高校生なのに仕事受けてる奴らって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近はすごいのが増えてきたよな
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:28:09 ID:s4XFs7CW
華麗に2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:07:54 ID:YcjnaDH1
生まれてしまってごめんなさい…
あたし、駄スレっていいます。
駄スレたんって呼んでくれるとうれしいな。
…なんて、誰も喜んでなんかくれませんよね。ごめんなさい。
でも、あたしも、好きこのんで駄スレとして生まれたわけじゃないです。
出来ることなら、みなさんをうんと楽しませて、幸福な一生をまっとうしたかった。
あたしたちスレッドはね、レスが1000に達すると天国へ逝けるんです。
みなさんに愛されて、暖かい光に包まれて昇天するのが、あたしたちの夢。
…でも、あたしはもうダメみたい。
もしかしたらちょっとの間はみなさんとご一緒出来るかもしれませんけど、
でも、きっとみなさんの気分を悪くさせるだけ。
やがて沈んで逝って、誰にも知られることなく寂しく死んでいく運命なんです…
あは…でも、しかたないです。
たまたま>>1が生みの親だったのがわたしの不幸だったんです。
だから、みなさんもわたしのことは気にしないでどうぞ放置してください。
ご迷惑かけたくないので、このままひっそりと死なせてください…。
あは…ううっ、な、泣いてなんかないですよ…。
>>1は回線切って首を吊れ…なんて、そんなことも思ってません。
どうか次は幸せなスレッドを生んで欲しいと、そう願って…。
ぐすっ、みなさん。
もうさよなら。さよならです…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:55:42 ID:wJ7luKLg
多いよなーこういうの、自分の絵が印刷に堪えうるものか判断できてないようなのが
「仕事募集中!お気軽にメールどうぞー!」
とか言葉遣いもなってないナメた事書いてるヤツ多すぎ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:40:00 ID:MaqsqbzM
実際それでお金もらっている人もいるわけでしょ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:04:29 ID:3USjHoa+
pakoとかは学生時代からだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:04:35 ID:xa2migcn
最近上手いやつが低年齢化してると思う
高校生でフォトショ使いこなすやつとか
オレの時にはありえなかったよ・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:52:37 ID:rwNP3LIg
20年以上前から漫画やアニメーターの世界には結構いたよ。
ただ当時はいわゆるラノベみたいなものはほとんど無くそう言う市場が無かっただけだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:46:07 ID:/1Ljy8LA
低い年齢でいろんな知識とか道具とか手に入れちゃってるってのはある気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:12:45 ID:LM5qwozD
何よりPCとネット環境は大きい、昔は若くて才能ある奴がいても画材の問題や
発表の場が限られていた。
中高生でもお年玉などを溜め込んで一度投資してしまえば画材の心配も要らないし、
Webには年齢に関係なく全世界に向けて公平に発表されるからな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:47:12 ID:FGE15dYz
その代わり底辺のレベルが物凄く上がっちゃったから
ちょっと描けた程度じゃザコ扱い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:11:45 ID:qoSfFEv8
画材そろえることなくすぐに色塗りできるのが大きいだろうな
金は初期投資だけで十分だし、フォトショなんて1ヶ月もあれば使えるしね
絵の具使ってた頃は作成に時間がかかり、失敗したら1から作り直し
熟練した人でも個性を出すのは難しい
ただのベタ塗りじゃ小学生の課題と揶揄される
それを考えると若手には良い時代になったとおもうよ
まあ今でもアナログ画材の人はたくさんいるけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:02:21 ID:OtnTSmkS
パソコンが一般化してない頃に比べると今の方が環境は恵まれてるだろうな。
学校でもそういう授業を取り入れてるとこも今はあるんでしょ。
昔はデジカメすらも無かったし。アナログ画材で苦労する過程なんて今はないもんな。
俺が学生の頃はアナログしか無かったからね。デジタルの方が何倍も楽だからな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:17:44 ID:LM5qwozD
そういう技術面よりは、Webと言う自宅にいて小学生だろうと全世界に発表できる場が
できた事の方が大きいと思う、アナログ時代にも低年齢で優秀な人間はたくさん居たが
発表の場が少なかっただけだろう。
その証拠に小さい子供から大きなオトナまで昔では考えられない数の絵が世に出ていて
巧い奴以上にいい年して下手な絵を晒す奴は何倍も増えている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:33:50 ID:MGdNOuCP
誰でもとっつきやすいお絵書きソフトの発展と
ウェブで発表しやすくなったネットの発展の両方だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:36:49 ID:YBM80o0Z
>>14
>巧い奴以上にいい年して下手な絵を晒す奴は何倍も増えている。
これは言われてみれば確かにそうだな。
特にmixiとかすごいしな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:43:02 ID:LM5qwozD
巧くても下手でも、年齢が低くても高くても、出版社の多い都心にいても地方でも
昔と違って発表の機会がだれにでもあるんだよ。
逆に最近は40代後半でデビューなんて例も漫画やラノベ系の挿絵であるらしい。

ある意味壁が取り払われた結果幅広い範囲から才能が発掘されやすくなっただけじゃないかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:21:29 ID:0EJV9ZVC
ただ個人的には自分はアナログ絵のほうが好きなので
着色はPCが主流になってしまった今の現状はさみしい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:37:53 ID:0fb52Lsu
16歳
http://zapanet.info/member/loiteraway/main/index2.html
18歳
http://luster.nomaki.jp/
18歳
http://fusionfactory.fc2web.com/#ABOUT
19歳
http://home.att.ne.jp/green/medulla/
       /      \
      /  ─    ─\    ・・・・・・・・・・・
    /    (●)  (●) \            
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:44:48 ID:FGE15dYz
描き込みや塗り込みが多い=上手いではないぞ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:47:39 ID:YKfN46VC
>>19
フツーに自信無くしたわ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:02:35 ID:DR6SNAkR
>>19
プロ目指すと遅かれ早かれこんな奴らと競わないといけないんだよな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:14:40 ID:6NHz8+wt
>>19
こんな個性の欠片もないやつらすぐ淘汰されるさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:36:01 ID:zVCBoYx6
上手いけどどこかで見た事あるなって感じるのが多いね。
せっかく若いんだからもっともっと冒険して欲しい。
絵描き人口も多そうだし、これからは
こじんまり纏まった上手さよりは少々下手でも個性的で
その人にしかない絵ってのがいいと思う。
まあ難しいんだけどね。自分も描けてないしorz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:51:40 ID:GAw/LOhL
作家として生きるなら個性ないとダメだよ。
上手いだけの「その他大勢」は替えのきく部品でしかない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:05:40 ID:TWCP+mpJ
上手い人が言えば説得力あるんだろうけど、
匿名でだとこれほど負け惜しみくさいセリフはないな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:47:42 ID:GAw/LOhL
そう聞こえちゃう人は少なからず「部品」の自覚があるんじゃね?
皮肉で言ってるわけじゃなくて、コレで躓く人がホント多いから
若い人は技術だけに傾倒しないで作家性というのを忘れないで欲しいのさ。

まあ作家として生きるだけがイラストレーターの道じゃないけどね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:29:43 ID:sBrM0fUC
イラストレーター一本で食っていくにしても
相当な実力ないと無理だろ。今やってる奴で数年後生き残ってる奴は
そうそう居ないと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:52:28 ID:GAw/LOhL
残れるのは一握りだからな。
でも途中で諦めた奴は絶対に残れないのも事実。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:47:43 ID:zU0Nutb4
彼らはまだまだこれから変れる時間もさらに技術を向上させる時間のたっぷりあるんだぜ。
それを上から見たようなこと言って悦に入ってる余裕がある人は羨ましい限りだね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:52:53 ID:DR6SNAkR
それにしても
リアル絵と普通の絵で
差がありすぎだろ
美大系がアニメや漫画で
使えないって言われてるのがなんとなく分かった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:06:38 ID:fublvH2y
20越えたが…
何をどう描けばいいのかわからん
真似っぽいことならいくらでもできるんだろうが



ぐぉあぁああ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:39:16 ID:dluKQ6AQ
BUNBUNは高校生か大学生どっちからだっけ

でも彼の場合商業誌の絵になるとすごい地味になるんで
指定をいい方向に膨らませるのが苦手なタイプに見える
そういう面も絵を仕事にするのに必要な才能だよなー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:06:00 ID:ra9ASyio
年齢スレって伸びるなぁ、やっぱ
ふーん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:51:10 ID:J5aFuyq5
>>19
うまい。
ある程度若くないとこんなに描き込みできないから頑張れ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:10:09 ID:gr3Kcpv/
15歳
http://kirakiranet.web.fc2.com/

13歳
http://rikak0n.web.fc2.com/

どちらも入った瞬間のトップイラストは少し「え?」って感じだが、
「memo」を覗いてみると、
ある程度のレベルのイラストは数分でスラスラ描いてしまう実力があると分かる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:04:48 ID:+45tgCaL
>>33
確か85年度生まれだったと思う。
いつから仕事してるのか知らないけど…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:24:54 ID:gGcNpyVT
晒しをする人はなにをしたいのだろうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:26:49 ID:Bd1TKZWk
「個性がない」って言ってるやつはほんと見苦しいな。
逆にその個性とやらで頑張ってるやつには「上手くは無い」とか言うだろ。
安心を得たいがためにその絵の見るべきとこから目をそらしてるだけじゃん。
だいたい個性ってなんだよ。>>19の人たちは各々全く似つかない絵柄なんだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:53:16 ID:2VFKuzax
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:55:15 ID:yF5nHvRD
>>31
アニメ絵とリアル絵の絵描きって対極化が激しいと思う。
どちらとものバランスが取れている人が生き残っている感じ、イラストレータにおいては。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:35:44 ID:zU0Nutb4
>>39
どちらかと言うと自分の安心以前の問題でもう箸にも棒にもかからないような
諦めちゃってる連中、または諦めるより無い連中が「プロイラストレーターとはこう有るべき」
みたいな事を分った風に語れる数少ない場所って事でしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:55:12 ID:GAw/LOhL
イラストレーター、というか自分の名前で仕事が上手くいってる人なら、
個性云々の話はよくわかってると思うし、
それが無い故に苦労してる人も沢山知ってると思うんだけどなあ。
老婆心だったんだけどなんか反感買っちゃったね。すまない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:52:34 ID:CL3Yr0/f
うまいけど、自分とはまったく方向性が違うので不思議なくらい悔しくないなあー。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 04:29:12 ID:GoWes5r/
竹さんがクビキリサイクル描いてたときも18歳で高校生じゃなかったかね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:32:34 ID:y8baHZWu
BUNさんは高校生からだった
彼は線画が凄いうまいが塗りはまだ甘いね。頑張れ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:36:54 ID:S25QEPNl
個性云々はよくわからんけど
技術があればとりあえずは潰しがきくんじゃない?
技術があってはじめて個性ってのが表現できると思うし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:29:12 ID:s9xTTni8
若いうちから潰しを意識するってのも夢が無いなあ
やっぱ替えのきかないオンリーワン目指そうよ
個性重視だからって技術や基本を無視するわけじゃないんだしさ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:41:10 ID:YARI7k9F
みんな自分が行きたい方向に向かって頑張ってるわけで、
でもいきなりワープはできないわけで。
だからいきなり個性とかっていっても、簡単ではないし
これが個性ですっつっていきなり
コントラスト高くしたり変に抽象チックにしようとしても
薄っぺらなものになるじゃん。そんなこともう上手い人たちは既に気付いてて
個性だのなんだの騒がずに黙って頑張ってるんだよきっと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:13:41 ID:aBE+G3lM
pakoみたいに線画だけ見ればどっかで見たような絵だけど
表情だとかイラスト全体の雰囲気でちゃんと個性出てるタイプもいるからねえ
顔のパーツとか目で見てすぐわかる記号でしか個性を判別できないなら
その人が好きなのは高い技術に憧れてるだけであって表現者向けではない気がする
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:21:11 ID:SmQ9BhM3
いきなりワープなんて誰も言ってないと思うよ。
個性ってつまりは作品見れば「○○の絵だ」ってわかってもらえるように
なりたいって事でしょ?
だったらみんな最初はそうじゃないか?
有名イラストレーターに憧れて自分もそうなりたいと。
現実に突き当たってもうそんな事を口に出来なくなった人も多いかもしれないけど、
高校生とか若いのは目線高く猪突猛進でいいよ、
諦めたり妥協したりはいつでも出来るからさ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:29:50 ID:cyHs1MI/
ていうかほんとここでいいあってる個性ってアヤフヤな言葉だな。
なんで個性だのなんだのと論議が始まったんだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:33:05 ID:HkvQqL/9
とりあえず手軽な武器として使えるからじゃね?
大体みんな誰かの影響をどこかしらで受けてるからなw

54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:43:45 ID:PfGAAqb1
絵に関連したスレって
結局「デッサンしろ」か「個性出せ」って言う奴のせいで
どうしようもなく空気悪くなってくんだよな
今まで色々なスレ見てきたけど
大抵そうだった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:44:44 ID:19uFkcR2
未来のライバルを蹴落とすための工作とさえ思えてくるぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:52:28 ID:aVHm9yOJ
>>19の絵師達に嫉妬した奴らが発狂したせいでこういう流れになったんだよな。
晒してる奴に一番の原因があるけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:01:24 ID:cXKeaqsy
>>56
それを言い出したらこのスレを立てたやつに一番原因があるのではないかと
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:57:10 ID:IUkjg5kY
俺は絵を一切描かないんだが>>19はやっぱプロに比べるとなんだか劣るな。

やっぱプロってすごいのか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:52:11 ID:BzcbIImx
ぐっと惹きこむ要素って出すの難しいね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:31:40 ID:1OU1RuhI
プロとは絵が描けるひとではなく仕事ができるひとです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:02:50 ID:aVHm9yOJ
>>58
仕事を一度でも経験した人間がプロとするなら>>19の一番上以外は確かプロだったような、
そうではなく、絵で食っていけてるような本当のプロと比べるというなら確かに劣る。
どうでもいいけどプロを引き合いに出して>>19の奴らを叩きたがってるように見えるんですけど、
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:08:21 ID:fkrmK0/m
>>61
確認とれてるのでは、18歳の下の方の人はプロじゃない。
アマのコンテストに作品だしたりしてるしな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:14:04 ID:IUkjg5kY
>>61
>>19の奴らを叩いて俺に何の利益があるのか知りたい。

やっぱり彼らは発展途上だなと思わせるところはあるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:43:54 ID:aVHm9yOJ
>>62
あれ、そうだったっけ?
とりあえず18歳の上の人はイラスト系雑誌の表紙やってたよ。
19歳の人は、前のはわからないけど最近のではカードゲームの絵かな。

>>63
「絵を描かないけど」っていちいち言うとこが怪しいな、と思って。
変に敏感なのかもしれない、ごめんね。
とりあえず彼らは10代なわけで、発展途上は当たり前。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 11:44:22 ID:xH8gxWJB
そんなに神経質になるほど>>19の人達って叩かれてる?
歳の割りには上手いって言ってる人が殆どだと思うんだけど。
個性云々は良く分からないけど、美大系の人の描きそうな絵だね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:18:06 ID:BbSkAgNL
個性がないだ、プロより劣るだ、
いちいち言うことではないけど
それに対していちいち反応することでもない
神経質に反応してる人は信者とかじゃないの
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:29:42 ID:NOx1hZdA
神経質に反応するためのスレじゃないのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:56:19 ID:WyrdBOdv
10年前に比べてもペンタブの機能も格段にアップしたからな、
今の人の方が取っ付き易くなってるかもな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:49:48 ID:BjTVs9ar
お前らがこんな所でグダグダ書き込んでる間にも彼らは実力を伸ばしていることだろうw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:52:35 ID:fyPoEsFk
能書きをたれる前に描けってことだね。
がんがる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:52:34 ID:KhJRwpuk
>>19
俺の安いプライドは砕け散った

でも一番目はリアルイラストとそうじゃないのの画力の差に疑問を感じた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:50:00 ID:aVHm9yOJ
模写とかと創作とでは、頭の使いどころが違うんだと思うな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:33:15 ID:tk2LxObW
デッサンとかで人間描くときと漫画イラスト描くときは
当然描き方違うしこれもそういう感じのもんだと思うんだが
自分も模写はそれなりに出来る
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:23:53 ID:tdTxki0k
>>71
美大系は皆そんなもんだぞ
美大の知り合いはデッサン力は鬼だが人体は想像で描くと中学生レベルで崩壊してる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:21:28 ID:wY7UK/E+
自分はデッサンが壊滅的にダメだから素直に尊敬する。
どこからどう描き始めていいのかすら分からない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:40:06 ID:yIlscJ5M
美大のデッサンって目トレス技術だよ。

人体や顔のバランスや構造理解はない。
写すべきもの(立体物でも平面でも)がないとうまく描けないのは当たり前。
77大昔にムサ美卒:2007/03/23(金) 12:04:19 ID:wbT7QNBH
なんかクソむかつく流れだなぁ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:11:10 ID:NV+aDdxE
スルーしとけ。底辺だけ見て上は見ないことにしてるヘタレが沸いてるだけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:50:24 ID:k30aW6rD
一回予備校で油科の講習受けたけど、1年2年通ってる予備校生は
基礎デッサンなんてとっくの昔に通り過ぎてたって感じ
これはファイン系だからかもしれないけど、トレスとかってレベルじゃなかったよ
モチーフにない物や人も描けてたし道具への理解も凄かった、全くついてけなかったよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:35:46 ID:tk2LxObW
なんか負のオーラ漂うスレだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:21:37 ID:KOECyyf5
絵描きのはしかみたいなもんだろ…
リアルでは子供の至らない発言に本気になる事はないが、
ネットだとそれが見えないからつい突っ込み入れたくなる。
2chにも小中学生が余裕で混じってる昨今、
つい声を上げた相手が一回り以上も年下のガキかもしれないなんてゾッとするな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:39:42 ID:Q0m2raMJ
パクリ系のスレ見てても不可解だったんだけど目トレスってなんだ
模写とは違うのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:03:37 ID:l7/V/JIW
原本を裏に敷いてトレスするか原本を横に置いて見ながらそっくりそのまま描くか
じゃないかね
8483:2007/03/24(土) 16:05:28 ID:l7/V/JIW
ああ、しかしハッキリとは分からんな。裏に敷くのは模写ではないかも
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:18:30 ID:uvodORus
模写は、そのまま描く=あくまで贋作、元の作品のレプリカを作るための行為。
トレスはそっくり同じ物を描くことも含まれているけれども、
一部改変するなどして自分の作品として描くための行為。
って感じの意味合いの違いを出したいんじゃないかな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:10:46 ID:8AULHHPU
目トレスねえ……

形をとらえる=固定視点で輪郭を完コピする
って程度の認識なんだろうか

まあ、デッサンの理解には程遠いけど
模写よりはマシって感じ?
8777:2007/03/24(土) 21:26:16 ID:I8Y3Nw1L
確かに、研究所(特に大手)レベルの美大デッサンだと
「輪郭を完璧に写し取ること」をデッサンと思う受講生もいるかもしれんが、
デッサンはいわば「空間を描くこと」の勉強だよ。
両者の違いは、ちょっとでもデッサン勉強すれば歴然だと思うんだけどな。
外野には一緒くたに見られるもんなの?やっぱり
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:45:34 ID:3wqOmFEu
ていうか誰かが勝手に言い出した造語かなんかじゃないの
どっから湧いた言葉がしらないけどパクり系のスレ発祥だとすれば=構図やポージングを見て真似してしまうこと?
>>76的には「見て形を捉えて描く」技術っていう風に伝えたかったのでは。
目トレスっていうマイナスイメージがある言葉で説明するから反感を買ったとこもあるよねきっと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:26:35 ID:hsnefxXx
このスレはなに、環境がどーので昔より若者が上手くなりやすいとか言ってたり
いきなり才能ある10代のサイトがさらされてから急に上手いだけじゃだめ、個性がないと、とか言ったり
美大生は凄いようで実は凄くないような言い方してみたり
他人の才能を妬みつつ様々なことを言い訳して逃避してきた人のためのスレ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:51:18 ID:TrR3YVjN
必死に言い訳するヘタレ絵描きが粘着してるだけのスレ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:21:06 ID:r8UfXtgt
そうだね、プロテインだね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:38:38 ID:L3aO03qL
もう商業絵で年収600万以下の奴は書き込むな、ってことにしちゃえばいいんじゃね?
何書いてあっても成功者の言うこと以外耳に入らないんだからさ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:29:29 ID:/wdKAHSV
まともに相手してる方も、匿名の便所のラクガキに何必死になっちゃってるの?っていう。

