【公募】イラスト仕事情報交換スレ5【登録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
 ・ソーシャルゲーム公募
 ・仲介サイト登録
 ・イラストSNSコンテスト
 ・持ち込み 等

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1347785439/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:57:28.93 ID:ovKLRD6D
■仕事が来たという報告があった登録サイトの情報をまとめておきます
  他に情報が上がれば随時追加していきます
 ・pixiv
 ・TINAMI
 ・ランサーズ
 ・ファーストデザイン
 ・ロフトワークス
 ・サーパラ
 ・ベアトリックス
 ・クラウドゲート
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:58:33.24 ID:ovKLRD6D
■実績は一つもないし何処からもお声もかからないけど、
  カード系に手を出したい!という人は以下の掲示板でもよく募集がある
  ※ただし相場よりかなり安いし、ずっと同じ様な案件を出している会社などは…推して知るべし
 ・@SOHO
 ・SOHOビレッジ
 ・SOHO フリーランスニュース
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:00:04.31 ID:ovKLRD6D
■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
  登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め(あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
 ・トミーウォーカー
 ・OMC
 ・フロンティアワークス
 ・BNE
 etc…
 詳しくはググったり以下のスレで情報収集してください
 【トミー】審査落ちた人かも〜ん32【OMC】
 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1347869622/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:01:08.34 ID:ovKLRD6D
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1347785439/l50

以上でテンプレ終わり
次スレは>>980が立てて下さい
以上でテンプレ終わり
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:30:57.74 ID:aFmI40To
いっちょつ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:54:48.69 ID:dpeqit71
スレ立て乙です

ただいま新規先の案件に取り掛かり中
そろそろ、ペン持つ指先が冷たくなる時期だよね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:16:47.80 ID:pld7Tceg
デスクワークだから足元も冷えるお
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:17:25.13 ID:0xURx3BL
こたつに液タブの俺に死角は無かった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:28:02.76 ID:nqPYjeUk
まだ半袖で窓全開
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:42:08.72 ID:jcJFoo9o
おこたでひざの上にわんこが乗ってる
足だけあったかい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:27:56.48 ID:3TBsuEIk
>>11
いいなぁーーーわんこ
しびれろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:35:22.03 ID:mpC579XS
静かな部屋で一人寂しく連絡待ち
出かけるかな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:46:25.38 ID:uZE1ADyU
1さんおっつー!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:22:22.75 ID:goHn+PQt
こたつは死ぬほど腰が痛くなるんだよなぁ〜
冬は最高の場所なんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:02:58.51 ID:L1vy/Ig5
うーん。ケータイ画面で見るとイラストって
コントラスト強くて黄色かかって見えるんだけど自分だけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:15:14.37 ID:K9rPVNBZ
携帯もPCも機種とモニタによって変わると思うけど
携帯はとくに黄みがかって見えるわな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:17:18.25 ID:YHHjxuS6
携帯の機種や個体差、モニター画面設定とかあるだろうからなんとも…
メインモニターのキャリブレーションをしっかりやっておくしかないかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:05:16.06 ID:O74RGYoX
携帯は青みがかって見えるやつも多いような
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:30:59.46 ID:mEEO14Ww
ゲーム会社にイラストとか持ち込んだ事ある人っている?
出版関係はよく耳にするけどゲーム会社は聞いたことないと思って
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:34:20.76 ID:WPfO4ciK
外注でどうや?みたいな感じで営業することはあるが、コンシューマー系は外注先決まってるようなもんだし望みうすいと思う
サイバーコネクトツーくらいしか引っかかったことないわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:40:15.91 ID:K9rPVNBZ
サイバーコネクトツーいいじゃん
昔から好きで憧れてんだけど作品送ってみようかなぁ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:22:41.86 ID:+07wpakd
サイコネは社長のキャラが苦手だわ・・・
説明会行ったことあるが不採用になった学生作品をここがダメだとか
説明用に使用してゲラゲラ笑ってて嫌になった

デベロッパーなら随時募集しているからいいんじゃない?
小さい会社でも結構でかい作品に関わってたりするよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:00:00.14 ID:++vmXqyB
会社側の都合を言うと、個人の生産量や対応量だとあまり期待できないし、
マネジメントが小粒になって面倒なので、上手い人にはこっちから声をかけるよ
入社希望の絵が溢れ返ってるのは日常茶飯事だから
営業は別にいいです…
凄くうまい人には来てほしいけど、探せば山のようにいるレベルなら求めてないよ

上手い人が営業に来るのは稀だけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:00:15.11 ID:XY0hCLa1
>>23
何それ基地外会社じゃん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:24:38.89 ID:K9rPVNBZ
>>24
営業は別にいいです?
上手い人が営業に来るのは稀?
事実かもしれないけどその言い草は…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:20:53.15 ID:jy5Cv/5w
ソーシャルの会社なら「次から直で契約しませんか」となりやすいけど
ゲーム会社の案件は今のところ全部仲介だなあ・・
採用されてるってことには希望持てるけど直では相手にされない気がして
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:34:17.61 ID:44eGPdK1
毎年全国から上から下までの絵描きが殺到してる印象があったな>ゲーム業界
アニメと違ってまだ収入になるしゲーム機世代だからね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:50:46.59 ID:ia/ijNAb
>>26
何様やねん、ですね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:57:11.11 ID:2prLZ2tS
まぁまともなゲーム会社はちゃんと社内デザイナー居るから
無名レーターに仕事出すことはまず無いよ
カードバトルやるとしても人気と実績のあるレーターに依頼するでしょう
素人向けのイラコンも宣伝を兼ねてやるわけだしね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:08:56.57 ID:K9rPVNBZ
>>30
イラストレーターが無名で実績無くても仕事回してくる会社はまともじゃないところってこと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:26:59.26 ID:AHPhP1kV
そうかー無名な私に仕事回して来る国内大手コンシューマーメーカーはまともじゃないかー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:31:01.09 ID:O74RGYoX
ソシャゲ系の会社なら普通に持ち込んでる人多かったと思うよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:33:25.43 ID:++vmXqyB
>>26-29
気を悪くしたらごめん、ただ基本そう思ってるし上の人間の話にも出る
実際わざわざ足を運んでくれた人に失礼なことはしないけど、
歓迎されてるわけでもないって事なんだよ
本当に良い人は社内に欲しいからね

基本的には>>30の言ってる通りです
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:06:11.50 ID:yOTgZHyZ
大手はソーシャル専門のとこよりもまだ小回りきかないんじゃないかな。外の人を探すことも、応募があってもそれを判断するなようなとこができてないんでは。
(ソーシャル専門で何人かアートディレクターを置いてもその人が自身の判断でどこまで動けるのかも不明) 体制が出来てないから外に対してそういう対応になるんでは。そこに噛み付いても仕方無いと思う。専門の子会社でも作ってもっとガッツリやってほしいなとは思うけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:20:59.00 ID:K9rPVNBZ
むしろ噛みつかれた側だと思うんだが…作品送ってみようかなって言っただけでこんなに言われるとは
思ってても書かない方がよかったか?

まず、歓迎して!とか思ってないし
遠回しにレベル低いんでしょ?って言って何を伝えたいのか謎
迷惑だからやめてくださいって言ってるようにしか聞こえない
そしてあなたの会社に営業に行くとも言ってない…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:37:15.82 ID:ic3Zczqz
ID:K9rPVNBZは落ち着けよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:40:17.86 ID:K9rPVNBZ
すまん、消えるわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:59:31.51 ID:hLErzMMo
会社内の都合なんて貴重話しなのにこのレスの山・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:07:59.39 ID:xJAOmQe+
あたりまえの話だし腹立てることでもないわな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:10:59.18 ID:XY0hCLa1
別に貴重な話でもなんでもないな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:14:47.70 ID:O74RGYoX
まあそりゃ普通のゲーム会社なら普通に中途入社目指すほうがいいよね
ソシャゲ系とか外注でまわしてるところなら営業していいと思うけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:39:13.89 ID:elZrCqAE
ささいな事なんだけど返信からメール作成するとき
前の相手のメール内容が引用されるけど、それって残した方がいいのかな
件名はRe:のままにしてるんだけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:46:32.54 ID:G8PTcdZc
社員として抱えて毎月払う給料を考えると外注に出した方が安く済む、
ってのはゲーム業界に限った話じゃないしね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:48:30.37 ID:EZ8o2C/A
元・大手ゲーム会社員で現在フリーになった者です

ゲーム会社に外注として営業に来られても正直対応するシステムがないかも
知れません。パっと思いつくのが人事部ですが、おそらく彼等では「自社
サイトに掲載してる募集要項に沿った応募をしてくれ」で終わると思います。
人事部は開発ではなく(稀に元・開発もいたりしますが)どちらかと言えば事務
総務に近く、熱心に営業をかけてもそこから開発に取り次いでくれることは
ありません。

また社の方針として初対面の相手から直接開発室にアポを取らせることは
させませんので連絡先を教えてくれることはないですし、直接足を運んでも
産業スパイ対策から受付の時点でアポなしと分かれば門前払いの可能性も
あります。実際どこで情報を手に入れたのか直接開発室に電話してきた
下請会社がおりましたが、それでも発注に繋げた例は自分の知る限りでは
一度もありませんでした。

開発室の人間に直接作品を見せる手立ては、やはりそのゲーム会社が主催している
コンテストに応募すること。そして有名になることだと思います。
ゲーム会社には(魅力的かどうかはさておき)ある程度の技量がなければ入れませんから
絵の上手い方は大勢います。本当はお金と時間さえあれば大体のことは社内の人間で
賄えてしまうのです。では外注に期待する点は何か?というと、コストダウンと開発
期間の短縮、そして作家の知名度による付加価値(集客力)です。
わざわざ会社へ向かうよりも交通費を画材代に回し、移動時間を製作に当てて
コンテストで賞を取る方がもっとも近道だと思われます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:06:29.67 ID:L/H18IzH
ぶっちゃけコンシューマーが雇ってるデザイナーが素人に劣る事も全然稀じゃない
多摩行ってた友達はそんなに上手くないけど大手に採用されてたり、大学のネームバリューも結構あるだろう

あと営業迷惑みたいな話、しったこっちゃないよな
必要だろうが必要無かろうがやってみるだけ

コンシューマーは最早赤字事業になりつつありカプコンやサイバーコネクトツー、バンナム、スクエニとソシャゲに乗り込んできてるし、仲介の案件では良くみる

ノウハウが少ないから個人契約になるかはしらんが営業するならそういう方でやってみればいい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:22:43.07 ID:WWdTnPh5
ツイッターとかでいろんな絵描きと交流しておくのが近道かも。飲みの集まりがその仲間内で散発的にあるし。力があればなんかにつながるよ。
技術よりもコネというか前もって出来てた繋がりが強いというか。。
(ゲーム会社の元社員に元の会社から外注とかよくある。) 絵はうまいけど、ってことがあるから その人がどんな人かわかると発注し易いんじゃないかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:27:57.31 ID:L/H18IzH
編集やディレクションしてる人なんかは普通に仕事回してくれたりするよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:32:46.00 ID:uFIkZYXi
??営業ってダメで元々、ひたすら数撃つもんじゃないの?
だからほとんど効果無いのは当たり前と思うけど…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:49:42.23 ID:a2GlSUKp
営業って基本は御用聞きなんだけどな
最初は絨毯爆撃でもいいが、狙い定めてピンポイントへ切り替えないと
無駄弾撃ち続けることになるぜ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:38:06.80 ID:vq1a6Zmr
Wakkaというイラストオーダーサービスが色んな場所で宣伝されてたけど
誰でも登録できるようだが登録した人いる?仲介料どれくらい取られるんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:15:52.56 ID:ZpV/Ijuv
個人なら自分のお金と時間を消費するんだから
頭使って営業先決めるのは基本
ゲーム会社の前にソシャゲか出版社が早いと思うんだけど

>>51
運営会社にきけよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:58:37.74 ID:nHGpbAQS
昔は数打つのが基本だったんだがなあ
一年営業してぽつぽつ仕事くるようになるってのがセオリーだったよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:08:02.72 ID:uFIkZYXi
>>53
そうだと思う
無駄弾撃つとか当たり前みたいな感じ
駆け出しはすごい大変が当たり前だったと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:15:31.98 ID:ZpV/Ijuv
>>53-54
出版社だと数打てば当たるのはあると思う
ゲーム会社とは体制がそもそも違う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:29:57.33 ID:uFIkZYXi
あ、ゲーム会社限定の話ね
それならわかるわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:52:30.97 ID:n93xq8kO
ゲーム雑誌とかによくひどい絵載るしな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:07:26.24 ID:6Plvican
営業というか美大や専門学校の先輩とか仕事仲間とか知り合いの編集さんとか
そういうつてやコネで絵を見てもらうってことでしょ
いきなり訪問はやはりマナー違反
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:07:36.09 ID:yWsK0ABK
仲介通してでもゲーム会社の案件来る人は
ポートフォリオ見てもらえてるからいい機会だよね
アピールの場としてはあとはイラコンかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:13:14.63 ID:nHGpbAQS
>>58
ちゃんとアポとっていくでしょ流石に
別に電話かけて作品見て欲しいというのは何も問題無いよ

コネはあった方がいいけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:58:45.37 ID:hNJjD8GK
今までお世話になっていた出版社の人が
出版不況を懸念して作家たちに現状を聞いているみたい
こっちは電子系の仕事が増えたので心苦しいなあと思ってたんだが
その人のツテで大手ゲーム会社の仕事を斡旋してくれた
出版社がもっと電子書籍やゲーム系のイラストがんばってくれたら
仕事増えるのになあ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:38:37.09 ID:9wVd2qH8
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:33:20.06 ID:hauKGD0/
何となしに登録した仲介から依頼来たんだが、
あいぽん待ち受け厚塗りの相場ってどのくらい?
初めてなもんで買い叩かれてるのか妥当なのかとか
誰かの代理で仕方なく依頼されたのかとか
全く想像つかない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:17:57.16 ID:e2EOAlrT
>>63
まずお前はその金額を書けよ
情報が何も無いのに判断できるわけないだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:04:25.37 ID:RuzgLh/p
想像つかないのではなく考えずに書き込んでるだけのゆとりに見えるんだが?
買い叩かれてるか妥当か以前に「自分が納得できる金額」を見積もれよという話
金の損得を気にするのも結構だが、まずは自分の絵の価値や労力と照らし合わせて
からだろうに。誰かが幾ら貰ってるから俺も・・・って世界じゃないだろうよ
サラリーマンじゃないんだから
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:20:04.33 ID:K79CLxFZ
そう冷たくせず相場ぐらい教えてやれよ
そうだな1枚100円ってとこだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:22:54.55 ID:sW4qAPem
は?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:31:20.38 ID:2kEGPYAw
5万で来てる仕事が相場5千〜1万円と言われてたりするし
作家・相手によるから何とも言えないよね

ほんと、最初でも自分で値決めてやってくしかないと思う
自分は他に選べる仕事がない時期は何でも請ける気ではいたけど
それでも作業量考えて○万以上とライン決めてたよ

あと交渉はするけど逃したくないという時は
言い切らずに調整する気があることも伝えるようにしてる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:58:41.36 ID:Hn8TszeX
>>64 >>65 >>66 >>67
dd

自分がいくら提示されたか書き込んだら
身バレ率上がるから書き込まなかったんだ
情報少なくてスマソ

てか、100円はないわwww

俺は描くのが人より遅いから、
>>67の言うように作業量で考えた場合、
時給1000円で計算すると提示額+10kないと釣り合わないんだよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:13:20.29 ID:cNj2giAc
手が遅いのは自分が悪いのでは?(´・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:20:07.83 ID:BidiuvJm
>手が遅いから多く貰わないと
前スレあたりでも同じこと言ってる人いたけど
それは自分のせいだし甘えだよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:21:26.72 ID:Hn8TszeX
>>70
そうなんだよな
時間かければクオリティー維持出来たとしても
それを相手に負担させるのは違うよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:27:03.21 ID:0FPy5fJv
どのくらいが遅いていうか分からないけど公開コンテストとか見てると
上手い人は大体後半とか終盤に出してくるから一概に早ければいいとは言えないのでは
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:38:15.07 ID:SN3h0VYp
時間かけて修正繰り返せばクオリティは上がって当たり前なんですよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:41:23.22 ID:e2EOAlrT
時間かければ誰でもいつかは描ける
スピードとクオリティを両立してこそ仕事として成り立つ
基本中の基本だろ、バカなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:54:26.10 ID:Hn8TszeX
そうだよ、馬鹿だよ
今の自分の遅さと納期と照らし合わせて
提示された金額で出来るかどうか、
向こうさんの望みかそれ以上に仕上げられるかどうか
覚悟決められず書き込んでるんだから。

色々意見貰えて時間対料金の観念もぼんやりわかった
皆トンクスな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:55:56.09 ID:T/lguy0/
>>73
なぜそういう話になるw
手の早い人と遅い人が同じ時間かけて描けば、当然手の早い人のほうがクオリティは高いだろ
仕事の納期は決まっるんだから、
よりハイクオリティで仕上げてくれる人のほうが求められることくらいはわかるだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:59:05.72 ID:PmSXZF3M
時間かけても表現出来ないものがある自信があるわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:06:52.67 ID:irC21fps
おれも・・・
同じことの繰り返しになったり、情報量多すぎてまとめられなくなったりする
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:43:35.75 ID:yfMKRYJV
イラスト界では手は遅いけど素晴らしい絵を上げてくる人と
納期より前倒しだけどクオリティーは標準という人とどっちが評価されて、また頼みたいと思うのかね
多くの人が関わる仕事では両方いないと成立しないんだろうが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:01:05.31 ID:zaVEpJpc
稼げるのは後者、記憶に残るのは前者

遅いのの程度次第だけど、締め切り3日遅れ以内なら
前者も十分稼げるとは思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:06:15.00 ID:GRcPQ5EE
手が遅い程度にもよるが、遅くても納期に間に合えば別に問題ないと思うよ

もっと言うとこの業界ルーズな人が多いから納期2、3日遅れることは想定内って所は少なくない

半月遅れたのに普通に継続で2年続けてるところもあるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:22:24.40 ID:c8VSWp6m
>>73
つか完成させてても〆切間際に投稿した方が都合が良い、とかあるから、作業時間は関係ない気がする
(イベント前だとイラストが他の投稿で埋まる、とか〆切近くのほうが注目されるとか)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:23:42.68 ID:V4RPos3S
自分は手が遅いなりに納期には絶対間に合うように心がけてるからちょっとホッとした
手が速くて良いものが描けるのが理想だよね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:23:00.57 ID:2kEGPYAw
クオリティ維持で急な話とか特急料金乗るよね
質の割に速いと言われるけど、自分は足りない部分をそれで補ってる感じかなぁ

ある作家は納期破り当たり前で担当も大変そうだけど
それも吹っ飛ぶくらいのが上がってくると満足そうに話してる
毎月のように遅れてる話聞くから組み方の問題なんだろうねw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:24:41.59 ID:rkwE0tJT
出版だと手の遅い人が結構いるよね
季刊エスあたりに載ってる人がustで言ってたけど一日中机に向かっても一枚に平均一ヶ月かけてるって
要は需要があって締め切りが最初から長くとられているような仕事なら遅くてもいいんだ
87名無し募集中。。。:2012/10/28(日) 23:31:02.68 ID:b4w0YUmR
仲介の修正でどんどん遅くなっていく
大幅な修正萎えるわ〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:23:00.21 ID:F+sn759+
会社にいたときは人材がいなくてディレクターっぽいことやってたけど遅いやつは遅いし、連絡とれないとかあるよ
あがりがよっぽどよくないと切ってた
ただSレアとか挙げれる人にはへえこらする感じだったわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:30:45.94 ID:JbST1qGP
スーパーレアの依頼がよく来るなら、上手いほうだと思っていいのかな
自分の立ち位置が正直わからない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:42:11.66 ID:wIRr9dpR
>>86
手が遅いと当然1ヶ月で稼げる額が違ってくるんだけどね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:56:58.84 ID:gsKoRTKb
>>89
自分の書き込み見て違和感ないようなら・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:32:24.98 ID:J3wqNZN7
以前は上位レアとかガチャでしか手に入らないようなランクの
イラストが来ると喜んだけど・・・今はノーマルの適度な密度の
絵で数を回したくなってきた
宣伝不可アプリでの上位レアとか正直旨味がなさすぎる・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:20:13.18 ID:XG7la+qa
>>90
>>86のは兼業なんじゃないかなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:59:32.27 ID:Z4kt9mzQ
上位レア1枚背景有りで2万くらいって安い方?
他のイラスト描いてる人がいくらで描いてるのか気になる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:12:59.53 ID:J3wqNZN7
>>94
絵柄と画力と知名度による
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:31:08.93 ID:udbfYnjf
俺は請けないけど別によく提示される値段だよ

単品背景あり差分なしなら3万から請けることにしてる
相手が三万と提示してきたら5千円上乗せするけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:54:46.99 ID:CcOpJhd7
中抜きありで初仕事そのくらいだったな
安いというか最下限な額
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:06:54.74 ID:/gqnxO3v
上位背景有り差分無しだったら4万くらいからやってる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:11:18.00 ID:Z4kt9mzQ
>>95
知名度は全くない
絵柄は線画ある厚塗りじゃない感じ
画力はそのゲームの中では一番レアなの描く立場になってしまった

>>96
相手が最初5千円と言ってきたのでびびって一番簡単そうな絵を見て2万と言ってしまった
どんどんレア度と共に背景の要求も上がってつらいです

>>97
直接やりとりしててこの額です
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:19:12.52 ID:udbfYnjf
仲介は確実にマージン取られるだけで直案件だから仲介のマージン抜いた額ってわけじゃないからね

多めに提示してくれるところもあるが基本はそこまで変わらないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:31:05.85 ID:CcOpJhd7
最低4万妥当なところで5〜6万貰ってもいいと思う
何より自分が割に合わないと思ってるなら重要
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:37:32.16 ID:/gqnxO3v
やってるうちに上位の依頼が増えてきたとかなら描き込み多いのは値段上げてもらうよう交渉したほうがいいかもね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:43:52.18 ID:udbfYnjf
単品4万は全然平均値より高いと思う
前はもっと良くある単価の話になってたが最近は単価の基準が中堅になってるな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:03:31.02 ID:RNal6H+s
ピクシブのイラコン何度も同じ絵アップしてるやつは何がしたいんだろう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:05:28.24 ID:DSirWCt9
R以上の依頼が主で、
ゲーム会社3社(仲介通して)の例だと大体
・背景付き1枚5万〜
・キャラのみ1枚3万〜
・キャラのみ3差分6万〜

ソーシャル会社も幅はあるけど
直だとキャラのみ3差分10万〜とかある
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:21:58.36 ID:XG7la+qa
>>99
別にレアならいくらみたいな絶対的なものがあるわけじゃない
割に合わないと思うなら他の案件を優先して
フェードアウトしてけばいいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:36:08.86 ID:avlcHe2i
>>104
イラコンに限らず、
流れるのが嫌で1ページ目に置き続けるために何度もアップする奴はいる
見てる側からすれば印象悪いだけで何の得にもなってないけどね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:44:35.57 ID:YDC2gqcw
価格の話だけど、レアによって価格帯が決まっている案件とそうでないものがある
仲介挟んでる場合は纏めて予算を預かり、作家毎に値段とランクを決めて調整取るところもある
直だから高いわけじゃない、仲介マージンカット出来る事がメリットでもあるから
場合によってはそこまで変わらない

マジレスすると、クライアントによって予算全部違うからまずは希望額を言ってみろ
希望額=高ければ高いだけではなく
日当計算最低2万で何日かかるのかを伝えろ
3差分4枚セットを実稼働3日で完成する計算だ
それ以上かかるのは手が遅いから単価が下がるのは諦めろ

あとはクオリティとかいう曖昧なライン付けだけど
基本はクライアントの趣味の領域だと思え
画力もある一定以上を越えると素人には何もわからないし、
スマホごときの解像度ではほぼつぶれる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:48:33.41 ID:YDC2gqcw
連投で悪いが

3差分4枚セット、6万は取れる 仲介を挟んでもだ
それ以下は捨てろ 記憶から消し去れ
お前の絵を求めている奴は他にいるからだ

次に仮に実稼働1日なら 背景あり差分なしの単価は3万からスタートだ
レアリティが上がって装飾もクオリティも増えて面倒なら4、5万くらいもぎ取れ
レアを任せる時点でお前の評価は「レアを任せてもいい作家」の扱いになっている
安くて使い勝手のいい、都合の良い女のように扱われるのはお前がお人よしだからだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:52:52.20 ID:YDC2gqcw
だが態度は常に謙虚でいろ
えらそうな言葉遣いや苛立ちが伝わるような文章はタブーだ
常に謙虚に、初心を忘れず、丁寧に交渉に当たれ
物は言い様なんだ、それでどうにもならないならそこの会社は捨てろ
あるいは適当に泳がせながら少しずつ納品数を減らしてFAだ

交渉は気持ち強気にかかりつつ
基本は神様お客様だ、腹の中ではどう思っていようが罵ろうが構わないが
絶対に表面には出すな、悟られるな、身に潜む牙を隠せ
そういうのが表に出るようなバカは仕事を何れ失う
人が人に頼んでいる、という基本中の基本を忘れるな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:53:25.05 ID:Cap8Dykr
レアとノーマルの中間のハイノーマルってノーマルより値段高くてもいいはずだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:58:12.78 ID:YDC2gqcw
>>111

実は同じ価格帯だ
辛いが事実だ

ノーマル〜ハイノーマル
レア
Sレア〜SSレア
という区分が多いが、場合によっては

ノーマル〜レア
Sレア〜SSレア
という区分もある

絶対じゃないが、基本的にはノーマルもハイノーマルも同じ価格帯が多いから
諦めろ、自分の信用を落とさない程度に適当にやれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:58:31.11 ID:91X5sxe1
レアだからとかは関係無くこの程度の描き込みをするなら
これだけもらいますよって感じに交渉してるな

何だかんだで思う通りの値段でやって構わない感じじゃないかな
安く受ける場合は駆け出しだからとか
簡単な案件だからとかそういう理由で納得出来るものと思っていいと思う
だからこそこれは納得出来ないと思ったらきちんと交渉するのがいい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:34:34.95 ID:uZnM2g/z
ノーマル ハイノーマル なんてのもあるのか
コモン アンコモン って区別してるのしかやったことない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:49:15.15 ID:I4KvBUut
ケータイのほうはノーマル表記が多い
紙やブラウザのほうはコモン表記が多い
まぁ客層の違いでしょうね、昔からTCGやってそうな層はコモン表記に慣れてたけど
ケータイゲーユーザにはノーマル表記のほうがわかってもらいやすい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:10:02.63 ID:Z4kt9mzQ
レスくれた方どうもありがとうございます
悩んでいたので参考になりました
自分は今年仕事を始めたばかりの無名なので、安いのは仕方ないんだけど
複数人いるイラストも同じ値段で頼まれ出して泣いていた

>>108
詳しくありがとうございます
あまりにも最初に言われた額が安かったので
他の人は自分より安い値段でこのクオリティで描いてるのか?と考えて遠慮していました
1日では仕上げられない絵なので、値段上げて貰えるように話してみます

