【遊戯王】作画とスタッフを語るスレ5 避難所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
遊戯王の作画と関わったスタッフについて語るスレです

テレビ東京系 月曜19:30〜 遊戯王ZEXAL(放送中)
テレビ東京系 土曜 7:30〜 遊戯王デュエルモンスターズGX(再放送)
ANIMAX    火曜18:30〜 遊戯王デュエルモンスターズ(再放送)   
                   ※火曜にやったものを 水曜7:30
                     火曜にやったものから2話前の話を 土曜12:00 日曜6:30 にリピート放映
BSJAPAN    日曜17:30〜 遊戯王デュエルモンスターズ(再放送) 
BSJAPAN    日曜18:30〜 遊戯王ZEXAL(再放送) 

※必読※
・三文字作監と言うだけで卑下する書き込みは禁止(スルーかテンプレへ誘導)
・嫌いならその理由をハッキリ書こう。「なんとなく」はダメ
・他の遊戯王スレでの作画に関する発言は自重
・何かを貶めなきゃ語れないならレスをしないこと
・作監での比較は歓迎だが優劣付けは厳禁
・スタッフのblogの場所は荒れる元なので質問禁止。自分で探そう

具体例
○日本人作画は回によって落差があって嫌だ
○三文字の作画は動きが少しカクカクしてるから嫌だ
×日本人の作画はダメ。新人使うな。金かけろ
×三文字とか外国人に書かせるなよ
2名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 21:16:14.74
■ZEXAL作監各担当回■()は共同、[]は補佐
瀬谷新二     1,[2],[5]
片山みゆき    [1]
中川 航      [1],[16]
中村路之将    [1],2,[5],[8]
青木一紀     [1],[2],5,[8],(13),[16],32,[37]
酒井敏行     3
No Gill Bo     4,6,9,(12),15,22,(28),30,36,43,51,59,66
田中 穣      7
斉藤圭太     [2],[5],8,(16),[32],37,[40],48,54,62
原 憲一      10,17,24,34,42,49,58,67
高橋和徳     11,18,26,35,44,50,57,65
Kim Jae Hyung  (12),19,(28),33
横田明美     (13),20,29,38,46,56,64
福島豊明     (14)
吉田 肇      (14)
Chen Zhan Dong (16),23
篠原 隆      [16],[54]
牧内ももこ     21,31,45,53,61,69
丸山修二     25
波風立志     27,41,52
Kim Hye-jeong  39,47,55,63,70
細川修平     (40)
千葉 茂      (40)
小林 一三     60,68
3名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 21:17:17.36
66
脚本:吉田伸 演出:茉田哲明 コンテ:須永 司 作画監督:Noh Gil-bo 美術監督:-

67
脚本/吉田 伸 演出/黒田晃一郎 絵コンテ/ノーチェー・ヤギ 作画監督/原 憲一

68
脚本/上代 務 演出/池田重隆 絵コンテ/桑原智 作画監督/小林一三

69
脚本/吉田 伸 演出/柳瀬雄之 絵コンテ/中村憲由 作画監督/牧内ももこ

70
脚本/吉田 伸 演出/李カンミン 絵コンテ/須永 司 作画監督/Kim Hye-jeong
4名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 00:56:32.55
>>1
5名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 00:57:53.25
ふははははははは
異世界で何もかもなくしてしまった僕が>>1に乙
6名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 00:57:59.74
>>1
7名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 01:01:05.51
>>5
V、X、Wはあんたの為に…!>>1乙ビングだ!俺!
8名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 01:13:25.51
>>1話作画監乙
9名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 02:11:26.52
>>1
補佐の不足は62話の青木さんだけかな
10名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 17:47:12.52
>>1
11名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 23:02:17.32
高橋さんの絵不評が目立つね
独自のラインで立体感作っててすごいし普通に可愛いと思う
12名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 00:10:18.06
>>11
キャラデザとは離れてるしね
しょうがないと思う

俺は高橋回独特な動きにハァハァしてるけど
13名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 01:37:00.36
>>12 ナカーマ
高橋さんは動いてなんぼじゃなかろうか
14名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 03:07:05.41
いくらなんでも高橋さんの遊馬と小鳥はちょっとな…
毎回出る二人だから尚更目立っちゃうし
15名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 11:44:30.69
動きもいいけどIVやV、シャークあたりのキャラはフツーに上手いと思う
同じ厨房キャラのシャークはカッコよく描けるのに遊馬と小鳥はなんでああなるんだ・・・
16名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 12:50:00.41
>>15
>遊馬と小鳥はなんでああなるんだ・・・
・遊戯王的ツリ目キャラじゃないから
・ほっぺが丸いから影付けの違和感が出やすい
みたいな感じ、多分

なんか止め絵でも“動き”を表現するためにあえてバランス崩してる気がする
17名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 13:57:11.19
>>15
遊馬と小鳥は眉が太めなだけかも?
高橋さんテイストで描いたらああなるってだけだと思う
よく上手いと言われてる他のキャラだって設定に忠実なわけじゃないしね
18名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 18:55:48.28
高橋さんの回といえば、W対シャークのデュエルあたりから
止め絵でセリフのカットの時に服とか髪がなびかなくなったよね?
個人的にはなんかショボクみえて残念。コストとか手間対策なんだろうか。
19名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 19:10:12.62
>>18
そういうのは制作進行が決めるんだっけか
名前を調べてみるといいかもしれない
20名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 22:54:35.69
芝居内容は原画マンか演出だよー進行がカット内容に口出さないよー
最終的に作監が弄る場合もあるけどね

仕事になれた進行なら誰に何処のシーンを振るか幾つか候補を考えてお願いとかするかな
ここはモンスター格好いい○○さんか△△さん、こっちは表情芝居安定の××さんに頼んで、みたいな
だから人集め部分も含めて進行の段取りが良いか悪いかって結構重要
21名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 07:28:52.02
そうなのか
ジェットコースターデュエルの時にアストラルの髪をなびかせるか否かは進行さんによると聞いたから
そういう所も管理してるのかと思った
22名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 19:48:00.02
なびき関連で進行が口を出したとしたら「枚数管理気を付けて下さいって演出にお願いした」のが「そういうのの内容決めてる」みたいな伝言ゲームになっちゃったんでは‥
前後話数とのすりあわせや全体的な話の流れを演出さんより把握してる進行さんもいるけど、あくまで制作進行さんて段取りと諸処の管理が仕事だよ
仲良い演出さんと進行さんでこうすると格好いいんじゃないですかね?いいね!みたいに盛り上がってるのは見たことあるけどね
23名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:17:06.47
話が変わって悪いんだが先週の5D's再放送で遊星の昇竜拳描いた人って特定されてる?
個人的には矢向宏志さんかなって思ってるんだけど
他アニメで矢向さんが原画にいた時に似たようなエフェクトがあった

あと回想でレモン召喚する辺りが地味に良かったけど岩井さんかな
24名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 22:22:32.15
>>23
昇竜拳はなかった気がする
確かにエフェクトは独特だね

岩井さんも恐らくここだろうと言われつつ特定まではされてなかった気がする
25名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 14:19:57.66
今回のゴッズの小川さんパートってB頭から地上絵彫られる辺りかな?
26名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 14:47:07.79
スタダが帰還〜決着までも小川さんっぽいな
決着してスタジアムに戻ってからは終わりまで加藤さんだっけ
27名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 15:16:39.82
>>26
確かにスタダ帰還〜の辺りはエフェクトとか小川さんっぽいね

ラストは加藤さんだね
細かい芝居に枚数使ってて面白い
28名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 19:33:26.61
DMゆめ太回の原画参加してる高橋さんパート見ると
当時からかなりコミカルな作画やってるんだな
29名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 22:22:54.35
高橋さんの作画好きだけどゼアル作画は輪郭だけがどうしても受け付けない
へちゃむくれって言葉がぴったり
30名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 22:26:00.17
>>29
遊馬の顔がつぶれ饅頭って感じ
だいぶ見慣れてきたけど
31名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 23:14:33.43
今のぎゃろっぷって全盛期ほどの活気は無いにしろ
なんだかんだ言って自社の作画クオリティ自体上がってる気がする
チャチャ・りりか・こどちゃ・るろ剣・こち亀・遊戯王DMの頃評価されてた人は一部を除いて外部の人がほとんどだったし
(当時の自社スタッフの回も一定の水準は満たしてはいたけど)
32名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 23:19:43.25
MMXのおかげでローテに余裕があるからな
っていうのは置いといて実際上がってる気はするな
33名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 23:20:14.74
高橋さんは頬から顎ラインに独特のこだわりを持ってるっぽいな
影の付け方も含めて

なんとなく動かしやすそうな絵に見える
34名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 23:36:08.79
>>32
二班でそれぞれ7〜8週かけられるのはクオリティアップに貢献してると思う
MMMも3〜4週で高水準な作画を見せてくれるし

DM初期〜中期の原さんってゴッズ〜ゼアル期のNohさん並みかそれ以上のペースで参加されてるのね
当時は原画人数もそんなにいなかったし
35名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 23:38:35.89
っていうかぎゃろっぷの原画マン増えた?
36名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 23:47:07.95
>>35
誰が所属で誰がフリーなんだろ?

原さん、横田さん、小川さん、小林さんはぎゃろっぷ所属で
加藤さん、蛯名さんはフリー、丸山さんもフリーかな?
37名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 09:54:18.61
現状ぎゃろっぷの社員スタッフは
丹内司、小林一幸、石井邦幸、時永宜幸、原憲一、広江克己、吉田光昭、小川純平(敬称略)
横田明美、村瀬麻衣子らゴッズの#134,141に参加してた原画マン全員(何人か辞めたり、OLMへ行ったりしてた)

遊戯王の本社回に来てる外部の人は
武藤公春(ジャイアンツ→フリー)
丸山修二(ゆめ太→フリー)
加藤寛崇(アートランド→ぎゃろっぷ?→フリー)
土橋昭人(プラム→フリー)
加藤園(ダイゾウプロ→SSC→葦プロ→フリー?)
杉谷光一(ジーベックの元演出→フリー)
川村裕哉(ジャイアンツ→トランスアーツ?→フリー)
小泉初栄(スタジオライブ)
長田絵里(ゴンゾ)
蛯名秀和(Wish)
(敬称略)
ってかんじか
38名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 15:31:56.20
>>37
おおおすげえ!!乙
39名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 21:54:46.43
小泉初栄さんの作画ジュエペで見たけどクレミスあったのか
二つの絵柄のどっちが小泉さんの絵柄なのかわからんかった
40名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 20:23:22.45
Noさん回って気合入ってる回とやや適当な回に分かれて困るw
41名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 20:40:53.60
久々に動きまくってたな
42名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 21:37:26.80
>>40
スケジュールやら調整やらあるんでしょう
全体的に良かったけど個人的にタスケルトンの効果演出が特に面白かった
43名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 23:30:27.12
>>40
聞こうじゃないか?どの回が適当?
44名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 23:47:40.49
>>42
タスケルトンのあれ結構グロかったなww
45名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 23:55:12.77
>>43
30話とか51話とか?
46名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 23:57:22.05
>>43
>>40じゃないけど30話は修正甘めな上に動きもあまりなかった
22話みたいに力を入れるシーンと抜くシーンで顕著に差が出る回もあるし

それを考えると今回は全体的に濃い修正がなされてて
動きも良く気合いが入ってたと思う
47名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 00:14:49.77
うーん・・・それってNOさんの回に限ったことじゃなくない?
ゴーシュ・ドロアvs遊馬の横田回もアンナの回に比べたら明らかに作監修正が
ちゃんと入ってないカットがいっぱいあったし。
安定してるのはゼアルじゃ原さん回だけっしょ。
48名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 00:48:47.15
>>47
早速予告の作画が原画さんの個性出まくりだった気がする
目の曲線や横顔での顎のラインは数パターン見受けられるけど
原画さんによって修正の仕方を変えてるんだろうか

原画さんいわく的確な修正をされるらしいけど
49名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 20:24:38.16
vsゴーシュ・ドロア回はラフ原にきっちり修正入れても全く拾わない原画マンが参加してるから
横田さんが作監修正ちゃんと入れてないって言い切るのはちょっと違う気がする
原さんは引きの絵は捨ててる感じ
50名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 20:34:17.07
ドロアって俺の知らない間に共通語かなんかになったのか
51名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 23:05:03.58
ドロワー!
52名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 23:06:47.16
>>47
原さん安定してるか?
予告見る限り次回ちょっと違和感あった
53名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 00:18:46.52
だよね
今週がすごい気合はいってた分なんか予告しょぼ…て思った
54名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 00:46:59.03
>>52
同じく
なんか予告で線が荒いような気がした
ZEXAL入ってからの原さんで、こんなに不安になったの初めてだ
55名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 19:38:36.10
もしかして年末辺りに向けて劇場版でも作ってんじゃないかと疑ってみる
56名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 19:58:46.94
劇場版遊戯王ZEXAL〜101番目のナンバーズ〜
ビルギット「同友だけを殺す映画かよ!」
57名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 20:27:31.45
もし劇場版だったらまらクロスオーバーなのかなあ
しかしあれは10周年記念だったし…
58名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 22:06:42.62
というか原さんの5D's〜ZEXAL間の確変は何なんだ
59名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 22:15:15.08
高橋さんはついこの間まで神扱いだったと言うのにゼアルじゃむしろ邪神だな
60名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 00:05:46.84
邪神てか評価が微妙になったのはゼアルじゃなく5D'sの頃から
絵柄の相性もあるだろうけど
61名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 00:10:24.77
紅蓮の悪魔の時のガリガリ遊星見たときは何事かと思った
62名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 00:26:45.80
今思えば顔小さく目が大きい高橋さんの絵柄は
王様・遊戯にぴったりだったのかもしれんね
63名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 01:55:14.27
>>56
俺的ツボにきたwww
64名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 07:29:35.70
5D'sのバイクと今のダイナミックドローって
総合的に考えた場合アニメーター的にはどっちが手間かかるんだろうか
65名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 14:51:09.75
ヴァンガードの再放送で高橋さん作画回やってたけど
動きが少ないヴァンガの中ではよく動くし作画も綺麗で可愛かった
森川や井崎がTFのモブにいそうな顔になってたけど
66名無しさん名無しさん:2012/08/02(木) 20:04:40.70
腕だけ動かすけど髪や服がなびくライディングデュエル
バサバサなびかす必要はないけど全身を動かすゼアル

止め絵多用してるしゼアルのが大変なのかな
67名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 00:40:37.71
>>29
>>30

自分もそう思ってたw>へちゃむくれ、つぶれ饅頭
あと90年代のアニメってあんな感じの輪郭の描き方していた気がする。

高橋さんってゼアルの作監陣の中で一番癖のある絵を描かれる方だと思う。
それが苦手な人は、高橋さんは邪神になるのかも。
自分も高橋さんの遊馬は苦手だ。
DMの時は加々美さんの絵に似せていた節があるし
ヴァンガードは総作監修正はいってると思う。

それでも自分は高橋さんの回好きなんだよなぁ。
レイアウトめちゃくちゃかっこいいよ。
空間把握能力が頭1つ飛びぬけてる感じ。
セルでモンスターをあそこまで動かせるアニメーターさんって居ないと思う。
自分はどっちかっていうと高橋さん回のBANK多用が気になるなぁ…。
見ていてBANKだと「またかぁ…」と思ってしまう。
まあスケジュールとか、お金とか色々問題あるんだろうけど
68名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 03:26:03.35
>>67
BANKは確かにガックリするよねー。
特に57話みたく原さんやNohさん複数の作監さんのカットを切り張り
してる回はみていて辛い。高橋さん自身はどう思ってるんだろか。
BANKの使用って誰が決めるのか解んないけど
総作監はいる作品ならあんまり気にならないような気がするんだけど、
そういう大人の事情がまだ解らない低年齢層の視聴者も違和感感じるん
だろうか。
69名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 15:53:32.95
>>68
バンクは「必殺技来たわぁ」ぐらいの感覚で見てたな
変身や必殺技以外のバンクはどう感じるんだろうか

作画のバラつきに関してはセラムンの安藤作画も
勇者の佐々門作画もあまり気にしてなかった気がした幼少期
70名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 18:58:35.81
高橋さんは時間が経てばDM時代の輝きを取り戻してくれる、そう思っていた時期が俺にも(ry
BANKと言えば原さんは他作監のBANKは絶対に使わないよな。DMの頃からそうだったっけ?
71名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 19:35:07.70
>>70
DMの頃はあまりBANKなかった気がする
72名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 20:05:29.05
AGOに定評のあったあの人はBANK多様してた覚えがある
73名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 22:49:50.23
もう許してやれよ
74名無しさん名無しさん:2012/08/03(金) 23:19:02.39
DANGUNのグロス回はあまり良くなかったからなぁ…
羽山回は見所あったけど
75名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 00:15:28.78
話し変えてスマンが
ここ書いたの原さんだったりしないか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3271989.jpg
偶然クイズデュエルの回見直してみたらビックリしたわ…
76名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 06:19:01.02
確かに原さんっぽい気がする
ただクイズデュエルの回だとNoさんもInさん回の原画に参加してるよね
77名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 15:37:08.30
他スレ見てて疑問に思ったんだけど、ユベルが和希デザインって本当?

つまりキャラ原案が和希神で、キャラデザが原さんになるのかな
78名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 17:02:17.88
>>77
画集にユベル第三形態のスケッチがあった気がする
79名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 18:06:46.70
ゴッズのOPED2で作画監督をキャラとモンスターで分けてたけど本編でも分けてくれないかな…
ゼアルだと原さん、Nohさんはともかく高橋さんとか片方に難がある人いるし、
横田さんも描けるんだろうけど最近余裕無いのか少し雑になってるし
CGあるとはいえモンスターは手書きで力入れて描いて欲しい
80名無しさん名無しさん:2012/08/04(土) 21:00:06.76
>>79
今更分けないだろうなぁ
というかメカ作監とかって給料どうなってるんだろ
81名無しさん名無しさん:2012/08/05(日) 02:13:15.13
>>79
キャラの絵柄を統一するっていうなら総作監制が一番じゃないかな
あとは力が同じくらいの人でダブル作監とか作監補入れるとか
特定の人だけキャラ作監とモンスター作監分けるっていうのは
なんだかな…。いろいろ問題起こりそうな気がする
そういや遊戯王って総作監修とかキャラデザ修とかあんまり
入らないよね?
この間の小林一三さんの時くらい?
82名無しさん名無しさん:2012/08/05(日) 02:52:10.70
一応、超融合の映画では加々美さんが総作監してたね
GX8話クライマックスの十代とカイザーはノンクレで原さんらしいし

最近はコナンもノンクレでキャラデザの二人がノンクレで総作監制を導入してるみたいだから
遊戯王でも次のシリーズぐらいからはあるかも
その代わり作監さんごとの違いが薄れていくから導入されれば寂しくなるね
83名無しさん名無しさん:2012/08/05(日) 07:39:55.52
>>81
GXはちょくちょく原さんが入ってた
社長、BMG、ヘルカイザーetc.

ZEXALも初期の手塚グロスやシナジーグロスで
数カットやけに気合いが入った作画(動くシーンではない)があったけど
あれも修正だったんだろうか
84名無しさん名無しさん:2012/08/08(水) 20:53:23.31
過去レスの情報引っ張ってきたんだけど
OP3の担当パートは未確定込みで

冒頭:原田さん
タイトル表示後の小鳥、キャッシー、アンナ:足立さん
しゃがみこむシャーク:原さん
V:横田さん
サビ前の遊馬、アストラル:Nohさん
ゼアルウラのシャイニングドロー:丸山さん
仮面を外すトロン:舘崎さん
ハルト:牧内さん
ゼアルウラ対カイト:小川さん
シャークドロー:横田さん
ラスト:原田さん

でおk?
抜けやらあったら補足よろ
85名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 12:16:05.83
第71話(9/10)
脚本/吉田 伸 演出/中川 航 絵コンテ/須永 司 作画監督/斉藤圭太 美術監督/中村 隆
86名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 13:13:24.01
斉藤さんてここでそんなに話題にならないけどゼアルでは結構やってるよね
87名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 15:29:32.72
>>86
初期の頃は他の手塚プロ作監との比較で色々言われてたけど
最近は「手塚プロ回」とひとくくりにされて名前が直接出ることはないなぁ…
88名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 21:16:41.37
気になったんだけど今のぎゃろっぷと同友って完全に関係切れたのか?
5D'sの途中からは何人かが作監・原画で本社回に参加するだけだったし、途中から丸投げだった毎日母さんはTYAに変わったし
MMMは最初は同友面子が中心だったけど今はNoさん、Kimさん(女性の方)、Choさん、動検の人位しか昔からの人居ないし
同友は同友で元請したり他社と共同制作したりしてるし
89名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 18:08:26.02
26話の小川さんの原画パート
サテライトの崩壊と
ジャックがスピードカウンターを一気に増やす辺り〜決着まで?
ブレ線がどうにも小川さんのような…?でも担当パート長すぎるし…
90名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 19:12:17.25
>>89
途中間に違う人入ってると思う
91名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 19:43:59.88
作wikiに小川さんの項目作ろうと思うんだけどどうだろう
92名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 21:09:12.44
>>91
補完の手伝いぐらいなら…
○○話がわかんねえと言われたら全力で探します
93名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 22:22:50.10
今回前半ちょっと不安定だったなあ
94名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 00:05:27.76
原さんの割にはそこまで…って感じだった
やっぱり前回の横田さん作画がすごすぎた
95名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 00:28:26.89
作画が濃いといえば濃かったけど…
96名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 13:50:06.87
ブレ線で判断すれと今週の小川さんパートは
「現れろ!ZW・ライオアームズ!」からトロンが吹き飛ばされるまでかな?
モンスターの方は後頭部の爆発しかないのはちょっと物足りなかった気分…
97名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 21:08:40.66
とりあえず作wikiに小川さんの項目追加してみたけど
もっと正確な情報持ってる人追記修正お願いします
98名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 21:29:56.51
>>97
お疲れ〜

項目作る人は毎回すげえと思う…尊敬
なんかあったらいじってみます
99名無しさん名無しさん:2012/08/15(水) 02:16:34.49
原さんの回見てて思ったんだけど小川さんのパートとおぼしき所って
人物のカットインがエフェクトつきで入るよね
24話のフォトンショックのところとか
42話のW「かかったなカイト!」遊馬・カイト・アストラル「!?」のところとか
100名無しさん名無しさん:2012/08/15(水) 08:00:29.99
今回の加藤さんは食事フェイズ終了後からトルネードブリンガー装備辺りまで?
101名無しさん名無しさん:2012/08/16(木) 20:13:01.08
>>100
トロンの演技付けとかもそれらしかったから多分その辺りかと

あとDM再放送のゆめ太回の原画に和田高明さん居るけど
どこ担当なのかよく分からん
102名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 19:20:41.48
>>101
和田さんはわからんね

コミカルシーン以外での高橋さんもイマイチわからない
先週の再放送はAパートにそれっぽい動きがあったかな程度で
103名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 20:47:21.93
ちょっとでも画が整ってると
総作監修正かバンクだろうと勘ぐってしまう汚い大人になってしまった
104名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 21:01:27.28
なんかバランスが変だった
105名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 21:19:38.26
前にも言われてたけど、年末あたりに何かあるんじゃと思えてきた
単に予算削られてるだけだったら悲しすぎる……
106名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 00:15:09.56
前クールボスのV戦のが気合い入ってたよな…
107名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 00:33:03.25
10月から新章らしいし次のOPEDの方に人を回しているとか?
108名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 03:35:55.09
来週牧内さんか、遊馬を見て一瞬波風さんかと思った
カイトの顔ですぐ違うとわかったが

