキストを読むと実際の使用シチュエーションがつかみやすいよ

アローダイヤグラムは知ってから大幅に能率改善したな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:34:59 ID:rgbJNZHQ
七つ道具は現場のQCサークルでしょ?実際に何かを評価するのには物足りないです。
たとえ会社で推進していなくとも6シグマをかじっていれば自分の作業効率を上げられます。

>>4
たとえ口先だけでもKKDよりデータに基づいたプレゼンの方が評価は高い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:08:56 ID:uK5PtPoY
>>1>>6
機械・工学板での移転前スレ?
品質管理・生産管理 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1187532828/
関連スレ
【機械・工学板版】漏れ達のQCサークル活動
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1096113855/
品質管理検定(QC検定)1〜4級はじまる
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1127662196/
品質管理検定(QC検定)1〜4級第2回 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163388290/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:47:13 ID:i024PInO
職場内での小集団活動においては、QCストーリーに沿って活動を進めるのが
一番簡単だし、プレゼンでの説得力が増す。
当然、その分析手法である七つ道具もよく活用してる。

小集団活動に関わらず、現場内での問題解決には非常に重宝してるよ。
ただ、新七つ道具の方が使い勝手が良いかも。マトリックスとかは普段の
私生活とかでも判断に困った時に、頭の中で簡単に整理できたりするし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:26:51 ID:MoWQ/Dx/
QCサークルとか、どこの昭和だよw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:34:07 ID:D/lStpiz
>>9
平成の御世では、QC本山の主唱によりe-QCCに進化しているのを知らぬ旧人と見える。
e-は三菱ランエボならぬevolutionのeなんだがね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:55:59 ID:EQ3DB1YT
すでに結果が出ていることを、無理矢理七つ道具使ってQCにあてはめて発表とかもうねry
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:14:46 ID:/QP9mp4w
とりあえず、すぐ言えるかどうか。
パレート図、特性要因図、あり?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:17:17 ID:/QP9mp4w
結局ググッた。あと、
チェックシート、ヒストグラム、散布図、グラフ・管理図、層別
いや、一回習ったんだけど、名前も意味も忘れてきている
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:55:36 ID:Wzgr74OP
>>10
ちょうどQCサークル誌の今月号でe-QCCが、特集で取り上げられているね。
QCサークル 2008年9月号(No.566)特集 私たちの“e-QCC”〜一歩踏み出したチャレンジ〜
http://m2c-web.m2-c.jp/e_book/nikkagiren/QC200809/index.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:28:32 ID:D4HWSb6D
物語やめれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 05:50:26 ID:Uvyh9Kdl
>>10
QC本山の主唱e-QCCって、これ?
進化したQCサークル活動(e−QCC) ビジョン
http://www.juse.or.jp/qc/eqcc.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:13:19 ID:GPFY0Ndm
eなんとかとかiなんとかってネーミング
胡散臭いものの一番わかりやすい見分け方だよな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:24:19 ID:ljkJuDPU
Jなんとかもそうだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:28:07 ID:PJtK8qkG
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:33:46 ID:42T0xUPG
>>17
e-bank,e-mobile,e-learning,e-tax・・・って、胡散臭いものなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:08:10 ID:2Y4VjirC
>>20
ブラウザがIEで、ホームページがYahooとかになってるオジサンが考えそうな名前
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:08:23 ID:vE1g1S7+
>16
日科技連とかもうワロタw 
あのじじいどもが、参考書売りたいだけなのがもう見え見えw
23初心者:2008/10/15(水) 21:57:33 ID:4lhWzHKa

初歩的な質問で申し訳ないですが、QCって1サークル何人くらいでやるもの
なんですか?
QCリーダーはやはり勤務年数が一番上のかたがするものなんです?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:38:46 ID:pG5zKaR1
>>23
だいたい3〜4人で1チームが良いよ
あまり多いとサークルの会合の連絡が大変だし
会合で全員に意見言わせるのも難しくなるね
リーダーが経験浅い人でもサブリーダーに経験者就ければおk
リーダーとして会合の司会進行、次回会合日時決定さえ出来れば十分
あまりリーダーだからと言って全てを背負い込む必要はなく
ただリーダーシップとる練習のつもりでやれれば良いよ
会合の始まりと終わりの挨拶だけは大事だからキチンとやってね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:00:42 ID:pG5zKaR1
「とあるQCサークルの会合」