交渉の心得参考になりました
本当に無名な自分を使って頂いた事には感謝しているので、謙虚な姿勢を忘れずに参ります
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:04:58.58 ID:n2kMYnxo
こういうの(超有名絵師の絵)みたいに直して下さいって言われて詰んだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:48:55.48 ID:/rEhIkQ0
同じくらいギャラ下さいって言うんだ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:52:14.49 ID:f8WwUHyc
それだ!差額を請求してやれ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:19:29.36 ID:KxQX/iJr
問題は(超有名絵師)みたいに描けないということだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:42:34.90 ID:Cap8Dykr
>>112
参考になった。ありがとう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:36:52.11 ID:d0XpA2l7
この前ベアト登録したんだけど、仕事の紹介とか公募の紹介とかって直接メールで来るの?
これからもベアトとか等に公開するポートフォリオ増やしてくつもりなんだけど、仲介会社とのやり取り初心者だからわからないの(´・ω・`)
ベアトに限らず、何かポートフォリオを増やす以外でした方が良い事ってある?(´・ω・`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:47:33.38 ID:dhbDk1Ib
>>122
公募は滅多にないけど勝手にくる
仕事はあなたが有名人か隠れた凄腕ならくる

ポートフォリオは腕と絵柄でなんぼでも変わるとは思うけど、
なんか有名な作品での華々しいお仕事実績絵なら効果絶大、
単なる非営利作送ってるだけならほとんど意味ないんじゃないかな
(でもなんもしないよりはマシ)

少なくとも熊さんはそういうイメージ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:58:37.74 ID:RGywOiWp
熊さんで直依頼もらってる人って結構いるのかな
公募も少ないから、熊さんの案件自体そんなに数が無いかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:36:24.65 ID:gsKoRTKb
下手な奴に限って長文書いたり、人の事けなして2chでドヤ顔
実力も中途半端なんだろうな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:50:15.21 ID:/XMn16ob
熊は登録してから一度も仕事してないな
公募もイマイチなのばっかでどうも腰があがらん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:49:47.38 ID:r/2YfKK7
M●G●NUPで仕事したけど酷すぎわろた
納品後の報酬の連絡遅れるかもテヘペロってありえないだろ
無駄やり取り多すぎだし、何か作業増えるし料金交渉のメール無視されたし、もうここの仕事しない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:54:04.95 ID:iZRygee8
報酬がおくれるかもって納品後連絡してきたってこと?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:16:33.38 ID:BXz4ONh9
以前熊と一度だけ取引があったが、その後は熊に仕事を振ってたクライアントとの
直取引になった。ギャラは二倍以上になった。このケースになったレーターは
結構周囲に多い
最近の熊の公募は旨味の少ない(人が集まり難い条件の仕事)ばかりの気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 04:09:43.27 ID:Xsx4kKff
その直案件のクライアントが良心的なだけだぞ

クラゲ、べアトリックス、ロフトワーク、ファーストデザインみんなマージン5割以上とってるに決まってるだろう

直だから倍額になるなんてのは稀なケースだし、どちらかというと経験の浅い会社がやることが多い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:31:46.33 ID:cV5Mr+to
熊さんやったことないんだけど、安い安いって聞くな…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:34:00.53 ID:cV5Mr+to
時々>>125みたいな可哀想な奴沸くよな…
お前みたいな奴が下らないゲスパー書くと
有益な情報が逃げるのでどっか消えて下さい
ここ情報交換スレだからね
こっちくんな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:50:05.16 ID:mHpkn6W4
この業界、いいかげんな人多いからなぁ

とある仲介で仕事して、原稿料翌々月入金なのは仕方ないとして
4ヶ月経っても入金がないから連絡したら
『ゴメンゴメン、名前間違ってたから入金出来てなかったみたい〜
○○さんって××って読むんだね〜』と言ってきた
いや、名刺交換しただろ
ローマ字でも書いてあるだろ
入金忘れてただろ…と思った
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:21:51.24 ID:Xsx4kKff
>>131
クラゲ、べアトリックス、ファーストデザイン、ロフトワークの案件で比べると

クラゲ≧べアトリックス≒ロフトワーク>>>>>ファーストデザイン

クラゲは10タイトル、べアトリックスは7タイトル、ロフトワークは1タイトル、ファーストデザインは2タイトルやってこんな感じ

ロフトワークは1タイトルしかしてないけど自分がやったのは大きいタイトルらしく、知人が色々受けてるけど額が半分以下なので全体的に休めっぽい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:04:52.93 ID:OJ5bsFX1
応募した覚えのない公募案件に応募した体で製作依頼が来たんだけど
ここはこちらもしれっと応募したつもりになって受けてしまっていいのだろうか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:17:07.08 ID:p/mYFR66
ここかもう一つのイラレ系スレで手当たり次第に送ってる感じのが話題になってた
いい印象がないなそういうの。連絡もずさんそう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:23:33.52 ID:xJu7/ZBW
1つ前に納品したやつと同じ感じの塗り方で提出したら
もっと塗りこんでくださいだって
担当が代わったのか、塗りこんでくださいって言いたいだけなのかはあ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:47:33.13 ID:IJkZiklt
>>133
それ自分と同じ仲介かも。自分の場合は何ヶ月も支払いなくて
最終的に内容証明郵便送ってやっと払ってもらえた。
もうそこの仲介の仕事は受けてないけど、嫌になるわなホント。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:43:09.20 ID:v1EnZ/3x
ポートフォリオあげるにもやっぱりソシャゲっぽいのUPしていった方がいいのかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:49:35.03 ID:/u1WEUiw
アニメみたいにすっきりしたデザインのだと弾かれる
とにかくゴテゴテ派手な密度ある絵
141名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/30(火) 18:58:38.47 ID:M9/Vsjg5
ベアト送ったらもう2,3枚見せてと来たんだけどこれは脈ありなのか?
というかもう手持ちがない(いいのが)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:04:05.62 ID:cBwFOlAT
ファーストは個人依頼がダントツ増えたよな

個人だとなぜか応募に二の足踏むのは俺だけかな
しかし1案件=500とか・・・手数料引いたら作業料マックランチ1回分で終わるよ

143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:23:08.18 ID:HDkLvhWZ
>>135
当選しました系スパムを連想するね
もしかすると普通に依頼なのかもしれないけど
変な言葉を使ってくるところは受けてもまともにやり取り出来る気がしないなあ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:44:02.94 ID:dQa2Xfxp
知らん会社の初めてのメールでお世話になっておりますとか萎えるわ
誰だよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:51:17.95 ID:BLRsss2s
みなさんイラストレーター開業届けだされてます?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:28:22.49 ID:ToLu8/ro
>144
お世話になっておりますは企業メールだと普通だろ
仕事上の付き合いはなくてもユーザーとしてその企業と知らないところで関わってる可能性もあるだろうし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:21:38.51 ID:LXX6LgOg
青色事業者の届けだす時にイラストレーターと書いた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:26:47.85 ID:T1nMfVy9
クラゲの担当ピンキリすぎる
凄い良い人の後に酷いのに当たってモチベが最悪だわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:14:59.80 ID:Fik6AGYI
開業届出す前にそろえた仕事道具や電気代等の領収書も持ってくといいのかな
昨春から始めて源泉税は引かれてるけど調整&届け忘れてた…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:21:30.70 ID:rgoTnLUa
>>144
「お世話になっております」は普通の挨拶文じゃないの?
むしろ企業(社会人)からのメールで「はじめまして、〜〜です。」の方が恥ずかしい気がするんだが

151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:36:18.79 ID:r/aqeeVf
>>144みたいな社会人の常識すら知らないような奴毎回紛れてるね
基本的なビジネスマナー頭に叩き込んでから書き込んでほしいわ
これで企業からはじめましてメールが届くようになったら、こっちが萎えるんですけど?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:37:18.95 ID:r/aqeeVf
お世話になっております、じゃなくても
お世話になります でもいいよ
メールのやり取りで既にお互い作業は発生してるから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:50:06.65 ID:Dg8RnMlz
初回でお世話になっているって文書は普通商品を使ってるとか消費者に向けてならわかるけど、普通は初回でお世話になっておりますとは言わない

突然失礼いたしますとかはじめましてが一般的

物を知らないのはどっちだよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:52:01.69 ID:23ybVINp
突然のご連絡失礼いたします。とかがいいかな。個人的に。
初めてでお世話になっております。は確かにちょっと変かなって思う。
ビジネス用語なのはわかるけど、なんにも考えないで打ってそうで。
はじめまして〜です。は論外
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:54:19.96 ID:Dg8RnMlz
はじめましてもビジネスメールとしては一般的なんだよ

今はネットでも検索できるから本を読めとは言わないが、自分がそう思ってるだけのことを常識かのようにいうのはどうなの
裏付けというかどこから学んだ知識でもないこと平気で言い過ぎ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:10:57.71 ID:23ybVINp
一般的うんぬんっていうなら
「お世話になっております」も十分アリじゃん。
ただ自分は不自然に感じるから「お世話になっております」や
「はじめまして〜です」よりも丁寧に感じる「突然〜」がいいって話。
あくまで個人的意見だからあんま気にせんといて。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:15:06.43 ID:YGdkv0tD
144の感想はおかしいとは思わないな
今まで一切関わったことのない相手や会社から
いきなりメールが届いたのであれば
「突然のご連絡失礼いたします」が一般的かな、と思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:25:19.02 ID:Xd1hHJ8m
まあはじめての相手にお世話になっておりますというのは失礼にあたるので有りか無しでいうと無しだろうな

ちょっとググった感じだとはじめての相手にお世話になっておりますと書くパターンは無いし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:39:16.89 ID:Fik6AGYI
初回でそれ使うところ少ないからか自分も違和感あるなあ
腹立つほどでもないけど一瞬「前に仕事したっけ?」とは考える
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:59:19.85 ID:Lf2KXCUy
推薦応募ってなんですか?
過去スレのログ抽出しても出てこないんですがこういうメール来たことある人いますか?
初めて仕事関係のメールが来てパニクってる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:16:01.82 ID:0a7aRSg8
ただ単に公募に応募しろやってメールが向こうから勝手に来ただけだからある意味馬鹿にされてるだけ
条件良かったらメール返信返せばいいんじゃね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:18:01.56 ID:5sN8A2C8
仲介の○○UPさんのアートディレクターの連絡が雑で酷すぎ…
仕事受ける前にスレ見ときゃ良かったよ
スケジュール遅れられたあげく、納品後のメール見事に連続で無視されてんだが…
電話嫌いなのに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:52:38.23 ID:uijUVVtU
もう無限なんとかはブラックでいいんじゃないか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:43:45.90 ID:CIMpeVCJ
ブラックでいいというより完全なブラック
かなりやばめ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:47:17.52 ID:5sN8A2C8
担当のアートディレクターによるのかもしれないけど、連絡が学生ノリだし無駄な作業多い…
担当にもよるけど金銭面でルーズな所ではあると思う
遅れる場合でも何日頃には連絡しますとか、そういう配慮があったらまだ安心出来るけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:08:14.56 ID:Um2qsyEB
なんでいつも仕上げデータ送った途端に連絡がおそくなるんだよおおおおおお
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:34:10.02 ID:Bvy2bJkU
>>158
お世話になっております 初めてのメール
でぐぐると初めてのメールにお世話になっておりますは駄目出しされてるね
初めましては柔らかすぎとする例とおkとする例が半々くらい
無難なのは突然のご連絡云々orお世話になります
って感じ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:34:27.48 ID:QnhKJ+Cl
こんな感じじゃね

 ○  >>166 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:51:27.24 ID:FiHUeJ7v
初めてか過去にも声かけたかわからないから
あえて初めましては使わない無能もいそうだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:12:53.75 ID:9FyC4M4p
突然のご連絡失礼致します、○○です。でいいんじゃね
俺の持ってる本にはそう書いてあるんだけど

初めましてって就活の子思い出すんだよなー
挨拶だし悪いわけじゃ無いけどズレを感じるのが本音
業界違うけど、営業メールには初めましてとかは打てない
若干恥ずかしい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:11:43.24 ID:Ks526Ps9
>>151をいじめるのはもうよせ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:17:05.03 ID:iF4iQ/hC
>>166
納品確認しましたくらい送ってもバチ当たらないのにな
自分は向こうの自由奔放な修正依頼によって新しく書き下ろす部分が出来たから
追加報酬のお伺い立てたらぱったり連絡来なくなった
何だコイツって思われたのか。修正の連絡だけは素早い癖に
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:47:16.83 ID:FiHUeJ7v
比較的しっかりきっちりした担当者さんにあたったなあと思ったら
納品後の受け取り確認だけスルーするのがデフォの人で、なんだか不思議に思ったことがある
上の検収が遅いから、なんらかの責任回避行動的な何かかもしれんが、全然回避になってないし
ひとまずの受け取り連絡くらい欲しいんだがなあ、信頼関係的に、、、

最近知ったが、入金タイミングは法律的には『納品日からの60日以内』なんだってね
検収じゃなくて納品が基準だと(リテイクかかった場合はどうなるんか知らない)
月末締めの翌々月末払いの会社が多い気がするがほとんどの場合厳密にはアウトになるらしい
納品が月末より1日でも早いとか、31日ある月があったら『60日以内の支払い』は無理になる
新しく契約したとこが翌月末払いで、早いなー嬉しいなーと思ったらそんな説明された
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:02:10.63 ID:nLfIkxXF
初めてのお仕事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったけどアイテム画像作成依頼ですた、やった事ねぇよ・・・取り敢えずエクセルファイルの再送付お願いしたから返事待ち
ファイルの送付次第で今日はラフ作成のために頑張るかの・・・週明けが提出期限ってよく考えたら期日二日じゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:16:23.32 ID:4M0PPvqt
クラゲ採用通知貰ったんだけど(嬉しい)、利用方法がよく分からないでござる‥
ポートフォリオの更新と公募の応募以外で自分から動ける事って何かあるのかな?
それ以外は受身で向こうから仕事の案件のメールが来る感じ?

あと違う仲介の話なんだけど、SDキャラ塗りなし一体3000円で何点か、っていうのは安いのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:21:28.94 ID:CqrqbNyS
>>175
情報少なくて判断し辛いけど、
デザイン料やラフのやり取り、リテイクを考えれば
あまりオイシイとは言えない値段かと思うな…SDキャラ


177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:26:13.04 ID:4M0PPvqt
>>176なるほど
11月末〆切の書籍系の大賞があるんで今月はそっちに専念する事にする‥。
ありがとう。

ちなみにクラゲとかって紙の仕事も来たりするのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:51:36.07 ID:yK4WZRYq
SDキャラってあそこで募集してるやつか・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:40:55.03 ID:O4MIMBH3
いつものとこですね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:19:49.52 ID:Pim6pXnK
>SDキャラ塗りなし一体3000円で何点か

あちこちで募集してるやつね


181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:54:35.17 ID:J8Qx0Lvu
>>174
同じ同じwつーか2回目のお仕事もアイテムだったんだぜ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:21:51.96 ID:ZAg6yfFK
アイテム楽だよ
何も考えなくていい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:29:32.22 ID:MT31QB21
SDは個人で募集してるやつだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:43:43.36 ID:lIEDyM5r
仲介でアイテム依頼が来たことはないから知らんが、直取で企画立ち上げから
開発に関わると継続で契約を取れるので個人的には最低限の安定収入源として
好きなんだけどな
なによりコンセプトと合わせてトータルデザイン発注として来ることが
多いからゲームの世界観を1人で構築できるし、長期契約の分アートディレクターの
立ち居地も兼ねたりするからギャラも上がる。一枚絵とかその場限りでコロコロ
変わる案件より俺的にはよほど好きだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:14:18.44 ID:mmFc/1Uk
>175
クラゲ分かり辛いよなぁ
時系列順にマニュアルが無いから
自分もあちこち見つつ窓開けとか設定してるよ…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:47:02.75 ID:Z0PMO8tg
SDって全体が小さいからって手間が減るかというと微妙なんだよな
線画のみでも15000円が最低価格だと思います
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:38:55.68 ID:dTKy5mBt
Dragon graphic BOXって悪名高い未○少年だよな?
登録した覚えないのにアクセス解析見たらここのリンクがあったんだが、勝手に登録されてるってことかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:15:55.79 ID:XfWn0QcN
10万前後のクオリティのイラストって
月に何点くらい生産してる?
自分はまだ手が遅くて1セットがせいぜいなんだけど
ベテランはどれくらい量産できるんだろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:21:05.75 ID:JC2nKI1z
セット自体が差分何枚含んでるのかバラバラだから何ともいえないけど
背景厚塗ベース1差分1を8万で描いてる。差分が2枚以上のは10万超えても
請けない方針
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:03:29.14 ID:a6WABdPP
>>188
ベテランってわけじゃないんだけど、
自分は5セットくらいやってるよ
他は単枚だったり、差分一枚のみだったりとか色々だけど
なんだかんだでトータル10〜20くらいやってるなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:13:13.86 ID:a6WABdPP
>>187
既出のようだけど、その可能性もあるね
実際に中見てないからわからんけれども
192188:2012/11/03(土) 05:04:29.37 ID:XfWn0QcN
レスくれた方々ありがとう
まだそんなに仕事選べる身じゃないけど請け負いも考えてみる
しかし10〜20って手が速いなぁ…凄い。自分も頑張ります
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:40:11.10 ID:u29kSyEg
月200万て
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:17:01.38 ID:ZqtC11aK
本当に忙しい時は200とはいわんが150くらいはいくな
数ヶ月だけだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:49:23.01 ID:zejcv+OU
10万前後クラスだと差分無くても結局1セット1週間とかかかってたりする
トータル10くらい自分も目指したいなあ…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:56:54.73 ID:a6WABdPP
勿論、時間があればもっと安い仕事もしてる
断るような発注数が来る場合は、どうしても金額が高いものを優先するし
売り上げも時期で凄く差があるよ

今は単純に忙しい
断ってる仕事を来年に振り分けたいくらいだ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:06:30.40 ID:u29kSyEg
タカヤマトシアキより稼いでるひとがこんなゴロゴロいるのか
彼は手が早い方だと思ってたけど月10も描いてないし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:19:58.39 ID:kLAnshzi
話半分に聞いとく方がいいぞ
ここ2ちゃんだからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:54:34.27 ID:dJPzyN0x
それは休日たくさんとってるだけじゃないのか?
あの人20時間ちょいですごい密度のロボット描けるし…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:55:20.09 ID:dJPzyN0x
あとごろごろ居るって言うけど2人くらいの書き込みしか無くね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:55:47.40 ID:qOk4+xyX
おかしいよね〜
「これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人」のスレなのに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:03:33.95 ID:YchGMtN8
バリバリやってるのに2ch覗いて書き込む時間があるんだな
いやそれくらいはあるか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:18:28.44 ID:kLAnshzi
>>199
20時間で一枚かけても実際はチェック含めて5日くらい時間をかけてるわけで
スケジュールを噛み合わせることも考えたら月何十枚も一枚絵は描けないぞ

そもそも2ちゃんの書き込み鵜呑みにしないのは常識だろう

情報交換スレでギャラの話だけ飛び交う時点でお察し
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:45:28.91 ID:a6WABdPP
今3〜5時間くらいで描いてるよ、ラフは30分
チェックはストレート通過だから問題ないってこと
一日で沢山描いて週末は寝溜め 体にはよくない
因みに今は疲れたから休憩中

20時間はゆっくりだと思うよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:38:35.43 ID:PG31L7uU
3〜5時間って凄いな 厚塗りだけど無駄に時間かけてしまう
もっと早く描けるようにならないとなあ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:53:47.24 ID:a6WABdPP
>>205
ソフト何使ってるかによるけど、
photoshopとかで纏めて金属描いてたり
アクション多用して作業短縮してるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:03:12.56 ID:kLAnshzi
胡散臭すぎてもういいよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:08:59.13 ID:+yM1d7zp
俺は今日暇だからもう少し ID:a6WABdPPの作り話を聞いてやってもいいぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:15:20.97 ID:E1lT6lfo
まとめて金属を描くとは?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:20:52.21 ID:M0Jst6Sb
話半分に聞いとくのが正解ってのが証明されたな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:26:47.68 ID:a6WABdPP
>>209
最初にグレーで金属描いて、レイヤー効果を使って後から色つける
トーンカーブいじって
物としての影は後から乗せていく
色調整もいくらでも出来て楽だし、色がばらつかない

碧さんとかあんなに繊細な絵なのに10時間くらいで描いちゃうんだろ?
そんなに異次元の話でもないよ
勿論碧さんみたいに描きこまれた絵でもないからね、俺の場合は

>>207とかは凄く丁寧にやってるんだろうな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:31:39.76 ID:NCHXzfgv
それでどんだけの物あげてるか見てみたいです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:36:41.05 ID:a6WABdPP
それは普通に考えて、こんなところでは出来ないと思うけど
俺にとって何も良いことないじゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:37:09.55 ID:fgwBIJHK
去年から仕事始めて忘れてた分の申告と開業届け出してきた
今のタイミングだと青色できるのは再来年からなんだね

自分はいい仕事増やすのと情報得る為にもイラレ系スレ読んでる
10万の仕事は来ても4枚セットで10〜13万提示しかまだ来た事ないな…
ひと月に1社だけってのは避けてるのもあって2セットが限界かも
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:46:48.83 ID:bqmKNWOe
情報交換のためのスレなんだから、人の情報にいちいち文句言うようなやつは黙ってウインドウ閉じてほしい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:50:29.26 ID:M0Jst6Sb
こんなしょうもない作り話ケチつけられて当然だよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:51:45.24 ID:M0Jst6Sb
>>213
じゃあ黙ってろよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:51:55.54 ID:E1lT6lfo
>>211
レスありがと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:57:51.83 ID:a6WABdPP
アニメーターとか漫画家の仕事の早さとか見たことないの?
作り話っていうレベルでもなんでもないよ
過去スレにも一日二枚仕上げてる奴とかいたわけで

デザイン会社とか行ったらもっと酷い要求されるわけだし
芸術家じゃないんだから、作業はどんどん見切りつけるしかない

>>218
どういたしまして
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:58:52.34 ID:+yM1d7zp
お、いいぞ
もっと続けろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:00:27.40 ID:a6WABdPP
もっと続けたいけどそろそろ夕飯作らないと何も食べずに寝そうだから
とりあえず親子丼でも作る
皆もほどほどにな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:00:29.30 ID:rbyZQIz0
>>211
生原稿みたことあるけど碧さんは書き込み少ない。ただ書き込まれたように魅せるのがすごく上手い
すごい技術だと思うよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:01:33.34 ID:a6WABdPP
>>222
そうか、じゃあやっぱり凄いな
キレイに描かれてるなっていつも思うよ
俺は足元にも及ばないよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:04:20.22 ID:uZfaJZe7
漫画家やアニメタとは全然ちがう
こういう虚言癖がある奴が沢山いるから鵜呑みにしないほうが良いな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:05:22.53 ID:a6WABdPP
とりあえず否定したいんだな…
なんでも時間かければいいわけじゃないよ
時間かければ誰でも描けるんだから

>>224はとりあえず寝なさい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:09:21.68 ID:uZfaJZe7
君ムキになり過ぎでしょ
証明出来ないならこんなところにへばりついていないでブラウザ閉じれば良い

去るといってからずいぶん執着してるし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:10:23.83 ID:rbyZQIz0
まぁやなせたかしなのかもしんねーし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:11:12.02 ID:NCHXzfgv
どんだけのクオリティで腕が早いかわからんから荒れるんだよ?
参考うpもできないなら帰ったほうがいい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:13:35.18 ID:VNBxHLw1
でもカードでパッと見凄くクオリティ高くても、原画サイズだと
結構ラフレベルの荒さだったりするんだよね。
自分はまだそこまで手を抜いていいような身分じゃないから
頑張って描きこんで時間かかるけど、1枚10時間とか普通にあると思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:14:56.07 ID:a6WABdPP
>>226
ムキにはなってない、証明しなくても問題ないんだよ

俺は激安値ではじめたから、兎に角手を動かすしかなかっただけ
最近値段がついてきただけだから
皆が描いてるような凄い厚塗りとは違うかもしれないしさ

荒れてるっていうか、否定したい人が勝手に怒ってるだけじゃねーの?
時間かけて丁寧にやってるんだ、すごいねーって話なだけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:15:00.60 ID:+yM1d7zp
やなせ神ならさらに桁が一つちがってくる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:16:42.24 ID:42fbIGPk
一枚10時間ならありそう
3、4時間はカードで10万クラスだと無理なんじゃないかな

装飾過多が基本だし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:18:51.06 ID:42fbIGPk
めっちゃムキになっているように見える
ムキになってない人ならすでに夕飯作って食べてる頃じゃん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:19:14.28 ID:a6WABdPP
>>229
パッと見で解らないようにしてるだけだから
大きいサイズで描いて、縮小って事もよくやる

装飾もパーツを予め作っておいて
それ組み合わせてたりもするし ありていのものを使って短縮
どっかで妥協して出せばなんとでもなるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:35:24.69 ID:6zWYkIev
早く親子丼作ってこいよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:36:37.07 ID:uyXte607
大きいサイズで作っておいて縮小てw
笑っちまったわw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:37:36.19 ID:NsNPZQyH
玉ねぎでモニタが霞むんだよ察してやれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:39:50.63 ID:3iEHjNFf
描き込み少なく、書き込み量多く見せる技術って凄いよね。
よほど画力無いと出来ないから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:40:13.60 ID:8hEzhHYW
極限まで素材コピペしてるならただのライン工と化すかわりに早くはなるかもしれないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:49:32.59 ID:ZqtC11aK
クライアントの要求ラインちょい上を素早くこなせる人が稼げるわけで
そこにこだわって時給下げてもいいひとはこだわればいいし
稼ぐの優先と割り切れば使いまわしパーツでもラフ塗り縮小でもありだろうね

今は幸い稼げるからほどほどに金ためて、実家の端っこ改造して
まったりたこ焼き売って余生を過ごす予定
遊びと仕事半々くらいのバランスで生きていきたいねえ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:58:11.80 ID:zejcv+OU
>>222
その話ちょっと気になる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:06:05.46 ID:/Q8Eyexu
アニメはそもそも原画、線画、色、仕上げ分担での作業って知ってるんだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:47:47.38 ID:uyXte607
漫画もアシがなけりゃ生産性なんてたかが知れてるしな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:22:33.17 ID:dJPzyN0x
>>碧さんとかあんなに繊細な絵なのに10時間くらいで描いちゃうんだろ?