もう少し気楽にやればぁ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:24:09 ID:40i76lqS
必死で何が悪いか、かっこ悪くても必死でやった方が良いじゃん。
だいたいこのスレ、その匿名の便所のラクガキ自体が必死っぽいし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:26:42 ID:tVQf594B
>>92
600以下はきついぞ。中堅層まるで当てはまらなくなる。
つか匿名でその決まりも馬鹿すぎるが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:22:46 ID:kp41rTXM
高校生と関係ねーw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:42:55 ID:Jgcx1cYy
高校生で活躍してる人って
具体的に例をあげると誰なんだろ?
昔ゆいさんがラノベの挿絵してるのは知ってるけど…。
今は結構多いのかな?羨ましい話だorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:30:35 ID:HthfzDJJ
俺今19なんだけど、何年か前は19歳になるころにはもっと上手くなってると思ってた。
16歳の頃のスケブに、20歳になったころは絵で食っていけてるはずって書いてあって
心折れた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:18:48 ID:5QDTxXVT
>>98
まだ19歳じゃん、これからこれから。
引き続きガンガレ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:59:26 ID:N9sIoPsS
25歳までに代表作作れ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:56:38 ID:Lnn/nncL
20歳で絵だけで飯食えてる人ってそんないる・・?
この世界はどこも世知辛いみたいだから、それのみでってのは
20だろうが30だろうが難しいんじゃない?
デザイナー系の会社にでも勤めるとか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:17:54 ID:bU/T2nGs
それ絵だけっていわない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:25:24 ID:Lnn/nncL
絵関係の会社でも、絵で食ってるってことにならんの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:25:42 ID:uv53WcuK
デザイナー関連は美大卒が中心
美大を出ていないなんちゃってデザイナーは消えていくよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:19:27 ID:WV3Xt3Pw
んなこたーないだろう
デザイナーにも色々あるからどのデザイナーを指して言ってるかは知らないけど
美大出てなかったらなんちゃってってのは極端すぎ。
そもそも就職を目標にするなら専門の方が向いてるからね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:37:47 ID:h/YsVSby
>>104
俺の尊敬している絵師はデザイン関係に就職しているが美大出じゃないよ。
というか美大出ばかりじゃないと思うよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:55:31 ID:JKMvEcn6
池上遼一は高校生の頃から漫画かいてたぞ
しかも当時のレベルとは別次元のクオリティ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:31:12 ID:yAkhqnIj
>>101
シヒラ辺りはそうなんじゃないか?
高校在学中から仕事もらってたりしたみたいだし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:26:43 ID:hmYuvwU6
漫画の連載もってるならともかく、
フリーイラストレーターだとかだとよっぽど売れっ子じゃないと
それだけで食べれてるとは思い難いかな。
多くの人はデザイン会社や広告会社あるいは全く関係ない会社やバイトに勤めて
副業としてアーティスト活動をしているらしいよ。
天野喜孝は15、6からアニメーション会社にいたようだけど。
キャラデザインである程度業界で知られるようになってからフリーに転向したのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:09:04 ID:bHKeWPzJ
高校在住でイラストの仕事は受けるもんじゃない。授業中は眠くなるし、
まともに部活できないし、学校行事にも集中できないし。
高校生でのイラストレーターの仕事はおすすめしない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:30:02 ID:KSjX5p37
>>109
今は天野さんの時代とは流れが違う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:58:22 ID:hVkYszMr
絵は流行り廃りがあるから芸術関係で評価上げておかないと食えなくなりそう
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:48:31 ID:lBY/l89g
>>110
リーマンイラレもたくさんいるんだぜ?
高校生なんて時間余ってるだろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:15:29 ID:QTEJO9jy
>>108
チンヒラはトレス加工パクリがばれて干されてるぞw
115ちぃこね:2007/03/31(土) 23:55:11 ID:rGX4tIim
美大だけがすべてじゃないんですね。

うち、
美術科の高校入ってて、辞めたくなかったけど親の事情で辞めて、

でも友人達は今年多摩美進学造形進学で羨ましいと思った。
うちももっと絵の勉強したかったって……
正直悔しかった。

だけど有名なイラストレーターとか誰もが皆美大出てないって聞いて、自分も独学で努力しようと思った。元気ずけられました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:17:31 ID:ktLDGdoe
>>110
一応進学校だったから勉強との両立が難しかったから‥、今思えば普通に
に時間があった。若かったなー。てゆーかイラスト描いてるだけでオタクだと
思われるのなんでだろう??
>>ちぃこね
美大がすべてじゃないよ。実際僕は東京芸大受けて落ちました。ある意味
次元が違ったよ。
117ちぃこね:2007/04/01(日) 04:13:09 ID:FisyzR+O
116>>
うん
芸大の入試参考作品見たら次元が違った
別の友人も東京芸大受けたんだけど落ちて、でも造形受かったんだ〜
そっち入学するの?って聞いたら浪人して何年かかってもいいから東京芸大入るって
魂がすごいよね
うちもその人達に負けないくらい頑張ろうと思います

横レスごめんだけど
あたしもなんでイラスト=オタクと思われるんでしょうと思ってた
皆がやっていない事をやる人を毛嫌する……
日本の悪い所だよね


まぁあたしは別に気にしないんだけどね(笑)
批判したけりゃすればいいと思うし
暴言批判中傷されても自分を変えるつもりもないし

まぁそれもそれで面白いです



長文になっちゃったー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:11:31 ID:3LXMr8Rk
若い人はいいのぅ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:38:51 ID:hZs7rID/
あまりデッサンとかやらないのに芸大合格者の参作だけが別格に見えるって
逆にすごい眼力なんだが…
俺は1年浪人して予備校通ってたが正直ムサタマと芸大のデッサンって
皆が言うほど違いがよくわかんなかった
こんなんでも講評で上段をキープする程度には描けてたんだけどね
120ちぃこね:2007/04/01(日) 10:30:36 ID:FisyzR+O
うち
辞めちゃってるから友人の話しだけで自分の目では見てないのが駄目なんだけどね

タマムサの参考作品も写真では見た時あるよー
実物では無いけど

121ちぃこね:2007/04/01(日) 10:41:26 ID:FisyzR+O
一応
家でデッサンやってるけど石膏とかは予備校でしか出来ないのが残念
そんな上手くないけどね(笑)
122116:2007/04/01(日) 13:29:53 ID:ktLDGdoe
石膏とかやる?やっぱり皆芸術系の高校いってのかな?自分普通の高校だったから。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:17:09 ID:QbiKSPw3
そろそろスレ違いだけどね(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:36:40 ID:TlHTvwEm
えっと…全然関係ない板経由で来て、ちょっと覗いただけなんだけど。
自分十代で絵描いて飯食ってます。友達数人も。大手ゲーム会社ですが。何か参考になるかな?

>>122
できるなら芸術系学校(就職なら専門学校)行った方がいいと思うなぁ。
一人で描くよりも、ライバルや先生がいると手抜きができないからw、上達も早いかと。
125116:2007/04/01(日) 15:52:37 ID:ktLDGdoe
そうだよね。もう、遅いけど…。これから打ち合わせなので失礼します。
また夜にでも。多分夜。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:11:07 ID:qiyO9tGi
すごくワナビ臭がするんだけど気のせいか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:11:50 ID:3ou+F2zC
ワナビ臭(笑)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:40:38 ID:JQ631VqH
アンカーちゃんと付けられない奴ってなんなの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:48:30 ID:Jii9FMUW
>>124
どこの会社ですか?
ゲーム名も教えて。
ゲームの大手は軒並み大卒しか採ってないはずだけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:43:59 ID:I6mBiVR1
sageも出来ないやつに言われたくねえ(笑)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:47:24 ID:TlHTvwEm
身バレなんてできないよ。チクられたらやだしw
とりあえず出してる作品は結構宣伝なんかで目にしてもらってるかと。
大卒はデッサンがちゃんとできてる人が多いからそう言われちゃうのかな?
最近はデッサン重視だからね。2Dも3Dも。でも専門卒でも入れるよ?

作品通っても最終面接(面接などの審査は数回あります)で落とされたりするから、
絵だけやってればいいってわけじゃないけどね。履歴書にも趣味が絵だけなんて書けないしw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:01:00 ID:3HeZ4Wzy
sage原理主義
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:02:15 ID:9QvsF/m+
ヒント:高校生
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:27:32 ID:TlHTvwEm
高校は行ってないですが、専門在学中に、高校生の年齢で受かりました。スレチ?
初任給とかマスター前の凄さとか聞かれると思ってたんで、ちょとツマラナスw
では質問ないっぽいんで巣に帰りますノシ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:03:30 ID:p5iS6vBH
専門学校って入学資格として高校卒業してなきゃいけなかったはずだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:13:20 ID:JQ631VqH
>>130
ごめんね^^
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:49:54 ID:57bFdcXz
>>19
そーゆーレベルは腐るほどいるんだわ^^
違いがわからない=描けない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:53:14 ID:57bFdcXz

>>119の間違いorz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:05:22 ID:YY+nb675
>>135
134は、高等過程がない専修を卒業してるんじゃなかろうか。
で、それを専門過程と勘違いしてんじゃなかろうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:10:41 ID:HtPpofPG
高卒過程無しの専門いっぱいあるしね〜!!:-)
141139:2007/04/02(月) 05:20:50 ID:Pm2WO5em
ごめん、思いっきり誤字…
高等課程と、専門課程。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:43:14 ID:qOQUKXVx
うんうん、すごいすごい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:39:00 ID:8eVaDeFu
16歳
http://zapanet.info/member/loiteraway/main/index2.html
18歳
http://luster.nomaki.jp/
18歳
http://fusionfactory.fc2web.com/#ABOUT
20歳
http://home.att.ne.jp/green/medulla/
25歳
http://www.kuma4.net/memetaxa/top.htm    
      /  ─    ─\    ・・・・・・・・・・・
    /    (●)  (●) \            
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:41:46 ID:Y8+TRRrC
16歳のは写真加工だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:00:49 ID:0GQDM6N1
お絵描き共和国行って「Ritta」でイラスト検索してみな
お絵描き掲示板で描かれたものであって写真加工ではないようだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:32:25 ID:v6o+AxZt
>>144-145
見た。
確かに、顔アップは息飲むほど精巧だけど、体描くとバレが酷いな。
加工でなくとも、近いモデル置いての模写だろう。
デッサン伴ってるなら、体があそこまでクソなわけがない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:35:52 ID:usPOYTQu
トレスか加工っぽいな
リアル区分のと他の奴がレベル違いすぎる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:43:54 ID:9zbpX9sv
>>147
そういう奴っていっぱいいるぞw
美大生がよく漫画家やアニメーターに使い物にならないって言われてるのは
デッサンだけで想像で描かせると滅茶苦茶になる奴が多いから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:46:12 ID:Gm0s+kXu
写真加工って権利的にヤバそうな気がするんだがいいのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:08:28 ID:QQjynF4n
描ける人間に対して「加工」って言うのは非情に失礼だ。
自分が出来ないから他人も出来ないというのは間違いだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:57:35 ID:7t+qIyrD
自分が出来る出来ないじゃなくて他の作品と比べての感想なんだが
そもそもデッサンできるならオリジナルでデッサン崩れないっしょw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:25:44 ID:vmYn68Zn
昔加工してないのに、
『あなたの作品はすべて加工ですか?やめたほうがいいですよ』
とゆーコメもらった時はショックだった
最初の加工ですか?は正直嬉しかったけど
最後のやめたほうがいいですよ
がショックだった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:09:21 ID:yXZU7nqT
>>148
話題のループwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:26:12 ID:JdSnhZjX
お絵描き共和国見てきたが、女の割合高すぎ
てか腐女子多すぎだろw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:40:39 ID:8ZYQT6QB
このスレも腐マンコばっかだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:18:16 ID:9zbpX9sv
写真加工とか言ってる奴は美人を見れば「整形」とか言い出す
嫉妬した女みたいだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:57:18 ID:i4F96bLk
個人の自由の整形と一緒にするなよ
写真は権利元があんだからな

158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:04:19 ID:XaoNqEIw
>>143
なんだこれしにたくなってきた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:20:28 ID:2cBsIMuf
おめーらバカだな。ボブを見習えよボブを。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:41:10 ID:WjVLD11+
>>159
ボブは古強者だからな

スレ池だけど、20くらいまで全く絵を描いてなかった人が
昔から描きまくっていた人を物凄い勢いで追い越していく・・・・・
それが一番COOLで熱くて憧れる、そう思うだろ?お前らも
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:20:06 ID:ONXPQt5F
憧れたら金になるのか?
ならないなら憧れるだけ無駄だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:54:27 ID:pBGVhZkA
金掴みたい奴がこんな板こないだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:20:28 ID:NfDsZ8yL
>>161
煽ったら金になるのか?
ならないなら煽るだけ無駄だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:54:58 ID:MXAkJw5J
>>160
描かないかっこよさに憧れてなぜか今更描くのをやめちゃう子が
美大には1クラス1人はいるよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:12:19 ID:FINIwIPu
>>160
絵に求める方向性は人それぞれだから、
追い越すも追い越さないも、あり得ないわけだが。
追い越すとか考え方がまだまだ若いな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:47:22 ID:XetXQNUq
勝ち誇るな若造
167160:2007/04/06(金) 09:06:55 ID:yWTjfLlE
>>165
言われるとそうかなって思うけど、それでも絵の方向性とは関係なく
画力って言うのが確かにあると思うんだよね。
同じ物を表現するのにも表現力、表現の幅の広さやセンスとか
プロとしてやっていける云々は別問題で純粋な実力ね

絵の方向性の感性センス何を画くかも絵の技術の一つだよね
そもそも描きたいと思うもの自体の質の向上と
それを表現できるだけの表現力は伸ばせるはず

もしこのスレにちょっと年取ってからから絵を描こうと思った
人がいて、最近若くて上手い人が増えてるって理由で躊躇うなら
それは違う、むしろ若いもんに負けない!っってくらいの元気がほしい

若い人に嫉妬するのはもちろん違うし、若い奴にはアレが足りない
これが足りないって言うのも違う、一生かかってもこんなに描けない!
って思う時点で可能性を消しちゃってる。

そういうの美しい考え方じゃないだろ?絵にはその人の人格が出る
出来るだけ正しく美しい考え方捉え方で勉強すれば、才能なんて
ほんの一握りの人に必要なだけで、良い絵を描くことはできる

長文失礼、まぁ口だけ君の戯言だw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:49:26 ID:2x++iHHg
俺は俺より上手い奴全員死ねばいいのになって思いながら描いてるけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:09:07 ID:kK+5uI+j
>>168
あるあるwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:41:54 ID:FCMG1YvM
>>168
あるあるw
自然体が一番だw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:39:37 ID:RrEJ1Qkf
他人なんてどうでもいいな。
憧れたところでその人になれるわけでもないし
自分より上も下も幾らでもいる。
考えると切りがないし考えてたってどうしようもない。
他人が成功しても消えても自分の絵力は変わらず自分の絵力でしかない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:51:29 ID:IhFf3JCT
うちは
自分の絵をこの世の中で何よりも
愛してるし
自分が一番のファン

だけど
矛盾してるけどこの世の中で自分の絵を大嫌いで
批判してるのも自分なんだよねー

私の絵は私しか100%わからない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:08:15 ID:yWTjfLlE
>>171
そのとうり!と言いたいけ残念ながらそれだと自己満足で終わるかも
先達者から学ぼうとする事で、早く上達する事が出来る
自分より上手い人がいなくなったら、それだけ競争しなくなり絵も進歩しない
絵を見る目を持った人がいなくなったら、良い絵も評価されない

でも憧れの人を真似るだけではその人の上にはけっして行けない
ではどうするかというと、ある程度から、先もしくは最初から
ダ・ヴィンチやガウディなどの巨匠が言うように自然から学ぶしかない
自然がもっとも美しいと言う訳では無いが、それ以上の先生はいない

「周りを気にせず自分の絵を描く」とは言ってもそもそもの自分が
周りの人や自然や環境や時間に影響を受けて成り立っているのだから、難しいな
絶対的価値基準は危険で、相対的に判断する方が安全だけど
それはそれで何かの可能性を消しているかもしれないわけで・・・ワカンネ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:45:09 ID:of5BspJP
イインダヨ
グリーンダヨ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:23:06 ID:jNjh+dTc
>>172
これ以上ないぐらいの厨房発言だなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:33:43 ID:IhFf3JCT
↑別に
わかってもらわなくてもいいよ
人にはいろいろいるからね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:37:54 ID:jNjh+dTc
12歳 (欧米で中々上手いとされるレベル)
http://artakiane.com/home.htm
16歳
http://zapanet.info/member/loiteraway/main/index2.html
18歳
http://luster.nomaki.jp/
18歳
http://fusionfactory.fc2web.com/#ABOUT
19歳
http://home.att.ne.jp/green/medulla/
13歳 (ピカソ)
http://www.picasso.com/images/picasso7.jpg
       /      \
      /  ─    ─\    ・・・・・・・・・・・
    /    (●)  (●) \            
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:41:45 ID:HCR/kuct
絵のうまさって、なんやろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:57:29 ID:jNjh+dTc
12歳 (欧米で中々上手いとされるレベル)
http://artakiane.com/home.htm
16歳
http://zapanet.info/member/loiteraway/main/index2.html
18歳
http://luster.nomaki.jp/
18歳
http://fusionfactory.fc2web.com/#ABOUT
19歳
http://home.att.ne.jp/green/medulla/
13歳 (ピカソ)
http://www.picasso.com/images/picasso7.jpg
       /      \
      /  ─    ─\    ・・・・・・・・・・・
    /    (●)  (●) \            
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:37:59 ID:bnC9Livj
アドレス貼るやつは何なの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:50:17 ID:EW/jZveN
メンドソウ・・・止めてほしい!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:10:30 ID:Ok2Ylfja
クリエイターって掃いて捨てるほどいるんだよな。
真に才能のある人には関係ないな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:43:35 ID:oxtYO8sQ
実力が伴わなくても運だけでデザイナーになれる世界であるという事実はあるね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:16:48 ID:Ok2Ylfja
つまりはデザイナーに限らずどの世界でも「世渡り上手」が最強の武器って事ですね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:17:34 ID:Ok2Ylfja
しかし、本当の天才には関係ないな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:22:34 ID:Nt/r4Trf
>>185
違うこう考えるんだ、天才って呼ばれる人は小さい頃から英才教育受けてる
言うなればもっとも人間として素直な時に成長してる訳でだ
そんなふうに天才は〜世渡りは〜って言ってる時点で大分素直じゃないだろ
子供のような素直な気持ちになって絵を描いて見みるんだ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:52:40 ID:/whdKcMt
クダラネー精神論に持ってくなよ
才能と心の在り方なんて何の関連性も無えっつの
世の中少数の本物だけじゃ機能しねーから
まがいもの養殖もので需給のバランスを取ってるだけ
本物なんてめったに市場に現れないんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:40:03 ID:H+1cPpME
一瞬、グランダラネ理論とかいうすごい単語に見えた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:04:39 ID:WKVbfuCZ
http://15star.sokowonantoka.com/
ぷちでびる氏の絵柄をぱくってる厨房ハケーン。
こういう輩がいるのをお忘れなく。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:59:44 ID:aqrVr2K9
おめーが厨房だろ
晒しスレじゃねーよアホ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:52:37 ID:Ppt5R2d9
真似されるような画風じゃ駄目だろ
真似されることのない
圧倒的な技術か個性感性あってこそプロ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:27:09 ID:50wYcPnr
それって上手いけど売れない絵の典型だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:11:15 ID:Ppt5R2d9
売れない絵とか負け犬の遠吠えでしかないだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:22:09 ID:50wYcPnr
なんでいきなりそこで負け犬って発想が出るんだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:47:44 ID:DpYxTtQ5
自分が負け犬だからなんじゃねーの。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:44:30 ID:ogNSDoNH
真似できないってありえんな。見向きもされないが正解。

つーか真似されないより真似される絵描きの方が
すごいのは当たり前だろ。バカか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:47:07 ID:LY7efuPu
16歳
http://huzihuzi.fc2web.com/ideo.html
http://huzihuzi.fc2web.com/
構図とか設定とか各々のキャラクターが独創的。
背景が凄い。描き込みも上手いし塗りも上手い。


他人の作品をインスパイアしまくってるとか、改装前は他サイトのパクりデザイン
だったとか言われてるけど、私はこの人のオリジナルだと思う。
本人もそう言いってるし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:02:34 ID:Xbx8TYha
16歳でオリジナルを生み出すのは無理だな
文学や芸術に神童はありえない
しかも女は0から1を作り出す能力は男に遥かに劣るのは歴史的にも科学的にも証明されているだろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:11:14 ID:1SYWR9WH
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:30:32 ID:MGnI9XjR
>>198
アホか?
過去現在において、女性でオリジナリティ溢れるイラストレーターや作家はたくさんいるだろ。
201山本:2007/04/08(日) 17:33:32 ID:j4Ha9ZGc
でも実際やってみなきゃ解らない。やらないでいて無理とか言うのは普通におかしいと思う。個人的に。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:15:10 ID:Boov+sTp
>>172
自分の心の中だけで思ってるだけならいいけど、
外に向かって言っちゃうと、痛い人だと思われるので(ry
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:12:49 ID:NEEI+NyT
まねされるってのはそれだけ当人の絵に魅力があるってことなんだろうな
俺も真似されたい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:17:09 ID:knWB7M9B
>>191
真似もできないほどの、ブッチギリな技術を持ったプロって誰よ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:25:08 ID:MrrnVH26
手塚治虫はペンの一筆書きで完璧な真円を描けたそうだ。
真円書ける?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:01:21 ID:ysbar4dM
都市伝説
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:53:58 ID:LyRTPrF3
>>202
痛い人で格好だよ
百も承知です
回りがなんて言おうと気にしてない
どんどん批判したけりゃしてね



もちろん自分の絵に満足はしてないし世間では売れないかもしれないし技術もあるとは言えない


だけど
自分の絵は自分の好きな物達を描いてるから
世間ではまだまだだけど
自分の中では一番好き
どんなにかっこいい画家とかイラストレーターを好きになったって
技術や感性が大幅に劣ってても
結局自分にぴったりくる物は自分の絵しかない


変にアートや個性や売れる売れない意識して描くとかっこつけすぎた絵になってやだなーと思いつつ
イラストレーターの仕事は自由に描ける事がなかなか無い
あとこの考えはかなりの自己満足
なのに自己満足だけで終わりたくない自分もいる
むーずーかーしーいー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:27:20 ID:ykLJjrEc
自分の好きなようにしたいけど、実際そうはいかんよね
この一文で終われる話をダラダラと。

当たり前の事を自分に酔って言ってんのが痛いわけであってな。
正直内容何にもないぞ、それ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:55:26 ID:qFAnyk9A
>>207はリア厨か馬鹿女だな
こういう考えは中学生までにしておいたほうがいい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:24:20 ID:LyRTPrF3
その通りリアル厨房です
批判ありがとう
気付きました
この考えは中学生までにします
ってかもうやめる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:29:14 ID:ykLJjrEc
これは、見事に釣られました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:59:32 ID:xi4atvmN
>>210
本当にリア厨か?ずいぶんオバサンっぽい思考だな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:30:02 ID:1nDibmX2
傲慢だね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:13:08 ID:hAoXFIf/
板自体が釣り堀に近いし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:44:35 ID:cKnZPDop
釣り堀?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:53:55 ID:UV2M3e+i
いや言ってる事は分かるよ。
自分の絵が大好きで大嫌い。その感覚は分かる。
2Chの批判ごときで、やめるとかやめないとかいちいち揺らぐな。