リダ「ご安全に」
メンバ「ご安全に」
リダ「今日はテーマを決めようと思いまうぃっしゅ」
班長「テーマ・無題」
新人「テーマとか毎回一々考えるんすか?面倒臭くないすか?」
班長「ゴッドファーザー愛のテーマ」
リダ「何か現場で作業してて大変な事とかあれば言って下さい」
新人「全て」
班長「異議なし」
リダ「ではテーマは全ての作業についての改善でよろしいですか?」
班長「テーマ・QC活動を廃止」
新人「早く帰りてぇな〜」
リダ「では次回に持ち越ししますか、次回は来週のこの時間で」
班長「技術の東芝の提供でお送り致します」
新人「致しま〜す」
リダ「ドンッ」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:54:54 ID:eFv3XUap
毎年やってると、ネタがない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:33:06 ID:d+ZGfs6V
親会社のQC発表会に招待チームとして参加する事になって
良い事案がなかったので、課長がここ3年くらいの良い事案を探してきて
それを発表することになった。そんなものですよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:16:45 ID:n80QKgG9
>>27
発表事案内容と無関係に招待されたということは、親会社のQC事務局意向で
子会社の中で発表が輪番制になっているということ?うちでは、親会社事務局に
発表候補事例原稿を提出し、選抜された優秀事例のみが大会発表となるのだが。
29:2008/11/01(土) 00:27:55 ID:94L7GORh
頭よければ最初から最後まで机の上で書けるよ。審査する爺さんたちが喜ぶポイントを入れればいいのさ。優秀事例で大会発表なんてなると面倒でかなわん。そこそこの成果で件数上げて目標件数達成。間違っても代表にならないようにしないとね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:52:53 ID:5KhJva2N
>>29
目標件数って、何の件数なの?QCサークルで取り組んだ改善事例の提出件数?
31:2008/11/01(土) 14:03:34 ID:94L7GORh
問題解決件数。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:20:54 ID:SBEgk++k
改善馬鹿ってよくいるよな
年間何百件とか改善事案出す奴な
改善出すのはいいが件数の割にメリットないんじゃあなw
そんなすぐわかる事やってたらバレて苦しむだけだ
ちゃんと自分達が本当に楽になる物に焦点を当てて
結果が悪くてもプレゼンしっかりやれば良い
メリットも大事だがデメリットを発見するのも重要
その為のネルフです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:01:44 ID:4rzckOeA
>32
改善の提案は出来るが
その後のガチガチな様式の書類
と効果、水平展開だと
半径3mの口頭程度の提案で済ます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:28:21 ID:EHAEDRfJ
改善活動をQC以外でもやってるから事案がかぶってしまう
個人での改善を年間80件
QCでの改善を年間3件
品質改善PJで年間4件
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:19:30 ID:Z6vyQkUM
なんか仕事やって成果出たとして(QCとか関係なし)
QCの書式にしないと直属の上司が理解できない。

そのあとの部長報告も、テンプレ通りじゃないと回せないので
自動的に「QCで出た成果」に置き換わってしまう。

品質じゃなくて、従業員を管理する仕組みだね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:31:30 ID:rJjYcynU
特性要因図ってどうしてもこじつけないと要因が現れない…
どうすればうまく活用できるのか教えてください。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:00:28 ID:WFV0UaJz
>>36
QC以外の日常業務でもがしがし沢山描くこと
特性要因図なんて意味のない言葉の呪縛から逃げることが大切
先に目的ありきではいけない、思いついたことは片っ端から書いて、
どの枝(骨)にぶら下がるかあれこれいじってみること

こんなツール使うと楽かも
http://www.xmind.net/downloads/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:05:47 ID:LGd+0I/f
というか、改善事案そのものが見つからないわけであり・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:26:37 ID:A2rxOpi3
あれがこうだからそうなっちまうんだ、もっとこうしたらいいのにってな事があると思うよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:43:47 ID:FOOjcIh7
ダイカストの仕事をしています
突然なんですが自分の所属している鋳造部でQCサークルをやることになったんですがなにか良いテーマありませんかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:17:34 ID:mobcC/CT
>>40
ダイカストなら、実験計画法を使ったらいいネタになるとおもうけどなぁ
温度とか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:57:56 ID:FOOjcIh7
>>41
ありがとうございます。
実験計画というのは?温度と言うのは金型の温度ですかね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:08:45 ID:mobcC/CT
>>42
実験計画法 
でググってみてください。