最近大きなデュエルが続く上に間もなくOPED変更で余裕ないんじゃね?
そういや丸山さんローテ入りみたいだな
109名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 03:53:39.78
やっぱり時間帯変更するとスタッフにも変更があるんだろうか
110名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 19:39:33.39
製作会社が変わる訳じゃないんだから
班編成はそのまでしょ
丸山さんと小林一三さんが仕事の話をしていたから
丸山さんはMAP班の作監に呼ばれたんじゃないかと
推測してるんだが
111名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 20:44:55.43
>>110
5Dsでも一回共同作監で参加されてたしね
112名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 22:35:28.98
DMの再放送(コンテ・演出:菱川さん、作監:武藤さん)見たが
菱川さんはこの頃から正面からのアップのカットが目立ってた
作画は瞳のハイライト強めで、女キャラの睫毛バチバチで女版平山さんみたいだった
ドーマ編以降や5D'sでの大人しい絵柄の印象がでかいが個人的にこっちのほうが好みだ
113名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 17:34:41.49
>>112
ドーマからは悪い意味で硬い絵になってしまった印象
それと手を突き出すポーズに激しい違和感を覚えた
114名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 10:15:12.38
昨日のDM再の本橋さんだけど、顔が崩れてても
上手い崩し方(いい言葉が見つからない)だったり
立ち姿やポーズが綺麗に決まってたりする辺りベテランの技を感じた
細田コンテやレイアウトも良かった

ゴッズの方は舘崎さんがいい仕事してたし
一日で三作品比較出来るのは何気に貴重だと思った(テレ東系見られない人やBS環境が無い人は申し訳ないです)
115名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 14:04:56.99
今DMどのへん?
116名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 15:04:17.19
>>115
VS深海の戦士1回目
117名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 15:07:55.13
乃亜編序盤と言った方が良かったかも
118名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 16:50:38.22
ああ、もしかして後半羽山さんになる回か
119名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 18:15:58.08
>>118
今週羽山さんで来週平山さんかな
120名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 19:11:40.61
北村真咲って演出家が逮捕されたらしいけどDMでも演出担当してたと知って驚いた
121名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 19:56:02.63
遊戯王の頃はあまり意識してなかったな
00では当たり外れが極端な仕事してた
122名無しさん名無しさん:2012/08/26(日) 20:32:44.72
まじか…なんか残念だな
123名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 20:03:15.40
北村さん、杉本さんと組んでいい仕事してたと思うよ
王国のリングでカードを伏せた時の演出とか、究極嫁の攻撃の時に城壁にハイライトが入ったりとか
丁寧に描写してたしテンポも良かった
DMの監督の杉島さんがサンライズの伝で呼んだのかな
124名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 20:30:18.73
冤罪説も出てるがな

それはそうと最近ほんとに作画が崩れてきたな
125名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 21:06:50.43
牧内さん前回から安定しないな
時間ないんかな
126名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 22:18:09.09
やっぱり次のOP&EDで忙しいのかな
127名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 23:31:03.12
こかいさんや岩井さんが抜けたのが痛いのかも
128名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 01:20:51.07
今日は日本人の作画だったけどさ。
韓国人に完璧に負けてるな
いよいよこういう時代になっちゃったんだね
129名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 03:51:07.49
お、おう
130名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 07:04:21.74
こういう時に国で語っちゃう男の人って…
確かに遊戯王は言わずもがな他アニメでも金世俊さんの活躍とかあるけど
あくまで個人の問題だろうに


>>124
> それはそうと最近ほんとに作画が崩れてきたな

ツイート見るとみんな忙しそうにしてるからなぁ
アニメタなんて常に忙しいものと言われたらそうなんだけど
131名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 14:42:28.09
話題それるけど北村さん冤罪の可能性が濃厚になっていってるな
132名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 20:58:46.56
最近使い回し多いが昨日はすごい目立った
133名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 23:11:50.39
使い回し多くても崩れてると色々マズいんじゃないかと不安になる
134名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 04:13:53.40
原因は何なんだろう
予算?スケジュール?
135名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 05:43:16.12
>>134
大体多いのがスケジュール
136名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 17:03:37.17
>>134
スケジュールしっかりさせるのにやはり予算は必要らしいけど
削られる場合は大抵新しいBGMやSEを作らない方向で調整するらしい
137名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 19:23:11.15
この前休止あったばかりなのにと思ってしまうのは素人考え?
138名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 20:18:28.61
人が抜けてキツいならぎゃろっぷの人にもっと参加してもらえないだろうか、DMの古代編だとグロス先にも出張してたし
所属スタッフでレギュラーなのは原さん、小川さん、横田さん、村瀬さん、中田さん、宇代さん(時たま一幸さんや広江さん達)位で
今遊戯王以外ではおじゃるしかやってないし、他所にもあんまり顔出さないから余裕あると思うんだよね
時永さんや丹内さんとか一回も遊戯王に参加してくれたことないし
139名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 20:46:53.85
>>136
SEって既存のものを使い回してるんじゃ
140名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 20:48:53.73
描ける人散らばせたらいいじゃんと思うことがあるけど
実際は簡単ではないんだろうな
141名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 22:19:51.89
時永さんはDMの頃から劇場版含めて一回も参加したことないし、あの頃から遊戯王には
参加しない契約でも結んでいるのだと思う、丹内さんは年齢的に亡くなった山内さんと
さほど変わらないだろうし、遊戯王の絵柄に合わせるのは少しキツいのでは 今はおじゃるでもあまり見ないし
142名無しさん名無しさん:2012/08/30(木) 00:03:45.42
その辺の描ける人分散させたらぎゃろっぷ回のクオリティが下がるのではなかろうか

それに元請け参加してる人が同じ作品グロスから受けるってあまり無いよ
大概グロスの方に中抜きされちゃうからさ、、、
現時点でおじゃるしか参加してない中の人達は遊戯にくるならとっくにきてるはず
この先やっても一原くらいじゃないのかなぁ
143名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 02:29:44.65
アスリード参加はまだですか
ってかOPの足立さんとかキャラデザの大基くんとか作監やってくれないのかねぇ
144名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 06:28:59.42
足立さんはしばらくはSAOが忙しいんじゃないか?
145名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 12:32:52.25
OPやったからって足立さんが作監やってくれるわけないだろ
146名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 16:21:09.04
>>142
一応初期の手塚プログロス回には何回かぎゃろっぷ勢も参加してたよ(横田さんのローテ入り前だが)
それにDMや5D'sの時も一幸さんや広江さん達は思い出したようにローテ入りすることが多かったし
5D'sの終盤はおじゃる勢も来てたし他の自社スタッフ参加も有り得なくは無いはず
147名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 18:31:46.65
比較的現実的な話だと舘崎さんに参加して欲しいな
他のアニメでよく見かけるからなかなか難しいかも知れんが
148名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 22:11:52.77
小林一三さんのツイート見ると現場大変そうだなぁ…
149名無しさん名無しさん:2012/09/02(日) 10:45:10.69
ツイッターで加々美さんと羽山さんがやり取りしてて微笑ましかった
150名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 09:55:10.81
海馬良いねー
151名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 15:52:07.37
昔の高橋良輔さんのコラム
http://web.archive.org/web/20030418235653/http://www.sunrise-inc.co.jp/30th/21.html
http://web.archive.org/web/20030419070835/http://www.sunrise-inc.co.jp/30th/22.html
遊戯王の話は出てないけどDMの監督だった杉島邦久さんの話が載ってる
152名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 16:11:39.27
ゴッズ終盤でNoかLee作監、原画他が日本側みたいなレアな回もあったよね
153名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 18:46:33.24
今度ゼアルに出るらしい体操選手の内村の絵が横田さんの作画っぽかった
154名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 20:32:29.96
>>152
あれは同友原画面子の中に日本人が一人か二人くらい混ざってたんでなかったか
155名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 21:23:37.72
>>154
5D's#128
作監:Lee Suk In
原画:No Gill Bo Kim hye Jeong Park Young Ju Lee Suk In Lee Joo Hyun
大貫希 飯野伸雄 伊藤篤志 飯村真一 杉谷光一

5D's#136
作監:No Gill Bo
原画:No Gill Bo Kim hye Jeong Lee Suk In Lee Joo Hyun
広江克己 吉田光昭 高橋和徳 宍倉敏 中島豊秋

5D's#143
作監:Lee Suk In
原画:Lee Joo Hyun No Gill Bo Lee Suk In
加藤園 杉谷光一 青木真理子 落合瞳 大庭小枝 潮地紘子
第二原画:江口格 鯉川慎平 鈴木裕絵 工藤千菜美

制作はぎゃろっぷの人のみで動仕は一部北京写楽に出してただけで後は国内だった

#40から武藤さんと一三さんの回には日本の原画マンが参加するようになって
劇場版以降は動検、動仕、背景、撮影、制作も国内になった
某スレで言ってたがぎゃろっぷと同友は縁が切れたらしい
156名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 21:29:19.28
姫ちゃんのリボンあたりからの仲なのに何で突然切れたんだろうな
Noさん達の移籍はもしかして遊戯王続けたいからとか
157名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 21:46:21.96
> ぎゃろっぷと同友は縁が切れたらしい
マジか
158名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 22:26:03.95
今回GX時代さながらのNoさんの腕の動き見れて良かったわ
159名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 00:04:53.81
>>158
ネオ銀河眼召喚前に肘が逆方向に曲がってるのとか
160名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 00:09:05.78
まあそれも含めてだがアップとかタイミングとかね…
161名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 13:12:24.99
162名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 23:35:59.75
小川さんの劇場版ではどこ担当されてたんだろう
163名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 16:12:02.58
ヴォーカルベストはDM,GX,5D'sのジャケットが全部加々美さんの描き下ろし

超融合が終わってもこうやって描いてくれるんだったらその内本編にも来て欲しいなあ
164名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 06:54:36.94
>>162
作監→総作監修正が入ってるからか難しいな…
爆発に注目してみるか
165名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 17:31:56.67
アニメ誌みてきた。立ち読みなので作画監督だけですが…

71話斉藤圭太・72話相馬満・73話高橋和徳・U1話横田明美
166名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 18:05:50.21
>>165
乙ッス
相馬さんは新しい人だけどどこのグロスだろうか
167名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 18:35:18.98
>>165の後はNoさんで次が丸山さんらしい
168名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:14:54.32
丸山さん回の面子は原さん班じゃないかと思えてきた
169名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 00:15:07.01
>>168
その次からMAPのグロス回に入るのかね?
170名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 15:10:44.54
バレスレより転載

第71話
脚本/吉田 伸  演出/中川 航 絵コンテ/須永 司 作画監督/斎藤圭太
第72話
脚本/鈴木やすゆき 演出/斉藤啓也 絵コンテ/細川ヒデキ 作画監督/相馬 満
第73話
脚本/鈴木やすゆき 演出/望月敬一郎 絵コンテ/ノーチェー・ヤギ 作画監督/高橋和徳
U 第1話
脚本/吉田 伸 演出/武藤公春 絵コンテ/桑原 智 作画監督/横田明美
171名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 21:07:25.89
地獄のファンサービス回でkim Jae Hyungさんが好きになったのですが、
この人はもう書かないのですかね
Nohさん回でも違う方のkimさん回でも見かけませんが…
172名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 21:33:40.66
>>171
他にも抜けた人はあまり帰って来ないから望み薄…
173名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 22:10:55.61
>>172
レスありがとうございました
>>2を見る限りKim Hye-jeongさんと入れ替わったんですかね…残念です
174名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 22:38:47.02
予告を見ると次回はMAPグロスかな?
175名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 23:31:20.03
ゼアル2は別にしてみた

■ZEXAL作監各担当回■()は共同、[]は補佐
瀬谷新二     1,[2],[5]
片山みゆき    [1]
中川 航      [1],[16]
中村路之将    [1],2,[5],[8],[62]
青木一紀     [1],[2],5,[8],(13),[16],32,[37],[62]
酒井敏行     3
No Gill Bo     4,6,9,(12),15,22,(28),30,36,43,51,59,66
田中 穣      7
斉藤圭太     [2],[5],8,(16),[32],37,[40],48,54,62,71
原 憲一      10,17,24,34,42,49,58,67
高橋和徳     11,18,26,35,44,50,57,65,73
Kim Jae Hyung  (12),19,(28),33
横田明美     (13),20,29,38,46,56,64
福島豊明     (14)
吉田 肇      (14)
Chen Zhan Dong (16),23
篠原 隆      [16],[54]
牧内ももこ     21,31,45,53,61,69
丸山修二     25
波風立志     27,41,52
Kim Hye-jeong  39,47,55,63,70
細川修平     (40)
千葉 茂      (40)
小林 一三     60,68
三浦菜奈     [71]
相馬 満      72

■ZEXALU作監各担当回■()は共同、[]は補佐
横田明美     1
176名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 23:37:42.76
乙です
177名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 23:45:23.60
>>175

斎藤さん使いまわしもあったけど結構好きだった
来週の相馬さんって人今までの人とは結構違う書き方するな
カイトにまつ毛が入ってたのには驚いた
178名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 01:21:04.86
斉藤さんはキャラデザに沿ってて好きなんだけど動きと演出がねー
高橋さんとは逆な気がする
179名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 20:20:07.38
>>178
総作画監督をおいてない作品で
何をもってキャラデザに忠実だと判断できるん?
180名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 23:35:39.84
斉藤さんは表情の付け方とか体のバランスがキャラ表に似せてる方だと思うな
ここで人気の原さんは遊馬やアストラルの腕が極端に細かったり女の子の体型のメリハリ増してたりとか、
あきらかに自分アレンジしてる系の作監だと思う(5D’sでもそうだったけど)
あと偶にアスリードがグロスにこないかって言ってる人いるけど、
平山さんはキャラ表アレンジ当たり前で岡田さんも何でも平山さん風の絵にしたがる作監だから、
ゼアルの画風大事にしてくれない確率高い人にはあまり参加して欲しくないな、、、
頭身高い作品なら良いと思うんだが
181名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 00:57:22.92
横レスすまそ
>>178
>>179
確かDVDBOXに設定画ついてるんだっけ?
あとネットでちょっと検索すれば設定画見れるし。
どっかで設定画見たのかもしれんよ

斎藤さんは顔に線が入るのがちょっと苦手だな。
目を細めた時に目の下に入る線というのか…。
でもなびきは好きだ。

アスリードの方々は面長にする傾向あると思う。
ゼアルだとちょっと不安。特に鉄男。
アスリードってそんなに人気なのか。知らなかった。
5D’sの時はキャラデザと相性良かったし、画面へのこだわりすごかったので
是非入ってほしかった。確か前話のアバン描き直してたよね?
ゼアルは今のままで結構満足だな。
できれば原田さんに入って欲しい。
182名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 01:13:47.26
>確か前話のアバン描き直してたよね?
そんなことあったっけ?
183名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 15:30:47.10
重要なデュエルの締めは本社かMMMにやって欲しかったというのはあるけど
斎藤さんはここぞという表情はキッチリ決めてくれるからともやもや
184名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 18:31:42.77
キャラデザとの相性と言えば
奈須川さんはゼアルだったらあまり叩かれなかったかも
185名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 19:56:08.59
>>184
ギャグ回はかなりコミカルにやってくれそうではある
動きのテンポもいいかもしれない
186名無しさん名無しさん:2012/09/16(日) 01:07:57.59
>>182
確認してみたら修正なかった。
自分の記憶違いだった。申し訳ない…。
187名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 13:00:03.92
ゼアル特番のオリジナルアニメ作監丸山さんか
188名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 13:07:01.11
加藤さんや小川さんもいた
動きも凄く良かった
189名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 13:16:12.47
見逃してしまったので特番のスタッフ教えてくれないか
190名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 14:21:48.22
【監督・コンテ】桑原智
【脚本】吉田伸
【デュエル構成】彦久保雅博
【演出】武藤公春
【作画監督】丸山修二
【原画】加藤寛崇、川村裕哉、氏家章雄、矢ケ崎美恵、森川均、稲田正輝、城紀史、井口忠一
【第二原画】小川純平、宇代祐規、中田亜希子

【キャスト(一部だけ)】
木村大樹:木村良平、内村航平:遠藤大輔
191名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 14:23:00.09
あ、あとキャラデザは横田さんだった
192名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 14:26:29.86
遅くなってゴメン

メインキャラクターデザイン:高谷浩利
キャラクターデザイン:横田明美
モンスターデザイン:反田誠二
作画監督:丸山修二
脚本:吉田伸
コンテ:桑原智
演出:武藤公春
原画:加藤寛崇、矢ヶ崎美恵、城紀史、川村裕哉、森川均
   井口忠一、氏家章雄、稲田正輝
二原:小川純平、中田亜希子、宇代祐規
動検:甲斐根寛幸
193192:2012/09/17(月) 14:28:32.38
よし、死のう
194名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 14:54:13.54
>>190
>>192
サンクス

横田さん初キャラデか。チェックしておけばよかった…
195名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 21:37:34.94
最終回は高橋さんか…
196名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 04:27:46.27
今回Landq Stadiosだったね
197名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 01:43:49.24
バンクも回想もMMM回ばっかりだったねー。
それだけ強行ローテだったワケだがw
198名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 07:03:00.57
MMMは間が空くからゆっくり休んでもらいたい
199名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 20:17:16.52
予告見たら高橋さんが良い感じの高橋さんだった
バンク多少多くていいから
シャークvsトーマスや遊馬vsトロン戦のBパートみたいな作画を期待
200名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 19:51:27.27
トーマスさんの顔が人間やめてたな
201名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 22:21:46.02
話題になってないが再放送のゴッズ33話は流石に見応えがあった
加藤さん達のの濃いエフェクトもいいが原さんの千切れ飛ぶような煙も好き

小川さんパートはビースト召喚〜加藤さんパートに切り替わるまでか?
石田慶一さんはよく分からん…
202名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 23:05:41.34
予告はカイトがドローする場面とかいかにも高橋さんって感じだった
203名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 22:23:46.89
204名無しさん名無しさん:2012/09/22(土) 23:42:34.08
>>203
ツイートの転載はあまりよくないぞ
205名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 01:04:54.87
そうか すまんかった
206名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 10:38:48.30
去年のVジャンの5月号の表紙はやっぱり加々美さんだったらしい
207名無しさん名無しさん:2012/09/23(日) 14:08:22.53
今更本人からの確認を得てもな…
もともと分かりかすやったし
まぁソースが出るまで信じてくれない人もいるかもしれないけど
208名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 21:09:29.83
やっぱり高橋さんのレイアウト決まってるね、モンスターも格好いいし
後は少年少女の違和感が消えれば素晴らしいんだけど…
209名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 21:10:04.08
アバンと遊馬が気を失う辺りの芝居が好きだった
210名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 21:18:54.06
カイトのロマンチストな動きが面白い
211名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 21:36:49.76
Cパートも力入ってたな
今回動きも良かった
あとUの予告のキャットちゃんがなんか大人っぽくて美人だな
212名無しさん名無しさん:2012/09/24(月) 21:53:36.19
CGの爆発嫌いだな…
他にも重いシーンCGに頼りすぎんのもどうかと思う、決して出来いい訳じゃないし
全部手書きにしろとは言わないが力入れるべき所は手書きでやって欲しい
213名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 00:02:15.90
CGといえばゼアルはEDのCGが毎度格好良いから今度のEDも期待してしまう
214名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 18:34:34.38
来週キラキラ感が加々美さんかと思った
215名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 20:56:15.92
高橋さん中抜いて動かすイメージだったけど思いの外ぬるぬるするのね
216名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 21:00:32.94
ところどころ使い回しつつ動かすとこ枚数使ってって感じだった
217名無しさん名無しさん:2012/09/25(火) 22:08:15.95
高橋さん、遊馬と同じようなカイトはちゃんと描けるのに何で遊馬と小鳥はいつまでもああなんだろう
他のキャラやモンスターも上手いし格好いいから余計気になる
218名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 01:43:06.16
高橋さんの回だと必ず「作画崩壊」っていう感想見るんだけど実際崩壊してるの?
小鳥とか遊馬が頭でっかちになっちゃうところとか首が長くなっちゃう所が作画崩壊なの?
最近「作画崩壊」がよくわからん
DMのころはもっと画風の幅みたいなのがあったと思うんだけど…。
全員絵柄が違うけど作画崩壊とは思わなかった。
今回も作監さんの絵柄の範囲内だと思うんだけど、これはもう作画崩壊なの?

