バイクに対する駐車違反取締に抗議する 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
バイクに対する駐車違反取締に抗議する 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1259165947/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:51:43 ID:???
まとめです

弁明 → 無視
支払い命令 → 無視
督促 → 無視 
差し押さえ → ない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:54:51 ID:???
9千円で差し押さえ ?

( ´,_ゝ`)プッ ・・・100%ない

監視員が、黄色の紙を張りまくる

      ↓

小額差し押さえ乱発

      ↓

裁判所がパンク

( ^∀^)ゲラゲラ


みんなすぐに払っちゃだめだよ
みんなが払わなきゃ、やつらが困るだけ
小額差し押さえ手続きまでさせるんだよ
どうせ経費だおれで、できないし、
裁判所もいやがるだけだから
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:58:02 ID:???
テンプレ

このスレに寄生している寄生虫一匹にご注意

以下の煽りパターンで自作自演

1。「納付しろよ」「9000円納めろ」
2。「差し押さえは必ずある」
3。「通報しときました」「ざま〜みやがれ」
4。「警察官が集金に来る」
5。「ルールを守れ」「駐車するな」「バイクに乗るな」
6。1行レスで荒らして逃げ回る
7。論破されると、敗走後の負け惜しみ「ば〜か、朝鮮人」


放置が基本ですが、暇な人は小突き回したりして、おもちゃにして遊んでやりましょう。

マジレスは意味ありません w

★ 放置プレイ ★ にご協力ください
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:04:27 ID:???
>>1


又全角sageの恥じかき坊主が来るのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:37:45 ID:???
>>3
パンクはしませんよ
申請者が一定の基準を守って規則的な書類を出していけば
裁判所は盲判を押すように許諾します。

略式裁判もその例のひとつで、決まり切った交通違反の
処理は、フォーマット通りに検察事務官(司法試験に通っていない検察庁職員)
が勝手に量刑を決めて、被告同意のもとに裁判所に申請すれば
0.1秒もかからず判決と処理されます。

放置違反金も基準を満たし審議の必要がなければ
監督官庁に0.02秒で差し押さえ命令を許諾します。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:31:23 ID:???
>>6
略式裁判を例にする時点でおかしい
略式裁判ってのは、正式裁判にすると裁判所がパンクするから
導入されてる制度だろ?
都市部では、1警察署あたり毎日何百件という駐車違反を切っている
それが数十の警察署から地方裁判所に差し押さえを申請して、
裁判所が処理しきれると思うのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:42:49 ID:???
>>7
だから放置しろと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:55:21 ID:z7cWVQdg
不当原付取り締まりから1年。赤紙は2回来たがスルー。
何も音沙汰無し。ホントに口座から引き落としなんて来るのか?w
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:35:00 ID:D54V0Vy2
きた世27000円3回分と延滞料9000円くらい着た気がする
きのうちょうっとおとめてたらやられた
それボクのですけど5分求めてませんよっといったけど
免許書 連絡先きかれた 青紙もらわなかったけど郵送でるんでしょうね
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:48:14 ID:D54V0Vy2
黙っといてスルーしようかと思ったけど写真撮ったりメーター見たりしつこく
いたもんだから 1瞬でも違反は違反じゃと叱咤されたよお巡りさんです
suimasennでしたそのとうりですと誤ったらいっていいよと結われたけど
勘弁してもらえたのならうれしいインだけど
 
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:58:15 ID:TFU/2VNv
バイク乗りって、ほんとむかつくね。
自分は車だが、赤信号で止まってたら、ひょろひょろ〜と前に割り込んできて、のろのろ運転。
追い越したら煽ってきやがって、赤信号でまた前に入ってきた。
何なんだ?。バイク乗りは、バカばっかだよな。マナー守れよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:33:58 ID:+2TDAKKa
違反してたった半年で財産差押予告通知が来て、2ヵ月後にまた警察署から催促の電話来たわ。
4回違反したことあるけど、3回は払ったから、謙った態度で接してきて大目にみてるっぽいけど、
しつこすぎ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:18:12 ID:D54V0Vy2
車なら青切符切られて2週間以内に支払えゆわれるよね バイクの場合はその場できらないのかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:52:57 ID:???
>>12
車でもマナー悪いのはいくらでもいるし
原付あおってくるマナー悪いやついる。
あなたが歩行者、自転車・バイク乗り
なら車が悪いとなるだろう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:11:25 ID:TFU/2VNv
>>15
何でもないのに煽るかよ、アホか。
横から入ってきたり、ノロノロ運転したりするから、カチンと来られて煽られるんだろうが、アホか。
ルール守って、シャキシャキ運転してるなら、煽られたりしない。
バイク乗りの方が圧倒的にマナー悪い。原付乗りとかは、自転車間隔で運転してるだろ!!、アホが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:08:16 ID:q+YaXRuE
青切符は2週間ぐらいで郵送されてくるんでしょうかゴールドパーだ
前のスレの請ってたらいろいろ乗ってたと思うのに オたロードは7時過ぎて
ゴミ虫帰っても 本体がやってきて二人分担でとりしまるので気をつけようね 
10DECITA
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:03:23 ID:???
いつもの黄色のシールの駐禁じゃなくて、駐車禁止って書いてあってその下に年間スローガンが書いてある紙がバイクについてたんだけどこれって違反金払わなきゃいけないやつかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:50:30 ID:???
>>18
現物見ていないから判断できないけど、とりあえず放置がいいかと
もし本物なら、警察から郵便が来るから、それ見て払うなり放置するなりすればいい
下手に警察に聞きに行くと、切符切られて点数まで失うのでメリットがない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:32:48 ID:cirWDOc6
停めるところを隠れて見てて、運転者が去った瞬間に
取り締まりに現れる。
緑のおっさんには殺意を覚える。

死んでも反則金払わねーよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:05:01 ID:???
>>19
ありがとう!

取り締まった交番の場所は書いてるけど、年間スローガンと駐車禁止って文字以外何も書いてないしこれは違反金払うべきでないと判断して放置する!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:31:10 ID:???
>>20
反則金は死のうが生きようが、もともと納付義務のない
任意の金なので、別に気合いいれなくても大丈夫
あれは払いたい人が希望して払うんだから

ただ君の場合は放置違反金じゃないか?
これは差し押さえされて回収されるんで、意志に関係なく
徴収される。

他に罰金刑があるが、これも事実上払う意志がなければ
払う必要はなく、強制的に徴収される制度はない。
判決なので任意とはいえないが、事実上は任意の納付になる。
ただ判決で罰金または労役となってるので、罰金を選択しない
のなら労役刑が課せられる。

不満があれば放置違反金以外は払う必要がない
放置違反金は黙って入れな車両の所有者(管理者)から差し押さえ
徴収されるので安心して良いよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:43:34 ID:Caau9ya4
駐車違反しなきゃいいだけの話では?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:31:06 ID:???
>>23
新スレになって、一見さんが増えたかな?

都市部では、ほぼ全道路が駐車禁止指定を受けている
そのくせ、バイク駐輪場は非常に少ない
俺は大阪居住だが、区に4つしか駐輪場がないとかざらにある
これでは法を守れと言うほうが無茶だ
せめて法律を守ることができる環境を整備してから罰則を適用するのが
筋だと思うが何か?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:28:32 ID:???
>>24
乗らなきゃいいだろバカ
大阪では民度が低いから
一般市街地にヘリコプターや飛行機でも着陸するのか?
来ないだろ?
滑走路もヘリポートも駐機する場所がないから誰も飛んでこないんだよ

バイクが停まらないならバイクに乗って行かなければ良い話
その街にはバイクを受け入れる能力がないのだから当たり前
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:50:07 ID:48jipyhM
>>24
お前、バカか。バイク止めれるところはいくらでもあるだろうが。世間知らずが。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:09:43 ID:???
>>26
>バイク止めれるところはいくらでもあるだろうが。世間知らずが。
ないから、こんなスレがpart11まで伸びるんだろうが
それか、言うだけ番長で実際には答えられないのか?(プゲラ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:23:08 ID:???
ないからじゃなくて
自分にとって都合のいいところにない、というだけでしょ
歩かないといけないから目的地から離れたところは嫌だみたいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:26:39 ID:???
俺は足に静脈瘤があって、連続して歩行できるのは10分程度なんだよ
目的地付近に駐輪場がないと致命的だ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:47:40 ID:???
だったら、歩行困難者の駐車禁止除外指定を受けたら?
10分しか歩けないのなら、障害者認定の為の診断書も普通に書いてくれるだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:27:36 ID:Ta9VYqCm
放置駐車違反金からは逃げられないよ。
払わないでいると差し押さえされる。
車やバイクはもちろん、銀行預金から抜くし、生命保険を強制解約する権限まである。
来年は差し押さラッシュになるのがほぼ確実だから覚悟しておいた方がいいぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:50:52 ID:???
>>31
ついに裁判所がパンクする日が来るのか
差し押さえのための書面はめくら判同然で通るとしても、
車やバイクを差し押さえるために現地に行く執行官の数が
どう考えても圧倒的に足りない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:15:22 ID:???
>>31
定期的に書き込まれるな、そのネタw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:59:17 ID:OJNOZeIh
>>32
裁判所の命令で差し押さえをするのではなく、
法律に従い執行されるだけ。裁判所は関係ないよ。
それと、実際に車やバイクを差し押さえるよりも
銀行預金や生命保険などを差し押さえることが圧倒的に多く、
執行警察官の数はそれほど必要ではないのだ。

残念だったねwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:27:38 ID:???
>>34
試算してみようか?
一警察署が毎日切っている駐車違反が500件、一地方裁判所内にある
警察署が50として、一地方裁判所で毎日起こる駐車違反が2万5000件
うち任意納付が9割として残り2500件
銀行預金や生命保険の加入率が9割弱として、残り300件
この件数ですら、執行官では対応が困難なレベル
ましてや、銀行預金や生命保険に対応する執行官も必要
その他の民事執行が機能不全に陥るのは、火を見るより明らか
任意納付率が8割を切ったら、修羅場なんてもんじゃない

あと、「執行警察官」と言っているが、警察官には執行権限がない
わが国で執行権限があるのは執行官だけ
もっと勉強しましょうw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:09:24 ID:FaqKFUth
>>35
嘘はいかんなぁw
毎日起こる駐車違反件数はそんなに多くない。
全国で年間300万件程度。
どこが修羅場なんだろうねw

それと、差し押さえは警察官が行います。
都道府県職員が応援に入ることはありますがね。

嘘ばかり書いてはいけませんww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:04:15 ID:???
>>36
具体名挙げるが、大阪の天満警察だけでも年間約10万件の駐車違反を
切っていると言っていたぞ
仮にそれが事実に反するのなら、現場警察官が俺に嘘をついたことになるが?

あと、民事執行法について
第122条第1項
動産(中略)に対する強制執行は執行官の目的物に対する差押えにより開始する
第123条第1項
債務者の占有する動産の差押えは、執行官がその動産を占有して行う

どこをどう読めば、警察官が差押えできるんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:56:28 ID:???
>>35
おまえってバカだろ?
試算というのはパラメータを正確に把握する必要がある
駐車違反なんて実行犯の断定ができないんで、ほとんどが
放置違反金を所有者にかすという方法なのは常識
それが未納なら、車検継続不可能で廃車
多くのユーザは車検のために放置違反金を払う

残りの検査対象外車両に対しては、悪質な未納者を見せしめ
摘発することで未納者に啓発を促すことで効果大
そもそも検査対象外の摘発なんて極少数でしかないけどな
あとは抜き打ちに口座差し押さえしておけば、全体の放置違反金
から考えて98%以上の回収率になるので、全く問題ない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:14:43 ID:???
この間、歩道に停めてある原付バイクに緑虫がたかっていたんだが
巻尺みたいなやつで、一番近く建物からの距離を測っていた。
あれって、書類作成に必要なの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:48:38 ID:yUxsCAw3
原付放置違反とかいう不当取り締まりから1年と1カ月。
3枚目の納付書は普通にゴミ箱行きw

財産差し押さえという名の口座引き落としまだぁ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:43:27 ID:???
>>38
>それが未納なら、車検継続不可能で廃車
スレタイ読めないの?馬鹿?
原付・小型バイクには車検なんてないんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:07:45 ID:???
>>41
オマエ字が読めないだろw

まずスレタイの「バイク」のは大分類すれば250ccを越える
車検付きの「車検査対象車」と250cc以下原付を含めた
検査対象外車両に分類されるの

>>38の前半は車検付き対応車について、中段以降の後半は
検査対象外=250cc以下原付を含めた車両の対応状況
を書いてある。
そして全体の放置違反金てのは
自動車+車検付き二輪車+車検無し二輪車なんだが
自動車を含め車検付きの車両は、まず車検の問題で納付する
これで90%-95%回収できちゃうんだよ。
そもそも原付やそこらに、放置違反なんてそう切らないんだし
のこりは新聞報道やテレビで悪質な原付を摘発して
徹底キャンペーンすると、ビビッて原付のバカが納付する

しらべてみな?
新聞やテレビで放置違反金で大摘発されてるのが原付関係だけだから
車検がないから「見せしめで」叩いてるんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:40:33 ID:???
>>42
>しらべてみな?
>新聞やテレビで放置違反金で大摘発されてるのが原付関係だけだから
>車検がないから「見せしめで」叩いてるんだよ
新聞とってないし、テレビも見ないから知らん
さらに
>そもそも原付やそこらに、放置違反なんてそう切らないんだし
お前さん、言ってる事が矛盾してるだろ?

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:21:03 ID:dPeIuEHP
今日原付の駐車違反で違反金を後日請求しますとの張り紙をされました…。

さらに自賠責未加入なんですが、バレますか…?
実際走行中を見られたりしてなくても、未加入の罰金になるんでしょうか…?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:33:24 ID:???
>>44
そういうのは関係ないからバレないし多分調べてもいないはずだぞ

そもそも仮にばれたとしても「運転」してたんじゃなくて「駐車」してたんだからさ
自賠責って運転する時に必要な保険だからね。ばれてるのは駐車してた事だけ



堅苦しい事は言いたくないが、せめて自賠責は入っとけって・・
任意でも入ってないのでさえアウトって風潮がある位だぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:30 ID:???
テスト
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:19:35 ID:50yC9dro
>>45
駐車は所有者が乗っていたと確認された時だけなので、
あくまでも放置でしょ。
別に駐車違反してる訳じゃない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:07:27 ID:???
一年以上たったけどまだ差し押さえにまだ来ない、たるんどる!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:23:03 ID:bAQOU01P
こっちも1年2カ月経過。差し押さえ来ないな。
都内で1回だけなんだが、もう納付書おくって来ないつもりなのか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:48:43 ID:fg54CGs2
平成18年からこの制度が施行された訳だが、
この制度では放置駐車違反の時効は5年だ。
来年から時効を迎える違反が多数あるはずで、
時効消滅を少しでも減らすため、道府県警察と警視庁が
差し押さえの実施件数を増やすのは目に見えてる。
おこぼれが無いとは言い切れないが、来年から
差し押さえラッシュが始まるのはまず間違いないだろう。



51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:04:56 ID:8HurU87/
黄色のステッカー貼られました、250のバイクです
半日放置してたので悪いのは明らか自分なので払おうと思ったのですが…
今日通知が何故か2通きました
よく見てみたら場所は全く同じですが時間が10時と16時
ですが、ステッカーは16時の1枚しか貼られてませんでした
これは10時のステッカーを誰かが剥がして、16時にまた新しいのを貼ったって事ですかね
両方払わないといけないんでしょうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:01:41 ID:liTKcpc/
>>51
異議申し立て期間内なら、2回切符切るのはおかしいとでも連絡。

期間過ぎたならもう無視するしかない。
間違っても警察署行くなよ。放置違反が駐車違反になってペナルティ増えるだけだから。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:09:34 ID:fVGeSJQh
ミラーに黄色の紙が貼ってあったけど見ずに剥がして捨ててきた。
ここ見て原付の駐禁があるのを初めて知った。
通知来てもスルーする。
差し押さえ?
貯金もないしアナログテレビとPS2でも持っててくれ。
帰り際回り見たけど他のバイクはなんも貼られてないしチャリも撤去されてないしバイク停めたらあかんとも書いてない。情報弱者にはかなんね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:21:55 ID:BJX9Tslm
ミラーに張ってあるのはいたずらじゃない?
普通ハンドルに張るもんなんだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:55:27 ID:7ORqxSwK
読んでないけど裏に○○警察て書いてあったから偽物でいたずらはないんちがうかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:49:51 ID:???
>>55
○○警察の方から来ました。w
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:04:10 ID:???
俺なら両方払わない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:40:34 ID:zJXqXGvX
>>53
駐車違反と放置違反は違うよ。

あなたのは放置違反。反則点数ゼロ。
駐車違反は反則点数2。警察署に出頭するとこちらに切り替わるので、
全てシカトが正しい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:59:14 ID:7ORqxSwK
放置違反?学科で習ったかな?まったくの無知。
詳しいですな、ありがとうございます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:19:27 ID:mGsegkP3
>>53
時効は5年だから5年間預金残高を反則金以下にして過ごさないとw
家の中の物だってなんやかんやで処分すれば1万円程度になるだろうしww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:41:55 ID:???
今日緑虫に駐禁やられた!

俺がバイクから離れる所を見てた癖に、注意もしないで3分経過したら待ってましたみたいにシール貼ってたのを帰って来て発見!

マジムカついたわ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:01:50 ID:W1qLl7ah
そうゆう獲物待ってる緑のおっさんはしばいていいやろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:47:33 ID:fYhiRs9A
違反してるオマエがしばかれろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:17:01 ID:W1qLl7ah
おれ?違反してないけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:18:58 ID:pv728Kzv
>>61
だから、駐禁じゃなくて放置違反だってば。
そんなに違反点数2をご希望か?
66saikaya38:2010/11/22(月) 16:39:01 ID:qFON5OPL
ある日まとめて逮捕なのに放置余裕だね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:49:44 ID:6K1mvSMA
一回の反則金払わないだけで捕まえに来るか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:57:29 ID:???
このスレまだあったのかw

緑虫が大量発生しだした頃(2年くらい前?)駐禁2回切られたが、
郵便物無視→催促電話「はい 払います」と軽く受け流す で現在にいたるが、
差し押さえもないし、免許の更新も問題なかったよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:50:31 ID:???
原付でエンジンイカれた車体を家の前に止めていたら1ヶ月の間で3回も放置違反張られていたらしく、俺が確認できたのは1回のみ(グリップの所)

1回だったらおとなしく払おうと思っていたが、気付かないうちに3回になってると馬鹿らしくなって払う気が起きないな・・・
ムカついたので弁明書送って通らなかったら差し押さえ来るまで待つわ。

故障証明よこさないのはこういう理由だったのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:52:25 ID:69PfYUtl
素人がくだらん書き込みしてるけど、公的債権については民事執行法の適用は無いよ。
裁判所が関与することもない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:51:08 ID:???
>>70
じゃぁ、裁判所の不動産競売に、なんで財務省や地方自治体が
差押えた物件が出てくるんだ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:42:18 ID:UUGuKXBe
昨日、前にバイクに黄色の紙貼られた歩道通って停めてるバイク見たけど一台も貼られてない。紙は見ずに捨ててったから内容知らんけどまだなんも届いてない。なんやったんや?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:47:56 ID:???
>>72
それを聞きたいのはこっちだよ。
見てない人間がわからないことを当てるだけの超能力はない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:37:35 ID:UUGuKXBe
それを知りたいのはこっちだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:13:31 ID:???
そういえば、ウチも昨日ポストに、なにやら
写真っぽい印刷のハガキはいっていた。
ハガキは見ずに捨ててったから内容知らんけど。なんやったんや?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:44:45 ID:UUGuKXBe
DMのハガキやろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:31:22 ID:???
まぁ、なんにせよ払わずに無視するに限る。
2輪まで取り締まるのはおかしいしな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:27:38 ID:???
原付一回分、差し押さえされたよ
2年くらいかな?
書留とか無視してたが、口座から引き落とされてる
その後また書留郵便を送っているみたいだが、受け取ることはない
1万円だったよ
クソが。まったく邪魔になってなかったけどな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:31:11 ID:???
>>78
変な日本語なので信憑性が薄い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:01:23 ID:WZA09R72
別に差し押さえというなの口座引き落としがあっても不思議ではない。
わざわざ支払いに出向くのも面倒なので楽でいいじゃないかw

ま、貧乏な人は9000円のうちに払うのも手だがw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:47:53 ID:???
え? 力的なもので個人の口座が割り出されちゃうの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:02:25 ID:???
>>81
国家舐めてる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:01:08 ID:???
>>81
本人名義の口座があれば、非法曹の俺でも自力で強制執行かけられるよ
書式はネットに転がってるし、楽したければ弁護士を雇うもよし
>>82
国家の力ってのは、ちょっと違うんじゃね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:10:28 ID:QfJEcvuH
ずっと無視して口座から勝手に引き落とされるのは別に良い。
前科が付かなきゃ別に良い。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:48:32 ID:dsh3kVoV
>>81
そう。簡単に調べられる。
そして、放置駐車違反金の未納者に対して本人の預金口座から違反金相当額を
警察の権限で引き出すことができるし、生命保険を強制解約して違反金に充てる
こともできる。もちろん、車バイクの差し押さえも行ってる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:13:35 ID:???
車バイクの差し押さえとか、口座に金がないDQNのケースでしょw
例が極端過ぎる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:01:29 ID:???
>>84
放置違反金は行政処分だから前科にはならない
ただ、滞納手数料(年率14.5%)がつくからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:40:20 ID:???
>>87
滞納すればするほど、放置違反金が高くなるって?<年率14.5%
初めて聞いたわ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:47:52 ID:???
一回や二回の違反金で車やバイクの差し押さえやったら大赤字だよな
やるとしても二桁以上とかじゃないかなぁ

>>85
何回位から差し押さえやってるんだ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:38:29 ID:???
>>88
道交法に定めてあるぞ
(第51条の4第13項)

>>89
督促というのをやって、その期限が過ぎてから
理屈の上では>>2のとおり
1 弁明通知と仮納付
2 納付命令
3 督促
4 滞納処分
ということで、最短で4回になると思われ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:57:34 ID:6mFrJwqv
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:29:02 ID:???
>>90
道交法の第51条の4第13項では徴収する事が可能としてるだけで、
実際はそんなに徴収しないだろ?
3年後に口座から引き落とされる場合、幾らになると思ってるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:25:11 ID:???
こんなのシカトしてりゃ終わりだろ
勤務先とか自己申告しちゃうような馬鹿は知らんけどな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:29:51 ID:???
>>92
大型車系か普通車系か駐停禁級か駐禁級かわからなかったけど、「金額が2万円を超えて徴収された」
とかいう記事があった気がするでゲソ
それと、端数の計算が千円未満切捨てじゃなイカ?


3年後?時効じゃなイカ?

>>93
シカトに対応するための使用者責任の滞納処分じゃなイカ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:58:18 ID:???
>>94
何度もシカトしてて2万を超えて徴収された記事は見た事ある。
3年で時効なんて甘くない。
督促状が届かなくなってから2年だったはず。
だから5年間督促状が届き続けたら、幾らの請求になるのか?
年率14.5%だと・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:20:49 ID:???
>>95
そういえば、「時効をむかえる」の記事がでてきたのは最近でゲソ
平成18年改正から来年で5年になるでゲソ
地方税法上の時効は5年みたいだから、来年問題になるということじゃなイカ!
ということで理解したでゲソ

二輪車系で駐禁級(歩道に駐輪クラス)を5年間滞納すると・・・
基本    9,000円
元利合計 15,000円
複利合計 17,000円
(千円未満切捨て)
参考
普通車系駐禁級の基本 15,000円

・・・これで計算あってる?
税務はあまり詳しくないゲソ
複利計算するとすごーく不利益なので、元利計算になるんじゃなイカ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:24:26 ID:???
この間アキバで黄色紙貼られたんだけど、
送られてきた郵便物がそのまま住所不定で返却されたときはどうなるんですか?
もうすぐ引っ越すのですが事情がありしばらく住民票を移さないのですが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:52:52 ID:???
>>97
住所を変更しないのも違法行為として摘発される
可能性もあるが、届かなくても違反は消えないし
放置違反金の納付義務も消えない。

差し押さえの時に、相手も真剣に調べるだろ
多くの検査車輌は車検制限で納める
その他は差し押さえ候補者
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:09:55 ID:???
どうしても怯えさそうとする奴がいるようだねw
差し押さえなんて見せしめの為に一部の人がされるだけだよ。
車検のない原付の場合だけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:32:40 ID:???
>>99
脱税して時効になったケースは結構あるとおもうゲソ
でも、放置違反金はまだ時効になったケースがないでゲソ

もともと駐車違反は逃げ得が多かったから今の制度になったんじゃなイカ?
だから、現在の制度以前とくらべたら厳しいことになるんじゃなイカ?

来年いっぱい様子を見ないと判断できないゲソ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:32:11 ID:???
原付の駐車違反って9000円だぞ
それに対しての費用対効果がデメリットすぎる
差し押さえするのってあり得るのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:32:04 ID:???
>>101
費用対効果?

