少女漫画アシスタントの愚痴スレ27【女性向け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。
愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
この二人は、編集や友人が名前を伏せて募集する例も報告されていますので
アシに関わる人は一度両者の絵や出版社などについても調べておいた方がいいでしょう。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。

サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ (マガジン・マガジン、リブレなど)
七里が浜=渡辺瑞樹 (エンターブレイン、一迅社など)
2名無しさん名無しさん:2012/07/22(日) 21:13:44.12
一乙
3名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 01:55:04.58
1乙です
仕事中そこまで眠いわけでもないのにアクビが止まらない時があるんですが
なにか改善方ってないでしょうか
サボってる訳でもないのに先生の目が冷ややかで怖いのです
4名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 02:33:20.52
酸素スプレー

欠伸は脳に酸素が足りてないのを補充しようとする生理現象だから
単純に血中の酸素濃度を上げてやればいいよ
5名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 02:43:51.78
自分もアクビ止まらない時あるよ
先生から「シャッキリしなさい!」とか言われて鬱だった
止まらないのをどうしろと(睡眠は足りてるから)と思っていた
酸素不足かー
酸素いりの水とか効果あるかな?
6名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 03:04:55.89
検索するといろいろあるね
http://b.hatena.ne.jp/articles/201104/3350

酸素スプレーが原因を根本的に解決できるから効果は高いだろうけど
いきなりマスク付きのスプレーでシュコーってやったら引かれそうだな
7名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 03:15:48.64
3です
おお!ありがとうございます
スプレーも検索して見て見ました
確かに仕事中ブシューとやるのは引かれそうですね
酸素タブレットというのを見つけたのでこれでまず試して見ます
あと部屋の換気もいいみたいですね

8名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 00:35:25.29
ほしゅ
9名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 01:21:25.49
ないときは本当に何の話題もないもんね。
いいことではある。
10名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 00:32:25.96
前スレ

少女漫画アシスタントの愚痴スレ26【女性向け】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1332154522/l50
11名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 18:50:23.75
昔のアシ仲間に仕事ないですかー!?
まわして下さいー!ってしょっちゅう聞かれてうんざりしてきた。
腕無いけどお調子もので、その先生には気に入られていたけど連載終わって他所で通用しなくて
ジプシーしてるんだなあと。
自分と同じアラサーだが・・・本当業界シビアになったね。メッキの人は生き残れねえとしみじみ思う。
12名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 18:56:34.21
あなたもすごい性格の悪さだね…
13名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 20:23:28.84
アシ仲間には訊かないけど
自分も今新しい仕事場探してるから
はあ、メッキですか…、そうですかー、と思う
14名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 00:50:34.76
でも実際腕のない人にアシ先紹介してくれと言われても困るよ
先生にも迷惑かけるし自力で何とかしてくれとしか
15名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 03:45:42.80
紹介しないのは普通の行動だが
>>11の見下しっぷりがウヘられてるんだろ
そんな嫌いなら縁切れよってレベルw
16名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 06:08:00.33
えっ 普通に>>11乙の話だと思った
元同僚からしつこくそんなん言われたら嫌だけどなあ
つか、元同僚に仕事の斡旋なんか頼む?
17名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 09:00:44.66
斡旋頼まれて愚痴るのはともかく
11の最後の一行は書く必要ないよな
いつもの荒らしの人かと思った
18名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 11:43:52.56
三行目からのゲスパーがもうお局ってレベルじゃないくらい性格悪いとオモタ
でも内容としては普通に乙だと思う
紹介してしてーってクレクレは実際面倒臭い
19名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 12:16:27.47
>11では長所のように書いてるけど
「お調子者」って褒め言葉ではないよね
20名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 12:24:28.13
「腕無いけど」「他所で通用しなくて」って明らかに悪意
21名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 12:30:34.26
自分の作業に集中してると他のアシの腕なんて普通は分からないよね
そのアシの失敗をリカバリさせられたならともかく
11も他人の行いばっかりに目移りしてるアシなんじゃないの?
22名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 12:40:31.53
自分もいつもの人かと思ってた
まさか素なのか
23名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 12:54:30.41
11の悪意はともかく、通いや泊まりで一緒に作業してたら
それぞれの腕くらい段々わかってくるだろ…そこは突っ込むとこじゃないんでは
腕のないアシならリテイクが変わりに上手いほうに回ることもあるんだし
24名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 13:33:51.80
仕事できる人だと思って紹介したら作画も礼儀も全くなってなくて
面目丸潰れになったことがある
この人こんなに仕事出来なかったっけ?って驚いたけど
以前一緒だった時は修羅場補整かかって見えてたんだな…
25名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 13:39:11.61
そのクレクレアシがどのくらいのレベルか分からないので何とも言えないな
パースも理解してないレベルなら紹介なんて出来ないだろうし
仕事が見つからなくても文句は言えない

ただ先生も人間なので人の好き嫌いはあると思う
ストレスを和らげたり話題が豊富だったりするのは通いアシのステータスとも言えるよね
それを端から見ればお調子者に映るかもしれないけど先生にとっては大事なことだったかもしれない
26名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 13:49:55.44
それが不満だったんじゃないの
自分の方が腕は上なのにあいつの方がちやほやされて!ってのが
滲み出てる
27名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 13:54:57.38
そこまで悪意にとる意味がわかんないなー
ふつうに11乙
28名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 13:59:40.32
腕に自信のないアシが突っかかってるんだろ
29名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:05:55.49
そろそろ「屁の僻み乙w」ってのが来るからやめておきなよーと書こうとしたらもういたw
30名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:09:40.93
実際下手くそは人のツテでアシ先探そうとしないでほしい
紹介した自分も困るし
先生も紹介された手前無下にもできなそう
31名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:11:22.04
11読んで騒ぐ人が正直よくわからない。
同僚で仕事できない人は困る。
腕が無くて仕事無いのは、そのクレクレが悪いのではないの?
32名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:13:47.31
今叩かれてるのは仕事クレクレじゃなくて
11の書き方の悪さだろう
33名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:14:59.43
仕事クレクレじゃなくて

仕事クレクレの愚痴じゃなくて
34名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:22:19.59
仕事クレクレにたかられたのは普通に乙だよねって
散々言われてるのになぜかそこ無視するんだよねえ…
35名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:24:15.65
必死に擁護する本人乙

というところまでが様式美ですべて俺の自演です
36名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:27:12.32
職場のエアコン壊れたって
うわもう行きたくない
一日で直せないのかしら
37名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 14:55:09.95
エアコンも扇風機もあるのに弱冷房でその全てが先生にしか向いてない仕事場あった
人の話を聞かない先生だからアシが暑さにあえいでるなんて思わないらしく
暑さのあまりため息ついてたら「何?こわいw」って笑われた…
こちらがこわいのは先生の鈍感さです
38名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 15:04:20.07
先生暑いですって誰も言わなかったのか
言ったら「は?エアコン入ってるけど?」とスルーされたのか
紙しわしわにならなかったかい
39名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 15:12:07.16
レギュラーさんはノースリーブやタンクトップ用意してたよ
臨時だと空調に口出ししづらい…
もちろん汗で紙がよれないようにティッシュやコピー用紙敷いて作業した
せめて扇風機の首をアシにも回してくれてたらよかったのに
40名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 15:52:34.09
クビに巻く冷却材や卓上扇風機を持参で行くといいかもね
でも逆の極寒もきついよね
41名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 15:57:04.72
逆に過剰空調の先生もいるから、そうなると軽く羽織るものが必要だし
この時期の臨時は荷物に迷うよね
42名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 16:02:15.31
だいたいみんな冷え性だから普段は弱冷房
先生は「暑かったり寒かったりしたら絶対言ってね」と言ってくれてる
けどヘルプでぽっちゃり系が来たりすると体感温度が5度くらい違うらしく
「ここ暑いです」って必ず言われる
なので部屋キンキンに冷やしてレギュラーと先生がみんな膝掛けw
43名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 16:14:34.34
ごめん37だけど
遠まわしにデブって言われてるんだろうか…?
44名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 16:19:23.50
なんか被害妄想にとりつかれ易い人が多いね
45名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 16:21:35.79
デブより痩せてる人の方が代謝がいいから暑がり汗かきのこともあるよ
自分デブだけど冷え性ひどいよ
46名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 17:11:32.39
自分だけかも知れないけど
悪い汗のかきかたしたり妙に暑いと感じてる時は冷え性が悪化してたりする
軽く体操したりお風呂で温まったほうが体感温度が下がる気がするよ
47名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 18:27:22.73
極寒は防衛のしようがあるけど暑いのは無理。
26度くらいだと有り難い。
48名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 18:39:21.45
夏は自分で空調コントロールできる在宅がいいよね
49名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 18:49:22.81
>>43
え?デブなの?w
ごめんちょっとワロタ
50名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 18:55:26.82
うち先生が腱鞘炎悪化でこの夏のエアコンは動かない模様…
風のよく通るところだけど……
51名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 09:42:42.21
まえにデジタル化でどうこうってのがあったけどうちにも北。
来月からコミスタ使い出すんでアナログの人仕事無くなる。
人が凍りついたの目の前で見てしまった…。
52名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 10:59:52.48
時代の流れだなぁ・・・・
53名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 11:30:06.64
アナログアシでも使い続けたかったら事前に相談したり移行支援したりするよね
移行を機に切りたかったのかな…
54名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 11:47:26.01
アナログ背景取り込み仕上げに次回からなる。トーンも同様。
来たかーーって感じだね。
その人以外は皆出来るけどさ…。
職場で一番アシ暦長い人だっだけにびっくりだよ。

>>53 移行を機に切りたかったのかな… そうだったのかな…
55名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 12:18:47.29
切りたかったかどうかはどうにも分からないね
無頓着な先生だとアシの食い扶持なんて全く考えてないから
問題なくても専属をある日突然切ることもあるからなあ
56名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 14:07:51.82
デジ化が理由なら、切るきっかけにしたと思う。
特に背景はアナログもデジタルも両方の仕事が必要だしね。
57名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 14:26:25.51
よくわからんけど線画までアナログでトーン等仕上げはデジタルなら
分担作業でアナログ背景描きも仕事あるんじゃないのかと思ってたけど
厳しいんだな。。
58名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 14:28:35.57
アナログ背景描けてデジタルも出来る人も
いっぱいいるしね
59名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 14:32:52.98
>>51
漸次移行でなくいきなり?
来月どうなったか報告ヨロ
6051:2012/07/31(火) 15:05:58.34
皆さんレスありがとう。
>>57
アナログ取り込んでデジで仕上げが出来ないからかも。
先生はコミスタの速さに魅力感じてるみたいで、こっちも
早上がりで給料一緒で作業楽になるならいいって思う。

アナ一本の人だったからデジが受け付けられなかったみたい。
教えていると作業止まるからかもしれないと…今思った。

>>59
おk
61名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 15:15:07.84
>>60
速さが魅力になるのは場合によると思うけどその先生はその点分かってるのかな?
デジタルでも画風によってはそこまで早くならないのに、大丈夫なのかな…
網トーン流し込み的な貼り方で削りも均一単純でいいのなら大丈夫だろうけど

雰囲気系や複雑な削りはアナログと変わらないプロセスが必要な場合もあるよ
透明ペンでトーンを削り足したりとか雰囲気系のパターンブラシ調節したり
だから雰囲気重ね貼りがデフォの幼年誌なんかでは今でもアナログが根強かったはず
6261:2012/07/31(火) 15:24:16.74
ごめん60はデジできるんだから余計な心配だったね
うちの先生が効率化の為にデジ導入してから逆にすごく作業が遅くなったんだよね
6351:2012/07/31(火) 15:46:17.06
>>61
心配どもありがとう。先生いつ覚えたのか知らないけど
知り合いの作家さんに聞いて回って覚えたんだってさ。
コミスタの作業の話が通じるんで多分問題ない。
皆やり方はそれぞれ違うと思うんで最初は意思疎通が大変かもね。がんばるわ。

2ちゃん見ててやった方がいいのかな…と思ってコミスタ覚えてマジで良かったと思いました。
急にくるよ人員整理って本当。
64名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 16:02:07.40
もともとこの数年でデジ化の波は来てたけど
昨年の震災直後の輪番停電だの電車が止まったりだので
一気に加速が付いた気がするのは気のせいかな?

昨年の春辺りは交通網のストップも念頭に入れて
通いに行かなきゃいけなかったしね
65名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 18:34:40.11
アシ人数分PC環境そろえるのが結構大変だと思うんだがナー
アンペアとか計算してるのかとか。
66名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 18:58:55.94
アシが一人減らせるなら数ヶ月でマシン代の元が取れるだろう
仕事が同じ長さで終わると仮定して。

デジタルの仕事って最初はアナログより手間取るけど
みんなが慣れてくるとぐっと早くなるし。
67名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 19:40:19.66
自分はデジ化して先生の作業が遅くなった仕事場ばかりだ…
仕上げが早いって油断で先生のネームが遅くなって
修羅場がよりきつくなった…
68名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 20:45:23.77
>>65
そこで在宅ですよ
69名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 21:02:45.37
>>67
あるあるすぎるwww
仕上げ早くなったから全然稼げない上にネーム遅れでさらに薄給になり
上手い人から辞めてってるんだがどうなるんだうちの職場
かくいう自分も在宅兼業でやらないともう無理
70名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 21:09:12.30
デジ化にはずいぶん前もって言ってくれたし丁寧に教えてくれた
先生はいい人だったんだな
知ってたけど
71名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 21:28:04.49
普通は前もって準備期間おくよ
だから「デジ化にかこつけて切りたかったんじゃないか」って
言われてるんだろう
72名無しさん名無しさん:2012/07/31(火) 22:32:52.90
>>69
でも在宅はより薄給で苦しいよね
どうして先生方に在宅だと安くしていいっていう信仰があるんだろう
なんかもう、この先は技術磨いてアシで食うのは無理かもしれない
73名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 00:52:39.37
在宅だと通えない地域の人もライバルになるのだから
それだけ賃金も下がりやすいってことかなー
74名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 00:57:56.17
簡単な仕上げだけなら実際学生でも出来るだろうしねえ
そんでその相場に合わせて背景描きまで安く見られるっていうのはちょっと
やっぱ通いのがいいわ
75名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 10:20:44.53
出来高在宅だと仕上げより背景が時給換算すると安いっていう
逆転現象が起きてるからなあ
76名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 10:23:42.82
在宅の出来高背景はすごい安いと思う
自分は通いだけどJACの募集見るとゾッとするような安値だもん
77名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 11:24:29.24
在宅ではないけど、休憩中の雑談でデジの話で盛り上がって、ぽろっと
3Dそれなりに嗜んでる事をもらしたら先生がすごい勢いで食いついてきて
通いと別に自宅で受注受けて作って欲しいとか言ってきた
でも条件がかなり細部まで作り込んで3体で1万だって
あ ほ か 六角大王でブロックでも自作してろと
呆れながらも丁重にお断りしたら、その後その値段で受けた
中国人だか韓国人がいたらしくウヘーとなった
78名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 11:32:55.25
中国や韓国の人はたぶんまともに作らないよ
CLIPにも違法転載繰り返してる

そういやうちの先生も3D作ってもらおうと依頼したら
背景の20倍くらいの値段で見積もりされて断ったって言ってたけど
それ普通じゃないって思うけどな
モデリング舐めてる人多いね
79名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 12:02:51.39
以前ピクシブのパクラーのスレでアシのトレパク対応に
追われている編集の書き込みがあったけど
通いでアシが勝手にっていうのは起こりえないことだと思うから
出来高で安く背景頼む作家はトレパクの危険も考えたほうがいいよね

JACのあの出来高価格はトレパクでもしないと追いつかない値段だろう
そうまでして請けるアシもクズだけど発注する作家もクズだ
80名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 12:04:19.85
あ、編集によるアシのトレパク対応っていうのは
そのピクシブ絵師スレのパクラーとは別件の話ね
81名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 12:29:34.34
モデリングてそれなりのもの発注したらひとつ10万越えるの当たり前なんじゃないの?
そっちは素人だから詳しくはわからないんだけど
3つで1万とかそこらの市販素材集でももうちょっと高いと思うんだけど
82名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 12:45:24.86
うちの先生も中国だか韓国のアシさんにかなり安く3Dモデル制作頼んでるけど
元々アナログで描いてた背景を元に作ってもらってるから、何かの流用とかパクリではないと思うなあ
自分は3Dのことはよくわからないけど
83名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 13:19:47.61
3つで1万は公に売られてる汎用素材ならありえるかもね
注文して作ってもらうなら10万超えは当然でしょ

>>82
モノを見てないから何とも言えないけど
背景なら既に配布されてる家具などの素材を並べて1つに纏めてるだけの可能性もあるよ
間違ってたら申し訳ないが、とにかくあっちの人はそういうのに罪悪感を感じないみたいだしなあ・・・
いや、もしかしたら中国なら時給100円くらいで作る人がいるかもしれないか

84名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 14:05:43.07
物価の体感は15分の1だったと言ってた>中国に留学していた学生
85名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 14:26:16.59
物価が違ってもまともに作ったらまともな金額になるものを
地雷価格でまともに請けたいと思う外国人は少ないと思う
同じ国の人間でさえ最低だと思ってるんだから
86名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 15:06:51.36
ヘルプのデジアシさんが買い揃えてた素材を全部コピーさせろって
先生が要求してるの見たことあるな
それも数十万円分・・・・・

二次譲渡は違法ですし、これも商売道具なので
必要なときには背景作画として依頼して下さいって
真っ当なこと言われて逆ギレしてた・・・

横で聞いてるほうが恥ずかしくなるよ・・・orz
87名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 15:21:16.76
スレチで悪いけど3Dモデル作るソフトってどれが主流?
挑戦してみたいんだけどShadeっていうのを使ったらいいんだろうか。。
88名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 15:32:13.16
>>85
そもそもあっちの相場からすりゃ十分高いので地雷と思っていない
そうして地雷作家は日本人にもその値段で要求してきたり
多く払って損してるという感覚になっていく

運良く真面目な韓国人在宅に巡り会って数年たった今でも痛い目見てない知人の作家がいるけど
目に見えて自分とこの通いアシの待遇が「高い」と不満持ち始めてるよ
89名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 15:45:20.63
>>87
自分が使いやすいと思うの使えばいいけど
コミスタ素材はShadeで作る人が多いんじゃないかな
フリーのblenderやSketchUpで作る人もいるみたい
90名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 15:54:39.77
>>88
神アシに甘えまくって神アシに逃げられた後も
普通のアシが、まともに使えなくて自分の首を絞める作家と
同じルートたどってるな、その先生

外国は法律とかが違うから一度トラブルになると普通より大変そうだけど
91名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 16:16:05.67
>>89
ソフト教えてくれてありがとう
仕事にフリーソフト使って良いのかと迷ってたけど、初心者がはじめにかじる分には手軽だね
92名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 16:32:21.85
>>86
常識ないくらいセコい先生っているよね
友人同士で資料コピーさせ合うって事をしてきたのだろうか

アシの睡眠時間なくて当たり前、先生自身で資料も探さないし作画もロクにしない仕事場で
結局神アシに逃げられて「責任感がない!」ってキレてた先生いたな…
93名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 16:42:49.40

生活を立て直したくて先生に「よろしければ早めにスケジュールを(と言っても半月前程度)…」と言ってみたら快諾してくれた
しかし実行したらズレズレでキャンセルされたり時間が短くなったりした
最近は聞いても「その時空いてるアシにたのむわ」とそっけない…
どうすべきか悩んでます
時給も良いし先生も性格の良い人(少しだらしないけど)です
1,半月前を一週間前に譲歩してまた聞いてみる
2.大人しく連絡を待って向こうの都合に合わせる
3,見切りをつけて他を探す 行ける時は行く

94名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 16:47:33.85
>>87
あたらしく始めるならShadeは止めた方がいい
コミスタでつかうには苦労する
一番望ましいのはLightwaveだけど……
95名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 16:48:54.06
書き忘れ
自分としては1希望なのですがそれでもまだ早いかと思って…かつてはだいたい2日前に連絡がある感じで、仕事はそこしか行ってません
締め切りがあるはずなのになぜあそこまでズレるのかは謎です
自分の要求は漫画家には酷な物なのでしょうか…
96名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 16:51:46.87
>>93
他をさがして先に入ったスケジュール優先
押さえたスケジュール分は金を取る

あいてる時に頼む……ってのは多分いなくても大丈夫
大した戦力に見られてない
97名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 16:54:21.64
本物の締め切りがある前に入ればいいのだが
ずれるってことはまだ日程に余裕があるんだよな
98名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 17:01:04.43
>>94
ありがとう。書き出す形式で使いやすい、使いづらいとかあるみたいだね
いろいろ調べてみます
99名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 17:07:35.31
>>93
3だな…自分はそうした
1みたいな態度に先生安心して甘えてると思うよ

いつも2日前だから暫定的な予定だけでも下さいって言ったら
次のおおまかな日程は早めに来るようになったけど
先生の気分次第で前日直前に半日になったり一泊に
なった時は本当に苦しかった

推測なんだけど、どうやら自分を切るかどうか迷ってて
先生の気分の上がり下がりで予定決めて私から辞めるの待ってたみたい
まあ実際そうしたけどね

私が予定の返信に先生を気遣う文面を挟むと一泊になったりとか…
先生にとってアシ仕事は私へのご褒美だったのか…?
10099:2012/08/01(水) 17:08:59.02
最初の二行と後半の話は別件の先生です、ごめん
101名無しさん名無しさん:2012/08/01(水) 17:43:27.82
>>96,99
レスありがとうございます
3で様子見ながら行こうと思います
他に行ってみたらまた自分も色々気が変わったりするかもしれません
一応そこでは大きな背景も描いているので先生から自分を切りたいとは思ってないと思うのですが…
(しかし自分があまりスケジュールを詰め寄るとどうなるかわからず怖いのですが)
自分以外の方の意見聞くと少し落ち着きました
>>97多分そうなんですがいつも今ひとつハッキリしないのです
102名無しさん名無しさん:2012/08/05(日) 12:11:41.82
在宅スレをCG板に移転しました
次スレ立ての際には関連スレとして誘導テンプレおながいします
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1344136139/
103名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 10:44:08.63
賃上げ交渉ってどうしてる?
数ヶ月前から行き始めた仕事先、どんどん要求が増えて、
それ自体はまだ対応できる量なんだけど賃金は変わらず、
○○さんは仕事早くて助かるわーありがとうね!の言葉だけなんだよね
他のアシさんに比べても明らかに私の仕事量が増えてるから賃上げして欲しいんだけど
他のアシがいる目の前で交渉するのも気がひけるしメールでも良いもんかな?
104名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 11:38:16.16
二人きりの時とかスタッフがお風呂入って人の少ない時に
雑談がてら一回ちらっと出してみたら?
最近私頼まれる仕事多いんスよね〜チラッチラッみたいに
105名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 12:01:11.44
言いにくいことこそ1対1で会う場を設けて
はっきり伝えた方がいいと思う
その時に自分が、最初と比べて具体的にどれだけ仕事量が増えたのか
よく周囲の仕事を見て、簡単でいいから紙に書き出して見ると
話す時も冷静になれるよ
たまに給料やシフトについての話を聞くけど
メールで遠まわしが一番先生の反感買ってる印象を受ける
106名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 09:01:17.71
>>104,105
ありがとう
それとなく探り入れてみたら
お金の話持ち出すなんてはしたないわ!的な反応されてワロタ
ボランティアでも趣味でもなく仕事なんだからさ…
賃上げは面倒そうなので作業スピード落とすことにします
5日間の予定を4日弱で終わらせたりしてたので
スケジュールはまる5日拘束されてるのに4日弱のギャラしかもらえないのはバカらしいわ
107名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 10:11:37.47
速度調整は大事だよ
見合った報酬を流動的に上げてくれる先生なら頑張れるけど
ずっと平行線ならこっちで調整するしかないもんな
108名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 12:46:02.86
>>106
> お金の話持ち出すなんてはしたないわ!的な反応
エエエエ
そりゃばからしいわ
速度調整正解だけど、今度手抜いてるとかさぼってるとか言い出しそうでやだなその先生
109名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 12:50:20.47
アシだって人間だし仕事だもの、給料相応分しか働きたくないよね。
逆に頂くもん頂ければ応えるべく頑張るけどな!
110名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 21:14:23.08
手抜きだと思う先生ならアシに安く量産してほしかっただけだろ
感謝なんておだての口先だけだよ
それはモチベ下がるわ
111名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 19:57:22.60
在宅スレをCG板に移転しました
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1344136139/
112名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 20:03:13.64
>>111
なんかあのスレ荒れてたからこっち戻ってきたんだよね
移転したなら行ってみようかな
113名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 22:09:16.30
もうあんま行く価値無い
ID出る方も、荒らし叩きに夢中になって自分もスレめちゃくちゃ荒らしてた人がたてたスレだし
114名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 23:56:37.32
もったいないね
立った当初は良スレだったのに
115名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 02:40:48.33
>>113
そういうのいいから
フルボッコされた荒らしさんですか?
悔しいのう悔しいのう
116名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 06:41:30.58
>>115
お前もいらないよ
117名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 16:42:09.68
>>111
なかなかのマターリ進行だね
良さそうな感じする
118名無しさん名無しさん:2012/08/22(水) 00:30:46.49
いくらなんでも仕事連絡くるのおせーよ
お願いしますよ
119名無しさん名無しさん:2012/08/22(水) 07:21:50.43
アシの他にシフト制のバイトしててアシの時はそっちに休む申請を
しなきゃいけないから1週間前には予定を決めてもらうようにしてる
120名無しさん名無しさん:2012/08/22(水) 08:16:23.82
一週間前でシフト出して間に合うバイトってすごいな
一ヶ月以上前じゃないと都合付けられないわ
でも一つ前の職場は休み取ったのに先生の都合でずれ込んで5日の予定が2日になったりする事が
多すぎたから辞めた。今はきっちり月2回10日以上呼んでくれる先生のところにいるから
逆にバイトの方がシフト入れなくなってきててやばいw
121名無しさん名無しさん:2012/08/22(水) 10:26:03.74
昔ブコフでバイトした時は前週で良かったけど
他のバイトが馬鹿ばっかりで店長の引き出しから勝手に
応募者の履歴書盗み見るような学生ばかりなので結局辞めた
自分も掛け持ちの都合上アシスタントしてる事は履歴書にだけ書いてたんだけど
他バイト達が盗み見したおかげでバイト全員にばれてしまった
122名無しさん名無しさん:2012/08/22(水) 20:04:33.24
1月前にズレない予定立てられる作家は貴重だね
123名無しさん名無しさん:2012/08/22(水) 20:27:49.02
私もそんなきっちりした先生初めてだった
さすが少女漫画やってる先生は几帳面で違うわーと思ってたんだけど
少女漫画家の中でもレアだよーって先輩アシさんが言ってたから
拾ってくれた先生に感謝してる
もうちょっと入れる日数があればアシ業に専念したいんだけどな
124名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 00:50:53.16
首都圏や地方都市なら母数がでかい分
シフトも几帳面な作家に当たりやすいから
仕事熱心な先生複数に従事して生計立てられると思うよ
つかツイッターにかまけて締切ぶっちぎるような人は
どんどん見捨てて新しい職場開拓して行った

ちょっとしんどい時もあるけど自分はバイトのシフトに頭抱えて
ぐちゃぐちゃになってた頃よりはマシになった
125名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 18:31:32.12
一定期間予定を開けておいて、というけど雇われるのはそのうちの半分以下
自分のスケジュール読めない作家さんて多いのかな
やっぱよりよい職場開拓が大事か
126名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 18:53:03.00
読める読めないで区切られたら読める先生の方が珍しいと思う
自分とこの先生はスケジュールをがっちり決めておいて、アシにも通達して
逃げられないよう自分を追い込むことで強制的に合わせてくださってるようです
入ってもやることなくて素材作る日とかたまにあるけど、日給出てるし何の不満もないわ
127名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 20:48:17.65
スケジュールよめない先生のところ行ってるけど他よりちょっと時給がよくて日帰りだけど拘束時間が長いので
まあいいかなーと
一応早めじゃないと困りますよとは言ってる

128名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 22:21:58.84
>>126
すばらしい先生
129名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 22:23:48.57
うちはせいぜい一週間前だなー
一ヶ月前なら予定他にも入れられるのにな…
130名無しさん名無しさん:2012/08/23(木) 23:59:40.20
普通の仕事とかけもちでやってたら、先生の予定がずれこむこと多すぎて
結局片方欠勤多くなって辞めざるをえなかった
「入れるって言ってたじゃないですか」とか逆ギレされましても
こっちだって無理言ってシフト調整したのにそのほとんどが無駄になった上に
さらに休んでこっち手伝えとか勝手すぎる
あんたが飯食って生活してるように、こっちだって霞食って生きてるわけじゃないんだから
自分で約束反故にした事棚に上げてキレるのはやめてほしいわ
131名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 13:58:41.63
あるある過ぎて…
メインスタッフ扱いで職場複数掛け持ちしてるけど、
一カ所でも日取り決まったら即全部の先生にその日はダメって伝える
それで他の先生も嫌でも早めにシフト組むようになった
背景とか需要が高い技術を持ってるアシさんは
ある程度こっちからやんわりと作家をせっついても良いのかも
それで逆ギレするような作家はどんどん切って行った
132名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 14:19:01.36
一番行きたい(近い・日給高い)ところに限って
「スケジュール優先なら先に決まってる予定を優先して下さい」と言われる罠

