【銭銭銭】松本零士権利関係総合33【欺瞞見栄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
250名無しさん名無しさん
>>247
>単に原作者を表示しようとすれば、どちらかが辞退しない限り、共著ということなので
>(基本第三者が従う筋合いは無いのだが)企業の倫理感が働けば、併記しなければならないから、
>単にそこを逃がしただけ。

その理屈は矛盾だな。
2199も実写も、ちゃんと西崎単独で原作者表記されている。
企業倫理?2199はバンダイが販売だが?単身だぞ。
著作者人格権のないものを、原作者と表記して売る方が遥かに倫理観にかけているだろう。
だからDVDであと付けの捏造テロップ削除やPCゲーム他から「原作松本零士」だけが削除されたんだろ。
最初の宣伝(もしくは販売)ではしっかり入っていたのにな、例えば
○SUNCOMICS 
 http://nagasaki-ya.com/33/images/item/09/07/60760907-1.jpg  銭士先生が病む前
 98年三者(C)の頃 
 http://img.7netshopping.jp/bks/images/h8/30592135.jpg 捏造/原作松本の頃
 MF文庫-2005- 
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4840112150/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books 原作の文字削除
○タイピング波動砲2000年発売 タイピングワープ2001年発売
 特打がトータル100万、120本記念頃の初期パッケージ ※原作・監修 松本零士有
 タイピング波動砲 Windows版 2000年12月06日 Macintosh版 2001年06月29日
 http://www.eonet.ne.jp/~iscandar/img/tokuda.jpg
 タイピング拡散波動砲
 http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image2/467/10213467/0126/img6050043772096.jpg?_ex=700x700&s=2&r=1
○特打ヒーローズ 宇宙戦艦ヤマト コンプリートBOX
 http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/145022038.jpg
 特打ヒーローズ 宇宙戦艦ヤマト 3D MOVIEcollection
 http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/145030403.jpg  他
 ↓
○<現行>公式サイト画像(一部紹介) ※原作表示のみ削除 監修 松本零士のみ残
 タイピングワープ http://www.sourcenext.com/img/product_img/56770_ll.jpg
 タイピング波動砲 http://www.sourcenext.com/product_img/ll/611267_ll.jpg
 タイピング拡散波動砲 http://www.sourcenext.com/img/product_img/56750_ll.jpg