◆スマートドラッグ◆ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@_@
前スレ(多分見れない)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ihou&key=988200249
ここがよくまとまってる
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1673/gifani/smartdrug/smartdrugsP02.html

俺は飲むと大体眠くなるんだけどね・・・ 何とかならんものか。
2名無しさん@_@:2001/08/17(金) 23:35
風邪とかひかない免疫力がアップするのってある?
メラトニンって効かないよね。
(大量購入しちゃった。合計300錠)
3名無しさん@_@:2001/08/18(土) 00:16
■アイドル 女優 パンチラ・すけすけ■ 女子校生 水着 無修正 ■
       ■アイドル画像秘宝館■

     http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/aiko/
       ■スイート倶楽部、制服脱いで大乱交!!■

     http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/aki/

       ★コギャル女子校生だってエッチは超敏感★

     http://www.futomomo.com/netidol/sailor/ayu/

       ■綺麗なおねぇさんは好きですか?■

     http://www.futomomo.com/netidol/sister/azusa/

            ■モーリング娘■
     http://www.futomomo.com/netidol/morning/ami/

美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831

t45rgfuoj
t4r8eygfoui5pjt
4あちら:2001/08/18(土) 00:18
>>2
biostimとかゆうやつ。
5名無しさん@_@:2001/08/18(土) 00:37
>>4
検索してみまっす
6ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
7名無しさん@_@:2001/08/18(土) 14:48
「スマートドラッグ」の意味が最近やっとわかった(藁
ほしかったのコレだったんじゃん=ラセタム系など

微妙に違うと思いつつ「モダフィニル」注文して飲んだけど、やっぱ
ちょっと違ったです。高い買い物してしまった
確かに眠気には効いたけど、知的活動に差はなかった(当たり前?)

アニラセタムとニセルゴリン注文したんだけど、ここの住人は
ピラセタムが人気みたいですね(安いから?)
doramaniさんとこをはじめ、いろんなとこ回って比較してみたんだけど
アニラセタムの方にしました

アニラセタムとピラセタムの比較体験談、ありませんか?
8あちら:2001/08/18(土) 16:34
>>6
うろ覚えで書いたんですが、お役に立ててよかったです。
私も買おうと思ってたんですが、微妙に高いのと
服用サイクル守るのがめんどいのでやめたのですが。
あ、なんか安くなってるみたいですね。

>>7
安いのでピラセタムから始めるのが吉です。
9ワイヤー:2001/08/18(土) 23:30
https://www3.security-one.com/cancer/chikara-japan/fuji-order-new-secure.htm

chikaraで
RenewTrient 333 mg 180 カプセル(ghb)を注文したんですが

大体どのぐらいを目安に飲めばいいでしょうか?
ghbの適量は大体、1gから1、5gらしいですが
例えば1g飲みたければこの商品の場合1カプセル333mgですから

333mg×3=約1g で3カプセル飲めばいいって事ですか?

それとも 333mg内に何か別のものが混ざってることも考慮に入れて
目的の量よりも少し大目に飲めばいいのでしょうか?

もしこの商品を買った方もしくはこの手の事に詳しい方
もしよろしければアドバイスお願い致します。
10名無しさん@_@:2001/08/19(日) 16:43
新スレたったか。よかったよかった。
11影見会:2001/08/19(日) 17:50
虫・756死亡
12名無しさん@_@:2001/08/19(日) 20:43
あげ
13名無しさん@_@:2001/08/19(日) 22:51
>>7
一応以下に載ってます。ただしアニラセタムの方は、ほんのちょっと
しかないけど。
ttp://www.drugmania.net/smartdrug.htm
14名無しさん@_@:2001/08/21(火) 00:27
上のHPに使用レポートのあるトレドミン(イクセル)を入手する方法が
わからないんで、どなたかご存知の方教えてください。
15名無しさん@_@:2001/08/21(火) 04:22
>>7
ピラセタムは方が量の調整がしやすいという利点も
あたしはアニラセタムで自爆することが多々ありました
167:2001/08/21(火) 15:32
皆さんレスありがとうございます。

>>13
はい、それは読んだのです。もう少し詳しく知りたかったので・・

>>15
「自爆」とはどんな状態になるのでしょう???
他でも「アタマが暴走する」とか「ホットな感じ」とか「それはもう
体験するしかないだろう」などと書かれていて、その意味がイマイチ
わからなくて。

ピラセタムは飲み続けることで効果がある、一方アニラセタムは即効性が
あるともありました。どちらかというとまだ連用がちょっと怖かったり
することもあって即効性と言われるアニラセタムに期待してしまうの
です。(個人差あるんでしょうけど)
1715:2001/08/22(水) 02:39
>>16
自爆と表現したのは、単に過剰量による逆効果ってことです。
別に頭が馬鹿になった感覚はないのに、ウェブページの下の方を読んでいると
上に書いてあったことが思い出せない、冷蔵庫を開けたら何を探していたのか
忘れている、といったよくあるもの。

アニラセタムはピラセタムよりも強力なので、効果の逆U字が鋭い気がします。
ピラは富士山、アニはマッターホルン。
ちょっと量が多いとすぐ頂上から反対側に転げ落ちて逆効果ってことで。
少量で効かない→増やして逆効果、の間をいったりきたり、量と回数の見極めが
面倒だった…。

残念ながらあたしはアニラセタムで7氏が読んだようなめくるめく体験(?)は
してないっす。
強いてあげれば「不快でないソワソワ感が、胸からでなく頭からくる」って
感じたことが数回ありました。(←意味が分からん)
1815:2001/08/22(水) 02:41
>>16
あと、他の人が言ってるのと違うのであまり参考にしないで欲しいのだけれど、
個人的に体感したピラセタムとアニラセタムの効果の違いをば。

ピラセタムはしばらく続けているうちに
「これはひょっとしてピラのお陰だったのかも」というような
ジワリとした集中力・脳力向上に後から気づく。

アニラセタムは机上の勉強の集中力にはあまり変化を感じなかった。
ただ、数人と会話しているとき、ギャーギャー放言するだけだったのが、
全体を把握して適格な発言をはさめるようになった。
また、アニラセタムを使ったあとは脳が疲れて効率が落ちるような気がします。

といったところでしょうか。
聞き流しといてくださいねん。
19名無しさん@_@:2001/08/22(水) 03:21
モダ+アニラ+ビンポ+DMAE+ビタミンレシチン
で勉強特攻しようかと思う。
各剤、量を少なめに(ビンポはカプセルだから少なくできんけど)して
、一日2回。
レシピ的に間違った部分はあるかな?
207:2001/08/22(水) 05:29
15さん >>17 >>18
すごいわかりやすい説明ありがとうございました〜。
量の調節、ですね。一発で自分に合った量を見つけるのは難しそうだと
いうことですね。
「切羽詰まった状況で初めて使うのはどっちにしてもキケンだ」と感じつつ
聞き流しておきますです。

アニラ+ニセル、どっちにしてもまだ届くのは先の話となりそうです。
Extension I.Q.が先かな、VRPは速いらしいから。
現在はギンコとコリン飲んでいます。「スマドラ」という言葉をわかって
いなかったときに「単なる健康食品」として買ったヤツ(笑
21名無しさん@_@:2001/08/22(水) 05:47
ごく少量のSをスニッフして、リタリンと同じ効果を狙うことは
可能でしょうか。誰か試した人?
医学的には?
22:名無しさん@_@:2001/08/22(水) 05:54
>>21
可能だが・・・べつにリタでもいーんじゃん?
23すぴぼ〜:2001/08/22(水) 05:55
医学的には知らないが経験的には可能です。
24名無しさん@_@:2001/08/22(水) 09:41
リタでいいじゃん
25名無しさん@_@:2001/08/22(水) 10:28
寂しい時つかってみては・・。
http://www.inbj.com/ad_system2/cgi-bin/ad2lnk.cgi?agc=a135&clc=c001
26名無しさん@_@:2001/08/22(水) 15:07
武田製薬 ビンボ回収

回収理由
再評価指定に対応するためプラセボを対象とする二重盲検比較試験を 実施い
たしましたが、有効性が検証できませんでしたので、本剤の 製造・販売を中止
し、市場より製品を回収いたします。

スマドラファンどうする?
27 :2001/08/22(水) 23:35
ボラギノールのんだらどうなりますか?
28名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:08
>>26
激しく外出ネタ。しかも
それって脳卒中用の予後用にはむいてないっつうだけで
スマドラとして効きませんってわけじゃないんだよな〜
実体験のともなわない中学生さんはこれだからこまる。
高校くらいはでとけよ。
29名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:19
プロビジルってどう?
リタ並かな?
30名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:22
リタいらねー
家くりゃ挙げるぞ。
31名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:31

母子共にステージ低すぎ          
32名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:33
>31
言葉だっせー
33名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:34

母子共にステージ低すぎ                     
34名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:45

>>32
母子共に言葉ダッセー
35名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:47
>>34
リタスニッフで我慢してくれ
36名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:48

母子共にステージ低すぎ
37名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:48
リタおれもいらねー
誰かにのませたい。ただで揚げてもいい。
が、イエにこい
38名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:50

母にステーすぎ
39名無しさん@_@:2001/08/23(木) 00:52
↑2
母子共に素敵だね
40名無しさん@_@:2001/08/23(木) 11:45 ID:uzU6gzpI

母子共に危険です。
41名無しさん@_@:2001/08/23(木) 15:36 ID:uIeOOXZk
リタよりSのほうが入手しやすいんです。
ナルコ以外、処方しなくなったっていうし。
42 :2001/08/24(金) 01:26 ID:reGHhF..
ニセルゴリンおすすめ。
ちょっと高いけど。
43あちら:2001/08/24(金) 05:39 ID:feurowEo
ニセルゴリン、纏め買いしてたらいつのまにか半額になっててショクだったよ。
44名無しさん@_@:2001/08/24(金) 09:44 ID:xJcrvX66
バイオニックジェリーは異常に高いですね。
検索で探したら、
http://www.integralts.com/index.html
が安くてよさそうなんですけど、どうでしょう?
45 :2001/08/24(金) 13:23 ID:LpmwFjNk
ろくなもんうってねえな。
46名無しさん@_@ :2001/08/24(金) 23:27 ID:ntrNsVfo
バイオニックジェリーの場所、もしくは
HPを教えて下さい。
47名無しさん@_@:2001/08/25(土) 00:17 ID:vUdjk7IU
48名無しさん@_@:2001/08/25(土) 00:20 ID:voNwUqdQ
IASでニセルゴリンをさがしたら、カプセルみたいなんだけど、
分割して服用できる、錠剤タイプのってある?
49ななし:2001/08/25(土) 00:34 ID:1cuMSL2Y
初めて個人輸入するよ。
エアメール用の封筒って郵便局で売ってるのかな。
50あちら@ラg:2001/08/25(土) 03:41 ID:KHHtBASs
>>48
あそこは日本語訳めちゃくちゃなのでたぶんまちがいです。
糖衣錠のはず。
割るのはむずかしそうだとおもわれ
514-aco-dipt:2001/08/25(土) 04:27 ID:SH0nkCuU
52ななしさん:2001/08/25(土) 04:33 ID:bRRXOnos
は?
宣伝うぜえぞ。
53名無しさん@_@:2001/08/25(土) 10:41 ID:tK4znblg
ニセルゴリンとどいた。
さっそく飲んでみる。
あとで効果アップする。
じゃね。
54どーすりゃいい:2001/08/25(土) 19:40 ID:HvK2UaRc
QHIから初回注文のサインを求める手紙が来たんだけど、親父が
捨てちまった!ガッデム!
QHIにメールするしかないのかな?英語通じるかな〜。
55 :2001/08/25(土) 21:17 ID:hDng6pqo
おもしろい。
56名無しさん@_@:2001/08/25(土) 21:47 ID:2l23I7Wo
>>54
もう一回ウェブで申し込むしかねーんでねーの?
たしか2週間くらいしてサイン返信しないとデータ破棄されるらしいので、そのころ申し込めば。
俺も事情があって一回目の手紙は無視して、二回目に申し込んだ。
5753:2001/08/25(土) 21:53 ID:2l23I7Wo
で、二セルゴリンの使用感だけどさ。
昼食30分後に5mg飲んだ。
5分くらいで何か頭がうぃーんって感じになった(w
少しシャキッとするというか、はっきりした感じ。
でも20分くらいで眠くなった。
5分くらい仮眠したら、結構しゃきっとなった。
それから1時間くらいは集中力が上がった感じ。
でもこれならカフェインの方がいいかも。
確かに効き目は感じられたが、ドラマニHPに書いてあったような劇的変化は感じない。
量が多かったのかな。
明日は半分の2.5mgで試してみたい。
また、このまま飲み続けたらどうなるかも試してみる。

あとピラセタム+ルシッドリールのスタックも興味ある。
来月はそっちを試してみるつもり。
んじゃ。
58どーすりゃいい:2001/08/25(土) 22:30 ID:5FTGc14k
>>56
thanx!!もっかい注文するわ。親父を見張るのは疲れそうだけど。
59名無しさん@_@:2001/08/25(土) 22:47 ID:2l23I7Wo
!
60名無しさん@_ :2001/08/25(土) 23:24 ID:WltcJMJI
ついさっき、私も初めてQHIに注文しました。
そこで、便乗質問っぽくって恐縮なんですが、
初回のエアメールが届くまでには大体何日ぐらいかかるのでしょうか。
61名無しさん@_@:2001/08/26(日) 00:10 ID:PBbZt0Ts
>>60
だいたい4,5日
62名無しさん@_@:2001/08/26(日) 00:45 ID:bZEUhGv2
お前らスマドラ飲んで頭良くなったんなら、2chのいい存続案を考えろよ。
63名無しさん@_@:2001/08/26(日) 02:56 ID:yX6UY11M
頭ろくに使いもしない奴等に限ってスマドラなんかやってる
6448:01/08/26 17:11 ID:hNlAg91Y
>>50
thanx.
6553:01/08/26 18:12 ID:b1pvf31E
今日、ニセルゴリン2.5mgづつ飲んでみた。
朝起きて2時間くらいだったので、いつもならボーっとしてしまうのに、今日は意識がはっきりしてた。
多分スマドラのお陰だと思う。
ちょっと法律の勉強をした。集中できて良かった。
2時間後、のこりの2.5mgを飲んだ。
頭はハッキリしたままだった。
昨日と同じく劇的な効果は無かったけど、まずまずいい感じ。
これからは、この方法で続けて生きたいと思うっちゃ。
66 :01/08/26 20:09 ID:1jFAZFgo
ピラセタム輸入したいんだけど最高で何錠くらい一回で輸入できるんでしょうか。
67名無しさん@_@:01/08/26 21:34 ID:JpJkfBgE
たしか一ヶ月分までだったと思う。
でもピラセタムの一ヶ月分ってよくわからん。
俗にいう使用量の最大を1回2400mgとして一日3回とすると、
一ヶ月で800r錠を270錠
60錠一箱とすると4箱半までということになりますな。
多分5箱位までなら大丈夫なんじゃないんですか。
責任はもてませんが。
68どきどき名無しさん:01/09/10 00:16 ID:xpolfVLM
セントジョーンズワートってどうなの?
最近コンビニにも売ってるんだけど・・・
69誰かシッチョルギ?:01/09/10 01:05 ID:KysaY78o
サプリメント系の特集でアセチル-L-カルニチンをよく見かけるのですが、
どんなもんでしょう?
70ななし:01/09/10 03:30 ID:mK4rvWwA
復活マンセー(涙

>>67
ピラセタムって一度にそんなに飲むものだったんですか・
使用量どれくらいのものか検討がつかなくて400mgとか800mgとかで飲んでて
「効果無いなぁ」と思ってた・・・
DMAEとビンポセチンはどのくらいなんだろう。
71nananashi:01/09/10 07:46 ID:XDWNpKzc
復活おめでとあげ!
ってか、薬板にスマドラのスレは妥当なのだろうか?
ここが閉鎖してたとき、健康板とかでもけっこう楽しめたから。
アミノ酸とかビタミンとか。
スマドラ=健康にいい、ってかんじがしない?
とにかく、みんなで薬板をささえよう。
72ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
73名無しさん@_@:01/09/10 17:06 ID:fSebMMiw
>>70
輸入の際の量は別として、実際に飲む場合、
2400mgとかはメリケン人の標準量なのでは?
有名なディーン氏の本では2400mg〜4800mg/日となっている。
体質にもよるのだろうけど、あたしにはこの量は異常なほど多い。

試行錯誤の末、判明した自分の適切量は
たったのピラ200mg×3回、ヒデルギン1mg×2回ていど。
これより多いと逆効果。
7473:01/09/10 17:11 ID:fSebMMiw
>>70
補足。
例の本によると、

...when people first take piracetam they do not notice
any effect at all until they take a high dose
(approximately 4000 to 8000mg).
Thereafter, they may notice that a lower dosage is sufficient.

とある。
まずはオーバードーズしてみるのはいかが?
(安全性は保証しないけど)
75名無しさん@_@:01/09/11 06:23 ID:lAtQa8hU
またもや75
76名無しさん@_@:01/09/11 14:27 ID:iYfo1/hI
モダフィニルってどこが安いのかな?
ぱっとみた感じではIASが安いのかな?

クレジットカード持ってないから国際郵便為替使うことになるのかなぁ。
77ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
78名無しさん@_@:01/09/11 22:56 ID:77a76GIU
>>66-70
79名無しさん@_@:01/09/11 22:57 ID:DkZ8S1vM
ごめん誤爆した
80名無しさん@_@ :01/09/12 00:17 ID:mECrHN5Y
>>72
俺もセントジョーンズワートは全然効かないな。
一度に沢山飲むと効き目あるかな?
81名無しさん@_@:01/09/12 01:48 ID:ujRgLEOk
ハイドロキシーカットなんだけど・・てかエフェドリンはどこまで摂取してok?致死量は解明されてないらしーが体験談きぼ〜ん
82ななし:01/09/12 03:30 ID:jd89SqFk
ああああああああああ・・・・
今回のアメリカテロ事件でアメリカの航空便全便が停止。
俺が頼んでまだ届いていないメラトニン、遅れるやんけ!!

私はアメリカに対する(郵便事情を悪化させるような)テロ行為に断固反対します!!!
83ななし:01/09/12 03:31 ID:jd89SqFk
ごめん、思わずメラトニンで書き込んじゃったけど、これから頼もう
と思ってた追加のピラセタムや、新規のモダとかは大幅に遅れたり
するのかな・・・
84あーりー:01/09/12 11:13 ID:90bc3y76
セントジョーンズっマジ効かなかった・・・
どうすれば効果上がるんだろう
誰か知らない?
85 :01/09/13 00:31 ID:zULCm4Bo
アレ?いつ鯖ふっかつしたの_?
86名無しさん@_@:01/09/13 13:17 ID:PVXW29Nc
航空便の遅延は困るよなぁ…。
でも、円高に振れたのを機会に一気に注文しちゃったよ。
87名無しさん@_@:01/09/13 14:56 ID:GO6Bsy4c
アメリカ。はやくしろや。
88名無しさん@_@:01/09/13 16:20 ID:OARB3eDc
QHIで頼めば遅くなんないとみた。
89名無しさん@_@:01/09/13 23:26 ID:3wBLpEQQ
>>88
同じこと考えてる。
でもQHIって、イギリスから発送されないよね、たしか。
ドイツかどこかからだったような記憶が。
アメリカを経由していないことを祈る。
9053ガンバレ〜:01/09/14 06:35 ID:7rtNfqgE
黄連解毒湯を飲んでみた。
でもって脳幹の上部あたりがズッキンズッキン。
カクテルだと結構キマス、つうかこりゃ頭痛だよな。(わら
カクテルって難しい。。。(汗
91名無しさん@_@:01/09/14 12:56 ID:vcNQG3l6
スマドラ色々と一緒にレシチンを飲んでるけど、
レシチンを飲むと肝機能に負担がかかって、顔にニキビが出て困る。
食事でレシチンを多めに取るようにしないとダメかなあ?
92あちら:01/09/14 13:15 ID:5cStGqAw
素直にコリン買おうよ。
卵の黄身でもいいのかも
93名無しさん@_@:01/09/14 13:44 ID:odLQQzAY
ちょっと放っておいたルシッドリールがぐにゃぐにゃに
なってたんですが、これ飲んでも大丈夫でしょうか?

これ、常温保存でも別に構わなかったですよね。
94名無しさん@_@:01/09/14 13:51 ID:Bi./dfOw
カフェインってスマドラユーザーにはあまり歓迎されないけど、
正直最強の薬のひとつだと思う。
95ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
96名無しさん@_@:01/09/14 13:58 ID:P.uFVRt6
>>94
そのとおりだけど
単にいわゆる「スマドラ」ではない、ってことじゃない?
97あちら:01/09/14 14:11 ID:5cStGqAw
ルシッドリールは湿気によわいよね。
シートから出したら半日で半透明のぐにゃぐにゃになる。
平気で飲んでるけど(笑
プラミラセタムなんか、マシュマロみたいに膨らむよ。
基本的に、シートの状態で暗所に保存しとけばだいじょうぶみたいだけど、
ATPだけは、シート箱入りの状態でもふやけてきた、冷蔵保存必須なのかな?
98名無しさん@_@:01/09/14 14:31 ID:H819cZms
ATPって腸管から吸収されるの?
9993:01/09/14 14:42 ID:odLQQzAY
湿気でというなら解るんだけど、シートには入ってたので
こりゃなんなんだ、つー感じ。

冷蔵庫にはアミネプチンがつまってます。
100:01/09/14 23:11 ID:AV3idWNg
ヒマラヤタイランドからかったサアミオン(ニセルゴリンか?)なんだけど
半径2ミリ程度の球のくせに30mgも含んでる。
コレを6分割するのは至難の業だ。どうしようかな。
101ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
102名無しさん@_@:01/09/15 21:25 ID:hOlaFpVw
>>100
溶かしてから溶液を6分割は?
103100:01/09/15 23:11 ID:y9NaS6kc
なるほど!それは(・∀・)イイ!かも。
104名無しさん@_@:01/09/16 00:15 ID:ghgYusHk
どのHP行ってもスマドラの効能って詳しく書いていないんです
表みたいに読みやすく書いてあるHP知っています?
105名無しさん@_@:01/09/16 01:17 ID:2occcYaI
>>104
1の下のリンクはダメなの?
106あちら:01/09/16 02:29 ID:rZr1LNdE
どらっぐまにあは??
けっして読みやすくはないと思うけど。
かなり参考になりましたよ
107名無しさん@_@:01/09/16 02:40 ID:hWBFzCF.
すみません、スマドラ初心者です。
「晴れ時々リタラー」なんですが、リタリンと相性の良いスマドラを教えてください。
とりあえずチロシン系のアミノ酸サプリメントをあさってるんですが、
どうも効いてる感じがしません。
ドーパミンがガンガン出るような感じがほしいので教えてつかーさいm(__)m
108名無しさん@_@:01/09/16 03:07 ID:457vvJzo
109名無しさん@_@:01/09/16 10:49 ID:Lq/FO0ck
>>107
朝起きてすぐなんかの空腹時にチロシンやフェニルアラニンを摂ってみてもダメ?
110あちら:01/09/16 11:29 ID:RfHd73hQ
しねめっと(levodapa&carbdopa)
をいれるとたまに後悔できるよ。
効き過ぎて。
111 :01/09/16 13:02 ID:PIX3wVSk
最初ヒデルギン着たときどのくらいのめばいいかわからなくて
一錠4.5mg飲んだときあるよ。
3時間たってから吐き気で大変だった。
今は1/4ずつのんでるけど効きがよくわかる。
112名無しさん@_@:01/09/16 14:46 ID:mTA8ngAI
>>111
ヒデルギンのみすぎるとヒドい目にあうよねえ。一日何もできなかった。
最近不人気だけど、あたしもヒデルギン支持。

かつて111と同量(1/4)をとりつづけて、効果がないと思ってやめた。
そしたら脳力低下。のみはじめる前のレベルに戻ったことに気がついて、
はじめてヒデルギンの効果に気がつきました。
113名無しさん@_@:01/09/16 20:01 ID:uuedkwh2
ヒデルギン4.5mgダメなの?
毎日朝夕ピラ400mg他と一緒に飲んでるけど何にも問題ないけど。
体質なのかな? 一般にはどの程度飲むんだろう。
114112:01/09/16 22:00 ID:O3g/5Dok
>>113
えーと、たしかヨーロッパ基準では9mg/日、アメリカ基準では3mgだったと
思います。もちろん単体での話。
だから1日4.5mgとっても問題はないんじゃないかと。
あたしや111氏がひどい目に遭ったのは、一度に一錠のんだせいか、体質的に
向かなかったせいか……?