133名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 14:21:33.29
連載持ちならデッドさえ把握してりゃなんとかなる
そこ周りだけ空けて置いてあとは他の優良スケジュールの先生のスケジュールを詰め込む
134名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 15:52:20.90
デッドから何日前に入るかは先生がどれくらいヘルプに逃げられずに済むか次第なんだぜ…
つか本来の〆を当たり前のようにブッチしてデッドぎりぎりまで食い込む先生にろくなのいないよ
ヒステリー起こす作家・徹夜強要しておいて割増払わない作家・食事の時間をきちんと区切らない作家・
シャワーやトイレにも時間制限設ける作家
あんた担当やアシスタントを人間として見てる?って疑わしい神経の持ち主ばっかだった
135名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 15:58:45.89
アシスタントを人間だと見てる先生なんていないだろー
私が死んでも代わりはいるものですよ
136名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 17:47:38.39
どんだけ底辺作家の下で働いてんだよw
普通にいっぱいいるわよ
137名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 20:22:24.30
確かに、給料も高くないのに何でわざわざそんな人の下で働いてんの?って思うわな
田舎だとさっさと見切って次見つけようにも
口がないからしゃあないのはよく解るけど

でも実力さえあれば県を跨いだ遠方からでもたくさん呼ばれるよ
漫画家目指してるならとっとと原稿やるか
プロアシで食べてく気なら技巧を磨くかしかない
アシ自体は宙ぶらりんなモラトリアム期間みたいなもんだからなぁ
138名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 21:10:12.13
先生自体漫画家として使い捨てみたいにされかねない職業だし
別にアシに限った事ではないけど、そんな中ですらきちんと
アシ環境に気を配ってくれようとしてる先生は大勢いるよ
これが在宅とか顔合わせない環境だとまた違うんだろうけどね
139名無しさん名無しさん:2012/08/24(金) 21:23:10.27
スケジュール以外はすごくいい先生だけど、いつも連絡は一週間前
しょうがないが他に割のいい所見つけたら切る候補だな
140名無しさん名無しさん:2012/08/25(土) 10:39:06.15
作家もアシもフリーランス、責任持ってもらえないし
情なんかないわ
ズレてキャンセル料金払わないヤツなんか即切るし人も紹介しない
後から泣きついてきてスケジュール空いてても行かない
先約があるのですいませーんとか表面上はやんわり断ってるけど
内心は二度と行くかボケ!と思ってます
作家志望かプロアシかでスタンス違うとは思うけどね
141名無しさん名無しさん:2012/08/25(土) 10:55:27.32
ズレてキャンセル料貰ったことないよ
請求してみようかしら
いつも入り日に下絵が出来てないとかで一日後ろにズレる
だいたいこっちも予想はついてるけど予定はちゃんと空けて待ってるのに…
お金っていうか、人のスケジュール狂わせて悪いとちゃんと思ってほしいよ
こっちはドタキャンも遅刻もせずに通ってるんだから
142名無しさん名無しさん:2012/08/25(土) 11:11:25.11
アシ自身が「一日二日くらいのずれだったら当たり前」って思ってる風潮だからなくならないんだと思う
143名無しさん名無しさん:2012/08/25(土) 11:26:18.69
キャンセル申し出られたら「え?困ります」ってはっきり言えたらいいんだよね

でも自分が言い出すと同じ職場の遅刻しまくり年配アシも言い出しそう
遅刻ドタキャンしまくりの奴はいう資格ないよな
144名無しさん名無しさん:2012/08/25(土) 13:34:38.61
一日二日のずれなら
困らないことが多いので・・・・困る
145名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 01:30:12.70
明日君がいなきゃ〜困〜るぅ〜
困〜るぅ〜♪
146名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 19:01:09.71
マサムネw


愚痴
先生、同人とバカッターにかまけてないで仕事振ってよ
147名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 10:50:06.67
なんで前日に召集かけやがりますか
三日後だったでしょうがあああああああああくそがああああああああ
「じゃあ休みですか?」って休んだら1日分の給料出ないでしょうよ
足元見るようになったなーこの先生…!
用事全部キャンセルだわ腹立つ
148名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 11:12:28.72
どういう状況かよく解らないな
日が早まったのに直前に知らされたの?
149名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 12:17:00.21
[345]名無しんぼ@お腹いっぱい<sage>
2012/09/01(土) 06:19:53.75 ID:EDAXZMls0
アイツのウンコの臭いは何かヘンなんだよ
俺もこの世界長いんで色んなアシのウンコの臭い嗅いだし体調の悪い奴もいたが
アイツのウンコは通常の硫黄化合物系の臭いと全く違うドブのような臭い
垢とか体臭に近いかも知れないが、とにかくかつて嗅いだことのない臭いだ
しかも持続時間が長い
「うんこそのあとに」の残り香より長くもつ
一度「ちゃんと芳香剤をまけ」といったら「まいてます」と困った顔をされた
うちのトイレは窓がないので臭いはこもりがちだが他のアシのウンコの臭いは10分もすれば消えるし
そもそもただのウンコの臭いだ
奴のはあの異常な臭いが30分以上持続する
少し待ってから入ろう作戦が通用しない
クビにしたいぐらいが「ウンコが臭いので」が理由ではあまりにもカワイソウだし参る

150名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 22:55:36.55
婆作家が自分の趣味のアニメやドラマやタレント語りに参加同調しないと
上から説教するの心底うぜえ
「漫画の糧になるから勉強だと思って見てみろ、そんな事だから…クドクド」
うっせぇ、自分で描いた漫画読んでからモノを言え
151名無しさん名無しさん:2012/09/04(火) 23:12:55.23
アシスタントは大変だね

結局漫画家が一番偉いから、基本従うしかないのがアシのつらいところ。
日程スケジュールが多少ズレるのは職業柄仕方ないけども、趣味を出されて同調求められるのはつらいね。

漫画家中心の仕事だから不服な思いは必ずするよね。
152名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 00:10:58.11
オリジナリティあるマンガを描くには世間知らずで偏ってるのもプラスに働く事があるだろうけど
人間として付き合うにはガキかクズみたいな人も多いよね
仕事以外では本当付き合いたくないわー
プライベートで遊びに行こうとかマジ勘弁
友達いないんだろうけど、アシも友達じゃないですから!
153名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 01:31:44.60
時給出ますかって言いそうになるなw
154名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 02:15:46.21
他の用事が入ってますので
155名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 02:18:30.68
いい先生だと近所にラーメン食いに行くのも楽しいけど
嫌な先生だと慰安旅行ですら辞退したくなる不思議
156名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 03:07:18.74
払いが良くても嫌な先生の所は続かなかった
仕事は仕事と割り切れる人でないと長くは続かないね
特に現実から逃避する段取り悪いタイプは絶対切るわ
そういう奴はアシも仕事して飯食ってかなきゃならないの解ってないから
「私だって辛いのよ!」って絶対逆ギレする
157名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 04:31:05.72
たいていの場合は先生ってアシ大勢に気を遣わないといけないし
絶対大変だよな、こっちもいろいろ我慢すべきよねって思うんだけど
相手が悪い時ひどい逆ギレされると一気に吹っ飛ぶねえ
158名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 09:40:51.58
あんまり細かいことグチャグチャ言われると
あーもう行くのやめるわってなる。
159名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 10:57:34.73
大して上手くない作家ほどアシの仕事に口出して来るよね
口出しまくった結果アシが萎縮して背景白いとか
その前にお前の汚い絵何とかしろやw
160名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 13:26:59.86
>>158
まあ自分の作品だからデリケートにもなるわね
自分にとって一生残る作品だし、思ってた絵や構図が違ったら細かく注文をつけたくなるのもわかるし

なるべく自分は可能な限り言うとおりにしてるけど、漫画家の立場上の考えがわかるし
注文があまりにうざいと思うならアシという職業自体向かないと思う
161名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 13:39:36.28
細かい事は言ってくれた方がめんどくさくなくていいなあw
可能な限り心滅してその通りにすりゃいいだけだし
指示自体が気分でころころ変わる先生ほど困るもんはない
「下書きこんな感じでよろしいでしょうかー」「任せる」

・任されない→「いや困ります」「じゃあ後で見る」「先生…」「集中力切れたでしょーーー!もおおおお!」
在宅でも雇えと思った
・任される→「出来ました」「思ってたのと全然違う」「任せると言われたのでいつもの通り」
「先月は先月今月は今月じゃない?はー…まあいいやもう時間もないし…」
エスパーでも雇えと思った
162名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 14:34:01.82
>>160-161に同意
細かく具体的に論理的にのどれかをより多く含んだ指示の方がストレス無く安心して書ける。

処理や考えてる絵と全く違う資料渡したり
指示がすごくいい加減だったり一切無かったり任すと言われてそこの漫画を資料にしたり過去のOKされたのと同じように書いたらリテイクだったり
構図や処理がマニュアル化されたような漫画で、いつもの感じと言われて過去の単行本を参考にいつものように書いたらリテイクの嵐で
リテイク毎に指示や構図がコロコロ変わりそれで数時間潰してOK出たのが一番最初に書いたいつも通りの絵だったり。
そういうのがとても多かった。
163名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 14:40:24.71
あんまりこまかく注文つけられたことはないな…
無言で即首切りが続いて自分を責め続けて結果鬱病…
何か言ってくれるだけありがたいと思う
164名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 14:47:06.03
>>161
くそすぎるwwでもあるあるwww
165名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 20:36:13.56
簡単なアタリでいいのでお願いしますと言っても
自分の背景能力がばれるのが嫌とかめんどくさいとかで
頑なにアタリ入れを拒否する先生に下絵見せた後「イメージと違う…」って言われると
どうしようかと思う
だ〜か〜ら、そのイメージをアタリで示してくださいよ
自分の作品だろ?募集条件にエスパー希望って書けよ
166名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 22:01:41.79
うだうだ文句つけて来るのって、背景だけならまだしも
泊まり込みで生活についても言われたりする事あるからな〜
特に先生のせいで遅れて長引いてる修羅場の末期とか
まあお互い疲れてるから余計気になるんだろうけど

少女漫画家って感受性が豊かだからか
中には、口で説明するのは下手だし仕事割り振れないし
こっちが事務的にこなしてたら「感情はあるの!?」ってキレる人もいた
一つ屋根の下に仕事で入るのが気に入らないなら在宅雇えって

謝罪されたけどその後デモデモダッテで面倒臭いだけだったw
本当に疲れたからビジネスライクなやり手に乗り換えたよ
167名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 22:07:04.96
ベタベタした付き合いしたがって適度な距離の取れない女性作家が多いよね
泊まりでgdgdな仕事場なんて特に
適度な付き合いさえできればこちらはビジネスライクに徹する必要ないんだけど
168名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 22:57:34.42
その「適度な付き合い」ってのが
仕事相手として「適度な」って事なんじゃ…
まあそれが難しいんだけど

お金貰う以上アシは作家が望む原稿作業をやる
作家は漫画の仕事をやって貰う代わりにお金はきっちり出す
双方こうして欲しい希望がある場合、具体的に伝え、要望は素直に聞く

たったそれだけの事なんだけど上手く行かないんだよねぇ
169名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 23:10:51.91
まあ確かにビジネスライク=仕事相手として適度か、すまん
少し気を許すとおんぶお化けみたいに全て乗っかってこようとする人の事を言いたかった
仕事の手を止めて四六時中ツイッターで馴れ合っていないと気がすまないタイプ
170名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 23:19:06.42
精神的に自立出来てない人らなんだよ結局少女漫画家ってのは
未熟でないと思春期の少女達が共感できるもの描けないから

それで自分はレディコミやらハーレクインに移ったw
あ、スレチになるかな
171名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 23:34:58.28
女性漫画家のアシ愚痴スレだからレディコミでも問題ない
ここしばらく青年誌で書いてる女性作家の下転転として働いてるけどおんぶおばけ多いよ
先生も困ってるし、とひとつ譲歩したら次の月3つ譲歩を求められ、その次の月は、
前月に譲歩を断っていればふたたび3つの譲歩、うっかり承諾していればさらに10の譲歩を求めてくる

どこまでもこっちの都合や負担、人格まで無視して自分が楽をしようとする先生って
少女漫画に限らず女性作家にすごく多い
最終的に辞めると伝えて理由を問われるから、次に来る人のためにも正直に言うんだけど
「負担になってたなんて知らなかった」って必ず言うの
譲歩を求められるたびに、無理です負担ですって言い続けてきてたのに、全く聞いてないんだそういう人って
172名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 23:39:24.72
>>170
えーレディコミのほうが酷そうなイメージなんだけどw
173名無しさん名無しさん:2012/09/05(水) 23:43:10.61
ハーレクインやレディコミはベテランが多いからな
それなりに作家も場数を踏んでいる場合が多いので
イケイケの楽しさはないけど
やりやすい職場の一つ
174名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 00:01:06.70
>>173
そうそう、周りのアシさんもベテランだから相場も結構高い
レディコミだったら定期的な仕事、
ハーレクインなら枚数あるしね
割と安定してる
175名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 00:13:19.47
でも最近のハーレは絨毯爆撃で旬を過ぎた少女漫画家や
同人作家が大量投入されてるから今後は安心できないかな
176名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 00:39:18.30
失礼ながら、少女漫画からハーレクインだと天下りっていうよりは都落ちの待遇だから
ぶいぶい言わせてた先生も少し控えめになるケースが多いよ

と、そっち系の先生が自虐していました
177名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 00:41:41.15
レディコミ相場低いって噂きいてたけど違うのかー
178名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 01:13:02.50
ベテランの上手い人や売れてる所に行けば相場は高い
流されるまま時間だけ経過した作家やアシとかは知らない
待遇良い職場ってアシが回転しないから入り込みにくいよね
179名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 04:09:39.45
少女漫画もレディースもハーレクィーンも書く場所の違いであって、そこに漫画家の人間性や性格に差違が出るとは思えない。
アシ経験有無男女年齢有名無名問わずアシスタントと亀裂の生ずる漫画家は何十人雇おうが治らないし、アシスタントと上手く付き合える漫画家は初連載でも亀裂を起こすような事はしない。
180名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 04:41:36.43
そんな人それぞれみたいなこと言ったら話が終わっちゃうね。
20年30年やって淘汰を残った作家は色々わきまえてるし
比較的まともな職場が多いと言うだけ。
181名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 05:59:20.31
やっぱりアシスタント時代に苦労した先生は優しいような気がする。
レディコミはあまり原稿料よくないだろうし単行本もでないけど
ちゃんとした相場の金額くれるしあたりもやわらかい。
同人あがりの先生は酷いな。絵はうまいかもしれないけど人としてどうなんだっていうのが多い。
あと安い。
182名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 07:54:50.68
20年30年淘汰で生き残ってる漫画家はアシの扱いが上手くて残ってるわけじゃないからね。
大御所や金のなる木の漫画家にはアシと問題やトラブルあって辞めても潰れても必要に応じて編集が投入するし
アシ経験があってもなくてもやっばり個人の性格や個々の事情でしょう。
アシの考えるまともな職場の基準がお金や物質的な待遇重視か礼節ある待遇重視かでも違うね。
183名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 08:51:46.92
ちょろっとなぞっただけのアシ経験を盾にして鬼みたいになる先生もいるからなあ
同人上がりでも長くアシしながら同人してた知り合いの手伝いはやりやすかった
駄目なのは純粋に同人だけでデビューした人は公私の区別が付かないし
けじめもルールも分かってない

在宅だからスレチだけどコミケ一週間くらい前に原稿を面積で割った出来高
500円〜で同人誌の背景やって下さい!
入ってもらう日は今提示してる日より遅くなるかも!
二次創作に嫌悪感があるならこのメールは忘れて下さい
とかいうふざけたメールが同人上がりの新人作家から来た

まずこちらの提示した最低金額以下だし
普通の先生は同人の手伝いでも商業と変わらない金額出すし
大抵の同人やるアシに至っては先生のアシやるのを優先して早期入稿してるけど
このコミケ一週間前ってたぶん印刷所の最終〆切は過ぎてるんだよね

二次創作だってきちんとした金額できちっと仕事させてくれるなら断らないし
嫌悪感があるのは同人じゃなくてあなた個人のだらしなさだと言いたかった
184名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 10:58:37.38
この流れがレディコミハーレを褒められて自分の立場をけなされた
新人少女漫画家のファビョりにしか見えないくらいには
少女漫画家に酷い目に遭わされた自分は毒されてると思うw
同人作家の方が酷い!の所とか
185名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 11:16:07.97
少女漫画はメジャー誌だと他アシも酷い
同じ雑誌の投稿者だから無駄にライバル心がギリギリ渦巻いてて
でも古参の同人上がりの作家も本当に酷いから
>>184は本当に毒されてると思うw
ハーレでも在宅スレで地雷として晒されてた人もいるしな

少女漫画家に酷いのはいるが同人上がりにもハーレにも男性にも
酷い作家は等しく存在すると色々なジャンルに行ってて思うよw
186名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 12:23:08.39
同人あがりはほんまにひどいで…
まともな人ほとんどいなかったからな
それも作家本人がアシ経験ある人に限っていた
187名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 12:24:14.28
>>186
アシ経験のある人だけがまともだったって意味ね
188名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 13:12:00.55
アシ経験ありの同人作家でも
同人友達の原稿を昔少し手伝っただけで経験アリと言う先生もいるからな…

189名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 14:18:12.28
普通に会社勤められる人とかはそっちで生計立てつつ鞋履いたりするよね
豊かだった時代に入ったからずるずる続けてる以外の理由で
新卒砲蹴って若いうちからこんな時代に
この仕事一本に絞る人はよっぽどだよ
アシも作家も
190名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 14:20:26.28
つまり自分はオヴァでずるずる続けてるアシだけど
若い子はみんなイカれてるのってか
どんだけ外出てねーんだよ
191名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 14:34:23.12
今も世代の6割以上が非正規雇用のワープアっていうものすごいド不況なんだけどねw
ていうか、漫画家を目指すのに時代あまり関係ないと思うけどな
>>189はどうしてそれしかやれない人ばかりが漫画家になってるって思い込んじゃったんだろう
192名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 15:33:47.78
こんな場所でクダ巻いてる時点でお察し〜
193名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 19:43:31.21
一週間近くスケ確保させといて
スペース落ちたんでやっぱナシで!
みたいな事があった時はホント心底クズだと思った。
194名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 20:45:00.83
長文だけど相談良いかね?
もう身バレしても構わない、ちょっと限界なので書く

作家のキャラの主線入れてる人いる?
今の職場、アシ3人で目以外の全部の作業やらされてる
その作家がやるのは話と人物の当たりと目だけのペン入れ。
後は仕上げまで全部アシ。細かいデッサンや構図もほぼ3人でやる
持ち回りだから毎月絵が安定しないし作業量が半端ない

元はきちんと全部先生がやってた
でも徐々に、上にあるようなおんぶお化け化しだした
3年働いてて完全に目だけになったのはここ半年くらいから
お給料は変わらない。14時間働いて日給8千円

完全お任せでどんな絵を描いても文句は言わないんだけど
作業量に比べて給料が安いと思うし
もうこれ先生の作品じゃないよね?
何回それを言ってもわかってくれない
3人で相談して皆で一斉にやめたいんだけど世間的に許されるかな?
結局夜逃げ同然に逃げる事になっちゃうのかな…
195名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 20:58:34.25
代筆は多いよ。自分もアップ以外のコマは全部書かされてた事があるし
キャラがロングで遠目のコマだったら、ネーム見せてアタリすらない状態から
全部アシに描かせる作家も多かった。それでも先生の作品なことには変わりない

ただ給料安すぎるね。ほぼ全部代筆なら、最低でもそれの倍はもらっていい。
最後通告で「給料上がらないなら三人とも同時に辞めます」とストレートに言った方がいいね
ダメなら夜逃げしちまえ
196名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 21:13:23.09
>>195
アドバイスありがとう
そうか…代筆は珍しくないのか…
地方だからお給料はこんなもんかと思ってたけど代筆が嫌だったんだ
自分の漫画描きたいのもあるし、正直9割以上自分らでやってて
「これもアシスタントの仕事なの?」と戸惑ってた
特に自分アシしに行ってるのがここだけなんでそれが普通の事か相当悩んでた
もう少し3人で話合ってみて最後通牒出してみる、ありがとう
197名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 21:14:19.62
代筆は作家がそれで良いと思うなら何の問題ない

アシ代が見合わないというなら交渉するかやめればいい
198名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 21:15:11.82
代筆自体は自分も別にいいと思う
そういう人は結構いるし自分も構わない
ただ確かに日給が安すぎる
もう10年以上も前だから今と事情が違うかもしれないけど
先生のほぼゴースト状態だった友人は日給15000円もらっていた

195と同意見
一度キッパリ給料のことを言って
ダメなら一斉に逃げるでいいんじゃないか
199名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 21:17:38.14
少女漫画家はキャラは比較的自分で描く人が多いけど
青年誌だとネーム渡して、アタリも下絵もアシがやって顔だけ先生というのも
結構ある。
見たときはちょっと衝撃だった。払いも良いけどね。
少女漫画でも身体のペン入れくらいは結構やったよ。
200名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 21:18:37.45
凄いなアシにもゴーストっているのかw
ゴルゴ13のスタジオみたいにその先生の線完コピ出来るの?
それが自分の手癖になっちゃうんじゃ…
201名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 21:32:52.20
まあ真似したくない線画の作家はいるわな
具体的な作家名は出さないけど
202名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 21:38:41.45
拘束時間が長すぎるし、通常の拘束時間だったとしても
その日給でその作業は安いよ
漫画業に地域による賃金格差って関係無いと思うよ
原稿料が地域で上下するわけではないし
特に最近は在宅だってあるんだし

自分を高く売るとかではないけど
安い給料に甘んじていると扱いも舐めてかかってくるよ
普通は逆だと思うんだけどね、安く雇われてあげてるんだから
203名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 22:00:20.55
自分も途中まで代筆してるけど給料安い
手が早いから先生の仕事を追い越しちゃって
下手したら他のアシさんの背景仕事までなくなるって言うから
モブやアップ以外の主線任されるようになったんだけど
作業量から時給換算したら800円くらいだ…
こういう時の交渉上手い人に憧れる
204名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 22:17:39.68
その作業内容なら時給換算すれば1200〜1500円は貰ってもいいはずだね
作品の知名度、難易度によっては2000円でもおかしくないよ

青年誌でもキャラの下書きからペン入れまでするアシの人知ってるけど
ここで金額出すと荒れるくらい貰ってた
まあ口止め料も込みかもしんないけど
205名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 22:20:23.74
作業量でもこなせる速度の範囲内なら安いと言われる筋合いはない
割に会わないと思ったら交渉するか、割にあうように怠けるべきだな
つか作業量から時給換算てどうやるの
206名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 22:21:59.89
>>205>>203
>>194はどう考えても安すぎ。時給16kでもまだ安いレベル
207名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 22:31:32.91
代筆まかされて14時間時給約571円で黙って受けるなよ…
コンビニでバイトしたほうがマシじゃん…
208名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 22:39:09.24
おんぶおばけに退化する人って際限ないからな
大抵は抗議が入ればぶちぶち言いながらも改善するもんだけど
何回言ってもわかってくれないってそれはもう不治の病
全力で逃げろ
209名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 22:57:17.98
先生が目しか描かないとか作画はアシとか
確かに以外といるけど多い方ではないよ
高給はもちろんだけどきちんとシステム化して専属契約したり
常に下から育てるとか色んな意味で余裕がある作家じゃないと長続きするわけない
適当に安くフリーアシでやらせようとする先生は
おんぶお化けだけじゃなく様々な面で壊れてく(元から壊れてる)からホントげた方がいい
210名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 23:04:25.69
>209だけどラストの文章訂正
× ホントげた方がいいぞ
 ホント逃げた方がいいぞ

自分も経験者だけどアシ仲間や先生からもその手のヤバい話は聞くんだよ…
211名無しさん名無しさん:2012/09/06(木) 23:21:23.15
だいたいアシ無しで描けない作家がアシを使い捨て待遇にしたら
作家生命は長くないよ
そうやって崩壊して消えていった先生を私も何人か見た
212名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 00:11:36.30
アシを上手く使えなくて消えて行く作家も多いよね
10年は行けても20年は行けない、そんな感じ
213名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 01:10:23.33
どんな新人アシがやっても大丈夫なように
フキダシや下記文字をテンプレや定規でアシに書かせる先生もいるよね
だからといってさほど量産を迫られてる作家でもないんだ
原稿量や密度は少ないんだけど修羅場が酷いとか

逆に看板レベルの先生のがどんな些細な仕上げや背景でも
自分の味の出る部分は自分でやるってことが多い気がする
214名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 01:36:23.43
ヘルプ行った先の先生がそうだったな
睡眠時間8時間取ってくれる職場だからって紹介されたんだけど、なんでもかんでも先生が描いちゃう
モブも手前の人物はほとんど描かれてるし、背景もみっちり下書きしてあってパースも完璧だから
トレスして消しゴムかけてトーン貼りするだけの簡単なお仕事。なんだこれって楽さで日給初日13k
前倒しで終わったため犬の散歩と鍋料理作っただけで終わった最終日15k。意味がわからなかった
215名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 01:45:02.80
ツイッターで拡散されてるソシャゲの絵師の話は他人事じゃないな
ジャンルは違えども在宅とかで似たような話ありそう
結局一回安い人材だと思われちゃうと蟻地獄なんや…
216名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 01:46:06.14
ツイッターやってないからわからん
せめてリンク貼って
217名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 01:47:34.87
>>216
どうせそのうちこの話もはてなやまとめサイトとかにも広がるよ
218名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 02:24:47.65
ぐぐったけどソシャゲ絵師が足りないってブクマのことでいいの?
たしかにあんまり画力上げると新人の先生やマイナージャンルの先生は
採用してくれなくなるししても先生の態度が卑屈になる
しかし安定したベテランどころや売れっ子は滅多に募集を出さないから
職場変えが難しくなるんだよな
219名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 02:42:06.09
それじゃない
ざっくり言うと、絵師が仲介業者と何回もやりとりして
ソシャゲのカラーイラストを6枚も仕上げて納品したのに
難癖つけられて料金全く支払われなかったって話

まあもう少し待てば訳の解らんしたり顔のブロガーが
雨後のタケノコの如くこの問題を色々書くんじゃないかな
220名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 05:07:28.81
豚切りですまん
愚痴らせてくれ…
さっきTwitterでうちの先生がアシスタント(複数)の悪口を
すげー呟いてるの見つけちゃったんだ
口調は明るいんだけど明らかに悪口
愚痴ではなく悪口
プライベートにまで口出す作家なんて初めてだよ
221名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 07:27:58.75
>>219
株式会社未○少年思い出したw
ソーシャル系はアホな社長が仕切るド零細が業界の知識もないままレーターや
プログラマに鼻糞みたいな小銭で発注かけたりトラブル起こしてるケースがほとんどだけど
漫画家は自分が業界の人間なのにワガママや依存体質でトラブル起こすから困るわ
222名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 09:57:16.87
未○少年ってそうなのか…
正直商業レベルに達してないような人のサイトの仕事情報には
大抵未○少年が出て来るよな
デビューできるって浮かれて騙されるんだろうな

スレチだが元々出版業に携わっていないような会社の漫画仕事は
無理な注文を平気で付けてきたり未払いがあったりするから注意というのは
仕事場で聞いた
223名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 10:12:56.06
先生が最近昔は怒らなかったような事でぐちぐち言ってくるのは年のせい?
それとも最近入ってきた有能アシと比較してだろうか
つらい…
224名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 10:28:57.26
>>220
残念だけどそういう作家はかなりいるよ
面と向かって言わないだけ良かったのかも

自分は在宅で雇われた先生のツイッターをフォローさせられたけど
自分のスケジュール呟く他は通いアシの事ボロクソに言ってる悪口でびっしりだった
非公開の鬱憤晴らし用だったみたいだけど
その場にいないからとは言えアシにフォローさせる神経が解らない
仕事も杜撰だから関係切ったけど

職場で口の汚い作家は色々見て来たけど
文字に起こすとあんなに精神削られるとは思わなかった
225名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 10:35:31.04
〆切とっくに過ぎてるのに編集も見てる垢でこまめにたくさんツイートしてたのを
仕事後に見た時は引いたなー
何かの拍子にまずいんじゃないかと聞いたら
ツイートしたほうが編集は生存確認ができるからいいんだと言ってたけど
そんな事本当にあるの?

