イラストうpして採点してもらおう! 5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
イラストをうPして採点、評価してもらおう。
イラストは適当な うPろだにうP。
サイト晒しは私怨と区別つかないのでスルーで。

・sage進行推奨、過疎りそうならage
・誹謗中傷、荒しと感じた発言は、NGワード又はスルーする事 。
・「絵の評価」に対しての評価、突っ込みは荒れる基本的に禁止。
 評価への異論は、晒された絵に対して行う事。

【 晒す人の注意事 】
※ 現段階での実力を判断してもらうために、なるべく完成品をうPする事。
 完成品ならペン画鉛筆画も可、着色の有無は問いません。
 評価、批評のために「落書きです」「時間が無かった」等で中途半端な物を晒すのは止めよう 。
 力不足を感じて中途になった絵の場合は、アドバイスを貰う形でレスの工夫をしよう 。
※ラフや下書きの評価を依頼したい場合は、線をクリンナップする 、数枚持ってくる
 何を評価して貰いたいかを書くなど工夫をしよう。
※バストアップや顔のラフ画は採点しにくくスルーされがちです。
※過度のグロ、エロ、絵と関係ないデータの転載は厳禁です。

【 採点、評価側の注意事 】
※攻撃的な批判や個人の趣味の押しつけは荒れる元なので書き込む前によく考えて。
※採点は100点満点で、 今までの流れ的には、そこそこ完成させて描けてると40点台。
※イラストレーター板なので、好きなイラストレーターさんの上手さに
 何点付けるかを基準にするのも有り。

次スレは980が立てて下さい。
もし立てられない場合は報告し、代わりの人にスレ立てしてもらうこと。

前スレ
イラストうpして採点してもらおう! 4枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1199272485/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:52:43 ID:d8dz0ftM
PCからの投稿は、秋耳の方がいいかもしれんな

●秋耳研究所  最高500KBうp可能
ttp://akm.cx/

●ひっそり画像あぷろだ  最高200KBまでうp可能
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/joyful.cgi?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:39:16 ID:EgJlANZQ
携帯厨晒しスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1164736074/

携帯なら↑のスレで晒してな
イメピタとかp.picとかは専用ブラウザで見てもサムネイルが表示されないし
PC閲覧許可を忘れる人が多い
上のスレは初めから携帯を前提としてるんで問題ない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:00:52 ID:uvzd3/XS
乙一
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:14:38 ID:sZ8Vnp2W
乙彼>1
6sage:2008/06/21(土) 22:05:49 ID:jITk/We/
評価よろしくおねがいします。
http://thumb.uploda.org/html/uporg1495048.jpg.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:20:02 ID:j+y7SqxT
>>6
何がしたいの?死ぬの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:16:46 ID:ta7MHe0a
ごめんなさい。
こちらでお願いします。
http://imepita.jp/20080622/331880

イメぴたですみません;
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:30:10 ID:raWHo8P9
>>8
下まつげはいらないと思う。
それ以外はいいと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:02:18 ID:ta7MHe0a
>>9
ありがとうございます。
以後の参考にさせていただきます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:59:50 ID:3Z6OZuqm
>>8
女性の方でしょうか?綿密な画面で完成度が高いです
個人的には過剰なまつげの表現も個性としてありだと思います
しかしやはり好みが分かれてしまうので改良しつつ伸ばしていくと良いのではないでしょうか
他は少々小物類(リボン等)のデッサンが甘いように感じられます
何が、どのようにしてリボンの結び目の形を構築しているか、対象への理解を深めていくと良いでしょう

最後にイメぴたにするとこのスレでは得られる評価の数が少なくなる上、推奨されません
評価される側としてそこに注意してください
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:31:00 ID:PvjQj2dt
>>8
62点
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:17:26 ID:PVSU5LiV
髪がすごいたくさん描き込まれてて、服と髪と袖が同系色で境がわかりづらくて
パッと見て何が何だかわかんね
初見の人がパッと見で「これがアレで、これがソレなんだな」ってわかりやすくなるといいかもね
右上のバラの量が何だか中途半端な気がする
無くすか人を右に寄せて左上にもバラを置くといい・・・かもしれない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:31:08 ID:M3vs2lMr
このスレ初めて覗いたが、>>8の出来で62点なのか

レベル高すぎなのか、果てまたタダの採点厨なのか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:35:43 ID:WdeVqE2L
11>
女です。ありがとうございます。
沢山指摘いただきとても参考になりました。デッサンをしっかりしたいと思います。
イメぴたについても反省いたします。
評価していただきありがとうございました。
12>
ありがとうございます。
もっと高得点いただけるよう努力します!
13>
やはりぱっと見で分からないというのはダメですね;
薔薇についての指摘も納得しました。
とても参考になります。評価して頂きありがとうございました。
14>
62点でも私なんぞにはすごい高得点だと思います!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:37:50 ID:RovNlvpR
余計な事とは思いつつちょっと採点基準なんか考えてみる。

主題 「作品のテーマ」の良し悪し

情景 どんな光景か?テーマに対し有っているかどうか
描写 それをどういう描写で。テーマに対して相応しいかどうか
注意 どの辺を意識すれば良いか テーマを語る上で。
主張 絵全体として伝えたい事 テーマを表現している物か
矛盾 全体的に表現上の矛盾は無いか? テーマに対して

技術 技術の高さ
個性 オンリーワンレベル
一般 誰もが同意する物かどうか
独自 題材としての新しさ

この中で、情景/描写/注意/主張/矛盾は全て「主題」テーマに対して
相応しいかどうか?を採点基準にする。絵的に下手でもテーマに相応しいなら
10点。女性の美しさを描く!で女性の乳が小さいと点は少ない(・・・)。
個人的な主観で可。出来れば一般的平均点を取りたい。
後の4項目はほぼ独立して採点。
続く
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 10:44:11 ID:RovNlvpR
各項目は10点満点で、その合計で100点満点とする。
個人的具体例。少年マガジン27号扉裏、講談社フェイマススクール広告最下段。

主題 4 ちょっと不思議なSF的光景

情景 6 飛行船が飛ぶ空と少女
描写 5 少女を中心に写実的に
注意 2 飛行船の浮遊原理が非現実的
主張 1「異世界の現実」的な光景
矛盾 1 少女がどうも張り付けた様なアングル

技術 4 個性 2 一般 3 独自 2

30点。

減点に対しては、「作者がそれを自覚していない」事が最大の失点と言う考え方にしてみる。
要するに「なんとなく」で答が明確に描いていない(と思う)場合は点が下がり、その結果、
他の要因にも影響して点が下がると言う感じ。上では主張に明確な意識がのっていない事で、
1点と言う事にしてみた。あくまで個人的な評価、平均的にはもうちょっと高いとは思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:56:28 ID:beT9oRS1
いいんじゃないかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:21:32 ID:jIKUS734
>>17-18
出来るならば、この採点方式を基準にしてだ。

投稿専門的雑誌。
投稿者は500円を支払って投稿し採点して貰う。
相応の人員w10名による平均点を提示。審査員の決め方は一考の余地。
50点以上で賞金。雑誌の売り上げ如何だがもうちょっと下からでも良いかも。
100〜90点 10万円
89〜80点  8万円
79〜60点  4万円
59〜50点  1万円
で、”投稿作品は全て掲載する”雑誌を出し、その売り上げで賞金を稼ぐ。
投稿は誰でも良い。プロでも構わない、とか。

と言う事をしてイラストレーター(絵師)の自立を促す様な道を模索したいとか?
そんな事を考えたりもするんだが、ともかくもうちょっとデータが欲しいとか思う。
間違いなく「高得点なら良い絵で価値が高い」と言う一般的認識を取りたい。
好きかどうかはともかく高得点の絵を買いあさっても「それは正しい」のが良いと。

しかし現状の業界でこういう事は可能かねぇ?と言う所に多抹の不安。
全く客の理解が得られず倒産では話に成らない訳でさ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:43:27 ID:beT9oRS1
>>19
金の話は止めようぜ。
一気にスレが生臭くなる。
それより前スレ後半であった
クロッキーや下書きレベルのものは採点対象外にしたほうがいいと思うんだが、
どうよ。
それならイメピタも減るし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:09:30 ID:sJYLJQkM
>>9
個性を生かすなら、細密さをもっと特化させると良いかも。

・帽子のレース描写が甘い。動きをランダムに、かつ丁寧に。
・右上の薔薇はもっと実物をよく見て描いたほうがいい。
・右上の薔薇と帽子/スカートの色がまったく同じだが
 微妙に色を変えると人物が映えるかもしれない。
・目元、まつげは丁寧にかかれているが、眉毛が無いせいか
 またはきっちりすぎる一重のせいか、顔が地味に見える。
・鼻の描写をもう少しデフォルメするか、逆にもっと現実的に描くか
 どちらかにした方がいい。
・ドレスのスカート部分の描写が甘い。
 もっと書き込むか、逆に抜くかした方がいい。
 恐らく描画を抜いた方が、髪の細かい描写が強調されて良いと思われる。
・配色バランスは悪くない。
・髪の描写はとても良いが、前髪にランダムさがあるともっと良いかも。
 少し跳ねた毛が出てるとか、流れが交差しているなど。

顔をもっと可愛らしく(笑っている必要はない)すると
身体が変でも評価される場合があります。

個人的に好みのタイプの絵ではありませんが、それでも上手いなと思えます。
このタイプの絵はたくさん需要があるわけではありませんが
一部に大好きな人がいると思われますので、がんばってみて下さい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:06:07 ID:gkQVDqll
>>20
生臭くはなるがリアルな話だw。
まあ”ここ”はそういう場所であると言うのは理解の上だが。
”それ”が主流な認識な限り、絵師は奴隷であると言う現実は変わらないと思う。

クロッキーでも何でも良いんじゃないかね、有名画家の下書きでも数百万だろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:05:47 ID:/90XO4Z4
金額なんて、名前の価値や契約相手や条件によって違うし。
子供の採点ゲーム的な感覚で絵の評価するのはやめよう。

あと、ガイドラインはいい試みだと思うけど、統一すると必ず裏道できるし。
現実に一般でなされる評価と乖離してしまう危険がある。
また、評価の仕方に関して他と統一性がないからと、意見が軽く見られる危険性がある。
そういったことに留意して欲しい。

その場合、価値があるのは名前の方だよ>>22
クロッキーや素描も程度によると思う。
ひとつの案として、例えば単色線画・主体のみの絵などの場合、
評点を最高40点までとかに抑制すればどうだろう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:23:30 ID:T7cYmri8
>>8
亀レスで申し訳ないけど自分からもコメント。

眉毛はあった方が表情がつくし可愛くなる。
上まつ毛は少し短く、下まつ毛はなくならない程度に短くする。
下まつ毛はどんなに描くのが難しくても、見映えが悪くても頑張って描いた方がいいよ。
後は鼻すじを少し柔らかくするといいと思う。

要するに
「惜しい。もう少し可愛いければ」というのが正直な感想。
同じ方向性の絵をいくつか知ってるけど、迫力と見やすさでこの絵が一歩抜きんでてる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:12:20 ID:jPYZH4XX
imepitaは止めろや
なんで、ちゃんとしたろだに上げる、たった少しの労力を惜しむんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:08:05 ID:TzbnrsvS
ちゃんとしたろだの上げ方を教える労力を省けば、どっちもどっちなわけで

とは思ってても言えない
 
 
晒す側の努力不足は認めるけどね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:34:13 ID:oHwRv3OL
>>6で晒したら文句言われたからじゃね?
>>6の中身は>>8と同じだったはず
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:36:10 ID:eC89dvhr
『ラフ落書きチラシの裏は無視!』って決まってたと思うんだが。
『評価してもらうのに落書きとかルーズリーフとか未完成品とか、有り得ない。馬鹿にしてる』

だろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:28:55 ID:AsVUpnn8
どんな絵でもみるべき所があれば評価の対象にはなると思うけどな
評価したい人はして、スルーしたい人はスルーすればいい
>>8のようにそれなりの完成度だとたくさんレスはつくしそのへんは個人の判断でいいんじゃないかな
詳しくないんでよくわからないけど個人的にはグロ画像とかは避けたいんでそういうのは徹底して欲しい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:23:57 ID:f25tf34z
>>21
細かい指摘をありがとうございます。
自身では気付かないことが沢山あって勉強になりました。
本当にありがとうございました。

>>24
ありがとうございます。
細かい所にも気を配って、可愛く描けるよう努力いたします。
評価して頂きありがとうございました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:54:43 ID:vT3Kb1Hz
俺自身が描いた訳じゃないが成長著しくて密かに期待できそうな絵師なんだ。
アドバイス次第でもっと良くなりそうだからちょっと評価してくれ頼む。

http://img.wazamono.jp/illustration/futaba.php?res=2485
http://img.wazamono.jp/illustration/futaba.php?res=2522
http://img.wazamono.jp/illustration/futaba.php?res=2574
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:42:38 ID:u/ap4O9U
そういうスレじゃないから
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:56:08 ID:S6xdXLsk
成長してる内は見守った方がいいんじゃない?

行き詰まった時にアドバイスしてあげれば十分だと思うな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:33:53 ID:zj/OzZzQ
>>2-3辺りを良く読め糞ボケども
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:41:53 ID:S6xdXLsk
茶でも飲んで落ち着け。
つ旦~
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:55:42 ID:I4a+gNQQ
>>31
本人を呼んで来い。
話はそれからだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:19:15 ID:H0nn1teg
>>8
モバの質問にも出してたな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:16:18 ID:4eL6tsbK
さあて、のんびりといきますか。
39やべっち様:2008/06/30(月) 23:30:40 ID:inPsi5G6
やべっち様のイラストサイト開設したよー^^
みんな応援してねーーーvv
http://yaplog.jp/yabeyabe/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:30:30 ID:6Hw1SZn1
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:53:01 ID:wOgiygVr
版権モノです。ひぐらしのなく頃に/レナ
評価宜しくお願いします。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=1073982
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:24:09 ID:hl46KjU8
>>41
ピクシブだったら↓のスレに行った方がいいと思うよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1212081827/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:03:01 ID:eMAPbXFq
>>8
上手いね。
これ1枚じゃ何とも言えないけど、人物以外はあんまり描いてないのかな?
髪の毛のしなやかで滑らかな表現に比べて、背景てきとうすぎる。
まず白い花びらのような物が何なのか分からない。
それから茨の絡まり具合はトレースして黒ベタにしてみると、ぎこちなさが分かると思う。
髪の毛をこれだけ素敵に描けるんだから、植物も素敵に描けるはずです。
背景は雰囲気だけで何となく描いてしまっているように感じます。
正確に描き込むか、シンプルにまとめるか描く前にキチンと決めた方が良いかもしれません。
あと、鼻の光のあたり具合がちょっと変かな。
キャラクターとか雰囲気作りは良いと思うので、惜しいなと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:49:41 ID:4PlrmdjK
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:39:42 ID:w/MwzL54
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:42:54 ID:PmXc/Oxe
>>44

遠近感が出せてない。
線ヨレ直せ。色ムダに多い。
変な靴。

42点

>>45

おもしろい。よくかけてる。
骨格の意識。とくに関節ズレてる。
表情は口と眉だけじゃない
服装・配色センスなし。
陰はいまひとつ。

63点
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:59:31 ID:dKq/e4RO
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:32:40 ID:SNPVyYai
>>45
実物を意識しすぎて逆に似なくなってる気がする。
人間の表情、からハズすのを避けてるのか表情がカタい。特に右下2つ。
3Dならともかく2Dだとこんな不自然な表情は絶対しない。
もっとデフォルメしてもいいと思う。
ベースとしては上手いし非常に良い素材だと思うので、料理しだいかと…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:14:20 ID:iC61a8jG
>>47
主題 1 ゲームキャラ大集合

情景 2 ゲームキャラのバストアップ
描写 2 写実的に
注意 0 表情にくすみ
主張 1 ゲームキャラ
矛盾 1 ゲーキャラにしてはキャラ性が弱い
技術 4 個性 2 一般 2 独自 0

15点
参考>>16
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:49:04 ID:tYtU44H4
ついで。ファンタシースターポータブル広告イラスト

主題 1 ファンタシースターポータブル広告

情景 6 巨悪に立ち向かう勇者一向、でもありがち
描写 3 それを躍動感ある感じに?しかし構図がゲーム的で軽い
注意 1 持っている武器がクリスタル、どうも全体の雰囲気にそぐわない
主張 3 ファンタシースターとはこういうゲーム・・・ちぐはぐ?
矛盾 1 絵として見た場合、ゲーム的な構成でリアリティを感じない。

技術 8 個性 4 一般 2 独自 0

29点
しかしこのクラスの絵師の場合、「内容」に如実に影響を受けるんでな。
嘘は描けない訳で・・・、絵師に責任は無いかもしれん。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:20:26 ID:WyCot7bm
いろいろ実験中のうpろだ。
もしよろしければどうぞ。
http://edura.biz/vistro/up/upload.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:00:30 ID:mF/uHgLk
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:23:08 ID:O92UtGKC
>52
あまりソフトの特殊効果に頼らないほうが。カツーンのロゴとか。
ひとつひとつのイラストはうまいので構成を勉強するといいかも。
私もよくやる手だが、一度「絵が完成だ」と思った時点で、全体を3分の2くらいにもういちど直す。
中の要素のサイズは縮めずに全体サイズだけダウン。(最初からデカ目にかいた方がよい)
今回の絵だと、犬と少年を真ん中にやや大きめに配置、パンダとプードルは間をあけずすぐ横に配置。
横並びではなくプードルはやや上に配置して遠近を出す。
後ろの魔術師みたいなやつは、顔を小さめにして、そのかわり手をデフォルメですごくデカくして
迫力を出す(ワンピース技法)。もしくは逆に大きくして、手をもっと広げマント(の星空)を背景のメインにする。
今の状態だと上4分の1は間延びして意味があまりない。横と上をガッツリ切る。
むしろ魔術師の右肩はタチキリにするくらいで。

カツーンのロゴを使うならもっと下。魔術師に近づける。何なら魔術師の後ろにカブるくらいに。
もしくは10分の1くらいにしてプードルの下に配置。マークっぽい扱いに。

あと全体のトーンがそろいずぎなので、最後に全体の明暗を調整するといいかも。
たとえば魔術師の青い部分(帽子〜マント)部分は、青→リッチ黒のグラデにして深みを出すとか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:14:28 ID:iUYZaS1B
>>44
見れなくなっていますが、一度拝見させて頂いたので記憶を辿ってのアドバイスとなります。
・正面からの舟漕ぎという難しいポーズに挑戦したのは評価できる。
・全体的に未熟だが、個性はある。
・舞台設定も悪くない。手漕ぎ潜水艦とか面白い。
・何より評価できるのは、背景にチャレンジしたこと。
 背景を描かない絵師の何と多いことか。

記憶にある限りでは、顔があまり可愛くなかった気がします。
イラストよりもマンガに向いてるかもしれないですね。

>>45
・キャラに味が無い。
・キャラに魅力が無い。
・手足が描けてるようで描けてない。特に足。

他は>>46と同意見です。

個性を主張してはいけないシーンでは生かせる絵だと思います。
例えば教科書や参考書の挿絵などです。
ゲームやライトノベルの表紙、アニメのキャラデザ等の場合、今のままでは難しい気がします。
同人ゲーム等でしたら現状でも上手い方だと思います。

>>53
・主線を場所によって太くした方が良いかも?
 または、黒く太い縁どりをするなどして強調するなど。
・犬の顔の、ブチと耳の色が一緒ですが、これはどちらかを変えた方がいい。
・色味が全体的にまったりとしてしまっているので、もう少し明暗をつけるには>>53に同意
・絵そのものはかわいい

色味を変えるだけでずいぶん違って来ると思います。
あと素材を使うのでしたら、キャラの服などにも布っぽいテクスチャを使ってみてはどうでしょう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:12:35 ID:KNyO0XSw
>>53
制作の手順など、大変参考になりました!
完成してから、何かもの足りないなぁ、パンチがないなぁという気がしていたのですが
具体的にどうしたらいいかが分からなくて悩んでいました。
一つ一つの色の幅や、間の扱い方、レイアウトをもう一度練り直してみたいと思います!
ロゴも一回デジで制作した物を手描きで崩して、
アメコミの効果音の描き方のような感じにしてみようかなぁと思いました!

>>54
次回の制作の際は主線の抑揚やデクスチャーの使い方ももっと気を付けて、
デザイン要素も強くした物を描いてみようと感じました。
明暗の幅が狭いというのは、実はデッサンをした時に同じ事を過去に注意をされていたので、
今回指摘を受けて、どきっとしました;即改善します!


>>53さん、>>54さん、御評価大変ありがとうございました!
今後はアニメや漫画にみられる誇張表現をもっと積極的に取り入れて
制作に生かして行きたいと思います!


56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:44:04 ID:IIqCxEcf
採点お願いしますー。
ttp://edura.biz/vistro/up/src/up0518.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:21:32 ID:O/EoU9U8
※ラフや下書きの評価を依頼したい場合は、線をクリンナップする 、数枚持ってくる
 何を評価して貰いたいかを書くなど工夫をしよう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:11:39 ID:pPTJM3EC
>>44の者です。 
お願いします。
http://www.imgup.org/iup644427.jpg.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:39:25 ID:k5C3St3O
>>58
骨格が捉えきれてないと思います。
骨格を崩している絵描きさんも骨格は理解して崩しているものです。

本を買うか、(人体のデッサン BY Jack Hammとかオススメ)ネットで調べるなどで
自分はどこが間違っているのかを理解したほうが良いと思います。

また、背景に一点透視図法を使っているのは理解できますが、パースが狂ってます。
もしパースが分からないのでしたら、デヴィド・チェルシーの

「パース!マンガでわかる遠近法」を買うか、これもネットで調べるとよいと思います。

また、イラストとは人目で細部がどうなっているのかを分からせる必要性があります。
そういった意味で、フェンスにかかっているジャージがどのようにひっかかっているのか

など、しっかりと書き込むとよいと思います。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:56:55 ID:DiO4F+Vp
>>58
最重要と思われるポイントに★を打ちました。

顔について
・口と鼻を、もう少し上に持っていくとバランスが取れるかも?
・顔全体の雰囲気はかわいらしい。

身体について
・首が少し長い。
・肩幅をもう少し広く。
・手に比べ腕が細すぎる。
・手の指をもう少し細く。女性キャラの指は重要です。
・腹はよいと思います。胸はもう少し丸みを持たせて。
★下半身(ヘソから下)は全て見直した方が良いです。
 女性の写真集などを見て練習しても良いと思います。
・足の指はかわいいと思います。

背景について
・夏らしくて良い雰囲気だと思います
・シチュエーションは前回同様、とても評価できると思います。
★描きたい事は伝わりますが、遠近法、パースをもう少しがんばってみて下さい。
 消失点を決めて描くだけでも違って来ると思います。
・給水タンクはもう少し下に描くと良かったかもしれません。
・金網の向こうに、さらに水面が広がっているとか、高所の設定でしたら町並みが遠くに
かすんで見えるなどしていれば世界観が広がって良いと思います。

細部について
・頭のゴーグル、首から下げたヘッドフォン、パイプ、グローブ
 給水タンクのバルブ、水中に沈んだメーター、金網、掛かった上着
 これらをもっとマニアックに描くと、ぐっと良い絵になると思います。

総評
描くガッツが伺えて良いと思います。
世界観の作り方も、とても良いです。
惜しむらくはまだまだ未熟と言う一点に尽きます。

もっと実物を観察し、全体のバランスを養うと良いと思います。
6160:2008/07/13(日) 01:01:43 ID:DiO4F+Vp
ヘソから下と書きましたが、ヘソは良いと思います。
腰から下でした。失礼しました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:16:36 ID:/WWvQxov
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:03:17 ID:nfoPv/Kn
ま、だいたいそれでいんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:49:53 ID:DapNbuIt
>>62
まず最初に「デカッ!!」て思った
そしてデカいわりに大きさに合ってないしボヤけてるなと
このサイズでこの構図を描くなら、もっと細部を描き込むとか
奥行きを出すとかしないとかなり苦しいと思う
あと、何か刀だけ浮いてる…?これだけ違う色彩で変に細かいからか
思い切ってとっぱらうか描き直してもいいかもしれない

近い部分や光のあたる部分のウロコやパーツをもっと描き込むとか
色を塗り分けるとかして遠近感やメリハリをつけるのが必要かな
見せたいと思う部分をもっと前に出てくるようにすればいいかと

なんにせよ、まだ完成してなくて仕上げが残ってる絵っていう印象
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:23:23 ID:hObWAkAK
これで倒したって記号だろ、浮いてていいじゃん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:11:24 ID:c4MJJOUL
>>58の者です。
http://www.imgup.org/iup645531.jpg.html
お願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:47:20 ID:2rV6QWDj
>62
もう見れないから記憶で書くけど、64とだいたい同意見。
基本的にフツーにうまいと思う。
ただ安いアニメの一場面をキャプしたように見える。
一枚のイラストとしてそれだけで成立させるには
もうちょっと描き込みが必要かな。

竜のウロコや水(?)の質感をキッチリ書き込むことで
完成度がグっとあがり、絵に説得力がうまれる。
そこまで書き込んだら最後に明暗を調整し、
光源と闇がどこにあるかをはっきりさせると画面にドラマがうまれる。

さらに上を目指すなら、モチーフももうちょっとひねるといいかも。
竜×学生服の剣士とか個性的なようで、今ではよくあるパターン。
よくあるパターンをあえて描くなら、主人公の表情とかに魅力をつけることかな。

エラソーなことかいたけど、十分うまいと思いますよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:01:11 ID:2rV6QWDj
>66
まだ中学生くらいなのかな…。
とりあえず好きな漫画の模写をするより、
ひたすらリアルな人物デッサンをした方がいいと思います。
頭の中の記憶は意外とあいまいで、頭の中だけでかいたものは結構間違っています。
プロだって初めてのポースは資料(写真)を元にくずして描いてますよ。
1、描きたいポーズを友達などにしてもらって、デジカメで撮影。
2、まずは写真をもとにリアルにスケッチ。
3、自分の絵柄の等身にあわせてかきなおす。
という手順で時間はかかりますが飛躍的に画力があがります。
その際、友人に描きたいイラストに近い服装をしてもらい、
服のシワの入り方もよく観察しましょう。

背景も冷静に見返すと、柱がゆがんでいたり、
タタミがありえないことになってることに気がつきますよね。

たぶんすごく若い人だと思うのでがんばってください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:57:54 ID:/WWvQxov
62です

>>64 >>67
アドバイスありがとう
やっぱ客観的な意見をもらえると改めて自分に足りない部分がわかっていいな

こんなのも描いてみた
http://www.imgup.org/iup645287.jpg.html

どうでしょう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:03:26 ID:juUHl2Pv
>>69
64です んんーこれもやっぱりデカい…!!原寸、壁紙サイズですね…
顔(?)の色彩のメリハリや精密さは凄くグッとくるんだけどやっぱり
他の部分がまだボヤけすぎで粗いかと…油絵っぽい塗りはいいんですが
一番近いはずのこちら側の腕?や胴体がおもいきりボヤけてるので…
大きく描く事は大事ですが、あまり大きすぎても細部に手が回らなくなってしまうかと

あと>>67さんの言うとおり、やっぱり質感ですね
直線部がラフ線のままなのもあってか、鉄とかの金属っぽさが無いのが…
頭部見てるとだんだん生き物みたいに見えてきます

それと真っ暗なのはいいんですがどんな空間にいるのか、は意識してますか?
宇宙空間にいるようにも見えますが、この光の当たり方だと倉庫とか格納庫にも
感じますし…なんにせよ、もっと色んな要素を意識するといいかもです
明暗のダイナミックさとか迫力は凄くいいと思いますよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:47:52 ID:jslm7E+w
出遅れた。見えないな残念。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:30:50 ID:etsELSCU
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date86694.jpg

これって巧くなってるんですかね
左が古く右が新しいです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:41:52 ID:jslm7E+w
なんのこっちゃ…。
上手い下手じゃなくて、イメージや手法、ねらいを変えただけでしょ。
ゲームかなんかのプロのイラストかな?
左=明暗をはっきりだして深みをだした
中=あえて全体の明度をガッツリあげることによって透明感をだした
右=真ん中と似てるが、パステルカラーを多用することでファンタジー感を
  強くだした。あとちょっとミュシャっぽくしたかったのかなって気もする
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:50:13 ID:m4PVVdcg
タッチが違うし顔だけの絵で上手下手は判別できん。
>>72は何が言いたいのかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:07:45 ID:95G8YgX8
ちょwwwwwwwww知名度低っwwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:05:32 ID:nUpz5O6g
>>72
それ、同じ人が描いたのかなぁ。上手いとかそう言うのはおいといて、
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:17:16 ID:xS+RGskU
>>72
>>47にも貼ってあるけどアニメーターの吉成鋼だよな 俺には>>72が全部
氏の絵かどうか判断出来んがそもそも人様絵の絵を貼って何がしたいんだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:11:57 ID:xNfrUJZM
まあキャラデザしたのは間違いなく吉成だけど
肝心の絵は氏が描いたものなのか、同人で誰かが描いたものかわからん
タッチ的にも雰囲気的にも吉成に近いし、かりに同人とするとかなり上手い人が描いてると思う
イラストそのものも高い技術で描かれてるから、要約するとやはりプロ級に上手い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:58:55 ID:2WbN3ngy
さすがにこういうのの採点は止めようよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:13:54 ID:v+N3wy+S
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date86694.jpg
VP1    当時29歳
VP2    当時37歳
VPDS   当時40歳


81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:48:31 ID:B/K7cu1r
だからなんなんだよ!何がしたいんだ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:46:58 ID:NL88qbha
自分の絵だけ貼れカス!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:02:39 ID:NHCj1eB3
>※イラストレーター板なので、好きなイラストレーターさんの上手さに何点付けるかを基準にするのも有り。

このテンプレは紛らわしいし、次から外しといた方がいいんじゃない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:19:13 ID:Vciodvqm
うん確かに。あまり必要じゃないね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:05:59 ID:xuk7f/kS
採点するスレだけど基本アドバイスとかがメインだしね
正直「〜点」だけのレスはあんまし役に立つとも思えないし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:46:58 ID:L4oKmCI0
http://imepita.jp/20080717/528260

フィギュア模写してみた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:08:51 ID:duH4FFsH
>>86
中途半端なものや整理してないラフを載せるなという記述を無視してたり
最も嫌われるイメぴたを使ってたりとツッコミどころが満載なあげく
フィギュアの模写じゃあ何の実力にもならないわけだが

まぁ3〜5分以内で描いたって言うなら下手ではない、とだけ
とりあえずもっと細部描いてからにしてくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:07:31 ID:L4oKmCI0
>>87
すまん。>>1読んでなかった。また別のイラスト新しく描いてきますorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:19:07 ID:kaBQkEcC
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1732.png

事情によりお絵描き掲示板を使いました
お願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:01:47 ID:N9uyuayd
>>89
最近よく見かける塗り方ですね。作品としては非常にまとまっていて、
完成されつつある作品だと思います。ちょっと全体が見てみたいですが…

それと無理矢理意見を述べさせてもらうのならば、塗り方に疑問を覚えます。
「塗っている」というよりも「誤魔化している」という感じがします。

お絵かき掲示板だし、そういう絵柄なんだよ。っと言われてしまえばそれまでなのですが、
見た感じ画力はとてもあると思うので、勿体無い気がします。

「誤魔化している」という部分の実例をあげますと、
髪留めの部分は当然結び目ですので、引っ張られて陰影ができるはずです。
ですがこの絵の場合、雲フィルターをかけたようなまばら模様になっているだけです。

そういったことのため、絵が平面的になりすぎているように感じます。
しつこいようですが、それが絵柄だ!と言われたらそれまでなのですが、

もう少し塗り方を考えてみてはいかがでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:59:36 ID:s/ix8Gks
>>89
背中あたりから厳しいな。手前にむこうとしてるなら
奥手が出すぎかも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:10:52 ID:F14zBizG
イメピタ禁止なのは承知なのですが初めて晒したスレがここで
今までも何度かうpしたのでここに晒させてもらいます
http://n.pic.to/s7p04
小さいし見にくいかもしれませんが評価お願いします勝手言ってすいません…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:52:13 ID:tZlA2t4+
>>92
いやです。決して評価しません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:15:33 ID:8i1UvKCS
>92
無理なポーズでカメラ目線に違和感を感じる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:47:47 ID:/2Jv9rsQ
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080718224044.jpg
採点しにくい絵なのは百も承知。
萌えるかかどうかだけでも御願いします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:42:19 ID:rHKMbvDE
>>89です
>>90-91
どうもありがとうございました!
そうですね、誤摩化すような塗りになってしまうのは水彩塗りの欠点だと薄々感じていました
もっと細かく細かく細部までこだわっ描くよう心がけます
さっ 最近よく見る塗り方だったのか・・・orz

骨格ももうちょい注意します
ほんとにありがとうございました!
また出直します。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:01:22 ID:Pi/Woyw7
>>95
10点
ろくに上達してない人がCGに手を出して
CGのおかげで塗りだけ綺麗な(絵として上手く塗れているわけではない)アンバランスな絵という感じ
手がオモチャの手みたい
両目の位置が少し左にずれてると感じた(俺の好みの問題かも)
背景が謎
萌えるかどうかで言ったら微妙
全く萌えを感じさせないわけではないけど・・・という感じ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:30:34 ID:7sbNwcLW
>>95
色使いは普通に綺麗。
小手先の技術はまだまだだけど、使える色の素材を見極める目があると思う。

萌えるかどうかで評価すると、自分的にはさわやかな萌え一歩手前ぐらいかな。
線が固く、ギザギザがある(自分の見てる絵のサイズが小さいだけかもしれん)のがちょっと残念。
線が固いというのは、線の太さが全く同じであったり、線の向きが変わるところに丸みがないてことね。

まあ練習あるのみだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:29:39 ID:WWjKpIUp
http://love2.com/sora86-dragon/img/20080719005800.jpg
厳しい評価は覚悟のうえです。骨格がおかしいだの遠近感がおかしいなどは薄々感じてるんですが。。

って、オリジナルじゃないとダメですか・・?
ポーズなどは自分で、塗りに本家を資料としました。

うpろだは使ったこと無くていまいちわからなかったので・・浅知識すみませんorz

ペイントツールはsai。一応openCanvas4.5 Plusも所持。
こんな機能を使うと良い、や、塗り方が汚いから変えたらどうだ、等できればお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:39:44 ID:ZtFMoYMM
>>92
絵より先にうpろだに上げる方法を学んでから来てね
10192:2008/07/19(土) 01:49:13 ID:G3OCg7UK
すいません訳あってネットに繋いでないものですから…
やっぱり携帯は相応のスレにうpするべきでしたね
すいませんでした
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:44:22 ID:J0msNFQf
>95
萌えない…。
この手の絵(髪の毛を固まりで表現、あどけない目、のっぺりした体)は模倣されすぎて
よほどうまくないと目に止まらないような気がする。

りんかく線がぎこちなくてペンタッチが不自然。
線がまがったところで途切れているから余計。(CGツールの仕様?)
手が唐突で、別人の手が前面にでているようだ。
左側の肩の細さに大してすごく大きいからそう感じるのかも。
CGで描く前に鉛筆でデッサン修行が必要かな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:26:43 ID:MaICZhFf
>>97,98,102
ありがとうございます。
デッサンを勉強したいと思います。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:16:18 ID:c/gRhA+Z
http://plaza.rakuten.co.jp/kottouhin/3000
6時間で描きました。どうでしょう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:08:23 ID:Uc92gEAq
>>104
少々サイズが大きいので判別しにくいのですが胸から下、首周辺等が気になります
画面外や体に隠れている部分にもパーツが存在していることをしっかり意識して不自然さを消していってください
個別に指摘すると様々な課題がありますが、
まずは体の基本的な構成を覚え、立体(球、立方体、円柱等)とパースペクティブを徹底的に勉強すると良いでしょう
所要時間についてはあまり意識しなくても良いと思います。納得するまでじっくり考えて描くと上達するんじゃないかと
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:02:37 ID:porSRKE7
>>105
ありがとうございます。
人生でまだ50枚くらいしかイラストを描いてません。
webの仕事で、イラスト能力も見られてしまうので悩んでました。
フォトショ、イラレになるともっとだめです、、、。
どんどんがんばってみます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:29:05 ID:AIGum+yV
このスレでは、CGやいわゆる「萌え絵」が対象なのでしょうか?
自分は水張りパネルにペンと墨汁で制作しているので・・・
現状スキャンできる機器を持っていないため、イメピタでの
UP申し訳ないのですが

http://imepita.jp/20080720/107170
スレの内容に合わないかもしれませんが
採点してくださる方がいらしたらお願いします
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:36:52 ID:QMTCf+6h
>>107
個人的にはそういうの好きですよ。
もっと悪そうに刃物を振り回しまくったりとか
もうちょっとキャラを動かしてみてはどうでしょう。
躍動感をつけてこそ生きる絵柄だと思いますので
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:10:15 ID:BJY9MP1I
>104
大きすぎて全体がよくわからないのですが、
特に悪いところはないように思えます。
写真かなんかを見て服のしわを描いたのか、説得力はあります。
ただ次の段階として、
おっかなびっくりじゃない自分のものにした線になるといいかも。
趣味ならともかく、仕事でイラストスキルを使うなら
6時間は長過ぎなので、時間短縮めざして枚数をこなしてみては。

>107
個人的には好きなタイプの絵ではないですが、すごいと思います。
自分の世界もあるし絵柄も固まりつつある感じです。
色を塗ったところがみたい!アメコミ風とか。

この絵柄と画力ならあなたこそCGを取り入れた方がよいと思います。
(手で描いた方がいい人が逆にCG使ったりするんだよね)
下絵をこのままスキャンして、CGで色付けすれば
バリエーションも簡単に展開できます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:16:25 ID:porSRKE7
104です。
ありがとうございます。
前のは大きすぎたので小さいサイズを載せました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kottouhin/3001
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:40:42 ID:QG6fg4/G
>>44>>58の者です。 
お願いします。
http://www2.imgup.org/iup649942.jpg.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:57:16 ID:BJY9MP1I
>111
なんかデッサンをやれってみんなに言われてなかったですか?
今回も骨格が改善されていません。
リアル人物や写真資料を見て描いたほうがいいですよ。

あと背景ですが意欲は買いますが、落書きにしかなってません。
その穴に人が通れると思いますか?はしごは人の重さに耐えれますか?
両側にある箱は和箪笥ですか?
右側のタンスは空中に5センチ浮いてますよ。
左のタンスの取っ手を腰の位置につかんでいるのに
間に太いパイプ(竹に見えるが)が通ってるのは何がどうなってるんですか?
つかんでいるバルブ(?)がちゃんとした円じゃないのはなぜ?
部屋の一番奥の面はどうなってるの?細くなって湾曲してるの?