よく引用されるのものとして「ピラとヒデの組み合わせは5倍の効果」
(例の本から孫引き)っていうのがありますから、摂取量はこれをもとに
計算するといいかも知れないッス。
この計算が正しいのかどうかは個人的には疑問ですけど…。
115名無しさん@_@:01/09/16 23:21 ID:bSUWf1iU
初心者ですみません。
カフェイン剤飲んだ後鎮静剤系のクスリ飲むとやっぱり効き目
薄れますよね?
116:01/09/17 00:06 ID:RUqRodOg
アッパーにダウナーだと気持ち悪くなるかも。
効果薄れるっていうか両方の作用が現れるんじゃないでしょうか。
117104:01/09/17 00:35 ID:zs4OZQ1.
みなさん、親切に教えてくださってありがとうれしっ!
参考にしてスマドラ生活送ります

このスレいいなぁ。。
118名無しさん@_@:01/09/17 01:45 ID:nBC1mA2Y
両方の効果って・・・
躁と鬱がいっぺんに来るのか?
精神逝っちゃうYO
119名無しさん@_@:01/09/17 17:21 ID:B89WTzoA
>>115
そう思う。
落ち着いた気分のまま頭がクリアな状態になれたら…と思って
試して大失敗した経験があります。(鎮静に何をのんだか憶えてないけど)

カフェインの覚醒効果はほとんどなく、頭は朦朧として気分が悪くなり大後悔した。
120あちら:01/09/17 19:35 ID:l0XBwqk2
ピラ100-300mg ヒデ0.5625-1.125mg(or ビンポ5mg)
というのが標準的のようでした。
ヒデルギンはちょっとでも多くいれるとフラついたりして大変です。
少量から始めて継続、効果持続中にできるだけ脳を使う作業をする。
のがよいとおもわれ
ヒデルギンFAS(タイムリリース錠??)というのもあるので
試してみるとよいかも(これは割ってはいけません
121111:01/09/17 23:15 ID:F5DINIxg
今日は、ヒデル銀0.5625mgにヴィンポセチン5mgに
ピラセタム200mgDMAE65mg飲んだらなかなか調子良かった。
このくらいだとスマドラが長持ちしそうで経済的にもよし。
122名無しさん ◆DRUGKk8k :01/09/18 00:07 ID:TS6UgHNM
>>121
ヒデルギンとビンポセチンの組み合わせで快適な量を見つけるのは難しい。
適量を発見できた121(111)はラッキー。
うらやましい。
123名無しさん@_@:01/09/18 00:51 ID:fO3/66n.
えらそうに(ワラ
124おいおい:01/09/18 03:41 ID:qKvuWyZo
>>120
私の持ってるヒデルギン、そのFASなんだけど
ここで4.5mgは量が多いみたいなこと言ってるから
今日思いっきり割って飲んだよ(w
言われてみれば、アレは専用にコーティングされてるから
割るべきじゃないんだよな。我ながらアホでしたわ。
125名無しさん@_@:01/09/19 17:52 ID:3yoC3hfs
QHIから初回注文の手紙が来ないんで、再度注文したけど
まだ何にも送られてこないよ〜。
もう2ヶ月くらいたったかな?QHI!なにしとんじゃ!!
126  :01/09/19 17:58 ID:kVb8CI2A
127 :01/09/19 21:13 ID:bugnYRT.
VRPにはピラセタム売ってないのかな?
ヴィンポセチンはあるようだが。
128ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
129ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
130ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
131ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
132名無しさん@_@:01/09/20 04:05 ID:h89zkmkQ
>眠くはならなかったけど覚醒効果なんてない。

なんのこっちゃ
133:01/09/20 09:30 ID:OTsEevAM
134:01/09/20 09:30 ID:mH71R7Yc
135名無しさん@_@:01/09/21 23:12 ID:0Z7X0Vt2
>131
俺はモカ3錠にコーシー1杯がベスト。
なんか他のサイト見てると、4〜5錠飲んでいる人がけっこういて驚く。
俺がそれくらい飲むと、心臓が痛くなる。
136ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
137 :01/09/22 21:40 ID:HTjspvQ.
合成メラトニンだったら大丈夫じゃない?
俺が買ったメラトニンには動物性物質0とか書かれてる。

というか、テロで遅れてたメラトニンがようやく来たよ。
今日から試してみまふ・・・
138名無しさん@_@:01/09/22 23:38 ID:U03xRmwk
今は牛から作ったメラトニンってほとんどないんだって
139名無しさん@_@:01/09/23 05:03 ID:wiSvFBPQ
ピラ、ヒデルギン、ビンポセチン、サーミオン(ニセルゴリン)とか
その辺の有名スマドラあたりは大丈夫かな?
スマドラ飲んで、数十年後に脳がスポンジになったらそれこそシャレにならん。
140ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
141名無しさん@_@:01/09/24 13:18 ID:Cjw7XD2g
いまピラセタムとヒデルギン飲んでるんだけど、みなさんどれぐらい飲んでますか?
ちなみにピラセタム400×2 ヒデルギン0.5625×2です。
ヒデルギン飲み過ぎるとなんかフラフラするような気が・・・
142名無しさん@_@:01/09/24 16:33 ID:NPtQLmzI
個人輸入って事故が多いとかでイマイチ実行に踏み切れません。
143名無しさん@_@:01/09/25 02:41 ID:0RAFHcao
>>140
知っていると思うけど一応。
部屋は暗くしてますよね。
144 :01/09/25 02:46 ID:65vF5iPI
>>141

DMAE 65mg
ピラセタム 200mg
ヒデルギン 0.5625mg
ニセルゴリン 5mg

ヤパリ、アセチルコリンとらないと。
脳の疲れ方が違う。
145 :01/09/25 02:47 ID:65vF5iPI
DMAE→コリン→アセチルコリンになるのか。
146名無しさん@_@:01/09/25 02:51 ID:Fq1tZ8qg
スマドラ(ビンポ、ピラセタム、ヒデルギン、etc)って人気凋落中だよね。
実際のとこ、効きって気のせい程度でしょ。
結局好きな事だったらシラフでバリバリできちゃうだろうし…。
できないっていうなら鬱かもよ。
147 :01/09/25 09:27 ID:k2Y9AWSc
>>146
基本脳力が弱いやつは何をやってもダメ

基本脳力10のヤツがスマドラやって1.1倍になるとしたら11。
脳力の上昇が1なわけだ。
脳力が100のヤツがスマドラやると110.
脳力の上昇が10だ。

電波丸出しナ長文スマン。今日、かぜひいてるんだ。
148名無しさん@_@:01/09/25 21:32 ID:/Ine7NL.
DMAEのかわりにルシドリルでもいいのかな?
149名無しさん@_@:01/09/26 00:53 ID:Ygaksd26
>>146
俺は「気のせい」程度でもいいと思ってます。
ラーメンもパッケージの煽り文句をじっくり読んで食べるとウマく感じるように、
スマドラも「効く効く」と思ってのむと作業がはかどる。
150 :01/09/26 07:10 ID:fuWEUEE6
ニセルゴリンは効くさ。
なにしろ老人のボケの回復薬につかわれているぐらいだからな。
効かないとおかしいづら。
151名無しさん@_@:01/09/26 07:14 ID:GsFEMK2M
それよりさー、ネット通販や個人輸入ってハマるんだよね
それでスマドラやサプリ買っちゃうひともいるんだよな〜
152名無しさん@_@:01/09/26 07:34 ID:xexlGeP6
>>151
かつて1ドル80円台の頃は、
猿みたいに個人輸入しまくってました(w
151氏の言うようにハマっていた

外国から商品届くのって、なんかワクワクするんだよなー
今は慎んでますけど
153 :01/09/26 09:13 ID:He7ZSQ3g
>>152

へぇえ。そんなに円高のときってあったんだ。
154 :01/09/26 17:10 ID:mcgnji4.
>>153
まだほんの数年前の話で、当時としては激動する為替が連日のトップニュースだったのに・・・
本当に知らなかったの?
155名無しさん@_@:01/09/28 17:16 ID:s/RJl.zc
効き目を実感できない。ピラセタム800ミリとニセルゴリン2錠(10ミリ)を
飲んだけど、はっきりとは実感できなかった。
156あちら:01/09/28 18:43 ID:spq20ZvM
>>155
量多くないですか?
それだと、ボーっとして終わりだとおもわれ
あと、コリン&パントテンサン無いとダメのような。
157名無しさん@_@:01/09/28 20:41 ID:s/RJl.zc
ボーっともしなかった。薬に強い体質らしい。
158名無しさん@_@:01/09/28 22:45 ID:nW8f6SVU
>>157
ニセルゴリンは使ってないけど
ピラ800mg&DMAE130mg&ビンポ10mg&レシチンとパントテン酸
組み合わせて飲んでもまったく自覚症状なし。
それにモカを飲んでみると多少は集中力がでるけど、これってモカ単体の効用だよね。

即効性のあるアニラセタムとか、他にもヒデルギンとか買ってみようかな。
モダほしいけど高い・・・
159名無しさん@_@:01/09/29 03:29 ID:3rAMF.FU
一番「効く」スマドラって何?
160 :01/09/29 08:04 ID:J/hA1PyE
一番つよいとされるのはプラミラセタム。玉虫色の秘薬。
でもほおんど逆効果だったよ。俺が使ったら。
161名無しさん@_@:01/09/29 09:14 ID:ZqO68nJI
チロシンが意外に効いた。
スマドラじゃないか・・・。
162名無しさん@_@:01/09/30 19:41 ID:fxh7DwFw
チロシンは効果あるよね
でも飲みすぎたら、不安や焦りも出てきて逆効果になったことがある
163名無しさん@_@:01/09/30 20:42 ID:cpM14Axs
>>159
デプレニル、アドラフィニル、モダニフィル
全部覚醒系か。デプレって買ったらだめなんだよね。
アドラフィニルはつよいらしいけれどすごい高いらしい

上のほうでパントテン酸でてたけど1g叙放買ってのんで
ほとんどなんの自覚なかったな。nature's plusの。
164名無しさん@_@:01/10/01 01:30 ID:YE77Map2
>>>163
強いのはモダフィニルだよ。
高いけど、効果は絶対ありますからね。
165名無しさん@_@:01/10/01 05:40 ID:WLQMNC3M
>>164
同意。
輸入禁止ということでデプレニルに禁断の効果があるかのように思っている人を
みかけたことあるけど、実際はたいしたことない。(医療機関では普通に使っているそうだし…)
164がいうように、モダフィニルのほうが断然効果あるです。
166名無しさん@_@:01/10/01 07:13 ID:oh.QyNgY
エンジェル・ショック。。へろより高価だけどね。
167 :01/10/01 13:13 ID:smq6bydk
しょんべんくさ。
168あちら:01/10/01 15:18 ID:wv3sHqEM
アルカリオンとかゆうの使ったこと有る人います?
なんか覚醒系らしいんだけど、情報少なくて。
169名無しさん@_@:01/10/01 15:28 ID:Hcgy8dks
そりゃまた広い範囲だね
170ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
171名無しさん@_@:01/10/01 22:05 ID:DJAqsF2A
マリファナの香りの芳香剤ってあるんだ〜。なんじゃそりゃ。
AMTはおじいさんの香りの芳香剤でいいっすか?

HPの字体を変えたほうがいいと思う。なんか胡散臭すぎる。つーか胡散臭い。
ここで宣伝するな。値段くらい公開しないと悪徳業者としか思われないよ、悪徳業者さん。
172ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
173名無しさん@_@:01/10/02 20:52 ID:H5lbdOLg
カフェイン以外の薬局で簡単に手に入るスマドラ的薬ってありますか?
最近、イチョウ葉エキスとブルーベリーを試してみました。
イチョウ葉エキスは頭に血が上った感覚はあったけど集中力が付いたかは、微妙。
それと覚醒効果があると効いたのに眠くなります。
同時にブルーベリー(DHA含む)を飲んだけどこれも効果は分からない。
視力が多少上がったような気も・・・?
174  :01/10/02 23:28 ID:wwef50Rs
ニコチンだな。
ニコチンガムとかタバコだ。
175 :01/10/03 01:10 ID:hQbs7gdo
>>163
パントテン酸はただのビタミンだよ。
他のスマドラの補助剤にすぎない。
それだけでは何の役にも立たないよ。
でも、他のスマドラ飲む時には欠かせない。
176 :01/10/04 01:12 ID:15XnJFuQ
DHCでやすくDHAとか売っているな.
一か月分だけかってみるかな。
177つん:01/10/04 14:27 ID:oPysoz12
DMAEとパントテン酸の後に、
ピンクグレープ飲んだら、酷い頭痛になった。
178 :01/10/04 15:11 ID:wDd0svQ6
>>177
グレープフルーツ系の食べ物は薬と一緒に飲んじゃダメだからね。
分かってて言ってるんだろうけど。
179名無しさん@_@:01/10/04 23:33 ID:yqUhWfCY
バソプレシンとデズモプレシンって何が違うんですか?
180 :01/10/06 23:27 ID:7OO6rzno
皆、パントテン酸の補給ってどうやってるの?
国内のマルチビタミンかって来たけど、パントテン酸1タブで6mg・・・
181名無しさん@_@:01/10/06 23:29 ID:4j32Ejmk
nature's plusは最高で1000mg/1t
182名無しさん@_@:01/10/07 04:02 ID:f1WQDnUM
>>180
そうなんだよね。パントテン酸ってマルチビタミンみたいのじゃなくて、
単独ではなかなか売ってないんだよね。
スマドラーには必須と言ってもいいビタミンなのに。
だから自分は楽天で個人輸入してる。
250mg/tで100t入ってて750円は結構お買い得だと思うし。
183名無しさん@_@:01/10/08 22:04 ID:TR0MISds
>>182
サンクス!!
今見てきたけど楽天はカードでなくてもいいし、送料も高くないんでここで
買うことにします。
184名無しさん@_@:01/10/08 23:17 ID:7x7gb4R2
この前、原宿のお店で魔王とかいう合法ドラッグを見かけたんだけど、誰か知らない?
黒い粉で苦いらしい。
効果はアゲアゲで意識が真っ直ぐになるんだって
185名無しさん@_@:01/10/08 23:30 ID:aI0sWJTk
DMAEって 効果ある? うちの家族で 飲んでるんだけど
別に かわんない
186名無し:01/10/08 23:32 ID:DiBW.9jw
>>184
エフェドラじゃないの?
187182:01/10/09 01:27 ID:ChurZBjs
>>183
どういたしまして。
188 :01/10/09 02:49 ID:cdqYrmYk
>>184
マオウだな。186のいうとおりエフェドリン。
覚せい剤の原料みたいなもん。
なんか変な香りがする。

>>185
効果ある。
ピラセタムのんだときの頭痛がなくなる。アセチルコリンが生成されるからかな。
189名無しさん@_@:01/10/09 07:58 ID:/4BFd9sI
昨日、ヒデルギン4.5mg飲んだ後、フリーセルやってたら成績が良かった。
今度はもっと建設的なことをやろう・・・。
190つん:01/10/09 11:25 ID:eA6nFUFo
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/292677/296681/
楽天のメガマルチビタミン、
 【成分表示】
(1粒あたり含有量)
ビタミンA(ベータ・カロチン)   ……25000IU
ビタミンC              …… 250 mg
ビタミンD             …… 400IU
ビタミンE             …… 150IU
ビタミンB−1           ……  75 mg
ビタミンB−2           ……  75 mg
ビタミンB−3(ナイアシン)    ……  75 mg
ビタミンB−6           ……  75 mg
ビタミン葉酸            ……  400mcg
ビタミンB−12          ……  75 mcg
ビオチン              ……  75 mcg
PABA               ……  75mg
パントテン酸             ……  75mg
コリン               ……  75 mg
イノシトール            ……  75 mg
Cサポートベース(植物フラボノイド)……  40 mg
カリウム              ……  10 mg
カルシウム             ……  50 mg
マグネシウム             ……  25mg
鉄                 ……  10 mg
ヨウ素               …… 225 mcg
亜鉛                ……   15mg
セレニウム             ……  10 mcg
銅                 …… 250 mcg
マンガン              ……   6 mg
クロム               ……  15mcg
ルチン               ……  25 mg
ベタインHCI           ……  25 mg
グルタミン酸HCI         ……  25 mg
  安いね。
191名無しさん@_@:01/10/09 11:52 ID:U/Q3zqsA
192 :01/10/09 21:01 ID:4xo3mrXg
>190
(・∀・)センデーン イイ
193ゲリ:01/10/10 00:18 ID:gKAxH9y.
>>190

ソレめちゃくっちゃクサイ&マズイ
194名無しさん@_@:01/10/10 03:49 ID:YOCkVg7Q
>>190
1日1錠タイプなんだね、それ
水溶性のモノもあるからあまりよくない

他のところの方が安いぜよ
195 :01/10/10 04:11 ID:CwcMoziU
亜鉛でチンチンぼっきぼき
196名無しさん@_@:01/10/10 21:59 ID:YHsG0dak
ミラクルファーマシーは消えちゃったの?
197 :01/10/10 22:42 ID:g5kgr5wg
>>195
ファン蹴るの亜鉛飲んでますがフニャです。
198195:01/10/10 23:08 ID:n.iVfnMA
チンチンがぼっきぼきと書いたけどそんなに硬さは変わらんかも。
でも、チンチンの先から出る精子がドロドロで美しい白色でたくさんでる。
射精時間=快感時間なのでキモチエエです。
199名無しさん@_@:01/10/10 23:22 ID:sZZF4jBc
亜鉛だな。
200名無しさん@_@:01/10/11 03:03 ID:pQwUz0RY
QHIにピラセタムを注文してみた。
201名無しさん@_@:01/10/11 03:05 ID:kg69ijgk
マルチビタミンなら、メガタイムが最強でしょう。
202キンタマーニ:01/10/11 07:07 ID:2A4CenrE
アニラセタム&ニセルゴリンで脳みそのしわが増えます。金玉袋のしわも。
203名無しさん@_@ :01/10/11 07:18 ID:BULRQnR2
SNRIとのSSRIの違いがわからないけど、
トレドミンを出された。おまけでもう一つ出してくれたけど、名前忘れた。
そういう新世代系の物って眠くならないねー。
すきっと爽快。 爽健美茶。
ただちょっと肩こりに悪いかな。
筋肉弛緩しれくれないから。
デパスみたいに筋肉弛緩してくれないと肩痛いもん。
まぁ、町医者でデパス代わりに出されたって感じです。
204名無しさん@_@:01/10/11 13:30 ID:3BTmlTeM
モダフィニルを頼もうと思うんだけど、
「Modiodal」っていうブランドのじゃなくて、「Provisil」って書いてあるほうを
欲しいんです。
IASで注文すればOKですか?
205名無しさん@_@:01/10/11 18:29 ID:l/R0gDAY
>>204
そりゃどっちも同じものだ。
モダフィニル(成分名)の商品名がプロビジルなんだから。
206205:01/10/11 18:30 ID:l/R0gDAY
>>205は大間違い。
モダフィニルって書いてあるように見えたよ・・・
207204:01/10/11 19:05 ID:3BTmlTeM
>>206
レスありがとです。

どっちかをIASで買ってどっちかをQHIで買ったんだけど、
どっちがどっちだったか忘れちゃって。
自分的にはなんとなく「Provigil」のほうが効くので、そっちをリピートしようと思うんですが。
頑張って英語で問い合わせてみます。
208xxx:01/10/11 20:51 ID:xaNhg/v.
モダフィニルってかなり効くけど
気軽に買える値段じゃないのがちょっとやだよね…

せめてアドラフィニル並みの値段だったらいいのに
209 :01/10/11 21:27 ID:pY7d/Ecc
調べてみたらQHIのモダがprovigilだ

俺も買いたいな・・・カードがあれば楽なんだが。高いけど
210chronicZ@ろひっ+:01/10/11 21:40 ID:UL8clS5s
kakikomenn???
211chronicZ@ろひっ+:01/10/11 21:44 ID:UL8clS5s
なぜにかきこめるスレチかきこめないスレがあるんだ?

しかもわざわざ ホスト、IPあどレス抜いてるよーーてでてるし。。

いやいや そろそろ撤収か? サーバーエラーか?? 傍受法リアルタイムか?..
でも生じゃないから(・∀・)イイ!か 。 どこからきたかとか出たらドキドキ
212chronicZ@ろひっ+:01/10/11 21:50 ID:8C5q0LI.
ちなみに エラー なまえをいれろって!!! いれてるっつーーの。・?
213chronicZ@ろひっ+:01/10/11 21:51 ID:8C5q0LI.
はくられてぅーーー もんだいはだれ?
214204:01/10/11 22:01 ID:3BTmlTeM
>>209
ありがとう!多謝。


>>210
私もなかなか書き込めません。
215キンタマーニ:01/10/12 00:37 ID:NUaxzQG.
ルシドリルだっけ?DMAEより覚醒作用おおきいや。寝れないさ。
覚醒度
DMAE<ルシドリル<カフェイン<リリタン
のように感じた。
216名無しさん@_@:01/10/12 00:41 ID:7wSXcMIA
くろにくたん、ヨレテナイ?
217 :01/10/12 01:27 ID:0Fc33qzE
普段の睡眠時間が不規則だからなのかもしれないけど、ピラセタム800mg or 1600mg
にDMAE130mgにビンポ10mg、レシチンとパントテン酸飲むと眠気が出てくるような気が
する。
レシチンとDMAEとってればOkとか聞いてたのにな
ピラセタムもビンポもDMAEも効果が出たという実感は一度もないし、自分はスマドラきかない体質
なのかなぁ
218名無しさん@_@:01/10/12 08:42 ID:XWgIu5sY
ヒデルギン4.5mg飲んだら、酷い頭痛と吐き気。おまけに鼻血がでたーー

これってきくんか?慣れる?
219名無しさん@_@:01/10/12 09:36 ID:aH6jxRVI
>>218
錠剤カッターで割るのがいいかと。1/4とか1/2とか。
220名無しさん@_@:01/10/12 12:18 ID:RIKlzQD2
錠剤カッターってどこに売ってんの?
221名無しさん@_@:01/10/13 09:55 ID:wn0wVBB2
>>220
私は近所のドラッグストアで買いました。
500円くらいだったと思います。
ネットでも手に入るみたい。
222名無しさん@_@:01/10/13 11:48 ID:TkU1t/4o
スマドラやってると、今までの自分はなんだったの?みたいな
なんてゆうか、自分が自分でないような不安って起こらない?
223名無しさん@_@:01/10/13 11:53 ID:VbmxBidQ
>>218
ヒデルギンは1r錠の買えば。
224名無しさん@_@:01/10/14 00:31 ID:XL/jcq8o
>>217
多分、ピラセタム多すぎ。200〜400を試されよ。
ピラは、オーバーオーズするとボーっとすることがあるよ。

>>218
ヒデルギンの量が多かったんだろうね。
おれも、ヒデルギン4.5を1錠のむと、血圧が下がってふらっと
するよ。
おれてきには、ピラ200+ヒデ2+レシチンが結構良い。
225名無しさん@_@:01/10/14 01:17 ID:MjQ2Fgvc
非合法薬何でもありそう
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=3756487
226chronicZ@ろひりmax+:01/10/14 01:56 ID:FHR.V8wE
イマヨコユレ kekkoumatrariri
227chronicZ@ろひりmax+:01/10/14 01:58 ID:FHR.V8wE
>216ナイショ。 教えて欲しければメールくだちゃい。
228名無しさん@_@:01/10/14 11:32 ID:6J2Fgxge
この間彼女とSEXした時やけに激しく興奮してた。
そう言えばキスしたら何とも言えない甘い?ストロベリー?
の歯磨き粉みたいな香りがしたんだけど関係有るかな?
昨日は生理中だけど肩とか背中を触っただけでも飛びはねる位
よがってたので変に思った。肩の所に注射跡?みたいな細長い
皮下出血とその周りが赤くミミズ腫れになっていたのを見つけた。
これってなんですか?教えてください
229名無しさん@_@:01/10/14 11:48 ID:8ro5JW4Q
スマドラと関係ねーだろ
230つん:01/10/14 17:10 ID:UdXuz4rf
タバコと酒は、スマドラに
何か影響がありますか。
231名無しさん@_@:01/10/16 02:36 ID:tbuUlw3G
アセチルカルニチンはどうでしょうか?
232 :01/10/19 16:04 ID:o3iwz49N
アセチルLカルニチンのことでしょうか。
頭の後ろが熱くなったけどブースト感は無かったれす。
233ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
234ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
235名無しさん@_@:01/10/19 23:04 ID:rK9s6YIl
既出かもしれないけど、
ピラって800mg錠が普通だよね。100mgとか200mgに割るのって
めっちゃ難しくないですか?
236名無しさん@_@:01/10/20 12:03 ID:dwiDRIyM
>>233
>>234
ジサクジエン

>>235
カンターン
237名無しさん@_@:01/10/21 01:38 ID:a3scvnzr
警察の手入れはいってるからやめたほうがいいよ
238あちら:01/10/21 02:50 ID:B76Leleb
400、800、1200
と、あるよ
1/4までなら錠剤カッターで比較的簡単に分割できるよ
239名無しさん@_@:01/10/23 00:15 ID:PYykk3kg
モダフィニル期待外れでした。
240名無しさん@_@:01/10/23 07:28 ID:yxrwY3Oj
くれ >>239
241名無しさん@_@:01/10/23 07:53 ID:IjXE7w+y
チロシンってどこで買えるの?
値段は?
情報きぼーん。
242名無しさん@_@:01/10/23 11:08 ID:9gZx6+u5
>>241
ほらよっ。
http://www.vrp.com/
Tyrosineで検索してみて。
243つん:01/10/23 13:01 ID:kNrgyVH3
楽天、14日かかってヤット着た。
半年前は、5日くらいだったのに。
244名無しさん@_@:01/10/23 23:22 ID:uu11BND1
>>243
私のも今日やっと届いて、全く同じことを思った。
やっぱ手続きとか慎重になって時間かけてるんだね。
ま、しばらくはしょうがないか。
245名無しさん@_@:01/10/24 00:22 ID:mLane4eM
>>244
「ハワイ日本間の貨物便がないから一度米国本土に〜」ってメールにかいてあったけど
そのせいじゃないの?
246ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
247キヴォンヌ:01/10/24 00:53 ID:J/9lgliJ
すみません。
良く見ると既にそれ関連のスレ立ってましたね。サゲ
248ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
249 :01/10/24 00:57 ID:t7KKnH2O
イギリスから一週間できた。
早いな。
250 :01/10/26 06:37 ID:RcuWw3P6
QHI?>249
テロの後でもまったくいつも通りの期間で送られてきた。
ヨーロッパは無関係か。
251名無しさん@_@:01/10/26 19:58 ID:eWzD0qKG
プラミラセタムってどうなの?ピラセタムと比べて。
252249:01/10/26 22:08 ID:e0mpksTe
>>250
そうだょ。

テロあったから結構かかると思ってたのに。
253あたし:01/10/27 01:17 ID:XWblw+1N
254 :01/10/27 10:51 ID:SD+CmGqZ
逝け
255名無しさん@_@:01/10/29 00:24 ID:yEGiMxB1
>251
きつ過ぎて、扱いが難しい。
1/4でも頭がボーっとしてしまう。
割ると、湿気を吸いやすいし。

アニラセタムかオクシラセタムの方が
効果は確認しやすいんじゃないかな。
256名無しさん@_@:01/10/30 12:19 ID:W3S12R93
QHIへのFAXずっと話中なんですが
257名無しさん@_@:01/10/30 15:16 ID:Y7+W/8Ai
>241
僕はここで買ったです。
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/

ピラセタムとか安い代行業者教えてもらえませんか?
やっぱり直で輸入するのが一番なのかなぁ。
258名無しさん@_@:01/10/31 06:21 ID:xhZUBzeU
タバコってよくないのかな、スマドラには。
259 :01/10/31 19:00 ID:VgdDm6JR
ニコチンで血管縮むしね
260ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
261ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
262名無しさん@_@:01/11/02 15:45 ID:05d3aYrd
ニコチンには視索細胞上核を興奮させ脳下垂体後葉のバソプレシンを
血中に放出する作用もある。
263ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
264名無しさん@_@:01/11/03 07:51 ID:lReQXEFm
>263
そうかぁ、あまりあの手の番組を信じてはダメなのね。
たしかにタバコを吸いながら知的活動に従事している人は多いし…。

>これって、複数の検証ソースを提示してあった?
もちろんソースなんかなかった(w

化学知識がないので、番組を盲目的に信じるしかなかったの。
自律神経系の話は、数週間で階段を上ったり走ったりする能力が回復する
場面でチラッと出てきた記憶が。
今まで、ヤニがついて酸素が取り込めなくなるからだと単純に思い込んで
いたのでビックリしたのを覚えてます。

検索してみたけど、化学の素人には手に負えないものばかりが…。
いろいろありがとう。これからあの番組は話半分で見ることにします。
265ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
266ジュチ ◆Jei1N6Go :01/11/04 01:54 ID:FTE4TgzT
今はピラセタム400mgと、ヒデルギン1mg(毎食後)
サプリメントとして、レシチン3g、パントテン酸250mg、マルチビタミン2錠
とりあえず、これで一応イイ感じ!