ネットバンキングだと申告に必要な履歴が残らないと言っては
なかなか給料を約束通り振り込んでくれなかったし
226名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 10:36:57.64
経理に必要な履歴が残らない、だったかな?
まあ遅延しまくられた事には変わりないから
227名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 10:53:58.25
つかその場合まとめて領収証送らせれば済む話なのにただの言い訳じゃんね
228名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 11:41:10.25
>>227
やっぱりそうだよね…
〆切前の忙しさを言い訳にする先生は言い訳の為に自分で好き好んで修羅場ってるように見える
少なくともこちらは〆切前じゃないイライラしてない言い訳しない状態の先生を見たことがないし
そのだらしない姿が本性にしか見えないわ
229名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 11:47:08.26
アシスタントの悪口どころか担当(もちろん担当側もフォローしてる)の悪口を
書き散らしてる先生いたよ
アシスタントの悪口は酷かったな名指しで罵倒
230名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 12:44:44.65
悪口ってほどじゃないけど「なんだかなあ…」「はぁ…気を強く持たなきゃ…」
「やってらんないよね…」「イライラしちゃだめだだめだだめだ」って
極限までぼやかしたつぶやきをツイッターに垂れ流し続ける先生は見た事がある
時間的に見て明らかに作業中。アシに向けてなのか自分への失望かわからないけど
毎月それやるんでさすがにうへーと思って辞めた
231名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 13:47:55.93
JAC掲示板閉鎖だって、はぁ.....
232名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 13:55:57.05
JAC掲示板閉鎖で困ってる
どこかアシ募集してる掲示板知らない?
233名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 13:57:38.97
マジかー今後一体どこで仕事見つけよう
あそこツリーで割と地雷が解りやすくて便利だったのに
234名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 14:04:21.27
今までアシしながらよく管理してくれたと思ってたけど
在宅募集増えてからトラブル増えたせいもあるのかなあ
235名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 14:11:37.02
ちょっとやばい
生活かかってたから
236名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 14:17:35.23
在宅のトラブルが主な原因みたいだからせめてアナログの募集だけでも引き続き…
というのは無理か
237名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 14:23:27.88
作家の地雷多いよまじで
在宅だけど時間守らなくて六枚渡すって言ってたのに
一日拘束しておいて原稿一枚とか
夜中の三時にいきなり一枚やってとか単価だと舐めてるやつ多い
238名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 14:34:22.88
>>237
JACは利用してないけど在宅やってたとき多かったな、特に
>六枚渡すって言ってたのに一日拘束しておいて原稿一枚
この手のやつ
239名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 14:39:10.71
>>238
間に合わないんだったら事前に明日までに渡せないって言って欲しい
一日で800円の時もあったやってられない
そういうやつは日給にしてアシにまっとうな給料払うべき
240名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 14:41:12.11
日給制でも、日中に送る宣言→届いたの深夜2時「明日10時までね☆」とかザラでしたよ
高校生でも持ち合わせてる常識が欠如してるから通い募集が出来ないんだろうなと思わざるをえない
241名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 15:03:46.03
>>240
そういう漫画家やアシが在宅に移行したからね
今までなら淘汰された地雷が気軽にやれちゃう

せめて通いと泊まりは残す様に頼んでみるかな
242名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 15:22:39.56
有料にすればいいと思う
募集1件1000円 再投稿500円くらいとればいいよ
243名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 15:23:51.83
それ完全な商売になるからインフラ整えるのにかなりかかるよ…無茶だろ
244名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 16:06:11.03
寄附を募れば良いんや
つか管理人さん達本当にお疲れ様でしたって書いて来よう
あそこはマジ仕事ないとき探すのに使わせて貰えてお世話になったから
245名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 16:13:24.34
通いと泊まりでも仕事した後に初日だから無給ってとこあったって
双方足元見てる、見られてる状態だから
悪条件でも続けてる人と続けるしかない人がいる
漫画家の方が強気だよ
246名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 16:19:51.68
管理人さんも被害にあったようなニュアンスで書いてあるし
最近、ホントに多いんだろうな
駆け込み投稿が増えてるからかなり困る人がいそう
つか原因になった漫画家やアシはいい加減にしてくれ
247名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 16:26:51.90
停止期間が長引くと死活問題や〜
248名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 16:47:29.97
mixiしかないのかね
249名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 16:56:41.10
感謝の気持ちがあるならアフィリエイトをクリックするくらいしなきゃダメだよなぁ
今更ながら自分も気が付いた
JACなくなると本当に困るよ・・・・
250名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 17:31:52.52
>>215の言ってたやつこれ?
携帯ゲーム屋が絵師に依頼→「気に入らないから金は払わない」→泣き寝入り
http://newtoku.jp/blog-entry-1181.html
251名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 17:48:56.70
駆け込みで募集殺到しとる
252名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 17:58:29.95
JAC閉鎖の告知出てから、
うちはこんなにちゃんとしてるの!
と作家が一斉にツイートしだして吹いた
253名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 18:03:41.03
アシを使い捨てにしてた地雷作家は新規募集できなくて阿鼻狂乱してるかもな
一度買い叩いたアシはもう引き受けないだろうし
254名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 18:11:22.62
阿鼻狂乱て・・・
255名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 20:01:07.11
慌てないで。
完全閉鎖ではないよ。
管理人さんが再度書き込みしてくれたから読んでおいで。
256名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 20:11:50.63
時間に余裕のない作家と生活費に余裕のないアシにとっては
一時的だろうと大変なことにかわりないだろうね
257名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 20:16:14.02
経済封鎖みたいなもんだしな
258名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 20:49:30.75
募集掲示板の方に焦って書き込みしてる人や編集部、
肝心の管理人書き込みを下げちゃってることに何故気づかないのか
利用意識の振り分けになってるね
259名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 21:11:44.82
おいおい
けんもうにJACのスレ立ってるよ
260名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 21:16:58.19
アシ経験ない先生に「あなた達(アシ)の立場になったことないから辛さとか分からないわースマソww(意訳)」って言われてからずっとモヤモヤしてる
どうしようもないことだけどさ・・・・愚痴ってごめん
261名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 21:25:40.61
なんか急遽新しい掲示板きたね
262名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 21:57:06.29
結局作家とアシでお互いを大事に扱ってる人らは
既にレギュラーで継続してるわけだから
一時閉鎖で困るのはバックレアシと使い捨てにしてきた作家連中だよな
新しい掲示板来たけどいざ出来て見るとこれじゃ解決にならないって気付いた
てかあそこ宣伝に使うのもどうかと思う
そういうのを正したいって話じゃないの
263名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:15:36.29
困ってる人には仕方ないとはいえ・・・・節操がないような・・・
宣伝の仕方ももう少し礼節をわきまえたやり方がなかったのだろうか
264名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:19:37.71
これを機に持ち込みやってみようかなレギュラー決まらない20代後半
265名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:21:49.55
こういう時に人間って本性出るよね欲望むきだしだなー
管理人もこういうの見たかったんかね
そりゃ閉じたくもなるわな
266名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:25:34.74
>>264
その年だともっと焦った方がいい
267名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:26:35.94
まさかとは思ったがヤフオクのスキルが第二のJACになるのか・・・
268名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:45:56.40
ヤフオクのスキルは使えるかもとは思ったが
アシスタント側からの「仕事先探してます」ってのだけになるのか
269名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:53:08.63
しっかり地雷が慌てて募集かけてるので笑ったわ
270名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:56:34.04
もうすぐうちの先生も連載終わるんだよな
今募集かかってるのって地雷ばっかなの?
271名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 22:59:50.21
>>269
地雷教えて
272名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 23:39:57.87
非営利の個人運営でここまでやってきてくれたのが奇跡みたいなもんだけど、
非営利の個人運営だから偏りがなくてよかったとも言えるし(地雷も多かったけど)、
JACに変わるとこって現状ないから不安だな。
新しいとこは、臨時としては使えるかもしれないけど・・・やっぱり不安の方が大きいよなあ
273名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 00:44:14.13
>>260
スレタイ読んでごらん
いいんだよw乙
274名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 00:47:55.60
>>260
そういう事言って自分の立場にあぐらをかく先生って
いざこちらが名前出だすとすごくひがみっぽく嫌味になるよ
つまりそういうことだ
まあ背景描けない上に下積み経験も無い作家はそれがある作家に比べて不利だもんね
275名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 02:24:05.10
>>272
友達が通いから在宅にしたとたん収入が激減したって言ってたからねえ
あそこはわりと厳しかったようだけどそれでも酷い先生がいるくらいだから
新しい掲示板ができても無法地帯になりそう
276名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 02:41:16.97
とはいえアシスタントに不利にならないような規定を設けたら
今度は地雷アシがそれを笠に着てまともな先生を追い込むし
277名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 07:53:45.12
まともな作家はそんなアシ使わない
作家はすぐにアシを切れるんだし、規定強化するとしたら作家の方じゃないか?
278名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 08:27:23.38
それを言っちゃうと、アシだって気に食わなかったらすぐばっくれられるんだしってなる
実際作家側で一番被害多いのってばっくれなんじゃないのかな
しかし在宅でどうやってそれを防いだらいいんだろうね…
279名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 08:51:39.56
アシだけど在宅単価で仕事してみてあまりに割に合わない時はその場でお断りしたくなったよ
自分は手が早い方だけど平均時間聞いたら
3時間かかるって作家が自覚してる原稿が1000円にもならず値段交渉したらキレ出して手に負えなかった
アシ側から値段交渉ってしづらいからそれくらい理解して金額設定して欲しい
280名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 09:14:04.68
在宅のカスアシや底辺カス作家が揉め事ばっかり起こしたせいで通いの募集まで被害被るとかないわ
10年以上続いてたのに
281名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 10:10:08.06
ツイッターで「JACにお世話になった漫画家達で打ち上げをしたい」
とかいう作家のふざけたツイート見て心底腹が立った
どこまでお花畑なんだよ
どうしてこうなったかって考えやがれ
282名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 10:34:18.37
掲示板の注意書きを読まない書き込みが増えた頃から危険な香りはしてたよね
昔は、素人アシなんてJACがあることすら知らなかったわけで

仮に新しく再開することがあったとしても
ツイッターなんかで素人や一般人に拡散せず
業界内で信用出来る人にだけ教えていくっていう形になればいいと思ってる
283名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 10:34:28.47
>>281
え、その人たちのせいなの?
284名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 10:43:07.64
>>283
そういうわけじゃないけど円満休止じゃないのは分かってるのに
どうしてそういうことが言えるのかな?って
管理人さんだって苦汁の選択だろうに
単に出来事に乗じて作家同士で酒を飲みたいだけじゃないの?
285名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 10:52:47.47
打ち上げってさすがに人間性を疑うな
べつに完全閉鎖すると決まってもないのに

井戸端掲示板の書き込みもそうだけど
なんか今回の件で作家のモラルが想像以上に低いのが分かった
286名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 10:58:40.23
ツイッターで拡散されてるのは利用者が勝手に転載してるだけじゃないのか
管理側なんも関係ないと思うんだが
287名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 11:17:24.74
だから、再開されるなら利用者側が
興味本位で業界に入るような素人や一般人が見る所に
拡散しない方がいいんじゃないかってことでは
288名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 11:20:14.15
出来事に乗じて騒いでるだけの奴は腹立つわ
289名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 11:25:55.02
知人もコネもない地方の新規アシスタントは入室禁止になって
地雷だろうが底辺だろうが漫画家の肩書き持ってる奴は入れる仕様か
すばらしい楽園だな
290名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 11:38:45.68
ツイッターやってないので拡散される内容ってのが想像付かないんだけど
アシも先生も自分のアカウントで「募集してまーす!」ってやることじゃないの?
291名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 11:41:47.99
マンガ家の代わりに編集部が書き込みしてるやつが要注意だったんだ
292名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 11:42:45.69
時給、日給での支払いで在宅アシもまじめにやってりゃ
トラブルなんて起きないだろうけど、そうもいかんよな。
何かと不信感が生まれやすい在宅の場合、進捗状況を1時間ごとに報告するとか
そういうのが基本ルールになってたら信頼も構築できるんじゃないかな?
そうすりゃサボるやつはすぐに首になるし、まじめにやってる人間も迷惑被ることがない。
コマ○円とかはトラブルの元だしやめた方がいいわ。
293名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 11:54:28.73
バカッターだけでなく、2ちゃんのスレで色々言ってる人も
JAC絡みの仕事の問題の話や、それに関する諸処の議論は
あっちのもう一つの掲示板に書けって言われてるみたいだけど
294名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 12:13:15.28
>>292
ちゃんとわかってる先生は時給や日給制にしてスカイプの画面共有を申し入れてくる
というか経験上、メッセンジャーで常時質問が出来るような環境にしてる先生は地雷度低い
逆に言えば、メッセンジャー導入しててもメール並にレスポンスが遅かったり
いつ作業してるのかこっちも把握出来ない状態の作家は地雷度高い
295名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 13:56:56.84
ドロップボックス使うのが
ほどよい拘束で良い感じだった
チャットだけでもSkype立ち上げは基本だな
296名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 15:15:31.57
自分は幸い地雷作家には当たった事はないけど、
JAC経由で世話になった作家さんちで見た光景。
元プロで原稿の合間にアシやってる人だった。
リテイクに文句。態度めっちゃ悪い。次の仕事から見なくなったけど。
先生いわく「JACはああいう人ごろごろいるから・・・」だった。

仕事のマナーが問われてたけど、閉鎖になるよなそりゃ・・・。
しかし困った。
297名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 15:28:46.56
>>223超遅レス
無責任な感想。
更年期障害じゃない?
298名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 15:33:45.81
>>288
トゥギャッターで全く現実解ってないお花畑な事言ってる作家を
片っ端から要注意リストに入れたわw
さすがバカ発見機
299名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 15:55:06.73
>>298
298のレスで見に行ってみたが、片っ端からってほどの数、変なのいる?

ン?という呟きを見ても前後見ると言ってる事が分かる人もいるし
見ているトゥギャッターが違うんだろうか。
300名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 19:52:18.09
>>298
作家もタレントと同じく、自分が気分よく仕事に集中できるようにしてもらって当然
って感覚の人が多いからな。
同時に人を雇う経営者の感覚を持ち合わせてる人って、増えてはいるが多くはない。

仕事意識のないアシも大変だが、ネットのお陰で漫画に興味のない初心者までが流入しすぎ。
初心者歓迎はあくまでもアシスタント初心者の事であって、
メモリ???拡張子???ZIPは毎朝見てます!って輩の事じゃない・・・
301名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:06:35.84
探し方が悪いのかもしれんがトゥギャッターの該当まとめが全然わからん

ツイッターでJACがなくなる! って拡散したのは、11万以上フォロワーのいる
某作家が「なくなる」とツイートしたせいかな。
302名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:09:45.98
あ、カルチャータブからマンガっていうカテゴリみたらすぐあった。
ごめん。
303名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:31:03.34
JACって最初は編集は書き込んじゃいけない雰囲気あったよね?
直接アシと作家がコンタクトできるシステム素晴らしいと思ってたんだけど
突然編集が書き込み始めた時は「お前が使っていい掲示板じゃねえんだよ」って思った覚えがある。
アシを自力で手配できるのも編集の能力だと思うけど、ここではアシや作家の非常識さばかり叩かれてるね
304名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:34:02.75
そうなんだよ編集が間に入るようになってからおかしくなった
JACに書き込む編集も削除対象になる書き込み多すぎた
結構な癌だと思うよ
305名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:41:39.11
確かに編集書き込みは削除対象多かった。むしろ編集しかなかったんじゃない?ってくらい。
大抵性別と住所の単純な書き忘れが多かったと思うけど
JACに書き込むこと自体「自分はアシ集められない無能です」って言ってるようなものなのに
そんな簡単な書き込みの要綱も満たせないなんてね
306名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:48:05.07
確かに、書き込み要項んとこに「編集さんが書き込む場合」みたいな項目ないし
編集部からの書き込みがチラホラ出始めたときは「え、こういうのもいいの?」
って思ったな。

編集からの紹介の場合、作家名を伏せるようなものには気をつけろ とか
ぶのつく会社は地雷多いぞ とか
結構すぐ注意喚起もあがったし。
307名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:52:24.28
編集経由は地雷が多い
これだけは確かだ
308名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 20:57:08.32
もしJACが再開することがあるなら編集は書き込み禁止にするといいかもね
編集も「いざとなったらJACがあるし」気分でいられなくなって
ちゃんと新人作家や担当作家のアシとコミュニケーション取るのも仕事のうちだと自覚するかもしれない
「忙しい作家さんの代理で書き込んでいます」ってのが増えるだけかも知れないがwいいバカ発見器にもなるんじゃない?
309名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 21:12:24.91
いい編集さんに当たった自分は、一生分の運を使い果たしちまったかも・・・

困った編集経由は在宅だったが、先生がとにかく文章おかしい=話の通じない人で
レイヤーに書かれた指示の文字が全く読めなくて、1時間程度で上がる内容なのに
その問い合わせだけで半日以上費やしたわ。

報酬振込みの際に初めて知ったんだが、名前が外国人だった・・・
日本人名のPNだったし、blogは掲載情報のみだったので全くわからんかった。
事前に日本語不自由って教えておいてくれよ・・・知ってたら簡単な英語でフォローできたのに。
310名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 21:18:57.02
住所性別の他に国籍とネイティブ言語がなにかを明記する必要も出てきたってことか
グローバル化も大変だな
311名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 21:36:13.52
実際にその先生の仕事ぶりと人柄を知ってたりアシの仕事ぶりを見てる同士の紹介以外は
今までだって地雷はあった。
編集さんからアシとして送られてくる新人作家さんも酷いのが多かった気がする。
JACもそうだってだけじゃないのかな。
本来そうしたトラブルは当事者間で解決して来たのに、
どうもJACの場合は、JACに文句を言ったり愚痴ったり、対処してくれ、って
メールがたくさん来るんじゃないの?
トラブルそのものより、管理人がもう対応できないってことじゃないかと思う。
312名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 22:22:21.85
しょっちゅう募集してるけどこの人は○○です! もう載せないでください!
みたいなメールが来ちゃうんだろうなっていうのは想像つくな…。
313名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 22:24:31.67
仕事探しで書き込んでもサンプルしか見てないのか
一緒に上げた希望条件を丸無視した打診をしてくる馬鹿作家もいるし
最近はとにかく不採用通知を怠ける作家が増えた
本屋で名前見かけても「ああ…あの連絡がgdgdな先生だ」って思うようになった
314名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 22:52:29.74
不採用通知できないなら「3日以内に返信なければ不採用」とか言えないものかね
キープしつつダメなら次ダメなら次ってお試し雇いしてるんだろうけど不誠実にも程がある
編集からの募集ならなおさら連絡こそお前の仕事だろと言いたくなる
315名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 23:08:41.63
自分の作品の手伝いを名乗り出た人間に対して
丸無視はねーわ

応募までの問い合わせやメール受け取り確認までは
レスポンスある先生や編集もいるんだけど
採用しないとなると一言も反応がなくなるんだよね
使わない奴に用は無いって露骨すぎる
316名無しさん名無しさん:2012/09/08(土) 23:34:14.35
アシの横繋がりやこういう場の評判ナメてるよな
将来困った時にアシ応募が来なくなるという考えはないのか
アシはいくらでもいるって時代でもないだろうに
むしろ描ける人ってどんどん減ってるよな…
317名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 00:08:12.58
駆け込みの人、時間がないからってサンプルなしとかが何人も…
そんなだから掲示板停止になるんじゃないか? と思った。
318名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 00:13:38.53
アシがいなくて自分の実力だけだったら
小学生の落書きレベルの漫画になる作家なんてゴマンといるよw
最近は全体の画力上がってるから作家本人より上手い人の方が多い
自分が在宅でひどいなと思ったのは
給与の振り込み予定日の連絡もなく、振り込んだ事後報告もなく、かつお礼もないとこ
最後の原稿送って数日放置され口座確認したら入ってて金額の内訳もなし
その間自分のブログは生き生きと更新
こっちからはお礼を伝えたけど返事もなく気分悪かった
319名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 00:22:13.44
さんざんリテイク出してその度にイヤミ言われて
メール爆弾のような精神攻撃を受けて
あげくに原稿料払うの忘れてましたっていうやつもいたよw
320名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 00:29:25.25
>>319
ひでえwww
リテイクはある程度飲むが指示通りにした後の作家の気分変化でのリテイクは納得出来ん
しかも追加料金なし自分でやれと思う
321名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 00:40:31.62
部品作るような単純作業の量産仕事じゃないんだから
感性やニュアンスでリテイク要求されるこの仕事で出来高は無理があるよ
在宅でも時給か日給にして欲しいけどサボるバカアシがいるから作家も出来高にするしかないんだろう
プライドとプロ意識持って仕事できないやつは業界去って欲しいけど
そういうやつは他の仕事はもっと使えないからこの業界にしがみつくっていうね…
322名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 01:14:14.08
>>300
> ZIPは毎朝見てます
ごめんくっそわろたwwwどうしてそのレベルがw
323名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 01:18:00.03
前に出来高の仕事したとき
こっちのミス以外でリテイク出されたんだけど
「描き直しは別途依頼になりますがよろしいですか?」って言ったら
しばらく黙った後に「じゃあこれでいいです・・・」って返ってきたことがあるよ

本気でリテイクは無料だと思ってる作家っているんだな
みんなもプロとして自負があるなら言うべきは言ったほうがいい
324名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 01:19:09.21
時給や日給にするなら画面共有導入出来る人に限ればほぼ解決するんだけどね
自分の不手際や疑心暗鬼から作業の進捗が遅れたくせに全部アシのせいにする作家多いし
そういう人ほどなぜか導入しない
325名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 01:44:33.34
>>322
在宅とかPCってキーワードで検索すると、ちょこちょこアシ募集が引っかかる。
しかも単価だけ見れば、他の在宅職よりは高額報酬だし。

何も知らない人なら、勘違いするのも仕方ないかもしれん。
326名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 05:56:29.66
Twitterで広まりすぎて新規の初心者のアシ志望が書き込んでるかも
再開したとしでも一層大変になりそう…
327名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 06:16:51.04
>>323
日給制の自分ともう一人のメインスタッフ以外を出来高で雇って、
出来高アシのリテイクを全部最終日と前日にこっちに回してくる地雷がいた
光源の指定ミスでベタトーン修正、キャラにかぶってる集中線の修正、
指示して描かせてみたら先生の絵柄に合ってないのがわかって修正という名目での
モブ背景丸投げとかも全部ぽんぽん投げて寄越す。

最終日二日は食事パンだけ、作業追いつかなくて完徹当たり前みたいになってきたので
相談したら、ほとんど1から描き直してるものまであるのになんで修正ごときでそんな
時間かかるのってすごいねちねち言われたわ
328名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 07:40:00.20
10年近くアシやっててまともな背景描けない人って
恥ずかしくないのかな?
向上心ないの?
そんな腕で良く図々しく仕事募集()とかできるな
それで食べて行けるのも驚きというか謎
仕上げと小物描きくらいしか出来ないのにアシと名乗らないで欲しいわ
アシじゃなくて仕上げ係だろうと
一緒にされたくない
329名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 08:27:49.93
http://jac2.1616bbs.com/bbs/jac2_topic_pr_70.html
管理人さんが在宅議論のスレ作ったみたいだからちょっと書き込みづらいが
あっちで議論した方がいいんでないかな
330名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 09:14:11.04
>>328
雇うのは作家なんだからアシ側がとやかく言うものでもなくね?

まともな背景の基準も職場それぞれだから
あっちじゃ通用しなくてもこっちじゃ重宝されるとかザラだし。
331名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 09:22:31.28
仕上げのプロっていうのもいるからねえ
分業で背景だけやってたアシなんてまともにトーンの
向きすら合わせられない人もいるし
作家さんによっては背景は誰でもいいから
自分の仕上げを理解してるチーフを作るっていう人もいる
そういう人はアシ長くても背景やらない
332名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 09:30:36.28
10年以上アシやってるけど、まともに背景描けるなんて胸張って言えたことないわ。
この仕事長く続ければ続けるほど、上には上がいるって思い知って
迂闊に自信がありますなんて言えなくなるし。

だからこそ本当に上手なアシスタントさんのことは背景・仕上げ・チーフ問わず凄く尊敬してる。
333名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 09:49:27.10
自分仕上げ専門だけどCGの効果エフェクト使えるから背景より給料良い
あんまり出来る人もいないから重宝されてる
背景はトレスしか出来んw
334名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 10:11:37.92
自分は背景仕上げどの作業も等しくやってきほうだけど
要はその仕事場でどれだけ役に立つかだと思う
背景だけしかしないアシにはその辺を勘違いしてる人がたまにいる
あと>>332には同意
場数踏むと上手い人は上手いのを知ってしまうから逆に控えめになる
335名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 10:44:17.39
言えてる
仕上げで入った仕事先で回ってきたバックの背景画を見て
普段、自分が他所で描いてる背景とのレベルの違いを思い知らされることがある
化物アシに見えるよ・・・・
336名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:10:46.25
一応一通りそこそこ出来るけど、アナログの仕上げに関しては
最近のデジタル台頭に淘汰される危機感じる。
誰がやっても素人読者からしたら違和感無い程度に仕上がるんだもの、
そりゃ作家がキャリア浅い低賃金なアシに流れるわ。
先生に頼まれたから指導係りにはなってるけど、
若いアシにアナログのトーンワークとか効果線教えたところで
今後この子達が自分の作品やよその職場で使うのかどうか……。
特撮みたいに滅び行く技術になっても不思議じゃない。
337名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:24:21.74
>>336
デジタルが普及して、まだ10年ほどだし。
30歳以上の作家さんはアナログの人も多いし、今のところは覚えておいて損はない。

むしろアナログアシがどんどん減って、長年やってて安定してる作家さんの職場には求められてる。
自信持って指導しておくれ。
338名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:25:13.41
効果線はデジタルでもアナログ技術が活きるよ
339名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:26:55.38
「一緒にされたくない」っていってるけど作家様の書き込みにしか見えない
自分は背景どころか人物のデッサンも危うい上に、別に高くもない日給で募集かけてるくせに
全く同じ主張してる地雷を見た事があるから
340名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:29:10.81
デジ仕上げでも効果によっては透明ペンを使ってアナログ風の削りをする事があるから
アナログトーンの削りのバリエーションを叩き込んでおいて損は無いよ
ブラシで簡単にやっただけの削りはヌルッとして単調になるから
341名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:32:55.58
ある程度上達を重ねないと作画の大変さや人の上手さって見えてこないよね
こんなの簡単にできるだろうと軽く見積もる作家やアシ
他人の作業をpgrするアシにはヘタレが多いと感じる
342名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:38:57.39
自分は人の描いた背景を書き直した事もあるし
自分の書いた背景を書き直された事もある
書き直された時はかなりプライドも傷つくし
書き直してくれた人に申し訳ないと思うけど
あんたの背景は書き直したからお金は払えないっていった先生の事は
なんだこいつって思った
343名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:39:10.37
でも、少女漫画ではないけど、凄まじい早さの
コミスタ仕上げの化け物見た事あるんだけど…。

そこの仕事場ではその人のPCはその人の専用扱い。
かなりの密度の画面のベタとトーンを
1P1時間くらいで上げてたんだわ。ポイントは密度ね。

あれもデジタル特権だろうなあ。いくらなんでも
あの密度と速度の両立はアナログではあり得ない。
344名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:50:02.39
ただ誰でもフルデジで早く描けるわけでないし
フルデジのほうが作画時間がかかるという意見も在宅スレであったから
在宅の出来高のあの安さは間違ってると思う
密度のある背景を早く描けるアシには
たとえデジタルだろうと本来なら二人分払うくらいで見積もるべきなのに
345名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:51:18.76
あ、仕上げのほうか、ごめん
それでもやはり高めに見積もるべきだと思う
346名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 11:59:09.44
>>345
うん。343だけど、ちゃんと聞いたわけじゃないけど、多分
その仕事場では、その早い人は安い扱いではなかったと思う

原稿への貢献度で決めるべきと思うのは贅沢なのかな
その為にあるのが出来高じゃないのかと。
なのにあの値段って…。
347名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 12:07:56.19
在宅はPCが故障した時に困る。
先生によっては流出を恐れて、新規購入代出すから修理禁止って人もいるんだが
修理禁止!でも購入費は出せません!って人が一番困る。
どないせぇと・・・

>>346
出来高+αで出すのが、一番いいんだろうけど。
+αが付く割のいい仕事は、アシが辞めない=求人が出ない。
結果、定着率が悪い低賃金の求人ばかりになると・・・
348名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 12:49:10.59
>>336
枠線引きやトーン切抜きや白抜きなど淘汰されるアナログ技術もあるけど
変らず引き継がれるスキルも多いよ
教えて無駄なことはないと思う

>>344
デジタルが普及してチェックが厳しくなったせいもあるね
アナログでは許された粗がデジタルでは拡大して駄目だしされたり
あと何度でも描き直せるから妥協点が見つけにくい

>>347
HDDを外して修理に出せばいいよ
予備HDDにOSだけ入れて出せばショップも困らない
349名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 13:37:44.35
以前酷い買い叩きをしていた先生のツイホームを覗いたら
案の定自分は気をつけてJACを利用してたと書いてあって
思わず乾いた笑いが出たw

JAC関連の作家の自己申告はあまり信用しないほうがいいよ
特にツイッター
350名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 15:58:30.48
アシの雇用者は作家なので、作家の事を言うのはわかるんだが
何で作家はアシの事しか言わないのか、不思議でならん。

アシ代が捻出できないのも、一定レベルの人を安定供給されないのも
そういう不満全部をアシ実力wのせいにしてぶつけられても・・・
それこそシステムとして編集部に交渉しなきゃ、どうにもならん話だろうに。
351名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 16:22:05.47
最低賃金は一日10000円とか、一時間1000円とかきちんと設定してほしい
コンビニじゃあるまいし技術職なんだから時給800円はあまりに安いと思うよ
徹夜して2日ぶっ通しで12000円だったことあるけど
時給に直したくない
352名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 16:42:16.58
>>348
在宅やってたアシ友が「常に1ドットの差に文句言わてれました…」と苦笑してた事を思い出した
几帳面な先生ているからねー
353名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 17:14:07.72
>>342
それは違うんんじゃないの。仕事なんだからさ。
自分の原稿なら分かるけど人の原稿にプライド云々は持ち込むなよ。
割り切って出来ないなら、それ周りのアシもすごく迷惑だよ。

リテイクを楯に作家が金払わないのは問題だ。そこは酷いと思う。
354名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 17:25:23.15
>>353
どっちを責めてるのかよく分からんが
描き直そうが何しようが作業させた分は法的に払わないといけないよ
レストランで注文しといて不味くて食わなかったから金は払わんなんて言ったら
警察に連れて行かれる

作家も当然出来に対して文句言っていいけど
きっちり金は払って二度と使わなければいいだけの話

プライド云々は心の中で思ってる分には自由だけどね
355名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 17:37:39.41
>>354
描き直しに金は払うべきだけど
人が描き直すこと自体への不満は仕事なんだから捨てろって事じゃない?