自分的に今回よかった。高橋さんの回で57話Bパートと同じくらい好きだ。
バンク使われてたけどG&G回のものが多かったからあんまり違和感なかった。
今回は動きよりもポーズのほうが好きだったな。
特にカイトがきまってたと思う。
釣り目のキャラのほうが得意なのかな。
219名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 04:19:07.17
作画崩壊って言うか、絵柄が大幅に変わって戸惑う、という感じではないだろうか
そしてその変わり具合が今の遊戯王に合ってないとか?
毎回遊馬の眉毛の太さが気になるんだよなぁ
220名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 12:33:10.38
素人の意見だけど高橋さんの絵は「雑」って感じがする
ゴーシュとかはかっこいいんだけど
221名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 13:54:31.76
通りすがりのものですが
俺はぶっちゃけカードの内容しか見てないから、作画監督さんとか割と
誰でもいい。
222名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 14:36:05.80
眉毛の太さに関してはNohさんもだからあんまり気にならないな〜
前も言われてたけど輪郭だと思う
26話のカイトは違和感あったけど、50話ぐらいから慣れたのに高橋さんの遊馬は未だに慣れない…

5Dsのスカノヴァ回Aパートのジャックはすげえ格好良かったんだけどなー
223名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 16:13:31.58
>>221
何でこのスレ来たの?
224名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 19:10:48.25
頬をえぐるような影指定を入れるのも違和感の原因かな?
225名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 20:15:04.83
あーだからガリガリに見えるのか
5D'sの頃からガリガリに見えるの気になってた
226名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 21:16:09.05
遊馬は鼻の丸みが少しずつ取れてきてだいぶマシになったと思うよ。
あと目ハイライトのが独特で違和感を感じたときがあったなぁ
他の人は普通の丸なんだけど、高橋さんは目の上半分を覆う感じのハイライトだったりするときがたまにあったり。
227名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 22:24:47.13
高橋さん時折眼の中で一番メインのハイライト無くしたりするよね
や、別にそこはいいんだけど
228名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 18:53:29.94
どうでもいいけどぎゃろっぷの社長若菜さんからゼアルのPの杉村さんに代わってたのね
229名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 13:23:57.17
今日の放送後に話すのもアレだけど先週の5D'sの
・チーム満足時代のジャックのデュエルアンカー
・鬼柳の階段でのアクション
が線ブレブレでかっこよかった
230名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 19:57:03.56
DMのジャイアンツグロスで作監やってる小澤豊って調べても出てこないし
武藤か澤田(もしくは二人共同)の変名かなんかじゃないかという気がする
231名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 15:29:54.05
バレスレより
74話=ZEXALUの1話で、とわかるだろうけど一応書いておく

第74話 放送日:2012.10.07
脚本家:吉田伸 演出:武藤公春 コンテ:桑原智 作画監督:横田明美 美術監督:-

第75話 放送日:2012.10.14
脚本家:吉田伸 演出:茉田哲明 コンテ:須永 司 作画監督:Noh Gil-bo 美術監督:-

第76話 放送日:2012.10.21
脚本家:鈴木やすゆき 演出:黒田晃一郎 コンテ:中村憲由 作画監督:丸山修二 美術監督:-

第77話 放送日:2012.10.28
脚本家:雑破業 演出:羽原久美子 コンテ:茉田哲明 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-

第78話 放送日:2012.11.04
脚本家:広田光毅 演出:牧野吉高 コンテ:須永 司 作画監督:原 憲一 美術監督:-
232名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 16:03:32.77
脚本の方新しい人がいるな
233名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 18:26:01.96
雑破業はコナミ原作の戦コレで脚本やってた人だな
234名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 19:12:30.19
>>231 dクス
茉田さんゼアル初コンテかな?
235名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 10:47:53.15
俺得ローテすぎる
今更最終回観たけどやっぱり高橋さんいいなあ

原さんてシャイで努力家なのかなって某所見て思った
236名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 04:12:06.35
原さんの描くギャグ顔好きだわ
237名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 18:59:54.02
原さんのギャグは遊戯対ヴィヴィアン回が光りまくってる


ゼアルウラ初変身直後のあれは今思うと
演出としてかなりレベル高いんじゃないかと思った
『姿は変わってしまったけど本質は変わってない』という安心感の提供とかなんとか
238名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 20:15:17.94
あれは良かったな
遊馬がビックリしてくれて安心したわ
239名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 21:01:02.13
OPEDも本編も最高だった
EDでSD来たのはGX4期のやつ以来だっけか
240名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 21:12:16.19
OP原画に奈須川さんがいて感動した。どこだかさっぱり分からなかったけど
241名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 21:32:52.00
242名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 21:34:29.48
録画忘れた…orz
誰かよければ本編とOPEDのスタッフ教えてくれ
243名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 21:56:05.20
スタッフのまとめサイト消えてる?
244名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 22:25:39.44
>>242
>>241にOPEDのスタッフは書いてる
新OPEDだったから映像見るのに夢中で本編は小林さんが原画にいたくらいしか覚えてない
245名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 22:26:55.04
OPは今のところ
Kimさん・「闘う準備はできている」とこの遊馬のドロー
Noさん・サビ前の赤カイトからゼアルウラまでの一連
しか認識できなかった
あとはよろしく
246名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 22:35:59.27
連投でスマン
奈須川さんパートにはそんなに自信ないけど
「そのたびにまた立ち上がれた」とこの遊馬の笑顔かな?
なんかそれっぽい微妙な崩れ方してるような気が…
247名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 22:58:09.62
折れないハートのゼアルからの夢に向かうんだの遊馬とアストラルは丸山さん?
今回は原さんが抜けちゃってちょっと寂しい
248名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 23:00:38.14
今回のOP、どっちかというと作画監督は加藤さん寄りなんだろうか。原田さんぽくない遊馬が目立ってたような?
といっても加藤さんがどんな遊馬を書くのかわかんないけど。
なんというかDVD5巻の遊馬の書き方に似てる気がする。
http://pics.dmm.com/mono/movie/n_613pcbx71425r/n_613pcbx71425rpl.jpg
249名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 23:37:28.66
本編の遊馬のデュエルディスクセット〜Dゲイザーセットまでは加藤さん原画らしいね
250名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 23:56:17.90
あと最後の全員集合の所は加藤さんだと思う
251名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 03:10:48.97
・折れないハート
演出 武藤公春
作画監督 加藤寛崇 原田大基
原画 小泉初栄 池田太郎 豊田暁子 Noh Gil-bo
Kim Hye-jeong 田内さやか 館崎 大 川村裕哉
奈須川 充 皆川一徳 横田明美 土橋昭人
丸山修二 長森佳容 加藤寛崇
第二原画 大石美絵 小川純平

・アーティスト
絵コンテ・演出・撮影 伊勢田誠治
作画監督 横田明美
作画監督補 中田亜希子
原画 加藤 園 勝 はるな 長田絵里
水澤智可 田内さやか 中田亜希子
横田明美

・1話
脚本 吉田 伸
絵コンテ 桑原 智
演出 武藤公春
作画監督 横田明美
原画 横田明美 長森佳容 中田亜希子 宇代祐規 小林一幸
井口忠一 加藤 園 岩永大蔵 吉田光昭 杉本智子
荏原裕子 津田夏貴 志賀道憲 松本純平 藤田正幸
252名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 03:46:58.72
OPの「震える胸耳を澄まして」の遊馬とアストラルが重ねる所が横田さんかな
253名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 13:43:42.24
奈須川お帰り
EDのシャークがすごい違和感w
254名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 16:50:49.10
EDのシャークはカイトより年上に見えるなww

>>251
255名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 19:10:27.13
>>246
その前の吹っ飛ばされるところもぽい気がする
256名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 22:19:42.82
>>252
「震える胸〜待っている」は横田さんじゃなくて違うアニメーターさんが描いてる…と思う。
ソースはその人のツイート
257名無しさん名無しさん:2012/10/09(火) 07:21:37.48
>>256
本編でも手塚プロ回で時々参加されるあの人やね
ツイッターは本名でやってないから名前は伏せた方がいいかな
258名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 20:42:57.52
>>251
EDの作画スタッフもしかして全員女の人かな
なんか遊戯王では珍しい気がする
259名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 04:20:24.94
これまでの3つのEDの作画スタッフも今回とほぼ同じ面子だな
260名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 11:13:45.84
5D'sの監督が深夜アニメで監督するらしいな
261名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 18:45:43.38
シンフォギア二期、小野さんに交代か
更に楽しみになってきた
262名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 22:23:58.75
>>259
確かに
一番最初のEDは人少なかったけどほぼ同じだな
てか毎回EDの演出かなり好みなんだがよく考えたら全部同じ伊勢谷って人がやってた
263名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 23:23:09.71
>>262
ARっぽさ?が毎回秀逸だと思う
264名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:05:35.82
モンスターのCGも良いと思う
ホープとかブラレとか格好良かったわ
今回のEDではカードとしてしかモンスターいないけど

>>261
マジか…楽しみだ
265名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 02:54:07.07
新OPの丸山さんの担当箇所はタイトル後の凌牙と璃緒の部分
長森さんも1カット担当

ソースは本人のtwitter
266名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 16:11:51.29
Noさんはわかりやすかったけど他はちょっと判別難しいから本人がこうしてどこを担当したのか書いてくれるのは有難い
267名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 11:44:29.32
舘崎さんはどこだろ
まだシルエットなんだろうか
268名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 20:56:01.26
DMの平山さん作監回によく鷲北恭太さんいるけど、どこやってんのかさっぱりわからん
269名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 18:09:09.24
今週Noさん弾けてたな
270名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 18:20:06.33
いつもより線ブレブレしてた
271名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 19:15:21.72
次回の丸山さん回はアゼータ・ピクチャーズのグロスだそうな
272名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 19:23:23.06
小林一三さんが場合によっては答え辛いような質問を…
いや、気になるし知りたいけど
273名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 19:48:11.74
ゴゴゴギガース伏せた時の遊馬が右端でちっちゃくなっても
ちゃんと腕振ってるのに感動しつつ吹いた
274名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 00:34:12.27
>>270
なんか70話の原画からそういう傾向になってきたな
275名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 11:23:30.13
OPの該当カットもそんなに修正ナシでブレさせてんのかな
276名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 19:38:54.49
ゼアルの作画は見ていて飽きる
同じようなシーンが多い
277名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 19:55:15.58
今までそんなに多彩だったっけ?
278名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 21:17:04.01
飽きてはいないけどたまにはNoさん回でカメラワーク抜きの動きも見てみたい
4話の遊馬が指を鳴らしてから油断大敵を発動する動きとか
地味だけどタメツメ効いててすごくテンポよかったと思う
279名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 22:46:28.35
Nohさんは割と似通った動きが多いような気がする
半分様式美みたいなものだけど

一度遊馬の動きはバンクでいいから
モンスターをガッツリやってみて欲しいという身勝手な願い
280名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 22:50:07.46
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3525705.jpg
区切りの時期が来たので作画監督まとめ。
今回は正面顔があんまりなかったので構図が揃えられなかったスマン
281名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 03:42:47.73

こうして見ると目のハイライトに個性出まくってるな
282名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 19:44:49.67
>>280
乙っす〜
並べると色々比べられていいね
283名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 18:37:36.95
この画像ではわかり辛いけど
赤い触角のサイズや形、
斜め顔の時の、奥の方にある黒い触角の解釈なども面白いものです
284名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 04:08:29.06
黒い触覚の解釈ワロタw
遊戯王ってキャラデザが異次元入ってるから描く人によって違って面白いんだよねえ
285名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 23:00:41.54
そういえばBSで王様と遊馬の新規カットあったけど誰が描いてるんだろう
原さん?
286名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 14:27:15.19
>>268
鷲北さんは基本的にモンスターやメカの人だよ
287名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 19:21:29.15
>>285
作監陣の中だと原さんっぽいかなぁ
288名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 01:09:33.16
Vジャン表紙(主人公3人)描いたときの原さん作画に近いなと思った
289名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 12:17:13.90
BSのは原画が原さんで演出が武藤さんらしいよ
290名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 16:40:03.15
武藤さんて演出上手いね
291名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 18:11:07.37
>>280
来るの遅くて見れなかった
再うp希望
292名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 18:18:31.84
ガガガ召喚直前のドローいいね
指のラインが見応えあった
293名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 18:28:18.56
アゼータグロスって原画誰居た?
294名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 20:17:08.39
動き良かったがカードがやたら大きく描かれてるのが気になった
295名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 03:48:46.57
丸山さん回ってもう本社回じゃないんだな
296名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 09:42:15.85
丸山さんは今後はMAPのグロスだね

丸山さんと言えばツイッターで
「ドローやカードセットなんかは絵コンテで結構自由に
やっていいように指示してあってもみんな控え目になっちゃってる(意訳)」
と言ってたな
297名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 13:22:08.34
昨日のDM再放送の和田高明さんパートって
ドルドラを攻撃する時のサイコショッカーの攻撃指示〜幻影の妖精で攻撃を逸らされる辺りか
完全に推測だが

リリーVSスピリットドラゴン、青眼召喚〜サテライトキャノン撃破までが加々美さんだよね
レイアウトが素晴らしいがエフェクトも独特だなと思った
298名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 18:32:25.56
牧内さんかなり良かった
だんだんゼアルの絵柄に馴染んできた感じ
299名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 19:37:27.13
脚本は初参加の割にキャラに違和感がなくてよかった(小並感)
300名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 19:42:01.11
>296

意訳とはいえ、それだいぶ食い違いがあるから
本人の名前出したら迷惑かかるぞ
301名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 20:43:30.60
>>299
あざとさは手掛けてきた作品から考えたら納得だけど
遊戯王の独特な頭の悪い世界観もよく引き出せてたなと思うわ
上代さんみたいに定期的に参加して欲しい
302名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 21:47:26.73
委員長の性格とか上手く掴んでるなと思った
あと他のキャラの良いところもちゃんと描写出来てたし
303名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 03:45:29.13
上代さんは展開をなぞるだけって感じで自分はあんまり好きじゃないな
304名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 22:06:12.42
今回のOPは共同作監だけど、原田さんの修正箇所ってどの辺り?加藤さん色が強くてよく分からん
305名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 22:57:40.08
上代とか糞だろ
デュエルコースターやら60話で意味も無くデッキ無くさせて翌日のシャーク戦で「デッキを信じる」とかふざけてるとしかいえない
居なくなってくれたなら清々する
306名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 23:21:19.52
>>304
NohさんのカットはOP2っぽく感じた
307名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 13:10:13.23
NASバレきてたー

第79話 放送日:2012.11.11
脚本家:広田光毅 演出:李カンミン コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:Kim Hye-jeong、Noh Gil-bo 美術監督:-

第80話 放送日:2012.11.18
脚本家:雑破業 演出:瀬谷新二 コンテ:細川ヒデキ 作画監督:瀬谷新二 美術監督:-

第81話 放送日:2012.11.25
脚本家:吉田伸 演出:望月敬一郎 コンテ:桑原 智 作画監督:高橋和徳 美術監督:-

第82話 放送日:2012.12.09
脚本家:雑破業 演出:玉田 博 コンテ:須永 司 作画監督:松本純平 美術監督:-

第83話 放送日:2012.10.30
脚本家:雑破業 演出:茉田哲明 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:Lee Suk In 美術監督:-

第84話 放送日:2012.12.23
脚本家:雑破業 演出:武藤公春 コンテ:須永 司 作画監督:横田明美 美術監督:-

83話はたぶん16日の間違いだと思われる。
308名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 13:42:29.91
雑破さん回多いな
309名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 14:25:47.87
瀬谷さん2話の作監補以来の参加か

ローテの都合だろうけどゼアル初参加の10話、34話、58話、来週の78話・・・ってシャーク回の原さん率がすごい
横田さんも13話、56話、64話でカイト回が多いんだね
310名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 14:37:55.20
影指定薄めのLee Suk Inさんは絶対ローテ入りすんなよ
韓国陣の中で一番嫌いだったのにまたのこのこと
311名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 16:44:39.24
Leeさんの絵は影やハイライトの多さに頼らなくても線そのものが格好いいと思うけど?
312名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 17:17:03.80
>>310の好みとか知ったこっちゃねえだろ
313名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 19:05:46.30
確かにアポリア戦は一部変なところがあったが
314名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 19:53:55.21
武藤さん回でもいやに目立つからなこの人の原画…Noさんと違う意味で
絵が急にあっさりになってきたら先ずこの人で間違いないくらいな
吉蔵戦とかNoさんパートから引き継いだせいかなおさら

動きは割と独特でオバケ使いまくりな見せ方をするけど
場合によってはぐにゃぐにゃに見える…
315名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 19:55:37.36
広田光毅って人よく元総理の広田弘毅と間違える
316名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 22:19:52.93
Leeさんは最近はぐれ勇者やってたけどそこまで悪くなかった気がする…
特に良くもなかったけど…
総作監修正がどこまで入ってるかは知らんけど
317名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 23:15:53.65
■ZEXAL作監各担当回■ ()は共同、[]は補佐、|仕切り後はII
瀬谷新二     1,[2],[5],80
片山みゆき    [1]
中川 航      [1],[16]
中村路之将    [1],2,[5],[8],[62]
青木一紀     [1],[2],5,[8],(13),[16],32,[37],[62]
酒井敏行     3
No Gill Bo     4,6,9,(12),15,22,(28),30,36,43,51,59,66|75,(79)
田中 穣      7
斉藤圭太     [2],[5],8,(16),[32],37,[40],48,54,62,71
原 憲一      10,17,24,34,42,49,58,67|78
高橋和徳     11,18,26,35,44,50,57,65,73,81
Kim Jae Hyung  (12),19,(28),33
横田明美     (13),20,29,38,46,56,64|74,84
福島豊明     (14)
吉田 肇      (14)
Chen Zhan Dong (16),23
篠原 隆      [16],[54]
牧内ももこ     21,31,45,53,61,69|77
丸山修二     25|76
波風立志     27,41,52
Kim Hye-jeong  39,47,55,63,70,(79)
細川修平     (40)
千葉 茂      (40)
小林一三     60,68
三浦菜奈     [71]
相馬 満      72
松本純平     |82
Lee Suk In     |83

結局ゼアル2も仕切りつけて一緒にしたんだけどわかりにくいかな
あと補佐が抜けてたらスマン
318名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 01:32:58.75
82話の松本純平さんって74話の原画にいるんだな
319名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 04:09:19.55
影指定とか勝手に用語作んなやwww
320名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 04:46:32.77
えっ
321名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 06:16:48.33
知らない単語だったらググってみたりせんのかな
322名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 11:45:43.06
>>318
毎度のことながらグロスが気になる
323名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 12:53:58.17
ローテ的には松本さんの回はランドックグロスかな、まあ分からんけど
324名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 13:00:35.20
一馬はラスボス確定かな
今までのラスボスの中で一番強そう
そして遊馬とのラストデュエルは絶対に泣く
325名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 01:59:00.04
>>321

色彩設計…大元になるカラーチャート(ノーマル、夜色、ハイコン等)を作る『役職』
      キャラクターの色味はここで決まる

色指定…各cut毎に背景等と照らし合わせてどのチャートで彩色するか指定する『役職』
     指定は原画に赤ペンで書きこむ(01_YUUMA_NOMAL等)
     指定を入れる作業を「指定打ち」という

影付け…キャラデが作成した影付け設定を基に、原画マンや作監が色鉛筆で
     Hiや影の部分を指定する『作業』
     基本は設定に従うがアクション時は影の量を減らしたり、逆にアップ
     は設定より増やしたりもする
     個性を発揮できる箇所でもあるが、やりすぎるとキャラデや総作監から
     怒られることもある(自由度が高い作品は割と好き勝手出来る)

「影指定」では色指定と影付けのどちらを指すのかわからないので現場では使われない言葉
>>319は別に見当違いなツッコミしているわけではないと思うよ?
326名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 15:52:28.09
唐突だけどラフ原って大体どこら辺まで描くものなの?
人によって違うだろうけどおおよそはどんな感じ?
327名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 19:34:32.55
>>326
アニメーターの大塚健さんがツイッターでガンダムのラフ原公開してたから探してみれば
328名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 20:20:41.20
>>327
サンクス!拝見した
思ったより線が全然少なかったわ
しかしあれだけの線でも形をしっかりとらえられてるのは流石…(´Д`;)
329名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 20:50:39.54
でもあれかなりラフな方だよ
新人や若手に多いけどディティールきっちり、影もちゃんと付けて、線も清書して、みたいな
原画レベルまで描き込まなきゃいけないという風潮がある

でも新人だとキャラは似てない、デッサンおかしい、ポーズは微妙、そもそもレイアウト自体
直されるのでラフ原も合わせて全滅、というパターン
原画を二度描く手間がかかり必然的に数が上がらず稼げない
上手くて速い人がやるならまた違うだろうけど
330名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 04:38:35.03
二原が他人任せだったりすると
ついラフ原描き込んじゃう人もいそう
331名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 16:43:26.45
二原システムには苦言を呈すアニメーターさんが多いね…
遊戯王には関係ないけど総作監制も
332名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 18:42:35.32
新世界より5話の羽山さん作監回が一般に叩かれまくってて可哀想だったな
あいつらが遊戯王見たら心臓発作起こすんじゃないか
333名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 19:15:51.50
作監の個性が出まくるのが当たり前の作品とそうでない作品じゃそりゃ風当たりも違って当然だ
334名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 19:25:31.97
ツイッターでちょっと前に『作画崩壊』でひと悶着あったな

アクエリオンの頃からだけど多くのファンからは知ったこっちゃないんだろうな
335名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 11:34:22.30
蛯名さん作監のベイブレードは相変わらずすごく遊戯王してるね
336名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 13:58:41.36
>>335
ゼアルではやらなくなった目の下の線も入ってるし

五時半からの原画も楽しみですはい
337名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 19:29:26.56
なんと区無くググッたら遊戯王のCG作ってるデジタルワークスエンタテイメントって黒い噂多いなw
出来もベトナム投げも多いからかムラ多いし
338名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 20:07:05.20
その回で完結する話で小川さんがデュエルの締めじゃないって久々な気がする
339名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 21:48:27.37
使い回しも結構あったし
340名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 00:03:59.53
原さんは自分の回以外のバンク使わないからいいじゃん
341名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 00:20:04.10
来週は俺の好きな爆発が見れそうなので期待
342名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 00:31:37.61
>>340
Noさん回のバンクを修正して使ったりもするけど?
今週のシャクトパス召喚とか
343名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 00:35:10.58
他の人はあんまりバンク修正やらないのは追いつかないからなのかそうでないのか
344名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 01:03:02.99
そもそもバンク修正って誰が判断してそうするんだろう
作監?
345名無しさん名無しさん:2012/11/06(火) 18:04:29.40
そもそも省力化が目的なので、辻褄が合わない(服装が違う、表情が違う)とかの理由がない限り、通常はBANKの修正は行わない
346名無しさん名無しさん:2012/11/06(火) 20:39:54.03
カイトのバンクは何度修正してほしいと思ったことか
347名無しさん名無しさん:2012/11/06(火) 21:04:29.04
あれは修正よりも書き直してほしかった
カメラワーク緩いっつうかダイナミックさ皆無っつうか
348名無しさん名無しさん:2012/11/06(火) 23:43:31.26
本人が必死なシーンでもドヤ顔になってしまってるのは論外として
好みの問題だと動きがヌルッとしてしまってるのと
決めポーズも弱くて勢いが感じられない

カイトがエレガントキャラだったら気にならないんだけど、そうではないし
349名無しさん名無しさん:2012/11/07(水) 16:07:28.74
まぁゼアルという作品自体、監督の意向なのかしらんが使えるcutはなるだけそのまま使い回そうというスタンスっぽいからなぁ
召喚バンク以外あまりバンクなかったゴッズとは対称的というか
350名無しさん名無しさん:2012/11/08(木) 07:37:06.18
使い回しとPANは定期的に話題に上がるね

ライディングの後だから動かすとこは派手にやらなけりゃならない分
手間かかるんだろうな
351名無しさん名無しさん:2012/11/09(金) 00:38:29.63
3回PANに関して言えばあまりにも多用されすぎてるからな
視聴者側としちゃ飽き飽きだし
3回PANの切り返し合戦とか
352名無しさん名無しさん:2012/11/10(土) 01:20:21.44
手塚プロは撤退したん?
353名無しさん名無しさん:2012/11/10(土) 06:24:58.52
>>352
この先瀬谷さん回あるやん
354名無しさん名無しさん:2012/11/10(土) 14:00:33.90
今日のゴッズの再放送の石田パートってラストターンの一回目のブラックローズへの攻撃のところか?
355名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 06:41:15.04
>>354
そこまで含めて小川さんかなと思ってたけどエフェクトが違う気がするからそうかも
356名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 18:14:31.80
357名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 18:41:46.50
珍しいなこういうの
358名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 19:04:49.77
>>356
2枚目がわかんない
359名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 19:07:43.75
カードに薄く霜がつく
360名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 20:10:41.53
観てる時は全然気付かなかったな
DVDになったら修正くるんじゃね
361名無しさん名無しさん:2012/11/11(日) 20:45:53.26
璃緒追加以外にもEDちょっと変化してるな
362名無しさん名無しさん:2012/11/12(月) 18:26:33.71
MMM回は動きがダイナミックでイキイキとしてていいなぁ
363名無しさん名無しさん:2012/11/15(木) 23:56:04.56
NASより

第85話 放送日:2013.01.06
脚本家:鈴木やすゆき 演出:小平麻紀 コンテ:桑原 智 作画監督:丸山修二 美術監督:-

第86話 放送日:2012.11.12
脚本家:鈴木やすゆき 演出:羽原久美子 コンテ:中村憲由 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-

第87話 放送日:2013.01.20
脚本家:広田光毅 演出:李カンミン コンテ:セトウケンジ 作画監督:Noh Gil-bo 美術監督:-

第88話 放送日:2013.01.27
脚本家:広田光毅 演出:児谷直樹、山本隆太 コンテ:須永 司 作画監督:原 憲一 美術監督:-
364名無しさん名無しさん:2012/11/16(金) 07:39:59.22
>>363
86話の日付がかっとビングしてるけど乙ッス
365名無しさん名無しさん:2012/11/16(金) 08:59:47.84
88話の演出ってぎゃろっぷの制作進行の人達だね
演出に転向?
366名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 18:03:12.54
良く動いてた、本編も予告も
367名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 18:08:06.09
瀬谷さんの遊馬は1話でもそうだったけど目下に線があるのが特徴的だね
368名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 18:08:50.47
高橋さんの遊馬と小鳥はあんまり好きじゃないが、予告だと割と安定してた?
真月は割と普通に描けるのかな
369名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 18:24:05.58
デュエルディスクセットの所異常に濃いな
370名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 18:50:27.55
前も思ったが雑破脚本面白いな
キャラの良い面がしっかり描写されてて