ただ、最近はグレードの高い他のスマドラにも興味がでてきたわけです。
んで、ピラセタム系では、オクシラセタム、アニラセタム、プラミラセタム。
ヒデルギン系ではビンポセチン、ビンカミン。
これらを候補に飲んでみようかなと思ってます。
ただピラセタム・ヒデルギンに比べてマイナーで、
@飲む量、A組み合わせ、Bレシチン・コリンの必要量、の参考情報不足です。
これらを愛用してるお方、@〜Bについて、ご教授ください。
267名無しさん@_@:01/11/04 02:36 ID:BcFy+jqj
ピラセタムって原料なんですか?メラトニンなんか牛の脳髄由来のものがある
らしいんですが、何からできているんですかね?
268名無しさん@_@:01/11/04 02:47 ID:senGXhA4
>>263
僕はタバコやめたクチなんでちょっとナンだけど、君はタバコ吸うでしょ。
そのTV番組のシンビョウセイは知らないけど、そのレスはタバコ板の愛煙家に雰囲気にてる。
たばこ板なんて虚しくてもう行かないけど禁煙でくるしいときは罵倒しに行った(笑)
だってさ、引用して悪いけど
>あの手の番組は、全くのうそではないが事実を伝えていないことが多い。
→あの手の番組は事実を伝えていないこともあるが全くの嘘でもない。
と言えるし、だいたいそのタバコ関連特集が適当に作られたかどうかということの
「複数の検証ソース」もないわけだから(笑)
>>264さんも「そうか、信じちゃダメなのね」とか「盲目的に信じるしかなかったの」
と書いておりますが、そういいつつ263さんのレスを盲目的に信じてるわけでして(笑)
まあ、こういった問題は難しいっすね。期待や希望的ナンチャラが挟まる余地があるから。
269名無しさん@_@:01/11/04 02:58 ID:senGXhA4
そういえば司法試験合格者の調査で
喫煙者の受験者の合格率<非喫煙者の受験者の合格率っていうのがあるけど
ソースは知らない。禁煙外来系の医者の本かHPで見ただけ。
270ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
271名無しさん@_@:01/11/04 03:19 ID:senGXhA4
>>270
「喫煙者の受験者の合格数<非喫煙者の受験者の合格数」だったらね。
この場合、合格率だから。でも、自分のなかではソース不明。
272ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
273名無しさん@_@:01/11/04 03:39 ID:senGXhA4
スレッド違いが続いて申し訳ないけど
それだと他の薬物を使用しているケースでも日常生活への影響は薬物の効果じゃなくて
もともとそういう人間かどうかってことになってしまうけど。
それはかなりバイアスのかかった解釈じゃないかな。
274ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
275名無しさん@_@:01/11/04 12:58 ID:aECFPHY0
>>266
オクシラセタム、アニラセタム、プラミラセタムはカクテルは止めたほうがいい。
前にアニラセタム100mgとヒデ1mgでカクテルした。
すると脳がすべるすべる。
しかし、脳に別の神経回路ができたという感じで、変な間違いをする。
次の日にノート見ると、どこがそうなって、こういう論理になったか謎
276名無しさん@_@:01/11/04 13:02 ID:2m0mLOOm
あのね、チロシンがあと1瓶あると思ってたの。でね、今のが使い終わって
開けたらね、ひまわりの種が入ってたの。
あー、ハムスター連れてお泊りに行ったときのだー

まいったなー
277名無しさん@_@:01/11/04 16:05 ID:nVsVEVej
二セルゴリンって何ですか?
ヒデルギンよりイイのでしょうか?
誰か教えてください
278 :01/11/04 23:21 ID:eC/4/uoP
279名無しさん@_@:01/11/05 13:30 ID:fY/RhAJ+
↑やさしくな〜い
280名無しさん@_@:01/11/05 14:42 ID:SP1MYOh2
281名無しさん@_@:01/11/05 19:12 ID:qTWNSuLa
>>280
別にいいじゃん
心狭すぎ
セロトニン足らないよ(ワラ
282fdd:01/11/05 19:15 ID:7jTut+hi
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!




http://000.zive.net/e.html
(援助交際クラブ)

。。。
283むしょく:01/11/05 19:59 ID:HXY046OJ

http://www.doteiban.com/

スマドラやりながらまた〜りとHP作り続けています。
よかったら見て(宣伝スマソ
284名無しさん@_@:01/11/06 00:13 ID:HsjMHI9J
>>281
ばか
285名無しさん@_@:01/11/06 07:05 ID:e7gN3h6d
↑ムキになるなよ、恥ずかしい奴
286名無しさん@_@:01/11/06 20:56 ID:yyaExTbV
287 :01/11/06 23:58 ID:2YsXAtCA
qhiがピラ品切れてる
288名無しさん@_@:01/11/09 03:15 ID:uGqySc8G
287見てあわてて確認したら、あるみたい。
在庫が一時的に切れてたのかな。

以前もQHIはピラセタム品切れのことがあったよね、たしか。
それ以来、毎回まとめ買いすることにしてる。
税関で没収されたらそれまでと覚悟して。
289名無しさん@_@:01/11/10 15:47 ID:EeAB4/c0
みんなスマートドラッグを摂取する時は、
食後?食前?
ききをよくするために、食前と思ってしまう私は、逝ってよし?
スプーンやスポイトをゆすいだ水を飲んでしまう私は、逝ってよし?
290ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
291名無しさん@_@:01/11/13 11:56 ID:0RckYSyu
>289
漏れは食後だな、いつも。
QHIからくる薬の説明書によると、ヒデルギンは空腹のときにって
書いてある。でも面倒だから食後に飲んでるよ。
292名無しさん@_@:01/11/13 13:05 ID:omwzJ0Sg
毎朝食後にExtentionIQ飲んでます
293 :01/11/19 14:13 ID:HqRQbvHZ
http://www.vitafit-riken.com/excell-iq.htm
ExtensionIQの真似か?
294名無しさん@_@:01/11/19 16:05 ID:sv6ypTsH
DMAEは毎日のむモノなんですか?それともここぞという直前に飲
むものなんですか?
295名無しさん@_@:01/11/19 19:02 ID:/7OJCGAv
>>290
世界中どこいってもスマドラとして認可されてるとこなんてないんですが
スマドラとして使っているものに日本でも処方薬して認可されてる
薬はいくらでもあります、ただし鬱とか血圧の薬として、
むしろ処方薬として認可されると、病気にならないと処方されないし、
個人輸入がしにくくなるので、ほうってもらったほうがありがたい。
GHBみたいにイリーガルになったらどうしようもない。
296 :01/11/20 01:00 ID:0PvD9q1K
>There is a Euro 45.00 minumum per order (including shipping costs).

QHIって1回で45euro以上買わないといけないの?
297ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
298あちら:01/11/20 04:48 ID:QSTZQfXf
ヒデルギン、カラン(ビンポセチン)
とか出してもらえるらしいです。
ただ、処方箋書くのに理由付けがめんどくさい
とかゆうのでやめましたが。
299名無しさん@_@:01/11/22 03:18 ID:oS9YVbfq
アニラセタムもそう
300名無しさん@_@:01/11/22 03:30 ID:oS9YVbfq
えっとそれからスマートドラッグはもともと、鬱やアルツハイマーなど
脳に作用する薬を、普通の人に対して健康のためではなく、
処方量をずっと少なく細かく調整し脳の働きを良くするために
使用する薬に対してつけた俗称のなので、場合によっては
ビタミン類もスマートドラッグの範疇に入ます。
ですからアメリカなどでは日本では手に入らないビタミンやホルモン系も
手に入りますから、そのような印象があるのではないでしょうか、
日本で処方薬のような薬が手に入りやすいのは台湾とかメキシコでしょう。
301123:01/11/22 15:47 ID:b4PVaOaI
朝、ビタミンE  一日分 (一回分ではなく)
  DHA     一日分または、2日分
  銀杏葉(ギンコビロバ) 一日分
  出来れば、ビタミンB関係などと一緒に
  カフェインは、入れないでください。
  効果がうち消されてしまいます。 


を一度に、食前に服用します。
すると、早くて30分後くらいから、ビンポセチンによく似た、
視界の広がりなどが、感じられ頭がかなりすーとする感じがします。

しかし、ピラセタムのような、集中力の向上などは、見られません。

少し、高くつくかと思われますが日本国内の薬局でスマドラに類似した
効果を得ることが出来ます。
頭がすーとする感じでは、スマドラ以上だと思われます。

効果の内容は、
DHAは、能を活性化します。
ギンコビロバは、能や体の血管を拡張させ、血液の通りが良くなりますが
副作用として、低血圧などになります。
また、このことによって酸素、栄養素の運搬、老廃物の除去がスムーズになるために
能の処理能力が上がります。 ヒデルギンと同じ効果です。

ビタミンEは、それらが能の関所を通りやすくしてくれます。
あるのと無いのでは、差が歴然なので必ず入れてください。
302 :01/11/23 10:12 ID:myFwEMwH
>There is a Euro 45.00 minumum per order (including shipping costs).

QHIって1回で45euro以上買わないといけないの?
QHIで買い物した人おしえれけれ。
303名無しさん@_@:01/11/23 14:17 ID:hJmDL7Zj
qhiは最低金額が決まってるみたいだよ
送料込みでいくら以上とか
俺は為替の£で買ったから£35.00以上だったかな?

で、だれかパントテン酸を買える会社知らない?
304名無しさん@_@:01/11/23 14:35 ID:UcIK5ZVc
>>303
何処ででも買えるよ。Panthetineだったかそんな綴り。ビタミンB5と書いてあったりもする。
305304:01/11/23 14:38 ID:UcIK5ZVc
失敬、英語の綴り(合ってるかは調べてない)だと「パンテチン」になってしまう。
パントテン酸(Pantothenic Acid、調べた)より吸収だか利用率だかが良い上級バージョン(笑)だが、
値段が張る。
306303の名無し:01/11/23 15:24 ID:2D8sBez5
でわ、パントテン酸については自分で調べてみます
あと、日本の薬局で買える栄養剤の中で一番パントテン酸の
含有率が高いのは何でしょうか?
それと、NatureMadeのパントテン酸が発売中止になったのは
なぜだか分かりますか?
307名無しさん@_@:01/11/23 15:31 ID:vSZRhRYU
308303の名無し:01/11/23 15:36 ID:2D8sBez5
どーもです!
309 :01/11/23 17:18 ID:ffVi1DZt
>>306
上のほうにリンクなかった?

>それと、NatureMadeのパントテン酸が発売中止になったのは
>なぜだか分かりますか?

売れないからじゃない?
310ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
311買え今:01/11/23 19:01 ID:Wj8ZyI4I
しかしながらガイズィンのbuy nowにときおり違和感を感じる。
312名無しさん@_@:01/11/23 22:17 ID:ayouW85l
ヒデルギンって血圧を下げるっていうから、飲んだらぼーっとするのかと思ってた。
でも、飲むと精神をチクチク刺激するっていうか、逆に眠れなくなってしまったよ。
イライラとか焦燥感みたいのが出るのは俺だけなのかな。
夜は飲まないようにしてます。
313輸入初心者:01/11/24 19:44 ID:ROW0/LkY
54 あたりで初回注文書が届かないとか言って困ってるみたいだけれど
QHIのHPが変わったみたいで、新しくファーストオーダーフォーム
らしきものが登場してる。
初回注文の際はこれをプリントアウトしたものにサインして
注文書&為替のコピーといっしょに送ればいいのかな?
314名無しさん@_@:01/11/25 14:58 ID:vqFeoGk/
chikara.netで Get Smart っての注文してみましたけど、
どうでしょう?これ。

vinpocetine 5mg,
Huperzine A 50mcg,
DMAE 50mg,
pyritinol 25mg,
bacopin 50mg,
ginkgo biloba 30mg,
galantamine 250mcg
315名無しさん@_@:01/11/28 15:03 ID:moy9aIzE
age
316名無しさん@_@:01/11/29 12:36 ID:z4V8xiRq
口元にニキビが出来るのはやはり肝臓に負担がかかってるから?
スマドラの前に肝臓強化必須か。。。
よければみなさんの肝臓メンテ法を教えてください。
317名無しさん@_@:01/11/29 18:44 ID:eG6N9KMx
>316
禁酒だな、やっぱり。
318名無しさん@_@:01/12/01 01:17 ID:aWGfHiyR
>>316
うこんかなぁ、最近の流行だと、春うこんだとか秋うこんだとか
いろいろあるようなので調べてみてから試した方がいいとおもうけど。
319名無しさん@_@:01/12/01 01:47 ID:QvVZcPCd
>>318
飲尿までは許せるけどねェ
320名無しさん@_@:01/12/01 02:26 ID:v6eo28ep
>>319
おかげさまで「うんこ」って書いてあると思いました。
321名無しさん@_@:01/12/01 02:49 ID:OsxxMsGu
飲尿って、尿の中に溶けてる薬を再摂取出来るから、
お得だよー。
322名無しさん@_@:01/12/01 04:20 ID:8lQkz1lM
>>320
ワラタ。
323名無しさん@_@:01/12/02 08:39 ID:u5Rz1Ye/
だれか、フェニトイン(アレビアチン)を買った人居ない?
どこからか手にはいらない?
輸入が良いな・・。
324名無しさん@_@:01/12/02 13:12 ID:2DtZAs5k
>>323
フェニトインは脳に悪いって何かの本で読んで様な
325MML ◆UbNWpN7M :01/12/06 19:45 ID:JfX4aOAt
ビタミンB群とビンポセチン、ルーチンワークにはもってこいの組み合わせ。
スーパーのレジだからこれ、かなり重宝Death。
…ヒデルギンはめっさ血圧低いので飲めませぬ。しくしくしく。
326ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
327名無しさん@_@:01/12/08 17:15 ID:LC+HfMGl
Piracetam 半分ほどこぼしてしまった。ドバーッ(┬┬_┬┬)
328名無しさん@_@:01/12/08 23:29 ID:JoREj+vW
>>327
ピラの液体用使ってんの?
へぇ〜、珍しいね。
329名無しさん@_@:01/12/09 02:25 ID:9s0ZTvfC
>>328
液体の方が安かったから。
東急ハンズで買ったスポイトで吸い上げて、
水に溶かして飲んでます。。。
330ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
331名無しさん@_@:01/12/09 10:01 ID:VFJh/OOJ
>>330
飲み過ぎなんじゃないの?
とりあえず1錠にしてみるのをお勧めする。
332ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
333名無しさん@_@:01/12/09 19:39 ID:Jg6QNVmr
Chikaraのピラセタム買ってみたけど、
どうもIASのやつの方が効きがいいような気がする。
他の人はどう?
334名無しさん@_@:01/12/09 19:44 ID:Jg6QNVmr
>332
ピラセタムと併用すると効果が上がるらしいです。
それでも効かないんだったら、そういう体質なのかも。
俺は、カフェイン飲むと余計に眠くなってしまう・・・。
335名無しさん@_@:01/12/09 23:35 ID:JZL4hTbs
DMAEは俺的にはベストだよ。ま、サプリメントなんだけど、
覚醒効果と、その後の昂揚感は、カフェインより、ずっといいや。

カフェインは多量に服用すると吐き気、思考低下が激しい!浮き沈みあるしね。
336マイケル:01/12/10 04:48 ID:yE3kK5aA
俺的にはカフェインがいまんとこいちばんいいみたい。
タウロポンかモカ3錠をコーヒーで飲み下すとGood!
ばっちり頭が冴える。
あと覚醒だけじゃなくて多幸感までを覚えるのは俺だけかな?
プラミラセタムも頭が冴えたけど、多幸感は無かったなあ。
眠気も襲ってくるしね。
337名無しさん@_@:01/12/10 07:24 ID:a/zUqSJ4
コリンのんだら、体が魚臭くなった、マジで、DHAの臭いがする。

これを治すには、ビフィズス菌を飲めばいい・・飲めばいい・・飲めばいい・・のは、
わかって居るんだが、くさーーーーっ。セックスできねーよ
彼女に近寄れねーよ。どおすんよ、むかつくよ。誰か助けて〜・・・あぎゃーうぎゃー。
338名無しさん@_@:01/12/10 07:26 ID:a/zUqSJ4
うそつけー、ゴラァ、DMAEなんていくら飲んでも目が鮫ねーよ。
ピラセタムも全然鮫ねーよ。
ビンポセチンを3倍飲んだら、20時間ぐらい寝てたよ。
飯くって、寝て、トイレ入って、寝て、寝て、寝て、寝て、寝てたよ。
339名無しさん@_@:01/12/10 07:27 ID:a/zUqSJ4
ちんちん、元を縛れば、確かにふくらんではいるけど、
射精したあとでも、立ってるわけだから、
それを抜き差ししろってーのかよ
ったく、俺はなんて、サービス精神旺盛なんだ・・・ったく。
340名無しさん@_@:01/12/10 07:28 ID:a/zUqSJ4
ゴツコーラってどこに売ってるんだよ。
早く出せ・・早く出せ・・早く・・マンコ出せ・・
341名無しさん@_@:01/12/10 07:29 ID:a/zUqSJ4
カフェインを常用している奴は、いつのまにか、うつ病を併発している奴が多い・・

おれか・・(「藁
342名無しさん@_@:01/12/10 07:30 ID:a/zUqSJ4
カフェインは脳の血管を縮ませるから、だめなんだよ。

リタリンも同じだけど・・ウェブトリンがほしーよ。

トレドミン1日300ミリにしたいよ。でも、早漏になっちゃうよ・・オイ
343名無しさん@_@:01/12/10 07:30 ID:a/zUqSJ4
お願いだぁ〜・・俺の珍珍を大切にしてくれ・・、おねーちゃん。

貧乏暇だし・・(謎
344名無しさん@_@:01/12/10 07:31 ID:a/zUqSJ4
コカインは、なぜ非合法なのか教えてくだサーい
345名無しさん@_@:01/12/10 07:35 ID:a/zUqSJ4
チンポセチン

あぁくさー
346名無しさん@_@:01/12/10 07:36 ID:a/zUqSJ4
朝立ちの仕方を教えてください・・
347名無しさん@_@:01/12/10 07:38 ID:a/zUqSJ4
おれも飲めば、大体ねむくなるのさ・・・

発想は良くなったし、起想は良くなったけど、
勃起や亀頭は良くなったかどうかはわからん・・
348輸入初心者:01/12/10 19:45 ID:UO+eYkfZ
QHIに為替コピー付きエアメール送ってから早10日。
ふつうはどのくらいで商品は着くのでしょうか?
349名無しさん@_@:01/12/10 22:23 ID:a/zUqSJ4
2週間は待たないとこないと思っておくと、
以外と早くついたと思うこともあるかもよ。
あぁ、イライラする・・いらいらいらする・・
この気持ちを、彼女にぶつけたい・・でもぶつけられない・・
だから、2チャンネルにぶつける・・あぁいらいらいらいら・・
350学生:01/12/11 23:35 ID:yHMawP8l
>>341
ゲ、それホント?
最近鬱でメンヘルに入り浸ってたんだ。。。
寝起きにすっげ〜鬱入るから
午前授業ある日はカフェイン飲んで徹夜。。。
351名無しさん@_@:01/12/15 23:49 ID:vf51TtT8
あげ
352名無しさん@_@:01/12/16 01:02 ID:V10a1ggo
シンメトレルとかドミンとかドパミン系の薬使ったことある人いる?
353初心者ゆえに心配:01/12/16 13:22 ID:vYz4tuPr
QHIに為替コピー付きエアメール送ってから早17日。
もう少し待てばいいのでしょうか?
354マイケル:01/12/17 06:08 ID:2OJXKQDz
>334
332だけど、アドラフィニル、一度に3錠飲んだら
さすがに効いた。ゼミの発表の前日だったもんで。
ピラセタムとの併用はいずれやってみるよ。
今度4錠でやってみよう。
355受験生:01/12/17 06:12 ID:kT40IN9H
スマドラ生活半年。

飲む前とは明らかに違う。
最初はプラセボだと思ってたけど学力が指数関数のごとく上昇した。
ニセルゴリン 5mg
ビンポセチン
DMAE
ルシッドリール
ピラセタム

でも最近セクースの具合ががが
356受験生:01/12/17 06:13 ID:kT40IN9H
いくらなんでも指数関数は大げさか(藁
357青い夢の男:01/12/18 01:33 ID:fuL67LYh
俺もスマドラ受験生やっとるよー!!お互いがんばろー!
ルシッドとピラのんでるよ朝昼晩
俺も奇関数のごとく学力上昇した。というか一回やったことは、忘れないんだよね。
セクースは暫くしてなーい!!
358青い夢の男:01/12/18 01:38 ID:fuL67LYh
ちなみに俺も半年だった
・・・親近感もってゴメン
359timo maas:01/12/19 00:21 ID:tdp6XOdr
フリスクに入っているLフェニルアラニン化合物って効くのかな?

あと1粒にどれくらい含有されてるんでしょ?
360名無しさん@_@:01/12/19 18:33 ID:eOubeXOD
プラミラセタム飲んでみた。
ニセルゴリン1mg+DMAE30mg+プラミラセタム40mg。

プラミラセタムは、砕いて水に溶かしたものを分割したんだけど、
なんか苦かった。次は粉にしてから分割する作戦でいこう。
361360:01/12/19 19:02 ID:eOubeXOD
うーん、やっぱり水に溶かすと効くの早いわ。
ちょっと効き過ぎ。もうちょっと減らす必要がありそう。
362名無しさん@_@:01/12/19 21:41 ID:NdWRqU0i
今ピラセタム半錠、レシチン1500mg、コリン500mg
おまけでDHA、EPA、ビタミンB群とパントテン酸とってみた。
さあ資格の勉強だ!
ピラ1錠+ヒデルギン1錠にリタリンって足して大丈夫ですかねぇ?
明日の午後から試験で、午前中にラストスパートかけたくて・・・
363ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
364362:01/12/20 21:09 ID:CoRINA9P
今日無事資格の試験合格でした。スマートドラッグさまさまです。
ピラ+ヒデにリタなんか混ぜるもんじゃないです。
頭かーっとなって、手は震えるし・・・

それにしてもピラもヒデもいまいち効果を実感できません。
ごくごく自然に効いてるのかな?それとも鈍感なだけ?
365UP-TO-YOU:01/12/21 05:16 ID:1VljvNy5
プロビジル(モダフィニール)が家に来た、
1錠(100mg)を飲んだ。
効果がいまいちわからなかった。
ビールをコップ半分飲んだような気はした。
みなさまはどれ程の量でどんな感じの効果を得られてますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:02 ID:V4sTaU9p
メラトニンを飲むと必ずといっていいほど、悪夢にうなされるのだが、なぜ???
367名無しさん@_@:01/12/22 18:56 ID:vikhId4p
>>366
なんでかは知りませんが、そうなる人も居るようです。
取りあえず量を減らしてみませう。
若い人なら750mgくらいで十分だと思う。
368名無しさん@_@:01/12/22 19:02 ID:zOp3ddjT
>>366
量を調整しても同じかと・・・
僕はレンドルミンで毎回悪夢でしたから(w
369名無しさん@_@:01/12/22 21:48 ID:q43Yu8oQ
エフェドラスーパーカップって古いですか?
以前3錠飲んでかなりやばかったです。
370名無しさん@_@:01/12/22 22:36 ID:hMbgfVDz
シンナーってどんなの?
371名無しさん@_@:01/12/22 22:40 ID:RxG+Gr1e
ビートたけしはSとかやってんの?
372名無しさん@_@:01/12/22 22:46 ID:fg3io7yG
>>369
エフェドラスーパーカップって懐かしい!
今でも常用してますよw目覚まし代わりに
>>370
昔の話ですが常用してましたw最強ですがアフォになります
373名無しさん@_@:01/12/22 23:02 ID:q43Yu8oQ
>>372
6月から使用してますが、副作用に悩まされます。
効果は抜群だけど、吐き気と尿臭が耐えられません。
374372:01/12/22 23:10 ID:fg3io7yG
>>373
吐き気しますか?
仕事中に朝・昼・夜と服用してますが僕の場合何の副作用もありません。
1回に何錠飲みます?
匂いがキツー( ゚Д゚)ですが・・・(w
375名無しさん@_@:01/12/23 06:01 ID:ENO9tGdN
今は1日1錠にしてます。(それも時々)
あの赤いやつですよね?850ミリ配合の。
それにしても、臭いはどうにかならんものでしょうかね・・・
376名無しさん@_@:01/12/23 19:12 ID:VIA/65PT
シンナーは脂肪が無くなるよ(w
377ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
378ふにゃ。:01/12/30 01:38 ID:7KxVeEbS
救出あげ
379名無しさん@_@:01/12/31 00:46 ID:tRrh3/dk
特にラセタム系を使う時はコリンかレシチンが必須ですよね
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、皆さんはコリン(レシチン)は何を
使っていらっしゃいますか?
「スマドラ生活入門」だとlコリンで一日1〜3グラム、レシチンに至っては
3グラム以上って・・・・・・・・・・。
めちゃくちゃコストパフォーマンス悪いんスけど、何かいいお知恵は無い物
でしょうか?
380ごむ:01/12/31 00:55 ID:p6Uw7u6W
俺の飲み方が正しいのかはしらんが
結構効いてる。
朝食後に市販の大豆レシチンカプセル2錠
DMAE1錠ビンポセチン1錠。
昼食後市販のビタミンB2錠
DMAE1錠。
夕食後は朝食後と同じ。
ちなみに受験生です。
381 :02/01/01 01:17 ID:shYxnnbz
センター試験数学のような
計算力、スピードを要する試験には
ニセルゴリン、アニラセタムがよいです。
おわり
382名無しさん@_@:02/01/03 11:05 ID:dWcwO10m
保全あげ
383名無しさん@_@:02/01/03 14:54 ID:92L7zMNm
メラトニン愛用中
国産の予定はいつごろですか?
384379:02/01/03 15:47 ID:lOjCQw0S
>380さん
おー、二錠程度でも効く方には効くんですね。
俺なんか酷い時はネイチャーメイドのビン半分空けてましたよ。
眠気しか出なかったんで・・・・・。
DMAEお使いになられてるのがいいのかも知れませんね。
今度試してみます。

>381
豪華な組み合わせですね。俺もまたQHIにカタログ貰ってみよう
かな。IASは遅いから好きになれないんで。
385名無しさん@_@:02/01/04 01:20 ID:+O5Bdu1y
メラトニン3mg飲んでるけど、12mg投入しても眠れない。
「タイムリリース」タイプに買い換えようかな。
QHIとVRPに頼んだピラ・ビンポ・DMAE、早くこないかな〜。
もちろん、パントテン酸・コリン・レシチン用意して待ってます。
386名無しさん@_@:02/01/04 14:21 ID:JUaWv6xD
>385 タイムリリースのメラトニン
自分の経験では入眠の作用は低下する。
その代わり朝まで効果がつづく。

去年アメリカで大手ドラッグストア(GN○)で
安いからと勧められて
後で気がついたら1mgでした。
効果はわずかです。
自分で訓練してやっと1mgで寝られるようになりました。
387名無しさん@_@:02/01/04 16:59 ID:A1R5uCrL
メラトニン売れると思うが
なぜ製薬会社は製造や販売に動かない?
自分は少なくとも心配事が1つ減った。
寝つきが悪い日は時々あったし、
昨日は眠れなくて今日は眠い。仕事がはかどらないという日が
ひと月に1回位あった自分には効果的。
メラトニンを使い始めてから全く悩まなくなったよ。
結構こんな人いると思うがなー。
388名無しさん@_@:02/01/04 18:09 ID:bPXBhwUy
ピラなんかより、プラミラセタムの方が100万倍良いと思います。
量の調整が難しいだけで、効き目は抜群です。
もちろんDMAE、ニセルゴリンとセットで
389385:02/01/04 23:10 ID:nYZxlH5J
>>386
入眠作用は低下するんですか〜…
でも、朝まで効果が続くんですね。ありがとうございました。
>>387
禿同!!