そんなこと言ったら、万引きや痴漢にこそ泥、微罪の懲役なんて
全て費用対効果でメリット無いじゃん。

制裁的放置違反金に採算なんて問われないよ。
強いて言うなら、全違反者を対象に金銭回収し、未納者から回収する費用(損出)
を差し引いて、損か得かだよ。

少なくとも50%以上が払ってるんだから、採算は割れない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:27:51 ID:???
>>102
駐車違反じゃ逮捕されないだろ
違反金レベルと犯罪を混同するなよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:12:49 ID:???
>>104
それが逮捕されるケースもたまーにあるでゲソ
すごーく悪質な人たちや、無免許運転なんかのひどーい違反が重なる場合のようでゲソ

たとえ携帯電話の違反でも逮捕されることがあるじゃなイカ
反則金レベルの交通違反でも罰金刑が定められているじゃなイカ
だから、刑事訴訟法に基づく手続きもありうるでゲソ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:32:26 ID:???
78だが、原付一回で差し押さえがあったのは事実だよ
たまたま運が悪かっただけなのかもしれない
考えたら、半年前に引越して住民票も免許も移してるから
それで目に止まったのかもな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:08:23 ID:???
差し押さえされた通帳アップしてみろw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:44:02 ID:???
何でそこまでしなきゃならんの?
お前はアホか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:04:11 ID:???
>>107
普通に考えると見せしめだとしても差し押さえられる確率がまずないからだろ
空気嫁よ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:41:34 ID:???
実際にあったと言ってるのに受け入れられないのか?
1万取られたって嘘ついて何の得があるんだ?
お前こそ空気嫁よ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:50:17 ID:???
通帳のアップなどしない
普通しないだろそんなこと
信じたくないなら、勝手にすればいい
俺にとってはもう終わったことだし、どうでもいいさ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:16:06 ID:???
>>110
     差押
銀行口座を侵略されたのはお悔やみ申し上げるゲソ

残高見られても面白くないじゃなイカ
私は信じるけど、疑う人はそれでいいと思うゲソ
何度も違反を繰り返して、実際に侵略されるまでほっとけばいいじゃなイカ?
そうすれば、疑う余地はないでゲソ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:59:27 ID:???
赤い手紙が溜まって20cmぐらいの厚さになったよ
コレが何を意味してるかわかる?
払わないと差し押さえしますよという手紙を何回も出してるわけだ
つまり差し押さえできませんと言ってるんだよ
で、先月留守中に人が来て手紙入れてったよ
あと細かく明細書いてあったけど滞納手数料とかも嘘w 普通に一件9000円
ただね、勤務先を自己申告してる場合は差し押さえられる可能性はあると思うよ
たぶん、時効になりそうだから家に来たんだと思うから時効は三年かな
自分の経験だとこんな感じ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:38:32 ID:???
>>112
放置違反金の時効は地方税法に従うので5年でゲソ
放置違反金相当額は納付していないならずっと9,000円で督促されるでゲソ
延滞手数料の計算は、納付するまでできないでゲソ
納付したら、手数料を追徴する形式になるんじゃなイカ?

差し押さえる場合には、差し押さえる日がわかるから、その日で計算するかも
しれないでゲソ

現在の制度になって来年の6月1日で平成18年6月1日の違反が時効になるじゃなイカ
112>>の違反した日から5年経過したら、時効になったと考えてもいいんじゃなイカ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:49:27 ID:???
しかし、一回だけで差し押さえられたというソースが一度も出てきてないんだよな

以前大阪府とかで2〜3回の違反で差祖押さえ(引き落とし)されたって時は
それだけでニュースになった気がしたんだが(なかったっけ?)。
そうだとしたらなぜ1回でも差し押さえされたという信憑性ある話が出ないんだろう

別に78が嘘ついてるというわけではないんだがレスだけだとはっきりした判断材料にはね
俺も電信柱からもはみ出さないように通行に気遣ってたつもりだったから気持ちはよく分かるし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:50:11 ID:???
おい、イカ親父
お前このスレずっと見てるのw
手数料はないよ。取られた事ないからw
払った後に追徴とかねえよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:37:08 ID:???
別に1万円差し押さえられたくらいでニュースになるとは思えないが

↓過去ログから

バイクに対する駐車違反取締に抗議する 9

812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/09/20(日) 01:35:35 ID:PHNmTrZi
俺は預貯金差し押さえされたぞ 延滞金3000円ついて12000円おまえらもきおつけろよ
813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/09/20(日) 01:38:58 ID:PHNmTrZi
実際差し押さえされた人ほかにもおるかな?俺だけか
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 01:39:06 ID:???
いつ頃に違反して
いつ 引き落とされたんだよ
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/20(日) 04:21:30 ID:PHNmTrZi
3年前ぐらいに違反して先月や

117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:40:16 ID:???
違反1回分で引き落としされた明細とか何か証拠みたいなものアップされた事あったっけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:40:26 ID:???
バイクに対する駐車違反取締に抗議する 9

927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/10/23(金) 11:51:16 ID:lnIDXe//
原付放置で通知来たのが約2年前、とりあえず無視
それから郵便での通達は何度もあったが、やっぱり無視
一年ぐらい音沙汰ない間があって、いきなり携帯に電話・・・しかしそれも無視
今年に入って免許更新したらゴールドから青色に・・・
知識がなかったので、これでもう時効というか帳消しになったと思ってたら
また通知が活発に来るようになり数ヶ月前に「これ無視したらもう差し押さえるよ」的な通知が・・・
でも無視

で今日に至ったわけですが、先程銀行から電話があり

「交通なんちゃらの件で差し押さえが・・・いちまんさんびゃくうんじゅうえん来ております」
「内容に関してのお問い合わせは交通なんちゃらの方へ直接お聞き下さい・・・では手続きを取らせていただきます」

銀行に金入れなきゃ大丈夫なんて無理だよ
だって今日まで入れてなかったけど、今日は給料日だもん・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:40:38 ID:???
バイクに対する駐車違反に抗議する part8

105 名前: 前々スレ679 ◆oMr0jte33A 投稿日: 2008/07/19(土) 07:57:05 ID:3uY+jYPi
9000円(違反1回)で差押食らいました。
個人情報漏洩にならない範囲で、あらゆる質問にお答えします。

差押調書(謄本)
次のとおり、滞納金額を徴収するため、次の財産を差し押さえましたので、国税徴収法
第54条の規定により、この調書を作成します。
滞納者(債権者) 住所または所在地(略) 氏名または名称(略)
債務者 住所または所在地(略) 氏名または名称(略)銀行 (略)支店
滞納徴収金 違反番号(略) 納付期限日 平成19年3月20日
放置違反金9000円 延滞金 1700円
差押債権 債務者が滞納者に支払うべき平成20年7月8日現在の
普通預金口座番号(略)の支払い請求権。
ただし上記滞納金額の全部。10700円
履行期限 即時
滞納処分執行者
〒557-0052 大阪市西成区潮路一丁目10番7号
大阪府警察本部交通部駐車対策課 駐車管理センター 執行第二係
電話06-6943-1234(内線)709-321 滞納処分執行者 高塚敏弘


120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:11:35 ID:???
>>117
ないよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:17:08 ID:???
>>120
そっか教えてくれてありがとう

判断材料としてもし出れば分かりやすくていいんだけどね〜
>>119みたいに詳細だとレスだけでもありそうだなって感じはするんだけども
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:23:20 ID:???
遊んでもいいんだけど、餌を与える事になるからな。
生暖かい目で見てますわw 大人なら分かる事。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:31:19 ID:???
もし心配なら差押予告通知書というのが来たら口座を全部解約すればいい
職場が割れてるだろうから給与は手渡しか別の家族の口座にでも振込んでもらえ
その程度の事も出来ないなら素直に払っとけ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:52:36 ID:???
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:04:12 ID:???
>>124
10回位違反しての差し押さえじゃ当たり前だわな


しかも12万の違反金で2万円しか回収できないとか人件費入れたら大赤字www
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:52:54 ID:???
>>125
国の制裁的な行動に採算やコストはない。
例え3万の徴税にも日当3万の職員が4-5人手入れに
入るよううにねw

赤字かどうかは全体の事業で勘定すればいいので
年間放置違反金全納付費用が回収コスストを上回る
ことが無ければいいし、原点から計算するなら

従来の駐車違反を日当3万以上の警察官が、法的に
実行犯を特定できず裁判で有罪の条件である証拠もないまま
違法摘発とも言えるグレーな扱いで微量摘発していた
コストを基準に考えれば大儲け。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:52:30 ID:???
おーい、キモいニートに餌やるなよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:14:01 ID:???
明細なんてアップするわけないだろう低脳
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:17:32 ID:???
>>128
聞かれてもないのに出てくるなよウジ虫
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:59:26 ID:???
お前は何で出てきたの?
意味のある発言しろよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:09:17 ID:???
>>130みたいなのを駆除するため プシュー(殺虫剤
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:11:38 ID:???
駆除どころかふぁびょらせて遊ぶ気マンマンだろW
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:30:04 ID:???
低脳レスしかできないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:38:18 ID:???
だがソレがいいw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:53:39 ID:dU2xBCjW
プシュー(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:15:21 ID:???
>>133
害虫さん涌かないで下さい。臭いです><
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:06:21 ID:???
クソワロタ

たかだか9000円というか寧ろ駐輪場代ケチってこれじゃあ目も当てられん。
邪魔臭いから車も含めて違法駐車はどんどん取り締まるべき。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:44:26 ID:Ph1udzP2
4輪と違って2輪は交通の妨げにならないからねぇw
取り締まりは4輪だけでいいよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:56:40 ID:???
>>138
おまえ東京に出たこと無いだろ?w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:01:09 ID:wSEl/KJN
>>137は馬鹿なんだからそんなマジレスしても意味ねーぜっ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:53:53 ID:???
取り締まるなら4輪と同じくらい駐車場を作ってからにしてくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:39:49 ID:qOqAVHCH
つか、都市部への4輪乗り入れを禁止すべき。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:13:21 ID:???
板違い
説教・悟したいなら他行け
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:35:00 ID:???
>>143
お前は誰相手にレスしているんだ?
さっぱり分からないんだが・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:50:39 ID:???
誰相手だろうがそんなことはどうでもいいことだ
ここは2ch
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:58:39 ID:???
ところでAKB48で一番喧嘩強いのって誰?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:02:53 ID:???
俺に決まってるだろ
チャンピオンなんだから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:53:48 ID:sQys69Uz
つい先日、飲酒事故を起こし、免許取り消し確定になった俺だが何か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:13:39 ID:???
>148
またいた ありゃ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:24:13 ID:CAbAOemk
>>148
刑務所から出て来るな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:02:06 ID:???
うちの周りはバイクは免除されてるよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:30:43 ID:???
>>148

嘘つき!
飲酒運転で事故ったら
現行犯逮捕でまだ留置場に居るからな。。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:48:35 ID:cX9+n92w
年末に
〒557-0052 大阪市西成区潮路一丁目10番7号
大阪府警察本部交通部駐車対策課 駐車管理センター 執行第二係
電話06-6943-1234(内線)709-321
から来たよ
放置違反金9000円 延滞金 3600円 平成20年3月
放置違反金9000円 延滞金 3300円 平成20年5月
上記滞納金額 24900円 の差押調書(謄本)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:15:49 ID:???
>>153
延滞金高っ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:39:46 ID:5U3+TpBs
>>153
わざわざ25000円分の物品差し押さえでもすんのか?

それとも銀行引き落とし?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:49:40 ID:???
>>155
普通は銀行口座差し押さえだろうな
俺は大阪でやられたとき、池田銀行からやられた
連中、五十音順に調べているんだろうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:55:19 ID:???
2年前の駐禁を預金から差し押さえられた、9000+延滞2700

未払い訴訟とかやったことあるんだけど預金差し押さえたいなら
相手の銀行と口座番号は差し押さえる側で指定しないと裁判所から
命令出ないんだけど(もちろん銀行に聞いても相手の番号は教えてくれない)
警察だから銀行と口座番号は銀行は教えちゃうのな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:03:01 ID:???
>>157
差し押さえるのは警察じゃないだろバカ
それに国が正規の手続きで調査をすれば
法的に問題なく口座の調査くらいできる

脱税や放置違反金の徴収を
民事の借金と混同しないように。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:18:43 ID:???
随分早くレスがついたねw
民事と混同するなってのはわかっちゃいるけど
ただ改めて、あっさりと調べられるのなって実感しただけ

しかし抽出に当たったのか、完全に全員にやってるのかは知らんが
このスレの他の連中は「(・3・)エェー納付書なんて来てないYo-」と
3年やり過ごせる事を祈ってるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:29:13 ID:???
3ねんなの?
今は地方税扱いだから5年だって上の方に書いてあった気がす
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:58:40 ID:???
腹痛くねー
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:28:58 ID:???
ネットに情報が氾濫しているけど、当事者にしか分からない事ってあるよねーw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:27:58 ID:F/bQCuhF
よく分からないんだけど、
原付で駐禁して家に手紙がきて口座で9000円振り込むと
原付の持ち主は点数引かれないんですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:33:02 ID:DzuP1uEh
>>163
よく分かってるじゃないか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:38:18 ID:F/bQCuhF
>>164
オレ原付の持ち主じゃないんですけど、
その持ち主の人にかかる迷惑は手紙がくるくらい?
後でその人が免許更新の時とかは何も問題なし?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:43:09 ID:DzuP1uEh
>>165
ああ、そゆこと

そう持ち主に手紙と請求がくるだけで
お金さえ払えば他には何も悪い事はおこらない

点数も免許更新もなんもなし。下手に交番に出頭しなければね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:45:13 ID:F/bQCuhF
>>166
ありがと。
危うく交番行きそうで危なかった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:37:32 ID:6jDeEpa6
証拠ってのは2人以上
見たってのがいないと
証拠にならない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:31:33 ID:???
>>168
裁判でそんな主張しても、判事と検察と、オマエの弁護士にまで
「はぁ?」って言われるぞw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:26:48 ID:???
ナンバーになんか貼ってれば、取り締まれないんじゃね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:04:58 ID:???
>>170
まぁそうなんだが・・
その場合に予想される流れ

緑虫が署に電話

ポリが張り込む

お前が戻ってきた現場をポリが押さえる

ポリが無線で仲間を呼ぶ

ポリが10人くらいでお前を取り囲んで、怒号をあげながら詰問する

お前が反論すると、ポリの一人が勝手に転んで、「公務執行妨害だ」と
称してお前を逮捕する
(意味分からなければ「転び公妨」で検索)

まぁ、好きなほうを選べw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:00:00 ID:Yew+P/sj
マジレスすると車体番号から登録調べて違反切るんじゃなかったっけ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:24:03 ID:???
>>166
こらこら、9000円払ったら違反点数が免除されるような書き方をするな。
放置違反は最初から違反点数ゼロ。ノーペナルティw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:40:28 ID:???
>>105
差し押さえられた口座ってどのぐらいの期間で元に戻るの?
あと延滞金って本当にあるの?督促状には差し押さえるかもとは書いてあるけど
延滞金が発生するとは書いてないんだけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:30:12 ID:???
交通の妨げになってない自信と現状写真を撮っていれば弁明書送ればいいのでは…
現に俺はそうして2007年の件はその後音沙汰が無い。

で、今日また貼られてた\(^o^)/
前回の弁明書と同内容のモノ今回も作成しますか。

そもそも
>弁明審査結果
 審査結果について、提出者に対して回答することはありませんが、弁明が認められない場合は、
放置違反金納付命令書を送付いたします。
ってのがなぁw音沙汰なししかこっちの知り得る条件が無いってなぁなんだ?

駐車場所が歩いていける場所にあればとめとるっちゅうねん、大阪市駐輪場の回数券持ち歩いとるし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 05:12:23 ID:???
>>157
それだけで済んだのか。
債務名義で裁判所を通して差押を申立ると
債権額以外にも手続費用やらなんやらかんやらで
結構な金額を取れるからそれが嫌だなーと思ってたんだが。
任意に払わなければ勝手に引き落としてくれるってだけか。

ただし、銀行の知るところとなるので、その後の融資取引などに
影響が出る可能性は高いが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:36:06 ID:GxmBYxRM
>>174
口座から違反金相当額を引かれるだけ。
知らない間に残高が減ってるからw

延滞金はもちろんあるよ。ちゃんと書かれてるはず。
ちなみに年利14.5%ね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:36:31 ID:???
>>177
年利?
何年滞納しても2700円だが?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:37:27 ID:???
ぐぐったら自治体によって年率が違うみたいね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:53:56 ID:9YSM2itL
>>175

結果報告またよろしくね〜
結果がはっきりこないって根本的な問題があるけどw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:54:43 ID:???
>>180
電話すれば結果教えてくれるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:28:57 ID:???
>180
そもそも前段階だw通知書が来ないと弁明書かけないw
2週間おあずけくらってます^^
183名無しさま@実況は実況板で:2011/01/25(火) 08:41:11 ID:???
ミドリムシは人間ではない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:58:31 ID:yIVcz93W
口座から引かれたらしょうがないが、自ら払う必要はないな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 09:28:17 ID:HtqN/oYL
証拠ってのは2り以上
見たってのがいないと
証拠にならない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:57:28 ID:???
初めて放置違反取られた。
すんなり払うべきなのか、2点減点のうえ抗戦するべきなのか・・・
払わずに戦った→不起訴の人のアドバイスを聞きたいです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:15:49 ID:???
放置は減点無しの違反金徴収だけだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:19:02 ID:???
>>187
あえて減点を選んで、起訴猶予に持ち込んで、金は払わない。
無理ですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:43:09 ID:???
俺、高裁まで行政訴訟で争ったけど敗訴したよ
ちなみに大阪地裁→大阪高裁
具体的には、道交法51条の4のこの規定がネックになる
16  公安委員会は、納付命令をした場合において、当該納付命令の原因と
なつた車両に係る違法駐車行為をした者が当該違法駐車行為について第百
二十八条第一項の規定による反則金の納付をしたとき、又は当該違法駐車
行為に係る事件について公訴を提起され、若しくは家庭裁判所の審判に
付されたときは、当該納付命令を取り消さなければならない。
法の文言は公訴の提起が要件であって、起訴猶予では足りないことになる
俺自身はこの条文はおかしいと思っている(だからこそ行政訴訟までした)
が、実際に勝てるかは別問題だと思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:30:12 ID:???
起訴猶予とかめんどいことする人もいるんだなw
どうせ減点ないんだからほっときゃいいのに。

1年4カ月経過。うちにも久々に督促状が来たぜ。なかなかしつこい。
原付の一件だけなんだから、車検が通らないだの差し押さえるだの
ブラフにすらならんわw

さっさと9000円程度差し押さえてみろっての。



191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:58:08 ID:???
>>190
ま、9000円じゃ済まないけどな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:04:32 ID:???
まあ自分は事故らないと思ってるのと同じだよな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:33:01 ID:???
腹こわしてトイレ行ってる間に放置なんたらくらった
冬は15分位の猶予くれよ
腹巻もカイロもしてても壊す時があるんだよ
んこ代に9000円も払えるかよ('A`)


それと、有料のところに置きに行ったらいったで50CCまでしか無理ですとか言われるしどうしろと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:40:01 ID:???
>>193
腹が弱いなら乗るなよ。
人に迷惑がかかるんだからさ。
そういうコトだろ。

オマエ住宅地や市街の上空を飛び回るヘリのパイロットが
心臓病や無呼吸症候群や血栓持ちだったらどうする?
墜落されても、急病だからしょうがねーかなって思うか?

糞がしたいなら、しかるべき駐車場に入れて、最後の1滴まで糞してろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:45:49 ID:???
imiwakaran
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:59:42 ID:AkyszM+l
すげぇ、バイク置いてあると人が死ぬのか

なんつう頭の悪い例えだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:02:58 ID:???
心臓病や無呼吸症候群や血栓持ちと、寒さで腹壊したのとを同列に語るとかwww
頭悪すぎわろたw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:18:20 ID:AkyszM+l
あ、分かった>>194は腹壊してウンコ漏らしながら人ひき殺しちゃった辛い経験があるんだな、言い過ぎて悪かったよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:44:47 ID:???
糞もガマンできないヤツの負け惜しみが
寒空に染みるぜw

最後に教訓を贈るよ
「糞がガマンできないなら50ccに乗れ」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:46:11 ID:???
>>193はどこに止めたんだ?
トイレだけなら駐車場のあるコンビニがベターじゃないか? 礼にジュースの1本でも買えばいいんだし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:52:53 ID:AkyszM+l
>>199
これが負け惜しみの好例


最後までアホ晒したなお疲れさん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:21:56 ID:y4FBui0F
二輪の放置違反取り締まりは不当。ただそれだけの話。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:35:21 ID:???
>>202
行政訴訟をどうぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:57:31 ID:???
この前千代田区内某所で
グリコのおねいさん(ホントはおばはん)が、やられているのを見た時は、この世に神様はいないと再確認しますた。・゜・(ノД`)・゜・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:39:09 ID:???
手押しワゴンで行けばいいだけだろ。
そんな違法前提のビジネスなんて今の時代に認められるわけがない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:40:34 ID:JAxKceuB
二輪放置違反の取り締まり自体が違法。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:52:21 ID:???
>>206
気持ちは分かるが・・w
軽微な違反を挙げるのに、警察が血眼になってるのは確かだよな
一般国道を時速100キロで走っている車なんていくらでもいるし、
危険度も明らかに高いのに、満足な取締りが行われていないんじゃ
不公平感も出るよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:17:02 ID:???
そりゃそうじゃ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:14:22 ID:41ICD/5Z
>>190
納付意思が無い、と判断された時点で
あんたの預金口座から9000円が引かれるよw

ま、まだ先のことだろうけどさww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:35:48 ID:???
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:21:08 ID:???
微妙な場所でいきなり貼りやがって・・・
他の地区じゃまず警告から。警告貼られたらそこにはもう止めない
税収減ったから罰金収集必死だな
覚えてろよ池袋のクソジジイ共・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:47:45 ID:qAd4mDod
今年から時効を迎える違反が出てくるだろ。
延滞金があるから時効直前に差し押さえするのが
一番もうかるw
本格的に差し押さえが始まるのはこれからだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:03:34 ID:???
この前、路上にじゃなくて過疎ってる歩道に原付止めて買い物行って
戻ってきたら緑の奴が違反切符きりそうだったんで急いで追い払ったんだけど
歩道に駐車しても切符きられるもんなの?都内の話
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:21:37 ID:???
道交法もわからん馬鹿は公道を走るなよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:00:34 ID:???
>>213
歩道は歩行者が歩く為の道路。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:37:11 ID:nJ3BIkG5
最近は催促状開けないで捨ててますw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:24:59 ID:???
>>209
ゴタクはいいから、さっさとやってみろよカス
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:33:02 ID:???
差し押さえってさらっとやるんだよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:49:55 ID:???
>>218
うん。
警察から書留が2通か3通か来て終わり。
当の銀行からは連絡1つなかった。
携帯電話の料金引き落としに毛が生えた程度だよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:02:08 ID:fgLJVqHS
いきなり引き落としくるんだっけ?

そんな流れだけどその前に差し押さえるとかって宣言するような
証明郵便とか書留来そうな気もするんだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:13:02 ID:???
>>220
一応、「最終催告書」みたいのは来たけど、確か普通郵便だった。
ただの催告書と外観なんかは同じだけど、表題と「これから差押えの
手続きに入ります」の文言だけが違った。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:15:32 ID:???
>>221
お〜普通郵便だけで差し押さえに入るもんなんだね
なるほど文章が違うだけかぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:20:43 ID:???
157の場合だけど
「納付してね」の普通郵便でスタート
それから半年くらいの間に「早く納付してね」の普通郵便が2通
(「差し押さえるよ」の文言があったか覚えてないけどたぶんあったかも)
それから更に2年ぐらい後に「差し押さえました」と事後報告の配達記録郵便
地元地銀の口座からすでに抜かれてた後でしたとさ、とこんな感じ

気になるのは差押が全員なのかランダム抽出なのかだな
3年だか5年だか何も無かったという報告を待つかね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:42:49 ID:???
たかだか、1万ちょいの差し押さえ手続きとは御苦労なこったw
ま、差し押さえ以外で払う気無いので、苦労してもらいますがw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:35:56 ID:???
引き続き負け惜しみよろしくなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:42:32 ID:xSErAVta
数年前にスレチェックした時はあちこちに3年で時効って書かれてた
気がするけど誤りだったか・・・5年が正しいのかな?

