http://mimizun.com/log/2ch/ihou/1172628483/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつのまとりさん
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
2名無しさん@_@:2007/02/28(水) 11:33:23 ID:hUUwaruGO
2ん2き2き2き
3名無しさん@_@:2007/02/28(水) 12:05:50 ID:KaRHX8X0O
なんでいきなりオチたんですかね前スレ
>>1さん乙です

とりいそぎ蜷川のカメラマン娘は映画撮らなかったほうが良かったとオモ
4名無しさん@_@:2007/02/28(水) 17:09:32 ID:fbUu7e4KO
なんでなくなっちゃったのかなぁ。健全なやり取りだったと思うがなぁ。
5名無しさん@_@:2007/02/28(水) 23:26:24 ID:vXcs6+gm0
まあまた健全にやっていきましょう。
6名無しさん@_@:2007/03/01(木) 11:03:21 ID:uBCeZlNY0
ho
7名無しさん@_@:2007/03/01(木) 11:19:16 ID:uBCeZlNY0
みなさん何に焦点を合わせてますかね。それはやっぱり企業秘密?
8ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
9名無しさん@_@:2007/03/02(金) 11:25:53 ID:klI8XP240
どんなんか見てみたい
10名無しさん@_@:2007/03/04(日) 23:35:20 ID:QFNTtykM0
ほっしゅ
11ポコソ ◆THC//N/SRM :2007/03/05(月) 03:12:02 ID:ppzuA2r40
ガンプラのアッグガイの制作
12名無しさん@_@:2007/03/05(月) 06:02:56 ID:gVVlYons0
いいな。きまってプラモか。えらい楽しそうだぞ
13名無しさん@_@:2007/03/05(月) 08:39:23 ID:819490W6O
前スレで「死」に関して話題が上っていたので。
まあまあ面白い。

文学板「作家の自殺」
http://c-others.2ch.net/test/-/book/1056442408/i(携帯url)
14名無しさん@_@:2007/03/06(火) 10:47:29 ID:Al59xh1P0
ho
15名無しさん@_@:2007/03/09(金) 11:21:32 ID:uiDDY6lJ0
どうよ、最近。元気?
16名無しさん@_@:2007/03/10(土) 11:31:09 ID:K5Oh0JVV0
あんま元気ないよ…
17名無しさん@_@:2007/03/10(土) 13:08:55 ID:bftPcPHV0
まじかよ。おれもよ。なんとかなんないかな。
18名無しさん@_@:2007/03/10(土) 13:16:52 ID:/Goal33rO
おれも全然ダメだ
細かい事ばっか山積みで肝心なことが
さっぱり進まない
19名無しさん@_@:2007/03/12(月) 02:15:21 ID:rIArdqhe0
おれの場合なんつうか力を使い果たしちゃったみたいで、
ちょっとやばいんだよな。
タバコ吸ってると日が暮れちゃうんよ。
20名無しさん@_@:2007/03/13(火) 08:47:54 ID:6lku87r30
21名無しさん@_@:2007/03/16(金) 03:23:28 ID:jT71zBTSO
まとまった時間をとってガッツリ入れ込みたいのだけど、
なかなかうまくいかない
なんてのが、言い訳めいてるのも自分で解る
ハア…
22名無しさん@_@:2007/03/17(土) 10:08:49 ID:MXdv6Lq/0
三歩すすんで二歩さがる
23名無しさん@_@:2007/03/23(金) 04:16:46 ID:0MLh9p150
まあ保守っておくよ
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無しさん@_@:2007/03/27(火) 04:42:02 ID:VfQUEk8GO
27名無しさん@_@:2007/03/27(火) 04:43:10 ID:Thfz3LsL0
すとんまーちん
28名無しさん@_@:2007/03/27(火) 09:50:48 ID:TSGMsRUzO
アゲる?
それともsage保守かな
29保守係:2007/03/27(火) 09:53:34 ID:etOfhaPl0
>>28
あんたにおまかせするぜ!なんかぜんぜん人いなくてな!
あげるならあげるで賛成だ。潜水しながらのディープな会話がいいならそれもOKだ。

さあ、いってみよう!
30名無しさん@_@:2007/03/27(火) 10:45:51 ID:TSGMsRUzO
お返事はやっw
ほんじゃ、あげますね。一度。
定期的にみてるヒトは多いと思いますよ、ここ。
31名無しさん@_@:2007/03/27(火) 14:09:06 ID:an6vNCOzO
ナチュラルで二十時間以上描き続けて疲れた