きついことを言いましたが、ちゃんとした絵というのは全部これをクリアーして
それからがスタートなんです。まずは基本をがんばってください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:52:43 ID:qvABQeKz
>>108
キャラに動きをつけるのが自分はニガテなのです…
しかしだからこそ工夫のしがいもあると言えますね
少し躍動感を意識して制作してみます

>>109
特に手描きに拘っているわけではないのですが
今までCGは手つかずでした
以前から興味はあったので機会(とツール)があれば
挑戦してみたいと思います

アドバイスいただいた方々ありがとうございました
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:29:32 ID:ynN2mY+S
>>107
imepita禁止だボケ
スキャンできなくてもアップローダにアップできるだろうがボケ
面倒臭がるな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:47:38 ID:j7bCPLgU
>>107
主題 5 2匹の変な生き物
 情景 1 2匹の変でちょっと凶悪な生き物2匹
 描写 3 モノクロイラストでディフォルメ的に
 注意 1 奴隷みたいな足枷をしている?
 主張 4 凶悪そうな変な生物
 矛盾 3 だから・・・何?
技術 8 個性 6 一般 4 独自 4 計39点

思いがけず高得点w。ただ、ちょっとパターンな感じはする。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:54:47 ID:j7bCPLgU
>>104
主題 1 パラサイトイブのアヤ
 情景 1 女性のちょっとポーズを付けたバストアップ
 描写 2 漫画調で
 注意 0 特に無し
 主張 0 同上
 矛盾 0 どの辺がパラサイトイブ?
技術 3 個性 2 一般 1 独自 0 計10点

やはりこういう絵は得点が低くなるな(-_-;)。
言われてもわからんので、何処かキャラ性を際立たせるポイントが欲しい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:41:59 ID:rSeTiMyX
採点する方にもレベルが要求されるね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:46:01 ID:bEBy0xfn
>>117
じゃあ、採点側のレベルが高いスレに行けよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:29:06 ID:1/mUcg/O
人によって見え方や好みは違うから
どんな人の意見も大切に聞くべきなんだぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:44:03 ID:omJKv8LQ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:36:47 ID:bEBy0xfn
>>120
専ブラで直接見れるろだ使えよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:11:13 ID:U+XVWGRD
ちょっとテスト。採点方式は>>16

「メイド達」
http://www.avis.ne.jp/~asper/cg/asp2007.jpg

主題 5 淫靡な夜の秘め事
 情景 8 エッチな格好のメイドさん二人
 描写 6 アニメ調と言うかだが雑さが
 注意 8 居る場所がどことなく馬小屋
 主張 9 ご主人がこれからしようとする事
 矛盾 4 光源の方向がちょっと変?
技術 6 個性 6 一般 3 独自 5 60点?

随分高くしてしまったwが、どんなモンかと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:13:43 ID:CREsdyCG
ん?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:21:32 ID:R1AJCUpg
99です。言われたとおりうpろだ使いました。
お願いします
http://www2.uploda.org/uporg1563162.jpg
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:09:15 ID:GoIFSzUA
色んな意味で出直して来い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:57:19 ID:/Dvvvixv
>122
タッチが荒いのはわざとだと言われたらそれまでだけど、
やはり背景の石壁とか「めんどくさいからザツにかいた」という印象。
そのせいか、インビな牢獄というよりやっぱり馬小屋に見える。
人物もかわいくないことはないんだけど、中途半端な印象。
しかしある程度以上十分うまいので、タッチをアニメ調にかえてみては。
>124
デッサンも少々おかしいんだけど(ふくらはぎあたりの足の向きとか)、
何より目をひくものが何もないので評価しにくい…。
上手くもないし、むっちゃ下手ってわけでもない。
女の子が立ってて…それで?っていいたくなる。
とりあえずその背景は安っぽくみえるのでとったほうがいいかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:40:42 ID:/ftgyecr
http://www-2ch.net:8080/up/download/1216963889982999.daAEBR
ペン画をスキャンしてフリーのソフトで着色
モデルはあるゲームのキャラ
自分なりにかなりアレンジしてある
単にパイプとか機械を描くのが好き

こんな感じです。よろしくお願いします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:42:48 ID:12ZlG5mE
>>119
他人の意見はすごく参考になる
自分では気付かない部分とかを指摘してくれるから

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:20:47 ID:DjYbGBIO
>>127
懐かしいゲームですね
ロボットを描く場合遠近法の正確さがダイレクトに完成度に響きます。何度も見直し注意して下さい
次に煙や鉄等の素材を感じさせるよう勉強や工夫をしてみてください、今作品では色をただ置いているだけなので少々勿体無いような気がします
光沢や汚れなどを簡単に描き込むだけで完成度はぐっとあがると思いますよ
最後にペン入れについてですが手前の物は太く強く、奥の物は細くと意識しているようですがもう少しこだわっても良いでしょう
丁寧に丁寧に自分の拘りと考えを反映させていけばすぐに上手くなると思います、頑張って下さい

130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:14:47 ID:zxNBiFgw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:44:24 ID:5nWaozF8
ARIAのアリスを書きました。
キャラの全体のバランスについて採点お願いします。
背景は気にしないでください。

800x1140 (1.2M)
ttp://www.uploda.org/uporg1567229.jpg
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:25:44 ID:5nWaozF8
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:38:13 ID:vC0fmd1V
絵の才能が壊滅的な俺から見たらみんなうらやましいくらい上手い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:12:34 ID:6azSaoFh
>>132
えぇと・・・?これが完成品?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:17:14 ID:BuD8SBpw
>132
何から伝えればいいのか 分からないまま時は流れて
浮かんでは 消えていく ありふれた言葉だけ

おもわず歌ってしまうほどです。どこから直せばいいのか…。
背景を見るなと言われてもすごすぎる背景を見てしまいます。
かと言ってがんばって女の子だけを見ても手足がすごいことになってます。
まずは基本から。人体デッサンから。
つまらない作業だけど上手くなりたければがんばってみては。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:46:50 ID:C4HVc3iJ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:54:22 ID:bkzzFsAX
>>134さん

本当は背景無しのキャラのみで、自分の中では一区切りついていたので
そのままキャラのみでうpしていればよかったですね。

背景を入れたほうがそのキャラが
何でこういうポーズなのかが理解しやすいかと思い
乱雑ながら書き加えました。

ごまかしですかね?

中途半端なものをうpして混乱させてしまったようですいませんでした。
以後気をつけます。

>>135さん

ご指摘があったように手足を元絵と見比べてみて見るとやはり
違いが見えてきました。
デッサンのほうもがんばりたいと思います。
採点ありがとうございました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:06:37 ID:ScOQMibx
>>136
なかなか出来上がってていい絵なんだけど
絵柄(人物?)とデザインがマッチしきれてないというか、中途半端な印象。
棒立ちで、厚塗りっぽく彩度の低いリアル感のある絵柄に対して、アクションの似合いそうな
細部まで凝った格闘系の服が、何かフィギュアに着せてるみたいでカタい。
もっと奥行きや動きのある思い切った構図なら違うんだろうけど…
シンプルな立ち絵にしては、今ひとつ目を引く魅力に欠けるなぁと思う。
ここまで描けるならもう少しサイズを大きくして、細部を徹底的に描き込んで
コントラストやメリハリをつけるだけでもだいぶ変わってくると思います。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:32:06 ID:VPJr0G0M
http://www2.imgup.org/iup655534.jpg.html
行き詰ったので、お願いします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:42:55 ID:FJXkYkRn
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:02:37 ID:KT6kekol
>>139
まず背景との遠近がズレて座ってるように見えない。(視点高い)
それにあいまって胸からアシにかけての部分が普通に立っているように見える。
座ってるならふとももの部分とかもっとつぶれたりする。遠近考えよう。
142ア〜ヤ:2008/07/28(月) 01:06:42 ID:1l0sH5Il
初めて書きます^^
アニメの絵とかの総監督になる!
のが夢なんですけど
http://sweety.jp/zabonnoki/index.html
私の絵見て欲しいな☆
まじ叩いてください!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:48:09 ID:lvmIV9kD
>>129遅くなりましたが
丁寧なご指摘ありがとうございます
考えたら、ロボットを真っ向から描いたこともあまりなかったので
いろいろと今後の参考にさせていただきました

ついでですが、適切なアップローダてのはどれがいいんですかね?
おすすめとかあれば教えてほしいのですが・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:45:48 ID:ympVxvqm
>136
うまいなあ〜。衣装も練られていて素敵。
封神演義の敵キャラとかにいそうだなあ〜。

全体的にマネキンぽいんだけど、狙ってるのかそれも味に見える。
もう少しキリッと濃淡か、輪郭が欲しい気もするけどこれは好みかも。

デッサンがわずかに狂ってて、上から下までの直線をかくと
まっすぐ立ってないことがわかると思う。
今みたいにちょっと上半身が後ろのめりになるなら、
後ろ足をもっと後ろにひく、とかね。
あと手がちょっとだけぎこちないので、右側の手はもっと武器を握り込んで
ちゃんと構えるか、下にたらすか。
武器の握り方は両手とも手の甲が見える握り方はちょっと不自然。
左側の手は肘を意識して描かないと、右側よりすごく短いように見えてます。
左のヒモ状のものももっと派手にアクションをつけるか、
まっすぐ下にたらすかしないとちょっと中途半端です。
鉛筆にヒモを結んで握った自分の姿をデジカメに撮って参考にしてみては。

でもこれも重箱のスミをつつくような指摘ですね。
衣装も自分で考えたのなら、デザイン含めて上級者だと思います。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:01:38 ID:ympVxvqm
>139
ありがちな感じだけど顔の表情はいいと思います。
デッサンはほかの人も指摘してますが、下半身に違和感が。
というか人物を描いてから、あとで適当に背景をつけたのでパースが合ってないのかな。
「人物だけが描きたくて、背景はキャラの状況が分かる程度でいい」という感じの
イラストは多いな…。ちゃんと描かないのなら背景はない方がいいですよ。

今のやり方と逆で、ネットとかで欲しい情景(今回なら更衣室?ロビー?)の写真を見つけて、
「ここに自分のキャラが座ってるとしたら…」という描き方の方が上達するし、
見る方に説得力があります。

人物の塗りですが、ちゃんと影もかいてあるんだけど、ザツな印象です。
何のソフトかわからないけど、こまめにぼかしたほうが。
あと肌の色も含め、全体にくすんだ感じです。色の彩度を上げてみては。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:34:36 ID:Qci0zJ2g
ずっと見ててわかんなくなってきました。
よろしくお願いします。
http://thumb.uploda.org/file/uporg1572324.jpg
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:18:07 ID:l2kSbVaE
>>136
体のバランスはだいたいよい思う。でも左の髪飾りで、体が右方向に
傾いてしまったのが残念。陰はもうちょっと正確に。ラインもヨレ気味。
ペインタらしいかき方だけど。色を重ねると彩度が失われやすいので、
そこら辺を工夫すればいくらか鮮やかになると思う。74点

>>139
左右対称。正面。色も二系統のみだし。典型的なかき方だけど、
いくらか安定したとはいえ。もうちょっと工夫が欲しいよね。
今までと2・3個要素は違うけど、これまでと内容はまったく一緒。
もっと色んなモチーフや作画方法を追求した方がいいと思う。38点

>>146
黒背景で、体は自然と立体的に見えはするけど、体の描写は稚拙。
わかんなくって当然だから。最初のうちは写真や図を参考にしよう。
細かいことは置いといて、全体の大きさの調和や、描き込みを統一しよう。
もうちょっと体のつくりの学習をした方が必要だと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:59:27 ID:mlt01m4B
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:35:50 ID:UR9Guo7c
>>148
胴がながい感じがして違和感を感じる
たぶん服装でそう見えるのかも。
服と体のバランスというか、比率などを
をもっと追求してみてはどうでしょうか?
体のバランスは比較的いいと思うので、
がんばってください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:14:40 ID:j5jg24kN
人魚を書いたつもりです。
なびいてる髪をかきたかったです。
なんか髪の毛がおかしいと思うし下のシッポ?の部分が手抜きに思えますがよろしくお願いします。

http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1757.jpg
151名無しさん@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 21:37:52 ID:8aSmSL3f
忌憚無いご意見を是非

古臭い幼稚な絵柄ですが……

http://kjm.kir.jp/?p=191318
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:20:00 ID:mlt01m4B
>>149
ありがとうございます!
頑張ります
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:18:25 ID:5KgsyNSJ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:25:24 ID:95Y9TltJ
>148
写真が暗くて表情とかはよくわかりません。
胴が異常に長過ぎます。
ぱっと下から上に見て、スカートの上にシャツのタックがあって、
その上のシャツの模様(?)の一番下側あたりがウエストだと思われます。
でもその模様の下側から肩までの距離ってものすごくあるんですが…。

実際の等身はひょっとしたら正しいのかもしれません。(よく見えない)
としたらおかしく見えるのは、服のラインや皺から推測できる足の付け根や
ウエストが見る側に正しく伝わっていないということのような気がします。
皺を描く時は常に裸のラインを意識してみましょう。

>150
小学生とかなのかな?
CGに触れてみるのもいいけど、今はたくさんのものを見てスケッチの枚数をこなしましょう。
本物の女の人、本物のお魚…。
「何も見ずにサラサラっと絵を描く人=絵がうまい人」というわけではないです。

>151
この絵からどういうコメントが欲しいのかがわかりません。
はるか昔(80年代くらい?)チャンピオンでこんな絵柄の漫画を
読んだことあるな〜と思いましたが。

>153
他人のをさらすなボケ
155150:2008/07/29(火) 18:09:30 ID:TajO7E1/
>>154

ありがとうございます
小学生じゃありません中学生です。小学生ぐらいのレベルの(ry
CG?パソコンで描いた絵はあんまりおおくありません
色々みてスケッチ(模写?)をしてみたいとおもいます
ありがとうございます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:19:03 ID:wdVHUUMF
http://edura.biz/vistro/up/src/up2761.jpg
ペン画をスキャンして着色
背景なし(未定?)

よろしくお願いします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:38:00 ID:xtxOZoSK
なんか首が長く見える・・・・・。
体のバランス と 立体的に見えるかなどを主に
採点してもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。

438x1518 435KB
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9475.jpg
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:01:08 ID:95Y9TltJ
>156
服を無視して足の付け根まで描き込んでみましょう。
股間の位置がおかしくなりませんか?
あと鎌と体の関係もムリがあるよーな…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:21:06 ID:R8vVYNI0
>>150
自分が納得した絵を評価してもらった方が効率的です。
色は涼しげで爽快感がありますね。
がんばってください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:07:40 ID:KEU98WXH
怖いですが宜しくお願いします。
http://www.imgup.org/iup656753.jpg

色々指摘してもらいのですが、特に光の表現についてお聞かせ願いたいです。
「光っている」というのを表現するにはボカせばいいのか、背景を黒くすればいいのか、反射を強く描けばいいのか、真っ白で描けばいいのか…
何でもお願いします!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 04:27:13 ID:eVDgVuPt
>>156
両手とも上腕部分が長いです。このため奥手で鎌持ってる感薄くなってます。
左足も奥が見えるように書いたほうがいいです。
内股もほどほどにしないと変に見えます。
あと鎌は自然物ですが手前と奥で見え方がおかしいです。遠近考えましょう。

>>157
いってるとおり首長いです。
等身もおかしいです。
30点

>>159
手間の人物を花火の光が照ってる部分をもちょっと書きましょう。
背景の木も下部分は暗くなるようにしましょう。(誇張の意味で)
背景の空部分の星も下のほうは暗くというかないほうがいいです。
空気遠近でボケるの真っ黒
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:27:48 ID:8ouecTjQ
>>161さん
採点ありがとうございます。
今は人体などをクロッキーしているんですが
やはり難しく苦戦しています。


あと、皆さん(特に、採点してくださる方)にお聞きしたいのですが、
画像のサイズ と うpする間隔(時間という意味)についてです。

◆画像サイズについて
私の場合A4の紙に書いてスキャン、縮小という方法をとってうpしています。
それでも、他の方に比べるとまだ大きいようです。
専ブラで見てもスクロールしないと画像全体をとらえられないし。
どのぐらいがよろしいでしょうか?

◆うpする間隔について

うp → 採点 → 感謝 → うp →・・・

の上のサイクルの 感謝 → うp の『→』のことです。

もしかしたら、とてもやさしい他の方が『感謝』の後にも採点してくださる方がいるかも(?)しれないのに、
次々にうpするのもあれですよね?何日ぐらい間隔を空けるといいでしょうか?

ということです。お答えいただければ助かります。お願い致します。
長々とすいませんでした。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:53:38 ID:TNjzKrZM
>>150の人魚書いて出した人です
>>154さんの助言聞いて鳥とかの羽みながら羽生えた戦士かいてみました
アナログで携帯かたとってUPしていて見づらいですがよろしくおねがいします。
細かく書いたつもりだったけど書いた後見たら下手でした;
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1771.jpg
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:15:21 ID:r0atfkQc
>>163
画像のサイズがそんなに気になるなら、自分がちょうどいいサイズ・小さめ・大きめの三つ用意したら?
モニタのサイズは人それぞれだし
うpする間隔は、個人的な考えで強制ではないけど
短くても二、三週間とか一ヶ月に一度くらいでいいんじゃない?
他人の意見を聞くのはすごく重要だと思うけど
しばらくの間、自分ひとりで考えて悩んでウンウンうなる事も重要じゃないかなーと思う
あくまで参考程度に
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:16:02 ID:r0atfkQc
お察しと思いますが安価ミスです・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:00:15 ID:TNjzKrZM
>>164
そうですね;
自分もUPするのちょっと速いかな。。。って思っていました;
はやく描いて、見てもらいたい気持ちがあったのであせっちゃいました;
いろんな意味で出直してきます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:34:45 ID:4kBWFTGl
っていうかそんなことまで人の意見に振り回されるのもどうかとも思うけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:41:36 ID:glLmzII0
アドバイスを求めるのがこのスレの趣旨であるしいいんじゃね
一応評価する側にも関係ある問題だし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:22:24 ID:i32tWsr9
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:04:42 ID:YNGJ63Cz
>>161
ありがとうございます!
次はもう少し光と陰影を強調していきたいと思います。
それと空の色に濃淡が出る理由が理解できました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:11:59 ID:W9xux7oG
初めまして、
ラフ画を3点描かせて頂きました。

ttp://edura.biz/vistro/up/src/up2810.jpg
ttp://edura.biz/vistro/up/src/up2811.jpg
ttp://edura.biz/vistro/up/src/up2812.jpg

どうか採点宜しくお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:33:02 ID:mviz+s7x
>>171
一点目…構図も安定してるし細部まで描き込んでて良いと思うけど、
      どこかに視点が止まる工夫が欲しい気がする。
      人にインパクトの動きや視線をつけるとか、鳥モドキにこの生き物独特のアクションをつけてイメージを広げるとか。

2点目…妖精モドキを掴んでいない方の手の大きさを、奥行きを感じさせる比率で小さく描いた方がいいかも。
     驚きを感じているゴキブリモドキの方が、妖精モドキより目に止まる構図の方が良い気もする。

三点目…手前にある鎧の人より、奥の人の方が動きもいいし面白い。
      何かのワンシーンを思い描いたんだと思うけど、この二者の繋がりを感じられないので、
      どうせなら奥の人を主軸にして展開した方が、良いと思う。
      鎧の人を描きたい場合は、これが引き立つような背景で持っていくと、
      無機質な鎧が主役でも、世界観が広がると思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:03:19 ID:cl5qyTz8
>171
172とほぼ同意見。

竜に乗ってるやつ=人物の顔とかザツなわりに、意外とパース等に破綻の少ない感じ
(恐竜の奥側の足ちょっと見えすぎな気もするが)。

といってもいろいろ描き込まれていて、どうやってまたがってるのか分かんないんだけどね。
着彩してはっきりさせてほしいな。
ゴキブリ=ゴキブリに驚いてるのは分かるが、今イチ状況がつかめなくてモヤッとする。
女の子のグーの手はたたきつぶすつもりか?フラスコがなんで倒れてるんだろう?
後ろの妖精は怒ってるのか励ましてるのか?…という具合にうまく推測できない。
ちょっと前に、手と足にグローブとかはめさせて異常にでかくするスタイル(封神演義とかね)がはやったけど、
今見るとちょっと違和感。ほどほどに。
剣持ってるの=人物の関係性がいまいち伝わらないけど、
バラバラだと思えばどちらもよく描けてると思う。
右の人物の鎧のデザインとか完成度高い。腰にあてた手がちょっと上すぎるかな?
左の人物は動きといい表情といいおもしろい。こういう絵がもっと見たい。

初期の鳥山明(○作劇場とか)のにおいがあるな。ジャンプっ子なのかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 04:55:39 ID:AKNJdCw0
これだれ?プロ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4153727
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:25:57 ID:kl6nnheT
スレ違いわきまえろボケ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:05:32 ID:kgDIILAO
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1775.jpg
顔だけですがペンタブ購入記念に書いてみました。
評価お願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:55:30 ID:h/ScdxuD
3回目です。よろしくお願いします。
http://edura.biz/vistro/up/src/up2933.png
はいってる文字はあまり気にしないでください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:10:48 ID:R0RXe5eN
>>177
面白いね。デザイン的にもよく出来ていると思う。
バラバラの要素も、スミの文字で△に繋ぎ、対比するバランスとして、
鳥、女の子、リンゴの▽で繋いで均衡を取っているのが活きているね。

ただ、おしいのはタッチがまとまりの無い所。
全体、塗り、構図はピンクの髪の横顔にあるモードなタッチの中、
メルヘンタッチで描かれている座っている女の子が浮いている感じがするかな。
この雰囲気で持っていくなら、メルヘンの女の子はなくても良い気がする。
鳥もそうかも。入れるなら、平面的でデザインされた鳥にした方がしっくりくるかも知れない。

色んな要素を入れたくなるのをグッとこらえて、どういった趣旨とタッチで行くか?を、
予め大枠を決めておくと、もっと良いイラストになると思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:16:57 ID:f1oNEt16
>>176
後頭部にもう少し膨らみがあったほうが自然に見えると思います
漫画絵を描くときも常に実物を意識してみてください

>>177
線に強弱がないので全体的にか細い印象を受けます
太さや色を色々思案してみると良いのではないでしょうか
180177:2008/08/03(日) 15:15:59 ID:WlR4SVPu
>>178
バランスとれてますか?うれしいです。
ちょっとだけ病んでる絵にしてみたくて
あえて女の子とか、お花とかをいれてメルヘンにしてみたんですが、
私の画力ではまだまだみたいですねorz
画力向上までしばらくはタッチを統一したいと思います。
評価ありがとうございました!

>>179
線の強弱ですか・・・
ペイントしかつかえないのでドットうちでやってるのですが、
やはり絵にしていくにはきびしいものがありますかね;
色ももっと勉強してみます。ありがとうございました!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:27:23 ID:mdYiHbmt
タッチ(線の強弱)は好みの問題だから
気にしないほうがいいよ。
いわば往年の少年マンガと少女マンガみたいなもの

ただし目立たせたいとか意識的につけるのはあり。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:43:43 ID:ND55qRzb
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
ルールに則らない奴はNG登録推奨
183171:2008/08/04(月) 03:53:34 ID:KOOY640q
どうも、171です。

>>172
有難う御座います。
普段立ち絵ばかりを描いていたせいか、
これ!といったテーマの下で描くことが苦手になっているみたいです…。
何を描いても精気を感じられない、
マネキンのような人物になってしまう理由が分かりました。
3点目については、あまりあまった空白の部分を
無理矢理右の人物で埋めるように描いたので、
何か繋がりがあるという訳ではありません…。
今見れば自分でも不自然に感じます。

>>173
有難う御座います。
描いている自分でもどんな構造で乗っているのか
分からなくなってしまい、誤魔化すように描いた部分がいくつかあります…。
次に描くときは色を塗ってみようと思います。
また、ジャンプっ子、という訳ではないのですが、
ゲームならばFFTやサガフロ2を意識して絵を描いています。
もちろん鳥山明もフジリューも大好きなんですけれど。

テーマと人物のバランスを意識して、また描いてみようと思います。
172、173のお二方、評価をして下さり有難う御座いました。
184176:2008/08/04(月) 11:28:01 ID:4fIZINum
>>179
ありがとうございます。実物を意識ですね。
今度から気をつけてみたいと思います。
目の前にフィギアだけはたくさんあるので頑張りますw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:30:41 ID:8vMkIoOU
ファンタジー系な女の子を描いてみました。
評価よろしくおねがいします。m(_ _)m
http://www2.uploda.org/uporg1589102.jpg.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:46:11 ID:0Sh3L8gs
初音ミクを今更初描きしました
体のバランスと、不自然なところがないか、を主に評価をお願いしたいです。
影の部分が自信ないです。
あと、背景をどうすればいいか分かりません;
よろしくお願いします

http://img16.pixiv.net/img/nshdry/1318313_m.jpg
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:56:22 ID:YlAykVF0
>185
すみません。消えてしまったのでもう一度...
おねがいします。
http://www.imgup.org/iup661781.jpg
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:00:25 ID:breaT7N5
>>186
Web サイトによってこのページの表示を拒否されました
だそうです
ログインしてても見れなかったので
たぶんその絵の管理者だけが見れるページみたいな所なんじゃないでしょうか

>>187
ぱっと見て、何を描きたいのか、っていうか、見る人に見せたいのかわからんかった
杖で魔法がピカーっと派手に何か起こしてるわけでもなく、ただボンヤリ光ってるだけだし
人物も腰から上だけで右手と頭が途切れてるし
何か一つでも、「これだけは絶対目立たせたい!」みたいな物を決めてみるといいんじゃないかな?
なんて、参考になるかわからんけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:05:50 ID:RsroUoGl
>>186
pixivはpixiv専用スレがあるので、ここでは他の人みたいにすぐ見れる形式でね
190186:2008/08/06(水) 19:10:27 ID:Bh3olefn
すいません;
これは大丈夫だと思います
http://www.yaplog.jp/cv/nshdry/img/47/hatunekakou_p.jpg
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:36:20 ID:nDX5Z3zp
>>190
パッと見て、「汚い」という印象。
背景はわざと汚してるの?

巨大なツインテールをどう表現するのかで、センスが問われる。
というか、影付ける気アルノ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:53:53 ID:RsroUoGl
>>190
体のバランスは、全体的にプラモがズレて組み立てられた感がちょっとあるかな…。
細かい事をいうと、首が前に出すぎなのと、手の動きの不自然さ、
足もスカートで隠れている部分を腰に繋げると胴がかなり長めになっていると思う。
デッサンを向上したい場合は枚数を多く書いたり、上手い人のトレースをして勉強したりするといいと思う。

バックに関しては、ミクの髪色の補色を輪郭だけなぞるのは、
返って絵を小さくしてしまうので、この補色を使いたい場合はバック全体に広げるとか、
この構図にどんな背景をイメージして書いたかを、
しっかり人物を描く時に組み立てないと、行き詰まりやすいかも。
影に関しては、立体と光の向きを意識して描く練習をしたらいいと思う。

>>187
>>188と同意見デス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:11:51 ID:valn1grg
RsroUoGl

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソワロタwwwwww
何様だ お前wwwwww

死んだら
194190:2008/08/06(水) 20:56:43 ID:Bh3olefn
>>191
>>192
ありがとうございました
もっと練習して出直してきます。
195187:2008/08/07(木) 01:06:09 ID:nYlk5rMj
>>188,192
なるほど!
絵全体がぼんやりしているのはきっとそのせいですね。
ありがとうございます。勉強になりましたm
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 05:17:31 ID:Y94oXWs7
採点のほどお願いします。
http://lovestube.com/up/src/up0109.jpg

たぶんエロには入らないと思うのですが、
全裸ですので問題があれば画像削除してきます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:30:01 ID:lQLSehnf
ただのエロサービスの定番やん
気になるなら最初から違うもん持ってこいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:19:40 ID:24DW23HQ
>>196
右手が…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:58:57 ID:+hcdjgIA
>>197
エロサービスの定番でしたか・・・
周りでは誰もそういわなかったので一般的には標準レベルなのかと思っていました。
削除してまいりました、すみません。

>>198
現在周りから指摘を貰った水面付近の屈折率の違和感や背景、198氏に指摘頂いた
右手などを修正しております。
ありがとうございました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:48:30 ID:I+v6KcdP
うまく描く人はうまいもんだね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:22:27 ID:YAYQi0AY
http://iniel.blog44.fc2.com/
http://ameblo.jp/iniel/
どっちも内容は一緒なので好きなの見ていただければいいです。
ブログ立ち上げたばかりでまだ2枚しか絵がないんですけど、
これからこまめに乗せていくので
よろしくお願いします
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:27:41 ID:zHnkUakI
ここのレベルは超えてるでしょ、よそ行った方がいいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:31:03 ID:YAYQi0AY
ではどこ行けばいいでしょう
オススメのスレあったら教えていただけませんか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:28:11 ID:Q0x1OWIX
>201
別にいうこともないような…。
デッサンの破綻もなく、構図の切り取り方もうまい。
構図に関しては少々デザインを勉強した人なのかな、と思う。
色数はわざと絞ってるのが伝わるし、効果もでてる。
というわけで、普通に通用する絵だと思う。

しかしファンがつくかどうかは別の問題で、
個人的には顔がかわいくなくて好きではないですね。
こういう単純な作りの絵は、美しい描線か色などで人を引きつける必要があると思うのですが、
正直「人をひきつける」というまでには至ってないような感じです。
絵柄から見て、Drスランプ時代の鳥山明の扉絵を参考にしてみたらどうでしょう。
空想上のでかい鳥や恐竜の乗り物やメカなどに乗った絵がよくあったと記憶してます。
今見ても古さを感じないと思いますよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:43:57 ID:j4kOnYsC
>>201
イラストをアップするスレという観点から言わせてもらうならば絵に愛が感じられません
こうみえればいい、という漫画のワンシーンならば問題はないのですがひとつのイラストとして観ると
鳥の毛、草、波、線のタッチ、着色、雲等表現が物足りません
線一本一本に対して自分が悦に浸れるくらい1作に時間をかけてみてはいかがでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:41:19 ID:VOCXgaIf
>>201
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
ルールに則らない奴はNG登録推奨
他人の絵晒しはもってのほか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:44:00 ID:tlO0lN9h
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/18498
DLめんどくさいと思われますが、批評お願いいたします!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:46:07 ID:LXoRdSM6
面倒くさい。
知らないURLを踏んではいけないという祖母の遺言があるのでスルーします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:00:46 ID:hTwjRefJ
うむ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:23:12 ID:tlO0lN9h
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/2508552071/Img_18498.jpg

これで繋がるでしょうか?
テストさせて下さい。
211207:2008/08/19(火) 23:56:33 ID:tlO0lN9h
繋がらない・・・
http://www2.imgup.org/iup671668.jpg
これでお願いします
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:15:19 ID:6LmdLdWn
>>211
とりあえずアレだ

背景描くのも動きのある人物を描くのも偉いし、上達するにはかかせないこと
だと思うけど、まずは棒立ちでいいから描いて、
人間の骨格を理解することのほうが先決だと個人的には思うぞ。

あと左目の大きさは、縦幅を変える必要はないと思う。
別に望遠鏡を覗き込んでるわけじゃないからね。変えるのは横幅だけの方が良いかと。

他にも髪の靡き方とか、スカートの動きとか、人の影を単純に●で表してるとか、
背景の塗りの雑さとか、壁と床の線の消失点が違うとかetc

とにかく全体的に絵に時間をかけてなさすぎるかなとも思う。(技術的な問題だけじゃなくてね)
描き込むことが全てじゃないけど、もう少しは時間をかけて描いてもいいかな。


…なんか悪いとこしか挙げてなくて申し訳ない。
213207:2008/08/20(水) 01:28:50 ID:DQaI8umS
>>212
悪いところを多数指摘してもらえた事、感謝します!
背景難しいです。
棒立ちが嫌で迫力あるアングルに挑戦してみたかったのですが、まだ早いようですね(;∀;)

出来れば骨格のどこがおかしいか教えてもらえると…;
右上腕が長い?(右肩が外れてる?)
左肩も外れてる?左上腕短すぎ?左手デカ過ぎる?
ぐらいしか自分では;
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 01:57:11 ID:6LmdLdWn
>>213
背景難しいよね。
人物描ける人でも背景苦手って人多いからね。

ただ有機物はともかく、無機物(建物とか)は練習すれば必ずうまくなると
思うので、本買うなりネットで調べるなりしてやればいつかはうまくなると思います。

骨格は他にも腹を少しヘっこませるか、尻(腰)をもう少し前へやらないと
体とか足がうまく繋がってないと思う。(裸にして考えれば分かるハズ)

あとは右足のカカトと先端がですぎなのと(そういう靴だったら御免)、
左足(靴の部分)が見えすぎかな。これだと多分足折れてる。

もし骨格がよく分からなかったら、裸の人物か骨のポリゴンみたいなのを
描いてから、別のレイヤーで服を着せたらいいと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:18:22 ID:alIYgzrW
>>211
床と左右の壁・扉の消失点が合っていない。

これは何をしている場面なの?
この後、相手の腹に指を突き立てて内臓をえぐるのかな?
ちょっとポーズの意味がわからないので、一枚絵ならもうちょっと説明要素があっていいと思う。

線が汚い。

ポーズが窮屈。不自然。
髪の毛は無理に画面内に入れる必要ないのでは?
216207:2008/08/20(水) 02:20:24 ID:DQaI8umS
>>214
分かりやすいです・・・デッサン練習始めてから複雑骨折だけは避けようとしていたのですが;
未だに腰を後ろに突き出した(マクロスのガウォークみたいな)ポーズ描けない;
建物も練習することにします。

人物を描けるようになってから背景練習すべきか、並行して練習すべきなのか、
デッサンを完成させてから色塗りを勉強すべきなのか、並行すべきなのか、色々迷います;
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:09:42 ID:RA+sjMhn
http://www2.uploda.org/uporg1628582.jpg.html
いろいろ汚いですがお願いします m(_ _)m

あと書くとき頭がどうしても大きくなってしまうorz
どうしたらバランスとれるんでしょうかorz

あ、うpろだ みれなかったらすいませんんん;
218sage:2008/08/24(日) 00:20:21 ID:h+/UWJ1F
>>217
色はいいよ色は
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:11:06 ID:e5+T/2Kf
趣味で鉛筆マンガ描いています。(鉛筆のタッチが好きなので)

極端に人付き合いが苦手なので、同人もほとんど経験ないんですが、
最近、他人が客観的に見て、僕の絵はどうなんだろうか?と、
無性に人の意見が聞きたくて思い切ってうpしてみました。
自作の作中のひとコマで、自分が特に気に入っている絵ですが、
どんなもんでしょうか?

ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1806.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:41:23 ID:25dQ7JYW
>>217
まずアナログ絵を写メ画像で載せる事はここでは嫌われる行為ですので
手段がそれしか無い場合、影が入らないよう出来る限り綺麗に撮る事を
心がけていただきたく 色も見やすいですし

頭のバランスというのはどこの簡単な描き方講座にいっても
まず一番に見る基礎中の基礎ですので、色々資料を探してみましょう

基本は真正面を向いた場合、頭全体の真ん中が瞳の中心の高さくらいであること
(眼からアゴ先までの距離と、眼から頭のてっぺんまでが同じ距離)
そして顔のバランスは、アゴ先〜鼻の下、鼻の下〜目の中心、目の中心〜髪の生え際、
この3つが同じ距離(三等分)であることです
実際の人間は少しバランスが違いますし絵柄によっても多少変化しますが、
漫画絵、特にデフォルメされたものならこれが基本です

見る限り大分縦に長く見えるだけでなく、膨らんで見えます。
アタリをとる段階で丸や線でバランスを取るのはもちろん、
顔から先に描く方でしたら一旦顔を描いたあとに眼からあご先までを軽くはかって
(もちろん目分量が一番ですが、自信がなければ最初は軽く指ではかってみましょう)

それから頭が大きく見える原因の一つに、顔にそえた手が小さいのもあると思います
実際にやればわかりますが、人間の手はパーにすると顔面を覆うくらいが目安です
(アゴ先〜髪の生え際までと、手のひらの全長、手首〜中指の先までが同じくらい)
それにも足りないうえ、これ位の頭身だと更に大きめに描かないとバランスがとりにくいです
最初は誰でも結構やりがちなミスです しっかり全体サイズを認識しながら描きましょう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:11:27 ID:25dQ7JYW
>>219
マンガという事ですし これ一コマだけだと本来は何とも言えませんが。

個人的には心を動かされる絵柄です。かなり好きです。
線の描き味を見ても、描き慣れている人だなというのがよくわかります。

ただ正直、今の同人業界や若い人の前に出して「モテる絵柄」か、と言われれば
相当に厳しいです。一言で言ってしまえば、古い絵柄だと思います。10〜20年くらい。
見向きもしない人にはそれこそ「ふーん」で終わられてしまうと思います。

でも、『絵を描く』ことと『絵で創る』ことには大きな差があります。マンガならなおさらです。
本当にこの絵でマンガを一本描ききれる腕があるなら、充分に人の心を惹きつけるモノを
創れるだけの実力は備わっていると思います。
でも、やはりこの上下の切れたバストアップ絵だけでは判断はしきれません。

人付き合いが苦手、ということですが、マンガや絵というのは誰かに見てもらうためにあります。
自分自身、というのもそのうちの一人ではありますが。思い切って他人に見せていくのもいいと思います。
できればもっと全身図や、鳥など描写されているモノ全体がちゃんと見れるイラストが見てみたいです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 02:24:43 ID:CotZDoHt
>>217

>>206を百回読んで出直せ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 04:13:06 ID:e5+T/2Kf
>221
丁寧なレス有難うございます。
薄々自分でも感じていましたが、やっぱり時流に合わない絵柄ですよね。
でも気に入っていただけたみたいで嬉しいです。

マンガを描き始めて10数年になるけど、完全に描き上げたのは1本のみで、
今回うpしたのは、もう描き始めて数年経つ作品のひとコマでした。
いままで2回ほど結末まで行きましたが、気に入らずに何度も描き直しています。
趣味だからこそ妥協したくないからです。

第三者の方に感想を聞かせて貰えたのは本当に久しぶりなので、
かなり刺激になりました。 
調子に乗ってもう少しうpさせて頂きます。
(3枚とも同作品の同キャラです)

ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1807.jpg
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1808.jpg
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1809.jpg

もし良ければまた感想を聞かせて下さい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:30:21 ID:Dwjjup5J
>>217です
レスありがとうございます><

>>220
写メ載せることは嫌われる行為(゚Д゚; すいませorz
次うpするときは綺麗にとれるように心がけます><

>頭のバランスというのはどこの簡単な描き方講座にいっても
>まず一番に見る基礎中の基礎ですので、色々資料を探してみましょう

基礎中の基礎もできない私ってorz
手とかも自分のをみてみると大きい・・
あとアタリとかとってなかった・・

基礎からやり直してきます;

ありがとうございました!
またうpしたときはお願いします><

>>222
あ・・すいません html抜いてなかった・・orz

>>206を100回よんでまた出直します><




あと93回・・(゚Д゚)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:14:06 ID:fLRuwq6e
>>223
>>221です。また見ることができて嬉しいです。
昨日は絵柄としては古い、と言いましたが、新しく見せていただいた3枚を見ると
今でも出す場所によっては通用する絵だと思いました。どれもデッサンが安定していて
(1枚目、腕の左右の太さの違いと、3枚目のウエストが潰れてる感じが気になりましたが。
 包帯の角度のせいか腹部だけ延べ棒みたいかも。左右反転してみるとよくわかるかと)
特に1枚目、かなりしっかり描かれたと思いますが細部や身体の線の描き方はむしろ
今求められてきているリアリティや空気感に近いものがあります。
ただ、やはり絵柄そのもので好まれているモノとは違うと思うので、ストーリーや描き方、
デザイン次第だとは思いますが。
今は発表媒体も様々になっています。もし誰かに見てもらいたい、反応が欲しいと思うなら
色んな場所を探してみるといいと思います。ここもあくまでイラストを見るスレですので。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:47:32 ID:GlQ+526g
>223
今ざっと4枚の絵を見たけど、やっぱ全体的に古い感じ。
1、2枚目は10年くらい前の「ヤングユー」あたりのOL漫画っぽい。
(あまねかずみとか)
3枚目はもうちょっとさかのぼって70年代終わりの手足が細く異常に長い絵柄っぽい。
4枚目は現代っぽいが、背中の右上のラインと時計はめた方の手が不自然です。
と、イラストとして見ればこんな感じですが、漫画は結局内容ですからね〜。
ストーリーがおもしろければ絵柄の古さなんか気にならないもんです。
それに古いとけなしておいてなんですが、なぜか微妙に心にひかれるものがあります。
それが何でなのかうまく説明できないですが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:38:54 ID:+hYzI83F
評価してほしいと思い書き込みさせて頂きました。
おかしい所の指摘やアドバイスをくれると嬉しいです。
お目汚しすみません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:49:14 ID:+hYzI83F
……うP出来ませんでした……(´・ω・`)
すみません。分かったらうPします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:51:31 ID:/FC/T9/w
わらえるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:59:13 ID:FjKIWMn1
評価おねがいします

http://www2.uploda.org/uporg1633906.jpg
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:03:15 ID:KJTd7dNg
0点
釣りですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:28:16 ID:eZEmaiNm
釣り乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:30:21 ID:X9sQtdsL
>>230
めちゃめちゃかわいい!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:53:29 ID:FjKIWMn1
>>233

ほめていただき誠にありがとうございます

かなり糞な絵晒してしまい誠に申し訳ございません
もっと練習して出直して来ます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:26:03 ID:qp8Li/s5
PCで描いて初めて上手くいった絵です
いつもは鉛筆でゴリゴリ描いて塗るので
真面目に色をつけるのは初めてです
ですので最初に何を塗れば良いのかも分からず
色んなサイトなどを参考にしながら色々やってみましたが
結局髪は上手く塗れなかったので誤魔化しました
それでも顔は何とかなったので自分では満足しています
今後の参考のため評価をお願いします

http://www2.uploda.org/uporg1634222.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:49:08 ID:dOSio9pY
>>230
20点。赤点。
これはまだ”下書き”に見える。
これをさらに修正して、その修正したやつをさらにきっちり描いて完成させるべき。
他人に評価してもらうのだから、それが礼儀。

肩からひじまでの長さが左右で違う。
腰の位置があいまい。だから胴の長さが変に見える。
服を着ていない状態の体を想像したほうがいい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:53:45 ID:dOSio9pY
>>235
鉛筆の絵のほうが上手く描けますか?

こういうマンガ絵だと、瞳はもう少し寄り目にしたほうがいいです。
目が離れすぎに見えますけど、これは好みの問題かな。
髪の毛は、他の作家さんがどういう風に描いているかを良く見て真似すれば良いですよ。
肌の色は丁寧に濡れていると思います。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:43:00 ID:qp8Li/s5
>>237
レスありがとうございます

鉛筆で描いてもそんなに変わり無いですね
でも鉛筆で描いた方が気楽な気はします
単にまだPCで描くのが慣れてないだけかもしれませんが

目の間隔ですか
確かに今まで目の間隔を広くしがちだったような気もします
今度から気をつけて描いて見ます
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:28:18 ID:FjKIWMn1
>>236

ご指摘ありがとうございます

がんばって完成させてみます
240223:2008/08/26(火) 22:13:09 ID:MQRUljhR
>225 >226
亀レスすいません。
絵柄の古さは、やはり僕の年齢から来ていると思います^^; 結構いい歳なので。
それはさておき、色々な意見を有難うございます。何度も読み返させて頂きました。
それで思いついたのは、思い切ってホムペ作って、そこで自作を公開してみようかな?
というアイディアです。

今回の様な書き込みでも、意見を聞かせてくれる方がちゃんといらっしゃったので、
今度は「絵」じゃなくて、ちゃんとした自分の「マンガ」を不特定多数の人に
読んでもらいたいです。 そういう行動を継続して行けば、意見や感想を頂く事によって、
多分凄く勉強にも、創作の刺激にも(あるいは断念にも)なると思いました。

とにかく、ありがとうございます。うpして良かったです。 頑張ります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:30:13 ID:yB8zTNuR
こちらスネーク。現在潜入調査中だ。
どこにだって?おいおい、忘れたのか?
あの健康クロスのHPに俺はもう一ヶ月以上いるんだぞ?
まったくお前らは・・・。じゃあ分かるように初めから説明してやる。

【ターゲット】
健康クロス

【任務内容】
極めて簡単だ。
http://jikozel.sub.jp/
↑健康クロスのHPに行き、拍手ボタンを押し称賛する言葉を一言送ってくれればいい。何を書いても構わない。
また、後方支援部隊に志願した者はこの襲撃内容を他のスレに貼り、さらに兵を募ってくれると助かる。
では諸君の検討を祈る。

この任務に対する質問はここだ。
[email protected]
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:05:35 ID:EnWmwGcs
宜しくお願いいたします。
背景についての課題は全く改善していないかと思いますが、人物の塗りは頑張ったつもりです・・・
容赦の無いご意見をお願いいたします。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/60206359/Img_19564.jpg
243242:2008/09/03(水) 01:16:42 ID:EnWmwGcs
繋がらない・・・
再度うpテストを

http://www2.imgup.org/iup681090.jpg
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:37:59 ID:CcIyScaz
>>243
キャラ>全体的な塗りから一応光源が正面にあると思うけど
あげてる左手が逆光っぽくなってるのが違和感ある。
髪お下げ部分と後ろ髪部分の色合いが同じなの埋もれて見える。
後ろ部分を抑え目(暗めというか濃い目)にして違い見せたほうがいいかも。
重心が左足基点で塗りが左右ほぼ同じなので腰部分から右に傾いてるよう見える。
右足を奥目(膝下暗くとか)にするとか若干あげるとかしたらバランスとれるかと。

背景は塗りの荒さがそのまま欠点になっている状態。
あと月が空の雲に対して手前と奥にあったりすがオブジェ(キャラクターの魔法?)
なのかな?
もし本物の月なら小さくして空自体にとけこむようにすればよりキャラ目立つんじゃないかと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:02:14 ID:JxJ1P/f/
>>243
当人の足元あたりから気(?)が爆発した瞬間の状態、って表現なんだろうけど、
明らかに固まってるっていうか、止まりきってる気が…動感が感じられなさ過ぎる。

原因はたぶん、広がってる髪の下部分以外が、全て無風状態と変わらず影響を受けて無い感じ。
服の布(特に足元の袖)や、顔周りの髪や、リボンの布、その他…
あと周囲の土や火花は集中線っぽく描かれてるけど、人物の輪郭線や線や塗り自体も
所々集中線化してると、勢いが出てそれっぽく見えるかと。
なんにせよ、全く風の無い状態でポーズ取ってるのと変わらない所が多すぎるかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:14:36 ID:BTKbQxMY
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1832.jpg

評価お願いします。
特に色は見よう見真似で塗ってみたのですが、あまり上手くいかず・・・
アドバイスなどいただけると嬉しいです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:31:14 ID:tlgk/CzL
>>246
どういう塗りを目指しているのか分かりづらいから答えにくいけど…

−人物−
・髪
下書きもそうだけど、常につむじを意識すること。
萌え絵を描く人でも、自分が見た中でこれを無視してる人でうまい人はいない。
後、陰影はなるべく濃いほうが良いと思うよ。
好みの問題もあるけど、初めて塗ったりする人って陰影を薄く塗りがちだから、
試してみるだけの価値はあると思う(髪だけじゃなくて他のパーツもね)
それと、髪はもっと大胆に陰影塗ってみては?
とにかくいろいろ試さないとうまくならないし…
アニメ見るときも陰影を意識して見るだけでもだいぶかわるよ。
(セル塗りを目指してなくてもね)
・肌
最近の絵は肌を肌色じゃなくて、赤っぽく塗る傾向があるけど、
そっちのほうが絵を見た感じ好みなのかな?
だったら人にもよるけど、選択範囲を使ってブラシで塗るほうが良いかもね。
もちろん強制ではないけど、これも試してみるといいかも。
ただちょっとphotoshopとかじゃないと難しい塗りではあるけど…
saiとかでやってるならちょっと分かんないや、ゴメン。
・服
自分も服のシワ得意じゃないけど、結構服のシワってパターンあるよ。
見た感じ結構適当に塗ってる感じがするから、
うまい人の絵を模写して、シワの形を覚えてみるのもいいと思う。
実際に服が詳細にイメージできるのが最適かと。。。
・全体的に
陰影の色ってどうやって選んでる?
今は原色から明度だけ落としてるように見えるけど(間違ってたらスマン)
色をつける時は明度だけじゃなくて、彩度も気にしてみると絵に幅がでるよ。

あと、今の状態でも結構絵としてまとまってると思うけど、さすがに塗りも線画も雑すぎ。
うまい人は雑に描いても基礎ができてるからいいけど、
自分が下手だと思うなら、もっと丁寧に塗ることを心がけないとうまくならないよ。
(まぁこれは自論なんだけどね)

背景は…
疲れた。誰かお願いします…
248242:2008/09/05(金) 19:07:26 ID:F0ZFGGEg
レス遅れましたが、ありがとうございました!
>>244
光源が一定してないのと重心とポーズが不自然な事に気づきました…
時には思い切って影を強くした方が良いのですね。
そして、雲と月の関係は・・・完全にミスです;月の後ろに・・・;
>>255
具体的な指摘ありがとうございます!
動きを感じさせる静止絵って難しいです・・・;
ちょっとアクション漫画読み返してきます;
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:28:08 ID:PFvb71o9
線画のみです。
背景や人物の位置・大きさが変じゃないか
評価・アドバイスよろしくお願いします

http://www.imgup.org/iup682887.jpg
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:57:07 ID:ZGgQ71Ku
>246
自信のなさそーな線だけど、このまま頑張ればいいと思う。
パースとかにも大きな破綻もないし。
前の人もいってるけど、つむじを意識して髪の流れを整えましょう。
ふとんや、まくら、服のしわも「よくわからないからちょっとしか描かない」
ように見えます。
もうちょっと写真や実物を見てシワや陰影を描き込んでみては。
体温計の表現はいい加減すぎ。描くならちゃんときれいに描きましょう。
色がすごく淡いのに、髪の毛だけハッキリした青で違和感。目だけ色が濃いですし。
全体で調子を整えるクセを。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:14:51 ID:Qok0I/sQ
>>249
何がどうなってるのかわかりません
左後ろの物体は何?
背景や人物の位置・大きさは全部変です
胸から上の絵だけではなく全身を練習しましょう
人物以外の物体も練習して「コレ何?」って見る人に言わせないようにしましょう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:39:24 ID:61xEJ2w5
釣りだと言ってくれorz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:01:29 ID:PFvb71o9
>>251
ご指摘ありがとうございました。
絵がわかりずらくって申し訳ございません。
バランスやその他もっと練習してきます
254246:2008/09/06(土) 16:09:51 ID:XSJrdfeD
>>247
>>250
具体的で丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。

今までラフで中途半端な落書きばっかり描いてきたので、線をトレースするにも思うようにいかず
よくわからないところは線でごまかしたり・・・
なんとなくで描いてみたり・・・
そういった癖とか、自信のなさとかはやっぱり見る人に伝わってしまうんですね・・・;

とにかく言われたことを意識しながら模写で練習したりして、次頑張ってみます。

レス本当にありがとうございました。









255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:33:51 ID:HTkUD6dw
ボールペンを使って、違和感のないように
書いてみました。
ご感想、評価等よろしくお願いします。

http://mbup.net/d/s/51841.jpg

256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:38:09 ID:sY2510tW
>255
遠くてはっきりと言えないけど手描いた方がいいと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:56:22 ID:a/F1iwXU
>255
評価以前の問題。
ケータイで遠くから写真とるな。
黒で描け。
経線のある紙に描いたものを人に見せるな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:43:14 ID:zg7haL22
255です。
256さん、257さん、レスありがとうございます。
256さんへ(安価の方法が分からないので・・・)
すみません。雑になってしまいました。
雑に書いてしまうクセがあって・・・それが出てしまいました。

257さんへ
今、ちょっとわけがあって、手元に絵が書ける紙がこれしかなかったんです・・・すいません。あと青で書いたのは見栄えがいいかな、と思ってこれにしました。見えにくくてすみません。(黒で書け、というのはそういう意味でいいんですよね?)
携帯で撮ったのも、手元にPCやスキャナがないので、代用しました。理由は上記と同じです。すみません。

反応があっただけでも嬉しかったです。
ありがとうございました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:17:41 ID:+4elpe4q
>>3を見ろ
携帯向けのスレがあんだろ
こういうスレを見るときは>>1周辺ぐらい見とけよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:39:22 ID:8veGQfeb BE:1000287656-2BP(0)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:59:54 ID:AA8f45fY
>>260

>>206を100回読んで出直せ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:29:05 ID:KG14quHx BE:400115434-2BP(0)
>>261
すません
あと72かいです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:58:19 ID:lY1WvfKW
>261
もうプロになれるぐらいの出来



他の人に迷惑だからもう来るな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:39:17 ID:2euQAsaR
版権です。腕、手、顔に違和感を感じます…。
影の付け方も心配です。宜しくお願いします。
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1848.jpg
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:04:10 ID:3iOLXqh3
>>264
顔はかわいいね
向かって左のほっぺからあごにかけてのラインを少し削るといいよ

あとは、鏡の前で傘を持って
絵と同じポーズが取れるかやってみよう
身体の感じもじっくり見比べてみよう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:34:12 ID:6KbwvxZ5
まず人体デッサンを…。ってこれ何回書いただろう。
「リアルな人体→デフォルメ」が鉄則。
「最初からデフォルメした人体を何枚も描く→一生上達しない」です。

腕や足は関節のないツマヨージみたい。
指は傘をつかめてない。頬のヘコみが空豆のよう。全体の線が汚すぎ。
鉛筆で描くのはいいけど、まっすぐ線がひけてない。
線のストロークの練習を。

とここまでボロカスに描いたけど、やりたいことと方向性は分かります。
顔もかわいいし、まじめに技術を習得しさえすればすごくよくなる人だと思います。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:51:10 ID:6XMemctq
足かく時は見えない部分も想定して書きましょう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:02:28 ID:WiuEc4cN
>>264
テイストとか、やりたい事は凄くよくわかる絵なんだけど…やっぱり皆の言うとおりバランスかな。
自分は首の長さが異様に長い部分が気になったけど、体だけじゃなく、傘とかも軸や角度がオカシイ事になっちゃってる。
紙を返して裏から透かして見るか、取り込んだこの画像を左右反転するだけでも気付けるレベルだと思うよ。
影や効果へのコダワリは充分伝わってくるから、後は本当に基礎だと思います。
269264:2008/09/14(日) 01:10:01 ID:pTt37iyS
>>265>>266>>267>>268
遅くなってすみません。ご指摘有難うございます。
恐れながら申し上げますが、向って左側の頬の線は髪の毛だったりします。。
しかし何にせよ、自分でも頬がおかしい事になっているように見えましたので、
今後この様な事が無いように気を付けます。

人体デッサンは基本中の基本ですよね…。今まで描いてきた絵のバランスが悪いのも、これを疎かにしていた為でしょうか?
間接なども把握して、しっかり勉強したいと思います。
人物に無理な体勢を取らせないように、自分で同じポーズを取る事もやってみます!

人物意外の物はあまり描かないでいたため、傘は正直どうやって描いたらいいのかサッパリでした。
小物や背景は大の苦手ですが、描けたら良いな、と思っております。
もっと色々な物を観察して描いていきたいです。
270264:2008/09/14(日) 01:11:12 ID:pTt37iyS
線の練習…考えてもいませんでした。何度も線を重ねて描いてしまうのはこの所為でしょうか…。
すらーっと纏まった綺麗な線に憧れていますので、こちらも頑張って練習しようと思います。
足は後からオマケ程度で付け足してしまいました。見えない所も描いてみたのですが、
見事に体と合いませんでした…。少し細すぎかなとも思いました。

とにかく基礎を集中的に学んでいきます。
本当に有難うございました!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:20:47 ID:/8d5DGPm
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull15786.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull15790.png

テンプレのうpろだが調子が悪かったため
別のうpろだでうpしました

一枚目、全身絵
二枚目、イラストです

絵を描き始めて3か月の初心者ですが
アドバイスよろしくお願いします
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:47:32 ID:aKwMOVgA
>271 全身絵
頭デカッ!顔小さっ!
が第一印象です。でもまあ個性の範疇なのかな。
全身はまじめに描こうというのが伝わってくる。
大きなバランスの破綻はないしいいと思う。

ここからは第2段階にすすんで下さい。
○エリの立ち方を立体的に描き込む
○ボタンやカーディガンのバイピングをリアルに描き込む
○カーデの中に腕を感じられるように皺を描く
○スカートのドレープが一直線。太ももの膨らみを表現して
○足がまっすぐすぎ。微妙な膨らみやへこみを表現して魅力を
○目がベッタリしすぎでちょっと表情に欠ける。研究を

>イラスト
女の子の手、腰とお尻、靴の方向、服の皺、男の子の手
いい加減に描き過ぎ。カンで描いちゃダメです。
鏡をよく見てみよう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:13:31 ID:5LBRv3s+
あり得ない配置のボタンとか5本しかない弦とかが、適当に表面だけ見て描いた感があって気になったり

現実のギターや服や人体は機能上の必然性が構造を決めてるので
この必然性を考えながら描くとそれらしくなるような
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 13:04:09 ID:JWY9+Nx2 BE:402685362-2BP(1555)
>>271
3ヶ月にしては……が第一印象です。
>>272さんのいう頭大きい顔小さいというデフォルメがあるので、あまり気にしすぎるとよくないかも。
全体的に雰囲気でてるのでOKですが、はやり細かいところ。むずかしいよね(´・ω・)
カンでかける人も居ますがその人達は経験地がもうLv100の範疇を超えてる人なので、
あきらめて経験地を積んでいくしかないです。・゚・(ノД`)・゚・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:27:52 ID:5gt+Qlxc
http://www2.uploda.org/uporg1669702.jpg

鉛筆画ですがお願いします
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:48:22 ID:kNzkmiLY
>>275です

いつの間に消えてたみたいなんで再うp
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1850.jpg
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 06:56:51 ID:i8cq4cX8
>>276
重心というか向かって右側が足も手もフリーなのに逆側にバランスがよってないから
(手伸ばしてバランスとったり、体傾けたりしてバランス取ったり)

なんだかフラフラと倒れそうな何かを見ている不安な気持ちになる。
これこのままほうっておくと右側に倒れんぜ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:32:16 ID:gsqQX42x BE:604029029-2BP(1555)
>>276
画風は好きです。可愛いですから、いいと思いますw
スタンス(重心)ですが、自室や1人になれるところでポーズ取ると
簡単解消できます。(見られたら窓から飛びたくなりますがNG)
いざ、イラストと同じスタンスをとるとおかしな点が生まれたら即修正。
一箇所修正すると芋ツルでいろんな箇所orz

問題点としては、この絵の場合は>>277さんの言うとおりに倒れそうです。
理由は重心のかかっているはずの右足が中心にきていないから不安定にみえる。

これは作画力というより知ってるか知ってないなので気落ちしないほうがいいと思います(余計なお世話w
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:53:32 ID:tKd4lbac
>>277-278

なるほど。参考になります。

確かに今見るとなんかぶっ倒れそうですね。重心とか初めて聞きました。
まだまだ勉強不足でしたね。。

どうもありがとうございました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:13:58 ID:gN62gjHR
>>276
結構好きな絵柄
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:31:33 ID:gN62gjHR
彼女の清潔感によるんじゃないかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 11:33:24 ID:gN62gjHR
すまん、誤爆
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:24:58 ID:c3e4/OXe
>>99
Forbidden
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:52:19 ID:5CqV4Jty
imepitaですみませんが・・・久々に描いたので評価お願いします
http://imepita.jp/20080915//713520
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:40:43 ID:i8cq4cX8
>>284
そのアドレス/が一個余計で見れないお。 数字の先頭の//のうち一個削ると見れます
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:05:35 ID:U2oOSShi
>>272>>273>>274

為になる評価ありがとうございます

思ったよりバランスが崩れてないみたいなのでよかったです

>>273さんの言うとおり表面だけ…というか想像で描いてるので
今度はちゃんと資料を見ながら描いてみようと思います

いつか魅力的な女の子が描けるようになりたいです
本当に評価ありがとうございました!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:40:55 ID:TQjOihZA
>>284
まずちゃんとピントが合うように撮ってみたらどうかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:53:51 ID:GCE4CfeR BE:335571252-2BP(1555)
それとなく直した「つもり」です……。私は早描きが苦手なのであえて1時間ジャストで。
採点よろしくおねがいします。
http://www.vipper.net/vip614311.jpg_dvDtyQJKv0mvR69VMmpj/vip614311.jpg
レイヤーのほうは目に2枚。着色のほうは一枚。計3枚です
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:59:52 ID:j9VKtdnM
>>288
とりあえず紙と鉛筆でいいから線で絵を練習してみ
何もかもグチャグチャ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:01:31 ID:GCE4CfeR BE:1879198278-2BP(1555)
>>289
最初それとなく線があったのですが、塗っていくうちに……。
それともストロークでしょうか? 
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:29:35 ID:TISvxMJe
>>288
1時間という縛りはいらないだろう。
普通にじっくり、気の済むまで描いた方がためになる。(クロッキーとかは別だが)
PC必要ないレベル。逆に機能に振り回されるぞ。
>>289と同じ意見だ。
紙と鉛筆だけで好きなものを好きなだけ描くといい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:36:17 ID:GCE4CfeR BE:1879198087-2BP(1555)
>>228-291
なるほど、わかりました。ありがとうございます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:26:27 ID:SES+fjDI
邪推だったら申し訳ないが、漫画やイラストを参考にしてるだけで静物画デッサンとかあまりしたことないんじゃない?
立体をキチンと把握しているようにはとうてい見えない。
芸大の受験してるわけじゃないとは言え、静物画とかみたいな基礎も必要だと思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:12:49 ID:Vs0AotHn
>>284

>>206を100回読んで出直せ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:05:39 ID:IsGhTJ04
>>288
突き詰めれば味の出るタッチだとは思うが物にTELとか説明文を入れて逃げてはダメだ。
一目瞭然で「電話」だと分かるように描かないとイラストの意味がない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:16:58 ID:YKnvEDcR
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1855.png

上達のため欠点を徹底的に洗い出したいです
自分の絵を客観的に見るのは難しいのでご協力お願いします
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:50:09 ID:YJUbkW/P
>296
制作過程の絵じゃちょっと萎えるけど一応…。
やりたいことは分かります。
女の子の瞳が入ってないので何ともいえないけど、現時点ではかわいいかな。
問題は体。特に下半身がムチャクチャですね。
右手はわりとよく描けてますが、武器に合わせてちょっと誇張して大きく描くと迫力がでます。
左手はこの手首の曲がり方だと力が伝わってない感じです。
右足は完全に逆についてますね。
画面右に体が向いているのでひざの関節は右に向かないと。
上半身が完全に画面右に向いてるので、
体をひねって体勢を変えてる途中にも見えないし。
左足は「だいたいこんな感じ」で適当につけてる感じ。
後ろに足をひいて踏ん張るなら、かかとの関節が伸ばさずにつま先が進行方向に向けましょう。
まず自分がこのポーズをして、鏡に映してデジカメで撮り、デッサンしましょう。
デッサン時は女の子は裸でちゃんと納得がいくまで描き、出来上がってから服を着せます。
その方が服のしわも分かりやすいですよ。
現時点でもコートとかちゃんと描けてると思いますが。
298296:2008/09/17(水) 22:01:43 ID:YKnvEDcR
素早いレスポンスどうもです
大変参考になります

>まず自分がこのポーズをして、鏡に映してデジカメで撮り、デッサンしましょう。
>デッサン時は女の子は裸でちゃんと納得がいくまで描き、出来上がってから服を着せます。

http://www.next-level.jp/pic-labo/limg/fate_figma_max_640_01.png
この手持ちのフィギュアにポーズをとらせて割りと忠実に再現したつもりなんですが
その手法の時点で間違っていたのでしょうか・・
次からはちゃんと自分の体を使ってやってみます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:17:46 ID:YJUbkW/P
あんましフィギュアとかをデッサンしても上達しないよ〜。
フィギュア自体もうデフォルメがかかってるしね。
基本(人体デッサン)をおろそかにする人は絶対にすぐ頭打ちになり
そっから上達しないですよ。
戦闘ポーズなど難しいアクションはなおのこと、
鏡やデジカメ等で関節の方向、筋肉のつき方を見ましょう。
そのあたりは男女かわんないしね。
300296:2008/09/17(水) 22:36:01 ID:YKnvEDcR
>基本(人体デッサン)をおろそかにする人は絶対にすぐ頭打ちになり
>そっから上達しないですよ。

ですね
>>266の同じ台詞を見て昨日ジャックハムを買ってきました
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:13:54 ID:p57HPPrf
ジャックハムってなんだろうとググッてみたらデッサンの本なのね。
そういえば見たことある。
昔「脳の右側で描け!」とかいうタイトルの本があったような気がするんだけど、
(読んだことないんだけどね)あれは正しいと思う。

左脳、つまり感覚やイメージで「こんな感じ〜」と線をひいていくのと、
右脳で考えながら「ここに腰骨があって、膝の皿はこっち向き、足先は地面を指でつかむ感じで
と、するとふくらはぎの筋肉はこんな感じでついてるハズ」というように、意識するだけでも
前者の絵と一気にレベルアップしているのに自分で気づくはず。
意識するかしないかはすごく大きい差を生む。
ダヴィンチの絵は服を着ている絵でも、骨格や筋肉が現代の医学から見ても正しいんだそうだ。

えらそうなこといっても自分もあんましできてないんだけどね。頑張らなきゃな〜。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:48:56 ID:LStSLBSe
マジレスするとそういう理屈を考えるまもなくお絵かき楽しい!楽しくて仕方ない!
って描いてる奴が勝ちだぜ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:00:42 ID:p57HPPrf
まっ勝ち負けでいえばたしかに勝ちだな。
趣味で描いて自分で楽しむだけならそれでもいいんじゃないの。
煽りじゃなくてマジで。
ただここに来る人はうまくなりたい人かなと思ってね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:30:37 ID:WSz/czEN
質問です。

人体デッサンって写真に写ってる人でもいいんですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:33:17 ID:+KZeddBI
ここは質問する場所ではありません
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:07:51 ID:Rrgnfyvr BE:939599074-2BP(1555)
たしかにお絵かき楽しいぜ! は勝ち組だけど
はやり考えないとだめなところもあるのはたしか。だから
「脳の右側で描け! +左側も時たま使え!」って気がします。
まぁ。楽しければすべて許されるとか思いたいw

>>304
板違い。まぁ、人体デッサンって人体に関するデッサン(だと思う)
人体をデッサンなら生きてる人間です写真ではない。
たぶん、人体に関するデッサンなら写真でもかまわないと思うけど、どちらかというと模写の部類

>>305
生ぬるい目で見てあげましょうy……。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:08:10 ID:eK/DgaKq
こういう絵はウケるでしょうか。
評価よろしくお願いします。
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1857.jpg
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:21:34 ID:u2HuWKM/
かわいくて好きだけど

派手さが無いから爆発的には受けないかも
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:23:04 ID:LStSLBSe
>>307
てってー的に突き詰めて背景も含めてそういう世界感を描き出せたら受けるでしょうな。
むしろ俺はそういう独自の世界感大好きだ。

ただそれだけを見てしまうと練習不足と言わざるを得ないかも。
デフォルメをデフォルメとして練習するのを止め、
デフォルメはあくまで写実を簡略化した物だと受け取るんだ。
人体クロッキー&デッサンをしたほうがいい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:30:39 ID:vF4XpBpv
写真の実写を描くのが模写の領域なら本当のデッサンなんて一般人には不可能に近いのでは
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:27:30 ID:zv3XA78K
〜PINE君を一位にしよう〜
http://www.phoenix-festival.com/2008/pc/poscon/vote5.cgi
PINE君は現在骨髄性髄膜炎という難病を抱えながら、
イラストレーターを目指しています。
どうかPINE君のポスターを一位にする為に力を貸して下さい!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:31:06 ID:itllIL6o
絵を描くのが楽しかろうが辛かろうが、障害者だろうが健常者だろうが、実力が無ければ、ただのゴミだろ…
それを自己満足して笑ってられる奴らは向上心が無いだけ、
って思わないか?


>>311みたいな実力も無いくせに、お情けで成り上がろうとする奴を見るとイラつくね。恥知らずが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:36:02 ID:6uHQoXx0
煽りじゃなく批評してる人の絵も見てみたい
そういう人もいるのかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:47:26 ID:fLY0A9BQ
マウス星からやってきました
みんな滑らかな絵柄なので気が引けますが・・・お願いします(´・ω・`;)
http://karimohu.com/uploader/src/nejitsu16100.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:06:26 ID:B46fBIAu
>>314

> マウス星からやってきました
> みんな滑らかな絵柄なので気が引けますが・・・お願いします(´・ω・`;)
http://karimohu.com/uploader/src/nejitsu16100.jpg
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:09:03 ID:B46fBIAu
水着と空が同色なのはマズイだろ

あとドラゴンボールにオチとネタが詰まってるんだから
見上げる構図より俯瞰で見下ろした方が良くない?