ピンクの封書(原2)が3通送られてきていて一番古いものの
「催促状納付期限」が平成19年9月○○日になってるんだけど
時効が成立するのっていつ頃かわかる人いませんか?
227226:2011/02/12(土) 16:44:41 ID:???
催促状じゃなくて督促状だわ・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:07:10 ID:Ek6bhvMx
>>226
道路交通法での放置駐車違反の時効が3年
だから、運転者に対する責任は3年で追及されなくなる

放置違反金は地方税法に準じて手続きが行われると道路交通法に定めがある
地方税法上での徴収の時効は5年
だから3年と5年で正しい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:24:07 ID:???
>>228
なるほどそういうことですか、ありがと。
差し押さえられるか無事時効を迎えられるかしたら報告にきます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:31:59.76 ID:2QXljLSv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13650544
http://img.gazo-ch.net/bbs/17/img/201101/861179.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/17/img/201101/861184.jpg
こう言う停止線上や交差点内駐車場で出入口付近みたいなところで
順番待ちは、違反ですよ!ダレも割り込まないから交差点で
停めないで
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:25:45.01 ID:GwQtvkpQ
オタクの聖地に止めているバイクは切られそうなら助けてやりたくなってくる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:44:01.52 ID:???
秋葉原ってバイクの駐輪場ほんと少なくない?
駅のそばにある駐輪場はいつ見ても満車状態だし。
裏道あるいてると路駐してるバイク結構見るけど、シールは貼られてないんだよな。
結構厳しかったりするの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:37:48.09 ID:c7GRPMKu
家の近所でいつも店の配達?原チャを歩道に止めてる店があって邪魔なので警察に通報したら
店の人が抗議して切符切られてなかった。
抗議したら原チャの切符なくなるなら俺でもどこにでもとめるんだけど…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:00:49.63 ID:???
>>233
うちの近所にも道路を駐車場にしてる店がある。
特にちくったりした事はないが、100メートルも離れてないところに派出所がある。
警察の仕事なんてその程度さ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:18:35.33 ID:???
>>233
何度も通報すれば。
俺は店の前の原付を何十回と通報して、違法駐車やめさせた。
通報っていっても110番だぞ。
所轄に通報しても無駄だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:48:40.45 ID:LMo9VtjH
>>235
このスレとはずれるが、AKBのT○W T○Pの前にずーと昔に路駐したら
”店の納車の車が路駐できないだろ”
ってマジギレされた。
商店って店の前の道は自分の場所と思ってるみたいだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:12:17.85 ID:???
じゃあお前の家の前にみんなで路駐しても何の問題もないな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:33:19.57 ID:LMo9VtjH
>>237
いいんじゃない?4号沿いの大通りだし自己責任で。
タダ駐車場入り口とかは問題あると思うけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:40:58.92 ID:???
>>232
厳しすぎる取り締まりの批判を受けて2010年に各警察署では重点取り締まり地域の縮小などの動きを見せた
(民主のバイク議連効果?)

警視庁のホームページでどのあたりを重点的に取り締まるかという地図をpdfで公開しているのだが
それを見ると(万世橋署)秋葉原周辺で二輪の重点取り締まり地域だったところが対象から除外されている

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/gaid.htm
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:43:31.79 ID:???
ただしこれは「四輪の重点取り締まり区域と二輪のそれとで範囲の広さに違いがあるのはおかしい」との理屈で
あえて二輪という文言を除外しているだけかも知れん
仮にそうだとしても路駐してるバイクは結構見かけるようになったよね

今は寒いから行く気はないけど暖かくなったら試しに目立つところに置いて様子を見てみるつもり
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:50:26.25 ID:OZA2N5Co
オレ過去に3回原付の駐禁いかれたけど一度も払ってねーや
糞ポリ共に払う金なんぞねぇ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:05:07.02 ID:???
>>241
その金は迷惑を掛けた全国民もしくは、都道府県民に払うものなんだけどな
ただ
低所得の乞食は多方面で搾取されてるから、それくらいは
恵んでやるから、缶チューハイでも飲んで寝ていろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:55:53.81 ID:???
>>242
違反金と罰金の行き場所が違うのくらいは覚えておこう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:53:42.65 ID:???
>>243
おまえが勉強しろってw

駐車禁止という道路交通法違反には、ご存じのように罰金刑の
刑事罰と反則金通告制度利用の反則金がある。

罰金は当然のことながら、道交法にも傷害事件にも蚊KWあらず国庫行きである
国庫の説明はするまでもないだろうが
一方の反則金は、国庫にはいるがそのまま地方に交付されるので、使途の裁量は
地方議会。
そのほかに放置違反金があるが、これは管理者に課す法律なので
「駐禁をいかれた」というのが実行犯の供述と判断するなら、これは罰金刑か
反則金に相当する。
もし、自分の管理車両が第三者の実行で駐車禁止の摘発なら、あの文章はないだろ。

君が中卒かもしれないので、一応書くが、国庫とは全国民が対象となる予算に組み入れ
地方への交付金は説明の余地もないが、都道府県民のタメの特定予算に組まれる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:22:55.37 ID:???
>>244
分かったからこれからも都道府県の警察と天下り先のエサになる反則金を払いつづけろ。
そしてクソして寝ろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:55:35.51 ID:???
>>245
残念ながら、警察の予算は地方議会を通らないと使えないので
反則金が山ほど集まろうが、警察にその裁量はない。

だけど潤沢に金を使ってるって?
それも正解。
つまり、警察は議会から、治安と交通安全を引き替えに潤沢な資金を提供されるので
反則金が集まろうが、無かろうが潤沢な資金に代わりはないんだよ。

もちろん、全国ワーストに入らないために、取り締まり強化の命令は
議会から圧力で命じられるが、例えば強化で得た罰金はどうする?
罰金は国庫だから、東京で捕まえた飲酒運転の罰金も福岡で捕まえたオービスの
速度違反も、宇都宮の文房具屋で売った収入印紙の売り上げも、区別がつかないぜ?

オマエが思うほど、金の流れは単純じゃないんだよ。
基本的なノルマは、交通事故の全国ワースト、検挙率、事件発生率で査定されるんで
回収された罰金や反則金なんて屁とも思ってない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:56:27.21 ID:???
去年のことらしいですが、こんなんありました
バイクの駐車禁止緩和
>平成22年3月3日、警視庁より各都道府県警察に対して、
>オートバイの駐車禁止取締りの緩和、並びに現実に則した対応を行うようにと通達した。
ttp://ameblo.jp/mggfactory/entry-10811506851.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:04:49.85 ID:???
「バイク 駐車禁止 緩和」で検索すれば
他のサイトとかで通達の本文も見つかった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:31:51.00 ID:???
それでも3ヶ月たってから平気で違反通知を送ってくるのが神奈川県警
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:21:06.24 ID:???
過剰なレベルが緩和されただけで別に取締りをやめたわけではない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:37:04.91 ID:???
そして今日ものんきに緑虫は物色中@千代田区
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:11:05.18 ID:???
千代田区でも、取り締まる場所と取り締まらない場所があるよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 03:03:38.17 ID:VL5MFZS8
全てアメリカに渡します
254なまえをいれてください:2011/03/20(日) 03:16:19.63 ID:???
原付とか駐禁とられたら使う価値なくなるな
そんなんだったら無料で駅付近に超デカイ駐輪場作れっての
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:31:35.68 ID:???
タダで停めるのが当然と思ってる乞食ライダーにはキツい時代やね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:25:54.01 ID:???
知らねぇのか? 原付も廃車出来なくなるんだぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:07:33.05 ID:59s30Nsp
ここで3年と書かれてたから安心してたら実は5年だったのかww
つーことは来年の3月が一番古い違反の時効か・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:10:20.61 ID:???
2007年の分の通知が、久しぶりにきたよ
もう来ないと思ってたのに、しつこいな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:26:24.67 ID:???
>>257
最後の督促状からの年数らしいぞ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:48:43.01 ID:???
要するに死ぬまで催促され続けるということ。

いや、その前に差し押さえるか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:34:40.45 ID:59s30Nsp
http://www.pref.osaka.jp/attach/4033/00034468/38keisatu-houciihan.doc
ウ 放置違反金制度は平成18年度に導入されており、平成23年度以降は
時効期間(5年)が満了する債権が出てくることから、多額の不納欠損が発生
しないか懸念される。駐車管理センターによれば、支払い能力があるにもかか
わらず支払わない悪質な滞納者が存在するとのことであり、今後、放置違反金
の徴収を強化する必要がある。

>多額の不納欠損
多額ってことは督促してても時効になるってことじゃないのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:41:00.53 ID:59s30Nsp
http://www.police.pref.saga.jp/kouan/kunrei-tuutatu/reiki-tuutatu/koutuusidou20060516.pdf
もっと有力な文章を見つけた。
督促状の回数×10日だけ延長するみたいだ。
2ページ目の4の(2)に書いてある。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:51:10.45 ID:59s30Nsp
車2件にバイク3件。
計57000円。
平均4年経ってるから、57000×1.145×1.145×1.145×1.145=97970円
これ差し押さえられたら痛いなぁw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:59:58.09 ID:59s30Nsp
よく読んだら納付期限から十日って書いてあるなw
納付期限って督促してくるごとに更新されてる・・・。
つまりwww
ダメじゃんw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:40:08.74 ID:G5Nle1Xd
(2) 時効の中断
放置違反金等の徴収権の時効は、督促状を発した日から起算して10日
を経過する日までの期間中断し、その期間を経過した時からさらに進行す
る。

これって、262の解釈でよいと思うが...
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:56:24.00 ID:???
3年前の違反に20通の督促状が来てる・・・
時効は7年と考えた方が良さそうだな・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:17:10.65 ID:RLGOsc03
国家権力使った強請り
強盗と変わらん
不満も溜まり、バイクの売り上げもますます落ちる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:47:53.16 ID:???
補助金出すくらいなら無料の駐車場作れよバカ野郎
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:46:15.56 ID:EUeyFbA3
何これ昔よりぶっち楽勝じゃん
徹底的に争うよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:56:10.22 ID:???
>>269
アホ?
昔は出頭しなければ、運転者確定せずで逃げ切れたが、
今は「放置違反金」の名目で、運転者に執拗に請求し、最終的には
銀行口座を差し押さえてくる
このスレ始まって以来、逃げ切った奴の報告はない
俺も行政訴訟を起こして対抗したが、敗訴の上、差し押さえを食った
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:58:59.66 ID:???
>>270
オマエも相当なバカだけどなw
放置違反金は運転者でなく車輌の運行管理責任者
簡単に言うと登録上の使用者または所有者な。

実行犯の運転者に一切の放置違反金請求はない
だって誰かわからないんだからw

272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:09:54.33 ID:???
>>271
あーすまん
夜勤明けで泥酔してるもので・・失礼した
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:27:52.90 ID:???
犯罪者や愚行をおかしたやつが、酒を言い訳に
するのが一番愚かなことだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:33:59.93 ID:???
>>273
死ね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:36:36.28 ID:???
警察の犬は消えていいよ
どうせお前はカメムシなんだろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:13:00.11 ID:EUeyFbA3
>>270
お前バカだから消えていいよ
つまんねぇー鮮人だな
交通違反なんて何度も潰した
これにしても青切符にしても所詮その程度だよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:56:04.23 ID:???
>>276
だから青切符は潰せても、放置違反金は潰せないって
あれは地方税と同じ扱いだから、どこまでもついてくる
仮にお前さんが潰すのに成功してソース提示したら、
赤十字に100万寄付してやるわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:40:17.58 ID:???
>>276
潰すのに失敗したら、お前がバカで鮮人だからなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:24:18.56 ID:???
必死だな
IDwwwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:31:46.92 ID:???
不起訴になれば支払い義務もないやん
嘘情報流すな外道w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:11:57.09 ID:???
>>280
不起訴は、放置違反金免除の事由にはならない。
道路交通法51条の4を100回読め。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:21:24.57 ID:???
不起訴にするのは検察の便宜上だろ
正式裁判になったら全部無罪で
支払い義務もなくなるわ
刑法を1万回読めw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:24:39.99 ID:???
行政罰は無罪判決後
取り消し訴訟で点数加テンもなくなる
ゴキブリ回し者は黙ってろ乞食w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:43:18.52 ID:???
>>282
>正式裁判になったら全部無罪で
駐禁の無罪率の統計出せ
1%上回るのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:13:29.41 ID:???
正式裁判になったら困るから不起訴にするんだよ
バーカ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:15:55.84 ID:???
無罪で反則金支払う根拠だせ ハゲ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:20:45.28 ID:???
早く答えろ 素チンの部落民
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:52:39.54 ID:???
>>287
横槍いれさせてもらうが、「不起訴」と「無罪」の区別はつくか?
それから、交通違反の刑事手続きと行政手続きの部分も区別できるか?
それと、反則金と放置違反金も区別できるか?

正式裁判になったら困るから不起訴だと?
それなら、だれも反則金を納付しないだろう

無罪で反則金支払う根拠だと?
無罪であることを主張するから、反則金を納付しないんじゃないか・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:02:24.15 ID:???
>>288
さらに横槍スマソ
>正式裁判になったら困るから不起訴だと?
>それなら、だれも反則金を納付しないだろう
一般にはそうなんだが、駐禁に関しては違う
駐禁は不起訴にしたほうが、放置違反金を取りやすいので、
半自動的に不起訴にしているのが実情
ソースは、俺が大阪の三国にある交通部に出頭したときの
検察事務官の返答
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:46:01.39 ID:???
>>289
駐車違反に関して言えばその通りだな
運転者がどこかに行ってしまって処罰の対象となる違反者がわからん違反だからな
使用者の責任にしたほうが規制の縛りは強くなるだろうな

不起訴処分というのは
「ほんとうは犯罪だけど、今回は起訴しない」
という処分だからな
被疑者(運転者)からすれば、処罰に値しながらそれを免れるという有利な結果と言える

だが、不起訴は無罪とは違う・・・罪であるが公判をしないし処罰もしないというもの
それだけだから責任追及は消えていない

そして、運転者が責任追及を受けない場合・・・
その責任追及は車両の管理者(車両の使用者)に対して課せられる
つまり、放置違反金だな

運転者が公訴提起されるか、審判に付されるか、反則金を納付するかしない限り、
使用者責任となるわけで・・・
うまくできてるな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:23:59.60 ID:???
早く答えろ 素チンの部落民

推定無罪についても答えろ チビの部落民
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:32:40.32 ID:???
抗議するってスレだろ

裁判も辞さないでやろうぜ

どこが駐車違反なのか、裁判官に決めてもらおうや
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:32:43.14 ID:???
>>292
289にもあるけど、半自動的に不起訴にされてしまうから、
こっちから「起訴しろやゴルア」ってのは法的に通らないのよね
困ったもんだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:01:28.06 ID:???
まぁ、運転者からすれば不起訴は有利だからな
起訴されるほうが不利益だろう
・・・車両の使用者からすればたまったものではないがな

よほど違反を重ねたり、無免許運転がからめば運転者も起訴されることが
あるんだろうけど

抗議するというのなら、道路交通法の規制を緩和させることを目的としたほうがいい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:18:23.13 ID:???
>>293
弁明書はだした?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:53:36.86 ID:???
>>277
放置違反金っていつからだっけ?
時効って何年からだっけ?
時効で逃げ切れたらソースだせなくないか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:58:13.24 ID:???
>>296
放置違反金を納付する時期のことか?
弁明通知書が送られてくるときに仮納付書が同封されてるから、それで納付すれば
それが最短だな
それから納付命令、督促、差押さえと続く

放置違反金の制度が施行されたのがいつかということなら、平成18年6月1日だな
時効は地方税法の例に沿えば5年となる

放置違反金の制度の施行以前の駐車違反はすでに時効成立だな
それ以降の駐車違反は今年の6月から時効を迎え始めることになるな
だから現在のところ放置違反金の時効で逃げ切ったというソースがない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:45:20.13 ID:???
>>295
弁明書ってのは、放置違反金が不当だという抗議だから、
起訴不起訴の問題とは違うと思われ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:27:27.92 ID:???
弁明しても不服申し立てと同じだから
初めから不服申し立てでやるべきだな

いずれにしても費用倒れで
無意味だな
住所と関係ない口座にしとけば差し押さえもできんよ
無視が一番だ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:09:13.67 ID:???
住所と関係ない口座???
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:41:41.83 ID:???
親の口座を使うとかかな
電気から携帯から片っ端から名義変更しないといけないので
相当根気が要るな
勇者は頑張れ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:24:25.69 ID:???
そうなるともう意地の世界だわな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:49:40.05 ID:???
基本です

弁明 → 無視
支払い命令 → 無視
督促 → 無視 
差し押さえ → ない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:03:11.00 ID:???
そうやって自分に言い聞かせないと不安でしょうがないんだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:37:22.57 ID:???
コピペにマジレスかっこわりぃw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:25:54.86 ID:???
3、4年督促無視してたら差押予告通知書キター
ここまでステップアップすると差し押さえ確定?
時効まで逃げ切れると思ったんだけどなぁ〜
ちなみに給与と銀行口座どちらを差し押さえれるんだろうか(出来れば前者は勘弁して欲しい)
307306:2011/04/21(木) 22:42:42.42 ID:???
>>206
>4 徴収権の時効
(1) 時効による消滅
放置違反金等の徴収権は、納付期限の翌日から起算して5年間行使しないことによって
時効により消滅する。
(2) 時効の中断
放置違反金等の徴収権の時効は、督促状を発した日から起算して
10日を経過する日までの期間中断し、その期間を経過した時からさらに進行する。

仮に4年間無視して督促状が180通着てたら20x10日=200日(約7ヶ月)
時効まで1年と7ヶ月というわけか

っていうか督促状って普通郵便だから「届いてない」って言い張れば
時効延長にならないんじゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:45:43.31 ID:???
>>306
とりあえず虫すれ
それから結果おしえれ

せっかく3、4年もシカトしてきたんだ
結末が見たいじゃないか・・・

そういえば、差押さえの処分を受けた場合、その後に何か不利益になることが
あるのか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:01:12.94 ID:qnfEMrrZ
>>306
違反は何回?
都道府県はどこ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 06:55:15.30 ID:???
>>308
クレカや住宅ローンの審査が厳しくなる
俺はクレカ持たない主義だし、家は購入済なので関係ないけどね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:20:56.48 ID:???
3、4年って、もうその車もないんじゃw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:53:13.80 ID:???
普通郵便なのは費用対効果だろ
テンプレどおり
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:41:58.93 ID:???
銀行行ってたら切られてた。原付で。
ガソリン代払うだけで精一杯なのにどうすりゃいいんだよ。
これ払わなかったら最終的にどうなる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:46:08.50 ID:???
刑務所行き
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:12:36.10 ID:???
なんとか払います、すいません
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:25:52.60 ID:he4Qf8vo
コントかよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:38:22.82 ID:???
>>307
法解釈なら普通郵便でも大丈夫

でも裁判になったら内容証明じゃないとダメだろう

警察が時効が成立していないことを証明しなきゃならないから
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:42:28.08 ID:???
>>317
公示送達で送達されたとみなされないか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:12:41.99 ID:???
送達できない場合だよ
バーカ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:14:03.32 ID:???
プ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:51:33.25 ID:9Zq6DEEB
公安委員会からの使用停止命令なら来たことあるよ。
一定期間の過去、何回か駐禁切られても支払わない場合執行されるらしい。
写真撮りだけで警察官も半場嫌々やっているようだったけどねぇ(苦笑)

322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:57:22.98 ID:nalYJqvl
>>313
出頭して反則切符を切られていれば最終的には刑務所行き。切られていない場合は原付の所有者に放置駐車違反金の納付が命令される。
これを放置すると最終的には差し押さえ。預貯金や原付車両、家電品など金になるものなら何でも。おまけに延滞金まで請求される。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:06:14.58 ID:pRadSLQj
使用停止命令といっても紙切れ1枚貼るだけで実際外して使用は可能な状態。
警察官も実際そういう人もいるでしょうねとのこと。

反則金も払っていませんし、その後支払いについて特になにも届いていないです。

差し押さえの話は一度もありませんでした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:49:38.70 ID:???
やるなら使用停止じゃなくて差し押さえればいいわけだしな

差し押さえ→強制競売
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:53:25.75 ID:???
>>324
紙切れとかいっても、一応標章だろ
破棄したら処罰の対象じゃないか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:44:42.67 ID:SDT/v4hw
公安から差し押さえ通知キタw

一年近く放置してたけど、やっぱほんとに差し押さえられんのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:10:25.73 ID:???
公安?プッ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:11:24.88 ID:???
お前は思想犯かw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:37:48.48 ID:???
公安委員会て言わなくてもわかんだろ
つまんねぇことにいちいち突っ込んでんじゃねぇよ、カス!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:12:40.72 ID:???
公安委員会と公安がいっしょ
小学生レベルだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:16:27.12 ID:???
王子と八王子くらいちがうわw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:19:04.39 ID:???
浅草と浅草橋くらい違うなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:06:24.84 ID:???
つまんね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:47:13.77 ID:???
大型自動二輪免許と大型自動車免許
普通自動二輪免許と中型自動車免許

・・・程度の違いだろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:39:46.86 ID:???
>>330
そもそも公安委員会は差し押さえなんてしないんだが
っていう話だろ?w
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:50:59.05 ID:???
>>336
公安委員会が処分を執行するんじゃないのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 04:07:40.94 ID:/cLT2MqG
公安委員会で使用停止以外の処分以外行われませんでした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:19:21.57 ID:???
ナンバー外してとめといたら、緑虫スルーしてった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:08:15.66 ID:fsgjPdxj
ボロ過ぎてゴミと思ったんちゃう?w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:03:00.01 ID:8in+aKtr
それにしても、市民から巻き上げた金をどこに集めてどんなことに使われてんだろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:50:43.37 ID:???
>>341
放置違反金なら、都道府県が自由に使える財源になってしまう
法令上、犬や緑の給与として扱っても差し支えないし、県議会議員の報酬にしても
なんら問題はない

反則金なら交付金として都道府県市町村にバラまかれるな
こちらは、道路標識なりガードレールなりの限られた用途になる
ちなみに、
やたら道路工事している
人口が多い
交通事故が多発
・・・こういうところほど多く分けられる傾向があると思われ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:39:32.18 ID:???
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:49:59.94 ID:nqfyGroK
駐禁逃れ完全武装マニュアルを読み始めた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 07:34:52.43 ID:???
>>344
それ、逃れる術なんて書いてないぞ?
抗弁する材料にはなるかもしれないが・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:57:28.80 ID:MMrvJchJ
>>344
オレも読みました。著者が前に出した本(「となりの駐車監視員」)もイケル!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 05:37:10.28 ID:???
はいはい宣伝乙
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:59:57.24 ID:???
俺の地元はなぜか四輪より二輪のほうが厳しいわ
警察も地元住民も目の敵状態

速度違反も駐車違反もバンバンとりやがる
警察の目盗んでも地元住民がすぐ通報すちまう

免許取得して乗ってるから悪いことってのは解ってるんだけどな

二輪は肩身狭いから四輪買った

俺の負けみたいな気するぜ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:10:47.60 ID:???
>>348
妙な改造とかしていないか?

一時期、珍走団がシャレにならんことをしていたからな
いや、今でもあるのかもしれんが・・・
そのトラウマがあって、見る目が厳しいんだろう
昔の運転者を恨むがいい

バイクは車体と一体になっている感覚というか・・・まぁ、気持ちいいんだよな
だから、つい速度を上げたくなる
車体が小さいから四輪よりは邪魔にならないだろうと路駐しても、近くに駐輪場
があったり、ナナメに駐輪してたりすると、相対的にマナーが悪いように見えて
150%悪印象を受ける

バイクによっては、新車の売り上げを順調に伸ばしているものもあるからな
整備、乗り方、駐車の方法など一つ一つ気をつければ、ハッピーになれると思うぞ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:13:35.48 ID:???
バイクはうるさいのが多いからな、家の中にいても迷惑に感じさせるし
規制クリアしてるから問題ないってもんでもないし
社会常識に欠けるのが目立てば、社会からは排除されるって当たり前のことを理解しないとな
バイクに乗る人はみんないい人って思わせるくらいナイセストピープルたれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:30:29.23 ID:???
うわー支払いの紙着たわ
どうしよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:51:00.45 ID:???
なあなあバイクで駐車禁止てどないしたらかかるわけ?
他人の敷地とか歩道とかに停めてたんか?
まあ普通は駐輪場とかバイク専用の所停めるわな、停める場所なければ電車なりで歩くわな
ゆとり?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 05:23:55.86 ID:???
>>352
能書きいうまえに実際に街を歩いてこいよ
そこら中に違法駐車のバイクが山ほどアルから

事情はそれぞれだろうが、それが実態
普通も糞もないんだよ、そのなかで運の悪いやつや悪質な
10%くらいのやつが捕まるだけのはなし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:02:30.21 ID:???
>>353
そうだよね

>>352 って建前も建前綺麗事のオンパレードって感じ。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:03:47.95 ID:???
そもそも 停める場所がないならバイクに乗るな なら
ほとんどバイクを運転することができなくなる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:32:05.57 ID:???
ざっと最初から目を通してるけど ほぼ全ての点について既に議論されてるね

でも>>42 の指摘はどうだろう??
>しらべてみな?
>新聞やテレビで放置違反金で大摘発されてるのが原付関係だけだから
>車検がないから「見せしめで」叩いてるんだよ


実際の摘発↓
http://駐禁.com/4bakkinn/0909bakkkin.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:47:08.03 ID:???
>>210 が貼ったURLって参考になるね
徴収する方もいろいろ大変なのね

ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000351012010001
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:50:08.33 ID:???
そうやって一軒一軒訪ねているなんて知らなかった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:27:49.02 ID:???
>>355
場所によってはバイク用の駐輪場を探して、そこからバスや歩きで移動するくらいのことは必要だろう

駐輪する場所が無いと理由で、道路を駐輪場にしていいわけないだろう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:02:34.54 ID:???
>>359
>場所によってはバイク用の駐輪場を探して、そこからバスや歩きで移動するくらいのことは必要だろう

オマイは馬鹿なの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:36:47.63 ID:???
はい早速バカが釣れたww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:38:49.96 ID:???
>>場所によっては

ということはやっぱり100%は無理だって認めるわけですね?
実際そうだもんね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:53:07.80 ID:???
このスレって最近は3人くらいしかいなさそうだね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:52:09.96 ID:RGbJm3P3
松木何某の駐禁ルールblogの取り締まり動画見たヤシいる?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:28:54.05 ID:Pv2pEuaW
おとなしく払ってきた
金もねえのによ
人気のないところでじゃまにもなってないところで9000円か
生活苦しめてくれてありがとうな 恐喝野郎
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 05:43:07.98 ID:/jjm6xiY
なんだ抗議しないのか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:37:11.44 ID:???
ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000351012010001
車の放置違反金 未納金3億7千万円

だが、取り立てが追いつかないのが現状だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:19:19.15 ID:???
>>362
人口が密集する場所だと駐輪は無理
路上駐輪を認めると100%無理になる
タダで道路に駐輪できるなら誰だってやるだろう

今駐輪場にある二輪車がすべて道路に駐輪されたらどうなると思う?
>>355の理屈は正解だと思うぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:39:21.93 ID:???
そもそも今駐車場にある自動車が全て道路に駐車されたらどうなると思う?
よって自動車も乗ってはいけません
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:04:30.18 ID:???
>>369
その通り
四輪車のほうが問題は顕著だ
車体の大きさと台数が違う

>>369の状態はもはや道路交通の破綻だ
だから、駐車場がないなら使用すべきではない
・・・都市部ではそうせざるをえないのだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:43:26.95 ID:3vO219NZ
みんなこっちにも遊びに来てね!

