▼業界▼ヤバイ会社を報告するスレ★17社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
仕事したのにギャラが支払われない、そろそろ会社が潰れそう・・・又は潰れた
ここの環境、劣悪すぎ! 上がバカすぎて報われない・・・など
ヤバイ会社は有りませんか?

自分の身は自分で守りたい、そのためにはまず情報収集から・・・
そんなヤバめの会社を報告しあって、同胞や新人達に注意を促しましょう。
また、書ける人はどこがどうヤバイのか、
自分に危険が及ばない範囲で報告してください。


過去の話題やその後の事後報告もOK
(例)パルム、フラッグ、スタジオロン、AI、東京キッズ、グループ・タック、オフィス蒼、
イースター、パストラル

前スレ
▼業界▼ヤバイ会社を報告するスレ★16社目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1337411274/
前前スレ
▼業界▼ヤバイ会社を報告するスレ★15社目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1316037528/
2名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 02:11:22.23
   ___
      /   
     /     
   /       @ @
   (     ≡(ノ・ω・)ノ >>1乙のリ・マージョン
     ̄ ̄ ̄
3名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 05:34:59.80
雇用契約書、労働条件通知書は必ず交わす&貰っておこう

採用の際に契約書とかなくて楽とか思うと後で後悔します
4名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 16:46:41.76
・会社を守る為に「新人が使えないからこうなった」と言える社長がいる
・社内のアニメーターを守る為に「辞めたアニメーターが使えなかった」と言える社長がいる
・「新人なんだから怒られるのはあたりまえ」と言って社内のパチンコを打ちながら説教をされる
・一週間に一度社内に散らばったパチンコ玉を集める仕事がある
・社内の給料日に何故かパチンコ台が届き「パチンコ台は安い」という説明がされる
・デスクの言うことを聞いて失敗した場合、デスクの言うことを聞いて失敗した人の責任になる
・デスクの言うことをして成功した場合、社長にもっと良いやり方があった間違っていると言って怒られる
・フォローをするとは、代わりにカット袋を回収に行くという意味であってそれ以上の意味はない
・給料の支払いが1カ月遅れなら許容範囲で業界の常識であり察するのが当たり前
・新人を5人雇った場合。3日で1人、1週間で2人、1ヶ月で1人辞める。残った1人が5人分の仕事をして辞める
・責任を持って仕事をするということは無責任に仕事を任せて責任を取らせるということ
・2回怒らせると使えない人間と言われ3回に達すると代わりに仕事をしてやるから金を寄こせと言われる
・社長が新人を怒こると漏れなくデスクも怒りだす。その後必ず2人で食事に出かける
・車で仮眠を取ると会社で寝ろと言われ、会社で仮眠を取ると寮で寝ろと言われ、寮で仮眠を取ると車で回りながら仮眠しろと言われる
5名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 16:47:15.64
・会社を直ぐに辞めたいというと、普通は1ヶ月前に言うのが常識だとと言われる
・会社を1ヶ月後に辞めたいというと、今すぐ辞めろと言われる
・会社を辞めたいと言うと2度とこの業界に居られなくしてやると言って脅される
・デスクを怒らせるとお金を払えば何でもしてくれる怖い人を差し向けると言われる
・辞めた人間に給料を支払う義理はない。もともと、支払う気もない
・いかなる状況において説明はなく、状況を各自理解し察し黙って付いていかなければならない
・支払いが遅れる原因は事務員の処理ミス。事務員とは架空の人物である
・何事においても感情的になり脊椎反射の指示をだすのが一流のやり方
・他社から頼まれるとキャパオーバーでも「できます」と言ってしまう病気
・デスクになると自分がやりたい仕事以外はやらなくてもよい。例えそれが社長命令でも許される
・シャ○トが大好きだった人が3時間でアンチになり、翌日にはアニメが嫌いになる
・1日で3台の車が事故を起こした。うち1台は事故を起こした制作を迎えに行った際に事故を起こした
・社長は社員に論破されたことがない。正論で返されると逆切れして逃走するので負けることがない
6名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 02:09:55.73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1220014896/522

522 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2012/10/12(金) 02:07:21.23
童夢のホームページ開いたらavastさんがマジギレしたんだけどどうなってんの?
7名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 22:13:01.03
代休あげるから休日出勤しろと言われた。
代休をいつくれるのか聞いたら、仕事がひと段落ついたらと言われた
ひと段落つくのはいつなのでしょうか?
8名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 00:51:20.24
三日だろうが一カ月だろうが、給料が出て無かろうが
事故って辞めるか嫌になって辞めるかそれまでは馬車馬

当然辞めるときになっても有給どころか超過の支払いも代休の消化もないない
9名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 22:14:14.75
新しい経理の人が入ってきたよ!
今度こそは長く働いてくれるといいなぁ
なんか、制作兼務らしいけど大丈夫だよね(´・ω・`)
10名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 03:48:58.77
思いつきで計算式を作ってみたぞ

まず、年齢÷10or社会人経験
作画、制作なら÷3
経理なら    ÷2
÷五段階評価の仕事能力値(次がある度)
×五段階の非ブラック度評価(休日徹夜給与等)
÷五段階の決断力

追加で
度の過ぎたほ人よし、借金持ち、前科持ち等は ×五段階評価
社長がキチガイで×0.5、社内のキチガイ一人につき×0.8

例、30(歳)÷2.5(制作、経理)÷3並の事務員×3並のアニメ会社÷5普通の人   =2.4年
   20(歳)÷3(作画)      ÷2新人     ×4大手       ÷3可     =4.4年
  30(歳)÷2(経理)     ÷5有能     ×ブラック     ÷5思い切り   =半年   
30(歳)÷3(制作)     ÷1無能     ×1ブラック     ÷1馬鹿    =10年
11名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 15:53:51.63
ほ人よし…(´・ω・`)
12名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 23:23:23.09
会社に(たぶん)アニメの企画書が落ちてたのでどんなものか見たら
「少し前に流行った女子高生が数名で部活するゆるーい系の話をオリジナルでやりますよ」ぽいのだった
中身が完全に某軽い音楽系のキャラパクしてて内容も2年後見たら黒歴史だろって思えるくらい
厨ニ設定が満載かつ、凄い薄っぺらい内容で読んでいてすごく恥ずかしくなるくらいのものだった
たぶんこれを「絶対イケる(キリッ」と思って書いたのだと思うと笑えてくる
その前に、企画書(?)と思えるくらい酷い文字の大きさとフォント使っていたので
高校生くらいの子が応募書類と一緒に「こんなこと考えてます」と言って同封してきたものだと思った
13名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:46:30.61
>>11お人よしですな…。

>>12結局それは、社内の人間が作った企画書なんか?
実際、オリジナルの企画書なんてふわふわしててびっくりするけど
書く人間と並んでる名前の評価が十分なればこそだろうな。

元請けで十二分な実績あげてない
何がしか決まってない、穴があるなら、ギャグにしかならないだろ

ぶっちゃけ、通らない企画書作って
仕事してるふりとか、社内ニートの常套手段だぞ。
14名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 13:49:20.44
>>12
どうせ「こんなの通せるかぃあほんだら」って放り投げられたクズ書でそ
床に打ち捨てられてる企画書なんて目にしてたらレベル上がらんぞなもし
15名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 01:43:58.39
進行業務がまともに回せず、
態度だけは御立派で元請けからは出禁をくらい
会社が空中分解するほど他部署からウザがられ

企画書(笑)に取り組んで自称Pを名乗ってみるもメーカーに門前払い食らって、
やっぱり平進行、なんてな。  

実写で実績あるなら実写畑に行けばよかろうし
向いてないんだからさっさと辞めるか、死ねばいいのにな。
16名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 08:14:04.90
>>7
第九あげるからって言ったんじゃないの?
仕上げたら死ねって意味で
17名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 10:18:08.21
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww……笑えないわ。
18名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 23:12:53.19
経理の人に請求書は郵便で送らないとダメって言われたので郵便で送ろうとしたら
社長からヤマトのメール便で送った方が安いって怒られた。
経理の人曰く、請求書とか重要書類はヤマトのメール便使ってはダメって言われたんだけど
社長はそんな決まりはないから安い方で適当に送れと怒られた
実際どうなんだ?
19名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 00:46:43.04
確かにそんな決まりは一切ない……けどもメール便の規約に
「無くしたりして中身が晒されても責任は負わないよ」ってのがある。
(もちろんメール便の企業はそんなことはするわけ無いが一応責任回避のために文面にある。無くされたら普通に訴えることできるけど)

つまり信頼度は高いものではないです、ということを配達する側が明確に打ち出してやってるわけで
そんなもの、お金のやり取りでは常識的な範疇で考えても使うことはない。

向こう側もこっち側も企業としての金銭のやり取りに加え口座を晒す行為なわけだし。
(アニメ業界の現場で働いてる人間個人の動かす金額なんて大した金額じゃないからあまり気にしない人も多いけど)

支払う側の経理からすれば塵も積もれば、で千万単位で動かしてるし、
請求書きてないです送りましたの問答も避けたいから、メール便はやめてってのは間違ってない。
どっちでもいいけど、進行の自分なら遠方ならいざ知らず、相手方がメール便で送るって言い出したら直接回収に向かう。

ついでに言うと、それやられたら少なくとも経理の人はその企業(の経理担当)の常識を疑うから、信用度も下がる。
20名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 02:26:38.58
履歴書が鉛筆書きとか、支払いが銀行の封筒とかそんなイメージ?
21名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 10:21:01.69
社長だけど値段さえやすければ関係ないよねっ
22名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 15:24:47.73
23名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 18:35:03.44
埼玉?
24名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 21:55:13.87
埼玉に移転したのか?
25名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 22:10:31.57
>>23-24
会社は都内某所。作業場が埼玉。
26名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 00:39:59.33
請求書・納品書・領収書・見積書・契約書は「信書」に当たるからメール便で送っちゃダメ、と一応法律で決まってる
http://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html

ただ、これは配達業者に対する規制であって、配達を依頼する側に課せられるものじゃない
発送側が負うリスクは、配達業者に拒否される可能性があるってのと、書類を受け取る側から馬鹿だと思われるってだけ
27名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 01:47:51.03
下井草でどっちかがどっちかに間借りしてるような話だったと思うが。
あーとぼっくすの方はなまえみないな。
28名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 05:22:17.72
http://www.ab-artbox.jp/conpany

資本金の記述が一桁まちがってる?
29名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 06:28:32.18
そんなもんだろ
30名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 13:31:59.74
いわゆる一円起業というやつか
あれは5年以内に正規の資本貯めないといかんから
それができなくてバッくれて解散だな
まあそこまでも保たんか
31名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 23:25:25.59
>>28
本社がスタジオパストラルと同じなんですが・・・えっと・・・そんなに大きいビルなの?
32名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 23:48:16.07
>>31
そうでもない
田園は4、5Fに入っていた
33名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 23:48:35.21
アニメーションを安く早く提供するとか言ってやがる
トランス時代のダンピング主義そのままだな
34名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 00:45:32.67
>>32
残念です。4Fはもうありません。
35名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 02:07:59.71
HPのトップ画像ですでにアレだよな…。

まぁ、HP閉鎖してほとぼり冷めるの待ってる会社もたいがいだが
36名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 16:27:29.53
エロアニメ会社のアニメアンテナ委員会ついに死んだか
一時期社長の村上が某声優と結婚したとかで話題になってたけど
微妙なエロアニメばっか作ってたからなあ
37名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 22:29:52.79
こんだけネットで金払ってもらえないだとか
休みが貰えないとか理不尽だとか言われてるのに
それでもあの会社の制作として働きたいと思う人たちって・・・
ネットとかで全然調べないでなんとなくてきちゃうのかな?
なんとなくで入ってトラブル起こして職歴汚すのはどうかと思うけど・・・
38名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 22:38:15.25
まあネットで情報収集しようとすると、なんかもうどこも駄目って感じになってきて
あんま調べる気なくなってくるみたいのはある
就活する会社にしろちょっとした買い物にしろ
39名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 01:22:24.24
ハローワークは求人票検索はできても、
通常のネット検索はできない、

で、その場で紹介受けて連絡、面接アポ、採用と、とんとん拍子に行くから
せっかく受かったんならとりあえずはやってみようと…。と罠にはまる

試用期間の給与は時間給800円のはずが
24時間働いて月十万ぽっきりとか軽く詐欺
40名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 01:25:00.32
>>36
村上さん…ついにアニアン駄目になったか…
41名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 05:39:30.49
とりあえず、社長と上司が働いている間起きているのは常識だという考えが怖い
上司が夜中から朝方働いて昼間寝て、社長が昼間から夜中働いて夜寝る生活してたら
下っ端は寝る時間なんてないし、起きていたからと言って何か仕事があるわけもなく
身勝手な仕事を押し付けられるだけで何も機能しないのは目に見えている
42名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 05:46:56.87
>>39
>ハローワークは求人票検索はできても、
>通常のネット検索はできない、
でも、求人票に対してハローワーク職員に「会社の過去のトラブル」などは聞くことができるし
快い職員の場合、「この会社は過去○○のようなトラブルがありましたが大丈夫ですか?」と
気遣いのコメントもしてくれる。状況によっては「個人的にはお勧めできません」と言った後に
過去ハローワークに報告が上がったものを簡単に教えてくれたりもする
正直、ネット検索の情報より聞いたら即答でムリって思えることも教えてくれたりする
43名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 09:12:12.65
>>36
一時期あそこに名前を連ねてた業界人は何を思う
44名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 18:30:40.70
>>36
pixyから販売されたレイ0ってエロアニメの一巻が相当ひどい出来で途中降板させられて
二巻目からはスタッフと制作会社総入れ替えされてそれから完全に干されたからなあ
45名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 01:28:39.07
>>48俺の時はなかったなぁ…。あったらなぁ。
46名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 17:48:48.27
餅は餅屋だというのにパチンコ台がある職場
47名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 17:50:35.27
>>45によろしく↓
48名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 22:18:59.59
今の職場には全自動麻雀卓やパチスロ台が置いてある
時間がある時に社内にいる人と麻雀打ったり
パチスロやったりして息抜きできた
49名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 22:25:49.65
>>45
駄目人間めwwww
50名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 02:43:08.96
間違えたわ>>45>>42あてな
>>49ダメ人間ですサーセンでも職場でパチとかマージャンとかマジないわw
51名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 14:19:05.85
あったらやるのかよとw
52名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 15:33:49.60
ないわってそういう意味じゃないだろw
53名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 18:17:46.01
>>43
んなもん、思ったところで何もならん
いちいちそんなの思っても目の前の仕事のほうが大事なのだから
54名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 18:22:18.99
職場あるある
・机にあるガチャのキーホルダーはコンプ中ではなく、ほとんどがコンプのダブり。
こちらが会話のきっかけにしてるだけなのに
やたら、くれようとするのはその為
※ドム3〜12はその限りではない
55名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 20:17:23.32
職場あるある
・休憩時間中の趣味のハズの塗りの仕事の方が丁寧な同僚or新人
※技術を手に入れると辞める
56名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 20:19:09.31
いやそれはない
57名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 20:51:16.79
自分、伝票整理や電送データ用のスキャンを数年やっているけど
ペイントか撮影の技術を覚えてそっちの仕事もできるようにしたいが
無理かなあ‥‥
58名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 23:37:05.35
>>56
高卒で働きたくないから専門学校、専門学校の延長で就職するも社会不適合で退社、
一度就職したけど駄目だったという既成事実を作って親のスネかじって趣味を満喫ニートって結構いると思う
オプションで就職中も一人暮らしの経験はなく自宅通いとか
身近に3、4人いた
59名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 23:50:20.89
お前は何を言っているんだ
60名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 00:30:31.74
名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 23:47:02.03 ID:0x5TH3UT0
ttp://pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=27631236&PHPSESSID=4b60b75089750661578cac70a621b2ae&guid=ON
ttp://nicovideo.jp/watch/sm19176491
スマイルプリキュアスタッフ(原画)担当が、pixivで黄瀬やよいが芸人のFUJIWARAに対して○ね、○す等の暴言をはいているイラストを投稿する
それ以外にエロ絵と変わらないイラストをプリキュアキャラを使って投稿。プリキュアのエロ絵・エロコラは監督から禁止令が出ている
また、社外秘の原画をpixivに投稿したり、プリキュアのキャラがドラえもんを暴行するイラストを投稿するなどの問題を起こしている


こういうのって東映ゆるいんか?ヤバくね?
61名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 01:07:00.41
黄瀬がプリキュア参加したとかの方がネタになったろうに
亜沙子もすなるプリキュアといふものを和哉もしてみんとてするなり
62名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 02:06:19.96
一人暮らしして、働いてても仕送りの金を貰わないと生活出来ない収入の仕事をしてるのって
自宅住まいで就職もせず、ヲタ趣味の為の小遣いだけはバイトで稼ぐ人間と
感情論抜きでどっちが下かな
63名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 02:20:35.59
>>62
後者だろ。小遣い稼ぎのバイトじゃ将来性ゼロ。
前者はそいつしだいでは化ける可能性はある。
64名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 12:23:28.53
野菜や米ならまだしも現金の仕送り貰ってるって働いてるって言えるのかなぁ…


一人暮らしも親の負担にしかなってないし
学生ならともかく、社会人の一人暮らしとは違うよねぇ。


6564:2012/10/25(木) 12:25:33.04
下積みで苦労せずに親に甘えた生活してるワケだし、将来が有るかというと疑問


自立しなきゃ立身もないと思う
学生気分を抜いて、どうにかやりくりして生きないと


と、昼飯のキャベツかじりながらマジレス
66名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 21:04:50.77
原画は食えない
67名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 21:20:53.32
原画は食うものではないぞ。 基本。
68名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 22:11:28.69
>>65
見下してんじゃねぇよバーカ
キャベツくらい買えるかんね!!
69名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 22:42:37.69


           _,,,,,--―--x,                             
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │     
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`       
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^  
70名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 01:35:43.08
懐かしいなキャベジンの断面図
71名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 10:41:09.61
10月の木曜、1ヶ月で終わった新番あるみたいだね
72名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 19:31:58.07
来週からまたすぐに始まるけどな
73名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 11:29:06.06
今日から始まる新番組楽しみだぁ
74名無しさん名無しさん:2012/11/02(金) 02:37:11.47
新番だと思ったら再放送だったでござる
75名無しさん名無しさん:2012/11/06(火) 21:08:01.83
アクタスが案の定やらかしやがった
さすがの水島でもアクタスの糞会社じゃ無理だったか
76名無しさん名無しさん:2012/11/06(火) 22:45:54.14
今のご時世に落とすとか終わってる
会社の信頼ガタ落ちやん
77名無しさん名無しさん:2012/11/06(火) 23:23:02.18
何で山下さんはアクタスにいんの
78名無しさん名無しさん:2012/11/07(水) 12:54:14.38
>>75
先代の社長が亡くなってから右肩下がりだったが、落としちゃったのか…
レアトリックでは救いようが無いから、会社を清算するのかな
レアトリックもアクタスが無くなると、他からの仕事増やさないといけないから大変だな
79名無しさん名無しさん:2012/11/08(木) 06:29:20.84
こりゃ他の話数もピンチなんじゃないか・・・(´・ω・`)
80名無しさん名無しさん:2012/11/08(木) 20:43:16.10
馬主している奴いる?
81名無しさん名無しさん:2012/11/09(金) 04:14:24.26
馬車馬のように働いてはいる
これから帰宅して9時までに出社
82名無しさん名無しさん:2012/11/09(金) 09:04:33.25
AKBの子が番組途中でガチ逃走したことで多くの人たちが呆れたり怒ったりしているみたいだ
そんな中、私が働いている小規模で細々とやっているアニメ会社の社内では
「なんかAKBの子が番組途中で逃げたんだって」
「へ〜、アニメ業界ではよくあることだよね。なんでみんなあんなに怒ってるのかね?」
「下手したら監督レベルの人だって逃げる世界だしねwwww」
「逃げたなら、新しい人間投入して企画再スタートさせればいいだけじゃね?」
この業界は、今日も今日とて平常業務です。
83名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 00:40:45.29
進行ばっくれたら、切れる以前に事後処理に追われるだけだからな
84名無しさん名無しさん:2012/11/13(火) 00:21:02.24
辞めたメータや制作が他所で働いているのを発見したとたんに
その人たちが働いている会社に電話をして
「その子使うのやめた方がいいですよ〜だって・・・して辞めた子ですから〜」
そんな電話してないで仕事取ってきなさいよ・・・
85名無しさん名無しさん:2012/11/13(火) 02:42:08.28
アニメアンテナ委員会、まだ頑張ってるじゃん。
最近出た、むらかみてるあきの妹ぱらだいすは、アニアンじゃん。
聞いた話だと、このむらかみてるあきシリーズは、まだまだ続く
らしいんで、俺は期待してる.
86名無しさん名無しさん:2012/11/14(水) 10:09:21.36
戦車落ちたね
87名無しさん名無しさん:2012/11/14(水) 10:40:33.28
昔落とすつったら市中引き回しの上打ち首獄門なみの
そりゃもう恐ろしいことだったのに
今はえらく簡単にやってくれるな
88名無しさん名無しさん:2012/11/14(水) 10:51:41.24
みんなで落とせば恐くない
89名無しさん名無しさん:2012/11/14(水) 12:51:31.83
映画ですら簡単に落とす時代だからしかたな
90名無しさん名無しさん:2012/11/14(水) 13:46:44.24
落としたら違約金とか出るんかね
打僕みたいにAT-X限定って訳じゃないようだし
91名無しさん名無しさん:2012/11/14(水) 19:17:01.49
ああいう買い取り枠でも違約金とかあるのか
92名無しさん名無しさん:2012/11/14(水) 22:55:30.31
なんらかの形でアニメは放送されたのだからいいんじゃないの?
全然関係ない番組に差し替えとかだと問題はあると思うけど・・・
93名無しさん名無しさん:2012/11/15(木) 10:33:37.24
とうとう此処まできたか・・・
94名無しさん名無しさん:2012/11/15(木) 22:16:14.56
今専門学校に通ってて、先生が設定資料を持ってきてくれるんで、
シャフトの作品の設定資料を持ってきてほしいって頼んだら、あまり受けてないみたいで持って無くて、
でもまあ、ひだまりスケッチの設定資料を持って来てくれたんですけど…
原画の演出チェック・監督チェックとか通るのに時間かかるみたいで、前にえらい目に合ったそうです。
「シャフトの仕事受けたら会社が潰れるから…冗談だけど(苦笑)」
って言ってました。こわ〜い(><)
95名無しさん名無しさん:2012/11/15(木) 22:56:01.57
あ…ありのまま
今起こった事を話すぜ!
『おれは新番を撮っていたと思ったらいつのまにか再放送枠になっていた』
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
96名無しさん名無しさん:2012/11/17(土) 07:20:40.17
今から帰って10時出社
97名無しさん名無しさん:2012/11/17(土) 23:37:35.71
前々から噂に上がってた通り、USPグループのオースが制作から手を引いて
同じUSPのライデンフィルムへ統合した模様

 www.logsoku.com/r/iga/1351175833/866-
98名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 01:12:20.01
劇葱BOX出るんみたいだけど石倉さんてあの後何やってるん?
干されてもうたん?
99名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 01:15:50.51
オースって大阪に本社があった頃は支払いトラブルの常連だったが
結局製作部門廃止か
100名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 01:21:58.85
今更、葱のBOXなんて需要あるのか?
田園の社長が葱でリベンジしたい宣言してたらしいけど
今更誰が参加するのかと・・・
101名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 01:28:30.37
頭数なら馬鹿と新人とロートルでどうにでもなるだろ。
102名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 02:26:13.95
田園の社長が葱でリベンジしたい・・・www