今日、ビンポセチンが届いた。
サービスにメラトニンがついてきた。効くかな?(w
ビンポセチン、飲んだ後爆睡した…
390 :02/01/05 02:11 ID:CgLs56uQ
えー。オマケにつけてくれるところもあるんだ。

まぁ、メラトニン安いけどね。
391389:02/01/05 03:55 ID:oUf2CgCx
>>390
とある輸入代行業者だったんだけど、良く考えたら、ビンポでも何でもそうだけど、
海外から直接買うほうが安いから、もうそこでは買わない(w
サービスっても、初めての利用だったからだろうけどね。
392名無しさん@_@:02/01/06 14:54 ID:3h3O7k5g
remix読んでたらアミノヴァイタル出てた。
あれってどうなの?
393名無しさん@_@:02/01/06 16:44 ID:LDqiR3Xv
ヴィガレックスとハーバルVはどっちの方が効きますか?

どなたか教えてください。
よろしくおねがいします。
394名無しさん@_@:02/01/07 09:52 ID:dI4ZTU8f
>385メラトニンの効果が少ない

ストレスもあるんでしょうね。
自分は失業中でストレスゼロ。収入もゼロ。彼女もゼロ。
今は3mgで眠れる。
395RYO:02/01/08 21:55 ID:IetuXK91
スマドラ買おうと思うんですけど、(ピラセタム、ピンポセチン)
どこで買ったらいいですか。安くて早く送ってくれるところがいいです。
オススメ教えてください。
396名無しさん@_@:02/01/08 23:25 ID:KZI1eEvw
がいしゅつだったら申し訳無いのですが皆さんはニセルゴリンはどちらで
入手されているのでしょうか?やっぱIASっきゃないんでしょうか?

>>395
QHIがお勧めだYO!
397 :02/01/09 08:19 ID:/SL8uSlq
サアミオン

http://www.qhi.co.uk/azcod/listem.asp?ltyp=ref&ref=485&ptyp=ol
こっちだと45 × 5mg

http://www.himalayathai.com/order1.html
こっちだと30×  30mg
398名無しさん@_@:02/01/10 09:05 ID:GsSySLkF
あげ
399名無しさん@_@:02/01/10 09:12 ID:XGVHn0aD
400名無しさん@_@:02/01/10 12:03 ID:IUpq56wN
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 400げっと !   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
401名無しさん@_@:02/01/11 14:27 ID:4yXzVELg
age
402RYO:02/01/11 17:32 ID:kvltXAM8
>397
情報ありがとうございました。
ヒマラ屋タイランド で買うこととにしました。
ネットで買い物これが初めてなんで少々不安です。
それで、私、前払いにしたんですが、入金から五日以内に届くと書いてありましたが。
本当に今でもそのとうりに届くのでしょうか?
テロの影響とか、
403名無しさん@_@:02/01/14 01:51 ID:X6pCsjQL
あげとこう
404名無しさん@_@:02/01/15 11:00 ID:zRJ33C8p
QHIのオーダーシートがスマドラマニアに載ってるのと全然ちがくなってて
わからないんだけど、新しいほうの説明してるHPってない?
405名無しさん@_@:02/01/15 11:25 ID:rvebtvSm
12月に買ったけどスマドラマニアので大丈夫だったよ。
注文すれば次回のオーダーシートがくるからそれを使う。
406名無しさん@_@:02/01/15 20:57 ID:UcMv+vKN
初めてながら、
一応レシピを立ててみたんですが・・・。

ピラセタム  200mg
ニセルゴリン 5mg
ヒデルギン  0.5mg
DMAE     65mg
レシチン(ネイチャーメイド) 600mg (1錠300を2錠)
マルチビタミン(同上) 1錠

これを1セットとして、
朝食後、昼食後、夕食後に1セットずつ取ろうと思ってます。

これってやっぱり多過ぎですか?

「併用する時には減量すること」ってのが
どのくらいなのか解らなくて・・・。
407名無しさん@_@:02/01/17 10:21 ID:ym/q92YR
 
408名無しさん@_@:02/01/17 12:45 ID:0WZooz7+
「100号の油絵に挑戦」の巻
9月にロンドンで個展があるので今100号のキャンバス
に絵を描いています。なにしろ アトリエもないし家
も小さいので100号のキャンパスの大きさと油絵の匂
いでみんな にすごく迷惑をかけてます。僕もシンナ
ーでたまに頭が痛くなります。でも1ケ月ぐ らい過ぎ
た今、シンナーが癖になりそうです。はなが出ていて
もわからないぐらいに なりました。おそらく大脳と
小脳がマヒしているのでしょう。シャワーを浴びてい
る と髪の毛もたくさん抜けてきて頭もだんだん薄く
なってきました。でもアイデアがど んどん浮かんで
きているので筆が止まらないのです。だから歯が抜け
てきたら、ひと まず油絵を休もうと思います。それ
までどんどん描くぞ〜。

ジミー大西のHPに書いてある本人の日記。
ノー天気やね!! !
409名無しさん@_@:02/01/17 13:59 ID:zmKNu4tB
>>406
特に多いというほどでもない。
410406:02/01/17 21:44 ID:z682ux03
>>409
レス、サンキューです。安心しました。
411名無しさん@_@:02/01/17 21:44 ID:nDHI4gCC
>>402
30mgは、止めとけ。量の調節ができんぞ。
30mgは、スマドラを超えて治療用だ。
(多分、ふらふらになる)
君が、20代なら脳細胞を活性化する方法を
研究したほうがいい。

そのショップは、以前、利用したことがあるが、
まともなところだと思う。
原則、その日数でくると思うが、輸入だから
2週間ぐらいかかることもある。慌てぬよう。
412名無しさん@_@:02/01/18 15:45 ID:v9kooTcZ
なんで皆DMAEなの?ルシドリルのがいいんじゃないの?
413名無しさん@_@:02/01/18 16:50 ID:0gLJUq2K
日にコーヒー10杯飲んでるから、
カフェイン1.5gぐらい摂ってるかな。
414396:02/01/18 18:21 ID:E11M1eBa
久々に覗いてみてどびっくり!
>>397
何ぃぃぃぃぃ!!!!いつの間にQHIにニセルゴリンが!!!
早速またカタログ催促せにゃ!!

>>397
ヒマラ屋はボるけどめっさ早いyo!
415へるめす:02/01/18 23:13 ID:zNLwolgL
こないだ届いたアドラフィニル・・・全然効果無し!
料金返して〜
個人差があるのかも・・・?
416へるめす:02/01/18 23:14 ID:zNLwolgL
ちなみに同時に届いたピラセタムも全然効果な〜し・・・
どうしよう2箱も買ってしまった。

age
417412:02/01/19 10:01 ID:6yUiZuo3
間違えた、プレグネノロンだった。で、どうなの?DMAEより
こっちのがいいんじゃないの?
418名無しさん@_@:02/01/19 21:26 ID:ofVEQyVl
age
419名無しさん@_@:02/01/20 00:35 ID:eYFCOsEv
女性ホルモンも男には有効なスマドラなのはみんな知ってるのかな?
ただし調整に注意。
とりすぎると、、、どうなるかわかってるよな
420つん:02/01/20 12:47 ID:7qOcd4lV
IASは、今ピラセタム タブレット品切れ状態だよ。
英語のメールが来てビビッタ。
421教えて!!:02/01/20 16:18 ID:J2ECpQbe
どなたか、「ギャパス」っと言うお薬ご存知なかた、いませんか?
422名無しさん@_@:02/01/21 03:59 ID:j2plCw7z
http://sawayaka.mariansela.com/service/shopping/life-up/life/item/m01.html
バイ〇グラ、バイアグ〇、見つけたよ。
これはどう?
----------
423まさと:02/01/21 16:41 ID:LTCB4ALc
スマドラって
18歳以下でも買えるの?
424名無しさん@_@:02/01/22 00:29 ID:ajAg2HnW
このスレを見てスマドラを欲しいと思ったのですが
QHIでクレジットカードを利用して買う場合に
そのカードを悪用されてしまう心配はないのでしょうか?
海外のサイトはよく分からないんです…でも輸入代行は高そうだし。
QHIでカードを利用して買われた方いますか?
425静岡美人:02/01/22 01:26 ID:z/25j/kV
>>424
僕は国際郵便為替つかってるから、わからないけど、
QHIがこれだけ名高く継続して人気があることには、
トラブルを聞かない信頼できる会社ってことなんじゃないの?
426名無しさん@_@:02/01/22 02:47 ID:dRqICRBf
>>425
レスサンクス。
確かにそうかもしれませんね。
でも初めてだから不安だなあ。
カードで注文された方の話も聞いておきたいです。
427名無しさん@_@:02/01/22 16:58 ID:r77U4G0Q
DMAEってQHIにも売ってるの?
428まさと:02/01/24 16:20 ID:F+LSnoD+
ヒマラ屋に頼んだけど10日たっても(書き留め速達)
送ってこない。
まともな所だって聞いてるんで、まあ平気でしょうが。ちょっと遅くないすか?
待ちどうしい。
429へるめす:02/01/24 18:57 ID:qaR2SaJI
>>428
ヒマラ屋に頼んだけど(書き留め速達)すぐについたよ。
東北の片田舎なのに1週間かからなかった。
430名無しさん@_@:02/01/25 19:02 ID:2n/wzD48
ニセルゴリンて飲むとどんな感じ?
ヒデルギンやビンポセチンとどう違うの?
431へるめす:02/01/25 19:49 ID:mXMUcMxL
ヒマラ屋から購入したサアミオン(ニセルゴリン)1錠30mgもある。
いろんなHPを見てると1日に5mg×3回なんて書いてある。
とりあえず30mg錠を朝と昼に1錠飲んでみたが頭がボーとする感じ・・・
30mgは量が多すぎるのかしら?
みんなが言ってる「集中力」「学習能力の向上」なんかは感じない。
損な買い物をしてしまったか・・・
432名無しさん@_@:02/01/25 23:23 ID:mZEaJRhB
厨房質問で申し訳ないですが、IASって米国からでも買えますか?
433ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
434へるめす:02/01/26 20:48 ID:80IpTsiW
厨房質問で申し訳ないですが、IASって注文してからどれくらいで到着しますか?
HPでわ最低28日かかりますって、でも実際そんなにかからんのでわ?
435名無しさん@_@:02/01/27 08:11 ID:xY4FbKkx
あげ
436名無しさん@_@:02/01/27 18:35 ID:jQ92jOK/
あの〜・・ルシッドリールとピラ毎日飲んでたら口内炎できちゃって
しかも治らないっていうかでかくなってるっていうか・・
スマドラって口内炎できやすくなるの??
437名無しさん@_@:02/01/27 19:14 ID:HtmdW2Qe
電話が安い!!全国3分18円のCMもやっているD−フォン !資料請求無料
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/dremex/index_dremex.html
これはどう?
438.:02/01/28 08:48 ID:fPBU0hGz
>>426
カード注文全く問題ないよ。御心配なく。。

>>427
売ってない。
ルシドリルを購入してみればいいと思うよ。
439426:02/01/28 10:17 ID:FVRD8T1x
>>438
ありがとう。
これで注文できます
440まさと:02/01/28 11:42 ID:pcCaYB2t
ヒマラ屋ほんとに平気ですよね?
今だ送ってこないし、
昨日送ったメールの返信すらない。ちゃんと入金したし、
入金確認のメールもきたし、一回目の質問メールはすぐ帰ってきたんだが、
ほかの人はみんな早いよ、とか言ってるから余計不安です。
住所とか全部メールを見て確認したし。
それとも俺があせってるだけですか?
441名無しさん@_@:02/01/28 14:51 ID:IWyGJ0MQ
>>440 まさとさん

俺の場合は、
アニラセタムを書留で今月の23日に頼んで、即確認のメールが来て
んで即振り込んで、27日に着いたよ。

注意する所は、時によってか、注文するものによってか、送ってくる所が違う所かな。
前回はピラセタムとか頼んだんだけど、タイから来た。でも今回はなぜか香港。
そこらへんが原因かも。

俺自身は2回しか利用してないけど、注文のメールのやり取りとかしてみても、
対応の早さから言ってもまともな所と思う。もうちょっと待つ価値はあると思いますよ。
442まさと:02/01/28 15:37 ID:pcCaYB2t
タイ
からです。
メールのやり取りもそんなには遅くはないですけど。
それで今日、局に問い合わせしたんですけど、
書留番号744(これ教えてもらった)これだけわかっても仕方ないんですね。
送り主が送るとき、貰う番号みたいのがないとどうにもならないとか言ってました。
それを教えてくれればいいんですが、
心配性なんでまた不安になります。
でも
こんどは、EMSで再送してくれたみたいだし。
まあ、待ちますわ。

443名無しさん@_@:02/01/28 16:00 ID:ww+Mtnbv
>440
自分も利用したことあるけど、ちゃんと物はきたよ
メールの返答も何通か交わしたけど返答はきた
444名無しさん@_@:02/01/28 17:02 ID:yfJepzR6
はじめまして、このスレいいですねぇ〜いろいろ参考にさせてもらってます。

質問なのですが、今DMAEかおうとおもってます。
記憶力向上しますか?あと、毎日ちゃんとのんだほうがいいのかな??
いろんな意見があるみたいで迷っちゃいます。

あと、もうひとつ。DMAEと一緒に飲んでも体に問題無い、食欲抑制効果
のあるクスリご存じないでしょうか?
よければ教えてください。おねがいします!m(_)m
445名無しさん@_@:02/01/28 17:59 ID:16+2IvQT
>>444
君いろんなところで同じようなこと言って
同じようなスレ立ててるね。
自分で考えるということも大切だよ。
446444:02/01/28 18:02 ID:4GdZgSM9
>>445
えっ??美容版に1つだけ、美容に関するクスリについてのならたてました。
 その後、DMAEについて気になりだしたので、これはやっぱりクスリ板かな?
 ておもって、このスレでDMAEの話題もあったので、ここがいいかなって。。
 迷惑でしたらすみませんでした。
 いろいろ調べてみたのですが、クスリの飲み合わせでダメっていうものについて
 のサイトがなかったもので・・。
447ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
448441:02/01/28 19:19 ID:7DmgkK2P
>>442
結局、今回は何かしろ事故があったみたいだね。
どっかの個人輸入のサイトで見たんだけど、いっぺんにたくさん買うと、
税関で没収されることもあるって書いてあったな。
そこらへんは大丈夫かな?

>>423
423 :まさと :02/01/21 16:41 ID:LTCB4ALc
スマドラって18歳以下でも買えるの?

まさとさんは18歳未満・・・?
でも、まさかこれが事故の原因って事は無いよね。。
449まさと:02/01/28 20:33 ID:pcCaYB2t
高2、受験生ですが。
え、
18未満が原因?
だって注文する時にも年齢打ち込む欄はなかったし。
18未満は買っちゃいけない、なんてこと聞いたことないっすよ。
たしかな情報求む!
450444:02/01/28 20:47 ID:4GdZgSM9
すみません。ひとつお聞きしてもよろしいですか?
DMAEとデクサトリムを同時に服用しても大丈夫でしょうか?
451名無しさん@_@:02/01/29 13:28 ID:A2eTs0jA
age
452.:02/01/30 09:31 ID:TicLxdUq
QHIで注文したら1週間で到着。
円安で注文少ないからかなあ。

>>449
心配しなくていいと思うよ。
453へるめす:02/01/30 19:31 ID:OPFsk19W

>>434

すいません、自己レスです。
今日IASから品物が届きました。
約3週間くらいかかった計算になりますが、「もっと早く着いた」などの情報お持ちの方レスお願いします。

age
454名無しさん@_@:02/01/30 23:42 ID:UMpiEPBZ
今日、QHIからピラセタム到着。
QHIもVRPも届くのがめちゃめちゃ早い。
さっき、ピンボとDMAEと一緒にピラセタム1/4錠(200mg)飲んでみたけど、効いてるのか良く分からない。
1/4錠は少なすぎたか?
455.:02/01/31 09:20 ID:mRd6tfzu
>>454
ピラセタム半錠飲んだら頭痛くなるよ。
1/3錠にして飲んでる。
でも面倒くさいなあ。。。
456へるめす:02/01/31 17:16 ID:l8+NumlV
厨房質問すいません。
QHIにオンラインオーダーしたら注文した内容が書かれたメールがきました。
これって、ひょっとして返信しないと発送してもらえないって事でしょうか?
マジレスきぼーん。
age
457エスモカ:02/01/31 19:45 ID:Q7i6UlxF
>456

オーダー

確認メール

一週間ほどで否認書到着

QHIにFAX

発送

こんな感じっぽい
458名無しさん@_@:02/01/31 22:47 ID:6C1iiYTI
>>455
半錠で頭痛ですか?
次は半錠飲んでみようかと思ったけど…
ま、トライしてみよう!
459ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
460おまえ等8ちゃん見れ。:02/02/01 00:32 ID:BLl+dMV7
ニュースジャパン!
461名無しさん@_@:02/02/01 01:00 ID:4yFyuQfM
↑何やってたの?
462へるめす:02/02/01 13:35 ID:pl6myOT2
457>
レス有り難うございます。
ということは、このまま着たメールは放置しておけばよいと言う事なんですね?
463エスモカ:02/02/01 15:38 ID:NqnWKFdF
ですです
464ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
465.:02/02/01 17:43 ID:28LBe6rc
>>464
オーバードーズですよ。
ピラセタムは400mg
ビンポセチン2.5mg
ニセルゴリンはカット。
これでどうですか?
466エスモカ:02/02/01 18:01 ID:NqnWKFdF
>465

私もODだと思います。
適度に効かせるようにしないと
耐性できて、後々つらくなりますよ。

ここ一番の寝逃げが出来ないとか(汗
467へるめす:02/02/01 20:34 ID:aIio+4j2
アドバイス有り難うございます。
OD気味だったから効き目を体感出来なかったのかな???
468美樹:02/02/04 20:12 ID:1gbExR8p
札幌市内でスマートドラッグの手渡し売買してくれる方いませんか?
469へるめす:02/02/04 21:16 ID:VScPzGmC
>美樹
売買は禁止よ〜ん。
とくに海外から個人輸入で手に入れた薬を転売することは
法律に触れるよ〜ん。
470名無しさん@_@:02/02/04 22:53 ID:Z4uNECzK
はじめまして。DMAEのむと眠くなりますか?
学校で授業に集中したいのですが、朝飲むほうがいいんでしょうか?
でも、眠たくなってすごく熟睡してしまうときいたもので、心配です。
どうなのでしょうか。おしえてください〜!
471へるめす:02/02/04 23:10 ID:M3nchNPp
>470
DMAEのむよりルシッドリルのほうが数倍効果があるみたいよ。
472470:02/02/04 23:13 ID:Z4uNECzK
>>471
 なるほど、そうなんですか。たしかに、DMAEは何かと併用しないとあまり
 効果ないってききますね。
 DMAEの睡眠効果についてはご存知でしょうか?ご存知でしたら教えていただきたいのですが・・。
473へるめす:02/02/04 23:30 ID:ZRRmRDpb
えっ!
DMAEって興奮するんじゃないの?
↓ここ参照してます。
http://www.drugmania.net/smartdrug.htm

私はいつもここで情報を勉強してスマドラ生活を送っております。
ドラマニさん有り難う。
474470:02/02/04 23:35 ID:Z4uNECzK
>>473
 私もそのサイトさんにお世話になってます。
 そこの、「DMAEを服用した感想」を読まれましたか?
 私はそれで、深い睡眠が襲ってくるというのを見て心配になってるんです。
475470:02/02/04 23:40 ID:Z4uNECzK
そろそろ寝ますが、DMAEについての書き込み待ってます。
明日の朝たぶん見ますので、お願いします。
476名無しさん@_@:02/02/04 23:51 ID:huAOtER8
漏れもドラマニさんには御世話になってます。
そこからミラクルファーマシーに逝って、「スマドラ生活入門」買った。
477名無しさん@_@:02/02/05 04:04 ID:wAIFV9X5
スマドラ初心者です。
こんな感じからのスタートでOK?

「朝」
・ピラセタム  200mg
・ピンボセチン 1.25mg
・コリン
・ビタミンB

「夜」
・ピラセタム  200mg
・ピンボセチン 1.25mg


478名無しさん@_@:02/02/05 04:18 ID:h9AtXI04
>>477
レシチンも必要。あと、マルチビタミンでも入れといた方がいいかも。
私も、水曜日から、そんな生活始まります。
479へるめす:02/02/05 17:06 ID:6zQ9k+Az

アミネプチンを手に入れたいのですが、どなたか入手経路(個人輸入)などで売っている
HPをご存じのかたマジレスきぼ〜ん!!
前にセルケアで売っていたとの情報は掴んだのですが、同HPは現在営業停止してるみたいなんで・・・
age
480ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
481今井恵里子:02/02/08 13:20 ID:J9mLrlv2
ピラセタム・ヒデルギン・ブロザックがを1番安く販売している
個人輸入代行社って何処なんですか?
482名無しさん@_@:02/02/08 15:18 ID:VVH0NdL+
http://www.j79.com/horus/links/ssri.html
プロザックはオンが一番安いんでないかな。
他は知らん。
483へるめす:02/02/08 19:22 ID:o/prdX+N
聞くところによるとプロザックは正規版(リリー社)のものと
ゾロ薬(他社製品)があるそうな。
484へるめす:02/02/08 20:08 ID:ebk/pPiC
>480
>IASって到着遅いって聞いたこと有るんだけど、1月3日に注文したプラミラセタムがまだ届かない。
たぶんプラミラセタム自体があまり流通してないのでわ?

ちなみに私も最近IASからプラミラセタム買ったけどだいたい3週間くらいで着いたよ。
age
485stoned:02/02/09 16:27 ID:JNCYAE4A
チャクラ開いちゃう系のスマドラ教えてください。
486 :02/02/09 17:22 ID:S/aFOVvt
スマドラ初心者ですけど
今日QHIからニセルゴリン・アニラセタム・ルシドリルが届きました。
注文してから届くまでだいたいと十日くらいですね。
でも、値段の割には量が少ないですような。
こんなんじゃすぐに無くなっちゃいますね。
487弘子:02/02/10 14:53 ID:XEQ/41hL
ヒデルギンと赤ワイン両方輸入出来るサイトってありませんか?
488名無しさん@_@:02/02/11 16:30 ID:yvdVnpm7
 
489Yogi:02/02/11 16:36 ID:yvdVnpm7
>>485
頭を良くする系のクスリならアジナチャクラには効くんじゃない?
抗鬱系のクスリならアナハタチャクラ、
活動力アップならマニプラチャクラ、
性機能アップならムラダーラチャクラとか。
「開いちゃう」かどうかは知らんが。。
490ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
491マイケル:02/02/12 14:45 ID:sv0s5GiG
おれ、アドはきかねえんだよなあ。
モダは良く効くけど目が飛び出るほど高い、
1錠600-700円ぐらいか。
でもちょっと高めのドリンク剤、
飲んだと思えば、たいしたことないかも。
おれ的にはそんじょそこらのドリンク剤より
モダのほうが確実に効くから。
492名無しさん@_@:02/02/13 16:44 ID:uF84+wGC
マインドスケープ使った事ある人いる?
:うたい文句;
「一〇〇%ナチュラル。アメリカ合衆国のFDAが認めている自然食品を配合
して作り上げてしまった合法覚醒剤です。
効いている間は音響、色彩感覚が異常に研ぎ澄まされ自分の内面が自信に満ちあふれてきます。

過去ログのスレであったが5レス。。
一時製造中止になりまた復活してるようだが成分は一緒なのかな?
まー媚薬って事になってるけどバイアグラみたいなもんかな?
30錠で3500円。
100%ナチュラル成分ていったい何?
493名無しさん@_@:02/02/15 01:52 ID:UMhRniE/
おいら100%のグレープフルーツジュース大好きなんだけど
スマドラやる時に飲んだらやばいよね?
あれってクスリとジュースを一緒に飲んだらダメなの?
それともスマドラ飲んで時間置いてジュース飲んでもOUT?
494名無しさん@_@ :02/02/16 07:57 ID:tM8VKv3p
みなさんのお勧めのマルチビタミンの商品をおせぇて★
495あちら:02/02/16 14:25 ID:xnqy3Yn5
>>492
エフェドラが主成分で
ターボチャージ、ゼナドリンと大差無いよ。
496zoloft最高:02/02/16 21:53 ID:5DHFjDl/
肩こりに効くスマドラないですか?強烈なの。
497名無しさん@_@:02/02/17 03:09 ID:ei+TgysN
ドラッグの本買いに
大阪の下の方から北上していったけど
大阪ドラッグ関係の本少ないよ。
天王寺なんか1店を除いてドラッグ関係は扱ってない。
西成が近くにあるからかな?