ここで批判されても別にデメリットは無いし
同意がえられても特にメリットは無い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:46:25 ID:lmVzLvBM
高校生や大学生で
アンソロとかに普通に収録されてる人は
本当に多いね、さいきん。
まーそのみんながプロになるわけでないんだけど。
普通に就職する奴も多い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:34:36 ID:0H91gq05
まあ仕事の依頼がくるだけ大したもんさ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:39:22 ID:YEpI1wi/
イラストレーター目指す若い人達は、学生時に当然絵描きまくるよな…
高校で美術系の科に進んでしまって逆に自分の描きたい絵を描く時間がないorz

しかもどうしても就職しなければいけない…もう無理か…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:01:33 ID:FyMiysZm
堂々とヲタ絵を発表できないならやめちまえよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:38:27 ID:9CiDPR/E
>>219
働きながらでも絵は描けるでしょ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:07:34 ID:i7fjYUbl
働きながらの人って契約とか派遣とかバイト?
本業の正社員があって副業で絵って大抵の会社アウトだよな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:08:18 ID:mao5vHo6
でも会社の人間に言わなければまずバレないよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:55:33 ID:i7fjYUbl
まぁなー。徴収管理しっかりしないとバレるが。
尤も、年何十万以下だったかしか副収入なければ申告しなくていいからバレようないが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:03:05 ID:+rIDEumk
ピカソは流石にすごいね。13歳であれか。。。
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 09:25:00 ID:jkBMT6wn
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:57:41 ID:MEkmDtdV
18でも21でもいいよ

年齢より作品見ろよ
ほんとバカだなw
若い割に上手いからって理由で仕事もらってる奴なんかいない
運・コネ・ある程度の実力が今の時点で揃ってるってだけ

身の周りの視界に入ってる奴と低レベルな競争するより
遥か先の先人を見据えて走れ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:22:35 ID:dzUXM9bM
何マジになって説教垂れてんの?
ダッサーw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:19:44 ID:vU6FawQ8
>>227
スレタイを見ろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:55:46 ID:JUQU/Ywu
>>227
運と実力は必要だけど、コネはなくても全然いける。
煽るにしても2chの知識だけで無理して言う事でもないんだぞ。
あとスレタイ見ろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:52:57 ID:9CJymZUv
兼業目指してる奴は周りの年齢がどうとか気にしないよな。
このスレは専業イラストレーター付近の方のスレです。
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 22:16:20 ID:9g1SlIyb
>>227
ならなんでこのスレ見てんのww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:13:19 ID:yxn8CiWm
なんかずれたポイントから、
とりあえず何か言い返してるって感じ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:47:09 ID:Dz5uYy/Z
>>227の人気に嫉妬
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:18:53 ID:zKBYESS8
現在高校生だけど
このスレであげられてる人たちを見たらへこんだ
人にはそれぞれの成長期があると思っていいよな?
影響されやすくてダメポ
236名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 08:53:35 ID:qmNvbhuj
高校の時点で上手い奴は基本そのペースで
ずっと上手くなってくと思ってていいと思う
例外はおいといて
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:30:56 ID:aa4D6P+u
高校だったら、今から描いても余裕で上手くなれるな。
若いっていいわ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:44:07 ID:ceXpVZ/j
高校からならまだ間に合うだろうが、高校卒業後に専門学校で絵を習おうなんて
受身な奴はその時点で終わっているなw

出来る奴は美術予備校に行って基礎を学んだり、
解らない事はネットで調べて、学んでいる。
専門学校でなければ勉強できないと思っている奴は何をやってもダメだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:26:18 ID:aF9zymdl
俺は逆に40台くらいで目覚めたほうが幸せだと思うがな。
兼業しようって思えるじゃん。
まだ社会を知らない高校のうちから仕事を得られるレベルということは、十中八九その道で食ってこうとするよな。
40年間それは茨だぞ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:39:04 ID:9xKGpfe7
27からはじめて
最後の2年間しか傑作を残さず
自殺したゴッホを見習ってがんばろう

ピカソは無理だがゴッホなら可能だ!ゴッホもヘタレだし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:23:32 ID:+LuPbTXw
ピカソって下手糞なイメージがあったが
神童だったんだな>>179
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:05:06 ID:FNVQ6uTF
>>241
天才すぎて、目で見て描けるものに飽きちゃったのかもしれんね。
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 22:25:52 ID:zqZGRRhq
いや寧ろゴッホこそ茨だと思うが…
若い感性こそ最大の武器だと思うよがんばれ
244235:2007/04/21(土) 00:30:04 ID:bjSoKa27
色々意見ありがとう
頑張るよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:25:25 ID:0uKcHhTF
>>241
ピカソは行き着くとこまで行ったんだよ

オレも初めて知ったときはびっくりしたww

技術あってこその崩しなんだよな

一回若い頃の作品見てみな。ギャップでかなり感動するから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:37:16 ID:UUFNnAeg
>>238
ああ・・まさに今私受身の体勢だわ。
で、友達が美術の基礎学んでわからない事は調べてる・・・・orz
今から高校辞めて美術系の高校行こうかな・・・。
でも受身の体勢でいこうとした時点でもう終わってたのかなぁorz

人の意見に左右されやすいと自分の夢も貫けなさそうになるなんて
夢みる資格ないんだろうか(´;ω;`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:00:41 ID:UpKX3DOJ
リアル厨房は帰れ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:00:53 ID:e3D5juoL
>>238の言うことは正しいが、それは専門学校に頼り切って自分では何もしない人の例えであって
専門学校から始めたからといってダメなわけではない。

>>238が美術系の高校に入ったとしても、やる気がなかったら>>238が言っている結果になると思うよ

ようはやる気の問題かな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:02:49 ID:e3D5juoL
× >>238が美術系の高校に入ったとしても、
○ >>246が美術系の高校に入ったとしても、

だった・・orz スマソ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:24:19 ID:VorZASRs
20後半になって絵を描き始めた俺が言うのもなんだが、受身な人は絶対と言って良いほど成功できないんじゃね
高校時代の同級生が専門行ったけど受身だったから結局何も成功しなかったな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:31:19 ID:UUFNnAeg
>>247ごめん、工房なんだ
>>248>>249
意見ありがとう。
やる気があればどうにかなりそうな気がしてきたよ。
元気出てきた(´∀`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:44:08 ID:nLXw6pZC
人の意見に左右されすぎだろ
そんなんで自分の描きたい絵が描けるのか?
何か学校に作られた人間になりそうで怖いぞw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:46:26 ID:VorZASRs
それにここは適当なことも言ってもペナルティがない匿名掲示板だしな
2chの情報に限らず自己を持たずに流されすぎる人もどうかと思うけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:01:07 ID:wZz2yvDA
答えは自分の中ですでに持ってんだよ。後押しというか確認したいだけ。
ていうか、お前らの意見なんかアホすぎて聞いてられねw とか言われたらもっと叩くだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:45:38 ID:Txl25fbm
スレ違いかもしれんが
高校生のころ、地方雑誌で一枚3500円の4cm四方の仕事を貰ったことがある。(それに文章も付けてね1P5000円)
挿絵ライターとかいうんだっけ?
2時間で描いても5日かけて描いても同じ値段なんだよね。チェックで通りさえすれば。
別に美術部じゃなかった。小中学校は剣道をやっていて、高校は山岳部だったんだけどさ。
仕事貰うときに受け身はダメだよ。可能性が無いに等しいかも。
今思えば、めちゃくちゃ自意識過剰で黒歴史になっちゃってるんだけどさ
自分の絵を持って地元の広告代理店とか出版社とか新聞支店とか回ったな。
正直、あの行動力は今で思えば異常だな。

若いってのはやっぱ行動力も伴うから全然良いんじゃないのかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:25:14 ID:nLXw6pZC
君はどの世界でも生きていけるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:39:53 ID:2W42SMnh
有名イラストレーターだって
みんな最初は(今も)営業してコネ開拓したり、ゲーム会社落とされたり
持ち込んで成果なしって体験してるんだよ。

エリート街道を歩む天才としては一度の失敗も許されないので
打って出るのは十分な力をつけてからとか、
仕事は向こうが頭下げてもってくる物だから
水面下の努力なんて優雅じゃない真似は出来ないとか、
そんな事考えてる奴がいるとしたらそれは激しく周り道。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:27:29 ID:4281dGvY
自称天才は山月記を読むといい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:47:36 ID:UUFNnAeg
よし、これからは受身じゃなくとことん攻めでいこう。
自分から行動しなけりゃ何も変わらないからな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:55:31 ID:Txl25fbm
>>259
ホントに小雑誌だけど仕事をきちんと認められればそれなりに仕事くれるよ。
まぁ、ホント1万にも充たない小遣い並みの金額だけどね…。
一ヶ月に2,3枚程度だったけどすごく楽しかったし貴重な体験だったと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:08:31 ID:3AMr83Td
>>259
受身と言うかガキの思考と言うか死んだほうが良いんじゃね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:56:03 ID:jUD4jcsY
>>261
ガキなのは認めるけど、じゃあどうしろと。
さっきのレスは受身だったけど、
意見をある程度聞き入れて
攻めでいこうと考え直したのはガキの思考なのか?

あ、これ煽りか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:44:48 ID:xD+EwTFT
そうやって何かに対して同レベルで返す辺りじゃね?
スルーする力を身につけるんだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:53:23 ID:YOZMC3/m
こーいう雰囲気を作るから悪いんだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:02:49 ID:jUD4jcsY
>>263
なるほど(´・ω・`)
煽りに反応するなんてスレの雰囲気を悪くするだけなのにorz

266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:47:49 ID:NgZYFzlI
まあ、2chの煽りなんぞ気にせず頑張れ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:52:37 ID:WjZGkfcL
むしろ2chから離れろ
ラジオ聴けラジオ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:11:57 ID:768cupWx
>>267
ラジオ・・・なんかオススメの美術関連の番組でもあるのか?

スレチスマソ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:04:03 ID:8/wzIFdJ
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○ト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○ト○ン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○ト○ン」だけ!
エ○ト○ンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○ト○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:20:07 ID:TAb5+FPm
受身からの脱出は、まず「行動」だな。
それが分かった奴はまあまあだ。
仕事にしたい奴は真剣だからな。
悩むよりも何が必要なのか考えて行動しているだろうな。
スランプとか言って、悩む奴はクズだ。
なんか、出来ない奴に限ってスランプとか言いながら練習してないだけのような気がするんだよな。
スランプなんて言い訳。それが自分に対する都合のいい言い訳だと気づいた奴は一歩前進。

まあ、専門学校に行く奴は、まずは美術予備校で基礎を身に着けてから専門学校行ってみな。
専門学校は素人集まりだからよ。一躍、デッサンに関してはヒーローになれるぜ!
ましてや、美術大学の後に入ると気分がいいぜ。ククク

他の奴らに大差をつけて会社に入れるぜ!ゲヒャヒャ
あー、俺すげーいい事言っているよな。マジ本当の事だからな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:41:06 ID:hKDQLlQS
美大出たあと仕事無いんだとその後専門行く意味って限りなく無いぜ
だまされんなよ高校生w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:17:54 ID:yyYJis1V
フリーデザイナーやってるけど、絵を描くのって楽しいよねぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:54:02 ID:qizmN9aW
うん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:46:54 ID:ajMiGXOZ
美大に行ったあとに専門とか意味ないだろw
専門なんて大したことやらないから、結局自力でやるしかない

今ならネットや本でCGの基礎知識を学べるし
それ以上を要求するなら某番組でプロの塗りなども拝見できる世の中
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:57:44 ID:wdyRmxbo
お前ら仕事は?学校は?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:49:19 ID:KDL5/nBW
イラストはともかく3DCGなら美大の後に専門も何とか頷けるかな・・・
専門の学費の分で美大在学中にアカデミック版MayaとかXSI、max買えるぞとは言えるけど、
買う前に色々試せるし、同期の連中と競争もできると言うメリットはあるし

まあ、3Dに限らず、専門ってのはツールを使う環境があるってだけで、教えてもらおうと思って入るのは大いに間違いだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:54:03 ID:o1kWCkeb
このスレはおっさんが高校生に説教たれるスレ。
かくいう俺もおっさん。

オタイラストだけでいえば
何やっていいか全然ワカンネって奴は専学も選択肢としては悪くない。
技術は教えてくれんが道標ぐらいなら教えてくれる。仲間も出来るし。
あとは独学でがんばれと。絵なんて描いてりゃ上手くなるんだから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:48:01 ID:CLskOYAI
3DCGは絵かけない人がやってるとこ多いね
絵かける(2Dがうまい)人が3Dやるとほんと良いものが出来るが
絵かけるひとは2Dで食うことが多い。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:59:47 ID:8HeDMYwE
お前ら仕事は?学校は?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:25:07 ID:6EWr6H3z
オッサンすげーワナビ臭いっすねwwwwwwww
ネットのプロすか?wwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:03:05 ID:n38utnAD
>>270
スランプなんて言い訳。それが自分に対する都合のいい言い訳だと気付いた奴は一歩前進。

>>270に言われて気付いた私はクズ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:25:32 ID:xf/XPRMW
専門学校はデッサンの基礎からphotoshopの使い方まで教えてくれるよ 
だから技術は教えてくれるけどその使い方と進路は自分で探せって言うところだとおもう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:27:27 ID:kkoy8WkY
>>281
万年スランプにはなるなって事じゃねーの。

スランプ自体はあるぞ。むしろ無い方がだめだろ。
常に画力向上のために悩み、時には自分の絵壊してまた再構築していくわけだからな。
そりゃバランスも崩れる時あるわな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:11:03 ID:01qeJa/q
力が足りなくてとりあえず普通の会社入って毎日修業してるんだが
最近全く上達しないし近所に競い相手が見つからなくて寂しいなこりゃ('A`
このままいったら描かなくなってリーマンになりそうです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:58:18 ID:Xcai77rR
競い相手なんていくらでもいるじゃない
今の売れっ子のひとらを捻り潰すくらいの努力を是非
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:01:40 ID:Z8l8L2Kt
Webページ(blogも可)作って公開しちゃえば良いよ
競う方法なんて探せば色々出てくるさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:06:07 ID:7rj3oj0B
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:20:18 ID:EKwFKP4j
ヤマトというより「お前はトマトか!」とか「俺はポテトだ!」って感じですね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:59:37 ID:+Ym9Jju5
それなんてソードマスター?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:28:56 ID:YPvKlIP2
AIR
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:35:40 ID:dKO39QQ0
12歳 (欧米で中々上手いとされるレベル)
http://artakiane.com/home.htm
16歳
http://zapanet.info/member/loiteraway/main/index2.html
18歳
http://luster.nomaki.jp/
18歳
http://fusionfactory.fc2web.com/#ABOUT
19歳
http://home.att.ne.jp/green/medulla/
13歳 (ピカソ)
http://www.picasso.com/images/picasso7.jpg
       /      \
      /  ─    ─\    ・・・・・・・・・・・
    /    (●)  (●) \            
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:42:33 ID:3epUucJN
また貼ってるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:20:15 ID:5y8uPwT5
>>291
まったく、うぜーなぁ〜
しばくぞ!

でもよーlusterの管理人はうめーよな。
なかでも一番オススメだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:33:28 ID:jzjH40iF
レスすんなよ定期的に多スレにマルチしてる糞なんだから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:54:03 ID:IZseaNQI
uchirubeさんて今なにしてるの?
サイト更新止めたし、何か仕事始めたとか?
296みゅみゅ:2007/05/06(日) 15:19:05 ID:5/8NLS6u
イラストサイト立ち上げました♪♪結構自信ぁるんで、絶対観てくだぱぃ感想待ってまぁ〜す(>∀<*)
http://megaview.jp/view.php?v=760929
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:44:57 ID:+taE2HZn
彼女の作りかたが、わかりません
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178450380/l50
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:48:11 ID:6CPQh2Er
オレの周りにはオレ含めて高校時代から
アニメーター・漫画家・イラストレーターやってるやつは
3人はいたぞ。皆、今でも現役。オレもう41歳w
中学生の時からやってる奴だってこの業界ゴロゴロいるぞ?
やる気があって描ける奴なら年なんて関係ないよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:49:27 ID:OEl1FkY4
え、新聞配達業界?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:34:31 ID:dOZxtbrw
高校3年の夏休み以降、就職が決まって
ずっとアニメ描いてバイトしてた奴なら居たな。
奴は今も描いてるのかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:21:29 ID:FRltz6LF
あしたのジョーの出崎監督は
高校生ですでにプロの貸し本劇画作家だったんだっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:54:41 ID:9uHqLI+B
20から絵を描き始めて、全て独学、二年でそこそこ評価されるようになったけど
ここまで来れたのはネットとPCの力だな
デッサン一つ取っても、様々な人種、体型のモデルがフリーで公開されてるし
テクスチャや素材集、デジカメで自分の素材や材料を容易に作成できる

昔は美大で学ばないと難しかったことの殆どが引きこもってても可能になってると思う
ちゃんとしたところで絵の勉強をしたいとは思うけどね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:30:02 ID:K2179HDB
>>291
ピカソは、15歳ぐらいの時のじゃないかな?
なんか昔見た15歳の時の自画像より、
13歳の時の方が若干出来がいいのがひっかかる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:57:15 ID:Q6t5ZrGO
>>303
とりあえずお前は調べてから書きこめ
305303:2007/05/18(金) 10:05:55 ID:GyO76BaZ
>>304
リンク削って調べてみた。
やっぱり14〜15歳ぐらいっぽい。
この差はやっぱりでかいよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:24:35 ID:IH+p3pX+
描き始めたのが12歳の半ば、
描き終えたのが13歳終わり
発表があったのが14歳の始め。

実際に、13歳の段階で書き上げてるんだよ。
もっと調べてから出直せ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:56:28 ID:ulPxw+/o
でっていう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:56:29 ID:VAM75h7x
今はポーサーとかデッサン人形を写して描きやすいのかもね
309303:2007/05/19(土) 10:24:22 ID:21puC9gD
>>306
「ピカソ 初聖体拝領」でググッみたら、
14歳ばかり出てくる。
勉強不足で申し訳ないです‥。
純粋に興味があるから、
>>306のソースを教えていただけませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:11:46 ID:EIo9p6eA
ソースは俺。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:58:21 ID:OBMQAF3x
>>295
無事にアトラス入社
ソースはmixi日記
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:05:38 ID:7zeqnrpW
いちいちあげんな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:12:58 ID:+z9loFM5
sage原理主義者
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:36:58 ID:Cut4XuVN
そもそも高校生じゃないよ>uchi
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:01:49 ID:CBxQy1vo
涙味のメシ食ったことのないガキに深い絵が描けるか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:48:16 ID:ltLVllIS
>>311
mixiの名前おせーて
317名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 21:46:49 ID:0SMfIp/o
涙味のメシって何だ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:11:22 ID:PEdJKRdP
青春なのさ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:16:44 ID:Xn7wr/nv
>316
最近インしてないから忘れた&よく名前変えるみたい
けど千秋様コミュにいると思う
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:21:29 ID:D4hFOu/2
303です。
久しぶりにみても返事がありませんね‥。
お手数とは思いますが、どうか>>306さん
ソースをどうかお願いいたします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:56:57 ID:IUqTQ3Qw
前からURLはって粘着してるやつ、全部とは言わないけどほとんど年齢ちがうぞ
せめてそれぐらいは調べておけよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:59:27 ID:ngOEmGwF
>>321
年取っただけだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:23:37 ID:14qKPyJ1
まあ歳食うと年齢なんか本当にどうでもよくなるよ。
もう世代が違うから別世界の人間にしか見えん。
せいぜい「ああ、自分より若そうな絵だな」くらいで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:07:41 ID:2t+pyve5
才能に年なんて関係ない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:10:06 ID:ADeqpmMV
関係ないが、ピークが存在し出力量が有限であることは確実である
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:31:11 ID:MbMNc35X
>>325
たまに上手いまま爺さんになって死ぬまで描き続ける人もいるけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:58:26 ID:3CiwWhGm
やる気と情熱の問題
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:48:44 ID:AM5Y+aMb
ttp://citron-jamgam.jugem.jp/
なかなか?
今は高校中学でも上手いやつがゴロゴロいるんだな・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:59:27 ID:AM5Y+aMb
つか晒しちゃマズイよな
後から気づいたスマン・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:28:11 ID:kxE9M00d
>>315
言いたいこと分かる。



つか、きっと今の若い奴って「上手い絵」ってのを誰でも認めるような無難な絵のことだけを「上手な絵」って思ってるよな。
そして、アートや子供が描く自由な線の絵は「下手な絵」「キチガイの絵」とか。

そんな世界感のまま周りに持て囃されてなんだかんだで仕事を得てしまう。
それで天狗になるのは間違ってる。

逆に下手なりに一生懸命描いた絵ほど味があるし線一本でも気持ちの篭り方が違う。
下手だけど上手いんだよな。そういう絵ほど不思議な魅力があってなんか吸い寄せられてしまう。
そこらの漫画やアニメを真似たようなインスタントイラストよりよっぽど価値がある。
イラストなんて上手に描けない方がおもしろいよ。

長文乱文スマソ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:34:21 ID:3d/KmJzx
イラストレーターで仕事を受けるなら、独創的でなくても一般受けする絵が描ける方が重要だと思うが
消費者のほとんどを占める一般の人たちに、そんな分かりにくい絵を提供しても仕方がない
依頼を受けて絵を描くなら当然一般に受ける絵が描けないと

俺は逆に、最近の若い人は変にアーティスト気取りが多くて困ると思う
構図なんていくら凝っても紙面に載せる段階で弄くられることが分かってない、変に個性だそうとして要求外の絵を送ってくる、納期守らない
イラストレーターって商業画家なんだから、きちんとビジネスを知ってほしいよ
昔はこの辺の分別がきちんと付いてる人が多かったのにね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:13:54 ID:Hwd6Dqda
俺の言いたいことは>>331が全部言ってくれた。
今時、高校生の方が
理想の無難な絵を送ってくるって編集者が言ってたけど
それは良い意味なのか悪い意味なのか…
うーん…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:50:42 ID:XRJlTBYE
331には同意
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 06:42:45 ID:KaRHEj1o
金にはならない絵が好きな人とか。
絵が好きで描いていたら金になった人とか。