どこをどう直そうとしてんだかw
もっとメチャクチャにしたいって事かいwww

・・・「シャフトの仕事受けたら会社が潰れるから…
冗談だけど(苦笑)」

うん、まったく冗談じゃ無いな。作品が終わった時に
残るのは、言い様の無い徒労感と借金。やってくれた人達
は、多分2度と仕事の話は聞いてくれなくなるね。
いや、なったな・・・orz
103名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 03:53:11.82
リベンジってか映画のりテイク終わったところで空中分解したんだろ
リテイク頑張ってたとしてもやってくれた人はもういない。
104名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 07:41:54.06
あんま話題にならなかったけど確か劇場上映時の倍ぐらいの時間になってたでしょ、DVD版
105名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 15:58:50.11
そもそも間に合わなくて上映版が本来の半分になったんだよ
106名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 23:06:20.68
>>104
本来の上映時間−間に合わなくて削った時間=上映時間
上映時間+間に合わなくて削った時間+申し訳程度追加時間=販売された時間

>>102
直すのではなく、まだアニメ化してないところでおもしろそうなところを新作でという話・・・
ただ、葱に参加した人たちに「そんなことより金払え」って言われて白紙撤回したとか・・・
107名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 01:18:37.35
パートグロスでやってくれたゼクシズとージーベックがやってくれたところで
パストラルが担当したところだけゴッソリなかったというんだから

外すならパストラルだわな。
108名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 01:32:55.43
シャフト自体、相変わらずインディーズじみた作り方してるのかね?
演出負担、作監負担が異常なのに、要求下げないっていう
109名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 03:57:36.60
トータルイクリプスは落としたのか?
110名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 04:55:16.45
>>98
今度ダメーポの監督やるよ
111名無しさん名無しさん:2012/11/20(火) 22:43:46.82
今年もあとわずか・・・年を越せない会社はわるのだろうか(´・ω・`)
112名無しさん名無しさん:2012/11/21(水) 20:02:42.03
>>111
日本語でおK
113名無しさん名無しさん:2012/11/23(金) 00:31:40.18
グロス会社の制作君が逃げたらグロス会社の社長が責任を持って制作として
動くべきだと思っていた時期が私にもありました。
114名無しさん名無しさん:2012/11/23(金) 02:25:43.34
しかしその制作くんは社長だったのです
115名無しさん名無しさん:2012/11/24(土) 23:30:12.66
1クールで2回も落ちたアニメがあるらしい・・・。
まぁ許容範囲なのだろうか・・・
116名無しさん名無しさん:2012/11/24(土) 23:37:38.94
落ちたくらいじゃ話題にもならんね
派手にヤシガニった方が祭りになっていいのにね
117名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 00:06:33.54
クオリティが落ちても放送には間に合わせるのが良いのか?
クオリティを維持するためなら落としても良いのか?
それが問題だ・・・

一番良いのはクオリティを維持して放送に間に合うことなんだけど・・・

「クオリティ最悪でも放送間に合えばいい!あとで修正して販売すれば問題ない!」
と誰かが言ってたな・・・埼玉の方で・・・
118名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 00:16:21.46
そういうのに限って
『プロなんだから〜』
とか言ってるけどさ、
そもそもやってる事がプロじゃないし、
視聴者をバカにしすぎだと思う
119名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 11:57:40.56
アニメスポット死亡確認!
スタッフはほぼ全員スタジオエルに行ってしまったみたい
120名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 14:06:12.57
西尾とか出身者も呼んで解散式やったらしいぞ
121名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 15:34:28.56
スポットのスタッフ(社長含む)14人全員引き取ったみたいだなエル
しかもわざわざ歓迎会なんかもしてたみたいだし景気がいいねえ
122名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 15:39:48.94
吸収合併か
123名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 16:56:00.83
そもそもエルの作画部も元ジェック・イーだから
吸収しまくりなんだよな
124名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 17:02:28.23
エルって社長がヤクザだからあんなでかい自社ビル持ってたりしてるらしいけどマジ?
125名無しさん名無しさん:2012/11/26(月) 00:10:04.74
ヤクザは今はなきロンだけだろ
126名無しさん名無しさん:2012/11/27(火) 18:57:11.69
>>104
増えたのは15分くらいだよ
127名無しさん名無しさん:2012/11/28(水) 02:24:09.67
>>126

70-X-Z-P=40

X=15-15
Z=15-15
P=40-10=30

40+P+15=85

40:85
1:2.25
128名無しさん名無しさん:2012/11/28(水) 03:39:20.59
>>126,127
スレチではあるんだが両方違う
上映版が47〜48分(劇場で計った)
OAD版が75分
上映版ではエンディングとエンドロールが同時だったのに
OAD版は別になっているのでエンドロール部分を覗くと実質72分
129名無しさん名無しさん:2012/11/28(水) 05:48:36.46
上映予定が70だった気がするから
二十分ちょい落として二〜三分足しってところか
130名無しさん名無しさん:2012/11/28(水) 21:33:57.27
てか、今なんでネギまの話題があがってるんだ?
131名無しさん名無しさん:2012/11/28(水) 22:00:30.86
特に話題がないから
132名無しさん名無しさん:2012/11/29(木) 17:30:45.89
U宙兄弟から漏れた曲を銀○EDで使ってるって本当?
133名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 09:17:56.98
結局、劇場版ネギまに関わった制作は全員逃げたらしいし
逃げた制作には製作期間中の給料も払わなかったらしいから
そんなに損はしてないんだろうな・・・(´・ω・`)
134名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 16:33:36.56
社長とデスクだけが儲かった話か
135名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 18:05:28.91
何それ。
シャフトの話、パストの話?
136名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 20:38:17.01
パストの話。
しかも、辞めた撮影・仕上げ・作画・動画スタッフにもその期間中の給料支払ってないから
損と言える程の損はしてない。
137名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 22:04:08.10
さすがスゲ〜ノさん。
スタッフの金、踏み倒して埼玉に逃げる!
そこにシビレル、憧れる!!!


・・・銀行からは、逃げられんだろう。
借金、親に立て替えてもらったのかな?
138名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 23:01:39.23
会社名義で銀行からお金を借りる場合の保証人は社長個人でいいらしい
もう一人欲しいと言われたら・・・あの人なら間違いなく昨日今日あったばかりの新人制作くんを・・・

どんなにアレな人間でもそんなわけないよね・・・
139名無しさん名無しさん:2012/12/02(日) 02:19:10.21
人非人やな
140名無しさん名無しさん:2012/12/03(月) 21:48:32.80
もう、職業安定所通して制作雇うの辞めた方がいいと思う(´・ω・`)
141名無しさん名無しさん:2012/12/03(月) 23:36:10.42
ハロワに求人出すと手当が出るみたい
142名無しさん名無しさん:2012/12/04(火) 23:33:45.43
雇用助成金って奴か?それって会社が解雇したりしたら助成金は受けられなくなるはずだが
申請時に解雇じゃなくて自己都合で辞めさせれば騙し騙しで申請しつづければ何の問題もなく
会社から人件費を出すことなく雇用し続けられるという魔法の呪文か・・・
そして、社員に給料を払わずに助成金をもらえば損しないと、この業界本当に怖いな
143名無しさん名無しさん:2012/12/05(水) 01:55:52.21
てゆうか面接で雇用保険きれるまでただ働きとかしれっと言う。
144名無しさん名無しさん:2012/12/05(水) 14:33:41.18
日本の役所は企業に甘いからな。
会社なんてヤクザやチンピラが経営してるところがゴロゴロあるのに…
145名無しさん名無しさん:2012/12/05(水) 15:48:57.57
自民党安倍と第三極(石原)と組んで児童ポルノ・アニメ規制始まります!
フィギュア、コスプレも危ないかも。言論と表現の自由に対してまた規制が行われる。

自民党の選挙公約「青少年の健全育成の為にアニメや漫画を規制する」
ソース 『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』

> 188 家族の絆を深め、家庭基盤を充実させ、全員参加型社会の実現へ
> 青少年の健全な成長に資する「青少年健全育成基本法案」の法整備など総合的な施策を推進します。
(33ページ)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

青少年健全育成基本法案(旧青少年有害社会環境対策基本法案)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88
146名無しさん名無しさん:2012/12/05(水) 18:08:04.01
こんなところで自民のネガキャンはやめましょうよ
キムなんとかさん
147名無しさん名無しさん:2012/12/05(水) 22:44:59.70
自民に入れたらアニメ業界が浄化されるって事か
自浄作用も働かなくなったから、自民に入れた方がいいね
148名無しさん名無しさん:2012/12/06(木) 22:10:28.74
〜した方がいいんじゃないの?
〜しなくていいの?

って指示なのか?それとも個人的な考えなのか?
よくわからない
149名無しさん名無しさん:2012/12/07(金) 01:16:11.52
業界とは全く関係ないけど
今回の選挙「マスゴミトor民主にだまされてる。」
みたいなのが多くてキショくてしょうがないんだが、

細川村山や今回の維新関係と同じぐらい寄り合い所帯なのも
グダグダになるであろうことも、皆わかった上でいれてるっつうの。
ニートで2chしかしないけど、ネットで真実(笑)を垣間見て民主叩いてる俺、一般国民よりものわかってる〜みたいなの
ある意味中二病だよな。
150名無しさん名無しさん:2012/12/07(金) 03:11:32.37
同意
アニメ関係者が入れるべきところは勿論










共        産        党
151名無しさん名無しさん:2012/12/07(金) 06:15:56.84
まぁ、底辺労働者の受け皿といえば鉄板だわな…。
152名無しさん名無しさん:2012/12/07(金) 23:31:29.03
選挙に行きたいと言ったら

・真面目だなと笑われた
・選挙なんて意味ないからダメと怒られた
・今まで選挙なんて行ったことない(キリッ と行かないことが当たり前の自慢話された
・一通りの(ネット&ワイドショーで知り得た)政治情報を語られたあと選挙に行く必要がないと言われた

底辺集団ではよくある話。
153名無しさん名無しさん:2012/12/08(土) 01:30:50.70
なんという、あるある
154名無しさん名無しさん:2012/12/08(土) 12:22:33.76
>>152
丸川:愚か者が!
155名無しさん名無しさん:2012/12/08(土) 16:14:38.56
おまゆうwwww
丸川さん公共の電波で仕事してたとき、投票に行ってなかったじゃないですかぁww
156名無しさん名無しさん:2012/12/09(日) 00:44:29.65
>>151
ところが底辺労働者にすらなれなかったニートとか
底辺ブルーカラーの実感が無いフリーターとかが勘違いしてネトウヨ化してるね

馬鹿が政治オタクになってから何でも政治思想にすり替える奴が増えた。


そういうオメデタイ馬鹿を量産したのが日本のアニメだ。
157名無しさん名無しさん:2012/12/09(日) 02:09:58.38
カネガアレバーとかジカンガアレバーとか言ってる奴
イッパンジンニハリカイデキナイウマサガとか言ってる奴
金と時間をかければいいものが出来るのは当たり前
一般人に理解できなければ人気がでないのは当たり前
どんなに低脳で低級作品でも一般人にウケテ売れればそれが全てなのです。

と語られても実際何が良くて何が悪いかなんてわからんとですよ
とりあえず社長先々月の給料を払って頂けませんか?
158名無しさん名無しさん:2012/12/09(日) 03:20:39.78
IGですらも遅延こいてるってウワサあった
からな・・・。

年の瀬は、厳しいの〜〜〜〜・・・。
159名無しさん名無しさん:2012/12/09(日) 23:24:20.39
アンチ保守として共産党もなくはないんだけど
日本の左派政党って政策にリアリティがないからな(別に自民民主にも大してあるわけではないが)
原発即時停止で電力どーすんの?とか消費税なくして社会保障どーすんの?とか
まあ政権とることは絶対にないからいいのか
160名無しさん名無しさん:2012/12/09(日) 23:53:42.40
リアリティww
161名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 06:50:49.91
Oh!Dead.
162名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 08:57:15.47
「自民の総理って野菜の値段も知らないとか有り得ないやっぱ時代は民主でしょ」

「民主とかなんなの?マニなんとか全然守れてないし景気も回復しないし馬鹿なの?やはり維新だよね」

「自民の総理って野菜の値段も知らないとか有り得ないやっぱ時代は民主でしょ」

「民主とかなんなの?はぁ〜やっぱり日本を助けてくれるのは自民党しかいないんだよ!」

底辺は自民と民主を行ったり来たり、維新や未来みたいな「あれ?これ民主立ち上げ時代と同じじゃね?」でも食いつきます。
公明、共産は「アイツ等アレだぜアレだからない」としか言わない
今日も、みのとみやねの番組情報を鵜呑みにして政治経済評論家として語り、選挙にいきません。
163名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 12:51:51.73
通常放送の副音声でコメンタリーってやってるもんなの?

こないだやっててビックリしたんだが
164名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 13:47:33.17
ここで聞く意味がわからない
165名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 15:40:26.08
意地悪嫌い
166名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 15:56:22.32
水道毒物等混入罪、犯人201
167名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 17:30:03.49
暮れも差し迫るところ皆様如何お過ごしでしょうか?
給料払ってもらってますか?
年末年始仕事休めますか?
制作君が失踪してどうしようもなくなったりしてませんか?
アニメータが田舎に帰るとか言って仕事放置してませんか?

もはやこのスレってヤバイ会社を報告するスレなのか疑問があったりなかったり
168名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 17:54:39.37
>>167
頭ヤバイい人間が独り言書き込むスレと化したな
業界全体がアレだからラリった奴が多いんだろう
169名無しさん名無しさん:2012/12/11(火) 11:51:22.18
箸休めに何を食べていますか?
170名無しさん名無しさん:2012/12/11(火) 11:59:25.92
繰返される規制でマンガ業界も非常に苦しい。

自民党安倍と第三極(石原)と組んで児童ポルノ・アニメ規制始まります!
フィギュア、コスプレも危ないかも。言論と表現の自由に対してまた規制が行われる。

自民党の選挙公約「青少年の健全育成の為にアニメや漫画を規制する」
ソース 『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』
> 188 家族の絆を深め、家庭基盤を充実させ、全員参加型社会の実現へ
> 青少年の健全な成長に資する「青少年健全育成基本法案」の法整備など総合的な施策を推進します。
(33ページ)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
171名無しさん名無しさん:2012/12/11(火) 12:39:05.78
そんな事より、箸休めに何を食べていますか?
172名無しさん名無しさん:2012/12/11(火) 16:16:49.46
173名無しさん名無しさん:2012/12/11(火) 17:52:49.96
うわ、スゴい面白い!
ところで主食はなんなんですか?
174名無しさん名無しさん:2012/12/11(火) 18:57:31.42
もやし
175名無しさん名無しさん:2012/12/11(火) 19:40:09.34
皆さんの職を奪い支那人を優遇する自民党安倍
留学生に就職の斡旋をして事実上移民と同じ効果を出す自民の売国政策があった。

安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/
【政治】中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1157458960/
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 
「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/
留学生100万人計画:第2次報告に盛る方向 再生会議
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/d34fe1673249ef7ada82a583336e56b6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177000117/
留学生100万人計画の舞台裏 - 【留学生新聞】
http://www.mediachina.co.jp/news/news016.htm
留学生100万人計画の画餅
http://www.news.janjan.jp/column/0704/0704230312/1.php
176名無しさん名無しさん:2012/12/12(水) 01:33:44.12
自民党は嫌いだしアベシとか死ねばいいと思うけど
ここじゃないどっかべつのところで頑張れ
177名無しさん名無しさん:2012/12/12(水) 04:27:41.17
号室 浜松
178名無しさん名無しさん:2012/12/12(水) 07:43:51.21
そうかそうか
179名無しさん名無しさん:2012/12/12(水) 11:26:29.83
☆マンガ家になるには自民の独裁を拒否しよう!
 マンガ家の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。
 自民や安倍の為にマンガが捨てられるか!

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます

日本人にはボランティアと自衛隊活動を強制して外国人留学生には、
なんの義務を与えず奨学金を渡し就職まで支援するのが自民党です。
(以下公約から)
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援
180名無しさん名無しさん:2012/12/12(水) 16:29:44.42
>>174
栄養ないじゃーんwwギャフン><
181名無しさん名無しさん:2012/12/12(水) 20:03:26.52
>>169>>171>>173>>180は料理板あたりの住人か何かなの?
182名無しさん名無しさん:2012/12/12(水) 23:24:02.45
ようは、愛国心むき出しにして武器片手に戦う女の子が出てきて
他国と戦うアニメを作れば問題ないということだな
そういうアニメを作れば徴兵令は免れるだろう
よ〜し、建前の愛国心振りかざしてがんばっちゃうぞぉ

今日も平和だな、このスレは当分ヤバイ会社はなさそうだね(´・ω・`)
183名無しさん名無しさん:2012/12/13(木) 04:36:14.53
この記事はこのスレに張らないといけない気がした…。

ブラック会社勤務が限界だから、退職申し出たら訴えられ2千万請求された→請求棄却
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4439.html
184名無しさん名無しさん:2012/12/13(木) 15:37:41.31
某アニメ制作会社一流Pさんのありがたいお言葉
「限界限界ってどんな仕事をして限界なのかわからない、ただ限界と言って
逃げてるだけでしょ。実際仕事と言えることは何もしないで勝手に自爆して
仕事放棄して逃げてほかの人に迷惑かけるとか非常識でしかない。
迷惑掛けたのだからその分の仕事料は辞めた人間が作業した人間に支払うのが
当たり前でそれは業界の常識」
185名無しさん名無しさん:2012/12/13(木) 19:29:20.33
>>184
JCの松倉さんの声で、そのまま再生されたw
186名無しさん名無しさん:2012/12/13(木) 22:55:49.60
この業界よっぽどのことがない限り経営者が労働者を訴えても勝てないよね。
労働基準法の話出されたら経営者ほぼ敗北でしょ。
就業規則とか残業に関する協定とかほぼ皆無だし気まぐれで働くアニメータに
振り回されたらもう、社内のルールが逆に首しめちゃってどうにもならないだろ。
その会社のルールをアニメータに説明したって理解できるのはごく一部だろ
もはや、法律とかあってないようなものと考えてとりあえず仕事をするしかない状況
それで社員が逃げようが、そういう業界なんだらしかたないと考えるしかない
逃げたやつが変なこと考える前に会社から「訴えるぞ」と言ってまず脅した後に
相手の出方を見ながら「お前がそこまで謝るなら仕方ない訴えないでやる」と言って
「お前がすべて悪い、会社は悪くない」ということになるように持って行き
逃げた人間による会社に対する訴えを起こさせなくする。
そうでもしないと、中小は生きていけないでしょ。これがいいとは思わないけどね。
187名無しさん名無しさん:2012/12/14(金) 00:03:38.83
>>186
オナニーは、気持ちい〜〜〜〜!!!
まで、読んだ。


どんなに有益な事を言っても、宇宙語では
誰にも理解されません。
188名無しさん名無しさん:2012/12/14(金) 01:06:03.53
■児ポ法 自民案「アニメも漫画も逮捕しろ」自民党マジキチ  民主案「アニメ漫画は対象外」  
アニメや漫画について、民主案は法適用の対象外とすることを明文化したことが特徴。
党内や出版業界などに 「表現の自由」を損なうとの懸念が根強かったためだ。
東京都青少年健全育成条例の改正論議も影響を与えた。
当初案では、子どもの性的行為を過度に描写した漫画を子どもに販売しないよう関係業界に自主規制を求めていたが、
里中満智子さんら著名な漫画家らの間に反対運動が広がったこともあり、表現の自由を前面に出す形となった。
これに対し、自公案はアニメでも実在の子どもの被害を誘発するとの指摘もあることを重視している。
政府に規制の必要性について調査・研究を求めるなど方向性は民主党案と正反対となっている。【堀井恵里子】
189名無しさん名無しさん:2012/12/14(金) 08:38:12.56
>>187
宇宙人には地球語は早すぎましたね(ニッコリ
190名無しさん名無しさん:2012/12/14(金) 20:20:26.09
またアクタス落としたのか
二度と仕事来ないな
191名無しさん名無しさん:2012/12/14(金) 22:35:02.74
二度と同じ会社から来ないだけで他所からはくるでしょ
192名無しさん名無しさん:2012/12/15(土) 17:46:51.77
落としたって戦車?
そう考えると、イカちゃんはよく何とかしたな。

今のアクタスに、元請けは無理なんだな・・・。
193名無しさん名無しさん:2012/12/15(土) 17:51:44.99
イカちゃんはディオだし
194名無しさん名無しさん:2012/12/15(土) 20:12:41.02
余裕ぶっこいて飯飼さん呼ばないとそうなる
195名無しさん名無しさん:2012/12/15(土) 23:32:09.04
「ガールズ&パンツァー」第10.5話の放送と今後の展開に関するお知らせ
http://girls-und-panzer.at.webry.info/201212/article_15.html
196名無しさん名無しさん:2012/12/15(土) 23:56:02.44
また、やっちゃたのか
制作はどんな思いで年越しするんだろうな。
197名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 00:32:34.45
6話落とした段階で年内放送は諦めてた気もするな
しかし1クールアニメで4分の1も落とすってすげえわw
198名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 00:42:47.79
実は分割2クールですってことにしてしまえば問題ないだろ
11話12話の放送は来年の3月ってことはかなり余裕ぶっこいて作れるってこと?
その分、会社の経費がやばそうだな・・・
199名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 06:04:13.67
3月って事は、その間にブルーレイ発売分の
直しやんのかな?本編は年明けてから、仕切り直し。
って感じ?