インタビューで碧さんは一枚普通に20〜40時間って言ってた様な気がするけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:25:20.95 ID:dJPzyN0x
あ、調べたら別のインタビューで10〜20時間・5〜15時間とか言ってたわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:23:38.25 ID:uyXte607
20〜って言ってるのもあるから結構適当っぽいね

でも立ち絵で15時間というとかなり普通のスピードだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:45:07.97 ID:zejcv+OU
そりゃあサイズとか背景の有無でかなり変わってくるだろうし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:58:56.17 ID:fgwBIJHK
内容で変わるよね
仕事一緒になった時とか人伝に聞くけどすごくハードそう
そう描き込まなくても魅せれるようになりたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:31:27.16 ID:dJPzyN0x
学生上がったばっかりなんでしょ?
若いな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:46:37.66 ID:SDn0odBQ
アナログに近い感覚でちまちま描くから手が遅い
グレースケールから描いたほうが作業効率上がるんだろうな
デジタルツールに頼りきってしまうのが嫌だけど…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:04:37.75 ID:ANe7pIHG
http://anime.geocities.jp/murarin19/syoukai.htmlWEBデザイナーの学校に通っている人で、凄い漫画を描く人がいるが、ちょっと宣伝不足!取り敢えず見て欲しい。煤S( ̄0 ̄;ノ    異種絵柄対決と言うサイトで170円で買えますよ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:49:52.36 ID:vDZmwycY
>>250
グレースケールからだと影部分に黒が必ず混ざってしまう?とかなんとかで
あまり推奨しません、みたいな話をどっかで見たような…
実際どうなんだろ

短時間で数沢山描けるのは裏山だけど、
デザインや造形がワンパターンになってたり
手癖で描くようになって徐々に人体崩れていったりしちゃった場合には
長い目で見たらマイナスだよなあと思わんでも無い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:49:58.55 ID:IucY2K01
皆さんラフってどのくらいの精度で提出してますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:52:08.21 ID:fgwBIJHK
リテイクほとんどないから
指定がない限り結構進めて出してる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:52:42.18 ID:rbyZQIz0
線画の清書前段階くらいで模様はこんな感じくらいのぐちゃぐちゃを配置ってかんじ
顔だけは綺麗に整えとく
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:57:25.66 ID:7vvmLDQz
ラフというよりすぐに線画に入れる下書きレベルの物を出す
というか向こうが下書き=ラフみたいな感覚をもっている・・・
細かいところ(アクセサリーとか模様)は大雑把に描いて
文字で説明入れたりする
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:59:22.00 ID:IucY2K01
なるほど
ポイントになる部分は描きこんだ方がいいかもしれませんね
ありがとうございます
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:16:56.70 ID:rWQkwFPj
ポーズというか大本の体はかなりしっかりめに描いて衣装は大体のシルエットがわかるくらい
それに簡単な着彩して細かい部分はがっつりテキストで説明みたいな感じでいつもやってる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 04:56:00.99 ID:mwDLe0aP
仕上げに左右反転したらキモいくらいデ狂いしてた…
でももう直す気力も時間も無い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:15:37.32 ID:y/X/McXO
>>259
反転して使われないと思ってた物をうっかり確認忘れて納品したら
別の部分で反転されて使われて落ち込んだりしたから
一応支障出ない範囲で粘ったほうがいいぞ…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:50:31.73 ID:kPKd2nww
バナーとかで反転されて使用された暁には泣くに泣けないよね

ラフは大ラフだと「わからない」って戻されるから
基本的には線は荒くてもある程度形がわかるものを描いてる
顔は大事なので丁寧に描くかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:33:50.52 ID:puPCIFx6
>>249
院出だからそんなに若くない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:34:59.46 ID:Oa+Zmh4B
線画の段階で何度も反転確認はするなあ
塗った後で修正はめっちゃ大変だし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:06:54.96 ID:kPKd2nww
ゲーム会社で働いてた時に211と同じような手法でやってる先輩がいた
後ろから見ても早すぎて何やってるかよく解んないレベル
(ショートカットキー全部使い倒して、レイヤー効果とかは全部アクション)

自分が一生懸命12時間くらいかけてやってる事を、午前中で終わらせてた
その人は本当のグレーだと色が悪くなるから、彩度の低いオレンジにグレーで塗ってたけど
早い人って本当に早いよね その人も絵は上手かったな

265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:58:19.67 ID:hiPUsRSI
pixivの企画界隈見るだけでも10万クラスの背景付きを連日上げてる人がいるからな...
もちろん稀だけどそういう魔人が存在してるのは事実

スピード=効率×集中力×正確さ って感じで乗算なんだろうなと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:35:50.94 ID:U+zx6J1H
いや、もうぶり返すなよ
あんなのただの荒らしじゃん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:45:02.05 ID:kPKd2nww
事実と酷似してたから言っただけだよ

10万クラスを大量量産してるって言われると、悔しい
実際に目の前にしてるんだから察してくれ

自分を含めて、手が遅い人には耳が痛い話だったかもね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:16:04.97 ID:ta1ELRyC
耳が痛い痛くないじゃなくて昨日のやつが再登場するのがメンドイだけじゃね
そらみんな手が早くなる方法とかあれば知りたいさ。
自分が描いてるテイストに合わなければ採用もできないが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:36:34.04 ID:CeK+/yMq
>>268
恐らくお前のレベルが低すぎて話が理解できてないだけだと思うぞ(苦笑
一連の話はテイストとかまるで関係ない話で
PS使ってるなら作業効率3割増しするって話だもん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:38:09.05 ID:q8wCj3ec
まあ204クラスを居ないと言い切れないからな…
釣りで言ってる可能性も十分高いけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:47:28.42 ID:2LXmJcQC
初心者用のスレを専業プロの言い争いで埋めるのはやめてくれよ…
いい加減総合雑談かオタ絵用雑談に行ってくれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:49:36.88 ID:ta1ELRyC
ブーメランって面白いすなぁ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:50:28.71 ID:NfdOhnQF
使ってるソフトを変えたらずいぶん描くのが速くなった
具体的には自分の場合PainterからSAIにした

Painterは塗り心地が凄く好きで、ベタベタ色作るのも好きでたまらんのだが
べたべたやりたがるから時間がかかるのと
時々ソフトが落ちるときがあって集中できんかった

SAIにしたらまずソフトが落ちないから、気づいたらかなり進んだときでもまだ保存してなかった、
みたいな感じに集中できるようになった
ただ、塗り混ぜはPainterのが好きだから妥協してるところもある

ソフトを変えたけど、仕上がりは他人がみたらわからないと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:06:05.76 ID:CeK+/yMq
効率化の話も仕事情報の1つだからな
自分の望む情報だけが有益だとは思わんことだ
視野が狭くなるぞ。
ってまぁイラレがPSの機能に熟知してる必要はないが
作業効率を上げて利益率を上げたいなら必要不可欠の知識だからな
この話が初心者談義に思える事が初心者の証明、まさにブーメランだな(笑
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:15:58.96 ID:2oA4dSiy
ペインターってまだ時々落ちるのか
以前使っていたが、時々絵のデータが消滅することがあって
saiが出てからはずっとsaiなんだよね
クレスタとかどうなのかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:16:05.52 ID:n8474PDR
(笑
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:49:16.33 ID:ta1ELRyC
ペインターは16G積んでても落ちるし動作厳しいって聞くな
特に印刷サイズ扱ってると
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:56:03.64 ID:kPKd2nww
ブラシで固まるから、ペインター使わなくなったな
photoshopも重いし、自分は必要に迫られてSAI使い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:22:04.34 ID:U+zx6J1H
もう昨日のキチガイがやってるとしか思えないわ
死んでくれよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:25:33.53 ID:U+zx6J1H
つか、聞いてもないのに20レスもムキになって話すようなやつお呼びじゃ無いことくらい察してくれよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:36:42.54 ID:45KkZUKI
そんなにムカツクならNG入れようや
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:45:49.52 ID:W9N9Qp2j
むかつくやつのせいで俺が僅かな労働をしなくてはいけないことにもむかつく
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:50:49.07 ID:hiPUsRSI
まあミスター・サタン級の集まるスレで
サイヤ人に舞空術前提の戦略を話されても
参考にはならんかもなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:19:30.76 ID:5htgf7S5
超能力のおとぎ話と認めたのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:24:19.58 ID:bx6ARIn4
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:33:30.56 ID:CeK+/yMq
NG指定を労働と言えるなんて羨ましい!
いや、やっぱ全然羨ましくないや(苦笑
でもまぁせっかくの労働も徒労に終わるよ、なぜなら>>204と俺は別人だから。
けど、ここで盛んに書き込みしてる人たちのレベルがよくわかったよ(笑
匿名でも表に出てきて何かを語るにはまだまだ早いレベルだよ。



287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:02:51.52 ID:qRczV/Nl
おっそうだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 20:08:51.39 ID:Et85JeNP
初仕事のときからこれ系のスレ参考にしてるけど
当時の自分には信じられないような話でも実際に経験してったから
以降は目標にするくらいで読んでる
最初はカ○コンとかの仕事もらうとか、10万以上の仕事とか、自分なりに。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:13:06.97 ID:xxBKYg4Q
ID:CeK+/yMqの嫌味ったらしい言い方って昨日の親子丼とそっくり

わざわざぶり返すのも空気読めって話で

結局情報交換でもなんでもないかまってちゃんならVIP行ってくれよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:37:10.37 ID:e+HoGmUl
個人的に絵描くテクニックの話はもっと聞きたいけどなぁ
なんで煽ったり刺々しい言い方してるのかわからん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:09:12.85 ID:L0hE/iAO
単純にここはイラスト仕事もらいたて、っていう人も多いだろうから
十数時間で10万単位もらってる人なんているわけない!って思っちゃう人がいるんじゃないかなと思う
実際業界長くなってくるとそういう人が少数だけどいるっていうのは解るじゃん
だから金銭的な事は出さずにこういうテクがあるよって教えてくれたら荒れなくてすむかなとは思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:49:13.08 ID:NfdOhnQF
締めきりを守る人、でもってスケジュールが空いてそうな人だと思われていると
この時期たくさん仕事が来るようになるよ マジで
年末進行に向けたのがもう始まってる
他の絵師に断られたから来たっぽい単価の高いのとかも色々

他の時期も仕事をたくさんもらえたらいいのに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:16:21.76 ID:rd6XCoHw
>>291
初心者は知識が無い分疑わねーよ
そういう話に反発するのは同レベルの仕事してて同じ額稼げてない奴でしょ
別にテクの話でも金の話でもすりゃいいけど、くだらん言い争いで
スレ消費するのはやめろってことだよ
初心者が書き込みにくくなるだろうが
やるなら初心者が来ないスレでどうぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:46:25.43 ID:dkz2cbqa
分からないことはやっぱり慣れてる人に聞きたいし
個人的には仕事順調な人の雑談も参考になってるけどな
仕事以前の人から見て仕事中の人らでも向上目的で居る場合もあるし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:39:45.12 ID:XjsGlF7B
棘々しいかな?豆腐メンタルすぎない?(笑
荒れる原因?それは聞き手の態度が1番あると思うよ。

鼻っから疑って来るからじゃん、わざわざ錬金システムまで説明してる奴がいて
「なるほど!そういうやり方も有りか!」ってのと
「そんなはずねーだろ!」っていうのの差だろな〜
傍から見てて学ぶ姿勢にないクセに口だけは達者な奴って不快なんだよね。
思考が停止してるというか狭いというか…
そういうヤツは当人じゃなくても捻りたくなんのよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 03:00:14.88 ID:REfi66iJ
刺々しいって「そんなはずねーだろ!」の方に言ったんだけどな
あなたも不快だよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 04:49:55.24 ID:nY1e+Iic
279は差別用語出すなよ 半年ROMれ

流れを見てるとムキになってるのは>>279とか>>280みたいな
プライド傷つけられて蒸し返してる奴じゃね
ソフトの話に流れてるのにわざわざ食ってかかるとか
皆の総意みたいに語られても迷惑

素直に技術の話も聞きたい人もいるんだし
スルーできないなら消えろよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:36:30.68 ID:q2b/yRWO
親子丼の人は明らかに嘘っぽいなと思ったし、粘着しててめんどくさい奴だったじゃない

あの流れ蒸し返す方がどうかしてるよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:36:50.79 ID:ilchCGPp
早い人は早い。単価高い人は高いっていう当たり前の話じゃね

Web CATのイラコン時期的に出せなかったんだけど、すぐ仕事に繋がりそうなイラコンまたあるかな?
予定埋まらなくて不安だ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:39:13.27 ID:q2b/yRWO
稼げてない奴の嫉妬だろみたいなレッテル張りに対しては何も言わないところをみると親子丼の人っぽいけどなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:49:17.93 ID:Re2W0Lpg
ショートカットキー使いこなして、アクション使いこなして、大きく描いて縮小しても3時間で描く人は見たことないけどな

アニメのキャラの立ち絵ならまだしも、ソシャゲでそれはいくらなんでもって感じ

(苦笑、の人も性格的にアレだと思うしどっちかを擁護するってのはきな臭いしもういいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:02:45.46 ID:LMDThgm2
自分はソシャゲアニメ塗りで単価は安いほうだと思うけど
1日2〜3枚くらいいけるから月10日くらい集中してやってる感じだなあ
残りは雑誌媒体の仕事したりしてる

でも最近は厚塗りほんと多いよね
雑誌系からの依頼で厚塗りは全くないんだけどソシャルは厚塗りできませんか?ばっかりだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:20:44.50 ID:8erOHrJC
ソシャゲで厚塗り指示が多いせいか
エセ厚塗りみたいなのが増えたよな

304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:38:01.05 ID:YBuBPsxp
「こんな感じで厚塗りにしてください」
と指示されて出されたOK例が萌え系のエアブラシっぽい塗りなことが度々ある
人の目はそれぞれと言っても厚塗りの定義がよくわからない・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:41:16.93 ID:KydxAGoD
とりあえず影に照り返しつけとけみたいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:42:25.35 ID:UB2LHouY
ただ書き込んでるだけの絵も多い
デザインやシルエットの良さより埋めましたみたいなのが多い気がする
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:09:15.88 ID:Ihfa99Nk
アニメ塗り以外は全部厚塗りだと思う事にしたわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:21:02.82 ID:KydxAGoD
ところでクラゲって公募送ったら受理しましたって連絡は来るもん?
届いてるかは不安だけど必ず送ってくる物でもないのかね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:27:38.58 ID:yjano5uO
ご応募ありがとうございますって自動返信メールみたいなのは来たよ。
そのあと弊社の基準をクリアしました云々ってメールが来る。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:34:20.69 ID:KydxAGoD
ありがとう
受け取りましたみたいなのは来たことあるが
基準をクリアしましたみたいなのは見たことないな…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:38:58.78 ID:KydxAGoD
自分で言ってて泣けた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:51:04.95 ID:DGStMygy
受け取りましたすら来たことないわ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:24:24.36 ID:Un3wgF6Q
公募送ったあとには「応募ありがとう、サンプル受け取りました」ってメール来るよ
基準をクリアしましたってのは登録審査の結果メールじゃないかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:24:24.79 ID:vtjXXdui
基準クリアって公募じゃなくて登録では?
自分は受理しましたメールは無しで、合格ですってメール来たよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:25:31.99 ID:Un3wgF6Q
>>314
ほぼ同時投稿でびっくりしたwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:50:37.23 ID:vtjXXdui
>>315
ほんとだw秒差で遅れた
かぶってすまんw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:51:29.83 ID:vtjXXdui
秒差ですらなかったw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 14:21:06.08 ID:O0KNyOMf
>>313
くるんだ
自分は何度か送った事があるけど
そういうメールは来たことすらないな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:47:15.51 ID:KCD1hh9k
イラストの仕事でご飯食べたいですが…。最近イラストをポンッと始めたレベルです。
営業かけたいですが、恥をかきますか?
3ヶ月前ぐらいからPIXIVをはじめたのですが、観覧数が100〜300程度で、点数が50〜100で、ブックマークが2人から5人程度です…。
観覧数とか点数増やせば仕事がくるのでしょうか?
上手い絵を描き続ければ観覧数伸びますか?

320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:55:18.78 ID:ohDyOlyI
>>319
なんで絵で食べて行こうと思ったの…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:03:23.46 ID:iKTe3CjZ
そこに白紙の紙があるからかな・・・(決め顔)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:13:56.39 ID:cMLQlLON
>>319
その調子で全く問題ありません
半年後は忙しすぎてきっと睡眠不足になってますよ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:42:25.14 ID:DGStMygy
本屋のバイトを見つけてpopにイラスト描きながらご飯食べればいいんじゃないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:52:43.61 ID:WWjg6vkn
とりあえず10個くらいコンテストに応募して入選するくらいならいいんじゃないかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:58:13.00 ID:mEl3rguQ
>>319
とりあえずこのスレの>>2-4を見て、やれることからやっていったらいいんじゃね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:03:52.66 ID:jwfRJ1T2
みんな優しいな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:07:18.16 ID:ohDyOlyI
皮肉がほとんどという
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:09:37.79 ID:LUURVds5
まあ取りあえず他に収入源は確保しておいた方が精神的には楽かもね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:22:01.92 ID:Cvcgb/ru
絵を描きはじめて2年目で、今売れっ子と言う人もいるから
不可能ではないけれど、ほとんど奇跡の域だからな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:23:29.71 ID:ZxCERUHf
底辺専業だけど収入不安定だし税金とか保険とかめんどくせーし
仕事絵は義務感出てくるからやってて楽しさ半減だし
マジレスすると俺みたいなコミュ障気味で
人付き合いがタルいやつ以外あまりオススメしない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:30:08.48 ID:ohDyOlyI
最近始めたレベルなら天才じゃない限り仕事なんて来ないよなぁ
そりゃ上手かったら黙ってても仕事は来るけど
あとこういう仕事って楽だと思われるよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:31:31.44 ID:nyrlNPsW
何かイラっとしたよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:41:31.68 ID:ZxCERUHf
「楽」にもいろいろあるしな
通勤もないしいつ作業してもいいし休みもコントロールしやすい
気が楽と言えば楽、将来的な不安はあるけど
技術的に楽かどうかは同意しかねるが専門職はどこもそんなもんだろう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:51:56.56 ID:vtjXXdui
思っていたほど人と接しないで済む仕事ではなかった
ちょっと考えたら当たり前なんだけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:53:25.39 ID:nNxDQ00y
>>331
デザイン考えるのとかすげー大変だよね、けど楽と思われる不思議
さてラフ提出したが連絡帰ってこないぞー、金曜日が本提出日だから返事聞かず作業進めちゃっていいのかね
初仕事が終わったら趣味絵をちょっと一枚描きたいですわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:53:57.59 ID:u+IHSPyi
どの程度描けるか知らんけど声掛けられて、仕事してから営業かけた方が確実っぽそう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:50:50.90 ID:/jQDGOz3
オタ需要はないけど一般需要はある絵とかは色々また動き方も違うだろうし自分でそこらへんはさがしていかんと
2chで答えはみつからないさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:53:37.96 ID:WWjg6vkn
手っ取り早く実力を知りたければ2chお絵かき板とかで晒す事もあり
口の悪いところじゃないとストレートには言われないから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:32:16.52 ID:LUURVds5
喧嘩腰スレとかは結構ポイントついた批評してくれるよ

自分の絵ってなかなか客観的に見れないし、親しい人はズバッと言って
貰えない事もあるし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:52:29.55 ID:dkz2cbqa
厳しくとも言われないとずっと気づかないだろうし伸びないからね

PCで描くのと同時にpixiv始めて、1年目くらいから仕事来たかな
それまでデッサンや模写をよくやってたから依頼もクオリティ重視ってのがほとんど
そう描き込んでなくても“いい絵”をあげれるようになりたい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:00:19.60 ID:jR7saDLB
>>340
クオリティ重視って、たくさんは描けないけど
単価が高いのが多いってこと?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:13:23.36 ID:ytnzwCjx
>>341
塗りは早いほうらしいけど、空間こだわったり
装飾や案出すので結局時間かかってるから沢山は無理だね・・
質感とか程よくリアル・美麗(?w)だとかで通るからそういうのなんだと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 03:25:14.97 ID:/l0b7HSK
18禁の依頼が来た
pixivでアダルト絵は一枚も出していないし、
それを彷彿とさせるような絵も全く無い状態

年齢制限には抵抗がないんだけど、
身体的にそれは有り得ないだろう的展開が満載でお断りした

業者によっては絵とかあんまり見てないっぽいよね…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 05:06:38.23 ID:135ud1WY
18禁の依頼って今後そういう絵の依頼しか来なくなりそうで
怖くて受けられない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:20:20.56 ID:61+6FkMl
エロゲとかエロ漫画の仕事したいわ…
もともとエロゲ原画が夢だし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:36:23.18 ID:9Ci+7j1i
自分も18禁絵描いたこと無いのに依頼来たことあるよ
絵を見てないわけではなく
女の子描けるんなら技術的にはできるでしょって感じだった
まあ見てないだろっていう業者もいるよね…

エロゲ仕事やりたいんなら仲介に登録するより
エロゲ制作会社のグラフィッカー応募してみた方が道は早そう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:50:59.94 ID:wtCjyDQz
駆け出しなんだけど、ラフ提出する度に装飾が足りんてリテイク貰うんだけど
みんなどうやって装飾案だしてるんだ?
自分じゃまるで思いつかないし、出しても枚数増えると似たようなパターンになってしまう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:58:41.35 ID:pd7yGnn/
ラフ提出して一日…提出期限は過ぎたのにまだ返事なし
これってもしかして噂のサイレントってやつですか、と不安になってくるから早く返事ください…
この業界だと突然連絡が付かなくなったり、連絡無しで契約取り消しとかってザラなんですかね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:08:09.26 ID:xefQbCyR
>348
そのお取引先が直なのか仲介なのかにもよります。
仲介でしたら元会社への確認がありますから、3日〜1周間待つこともあります。
直で2〜3日過ぎても返事がなければ、「その後いかがでしたでしょうか?」とお尋ねしてみると良いと思います。

>突然連絡が付かなくなったり
私は経験ないですが、話には聞きますね。
小さな会社から新規でお受けする際は、少量だけお受けして様子を見るなど自衛が必要かもしれないです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:27:23.67 ID:YKom/Io0
319です。結構厳しいお言葉ばかりですね…ありがたいですが^^;
そうですね、やはりフリーは難しいかもしれません。
なんでフリーでやりたいなって思ったかというと、絵を描いてSNSにさらして見たら、
存外反響があったことや、知りづてに何度か勝手に仕事が舞い込んだりしちゃったのが原因です。
本当に上手い人の絵を見たら、自分はゴミだなとも思うけど、
でもまだ完全燃焼してない感じがするので、もっと、上手くなれるよう頑張って
本当に無理だなって思ったときに諦めます。

助言ありがとうございました!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:28:53.14 ID:tDNGip+R
>>347
そんなのは資料が全て
他の人の絵からでもいい
悪い言い方をすればなんでもパクリだよ
アレンジしてわからなくするだけで

>>348
ラフ提出して一日で締め切りってどういうことなのかわからないんだけど
1日でチェックバックあるとは限らないよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:48:51.90 ID:txwNn9/m
>>347
自分は簡単な図形で考えてる
丸、四角、ひし形、三角とかを何個か組み合わせて形作ってみたりとか
西洋風ならそれに蔦を這わせる感じにしてみたり

あとキャラデザの時点でモチーフ決めるといろいろ想像が広がる気がする
花を基本としたデザインにしようとか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:50:06.95 ID:9N8jdcBO
自分は図書館行って歴史本とか図鑑見てる
服飾の歴史とか見てると参考になるよ
ネットでも調べられるけど、本で見るとやっぱ違うし図書館最強
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:53:35.60 ID:V+rlGvwv
確かに、モチーフ決めるといいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:56:21.90 ID:txwNn9/m
>>353
あぁ図書館いいな!図鑑大好きだわ
ノートもってって本見ながらいろいろ考えるのも楽しそうだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:20:59.29 ID:x7+S6vMy
>>349
仲介ですね、ただ本締切が11月9日なので連絡ないとさすがに困るって所です。
リテイク指示とかあれば修正しなけりゃいけませんし…とりあえず作業進めつつ明日まで待ってみます
連絡来なかったら自分から連絡します、塗りのテイストも聞いときたいし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:45:43.41 ID:HaRFzYBC
戦国ファンタジーとか西洋ファンタジーとかはいいんだけど
馴染みのないものは資料を見てもアレンジが難しい…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:38:38.77 ID:ThYNJJqr
古代バビロンとか中東とかエジプトとかペルシャとかトルコとか
この辺をモチーフにしなきゃいけない時は資料探しに数時間かかっちゃうよね
王家の紋章見た方が早かったりして
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:16:32.05 ID:nU0DsIVK
ビーズで現物作ってる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:43:54.36 ID:1RGNxSse
>>359
すげぇ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:49:42.35 ID:61+6FkMl
歴史なら写真資料を探せば出てくるけど
メカとかSF系は大変
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:02:09.56 ID:PvhjLbjo
甲冑とか複雑なメカ描いた後学生服とか現代洋服描くと手間違いすぎて驚く
悩む時間が少ないしアレンジがしやすい・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:15:41.87 ID:HaRFzYBC
>>358
どこまでどうアレンジすればいいのか悩むし
調べた結果シンプルなイメージがつくと装飾を派手にという指示を
どうすればいいのか困るんだよね…
それらしさを出そうとするより開き直って
イメージに合わないと思ったものでも付け足してやるのがいいのかなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:24:39.07 ID:ZWtKmBhi
時代考証しっかりした歴史知識系の書籍とかならともかく
ソシャゲやブラゲならそんな堅苦しく制限しなくてもいいんじゃね
絵の中の目立つ部分は、モチーフそのまんまのデザインにして
それ以外は色々取り混ぜればいいかと
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:30:12.47 ID:QBbW9P1n
どうしても構造考えて成立できるように描いちゃうと自由度が下がってわりと辛い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:51:02.10 ID:LzkQq7xP
鎧とかも稼動域とか考えてるうちに頭が痛くなってくる
でも派手にしたいそんなジレンマ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:59:58.85 ID:9N8jdcBO
「派手にしてくれ」っていうんだから稼動域とか考えなくていいんじゃない?
実際ゲームやってる人も「こんな鎧じゃ動けないだろ!」とか突っ込んでやる人少なそうだし。
ソシャゲ絵を参考にしてる絵師ならそう思うかもしれないけど、クライアント第一だからな…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:04:35.61 ID:AeuHy7dv
鎧物は、クライアントがリアル関係無しのファンタジーでよろしくと言った時は
結構実際ではありえないアレンジするなあ。ビキニアーマーとか、動いたら
胸ポロリしそうな感じで。
逆にリアル依頼の時はきっちり構造から考えて
実際あったらかっこいいだろうなあ、という鎧作りの職人の気持ちで
デザイン考えてる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:39:39.26 ID:zuKmSJ3B
一年くらい継続してた案件の仕様書がクラの担当が変わってか雑になってきて、大幅修正ポーズ変更がつづいてる…
仲介が良い人だからギャラ安くても文章意味不明でも今まで我慢してたけど、今回はもう無理
精悍でかつ妖艶な表情で全体は爽やかで装飾もっといっぱいでアングルに奥行きと動きを出して高貴な服装の15歳くらいの女の子がこっちをじっと見つめてる感じ(+エフェクト)って後出しで言われても理解できねえよ
つか最初に言われてもわかんねえよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:43:33.87 ID:yh41nPSq
>精悍でかつ妖艶な表情で全体は爽やかで

せめてここを一つに絞って欲しいな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:50:46.33 ID:AeuHy7dv
パッと見、凛とした印象の中で、成長過程の女の子の『女』に気づく感じか
自分だったらどう描くかなあ
それにしても無茶振り言う人はあまり信用できないな
イメージはっきり持ってる人は、こちらへ要求する意図を明確に伝えてくれる事が多いです
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:53:21.78 ID:uj9WBvSa
>>369
担当って大事だね・・・
仲介が良い人ならまず仲介に相談してみては
クラとの交渉も仲介の仕事のうちだと思うし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:02:19.54 ID:zuKmSJ3B
>>370
ほんと絞って欲しい…
全体の印象が毎回複数提示されて困る
無表情で穏やかな優しい笑顔とかもあってどうしたらいいんだよ

>>372
仲介に言ってみる
あまりに今回酷くてまだ返信出来てない…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:09:03.10 ID:zuKmSJ3B
>>371
それが参考に提示されたのは無邪気笑顔のJCアニメキャラなんだ…
わけがわからないよ