>>368
真月いい感じだったな
371名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 19:24:59.66
しっかしゼアルになってから大分ここも過疎ったな
372名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 19:33:33.66
ねーよ
373名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 19:47:50.44
最初のアリトに声かけられた時にギラグが石化したところの描かれ方が遊戯王では珍しい感じがした
374名無しさん名無しさん:2012/11/18(日) 21:43:46.12
次回高橋さん作画か
少しずつ小鳥ちゃん上手くなってるね、可愛い
でも遊馬は相変わらず酷い(輪郭が)
375名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 05:30:58.87
瀬谷さん初の演・作監だったと思うけど、テンポがよくって
とても楽しい回だった。
今日の回みて演出の存在意義とは?と思ってしまった。
376名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 06:30:25.59
演出作監兼任は負担大きいから
ローテで回るのはキツいけどね
377名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 08:05:07.76
武藤さんはDM後半とか5D’sの時で演出作監のローテだったけど珍しいのかな
378名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 12:15:25.25
他のアニメでコンテ演出兼任はよく見るけど作監までやってるのは時々しかないかなぁ

兼任すると負担も増えるけど無駄なリテイクも省くことができるし一長一短
379名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 15:42:34.51
気が向いたので作画wikiに高橋和徳さんのページを作ってみた
より正確な情報持ちの人は追記・修正頼む
380名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 17:31:02.25
>>377
武藤さんはジャイアンツで鍛えられてたから
手が早かったんじゃないかな
381名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 19:02:05.95
みんな武藤さんに対して思い出補正かかってない?
382名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 21:42:07.57
武藤さんか
遊馬トロン戦まではやって欲しかったな
383名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 21:55:24.05
それよりも一度作監で見たかった
384名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 23:40:34.29
俺は武藤さん回が一番苦手だったな・・・・・
385名無しさん名無しさん:2012/11/19(月) 23:45:28.41
具体的には?
386名無しさん名無しさん:2012/11/20(火) 06:34:57.82
横レスだし過去にも言ったことあるけど絵にあまり柔らかさが無いので俺も苦手だった
ポーズもちょっとぎこちない感じがして
387名無しさん名無しさん:2012/11/20(火) 09:19:33.35
雑破さんの脚本評判いいな
WDC編から担当してほしかった
388名無しさん名無しさん:2012/11/20(火) 10:10:26.11
ぶっ飛んだ話を展開しながらもキャラの芯はしっかり描いてて好感もてる>雑破さん
瀬谷さんの演出もあってか今回はギャグパートも決闘パートもテンポ良かった
389名無しさん名無しさん:2012/11/23(金) 22:09:12.96
>>379

細かい情報を知ることが出来て助かります。
390名無しさん名無しさん:2012/11/24(土) 11:42:34.21
391名無しさん名無しさん:2012/11/24(土) 20:19:48.70
上代さん脚本結構好きなんだけどもう来ないのかなぁ
392名無しさん名無しさん:2012/11/24(土) 23:15:02.35
あの人はなぁ……
全ては悪かったとは言わないがデュエル無し回3回にロビン戦のデュエルカットに
明らかに説明不足がすぎるデュエルコースターにとあまりデュエル面には力入れてなかった感じなのがなぁ
393名無しさん名無しさん:2012/11/24(土) 23:22:41.49
このスレで見た「展開をなぞるだけ」ってのが一番しっくりくると思う
あと、遊馬vsシャークとカイトvsトロン見比べて思うが
心理フェイズの挟み方が下手というかテンポ悪いと思う
394名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 07:47:52.02
キャラ崩壊が酷いとかそういう系のマイナスは少ないけど、
この人ならでは!っていうプラスも無い感じが
395名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 13:12:03.31
396名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 13:19:02.59
アンチまとめwikiとかあったんか…知らんかった
前々から思ってたがゼアルはTF出てないよね
397名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 16:44:02.23
上代脚本はなんか納得いかない点が結構あるのは確か
まあアンチまとめとかさすがに引くけど
398名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 18:15:29.91
デュエル中の小鳥ちゃんアップがかわいかった(小並感)

あそこ修正かけてなかったのかな?
399名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 22:06:42.09
次回の作監って松本淳平さんか
予告見る限りかなりいい感じだったと思うんで期待
400名無しさん名無しさん:2012/11/25(日) 23:44:34.31
雑破さんのようにキャラの性格を出せてるわけでもなく、
広田さんように無難な話でもなく、吉田さんやすゆきさんのようにシリーズ慣れしてるわけでもない
個人的に苦痛だったコースターが全部上代さんだったからあんまりいい印象はないかな

今週の高橋さんは良かった、あとは本当遊馬と小鳥の輪郭だけを何とかしてくれれば・・・
401名無しさん名無しさん:2012/11/26(月) 00:38:04.72
WDCのもう一人の脚本家が1話で抜けたから
本来の予定よりも多く話数を担当することになって
負荷が大きかったんじゃないかな
402名無しさん名無しさん:2012/11/26(月) 02:42:07.65
>WDCのもう一人の脚本家が1話で抜けたから
誰のことだっけ?
403名無しさん名無しさん:2012/11/26(月) 11:02:13.12
OPアリト解禁されたね
そういや璃緒の包帯取れるカットはまだ差し替わらないのだろうか
シルエットのドラゴンとミザエルは再来週には解禁されそうだけど
404名無しさん名無しさん:2012/11/26(月) 18:39:45.76
高橋さん璃緒もなんか顎に違和感が
405名無しさん名無しさん:2012/11/26(月) 19:04:39.57
>>402
ショーベェの回の人じゃない?正直飛躍しすぎだと思うけど
406名無しさん名無しさん:2012/11/27(火) 17:18:04.64
ショーベーの回はアストラルのボディジェスチャーとか色々面白かったきがす
407名無しさん名無しさん:2012/11/27(火) 21:09:00.14
あの回はところどころは良かったんだけどな…
408名無しさん名無しさん:2012/11/27(火) 21:58:17.39
単体で見たら面白いんだけど
『遊馬が極度のアホかつアストラルと仲がいい』
と言うタイミングがZEXALでは存在しなかったのが痛い
409名無しさん名無しさん:2012/11/29(木) 10:46:13.11
竹内さんジャイロゼッターでは面白い脚本を書いてると思う
410名無しさん名無しさん:2012/11/29(木) 18:41:09.00
武装神姫でも脚本やってたけど評判いいね
ZEXALではどうしてああなった
411名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 12:02:06.10
あの回の批判は遊馬のデュエルスフィンクスの急激な劣化に集中してた気がするけど
そういうのはやっぱ脚本の仕事に入るんだろうか
彦久保さんとか桑原監督がチェックしたりはしないんかね
412名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 12:13:54.04
まさかここまで叩かれるとは思ってもみなかったんだと思う
アストラルを立たせようとするのはよかったが、よりにもよってガガガ先輩だったのがまずかった
413名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 17:43:37.08
300豚とかクリボルトフィニッシュとか、見るとこはそれなりにある気がする
414名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 20:34:05.50
>>413
28話のみ見たら特に問題もなく面白い話だと思う
小さい力でも大きなものを倒せるって言うテーマで一貫してたし
笑いどころもあって戦闘もかっこいいカットがあったし
415名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 21:56:11.16
しかし叩かれたからと言って即座に脚本を降りるなんてことも無いと思うんだがな
余程苦情が行ったとかならともかく
416名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 22:38:25.64
まあ叩かれて降ろされたんじゃってのも憶測だし実際がどうかはわからないよな
ところで公式サイトの壁紙第2弾って誰が描いたんだろう
アストラルと遊馬の腰が異常に細い気がするんだが
417名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 23:51:30.73
番組が左遷された時点で作品自体に批判が少なくないのは確実だと思うが
ゴールデン時で遊戯王の視聴率最低出すわ、OCGの売り上げは下がるわ、ゲームも出ないわ…
まあ、スレチか
418名無しさん名無しさん:2012/11/30(金) 23:52:57.99
何が言いたいんだか
419名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 01:22:40.94
TFでないのは痛いなあ
買うから出してくれよ
420名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 05:12:54.84
絶対売れるのに
421名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 07:34:59.74
なぜかREDU~ABYRあたりで売り上げ下がったことばっか言われるけど
PHSW~GAOVあたりの謎の加速はなかったことになってるんですかね
422名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 07:44:38.14
なんかスレチになっているような
423名無しさん名無しさん:2012/12/01(土) 08:02:33.19
奈須川さん回の動きの気持ちよさ
この間のモンスーノも良かった
424名無しさん名無しさん:2012/12/02(日) 20:02:53.99
そーいや、ここで聞くことじゃないかもしれんが
>>417の視聴率最低(1.0)って結局マジだったの?

流石に気になったから調べたけどソース出てこないしそれっぽいのあっても成りすましとか言われてるし
でもそのくらいなら行ってもおかしくないんじゃないかなぁとも思いつつ
425名無しさん名無しさん:2012/12/02(日) 23:38:45.23
426名無しさん名無しさん:2012/12/03(月) 00:19:46.90
ジャックの謎ポーズなんだこれw
427名無しさん名無しさん:2012/12/03(月) 05:42:54.70
絵自体は以前タペストリー出たのと同じだから新規ではない
428名無しさん名無しさん:2012/12/03(月) 17:17:22.97
なぜか違和感
足がでかすぎるのか
429名無しさん名無しさん:2012/12/03(月) 23:01:01.54
携帯から見たら遊戯のが心霊写真に見えた
430名無しさん名無しさん:2012/12/04(火) 04:59:08.35
遊星以外なんか違和感
431名無しさん名無しさん:2012/12/04(火) 23:12:27.05
遊星以外ちょっと足が短い気がするな
だからプロポーションが微妙に見える
遊戯は髪型のせいもあって頭でっかちに、海馬は腕が長く、ジャックはマッチョに見える
画像小さいからそう感じるだけで、実物大で見た時しっくりくるようわざとしてる可能性もあるけど
432名無しさん名無しさん:2012/12/09(日) 18:04:10.85
製作協力 サテライト
433名無しさん名無しさん:2012/12/09(日) 18:19:01.41
松本さん良かった
ゼアルの絵柄に違和感もない
434名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 01:41:21.60
なんとなくNoさん思い出した
435名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 02:25:14.83
ゴブリンドバークとか他の人の回だともっと動いてたなぁとか考えてしまったw
436名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 05:22:34.74
コンテにある動きをそのまま膨らませずにやった感じだったなあ
タイミングもモッサリで
437名無しさん名無しさん:2012/12/10(月) 14:57:01.68
>>436
デュエルパートは残念な時の手塚プロ回って感じだった
438名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 18:07:46.53
Leeさんいいじゃないか
439名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 18:32:32.57
今までのNohさんKimさんと違うなーと思ったら眉毛が太くないからか
440名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 19:23:08.22
Noさんほど派手な動きはないなーとも思った
441名無しさん名無しさん:2012/12/16(日) 19:25:26.16
尻尾だけアニメでゆらゆら動かす超銀河光子が地味に可愛かった
442名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 03:18:53.65
OPの時空竜のカット、影取れるだけじゃなくてCGに差し替わってたね
443名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 20:08:55.75
前の方が形ハッキリしてて良かったなあ
444名無しさん名無しさん:2012/12/17(月) 23:08:41.92
影取れる前の方が見やすかったしな
でもだんだん影がなくなっていくのは楽しい
年内にミザエルの影とれてよかった
445名無しさん名無しさん:2012/12/19(水) 17:01:06.06
この間のZEXLAは
Kimさんの原画がBパート始まってからちょっと後ぐらいで
Nohさんの原画がミザエルのアプリボワゼの辺?
446名無しさん名無しさん:2012/12/24(月) 00:51:30.63
丸山さんいたのか
447名無しさん名無しさん:2012/12/24(月) 11:31:39.38
一幸さん、広江さん、横田さん含む本社メンバー
長森さん、井口さん、久しぶりの丸山さん、本編初参加の奈須川さん

関係ないけど一幸さんと井口さんは金田一のOVAで作監しとったね
448名無しさん名無しさん:2012/12/24(月) 22:43:00.57
今回ブラレとエアロに前口上が付いてたけど、こういうのも脚本家が考えてるの?
アリト回もリードブローとかガントレットシューターとか一発屋なのに口上付いてたが
449名無しさん名無しさん:2012/12/24(月) 22:59:52.17
監督が入れるよう指示して脚本家が口上考えてる、もしくは脚本家が考えて入れてるかのどっちかかな

>>447
金田一のは見てて吃驚したわw
450名無しさん名無しさん:2012/12/26(水) 07:07:57.38
ローテーション間隔が広いってのもあるかと思うけど
横田さんの回は隅々まで丁寧な作画だなと思うわ(小並感)
あまり重要じゃないシーンでも指先まで綺麗に描かれてるし
451名無しさん名無しさん:2012/12/26(水) 22:13:55.17
Vジャンカレンダーは原田さんの絵かな
452名無しさん名無しさん:2012/12/29(土) 22:33:20.86
脚本家とか見るに86話ってアリト戦決着なんだろうけど
そこそこ重要な回っぽいとこで牧内さんがくるってなんか珍しい感じが
453名無しさん名無しさん:2012/12/30(日) 15:19:29.61
大体は本社かMMMか手塚プロだからなぁ>重要回
454名無しさん名無しさん:2013/01/04(金) 17:04:11.10
横田さんいいよね
やや幼く見えるけど、この人の遊馬が1番安定感ある気がする

しかしアニメで作画気にしたのは悪魔くん以来だ
455名無しさん名無しさん:2013/01/06(日) 23:56:30.42
EDちょっと変わってたな
アンナの動きが良くなってた
丸山さんのアリトや真月はなんかイケメンに見える
456名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 00:10:44.18
丸山さん作画は大体みんなイケメンに、女性も
457名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 00:21:24.97
EDの驚いてる遊馬は描き直す必要あったんだろうか
前のが良かった気がする
458名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 03:00:36.84
>>457
あれ描き直されてた?
どこが違うかわからんかった…
459名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 11:45:40.07
丸山さんは未だに作監督やってくれるのに高谷さんと原ださんは未だ参戦してくれないよね
早くお二人の絵がみたいです
460名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 11:58:11.52
丸山さんって5D'sのとき作監やったっけ?
461名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 12:31:51.59
27話半パートと最終話、あとOPEDが1期と2期とラストやってるよ
関係ないけどDVDジャケットもクラッシュタウン編以外全部やってなかったっけ?
462名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 13:37:49.62
正直牧内ゼアルウラって結構不安だったんだけど、予告だと割といい感じだった?
アリトもイケメンだったし
463名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 18:55:36.03
>>462
牧内さんにしてはちょっと目が細いかなと思った
ED中のは多分修正薄いカットだと思うけど
464名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 20:21:42.55
来週良さそうだったな

今回は丸山修正入ってる止め絵が凄く良かった分動きが物足りなかった
465名無しさん名無しさん:2013/01/07(月) 22:04:09.71
丸山さん今週は修正入れたのと入れてないのがハッキリしてるって呟いてたね
田中ちゆきさんを引き込みたい、MAP班を安定してる回に仕上げたい、ってのもあったから今後に期待できるかもしれない
466名無しさん名無しさん:2013/01/08(火) 01:07:03.35
松川さんのツテでワンパック来たりしないかしら
467名無しさん名無しさん:2013/01/08(火) 15:14:17.24
ワンパックなんて入れてどうすんだよw
ちゆきさん来たら確かにすごいな
468名無しさん名無しさん:2013/01/08(火) 19:21:23.50
ちゆきさん今余裕ないだろうな…
469名無しさん名無しさん:2013/01/09(水) 11:08:02.77
バレスレの

第89話(2/3)
脚本/吉田 伸 演出/瀬谷新二 絵コンテ/桑原 智 作画監督/瀬谷新二 美術監督/中村 隆

第90話(2/10)
脚本/待田堂子 演出/望月敬一郎 絵コンテ/セトウケンジ 作画監督/高橋和徳 美術監督/中村 隆
470名無しさん名無しさん:2013/01/09(水) 14:56:05.80
なんか萌えアニメの脚本家が続々来てそっち方向に行くのかねw
471名無しさん名無しさん:2013/01/09(水) 19:16:16.13
今まではショタいじめが目立ってたからバランスを(ry
472名無しさん名無しさん:2013/01/10(木) 01:58:37.80
雑破さんはゼアルと相性いい感じだけど待田さんもそうあってほしいな
473名無しさん名無しさん:2013/01/10(木) 14:54:35.88
江夏さんとか面出さんとか戻ってこないかな。
そして面出さんが脚本するアニメで武上先生が登場する確率高いから戻ってくると。。
474名無しさん名無しさん:2013/01/10(木) 17:08:44.92
OPの赤カイト→紫シャーク→遊馬ストラル→ゼアルウラはNoさんっぽいって言われてたけど
その後のバリアン3人衆は誰なんだぜ……? 特にミザエル
475名無しさん名無しさん:2013/01/10(木) 18:47:51.66
豊田さん→遊馬とアストラルがアップで並んでるとこ
Nohさん→赤カイト〜ゼアルウラ
Kimさん→遊馬のドロー
奈須川さん→遊馬の笑顔
丸山さん→シャークと璃緒
加藤さん→ラスト
(順不同)
予想含めたらこんな感じだっけか
476名無しさん名無しさん:2013/01/12(土) 17:07:36.93
今日のゴッズ再放送は橋崩れるあたりが小川さんかな
477名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 12:16:29.16
その後の腕を振る龍亞とかも小川さんっぽい
478名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 13:21:39.85
ゼーマンの子分を罠に掛ける一連が凄く良くて何度もコマ送りしてしまう
最初のトルンカの動きから龍可が落ちて来る杖?を掴む辺りまで
479名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 19:13:03.80
デュエル終了辺り良かった
480名無しさん名無しさん:2013/01/13(日) 22:52:50.74
なんか予告の真月が今までと違う感じに見えた
481名無しさん名無しさん:2013/01/14(月) 02:51:22.48
アリトとゼアルウラの作画良かったわ
482名無しさん名無しさん:2013/01/14(月) 13:51:22.63
アリト敗北時の吹っ飛び→スフィアフィールドにぶつかる→落ちる
の一連の動きがどれも良かった
タイミングもバッチリ
483名無しさん名無しさん:2013/01/14(月) 22:46:41.70
MIGHTY MAX MOVIE珍しく遊戯王以外にビーストサーガでグロス受けしてたけど
結構規模の大きい会社なんかな?
484名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 16:22:56.90
89-93話

89
吉田伸/瀬谷新二/桑原智/瀬谷新二

90
待田堂子/望月敬一郎/セトウケンジ/高橋和徳

91
広田光毅/茉田哲明/茉田哲明/Lee Seok-In

92
雑破業/武藤公春/須永司/横田明美

93
雑破業/所俊克/ノーチェー・ヤギ/丸山修二
485名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 19:46:45.98
>>483
未だに同友との連続性がよくわかんないんだよな
子会社なのか一部が独立したのか…
486名無しさん名無しさん:2013/01/15(火) 19:55:55.45
>>484

茉田さんコンテ演出の掛け持ちは初やね

前のコンテ良かったんで期待
487名無しさん名無しさん:2013/01/19(土) 01:00:28.42
>>465
こういうことスタッフが呟いて大丈夫なのか?
488名無しさん名無しさん:2013/01/19(土) 07:35:39.65
>>487
どの部分?
489名無しさん名無しさん:2013/01/19(土) 23:57:27.39
>>488
だから>>465の事だよ。
490名無しさん名無しさん:2013/01/20(日) 18:20:33.88
Nohさんっ!!!良かった!!!(幼並感)
491名無しさん名無しさん:2013/01/21(月) 01:46:01.58
今週はキャラが幼めな感じだったけど予告見たら来週はちょっと年齢上がったみたいに見えた
回によって違いがあるのが良いのか悪いのかはともかく同じキャラでも作画によってキャラの見た目から受ける印象に違いがあるの好きだ
492名無しさん名無しさん:2013/01/21(月) 20:39:22.82
>>491
なんか可愛くなってるな〜とは思った
後影の書き込みがいつも以上に濃く感じた
493名無しさん名無しさん:2013/01/27(日) 21:46:44.35
今回原さんが100カット原画から描いたんだっけか
494名無しさん名無しさん:2013/01/27(日) 21:49:34.08
今回遊馬たちの腕の細さが気になった
今まであんな細かったっけ
495名無しさん名無しさん:2013/01/27(日) 23:16:33.46
キャラ表的には原さんのが近いらしい
496名無しさん名無しさん:2013/01/28(月) 07:46:55.04
一回転してドローするバンク(マスターピースのサビのあれ)
あれ久しぶりに見た気がする
497名無しさん名無しさん:2013/02/01(金) 23:57:11.98
小川さん、エフェクトやアクションに目が行きがちだけどレイアウトも中々うまいと思う
498名無しさん名無しさん:2013/02/02(土) 17:23:11.36
>>497
アクションがかっこよく映えるようなレイアウトになってると思う

レイアウトと言えば初期に比べてアクション時の窮屈さがかなり減ったような
499名無しさん名無しさん:2013/02/03(日) 20:44:05.57
ED予告の昔の少女漫画みたいな絵にクソワロタ
来週高橋さんなのか
500名無しさん名無しさん:2013/02/03(日) 21:32:29.22
今回エフェクトもアクションも良かった
某しきひとひらさんのデュエル開始直前の遊馬とか
501名無しさん名無しさん:2013/02/03(日) 23:10:18.61
そこだけ作画違うなって思ったらその人だったのか。納得
502名無しさん名無しさん:2013/02/04(月) 00:41:28.80
瀬谷作監回は上手いけど独特な絵だな
BJやってた人の絵って臭いが
503名無しさん名無しさん:2013/02/04(月) 14:29:40.92
今まででも充分人間臭かったのに、予告のオービタルが更に上を行っててワロタ
セリフなくても生き生きしてんのが伝わって来る良作画だわ
504名無しさん名無しさん:2013/02/04(月) 23:11:05.06
しかしやたら動くなあと
Dゲイザーセットも新しくなってたし
505名無しさん名無しさん:2013/02/05(火) 00:18:39.45
MAPの社長さんグロス受けてる間はネガキャンみたいの止めればいいのに
遊戯受けちゃったの?受けてないんだ良かった、って知り合いに呟いてるけど自分の回に参加してる原画マンがどう思うよ
506名無しさん名無しさん:2013/02/05(火) 02:46:33.14
馬鹿発見機だからね、ツイッターは。
つーか、制作や代理店に知れたら切られると思うが。
507名無しさん名無しさん:2013/02/05(火) 02:52:26.28
瀬谷さん回の動きは見てて気持ち良いからセカンドで復活してくれたのが個人的に嬉しい
508名無しさん名無しさん:2013/02/06(水) 00:07:04.22
一時停止したときの絵柄は大不評みたいだけど、動きがいいから気にならないわ