まあ、とにかく一筋縄では、いかない作品てとこだな。
200名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 06:24:28.75
>>198
毎巻新作一話ずつ付けなきゃならんし
1月にも新番あるから余裕はないはず
201名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 10:45:48.22
CGで週一戦車をやったらこうなるという見本か・・・
202名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 11:46:23.10
クオリティ無視して社内に大量の地雷抱えながら
納期に強引に間に合わせてしまうスゲヌさんてもしかしたら天才なんじゃないか?
203名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 17:48:09.13
クォリティー無視出来るならそら納品楽勝だろw
204名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 21:55:50.87
60も70も埋まらなくてBGと前話数カットのトリミングで埋めるとか
総集編と変わらないだろ
むしろそんな有様ですら総集編を作る判断すらできないと見るべきじゃないか?
205名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 22:15:25.57
凡人はどうしてもクォリティ〜を優先してしまい納期ギリギリなんて危険な橋を渡ってしまうけど
一流は違う、納期に間に合うクォリティ〜で仕上げることが出来るんだよ
それがどんなに作画崩壊だろうがキャラが全く動かなかったり前回のあらすじがやたら長かったり
尺が余ってしまっても、放送日に間に合ってしまえばそんなもの関係ない。
納期出来た事実があればそれでいいのだよ。崩壊した場所は商品化されるまでに
元請が実費で直してくれるから下請けはそんな細かいことまで考えなくていいんだよ
という考えで動いているあの人はやっぱり(以下略

とりあえずガルパンは、3月に1話から2話づつとかで放送しそうだな・・・
206名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 11:32:10.82
(゜△゜)つまんね
207名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 23:38:35.61
戦車は監督がダメなんじゃないか?謝罪読んだが気持ちが制作の方を向いてない。
208名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 23:43:54.01
アクタスは前科あるからなぁ
209名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 23:50:10.28
前科って何したの?
210名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 23:51:12.13
落としただけだよ
211名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 00:42:28.70
ネット上で制作に向けた謝罪をしてどうすんだよ
212名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 01:14:48.82
監督と言うからにはスケジュールも監督しろ。とは言わないから、
せめてデスクやプロデューサーと連携して見通しを立てて指示出してほしい。
213名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 01:21:41.78
そのプロデューサーが菅野だと・・・
紺野監督の009ノ1はよく落ちなかったな
214名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 01:34:03.03
あの人は落としたら二度と仕事が来ないこと知ってるからな・・・
それに、あそこは落としてもクオリティが上がるわけじゃないし
あの人が責任を他人に擦り付けて逃げ回るから誰も信頼してないから
どうにかしても納期は守ろうとするんだよな。
215名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 02:53:01.69
問題は自分のせいになるかどうかで
言い訳さえ思いつくなら納期守る気すら無いだろう。

頑張ってるふりとか、仕事してるふりは一生懸命だけど
まともに仕事する気はなさそう。

順調にこなしてラッシュしてリテイクして納品するより
スケジュール破綻して
寝かぜずに走り回らせて交通事故起こさせて
寝かせずに描かせて作画崩壊して、
粘るとか言ってV編延長しまくって、
とりこぼす方が頑張ったっぽく見えると思ってるんじゃね?

圧倒的にスケジュールもマンパワーも足りてないのに
レイアウトやレイアウトチェックしてる原画や作監、演出の手を止めてきれいなコンテ撮を作って
ダビングやV編でボコボコ落とすんだぜ。
216名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 09:30:32.73
拘束ならまだしも出来高でやってる殆どのスタッフが気の毒だな
217名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 10:44:11.43
シャフトのことばかり描かれてるなw
218名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 15:42:05.06
神楽って潰れたの?
219名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 17:21:20.66
「アイツ使えないから潰して辞めさせろ!潰してしまえば給料払わなくて済む、
昼夜の回収はアイツ走らせとけ、あと、社内の片付けとか雑務全部やらせとけ」

あの人とは二度と仕事したくない(´・ω・`)
220名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 20:59:37.16
普通会社潰したら幹部の社会的信用は完全に地に落ちて
業界全体にブラックリストとして取引禁止になるもんだが

アニメ業界はなんかおかしいね
まあ商品扱わないから当座預金とか必要もないし・・・
銀行の信用を必要としない業種は気楽でいいね
まあまともな仕事で生きてゆきたい人は
そういう業界は絶対に選ぶべきではないと思うよ
221名無しさん名無しさん:2012/12/18(火) 23:49:12.70
いや、銀行の信頼は必要でしょ。
自転車なら尚更、粉飾してでも銀行の信頼は得て金借りないと回らないよ
借金作って税金逃れとか、保証協会使って安い金利で借替祭りとか
この業界アホみたいに入金までのスパーンが長い会社多いから
あらゆる手段使わないと直ぐに資金枯渇してあぼーんですよ
222名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 03:29:00.70
スパーン
223名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 05:10:01.59
大魔王スパーンw
スパンか支払いサイトだろjk
資金繰の話出してるクセにc/f知らんとか
アホかこいつ
224名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 08:42:43.47
アホだから底辺会社で生きていけるんだろ
あま暖かく見守ってやれよ
225名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 22:06:50.00
>>221
業界のことはよく知らんけど
アニメメーカーからすごく長い回し手形でももらったりするの毛?
226名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 23:32:52.49
先月末にとある会社に請求書を出したんだが全く入金される気配がないでござる
問い合せたら、月末〆の80日払いだと言われたでござる
全く理解が出来ないでござる(´・ω・`)
227名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 23:35:43.48
決算なので速く請求書出してくれと言われることはよくあることでござるが
決算終わるまで請求書出さないでくれと言われたでござる
どういうことでござろうか(´・ω・`)
228名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 23:38:54.97
払う金を低く抑えて首を繋ぎたいから
自転車操業
229名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 23:39:09.66
>>218
知らないアル
230名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 23:42:24.68
>>226
末〆45-60日払いってのは良く聞く話だな。
先月末なら早くて来月15日ってとこだろ?
そもそも請求前になんで聞かんの?
231名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 00:07:06.71
>>230
聞いたでござるよ
その時は、月末〆の翌月15日払って言われたでござる
入金されないから問い合せたら、この座間駅でござる(´・ω・`)
232名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 00:15:07.76
>>231
まずは45日払い翌々月の間違いだろうな。
もしかして下請けの会社?
233名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 00:27:24.05
60日以内に払わないと違法だよ
http://www.jftc.go.jp/sitauke/oyakinsi.html
234名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 00:56:41.75
ですよね
235名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 08:37:01.71
金がないから時間稼ぎ、それまでには金が手元にあるはずという考え
その期間までに金が入ればすぐに振込、入らなければ期間まで放置
それでも、金ができなければ逆ギレ下請けもしくは孫請けではよくあること
236名無しさん名無しさん:2012/12/20(木) 10:48:02.94
下請けヤバいな。
クレジットに出る仕事なら元請けに相談だな。>>231
237名無しさん名無しさん:2012/12/26(水) 07:50:59.45
メリークリスマス
238名無しさん名無しさん:2012/12/26(水) 20:09:05.95
皆さん如何お過ごしでしょうか?
今年もあと数日となりましたが
給与や仕事料の未払が発生してませんか?
制作の人が行方不明になってませんか?
アニメータと音信不通になってませんか?
社長が「この業界に大晦日正月はない(キリッ」と言ってませんか?

埼玉の冬はとても体に堪えますが私は元気にやっています
皆さん良いお年を(´・ω・`)
239名無しさん名無しさん:2012/12/29(土) 03:20:30.01
黒い会社と縁を切って
平穏に年を越せる幸せプライスレス
良いお年を
240名無しさん名無しさん:2012/12/29(土) 22:15:09.49
まだ終わらんよ
241名無しさん名無しさん:2012/12/30(日) 14:47:17.80
一回この業界崩壊しないかな
242名無しさん名無しさん:2013/01/02(水) 14:48:15.69
>>241
自分から業界を辞めるなり、アニメから離れれば?
243名無しさん名無しさん:2013/01/02(水) 15:32:19.32
ある意味最初から仕切り直しには賛成だな。
244名無しさん名無しさん:2013/01/02(水) 15:57:10.08
東京壊滅で大阪を中心に再構築か
今以上に朝鮮が使い易くなるわけか
245名無しさん名無しさん:2013/01/02(水) 16:08:24.94
東京?
東京は最後だろうな。
246名無しさん名無しさん:2013/01/03(木) 09:31:26.96
>>243
現状の仕事に閉塞感を覚えるなら
参加する作品の傾向を全く変えてみるのもいいかもよ?
247名無しさん名無しさん:2013/01/09(水) 22:09:54.74
この業界の人間は嘘をついたことが無い
そもそも、嘘をついたことすら覚えていないニワトリばかりだから

ニワトリとうまく仕事をしていく自身がないとこの業界では生きていけない
そう思わないか?スゲノ君?
248名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 20:06:08.52
誰か、熊瀬が今どこにいるか知らないか?
249名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 20:30:15.74
ファンタジーだろ
250名無しさん名無しさん:2013/01/11(金) 23:48:16.57
熊瀬金払え
251名無しさん名無しさん:2013/01/12(土) 03:19:00.96
No9だろ
252名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 01:24:17.57
no9か、悪い会社じゃないけどな、、、
253名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 08:43:17.76
熊瀬は悪い奴だろ?
254名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 11:27:31.57
ファンタジーはちゃんと払ったのかい?
255名無しさん名無しさん:2013/01/14(月) 22:54:24.45
熊瀬は確か九魔に逃げたって聞いたけど
256名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 04:10:52.75
飯塚はどうなった?
257名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 13:02:24.21
>>255
くませだけに九魔?wwwwドゥッフフウウウフ
258名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 16:28:05.90
くまる
くませる
いいづかる
259名無しさん名無しさん:2013/01/16(水) 15:14:35.13
くまも悪いけど親分のS氏こと清水壮吉はもっと悪い。
やっていた事業も売り抜けてすでに撤退し逃げてる。
・S会高校 給与の未払いに、校舎やグランドを売り逃げ。
・ムークアニメ ご存知、熊瀬と共謀、自己破産で逃げ切り、
・M日本語学校 ここの元校長、山田博一は学費を横領。
・ネイルK ここの社長は壮吉の元●人、喧嘩別れ。
他にも、ワイン輸入・販売、人材派遣・職業紹介、不動産業と
胡散臭いことして、荘吉を探してる人が沢山いるはず。
260名無しさん名無しさん:2013/01/16(水) 23:10:25.44
聞いたことある
M日本語学校の山田校長が金を数千万使い込んだみたい
突然居なくなって
逃げてるらしい?
261名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 22:36:40.65
まあくまもほとぼりが冷めたら何食わぬ顔で復活するかもな
2010年だかに倒産したオフィス蒼の社長も株式会社スタジオアビって会社新しく作って
エロアニメ作ったりしてるし
262名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 23:11:14.96
熊瀬はもう無理だろ。
見つかったら命はない
263名無しさん名無しさん:2013/01/18(金) 02:11:58.28
熊の命取ったって何の得にもならんよ
むしろ熊は泳がせて、親玉の清水荘吉の命取るだろ
264名無しさん名無しさん:2013/01/18(金) 20:32:39.50
熊公は息子を絞ればいいんじゃね?
265名無しさん名無しさん:2013/01/20(日) 18:48:05.75
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」米たにヨシトモ監督、差別用語「めくら」焼き発言
http://twittaku.info/view.php?id=289148549361451009
266名無しさん名無しさん:2013/01/21(月) 10:52:22.79
こういう事を平気で公言する奴らはシネマいいのにな
267名無しさん名無しさん:2013/01/22(火) 21:45:52.97
>>265
全力で燃やそうぜおまいら!
268名無しさん名無しさん:2013/01/26(土) 23:06:15.92
今、清水壮吉は、どこにいる?
269名無しさん名無しさん:2013/01/27(日) 02:12:57.30
アニメ業界にはいないだろ、もう
270名無しさん名無しさん:2013/01/27(日) 18:28:13.84
熊瀬さんは何をした?
271名無しさん名無しさん:2013/01/27(日) 20:41:52.38
詐欺じゃね
272名無しさん名無しさん:2013/01/27(日) 23:19:52.19
方々の未払いを投げ出して会社畳んで逃げたまでで、詐欺とは言わんだろ、ああいうのは
273名無しさん名無しさん:2013/01/28(月) 11:20:20.94
最初から払う気がないのは詐欺だろ。
274名無しさん名無しさん:2013/01/29(火) 07:47:29.09
それを証明できればな
275名無しさん名無しさん:2013/02/03(日) 18:12:31.13
清水壮吉氏に会いたい。
276名無しさん名無しさん:2013/02/05(火) 01:03:14.15
今、何処にいるのか誰も知らんのだろうなぁ>清水荘吉
熊瀬なんざ小物追い込んだって、金出てこないんだから、
本気で取り立てるんなら、親玉の清水荘吉追い込まにゃあならんのよなぁ
277名無しさん名無しさん:2013/02/05(火) 09:40:52.36
だからといって熊瀬を放っておく訳にはいかんだろう。
また悪さを始めない様に今のうちに厳しく相応の罰は与えるべき。
278名無しさん名無しさん:2013/02/06(水) 14:32:08.51
仕置き人か?
279名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 15:52:51.57
田園萌ゆ
280名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 19:40:51.61
何?またパストラルがやらかしてんの?

・・・デフォルトの流れだろw
281名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 08:10:58.72
パストラル命運つきてバルストナル
282名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 20:28:39.56
社長が名前を出して制作を出来なくなったとか・・・いう話を聞いた
ところで自称超一流Pは何をしてるんだ?
その未知なる豪腕が有ればなんとでもなると思うのだが・・・
283名無しさん名無しさん:2013/02/24(日) 00:03:06.37
社長が名前を出して制作を出来なくなったとか・・・いう話を聞いた

ああん、すげ〜のさんの名前が出たら、
元受が仕事出さないとか、そういう事?

・・・遅かれ早かれ、そうなってただろう。
むしろ今までよくもってたよな・・・。
284名無しさん名無しさん:2013/02/24(日) 03:14:36.17
そんぐらいのことチョコチョコあったんじゃねーの?

適当に新人に押し付けんだろ
285名無しさん名無しさん:2013/02/24(日) 21:28:33.20
本当は田園太郎見たいなの使いたいらしいけど
元請けが許してくれないみたいだね

適当に新人に押し付けて放置して逃げられて結局文句を言いながら自分で制作して
制作進行に自分が載る無限ループだからどこかで偽名で出来るようになるよう
色々試行錯誤してるみたい
286名無しさん名無しさん:2013/03/05(火) 01:54:00.73
糞詰まりエンタ

ショットク客死で追弔 

銃火算勢だ
287名無しさん名無しさん:2013/03/15(金) 00:17:01.16
>>275
いま「ぷらん」って不動産会社やっとるぞ
ムークソラティアと同じ港区でw
288名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 06:36:21.06
289名無しさん名無しさん:2013/04/05(金) 13:10:32.01
関わりたくねーなこの会社は
290名無しさん名無しさん:2013/04/12(金) 08:47:06.02
脱税したスタジオはどこ?
291名無しさん名無しさん:2013/04/12(金) 18:38:59.29
ガイナならもう償ったんじゃ
292名無しさん名無しさん:2013/05/17(金) 22:26:31.39
もうないけど蒼とかは?
293名無しさん名無しさん:2013/05/18(土) 19:02:27.33
ダップインターナショナル
亜細亜堂の関連会社
脱税が発覚して会社清算した
294名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 23:15:13.13
同期のアニメタ情報で確証ないから名前は出せんけど夏番やる予定のA社がやばいらしい。
1話からgdgdでいまだ色つかず、次話数の進行が逃げ、設定制作も病気になって来なくなったらしい。
去年もかなりやらかしてるらしくて、今回は去年以上に作画崩壊コースってうわさ。
295名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 23:33:31.87
夏番で一話がまだ色付いてないなんて、大丈夫まだあわてる時間じゃない
296名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 23:55:31.49
A○C?
297名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 00:27:22.52
会社の規模が小さくて早めにやらないと間に合わないとかかな
298名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 22:03:04.85
A一かと思った
299名無しさん名無しさん:2013/05/21(火) 00:42:06.01
P社?
300名無しさん名無しさん:2013/05/22(水) 09:09:13.86
今更GW休暇…もう、5月終わんよ
平日に長く休んでると無職と思われるからイヤなんだけど
301名無しさん名無しさん:2013/05/22(水) 21:50:17.55
いいじゃん無いより
すいてるし
302名無しさん名無しさん:2013/05/23(木) 15:51:07.33
博史池畠 ‏@aho_boy
いくらしょうもない原画に怒り心頭だとしてもギャラ払わないってのは
違法だよなあ、という話を聞いた。いやまあ気持ちはわかるんだけどさ。

博史池畠 ‏@aho_boy
@kkeisuke220 リテークの価値もねえ、だからギャラは出さん、
金が欲しけりゃ二原はノーギャラでしろ、って言われたらしいですその人は。


どこだこのヤクザみたいな会社は
303名無しさん名無しさん:2013/05/24(金) 00:07:11.34
商品として価値の無いもの上げたらそう言われてもしゃーない
どんな業種でも売り物にならず廃棄
304名無しさん名無しさん:2013/05/24(金) 11:46:28.63
そういう人に依頼したほうにも責任はあるので
一方的にギャラを払わないのは違法だ
払いたくない気持ちはわかるけどもw

次から仕事がないのは下手な人の責任
305名無しさん名無しさん:2013/05/24(金) 21:33:09.79
違法とか言える立場かよ
本来なら賠償もんだろ
納期も品質もぶっちぎって穴明けた責任誰が取るんだ
306名無しさん名無しさん:2013/05/26(日) 18:42:23.82
2013年3月、千代田区九段北1丁目にあるオフィスビルを売却した。譲渡先はアニメの制作会社であるカラー(本社:杉並区)だ。
307名無しさん名無しさん:2013/05/27(月) 20:01:11.74
>>305
それはお前が取るんだよ
無能で人望が無い奴自分の責任
308名無しさん名無しさん:2013/05/27(月) 23:35:28.96
マッドさんの話が何ですか?
309名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 00:02:26.06
>>307
当事者でもないのになんで責任かぶらなあかんねん
だったら俺にも金よこせよ
ゴミ原画に払うよりマシだろ
310名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 07:38:53.39
関係ないなら黙ってろ
素人が好みで知ったかぶりするのが一番迷惑やねん
311名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 08:17:02.85
なんでも描いたら金もらえるなんていい商売だね
312名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 08:52:28.95
文句があるなら自分で描けばいいのになんでしないの?描けないくせに何で偉そうなの?
出されたおかずは文句言わずに食べなさいって親に言われなかった?
313名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 21:17:14.09
>>310
>好みで知ったかぶり
日本語おかしいぞ

>>312
別の仕事やってる奴にだったらお前が描けなんて言ったら、そいつの存在価値ゼロだぞ
何して金貰う仕事だと思ってんだよ
314名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 22:49:46.32
仕事をわかってないのはお前
プロの人間がお前見たいなボンクラの言う事聞くと思ってるのか?
世の中舐めすぎ
315名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 22:56:28.44
力足らずを認めてる糞原画の話だったのに、プロとか言い出すとはびっくりだねw
316名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 23:00:52.38
糞原画と認めてもお前の犯罪行為と社会秩序に反する詐欺恐喝行為の罪は消えないよ
317名無しさん名無しさん:2013/05/28(火) 23:09:32.51
盗っ人猛々しいとはこのことだな
満足な仕事もせず金だけ取ろうって奴とは付き合いたくないものだ
318名無しさん名無しさん:2013/05/29(水) 02:38:28.72
食い逃げ犯「盗っ人猛々しいとはこのことだな
満足な料理もせず金だけ取ろうって奴とは付き合いたくないものだ」
319名無しさん名無しさん:2013/05/29(水) 04:17:04.36
付き合いたくないならもう二度と仕事の取引しなきゃいいのに
タダで二原やって穴埋めしろだからな。擁護できないわ
320名無しさん名無しさん:2013/05/29(水) 15:06:07.11
>>308
でもマッドってどっちかというと金払いしっかりしてるイメージあるけどな
321名無しさん名無しさん:2013/05/29(水) 19:48:34.99
322名無しさん名無しさん:2013/05/30(木) 00:56:31.58
東映か・・・
あそこのスケジュールも結構アレだからな・・・
三月公開の映画を年明け前後から制作に入るとか昔は恒例行事だったらしい・・・
323名無しさん名無しさん:2013/05/30(木) 01:26:51.40
>>320
まともな作画に対してはそりゃちゃんとしてるだろ
324名無しさん名無しさん:2013/05/30(木) 07:26:10.35
>>312
アニメーターらしい低脳な言い返しだこと(笑)
325名無しさん名無しさん:2013/05/30(木) 09:37:18.54
犯罪者による論点の挿げ替えは常套手段
惑わされずにどんどん告発して拡散させよう
法律と正義はあなたの見方です。犯罪者に制裁を課して住みやすい業界を目指しましょう
326名無しさん名無しさん:2013/05/31(金) 22:12:34.22
(株)マッドハウス(東京都中野区本町4−44−13、代表:吉浦信)は5月27日、東京地方裁判所において、
破産手続きの開始決定を受けた。破産管財人には、八木清文弁護士(電話03−3501−1938)が選任されている。
327名無しさん名無しさん:2013/05/31(金) 22:59:06.48
>>326
印刷デザインの別会社だろ
328名無しさん名無しさん:2013/05/31(金) 23:01:56.01
同じ町内に同じ名前の別会社とかワロタ
329名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 00:19:03.81
もう二度と使わねーよッって思いながら金叩きつけちゃえばいいだけなのにね
嫌ならちゃんとリテイクするか引き上げないと
マッドなんてビッグネームが食い逃げするとはたまげたな
330名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 00:39:34.11
食えない物出されて食い逃げもないだろうに
331名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 00:48:37.47
ゲロマズラーメンでも一回頼んだんだから
金払うのはしゃーない
332名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 00:52:16.20
ゴキブリ入ってても食わなきゃならんとは大変だな
333名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 06:12:37.22
ゴキブリを食ってから一ヶ月も気付かなかったとかアホか
言い訳になってないね
334名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 09:22:15.65
グレンデール警察局によれば今月18日夕方、犯人のジョセフ・リー(Joseph Lee)がグレンデール地域メリーランド・アベニューにある和食店に入り、
ステーキとイカなど46ドル分の料理を注文し、みな食べた後、食べ物が生でまずいという理由で従業員に悪口を言って逃げ、従業員の通報を受けて出動した警察に捕まった。