とりあえず寝ます

みなさんもエンジョイしてください
32名無しさん@_@:2007/03/27(火) 14:32:10 ID:Y56CyT1U0
すばらしい。まじめに。お互いきばろうっちゃ。
33名無しさん@_@:2007/03/27(火) 21:07:06 ID:IeWwWxojO
こんな事言うのもなんだがうpしてくれ!
画家系の仕事してるんですか?
34名無しさん@_@:2007/03/28(水) 07:49:47 ID:88ROk/x+0
うpしたら簡単に身元分かるだろうにw
言葉の端はしで妄想を紡ぎだすのが変態紳士たる姿。
35名無しさん@_@:2007/04/06(金) 14:09:38 ID:dBSnFidsO
デザイン系ミュージシャン系な専門学校出身の方、または音大卒、美大卒の人はいますか?

学校で学んだこととキマリで得たヴィジョンwの差異みたいなのってどうですか?
やっぱり違う?
36名無しさん@_@:2007/04/11(水) 12:15:15 ID:lvzQd2wX0
h
37名無しさん@_@:2007/04/12(木) 22:15:55 ID:C1JCPjVq0
>>31
Sはもっとうまく楽しめる方法がある。   
それはズバリ、丸一日かけて水8リットルを少しずつちびちびと飲んでいくこと。   
(水の中にSを混ぜたりするなよ)   
さらに、ビタミンC+緑茶も摂取する。   
これでSをもっと楽しめるようになる。マジおすすめ。
38名無しさん@_@:2007/04/17(火) 10:00:52 ID:tFzZc5+J0
a
39名無しさん@_@:2007/04/19(木) 20:53:02 ID:25gNIbAw0
h
40名無しさん@_@:2007/04/20(金) 06:51:29 ID:UlarI1x0O
今日は物凄く、自分が嫌いになりながら、画を描いていた。         
まず画がヘタクソすぎて、嫌になった

世の中の上手く言えばフィルターを通した。悪く言えばパクリの多さに失望した。
ビジネスとして、仕方ない事なんだろうか?
人から注文されれば、デザインなどは、その人の好みがあるから仕方ないのかな
自分の好きなように描けば、オナニー的なものでしかないような気もする。

人に評価されれば、オナニーではなくなるけど、評価は結局わかりやすいお金でしかないんだろうか

金持ちしか評価出来ない画なんて、自分が嫌いになっていくばかりだ

画を描く時間とスタイルを守る為には、お金は必要だけど、自分を嫌いになってしまう前に・・・                落ちているパンでも拾って食べる生活をしながら、やるしかないか
あんたらキマって書いたものを貼ってみるスレにぜひ来てくれ(・_・|
42ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
43名無しさん@_@:2007/04/20(金) 19:01:23 ID:UlarI1x0O
やり続ける事ですよね。

人は人、自分は自分
努力なくして、自分を納得させる画は描けないですね。

ここは、いつも自分が弱った時に冷静にさせてくれる。           
ありがとう。
44名無しさん@_@:2007/04/23(月) 07:36:00 ID:O3we/HBEO
ヘッドホンの箱直せた☆彡
45名無しさん@_@:2007/04/23(月) 07:40:32 ID:+iBywwgE0
おお。スピーカじゃなくてヘッドフォン?

決めて機械いじりも楽しそうだ。
46名無しさん@_@:2007/04/28(土) 00:08:36 ID:nWB5Nz4B0
>>42
Sはもっとうまく楽しめる方法がある。  
それはズバリ、丸一日かけて水8リットルを少しずつちびちびと飲んでいくこと。  
(水の中にSを混ぜたりするなよ)  
さらに、ビタミンC+緑茶も摂取する。  
これでSをもっと楽しめるようになる。マジおすすめ。
47ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
48名無しさん@_@:2007/05/01(火) 09:39:39 ID:6K64wp3z0
至高の美と酷薄の並び立つこの世は