向き不向きがあるよね。

絵は自己表現のひとつだから個性を出そうとする気持ちはわかるなぁ。
でもプロはクライアントの要望にこたえなくちゃいけないから、
個性の主張が強いと煙たがられるかもね。
高校生である程度のレベルまで作画技術があるのはいいことだけど
それに満足して完成されちゃったら...かわいそうだね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:28:51 ID:Wt0Z2TmP
ん〜やっぱし絵関係は奥深いし難しいな
確かに一般受けするものを提供しなきゃ仕方ないが、そういう考えしかできないクライアントに
描かされ続けたらそのうちそのイラストレーターは腐っちゃうよね
その傍ら、独創的だろうがそうじゃなかろうが、
売れようが売れまいが、
自分の表現したいものを表現するための創作活動している努力家は別だろうが。
たいていのイラストレーターは
クライアントや消費者の合格ラインに合わせた
一般受けするそこらにありそうな絵止まりで満足しちゃうだろな。
そういう絵しか描けなくなるって人もいるらしいけど。
どっちゃにしろ金もらえるし仕方ないちゃ仕方ない

アーティスト気取りが多いのも納得。
誰かの描く独特な雰囲気のタッチを真似て、自分はすごいって勘違いしてるだけなんだと思う。

まぁ、そうなると一般受け用イラストレーターも変わらんが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:30:28 ID:Wt0Z2TmP
>>334
全てにまじ納得します。ほんとそうですよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:02:05 ID:xG+hH+vt
お前らアーチストきどりですか?
イラストレーター→弁護士とかに変換してみろよ
おまえらがいかに異常なことを言ってるかがわかるから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:12:55 ID:J0uq+1Of
下手な煽りだな
素人サン乙
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:23:15 ID:MrWJkcPg
高校生で成長止めてたりすると、俺みたいなヘタレにとっては嬉しいよ。
最近の高校生の上手さは異常。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:03:16 ID:8WgDSDu9
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/


341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:24:51 ID:OrrxuKXU
もってけ!セーラーふく の世界だよな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:13:28 ID:OfUH1De1
アーティスト気取れる奴らって
どこからその自信がくるのやら・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:03:05 ID:fu/RegZ+
特別なんてことない絵なのにサイトに
お仕事募集中です!とか書いてると痛々しくなる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:00:13 ID:fIFIJPwP
技術根気もさることながら一般の受けと絵師の追求する独創性が一致する天才が現れればおk
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:25:39 ID:YwmpTaz1
お仕事募集中は痛すぎる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:16:38 ID:Kdefe+tn
そこそこ描けるとマジでお仕事来るし
イイんじゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:57:18 ID:a6Vu+PXx
上手い人ならいいんだけど
明らかに子どもの落書きレベルなのに
そういうの書いてると引く。
自分の実力も客観的にみれないのかって。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:23:05 ID:yYI5inxS
それは、、、確かにイタイけど
選ぶほうも馬鹿じゃないから、下手なら仕事渡さないし
生暖かい目で見て上げなさいよw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:02:21 ID:0YBZyxAO
実際に仕事貰ってる以上
笑えないんだよなー。
俺もああいう風な行動力が欲しい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:07:40 ID:oSk29/uF
絵や文章がいくら上手くても、きちんと売り込んでいかないと仕事なんて絶対にこないからなぁ
フリーだと特に営業は重要だし

そう言う意味では、引きこもって絵だけ描きたくても難しい罠
少なくとも名前が売れて安定して仕事が来るまでは動く必要がある
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:19:22 ID:7m1XadZq
不恰好でも遮二無二頑張ってる奴を嘲笑するのが
現代っ子のトレンドなんだよね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:38:24 ID:7d+Fv1Cd
>>349
それはお前の言う、子どもの落書きレベルの絵に需要があったってことだろ。
見た目の上手さだけがイラストの上手さを図る物差ではない。
子どもの落書きのような絵を描くのにも技術とセンスは必要。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:48:27 ID:ijRRo4yh
最近の高校生はホントに行動力あるのな…色んな人の日記とか見てると、頑張ってんなーと思う。
夢に溢れてるよ、高校生。

(´;ω;`)ブワッ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:39:08 ID:oEEZOBiT
>>352
俺は>>347じゃないぞ。
純粋に今の高校生の画力は羨ましい。
挿絵ライターで営業したけど月1程度しか仕事が来ないから
本職を別にしてる俺からすればああいう可能性のある人を
「痛々しいな」程度で芽をつむのこそ愚行のような気がする。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:12:27 ID:cVdD8je9
そうか。
スマンかった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:59:30 ID:HChwuEGF
単に今の売れっ子世代の絵が買い手の若い世代の画風になってるからうまく見えるだけだろ
今も昔も同じさ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:14:38 ID:0MBLJpv1
今は敷居が低くなってデビュー自体はさほど難しくもないが
営業必死にならなきゃこない実力ならデビューは出来ても続けていくのがほぼ無理。

絵描きは絵描いてこそなんぼだろ。他にエネルギー使っててどこが頑張ってんだ。
今は上手かったらメアド載せてるだけで向こうから来る世の中なんだから
若いうちはまじで絵描きまくれて。時間もったいねーぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:00:42 ID:yRZOyc3e
高校生じゃないっぽいがこういうの見ているとカワイソウな気持ちになる
tp://cherrylolitausagi.hp.infoseek.co.jp/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:51:45 ID:rJXedFA7
ん、なんで?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:03:24 ID:+QXboCku
年齢見る限り矯正不可だろうな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:03:03 ID:wIQpz4nb
上手だと思ったけど・・・?
でもやたら左向きの絵が多いと思った>>358
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:41:55 ID:6mEiZyZF
ってかそれ以外の絵がパッと見てみつからなかった。

絵とかじゃなく性格的な方じゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:16:48 ID:si0shJdz
何歳ぐらいの人?上手いのもあるけど全体的に古臭い絵だね
あんまり需要はなさげ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:20:49 ID:7MjVLeRm
>>358
無知で申し訳ないんだが。
httpを加えても無理で、ページへの飛び方が分からないので教えて欲しいです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:54:29 ID:si0shJdz
>>364
tp:から始まってるからhtだけ追加すれば見れたよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:46:37 ID:lh8z2oaW
>>357
若いうちはそうかもしれないけど、
原稿料自体がそんなに高いわけではないこの世界で
自分を売り込む行動も必要では?

個人でなくて世の中のシステムで大きく考えたら
単純に良い商品が普通に売れれば
企業に広報部なんて必要ないし
広告代理店はあんなに儲かっていないよ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:10:44 ID:uNR4MjjL
なんかここで最近の中高生は上手い子が多いみたいなレスをよく見るけど
昔から若くしてプロ顔負けなくらいに上手い子は普通にいたよ。
何も最近の子が特別上手い訳じゃない。
ただ今みたいにネットが普及していなかったから発表の場が限られていただけだと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:28:04 ID:rXzP+4Zd
なるほど。
確かに雑誌に掲載されてるのは水準以上のがあったな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:31:27 ID:yA0YWTjj
確かに上手い人は昔からいたな。
中学の頃も、今すぐプロになれるんじゃね?的な同級生や先輩が数人いたし。
雑誌とかの読者イラストを見て、年齢欄の14歳とか15歳というのにいちいち驚いた記憶もある。

そういった人達が皆プロになったり、あるいはプロを目指したかは知らないけれど、
今はプロならずとも自分のサイトを作ったりお絵描き掲示板等で
表に自分の作品を簡単に出せるようになった分、
ネット上のファンだったり同人とかで満足してしまっているような人も多く見受けられて
なんだかもったいないなーと思う。
それとも昔と違いアマチュアで若く上手い人の作品が表に出回りすぎているために、
競争率の高さが嫌というくらいに目に見えてしまって諦めてしまうのだろうか…?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:55:28 ID:okiftLTU
>>365

わぁ、ありがとう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:10:33 ID:ml8Ldifr
上手い人と下手な人の比率自体は昔から変わらんけど、
いわゆる底辺のレベルが極端に上がった感じではあるよね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:24:36 ID:b7xIm2oP
それも気のせいだと思うけど
漫研とか入ってたらわかる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:59:24 ID:u/tKMVDl
ここの住人の「上手い」の基準自体が怪しい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:34:48 ID:ZonSD6YB
時々ラノベとかでもなんでこんな絵が!?
と思う時はあるなー
今受けのいい萌え系ってのは絵を描くなかじゃ比較的描きやすいんじゃね?
そのかわりみんなにたりよったりになりがち
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:27:47 ID:lyy5tjEJ
まあ、狂いが少ないのや細かいのを指して「上手い」と言うのなら、
半ば使い捨てられてるような日用品や食品のパッケージの絵だって「上手い」しな。

技術水準が上がったこと自体を否定するつもりはさらさら無いが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:38:04 ID:SApwU5Qm
日用品や食品のパッケージイラストは上手いだろ・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:49:59 ID:4OEzRcx4
>>357
所謂描き込みの多い小奇麗系や写実的な絵ではないだけで
充分上手い部類だよな
絵の下手な人にまったく同じものを描かせようとしてもああは描けない
378377:2007/06/29(金) 12:51:16 ID:4OEzRcx4
アンカーミスった
357ではなく>>376
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:11:41 ID:JRhPGbt/
>>376-377
誰も下手なんて言ってないぞ
おちつけ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:55:16 ID:S3NICXtH
自作自演乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:00:25 ID:GMC0d/cm
と、認定厨が認定しております
382age:2007/07/01(日) 23:01:04 ID:S3NICXtH
暇なんだね君
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:15:58 ID:L34zhxE6
リアルな絵ってそんなに難しくない
デッサンそれなりに描きまくってれば10代でもかなり描ける
っつか美大受験すべくアトリエに通ってる高校生なら上手い奴
ごろごろいた。
が、デフォルメされた漫画絵をうまく描くのは難しい
なんか別のスキルがいるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:29:29 ID:GQy5YcRA
>>383
リアルも極限までいくと難しいよ。
受験デッサンレベルでは仕事にするにはまだまだ。
漫画絵が難しいのは同意。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:16:41 ID:TsKdG3py
>>383
顔だけだったらリアルで凄く上手く描けるけど体は微妙とか、
完全模写であれば完璧に描けるとか、人物の年齢や体格を限定すれば上手く描ける、
模写しなくてもそれなりに上手いけれど自由自在に描ける角度に限りがある

そんな奴ならごろごろ見てきたけど、
リアル絵で人や動物等のどんな表情やポーズ、アングルでも思うが侭に描ける位に
リアル絵を極めている人はあまり見たことがない。
自分にとって描きやすい角度から1枚の美しい絵を描ける人間なら確かに幾らでもいるが。
極めている人はデフォルメ描かせてもやはり上手いよ。
人体構造やパースとか空間認識がきちんとできている人は、
デフォルメをした所で絵のバランスが崩れたりしない。
リアル絵を何も見ずに自由自在に描ける人が、
漫画絵のデフォルメはまるで駄目ってことはない。

386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:27:10 ID:8bq7Ze+6
漫画は一枚絵の綺麗さより、1P全体の完成度だからなぁ
コマ割りや構図の連続も考えなくてはならないし

数年前まで漫画描いたこと無かったんだけど、描いてみて難しさに絶句した
今まで「この漫画家絵が下手だなぁ」なんて思ってた人が、実はコマ割りが絶妙だったりすることに気付いて
それ以来、絵と漫画は別ジャンルと考えてる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:49:43 ID:CnTEjEd8
漫画絵を巧く描けるのと、漫画を上手く描けるのとではまた別物だよね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 05:21:14 ID:Nkd6RASA
絵が上手いイラストレーターが漫画描いたら壮絶に下手でした、
みたいな例はたまに見るね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:27:10 ID:mA0wV88q
一つ思うことは、写実的な絵の頂点を極めることほどつまらないものはない。
確かにそれを見た時には「上手い」や「すごい」と思うだろうけど。
それ以外、面白くとも何とも無い。ただの基礎。
それにどれだけ写実を極めても写真には勝てない。
故に奥が深く、とらわれやすい。
とらわれた者は写実以外の絵には価値観を感じない人も少なくない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:26:53 ID:+3/hmTJ9
リアル絵といっても
ただの模写なら漫画絵を動かすよりは簡単なんだけどな


リアルな絵を参考資料なしで描くのは
漫画絵より遥かに難しい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 13:27:11 ID:8bq7Ze+6
ジョジョ立ちなんて独特すぎる絵を描いてる荒木も、モデルの写真集見ながら描いてたな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:57:19 ID:8WejFiz9
ttp://nara.cool.ne.jp/ore0509/

本職は何をしている人かは知らないが、
高校生の頃書いた絵があるみたいだね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:50:50 ID:TsKdG3py
>>389
どんなものでも基礎は大事だろ。
基礎力あってこそのデフォルメだと思うんだが。
パース感覚だったり、人体構造を骨格や筋肉のつき方や動き方とかをしっかり把握していない人が
表面上だけそれっぽく見せるデフォルメ絵を描いてみてもどこかバランスのおかしい絵になるだけ。
仮に1枚絵としては素晴らしく見えても、いざ生物として動かそうとしたときに
角度が限定されるなり、不自然なポージングになってしまう等の綻びが出てくる。

小奇麗な写実絵を1枚描ける人なら沢山いるが、それは所詮小手先技術に過ぎない。
写実的な絵の巨匠と呼ばれる画家達も、見たものをそのまま絵にしていたわけではないし
自分の世界観や伝えたいものに合わせて多少なりとデフォルメを入れたりしている。
想像で写真では表せない巣晴らしい世界をキャンパスの中に作り上げている。
基礎から飛び出せず写真に負けるような絵しか描けない人を見ても
「写実を極めている」とは思わないけどな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:07:00 ID:H7s6dgSo
10文字で頼む。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:28:40 ID:TsKdG3py
基礎力がない人間はデフォルメ絵も上手く描けない

10文字は無理だったから一行で頑張ってみた。
これで勘弁してくれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:12:52 ID:Qc+8svvb
イラストレーターになりたかったが、>>19を見て死にたくなった俺17歳
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:27:04 ID:8bq7Ze+6
俺は22歳から絵を描き始めたが、なんとか食っていけてるぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:55:50 ID:hjm+sJ1V
絵を描き始めるまでは下手だった?
399名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 01:36:22 ID:Iaor6EZy
上手い絵を描くより、どう自分を上手く売り込めるか。だ。

上手ければ売り込みやすいが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:33:51 ID:rlXjRnTd
まあ基礎力はもちろんだがセンスも必要だな。
基礎が完璧でもセンスがなければデフォルメが冴えない事になりそうだし、
そのまま写実的な絵を描くにしても他人のリアル絵と似たかよったりだったり
ただの写真模写のようになりそうだしな。
頂点を極めているとされ成功しているような人達は
他の人にはない独特な魅力やきらりと光るセンスがやはりある。
写実的だと見せておいて大胆デフォルメやパースを大袈裟にとる人とかも結構いるしな。
本気でプロの道で成功を目指すなら絵の上手さの他に、
>>399の言うような自分を上手く売り込める事もかなり大事だろうな。
どんなに技術やセンスが素晴らしくても数多の芸術家達のように
現役ではあまり評価されずに自分亡き後に作品に価値が出てくるなんてシャレにならん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 04:42:47 ID:mNzSHQHu
ああ、センスは大事だな。
模写やリアル絵はものすごい上手いのに
オリジナル見るとガッカリしてしまう人けっこういるよな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:20:12 ID:FFzF9wAO
>>398
それまで学校の図画工作以外ほとんど絵を描いたことがなかったから、下手どころの話じゃなかったよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 06:54:54 ID:zLSZo0r1
>>400
文章をまとめるのにもセンスいるよな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:23:42 ID:8PMOMDTK
リアル絵はものすごい上手いのにデフォルメ入れたオリジナルが描けないのって
典型的な模写しかかけないタイプか、もしくは決まった角度からでしか描けないタイプ。
ようは人体構造の認識も甘いしセンスも創造力もない。


写実的な絵ってのは本物通りに描くということではないんだけどな。
写真に勝てないような絵を描くのは所謂センス皆無な凡人
それらと一緒くたにされたら数多の名画が泣くよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:20:10 ID:/YYmuLeY
誰も一緒くたにしてないじゃん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:05:33 ID:5QIYOAR4
リアル絵掲示板信者はよく一緒くたにしてるな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:05:14 ID:/U/jbc6+
確かに、素人の掲示板絵に限って言えば写真に劣る模写物でしかない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:02:38 ID:L2E6UaNc
模写以外の絵は途端にレベルが下がりまくる奴はいるな




まあ俺の事だけどね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:59:52 ID:rgMAMb8/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm138565
ニコだがリアル絵板で神といわれてる人の作業工程
ドット絵みたいにブロックに分けて、ただ同じ色置いて写してるだけで神
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:38:38 ID:tIhYMiPe
だからリアル絵板みたいな低レベルなところを基準にするなっての。
本当にうまい写実はもっと別のところにある。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:36:28 ID:L2E6UaNc
PCだのお絵かきツールだのがない時代に
キャンパスと絵筆と絵の具で写実的な創造世界を
描ききった芸術の真の神達を忘れちゃいかん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:18:39 ID:ZeyCgwTc
『これ以上、いったい何を知りたいって言うんですか?』


    辛抱さんにペッパーイン!
413さく・え/ななし:2007/07/06(金) 17:34:16 ID:5ARBOTBX
私も高校生の頃に、商業活動デビューしましたよww
最初は地元のチラシ広告等を描いてましたが、最近はゲーム会社などで宣伝イラストを描いてます♪
まぁ私も舐めた口で「◎イラスト・漫画・ゲームシナリオ・小説のお仕事を募集しています。」てブログに描いてますよ(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/kanjukumikan101
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:42:10 ID:z1EXtX/m
私怨による晒しに見えてならない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:57:06 ID:o/v27rbn
>>404
馬鹿な俺でもわかるように写真に勝るような写実的な絵について教えてくれないか
さっぱりわからん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:18:21 ID:LAEkzsa1
高房の頃から
巧い奴は軽く業界かじってるよ。
早く活動したほうが色々聞けてためになるぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:33:01 ID:6AITFTuw
>>415
スーパーリアル系のイラストレーターを調べてみては?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:51:47 ID:W3jL3h04
リアルじゃないと上手いと評価しない人間の山だな日本は
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:09:37 ID:ILt3ayZu
んなことない。世間の売れてる作家をみてみろ。
あとリアルイラスト=価値無いって考える単細胞はいい加減帰ってくれ。
420>>396:2007/07/10(火) 18:19:04 ID:MJCji8Dq
イラストレーターって他の仕事しながら出来ますか?


獅子猿さん、TOHRUさん、masakiさんの弟子になりたかった・・・・・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:59:26 ID:v6i/u3WH
業界全体広がっているこの噂って結局どうなの?まだ先の話なの?
http://www.atnavi.mlcgi.com/rank/rank.cgi?jl=13&s1=13
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:07:50 ID:tcZWz67h
>>420
幼少から絵を描き続けてプロになった人
小学生の頃から絵を描き続けてプロになった人
中学生の頃から絵を描き・・・以下略
高校生の頃から・・・以下略
大学生の頃から・・以下略
社会人になってから以下略

共通して言えるのは「努力を惜しまず続けていた」ってことだ。
それが必ずしも実るものかは未来の本人のみぞ知るってわけだが。
形は一つじゃない。道も一つじゃない。
努力と固執は違う。諦めと妥協も違う。

う〜ん、すいません。
自分はイラストレーターでもなんでもないんですが。
とにかく継続は力なりってホントですね。
それ以前にどういう形で継続させるかってことも大事だと思います。
別の仕事に就きながら絵を描いてる人もいるしプロもいる。
頑張って下さい。
423>>420:2007/07/10(火) 20:24:23 ID:MJCji8Dq
あの人たちの能力を200万でほしい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:27:45 ID:V2VQYUEp
>>422
イラストレーターでもなんでもないのに
イラストレーターへなるためのアドバイスができるの??
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:10:10 ID:V9/3zZVb
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:28:02 ID:BcvuRqa2
>>424
俺の言いたかったことは決して「プロになる為のアドバイス」ではないんだけどな。
文章ちゃんと読んでもらったら分かると思うけど・・・。
ちょっと安直に捉えすぎじゃないかな?