たぶん最初のラフ提示をみてイメージ膨らましてみたいな後出しタイプ
二ヶ月前までは安いから要点押さえてたらほぼ自由にどうぞだったから受けてたのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:12:35.51 ID:hPc8YI7T
無表情で穏やかな優しい笑顔ワロタww
なんとか解釈するなら、目は笑ってないけど口は笑ってるって事かな…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:17:40.11 ID:AeuHy7dv
アルカイックスマイルって感じかなあ
自分も今無茶ぶり悪戦苦闘中です。みなさんがんばりましょう‥‥適当に
作業戻ります
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:45:54.92 ID:RugAOEQr
複数印象してくるクライアントは大概
イメージが固まってないだけだから
自分の中で一番しっくりくるの勝手に選んでかいてるな
用は相手を納得させられれば良いわけだから

運よくリテイクもそんなにくらったことない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:01:59.52 ID:pph7X2O3
特定されるレベルの具体的な内容はこんなところに書かない方が無難と言われています
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:41:25.90 ID:iHvqSNJ0
単語を変えるくらいのフェイクはいれてるんじゃまいか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:56:23.42 ID:zuKmSJ3B
内容そのままではさすがにないし、もっと擬音描写でひどいから大丈夫

イメージ固まってないからとりあえず言っとけはあるだろうけど、ここまで酷いのは初めてだった
そしていまだに仲介に返信できてない…
正直即お断りしたいけど、前のクラは良かったし何より仲介さんに申し訳ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:25:56.59 ID:r9F/48B8
以前仲介から請けてたクライアントの仕事が途絶えたので直接営業したら二つ返事で仕事くれた

しかも初回なのでサンプル制作も兼ねての金額提示が仲介の3割り増し料金

もう仲介は大きい仕事回してくれるクラゲだけでよいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:10:53.49 ID:RSLqxclq
>>381
まだ直接営業かけれんわー、あと一年くらいしっかり修行したらやってみたい
催促のメール送ったけど早く返信来んかなぁ、〆切明後日なんだだぜ
納品したら趣味絵描きまくろう、そうしよう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:18:04.64 ID:oLw5SfLE
ソシャゲの会社なら営業いけそうな気するけどね

昨年、仲介通して請けてた分でクラから直接交渉来て倍以上違ってたよ
仲介のも悪い額じゃなかったしクラの熱望を素直に信じていいのか・・

まあいい仲介はちゃんといい仕事するし感謝だけど
こんなこともあるから直契約増えるよう頑張ろうと思った
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:24:51.14 ID:BryyWl2M
クラゲここんとこ沢山のディレクターから同時大量依頼検討来た
人足りてないんだろうか…
連絡くれない時はとことんくれないくせに
何でこう依頼が固まるんだー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:37:31.51 ID:TbNqZEO5
直接案件はいいよー
クライアントによるのかもだけど継続して長く受けてるところで
こっちから交渉はしてないのに次回からって単価を数回上乗せしてくれた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:43:41.31 ID:oLw5SfLE
直・仲介で、何も言わないのに上乗せするところあるよね
あとソーシャルでも掲載誌や広告を毎回送ってくれたり
そういう会社ばかりじゃないから結構嬉しいしモチベあがる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:01:05.71 ID:yh41nPSq
>>384
クラゲ今人手不足っぽいね
今年中は無理だつってんのに何回もメール来る
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:15:40.42 ID:mgbzspZL
年末年始向けじゃないかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:24:49.91 ID:o29HKtNr
自分から直接営業したクラもあるんだけど、仲介時とあまり変わらなかった
その一方で仲介なのに他の3倍くらい提示してくれた所もあるから本当ピンキリで難しい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:26:57.18 ID:BiZqwVTG
最近になって自分のところにもクラゲ案件くるようになったわ
継続して仕事貰えるように頑張る
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:54:51.39 ID:zuKmSJ3B
>>369ですが、仲介さんに相談したところ修正ちゃんと止めてくれて、余計なラフの作業分上乗せしてくれることになりました
お騒がせしました!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:07:11.46 ID:sKJZLWzV
クラゲそんなに仕事くんの?
あそこ年齢層とか表示されるのが嫌すぎる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:07:36.71 ID:iHvqSNJ0
おめ。仲介も一度確認しろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:25:40.33 ID:r9F/48B8
クラゲは仲介料金高いので継続案件は少なめだよ
でも大きいクライアントも多いし、コンシューマーから仕事回ってくるのは今までクラゲしかなかったかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:53:39.85 ID:c92SJKbe
年齢表示されるのはクラゲのマッチングのほうだろ?
ここでよく話題になるのは登録制で審査があるパートナークリエイターのほうの話だと思うが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:56:50.16 ID:sKJZLWzV
あー、OMCのビジネス案件かなるほど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:24:38.25 ID:/UCc0/zR
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなになるまで、放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'



   oノ oノ
   |  |  三
"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`-/ ̄ ̄\/ ̄\
,,/\ ,,/ l  |     /          \
 /  |/  L,,,/    /             ヽ
_,|\_,i_,,,/ /   /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
          |      /        |   ヽ
          |     /        |    |
          |    /      ,,´⌒ヽ    |
          /    j,,/''"`ヽ  //・\ヽ  \
          丿  丿 /・\ヽ|ヽ`⌒´ ) 〉  )
         ノノノ ノ  ゙゙゙ ⌒´ノ  \ヽ  丿 | /
/`l    ,.-┐  (  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //         「\     /`i
{  {  l  /   (   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ         ヽ ヽ   j ノ   _
ヽ. ヽ } ./     \  \ ヽ\ <´トエエエイ`フ /--、        l  }、_/ /  / ノ
ヽ}、 V {__.. -― ´\  |  \ ヽトエエイノ´//   ` -,.   ___| ′' ヘ./ /
′  __   !       ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ     ` ̄´    }  ‐ 、  く. -‐ フ
- ´ {  ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄へ ̄\_____//ヽ      /⌒ ー┴‐ 、   , --‐ ´
   廴_, --='-‐'      i        :::::i  `ヘ、   ー―- 、   `¨´
`¨¨´               ノ       :::::(     `  ̄ ̄ ̄`  ̄` ー ´
                /   ,-‐‐-、  ::::ヽ
             /   /    ヽ   :::\
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:36:12.38 ID:JYzfWUWy
水母マッチングは機能してるのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:52:37.02 ID:p6CfCgUM
クラゲのイラコンページ、投稿イラスト見れなくなった?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:59:27.28 ID:ivxq0Irs
同じ案件の人の絵見れるんだけど
すっげぇ雑な奴がいて嫌になる・・・
量産優先でクオリティ低いわださいわ
自分はクオリティ落としたくないから、量を控えてるんだけど
そいつは明らかに質を落として、量をこなそうっていう魂胆が見え見え
クライアントはあまりクオリティにうるさくないから
言われない程度に質を落としてる感じで
仕事としては間違ってないんだけどさ
でも気持ち的にさぁ。。。こんなのと同じ稿料なんてモチベ下がるわー
もっと上手くなって、ここから脱出してやる・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:29:00.74 ID:YI/u9tbG
一体いつからそいつとお前が同じ稿料だと錯覚していた?
お前の方が低いかもしれないぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:39:28.85 ID:XpoWUCMp
だとしたら泣けてくるな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:52:50.87 ID:7kQIYPIk
一定のクオリティさえ超えてればあとは弾数撃てるほうがありがたいって事もあるし
ありえない話でもないなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:18:24.12 ID:/NK7Qhz+
ロフトワークってチェックやけに多いなと思ってたが、チェックの度にほぼ修正入って効率がかなり悪いな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:06:37.32 ID:jQUwIpkp
ポーズ差分のある案件が来たんだけど、ポーズ差分って普通はどれ位ポーズ変えるもん?
腕の位置を変える程度か首から下全部描き下ろしかでだいぶ手間が違うから
受けるのためらってるんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:17:57.69 ID:YI/u9tbG
そういうのは契約受ける前に相手側にちゃんと聞いとかないと悲劇に繋がる
差分でどれくらい変えるかは向こうの判断だから2chで聞いても意味なし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:18:37.17 ID:ivxq0Irs
同じ案件の人の絵見れるんだけど
すっげぇ雑な奴がいて嫌になる・・・
量産優先でクオリティ低いわださいわ
自分はクオリティ落としたくないから、量を控えてるんだけど
そいつは明らかに質を落として、量をこなそうっていう魂胆が見え見え
クライアントはあまりクオリティにうるさくないから
言われない程度に質を落としてる感じで
仕事としては間違ってないんだけどさ
でも気持ち的にさぁ。。。こんなのと同じ稿料なんてモチベ下がるわー
もっと上手くなって、ここから脱出してやる・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:28:07.25 ID:Ujw+r5jq
落ち着いて!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:31:53.30 ID:dEgF7Wej
>>407
同じ案件の人の修正一覧見れるとこで一番ラフが汚かったの
自分なので反省した…
違うかもしれないけどすまない…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:52:16.15 ID:lhDOT66U
この人何がしたいんだろう…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:52:23.91 ID:32V+Zg0d
私は、納品終わってから描かせてもらったタイトルのゲームを遊んでみたら
自分に要求されてた内容とあまりにもかけ離れた簡単な内容のカードばっかりで
なんじゃこりゃ?ってなった事あるよ
自分厚塗り背景びっしりで他の人エアブラシ簡単塗りで背景グラデだけとか
もっと豪華にとか質を上げてって言っておいてこれなの・・・?ってなる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:00:31.22 ID:6Kta5c3l
やすく使い倒せるなら使い倒す。そんなもんだけどイラッとはするわな
ただ仲介挟んでるとお値段がピンキリだから当人たちはお値段分のお仕事しただけかもよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:01:22.74 ID:ivxq0Irs
407間違って連投した・・・すまぬ

>>409
ラフじゃないんだよ
キャラデザと塗りが手抜き感満載で萎える
うまい人のラフって雑でもかっこいい

>>411
自分もある
頑張っただけに「え・・・?」ってなる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:17:52.31 ID:p6CfCgUM
>>411
似たことある
最初装飾ほとんどないバストアップイラストが書き込み目安だったから受けたら、めちゃくちゃ装飾つけた全身の書き込み要求きた
仕様が変わったなら額も変えろよと切ったけど、ゲーム確認したらやっぱり装飾ほとんどなかった
乱暴な言い方だけど描ける人間に無理させるなら、そのぶん描けない人間のギャラまわせよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:33:43.94 ID:mQtIRQJ6
自分より手抜きな奴がいるとむしろ安心するわ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:15:23.41 ID:sTqEHIsr
サンバードはどういうところですか?
イラストの依頼が来たのですが、どういうところか分からなくて…
HP を調べたんですが具体的な実績は載っていませんでした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:21:48.66 ID:ivxq0Irs
サンバード、安い連絡悪いで微妙
過去レスで悪評出てたよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:25:34.91 ID:6yMAljPE
向こうから依頼来る分には普通に対応良くて
10万円近い仕事きたことあるよー
スケジュール合わなかったけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:55:38.14 ID:jtVplESm
>>416 です。
>>417, 418 ありがとうございます。
過去スレあたってみました。悪評は上がっていますが、
普通の会社なようで安心しました。納品後減額というこ
ともあるようですが、まだ駆け出しですし、依頼を受け
ようと思います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:51:36.49 ID:/NK7Qhz+
10万の仕事俺も来たけどチェックバックを提出前日にしてきたから提出遅れたのに減額された

つか、減額とも何とも言わなくて明細でさらっと減額されててもう二度と請けねーわあそこは
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:52:33.87 ID:xQXw+G2h
サンバードは孫受け
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:58:20.39 ID:32V+Zg0d
先方都合で遅れたのに何も言わずに減額って頭おかしいな・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:09:47.24 ID:6yMAljPE
スケジュール合わなくて良かった・・
でもそういうことって契約する際書いてなかったの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:32:15.46 ID:aXPIhTm6
ちなみにだが…源泉徴収とかで金額が減ってたって可能性はないよね?
ホントに連絡なしで減額だったらひどいな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:57:16.56 ID:KgvXo+uK
担当の関係してない事務処理で納品日と提出日のずれをチェックされちゃったんじゃない?
大手だと金額については事務の人間が日付だけで判断してそう。
そのチェックバック時に納品日をずらすよう担当と相談しとくべきだったんじゃないかなあ。
まー、なんにせよそれで減額はひどいよね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:23:02.08 ID:6yMAljPE
遅れが出た時点で納品日の確認はすべきだったけど
源泉税にしろペナルティにしろ説明なしってのはひどい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:41:30.19 ID:WAf7lncc
源泉徴収は常識でしょ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:58:38.52 ID:6yMAljPE
毎月締める度に説明するところや
引かないところ色々あるしなあ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:34:27.85 ID:xClsuVQG
源泉徴収は当然引かれるべきもので常識だな
引かれてなかったら経理のレベルが低い会社だと思ったほうがいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:32:40.97 ID:MCfZH210
10万の稿料だった時、通帳確認したら9万でしばらく悩んだ
すっかり源泉徴収のことを忘れていた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:01:24.48 ID:CBN3F/X4
単価税込みだったってこと?
源泉・消費税の差し引きなら9.5万だよね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:27:15.44 ID:IqPrDAsi
9万てことは税込だろうな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:36:47.00 ID:VPukUlyh
個人だと税込みがほとんどだろうね
相手側の善意で税抜きにしてくれたりとかはあるだろうけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:16:02.38 ID:sOnhDeVV
せこいとこは振り込み手数料もイラストレーター負担
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:53:08.38 ID:CBN3F/X4
相手が請求データまで用意してくれること結構あるけど
初仕事からずっとどの会社も税抜きだったから当然だと思ってたよ
気持ち改めよう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:06:44.60 ID:Ws1lG3sX
イベント用のカードって、みんなは普段より多めに請求してる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:04:32.63 ID:CBN3F/X4
イベとかだと広告使用なんかもあるし相手が交渉してくる
内容的に見合わないとか、思うところがあるなら交渉していいんじゃない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:58:43.78 ID:dnE+rtkH
ややブラックなとこは税込だったけど
法律きっちり守らんとまずいんだわって言ってたとこは税抜だったな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:10:24.74 ID:VPukUlyh
税込でも税抜きでも、提示された金額に対してのもので
税金払うことには変わらないから法律は関係ないんじゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:25:50.94 ID:w+A/o7hG
源泉されてないところのは申告し忘れると所得隠しでパクられるから注意
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:20:11.57 ID:CBN3F/X4
申告行ったけど結構戻るもんだね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:01:16.52 ID:RjK8kvT+
皆、開業届けって出してる??
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:19:05.13 ID:CBN3F/X4
出してる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:40:13.99 ID:441Ox7s2
今年から絵で食い始めたからまだ開業届出してない
申告はこれからする所
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:55:23.48 ID:9Bpel8KK
いつのタイミングがいいの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:12:13.47 ID:bu9rD/Va
まだまだ白色で済む位の年収だから
開業はしてないな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:14:31.95 ID:W+XKDSrL
みんな結構出してるもんなんだなあ
>>446と同じく、特に必要に迫られてないから未提出だわ

特措法27条とか利用してる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:36:54.23 ID:CBN3F/X4
自分は疎いので間違った解釈もあるかもしれないけど、
先月ちょうど前年申告分で税務署行った時の話だよ

税制改正で白色の人にも記帳義務が課せられたから
同じ義務があるなら恩恵うけれる青色申告がいいのでは、とのこと。
3年前仕事用に買ったPCや道具を経費にして、おさめすぎた税も戻ってきた

次の3/15(2013)までに出す人が青色申告できるのは再来年からになるので
出すなら早く出したほうがいいかもね
あと混む時期になるとゆっくり個別対応できないから
色々聞きたい人はできれば今月とかまだ空いてる時期がおすすめ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:57:12.59 ID:78AVYmky
>>446
低年収or赤字でも青色の方が得
○円以上が得って、法人化と間違えてない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:11:11.39 ID:0r11AT79
クラゲの担当に全然人のメール読まない人いるけどなんなの
何回今月は無理って言わせれば気が済むんだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:29:45.57 ID:4Ri7OHJe
>税制改正で白色の人にも記帳義務が課せられたから
これマジで?
ズボラなので帳簿つけるのかなり面倒でレシートたまって手が付けられないので白に戻そうと思ったんだが…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:41:01.21 ID:4elxQABV
現行の記帳・帳簿等の保存制度の対象者は、白色申告の方のうち前々年分あるいは前年分の事業所得等の金額の合計額が300万円を超える方です。

って国税庁にあるけどつまりは300万以下の人対象?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:39:28.61 ID:XG8T/BEB
>税制改正で白色の人にも記帳義務が課せられたから
これ気になるな、初めて聞いたんだけど
そうなるとしても来年からなのかな
今年はいまさら言われても間に合わないし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:49:18.75 ID:aIO618OY
個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について
平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm

貼っとくぞ
俺は副業で申告すら必要ない程度しか稼いでないから関係ないな( ´ー`)y-~~
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 01:55:22.71 ID:DZwZnWFe
“所得がある人は全て対象(確定申告の必要がない人も)”となってない?

H26年1月からは300万円以下の人も申告の必要ない人も
個人で収入得てれば帳簿の作成・保存が義務付けられる
でいいのかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:57:47.98 ID:gwHaxQ4A
あぁ、これねー。
直接税務署いかないで処理してる人とか、気付いてないだろうなぁとは思ってた
自分は家から税務署近いから毎年出向いてるけど、その時「今の内にやっとけ」
って言われて今年から青色申告の手続きしてある。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:34:52.14 ID:XG8T/BEB
>>454
ありがとう
面倒なことになったなぁ

>>455
※ 所得税の申告の必要がない方も、記帳・帳簿等の保存制度の対象となります。
ってあるからそういうことなんだろうね・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:54:47.43 ID:YWA4cH8x
>>453
自分も知らなかったわ
以前毎年申告していた頃は、自分程度の収入では不要だったし
近年は1年おき位しか収入無くて、しかもネット上で書類作ってそれを提出しにいく位だったから
今年度分についてはレシートはとってあるが帳簿なんて全然作ってない

>>454のサイト見たら、必要なのは次回からみたいなんで気をつけるわ
それにしても
※ 所得税の申告の必要がない方も、記帳・帳簿等の保存制度の対象となります。
めんどうになったな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:04:11.53 ID:XG8T/BEB
俺も取ってあるのはレシートだけ
領収書は後から自作でるから特にこだわってなかったけど
そのあたりもかわってくるんだろうか
またいろいろ調べないとあかんかと思うと・・・もう・・

手間のかかり具合は
複式>>青色の簡易>白の簡易
こんなかんじなんだろうか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:31:25.29 ID:3tWOopxo
現状300以上でレシート使って白色をe-taxでやっている場合は申告の必要ないよね?
現状どおりだよね…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:49:37.51 ID:btT+gz0J
これとか確定申告にどうなんだろ
ttp://m.jp.techcrunch.com/archives/jp20120924taxbird/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:04:50.57 ID:ne1K8Znd
青色にすると色々やること覚えることが増えるから取りあえず白で出してるって事じゃない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:07:19.92 ID:ne1K8Znd
スレ更新してなかった…462は気にしないでおくれ(´・ω・`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:53:35.17 ID:YWA4cH8x
>>462
そうそう、そういう理由で白色なんよ
年収が低いから手間と減税額を天秤にかけるとまだまだというね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:02:06.96 ID:DZwZnWFe
これからはその白色のメリットがなくなるってことかな

この仕事ではじめて申告行ったけど
経費計上してみると電気代や切手・資料・通信費・PC代って大きいよね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:33:59.59 ID:NaeHAqnm
このクソディレクター、またやらかしてくれた
まさかの一切通知なし、一方的減額クソワロタ

以前こっちが見積もりに了承したにも関わらず、
本依頼のメールにはちゃっかり見積もり金額の半額に修正
(折り合いがつかなかったとか、その旨に関わる一切の連絡なし
金額だけちゃっかり修正)

絵描きナメんのも大概にしろや
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:49:22.12 ID:IWwCFRQG
確定申告意味不明すぎる
こわい
イラスト業始めたばかりで収入なんてほとんどないけど
とりあえず青色で申告しとけばいいのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:04:25.65 ID:pDs4Cmkg
>>467
青色にするなら事前の申請が必要

確定申告期間前の税務署なら丁寧に説明してくれる場合が多いから、
訳わからんなら今の内に相談してきなはれ
正しく申告しようと思ってるんだから、堂々と行って良し
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:11:54.62 ID:5V1wcmPJ
>>466
某Mの所か?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:07:00.15 ID:QrhYXed+
ネット使って副業で手軽に小遣い稼ぎする人が増えてきたからだろうなぁ
昔みたいにみんなサラリーマン1本で定年までいく時代じゃなくなったし
国税はさすが小回りきいて対応早いね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:49:34.33 ID:YWA4cH8x
>>467
自分も初回は税務署の人に聞いたよ
レシートも持っていってどうしたらいいのか1から聞いたけど
次の年からは自分で出来たよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:49:41.65 ID:Uw3PzNf6
>>467
うちは神奈川だけど、初年度は無料講座があったわ
青色申告会の委託だけど、マンツーマンで月1回

実際につけてる帳簿のチェックもしてくれたし、
疑問があったら質問できるからすげーありがたかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:09:18.09 ID:nfLtEBOo
ええ切手代のレシートとか取ってないし記帳って帳簿って何じゃらほいだよ
やばい何していいかわからないわ

レシートとか取っておくのは仕事で使った経費ですよってのを申告するために使うってことだよね?
仕事はじめてから高めのソフトやらスキャナやら買ったのにこれ経費にできないって事か・・・
確定申告の講座地元でもやってないか調べないとだね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:10:29.75 ID:+N+XLcs+
青色ソフトではだめなの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:20:44.68 ID:Uw3PzNf6
>>473
俺の場合、開業届け出したときに、税務署がその講座を教えてくれたわ
というか、税務署が青色申告会に委託してるみたいで、基本的に全員に
受講させてるような感じだった

スケジュールはある程度こっちで指定できて、都合が悪くなったらキャンセルもOK
全10回くらいで2回くらいキャンセルしたかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:54:34.02 ID:nfLtEBOo
>>475
ああそういうものなのか、じゃあまず税務署に相談に行って相談するべきだな・・・
出来れば早いうちだねありがとう
結構がっつりなんだな<全10回
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:47:23.48 ID:/8XKgq+i
>>469
466じゃないけど某Mって∞↑のこと言ってる?
今そことやってんだけど、何かやり取り変で不安なんだけど、やばいとこなの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:15:54.17 ID:NaeHAqnm
>>469
いや水母だよ
コイツだけは絶対許せないってくらい酷い
毎回腹立つメール文章だし、返事遅いし
一方的に減額って、こっちがつっこまなかったらこれで通るとでも思ってんのか?
描き手完全にナメきってる

他の担当は全然問題無いし、コイツのメールだけ拒否したいくらい酷い
こっちの誠意を無碍にするようなトラブルばっかり
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:48:08.27 ID:5V1wcmPJ
>>477
そこ
勝手に最低料金振り込んで説明求めても丸無視みたいな話を聞いてたから
そこかなと思ったが違ったっぽいな

>>478
海月だったか
次勝手に減額したら本社に連絡する位言わないと駄目なのかね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:34:11.80 ID:NaeHAqnm
>>479
次やったらそう言うよ
堪忍袋の緒が切れそうなんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:06:33.64 ID:BMMmKg+J
>>479
まじか…何それこわいと思ったけどちょっと納得
連絡が雑で、引き受けたときの案件内容と指示書が違ってたり(説明なし)
クラからのCB連絡をきちんと説明・返信してくれない
スケジュールぎりだから、リテイクあるときついのに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:10:57.88 ID:Q49zFIKO
納品後の一方的な減額はあきらかな下請法違反
直の担当がいる会社が資本金1000万以下で下請法の適用外だとしても
その素材を使うのは資本金1000万以上の会社だったら「トンネル」状態の
仕事なので、下請法が適用される可能性はある

あんま舐めたまねすっと公正取引委員会に言ってみるのも
いいかもしれんよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:43:05.49 ID:RFWQxIy+
ロフトワークも最初に提示した額に何も言わず減額してたりするから注意な
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:13:44.13 ID:Hbpe9M6b
一方的な減額された人は泣き寝入りしてるの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:26:10.07 ID:JbUppl4D
>>483
後から減額の理由とか聞いてると思うけど、向こうはなんて言ってるの?
参考の為に聞きたいな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:34:11.68 ID:su/i55Bm
ちょっと趣旨違うけど、確定申告ならこういうとこも参考になる
http://doujintax.web.fc2.com/
同人関係の話だけど、画材取材費とかの内訳は参考にできるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:36:56.61 ID:su/i55Bm
>>473
自分は後から税務署のお呼び出しかかったけど、
その時は過去の数年分の経費はとりあえず概算でいいから出してくれと言われて
簡単に帳簿作って出して役所の人に説明したわ
PCの価格とか完全に覚えてないので概算で。
振込額とかは銀行に残るから分かっていいんだけど、レシートないとキツイ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:03:48.97 ID:Q49zFIKO
レシート無くてもとりあえずは大丈夫だよ
交通費なんかも基本的にはメモだけでOK
ソフトやPCの購入ならどこかしらにお金の動きが残ってるだろうから
確認があったときに可能な範囲で説明すればいい

エクセルとか、あとでテキスト順番を調整したり
合計金額を出してくれるようなソフトを使うと便利だよ
後のちは会計ソフト使うほうがもちろんいいけど

とりあえず仕事用支出を覚えてる範囲で日付内容金額等を書きだして
レシートがあるもの無いもののメモもそえる
その後、勘定科目の分類を…ある程度整理して記載できれば
青色申告可能な状態までそれほど手間なく持っていけるけど
分類もよくわからないって状態なら
ひとまず全部まとめて経費ノセして白申告
現金主義とか発生主義とかルールはいろいろあるけど、
白の帳簿義務ならおこづかい帳的なものでも許される
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:07:16.56 ID:Y+X4ZBF8
とりあえずは大丈夫だけどレシートないのは少なめに捉えられた感あった
パソコン買った時のとか何となく取ってて良かったかも
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 04:00:34.69 ID:5WYSvAKD
ロフトワークさんさ
ラフ通した線画の修正させるだけでも頭おかしいのかと思ってたが
直した線画にさらに修正出してくるとか完全にどうかしてるだろ

しかも一回目と二回目で位置変わってるし
意味不明なんだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:57:54.82 ID:4PpBXxH4
おつー
この先塗りまでいって線画直しが来るようなら付き合い方考えるなw
でも線画とラフ状態とでは見え方違うから今は何とも言えないかも

雑線なくスッキリするとイメージ違いや狂いが見えてきたりも珍しくないし
位置変わったのもそのズレで「このほうがいい」となったんだと思う
自分はカラーのつめた状態にして以降はそういうズレなくなったよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:25:38.01 ID:wvnOG2DX
>>490
多分家紋の追加とかかなーと予想
あそこの修正の多さは異常だし、その修正内容も二転三転して的を得ないものばかり
海月みたいにハズレ担当に当たった時の効率の悪さは半端ない
今年限りで終わりにしたいよ・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:22:32.88 ID:Hw0rNmCo
ゲーム系(ソシャゲカード含む)って修正多いよね
完全新規依頼時のリテイクとか赤がはいりまくり
何度か仕事をしていくと緩くなってくる