やっぱり遊馬の私服はスタッフに負担がかかるんだろうか
制服好きだからいいけどさ
509名無しさん名無しさん:2013/02/08(金) 18:00:17.81
第94話(3/10)
脚本/鈴木やすゆき 演出/羽原久美子 絵コンテ/セトウケンジ 作画監督/牧内ももこ 美術監督/中村 隆
510名無しさん名無しさん:2013/02/08(金) 20:48:36.42
羽原久美子さんって羽原信義さんの奥さんだったっけ?
511名無しさん名無しさん:2013/02/09(土) 15:33:02.98
今日の5D's再放送の石田パートはバサラでチャクチャルアが破壊されるところか
石川健介もいるけどどこやってたんだろ
512名無しさん名無しさん:2013/02/09(土) 20:26:23.37
良かったと思ったのはフェーンのダイレクト前後とシルバーウィンド召喚辺りかなぁ
513名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 19:45:30.72
今回高橋さん回なのに実況では作画いいって言われてたなぁ
癖が取れてきたのかね
514名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 20:21:18.26
顔芸とか表情豊かでギャグ回と相性いいのかなとか思った
515名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 20:39:20.10
オービタルの作画としては過去最高レベルじゃなかろうか
516名無しさん名無しさん:2013/02/11(月) 13:43:18.54
アバンは遊馬の走り〜ジャンプとかオービタル落下とかオービタル吹っ飛びとか
面白い動きが多かった
517名無しさん名無しさん:2013/02/11(月) 20:59:10.26
遊馬の作画もだいぶ安定してきたよな高橋さん
あと高橋さんの小鳥ちゃんはやたら可愛く見える
518名無しさん名無しさん:2013/02/13(水) 19:29:23.33
高橋さん、セラムンの安藤正浩さん的ポジになりつつあるような…
519名無しさん名無しさん:2013/02/13(水) 21:24:57.40
>>518
決して下手というわけでは無くむしろ上手いけど
癖が強いせいで多くの人はとっつきづらいというあのポジションか

瀬谷さんも似たような感じかね
520名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 16:44:37.09
ゼアルは邪神らしい邪神が居ないからな
521名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 19:51:48.99
「うわああ来週この人かああああorz」というのは無いね
Uになってからは特に
522名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 09:23:53.46
ところで話全く変わるけど、5D's57話のNoさんのパートって何処だろう?
地縛旋風発動からスタロ発動まで?
523名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 09:27:04.99
ageてしまった
524名無しさん名無しさん:2013/02/16(土) 19:29:06.60
>>522
おっしゃ
検証するから三週間待ってくれ
525名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 21:29:02.14
Aパートラストが良すぎて最後の方トーンダウンした感があった
良かったんだけど
526名無しさん名無しさん:2013/02/17(日) 22:21:24.99
Lee Suk Inさんも成長したんだね
Noさんっぽく描いてるのかNoさんが描いてるとこが多いのかわかんないけども
527名無しさん名無しさん:2013/02/18(月) 00:20:25.02
今週のシャークのデュエルディスクセットって22話のやつ?
528名無しさん名無しさん:2013/02/18(月) 01:27:06.80
>>526
>Noさんっぽく描いてる
それはどうかな
毎回毎回Noさんの原画に残念な修正を食らわせてきたやつが
似せる気があるようにはどうしても思えない
529名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 15:15:17.95
第95話(3/17)
脚本家:待田堂子 演出:茉田哲明 コンテ:桑原 智 作画監督:Noh Gil-bo 美術監督:-

第96話(3/24)
脚本家:広田光毅 演出:瀬谷新二 コンテ:中村憲由 作画監督:瀬谷新二 美術監督:-

第97話(3/31)
脚本家:広田光毅 演出:望月敬一郎 コンテ:須永 司 作画監督:宍倉 敏 美術監督:-

第98話(4/7)
脚本家:雑破業 演出:児谷直樹、山本隆太 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:原 憲一 美術監督:-

第99話(4/14)
脚本家:吉田伸 演出:李カンミン コンテ:桑原 智 作画監督:Lee Suk In 美術監督:-
530名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 18:35:42.31
宍倉さんてゼアルじゃ初めてか
531名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 18:58:15.15
高橋さんの癖が抜けてきたところで交代か…
期待半分だなぁ
532名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 19:05:15.02
確か3話もバレ時点で作監宍倉さんって予定だったけど
本編で酒井さんになってたから今回もどうかな…
533名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 19:07:32.07
しかし94~99話はやすゆき待田広田雑破吉田ってU脚本陣総出だな
ギャグ回がどこまで続いてるか知らんが
シリアス回なら脚本家間での連携が試される……のか?
534名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 22:47:15.38
現状判明分まで

■ZEXAL作監各担当回■ ()は共同、[]は補佐、|仕切り後はII
瀬谷新二     1,[2],[5],80,89,96
片山みゆき    [1]
中川 航      [1],[16]
中村路之将    [1],2,[5],[8],[62]
青木一紀     [1],[2],5,[8],(13),[16],32,[37],[62]
酒井敏行     3
No Gill Bo     4,6,9,(12),15,22,(28),30,36,43,51,59,66|75,(79),87,95
田中 穣      7
斉藤圭太     [2],[5],8,(16),[32],37,[40],48,54,62,71
原 憲一      10,17,24,34,42,49,58,67|78,88,98
高橋和徳     11,18,26,35,44,50,57,65,73,81,90
Kim Jae Hyung  (12),19,(28),33
横田明美     (13),20,29,38,46,56,64|74,84,92
福島豊明     (14)
吉田 肇      (14)
Chen Zhan Dong (16),23
篠原 隆      [16],[54]
牧内ももこ     21,31,45,53,61,69|77,86,94
丸山修二     25|76,85,93
波風立志     27,41,52
Kim Hye-jeong  39,47,55,63,70,(79)
細川修平     (40)
千葉 茂      (40)
小林一三     60,68
三浦菜奈     [71]
相馬 満      72
松本純平     |82
Lee Suk In     |83,91,99
宍倉 敏      97
535名無しさん名無しさん:2013/02/19(火) 23:10:53.80
ほうほう
536名無しさん名無しさん:2013/02/20(水) 11:12:19.64
待田さん早速シリアス回なのか
楽しみだ
537名無しさん名無しさん:2013/02/20(水) 22:04:15.02
ゼアルは最早物語なんざ破綻しまくってるから逆に作画に集中できるわw
538名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 22:25:05.03
内容のおかしい所までもネタに昇華出来る雰囲気作りっていいなと思う
(まあ遊戯王だし、とか決闘者なら普通、とか)
具体例は出さないけど制作側の意図してない破綻が起きた作品を
ファンが無理やり「いや、ネタだからw」と主張してるのは見ててツラいし
539名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 22:30:24.06
言うほど破綻しまくってるか?
540名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 23:00:54.90
>>539
破綻とまでは行かないけど、あっさり描写で終わらすな〜ってのは時々ある
カイトが奪った魂とかはまあ返したんだろうとは思うけど
541名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 23:40:56.06
正直なところ今週の話なんかは個人的には割と流し見する程度の内容だったけど毎週がそうな訳じゃないしな
一期25話くらいまではガチでワクワクしながら観てた
またゼアルでああいう丁寧なつくりの一連のシナリオが観たいんだけどな
542名無しさん名無しさん:2013/02/22(金) 12:46:15.19
話ぶちぎってスマンが
いつも動きやPANの時に入ってくるあの特殊な背景(縞模様が高速移動してるやつ)
にはこれといった用語とかないかな?
543名無しさん名無しさん:2013/02/22(金) 14:19:52.51
流背のこと?
544名無しさん名無しさん:2013/02/22(金) 15:17:15.06
おーそれそれ
トンクス
545名無しさん名無しさん:2013/02/22(金) 22:33:47.15
トロンとフェイカーとバリアン世界の関係はなんかもう色々ゴチャゴチャしてたんだろうなぁと思う
っていうか大会編はトロン一家4人にハートランド陣営6人に遊馬&アストラルと
登場キャラの多さと人間関係が割とカオス
546名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 00:07:15.28
http://www50.atwiki.jp/kizuna1999/pages/19.html
アンチまとめサイトの矛盾点まとめ(こういうのが嫌な人は見ない方がいい)
割りと的を得た指摘もある

個人的にはキャラもデュエル構成も相当酷いと思う。その癖媚び満載だし
まあ内容についてこれ以上話すのはスレチだろうが
547名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 00:40:55.25
キャラも構成も相当酷いのに見続けられるって作画パワーすげえな
548名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 00:57:59.29
まあ楽しみ方なんて人それぞれだし、
それを押し付けたり強く否定しなけりゃいいでしょ

流石にアンチwiki持ってくるのはヒいたけど
549名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 01:14:12.69
語る内容が内容だから他人を不快にしないように
専用の場所作ってやってるのがアンチスレなんだから
そこの内容を他所に引きずり出してくるのはあまりよろしくないと思うが……
550名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 03:07:40.27
話変えるがこのVJ表紙って誰が描いたんだろう?
ttp://vjump.shueisha.co.jp/download/images/wallpaper04.jpg
551名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 07:20:42.32
>>550
加々美さんじゃないかな
552名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 08:34:00.09
アンチまとめサイト()なんて時点で的を得た意見とか幻想だわな
アンチでなくてもここはおかしい、ここは好きくらい言えるもんだろ
553名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 09:22:23.96
最近はネタバレスレでも邪険にされ始めてるから、ここまで侵攻してきたのか
アンチスレに籠っていればいいのに
554名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 09:23:45.47
最近はネタバレスレでも邪険にされ始めてるから、ここまで侵攻してきたのか
アンチスレに籠っていればいいのに
555名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 10:55:17.63
ホープレイVのCGのアクションて多分小川さんの絵コンテから作り起こしたんだろうけど
作画でみたかったなあ
シャークドレイクバイスとかも
556名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 11:22:43.58
小川さんラフ原までやってるんじゃなかったっけ?
557名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 16:32:25.54
ラフ原とシート参考にして背景にCG乗っけるから556のが正解
558名無しさん名無しさん:2013/02/23(土) 22:40:15.04
先週の5Ds再放送の話になってしまうけど、
作画崩壊パンチで有名なあのシーンはクロウの表情の流れが上手いと思うんだ
559名無しさん名無しさん:2013/02/24(日) 13:52:58.07
昨日のDMの本橋回いつもの原、平川、長森に加え
SNIPES、羽山、なかちゅう、広江と中々面白い面子だった
560名無しさん名無しさん:2013/02/24(日) 18:30:31.90
原画に武藤さんいたそうだね
561名無しさん名無しさん:2013/02/24(日) 18:56:45.01
いぐちゅういちさん前からいたっけ?
562名無しさん名無しさん:2013/02/24(日) 19:25:11.27
>>561
横田さんの回にはよく参加されてるよ
563名無しさん名無しさん:2013/02/26(火) 02:18:26.50
加々美さんVJの表紙で遊馬書いたの二回目か
本編にも一度くらい参加してくれないだろうか…
564名無しさん名無しさん:2013/02/26(火) 23:00:28.56
>>550
アストラルが「待て遊馬!ここは様子を見るべきだ!」と言ってるように見える
565名無しさん名無しさん:2013/02/27(水) 08:13:42.80
>>564
もう遊馬が先走ってるようにしか見えなくなった
566名無しさん名無しさん:2013/02/27(水) 15:50:27.92
#91

脚本 雑破豪
コンテ 須永司
演出 武藤公春
作画監督 横田明美

原画
横田明美 長森佳容 丸山修二 宇代祐規
井口忠一 加藤園 川村裕哉 岩永大蔵
田内さやか 沓澤洋子 氏家章雄 川口凖之祐
古池崇 柴崎雄輔 中川理恵 武藤公春

第二原画
斎藤みどり 福島英
567名無しさん名無しさん:2013/02/27(水) 15:51:47.59
連レスごめん、#92だね
568名無しさん名無しさん:2013/03/01(金) 01:49:46.05
横田さんの修正って肉感的なのかな
569名無しさん名無しさん:2013/03/02(土) 08:14:18.63
横田さんの女の子の太ももが好き
570名無しさん名無しさん:2013/03/02(土) 14:15:36.74
横田さん回はエロい意味を除いてもラインの色気が凄い
571名無しさん名無しさん:2013/03/02(土) 18:31:28.08
毎週思うんだが
BSの漫才って誰が書いてるんだ?
572名無しさん名無しさん:2013/03/03(日) 10:40:27.75
>>571
やっぱ吉田さんかなぁ
573名無しさん名無しさん:2013/03/03(日) 15:30:39.48
漫才という15秒のおまけのためだけに脚本家が作った脚本に合わせて、誰かがそれに合ったカットを探し出すとか複数の人が関わっているのかね?
自分はなんとなく監督がそういう作業を含めて一人でやっているのかと思ってた
まあ誰がやっているのか秘密にされているから憶測でしかないけど
574名無しさん名無しさん:2013/03/03(日) 16:56:28.45
>>569
先週のランチャーから遊馬と一緒に勢いよく降りた時のアンナの身体(特に太もも)が
かなり肉感的で良かった
575名無しさん名無しさん:2013/03/03(日) 19:38:12.53
今週小林さんと蛯名さん作監補だったんだな
576名無しさん名無しさん:2013/03/03(日) 20:01:56.54
観客席の小鳥達とデュエル後が蛯名さんの修正シーンらしい
577名無しさん名無しさん:2013/03/03(日) 20:18:40.99
デュエル後ってかアンナが抱き付く辺りだった
578名無しさん名無しさん:2013/03/04(月) 01:19:15.40
昨日は丸山さん回だったのか
なんかところどころ顔や身体のバランスが不安定な感じがして気になってしまった
579名無しさん名無しさん:2013/03/04(月) 01:31:34.88
なんというか、遊馬の後ろの角4本のバランスが変な感じが
580名無しさん名無しさん:2013/03/04(月) 13:12:39.92
#93

脚本 雑破業
コンテ ノーチェー・ヤギ
演出 所俊克
作画監督 丸山修二
作画監督補 蛯名秀和 小林一三

原画
村上暢康 佐藤滋記 高秀国男 飯野信夫
山本経子 兒玉ひかる 亀山進矢 鈴木祥子
飯村真一 花輪ひろあき 半田大貴 篠原誠
青木マリ子 楠木智子 中曽根詩織 上島綾乃
鷲尾侑紀 久保田美沙 山田将司 福島陽子
梶原悠里 田中千皓

第二原画
星月動画

製作協力 MAP
581名無しさん名無しさん:2013/03/04(月) 19:49:07.14
いい動きもあったけど、早回しっぽくなってたとこがちょくちょくあって気になった

あと献身的な愛のカットは兒玉ひかるさんの原画らしい
ソースは本人のツイッター
582名無しさん名無しさん:2013/03/05(火) 01:22:44.27
早回しはドローのシーンで感じた
583名無しさん名無しさん:2013/03/05(火) 23:38:36.75
バビロン落とすときの爆発いいね
巨大な物が壊れてるって感じがして
584名無しさん名無しさん:2013/03/06(水) 15:10:24.37
第100話 (04.21)
脚本家:吉田 伸 演出:武藤公春 コンテ:須永 司 作画監督:横田明美 美術監督:-
第101話 (04.28)
脚本家:広田光毅 演出:羽原久美子 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-
第102話 (05/05)
脚本家:広田光毅 演出:小平麻紀 コンテ:須永 司 作画監督:丸山修二 美術監督:-
585名無しさん名無しさん:2013/03/07(木) 00:31:35.81
あれ、ここから先ずっと好きな作監だ
それにしてもローテ短いなどうしたんだ
586名無しさん名無しさん:2013/03/07(木) 00:41:42.45
原さんの10週ローテが変則的なだけっしょ
587名無しさん名無しさん:2013/03/08(金) 13:11:41.98
こっからはシリアス展開が続くから力の入った作画を見たいもんだ。
加藤さんも劇場アニメの作監終わったら本社回に戻ってきてほしいな。
588名無しさん名無しさん:2013/03/08(金) 17:47:02.41
ZEXALの色使い好き
一期最終回の夕焼けや謎空間での紫がかったのもいいけど、風魔戦や海美戦みたいな曇りの日の彩度低い感じもいい

作監じゃなくて色指定さんの仕事なんかな
589524:2013/03/09(土) 09:02:54.37
>>522
確認した
多分そこで合ってると思う
腕の振り方とスタロの時の遊星の脚の開き方がそれっぽい
590名無しさん名無しさん:2013/03/09(土) 09:53:42.65
>>589
ありがとう!
Noさんとか小川さんとかは原画パートわかりやすいけど原さん自身の原画パートってイマイチわからんなあ
591名無しさん名無しさん:2013/03/09(土) 14:06:26.63
シルエットが大胆な所で言うと、
・34話の回転してレイランサーのカードを見せるシーン(髪がうねうねしてる)
・42話の頭上に指を指すカイト
この辺りは原さんなんじゃないかなと

あとギャグ顔が目立つシーンは原さんの原画かな?
・24話、飛び蹴りする遊馬の辺りと、ゼアルになって早々のギャグ顔のシーン
・42話、頬を膨らませる遊馬、オービタルに掴みかかる小鳥
592名無しさん名無しさん:2013/03/09(土) 15:54:52.90
なるほど
593名無しさん名無しさん:2013/03/11(月) 00:01:33.03
今回のかっとビングの決めポーズをどっから叩けばいいのやら…
594名無しさん名無しさん:2013/03/11(月) 03:45:50.75
別に叩かなくても
やたら笑顔なのは気になったけど
595名無しさん名無しさん:2013/03/11(月) 15:47:12.16
#94

脚本 鈴木やすゆき
コンテ セトウケンジ
演出 羽原久美子
作画監督 牧内ももこ

原画
こかいゆうじ 岩井優器 牧内ももこ 佐藤恵
佐藤晴香 横山悦子 国吉杏美 青木真理子
椿陽子 太田りな 小島えり 昆富美子
高橋照夫 今村麻美

第二原画
金子優司 山崎郁 徳田拓也 三橋妙子
菊池ともゑ 三好智志 菅井綾乃 渕上直樹

製作協力 アニメーションプラネット

Bパートのベクター「RUMのないホープ…」〜遊馬「よしこのカードがあれば」辺りはこかいさんの原画
(本人のツイッターより)
596名無しさん名無しさん:2013/03/11(月) 19:34:28.37
よしこって誰だと一瞬思ってしまった
597名無しさん名無しさん:2013/03/15(金) 22:10:02.62
今回の放送でホープに攻撃指示する遊馬の一枚絵がかっこよかったのに
PANで見づらくて残念
598名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 12:46:36.82
作画wikiには描いてなかったけど、
昨日の再放送Aパートのホイールオブフォーチュンの停車シーンと
カーリーの登場シーンもNohさんの絵に見える
599名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 18:24:30.01
バンク修正あったね
どれも効果的だったと思った
600名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 18:43:20.50
Noさん節出てるな
ちょっとブロン戦のシーン思い出して描いてる?
601名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 18:45:33.33
カイトがやたらと我々我々言ってたり前回ほどマジきちっぷりはなかったベクター
だけど悪くはないよね待田脚本
602名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 18:51:29.97
>>601
要所は熱いんだけど全体の流れが坦々と進みがちかなと思った
603名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 21:35:07.14
遊戯王って現行放送中のアニメの中じゃ際立って作監ごとの癖を容認しているけどこれはシリーズの方針なのか単に個性的な作監が揃っているだけなのか
総作画監督いないようなアニメでもここまでフリーダムなのは滅多にないと思うんだけど、単にずっと観てきたからそう感じるだけ?
604名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 22:29:11.82
ベクター逃走→飛行船登場→三つ巴デュエルと明らかに繋ぎの回だったから盛り上げるのは難しいと思う
待田脚本は細かい部分が熱いのと、各々の身内との触れ合いが上手いね
オビオボ回でもカイトがオービタルにちょっと優しかったり、オボミが遊馬応援してたりするのがよかったし
605名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 23:01:51.01
>>603
ちょっと古いが個人的に悪魔くんとかも作監の個性出てるしセーラームーンも安藤さんとか居るし
遊戯王だけって事はないとおもってる、ただそれが顕著かつ受け入れられてるのが遊戯王だとは思う
606名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 23:02:50.17
>>603
方針じゃないかなあ、ファンが作監ごとの違いを楽しんでるのは制作側も知ってるだろうし
昔のホビーアニメだとロックマンエグゼとか遊戯王並にフリーダムなのもあった気がする
607名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 23:04:28.95
ロックマンエグゼはもう昔のアニメに入るのか…
608名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 23:38:50.89
>>606
>ファンが作監ごとの違いを楽しんでるのは制作側も知ってるだろうし
遊戯王に関しては、ファンが作監ごとの違いを楽しんでるって言っても最初(DM初期)からファンがそうしてたわけじゃなくね?
今はそうなのかもしれないけど
609名無しさん名無しさん:2013/03/17(日) 23:40:05.91
>>605
自分が子供の頃やってたようなアニメだといくらでもそういうアニメはあったけど、
最近だと長期アニメですら絵柄が安定してるように感じるのに遊戯王は相変わらずだなーと思ってさ
今のアニメはOPとの絵柄のギャップとかをあまり感じなくなったなーとか
610名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 00:18:14.19
ギャラクシオン召喚はNoさんの原画かな?
気持ちのいいカメラワークだったのにコマの切り替えが事故りやがって…勿体ない
あとNoさんチックな動きがギャラクシオン除いて一つもなかったのも残念だった…
611名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 01:01:26.95
>>609
オープニングアニメーション:金田伊功
とか
オープニングアニメーション:大張正己
とか
612名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 02:12:56.15
昨日はDM加々美さんだったし
今回のZEXALはNoさんだし最高の週だった
613名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 07:33:51.76
>>610
まあ、日常パートの方にも見所多かった気がする
コンテも上手かったし
614名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 20:26:55.85
オービタル回の時も思ったが、カイトの描き方は安定してるというかわかってるというかそんな気がする
ビンタの是非はともかくとして

ただシャークのキャラに違和感あるみたいな人も多いしベクターの私発言とか、まだ若干掴みきれてないのだろうか
615名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 21:35:21.94
ベクターのマジキチっぷりはやすゆき氏じゃないと書ききれないかもしれない
今の姿での初出がやすゆき脚本だったからな…

来週の作画が予告でもう酷いんだけど…瀬谷さんは演出に専念してくれないかなあ
高橋さんここんとこ割とよくなってきたと思ったらいなくなっちゃったし
616名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 21:57:45.72
個人的には手塚プロ回は瀬谷さん作監になってから見所が増えた気がしてた
斉藤さん回は大人しめな印象だったもんで
617名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 21:59:52.88
途中送信orz

作監他の人になったらまた大人しくなりそうで
618名無しさん名無しさん:2013/03/18(月) 22:20:29.87
個人的には自重してた斉藤さんよりも個性全開の瀬谷さんのが好きだけどな。よく動くし
次回予告から毎回パワーが伝わってきてワクワクする
619名無しさん名無しさん:2013/03/19(火) 01:07:37.01
高橋さんのベクター見てみたいが確かに全く見なくなっちまったな…
620名無しさん名無しさん:2013/03/19(火) 15:46:21.66
#95

脚本 待田堂子
コンテ 桑原智
演出 茉田哲明
作画監督 Noh Gil-Bo

原画
Noh Gil-bo Cho Jae-hyun Joung Ji-hee
Ryu Se-hyung Kim Ju-suk Lee Jae-kyoung
Lee Seok-in Kim Hye-jeong Kang Hee-su
Jun Jong-min Kim Jin-young 李カンミン