最高裁まで闘おう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239327607/

春の全国交通安全運動でやられた
交通課でない応援の巡査にやられた
たった1点で6000円だが痛い

政権交代したら裏金作りや天下りできなくなるので
団塊警官が今のうちに稼いでおこうという魂胆見え見え

汚い金儲けをやめさせよう
暇がある人は現場でのサインは一切拒否しよう

372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:09:35.12 ID:???
過疎りまくりの糞スレ宣伝しなくていいよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:09:15.62 ID:rcEd6kVE
3年越しで3件の駐車違反を放置してたら、GW前に資産差し押さえの通知が来て
5/9にきっちり差し押さえられたよ。

ただ、口座差し押さえられたつっても差し押さえ金額と延滞金を勝手に抜かれてただけで
口座そのものが使えなくなったわけではなかったので安心した。
でも延滞金込みで3万オーバーは痛すぎ。

マジで警察は糞だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:28:00.23 ID:ejpWcBui
「駐禁逃れ完全武装マニュアル」を読めば全てがわかる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 05:32:38.52 ID:gMZ1zNvm
あ20000万円
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 07:36:37.19 ID:???

意外と紳士的なんですね↓

普段、電話は民間のコールセンターに委託しているが、
訪問などで未納金対策にあたる課員は7人。
10、11月は「強化月間」として、60人態勢で徴収に乗り出し、
土日中心だった訪問を平日にも広げた。

 だが、日中だと留守が多く、「早朝や夜遅くは常識的にできない」と同課。
財産を差し押さえるには、調査が必要で、預貯金口座の差し押さえでは
「使用者」の口座の特定に手間がかかるという。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:05:48.48 ID:l+7cGFxU
>>373
通知ってどんなのだった?
納付書付きのいつものとは別?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:11:04.93 ID:bLVejPhu
だから、「駐禁逃れ完全武装マニュアル」を読めば全てわかるんだってば
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:52:59.90 ID:z6SRzMP8
はいはい定期の宣伝乙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:30:00.08 ID:???
最近この本の宣伝すごいよねw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:01:25.78 ID:???
「駐禁逃れ完全武装マニュアル」を読んで。

二輪の場合で有効な情報はほんの少しだけあったな。
駐禁エリア内で止める場合は、前輪だけでもビル等の私有地に入れる。
そうすると切れない。
※原則的には車体の半分以上だが、少しでも入っていたら積極的には切らない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:05:07.87 ID:???
ナンバーを外すのはあまり有効ではない。
なぜならば車体ナンバーで切るからだ。
という事は車体ナンバーを削ったり隠したりするとお手上げ。
※都市伝説の部類だが、車体カバーをかけていても捲って調べられるそうだ。
車体カバー派は捲られないようにU字ロック等で防御しよう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:41:47.09 ID:???
ナンバープレート隠して覆面をかぶればオービスに写真を撮られても大丈夫
と同じ匂いがする
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:57:41.69 ID:???
>>383
>ナンバープレート隠して覆面を・・・

実際問題捕まえようがないな。
但し、一回位なら無問題だが何回もわざとやっているようだと
K冊の意地にかけて捕まえにくるだろう。
過去にそんな例はたくさんある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:01:00.68 ID:???
ちなみにオイラが聞いた話だが、
車体ナンバーで切られた香具師がいたが、
切符に印字されてたナンバーが違ってて御咎め無しだったと・・・
そりゃそうだ、ナンバー違ってりゃ追えないもんね。www
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:22:40.83 ID:???
ビル影などの私有地に所在しフルカバーをかけていたら私有財産なので勝手に触れることはできないのでは。
めくってナンバーなどを確認するなどの行為。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:29:54.17 ID:???
監視員は帳票を貼る時を除いて車両には一切手を触れるなと指導されているらしい
当然ナンバープレートが隠匿されている車両への対処もマニュアルにあるはず
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:36:39.89 ID:???
「駐禁逃れ完全武装マニュアル」によると、
公道上の該当車両(バイク)に関してはやる(捲る)そうだ。
もちろんグレーゾーンのバイク(私有地に少しでもかかっていたりetc)はやらない。

著者は3重にガードしたバイクのカバーを捲ったら、ナンバープレートが付いて無かったorz
ってゆーオチがある。w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:57:00.52 ID:???
今日、神楽坂のあたりのバイク、軒並みやられてたな。カワイソス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:25:04.00 ID:???
ひどいな もう カメムシ全員天罰が当たりますように ナムナム
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:43:52.00 ID:fSlfi+iv
『駐禁逃れ完全武装マニュアル』の著者は
バイクのナンバーにふたをする裏ワザについては触れているのかい?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:49:44.79 ID:???
推奨NGワード:マニュアル
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:10:02.35 ID:???
宣伝必死過ぎ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:40:02.31 ID:???
>>391
その場合は車体ナンバーで切ると書いてあったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:40:09.71 ID:lGpwwZzs
ミドリ虫の駐禁罰金催促状ってどれくらいで来ますかね?点数はやらないが金は払う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:24:36.68 ID:???
1ヶ月くらい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:03:55.72 ID:xAjy2RqJ
>>396サンクス!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:15:44.36 ID:h7P79FY+
駐車違反して所有者に請求がきて払えばそれっきりなにもないんですかね??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 11:42:39.21 ID:???
>>398
払えばそこでおしまいです。行政処分等はありません。加点もありません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:32:42.36 ID:h7P79FY+
399 ありがとうございました!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:07:49.66 ID:???
>>394
車体ナンバーも隠せばいいんじゃにの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:20:06.54 ID:???
>>401
そだよ♪
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:41:05.11 ID:6s30GFh6
アラームオンでカバー掛けとけばミドリムシお手上げじゃない?

ピーピー鳴らしまくってまで取り締まる根性あいつらにあるか?

それに鳴ればこっちも気付くから車両に戻れるし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 05:48:00.83 ID:???
まあ無駄な荷物増やして頑張ってくれやw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:23:42.88 ID:6s30GFh6
ナンバーカバーだけでもいいし、なんならナンバー外しちゃえばいいよねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:38:06.10 ID:???
>>405
だから過去ログに書いてあんじゃんw

但し、諸刃の剣だという事を忘れてはいけない。

ナンパープレート外し&フレームナンバー隠しの最強コンボ
407 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/08(水) 00:22:05.12 ID:???
なぜに諸刃の剣??
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:10:42.38 ID:???
ナンバー外してるバカなんていないだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:20:16.30 ID:???
ガムテープ貼ってりゃいい。剥がす権利なんてないだろ。
車体番号も同様。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:33:30.40 ID:???
>>409
ナンバープレートの所有者はバイク所有者じゃないから剥がされる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:24:49.29 ID:???
緑虫と本職を分けて話さなきゃいかんの

緑虫は駐車監視員であって、駐禁関係のプロ。
それ以上でもそれ以下でもない。

>なぜに諸刃の剣??

本職が出張ってくるからサ
悪質とマークされたら“駐禁”だけでは済まなくなるの意
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:35:04.34 ID:???
一般的にナンバーがついていない車両(今回の場合はバイクとしよう)は
粗大物になる。

それが歩道上にあったらジャマまので歩道を管轄している部署が行動を起こすことになる。

要は最終的には粗大ゴミとして処分されてしまうという事だよ。

まあ実際にはありえないケドねw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:44:55.34 ID:???
本職が出張る=悪質だとマークされる

フレームナンバーから所有者を割り出し、”調査”をされるだろうね。

「どこどこに貴方のバイクが放置されているんだけど、どうしましたか?」って。
そこで回答は、1、盗まれました。なら言い訳はどうにでもなりそうだけど、
2、盗まれてない。なら言い訳は難しいだろう。

なんでナンバーを外してんの?駐禁逃れ?って判断されたらもっと面倒臭い事に発展しそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:39:35.21 ID:???
>>413
その時は盗まれたって言えばいいんじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:17:27.89 ID:???
>>414
100歩譲って一回目は大丈夫かもしんないが、
二回目は無いな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:21:41.38 ID:???
フレームナンバーを自作して、フレームナンバーの上から貼り付けとけばいいんじゃね?
それ自体は違法じゃない筈だ!
保険を適用しなければならない自体になった時には剥がせばいいんだし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:43:24.61 ID:xBzrciAL
>>413
適切な処置の元に駐車していたとハッキリ言えばいいんじゃない?
他の交通や歩行者の往来を妨害しないように停めてなお文句言われる筋合いねーよと突っぱねてみようか?電話掛かってきたら。

とりあえずナンバー外すは面倒臭いことになりそうだから、
ナンバーカバーとロックの方法考えてみるけど、

市販品で簡単にできるやつないかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:55:09.92 ID:???
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:22:07.42 ID:???
まっなんだぁ〜
とりあえず長時間バイクお離れるような場合は
ナンバー外しとけって事でFA?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:02:58.04 ID:b/1M/97Y
駐禁ルールのblogをみればすべてがわかる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:49:02.46 ID:???
去年引っ越してきたが京都市みどり虫おおすぎ
油断してたら5回以上原付に違反シール貼られた。貧乏学生だから痛すぎる
家に忘れ物とりに行ってる間自宅前の路地にとめてたらその隙に貼られたり
ちょっと薬局に寄ろうとして店前にとめてたらすかさず貼られてたり、
ちゃんと店の軒下においてるのに通知書によると歩道脇から50センチ?だっけか離れてるからダメみたいなこと書かれてるし
とにかくどんなに人通りすくない歩道に短時間泊めていてもすぐに貼られる
たぶん住民とみどり虫が結託してて通報されてんだろうな
あとスーパーの前の道路に車止めて買い物してる人たちが緑虫たちがたかりはじめるとあわててお店飛び出していく光景はよく見るわ
違反は厳しいのに駐車場はぜんぜんねえし。ケチだよなまったく
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:28:13.77 ID:wAXrBLuU

払うなよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:10:30.00 ID:???
>>421
盗まれた事にして一旦廃車。
んで見つかった事にして再登録。
ってゆー事は絶対にやってはイクナイ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:53:09.71 ID:gqcuKFBw
昨日の長崎新聞に駐車違反の未納件で記事があった
なんでも2000万近く未納があるとのことで6月を支払通告強化月間にするそうだ
んで実際に口座から引き落としたってことも書いてあった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:02:51.32 ID:???
やられちまった、くそ〜w

大型二輪なんだけど、逃げられない?

とほほ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:13:56.88 ID:???
今日危うくやられそうになった
「・・・ちっ、とっとと移動させてくださーい」
「あんたらみたいな利権目的の偽善者達に言われたくありません」
すげえ睨まれた
でも図星だと確信した

つうか最近夜の8時過ぎてもやってるのが増えてるな
明らかに味しめて調子に乗ってるな
駐輪場も無いのに昼も夜も乗るなっていうかクソッタレ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 04:10:57.12 ID:???
駐禁取り締まりを民間委託してるのは自治体だから
「二輪駐車場を増やせ」って要望を自治体に送っとくべし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:09:34.07 ID:???
コインパーキングにとめたらよい!
金払えば文句はないはずだ!



…と言ってみるテスト(ナツカシイw)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:38:36.03 ID:???
夜の8時過ぎなら合法的に駐禁解除されてる道路も多いんだから標識ぐらい見とけと
わざわざそういう道路の歩道に乗り上げて緑虫の餌食になってる奴とかバカだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:10:32.03 ID:???
>>429
何処の田舎の話してるんだ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:17:12.75 ID:???
>>430
田舎はスゲーぞ
偶数月、奇数月で駐車規制が解除されたりする場所さえある
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:14:24.77 ID:???
さすが田舎
まったく参考にならない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:24:25.03 ID:rceh3oZH
この3年で4回やられてるが払う気なし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:02:15.66 ID:???
4年前m1回しか違反してないけど
差し押さえされたぞ
ここで報告されてるの大阪多いし
大阪は厳しいのかもしれんな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:04:53.66 ID:???
延滞金3,600円上乗せで
436425:2011/06/19(日) 15:39:52.12 ID:???
確認証票の取り付け前でギリギリセーフ! らっきー♪
相手にしないで速攻で逃げて正解だった。


ttp://blog.so-net.ne.jp/hidenori_wedding/2011-05-28
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:19:05.94 ID:???
放置違反金の督促状を放置していたら、今朝K察が来て署まで来いって言われたよ。
今から仕事なので後日にしてくれと頼んだら調整してくれたが、これはもう出頭
しないわけにはいかないなあ。
出頭したらたら最後、放置違反金を納めることはできず、駐車違反の反則金を
納めるしかなくなるのかなあ。
もしそうなったら免停確実、いや取り消し食らうかも。
K察は、署で青切符を作るから来い、とか言ってたからなあ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:48:34.49 ID:???
そんな夢を見た
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:53:41.23 ID:???
>>437
最後の抵抗として全部お金振り込んでから行くとかw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:02:59.59 ID:???
やはり青切符を切られたら点数着くのか
これは何としても駐車違反の反則金ではなく、放置違反金を納付する方向で
頑張らないとなあ。
かなり以前の違反もあるので「全部俺が駐めたか今となっては思いだせない」の
一点張りで、車両所有者として責任を取りたいと主張するしかないか。
そういえば今朝来たK察も「このバイクは貴方以外に運転者はいませんね」とか
聞いていたわ。深く考えずにハイと答えたが、これは撤回せねばならないな。

K察も、放置違反金の取り立てってアクションではなく、駐車違反者を出頭させる
という方向で動きだしているのかもしれない。
悪質なドライバーには行政処分を食らわしてやれ、とか思い始めているのかもな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:40:15.67 ID:???
「今井亮一の交通違反バカ一代!: 放置違反金の自動引落し」
http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_a2e8.html
からの引用
--------------------------------------------------
今は詳細は省くが、私も昔、交通違反関係で差押えを食らったことがある。
銀行の通帳の件名欄に「差押え」と見慣れぬ文言が印字された、自動引落しだった。
私のほうの手間は一切ない。駐禁の新制度は、要するに、形が違反でありさえすれば、
個々の迷惑性などには関係なくとにかくカネを取るもの、といえる。
早い話、運が悪けりゃカネを取られるゲームのようなもの、とさえいえる。
「延滞金及び督促に要した手数料」、あるいは差押え自体の手数料を(それは法律的にどうなのか
知らないが)、多少徴収されたとしても、「放置違反金を振り込みに銀行や郵便局に行くのも、
そもそも何かの通知を開いて読むのも面倒だ。カンペキ知らん顔してるから、欲しけりゃ持ってけ。
差押え(自動引落し)を食らった?あ、そ。ご苦労さん」という人は、当然いるだろう。
そういう考え方のほうが、新制度になじむ、ともいえる。
--------------------------------------------------以上
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:51:22.83 ID:JeBfp/H+
「駐禁逃れ完全武装マニュアル」には都内の新型端末に
3分リミッターが付いたことに触れているのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:03:33.33 ID:???
>>442
ない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:40:59.08 ID:???
【社会】駐車違反 車所有者への「放置違反金」、滞納100億円 うち約18億円は今年8月に時効へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308964033/l50
445可愛い☆川端麻里☆ピチピチ21歳:2011/06/29(水) 22:53:56.55 ID:???
貴方達早く死んでください(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:07:56.37 ID:RvA3+gTi
元カリスマ駐車監視員松木和哉の著書「駐禁逃れ完全武装マニュアル」と
「となりの駐車監視員」の宣伝が最近必死すぎる!宣伝乙!!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:28:31.69 ID:uq8ci+98
厚生労働省は、国民の税金から高額の給料を受け取りながら、
その都度ウソを言って国民を騙し、不正請求の幇助を行っている
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質な反社会鬼畜集団です。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1265885020/
厚生労働省の保険不正請求の加担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284446365/
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1267785718/
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/
医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:34:31.35 ID:HHWLW35O
>>437 はその後どうした?

3月に駐車違反を張られてから3回目の封書が届いたよ。
1・2回目は内容も読まずに廃棄したので今回のとどう違うのかが分からないが
封筒が赤色に変わってたよ。
督促状
指定期限までに完納されないときは財産を差し押さえるって書いてある。

いよいよだめか〜?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:56:26.88 ID:???
>>448
別に財産位差し押さえさせてやれよ
どうせ墓場まで持っていけないんだからさ
450448:2011/07/08(金) 21:53:40.98 ID:eHLq8TdR
差し押さえされたならそれはそれでしょうがないとは思っているんだけど、
自然消滅することないのかな〜って思ったりしてたので。

家にK察が来るのだけはイヤだけど。
期限は切れてるから次の督促来たら諦めるかな・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:55:51.63 ID:???
>>450
>自然消滅することないのかな〜って思ったりしてたので。
刑法に時効はあるケドな

>期限は切れてるから次の督促来たら諦めるかな・・・。
期限が切れてるなら無問題じゃね?
452450:2011/07/10(日) 21:57:20.02 ID:hyujLAh5
納付期限のことだけど次は無いってこと?
次は差し押さえだもんな〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:05:13.11 ID:UzGxsYRr
納付期限と時効の違いくらいは馬鹿でもわかるだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:52:16.49 ID:???
>>453
莫迦だからわからないんだろwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:22:25.57 ID:9pELwcQm
バイクは公道走るな


    ジャマだしウザイ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:47:51.33 ID:???
黄色い封筒の督促状が来た。
もし財産差し押さえがあってもそれはそれで、
払い込みの手間が省けると思い、さらにほっといたら
ほんとに何もなし。

あんなのほっといたらいいよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:24:52.14 ID:???
>>456
後はK札が表敬訪問しにくるかどうかだな・・・
もしきたら、諦めるしかないな

ちなみに聞いた話だが、ある夫婦の旦那さんが違反やらかして逃げた件で、
数ヶ月後に所轄の刑事?が来たそうだが、その時に
「旦那は蒸発しました。私も探してます。K刷も探して下さい!」って言ったら
二度と来なくなったそうだ。要は面倒な事はしたくないって事でFA?www
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:32:05.49 ID:???
>>455
そういうおまえが生きてるのが邪魔なので生きるな
459452:2011/07/24(日) 17:22:13.85 ID:9oY04Z72
また来たよ。
差し押さえまだ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:25:17.34 ID:???
心配なんだね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:19:05.52 ID:jZM9QKr0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:30:03.12 ID:???
>>457
なにを言ってるんですか?

違反金を入金しない場合向こうで自主的に
差し押さえ(自動引き落とし)してくれる、と案内が来たから
「ああそうですか、どうぞご自由に」
と放っておいてるだけですよ。

引き落とされても良し、向こうが勝手に諦めるも良し。
とにかくあんなのはほっとくのが正解。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:39:40.55 ID:???
ほっといても無問題。通知も2年で来なくなった。
免許の更新も出来るし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:01:30.28 ID:???
今日やられた
すぐさま警察に電話した
ここにある自転車バイクすべて取り締まれ。止めちゃいけないなら今すぐ止められないように対策しろ
緑の監視員見つけたら9000円分容赦なくボコるよ俺は
金を取ることを目的とし停めるのを隠れて待ってる緑を見つけたら俺は容赦しない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:29:39.52 ID:???
公園にとめろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 02:13:31.83 ID:???
>>465
英訳してくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:18:37.88 ID:5euYwL2x
歩道に我が物顔で停めてる糞バイクは邪魔なんで、蹴り倒してますが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:03:07.84 ID:4cqQpOaM
実際に取締現場をよく見かけるけど
バイクは結構スルーされてるな。
裏道に止めててもお構い無しに取締るのは秋葉原ぐらいだ。
銀座新宿池袋あたりは車道歩道の別無くスルー。
ここ半年の観察結果。無論絶対ではありません。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 03:43:43.24 ID:???
チェーンロック式駐輪場にタダで停めようとしてロックせずに置いたんだけど
用事すませて戻ってきてみたら自分のバイクが勝手にロックされてた!

ってキレてわめき散らしてるオッサンがいた。

ここまでくると吹くw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:54:19.39 ID:wvKzIYDW
469殿じゃなく、オッサンなのねw吹いた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:29:31.91 ID:???
もう3年近くなるのにしつこく来やがる
(#^ω^)ピキピキ
472徒歩:2011/08/07(日) 23:22:39.13 ID:GTP38XbL
読んでください。
助けてあげてください。
ありがとうございます。

http://ameblo.jp/jiyubosi/
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:54:42.33 ID:???
>>468
高田馬場も神田川方面の裏道が全滅してた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:38:39.10 ID:???
二輪はね、所轄のK冊の指示がないとやらんのよ
だから二輪は運次第
ただ、二輪の場合は抜け道がある

・・・でも教えないw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:46:31.01 ID:vK5LY2MZ
5日の昼ごろ、
新宿西口界隈バイクやられまくってた。
安全地帯みたいに認識されてる裏道は全滅の丸焼けだった。
怖ー
476 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/08/09(火) 05:29:33.49 ID:???
あー、西口のねぎしや松屋の横道かな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:03:18.24 ID:???
四輪だと無余地違反になる道路でも、二輪ならセーフの場所が多々ある。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:08:53.98 ID:Bgm1jci+
駐禁切られるようなやつは馬鹿だからそもそも標識なんて確認しない
見ても意味が分からない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:36:54.74 ID:???
日本の標識は複雑怪奇
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:58:44.34 ID:VtJf6Lfr
>>475
いいこと聞いた。今度通報したろ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:52:40.51 ID:???
3〜4年前のバイク便やってた頃、荷物届けに行ってる間に緑虫に3件ほどやられた。
その後の督促もずっと無視し続けたせいか、1年くらい音沙汰無かった督促状が、ここ最近頻繁に送られてくるようになった。
口座からの引き落としなら問題無いんだが、万が一にでもバイクや車持ってかれると困るからなぁ。

そろそろ潮時かね、こりゃ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 12:15:11.40 ID:???
>>481
バイクとか車の差し押さえなんて、普通はあり得ないな

たぶん口座から引き落とされると思うので、口座から全額引き出しておけ

これからは親兄弟の口座を使っとけ

出来れば車両の名義も変更しておけば最強
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:27:23.66 ID:???
>>482
口座割り出してそこから勝手に差し押さえてくれるんならそれはそれで構わないんだ。
そこまでの気概があるならどうぞご自由に、って感じで。
ただ、度重なる駐車違反で差し押さえられた車がオークションに掛けられた挙げ句、
たった一件の入札で格安で買い叩かれたと言うケースを最近ネットで見つけてちょっと心配になったんだ。

当時使ってたバイクは既に廃車済みだし、今乗ってる新しいバイクの車検も問題無く通ったから、
さすがにビビり過ぎだと自分でも思うんだけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:23:11.57 ID:GGvlRXxZ
じゃあ、おとなしく払えばいいだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:45:39.91 ID:???
違反をしておいて払わないとか人間として終わってるよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:20:41.74 ID:???
罰金とは違います。
払う、払わないは任意です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:20:31.88 ID:voVkPGFI
アホ過ぎw
わざわざこの板に何しに来た?w
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:07:47.17 ID:TFODsRj7
>>486
放置違反金は差し押さえられるぞ?
どこが任意なんだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:46:09.25 ID:???
>>488
青切符と赤切符の事言っていってんじゃないの?

赤切符の罰金を支払えなかったら、強制労働1日5,000円換算で。
15,000円だったら3日で出てこられるよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:04:27.02 ID:???
反則金
 任意で支払わないと起訴、裁判の可能性

罰金
 任意 罰金刑と労役刑は併記されるので払わないと労役
 個人の場合、 仮に現金や資産を何百億持っていても徴収権がないので労役

放置違反金
 任意 支払わないと資産を差し押さえされるの、この金銭は強制徴収権
 があるが、支払わないことでの労役併記はないから、それ以上の制裁はない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:18:44.94 ID:gHj8ZG46
>>490
罰金
刑事訴訟法第490条第2項と民事執行法第3款あたりを見ると、なんか差押さえが
できるような気がするんだが・・・
交通違反は特例でもあるのか?