一生懸命描いたら描き直しまで自分が責任持ちたい気持ちは分かるけど
原稿が効率よく上がることを考えてそこは割り切らないとね
356名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 17:50:52.23
>>351 それも腕次第かもしれないと思うんだよね
きちんと仕事のできるアシを買い叩く先生は淘汰されろと思うけど
原稿料安い先生は初心者で安いアシと仕事するっていう選択肢もあるのかも
たしかにアシは技術職なんだけどそれはつまり技術のない人に価値はないという意味でもある
それを理解してない初心者アシが要求ばかり高くてまともな作家にも迷惑かけるから
まともなアシも迷惑うけてるような気がするんだよ
初心者アシで先生が教えてるような場合も最低賃金保障すべきなのかは迷うところ
出来ない人は本当にできなくて指導任されて泣きたくなることもあるもんだから
357名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 17:51:26.01
>>353

ごめん
プライドっていうとニュアンスがちがったかもしれないが
うまく描けなかった自分に対して情け無いっていうか悔しいと思った気持ち
もちろんそれは自分の胸の中の事だし言ってもないよ


358名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:11:16.01
>>351
最低時給1000円なら安心できるけど初心者とかパース滅茶苦茶な人も一緒だとなんか納得いかないw
359名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:16:59.02
自分の経験談になるが、技術が足らない人って総合的にいろいろ足りてないこと多くない?
マナーや一般常識やあくまでも普通レベルの学問的知識とか…
作家やベテランアシが安い弁当選ぶ中ケズリもできない仕上げアシが豪華幕の内とかねw
金額的には大したことないことだけど、奢って貰う時のマナーも学んでこなかったんだなと思う
360名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:26:25.86
弁当はなあ…
食べたい分量には個人差があるし相手が初心者でもそれに文句つけるのは可哀想だよ
若いこは概ね量も必要だし弁当は値段で量が決まるし

知り合いの先生の昔のアシ先は作家のダイエットにアシが付き合わされる仕事場で
泊まってる間は常に空腹で辛かったって
同じ思いをさせたくないからと私らアシには手作り料理をたんと出してくれたっけ
361360:2012/09/09(日) 18:32:57.43
あと神アシでも常識のない人はいる
背景の手が足りなくなった時に神アシの下絵にペンを入れるよう指示を受けたんだけど
神アシの下絵は神用だからぐちゃぐちゃで…

そこまでは先生の指令ミスなんだけど
神アシの一言
「私さんこの下絵じゃ描けないんだー」
描けるかよ、平行線もろくに取れてない他人の殴り描きをw
362名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:37:00.16
>>360
燃費悪い人は小食の人に合わせろとまでは言わないけど
自分の言ってる「技術が足らない人は総合的に足りてない」例は
うな重で皆揃って梅頼んでるのに一人だけ特上頼むような感じ
しかもそれが毎食という空気の読めなさ
363名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:37:44.49
>>362
それと技術とか関係ないんじゃないの?
364名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:39:41.67
>>359 あるあるある
使ったタオルを床に丸めて捨ててあったりとかね
若い人に限ったことではなくて年配の臨時アシさんでもそういう人は仕事も雑だった
少女漫画の線の細い人物の後ろにミリペンでガサガサな背景ペン入れしてしまって
先生が泣きながら書き直した時はどうしようかと思った
正直そういう人が最低時給1000円当たり前とかリテイク別料金とか主張するのは勘弁してほしい
365名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:43:11.13
あのさ…
職場ルールって外部からは意外に見えるものがあったりするよ?
それを穏便に伝えるのが先生とレギュラーの役目じゃないの?
何影でpgrしてんの
366名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:45:14.16
>>363
挙げる例を食に特化しすぎたかなw
洗面台水ハネまくりのまま放置とかトイレットペーパー切れてもストックつけないとか
編集が来てもインターフォン出ないとか、総合的にKYなんだよ
飛びぬけて上手くなくても普通に描ける人は上記のようなことも普通にできる
367名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:48:00.15
>365
つスレタイ
368名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 18:48:32.65
漫画の現場は長時間の共同生活で特殊な部分もあるし
共同生活に不慣れな場合は気付かない部分もある
自分だって最初はそうだったのを先輩に指導してもらって今がある
あんたら自分は最初から空気読めて上手かったのか?

ペンタッチの指示なんてその場で先生が言えばいいものの最たるものじゃないか
以前の仕事場で見に付いたタッチって自分では気付かない部分もあるし
369名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:00:41.05
神アシの例の人は単純に嫌な奴だったりアスペルガー気味だったりなのかな。
力量不足の例の人は身の程知らずというとこか。
370名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:01:37.37
>>368
今は技術指導はまだしも、一般常識まで教えてあげられる余裕のある現場少ないんじゃない?
それこそJACで急場しのぎで集まった人が多くなればなおのこと注意した側が恨まれるだけで損するよ
371名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:04:00.46
>>370
洗濯物はここにまとめるとかロールはここに置いてあるから補充してなんて
仕事場入る最初に先生かレギュラーがひととおり言うものだと思うんだけど
それは言った上での「常識無い」なの?
372名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:05:20.25
>>366
先生!
逆だと思いますww
373名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:06:37.73
>>368 先生は最初に指示してたけどみんなが目を離した隙にやらかしたんだよ…
そこの募集には丸ペン使用の線の細いタイプの画面ですって書いてあったから
できない人は応募したらダメなんじゃないか?
374名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:07:25.55
>>373
もしかしてリテイクをしない仕事場?
375名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:10:45.62
>>373
普通サンプル見るし初日は一コマだけ試しにペンまで入れてもらって
線の調整とかするよね?
それをした後にまた改めて太い線で引き直されたなら酷いアシだけどw
376名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:16:40.69
>>374 最初は丸ペン使ってたはずなんだけど途中でミリペンになってたらしい
注意したら逆ギレして仕事放棄
でももともとあんまりリテイク出さない先生ではあったな
自分の行った限りだけど少女系の先生は言えない人が多い印象
377名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:18:37.88
>>334
背景やモブとかしかしないアシにも
○プライド高くて勘違いしてるアシスタント
○早くて手が空いて背景以外もしたいけど漫画家が相手を立ててかアシ料単価と仕事の均等を考えてか他の仕事させるのは勿体無いという理由でさせない(非効率的で理解不能)
○完全分業制で漫画家がアシを工場の機械か何かという認識から進歩出来ず、各アシの技術向上には消極的か否定的(非合理的非効率的で職場として一番クソ)
色々事情はあるんだよ。
378名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:22:59.16
この流れの意味がわからん
丸ペンの細い線で描かれた人物を自分の目で見ながら描いたんでしょ?
その先生の普段の画面も確認せず、その後ろにぶっといミリペンで
いきなり背景の主線入れるって、普通にかなりのダメアシじゃないの?
379378:2012/09/09(日) 19:25:44.76
あ、途中からだったんだ。リロってなくてすまん
380名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:27:56.36
>>378
リアルさ重視の描き込み系青年誌少年誌アシが少女漫画来た時にありがちだよ
少女漫画の淡い描き方を少なからず下に見てるから、自分の上手さの誇示を優先してそうなる
と自分は思ってる
381名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:27:58.30
>>376
それは痛い人だな…
でもそんな人とまだ未熟なだけのアシと一緒にするのは後者が可哀想だ

業界が苦しくて育てる余裕がないのは分かるんだけど
それと未熟=KY=痛いってことにしてしまうとますます人材が育たないよ
在宅が広まってただでさえ最初からスキルの完成が求められてて
通いや泊まりまで最初からそこまで求めてたらますます新人アシのハードルが上がるし
新人のハードルが上がるってことはひいては自分らベテランアシの
積み重ねが軽視される危険だってあることだ

○○に関して分からない事は先生、××に関しては私がAさんにねと
きちんと質問ルートを作ってやれば大抵の若い子は分からないことを質問するよ
入りたての人は経験積んでても緊張で上手く質問できないこともある
そういう芽をもうちょっと見守ってやろうよ
382381:2012/09/09(日) 19:30:05.98
私がAさんにね→私かAさんにね

誤字ごめん
383名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:30:14.39
>>369
自分の仕事だけ済んだらサヨナラや契約で決まった時間だけ働いて後はサヨナラなら問題ないけど
原稿終了まで一緒に作業する場合は拘束時間や睡眠時間の兼ね合いもあるから性格が悪いとか一概に言えないんじゃないかな
ダメ過ぎて作業を何時間も遅らせたり、存在する事が作業妨害だったり、いない方が効率いいような間違って入ってきたアシもたまにいるから
未だにすぐアスペアスペ言う奴がいたんだな。
384名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:31:46.61
メシの話聞くとやっぱ在宅で良かったと思えるなあ
自分は痩せのくせに大食いだから1人前じゃ全然足らないもん
自腹でもメシくらい好きなもん好きなだけ食いたい
385名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:34:30.72
>>380
ミリペンで上手さ誇示w
386名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:36:18.06
存在する事が作業妨害ってお前がそいつ嫌いなだけだろwwww
387名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:37:19.28
>>385
芝生やされるようなこと言ったかな
濃くて迫力ある画面こそ至上と思ってるからそうなるんでしょ?
388名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 19:49:28.29
ていうか、そのミリペンアシの人って、その前にはちゃんと
丸ペンでかけてたの?それって、もしかして楽勝で出来るつもりで来たのに
上手くいかなかったのを誤魔化す為にミリペン使い、謝ったら自分ができないのが
バレるから放棄、じゃないのかと勝手な妄想www

例えばサンプルとかは自然物、実際に描く背景は定規必須だと
前者は丸ペンで描けても、後者はできない人いるよ。
389名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:33:59.14
JACへの駆け込み募集酷いな削除対象祭りじゃないか
地雷発見器かw
390名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:47:11.93
自分もタイミングが重なってレギュラー二ヶ所を辞めたばかりで
今の臨時が終わったら収入には困るんだけど
いざとなったらmixiのアシコミュもあるし
今のなりふりかまわない駆け込み募集をみるとモヤモヤする…

お盆前を外して今の時期に閉鎖に踏み切った心情を察して
一日も早く管理人さんが気持ちよく掲示板再開できるよう
作家もアシも編集も皆で考え話し合うべきじゃないのかな?

はっきり言って苦しくはなるけど今回の管理人さんの決定を私は支持するよ
だってあのままだと図にのった地雷条件が蔓延するばかりだったと思う
391名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:47:50.23
閉鎖じゃなかった、休止だ
392名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:48:56.89
すごいな駆け込み書き込み
明日消されちゃうんだっけ?
393名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:53:11.88
ヤングジャンプ編集部まで書き込んでるが
マジで人材いないのか???
394名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:56:10.15
>>393
投稿者はアシとしては上手くいかないことも多いからね…
作家予備軍気取りというか
漫画論ばっかりいっちょまえで実力が伴わないのにアシなのに偉そうとか
395名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:56:38.68
どこも万年人手不足だよ
昔は新人に強制的にアシ行かせて、それを断っていい雰囲気でもなかったが
最近の新人は普通に断るw
描けるアシは当然作家が放さないしね
396名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 20:59:15.73
>>394
あるあるw
作家志望じゃないプロアシもバカにしてるから現場としては一番頼りになる人に向かって
ここまで描けるのになんでデビューできなかったんですか?とか言ったりするw
397名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:07:53.09
締め切り前日にアシに徹夜させてキーキー言ってる作家って珍しくないのか
柱にトーン貼ってと言われて柱だらけで見本もないし見分けがつかないから
どこに貼るのか全部貼りゃいいのか聞いたら
「感じでわかるでしょ!」って怒鳴られた
わかるのはお前だけだっての
398名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:15:06.10
>>397
珍しくない
男の先生だけど最初に凸版の太い印刷の刷りだし渡されてトーン貼りを指示されて
トーン番号を聞いたら「刷りだし見ろよぉ!!!」って怒鳴って
他の男アシさんが引いてた。この印刷じゃ分からないから聞いたのに

一番精神的にキツイ八つ当たりだったのは
こちらは自分の投稿の手を止めて泊り込んでその上で延長してるのに
「私には時間がないの!あなたはそうじゃないでしょ!?ちがう!?」
ってヒステリックに怒鳴られた時
時間無くしてるのはネームリテイクの大して無い雑誌で
ギリギリまでネームをやらなかった先生のせいだし
私が費やしてる個人の時間や作品には何ら価値が無いって言われてるみたいで
その場で目頭が熱くなるのを必死で抑えたよ

色々ときつい現場には行ったけど、これが一番精神的にきいた
399398:2012/09/09(日) 21:15:38.69
ごめん、二番目の例はBLの女性の先生
400名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:32:13.42
>>397
全然珍しくないな…在宅はほんと多かった
401名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:33:22.23
まじで?
怒鳴る先生ってそんなにいるの…?
402名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:40:00.68
>>397
珍しくないな
誰に何を言ったかも忙し過ぎて正確に覚えてないから
同じこと何度も言わせるなとか理不尽しかないわ
403名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:40:10.91
突然雄叫びを上げながらネームをビリビリに引き裂いて
うずくまって泣き出す先生も見た
404名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:42:00.43
床を転がってジタバタも見た
405名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:42:29.76
そして怒鳴る時の漫画家って被害者意識全開だから
アシや編集をまるで親の敵のように責める時もある
本人達は原稿が終わったらお給料を渡して全て水に流したつもりだろうけど
私は一生忘れない
406名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:43:24.69
在宅だとそういう先生の醜態を見ないで済むのはたすかるな…
泊まり込みとかだとやっぱりそういう嫌なものはいっぱい見た
407名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:45:03.36
手塚神が仕事をしすぎたから
そこらの単なる新人や中堅の漫画家まで
作家は徹夜して暴れてこそだと思い込んでる
408名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:35.32
怒鳴るだけならまだマシ
怒鳴りながらぶつけるみたいにリテイクの原稿を返す先生もいる
原稿だけでなく先生の原稿を持った手もぶつかってくる
409名無しさん名無しさん:2012/09/09(日) 21:58:15.52
>>393
メジャーな青年誌ならどこも名前見掛けたし編集さんから声掛かるよ。
ヤンジャンはJAC誕生以前から地雷で有名なK先生の募集書き込みしてたじゃないw
410名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 01:07:14.53
>>386
人の好き嫌いじゃなく客観的に誰が見ても原稿触らせない方が全体の作業効率がよく早く綺麗に仕上がる人もいるんだよ。
>>387
気に障ったらスマソ。
ペンで描けない奴が青年誌アシで上手いと自負出来るのも面白かったし、ミリペンで上手さを誇示ってのがさらに面白かった。
その場に合わせて丸ペンもカブラもGも使えて当たり前の感覚でアシしてたから
411名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 01:30:41.51
ミリペンも使いこなせれば相当いい線ひけるけどね
412名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 01:32:57.04
いい味が出ることもあるけど消しゴムかけると薄くなっちゃうのが難だね>ミリペン
妙な味はいらない単調な背景が欲しいっていう仕事場では丸ペン使えないとやっぱりマズイわな
413名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 02:03:43.61
丸ペン・カブラ・G・ミリペン全部使えるけど線画の仕上がりは道具変えたところであんまり変わらないな
自分はせいぜい線の太さとベタの入れ方でなんとか変化つける程度の腕
410は相当ビッグマウスっぽいが道具の特性生かして画風ガラッと変えられる神アシなの?
414名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 02:09:16.70
>>406
自分の要望を呪いのようにびっしり書き綴ったメールが届いた事があってな…
そのあとスカイプチャットに来れますか?って言うから嫌々出たら
とりあえず先に準備してたらしき、言葉変えただけの同じような内容の事をびっしり送られて
その作家の仕事は今でもトラウマ
415名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 02:15:50.52
>>414
それJACの井戸端に書いてきなよw
416名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 02:33:17.68
>>415
身バレするやろが
417名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 03:05:45.73
チーフ代って別途でるもの?
一応時給で+100円ついてるんだけど……
418名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 03:09:09.89
>>398
カワイソス
>私には時間がないの!あなたはそうじゃないでしょ!?って
これが意識の全てを表してるよな
やらないけど自分だったら怒鳴り返してるかも
ちなみに自分を怒鳴ったやつにはレギュラーだったけど
仕事後「ご多幸をお祈り致します」と連絡してサヨナラした

>>409
K先生って地雷なのか…ショックだ
419名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 03:22:00.13
>>416
それなんだよな見バレをおそれて書き込めない&勇気ある被害者からしか提案がないから伸びないw
井戸端は怒り新党の夏目アナに朗読して欲しい
>>417
それもっともらっていいよ…青年だけどチーフはどこも日給1〜3万違ったよ
420名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 04:47:47.33
身バレの何が嫌って、当の相手が食いついて来ちゃった時なんだよね…
421名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 05:55:35.63
ご飯の話しが上に出てたけど、先生がよく食べる人の場合も何気辛かった
基本的な3食頂ければそれで充分だったのに先生からお菓子たんまり出されてしまうと困った…夜中にポテトチップスとか
422名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 08:37:42.33
>>413
道具の特性云々みたいな大袈裟な事じゃないんだけど。
人から教えられたり真似たり工夫したり自分が実践してきた事を普通のつもりで書き込むと前も2ちゃんでビッグマウスって言われたな。
職場での会話で同じような事を答えても三味線引いてるとか言われたり謙遜してるように思われて笑われたりした事もあったんだけど
>>414
某梶原一騎の某漫画の作画した大御所漫画家のアシに通った人の話で、初めての給料袋の中に便箋で気にくわない所をビッシリ書いてて次の時に行きづらかったって言ってたな。その先生にとってアシとの普通のコミュニケーションみたいだったらしいけど。
423名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 09:26:16.86
>>413
凄いなあ。私はどうしても変わる程度の腕なので
特に全部Gペンで背景描いても変わらないって凄いと思うわ。
ビルの細かい窓とか樹木や岩の細かい影とか全然変わっちゃうんで。

413って謙遜する事ないと思うよ。凄腕ですよ。
424名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 09:32:35.45
まだ見ぬ世界に上がいると理解してあくまで自分の出来る事を
スペックとして述べるのは冷静な良アシ
色んな人がいる事をわかっていながら見える他人とだけ比較して
そっちをsageつつ自分のスペックを述べる人は三下
425名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 10:26:57.96
>>418
どういう地雷なのかについては噂や風評もあるかもしれないが
月20日間程度で、基本は泊まりという条件に目が釘付けにならんか?
426名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 10:49:19.04
10年近く前、当時見習いでベタトーン処理くらいしか出来なかったクソ丁稚だった頃
先輩によくその話聞いたなあ
アシスタント業界ってこわい…と思ってたけど今もどっぷりだ
427336:2012/09/10(月) 10:50:58.70
遅レスで申し訳ないですがお礼を。
アナログの効果線やトーン仕上げについてぼやいた336です。
参考と励みになる意見を頂けて嬉しかったです。

サブで行ってる作家さんとこで最新デジタルソフトの優秀さを目の当たりにして
少々自信なくしてたので、正直ホッとしました。
伝えた技術が、後輩達の将来と業界の未来に繋がる事を信じて頑張ろうと思います。
幸い私が指導してる後輩達は技術向上に対するモチベーションが高くて
アナログ上達するのを楽しんでくれてるみたいなので
可愛い後輩達にとって役に立つ技術であればと願ってやみません。

これだけじゃなんなので愚痴というか。
チーフや新人指導に回ると、そっちに集中力と手間を持っていかれて
どうしても一日辺りに消化できる原稿の枚数が普段より減ってしまうんだけど
それを理由に嫌み言ったり減給したりする作家のところにいた時は辛かったし
他のアシから指示するばかりで大して仕事してないのに
ギャラ一番高いのはずるいって裏でクレームつけられてたの知った時は堪えた。
その時はチーフなんてやるもんじゃないと思ったし、アシ自体辞めたくなったよ。
今より経験が浅かった私自身の至らなさが招いた部分もあるだろうけど、
作画と質が違う能力と労力を理解してくれない人とは働くもんじゃないね。
428名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 11:16:01.48
>>427
この業界に限った事じゃなく、文化的問題として 人を育てられる人材がいない

教えてくれは甘え!実力主義!!見て学べ!!!盗め!!!
って、あんたの持つ技術は見ただけでマスターできるような、安っぽいものですかそうですかと。

教える技術はそれこそ才能なので大事にしてくれさい。
429名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 11:20:57.61
>>413
カブラ一見細いけどクリアさが違う
ミリペンはにじむから影や太めにしたいとこ以外問題外
主線が太い先生の背景なら何ペン使っても大差ないのかもしれないけど
自分の行ってるとこはどれでもいいはありえないな
しかし丸ペンがクロームになってだめだ…ゼブラに戻った
430名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 11:50:53.98
>>418
398だけどありがとう
前者の男の先生の話はまだネタにできたけど後者はあまりにも自分がみじめに感じて
今まで愚痴れずにいたことなんだ
仕事中の先生のヒスは忘れるのも仕事だって自分に言い聞かせて、それでも
ずっと一人で引きずってたことだったからそう言ってくれてすごく気持ちが軽くなったよ

>>429
丸ペンクロームは以前よりペンによってインク乗りや太さにムラがある上
定規を使って引くとスカスカッと細い線が途切れる
超研磨品でようやくまともな定規線が引けるようだけど値段が値段な上
やっぱり当たり外れがあるので立川に手紙を出したよ(メール窓口が無かった)
431名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 11:54:50.20
一般業でも「若くてスれてないけど高い技術持ってる人を安価で募集してます」だものね
習わぬ経を読むの古諺は、普段から見聞きしてるといつのまにか実になってる事もあるよっていう
現象の話であって「盗んで学ぶのが当然」って啓蒙ではないのですよ
お客様は神様と同じで誤解してる人大杉
432名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 12:02:05.04
>>430
BL作家って同人上がりだからおかしいの多いよな
本来そいつの仕事だっていう当たり前の事もわかってない
アシを八つ当たり出来る対象だと思ってるようなやつは早めに切って正解だし
人手借りても出来ないような無能人間の為に貴重な時間使う事ないよ
自分大事に
433名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 12:13:39.34
同人上がりだけでも地雷率高いのにさらに在宅だと地雷しかいないんじゃないのかって率になる
信者にちやほやされて奴隷付き従える事のに慣れきってる壁大手を見境無くイベント会場でスカウトするからだっての
434名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 12:16:40.92
壁大手のコミュ障をスカウトして
編集がJACでアシを探して斡旋って感じ?
435名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 12:19:21.02
わかりやすいコミュ障は大手になれない
表向きの付き合い方は弁えてるけど、〆切前とかにいきなり本性あらわす
そしてそれが目玉どっかに飛んでいくくらい超理論や俺ルール
436名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 12:27:34.22
>>432
ありがとう
そういって貰ったのに反論に聞こえたらごめんだけど
同人上がりやBLでも派手にやってるわけじゃないような人は
多少の難はあっても普通の作家さんが多いと思う

熱狂的な信者の多い先生はジャンル性別問わず人の雇い方が酷い人が多いと思う
きっと無償で人に甘やかしてもらうのが当たり前の感覚になってしまうんだろうね
その怒鳴った先生も周りの人間は皆先生の信者で私だけ純粋に仕事関係だった
437413:2012/09/10(月) 13:18:21.04
>>423 >>429
自分はアシキャリア初期3年レギュラー作らず短期ヘルプで飛び回ってたから
各現場で用意されてる道具でサンプルで提示した画面を描くことに特化してたら何使っても同じ線になった
汚して迫力出したいところも均一な線になるのがコンプレックスだからこれが凄腕とは違うと思う
逆に道具変えれば絵柄が変えられることが羨ましい。ちなみにGペンで細い線描くには真横かひっくり返して背を使うといいよ
438名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 14:26:26.84
自分に逆らえない人間に囲まれて過ごすとどんなにまともな人でもおかしくなっていくよ
439名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 14:40:49.37
>>424
自分が上だとは思ってないんだけどね。
アシの仕事して編集者に紹介される職場は2ちゃんで単独スレ立つ漫画家がほとんどだったから
出会ったアシもレギュラー助っ人含めて○○のチーフとか○○の元チーフとか背景とかそこの専属の新人、ベテランくらいしか会わなかった
一応上手い人たちとは会ってるしいろんな話も聞いてる。
上には上がいるっていうけどこの人凄く上手いと思った人も意外とこっちの仕事見て上手いと思ってくれてる事が何回かあった。お世辞だったかも知れないけどそんなもんだと思う
どんな仕事でも一生懸命してる人はお互い同業者の仕事をチェックしてるだろうし吸収しようとしてると思うけど
その辺の狭い範囲の話しか出来なくてごめんなさい。
自分も同人スカウトの人とかBLとかエロ漫画の職場も一度体験したかったんだけど縁が無くて。



440名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 14:47:25.31
青年誌も少年誌もBLもエロもおおかた行ったけど
>>439の言い方には含みを感じて気持ち悪い
441名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 14:49:51.85
一番厄介な、プライドバカ高いおばさんアシだ
技術力はあるけど性格に難ありすぎて周囲が腫れ物触るように接するタイプ
442名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 14:59:29.83
>上には上がいるっていうけどこの人凄く上手いと思った人も意外とこっちの仕事見て上手いと思ってくれてる事が何回かあった
>>424の言いたい事ってそういうことじゃないと思う
443名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:09:47.92
10日だね
444名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:11:27.87
…こういうのがいるから「先生が偉いんであってお前が偉いんじゃねーよ」
という、アシ全体が小馬鹿にされるような認識が世間に浸透するんだろうな
と思った…。
445名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:15:18.52
>>444
安価付けて発言しとけ
446名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:17:27.94
なんか普通にスレが伸びてるから聞きづらかったんだけど
いきなり自分語り始めてる>>439って誰なの
447名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:20:02.39
すまん、444は>>439

どうでもいいことだが同人スカウト上がりで売れて
2ちゃんに専スレある漫画家も結構いる気がするんだが。
その基準と、その次の文のつながりがわからん。
448名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:33:20.35
>>447
「あちこちの有名漫画家の下で働いてきてるから、十把一絡げのなんちゃって漫画家にはご縁がないの」
ってことを言いたいけど、ストレートに言うとちょっと底辺に失礼よね、専スレが立つくらいって言えば
わかってもらえるかしら?って事かと。文面から異様なまでのプライドの高さが伺えるなぁー
まあ三下アシの自分は439みたいなのにカチ会わずに済みそうだからいいやw
449名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:43:46.04
>>410=>>422=>>439
自分実力あるアピールはもうわかったからいい加減黙ってくんないかな
450名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 15:47:21.84
>>439とだけは一緒に働きたくないもんだ
地雷アシ臭がぷんぷんする
451名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 16:04:33.95
>>449
おおっそういうことか!自分446だけどありがとう納得した
452名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 16:10:25.01
>>439の男版みたいなのがずっとアシスレにいたなあと思いながら眺めている
口調はもっと攻撃的で、ストレートに>>448の一行目みたいな事を
煽り口調で言うオッサンだったけど、特徴はまるっと一緒なので面白い
453名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 16:52:08.38
>>448
アシ経験で体験した事や思った事が上手くまとめられなくて誤解されてるみたいだけど
物質的な意味で環境の整った職場より初連載の人とかこれから人気が上がってく人とか自宅兼仕事場のアパートマンションで漫画家とアシがリビングや台所使って描いて就寝は雑魚寝の職場の雰囲気の方が好きだしアシ先として希望してたけど
そういう職場より長期連載やアニメドラマ化した人を紹介される事の方が多かったし、一般誌の投稿が入り口の漫画家以外に全く触れてないし知識もないから変な誤解を受けるのも仕方ないとは思うけど。
最初の所は同人誌禁止だったから同人誌ともほぼ無縁でそれの知識もないし
これも愚痴。
場違いなようなので撤収します。
454名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 17:04:37.69
誤解しないで!私が悪いんじゃないの!環境が悪かっただけなの!
で言いたいことだけ言い逃げかババさまさすがだわ
初連載のとこで働けないのは新人作家の手に余る素直さのない気難しいアシだからだろ
455名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 17:19:00.04
作家の威光を自分の評価と勘違いしてそうだなあ
自分もメジャー作家のとこでアシしてたけど
そんな風によその職場を下に見たことないわ
456名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 17:24:02.17
>>453
・自己顕示欲および自己愛が異常に強い
・負けず嫌い
・プライド高い
・他人の発言の内容を曲解して受け取る
・他人の話を聞いたふりして引用するが、全く関連性のない自分の話に終始する
457名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 17:36:39.15
>>453
謙遜してるつもりで言った発言の10倍傲慢で視野狭窄な発言をしているため
普通の人から見ればただの傲慢で思い込みの激しい人ですよ
自逆風自慢満載の独演会お疲れ様でした