レストランの事業主によれば容疑者は当時、金を払わず店から出ようとしたため、金を出すよう求めた従業員の腰の部分をヒジで攻撃した後、
自分の車に乗った。これに従業員らが逃走を防ぐために車に捉まっていると容疑者は突然、車を後進させて逃げ従業員らが傷を負いかねない危険な状況だったということだ。

ソース:コリアタイムズ(韓国語) 食べ物みな食べておいて「まずい」としてお金払わず
http://www.koreatimes.com/article/796008
335名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 11:35:12.93
糞原画擁護ばっかやな
自分もそうだから二の舞は勘弁て感じか
336名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 11:59:39.13
>>332
クソ原画=ゴキブリ理論が成り立つなら
ゴキブリ入りの食い物に何回も金払ってる奴は馬鹿だなw
337名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 12:05:56.18
ゴキブリの手も借りたい業界ってこった
きっちり干してかないとみんな迷惑するのに
338名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 12:43:32.36
ゴキブリじゃない奴ができないからゴキブリに頼むんだろ。
要するに頼んでるヤツはゴキブリ以下って事だな。
339名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 17:06:20.00
>>335
支払うかどうか一ヶ月近く迷ってたみたいだから左程糞原画ってわけでもないんじゃね?
支払う金が無くて迷った挙句ギャラ踏み倒せそうな奴を呼び出して恫喝したと考えるのが常識だろう
340名無しさん名無しさん:2013/06/01(土) 20:29:50.66
【インタビュー】時給ワンコイン以下!? 現役アニメーターに聞く待遇、恋愛…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1370068780/
341名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 01:31:33.66
一見して作監大噴火レベルなら逆に揉めないよな
しかも多くても数十カットでしょ払えよw
342名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 01:32:07.63
>>339
日テレさんが払う金無いなんてことあるわけ
343名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 01:58:31.35
自営業で要求された仕事レベルをクリアできてなかったら
賃金支払われなくても当たり前な気もするが
塗装工とか美容師で同じミスしたらどうなるか考えてみたらわかりやすいんじゃない?
344名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 02:08:37.30
塗装は塗り直し、若しくは出来る業者に引き継ぎ、美容師はやり直しという訳にはいかんから返金だろうな
345名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 04:51:10.68
ならやっぱリテイクでいいじゃないですかやだー!
これじゃまだまだだねって言い出したらキリがないだろうただでさえ安いのに
346名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 06:14:28.34
>>342
あたり前だろwwwバックがどうのこうのってアホかと
金払うどころか吸い取られてるのに気付かん馬鹿がいるよーでwww
347名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 11:56:05.36
馬鹿はどっちだよ
潰した方が楽だったのを救って貰ったのに
348名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 16:03:46.32
>>345
こういう投稿は当人や友人だったりするのかな・・・?
349名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 16:13:31.48
いや、同類の作画だろ
実力不足で減額要求されてキレてる奴たまにいるし
本人は割りと大事になって焦って大人しくしてるんじゃないか
全修でも金貰えるなら糞原画は滅びないよな
アニメーターも検定作って、クラス分けした方がいいかもな
1級合格総作監可、2級合格作監可、みたいに
ランクによって基本単価違うなら実力相応に棲み分け出来そう
350名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 17:13:38.22
>>347
どちらの方ですか?低学歴ですか?
351名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 17:44:45.96
>>349
問題はどうやって決めるかだな。
総作監でも下手はいるしな。
352名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 18:57:24.72
技能検定みたいなの作ればいいんだよ
まぁ、そうなると今みたいに作監でっち上げるみたいなこと出来なくなって破綻するけど
353名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 19:08:24.44
誰が問題作るんだ?
で、だれが評価するんだ?
354名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 19:10:19.13
上手くても手を抜いたら同じ。
上手い奴を社員にして生活出来るようにしなければだめ
355名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 19:10:55.53
そりゃもちろんねずみー様よ
356名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 21:30:30.92
次から使わなきゃ済む話じゃないのか?
どうしてそこまで金払いたくないんだ
357名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 21:30:54.16
何万人もいるわけじゃないんだから
いいかげん業界共通でアニメーターのリスト作ればいいんではないか。

ランク付けなんかに抵抗があるなら
単価にwずかでも差をつけてなんとなく能力がわかるようにすればいい。
作家や芸能界なら普通にやってること。
358名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 21:51:49.55
>>357
それをアニメ業界の話に持ち込んでる時点でお前の低学歴さが分かる
359名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 22:23:05.98
声優みたいにランク制にして自ら単価設定するとか
そうなれば糞原画は低単価にしないと仕事取れなくなって滅びる
360名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 22:46:37.55
そのランク制で声優も困ってんじゃなかったっけ
低く単価設定するほどむしろ使われそうだし・・・
361名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 01:05:47.30
>それをアニメ業界の話に持ち込んでる時点でお前の低学歴さが分かる
こんな悪態つき出す人がいるという事は、伏魔殿が有って、
自分にランク付けられるとまずいと感じる人が何割かいるんだろうな。

こういう人を生き延びさせるのと、
>>360 みたいにするのと結果どっちがいいんだろう。
362名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 01:27:38.48
>>357
そんな事やってないよ。芸能界なんかコネだけだし
363名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 02:15:49.77
>>362
ギャラでランク付けたらどうかって事だよ。
何故かアニメーター業界ってギャラが基本全部一律でしょ。
工員みたいな感覚なんだろうが。

芸能界はコネだけと言い出したら、
アニメーターもほぼコネクションで仕事取ってるようなものじゃない。
コネ=悪なんて子供の発想。
364名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 02:40:20.98
ランク制にして削った文がまともな人に振り分けられるならともかく
この業界しれっと巻き上げられそうで怖い
365名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 04:12:53.36
この会社はやめとけって動仕下請け会社ありますか?
366名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 07:23:19.17
下請けはやめとけ
367名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 11:22:58.99
>>363
アニメ業界が実力主義だと思ってる?
あ、たまに若い奴がぽっと出るのはギャラ安くて済むからな
368名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 11:41:57.57
しかし、いろんな意味で実力主義だろうな。

絵が上手ければいいって訳じゃない。
369名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 12:01:55.11
「コネも実力の内」とか言ってる奴は老害になって会社のお荷物になる
それを見て若い奴が辞める。その時老害が言う言葉「絵が上手ければいいって訳じゃない。 」
370名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 12:05:54.03
勘違いするな。
使い易さってのは重要だぞ。
いくら上手くてもスケジュールに乗らなかったり、
人間的にダメだったら使ってもらえない。
371名無しさん名無しさん:2013/06/04(火) 01:27:45.93
>>369
老害馬鹿にしたくて書いたんだろうけど、
申し訳ない、どっちの言葉も物凄く正しい気がするんだが・・・
372名無しさん名無しさん:2013/06/04(火) 09:40:02.64
>>364
そもそも削ったら若手の離職者が更に増えたり弊害あるだろ
373名無しさん名無しさん:2013/06/04(火) 11:26:58.70
老害は使い道があるから生きのこってる。 害はあるけど何らかの使い道のある老、それが老害。 じゃなきゃホームレスだし。
374名無しさん名無しさん:2013/06/04(火) 14:07:20.01
使い道がある = 捨て話数を担当する
375名無しさん名無しさん:2013/06/04(火) 15:25:55.33
アニメーターの人って結局隣の席の人の
うわさ話みたいな話に持って行っちゃうね
376名無しさん名無しさん:2013/06/04(火) 23:08:35.66
何アリでも早かったり上手かったりすれば生き残れる
割といい加減なのがこの業界
377名無しさん名無しさん:2013/06/05(水) 00:21:16.28
>>366
グロス請けしてる会社だったらアリだろ
作画会社は悲惨だけど
378名無しさん名無しさん:2013/06/06(木) 04:53:04.41
【政治】民主党マニフェスト原案 ブラック企業の社名公表★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370451593/l50
379名無しさん名無しさん:2013/06/08(土) 02:48:12.98
全日本陸上100Mの試合にぴえろが出てたんだけど陸上部門とかあるの?
たんなる趣味で全日本出れるレベルの人がいるって事?公務員ランナーみたいな感じ?
380名無しさん名無しさん:2013/06/08(土) 11:27:38.09
Facebook見ると、本社に挨拶に行ってきて今年もサポートしてもらえることになったとか書いてあるからぴえろがスポンサーになってるんだろうね。
プラスの社長と苗字が同じなのは偶然?
381名無しさん名無しさん:2013/06/08(土) 16:46:27.13
ちがうぴえろじゃないのか?
382名無しさん名無しさん:2013/06/08(土) 21:43:23.54
マークが一緒なのよ
383名無しさん名無しさん:2013/06/09(日) 01:14:54.66
実業団に所属ぴえろで草野誓也って選手がいるね
胸にぴえろの会社のマークみたいなのがあるね。ようつべに試合の動画がうpされてる
384名無しさん名無しさん:2013/06/09(日) 01:30:10.47
そんな金持ち会社の道楽みたいな事してたのか
385名無しさん名無しさん:2013/06/09(日) 06:18:46.61
単価上げろよw
386名無しさん名無しさん:2013/06/10(月) 09:30:18.88
>本社に挨拶に行ってきて
ピエロのビルが写真に載ってた
387名無しさん名無しさん:2013/06/10(月) 09:53:37.54
>>384
道楽っていうより、趣味で全日本出れる社員がいるってことじゃないのか?
よほどアニメが好きな変態かも知れん
388名無しさん名無しさん:2013/06/10(月) 12:35:33.04
見た事ない
389名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 09:45:23.22
熊瀬太郎ってあの熊瀬?
390名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 14:23:56.58
>>389
息子じゃね?
391名無しさん名無しさん:2013/06/27(木) 09:38:21.32
No.9に行ったらしいな
392名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 11:34:42.24
病院と美容院どっち先に行った方がいい?
393名無しさん名無しさん:2013/06/30(日) 18:47:49.17
総合美容院かな
394名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
ワロタwwwwwちなみに徹夜三日目
395名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
デスクが元ムーク熊瀬で設定進行が元パルム平田というアニメが
396名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
397名無しさん名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
元請けに罪は無いンや
398名無しさん名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
去年貰った夏休みが半休3日だった
399名無しさん名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
あるだけいいじゃん。

この仕事初めてそこそこになるけど、まだ夏休み
なんか一度ももらった事ないぞ。

年末、年始に出動は今の所無いが・・・。
400名無しさん名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
半休3日で夏休みあげただろう?みたいな顔されるなら、ない方がマシな気がするんだが
401名無しさん名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
半休3日て生殺しすぎるだろせめて一日半にしたれやw
それでも土曜早く帰って日曜休むのと同レベルだけど
402名無しさん名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
後、出勤の準備してたら「午前中半休あげるから明日出て」と電話が来た事があった。
明日は久々の休みの予定だったのに、
403メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
あーとぼっくすって動画で名前見ないけど、原画専門なの?
404名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
ひょっとして優秀なん?!
405名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
あぁ!_?
406名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
松岡くんはかんけーし
407名無しさん名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
age
408名無しさん名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>403
撮影も何人かいたはず
409名無しさん名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ガッチャマン クラウズの撮影にバハンエンターテイメント(ACCプロダクション)
がクレジットされてた
まだ活動してたんだの会社
410名無しさん名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
東映系人脈だろ
なぜかずっと使ってたし
411名無しさん名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>408
とうの昔に撮影と呼べる代物ではないな
雑用部と名乗るべき
412名無しさん名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
トランスアーツ分家なのに酷い言われよう
むしろだからか
413名無しさん名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
トランス撮影なんて軽く15年はまともなレベルで機能してないからな
よくデジタル化の煽りで傾いたとか思われてるが
実はアナログ晩年で既にレギュラーあるか無いか状態だった
414名無しさん名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
トランスアーツ、建物なくなってら。
415名無しさん名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
トランスアーツの撮影が良かったのはデジタル化する前までだろ
416名無しさん名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
日アニから離れた時点でダメダメになってた気がするな。
417名無しさん名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
あれが、ターニングポイントだな。
418名無しさん名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
あべみさお ‏@buta009
1000円は聞いてたけど二原500円って...ワンコイン商法かいな!さすがひとまとめ

都竹隆治@東京・立川 ‏@RyuckTBC
@buta009 ひとまとめってどういう事ですか?(^-^;

あべみさお ‏@buta009
@RyuckTBC ワン◯ックですよw

Cindy Yamauchi ‏@cindy560a
@buta009 @inumimiusagi_ak あそこにいる人達、可哀想だとは思うのだけど・・・自分で選んでるから仕方ないよなあ。絵もとことん酷いし。

あべみさお ‏@buta009
@cindy560a あそこの問題は社内のチェック体制が出来てないのに、外の作監に直させてるところだと思うんですよね。
419名無しさん名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
価格破壊が進んでるなw
まぁ、値段なりの物しか上げてこないので作監はソウルジェムが濁る勢いだろうが
420名無しさん名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
貧乏いやっす。
421名無しさん名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
格安仕事ならテロップに名前を載せないでほしい
バイト値段・友情協力みたいな感じででやってるものを
正規の仕事とみなされたくはない
相場を下落させる口実を与えてしまうようなものだ
422名無しさん名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
special thanksとクレジットすれば良かろう
423名無しさん名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
まて、スペシャルサンクスってテロップいれればタダになる?
424名無しさん名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
数ヶ月前に某有名ADVのアニメパートの仕上げのかなりな部分をやったけど
クレジットに乗らなかったぜ‥‥
425名無しさん名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
ノンクレでも金貰えればええやろ?
426名無しさん名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
まあ、それなりに儲けさせていただきました
単に自分がその作品に思い入れがあっただけなんだけどね
427名無しさん名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
まあゲームは仕方ない
428名無しさん名無しさん:2013/09/18(水) 00:59:39.93
本スレにそれらしき情報が出てるが、
ビィートレイン潰れた?
429名無しさん名無しさん:2013/09/18(水) 01:34:54.24
休眠中だろ
430名無しさん名無しさん:2013/09/18(水) 02:27:11.73
潰れるとかじゃなくあるとしても解散だろ
実制作部門分社したんだし、真下さん病気して良くなってもやる気ないとか言われてたし
今動いてるスタジオがそのうち元請けやり出したら、畳むか版権管理会社として放置かって感じじゃないかね
431名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 01:24:11.60
スタジオ雲雀って今どうなったの?
なんか色んな会社に分裂したっぽいんだが
432名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 02:46:11.37
別にラルケは分裂したわけじゃないし・・・
433名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 12:09:58.62
劇場作監のギャラが500円だった、ってのよりマシだろ
434名無しさん名無しさん:2013/09/21(土) 16:20:58.06
>>431
ディーンのまえだまえだやってる
ノンクレグロスなんで怪しいが
435名無しさん名無しさん:2013/10/06(日) 03:48:47.06
アニメアールから津熊辞めたらしい
あそこもいよいよダメだな
436名無しさん名無しさん:2013/10/07(月) 22:33:12.77
狭山ヶ丘にあるアニメ会社に数年前働いていたんだが
まだそこってあるのかな・・・
社長に車を乗り逃げされたままだから返して欲しいんだけどな
437名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 00:11:46.03
事故起こされた時とか面倒だから早く何とかしなよ
438名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 00:35:42.68
パ○トラル?
439名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 01:27:17.50
社長が車乗り逃げなぞパストしか考えられん
440名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 20:48:17.48
age
441名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 22:16:48.20
「社長に車返して」って言ったら「なんで」って言われた
「返して欲しければ取りに来い」って言われたから取りに行ったら
車の鍵を持って他の車に乗ってどこか出かけてしまったらしい
なにがしたいのでしょうか(´・ω・`)
442名無しさん名無しさん:2013/10/08(火) 23:36:17.90
こんなところに愚痴書き込むような奴だから舐められてんじゃねーの
さっさと行動起こせよ
443名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 00:27:43.37
てかそれは警察に行って良いよw
444名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 17:43:13.32
某社とその狭山ヶ丘の会社との借用書を見てしまったが
そりゃ長いつきあいも止めたくなるのも分かるって感じだった
最近どうしているんだろう
445名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 18:02:57.02
お前、もうそれ犯罪だろう。

スゲー〜ノさんの事だから、乗れるだけ
乗りまわしてボロボロで返ってくるぞ!
いや、戻ってくるだけいいいか。ヘタしたら事故って
もう廃車になってるかも。

早く警察に届けろ!!!

まあ、あの人の事だから「俺は借りてただけ。
いつでも返すつもりだった!>>436が取りに来なかった!」
とか警察相手でも平気で言うけどな。

多分保険とかもお前名義のままになってるから、
事故って人殺したら、お前の所に請求とか来るぞ!!!
早急に対処しろ!


>>444
くわしく教えて。
某社ってシャフト?どっちが悪いの?
446名無しさん名無しさん:2013/10/09(水) 18:12:04.31
>>444
SHAFTとの間では無いってことと狭山ヶ丘の会社の方が悪いって事だけ言っておく
久しぶりにあの会社の話が出ていたのでついレスしてしまったが、
これ以上詳しいことは言えないということで申し訳ない
447名無しさん名無しさん:2013/10/10(木) 08:24:07.26
とも子の会社で土下座して一筆書いた話なら聞いたことあるけど本当なのだろうか?
448名無しさん名無しさん:2013/10/10(木) 20:25:00.73
とも子の会社で土下座して一筆書いた話なら聞いたことあるけど

ゼクシズ?フィール?

何かやらかして土下座なら分るけど、一筆て何を
書かされるんだ?

・・・次、何かやらかしたら一晩体を強要とか?w
449名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 01:05:52.14
いいなー
とも子のあそこ舐めたい
450名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 01:35:19.57
>>449
生臭いよ
451名無しさん名無しさん:2013/10/11(金) 18:40:01.31
頼めば舐めさせてくれると思うよ。

小便した後だけど・・・w
多分相当ヤニ臭いと思うぞ。
452名無しさん名無しさん:2013/10/12(土) 01:10:34.43
元事務が首吊った話
映画やらかしたあと、資金が回らなくなり未払の責任を全部事務に押し付けた
内部の人間(制作・アニメータ)が無能なのは事務が悪いといい全員の管理を押し付けた
何か問題が起こるごとに責任を事務に全部押し付けて尻拭いさせた
最後は撮影の利益が出ない責任も押し付けてクビにすることで対外的に全部事務が悪いということにした
クビにしたあとも「全部事務がやったことだから自分は知らないから事務に連絡取って聞いてくれ」と丸なげ
四六時中意味のわからない電話がかかってくる事務はノイローゼになりクビになって数ヵ月後首を吊った。
453名無しさん名無しさん:2013/10/12(土) 01:56:43.10
どこだよ
454名無しさん名無しさん:2013/10/12(土) 02:13:03.02
うそくせえ
辞めるだろそんな会社
455名無しさん名無しさん:2013/10/12(土) 05:30:34.49
>>452
事務?制作じゃなくて?
心当たりがありすぎて怖いわ…
456名無しさん名無しさん:2013/10/12(土) 12:10:00.42
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/ 
457名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 00:53:00.70
会社からアニメータが全員消えた話
社内の状況はとても劣悪だった。社内で動いている仕事の状況は社長しか知らず
制作は言われたことだけを淡々とこなすだけだった。
作業をしている人間に対して仕事の量・スケジュールは何も連絡が無く誰が見ても崩壊していた
「仕事を与えてやっているのだから文句を言わず作業しろ、文句言うなら金払わないぞ」
「口を出すな!お前らは言われたことだけこなしていればいい!自分(社長)を信じられないのか!」
これが社長の口癖だった。
そんなおり、一人のアニメータが大声で叫んだ
「この作品終わったらこんな会社辞めてやる!」
社内ではそれなりに影響力のある人だったので新人も含め多くの人が動揺した
その発言を聞いた制作の一人が社長に告げ口をした
「早く対処しないと現場が崩壊します」しかし社長は「辞めたければ辞めればいい」といいパチンコ屋に出かけた
制作はなんとかしなければと社内の人間一人一人説得するも時すでに遅し
作品が終わった次の日、部屋はとても綺麗に片付いており殆どの机に私物が一つもない状況だった
制作は「もうダメた」と落胆したが次の瞬間「社長に責任を押し付けられる」と恐怖を感じ
その日のうちに荷物をまとめ逃げてしまった。
458名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 02:15:51.66
アニメ化しようwwwwwwww
459名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 03:41:41.77
イイハナシダナー
460名無しさん名無しさん:2013/10/13(日) 15:37:30.67
全米が泣いた
461名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 00:37:47.34
配信やってるアイツが前に生放送でそんな話してたな
462名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 09:23:47.43
1.A社がB社に仕事を依頼するも色々あって支払いが滞る
2.B社が早く支払えと言うもA社は「金がない」と言って逃げる
3.B社が訴えるぞと言うとA社は「勘弁してください」と行って土下座する
4.B社がだったら金払えと言うとA社は「仕事も無くて金もないんです」という
5.B社が「じゃあ、(B社)系列のC社の仕事をあげるからその仕事から全額B社に返金しろ」と言われる
 A社はせめて半額で数回にならないか聞くも拒否される
6.B社はA社が信用できないので一筆書かせてそのあと、C社の仕事を回した
463名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 16:44:21.08
おぅ…
久々にすげー伝説を聞いたなぁw
464名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 18:29:50.50
>>457>>462
何、これ。
全部パストラルの伝説?いや、実話?
465名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 18:39:32.46
A社が田園?
466名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 19:23:55.90
スゲーノー
467名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 22:35:04.16
>>464
さてさてどこの会社のことでしょうかね・・・
ちなみに時系列は
>>452の中に>>457>>462が並行して動いている感じ
そりゃ、頭がおかしくなるわな
468名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 23:04:43.54
イイハナシダナー
469名無しさん名無しさん:2013/10/14(月) 23:27:13.39
感動した
470名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 00:04:00.24
>>184
このレスを今読み返すと、まんまワタミ
471名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 01:52:48.76
「アニメがお仕事」をアニメ化してほしい
472名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 16:55:43.96
>471
冗談じゃない
あんな悪意に満ちた狂気を
473名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 17:59:41.12
>>472