放置違反金
督促を受けると、自動車検査証が交付されない・・・つまり滞納することで車検が拒否される
こういうのは制裁とは言わないのかもしれないがな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:38:29.53 ID:???
>>491
併記刑だからだろ
罰金または払えない場合は労役に処すと判決されたら、差し押さえして
労役を免除することができない。
個人と書いたのは法人に罰金刑が出された場合労役が併記できないから
財産差し押さえをするだろうな。

逆に聞きたいけど、労役刑を言い渡してるのに、無視して差し押さえする
特例が交通違反以外の慣例なのか?

ホテルニュージャパン事件や国際興行事件とか、潤沢な高額資産を持った
者の労役は有名なんだが。
労役日数の上限が決まってるので日当換算は30万を超えてるし、社会から
隔離されて(マスコミ対策)、社会的制裁の意味合いを強く(金で済ますと叩かれる)
労役は効率良いよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:51:24.51 ID:nLYRS5wC
>>490
なるほど。今日、放置違反の通達書が届きました。9000円Orz・・・
点数は引かれるのでしょうか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:17:06.19 ID:???
>>493
ggrks
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:28:23.16 ID:VRiUp28C
またお前かwwwwwwwwwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:52:24.76 ID:???
>>493
もうID制なってるんだから自分で調べに行けば良い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:13:52.96 ID:Bs3RLUDg
質問します。
俺の親父は膝に人工関節が入っている為身体障害者の駐車禁止除外を受けています。
車の場合は車の外から見える所に標章を置いているんだけど、原付の時は標章が提示出来ないので家の前に止めていたときに黄色のシールを貼られました。
やっぱりお金払わんとだめなのかな?
どうにかなるのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:34:17.52 ID:t+TRdypx
>>497
黄色いシールの違反態様をおしえれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:12:40.60 ID:???
>>497
障害者手帳を持って弁明しにいけばいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:23:38.39 ID:???
そのうち国内4メーカーは、大型バイク生産終了するな。
80年代が花だったわけだ

501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:16:18.88 ID:8VNgVyeo
>>500
全盛期の世代がバイクに乗り続けるわけじゃないし、新しい世代は減る一方
その新しい世代の収入も上がる気配はほとんどない
このままだと、国内向けは間違いなく終わる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:44:09.16 ID:8VNgVyeo
503497:2011/08/28(日) 21:38:46.74 ID:tpq4gM1d
放置駐車違反(駐車禁止場所等)
左側に沿わない放置→歩道上

と、書いてました。

幅員3メートル位ある歩道の車道側にあるガードレール沿いに停めてました。

弁明って面倒ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:11:07.74 ID:???
>>503
結論:アウト
理由:道路交通法第47条の違反(左側端に沿わない放置)
   駐車禁止除外指定車でも駐車の方法に従わなければならない
参考:駐車禁止除外指定車証の裏面
   駐車の方法の図例
   ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/chutai_c/jogai/kinsi.htm#hoho

車道の左に沿って駐輪すればよかったことになるな

>>497>>503を見る限り、違反以外の何物でもないし、除外されるべき理由もない
弁明はするだけ無駄だろう
諦めて納付したほうが面倒はないとおもうぞ?
ちなみに、放置違反金は原付であれば9,000円に相当する
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:53:06.58 ID:???
差し押さえキターっていう書き込みは多いが、実際に差し押さえされた
証拠画像とかはいっさいないんだな。

とりあえず全国104億円の滞納中、18億が今年8月に時効になるらしい。
もう時効になった、と書いたほうが正しいか。

ここじゃ差し押さえがどうたらいってるが、逃げ得もあるってことだな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:08:33.01 ID:???
そりゃ差し押さえられた通帳残高コピーうpとか恥ずかしくて普通はできねーからなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:32:19.25 ID:4Ni/Q2/X
駐車禁止除外あっても駐禁やられるからね。
駐車禁止除外あるからってどこに止めても良いという考え持っているやつ多すぎ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:19:54.67 ID:???
>裏道に止めててもお構い無しに取締るのは秋葉原ぐらいだ。
>銀座新宿池袋あたりは車道歩道の別無くスルー。
>ここ半年の観察結果。無論絶対ではありません。

取り締まり基準が権限者の胸三寸とは、法治国家が聞いて呆れますな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:36:08.04 ID:???
>>508
地域の治安維持なんだから当然。
駐車取り締まりは警察権力でなく、地方自治体の権力から
の要請で実施されてるので、東京なら知事がその街を違法駐車から
浄化しろと言えば、配下の地方警察や緑無視はそれに従うだけ。

田舎は、地域住民を摘発することで自治体が敵を増やすことになるから
容認される基準が甘いが、繁華街はそれなりに取り締まって地元住民を
助ける。

文句があるならアラスカにでも移住するしかない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:15:12.34 ID:OM/SAlpa
辻堂のLUZに買い物にいったがバイク用の駐輪場なしで駐車場に強行しようとするも警備員に止められる
警備員が「近くに公設の駐輪場あるからそこに行け」といわれたからしぶしぶ駐輪場に
駐輪場にいったら「原付のみで125以上のバイクは無理」といわれる「他に駐輪場ないの?」いったら別の場所教えられた
またちがう駐輪場にいったら同上のこといわれたので流石に頭に来たのでLUZに戻った
入口付近に止めてナンバー外してそのまま買い物して帰るころにナンバーのバイクの扱いに困ってる緑虫がいた
なんか文句いっていてステッカー貼ろうとしていたがニヤニヤ笑いながら無言でバイクふかしてそこを離れた
もちろんナンバーは近くのコンビニですぐに獲り付けた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:52:27.70 ID:???
>>510
GJ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:50:01.42 ID:???
>>510
お前のバイクの車体番号と車種と色が警察に報告されているから安心しろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:51:34.73 ID:???
>>512
もうその場所にないから意味なくね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:19:36.23 ID:???
>>512
そして、>>510のカキコを通報すれば(ry
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:51:09.11 ID:3YtV6vbS
もう売る気のないバイクなら車体番号ヤスリで削ればよくね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:51:57.23 ID:???
いや、それは確か犯罪になったはず

車体番号はいじっちゃいけないみたいなのがあったと思うんだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:09:46.42 ID:???
車台ばんごうな。車体じゃねーよ。

軽二輪以上は打ち込みや改ざん禁止
劣化や消去は許されてるけど、その時点で権利を失うんで
廃車か職権打刻で修復
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:22:58.68 ID:???
ナンバープレート外す、車台番号にそれっぽい番号の適当なテプラを張る。
これで都内に半年以上通勤で止めてるけど駐禁とられたことない。
蟲がスルーしてったのも確認済み。
ちなみに歩駐
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:40:09.68 ID:???
>>518
参考までに何区?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:13:13.85 ID:???
>>517
権利失っても緑虫相手の場合は問題ないな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:00:58.89 ID:???
>>518
オマイ賢いな・・・
518以外の香具師は真似すんなよ!!!
これはおとぎ話なんだからねっ♪
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:40:02.49 ID:???
>>520
自賠責や任意保険の権利も失うからね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:16:44.01 ID:???
>>519
港区
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:37:41.25 ID:???
バイクなんかナンバーと車体番号なければ
自転車と同じ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:35:58.29 ID:???
>>524
自転車と同じに扱ってくれるなら、喜んで消すけどw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:15:00.98 ID:sadWrELs
罰金払えやクズ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:57:15.48 ID:???
札幌で駐禁取られて、バイクにつけられた紙にはいますぐに何かをしろってかいてなかった
からとりあえず放置して名古屋帰ってきた。

で、今日「9000円払え。弁名があるなら紙に書いて提出しろ」って紙がきたんだけどこれ払い先
が「北海道内に所在する銀行に限る」ってなってるってことは北海道に直接いかなきゃいけないの?
スレチかもしんないけど真剣にどうすればいいのかわからないから誰か誘導orアドバイスください

528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:25:29.99 ID:???
>>527
北海道は電子納付(Pay-easy)は対応してないのか・・・

全国のみずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行
北陸銀行名古屋支店、金山橋支店、中村支店
・・・このあたりが対応してると思われるので、納付書の裏面とかよく
調べてみるといい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:45:41.74 ID:K0PkWD8e
>>505
差し押さえラッシュが始ってる。
だが、現物ではなく、預貯金がほとんどだそうだ。
現物はめんどうだけど、預貯金なら簡単だからなw
逃げ得は無い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:48:30.11 ID:???
西成の駐車管理センターからの封筒って3回目迄無視しても
延滞金付かないんだっけ?失職して金無い
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:23:09.05 ID:???
贅沢費より遥かに安いんだからそんなもん延滞すんなよ見苦しい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:33:29.67 ID:???
>>530
あとから計算して追徴されるらしい
2回目の納付命令の期限内であれば問題ないが、3回目の督促になると
延滞手数料が発生すると思われる

ちなみに、1回目は「仮納付」、2回目は「納付命令」、3回目以降は「督促」
となる

理屈の上では・・・延滞手数料が発生しても、運転者責任を受ければ放置違反金
は納付せずに済む
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:42:47.34 ID:???
>>532 ありがとう、食費さらに削ります
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:59:36.98 ID:???
>>533
言っておくが、「運転者責任」というのは反則金の納付を意味する
延滞手数料が消えるだけで、納付することに変わりはない

それから、違反点数が累積される
免許の更新期間が短くなる可能性(優良運転者の特例がなくなる)があるし、
停止処分や取消処分に影響することもある

食費削るくらいなら、バイクなぞ手放してしまえ
燃料や整備、保険に金を食われるくらいなら、その金でメシを食え
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:10:58.36 ID:???
>>533
バイク捨てたら食費位余裕で出るしwww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:52:14.80 ID:???
>>533
輪行可能な折りたたみ自転車に汁!
下手すりゃバイクより行動半径は広がるお♪
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:15:47.79 ID:???
>>533
自業自得なのにあてつけが情けないw
538バス停まで3km:2011/09/12(月) 19:32:14.54 ID:???
まじだ。あてつけとか言うな豊能町在住者を馬鹿にするな!
新聞配達屋から貰った8万km走行のカブが唯一の足なのに・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:16:52.30 ID:???
不幸自慢されても…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:42:38.03 ID:???
>>538
おちつけ

カブの使用目的と使用頻度を考慮してみるといい
毎日ハロワや職業訓練校に通うとかしてるなら必要だろうが・・・

というか、なんで駐車違反になったんだ?
大阪府豊能郡豊能町で取締られたとは考えられんのだが?
541バス停まで3km:2011/09/13(火) 21:14:47.30 ID:???
豊能は駐車違反で取り締まることは役場のそばで稀にある
しかし地元民で取り締まられる間抜けはいない
ご推察通り梅田のハロワに通ってて
その日は周りの駐輪場が満車だったからしょうがなかったんだ
全く邪魔にならないところだったんだが言い訳だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:09:54.15 ID:???
>>541
国道423号豊能町役場あたりを見てるんだが・・・
こんなところで取締りなんてあり得るのか疑問だ
駐車禁止標識が全然ないのにな・・・
歩道上に駐車する自動車が多いということか・・・

梅田公共職業安定所あたりを見てみたが・・・
ここは重点区域であり、重点路線が隣接する
さらに最重点路線も近いし、二輪車の重点も近くに置かれている
実際にデタラメな駐車が多いように見える
200メートル北には、車に乗って駐車しているだけでも取締られるような
鬼畜なところもある
ここの歩道に原付なぞ駐輪したらダメだ・・・

曽根崎警察署・駐車監視員活動ガイドライン
ttp://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/park/park_guideline/sonezaki_1.html

こういう地域だと、多少遠くても駐輪場を利用して、公共交通機関で移動するか
歩くしかないな

仕事に就いたら、市街地を歩く機会なんてなくなるだろう
せっかくだから今のうちに飽きるほど歩こうぜ
仮に仕事に就いてその場所に駐輪しても取締られるんだから大差ないしな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:38:41.49 ID:???
つまり原付なんか乗らずに歩いて暮せと。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:41:35.47 ID:NWxAnl8y
警察官をさし○そう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:52:28.79 ID:???
なんか…頭弱そうな発言が…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:01:19.50 ID:???
>>542
駐車違反に抗議するスレなのに随分弱気だなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:10:15.76 ID:???
>>546
スレチなのはわかってるんだが・・・
>>533>>538のレスが深刻に見えてな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:45:48.72 ID:???
ほんとに深刻ならネット環境なんてないって。
549バス停まで3km:2011/09/14(水) 22:09:04.71 ID:???
心配してくれて有難う。
近所が農家ばかりだから手伝えば喰い物はなんとかなる。
失業手当が切れるまでに職を探さないとマジで詰む。
大阪市内と違って生活保護になると肩身が狭い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:14:45.89 ID:???
>>549
なるほど、それで食費が削れるわけか

大阪駅直近を豊能町を同じ感覚で見ないほうがよいのは理解したか?
バカにするつもりはないんだが、場所を見比べて道路の環境の違いすぎにワロタ

>>549が笑えないのはわかるが、とにかくそのハロワあたりで路駐するのはやめとけ
役場の近くの交番のお巡りさんとは比べ物にならんほどの駐車取締りをするところ
だからな
551バス停まで3km:2011/09/15(木) 06:40:13.31 ID:???
大阪市内に住んでたからリスクは承知してる
空いてればもちろん有料駐輪場に停めてるが
必要なところほどキャパが少な過ぎるんだよ
禁止エリアでもあまり取り締まらない場所もあるのにな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:51:43.36 ID:???
バイクの駐禁強化→バイクが売れない

になっちまったようだな

553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:28:45.57 ID:???
>>522
ほとんどのバイクは嗜好品としての傾向が強いんじゃね?
ビジネスユースや通勤手段であれば二種原で十分だし
ようするに大半は金持ちの趣味だ

2009年の排ガス規制の影響がでかいような気がする
アレでラインナップが壊滅した

駐輪場が少ないうえに路上駐車できないという都市部の事情もあるだろうが、
軽四に乗ったほうがお得な感じの車体価格や維持費はいかがなものか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:17:07.49 ID:???
それは誤解
大半のバイクは通勤や買い物などの実用を目的に利用されてる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:06:18.29 ID:???
250までだと車検ないし軽四よりお得かと言われると微妙?
250以上は趣味で乗ってるに決まってるやんw
そうじゃないとあんな快適性のない物乗らんわww

しかし都会寄りになるとホント置く所ないから辛いわ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:20:28.08 ID:???
統計見つけた

ttp://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/index.html

販売台数
ttp://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2g2.html
ttp://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2t1.html

保有台数
ttp://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_3g2.html
ttp://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_3t1.html

保有台数下り坂は1985年ごろから始まってるといったところか
現在の放置駐車違反対策が始まったのが2006年
排ガス規制が2007年と2009年
駐車違反とはちょっと外れてないか?

売れなくなったというより、作れなくなったという感じがする

去年なんか環境自動車税とかわけのわからん増税の話があったしな・・・
これ以上バイクに規制や増税かけたりしたら本当に滅びそうだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:47:21.70 ID:???
その駐車違反車対策が始まった頃から車のパーキングエリアも増えて
車の方に流れが寄り出したってのもあるんじゃ?
そのお陰でチャリと原付と車の駐車場はあるけど中型以上がない店とかありすぎて…

そもそもバイク自体の駐禁は昔からあったものだし
都会に出かけた時置く所がなくなったって位かな?
ほんと駅前や役所の前以外は田舎は平和。

それと減税減税って車の分が数年やってたってのも最近の分では影響あるかも
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:57:06.67 ID:ulSrZVY5
ビックスクーターが流行り幅を取る上に、ビックスクーターに乗る人間が若造でマナーの無い連中のせいでバイク全般の取り締まり強化になった。
歩道にも構わず駐車して歩行者妨害、車道に路上駐車すればやたらデカイので通過車両の邪魔をし、時には事故誘発の原因になった。取り締まりは当たり前だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:34:49.91 ID:???
スケープゴートを出しても意味はない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:24:19.68 ID:???
カワサキ以外のメーカーは自動車と関係してるから単価アップになるし
別にバイク屋が死のうと構わない
原二ぐらいだったら一人でハイブリッド車に乗るよりエコなのにな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:24:22.49 ID:jWUlor6l
守口職業訓練校の悪態について、守口職業訓練校の職員は右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、私は後遺症を負ってしました。そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。 みなさん、どうおもわれますか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:50:18.19 ID:13fsa+hG
原チャリなんて普段の生活に使うものだし
母親の介護のためにちょっと買い物してそれから母親の家に通ってる孝行息子の
バイクに駐禁の札貼っていったカメムシさんに天罰が当たりますように・・。

こんなくらいで駐車禁止やられてたら生活できないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:49:12.41 ID:???
>>562
そりゃ無理だろ
買い物行ってる間に、そういう事情を誰がカメムシに説明するんだ?

カメムシに限らず、事情を知らん通行人は「マナー悪ィバイクだな」と見るかもしれん
通報スレの基地外も事情を知らずにチクるだろうし・・・
もっとも、あいつらは事情に関係なくステッカー貼られたらメシウマなんだろうが

むしろ、駐輪場がないとかで客が敬遠して郊外の駐車場がでかいところに流れ出すと、
店のほうがヤバイかもな
駐車場所を確保できない店は終わってる
郊外のやたらデカいスーパーに行くのも、車やバイクで楽なものだからな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:05:43.82 ID:???
>>24さんの感想に同意
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:51:40.78 ID:bjtC+COt
>>563
事情?そんなの知るかよw犯罪者の事情なんて考えるか馬鹿いるのか?
飢えた子供のために泥棒している奴見つけたらどうする?俺は通報する。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:04:36.09 ID:???
>>24さんの感想に同意

もっと取り締まることが他にあると思うな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:00:06.50 ID:???
>>564
取締りが強化される前から言われてた事なんだけどね
1`範囲内に置けそうな店もないので
仕方ないから車と同じ感覚で人が監視してる立体じゃない車用駐車場にバイク置かせてください
って言ったら無理ですって言われまくった記憶がある…
マジでバイク不遇。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:13:31.54 ID:s3NTwpwW
路上駐車するときは予備のナンバーに変えとけば済むだけの話だ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:19:51.64 ID:???
>>567
本当 どうでもいい扱いしか受けてないんだろうね (´・ω・`)

>>568
ナンバーブレート作ります
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:23:48.68 ID:???
ここ1−2ヶ月の間で係員がチェックしているところに
危うく間に合ったことが2回くらい。
そして今日やられた。 このペースでやられるとマジで違反金で家が建つw

これからは空いている道路にある車の60分駐車場に止める。
車が困ってもそんなこと言ってられないしね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:30:50.76 ID:???
>>570
道路に枠が描いてある時間制限駐車区間のこと?
だったらバイクも停めていいことになってるから気にせず停めていい
ただ、自分が停めたいからって勝手に動かす屑ドライバーもいるからハンドルロックと別にチェーンとかでロックかけとけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:57:48.46 ID:???
>>571
ありがとう! これまで1個とか空いてても車の人が困るだろうから って
勝手に思って停めなかったけどもうこれからは遠慮しないでチェーンも買って停めます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:02:16.03 ID:???
>>572
パーキングメーターとかパーキングチケットのトコは
バイク停めてもいいんだよ。てか、特にパーキングメーターの方は
60分以内に戻ってこれるなら推奨する!
ちなみにチケットの方はお薦めできない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:09:37.83 ID:???
>>573
いろいろと細かく教えてもらってありがとうございます!
60分以内に戻って「上手に」利用したいと思います〜!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:11:24.91 ID:???
チケットは第三者に剥がされる可能性があるからな
鍵のかかる透明の箱を固定するなりして剥がされないようにしたり
枠内でキチンとチケット貼ってある証拠写真撮っとかないと危ないね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:56:37.79 ID:???
>>575
チケットはパーキング機器が動いていれば無くてもいいだろ
逆に機械が止まってしまえばチケットを持っていても摘発。
だからチケットはポケットでもシート下でもいいだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:39:29.75 ID:???
>>576
チケットとメーターを混同してないか?
チケットは見やすいところに掲示してないと不掲示の違反になる
チケット発給直後に発給機が壊れようとチケットが有効なものなら機械が止まろうが関係ない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:58:03.53 ID:???
なるへそ・・
確かに 微妙な違いと注意が・・・
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/pking/pking.htm
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:23:07.99 ID:???
>>577が正しい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:21:02.65 ID:???
税収の不足を補おうとしてこんな無茶苦茶厳しい法律を課しているとしか思えない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:53:13.51 ID:???
>>580
その通りだお♪
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:59:33.06 ID:???
>>581 (*´・д・)(・д・`*)ネー

他スレでもやっぱりむごいって感じる人たくさん↓

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/17(土) 12:04:40.39
バイク便やメンテで客先の道路に停めてるOA機器メーカーのスリーターなんかも
容赦無く切られてんだから残念ながらこれはもう半分諦めるしかないね


677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/18(日) 00:44:26.19
OA機器の巡回サービスのバイク等はビル敷地内に止めさせてやれば良いのに、
ガードマンが出てきて”ココに止めるな歩道に止めろ”と追い立ててるのを見たが、
用事があってそのビルに来てるのにそんな扱いだもんの、酷いもんだよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:41:58.53 ID:???
>>582
>ガードマンが出てきて”ココに止めるな歩道に止めろ”と追い立ててるのを見たが、

オイラもそういうのに遭遇したことあるが、こう言ってやった。
「貴方の言っていることは犯罪幇助・交通違反幇助罪になりますので、通報させて頂きます!」
と言って、相手の氏名・会社名・所属を聞き出す。
そうすると、あくまでもオイラの場合だが、100%敷地内に停めさせてくれた♪
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:13:35.64 ID:kOmsCuKJ
46 : 名無しさん@12周年 : 2011/06/25(土) 10:38:08.70 ID:WvESaCbD0 [7回発言]
緑のカメムシが徘徊するようになってから、
取締のシビアさそのものが疑問視されてるからな。
DQNじゃない常識人でも「これは無いだろ」と言うしか無い取締が増えてる。

コインパーキングに止める→小銭が無いのでダッシュで近くのコンビニへ。→3分ぐらいで戻って来たら貼られてた
・・・とか。

こんなふうに、キップ切られた人が納得してないケースが非常に多いことも、滞納が増えた原因のひとつだと思う。

四輪車の場合は、まだ「じゃあ駐車場に止めればいいだろ」「コインパーキング用のコインを常備しとけばいいだろ」という結論になるが、

バイク取締は、駐車場が無い分、もっと理不尽。
「バイクに乗らない」以外の合法的な対応策が存在しない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:16:06.09 ID:???
89 : 名無しさん@12周年 : 2011/06/25(土) 11:19:07.13 ID:E966oePf0 [3回発言]
バイク、特に原付は昔から国家にたかられる為に存在してるようなもんだからな。

スピード違反や2段階右折なんか、警官という名のヤーさんに見つかったら
みかじめ料を払う、みたいな感覚だよ。
それに駐車禁止のお爺ちゃんもたかってくる様になった、と解釈してる。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:19:31.05 ID:???
716 : 名無しさん@12周年 : 2011/06/27(月) 10:45:09.23 ID:OJfn+jA00 [1回発言]
>>686
近所にいつも同じ場所に止めてる893の車がある
110番通報するとルール上仕方なく出向いてくるが、

1.「○○前の黒いセダン」とはっきり場所を指定して通報してるのに、反対側をウロウロ
2.ようやく気が付いたかのように当該車両に近づくが、まるで仕掛け爆弾をチェックするかの如く車両の廻りをウロウロ
3.そのうち、毎度都合よく運転者が現れて、何事か談笑して車を移動
4.違反車両は発見できませんでした、と引き返す


こんな感じだもん、マジで腐ってるわ


717 : 名無しさん@12周年 : 2011/06/27(月) 10:47:27.25 ID:OLPD6rGp0 [2回発言]
弱いものいじめの点数稼ぎでしかないんだから交通取り締まりそのものを止めれば良い
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:05:01.05 ID:???
8月中旬に原付で駐車違反切られました。友達のバイクで「まだ納付書来てないよ」って言ってます。もう丸2ヶ月経ってるのに…ちなみに同じ県内で市が違います。わかる人お願いしますm(__)m
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:06:51.61 ID:???
>>587
来ないのなら来てから心配すれば良いのでは?
来ないのはあなたの責任じゃないし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:08:39.92 ID:???
>>587
時が解決してくれる。
後数年待て。
そうすれば自ずとから答えは出ているだろう。
590459:2011/09/18(日) 23:58:24.17 ID:zO/5NkXy
5回目キター。
差し押さえるんじゃないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:53:47.83 ID:???
>>588>>589
ありがとうございますm(__)m
そうですね!とりあえず気長に待ってみます!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:34:29.35 ID:???
>>586
あまりそういうのを言うものじゃない
最悪、オービスみたいなもので駐車取締りしそうで怖い