まぁ、俺もプロではないのにちょっと先走り過ぎたか。
「プロじゃなくても」イラレを兼業できるかどうかなんて自分で考えられるんじゃないかな。
今の本職の仕事量や拘束時間、学生であるならシュミレーション位はできるでしょうに。
俺は自分の知ってる(オン・オフ含む)イラレの人達にも「色んな立場の人がいる」ってことを言いたかっただけ。
・・・余計なお節介だったかな。ごめんね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:39:07 ID:V2VQYUEp
そらあんたプロでもないのに
ああいうアドバイスの仕方をしたら、
つっこまれるがなw
普段から専門外の事もああいう風に、
アドバイスしてるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:06:23 ID:BcvuRqa2
>>427
普段から?んなわきゃないw
まぁ、確かに突っ込まれても仕方ないっちゃないですなw すません。

俺も一時期似たような時期があってさ・・・。
年下や同年の絵を見て凹みまくったり、やたら上を見て挫折したり。
友人や知り合いは皆、ゲーム会社や雑誌社でグラフィッカーだのデザインだの就職していく中で
自分はそっちの道には結局進めず、趣味で絵を描いてるって感じ。
その時は焦りもあったけど、今は自分の仕事を頑張りつつ何とか時間を作って楽しんでる。

何か上の人の書き込みを見て昔の自分(といってもそれほど昔でもないんだけど)
重ねちゃったというか。うわ、これこそ余計なお節介じゃねーか。鬱w

ってか、凄いスレ違いだ。ホントすいません。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:26:25 ID:81W3SgiW
じゃあ一応商業でやってる絵描きから言わせて貰うと

正直仕事兼用はキツい。
努力するにしたって、他に仕事してる奴としてない奴じゃ
絵にかける時間と体力が全然違うわけでな。

まぁ絶対無理とは言わないが
強い意思や努力よりも、絵を描くことが好きで
何の苦もなく息を吸って吐くかのように描ける奴ぐらいでないと無理ぽ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:31:04 ID:y3iF/Zp7
でもそこまでの天才なら兼業する必要無さそう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:11:55 ID:7C4L4DSU
わたせせいぞうは大手保険会社で40歳くらいまで
リーマンしながらイラストの仕事もしてたんじゃなかったけ?
イラストレーターとしても一流だし、天才はすげえよ。
許してる会社もすごいが…

俺もデザイナーで入社して無理やり通常業務以外にイラストも
描かされているが、文句言わずにがんばろー。
わたせほどイラストレーターの才能もリーマンの才能もないがな。
仕事があるだけ幸せか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:31:48 ID:EK4Rk3zb
>>431

絵を描かせてもらってるだけいいじゃん。
もしかしたらそれが世に出て注目する人が大勢出てくるかもしれない
そしたら、あんたのイラストのシリーズが商品化されて出回る可能性だってあるんだから。


趣味でやってるやつは描いた絵を出す機会を自分で見つけなきゃならないんだから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:37:34 ID:EK4Rk3zb
>>431

仕事で描かせてもらってるだけいいじゃん。
もしかしたらそれが世に出て注目する人が大勢いるかもしれない。
そしたらあんたのイラストのシリーズが商品化されて出回るかもしれないんだぜ。


趣味でやってるやつは、イラストを出す機会を自分で見つけなきゃだめなんだから。
しかもほとんどのコンペには金がいる
あんたはしゃーせもんだなぁー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:39:47 ID:EK4Rk3zb
連投すまん。
こっちの機械がおかしくなってた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:41:27 ID:2URbYhzZ
>>24
同意。多少下手でも味のある絵っていいと思う。絵の面白みは大切にすべきかと。
デスノの小畑センセみたいな(漫画家だけど)写真のような画面って技量としては大尊敬だけどなんか魅力感じない。

>>45
竹さんは大学生からだったと思う。インタビューかなんかで見た。
首切再繰の時はちょっと素人っぽかったけど、初めて見たときは衝撃だった。
で、ネコソギの時に画風変わって少しorzってなったけど、あのぐにゃんぐにゃんの線も悪くないなって思った。
あれは多分マネできないと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:56:33 ID:yxjhbq2W
確かに。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:08:47 ID:yxjhbq2W
でも、人や社会に何を言っても無駄だろうけどね。

技術もあり絵が上手い人より
技術なくても絵が好きな人の絵の方が断然魅力はあるが
世間の目は冷たい。
「なにこのガタガタな絵」とか「才能ねぇー」とか「こんな絵なんの仕事にも使えねぇー」
とかいうひとばかりだからね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:08:41 ID:+Ksg3RfM
エロゲー雑誌なんかをたまに見てみると
似たような絵が多くて驚く。
323風のあの絵柄。
他人の絵の丸パクみたいな絵を描いていても仕事って入ってくるんだな。
なんか虚しくなるよ。
売れたモン勝ちなのかね・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:17:09 ID:FAV0rWsy
売れる絵から会社が拾ってくんだから当然っちゃ当然だな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:39:35 ID:WV6ZXY8f
>438
エロゲオタは似た絵柄のキャラ見るだけでチンコ立つって聞いた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:53:42 ID:bQdyiJJ8
普通の商用イラストも似た雰囲気のが多いけどな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:23:29 ID:pFTpoFfX
俺が黒人の見分けつかないのと
同じ話だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:03:27 ID:/NvzuoaQ
なにかいたらいいのかわかんなくなってきた/(^o^)\
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:17:49 ID:SPoXV5TA
>>438
芸術分野ならともかく、下半身産業持ってきて、ンな事言われてもな。

普通の男はAV借りる時にイチイチそんな細かい事気にしない。
程ほどの美人が前提で、後はロリか巨乳かコスプレか、位のモンだろう。
固定ファンはいるかも知れんが、別にその女優じゃないとヌケないって分けでもないっしょ。

あとイラストレーターは需要に合わせて言われたモノを描くのが仕事だ。
文句は買う側に言ってくれ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:46:04 ID:XTfOWetH
買う側にはなにも言うことないよ。
狭い世界感なんだなと思うぐらい。

だが、その絵かきがこんな絵で鼻高々になってんのかなと思うと呆れる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:22:27 ID:cLYC42Zj
>445
エロゲオタは何度もお世話になった作品の原画家を神と崇めるらしいって聞いた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:12:19 ID:dOP6Ou8/
下に貼ったURLに載ってる絵を書いている時、中3でイラストレーターの仕事をしていたらしいんですけど、この絵師さんを知ってる方は居ませんか?
今は高1になっていると思うのですが、所在が全く解らなくて…雑誌で挿絵を描いている・現在サイトを持っているなどの情報ありましたら教えて下さると助かります。
因みに、このイラストを描いていた時のハンネは桜歌麗奈でした。
http://imepita.jp/20070725/540510
http://imepita.jp/20070725/540890
http://imepita.jp/20070725/541210
http://imepita.jp/20070725/541540
http://imepita.jp/20070725/538020
http://imepita.jp/20070725/539000
http://imepita.jp/20070725/539370
http://imepita.jp/20070725/539840
http://imepita.jp/20070725/540140

晒し行為のようになってすみませんが、情報提供宜しくお願いしますm(_ _)m
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:03:26 ID:H4LsIfXp
>>447
こっち行け

この絵の絵師を教えて欲しいのだが
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1174500872/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:12:22 ID:MHX4j+ka
誘導ありがとうございます、そのスレの存在に気付きませんでした;指摘して下さり本当に有り難うございました。
そちらのスレに行ってきます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:02:33 ID:/TZh8R40
別に売れてるなら鼻高々になっても呆れることでもないんじゃね。
下半身が求める絵つーのもそれはそれで凄いからな。
調子のって天狗になってんのはどの分野でもあかんだろうが。

しかし自分の興味のないものにはつめてーのな。
描き手じゃないならそれも全然いいだろうけど
描き手でそんな狭い視野なら今もこれからもたかが知れるわ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:09:59 ID:WJa7jAA1
エロ絵で食ってる人が鼻高々になるケースはあまり無いと思うなぁ。
口に糊するためにひたすら量産してるケースが大半だと思うけど。

こう言う事を言う人は、仕事としてお金の為に絵を描くって言う感覚が
どうも今一つピンと来てない様に見えるんだが。
ただの仕事とは違う、何か特別な行為だと勘違いしてないか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:52:29 ID:WJa7jAA1
あ、451は445に対する意見ね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:26:03 ID:JN/EQuDQ
おまえらちゃんと仕事してるか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:58:27 ID:SAutkVNX
以下、月曜日大嫌いな流れ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:06:35 ID:Q2xSwprM
むしろ納期が金曜なので
月曜は大好き

水曜が一番嫌い
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:37:44 ID:79+jLl4N
いくら巨匠と呼ばれた絵師でも、絵に魅力が無くなれば見捨てるよ。

「竹井正樹」みたいにね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:11:24 ID:vCMiEjwM
竹井さんの絵、昔はすごい好きだったのになぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:24:03 ID:AzlugOtW
うめつゆきのりの画集を買ったら巻末に初めての仕事は中3でアニメの動画2カットって書いてあった……させるほうもさせるほうだと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:52:50 ID:IEaATVJb
>>458

まぁ、すごいが。
10代で良作な絵本かいてる人の方が関心するわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:53:05 ID:sreorrMz
いのまたむつみだって高校生でアニメーターしてたし
天野喜孝なんて14歳でタツノコプロだったな

まぁこの二人は別格中の別格だけど、実力さえあれば若かろうと飛び込める世界なんだろうね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:23:28 ID:vmItlc01
あらいずみるいもデビューは高校生だってね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:42:03 ID:nhXjkFhY
やっぱきみらの評価に値する基準てアニメ関係の仕事についたことあるかないかなの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:25:02 ID:tgncO9Ln
そういう基準は持ってないが
実力と才能があれば若くてもそういう仕事に就けるんだなとは思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:12:16 ID:zNYWc1p6
:
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:27:15 ID:Yv9SBqP/
高校生で仕事もらう近道ってのは
雑誌に投稿か持ち込みくらいしか ないのだろうか…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:16:38 ID:mh7Q/2mR
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:04:28 ID:3YPaUz/L
こんなへたくそなげいだいせいなんていねーよ
馬鹿
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:09:46 ID:EGK5b5FW
いろんなところに貼られている。
私怨か、それとも私怨を装った売名か。
どちらにせよ踏まないのが吉
469下手くそどもメ〜(^o^):2007/09/06(木) 09:15:06 ID:gX9xRscb
人の絵にいちゃもんつけてる間にお絵描きしなさ〜い!(^v^)
鉛筆もって紙にむかうんじゃ。
そうすれば迷いも消える。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:47:25 ID:TiIldxbG
>>469
見せたいからサイトにうpしてるんだから
こういう風に評価されてもしょうがなくないか?
まさか交流狙って良い評価しか受け付けない厨房じゃないんだから。

ちなみに絵を評価する人間が絵師とは限らないぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:06:13 ID:zc+MB9of
こんなエサ針もついてないような釣りに引っかかんなよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:22:01 ID:mlhVEd2A
つうか、サイトに年齢のせてるやつってどうよ?
本当かもわかんないのに。
若いのに上手で褒めてほしいわけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:15:32 ID:A10lNxzI
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:31:28 ID:kE1yDd5l
>>472
なんでそういうひねくれた考えなんだ
あと5年もすりゃ20代だろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:55:34 ID:OG4a9lwM
プロフィールが更新されず若いままってサイトはけっこうあるよね。
>>472
たしかに、やたら年齢とか公にしてるサイトって見る気うせるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:57:53 ID:2Ms844MQ
俺サイト背景に「I am 15years old」ってのを斜めに入れた画像繰り返し使うことにする
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:57:00 ID:MdVro+6X
仕事を発注する側はあまりにも若い人は避けるもの?
同じレベルの絵だと、デザイン会社やゲーム会社勤務経験アリの人のほうが仕事くるのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:10:04 ID:8Rdinegb
有名なイラストレーターなら年齢関係なく仕事くると思うけど
無名なら、仕事はこないんじゃない?
一般から募集するときは、イラストとかを会社に送って、それが通ったら
面接があって・・・みたいなかんじじゃないかな?
職歴とかはどこでも優遇されると思うよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:54:29 ID:8Rdinegb
>>476ってどういうこと?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:29:24 ID:g3diDlGe
特に痛々しいのは、同年代の掲示板に
「92年生まれって何でこんなにうまい人多いんですか!?」
(書いてる本人も92年生まれ)
( ´,_ゝ`)プッ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:05:25 ID:jDmWI66o
「何年生まれの人は〜」って評価の仕方する人自体が痛々しいのな
お前は他人の画力をどれだけ知っていってるの?とか
きっと偶然だと思うよ?とか言ってやりたい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:05:19 ID:BRZGFMZ3
最近の学生は万引きとパクリがお上手。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:51:07 ID:ZWie5ssc
絵描いてる高校生でサイト運営してるのなんか一部だと思うよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:41:57 ID:4vjmrcH1
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:20:44 ID:lxYsUAHo
>>484
よくそんなヒット数500みたいなサイト見つけてくるなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:55:40 ID:hez7A2CB
消えてるw
わざわざ解析仕込んでたのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:18:58 ID:dpK5t6bn
>>473
なんだここに高校生のサイトいっぱいあるじゃん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:38:17 ID:hez7A2CB
>487
絵を描いている高校生が100人として、サイトを持ってる人が10人する
絵を描いている高校生が100万人なら、サイトを持っている人は10万人になる
残りの9割はサイトは持っていないが絵を描いている

ってことでは
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:57:18 ID:QhZzQV5P
高校生のうちに仕事をもらっていても将来も仕事にありつけるとは限らないよな。
ということは・・・・あとからでも問題ないわけだ。

>>488
ネットにデビューしてない潜在的な天才が取って代わるわけだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:26:14 ID:bykXH5Dj
挿絵仕事に限っては、量じゃなくて質(売れる作品に関われるか)だよ

高校生であることに価値はないけど「爆売れ作品」の初期に
それが回ってくるかどうかは、時期とかその時点での
実力(画力だけではなく、進行スキルなども込みで)も重要
始めるのが早いに越したことはないかとは思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:42:26 ID:WQmae7jx
ラノベの挿絵は絵が重要だよ

もとが良くても絵師次第で売れなかったりするだろ まあキノくらいの作品なら絵は多少ダサくても爆売れするだろうけど
絵師の実力がなきゃそもそも爆売れ作品にならない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:47:18 ID:bykXH5Dj
だから「初期」と言ってるんだよ
マリみての1巻とか見てるか?普通に酷いぞ

最初は微妙な絵師だったけれど、巻数を重ねた数年後
作品も絵師も実力をつけて、その他の要因も良くからまって
爆売れになることはよくあるだろ
そういう作品につけるかどうかは時期も関係する運なんだよ
仕事してりゃ関われる「可能性」だけはあるが
仕事してなきゃ可能性はゼロ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:35:43 ID:12wk/WDg
15歳のアイドルがブログで萌え絵をうpしてるぞ

http://blog.livedoor.jp/yukakuramoti/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:02:33 ID:f3sO0w+D
90年代とかつい昨日のことのようだよ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:16:47 ID:v0Qzaz3G
人によっては俺はつい昨日生まれたんだなww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:17:49 ID:yoSwzJvn
「願い、明日、夢」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm169194
http://www.youtube.com/watch?v=o1ovIxY51V8

 え?
 願いはいつか叶うですって?
 あなたはそうやって 望みを口にしただけ
 いつかかなうとでも思ってるの?
 そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
 いつか来る日を待ってるの?
 いつかっていつ? いつかっていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え?
 明日からやろうと思ってた?
 あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
 そんなに現実見るのいやなわけ?
 いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
 別の屁理屈考えたら?
 明日っていつ? 明日っていつ?
 だいたいあなた 今いくつ?

 え"っ!?
 夢をもっているんですって?
 あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
 死ぬまで夢の中いるつもりなの?
 じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
 何その抽象的な言い方?
 夢ってなに? 夢ってなに?
 だいたいあなた 今いくつ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:35:21 ID:VadUbHF5
>>19このスレは半端もんの高校生が来るにはつらいものがあるな。
半端もんとは私のことだが。
何個かこんなレスあったけど、私も自身喪失だ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:08:07 ID:7KM+lPhB
>>21だが7ヶ月ぶりに>>19のサイトを見たら全員進化してて泣きそうになった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:33:54 ID:lvUeW664
俺は武者震いというかやる気が出てきた
こんな奴ら即座に追いついてやる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:35:36 ID:s3w3txRl
年齢って関係あるのか
一週間前から始めた奴と3年描いてる奴じゃ明らかに違うだろ
若いうちから頑張ってるな凄いじゃんで済むことだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:08:55 ID:YBlieL0z
やっぱ描いた分に比例するってのはあるね
というわけでおれも頑張るぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:40:01 ID:gMWSu7TB
>>500
今の自分の年齢にこいつらがなったとき
どんだけ高みに居るんだろうな…って思ってしまうのじゃないかと

少なくともそう思う人は向上心があるからいいか…な
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:26:15 ID:17u9lnZ8
でも中高生の作品ってよく見ると体とか割と不自然じゃない?
「(年齢のわりに)上手いね」みたいな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:41:01 ID:1FP6L/dn
小学生の頃からかなり凄いヤツがいた
絵柄も安定してたし、12歳であおり・ふかんがきっちり描けてた
イラストだけじゃなくて、絵も上手かった
今も描いてるけど、やっぱり凄い上手い

漫画家になれ、でなきゃイラストレーターになれって散々言われていたけど
結局国立の医大に進んでしまった。いや、そっちのほうが凄いかもしれんが

絵は今でも描いているが、そいつはパソコン持ってないから
埋もれたままで終るんだろうなって勿体無く思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:48:35 ID:3GprrrOf
チラ裏うぜぇ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:02:25 ID:F8Li1R/y
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:41:57 ID:b35mzlZw
>>506
ブラクラ
踏むな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:44:27 ID:ndReJFGY
>>497>>498とかそんなに凹まなくてもいいと思うなあ
>>19みたいなサイトって、上手いなー凄いなーと感心はしてもまた見たいとは思わない、個人的にはだが
何だか無機質な感じがして面白くないというか…
そりゃ基本的な画力はあったほうがいいかもしれないけど、下手でも味わいのある絵の方が好きだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:06:51 ID:YZbcIc0f
味わいのある絵は上手いっていうんだぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:41:07 ID:mFp7YqBY
え、そうなの?じゃあ味のある絵かな?
とにかく上手くなくても何かしら魅力はあると思うよ誰の絵にも
上手くないと仕事にはならないだろうけどさ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:04:12 ID:F2h1tCww
高校で絵が上手い=早熟
という構図があてはまる人ってなんかこう性格悪いの多と思う
類友なのかもだが私の回りにいい人はいない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:05:52 ID:O2CPkCsd
社会に出てないゆえに苦労を知らないからね
口には出さなくても周りからちやほやされるのはわかってるだろうし
若いならこれからたくさん失敗もして色々知っていくだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:18:57 ID:ekHq57Ms
>>19見てポカーンって感じ

死にたくなったね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:40:17 ID:fDJHhJCC
そんなもんフォトショップ使えばお前にも書ける。
つーかPCで油絵や鉛筆デッサン書いてもすぐ違いがわかるから興ざめする。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:43:11 ID:fDJHhJCC
>>507
有益な情報t
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:10:45 ID:mADMwamx
絵は文化。

つまりは文章が化けた物にしか過ぎないわけだ。
若い頃からかなりの技術を持ってても、結局は
テキストの世界へいっちゃうのもわかんなくない。

ダビンチとか、エヴァの頃の庵野とかそうよね。

ただの表現のための手段にしか過ぎないと気付いちゃうんだよね。
鬼の様に描きまくってた奴がパタっと描かなくなるのはそれが理由。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:25:52 ID:1w9wYq8R
紀さんは何処で絵を描いてるんだろうな…
あの人の絵は本当にもう一度見たい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:02:32 ID:MqR2Lyhn
歳が近い人が描いた上手い絵を見る度に、妬んで自信なくして描かけなくなって、でも描きたくなってまた描いて、歳がt(ry)(エンドレス)
こんなんじゃ絵関連の仕事になんかつけないよな
ホント、人に影響されすぎちゃって死にたくなる
上手い絵に影響されるのが怖くなってSSとかの雑誌も買わなくなった
たまに絵を好きじゃなくなるけど、しばらくしたらなんだかんだで描いてる。
やっぱり描くのはやめらんないんだけどね・・・

チラ裏スマソ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:37:22 ID:wZbJU16q
>>518
あるあるw
でも上手い人の絵を見て影響を受けるのは物凄く良い事なんだよ。
それだけ情報が頭に入ってるって事だから。
むしろ取り込んでやるってくらいの意気じゃないと、いつまでも穴から抜け出せないぞ!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:58:35 ID:AgW2YhEm
そうなんだ?

上手い人の絵見ると「うおーーー!!俺も描きてえーーー!!」って
意欲沸いて来ない?