実例は

http://www.m-ep.co.jp/mep-j/tech/iupilon/grade/a-24/05.htm
http://www.shibatagousei.co.jp/04techno/hinshitu.html
とか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:18:12 ID:FOOjcIh7
>>43
ありがとうございます。了解しました。

自分、同僚と初めてやるんですが中々思いつかなくて
一つの部品をあげて不良対策みたいな感じのと後は金型交換〜良品鋳造開始までの時間短縮とかが今まで以前にやっていたみたいなのですが温度は思いうかばなかったです。参考にしてみます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:59:37 ID:DP1OIgsB
「太田実」「TQC」でググれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:44:24 ID:q1dWlBr4
改善馬鹿
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:09:24 ID:P5YbE3r7
最近あまり聞かなくなったQC。
全盛期は'70〜'80年代か。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:47:27 ID:y+d0eOQf
派遣や外人が製造作業の主流になるようになった辺りから
QCが休止状態になってるところが多いね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:06:15 ID:KP9KsthJ
ナゼナゼ分析得意な人いる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:31:36 ID:/5AQ7G0w
>>48
労災防止のKYT安全ミーティングが多いけどな。
労災事故があると保険掛け金あがるからなあ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:11:18 ID:xpY8VBTm
CQCQ...CQフォーサーティーこちらは7○1○○○です〜チャンネルチェック!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:58:47 ID:03hz3vxc
QC反対です
睡眠不足の小集団
違法労働行為では?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:39:52 ID:JSho+0Px
と思うなら組合にかけあってください
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:30:23 ID:RBDIZxbI
無理でしょうね。
何回か言った事あるし執行部の人間がサビ残、当たり前の集団
大企業でも誰かが亡くなってからだし中小企業は
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:37:47 ID:Y2KZk080
>>40
QCサークル活動の問題解決手段に、SのつくQC手法を薦めてどうする。
SQC手法活用は、QC活動では荷が重いだろ?
実験計画法使ってますか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1023853891/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:30:11 ID:Ax0HsftC
特性要因図はマインドマップと類似しているから
freemindでもサクっと雛形が作れそうだけど
PDPCなんかは良いフリーソフトって無いですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:21:26 ID:I+NQ4HCD
七つ道具か。
うちの会社の社内報じゃ、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:36:24 ID:fu2r4Nd3
>>56
QC七つ道具ソフトと言えば、QCの総本山「日科技連」御用達ソフトの
JUSE-StatWorksだろう。完全版は20万強だが、PDPC等七つ道具限定簡素版なら
1桁台だし、9月一杯は25%引きキャンペーン中なので7万強で売っているよ。
http://www.i-juse.co.jp/statistics/product/func/sw4method.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:04:06 ID:w76YGshs
>>58
日科技連って悪の総本山?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:28:14 ID:YBtFYF8S
特性要因図なんて結局後付け。
本当の改善マンはそんな無駄な要因なんて出てこない。
少しでも機械のこと分かってれば、どの軸の動きが要因かなんて
現状把握(過去の蓄積)のデータから分かるはず。
QCの発表なんて、所詮分からん人間にどれだけ分かりやすく
説明できたかに過ぎん。
系統図???
4次要因に行くまでに検証すりゃわかるだろ。
無駄なマトリックス使って絞込み?
やっとけ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:33:18 ID:lwtkPGR9
なぜなぜを5回繰り返すと
かならず教育→組織→経営にたどり着いてしまう

どうやって回避させるかが腕の見せ所。

真実?そんなもの必要ないですよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:30:24 ID:A7ME+F1F
一つ使いこなせる奴は全部使いこなせる気がする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:58:32 ID:E/AQIFya
>>60
社内QC改善事例の要因解析ステップには、何とかの一つ覚えの如く必ず
「特性要因図」スライドが登場するんだが、これは推進事務局の教育
不行届きなのだろな。
要因解析には、特性要因図より同じ7つ道具の「要因系統図」のが、
圧倒的に有効だろ?真因を掘り出すには。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:10:29 ID:sfqvDtWf
だから真因を掘り出すのが目的じゃなくて