ステッカーなしで写真とられて終わりにならないことを祈りたい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:21:19.41 ID:???
でも事実だからw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:17:00.91 ID:???
>>590
先日、10.通目の赤色封筒が届いた俺が来ましたよ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:30:27.14 ID:???
>>590
このスレ読むと時効が5年だからあんまり貯めると多い人の場合
口座から引き落とされるみたいだよ・
引き落とされた人は「自分からは絶対払わん! 勝手に引き落とすなら好きにしろ」
とか書いてる・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:35:06.78 ID:0NxLxzFj
たしかプレートって車検ないバイクなら携帯義務はあるけど取り付け義務はなかったよな
だからメットケースに入れればとりあえず問題ないでしょ。
車体番号もペンキ厚塗りにしとけばまずわからない(手放すときだけシンナーで溶かす)
放置車両は緑虫は手も足も出ないし放置と確定するまでは警察でもまず持っていかないから問題ない
緑虫が巡回する場所に駐禁で警察が来ることは稀だし緑虫が連絡して警察が来るまでにたっぷりタイムラグがあるから買い物程度なら余裕でできる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:28:07.02 ID:???
コソコソナンバー外してるのは日本人としてみっともなさすぎる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:02:55.84 ID:???
ある意味堂々としてるんじゃないか?w
常にはずしてるなら…だけど。

どっちにしろみっとみない行動だけどなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:15:18.33 ID:???
ミットミナイ 流行ります
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:51:54.44 ID:???
>>596
軽二輪は番号の表示義務があるがプレートの携帯義務はない

つまりプレートは自宅に合っても良いが、車体には交付された番号を
表示すること。
法的には表示すべき番号を与えられてるだけで、プレートがオマケだから。

125cc以下の原付枠はナンバーの表示義務も取り付け義務も基本的には無いが
ほぼ全ての自治体がバイクに限っては表示の条例を制定してるので、掲示が
必要。
小型特殊にいたっては、いまだに納税番号としてタンス保管がユルされている
自治体が多数
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:13:06.34 ID:???
地震の前日、3月10日にやられた督促が今ごろ来たわ。
8月にやられたほうはすぐに来たのに。
地震でチャラにしてくれたのかと思ったらそうでもないようで。
とりあえず様子見ます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:39:29.62 ID:yS8SQY1I
違法駐車の話ばっかりでアレなんですが相談にのってください

さっき一時停止違反で青色切符きられました。
サインは拒否、調書はもらってません(急いでるなら後日で、といわれた)
反則金はらう気はないのですが、手続き的にどうなるんでしょうかね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:13:09.43 ID:???
正直0Kmになったかっていや自信ないけど
ブレーキ踏んで左右確認して横断歩行者見送って左折したんだよね
おまわりも「安全運転していただいてるのはわかりますが規則ですから」
みたいなこというのでちょっとカチンと来てさ

裁判まで行きますからって言ったら「それはお互い時間の無駄ですから」って言って頑ななんだよ
お互いじゃねーだろと

あと調書もらわなかったのはまずかったかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:04:45.51 ID:???
不安がって人に聞くなら素直に切られよけよ
自分から言い出したんだから頑張って裁判までやれよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:10:52.14 ID:???
>>602-603
今井亮一さんのサイト見るなり本を買って勉強しておけば??
606イマジン:2011/09/23(金) 13:19:19.74 ID:???
基本は、警察手帳の「指導・取り締まり」と有るように、国民の命と暮らしを守ることが
任務の公務員は、特に警察は上記の為(納税者に対し心優しい指導を任務すなわちお仕事)が明記さ
されている。国家は国民の上に立つのではなく、国民に奉仕する道具に過ぎない。
607イマジン:2011/09/23(金) 13:23:30.58 ID:???
基本は、警察手帳の「指導・取り締まり」と有るように、国民の命と暮らしを守ることが
任務の公務員は、特に警察は上記の為(納税者に対し心優しい指導を任務すなわちお仕事)が明記さ
されている。国家は国民の上に立つのではなく、国民に奉仕する道具に過ぎない.
但し、人間の惰性に対する叱咤としては、必要悪も有りうるが、この心を持っている公務員は一部であろう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:51:42.18 ID:???
大事なことなので2回言いました
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:23:14.11 ID:???
大事なことなので2回言いました
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:56:04.92 ID:???
基本的なことで申し訳ないが、ステッカー?標章をはられなかったら
セーフなの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:15:28.24 ID:???
>>610
監視員の作業中に戻って、標章貼る前だったってこと?
ならセーフ
なんのペナルティも無いはずだよ
でも常習だと覚えられるから気をつけたほうがいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:35:37.56 ID:???
ありがとうございます。
ステッカーとかどこにも貼られてなかったんだけど、
彼ら去り際に「違反」とか「出頭!」とか言ってったから
なくてもアウトなのか…?とかなり気になっていたところです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:53:15.36 ID:fLZ5BCvw
毎日駐車禁止無視のバイク屋さん。
店で預かったバイクは毎日歩道に駐車、散歩中の子供が触ると蹴飛ばされたらしい。
警察指導受けても無視、逆に「営業妨害」と逆切れ。
道路も歩道も、バイクを置いたら我が店の敷地らしい。
http://www.wideopen.co.jp/

こんな店みたく、我を押し通せば駐禁着られないのでは?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:40.93 ID:???
じゃあお前が実践して後でここで報告してくれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:56:15.70 ID:???
>>613
そのHPの「当ショップについて」の一番下の写真を見る限り、敷地内なんじゃないかな?
自動販売機もうどん駐車場も側溝より建物寄りになってる。
バイクが駐車違反なら、うどん屋の駐車場の構造もおかしくないかい?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:42:29.70 ID:???
>>613
漏れも>>615に同意だな
もし時間があったら法務局へ行ってみるがよろし
ちなみに実践上は少しでも私有地に入っていたら切符は切らないよ
※緑虫の場合(本職は切る事が出来る・・・らしい)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:14:51.78 ID:???
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.419001,139.549306&spn=0.000325,0.000534&sll=35.419052,139.549245&sspn=0.006295,0.006295&layer=c&cbp=13,328.87,,0,-1.7&cbll=35.418999,139.549312

車体の数センチが歩道に出ているといったところか?
>>113はその店に恨みとかあって、因縁つけてるように見える
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:16:29.60 ID:???
>>617
アンカミス
>>113じゃなくって>>613
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:21:39.35 ID:???
交通違反のもみ消し方@2ch掲示板

こんなアングラな板があったとはw
しかも堂々とw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:59:24.38 ID:???
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:08:52.66 ID:???
>>619
ようこそ 
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:10:03.08 ID:???
>>613フルボッコワロタw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:21:25.35 ID:???
でも
>>警察指導受けても無視、逆に「営業妨害」と逆切れ。

警察の指導受けてるって本当なの??
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:38:06.81 ID:???
>>623
気のふれた奴ほど大げさな表現を好むのだよ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:17:11.73 ID:???
この件に限らず歩道を営業に使っているお店は多いいよ。
花屋なんて筆頭だし、ラーメン屋の看板なんかも当てはまる。
だからこのバイク屋に限らずそこらへんのお店にも注意をしていると思われ

昔の上野バイク街なんてそりゃ酷いもんだったなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:51:56.02 ID:???
>>623
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf1016.htm
道交法で制限されている。速度違反の取締りなんかは署内でも使用許可を申請するらしい。
道路にはみ出した自販機なんかは一気になくなったね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:26:52.94 ID:H8CfmsVB
注射用のナンバーを用意しておけよ。
どっかで拾え。
決して盗むなよ。
拾うんだぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:24:24.94 ID:???
>>627
して、それをどーすんの???
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:50:13.80 ID:???
それは言わなくても分かるよね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:23:38.02 ID:???
>>629
遺失物横領ですね、わかります
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:26:50.05 ID:yR+bxt6s
危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察

「韓国は、日本をコピーしまくり」動画

日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
英語版
http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:53:42.38 ID:???
日本はアメリカをコピーしまくってたけどなw
いつか来た道
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:56:19.63 ID:???
>>632
「実は発祥は日本」とは主張しなかった。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:35:25.20 ID:???
>>633
そこが奴らと違う所だぬ
635632:2011/10/03(月) 23:55:08.77 ID:???
>>633
むぅ、反論できんw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:23:41.62 ID:???
wwwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:24:40.69 ID:1g7t6km/
ナンバーの一部をテープ貼って隠したら緑虫ははがすことができるの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:36:53.86 ID:???
>>637
ナンバーの一部をテープ貼って隠したら違反になることはともかく、そのテープを他人が剥がしたら何か犯罪になるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:32:27.29 ID:???
てーか緑虫は触ったりする権限がないんじゃなかったけ
車体ナンバー調べてそこから取り締まりするような権限も
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:33:13.39 ID:???
男なら剥がしたくなるだろw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:17:55.79 ID:???
剥がす現場を押さえるならまだしも、
「我々が見た時には何もありませんでしたが、なにか?」
に反論出来るか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:50:34.29 ID:???
わざわざ簡単に獲物見つけられるのにそんなリスク犯す必要性がないんじゃないの
多分バレたらなんらかの罰則かペナルティあるんだろうし

まぁ絶対剥がされないとは言えないのは確かだけどな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:52:08.59 ID:???
わざわざの位置がおかしかった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:56:50.65 ID:???
ナンバーにテープ貼ったり隠したら駄目な違反てどんなんだっけ?
走行中はもちろん駄目なんだけど走行外にね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:26:20.48 ID:???
屁理屈はいいから自分で実践して試してみろよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:07:36.88 ID:???
お前の考え方なんてどうでもいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:59:32.96 ID:???
緑虫はどうかしらんけど、警察は余裕ではがしてくるよ
以前それでとられてからナンバーそのものを外すようにしてる。
それと車体番号隠すようにしてからとられたこと一度もない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:14:50.43 ID:???
>>644
検査対象外車両は別の話だが

道路運送車両法違反だろうね、この法律でナンバーの装着や
提示の法規制をしているが、この法律は「走行時」という
規定はしていないかと。

ただ運行の用に供しないという規定の中で駐車をどうとらえるかによる。
是非最高裁で判例を作って欲しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:39:44.33 ID:???
でもさナンバー外して置いてて放置車として持って行かれたりしない?
ナンバー無いからナンバーで所持者確認出来ないしそんな時はどうなんの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:07:57.08 ID:???
>>649
取りに来なければ国庫に入るだろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:18:42.28 ID:???
>>650
書き方が少し間違ってたね

そんな時はどうしたら良いの?
でお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:28:58.01 ID:???
>>651
拾得物として管理して、時間が来たら国庫にはいる

そこらに落とされた傘やバッグと同じだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:20:08.67 ID:???
>>652
それは上にも書いてる通りその結果そうなるって事と同じだけど
要するに取り返すのは無理って事ならリスクは結構大きいな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:26:54.45 ID:???
>>653
あたまおかしいのか?
取り返すのは簡単だろ、所有権を証明する書類を持って
私の車両ですから、返してねって言えばいい。

そこに発生する犯罪の立件や聴取や手入れは別の話
多くの場合は、合理的で簡単な証明で返却される

登録証と車台番号の照合で数分だし、車台を消されてるなら
型式の称号と、写真や証言でじゅうぶんに返却可能
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:46:27.65 ID:???
>>654
確かに取り返すだけなら簡単だな
それに掛かる金額とかは割りに合わんと思うがw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:56:35.88 ID:???
乞食ほど屁理屈を声高に叫んで結局は無駄金を払うw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:08:28.30 ID:???
>>654
>こに発生する犯罪の立件や聴取や手入れは別の話

お前も十分頭おかしい
一番重要そうな位置を別の話にしてどうするんだ?
全部含めてで返してもらうと言う話だろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:23:47.73 ID:???
>>657
だったら最初から絵空事を並べるな

誰も罪を負わず、僅かな経費で免罪される放置違反金を
所有者が払えば、最小の時間と僅かな金額で、車両も人間も
なんの問題もなく駐車違反できる。

そういう優遇制度になったのに
最初からナンバー外すだの車台番号埋めるだの、拾得物取り返すだの
小細工して四の五の考えるな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:19:20.62 ID:???
>>658
絵空事かどうかは別にどうでも良いとして

必死に考えたんだろうけど面白いくらい言ってる事矛盾しててワロタww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:05:14.45 ID:???
差し押さえられた
銀行から着信があったんだけど口座みたら勝手に引き落とされてた

H23.10.25 11,900円   サシオサエ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:15:19.30 ID:???
>>660
おお、その額からすると一回だけで差し押さえか

しかしこのスレには緑虫なんだかなんかの荒らしなんだか分からないが
適当な嘘つくアホがいて判別難しいのよね・・スマソ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:44:41.04 ID:F6tmQU47
>>660
通帳ぅp
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:51:17.67 ID:kUMsHZSn
個人情報が分かるような所はもちろん隠してでいいから、俺も画像で見たいな
664660:2011/10/25(火) 14:08:48.26 ID:???
ネットバンクなんで通帳ないからうpできない。
prtscでできるけどめんどくせー

ちなみに駐禁くらったのは3回です。
全部放置してるけど差し押さえられたのは最初だけ。
神奈川1 東京2で駐禁くらって督促状がしつこいのは神奈川だけだったので
もしからしたら東京のは大丈夫かも。

いずれにしてもバイクの違反9000円だっけ?
2.3年放置してても3000円しか増えてないから放置安定かもね

ちなみに差押さえ直前に神奈川県の職員かなにかが自宅に訪問してたようで
手書きで連絡してくださいって書いてある封筒が入ってた。
もちろん放置したけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:20:13.04 ID:kUMsHZSn
>>664
おお、レスありがとうね

なるほどそういう経緯か、合計は一回じゃないけど
違う都県で県だけで言うと一回なのか、考えた事なかったパタンだw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:21:22.26 ID:kUMsHZSn
2〜3年て事は時効迫ったから差し押さえってわけでもないんだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:32:28.43 ID:???
違反したのに俺は悪くないと思ってたらカス
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:32:12.66 ID:???
東京3回を差し押さえられたときは
延滞金の類はつかず27000きっかりのみだった

大阪も延滞金があるとかどっかで見たような気がする
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:54:37.27 ID:1BLvuMxz
2900円は手数料ですか??
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:29:09.68 ID:???
>>664
まだまだ来ないわ・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:51:48.97 ID:???
赤い枠の封書が届いたわ
そろそろ差し押さえる的なこと書いてあったけど捨てた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:28:38.57 ID:???
つい心配になったので書き込んでみました
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:29:24.80 ID:6COnfFeF
そろそろ本気出す
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:50:53.68 ID:???
一昨日、新宿で知らないおじさんライダーに質問された
「今って歩道とかにバイク停められないの?」って
「ええ。今は車と同じように切符切られますよ」と
「ええ〜最近また乗り出したので、全然知らなかった〜!」って

このネットの時代に何やってんだか。この情薄が!w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:39:43.61 ID:???
先日駐車違反のステッカー貼られて今日弁明通知書と仮納付書がきたんですが
とりあえずこの違反の理由がまったく理解できません

家の前の道路にバイクを端に寄せて止めてた(駐車禁止標識やその他駐車禁止に当てはまる
場所ではない)のですが、ちょっと目を離した隙にステッカーが貼られていました(ステッカー
に書かれていた確認時刻からして10分ほど)そして違反の理由なのですが、こう書かれていました

左側端に沿わない放置(左側端から5.9mのところ)

ちなみに5.9mとはバイクを止めていた道のほぼ全幅です。最初、これの意味がわからず戸惑っていた
のですが、どうやら止めていた向きが進行方向と逆に向いていたため、こう書かれたのだと思われます
つまり、端には止めていたが止めていた向きが違うから違反だということみたいです
正直、こんなことがまかり通るものなのでしょうか?
ちなみにネットで調べていたところ、この方も少し似た状況のようです
ttp://www.higashi-nagasaki.com/d2007/D03-401.html

正直どう対応したらよいのかわかりません。よろしければみなさんの意見をお聞かせください
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:52:40.71 ID:???
>>675
まず白黒を決めるのは裁判官だから、裁判にするため
出頭して、自分が放置した旨を供述し、駐車違反の書類送検を願い出る
そのご検察と徹底的に戦う旨を伝えて正式裁判。

そこで主張すれば、無罪判決が出て無実が認められる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:14:35.49 ID:???
>>675
もっとkwsk!
その道路が一通なのか対面なのか
まっ何れにしても、逆向きは裏技以外は違反を免れないようなキガス
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:30:47.45 ID:???
>>675
法令に忠実ならそうなる
まかり通るものなのかと言っても、>>675を読む限りそういう違反にしか思えない

根拠は道路交通法第47条第2項
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000000000000000000000000000000000000000004700000000000000000000000000000
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:47:58.75 ID:???
>>675
俗に言う「逆駐」、明確な違反。
ちなみにそのそのホムペに「50ccは、原動機付き自転車、つまり法的には自転車の範疇だ。」と
警察官が発言したと書いてるけど、道交法で原動機付き自転車は「自転車、身体障害者用の車いす
及び歩行補助車等以外のもの」と明確に規定してる。そこに書いてるのは道交法よく理解してない
人の作った与太話。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:04:05.99 ID:???
4年ちょい放置だが。特に何も無かった。
ピンクの催促状は、全てシュレッダー行き。
最近、簡易書留で来た。
ちょっと、気になる。
無視か払うか?

因みに、遅延金の類は、一切金額に加算されて無いぞ。
加算されてる奴、本当にいるのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:02:12.02 ID:???
>>680
そこまでいってるなら、差押さえ待てばいいんじゃね?
延滞手数料も差し押さえられるときにわかるだろ
ちなみに、後から延滞手数料分を請求されるという話もある

納付する気が今までなかったのだろう?
最後まで踏み倒すつもりで放置すればいいじゃないか

個人的には放置した結末が知りたい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:53:50.27 ID:???
>>681

2枚あるはずが、1枚分の督促しか来てない。
1枚払って、1枚無視して見るかな・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:56:42.30 ID:???
わざわざ自分から払わなくても、勝手に差し押さえ名目で引き落とししてくるんだろ?
逮捕も前科もないのだから、放っておけ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:46:12.24 ID:???
一ヶ月過ぎたけど、まだ支払い通知こない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:46:58.75 ID:Fvft7Dod
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
違法駐車ゎ ぉ し お き ょ !!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:44:31.90 ID:???
神奈川は督促が異常に激しいけど
東京は一回無視したら全然来ないわ
やはり人口の差なのかね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:07:40.18 ID:???
東京が一番多いらしいよね 駐車違反未納
でも まだ5年は経ってないからそのうちくるかも
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:21:50.30 ID:???
今日は2輪の駐禁解禁の日だぞ!
既に渋谷界隈では多数貼られてたゾ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:36:34.85 ID:???
「ヨシッ!バリバリ貼れ!俺たち(警)の冬のボーナス資金だ!」
「オシッ!頑張りまし!」
「三好鉄生かよ…」
「古いな…」
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:36:39.49 ID:???
>>688
駐禁解禁って、停めてもOKって意味じゃないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:59:03.70 ID:???
二重否定だね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:11:00.25 ID:???
久しぶりに来たけど、あいかわらず差し押さえが来たってレスはあるのに、
証拠の通知やら通帳の画像は来ないんだな。

マジ捏造だろ?w

さすがにこれだけ来たというレスがあるなら証拠貼るだろ。本当にあったら。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:48:41.45 ID:QQVO/dka
>>692
一回だけ画像アップされた事はあった気がするどね
ただ確かに少ないと思うし俺もなんとなく疑惑に思ってしまう

何回も累積してる人はニュースでもやってるし差し押さえは確実にあるんだろうけど
一回の違反とかで差し押さえが実際あるのかどの程度あるのかっていうのが微妙な所だね

まぁまだ決めずに様子見じゃなかろうか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:54:05.03 ID:???
>>692
もしかすると、預金通帳を確認してないだけじゃね?
通帳に「サシオサエ」とかあってなんじゃこりゃ?とかいうケースが放置違反金
に限らずあるみたいだ

ttp://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%A8&flg=3&class=1&UTF-8=ei&fr=common-navi
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:05:52.54 ID:???
>>694
ほう。そういうのがあるのか。

なら尚更なぜ証拠画像が貼られないか不思議な話だな。

今時、ネットにうpるのも簡単なはずなのに、なぜか皆が皆、証拠はあるけど貼れない、
貼りたくないとかいって逃げるよな。笑えるほどw おれに来たらすぐ貼ってあげるけど、残念ながら来ない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:09:06.44 ID:???
貼らないのはお前と違ってみんなみっともないと思ってるからだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:26:19.50 ID:???
>>696
そうかそうかw
そういうこと言ってまた貼らないわけだなw

まあまたしばらくしたら来るよ。車スレでは5年逃げ切りの書き込みが結構あるな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:36:27.68 ID:???
>>695
それをいうなら、時効成立の証拠もないんじゃね?
時効の場合は証明する資料そのものがないから、画像で示せないけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:43:17.39 ID:???
差し押さえられる迄はドッキドキだし
興味あるから熱心にスレ覗くけど
いざ差し押さえられたのちは興味を失ってこんなスレみなくなるから

ソースは俺。ちなみに4件分さしおさえられ済
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:12:27.95 ID:???
>>700
どうせ>>697は信じないだろうけどな

もしかして>>433
どういう流れで差し押さえられた?
差押えの警告は何回くらい?
差押えの対象は?(預金とか支払い前の給与とか金銭以外の資産とか)
執行後の通知は?
延滞手数料はどれくらい?
差押え前に延滞手数料請求された?
ほかに参考になりそうなことは?

差し押さえ前の悶々とした気分はわかるだろ?
後進の為の礎になってくれ・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:13:22.34 ID:???
>>700
安価ミス
>>699
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:58:10.12 ID:IpptdA6T
一回違反したくらいで、ガタガタ言ってるやつ
は、そんなに気にするなら払えよ。
俺は、五回位切られているが、まだ支払いしてないぞ。
都市部にはそういう奴、たくさんいるだろ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:45:05.68 ID:???
>>702
だよね〜 引き落とすなら引き落とせばいいアルネ。
自発的には絶対に払わんわw あんなヤクザのみかじめ料なんて
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:49:31.94 ID:???
いつの間にか武勇伝板になってるw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:57:41.72 ID:HO8i0fFA
ガキか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:07:27.82 ID:???
払わない人間が増えれば増えるほど差し押さえされる確率が低くなるのは明白
数回放置なんてザラやからびびるレベルじゃない
今まで最終支払い請求書?なるものが何回もきてるが、差し押さえなんて未だなし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:11:35.04 ID:???
>>706
ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
708699:2011/11/15(火) 02:10:47.22 ID:???
>>700
たしかに>>433も僕だったかもしんない
差し押さえするかもよ郵便→差し押さえ確実にするからな郵便→口座にサシオサエ文字
何回って数えてないけど、封筒は全部積み重ねて、10数センチに及ぶ程
対象は普通銀行口座
執行後はとくになし
延滞手数料はゼロ

なお>>706の意見には大賛成。取締方法まじヤクザすぎんだろ
みんなでたくさん粘ってやるべき
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:32:07.86 ID:???
所で何故そこまで無言で抵抗する必要があるのか。
やってる事が恥ずかしくないならどこかに抗議しに行けば良いじゃんw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:54:50.29 ID:???
>>709
まじでそんな風に思ってるの?
ヤクザよりたちの悪いみかじめ料徴収には不払い運動でいいんじゃない?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:09:31.64 ID:???
>>710
違反しなければ係わる事も無いし
正直 言ってる事がしょぼいが適当に頑張って。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:58:58.35 ID:???
「違反の潰し方」板で違反の潰し方を話し合ってるだけなのに
わざわざ邪魔する人って何がしたいんだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:01:41.75 ID:???
>>711
こんなところにきてレス乞食してるお前もしょぼい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:11:37.42 ID:???
大丈夫みんなしょぼい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:53:16.34 ID:???
違反をした上で不当な手段で潰すよりも
違反にならない合法的な駐車方法を模索するほうがスマートな違反の潰し方だと思うがねえ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:00:02.14 ID:???
>>715
それはそれでいいんじゃない?
是非具体例をカキコなさってください。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:02:49.74 ID:???
>>711
誰かも言ってるけどそんなショボイ相手がいる掲示板
いちいち覗きに来てるあんたって・・w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:30:46.31 ID:???
>>716
交番の駐輪スペースに停める
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:44:02.97 ID:???
>>718
そのアイディアもらった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:02:32.97 ID:???
つーか、このスレ、ずっと張り付いてる金払え派の人間がいるよな。

違反潰しの板なのに、というか、違反潰しの板だから、というべきか。

差し押さえされた、とか書き込んでるのもそいつだろうな。
ここまで証拠が出ないってのはさすがにおかしい。

って言われても、何やかや理由つけて貼らないしな。
そもそも違反潰したい人でもないやつがこの板見てる時点でおかしいがw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:33:45.60 ID:???
>>715-716
バイクを台車に乗せればいいんだよ、そうすればリヤカーなどの軽車両に載った荷物扱い。
極端な話、ホイールにローラースケートのようなものを括りつけてバイクのタイヤを路面に
接触させずに人力で移動できるようにすればオケだと思う、それで倒れないように工夫する

この方法4輪車でも使えるじゃないかと模索してる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:01:57.86 ID:???
>>721
軽車両だって駐車違反は摘発されるだろ。
もちろん免許には傷つかないが、待ったなしで検察庁送り
罰金は確実に見せしめレベルになる。