出版系だと何度もリテイクないしチェックもすぐ通る
大体一発でラフが通って完成後に何か言われることもほぼない
入稿の〆があるからかもしれないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:30:03.97 ID:nJxwiz1z
単純にディレクション能力が低すぎる&イラストレーターの質もピンきりなんだとおもう
だからキリとピンの対応が同じという
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:28:19.88 ID:kkp9zoft
出版系はたしかにリテイクないなぁ
ないっていうかソシャゲに比べると極端に少ない
逆に「え?いいの?」ってなるw
報酬高望みしないから出版系だけやりたい
くそ面倒なレイヤー分けもないし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:30:38.12 ID:MogXrmhd
雑誌は納期優先なのかね
引き伸ばして刊行に影響するのが一番怖いのかも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:32:26.77 ID:mbbCTeQs
自分は初めて出版系やった時に10回位リテイク食らった結果
考えてたものと全然違う絵が出来たからトラウマだわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:35:10.36 ID:Ag2hzp74
納期は前倒しにする位守る自信があるから
出版系やりたいな…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:07:09.33 ID:j3C6FgWI
出版は結構厳しかったぞ 漫画だけど
締め切り前1週間ちょいで34P丸々直して下さい言われたときは
死ねって言われてんのかと思った
今は直してよかったって思えてるけど結構きつかったな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:10:15.37 ID:2h9mhZMx
出版系の仕事の依頼が来やすい登録先ってあるのかな
地方だから営業とか出来ないし
前に角川カバー絵イラコンやってたけどあんなのを地道に出していくしかないのかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:58:34.97 ID:y0rm14UZ
出版系のイラスト大賞に応募すりゃいいんじゃね
あと同人でイラスト集出してスカウト待ちか、コミティアの出版社ブースに持ち込み
他には、出版社に問い合わせてみてポートフォリオ送って良さそうなら売り込んでみるとか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:12:33.38 ID:4PpBXxH4
以前出版社がサイトで募集してて、応募したら相談来たことあるよ
イラコンは、カバー絵は経験ないけど
ゲーム系なら何年か経った今でも依頼来るきっかけになってる

あとソーシャルの絵仕事やってると、書籍扱ってる会社と縁できたりもする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:49:37.70 ID:Hw0rNmCo
出版系は最初にチャンスがきたらそれをモノにすると今後に繋がるよ
具体的には締めきりを守る
そうするとまた依頼がくるようになる

守り続けていると、別の編集に紹介してもらえてまた依頼がくる
さらに別の会社の編集に紹介してもらえてまた(ry
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:48:00.05 ID:lr0QAHnf
前から時々クラゲにクソ担当が一人いるとかみんなのレス見てきた気がするんだが、
もしやこいつのことだったのかの思える今の担当
担当数膨大な数なのかもしれんが次の締切7日前切っても連絡無くて進まんしどうでもいいわってなる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:49:12.06 ID:qn+r+M+2
出版社への営業って漫画の持ち込みと同じように予約の電話して直接持ち込めばいいのかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:49:31.71 ID:0mvZ4AYj
社によって違うだろうからまずは問い合わせだね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:12:26.00 ID:VbW6w8XZ
>>504
メールで返信しない人には
電話しなさいよ
それすらしないでただ相手が悪いっつっても
お前の責任感も適当だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:38:18.34 ID:RgGpeF9K
出版は編集さんと仲良くなると仕事回してくれるようになる
メールのやり取りだけのソーシャルに比べて
直に打ち合わせする分、コネで大きな仕事紹介してくれることもある
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:49:33.78 ID:Bl5dMQJ7
一月末までに何枚描けますかつーから3枚つったのに
12月初旬までに3枚お願いしますね!ってどういう事なの

最近水母こんなんばっかだよ
どんだけ暇だと思われてんだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:14:43.05 ID:3kNAdxSZ
ウォーターマザーは最近雲行き怪しいな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:28:41.78 ID:DV1PXwqs
最近よく聞く「水母」ってなんて会社?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:43:26.99 ID:Bl5dMQJ7
くらげ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:11:05.18 ID:GIAruULy
>>504
他レスでも言われてるけど、それは電話だ
俺も電話で問い合わせるよ
メールが届かない可能性もあるんだ

クソ担当は一緒じゃないかな
>>509の内容見てても被ってんだよね
一月末までにスケジュール聞かれて、4点って答えたら勝手に11月でスケジュール組んでんの
コイツマジでクソだよ

腹立つから本社報告入れるわ、明日電話とメールする
金額変更くらったのこっちもだぜ 信じられん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:21:31.72 ID:Bl5dMQJ7
>>509
みたいな事言ってきた担当二人いるんだよね
それ以外にも言い忘れてました〜って後出しばっかする奴とかいるし
アレな人は何人かいると思う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:44:02.72 ID:OzDJHvSo
ラフの返事来た、どこをどう直してくれとか魅せるポイントとか細かく描いてあるから何か嬉しくなってくるな
さて修正、つーかほぼ一から描き直しを頑張るぜー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:19:06.48 ID:/ZWfIAbK
>>515
マゾかよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:43:57.09 ID:qT5/7j28
俺もクラゲでやられた
1キャラの1セットお願いしますで受けたら何故か4キャラ分の発注文来た
おかしいですって言ったらそんなことないですって
一度医者いけ、イラつきより心配になってきたわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:52:30.48 ID:OzDJHvSo
>>515
初めてのお仕事でアイテム案件なんだけどさ、文面だけの判りづらい修正案とかだったらやる気なくしてたかもしれないんだ
けどすげー綺麗な赤ペンでパース付けた方がいいとかの指摘とか修正点描いてあったら逆にすげー嬉しくなってやる気がすげー出てきたw
本当勉強させてもらいましたわ、と言うかこの赤ペンした人の方が何倍もいいの作れるんじゃないかと思う…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:23:19.95 ID:LnU8LgBp
お前が描いたらいいのにって言う赤ペン来る事あるな
悔しいから赤ペンまんまじゃなくてもっといいのに描き直して送ったるってつもりでやるけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:41:00.90 ID:/ZWfIAbK
まあ、まともな赤ペンならいいんじゃね?
どっかの自称漫画家のような頓珍漢な赤ペン入れられたら困るけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:01:33.21 ID:qdroMc1c
>どっかの自称漫画家
吹いたwww
クリエイター的な仕事だと、漫画家が一番自称しやすいのかねw
イラレを名乗っちゃうと、しっかりした一枚絵を見せろってなっちゃうし。
頓珍漢な赤ペンでも、「本業は漫画家なのでイラレの方とは
ちょっと見せ方が違うんですよ(ドヤァ」とかやってそうww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:29:23.36 ID:Ifdt0Vck
今では直接赤ペンでこうしてと指示されたほうがわかりやすいと思うけど、
初めて赤入れられたときはショックだった思い出w

それまではどこの会社も文章で軽く修正指示されたくらいだった分余計に
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:24:12.25 ID:EoBV0X/y
赤ペンは分かりやすくていいのだが
jpgを選択ツールで部分的に切り抜いて縮小したり位置をずらしたりされるのは
嫌な気分になるな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:30:51.49 ID:Kwfe7Mbo
以前も書いたけど、なおしようがないくらいの赤ペンだと凹むぞ
ピクシブの有名なアニメーターのあの人が書いてるんじゃないかと勝手に思ってるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:33:09.00 ID:ibk8y6hn
納期ってどれくらいが普通なんだろうか。
最近受けてる仕事が、話聞いてから3枚ラフ提出が今日明日とか
完成まで3日とか、そういうの連続で3回くらい来てるんだけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:44:19.68 ID:burJXPYw
大体背景ありで2週間〜1ヶ月が多い
3日だとリテイク無しでもクオリティ保つの難しそうだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:49:15.32 ID:ibk8y6hn
>>526 やっぱり普通それくらいあるよね
自分所のはこれでさらに一回リテイク食らったり、ラフ送っても返信来ないから次の作業に入れなかったり
なんだけど、どんだけパソコンに張り付いてると思われてるんだろうか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:56:40.17 ID:ecX8wNjd
「世界と勝負し、業界を変える」徹底的にユーザ体験を追求する
クラウドクリエイティブスタジオMUGENUP
ttp://www.startup-dating.com/2012/11/mugenup-ichioka-interview/


ここでよく話に出るから貼っとく
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:21:44.10 ID:QCt1GD8w
3日でもレスポンスは早ければ不可能じゃないから
スケジュール空いてれば自分なら受けるかも
当然特急料金にしてもらうけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:39:00.16 ID:LGX82JXc
>>528
うわぁ…
これで騙される学生多いんだろな…
すげえひどいのに
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:38:01.34 ID:EoBV0X/y
クソ仲介と付き合うとモチベーション維持できねえ
修正なら一度に言えよボケ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:14:50.98 ID:tDAFBkk7
線画送ってから仲介さんから突然連絡こなくなった
いつも即返信だし進展がなかったら進展ありませんって連絡くれるから
メール事故ってそうで怖いな…今日来なかったら再送しよう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:05:55.83 ID:tawDW1vf
下請けあるある

大筋合意で依頼を受けたはいいものの
納期がせまってくるのに発注詳細が来ないよ?ってパターン多すぎ
クォリティ落としていいよね?と思いたいけど落とせないからしんどい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:26:11.50 ID:QRuCaqEH
クラゲで凄い嫌な態度の担当に当たってしまった
男の担当に当たるといつもイラつかされてる気がする
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:27:41.25 ID:TlWjxbdk
クラゲ最近幾つか案件来たけど一件除いてちょっと安いなーってのが来る

ところで、4段階差分で見積もりしてくれって言われたら幾らくらいで出す?バハムートとか戦国SAGA、ケルベロス系だと
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:37:31.39 ID:UppSrIiL
>>535
普段はどんな絵をどんな値段でやってんの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:21:15.57 ID:TlWjxbdk
普段もそんな絵柄だけど基本女の子しか描いてないかな
単品背景無しで3〜5万くらいでやってる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:24:41.63 ID:d0IwjG6M
担当の返信が今月入って急に遅くなって困る
今までラフ提出→返事まで当日か2日だったのが余裕で5日以上かかるように
絵師一括管理してるんだと思うがあまりに多くなりすぎて1人で捌けてない感じだ
正直今までのペースで予定組んでたから月生産枚数にも響きそうで
こういうとき少数案件でまわしてると困るなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:48:13.79 ID:kwPbraq8
>>537
同じような系統だと思うけど、4枚・背景なしだと大体10万前後で来てる
背景込みは10万以上が多いけど背景なしより安い提示もあるし色々
少し安くても実績になるような仕事だったら作業量調整してでもうけてる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:33:48.90 ID:UppSrIiL
>>537
キャラのみでそんだけ取れるくらい描けるなら15万〜かなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:48:37.55 ID:TlWjxbdk
>>539
>>540

なるほど、その間くらいで提示してみるよ。
4差分はあまりしたこと無かったので、見積もりどうしたものかと思っていたので助かったよ
ありがとう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:06:43.21 ID:xKDnvSXW
クラゲでそんな値段でくるの?
自分SRすら厚塗り差分あり5万でとか言われるんだけど
画力でそこまで差が出るもんなのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:28:37.11 ID:8B22G/d5
そんな値段でも受けちゃうんだから気にしないでいいだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:31:22.54 ID:TlWjxbdk
今回はクラゲじゃなくて直できた案件なんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:41:03.82 ID:UppSrIiL
>>541
4差分だからどうこうとか考えずに
普段の作業対価からの逆算で考えちゃってもいいと思うよ
ソシャゲは単純な買い切り依頼だし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:56:27.01 ID:rhCUoHGs
値段の次元が違い過ぎる……
皆最初から提示額高かったの?それとも交渉したりしたのかな

クラゲは自分も嫌な担当に変わって、継続案件切った事ある
もしかして同じ人だったりするんだろうか ちなみに男だった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:52:46.79 ID:nPULuXwj
いつも思うんだが同じ仲介を通しているというだけで
なぜ他の人も自分と同じ値段だと思うのか・・・
画力や経歴で差が出るとは思わないのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:52:49.44 ID:la16vbJw
単純にじかか仲介かの違いじゃないか、
三倍以上取られるという話も聞くし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 04:57:16.37 ID:w6NkeVe6
>>542
来る依頼はほとんどSRなんだけど、5万ならかなりいい方・・・涙目
ポーズ変え差分とか含まれてなきゃ5万超えないっす
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:41:09.52 ID:SuVLzo0n
クラゲ経由のはRなのに3万とか、Nなのに6万とか
クラによってだいぶ差を感じる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:50:42.22 ID:LGXVsZYe
クラゲは知らんがクラ直や他仲介からで5万〜10万〜のは来るよ
ソーシャルの会社なら直依頼も取りやすいし
腕はあるのに!という人は営業かけたほうがいいのでは

あとソーシャル雑誌にもよく求人載ってるから
会社名や連絡先知るのにもいいかも(未来〜も見かけるw)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:55:13.71 ID:P/o0lpz9
ベアさんにポートフォリオの更新メール送ったけど返信こない。
ちゃんと届いてるか不安だわ。
最初のポートフォリオのメールもちゃんと届いてなかったし、
違うメールでやりとりしたほうが良いのかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:49:00.86 ID:IgjhaKEw
こんなのやるんだな・・・
金の無駄な気がするけど
http://gamebiz.jp/?p=82511
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:47:41.44 ID:w1pI5Gfc
画力なんて教えてもらってどうこうなるもんでもなかろうになあ…
この金でフォトショと参考書買って自分で練習した方が遥かにマシだw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:58:50.23 ID:zf+GuV2/
美大はいいのに絵の専門学校は無意味ってのと似た感じ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:52:44.40 ID:d6T0dsgY
ベアトに応募しようかと思うんだけど、
作品がWEB上で見られるURLってのが厄介…
HP持ってないし、Webに上げて第三者に見られるってのも抵抗ある
応募した人はどんなURL貼った?
よかったら教えて欲しいです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:11:26.34 ID:2cxTpjt0
>>556
URL張らなくても合格したぞ
あんまり気にしなくていいんじない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:02:22.23 ID:Mj2egXas
>>553
おどろきの情弱専用だな
むしろ俺に16万くれたら四日間つきっきりで教えてやるわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:11:32.64 ID:YuUK8bBN
>>553
金の無駄だと思う

専門とかもそうだけど結局はやる気次第ではあるが
でも期間短いし流石にそこまで一朝一夕ではないと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:06:48.08 ID:VCbnkL5e
下手なゲーム開発よりゲー専校の方がよっぽど儲かるんだから
こういう事を始めるのも自然な成り行きだわな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:08:22.71 ID:/ZYOiiM+
>>557
レスありがとうございます!
応募作品の提出がURL貼ることだと思ってたんだけど…
作品提出しなくてもいいって事??
それとも後でって事なのかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:23:59.89 ID:YuUK8bBN
作品提出しなくちゃいけないから
ファイルストレージにアップしたらいいんじゃないの

どちらにせよブログなりHPなりはあった方が良いけど…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:46:36.21 ID:/ZYOiiM+
>>562
オンラインストレージっていう手もあるのか
HPも作るか悩んでたからいいきっかけかもしれない…

オンラインストレージか思い切ってHP作るか考えてみます。
ありがとうございます!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:45:50.45 ID:Xv4iyLQq
pixivとかも全くやってないのかな
イラスト仕事をしようって人でそれは珍しい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:37:03.90 ID:YuUK8bBN
pixivやらないってイラレは少なくないんじゃないかな
無断転載に敏感な人で辞める人もいるし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 04:52:08.09 ID:l7ZKgzYp
無転はビキシブじゃなくてもされるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:14:58.91 ID:uh+CZbpH
自分は前に書き込んだ人ではないんだけど、
クラゲで同じようなトラブルにあってしまったので、直接本社へメールと電話で連絡取ってみた

丁寧に上司の方からも連絡が来たよ
具体的な対応策について取り組んでくれるそうで、今後は気をつけてくれるみたい
忙しすぎて回らないのは理解出来るから、気になったら直接言うのもアリかなと思いました

一応報告まで。改善されるといいよね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:59:51.79 ID:SXn3m/W3
無断転載はどこでもあるけどそれを理由にpixiv辞める奴は割といる
前も少女漫画家がわざわざ辞めるって宣言してたし

そんな細かい事気にしてられないって奴も少なくはないが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:03:15.19 ID:rGsChMU+
pixivかあ。長いこと投稿してなくても
毎月断る分多いほど依頼来てるから辞めれないだろうなあ

名前の出る仕事やってから検索→ホムペからのも増えてるけど
結局pixivも見てきたと言われるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:18:40.03 ID:mziG+Z4L
pixiv見てきましたって依頼が8割くらいだなあ
イラコンにも出した事ないのにこれだから探すほうも結構Pixiv頼みなんだろうなと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:25:50.56 ID:ihmVsK+i
pixiv見て依頼したと言われた経験がないから
どこからきたのかわからん
pixivに投稿している自分の絵は閲覧数自体が少ないから
サイトか過去の仕事絵見てきたのだと思ってる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:35:16.86 ID:Qx3wwGKq
仲介からの公募ばら撒きメールって
別に「ご連絡ありがとうございます」って返信しなくて良いよな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:17:27.16 ID:o3fxgAXR
みんな一ヶ月半くらいでキャラ何体描ける?
塗りは仮に厚塗りとして
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:07:17.45 ID:fnA5A6ZU
>>573
差分が色変更だけで、チェックバックが早ければ12体くらい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:38:17.28 ID:SXn3m/W3
>>572
特別返信必要と書かれていなければ返信しなくてよい

>>573
差分なし背景無しで15くらいかな
背景有りだと12くらい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:38:38.61 ID:o3fxgAXR
>>574
ありがとう、けっこう多いな
仕事じゃ効率よく描かないとだな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:29:36.56 ID:Ztb8waZf
みんな速筆なんだな・・・
どうしたら速筆になれるんだろう?数をこなすしかないのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:32:46.36 ID:mziG+Z4L
上手く手を抜く方法を覚えるのが一番
すごい手が込んでるように見えるのに制作時間聞いて驚く絵とかあるでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:45:14.67 ID:J7GCxR+Z
ねーよ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:10:47.49 ID:STByN9Nq
量を請け負った時にはレイヤー分けを友達に外注仕事としてだした
塗り方にもよるだろうけど、自分じゃなくてもできる時間のかかる作業は
外注に出せば効率はよくなる(場合もある)ね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:20:07.24 ID:HrS0bIv4
うまく手を抜くテクニック?って正直本当に上手い人しかできない芸当だと思う
下手なやつがそれやったらまじで手抜いたしょぼい絵になるだけ
俺がそうだった・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:29:03.22 ID:fnA5A6ZU
>>578に同意
上手く手を抜く方法を覚えるのがいいと思う
ただ一度以上は上手い人が描く手の込んだ絵の塗りを模写してからの方がわかりやすい
そうすればどのへん手を抜けるかわかってくるよ

>>581
「本当に上手い人」だって努力してそうなってるんだよ
最初から上手いやつなんていねーんだって
自分が下手だとか何が苦手って今わかってるなら
手のつけられそうな範囲から一個ずつ勉強してけばいいだけだ がんばれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:44:39.19 ID:lax+uG70
ラフをやたら線重ねて描いて上手く見える気がしてるうちと
少ない線で最短距離でさらっと描く様になるのも上手く手を抜けるようになった例って感じかね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:01:26.71 ID:I0aNHJI1
自分が改善したいのは、影の取り方とか色決めのスピードとかかなあ
カラーイメージを詰め切れてないせいなんだろうけど、
ちょこっと塗っては何か違うな〜とちまちま悩んでしまう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:51:52.97 ID:tPkdNst0
そうそう最短距離
無駄に塗り重ねずに出来るのって力量無いと出来ないよなぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:40:57.15 ID:GidZMzFb
>>582
やっぱうまい人から学ぶのが一番だな、やってみるわ
ひたすら塗り込んだ絵よりも、一部手を抜いたはずの絵の方が
全体的な完成度が高かったりする時があるのもそのせいなんだよな

俺は一ヶ月半だとトランザムしても8〜9体が限界だから、地道に積み上げていくよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:36:20.14 ID:t10qav1/
上の方で話題になってるけどクラゲの仕事
キャラのみ15000〜20000、キャラ背景30000〜35000くらいなんだけどw
しかもR、SR、URばっか描かされてる
絵柄はリアル厚塗り系

これは値段交渉しても良いですかね…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:44:37.41 ID:1XOmX3Cz
個人的には手を抜くには同じ手法を何回も繰り返し練習することがかえって近道だと思う
前は5工程くらい塗りこまないと出なかった質感が慣れたり加工を覚えたりによって2工程くらいまで
圧縮出来たりするし
あとひたすら塗りこんだら見所が散見しちゃってかえって見づらくなるとかは当たり前に起きる現象かと
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:45:23.82 ID:1XOmX3Cz
>>587
値段交渉するか、クラゲふっとばして直接交渉しにいけばいいんじゃね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:48:12.67 ID:SXn3m/W3
>>587
俺もそんなもんだ
やっぱりマージンあるしね

大手で直だと1セット15万で来たりするし
直を狙っても良いかもな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:51:52.73 ID:cyAprhjj
>>587
N〜Rだけどそんな値段だわ
言うだけ言ってみれば
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:53:00.29 ID:OTUx+5Yk
自分はリアル厚塗り系で10万でやらせてもらってるな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:59:08.84 ID:GidZMzFb
>>588
確かにそれも重要だな
二年前だと2ヶ月位掛かってた絵が、今じゃ5日未満で完成だわ。やっぱ反復練習も大事ね

>あとひたすら塗りこんだら見所が散見しちゃってかえって見づらくなるとかは当たり前に起きる現象かと
最近やっとここらへんの匙加減が分かってくるようになった。
うまく言えないけど「ここは手を抜いたほうが良くなる」って感じに
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:55:17.48 ID:8dV2KRzZ
バイト終わっておっしゃー!仕事するぜー!って気分で帰宅→PC起動してexploerer.exeが異常起こして動けなくて
バックアップ取ってから仕方なくリカバリ…本当は昨日で終わるはずだったのに明日の昼終了予定になった…(・ω・`)
なんか初仕事なのに前途多難すぎますわ、二週間前も案件貰ってラフ提出する直前にブルスク起こしてHDDが完全に動かなくなったからHD取り替えたし…
仕事道具だしボロが来たと感じたら買い換えるべきですかね、その場合今使ってるHDDはDドライブとして運用するか

トラブル発生した際自分で解決できるから本当PCって二台持っておくべきだよね…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:36:26.45 ID:J+menNR2
デスクトップとノート持ってる
デスクトップ死んだとき、モニタ繋いだノートで作業して納品したわw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:47:48.55 ID:OKVzpC7M
買い換えるべきだと思いつつも32bitメモリ3GBを使い続けて2年
PCもiPhoneも新しいのドンドン出るから乗り遅れてしまう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:54:00.34 ID:gIOTSXmr
ナカーマ
俺も3GBノートを5年目だからそろそろ買い換えたい

最近唐突にPCが意識不明になったりするから、多分寿命が近いんだろう……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:05:02.42 ID:INJPLQxJ
自分は.Macで保存してるからあまり不安はないなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 02:31:21.15 ID:b1F39LIR
そもそも納品データは外付けが基本だろうjk
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:13:14.61 ID:yS6qdyhm
んだね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:33:26.33 ID:lNivOtHq
>>582
上手い人が努力して手を抜くテクニック身につけてるのは分かってる
てか上手い人は最初からいないとかそんなのわかっとるわw
実力もないうちにそんなテクニック磨いてもクオリティがともなってこないと言ってる
実力がともなってないうちは手を抜くことよりもまず出来る事を全力でやるほうがいいと思うわ
そこからこうすれば短縮になるとか色々気付いていくしな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:46:06.17 ID:Ucu1wcpO
調子悪いと叩きたくなる

  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:24:57.02 ID:SNq7bXmR
まさに ぬるぽ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:21:55.27 ID:bNq0tAdU
ガッ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:17:54.46 ID:zXpcD+cu
>>594
>二週間前も案件貰ってラフ提出する直前にブルスク起こして

いちおう前兆があったんだな
新しいの買ったほうがいいね

変な挙動になったらすぐバックアップと
代替PCを用意しておくのをオススメする
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:06:51.49 ID:pcuAWlRc
>>605
いや、多分解決は出来たと思うよ。HDDの寿命だったからHDD取っ替えた
あと3ヶ月くらいはこのPCで頑張ろうと思う、マザボとかビデオカードも寿命ってあるんだっけ?