ただ勢いは有る
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:25:31 ID:hlsT1kHS
悲しいけどそれどう見てもフリーザの頭なのよね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:28:02 ID:IwiZdtG9
>>316
どうもありがとうございます!
俯瞰・・・?
すません、読めないし意味解かりません(´・ω・`;)
上からって事ですかね??あとageちゃっててすみませんでした<ALL
orz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:30:08 ID:IwiZdtG9
>>317
ドラゴンボール世代がいて心安らぎすぐる!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:01:13 ID:B46fBIAu
>>318
やっぱりドラゴンボール(生首)がネタ、オチでしょ?
そこを見せたいんじゃないのかな?
あとせっかく描いた女の子の表情が見えない
この二つが今の構図だと勿体無い
だから上からの方が良いかと思った

今の構図で行くなら顔の向き、ネタの見易さ、あと水着
夏の青空を表現したいのは伝わってくるから
青空の色を水着に使うなら水着のフチを消して
青空が透けてる感じにしたり
雲やレンズフレアが水着(身体)を抜けてたりするとか…

とにかく、見せたい描きたいモノが決まったら
それが見ている人に伝わり易い構図を考えるのが良いよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:25:47 ID:byirSdnw
307です。
>308>309
評価いただきありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:23:55 ID:o/JM5tc7
>307
これだけじゃよく分かんないな。
いろいろ世界観が伝わればウケる可能性もあると思うけど。
ただ人体がいいかげんすぎ。
デフォルメされたアニメ絵=人体の構造はいい加減でもよい
っていうのは全然間違い。
正しい人体を独自の法則に従って大幅に簡略化=デフォルメ
だと思う。
色を塗る前に何枚もデッサンしよう。
>314
オチはよくわからん。ドラゴンボール世代なんだけどな。
構図は大胆で勢いがある。
絵自体はマウスで描いているので評価しにくいな。
がんばってると思うけど。
ネタ絵をネットで流してウケを狙うというのが目的なら十分だと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:32:43 ID:ITgoZf6i
>正しい人体を独自の法則に従って大幅に簡略化=デフォルメ

顔に関してはプロでも人体の構造無視してるのも多いと思いますが
両目尻-口を結ぶと正三角形が出来るという基本法則すら殆ど無視されてる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:54:22 ID:6uHQoXx0
4〜5頭身あたりから始めるとかきやすいと思います
それからいろんなポーズをアタリでガンガンかきますそしたらある日急にうまくなります
325(・ω・):2008/09/20(土) 01:35:13 ID:3an1TPsd
>>320>>322
ありがとうございまス(・ω・;)
勢いだけじゃなく修正しつつがんがんっていきます!
またっすーー!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:49:48 ID:0xoF7xFj
全然うpもレスも無いね
今の若者のメンタル面の弱さも考慮してオブラートに包む言い方しないとイケナイのかもなww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:25:36 ID:utsIE2y6
採点といいながら点数付いてないし、実力も分からない採点者のアドバイスを鵜呑みにするスレでしかないからね
線画だけOKかつ赤でもしてくれるなら毎日うpするんだけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:18:24 ID:Q6uXwr0l
目や知識ばっか肥えてて自分はさっぱり技術ない輩のアドバイスじゃなー
そんなの奴じゃないけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:35:04 ID:SLvIwCbt
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1860.png
違和感の原因が分かりません
出来れば赤希望です
よろしくお願いします
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:05:21 ID:O8qTZTYg
>>329
かなりまとまってる方だと思うんだが…腰の手がこの置き方だと
親指が後ろに行ってる(隠れてる)方が自然かなと。
ヘタしたら指6本に見えそうな雰囲気。
あと服の合わせ目の線が、身体はやや左向いてるのに正面に来てる所が。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:53:03 ID:Q6uXwr0l
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0252.png.html
pass aaaa
うpろだ分かりづらくてスマソ

まあ、まずは線ちゃんと繋げよう。
繋がってないと不自然な部分が、ヌキで終わってるよ。
赤は頭のサイズに合わせたけどもっと細いのがお好みなら
顔のバランス変えないと頭でっかちに見える。
全体としては下手っていうほどではないと思った。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:53:55 ID:ytj43rau
すまん>>329
未だに98の俺のマシンじゃ対応しとらんかったw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:55:33 ID:aTmkFdqc
肋骨鎖骨描いて上げた方がいいかも。

っていうか>>329はいきなり服描いてる?あ、わかんないけど。
すっぽんぽん描いてから着せる癖付けた方がいいよ。

上手いというか手癖描きの人っていきなり服描くけどどんなに上達しても
母体描くの重要だと思ってる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:13:07 ID:I6hpq/Fc
書いたあと読んだらみんなのレスと重複してたけど一応。

>329
たしかにパッと見よく描けてるのになんか違和感が残るな。
なんか服に依存してスススーっと描いてつじつまを合わせたような…。
固い素材の服を着ているとしても裸から描こう。
右手は腰に当てると肘はもっと体の後ろ側になるかな。
今は胴体と並列になってる。
左手は簡略化されてるけど、ちゃんと力が入ってる感じ。でも短いような。
あと下半身は中身が感じられない。
手をあててるとこが腰骨の位置とすると、腰の膨らみを表現してほしいな。
体の細い人でも骨盤(女性は広い)はしっかりしてるよ。
いろいろ書いたけど好きなタイプの絵です。瞳を入れてほしいな。
335329:2008/09/21(日) 14:56:00 ID:dEoLd3Zg
レスしてくれた人有難うございます
いろいろ参考になりました

いきなり服描いてるのが見事にバレバレでわらた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:58:45 ID:a3Eabim1
>>335
見る奴が見たらわかる見たいだぞw
俺も服そのまま描くけどw体のライン描いた方がおしゃれな服かきゃーすいよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:35:58 ID:nErRxDMy
髪のハイライトの付け方が分からない
だからいつも影をつけた後天使の輪みたいなハイライトをさっと一撫で
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:43:17 ID:Q6uXwr0l
>>337
それがさまになってるならいいんじゃない?
リアル志向なら実物みてデッサン めんどいなら頭と髪だけからでもいい
光と影のバランスが少しずつわかってくるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:49:38 ID:xAFC0cWa
なぜかイラスト雑談的なノリ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:26:20 ID:bXo/uGWZ
うp者も評価者も妙にプライド高い奴ばっかで廃れたな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:04:22 ID:4s8QxxBI
寂れてきたか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:29:33 ID:JWa6SLdA
ピクシブにあげたんですが、評価3、点数17とか史上最低点数でした;;
何がそんなに悪いのか分からないのです(;Д;)
申し訳無いですが、ご評価お願いします!!

http://news23.jeez.jp/img/imgnews54622.jpg
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:59:21 ID:jkGJW5Q7
今まで点数がまともだった絵は「ネタとして面白い」か「背景までしっかり描いてあり努力の後が伺える」もののみで
絵自体の評価は元々そんなものだったのでは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:19:11 ID:JWa6SLdA
>>343
(;∀;) !
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:26:45 ID:+1KETARU
いや評価数3で17点は誰かが悪意か手が滑ったかで1点入れたの方が可能性高いだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:31:41 ID:2VpneDFE
ふつう糞絵にはわざわざ評価する気さえ起きないから
点数が低いのは悪意かよっぽど「お前は下手だ」と伝えたい場合、もしくは>>345の言うように手が滑ったときだけだろうな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:55:53 ID:Y2mztgs3
紙のサイズってみんなどれくらいの使ってんの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:48:39 ID:M3F2ITXG
>>342
この絵を見て真っ先に思うのは身体も顔もなんかキモい。
あと色使いがょっときつすぎる。
もう少し可愛いものを見て勉強してはどうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:02:51 ID:t2ZV0NOS
既に他のSNSサイトにアップしたものです。
評価、感想等お願いします。

http://www.vipper.net/vip618652.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:09:31 ID:JWa6SLdA
>>348
自分の絵がどうキモくて直せば良いのか分からない自分は重症だと判断しました。
自分を見つめなおし、可愛さを勉強する旅に出ます…

色は影を塗りまくってるうちにどんどんゴテゴテしてきます・・・市販のエロCGでも解体して勉強してみます・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:56:07 ID:iDPSaSDI
>>350
描きやすいサイズのキャラ像を探して、
そこから筋肉とかの勉強をした方が上達が早くなるよ。

子供やディフォルメ絵は圧縮された特徴の塊のようなものだから、ちょっとの線の狂いでも露骨に出てしまう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:12:43 ID:M3F2ITXG
>>350
エロCG解体とかなおさら変なクセがつくだけだぞw
キモい感じの原因は子供にはあるまじき筋肉のデコボコ加減
こんなムキムキした女の子いやだろ
あと色は、乗算レイヤーのグレーで影つけてないか?
影ってのはただ黒くなるだけじゃないよ、そういうのもいろいろ研究してみてはどうか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:27:58 ID:3+Vm2fNX
>>351-352
ありがとうございます…
むしろ筋肉を強調し過ぎたのか…勉強は少々したのですが、それを調整し切れていないなんて…
Ryoji先生みたいなムチムチにしたいのにいつもムキムキに・・・

影は未だにどうして良いか…
基本色を1色ごとに分けて合う影を探しながらやってるのですが・・・
鮮やかな色が出ず、黒くくすんだ色になってしまうのです。
肌はピンクっぽい明るい色を乗算で使うとか?工夫してみます・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:28:04 ID:ojk0xQze
ゴテゴテというかのっぺり陰影になる人って

明→暗 のグラデーションだけで陰影付けるからだよ。
デッサンやれってアドバイスする人多くて、ハイ!やります!って言う癖に
実情皆クロッキーしかやらん。
最近デッサン=体の狂い度 みたいな意味になってきちゃってるのが悪い。

あれで布の陰影とは、とか金属の光沢とは、とか、光の回り込みとは、等を学ぶのに。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:55:23 ID:gv960HBA
>>349
バランスはまあ悪くないとは思うが
一番手前にある手の線が体の線より細いので
まったく目立たない、パっと見肩パーツに見えた。
奥手も黄色のラインがつながりすぎてよう。
あと色がノッペリしすぎて
俯瞰視点がダイナシ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:35:31 ID:miXbOYBH
肌色の影は紫で、って人もいるねぇ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:37:15 ID:gv960HBA
学校の授業でもいわれたよ。
影は黒(っぽい)じゃなくて
紫とか暗目の色を使って表現しるとか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:51:38 ID:FQF22koz
自分でも完成して見直すと、なんかちゃちいなと思います。
やりなおそうとは思いますが、どこがどう悪いのかよくわからないです。
構図・配色、その他技術的なこと、なんでもいいのでアドバイスを貰えると嬉しいです。

http://hey.namidaame.com/yukari.jpg
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:24:45 ID:9TiyKlQl
構図や配色を気にするよりも先ずはデッサンだと思う。

・ドレスを持っている腕の関節がなぜ無いのか?
・右腕と左腕の長さが違う。
・ドレスを持っている手の付き方逆(親指が手前に来るんだよ)
・顔、鎖骨が正面向きなのに、なぜ胸が右に出てるのか?

全身が写る鏡の前で同じポーズをとりながら、絵を描く練習をすると良いと思うよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:35:30 ID:Kma5JUrx
>>358
人物に中心線引いてみ。明らかにおかしいところが自分でも見えてくると思うよ。
顔すらズレてるのがわかるはず。
色使いについては、手前の女の子はいいんだけど背景がそれと合ってない。
あと、傘の影を表現した顔の陰影なのかもしれないけど
この位置にこのサイズの傘ではそんな影はできないね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:37:52 ID:25GJldex
>>355
評価ありがとうございます。
ディフォルメはあまりしたことがなかったので、とにかく色を多く
使わないようにしていたのですが、逆にのっぺりしてしまったようです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:47:47 ID:RLoz3AUo
よくデジカメや鏡で同じポーズをとって〜ってアドバイスがあるけど
自分の体を参考にしたらガタイいい兄貴みたいなボディに萌えキャラの顔が付いたミュータントになる
写真集の女の子を参考にしてもやっぱり3次元女の体は二次元にマッチしないんだよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:49:58 ID:jvn4Fcbs
ここそういう事話し合うスレじゃないよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:54:39 ID:bHuq/PYd
確かに男女での骨格の問題はあるだろうが少なくとも
手がありえない方向についたりとかは無くなるんじゃまいか

デジカメ鏡云々は総じて「ちゃんと観察しろ」って事だろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:21:07 ID:Kma5JUrx
>>362
それはまず自分の絵にデフォルメする感覚がわかってないからだろ
実物は参考になりまくりだよ
デフォルメする部分がわかってれば男の身体見たって女の子が描けるようになる
ポーズを参考にするって意味がわかってないと思う
服も実物みたほうがいいのが描ける
自分は5頭身キャラが基本だけど日々自分を鏡に映してポーズ参考にするよ
はたからみると恥ずかしいなんて考えてたらできないけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:35:56 ID:L457CCl+
>>365
そういうチンコ見てマンコ描ける的な物言いは無しだぜw

逆にイメージが足りないんじゃないかなーと俺は思うね。
みんな好きなイラストや作者いるでしょ?
それを強く意識しながら描けば、元から狂った作を好きになってなければ
それほどデッサンも狂わないと思う。まぁ全体的なデッサンはってことだけど。
俺の経験上、手足の動き等はイメージで簡単にクリア出来るけど
手足の指はこれ、練習してコツ掴むしかないと思う。みんな頑張れ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:18:38 ID:FQF22koz
>>359-369
ご指摘ありがとうございます。
ドレスを持ってる方の腕の関節が無いのは、手前に手を突き出してるっていうのを表現したかったんですが・・・
やっぱりきちんとデッサン力をつけないと駄目ですね。
ちゃんと力をつけてからまた評価してもらいたいと思います。
そのときはまた宜しくお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:20:53 ID:WFeIhBPO
>342
正直ぱっと開いたとき「キモッ」と思ったな…。
キモい原因を考えてみた。
ものすごいスーパーデフォルメなのに、一応整合性がとれている。
そのあかげでありえない体つきにちょっぴり説得力があるのが逆に気持ち悪いのだと思う。
さらにそんな体でちょっとお色気まで表現してるから余計に…。

改善するには、
デフォルメをゆるくする=せいぜい4〜5頭身まで頭身サイズをあげる。
3頭身体型にする=体を幼児体型のようにふっくらさせて頭とのバランスをとる
2頭身体型にする=昔のファミコンRPGキャラにようにデフォルメをすすめて記号化する
てのはどうかな?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:20:53 ID:b1Eu+5Cw
採点お願いします・・・
http://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd40601.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:39:45 ID:p3dTJVpL
>>342
ポーズに躍動感が有るし、めくれたスカートや小物など丁寧に描かれていて好感が持てる。
キャラへの愛情が感じられる。
悪い点は先に皆が述べた様に女の子にしてはガタイが良すぎるのと
線の太さが一定になってしまっている事だと思う。
線をもう少し細くして、更に強弱を付けてみたらどうだろうか?

それと女の子を描くのならカッチリした絵より繊細な絵の方が受けが良いよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:50:49 ID:Kma5JUrx
>>369
ここはそういうの貼るところじゃないよね
虹裏にでもうpすればいいと思うよ
というわけで10点
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:54:56 ID:a7Mqh3Bc
>>371
ノリだけにか。うまい事言ってんじゃねえよ・・・

・・・げぇ!?ノリだけにうまい事言ったとでも言いたげーー!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:08:46 ID:W+88hVHZ
フリーザかいて女の子の顔見えないと判定食らったんで
版権物を別の過疎地でうpして判断仰いでたんだけど
ここ以外あんまりまともに反応が無くてまたここに来てしまいますた・・・

http://karimohu.com/uploader/src/nejitsu16422.jpg

あまり落ち込まない程度に指摘お願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:09:02 ID:Xzg4GB8P
おりょ、俺は切り絵でも自分で作ったならありだと思うんだけど切り絵ダメなん?

ただあくまで絵としてでしか見ないけどね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:54:50 ID:oJMQt0sl
その海苔の画像はだいぶ前から出回ってる
おそらく画像を拾ったやつが面白半分でさらしたんだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:16:51 ID:oJMQt0sl
>>373
線がびっくりするほど汚い
そんな状態の線画に色を置くのが信じられない
色もペンキ塗りでテキトーだし
塗り残しだらけの絵を見てなんとも思わないのか
右肩が脱臼してないか

5点
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:30:46 ID:bZwuWlSa
>>376
線が汚いのはそういうソフトだから仕方ないんじゃないの。
373は好きでやってるんでしょ。ただほかの絵と比べて評価しにくいのは確かだけど。
>>373
躍動感もあって魅力的な絵だと思う。右手とか線の汚さを利用してかなりごまかしてるけど。
前も言ったけどネット上でウケを狙うだけならこれで十分じゃないの?
イラストとしてちゃんとした評価が欲しいならほかのソフトに移行する時期だと思うけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:46:05 ID:oJMQt0sl
これはソフトの問題じゃないだろ
MSペイントでももっとまともに線引けるのに
消しゴムさえ使えないペイントソフトなのかコレは
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:55:50 ID:oJMQt0sl
・「絵の評価」に対しての評価、突っ込みは荒れる基本的に禁止。
 評価への異論は、晒された絵に対して行う事。

そういやテンプレにコレ追加されてたな
すまんかった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:31:45 ID:W9c+jc7J
373です lllorz
いやぁ、過疎ってたので中途で出したのはまずかったですか。
色ぬりと線が汚いのは自覚してますが orz
お察しの通り右手は正直誤魔化してますた、時間あるときちゃんと仕上てうpしなおします
色の短調さは悪意ではなく アクセのペイントのみでなおしようがありませんが lllorz

>>376>>377さん
ありがとうございやしたああーー!その内そのソフトとやらとペンタブとやらを手に入れたいです。
ソフトとかペンタブって幾ら位するんすかね??
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:34:27 ID:oJMQt0sl
そういう話題はCG板でな
マウスにMSペイントでも上手い人は上手いが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:41:21 ID:W9c+jc7J
>>378
ひぃ・・・すませんすません。。
MSかなんかはあまりわからないけど
アクセサリのペイントで描いてるので消しゴムは使えますorz
荒れた線で線の太さを出したかっただけなんです lllorz反省します。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:22:06 ID:rDVpZgMA
物凄く久しぶりに気合入れて描いたので評価お願いします。
版権やおい要素あるので苦手な方は…;

ttp://blog-imgs-19.fc2.com/h/o/s/hoshikuzu0romance/2008tomday.png



最初から最後までSAI(期限切れの…;)
ソファの柄だけPixiaを使いました。
全部で6時間ぐらいです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:33:39 ID:k7V9Eea9
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:47:57 ID:jiPDVA/A
>383
わー、いかにも同人って感じ。つまり描きなれてるのに細部がいい加減てこと。
これって体の関係がサッパリ伝わらないよ〜。
右の人物はパッと見、前を向いてるか振り返ってるか分からなかった。
足下見て分かったけど。つまり頭と上半身が連動してないのね。
あと下半身のねじりにもムリがあって、最初左の髪の長い人物が寝そべってるかと思った。
どっちかっていうとそっちの方が自然なくらいだ。
足首がバレリーナ以上にそってるし。
左の人物は服や光で下半身ごまかしてるからよく分かんない。
「ごまかしてる」ってのは人に伝わるよ。
こういう難しいポーズを頭だけで考えてやってもなかなかうまくかけないんじゃないの。
お友達にポーズとってもらったらどうかな。

すごく辛口になっちゃったけどごめん。CG技術はある程度あると思うんだけどね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:55:25 ID:6+QdNRR/
>>383
シチュエーションは良いと思うんだけど
よく見るとデッサンが狂っていたり塗りが雑だったりするのが残念。
特に短髪の男性は後ろから腕を回したほうが自然に見えるのではないだろうか?
同じポーズをしてみれば分かると思うけど、この姿勢で前から腕を回したら
確実に肩が脱臼すると思う。

そしてSAIは買いましょう。
今の絵は明らかに時間不足で雑に見える。
じっくり時間をかけて丁寧に仕上げる癖をつけよう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:37:40 ID:i1fsi3UO
>>383
同人っぽいのは同人として描いてるものだろうからいいとして
髪の流れはうまいなと思ったよ
ただ顔がちょっと怖いかな
右側の人、画面に入れようとして足が萎縮して短くなってる
肩から流れてる白い布?にももう少し
シワのような流れを足してあげたら浮かないと思う

俺もSAI期限切れにはちょっと引っかかるわ、買おうぜ
作ってくれた人はボランティアしてるわけじゃないんだしさ
買わないなら使わない。使うなら買う。どっちかにしよう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:26:02 ID:Hb7OuWL3
俺はsaiでできることはペインターでもちろんできると勘違いして、sai期限切れたときにペインターX買ったぜ!
saiがなぜ人気あるのかわかったぜ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:59:34 ID:C+IdfiH2
>>383
体が異次元でわろたww
下半身どっから生えてるんだよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:17:08 ID:+AgZVcao
>>1
※攻撃的な批判や個人の趣味の押しつけは荒れる元なので書き込む前によく考えて。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:30:14 ID:C+IdfiH2
黙れカス
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:41:18 ID:bNa6/hr1
手足バキバキワロタwww
あっといっぽ!あっといっぽ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 05:24:03 ID:AbRV5xRV
>>391
自業自得
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:16:49 ID:uBb32N0T
何が自業自得なのかわからん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:55:58 ID:2ppMTm7a
ようするに自己擁護認定されてるんじゃまいか?w
396393:2008/09/28(日) 15:35:59 ID:AbRV5xRV
>>394
「>389みたいな発言したら、>390のようなレスが付いても仕方ないだろ。
原因を自分で作っといて黙れとかアホですか」
ってこと
 
乱暴な言い回ししか思いつかず申し訳ない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:00:01 ID:lBw7zc1W
http://news23.jeez.jp/img/imgnews55195.jpg
お願いします!!
無駄な筋肉とか濃すぎる着色を改善するように頑張ったつもりですが・・・;

背景はまだ無理がありすぎますが、何卒ご評価を!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:55:59 ID:+AgZVcao
>>397
>>342の人かな?違ってたらごめん
これはツッコミどころの多い絵ですね。

無理矢理股間見せてるのはウケ狙いかな?
ポーズとスカートの動きが合ってなさすぎてギャグになってる
スカートが短いのもなにかのネタなんだろうか…

そして、左の子の頭の形がおかしいのと胴体が細すぎる
元の作品を知ってるから言うけど2人とも頭身高杉
少なくとも小学6年生ではないよね
原作の絵に近づけたいのならあんまり言い過ぎるのもいけないかもしれないけど
あの絵の悪い部分をところどころ引き継いでる感じがする

筋肉だけではなく、身体全体を意識してデフォルメする練習をしたらどうかな?
頭身自体は前のやつの方がまだ良かったし、全体ではあちらのほうが俺は上手く感じる
色はとても見やすくなったね。不快感は減ったと思う
総評としては、いろいろ頑張ったんだろうけど頑張りすぎて崩壊しちゃった感

もしかしてものすごく色温度の高いモニタで、輝度も高めで描いてるのかなとも思った
俺が色温度6500で見てるから余計に気持ち悪さを感じてるのかもしれない

ここまで342と同一と判断して書いたから違ってたら本当に御免なさい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:25:29 ID:ujq47mQA
>>398
ありがとうございます同一人物です;
今回はSDのつもりで無く、スマートでかっこいい女の子を描きたかったのですが・・・
頭身伸びたのもそのせいで;

細過ぎた・・・(;Д;)
スカートは…見えてるほうが好きだから!ですが、体動とか全然理解してません;
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:01:23 ID:X8KTw3hZ
>>397
両方とも腰のくびれから下のバランスが悪いなー
それに加えて無理にパンチラしてるから不自然なぐらい腰がデカくなってる。
ウソでもいいからスカートの裏側暗めにしとけ、光の加減もあるが
同じ色で塗ちゃうと裏表が解かりにくくなる。

サトコの両手共あがってるので乳は上に引っ張られる。
のでたるみすぎ&いがみすぎ(巨乳化となんらかの動作中なら、まああり?)
リカは腕組みのためかサトコに比べ手が長くなってるかな。
ひざも表現したほうがいいかもしれん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:07:06 ID:ZxrUsiEu
>>398
辛口だがヌシャすげえなw
色使いとかは似てるけど、良くわかったと素直に思うw
俺はまぁ前回のに比べて比較的良くなったと思う。
前回のが俺の好みじゃなかったと言うのも大きいと思うが。
今回のも多少違和感があるけど人としての形は留めてるな。俺は甘口だがとりあえずGOOD。
元ネタは知らんが、万人受けする絵ってのはないんだから
評価はあくまで評価として受けとって、そういう絵柄が好きならその方向で精進すると良い。
見てる方も見慣れりゃその絵柄の良さも伝わって来るってもんだろ。
ただし絵柄と動体としての欠点は別もんだからな。
指やひねりを加えた関節の在り様などの独自性も一定のキャパを超えた場合違和感として人には伝わる。
その点だけは精進重ねるしかねーぞw>>397
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:44:25 ID:tllF2yzH
後ろの百合が何気にいいw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:29:58 ID:ujq47mQA
>>400
確かにこのまま裸にするとどうなってしまうのか・・・
途中でサトコ追加して修正しながら描いたこともあってますます奇人に;

>>401
まだ自分の絵柄はできてないので描く度に絵柄が変わります;
でも確かに絵柄が変わっても基本を崩さないようにしたいです。
基本が上手い人の絵は鉛筆ラフだけでも遥かに綺麗ですし・・・

>>402
ぐぐるいめーじで「百合」検索して最初のページにある百合を模写…w
資料写真が気軽に探せるなんて、便利な世の中になったものだと感動します。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:00:58 ID:t7VaeXN1
>>402
たしかに百合まずまず上手く描けてるかも
ただベルサイユじゃないんだから
個人的にはもう少し大人しくみせた方が良いと思うw
薄っすら花びら塗って枠外すとか。
今のままじゃ人間と同等な扱いで人物4人描いてるみたくなってる。
戦隊モノじゃないんだからさ。もうすこし花に関しては力抜こうぜwやや辛口かもしれんがw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:59:33 ID:Gizm6DYr
>>403
>351の発言をした者です。
元々見えにくかった長所と短所が浮き彫りになって、
ずいぶんと評価しやすい絵になったと思うよ。

今回の狙いとは違うかもしれないけど、お望みのムチムチ感は十分出てきてる。
なんていうか足がやけに魅力的w
あとは以前の絵と同じで、背景の素材選びと表現が巧いかな
技術とセンスが両立してる感じ。

あるていど今のサイズに描き慣れたら、また小っちゃくしてみるといいよ
少しだけ描きやすくなってると思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:57:43 ID:3xI2mKCL
>>405
見易くなったのは同意。
だがとてもじゃないが現時点で
技術とセンスが両立していると言える君の意見は支持できない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:06:50 ID:mUjmUx9m
・「絵の評価」に対しての評価、突っ込みは荒れる基本的に禁止。
 評価への異論は、晒された絵に対して行う事。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:32:40 ID:/FBtt2b1
>>397
脚が長すぎ。右のサトコのスカートが上着状態
前にも感じたが無駄な露骨なお色気は逆に萎える原因にもなる場合が有るから考えた方が良いよ
厳しいようだけど損してる
409ルナ:2008/09/29(月) 17:52:48 ID:b94XpqgT
初めましてです。
高2なのですが、本気でイラストレーターを目指そうか迷っています。
専門に行くか、諦めるか。
いい高校に入ってしまったので、親からの反対があることは承知で目指したいと思っています。
今まで描いたきた物はほとんどPC友や学校の友達にしか見せていないので正直怖いんです。
友達は、上手いとか下手とか言ってくれないので;

なので皆さんの評価をききたいです。
バストアップ絵になっています。すいません_><。_

2CHに来たのは初めてでどう言ったらいいのか分からないんです;
乱文すいません。

http://www.imgup.org/iup698309.jpg.html
PASS 4444
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:04:40 ID:2k6+mhKd
>>409
普通の短大にでも通いながら趣味で続けたほうがいい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:35:56 ID:/FBtt2b1
>>409
大学行っとけ
これでは厳しい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:48:16 ID:zCypIV7H
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:14:16 ID:Gizm6DYr
>>409
演出や目力はそれなりに評価できるよ。
ただ上手い下手というより、
やれることを全てやれてない印象があるかな。

悪いところを挙げてくと
髪のボリューム、あごや胸の位置、
指の関節なんかがしっかり描けてないね
まだ人には許容されないライン。

あと専門に行かなくても絵の勉強はできますよ。
それはそれで大変だけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:28:50 ID:spffxxUA
>>409
今までずっと絵を描いてきて高2でこのレベルならきついかも
まず自分の絵を客観視出来てない
プロの絵と自分の絵を並べて何が違うかわからないんなら難しい

最近絵を描き始めたばかりならこれから頑張ればいいと思うけど
まだプロどうこうのレベルじゃないんで、描いて描いて描きまくるしかない
好きなプロの絵があればそれをきっちり模写してごらんよ
で、完成した模写絵を自分の絵と並べてみたら、何か得るものがあるかもしれない

413の言うように専門に行かなくたってイラストレーターにはなれるよ

415住職:2008/09/30(火) 01:35:01 ID:7tNg7MZE
>>409
いま一歩踏み込めれてない感が否めないな。
酷評されるのが怖いのは解かるが
こわがらず、はずかしがらず、
上身だけでなく全体が描かれたものをうpして意見仰がないと
結局お友達に見せてるだけの頃と何ら変わねっすよ。
まぁこの絵だけで言うと絵柄は個人の好みによるところが大きいのであえて伏せて
関節、立体感を練習した方が良さそうだな。
ちゃんと練習すれば嫌が応にも上手くなるんだからがんばれYO
あと友達に見せるのも上手くなる秘訣になり得るが
見せるにしても地力の少し上の絵を描いてそれを常時見せるんだ。
それを見せてるとレベルを下げれないからな、必然的に向上する必要が出てくる。
ぶっちゃけると地力の一歩先の絵を時間をかけて見せる事が上達の早道だ。
この場合にも顔みたいな大雑把なトコだけ力入れるんじゃなく
関節や細かなところにこそ力を入れるべき。人は以外とそういう粗を探すほうに動くからな
顔だけがうまい奴なら腐るほどいる。真のジツリキは細かなところ、これを意識する様に。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 03:51:42 ID:zXQfk+OJ
粗探しは言い得て妙だな
確かに批判者は細かな違和感に過剰に反応する
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:37:59 ID:uawBl6jr
>>409
なんで、普通のろだにアップしないの?
その点の常識が無い時点でアウト
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:01:06 ID:Fa+VbEJR
どうぞよろしくおねがいいたします。
http://www.imgup.org/iup698689.jpg.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:10:15 ID:uawBl6jr
>>418
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
ルールに則らない奴はNG登録推奨
その点の常識が無い時点でアウト

他人の絵晒しはもってのほか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:27:18 ID:Fa+VbEJR
>>419
ごめんなさい、もっと決まりごとを知るべきでした。
絵は、自分のものです。 注意してくださって、ありがとうございました。気をつけます。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:35:29 ID:vS77qOyR
>>409
もう少しだけ>>1を読んだらいいupロダが見つかったかもね
絵自体はものすごく平凡な中〜高校生って感じ
ドヘタではないんだけど特筆して褒めれる部分もない

別に大学いったっていくらでも絵は描けるよ
ぐだぐだと専門学校に行って似たようなレベルの人間でつるんで馴れ合って
美術をほんのりかじっただけのエセ講師に変なクセつけられて天狗になって帰ってくるより
しっかり大学に行って自分の地盤を固めて親孝行したほうがあなたの人生は
ずっとましな方に向かうと思う
専門学校だけは行っちゃだめ 親不孝も甚だしい 理由はぐぐればいくらでも出てくるよ
実際に専門学校に通った私が言う 金がもったいないと
422ルナ:2008/09/30(火) 08:09:37 ID:v6f6eKRP
410様 はい、趣味に留めておきます^^;
    きっちりと言ってくださり有難うございます。
411様 そうします。やっぱり厳しいですね;
413様 評価を有難うございます。
    お小遣いが足りなくて、期限切れのSAIを使ったんで、セーブが出来なかったんです。
    夜中の二時までやってたんでボーっとてて手抜き箇所があったり、忘れてたところがあったり;
    今度から気をつけてみます。次はやり切れるまで描き込んでみます。
    そうですね、独学で趣味の範囲で頑張ってみます。
    ご丁寧に有難うございます。><
414様 本気になって描き出したのPCがきた高1くらいからです。
    それまでは本当に見れるものではなかったので;
    頑張ってみます。
415様 すいません、今までろくに体全身を描いたことがなくて下まで描くのが怖かったんです;
    練習して上を目指してみます、有難うございます。
416様 汚いところ程目立つからこそ、少しでも汚いところを減らさなきゃいけないんですね。。
    努力します。
417様 間違えて削除PASSではなくPWの方に入れてしまって。
    もう一度あげようと思ったら同じものがあげれなかったんです。
    すいません_><_
421様 今までに描いてあた物を探して、1番多く使われていたところにあげたんですが、
    もっと見るべきでした、すいません_><_
    実は親も二人とも美術専門に行ったんです。
    ちなみに今は母親はいません。
    ほとんど自分で家事をしているので、出来たら家事をしながら家で働ける職業を選びたかったこともあるんです。
    
また、評価してもらいたい絵が描けたら、ここに来させていただきます。
あと、とりあえずSAIとペンタブを買って出直してきますね。。
皆様このような絵に有難うございました_><_

423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:23:03 ID:vS77qOyR
>>422
プロをなめとる
収入が大していらないならいいけど浮き沈みは激しいし安定しない
ひどいスケジュールを渡されることもあって自分のペースなんてあってないようなもので
家事をこなそうと思うならまだOLしてるほうが余裕があるよ
お父さんのスネをいつまでかじるつもりだか知らないけどちょっと甘いと思う

本当に自分の周りの人を思うならまずは大学行って(行かなくても)人並みに働いてはどうか
その中でネット見る時間を削ったりして絵を描く
諦めろとはいわないけど高校生でまだ全身描くことがあまりないというのは
描けないものから逃げてしまいがちな人だ
仕事にするとかしないとか話せるような段階ではないよ
でも>>422の人生は応援する しっかりね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:44:47 ID:k4ySEpCr
ふむ、>>415-416の意見は確かにだな。
よくよく思い出して見ると自分の好きなものには
絵柄の特徴こそありさえすれ、細かな部分に欠点は無いな。
逆に嫌いなモノはやはり関節や細かなところが気になるのがキッカケで嫌いになる。
嫌いな絵柄を嫌う理由を与えてるみたいなもんだな、>>415-416の意見は。
まぁ今回含めいずれも俺の自作自演なんだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:35:13 ID:JZexzZ4L
ワロタw
426ルナ:2008/09/30(火) 18:35:53 ID:v6f6eKRP
423様 お父さんは私が家を出たらすぐに再婚するんで頼れないんです;
    分かっているつもりなんですが、やっぱり甘く考えすぎですね。。; 
    すいません。
    やっぱり、絵を描くことが好きなんで、そうします。
    もしかしたら自分は親が諦めたものを追いかけたかったのかもしれません。。
    優しいお言葉を有難うございます_><_

    
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:07:59 ID:lo8wqOCY
>>426
書き込む前にまず2chを半年ROMれよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:39:43 ID:pu/VcRIs
>>427
まずはROMるから説明しないと…

>>ルナさん
まずは自分の好きなジャンルのスレッドでいいので、1〜1000までじっくり内容を見てみてください。
2chのみんなが守ってる約束ごとみたいのがわかってくると思います。

イラストも同じで、いろんな絵師さんを見ていると自分の描きたい絵が見えてきます。
自分で調べながら理解するのが1番の近道^^

知識をつけたうえでわからないことを質問してくるのは、回答する側も高いレベルで話ができて楽しいんですよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:14:18 ID:kgwyljRD
2ちゃんにカキコするような人間を諭しても無駄だろうw

ROMとは
R=R指定張りの
O=おっぱいを
M=見せつけて
の略だよ。
この荒行を終える事によってスレの住人の意見がおっぱいの様に柔和化されるんだw
430ルナ:2008/09/30(火) 22:24:33 ID:v6f6eKRP
427様 今回、初めて来たんですが;
428様 ROMの意味は知っています。お絵描き掲示板に行ってたときに絵茶で教えてもらいました。
    分かりました。
    私は何かここの約束事をやぶってしまうような事をしてしまったのでしょうか?
    だったらすいません。。
    そうですね、画集とか集めてみます。
    有難うございます。
429様 公立の高校でさえ情報の時間に2CHの存在を教えるほどですから、ね。。
    勉強になりましたww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:30:25 ID:vS77qOyR
>>430
ここはあなたの個人掲示板じゃありません
その意味がわからないようだからROMれって言われるんだぜ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:57:47 ID:2aPGOrN5
>>430
全レスといい…もう来ないでね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:03:08 ID:2SYPoVqe
自分が明らかに場違いってのがわかってないのなww
これだからゆとりは…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:17:03 ID:wLHl79KD
>>430
・基本的にメール欄にsageを入れる
・私的な内容は避ける
・顔文字はむやみに使わない
・スレッドタイトルとテンプレート>>1をよく読み理解する
・馴れ合い、構ってちゃんは「馴れ合い板・スレ」へ
・個性はいらないことを理解する
・空気を読む←コレ重要!
・最終的に糞コテを目指す

とりあえずこれだけ守っていれば、文句言う人はいない。
一応これがわかったうえでROMれば1ヶ月いらないと思うよ。
1ヶ月後にまた会いましょう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:10:23 ID:Ld3QiuZv
ROMれ言われ慣れてる人間なら
半年間ROMってた者ですが・・・くらい減らず口叩きそうなもんだからなw
ま、叩かれない程度に下手に出ながら諦めず頑張れよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:14:06 ID:E60n5nr8
・最終的に糞コテを目指す

これは不要
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:16:54 ID:cQMVUNID
規制で遅れたけど>>383に触発されて描いてみた。
やっぱりおじさんはこういうの苦手だな。

http://www.uploda.org/uporg1700249.jpg
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:08:19 ID:uoWmKup+
>>437
こういうのって383に失礼だと思うけど
そういえば本人レスないままだな

で、おじさんの絵は構図がまずつまらなくなってる
男はソファに座ってるはずなのにソファの沈みがないから浮いてるように見える
男の肩が女に絡めようとして変な形になってる
女の足が、足の位置のわりにヒザが上かな(左側)
第一印象としては 古くさい と思った
おじさんだから仕方ないところだよね!
デッサン力とかは元絵よりあるかもしれんが魅力は減ってる気がした
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:39:14 ID:wvxEdOUg
>>437
438の言うように本人の許可なしに勝手に参考にするのはどうかと
赤ペンする場合でも本人に許可とってからうp、本人が確認したら即削除ってのが前提だよ
これは赤ペンですらないし下手したら画像だけが何処かに流れて依頼者がパクリ扱いされるかもしれない

絵については、椅子はエジプトの壁画みたいにパースが付いてなくて平面なのに
人物には立体感があって噛み合ってないように感じた
人物のパースも部分部分がバラバラでそれぞれが別次元にいるように見える
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 15:33:19 ID:rEoI7Lpl
ペンタブ歴1週間
最近になってようやくマシな絵が描けるようになったので採点頼む
レイヤとか色のつけかたとか全く知らんので教えてもらえると有難い

http://www2.uploda.org/uporg1701992.pxa.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:01:09 ID:RRKYruMk
pxa?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:38:10 ID:vOUalVkL
『全く知らんから教えろ。なぜなら聞いた方が楽だから。』
→なめんなゆとり脳。

『自分で調べて、やってみたけど、ここが分からなかった。教えてくれ。』
→仕方ないね。

社会に出ても同じ事だから、考え直そうね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:20:10 ID:6uxXjgxh
>>442
烏合の集合体が何えらぶってんだか知らんが
知ってるなら教えりゃいいだろw
そんなんだからスレが過疎るんだよw
マナーとして 満点とはいかないがそれほど気に触る聞き方でもあるまい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:28:30 ID:LO7CXW48
>>440
ttp://www2.uploda.org/uporg1702136.jpg.html
pxa拡張子だとPixia持ってない人見れないよ。勝手にjpg変換しちゃった。

タブ歴1週間て事はペンタブの付属CDにPixiaが付いてたのかな?
それならスタートメニューのPixiaの中にパーフェクトガイドてのがあるから
それを参考にやってみると良いかも

以上ペンタブ1ヶ月の人間からでした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:41:42 ID:Mi6vp7W9
>>443
じゃあお前がかってに答えてりゃいいだけで、いちいち文句つけてんじゃねえよ。
質問は敬語だろJK
446440:2008/10/02(木) 19:21:16 ID:mRkiK9fw
>>442
申し訳なかったです。

>>444
アドバイスありがとう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:10:04 ID:6sRr+qyA
>レイヤとか色のつけかたとか全く知らんので教えてもらえると有難い
これはないわー
ここをpixa相談スレにしてどうする
pixa使って講座してるサイトくらいどっかにあるだろ
自分は使ってないので紹介できないが
まずはそういうのを探してみたらどうだい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:19:21 ID:UOZNBVp9
>>440
まさかタブ歴1週間、イラスト描き始めて1週間… なんてことはないよな。
とりあえずネット上で絵描いてる人いっぱい見て、自分の絵と見比べてみて。
正直評価しようがない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:22:03 ID:UOZNBVp9
あとメール欄にsageっていれような。
スレが上がって変なの来ちゃう可能性高いから。
450440:2008/10/02(木) 21:11:59 ID:p1i/UNTf
批判してるのにちゃっかりアドバイスをしてくれる皆様の優しさに
全俺が泣いた

ただ画像貼って意見もらおうなんて軽率な行動だったと思うので反省して当分一人で頑張ってみる。
上達したらまた貼ってみる。

じゃあノシ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 07:53:12 ID:TWwC5Qdl

URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
その点の常識が無い時点でアウト
ルールに則らない奴はNG登録推奨

他人の絵晒しはもってのほか
452246:2008/10/07(火) 15:35:17 ID:NVpHDyIW
評価お願いします
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1883.jpg

アドバイスとかいろいろ参考にしながら描いてみました。
版権ですが、とりあえず今持っているものは全部出しきれた感じです・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:34:30 ID:roGMfUoy
>>452
これはトレスかい?というのは言いすぎだが、線に全く覇気がない。
恐る恐る見本をなぞった感満載だ。
「線をうまくひく」というより、どこを強調したいか考えながらひくといい。

体に関しては左右反転させてごらん。
どこが骨折しているか分かるはずだ。体の中心ラインは問題なさそうが、肩と顔がおかしい。
顔は特に、萌え絵だからこそ基本骨格をはずしてはいけない。
右目の位置をもう少し考えるべき。
目と目の間を開けば確かに子供の顔に近くなるためかわいさはますが、少し間違えると
萌えのつもりで描いても全然萌えなくなる。変顔になってないかどうか、
少し進めたらPCから離れて、遠めから眺めろ。
遠くから眺めることで、少しは第3者の目で見られるようになる。

あとは右胸の脇辺りが剥き出しだ。その胸と服は本当にシンメトリーかい?