馬車だって人力車だって道交法に規制されるし
どこを走っても、どこでも停めて良いわけじゃないんだぜ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:36:43.15 ID:???
登録して(ナンバーのついて)ない、無保険・無車検のバイクを乗ってればいいじゃないか!
これで間違いなく駐禁は逃れられる!w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:37:06.82 ID:???
>>722
駐車監視員や警察の取締りの対象になるのは重量750kgを越える重被牽引車の場合
バイクなら余裕で対象外だね、それ以下の軽車両は地方自治体の管轄だから迅速な対応は無理
だからこそクロネコさんはリヤカーを採用している

四輪車の場合は総重量(自重+最大積載量)が引っかかってくる可能性があるが、
そもそも軽車両の中でも未分類に相当するものに最大積載量の規定など無く
法律を厳密に適用すれば対象外になる可能性が高い

ぶっちゃけ、流行ったら法律が変わる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:43:15.84 ID:???
>>724
素晴らしいわ〜
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:44:12.69 ID:???
だからリヤカー使ってるんだwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:22:58.56 ID:???
転載

緑虫監視してみたいと思ってる。
ビデオカメラを使って
・やつらの駐車違反をしている様子
・その時の時間(時計)
・やつらが他の車に貼った放置車両確認標章(やつらの名前)
を撮影しよう。

それをやつらに突きつけて、
「お前ら、自分の車にも確認標章貼って処理しろ!!」
って言ってみたいね。

拒否されたら、
「警察に訴える(警察の犬だから相当困ると思う)」
「YOUTUBEに載っちゃいますよ」
ってって言ってみたいね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:25:04.85 ID:bC3CJLFu
それ転載なら書いた人と別なんだろうけど
あいつらは駐車違反免除みたいな形になってなかったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:57:44.43 ID:???
東京都道路交通規則
(4) 法第45条第1項に規定する駐車禁止、法第49条の3第2項又は第4項に規定する
時間制限駐車区間及び法第49条の4に規定する高齢運転者等専用時間制限駐車
区間の規制の対象から除く車両(駐車禁止の場所が車両の通行を禁止している道路の
区間にある場合には、当該通行禁止の区間を通行することが認められている車両に限る。)

エ 放置車両の確認及び放置車両確認標章の取付けのため使用中の車両
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:18:41.93 ID:Ck85IV9Y
先月、秋葉原でバイク駐車場が一杯でしかたなくお店の前にバイクを止めた所
緑虫のおじさんがいたので
自分「注文した品物を引き取りにきたのですが少しだけ駐車してもいいですか?」
と聞いたところ
緑虫「すぐだったらイイよ」と言われ
自分「どうも感謝です!」
とバイクを止めて注文品を取に行った所、とても混んでいて15分ぐらいかかり
戻ってみると駐金の張り紙が・・・
すぐに万世橋警察所に電話したが取り合ってもらえなかった

悔しいですw


したがって留保です!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:13:50.36 ID:???
>>730
まさに鬼畜の所業じゃのうwwww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:25:18.97 ID:qkjC71fz
緑虫は踏みつぶす
しばく 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:19:13.35 ID:???
どうぞどうぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:11:59.14 ID:???
糞緑虫のせいで気軽に飯食いづらくなった
あいつら害虫以外の何者でもないわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:12:24.79 ID:???
>>734
迷惑行為や違法行為をしないと喰えないメシなら
喰わずに餓死しろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:20:13.65 ID:???
社会インフラを整えることなく一気に5分で駐車禁止とかやるのは
金集めがみえみえ車はまだ駐車場多いけどバイクに関しては
比較してもずっと少ない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:44:59.17 ID:???
駐車場そのものは少ないけど合法的に停められるところはバイクのほうが多い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:46:21.49 ID:???
>>737
隣の駅まで歩いていけとか言わないよね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:50:18.69 ID:???
>>738
・車両右側に3.5m以上の余地
・路側帯内で左側に0.75m以上の余地を空ける
・駐車禁止標識
車ならいずれかに引っ掛かる道路でもバイクの幅ならどれにも引っ掛からずに停められるって道はそれなりにあるよ
なぜか皆家とか道路の外側に置きたがるから違反になるんだけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:53:34.51 ID:???
>>736
公共事業とか仕分けされるからな
もうインフラ整備に期待するのはいろいろと無理ぽ
重量税やら揮発油税が増税されようともソレを望む人が大多数ならあるいは・・・

規制が緩和されつつあるようだがまだ不十分だな
緩和されすぎても問題なんだろうが・・・

>>738
お前の答えはわかっている
「最初から公共交通機関を利用するか、歩け」だろ?
パークアンドライドという考え方もあるから、それはそれで正解なんだろうけどな
http://ja.wikipedia.org/wiki/パークアンドライド
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:54:43.86 ID:???
>>739
ありがとう
やっぱり巻き尺とかで道幅計ってるの??
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:17:50.72 ID:???
>>741
目測で距離が測れるのが免許資格というモノ。

車間距離やウインカー等々、道交法の仲にはあるていど
目測で距離を関知しながら行う行為は多い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:54:45.56 ID:???
いや、目測で正確な距離は測れないでしょ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:01:17.41 ID:???
>>743
正確じゃなくて良い。余地に限れば「以上」だから

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:33:40.38 ID:???
じゃあ
目測で距離が測れる というより正確には「m以上かどうか断定できればよい」
ということですね

にしても錯誤が生じる可能性はゼロではないよね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:50:45.17 ID:???
>>745
だから人間の間違いを摘発するんだろ。
目測を誤ったやつも、信号を見間違えたやつも同じ

法を犯したくないなら、目測といえども余裕を持ってどうぞ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:05:21.26 ID:???
>>739
何処の田舎の話してるんだよ?
都会は余地が有るとか無いとか関係無くほぼ駐車禁止
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:22:00.52 ID:???
>>747
「ほぼ」に漏れた場所の話だろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:38:23.33 ID:???
>>746
>>目測で距離が測れるのが免許資格というモノ。

とか大口叩いたのにものすごいトーンダウンしてる件について
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:47:55.79 ID:???
【社会】「違反車が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」警察、駐車監視員にノルマ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321916621/

要約:違反車(四輪車)が見つからない場合、
売上が上がらない(遊んでいてもしょうがない)ので
スクーター等のバイクを徹底的に取り締まって、売上を稼いでくれ
君達は民間なんだから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:48:53.75 ID:???
放置違反金の請求届いた。
納付しない場合、車検拒否して乗れなくするそうだけど俺の原付だし、
乗れなくなったらなったでアシスト自転車にするから構わないんだけど、払わないとどうなるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:58:00.75 ID:???
>>751
最終的に差し押さえだけじゃね?
差し押さえられた証拠がないとか書き込みもあるから、ほっとけばいずれかの結果がでるんじゃね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:01:56.63 ID:QyLQrXjx
>>751
今までの流れ見てる限りでは
口座にお金あれば引き落としで差し押さえ、なければ現物差し押さえだが
回数が少なければまずそこまでしないと思われ

もっと回数多くて現物差し押さえする価値のある方が先にやられるし
回数少ないならそのまんま何も起きない可能性ありあり
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:04:32.14 ID:???
>>752
差し押さえなんてあるんだ?
公安委員会への不服申立て以外には差し押さなんて記述なかったけど
実際のところどうなのか分からんが、また督促来るとウザいから明日払ってくるわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:05:39.93 ID:???
>>753
ああそうなんだ。俺これが初めてだし、放置してみようかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:11:54.02 ID:QyLQrXjx
>>755
今の流れだと放置が対処方法の一つで悪くない

てのは手紙がしつこく来るだけで口座からの引き落としも
1回だとされない可能性が高い、というか1回でされたというはっきりしたソースのある話がない

ただされた場合県によっては2000円とか遅延料みたいのが追加されるとかいう話もある
最初にはじまってからそろそろ時効のが出始める頃だし多少は変わるかもしれないけど

ちなみにニュースとかで差し押さえされたという話が出るのは10回とか多数累積してる場合だな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:33:10.64 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321971615/l50
駐車監視員にノルマ 警視庁 板橋署員が指示

駐車違反を取り締まる民間の駐車監視員に取り締まり目標を設定させた行為は、
労働者派遣法に抵触する恐れがあるとして、警視庁が厚生労働省東京労働局から
是正指導を受けていたことが、同庁などへの取材で分かった。

警視庁によると、昨年十一月、板橋署の交通担当の係長が朝礼で、駐車監視員の
男性(51)らに、取り締まりの目標件数を述べさせ、目標達成の報告をさせていた。

男性によると、係長は外来者にも見える署一階のフロアで朝礼を開き、目標を
達成できなかった監視員に「大きく手を挙げてください」と指示。
「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」など
と言ったという。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:01:51.50 ID:???
命令書キタ。
取り締まりには不服だが、法律がそうなってんだから罰金払うのは仕方ないとも思う。
でも、仕事の関係上窓口が空いている時間に納付に行けない。
よって仕方なく放置w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:55:07.67 ID:???
差し押さえは、各都道府県の公安委員会ごとによるみたいだから
回数多くても押さえられてない人もいれば、少なくてもやられた人はいるんだろね

累積20回くらいあるけどまだきてない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:49:58.57 ID:???
ネ申レベル キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:05:59.20 ID:???
俺、収入なくて国民年金も健康保険も免除受けてる
おまけに肝炎持ちで通院費がかさむから、生活保護も申請予定
払いたくない訳じゃないが9000円払ってしまうと生活費に余裕なくなる
原付乗れないと困るんだが、9000円の払込み待ってもらえるのかな?
警察署に相談に行っても良いが、その場で点数引かれそうで困ってる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:38:59.97 ID:7h5DoSzO
>>761
絶対即点数引かれるだろw

てか9000円だけなら普通差し押さえられないぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 06:50:41.73 ID:???
>>759
どちらの都道府県ですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:38:16.65 ID:7h5DoSzO
確かにどこの県がそんな鷹揚なのか気になるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:31:09.93 ID:q0qonoqW
最近車に拡声器を付けた
緑虫が群がってるのを発見したら直ちに拡声器で
『駐禁キター!』
などと言い、日々緑虫の駆除に励んでいます
ドライバーは喜んで手を挙げてくれた
緑虫は睨んでいた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:33:38.78 ID:???
ワロタ


もっとやれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:54:02.14 ID:???
頑張れ!頑張れ!
o(^^o)(o^^)o
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:23:42.26 ID:???
>>763
それは伏せさせてください。
今のところ、バイク駐禁での差し押さえをした都道府県の方が少ないので、
自分のところだけが腰が重いわけではないと思います。
もしやられたら報告しますね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:25:59.19 ID:???
六本木でも警察の取り締まりミス
ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112501000853.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:11:42.51 ID:???
最近、新宿で夜10時くらいに歩いてたら、
緑虫が活動しててびっくりした。
ノルマのために必死になってやがるな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:13:09.03 ID:???
繁華街では前から24時ぐらいまで活動してるぞ
気をつけるべし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:09:39.26 ID:???
大阪だけど最近差し押さえられたよ。
2回分で、最初の違反日より2年半後。実際にされるもんなんだなとオモタ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:45:12.17 ID:???
>>772
だから写真をアップしてみろよ
何故それが出来ないんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:55:06.97 ID:???
必死だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:29:35.49 ID:???
>>772
それが事実ならニュース(テレビ除く)になるはずだから待ってるよ
まめにじゃなくて、一斉にやるからな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:13:54.22 ID:AY1bBQ1o
放置してから1年くらいたつが、先日宮城県警察本部交通指導課てとこから電話来て、折り返し電話しろと伝言入ってた。

無視して1週間だがそれ以来連絡なし。
そろそろ引き落としくるのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:04:07.24 ID:???
いちいちニュースになるかよ
今口座なく、バイクも売って所謂住所不定状態なんで
差し押さえられようがない
しかしナマポも貰えないという罠
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:21:23.60 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0ISfBQw.jpg
光明池コムボックスの前で、ミニバイクの駐禁とってるよ
お忙しいことだねえ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:18:29.67 ID:???
>>>777
なるわ
みたことないんか
俺も大阪で溜まってるけど1回もきたことないわ

http://sankei.jp.msn.com/region/news/111018/myg11101821160016-n1.htm
780772:2011/11/30(水) 20:36:45.12 ID:???
そういう反応が返ってくると思ったよ。
自分も初めはここで「数年経つけどまだ来ないからおK」って書き込んでたし・・・w

一斉にやってるかどうかはわからんけど、最近差し押さえられたのはほんとだよ。
口座引き落としされてから差し押さえ証明書が警察から簡易書留で届いた。
うpはめんどい。自分が差し押さえされた時に勝手にやってくれ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:00:30.87 ID:???
へええ 警察から証明書みたいなのが届くんだあ

でもま、結論として放置しておいて問題ないってことに変わりないな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:22:18.88 ID:???
「差し押さえられた」って言ってる人、
「うpはめんどい」とか「うpはできない」とか
いつも言い訳が似たり寄ったりなので
同一人物が繰り返し書いてるようにしか見えない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:15:27.03 ID:???
ほんまっぽいけど、標準語で書き込んでるのが疑わしいんよ
せめてその証明書なるものの文面をかいてくれへんかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:27:33.27 ID:v+8jsrDG
>>782
そりゃお前のためにいちいち画像うpする義務なんて無いからなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:54:42.12 ID:???
だからいいじゃん 別に
放置しておく現状に変わりはない♪
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:49:21.82 ID:???
しかし変な話だよな
もっと3〜5回以上累積してる人がいるはずなのに2回とかをわざわざ差し押さえるって。
手間や順番から色々考えてもなんだかな
787772:2011/12/01(木) 11:19:04.63 ID:???
放置してもいいだろうけど手数料結構取られるよ。2件で5000円超えた。
腹立たしいわ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:23:01.23 ID:???
これまでは放置しておいても手数料なしってのがデフォだったけどね

まい〜や 放置しておくことに変わりはない♪
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:59:12.60 ID:???
手数料がどうのこうのと言い始めたねぇ
違反金の振り込みを催促しているわけかぁ?
カメムシ必死だなぁ

ここはやはり放置しておくに限るなぁ〜♪

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:05:45.65 ID:???
大阪はもう二回以上違反たまってる人間はいなくなったのか?ウソくせぇ

でもカメムシにとっては払う払われない関係なさそうだけど。。なんだろね
791772:2011/12/01(木) 18:47:56.59 ID:???
しゃーないな・・・面倒だけど通帳うpしたよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0492141-1322732644.jpg

画像暗いけどわかるかな?
差し押さえ証明書は届いたときにむかついてシュレッターしたので今はない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:28:54.80 ID:???
>>791
うp乙
きっちり延滞手数料もついてるな・・・

延滞手数料はなかったとかいう話も聞くが、都道府県によって一律じゃないのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:32:46.39 ID:???
>>791
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:56:04.36 ID:???
「2回分」ということは違反回数は合計何回なのさ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:56:16.71 ID:???
>>791
乙〜

それでも 私の放置しておく方針に変わりありません♪
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:56:57.29 ID:???
ちゃんと 差し押さえって出るのねw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:02:41.45 ID:???
>>794
2回。小分けに差し押さえする訳ないだろう。馬鹿か?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:14:58.89 ID:???
なんの差し押さえか全然分からんのがちょっと怖い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:43:29.28 ID:???
>>798
疑うやつってどこまでも疑うのな・・・あほくさ
嘘だと思ってればいいよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:25:11.81 ID:???
大阪で2回で差し押さえは確定だな
但し2年以上経ってだが
1回で差し押さえの人はいてへんのかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:25:04.60 ID:???
手数料だけ気になるな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:29:18.99 ID:???
神奈川だけど三回目ぐらいの督促状が届いた
延滞金の欄に「要す」って書いてあるんだけど
払込用紙の金額は違反金だけのままだ。よくわからん。
銀行行くのめんどいのでやっぱ差し押さえ待ちます
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:06:19.50 ID:???
>>799
実は以前にも差し押さえ通帳がうpされた事もあるんだよ。
疑ってる奴ってなにかと戦ってるみたいだから放置でよい。
なんであれ、差し押さえ待ちすることは変わらないんだから。
ここのまともな住人は、単に懐具合と調整する為に、
何回くらいでとか、いつ頃とか知りたいだけだと思う。
そんなこと分かる筈ないのに。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:11:28.81 ID:???
全部やってたらあれだから無作為抽出やってたりしてね・・・?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:31:03.57 ID:???
逃げ切れた人がいるのか知りたい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:33:05.55 ID:???
>>804
すべてが合理的に処理されるとは思わないけど
手間や人手や人件費も掛かるだろうし
無作為に抽出は効率悪いから流石にやらないと思うんだけどねぇ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:54:29.30 ID:???
逃げ切れたかどうかはこの先の話やな
まだ時効に始まったばっかりやし

企業じゃないからコスト面は考えないやろうけど、滞納者数に比べて時間、人が足りなくて
処理件数に限りがあるから、見せしめのために差し押さえるんやろう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:21:52.12 ID:???
違反回数が多い順にやればいいのにね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:46:30.15 ID:???
俺大阪だけど6回駐禁無視で西成の大阪府警察駐禁管理センターに簡易裁判?
よばれてバイク差し押さえいわれ反省してますと言い3回分払い残り3回は
まだ払ってない2年位前のことだけどwそこから2回電話で払ってくださいと
電話はあったみたい。初めの駐禁なんて4年前だし1番新しいのでも2年前
よって差し押さえはない。あるならもうくるんかなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:01:39.16 ID:???
俺も大阪やけど西成なんちゃらセンターなんて出向いたらあかんやん
簡易裁判やったら西天満の裁判所から通達くるから、裁判じゃないな
あいつら払わすために「差し押さえ」ちゅうワードを使うてるだけやから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:03:42.53 ID:???
もちろんほんまに押さえられるケースもあるけど、ほとんどが脅かしやとおもう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:29:11.79 ID:???
(*´・д・)(・д・`*)ネー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:50:36.64 ID:???
いずれ車体を差し押さえられて、ヤフオクに出されるんだろう
車体はさっさと手放すに限るのかも

814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:51:57.48 ID:???
アホか?違反金と車両価値が同等でないと差し押さえできんぞ
そもそもそんな見積もりは奴らはせん
普通は口座引き落としか給与天引きの現金だろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:11:58.00 ID:???
路上放置しても盗まれない小汚いバイク差し押さえて誰得
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:31:31.54 ID:ej+gL8IU
しかとしなきゃ大丈夫だよ はらうきなくとも払う意思をしめせばな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:03:34.40 ID:???
あmsじぇんdc
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:47:21.57 ID:aC7lYzKf
かみまくりやん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:49:03.34 ID:???
>>814
放置違反金は預貯金が主だが、自動車税だと車両の差し押さえは
普通だし、課税の価値に見合わなくても執行する
場合によっては競売後に残金を返せば良いだけだから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:16:53.28 ID:Dr6tuAvX
差し押さえされて、いらんからもっていてくれって、あり?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:34:27.73 ID:???
いるとかいらんとかおまえの意志とは関係無しに
持ってくのが差し押さえだろが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:33:08.68 ID:???
>>820
放置違反金は口座差し押さえが主だが、一般的な差し押さえの場合
差し押さえする側が、その資産を選ぶ権利を持ってる。

君がサラリーマンでロレックスとダイヤと高級車と土地を
もっていた場合に、差し押さえのをする側は、給与差し押さえ
や動産、不動産の競売を自由に選ぶ。

「君が時計は要らないからどうぞ」と言っても相手が飲まないなら
給与を差し押さえられるだけ。
時計が要らないなら自分で売って現金を支払えばいい。
これは民間の差し押さえでも、役所の差し押さえでも同じ。

ただ、資産らしいものが見あたらず、給与や車を抑える寸前に
君がタンスから金の延べ棒や株式を自主的に差し出せば
換金性から考えて差し押さえてくれる可能性は大きい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:25:11.72 ID:NQx5VyW5
督促無視し続けてたら、「駐車違反による放置違反金の件で、至急連絡願います」と通知が来た。
これって何だ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:52:44.62 ID:???
金払わせるためのブラフだよ

なにか法的執行するならそう書くし勝手にやる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:27:19.41 ID:???
標章貼られてそろそろ二ヶ月になるが納付書がまだなんだ
もしかして来ないとか。甘いかw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:26:30.03 ID:???
>>824
おお、ありがとう。
かれこれ1年位前に実家(千葉)のまん前に一晩止めてたら夜中に貼られてた。
どうやら近所の馬鹿がチクったらしい。
たまたま帰宅した姉が、やってきた警官と遭遇。事情を説明したが取り合ってもらえなかったそうな。
大通りでもなく、1日に20台前後通ればいい方の路地。駐禁の看板もない。
馬鹿々々しいので放っておいたが、こんなやり方もしてくるんだなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 21:03:47.83 ID:???
人生初の駐車違反とられてしまった
でもググったら出頭しないでいると点数はひかれないんだな
不幸中の幸い
980円のヒートッテク買ったら9000円がお空を飛んで行った
今後は短時間でも駐輪場を探すようにしよう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:57:17.79 ID:???
>>827
そうだよ 悪徳警察がノルマを科してできるだけ違反をみつけるように尻叩いてるんだから
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 08:58:18.53 ID:???
【社会】「違反車が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」警察、駐車監視員にノルマ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321916621/

要約:違反車(四輪車)が見つからない場合、
売上が上がらない(遊んでいてもしょうがない)ので
スクーター等のバイクを徹底的に取り締まって、売上を稼いでくれ
君達は民間なんだから
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:22:11.75 ID:???
結婚披露宴の直前、女性警官に痴漢したとして逮捕された競艇選手に無罪判決…女性警官ら、ウソついた可能性

ttp://www.news30over.com/archives/5520268.html#
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:02:16.49 ID:???
金、女…マル暴刑事はこうして墜ちていった
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/538064/

★警官が訪問先で無理やり乳首吸う→懲戒免職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1285377269/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:28:17.81 ID:qI3+1Vuy
梅田で久々に黄色シール貼られた。
今度から人目を気にせずナンバープレート外して、車体番号も見えない様にするわ。緑虫とか善良な市民が警察に通報したらどうなるの?不法投棄で捜査されんの?
レッカーとかされないよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:22:20.74 ID:+awPaDSW
ありえないけど、仮に大きめのバイクカバーを何重にもして(50枚ぐらい)原付に被せて、神業な細工して完璧に密封(接着剤とか?)して歩道の真ん中に駐車した場合どうなるの?
緑虫に切り刻まれるの?
警察がブチ切れて切り刻んでレッカーするか張り込み?
ニュースになるかな?w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:24:06.76 ID:???
仮定の話だからするわけないの分かるけど歩道の真ん中とかは確実に迷惑だし
それはレッカーされても・・・w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:26:25.00 ID:???
>>833
お前のママや学校の先生に聞いてみるといいよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:19:41.88 ID:???
今まで来たヤツ取っておいてないので分からないけど
たぶん5通目ぐらいかな、催促状が来た。
今回ので支払わなかったらマジで差し押さえるから
みたいなこと書いてある。
ちなみに神奈川。
いよいよかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:55:10.21 ID:???
>>836
同じ取り締まり(一回とか)で5通目とかだと単なる定型パターンだと思うけどな

通産10通とかきてる人いるし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:10:29.22 ID:???
おお、なるほど
もうちょい粘ってみますわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:57:05.08 ID:???
>>836
ピンクの封書になってから10通を超えてます。
青・黄・灰もあったから15通目くらいです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:59:39.78 ID:???
ちゃんとある程度数えてるのね えらいw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:17:37.76 ID:???
>>839
あんさんやるの〜wwwww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:10:05.54 ID:Wqf2b+uS
ナンバープレート外して、車体番号も削っていたのに黄色シール貼られたんだが、何で?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:21:52.67 ID:???
それ単なる警告とかのシールではなくて?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:36:13.04 ID:???
>>842
ナンバーの欄とかどうなってるの?
すげえ気になる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:51:29.55 ID:Wqf2b+uS
>>844
ナンバーの欄?の記載は見当たらないです。所有者は〜みたいな感じで書いていました。場所と時刻の記載はありました。
只、正規の黄色シールだとorz。
緑虫死ね!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:36:40.72 ID:mb+ueZs7
>>845
ざまあw
どうせ無視するんだからカンケーねーだろww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:41:03.96 ID:???
所有者が相手に分かってたって事?
緑虫に分かるのかな、警察で車検あるバイクならエンジン番号とかから無理やり・・
バイクって車検でエンジン番号登録してたっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:57:44.84 ID:???
外してる所見られてるとか言うパターン
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:44:39.46 ID:???
無視でおkだろそれw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:25:35.41 ID:???
>>827
駐車場のあるユニクロ行こうぜ
俺は最寄り店に駐車場ないから少し離れた別店に行ってる
バイクにも乗れて楽しいし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:22:48.86 ID:5Q8pw2iy
ナンプレを盗難された経験から外してバイクを停めてました。
緑虫がいて、しゃがんで車台番号を見ようとしていたのですが事故で番号は削れています。(判別不可能)
これでも駐禁のシールを貼られますか?
なかなかバイクから離れなかったので気になりました。
シートに堂々と書類(私物?)みたいなのを置いてるのを見ました。
バイクを触ろうともしていました。
ナンプレ・車台番号以外で所有者が分かるのでしょうか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:43:24.01 ID:???
その道路を歩いてるのはお前と緑虫だけじゃないんだぜ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:19:04.65 ID:???
差し押さえキタ
銀行から2回分と延滞料引かれた
ちなみに
差し押さえの直前は何の連絡も無かったです。
質問有る方何でもどうぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 05:59:45.71 ID:???
どこの都道府県?
支払いを催促する封筒は何枚来ました?
855853:2011/12/21(水) 11:33:31.48 ID:???
神奈川県です
催促する封筒は4年間で15〜から20位かなぁ
最初の頃は2件別々にきてたけど
最近はまとまって来るようになった。
電話は1回
ちなみに家におまわりさん1回来ました。(僕は留守で家族が対応した)

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:12:58.01 ID:44iIinD5
>>835
差押さえなどするわけないだろとレスした連中に一言
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:15:52.79 ID:???
>>856
銀行差し押さえはありえないと言ってた奴らなんているのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:36:01.73 ID:???
騒いでたアホは一人だろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:24:50.00 ID:???
延滞料っていくらなん?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:11:34.23 ID:???
差し押さえは普通にないだろ
しかも>>853は2件だろ。されたなら神奈川きつすぎw
861853:2011/12/22(木) 03:02:17.02 ID:???
延滞金は
平成19年のやつが¥5500円でした。
ちなみに原付です。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:48:57.70 ID:???
>>861
延滞でかいな。腹立つ。
なお俺は>>699です
東京では差押え無かったのにな。最長で4年半位のもあったのに
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:37:15.14 ID:???
差し押さえする側がしやすいのか、2回分っていうのが多いな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:57:26.16 ID:???
>>853
引き落とされたあと銀行から連絡はありましたか?
865853:2011/12/23(金) 03:20:37.05 ID:???
>>864
銀行から連絡はありません。
警察からの書類に銀行の判子がありましたが、、
866864:2011/12/23(金) 11:56:56.45 ID:???
>>855
ご回答ありがとうございます。
引き落としに近い時期の督促状に関して
なにか変化はありましたか?