みなさんのオススメのスマドラ本ってなんですか?
498へるめす:02/02/17 11:26 ID:MQMGj+ox
>497
「スマートドラッグ生活入門」
「薬ミシュラン」
「薬ビューティフルライフ」
以上の3冊でキマリでしょう。
いずれもクロネコヤマトのブックサービスで代引で購入可!
499奈津美:02/02/17 11:54 ID:Bor4k7yQ
ヒデルギン個人輸入したいんですけど、どこの代行者番安かったですか?
500へるめす:02/02/17 12:01 ID:MQMGj+ox
>499
代行業者なんか使うな、自分で輸入した方が格段安いよ。
http://www.japanias.com/index.htm
http://www.qhi.co.uk/
以上なんかが良いかと、カードも使えるし。
501名無しさん@_@:02/02/18 12:33 ID:D4dFIeGL
QHIで輸入したいのですが
ミラクルファーマシーの『薬の輸入のしかた』が工事中なんですけど
ほかに参考になるページありませんか?
502名無しさん@_@:02/02/18 13:09 ID:EL2+ssTc
>>501
http://www.drugmania.net/trade2.htm
ここで説明してるよ
503501:02/02/18 14:23 ID:D4dFIeGL
>>502
どうもありがとう。
ほとんど入力してたけど一部わからなかったんです。

ところでSecurity Codeって入力しなくてもいいんだよね?
504へるめす:02/02/18 14:29 ID:kpLWA+S7
>503
入力しなくていいはず。
505501:02/02/18 14:34 ID:D4dFIeGL
>>504
ヘルメスさんありがとう。
ちなみに本の事を聞いた497でもあります。
薬ミシュラン持っているので
スマートドラッグ生活入門か薬ビューティフルライフのどちらか買ってみます。
506へるめす:02/02/18 19:42 ID:Rm2iqXrU
>505
おすすめは「スマートドラッグ生活入門」(^^)
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名無しさん@_@:02/02/19 13:37 ID:vaXgDm0E
QHIに注文して2週間、まだ着ません。
まだ待つべきですか?
509へるめす:02/02/19 18:09 ID:Q8uwEQml
>508
3週間は待つべし!
510名無しさん@_@:02/02/20 21:23 ID:RuUdkiti
http://www.naitou-shouten.com/index.htm
ここで、パワードライブ買ったけど、
この店の評判と、パワードライブの評価はどうなの?
511名無しさん@_@:02/02/20 22:22 ID:j7uAG1JZ
510
なんかそこの店長の背中に鬼が見える・・・。

つい前私もパワードライブ(違う店で)買って、毎日飲んでるけど、
私にはあまり効果は体感できないです。今のところ。
初めて飲んだ日は頭痛がすごくて一日中寝込んだし。
私には体質的に合わないのかなぁ・・・。目覚めが悪くなったような気がするし。
どうでもいいレスでごめん。
512510:02/02/20 22:59 ID:RuUdkiti
>>511
レスありがとう。
自分もあんまり効果を感じないけど、
言われてみれば、少し頭がすっきりした感じがするけど
そんなに効果は感じない。

どうなんだろう。
513名無しさん@_@:02/02/20 23:20 ID:Zas1oWV9
バイトにスマドラ飲んで行ってる。
(ピラ・DMAE・ピンボ。もちろん、ビタミン類も)
一緒にリタとレキ飲んでるけど、どれが効いてるのかワカラナイ…
514501:02/02/22 13:40 ID:kZlwjl1K
本日QHIから封筒が届きました。
助けてくださった方感謝します。

でも心配な事があります。
封筒(長さ20センチ)のミシン目が16センチほど破れています。
除かれた程度ならいいのですが
書類は日本語の書類と英語の書類(返信用)の2枚でいいのでしょうか?

あと
SIGNETUREはクレジットカードのサイン
DATEは今日の日付(21.2.2002)でいいのですよね?
515名無しさん@_@:02/02/22 22:19 ID:OmWfP3po
>>514

>封筒(長さ20センチ)のミシン目が16センチほど破れています。
>除かれた程度ならいいのですが

漏れも破れた状態で届いたので、心配しなくてもいいと思われ。

>書類は日本語の書類と英語の書類(返信用)の2枚でいいのでしょうか?

その通り。

>SIGNETUREはクレジットカードのサイン
>DATEは今日の日付(21.2.2002)でいいのですよね?

クレジットのサインっていうか、
フツーに自分の名前を書けばいいだけ。
漏れは、その書類を送り返して2週間くらいで
商品が届いたYO!
516へるめす:02/02/23 19:22 ID:BmbWeVbl
今日IASから5HTPが届いた。
自分は鬱持ちなので抗うつ剤を使用しています。
5HTPを抗うつ剤と併用するとセロトニン症候群になると解説されていますが
どなたか実験した人います?
517美里:02/02/25 00:36 ID:qj2MC9Sn
ヒデルギン・ピラセタム・ピンポセチンの中で
記憶力・集中力・判断力が良くなる薬ってどれですか?
518名無しさん@_@:02/02/25 11:18 ID:hM827+wv
>>514
私宛ての封筒は全開だったよ(;´Д`)
519名無しさん@_@:02/02/26 00:33 ID:yORXDlSm
>>518
あらら、、最悪ですね。

QHIからまだ届いていませんが
楽天で頼んだDMAEとビンポとパントテン酸は1週間ほどで届きました。

とりあえずゲームの右脳テストで試してみましたが
飲んだ後のほうが先に進めました。
飲む前は何回やってもレベル4まで
次の日飲むと一発でレベル5
さらに次の日飲まなかったらレベル4って感じです。

あとトランプを1枚ずつ4秒程度見て何枚憶えれるかも
8枚から12枚程度にUPしています。
私の実感ですが軽く集中力とイメージ力はUPしているみたいですね。
520名無しさん@_@:02/02/26 01:59 ID:N2DNBu4q
>519
ほんまか?
井筒屋でピンポセチン試しに買ってみるわ
521名無しさん@_@:02/02/26 16:06 ID:/nCq1teR
>>514 
とまったくおなじ、封筒あいてて中身が入ってなかった、しかも届いたのが
注文してから3週間後、、再確認の郵便と一緒に届いた、、、
522515:02/02/26 17:18 ID:9YrDCSlU
みんな封筒開いてたんですね。
でも、QHIは意外と安全そうよね。

>>519
自分も井筒屋に買いに行こう。
結構安いもんね、井筒屋。
523K:02/02/27 22:16 ID:2/HZ8ZZx
最近スマートドラッグに興味持ち始めました。
長文になります。ごめんなさい。

浪人する事になったので(泣、受験勉強に使おうと思ってます。
生活パターンは、8時に起きて9時から19時まで朝食挟んで予備校で自習して、
後は家に帰って気合があれば勉強続けて、疲れてれば寝ます。
今までもその生活続けて来たので、これからも続けるつもりです。

本題のスマドラですが、過去ログや他のページを参考に以下のように計画してみました。
普段飲むつもりのものは右に数値をつけておきました。
○ピラセタム 200mg/朝 昼 おやつ時 →IAS・Chikara・QHI
○DMAE 31.25mg/朝 昼 おやつ時 →Chikara
○ヒデルギン(nonFAS) 0.5625mg/朝 昼過ぎ →IAS・QHI
○ニセルゴリン 2.5mg/朝 昼過ぎ →QHI
・メラトニン(一応欲しい) →IAS・Chikara・QHI
・ビンポセチン(同上、一応) →Chikara・IAS
・レシチン、ビタミン類 →日本の薬局

どうでしょうか?
追加した方がいいスマドラ、オススメの分量などがあれば教えてもらえると助かります。

ログ読んでるとスマドラは肌が荒れると書いてあるのですが、これは本当でしょうか。
黄色い尿が出るのは全く問題ないのですが、肌がボロボロになるのは気になるので・・・
ちなみに今はごくふつーの肌だと思います。ふつーに小さいニキビがいくつか有りますが。
あと私は花粉症です。花粉症の薬と同時に飲んでも平気でしょうか。気になっています。

続いて購入について相談させてください。
私の母は薬剤師だった為、結構この手の薬には厳しいです(買うなとか言われそう)。
クレジットカード(VISA)の番号は今までに何度か通販しているので知っています。
勝手に買ってもお金をしっかり払えば問題ないので
、買ってしまえば文句は言われないと思うのですが、
買うまでに色々言われると面倒なので、どこで買おうか迷っています。
ログのどこかに、QHIは初回はFAXのサインが必要と書いてあった気がします。
私はFAXを生まれてから一度も扱ったことがなく、出来るだけWeb上だけで済ませたいと
思っていました。そこでChikaraかIASでの購入を考えていたのですが、
Chikaraはヒデルギンが無く、IASはDMAEが無い・・・ そこで仕方なく
QHIを見てみましたが、こちらは一番大事なピラセタムがないような・・・

何かオススメの注文方法があれば是非教えて下さい。
今のところ、仕方ないので二軒から別々に注文しようと思っています。
ChikaraでDMAEとビンポセチンだけを、残りは全てQHIで、という感じで。

自分の財布から出すので、本当は出来るだけ安い方がいいのですが、
初回だし、色々試してみたいという気持ちが多くて・・・
「これは超オススメ!」っていうそんなに高くなくて一軒で足りるような
スマドラの組み合わせがあれば、教えてもらえると嬉しいです。

長文申し訳ありません。しかし薬類は心配なので全て書かせてもらいました。
よろしくお願いします。
524名無しさん@_@:02/02/27 22:19 ID:c+lzfpSr
----------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp 
(緊急ニュース速報)凄い極秘最新情報あり!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp 
----------------------------------------------------------
525名無しさん@_@:02/02/27 23:01 ID:GB9DOM3l
>>523
QHIにもピラセタムあるよ。
UCB Nootropil(Piracetam)って名前になってます。
QHIもIASもDMAEはないけど、Lucidrilでもいいんじゃないかな。
526名無しさん@_@:02/02/28 00:21 ID:9W3iBZCp
>>523
肌荒れるのはマジ。
私は不摂生だとすぐに吹き出物が出るんだけど
飲んだ最初の数日間と最近ではたまに出ます。

私だけかもしれませんが
吹き出物が出た方が頭の回転があがっている感じがします。
(つまり脳の方に栄養が行っている)
吹き出物が出なかった前日や当日は回転が悪いですね。
ビタミンやコリン、パントテン酸もちゃんと取っているのですが、、、

あとIASってDMAEあるんじゃない?
527526:02/02/28 00:25 ID:9W3iBZCp
>あとIASってDMAEあるんじゃない?

英語サイトのほうね。
528K:02/02/28 01:17 ID:ehVltMmI
>>525 >>526
ありがとうございます。そしてごめんなさい。
QHIにピラセタムあるのは分かってました。
2-3時間くらいひたすら薬の名前と格闘してたので
だいぶアタマが逝っていたようです(一応薬の横に書いてあります)。
もう仕方が無いので、ちょっと怖いですがQHI1本で行く事にします。
ところでQHIの値段なのですが、CC: -E(+1真ん中1本^^; 10.60
というのは、どういうことなのでしょうか? イギリスポンド?

ルシドリルも調べなおしましたが、これもDMAEと並んで
選択肢に入れていたものでした。
なんだか受験勉強のし過ぎで、普段の記憶力が落ちているようにさえ思います。
普段の生活でも、あれ、こんなに物忘れが激しかったかなとさえ感じます。
早くスマドラが欲しい・・・

肌があれるのは嫌ですね・・・ 考えてしまいます。
ルシドリルには皮膚の老化防止とかあるのですが、どうなんでしょう。
まぁでも頭の回転と引き換え、ならまだ許せるかな・・・ 微妙なトコです。

○ピラセタム 200mg/朝 昼 おやつ時 QHI
○ルシドリル 62.5mg/朝 昼 おやつ時 QHI
○ヒデルギン(nonFAS) 0.5625mg/朝 昼過ぎ QHI
○ニセルゴリン 2.5mg/朝 昼過ぎ QHI
○レシチン →どれくらい飲めばいいですか? QHI
○ビタミン剤 →何をどれくらい飲むのがオススメですか? 日本の薬局?
・オマケでメラトニン QHI

こんな感じにしようかと考えました(勿論服用を始めたら微調整)。
アドバイス貰えると助かります。ちなみに体重は53kgです。

あと、ルシドリルは保存がきかないという書きこみをみつけたのですが、
薬は全て冷蔵庫にいれておいていいのでしょうか?
先にも書いた通り、私の母は一部の薬は冷蔵庫に入れてます。
棚3段分くらい様々な薬があるので大部分は入りきらないからなのですが・・・

また長くなってしまいすみません。明日が辛いのでいったん寝ます。
明日またよろしくお願いします。
529名無しさん@_@:02/02/28 01:33 ID:ms4UyBJY
>528
ユーロでしょう。
クロスレートはhttp://markets.nikkei.co.jp/rate/crsrate/index.cfm?ref=1
530名無しさん@_@:02/02/28 01:58 ID:lC0HTwA5
QHIに抗鬱剤ありますか?
531名無しさん@_@:02/02/28 02:02 ID:ms4UyBJY
抗鬱剤とは、なんていう名前の薬ですか?
532名無しさん@_@:02/03/01 00:41 ID:ERtlj5ed
QHIに為替で頼んだけど、どれぐらいで届く?
533名無しさん@_@:02/03/01 17:09 ID:Uotu7WQf
初めまして。ナルコレプシーにかかりリタリンを処方してもらっている女です。
最近調子が良く引きこもりもしなくなってきて、また勉強なんかしてみようか
なんて思っています。そこでスマドラを使おうと思っていますが
リタリンと一緒に服用するのは恐い気がして・・・。知識が全くないのですが、
平気かなんでしょうか?体調を壊したりしないでしょうか?
534名無しさん@_@:02/03/01 17:31 ID:vuFmy946
>>533
大丈夫だけどあまりオススメしないよ。

スマドラ→脳に栄養がいく→肌が少しボロボロになる。
リタ→心理的パワーアップで集中して勉強→肉体的に不摂生に陥りやすい。

併せ技で肌痛みまくり。
535名無しさん@_@:02/03/01 18:14 ID:Uotu7WQf
534さん、ありがとう。甘えてもう一つ質問します。
病気の方はかなり良くなっているのでリタを控えようと思っていたけど
勉強にはリタの服用の方が向いているといゆことかな。。
536名無しさん@_@:02/03/01 22:22 ID:vuFmy946
>>535

通常 スマドラ
試験前 スマドラ+リタ

こんな感じ。
勉強するぐらいならリタなんて使わなくていいよ。
537名無しさん@_@:02/03/02 00:58 ID:Ymj+CITW
ありがとーございますっ!
538:02/03/02 01:58 ID:/JQmhokS
久しぶりに着てみた。今週、国立医学部受けたんだけど多分受かった。スマドラのおかげ。
いくつか飲んでみたけど一番良かったと思うのはヒデルギン。
もともと低血圧なのでこれのむと運動もできなくなっちゃうけど頭のほうはとてもいい感じでした。

あとアニラセタム。数学やるときに効果あると思う。
フェニルアラニン。これはやる気がでる。
調べて見ないと分からんけど、ドーパミンの分泌を促すのかな?気分が良くなり、集中できる。

もう終わりだからアニラセタムを8錠のんでみた。
ボケーとして判断できなくなる。電車に乗ってても乗り過ごしてしまった。
降りる・降りないの選択肢が頭の中に浮かんでこなかったみたい。過剰摂取はやめませう。
539名無しさん@_@:02/03/02 02:08 ID:03al/6FC
>>537
偉い!受験生は、わがままで困る。見習え!!
540名無しさん@_@:02/03/02 02:25 ID:bEpvOY3c
●注意10●同時使用が禁止されている薬(L-チロシンとフェニルアラニン等)には注意が必要です。

??この部分の意味って、チロシンとフェニルは同時に取るなってことでしょうか?
541名無しさん@_@:02/03/02 11:27 ID:GFaxBw7V
>>540
ちがう。
他のクスリとチロシンやアラニンを取るなってこと。
542名無しさん@_@:02/03/02 15:32 ID:bEpvOY3c
>541
どうもありがとう!ただいまスマドラ勉強チュです
543名無しさん@_@:02/03/02 16:44 ID:MecZeVv+
ホスファチジルコリンと二酒石酸コリン、どっちを採ったらいいですかね?
それと、ピラと一緒に採るならレシチンとコリンとどっちがいいかな?
初歩的でごめんなさい。
544ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
545ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
546すいませんすいません:02/03/03 04:23 ID:qxy9Sa0C
初心者質問ですいません。

レシチンとコリンて同じ物なのですか?
とりあえず両方買ってきちゃいました。コリン(250mg)/レシチン(1200mg)
それとパテントン酸ってマルチビタミンで摂取できますか?
それぞれ一日の摂取量がわからないんですけがどの程度が良いのでしょーか?
547すいませんすいません:02/03/03 04:48 ID:qxy9Sa0C
あわわ、今レチチン剤を錠剤カッターで切ったら中液体だった。
洗ってこなきゃ。
548 ◆9ln8QReE :02/03/04 07:08 ID:PJQS6QeK
記憶の定着は良い睡眠に限る。
ちゃんと良い睡眠とってないと記憶の螺旋構造がばらけちゃうぞ。
549ス窓らも勉強も経験者:02/03/04 08:19 ID:G6TaXGl8
受験目的のやつらよっく聞け
これから俺の書くことは「読むス窓ラ」だ

勉強は毎日ヤレ。
勉強時間はこの際まじでどうでもいい。とにかく休みはいらない。
休みたかったら勉強を10分でもしてからだ。完全休日は最大一カ月2回まで。
ス窓ラはマルチビタミンとレシチンだけでよし。
それだけで死ぬほど充分。
問題集は各科目一冊で充分だと思え。
苦手科目は基礎良問ばっかりの薄い問題集をやれ。
一年つづけたら偏差値40でも駅弁には手が届く。
550名無しさん@_@:02/03/04 13:33 ID:TPIJLTBH
私はスマドラ肯定者でも否定者でもないけど
>548と>549の書いている事は結構同意。

睡眠はちゃんと取らないと思い出せない事多いよ。
(定着さすには4時間半以上とったほうがいいらしい)

スマドラはスイッチという勉強しない人や仕事を効率よくやる事が
解らない人の着火材みたいなものじゃないかな。
とくに最初の頃はメッチャ利いている感じがするけどね。

まったく効果がないといってるんじゃないよ。
勉強癖(重要)がついてちゃんとビタミンとレシチンを取って
不摂生な生活を送らなければ結構
記憶力や集中力ってあがるよ。

最初のころはスマドラを飲んでないと勉強がすすまなく
記憶力や集中力があがった気がしなかったけど
サプリメントでも充分。

いろいろ自分で試すのが好きだから
最近でもスマドラを長期間飲んだりして色々試したけど
勉強癖が付いた最近はスマドラの効果がほとんどない。
(効果ゼロではないけど数%あがるかあがらないか)

勉強には『勉強癖』が最強だと思う。

言いたい事jは受験や試験に合格したいからって
脅迫観念みたいに飲むのは後々逆効果になりやすい。
スマドラ断つとバカになってしまうと思い込みや
超過剰摂取によるダルさとか、、、

まとまってなくしかも長くなってスマソ。
551550:02/03/04 13:37 ID:TPIJLTBH
>スマドラはスイッチという勉強しない人や仕事を効率よくやる事が
>解らない人の着火材みたいなものじゃないかな

               『か』が抜けてました
               ↓
スマドラはスイッチというか勉強しない人や仕事を効率よくやる事が
解らない人の着火材みたいなものじゃないかな
552ごろにゃん:02/03/04 22:33 ID:9F2EcVMY
日比谷の某クリニックで処方してもらえるプロザックは1錠1400円位もするぞぉ〜。
個人輸入してみて、その安さに「猫もびっくり!」です。

今度はアルギライスを輸入するぞ〜。
553ダメ学会 ◆ulAm/U2k :02/03/07 14:52 ID:6VAf3u7G
ピラの効果は大抵フラシーボ。
ハーブ、ビタミン、アミノ酸、睡眠だけで十分。
554名無しさん@_@:02/03/07 16:45 ID:Ll4JQzWl
http://www.protein.ne.jp/amino.htm
ここのNEUROFORCEはどうでしょう。
PS入りにしては安いと思いますが
555名無しさん@_@:02/03/09 14:26 ID:WW+Yg3EO
AGE
556名無しさん@_@:02/03/11 14:22 ID:zqMe5wWX
Lucidrilって舌にピリピリくるね(;´Д`)
557名無しさん@_@:02/03/13 04:54 ID:A/2yPQL+
保守
558名無しさん@_@:02/03/14 19:37 ID:w2VARXpM
そして伝説へ
559アバンカラン:02/03/14 21:29 ID:F9jpZHVs
すいません、ちょっと立ち寄った薬剤師です。
カラン(ビンポセチン)やサープル、ドラガノン(アニラセタム)やホパテ
(ホパンテン酸カルシウム)などなど、厚生労働省がプラセボとの
ダブルブラインドテストで有用性が認められないと薬価を削除してしまった薬たちと
こんなところでお目にかかるとは・・・ 本当は老人の脳血管性痴呆に有用だとして
販売していたんですけどね、ス窓ラなんかじゃなくて。
イデベノンは3倍量飲めばアルツハイマーに効くってドイツでデータ出てましたよ
もう5年ぐらい前に。 でもこの薬もなくなったんですよねー。
いやー無駄なレスですいません、単なる通りすがりです。さようなら。
560名無しさん@_@:02/03/14 22:17 ID:TY0BLprN
すいません、ちょっと立ち寄ったスマドラにすがろうとしてる受験生です。
プラセボってなんですか?
ダブルブラインドテストって何ですか?
561名無しさん@_@:02/03/14 23:58 ID:+8g8JsIp
分からない言葉の後ろに「とは」をつけてgoogleとかで検索すると、
大抵の言葉は分かるよ。
562名無しさん@_@:02/03/15 00:01 ID:FB/VeC9r
以前VRPでDMAEとか買って以降、会報(?)みたいなのが
届くようになった。
でも、漏れは注文に必要な英語くらいしか知らないので、
チンプンカンプン(w
563ミサイル:02/03/15 03:49 ID:JDgqJms0
誰か相談に乗ってください。
IASで1/3にプラミラセタム×4頼んだんだけど、3/15まだ届かない。
問い合わせたら1/19に発送済みとこ事。
通常航空便で頼んだから追跡調査すら不可。
これって泣き寝入りですかね?
それとも忘れたころに届くのかな?
564名無しさん@_@:02/03/15 04:01 ID:mY5H4Xdv
>>559
悲しいかなスマドラとしての効果は否定されてないのだ。
本来の脳の血流循環の改善薬としては否定されても。
そこのところ履き違えてるひとがおおいんだよね…
無駄にレスしちゃったかな。単なる通りすがりです。さようなら。
565あちら:02/03/15 04:24 ID:/nMIsA3T
ようするに、脳の血流循環を改善しても
「痴呆」は治らないようだった(?
と、ただそれだけの判断なんでしょ。
薬そのものの効力がまったく無いというわけで無し。

関係無いけど、イデベノン飲むと、脳が燃えあがるような
感じになってちょっと怖い。量を気をつけないと
566名無しさん@_@:02/03/15 14:15 ID:col86+lM
ピラセタム400mg + ピンボセチン2.5mg × 朝晩2回

これって適量?
色んな所にカクテルすると数倍の効きになるから注意と書いてあるのですが。
567アバンカラン:02/03/15 22:37 ID:3FsdHJwH
通り過ぎて、戻ってきました。すいません。
スマドラとして、もし、自分で飲むなら。
記憶力をアップさせたければアニラセタムを飲むでしょう。なぜならアニラセタムは
世界のロシュが開発した数少ない脳海馬領域(記憶に関与していると言われている)
のアセチルコリン量を増やすからです。
それは、病的な場合も健常人も増加させるようです。
また、スコポラミン投与で記憶障害を起こさせたラットに対しアニラセタムを経口投与
(注射じゃないところがミソ)すると、約7割のラットが記憶を呼び覚まし自分の居場所
を認知し迷路上の餌をスタスタと取っていくのです。空間認知障害の改善。
つまーーり、記憶勝負の受験にとってぴったりのスマドラ。
しかも薬価削除されて、いまやただの化学物質あつかい(日本国内において)
何も規制する法律などないのです。逆に何の保証もないけどね。
などど、どうでもいいようなウンチクをたれてまた去っていきます。さようなら。
568:02/03/15 23:41 ID:uVCNnd8w
>ミサイルさん
私もそこで先月に注文したんだけど、まだこないよ〜
一ヶ月ぐらいで到着すると思ってたんだけどなぁ
その話を聞く限りまだまだっぽいですね
(事故でなければ・・・)
それにしても
この仕事忙しい時に飲めないなんて使えなさすぎじゃ〜
569:02/03/16 00:27 ID:tojjDil0
アニラセタム欲しい。
どこで買えるのか教えてください。
570あちら:02/03/16 00:57 ID:bPJ41LOD
>>566
始めたばかりなら多いかも。
100ぐらいから徐々に増やしていくとよいと経験的には。

571名無しさん@_@:02/03/16 02:00 ID:qf4sIYL9
オクシラセタム、ホスィ…
572名無しさん@_@:02/03/16 03:15 ID:g+o8l4Vp
>>570
レスありがとう。
100まで切ると錠剤が砕け散っちゃうので200から試してみます。
573たかすぃ ◆WMBY.Bsc :02/03/16 04:24 ID:qf4sIYL9
オクシラセタムとアニラセタムはどっちがいいのかな?
574:02/03/16 12:25 ID:tojjDil0
どっちでもいい・・・とにかくほしい。。
575名無しさん@_@:02/03/16 17:10 ID:rbH/INL+
QHIのアニラセタムって750mgでしょ。
100mgづつ飲みたいのに・・・。
みんなはどうやって分割してるの?
私はどうしたらいいの?
576名無しさん@_@:02/03/18 05:17 ID:Ml12rYqU
>>575
知らずに毎日一錠ずつ飲んでた・・・
道理で気分が悪くなるわけだ。
577名無しさん@_@:02/03/18 10:38 ID:cipPV2n3
>>575
八等分するとまぁまぁちかいんじゃない?
578名無しさん@_@:02/03/19 22:01 ID:Z8eJmkI2
>>576 余計に頭が悪くなっちゃうぞー。

>>577 ピルカッターでもそんなに器用にカットできないんだけど・・・。
579名無しさん@_@:02/03/20 04:05 ID:PqSQQlod
教えて君ですまんけど、
extension IQ ってのがVRPにあるらしいけど、
サイト行って見てみても見つからん・・・
サイト内で検索しても引っかからないのよ・・・
もう取り扱ってないのかな?
だれか情報プリーズ!
580ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
581579:02/03/21 00:15 ID:HtCrRKtf
あ〜あ〜ホンとだ
見つかりました。
お手数をおかけしまして・・・
582名無しさん@_@:02/03/21 00:19 ID:HtCrRKtf
なんかExtensionIQって良さげだよね。
必要なビタミンとかも入っててこれだけ飲んでれば良さそう。効き目は薄そうだけど・・・
誰か使った人いたらどんな感じだった?