じゃあ実写でゴーリキさん主演でいいや
474名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 21:59:50.09
悪意の上乗せ
475名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 22:23:56.98
じゃあ脚本を岡田麿里ならどうだ
476名無しさん名無しさん:2013/10/15(火) 22:37:13.22
「田園でお仕事」を実写でやればいい!
477名無しさん名無しさん:2013/10/16(水) 06:06:38.33
>>472
恨みごとマンガという新ジャンルを切り開いたのに失礼じゃないか!
478名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 01:12:39.18
ネギマやらかした後はパパ聞きとヤマトだから
糞みたいな仕事しかしなくても
借金の分は働けよってところか。

IGとAICも一瞬絡んだけど一回で切られたんだろうな
479名無しさん名無しさん:2013/10/17(木) 02:05:13.54
だからと言って擦り寄られてるゼクフィーが可哀想かというとそんなこともない
480名無しさん名無しさん:2013/10/19(土) 00:40:32.87
>>478
IGはギルティで無謀なスケジュール押し付けてやっぱり使えないから捨てた
AICはペルソナで絡むべきでなかったと悟って捨てた
サテライトはシンフォギアで余裕のスケジュールを崩壊させたことに驚いて捨てた
ジーベとセクフィーはネギま被害者の会で潰れるまで安く使い切る勢いで使ってる
481名無しさん名無しさん:2013/10/19(土) 03:27:40.13
いい話だな
482名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 03:28:41.01
もういい加減に会社畳んだ方がいいんじゃないの?
とも子も使い潰す気分でこき使ってるんだろうけど
483名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 22:28:01.32
A社:新人アニメーターを育てたいんです
B社:エエハンシヤナー
A社:色々な作品をさせて育てたいんです
B社:エエハナシヤナー
A社:お金に困ることなく好きな仕事させたいんです
B社:エエナハシヤナー
A社:そういう人が集まる会社を作りたいので仕事をください!
B社:エエハナシヤナー

A社の建前妄言とB社の都合よく仕事を安く投げつけられる現場探しが一致した結果
Win Winな関係になれたとさ めでたしめでたし
484名無しさん名無しさん:2013/10/21(月) 23:23:27.59
パスタのスゲーノさんが損なこと言っていたかw
485名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 06:19:22.76
あーとぼっくすに押し付けられた
自称Pってどうなった?
辞めてたらひとつ気が楽になるんだが
486名無しさん名無しさん:2013/10/22(火) 22:51:21.77
>あーとぼっくすに押し付けられた
>自称Pってどうなった?
押し付けたというよりもあいつが勝手にあーとぼっくすに擦り寄ったんだが・・・
487名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 00:52:40.25
元トランスに擦り寄る価値なんてないだろ
そもそも潰れたばっかで擦り寄る実体がない状態だったろうに
488名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 01:37:04.10
あーとぼっくすのホームページ亡くなってるけど
489名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 03:54:40.39
ん、あるぞ
490名無しさん名無しさん:2013/10/23(水) 23:18:33.67
>元トランスに擦り寄る価値なんてないだろ
価値があるなしの問題じゃ無いんだよな。
結局は
・新人制作潰し
・社内アニメーターと不仲
・暴力、セクハラ、暴言、脅迫、恐喝
・やりたくない仕事サボタージュ
そんなことしていたら社内で全く相手にされなくなり居場所も無くなった
そんな時、元トランスが新しい会社作るって聞いて手伝いという名目で
あーとぼっくすに寄生して別の快適な居場所を見つけたわけなんだよ。
パスト側としてはトラブルメーカが勝手に消えてくれて良かったんじゃないの?
491名無しさん名無しさん:2013/10/25(金) 17:34:43.45
で結局まだやってるの?
492名無しさん名無しさん:2013/10/26(土) 00:36:40.87
そいつって制作?それともP?制作なら名前で検索して何かしらやっていれば引っかかるんじゃないの?
493名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 05:08:17.28
どうだろうね、
収集つかなくなったらなりふり構わずほっぽり出して逃げるし
あーとぼっくすは作画か撮影の請負だろうから進行の名前はのらんし、わからん。
494名無しさん名無しさん:2013/10/28(月) 22:45:29.29
よくそれで仕事になるな・・・
495名無しさん名無しさん:2013/11/02(土) 00:37:57.96
赤い車に乗る人には気をつけろ!
496名無しさん名無しさん:2013/11/06(水) 20:43:46.90
「労基」祭りまだですかwww
497名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 05:04:09.94
とりあえずゼクフィールとエイトビットに近寄らなければいいんかな。
498名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 23:33:49.42
>>496
労働基準監督署に駆け込んだところでこの業界全く意味ないだろ
そもそも、駆け込んだやつなんて聞いたことないがそんな奴いるのか?
そんなことやってる暇あったら別のところ行く努力しろと思うが
499名無しさん名無しさん:2013/11/07(木) 23:52:15.89
ていうか駆け込んじゃったらこの業界ではもう無理かもね
どこの会社だってそこそこ脛に傷だろうしそんな地雷みたいなスタッフ踏みたくないだろ
500名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 02:12:05.02
>>498-499
なんか順番を勘違いしてると思うが、
次見つける、未払い山盛り、勤務記録もって労基、社長召喚の流れ

やめる会社相手に泣きねいるほうがどうかしてるし
「資金繰りヤバくて未払いため込んだら、労基に駆け込んだ地雷スタッフが・・・」
なんて振れ回る奴がいたら、地雷はスタッフじゃなくて会社だろJK

この板的には「労基いけよ。」「労基いみない。」合戦
つまるところ君のその反応が労基まつりなんだよ。


辞める気持ちが固まったらお世話になればいいの
501名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 05:49:38.10
労基駆け込んだ奴知ってるし、社長が呼び出し食らったという話も聞いた。
だいたい杉並区の役所あたりだと世間話レベルでアニメの制作だと言うと、あ〜そういう業界選んだから仕方ないね。とか言われる。
まあ、会社から理不尽な嫌がらせや因縁つけられない限りお互い様で駆け込むまではしないけどな
502名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 11:29:49.03
ふっずずか
503名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 18:02:41.64
そういえば裁判沙汰になった会社あったな。その後どうなったか知らないが
504名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 19:45:02.66
○○と○○と○○に労基が入った、○○と○○グループにマルサが入った次はどこだろうwktk

>>労働基準監督署に駆け込んだところでこの業界全く意味ないだろ
こういうのを社蓄っていうんだなwww
意味ないかどうかはこれからの祭りによりますよwww
リークすることならいくらでもあるしwww
食いつぶされたスタッフの恨みつらみもあるしねwww
経営陣は震えて待っているといいよそのときがくるまでな!!
505名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 20:18:09.57
事故して、解雇&修理代請求されて訴えた人いたじゃん。
ニコ動とかにも出てた人。あれ結局どうなったん?
506名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 20:38:19.23
会社都合の解雇で規定月数分の給与を払ったよ
デブ社長が
507名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 20:41:07.31
>>503
>そういえば裁判沙汰になった会社あったな。その後どうなったか知らないが

これだろ
http://www.yoyogi-law.gr.jp/case/2013/case_01.html
508名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 23:34:53.39
なんで労基で盛り上がってるの?
どこかはいられたところあるのか??
労基ってそんな速く動くのか??
圧倒的人で不足の労基はよっぽどのことがない限り
経営者(弁護士が代理人でも可)と是正勧告(紙切れ一枚に反省文)で終わりだし
何人駆け込んでも対応は殆ど変わらん。
入られたら運が悪かった程度でおしまいだろ。
509名無しさん名無しさん:2013/11/08(金) 23:35:17.78
パストラルのアニメーター中途募集さあ
条件めちゃくちゃ良いんだけど
本当にこの通りにしてくれんのかな?
http://www.st-pastoral.com/recruitment.html
510名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 00:12:29.04
>>509
出来高の単価がほぼ発注単価だから、受注額がほぼ素通りで支払われるとすると、
月給分のお金はどこから出てくるのか…
511名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 00:48:20.88
>>509
いいことを教えてあげよう
動画で例えると
月給¥60,000は動画単価200で300枚未満の作業した金額が
¥60,000以下だったとしてもその額払いますということ
出来高というのは動画単価200で300枚以上の作業した金額が
¥60,000から飛び出した分の半分を出来高として払いますということ
512名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 01:15:07.43
>>511
なるほど、最低保障ってことか。それならありそう
513名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 01:18:38.01
いつの間にかホームページ変わってたのかwww
スゲーノさん相変わらずっすなあ
514名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 01:40:07.59
>>512
最低保証って言えばいい響きに聞こえるが
実際は最低ノルマだということ。

当然¥60,000以上になるように仕事をねじ込まれるわけです。
1ヶ月で単価200x300枚=¥60,000
1ヶ月で単価250x240枚=¥60,000
重い軽い関係ない。
515名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 01:59:35.42
トップページ見たら相変わらずフィールジーべ8bitに擦り寄ってるのな
516名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 02:07:55.95
>>514
まあそうだろうな。足りない分持ち出してたらスタジオ潰れるw
517名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 02:30:53.98
ゼクシスに仕事くださいと言ったらフィールの仕事を貰えました
サテライトに仕事をくださいと言ったらエイトビットの仕事を貰えました
ジーベに仕事をくださいと言ったらたらい回しにされたが仕事を貰えました
518名無しさん名無しさん:2013/11/09(土) 07:48:50.18
>>508
何にも知らないおバカさん
519名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 01:22:50.49
ソヤナー
520名無しさん名無しさん:2013/11/10(日) 02:09:55.91
時間や態勢の改善は難しいだろうな。

未払いに関しては
実際に行って
今まで持ち込まれたことがなくて労基なんか何もしない
支払い命令が出たって払う金がないんだから払いようがないとかいな追ってた会社が
取引先からの支払い、融資や資産の差し押さえをちらつかされて、これはまずいと泣き入れる。とか

すでに何度か持ち込まれて、持ち込まれるとヤバいことは解ってても
そういう行動力がない、泣きねいるやつは、強気で押して黙らせる姿勢で来る。
が、書類揃えて、いい加減行きますよつうと、あっさり折れる。

なんて話は聞いたことがある。

実際に労基行った人間が、真剣に相談したのに取り合ってもらえなかった。という話は聞かない。
521名無しさん名無しさん:2013/11/11(月) 05:54:04.33
何が言いたいんだ?
高卒?
522名無しさん名無しさん:2013/11/11(月) 22:42:13.32
>>520
とりあえず未払いなら
・未払い分の賃金台帳(もしくは支払われていた分の給与明細)
・残業時間を書いたもの(メモ書きでOK)
・○月×日まで支払ってくださいと出した内容証明
(○月×日まで支払われなった証明)
そんだけあれば労基は何かしらしてくれる

会社としては「無いものは無い」とは言ってみるけど結局強引に支払いをさせられるから
自発的に払います。そういう話を聞いたことある

こういうことなのか?
523名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 02:28:42.89
>>521そんなにカリカリすんなよ
そういう状況になった人が、行くぞと言っただけで役だった。 ←参考になる
行ったことある人が役に立った。                  ←参考になる
言ったことある人がとか立たなない。               ←聞いたことがない
行ったことない奴                           ←参考にならない

2chで言ってもなんだがな
524名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 02:47:33.55
>>522どこまでが伝聞でどこからが実体験かはモヤッとさせといてほしいな。


次の仕事で関係を持つかもしれないから、事をあらだてなくないって判断はよくわかるし
何が何でも公的手段で解決すべきだなんておもわない。

しかし、なぜか労基署行ったこともないし、転職もしたことないのに
訳知り顔で「役に立たないとか、業界で生きていけない」とか振れ回るやつ、
生活費が枯渇して、業界諦めようかってほどせっぱつまってるくせに
「きっと何もしてくれない」つって何もしないやつ
「他の会社も変わらない」つって転職すら諦めるやつとかを見てきた。

クズい会社は、そうやって、泣き寝いってくれたら儲けもんって感じで脅しをかけてくるから、

やるべき事、できる事を考えたり調べたりする、行動力のなさの言い訳探してるような人は食い物にされちゃうぞ。 気をつけろ
525名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 02:55:26.42
ヤバいと思ったら抜き差しならなくなる前に
とんずら出来るのがフリーのいいところかもな
526名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 12:47:04.08
GoHandsもいよいよなことになりかけてんぞw
527名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 13:41:26.21
ああセクハラした奴が追い出されたって奴?
528名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 16:23:27.87
別に業界限ったことじゃないけど、労基署なりなんなりで未払いなどは(時間がかかるが)
解決するが、会社・業界に残りたければ踏み出せない、そんなところかなあ
529名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 19:23:13.47
ご飯はxebecの脱走兵が頑張るから大丈夫よ
530名無しさん名無しさん:2013/11/12(火) 21:51:03.52
そういえば労基に駆け込まれて未払の給与支払うように言われ
しぶしぶ払ってしまった会社の社長さんは労基に駆け込んだやつを他社で
見かけた場合はなんて言いふらしてるんだ?

そしてそれを聞いた他社の人たちはどう思っているんだ?
底辺なら同調しそうだけど底辺じゃなかったら逆に鼻で笑われるか
いいカモだと思って「ナケルハナシヤナー」と言ってパシリにしそうだけど・・・
531名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 01:46:26.39
俺むかーし、未払いに耐えかねて転職活動しはじめたら、行く先々で、えらく同情されたよ。

「うちも何度か受けたことあるけど、あそこの社内で働くのはたいへんだったろうね…。長い間よく頑張ったね。」
みたないな、面接中に号泣したわ。
532名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 05:32:45.93
でも行く先々で不採用って素敵なオチに期待
533名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 06:29:42.58
行く先々って言ってる時点で・・・
534名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 18:40:09.72
アクタスの内部事情ってどうなん?
スケジュール落としたのは知ってるけどそれ以外の情報はあまり聞かないから気になる
535名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 19:25:19.17
なんのやつで落としたの?
536名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 19:56:38.84
ガルパン
537名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 20:30:33.26
いつの話だよw
538名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 20:43:01.04
何を今更w
あれは3D処理が重過ぎて落ちたんだろ
539名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 20:46:39.09
今更と言われてもそれぐらいしかアクタスの目立った内部情報ないからさ
540名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 20:48:18.34
そもそもスケジュール落とした関連の話を聞いてるんじゃなくて
それ以外の話がないか聞いてるんだが?(´・ω・`)
541名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 21:06:11.28
仕事してるけど特にない
542名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 21:17:17.12
ガルパンがおそらく金貰えてるし
まほろばもあるもんな
543名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 22:00:22.87
どっかのグロスで最近見たな
作品名忘れたけど
544名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 22:46:56.67
メガネブな
というか内部情報とか漏洩しないのが普通だろ
545名無しさん名無しさん:2013/11/13(水) 23:29:04.40
>>544
このスレで一体なにを言っているんだ
546名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 00:05:41.55
>>544
おい!田園の悪口はそこまでだ!
547名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 01:18:22.60
>>538
いや、フツーにコンテがあがらなかったぞ
548名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 01:47:00.92
>>532-533
業界だけで4〜5社同時に受けて、1社受かって、2社目ぐらいに一番行きたい会社からokでたから、後はごめんなさいしたよ。

やる気のない大学四年生じゃあるいし、結果なんか待たずにバンバン受けまくったよ。
次の月の家賃すら怪しかったから内定出てからも日雇いのバイトしてた。
549名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 03:08:57.84
>>547
全般的にスケジュールカツカツだったな
550名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 08:02:10.30
>>548
もっとまともなばいとはできないのかい?(笑)
551名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 08:17:38.23
治験オヌヌメ
552名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 12:08:12.86
タバコくせー
553名無しさん名無しさん:2013/11/14(木) 18:04:46.18
>>549
来週からとか明日から来れるか?って聞かれることもあるのに、定期のバイトはできんでしょ
前職を辞めてしまっているなら、短期のバイトしかできん
554名無しさん名無しさん:2013/11/15(金) 01:26:50.12
うむ、前職辞める時には次決まってたけど、未払いで貯金は枯渇した状態で
半月ぐらい間があったし、給料が入るのは一ヶ月後の締め日の後の支払日だからな。

次の会社に通う交通費やら、なんやら意外と現金が居るんで、二〜三日ごとに現金受け取れる日雇いは本当に助かった。
555名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:04:04.88
田園ってこんだけ問題起こしてるのに毎年数名アニメータが入社してるんだよな
こんだけ悪評が広まってたらかかわりたいと思わないはずだがなんでだろう
不思議でしかたないんだが・・・もしかしてスレの内容が嘘ばかりなのではと
思ってしまうんだが・・・
556名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:17:01.57
??新卒等で入社前に同業者からの情報を得られなかった(調べなかった)
??調べたけど、その情報は嘘だろうor掲示板に書いてあるのは話を盛ってるだけでアニメ会社なんてどこもこんなもんじゃないのという超ポジティブ思考

だと予想
557名無しさん名無しさん:2013/11/18(月) 23:37:14.20
単純にネットを見ていないだけだろ
558名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 02:05:47.38
待遇良さそうなんで飛びついたってだけかと
有名な人は拘束料出てるだろうし
559名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 18:53:47.32
パスト、昔のシャフトの近くのスタジオならまだ通えるが・・・、

今のスタジオ
埼玉県所沢市東狭山ヶ丘6-2776-3

何て本気で回り何にも無いぞ。駅近くのコンビニまで、
歩いて20分近くかかるらしからな。
回りみんな畑らしいよ。

ゴーグルアースで見てみな。 
560名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 19:39:00.52
車なら3分じゃん
近いじゃん
561名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 22:52:15.23
パストの現スタジオの周りの環境
・変質者が出ることで有名な場所
・婦女暴行もたまに起こる場所
・とにかく治安が悪い
・住民の質が低いことでも有名な場所
・アニメ制作関係者と名乗る不審人物が通報された事案が多数ある

よくあんなスラムみたいなところにスタジオ作ったものだ
562名無しさん名無しさん:2013/11/19(火) 23:19:39.01
アニメスタジオがあるから治安が悪いんじゃ
563名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 01:17:29.72
猫ちゃんいるんじゃないっけ?
564名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 16:57:09.95
>>562
足立区なんかアニメスタジオ一社も無いもんな
565名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 21:07:35.18
実は下井草と上井草の間の駅を井草だと勘違いしていた
なんで間にある駅が井荻なのか疑問で仕方ない
566名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 23:04:48.30
上・下井草と上・下荻窪が合併して出来たのが井荻で、その時西武新宿線が通ったが後々杉並区になってしまい井荻という駅だけが残った、という流れのようですね。
567名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 23:18:41.63
>>565
わかる。地名は井草だしなぁ……
568名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 23:35:19.71
本当にシャフトアニメでパストラルの名前はめっきり見なくなったな
数年前の頃とは大違いだ
569名無しさん名無しさん:2013/11/20(水) 23:50:41.45
シャフトアニメやらなければ田園はまともな会社になるのではないか?
そう思っていたけどスゲヌさんがいる限り無理なのかもしれない。
たまにスゲヌさんと正反対の人間が入るがすぐに辞めてしまうから勿体ない
スゲヌさんは同類好むから自分と正反対の人物を毛嫌いして潰しちゃう癖がある
そういう人間をうまく使いこなせいないところがスゲヌさんの限界なのかもしれない
スゲヌさん、もう実写畑の口先だけの人間雇ってパラサイトされる癖直したほうがいいよ
570名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 00:52:29.13
馬鹿な社長は学ばない
同じ過ちを繰り返し続けるだけ
571名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 05:55:14.25
何処で誰と何やっても大惨事ですし。
572名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 09:36:00.81
そんなにお利口だったらアニメ会社なんてやらないだろ
573名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 18:08:40.33
4℃倒産の誤報が流れてるけど、社名もほとんど同じで住所も近いのに
まったくの無関係ってどういうことなんだか
574名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 18:21:53.72
赤字部門の切り離しでしょ
少なくとも4℃のアニメ制作に関わっていたから以前は関係があったはず
575名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 18:53:18.81
4℃なんてオカシイよな。
スチーム・ボーイのやらかしで何で潰れないだよ!
負債10億だっけ?

