【社会】駐車違反 車所有者への「放置違反金」、滞納100億円 うち約18億円は今年8月に時効へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
771名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:36:26.86 ID:PQt31gdb0
緑虫って仕事に自覚を持って仕事しているつもりかな?
社会から嫌われて誰からも喜ばれず、キャリアの給料を市民から搾り取るだけの
仕事って、定年退職後の仕事としてはあまりにもわびしいだろ
772名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:04:11.03 ID:pJpHQtYO0
>>769
緑虫はフリーのカメラマンの仕事も邪魔しているわけか
いい報道写真を見られなくなったら緑虫のせいだ
773名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:13:27.63 ID:ED9YjYuD0
免許持ってない漏れは勝ち組ww
774名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:56:44.36 ID:rcNviobE0
>>771
一般人でもちょっと研修受けるだけでみなし公務員になれて
警察とほぼ同等の絶対的な駐禁取り締まり権力を行使できるし
ちょっとでも緑虫に触れれば公務執行妨害で逮捕できるから
自覚は良くない方向にどんどんエスカレートする恐れがある
実際、高圧的で挑発的な態度の緑虫もいる

スタンフォード監獄実験が現実に…
775名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:59:58.50 ID:VPGTN06W0
家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
http://bus-t.com/show.php?number=q1243817632

嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
776名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:08:15.55 ID:+vtZgXpsO
>>8
俺も歩道橋の階段の下に停めてたのにやられたから未納。

「通行の用に供してないから実質的に道路じゃない、
よって道交法は適用されず単なる民事の物権的請求権だろ」って
弁明をしておいたが、その後も納付書送ってきたから放置。

もし時効前に差し押さえてきたら最高裁まで争ってやる。
777名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:17:40.50 ID:P/4+VFeZ0
>>235
それは緑虫詐欺。新手の犯罪だよ
778名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:39:42.12 ID:CHhJgd7hP
>>776
イマイチ状況がわからないけど、歩道上に停めてたの?
ならダメだろ
779名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:00:37.68 ID:P/4+VFeZ0
緑虫に刺されたこと無いからちょいと聞きたいんだけど
他の道交法違反(青切符等)ならサインしないという方法で争う意思(裁判等)を明確に出来て、
反則金支払いの義務も生じないけど、緑虫制度の場合はどうなってるの?
780名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:45:49.66 ID:T1J1uJxk0
>>778
なぜ?

確かに道路は行政財産だけど、道交法は土地所有者の
民事的な妨害排除請求権を実現することを目的とはしてないぞ?

あくまでも、通行の用に供されていることが道路の要件であって
歩道橋の階段の下は道路じゃない。駐車違反は成立しない。
781名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:54:28.28 ID:Y6ZSeNST0
ローンが残ってる車は、所有者がローン会社だからな。
782名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:58:07.72 ID:T1J1uJxk0
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り(中略)を目的とする。
第二条
一 道路 道路法(中略)道路運送法(中略)及び一般交通の用に供するその他の場所をいう。
二 歩道 歩行者の通行の用に供するため(中略)区画された道路の部分をいう。

つまり、歩道橋のデッドスペースは
「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り」の趣旨と無関係だし、
また、「歩行者の通行の用に供するため・・・区画された道路の部分」とはいえない。
783名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:02:17.45 ID:T1J1uJxk0
>>781
納付義務者は車検証上の「使用者」だから
所有権留保とは無関係。
784名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:04:04.98 ID:73+IV6Of0
「赤信号みんなで渡れば怖くない」の論理だな。
みんな払うのやめようぜ。
785名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:06:21.40 ID:pptZ0VMz0
こーいった奴に力入れろよ糞警察
何の役にもたたん売春狩りだけに力入れやがってくだらねえ
786名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:07:21.65 ID:6y1/trKE0
これのおかげで明らかに駐車違反が減って、車で走りやすくなったのは確かだな。

もっとガンガン取り締まってガンガン徴収してくれ。
787名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:08:45.56 ID:ZHbytzIO0
>>782 歩道橋の定義しらべないかんぞ 道路占有構造物だったらおわたな
788名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:10:24.45 ID:/oljywP40
だがちょっと待って欲しい
路上駐車をしたからといってすぐに影響が出るだろうか
狭い狭いと言いながら日本の国土はお隣り韓国と比べればそれなりに広い
駐車を法律で禁止することで車の所有者が差別され
移動の自由が脅かされていると言えなくはないだろうか
行き過ぎたと取り締まりは先の大戦や軍国主義を思い出す
心情の自由と同じ様に駐車の自由も守らなければならない
789名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:11:48.76 ID:pptZ0VMz0
>>788
車の登録台数はどうだ?
朝鮮なんぞ一家に一台じゃないのか?
日本は一家に三台とか当たり前だぞ

790名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:48:22.78 ID:xiNjwWV50
時効になったら、運転者または所有者は免停ってことにしとけばいいんじゃねえの?
払わない奴が得するとか、なんかおかしいだろ
791名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:52:05.55 ID:pptZ0VMz0
>>790
俺としては取り消しぐらいにして欲しいね
逃げ得とか許せんわ
792名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:53:31.08 ID:amJL/+vz0
まて。時効なんてあったのか。

それなら違反しても適当に理由つけて払わないでいたらいいじゃんって思う奴いそうだよな。
ってかどんだけヌルイんだ。
793名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:54:32.33 ID:13B/79Z00
日本はこういう違反金とか慰謝料とか養育費とか逃げ得が多いね
これといった理由が無いなら強制的に臓器売買とかする法律があってもいい
794名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:57:17.13 ID:pptZ0VMz0
>>793
慰謝料と養育費は給料からさっぴけなかったか?
795名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:59:00.92 ID:ZYGJ5pUI0
>>774
駐禁貼られたことについてのみ争うのではなくて、高圧的な態度のほうを問題にして、
取締りに不必要なな高圧的な態度により精神的被害を受けたという賠償請求訴訟を起こすことは
可能だよね
しっかりと現場のやりとりを録音して証拠にする必要はあるけどね