というか、自分が何を言っているのか客観的に見られない人って不幸だな
口下手な人とは根本的に違うのに、自分が遠巻きにされるのは説明が下手だからだと思い込む
458名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 20:33:44.26
>>453…は、果てしなく文章が下手なのは確かだな。

しかも自分の経験を説明するのは結構だが、その自分の経験にない
知らない世界の事まで、まともな知識も客観性もなく、妙に詳細に
書き込もうとするのは何故?だから意味不明でおかしな印象になるんだろ。
第三者が読んでいても、コイツ何なの?バカじゃね?とイラつく程度には。

同じ事言っても、2ちゃんではビッグマウスといわれ
仕事場では三味線ひいてる(=そらっとぼけてる)と言われるの
想像つくわ。言う事が、とかく良い印象には聞こえない人なんだろうね。

ちなみにお前黙れと言われてるのは、453が「場違い」だからじゃないよ。
場違いって、まさかメジャーしか知らないアシは場違いですね、なんて
意味じゃないよね?単に、453が普通にコミュ障だからですよ。
459名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 20:56:01.92
話はころっと変わるけど、こないだツイッターのはてブRT経由で
フランス料理のシェフの友達の店に食べに行ったら商売の話になって、
大きな店では完全分業が進んで、ソース作りはその技術だけ、盛り付けは盛り付けだけで
トータルでシェフの腕が育たず料理人として使えない
小さな店で1から10まで自分で場数をこなしてこそ腕も磨ける
IT業界でも同じことだみたいなドヤブログを見たけど
アシスタントでも何でもやっぱり色んな仕事任せて貰えてこそ
自分の得手不得手が解り成長出来るんだろなと思った
楽な位置で安住したらあかん
ずっと腕を磨き続けたいし、周りの空気を乱す事なく丸くやって行きたいと思うわ

脱肛…じゃない、脱稿空けに職場のみんなとわ〜っと開放感味わうのも
手元に集中するアシの仕事自体も好きだし
だから業界が少しでも息長く続くように
漫画業界の待遇が改善されると良いと思うけど
無理なんだろうなあ…何で○電の何もやってないクソみたいな役員が
あんなに給料貰ってんだとやさぐれたくもなるわw
460名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 23:08:52.63
でんつー? は知らんけど、漫画の編集は本当にもらいすぎだよなー。
制作現場にもっとまわせよー
経費に赤出しながらアシ代くれる先生見てると気の毒になる
もらうけど。
461名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 01:27:05.98
確かに大手の編集者は高給取りだけど、
今まで見知ってる漫画部門の編集者に関しては貰い過ぎと感じたことは無いな。
むしろ仕事量多くてハードで気苦労絶えない割に報われませんねと思う。
複数の漫画家と打合せして作品練って、投稿者の相手するだけでも大金積まれたってやりたくないわw

462名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 01:51:31.50
大変な先生のアシしてると編集の大変さも見ちゃうよね…

冬場に生理で風邪引いてるのに毛布一枚羽織っただけで
一緒に徹夜して一睡もせず作業を見守るとか

汚部屋先生の足の踏み場も無い汚家の廊下で静かに正座して待つとか

ヒス起こして暴れだした先生をお母さんのように優しくなだめるとか

これ、全て違う先生の編集さんw

大御所作家担当限定の話ではないんだよね
新人は新人でメンヘラ気味の愚痴電話をオフの時もかけてくるから
電話しながら色々他の事をするのが得意になったって編集さんが言ってたw
463名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 02:07:42.80
在宅アシスレが熱いなw
464名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 02:53:28.98
>>463
JACのほうかw
地方で他職の平均時給が低いから出来高アシでもありがたいみたいな書き込みあるけど
アニメの動画を格安の海外に投げて国内のアニメーターが育たないってのを思い出したよ
地方ではありがたくても首都圏では暮らせない金額だよな これは業界というより国全体の問題だけど
465名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 05:14:25.73
在宅アシスレってなくなっちゃったんじゃないの?
466名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 06:11:26.84
cg板に移ったよ
467名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 06:15:23.72
画面共有めんどくせえよ〜
PC負担かかるしタイミング悪かったら頻繁にサボってると思われる
音楽もかけてるしデスクトップ見られたくない
ノルマこなせば問題ないし作業じっと見られて絵描けないタイプだから嫌だ
こういうやつに限って1200dpiのグレスケ原稿送って来る
グレスケなら600でいいだろ線画なんてそんな変わんないよ
468名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 08:43:34.20
同人メインのアシスタント雇ってくれるなと言いたい。
他のアシの都合無視でスケジュール変更、指定抜け当たり前。
おかげでフォロー回ってきて他の仕事に集中できない。
仕事の意識低すぎる。同人手伝うのと一緒にすんな。
先生が同人を知らなくて色いろ聞けるのが楽しいみたいだけども、
それは一向に構わん。同人仕事と給料一緒とかやってられん。
469名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 10:11:19.42
それはそのアシが個人的に駄目なだけじゃないか
同人やりながらアシを長年きちんと優先してやってる人もたくさんいるよ
470名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 12:02:20.92
複数掛け持ちしてるが同僚の半数が同人してるけど真面目な人ばかりだよ
だからどの人も長年のレギュラーだしね
かなり前から参加日申告したり仕事と重なるから参加諦めたりしてる
同人じゃなくてもライブ、旅行、家族の事とか個人的事情で休む人と変わらない
フリーアシならその程度の自由は先生だって文句言えないし
人によると思うけどなあ
471名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 12:06:42.68
>>466
ありがトン!板違うなら面倒臭いからいいやw

>>468
それはフォローを468に回してくる先生に問題があると思う
本人に修正させるでしょ普通
472名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 14:48:57.00
内緒で同人やってるかカミングアウトしてても自分からは話題にしないアシは普通の人が多いけど
積極的に同人アピールするアシは経験上ろくでもないのばかりだった
一時創作ならまだしも二時創作はそもそもグレーゾーンだしプロの現場で出す話題じゃないと思うわ
473472:2012/09/11(火) 14:50:51.01
誤字スマソ 一時・二時→一次・二次
474名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 14:58:17.91
単行本作業ということで召喚されたのに行ってみたらコミケの原稿手伝い
しかも召集かけられたのが自分一人だけ
作業内容も変わらないしちゃんと日給出るからいいけど正直に言ってくれよ先生w
475名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 15:06:38.44
わろたw
476名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 15:11:06.40
アシにしろ作家にしろやっぱ同人者って基本的なところがおかしい人多いな
477名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 15:50:23.29
オリジナル描いてる人はまともな人も多いよ
二次はやっぱ人として何かが欠けてるような
478名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:06:27.10
Jコミが代替掲示板作ろうとしてるね
479名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:15:24.33
>>477
そういう決めつけもいらないなあ
あくまで自分の周囲でのソースってことで提示して欲しいわ
480名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:19:42.66
>>478
あそこは何か儲けようと言う魂胆が透けてて嫌だな
481名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:27:29.64
>>480
ああいうのすら我先にと使う作家やアシもどうしてJACが停止したか考えてない地雷だな
482名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:29:01.80
有料化して質の良い漫画家だけが集まるなら良いことだけど
お金持ってる地雷も多くいる業界だから、そういう人達に専有されると嫌ね
483名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:32:48.58
有料化なんかしたらJコミにピンハネされる分アシに払う金額下げますとか言い出す奴いそう
484名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:39:19.20
ニコ動みたいに月額525円とか持って来そうだと変な妄想が止まらないw
しかしちゃんと運営出来るものかねえ
485名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:50:47.48
twitter連動型アカウントなら少なくとも編集は使えなくなるね。対策を講じるだろうけど。
もし月額取るとして作家も編集も登録できるとしたら二重取りでJコミボロ儲け?
スポマだっけ?前にもマッチングやろうとしてたとこあったけどあれどうなったんだろうな、全然見ないけど
486名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 16:57:32.67
もうフェイスブックのコミュニティでええやん
私自分のペットの名前でアカウント登録したわ
487名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 17:22:01.32
FaceBook恐いw
488名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 18:11:35.09
>>486
顔帳はむしろ本名登録したほうがいいぞ仕事で使うならなおさらそれだけで信用度が下がる
基地外に名指しで中傷される危険もあるが堂々と冷静に「いわれのない中傷である」と説明すればいい
ファビョってわめき散らす相手なら第三者が見ればどちらが悪いかは知れる
カッとしやすかったり脊髄反射で売り言葉買い言葉するタイプには向かないな
より「賢いこと」が求められるようになってきたね
489名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 21:02:45.41
先日臨時に来てくれてた人が、自分が数年前に体壊して辞めた地雷先生のところのレギュラーやってた

こちらが過去そこで働いていた事を伏せて話を聞いていたら、自分のアシ時代に
「頼むから何とかしてください」と頼み込んでは無視され続けて来た
先生の地雷点がほぼ全て改善されてた
490名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 21:06:17.11
>>489の続き)彼女の仕事は自分がやってた仕事量の半分くらいなのに日給は彼女の方が上
今は単行本のご祝儀まで出してくれるらしい。勿論自分の時代にはなかった
救急車で運ばれるまで働かされ、通院費で借金までこさえた自分は一体なんだったのか
491名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 21:34:13.01
>>490
おそらく>>489-490のされた事が広まってアシが来なくなって改心したのでは
492名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 21:48:47.47
>>490
こっちの頑張りと作家の売り上げは比例しないから、
単に昔よりその作家が儲かってるのかもしれない
頑張りが報酬に反映されないのは残念だし悔しいけどね
493名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 21:49:10.09
>490は犠牲になったのだ…
494名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 21:50:27.38
いやあ
超高級マンションに住んで激安でアシを雇いまくる作家もいれば
自分の食事減らしてまでアシ代工面してくれる先生もいるからなんとも
495名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 21:51:09.80
>>494>>492に対してです
496名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 22:07:22.88
歳を食って丸くなったのかもね
497名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 22:07:28.02
ちゃんと税理士と相談して損益分岐点計算して税金に取られる分を人件費に回して節税考えれば
稼いでる作家ほどアシに高給出したほうがお互い得なんだけどな、有能アシも居つくし。
ぶら下がらずに、これだけ貰ってるんだから頑張ろうって思ってくれるアシならだけど
498名無しさん名無しさん:2012/09/11(火) 23:15:51.05
豚切りとりとめもない吐き捨て愚痴ごめん
なんか昨年から病みかけてる
自分の漫画に力入れるんでここ二年くらい漫画を離れて遊びに行ってない
その間にレギュラー先の先生の仕事が波に乗るなり落ち目になるなりして
色々な理由で三件とも同時期に修羅場のムードが悪くなった
そうすると外に出て顔を合わせる人は基本イラついた人ばかりになる

結局そのレギュラー先三件はドタキャンされたり給料遅延されたりでどれも辞めて
今は新しい仕事場を探すべく臨時でいい所を探してる
ここ最近の臨時は普通のちゃんとした仕事場なんだけど
でもその臨時を探すまでのJACでの返事無しや買い叩きですっかり
アシとして自信喪失してしまったし、今の先生もそのうちヒスを起こすんじゃないか
お給料くれなくなるんじゃないかと不安になる。人が信用できなくなってる

自分は色々と間違ってたのかと悩む日々が続いてる
あと、JAC休止で一石投じてくれて管理人さんには感謝してる
499498:2012/09/11(火) 23:45:11.87
自分もいつかは漫画家になりたいけど
今アシとして立派な仕事がしたいとか先生だって頑張ってるんだとか
そうやって修羅場で無理をきかせてたら先生はどんどん我侭になった
たまにイレギュラーの要求をされて都合が合わないと先生はすごく不機嫌になった

自分の漫画に力入れたけどそれて仕事の手を抜いてるつもりはなかったけど
自分の事が前進しだしたら中にはそれで不機嫌になる先生もいたし
一緒に頑張ろうねって言ってたアシさんは私の状況を見て冷たくなっていった

たぶん自分は無意識にでも傲慢になってたんだと思う
でも、本当に漫画の為に色々我慢した結果のことで
チヤホヤされていい思いしたいとかそういう事は本当に考えてなかったんだけど
人からは楽して楽しそうに見えたんだろうか
500名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:04:38.15
>>499
こういう業界は、年齢キャリアを問わない妬みやっかみの世界だと忘れちゃいけない。
お世話になった先生や、アシ仲間に自分のデビューを言えるのは
悲しい事に、かなり恵まれた職場だけだ・・・
中には この私のアシがこの程度の作品でプロを名乗るのは許さない
なんて基地外な圧力を編集部にかける作家もいる。

一般企業でも職場恋愛や結婚は、妬み潰されるのを恐れて皆ギリギリまで言わない。
自分の言動を反省するのは大切だが、自分を責めるのは違うぞ。

週末だけでもアシ以外のバイトを入れるなりして、気分転換して頑張るのだ。
お忍びでバイト先を視察していたアラブの金持ちにスカウトされるかもしれんよ。
501名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:04:48.62
自分の現場のアシからデビューが出るのを喜びにしてる作家だってたくさんいる
むしろそっちの方が多いんじゃないか?
アシ仲間だって先越されれば悔しいけどそれを冷たくするって手段で表すのはそいつの人間性だ
健全な上昇志向がある人を見極めて、そうじゃない人は切っていけばいい。人間関係こそ断捨離が大事だよ
502名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:18:32.49
>>498-499
いまはご時世もあるし、どこで何が起きるかわからない
自分がデビューできたとしても起きる事態に一人で立ち向かわなくちゃいけないのは同じ
たぶんいまより精神力と対応力が必要になるよ
漫画が描ければあとはどうでもよかった時代なんてとっくに終わってる
傲慢や我慢のコントロールを覚える時期なんだよきっと
デビュー後でも売れたあとでもそれらが暴走してダメになる作家のなんと多いことか……

最終的にはどこまで一人でやれるか、だよね
必要なら人と一緒に作業するけど、誰かといることで自分が振り回されてたりしょっちゅうブレてたらダメなのはアシも漫画家も一緒
503名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:18:57.79
>>500
自分はけっこう年齢がいってるし本当に全力出してのやっとの一歩目だったから
まさか周りとこんな風になるとは思ってなくて
もっと業界には若くて上手い人がたくさんいるわけだそ
慢心だったかも知れないけど、自分の周りの人はそうならないと思い込んでた
甘かったよね…

そのアラブの金持ちが漫画好きだと嬉しけど原稿に全力投球しすぎて
アラブに見初めてもらえる服が無いwお洒落も気分転換に必要だね

>>501
だね、少し辛いけどそういう割り切りや見極めは現実として必要だよね
向こうも私を断捨離したんだろうし
ありがとう
504名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:21:18.57
リロ遅れすまそ
>>502
本当これからってことか…
うん、試練だと思って上手く乗り切れるメンタルを身に付ける時だよね
業界全体苦しいんだから逞しくないとだわ
505名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:23:53.35
ところでここのみんなはJコミや他の誰かが掲示板作ったら使う?
自分はJACが復活したらそっちだけ利用したい
Jコミは好かんし、商業ベースのところが立ち上げると過去の地雷先生が集まりそうなのでw
運営の趣旨を支持したいのでJACを引き続き利用したいと思ってる
両方使って仕事大量ゲットだぜ!もアリだし、新規の方に行くも良しだけど
どうなのかちょっと気になったので聞いてみる
506名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:28:12.24
状況が落ち着くまではどうしても必要な時はmixiのアシコミュを考えてる
今までもJACと同時併用する人が多かったから
心情としては管理人さんが気持ちよく再開できるようになるまで待ちたい
507名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:29:39.31
昔、自分は連載してたけど色々あって精神的に病んでリタイアした
今はプロアシに専念してるけど
心から頑張れ!と思うよ

これからがマジで大変だよ
退路を断つくらいの覚悟で精一杯やれ


508名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:34:26.38
>>507
どうもありがとう
自分も先生が精神的に追い詰められてるのも見てるから
たぶん体力面でもメンタル面でも相当きつい仕事だよね…
それでも今はやりたい気持ちがあるので頑張るよ
激励受け取りました
509名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:40:04.77
上で誰かが掲示板閉鎖のまとめをバカッターって言ってたけど
自分もやっぱりアウトだなと思った発言した人をひっそり記憶してた
確かに日頃の発言は判断材料になるw
ファンやアシや担当、関係者のフォローを背負ってなお迂闊な発言が出来る人のところは仕事場としてダメなんよね
510名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:49:06.64
>>505
今まで数社がアシ派遣業企んでは空気化してるしJコミも無理じゃない?
商業ベースのところが失敗してきた原因は作家とアシがどう働いてるのか無知ゆえに
何をすると反感を買うのか全然わかってないところにある
やっぱり現役アシさんが管理してくれてるJACが唯一まともな運営ができると思う
511名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:50:56.52
>>505
有料になったとしても、JAC以上のメリットがあれば利用したいけど。
とりあえずは募集かける先生や、出版社の面子含めて様子見。

JACは無料でボランティア運営で、無名から影響力を持ってしまった形だが
今回は最初から名の知られた企業が、需要を見込んで運営する以上当然責任は重くなる。

買い叩き等の金銭問題が出た場合、当人同士で話し合えで済ませられるかね。
512名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:52:50.67
>>509
しかも天然だから始末が悪い。

叩かれたり嫌われる覚悟と信念を持って、それでも発言した場合とは違いすぎる。
513名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 00:59:22.67
>>511
労せずして儲けようって魂胆みえみえのJコミが責任取ることなんて考えてるわけないだろ
利用規約の「お客様同誌のトラブルには関与致しません」の一文でガン無視されるに決まってる
有料化で毎月の定期収入ゲットだぜ!くらいに考えてるんだろどうせ
514名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 01:33:58.19
>>505
自分もとりあえずミクシだなあ…
あそこは塗りの募集が多いから背景が見つかるといいんだけど
515名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 05:46:48.42
>>510
>やっぱり現役アシさんが管理してくれてる
>JACが唯一まともな運営ができると思う

それ、どうなんだろう。無料ボランティアでしょう?
いつまでも言ってて良い事なのかな

516名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 06:15:50.73
>>505
私は正直に言って求職の為の選択肢が増える事は歓迎。
もちろん出来てみて問題が明らかなら別だけど
とりあえず反対する理由がないし、興味はある。

ネガキャンばかりしてJAC一辺倒というのも疑問を感じるもん。
JACとJコミとどっちに好意を感じるかと言えば明らかにJACだけど
理由は>>515に書いた通り。何かおかしいよ、それはそれで。
517名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 09:54:33.72
JACが復活するにしても募集場所が増えるのは歓迎だね
案外、場所によって作家の質が変わってくるかもしれないけど
それならそれで自分にあったところで見つければいいだけだよ

あとJACに感謝してるならアフェリエイトをポチるくらいはしたほうがいいな
あれでなんとか赤にならずに済むようになったらしい
518名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 09:58:14.97
JAC管理人さんの苦労が減るなら募集場所は増えたほうがいいと思うけど
あの理由で休止を告知して、それで即座に次の掲示板を提案する
ような人間は地雷臭がするんだよな…
早い作家は告知当日に提案してたよな
519名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 10:00:49.52
あれ、掲示板に直に貼ってくれてもいいのにね
掲示板直リンしてる人が多くて気付いてない人もいるらしい
520名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 19:50:07.19
JAC休止直前にここで話していたおんぶお化けの話を思い出す
管理人さんももう少しアフィを目立たせてくれてもよかったって今は思うけど
以前の状態でそうしたら絶対に2ちゃんで叩く人は一人二人いただろうね
どうせアフィ目的だろって
今まで懸命な方に13年も管理していただけてたのが奇跡だと思う
521名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 20:45:34.86
愚痴すまそ
お互い面識ない作家掛け持ちしてると疲れる…
作家が顔見知りなら譲ったり譲られたり融通も利くんだろうけど
両方の作家からスケジュール言いたい放題言われて苦労する
トラブルで仕事がずれて日が重なる事もあるから変に空白入れなきゃならなかったり…
アシが別の作家の日程が入ってるって感覚がどっちにもないからしんどい
皆「必要な時呼んだらうちに入れ!後は知らん!」って作家にはどう対処してるんだろ
こっちにも生活があるんだと言っても作家はどちらも知らん顔だ
522名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 22:15:38.18
ヘルプなら先着順と伝える
両方レギュラーなら難しいな
523名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 22:26:39.27
そんな事ない。
先生同士で勝手に決め合っていつもと違う日程になり、
日数減とか給料の良い方が減ったり
酷いと私用と重なったりで片方行けなくなることも。
顔見知りだろうがアシの予定や都合を理解してるわけじゃないし、
全員じゃないけどアシ以外の予定は無いと思い込む先生がいるんだよ。
あと日程のずれや怪しい日程がキャンセルになり
その先生の知人がうちに来れるはずと連絡来て困った事も。
他の先生のキャンセル待ちや本当は優先したい私用があったし
なにより条件が良くなかったから何度か断ると不機嫌になり、先生同士ももめたらしい。
別に私が悪いわけじゃないけど謝るはめになったよ。
524名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 00:55:52.03
つか今一人の作家についてるだけで食べて行ける人ってどれくらいいるのかな
自分は地方なもんでずっと普通のバイトとアシとの掛け持ちで
日数捻り出すの本当に苦労するのに作家は平気で日程ずらす…
専業でしかも一人の作家さんだけで数十万貰えてるってそれだけで尊敬するわ
525名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 01:07:50.59
>>524
社員待遇のところへ「就職」するのが手堅い。
ただし、3年以内にデビューしろよって先生もいれば
一生自分のアシとして頑張って欲しい先生もいるので注意。

社員と言いつつ社保関係一切なし、単なるレギュラーの意味でしたw
ってところもあるので注意。

フリーだと、中規模編集部や編プロにツテがあると便利かな。
大手と違って数誌掛け持ちで、違う締切日の担当作家を抱えてる。
526名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 01:20:22.26
一日中働いても一万しかもらえないなんて
527名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 01:50:39.37
スケジュールが不安定な作家は優先順位を下げる、
どこも不安定なら安定したバイトやパートなり入れてその合間にアシをする。
若しくはずれたスケジュール分の補償をしてもらう。

その作家さんが人として好きだとか、作品に携わる喜びがあるとかいう
プライスレスな見返りで目を瞑っても経済的に辛くならないならいいけど。

駆け出しの頃に先輩アシさんが作家の優先順位は金次第と仰ってた意味が今になれば分かる。
スケジュール管理がだらしない作家に付き合うならせめて見返りがないとな。
528名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 02:10:12.03
いまレギュラー1本とヘルプ多数なんだけど
レギュラーの先生はいつも前後多めに予約される
実際に働くのは押さえた日数より一ヶ月で4〜7日少ないけど
それも当たり前に日当払ってくれるから有給休暇状態
自分が言った日数に責任もってくれるから全然不満はないよ

普通、仕事としてはこれが常識なんだろうけど
この業界は非常識な人が多いよね・・・・
529名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 02:11:18.66
>>526
もっと貰える職に転職した方が良いよ。まじで。
530名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 02:35:20.77

時給千円ででかい顔するうちの先生ってどうなのかな?
別に高くないよね?いつもすげえ自分はアシのこと考えてるから!ってドヤが凄くて萎え
悪くはないけどもっといい所もあるって教えてやりたい
531名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 02:37:56.95
おだててもう少し出してもらうとか
自分900で行ってるけど修羅場中や深夜はお手当がでる
532名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 02:51:14.65
あまりおだてすぎると調子乗っておんぶお化け化する場合もあるから注意
時給1000円は結構良い方じゃないかなあ
うちは作家が面倒臭がりだから心付の基準が曖昧で困る
533名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 02:55:34.62
腕によると思うよ
仕上げで1000円ならいい方だけど
背景とか何でもこなすならもっと貰っていい
534名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 02:58:03.74
背景こなして900の自分が泣いた

まあいいんだけどね、暇でなにもする事が無い時もあるし、
先生も優しいし
535名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 03:02:59.79
>>533
でも実際少女漫画家だと時給1000円以上くれるところ少なく無いですか…
自分からしたら時給なだけ羨ましい
日給制とかほんと辛いからやめて欲しい
536名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 03:21:08.33
背景日給9〜10K、月に1、2回で3〜6日、しかも日程は不定期を
無料で優先してと言う先生いたな
色んな先生知らなくて業界的に普通なのかと受け入れて
でも他の仕事が入れ難くくて悩み先輩アシに相談したら
全員にそんな状態の優先は断んなきゃ駄目と言われたっけ
それが当然みたくなってそこの他のアシも迷惑するからとも
537名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 03:26:42.75
日給って一日の拘束時間がまちまちだもんね
9〜10時間で10kならまあまあだけど12時間で10k(意外と多い、ご飯時休み時間おやつは有り)だとうーんとなる
538名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 03:36:21.94
実力主義とは言うものの、先生の原稿料次第で頭打ちだからね・・・
高額出せる人はそもそも単価ではなく、アシを社員化して育ててるし。

パース起して、資料とは別角度の絵まで描けるレベルなら
それこそ背景イラストの方が儲かりそうに思うんだが。
イラストの世界も買い叩き横行で、軌道に乗るまでは大変そうだけど。
539名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 03:41:30.37
>>538
パース起こして別角度ってほとんどの背景アシには普通の事じゃない?
540名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 03:54:43.93
アシの待遇について語ってる人のレベルなんかそんなもんだということですよ
パースお越しくらいでイラストレーターが務まって、
それが金になると思ってるんだから
541名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 03:59:51.82
>>540
いや、でも自分(539=530)だし…
てか
背景はばっちり描けても不満は出るよ?
542名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 04:03:47.48
別角度の場合、別角度の資料がないと細部がわからないので描けません
って人は、案外多い・・・

最近は写真加工の技術が上がってるし、今後どうなる事やら。
543名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 04:31:43.66
前からの車の写真見せて、これ斜め後ろから描いてって先生もいたな
あと、外観の写真しかないのに運転席内部描けとも言われた
建物は誤魔化し利くけど車みたいな既製品はなあ
544名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 04:40:21.76
>>543
ああ、出ると思ったそういう例も
でも、それは538の言ってる「パース起こして描く別角度」とは違うだろ
545名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 04:53:21.76
金が欲しけりゃデビューしろ!→デビューする→アシ代で前より貧乏に・・・

夢も希望もない・・・
546名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 05:14:44.17
>>543
車なんか窓から下を見ればいくらでもあるw
それしか資料を渡さない作家にこのテールランプ違うとか言われないだろ
547名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 05:36:08.59
>>545
この場合、金が欲しけりゃ腕上げろ、が正しい。
デビューなんて漫画家になりたいやつと、専門学校の先生になるための
ハクが欲しいヤツだけがすればいい話だ。
548名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 05:44:44.33
男性作家のところに行くと女性ばっかだったり
女性の方が多かったりするもんな
腕があれば少女漫画の作家自身の実入りの少ないところで
ヒーヒー言ってることない
549名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 07:21:54.06
売れてる男性作家さんは気前良い人の話も聞くね
固定給で結構良い収入になったり

女性作家も大ヒットしてる人は気前いいのかな
中堅しかやったことないからわかんない
550名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 09:04:44.91
ヒットしてても渋い人もいたりと、その辺は人によると思うけど
金があると先生に余裕がある気がするね
551名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 09:17:00.44
>>549
ピンキリ
給料面は一般より少し上程度でも、食事・衛生・健康面で
男性作家ではなかなか気の回らない所まで
環境をきちんとしてくれている大手女性作家もいれば
ペット最優先で汚部屋の中クソみたいな値段で
ヒステリーのお守りまでしないといけない古参作家もいる
552名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 12:19:36.24
大手や売れっ子、マイナーや無名だろうとピンキリだからなあ
有名人気作家の募集をアシ仲間からされて
職場説明の際に地雷話をしてくれたなんてケースが結構ある
本当は紹介したくないけど(勿論断っていいから)付き合いの手前とか
辞めたいから渋々紹介引き受けてしまったとかね
553名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 14:26:50.47
>>546
窓がない仕事場に当たった時の話聞くかい?
コンクリ壁の半地下だったから閉塞感ハンパない
あ、身バレになるか
554名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 15:03:30.68
車庫にBMWがあったんじゃねえの?
555名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 16:33:19.12
作家同士が顔見知りのが掛け持ちがしづらいよ
あの先生の所を優先してどうして私のアシには入ってくれないの?って
漫画家特有のひがみが出るから予定を伝えるのはすごく気をつかう
元のA先生よりA先生が紹介してくれたB先生のが待遇やスケジュールが
良い場合なんて特に面倒くさくなる
556名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 17:05:27.69
先生に「アシに恵まれないみたいだから助けてあげて」と紹介されて先生の知り合い先に
行ってみたらどう見てもご友人が超地雷作家でした本当にry

先生同士、アシにどういう仕事のさせ方してるかなんて知りようもないし
地雷は自分正当化にすごく長けた人間だから、自分がアシを奴隷扱いしまくって逃げられた事を
友達作家には「無責任な地雷アシに困らされてたの><」って吹き込んでたんだろうなーと