(多分ジブリのかぐや姫は、もっとやらかすと思うが・・・。)

あれでバンダイの人間、何人くらい首切られたんだろう?
576名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 21:04:32.81
社長も同じなんだよな
577名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 22:11:54.23
アニメ製作会社は潰れてもどこからともなく新会社が立ち上がる
立ち上げても経営力皆無なサークル活動だからほとんど底辺のまま
なんか不思議な業界だな
578名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 22:25:53.24
最近のシャフトって何処にグロス回してんだ?
579名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 22:45:48.50
ワンパック
580名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 23:12:49.45
>>576

いや苗字は一緒だけど名前が違うらしいよ
581名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 23:13:10.29
アニメ関係者に「シャフトの仕事受けたことがあります」って言うのと
アニオタに「シャフトの仕事受けたことがあります」って言うのとでは
反応が正反対すぎて笑える。
582名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 23:24:46.76
田園って言葉の響きだけでずっとディーンだと勘違いしてましたすいません。
583名無しさん名無しさん:2013/11/21(木) 23:34:51.57
でーぇん
584名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 00:34:38.58
あやまれwwwwディーンにあやまwwwwあやまってるかww
585名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 16:51:49.32
居ると思ったディーンだと思ってるヤツ
586名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 18:12:36.65
話し相手がいるくせにつれえとか死にてえとか言ってる奴本当にぶっしてえわ
587名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 18:39:32.40
話し相手:かがみ
588名無しさん名無しさん:2013/11/22(金) 22:01:29.26
>>577
アニメオタクのスーパー大富豪のパトロン神が降臨して
どこからか資金が降ってきて
借金がチャラになってしまうのではないだろうか・・・

底辺が萌え豚専用ポル産を垂れ流しつ透けてるのも
案外そんな気まぐれ神の思考を惹きつけてるのかもしれんぞ
589名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 02:11:20.48
深夜アニメで健全経営はできないですよ
590名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 01:57:11.96
ところで田園太郎さんはもうパスト辞めたのかな。。。
591名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 07:27:31.30
社長が進行やってるじゃん
592名無しさん名無しさん:2013/11/24(日) 22:53:30.63
田園はカッティング対応で一晩中素材届くのをずっと待機していた編集さんに何も連絡入れずに
別の編集スタジオ使ってカッティングしたからな。

一クールものとはいえ、それまでグダグタなのに付き合ってくれた編集さんに断りも入れず最終回だけ
別の編集に頼むとか普通ありえん。
593名無しさん名無しさん:2013/11/25(月) 04:23:20.65
流石田園さんらしいゲスエピソードだわ
594名無しさん名無しさん:2013/11/25(月) 18:09:00.34
編集さんも督促の連絡はするだろうし、さすがに冗談だろと言いたいが…
595名無しさん名無しさん:2013/11/25(月) 19:30:28.28
心温まるね
596名無しさん名無しさん:2013/11/25(月) 23:28:14.57
田園と言えば、新大阪-東京間を郵送でカット運んでいたら間に合わないと言って
制作に新幹線使わせて東京−新大阪3往復させたというくらいだからな

しかも、その制作にスゲヌさんが
「東京-品川間の運賃は出してやる、この意味わかるよな」
と言ったから本当にありえん。
597名無しさん名無しさん:2013/11/25(月) 23:33:45.86
自分ならそのまま実家に帰るな
598名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 00:20:19.74
働いたら損をする仕事って何だろうな?
599名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 00:24:27.76
自由席で改札から出ず、大阪の担当に入場券で入ってもらえば可能なのか

しかし、改札入ってから出るまでの時間が不自然に長いと止められたような
600名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 00:58:40.73
>>599
ばれたら犯罪だから、場合によっては倍の額とか支払わなきゃいけないんじゃなかろうか
601名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 01:18:06.58
IG石川さんの、空港で飛行機に乗る客にカット預けるって話思い出した
602名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 01:59:55.42
>>594
色々やらかした後なので編集さんも待っている間に
「絶対こっちから連絡しない。何時間待たされたか話のネタにしてやるわww」
って逆に楽しくなっちゃったみたい。

で、朝の11時になっても連絡来ないから超笑顔で
「スゲーノとは二度と仕事しないからいいや」って帰ったらしい。
もう満面の笑み。普段笑わない人だから逆に怖かったって聞いた。
603名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 07:42:40.50
くだらない業界だ
604名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 07:53:36.34
>>599
自由席でも新幹線内でキップ見せろって車掌に言われるからアウト

>>601
今は、違法薬物の運び屋が問題になってるからそれできなそうだ

田園のしゃちょさんはおこちゃまだからしかたないですよ
てんぱって仕事を下っ端に投げつけて逃げて逆切れしての繰り返しだからね
責任なんて相手に取れって言われてから責任の取り方聞いて責任の意味を
教えてもらってから責任を誰かに押し付けて自分が責任取ったという人だから
そういう人と関わってはいけないということですな
605名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 18:01:52.39
田園元請やってなくね?編集は元請が指定するだろうから、勝手にそれと違う編集を使ったってこと?
606名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 20:03:07.12
009ノ1くらいか
607名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 21:45:12.55
あれは森田編集室というか雲雀でやったな
608名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 22:51:57.96
そういえば田園って1か月に5人くらい労基に駆け込まれて涙目になったらしいな・・・
609名無しさん名無しさん:2013/11/26(火) 23:32:24.65
009ノ1は田園元請。

「マトモに作ってたら間に合わないから」って途中の話数から
DB前差し替えの時にBGオンリーや止め口パクカットを伸ばして
枚数かかりそうなカットを50カット以上容赦なく欠番にしたアニメ。

最終回のオンエア版ではそれでも間に合わなくて、BGオンリーカットで
尺を埋めたけれどPANしているカットを強引に伸ばして埋めた為、
カクカクしたPANになっていた。
610名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 02:45:09.77
シャフトは田園から学んだのかw
611名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 04:51:39.78
田園のせいでスタチャに距離置かれたからな いや、わかってて田園使ったシャフトが悪いんだけど
612名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 05:40:18.37
>>611
田園関係なくスタチャはシャフトと縁を切りたがっている
でも、キングレコードの講談社つながりで仕方なく距離を置いてるだけ
613名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 19:47:08.83
009ノ1はな〜。
監督も含めて問題ありありだったからな・・・。

確かに何本かは、良く出来てて良かった回もあったし、
EDとか曲も含めてメチャクチャカッコ良かったけど。

・・・だってカッティング終わった後(尺決めた後、)
監督が動きが気に入らないとか言って、動きと尺、ゼロから
書き直したりとかしてたんだもん。w
時間、本気で無い時にw

編集が上がってきたデータ差し込んで、ビックリしてたもんな。w
絵は違ってる。尺は変わってるて・・・。
あの馬鹿監督!アニメのお約束も分らね〜〜〜のか!!!?って。

また、その横暴をスゲ〜ノさんが許しちゃってたから。
「紺野さんは、天才だ!その天才の作品を作る為に
何とかするのが、制作と現場がやるべき事じゃないですか!」
とか言ってたらしいからね。

・・・限度って物があんだよ!馬鹿っ!!!って
皆、ブーブー言ってたらしいよ。
614名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 20:10:04.23
「何とかする」の中に、スケジュールの確保は入ってないんだな
615名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 20:24:58.08
その天才の作品を汚物化させたのもスゲーノさんに責任あると思うけどね
大森せんせー担当回がそりゃーもう凄かったのなんの
616名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 21:13:07.65
カッティング後に尺と絵を変えることは稀にあるけど、
普通それは事前に知らせとくものだと思う。

田園にそんな気遣いないからそりゃ編集もビックリするわ。
617名無しさん名無しさん:2013/11/27(水) 21:35:58.85
何か精神論で何とかなるみたいな事言いそうで
一緒に仕事したくないな…
618名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 02:25:35.53
何か精神論で何とかなるみたいな事言いそうで

・・・ええ、新人進行立たせて、進行とは
どうあるべきか!的な講釈垂れてたらしいですよ。


てか、仕事出来ないデスク(仕事出来ない会社の上司)
であればある程、何故か下に厳しく当たるよね。
自分が上から散々言われた事を、そのまま下にぶつけちゃう
のかね?

出来る人は、本当にやらかした時以外あんまりブツブツ言わない。
言い方も理路整然だし。
619名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 09:56:35.90
そんな会社がまだあんのかこえぇ
620名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 19:02:18.71
いや、日本の会社なんて基本そんなもんだぞ。
621名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 20:49:33.06
製造業はもっとブラックなんだが
アニメ業界は割りと恵まれてると思うよ(動画マン以外)
622名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 20:50:11.46
×日本の会社
○底辺の会社
623名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 21:21:28.41
アニメ業界が恵まれてるって、どれだけ基準が低いんだよ…
624名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 23:25:43.30
絵描き職業で歩合ってのは良心的なんじゃないの、って話でもある。

芸術作品とかを描いている絵描きは何枚描いても、認められて買い手がつかなきゃ収入ゼロだし。
625名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 23:30:55.88
リーマンとか工員とかになりたくなかったからアニメーターやってんじゃないの
626名無しさん名無しさん:2013/11/28(木) 23:42:47.63
>>624
その考えはさすがにどうかと思う
627名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 00:10:19.02
>>624
絵描きじゃねーから
628名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 01:10:09.08
>>624
動画1枚200円のどこが良心的なのか死んで詫びろよ
629名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 01:12:39.84
>>625
ちげーよ、リーマンとか工員なんてできねーからアニメーターやってんだよ
630名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 01:52:17.91
アニメーターも社員になればリーマンなわけだけど
631名無しさん名無しさん:2013/11/29(金) 02:39:41.32
じゃあ工員もリーマンだな
632名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 03:33:33.24
>>628
>>動画1枚200円のどこが良心的なのか死んで詫びろよ

お前、何も知らない能無しか新人だろ?
一枚200円を400円にするチャンスが合ったにも関わらず
業界人が目先の利益に目をくらませて無くしたんだよ。
633名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 05:11:34.00
つまり手塚が悪かったって事か?
動画から原画にステップアップ出来ないだけなら未熟なだけだが
634名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 05:51:58.72
>>632
kwsk
635名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 08:25:25.07
>>633
未だに手塚が悪いとか言ってるヤツはにわかか究極的に自分の頭で考える事のできない馬鹿
636名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 08:41:41.07
>>632
kwsk
637名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 09:28:32.07
手塚の時代なんてのは業界全てが悪かったんだからどこも倒産しててもおかしくないよ
ルパンもじょーも持ってた東京ムービーだって身売りしたんだし
東映なんて未だに労働者と戦って作ってるんだし
コンテンツ屋なんてぴえろみたいに儲かっ時点で制作部隊は切れるかで命運が決まる
638名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 10:16:09.16
そもそも手塚の時代は会社が作品の版権持てたから
単価は安くてもアニメが当たればちゃんと現場に還元できてたんだよね
それすら捨てて自らただの下請けに成り下がったのだから自業自得
639名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 14:32:25.25
>>632
kwsk
640名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 16:19:20.65
その代わり、一本転けたら即倒産なんて
誰もやりたがらないだろ
641名無しさん名無しさん:2013/11/30(土) 19:47:14.05
ああ、たしかにデジタル切り替え時に、動画値上げのチャンスはあったというか
業界がまともになるチャンスはあったな
642名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 10:22:31.85
なんでデジタルになると値上げできるの?
643名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 11:18:10.69
ハイビジョンの時は?用紙サイズ変わってるで
644名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 11:22:46.50
ハイビジョンの時は値上げ出来たかもな
645名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 11:59:36.70
まあコンプライアンスで正規のソフト買わないといけない日本と
中国や韓国の割れ物ソフト上等の国と比較はできん
646名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 12:37:57.18
ここまでkwskなし
647名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 13:11:26.73
>>642
PC機材導入費と言う理由でデジタル仕上げは値上げした。動画は紙のままで新規の物を揃える必要がないので据え置き
デジタル化で値上げできたと言う奴は何が言いたいのかさっぱりわからん
648名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 17:23:28.85
用紙A4からB4にするときに値上げしないと
649名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 17:28:57.04
用紙でかくするなら普通にデジタル化させるとおもう
650名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 17:44:06.43
拡大作画マジうぜえ
651名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 18:12:38.45
4kテレビなんて作られてもコンテンツ的にやってられっかなんだな
652名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 22:40:04.61
デジタル化・ハイビジョンになった時に制作費を業界全体で上げようとした。
拡大作画の必要もあったから実際に手間も増えたし。

だけど「ウチはそんなに値段上げずに作れますよ」って
受注するところが増えたので結局1.2倍程度の価格で落ち着いた。
そこからさらに下がってハイビジョン前と変わらない価格になっている。
653名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 23:17:14.69
足引っ張った元請けって何処よ?
654名無しさん名無しさん:2013/12/01(日) 23:22:02.82
主力がBDになってから売り上げが落ちたもんな
地デジで無理やり買い替えさせようとか馬鹿な商売

こんなことやってるのは日本だけ
655名無しさん名無しさん:2013/12/02(月) 00:59:48.45
>>652
プロデューサーレベルのステージの話でアニメーター全く関係ないね
656名無しさん名無しさん:2013/12/03(火) 23:49:14.70
業界全体のことを考えたらプロデューサーが子飼いのアニメーターの待遇改善に
値段交渉できる最後のチャンスだったんじゃね?

だけど多くのプロデューサー(=中小アニメ会社)は仕事を受注することが最優先事項なので
「ウチは他社より安く作れます」って言っちゃった。

貧乏が染み付いた業界の呪われた体質だと思う。
657名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 01:25:18.20
ジョジョも他より安く作れますってあそこになったんだっけ?
あの絵柄であの単価かわいそうに
658名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 13:51:58.16
ワラベの夢のカードものが。。。危険を感じる
659名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 14:42:46.11
>>657
kwsk
660名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 20:16:04.68
>>652
まぁそもそも独尊心の塊みたいな連中が
足並み揃えて何かやるってのは夢物語なのかもしれんな

代理店&局から見れば各個撃破のいいマトでしかない
661名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 23:03:29.64
童夢のヴァンガード?
662名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 00:31:53.92
70年代末の五社協定を思い出すな
東映・TMS・タツノコ・手塚・日アニがこれ以上の単価の低下を防ぐために協定結んだのに
他の会社が安く作りますよって売り込んで無意味になったという・・・
噂によると当時の葦プロが犯人らしいけど・・・
663名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 22:58:13.58
もうやってるアフレコの半分近くがコンテ札で
声優のハイテンションな棒読みが横行して
視聴者もそれがまともな演技と思っちゃってるんだから
終わってるわ
664名無しさん名無しさん:2013/12/08(日) 23:36:01.18
単価と言えば割と意味不明なのが撮影の単価。

コンテ撮…120円/秒
本撮・・・400円/秒

数字だけだと本撮がコンテ撮の4倍と思われるけれども、
実際の作業時間だとコンテ撮は1/4以下。
(内容によっては10秒のカットを作業時間3分以内で終わらせることが可能)

実際に自分が作業して請求した時はコンテ撮のみで時給1万ぐらいだった。
665名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 00:04:55.97
>>663
今期の作品か?
666名無しさん名無しさん:2013/12/09(月) 02:16:06.20
>>664
知り合いの撮影は話数単位かカット単位って言ってた
667名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 00:50:42.35
マトモなスケジュールで回している時は
話数単位や場合によってはシリーズまとめて線撮は発注する。

ただ、予定が大幅に遅れるなどのイレギュラーが発生した場合は
予定していた一社では撮りきれないので数社、あるいは個人撮影に秒単価でバラまく。
668名無しさん名無しさん:2013/12/11(水) 08:07:14.79
gohandsから腐敗臭がしますな
669名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 08:55:45.42
>>654
むしろBDになったおかげでパッケージ売り上げは伸びてるんだけど?
放送の画質に遠く及ばないDVDじゃジリ貧になって当然
670名無しさん名無しさん:2013/12/12(木) 20:06:17.14
>>664
原画より高いってのはおかしい希ガス
671名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 01:34:36.52
>>670

広告代理店が5万で制作会社に版権絵を依頼する

制作会社は3万で原画に仕事を依頼する

実は広告代理店はスポンサーに30万の請求をしてました

…てなことがあったりするから、原画マンは直接スポンサーと
人脈作って交渉すれば撮影より稼げると思う。
672名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 01:57:21.97
何か具代的な例えで表してくれ
角川はスポンサー?
673名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 02:22:56.24
某アニメの制作スタジオに広告代理店からファックスが届いた。

「いつものようにイラスト一点につき30万請求しますのでよろしく」

実は広告代理店からスポンサーに向けての誤爆ファックスだった。

「え…3万で原画頼んでいたんだけど、そこまで俺たち搾取されてんの?」と制作会社驚愕。
674名無しさん名無しさん:2013/12/13(金) 18:57:30.92
30万で制作会社に依頼来ても原画マンに出す時は結局3万で出すだろうしな。
直接スポンサーと繋がり持てるなら、それに越したことないが、いろんなバランスを崩しかねないから滅多にできないだろうね。
675名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 18:20:32.35
制作だけど、さすがに30万で来てたら10万は
出すちゅ〜の!w

まあ、内容によりけりだけど。
動仕や背景、スチールにする為の金もかかるだろうし、
原画が絵書けば終わりって分けじゃないからね。

・・・直接スポンサーと繋がり持てるなら、それに越したことないが、
多分ここがおかしい。目の形が変です。耳の位置がキャラ表と
違います。服のパーツが〜〜〜とか永遠とやられるよ。
こういう雑事を交渉する(突っぱねる)のも制作の仕事だからね。
676名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 18:59:41.76
ここは自称制作が創作話してるだけだな
677名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 22:10:44.49
うちの社長曰く、他社の迷惑になるからって一律安い出し単価に統一されてしまう。
678名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 22:11:19.43
>>675
代理店がぼってるって話だろ
制作がどうだとか言う話はしてない
679名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 22:29:48.29
>>677
それって同人誌「新しい作画」の中ででcoosunが言ってた会社のこと?
一致するんだけど
680名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 23:01:05.78
それは読んでないから知らん
681名無しさん名無しさん:2013/12/14(土) 23:44:52.41
スタジオ名指しして
「単価交渉したら「全員一律でやってるので交渉しないでください」と言われた。上がらないならしょうがないけどまさか交渉の自由から奪ってくるとは思わなかった」
「他の人の事など知らないってツッパったら単価上げて貰えた。一律じゃねーのかよ」
みたいな事が書かれてた
682名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 00:10:52.79
練馬の駅近くの制作会社で

進行「辞めたいです」
社長「今辞められると困るから給料上げる」
進行の給料上がる

進行「辞めたいです」
社長「今辞められると困るから給料上げる」
進行の給料上がる

以下ループして三年目の進行の給料が30万弱になっていたのを見たことがある。
683名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 00:23:40.13
>>675
フリーのイラストレーターは意味のわからないリテイク処理みんな自分でしてるよ
684名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 00:25:12.21
>>681
全員一律なんて不可能じゃないか?
どんだけペラいコンテの作品なんだろうね
685名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 00:30:56.67
ウェッブ系なんてペラペラな絵だけどコンテ内容消化してくれる利用価値しかないのに値上げとか
686名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 00:42:43.89
まあ制作だってリテイク直せるものは自分で直してるしな
687名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 03:48:55.20
>>685
知ってる?
単価と実力はイコールじゃないんだぜ
688名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 11:51:56.10
でも商品価値は低いよな。労力も掛かけてないから低価格えコンテ消化する為と割り切って使うべき
689名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 12:20:48.27
***,185位/***,170位 ★ (**6,594 pt) [*,*23予約] 2013/12/25 IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.2 [Blu-ray]
***,189位/***,183位 ★ (**1,589 pt) [*,*26予約] 2013/12/20 弱虫ペダル Vol.1 初回生産限定版 Blu-ray 【イベントチケット優先販売申込券・渡辺航描き下ろし漫画ブックレット他付き】
***,283位/***,303位 ★ (**1,084 pt) [*,**5予約] 2013/12/12 世界でいちばん強くなりたい! 第1巻 (期間限定特典)【イベントチケット 優先販売申込券付き】【Blu-ray】
***,299位/***,310位 ★ (**4,523 pt) [*,*20予約] 2014/01/29 黒子のバスケ 2nd SEASON 1 [Blu-ray]
***,313位/***,324位 ★ (**1,753 pt) [*,*41予約] 2013/12/18 夜桜四重奏-ハナノウタ- (1) (初回特典:「夜桜四重奏×デュラララ!!」スペシャルコミック1巻&イベントチケット優先購入申込み券) [Blu-ray]


連続作画崩壊のIS、大陸作画のせかつよ以下。これが現実
690名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 12:29:43.49
底辺の争いとかどうでもいい
691名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 14:08:37.82
黒子のバスケット入ってるのはなんかの間違い?
692名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 14:32:53.92
黒子はDVDと合算するともっと上位になる
693名無しさん名無しさん:2013/12/15(日) 19:41:46.20
ああ、しかも発売は来年か
694名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 00:40:09.47
スタジオ名指しでカキコしてけよ
695名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 18:42:21.25
>>683
675だけど、そういう事。
普通のアニメーターにとって、版権なんてメインの仕事の片手間。
アルバイトみたいなもんだから、一々細かい所、重箱の隅突くみたいな
直しなんてやってられないのよ。

それの交通整理を制作がやってる。て話。
696名無しさん名無しさん:2013/12/16(月) 18:57:07.18
>>695
10万が30万になるなら誰でも自分でやるというよ
近くのアニメーターに聞いてみ
697名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 01:49:14.29
某スタジオでは版権は作画が下手な奴の救済処置だって聞いたことがある。

下手っていうか、上手いけど手が遅い人?
698名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 05:47:30.09
キャラ似せはできるけど芝居の駄目なタイプとか
699名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 10:53:30.34
>>697
一概には言えないんじゃ
元請け会社からじゃなくて商品の会社から直接依頼を受けてた事あるし
700名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 14:45:21.07
JC?
701名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 18:27:32.51
>>696
そりゃ10万が30万になるんなら、誰でもやるでしょう。
でも、やると出来るは違うからね。

アニメーターがクライアントの言う通りの内容と、
スケジュールで上げて来ると思う?そういう事ですよ。

1度くらいは直接頼む事はあっても、たいがい制作会社
流れで頼んでくる形になるね。何故なら予定してたスケジュール。
平気でぶっちしてくるから。

たかが1枚の版権の追っかけに、ヘトヘトになった。て
言ってたよ。某アニメートのプロデューサーの話。
702名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 18:48:05.88
入れときゃそのうち出てくると思ってる時点で大間違いだな
703名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 19:19:58.56
>>701
ここで言われてるのは中抜きの差額がおかしくね?ってのが本題
それに現にイラストフリーでとってるアニメーターは結構いるよ
704名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 20:04:31.58
別に自分で考えたキャラでもあるまいし中抜きされんのは当然じゃないかな
30万で10万ならその辺のデザイン会社とかで名指しで指名されて仕事が来ても
月給で働いてんのと同じで普通の話じゃない?
ていうかむしろ割良いくらいだろ
705名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 20:12:44.38
>>704
10はこの人が勝手に言ってる数字で実際は1〜3万とかだよ
706名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 20:17:17.92
人それぞれ違うだろ
ピンキリだよ
707名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 20:21:25.96
人によって額変わるの?
708名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 20:24:47.07
当たり前だろそんなこと
709名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 20:34:08.92
変わらんよwww
710名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 22:19:05.92
変わるよ。
制作、いや、デスクかプロデューサーの腹積もり
一つ。
711名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 23:19:27.25
最初からこの人にやってもらうって決めてて調整してたら需要によって変動するけど普通は単価設定したら人によって変えたりはせんよ
712名無しさん名無しさん:2013/12/17(火) 23:26:48.92
版権絵ってのは
・作画
・仕上げ(色塗り)+特効
・撮影(最終処理)
と工程があり、それぞれにギャラが発生するからそのへんも考慮しないと。

以前は紙で作画するだけの人がほとんどだったけど、
最近では自分で色も塗る作画さんとかもいるから当然ギャラの差は出てくるよ。
713名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 00:50:00.50
>>712
それは人によって変わってるんじゃなくて工程分ギャラが出てるだけでしょ
単価は変動してない
714名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 10:50:22.23
変らんという事にしとかないと困る人もいるよな
715名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 13:34:44.57
うちの会社は共産主義で人民共和国です。
単価に文句のある奴不平を言うものは粛清の対象になります
脱走者は銃殺です
716名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 18:16:47.31
>>715
その後食材は、スタッフがおいしくいただきました。

人減らしと食材が確保出来る、素敵な会社ですねw
717名無しさん名無しさん:2013/12/31(火) 06:02:00.59
有名人でも同じなのか
718名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 06:10:11.42
2013年12月31日 (火)
巷で噂の『キルラキル』ですが

先ずは『学園ノイズ』に関して少々。

『学園ノイズ』は10年以上前私と猪原とでかき上げた
月刊ゼロサムといういわば腐女子向け雑誌に実験的に掲載された
少年漫画です。
現在Jコミというサイトにおいて無料公開されています。