それにしても、緑虫がみなし公務員ならば最低限のメンタル訓練ぐらいは警察学校で
受けさせるべきだと思うんだけどね
了見の狭い、人間的に未熟なのが緑虫やっているんじゃ、どんな問題起こすかわかりゃ
しない
796名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:05:07.93 ID:13B/79Z00
>>794
詳細はよく知らないけど、住民票移さず引っ越ししたり連絡先変えたりとかすると行き先探すのに
結構な費用が掛かるってんで泣き寝入りしたりするケースも多いみたい
勤務先とかハッキリしてるなら強制徴収できるみたいだけど
797名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:11:11.12 ID:lRYXtvxg0
原付でも切られるのかw
単車も同じなの?
反則金額は四輪と同じなのかな
金がないから原付乗ってるのにきついな
798名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:12:17.58 ID:NK5SgMXqO
もしかしたらグルーポン詐欺と同じ仕組み?
取り締まりしたら15000円の半分は警察と地方自治体へ支払い義務が発生して
回収は民間の取り締まりした会社がしなさいよ みたいな
799名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:15:32.74 ID:HgMFQrzN0
原チャリ乗ってる小僧が、素直に反則金払うわけもない。
押収しないとダメだ。
800名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:23:54.95 ID:CHhJgd7hP
>>782
細かいことを指摘するのはやらないけど、歩道橋の下のデッドスペースが歩道ではないという根拠が弱いかな
あと、歩道上に駐車できないというのは道交法上では明示されていないはずだけど、既に判例が出ているので、その点では覆すのはちょっと厳しいはず
まあ個人的には興味があるんで、ぜひ裁判に持ち込んでください
801名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:27:50.86 ID:W+JG0udRO
よし!これからは絶対払わないぜ!
802名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:29:29.46 ID:CHhJgd7hP
>>797
ちゃんとルールを知っていれば、四輪に比べたらはるかに駐車はしやすいので、一度確認することをオススメします
803名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:32:05.13 ID:CHhJgd7hP
>>798
それはない
804名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:32:31.44 ID:bFMwqbGb0
逃げられるのかよw払ったやつ馬鹿すぎw
805名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:33:00.52 ID:bjsk4+dx0
去年の暮れに取立に来たぞ、放置違反金。
有明の放置駐車対策センターだっけかな?
2回分すっとぼけてたんだがな。
因みに延滞料金とかは取られなかったわ。

以前は反則金ずっとばっくれてると、警察が朝逮捕に来たんだろ?
錦糸町に連れて行かれて簡易裁判するらしい。



806名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:33:30.92 ID:Qpv/gyzoO
未納分は車の所有者の免許から点を引くシステムにすればいいじゃん。
−10点ぐらいで。
807名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:35:34.64 ID:pD3ghA7D0
今年は被災した人にこうりょするということで逮捕はねーんじゃね?
808名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:35:35.78 ID:Z8LhjpTk0
違反金払ってる車は、次から車検通さなくすればいいじゃん。
何のためにナンバー控えているんだよ。
809名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:35:59.64 ID:JvXPG0Y90
ばっくれるなり

どうでもいいけど

その車、公道走れなくなるから覚悟してね
810名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:36:08.87 ID:Br3rVHDn0
なんだ結局「逃げ得」かよ
なんだ結局「逃げ得」かよ
なんだ結局「逃げ得」かよ 
811名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:37:39.47 ID:iHbsZlpJ0
>>1
逮捕してフクイチ強制労働に決まっとるだろが。
812名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:38:19.85 ID:8XPuBXgyO
糞ポリ公はこんだけ駐車違反利権持ってんのに
パチンコ利権もあんだからな
駐車違反の利権はそのままでいいけど
パチンコ屋のバックにつくのやめろやポリ公!
813正義の味方 ◆P/S/tEhrlM :2011/06/29(水) 11:55:16.47 ID:FXTdRhgW0
銀座などでは、明らかに高級車が違反していても、警察は知らんフリだからな

そういったことをもっとみんなが主張すべきだと思うよ

「警察の取締りのやりかたが、法の運用があまりに恣意的だ」とね

実際、街宣右翼とか左翼には警察は厳密に法律を適用するし
法の下の平等を自ら否定しているのが、検察や警察
814名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:56:25.50 ID:F5hD/wmu0
払ってない車は車検通せませんよ とかって制度にすりゃいいのに。
815名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:57:22.27 ID:MO1YQixh0
車検受けられないはずなのに、どうやってるんだ?
816名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:58:42.86 ID:62qnvuaKO
あれ?
車検は初回が3年後で最長でしょ。

車検のない原付や小型バイクは5年滞納する奴がいるのは理解出来る

でも滞納車は車検切れをそのまま利用しているのか。
817名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:10:51.71 ID:+vtZgXpsO
>>816
車検通さず売ったらそれまでだろ
818名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:20:13.16 ID:23eUIWXC0
これ通名の奴らなんじゃね?ww
819名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:35:26.17 ID:JvXPG0Y90
>>813
生まれながらに人は平等である  ×

金の無いヤツは黙ってろ      ○


受け入れろよこの世の現実を
この先もずっと何世紀も先もこれは変わらない
820名無しさん@12周年
携帯電話の赤ロムみたいに滞納者が売却した車を購入した人らは特に困ることはないの?