かなり適当下手だが参考にどぞ
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081007182714.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081007182729.jpg
454>246>452:2008/10/07(火) 21:08:52 ID:NVpHDyIW
>>453

アドバイス、赤ペンありがとうございました!
線に関しては、もともと迷い線が多く汚いと別の場所で言われ
それからは鉛筆で描いたラフを丁寧に0.3のシャーペンでトレースするようにしていたのですが、
確かに「覇気」がないですねorz
顔、体や服の狂いも自分じゃ全然気づけていなかったし・・

またしばらくはデッサンから始め、
次から「どこを強調したいか考えながらひく」「体に関しては左右反転」
「少し進めたらPCから離れて、遠めから眺めろ」
についてはアドバイス通り実践していこうと思います。

レスありがとうございました。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:11:11 ID:3h217PwO
>>452
453も言ってるけどなんでこんなに線がびびってるのかなあ。
主線を慣れないペンタブかなんかで直接描いてるのかな。
ペンで描いてスキャンしてみては。
塗りもなんかツールに慣れてない感じがする。ソフト初心者?
ぼかしを多用するとある程度ごまかせるよ。
顔はかわいいと思う。
手とかより足のつき方が気になる。
太ももを延長してスカートの中を推測すると足の間が異常に広いような。
しかしなんか情熱は感じるのでこのまま枚数をこなして欲しいです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:33:27 ID:+t+jKptk
>>452
ところどころ主線が色で塗りつぶされてたり、色がはみ出たりしてるけど
線画とレイヤーは分けてないのかな?
この絵の場合、線画をきっちり描いてレイヤーを分けて色のはみ出しや
塗り残しがないようにするだけでだいぶ良くなると思うよ
457>246>452:2008/10/08(水) 08:22:49 ID:xJ9Il2gV
>>455
>>456
レスありがとうございます!
塗りに関してはほとんどsaiの鉛筆ツールと筆ツール、それと時々ぼかしを使ってるのですが、
やっぱり自動選択ツールというか・・範囲指定、パスツールを積極的に使うようにした方が良いのでしょうか?
主に髪の毛なんですが、線がびびるのはそのせいもあるかもしれないです。
まぁ使い始めて半年以上たっても、まだまだ分からないことだらけで・・;

レイヤ分けについては、まず線画をきちんと描けてないので
はじめは分けて描いていたレイヤーも、塗りの時点で大きく無視していたり、
後から修正しようと思ったときに上から通常レイヤで塗りつぶしたりしていましたorz

またアドバイスをもとに執行錯誤しながら描くようにしてみます。
アドバイスありがとうございました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:58:12 ID:FLH4JlfY
フォトショ使いだからSAIのことは分からないけど。
最低でもこのくらいのレイヤーを使う。
最もハイライト(瞳のなかの光とか)=透明度100〜80%
主線レイヤー(ペンなどをスキャンしたもの)=乗算
肌や服の髪の光=透明度80%とかソフトライト
肌や服の髪の陰=透明度30%か乗算
肌、服、髪の色それぞれ
背景
パソコンの馬力がある場合はさらにパーツごとに分け20レイヤー以上になるな。
ない場合はこまめに統合するけど、作業時はレイヤーは分けるよ。
もう一度マニュアル本を読んでツールは使いこなした方がいいよ。
459>246>452:2008/10/08(水) 19:48:30 ID:xJ9Il2gV
>>458
アドバイスありがとうございます。
やはり、きちんとレイヤー分けする所からやっていかないとダメですよねorz
ツールについても、もう一度wikiとか講座できちんと確認するようにしてみます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:16:27 ID:AIBAEv8/
saiって線の綺麗さに定評あるよね。
ペンタブで下書き・トレースするならコレかな。

Photoshop6、PainterX、sai(無料期間中)と持ってるけど、断トツに使いやすい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:47:36 ID:SlYG0H55
>>460
ただsaiの線はキレイすぎるというか特徴ありすぎて、そこそこの描き方、描き込み方しかしないと
一発で「あ、これsaiだ」って判っちゃうのが難点だと思う。悪くすると個性がなくなるというか。
「saiじゃないと描けない!」とか言ってしまってる人に限って、そういう人が多い気がするな。

悪いとは言わないけど、完全に自分のモノにできてるっていう自信が無い人は
一回一通り色んなソフト使ってみた方がいいんじゃと思ってる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:30:51 ID:u2TAC8MS
線とかいろいろ汚いですがおねがいします;

http://www.uploda.org/uporg1715333.jpg
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:54:54 ID:LfBADSTB
レナ、で合ってる?

とりあえず正面顔にしては左右の目の形のバランスが悪いかも
表情によっては左右対称じゃなくなるとは思うけどさ
ちなみに線が消えかかったり途切れたりしてるのは何故に?
基本的には主線はハッキリ書いておかないと後で困ると思う

僕のレベルではとりあえずこのくらいしか言えませんが参考になれば幸いです
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 13:42:46 ID:kJn9EiWV
>>463
イラストって雰囲気だと思ってる。
顔が歪んでるとかデッサンが… とか細かいことは言ってるとキリがないような。

>>462
全身描くように努力したあとが窺えるし雰囲気があっていいと思う。
でもこれって何かに座ってて剣を抜こうとしてるんだよね?
何に座ってるかも描くようにすれば、さらにリアリティが出るんじゃないかな?

描いていくうちにデッサン等の細かい部分はわかってくると思うから、この調子で頑張って!
あとモノクロよりはカラーで仕上げるほうが、トータル的なスキルアップになるよ。

(モノクロばっか描いてて苦しんだ人がココにorz)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:23:32 ID:LfBADSTB
>>464
うーん確かに雰囲気は大事だ
でも今回のは目だけ色が塗ってある(誰でもそこに注目してしまう)ので
そういう絵の重要な部分は丁寧に描くように頑張った方がいいと思ったんだ
まぁ本人以外がここで議論してもしょうがないけどね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:33:17 ID:2dVW2DvJ
>>462です

>>463さん
レナです あんまり似てませんが;

うーん言われて見ると目のバランスが悪い・・
今度はちゃんと目のバランス見て描いてみます
線は消しゴムでいろいろ
消してるうちに消えていってしまってorz

参考というか勉強になりましたありがとうございます!

>>464さん
アドバイスありがとうございます!

何かに座って剣を抜こうとしてますorz
何に座ってるか、背景苦手だけど描いてみます;

>描いていくうちにデッサン等の細かい部分はわかってくると思うから、この調子で頑張って!
>あとモノクロよりはカラーで仕上げるほうが、トータル的なスキルアップになるよ。
はい、頑張ります(`・ω・´)
いままでモノクロばっかり書いてたのでカラー頑張ってみますorz



あ、いろいろダメな所があるのでもう一回かきなおそうかと;
こんどは最後まで完成させてから。

それで、完成したらここにうpしようと・・思います
うpした時 もしよかったら評価お願いします

あと文変&何か気に障ったらごめんなさい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:49:16 ID:WF+f0ZPH
完成しました;評価お願いします・・2回も投稿してごめんなさい
http://www.imgup.org/iup705505.jpg.
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:44:08 ID:hCXSPF5V
>>467
見れない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:59:21 ID:QFzT32u2
>467
画像直リンクダメみたいだよ
http://www.imgup.org/iup705505.jpg.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:28:00 ID:CBm/OLaq
>467
なんかまだCGに移行しないほうがいいような。
輪郭線よれよれだし。
人物は右手は曲がってるし、おしりは浮いちゃってる。
細かいとは全部ごまかしてるし。
ブーツも「こんな感じ〜」と適当に描かないで、本物を見て描こう。
背景も適当すぎる。小学生の写生並み。
よこのポリタンクみたいなのとか箱とか車ちゃんとパースを考えて描こう。
車も書割りみたいに真っ平らだし。とにかく実物を元に描く癖をつけよう。
記憶に頼って描くのはやめよう。プロも資料を見て描いてるんですよ。
と、あまりにいい加減に描いてるので辛口になりましたが、
肝心の女の子のかわいさは表現できてると思います。
これは重要なことだと思う。
あとは画力を底上げすればかわいさに説得力がでます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:10:22 ID:3jcvsv39
>>467
まだ物をちゃんと描けてないし立体的な位置などの把握が出来てない
人の体のバランスも色々おかしいし
そういう所がガタガタなのに下手に立体的に色を塗ろうとしてるから
そういうおかしさがますます強くなってる
物の質感もただ色を置いただけという感じ
これだけ車の側面が見えるのに車のドアっぽい部分が見えないのは何か変な気がする
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:49:08 ID:IOZ3aOgJ
>>467
前回の線画も見たけど
あそこからここまで書き込んでくるとは思わなかった
やる気は十分に伝わってきました
絵を背景までちゃんと書き上げて色まで塗れるってマジで大事なことだよ
あとはまぁ他の人も言ってるように実物とか本で勉強すれば良くなっていくと思う
練習してまたいつかうpしてくれることを期待してます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:03:15 ID:ZnLDKwLa
>>468さん
>>469さん
すいません;
以後気をつけますorz

>>470さん アドバイスありがとうございます!
あとあと考えると適当に描いてましたorz
背景は写真ちょっとみて、ここにこの線引けばいいや〜みたいな・・
色も途中からこれでいいや〜みたいに塗ってしまってたし・・
ブーツも適当に書きすぎて浮いちゃってる・・
これじゃあ見てもらってる人に失礼ですよね ごめんなさい;

次こうゆう絵描く時は適当にならないように時間かけて描きます(`・ω・´)

>>471さん アドバイスありがとうございます!
全然把握できてないです;
ポリタンクとかもこれくらいの大きさって
感じで適当に描いてしまったし・・
ドアはちゃんと図らずにドアはこれなら見えないだろうって思って
描かなかったです; この絵ならドア見えないと変ですよねorz

次描く時はちゃんと図って描きますorz

>>472さん ありがとうございます!
なんか火がついて 描き込んでしまいましたorz

>あとはまぁ他の人も言ってるように実物とか本で勉強すれば良くなっていくと思う
はい、これからは本とか読んで
基礎も人物からやり直して、背景も勉強・・・・して練習して、描きまくって
これで大丈夫って思えるようになったらうpします;

頭悪いのでそれまでに
かなり時間かかるうと思いますがorz
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:24:44 ID:AK3AOopY
<a href="index.html"> http://www2.uploda.org/uporg1719042.jpg.html</a>
評価お願いしますっ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:35:09 ID:rS/ljXD8
>>474
絵はまだまだ人体のパーツのバランスが分かってない感じです
裸を描くなら特にその辺が重要だと思われますので
資料や本で勉強してみてください

それ以前にURLの貼り方が変じゃないかなーと思います
少なくとも僕の環境ではリンクになってる部分をクリックすると404に飛びます
httpからhtmlまでをコピペして行けば見られましたが…
そもそも自分の書いたレスくらいはまず見直して
他の人から見ても大丈夫かどうか確認すべきです
たぶんあなたの環境からでも普通に飛んだら404でしょう
今回の場合はレスという形でしたが
そういう部分にも誠意の有無みたいなのが表れるものです
もしイラストレーターになるなら「他人にどう見られるか」も重要なので
意識を少し変えていったほうがいいのではないでしょうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:52:24 ID:P9G53NLh
>>474
とりあえず、sageてくださいね。

>>475
あの……失礼ですが私の環境からは見られますよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:01:06 ID:rS/ljXD8
>>474>>475
うう
本当に申し訳ありません
僕の早とちりで偉そうな事を…
IE6と2chブラウザでダメだからダメと思ってしまいました

>>476
ほんとすみません
どういう環境か教えてください!
僕はhttpから</a> までがリンクになってて絵に飛べないのですが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:27:45 ID:P9QR0WqQ
俺もコピペでは見れるけどクリックだと404になる
専ブラで変わる(?)のか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:52:45 ID:xGTuSo5W
>>474
</a> ←これが入ってるからリンク飛べない。
エロゲ絵を参考にして描くのではなく、現実の女の体を参考にして描かないと上達しない。
間接はずれ、骨折、肉のつき具合がどこもおかしい。
目を皿のようにして、よおおおく見てみて。
頭蓋骨、首、肩、腹、腰、膝、足首、自分の体と比べろ。鏡に映して。
見えてる所を取り繕うのではなく、見えてない裏側を頭に浮かべて描け。
そうすれば自然と絵のつじつまが合ってくる。
あとはデッサンあるのみ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:30:40 ID:P9QR0WqQ
色んなものをクロッキーしてたくさんレパートリー増やしてまず形から覚えていって
そこから質感や解剖学的なバランスとか肉漬けしていった方がいいんじゃあないかなと思います
あまりデッサン面ばかりに拘ると得意な部分とそれ以外のものに開きがありすぎてしまって
得意な部分ばかりやるようになり画面が退屈になったりマンネリ化しやすく
極端な例をいうと美形の正面のバストアップしか描けないとか)よくそういう絵描きを見かけます
はじめのうちはクロッキー(模写)の能力も大切だと思うんDEATH
481さすらいのマジシャン:2008/10/12(日) 00:21:53 ID:FqzAltC3
究極の上達法を伝授しましょう。

『シルエットを意識して描く』
これができればクロッキー的なレベルはこなせると思う。

質感等のデッサン関係は観察力ありきだから、いっぱい描いて凹んで発見してってください。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:28:59 ID:GuP3MX55
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
その点の常識が無い時点でアウト
ルールに則らない奴はNG登録推奨

他人の絵晒しはもってのほか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 04:22:59 ID:8gY6Yopx
つか普通にプロパティ開いてコピペすればなんの問題もなくリンクできると思うんだが
何故あんなURLになるのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:41:41 ID:EFHlH126
本人レスないしね 釣り
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:05:03 ID:FqzAltC3
全然話変わるけど、過去にこのスレにぅpした人で「けっこう上手ぇな」って人いた?
プロとまではいかなくても同人レベルとか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 16:54:56 ID:svXz7hhY
以前は結構いたよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:41:33 ID:YHnYTAaj
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:33:04 ID:8gY6Yopx
>>487
菊次郎!菊次郎じゃ内科!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:27:34 ID:uVYwJPut
>>487
菊次郎大好き!
これは完成されてて隙がないな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:02:26 ID:zg05/3oL
>>487
特にいうことない
なんかのカットに使われてそうね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:40:16 ID:6n5cGcKa
>>485
あと5年ぐらいしたら俺が上手くなってる予定ですが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:17:26 ID:zg05/3oL
5年・・・それまでこのスレ続かないだろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:51:18 ID:CWf+noho
>>487
うーん、顔だけ、似顔絵!描きました!って感じの割に
服その他がシンプルすぎるかもしれんね。バランスがちょっと微妙かも。
顔がここまで描かれてたら、ワイシャツのボタンとちょっとしたシワ位は
入れた方が釣りあい取れるんじゃないかと思う。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:35:58 ID:GeOU90bb
>>487
確かに顔以外にこだわりが感じられないように見える
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:10:46 ID:hZr584fq
>>487
ポーズとか、全体のシルエットはかなりこだわってると思うよ
あえて皺描かなかったのは顔に目線を集中させたかったのかな
でも確かにワイシャツに1本くらい皺があるとなお良さそう
496487:2008/10/14(火) 12:59:30 ID:3fq8PI05
みなさん評価ありがとうございます。
最近オランダのイラストレーターのhoogerbrugge氏の影響でこういう
タッチのイラストを描き始めたのですがなかなか格好よくいかないですね。
顔以外がシンプルなのも敢えてそうしたのですが改めてみると手抜きっぽいし…。
ずっと若い人描いてたのですが最近おじさんの方が描きごたえがあることに気付きました。
皆さんも制作で行き詰まったらおじさん描いてみると面白いですよ。

http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1890.jpg
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:20:56 ID:hZr584fq
>>496
絵がうまい下手より前に目つきにワロタ これは才能を感じる
今にも机を叩いて抗議しそうな感じがGJ

似顔絵はお綺麗にしすぎると味がなくなるけどこれはセンスいいと思った
ゴツゴツ生々しい絵が苦手な女性にもウケそう
元ネタの人を知らないから先入観がないので手放しで褒めてしまうま
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:28:38 ID:ioGLT6Hw
うまい下手というか>>496は普通にプロでいそうなうまさだと思うな。
小説の表紙とか描いてそうだ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:39:38 ID:kFDx8EGX
少なくともヨミウリ夕刊で似顔絵コーナーの人よりセンスあるわ。

あのコーナーの人は第三者に
まったく教える気がないことがありありと判る。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:27:14 ID:j8ezsisv
ボブの30分油絵教室やアンジェロ先生のギター講座みたいなもんだな>まったく教える気がない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:23:23 ID:2dD3Aii1
アンジェロ先生はつべで見てワロタw 弾けるか!w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:29:44 ID:L3Vve5Ab
ね?簡単でしょ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:38:02 ID:q/bSC82i
高1なのですがこれでイラストレーターを目指すのは無茶でしょうか?
ttp://www.uploader.jp/user/nanashi/images/nanashi_uljp00001.png
親に見せたら全然可愛くないと言われ凹んだのですがorz
泣きたくならない程度で評価お願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:45:51 ID:EGPGOztn
イラストレーターになるのは簡単だよ
売れるのは難しいけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:47:32 ID:Cw+/61cb
>>503
目を引くところが何一つないよ
ポーズもデザインも単純で背景も何もないし
背景無くても人に魅力があればいいけど
絵柄も色の塗り方もすごいありきたり
個人的な好みの問題なのかもしれないけど、
胴があまりに短すぎるんじゃないかなと
頑張ればイラストレーターになれないこともないかもしれないけど
今の状態から何かを大きく変えないと
すぐに埋もれていくと思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:38:47 ID:AzufwwEu
>>503
色合いとか自分でちゃんと理解して描いてるものだとしたらこれはかなり巧い方だと思ったよ
このバランスでいろんな絵が描けるのなら、将来をそんなに悲観しなくていいと思う
いわゆる萌え系としてなら仕事もらえるんじゃないかな
ただ、この1枚を何時間で描いたのかが重要
あとはクライアントの要望に答える姿勢と精神力・・・
どういう理由であれ絵が上手かろうとも締め切りを守れないようならぺーぺーはすぐ切られる。
高校1年生でこれならこれから卒業までしっかり勉強して女の子以外も描けるようになればいい
この1枚だけ気合入れたけど他の絵がさっぱりなんだったら・・・乙
まあなんにしろこの絵は好きだよー。自信持って。
こういう胴短めのお尻大きい絵は俺は大好物だ
507まよるが:2008/10/15(水) 23:20:30 ID:ANaPpQJM
HP作りました。また見てね。

http://hentertainments.com/
508503:2008/10/15(水) 23:31:23 ID:q/bSC82i
504、505、506の方、評価・ご意見ありがとうございます!
凄く参考になります。
今度描くときには目を引く所を作るように注意してみます。
因みに所要時間は2時間半位です。少し遅筆ですかね…

絵柄については、一応方向性は所謂「萌え」を意識していますが、
最近少し絵柄の見直しをしたいなと思っていました。
どういった風に変えていけば良いかはまだはっきりしていませんが…^^;

また描いたらうpしますのでその際は宜しくお願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:45:23 ID:j8ezsisv
>>503
・左腕の肘の関節位置がおかしい
・右足のニーソは前に来てるのに股関節までのびてる服のラインはそのままで立体的におかしいとか色々稚拙
・単純な構図
・手や足など難しい部分を描くことを避ける
・影を薄くし立体的に描くことを避けPCの着色でごまかそうとしている
・美少女以外描かない(描けない)
以上のことから小手先の技術とプライドだけ高い典型的“中途半端”クソ絵師になる可能性大
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:02:48 ID:zag8vVG4
上でコメしてるにわか評論家様方(笑)が嫉妬心剥き出しでワロタwww

>>503が本当に描いたのなら
※描いたの定義=トレス無し、色のスポイト無し

高1にしてはかなり上手いと思う。
ラノベの表紙くらいなら普通に通用しそうだし、
>>504の言う通り、ちゃんと勉強していけばイラストレーターになれるのは
簡単なんじゃないか?…売れるのは別にしても
それと所要時間が2時間半というのは下書きから含めての事を言っているのか?
それが本当なら驚異的に早い方なんじゃないの??
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 09:55:56 ID:Nh5OcbME
どうも、にわか評論家です。
>>503は確かにパッと見上手な方だとは思うけど
何か違和感を感じさせるのは左右反転でほぼ左右対称に
なっちゃってるからだと思う。
人間ってよく見ると完璧な左右対称じゃないでしょ。
作業効率考えると反転した方が楽なんだけど
そういうのはある程度描き込んできた人の逃げのテクだと思うから
将来有る若者は愚直に描き込んだ方が本人のためにもいいと思うよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:32:51 ID:CxI1726F
エロもOKですかお?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:33:18 ID:zuzmd9C+
なぜ>>1を読まない
514503:2008/10/16(木) 16:17:55 ID:cKRWoOQR
509、510、511の方、ありがとうございます!
普通にダメ出しして頂いても大丈夫ですよ。
感じたままのご意見を言って頂けるのは、寧ろとても嬉しいです。

所要時間>構想(髪型や服のデザイン考案的な意味で)・下描き含めてです。
自分では遅い方だと思っていたのですが…そうでもないのかな?

左右対称>仰る通り瞳のみ反転コピーの産物なので、
今度からは他の部分と同じ様に描く事にしてみます!
確かにズルいやり方でしたよね…反省
515515:2008/10/16(木) 19:20:47 ID:p4eqGkid
http://img.tinami.com/illust/img/813/48f5c03057271.jpg

おねがいします・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:22:10 ID:xIhF+DeJ
>>503
基礎的な事はだいぶ出来てて平均点以上には描けてると思う。
でも>>505で言われてるように、ありきたりで魅力的な部分が少ない。
こんな感じに近い絵柄をこのレベルやこれ以上のレベルで描ける人はだいぶいると思う。
美麗な背景と独特の世界観とか、とにかく他から抜きん出た何かが無いと。
この背景も無いただの膝から上の立ち絵で二時間半はだいぶ遅い方だと思うよ。
ただ、高一という事でまだまだたくさん伸びる可能性があると思うので頑張ってね。
ありきたりな萌え絵なだけじゃなくて自分らしさを見つけて欲しい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:23:48 ID:xIhF+DeJ
>>515
見れません。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:52:40 ID:dfYkGIMT
>>515
tinamiって検索サイトつーか劣化ピクシブだけど、それは本当に515の絵?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:43:22 ID:QhAknq7H
イラ盤ってこんなスレあるんですね
>>503
保存しました、高一でここまで書けるとは正直うらやましいです。
自分的にとりあえず思ったことは色づかいとか線にもっと強弱、陰影をつけてみてはどうでしょうか




520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:16:35 ID:t3MDjZYZ
>>515
どうすれば見られるのでしょうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:00:21 ID:nPB+jbyl
>>515
たぶんTINAMIアドレスで画像直リンなのがアウト
どっかうpろだ使えって
522イラストに騙された名無しさん:2008/10/17(金) 01:35:46 ID:eNWKXXEP
>>515
上手だけど鼻がずれてて怖い
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:44:32 ID:Lw8W7YmI
>>515
頭と胴体の比率が違うから不気味。顔がでかすぎるということ。
二の腕と肘から下が繋がってない。
肩と胸もしかり。
部分ばかり追求しているから全体が見えていない。
色選びのセンスはそれなりにあるように見える。
肌の質感はなかなか良いが服の質感、立体感がおざなり。
顔以外に興味ないのかなと思った。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:50:11 ID:d4F/2xgL
ttp://img.tinami.com/illust/img/813/48f5c03057271.jpg

これならみれるじゃん?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:15:19 ID:nPB+jbyl
どーやっても見れないので匙投げ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:14:33 ID:h8QtFmcQ
ケータイからは見れないよ。

PCで見てきたけど、もしかして絵の仕事1回くらい請けたことある?
描き込みが素人じゃないような…。
知り合いのイラストレーターより上手いよ、全然。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:25:42 ID:ki8kaiTH
PCなんだが、専ブラのサムネイルでも見れないし
コピペや「対象をブラウザで開く」で開いても403Forbiddenと出る
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:58:31 ID:AQBnpAED
俺もだ
529503:2008/10/17(金) 21:05:55 ID:B9wImznR
516、519の方、ありがとうございます!

遅い方〜>そうですよね…。自分でもそうだと思います。
という事で、今回は一時間縛りで描いてみました。

ttp://www.uploader.jp/user/nanashi/images/nanashi_uljp00002.png
光芒っぽいものはフィルタに頼っちゃいましたが…。
人物の塗りをアドバイス頂いた通り、
普段よりもハッキリした感じにしてみました。
それと、かなり拙いですが背景も付けました。

宜しければ再度評価お願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:22:28 ID:P4mHvkMQ
おいおい
時間の遅い早いはそんなに言われて無いだろ…
勝手に縛りつけて「○○(だから下手)ですけどwww」みたいなことやってると
「本気で描いたものを見せる気ねーのかよナメてんのか」って嫌われちゃうよ
ちなみにこの絵は特に見る所が無いです
本気出した絵を持ってきてください
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:45:39 ID:0/6XjoA8
おいおい、このスレきびしーなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:56:42 ID:ki8kaiTH
>>529
>>503の正面から見た顔はまともだったけど、ちょっと斜めになったら一気に変になった。
目と目の間隔とかが>>503の絵とあまりにも違うし、色々とイビツになった。
向きによって顔の構造がこんなに激しく変化するのはどうかと思う。
服で隠れていてどうなっているかよくわからないが、
右下のその位置に腰が見える状態で、そんなに胸が突っ張るだろうか。
クレヨンしんちゃんの「ドキがむねむね〜!」みたいだ。通じるかなコレ
空と雲も一応背景だけど、背景の地面に人物が立ってて、ちゃんと足まで見えてる絵は描ける?
空と雲は背景のオマケみたいなもんだよ。
背景の光源は左奥のようだけど、人物の陰影がそれを全く無視してる。
だから背景は背景、人物は人物、って感じで
背景の世界の中に人物がいる、っていう感じがあまりしない。
青っぽい世界なのに髪のハイライトにオレンジっぽい色が使われてて
うーん・・・?と思った。

ためになるかはわからないけど、とりあえず思ったことを書いてみた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:42:01 ID:DwWgxMWr
>>529
うああ、前回の絵はよかったのにこれは・・・
まず頭の形からして変だし、顔も前回と同じ絵描きが描いた顔には見えない
パースがまったくちぐはぐだから空と人物のつながりがなく浮いてるような錯覚を起こす

偏見かもしれないがこれ見たあとだと
前回のが完全になにか(他人の絵とか…)見ながら描いた絵に見える
1時間で描いた絵だろうとちゃんと自分でバランスとってるならある程度は
前回と同様の雰囲気が残るはずなんだが、これはまた別の絵を
見ながら半分以上模写したようなそんな疑惑を持つ
前回とこれは別人の絵ですって言われたほうがまだ納得できる

模写やるなら練習だけで世に出すのはやめとけ、そのうち元バレするぞ

時間関係なく、貴方はプロの技量にはまだとても遠い
きっついことを書いたが似たような絵描きを何人も見てきたから……
ちなみに俺は>>506
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:50:37 ID:dOZUr+z0
>>529
おれはこっちのほうが好きだけドナー
絵として完成されてる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:03:59 ID:8yJA4caN
>>529
あーあ・・・やっちゃったなw
発言もなんか微妙だし、絵も前回と比べると別人の絵みたいだ
これじゃあ前回の絵に真面目に評価してくれた人に失礼だよ
というか、誰か時間縛りしろって言ってたっけ?
プロのイラストレーターでも描き込みによっては一枚の絵に何十時間もかけたりするんだから
素人は尚更時間をかけて丁寧に描くべきだと思うよ

あと>>503みたいに左右反転で手抜き絵ばかり描いてるから
角度の違う絵をを描いた時に違和感が出るんだよ
今はイラストレーター云々は置いといて、もっと基礎から勉強したほうがいい。
光源や色彩、画像加工を気にする前に、とにかくデッサンやパースをきちんと勉強することをお勧めする。
背景は論外。
536503:2008/10/18(土) 02:21:25 ID:vcXjgRzn
530、532、533、534、535の方、ありがとうございます!
模写は一切していないのですが、確かに絵柄が安定していない事は
自覚しています。紛らわしくて申し訳ありません。
あと、自分の発言で不快にさせていたなら本当にすみませんでした。

時間縛りについては、1を熟読出来ていなかったですね…orz
反省する事ばかりです。ご迷惑お掛けしました。

次回からは時間を掛けて、皆様にご指導頂いた事を
絵に反映させられる様に頑張りたいと思います。

この度は誠に失礼致しました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:12:06 ID:3J7+qHC7
>>529
アングルが楽しすぎ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:51:35 ID:7MqdhlCV
アングルといえばおねいさんの裸
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:28:20 ID:PnSXxuUf
ここで評価してる人たちの画力が見てみたいな。

皮肉でもなんでもなくどんな絵描くんだろうとか興味がある。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:09:36 ID:8yJA4caN
>>539身元バレが恐ろし過ぎて無理w
絵柄偽装という手もあるが、本気絵じゃないと評価してもらう意味ないし
癖を見破られでもしたら人生オワタ\(^o^)/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:45:16 ID:DwWgxMWr
upした人が別のやつを評価してることもあるだろう
でも、本人の技術も気になるのかもしれないが
客観的に見てもらえるのがこういう板のいいところ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:23:18 ID:hXpU1FTP
>>540
何、お前はそんなに有名人なの?
絵柄を見れば「あぁあの人だ!」と思われるような個性的な作風なの?
そうじゃないのだとしたら自意識過剰にも程がある
誰もお前のことなんか知らねぇよ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:35:20 ID:/UlZh6r5
100人の赤の他人より1人の身内にバレる方が怖いんだよマジで
だからオマエに分かろうが分かるまいが関係ない
544540:2008/10/18(土) 17:39:02 ID:8yJA4caN
>>543
本当そうなんだよな
身内バレほど怖ろしいものはないよw

>>542
まあまあ、そんなに興奮するなw
別に自慢とか自意識過剰のつもりで書いたんじゃないってば
>>539に対して思ったことを言っただけ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:40:38 ID:DYnBWOZl
興味があるってつぶやいただけなんだしそこまで気にしなくて良いだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:35:02 ID:DwWgxMWr
>>545
そういう人たちもいるってことを一応書いたっていいと思う
そもそもそれなら、んなこと気にするなよ>>539という話で。

身内バレは怖いよな…そっと見てたいからそもそもこんなところにいるのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:41:15 ID:DYnBWOZl
余計な話でスレをかきまわすなって事だったけど逆効果だったわ
もう満足しただろうからこれで終わりにしとけな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:53:12 ID:Cw+8XpW1
>>529
良い所は結構あると思うよ。
まず彩度が高いってのは結構個性になるし青とオレンジと緑の色の合わせ方も結構綺麗で色彩感覚あるのかなって思う。
多分髪の毛がオレンジだからなんだろうけど左下に黄色い光も見えてくるからそんなに違和感ない、し空間恐怖症的な意識もあるかもしれないけど散らした黄色く発光してるのも綺麗だと思う。今のままじゃ何もないと殺風景だからっていうただの場つなぎっぽく見えるけど。