いかにQCストーリーに沿った望み通りのシナリオを
みんなにわかりやすく発表する資料をつくりあげるか

だろ。え?今はチガウって?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:14:07 ID:mRJoIOwe
>>61
>なぜなぜを5回繰り返すと・・・・
現地現物を診て、なぜなぜ5回呪文唱えを奨励しているトヨタ自動車グループの
社員の方ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:32:22 ID:2u3qLgtz
なぜなぜ、従業員の負担を減らし、従業員の給料を上げられないのか考えろよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 03:05:35 ID:jOTFvrZx
>>62
何故かマトリックスデータ解析法とか呼ばれている多変量主成分分析を使い
こなした問題解決事例は、まず見ないがなあ。
系統図とマトリックスデータ解析法とじゃ、難易度が格段の差だろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:32:39 ID:iXPiS/vj
本の一番後ろに載ってるやつか
そこまでたどり着いたことないや
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:31:52 ID:WglmnleT
姉妹スレ?
改善提案テンプレートスレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1220712403/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:24:03 ID:12DOWaKu
なぜなぜは、ミス→サボり→マンドクサイ→不便→原因となるのかパターンだけどな。
対策には、建築デザイン的なセンスが
必要になるから、そこが腕の見せ所。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:38:13 ID:aMl7Hduv
>>69
姉妹スレは、こちらの方だろ?
QCサークル活動
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1234579279/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:35:39 ID:AsvEBgkC
睡眠削ってQCやって会社の利益に貢献しましょ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:41:36 ID:mk2m/2IK
>>56
FreeMindって、このフリーウェアですね?これを読むとマインドマップって
7つ道具でいうと、特性要因図でなく連関図に相当するのでは?
FreeMind http://sourceforge.jp/projects/freemind/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:32:51 ID:NctT6myf
休止
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:55:04 ID:nJzGynAV
7つってこじつけっぽいですよね。
7つじゃなくてもいいのに。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:34:57 ID:BKTCfU1h
俺、転職してるんだけど、2社でQCやってて、両社共に発表とかやってるんだけど、実際は活動しないで、発表用に事実を捏造してるw

ちなみに今、俺QC検定を自力で受けるので、勉強中w
3級は「七つ道具」はマスターしないといけないw
ちなみに「新・七つ道具」は「名称と説明」だけOKw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:11:42 ID:D4iEL75p
QC7つ道具はフル活用して
新QCは使用するな って・・・
数値化しにくい
言語ものは新の方が、有効にまとまると思うんだけど。ムズい!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:38:28 ID:gPIcJHBA
>>76
QC検定って、日本規格協会主催のこの技能資格ですね。自力で受けるというのは、
どういう意味なの?講習を受ければ、試験免除制度があるということなの?
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1252570878/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:03:08 ID:LS1qr38+
仕事はできない癖に口ばかり達者で
威張り腐っている上司を虐めるのに
QC七つ道具は便利な道具ですよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:23:54 ID:RXTSNZmG
>>69
改善提案根拠出しのツールですね。
”生産性を上げるためには品質を上げる事を先ず考えなければならない、と言われる・・・・”
度数順位表とパレート図で業務改善に一歩踏み出す 2010年2月9日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100202/212559/
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:34:53 ID:u/KzEEP9
>>77
来年1月に、名古屋でN7の講習があるようですよ。
講習名:新QC七つ道具と課題達成の手順
日 時:2011年 1 月 27 日(木)〜 28 日(金) 
会 場:中部品質管理協会 研修室 (名古屋市名駅第2トヨタビル)
講 師:トヨタ系各社現役or退役社員
http://www.cjqca.com/glance.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:33:20 ID:QqahLsNs
>>75
こちらも、7項になっていますね。「層別」が抜けておるが。
QC的 ものの見方・考え方 
http://home1.catvmics.ne.jp/~qc-net/info/qccense.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:38:15 ID:/qfo2sy3
>>62
そこで、この秀作川柳一句ですね。
”7つ道具 いつも使うの 3つかな”by 3/14
第51回品質月間(2010年度)品質川柳 入選作
http://www.juse.or.jp/q-month/monthly_01_senryu_yushu.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:34:21 ID:HdAOmiAt
>>82
本邦では、3か7で括るのが伝統らしい。隣国中国では8つなのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:07:22 ID:/S64w+KL
>>76
3級は「七つ道具」はマスターというと、Q7を使った事例作成問題でも
出題されるのですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:02:48 ID:BxowHh21
めんどくさい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:09:11 ID:GAYzG1y2
真に有効なのは導入して数年だけ。
すぐに発表資料作りが目的になって形骸化、終焉。
どこの会社も同じ道を辿っている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:41:31.67 ID:lWvsYZ65
どこも同じだね。
全部後付け。
発表会に至っては、いかにそれっぽくまとめられてるか
を競ってるようなもんだよ。
仕事の邪魔。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:15:01.83 ID:LeT+/saF
発表資料作るのに使うけど、おいしく見せるために
捏造資料の為。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:27:56.74 ID:/Pkb3KWi
懐かしい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:54:50.85 ID:+tu3/1wU
>>60過去データ見れば、原因わかるって、大丈夫なの?
かならず、現象を見て過去データと照らし合わせてみるが、絶対同じと限らないから、参考程度にした方がどうかと思う。