生きながら死の世界なり

されど我は心なぐさむ

汝はとこしえには美しからざらんと



ちょっと前に本で見つけた。感動した。
49ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
50名無しさん@_@:2007/05/01(火) 20:37:11 ID:/u95tzLM0
人間、子供以上のものは残せないもんね〜。ある意味究極の答えかもね。
51名無しさん@_@:2007/05/02(水) 08:43:42 ID:pTmfJsrQ0
昔きまって、みんなに変なレース編みの道具入れつくって
渡してた。いらなかっただろうな↓↓↓
52名無しさん@_@:2007/05/02(水) 10:01:21 ID:EpjNgBBWO
>>50
チミは全芸術を否定しているに等しい
そいつァ違うだろダビンチ
53名無しさん@_@:2007/05/02(水) 11:36:06 ID:+EdC5g3/0
>>52
それもまた究極の疑問だ。アミーゴ
54ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
55名無しさん@_@:2007/05/03(木) 08:05:36 ID:ylASTdoQO
自然が作り出す美こそ崇高にして究極だとする論者がいるが、
それではヒトとして立場がないのだw
ミケランジェロに謝れ
ピカソにあやまれ
エゴンシーレに謝罪せよ
www
56名無しさん@_@:2007/05/03(木) 09:20:51 ID:dkyOWJEr0
美の規定は難しい。
得てして個人を挙げてしまうことも少なからずあるが、
読んで字の如く、そうではない。
ある人間の特定の心や仕事ではない。・・・との前提を、条件であげることが、
まあそれに抗する一つの姿勢ではある。
「人間の動き」ってものが美しいんじゃないかな。もしくはそれにつながってくれるものみたいな。
それによりそってくれるものみたいな。
中には自然のそれが寄り添ってくれたり、感じさせてくれたりするから、もしくはそれを助けるから、
そう言われるのではないかと思う。
自然崇拝は自然を絶対的に美として認める、少々宗教的な匂いがつきまとう。
というか、別のカテゴリーというか、フロア。一緒にくくるには乱暴すぎ。
その対抗のために >>55 の3氏を持ち出すのはもっともっと乱暴すぎ。    

と考えます。
57名無しさん@_@:2007/05/03(木) 11:13:23 ID:tVmGyAs/O
人工と自然、スケールも迫力も違い過ぎなる
5855:2007/05/03(木) 17:57:25 ID:ylASTdoQO
>>56
レス拝読しました。おおよそ賛同します。
が、前述3氏を持ち出す事がはたして乱暴なのかな、と考えると「?」なカンジがちょっとw
>>55の書き方は半ば冗談なので、そこに引っ掛かってしまわれたのなら、ごめんなさいね。ただ、

>「人間の動き」ってものが美しいんじゃないかな。もしくはそれにつながってくれるものみたいな。
>それによりそってくれるものみたいな。中には自然のそれが寄り添ってくれたり、
>感じさせてくれたりするから、もしくはそれを助けるから、そう言われるのではないかと思う。

丁寧な言い回しをされてるだけかもしれないけれど、美的なものを創造したいという衝動は
どちらかというと、人間にとって自然を屈伏させようとする行動のひとつなんじゃないかな?
別に自死する作家だけを評価するわけではないけれど。
59名無しさん@_@:2007/05/04(金) 02:12:41 ID:f0ffsb3BO
>>58

俺もそう思うな。

たとえばさ、「このひと強いな」って思うのって、ヒューマニズムからどんだけ遠いかって話しじゃん?

創作なんていつかは悪と抵触するからね。
6056:2007/05/04(金) 06:07:01 ID:d4D5TMxO0
>>58

何やらあげあしを取ってしまうようなレスの仕方で、こちらこそすみません。
ただ、私が疑問に思ったのがその例の3氏の部分だったので。
私は観念としての美というものを言いたかったのです。だから自然美が絶対ということは
美を問う我々が人間である以上、自然を見つめるのが人間である以上ありえないと思います。
ミケランジェロを筆頭として彼らは人間の動きを捉えていたのではないでしょうか。

自然〜寄り添う云々は確かにとても丁寧な言い回しをあえてしていました。
ただ、自然というものも美しいということは否定できません。
私は、それは自然というものの姿に「人間の動き」を我々は感じるからだと考えます。
絶対的に自然を、という立場には心から賛同できません。

>>57の言っていることには同感です。ただ、言葉が少々不足かと。
我々は自然を屈服させることを拠り所とするのではなく、おそらくは、
そうした自然が持たされている固定概念を屈服させること、破壊することが
創作の衝動を助けることになるのではないでしょうか。