製作協力 MIGHTY MAX MOVIE Cho Geum-nam
621名無しさん名無しさん:2013/03/19(火) 21:08:08.20
>>620
えーとー毎週続くこのレスの意味は?
622名無しさん名無しさん:2013/03/19(火) 21:15:07.22
ゼアルの魔法発動の演出は見づらい
寝かすんじゃなくてゴッズみたいに縦側で見せて欲しい
623名無しさん名無しさん:2013/03/19(火) 22:55:08.92
>>621
イザナミだ
624名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 01:39:21.22
>>623
お前だったのかブルーノ!
625名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 01:41:32.87
やべえトロンスレだと思って書き込んだ
すまん流して
626名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 16:05:52.15
瀬谷さん予告や静止画だと気になる部分があるけど1話分でみると好きなんだけどなぁ
627名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 20:08:12.56
>>626
動いてるシーンは予告じゃ伝わりづらいし
場面に合った作画ってのも実際に見てみないことにはわからないしね
628名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 20:11:10.43
なんつーか手塚系の絵柄だからねぇ…遊戯王の絵柄とは親和性低いと思っている
動きも遊戯王はツメ・タメ利かせた動きがどちらかといえば主流だけど、
手塚回は逆のなめらかで跳ね回るというかんじ
629名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 20:29:07.50
だから手塚回で良く印象に残ってるのはデュエルシーンじゃなくて日常の動きなのか
納得
630名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 20:49:31.59
>>628
スッパーン!と腕を振るとかあまりそういうのじゃないんだよね >手塚プロ回
この間の雷エフェクトみたいなのもあるにはあるけど
631名無しさん名無しさん:2013/03/20(水) 23:44:35.05
瀬谷さんのベクターいい感じっぽいと思ったけどな
アップもそうだけど足元の真月を覗き込む仕草とか
632名無しさん名無しさん:2013/03/21(木) 16:35:06.98
>>631
真月の頭の材質が何なのか気になって仕方がなかったけど、あそこはいいと思った
633名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 02:18:35.49
634名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 02:48:29.08
動いてると分かるけど静止画だと分からないな
あとシャークさんは作画を見分けるのには向いてないなと思った
635名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 07:50:15.78
丸山さんじゃない?
636名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 20:24:16.94
今って毎週何かしらの見所を期待できるいいローテーションな気がした
637名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 20:57:57.81
俺的にはしきひとひらさん(大石美絵さん?)の原画パート期待しちゃうな
瀬谷さん回では珍しい俺好みの絵柄だし
638名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 21:10:19.57
>>637
しきひとひらさんは豊田暁子さんじゃないかな?
サンライズ系の作品に参加されてるらしいし
639名無しさん名無しさん:2013/03/22(金) 23:37:46.98
憶測でスマン
本社回の原画に参加してたという呟きをいつだか見たうろ覚えが…
記憶違いかも
640名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 09:06:22.28
俺の記憶だと、遊戯王以外では

男子高校生の日常のEDで牧内さんと一緒に参加してたけど会えなかった
夏色キセキに作監で参加した
ラブライブに作監で参加した

というツイートは見かけたように思う
641名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 17:19:55.88
自己満で主な作監ローテまとめてみた。順番=ローテ順ではないので注意

DM乃亜編 DM記憶編 GX終盤 5D's終盤 ZEXALU
加々美高浩 山崎展義 InTeaSun こかいゆうじ 牧内ももこ
をがわいちろを 井上善勝 ParkChiMan 小林一三 NohGilbo
羽山涼一 南伸一郎 LeeKyoungSoo 波風立流 丸山修二
642名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 17:22:02.85
続き
DM乃亜編 DM記憶編 5D's終盤 ZEXALU
武藤交春 武藤交春 武藤公春 KimHyejeong
本橋秀之 平川亜喜雄 小林一幸 横田明美
平山英嗣 飯飼一幸 奈須川充 瀬谷新二
高橋和徳 関口雅浩 関口雅浩 高橋和徳
原憲一 原憲一 原憲一 原憲一
643名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 17:26:49.85
こんなに見づらくなると思わんかった。スレ汚しスマソ
どうこうしようと言うつもりはないのでスルーしてくれて構わないです
644名無しさん名無しさん:2013/03/23(土) 18:58:34.20
>>643
Excelだったら見易いかも知れないけどレスだとどうしてもね…
645修正:2013/03/23(土) 19:46:45.27
DM乃亜編_加々美高浩_をがわいちろを_羽山淳一_武藤交春_本橋秀之__平山英嗣_高橋和徳_原憲一
5D's終盤_こかいゆうじ_小林一三____波風立流_武藤公春_小林一幸__奈須川充_関口雅浩_原憲一           
ZEXALU__牧内ももこ_NohGilbo____丸山修二_KimHyejeong_横田明美__瀬谷新二_高橋和徳_原憲一           


      
646修正の修正:2013/03/23(土) 19:48:49.39
DM乃亜編_加々美高浩_をがわいちろを_羽山淳一_武藤交春_本橋秀之__平山英嗣_高橋和徳_原憲一
GX終盤__InTeaSun__ParkChiMan___LeeKyoung
5D's終盤_こかいゆうじ_小林一三____波風立流_武藤公春_小林一幸__奈須川充_関口雅浩_原憲一
ZEXALU__牧内ももこ_NohGilbo____丸山修二_KimHyejeong_横田明美__瀬谷新二_高橋和徳_原憲一
647名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 10:02:44.80
ツイッターのTLで見たんだけど、脚本の吉田さんってラジオに出てZEXALのこと語ったりしてたの?知らなかった
648名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 10:08:31.07
>>647
ゼアル開始前にやっていたやつならあにてれのページにあるから今でも聞けるぞ
吉田氏以外に彦久保氏と監督も一緒にインタビューに答えてる
649名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:03:18.68
予想以上にグリグリ動いてた
650名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:13:41.86
>>631
> 瀬谷さんのベクターいい感じっぽいと思ったけどな

いい感じどころではなかったなw
651名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:21:24.16
真月の作画が凄く気合入ってたなー

高橋さんバージョンも見たかったw
652名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:26:22.95
でも公式予告観たけど少なくとも原画では高橋さんかなりやってそうに見えたけどな
653名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 18:33:42.59
ベクターの表情いいわぁ
654名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 19:10:09.79
広田脚本ってそんなにいい印象もなかったんだけど
今まですいませんでした。
655名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 19:26:43.44
Bパートの最初から変身シーンまでがしきひとひらさんの原画パートらしい
ソースはツイッター
656名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 20:14:37.21
>>652
予告見て高橋さんかと思ったよ、あんま原さんぽく感じなかった
たまたまそういうカットが使われたんだろうけど
657名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 20:34:49.88
>>656
来週は宍倉敏さんだよ
658名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 20:45:09.81
>>657
あ、ごめん間違えた
確認したつもりが再来週のバレ見てたわ、恥ずかし
659名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 23:08:11.36
そういえば48話の「スリー、絶対に許さねぇ!うぉぉぉぉぁぁぁぁぁ!」も、
80話のドドドウォリアー召喚ターンのドローとその後の死者蘇生発動も、
しきひとひらさんの原画だったんだろうか?ツイートいちいち読んでなくて
どちらも影付けが手塚プロと一味違って遊戯王風に近いというか何というか
660名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 23:15:11.30
>>659
確か参加したとしかつぶやいてなかったと思うよ
それで絵柄から多分そのシーンはそうだと思う
661名無しさん名無しさん:2013/03/24(日) 23:50:18.46
口と眉毛無いのにベクターが面白がってたり馬鹿にしてたりと表情分かるの凄かったな
662名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 00:05:24.29
今明かされる衝撃の真実♪のアングルがなんか受けたw
663名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 00:37:31.72
吉田脚本はここんとこ久しいしもうシリーズ構成は待田さんか広田さんかやすゆきで良いよ
664名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 00:53:47.96
ベクターのサルガッソの灯台発動のあたりがすげえかっこいいんだけど何やってるのかよくわからない
665名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 03:22:37.29
>>657
自分も>>656と同じでここ来るまで高橋さんかと思ってた
来週良い感じだったし楽しみだ

>>663
雑破さんにやってみてほしい
666名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 03:38:18.30
雑破さんは悪くはないけど何かくどい感じ
667名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 04:44:26.57
瀬谷さんのカイトって昨日が初めてよね
この人の担当回は動きが観てて本当に気持ちいい
668名無しさん名無しさん:2013/03/25(月) 19:50:36.05
ベクターのドローから召喚の流れと>>664の動きがすげえ好き
669名無しさん名無しさん:2013/03/26(火) 00:25:34.09
最高だぜ最高ぉ!とか良かれと思ってやったんだろうが(爆笑) のとこの動きがベクターさん動き最高
670名無しさん名無しさん:2013/03/27(水) 01:21:20.53
え、来週高橋さんじゃないのか
予告でモロ高橋さんだと勘違いした
671名無しさん名無しさん:2013/03/27(水) 08:00:16.18
もしかしてまた3話みたく実際は高橋さんでしたとかもあるかも
予告観た感じだと高橋さんの絵をキャラデザ寄りに修正しているような印象を受ける
672名無しさん名無しさん:2013/03/27(水) 16:55:04.29
来週再来週と作画が楽しみ過ぎる
673名無しさん名無しさん:2013/03/28(木) 00:34:18.21
吹っ飛んでるときのチリとかエフェクトとかスタイリッシュなキャラ造形は高橋さん感あるよね。
674名無しさん名無しさん:2013/03/30(土) 23:51:55.44
吉田脚本が久しいのは別アニメに参加してるからという可能性が微粒子レベルで存在する…?
セイクリは面白かった
675名無しさん名無しさん:2013/03/31(日) 21:07:12.71
公式予告しか観てないからなんとも言えないけど、
最近の原さん回って原画人数少ないから原さんの負担多かったりしてるんじゃないかと心配になる
よく動かしてるし絵も崩れたりしないでかっこいいんだけど、前ほど線にメリハリがなかったり、要所以外ではハイライトなかったり
676名無しさん名無しさん:2013/03/31(日) 22:50:23.88
原さんは最近シンプルな作画で効果を出す方向で試行錯誤している、と以前某所で見たような
677名無しさん名無しさん:2013/03/31(日) 22:59:49.78
10話や58話とかくらいテカテカなの好きなんだけどなー
高橋さんの塗りなんかは堪らない
678名無しさん名無しさん:2013/03/31(日) 23:35:07.02
>>676
とか言ってただの負け惜しみじゃないのか
679名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 00:27:22.20
負け惜しみ…?
宍倉さん回良い感じだったんだけど、ダメージ受けるところでキャラに殆ど動きがないのが残念だった
関係ないけどミザエルの謎ポーズに噴いた
680名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 01:02:03.64
高橋さん宍倉さん回でバンク使われると違和感すごい…
681名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 01:42:32.79
前提として遊戯王で良い作画っていうと、
濃い絵柄が挙げられるからなあ
シンプルな作画にするのは相当難しいような気がする
682名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 02:07:05.71
アクションに特化するなら良いんだろうけどカードバトルだからなあ
シンプルに魅せるってのも負担を減らすための苦肉の策なんじゃとか邪推してしまう
前回も原さんかなりのカットの原画やってたらしいし
683名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 02:26:17.41
12月頃のTwitterで、88話は全体の3分の1以上(100カット程)を原さんが受け持った、次回は人が足りなくて困ってるってあったしやっぱり大変そう
684名無しさん名無しさん:2013/04/01(月) 03:47:59.49
ハンパないな原さん
それでも高水準のクオリティを保持してるから恐れ入る
685名無しさん名無しさん:2013/04/03(水) 14:50:05.65
高橋さん結構なカット原画やってんのかな
というか、G&G回のよく動くシーンはやっぱ高橋さん原画だったのね
686名無しさん名無しさん:2013/04/03(水) 23:30:42.09
GX22話に小川純平さん参加されてたみたいだけど、何処やったんだろう
687名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 00:41:49.04
原さんが最初の頃はたいして注目されてなかったのが信じられない
688名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 01:44:07.58
金曜日のDM再放送は原さんか、楽しみだ
DM時代の原さん作画も個人的に凄く好きだ
689名無しさん名無しさん:2013/04/04(木) 12:35:22.21
もうすぐ新OPかな?誰が来るか楽しみだ
サプライズ期待
690名無しさん名無しさん:2013/04/07(日) 16:40:48.30
EDは多分今回も横田さんだろうな
691名無しさん名無しさん:2013/04/08(月) 01:10:34.96
原さんのベクターや悪アストラル、悪ゼアル良かった
瀬谷さん回のベクターといい悪い表情が好きだ
来週は新OPEDが楽しみすぎる
692名無しさん名無しさん:2013/04/08(月) 16:17:50.86
ZEXALのOPは色々これでもかと詰め込んでくるからすごく見応えあって楽しい
693名無しさん名無しさん:2013/04/09(火) 00:32:31.44
それもあるけどOPもEDも結構動くからそういうの好きなんで嬉しい
694名無しさん名無しさん:2013/04/10(水) 20:53:47.80
ZEXALに井上降臨しないだろうか
695名無しさん名無しさん:2013/04/10(水) 22:36:42.95
原さんの作画って腕がすごい細いな
696名無しさん名無しさん:2013/04/11(木) 00:51:37.55
>>694
ZEXALはかなり作画のレベル高いし余計浮くと思うwww

今度のDM再放送は井上だけどそんなに酷くないように見えんだよな〜
697名無しさん名無しさん:2013/04/13(土) 07:32:33.29
井上だってかなりレベル上がってるだろ!
…まあ5D'sの時点でもアゴは残ってたけど
698名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 15:42:52.08
ゴッズでの井上さんの絵あんまり覚えてない…
699名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 19:10:00.46
作画的にはOPED良かったと思う
詰め込んでる感あるが
ただEDのCG遊馬はCGじゃない方がよかったかも
700名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 19:18:24.59
OP作監:横田明美
ED作監:原田大基、横田明美

今回OPも横田さんだったんだな
701名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 22:55:37.69
OP
コンテ・演出:セトウケンジ
作画監督:横田明美
原画:
蛯名秀和 長田絵里 勝はるな 川村裕哉
小泉初栄 杉谷光一 瀬谷新二 波風立志
田中千幸 土橋昭人 豊田暁子 長森佳容
牧内ももこ 松本純平 丸山修二 吉本拓二
吉原達也 小川純平 宇代祐規

ED
コンテ・演出・3D・撮影:伊勢田誠治
作画監督:原田大基 横田明美
原画:
中田亜希子 加藤園 田内さやか 岩永大蔵 武藤公春
702名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 22:58:50.25
OPの切り替えさすがに早すぎじゃね?目が追いつけんわ
コマ送りで見てみたら
「もうひとつの自分」の芋シャの涙目が豊田さんっぽい
ブラックミストのかっこいいブレ線は小川さんっぽい
と思った

あとNoさんがいないのは寂しかった…
703名無しさん名無しさん:2013/04/14(日) 22:59:47.05
原さん不参加なのか
704名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 01:21:41.21
>>702
個人的にはサビ部分は確かにちょっと早いかなと思った
それ以外はあのくらいで良い感じだった
しかし今回Noさんも原さんもいなかったとは
705名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 09:43:51.99
切り替え速すぎて目が追いつかない同意
伏線いっぱいな所はこれからが気になって良かった
706名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 14:20:08.63
>>703
原さんはやはり本編の作業で手一杯だったんじゃないだろうか
作監と原画と並行してるし
加藤さんも前回OP作監やったけど今回ノータッチみたいね
707名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 20:52:28.44
バレスレより
第103話 放送日:2013.05.12
脚本家:雑破 業 演出:茉田哲明 コンテ:セトウケンジ 作画監督:Noh Gil-bo 美術監督:-

第104話 放送日:2013.05.19
脚本家:雑破 業 演出:望月敬一郎 コンテ:中村憲由 作画監督:宍倉 敏 美術監督:-

第105話 放送日:2013.05.26
脚本家:待田堂子 演出:中川 航 コンテ:桑原 智 作画監督:斉藤圭太 美術監督:-

第106話 放送日:2013.06.02
脚本家:待田堂子 演出:児谷直樹 コンテ:須永 司 作画監督:奥野浩行、おのかずひろ 美術監督:-

第107話 放送日:2013.06.09
脚本家:鈴木やすゆき 演出:李カンミン コンテ:茉田哲明 作画監督:Lee Suk In 美術監督:-

第108話 放送日:2013.05.16
脚本家:吉田 伸 演出:羽原久美子 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-
708名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 21:30:58.48
106話本社回?
おのかずひろさんって5D'sに出てた小野和寛さんと同一人物だろうか
709名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 21:56:09.37
原さんも瀬谷さんも高橋さんもいないとは…多分原画とかでは参加してるんだろうけど残念だ
あと今週はNoさんいなかったからかわからんがしょっぱい出来だったな
710名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 22:42:21.56
Noさんパートがないから盛り上がるところがなくなってるだけじゃないのか
Leeさんはいつもと変わらない調子だったと思う
711名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 23:43:52.05
しょっぱい?普通に良かったと思うけど
712名無しさん名無しさん:2013/04/15(月) 23:46:27.70
割と成長してると思う
713名無しさん名無しさん:2013/04/16(火) 05:00:13.86
斉藤さんてWDC以来か
714名無しさん名無しさん:2013/04/19(金) 12:42:57.31
OPのシルエットでグリグリ動くシーンは吉原さんかな?
715名無しさん名無しさん:2013/04/20(土) 21:02:50.59
最初の遊馬のシルエットのことなら本編の使い回しじゃないかあれ
716名無しさん名無しさん:2013/04/20(土) 22:27:22.94
2話の原田さんの奴か
717名無しさん名無しさん:2013/04/22(月) 23:49:13.86
横田さん安定してて良いなあ
昨日は本編もOPEDも横田さんづくしだった
718名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 19:57:00.89
OPEDを担当し、さらに今週の作監まで……
最近の横田さんは忙しかっただろうな
719名無しさん名無しさん:2013/04/24(水) 22:18:57.70
そういや横田さんのトーマス兄様ってレアだな
顔がアップで分かるように描いてたのはショタ時と写真くらいだったし
720名無しさん名無しさん:2013/04/26(金) 23:05:29.51
VJの表紙絵はほとんど横田さんだとか
721名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 17:00:25.81
Inさんまた作画監督してくれないかな
722名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 18:42:46.51
今日のNoさんカットはジャンクアーチャーの効果発動あたり?
723名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 20:00:45.20
そこは小川さんでは
724名無しさん名無しさん:2013/04/27(土) 20:02:53.98
あれ?そこ違うとなるとわからんくなってきた
725名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 14:31:37.83
平川さん作監またこないかな
癖のない原さんみたいで好きだったんだけどな
726名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 20:48:23.51
牧内さんは自分の担当日のときは必ずと言っていいほど自分のツイッターで絵をアップするが
さすがに今日のはあまりにもホモくさすぎる…と言うかまんまホモ。仲良し程度ならまだしもあれはない
監督と言い、もうちょっと作り手と言う自覚を持ってほしいわ
727名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 20:52:08.82
アップしないでおこうと思ったけどうpしてほしいという声が大きかったから上げたんじゃないの?
728名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 20:56:19.15
今見たけどあれはちょっとな…
不特定多数の人間が見るネットで上げていいもんじゃないだろう
729名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 21:02:56.34
>>727
それじゃまるであげてくださいって言われるのを待ってるように見えてしまうよ
RTで流れてきたのを見たけど正直ああいうのを公式スタッフがやるのはやめて欲しい
描くにしても当たり障りない絵にするか、描きたいなら完全にスタッフであること隠すかして欲しいなあ
730名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 21:07:05.57
遊星の頭にブラジャーくらいならまだネタで割り切れるがなあ
731名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 21:08:38.80
なんか女性臭い書き込みが多いインターネッツですね
732名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 21:39:13.47
そう熱くなるな…たかがファンサービスだ
733名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 21:39:29.79
>>730
あれもダメだと思う
正直どん引きした
734名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 22:48:11.93
本気で怒ってた人いたなあ>ぶらじゃ
735名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 23:53:38.72
誇りの作画がやたらリアルだったわ
736名無しさん名無しさん:2013/04/28(日) 23:54:31.72
埃だわww
737名無しさん名無しさん:2013/04/30(火) 21:02:21.62
遊戯王の作画したことある人でツイッターしてる人ってどんくらいいるんだ?
738名無しさん名無しさん:2013/04/30(火) 23:59:57.30
パッと思いつくのは10人くらいかな・・・探せばもっといるだろうけど
739名無しさん名無しさん:2013/05/02(木) 17:04:06.21
牧内さんどんどん狙ってる絵投下してんなー
反応してもらえるのが嬉しくてしょうがないんだろうか
740名無しさん名無しさん:2013/05/02(木) 19:11:12.28
普通の絵でも充分反応もらえると思うんだけどな
その程度のプロ意識しか持ち合わせてないってことだ
741名無しさん名無しさん:2013/05/02(木) 21:25:48.98
狙ってるというより単なる個人の趣味だろ?ファンアートなんだし
何気にここ関係者に見られてるよな
742名無しさん名無しさん:2013/05/02(木) 21:46:48.50
スタッフであること明かした上でああいうの描いたら何か言われるのはしゃあない
743名無しさん名無しさん:2013/05/03(金) 00:49:53.11
敢えて版権で描くのは営業も兼ねてると思う
744名無しさん名無しさん:2013/05/03(金) 01:05:27.23
営業かは知らないけどああいうことやってるメーターや関係者って男女問わずなんか多いよなぁ…ツイッターは特に
745名無しさん名無しさん:2013/05/03(金) 11:07:06.26
>>739
アホすぎる。ローテ外されるぞ。
746名無しさん名無しさん:2013/05/03(金) 12:55:40.67
関わった作品の同人誌出す人がいるような時代に何を今更
747名無しさん名無しさん:2013/05/03(金) 18:07:45.36
それ少なくとも逆シャアの頃には聞いた話だけど…
748名無しさん名無しさん:2013/05/04(土) 00:41:21.72
アレな絵も結構あるがトロン一家の四コマはちょっとワロタ
749名無しさん名無しさん:2013/05/04(土) 11:08:05.94
>>746
そうだと思うなら続ければいいんじゃないか?>牧内
750名無しさん名無しさん:2013/05/04(土) 16:39:07.55
Uに入ってから吉田回がめっきり減ったけど何かあったんかね
751名無しさん名無しさん:2013/05/05(日) 13:33:41.13
プロットの立ち上げで精一杯なんじゃね
752名無しさん名無しさん:2013/05/05(日) 18:00:34.66
次回はnohさんか
アリトの悪人面かなり好物だわ
753名無しさん名無しさん:2013/05/05(日) 20:54:14.04
>>750
1〜25話
吉田:14/福嶋:5/やすゆき:4/山下:2/吉田担当率:56%
26〜73話
吉田:17/上代:14/やすゆき:9/福嶋:4/山下:3/竹内:1/吉田担当率:35%
74〜108話
雑破:10/広田:9/吉田:7/やすゆき:5/待田:4/吉田担当率:20%
全体
吉田:38/やすゆき:18/上代:14/雑破:10/福嶋:9/広田:9/山下:5/待田:4/竹内:1/吉田担当率35%