アニメ塗り指定で来たからアニメ塗りで塗ってるけど久しぶりに趣味絵でもアニメ塗りやってみようかなと思った
まずはこの修羅場を抜けてからなんだけどさ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:20:47.38 ID:Sp02Hf9v
最近クライアントの注文がどんどん増えてて嫌になってきた
最初は背景無しだったのにありになったり
エフェクトっぽく簡単で良いといってたのにガッツリ背景頼まれたり

注文増やすならせめて金額も上げてくれよ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:27:55.52 ID:1OWQYCzA
>>607
むしろ何故そんな状況になるまでそんな風に仕事をしてるのか
理解に苦しむ。そして自ら交渉しないお前もどうかしてる
お前こそ商売をなんだと思ってるんだ。安く上がればいいに
決まってるんだから、よほど予算に都合があるかお前が有名じゃ
なければ相手からギャラUPの提示なんかするわけないだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:33:23.15 ID:dICR9WwA
>>607
それは値段交渉しなよ…
値段交渉しなきゃ安く買い叩かれるだけだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:40:07.98 ID:Sp02Hf9v
継続案件だから言うタイミングが難しいんだよね
まぁ言い分けなんだけどね

背景の金額はさすがに上げてもらったんだけど
小さい要求が増えてて嫌になって愚痴ってしまってすまん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:16:26.16 ID:1OWQYCzA
石油の値段が上がったらガソリンもパンも値段上がったろ
それでも同じコストに抑えたいなら軽油で走って、小麦や
バターの配合量を変えた味気ない廉価パンを買うしかない
時間は立派なコストだとハッキリ言え
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:26:05.86 ID:gIOTSXmr
まあ愚痴だったみたいだし、そんなきつく言うことも無いだろうよ
ただ無理はするなよー
心が調子悪くなると一気に潰れちゃうからな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:31:56.30 ID:BigbdULu
>>607

おつかれー

どんどん注文入ってくるのは辛いので
そこは値上げ交渉ガンガンしていこうぜ
強気で言っていいと思うよ、優しくすればつけあがるってもんさ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:47:14.16 ID:Sp02Hf9v
助言してくれた人ありがとう
次回から金額上げてもらえるように交渉してみるよ

今回は「じゃあ貴方はいらない」って言われないように
できる範囲で頑張っとく
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:08:31.31 ID:bNq0tAdU
自分の技術不足で1セット減らされた。なんか精神的にくるな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:17:35.43 ID:XHcVdcjz
初の取引きになるクライアントから修正予告きた
大きい修正になりそうで恐ろしい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:09:53.99 ID:Oi0G1qvC
アニメ監督がアニメーターは日本人の顔を描かないとも語っています。

-- でも日本のアニメーションで日本人の顔を描いたアニメーションは、もうほとんどないと言っていいですよね。
-- やっぱり一つあるのは、アニメが無国籍になったと言うことは、絵を書くという意図的な行為の中で出てきたものだから、必ず根拠があると思うんですよ。どういう顔を描きたいというときにね。
中学生とかが自分の日記帳にさらさらっと可愛い女の子を描く時に、どういう国籍の女の子を描くかと言うと、僕の場合は金髪だったけれど、普遍的にあるのは多分普段見ている日本人の顔じゃないはずだと。
宮さん(※宮崎駿)は、もっと端的に要するに日本人は日本人の顔が嫌いだってことにすぎないんだって薄情に言ってたけどさ、それもあると。
-- 宮さんの言い草が正しいかどうかは別としても、やっぱり日本人の顔を許していないなっていうことは。映画の中だからこそ、あるいはアニメの中でね。
それが単に描きづらいというわけはある訳ないですから。普段見ている顔が一番描きやすいに決まっているから。でも、アニメーターが描くときには日本人の顔を断固として描きたがらない。
-- かなり意図して、相当苦労してやってもなかなか出てこない。『パトレイバー』がまさにそうだったんだけど、日本人の顔を描きたがったのは黄瀬だけだからね。
-- 簡単に言っちゃうと、虚構の中だからこそ日本人の顔を見たがっていないというのが認識としては正しいと思う。
-- 明治は日本で終わった、明治からあとの日本は日本じゃないって、司馬遼太郎のあれを宮さんがしきりに言っていたけど、やっぱり日本人が日本人であることを嫌がっている傾向があるんですよ。
大正モダンの頃から、日本人が日本人であることを、どこかで忌避し始めている。米軍に占領されてどうこうというのはきっかけだったという気がするのね。
本質的にそうだったんじゃないかと思うんだよ、どこかしら。
-- そういう意味でアニメっていうのは絶好の逃げ場だったし、逃げ込み先としてはこれ以上いいものはなかったし、またそれを突き詰めていって淘汰しちゃったから、これからまた本家本元のアメリカで受けちゃったという、非常に皮肉な結末だよね。

ユリイカ1996年8月号の対談から押井守の発言を抜粋。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:50:45.13 ID:gIOTSXmr
最近イラレの相互扶助コミュみたいの?も出来たらしいし、
色々変わるのかねー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:03:21.65 ID:BGiKY6qm
オーシャンムーンのイラコン賞金ちょっとしょぼいな・・・PR効果も薄そうだし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:03:27.63 ID:qR5S7FjO
>>618
kwsk
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:32:08.55 ID:T5e/TO5l
自分もくわしく知りたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:19:21.70 ID:CCSOEGFF
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:21:14.11 ID:zThN+ufu
>>618
そこの話題は出すな
何かの拍子にそこのメンバーにバレたら間違い無く荒らされるぞ
お互いに距離を取っておいた方が良い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:22:35.19 ID:jmeMsR3h
>>623
どういうこと?そこのメンバーにここのスレのこと知られてはいけないってこと?
そこどういう所なの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:29:20.95 ID:fNdUk8ZF
組織の情報は漏らすなよ
機密を軽視するやつが多すぎ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:38:01.55 ID:zThN+ufu
>>624
そういった団体の情報を漏らすとかじゃないが、そことここは多分相容れない
お互いの為に距離を取っておいた方が良いって事

俺らは俺らでやろうぜ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:49:52.03 ID:xgnySRvG
俺らとかそことか何?どういう事?
このスレに来てると何かの勢力に所属してる事になるみたいに聞こえるんだけどww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:57:11.83 ID:Z9IQamMB
一体誰と戦ってるんだ(AA略
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:41:09.24 ID:zThN+ufu
>>627
うまく説明出来なくてごめんw全くそういうことじゃないんだ

2chでそこの話題出したのが見つかってスレ荒らされると困るし、話題にしないでおこうぜって意味
変なニュアンスになってしまってすまぬ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:08:51.83 ID:CwtfYGvD
もしや口に出すと消されたりするんじゃ
ガクブル
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:13:03.87 ID:KME9pubc
>>629
「そこ」が何を指すのか知らないが
結果的にお前が過剰反応で話題を広げてんじゃんw
あいまいな書き方って余計に詮索したくなるもんだwしないけどさ

>>618の人の書き込みだけだったら普通にスルーだったのに
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:26:51.97 ID:21QmHxly
話題に出すだけでスレ荒らしたりするような人が集まってるようじゃ
関わりたくない感じだな・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:36:25.42 ID:ItLjcqbN
それは思ったw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:43:06.53 ID:TcRk2/Pj
webCATの結果来ないな〜
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:56:56.05 ID:yXjIPVqx
あれ延長しても理想のがこなかったのかもなw
該当なしじゃ駄目なのかね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:35:09.77 ID:TcRk2/Pj
該当なしww悲しすぎる・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:36:19.82 ID:ujHdxdao
BOX-AIRも来ないな
pixivと雑誌両方で発表ってあるのにな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:59:29.17 ID:RTAaMOWX
webCATは締切が10月末じゃなかったか?
他のイラコンで締切から1ヵ月後くらいに結果発表だったのも普通にあったし
ちょっと気が早くね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:26:32.14 ID:fNdUk8ZF
なかなか胡散臭いイラコンだったな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:36:54.87 ID:5Vs8O1ab
ディエヌエー主催のやつ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:02:49.78 ID:iiCGRO2T
14 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro :2011/07/14(木) 22:57:02.71 ID:09/7DI/u

やらなければならない事=プラン=十二項目

@「企業広告禁止=マスコミ=テレビ、新聞有料化」
A「非課税団体の課税化」
B「農家・林業・漁業の戸別補償制度」
C「税の簡素化=一元化=年金・健保の一元化(税制改革)」
D「役人の選挙権剥奪と政治参加活動禁止」
E「天下り禁止」
F「特別会計廃止」
G「宝くじ競馬パチンコ等のギャンブル・風俗・罰則金は全て国営化=利益は全て国庫に入る」
H「国債は必ず日銀が最初に引き受け国債=日銀が発行する数字にする」
I「銀行全て国営化」
J「株の利益配当の廃止(経営権は認めるが従業員が50%必ず保有する仕組みにする)」
K「役人の監督機関(公安委員会等々)を立法府の人間が行う又は人選する」



【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家【信用創造】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341436809/l50
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家37【信用創造】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:07:28.19 ID:+sKnUy+x
イラストレーション誌のハウトゥドロウのコーナーで描く絵って一日で描いてるのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:59:16.67 ID:q+33Bz5X
水母まだ未登録なんだが
登録してポートフォリオ充実させておけば直接依頼で仕事来るん?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:05:52.05 ID:6C8tGCoU
来るよ
年末近いせいか11月はいってから5件きた
登録したての月も一月で7件くらいあったし、時期によっては捌き切れないだけ来る

額はそこまでだけど大きいメーカーも多いし悪く無いよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:18:05.73 ID:Z7nRbsO+
来るって言ってもジャンルによるから
アバターアイテムみたいな単純なのばっかりだと仕事こなそうだな…
自分なんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:25:50.02 ID:6C8tGCoU
確かにジャンルは大事かもしれない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:55:15.12 ID:YeuLLE/E
水母に登録したいんだけど、最近描いたオリジナル絵がない
公開OKのところのだったら仕事で描いた絵でも大丈夫だろうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:27:05.89 ID:AUB1H+Av
水母登録したはいいけど管理ページごちゃごちゃしすぎじゃね?
企業向け用どう設定すればいいのかわかんねえ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:34:30.76 ID:ejQaK1QW
直依頼はメールで来るから管理ページなんて全然見なくていいよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:35:49.86 ID:6C8tGCoU
俺仕事絵で登録してるよ→くらげ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:36:38.08 ID:AUB1H+Av
商品サンプルに画像の登録だけしとけばいいんかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:03:16.74 ID:6C8tGCoU
サンプルには一枚も絵のせてない
あれはOMC用でソシャゲなんかの外注が来るのとは別なんじゃないのかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:22:59.31 ID:AUB1H+Av
>>652
公募のメールは来るけど、それに応募して仕事貰うかんじか
1stみたいなタイプだと思ってた。ありがとう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:03:21.17 ID:YeuLLE/E
>>650
全部公開OKの仕事絵で応募してみるよ
どうもありがとう
受かるかなドキドキするよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:52:38.48 ID:jYcFkqqJ
担当のツイッターをこそこそ見てご機嫌伺ってる自分きめぇ
そうでもしないと自分の心の安静を保てなくなってる
最初の絵が好きって気持ち、どこ行ったんだろうな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:54:47.72 ID:6C8tGCoU
結局続けてるから根本では絵好きなんだけど、描きたい絵が特にないまま仕事にした自分みたいなのもいる

辞めてもいいと思えるかどうかじゃないかなあ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:12:33.14 ID:MgwElClh
担当のtwitterは教えてもらったこと無いなあ
以前ドケチなクライアントの名前ググったら
本人のフェイスブックで飲み会やダイビングしまくってて腹たったことがある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:47:26.84 ID:U3z+wZZL
ファーストデザインで以前個人でイラストの案件募集して、見積りだしてもらった人に依頼した。
何の修正・トラブルなくその依頼は終ったんだけど、その人の絵が好きになった

同じ人間から個人で何度も依頼するのってやっぱ嫌かな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:23:16.63 ID:khk5XGHl
>>658
私は嬉しいよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:03:18.64 ID:VrnEXzLj
トラブル無く完了した仕事の依頼人なら信用してるし、また仕事できるなら安心して受けるなぁ
しかもこっちの仕事気に入ってくれてるなら尚更
人によるかもしれんから、とりあえず慎重に再依頼してみたらとしか言えんが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:56:16.91 ID:MgwElClh
残り3日しか無いのに未だにラフのCBで修正依頼が来る…
返信に1日掛けるのになんでちょこちょこ小出し
しかも言葉足らずで何が言いたいのか判断が難しい

複数パターン送ったのにどれがいいとも言ってくれない
どうしろってんだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:18:04.74 ID:U3z+wZZL
>>659-660
ありがとう
これで気兼ねなく依頼できるよー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:31:13.83 ID:Q2SQpmMy
>>661
それをそのまま送って困ると伝える。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:07:22.80 ID:FDR8vU+8
メールのやりとりや事務で随分時間とられる
要領良く整理できるメーラーってある?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:34:42.14 ID:FaRjdO2k
指示内容について質問したきり返事が無いんだが、
これは忘れられてるのか内容自体まだ決められてないのか分からなくてモヤモヤするわ。
こういうので時間ロスすんのもったいねえ。
くどいようだが返答の督促メール送るべきなのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:33:23.73 ID:bHGVVup9
サイゲームスから面接来ないかバハの絵描かないかって来たんだが、他にも来た人いる?
今まで仕事した事ないし、絵柄もライトだし身の丈にあっていない様に思うので本物か疑わしいのだが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:38:44.89 ID:6Pca5k+w
打ち合わせじゃなく面接?
面接ってなにするんだろうな
仕事開始前に面接なんかやったことない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:42:42.94 ID:cxYvzftK
仕事前の面接受けたが音沙汰ないな
サイゲームスじゃないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:57:52.39 ID:Q2SQpmMy
面接するなら直接会社に行くことになるし
本物かどうかはすぐ分かるんじゃないかな
興味あるなら応じてみてもいいんじゃないの
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:02:16.76 ID:Y2pP066p
>>669
確かにそりゃそうか
正社員なのか契約社員なのかまず聞いてみないとなあ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:04:08.71 ID:5t3CkCSa
>>666
サイゲームスはイラストレーターを集め中らしい
まずは契約や業務内容を詳しく聞いてみれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:01:19.34 ID:He3O4qZL
公募に受かった人しか合否結果が来ないらしいんだけど
受かってない人がpixivとかに絵上げるにはどれくらい待てばいいのかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:33:45.05 ID:K5R6d8KF
この前はじめて未来ボーイから連絡きた
手が空いてるから仕事は欲しいけど、担当さんの名前からしてアレで不安だわ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:52:08.60 ID:ENlxO58/
>>673
その時点で不安と思うならやめておいたほうが…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:57:17.55 ID:qhmMWhQT
>>673
自分も同じような状況で連絡来たけど
2〜3回メールでやり取りしたら音信途絶えた。
スパムメールの相手をしたければどうぞ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:58:43.87 ID:DUOIQ8Hq
未来ボーイそろそろやばいんじゃないの
悪評広がりすぎて誰もやらなくならないのかな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:17:16.61 ID:Q2SQpmMy
名前で不安ってのはさすがに少し気の毒な気がw
まあアレなところなのは確かだから
ポートフォリオ充実はかっとくほうが結果的にはいいかもね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:40:49.86 ID:Z+LGiMlx
見積書ってどう書くの………
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:49:14.70 ID:7nXXoBHv
真面目に質問したいなら、状況を詳しく書いたほうがええで
どこかから仕様書送られてきて見積もり出せって言われたとかか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:32:35.35 ID:m2VmjbQ3
>>678
ネットにあるテンプレを幾つか参考にして必要事項を組み込めばいいと思うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:47:59.41 ID:oWH3Fj+j
>>676
自分で撒いた種だし自業自得じゃない?
漫画描いた事が無い俺の所にも
「これこれこういう漫画を描きませんか?原作つきなので
○○先生の負担は少ないはずです!^^b」とか来て
噂通り音信不通になったわ。相手するだけ時間の無駄だよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:23:55.43 ID:dWl8dGs2
ファイル提出と最後のチェック分提出してから連絡来ない
今日問い合わせた
連絡来ない事に対する不安とか、嫌な気持ちになったりとか
なんだか疲れたよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:28:24.56 ID:VLvAUOOF
未払いボーイみたいに未払い過去がある会社の
お仕事受ける人っているの?
事前に払います契約みたいのを交わすのかな?
それとも稿料入ったらラッキーみたいな感覚で受けるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:50:14.86 ID:46Zu0ACt
星の数ほど書き手がいるなかまだ知ってるのも一部だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:02:24.45 ID:kL4sd1Op
未払いボーイwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:19:41.13 ID:x3q0PPWy
もうその呼び方でいいw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:43:19.32 ID:TC6mLrqk
水母って音信不通になったりします?
11月に案件紹介してくれるって聞いたのに一向に連絡こないのと
あと納品完了したって連絡も1件きてなくて…メールでは問い合わせ済み

もう少ししたら電話問い合わせしてみるつもりだけど、
ずっとお世話になってる会社さんでこういうの初めてだから、そういうことあるところだったら
いろいろ考えなきゃなーって思って
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:44:46.47 ID:x3q0PPWy
水母長いけど一度もそう言う事ないよ
担当が悪いのかもな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:54:01.12 ID:TC6mLrqk
>>668

そっかーありがとうです

担当は男性の方で、やりとりしてる時は普通だったんだけど……
様子みてもっかい問い合わせしてみます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:33:03.85 ID:ONx49TE7
依頼したくせに放置は一回やられたことあるよ

納品完了メールは全く送ってこない人とかいるけど、
外注明細にはちゃんと記載されてる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:41:15.12 ID:TC6mLrqk
>>690

本当ですか…一応メールでは問い合わせしてみたので返答待ちます
スケジュール穴空いちゃってちょっと困りますね´`


対応が人それぞれなのかもですね
明細に記載されていればこっちから何も言わないんですが…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:44:46.87 ID:wUCk+ILL
未払少年クッソワロタ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:58:53.83 ID:p/PLX+8x
未払少年だれうまw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:43:49.58 ID:MxGdqBw8
仲介経由じゃなくて制作会社から直で仕事欲しいんだけど
自分から応募するしかないのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:18:44.60 ID:julu2V4V
自分で営業も割と有効だから頑張ってみな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:50:22.42 ID:nFR7eMY7
>>667
納品受け取りの連絡は欲しいけど、
仕事の依頼がある、といって音沙汰ない会社は結構あるよ。
〜月に、と言っても企画が遅れて数カ月後に改めて依頼来たり
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:20:34.48 ID:EA251myH
>>694
ソシャゲの会社ならよく直で声かけてくるぐらいなので
普段の仕事で継続取れてる人は営業でいけるんじゃないかな

ゲーム会社からの直も目指してるけど仲介経由でしかこないなあ
それでもギャラはいいから驚くけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:21:25.76 ID:0GLp/70d
>>687
俺は何度かあるよ
連絡も催促しないと来ないし
リリース後の連絡すらないし
質問しても返事すらこないし
失礼しちゃうわ!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:37:36.65 ID:J6+JDApd
前にちょっと話題になったクルズさんタイトルによって全然対応違うのな
前にやった時は返事に一週間&F5リテイクで最悪だったけど
今のはすげー返事早い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:55:24.80 ID:wkZmt1NN
エクセルの仕様書貰ったけど見づれえええ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:58:10.01 ID:EA251myH
確かに見辛いよなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:43:45.28 ID:wkZmt1NN
見づらいせいで指示見落としたりしないように気を付けるわw
pdfでくれる所は分かりやすいように気を使ってくれてたんだろうな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:18:09.80 ID:/5BxoJvZ
どの仕事請けてスケジュール組んだら良いのかわからん。。例えば、
自分「10月中は無理です。11月に手が空くのでまた連絡ください」
A社とB社「では11月にまた連絡します」
って時に、C社から11月分の仕事に誘われてさ。
先行き不安だから、とりあえずC社の仕事いれたいけど
そうなればA、B社を裏切ってしまう気がして…悩む
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:40:53.78 ID:EA251myH
もちろん人によるだろうけど自分は新規の繋がりも作っておきたいのと
C社みたいなタイミングで大手とかいい話来ることも多いから
A社とB社バランスよく11月に予定入れといて、余裕も持たせとく。
Cみたいなのが来なくて手が空いても大抵AかBが追加を好きなだけくれる

もう来年の春以降の話も来てて自分も予定考えてる・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:54:18.78 ID:/5BxoJvZ
>>704
レスありがとう
そっか、結局は全部の会社と取引する感じかあ
自分は手が遅いからどれかを断らなくちゃいけない事になるんだ…
作業スピード上げるのと、会社との付き合い方も考えにゃならんな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:02:36.37 ID:1BBxYexs
一度断ってるのに更に断るのは信頼関係損なうだけだし、C社を12月にまわして、ABを先にしたほうがいいとおもうが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:40:21.31 ID:EA251myH
数ヶ月と振り分けられるものばかりじゃないし、断る時の気持ち分かるな
でも気に入られてればまた別件できたり待っててくれることもあるから
記憶に残るような返事しとくといいかもね

以前、断ろうと思ってた仕事から思わぬ方向へ繋がったことがあるので
可能な限り広げるようにしてる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:13:25.33 ID:7rlTiqEX
11月以降空いていたら受けられます 程度の表現にしておけばいいんでは
あとはその場でそれじゃ11月からお願いしますとならない時点で
タイミングが悪かったものと考えて割り切ってしまうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:48:18.28 ID:CJdA0kdx
C社を断わるメリットもあるわけだしな
自分の判断で決めればいいさ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:39:31.99 ID:r1zhRKbP
今日締め切りなのにCBが来ない…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:48:15.56 ID:y1yLIzEs
文字のみで仕事履歴に載せてもいいですか?と聞いたら
実績公開なしでと言われたが、ゲームに自分の名前でてるし
何故ダメなのか分からない…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:50:46.57 ID:LhH9XGW+
CGスレの方はやたらギャラ自慢してなんの情報も落とさないお客さんが多くてうざくなってきたなあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:08:34.72 ID:USPGwcRp
SNS仕事スレか?
なんかあそこSNSで仕事依頼あっても無視してるどころか
SNSログインすらしてない人とか居て意味不明だわ
他に居所無いならともかく、この板に雑談スレ2つもあるのにな

ところで1ヶ月ぶりにpixivに絵うpしてブログ更新したらソッコー2社から依頼来てびびった
どっちも以前に仕事させてもらったとこだけど、監視こえーw
副業で数こなせない俺にまで召集かかるとは、コミケ前で絵師不足も相当だな…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:22:13.90 ID:7FydevEt
ヲタ系のオフ会行くと
必ず何人かは現役or退役ゲーム会社勤務や専業or副業イラレ・漫画家がいるけれど
話聞いてるとpixiv、ツイやサイトにブログも
昔はやっていたけれど今はやってない人が割りといるから
昔はpixiv経由で仕事をもらいスレに居つく、そのまま惰性で住んでる人かもね>SNSログインすらしてない人

初心者スレなのに歴戦のプロを見かけるのも
駆け出しのころにスレを覗いていてそのまま住み着いた人かと
1年、2年経つと駆け出しじゃなくなるしさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:25:29.16 ID:MBA9R4yo
あのスレのギャラはどう見てもちょっと見栄張ってるし、必ずお前ら下手くそだからって切れるやつが現れるから変なのが住み着いてるんだろう

pixivは1枚しか投稿してないけどバハムートの仕事きて目を疑った
年末はやけに仕事ふえるねぇ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:43:28.29 ID:pzkJEswR
一時間で2、3作っちゃうなんて話が通っちゃうところだからなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:49:55.83 ID:/Wtiqj55
誰も信じてないだろあれww
本当に神速度か手抜きのどっちかだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:03:36.17 ID:NsdVVioh
>>711
どうせ調べたりしないし
うっかり乗せておけばいいんじゃないか
よそに取られるのを警戒してるんだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:29:18.09 ID:D/P9JjoQ
1年程度の新人の自分でも差分なし5万とか貰えてるし中〜上のほうを見れば数倍行くんじゃないかとは思うけどね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:46:51.75 ID:vd2iAexx
駆け出しの為のスレっぽいのに
上位の値段が普通で他がクズ扱いだから荒れるんじゃない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:47:57.44 ID:vqLR6u/Y
もう二度と関わりたくない仲介から連絡きた
めんどくせえええええ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:48:18.63 ID:nTzWK5j1
スレ違いだったら申し訳ありません
相談出来る人が居なくて悩んでいます

pixivを見てなのか登録していない仲介業者からソーシャル系の仕事依頼がきて
連絡が来た業者のサイトなどを見ると企業のテレビCMのイラストなど色々
仲介をしているのが分ったので大丈夫かと思って受けたのですが

報酬について値段(1点幾らなのか)の話は出ても、
支払い方法についてなどの詳しい話を貰えずにいます
普通は最初に「いつ支払う」かなどは連絡貰えるのでしょうか
仕事自体は1月頭完全納品と決まっていて、1点ですが既に納品済みです(他数点製作中)
一応「支払い方法についてはどうなっているのか。全て終った1月に支払われるのか」聞いたのですがまだ返答がなく不安です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:55:42.99 ID:pcPu6GkO
上には上がいるとは思うけど、
今年か去年あたりソーシャルのバブルが本格的になってから
あそこ人急に増えたんだよね
なんとなくベテランは少ない気はする
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:57:50.98 ID:USPGwcRp
>>716
あれは差分の話でしょ

別に盛ってるとは思わないけど
時々居る1万とか信じられん生活出来ないだろとか言ってくるのは
余計なお世話だろと思うなあ
仕様も何もなしに値段だけ比べたって仕方ないのに・・・

とりあえず自分は多分中間くらいに居るから
低いのも高いのもありえるもんと思ってる
ピンとキリがそれぞれ自分の世界だけで考えて語ってるなあって感じだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:59:48.89 ID:pcPu6GkO
>>722
返答何日待ってるの?
自分も支払について連絡遅い所とかあったけど
幸い今のところは未払いは経験ないよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:01:52.85 ID:uj8ZjR1J
うーむ、初めての仕事なんだけどやっぱり仲介→クライアントって通してるから返信が遅いのが困るなぁ。もう本来の〆切から2週間経過してるぞw
納期が一ヶ月くらいずれ込むのってよくある事なのかね?とっくの昔に作業まで終わったからあとは先週にお願いした線画チェック終わって
彩色したのを納品してチェック受けるだけなんだけど

今描いてる趣味絵描き終わったらいかにもソシャゲって感じのキャラ描いてみようかな
そういうの描いてpxiv辺りに乗っける方が仕事来やすいんだっけ?
727722:2012/11/23(金) 17:08:31.71 ID:nTzWK5j1
>>725
今日で6日目です。
その前に値段について問い合わせた所、制作の担当と報酬の担当が違う為
報酬の担当の方から返事を貰うのに12日も待ちました
(その際も最終的に再度問い合わせして返事を貰いました)

この段階でちょっと不安になっていたので、ちゃんとした取り決めをしないと
仕事を中断するなど言ってもいいのでしょうか…
未払いでないのならいいのなら、支払いを急いでいるわけではないのですが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:15:17.60 ID:vd2iAexx
>>726
それは仲介関係無く遅いよ
仲介通してたって大体即日〜翌日に返信来る
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:19:42.15 ID:pcPu6GkO
>>727
ちょっと遅いね、連休だから月曜いっぱいまで待って
火曜にでもその内容で再度連絡してみてはどうでしょう
自分はそういうとき、お金の事ははっきりしたいのでって
いっちゃうかな
他に上手い言い方も思いつかなくて直球で言ってしまう
それで相手に逆切れされたことはないけど・・・そう言った経験自体
2.3回しかないから
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:22:04.67 ID:pcPu6GkO
2.3回でなくて2.3人だ
同じ人には何度も言ってる・・・
当時は毎回いい加減してって思ってた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:24:57.78 ID:USPGwcRp
>>727
契約書交わしてないの?
あるなら何て書いてあるか確認してみては
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:26:31.24 ID:tOWl+AoG
722のレスだけでは何とも言えないけど
普通の契約書なら「支払いは○日締め、翌月○日に納める」的なこと書いてと思うけど・・・
733722:2012/11/23(金) 17:38:04.06 ID:nTzWK5j1
そもそも契約書を交わしていませんでした…
自分から登録している仲介業者は契約しているのですが
今回は向こうからお誘いを頂いたので失念してました

とりあえず月曜いっぱい返事を待ってみて、返信がないようだったら
火曜に「契約書はないのか」を含めて再度問い合わせてみようと思います
皆様アドバイス有難う御座いました
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:52:00.11 ID:ZNNJCz3W
ベアトにポートフォリオの更新お願いしたんだけど返信こない
前は来てたんだけど(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:02:03.09 ID:EpvRk7qh
>>728
そうなのか…とりあえず月曜日まで連絡来なかったら請求してみる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:41:32.49 ID:oHUYWP91
普通に返信はだいたい3日以内だよなー
いつも早い所で即日〜翌日だから2日目に突入すると何か悪かったかなと思って不安になる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:44:10.76 ID:/sjILkg6
今まで仲介通してたクライアントに直に営業かけたいんだけど、誰あてにかければいいんだろう。まさか仲介に聞くわけにもいかないし。直に営業かけた方そのへんどうしてました?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:53:23.65 ID:8MxU4/+S
クラに電話かけてワケ話して、適した担当者に変わってもらえばいいと思うよ
この仕事で営業経験は無いけど会社員の時はそうやってた

今日は祝日だったんだな・・昨日通ってよかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:04:23.49 ID:hmcQRI81
俺は売れない自称芸術家、イラストレーターになりたい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:06:58.04 ID:pzkJEswR
>>737
普通に会社のHPからメールした
営業なんか普通は一般に受け付けしてる所少ないしとりあえず問い合わせ先でOK
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:27:58.97 ID:hK8ragVd
>>726
>そういうの描いてpxiv辺りに乗っける方が仕事来やすいんだっけ?