アシ同士はまだ信頼出来るけど、先生からの紹介はマジで恐いわ
557名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 17:18:53.22
>>556
こんな地雷アシに当たったの☆って友達の作家が毎回周りに吹聴してるから
同じ職場のアシや担当にそれとなく探りを入れたら、出るわ出るわ伝説の数々…
やっぱりこんな人だったか〜って事を自分とこのアシ先の先生が言ってた事がある
同じ雑誌になってから知り合って友達になったらしいけど
その地雷作家はブログにしてもリアルにしても異様に自己評価高くて
いつも何かしらあれっ?って引っ掛かってたらしい

イタい漫画家ってやっぱ気付く人は気付いてるけど、
付き合い上なかなか本当の事言えないと思う
それは編集も同じ漫画家もアシも一緒かも知れない
特に相手がヒットしてる場合下手に口を出せないんじゃないかな
ヒットしてないのにイタい人もいるけれども
558名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 18:09:43.90
地雷先生が悪口吹聴してもまともな人は
どちらが信頼できるかちゃんと見てるもんだからね
見抜けなくても自分が紹介したまともなアシにも逃げられたり
事実を紹介者の先生に言う勇気あるアシも現れるだろう
で、いずれ漫画家内でも地雷って知れ渡るのは以外と早いもんだ
559名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 18:35:54.92
いやあ意外と付き合い薄いと見抜けないものだよ
今は同じ掲載誌ってだけでもツイッターやスカイプで
短時間に付き合い深めてるつもりになれちゃうし
先生は何も悪くないんだけどね
560名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 19:31:52.16
かなり昔の話だけど、アシ仲間の地雷呼ばわりが当てにならなかった例にも
遭遇した事あるよ。当時の自分がバカだっただけともいうが。

初めて行った先の先輩アシが地雷呼ばわりしてた先生が2人いて
結論から言うと地雷は先輩の方。仕事ぶりも悪くないし明るくて世話好きだし
最初は信頼出来る人だ思ってたんだが、自分の苦労話を盛っては言いふらしたり
誰かを下げては、媚びたい相手を上げるタイプの人で、その一部は虚言レベルに
達していたというオチ。

一年間以上も気づかずに騙されてた自分が嫌になった思い出ですよ。
でも先生と、私より年下のアシが1人、私がおかしいと思い始めた時点では
とっくに気づいてたみたいで余計にorz
561名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 22:15:03.56
ここ見てると自分の行ってる仕事場が真っ黒だって実感するなあ
562名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 23:27:14.06
>>560 そういうアシ側の地雷にも遭遇したことあるな
あそこの先生は地雷でひどい扱いだから行くなとか
あなたの腕ならもっといい仕事先がいくらでもあるんだから今の所は辞めてしまえとか
実際唆されて辞めた子がいたんだけど地方だしそうそう新しい仕事先もなくて
結局アシ自体辞める羽目になったらしい
考えてみたら当の本人が大した腕でもなく安定したレギュラー先があるわけでもない
それで作家をdisりまくるのはこちらの足を引っ張りたかったのかもしれん
563名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 00:22:44.53
何か待遇の良い職場のアシで食べて行くつもりだから
そこの未来のライバル蹴落としてるんじゃないかと考えると
胸糞悪くなって来るな、同じアシとして…
そういう悪知恵働く事だけはして、和気あいあい楽しい職場にしようって
前向きな意気込みじゃないのがもうね
564名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 00:24:11.28
けんかと同じでこういうのは双方の主張を聞かないと
わからないってとこはあるよね
誰もが少なからず自分は悪くない相手が悪いって思うもんだし
565名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 00:25:38.16
業界の治安を良くしないとどのみち先細りなのにな
争いを起こして自分だけ利益を得ようなんてどっかの国の人みたいだわ
566名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 00:26:59.36
私はここの先生はこういう所が良いよ〜
今上手く行かないと感じても練習すれば上手くなるし大丈夫だって!と
つい新人さんを見るとはげましてしまうけど

最近の作家のアシ待遇の酷さを感じるにそんな風に励まして続けさせるのは
間違いなような気がしてきている…
567566:2012/09/15(土) 00:29:25.84
あ、もちろん職場の良いところを言って励ますのは普通の仕事場の話
でもよその地雷が増えて
これから始める子にアシに腰を据えさせてしまうのにためらいが出てきたってこと
568名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 02:38:37.24
その人が漫画家なるならとっとと自分の作品描いた方が早いもんね
わざわざ地雷原に長居するこたない
どんな仕事でも全般に言えるけど若ければ若いほどやり直しは利くんだし
ただ今日本の産業界全体がどこもそんな感じなのが問題なんだけど
569名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 07:49:18.90
>>566
その気持ちもわかるし、566はいい人だとも思うが
そこまで心配するのはちょっと新人を子供扱いしすぎじゃないかな。
最初から地雷にいる新人を励ましてるわけじゃないんだから
地雷に出くわしたらとっとと逃げろでいいんだと思うよ。

そもそも社会保障もない不安定職なわけで、地雷の多さには関わりなく
本人がよくよく考えなきゃいけないのは昔からでしょう。普通の職場にいる
アシに566程度の励ましを言うのは当たり前の事で、それを言われた人が
アシに腰を据えるかどうかにはあまり関係ないんじゃないか。
570名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 10:40:41.61
>>569
それもそうか、ごめん
まあ地雷に行ってるっていう新人さんには相場や標準の待遇を教えて
そこは早く辞めるようにってアドバイスもするよ
何も知らないのをいい事にはした金で奴隷みたいな扱いの仕事場に甘んじてる
新人話とか聞くと自分も最初のアシ先は地雷だったから他人事でなくなるし

以前はそういう地雷が一握りだったのに対し
ここ最近からJAC休止前までは地雷のが多いくらいに思えてさ

ネットじゃゆとり世代がどうのとか言うけど今の時代に自分から
下積みに飛び込む子っていうのは控えめで真面目な子が多いと感じる
中には本当に考えの甘いのもいるけどそういう子は続かないし
そういう我慢してしまうタイプの新人アシに対して自分と同年齢の作家が
やりたい放題やってる話を聞くと自分の世代にも馬鹿は多いと恥ずかしくなる
571名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 11:59:07.89
>>570
奴隷下積みを3年やってた自分からしたらそれは良心的だと思うよ
特に入りたての右も左も解らなかった時にそういう忠告聞けてたらなぁと今でも思う
私は若かった時代を棒に振ったしそういう人もたくさん見てきた
まあその頃の悔しさをバネに出来るから良かったとも言えるけど(せざるを得ないとも言う)
ただ万が一地雷先にばれたりして変に逆恨みされないようにだけ気をつけてね
572名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 12:05:12.43
流れをよまずに
少女漫画家さんのところで出来るだけ線を細くといわれて育った私の背景が
青年漫画家さんのところで線が細すぎて浮く
先生にあわせて線を調整できるくらいまだ成熟してなくて泣く
573名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 12:23:07.03
使い込んでガバガバになったペン先使うといいよ
デジタルなら設定を上げる
574名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 12:28:53.01
>>572
自分も同じようなことを経験したけど
乗り越えたら使える線が増えたよ
強調したい線は細いと感じた後に二重引きしたり気持ち強めにするといいと思う
斜線とかの細線が細すぎるならペン先変えるといいかもね
575名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 12:43:01.68
全部太くする必要はないから影にあたるところだけ
2回くらい余分に濃く引いてメリハリつけるのはどうかな
576名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 13:40:51.31
家に帰ってからGペンで長短の線を引きまくるっていう
懐かしい練習方法してみたらどうかな
新聞紙やチラシに描き続けてたら結構短期間でコツ覚えられたよー
577名無しさん名無しさん:2012/09/16(日) 07:48:42.19
色んな効果線や特殊なフキダシを引くのが良いんじゃないかな。
私も昔は丸ペンしか使えなかったけど、
青年誌の現場で効果描かされまくってるうちにGに慣れたよ。
文字の書き取りもオススメ。
578名無しさん名無しさん:2012/09/16(日) 11:42:21.55
Gペンに付け替えるのが面倒で丸ペンでも極太線を引けるようにした
579名無しさん名無しさん:2012/09/16(日) 20:02:33.80
ペン軸何本か買うのが面倒だったのかw
580名無しさん名無しさん:2012/09/16(日) 20:53:31.38
一度ものすごく手に馴染んでしまったペン軸だと
他のに慣れたくないって気持ちはちょっとわかるw
581578:2012/09/16(日) 20:59:53.11
>>579
軸は定期的に買い換えるけど
描く時にいちいちペン先ごとに持ち替えるのが集中力途切れて嫌だったw

でもどの付けペンでも描けるようにしておけば今丸ペンで困らなかったのにと思う
新しいニッコー・タチカワもゼブラも値上げしたわりにいまいちで
582578:2012/09/16(日) 21:01:32.55
連投ごめん
「付け替える」だと確かに一本の軸で描いてるように読めるね
持ち替えるの間違いでした
583名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 00:55:11.16
>>578
私は持ち替え面倒でGの細線マスターしたw
Gの方がペン先の単価安いので地味に助かる。
584名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 17:09:29.11
和気あいあいは良いけど気を取られて仕事が進まない人と
手が早くて仕事はぐんぐん進むけど一切喋らない人がいる極端な職場
空気和ませるのは良いけど、先生の手が止まって仕事がはかどらない
あんまり話に花が咲き過ぎるとお茶しに来た訳じゃないでしょって思う
これで時給が同じとかあんまりだ
585名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 18:35:58.79
あるあるw
586名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 18:50:11.50
>>584
先生が注意もしなけりゃ参加して遅くなってんなら
スピードより和気あいあいのストレス減を重視してるわけで
それがそこの方針で会話するのも仕事なんだと思うよ
どうかと思うけど合わせてゆっくりやっていいんだよ
まあ給料に差が無いのが辛いのは分かるけどね
587名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 19:04:36.21
てかさっさと働いて終わりたい
ベラベラでかい声でしゃべる奴はうざい
588名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 19:40:28.48
うちの職場も同じ状態だー。
先生含め一部がダラけてる。
昇給のあるとこだったらそれでも頑張れるけど、それもなさげ。
黙々タイプの自分は辛くなってきた。
そこにきてこないだ先生が「みんなにいっせいにバリバリこなされると
手が追いつかなくて困る。○○(自分)さんはやってくれるから〜」と他の
アシに笑って話してるのを聞いた。
589名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 19:42:40.61
(つづき)
確かにそれはそうだけど、本来他のアシに回せる仕事までこっちに
ブン投げてる感が釈然としない…。

とりあえず自分はペースを1〜2ランク落とそうと思ってる。
進行も雰囲気も結局先生の采配次第だし、状況に合わせて自分にできる
範囲のことをこなすだけだわ。
590名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 20:38:04.81
たまに話すのが先生に促された以前の先生(私と同い年)のイタタ話で
私の呟きには全く無反応な年下アシさんと二人アシ体性の時は
すごく気詰まりだった
たまにする話がそれくらいでレギュラー同士だけどどういう人なのか分からないから
そのイタタ作家と同世代の自分に当て付けられてるような気分になって

もちろんそんなことはないんだろうけど
若いアシさん達、私が言及しないのをいい事に前の仕事場の婆アシの
イタタ話とか楽しそうにするしその話題をまた先生が促すもんだから辛かった
年上だからって無条件に威張れるわけではないのになあ
591名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 20:38:52.88
ちなみに先生も私より年下で
アシだけど自分が一番婆の仕事場だった
592名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 20:56:17.79
豚、愚痴
コミスタでさっさと何でもやれると思ってる先生
素材集じゃないんです、背景も簡単に描けるけど精密なのを描こうと思えば
それなりの時間がいるんです
五分じゃ無理なんです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
593名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 20:57:05.16
他作家のイタタ話聞きたがる作家っているなあ
自分も言われるかもとか危機感覚えないのかな
基本自分を落とす方向か悪い人ではないみたいですけどで話を終わらせるようにしてるけど
怖い
594名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 20:58:27.18
>>592
五分!!!
お疲れ……
595名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 21:42:24.31
>>592
五時間の間違いですからって言いたいな
どんだけ魔法が使えるとおもってんだ
596名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 00:35:46.00
デジタルってざっとパースとって輪郭描くまではアナログより便利で速いけど
描き込みは拡大して緻密になりがちだからアナログより遅くなるよね
アナログだと詳細も限界があるけどデジタルはドット単位までできちゃうし
597名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 00:54:51.52
うちの先生クリック一つで自分好みの背景が一発で出来る
とまだ思っているよ
コミスタだとトーンも一瞬で終わるとか…
知らない人ほどただの画材だって言うのに変に夢見てる
598名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 01:21:28.37
自分周りでデジ化して仕事が遅くなった先生しか見かけないのだけど…
1ドットにこだわって何度もやり直したり、仕上げは早く終わると油断して
いつまでも原稿進めなかったりして修羅場が重くなった仕事場ばかりだ
599名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 01:37:29.57
>>593
私の職場だと先生がよその仕事場の掛け持ちしてるアシさん達と
そこの作家を共通の敵みたいな感じに祭り上げて待遇叩いてるよ…
あそこはこんな酷い待遇、だからこそうちはこんな風に良い待遇にしてる、とか
あそこの先生は社会経験がないからイタいでしょ、など
一見凄く正しい事を言ってるようだけど、中身はただの女の井戸端会議
ちょっと怖くなる
600名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 01:45:25.24
マジで先生、150%くらいに拡大してチェックするのは止めて欲しい・・・・
そんな虫眼鏡で漫画読むような読者いませんって
601名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 01:56:44.18
手元のデータ上では綺麗でも、読者はそこまで見てねぇよwって鼻で笑いたくなる
アナログの頃、紙がよれるのを嫌がって原稿触らせてくれなかった作家がいたけど
無意味な事にあそこまで神経質になれるのが凄い
602名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 02:43:49.04
以前行ってた先生がとある少女漫画家の大御所を例にあげて
名作を生む人ほど原稿の扱いは荒かったりすると言っていた

アナログでもわずかな枠線のズレにこだわって〆切を大幅に破ってまで
神経質に原稿を扱う先生の作品を読むと、実際そうなのかもなと思う
603名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 03:25:50.43
あるある
有名売れっ子先生が以外と原稿は雑というか
切り張りホワイト修正だらけだけど印刷では華やかで綺麗だったりする
一方マイナー新人や中堅の先生がホワイト厳禁、
印刷無視の細かさや綺麗さに拘って変に手間隙かけてるのを見ると
なんだかなーと思ってしまう
604名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 09:17:01.77
いつもレギュラーの所は1200dpiで作業するんだけど
別の件で在宅引き受けたら600で作業しててびびったw
でも刷り上がり見たら大差ないのよねー
そんなもんだよなと思いつつ来週もまた1ドットでリテイクの日々ですわあ…
605名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 09:20:06.93
そんなもんそれこそデジタルにすれば原稿を傷めないまま
ホワイト切り貼りトーン重ね貼りやり放題な事のにね
なんで道具をそれぞれ合ったやり方で使えないのか
606名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 10:04:48.39
うちはデジ導入で時間短縮に成功した職場だわ
でもアシ用に導入したパソコンが1台だけでトーンや白黒処理オンリーだからかも
背景や描き物はアナログからスキャンしてるから変わりようがない

レギュラー4人の中で合成処理+トーン担当の私と、スキャン+トーン担当のもう一人の先輩が
交代で使ってるからせわしないw せめてもう一台増やして下さい先生
液タブ買ってらしたから当分無理だろうけど
607名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 10:27:04.47
アシ用のPCなんて今時5〜6万で買えるのにね
タブもバンブーでいけるし、モニタも1万そこそこ
先行投資としてはそう高くもない気がする
608名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 12:05:18.31
>>604
商業オフセット印刷でも今の標準は600
雑誌の凸版だともっと粗くなるしコミックスは縮小される
聞いた話だと1200で変わるのってせいぜい写植のエッジくらい
でも1200でやるのはおそらく将来的に印刷技術が上がったときに対応させるとかかな
あとやっぱり1200でモニタ上で拡大して見ると線の入り抜きがきれいなんだよね

600だと負荷は少ないしコミスタ以外のデジコミ周辺ソフトは600しか
対応してないのもまだまだ多いから600のが色々と便利な事は多い
609名無しさん名無しさん:2012/09/18(火) 13:49:53.87
>>608
なるほどそういうことなのね
あまりあちこちで働いた事ないから1200が当たり前で
在宅はファイルを出来るだけ軽くするために
600にしてるのかなーと勘違いしていましたw
ためになります
610名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 12:45:35.33
ぬわー!

先生のっ
恋愛相談とかっ
アシの仕事じゃねー!!!

「ごめんね こんな話に付き合わせちゃって」とか言われるから
いえそんなー とか言ってるけど社交辞令です!
知らん!
私は仕事に来てるんだ!
アシは友達じゃねー!!
611名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 12:49:19.03
20代のうちに出産したい…
漫画描くの辛い…

ってな愚痴を聞かされたことがあるよ
612名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 12:54:45.15
この仕事場の中で処女はあんただけじゃないの?って
指さされた事あるー…
613名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 13:53:58.40
処女は女からは馬鹿にされるけど
男からは貴重にされる

まあ最低限の容姿を備えてればだけど
614名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 14:05:19.05
※ただしry
ってやつじゃないですか
615名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 14:13:07.59
処女だろうが売女だろうが
まじめにアシやってるのにそんな事指摘される筋合いはないわw

>>612はおつ
そんな仕事先さっさと切ってしまえ
616名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 14:41:27.70
処女を馬鹿にする女って下半身以外のスペックが色々低い人が多いと思う
617名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 15:10:55.37
豚切りで愚痴らせてください

アシ一同がずっと先生に求めは蹴られていた要望が、一日限りのヘルプさんにまで指摘されたため
先生もようやく重い腰をあげてくれる気になっていたのが先月の話

しかし後日、相談を受けたらしい先生の作家友達が先生の一方的な説明を鵜呑みにして
「気にしなくていいんじゃない?」とヨチヨチしてしまったがため話が振り出しに戻った模様
要望はふたたび「なんとかなってるんだからいいじゃない」と蹴られるようになった

要望の内容は身バレしそうなので所々のフェイクと共にボカシ入れさせていただくが、
実際に現場で手伝ってるアシスタント達のクビを賭けた要望より、こっちの現場状況を
一切知らない無関係の作家の発言のが正しいって判断する先生なんだなあと
いまだかつてないほどモチベ下がりまくりだ…もう行きたくねー
618名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 15:18:30.75
>>617
それはもう一斉に辞めていいんじゃない?
仕事場環境的なものかな?

その他作家がヨシヨシしなかったとしてもそういう作家は
すぐ理由つけて自分の都合のいい方向に逃げを作るから
アシが全部泥をかぶることになるよ
619名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 15:24:16.46
自分で判断して決められない先生のところで問題が無くなる日なんて来ない
辞めておkと思う
逃げ遅れがでないことを祈るわ…
以前先輩アシが全員辞めてしまって逃げ遅れた人のいる職場に行ったけど悲惨だった
620名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 15:46:43.03
全員揃って辞めるべきだね
そういう先生は早かれ遅かれ縁切るハメになる
621名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 15:52:33.32
>>618
仕事環境につながる先生の姿勢、ですかね…
とはいえ導入にお金がかかるとか、先生の生活が圧迫されるとかそういった類の訴えではないので
要望を聞き入れてもらえない理由は明らかに先生が面倒臭いからの1点だと思います

先輩達もこの一件で口数が少なくなってきたから、たぶん同じ事を考えてるんだろうなーと思うけれど
自分は次が見付からない…JACもないし、あった頃も先生が監視してたから色々言われそうだし
どう考えても自分だけ逃げ遅れそうです…
622名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 16:01:16.34
>>621
色々言われてもいいんだよ
皆で辞めれば先生が何言っても現実はアシに逃げられた作家ってことになるんだし
ミクシィにアシコミュがあってそこで求人出るからそこを使えばいいよ
623名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 23:00:58.79
>>610
一回切りの臨時でならまあ許せるけどレギュラーだったらやだなw
624名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 23:35:47.90
仕事の自覚なくアシをパシリか友達の延長線と勘違いしている少女漫画家の何と多い事か
金払うんだからちゃんとした仕事くれよ
おしゃべり相手にするんじゃなくてさあ…
625名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 23:43:01.47
実家で仕事してる先生の初日
「うちの親がアシは皿を洗ったり洗濯してくれるのかって期待してたけど
そういうんじゃないからって言ったよw」
…すみません、それ自体聞きたくなかった
626名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 23:57:06.07
>>625
先生はよ家出ろw
それでなくとも実家の作家の所には泊まり込み行きたくないのに…
627名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 00:15:50.14
>>626
いや、一人暮らしから出戻ったそうだw
628名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 01:06:11.03
>>621
先輩に相談して新しい仕事場紹介してもらったら?
629名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 06:10:20.29
>>621
逃げ遅れた場合は暫く大変だろうけど主戦力だと思われる先輩達が逃げたら
改善してくれるかもよ?
昔は酷かったがレギュラーに逃げられまくって改善した話はよく聞くし
先輩に逃げられて先生が何か言ってきたら
「クビ覚悟の嘆願を無視したら流石に辛かったはず」と言っていいと思う
それでも治らない先生なら地雷確定なんで
一時的にしろバイトするなり即逃げなさいな
630名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 07:35:20.27
>>626
そうなの?
自分の行ってる所は実家のおかげで美味しいご飯三食+手作りおやつが出てきて大満足
631名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 08:07:06.23
実家が近くて仕事場は別
これ最強
632名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 08:16:08.88
>>630
家族になった訳でもない他人と一つ屋根の下にいるんだぞ
アシが満足してようが先生側の家族が不満募らせてたら意味ないだろ
普通は気を使い合うもんだ
633名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 08:22:05.61
家族つきでも離れに仕事場があるならまだ構わない
ガチでひとつ屋根の下5LDKとかだったら絶対嫌だわw
トイレ行くにも気を遣う
634名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 10:16:43.27
先生のお母さんや先生のぬこと二段ベッドで寝たことあるぜ!
パイプベッドだから寝返り打つときしむんで気をつかって動けないし
ぬこが体に乗るので一睡もできんかったw
635名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 11:08:02.09
630だけど先生の実家はワンフロアが仕事場になってるから、気を使わなくていいのかも
トイレやシャワー室、ミニキッチン、アシ用の寝室もある

636名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 11:33:10.32
せつこそれ普通の仕事場や
637名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 15:42:03.61
同居でも極力家族と会わない様にしてくれてるなら全然気にならないなー
最悪だったのは家族を中途半端なスタッフ扱いしてる先生
何故か先生より立場が上で気が向いた時に手伝ったり=口出してくるわ
愚痴や自慢話を聞いてヨイショしないとならない
アシが居着かないからかなりの体験者に会ったけど全員が地雷認定してたよ
638名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 17:33:28.63
>>637
それが先生の旦那だったら心当たりがありまくる
行ったアシ皆が先生「は」好い人なんだけどね…と言っていたな
639名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 18:20:49.73
>>637
その話は自分周りでは聞かないけど
何年か前にこのスレでチラッとその話題出た気がするw
640名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 21:53:36.14
>>638
その旦那ってのが、自称鬱病で療養中のネトゲ廃人

ってのも、本人バレしない程ありふれた話になっちまったね・・・
最近はネトゲ廃人より、愛国精神あふれるネット活動家が増えた
ってのも時代の流れだわ。

あの作家は売国奴だ!!!!アシに行くのはやめろ!!!
とか熱意を持って説得してくださいますよ。
641名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 22:02:41.51
>>640
もしかしてその先生ホモも描いてた?
642名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 00:02:10.05
特定やめれw
643名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 00:21:46.50
そのへんにしといたほうがいいなw
そんだけヒント出せばわかる奴にはわかるだろ
644名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 00:23:21.26
ごめんw
ネトウヨ旦那飼ってる作家がずっと前に
うっすら地雷臭漂う募集をしていたなーと思ってww
645名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 07:14:20.46
実家住まいは最悪だったな
朝起きて家族が使ってるからって洗面所も台所もトイレ使えず
顔も洗わず水さえ飲まずに仕事してた
646名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 09:58:54.43
実家暮らしはとにかく気を使うからなあ
部屋が少ない、壁が薄いなどで一人になれない環境だったり
風呂や洗面所で嫌でも顔を合わせなきゃいけなかったり
日常に異物が紛れ込んだ家族への気遣いと配慮もしなきゃならなかった

実家の作家で一週間泊まり込まなきゃならなかった時はもう汚い話
入浴中に鉢合わせるわトイレで大も出来ないわ
うかつに屁もこけねぇわ最悪だった
それ以来アシ先の作家の環境は一人暮らしに限定してる
実家にいる作家は早く仕事場持つか在宅にしろよ
647名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 12:16:18.47
それ作家が悪いだろ…
普通は今お風呂使うねーとか家族に伝えてくれるよ
648名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 12:38:47.26
実家の先生だと一泊目はお風呂無しなんてよくある
年取った先生なら風呂抜きは平気なんだろうけど
こちらとしてはまだまだ新陳代謝も活発なので辛い
649名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 12:40:10.83
>>647
あと鉢合わせは男家族の場合は最悪わざとの場合もある
先生の彼氏がドア開けてトイレ入る男で
ウ○コシーン見ちゃったもん
650名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 12:51:35.07
夜中にトイレのドアを開けたら人がいてびっくりしたことがあるw
ノックしなかった私も悪いけど、まさか真っ暗な中で用を足してるとは思わなかったんだ…
651名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 13:38:39.18
こっちが旅館気分の接待受けて大満足でも
相手側の家族が超不満持ってる事なんてザラにあるからなあ
ケーキや焼き菓子なんかの差し入れ毎回持って行ったり逆に余計な気を使う
上にいた至れり尽くせりのアシさんは結構無神経なんじゃないか
652名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 14:05:29.91
一泊の仕事なら風呂とか他人の家で入りたくないから(入っていいと言われても)入らないな…
653名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 14:11:38.46
この家のどこかに旦那がいると言われたけど一度もあったことないところ行ってたなー
物音も聞いたことがなかった
実在はしてた
654名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 14:36:01.50
ラノベのタイトルかよw
655名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 14:39:07.60
ワロタwwwww
656名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 15:47:02.63
仕事場は二階、
一階で小さな子供が泣きわめいて奥さんが怒鳴り散らしてる仕事場に行った事がある
二度と行かなかった
657名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 15:59:47.30
実家仕事場の話はなんだか悲しくなってくるな…
658名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 16:22:23.64
実家だけじゃなく家族同居ね

先生も同居は辛いはずかと思いきやヒモとかだと共依存で
実は居ないと先生がもっとダメだったなんてあるからなあ
前の方で先生は好い人なのにみたいのあったけど
本質は同類なんだと最近分かってきた
659名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 16:24:08.90
よちよちの娘さんがいて旦那さんが仕事から帰ってくるまで
交代でアシがお守りしなきゃならなかった仕事場の話聞いた
まあ離職率半端なかったみたいだけど当然だろうな
660名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 17:13:12.80
寝たきりの先生親介護させられたって話聞いたわ・・・下の世話までがっつりと・・・

って、ネットの噂・都市伝説だろwwwww
って思ってたらマジで存在して驚愕した。
信者集めてるカリスマ大先生とか、アシは丁稚扱いの大御所だと
普通にあるあるネタになってて恐ろしい。

資格も経験もないただのアシに、よくそんなこと任せられるもんだ。
661名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 17:19:49.62
実家同居でも夜までの通いなら我慢できるけど、
長期の泊まり込みは仕事場がないと絶対嫌だな
やっぱり泊まり込みって他人の生活軸や癖に神経使うし色々難しい
面倒臭かろうが自分でご飯も洗濯も風呂も準備してる方がのびのびできる
それでも実際同居のお宅の方が多くて、おんぶにだっこで
家族にアシの飯風呂まで面倒見させる不思議
自分は仕事で一番儲かるのは長期の泊まり込みだから
作家が一人暮らしかとか職場環境もつい気になる
662名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 21:30:32.95
ご家族いる職場で自転車圏内の近所で通い
たしかに存在感あるけど、食事は三食ご家族手作りのおいしいごはんだし雑用一切しなくていいから絵だけ描いてりゃいいし
夕食終わって少ししたら自転車で帰って自宅でのんびりできるし
会社勤めしてる頃より遥かに楽だわ
663名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 21:40:19.97
それ家族同居関係なくただのいい職場じゃん
通いっていいよね
自分も一カ所通いだけど一日一日リセットがあるのが◯
664名無しさん名無しさん:2012/09/21(金) 22:20:47.15
家族同居作家の職場のデメリットは通いではわからないよね
やっぱり水回りが最悪
漫画家の旦那が入った後の風呂とか入りたくないし
家族も他人が家にいることを快く思ってないことも多い
665名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 10:04:05.53
先生は一人暮らしだったけど
彼氏がしょっちゅう来る仕事場に行ったことある。
デカイ図体で仕事場をウロウロ。タバコは吸うは…。
寝て起きたらヤツが食べたらしいポテチの袋が散乱のまま…とか
先生が何も言わないんだから…我慢するしかない