試しにまとめてみた
こうやって見るとUは均等に脚本を回すようにしているのかもしれない
754名無しさん名無しさん:2013/05/05(日) 21:42:03.55
>>753
おー、ありがとう
同じ吉田構成のZOEではキャラ毎に担当を割り振ってたらしいけどUも同じ方針っぽいよな
アリトが雑破、ベクターと璃緒が広田
ミザエルも初デュエル回が雑破だったから雑破担当になるんだろうか
755名無しさん名無しさん:2013/05/06(月) 00:23:42.87
今回なんというか話というかキャラというか変な違和感が……
廣田さん96話書いた人だよね? なんでだろう
756名無しさん名無しさん:2013/05/06(月) 08:51:50.67
蛯名さんのカットよかったわあ
757名無しさん名無しさん:2013/05/06(月) 09:39:09.43
蛯名さん今回どこだったっけ>カット
758名無しさん名無しさん:2013/05/06(月) 10:24:03.96
アストラルのラストドローから遊馬が指差すとこまで
759名無しさん名無しさん:2013/05/07(火) 06:11:29.71
>>746
言ってるそばから出てきそうだぞw
760名無しさん名無しさん:2013/05/07(火) 23:34:23.63
既に過去にそういうのを出したりそれに関わってた人達もいるからなぁ
761名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 09:12:18.33
蛯名さんもホモ絵あげてたしコミケで遊戯の同人誌たくさん買ったとか言ってたけど
コナミやNASみたいな権利者サイドにそれ自信持って見せられますか言えますかと問いたいくらい恥ずかしい
スタッフである前に作品の一ファンであるという姿勢は良いがそれでもプロとしての配慮はしてほしい
あんまこういうことは言いたくなかったんだがツイッターって匙加減が麻痺していくから自制心はもってほしいとは思う

嫌な空気にさせてごめん
762名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 11:29:06.75
こんなとこで主張するより本人にメールでもしてあげた方がいいんじゃないの?
ツイッターの仕組みよく知らんけど
763名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 13:22:14.50
>>761
アニメタ本はここ数年でかなり需要上がってきたし、大人の事情でメーカーからはまず出ないであろう修正本とか原画集は歓迎なんだけどな
遊戯王ファンにチヤホヤされてさぞ気分は良いのだろうが、名前を明かしてる以上は節度をもってほしい
オンリー即売会出ようとしてるあの人は日頃から隠れる気のない感じだし自重しなさそうだなあ
764名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 14:12:21.49
まあ同業者内で「わーエロいですー」ってキャッキャしてる間は何言っても駄目だろうな
生活費目当てでそんな好きでもないアニメの同人誌だしまくるアニメーターもツイッターにゃごろごろいるし
どこまでOKかがわからないんだろうな
牧内さんや蛯名さんが嫌いというわけでは決してないんだが何でもぽろっとこぼしちゃ駄目だ

ところで来週Nohさんなんだな
楽しみだ
765名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 14:42:31.62
>>761
確かにツイッターは自制効かない人多そうだがまあこういうのはツイッターだけが原因ではないんだろうけどな
ブログや他SNSで似たようなことやらかしてくれた人らもいたし
なんにせよ関係者ってのは名前出してネットなんてあまりやらない方が良いかもな

そういえばこの間の丸山さん回はちょっと不安定だった気がする
アストラルとかは良かったんだけど
766名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 15:18:58.96
第109話 放送日:2013.06.23
脚本家:吉田 伸 演出:山本隆太 コンテ:桑原 智 作画監督:原 憲一

第110話 放送日:2013.06.30
脚本家:広田光毅 演出:望月敬一郎 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:宍倉 敏

第111話 放送日:2013.07.07
脚本家:広田光毅 演出:武藤公春 コンテ:桑原 智 作画監督:横田明美

第112話 放送日:2013.07.14
脚本家:雑破 業 演出:茉田哲明 コンテ:茉田哲明 作画監督:Noh Gil-bo

第113話 放送日:2013.07.21
脚本家:雑破 業 演出:児谷直樹 コンテ:須永 司 作画監督:蛯名秀和
767名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 16:56:34.09 ID:vwOosagH!
蛯名さんついに作監昇格かぁー
やべぇ超期待w
768名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 22:02:18.00
アニメーターが描いた落書きを公開するのがそれほど問題な事か?て思う
作品の一ファンとして描いてくれてる訳だし
イメージ損なうから嫌だと言うなら見なければいい

何より楽しんで描いてくれてるのが個人的には嬉しいな
ツイッター見てて分かった事だけど、人によっては
やっつけで仕事してて、自分の関わったその作品が好きじゃないってのも結構いる
スタッフがその作品とファンを大事にしてくれてるのはありがたいと思うよ

そもそもツイッターもブログも個人的なコミュニケーションツールなんだし
スタッフ名出したらどんなSNSでも自重しなきゃいけないのか?
769名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 22:33:27.57
落書き載せるのが駄目なんじゃなくて
それがホモ絵エロ絵なのが公式的にアウトって話じゃないの
770名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 22:41:32.15
>>766
お、蛯名さんがいる
脚本雑破さんだし楽しみだ

>>768
落書きといってもただの棒立ち絵ならあまり言われないだろうが今回は中身がちょっと狙ってるからな
今回に限らずネタ絵でもレズホモ男女どんな絵でもあんまりにもいき過ぎな中身だとオイオイスタッフ…って突っ込み入るのは仕方ないし、
実際こういうのはどの作品でもファンからの突っ込みが多かれ少なかれ入ってる
そういう行き過ぎなのが描きたいならせめてスタッフ名出さずにやった方がお互いのためだと思うわ
まぁでもこうやって自分も触れてるから人のこと言えないけどこのスレでこの話題は正直もう良いんじゃね?とは思う
ここで言ってても何も変わらんしなあ
771名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 22:52:35.83
見たくないのに非公式RTやランキングで視界に入ってしまうツールだから嫌なら見るなは通じない
某アニメーターがツイッターで公開してたゴッズのホモ落書きはさすがにアウトだと思った
楽しんで描いてようが好きで描いてようが全年齢幅広いそれこそアニメに興味ない人にまで見られてしまうことも考えたほうがいい
まあ個人的に嬉しいとか個人的に許せないとかこういうのは個々の二次における感覚の違いだろうね
772名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 22:53:51.20
リロってなかったいスマン
自分もそろそろ作画の話に戻りたい
773名無しさん名無しさん:2013/05/08(水) 23:36:41.78
113話は児谷さん的に本社回?109-113話の作監陣は個人的に嬉しい
丸山さんはしばらくお休みするそうで残念だなー
774名無しさん名無しさん:2013/05/09(木) 19:31:07.85
丸山さんだっけ…
ツイッターを見に行ったら
生理ネタをリツイートしてて引いた

気持ち悪い…

スタッフのつぶやきなんて
見るもんじゃないね
775名無しさん名無しさん:2013/05/09(木) 20:11:43.05
スタッフはもう鍵垢にした方がいい
ファンとの交流を一切絶って身内だけで騒いでいた方が無難

ツイッターは公式なものじゃないんだから自由に活動させてやればいいと思ったけど
いちいちこんなに叩かれるようじゃ
いつからここヲチスレになったんだ?

蛯名さんの作監は期待してる!
776名無しさん名無しさん:2013/05/09(木) 21:14:53.60
高橋さんは原画しかやらなくなったのかな
ZEXALは毎週安定してるから楽しみだわ
777名無しさん名無しさん:2013/05/10(金) 01:17:03.69
>>774
プロフィールみたら、オフ会って……。誰か試してみて。
778名無しさん名無しさん:2013/05/10(金) 01:28:30.56
mixi時代からあの人はオフ会をやってなかったか?
ずっと前に色紙の画像を無断転載した馬鹿がいたような

作画ローテが変わっちゃったせいで次が予想できない
高橋さんも瀬谷さんもローテ外れたっぽくて悲しい
779名無しさん名無しさん:2013/05/10(金) 23:16:42.65
Kimさんとかも外れちゃったのかな?
今度Leeさんの予定があるっぽいけどローテにはいるのかね
今期最初にもやってたし
780名無しさん名無しさん:2013/05/12(日) 18:24:14.02
韓国勢、他のキャラはいいんだけどカイトだけ妙に癖がついてる気がする
781名無しさん名無しさん:2013/05/12(日) 21:13:53.44 ID:V4g/cW9q!
ラストのアリトが羽山さんみたいな悪人面になっとる
って思ったのは俺だけか?
782名無しさん名無しさん:2013/05/13(月) 01:24:23.73
OPの「真剣な〜」の走る遊馬、地味に修正されてる?
783名無しさん名無しさん:2013/05/13(月) 12:57:18.50
>>780
Nonさんのカイトは鼻の線と目のあたりの癖が強い気がする
Kimさんは綺麗だけど黒目に違和感
どっちも好きだけど
784名無しさん名無しさん:2013/05/13(月) 20:57:04.52
俺は高橋さん苦手だなぁ、初代はあんまり違和感なかったが5Ds以降がクセ強すぎて…
爆風とかダメージの表現は好きなんだが
785名無しさん名無しさん:2013/05/13(月) 21:39:19.11 ID:ssT2qfqp!
作監降ろされてもう気は済んだはずだろ
786名無しさん名無しさん:2013/05/14(火) 01:05:54.45
Uで作監外れて原画やってた斎藤さんが今度作監に戻ってくるし、高橋さんも何かあって作監に戻る可能性があるんじゃないの?

あとタイミング逃しちゃったような気がするが拾い物のカイト作監比較
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4194491.jpg
787名無しさん名無しさん:2013/05/15(水) 16:54:57.06
待田さんがシリーズ構成のやはり俺の青春〜が面白い
こっちも待田さんシリーズ構成でいいよ
788名無しさん名無しさん:2013/05/15(水) 23:09:38.49
待田さん悪くはないんだけど95話のシャークのキャラにちょっと違和感覚えた
789名無しさん名無しさん:2013/05/15(水) 23:46:43.45
ラノベ原作日常アニメとジャンプ系バトルアニメじゃ求められるスキルが違うだろ…
790名無しさん名無しさん:2013/05/16(木) 19:43:46.31
でも遊戯王は幅が広いからなぁ…
791名無しさん名無しさん:2013/05/18(土) 17:14:49.62
ギャグ回と繋ぎ回の2回しかやってないのに悪くないも何もないような気が……
カイトの描写については割と安心できるかなーと思ったが
792名無しさん名無しさん:2013/05/18(土) 23:33:07.51
シリーズ構成を雑破にしよう(提案)
793名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 00:16:57.91
百合アニメと化すんですがそれは…

今気づいたが塗りミスってるな
http://imgur.com/ljKo3wh
794名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 00:17:39.53
俺もミスった
http://i.imgur.com/ljKo3wh.jpg
795名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 11:23:20.66
>>793
遊戯王だから♂になるに決まってるじゃないかぁ
796名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 21:23:45.03 ID:kCGrMsyi!
G&G回はやっぱ高橋さん作監で見たかったわ
宍倉さんじゃあんまり濃くないから満足できない
797名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 23:23:35.13
宍倉さんは癖の少なくなった高橋さんみたいな印象だったが
その分動きは減ってる気がする
798名無しさん名無しさん:2013/05/19(日) 23:38:24.04
なんか今回原画3人、第2原画4人だったけどこんなに少ないことってよくあるの?
799名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 23:54:14.65
G&G回は毎回少なくね?
宍倉さんにはテカテカが足りない
800名無しさん名無しさん:2013/05/20(月) 23:59:26.71
テカテカか…ただありすぎると気持ち悪くも感じる時もあるなテカテカは
女の子キャラなら違和感ないけど男キャラの時は
別にゼアルでは感じたことないけど
801名無しさん名無しさん:2013/05/21(火) 18:01:01.83
動きもだけど自分は絵柄も含めて高橋作画のが好きだからまた担当してほしい。
802名無しさん名無しさん:2013/05/22(水) 13:13:13.04
たしかに高橋作画は見てると癖になってくる
テカテカの高橋バリアン勢もっと見てみたい
803名無しさん名無しさん:2013/05/24(金) 22:04:29.74
話変わって申し訳ないが、5D's3期OPED原画のアストロスタジアムって最近なくなったスタジオラインなんかな?
過去スレ見たら横田守が参加してたという話があったし
東出太さんが当時そこの所属だったからありえないわけじゃなさそうだが
804名無しさん名無しさん:2013/05/26(日) 17:35:05.54
俺のターン(軽くカードを引く)
ドロー!(腕を戻してもう1回引く)

って感じのドローあるじゃん
あれって初出どこだっけ? というより、作監誰だっけ?
805名無しさん名無しさん:2013/05/26(日) 18:10:41.13 ID:W/7P4DCr!
初出は去年やってた特番で、その回は丸山さん作監だったけど
74話以降バンクとして使われたやつは横田さんの修正版
806名無しさん名無しさん:2013/05/26(日) 18:31:29.60
さんくす
特番は予想外だった……

エクシーズリボーンとか月の書とか
最近既存カードをちらほら見るようになったのは誰の意向なんだろ?
807名無しさん名無しさん:2013/05/26(日) 18:39:34.59
コナミの先行体験会のアンケードじゃない?
なんか来週のカイトにちょっと違和感が
808名無しさん名無しさん:2013/05/26(日) 21:42:07.71
なんかカイトが根暗な感じになっているというか…うーん
809名無しさん名無しさん:2013/05/27(月) 00:00:24.25
そうか?特に気にならなかったが
具体的にどこらへんでそう思ったんだ?
810名無しさん名無しさん:2013/05/27(月) 15:31:36.32
>>809
根暗ってのは言葉が悪かったが次回予告の魔法発動してるところの青い前髪のボリュームが気になった
そこ以外はかなり期待できそうだった
811名無しさん名無しさん:2013/05/27(月) 16:49:12.02
>>810
次回の作画か
てっきり今回の脚本のことかと

http://uproda.2ch-library.com/667931aW7/lib667931.jpg
なんとなくコレジャナイ感はするな
812名無しさん名無しさん:2013/05/27(月) 22:07:12.72
>>811
すまん説明不足だった
今回の作画はかなり満足してる
813名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 21:52:59.69 ID:eX+JxVu9!
舘崎さんアバンのラスト近辺担当してたかな
カイトが焼かれる時の顔がブルーノを思わせる
814名無しさん名無しさん:2013/06/02(日) 22:03:33.83
ビートフロッググロスだったが自社面子が何人か居たな(演出が自社だから?)
ぎゃろっぷの若手で前のEDで作監補だった中田亜希子さんを最近見ないな…

あと余談だが今日のサザエさんがぎゃろっぷグロスだったらしい
815名無しさん名無しさん:2013/06/03(月) 21:34:16.85
そうか、今回は作監二人だったのか
816名無しさん名無しさん:2013/06/09(日) 21:03:27.98
ポン太が最後にギラグの体から抜け出るシーンの作画がなんか別のアニメに見えたw
817名無しさん名無しさん:2013/06/09(日) 21:13:07.14
Nohさんの派手なアクションは無いけど、所々「おっ」と思う動きがあった
818名無しさん名無しさん:2013/06/09(日) 23:35:55.67 ID:eBVFjX2A!
ポン太が遊馬に乗り移ったターン辺りがNoさんだと思う
Leeさんの修正が隅々にまで入ってて正直勿体なさを感じてならないけどな
819名無しさん名無しさん:2013/06/11(火) 09:38:44.35
今週のバトスピの作画監督やったって呟いてたし、>>640とか踏まえると
しきさんって豊田暁子さんかな
820名無しさん名無しさん:2013/06/16(日) 18:02:35.43
来週の原さんの悪い顔したよかれもといベクターが楽しみだ
821名無しさん名無しさん:2013/06/17(月) 23:28:16.12
今週分放送時点で来週分まだ作業終わってないとか過酷過ぎる
822名無しさん名無しさん:2013/06/18(火) 00:36:17.37
マジ?現場ってのは本当大変なんだな
来週原さんか
ED予告でちらっと映ったドルベがちょっと横田さんぽく見えた
823名無しさん名無しさん:2013/06/18(火) 20:08:07.79
テスト
824名無しさん名無しさん:2013/06/19(水) 02:49:32.64
>>822
体つきでわかるけど目の書き方とか横田さんと原さん区別つかないから困る
825名無しさん名無しさん:2013/06/19(水) 07:08:52.36
原さんは目見開いたときたまに黒目が縦長になったりするよね
でも輪郭で区別できないか?
826名無しさん名無しさん:2013/06/19(水) 08:09:47.24
原さんと横田さん絵柄そこそこ似てるのに受ける印象は全然違う
横田さん回は美麗さと安定感は文句つけようがないけどデュエル中のアクションがどこか勢いが足りない気がする
827名無しさん名無しさん:2013/06/21(金) 22:57:30.04
原さんって遊馬vsジン戦以外は全てデュエルが決着する回(トリ)を担当してるんだな
828名無しさん名無しさん:2013/06/21(金) 23:14:46.45
カイトタッグ戦も違くね?
829名無しさん名無しさん:2013/06/21(金) 23:19:53.86
ゴメン見落としてた
830名無しさん名無しさん:2013/06/22(土) 23:46:20.81
VJ表紙の遊馬良いな
でも誰が描いたんだろ
831名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 00:05:57.22
丸山さんっすね
832名無しさん名無しさん:2013/06/23(日) 23:50:42.59
桑原さんの製作秘話面白いなあ。確かに最近の原さん回は動き指向な印象を受ける
833名無しさん名無しさん:2013/06/24(月) 00:00:15.76
>>831
サンクス
全然わからんかった

アビスの目が和希の描く目(原作遊戯王キャラの目)っぽくてなんか懐かしかった
834名無しさん名無しさん:2013/06/24(月) 18:06:04.21
バレスレより

第114話 放送日:2013.07.28
脚本家:鈴木やすゆき 演出:中川 航 コンテ:須永 司 作画監督:斉藤圭太、三浦菜奈 美術監督:-

第115話 放送日:2013.08.04
脚本家:鈴木やすゆき 演出:山本隆太 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-

第116話 放送日:2013.08.11
脚本家:吉田 伸 演出:李カンミン コンテ:桑原 智 作画監督:Lee Seok-In 美術監督:-

第117話 放送日:2013.08.18
脚本家:雑破 業 演出:児谷直樹 コンテ:セトウケンジ 作画監督:奥野浩行 美術監督:-
835名無しさん名無しさん:2013/06/24(月) 20:55:45.17
女性作監増えてきたな
836名無しさん名無しさん:2013/06/24(月) 23:40:12.01
原さんの絵だと遊馬がいまいちな気がする
丸山さんの遊馬がすごくいい。横田さんも美麗だけど
837名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 00:54:12.85
114話共同か
楽しみだ

>>836
原さんゼアルだとキャラの体細すぎないかと感じる時がたまにある
今週だと遊馬とか璃緒とか
838名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 00:58:47.21 ID:WF85ggNU!
丸山さん表紙の遊馬は俺も凄くいいと思うけど
作監回はどうかな…原画に左右されがちな気もするけど
839名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 02:12:40.76
原さんの遊馬好きだけどなあ
影がパキッとしててかっこいいし
840名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 05:18:41.86
遊馬だいぶ描き慣れたように感じるけどなあ、原さん。
841名無しさん名無しさん:2013/06/25(火) 05:56:25.45
原さんは5D's時代の馬面っぽい感じの方が気になってた
再放送見てると余計に
842名無しさん名無しさん:2013/06/26(水) 08:41:45.35
牧内さんの絵から僅かにあった柔らかさが消えて
どんどんガクガクして下手になっている気がする
目頭の少し剃ってる線とか、ただ癖で描いてるだけで汚いし
元々癖が強かったのが、ダメな方向にキツくなってる

アリトの回は、キツい絵柄とアリトのデザインが合ってて映えただけで
元からこんなもんだったかなぁ?
オボミの回とか良かった気もするんだけど…
843名無しさん名無しさん:2013/06/26(水) 18:19:47.31
個人的にはむしろ牧内さんは良くなったと思ってる
最初の頃は悪い意味でゼアル作画の中だと浮いてるなって印象があったもんで
844名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) 00:04:43.52
今週の作画と予告の作画の差がすごくてわろた
さすが横田さんは綺麗だな
845名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) 01:21:17.05
今更言うことじゃないが横田さん5D’sでも作監やって欲しかったほど綺麗で丁寧な作画だと思う

高橋さん作画監督としてまた見たいなー
846名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) 03:45:03.43
原さんと横田さんを比べると安定感では横田さんの方が上かもしれんが躍動感は原さんの方が圧倒的だな
847名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) 15:22:24.81
横田さんのバリアン態ベクターは次回が初めて?
848名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) 19:34:03.37
遊馬が一番安定してるのは横田さん
遊馬が一番男っぽいのは原さん
遊馬が一番イケメンなのは丸山さん
遊馬が一番かわいいのはノーチェーさん
遊馬が一番ショタっぽいのは牧内さん

あと、奥野さんの遊馬がすごくよかった
原さんは遊馬よりシャークのほうが作風が合ってる気がすると思う
849名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) 19:53:40.79
>>848
遊馬が一番かわいいのには斉藤さんも推すぜ
850名無しさん名無しさん:2013/07/01(月) 20:25:56.41 ID:ywDeUHo3!
>>848
ノーチェーさんはコンテの人だよ
851名無しさん名無しさん:2013/07/03(水) 13:04:24.98
蛯名さん回はMAPグロス?丸山さんここで原画参加するみたい
先週の5D's再放送とZEXALは両方原さんでどっちも見ごたえがあったと思う
原さん回の手足が細いのは一応キャラデザに合わせてあるんじゃなったっけ、どっかで見ただけだけど
852名無しさん名無しさん:2013/07/03(水) 23:44:24.47
ゴッズの原さん回は先々週でしょ
先週は当時原画の出来が悪くて作監降ろされるとか言ってた小林一三さん回
853名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) 03:49:28.17
先週のゴッズは酷かったな……w
854名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) 12:00:11.99
最後のアンチノミーとの会話あたりは良かったと思うけどなあ
855名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) 13:27:35.24
>>854
そこら辺はNohさんですし
856名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) 20:07:42.60
夢の中でゴーストと闘ってるあたりの一部もNoさん原画っぽいな
あとプラシドさんの不機嫌な表情
パーティーが始まるあたりの作画が妙だったな
館崎さん原画はどの辺なのかよくわからんかった
857名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) 01:03:19.34 ID:plf//Nqv!
一部っていうか全部Noさんに見えると思うけどな>アバン
舘崎さんはチームユニコーンと挨拶する辺りじゃないかな
858名無しさん名無しさん:2013/07/07(日) 17:39:13.00
ラインPが土屋さんになった
859名無しさん名無しさん:2013/07/07(日) 18:10:21.07
横田さんのゼアルとベクターってOPで見慣れたけど本編だと今日が初めてなんだな
860名無しさん名無しさん:2013/07/07(日) 21:04:34.51 ID:CszQfmPZ!
96さんやられて転がるとこベクターん時のまんまでワロタ
キャラ越しの修正もありかよって初めて知ったわ
861名無しさん名無しさん:2013/07/12(金) 22:12:57.47
待田さんのツイッターのプロフィール欄から遊戯王の文字が消えてたんだが
これもう脚本書かないってことなのかね
862名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) 18:01:43.03
今週もいい作画だった
来週も安定してるし動いてるし楽しみ
863名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) 19:03:10.86
今回からEDの力合わせ GO WAY GO WAYのCG遊馬が手描きになってたり
V、ナンバーズクラブ、遊馬の顔が修正されてるのね

Nohさんは相変わらず良かったけど来週の蛯名さん初作監回も期待
864名無しさん名無しさん:2013/07/14(日) 23:31:15.52
蛯名さん初作画監督か
すっごい気合入ってた気がする
865名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) 01:47:55.70
予告の遊馬がすっげー原さんっぽくてビビった
ていうか原さんかと思った
866名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) 02:36:43.04
どっちかといえばNohさんっぽく感じたけどな。表情っていうか口が。
最近の原さんは口の端に影入れてもぐもぐしてるから
867名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) 03:42:09.07
蛯名さん良い感じだったな
来週楽しみだ

>>863
ED差し替え、Xのところとナンバーズクラブのところは前の方が良かった気がする
868名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) 11:59:54.20
>>866
俺はバリバリ原さんぽく感じたな
指とか輪郭とか
まぁ原さんより癖少なくてもぐもぐもなかったが

てか昔から原さんもぐもぐしてなかったか
869名無しさん名無しさん:2013/07/15(月) 15:54:48.89
蛯名さんの担当したOP原画って
(三兄弟〜or)カイト遊馬アストラルシャークの所辺り?