パースとかデッサンとかはこれから一生懸命気をつけて描いていけば1年2年でかなり出来るようになるしそれが出来れば結構魅力あるイラストになりそう。
絵づくりする力は結構持ってる人なんだと思うからデッサンとパースにかなり神経使うように描いていって絵柄が安定しないのも気にしないで色々描いてみるといいと思うよ。
あと自分の得意な角度と構図ばっかり描かないようにね。なんかパターンで顔とか描いてる様な感じが結構あるから。
高校一年にしてはかなり上手いと思うけど高校の頃っておんなじ年代の人の絵ばっかり見て自分と比べて優越感に浸りたくなっちゃうからそうならないようにね。自分もそういうところあったから一応。
時間目一杯かけて自分の限界まで描いた絵をうpして欲しい。1時間で納得がいくとは考えられん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:42:41 ID:FBgbfPU6
遅レスですが…
>503
うーん…きれいだね。高1でここまでできるのはすごいと思う。
肘の位置とかちょっとおかしいけどこれはすぐ直せそう。
ただきれいではあるけど特に特徴もないのも事実。
エルフみたいなかわいい女の子がただ立っててそれで?って感じ。
こんな感じの絵はゴマンとあふれてると思う。
なんか自分なりの個性や特徴を出してみれば?
高校生なんだから既成のもんをなぞるだけじゃなくて、もうちょっと冒険してもいんじゃないの。
>515
雰囲気あるね〜。きれいだし、こだわりが感じられていい感じ。
私は別に好みではないけど、こういうタイプの絵はある程度需要があると思う。
服でかくれてて体がよくわかんないけど、腕のつき方とかに違和感を感じる。
寝転んでるんだろうけど頭が床から浮いてるように見える気がするし。
こういう服はいったん裸にしてから描こう。
>529
「プロを目指したい」といってるからみんな辛口だけど、若いのにうまいと思うよ〜。
ただなんていうか2枚ならべると同じ人が描いたとはあんま思えないんだよね。
瞳の書き方からして全然違うし、まだ自分の絵柄が固まってないのかな。
でもどちらにもいえることはほんと〜にたくさん巷にあふれているタイプの絵だということ。
「どっかでこんなの見たことある」感じ。かわいいしうまいんだけど個性ゼロ。
とりあえず萌絵の女の子以外にいろいろ描いてみたらどうかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:21:39 ID:fZouTRv+
>>547友達居なさそうw2ちゃん弁慶乙ww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:45:46 ID:hq4zbJxd
>>547
自分が見たくないからみんな見たくないっていう思い込み
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:30:24 ID:hIjejM8Y
>>550
>>551

2ちゃん弁慶乙ww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:23:49 ID:fZouTRv+
>>552
IDが変わって良かったね^^
本当の事言われてそんなに悔しかったの?^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:28:53 ID:D/RoDVnS
あんまり苛めてやるなよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:37:29 ID:fZouTRv+
あまりにも苛められオーラが漂ってるもんでついw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:38:16 ID:Qy6lfsAj
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:16:37 ID:6un9ngCB
>>556
雨露(アマツユ)に
キラリと輝(ヒカ)る
蓑(ミノ)の糸

by 厨二病
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:29:22 ID:bZhivw6Q
>>556
宣伝乙
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:32:40 ID:fS6vKLR9
>>556
ポエマー乙
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:31:02 ID:hw8sAY8o
>>556
お前はガキか?
人のサイトを勝手に晒してんじゃねーよ
もしかして上で苛められた可愛そうなボクちゃんなのかな?ププ
人の事はどうでもいいけど自分が苛められたら発狂する程許せないのねw

死ねよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:46:48 ID:aUK7ltav
>サイト晒しは私怨と区別つかないのでスルーで。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:29:58 ID:hw8sAY8o
>>561
だから何?
お前の思い通りのコメじゃないからテンプレ持ってきたってワケ?w

そんなテンプレ、上の奴等に言ってない時点で説得力皆無なんだよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:41:57 ID:FIhQkHbU
安価ついてるわけでもないのに、何故か自分だけ文句言われてると思い込んでるのかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:52:13 ID:iYQHkui7
説得力
言ってはみたが
空回り


by 厨二病
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:00:46 ID:6r49C5P9
小学生の頃によくいた、注意したら「他の人もやってまーす」とか返してくる奴を思い出した
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:44:23 ID:+5wxGdwx
ガキは自分自身であったという皮肉
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:14:30 ID:FLcPu9+b

>>562
とりあえずこんなとこ粘着してないで学校行け

>>565
ああ、いたいたw
まさにそれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:35:08 ID:MMXs0i2l
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:45:08 ID:J7g8RjDz
そろそろupこないのかね
荒れてるからなあ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:37:06 ID:l1nwea7X
お前の所為だろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:03:10 ID:BjAqAdCo
お前だろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:10:19 ID:Oo0q8pt4
主に俺だが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:18:14 ID:Zd53Fsd3
絵うpと評価レス以外の雑談レスが増え始めて
その雑談が元で荒れる事が多くなった気がする
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:51:20 ID:NYFouka/
最近絵を描く時間が無い。
ここに投下するときは極めて全力で描くようにしてるからなおさら。

あと進歩したと思える絵とか、壁にぶつかったときの絵でないと、投下する意味が無いと思ってるから、なかなか貼れない。

貼ったときはよろしくおねがいします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:57:56 ID:o38eIp1p
かなりPixivに流れているよな。
ここに上げてクソミソにされるより
あっちで評価上げることに腐心した方がいいと思ってるんじゃね?
現に俺がそうだし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:15:25 ID:dOtX0SVH
>>575
あんな大サイトと1スレを比較しても…

ピクシブは落書きでも投下できるから気楽ではある。
何が悪いかは語ってくれないけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:04:39 ID:iSUs50Lm
子どもっぽいレスがどんどん増えてきてるからね、このスレ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:08:40 ID:bZAGyW9s
このスレは評価にかこつけてストレス発散してる輩だらけだからな
わざわざ生贄になろうとする奴なんていねぇよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:40:06 ID:dIxuFaUa
元々、レベルの低い絵しかうpされてないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:47:27 ID:uOyoWfz+
以前はまともな絵もたくさんあったんだけどな
「評価する」という言葉を「褒め合う」事と勘違いしてる奴とかも混じって
嫉妬だストレス発散だと騒いでるし
褒め合うだけならpixivとかお絵描き掲示板でやればいいのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:54:41 ID:Mpb0TgHw
まともな絵を書く人も晒さなくなったんだから
このスレでしたり顔で評価する奴はやっぱり嫌な奴なんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:54:45 ID:FZazohEl
今みたいな評価と関係無い雑談が元で荒れたりするからだと思うけどね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:03:43 ID:j/oFNo6x
>褒め合うだけならpixivとかお絵描き掲示板でやればいいのに
それが分かったから投稿が減ったのでは?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:11:44 ID:uOyoWfz+
そういう褒め合いをしたがるのは大抵あまり上手くない中高生だよ
上手い人ほど褒められ慣れてる事が多いから
というか、こういう雑談が増えたから晒し辛くなってるのかもな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:27:54 ID:j/oFNo6x
>>584
なんか話逸らそうとしてない?
君が言う通り、このスレの投稿が減ったのは
厨高房が減った結果なんだから喜ばしいことなんじゃないの?
あと、雑談が減る=スレが廃れる方が
投稿しにくいんじゃないかと個人的には思うんだが・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:35:58 ID:uOyoWfz+
話を逸らそうと、って何の話だっけ?
元々このスレで投稿してた人達は
褒めてもらう事より客観的に見た事実を欲する人が多かったような気がするよ
褒め合いを欲するようなレスが付いたのは最近のことだと思う
つまり中高生が増えてそれ以外が減ってるって事かと
この板は過疎だからほっといても滅多に落ちないし
余計な雑談があると荒れる事も多いし、雰囲気も悪くなる事も多いよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:45:59 ID:95HgItfR
身になる指摘もそれなりにあるしな
というか、>>586はなんでそんな仕切りたがるんだw
そういうのが一番過疎らせる原因になると思うぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:34:14 ID:jnOkewhi
採点が目的のスレだから、賛美だけを求めるのならスレ違い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:12:37 ID:QfUGoHkz
>>587
仕切るというか、意見を述べただけだよ
みんなにああしろこうしろとは言ってないし
最初はこういう話をしてると過疎る要因の一つになるとも思ったが
俺一人が口を噤んだところでどうにかなる段階でないと思ったから
ちょっと意見を言わせてもらった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:32:35 ID:tSfoUgOo
『全力で描くぜ!背景まで描くぜ!』
⇒『キャラ終わったから背景にかかるぜ!』
⇒『背景が…描けば描くほどキャラに馴染まない…』
⇒( ゚Д゚)…。
⇒( ;Д;)<背景なんて…「無かった」。

って絵は貼ってもいい?結果からすれば手抜きなんですが…。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:44:59 ID:dX3rwVGd
テンプレの晒す人の注意事を読んで自分で判断すればいいと思うよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:03:04 ID:1a9EyQ02
http://www.hsjp.net/upload/src/up51067.jpg

少し悩んだけれどやはり貼ることにします。
何卒ご評価お願いします。
そして簡単で綺麗なフレームや背景の描き方とか教えてもらえると自分がすごく嬉しがります。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:01:18 ID:VEMq7BhC
>>592
基本的な事しかいえないかもしれないけれども
スカートでよく見えないけど、腰がねじれ過ぎじゃないかと思う
その左腕の形でその向きに指を差そうとするとけっこうキツイような気がする
パンツ一丁になって鏡の前で同じポーズを取ってみたらどうよ
そのローラースケートっぽい物は前輪が大きすぎて非常に使いづらそうに見える
右足側はどのように接地してるのかな
靴の部分に比べてローラーの部分が奥側に曲がっているに見える
評価するスレのようなので教えを請うのはどうかなーと
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:33:35 ID:1a9EyQ02
>>593
ありがとうございます!
確かに腰が…左脚がもっと手前なら自然に見えたのでしょうか…
ローラー確かに;ゆがんで見えるし構造もおかしいです;
無機物のデザイン難しいです;

描き方については自分で調べる事にします!申し訳ありません!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:46:14 ID:rn9eVi1j
違和感が不快感になるレベル
悪いけどこの違和感が分からないなら絵を描くことに向いてないんだと思う
ポーズやパース、小物なんかに気をとられる前にもっと人体の構造を理解して描いた方がいいよ
資料無しで描くというポリシーは伝わってくるんだけど、その変なプライドが違和感の原因だと思う
とりあえずポーズ集や写真集を見ながら自然な動きを描く練習をお勧めするよ

>簡単で綺麗なフレームや背景の描き方
もう白紙でいいよ・・・トホホ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:31:19 ID:XTOlPB21
>>595
ポージングフィギュアはあるのですが、今回使ってませんでした;
背景は描こうとして描けなくなり、簡単にまとめようとしたらそれも出来ませんでした。落ち込みます。
小奇麗にまとまった絵を描きたいと思ったのですが、まとまらず結果手抜きになりました・・・
そうですね・・・自分のミスに気付けなかったり、手抜きするぐらいなら絵を辞めます・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:39:54 ID:JryT4ARc
描いたやつの主義やポリシーを推測だけで判断したり、才能無いから絵を辞めろとか言ってみたり
毎度の事ながら、「理解したつもり」乙

>>596
辞めたいなら辞めれば良いと思うけど、このスレで優しい言葉をくれるやつはいないぞw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:38:25 ID:/e6ZkTY9
592さんへ
黒っていう色のせいかな?髪がもこもこ重いね。
逆にそっちを残すなら服や靴下を生地に厚みを与えてもいいかも。
あと、このキャラは立ち絵になったときに
衣装的に胸からお腹にかけてが地味に見えそう。
それを別にしてもピンクのドレスはなんだか着せられてる感があって似合ってない。
頭や足元に合わせて考え直すか、ドレスに合わせて可愛らしい頭・足元にするか。

ちなみに僕は絵が描けません。だからデッサンは何もわかりません。
これだけ描けるだけでもうらやましいです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:12:58 ID:O5xytBsL
・「絵の評価」に対しての評価、突っ込みは荒れる基本的に禁止。 
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:05:39 ID:aLDBRkBd
>>592
ポップな雰囲気が良いと思う。ロゴも意味わからないけどいい感じだ

キャラのスカートはもっとフレアになると思う つまり傘みたいな感じ
ローラースケートに被るような形かな そこを見直すだけでも全然違うんじゃないかな〜

センスあるしがんばってください
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:16:55 ID:tPYlz/v+
>>592
とりあえず背景がどうとか言う前にまずデッサンの練習をした方が良い。
ポージングフィギュアとかじゃなくて、本物の人間を見て描くんだよ。
自分の体や友達の体でも良いし、余裕がないなら雑誌のモデルでも良い。
毎日100枚くらい描けば、それなりに変わるんじゃない?
それくらいの努力が出来ないなら、お前は絵描きに向いてないかもな。

あと背景の描き方がわからないなら、まずは好きな写真を見て描くというのはどうだろうか。
これも回数もこなさないといけないけど、そのうち自然とパースの取り方とかがわかってくるよ。
人物を先に描くんじゃなくて、背景を決めて軽くパース線を引いてから、そこに人物を置くようにした方が良いと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:50:16 ID:PnLcD2D9
>>592
何というか「完成!」と思う前に何処か違和感感じるならまず自分でポーズとるなり、調べたりしてみたらどうか
その絵の腰の違和感なんてそれで解決するレベル
基礎練習が全く足りてないように思う。頑張れ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:53:45 ID:PnLcD2D9
>>592
それと足の話だが形が分からない物は適当に描かず資料を見る
それだけでも印象が大分違う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:53:08 ID:uAFhmq4n
>>598
色、装飾のバランスですか?考えもしなかったです。
上手い人の全体的な統一感ってのはその辺から来てるのでしょうかね・・・
>>600
スカートはいつも正面からの絵しか描けてませんでした。次は上下の動きを意識してみたいです。
>>601
確かにフィギュアと人体では可動域が違いますね;
ちょっと写真集探してきます。ファッション誌とか!
>>602
いい加減クロッキー練習から何となく完成っていうのを辞めるようにします・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:25:02 ID:FJZDAuvh
>>604
カラーをやるなら配色は重要だぞ
多少デッサン悪くても配色がよければ好印象与えることもあるし
逆にどんなにうまくても配色が悪いと誰も目を向けなかったりする
一歩一歩がんばるしかない。
成長の軌跡をなぞるより今できないことがなにかしっかり把握して潰してけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:35:18 ID:GYgmtlfw
はじめまして。

モノトーンですが、よろしくお願いします。
マンガの扉絵をイメージして描きました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:36:08 ID:GYgmtlfw
すみません、アドレス載せ忘れてました。

http://s.upup.be/?BPR2rIqgHL
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:14:45 ID:GH0K8Edq
「我が教団はネットの生み出すカオスの力を呼び出すことに成功した(EnterEnterEnterEnter」
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:30:50 ID:4N2lQ8EU
>>607
60点。雰囲気でてるし、読んで見たくなる。上手いと思うよ
・右の子の手首が骨折。あと胸板が薄すぎる?下書きに裸絵を描けば解決するかと
・左の子の眉毛がずれてる。右耳下と左目右に空白あり。よく見直すことで解決
 あと、表情が恐すぎるのは仕様?
・軽くでいいから背景があった方がいいと思う。写真なら特に
610607:2008/11/12(水) 20:10:11 ID:93aDj+Q/
>>609
採点どうもです。
よく見てくれたみたいで嬉しかったです。
描いた本人が全然気付けなくて、ミスがわんさか出てきて驚いてます。

背景は背景だけを描くことは可能ですが、うまくキャラをのせられず思考錯誤中です。
あと、表情は私用です^^; こういう雰囲気が好きなんです。

次回は今回の間違いを活かして、またぅpしたいと思います。
ありがとうございました!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:54:41 ID:sby2yZKV
クロッキー、デッサン練習を指摘されていたのですが、次の絵を描き始めていたので先に完成させてしまいました。
状況が分かりにくい絵かと思いますが、何卒宜しくお願いします。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4311.jpg
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:00:59 ID:siSaXkq0
個性が出てて良いと思うけどなぁ

以下、デッサン厨のコメント↓
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:28:56 ID:SxjvwK14
デッサンとかは前回のままってことで保留w

つか背景頑張ってるんだけど人物と遠近があってないよ。
もちっと視点を下げるか戸板(障子かな)部分を大きくして違和感なくす方向で・・・
(うまくいえないなー)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:56:55 ID:GqthERWl
70点。全身描いてるのが偉い。しかも2人で背景付き
個性もやる気もあるみたいだし、このまま描いてればかなり上手くなると思うよ

落書きしたけど微妙かもttp://kjm.kir.jp/pc/?p=65788.jpg
・左の子は問題ないと思う
・右の子は足がちょっと長い?あと太すぎかな。パースとか趣味の問題だったらごめん
 あと、顔が下向くとアゴはもうちょっと下になるかと
 ついでに、このポーズだと右手は腰より前に来るハズ
・背景は背景とキャラのアイレベルが違うからおかしいのかなぁ?
 縁の下って結構下からじゃないとあんな風に見えないハズ…たぶん
・塗りはセンスあると思う。放って置いてもレベル上がりそう
 だから今は体を練習する方向がいいと思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:06:16 ID:SEMhiWBm
やっぱり
デッサン厨じゃねぇかw

芽を摘むんじゃねぇよ>デッサン厨
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:00:15 ID:aI6g2M5d
80点、服装や仕草が可愛い
ちょっと人物と背景の比率が気になるな………
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:09:14 ID:rNi6tFs4
>>615
他の人の評価に対しての暴言はやめましょう。
618中野拓也:2008/11/13(木) 10:17:30 ID:Cxh8HtnD
色付けラフで、うpしてみました。
誰か採点して下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/takuya_nkn
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:19:32 ID:oORqjNXh
>>618
それなんてコルセット?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:14:50 ID:MV18DjHp
>>607
>>618

URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
その点の常識が無い時点でアウト
ルールに則らない奴はNG登録推奨

他人の絵晒しはもってのほか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:32:43 ID:Rlg3xY0U
>>611
色がカラフルで良いね。
元気な感じが俺好みだなー。
622中野拓也:2008/11/13(木) 20:13:41 ID:+JilmPUN
>>619
Gメタフォース。線画オンリーのもアップしました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:16:49 ID:YzuGm1Ic
ttp://www2.imgup.org/iup729206.jpg

初です、どんなもんでしょう?
コピー用紙に描いてGIMPで塗っています。

厳しい意見お願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:47:57 ID:0D0StbPH
参考になるかわからないけど
>>611
右の子は足がでかくてパーフェクトジオングを彷彿とさせるね
何の姿勢なのかわからないけど重心が悪くて今にも後ろに倒れそう
膝下がねじれて歪んでるように見える
左の子は左腕が右腕に比べてだいぶ太いけどそういう設定なのかな
右の子ほどじゃないけどやっぱり下半身が大きい気がするよ
靴がダボダボで今にもずり落ちそう
そういうブーツって大抵ヒモとかで結んだりしてるんじゃないかな
背景は砂利と建物の角度が違うのかな?
手前の砂利の部分が上り坂になってるとかそんな感じに見える
そう解釈したとしてもパースがおかしいけど
砂利の手の抜き方をもうちょっと考えよう
後ろの建物の入り口は人物の太ももの高さほどしか無いように見える
中の天井の高さは頭がぶつかるかどうかぐらいかな?
前の絵の天パっぽい子や左の子の頭周辺の髪のモフモフ感は個人的に好き
前の絵もだけど、東方の亜種って雰囲気だね

>>618
こういうのはなんだか他人が晒してる感じがする
誰が描いたかわかる、っていう状況が何だか怪しい

>>623
胸板が厚くてハト胸な感じ
左肩が怖いくらいにおかしい
肩から肘までが短いし異様に細いし
右手もだけどETの手みたい
顔部分のサイズが頭のサイズに比べて小さい
胴が短すぎる
全体的に見て、人の顔を頭部に貼り付けた宇宙人かと思った
足の迷い線が多くてバラけてるのを見ると、アタリを取らずに描いてるのかな
625623:2008/11/13(木) 22:30:46 ID:YzuGm1Ic
>>624
ふむふむ、自分じゃあ、マシかなと思った絵でも
そう指摘されるなるほど確かにと思いますね

・胸板はハト胸ってことで
・左肩が怖いくらいにおかしい、そう思います
 誤魔化しているだけってのが見え見えでした
・肩から肘に掛けて・・・確かに短いです、手を先に描いて
 腕をくっつけてしまったので、その辺の配慮が不十分でした
・ETの手・・・修練不足としか
・頭のサイズが小さい、最近なんとなく描いてると
 顔が頭に比して小さくる傾向があり
 自分ではまぁいいかと思っていたのですが、そこに違和感を感じられる以上
 これは修正しないといけないですね
・胴は・・・短いですね
・アタリは一応取ってはいるのですが、
 足は普段そこまで書かない分弱点になってしまっていて、迷った挙句
 描くのを諦めてしまっていますね

人の顔を頭部に貼り付けた宇宙人かー
うーむ、流石にちょっとショック
でも、的確な指摘ありがとうございます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:12:06 ID:XVsG5uLy
>>624
詳細な批評ありがとうございます!

>パーフェクトジオングを彷彿とさせる
確かにすごく重苦しいです;太過ぎないよう注意したつもりですがまだ足りませんでした!
次はもっと上半身に重さを置いて軽快な感じにしたいです。
>何の姿勢なのかわからないけど重心が悪くて今にも後ろに倒れそう
「足を突き出してるポーズを描こう」としか考えなかったため、また意味不明な姿勢になってしまったようです;
日常生活的な、不自然さの無いポーズ難しいです;もっと「普通のポーズ」の練習をします。
>左の子は左腕が右腕に比べてだいぶ太い
>やっぱり下半身が大きい
・・・まだ無駄な肉を付けすぎているようです;もっと可愛く見えるように全体を見回すようにします;
>靴
想像だけで描いたのがバレバレでした;;
>背景
パース関連、全く理解してませんでした。確かに坂に見えます。
背景の中でキャラの高さを思い通りに調整するのも難しくて・・・
ちょっとパースの本読み返してきます!(`・ω・´)

自分の目だけでは気づけない指摘、凄く助かります!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:14:32 ID:sp3063GE
>>623
随分いろんなところのバランスが悪いね・・・
人間って、本当にそんな体してるかい?

>人の顔を頭部に貼り付けた宇宙人
言い得て妙w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:31:02 ID:bxcb5hCV
>>611
毎度(?)、「絵が物凄く好き!もっと描きたい!」という、
絵に対しての姿勢が、とても好感的に感じました。
それもあってか、「早く描き込みたい、早く形にしたい」という逸る気持ちもとても理解できますが、
そこでグッとこらえて、下絵の段階で空間や形を何度も確かめてみたら、
とても姿勢や手数にあった、626さんならではの、良い感じのイラストになるんではないかな?と感じました。
着色に入ってしまうと、全体的を見直したり直すことより、物の質感に目が行くと思うので、
その前の下絵で、仕上げに手を入れる時間の倍くらい、掛けるという提案は如何でしょう?
また次回作、載せられる事を楽しみにしています。

>>623
顔がとてもいいですね。
この顔を活かせる体のバランスを自分なりに工夫されると、
どんどんイラストとして広がるんでは無いか?と感じました。


629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:33:44 ID:LCxmMkoA
>611
色がカラフルでいいですね。
状況はよくわかんないけど。
左の女の子はかわいいと思う。大きな破綻もないし。
右の女の子はデフォルメしてるにしても下半身でかすぎ。
右足が曲がってないのに浮いてる表現で後ろに倒れそう。
うしろの縁の下が見えてるのは、視点が地面から見てるようでおかしい。
(地面から見てるなら、二人の人間はあごの下が見える角度になる)

ともあれ「ちゃんと描こう」という気が伝わってくる力作です。
背景にも手抜いてないし。
パースの勉強とかちょっとやったらすぐ上のレベルにいけそう。
>618
別人がさらしてんだろうな…。だからお前は友達がいないんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 05:04:00 ID:xveJ8xJ5
http://blogs.yahoo.co.jp/aguamarina_moi
管理人の言動がとにかく痛すぎる
アテクシ褒めてと( ´Α`)ウゼー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:28:32 ID:r73sg93u
晒しスレじゃないんで
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:10:46 ID:9fkkTCBh
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
その点の常識が無い時点でアウト
ルールに則らない奴はNG登録推奨

他人の絵晒しはもってのほか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:40:18 ID:873JGRTl
ここってエロおk?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:40:59 ID:873JGRTl
ごめん1に書いてあった。エロ禁止ですね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:08:12 ID:WrCW14RE
ただのポーズとってる裸くらいならいいんじゃない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 04:12:49 ID:Wh/0wWdO
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:42:09 ID:oum241WA
お願いします。
ttp://imepita.jp/20081119/592450
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:50:07 ID:796rcu7h
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1950.jpg
はじめましてお願いします
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:58:03 ID:OQ45rMLv
>638
カッコイイ女の子ですね。
色塗りが適当な印象を受けるので、もうちょっと時間をかけてみたらどうでしょう?
あと、夜空と髪の毛がかぶってしまっているのが気になる。
月光を浴びて、逆光になっているとかにするとか、人物をもっと浮き立たせるようにすると
女の子の印象がぐっと上がると思うよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:29:01 ID:Z4aaPYeE
>>637
顔が大きくて手が小さい
まるで赤ん坊のような体型
イメピタはPCからだと見づらいので、出すなとは言わないけど評価が付きづらいと思う

>>638
厚塗りっぽいわりに線はアニメ塗りにあるようなパキパキした黒一色の線で
線と塗りがマッチしてないように感じる
そもそも塗りがあまりにも雑
毛先を四角くまとめるか尖らせるか、統一した方がいいと思う
月っていう光源が背景にあるのに、それを無視して別の方向から人物に光が当たってるから
背景と人物が別々になってる感じがする
前の人も言ってるけど、髪と空の色が同じで見づらい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:58:12 ID:Z0MBShtr
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4475.jpg

宜しくお願いします。
自分にとって難しいポーズに挑戦したので、色々とご指摘お願いいたします。
あと色が何かヌメっとしてるのでそこら辺も…;
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:02:06 ID:l4Uum1vw
>>641
面白いww
ヌケっとしてるというのも、個性でいいんじゃないかな?と思ったけど。
素直に上手いと思いました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:30:43 ID:Z4aaPYeE
>>641
左足の接地面の傾きと屋根の傾きが一致してない気がする
その杯の持ち方は非常に持ちづらいんじゃない?
瓦かと思いきや、石か鉄のようなタイルが敷き詰めてあるだけなのか
これじゃすぐタイルの隙間から雨漏りになるんじゃないかと
それに木の部分が雨に当たる位置にあると腐食しやすいんじゃない?
そのヒョウタンっぽいものと貼られた札を見ると、丸い物を立体的に把握・表現できてないと思う
色は何といえば良いかわからないけど、目指してる塗り方によって助言が変わってくると思う
屋根のてっぺんの部分は絵の奥に光源があって手前に影が伸びてるように見えるけど
人物は体の正面に光が当たってる?何だか光源がよくわからない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:42:43 ID:JGVQWPqn
>>641
少し前から見させていただいてますが毎回アドバイスをしっかり聞き入れて一生懸命かいているところがすごく良いと思います。
私が気になったのは空間性かなと思いました。どれも同じ位置にあるように見えてしまう気がします。
近くのものも遠くのものもみんな同じように描いてしまっているのが空間を壊しているように思います。
空間を出すには色々ありますが、近くのものはハッキリ細かく、遠くのものはぼやけたり輪郭線があまり見えなかったり大雑把にする。(この絵だったらぼやけさせるのは適さないとおもいます)
他には近くのものは鮮やかな色で遠くのものは少し色の鮮やかさを落とした色で描く。近くのものは光と陰のコントラストを激しくして遠くのものはあまり強いコントラストで描かないようにする等色々あります。

空間を表現するにはやはり現実の風景を自分で観察して近くにあるものと遠くにあるものの見え方がどう違うか等を研究するのがいいかもしれません。
もちろん↑に描いたこと以外にも空間を表現する方法はあるし、パースさえ整っていればどんな塗り方や書き方でも空間は出ると思うのでそこがまず大事なのですが、描き方として自分にあった表現方法を研究するのも良いと思います。
この独特な絵柄とタッチは真似しろといわれても真似できないようなセンスがあると思いますので自信もって良いと思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:29:38 ID:8lHdunX2
>>637
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
その点の常識が無い時点でアウト
ルールに則らない奴はNG登録推奨

他人の絵晒しはもってのほか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:35:22 ID:sMjojtVP
ご指摘ありがとうございます!
>>462
神社の屋根がどうなってるか分からず、ネトで探しても見つからず、胴板を敷き詰めてあるのかと思ってました;
目指している塗りはRYOJI先生のような、カラフルで色っぽくてむちっとしてる塗り方です。

>光源
キャラと背景を別に描いたのが…また失敗しました。設置面がおかしいのもそのせいだと思います。
>>463
>空間
なるほど!塗りと線のの強弱で遠近感を表現するのか!背景がなんか不自然で画面と馴染んで無いなぁとは思っていたのですがたしかに。
自分の描き方は…力強い絵を描きたいとは思うのですが、このクド過ぎる塗りは捨て去りたいです。

線を太く力強く描いて、塗りも濃い目にするのか
線を細く繊細に、塗りも薄く仕上げるのがいいのか・・・
一見すると「濃いな」と思う先生でも自分のと比較すると遥かにサッパリしてる…どうなっているのか;;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 03:19:26 ID:GnfS9eIP
>>646
手っ取り早く差別化するには
人物線太目、背景線細めにする。(古典的漫画表現)
人物濃い目、背景薄めに色塗り。(アニメ的表現)
背景も手前は濃い目に、遠いところは薄めに塗って空気遠近表したりとかいろいろ。
単純な一例だけど参考になれば。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 05:51:09 ID:OWI3gE6O
彩色といい形状は和式なのにレンガのような組み方をしてる屋根といい
状況のよく分からなさといい背景と人の体勢のパースの合ってなさといい
むしろそのままサイケデリック&カオスのスタイルを貫いた方がいいと俺は思うw(煽りじゃなく)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:36:31 ID:dc7vF1pG
そのまま突き進めっていうのはアドバイスじゃないよ。(煽りじゃなく)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:49:27 ID:q1mJ41Uo
凄い味があるよなー
これはこれでアリって感じがする。おいらも
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:25:53 ID:+u4ayO2g
見てて飽きないよね。
次回作楽しみにしてます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:31:40 ID:Nqz4Asz5
>>648
それ凄くいいかも…次回には試してみます!
>>648
そんな間違った個性要らないと思います!==゜・(つд`)・゜・
>>650>>651
嬉しいような…複雑なような…ごめんなさい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 03:29:40 ID:q1mJ41Uo
>>652
ちなみに
今回の絵のテーマとかあるんですか?
いったいどういうディテールなのか気になります
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:18:15 ID:ceFuIFcy
馴れ合いは程々にな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:19:11 ID:Nqz4Asz5
喋り過ぎは品位を落とすぞ
ここそういうスレじゃ無いし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:01:20 ID:Gmqbpba1
>>655はイラストを採点してもらった奴と同一IDだね。
おもしろいね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:13:43 ID:fdjFtsgz
>>656
うわ…
申し訳ありません。
以前別のスレで喋り過ぎて、『ウザイ黙れ』言われたので、喋り過ぎる前に誰か自分に『調子乗るな』と釘を刺してくれれば、と思い…
紛らわしいですが、>>653に言った訳では無いので気分を害したのなら申し訳ありません…。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:03:31 ID:kZ9s5bze
>>657
だめだこいつ 絵にも品がないと思ってたら本人にも・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:43:14 ID:mFKCKTMd
はっちゃん涙目w
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:19:15 ID:9DiZlHDf
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:17:28 ID:2J4M+QUh
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1967.jpg
陰影の練習をしたくて描いてみたのですが、やはり難しいですね・・・
出来れば評価お願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:47:35 ID:N1/CM9wl
確かに品はないなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:23:21 ID:sMDnixcd
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4277/1206123185/
絵師気取りぬ
持ち上げてやると喜ぶぬ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 04:24:43 ID:OAWS6a+6
>>663
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
その点の常識が無い時点でアウト
ルールに則らない奴はNG登録推奨

他人の絵晒しはもってのほか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:38:54 ID:/IPVdOIZ
>>661
>>1の【 晒す人の注意事 】をよく読もう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:01:08 ID:TseVaVC9
>>264です。
左手が何だか気持ち悪くなってしまいました…
ご指摘お願いします。鉛筆画です。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20081201214913.png
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:26:04 ID:hdIcd9ww
>>666
そのポーズをして鏡の前に立ってみれば
なにが気持ち悪いか、おかしいのか、わかると思うよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:53:27 ID:0cJhvmmu
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4532.jpg
申し訳ありません。前科者ですが宜しくお願いします。
とにかく上手くなりたいので、何卒ご指摘お願いいたします!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:59:24 ID:8FGuHSvo
何度も書かれているとは思うが
基本的なデッサンが狂っている
スリッパとかなんなんだよそれ?
って感じ
でね、そういうのを学習しない、直さないってことは
その路線でやっていこうと思っているわけなんだよね?
いいと思うけどね 。
どうなりたいのかが解らん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:24:10 ID:R0qAb++O
>>668
ほんと毎回力入ってるね。凄く良いことだと思うよ。
前よりは整理できてきてるしこのままかいてれば自然に上手くなりそう。

体のバランスはやっぱりおかしいね。左手と右手の長さとか体に対して脚の向きとか少し考えればおかしいところ分かると思うから下書きの段階でもっと丁寧にチェックする。
塗りも少し雑。はみ出てても気にしない感じは結構印象悪くなる。

上手くなりたいって気持ちは凄く伝わってくるし小道具を省略せずに描けるのも長所だと思う。
これからは一つ一つの作業を自分が出来る限り丁寧にやろうと思って描いてみて。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:26:33 ID:drLlLKhf
>>668
なんで股間が見えてるの?
評価以前に気持ちが悪い・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:29:05 ID:BbnLm1Fm
>>671
なんで一々お前の好みに合わせなきゃいけないんだ?
個人的な好みじゃなくて、絵に対する評価のスレだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:56:21 ID:drLlLKhf
>>672
うーん・・・俺の好みに合わせろと言うか、
不必要なエロは不快に思う人間も少なからずいるという事を知って欲しかった
この人のエロって、ちょっとずれててギャグに見えるんだよなぁ・・・

あとテンプレにも微妙に触れてる件について
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:08:37 ID:6wdmXC34
>>668
歩いているポーズなんだろうけど後ろに倒れそうな不安定感がある
右足をもっと奥に持っていくといいんじゃないだろうか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:39:41 ID:IgqKuC/r
>>668
本棚のパースがおかしいと思う。
簡単で良いからパースの線を引いたら良いんじゃないかな

あと、絵のテーマ、何を意図してるのかもっと伝わるような工夫をしたら良いと思う。
頭の中ではストーリーが出来ているんだと思う。
そのストーリーがどうしたら伝わるのか。ポーズ・背景・表情・服装なんか考えましょう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:45:30 ID:IgqKuC/r
>>666
陰影の雰囲気が良いですね
別に左手も気にならないけどな。好きです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:03:08 ID:JBvuP4pB
皆さんの寛大な対応に心より感謝します。
>>669
デッサンは修正出来なかったというのが事実で…
描き方が分からなかった、実物を鏡で見ても分からなかったという感じです。
>>670
今度こそ背景以前にキャラのバランスを調整するように努めます…。
背景は簡単にしてキャラにもっと時間をかけて色々なポーズ、アングルをつける練習をしようと思います。
>>673
すみません。なんかエロ交えて無いとやる気が出ないというか…病気なんです。
将来は本当にエロく見える絵を描きたいです。
>>674
毎回重心がおかしいと言われてるのに今回も…。
>>675
消失点とか地平線は簡単に描いていたのですが、パースに従うことに躊躇したというか、自然に見せるにはどうしたらいいか分からず、直感に頼ってしまい…
毎回絵の意味が分からないとは言われているのに…どうやって表現したらいいのか未だに…
678新美人詩:2008/12/02(火) 23:30:57 ID:i9tR48um
http://i53.aaacafe.ne.jp/~synthe/up/theup.cgi?c1122379800.0098
はじめまして。
批評下さい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:38:48 ID:QQuAvpSJ
主役?の首が長くないすか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:09:54 ID:aCAaW8VM
>>678
URLの最後は必ず、拡張子で終わる事
その点の常識が無い時点でアウト
ルールに則らない奴はNG登録推奨