たとえば配達記録や簡易書留など、
受け取りを証明できる郵便形式になったとか?
867853:2011/12/24(土) 10:52:24.16 ID:???
>>866
いつもと変わらないデザインのいつもの封筒でした。
配達記録などではないです。
中身なのですが
タイトル部分が、いままでずーと
「差し押さえ予告通知書」だったものが
最後のやつは
「最終催促状」になってました。
タイトル部分以外の文章はいままでと同じで
特にいついつまでに差し押さえるとかは書いて無かったです。
ちなみに1ヶ月前です。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:27:02.71 ID:???
緑虫って年末年始も休まず営業なんかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:18:10.49 ID:???
>>853
情報乙!

何時来るのかな 自分の3回分くらい 都内ね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:24:03.77 ID:w3u6/W+Y
>>867
おれの場合は逆でずっと最終督促状
そして最近、差押予告書にかわった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:22:05.75 ID:8sZ+tJZC
柳通りの路上にトラックを停めるから車の通行に邪魔で危険なんだよ

東和青果(株)
大阪府 東大阪市 森河内西2−4−11

ここを取り締まれ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 10:53:16.99 ID:O6AfpPAA
ナンプレ外して車台番号を削れば全てが解決。
車台番号の確認で緑虫はしゃがむけど、読み取れないからそのままスルー。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:44:09.94 ID:ZqLphWL6
車検出すときはどうすんの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:44:35.72 ID:MnHMjUIF
 フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。
また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。
 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、
その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している
これは、著しく公共性を損なっているでしょう。
また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続
けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。
あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。
この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用)
明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点
を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。
ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 06:40:29.04 ID:3r0hyo2j
>>871
大阪府 ←この時点でアウトww

あそこは、東京都=普通の道路交通法の感覚で走っていたら、
赤信号で来るし、ハザード・ウィンカーを出さず
いきなり停車後、路駐とか当たり前だったから
もう大阪な時点で、そういう「規律」とか期待できない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:36:00.10 ID:MlqzL9uB
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:05:20.29 ID:???
何の予告もなく行政に持っていかれたけど
今フェンスの向こうに保管されてる
置いてた場所にも何にもないし何にも書いてない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:26:53.54 ID:1Rp40mxR
それはよかった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:34:54.07 ID:???
今日原付で駐車違反黄色ステッカーやられてしまいました。
これは過去に遡って違反していた場合に、制限がかかると聞いたのですが、それは駐車違反だけでしょうか?
9月に一時停止無視(停止線がかなり手前なんで見えるとこで止まったら、曲がり角に待ち構えてました)で青切符きられてるんですが、
これも関係するでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 09:50:02.82 ID:HnxpY+Ie
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:20:35.86 ID:???
東京でも新宿と六本木は別格
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 10:23:00.00 ID:???
新宿は路上駐車片っ端に挙げていくな
裏道に止めてあるバイクことごとく貼られてた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:37:01.23 ID:???
新宿は路駐OKの所やグレーゾーンのスポットが色々あるのに・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:41:42.63 ID:???
最近は近くに市営住宅とか駐輪場があるスーパーを探しといてそこに停めてる
行く前にネットで簡単に調べれるしね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:42:24.51 ID:516ChgKp
110番通報で駐車違反を取り締まるのか
http://youtu.be/H9X50wohQhk
警察にマジで通報してみたW
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 04:46:42.09 ID:???
うちのとこも勝手に銀行口座から差し押さえてくれたらいいのに
わざわざ警察が自宅まで罰金払えって来やがったぞ


887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:27:17.58 ID:???
そういえば差し押さえ食らった人って口座知られた心当たりって
あります?
固定資産税の振込み口座だったとか、給与振込み口座だったとか、
そういうの。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:01:02.44 ID:???
a
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:06:05.61 ID:???
>>887
差し押さえをするときには、特定の金融機関に対し、「これこれの人の
口座があれば差し押さえてください」と裁判所に通知を出してもらうよう
請求することになる
1金融機関につき手数料が数千円かかるので、民間同士で差し押さえするときには
ひとまずメガバンクだけ差し押さえようか、とかやるようだが、
お上はコスト意識がないので、対象者の住所近辺の金融機関すべてに
通知を出すように請求してるかも知れんね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:22:06.78 ID:???
>>889
滞納処分って、裁判所がからむのか?
公安委員会が単独で差押えてる気がするのは誤りか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:28:32.35 ID:???
>>890
日本の最高権力機関は裁判所
そして、もっとも尊重されるのは人権や生命、財産

例え公的機関や司法機関であって、絶対的に揺るがない
捜査権や決定権、行政処分や徴収権があっても
その行使には裁判所の許可無くはできない。
家宅捜索も、逮捕権も財産没収や差し押さえも
基本は裁判所の許可を得ないとならない。

公安委員会だからって私有財産を独断で没収はできない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:46:24.87 ID:???
>>891
憲法の第35条ではその通りなんだけどな

ウィキペディアで滞納処分調べてみたんだが・・・
行政機関が自力で税の徴収を執行するんだそうな

一応、道路交通法からたどって地方税法、国税徴収法を眺めてみたんだが、
裁判所や裁判官がどうこうするという手続きの定めが見当たらないのだよ

ちゅか、国税徴収法では、徴収職員が差押えの権限を持ってるように見えるぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:25:57.96 ID:???
>>892
891じゃないけど、「税の徴収を執行」するための許可を裁判所が出すんじゃなかったかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:28:12.83 ID:???
>>892
それは「差し押さえる決定権」の話じゃないの?

つまり裁判所はその差し押さえ金額にも言及しないし
何の為に何の金額をということも言及しないし

ただ、個人資産や個人の自由や個人の人権を「命令」で自由にできる。

差し押さえの理由や金額や徴収はそうぞ
ただし、それにともない家宅に自由に出入りする、個人の資産を自由に
没収する、場合によって個人の自由を拘束するのであれば裁判所の許可を
ってことでしょ。
相手が任意に応じるならかまわないが、任意に応じないから強制徴収や捜査
なんだしね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:18:22.18 ID:bNHWRwZu
>>893 >>894
たとえば、逮捕の手続きは刑事訴訟法第199条にその手続きが定められてる
これを根拠に、裁判官の発する逮捕状により被疑者を逮捕することができる

が、放置違反金は「公安委員会は、地方税の滞納処分の例により、放置違反金等を徴収することができる」
と道路交通法にあって、地方税法をたどって国税徴収法の例にたどり着くまで、その手続きの規定が
見当たらない
どころか、「徴収職員が・・・差押えなければならない」という規定ばっかりだ

ウィキペディアの「滞納処分」でも「私債権との相違点」も、「自力執行権が認められている」とまとめてある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E5%87%A6%E5%88%86#.E7.A7.81.E5.82.B5.E6.A8.A9.E3.81.A8.E3.81.AE.E7.9B.B8.E9.81.95.E7.82.B9
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:52:54.10 ID:???
ここに書いている二輪免許取れない運動音痴の奴ら、
悔しかったら二輪免許取ってみろよwww

二輪は、燃費だけじゃなく、道路に与える影響や専有面積の面で
とってもとってもエコなのだよ。

確かに歩道で邪魔になっているバイクはどうかと思うが
隙間にうまいこと止めているバイクはいいと思う。


4輪の駐車違反の方が迷惑度が高いのはお前らもわかっているだろ。
あんぽんたんが平気で交差点付近や横断歩道付近で停めているのを見ると
頭にくる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:50:09.89 ID:???
一体何と戦ってるんだお前は
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:03:54.07 ID:???
東和青果(株)
東大阪市森河内西
トラックの暴走運転止めろ
運転手にどんな教育してるんだ?
渡辺社長よ
大阪学芸の息子わたなべなるとが
泣いてるぞ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:04:15.78 ID:???
東和青果(株)
東大阪市森河内西
トラックの暴走運転止めろ
運転手にどんな教育してるんだ?
渡辺社長よ
大阪学芸の息子わたなべなるとが
泣いてるぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:55:45.79 ID:???
バイクに対する放置違反取り締まりに抗議するが正しいな。

俺の原付一回分は2年半でまた口座差し押さえ無し。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:21:00.56 ID:75B4Asdr
1月17日に面接のために曽根崎に駐車していたところ放置車両はられていて、全然来ないからラッキーって
おもてたらきっちり今日届きました・・・。不採用になるわ9000円はらわなあかんわで、踏んだりけったりや。
もっとバイク駐輪場ふやしてくれ!頼む!バイク乗りに不公平すぎるわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:27:02.48 ID:s4tv0E2d
日曜日に大阪の日本橋でスゲー駐禁やってたな
大きい道路じゃない路地みたいなのまで根こそぎやってたわ
マンションの駐輪場からあふれた原付を8人がかりで切ってた
可哀相だったのが中華料理屋の配達用のバイクが店先でシール張られてた
まぁ確かに敷地からはみ出してたから違反なんだろうけどさぁ
ちょっとシビア過ぎねーかって思うな

そういやナンバーもついてない廃棄されたような原付に
何も書いてないシール貼ってたけどなんか意味あるのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:25:45.61 ID:855/mWOq
車台番号は事故で削れてるから、ついでにナンバープレートも停める時に外してるわ。梅田も難波もこれで停め放題。
何も心配する事なくショッピング。
警察が出動したらどうなるかは分からないが、今の所は問題ないし。
ナンバープレート外した状態でバイク押して、緑虫の目の前で堂々と駐車した時もあいつらはなす術無しでポカーンとしてたわ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 05:24:38.44 ID:1t+HP8wn
さすが大阪人、民度が低いな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:41:29.22 ID:???
俺のとこにも特別催告状がきた
放置バイク違反だが
今年4月でちょうど5年経つな
預金全部おろして徹底抗戦しようかな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:02:32.00 ID:???
駐車違反金、催促100回無視した女性の結末
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00391.htm

100回まで無視できるやんけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:54:35.65 ID:???
>>906
俺が貼ろうと思ってたらさすがに早いなwww
しかも8万円とかw 結局時効?になったのがかなり多いんだねwwwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:44:37.95 ID:???
5回で81000円だから一回あたり16200円。
15000円に延滞金1200円ってところじゃないか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:40:07.42 ID:???
違反金払わないと車検が受けられないんじゃ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:53:04.41 ID:tUDYdTAA
100回も電話したり訪問するのも悪質だ
早く差し押さえしろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:57:41.02 ID:???
>>905
時効は五年か
がんばれ
そして結果を教えてくれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:35:06.23 ID:???
最後の督促状から5年じゃなかったか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:50:04.78 ID:???
最後の督促から5年だったら幾らでも時効延ばせるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:40:45.98 ID:???
こんなん届いたぞ(´o`;

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-cTlBQw.jpg
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:48:23.15 ID:???
おおー
上から順番に差し押さえようとするんかな。
不動産が無ければ自動車、
自動車が無ければ預貯金って具合に。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:48:56.05 ID:???
>>914
ちなみに無視してから何年目ですか
917914:2012/02/26(日) 19:04:04.88 ID:???
去年の夏頃に都内と埼玉で
二回立て続けに緑虫に取られて無視してるよ!

ちなみにこれは埼玉からので
今回は振込み用紙も入ってなかった…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:38:03.95 ID:???
>>917
封筒自体はいつもと一緒のものだった?
最近封書が届いても開けないから、気付けないかも。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:30:46.64 ID:???
たった一年で差し押さえ予告が来ちゃうのか
埼玉怖い
920914:2012/02/29(水) 00:11:43.85 ID:???
多分一緒!
東京と埼玉から別で来るけど
確か都内は最近来てないな。

まだ差し押さえはされないと思うけど。
そろそろ払おうかな…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:48:29.90 ID:umhEU57K
a
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:03:07.14 ID:P+xG4Fev
>>920
東電被災地の空き家にでも、書類上は引越しすることをおすすめする。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:24:15.18 ID:???
また警察の不正が明らかにwwwww

大阪府警:飲酒運転、捏造か 警部補聴取
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20120306k0000e040216000c.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:36:58.61 ID:???
差し押さえになった場合、差し押さえに来たときに違反金払えば、差し押さえられないよね?
だから、差し押さえ来るまでは放置で問題ないよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:37:29.50 ID:???
>>924
差押えられて競売にかけた後、放置違反金と延滞手数料を差し引いた金額を
返してもらえるから問題ない
926あぼーん:あぼーん
あぼーん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:01:54.00 ID:SJmtXbxG
luv-t.1420@ezweb〜〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:20:29.61 ID:???
初めて差し押さえ予告が来たわ
神奈川
違反してからちょうど一年ぐらい
もうちょい様子を見てみる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:44:56.24 ID:???
差し押さえが来たらけいおんのフィギュア差し出すわ…今は無職で金がなくて払えない
ごめんなさい、払いたくても払えないんです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:07:07.45 ID:f/R3ub48
今月の給料差し押さえられたww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:11:00.08 ID:hiCdeRNW
>>930 都道府県は?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:05:30.05 ID:???
給料を差し押さえられるのって銀行口座の残高ゼロってこと?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 20:48:58.20 ID:djkQmTPL
930だが
亀レスでごめん

東京・・・
口座にあった金が万単位まで全部引き落とされてた

数千円しか残ってないww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:03:19.62 ID:???
>>933
それで全額片付いた?
未納分があれば、第二波くるんじゃね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:07:31.67 ID:djkQmTPL
>>934
いや、半分とまではいかないが、けっこう残ってるww
絶対第二派くる・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:55:20.49 ID:???
もうみんなさ、徹底的に引き延ばせるだけ引き延ばしてやろうぜ?
俺たちに出来る最小で最大の抗議じゃん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:38:58.64 ID:l/wPZODv
a
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:18:05.74 ID:/xGCDlv4
>>936
そうや
払わん奴が増えれば増えるほど、差し押さえられる確率が下がるし、
限られた人数で全員差し押さえなんてできっこないぞ〜
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:08:18.00 ID:???
これって、お店の駐車場にとめてたら大丈夫?
たまにコンビニとかで放置された原付に注意書き(黄色のやつじゃない)が貼られてあったりするけど、
ああいうのって、別に問題ない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:48:32.01 ID:???
>>939
ここまでされることはないと思うが、気をつけたほうがいい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332238856/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:43:52.27 ID:???
赤紙で差押予告通知書が来たんだけど
これでジ・エンド?
ちなみに違反してから1年ちょっと。
神奈川県。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:39:26.61 ID:zdXXo3a+
ニュー速に
『駐車禁止で切符切られたんだが』

でスレ立てしたやつここ見てる?

俺も9000円を書かれて6000円と書いてしまったから今すぐ戻って来いと言う内容だった

やり取りも中々酷い物があったから需要があれば家帰ってからパソからざっくりと書く
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:35:33.35 ID:???
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:40:07.64 ID:/ZlbaAkl
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:04:43.14 ID:???
緑虫シート派は、ホムセン・コー○ンに1Kでロック用の前後2穴開きが販売してる。
 ペラペラだけど、畳んでバイクに積んでおいても嵩張らない。当然、普段保管には、上からもう一枚使っているけどな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:05:00.10 ID:???
>>945
>緑虫シート派

何の事だ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:54:18.63 ID:H/8U7WzI
路駐乞食必須アイテムのことだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:25:15.32 ID:B6cI7aBd
シール貼られてから一ヶ月以上通知来ないのはデフォみたいだな
どれくらいで来るんだろ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:42:56.62 ID:Z3mTu+UR
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/8/5/853bb331-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/4/b/4bb488ea-s.jpg
酒に酔って電車内で騒ぎ、注意した乗客に暴行したとして大阪府警は18日、暴力行為法違反などの疑いで、
府警八尾署地域課の久保優二警部補(53)=大阪府高槻市▽三好貴幸巡査部長(37)=大阪市港区
▽田口洋平巡査部長(33)=堺市南区、本部生活安全部の計6人を書類送検した。
八尾署の3人は、別事件の証拠品の木刀を紛失したと誤解し、同署の道場の木刀で代用して捜査書類を捏造した
虚偽有印公文書作成・同行使容疑などでも書類送検した。
府警は同日、警部補を停職6カ月の懲戒処分とするなど、上司を含め計8人を処分した。

 府警によると、6人は昨年10月21日夜、飲酒して帰宅中のJR関西線の電車内で、
「つり革で(遊具の)雲梯(うんてい)みたいにできたらすごいな」などと話し、つり革で逆上がりするなどの騒ぎを起こした。
乗客の男性会社員(37)に注意されると立腹。到着したJR天王寺駅で、会社員を取り囲んで車外に押し出すなどの暴行を加えたという。

 一方、6人のうち八尾署員3人は、同じ日、別事件の証拠品の木刀がないことに気がつき、翌日、
同署の道場にあった木刀で代用して、捜査書類を偽造したという。

 実際の証拠品は、任意提出を受けた際に所有者の車のトランクに入れて写真撮影したまま放置、
同署には保管していなかった。電車内での騒ぎを捜査するなかで偽造が発覚したという。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:36:25.99 ID:EXTuFVWu
シール貼られてから40日前後で通知来るんだな
早ければ一年で強制引き落としか
951 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/25(金) 07:36:10.32 ID:???
そっかー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:55:33.00 ID:???
ナンバー外しとけば捕まらんよ。
青キップ切ったバカがいたが、
その後当然請求はなかったw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:36:20.53 ID:Nypp5Jxh
ナンバー外しは警察はともかく緑虫じゃどうしようもないからな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:35:12.21 ID:???
ナンバー外してたらカメムシが無理やりキップ切りやがって、一年立った今頃警察から連絡北w支払い督促じゃないし知らぬ存ぜぬが一番かね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:04:40.35 ID:???
>>954
ナンバー外してて特定されたのか?
車体ナンバーで調べたのかな?
956954:2012/06/07(木) 08:17:02.00 ID:???
そうそう車体ナンバーだけで切符切ったんだよ。これ法律上どうなん?
一年たっていきなり前触れなく警察が訪ねてきた。日中平日にいるわけねーのにw
電話もかかってきてスカしといたが、奴らの狙いがイマイチわからん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:23:46.08 ID:AvM69V2L
バイクって昔は歩道に止めてても取り締まりされなかったよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:33:25.71 ID:6zCwZrSQ
毎回同じ場所に放置してればナンバーあろうが無かろうが不審に思われるのは当たり前だろ馬鹿
959954:2012/06/07(木) 12:37:25.28 ID:???
>>958
さすがに同じ場所で何度もはせんよw
しかし裏路地とはいえ県庁所在地の
繁華街は厳しかったかもな。
昔はバイクなんぞスルーだったくせによ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:23:58.53 ID:???
ステッカー貼られた次の日に二輪の名義変更したら、
請求は変更前の持ち主と変更後の持ち主、どっちに行く?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:33:28.59 ID:???
>>960
摘発された時点の所有者または使用者の運行管理者
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:39:35.76 ID:pcRTtjod
とうとう俺にも使用制限の聴聞会の通知が来たぜー
平日の午前なんて行けるわけないから当然シカトだが
誰か経験者いたらこの後の流れを教えてくれ
963あぼーん:あぼーん
あぼーん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:31:06.76 ID:???
>>962だが
聴聞会シカトして1週間が経つが何も音沙汰がない
しょせん原付だとこんなもんか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:09:24.79 ID:???
>>964
意見の聴取に行こうが行くまいが自由。

行けば減免の可能性があるが、重くなる可能性はない。
行かなければそのままま。
ダメモトで行けばラッキーも多い

だいたい、取り消し点数に達して取り消される数より
減免される数のほうが多いくらい。
重過失や卑劣な違反でなければ大概は減免。

まぁ、原付免許なんて50回取り直したって
楽なモノだからな。気にしなくても良いけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:02:53.74 ID:???
使用制限ってどれぐらい放置してると食らうものなの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:52:04.98 ID:???
都道府県にもよるやろけど、1年以上ちゃうか?
オレはもう2回食らった
パトカーで3人も来やがって
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 20:00:32.47 ID:???
いや、ちゃうな
半年の間に何回か以上やったら、半年以内にきたっけ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:24:21.25 ID:???
警察も儲けるために手段を厭わなくなったな。
バイクの駐禁、400cc以上でいいだろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:09:08.91 ID:???
半数近く払わなければ、差し押さえの確率ほぼ0に近くなるのに
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:29:33.17 ID:???
>>970
同じ理屈で、反則金も半数近く払わなければ不起訴の確率ほぼ100%に近くなるのに
といったところか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:50:37.65 ID:???
俺の職場近辺は去年までは大して厳しくなくて半年に1回くらいしかステッカー貼られなかったから俺も真面目に放置違反金払ってた
でも今年に入ってからいきなり厳しくなってこの半年で11回貼られた
ここまでくるとかえって馬鹿馬鹿しくなったので一切払ってない
使用制限でも差押えでも勝手にやってくれ
こちらからはもう一切動かない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:13:02.20 ID:???
>>971

そうなれば、悪質な違反だけに限られてくるかもね
2年前、青切符切られて呼び出し受けた時、
皆は同じ建物内で略式命令に従い払ってたけど、
厳しすぎるとゴネて払わずに帰ってきた。
もちろん、音沙汰なし。起訴猶予になったことやろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:40:14.41 ID:mZUz7aXF
都内某所の穴場駐輪スポットが放置屋台と備品(半年以上)撤去の煽りを受けて使えなくなった
ああいう場合は所轄署・区役所・三建が合同でやるのを知ったよ
屋台だけでなく、チャリ・原付まで撤去して跡にはバリケード設置という込みよう
ミニパト・三建巡回車の巡回コースになって、もう完全にアウト
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:05:08.22 ID:pQOke3w9
穴場駐輪スポット=乞食駐輪スポット
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:13:08.93 ID:???
乞食は徴収する側やろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:46:29.22 ID:FgKYdfZ/
今 原付でメシ食いに行ったらヤラれたわ!
店の窓が曇りガラスなんで見えなかった。頭にくる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:52:54.55 ID:???
やっぱ止めた時間にかかわらず食らうのはおかしいわなあ
迷惑度は時間に比例するだろ
まず「24時間以内に移動しなければ駐禁とります」って警告を貼って次の日も同じ位置にあったらステッカー貼るようにすべきだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:39:05.73 ID:nAAGvsau
指圧マッサージから出てきたら貼ってあった!
医院のまん前に原付とめたら… 住宅街で交通量も少ない場所だぜ! あいつら たのむ死んでくれ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:36:54.40 ID:???
もう全国民で無視し続けるしかねえだろ、この糞制度
お前ら違反金なんか絶対払うなよ
俺も払わない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:16:47.97 ID:???
俺は4枚は持ってるが一切無視してるぞ。
何回か警察から手紙届いたわ。
9?17時の間に電話しろって。お前らの都合に合わせる義務なんかないっての。
ずっと無視してたら最近に簡易書留でなんか届いたけど受取すらしていない。
なんで”簡易”やねん。
向こうからしたら根負けしたら儲けモンな制度だから徹底抗戦するつもりだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:28:23.05 ID:caAqq8BT
駅前でバイクの路駐なんてほとんどなくなったから
ちょっと停めるだけの銀行とか飯屋を張り込む
それでも駄目だったら車で移動して住宅街を狩り場にしてるもんな
卑劣なミドリムシどもは22時くらいまでウロウロしてる時ある
983名無しさん@お腹いっぱい。
警察も公安もみんなで不払いすればどうしようもない
見せしめのために一部の者に対して差し押さえるだけ
数年前、免許更新の時に呼び出されて脅されたけど、
差し押さえなんて未だない