七つ道具については、なぜなぜなどの説明には使うが、自己完結時は各データだけ書いておき、自分が分りやすい絵なんかで纏めておくが、無理に表などにはしない。
結局、パワポと同じ性質のコミュニケーションツールなのだと思います。


92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:57:34.13 ID:f4AErdTN
>>91
>パワポと同じ性質のコミュニケーションツール・・・・・
同じ性質って、どういう意味なの?他人に一瞥で理解させる道具ということなら、
パワポと同質なのは、Q7で括られる図表でなく、その図表を作成する為のEXCELでしょう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:44:58.14 ID:FPqca+Oe
>>92
訂正ありがとうございます。
多分、私が書いたもののようなのですが、かなり煮詰まってた時に書いたものの様なので・・・。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:31:08.73 ID:ClN04T+g
お宅のQCは フィクシヨン それともノンフィクション
うちはフィクション

過去にやったことを思い出すのに1ヶ月はかかる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:36:36.85 ID:3YF9A2nI
>>81
規格協会名古屋支部でも、定期的にQC七つ道具講習1日コースを、開催して
おるようですね。
◎Excelでスイスイ学べるQC七つ道具活用コース
http://seminar.jsa.or.jp/seminar/seminar_dtl.php?cd=01_05ac
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:23:18.16 ID:kHZ6OtoN
>>55
SQC七つ道具って、何々のことですか?
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 11:47:16.41 ID:iPQlhIS0
まだあったのか!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 07:48:17.06 ID:4R2xK7xf
>>95
QC七つ道具は、規格協会主催QC検定受験の必須科目なのですか?
品質管理検定(QC検定)1〜4級 part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1313489818/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:43:13.17 ID:bV+1QmAS
>>95
今月、名古屋でトヨタグループ企業講師による7つ道具講習があるようですね。
品質管理短期集中セミナー
〔日時〕 2012年3月9日(金)・3月21日(水)
〔会場〕 中部品質管理協会 研修室
〔講師〕 浅井陌朋氏(アイシン精機)、川添秀樹氏(トヨタ車体)
http://www.cjqca.com/seminakaisai/QCP.doc
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:43:28.10 ID:sYy2Smka
>>99
品質管理検定3級受験者向け講習も、中部品質管理協会ではあったようですね。
品質管理検定3級受験直前講座 
〔日時〕 2012年1月25日(金) 9:30〜17:00
〔会費〕 16,800円(消費税込)
http://www.cjqca.com/kaisaikaihi/mousikomi/108%20QC3.doc
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:05:11.78 ID:ihR62EHa
>>82
来月8/27-28に、名工大でQC専攻の仁科教授のQCセミナーがあるようです。
「品質のつくり込みにおけるデータ解析の活用」
日時 2012年8月27日(月)〜28日(火) 10:00〜16:00 ※ 2日間
会場 名古屋工業大学 11号館 2階 サテライト2
参加料 1名 20,000円(税込)(研究協力会企業会員様は1社1名様に限り10,000円)
講師 仁科 健 教授 (名古屋工業大学大学院 工学研究科)
/久保田 享 氏 (株式会社豊田自動織機 品質管理部)
/勝村 裕一 (SAS Institute Japan株式会社 JMPジャパン事業部)
主催 名古屋工業大学 次世代自動車工学教育研究センター
http://www.jmp.com/japan/about/events/20120827nagoya.shtml
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 05:27:22.02 ID:wow1ISCr
TQCとは何だったのか
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/2780/tqm/tqm2.htm