アスピリンって血液をさらさらにしてくれるってホンと?
583名無しさん@_@:02/03/22 05:19 ID:iiLu0j5h


584えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/03/23 11:00 ID:OfxmrHOo
>>575
ニッパーが楽っすよ。

あ、ちなみに僕の場合はアニラは頭が熱くなっちゃうので全然だめっす。
ヒデも具合悪くなる。相性ですよねぇ。
585名無しさん@_@:02/03/23 21:41 ID:ecDR5yKU
>>584
575だよ。
「ニッパー」て知らないんだけど、どんなもの?
頭いい子ちゃんになるのに役立つ?
586名無しさん@_@:02/03/23 22:44 ID:sdVvtNoU
>>585
電線とか切ったりするのには役に立つ。
587名無しさん@_@:02/03/23 22:53 ID:JVkGFl3V
588名無しさん@_@:02/03/24 00:00 ID:x0gV9v+h
みんなパントテン酸どこで買ってるの?
589名無しさん@_@:02/03/24 00:04 ID:hx4LM5fo
>>588
どこでも売ってる
590名無しさん@_@:02/03/26 09:18 ID:csK30NRH
ageとくねー

今日国際為替で注文する
郵便局行くのが面倒だなー
591名無しさん@_@:02/03/26 10:47 ID:RRO+auB2
>>585
ニッパー知らない奴がいるのか!?驚いた!
それとも、小学生(ガキ)か??
592名無しさん@_@:02/03/26 20:42 ID:IUzYyhN6
>>587
見れないんだけどなぁ。。
Googleで調べてみる。

>>591
うるさいっ!
お年頃なお姉じゃわいっ。
ちょっぴり箱入り娘なだけよ。
593えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/03/27 07:37 ID:SstNVn/7
>>592
いい加減なので良いなら\100ショップでも買えるですよ。
日曜大工とかそんな所にあるです。(・∀・)イイ!のは、ン千円
するけど薬くらいならどれでも切れるし。

ニッパーならまぁ大体、思う通りに分割できるっす。
594名無しさん@_@:02/03/27 09:17 ID:Ohkb1AE2
>592
ニッパーが分からなくて
調べる事すら出来ない人間は
スマドラなんて飲んでも無駄だよ。




って最低の煽りをしてみる
(やってみたかった)
595名無しさん@_@:02/03/27 11:33 ID:QQoxqbFT
>>えいじじさん
いつもありがとー。

>>594
それは反省してる。。
でもそんなに怒んないでぇ。
まだ知ったばかりでよくわからない事だらけなの。
お勉強しますっ。
がんばって自分で調べますっ。
596名無しさん@_@:02/03/27 12:16 ID:UfvhwdYL
ニッパーだと割れた錠剤が飛んでいかない??
私はカッターで切ってるよ。
597名無しさん@_@:02/03/27 12:27 ID:qnjEjwRs
包丁でいいじゃん
598ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
599ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
600ななしちゃん:02/03/27 20:36 ID:in4n9wiJ
今日、はじめてプログネノロンを飲んでみました。
記憶力強化のために買ったのに、一錠飲んだだけで
ばら色の世界になってしまいました。きもちよくって、
勉強どこじゃありません。他に経験されたかたはどうでしょう?
性欲もでるみたいで、勉強の邪魔なんだけど。。。
601ラブ:02/03/27 20:43 ID:laxZs3e6
プロテインプロテイン亜鉛亜鉛
602名無しさん@_@:02/03/27 22:45 ID:QQoxqbFT
>>600
どこで売ってんの?
603名無しさん@_@:02/03/27 23:11 ID:7/7ignRG
初めてスマドラ注文しました。
IASってところで頼んだんですけどアニオタセラムっていうのが凄い
不足しているらしいです。
しょうがないのでピラセタムにしましたけど試してみたかった、早く来ないかな。

プログネノロンはここでうってましたよ。
604名無しさん@_@:02/03/27 23:28 ID:pz19Rn9n
わざわざIASに頼まなくたって2chに沢山いるだろ、アニオタセラム。
605名無しさん@_@:02/03/28 01:17 ID:zzbs+IiG
イチョウ葉を飲み始めたんだけど、イマイチ持続感が得られない。
イチョウ60mg、コリン150mg、ネイチャーメイドのマルチビタミン1錠
って組み合わせなんだけど、何を足せばよいのだろう。
606bon:02/03/28 01:40 ID:ANevfVP/
>>596
わたし、錠剤カッターっていうの買ったよ。
607名無しさん@_@:02/03/28 01:45 ID:x2vtVkEU
>>605
メシ、じゃないのかなあ
608名無しさん@_@:02/03/28 01:46 ID:WNeE19MP
>606
警察に通報しときました。
609605:02/03/28 11:11 ID:kL5rYli5
>>607
そうだね。ちゃんとしたものを喰ったうえで
スマドラは、プラスアルファとして考えないとね。

610名無しさん@_@:02/03/28 11:26 ID:ewDYG9vn
>>603-604
ワロタ!!!
611えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/03/28 21:36 ID:LK8AE85l
>>595
自分的に、調べて解んないことは聴けばいいんじゃないかなー
なんて思ってます。特に他人様に教えていただいた事とかは。

>>596
いや、僕はニッパーが一番安全に切れます。
柔らかい薬が多いからかな?

>>603
僕はこの前注文したらピラ切れって言われましたけど、、、

>>606
青い奴ですか?
あれは最高に切れないよーな、、、
612名無しさん@_@:02/03/29 09:35 ID:/bnviOGO
ニッパーだとビンポとか小さい錠剤を8分の1とかにするのはさすがにつらい、
錠剤カッターは大きいものをちゃんと等分するのにコツがいるけどなれるとこれが便利、
台にのせるので粉が飛んでもそこに残って飲めるという少々セコイ利点もある。
613アニオタセラムーン:02/03/29 18:08 ID:5mL4yCJZ
extension i.q 飲んだらエロエロになった。
これってDMAEのせい?イチョウのせい?
614名無しさん@_@:02/03/29 21:28 ID:e1pFbuK7
>>611
あぁ、切れないね、錠剤カッター、他にいいやつ誰か知らない?
あれしか見たことないんだけど。硬いものは最初だけ少し力と勢いを
つけて切るというより押し切るという感じでやるといいんだけど。
カッターっていうより寸断機みたいなんもんだと思うあれは。
615伝説の漢はじめ:02/03/29 21:35 ID:tpGuemBC
一番強いドラッグは"目薬"ですよ。
これで女もいちころですよ。
616名無しさん@_@:02/03/29 21:36 ID:5dT1S9Q7
>615
アホか
617伝説の漢はじめ:02/03/29 23:31 ID:vc7e+rZ5
>616
お前試してみろよ!おめえがアホだ、やったことねえのに否定すんなボケ
618名無しさん@_@:02/03/29 23:35 ID:5dT1S9Q7
>617
今の目薬は成分抜かれてんだよ。しんでね。
619名無しさん@_@:02/03/29 23:35 ID:/bnviOGO
今時、どこいったらスコポラミンの入った目薬があるってのさ?
620名無しさん@_@:02/03/29 23:37 ID:5dT1S9Q7
>619
処方だったらあるんでしょ?
621伝説の漢はじめ:02/03/29 23:43 ID:vc7e+rZ5
てめえが先に氏ね!じゃあじゃがいもの芽に毒があるのはしってますか?
622名無しさん@_@:02/03/29 23:48 ID:5dT1S9Q7
>621
もう、お前いい・・・ツマンナイ  死ねっ
623伝説の漢はじめ:02/03/30 00:07 ID:z3nZ2iO6
わかりました。名無しさん調子に乗ってすみませんでした。何か良い薬あったら教えてください。
624ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
625名無しさん@_@:02/03/30 02:34 ID:JJ6482sc
>>623
そーゆー質問はスレ違いだと思うんだけど・・・
スマドラの利用目的に合ってないし。

そもそも「女をクドくのに目薬」とか古典的で時代違い。
626名無しさん@_@:02/04/02 01:18 ID:bMTHXYxt
おまいら、ちゃんと寝てるか〜
627名無しさん@_@:02/04/02 08:06 ID:wI6XpHsN
メラトニンっていいね。
628名無しさん@_@:02/04/02 08:26 ID:DUMCYTDd
イチョウ葉、効く・効かないで分かれてるけど、
うーん、迷うな。

3000円出して効果なしじゃ虚しいしなぁ、、、

薬局でサクっと買えるもので、
いいスマドラはないものか。

ドラッグマニア氏のHPにあるブルーベリー・イチョウは
ある程度の大きさの薬局6軒くらい回ってどこにも置いてなかった。。。
629名無しさん@_@:02/04/02 10:58 ID:jdYBsOEc
>628
コクミンならおいている可能性高いよ。
でも内容量の割りに高かったと思う。
630名無しさん@_@:02/04/02 15:32 ID:T9JhCJTg
>>357
奇関数を明らかに間違って使っているのに気がつくやつがいない時点であまり
スマートなやつはいない気がするが、どうか。
631ななしくん:02/04/02 23:34 ID:9Bo3czXL
モダフィニル すごすぎ
632名無しさん@_@:02/04/03 02:17 ID:F7lXkon0
>>628
楽天の通販で扱ってましたよ(国内会社のもの)<ブルーベリーイチョウ

私は、イチョウしか飲んだことないんで、他との比較は出来ないけど
イチョウ単体でも、結構効いていると思うよ。

もし、店頭モノにこだわるんだったら、普通に置いてあるイチョウ葉でも
効果は期待できると思います。
633ななしっぺ:02/04/03 02:46 ID:WYSdSFjH
イチョウはお茶もあるじゃん?
おちゃっぱごとカプセルにつめてのむっていうのはどうなのかな?
じつはふつうのイチョウの錠剤がなくなったので、おちゃっぱまるごと
のんでみようとおもってます。きかなくても、別に体にはわるくなさそうだし。
ほかにもいっぱいのんでるし・・・
634名無しさん@_@:02/04/03 08:17 ID:9fxbbvDm
635名無しさん@_@:02/04/03 17:17 ID:mVoB6uYI
お茶でいいなら、かんたんなのは落ち葉の季節に拾ってくる、
である程度はっきりした薬効を望むなら日本産よりちゃんと濃縮した
海外モノを個人輸入したほうがいい。薬効の研究もヨーロッパで
始まって広まったものだからちゃんとしたものは向こうのほうが多い。
じっさいお茶程度で効くのか疑問だし、お茶だとどの程度取れてるのかよくわかない。
636名無しさん@_@:02/04/03 23:20 ID:7aWPMIu+
部屋を片付けていたら、一年位前にVRPで買ったextension IQ.が
出てきたんですけど、
カプセルの中身が、茶色いペースト状になってるんです。
未開封のもあったんで開封してみたのですが、
同じような状態でした。
もともとどんな感じだったのか覚えてないんですが、
中身には赤くなってる部分もあって、見た感じ危なそうで…(笑

飲んでる方、どんな感じですか?>カプセルの中身
温度の高いところに置いておいたのが悪かったのか…
637えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/04 08:48 ID:4T5+JJnW
>>612 >>614
いちお、僕の使ってるプラモデル用で\2000くらいのニッパーだと
ビンポの1/8はよゆーで切れます。かなり薄刃な奴です。

>>615
鼻炎の薬でしょ。
いちころってより眠くなるだけって気も、、、
638名無しさん@_@:02/04/04 14:48 ID:SCQIXWHX
639nos:02/04/06 13:01 ID:lv5tfj3F
モダフィニル、DMAE ピラセタム DHEA合わせて飲んだら凄かった
頭と体冴えまくり!スタジオでドラム叩いたが今まで出来なかった
のが簡単に叩けた。それも猛スピードで。
640ななしちゃん:02/04/06 14:11 ID:jg4Jkp0C
モダフィニルとヴィンポセチアン、イチョウ、アミノさん あわせたら
とばしすぎて(とばせすぎて)回復するのに2日かかってしまった。。。

>>639

そっか。バンドはこのまえ、やめてしまったけど、(key)
今度復活する機会があったら、私もスマドラで決めてから
やってみよーっと。たのしそー。
641えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/06 15:11 ID:OnUS44Di
モダ飲むと寝ないでも平気になって困る、、、
642名無しさん@_@:02/04/06 19:14 ID:UQeveyLf
過去ログずっと読んできてピラセタムを呑む場合は
パントテン酸・DMAE・レシチンなどを併せて飲む方がいいって事はわかりました。
ですけど、これらをどういう比率で飲んだらいいのでしょう?

一回あたりの量
ピラセタム 200mmg
DMAE 50mmg
パントテン酸 ?
レシチン ?
643名無しさん@_@:02/04/08 07:37 ID:b7iRD3oF
コーヒーとスマドラって一緒に飲んでいいの?
644名無しさん@_@:02/04/08 15:04 ID:gvtorg0q
>>636
それはもう食べない方がいいと思います。
extension IQは買ったことないけどVRPからはよく買います。
VRPに限らず向こうの品は湿気に弱い、開封して一月もたつと
色が変わって匂いがきつくなりはじめるのは珍しくない。
特にextension IQとかコリンなど湿気に強くないものも
含まれていますから、基本的に薬品というより食品に
近い感覚でいたほうがいいと思います。
私は小分けしてすぐに飲まないのは、簡易真空保存ができる
小型のカメラケースにいれてます。
645ななしちゃん:02/04/09 00:28 ID:Z+M91Jdp
>>643

のんでいいかどうかはわからないけんど、のんでいます。
それでも生きてるから平気じゃない?
カフェインくらいなら、たいしたことないんじゃないかなー。
心臓とか悪い人はやばいかもしれないけど。

646636:02/04/09 00:35 ID:WadgyC0J
>>644
アドバイスありがとうございます。
注文した直後に、ニセルゴリンが継続的に入手できるようになったので
殆ど飲んでいなかったんですよね。
勿体無いけど、処分する事にします…
647 :02/04/09 02:04 ID:+YRsosQ+
あのすみません
arcalion(sulbutiamine)ってどんなクスりですか?
648643:02/04/09 19:00 ID:Sk6MhTs9
>>645
返答どうもです。
コーヒーにスマドラ、これ最強。
しかし素人にはお勧めできない。
649ななしさん:02/04/12 15:26 ID:ZoSfWx+9
もうだめー! 一日目は仕事で徹夜。二日目は遊びで徹夜!
カラダ中にモダフィニルがまわってます・・・
でもたのしーからいいか・・・。

*スマドラって、水にとけるのがおおいけど、スニッフしたり
静脈注射したりしたら、どーなるのかな?
650名無しさん@_@:02/04/14 12:54 ID:A6s7iG0U
アホな質問かもしれないけど経口投与ってなに?
飲むもんじゃないの?
飴みたいになめるやつなに?
651佳奈美:02/04/14 12:54 ID:RpdJvYNV
スマートドラッグのリタリンとかヒデルギンとかピラセタムとかって本当に
判断力とか記憶力、集中力が上がって勉強とかに効果あるんですか?
試したことがある方ぜひ教えてください。
652名無しさん@_@:02/04/14 13:10 ID:9KI+zSkR
効果があるかどうかは置いとくけど、長く続ける人は少ないね。
あと使うにしても1日3時間程度しか勉強しないのなら効果は少ない。
朝から晩まで遊びナシで勉強する人の気休め薬って程度じゃないかな。

普通の人はカフェインが最強かつ手軽なのでは。
653名無しさん@_@:02/04/14 16:58 ID:Lars/ohv
>651
人それぞれだが上がる人もいる。
もちろん上がらなかったり
摂取量を調節しても体質に合わない人もいる。

集中力や記憶力が上がっても
脳のほうに栄養がいくので
サプリとか食生活に気を使っていても
肌は少し衰える(人によってはボロボロ)

でも実は規則正しい生活のほうがかなり記憶力や集中力はあがる。

>652の書いているようにカフェインは手頃でいい。
654名無しさん@_@:02/04/14 17:37 ID:8EYNP1cB
>>651
どうでもいいけど、リタはスマドラじゃないYO.
655佳奈美:02/04/14 20:40 ID:OTfthItV
まずリタリンはスマドラじゃなかったんですね、ゴメンナサイ。
マスドラで上がる人も居るんですねぇ。
でもカフェインの方がイイらしいみたいなんですがカフィンって錠剤ですか?
ドリンクですか?
656広域指定電波会:02/04/14 20:46 ID:OLCiJFOj
>655
マスドラって気持ちいいのか?
657ななしさん:02/04/14 23:42 ID:4medHSv0
>>656

きもちよくなるかどうかは人によるのかな?
私はきもちよくなります。
マジで
>>650
私の記憶が正しければ
経口投与は普通に飲む事
飴みたいになめるのはなんだろう?
チュアブル錠というやつだろうか
659広域指定電波会:02/04/14 23:50 ID:OLCiJFOj
>657
マスドラだよ?
マスかきドラッグか
661名無しさん@_@:02/04/15 03:31 ID:3x9vFJwy
DL−フェニルアラニンとL−フェニルアラニンの違いわかる方いませんか?
いろんな店見てみるとどちらも同じような歌い文句。
でもDL−〜の方が100円高かったりすることも・・・。
もし前スレでガイシュツしてたらすみません。
662えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/15 04:59 ID:L4R+/EMC
>>661
基本的に効果があるのはL体。

でLフェニルアラニンは(途中省略)ドーパミンに成るわけです
けどDフェニルアラニンはβエンドルフィンの分泌を促進
する作用があるらしく、痛み止めにもなる、と思う。多分。

僕はDLフェニルアラニンが相性イイみたいです。
チロシンはどーもだめ。
663えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/15 05:08 ID:L4R+/EMC
>>651
自分的には明らかに違いますねー。
自分の場合は単に体調が良くなる様に、頭の働きも良くなるって感じですけど。

>>658
チュアブルはかみ砕く。舌の下で溶かすのは舌下。
経口は普通に飲む事、、、っと。

664661:02/04/15 08:20 ID:3x9vFJwy
>>662
なんとなくですが、わかりました。ありがとうございました〜
あぁ、じゃあどっちを買えばいいのだろうか・・・
自分との相性の問題かな。

チロシンはドーパミンの前駆体としてはフェニルアラニンよりも近い
ハズなのにダメとは、不思議なもんですね?
665650:02/04/15 15:00 ID:V9YhgPcJ
658さん、663さん、教えてくれてありがとう。
噛み砕くってのもあるんだね、でもそれなら粉薬にしてほしいズラ。
なんにしても、さんきぅでした。
666666:02/04/15 15:15 ID:3flYYL5z

    ______
    | ̄\     \          (´´
    |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|       (´⌒(´
    |   |:      .:| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    |   |:      .:|≡≡(´⌒(´⌒;;
              (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーーーッ



   _____
 /:\.____\
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\  <>>666 GET!
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:|

667えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/15 16:34 ID:L4R+/EMC
>>664
結局は色々試して自分に合うのを探すのが良いのかと。
僕はアニラセタムもダメでピラセタム飲んでますしねぇ。
ヒデルギンも合わなくてビンポセチンなんですよ。

あとDLの場合はL体は当然、全分量の半分しか入ってないわけで、
その辺も絡めて考える、、、ですね。

>>665
チュアブルは水無しで飲めるのがメリットだと思うです。たぶん(笑)
668名無しさん@_@:02/04/15 16:37 ID:b/RdjkEI
フェニルアラニンにはD体とL体がありL体のみを分離したのがL−フェニルアラニン、
混合したのがDL−フェニルアラニン。
栄養素としてはD体に効果はないが痛みにたいする抵抗力をます効果がある。
詳しくはスマートドラッグ生活入門を読め、って、この本まだ手に入るのか?
669名無しさん@_@:02/04/16 02:00 ID:sp7k4Lmz
男なんだけどマルチビタミンはみんな鉄入りにしてるの?
やっぱり鉄なし?
鉄取りすぎたら禿げるんでしょ?

過去ログに書いていたんだけど
多くのスマドラ

コリン(スマドラを補助)

ビタミンB5(コリンを補助)

鉄(ビタミンB5を補助)
670名無しさん@_@:02/04/17 23:47 ID:1OVoroHC
注文していた薬が届いて、今日初めてスマートドラッグを飲んだ。

ピラセタム 400mmg
DMAE 126mmg
パントテン酸 500mmg
あと、ビタミンBコンプレックス。

なんか効いた気が全然しないので5時間後にピラとDMAEを倍にして飲んでみた。
頭がパンパンに張ったような感覚だけあるが・・コレ効いてるのかな?
671えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/18 13:17 ID:eFgBotIS
>>669
前はコリン採ってたけど最近は採ってないなぁ。
DMAE切れるとあきらかに調子が落ちますね。僕の場合。

>>670
パンパンなのは採りすぎかなぁ?