予告の遊馬みてて思った
870名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) 02:18:07.17
もぐもぐって何かと思ったら、ああw
私は牧内さんの上唇の影のクドさが気になってダメだ
871名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) 13:27:48.41
予告観て思ったのは吹っ飛んで地面に叩きつけられるカットとか手を振りかぶるカットとかあからさまに原作監回の他原画に影響受けてるなってことかな。
絵柄も原さんの影響受けてるとは思ってたけど予告では案外Noさんに近いものを感じた。原さん回でそこまで浮いてなかったのは修整入ってたってことか
なんにせよかなり期待できそうなので是非ローテに入って貰いたいところ。んでもって高橋さん瀬谷さんが作監に戻ってくれば言うことなし
872名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) 23:12:14.84
瀬谷さんは好きでも嫌いでもなかったがベクター回で一気に好きになった
「ジャ〜ジャジャ〜ン!今明かされる衝撃の真実〜!」を始めとした目芸が至高すぎた
873名無しさん名無しさん:2013/07/17(水) 23:16:48.95
>>872
あの回の遊馬の「そんなばかなだってさっきまで真月は〜」の時の服のひもの動きが好き
874名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 01:25:38.45
斉藤さんも宍倉さんも安定はしてるんだけど画面づくりにこだわりがあまり感じられない
前回の宍倉さんに至っては高橋さんが原画にいるにも関わらず見所がほとんどなかった
アングルとかパースとかポージングとか高橋作監の頃はかなりこだわってたのに今は見られなくなっちゃった
875名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 12:29:37.06
vsVの斉藤さん回、遊馬の涙の描写が素晴らしいと思ったがなぁ…
876名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 16:17:13.91 ID:dzdu3tQ1!
>>874
作監復帰させられるとまたニワカに叩かれるというジレンマ>高橋さん
877名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 18:26:22.05
とりあえず
うまい=原さんor加々美さん
下手=井上or三文字
AGO=顔芸=作画崩壊
とか言う単純な考えをなんとかしてほしい
878名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 18:36:51.35
sage忘れすまぬ
879名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 19:18:13.14 ID:dzdu3tQ1!
DM以降見てくれば?
880名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 22:04:10.91
>>879
俺は全部見てるわ
ZEXALでいいのは加々美だよなぁとか井上とか下手くそじゃねぇかwwwwww
とかいってるやつがいたんよ
881名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 23:02:41.78
VJの表紙だけでなく加々美さんには機会があれば来て欲しいなあ

高橋さんも来ねえかな
882名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 23:32:57.78
高橋さんもったいないよなぁ
セカンドになってからぐんぐん良くなってたのに
883名無しさん名無しさん:2013/07/18(木) 23:40:53.56
今も原画では参加してるけど明らか修整されて劣化してる気がする
884名無しさん名無しさん:2013/07/19(金) 00:42:04.59
>>880
井上さんてゼアルでは作監やってなくね?加々美さんはVJでちょっとしかゼアル描いてないし
よくわからん…
885名無しさん名無しさん:2013/07/19(金) 00:51:27.59
>>884
わかりづらかったか
なんか遊戯王結構最近知ったっぽい知り合いがZEXALなのに加々美だとか井上だとかいってるってこと
ちなみにそのひとは次回は原さんだと言ってる(バレで上に出てるけど実際は蛯名さん)

もちろんZEXALには加々美さんも井上さんも出てないってことであってるよ
なんかごめんな
886名無しさん名無しさん:2013/07/19(金) 01:07:40.33
887名無しさん名無しさん:2013/07/19(金) 01:29:59.50
どの作監の絵とも違う気がする
888名無しさん名無しさん:2013/07/19(金) 16:02:43.43
シートのWだけ見て和希先生かと思ったが違うみたいだな
889名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 00:04:41.09
誰だろうな
シャークさんの作画が今まで見たことない感じ

>>885
なるほどそういうことか
気にしないでくれ
890名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 09:47:51.82
OP原画の誰かじゃない?
891名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 13:27:37.57 ID:jSxHY24f!
長森さんだった
892名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 14:06:14.64
前と絵の雰囲気変わった?もっと丸っこく描く印象だった
893名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) 15:29:55.57
長森さんだったのか
Wが見たことない絵柄で驚いた
894名無しさん名無しさん:2013/07/21(日) 18:05:32.94
今日の蛯名さん思ってたよりもずっと線の強弱とテカらせかたが俺好みだった

指きれいだったなぁ
原さんももっと指に力入れてくれないかなぁ
895名無しさん名無しさん:2013/07/21(日) 20:55:08.95
丸山さんの原画はIIIのドローシーン(蛯名さんと丸山さんのTwitterでのやりとりから)
蛯名さんは単独で作監したのって今日が初めてみたいだけどすっごい綺麗で動きも見応えがあった
896名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 00:04:17.20
ここんところ作画が力入ってて素晴らしいな
過去のどのシリーズより作画安定してる
897名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 00:45:43.74
逆に過去のシリーズももう少し頑張れたはず…
今回は素晴らしいの一言に尽きる
898名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 01:36:39.25
歴代だって頑張ってたじゃないか
GXも結構安定してたし
まだ気が早過ぎるがもしゼアルの後にもシリーズ続くならこの作画陣もいてほしいな
蛯名さん良いね
899名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 02:15:52.03
DMのヘルモス発動回とゴッズのWDCパーティ回の悪口はやめるんだ
900名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 09:44:39.76
ヘルモス回ってだれだっけか
川口さんだっけ?
その回見返せば分かるがもう相当昔のだからあんまり覚えてねぇや

>>898
GXはなんというか序盤は中の下くらいで安定してて終盤からは中の下~上の下くらいで安定してた記憶がある

ゴッズの終盤はGX以上に安定してたな
波風さんの成長とNoさん原画がでかかった
901名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 09:57:27.08
っておもったら序盤からNoさんいたんだっけか
なんか中盤からすごくなった印象がぬけんなぁ
902名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 14:11:03.25 ID:9lJ+SCYC!
ゼアルでのドローの見せ方って基本的にPANと回転の二パターンしかないのね
誰が指定してんだろういい加減やめてほしいわ特に回転の方はダサいし意味不明だし
もっとバリエーション増やしてくれたらいいのに…流線やめてまともな背景でドローを見せる方向で
903名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 15:55:42.13
>>898
高クオリティの作画と作画崩壊レベルの作画の差を埋めて欲しかったってことを言いたかったんだ
904名無しさん名無しさん:2013/07/22(月) 17:46:22.79
>>900
波風さんはユニコーンで安定したと思ったらまた独特の感じになって何事かと
905名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 00:27:45.58
>>902
回転がださいとか…
906名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 00:45:57.59
118話
脚本:吉田伸/演出:望月敬一郎/コンテ:桑原智/作画監督:宍倉敏

119話
脚本:吉田伸/演出:武藤公春/コンテ:須永司/作画監督:横田明美

120話
脚本:吉田伸/演出・コンテ:末田哲明/作画監督:Noh Gil-bo
907名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 00:47:47.65
背景キラキラさせてキャラが回転ドローは俺も正直どうかなとおもった
でもそれ以外だとアングルかえてぐんぐん動かすことになるだろうからどうしようもないんかな
908名無しさん名無しさん:2013/07/23(火) 01:05:03.76
DMの加々美さんのような手とか指を強調するドローが好きだけど今のも良いと思います

というかこれからもかなり作画のレベル高そうだな、めちゃくちゃ楽しみ
909名無しさん名無しさん:2013/07/28(日) 19:44:39.54
からくりのほう札〜ギミパペがやたらうまかったが
これは三浦さんパート?
910名無しさん名無しさん:2013/07/28(日) 20:49:42.89 ID:cKFne+03!
うまいのは原画の豊田さん
911名無しさん名無しさん:2013/07/28(日) 20:56:09.64
Wさんの作画きれい
912名無しさん名無しさん:2013/07/28(日) 21:01:17.95
豊田さんかサンクス
久々に見たが、作画監督さん増えた?んだね
913名無しさん名無しさん:2013/08/03(土) 04:52:23.30
凄かったな豊田さんwwWの変身シーンとドローからジャイアントキラー召喚までがそうかな?
ほっそりして綺麗だった指が効果ダメージ撃つときにゴツゴツした手に戻ってたのには笑った
914名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) 00:50:34.35
原画にこかいさんいたのか
915名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) 07:26:41.65
豊田さんバトスピに来てた(丸尾一さんと共同作監)
全体的にリアクションの作画良かったしキャラ可愛いし上手いわ
916名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) 23:16:50.73
最後の方のクラゲ先輩の作画怖すぎw
ホラーじゃないか…
917名無しさん名無しさん:2013/08/05(月) 23:43:11.57
スタッフバレ

放送日:2013.09.15
脚本家:雑破業 演出:小平麻紀 コンテ:須永司 作画監督:丸山修二 美術監督:-

放送日:2013.09.22
脚本家:雑破業 演出:中川 航コンテ:桑原智 作画監督:斎藤圭太 美術監督:-

放送日:2013.09.29
脚本家:吉田伸 演出:山本隆太コンテ:ノーチェー・ヤギ作画監督:原憲一 美術監督:-

放送日:2013.10.06
脚本家:広田光毅 演出:李カンミン コンテ:茉田哲明 作画監督:Kim Hye Jeong 美術監督:-

放送日:2013.10.13
脚本家:広田光毅 演出:望月敬一郎 コンテ:中村憲由 作画監督:高橋和徳 美術監督:-
918名無しさん名無しさん:2013/08/06(火) 00:05:02.51
丸山さん、Kimさんと高橋さんの復活は嬉しい

OPED変更って10月からだけどまたどっちも横田さん担当なのかなぁ
919名無しさん名無しさん:2013/08/06(火) 01:12:23.04
>>917はソース元のNASが情報をひっこめたから確定でいいのかはわからないが本当なら嬉しいな

>>918
とりあえずEDはこれまでずっと横田さんだから今度もそうだと思う
920名無しさん名無しさん:2013/08/06(火) 15:05:11.54
丸山さんの参加は作監ではなく原画との事(本人のTwitterより)
NASの間違いの可能性大
921名無しさん名無しさん:2013/08/06(火) 15:13:00.11 ID:QKzpo6vU!
作監の名前を誤植した前例もなくはないが…
3話とか19話とか
922名無しさん名無しさん:2013/08/06(火) 19:38:40.96
GX時代はテロップでのクレミスも常態化してたかんな
923名無しさん名無しさん:2013/08/07(水) 01:13:52.71
なんか今回セリフ量と場面の尺が合ってない場面が多かった気がする
セリフとセリフの間が無かったりとか
924名無しさん名無しさん:2013/08/07(水) 02:02:03.73
予告の小鳥ちゃんがすごい高橋さんっぽい
925名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) 19:20:54.22
高橋さんがローテ復帰して121話が蛯名さんの間違いで蛯名さんがローテ入りしたと仮定すると、原さん高橋さん横田さんNohさんと合わせて俺の中で最強ローテが出来上がるわけだが
先週の手塚プロ回も素晴らしい出来だったぶん今週のアクション部分が残念に感じてしまった。5D's時代なら気にならないレベルなんだがここ最近やたら作画クオリティ高かったからな
926名無しさん名無しさん:2013/08/09(金) 23:09:44.57 ID:6zd64UV1!
蛯名さんこの前の放送後は「機会あったらぜひまた作監担当させていただきます」みたいなこと言ってなかったっけ
ローテ入りはないんじゃね?
927名無しさん名無しさん:2013/08/10(土) 00:08:18.13
そっか、じゃあ誰が作画監督やるんだろ?
928名無しさん名無しさん:2013/08/11(日) 20:07:15.26
Leeさん回の見所を教えてください
929名無しさん名無しさん:2013/08/11(日) 23:58:58.42
今週良かった
930名無しさん名無しさん:2013/08/15(木) 22:31:28.50
とりあえず高橋さんはローテ復帰するけど、Leeさんは復帰しない
931名無しさん名無しさん:2013/08/16(金) 01:02:27.67
おお、高橋さん復活するのか
932名無しさん名無しさん:2013/08/18(日) 17:55:44.05
南さんが復活した!!
933名無しさん名無しさん:2013/08/18(日) 18:00:52.80
おおなるほど納得のいく酷さだった
934名無しさん名無しさん:2013/08/18(日) 18:37:36.08
>>834では南さんの名前なかったからクレジット見てビックリした
935名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 00:46:15.25
ttp://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=cathy7365&logNo=150174159292
MIGHTY MAX MOVIEに行った韓国のファンが貰ったNohさんの絵らしい
936名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 01:14:54.82
真ゲスいい顔してる
937名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 01:18:28.33
見れない……
938名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 03:06:35.41
南伸一郎さんお帰りw
萌えアニメで度々名前見てたけど戻ってきたんっすな
939名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 10:05:35.79
>>935
機械翻訳かけてみたらストーリーのネタバレしてるっぽい?から一応注意
940名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 12:38:32.53
あと121〜125話の予告はガセじゃないとかも言ってない?
941名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 12:39:20.89
スマン
「121〜125話の予告はガセじゃないか」とかも言ってない?
だった
942名無しさん名無しさん:2013/08/19(月) 13:01:48.07
グーグル翻訳いわく
「何話で終わるかも分かっ121〜125話ネタがデマではないことも知っており」 らしい
これ以上はネタバレ見たくないんで読んでない、すまん

MIGHTY MAX MOVIEはやっぱり韓国にあるスタジオなんだな
作打ちとかはネットを介してやってるんだろうか
943名無しさん名無しさん:2013/08/20(火) 08:23:21.58
オーバーレイユニットを失ったシャドーモスキートなぞ〜
の辺りは舘崎さんの原画?
944名無しさん名無しさん:2013/08/20(火) 12:51:23.59
>>943
思った
どでかいモンスターは嫌いじゃなかったのぉ?とつっこむ小鳥がやけに綺麗だった
そこは修正しそこねたんだろうな
945名無しさん名無しさん:2013/08/20(火) 18:41:08.31
同友動画からどういう経緯でいなくなったのかも聞きたいがそこまで上手くはいかんか
946名無しさん名無しさん:2013/08/22(木) 00:01:27.66
線がない南さんはなんか新鮮
947名無しさん名無しさん:2013/08/22(木) 00:20:47.04
今月Vジャンプ表紙のゼアルは蛯名さん
948名無しさん名無しさん:2013/08/22(木) 23:04:48.35
そうなんだ
横田さんかと思ってた
良いなあれ
949名無しさん名無しさん:2013/08/26(月) 23:17:38.53
虹クリボーのデザイン結構好きだ
950名無しさん名無しさん:2013/08/27(火) 23:58:29.31
ゼアルのクリボー系モンスターはなんかみんな毛がないし固そうな見た目だなw
来週横田さんなんだな
なんとなく別の人かと思った
951名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 01:43:47.19
なんとなく横田さんの絵っていうより
蛯名さんっぽさを感じる
952名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 01:50:04.46
蛯名さんの原画パート(原作監回)を情報等から推測すると、

34話:Bパート開始時、シャークドレイクに攻撃くらって顔芸シャークさん
42話:Bパート開始の遊馬〜W顔芸(小川さん原画パートまで)
49話:遊馬の言葉に涙を流すVの辺り

って感じかな?
他と比べてこの辺りは微妙に影が濃い。
953名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 02:13:47.74
ほんといい仕事してるよなあ
ローテに組み込まれてほしいわ
954名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 19:55:49.52
今回高橋原画とおぼしきAパート頭
やっぱり高橋さん上手いね
955名無しさん名無しさん:2013/08/28(水) 20:04:24.65
クリボルトや虹クリボーのデザインは悪くないと思うんだが、元祖クリボーのモフモフ感がなくなったのはちょっと残念

あ、クリボンは結構です
956名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 01:59:15.38
>>955
クリボンのデザインは狂気を感じる
957名無しさん名無しさん:2013/08/29(木) 22:54:36.02
可愛さでいえば個人的には羽クリボーが一番かもしれない
958名無しさん名無しさん:2013/09/01(日) 00:10:20.06
>>950-951
同じく横田さんと気付かなかった
横田さん回って遊戯王ではわりとあっさり系(?)な気がするんだけど
ED予告の倒れてる璃緒の作画が結構濃い感じだったからてっきり違う人かと
でも今日楽しみ
959名無しさん名無しさん:2013/09/01(日) 20:06:11.08
ttp://svf.2chan.net/dec/18/src/1378025907332.jpg
こんなに濃いNoさんは久しぶりに見た気がする
ここはずばりNo原画ってことになるのかな
960名無しさん名無しさん:2013/09/02(月) 17:38:40.44
ネタバレを書き換えただと⁉
第121話
脚本家:吉田 伸 演出:山本隆太 コンテ:桑原 智 作画監督:原 憲一 美術監督:-
第122話
脚本家:広田光毅 演出:山口頼房 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:三浦菜奈 美術監督:-
第123話
脚本家:広田光毅 演出:羽原久美子 コンテ:セトウケンジ 作画監督:牧内ももこ 美術監督:-
961名無しさん名無しさん:2013/09/02(月) 19:51:40.14
>>960
どういう…ことだ…

山口さん初参加、三浦さん初単独作監か
吉田・監督・原さんが一堂に会するのは何気に2度目なんだな
もっと多いかと思ってた
962名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 10:11:08.81
三浦さん良さげだったから単独作監は嬉しいけど高橋さん復帰が書き換えられてしまった…
963名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 12:34:05.09
この前の手塚回でどの辺りが三浦さんだったのかよく分からなかったけど?
964名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 12:44:15.07
デュエル前までが三浦さんでデュエル開始からが斎藤さんかと思ってた。
965名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 12:46:11.08
トンクス見てくる
966名無しさん名無しさん:2013/09/03(火) 12:56:43.83
高橋さんはわりと期待してたのに残念や
967名無しさん名無しさん:2013/09/08(日) 18:17:11.01
ベクターの動きNoさん節出まくってたな
一部顔が妙にコミカルな気がしたけどSuk Inさんあたり?
968名無しさん名無しさん:2013/09/08(日) 18:29:58.08
なぜそんなところをLeeさんに結びつけるのか意味不明
969名無しさん名無しさん:2013/09/08(日) 18:31:50.60
アポリアの表情に似たようなのがあった気がして
970名無しさん名無しさん:2013/09/09(月) 17:43:08.32
124話スタッフバレ

124話(10/6)
脚本:雑破業 絵コンテ:須永司 演出:李カンミン 作画監督:Lee Seok-in
971名無しさん名無しさん:2013/09/09(月) 20:13:41.06
昨日のNohさん作監とても良かった
元々上手かったが、最近じゃ原さん横田さんと比べても遜色ないよなぁ
良作画回が続いて眼福眼福
972名無しさん名無しさん:2013/09/09(月) 20:23:00.11
横田さんNohさんの次に原さんとか毎週楽しみすぎる
973名無しさん名無しさん:2013/09/09(月) 20:53:34.03
>>971
へぇ最近じゃない方は原さん横田さんと比べて遜色ありってことか
原さん回は小川さん加藤さん蛯名さんみたいな凄腕の原画マンが居るからそこに差をつけられてるのは確かかもしれんが
動きにあまり勢いを感じられない横田さん回以下とか冗談のつもりで言ってんの?
974名無しさん名無しさん:2013/09/09(月) 23:05:58.17
落ち着け、純粋に褒めてるだけじゃないか
それにしてもNohさんの遊馬がイケメンすぎる
975名無しさん名無しさん:2013/09/10(火) 00:15:25.96
なんか作画に興味持ち出してから作画の話題になるとやたらと他人の意見に攻撃的になった気がする、俺が
ここ以外でも作画あんまり知らない人が作画作画言ってると過剰反応するようになったり…
そこまでいかない程度に楽しんだほうがいいんだろうけどなぁ
976名無しさん名無しさん:2013/09/10(火) 00:59:09.61
>>975
そんなもんよ
んでも素人(失礼か)がいう『作画』というのも無視できないもんであって
技術として優れてても普通のファンが見てどうなのかな?というのは常々考えてる
当然食いついたり反論したりはしないけど
977名無しさん名無しさん:2013/09/10(火) 01:10:45.44
遊戯王関係ないけど
作画とかまったく興味なかったころに見たナルトの某伝説の回なんかは「顔ひっでえな」としか思えなかったからなあ
978名無しさん名無しさん:2013/09/10(火) 01:12:15.76
>>973
そんな横田さん回を悪く言う必要もない
どっちもいいよ
関係ないけど高橋さん戻ってきてくれー
979名無しさん名無しさん:2013/09/13(金) 05:33:33.31
加々美さんがルパンやってるらしい
980名無しさん名無しさん:2013/09/13(金) 17:26:32.74
今日のDMの作画、ZEXALの充実したそれと比べるともうね…
981名無しさん名無しさん:2013/09/13(金) 18:24:13.04
そろそろ次スレが必要な頃か

>>980
何話?
982名無しさん名無しさん:2013/09/13(金) 22:44:54.18
>>981
ヘルモスの奇跡
川口さんの回やね
983名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 06:46:10.31
井上さんはちゃんと遊戯王らしく描くしシーンによってはきれいだけど川口さん飯飼さん関口さんはいっちゃ悪いがあれだからなぁ
984名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 08:02:18.83
ああいうのって作画監督のせいなの?原画マン全体のレベルの問題なの?
985名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 11:23:04.88
関口さん回はなんだかんだよく動くしモンスターがかっこいいから嫌いじゃない
古代編は知ら管
986名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 22:32:05.65
川口さんは2回しか参戦してないというのにこのインパクトである
987名無しさん名無しさん:2013/09/14(土) 23:09:24.36
バトルシティ〜乃亜編あたりと古代編の作画を見比べると古代編は色々あったんだろうな…ってのを思ってしまう
988名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 03:18:58.43
録画した今週のDM全く話が入ってこなくてワロタ
DMの再放送見てると井上さんがネタにされるほど酷くないと思えてきた

今日の原さん作画のZEXAL楽しみ
989名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 20:13:04.51
桑原さんが今週のパート解説してくれてるからあとで確認しよう
990名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 22:39:15.03
その人=桑原さんという誤解はいつから始まったんだろうね
991名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 22:54:54.98
あら、違ったのかしら、申し訳ない
992名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 23:03:30.57
桑原さんはもうtwitter辞めてしまったyo
993名無しさん名無しさん:2013/09/15(日) 23:51:24.72
スレ立てようとしたけど無理だった
誰か立ててくれ
994名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 03:10:01.24
吹き飛ぶ〜叫ぶ、クリスタル破壊〜アストラルの飛びつくが今回の原さん担当
ビーム〜破壊が杉谷さん、一番いいシーンは蛯名さんとのこと
995名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 03:39:46.97
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1379268929/

すまない、スレ番間違えたので次スレは6でお願いします
996名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 04:49:56.04
>>995
997名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 06:15:30.35
>>995
蛯名さん遊馬のシャイニングドローからホープルーツ召喚までかな。だとするとすげえうめえ
998名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 11:37:58.49
小川さんは遊馬転送した機械の爆発と、
デュエル決着シーンの吹き飛びかな
999名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 22:48:20.20
>>995乙ビングだぜー!!!
1000名無しさん名無しさん:2013/09/16(月) 22:49:24.05
ドン・>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。