自分もここでその話を聞いて、それ風なのを仕事の合間に描いてる最中
今、依頼ラッシュ時期みたいだから
何点か描き上げるまで間に合ってくれーと思いつつ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:53:39.47 ID:YT4IX77V
>722さん お金の話を最初にしないなんておかしすぎるね。。 強い調子で言わないと逃げられるんじゃないかな。 描き手を舐めてる。最悪クラが逃げたら「晒す」のも手かも。未払い回収大変だけど、納品物を使用不可能にはできるんでは。(前例あり)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:25:05.50 ID:X9vhqnkG
738、740、ありがとう。やってみます。クライアント直のなにがいいってレスポンスの早さなんですよねえ。仲介はどうしても時間かかる、、。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:20:23.45 ID:2r0a6DBq
>>742
722です。やっぱり最初に報酬の話をしないのはおかしいですよね…
万が一、逃げられたりしない様に強気で交渉してみます
最悪逃げられたらの場合もアドバイス有難う御座います。参考になります。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:41:15.97 ID:LmjaZqc3
個人的な経験の範囲内だけど
悪い会社は何をやってもダメ状態だから
返信に12日も待てるならその間に他の会社に営業した方がいいよ
ほんttっとおおおおおに会社に(担当に)よってすごく差があるから
可能なら複数社に2〜3枚ずつおろして自分に合う会社見つけて縁が続けばいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:33:22.31 ID:RhUBKeSa
同じ仕事でもやっぱりクラ直だとギャラが違うし
チェックも早くて10分以内で通ったりするから本当助かるよね
もちろんこっちも1度で通るよう努力してるけど
1日の流れがいいと調子も上がる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:17:25.55 ID:z/McGoaX
たとえば悪名高いサクシード
最初の担当はすごくよかったので、また新規来た時に受けたんだ。
次は最悪だったw
とかな。
745の言うとおり、担当によっても違うんだよ
ちなみに、俺の中ではサクシードは「なんだ、やっぱりブラックか」で落ち着いた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 16:08:17.80 ID:X9vhqnkG
そうそう、確認のメール出してコーヒー飲んでる間にcb帰ってきたりするとその後のやる気がちがってきますよね。スケジュール管理しやすいし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:08:04.45 ID:03r5UrOo
以前虎トラブルになった経験があるので、
作業前に金額の確定をお願いしております。

的な文章つけると言い易くない?

レスポンスに時間がかかるのかもしれない、と一点先に納品致しましたが、
お返事頂けないようですので、
次の作業及び納品は、金額と支払い方法と期日のご連絡を頂いた後になります。
スケジュールもせまっておりますので、早急にご連絡をお願いします。

ぐらい送っちゃうかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:19:21.39 ID:lvJfpJ0T
>>749>>722へのレス?
しばらくなにかと考えてしまった
751713:2012/11/24(土) 20:38:48.99 ID:GfimY8tQ
関係ないけどID被りしてることに今気付いたぞ…
ご近所さんなのかこれ>>724,731
時間が離れて被った経験はあるけど、こんな近い時間で被ることもあるんだなぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:31:23.27 ID:bKEgE2T4
>>724だけど本当だw
近所とは限らないけど同県内だろうな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:42:31.63 ID:QTmQR9F0
豚切りすまん、相談してもいいだろうか
スレチや過去に同じような質問があったらごめん

過去に数回仕事させてもらった仲介(A)に、11月上旬に指示書を送ると新規案件を紹介される
→数回目ということで信頼もあったので二つ返事で受けます!と返事
→上記の時期になっても指示書は来なかった(Aが約束を守らなかったのはこれが初めて)
→そんな中最近になって、平行して仕事貰ってた別の仲介(B)から継続で月末開始の案件お願いされた。しかも条件が良い

Bの案件を受けたいが、その時に被さってAから指示書来た場合を考えると
やはり先に「受けます」と言ってしまった以上はAを優先してBは断らざるを得ないだろうか。
ちなみにどちらも描けるほどのスピードと器用さは持っていない(他の並行作業もある)ので片方に絞らなければならない状態
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:47:49.54 ID:2SPgM+oi
自分ならAをズラしてもらうか断る 向こうが遅れたわけだし
今後も仕事したいと思う方を選べば?
まだ指示書も来てないならブッチされた可能性もあるしね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:54:24.84 ID:PTA71F/J
Aに指示書の件は問い合わせてないのかな?
まだ送ってなくて、もうBを受けてしまいたいっていうなら
今からでは締切に間に合いません、締切は○日頃(他と並行しても間に合う日)
になりますが依頼の方どうしましょうか
って聞いてみたらどうだろう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:22:00.47 ID:QTmQR9F0
>>754
断るという選択も一応はアリというのが分かって助かった
ああでも、ズラしてもらうって発想は完全に抜けてた。どうもありがとう
納品後ではないからブッチでもいいんだけど一応待たされてる状況というのがなー

>>755
待ってる間は他の作業しててそういえば問い合わせてなかった…
このままフェードアウトでも構わないって思ってたのもあるけど
もしもの時はその書き込み参考にさせていただこうと思います、とても助かりました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 04:56:48.06 ID:SjgohGOE
相手が言った時期に送ってこないのは後回しで仕方ないよね
こっちも予定あるし話早いほうからどんどん入れてる
まあ大抵は再度予定聞かれて○月からとズレるのだけど

cbも早いといいよね
仮に修正あってもすぐに対応しやすい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:58:16.51 ID:mYaYLZCF
特に指示もなく「リテイクお願いします」みたいなの困るな・・・
仮塗りまで行ったのに、突然担当変更で1週間放置されて突然これ
ソーシャルゲー案件は初めてやったけど、やっぱブラック多いんだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 09:27:32.66 ID:S5UlHxig
ソシャゲは2年ほどやってるがブラックなところに当たったことないぞ
会社調べると良い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:26:22.60 ID:kToaA51h
>>758
どこをどう直して欲しいのか指示をお願いします
と質問して回答をもらってから作業をしないと
自分のイメージで修正→「リテイクお願いします」
自分のイメージで修正→「リテイクお願いします」
自分のイメージで修正→「リテイクお願いします」

無駄な作業ループに入るから気をつけて
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:34:31.27 ID:ntt/aPiJ
そんなリテイク怖い・・・
あまりひどいのには当たったことないけど
そういう事は最初に言ってよってクライアントさんは時々いるね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:36:34.60 ID:cehaS5gw
スレ違いでしたら申し訳ありませが、相談させてください。

半年ぐらい前からpixivやイラコン等に投稿していたところ、先日、初めてプロダクションの方から声を掛けていただいたのですが
声を掛けてくれた方はフリーランスの編集者らしく、プロダクションのページに行ったところ11月中旬に開設されたアメブロで、更新どころか全く手が付けられた様子が無く、何も情報が掴めません。
他の絵師の方を勧誘されているツイッターを発見したのですが、どの絵師の方とも絵柄が異なり、正直、なぜ私に声が掛かったのか分かりません……

正直、地雷っぽいので回避した方が良いとは思うのですが、初めての誘いとあって迷っています。
ご意見やアドバイスを頂けたら幸いです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:04:34.11 ID:S5UlHxig
どうみても地雷
個人でディレクションしてる人も最近増えたけど、あまりろくな仕事とってこれないって話をきく

仕事をしてみたいなら登録型の仲介に登録したほうがまだ建設的だと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:16:07.89 ID:8nriNJ1W
地雷かどうかはやってみないと分からない
でも地雷だったとき対処する自信がないならやめといたほうが無難かな
765762:2012/11/25(日) 15:13:12.33 ID:cehaS5gw
ご助言ありがとうございます。
何分、経験が無いので対処できるとは思えません。
ですので今回の誘いは避け、登録型の仲介をあたってみようと思います。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:27:42.08 ID:8nriNJ1W
経験のあるなしじゃなくて心構えの問題だよ
たとえばちょっと上にあったような意味無いリテイクにはきちんと意見言うとか
登録型仲介なら大丈夫ってわけでもないからね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:46:25.68 ID:kToaA51h
質問は悪いことじゃないのに初心者だと気後れして聞けない人もいるしね。

曖昧で不明瞭な指示も
すごく良い担当さんだとこっちに戻す前に「この部分の詳細をクラに確認します」と先回りして聞いてくれるけれど
仕事しない担当だと例えば「服をなおして下さい」みたいなどう直して欲しいのか意味不明なリテイクでも丸投げてくる。
その場合はこっちから言って担当にクラに聞くようにさせないとダメ

納期も、例えば発注遅れやチェックバックが遅くて進行遅れ気味の時に
先回りして日数を調整してくれる担当さんもいるけれど
こちらから言わないと失念しているのか交渉が苦手なのかスケジュール配分が下手な人に当たると
最後「あと1日で完成して下さい」状態になるw

交渉ができる担当さんと、できない担当がいるから
あーこいつヤバいなーって思ったらはっきり言わないと最後に泣くのは自分
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:45:41.26 ID:BHiTq7Mg
>>197
今更だけど、タカヤマトシアキは昨年まで月10〜15枚描いてたそうで
クオリティに納得がいかなくなったので自身の勉強の為に月7〜8枚に減らしたと配信で言ってた
でも結果的に依頼が多く月10枚↑になっているみたい
過去最高で月24枚描いていたそうです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:50:15.87 ID:fJ0peuAK
SNS系企業への直接営業って具体的にどうやるのですか?
CD-Rとポートフォリオ入れた封筒を会社に送りつけてもチェックしてもらえるか不安です
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:11:50.42 ID:S5UlHxig
>>768
もう掘り返すなよ変なの沸くし

>>769
俺はポートフォリオ用のサイト作ってメールで良ければ見てねって感じ
直接画像貼り付けたりは失礼かなとも思うし
ポートフォリオ送っても良いですか?と聞くとやり取り増えるしね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:21:41.56 ID:HNBO4zO9
CD-R送るならプリントアウトも同封しないと
中身も見ずにポイされても不思議じゃない

「相手の手間を最小限に」だよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:25:49.98 ID:4drX03vj
SNS系企業ならサイト貼り付けが最善だとおもうわ
サーバー負担にもならないし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 04:12:56.18 ID:a6jUNrPg
今月量多いから頑張って描いてたら初めて腱鞘炎になったわ
数日で治るもんだと思ってほってたけど全然治らん

体大事にしないとほんと駄目だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:03:46.33 ID:jsQ3J093
お大事にね(´・ω・`)
手の痛み感じたら少し休むの繰り返してて酷くなったことはないけど
昼夜逆転・睡眠不足の時期に胃腸荒れて入院したことはある
去年考えなしに仕事入れて年越しも描いてたけど無理しすぎた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 12:58:20.38 ID:6tqdYEeE
みんな著作権は大事にな
ありゃあ血縁証明書みたいなもんだ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:05:00.42 ID:op+7VQoF
細かいラフでおkもらって、色とか指定しないんで好きに仕上げちゃってください
言われて完成まで仕上げて提出したら、差分の変更(言われてない小物の追加とか)とか、
最初提出したラフのポーズだと面白みが無いから、別のにしてねとか言われて
凄く腹を立てているんだけど、こういうのってどうしたらいいのかな

追加料金とかって相手に丸投げ?それとも基本料金の何割とかってこっちからいうの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:12:01.21 ID:jsQ3J093
向こうの都合でって時は大体相手側から上乗せしてくるけど
その自覚ないようだと難しそうだね・・
でも自分なら納得いかないしはっきり言うと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:18:59.72 ID:op+7VQoF
>>>777 レスありがとう

メールで訂正してって送られてきて、訂正酷いのはこっちから返信で『追加料金出してくれるとありがたいです〜』って下手に出てるんだけど
曖昧な返事とか貰うんだよね。
やり取りしてるのも下請けっぽくて、提出先に聞かないとわからないっぽい

電話でやりとりしたりとかしてるから、あんまり事務的につっけんどんに、料金出してよとか言えないんだけど
こっちから追加で幾ら出してくれとか言っていいのかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:29:14.08 ID:qmYPnuYe
譲歩するつもりが無いなら
追加料金いただきますとはっきり言い切るほうがいいと思うよ
追加料金あるとありがたいですじゃ
すいませんが無しでよろしくと言われても仕方ないし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:33:27.98 ID:9lR4kvSW
プロだし追加料金のことはきっちり金額も決めて「いただきます」って言い切ったほうがいいよ
勇気いるかもしれんけど何でも気になることははっきり伝えたほうがお互い気持ち良く仕事できるもんだし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:53:10.48 ID:op+7VQoF
みんなレスありがとう

他にも完成後のリテイクこまごまとしたのが多いんだけど、みんなどのあたりの訂正から追加用金貰ってるのかな?
最初の指示書で背景適当に特殊効果っぽいのって言われていたのが急に細かい書き込みの普通の背景にって言われたんだけど
これも追加頼んじゃっていいのかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:05:04.46 ID:kFjaklOa
追加追加。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:20:52.52 ID:s5NJKwde
>>781
今後はそことの取引はやめる方向で考えた方が良いんじゃないの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:16:55.68 ID:qmYPnuYe
>>781
元からもらってる報酬が十分なら
納期延ばしてもらうだけで対応するかもしれないし
状況次第だから思う通りにやればいい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:33:58.20 ID:GxyM5GyB
>>768
タカヤマトシアキさんかっこいいわー
プロの鏡だね

今しか稼げないからといって
手抜きでクオリティ低いイラストを量産してる
エセイラストレーターとは大違い
手が速いの自慢してる奴たまに見るけど
実際の作品見せろっての、作品自体はどうせ大したことないんだろ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:42:06.29 ID:AtDEXhwF
なんか変なの来たな('A`)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:53:03.36 ID:1wULwFcJ
ラフ通らなくてなんかもうどうすればいいのかわかんないや
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:54:08.49 ID:iXpvYVHg
この人何がしたいんだろう…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:18:39.79 ID:tNcIAgf6
>>781
あくまで参考だけど、自分は描込みや色味とかの調整なら2から3回までは受けて
大幅なパーツ追加やポーズ修正みたいな一度ラフで通ってる内容が変わる場合は3割から5割目安に追加とってる
あまりに新規作画レベルだったり、曖昧な指示が続く時はちゃんと理由をあげた上でお断りするかなぁ
きちんとした会社だったらこっちが言わなくてもちゃんとしてくれるけどね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:41:21.38 ID:5VU64RqT
不満も困ることもまずは交渉
具体的にどうしてほしいかどうしたいか掛け合う
どんどん言っていいと思うよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:26:28.66 ID:RkMNk8Xe
>>762 自分も同じ所から連絡来たんだけど
絵のサンプル見せてもらったら自分と全然違う絵柄だったんで
同じく戸惑い気味・・・しかも絵のクオリティも数十・百倍レベルで高いし
自分のような底辺に何故連絡してきたのか全然わからない。
もしかしたら仕事が欲しいけど無いor少ない絵師を選んで
コピペメールしてるのかと思ったけど、ねぇ・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:40:09.95 ID:S2db7VkA
言っとくが年収一桁万円くらいのペースでいいなら信じられないくらいの糞底辺でももしもしゲーの仕事はくるよ
その手の弱小ゲームはWikiなんか作られないから俺らの目につくことはないだけで
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:04:35.81 ID:jBt8W1mD
朝から晩まで連日描いていたら肘が痛くなってきた
おっぱいマウスパッドとか使ったら肘の負担減るのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:59:44.14 ID:250kvV/M
HPは変わらんかもしれないけどMPは増えるかもな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:10:06.44 ID:wG1+3Lb6
>>793
腕を支えて変な力の入れ方してるのが原因なら、少しは楽になるかもね

しかしなんでそこでおっぱいマウスパッド…
普通にリストピローとか…癒されて元気になれるならいいのか…?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:32:59.61 ID:jBt8W1mD
リストピローという概念を今まで知らなかった
プロ視点からおっぱいマウスパッドはどれぐらいの回復アイテムなのか聞いてみたくて
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:34:24.39 ID:+AfvGVeB
描いてない方の肘ならタオルしいてるだけだな…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:48:36.35 ID:ZSxOWM5l
手首や指の付け根はあるけど
肘が痛くなるってことは無いなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 02:21:23.91 ID:OH3pRZgb
肩痛くなるのは普通だよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:10:46.67 ID:Q0W/fpZy
肘に違和感ならあるわ
多分ペンタブが肘を曲げ続けてないと描けないような位置になってるんだと思う
液タブか机がもっと広けりゃ腕伸ばせるんだけどな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:12:59.04 ID:FEYWDC0t
長時間描き通しの時は手が擦れてヒリヒリするのが辛い

あとつい姿勢悪くなって首こりや肩こりがひどいので
本屋で見かけたムックの首サポーターを使ってみてる
病院で首の曲がり指摘されたくらい姿勢悪いからだろうけど
頭支えるのがらくになって頭すっきり
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:28:57.61 ID:+AfvGVeB
コルセットもいいわよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:49:42.02 ID:l6Ta0CEg
休憩とひざおき描きやったらよくなたよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:58:54.32 ID:/wSXwBgD
公正取引委員会から下請取引調査の封筒来た人いる?
個人で受けてるのに書き込みしなきゃいけない欄が「貴社」になってて
資本金とか書かないといけないみたいなんだが
これみんなどう返してるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:16:24.18 ID:FEYWDC0t
来てたよ

検索で出たFAQと、あと電話でも確認とってるけど
資本金の欄には個人との記載だけでいいらしい
代表者名も屋号+本名とか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:21:38.09 ID:W01+tBJl
下請法違反しまくってるとこ
ちくったれー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:42:57.32 ID:urcthFE/
未払いリストが火を噴く時が来たか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:47:04.15 ID:9/NeC4u+
そんなに未払い溜め込んでるのか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:34:50.61 ID:UxDVI2cX
さて、M少年に未来はあるのか?!
ワクワクw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:38:58.67 ID:/wSXwBgD
>>805
ありがとう!助かった

未払いの会社そんなに多いの?
調査対象は一社みたいだけど(既に社名が書かれてる)
裏面に他の会社の問題点があれば住所ごと書いてねって自由欄があるわ
未払いされてる人の所にこの調査書行けばよかったのにな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 17:52:03.14 ID:qyer/255
一定の規模の業者が下請けリストを公取に提出して、そこからランダムに選ばれて調査書が送られる
一定の規模じゃない業者なら未払いでもチクられないからやりたい放題できるんかね?
未払い少年がどうか知らんけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:12:43.67 ID:FEYWDC0t
確かに対象の会社は大きいところだ
そういうのを請けてる人が
未払いにもあたってるケースは少ないかもね
当然まともじゃないところには消えて欲しいけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:56:29.77 ID:HXsySlv9
下請法が適用される会社には規模に規定があるからね

でも小さい会社→大きい会社へ売り渡されてる流れがあるなら
大きな会社のトンネル事業として
小さい会社も下請法に関わる可能性はある
被害事例があるなら具体的に書くといいんじゃないかな
その会社が扱った素材がけっきょくはどこで使用されて
いるのかの情報も含めて教えてあげると公取さんの仕事も捗るだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:53:44.89 ID:RaONF+r8
ファーストデザインのクリエイター審査って
どのくらいのスキルなら通りますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 04:49:34.87 ID:0xdVQ02g
ゴミレベル
ソースは俺
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 04:52:47.21 ID:vL2DSL6A
落ちる方が難しそうなイメージ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 05:10:26.01 ID:ze9ykGoZ
熊、海月、一号
登録制って他にどんなところがあるかわからんが
一個でも落ちるレベルなら結構下手だと思う
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 08:25:33.08 ID:7r92zREQ
公正取引委員会から送られてきたやつは
取引に問題なくても提出しなきゃいけないものですか?
指定の会社も他の会社も全く問題なく仕事してるんで
書く事が名前と業務内容くらいしかないんですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:08:51.54 ID:p98BkTsZ
個人事業とは言えシカトもどうかと思うので出すよ
問題ないという報告も意味ないわけじゃないし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:53:37.93 ID:60qPSQii
すごく良くしてくれた会社だから自分も提出するよ
返さないことで調査対象の会社に今後迷惑かけることがあると何だしね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:57:12.25 ID:7r92zREQ
そうか良くしてくれた会社へのご恩だと思えばいいんだ
ありがとう、自分も提出しときます
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:16:41.63 ID:lr1ZDZ1G
公取委側からしても、何もないという貴重な情報が手に入るわけだしな
無→無価値というわけじゃないから
823814:2012/11/28(水) 11:03:49.40 ID:RaONF+r8
ファーストデザインの審査普通に通りました
コンペも見積りも良さ気のが無いのですが
後は基本待ってるだけでしょうか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:48:46.12 ID:vuSj5y8C
814のレベルがわからないし見積りが良いか悪いかなんて断言できない
募集案件やコンペをやらずとも、人目を惹く魅力や実績があるなら相談依頼が来たりする
825814:2012/11/28(水) 12:50:07.62 ID:RaONF+r8
>>824
萌えというよりは一般向きなのですが、
審査だけで300cptもらえたのでなぜかいきなりランキング上位です;
とりあえず少し待つことにします
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:02:18.61 ID:1nkdCy4F
あそこの審査ってあってないようなものでは…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:01:45.38 ID:11HHE+Tl
>>825
300cptでランキング上位?そらないと思うんだけど。
現TOPは4000オーバーだよ。
3000の間違いかな?

まあ、ファーストは基本誰でもウェルカムぽい。
仕事取れるかは実力と営業次第だなー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:18:47.26 ID:142pE09S
特定されるような事よく描書くなぁ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:55:47.84 ID:wJc4YN82
>>827
そのポイントはポイントシステム導入後の審査通った人は今後期待とか何かで結構付与されてるから何とも言えないけど、
事務から紹介される案件は大手さん多いからサンプル出して活動する意志を見せて待つ感じかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:54:25.23 ID:u8JjDzyz
登録日やらランキングやらの情報書き込むとか勇気あるな
本当に特定されかねんし、2ちゃんしてる絵描きなんて正直あまり良い印象持たれないから
今後はぼかして書くようにした方がいいかもね…
仕事実績あれば大きい所からも声かけられたりするから、最初は単発のソーシャル系の仕事いくつかやるといいかも
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:14:45.82 ID:wOW3c40+
>>804
来たことあるわ
特に問題ないから出さなかったけどね
問題あるときだけ書いて送るらしかったし
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:59:04.17 ID:2araYRF6
有名どころだから稿料安いけど受けたらとんでもなかった
クライアントぶっとばしたい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:12:19.73 ID:oOt3Eudj
リテイクの嵐とか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:47:05.03 ID:tUrQ+vCA
ファーストってクラから直だよな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:57:43.30 ID:oOt3Eudj
下請け?案件もあったような気もする。
依頼主の名前が直の社名なら直なんじゃないかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:02:27.83 ID:Ut4P3qjl
唐突なんだが
ソーシャル系のブームって来年も続くと思う?
会社勤めしながらイラスト描いてるんだが、給料より収入がいいんだ
正直日常がタイトすぎて辛い
会社辞めてフリーもいいなと思うんだが、今が旬なだけなのかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:09:02.83 ID:DE7kbn/L
>>836
来年は続いても10年後には続いてないだろう
格ゲーでもシューティングでも、ゲームのジャンルってのはそのうち廃れるものだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:09:06.23 ID:9HVEM7E0
将来的には絶対会社辞めない方がいいと思うが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:11:42.04 ID:Ut4P3qjl
>>837,838
やはりそうですよね
できればイラスト一本で食っていきたいが現実は難しいなあ
レスありがとうございました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:24:41.48 ID:liFeuMYs
ファーストで個人でちょこちょこ依頼してるんだけど何回も依頼してるなら直接連絡したほうが喜ばれるんだろうか(仲介料的な意味で)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:39:27.11 ID:f5tFhAID
まぁ10年20年先のことなんて誰にもわからんからなぁ、とひよっ子が言ってみる
日本と言う国自体が瓦解してて安定性云々の話じゃ無くなってる事も0では無いんだし、いつ死ぬかは誰もわからんのだし
不景気も数年経てば景気回復するだろHAHAHAとか言われてたけど景気回復するどころか落ち込んでるしね…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:41:53.60 ID:X/Exk4Lk
再就職しやすいなら今のうちに稼いでおくのもいいかもねぇ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:50:23.74 ID:MfhDO99s
>>840
自分ならものすごく嬉しい!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:07:46.50 ID:D31EhocP
>>841
今後は景気は悪くなり続けることは確実で、どれほど悪化抑えられるかだよな
さすがにもう回復が望める段階は過ぎてる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:13:23.92 ID:YfMSpEYa
仲介に1万円とられるの納得いかない…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:52:36.96 ID:nqYk4xr9
フリーをバカにされると反論したくなるが
誰かが辞めよっかなと迷ってると全力で辞めないほうを勧める
我ながら複雑な心境だ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 05:05:54.01 ID:be0a0uqf
10年以上フリーだけど、同じことだけ続けてたら食べてくのも厳しいんじゃないかなあ
少しずつポジションを変えてやってきて、人も使うようになってコネつて増やして
やっと最近まともに稼げるようになってきた
自分自身の直接作業は減らしつつ売り上げはあがっていってるので
あと10年くらいは食べていけそう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:55:20.98 ID:5EaKMRuR
いやフリーでやっていけてる人はすごいでしょ
でも誰でもやっていけるわけじゃないから、フリーになるのは慎重にってだけ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 13:16:29.02 ID:o4NetBhX
847はすごいと思う
経営やプロデュース能力があるってことじゃない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:18:05.36 ID:H/r+zcKf
仲介に取られるのが嫌なら、直で取ればいいだけだと思うけど

ディレクションで自分も収入貰ってる
別業種になるけど、企画もやったり何でも屋で漸く安定だな
SNS発注はブーム高騰でかなり嬉しい状況ではあるけど
そこばっかに頼るわけにもいかないんだよね…

勿論実力があって一本でいける人なら問題無い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:33:41.98 ID:KxRn3IPi
最近pixivとかで人気の絵柄ってやっぱり廃れるのかね
リアルに厚塗りで描ける人は生き残りそうなイメージ
リアル系ってなんだかんだ昔からあるし
練習しようかな…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:20:07.80 ID:+myO+AT5
萌え系とかは上手いこと古臭くならないように細部とか変化させてかないとキツそう
どっちにしろリアル系練習するのは基礎力あげるのに丁度いいと思うよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:48:35.45 ID:9HVEM7E0
リテイク来たんだけどクラと仲介の意見が全然違う
普通にクラの意見参考にするつもりだけど、
仲介がリテイクに意見なんてしてくるもん?
初めてされたから吃驚した
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:24:24.61 ID:vEypWaTx
「わたくしここがちょっと気になりました」
くらいの意見をそっと言って来る仲介はいたけど、
クラと違う事言われてもノイズにしかならないからやめてほしいね
仲介の人自体がそのゲームでばんばん描いてるイラストレーターでもあって
それなりに自分でゲームの雰囲気作って来たって言う自負があるのかもだけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:50:03.64 ID:H+NMlA64
こっちに言われても困るね
意見があるならまずクラに言ってくれればいいのに
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:17:41.13 ID:9HVEM7E0
やっぱ普通はこんなの言わないよな
同じ仲介の他の担当にも言われた事無いし

ここの担当はピンキリだって言われてたけど
最近ほんと落差が激しいなあって感じる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:33:42.19 ID:kfQU4l00
仲介で止まりかけたけど
急ぎだったから一応出すとクラで1発OKというのはあった
そのクラは大手メーカーでチェック厳しいと言われてて、
仲介がかなり慎重になってたのを覚えてる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:00:54.91 ID:0lg2KBnd
初めて声かけてくれた仲介がとてもまともな会社で良かった
他の会社の悪い噂が流れて来ていたから
ちょっと警戒しながら遣り取りしてたけど
普通の事を普通に対応してくれるだけで安心出来た
というのは毒され過ぎだったかもしれないが