美しいものとは新たに創られるものではなく、見つけられるものだと考えます。
まあ、レヴェルにもよる話ですが。

>>59 の言うヒューマニズム〜は人間の心、精神の強さの話ではないでしょうか。
ヒューマニズムというか時代時代の人間像というかモラルというか、そういうものですよね?
モラルって数十年でまるっきり変わってしまいます。

各時代で作り出されるモラルによって結果的に規定されるモラル外の人間のは、
2種類の行動を取ります。モラルから外れた衝動を直接的に現すか間接的に現すか、です。
精神の比較的強い人間は直接的行動にでます。極端に言えば衝動にまかせます。
精神の比較的弱い人間は間接的に。それが創作活動の母となる。

>>59 の言う「悪」とはその衝動を動かす力のことを指すのではないかな。
悪の概念とはかぶることはあっても全く異なると思う。それは「力」だから。
6156:2007/05/04(金) 06:15:28 ID:d4D5TMxO0
>>60 の中ででてくる >>57 は >>58 の間違いでした。
この訂正もなかなかややこしいですね。すみません。
6256:2007/05/04(金) 06:40:52 ID:d4D5TMxO0
>>58
たびたびすみません。

つまり、そういった美の捉え方をめざした彼ら3氏と自然美崇拝な方々とは
全く全く異なった話だと私は思ったのです。
乱暴という言い方は私が乱暴でした。

どうして自然絶対崇拝なアプローチからだと自然本来の美しさを捉えきれない、
もしくは、そういう言い方が傲慢だとしたら、余りに陳腐な局面しか捉えられない、
という危機感を感じます。
もし彼らがミケランジェロらを攻撃するなら噴飯ものです。片腹いたいですね。

63ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
64名無しさん@_@:2007/05/05(土) 02:45:05 ID:86z7F8g30
↑田中一村
65名無しさん@_@:2007/05/05(土) 22:06:35 ID:BWZoNASZ0
自然はこわい
66名無しさん@_@:2007/05/06(日) 00:39:31 ID:DAtGj5Zk0
読むのめんどくせーから1行にまとめて
67名無しさん@_@:2007/05/06(日) 01:43:36 ID:OrpcMCx70
65 にまとまってるじゃん
68名無しさん@_@:2007/05/06(日) 18:38:28 ID:yFhGuexHO
わかりやすい。

だけど、自然は受け入れるものじゃないかな

69名無しさん@_@:2007/05/06(日) 18:42:52 ID:AcEXlZApO
んにゃ、自然は凌辱するもの
先日、校庭に穴を掘って地球を強姦した
地球は己が胸を揉みしだき、そしてただただ回り始めた
70名無しさん@_@:2007/05/06(日) 18:49:03 ID:AcEXlZApO
↑それベグビー、みたいなツッコミをまつ
メガメガ
71名無しさん@_@:2007/05/07(月) 01:40:15 ID:LclDvdDM0
>>69
哀しいけどそれ、確実にオナニーだろ。

藻前だって自然の産物でないのかね?
72名無しさん@_@:2007/05/07(月) 06:51:53 ID:FCY+XZhNO
>>71
オナニーでも何でもいーの。根っこはいっしょ

んで俺はとーちゃんとかーちゃんのセックス(という行為)の産物

またループりそうだがこーゆーハナシは嫌いじゃないんだw
73名無しさん@_@:2007/05/07(月) 07:02:38 ID:F8Yk+6JqO
↑そーとー 低脳か、まだ若い
74名無しさん@_@:2007/05/07(月) 07:08:00 ID:FCY+XZhNO
↑しばらく過疎ってたスレだから煽り風味のレスも悪くない

だが、もちっと論拠を示せよwww
そして今日は月曜日だ
ボチボチ覗くからさ♪
75名無しさん@_@:2007/05/07(月) 07:12:58 ID:4oh9i/cqO

>>70みたいな人が好き。 

76名無しさん@_@:2007/05/07(月) 09:48:52 ID:J7B8X1E10
>>72
いいな。勢いは好きだ。確かに最近になってようやくスレが稼動してきたな。
お互い喜ばしいことだ。

でもなぁ、やっぱ自然なめちゃぁきびしいって、孫ゴクウよ。
本気で対峙しようってなら、命がけでやらな御釈迦さんに頭さげなきゃならなくなるぞ。
下げるだけならいいけどな。