僕の場合は飲み始めて1週間程度で、徐々に調子が良くなって
来ましたよ。
672名無しさん@_@:02/04/18 14:20 ID:j1DTKdbi
>>670
>なんか効いた気が全然しないので5時間後にピラとDMAEを倍にして飲んでみた。
ピラセタム800mg飲んだってこと?
それだとODでしょう。
スマドラでは、飲んですぐ効いてるっていう実感は得られません。
673名無しさん@_@:02/04/19 01:14 ID:FYSxsc1o
>>671-672
800mmはちょっと多いかな、とは思いましたが、欧米人では一回800mmが
標準のようなのでまぁだいじょうぶだろうと思って飲んでみました。
やってみないとどうなるか判らないですし。
一日、3回ほど飲んでみたのですが、3回目あたりからなんか、調子に
変化が出てきました。結局1日目は

ピラ 400mmg + DMAE 126mmg
ピラ 800mmg + DMAE 252mmg
ピラ 600mmg + DMAE 126mmg(ピラ一錠と錠剤半分割り)

ってかんじでス。パントテン酸なんかは同じ量で。
二日目も飲んでみて思ったのですが、自分の場合、回数を重ねるごとに
段々効きが強くなってきたようです。最初より明らかに何か変化があります。
674名無しさん@_@:02/04/20 00:50 ID:jTHQrxuL
モダフィニルも耐性つくんだね。
一週間に一回ぐらいの割合で3−4ヶ月飲んでたら
あんまり効かなくなっちゃった。
高いものなのに。
675名無しさん@_@:02/04/20 01:29 ID:tAoDduo7
本を数冊とネットの情報をかじった程度の知識の者ですが
DMAEって、ホルモン系だから、若い人が摂取すると
ホルモンバランスが崩れるそうです。
がいしゅつだとは思いますが、ご注意下さい。
676名無しさん@_@:02/04/20 02:14 ID:zQPxPQRg
>>675
それは、DHEA
677名無しさん@_@:02/04/20 02:39 ID:v8M+wcGl
ただDMAEもホルモン系だよね、確か。
678名無しさん@_@:02/04/20 03:07 ID:v8M+wcGl
全然違った。スマソ
めちゃ恥ずい。

なんでこんな風に覚えてたんだろ。。。
679名無しさん@_@:02/04/20 06:20 ID:13RAIbxE
アドラフィニルは、効きがよく分からなかった。
680675:02/04/20 10:10 ID:YG8dnjsA
すみません、完全に間違ってました。
ごめんなさい・・・
681名無しさん@_@:02/04/20 17:35 ID:NTUKrH7m
>>679
オシーコ臭くなった?笑い
682えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/04/20 20:06 ID:uPQ7rHoi
>>672
ビンポもヒデも無しですよねぇ。僕はビンポ5mg+ピラ1200mgとかで
大丈夫な人ですが、、、

>>675
なので最近多いのが7-KETO DHEAですねぇ。

>>679
はっきりとは効かないとおもいます。じんわり効く感じ。

>>681
自分はあんま変わらなかったです。
ビタミン剤飲んだ後の黄色い方が、、、、
683ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
684ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
685名無しさん@_@:02/04/21 20:31 ID:ZMps4HbW
>>684
急にやめるとリバウンドがきます。
686名無しさん@_@:02/04/22 09:54 ID:3/cVfeZe
QHIって1度買うと
次回からカスタムネームとIDの入力だけでいいの?
住所はいる?
687名無しさん@_@:02/04/25 00:14 ID:HBAfEr4S
VRPに20日に注文したんだけど、
最初の確認メールのみでその後何もこない
大丈夫だろうか

月or火or水には発送するって書いてあるんだけど
688名無しさん@_@:02/04/28 04:32 ID:c5hool03
なんか話そうぜ
大丈夫か
689名無しさん@_@:02/04/29 00:21 ID:wlXSXc9l
スマドラ素人ですが
スマドラのお勧めの組み合わせ教えてください。
690名無しさん@_@:02/04/29 08:20 ID:v6fVzYL7
>689

>1-688に書いています。
691名無しさん@_@:02/04/29 13:28 ID:y5IqGb8Z
>>687
あそこはそういうとこみたい、
Webで注文して間違って多重オーダーしちゃって、キャンセルを頼むメールしたけど
その後何もなし、ドキドキものだったけどキャンセルしたのはこなかったし、請求も大丈夫だった。
二十日に注文したらもうしばらくで届くはず、ゴールデンウィークの関係で少し遅れるかな
692名無しさん@_@:02/04/29 14:54 ID:v6fVzYL7
>687
>691

例外はあるかもしれませんが
外国のほとんどのショップは
最初の注文確認のメール以外で
返信メールなんて送りませんよ。
(そういう習慣みたいです)
693名無しさん@_@:02/04/29 20:41 ID:D82CdSRW
>>691
>>692
さんきぅぅぅぅぅ!!!
694名無しさん@_@:02/05/01 02:15 ID:xe4cm4So
以前は睡眠時間が普通に十時間を越えていて
昼間もいつもボケ〜としていてこれは鬱だとあきらめてました。
でもスマドラ始めてからは朝は相変わらずきつくても、
昼は意識がはっきりしてるなあ。
ルシッドリールとかの覚醒作用のおかげかな?
ところでこのスレで定評のあるモダを飲んでみたいのですが
副作用とかはどんな感じですか?
695ななしちゃん:02/05/01 03:04 ID:2+G3FdHZ
>>694

モダの副作用。。。いまのところ、わかんないっス。
でもたぶん、耐性つきやすいかもね。毎日は駄目だね。
昨日、ねむくてモダ飲んだら、そのあと熟睡したもんなー

普通はモダのむと、ぐあ〜ん、と効いて来るのがわかり、きもちいいでっす。
たぶんドーパミンのせいか、手足にやたら力はいるけど。。。
(気が付くと、こぶしになってたりして)
696名無しさん@_@:02/05/01 04:49 ID:iTcGs87D
仲田さんに聞いて来いヤ
http://www.drugnetwork-inc.com/new/

697あちら:02/05/01 08:06 ID:rW59bnyY
>>695
アド&モダは、ノルアドレナリンのみへの作用ではなかったでしょうか
698694:02/05/01 23:05 ID:gTLIkm0R
>>695
なるほど、耐性がつきやすいですか。
あまり受験勉強向きではなさそうですね。
私は浪人生なもんで。
699693:02/05/01 23:31 ID:YEF/+SYh
届いたよ。さんきゅ。
700ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
701名無しさん@_@:02/05/02 05:06 ID:9pJZ8DRh
ねぇねぇ、ルシッドリールとプロザックって一緒に摂ってもいいの?
702名無しさん@_@:02/05/02 11:31 ID:LIoVNss1
オイラ耐性つかないように
リタとモダ、2対1で飲んでるよ。
リタ、リタ、モダって感じ。月に数回モダモダの日を作ってる。

もち必要ないときは断薬もする。
これが一番耐性つかなくていいよ。
703693:02/05/02 21:58 ID:OpuDKQps
Extension I.Q サパーリ効かないぃぃぃぃぃぃ、ってか予想通り。笑い
毎食後1錠じゃ少ないかなぁ、でもそれ以上飲むと20日で1瓶飲んじゃうんだよね。
これはラセタム系の補助剤に適してるんじゃないかな。色々入ってるし。
アニラが楽しみ(2週間後くらいか)
あとMen's Multiはいいとして、MEGA-TIME臭すぎ。
家に入ってドア開けるとモワァァァンって、、、。ぉ
一応ビニールに入れてはいるんだけどな。寝室に置いてるから部屋中臭い。
分かるかな、純粋なビタミン剤の香り(?)が強烈になった感じ。
704名無しさん@_@:02/05/02 22:34 ID:GPzIysBQ
モダは確かに耐性つくみたい。
週イチで5ヶ月ほど続けたら
覚醒時間が短くなった。
でもモダが効く瞬間って、
段々より、いきなり来るんで楽しい。
705名無しさん@_@:02/05/04 14:54 ID:kqhMVqc6
ニセルゴリンってどこで買えますか?
探しても、日本語代理店しかないんですよ。
706名無しさん@_@:02/05/04 15:01 ID:LD67TKgD
ニセルゴリン=サアミオン。
QHIです、確か。
日本の薬局にもありますが。
ルシドリールも同様。
707705:02/05/04 15:35 ID:kqhMVqc6
>>706
ありがとうございます。
いつもQHI使ってるのに気が付かなかった・・・・
708705:02/05/04 15:36 ID:kqhMVqc6
>>706
sermionですね、9.14ポンド。
709名無しさん@_@:02/05/04 20:30 ID:rLId/RKk
イチョウ葉エキスって高いねえ。
タナカンを直接買ったら安いのだろうか???
710名無しさん@_@:02/05/05 03:25 ID:vnj7mTKN
>703
今日Extension IQ届いたけど、説明書きには1日4~8錠摂取とあるので、
食後1錠だと少ないのでは?
自分は1回で3錠摂ってみました。
初めてのスマドラなので、効果が現れるか楽しみです。
711名無しさん@_@:02/05/05 10:11 ID:qv4fhwRB
http://www.imperialcasino.com/~1hit/japanese/   
         

            ↑
世の中に出回っている数多くのギャンブルには、独自の必勝法や攻略法が
あります。しかし、回収率や投資効率に関していえば、オンラインカジノ
に勝るものはありません。
オンラインカジノ以外のギャンブルはすべて高い控除金を取るため還元率
がとても低いのです。日本におけるギャンブルの還元率は公共ギャンブル
で約75%、宝くじでは45%〜50%。ところがオンラインカジノでは95%〜
98%以上という非常に高い還元率で設定されています。この還元率の高さ
ゆえにカジノを投資の場と変え、大成功している人が大勢いるのです。
ラスベガスのスリルを楽しみながら一攫千金を狙えるこの素晴らしいオン
ラインカジノで是非あなたも億万長者を目指し、成功者の一人となってく
ださい。





712693:02/05/05 21:46 ID:EVydOYXf
>>710
それだと速攻でなくならないっすか?
1日9錠で、2周間くらい。2瓶で1ヶ月。
アメリカ人用で4-8錠/dayだし、俺は体重53なんで毎食後1錠にしてます。
成分から見ると、毎食後2錠くらいが常人には適してる気が。
713名無しさん@_@:02/05/07 01:39 ID:bVIT5fkA
ピンボチン10mm
ルシッドリル250mm
ピラセタム400mm

を朝のみでで試そうと思ってるんですが、これって効きますか?
714名無しさん@_@:02/05/07 15:06 ID:bQEwrCNX
>713
個人によって適量は変わってくるので
利くかどうか解らん。
いろいろ増減して試した方がいい。

ただ確実にいえることは
長さよりは重さの方が重要だと思うよ。
715フユーラー:02/05/07 20:23 ID:cqLNLJ6c
スマドラって本当に効果有りますかね?
記憶とか、集中力強化したいんですがどれがお勧め?
日本語使えて安いサイト有ったら教えて下さい
716名無しさん@_@:02/05/07 20:42 ID:QNBURlFF
>>715
リタリンがいいぞ
717フユーラー:02/05/07 21:53 ID:cqLNLJ6c
リタリンは無理です 副作用少なくて受験勉強とかに使えるのが知りたいんですが・・・
DHEAは既に取ってます後DMAEも
718名無しさん@_@:02/05/07 23:07 ID:vvxkdnmn
>>715
いやないよ。
719名無しさん@_@:02/05/07 23:09 ID:WLzseJbX
>>715
んなもんあるわけねーだろ!
720名無しさん@_@:02/05/07 23:43 ID:cqLNLJ6c
ピンセポチンとか飲もうと思うんですがビタミン剤と組み合わせて飲んだほうが良いって効きますけど
どんな物?
721名無しさん@_@:02/05/08 01:07 ID:gS9eUZGv
体制作ってよく聞くけど、体制つきにくくするほうほうってないの?
カフェインとかはすぐつくのかなやっぱり?
722名無しさん@_@:02/05/08 01:17 ID:B9BU7DTT
>>714レスさんくすです。

しかし「長さよりは重さの方が重要だと思うよ。」とのことですが
この「長さ」や「重さ」とはなんなのでしょうか??
723名無しさん@_@:02/05/08 13:19 ID:ydoAysFG
>722
>しかし「長さよりは重さの方が重要だと思うよ。」とのことですが
>この「長さ」や「重さ」とはなんなのでしょうか??

713の単位をよく見てみなよ。
ピラなんて私の両手ぐらいあるYo
724名無しさん@_@:02/05/08 21:09 ID:NABvP3+1
しかも>713、「ピンボチン」とは「ビンポセチン」の間違いじゃないの?
その上>720、「ピンセポチン」も同上のことじゃないの?

もう少ししたら「ピンボポチンを1m飲んだ」とか言ってそう。
一体どうなっちゃうんだ、このスレは・・・。

725名無しさん@_@:02/05/08 21:56 ID:f9mEIRHi
まぁ細かい事は流そう。

そんな事よりExtensionIQ、効果出てきた「ような」気がする!!!
こうなってくると暗記するのが楽しいYO!
これだけでもスマドラの効果十分にアリだ。

でも期待していた程の凄い効果を期待するのは無理な気がしてきた。
それよりも睡眠時間が少しでも足りないと感じてるなら、1時間早めに寝た方がずっといいね。
アニラセタムとニセルゴリンが楽しみだ。
726名無しさん@_@:02/05/09 00:27 ID:TSwvBEq4
ビンポセチンとピラセタムどっちがよく効きますか?
727名無しさん@_@:02/05/09 00:50 ID:SSbWaAQb
>>726
ttp://www.drugmania.net/
ここで説明してるよ
728名無しさん@_@:02/05/09 20:16 ID:TSwvBEq4
ExtensionIQ 5個頼むとして送料と値段で幾らぐらい掛かりますか?
729名無しさん@_@:02/05/09 21:17 ID:0vmvV4km
>>728
お前には使う資格はない。
730名無しさん@_@:02/05/09 21:34 ID:KZcId19d
五個も頼んだら税関引っかかるんちゃうん?
731名無しさん@_@:02/05/09 22:07 ID:mrIZa1Lv
QHIに注文したいんですけどカードの有効期限を記入する箇所が二つあります。
Valid From Date
Expiry Date

下のExpiry Date の所だけ記入すればいいのでしょうか?
732731:02/05/09 22:22 ID:mrIZa1Lv
ちなみに自分のメールアドレスを間違えて記入して送信してしまい
注文確認の自動返信メールが届かなかったので再度同じ内容の注文をしてしまいました。
これだと
1回の注文分×2回送信
で欲しい量の倍の品が届くんでしょうか?
733名無しさん@_@:02/05/09 22:36 ID:r0fkxwaU
>732

倍は届かない。
届いたとしてもカードの引き落としの料金も
もちろん倍。
734名無しさん@_@:02/05/09 23:32 ID:GwckxqpH
何度もいうけど、1日最低5時間くらいは楽勝で勉強してる奴じゃないと
スマドラなんか使っても無駄だと思うよ。

気分的なもんだよ。
いきなり単語を覚えられる量が増える訳じゃない。

それよりも健康第一。
バランス良く食べて、早く寝よう。
総合ビタミン剤はオススメかも。

飲んだあと小便がまっ黄色で効いてる気になる(ワラ
735名無しさん@_@:02/05/10 18:50 ID:OWhptMmP
税関にひっから無い量ってどの位ですか?
何種類までならOKなの?
736 :02/05/10 19:07 ID:QyHHHatj
100ドルくらいじゃないの。
737名無しさん@_@:02/05/10 19:25 ID:6ISgMCtO
スマドラのブーストのためにリタ使っているが
昨日リタ断薬用のモダ注文した。

そしたらなんかモダ認可の方向みたい。
(代わりにリタ廃止の方向)
ある意味ブルー、、、

ソースは2chなのでなんとも言えないが
(でも俺の知り合いの薬剤師も似たようなこと言ってたし)
モダの認可はうれしくてもリタの廃止はいやだな。

個人的に耐性がつかないように
両方認可で処方してほしいよ。
738名無しさん@_@:02/05/10 19:40 ID:lkCrqSPh
>>737
そんな薬漬けの人生で満足ですか?
あなたと同年代の人達は恋に遊びに勉強に精一杯ですよ。
可哀相に・・・
739名無しさん@_@:02/05/10 20:04 ID:6ISgMCtO
>738
反論するのもカッコ悪いが
遊びたいからブーストしてんだけどね。
勉強は集中して3時間のみ。
(リタ4分の1使用)

遊びだけや勉強だけってイヤだもん。
勉強にはクスリ使っても遊びではやらないね。
というより飽きたし。
いちよう頭のレベルは某所でトップクラスなんだけどね。

とりあえずまわりより遊んでると思うよ。
2chや恋する暇があるぐらいだし(w
740738:02/05/10 21:25 ID://sY6Kid

ヒキコモリ童貞が一匹釣れました。
やた!
741名無しさん@_@:02/05/10 21:38 ID:OWhptMmP
ヒデルギン スマドラ生活入門で読んだのですが、本当にコピーみたいな記憶力つくのでしょうか?
でも売って貰ってる所はビンポセチンのみ(その代わり安いですけど)
やっぱりヒデルギンは記憶には必要ですか?
742ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
743名無しさん@_@:02/05/10 22:28 ID:M7MROj5I
>>741
人それぞれだから試すべし。自分はヒデで具合悪くなるのでダメ
744名無しさん@_@:02/05/11 00:16 ID:h6DUrR64
>>742
モダってそんなに体に悪いの?
745名無しさん@_@:02/05/11 09:08 ID:PQL71na6
みんなが勝っているところ教えて
746名無しさん@_@:02/05/11 09:38 ID:l9kBSpSE
ちんこの皮の長さ
747ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
748名無しさん@_@:02/05/11 15:10 ID:9jh8D/Rx
ルシッドリール→DMAE→コリン→アセチルコリン
って考え方で合ってますか?
ルシッドリール取るなら他にレシチンやコリンを取る必要はないですよね。

749名無しさん@_@:02/05/11 18:22 ID:PQL71na6
ヒデルギン低血圧の人でドンだ費と感想教えて
750あちら:02/05/11 20:34 ID:2d77OmIG
個人使用量の1ヶ月分までらしいけど、
ひっかかったことないなー>税関
あと、
購入金額の6割相当額が、1万円を超えると関税がかかるらしい、
751名無しさん@_@:02/05/12 00:34 ID:BAblWWZx
ヒューペリジンA使ってる人感想を聞かせて下さい
752名無しさん@_@:02/05/12 03:47 ID:YVwmngXL
ExtensionIQに入ってるが、特に効果なし>Huperzine-A
気休めでしょ。
753名無しさん@_@:02/05/12 03:56 ID:BAblWWZx
気休めですか・・・
754名無しさん@_@:02/05/12 12:07 ID:BAblWWZx
extencion iQ試した方あまり良い噂聞きませんけど同ですか?別々に買うのと比べて割りやっす?
755名無しさん@_@:02/05/12 15:33 ID:Ibrh/Td/
>>754
何度も言ってるけど、単独だと個人的にはあんま効果なし。
他のスマドラの補助剤として使う分にはいいんじゃないかな。
756ナナシー7:02/05/12 15:50 ID:JTcUmEp8
749>>
ヒデルギは冴えるって聞いて買ったけどもともと低血圧なので
頭痛するし眩暈するしフラフラになって仕事どころではなくなった。
量を減らしても他のと併用するのをやめても、何回飲んでもそう。
でも、そゆとき、コーヒーとか飲めばいいんだって。
ヒデルギは脳の血管を広げる、カフェインは狭める、
相反する効果だからマシになるとか。
最初から飲まなきゃいいわけだけどね。
私がハマってるのはビンポセチンです。なかなか目に鮮やかで
なんか嬉しいです。いつもピラセとレシチンとDHAと一緒に飲みます。
ビンポセチンは脳にだけ作用するから血圧が下がりにくいって。
だけど、仕事には不向きかな、どっちかっていうとビデオ鑑賞とか
ゲームとかボーリングとか遊ぶときに使ってる。
冴えるわけではないしね。
757   :02/05/12 18:42 ID:AAXXDj1W
extencion iQ飲んで、今日司法試験受けてきた。すごいむずかしかった
けど、会場でモカ一錠飲んでたから集中できた。受かってはないと思うけどね
758Mr.Seven:02/05/12 19:10 ID:kkhzX3Jx
>>757
漏れは
ピラ×1、ヴィンポ×1、アドラ×2
ルシド×1.5、レシ×2、ヴィタミンB×1
で、アタックかけてみたんだけど・・・
また来年か・・・(泣
759   :02/05/12 19:19 ID:AAXXDj1W
>>758
いやー、今年ほんと、難しいよね。
760Mr.Seven:02/05/12 19:46 ID:kkhzX3Jx
>>759
K法で126&127が出るとは・・・(唖然
761名無しさん@_@:02/05/12 21:22 ID:BAblWWZx
やっぱヒデルギンとアニセタムより効果のあるスマドラはないの・
762名無しさん@_@:02/05/12 21:27 ID:ahx1+f+e
そんな難しい試験をうけるだけすごいよ、俺みたいなアフォーからすれば。
763Mr.Seven:02/05/12 21:32 ID:kkhzX3Jx
>>761
アリセプト(塩酸ドネペジル)ってのがあるよ。
でも、アルツ患者向け。
764名無しさん@_@:02/05/13 00:18 ID:dQ2nPXhu
そうですか私は集中力が内容に思うので市善意集中力がつく奴があれば最高ですかね
あくまで快楽目的ではなく勉強ですからね
765名無しさん@_@:02/05/13 04:03 ID:dQ2nPXhu
age
766名無しさん@_@:02/05/13 05:11 ID:1BlSEZOa
>>763
あれ、それエーザイのだよね?
ってことは普通の薬局で手に入るよね。

コネで貰ってみる。
767名無しさん@_@:02/05/13 05:16 ID:1BlSEZOa
アリセプト(塩酸ドネペジル)
用法・用量・・・
1日1回3mgから開始し、1〜2週間後に5mgに増量
(初期投与量は治療用量ではなく、体に薬を慣れさせるため)
効能・効果・・・
アルツハイマー型痴呆症の進行抑制(進行を止めたり、治癒させる効果はない)
副作用等・・・
失神、心ブロック、心筋梗塞、消化性潰瘍、肝障害、脳血管障害、突然死など
その他・・・
これはスマートドラッグとして安易に使用すべき薬ではなく、
どうしてもアルツハイマー型痴呆の進行が止められず家族が困っているような状態の老人に投与する薬であります。
副作用もかなり強く(10.5%の発生率)、海外の業者が売っていたりしますが、
若年者の投与は避けるべきだと考えます。
ただし、若年性アルツハイマー症候群には使用されます。

・・・ダメじゃん。

768名無しさん@_@:02/05/13 06:12 ID:dQ2nPXhu
駄目ですね 一般のドラッグストアで手に入るスマドラないですか?
769ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
770名無しさん@_@:02/05/13 15:52 ID:91/NvpwN
リタみたいに処方箋が必要だけど、サノレックスっていうのが
集中力にはもってこい。
肥満用のダイエット薬なんですが。
771ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
772名無しさん@_@:02/05/13 20:57 ID:6WjgyKR+
>>771
ジブンデ サガシナサイ
773あるケミストさん ◆ocTWoJ7A :02/05/13 21:15 ID:qji9n6yX
>>771
楽天
774名無しさん@_@:02/05/13 21:26 ID:Iac/4SAK
プレグネノロンって若い人が飲んでも効果ありますか??
775名無しさん@_@:02/05/14 06:34 ID:uBOashat
>>770 サノレックス処方されてんの?裏で買ってんの?
776名無しさん@_@:02/05/15 01:27 ID:BQu6v3G+
ディメチルグリシンって何処で売ってるの?
効くの?
誰か教えて〜〜。
777名無しさん@_@:02/05/15 06:28 ID:2ambpcRW
地方なんですけどヴァーチャルドラッグのビデオ売ってる所教えてください
778名無しさん@_@:02/05/15 17:15 ID:M3ut0D+A
アマゾンなら1500円以上は送料かからないよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005IX4W/qid%3D1021450378/250-4211816-2568231
5.1ch環境ならこちらがお勧め。
779778:02/05/15 17:19 ID:M3ut0D+A
ドラッグ・ビデオ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1013500278/
スレがありますよと付け加えようと思ったらマルチでしたか、
以後はあちらで。
780名無しさん@_@:02/05/15 18:57 ID:2ambpcRW
ピューリタンでスマートドラッグ買ってる人どんなものがあるか教えて
見た感じヒューペリジンAとビンポセチンンしかなかったけど他に何か買った?
781名無しさん@_@:02/05/15 20:42 ID:SZub6eq4
>>780
     頼むから氏んで
782名無しさん@_@:02/05/15 21:45 ID:UG4hFIOl
>>780
781に同意。
俺が何度書いてやったと思ってるんだアホ。
783えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/05/15 22:41 ID:sKR+daLH
>>761
自分はニセルゴリン追加してからメッチャ調子良いですねぇ。
本気で集中の場合はピラ800mg+ピンポ5mg+DMAE351mg+ニセルゴリン10mg
でメッチャ効きます。僕の場合は多めに入れると効きが良いみたい、、、
784名無しさん@_@:02/05/16 02:00 ID:wtDvCN+G
Aangamik DMGを日本語で買える所ないですか?
探したけど見つかりません。
785ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
786 :02/05/16 03:15 ID:Ou3dasEG
医者で処方してもらえる良い物ない?
787名無しさん@_@:02/05/16 13:19 ID:8moGFJMg
>784

日本語で買える所
   ↓
頭を使わない
   ↓
飲んでも意味なし。
788ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
789名無しさん@_@:02/05/16 21:07 ID:/nMgdXwz
ビンポ効かないんだけど・・・ビタミン剤とかでお勧めの飲みあわせってある?
790ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
791名無しさん@_@:02/05/17 00:50 ID:qW7CIJYb
ビンポ効いた人感想教えて欲しい自分的には15Mgとってもきかなかった
792 :02/05/17 03:34 ID:l4dU6Ikh
カフェインが効かない。空腹で使うもの?
793名無しさん@_@:02/05/17 20:04 ID:Wat+Pv+Y
IASのページ見ると、ヒデルギンとビンポセチンの併用はあぶないっつうか
医者の相談の上使うように書かれてますけどどう危ないんでしょうか?
実際に併用してる人います?
794名無しさん@_@:02/05/17 23:48 ID:sNNNbNF0
カフェインは効くと思う。
空腹っていうのかな、食後3時間後とかにもよく使ってるけど。

カフェインスレにも何度か書いてるけど、
グレープフルーツジュースで飲むとやっぱり強化される気がする。
あと体感的に効いてくるのは45分-1時間後。
直後、って効果はあんまり実感できないな。
昼食後に100mg+お茶→20分睡眠→起きると絶好調、こんな感じっす。
カフェイン飲んでも眠いまま起きてるとやっぱりかなり辛い。
少し寝るとスッキリしますよ。

コーヒーとか飲みなれてる人は最低200mgくらいなんじゃないかな。
一度頭が痛くなるくらい飲んでみるのもいいかと。
俺は体調悪い時に3錠+烏龍茶コップ一杯で10分くらい頭ガンガン。
2-3錠が俺の限界らしい。

でもちょっとスレ違いね。
795名無しさん@_@:02/05/18 00:47 ID:12WRLxHP
ageageageage
796ななしちゃん:02/05/18 01:50 ID:VcWA8QUA
>>790

プレグネノロンはでるよね。

>>791

私は、はじめは2.5mgでも効いたよ。
すきっぱらに砕いて飲んで数分後にぐ〜んって、効いてきてきもちよかった。

でもさいきんは効いてるかわかんない。慣れちゃったみたいよ。
モダなんかも、なるべくたまにしかつかわないようにしてるけど
最初のころみたいにはきかなくなっちゃった。
耐性がまったくつかない覚醒系のくすりがほしいよん。

797 :02/05/18 05:05 ID:Ecjyg6sJ
カフェイン1錠200mgを今日2錠飲んだけど、効果があるのかよくわからない。
明日はワインで飲むことにしよう。
その後は、メリハリをつけるために3日ほどあけることにしよう。
798名無しさん@_@:02/05/18 13:00 ID:zL6E6RoH
ホスファチジルセリンってどうなんでしょう?
799名無しさん@_@:02/05/18 15:40 ID:12WRLxHP
学校の尿検査大丈夫かな?ルシドリルはどれ位で出るの?
800名無しさん@_@:02/05/18 22:45 ID:12WRLxHP
どれ位の量飲むとドーピング検査引っかかりますか?
801名無しさん@_@:02/05/19 09:57 ID:Vi8xyC93
osiete
802名無しさん@_@:02/05/19 19:11 ID:jiHi53K+
eraihito
803名無しさん@_@:02/05/19 19:23 ID:qY83jimO
>>799-800
あんたが身を持って実験してみれ。
804名無しさん@_@:02/05/20 20:30 ID:x4eTmvz4
誰か引っかかった人情報希望
805名無しさん@_@:02/05/20 22:20 ID:ZwBwXVEn
>>804
uzai
806名無しさん@_@:02/05/21 18:18 ID:xGjv9eqU
スマドラについて質問です
結果としてピラセタムとアニラセタムどっちのほうがコストが安い?
807名無しさん@_@:02/05/21 20:34 ID:xGjv9eqU
校医検診で引っかかりそうな科目は?利尿剤ノンどくか・・・
808名無しさん@_@:02/05/21 20:40 ID:Wm7XXe3h
>>807
どれもひっかからないよ
809 :02/05/21 21:53 ID:s9WwBmOC
カフェイン50条で半数致死量か。100条1600円くらいだし。
でも、苦しそうだ。心臓ばくばくして、不安に苦しめられそう。
810名無しさん@_@:02/05/21 22:52 ID:728UD7OO
スマドラをクエン酸を入れた水で飲んでるんですけど、これってダメなんですか?
上の方でグレープフルーツとかはよくないみたいな事を書いてたので。
確かにスマドラのんだ1〜2時間は頭に血がのぼる感じで汗が吹き出します。
811名無しさん@_@:02/05/21 23:30 ID:xGjv9eqU
お茶は不味いよね?一緒に飲んだら
タンインとカフェインが含まれていないお茶を教えて下さい
812ななしちゃん:02/05/22 14:08 ID:CzW7IwZ8