今まで見たことも無いような新人クリエイターが登場するたびにぞくぞくするぜ。

俺はある程度年数を経て完成されたヘタレな絵見ると
ヘタクソが伝染りそうで絶対見れない。あれは精神有害。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:51:33 ID:z4aPhpnC
私は「悔しい…でもたくさん書いて数年後にはあなたたちより遥か上に行ってやるわ!」
みたいに心の中で…(我ながら痛い)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:11:58 ID:rcO5MWaH
>>521
その意気でいいじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:06:31 ID:XHGaQq4m
昔は描けば描くほど上手くなるって思ってたけど
最近劣化という現象をいくつか目の当たりにしてしまった
若い頃のフィーリングで描けちゃう感覚も大切だけど
時間かけて修得する技術ってのもやっぱ侮れないよな
524518:2007/11/22(木) 16:11:26 ID:kHegZB6d
>>519
もう一回SS買ってみるわ
>>520>>521
友人も同じこと言ってたよ・・・やっぱり俺がネガティブすぎるんだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:48:30 ID:zGP8Wo8O
>>518>>520を繰り返してここまで来ましたよ。
フィーリングで描けていた時が懐かしい…。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:32:06 ID:hsOzq4sm
>>520
>ある程度年数を経て完成されたヘタレな絵
それってどんな絵かよくわからないんだけど・・・。
ある程度年数を経て完成されたヘタレな絵を描く絵師がいたら教えてくれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:10:44 ID:HXAzLiY1
>>526
小学生とかが描くこれから成長の見込みのあるヘタレ絵ではなく
間違ったまま描き続けて完成されたヘタレ絵ってことじゃね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:34:36 ID:EEHTXboa
もう三年以上経つが、RED STONE(日本版)の絵師も当時18歳位の人じゃなかったか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:49:54 ID:TTAdnlA6
何かの賞をもらったのが18くらいで、それから何年か後だった気がス
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:46:56 ID:VA3Vmcr5
見た感じ若くて上手いのは女の子ばっかだなー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:59:15 ID:g2a6uCzu
女の子は描き始めるのが早いからな
男は高校から描き始めましたとか言うやつが多い印象
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:34:52 ID:3uACqnrl
>>526
りのあん とか びすけっと の事だよ
へたれ四天王として有名だろ。他の2人の名前は忘れたが。
ググれば今でも絵出てくるんじゃないかな。

完成されたヘタレ絵の破壊力はすげーよ?
若い奴には絶対描けない。見ればわかる。
下手すると二度とチンコが勃たなくなる事もあるから
もし耐性がないなら見るのやめとけ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:45:34 ID:PlKZOz+X
びすけっと懐かしいwww
あれらはいまだにネタとしか思えない
むしろ見たほうが自信がついていいんじゃないか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:19:26 ID:iZZeUIsV
凝視すると移りそうで怖いから見てないわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:00:59 ID:ef26+0Wi
>>532
あと三峰と
もう一人誰だっけ

へたれ四天王の一人だったけど唯一成長した奴の名前が出てこない……
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:04:29 ID:ef26+0Wi
三大匠の
びすけっと
りのあん
エロたん星人しかわからん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:44:49 ID:JuIrRkm6
まつやん
538526:2007/11/30(金) 22:24:29 ID:7vaolWEV
>>532
びすけっとの絵を見てきた
いやぁ・・・・「凄い」の一言に限りますな^^

昔同人誌の即売会に行った時に、幼稚園児並の画力のサークルがあったな
ちなみにもちろん何一つ売れなかったらしい

>>533
あんな絵見て自信つくほど画力低くないわww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:24:49 ID:sO7I7FgQ
昭和60年生まれくらいは普通にプロでいっぱいいるよな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:14:34 ID:VYpSSeL4
20前半デビューがおおいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:01:20 ID:VfKzTHr9
【あんじー】って知ってるかい?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:03:46 ID:wVUf/wNz
若くて上手いって感じのって手数がすげえな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:42:53 ID:W8PrirWy
>>541
あれはやばい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:24:47 ID:rSMvfyf5
あんじーヤバいよな!?
下手くそ過ぎる上にコメントとか上から目線で人に教えようとしてるし、あり得ない。
自分より下手くそな人間に聞いても仕方ないだろうに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:02:42 ID:Qo+zVL+p
(態度とか上から目線ってのは気に入らないけどそこはおいといて)
いやはや、あんじーさんなかなかやると思いますよ。
でもりょーちもさんの影響受けてそうだけども
http://members.edogawa.home.ne.jp/anzymaturi/anarog1.html
(あんじーさん個人サイトより)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:48:26 ID:rSMvfyf5
↑よしっ!眼科or精神科へgo!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:19:13 ID:rSMvfyf5
>>545お前あんじーだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:13:30 ID:Qo+zVL+p
rSMvfyf5は何でそんなにあんじーが嫌いなのかw
まあ態度はとても気に食わないけどアナログ絵は(背景とか構図とか)そこそこだと思うよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:22:58 ID:LsBwkk5J
>>548
>>547はネタレスっしょ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:24:11 ID:LsBwkk5J
と思ったらただの性格悪い人間だった
551あんじー様:2007/12/05(水) 22:38:18 ID:rSMvfyf5
正確は自演でした
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:15:06 ID:ZG2RDbR8
>>545
ごめん普通にウンコだわ・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:07:10 ID:4RCS5U2R
人間は上手くないけれども
背景は時間かければ普通にはかけれそうだけどな

何年やってるか知らんが1年未満ならセンスある絵描いてるって思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:07:15 ID:fZ3mc6XF
確かに下手いわな…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:41:35 ID:OpiA6oH8
こうしてる間に他の奴はうまくなってンだよなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:21:04 ID:T/3nZUx7
いや、>>545は普通にうまいと思うよ。同名の別人じゃないの?
557名無し:2007/12/08(土) 18:30:25 ID:3KHzSTVm
小説のイラスト書いてくれる方探してるんですが、漫画版に建てるか、創作版かここか迷ってます。どこがいいやら
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:58:00 ID:OiabmzlO
少なくともここでは無い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:44:13 ID:H5/HI2fg
>>556マジかよ…俺にはわかんねぇ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:37:43 ID:P/2tz9P3
>545
ボールペンで5分スケッチしてみよう!みたいな本の挿絵とかでありそうな背景だな
萌え絵さえやめれば巧い人のラフスケッチかと勘違いしそう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:54:39 ID:f4ruThp/
確かに線はよれよれだけど、ちゃんと紙の中に自分なりの空間が見えてるというか。

作者の性格はアレかもしれんけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:30:30 ID:qhTMTFmn
>>556
別人じゃない、本人だ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:20:07 ID:DOBsYwpo
仕事受けてる奴なの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:38:12 ID:TlSpA48n
>>545の正体は知らないけど上手いというか
頭の中で捉えた輪郭がよく描けてるような気がする。雑だけど

このスレ見て励まされたというか、とにかくもっと上手くなろうと思った。
別にイラストレーター目指してるわけじゃないけどw
感謝。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:27:12 ID:OllFjDCe
↑お前は絵よりまず日本語勉強しろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:30:06 ID:EWt09CrF BE:596024238-2BP(7801)
雑誌にイラスト載せるから350dpiの画像くれって言われたけど、普通は何のファイル形式で送ればいいのか教えて下さい(?。?)
こんなの初めてなので…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:35:48 ID:vHGbI2a7
なぜ編集者とか依頼した人に聞かないのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:57:40 ID:3ezgcv8j
普通ならpsdかepsをzipで固めて送る。
epsなら、保存時にタグのチェックを全部外して、バイナリかjpg最高画質で。
うちの場合は大抵psdで指定が来るなぁ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:08:16 ID:EWt09CrF
ありがとうございます。
助かりました!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:34:52 ID:kM3bf7+L
&g
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:10:23 ID:OqI72RfD
うまいとかうまくないとかってやっぱ好みでも左右されるよな

でも骨格が見えてる見えてないっていうのはやっぱ最低条件だと思う。
エロゲとかなら許しちゃうが…

模倣でもなんでもいいが、自分の癖みたいのがのがある人のほうがうまく見えるな

と原画家を目指してる私が言ってみる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:57:23 ID:7bC/dXE9
そうでもないよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:50:05 ID:6QqOw/IE
新参者でごめん。

自分は今高校生だけど、ある程度経験積んで上達してから
そういう仕事をサブとしてやってみるよ。
本職は稼げるところに就いて、余裕ができたら絵の仕事を…という感じで。

このスレッド見て改めて自分が浮かれてるんだなと思った。
もっと成長したい…。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:09:29 ID:qy9dyc8b
まあ頑張ってみろよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:17:48 ID:zn7wxhhA

576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 04:28:10 ID:F865LOVe
若い人が年齢に合わない技術持ってると嫌われる場合あるからね
俺は嫌われる程うまいわけじゃないけど、ネットじゃ年隠す事にしてる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:41:59 ID:49aqzZnH
年齢晒してる奴ってコメントとかに〜歳なのに上手ですね、って
あると
いえいえまだまだです><とかよくあるよな。
女だと、はわわ…とかあわわ…とか書いてたりするし。
でも歳とか関係ない気がする。
やっぱり年齢とか隠した方がいいよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:48:20 ID:AkU2pJfN
確かに>>577の言うとおりだわな
年齢が若いなら「上手いですよね〜」って事になるが、逆ならどうよって思うね
そこそこの年齢だったら上手くて当然みたいな事になるじゃんか
年齢そこそこでも上手くない人いるのに若いからってだけでハードル下げてんじゃねえ?
若いからこのぐらいでも上手いよね〜みたいな
年齢隠そうよ皆
若いのに上手いなあって言って欲しいとしか思えない
579:2008/04/04(金) 08:45:24 ID:6lyWZlkx
いや若くて上手いやつは凄いだろ
絵に限らず歌手の清水翔太(18)とか女優新垣結衣(19)とかスポーツ選手もはにかみ王子ハンカチ王子
ミスユニバース日本代表も21歳の大学生と「若いのに凄いですね〜」ってのはもはやメディアや評論家にもおなじみの評価になってる
実際30のやつが18のやつより下手だったら所詮そこまでのやつなんだし18のやつが周りの25や30より優れてたら小さい頃から練習してたとしても努力でつみ取ったことになるし才能だとしてもそれは凄いことになる、結局凄いことには変わりない
長文失礼
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:53:12 ID:LQ7i+1dM
>>579
メディアや評論家が絶対の基準なわけね。
まぁそう信じ込めるのはある意味幸せか……。
581:2008/04/04(金) 14:03:20 ID:6lyWZlkx
信じ込めるとか信じる問題じゃなくて「若くて能力が高い」のは普通に凄いことだろ?メディアが騒いでるからそう信じ込んでるとか事実を背けてる時点でダメだな、実際若くて周りの中年やおっさんより能力が高いのをとやかく言う一般人はねたむ奴が大半だがな
なら浅田真央やはにかみ王子は凄いのかスゴくないのかって言ったらそりゃそのテの評論家100人に聞いたら100人が凄いというだろう
それは、「ただでさえ若いのは重宝されるのに能力もトップクラスなのは凄い」っていう意味も含まれてんだよ
わかりましたか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:52:49 ID:aKZ+Wvlv
お前が大人げないってことは分かった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:24:46 ID:LQ7i+1dM
>>581
熱弁ご苦労様。
ただ自分の言う事を理解してもらいたいのなら、もっと読みやすい文章を心がけるべきだよ。
584:2008/04/04(金) 17:38:34 ID:6lyWZlkx
ごめん
若い奴が能力あるのはどのみち凄いことだって言うのを言いたかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:24:58 ID:m4aJkEQw
>>581
はにかみ王子を凄いって思ってる評論家いるのか?
たまたま優勝して運よくメディアの波に乗っただけで実力は大した事ないってのが
最近わかってきたと思う。
プロ野球にいった中田翔も同じ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:05:52 ID:hGkUAj+s
十代前半で絵が少し上手いのってニコ厨ばっかだな
コメントが草だらけとか^q^みたいな顔文字ばっかできめえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:35:56 ID:aKZ+Wvlv
十代前半だから仕方ないんじゃないの
588:2008/04/04(金) 22:23:13 ID:6lyWZlkx
>>585
いや十分凄いだろ
15(16??)だっけ??
プロ志望してプロデビューしたのは史上最年少やらなんやらで


凄さを知らないやつはゴルフをただ知らないだけだろ
こういうやつがいるから意味不に否定するやつが増えてんだ
少なくとも10代前半で絵が少しくらいうまいやつとは比較にならないがな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:32:22 ID:aKZ+Wvlv
比較にならない人を例に持ってくるのもナンセンスだけどね
ここ絵スレだし
スポーツとは根本的に違うと思うよ
あとはにかみだか何だか知らないけどその人を凄いと思う人もいれば何も知らずに批判するのもいる
それでいいじゃない。同じ土俵に立つ事ないでしょ
590:2008/04/05(土) 02:14:11 ID:BWa7Ef7a
確かに、だけど絵に限らず若くて能力や才能がある奴は凄いということだ
これは確か
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:21:05 ID:iU3yhdqe
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:15:00 ID:yZ5YK2iy
こいつ痛すぎる
ちょっとひく
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:30:30 ID:aWo5fSdg
まぁ今はフォトショやらsaiがあれば誰でも小綺麗で同じレベルのものがかけるからなぁ。
描く工程を紹介してるサイトや動画もあるし、少し勉強すれば大抵「それっぽく」描けてしまう。
中高生あたりだと影響を受けたり下地になるものは、アニメや漫画ばかりだし尚更似た絵柄になっていくんでしょ。
確かに平均レベルは底上げされてるんだけど、尖ったものがないのが寂しいわ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:19:16 ID:dWY/9Udh
ほんとだ中学生なんだ…。
ほかの中学生運営サイトより上手いけど
確かに^q^とか多いな。
それと年齢は隠すものって言ったけどさ、
隠すんじゃなくて、もともとネットやってる見ず知らずの人に
教える必要がないってことだと思うんだ。
出会い系サイトとかだったらわかるけど、やっぱりおかしいよなぁ。
http://ch1ckenduck.web.fc2.com/
の人は雑誌によく掲載されてるし上手いと思うけど、
年齢教えちゃってるし、上手い人に限って年齢教えてるような
気がする。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:32:22 ID:PRxUtJzi
>>594の文から「今度こそ上手く自演しよう」って意気込みが感じられてウザいw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:28:07 ID:RvJmK8O4
>>594
生息地いっしょでワロタw

この子も中学生なの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:04:52 ID:EMsSf8rU
バイトうんぬん言ってるから高校生くらいじゃないかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:10:12 ID:RvJmK8O4
1939年生まれのサイトを知っているのだが
スレ違いのような気がするのと、ものすごい版権BLサイトだから
URLどうしようか迷った。

絵自体は高校生〜20代くらいのように感じるけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:26:48 ID:Mr4EuPkA
落ち着けww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:46:50 ID:uk/+t8lE
この歳で上手い絵師とかいうスレ無いっけ
上手いならそっちでいんじゃね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:13:07 ID:Hmj/EVvr
>>594
あざといなぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:30:30 ID:yFzv0lv+
スレタイとスレがまったくマッチして無いがこれで良いのか?
いわゆる春厨ってやつの割合が多くなってるからずれているのかな
絵を書いたことの無い俺が言っても説得力無いけど・・・・・
高校生なのに仕事してる人=需要があったから
それだけだろ・・・・
高校生とか関係なくないか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:07:14 ID:Wh6FWeYe
>>19
タイキ(名前?)ってやつうますぎわろた
このかんじ大好き
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:21:52 ID:mCs/njV6
>>594この人某誌で好きな人だったけどサイトあったんだごちそうさま。
この投稿誌年齢が任意で印刷されてて既にばれてるから
大抵の若い投稿者のサイトは今更年齢隠してないんじゃないか?
その人は多分新高1だと思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:37:25 ID:JInrPAgp
自演お疲れ様です・・・
そんなに自分の話題を続けたいのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:49:18 ID:yFzv0lv+
テスト
607:2008/04/07(月) 04:57:22 ID:7qXIDUvw
週刊ジャンプの、『封神演技』(これ字違うな…脳内変換頼む)描いてた人。
デビューは14歳だろ…。高校生がどうのって…別にどうでもよくね?

>>1が、描きてならその考えは終わってるな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:46:42 ID:VfHhNPko
>>607
しったか乙
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:02:43 ID:rQuXaxvA
そういえばハイスコアの人ってデビューいつでしたっけね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:25:54 ID:XtYKXJRd
みんな上手いなぁ。
嫉妬してしまいそうだぜ\(^o^)/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:48:08 ID:2QZURkig
ttp://miccyan.blog57.fc2.com/

中学生だと…!?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:57:12 ID:QikWbYTU
小中学生専用の自演宣伝スレが落ちてからここが小中学生の自演宣伝スレになってしまったな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:21:17 ID:U+Y8rUWM
今の中学生って典型的な萌え絵ばっか描くんだね つまんね

アニメーター目指してるやつはともかく
>>611とかを見てると最近の子は骨とか筋肉とか学ばないのかな
顔の角度とか表情とか似たり寄ったりでワロタ

アナログ塗りで上手いヤツはいねえのかああああ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:51:30 ID:XtYKXJRd
実力の差を感じてなんか悲しいよ。。(´・ω・`)
>>611
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:07:03 ID:ve8XMiOF
>>611とか典型的な量産没個性イラストだよなぁ。
デッサンとか基礎をやらないまま、漫画やアニメばかり参考にしてるとやっぱり薄っぺらくなる。
そのくせ他人のフリして宣伝ってのは厚かましいわ。

このスレあがったサイトは三流認定、とクギを指しておこうか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:33:36 ID:f/YbQ6gV
>>611
それくらい描く厨房は山ほどいる
それ以上に描く厨房は昔の俺だったよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:05:12 ID:QikWbYTU
でもこのスレに書くって事は>>611は絵の仕事してるんでしょ?
すごいなあ^^
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:31:30 ID:UCiIj68d
中学生にしちゃ上手いけど仕事は・・・?
若くて上手いって事で紹介される人って
CGの発達の恩恵で、塗りが一見するとまともに見えるってだけの奴多いな
背景もなく線画にしたら平凡になりそうな人物の絵ばっか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:45:49 ID:U+Y8rUWM
改めて>>611のアドレスを見てみると・・・みっちゃん^^可愛いね^^^
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:47:57 ID:OUjOgcBP
CGだと塗りは大体誤魔化せるからある一定のレベルまでは持っていけるんだよな
まあ似たり寄ったりな絵になるけど
ネットのおかげで資料もすぐ手に入るし、若いうちから上手い人の絵も見放題で感化されるのは羨ましく思うが
アナログに触れるものが減ったのは残念だ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:26:32 ID:u7LCx8pt
やぁ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:31:57 ID:BDkv5Xgz
仕事してるのか>>611
スレ違いじゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:21:41 ID:2jANUpPP
言い訳のレスばっかw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:42:00 ID:xPfJDx/0
自演厨発狂
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:37:40 ID:yM1uTS0G
>>611はこれ以上は上手くならないだろうね。2ちゃんに晒せるほど自信持っちゃってるんだから「もっと上手くなろう」っていう向上心とか無さそうだし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:34:41 ID:7x6kC1a9
>>625
そうだなー
もう自分の絵は完成してると思い込んでそうだし。

もし伸びるにしても今の絵柄が下地になる以上、結局誰かの劣化ということで落ち着いてしまいそう。。
この人に限らないけど、キャラの立ち絵だけそれっぽい(オタ好みで上っ面だけ小奇麗)奴多すぎ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:10:07 ID:D9UxoYmu
何かさ・・・悪意・ガチで自演なら知らないがもし良かれと思って好きなサイト晒してる奴はやめろよ・・・
俺の好きな絵師が自演認定されたり勝手に叩かれたりするのはもういたたまれないよ・・・
よく知らんけどアクセス解析とかあるし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:18:18 ID:URsn++qc
どっちにしろ俺たちが絵師の将来決め付けるのはよくないと思うな
もし自分たちがサイト晒しされたり絵を決め付けられたら嫌に決まってるだろう…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:18:58 ID:wcDl8G7q
勝手に叩かれたりって・・・欠点を言ってるだけじゃん

まあ個人サイトの晒しはよくないけどさ
中学生なんかは訪問するやつ増えたとかいって喜んでそうだけどwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:11:41 ID:Ix6RL6/K
なんか荒れそうだから>>611の話題は終わりでいいよ
勝手に人様のブログを晒した>>611はチンカスということで終了
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:00:15 ID:rIfXBoQu
さあ、面白くなって参りました
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:04:10 ID:FjpfnFHq
絵心ある人ならいろいろケチもつけられるんだろうが、
へのへのもへじぐらいしか描けない俺からすると
今まで張られてきたリンク先の絵はどれも信じがたいほど巧いってレベル。
それが10代半ばぐらいだとなるともう腰抜ける。

恐ろしい世の中じゃのう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:33:17 ID:p82LhEyp
このスレって嫉妬すごいな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:56:31 ID:MieZ1r/+
絵の仕事してる高校生について話そうぜ!

ほい、高校生のサイト。絵の仕事してないけど

いや、絵の仕事してる高校生について話したいんだけど・・・

嫉妬乙!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 05:16:16 ID:5PzY92Mg
この板って大した絵も描けないのに
嫉妬で他人の絵を貶すことしか出来ない奴が多そう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:52:20 ID:0A6x8ZUW
なんだ、おまいさん、この板に書込みしている奴等が本当に絵描きだと思ってたのか?
そりゃ人生経験のスキルが低過ぎだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:16:46 ID:2i+55mMS
創作系の板は概ねワナビと嫉妬厨で雰囲気悪い
創作文芸のラノベ系とかもうガキすぎて痛い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:28:47 ID:LkXfv/Xj
自演失敗して嫉妬乙としか言えない自演厨でした^w^
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:24:27 ID:C7fF+i2a
俺がどうやって>>611だって証拠だよ
このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:23:38 ID:xj05bihe
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:17:00 ID:QrMgvvib
中学生で>>591くらい描けたら普通にすごいと思う
今の若い人って上手いんですね(´・ω・`)
>>19の一番下の人も高校生の頃CG板のスレで紹介されてるのを見て
すごいなーと思ったけど、その時よりびっくりした
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:46:27 ID:k2yk44G6
何も考えずに授業中ラクガキしてるだけのクソガキが上手いのがムカつく
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:53:09 ID:ms3uQTkR
嫉妬に狂ってるんですね、分かります。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:37:23 ID:WEVU8HbP
>>642
あなたのお友達のことですねわかります
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:41:33 ID:LAqOWuS0
>>591
これは上手い…神…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:48:13 ID:LAqOWuS0
>>591
ええやばいなこれは改めて
間違いなく大物になるぜこの人は
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:37:37 ID:Odghxlut
バランス狂ってね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:06:27 ID:DbJO38S6
うまいか・・・・?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:35:05 ID:eZLQBIhk
そりゃ粗を探せば見つかるが素直に上手いと思うよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:54:54 ID:3LVnQl20
最近の若い奴はマジパネーよな!
同人3冊だしただけで電撃うんたらだかに連載もっちゃった奴とか
いるしよ〜
日本の将来は安心だわ・・・。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:26:23 ID:Gysidz67
お前ら逆に考えろよw
若い連中がこんなに描けてるんだからこれくらいすぐに描けるようになるってことだw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:57:20 ID:bprYAm4Y
嘘だ!俺は卓球の愛ちゃんにはなれなかったぞ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:33:58 ID:Sspi6Fv8
おまいら負け組みになりたいのかよ。こんなところでねちねち・・・・・言い訳ばっか
いって負け組みの常套句ばっかじゃねか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:43:50 ID:PmxGtZVt
と、負け組みが仲間を増やそうと関係ない言葉を言い訳認定しております。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:53:06 ID:xMdfBOcu
>>642
くやしいのうくやしいのう(笑)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:34:23 ID:JlD6mYuY
みんなこんなの書いてるんか・・・・うますぎ・・・・・。
俺もプロ目指してるんだけど、自信なくなったよ。

でも、勉強して数こなして勉強して、いずれは独立してやる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:22:50 ID:lI2/4sKk
その意気だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:16:41 ID:KIsJ5UsG
俺も同世代っちゃ同世代なんだけど本当に上手い人は上手いねぇ
というかCG使えるのが羨ましいなあ

でも線画だけで見たら俺と五十歩百歩かと
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:57:52 ID:Dn/QJZBI
そうかそうか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:59:17 ID:mONhJLbi
負け惜しみを垂れに来たんだね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:01:43 ID:xvCvBg+G
若くてうまいやつを見て嫉妬に駆られたら、まぁピカソにはかなわないけどな!って思うようにしてます
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:33:42 ID:wDBkWrUG
結局自分より上の人ばかりで解決になってないと思うんだけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:30:46 ID:y3Ob/qba
上手い萌え系の絵は単に時代の流れに合ってるだけ
本当に上手い絵は不変的
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:12:14 ID:W/80xUbP
>>663ごめん意味がわからない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:14:34 ID:Q+m+SVb/
ただの言い訳だよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:58:13 ID:9x+4MUiR
>>663
一般大衆向けに描いて金もらって書いてるんだから時代の流れに乗らないといけないだろ。
個性は非常に大切な天から授かった財産だけどそればかり主張して時代ハズレな絵を描いても飯は食えない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:00:52 ID:WkZ4Dl6h
消費者のneeds(要求)には大きく分けて二つある。

欠乏からくるneedsを流動的欲求。
渇望からくるneedsを不変的欲求。

前者を満たせば時代の流れに乗り、
後者を満たせば独自の流れが生まれ、
両方を満たせば時代の流れを変えられる。

絵描きのというよりは市場操作のノウハウに近い。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:06:21 ID:H5XBOuia
>>661
めちゃくちゃ下手な奴が同じ事言っててワロタ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:37:34 ID:Jw45fpD2
>>611ぐらいでビビンなよ
みんなあんなのよりうまいんだろ?
え…うまくない?