リンク
http://www.j-comi.jp/book/comic/46021

あまりの事に目眩がしました。多少の今風のクリンナップを加えてはいるものの
驚くぐらいの共通点。
さらに当時相方で、その後原作者となり別の漫画家さんと組んでかいた猪原の『悪徒』。
この二つの作品でほぼ全ての初期設定がまかなわれてしまっているのです。
正直、つい先日までPTSDの様な症状すら出ていました。

一つ二つなら偶然で済まされますが、数え上げればきりがないほどの類似性。
おそらく、普通なら原作クレジットが入ってもおかしくない程の類似性です。
正直、私にはジャングル大帝とライオンキングよりもよほどそっくりであると思えます。

今の今まで『キルラキル』関係者達からは一言の言葉も頂いていません。
このような態度からも「片割れはフランス行っちまってるらしいし、しかも10年前のマイナー作品だ、パクっても誰にもばれやしねえ」
という態度が透けて見えてしまいます。
「見るな」などという権利は私にはありません。
ただ、こういう思いをしている人達がいて、それに対し裏でニヤニヤと見るに耐えない笑みで金勘定をしている人達がいる。
http://ooshimahiroyuki.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-9673.html
719名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 12:07:04.70
moto_yosuke (Louis@ヤマモトヨースケ)
シャワーくらい浴びたい…。 2013年12月29日 - 19:25

今週を乗り切ればなんとかなるやろ。 2013年12月29日 - 19:39

まぁ…どのみち今週しかないし。 2013年12月29日 - 19:41

無理じゃないかな…。 2013年12月29日 - 21:50

ダメだ…。頑張ろうと思っても一つの壁がデカイ…。 2013年12月29日 - 22:33

そしてブチ切れモード入って思考停止中。 2013年12月29日 - 22:33

残りどうすっかな…。 2013年12月29日 - 22:35

とりあえず目を閉じよう。 2013年12月29日 - 22:36
720名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 17:41:32.87
暇そうだな
721名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 17:52:35.13
ネットで愚痴ってる暇有るなら少しでも進めたらいいのに
不幸自慢は余裕の現れ
722名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 18:02:11.67
キルラキルってのはパクリか・・・

監督は今石だっけ?
あいつの悪い癖が出ちまったな。
あいつにオリジナリティなんてこれっぽっちもない
アニメーター時代も金田さんっていう天才を丸パクリだったからな。
723名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 18:22:05.30
切り張り脚本って事か?
見てないからわからんが
724名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 19:30:03.86
これは俺の作品のパクリだなんだって話は、大抵その本人がキチガイってパターンばかり
725名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 22:05:44.30
・・・という事にしておかないと大変困る人が多いって話
726名無しさん名無しさん:2014/01/02(木) 23:36:31.31
そんな初夢
727名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 02:07:30.80
今どき版権イラストってジャケットか雑誌が9割で、あとは商品化くらい。
いちいち広告代理店なんて挟まねーし。FAXっていつの時代だよ
728名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 10:43:27.36
>>722
件の漫画の原作者が「キルラキルがパクリとか馬鹿じゃねーのwww 参考元がかぶったらそりゃ似たようなもんになるだろwww」で終了してる件
729名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 12:11:44.57
長いものには巻かれろ
同じ業界にいたら口をつぐむしかないだろうな
730名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 12:42:09.80
キルラキル自体中ヒットで終わりそうだからなぁ
どのみちたいしてうける設定じゃないんだろう
731名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 15:14:37.88
才能の無い奴はパクリに走る

それだけの事だよ。才能の無いやつに作らせたのが悪い
732名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 16:23:36.86
パクリ元が被ったにゃ
業界末期のなせるわざか
733名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 16:49:25.22
ここまで合致してたら「偶然」は有り得ない
734名無しさん名無しさん:2014/01/03(金) 17:48:10.25
735名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 02:56:01.99
わざわざトラブルになるのを承知してパクらんだろう
736名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 04:10:28.40
1度パクリ作品で賞賛を浴びると抜け出せなくなるらしいよ
737名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 11:04:00.30
そもそも全く合致してないけどな
738名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 11:43:15.91
>>735
シンプルにパクリ元がマイナーでバレないとでも思ったんじゃないかね
739名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 14:00:38.10
>>738
それはない
740名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 14:57:30.18
マイナーな奴でも騒ぎを起こせる時代だな
741名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 18:59:47.13
それはパクリ先がマイナー過ぎて明るみにならなかった事例が多数あるという事だな
742名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 21:43:15.83
今石の汚い絵で女を描いてもしょうがないんだから、次回はホモアニメを作るべき
743名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 21:53:12.18
ヤバイ会社を語れよ
744名無しさん名無しさん:2014/01/04(土) 22:15:45.39
十映はよくやばい言われるな
745名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 01:27:03.36
田園の制作で「けいおん」があまりに好きすぎて
エレベータで声優とばったり会って
「あずにゃん最高です」と気持ち悪いぐらいに語ったらしいが
彼は今も制作を続けているのだろうか・・・
746名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 01:29:46.35
いいはなしだなぁ
747名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 02:08:48.61
声優好きな制作はすぐに辞めるって聞いたことがある。
748名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 03:25:12.97
Louis@ヤマモトヨースケ?@moto_yosuke
殺意が湧くほど腹が立つわ。
2014年1月4日

Louis@ヤマモトヨースケ?@moto_yosuke
なんでごねるんだよ…。ちゃんと金貰ってんだろ…。
2014年1月4日

Louis@ヤマモトヨースケ?@moto_yosuke
不毛な板挟みの会話にはもう付き合ってらんないよ。
2014年1月4日

Louis@ヤマモトヨースケ?@moto_yosuke
結局どうすんだよ・・・。お互いに俺みたいな下っ端に愚痴や責めたって仕方なくないないのでは?
2014年1月4日

Louis@ヤマモトヨースケ?@moto_yosuke
筋が通ってないだの道理がうんたらと人に説教を語って作業を放棄する前に自分の行動を改めてほしい。そんな大人が多いよなホント・・・。まぁ〜フリーという肩書はめんどくさいな。
2014年1月4日
749名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 04:06:02.30
どうすんだよ、ってアホか。それを考える為にお前は金を貰ってんだろ
750名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 04:41:28.69
>>749
違うだろw
751名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 09:49:59.13
>仕方なくないないのでは?

なんか頭の悪い文章
752名無しさん名無しさん:2014/01/05(日) 13:32:24.18
進行は制作会社の代理だからな
自覚のないヤツが多すぎるわ
753名無しさん名無しさん:2014/01/06(月) 01:23:44.06
どうせ原画にリテイク出そうとしたら、やらないってごねて
そのやりとりを進行が愚痴ったとかそういう話だろ
754名無しさん名無しさん:2014/01/06(月) 05:42:01.46
その制作は腹を立ててるそいつに頼まないと仕事が回らないって時点で負けてる
755名無しさん名無しさん:2014/01/06(月) 22:34:31.84
監督自体にも不満抱えてるっぽいな
756名無しさん名無しさん:2014/01/06(月) 22:45:56.66
逆境の状況で上司にも突き放されてるっぽいから同情するが
本人も投げっぱなしになってるのはアカンような
757名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 09:00:11.28
こういう場合はどうすればいいんだ?呟いていたら誰か助けてくれるのか?
758名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 14:38:42.43
逃げます
759名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 14:54:50.04
暇なんだろう
向いてないからさっさと辞めろ
760たけな○、さい○:2014/01/08(水) 02:32:29.59
前会社(都内:タケ●カ物流)から源泉徴収票もらったら源泉徴収税額0円だったw
しかも、同じ会社の人に聞いたら催促してもくれなくて、困ってたら無申告だったとか、
実は出してあって、あとから住民税来て、今分割して払ってる人もいたw
もう一人は去年所得税取られたり、0だったり変だなと思ってたけど、
去年も0円でおかしいって会社に何度言っても直してくれなかったり、退職日も違ってて、
勝手に経営陣の一人の別会社(TB●ービス)に移行されてたらしい。その源泉徴収票は当然くれない!w
761たけな○、さい○:2014/01/08(水) 02:35:10.17
つづき

15人位いるはずの社員も別会社と分割、日雇形式、週30時間以上は間違いないのに、
社保なんて経営陣だけじゃないかな。(入れてもらえると聞いて入社して入れてもらえず辞めた人多w)
雇用保険料徴収されたのに加入してなかったとか、給料明細と入金額も合っていなかったりも日常。

どうやら別会社の代表が税理士免許もってるらしく、会計監査が何年も来てないのか、
来てたとしたらうまく数字合わせて誤魔化してるのか、未だにバレてないw

ただ、税金取られず、社会保険払わなくていいからか若い人も集まってる。
いつ摘発されんのかwww 国税も滞納してるw
762名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 23:39:28.57
社長が大事にしているパチスロ台に刺さっていた鍵をへし折ったのは私ですごめんなさい。
給料を払ってくれなかったことにカッとなってやってしまいました。
今は反省しています。
763名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 00:17:21.13
感動した
764名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 06:12:16.47
テクノサウンド
765名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 08:42:32.64
すげーの
766名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 23:04:13.90
よくやった
767名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 23:29:03.59
イイハナシダナー
768名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 19:59:31.94
パチスロ台に刺さっていた鍵をへし折ったのは

パチンコ台な。
パチスロに釘は無い。


・・・どうでもいいけど・・・。
769名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 21:50:30.59
コイン取り出すのに鍵とか使わんの?
770名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 21:51:54.17
コイン取り出すのに鍵とか使わんの?
771名無しさん名無しさん:2014/01/24(金) 23:17:43.28
鍵と釘の区別がつかなくなったらしい
772名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 00:58:22.97
寝不足なんだろ
きちんと寝ろ
773名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 08:30:14.18
寝る時間がある会社に行きたい。このままじゃ死ぬ
774名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 19:02:03.29
御免、鍵か。
普通に間違えたスマン。

・・・1日4時間+1時間(仮眠)て生活してると、
こういう事になるんだな・・・。

半パートくらいスタジオに撒ければ、こんな事も無いだろうな・・・。
775名無しさん名無しさん:2014/01/25(土) 19:46:23.45
死ぬ前にはよどっか移れ
776名無しさん名無しさん:2014/01/26(日) 22:58:30.05
社長お疲れ様です。
頼まれていた床に落ちているパチンコ玉拾っておきました。
あとひたすら玉を打ち続ける作業は新人にやらせておきました。
今日は疲れたので帰ります。
777名無しさん名無しさん:2014/01/27(月) 00:54:57.58
計画第九番目
778名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 10:59:13.13
見方によってはヤバイ会社になる?w

 【社会】日本テレビ、「タイムボカンシリーズ」のタツノコプロ買収へ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390985588/1
779名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 11:28:12.69
放送落とした会社がやばくないわけないだろ
780名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 17:04:59.73
いや落としてないだろ
今晩の放送が総集編とかだったらビビるけど
781名無しさん名無しさん:2014/02/01(土) 09:09:28.02
そうかすまんかった
782名無しさん名無しさん:2014/02/02(日) 15:32:54.36
もうタツノコは笹川さん個人しか価値が無いな
783名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 21:34:16.93
http://ameblo.jp/ursaite/entry-11739118897.html

これっておもにミルキピクチャーズ系列のエロアニメご用達の
柳編集室のことかね?
柳編集室って確か自分のサイトの作品一覧で裏名義で制作してる会社(フッズエンタテイメントなど)
の表名義晒したりしててなかなか香ばしいとは思ったけどここまでひどいとはねえ
784名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 23:11:01.12
柳編集室もそうだけど日本映画学校出身の編集はスゲー怪しい。

一時期、A●Cの編集(日本映画学校出身)は毎年のように日本映画学校から編集を採用してた。

普通に考えると毎年編集さん募集ってことは編集として続かないってことなので
日本映画学校もうすうす気がついているとは思うのだけど
「就職率」を上げるために工作してリベートとかあったんじゃないかと思う。
785名無しさん名無しさん:2014/02/04(火) 23:42:56.96
結局100万払ったのかなw
786名無しさん名無しさん:2014/02/05(水) 21:14:23.22
>>783
今の若い編集なんて、パソコンと機会が
扱えるだけのただの繋ぎ屋さんだよ。

仕事は編集て名前付いてるけど、上がったフィルムを
面白くする技術なんて持って無い奴多いよ。

瀬山さんとか鶴淵さんとかと仕事させてもらえば、
一目瞭然だよ。

・・・まあ、若い奴。全てがそうとは言わんけど。
787名無しさん名無しさん:2014/02/05(水) 23:30:16.91
今もやってんのか知らんけど柳編集室の奴ちょっと前まで日本映画学校の編集コースで
非常勤の教員として働いていたな
こんな糞編集に授業させる時点でいかに学校のレベルが低いかよくわかるな本当に
788名無しさん名無しさん:2014/02/06(木) 09:02:32.36
谷口も日本映画学校だったな
789名無しさん名無しさん:2014/02/15(土) 20:38:32.59
大森英敏いつのまにかカストラルから脱出してフリーになったんだな
790名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 20:44:07.69
ネギまでやらかしたあたりで逃走した模様
791名無しさん名無しさん:2014/02/17(月) 21:08:02.86
錦織?
792名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 04:27:56.19
>>790
俺が聞いた話では、スゲ〜ノ先生がとにかく
作監でぶっ込んだから、イヤになって作画以外は
当分勘弁。正直、疲れたとか何とか・・・。
793名無しさん名無しさん:2014/02/18(火) 21:09:18.69
>>792
スゲヌは大森が作った借金(パストの金で豪遊した金)を取り戻すために
大森を作監にして回収作業にいそしむ。結局、好き勝手やった末に大森逃げる。
疲れたも何もあの人現場めちゃくちゃにしてひきこもっただけやんw
794名無しさん名無しさん:2014/02/19(水) 09:59:03.00
大森の作監はヤマトで使えなかったね。直し大変だったわ。
795名無しさん名無しさん:2014/02/25(火) 15:29:21.15
ドリーム・フォース倒産
796名無しさん名無しさん:2014/02/25(火) 15:53:41.16
中の人は席かわるだけだから業界的には影響ないべ
797名無しさん名無しさん:2014/02/25(火) 16:20:48.84
最近まで関くんやってるんだから、未払いがあっても不思議じゃない
798名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 01:07:17.58
ドリームフォースはとっくにアニメ部門切り離してるだろ
799名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 10:03:25.49
音響が潰れるってよっぽどだな
仕事減ってるのか
800名無しさん名無しさん:2014/02/26(水) 21:36:11.59
いやいや音響ってもうヤバいっしょ…これからもつぶれるところ出てくるんじゃないかな…
801名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 09:19:33.67
まあ81も青二もスタジオ自社で作って養成でも金拾うようになってるから
ナレ西友派遣だけじゃ難しいんだろうな 実質大手なんかは百万大物一人にバーター新人10人くらい
日給5000円でぶちこんで囲ってしまうんだし
目玉声優が居ない事務所は難しい
802名無しさん名無しさん:2014/02/27(木) 10:04:17.99
音響制作が声優自前ってのはデフォなのか

勉強になるな
803名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 21:14:15.43
伽藍ってどうなったの?
804名無しさん名無しさん:2014/03/01(土) 21:40:37.68
ガランとしてるよ
805名無しさん名無しさん:2014/03/02(日) 00:22:02.61
紅藍ってどうなったの?
806名無しさん名無しさん:2014/03/05(水) 23:56:53.64
仕事中にパチンコしている業界人は一流なのでしょうか?
807名無しさん名無しさん:2014/03/06(木) 01:50:46.73
パチンコしてて回るんなら超一流
808名無しさん名無しさん:2014/03/18(火) 23:57:23.31
スゲヌさんごめん。
戻るって言ったけどやっぱりあんた信じられなかったからバッくれた
809メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/03/19(水) 03:10:11.25
パストの動画ってホンマに6万も貰えんの?
810名無しさん名無しさん:2014/03/19(水) 06:30:00.01
おいこの板自治スレも無いのかよ

ID設定変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/

今まで強制ID申請の投票は無効扱いされてきたが完全に風向きが変わった
成り行きでID無しで居させられてきたこの板ほどIDが必要な板も無いだろ
即・申請しろ
811名無しさん名無しさん:2014/03/19(水) 22:52:21.79
>>809
1ヶ月で300枚以上描ければ貰える
812名無しさん名無しさん:2014/03/20(木) 17:51:45.18
一月に10万行かないんならお仕事やめた方がいいです。
813名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 13:30:06.71
最初から動画で10万行くやつなんて相当な天才しかおらんやろ
田園はアニメタを育てる気はあるんだよな
他のスタジオより原画単価高めにしてるしな
子飼いにしたいだけだがw

実家を頼れる動画マン以外は寮あるし2年間田園で踏ん張って原画に上がるのは悪い選択じゃないとは思うが
ただ前はいい指導者が何人かいたが今は微妙かも

スゲヌは上の人に強く言えないからスケジュール破綻すんだよ
下には無理を言うし自分も無理がきくから他人に同じかそれ以上の無理を強要してそのスケジュールと物量をやっつけてる
814名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 15:30:30.45
>最初から動画で10万行くやつなんて相当な天才しかおらんやろ

これが特別な能力なしで普通に働く人間の最低賃金の目安
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

これ以下になるなら働かない方がいい。
815名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 15:56:08.25
動画マンは仕事だと思うのが間違いだよ
出来ただけの給料を貰える学生みたいなもん

だって絵だからね
描けないやつと描けるやつが同程度の給料とかおかしいだろ?

描けるようになれば原画を任せられるようになるんだから、いつまでたっても暮らしていけないだけの収入しかえられないなら、アニメタを諦める踏ん切りにもなる

原画マンなら月平均2.30万はいくはずだからね

同程度の月収のサラリーマンと同程度の生活するにはその3倍はかせがないとならないが、できない数字ではないはず

ただ修行期間が必要なのがキツイ
作監なんてキツくて稼げないが、そこで名を売らないと次のステージには進めないとかね
816名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 16:00:44.08
>>815
描けない奴がやる仕事じゃないだろ
取り敢えず1日の仕事時間・枚数から時給換算して
上記の最低賃金以下になるならやめるべき
817名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 16:03:28.08
だから動画のときにそれを判断しちゃだめなんだって
818名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 16:04:33.06
問題ない
修業とかアホな事言う奴は信用できんわ
819名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 16:23:55.34
アニメの現場の仕事したことないと解らないかもしれないが、動画というのは特殊な技能が必要なんだよ
絵が上手いってだけではダメ
普通に趣味で絵をかいてた人がいきなり描けるものではないんだ
早さもなければならないしね

もし時間給や月給にするのであれば、昇進試験三ヶ月ごとくらいに実施して、こなせないやつはクビという制度にしないと成り立たないし、その試験は非常に厳しいものになるだろう(そうしないと現在の予算配分ではソフトの値段や放映数を維持できない)

ただ、うまくなるスピードは人それぞれだから、それがアニメタ志望者の夢を潰すことになるのでは良くない

やっぱりね、動く絵が好き!描きたい!ってモチベーションがないと物作りの現場は回らないし、クオリティも上がらない
820名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 18:16:28.16
てか仕事時間・枚数から時給換算したら
9割以上の人間が動画辞めちまうよwww
なにより、時給でアニメタ雇ったらほとんどの会社潰れちまうよw

1枚描くのにかかる時間とその1枚の単価知ってたら
そんなアホなこといわないというか言えないよなw
821名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 19:03:47.65
いっそ一気に潰れて権利ビジネスやってる人らをビビらせたらいいのに
822名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 19:44:19.77
あ、じゃあ全部中国韓国に出しますね。で終了
823名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 19:52:00.69
それは3D化完了後にしないと崩壊の山ができるぞ
824名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 19:56:56.71
全部中韓に出したら国内のアニメタが育たなくてアニメ産業終了
もしくはサンジゲンの一人勝ち
825メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/03/21(金) 20:56:11.31
>>813
動画二年ってマジすか?
826名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:30:14.35
>>819
だから特殊技能があるのにコンビニバイト君より時給が安いのはおかしいだろって話。
今は即戦力たる勉強をして会社に入る事も可能なんだから
3ヶ月とか温い事言ってないで最初からダメはダメでさっさとやめさせるべき。
>>820
結局その残り1割で成り立ってる業界なんだから9割要らんって事だよ。
827名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:31:01.26
>>814
節子、それ業務委託関係あらへん
828名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:34:53.73
>>820
いや、10割辞めると思う
一時間四枚以上だぞ?
829名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:39:17.72
どこのおバカちゃんが最低賃金の話出してるんだ?
あれは雇用の話だぞ
830名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:40:35.36
>>828
逆に言えば今の動画1枚の適正(最低)価格が割り出せるという話だな。

(最低時給+特殊技能料)÷1時間に描ける動画枚数=適正単価
831名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:44:10.28
自営業だからな
報酬は賃金じゃなくて売上
アニメーターにとって会社はお客
832名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:47:28.02
時給500円にもならんのなら業態とは言えんな
趣味の範囲でヨロシク
833名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:50:42.06
趣味というカテゴリにしたら何か変わるのか?
趣味でも仕事でも報酬が発生したら確定申告せなあかんし
実に無駄な言い分だ
834名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:54:36.07
というか1枚1000円以上の商品を200円程度で描いてやって
逆にありがとうございますなんて言ってるなんて馬鹿で間抜けなボランティアとしか思えん世界だな。
835名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:56:46.16
自営業者なら自営業者らしくちゃんと交渉して貰うものちゃんと貰え。

ヤバい会社というよりヤバい業態だな(笑
836名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 21:58:27.17
別に商品を1000円をしてもいいんだぞ?
200円で買えるものを1000円にしてさて誰が買うかな?
837メロンさんex@ご利用は紳士的に:2014/03/21(金) 22:01:30.59
にわかが沸きすぎw
議論して解決するんでちゅかwww
838名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 22:04:41.28
無能な人はいくら頑張っても無理だから無駄に頑張ったり我慢したりしないでさっさと転職して下さいの世界
その目安の話なんだが・・・

あんまりにも動画単価が安過ぎてみんなやめなければならないって悲惨な状態をどうするかって事でしょ?
839名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 22:05:25.89
こんなチンケな発想じゃ解決なんてせんな
まだ社員制導入の方が解決案としてはまとも
840名無しさん名無しさん:2014/03/21(金) 22:06:55.84
まあ、動画単価上がらんのなら、動画は海外に全部出して国内では原画を描くしかないんだろうな・・・
841名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 00:01:50.07
動画経験のないやつが原画できるのかよwww
なんだかんだで職人世界と同じで下働きやっての世界なんだよw
その下働きの人間の最低の生活の保障がないから人が育たないんだよw
842名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 00:04:20.38
能力がないから育たないだけだろカス
843名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 01:26:48.77
特殊技能だから最初からできるやつなんか居ないってw