今日の「モダ&ビンポ&コーヒー」のカクテルは最高に効いてます。

このあいだ、病院で血液検査だったけど、私はべつにスマドラのんでるの
バレてもやじゃないけどなー。 だって違法じゃないし。。。

それに、スマドラの成分を検知するための特別な検査じゃないと
でないとおもうよ。

813名無しさん@_@:02/05/22 16:38 ID:w+DlmDWV
↑モダとニセルゴリンを組み合わせたら
額のあたりが、じいいいいいんとして
気持ちよかった。頭も冴えて、やる気万々。
814名無しさん@_@:02/05/22 18:27 ID:AL7lttYh
ビンポはカフェインと一緒にとると薬効高められるの?誰か効果なくなるとか言ってたけど・・・
815名無しさん@_@:02/05/22 20:12 ID:qdqcY9c5
血管、広げる(ビンポ)狭める(カフェイン)で効果は+−ゼロ。
816俺様:02/05/22 20:15 ID:gseYmVZt
自殺のコストって本があるけど150万錠のんで3000万で
しねるとかいてあったぞ
817名無しさん@_@:02/05/22 21:08 ID:uhZqszGj
3000万あったら、ドクターキリコに依頼するがな。
818名無しさん@_@:02/05/23 00:07 ID:iJOegIWs
カフェインと効果的な組み合わせの物は?
819 :02/05/23 00:20 ID:GdZiBupF
アルコール
820名無しさん@_@:02/05/23 20:58 ID:iJOegIWs
他には?
821名無しさん@_@:02/05/24 05:17 ID:VPqUV9+L
っつーか、俺も前スマドラやったことあるけど、本当に効いてるのか?
最近はアルツハイマーの治療では使われてないよね。効果が認められないとかで。
オーソドックスなピラとビンポとヒデしか使ったことないけど、これといって
効果なかった気がするんだが・・。カフェイン効くのはわかるけど。
そんなのよりアスピリンでも常用して脳梗塞とか大腸癌予防したほうがいい気が
するよ。
822名無しさん@_@:02/05/24 18:49 ID:GIm9BoDN
アスピリンって副作用酷くないですか?
823名無しさん@_@:02/05/25 01:13 ID:mtt8HmUa
どうなんでしょうか?
824名無しさん@_@:02/05/25 04:32 ID:J26nvi8F
スマドラ関係のスレってこの板のここだけなのかな?
825名無しさん@_@:02/05/25 12:45 ID:/XCPtL+I
>>821
利いてない気がする
飲むのやめたけどまえとなんとも変わらない
826 :02/05/25 15:06 ID:2ySGhvx8
カフェインすら、効果が感じられない。
普段からコーヒーのみ過ぎだからだろうか。
827名無しさん@_@:02/05/25 15:47 ID:mIRzasOj
薬物は、三重県の雇用・能力開発機構かポリテクセンター、職安に頼むと簡単に入手できるよ。
三重県には鈴鹿市があるし、特にラブ・ドラッグは訓練生がよくやってるからね。
828名無しさん@_@:02/05/25 19:34 ID:azo9jxjA
スマドラは頭使うような事や、創作活動をしないと効果実感できないと思うよ。
それも集中しようという気がないとダメ。
829名無しさん@_@:02/05/25 20:06 ID:SZfOWMMq
集中できるスマドラありますか?
830名無しさん@_@:02/05/25 22:28 ID:azo9jxjA
いわゆる苦痛を和らげる系の薬、つまりセロトニンやエンドルフィンなどの放出でやすく
する薬と、緊張を促す薬、アドレナリン(ノルアドレナリンだっけ?)なんかを放出させやすく
する薬を併用すれば「集中しやすく」「気が散りにくく」はなるだろうけど、
結局本人に集中する気が全くなければ同じ事だろうねぇ。多少苦痛でもしばらく我慢してないと
エンドルフィンなんかは作用しないしね。

エンドルフィンはDL-フェニルアラニン(スマドラじゃないけど)
アドレナリンはモダフィニルとかかな?
831830:02/05/25 22:35 ID:azo9jxjA
あ、自分は一時期仕事をやる時にどうしても集中できないで
時間が経つとイヤな事ばかり思い出して苦しくなっちゃう時があって
(軽い鬱が入ってた?)
DL-フェニルアラニンを飲んでから仕事するようにしたら気が散らなくなっ
て助かった事があります。
これは、脳内のエンドルフィンバランスを整えて抗鬱の作用をもたらす
働きもあるそうです。いらいらする感じが減ります。
国民にいちんち一錠の無用に制定したら犯罪率激減するんじゃないかと思いましたよ。
832ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
833名無しさん@_@:02/05/25 22:41 ID:CYQoBVHz
>>831
フェニルアラニンは覚醒集中系に類するサプリメント(鎮痛目的で売ってたりする)だから
今時のキレやすい若いもんに飲ましたら余計にヤヴァイことになる気が(;´д`)
834名無しさん@_@:02/05/25 22:48 ID:azo9jxjA
覚醒系とは違うんじゃないかなぁ。鎮痛目的で売ってるのは知ってる。
麻酔と違って突発的な痛みは殺さずに慢性的な痛みだけ緩和するらしい。

エンドルフィンって脳内麻薬って言うけど、人に褒められて嬉しい時や
仲間と一緒にいる時なんかに出る脳内物質だから、同じ脳内麻薬のドーパミンとは
違って肉体的な快楽より「より高次な喜び」を司る物質だし覚醒系の効果とか
若干異なると思う。あと、ランナーズハイもこの物質が出て起こる現象だよね。

買う前にさんざん調べたから、人よりこれについてはよく知ってるつもり。
835連書きスマソ:02/05/25 22:51 ID:azo9jxjA
あと、ただのフェニルアラニンとD-フェニルアラニン、DL-フェニルアラニンは
効果が異なるはず。
836名無しさん@_@:02/05/25 23:07 ID:+EIAe2Zf
>>853 どう作用するとか違いを詳しく教えて
837835じゃないけど:02/05/25 23:31 ID:CYQoBVHz
えー始めましょうかふごふご、1つのアミノ酸にはぁふごふご、D体とL体という
2種類のものがあるんですねぇ。同じ物質ですがねぇごっふぉん、光学異性体ですな。
鏡像のようになっとるんで化学的には一緒でも体内に入ったときの作用は別。同じだと
思ってるなんて呵々大笑。

L体−普通に体で使われるアミノ酸はこっち。他のアミノ酸でも一緒(L-チロシンとか)。
   こっちのフェニルアラニンは、ドーパミンとかの材料になる。各L体アミノ酸の効能は↓。
      http://www.icofit.net/lecture/nutrition/nutrients/protein.php

D体−普通は使い物にならずただ肝臓に負担を掛けるだけ掛けて体外に出て行く邪魔者なんだが、
   フェニルアラニンのD体に限っては、脳に入って鎮痛効果をもたらす。腰痛とか頸部痛みたいな
   慢性痛に効果がある。
  
838835じゃないけど :02/05/25 23:34 ID:CYQoBVHz
えーふごふご、835は「違うはず」と述べておりましたな、ではまぁ終わりましょうか、ふごふご。
839名無しさん@_@:02/05/25 23:42 ID:iDqz3Svo
840名無しさん@_@:02/05/26 02:08 ID:HN8wHKw2
なにげにどんな物かなぁって来てみたんだけど それって合法なんです?
841円導先生の提言!!:02/05/26 05:55 ID:BMSGRcDW
842   :02/05/26 16:47 ID:Ddgn7fKw
二セルゴリン、効いてるような気がします。今始めて1週間くらい。
なんか頭が「切れる」ってかんじかな。
843 :02/05/26 16:54 ID:Pp1G4hii
5−HTPは効いている気がする?
844名無しさん@_@:02/05/26 20:28 ID:mqSyQuKg
誰か次スレのためのテンプレ作ってYO

・リンク集:国内スマドラサイト、海外通販サイト
・メジャースマドラの効能リスト
・FAQ:輸入に関する法律、etc

よろしくー
845名無しさん@_@:02/05/27 06:19 ID:InyUtEW3
age
846名無しさん@_@:02/05/28 01:39 ID:2WTKeGU2
セリンは高いんだけど効果ある?
847えいじじ●声 ◆Aks0IEfE :02/05/28 01:44 ID:wzxUvKVU
>>842
激しく同感。自分はすげー効きました。

>>842
僕の場合は5-HTP取ってると精神的にまたーりします。
848名無しさん@_@:02/05/29 22:28 ID:0MHt6J3U
誰か話題を・・・・
849 :02/05/29 23:24 ID:V9k4w6c0
おもいっきりテレビで脳内ホルモンの話をしていたが、ろくなものがなかった。
850名無しさん@_@:02/05/30 00:28 ID:+/b2yBcL
QHIに否認書送り返して2週間。
カードに課金されてから10日。
まだ届かない。
QHI言うほど早くない!
851ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
852名無しさん@_@:02/05/30 01:16 ID:bv4pfN/s
>851
司法試験目指してるんなら
他人に頼らず少しは調べなよ。

はっきり言ってスマドラは個人によって
あまりにも薬の種類も適量も変わってしまうんだよ。

レスが付かなければ
即、他のスレにマルチポストするような事しないでさ。

ちなみに私は皆が普通に利くオーソドックスな
ヒデルギンは容量少なくしても
吐き気がして動けなくなります。

プラミラセタムはノーコメント(利くけど試用期間が少なく
プラセボの範囲かもしれんから)
試験用でもバソプレシンはヤメトケ。
少量しか使ってなくても鼻の粘膜がいかれた奴知ってる。
(最近の日本人のほとんどは口呼吸で鼻の使い方を知らないから
粘膜が弱いらしい)
853851:02/05/30 01:57 ID:0mL2DfsH
>852
すまん 実は司法試験スレのコピペしただけな罠
848がネタふれといったから(T_T
854名無しさん@_@:02/05/30 07:25 ID:Qn3xLvG/
最近髪が薄くなったんだけど
これってスマドラのせい?
855ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
856名無しさん@_@:02/05/30 10:50 ID:ld6m+s+J
鼻血がとまりません
857名無しさん@_@:02/05/30 11:03 ID:bv4pfN/s
>853

オレもスマン。
話題がなくてこまってるスレで
わざわざ話題をつぶしてしまった、、、

ところで皆さん
スマドラ飲んだ時のニキビはどうよ。

ピラ、ビンポ、ニセルのカクテルは口の右側
上のピラをアニラに変更したら口の左側
モダ追加すると口の下のほうにできます。
858名無しさん@_@:02/05/30 21:02 ID:Ob3SzBlb
ビンポ効かないんだけど効果的な利かせ方無い?ビタミン剤と一緒にとっても全然実感なし
859名無しさん@_@:02/05/31 00:27 ID:Ylz6HJOI
ビンポとコーヒー(カフェイン)一緒に飲むと効果がないって言うけど、
コーヒーは脳血管収縮作用だけじゃなくて中枢神経賦活作用(興奮作用)もあるから、
ビンポを飲む事でコーヒーの欠点である脳血管収縮作用を抑制しようと思って
一緒に飲んでます。なんかビンポだけで飲むとたまに眠くなんだよな。
860名無しさん@_@:02/05/31 01:12 ID:+bDgf0U1
っていうかスマドラはそんなはっきりと実感のできるもんじゃないでしょ
とりあえず定番でピアラセタムあたりとカクテルしてみれば?
861名無しさん@_@:02/05/31 01:13 ID:+bDgf0U1
ピアラセタムってなんだ?ピラセタムね
862名無しさん@_@:02/06/01 00:35 ID:gAr6EOkL
ピカミロンの意見を聞きたい。。。 1ユーザーとして。

自分的体験談。ピカミロン。
えー、大して効いた気がしないが集中力の「発揮」部分に役立ってる気がする。「維持」には
さほど…。
863エリート街道さん:02/06/01 00:56 ID:8aRBCSlA
age
864あちら:02/06/01 01:00 ID:83T17AFX
ピカミロンだいすき。
かなり速くなるかんじがする
865名無しさん@_@:02/06/01 16:34 ID:m909AE8b
ニキビとか気にする奴は
ビタミン剤だけにするのが吉かもね
ビタミン剤のおかげか分からんが、
最近全然立ちくらみがしない(昔は毎日何回もしてた)
866862:02/06/02 00:12 ID:QcmsAtUD
テンプレ書きますねー、今晩中にはここにテスト書きします…
867862:02/06/02 02:04 ID:QcmsAtUD
以下テンプレです。必要時になったら誰か立ててください。追加変更も適宜よろしく。
-----------------------------
スマートドラッグに関するスレッドです。

関係ホームページや海外販売会社、そしてスマドラの定義などは
>>2-8 にあります。質問の前に必ず目を通すようにしてください。

>>2 基本サイト    >>3 スマートドラッグの定義・安全性
>>4 代表的なスマートドラッグ   >>5 FAQ1−−効果、副作用、購入方法
>>6-8 FAQ2−−ラセタムの選択、栄養補助、QHIの否認書、IASの発送etc...

[過去のスレッドたち]
・・  スマートドラッグ  ・・(Part1)
http://natto.2ch.net/ihou/kako/988/988200249.html
◆スマートドラッグ◆ part2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/998058359/
868ひみつのまとりさん:2024/06/25(火) 14:34:53 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
869862:02/06/02 02:05 ID:QcmsAtUD
[スマートドラッグとは何でしょうか?]
 要するに「頭のよくなる薬」なんですが、以下の3条件を全て満たすものを言います。
   1.用法を守れば、即死するような危険性がないこと。(安全性)
   2.副作用が出ても、服用を中止すれば元に戻ること。(可逆性)
   3.QOL(Quality of Life:生活の質)が向上すること。
 スマートドラッグ、もしくはスマドラと略されて呼ばれるのが通常です。

[どうやって頭がよくなるの?]
 薬によってさまざまですが、大別して2種類あります。両方の効果を持つのもあります。
   A.脳の血流を良くして脳の働きを助けるもの(ex.イチョウ葉、ヒデルギンetc...)
   B.脳内化学物質を調整するもの(ex.ピラセタムなどの「ラセタム系」が代表的)

[安全なの?]
 薬によって異なりますが、概して安全です。但し禁忌やアレルギーの問題はありますので、
使用前には必ず医薬品添付文書を確認するか、>>2のリンク先などをチェックしましょう。

 元々これらの薬の多くは脳梗塞やアルツハイマー病などによる記憶障害等の治療薬ですから、
同じ機構ながら即死するような危険な物もあります。それらはスマドラとは呼ばれませんし
手にも入りませんが、よく調べずに海外から買うとそういう薬に当たる……かもしれません。
870862:02/06/02 02:05 ID:QcmsAtUD
[代表的なスマドラ](併せてhttp://www.drugmania.net/smartdrug.htmを参照
 <ラセタム系:アセチルコリン増強により短期記憶形成に貢献>
  ・ピラセタム−−元祖ラセタム系。安い。
  ・アニラセタム−−ピラセタムより強いので少量で。但し調整は難しい。
  ・オクシラセタム−−上の2つは苦いんだがこれは甘い。これもピラセタムより強い。
  ・プラミラセタム−−ピラセタムの15倍の強さと言われる。調整難。
 (ラセタム系を過量に服用すると、一時的に思考がまとまらなくなったりします)

 <血流改善系:脳の血流を促進することで脳機能を高める>
  ・ヒデルギン−−この系統のスタンダード。但し血圧低下の副作用あり、激しい運動不可。
  ・ビンポセチン−−視覚機能向上がウリ。反射神経が良くなる感じがする。
  ・ニセルゴリン−−ユーザーの評判が相当良い。集中力
  ・イチョウ葉(ギンコビロバ)−−国内でも買えなくもないが、効き目はあくまでマイルド。
  ・ピカミロン−−ロシア原産のよく分からないスマドラ。効果は高いらしい。

 <栄養と栄養類似:スマドラの補助剤など>
  ・コリン−−レシチンでも代用可。ラセタム系使用時はほぼ必須。栄養素。
  ・パントテン酸−−これも同上。ビタミンB5とも呼ばれる。
  ・DMAE−−目がしっかり覚める効果の上、体内でコリンとして利用される。
871862:02/06/02 02:05 ID:QcmsAtUD
FAQ
[飲むだけで頭が良くなるの?]
 自分に合った量を飲めば「頭の回転が速くなる」「いつもよりスッと記憶できる」などの
効果があると考えられますが、何もしなければ何も良くなりません。

[副作用はありますか?]
 薬によって異なりますが、軽い頭痛・腹痛・めまいなどは見受けられます。特に自分の適量
よりも多く服用した場合にはほぼ確実に副作用が出ます。とはいえ副作用の殆どは一時的で、
また重篤ではないものであり、服用を中止・中断すればそのうち消えます。

[国内で買えますか?]
 わずかな例外はありますが、基本的に国内では買えません。個人輸入として海外から買う
のが通常です。たまに国内で販売してるヤベェ店がありますが、国内店からの購入は薬事法
違反となる場合があります。

[どうやって買えばいいんですか?]
 例えば>>2のリンク先で購入できます(日本語ページを持っている会社もあります)。お買い物の
方法自体は普通のネット・ショッピングと変わりませんが、薬事法等の規制が掛かりますので、事前に
「基礎知識」のリンク先を熟読しておきましょう。お支払いは国際郵便為替やカードとなります。
872862:02/06/02 02:06 ID:QcmsAtUD
[ラセタム系はどれを使うべきでしょうか?]
 初心者は、量の調整や慣れの面から言ってピラセタムから入るのが無難です。その際、割安だから
といって1,200mg(大きい方)の錠剤を頼むより、少量分割しやすい800mg錠を選ぶのをおすすめします。

[補助剤っているんですか?]
 まず要ります。ラセタム系+コリンorレシチンorDMAE+パントテン酸、というのが基本だと
思ってください(コリン等無しだと頭痛くなったり頭が疲れたりします)。レシチンは国内で手に
入りますが(ネイチャーメイド他)、パントテン酸は1日1gとか言われるので海外からの輸入が
必要です。

[QHIで買いたいんですが、Disclamer Formとかって何よ?]
 自己責任の宣言サインとしての「賠償放棄書(否認書)」が、初回注文時に必要です。
 QHIに初めて注文をすると、そのうちこの賠償放棄書(Indemnity & Disclaimer form)が届きます。
これにサインをし送り返して初めて、注文した品物を送ってくれます。郵送、もしくはFAXでのみ、
この書類は受け付けられます。返送(FAX)は1ヶ月以内に行わないと、注文はキャンセルされます。

[IASに頼んだが来ない。騙されたのだろうか?]
 いいえ、単に発送が遅いだけでしょう。IASの発送の遅さは有名で、1〜2ヶ月をのんびりと待つ
必要があります。
873862:02/06/02 02:09 ID:QcmsAtUD
[血液検査(尿検査)に引っかかりませんか…?]
 引っかかりません。万が一引っかかっても合法ですので心配無用です。但しスポーツ選手は、
物によってはドーピング規定に該当する場合がありますので、各自確認をしてください。

[費用は大体どれくらい掛かるものでしょう。]
 人によって、また使う薬によって相当違いますが、例えばQHIで1ヶ月分程度のピラセタムを
購入する場合「ピラセタム60錠×800mg=15ユーロ」に送料が12ユーロで27ユーロ程度です。
(但しQHIは送料込み1オーダーが45ユーロ以上、という条件があるのでもう少し何か買う必要あり)


それでは皆さん、スマートな生活を。
---------------------------------------------

このままだと「FAQ2が>>6-7まで(2レス分)」という状態です。多分FAQはたっっくさんあると思うので
この機にFAQっぽいものをお互い挙げていき、FAQテンプレを作りましょう。
874名無しさん@_@:02/06/02 02:51 ID:hdEK5m8n
>872
ラセタム系+(コリンorレシチンorDMAE)+パントテン酸
ってことですか?
それとも
ラセタム系+コリンorレシチンor(DMAE+パントテン酸)
ということでしょうか?
875エリート街道さん:02/06/02 03:13 ID:OPQoj5Q+
>>874
ラセタム系+{(コリンorレシチン)+パントテン酸}orDMAE
876862:02/06/02 03:37 ID:QcmsAtUD
ぎゃっ、早くもアラが(;´д`)

>>875さん
DMAEはコリンまでは普通に変化するもののそこからアセチル化するのにパントテン酸がいる、だったと思った。
なので>>874さんの1番目に1票。

FAQ追加分(というか……)
[DMAEとDHAとDHEAって同じものですか?]
 全然違うものです。
   ・DMAEは上に書いてあるとおりです。
   ・DHAは魚などに多く含まれる不飽和脂肪酸です。脳・海馬の優良な栄養です。
   ・DHEAは加齢とともに産出量の減る体内ステロイドで、若年者が摂取してはいけません。
    DHEAはスマドラと言うよりは抗老化剤としての色合いが強く、効果は全身的です。
877名無しさん@_@:02/06/02 10:05 ID:RTx/U8aj
ピカミロン売ってる所教えて
878名無しさん@_@:02/06/02 11:02 ID:+Q9eZ8T4
ラセタム系やると漏れなくビタミンB5とコリンがいるから
やたら金がかかるということか・・・
ニセルゴリン使おうかな・・・
879862:02/06/02 15:37 ID:buqBtIJ8
>>877
例えばIASにもあります。
http://www.smart-drugs.com/product-info/info-picamilone.htm
以前私はLibsolで買ったのですが、既につぶれてしまった(当局に踏み込まれたらしい)ため
今ではIASくらいでしか買えません…カプセルよりシートの方がいいのになぁ(;´д`)

あと、ざっと探した限りでは
http://www.rejuvenationfoundation.org/home1.htm
で買えるかもしれんくらい。こっちもカプセル……
880他力本願:02/06/02 23:55 ID:msmvu6Ph
あ、FAQの中に略語集や隠語集の対応表みたいなのあったらいいな
っと思ってみたり
881名無しさん@_@:02/06/03 06:17 ID:2VNb+0xu
一番安いのは結局どこですか?(送料も含めて)
882名無しさん@_@:02/06/03 19:48 ID:2VNb+0xu
age
883名無しさん@_@:02/06/03 19:58 ID:upovjzLm
値段はどうでもいいんだが どこが早く届けてくれる?
884名無しさん@_@:02/06/04 00:54 ID:IlIiZD/v
862erai
885ごめん:02/06/04 00:56 ID:e+LywJ8/
886862:02/06/04 14:31 ID:20Brqghe
>>881
これは安いがあれは高い、ってのもある(店の得意不得意なんだろうか…)ので一概に言えないデス(;´д`)
しかも買う量・種類によるところも結構あったり…大量購入割引をはじめてるとこ(IASだっけ?)もあるし、
別々の店で1,200mg錠と800mg錠とが似たような値段売ってたりするし(それを一概にお得だとは言えないので…)、
ビンポセチンしか扱ってないけどもなんだか相当安い、というとこもあるし(http://www.covex.com/)。
あ、ちなみにcovexでは代理店向けなのか5mg50錠500箱で700$+送料40$、なんてプランもあるけど、思いっきり
個人使用量の枠超えて薬事法違反なので頼まない様に(;´д`)
それと件のcovex、自分が4箱のセットを注文したとき「4packs for free!!!」とかいって倍の8箱が届いた(;´д`)
もうすぐ賞味期限が来てしまうのに3箱も残っております………

>>883
QHIだと言われている。でも>>850さんも言っているけども、そう早い訳ではないみたい。
あと、どこだか激烈に早いトコがあったと思ったけど、そこは配送料が激烈に高い。

[略語集 & 注文するとき役に立つ「ちょっと英語」]
ピラ → ピラセタム ビンポ → ビンポセチン ヒデ → ヒデルギン
モダ → モダフィニアル(目が覚める系の薬剤)

Order sheet→注文書 Price List→価格表 Shipping cost→配送料 Form→書類、××書
Handling cost→手数料 Expire→無効になる(Expire date→賞味期限、使用期限)
Disclamer→賠償否認(>>6のFAQ:QHIのDisclamerを参照)
887名無しさん@_@:02/06/05 23:35 ID:+LFVzsAZ
age
888862:02/06/06 00:30 ID:nEVn3U9V
>>868 について、修正2点。
まずテンプレートの2行目ですが、QHIのアドレスの頭に"http://"が必要です(;´д`)ガチョーン
それとIASのアドレスですが、併記、もしくは差し替えで。
|旧:http://www.smart-drugs.com/ (IAS本家)
|新:http://www.japanias.com/ (IAS JAPAN/日本語)
|理由 旧のが本家だが、新の方が圧倒的に分かりやすく、しかも日本語。実際に私は「新」の方で注文してみたが、
|   10日ほどで届いた。安心。因みに大量購入割引を明記しているのも新の方(量的に薬事法に引っかかりそう…)。
|   但し値段の一覧性が悪いため、併記すべきかとも思う(正価は新旧共通)。

[有名各社送料一覧](「書留」は荷物追跡が可能。ただし国内の書留同様、受取に印鑑がいる)
IAS…… 通常郵便10$、書留郵便20$。最低注文価格の制限はない。
QHI…… 決済はユーロ。通常郵便12ユーロ、書留郵便17ユーロ。1回の最低注文価格として商品送料と合算で45ユーロ。
InHome…… 決済はスイスフラン(Sfr)。配送料35スイスフラン、最低注文価格として商品送料合算で100スイスフラン。
(参考:45ユーロはおよそ5,250円、100スイスフランはおよそ8,000円)
889862:02/06/06 00:31 ID:nEVn3U9V
あ、、、


888ゲト
  ズザー
     。
890名無しさん@_@:02/06/06 01:05 ID:PsDxj6J/
最近抜け毛が…ヽ(`Д´)ノウワアアン
891862:02/06/06 01:39 ID:nEVn3U9V
寝る前に…なぜかスマドラ屋にあるゲーハーのお薬ページ……
http://www.japanias.com/nukege.htm
892862:02/06/06 14:56 ID:zJsMmf3q
893えいじじ●声 ◆Aks0IEfE
>>883
CHIKARAとか速いかな?