うそだろ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:00:24 ID:Z+dLEFZQ
若くてうまくても成長がぴたりと止まる事がある

だ、だから大丈夫・・大丈夫・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:56:12 ID:lMdmESRb
確かに。
若い時上手くてもある一定のところで止まる人は多い。
その一定を越えた人だけがプロになれる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:06:31 ID:6xyDapv6
>>669
大丈夫

こんなデフォルメしか描かないようなへたれはすぐ追い抜かれるさ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:37:02 ID:EFDl5goT
デフォ・・・ルメ・・・?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:40:03 ID:VY4414DF
@可愛い
A面白い
B意外と安定してる

需要はあるよ…うん…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:32:58 ID:rpRLwYyN
20過ぎのじじぃやばばぁは、もう才能は無い。
無駄な足掻きは止めて定職につこう!

10代の若人に譲ろうぜ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:18:54 ID:D4X1l4AU
と、才能があると思い込んでいるだけの10代が主張しております。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:26:29 ID:vmC3uiu5
藤ちょこって奴の絵は好きじゃないな
あれはなんか違う。ああいうのが好きな人もいるんだろうけどさ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:42:08 ID:8UUKC+gM
現役高校生が時々商業に出没するけど
たまに若々しいというか、いいもの描くね。まだまだこれからだけどさ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:20:54 ID:MG6a2mBt
藤ちょこって高校生なの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:37:08 ID:5JWGsSKc
>>677
絵見てみたけど俺もダメだわ

上手いけど好き嫌いがはっきりしそうだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:06:19 ID:YV8SXfiI
藤ちょこは高校生なのか
だとするとかなりの画力だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:33:27 ID:wame27HI
俺の中学校の時のクラスの女子で、休んでばかりだけど成績良くて絵がありえないレベルの奴いたな。
もう絵の仕事持ったりしてんのかなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:36:44 ID:wame27HI
>>681
高校生にしては良い昭和っぽい絵描いてると思ったら昭和レトロ好きだってさ。
好きこそ物の…ってやつですよね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:17:23 ID:z43jG/ll
私は藤ちょこ好き派ですが(勿論アンチさんが居てもいいと思います)、好き派から見た藤ちょこさんの良さはあの背景ですやっぱりw
よくあそこまで描き込めますよね(・ω・`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:51:39 ID:PcR0Mqjw
背景見てきたけど帝国少年の絵と似てるかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:54:51 ID:zTqk+vao
うーん、
背景は帝国少年の方が書き込み量が多い。
彼女の長所はどちらかというと、一枚絵としての構成力と色彩だと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:24:47 ID:riO4XoWt
チカチカする色使いだと思ってた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:08:09 ID:CxSlN4cB
構図すごく良いな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:07:43 ID:tgLODJEX
第一印象は痛そうな絵だなーと思ったw
小中生向けっぽいね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:53:10 ID:Pc1T+REB
背景は帝国少年のまんまパクリじゃないか?
あと顔の描き方が気持ち悪いな。のっぺりしてる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:00:22 ID:CxSlN4cB
まあパクリだとは思うけど
あそこまで背景描けることに評価できるな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:34:37 ID:lLb8w1Bb
帝国少年のパクリって
まず比べものになんねーぞww
693ゆとり:2008/07/22(火) 17:08:45 ID:o9KdkKqo
ゴミ絵しか描けない負け組み共乙
一生愚痴ってろ^^
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:46:08 ID:Pc1T+REB
本人降臨お疲れ様です
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:27:39 ID:tgLODJEX
なんか・・・ナルシストっぽさが絵にでているような。
現役で芸大志望って言えちゃうあたり、かなり自信持っているんだろうね
アンチじゃないよwでもそうやって自信持てるのは羨ましい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:19:50 ID:INLTPJhw
藤さんは愛すべき中二病
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:35:31 ID:f75jD0q3
芸大は普通に無理だろまして現役なんて

どこだかは知らんけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:21:54 ID:n0z6qxxo
これで受かったらもう天狗になっちゃうだろうね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:56:56 ID:b0MmYNgG
さすがにそんな簡単に受からないだろ芸大は
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:49:36 ID:m3qsM/iA
あの描き込みを見る限り、情熱は本物だと思う
ちょっとセンスが古臭い気もするが、オリジナリティはこれから育っていくだろうし
あの歳であれだけ描けたら上出来だよね
でも確かに好きにはなれない絵だw上でも出てたが何かが違う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:31:59 ID:wh0SnLkb
逆に言うと、ある程度ナルシストでなければいい絵は描けない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:24:43 ID:EdFqgjsr
それはある程度の技術力がある人に限ってじゃない?
ヘタレがナルシストだと悲惨だぞ
体験者だから分かる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:25:34 ID:l+pKg80f
他人の絵をみて目を肥やさないうちは自分の絵が神に見えて困るぜ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:12:31 ID:G4k9bPIX
高校生がエロ同人描いてていいのか?。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:48:37 ID:MN1RT4BC
誰か描いてんの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:52:24 ID:Th3BKC7R
>>681
この人の絵すごくうまいし綺麗だけど、
昭和レトロ好きって書いてるわりにはそれに愛が感じられないなあ
同じレトロ好きから見ると
ほんとにこのひとレトロ好きなのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 07:45:10 ID:fbvWbnHc
まあ実際その時代を「生きて」ないわけだからな。
どうしても臨場感とか雰囲気とか、つかみきれないもんがあるんだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:51:53 ID:SBD5+yhu
22でIKKIに持ち込み
頑張れ友よ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:32:13 ID:L6Wmb6JM
昭和レトロというより明治じゃないのかなと少し思ったけど
昭和なのかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:45:09 ID:SaXTCulK
こんな才能達になら踏みつけられてもいい!勿体無いから自滅しないで! あと、今現在の業界が自滅しないでおいてくれないと。
上手いやつが道を譲られる必要なんか無いし、今まで全力で人を引っ張って来た人が無価値になることも無い。
困るのは彼等が目を向けさせた人達に、二流の芸を見せて来た人だけ。 世代の争いではないと思う。彼等が4、50になった時がまた美味しい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:06:49 ID:QBgDMnl2
>>702
いや真性のナルは影の努力を欠かさないものだ…恥をかきたくないから。
反面、能力の抜きん出た部分を制御しない(これは良いことだ)。

しかし世の中ズルさも必要で、時には歯車になって
集団の攻撃力を発揮しなきゃいけないときもあるんですよ。
それが戦力になるってことで、ナルは戦力にならない。
そこを我慢できればナルじゃなくて立派な大物です。

つまり悲惨とか、ちょっとでも周りが見えるってのもプラス能力なわけで…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:21:54 ID:O25GK5Km
てsy
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:29:38 ID:9Aue79vF
http://mblg.tv/858917/

中2だってよ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:02:50 ID:4DRJT9+N
>>713
顔の形がw
まあ中二の頃の俺よりは綺麗な線を引いてるがな…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:55:03 ID:enZ5EjrQ
中二ならこれくらい描いてたぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:12:10 ID:o0xplmZ7
藤ちょこは前までの絵はあまり好みでなかったけど
pixivに投稿してたレトロ要素がないリアルケーキの絵と初音ミクの絵みたいなのは好き
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:37:48 ID:FcCr+yPZ
>>713
私怨乙
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:57:25 ID:hC/QFw38
藤ちょこの絵はオナニー。幼い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:36:50 ID:BLzpUdrm
いらないなら藤ちょこは俺が嫁にもらっていきますね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:29:57 ID:kA20jtM8
藤ちょこのサイト初めて見てきた。



涙が出た。あれで自分より一歳年下って……
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:06:25 ID:UCw2weKf
一歳位の差なら今からでも
必死で練習すりゃなんとかなるって
722名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/05(日) 01:48:17 ID:qUT0Mieg
藤ちょこってぜんぜん服が描けてないんだなぁ…
更新されてた絵を見て思ったよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:37:41 ID:CQq7DvX5
藤ちょこはセンスがいまいちなんだよなー
食事中になんでそっぽ向いてんだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:23:38 ID:lxZFQZXl
>>722
本当だな。男の着物がかなり微妙。
それ以外は相変わらずすごいクオリティだけど……。
しかしこれが食事中って変な違和感がw
725名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/07(火) 09:47:38 ID:G2LGClQF
背景とかデッサンとか塗りとかを凝ってる人は
シュチュエーションだとか服だとかが雑になるのかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:11:37 ID:LfBADSTB
雑になるっていうか
凝ってる部分と比べて
普通に描いてる部分が浮いちゃうだけだと思う
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:29:45 ID:5fpzTWKS
ま、若くしてすべてにおいて完璧さを求める理由は存在しないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:45:56 ID:EhG//zeq
藤ちょこ、この歳であれだけ完成されてしまうと、今後伸び続けるのは難しそうだな
個人的には好きなタイプの絵なので頑張ってほしい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:12:44 ID:Fuj7emBr
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:26:16 ID:L0XL+203
729の年齢と絵の完成度見てたらへこんできた。
ああ絵描かないと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:22:58 ID:pH7N6nuA
二番目体描けてなさすぎじゃね?
色は綺麗なんだけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:28:46 ID:yKqp8WM2
俺は色塗れないから皆羨ましいな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:36:45 ID:7wKX99h/
一番目と二番目がgj
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:39:38 ID:xESSDDl5
藤ちょこ油画受けるって言ってたから変に凝り固まったヘンタイな絵にならないか心配。
油画って自分のこと天才だと思ってる奴多そう(と、某学祭の展示見てて思ってた)
色んなものに触れていってるようで
追求しすぎて色々見えなくなっていってるような、最近のはしんどい絵多いねー
個人的にはあの描き込み精神に惚れてるので頑張って欲しい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:19:49 ID:DeAxdad8
その人、新人漫画投稿で賞とってた人?
上の方ではないけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:05:55 ID:FB9byizi
藤ちょこは人体が…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:03:29 ID:bOwem7cd
なあにやつらが天狗になってる間にちょちょいと抜いてやればいいだけさ
738イラストに騙された名無しさん:2008/10/15(水) 00:59:10 ID:bbtLdAdW
かっこいいなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:10:32 ID:tpmetUPf
藤ちょこといい>>729といいなんで女の描く絵はなんでこう色が多くてこってりしてるんだろうなあ
こういう系の絵はどうも苦手だわ・・・目が疲れる(うまいとは思うが)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:08:05 ID:sa/Ik94x
まあまだ若いんだし
これから変わるだろ
向上心のあるやつはどんどん上にいくしな
今満足してる奴らはそこまでだろ

時間があっていいよな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:59:25 ID:6D+oWb5m
「時間が無い」なんて理由にできる程の激務をしてるわけじゃないだろ?
そんなの大人が使うヘタな言い訳だよ
まぁ俺も時間の許す限り描いてるって訳じゃないけどね…
でも言い訳はしたくないんだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:47:25 ID:ZBERBqjP
スレ違いになるが・・・大人になるとホント時間ないよ・・・。
やってもやってもその3倍ぐらいの速さで仕事たまる。
いちおう部下もできたけど、彼らに振れば振るほど「お、おまえ余裕出てきたな。
じゃあこれも頼む」みたいにしてまた増える。
そして帰宅はいつもこんな時間だ。自己啓発の情熱も失せる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:56:35 ID:xHhjtvPw
>>741
社会人は時間ないよ
かえったら疲れて寝るしかない。だから学生の時間があるうちになんでもやっておくのは大事だ・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:41:48 ID:vPo/tQXP
藤ちょこ大人気だな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:52:41 ID:TJMAKE7C
てかurl晒しってこの板的にはありなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:29:11 ID:yXU5+tWt
最初から貶したりバカにする目的ならマズイだろうけど、
悪意がなければ問題ないんじゃない?
晒されること自体が嫌っていうんじゃそもそもWebで公開している意味が無い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:06:02 ID:mcUtufOC
絵は向き不向きが大きいので向いている人は若い時から上手いよ。
逆にいい年して上手くなんない人は向いて無いという事なので絵にこだわるのはやめた方がいいかもね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:28:13 ID:qnxrYNB5
晒したいサイトが4つあるけど
どれも中3だから待っててくれ
何故か中3に上手いのが密集してる気がするの俺だけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:11:48 ID:pcTn9s5P
中3でプロかよ!
すげー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:50:07 ID:hXKp0jCU
ここの住民は某板の住民のように晒しただけで凸したりしないとは思うが晒すならせめてpixivのユーザーidくらいにしとけよ
上の方でもurl貼れば管理人の自演乙ですって言われてるし
そのサイトが好きなら晒さない方がいいと思うんだが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:51:49 ID:5HGshSJS
悪意はないとしても晒されたら嫌かもよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:52:58 ID:gRI4rOkI
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:28:53 ID:ejqkoQ+b
年相応にしか見えません><
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:35:15 ID:n0Cd2cQ5
>>752
みんなうめぇ…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:06:54 ID:OfZhJVWu
>>752
一番上は上手いけどあとは相応
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:13:11 ID:usQqD4z4
いや上手いだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:34:00 ID:BlLIi7xA
意外と基準低いのな
俺が厨房の時は下3枚くらいは描けた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:42:10 ID:BlLIi7xA
あ、枚じゃなくて人か
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:53:21 ID:MeER57bP
ヤバイ超上手い!とは思わないけど学年で「あいつは絵が上手い」とは知られるレベルだと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:52:24 ID:+rXX4YeX
中3「何故か中3に上手いのが密集してる気がするの俺だけ? 」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:23:52 ID:K9+6S3WL
そんな感じだろうね。
特に同い年は意識しちゃうだろうし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:36:40 ID:KVj26eqy
中学生にしてはどれも上手いな、特に一番上
俺の厨房の頃と大違い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:28:33 ID:hgNEMLKy
http://www.pixiv.net/member.php?id=18656

高1だとさ、信じられん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:01:32 ID:dnrGQo5v
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:31:08 ID:PMtQykez
“プロ並”のバーゲンセールだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:41:56 ID:XkPM+sih
ベジータ乙!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:58:25 ID:jFS+SFOd
プロもしくはプロ並みに描ける人って今の日本にどれくらいいるんだろうか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:29:43 ID:OAP5P6Ka
プロならともかく、何をもってして
プロ並み、と言うのかがわからないからなぁ。
上手く描くより、丁寧に仕上げる事の方が大事な場合も多いし
画力も見るほうによって高くも低くも見えるだろうし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:54:51 ID:rCNzXudA
若いのはアニメ塗りでざっくりと塗る見栄えのいい絵が多い
それも見てて気持ちがいいんだけど、
まだパッとしないけど、じっくり描いてて頑張ってるのが伝わってくるような絵を見つけると嬉しいな
将来いいもの描くんだろうなって思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:14:15 ID:jyN/1WML
中学生?かはわからないけど
http://www.pixiv.net/member.php?id=27068
http://www.pixiv.net/member.php?id=174633
http://www.pixiv.net/member.php?id=76878
http://www.pixiv.net/member.php?id=117861
一番下小学生って記してあるけど本当かな?


確かにアニメ塗系統多いよな。
でも新鮮で好きだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:43:39 ID:67ER4GF3
小学生はネタでそう描いてる人もいるからなぁ…
性別が女性なら尚更
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:40:30 ID:OuA1B9QT
いつから中学生を晒すスレになったんだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:19:26 ID:psdtcMuc
>>770
ネタって書いてるだろうがカス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:50:41 ID:dlJ1hkXs
う〜ん確かに歳の割には上手いね
でも「皆うめぇ〜」って言うほどじゃないと思うが・・・
っつうか晒されてる絵って何で皆似たような絵柄&色使いなの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:07:30 ID:yPK7CO3g
デフォルメだと描き易いし似るんじゃない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:55:10 ID:67ER4GF3
流行でしょ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:31:26 ID:dlJ1hkXs
>>775
>>776
なるほど、でも似るって事は良い事じゃないよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:53:28 ID:Fkz83WEt
これくらいの歳でいう「上手い」って
大抵「よく真似できてる」って感じなんだよね
CGならちょっと使い方覚えればすぐそれっぽく塗れるようになるし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:55:29 ID:3y0dYLK5
上から目線w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:07:31 ID:fVwEUhvC
結構的を射てると思うよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:42:55 ID:A+XFhzef
アクリル苦手って書いてた割にアクリル絵はよくできている。
大学で言うと武蔵油〜造形油位だが、芸大志望っぽいね
自虐せんでも自分の実力は分かり切ってるだろうに。
782781:2008/11/08(土) 03:02:26 ID:A+XFhzef

>アクリル苦手って書いてた割にアクリル絵はよくできている。
>大学で言うと武蔵油〜造形油位だが、芸大志望っぽいね
>自虐せんでも自分の実力は分かり切ってるだろうに。

あ、藤ちょこの事な
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:44:41 ID:AXs6eO8E
最後の一言だけでわかるのにアホか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:04:45 ID:pIqAcGVr
中高校生で絵の仕事するのはうまけりゃ別にいいと思うが、サイト開いててエロゲ原画家になりたいとか馬鹿言ってるのは終わってる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:19:35 ID:Lx/Rx+Am
在学中に商業デビューってマジで多いよね最近
逆に高齢で花咲く例って聞かないよなあ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:46:25 ID:P6KPWn6U
いや、昔から結構あると思うけど…>在学中

手塚先生とか藤子不二雄両先生とか…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:10:59 ID:qq9A1IIo
確かに高齢デビュー減りすぎな気が…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:15:40 ID:26AGnKga
いったん社会人になると絵を描く時間が取れなくなる事も多いからな
学生のうちに出来るだけやっとけよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:39:28 ID:lZ0chqs8
左脳が右脳を支配するから、
年をとると絵の上達が難しくなるんだっけ?言語教育におけるネイティブの話と同じで
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:43:20 ID:C5w0shdH
とりあえずうまいってやっぱりそれなりに練習してるんだろうなぁ
絵はうまくなりたいけど練習しないから俺はうまくならんのだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:10:40 ID:vX6QE74J
>>785
おせん描いてる人は?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:56:14 ID:77UMgKJi
山本ヤマトの17くらいの時の絵とか見たらここに上がってる物がかわいく見える
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:25:42 ID:zPBfOSr7
あの人なかなか上手いけどそんな時から上手かったのかな
今20台半ばだけどソースは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:54:06 ID:u82ca9/g
これ?
今404だけど一年前はまだ見れたんだけどなあ・・・

65 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/07/20(金) 07:21:25 ID:YY7mNCaa
初代お絵かきBBSのコンテストで1位だったんだよな
http://data.oekakibbs.com/event/contest1/result_1.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:11:57 ID:5VX/j/vU
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:49:13 ID:3b3pjjhg
おお 二位の絵がredjuiceだ
2002年てこの人いくつだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:02:56 ID:XKR+pd5k
あとは第二回の一位がredjuiceで、第七回の三位に碧風羽だな
この板で名前を見かけるのはそれくらいかな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:52:42 ID:Sfsi+oGJ
仕事どうやってもらってるんだろう?
会社から自分のサイトにいきなりメールくるのかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:21:17 ID:757jLwHD
想像で描く「イラスト」ってのはどうやったら上手くなれるの?
静物デッサンなんかは量描けばいいとは思うけどさ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:29:59 ID:HkVLu3Uy
確かにモデルを見ながら描く絵は練習すれば上手くなれると思うけど、
現実にはないものスゴい世界観やデザインを一から作ってイラストにできる人達の頭の中はどうなってるのか想像つかん
正直ほぼ才能としか思えぬ
うーんとにかく既存の漫画とか作品をたくさん見てワザを吸収するとか・・・?パクりという意味ではなく。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:38:23 ID:twOtQVbu
イメージで描く! 15枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1220916759/
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:41:34 ID:sJUjdySZ
>>800
才能だよ
とは言っても自分の中の情報量を材料に組み合わせたものを抽出するだけだけど
その材料と組み合わせ方が人生経験に左右されると思う、所謂才能だよな
他人の作品を見るのも材料収集のひとつだけど、でもそれって他人も集めてるわけだろ?
ただ大衆的な情報を得ても独創的なものはそう作れないんだよな
他人の抽出したものを拾うんじゃなく自分で探したものを吸収することが大事
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:29:47 ID:aovarY4F
なんちゅう妬ましいスレだ
スポーツでもそうだけど焦るときっと伸び悩むぞ
若いうちにある程度成功するとそれで満足してしまうだろ





鬱だなぁ…('A`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:33:57 ID:aZQYpU6V
14の俺も努力次第で…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:22:05 ID:lHjwtZGY
うざ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:35:23 ID:9Jl1ju/y
くやしのう、くやしのう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:11:39 ID:8+OHbiQe
藤ちょこ漫画デビューだってよ。すげーな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:03:47 ID:98m4obXO
マジぱねぇえ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:08:52 ID:4igJOUkQ
素直に尊敬するわ。すげー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:29:05 ID:8+OHbiQe
賞金40万らしいよ。これは正直に羨ましいな・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:44:04 ID:/iFhlcEu
書き込みにきたら既に話題になってたw