トーゼン行かなくなったけど…
666名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 09:11:50.00
作家さんのトモダチとか呼ぶのもやめて欲しいなあ。
タメで話してられると何か居心地悪いし、
何でこっちがあんたのフォローせなならんの?とかイロイロ…
667名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 09:21:08.43
戦力にならない友達なんか良いこと無しだよ…
アナログ時代に先生の作品で同人大手やってる友達ってのが来た事あったけど
態度でかいわ仕事は間違えまくるわで余計時間かかった
大手ったって先生のオトモダチだからちやほやされてるだけで
全く上手くはないんだけどプライドはいっちょ前だった
愚痴はともかく先生も気が緩むから戦力以外の部外者は呼ばないで欲しい
668名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 09:12:09.78
仕事なのに風邪ひいてしまった…
とりあえず今日は病院でなるだけ早く治すけど、迷惑かけてしまう
皆さん急に寒くなってきたので気をつけてくださいね
病院も激混みです
669名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 23:46:07.09
台風やべーわ
屋根飛ぶ地域だからやべーわ
670名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 13:45:36.27
作画資料探しもアシ丸投げ、自分はレギュラーキャラ作画のみ
昼間は買い物いってるか本読んでるかで仕事しない先生が
ブログで「しろいかみに挑んでいるのは自分ひとり」とか書いててブチ切れそうになった
671名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 13:52:10.46
>>670
いるいる
血管ブチ切れそうになるよな
672名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:20:43.05
おいそれだけで検索したらヒットしたぞww
よく知らない作家だがこの絵で…?と思ってしまった
673名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:29:56.17
>>672
本当にヒットしたwww
しかも有名な痛い作家じゃないか
ここにアシ入ろうと思った>>670も勇気あるよ
釣りだったらスマン
674名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:34:41.91
やめとけよ
675名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 14:40:35.41
社交辞令をしらない作家だなあ
そういうことは心の中だけで思っとけばいいのに・・・・
創作が大変なのは分かるけど
物理的に作画をこなすのはアシがいないと無理だから契約してんじゃないの

医者が手術するのに「患者の命を助けてるのは自分一人」なんて言ったら
まわりのスタッフはどう思うことかね
676名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 18:03:42.89
「この漫画家超画力!」と見開き背景画像を出されたり
この漫画家メカ上手い!とか褒め称えられてるのを見ると
それって多分アシ作画なんだろうなと思うw
もしかしたら作家本人が描いてるのかもしれないけどさ
677名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 18:36:30.69
超画力って言われてるような人は自分でも描ける人ばかりだろ
678名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 18:47:24.66
見開き背景を作家本人が描くとかあまりないんでないの
679名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 19:03:42.23
本人、絵が上手くないと指示できないし、絵の上手いアシが定着しないからってことだな
680名無しさん名無しさん:2012/10/04(木) 19:20:16.63
実際に描けば描けるとか、新人時代は描いてたとかさ
超画力っていったら大友とか士郎マサムネとかp
681名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 00:31:10.96
白いはずだよ
キャラ自体にメリハリが全く無いからのっぺりして白く見える
肝心のキャラ絵すら描けて無いじゃん
682名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 00:36:55.99
>>670
いや、自分の仕事と作家のそれは関係ないだろ
給料が仕事に見合わないという愚痴ならともかく
683名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 03:21:04.49
>>682
色んな積み重ねがあってのトドメの言葉なんじゃないのかな
待遇面で納得してたらブチギレまでいかんだろうし
684名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 03:49:10.14
>>682
この作家に限っては、デビュー当時から有名・・・
685名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 05:55:58.89
緻密な画面とか重厚な世界観とか持て囃されてる青年誌の先生の下にいたけど
先生はメインキャラの一部しか描いてませんでしたw
給料安価なのにすごく面倒な指示出してくる上に生理週間はヒスBBA化する人だから一年もたなかったわ

逆に今の先生は背景お願いーと渡される原稿に下書きでほぼ全ての線が入ってるから
パースちょっぴり整えてトレスするだけの簡単すぎるお仕事
月によっては自分一人しか召喚されない事もある
メカでも宇宙船でもモブでもほとんど先生がみっちり下書き描いちゃう…ほんとすごい
686名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 11:57:29.06
初めて男の作家さんのところにアシ行ったけど
なんというか不潔だし臭かったww
女の先生は他人を部屋に招く、っていう意識がある人多いけど
男性作家さんは無頓着なものかな
いや関係ないか・・・
687名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 12:25:32.24
行ってみたら設定からストーリー、作画まで殆どあるアシがやってて
漫画家は一部キャラとプロデューサー程度でしかなく
通りで今までとはジャンルも作風も綿密で違ったわけだという作品あったな
一応口では制作スタッフにしてたみたいだけど
フリーや臨時より扱いが全然酷くて案の定逃げられ未完に終わったが
688名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 14:54:29.67
>>686
確かに男性の作家さんはゴミ捨てや水周りが雑な人が多いけど
気にする先生は男性でも清潔だし女でも汚部屋の臭〜い先生は多いw
やっぱり性別よりも性格だね

台所とトイレが近いからって使用済みナプキンを台所のゴミ箱に捨てる
仕事場を見たときはどうなんだろうと思った
自分は抵抗があったのでジップロックして持ち帰る
689名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 15:36:03.81
>>688
それもオエッとなる話だね…>台所のゴミ箱に捨てる
自分の使用済みナプキンを他人の家に捨て置くって事は出来ないな
私も持って帰るわ
反対に自分の家に捨てて行かれるのも嫌だな。神経質かもしれないけど
690名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 15:45:31.80
いや、それは最低限のモラルでしょ
ウンコみたいに流せないし
691名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 16:07:04.24
昔も似たような話題を見たような…
でもさ、通いとか一、二泊程度なら兎も角、長丁場の泊まりは
捨てずに保存するのもどうかと思うのでそこで捨てさせてもらうよ
家主も嫌だろうしね
692名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 16:53:30.01
持ち帰れとは言わないから自分でしっかり不透明袋に密閉しておいてくれ
693名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 17:34:58.90
つーか汚物入れに捨てるのが一番でないの?男性作家さんの職場ならともかく
女子ばかりの職場なら先生がトイレにちゃんと汚物入れ置いててくれるからそこに捨ててるよ
仕事上がりにゴミはアシ達でまとめて捨てに行くから問題ナシ

ビニールに入れててもトイレにそれぞれの袋がむき出しで置いてあるとかのほうが嫌だなあ
かと言ってゴミ袋を自分の荷物に保管とかもっと嫌だ
694名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 17:49:23.84
捨てずに持っている方が気持ち悪いって先生もいるからね
仕事場に合わせりゃいい話
私も泊まりなら捨てるなとか持っていたがる方がキツイかな
695名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 20:15:33.95
あー確かに入る日数によるなぁ
自宅以外の汚物入れは使おうと思ったことないけど
状況によって使い分けることにしよう
696名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 20:41:02.64
え…公衆トイレとかの汚物入れも使わないの?
正直、自分のとはいえ使用済みナプとかをカバンに入れてるほうが引くんだが
697名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 21:23:54.91
>>696
ポイントは「見知った他人様の家」に置いてくるってところだよ
698名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 21:44:15.28
一人暮らしの仕事場なら確実に先生が片づけるわけだしね。
699名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 22:12:50.00
まあ先生によるよね
うちの先生は何回か入った頃「そういえば生理用品なんかは汚物いれ使ってくださいね」とはっきり言った

家の感じで捨てるの無理!(きれいすぎ、きたなすぎ)ってところもあるし
700名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 22:50:31.11
通いの仕事しかしたことないから生理と申告する事なく
さりげなくカバンにナプキンをしまったりしてたけど
泊まりだと風呂の時にバレるからめんどくさいね…
701名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 22:51:10.36
>670 夜○み○き?

iga:アニメ・漫画業界[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1279183597/16

16 名前:"削除"依頼[] 投稿日:2012/10/05(金) 19:57:00.00 HOST:
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1342924284/670
削除理由・詳細・その他:
削除理由・詳細・その他
1.私生活情報
調べればすぐに個人が特定できる情報が書かれています。
すでに他のスレ住人に特定されています。
外部や第三者から確認できない内部事情が書き込まれており、現在プロ活動をしている者ではありませんが、
  創作物で対価を得ているためイメージダウンなど不利益になる可能性があります。
702名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 23:01:48.70
そういう蒸し返し方…
703名無しさん名無しさん:2012/10/05(金) 23:39:09.32
夜麻みゆきはコミケで値札も用意せず牛歩させて血栓作り
それを他人のせい売り子のせいにして「みなさんも気をつけましょう」とか言って炎上してたな
空いてるブースを無断使用したりツイッターで「コミケ申込書買わなかったけど
やっぱり出たいから自分の同人グッズと交換してください2つスペース取りたいから2つください」
って言ってそれも炎上

絵柄も中学生レベル以下になっててまさに完全終了してるよ
704名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 00:08:17.63
夜麻さん今じゃ色んな意味でオワコンになってるけど、何故この時期ここにアシに行こうと思ったのかが気になるわw
705名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 01:10:44.01
>>703
ここの書き込みの後同人板で専スレ発見してワロタw
そっちのスレのほうを先に削除依頼するべきじゃないの?
まあそちらは内部事情じゃないけど
削除依頼だすほど後ろめたいならちゃんと自分で資料くらい
用意して自分ばっか辛いようなブログを控えればいい
706名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 01:25:15.94
>>705
向こうのも出してるよw確かスレ内に貼ってある筈
707名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 01:44:59.30
>>705
すでに向こうもよくわからんレスを削除依頼してる
mixiでコミケ前に「生原画先着1名様にプレゼント企画は混乱を招くのでやめたほうがいいのでは?」と
メッセージを送ったファンに対しての返事が「考えすぎです、友人も大丈夫だと言っています」と
斜め上の返事してきたのを貼ったら削除依頼して不受理になってた

あと「ノブレス・オブリージュ」という単語を口にしたら
「それ自分と関係ある単語」とメモし始めた、とかいうレスだったかな
708名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 01:49:43.86
アシスレ監視してるんかい!!!
と思ったら専スレに貼られたのを見て、元のこちらを削除依頼かね。

削除依頼出すと、それをソースにVIP→2ちゃんまとめblog→ニュースサイト→更にスレがたつ
って永久ロンダリングになるのに・・・
709名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 02:31:38.88
>>708
いや依頼が先。670のヒントでグクると該当ブログと一緒にこのスレがヒットするし
解析か何かでたどり着いたんじゃないかな?
710名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 03:17:49.27
そういうことだけはマメなんだな…てイメージが
711名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 10:48:46.22
その作家のこと全然知らんしここでオチみたいなことされるのはスレ違いだしウザいよ
危ない作家なら危険な仕事場だって情報だけでいいんで、あとは該当スレでやって
712名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 11:54:42.40
ここのテンプレにある作家、少し前にも募集かけてたな・・・

未払いは悪だが、人格的な問題は難しいね。
あまりにも度を越した先生の場合、通院歴あったりするし・・・
注意喚起で晒したくても晒せん。
713名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 10:25:44.51
最近アシスタントを始めたんですけど
食事休憩30分て普通ですか?
ゆっくり食べたいから一時間は欲しいです・・・
714名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 10:33:05.60
>>713
泊まりか通いかとか作業時間はどれくらいかとかの状況にもよるけど
忙しいから呼ばれてるんだろうから
皆が30分なら30分で終わらせるよう努力してみたらいいんじゃないかな
仕事場でゆっくりしてどうすんのって思う
715名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 10:37:06.47
一応言ってみたら?時給で休憩引くところなら大丈夫なこともある
日給なら空気読んでから
716名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 10:53:49.68
うちの先生は食事や小休止はきちんと取ったほうが
結果的に作業効率上がるからってちゃんと休ませてくれるなあ

たしかに他所で休憩もロクに取らずにやってると
どんどん効率が落ちていくの感じる・・・
717名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 12:31:14.91
効率重要だよね

連載+読み切り手伝いと単行本作業でぶっ通し7日泊まりって
普通なら発狂コースの職場紹介されてヘルプ行った事あるんだけど、
行ってみたら2時間ごとに10分休憩、食事は1時間〜一時間半、
睡眠時缶は6時間以上って環境ですごく捗ったしあまり苦痛感じなかった

食事30分とか消化にも悪いわw
718名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 15:10:35.18
休憩でリフレッシュできないと気が狂いそうになるよね
719名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 15:31:31.10
泊まりはなあ…
てか泊まりたくない
720名無しさん名無しさん:2012/10/10(水) 17:05:50.16
ベランダの空気吸いに行くとか
軽くストレッチするってことすら
先生や先輩アシが睨み付ける職場とかあったよ
昭和団塊の根性論叩き込まれた世代かねえ
自分も昭和生まれだけどギスギスしててやってらんなかった
721名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 00:24:05.18
>>685
京都山科の作家さんか
722名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 02:03:53.13
かなり特定されやすい内容をほいほい書く方もどうかと思うが特定はやめろ
723名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 19:47:59.62
寝起きに数秒ボンヤリしてただけで怒鳴られたことあったわ。
作家にではなく先輩?アシにだけど。
そりゃもう強烈な性格の悪さで、でも何故か作家さんの洗脳には成功してて
作家さんのの相方追い出して後釜に座ったスゲー女だったなあ。
724名無しさん名無しさん:2012/10/11(木) 22:00:19.87
>>721
残念はずれ
725名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 01:37:16.97
仕事終わる時間帯に何だかんだ話を引き止めてついでにサビ残させるのやめて欲しい…
安い日給でこき使われてやってんだから睡眠時間ぐらい守ってくれよ
少女エロなんて毎月回数呼ばれるから行ってるだけで
スイーツ()な話題に興味もクソもねぇよ
726名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 11:07:56.08
>>725
わかる
友達感覚も勘弁してほしい
727名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 12:21:06.45
ホントに友達なら「もう眠いから帰るね」って言えるけど
あくまで仕事相手だからなかなか言い出せないよね
728名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 18:21:11.61
次の日用事を入れたことにして早めに帰ったら?
けど3回に1回くらいは付き合った方が今後のためだと思う
面倒だと思うけど
729名無しさん名無しさん:2012/10/12(金) 19:54:39.22
違うんだよ泊まりでそれをやるんだよ
しかも仕事場に布団敷くから先生が原稿切り上げないと寝れねー仕様そして翌朝遅くなんない
寝る前の雑談とかコイバナ()とか修学旅行気分かよネタ探しなら他でやれ
怒り気味に何回か注意してるけど治らないから次を探してる
730名無しさん名無しさん:2012/10/13(土) 06:07:16.71
そりゃまいったね
でも試しに残業分交渉してもいいんじゃないかな
それもだめだったら他にもズルズル甘えてくるだろうし
逃げた方がいいかもね
731名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 06:13:21.91
月二回発行の少女漫画雑誌の作家の募集内容見て驚愕
泊まりで日給7千円前後とか冗談だろ?
732名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 09:07:06.99
本人は冗談じゃないんだろ
733名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 12:32:02.67
ベタ塗りと消しゴムかけだけだったとしても
交通費出してくれたとしても絶対行きたくねーわw
734名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 14:32:51.92
前後って事は7kより下も全然ありえるのか
アシ経験がないのか…まともな人は捕まらん金額だよなあ
運良く使えるファン=奴隷が捕まればいいなって感じか?
735名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 15:13:22.14
SMはサドとマゾが組み合わさって成り立つからね
いい人が見つかるといいね
736名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 15:35:10.00
ベタ・トーンのみ、物価の安い田舎で新人ならこんなもん?
都内はきつそうだな
737名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 15:47:53.07
家賃以外はべつに田舎のほうが物価が安いってことはないよ
ただ金を使わなくてもそれなりに暮らしていけるってだけ
738名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 16:21:35.22
初心者OK 1から指導します!

なら、あり・・かね・・・
原稿料の相場自体が右肩下がりだし、これからアシやろうって人は大変だ。
739名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 16:38:56.61
少女マンガの原稿料はいま幾らぐらいなんだろ
ペット系の4コマアンソロで一枚千円
WEBでレベルの低い人は4千円以下とか聞いた事ある
アシ代もそりゃ泊まりでも7千円になるわな
でもそれならとっととコミスタ覚えて人件費削減したら良いのにw
まともな人がそんなブラックな所行くと思えないからトラブルの巣窟になるに決まってる
740名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 00:34:24.33
ともかく人手が必要レベルなら7k提示なんじゃない?
けしごむかけでもベタだけでもいいなら
まともな人は応募しないし断るよ
通いの6時間コースの給料だろ>7k
安い日給で長く入ってもらうとか
高く設定しながら短期間で仕事を片付けてもらうとか
考え方はいろいろあるが
それに見合った人と縁が出来れば双方win-winなんじゃね?
出せる金額をどう使うかは雇う側の采配次第で
出来る人を安く使えるなんてことはないんだよ
なるようにしかならない
741名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 01:43:04.32
消しかけ作業なんかレイヤー削除で一発解決なデジタル化移行の手間を惜しんで
わざわざ締切前のピリピリした精神状態の真っ只中に人を呼ぶ勇気…か
行く人も呼ぶ方もお互いそれで良いんだろうけど
昔の経験から地獄しか浮かばない
742名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 01:53:08.65
デジタル化して在宅の上手い人を時給1000円以上で6時間雇ったほうが
結果的に効率は上がるだろうね
743名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 03:02:28.31
少女誌作家は社会経験ない世間知らずが多いからなあ
儲かったぶん従業員にもある程度は分配するのが雇用主として当然という発想がないよな
儲かってる自慢話ばかり聞かされれて仕事の負担も増えてるのにギャラは若干下がってるとか意味ワカラン
他のレギュラーも辞めたしそろそろ私も逃げますよっと
744名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 05:00:32.85
ここのベテランアシさんは在宅の即戦力なら時給何円が相場だと思う?

今までお願いしてた人がやめるので新しい募集かけようかと思ってる
まだ新人なので大先生ほど出せないけど原稿料に関係なく貯金から出して
安すぎるわーと思われないくらいの額にしたいんだけど
745名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 05:08:14.39
在宅の価格設定は賛否両論なほど幅があるらしいから
ここで聞いても相場の答えは出ないと思うよ
少なくとも自分が雇われるとしてこのくらいは欲しい、という額を
最低ラインに置いて考えてみたら?
あとどのくらい作業を任せるかと出せる金額をよく考慮しておいた方が
トラブル回避に繋がるとオモ
在宅スレもあるからそっちの方が返事多いかもね

ところでJACはいつ復活するのかな
新しいアナログの仕事先を探したいんだけど
746名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 05:19:48.50
>>744
まともなベテランを雇おうと思ったら最低千円からだろうね
それでも千円だと腰掛けくらいに考えられて
他の好条件があれば逃げられると思う
長く付き合いたいと思える人ならすぐに報酬引き上げて確保するのがいいよ
毎月、高報酬を払うのがキツければ正直にそう言って
単行本が出たときに手当てを出すって伝えるとか

在宅はアシ側も鞍替えしやすいから
通いほど低賃金で定着はしてくれない

言うまでもなく分かってると思うけど
デジタルは腕と知識によってとんでもない作業効率の違いがあるし
コスパを考えても人選で妥協しないほうがいいと思うよ
747744:2012/10/16(火) 05:23:07.92
>>745
早くに有難う
自分だったら1000円かなと思うので今までは1000〜1200円出してた
身近な範囲しか聞いてなかったのでちょうどお金の話が出たところだし聞けるかなと思ってね
まあピンキリだろうね…
下は限りないだろうから無視するとして普通〜高額だったところの経験が聞けたらいいなと思ったけど
748名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 05:23:49.37
本家に訊いてみては?
在宅アシスタント同士の交流相談スレ2.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1344136139/l50
749744:2012/10/16(火) 05:29:14.93
>>746
なるほど1000円だと腰掛けか…勉強になりました
次に良い人捕まえたらすぐ引き上げるようにするよ

>>748
ありがとう
一応そっちも覗いてたけどこっちがちょうど在宅のお金の話してたんでつい


これ以上書くとうざいのでこれきりにします!ありがとう!
750名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 11:42:19.39
もう去ってしまった後だろうけど
時給てか作業で給料割り振った方が早かったかも知れないね
基本トーンだけ任すとかならその値段で十分だけど
背景もトーンもでお願いするなら安過ぎると思う
値段出せないなら背景とトーンで別々に二人雇って
作業軽減した方が居着いてくれそう
751名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 15:52:51.68
建物や小物みたいな無機物描くのは上手いけど
モブ集団描かせると先生の絵に沿わせられない人とかいるからね
在宅での分業依頼は賢いやり方だと思うわ

以前行ってた所、複数の在宅さんに1P単位で依頼してたらしく
皆上手いけど当然背景もモブも絵柄や線がバラバラになって
直しが全部こっちに回されたw
〆切前日に40Pの直しとか明らかに二度手間三度手間の効率の悪さで呆れたわ
提案してもデモデモダッテ言い出したから辞めたけど
752名無しさん名無しさん:2012/10/16(火) 23:18:02.52
見本を送ってないの?
受ける側は過去とかサンプルに合わせるでしょ?
753名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 00:48:58.58
愚痴吐き

もういやだ、作家の骨折デッサンが酷くて背景描くときパースが取れない
女の身長が150くらいとしても、男が確実にその倍の3mはある
肩はしょっちゅう外れてるし足は関節おかしいし骨盤は複雑骨折
頭は大きすぎて、これでどうやって立って歩けるんですかって体型
そういうキャラを街に立たせたり教室に座らせたりしなきゃならない

それで配置が取れなくていつも手が遅いと先生の怒りのはけ口にされるのでストレスが溜まる
こっちもスパッと言えれば良いんだけどなあ
皆どうやって折り合いつけてるんだろうか
754名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:02:35.56
男キャラと女キャラの身長設定を最初に聞く
で、パースを取るときにその設定を参考にしてアイレベルを入れました
あるいは、その設定を元にパースを取ろうとしましたが
矛盾が出るのでどちらのキャラを基準にしますか?と聞く
先生がアタリ取るのが一番だけどね
755754:2012/10/17(水) 01:08:36.85
ちなみに萌え絵の4〜5頭身は消失点近めにするとポップに
8頭身の劇画系は遠くに消失点作るとリアルになるというのが
自分の今までの実感かな

753の先生はパースには厳しくなさそうだから
適当にらしく作ってごまかして厳密さとか現実的なパースとかは
考えずにやるのが一番だと思う
756名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:13:38.42
ついでに在宅愚痴吐き
メディアミックスはけっこうだけど
送ってくるサンプルがアニメ版のキャプだったので
その通りに近付けてやったら全然違うとのこと
リテイク用の参考にに送られてきた先生のコミカライズ原稿は
同じ場面だけど全く別の絵
なら何故アニメキャプを送る?
757名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:18:59.22
どうしても人体パース破綻してる作家さんには
違和感ガン無視してバックに完璧な背景描いてる
今の作家さんは何も言わない、というかむこうは違和感感じてないみたい

前に同じケースで背景パースが狂ってんじゃないかって怒ってきた作家さんがいたけど
背景の3次元グリッド表示に加えて正確な人体パースと重心バランスまで描いて説明してあげたら
半泣きになってキレられたことある

自分もそっち系の学校出てるのに
プライド傷つける言い方されてムキになったのも悪かったけど・・・
758名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:31:28.61
>今の作家さんは何も言わない、というかむこうは違和感感じてないみたい

わかる
リアルっぽいタッチつけておけば消失点がバラバラで
からくり屋敷みたいな背景でも平気みたいだ
他アシの背景に横から口挟むのも野暮なんで黙って見てるけど
正直すごくモヤモヤして気持ち悪い
759名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:33:20.55
連投ごめん
違和感ガン無視の完璧背景で喜ぶ作家も多いね
2D写真素材や背景素材トーンをペタって貼る感覚なんだろうと思う
760名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:33:30.05
少女漫画で骨折デッサンの人で背景に厳しい人に当たった事ないわ
それよりトーンの仕上げや線についてとか表面的な事に煩いイマゲ
背景はテキトーにそれっぽくなってりゃ良いんでないの
少年漫画だけどキャプテン翼のアシは凄いと思う
761名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:36:53.56
>背景の3次元グリッド表示に加えて正確な人体パースと重心バランスまで描いて説明してあげたら

流石にこれは大人げないんでは…
アシの仕事は作家の作画補助なんだし
ある程度作家に合わせてなんちゃってパース引くのも実力のうちだと思うよ
まあ正確なパースで描いてパース狂ってると言われたわけで、気持ちは解るけどもさ…
762名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 01:42:33.85
複数のアシしてる人は大変だね
763名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 02:03:45.23
生物学的に女性は空間把握能力が低いらしいね
かわりに色彩感覚は女性のほうが優れてるそうだけど
764名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 02:18:01.56
そのなんちゃってパースの感覚が人によって違ったり
コマによって違う事求めて来たりと迷う事はあるなあ
長年付き合ってもたまに違ってたりするし
なんちゃってだと分かった上でリテイクされんのはいいけど
なんちゃってなのにパースが違ってるどころか
頭がおかしいみたいに言う先生見たことあるけどあれは辛いわな
765名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 02:45:30.82
>>764
少年少女両方のジャンルでいくつかアシしてたけど女の方が感情的な怒り方してた
んで絶対私の言い分が正しいの!根拠はこれ!などと無茶苦茶な理論を展開する
でもこれこうですよねと反論すると周りのスタッフとタッグ組んでハブにされたw
疲れる生き物だよほんと
766名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 02:57:41.41
と女が申しております
767名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 07:01:47.47
まぁ、注文があればそのとおり描くけど
狂ったのが求められてるならば狂ったのを
間違ったのを求められてるなら間違ったのを
たとえ接地してないキャラを描かれようとも
768名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 07:06:25.00
ここで先生の悪口言ってるのは普通の仕事したことない人かね
一回でも会社行ったら謎の要求にも折り合いつけてる技術身につきそうだが
769名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 09:21:05.47
すぐにそういう社会経験がどうこう言う人こそ
会社勤めしたことあるのか疑わしいよ
愚痴なんてどこの会社で言ってるもん
770名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 10:30:09.86
どこの仕事のスレでもこんな愚痴でいっぱいだよねw
771名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 10:34:32.07
2で「社会経験が〜」とか語る奴に限ってろくに社会経験が無い法則
772名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 10:50:30.14
問題は狂わされたたパースを他の職場にも持ち込んでしまう事かな
作家はそれぞれに等身もパース感覚も狂ってて違う事を解って欲しい。
少女漫画でも新庄まゆげ先生みたいな10等身の男を描く人もいれば
5等身もないデフォルメキャラ描く人もいるしアイレベルどころか見えてるものから全然違う
他の職場に行って変な手癖をつけて来たと怒られる事もしばしば

そもそも視点も見方やカメラによってパースは違って来るし
広角なら画面端に行くほどきつく角度がつく
男性作家だとこの広角の使い方と物体の質感を出すのが上手い人がよく求められるが
女性作家の場合そういうものがある事自体理解してない人が多いから
望遠できつかったり広角気味に描くと不自然に感じるみたい
773名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 12:04:09.82
>>768
そもそもスレタイ読めない人が何を言ってもな
774名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 16:56:12.39
>>772
すごく以外に思われるかも知れないが
パースのノウハウは少女漫画よりもBLの作家さんの所で学んだ
絵と萌えが直結するジャンルなので絵で売る先生は背景も厳しいんだ
パースの圧縮や自然物のバランス良い散らし方を
技法所も織り交ぜてずいぶん厳しく叩き込まれた
ベテランフリーアシが入ってたりしてその人にもアドバイス貰ったり
だらしない先生が多いのもBLだけど…

それでもってBLで学んだパース技術で
アングルに悩む少年誌の先生にパースのアドバイスしたりしてたw
案外性別やジャンルは関係無いのかも知れない

キャラ二人が位置違いで並ぶ場面や一人でもキャラにパースが
かかってるならまだいいんだけど
一人や並列のパースのかからないキャラでアタリ無しはお手上げだわ
775名無しさん名無しさん:2012/10/17(水) 17:40:21.46
>>774
>キャラ二人が位置違いで並ぶ場面
あるあるあ
4人くらいキャラがいて誰一人地面に立ててないとかよくあった

でもBLとかレディースでリアル等身の作家はきちんとパース取れる人多いよね
仕事にしても客観的なスタンスで出来る人もそれなりに見る
やっぱりTLとか少女漫画が異次元過ぎるのかな
幸い今長期で入ってる所は良い人だけど、これまでアシして来た所は地雷しかなかった
776名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 02:05:55.90
パースをとれることより描いた背景で漫画の流れやシーンを演出できるレベルにある人の方がうわてだと考えることもあるから
どれが絶対とか正しいとかは一概には判断できないもんだわ
見て違和感がない程度にパースを狂わせて描くのも技術のひとつ
人物がアレな先生の漫画でもあわせきる人はどこでも稼げるし
あとは先生の絵がどうとかではなくて自分の中の折り合いがついてるかどうか
割り切れるかどうかだけなんじゃないの?