自然は受け入れるものとのレスがあったが、確かに然り。
自然は犯すものとの、その勢いや良し。
されど我々は尚、その中にいる。
でもそこに収まりきらないアレは確実にある。
その線引きを、「この世界の全ての面に直角に交わる一本の直線」の線引きを、
どんな風に引くかで「自分」に気づくのでは?
77名無しさん@_@:2007/05/07(月) 13:18:26 ID:z6yVHYpAO
人間には反逆しつづける

でも、みんなに愛されたい
こんな天の邪鬼の物作りは、自然くらいは受け入れるように歳を重ねてきたらなったよ


うまくやれるなら、若さはかなりの武器だよ
78名無しさん@_@:2007/05/09(水) 10:46:31 ID:qjlXX1ev0
ho
79ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
80ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
81愛 ◆Aichan/aKQ :2007/05/10(木) 06:39:44 ID:r6/TDv+5O
阿部とゆかいな仲間達♪
http://u.pic.to/bxf79
82ポコソ ◆THC////XWM :2007/05/13(日) 23:32:05 ID:JvVkY82P0
ガンプラ ザクver.2の製作
83名無しさん@_@:2007/05/14(月) 01:08:29 ID:E0zEAzPB0
ジオラマとか作るのも楽しそうだ!
84名無しさん@_@:2007/05/22(火) 04:39:58 ID:U718MhqFO
このスレ好きだけど過疎ってる…。
85名無しさん@_@:2007/05/26(土) 00:03:53 ID:RXSjH4h90
何も無いことこそが至高
86名無しさん@_@:2007/05/26(土) 04:30:26 ID:Lgxs4Uqz0
>>85
同意。
あんたわかってるね!
87名無しさん@_@:2007/05/28(月) 22:14:32 ID:HXhcLtlv0
a g e
88名無しさん@_@:2007/05/28(月) 23:37:45 ID:ohiko69K0
saga
89名無しさん@_@:2007/05/28(月) 23:41:51 ID:GNyPa5KY0
夏に向けて作業は進んでるかい?同志諸君よ。
90名無しさん@_@:2007/06/03(日) 01:25:02 ID:UR/pUjJv0
91ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
92名無しさん@_@:2007/06/04(月) 22:13:41 ID:0AblUfieO
キメキメ☆無料☆ゲーム SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.YHEg2d4a1f/
93名無しさん@_@:2007/06/09(土) 05:19:34 ID:u9CdsM150
94名無しさん@_@:2007/06/13(水) 13:10:03 ID:UWYnZFVLO
95名無しさん@_@:2007/06/17(日) 16:04:40 ID:1lDF3zORO
ENJOY
96名無しさん@_@:2007/06/17(日) 17:17:11 ID:78YPFDvMO
>>70
待てど暮らせど

ラガラガ
97名無しさん@_@:2007/06/21(木) 21:19:46 ID:Rz2MpzGJO
↑おお!www
ありがとうwww
すっばらしい!

つーか、ひっさびさに何かムリクリ語りたいw
ドンギマってみるETVの日曜美術館にはブッ飛ばされるわけだが、
歴代女性司会者はなんでこうウザってえのか。
檀ふみ しかり はな しかり
ゲンナリしちゃうよ
98名無しさん@_@:2007/07/01(日) 20:39:30 ID:1qZej7oRO
日曜美術館に油かぶって死んだ陶芸家の国吉がでてる

阿部薫あたり語ってください
どうですかお客さん
99ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
100名無しさん@_@:2007/07/04(水) 01:38:47 ID:AC7XZSw00
誰かイバラード時間って見ました?
101名無しさん@_@:2007/07/04(水) 05:22:08 ID:EaxcJwkC0
結城市のほう?
102ひみつのまとりさん:2024/06/16(日) 23:43:38 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
103名無しさん@_@:2007/07/04(水) 06:01:11 ID:EaxcJwkC0
>>102
浜松のほう?
104名無しさん@_@:2007/07/08(日) 06:09:21 ID:tLWpDXiy0
h
105名無しさん@_@:2007/07/10(火) 11:42:34 ID:C/7X6Gwn0
h
106名無しさん@_@:2007/07/18(水) 10:42:22 ID:v0VwxeHl0
h
107名無しさん@_@:2007/07/20(金) 19:19:20 ID:KFlHVnkE0
h
108名無しさん@_@:2007/07/21(土) 07:32:02 ID:KPfdIdDAO
109名無しさん@_@