カット見る限りではアナログもちゃんと描けてたなーおめでとう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:12:46 ID:Pc5WWXf2
設定やらキャラを見ると、
彼女の好きなものを全部詰め込んだ感じで
賞をとった事より楽しく描いてる感じが羨ましい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:43:13 ID:Xufhbjk4
だめだなあ
素直に喜べない。自分小さすぎる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:57:42 ID:iP7G99SC
受賞取ってる人の作品見てみたんだが、
言っちゃあ悪いが、以外とレベル低いな・・・。
ttp://www.shonenmagazine.com/new_face/mgp/
藤ちょこは結構レベル高い方じゃないか?悔しいが・・・。

815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 03:22:11 ID:aszKlk+a
>>814
…ごめんどれが藤ちょこかわからん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 07:23:52 ID:iN+3h5NB
「なんちゃってDays」だよ
817 ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/05(金) 09:21:00 ID:9fsJkztD
         ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
|    / ̄\(  人____)
| , .┤    ト|ミ/   ー◎-◎-)  ビシィッ!!!
| |  \_/  ヽ    (_ _) ) 
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| 
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:57:31 ID:saJufIFT
藤原グリコってやつじゃない?
腐臭がすごいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:40:50 ID:iP7G99SC
高1の時にも奨励賞もらってるのか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:11:45 ID:K1BNQcLX
高1のときの漫画、英語にちょっとわろた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:51:26 ID:+/4Ppcm1
…読んでみたけどなんかこっちが恥ずかしかった…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:20:57 ID:yLnCICBB
嫉妬臭溢れるスレですね
どんな形、ジャンルであれ結果を出している人と出していない人とでは
絶対的な差があるよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:41:08 ID:Xufhbjk4
ほんにんおちゅ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:43:09 ID:VY6/Rjtp
邪気眼発動中です
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:56:10 ID:A3fgiRWY
学校へ行こうでそんな企画あったね
仕事受けてるのもそうじゃないのもすごかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:13:29 ID:nSNr40vv
うわあーデビューかあすごいなオイ
2006年のときの漫画、そういえばいつだかの季刊SSに投稿してたイラストの設定だな
ほんとに描きたいものを形にしてるんだね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:24:14 ID:KX+DxWJd
おまえらが2ちゃんねるしてるあいだに
奴は遠い世界へ行ってしまった・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:32:15 ID:qmDr1BMJ
藤ちょこ1枚絵はパッと見凄いがデッサン微妙だな
漫画家には向かないんじゃないだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:38:10 ID:ZPa6USvs
デビューおめ。

ま、簡単に追い抜けるけどな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:34:45 ID:2wtNUIE4
うらやましす
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:49:36 ID:9FAlba+0
ずっとあこがれてたけど見直した。あの方の絵への執着心は凄い。どんなときもずっと絵描いてるもん。
私も頑張ろう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:42:27 ID:44jEOspy
嫉妬を通り越して結婚してほしいっす
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:58:14 ID:JKIpuqI6
漫画描けたんだ
どちらにしろイラストレーターの方が合ってると思うんだけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:48:23 ID:ymocOdqY
で、いつのマガジンに漫画載ってるんだ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:11:25 ID:eHbV9Jb2
漫画の話ばっかりで板違いな気がしないでもないが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:06:24 ID:dFUxV3eS
仕事を漫画にするってのは危険なんだよな
編集との確執で脳をやられてしまった奴が結構居るし
ストーリーがダメすぎて即打ち切りもよくある。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:10:01 ID:LU0UzHTe
>>836
個人的にあの人なら大丈夫だと思う、なんとなくだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:11:45 ID:bMiHO9nf
age
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:52:22 ID:vKlKVVxe
うちの娘が漫画連載の話をもらって、
やりたいと言ってるのですが、シリウスという漫画誌は大丈夫な会社なんでしょうか?
将来のためにせめて大学だけは出てもらいたいのですが、
漫画一本で食べていけるような事をいって、周りが見えてない状態です。
高校二年の大事な時期なのですが親としてどうしたらいいかわかりません。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:20:52 ID:MmVyTPGl
とりあえず言えるのは、保険は作っておくが吉
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:42:26 ID:Idkp3WKA
とりあえず大学ぐらいはでといたほうがいいですよ
だからといって娘さんの夢を壊すのも可哀想ってもんです

最近は一芸入学ってのもあるんで連載しながらでも無理なく
入学できる学校でもお探しになったらいいんじゃないですか?

雑誌社はいくらでもありますし万が一廃刊しても
娘さんに才能があれば関係ないです、ご心配なく。
不景気な世の中になってきてますしね・・・

と一応マジレス
842ゴマ塩うんち君 ◆AVK7zarFB2 :2008/12/25(木) 19:39:02 ID:BklxqCRo
,'.;。"。゙゚`λ.゙。'...゙゚'
。'...゙゙,/ \','.;。"。
,゚。;。'√   ゝ。',゙,'
'。`,⊂ `萌え` ⊃゙。'.
。`( @   @ )。'
,(    Д    )゙
(__________)
☆ゴマ塩うんち君参上☆
美少女なら儂の嫁に!!!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:39:34 ID:jxBQ04nw
釣りだろ、引っ掛かるなよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:01:20 ID:mLc6fVcc
>>19みて感動したwwwww
すっげぇなぁ!www
偶然立ち寄ったけど絵描き目指すわ!w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:34:21 ID:WuOX2ktX
藤ちょこは実力があるし、本人も分かっているだろうね。
予備校行った事の有る奴なら分かるだろうが、現役であの絵は中々凄い。
関東は塗りの技術を重視し、関西は逆に基礎がしっかりしているって印象。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:52:22 ID:wbCPZJ65
結局その藤ちょこってイラストレーターなん?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:33:13 ID:Nzt4yi9h
藤ちょこはどこ住まいだっけか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:08:52 ID:ZQhw9Ynb
>>845
予備校通ってたが共感できねーわ
現役って17〜18だろ?
小綺麗なイラストを描くには十分すぎる年齢だと思うが
そもそもイラストと受験デッサンは全く別物
マンガ絵やイラストが下手でもデッサン超上手い奴はいくらでもいるし
その逆も同様にいる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:37:27 ID:1y63V5nm
>>848
帰れ

デッサン厨ってなんなの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1189995753/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:15:36 ID:aMTH3ewB
藤ちょこに関するレスが付くと伸びるんだなwww

しかしこの人、小物や背景はうまいが、あののっぺりとした顔はどうにかならないのか。
顔と人体の描き方が気になる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:59:39 ID:7Jhq2zjt
女の子に結構多い感じがする
ああいうの
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:55:38 ID:nUGkFMHD
おまえらよってたかって女子高生いぢめんなよ
俺の嫁なんだから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:37:56 ID:rbhl8Aui
実力はどうであれここを見る限りカリスマ性は十分だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:24:56 ID:5awzVV5p
カリスマwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:28:45 ID:QLqLSrkU
「高校生にしては」っていう条件付だけどな
つーか、イラストレーターじゃないじゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:49:58 ID:dWH3e217
マンガ家だもんな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:44:09 ID:cRqWMHyU
CG板か漫画系板向きだと思うけどね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 05:29:19 ID:BdeI/0sZ
漫画より先にイラストで収入得てるから
現時点はやっぱイラストレーターだろう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:46:24 ID:GYTgBrM8
どんな仕事したん?
なんかの雑誌?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:03:24 ID:gfzodMeI
スクロールもできんのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:42:27 ID:BhdEARIK
860もあるスレを全部見るのは骨が折れるなぁ
最近の100レスほどをさらっと見てみたけど、それっぽい文章は無かったよ
仕事の依頼を受けて絵を描いてギャラもらうのがイラストレーターのようだから
賞金はあてはまらないし
どのレス?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:52:07 ID:A+Obpejl
ファンじゃなければそこまで知らなくていいんじゃない?
ファンならみんな知ってるし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:06:12 ID:BhdEARIK
ファンになりかけてるから雑誌とかに載ってるところを見たいんじゃん
それともファンの中に選民思想があるの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:23:30 ID:Sy2GrswE
スレ独占してるし
そろそろ漫画とかの板かCG板にでもファンの人がスレ立てれば
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:57:38 ID:HGK0vrFX
信者きめぇ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:47:51 ID:6XOwxWo2
pixivの上手い高校生の話でもしようぜ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:43:00 ID:6j3gePw0
誰?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:47:27 ID:xZ/0A7AA
ふゆやすみはおわったぞおめ〜ら!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:47:06 ID:ppcL79BB
藤ちょこたんもあと3ヵ月もすれば大学生なんだろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:21:39 ID:be572sZo
何で執拗に藤ちょこの話題を引きずろうとしてんの?
若手の才気に嫉妬するおっさんって本当見苦しいよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:01:24 ID:1er9Ni1B
いい加減しつけぇよ。
藤ちょこスレ立てれば?wwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:51:50 ID:vL/WbOko
>>869
大学に行かずプロになっちゃえばいいんじゃないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:00:14 ID:JSP7x4Fx
>>869にその提案をすると藤ちょこはその意見のとおりになるのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:22:06 ID:ChUSrwwh
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:58:13 ID:GjaALD6a
みんなセンター、ばっちりか〜?
足きりされたら美大も入れないぞ〜!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:20:53 ID:DWArqx6T
私立の筆記なら余裕だろ

最近の藝大は知らんがボーダー8割くらいか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 03:14:35 ID:/ytDbusm
3割でもいい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:07:51 ID:dz6zZ6Nv
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:11:06 ID:Pbl+MaXS
高校生でも無いしイラストレーターでもないな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:18:29 ID:5EWMlmYG
今の中高生はパクれる資源が沢山あるから似たり寄ったりでつまらない(高校生で仕事受けてるやつらも)。
どうせ晒すなら電波でもお花畑でもエロでもいいから若さ溢れる上手い絵が見たいんだぜ…!
仕事受けてるやつらも、会社からすれば話題性に富んだただのキャラなんだろうな。というか、めちゃくちゃ上手いけど、ありきたりすぎてファンにはなれない。
>>1には賛成だが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:36:51 ID:vBxiEipC
若さ溢れる絵っていうのがわからない。
アルマイーターみたいなのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:06:27 ID:jmsbckYQ
平たくいえばオリジナリティーにブっ飛んでる
ってことじゃない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:13:28 ID:9l+4WxBX
むしろオリジナリティって年を重ねて作っていくもんだと思うが…
あの手塚治虫だって最初期はディズニーのフォロワーだったし
ある程度に技術がある人なら自然と自分のスタイルが出来上がっていくさ
若いなら尚更
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:43:11 ID:SC5Povco
http://kureno07.web.fc2.com/
仕事うけてる中学生
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:43:25 ID:pgS63zFm
高校生スレじゃんここ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:22:24 ID:eLbc3QUa
このスレが建ったころは
中学生以下まで想定してなかったんだろうな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:32:13 ID:RTkFPdPX
仕事?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:27:52 ID:DI8feLdj
>>884
嫉妬と言われても聞きたい
これのどこが上手いんだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:11:16 ID:0eo6aLHQ
>>888
技術的にはまだまだ甘いけど
中学生にしてはそこそこのセンスしてると思うよ?
あくまで個人的な意見な
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:46:12 ID:RTkFPdPX
まあ、がんばれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:43:21 ID:K4l57gF+
雑魚でも貪欲になれば仕事は取れるからな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:29:00 ID:B4/8PANA
>>884
どこに中学生って書いてあるんだ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:47:56 ID:zb4GBSjq
>>892
あー、移転前のサイトで年齢ネタで荒らされてたから今は書いてないんだ。
現在中二らしい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:13:56 ID:5KV82Sq1
中2か。チュッチュしたいな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:11:10 ID:+xxXA5g3
ttp://www.oekakibbs.com/event/contest9/result_1.html
ここの10位と13位の人現高3。
普通にうめえ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:08:37 ID:SqxZGy/a
スレの趣旨とずれてるような
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:46:44 ID:Noi8tk7h
うん。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:12:41 ID:BIZuqiHZ
>>895
技術的には上手い絵っていっぱいあるけど
商業向けかどうかってまた別の話だよね
プロよりも技巧的に上手い人なんか腐るほど居るわけだし
絵を売っていくには別の部分が必要だろう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:19:46 ID:RVSFEoO+
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2476214
やばいのがいたw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:35:21 ID:1WujxpbJ
将来有望な中高生のイラストサイトをたくさんお気に入りに入れてたら、知人にロリコンを疑われた。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:17:53 ID:QQZP6May
なんか高絵連てあったな。
いっぱい居たぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:45:49 ID:lnJ0ReG0
>>878
>>884
亀レスだが自演乙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:11:06 ID:cI0tGFSz
なんだか悔しさが湧き上がる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:05:56 ID:om5HZ0LG
気に入ったインディーズメタルのCDのジャケ(つまりキチガイ絵)の裏に、URLがあったから行ってみたら、なにやら今年高校生になるらしい。
マジびくった。しかも別名で萌え絵も描いてるが、そっちは下手くそである意味びくった。
ごめんスレチだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:24:31 ID:Kr5MOH2p
>>903
うまい「けど」って言いたくなるよね 
絶対慢心してるから腹が立つぜ!^^
水彩塗りはちがうだろ…って人それぞれか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:54:31 ID:0Q8/V7lB
>>878
>>884
私がこの年齢の時にクソみたいな絵を描いていたかと思うと泣けてくる(´;ω;`)
うまいけど…やっぱりうまいよ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:05:04 ID:YQ/wvpoM
http://www.pixiv.net/member.php?id=232669
今年中卒した人。この人が一番上手いと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:41:06 ID:tyhSxWSV
>>907
微妙
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:25:58 ID:7jwDFlzE
次スレはもはや中学生に修正しないとダメか?
中学凄杉噴いたw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:16:48 ID:pguNQbvn
中卒・・・って高校生かYOオワタ!\(^o^)/
何かその人は絵を楽しんで描いてるって感じで悪い気しないな

中学・高校でうまかった人って色塗り下手だよね
なんちゃってだったり 仕方ないんだけど

神クラスになるとやっぱり20超えてるなー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:56:32 ID:KcJOW4ZX
30手前の美大卒が確定申告の重要性について
若者にせつせつと説きますよっと

源泉徴収ってのは、会社がイラストレーターの分の税金を先払いしてるってことだから
確定申告してちゃんとお金を返してもらわないと損だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:27:40 ID:L2DDtvdA
>>907
デフォルメばっかじゃん
そこまで上手くない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:09:51 ID:bLtzpKJx
デフォルメでごまかしてるのかもしれないけど、それでもうまいよ

ていうか中学で正統派でうまい子ってつまんない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:25:00 ID:+Rjk/IU6
http://www.pixiv.net/member.php?id=126858
例の中二のマイピクにいた中三
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:29:41 ID:WC5qi8r1
ごめん、中2よりたいしたこと無いわ
才能ないっていうか練習しろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:20:21 ID:orZmjiuZ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:43:59 ID:WC5qi8r1
あーーー 下うまいなー 上たいしたこと無いけど

って何で批評スレみたいになってんだ
絵なんてちょっと練習できないとストップするからね
これからどうなるかなんてわからん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:02:18 ID:fXDoJPuk
もういい歳だが、ここに上がってる連中には決して勝てないわ…。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:43:06 ID:VK8pFb4f
>>918
俺は上の方が味があって好きだけど……
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:09:17 ID:kZz7YOXT
やっぱピクシブとか居るといい刺激になるんだろうなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:03:18 ID:s4FHa9Rw
今は低年齢でもネットで同い年ぐらいの子がめちゃくちゃうまい絵描いてて、
それを近くで見れるからすごくいい刺激になるよね

ピクシブは上すぎて刺激にもならんw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:30:54 ID:Sp7M6dCC
>>916
下すごく腐女子受けしそうな絵だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:07:49 ID:0N0k3yeR
みんな凄い・・・けど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:06:22 ID:ftObrl5x
う、うわあああああああ!!!!
http://www.pixiv.net/member.php?id=285284
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:01:16 ID:IMdXr/Ql
やはりみんなうまいな。たとえば20年前の厨房工房に比べると
平均値は高くなってるだろうから、その中からさらに頭抜けてるってのを見てみたい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:31:10 ID:fvi6vBuv
>>924 きめぇ絵だなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:06:24 ID:LEBqa8Iv
中一だろ、好き嫌いは別にして上手い、へこむわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:31:31 ID:3M60dqRy
>>914
なんかそいつものすごい願い事してるな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:49:51 ID:uEErVSjS
へこむことないです。
他人の評価なり実力なりを気にするとどんどんへこんじゃいますよ。自分だけ見てればいいんです。自分を楽しむべきです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 05:06:52 ID:z7jws7Lh
>>914
不覚にもワロタw
評価は案の定というか何と言うか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:57:23 ID:u2rMj67J
>>928
どういうこと?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:21:50 ID:xga0+zfc
>>931
自分より上手い人は皆死ね
だってさ
しかもその発言してまだちやほやされててふいた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:35:01 ID:u2rMj67J
なるほど。
それはすごい願い事ですな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:47:10 ID:ndRKAqDv
藤ちょこよりまじろんの方がよっぽど上手いと思う><
でもまじろは暗めの絵が多いせいかあんまぱっとしないね
密度の濃い絵も少ないし
でも動かせるからな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:18:44 ID:KxUU7WX8
まあ、その願い事は誰しも思うんじゃないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:44:55 ID:u2rMj67J
え、マジで?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:25:32 ID:zlwfp5e5
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:59:14 ID:u2rMj67J
>>937
ごめん、中1の頃の俺の方が上手い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:36:53 ID:zlwfp5e5
え、普通に凄く上手いじゃん!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:20:58 ID:VY30eWya
自演乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:38:12 ID:zlwfp5e5
ウチはこういう絵、かわいらしっくって好きです☆
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:36:26 ID:pSD3UCBI
上手いがデフォルメばかりやってると売れ線逃しやすい。
中でも高でもいいが美麗な絵もかけないと生き残れないよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:45:14 ID:rUger0IV
>>937
>>939
>>941

どうしちゃったのこの人
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:23:14 ID:M64tEBOZ
うめえ!(テーレッテレー)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:28:42 ID:dYQiY7wd
>>937
レベルを見極められるようになりましょう。
自演とかそういうの抜きで。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:15:27 ID:PQQedBdu
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:13:09 ID:0i9ay3Jh
クハァァア ウマー
このスレ新高校生の私としては凄く闘争心刺激されるから好きです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:48:48 ID:zo5YT3vL
>>946
絶対自分も入れてるだろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:06:11 ID:j4VW3+OQ
>>946
4番目の子以外全て何かをパクったような絵でつまらない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:47:05 ID:urgU3mwP
巧いのは間違いないけど、どれもこれもどっかで見たような絵と思ってしまう。
どうしてこんなに似通ってくるのかね。人間の好みとか癖ってのは
意外と単純で没個性的なモンだったりするんだろうか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:32:07 ID:Esc08hFM
だから個性は時間をかけて作っていくものだと何回言ったら…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:12:04 ID:7qlq4wV4
上手さのレベル低すぎだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:21:56 ID:zH9ScLUu
3番目の子なんて4枚しか投稿してないのに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:19:48 ID:11xM6zDV
そういえばデスランももう社会人なんだなあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 08:00:05 ID:fVVOSbW4
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:49:20 ID:xBbMgRyA
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:44:01 ID:jETpEsoy
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:14:45 ID:MstgVcuY
しかし見事に萌えイラストばかりだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:30:09 ID:415ivAIq
萌えないイラストってなんだろ。
アナログとかのババくさい絵?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:01:30 ID:wNucUilo
マンガ絵じゃなくて写実的な奴さ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:56:50 ID:E+NFwnR2
マンガ絵=萌え絵ではないだろ
萌え絵っていうとエロゲみたいなやつだと思うんだが…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:48:11 ID:T5GDDfwM
一通り見てきたがどれも歳の割には描き慣れてるようなのばかりじゃん
はっきり言えば仕事貰えるほど上手いのは一人も居なかった

ここで挙げてる奴、それを上手いと言う奴に問いたい
お前等の絵に対する審美眼ってそんな程度のレベルなの?
お前等が絵に注いできた情熱ってイラストちょこっと齧った厨房にも劣る代物なの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:56:55 ID:qAJV2V0q
>>962
あなたは何歳ですか?それによっては答えてやらんでもない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:15:46 ID:HfBUpO1P
うむ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:05:49 ID:T5GDDfwM
>>963
アニメタやってる19歳です
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:44:26 ID:J5iNyHZ+
>>965
業界1年目くらいの動画さんですか?
頑張って下さい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:28:36 ID:T5GDDfwM
>>966
下請け会社で研修期間が終了したばかりです、頑張ります
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:17:55 ID:1GmgkGQ9
何だこいつら
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:46:52 ID:78oPUqaJ
青くさいのう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:04:52 ID:emnJBL21
アニメタがこんなスレ来る暇あるのかよ
そんな暇あるなら仕事しろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:13:41 ID:tbDyAbSP
スレ見るくらい許してやれよw

でも>>966は皮肉のような気がするんだがなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:42:12 ID:d615b6dr
アニメ会社って祝日関係無いから
ゴールデンウィークあたりで砕けるんだよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:10:49 ID:l5FZ8dvA
ID:T5GDDfwM

何なのこいつ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:23:39 ID:Bz+3XBUE
描く度に絵柄がコロコロ変わってしまうんだが、どうすればいいんだ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:49:39 ID:/AIW0ihm
練習不足
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:47:02 ID:8WnQyDdd
才能不足
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:08:06 ID:LJTUXi9U
多分このスレでもあがったことがあるやつのサイトから
リンクされてる他のとこに行ってみたら
絵がそっくりで笑っちまったよ
線も似てるし色も似てる陰も似てて絵柄も似てる
うまいっちゃうまいんだけどねえ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:06:14 ID:GGzIGaPa
真似たほうが勝ち、な時代なのである。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:11:00 ID:+blfIkh1
もうそろそろ1000なのに過疎っとる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:31:00 ID:wSSGtOvS
伸ばしてなんになるの
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:16:27 ID:f5txT3s1
一気に行くか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:01:21 ID:X96EJl6D
うめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:03:04 ID:X96EJl6D
 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:51:42 ID:DbeL/BZL
Tony
985名無しさん@お腹いっぱい。