他人の絵晒しはもってのほか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:05:08 ID:i7OPNhgE
655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:19:11 ID:Nqz4Asz5
喋り過ぎは品位を落とすぞ
ここそういうスレじゃ無いし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:13:43 ID:fdjFtsgz
>>656
うわ…
申し訳ありません。
以前別のスレで喋り過ぎて、『ウザイ黙れ』言われたので、喋り過ぎる前に誰か自分に『調子乗るな』と釘を刺してくれれば、と思い…
紛らわしいですが、>>653に言った訳では無いので気分を害したのなら申し訳ありません…。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:29:05 ID:BbnLm1Fm
>>671
なんで一々お前の好みに合わせなきゃいけないんだ?
個人的な好みじゃなくて、絵に対する評価のスレだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:04:02 ID:1nMwIbT+
品位を落とすぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:30:12 ID:t7MLrCJg
>>681
つまりまた自演疑惑があると…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:49:27 ID:JT2SIKr9
>>681
>>672が自演じゃなくても絵師の本音ではあるだろうな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:45:48 ID:c0Nf/QCT
後から自分の絵の擁護するんならそもそもこんなとこ貼るなと・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:27:27 ID:t7MLrCJg
自分の絵を評価してもらいに来てるのにわざわざ印象悪くなるような真似はしません。ただでさえ前科者なのに。
さらに言うと、ヌルい評価がほしいなら2chなんかに来ません。本音が知りたいから匿名掲示板に貼りついてるんです。
687新美人詩:2008/12/03(水) 21:31:54 ID:NNm39CH1
確かに首が長いですね。
・・・拡張子ってなんだ?いい出来映えだったので
みせたかった。
純粋にみせたかった・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:49:35 ID:JT2SIKr9
ググレカス
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:46:55 ID:bjcWDTmE
>>687
インターネットで絵を晒すなら、画像の拡張子くらいの基本的な知識は持ってないと駄目だよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:15:44 ID:RWlWtpTz
ひろしです・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:36:14 ID:LTUQ1qOB
>>678
主人公?とその後ろのチョンマゲ少年、
鎖骨と肩のラインが絶望的にずれている時点でもう完全にアウト。
(絵として首が長いとかそういう問題じゃない。もはやただの奇形です)

最初のうちはまず人間の肉体を勉強して裸の人物を描いて、
その上に服を着せるように描くこと。
服と身体を一緒に描いちゃ駄目。

現時点では、「とりあえずちゃんとデッサンしましょう、話はそれからです」
としか言い様が無いです。 ゴメン。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:42:03 ID:7cxRbu37
>>678
描いていればすごく上手くなると思います。
今はまだ発展途上だと思うけどね。
色々気を使って描いているのがわかるよ。
奥行きのある絵を心がけているみたいだしね。
頑張ってください。
693666:2008/12/04(木) 21:59:09 ID:xkMRnY81
>>667>>676
指摘、評価有難うございます。励みになりました。
同じポーズをしてみたら、少し左手に無理がありました。
(楽にこのポーズを取ろうとしたら手背部が見えたので)
無理な体勢を描くと違和感を感じるものですね…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:48:25 ID:LNwlViUk
>>678
理屈ぬきに、愛嬌があっていい絵だな
まんがを読んでみたいわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:07:00 ID:etcPVOZs
自演乙
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:39:31 ID:dGtym2x/
>>695ここそういうスレじゃないから
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:56:53 ID:yrh3oVKu
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4475.jpg
ご指摘お願いします。
アナログとデジタル併用しました。
背景は写真を加工した物です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:32:22 ID:7+F5KvQc
遠近の表現とか光の向きとか注意を払うと良いのでは。
あと石畳みたいな屋根とか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:13:55 ID:qBJOcNZ+
はっ!!
>>697だが、URL思いっきり間違えました・・・
申し訳ないです・・・。
正しくは↓です
http://www.uploda.org/uporg1840089.jpg
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:31:47 ID:JUNq4e/Z
他人の絵を晒してるところでなんとも
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:44:47 ID:6cE0C1ZX
なんだこのグダグダ感はw

>699は個人的に好き
さらに個人的に言うと、色でもう少し前に出てきて欲しい
かな
ごめんね、抽象的で
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:16:43 ID:IuNV/JSs
>>699
関係ないけど697の作者とは違う人だよね?
バランスも取れてるし色も綺麗だけど印象が薄い気がするな。
シンメトリーすぎな気がする。(背景は少し違うけど)
もう少し作者の個人的なこだわりとか執着心とかが欲しいな。
左右反転しただけの人物の片方にほんの少しニュアンスを加えるとかするだけで良いと思うんだけど。
表情とか色を変えるまでいったらそれはそれであからさま過ぎて嫌味だけど、たとえばどっちかの膝の形が微妙に違うとか髪がちょっとボサっとなってるとか手のポーズとか胸の大きさが若干違うとか。
そういう良く見ないと分からないこだわりを入れるだけで長い間見たくなる絵になると思う。
色でいったらどっか一箇所に水色みたいな寒色系の色を入れると単調さが減るんじゃないかな。
↑に描いたこと全部やったらそれはそれでクドイからただの例だけどそういうこだわった所を見せるともっとよくなるかも知れない。
結構趣味入っちゃったけどこのままだと一枚絵としてはスルーされちゃいそうな感じだからこのくらい細かく言っておきます。顔と表情は好きです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:20:54 ID:2CFjsIyE
http://www3.uploda.org/uporg1840847.jpg

講評よろしくお願いします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:47:38 ID:7I+UiLyx
>>703
ツールの扱いに関しては慣れてるね
陰影の付け方とか色々拙い面もあるけれど
だけど人体がとにかくひどい
あと、後ろの一個だけ浮いてる立方体の意味がわからない
赤・紫系の色のなかにポツンと青
この立方体を際立たせたいの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:18:11 ID:qBJOcNZ+
>>701
好きって思ってくれて嬉しいです。
抽象的でも参考になるのでありがたいです。
>>702
はい、そうです。
なるほど、すごく具体的で参考になりました。
アドバイスありがとうございます。


あ、あと一応聞いておきますが、ここって版権もいいんですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:42:54 ID:jOryy/uz
>>703
着彩センスやツールのスキルは問題ないと思う。
ただ>>704でも言われている通り、人体のバランスが余りにも酷い。
腕の長さが左右で違う。
向かって右腕の向きが不自然に見えるのは遠近感が無いからかもしれない。
これは好みの問題かもしれないけど上半身のほっそり感に対し下半身がふとましい気がする。
脹脛から踝までのラインは少しずつ細くなっていく方が綺麗に見えるよ。

デッサン力を上げれば化けると思うので怠けずに頑張って欲しい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:22:36 ID:E8bZiFHl
>>703
少女なのにチョー垂れ乳で悲しい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:12:13 ID:2CFjsIyE
>>704
>>706
>>707
講評ありがとうございます。
デッサン力の無さを克服出来るように頑張ります!
良い乳が描けるように・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:27:34 ID:mYJxKFq2
講評お願いします。
http://imepita.jp/20081210/555480
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:20:54 ID:4JD/gDYe
>>709
最高
2万点
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:11:34 ID:cTqs9jpo
三角コーナー?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:25:36 ID:2i09fP22
imepitaはみづれーな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:35:00 ID:Bb1COi4P
http://nebura08.fc2web.com/img/00.jpg
はじめまして。講評お願いします。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:28:28 ID:5Zi6Tj/O
ケータイ持ってる右手、実際に同じように持ってみてください。
絶対に無理だと思います。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:00:25 ID:Mm8y/Rk2
>>713
右手が一番難あり、今の状態だと体にメリこんでるように見える。
からだは斜め向きだけど右手だけ正面ぽいからが原因。
714も書いてるけど携帯自体がありえない向きになってるし。

簡単に書くけど肘はもっちょっと右上に書く、肩も実際はやや上がるので今より上方向に
袖元も上に書いたほうがそれっぽい。肩に向けて服のシワいれる。(斜め上って感じ。)
乳シワいれるよりもそれっぽく見えるはず。

手は携帯持つ方向もあるが確実に曲がってるので今のままだとダメ。
携帯自身もこの状態なら背面しか見えない。

頭関係は誰か頼む・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:07:35 ID:fHlmaaxJ
http://kjm.kir.jp/?p=203688

よろしくお願いします

まだ全体画は描けないので、顔メインにしか描いてませんが…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:53:56 ID:VCdzgevo
>>709です。
見にくくって本当にすみませんorz
アナログ環境しかないのでもっと明るく線しっかりにしますorz

>>713
顔と頭のサイズに差が合って違和感を感じますね
顔自身には文句無いので顔このまま、頭をもうすこし大きめにとってみるといいかもです
でもこの体にしては頭でっかちなんで顔を小さくすべきですかね…

>>716
全般的に顔のパーツが下すぎるのと、あと髪の毛含む頭のサイズに顔が合ってませんね。
多分頭の後部分が長いのが原因だと思います。

あと、これは余談だし人の事を言えないけど薄くて見えないです…
せめてペン入れてください…

他人の事言えた口じゃないですが気になったので言ってしまいましたすみませんorz
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:17:33 ID:+/+zTHwo
>>717

きちんと完成させたのを貼りましょう。ノートに走り描きした落書きを評価しろ、とか論外。
あと全身描けない〜なんて言ってたらいつまでも描けないままだと思う。いつになったら描けるようになるのかな?
719709:2008/12/11(木) 10:30:16 ID:VCdzgevo
>>718
私は>>716じゃななくて>>709です(・ω・`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:03:31 ID:eHbV9Jb2
>>718が安価ひとつ間違えただけじゃねーの
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:07:51 ID:+/+zTHwo
そこはかとなく馬鹿にしてるね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:56:07 ID:0dY5qu7G
>713です。
講評ありがとうございました。
いただいた意見を参考にもっと頑張りたいと思います。
携帯の持ち方、顔などとても勉強になりました。
もっと勉強してまた来たいと思います。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:46:54 ID:Dx12T4ox
>>722
携帯持ってる手とかは難しいですよね、でもちゃんと描こうとしているのは◎です。
日常的な絵は、自分でポーズとってデジカメで確認しながら描くとよいと思いますよ。
特に手は絵の中でも難しい部分なので、大きなアタリを取ってから、全体のバランスに気をつけて
練習するといいです。
部分部分だけを見て描くと、あとでバランス悪くなっちゃいますからね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 06:13:30 ID:OkF08UUV
、、、あのさ、、お話にならない気が、、優しいな、、ここ、、
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:35:30 ID:0j81vohl
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:30:31 ID:QSYx8Y/1
メンヘル板になってきたな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:38:03 ID:mDNOsYfU
ごめん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:48:09 ID:5vG971UW
>>726
そう?今までもこんなもんじゃなかったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:17:47 ID:o41dVuDy
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1983.jpg
よろしくお願いします…。
いまいち影の塗り方とかが分からないのでアドバイスいただけるとうれしいです。
あと、体のラインなどもおかしいと思ったらご指摘ください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:19:01 ID:o4l0Z0ka
>>729
デッサン云々より
2chのこのスレの魅力を感じるよ
これからも見たいな。こう言う情熱
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:31:02 ID:m6FKFyI4
>>729
ポップでかわいいと思うよ
体中の骨が折れて線も色塗りもひどく雑だけど
他人に評価を求めるレベルでは無いと個人的に思う
まだ一人で描いててもグングン伸びる時期だと思うよ
間違いだらけの間違い探しみたいなもんだし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:42:26 ID:qMPLPodg
>>729
>>731の言うとおりこれから頑張ってね。
一つわかりやすいことを言えば右足と左足の太ももを比べてみて。そういうとこが見られるようになってからかな。
他はまだ言っても分からないかもしれないからたくさん描いて慣れてみよう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:33:32 ID:k6Q0tbv2
>>731
おーなんてよかった探し。

>>729
影とあるが暗部のこと言ってるなら光源考えて色塗ればいい。
別に暗部なくて単色ベタも成立するなら問題ないけど・・・
体のラインとか上のほうであるのでなんだけど
足にしても腕にしても右と左の長さが変わること自体おかしいから。
734729:2008/12/15(月) 10:47:36 ID:aJTL7ZE5
>>730
>>731
>>732
>>733
色々とご指摘ありがとうございます。
ポップな感じを意識して描いたのでそれを言ってもらえるだけでもすごくうれしいです。

あとやっぱり体の線はおかしいですね…。
リアの知り合いにも見せたんですが、足の長さや、腕の関節のことを言われました。
太ももも確かに異常ですね・・・( ゚Д゚)

描いてるときは感じないんですが、指摘してもらって色々なところに気がつきました。
本当にありがとうございます。

もっと精進してからまたこのスレに来たいと思いますのでその時ももしよければ評価お願いしますm( __ __ )m
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:54:09 ID:dKIMumSM
http://nebura08.fc2web.com/img/000.jpg
ちまちまとまた描いたので批評宜しくお願いします。
いまいち全身が旨くかけないので練習中です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:45:22 ID:z4f6j3Zb
>>735
左の子の右腕は上がってるのだから、つられて肩も上げた方が良いと思う
腕(上腕・前腕)は折り曲げたときにほぼ同じぐらいの長さで重なるので、それを意識したらいいかも
オパーイの大きさも揃えた方が良いね
胸から股までの長さが長いので、どうしても胴長に見える と言うか、尻がかなり舌の位置にあるのね
フトモモの長さはもう少し短く、スカートに隠して
ふくらはぎ・・・もとい足首辺りはもう少し太いほうが〜 右の子と同じ太さだと細すぎっす!

手と袋を握っているそれぞれの「手」が正面から見た感じなので
手→人差し指から小指に向かって奥行きを
袋→小指から人差し指に向かって奥行きを 与えるといいかな 説明分かりにくいかも
袋も「握ってる」というより「掴んでる」感じがするので、実際にカーテンとか掴んでみると分かりやすいかも

右の子は下の足(ふくらはぎの方)が上の足(フトモモのある方)より若干長いので 揃えるとバランス取れると思う
腕と同じで、折り曲げると同じぐらいの長さなので
雪もあるのだし、もう少し布に厚みを持たせてもいいかも 装飾品も増えるとGOODね
色々書いたけど頑張って欲しいす
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:23:11 ID:rjIQSKuO
ここは漫画イラストも晒して良いのですか?
738729:2008/12/17(水) 23:01:20 ID:7tBOLgxI
もっと精進してから再来するつもりだったのですが、アナログで描いた場合も見てもらいたくて、またしても来てしまいました。
版権もの&鉛筆画ですがが、前よりは全体的に上手くかけてると思いましたので、度々申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
※版権ものに問題があるようでしたらスルーしてください・・・

完成品
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1988.jpg
ラフに近いもの
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1990.jpg
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:05:25 ID:WpNva90V
>>738
絵描き初心者の俺が一言。
上の絵、ひざから下が長すぎる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:18:37 ID:iDH/7WyJ
ひざ下長いのなんかは個性として見れる範囲
それより右足のひねり具合と付け根がスカートから生えてる方が気になる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:31:11 ID:nL4vCfhl
>735です。
736様批評ありがとうございました。
言われてみてはっと気づいたことがたくさんありました。
肩や手の構造、足など
今までなんとなくで描いてきたところを指摘してもらって
なるほどとまた一歩前進しました。
本当にありがとうございました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:58:14 ID:KhJcky7f
>>738
かわいくていいんじゃね?
ポーズが地味かも。


俺も知りたいんだけど、いいポーズ集って無いかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:33:29 ID:SLoe6Auc
>742
ああ、それ欲しいなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 06:27:51 ID:bm0c9vvB
ポーズや構図って自分の頭で考えても限界あるからな 俺はエロ画像スレで拾った写真を
下書きに使ったり30秒ドローイングで練習した絵を残しておいてそれを参考にしたりしてる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:02:36 ID:GV+2ToWG
そういう雑談は脳板向き
746738:2008/12/18(木) 23:23:18 ID:0QqXJ1Te
>>739
>>740
批評ありがとうございます。
本当に人から指摘されないと気が付けないので自分でもびっくりでした・・・
とんでもない足になってますねorz
もう、足を毎回注意して描いてるつもりなのですが、どこか無意識にやってしまうんでしょう・・・
自分で気がつけるよう頑張りたいと思います。

>>738
ありがとうございます。
確かにポーズ集のようなもの欲しいですよね。
人型の模型みたいのが画材屋さんとかに売ってますけど、自分だとやはり想像の限界がありますからね・・・。

今度こそ、精進してから再来します!
ありがとうございましたーーーーーm( >_<;)m !!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:50:52 ID:zG7TeAxu
>>735
背景の色すごくキレイ。
色のセンスってとても大事な要素の1つですよ〜。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:31:16 ID:mOjOhStT
ちょっと早いかもしれないけれど。
http://imepita.jp/20081219/809810
イメピタしかできなくてすみませんorz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:53:33 ID:ulIYj74/
メソ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:11:24 ID:hPNs16Jg
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:48:25 ID:YRLbdJFe
謝るぐらいなら最初から携帯スレに晒せばいいじゃん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:27:50 ID:RJx1exyj
>>748
何かもう色々と駄目だw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:39:35 ID:ZRxm8FAw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:16:30 ID:wJA203Ca
全体的に少し雑かな、線とか、塗りとか
髪のつやとかもう少しシャープにしるだけでだいぶ印象変わると思う

あと身体のバランスがイマイチ、とくに首が気なる
服のない状態で一度描いてみるといいと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:10:42 ID:jCnEDoH6
>>748
イメピタなのは論外として、次から携帯の方へ行ってもらうとして
デフォルメ絵と見れば 大きな耳はアクセントになっててイイ
画面が寂しいから プレゼントや窓からの月明かりとか欲しいかな 文字も凝って欲しい

>>753
orgはすぐ消えちゃうじゃろ…
出来れば>>2に貼ってくれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:20:02 ID:ac6YTQue
>>755
コピペすれば見れるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:29:42 ID:flN1vrAt
見れないと思うけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:27:48 ID:+1Qo20Ne
>>754
アドバイスありがとうございました。


これも厳しく評価してください。
http://www.uploda.org/uporg1873002.jpg
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:45:51 ID:kxVm89+d
>>758
個人的感想で悪いんだがそういうキミ●リとか石●プロとか長尾謙●郎のような
ある種のチープさを漂わせる意味不明な絵を描く奴は俺はとても好きだw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:55:28 ID:+1Qo20Ne
>>759
よくわかりませんがありがとうございます!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:08:09 ID:spGG0wb1
>>758
シュールすぎるんだが、シュールさは狙ってるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:09:58 ID:flN1vrAt
>>758
厳しくっていうかさ、他人に評価を求めるレベルじゃないと思う
まだまだ一人で練習しててもどんどん上達するレベルだと思うよ
そこらの上手い絵とか自分の尊敬する人の絵とか目指す人の絵と自分の絵をよーく見比べるだけでも
あれこれと改善点は見つかるはず
ちゃんと自分で見られる目も養わないと駄目じゃないかなーと個人的に思う
個人的に思うだけだから、判断は自由だけどさ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:37:42 ID:onYRpQHu
>>761-762
貴重な感想ありがとうございました。
自分の絵を自分で見るとどうしても脳内補正(?)されてしまうので、他の人に客観的に見てもらったほうがいいと思ったんですが、やはり自分で見る目も大切なんですね。
コツコツと努力していきます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:45:59 ID:UocpJIK5
>>763
そのままの状態だと補正してわかんないと思うが

紙の絵なら反対にして(スカシテ)見れば
狂ってる部分が分かる。
PC上の絵なら反転する。

つか絵自体は見れないので評価できない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:20:12 ID:MmhvtQp0
>>764
狂いすぎててどこが狂っているのかわかりませんw
重症ですよね…^^;
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:15:21 ID:9Wjn9vjG
>>765
狂いすぎって思わなくなるまで消して描いてを繰り返せば良いんだよ。
狂ってること自体が分からない訳じゃないなら大丈夫。
自分の中で「狂ってないな」って納得できるまで修正して。それやれなきゃ上手くならない。

あと絵全体の構成とか考えたことある?画面全体で一枚のイラストなんだよ。
そこにもっと気を配って欲しい。>>758の画面構成じゃ何を伝えたいのか分からない。
他人が758の絵を始めてみたとして、いきなり「牛タン」とか言ってる女の子と右側にもう一人同じ格好をした女の子が違う大きさで描かれてたら意味分からないでしょ?
もちろん効果とか演出としてそういう構図もあるかもしれないけど758の絵はただ単に描きたいものを描いて塗っ多様にしか見えない。
落書きとかなら全然良いけどこういうところで評価してもらおうと思ってるのに見る人のこと考えてないような絵は良くない。

まずは好きなイラストとか見て、体と顔の狂いとかを直せるようになって。人が見て分かる絵を描こうとしてください。
色塗りがはみ出なかったり線画をしっかりやる丁寧な仕事は凄くいいから頑張って!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:58:44 ID:MmhvtQp0
>>766
わかりました!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:07:23 ID:c2BwPTKm
… (^_^;)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:28:01 ID:LimSSy8/
748です。>>758さんアドバイスありがとうございました。
携帯に移動します。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:14:10 ID:p7ByeBAx
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:57:20 ID:RDWEvVVz
>>770
胸元に違和感がある

要求を高くすると

カラダに動きがない
全体にアクセントが足りない


と、思いました
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:15:24 ID:mf48FdIG
>>770
ふとももなんかおかしい。座ってるから重なることはあんまないはず。
内股意識してるからもしれんが左側のふともももっと外側にした方が自然。
背景のソファー書くならオナコ座ってるところ重みでヘコむ。
存在感あがる(やりすぎるとデブ感アップ)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:07:28 ID:ztdLpBko
>>770
人差し指の長い人だね

774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:05:17 ID:T6QL5vMh
小中房が晒し始めてレベル低いスレ化してるな
話にならない奴にも指摘してるから下手な奴同士が傷をなめあってる感じがする
きめえ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:25:40 ID:47iAU6yM
mixiの添削トピのほうが参考になるな
とはいえmixiは年齢制限撤廃しちゃうんだっけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:30:09 ID:5Cvv3RpN
>>774
つまらない人間だね。
友達も彼女もいなそうだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:47:07 ID:oxmvyhVl
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:40:11 ID:mCnYRHNh
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1994.jpg
指摘などお願いします。
色の塗りなど特によくわかってないので
アドバイスいただけると嬉しいです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:36:20 ID:mCnYRHNh
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:43:49 ID:woY8l84q
778>>露出した足と服に隠れたお股のバランスが狂ってるように見えます
もしかして服描いてから足描いたりしてないかな?
もしそうなら裸体を描いてから服着せることをお勧めしますいやまじで
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:45:40 ID:woY8l84q
↑ >>778 一応訂正
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:07:48 ID:3yD9bLVy
>>774
お前の言う話になるやつがうpしないんだからしょうがないだろ。
うpされたイラストに評価レスつかなかったら更に過疎になるってわからないのか?
うpしやすい空気作るのは大切だよ。評価はしたい奴がすればいいだけ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:53:46 ID:53MMJwhn
http://www.uploda.org/uporg1878816.gif
講評よろしくおねがいします。
色塗ってないのは、わざとです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 04:00:41 ID:m3Cdyxua
髪の繊細さとスーツの単色さが重なっておらず良い
肩が脱臼してるのと、腕がの長さがバラバラ
左右で違うのもそうだし、右腕は上下で長さが違う
>>778もそうだけど 上から裸で描いてみるのは大事
あとgifだからか? 斜線が入ってるのは目によろしくない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 12:36:29 ID:Irzfu0KV
>>770
ttp://www3.uploda.org/uporg1879468.jpg
↑のトレス?
見本にしているにしろ、もっと知名度の低い画像使った方がいいよ
変な疑いかけられるの嫌でしょ?

個人的には取って付けた感満載な椅子を、もう少し丁寧に描いた方がいいと思う
あと、背景はもう少し頑張ろうと言う姿勢を見せて欲しい・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:57:16 ID:I2/+B2F2
その写真自体そもそも長門の・・まあいいか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:45:23 ID:AkY6zVhx
参考に描いてもトレスとかほざく包茎がおおいからなーネットは。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:11:26 ID:8Gkq6m9g
世界のすべての画像を捜せば、無いポーズなんてないね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:07:10 ID:Lyw6DFdo
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:25:25 ID:eXpV3YXF
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:40:28 ID:aJyLAU8d
※バストアップや顔のラフ画は採点しにくくスルーされがちです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:20:42 ID:eXpV3YXF
知ってます。
でも僕は信じています。
必ず誰かが採点してくれるということを!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:07:09 ID:eb+kZv/a
まさに制御不能
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:02:27 ID:gOoeDAZu
>>793
うまいね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:12:53 ID:ObHDClCq
>>790
まあ、普通じゃん。全身の絵が見たい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:36:04 ID:jfUD+zPy
全身はお断りします。
足よりも手のほうが長くなってしまうので。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:41:44 ID:PgDGwRYb
>>796
分かってるなら改善すればいいんじゃ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:23:44 ID:jfUD+zPy
改善したら負け組かなって思ってるんです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:31:03 ID:M7CdAi+g
違う人の絵を見ながら描く【服や顔は自分オリジナルにする】のはトレスになるん?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:32:12 ID:IK22u0nb
ならない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:35:11 ID:S2n4vf+0
ただの模倣
つーかこのスレで聞くな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:06:25 ID:hXbJ4OUp
803799:2008/12/26(金) 22:56:17 ID:M7CdAi+g
>>800-801
やはりならないのか
スマソ
後聞いた理由は模写した絵でもここにうpして良いのか聞きたかったからなんだ
暇があったらうpしようかと思って
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:26:08 ID:23XEMkAx
ただしプロがやれば著作権で訴えられる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:34:59 ID:jfUD+zPy
つまらない世の中だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:53:48 ID:fAKLYH/m
物体や写真を見て描いたものならいいけど
絵をそのまま模写・トレースしたのを見せられても 何を評価したらいいのか分からんだろ 
キャラ借りて全然違うポーズとかは勿論アリだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:56:11 ID:mNxoi7H+
ttp://www.geocities.jp/bector_beta_vector/tiruno.png
    お願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:13:41 ID:H5WdCdUZ
平面的は背景処理、エロゲ塗りのキャラ、ドット絵、
それぞれが同程度に主張していて方向性が見えないんで、
まずそこを直さないと、具体的なアドバイスも評価もしにくいんじゃないかと。
楽しい感じはして、そこはいいですよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:22:31 ID:C8y3Atee
正直、絵とドットのクオリティが釣り合ってない
無断使用だったらあかんでー?
キャラは関節外れすぎ 足要練習 髪は肩ぐらいまであるはず>原作
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:30:49 ID:qgHVv4d/
初めまして、鉛筆画で失礼致します。採点をお願い致します。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up22396.jpg
いつも絵を描くときは何度も、裏から透かして確認したり、違和感が消えていくように意識しながら気を付けているのですが、
長く作業を続けているうちに頭がゆだってしまい、どつぼに嵌っていってしまいます。
また、線の少なめなデフォルメされたイラストに憧れているのですが、
空間の奥行きや筋肉の付き方など、まだなかなか思うように描けない状態の中で、デフォルメの強い絵柄に近づけようとしている今のこの状態で他の方の目にはどう映っているのか聞かせて頂ければ幸いです。
お願い致します。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:51:14 ID:r/P1QT7M
ウマー(゚д゚)

難しいポーズなのに人体のバランスも取れてるし、個人的にダメだしできるとこはあまりないかな。
色付きもみたいです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:52:12 ID:GT09KcCW
この手の絵柄は好きで、ぱっと見よいと思いました。
ただ、足ははっきり違和感ありますね。
あと、早めにフルCGに移行した方がいいとおもいますよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:46:55 ID:NNTW9oEE
>>810
男の子はバランスも良いと思うし、違和感はない気がする
それに対して女の子の方はちょっとバランス悪いかな〜
身長が小さい様に見せたかったのかもって思ってもやっぱり足のバランスに
目がいっちゃう
とっても惜しいって思う絵、って私は思いました
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:06:27 ID:UlxLknJr
>>810
絵柄に好きずきはあると思うけど、ちょっぴり古い雰囲気
逆にそれを強味にできるかもしれないけど
身体のライン、面白い描き方だけどその女の子は
間違いなく骨盤がおかしくて子供産めない
左側の隠れてる足の付け根をもう少しだけ手前にしてお腹も描いてあげればましになる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:41:44 ID:mNxoi7H+
>>809
ドットは無断転載じゃないです。ドットも練習中↓です。
ttp://www.geocities.jp/bector_beta_vector/arisutasu.PNG
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:42:12 ID:0KEn7quc
>>807
腰から下がズレすぎてる(関節ハズれてるぐらい)
極端足の付け根もっと左にする。

ドット絵のほう出来ヨスぎwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:45:02 ID:0KEn7quc
>>810
あえていうなら
女の子の足が横向きになりすぎ。
(腰自体ひねっているならこれが正解かもしれん)

とはいえうまいと思います。

818sage:2008/12/28(日) 00:28:47 ID:BZI7mxez
http://futakoi.jp/svc/uploader.php?fn=futakoi2356.png
版権「ひぐらしのなく頃に」より、魅音です。
年賀状用に描いたのですが、これを貰って嬉しいと思えるでしょうか…
よろしくお願い致します。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:54:07 ID:BZI7mxez
818です。
http://www4.fumi23.com/up/06/g/11400.jpg
こちらで見られると思います。申し訳ありません。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:30:54 ID:gWJKGYSw
>>819
使用ソフトは何?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:15:19 ID:9JLmlLHB
>>819
嬉しいと思うかは人それぞれです。家族にみられたら恥ずかしいだろうけども。
丁寧に書いてる感じもあるし俺だったら嬉しいよ。ありがとうって思える。

ぱっと見気になるのは、着物の質感と、パターンブラシを使いすぎでうるさい所。
手もこんな下からきてたら二の腕が長すぎです。
もしかしてシオン(だっけ)の手が伸びてきてるという設定?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:07:08 ID:Z30Yonp0
>>810です。沢山講評して頂いてほんとにありがたいです。
皆さんに教えて頂いたとおり、女子の下半身が。股関節も膝も足首から下も全部向きがちぐはぐでこれは恥ずかしい・・・。
間違いなく違和感があるのにそれがどこから来ているのか自分で解らないのはひどく努力不足でした。
後、良いと言って下さった方がいらっしゃって嬉しくて画面の前で顔真っ赤でした、本当にお粗末さまです。もっと精進致します。

もう一つ、女子の腰が有り得ない形になっていて「これじゃお子さん産めないよ」とのご指摘頂いて、「それはいけない!」と思わず描き直しました(・・・)。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up22405.jpg
自分なりにもう一度突き詰めていきましたが、間違い直し出来ていますでしょうか。宜しければまた御意見をお願い致します。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:39:18 ID:BpoknEBS
>>822
814也
可愛いwなごんだ
あなたが描いた漫画なら買う
こんなスレにいいもの投下ありがとう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:58:08 ID:yqHUxFzl
>>822
面白いね。こうゆうの好きだよ。
右の尻がその高さなら左の尻ももっと覗くと思う。あと左手はどこに添えたつもりで描いたんだろう。客観的には、少女の胴がぺったり欠けていてその空間に手があるように見える。
問題が一箇所に集中しているので左手と背中のラインに囲まれたひし形の空間を直すだけでぐっと良くなると思う。
絵はかわいくて好きですよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:20:04 ID:+tIVPlgl
>>822
向上心もあるし、すぐに自分の絵が確立できるんじゃないかな。
その調子でがんばって!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:33:40 ID:UAL4hO7+
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/60/8e/spincitywwwfox/folder/386499/img_386499_6483351_1?1230451790


初です   見づらいかもしれませんが評価していただければ嬉しいです

827826:2008/12/28(日) 18:57:02 ID:UAL4hO7+
すみません晒し方間違えました ors
スルーして下さい
828826:2008/12/28(日) 19:32:15 ID:UAL4hO7+
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20045.jpg_7J5mpxRQM8zzc0ill8iJ/www.dotup.org20045.jpg


何度もすみません orz
正しく貼れたので よろしくお願いします
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:37:11 ID:qdKOu4FR
正しく・・・?
しかもパスワード付き・・・?
830826:2008/12/28(日) 19:52:34 ID:UAL4hO7+

スルーしてください
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:01:47 ID:yqHUxFzl
>>828
ちょっと評価しずらい絵だなぁ。絵が纏う雰囲気は感じるからカラーとか完成絵を見てみたいな。あとは人体のデッサンを頑張れとしか言えない。筋肉が資料や絵を見て描きましたって感じで嘘っぽい。絵を芯から描くことで強い絵になると思うよ。
832822:2008/12/29(月) 00:34:28 ID:p6SW6sJ7
こんばんは、皆さんまたお答えを下さって有難うございます
>>823さん
ああ良かった、ご覧になって頂いていて嬉しいです
体の中の骨格の存在をしっかり意識しながら描く癖を着けようと思います、ご指摘頂いた御蔭です
小さい時から漫画家やイラストレーターにとても憧れているので、暖かい言葉に嬉しくて震えました、ありがたいです!

>>824さん
教えて頂いた箇所を見て、間違いに気付けました
女子の左手は左足の付け根辺りに置いて、肘から下をそれに繋げた方が良かった様です
肋骨、背骨、骨盤を考えながら肉付けしているのですが、お腹の骨が無い所の空間を理解できていないままでした。
違和感のわけに次々と気付けて凄くすっきりしています。気を付けます
自分の描いた絵を好きといってもらえるのはやっぱりものすごく嬉しいです、ありがとう御座います!