このスレにも随分とお世話になったよ
ありがとう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:38:11.27 ID:9ijcAUjj
仲介も色々だよなあ
自分はだけど今まで対応がとても良かった所は
女性が担当だったな
こまめに一言添えてくれるし対応も早い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:17:10.54 ID:+0YzKLRK
「たいていのところで一発でOKもらってます」って実績を積むと
自然とチェックはゆるくなる
任せられすぎるようになって責任意識が重くのしかかってくるけど……
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:18:05.47 ID:tmSCydWr
とくに指示もないから好きに描いてくれと言うから好きに描いて提出したら
あーしろこーしろの要求地獄、しかもそのcbのたびに何日も待たされる
このままだと此処のは今年中1件も片付かないかもしれない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:23:08.59 ID:EcPaNuR+
>>861
そういうところって絵描きに逃げられないのかね
自分なら2度目の依頼来たら断わっちゃう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:19:45.48 ID:EL+hBT0t
>>861
同じ所だったりしてな
描いても描いてもリテイクで先に進まないわ
終わるのかこれ…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:50:33.32 ID:XtqxEs5M
>>861
全く同じ状況なんだがw
こんなにリテイク出たの初めてだよ
ラフから進める気がしない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:49:39.16 ID:9JC7mzcz
仲介でチェックがやけに多くてリテイクやけに多いと言えばロフトワークしか思いつかない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:11:40.91 ID:yO8KRBSS
ロフトワーク・サクシードは
安い・うるさい・短納期
といいこと何も無い

未来少年は上に未払いも入るわけですね
この二社はさっさとハイエナ業やめろって感じだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 17:09:02.14 ID:ucT+wGu/
ロフトワークは案件によって価格全然違うけど10万の案件もあるよ
やっぱりチェックが多くてリテイクも多いから面倒だが
868名無し募集中。。。:2012/12/01(土) 17:19:53.92 ID:z+fZrgvn
修正してこれでOK出ると思って提出したら
また修正指示が来るループ感
そこで時間を取られて日給換算したら悲惨なことになるという
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:58:16.33 ID:UEWfFCh/
ロフトワークの案件来たことあって興味のあるジャンルだったけど
自分の絵風と全然違うものを求められるから辛いことになると思って
思い切って断ったけど断って良かった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:59:44.00 ID:HflosOdh
ロフトワークはオススメしない
クライアントに許可なく勝手にリテイク出すわ
時間刻みのスケジュールを勝手に決められるわ
使いづらい社内システムを使うことを強要されるわで
1枚10万円でも割に合わない酷さだった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:11:16.02 ID:ucT+wGu/
確かに面倒だけど仲介がチェックするのは本来普通だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:11:59.31 ID:uD8XayaJ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 03:18:33.88 ID:NYs8S6m50

手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』

宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』

庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』

富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:17:07.24 ID:UHCDF7ib
>>871
クラが仲介チェック能力を認めて使ってるならともかく
クラの意に添わないチェックは害にしかならんと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:22:00.57 ID:HflosOdh
>>871
本来普通だろうがなんだろうが作業量と金払いが釣り合ってないから困る
同じ金額ならもっと楽なところがいくらでもあるので
わざわざあそこから依頼をもらうメリットが皆無
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:58:19.06 ID:ucT+wGu/
>>873
クライアントが了承済みだからチェックが入るのだし
描き手として面倒なのはわかるがクライアント側とは連携取れているよ

>>874
ロフトワークは某案件以外は安いからそう思うのかもしれんが某案件と同じ価格帯ならチェックはそれなりに入るよ
まあそれでも面倒だと思うけど
でもスケジュールはかなりずらせるし
リテイクも人によってはほぼ無いし
何より他の人の見れるから勉強にもなるじゃないか

スケジュールに関しては交渉もしてないようだしそれじゃ私怨のようなもんだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:00:06.47 ID:zmcK6S7E
何故そこまでかばう…?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:05:38.77 ID:ucT+wGu/
スケジュールに関してだけとっても交渉すらしないで勝手に文句つけてるだけっぽいし
何より単なる私怨っぽい言い方だからさ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:19:20.79 ID:Xze3JIio
その擁護意見ても、好んで利用したいとは思えんな…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:24:40.76 ID:UHCDF7ib
>>875
仲介が勝手にチェックして困ってる報告を何度も聞いてるよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:01:17.25 ID:KuU0YpBO
>>875
それが聞いてくださいよ
前述の勝手な仲介リテイクとクライアントとの連携不足のおかげで
スケジュールはガンガン遅れて無駄な作業が膨れ上がってきたので
このままじゃ困るとスケジュールと価格の交渉を持ちかけたら
ただでさえスケジュールが遅れてるから無理ですって言われたよ

ポルナレフのAAが浮かんだわ
そんなわけでそこはオススメしない
やや昔の話なので今はどうなってるのか解らんけどね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:55:17.29 ID:gA9XjbO2
基本的に声かけてきてくれる会社は激安以外は1度は受けていて
仲介チェックめんどいなーしかもこの会社、今まで引き受けた会社の中では安い部類の会社なのに

ってのが1社あったけれど
今は他社からのオファーが多いしもっと自由に描けて割のいい会社にしぼっている。
というかそういう良い会社を見つけるために1度はなるべく引き受けている。

やりがいのある会社で継続数社、
個人的にアウトな会社を過去に経験してるとありがたい会社のありがたみが数倍増すから
心の底から今の担当さんとかクラに感謝しながら描けている。
今思えばしょぼい会社案件もそれなりに良い経験だったぜw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:42:48.88 ID:eC26siYc
>>880
それはスケジュール出された時点で交渉しないのが悪い

俺もロフトワークから戦国系やってるがみんな納期バラバラだし発注時点でスケジュール調整して断られたことなんてないわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:08:52.48 ID:guCxfNzN
何度も受けてるとこならともかく、初回の仕事で相手側の仕事の仕方なんてわからんやろ
クラと仲介の連携ミスによる遅れを想定してスケジュール組んでたらキリがねえよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:23:57.52 ID:eC26siYc
>>883
ロフトワークは元々チェックバックもいつくるかしっかりしてるよ
だから連携ミスなんじゃなくて単にリテイク食らっただけだろう

それに初めてやる所なら想定外の事態を考えてスケジュール考えろって話
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:49:49.32 ID:a4B1xGJp
公開不可の案件って、他社にサンプルとして見せてもいいの?
ネット上に上げなければ大丈夫なのかな
初心者でスマンが教えてくれ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:35:11.96 ID:lcBmlnvE
ID:ucT+wGu/=ID:eC26siYc?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:56:01.53 ID:YeSrgxq+
>>885
そういうことは普通、取引相手に聞くもの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:02:16.34 ID:wH6phKJ2
>>885
自分も駆け出しだからその辺曖昧だけど、
公開不可のサンプルを仲介が他社に見せて仕事取ってくれた事があるから
クライアント側としては駄目なんだろうけど、陰では普通に行われているのではなかろうか…
ただその仲介さん、ちょっと頼りない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:59:46.75 ID:Ee8FC7ex
公開の規定は名誉毀損の適用条件と
同じくらいじゃないのかなーと思ってる
少数相手を特定して見せるのはOK
ネット上に誰でも見れる場所に出すのはNG
ってくらいで
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:33:04.79 ID:a4B1xGJp
>>887,888,889
レスありがとう
駆け出しで最近のサンプルが無くて困ってた
大丈夫な気がするけど一応聞いたら安心だね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:45:44.26 ID:1SHwLlGJ
仲介が内々に営業材料に持っていくのは普通って言ってた

暗黙の了解ってやつだよね
厳密に言えばダメってなるけど、流石にそこは目をつぶるべきだと思うんだぜ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:40:12.03 ID:o7aQyNII
一月のスケジュールで描ける点数だしたら、12月中旬に勝手に日程組まれて、契約完了ですみたいな連絡きた
稿料相談しますとかいってたのに勝手に安い金額にされてて、動揺してる
ここでは出たことない会社だけどこれはブラックと判断して良い?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:00:29.85 ID:g3ZI+ifW
一行目は最近水母によくやられる
とりあえず交渉して無理だったらブラック認定でいいんじゃないか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:09:28.04 ID:Nzjti8al
水母って最近評判落ちてるね
以前は仲介の中では一番良い所なんじゃないかって言われてたけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:50:46.05 ID:RNYn7d0o
自分も水母で担当が連絡滞らせたくせに
納期過ぎましたって報酬減らされたわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:22:55.82 ID:Z5pQiKF5
水母はなれない業務を無理にこなして自滅してるかんじだな
話の通じない担当もいるし、断ってるのにスケジュール勝手に組むし
あそこと仕事やってもストレスたまる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:29:16.11 ID:yF2J/yms
2度普通に質問無視された・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:48:48.31 ID:eC26siYc
担当は?
ロフトの件でも思ったけど担当によるんじゃ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:12:21.68 ID:x679KBG0
納期とか話が通じないとか何だか未来少年みたいになってきてるね
担当の問題ならもっと上の人に相談してみてるとかかなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:21:38.44 ID:M8sL1wpp
水母迷惑メール扱いされてメール届かねーって終わってる
確実なはずのメール連絡が一番信用できねーって終わってる
終わってる…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:13:03.40 ID:w4Yv14uh
すげー親切な担当もいるし
頼むからメール読んでよ!って言いたくなる担当もいる
最近良い担当に当たる率が低くて萎える…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:26:14.41 ID:gLGxuV7W
ソーシャルの隆盛で仲介業務が一気に増えたんだろうな
それで人員増やして全体的な人材の質が低下
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:26:26.57 ID:y/uY35Jg
>>892
そんなの担当に直接電話して、勝手に契約とかふざけんなって
口頭で言って、了承しないなら上の人を出してと、ちゃんと交渉するんだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:32:16.49 ID:kPEDVY3I
昔からやってる長い人が辞めるか休職して
代わりに新しい人が増えたのかもしれないね

水母ではないけれど複数社から
○○は体調不良でしばらくお休み、もしくは退社しましたので担当を引きづきましてというメールが
月1とは言わないけれど半年に数回もらうな…。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:34:30.74 ID:/i+1XMO4
水母とか渋とか、オタクってそういう隠語好きだよね・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:43:14.37 ID:vJJO8ulT
そもそもアートディレクターはイラレの上位職だから人口そんなに多くない
けどこのソーシャルバブルで圧倒的人員不足だから素人がかりだされる
その結果トンデモリテイクとか連絡怠慢とか頻発する
腕のあるいい担当に巡り合えるよう祈ってるよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:49:36.20 ID:686dEOvL
>>905
ここのスレにいる時点で既におたくもオタクです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:49:57.09 ID:nl9j1+MZ
このソーシャルブームがはじまる前にアートディレクターにあたる仕事してたんだけど
クラの金は出さないが要求ばっかり多い感じとかイラストレーターの指示の守れなさに板挟みになって
自分でも絵を描けると言う事で入ったのになかなか制作に時間割けなかったりで
若干病んで辞めてしまったなあ、暫く引きこもってたw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:50:55.19 ID:/i+1XMO4
隠語使ってるやつってドヤ顔が透けて見えて気持ち悪いわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 10:17:59.61 ID:fFy9sbK3
2ちゃんでそんなこと言われてもw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 11:41:05.67 ID:UI4KFjpX
>>908
指示の守れないってどの程度の話ですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:16:41.21 ID:WvIi+3Od
俺、今週は好きな海外のアーティストのサイン貰いに行くんだ、これ逃したら一生貰えないだろうし…とチラ裏
とりあえず今お仕事受けてる仲介はレスポンスすげぇ遅い事を理解した、クライアントから通してるんだろうけど連絡が一週間に一回とか遅すぎるわwww
納期も伸びに伸びてもう少しで一ヶ月突破しそうだし、これはクライアントが悪いのかそれとも仲介が悪いのかそれともヘタクソな俺が悪いのか…
>>905
イラストレーターってある種オタが見るだけじゃ満足できないから、自分で作る!って人だと思ってるわ
と、絵を描かない友人に言ったら全く理解されなかったでござる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:21:23.25 ID:fFy9sbK3
くららなにしてるのこんな所で
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:54:40.34 ID:FRI5BJUF
そうでござるか・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:03:37.19 ID:YS9+l5Vx
>>909
オタク業界でオタク扱いされたくないオタクが、
必死に相手をオタク扱いしてオタクの烙印を
逃れようとしてる様が気持ち悪いですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:17:23.90 ID:VIEy6lsp
オタクとかなんとかで無しに、単純にわかりやすほうがいいんじゃねと思うよ
ここ初心者用スレだから、初めて見に来た人でもすぐ理解できるほうがいいやろ
クラゲ、のほうがすぐに略語だってわかってもらえると思うけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:21:21.76 ID:nl9j1+MZ
>>911
色調(パレット渡してある)とか絵柄、クオリティの問題
綿密に打ち合わせしてサンプルも作って見てお互いできるよね、って確認して
それでも実際描かせるとなんだそりゃってのが出来て来るんだよね
カードゲームのようにその人のセンスや絵柄を見込んで頼むものじゃなくて、
より素材制作色の強い仕事だった。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:29:15.90 ID:5vABEfXh
>>916
まあスレ読んでりゃわかるしべつに呼び方なんてどうでもよいよ

知りたきゃ聞けば良いし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:34:09.96 ID:ryXrTQE2
オタクが〜とか言ってる人は水母の読み方が分からんかったとかかもしれんな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:34:18.75 ID:x679KBG0
水母や熊なんかはスレ的に登録してる人も多くて通じるから
つい使ってしまうんだろうな
テンプレのリストに併記しておくくらいでどうだろう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:39:20.57 ID:5vABEfXh
そういやべアトリックスって今大丈夫なの?
全く仕事回ってこなくなったわ
年末で仕事溢れてるのに何故かべアトリックスだけ…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:40:40.77 ID:Fky4b5gU
はいはいすいぼすいぼ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:51:22.43 ID:65/N0aOK
実績つんでたらだんだん仕事増えてくんだな
春までの分は埋まった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:59:32.99 ID:5vABEfXh
うわああああべアトリックス社員募集してるじゃねぇか!
単に俺が干されただけかよーー!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:21:34.09 ID:jPxOan1a
くらげの漢字は海月しか知らんかったわww
なるほどクラウドゲートのことねw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:53:19.79 ID:cO2V01+n
ペンネームで呼んでくれる企業ってある?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:54:47.54 ID:HqvPlCAS
あるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:00:34.22 ID:3Ql7EmA4
むしろペンネーム呼びが主流と思ってた
929926:2012/12/03(月) 16:03:46.50 ID:cO2V01+n
あるのですか…
どこへ行っても苗字に様付けで呼ばれるので
ペンネームは使わないのかなと思ってました
それとも知名度が低いせいかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:10:21.85 ID:qMxZXQ+O
むしろペンネーム以外で呼ばれる事あるのか
ちなみに知名度なんて全く無い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:20:42.28 ID:jPxOan1a
10社くらいと取引したけど本名9社ペンネーム1社
まあ最初のやり取りで本名名乗るからだと思うけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:59:45.60 ID:65/N0aOK
こっちは十数社との取引でほとんどがペンネーム
当然最初に本名も名乗ってるけど
電話での打ち合わせでもどこもペンネーム呼び

そして未来〜は“先生”ってよく使うよねw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:17:14.25 ID:x679KBG0
ずっとペンネームでやり取りしてるなあ
メールするときもペンネームで名乗るし
本名を教えるのは契約書を交わす段階になってからだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:31:18.23 ID:eLU7PDDT
同じくだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:34:46.84 ID:3M/jmwh4
一瞬最初から本名名乗るのが普通なのかと思って焦ったわ
自分も契約書交わすまで言ってないな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:03:07.13 ID:65/N0aOK
契約書を交わさないってことがまず無いからなあ
流れは大体どこも同じだし、最初=書類関係の段階
ただ逃がしたくない相手には送付先として先に知らせとくこともある
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:09:36.96 ID:oNr8WeBX
最初のメールのとき◯◯こと&#12316;ですって本名言ってるなー
そっからの反応で相手が使う方で名乗るようにするけど正直どっちでもよくね?
まあペンネームを変なのにしとくと結構やりとりするとき辛いらしいが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:39:48.74 ID:HvBZSgiG
ペンネームは読めないようなのもいるから、
基本本名のが親切かと思ってそうしてるよ
本名でも読めない人はいるけどさ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:54:59.56 ID:xutBxqN2
みどりかぜはねとか認知度低いのは読みにくいせいかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:59:46.95 ID:Uq7m7xVL
密かにあれはキラキラネームだと思っている
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:07:56.72 ID:UI4KFjpX
>>917
なるほど、ありがとう!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:09:17.11 ID:x679KBG0
ペンネームは自営業だと店名みたいなものと思ってるから
取引先とはペンネームでって感じだったな
本名って人も結構多いんだなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:11:43.10 ID:UI4KFjpX
>>932
偶然が重なっただけかもしれんが
先生って使うところに地雷が多い気がする
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:23:13.51 ID:vpSP/0BA
卑猥なペンネームだけはいかんね
電話対応で大恥かく
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:36:10.70 ID:Fky4b5gU
同人のサークル名が恥ずかしい名前で書店に電話した時に恥かいたから仕事用PNは普通のにしたわ・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:40:19.10 ID:65/N0aOK
名乗りやすくはしてるけど電話で気恥ずかしさはあるw

>>943
同じく。先生呼びのところはどこも断ったから契約中は知らないけど
まず条件悪いし話通じないことが多いんだよね…
数年とか長く付き合う会社はそんな扱いしないし気楽にやれてる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:43:55.56 ID:qisaXnFD
人の名前ってとにかく覚えづらいから
ペンネームがあるならそっちを普段から使った方が
取引先の人も助かるのではないだろうかと勝手に思っている
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:47:51.96 ID:eLxxjPgh
先生じゃないならなんて呼べばいいの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:09:37.25 ID:6ytGPc8E
先生 絵師 こういうのが文中にあったらスルーしてる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:13:41.39 ID:L0RlT0mG
普通に○○さんでいいいんじゃね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:47:37.96 ID:88RmcBwE
取引先のほとんどに先生と呼ばれてるとか違和感ないならまだしもね
自分でもまだそうじゃないと思ってるのに
悪条件提示でいきなり先生先生言われても引く
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:52:54.24 ID:qMpnthRV
誰かべアトリックスの社員募集請けてみてくれよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:04:28.25 ID:/qpJGIeL
作家とかの先生呼びももうやめたらいいと思うけどね
昔みたいにハードルの高い職業じゃないし
そういう免許や資格持ってるとか教育を生業にしてるとかいう人限定にしたほうがいいよな
まぁどうでもいいが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 15:10:35.58 ID:GQ4ElqeV
>>952
正直現状よりは待遇良くなるから少し考えてる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:37:41.06 ID:LxQ1Hs6j
赤入れ画像が来たから、変だと思いつつそれなぞって直したんだけど
また赤入れ画像が来たわ
どうせいっちゅうねん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:11:08.83 ID:a2UDxYgW
>>955
赤の通りに直しました
以降の形の変更要望は追加料金をよろしくお願い申し上げます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:21:04.69 ID:WeOrS8Bj
あぁ。。。うちも今のクラがそんな感じだから今度やられたら956使わせてもらうわ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:34:34.85 ID:1QAB2HBD
>>954
俺前回面接行って落とされたけど悪い感じじゃなかったよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:06:34.64 ID:LxQ1Hs6j
>>957
同じクラかもな…>>861見た時も思ったが
ちなみに話題になってたロフトって所では無い

クラはともかく仲介にはいい顔したかったが
次来たら>>956を参考にさせてもらいます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:27:17.54 ID:1QAB2HBD
>>956は正直少々強引すぎるよ

発注請ける段階で話し合わないと揉め事になる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:52:59.91 ID:S+MglcrB
何事もやんわりと がお互いいいよ。無駄に揉めると結局自分が痛いし。マトモなクラじゃないなら片付けてからフェードアウトする感じで。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:20:12.26 ID:EUdcHnOz
まあ仲介が入ってるならそっちでなんとかするでしょ
一応それで意思表明にはなるし、無駄なリテイクかますクラとは正直続けていけないだろうしね

直取引ならちょっと云い難いけどなw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:25:58.70 ID:Lukj5RVZ
jpgでSDキャラのアバター作るとか、細々で良いから手堅く稼ぎたい。
そういう仕事を請けられる仲介ってどこがある?
以前ここでマッチングサイトが云々って読んだけど、具体的にどこが良いのか分からん。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:39:47.65 ID:mahIWJvk
glo○psってどう?評判とか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:52:53.85 ID:4y3mzn+u
>>963
サンプルを用意&その時たまたまポストが空いていればどの会社経由でもいけるんじゃないかな
SDサンプルに入れたポートフォリオを同時期に登録系の会社いくつかに送ったけどどこもある感じがした。
初期の立ち上げの時期からずっとお世話になっているゲームはたまに人が入れ替われど
最絵の塗りのクセから察するに数人の固定メンバーでまわしているっぽい
バハ系と違ってSDは1ヶ月で枚数描けるからたくさんの人に広く浅くというより少数で分担?
他の案件はどうか知らんけど

逆に言えばコンタクトとった時期にたまたま人員が足りていたらどの会社でも難しい気がする
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:50:16.44 ID:Fo+kUULB
>>964
カードゲー業界の中ではかなりしっかりしてる会社だと思うよ
金払いもいいし管理慣れしてる感じだった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:41:22.35 ID:3usAPwxg
スマホ触ってるとソシャゲの広告でよく見かけるよな(c)glo○ps
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:56:17.37 ID:nbCjq0rR
この中でラグナなんとかやってる人いる?
SRとかSSRってかなりしんどいよね
皆どのくらいで描いてるんだろう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:59:44.10 ID:iyPPe3b3
モバゲでIP物以外でサイゲームズと並んで双璧だからなgloops
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:08:50.49 ID:0T4xGklz
仲介から貰ってる案件の3倍の価格で後輩に仕事きた…別の仲介から…

なんてこった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:11:00.81 ID:1WyY9ctC
どんだけ黒い仲介なんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:58:15.41 ID:KMQJh9tv
仲介が黒いのか後輩がとんでもなく上手いのかわからんが
ギャラ格差は辛いな…

ところでみんな屋号って持ってるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:11:44.70 ID:ZmY61pJy
孫請けという可能性も
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:30:03.18 ID:2PJSNo4q
屋号などない
勝手に名乗ってるのは屋号にはならないんだよね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:50:27.34 ID:TQv9cAy8
開業届け出してるけど屋号は気にしないでいいと言われて書いてないな

あとギャラは・・
同じ案件が仲介数社やクラ直から来たりするけど
普通に倍以上違ったりするよ
>>970のは孫請けだと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:19:26.01 ID:KLcm+oqz
クラゲって孫請けだっりするの?
970の安い仲介はクラゲなんだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:16:21.81 ID:Irre8NUk
クライアント次第だからそこが下請けなら
みずぼも孫になるんじゃね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:44:02.38 ID:vxC3r5VT
大手が中小デベにゲーム開発発注→デベがクラゲにイラスト発注とか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:24:26.30 ID:7oOItD2e
クラゲって直接仕事とってるんだと思ってた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:31:02.56 ID:TQv9cAy8
登録系なら尚更取引先によってケースも様々な印象

こっちの予定おさえようとする所は高めに相談してくるぐらいだから
年数とか関係なく作家の需要なんかで提示の違いもあると思う
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:08:45.37 ID:TQv9cAy8
戻るので次スレ立てときます

【公募】イラスト仕事情報交換スレ6【登録】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1354783989/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:03:44.70 ID:aVyPkync
仲介さんが「資料そろったので○日までにラフお願いします」とか連絡くれた時、
まず「了解しました。取り掛かります」的な返事返したほうが良い?
それとも黙ってラフ上げてから「出来ました」と連絡したほうが良いのかな
前者の方が相手が安心するだろうけど、やり取りが煩雑になりすぎる気がする
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:06:42.28 ID:ZvBDi5m+
やっぱり気乗りしなかったところは結局ダメだな。
勘は当たるもんだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:14:51.16 ID:NiCXZJa1
>>982
ちゃんと返事を返さないと相手はメール不達になってないか心配する
時間がたって不達だったって分かったら悲惨なことになるからな
相手を不安にさせないのがビジネスマナー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:23:07.05 ID:r5Jcke8i
>>982
逆を考えてみたらどうだ?
納品して「データ受領しました。先方に確認中となりますので少々お待ちください」
って折り返し連絡もらえる仲介と、
納品して先方確認とれるまで音沙汰なし

まぁ、ラフだし翌日提出できるくらいのなら直提出でもいいんじゃないかと思うけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:23:54.54 ID:4lAH/n69
>>982
ラフが数時間でできたら一緒にすることもある
一日に何通も届くのはかえって悪いかなと思って
日をまたいだりラフに時間かかるならちゃんと送らないと心配されると思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:26:12.33 ID:Irre8NUk
納品後連絡無しとか怖すぎなところもあるからな
988982:2012/12/06(木) 21:29:33.13 ID:aVyPkync
レスくれた方々ありがとう
「丁寧だがめんどくさい奴」と思われるかと悩んだけど、
ちゃんと状況報告なり返事なりしてお互い安心して仕事が出来るように努めるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:34:51.27 ID:yUO6DE6I
>>981 スレ立おつ

無限の仕事初めて請けたけど、何回も修正されすぎてしにそう
納得出来る修正ならこっちがスイマセンなんだけど…よくわからん……

どの仕事もこんな感じなのかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:56:45.25 ID:FkSGTsFS
どんな感じで修正出されるの?修正の説明がイミフ?

身バレするならスルーでいいけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:07:37.96 ID:JkPliazl
>>989
無限はクラの確認の前に、担当の好みで修正はいるから二度手間が多い…
作業もだけど、終わった後報酬連絡や作業内容最後までちゃんと確認した方が良い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:09:39.74 ID:yUO6DE6I
無限側で一回修正して→クライアント先で修正で2度手間3度手間とか
(結局元の絵に近くなったり)
線画出してから顔とか身体とか大幅修正とか、
ラフはそれなりに丁寧に出してるつもりなんだけどなぁ…

クライアント先の修正は無限が悪いわけじゃないから仕方ないとは思うんだけど
ずっとこんな感じだったら今後仕事請けるのキツい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:13:13.84 ID:yUO6DE6I
>>991
あぁやっぱりそんな感じだわ…狂いってよりもクセが入る感じ

ありがとう、最後までちゃんと確認する
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:17:53.65 ID:FkSGTsFS
乙乙
リテイクあんまり受けたこと無いからそんなん来たら心折れそうや…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:23:53.49 ID:EVwI4+3O
着色で立体だそうと思ってるのに、線画状態で立体感がない!とか言われると涙でちゃう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:29:45.98 ID:Os2kseB7
ラフでも線画チェックでも軽く色は乗せてチェックしてもらってる俺参上
特になにか言われたことないし完成がどうなるかわかりやすくて
リテイクが少ない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:42:23.20 ID:TvXv0Xcf
みんなおつ
自分もラフは色付きで双方イメージしやすいくらいに描いてる
最初に時間使うけどリテイクほぼ無いから仕上げは速いよね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:48:07.72 ID:Omx3k4tR
何ヶ月も一緒にやっていて
大幅な変更をしない、という安心感がある会社にだけ色や軽い影付のラフで出している

色つきラフ→やっぱこの構図でお願いします(全面書き直し
これやられたこと2回あるから
新規の案件のラフにはあまり時間かけない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:53:29.70 ID:TvXv0Xcf
うん、構図で修正入ることないからやれてる方法だな
最初は様子見だったし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 02:01:39.95 ID:beJooHWz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。