つまり、日本では「全社員の参加と協力によって実施される品質管理」がTQCであるのに対し、ファイゲンバウム氏は
「全社員が実施する品質管理(品質の維持と改善)を、総合的に調整して有効に働かせる」のがTQCであると云っています。
何気なく読むと、どちらも「全社員が品質管理を実施する」ことには変わりはないのですが、このふたつの定義をよくよく眺めると、
日本のTQCが「全社員に品質管理を実施させること」が目的になるのに対して、ファイゲンバウムのそれでは
「全社の品質管理を総合的に調整すること」が目的になると云う、根本的な主旨に違いが見られます。

冒頭で紹介した徳丸氏の「日本的経営の興亡」では、「TQCによる過労死、自殺」「デミング賞受賞企業の倒産」など、TQCにまつわる数々の問題点を、
歴史的事実の掘り起こしと云う格好で指摘していますが、実は、この”TQC精神”の取り違えにこそ、根源的な問題があったのではないでしょうか?
TQCを導入した日本の経営者は「総合的に調整する」と云う経営上の責任(義務)を忘れて、
「全社員に品質管理を”やらせる”」ことに躍起になっていたのではないでしょうか?
こうした誤った指導が、「全社的に品質管理を実施している」こと、更には「QC発表会などで、その活動を”格好良く”まとめて”上手く”アピールできる」
ことが経営の評価に繋がると云う誤解を生み、結果的に、徳丸氏が指摘するような「TQCの弊害」が日本中に蔓延したと考えられます。

1996年に、日本のTQCを推進してきた財団法人日本科学技術連盟(日科技連)が、
TQM宣言と題して、”Total Quality Control”から”Total Quality Management”への呼称変更を宣言しました。
しかし、この時、日科技連が発行した冊子「TQM宣言−”存在感”を求めて−」では、TQMの理想論を展開しながらも、結果として

「この新たなTQMの枠組みは、基本的には従来のTQCの概念・方法論を継承するもの」

と位置づけられており、数々の問題をはらんだ「TQCからの決別」と「新たな理念の創造」と云う方向性は示されなかったばかりか、
「これまでのTQCの一層の充実を図ろうとするものである」と続いています。

TQCの問題を真摯に受け止めその根本にある”TQM精神”の誤解を払拭することなく、
「アメリカをはじめヨーロッパでも総合的な品質管理をTQMと呼ぶことが普及して、TQCという呼称はますます国際的に通用しなくなってきている」
ことを呼称変更の第一の動機とする安易な発想は、21世紀のTQMにとって、必ず大きな禍根を残すことになるでしょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 03:46:07.85 ID:5rj/dGP1
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:19:27.53 ID:DcLoCrXz
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:27:58.38 ID:dQKK8VLK
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:57:11.54 ID:jbJELKQu
QCいらねってのが、下っ端の意見です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:28:15.70 ID:A76UlM/x
七つ道具、使ってやってるような時間と暇がないのです!!!。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:29:43.48 ID:A76UlM/x
コメンテーターも考えてやれぃ!!、時間と暇がない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:31:12.54 ID:A76UlM/x
七つ道具なんか捨て去ってしまえ!ボヶエ!!!!!。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:38:23.57 ID:A76UlM/x
QCはもうイランな、勝手に上層部の道楽としてやっておけ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:44:45.76 ID:A76UlM/x
゛『 QCの七つ道楽 』゛っていう書籍を出版してほしいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:54:12.33 ID:yhI9CQIs
今どきQCやTQMとかやってる企業ってダメだろ。
時代はシックスシグマだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:22:17.25 ID:EjWEiBEx
ヒストグラム・相関図・層別は結構使ってるかも
魚の骨はようわからん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:34:36.02 ID:43MRAgvk
.
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:17:40.34 ID:5kMw+B8H
.
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:01:02.48 ID:Iku54uf0
>>100
創始が、2005年の品質管理検定と2011年の統計検定とでは、
どちらが有効ですか?
http://www.toukei-kentei.jp/about/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:49:16.38 ID:3W0AqM9S
>>116
品質管理検定
品質工学等の統計の部分も多いが統計以外の部分の品質管理の有効性が高い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:53:22.63 ID:ik3Unobl
>>117
>統計以外の部分の品質管理・・・・・・・
というのは、どういう分野のことですか?新QC7つ道具のことですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。
結果出るの?