>>825
ありがとう御座います、俄然やる気が出てきました!頑張ります!
誰か他の方に講評やアドバイスして頂くのは、すごく勉強になります。
皆さんに頼り過ぎない様、自分での努力は怠らないようにと思っておりますが、
まだまだ至らない所など、是非これからも度々講評をお願いしたいです
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:04:44 ID:EvI3bzqV
はじめましてなんですけどよろしくお願いします
暇だったんで一年ぶりくらいに描きました、自分でもビックリするくらい昭和全開の古い絵になってしまいました
それにイラストじゃなくて漫画なんですけど生暖かい目で見てください。
↓イメピタですいません。お願いします!
http://imepita.jp/20081229/173850
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:54:40 ID:xjGbSUS3
>>833
すごい… メガネですね

髪の毛がごわごわしてるので柔らかく描くように心掛けてみてください

できれば全身描いてあるほうが評価しやすいです
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:51:26 ID:wbCPZJ65
イメピタですいませんと謝るぐらいなら
携帯用の投稿スレがあるから探してそこに貼ればいいよ
言い訳と解釈されそうな長い前置きも、そういうのを嫌う人がいるから気をつけたほうがいいよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:13:01 ID:EvI3bzqV
>>834
眼鏡は想像で描いたからやっぱりウソがばれてしまったようです
髪も苦手なんです
言われてみればそう思う…他人様の評価おそるべし!
ほんとにありがとうございました。
>>835
はじめてでしてごめんなさい。練習不足でしたなんて実際この世界言い訳できませんからね
はい反省してます
こんど携帯のとこ探してみますね
ありがとうございました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:37:19 ID:9ULtganQ
>>831
人体デッサンですか、指摘していただいたおかげでそうとう狂っているのがわかりました。
入試でも必須になってくるので頑張って勉強します!
的確な評価ありがとうございました。


838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:45:20 ID:D7x05ZE7
>>833

絵を描く前に>>3>>680を100万回読め
二度と来るな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:41:22 ID:P1DvFiQU
>>838
社会不適合者
仕事ないでしょ?あんたプゲラ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:05:15 ID:Vsy+IUkk
きみもな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:03:35 ID:T+CBXled
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:36:51 ID:uTMFa8wb
どっから引っ張ってきた画像?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:55:36 ID:T+CBXled
自分でさっき描いたんですが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:14:49 ID:uTMFa8wb
ならせめて正面から撮れよ
ブス女が自分鳥してんじゃねーんだからよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:27:13 ID:T+CBXled
お断りします。
あなたは触れてはいけないものに触れようとしている。
これ以上私を怒らせないで。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:42:48 ID:DlQ2NrAT
動きは硬いけど、見せられる絵が描けていると思います。それだけに手がへたくそなのがもったいない。
あと、斜めになってるからかもしれないが左手が短く感じる。ただでさえ携帯カメラは歪みやすいので、正しく批評してもらうからには正面から撮った方がいいよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:24:33 ID:qe4h3UG6
鉛筆画ですが評価お願いします

http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/2006.jpg
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:25:33 ID:yUJxG7kj
>>847
胸のシワが異様、自然な感じじゃない。
あと、スカートの下が破けてるように見える。
それと、股の間が離れ過ぎかな?
あと、下半身がおかしい。ずれてるかな?
絵は、上手いけどね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:41:13 ID:JFl2aEPa
顔と襟と握りこぶしはよくかけてる
服の皺は桃種を意識したのかな?
骨格は特に腰まわりが骨がぐにゃぐにゃになってるけど
躍動感のある構図なのでまあ多少のあらは気にならない
むしろボタンの通る縦布のラインとか髪とかがやっつけすぎるのが目に付く
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:09:00 ID:T+CBXled
>>846
thanks.
実は僕、魔法使いなんですよ。
この絵は魔法で描いたんです。まだまだ魔力が少ないようです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:55:34 ID:qe4h3UG6
>>848-849 鋭いご指摘ありがとうございます
確かに服のシワやスカートに関しては正直適当でした
自分はまだ裸の状態のデッサンしかロクにしていないので
服を着せた状態を描くのに関しては全く勉強不足だったようです。。
今度からは資料をよくみて描く練習をしてみます
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:24:58 ID:5BqE7PF2
描いてみました。
どうでしょうか?

http://imepita.jp/20090101/804670
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:26:12 ID:cRqWMHyU
イメピタ多いなー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:28:49 ID:cSowpOrT
>>841
>>852

絵を描く前に>>3>>680を100万回読め
二度と来るな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:39:43 ID:276vkP37
別にいいだろ。
どーせ過疎ってんだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:20:18 ID:BUeviwqB
>>855
きえろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:12:28 ID:cSowpOrT
>>839
>>845
>>855

イメピタ厨の腹が立つ所は、注意されたら逆ギレする所
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:03:44 ID:GTTRSaiL
現在線画を描いているんですが、体おかしいでしょうか?

http://www.uploda.org/uporg1902258.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:34:10 ID:276vkP37
めちゃめちゃおかしいよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:57:41 ID:YDWlHbnk
>>858
これは何のポーズなんだろう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:05:01 ID:kE04TWfc
長州小力のパラパラのポーズじゃないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:01:13 ID:gh9g1x/b
頭にチンホが・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:42:26 ID:kfzddnzX
>>858
肩、胸、腰とつながる胴体のラインは自然に描けてると思うんだけど、そこから伸びる腕と頭の描き方が不自然すぎで全体を崩してる。鏡を見ながら顔と首の関係を研究してみる。
あと、洋服の襟ぐりがおかしい。おっぱいの谷間の見える位置にあわせて下さい。深くってことじゃなくてちゃんと真ん中に持ってくるのよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:16:48 ID:GTTRSaiL
>>863
ご指摘ありがとうございます。直してみます。
最後の「深くってことじゃなくてちゃんと真ん中に持ってくるのよ。」の意味がよく分からないんですが、どういう意味でしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:46:36 ID:90ZF2NpM
http://www2.uploda.org/uporg1903165.png

よろしくお願いします
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:59:35 ID:x+34iXTi
>>865
目の保養thx
髪の毛の色彩が綺麗やね〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:15:31 ID:BUeviwqB
>>864
体の中心って事だろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:11:08 ID:WxVS1MPN
>>854
そんなこと注意してもまもらねーんだから放置しろよ。
同じぐらいうっとしい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:34:17 ID:sR5JgC5W
>>868
黙れimepita厨
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:09:44 ID:tQZQLYAJ
>>864
上にもあるように体の中心てことです。おっぱいの谷間も、襟の合わせも体の中心線上にあるはずですよね?
中心線を意識して、襟でもYシャツのボタンでもベルトのバックルでも、その上を沿うように描きましょう。折角の胴体のきれいなラインも服を適当に描いたら死にます。
直し頑張ってくださいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:30:26 ID:zvE/mvK/
>>870
なるほど、理解しました!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:11:15 ID:2vERyQPE
http://kjm.kir.jp/?p=205807.jpg
批評お願いします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 07:58:35 ID:k+62IIW6
>>872
削除したの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:43:37 ID:jcHfqmWv
>>852
上手だと思う。表情とポーズがマッチして感じ出てるし。
しいていうなら右腕の腋近くの袖のしわがやや不自然なので、布地がひっぱられる方向を考えて描くといいかも。
あと、向かって右上方のはねた髪の毛の描線は、基点をもうちょい浅くしたほうが、頭蓋骨の大きさを意識してるようで自然に見えるかと。
言葉では表現しにくいな。伝わらなかったらすまん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:18:57 ID:MgrMnbrw
http://kjm.kir.jp/?p=205935.jpeg
すみません。
今度は・・・
批評お願いしまっす!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:21:44 ID:MgrMnbrw
あ、できない・・・。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:25:29 ID:r0o76qCi
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:27:37 ID:MgrMnbrw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:39:56 ID:MgrMnbrw
>>877
後ろのカーテンが手前
のとまず違う。
どうなってるのか解りづらいから、後ろのも
手前のと一緒にした方がいいと思う。
人物は首が太いし長く見える、太めの人の印象。
一人しかいないから、モデルになる人物の方がいいと思う。
コードに関してはごちゃごちゃしてるだけで
雰囲気しか伝わっては来ない。
トーンでの陰影はよくできてると思う。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:28:08 ID:99XpbMBb
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:19:56 ID:/t2oWkrl
>>877
顔の線が太い、
からだ全体のバランスがとれていない
ごちゃごちゃしていて分かりにくい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:42:27 ID:R55cJzDS
>>874
ありがとうございました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:10:36 ID:APrO489i
>>880
色々描き慣れてない感じだね…
左手は前に突き出してるのかな?
その場合左肩が上がるはずなんだけど、右肩と同じで不自然
左足が前に出てるようだけど、腰は前向きで不自然
この場合、左側の腰というか体左半分は前につきでるのでは…
自分でポーズとって鏡見ながら描いたらいいと思うよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:08:04 ID:X1agpnA4
http://imepita.jp/20090105/420130

なんとなく落書きがでてきたのでうp
評価お願いします。

画像が小さいのは許してください
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:11:18 ID:X1agpnA4
1読んでなかったあああああああああ

すいませんでした。
きちんとしたものを今度投稿させていただいます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:00:49 ID:99XpbMBb
>>880です。
883様批評ありがとうございました。
頂いたアドバイスを糧に精進してまた頑張ります。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:04:09 ID:/fhcARw1
>>877
胸や太ももの肉感は描けているけどそれ以外の部分、服の下の腕や腹などが、まるでそこに何も無いみたいにのっぺりしてるね。
この手の角度からしたら、もっと張った肘が見えるでしょう。隠れているからといって服で誤魔化すのはだめですよ。
スカートも、手でたくし上げているのか、前に出した足かかって持ち上がっているのかよくわからず、ただ縫製のいびつなものにしか見えません。
少女にからみつく触手のようなコードで奇妙さ、エロティックさを狙いたいなら画面全体に描いてみては?
ごく普通の教室の背景が半分を占めていて絵の雰囲気を曖昧にしていると思われます。
あと、他に書かれているように首太いです。細く直すと今度は頭でかいなぁ…ってなると思います。等身のバランスを考えてしっかり下書きしていきましょう。
長くてごめんなさい頑張って下さいね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:14:05 ID:2bCv0I+Y
>>877です
デジカメで撮ったときの都合で全体の画面がUPできなかったものですが、
評価していただきありがとうございました。
服を先に描かないで体から描いたのですが、やっぱり人体デッサン狂っていたようですね
上手くなるよう努力します。
指摘された首ですがペン入れした後に顔が大きいと感じてシェイプしたせいで大分不自然になったようです。

さらに影を増やして完成させようかと思っていたものですが、人体デッサンを頑張った方がいいみたいですね。
テーマもなにも考えていなかったので、こんなわけのわからない絵になったようです。

ここにイラストを晒すことはもうしません。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:40:41 ID:CpDik7GU
>>885
全くよぉ…もう少し気付くのが遅かったらブン殴ってるところだ…!
他のに比べてやや上手そうに見えるがなー。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 06:51:31 ID:c5XKuQwa
表示出来ない画像をうpする奴は喧嘩売ってるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:07:16 ID:/fhcARw1
ちゃんとあげられてるか確認してから書き込んだって遅くないのにね。
何キロバイトまで…とか、それくらい読もうぜ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:34:26 ID:Km1dh+cX
うーん、イメピタ嫌う気持ちもわかるが、それで投稿数増えるんだったら、妥協してもいいんじゃね?
あくまで、きちんと評価が欲しければおすすめはしないし、スルーされてもやむなし、くらいの気持ちで。
イメピタの誘導先もDAT落ちしてるみたいだし。まったりいこうぜ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:59:49 ID:Km1dh+cX
>>888
最後の1行が…w
必ずしも自分の意図した感想が返ってこなかったのかもしれんが、これだけ意見があるってことは、それだけみんな注目してるってことで。
なんでもかんでも真に受ける必要はないと思うし、自分でも納得できるとこだけ次に生かそう、と考えたら、けっこう有用な指摘も多いんじゃないか。
個人的には背景までつけてしっかり完成形にしてるところとか、とても意欲的で好感が持てるし。
できたら次の作品も見せてくれたら、うれしいです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:52:39 ID:GTsy1+9S
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:02:35 ID:JSP7x4Fx
とりあえずそのロダは諦めて携帯向きのスレ行けよ
前のもだけど見れないわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:46:28 ID:JSP7x4Fx
とりあえず、>>3の次スレらしいスレ見つけたから置いておく

携帯から絵を晒すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226237150/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:58:16 ID:GTsy1+9S
http://p.pita.st/?m=b0juqryc.jpg
ども。
今度は見えるかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:57:49 ID:dZw94wi5
>>893
黙れimepita厨
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:58:25 ID:dZw94wi5
>>897
悪あがきせずに携帯専用スレ行けよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:39:48 ID:AP6SMDUZ
>>898
とりあえず892なw まあどっちも俺だしいいんだが。

>>894
アドレスの最後に、単純に拡張子をつけるからだめなんだな。
このスレの流れで、どうしても拡張子つけて貼らなきゃいけないのなら、
http://kjm.kir.jp/data/1231228161207.jpg
これであってるか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:11:11 ID:9n6mABXF
>>900
結局2レスに渡ってだらだら長文垂れ流してたのは、自分がimepita厨だからだろ?
imepita厨でも、すぐさま素直に謝って次からはちゃんとするって言えば、まだ許されるけど
だらだら自己弁護して一切謝らない様な奴が、このスレでちゃんと絵を見てもらえると思うなよ

余所に行け
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:21:33 ID:XsYMQgim
>>901
いや、別にお前に絵を見てもらおうなんて思ってないし、イメピタも自分で使ったことない。
だいたい「見てもらえる」とか何様なんだろうな。ネットでしか矜持を保てないような人間は、これだから困る。
お前が大事にしてる唯一の居場所で、わかったようなことを言われたのが癪にさわったというなら謝るが。
冬休みは終わったんじゃないのか? 夜更かししてないでちゃんと学校にいけよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:33:06 ID:jyvGAqxc
テンプレをよく確認して晒していますか?
>>3をよく読んでから携帯用のスレへ晒してみてはいかがでしょう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:43:02 ID:K3gkAs8M
>>902
ここは絵を 見てもらうための スレです。
新参が知ったかすると空回りするよ。
気に入らないなら消えればいいと思うよ正義漢さん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:05:02 ID:GQFODU/M
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4968.jpg
妥協せずに描いたつもりです。何卒ご評価お願いします!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:18:46 ID:MWf7Pgrb
>>905
またお前か
手前女と左上女は上半身と下半身離れてんのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:43:18 ID:KfOKJJWT
手間かかってる分もったいないよな その手間を基礎画力向上に費やせばグッと
良くなると思うんだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:21:02 ID:9n6mABXF
>>902
なんでお前は上から目線なの?
そんな上から目線の奴が下手糞な絵を晒した所で、誰がわざわざ採点しようと思う?
このスレに限っては、勘違いしてるのはお前の方だよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:42:52 ID:SCZ07miz
微乳は美乳
巨乳は虚乳
少し良い事言った気分になった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:18:19 ID:I6Px0++M
ROMの方の住人でした←本日脱出。笑
晒しA:学生イメージ)
http://www.geocities.jp/clover_reina/rinn.jpg
晒しB:今冬(多分)流行した風な服装を気にして)←センスね・・
http://www.geocities.jp/clover_reina/annri01.jpg

批評くださると嬉しいです。
イラストレーター志望なので、辛口希望です。
見苦しいと思いますが、宜しくお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:28:42 ID:LL9yMvX/
>>910
基礎の勉強を。
線を綺麗に整えてください。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:48:06 ID:wMpbuDF9
>>910
A
服を着た人型ゴボウの上に人間の頭部に似た何かが乗っている感じ
後ろの赤いモシャモシャは何ぞ
何かの模様とかいうわけでもないし
何をイメージして、何をイメージさせたくてそれがあるんだ
B
Aは直線ツールとかを使ったのか知らんが、線はまだ見れた
Bは線がグジャグジャ
陰影が半端でただのムラになってる部分があって汚いと感じた

いちいち「←センスね・・」とか自分の言葉や絵にコメントを付けない方が良い
特にそういう言い訳のような後ろ向き発言を嫌う人も多い
今回はたまたまなのかわからないが、
ほぼ突っ立ってるだけの人を正面から見た感じの絵ばかりにならないようにね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:58:01 ID:4kdQpIyb
>>910
このレベルだと、とにかく描いて描いて描きまくって練習することを勧める
本屋でコミックイラスト入門の本買いなよ
始めのうちは、好きな漫画家の絵を真似て描くのもいいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:08:01 ID:9Tgyq9/z
>>905
何で何食わぬ顔してまたここで晒せるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:12:51 ID:PkHl4McG
>>906->>907
無理の無いデッサンを計算してやってるつもりでも描き終わったら崩れてしまいます。
難しいです。ポーズをつければさらに厳しいですね。
>>914
とにかく上手くなりたいから。
悪い事したとは思ってますが、恥とかプライドとか気にしてられないので。
謝って済むなら何度でも謝ります。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:21:24 ID:Xo1PRdQT
>>915
ポーマニとかルーミス本とか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:55:47 ID:vPn1zq0x
>>915
無理のないポーズというか、上半身と下半身とハズれたようになってるし
(特に空中にいる姉ちゃん)
人書く時服もいっしょに書きてるんじゃないのかな、まず裸で、はいわんが
パーツごとに○で書いてでバランスとってみてらどうなんだろうか?
服とか書いちゃうとそこに目いっちゃって結果バランス(デッサン)くずれる。
    
>>914みたいなたわごとは気にするな。否定するだけならなんとでもいえる。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥っていうだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:18:00 ID:+Qo4qx9e
>>915
はぁ?余所へ行け
コイツにアドバイスした奴も同罪
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:26:20 ID:olrMMvJA
>>905
空間の問題は大分良くなったね。線も綺麗。
個々のパーツは結構細かく描けるし部分で見たらある程度かっこいい形が描けてるんだけどなぁ。

上で言ってるように人体は要練習。以前よりはよくなってるからこのまま描いていけば自然と上手くなると思う。
早く人体描けるようになったほうがいいから本物の人間を良く観察すること。
あとは自分でそのポーズをとれるかどうか想像して描くこと。全身映る鏡とかあったら自分でいろんなポーズとってみるとか。
もう一つ気になったのが質感の表現。全部のものがツルっとした表現だよね。特に服と髪なんて全く同じものにしか見えない。
本物の質感に合わせろとは言わないからなんとなくそれっぽい質感を出せるように意識した方が良い。
髪なら繊細な感じが多少感じられるように。服なら布の素材の薄さとかが感じられるように。
ちょっと意識すれば変わることも多いからその辺注意して描いてみて。

905は目に見えないところの形を描くのが苦手みたいだからもう少し構造を理解して描いていけば良いとおもうよ。
あなたの向上心は凄く良いと思います。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:26:32 ID:Xo1PRdQT
なんでこの人そんな叩かれてんの?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:03:21 ID:6TWCZ7Lr
>>641=ID:Nqz4Asz5=>>657
絵は消えてるけどこういう意味不明な流れがあったから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:27:01 ID:FejGl/y3
まさに『調子乗るな』だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:29:41 ID:9Tgyq9/z
つか>657のレス内容も意味不
調子乗ってるって自覚があるんならここでも自重しろよと
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:45:51 ID:74xa++3r
なんか変なのに粘着されてない?w うpしてフルボッコにあって腹いせに荒らしてんのかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:21:00 ID:Xo1PRdQT
>>921
あーw
ありがとー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 05:22:05 ID:Df18PbOr
ここは厳しいなw
古きよき2chってか

で、例の人は好きだな
誰かがカオス的とか言ってたがw
んー、本気でいいんじゃない?

でも、基礎(デッサン力)などは必須だなと感じる今日この頃だわさ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:06:14 ID:PkHl4McG
>>917
ありがとうございます。○印、次やってみます。
最初裸で描いても服を描いた後には消えてしまっているので、確認しながらやってみます。
>>919
画全体がヌメっとして見えるのはそのせいでしょうか;
布とか壁とかの粗い塗り質感の表現、どうしたらいいか良く分かってませんが…
ちょっと他の絵を確認してみます。
>>918>>920->>925
申し訳ありません。今後もテンプレに則った利用をいたしますのでご容赦くださいませ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:00:45 ID:B4aLw7PF
アドバイスできるぐらい上手いやつはくだらない事を一々気にしない
アドバイスも出来ない半端者は昔のミスに噛み付いてネチネチ文句言ってる

今後ルールを守っていけるなら何やっても気にする必要無いわな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:55:50 ID:LLc2Rvnf
>>908
俺は>>900でリンクした絵の作者じゃない。
何回も間違った張り方をしては、見れないとつっぱねられてるのを見かねて、リンクし直しただけ。
でも今改めて>>900を見返したら、言葉が足りないから俺が作者だと勘違いされても仕方のない文面だし、なにより人の絵に勝手にリンクするべきじゃなかった。
俺の書き込みで嫌な気分になった人間と、なによりこの絵の作者に対して、本当に申し訳なかった。
>>901
勘違いされてる可能性を考えれば、口調はきついが論旨は正当なレスだったのに、一時の感情に任せて口汚くののしってすまなかった。
>>904
まったくその通り。もう来ないから勘弁してくれ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:42:54 ID:Xo1PRdQT
>>929
そんな生真面目にレスしなくていいよ一日たったらID変わるんだから
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:15:01 ID:AAAUQN2r
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:48:13 ID:olrMMvJA
>>927
質感っていうのは表面の質感だけじゃなくて薄さとか柔らかさとかもね。
直ぐに出来るようにはならないと思うけど意識しながら描かないとずっと描けないままだから。
自分の絵の中でちゃんとそれぞれがソレっぽく見えるように意識しながら描いてみて。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:40:10 ID:PpljVzsO
http://nyal.web.fc2.com/e8.html

完成品です。
一応自信はありますが、自分で気づかない悪いところが
あるとおもいます。知りたいです。

よろしくお願いします。
(もらったアドバイスは次回作にいかしたい)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:30:21 ID:CCFCUHer
>>910の者です。

>>911様。
ありがとうございます。
基礎と言うとやはりデッサンの類でしょうか・・?
がんばります!

>>912様。
的確なアドバイスありがとうございます。
AとBでは解像度を変えてみました。(なので線の違いが目立つのかと)
>>912様のおっしゃる通り、雑のようです・・。
本当、お目汚しすいません。
おっしゃってくださったこと、以後生かしたいと思います。

>>913様。
ありがとうございます。
早速、今日本屋にて激マンという本を3冊買ってみました!
自分の無知さ加減に呆気です・・
イラストを描くのはかなりむずかしいようで・・
私には見込みはないのかもしれませんが、それでもスキで上手くなりたいので
がんばります!ありがとうございました!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:45:37 ID:PIjx4nV6
>>934
913だった者です
絵は続ける事が大事
私も934くらいの画力しかなかったけど、続ける内に小さなコンテストでペンタブ貰えるくらいにはなった
逆に上手くても描くのやめてそれっきりの人もいる
頑張れ
936the planters:2009/01/09(金) 22:27:52 ID:aJKrFyCU
りぼんの騎士: http://1st.geocities.jp/illustrator666/2008_03/Ribon.jpg
古代都市のお姫様: http://1st.geocities.jp/illustrator666/2008_04/onikis.jpg
角刈りの女の子: http://1st.geocities.jp/illustrator666/2008_03/CrewCut.jpg

イラスト描きになりたい人です
ホームページもあります
仕事が忙しくて今は投稿や出品が難しいので
少しでも客観な意見を貰えたらと思い 貼ってみます 宜しくです

どうにも最近 方向性がしっかりしないのが少し悩みだったりします
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:16:12 ID:ExjxnUO2
>>936
1番目は足が変です
膝上と膝下のバランスがおかしい

2番目と3番目は服の裾の長さに違和感を覚えました

あと3番目は足が変です
安定感がありません
右足をもう少し閉じればよかったかも

もしかすると足を書くのが苦手ですか?

1番目の絵の子の目は生きている感じがして良いと思います
全体的には素敵なので頑張ってください
938the planters:2009/01/09(金) 23:29:53 ID:aJKrFyCU
>>937
アドバイスありがとうです
そういわれると足はあんまり気を付けて描いていない気がします
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:03:56 ID:UqON0Czq
>>933
素直で真っすぐな良い絵だと思います。
こういう絵はそのうち描けなくなってきますので
出来ればその感性を大切に持っていて欲しいものです。

ぱっと見て気付くのがパースのズレなのですが、
この絵の場合は逆にそれが面白さに繋がっているし
不思議と全体の構成がまとまっているので
私は好きですし、評価される所では評価されるタイプの絵です。

ただ、いわゆる萌え絵を目指されるのであれば、
パースに人物を違和感無く乗せる事が肝要だと思われます。

画面の中で何がズレているか、何が不要かを確認するときは
パーツを手で隠して見るという方法があります
この絵の場合だと足下のパースが怪しいのでそれを隠して見ると
全体に自然に見えるかと思います。

最後にかなり個人的な好みで言いますと、この絵はこのままで良いと思っています。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:18:15 ID:Jxyx5rqm
>>936
かっこいい絵が描けてると思います。一番上は少し首が長い気がします。あと脚が少し短いかな。これは好みの問題かもしれませんが。
2番目は画面のキワが中途半端です。中心に向かって焦点があっていくように描いていますが画面の端を全部ぼやけたままの処理をすると完成度が低く見えてしまいます。
ぼかしながらでもいいのでもう少し気を使いながら描くと良いと思います。
あと色が茶色すぎです。赤っぽい色は綺麗ですが寒色をどこかにいれたいですね。(左上の水色のおかげでまだ綺麗に見れますが)たとえば右下の女の子の服に青い装飾を付け足すとか。
3番目はそこまで狂いはないですがあまり描いてないのでこれからどうなるかって感じです。ポーズもおかしくはないですが凄くかわいいとかかっこいいとかでもないですね。
落書きとか下絵とかだったら十分ですが、もう少しこだわってみるといいかもしれません。

こういう絵だったら全体的にもう少し描き込んだほうが良い気がします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:19:39 ID:6iB6Z93E
>>927
喋り過ぎは品位を落とすぞ
ここそういうスレじゃ無いし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:20:30 ID:JaIHH0Bt
巨匠が名画を持って来たんじゃないんだぞ。貪欲なのが一番だよ。
943933:2009/01/10(土) 13:57:12 ID:FwHkoIIa
>>939
アドバイスありがとうございます!足を隠してみてみました。
たしかに不自然だと感じました。
パースも考えて書いていこうと思います。
好きだといってくださり、嬉しい限りです。
ありがとうございました!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:50:52 ID:SNzq3i5n
>>943
横レスだが
足下を隠すと「自然に」見える
だから足下以外は良いんじゃないかな

椅子の下にパースがかかりすぎてると思う。でも俺もこの絵好きだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:18:34 ID:6iB6Z93E
>>933

絵を描く前に>>3>>680を100万回読め
二度と来るな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:00:20 ID:Pbl+MaXS
さて、そろそろ次スレのテンプレについて話す時期じゃないかね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:47:06 ID:Pbl+MaXS
イラストをうpろだにうpして晒して採点、評価してもらおう。
サイト晒しは私怨と区別つかないのでスルーで。
・sage進行推奨、過疎りそうならage
・誹謗中傷、荒しと感じた発言は、NGワード又はスルーする事 。
・「絵の評価」に対しての評価、突っ込みは荒れる事が多いので基本的に禁止。
 評価への異論は、晒された絵に対して行う事。
・絵への評価ではない雑談等は適した他スレでやりましょう。

【 晒す人の注意事 】
※ 現段階での実力を判断してもらうために、なるべく完成品をうpする事。
 完成品ならペン画鉛筆画も可、着色の有無は問いません。
 評価、批評のために「落書きです」「時間が無かった」等で中途半端な物を晒すのは止めよう 。
 力不足を感じて中途になった絵の場合は、アドバイスを貰う形でレスの工夫をしよう 。
※ラフや下書きの評価を依頼したい場合は、線をクリンナップする 、数枚持ってくる
 何を評価して貰いたいかを書くなど工夫をしよう。
※バストアップや顔のラフ画は採点しにくくスルーされがちです。
※過度のグロ、エロ、絵と関係ないデータの転載は厳禁です。
※携帯向けのロダ(imepitaやp.pic等)はPC許可を忘れたりサムネが表示されなかったり画像が小さかったり
 PCから見づらい事が多く、評価が付きづらいです。携帯向けの評価スレがあるのでそちらを推奨します。
携帯から絵を晒すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226237150/

【 採点、評価側の注意事 】
※攻撃的な批判や個人の趣味の押しつけは荒れる元なので書き込む前によく考えて。
※採点は100点満点で、 今までの流れ的には、そこそこ完成させて描けてると40点台。
※イラストレーター板なので、好きなイラストレーターさんの上手さに
 何点付けるかを基準にするのも有り。ですが採点する事は少くなってきているようです。
※晒し方などが気に食わない絵が晒された場合はスルーするか、
 「こういう晒し方を嫌う人がいる」という事や嫌う理由等を穏やかに伝える程度に留め、
 無理強いしたり暴言を吐いたりしないようにしましょう。

次スレは980が立てて下さい。
もし立てられない場合は報告し、代わりの人にスレ立てしてもらうこと。

前スレ
イラストうpして採点してもらおう! 5枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1213800315/


【暫定テンプレ変更点・追加点】
「イラストをうpろだにうpして晒して採点、評価してもらおう。」
「・絵への評価ではない雑談等は適した他スレでやりましょう。」
「※携帯向けのロダ(imepitaやp.pic等)はPC許可を忘れたりサムネが表示されなかったり画像が小さかったり
  PCから見づらい事が多く、評価が付きづらいです。携帯向けの評価スレがあるのでそちらを推奨します。
 携帯から絵を晒すスレ
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226237150/
「ですが採点する事は少くなってきているようです。」
「※晒し方などが気に食わない絵が晒された場合はスルーするか、
 「こういう晒し方を嫌う人がいる」という事や嫌う理由等を穏やかに伝える程度に留め、
 無理強いしたり暴言を吐いたりしないようにしましょう。」
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:04:16 ID:A2vMcOym
こんなだらだら書かれてもゆとりは見ないよな、そりゃ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:10:43 ID:Pbl+MaXS
まぁ「>>1を読め」って言えるのと言えないのとじゃだいぶ違ってくるんじゃね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:41:02 ID:Pbl+MaXS
イラストを採点、評価してもらおう。基本sage推奨。
・誹謗中傷、荒らしと感じたらスルーする事 。
・絵への評価ではない雑談や議論等は適した他スレ・他板で。

【 晒す人の注意事 】
※サイト晒しは私怨と区別が付かないので禁止。
※晒す絵は完成品ならペン鉛筆画も可、着色の有無は問いませんがエログロ・絵と関係ないデータ転載は厳禁。
 力不足を感じて中途になった絵やラフ・線画・顔だけの絵などの場合は評価しにくくスルーされがちです。
 線をクリンナップする 、数枚持ってくる、何を評価して貰いたいかを書くなど工夫をしよう。
※携帯向けロダ(imepitaやp.pic等)はPCから見づらく評価が付きづらいのでこちらのスレを推奨します。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226237150/

【 採点、評価側の注意事 】
※攻撃的な批判や個人の趣味の押しつけ、評価への突っ込みは荒れる元なのでやめよう。
※採点は100点満点で、そこそこ完成させて描けてると40点台。でも評価のみがほとんどのようです。
※晒し方などが気に食わない場合はスルーするか、気に食わない事やその理由等を穏やかに伝える程度に留め、
 無理強いしたり暴言を吐いたりしないようにしましょう。

次スレは980が立てて下さい。もし立てられない場合は報告し、代わりの人にスレ立てしてもらうこと。

前スレ
イラストうpして採点してもらおう! 5枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1213800315/

【暫定テンプレ変更点・追加点】
内容はほぼ>>947のまま、整理して行数を出来るだけ減らしてみた
951933:2009/01/11(日) 02:45:52 ID:LVMGB+7j
>>944
そうですね、やはり足が不自然だったのですね。
次回作に生かしたいです。
好きだといってもらえてとても嬉しいです!

>>945
ごめんなさい、>>1しかみておらず、
「URLの最後は必ず、拡張子で終わる事」というのを
知らなかったもので、二度ときません
「他人の絵晒し」と区別がつきませんね、覚えておきます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:16:24 ID:PGBtpl2b
>>945
本当にいう事を聞かせたいのならキツい言い回しはしない方が宜しいと思いますが、如何でしょうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:26:59 ID:onrSoyXK
水樹奈々 DISCOTHEQUEのイメージです
よろしくお願いします
http://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/2057.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 03:33:59 ID:IAyHKfLW
友近?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:07:53 ID:l0tLy9I/
>>952
余りにも多いし、少し遡って読めば同じ事して注意されてる奴いっぱいいるんだからさ、ガツンと言わないと少し前に沸いた奴みたいに持論で反対する奴もいるわけで
だからこそ、次のスレでは↓をテンプレにしっかり明記すべき

※携帯向けロダ(imepitaやp.pic等)はPCから見づらく評価が付きづらいのでこちらのスレを推奨します。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:50:49 ID:2DUdKZnD
>>955
携帯用のスレがあるんだからいっそのこと「禁止」にすればいいんじゃないか?
携帯さんの絵は適当・未完成なのばかりだし
イメピタ云々より、その志の低さにイラつく
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:17:18 ID:l0tLy9I/
>>956
うん、同意
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:34:36 ID:A2vMcOym
禁止同意
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:35:57 ID:J/vp7Aa9
>>953
ディスコテークがどんな作品なのかは知りませんが、
ぱっと見、4つのミラーボールが威圧感ありすぎで画面的にマイナスです。
キラキラ輝いて絵に華を添えているというわけでもなく、鉛色の物体がでーんとあって、
こんなRPGのラスボスいたような…って感じです。

女の子の顔はもっと可愛らしく描けるといいと思います。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:50:48 ID:J/vp7Aa9
>>936
一人目の女の子はクールな雰囲気が素敵。でも股関節が外れている。
鏡の前で同じポーズをとってみて骨盤がどんな形になるか見てください。

二人目、体は3枚の中で一番それらしく描けているし背景もあっていい。
ただ画面全て均一な塗りで、見た人の目をとどめておくポイントが無い。
手数少なく場面の雰囲気を上手く捉えてるとも言えるが、手抜きにも見える。

三枚目は一番体のデッサンが狂っている。特にクビレから下の服に隠れた部分がミステリーゾーン。

あとは靴に興味が無いのか苦手なのか、描き方やデザインが適当なのが気になります。
足元はキャラを語る重要な要素だと思いますよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:40:37 ID:Pbl+MaXS
イラストを採点、評価してもらおう。基本sage推奨。
・誹謗中傷、荒らしと感じたらスルーする事 。
・絵への評価ではない雑談や議論等は適した他スレ・他板で。

【 晒す人の注意事 】
※サイト晒しは私怨と区別が付かないので禁止。
※晒す絵は完成品ならペン鉛筆画も可、着色の有無は問いませんがエログロ・絵と関係ないデータ転載は厳禁。
 力不足を感じて中途になった絵やラフ・線画・顔だけの絵などの場合は評価しにくくスルーされがちです。
 線をクリンナップする 、数枚持ってくる、何を評価して貰いたいかを書くなど工夫をしよう。
※携帯向けロダ(imepitaやp.pic等)はPCからは見づらく評価しづらいのでこちらの携帯用の評価スレで。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226237150/

【 採点、評価側の注意事 】
※攻撃的な批判や個人の趣味の押しつけ、評価への突っ込みは荒れる元なのでやめよう。
※採点は100点満点で、そこそこ完成させて描けてると40点台。でも評価のみがほとんどのようです。
※晒し方などが気に食わない場合はスルーするか、気に食わない事やその理由等を穏やかに伝える程度に留め、
 無理強いしたり暴言を吐いたりしないようにしましょう。

次スレは980が立てて下さい。もし立てられない場合は報告し、代わりの人にスレ立てしてもらうこと。

前スレ
イラストうpして採点してもらおう! 5枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1213800315/

【暫定テンプレ変更点・追加点】
>>950より、携帯用スレを推奨じゃなくした。
このスレからリンク貼られてるし、きっとそれなりに見に来てくれる人はいるさ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:47:58 ID:Pbl+MaXS
>>955はもしかして、携帯向けのロダをテンプレで列挙しろって事を言ってるんかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:42:02 ID:WxxhFRsy
てか>>933は携帯厨でもなく、イメピタ使ってないぞ?
URL削ってみたらどうやら自身のサイトみたいだし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:56:59 ID:qzedrQnV
サイト晒しにあたるって事じゃね
反応が過敏だとは思うけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 06:32:49 ID:sO2tPD+p
携帯や正面のバストアップ晒してくるやつより何よりも
晒して即刻消すやつが一番ウザい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:52:03 ID:Q0qVu4+O
http://www3.uploda.org/uporg1928927.jpg

評価をお願いしたいです
主に筋肉の突き方や手の部分などを見て指摘頂きたい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 03:12:49 ID:uZIkPG14
>>963
末尾が拡張子じゃないのはどこのURLであろうとimepitaと同じだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 04:54:04 ID:25BI9HnD
>>966
消えちゃってるね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:47:24 ID:nKgUdxRi
>>968
流されてしまったみたいですね、上げ直しました
http://www2.uploda.org/uporg1930069.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:01:26 ID:1OmKS0Gb
>>969
色々、人の人体を把握してない。
魅せ方は良くわかってるけど。
顔は好き嫌いが別れる。
そういうとこを意識して
描いてるならいいけど、
意識なしで描いてると成長はないよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:25:36 ID:tVzvo9e6
流れやすいうpロダに上げるのはよくないと思うんだ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:12:55 ID:nnpVTcXp
っていうか、どの絵も好き嫌いは分かれるんじゃ…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:54:47 ID:p1UTK5sT
>>972の知能指数が心配です。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:11:18 ID:BNholc6U
>>969
時間が合わずに
やっぱ見れないや。
ここってどんぐらい持つのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 03:48:10 ID:SXVZvYt6
>>969
腹筋おかしくね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:01:48 ID:hElczpRf
>>969
紅葉鬼いちゃんじゃ内科w
977969:2009/01/14(水) 19:29:28 ID:if+MwzA2
>>970
人体把握は勿論未熟ですね
顔はこんな感じの所謂「濃い」感じの顔を
無意識に描いてしまってる部分があると思います
まずは人体把握を優先し、多数の方に好まれるキャラの描き方を
心がけるようにしていきます、評価有難うございました

>>975
腹筋だっけポッコリ浮いてますね
やはりこういうのも含めて想像でしか描いてない証なんでしょうなぁ

>>976
紅葉鬼ぃちゃんですw

うpろだは大分前に紹介してもらった所で
結構簡単に操作できたので使ってきたんですが
流されるの早かったんですね・・・

何はともあれ、評価頂いた皆様有難う御座いました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:13:47 ID:Fqv9npLb
甜菜
http://jun.2chan.net:81/b/src/1231858996810.jpg
某スレで拾ったんだけど、もしこの絵が採点対象だったらフルボッコだったろうなとふと思った
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:55:59 ID:nznq9zS0
>>978
転載とかいらないよ
自分の絵だけ貼りなさい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:46:42 ID:kX3jebUv
イラストを採点、評価してもらおう。基本sage推奨。
・誹謗中傷、荒らしと感じたらスルーする事 。
・絵への評価ではない雑談や議論等は適した他スレ・他板で。

【 晒す人の注意事 】
※サイト晒しや他人の絵や転載は私怨と区別が付かないので禁止。
※晒す絵は完成品ならペン鉛筆画も可、着色の有無は問いませんがエログロ・絵と関係ないデータ転載は厳禁。
 力不足を感じて中途になった絵やラフ・線画・顔だけの絵などの場合は評価しにくくスルーされがちです。
 線をクリンナップする 、数枚持ってくる、何を評価して貰いたいかを書くなど工夫をしよう。
※携帯向けロダ(imepitaやp.pic等)はPCからは見づらく評価しづらいのでこちらの携帯用の評価スレで。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1226237150/

【 採点、評価側の注意事 】
※攻撃的な批判や個人の趣味の押しつけ、評価への突っ込みは荒れる元なのでやめよう。
※採点は100点満点で、そこそこ完成させて描けてると40点台。でも評価のみがほとんどのようです。
※晒し方などが気に食わない場合はスルーするか、気に食わない事やその理由等を穏やかに伝える程度に留め、
 無理強いしたり暴言を吐いたりしないようにしましょう。

次スレは980が立てて下さい。もし立てられない場合は報告し、代わりの人にスレ立てしてもらうこと。

前スレ
イラストうpして採点してもらおう! 5枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1213800315/

【暫定テンプレ変更点・追加点】
他人の絵転載禁止明記
俺が>>980のようだから、今日の22時までに反対意見が無ければこのテンプレで立てようと思う
981名無しさん@お腹いっぱい。
イラストうpして採点してもらおう!6枚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1232025943/