専門学校は真剣に勉強させないからね
だから最初はほぼ100%戦力にならん

そしてだいたいモノになるまでの2年間、アニメタの卵たちに最低賃金出すのはアニメ制作会社の体力的に無理
(今の予算配分を正すのは現実的じゃないし)
844名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 01:29:05.90
保障が欲しいならPAなり京アニなりジブリなり受験して
落ちたらアニメーターになるの断念したらいいだけだろ
アホ風情が勝手に決め付けて自分の理屈に固執してんじゃねーよw
845名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 01:34:32.04
てゆかそういうわけで田園は社員制やって、でも出せるのは月6万なんだよな

それでも最初の2.3ヶ月は3万いきゃいい方の動画マン達にそれだけ出して一万強で寮も提供してんだから志は認める

だがやっぱり早く原画マンにしないと経営的にキツイから早生させるんで実力が伴わないまま原画描かされてるやつもいたのは問題
846名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 02:01:27.58
連投すまん

原画マンは足りないんだよ
ジブリ京アニetc産のアニメタだけじゃ全然足りない
847名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 02:47:41.15
そんな俺は動画クソすぎと思い半年で辞めた

なのになぜか今作監してる
848名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 04:27:18.90
動画やりたくないならワンパ行けばいいじゃんw
849名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 09:51:34.76
>>845
田園社員制とかいってるけど、社会保険や労働保険とかは無視なんだろ
その時点で社員制とは言わない。
結局、委託に対する最低支払額を保障してるというのが妥当
最初の半年ぐらいで6万まで稼げるようになるまでの当面の居住と生活に対する
不安を補償しているということだと思われる
会社としては1年〜1年半で原画を育てないとカツカツになるから
その分を制作進行料とかで賄うしかないんじゃね?
社長が制作やって走り回るか、若いの捕まえて適当に走らせて潰して逃げれば
その分給料を払わなくてよいからそれをアニメタに分配すればいい感じという考えなのかもしれん

まぁ推測の域だがな
850名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 10:54:43.03
満足な仕事もできないのに金だけよこせってやつが多過ぎる
時給じゃないんだから使えるものを上げてのギャラなんだっつーに
その辺勘違いし過ぎだよおまいら

「新人は〜」に甘えるな
スピードが上がらないのはしょうがないが、質が低いならギャラはやれんのだよ
851名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 11:16:45.58
各種保険については進行はあったが作画スタッフはどうだったかな 忘れた 最近の人リーク頼む
進行の給料も信頼されりゃ上げてくれたし、もらえる額は良い方だと思った

だが扱いが酷すぎたね
ひたすら帰れないし モラハラパワハラ
時給にして考えたくない

それに気が弱いやつとか要領の悪いやつは理由つけて下げられたり補填させられたり奴隷のようだった
852名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 18:04:43.28
>>850
現状としては質を無視して数こなせれば稼げるから作監が死んでるんだけど知ってる?
853名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 19:58:21.98
そもそも”ギャラ”とは違う。
古い言葉を使えば”内職”みたいなもの
ギャラは良い仕事をすればその分変動する可能性はある
動画は単価が決まったものを数こなして納品してその対価が貰える
”真面目にやろうが適当にやろうが”同じ金額が確実にもらえる
なので、かなり勘違いしてる奴がいる
854名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 20:13:06.98
真面目にやればやるだけ損するシステムだからな
辞めていくやつは根性がないんじゃなくて真面目すぎなんだよ
855名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 20:19:15.36
>>841
動画経験ってのは原画をどうやって描けばいいのか上手い原画を見て勉強する期間なわけ。
だから、今ならそんなものは仕事としてやらんでもいくらでも勉強してから業界に入って来れるって事だよ。
下積みなんてのは仕事を始める前にやってこいって話。
856名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 20:48:09.11
web系を基準にされてもね
857名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 21:19:42.24
結局専門学校が育成に寄与してないのが問題なんじゃね
858名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 21:28:34.60
ヤバイ会社じゃなくてヤバイ人スレはないですか?
859名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 21:30:06.09
>>856
手描きアニメの話してるんだろ?
DVDでもブルーレイでもYouTubeでもなんでも
コマ送りでキャプチャしてプリントしてなぞれば
動画やってんのと大差ないだろ。

実は昔からみんなそうやって勉強してきてるんだよね。
ビデオがない時はフィルムを壁に映写して紙置いてトレスしたとか
東映動画出身の先達に聞いた事がある。

>>857
専門学校なんか行くのは馬鹿だと思う。無駄。
専門行くくらいなら美大芸大行って4年間課題適当に出しながら時間作って
勉強しといた方がいい。在学中から仕事も始められるだろうし
下手したら卒業前に作監デビューとか全然ない話じゃないだろう。
860名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 22:03:15.80
既にクリンナップされた線を更になぞってどうすんだ
ラフな原画を元に描かれてない分まで中割る練習にならなきゃ意味ないだろ
861名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 22:11:31.45
美大で4年もちんたら課題やってる時間があったら
高卒もしくは中卒で現場でシコシコ動画やってるほうがよっぽど意味がある
入る会社にもよるけど色々な会社の色々な作品の原画を生で見ながら作業をすれば
それだけでも全然違う。
862名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 22:14:19.52
動画は中割するのも大切だけど、綺麗な線を引くとか、ベストな線を選ぶっていうのも大切
こういうのはなかなか自分では厳しく見られないよ

それに、とにかく早く描くのが必要だけど、学生と生活かかった状態では真剣度や身につき度が違う

自習で使える動画が描けるようにはならないと思うよ

それに言っちゃ悪いがアニメの専門学校いくやつの7割が甘ちゃん
学校も生徒はお客さんだから厳しくしないし学校で使える動画マンは育たない
863名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 22:27:20.54
なんか、アニメーターになりたいって思って
周りから絵のうまい人みたいな感じで持ち上げられた人が
自作の同人誌、アニメマンガ模写やらを書いたなんだかよくわからない
物を持ち込んだけどまったく相手にされなかった人がよく妄想語ることあるけど
あれとなんかにているな。
864名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 23:01:04.59
>>858
糞演出スレ、二原専門スレ、ビッグツリースレ、ヤマカンスレとかあったような
865名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 23:43:44.32
>>859
在学中に仕事なんてできるわけないやろ…
どんな会社だよ…
866名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 23:54:37.53
>>865
在学中に請けたのが初仕事って言ってるアニメーターは腐る程いるぞ
というか、普通は請けるだろ
867名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 00:06:28.88
そのまま腐らせとけ
868名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:20:42.47
>>866
いつの時代のどんな会社だよ…
今は会社経由では無理だぞ
できるとしたら演出か作監と知り合いでそいつらが会社とか動検に自分がカバーするんでやらさせてくださいって上に頼む感じのコネクションがないと無理
誰かが責任取らないといけないからな
869名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 01:35:07.03
つか>>859は素人がこんなもんだろって発言してんのか業界人なのか
870名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 02:00:41.84
専門学校が仕事として請けたりもしているが
871名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 02:37:18.31
>>870
あれはまた話が違う
あれこそガチガチのコネクションだ仕事回してるのもケツを拭いてるのも金を出してるのも学校関係の人間
872名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 02:55:28.94
あぁなるほどね
>>870みたいなのがあるからアルバイトできるみたいに勘違いする素人が出てくるのか
873名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 08:14:01.20
>>861-862が言うように現場に入るのが一番なのは分かるけど
教え方を工夫すれば学生を今より伸ばすのも可能なんじゃないかと
874名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 08:17:32.37
今より伸ばすためには、大半の絵も描いた事ないようなド素人を無視するしかない
結局専門なんてのはド素人に向けたプログラムを組んでるに過ぎないんだから
875名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 09:04:48.49
ああ、習熟度がバラバラだから授業がヌルいのか
習熟度別にクラス分けとかしてないんだろうか?
876名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 09:15:46.85
>>860
クリーンナップの練習の話じゃない。
そんなものやってればすぐ出来る様になる話。
中割りも同様。
均等割以外の部分は動画作業のセオリーの理解が
リライトする事で得られる。
何よりもコマ送りで何がどう描かれているのか目の当たりにする事に意義がある。

とにかく一番のお手本は、既に作られた映像である事は紛れもない事実だろ。
アニメ学校で技術的に教わる事など何もないよ。
むしろ中途半端な奴にいい加減な事吹き込まれて変な癖がつくだけの話。
877名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 09:17:21.12
だったら芸大美大行ってアカデミックな画力を磨く方がまだ有意義だろ。
入る為にデッサンもたくさんやらなければならないしな。
878名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 09:42:56.93
ところで何と戦っているんだ?
879名無しさん名無しさん:2014/03/23(日) 13:12:54.66
ヤバイ志望者
880名無しさん名無しさん:2014/03/25(火) 00:30:14.74
>>851
>各種保険については進行はあったが作画スタッフはどうだったかな 忘れた 最近の人リーク頼む
制作は3ヶ月〜半年は保険加入してもらえない
(辞める奴が多すぎて手続きが面倒だかららしい)
作画スタッフは高卒に関しては各種保険加入していたというのは聞いたことがある
今も高卒雇ってるのかな?
881名無しさん名無しさん:2014/03/25(火) 23:02:27.69
よくありがちな酷さなのに、なぜこんなに責められるのだろう
882名無しさん名無しさん:2014/03/26(水) 23:28:38.48
>>881
単に人柄だろうな・・・
883名無しさん名無しさん:2014/03/27(木) 01:09:33.20
程度が違うからなー
上にへこへこ下は人間扱いしない
884名無しさん名無しさん:2014/03/27(木) 02:48:58.91
コンプライアンスにうるさい企業と、そうでない企業では
そのあたりの扱いは違うな

煩い企業といえば、親が家電メーカーなあそことか
885名無しさん名無しさん:2014/03/27(木) 22:20:31.49
昔の社屋は制作部屋を通らないと作画部屋に行けなくてなー
上がり取りにいく他社制作もツライが制作部屋を通らないと外に出られない作画マンも辛かったろうてw
886名無しさん名無しさん:2014/04/08(火) 17:22:16.23
パッショーネってやたら多角化経営してるけど羽振りいいんかね
887名無しさん名無しさん:2014/04/09(水) 08:48:13.33
多角化って不動産とか別業種もやることだと思ってたがw
888名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 00:19:15.84
多角化ではないな、スマソw
あれは一つにまとめるより分散化させた方がメリットあるってこと?
889名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 02:13:32.86
>>855
動画と原画じゃ求められるものが違う。
(もちろん、原画を描くためのトレーニングとしか思ってない人間がいるもの事実だが)
原画を生かすも殺すも動画次第、って言葉はアニメの黎明期から今まで
変わらず生きてる言葉だし、アニメ知ってる人間なら必ずどこかで実感できるはずだ。
事実動画のプロフェッショナルというものも
変わらず存在する。
単に下積みとしか思ってないなら見識不足もいいところだ。
890名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 04:50:46.83
原画目指してるヤツの話してんだけど。
動画は動画のプロがいるのは当然の話。
東映の山田さんの話位は聞いた事あるだろ?
891名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 07:19:58.47
ただの視点の違いだろ
892名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 08:12:51.96
動画経験なきゃ動画への指示出しもわからんだろ
原価集とMAD見て下積み終えた気になってるとはめでたい
893名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 09:32:38.35
>>892
>>889の言ってる事は正しいんだよ。
動画と原画で要求されている事は違う。
だから原画向きの人を下積みとか云々言って動画やらせるのは全く無駄なんだよ。
原画の指示の仕方なんてもし万が一良くわからなければ、それこそ演出や作監に聞けばいいだけ。
一番良いのは自分の原画を演出作監チェック後に動画までやる事だな。
894名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 09:43:04.03
動画の頃に、中割り考えてないクソ原画に当たるのは大事だよ。反面教師として
895名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 09:46:46.92
動画をやってないと入れるべき原画の位置もわからないから
最小限の労力で
896名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 09:56:14.75
>>895
糞原画のどこに学ぶべきものがある?
手抜きの仕方覚えてどーすんだw
897名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 09:56:47.42
>>894
そう言う糞見てオレも原画描けると思い込む糞も要らん
898名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 11:34:22.55
>>897
動画経験してないと、動画の事考慮した原画描けねーつってんのに何言ってんだコイツ
899名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 11:47:37.25
レイアウトと動画は繋がらないけども
2原作業は延長上だよ
たまに完全に向いてない人もいるから動画下手だからといって芽を摘むべきじゃないと思うが
900名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 11:53:20.88
クリンナップの線が粗くても原画が上手い可能性はあるが、
デッサン割りとか下手なヤツが原画描けるかは………
901名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 14:24:06.80
>>898
糞原画での動画経験は糞経験にしかならんって言ってんだよアホ。
902名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 19:37:52.04
>>901
ダメな例で被害受けてた方が教訓になるんだよ
903名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 20:01:09.04
>>901
前々からこういうワナビーが入りこんでるのって何でなの?
904名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 20:02:20.88
つーか張り切った若手に多い「ただ動かしたい病」の原画を良原画か何かと勘違いしてるタイプか
905名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 20:06:04.33
作スレ避難所が出来ちゃったからな
906名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 20:33:43.66
>>902
そんな教訓ただの無駄だろ(笑

制作は馬鹿ばかりで困る
907名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 20:58:53.39
巣に帰りな
908名無しさん名無しさん:2014/04/13(日) 22:49:00.26
>>906
仕事したことがないのがよくわかるレスだ
909名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 01:02:47.35
いわゆる脳内アニメーターだな
910名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 02:33:30.42
非実在業界人?
911名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 09:16:39.75
教訓とか下積みとか、新人騙せなくなると困る制作の戯れ言に騙される新人が減る事を祈るばかり。
自分らの為に使い潰してる自覚くらい持とうな。
912名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 11:14:51.15
そもそもなんでこいつ制作とか言ってんのか意味不明だが
913名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 11:48:13.26
バカなんだろ
914名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 20:10:17.41
もし下積みだの教訓だのってのをアニメーターが言ってるとしたら、どうしようもない屑メーター
才能ないから今すぐやめなさい^^
915名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 20:19:16.14
そうだな
すべてをすっとばしたゴロー監督こそ至高
916名無しさん名無しさん:2014/04/14(月) 22:05:01.91
谷口のことか
917名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 00:14:05.22
Web系色んなところで嫌われてるからなぁ
918名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 00:17:19.50
嫉妬と妬みだろ
事実引っ張りだこじゃないか
嫌われてたら誰かさんみたいに干されるよ
919名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 00:56:24.19
身内から嫌われてるだけで作品としては求められてるよ
嫌われてると求められてないはイコールじゃない
諸刃の剣みたいなもんだ
920名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 01:54:46.18
引っ張りだこ?w
Web系好きなのはごく一部
使いどころ合ってりゃいいけど、大体が自己満足なだけで作品を壊す原画だっつーに
921名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 06:08:15.24
作品を壊す原画・・・
金田伊功の原画を見たロートルの最初の感想がまさにそれだな。
922名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 08:20:28.52
金田さんなんだかんだで動画の事考えた原画だし
923名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 09:21:55.09
三鷹のG社がそろそろヤバイってのはホント?
924名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 09:44:41.89
>921
金田さんとWeb系一緒にすんな!( `д´⊂彡☆))Д´)パーン
925名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 10:04:52.72
歳を取ったんだよあんた
926名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 10:10:34.95
いやマジ一緒にしたらあかんで
格が違う
927名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 10:18:45.46
>>923
らしいね。でもどっかに買われるんじゃないかな。
928名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 10:50:04.29
>>926
脳が硬直してもう新しいものを受け入れられないんだよ。
929名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 11:30:00.46
演出意図にあってるなら
としか言いようがないだろ
930名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 12:00:31.44
G社は売るよりも版権管理会社にして上の人間だけで旨い汁を吸ったほうが良くはないか
931名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 14:35:33.79
Web系が嫌われるのはまさしく「演出意図にあわない原画を描く」からなんだよな
その辺全然理解できない連中らしい
使い分けできてたら嫌われないよ
932名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 14:39:00.18
基本Web系は自分の気持ちいいものしか描かないからな
933名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 14:45:56.30
演出家をオサムにすれば解決
934名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 18:13:17.19
童貞でぶっ
935名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 18:28:17.40
>933
演出がOKでも監督リテークがあったりする
936名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 18:44:34.28
オサムが呼ばれる作品で直されるわけねーだろ
監督も同類
937名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 20:01:34.11
演出意図にあってない・・・まさしく金田伊功が当初言われてた事だな
938名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 20:47:17.66
革新性があるかないかの問題だね
web系って新しいの?
絵が汚いだけじゃないの?
939名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 21:35:50.32
>絵が汚いだけ
金田さんの原画をそう言ってた人もいたな
940名無しさん名無しさん:2014/04/15(火) 22:53:57.27
Web系が必死に自分を金田さんと同格とみなしたいらしい
941名無しさん名無しさん:2014/04/16(水) 00:54:46.57
スレチ
942名無しさん名無しさん:2014/04/16(水) 06:36:38.49
ま、ウエブ系とやらがどんな絵を描いてるか知らんでいってるんだけどなw
何系だろうと沢山いればその中に上手い奴もいるよたぶん。
金田さんの様な特異な人は、今の画一化された今のアニメ制作の現場からは
もう生まれて来ない。混沌とした70年代のアニメ界だったから
生き残れて評価された突出した才能。
943名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 14:40:44.35
普通のが嫌ならピンポンに集結だ
944名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 14:57:31.68
カナビスがやるべきアニメだな>テーブルテニス
ああいうのこそオサムワールド炸裂が許される
オサム系、鬱のみや系、ヤギー系ばっちこーいな作品
東映から舘も呼ぼう
945名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 16:04:00.55
A-1
946名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 16:10:15.80
労災認定おりたから話題になってるだけで、もう改善済みだからな
947名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 19:37:26.25
何をあまちゃんw
遺族から損害賠償請求の裁判が起こされるだろう。
948名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 21:28:18.32
A-1の件は対したことじゃない。小さいところならよくある話だ
天下の田園様なんて年間何十人と労基に逃げ込まれたりしてそんなん屁でもない
949名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 21:30:56.71
そんなに死んでるのか
950名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 22:32:36.44
死んだら逃げ込めないだろw
951名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 23:03:21.62
昔は死人に口なしだったが、今は死者は雄弁に語る
病院に行ったら盛って書いとくと良いこと有りそう
952名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 23:03:46.78
自殺をえらばず、逃げろ。
そして逃げると決めたらどこまでも逃げろ。
戻ったら地獄しかない。
それこそ死に物狂いで逃げろ。
もし追われたら、追っ手を食い殺すぐらいの意識で逃げろ。
蒸発して偽名を使って、違う人間になっちまえ。
953名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 23:08:26.71
逃げてどうすんだよ
底辺業界から逃げる様な奴はどこに行っても通用しない
954名無しさん名無しさん:2014/04/19(土) 23:38:55.27
954
955名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 00:09:44.45
>>948
よくあるなら基準局が介入しているだろ馬鹿w
956名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 00:28:08.81
表沙汰にならないだけでどこのアニメスタジオでも自殺者は出てる
アニメーター、仕上げ、制作進行・・・無い所の方が珍しいくらいだよ
いちいち話題にする価値もないわ
957名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 00:31:50.61
訴訟起こされなきゃ何もないで済まされるだろ
イースターしかりA-1しかり
どんどん訴訟起こされて潰れればいいのに
割に合わないと知れば多すぎる作品数も良い感じに減る
潰れても分裂するだけだからスタジオは一時的に増えるだろうけど
958名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 01:17:37.45
a1はいいイメージ合ったのになー
959名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 03:03:55.50
>>956
具体的に言ってみろよ
960名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 07:33:46.75
残業代を払わずというか払ったことにして自社買いに回してたのか
961名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 10:30:41.70
>955
労基なめんなよ!
基本あいつらなんもしない。代表者呼び出して話聞いて
代表者が反省文みたいなもの提出すればお咎めなしやで。
些細なことと判断されたら労基は人数が少ないから介入なんてしないで放置
962名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 11:00:23.92
>>961
労基なめんなじゃなくてブラック企業なめんなだろキチガイw
963名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 11:27:35.11
労基局を警察みたいな権力機関の勘違いしてる人は多いよね
964名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 14:04:11.70
労基は社員(個人)VS会社の中に入って
「まぁまぁ落ち着いて話し合いましょうよ」っていうくらいなもの
集団vs会社だったら「勝手に裁判でも起こしてろよwww」と門前払いだし
相談に言っても「助言してやってもいいけど時間かかるし面倒なことになるよそれでもいい?」
と言って訴えを諦めさせる方向へ向かわせる、それでもダダをこねる奴に
「しかたないにゃ」って言いながら面倒くさそうに対応を取るだけ
残業代とか未払賃金だって会社側が「金なんてねぇよ」と言えばそれまでで終わり
労基からは「金無いんだって残念だねw」と言われて終了
それ以降は個別に裁判起こして徴収するしかない
ドラマでかっこよく立ち回っていたりするシーンとかあるけどあんなのほとんどありえない。
965名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 15:10:17.16
966名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 17:41:26.46
かんなぎを担当してたらしいけど
ヤマカン作品などテキトーな品質で充分
タツノコは英断だった
967名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 20:59:32.84
967
968名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:00:12.05
968
969名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:00:48.00
969
970名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:01:26.04
970
971名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:05:37.17
971
972名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:08:39.02
972
973名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:12:27.40
973
974名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:15:03.63
974
975名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:18:28.86
975
976名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:19:49.36
976
977名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:21:30.37
977
978名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:23:06.83
978
979名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:25:06.20
979
980名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:25:58.78
980
981名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:26:31.46
981
982名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:27:22.56
982
983名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 21:29:19.24
次スレには作豚が来ませんように ( ̄人 ̄)
984名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:24:22.57
984
985名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:24:54.59
985
986名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:25:44.69
986
987名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:26:31.63
987
988名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:27:27.56
988
989名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:28:02.83
989
990名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:28:54.16
990
991名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:29:39.51
991
992名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:30:11.53
992
993名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 22:31:20.37
993
994名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:15:32.37
994
995名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:16:28.61
995
996名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:17:13.37
996
997名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:18:24.50
997
998名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:19:43.20
998
999名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:20:40.02
999
1000名無しさん名無しさん:2014/04/20(日) 23:21:15.23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。