エロだと人物の絡みが必然的に多くなるからデッサン力必須になるものの
デッサンがしっかりしすぎてしまうと萌える絵から遠ざかるのが悩ましい
というのもあるんだそうだ
しっかりした絵より多少微妙な絵の方がエロいんだとか
背景などでも正確性ばかりでなくデフォルメバランスやセンスもあった方がいいのかもしれない
777名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 02:25:23.96
流れや演出は先生が考えることじゃないのかな
アシが勝手にそこらへん弄るのはどうかと思う
778名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 02:46:11.71
だよね
779名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 03:34:39.05
アングルは画面演出のひとつで本当は先生の考えるべき事だから
そういう意味でもアタリは必要なんだよね…
アシがやるのは、先生のイメージに合わせていかに矛盾を少なく
かつ、つじつま合わせる為にそれらしい嘘パースをでっち上げるかだと思うよ

でも中にはキャラの位置的に不可能なパースもあるので
言われてもあまり気にしない先生には
「このアタリ通りの構図にしたいなら消失点で矛盾がでるので
嘘パースでらしく見えるようにしますね」って言っちゃう
それで先生も納得するし
780名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 04:13:44.16
先生が指示したアタリに質問や確認するのって気使うよな
角が立たないように聞くのって難しいわ
あきらかにムッとしてるのが分かる時がある

デジタル使い慣れてる先生だと
3Dワークスペース作ってその中にキャラを立たせるから
一人だけ宙に浮いてるなんてこともない
781名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 09:08:40.03
木にぶら下がったブランコを発注されたと仮定した
当社の約束、顧客の満足、出来上がった商品とか言う面白イラストあったじゃん
あたりってそれに似てる。あの適当に描かれた線に作家の完成図の理想と指示が詰まってる
こっちはそこから最大限読み取って作家の頭の中に擦り寄らないといけない
あたりの質は作家ごとに違うから解読は本当に疲れるのに向こうはそれ理解してないからなあ
あたりは適当だから信じちゃダメ、かと思えばあたりにそう描いてあるだろ、みたいな

デジタルで3D観が鍛えられて辻妻合わせられるようになった人って多い
あれはアシにとってもありがたかった
782名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 18:53:28.49
>>776
骨折デッサンの奇形描いてる作家がおんなじような事言ってたわ…
783名無しさん名無しさん:2012/10/18(木) 23:38:43.60
ジョジョくらい異次元パースで世界観が確立されてると説得力あるんだけどな
大抵は反転すると崩れるようなレベルの言い訳だったりする
784名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 12:11:14.80
アタリも指定もなくネームすら入ってない原稿丸投げされるんだけど
作家のイメージをこっちが聞き出すところから始まる
あんまり突っ込んで聞くとヒス起こすからめんどくせぇー
上の方でレイアウトや演出も漫画家の仕事と言われてるけど
具体的な画面をイメージできないからアシに丸投げという作家もいるよね
画面作るの好きだから丸投げも確認しながら書き直すのも嫌じゃないけど
イメージと違う!とキレられると困る
エスパーじゃねぇんですよ
785名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 14:05:03.02
アタリ入れて下さいっていうとイメージが無いからできない
パースがわからないからできないって逃げられるんだけど
仕事なんだからそれくらい勉強しなよって思う
原稿で忙しいからパースの勉強できないらしいけど
だからってアシにそのしわ寄せするなよ、そんなに高くないアシ代でさ
786名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 14:11:27.78
お前らそれネタだろ
787名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 14:13:15.84
てかそれ何頼まれてんの?
788名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 14:15:35.22
背景とか?白い紙って意味がわからん
789名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 14:47:00.74
785だけどネタじゃないよ
784と同じ先生だったりしてw
まあ自分はキャラと台詞は入ってるけど前半アシは784状態かも
790名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 15:25:30.58
仕上げまで丸投げな上背景の直しを他の人に任せる少女漫画家もいたわ…
周り曰くまだ若いから未熟で(つっても当時既にギリギリ二十代だったけど)
実家が二軒あって一軒家を丸々仕事場にしてる金持ちのお嬢様か何かで
常にお姫様扱いでちやほやされて勘違いしてる系の人
指定も何もかも丸投げ、質問するのもはばかられるくらい不機嫌で、聞いても意思の疎通なし
周りには常に5〜6人の若い子がついてて先生のご機嫌伺い
疲れた
791名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 15:41:35.07
給料それなりにくれるなら構わないかな
792名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 16:13:53.20
それが自分で細部までやる先生のほうがずっと待遇や
給料が良い場合が多い
安い先生ほど無茶言う
793名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 16:18:31.90
まあそうところは一度行ったら二度はないよね
お疲れ様
794名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 16:24:52.71
キャラとストーリーだけしか描けない漫画家でもいいと思うけど
ぶっちゃけそのキャラやストーリーがずば抜けてるわけでもないんだよね
背景や小物の描き込みで画面を見せるタイプとして雑誌では見られてるw
給料安いから言わせてもらうけど
795名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 18:41:14.22
意外と他人に頼りきりでも最後は自分が責任持つから好きに描いてって人、
それで褒め上手な人ほど描く方もやる気になって画面が凄い高密度になったりする
自分で描けない事を謙虚に申告して互いに相談しあう人ほど現場が上手く回る
自分は逆にパースも引けないのにド近眼に私が全部回さなくちゃってテンパる作家はしんどい
自分も時々調子乗っちゃうから何事も謙虚が一番大事だなあって思うよ
796名無しさん名無しさん:2012/10/19(金) 19:36:20.78
いつまでもお互い謙虚ならいいけど
大抵は先生の要求がどんどん増えて
さすがにそんなことまでできませんと断ると先生がキレだす
そういう所多いよ
797名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 02:22:01.98
>自分は逆にパースも引けないのにド近眼に私が全部回さなくちゃってテンパる作家はしんどい

確かにそういう先生は実際に仕事すると面倒だししんどい相手だけど
創作って観点で見たら丸投げの先生よりずっと本来の作家の姿だと思う
自分の名前が付いた作品なんだっていう自覚が薄くて自己顕示欲ばかり前に出る先生が多くて
最近少しうんざりしてる
798名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 05:01:38.80
>>796
多いなあ
当時はまだ背景描けなくて小物とモブと処理手伝いだけでたいして役に立ってないし…と
ほかの無茶振りハイハイって聞いてたら、最終的に背景線画のみのアシさんと
それ以外全部の私の二人ぼっちになってしまった
作業量偏りすぎだろと
あとそのアシもこっちが背景描けないって事でえっらい見下す人だったからキツかった
799名無しさん名無しさん:2012/10/20(土) 22:15:55.44
>>797
作家本来の姿なんか自分らアシには関係ないから
そういう作家に従事すると仕事にならない鬱陶しいだけ
酷い例えですまないけど震災の時の菅首相の使えなさ見ただろ
800名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 00:26:11.45
>>799
なるほどこうか

>自分は逆に現場指揮もとれないのにド近眼に私が全部回さなくちゃってテンパる首相はしんどい

確かにそういう首相は実際に仕事すると面倒だししんどい相手だけど
政策って観点で見たら丸投げの首相よりずっと本来の政治家の姿だと思う
自分の名前が付いた内閣なんだっていう自覚が薄くて自己顕示欲ばかり前に出る首相が多くて
最近少しうんざりしてる
801名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 00:56:25.45
だっておんぶお化けにならない丸投げ作家見たこと無いよ?
802名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 00:59:54.72
本当に酷い例えだな
803名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 01:17:57.18
酷い例えだ
あの当時のいらつきは本当に今思い出しても腹立つ
現場に丸投げでも最後の責任は持ったのが阪神大震災の村山元総理
全部自分で責任持とうとしたが司令塔としてのスペックが絶望的だったのが菅直人
自分の資質が計れない典型
804名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 01:21:18.96
政治家と漫画家って真逆の性質ものだろ
なんか色々とおかしすぎる
震災の事をこの流れで出されるの気分悪い
805名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 01:48:55.43
上が無能だと下が苦労すんのは世の常
ワタミみたいなブラック企業なんかは典型的なおぶさり搾取体質
806名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 01:59:49.73
>>804
被曝者乙
807名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 02:49:44.80
いくらなんでも人間的に酷すぎる煽り
アシがこんなのばっかりだと思われると大迷惑 
大概にしとけよマジで
808名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 04:11:49.39
全くアシと関係ない話されてもなあ…政治家()とか
テンプレネウヨってどこにでも湧くわね
809名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 06:45:56.82
コマだけ割ってあって指示は「体育館」って書いてあるだけ
運がよければカマボコのようななにかが書いてあるよ
って昔言ってたアシがいたなー
そこは上手く回ってたしみんな長いつきあいになってたみたい
仕事の仕方と性格とアシの相性他諸々で変わってくるんだろう
ようはバランスを欠いた時の乗り切り方なんだろうね
810名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 07:43:04.27
リテイク出さない先生ならそれでも結構うまく回るけどね
811名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 08:39:37.55
>>808
お前もステレオタイプのレッテル貼って煽るな
過剰反応する奴も荒らし
812名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 17:40:22.21
>>809
あるアシが辞めてバランスを欠いて崩壊したり地雷になっちゃうの時々みかけるなー
運よく凄くツーカーだったり神アシクラスや奴隷タイプに出会って保ってただけっていう
たまにそんなアシ先行って先生のずれたアシ基準を聞いてげんなりしたり
そんな理想アシはどこかにいるだろうけどそういう先生に限って条件悪くてね
813名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 18:35:51.64
神と奴隷は作家の基準を狂わせるよね
814名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 21:48:14.50
>>812
自分も神アシがやめて先生が地雷化する過程を間近でみて
こちらまで振り回されるようになって辞めたよ

元は上手く回ってて謙虚な先生だと思ってたけど
今思えば神アシあっての仕事場だった
先生は神アシの味が忘れられないから、普通アシと上手くやれる
神無し体制をこちらが提案しても言い訳して全く聞かないし
スケジュールはきつくなる一方
先生の作業が押して他アシの睡眠時間も削られるようになった

でも神アシさんは元々作家志望でアシを続けるにしても青年誌の
しっかりした所に行きたいと言っていた
司令塔は先生だから神アシに全乗っけしても横から口挟めないし
可哀想なのは新人アシ
初アシ先なのにドン修羅場を繰り返されてた
815名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 23:07:29.44
最近行ってた先生が昔の神アシが忘れられなくてアシが居着かなかったわ
神と言っても技術じゃなくセンス重視というもの
構図や演出面もアシに任せてたせいか具体的イメージが出来なかったり
指示が曖昧で何よりセンス重視だから合わないとどんなに上手い人でも下手扱いする
神アシの原稿参考したくても昔の物は手元に置かないし
昔の絵だからセンスが古くて同じでも納得出来なかったり
上手い人でも混乱するし優先するほど給料良くないから居着かないんだよね
816名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 23:21:40.89
そういや前にいた職場で、長年やってたベテランさんが辞めた後、
募集した新規アシさん達をまだ慣れないうちに片っ端からクビにする先生がいたな

どんなに上手い人でも初めての職場は慣れるまで実力発揮できないのが当たり前だと思うけど
「○○さんならこれくらいすぐに分かってやってくれたのに」とか
「センスが合わない」とか言ってた

横から見てても基本的に腕はあるし
1〜2ヶ月もしたらかなりの戦力になりそうな人もバサバサ切ってるのは
なんか失恋した女が男嫌いになったような感じだったなあ
817名無しさん名無しさん:2012/10/22(月) 23:43:16.31
>>815
快描教室の先生も言ってた気がするけど
構図と演出って場数踏まないと延びないよね
自分も自作品を完成させるごとに実感してるけど
話のテンポにも関わる部分だし

プロ漫画家の腕の見せ所のはずのそこを全てアシに任せてる先生は
端で見ていて着実に詰んでるなーと思う
818名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 01:57:00.16
>>816
別れた男を忘れないじゃないかな
変に美化されてる感じで
819818:2012/10/23(火) 02:01:45.95
別れた男を忘れない×
別れた男を忘れられない○
スマン
820名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 03:36:16.93
自分は神アシってわけではないんだけど、おんぶにだっこを許し続けていたら
最終的に、泊まり契約でもないのに終電なくなるまで自分だけ働く→泊まるってパターン増えすぎた
割に合わなさすぎて辞めたら、在宅デジでいいから続けてって言われたので
月3日の契約でOKしたけど結局8割以上こっちに描かせる処理させるって状態で
明らかに徹夜含めた3日で日給たったの1万

新しいアシどうしたんですかって聞いたらあなたほど使えないとかクソ絵描くから
お引き取りいただいたわーとか言ってて今度こそ在宅も辞めたわ
依存する人はとことん他人に乗っかるからハイハイって受けてちゃダメだね…
自分も反省してる
821名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 04:37:50.46
安値で重い作業をこなすアシがいると作家はそれを基準に考えるようになるからね
辞めたアシ、作家、新しいアシ、皆に不幸な結果を招く
822名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 05:33:54.14
プロになれば話は編集が考えてくれるし、絵はアシが描いてくれるし
これはもうデビューするっきゃないっすよ!!

って昔、某漫画教室に描いてたなw
そういうのが実在するのを知ると、しかも低賃金で使ってるのを見ると笑えん。

安くで何でもやっちゃう人は、この作品はワシが育てたw的な人もいるけど
自信がない人が多い印象。
本当はどこへ行っても使える実力はあるのに、先生に この程度でプロとかww
って実力と人格否定されて、奴隷にされちゃってるのはもったいない。
823名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 07:10:58.47
自分の描いた下絵にペン入れするアシがいるのだが、
初アシで慣れが必要だろうってことでそうなったんだけど
かれこれ一年ずっとこの状態で本人未だにパース取れないし
ペン遅いし。教えてクレクレ・・・この人見てるのもう疲れました先生・・・。
この仕事場やめたい。
824名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 14:10:25.77
>>823
それ、早目に先生に相談した方がいいよ。
辞める気なら放っておけばいいけれど
一年も成長がないアシを任せて放置だなんて貴方に甘えてる証拠だし
これからも変わらないどころか負担が増えていくだけだと思う。
825名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 14:45:54.40
自分は補佐に向いてるからいまだにアシ続けてる
けど補佐を代行と間違えてる先生が最近多すぎる
とりわけ少年誌青年誌系の女性作家は驚くほど女王様化の順応早いね
アタシも薄給で我慢してるんだし貴方たちも我慢してねっていう勘違い
出版社から届く1円と自分が払う1円の価値は違うものだと思っているみたい

キックバックも少ないアシスタントが一般企業以上の忠誠心を先生に
見せる筈だと信じているのが世間知らずだなぁと
826名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 14:52:58.78
>>825
わかる
こんな薄給で一般企業の秘書以上のサポート求める先生いるけど
お金出さないなら人間として奴隷になれってことだよ、それ
827名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 17:43:24.07
力を認められたり親しくなるとつい今まで以上の要求を
気軽に受けてしまいそうになるが、待遇や条件を改善しない限り
受るのはお互いにとって危険なんだよね
エスカレートする要求に答えられなくてクビになったとしても
いずれ精神的か肉体的に耐えらなくて辞める羽目に
保証の無いアシにそこまでする義理はないよ
828名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 20:46:08.78
けど奴隷体質の子が少なからずいてそれでまかなえちゃう事が往々にしてあるので
地雷女王様は消える事がないのであった…

知人アシで実力だけじゃなく気立ても良い人だからすごく良い先生の職場紹介したんだけど
奴隷通り越してアシをえたひにん扱いしてる上にたかが日給10kで「払ってやってる」な
女王様先生のところからまだ出て行ってないっぽい
紹介先の先生はレギュラーで誘ったって言ってたけどもう半年ずっとヘルプでしか来てくれないらしい
Mか?
829名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 20:51:50.69
自分も奴隷体質かも…でも楽なんだよね意外と
大事にしてくれる先生もいるしね
時給1k以下のところには行かないし
830名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 22:24:26.89
>>828
地雷女王は奴隷に逃げられそうになると大抵キャラが変わって
泣き落しでで「助けてもらえないと駄目なアテクシを見捨てないで攻撃」がくる
でもそれは一瞬でDVのハネムーン期と同じだから地雷体質は治らないよ
甘やかさずにきっぱり縁切りしないと駄目
831名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 22:56:19.47
たださ、自分もそうだったけど皆最初から上手くなくて
技術に自信のないうちはやる気でまかなおうとしちゃうじゃない?
技術が上がってからもそうした関係性が変わらなくて
古くからいた所が女王&奴隷の関係になってしまったわ

入った初期の威張り方頼り方ならまだそれでも我慢して居たと思うけど
大抵は先生の執着も甘えも格段にエスカレートするからね…
832名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 23:13:01.32
>>829
節子
大事にしてくれたり時給1k以下にしない先生の職場アシは奴隷じゃないw
833名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 23:29:13.23
>>828
似たような知人がいるけど付き合う内に共依存体質だと分かったよ
奴隷の所は一番必要とされるけど条件の良い所はきちんと
一スタッフ扱いだからレギュラーになりがらない
流石に反省したり耐えられなくて奴隷扱いの所は避ける様になったけど
金額や条件よりも一番使える人扱いされる所を選びたがるんだよね
それでよく先生を増長させて愚痴ってるから治らないだろうな
834名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 11:44:33.47
奴隷だと実力関係なく、とりあえず雇い続けてはもらえるもんな・・・
835名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 13:58:19.86
昔、奴隷気質の同僚がノルマにサビ残、先生の自己満で呼ぶ駄目アシの尻拭い等、
「普通だ」と先生に勧めて待遇変えるから、他の同僚も逃げ、自分も逃げた事ある。
同僚も仕事量と先生の甘えが酷くなって辞めてたが
実はその前も後も作家甘やかして逃げてんだよ。

共依存症なんだろうな。奴隷というより働いてた夫をヒモにしちゃうのに似てるかも。
836名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 14:27:47.07
相当上手いヘルプアシさんを「使えない」って判断下して即切りしまくってた先生思い出した
自分らが「かなり上手いと思います」「初日で緊張してただけだろう」と言っても
奴隷さんが「ちょっと遅いですねw」と言ったらだいたいそれが決め手になる
大人しそうかつ上手い人がタゲられてた所を見ると、同じ奴隷ライバルが増えて
なおかつ自分よりスペック上な相手蹴り落としたかったのかなーと穿って見ちゃう
837名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 15:13:37.29
某所でチーフやってたんだが、先生はアシ選ぶの下手な人多いよ
チーフの立場からすると確実な技術と責任感を優先したいのに
作品のファンだとか若くて懐いてくれそうとかそんな理由で選ぼうとして困ってた

40代で経験長い良さそうな人を自分より一回りも歳上は
やり難いとか訳の分からん理由で不採用にして
素人に毛が生えたような学生あがりを採用したときは
この人は仕事を何だと思ってんだってマジで怒りが沸いた

案の定、一から教えながらでシワ寄せが周りにきて
戦力増強で募集したはずがお荷物抱えるだけになって最悪だった
おまけにその新人は1年もたずに辞めた

不採用になった40代の人は後で自分が連絡して
知り合いの先生を紹介してあげたけど
紹介先から凄腕だって喜ばれたよ

838名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 16:19:48.24
40代なら実力と人格は安全保障つきの即戦力だよね
どちらかが欠落してる人は淘汰されちゃって残れないから
839名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 16:33:39.17
20後半の先生の下でやってたけど、30代のアシさんをすごい恐がってたなあ
プライドが高いから嫌!って
けど20代前半だと経験少なすぎ!常識通用しなさそう!って蹴ってたから
結局コミュ障気味でイエスマンの奴隷予備軍25才さんがレギュラーに入った
話し掛けてもほとんど喋らずミスっても報告しないからすごい困る人だったわ…
840名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 16:38:23.52
年齢だけで怖がれれるのって地味にダメージだよね
聞ける事と請けられないことがあるってだけで
年上=威張るみたいな変換されると
こちらもどう振舞っていいか分からなくなる
ちなみに30代
841名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 16:50:30.31
今だから言えるけど、同族嫌悪だったんだろうなって思う
言動は卑屈だったけどものすごくプライドの高い先生だったから
あと年齢関係なく、正論ですぱっと切り込んでくる人をすごく嫌がってた
たぶん理由は後付けで、自分より技術は上、態度ははるか下の奴隷が欲しいだけなのを
認めたくなくて年齢ダシにしてそう言ってたんだろうなーって

自分の精神状態のために選り好みするのは雇い主として当然だろうけれど
それによって作業効率が大幅に落ちるんだったら意味ないですよ…と何度思ったか知れない
842名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 17:44:23.02
ウチの先生も自分のプライド満足させるために仕事はミスばかりで性格は痛い子を囲ってる
先生はその子の悪口を言うんだけど下の人間作って満足してるのがミエミエでげんなりする
同じく上手い人が来ても痛い子より全然マシな難癖つけて一回きりや臨時止まりにするんだよね
クビにならないせいか態度が悪化してく痛い子の相手や仕事の尻拭いが増えたから
同僚もとうとうキレて辞めたし自分も辞めるつもり
843名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 17:52:38.50
この流れでうぬぼれかも知れないけど
画力上がって普通の仕事の受け答えができるようになってから
新規採用が下がったんだよね
傲慢アシに見えるのかなってずいぶん悩んだんだけど
844名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 19:30:53.20
年配のアシさんって知ってる限りだと
程よく角も取れて役割を弁えてる人ばっかだなあ
若い子みたいに空気読めなかったりもない
845名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 21:03:07.15
フリーアシは30代後半辺りから淘汰された人しか残らないんで
性格も腕も良い人が多いよ
たまに酷い人もいるけど若い人より確率はずっと低い感じ
ただしその歳で一ヵ所や数ヵ所しか行った事ない人は要注意だったわ
846名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 23:04:00.41
>>844
ここ年齢高めが多いからだろうけど
擁護はともかく若いのsageがちょっと鼻につくよ
847名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 23:23:09.20
逆にBBAがーって愚痴が続く時もあるけどなあ
アシに成りたがる人減ってるし若者はデジタルで在宅に流れてるだろうから
通いでは目につくのかも
848名無しさん名無しさん:2012/10/24(水) 23:46:17.40
BBAがって流れの時もあるから若いの下げていいってことじゃないと思うけどね
何かを擁護する時ナチュラルにほかのものを貶す行為は確かにあまり褒められないと思う
849名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 00:19:09.52
まあ痴スレなんだし正論でガチガチになるのもさあ
これ以上若い子sageが続くなら問題だろうが
この程度で一々注意するのもね
850名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 00:26:36.80
すまん愚痴スレなんだからの間違い

あんまりカテゴリで決めつけてsageんのは私も良くないと思うけどね
851名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 02:20:22.56
痴スレわろたw

先生が骨折デッサンの原稿で目以外のペン入れ代行させて来て困る
その先生の売りのきらびやかなトーン仕上げも背景も
全部うちらアシに丸投げしてるから基本凄く綺麗なんだけど
肝心要のデッサンやキャラの顔が崩壊してるから凄くアンバランス…
正直先生以外の人が下絵から顔まで描いて私らが仕上げれば最強なんじゃね?って思ったけど
そうなると先生そのものが要らなかったw
そんな9割他人の手で仕上げられたものを自分凄い!みたいに自画自賛ツイートしてる

奴隷気味だしそろそろやめどきかなあ
力を認められてるのは嬉しいんだけどさ
852名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 02:48:28.12
そのスキルが他の職場でいい形で役に立つよ!
職場探しがんばれ!!
853名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 03:14:24.40
>>851
自画自賛しないと先生も保たないんだろうなと思う
年齢でアシ雇用をはじく先生も現場のボスでいたい気持ちが強すぎるのかなとか
あんがい内面から出たものがブーメランになってるよ
本当は仕事をしていく上で能力などを吟味して人選するはずなのに
おかしな基準でチョイスする人の仕事場はみんなが書いてるようにバランス崩して自壊していくもんね
漫画を描いていく上での目的や漫画の何を優先したいかがわからないまま
プロのペースになった人が多いのもあるだろうな
背景を指定する時にビジョンがない先生も同様
854名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 05:23:20.11
連載当初ゲットした背景アシさんが有能すぎて
世界観が素晴らしいとか丁寧な構成とか言われまくってて
担当に「今後も緻密な世界を描き続けたい」と吹いた先生思い出した

資料探しすらアシに丸投げする依存体質で生理中のヒスが凄かった上に
丸投げの割に大した給料でもなかったから馬鹿馬鹿しくて辞めたけど
自分は処理と全モブ担当だったから新しい単行本ではやたらアニメっぽい
先生の絵柄と全然違う浮いてるモブになってたの見て微妙な気持ちになった
855名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 06:04:51.32
ヒスで昔行ってたところを思い出した
何十人も手伝ってきたけどあれはびっくりしたな
856名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 09:57:09.78
ヒスは本当に嫌だよね
感受性だけは強くて、すぐ感情剥き出しにする作家のところに行った事ある
日によって言う事ころころ変わるわ、因って立つスタンスもよく解らないわ最悪だった
モノの基準を決められない作家が閉鎖的な環境で仕事場してるんだから
どんどん悪い方へ行くに決まってる
自己愛強過ぎるのもこの手の作家の特徴
857名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 10:54:08.76
>>856
一語一句同意
口先で自虐しても強すぎる自己愛でなんでも他人のせいにして我が身を振り返らない
公私混同しててアシに万能求めてとことん寄りかかるタイプいたいた
当然辞められるんだけど愚痴三昧でも改善はしない
そりゃ見捨てられるわ
858名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 11:05:02.31
外からの風をちゃんと取り入れる人はまだ良いんだ
作家友達の噂話したり他所の仕事場に興味を持つ人で
その仕事環境を反面教師にして我が身を正せる人なら

閉鎖環境を好んで自分に都合の良い世界を作る自分愛タイプって
何言っても耳を塞いであー聞こえない聞こえないとか、デモデモダッテを拗らせてる
もう乙女ゲームの主人公みたいに、自分を否定しない心地好い言葉しか求めてないんだね
859名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 11:28:23.65
盛り上がってるとこ悪いけど愚痴
同僚達が私の嫌いなものにはまってて話を聞くのもストレス
止めてもらいたいけどこっちにふってくるわけじゃないし
以前好き嫌いをはっきり言うアシのために
地雷ポイントを恐れて会話が途切れたり常に気を使ったりで
空気が悪くなったから言い出しずらい
私も趣味の合う他の同僚と同じ事してないとは言えないし…
シフトは変えられないからスルースキルが欲しいよ…
860名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 14:30:53.91
韓流とか?
861名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 14:35:03.79
イヤホンで音楽でも聴いてたら?
アシ始めた頃は、えっ仕事中にそんな事して良いの?ってギョっとしたけど
職場によっては自分の好きなBGM聞きながら仕事するために
イヤホンやらヘッドフォンが普通の所もあって驚いた
時間かかる背景なんかの作業ではしばらくコミュニケーション取る事もないし
必要な指示の時は肩叩いてもらってた
862名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 17:31:21.90
>>860
韓流じゃないけどその言葉ではっとした
具体例でそういうものが不快にさせるなら自分もお互い様かも

>>861
MP3は使ってるけど食事・休憩・仕事先の状況からいつもは無理なんですよね

よく考えると会話だけじゃなく嫌いなものを好きな人が
長い泊まり込みで常に一緒ってのもストレスなんだと思う
良い人達だからあまり毛嫌いしたくないし態度に出そうで怖い
上手く折り合い付けたい
863名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 19:27:45.96
漫画を描きたいなら商業誌デビュー以外の道が無かった時代から
同人誌である程度の人なら発信できるようになった時期を経て
今はネット環境さえあれば誰でもどうぞって感じだよね
864名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 19:29:50.64
??
お金も入らず趣味の域も出ない根無し草とプロとしてやってる先生を一緒に考えてしまうの?
アシスレで何が言いたいのかよくわからないんだけど
865名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 19:41:39.14
スポンサーがいなきゃ生活成り立たないだろ
ニコ厨の生主じゃあるまいし金にもならないのに自己顕示欲だけでかくてもなあ
866名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 20:03:56.01
誤爆じゃないか?
867名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 21:07:37.14
同人用にアシ雇うような所はさすがに金あるでしょ
868名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 21:09:02.43
「少女漫画家のアシの」愚痴スレなんで…
869名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 21:35:07.48
>>867
二束三文で同人のアシしてくれって依頼が来たぞ
古い同人出身作家も仕事にだらしない先生多いけど
最近のネット無料公開から人気が出て漫画家になった人は
それ以上に対アシのモラルが無い印象だわ
870名無しさん名無しさん:2012/10/25(木) 22:12:32.82
同人のアシってお礼は私の本ねミャハ☆彡みたいなイメージしかないw
871名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 01:17:33.64
流行ジャンルの同人誌出す方がはるかに儲かるから普通にアシ代は出る所多いよ
ただ同人仲間でもないアシ使うくらい同人稼ぎにガツガツしてる先生の地雷率は異常
872名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 02:14:08.23
同人もオリジナル作品ならアシするのも全然構わないけど
二次作品は創作業界で食ってる端くれとしてモラル的に関わりたくないな
873名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 10:49:39.91
mixiでの同人アシ募集は何度か見たが
商業並みに払う人、激安の人、お礼は同人誌の人と本当にピンキリだったわ。
最初から提示してれば自己責任だけど、報酬は要相談だと恐ろしいなw

個人的に、美男美女先生が苦手だわw 
緊張して顔真っ赤になって、手が震えて声が裏返ってしまう。
スウェット上下、すっぴん、髪はカラーゴムで束ねただけ
なのに美しさが溢れまくってるし、声もセクスィーで優しくて金払いも待遇も良くて・・・
天からどんだけ与えられまくってるのかと。
874名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 11:16:43.28
>>873
そんな先生いるのかw
ほんとうに個人的だなw

自分も美人先生にあたったことあるけど
よくよく聞いたらすごく美容を気にかけた生活してて
他の人より意識が高かったな
875名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 12:08:57.66
漫画家もだけどアシで凄く可愛かったり美人見かけると
余計なお世話だが何故ここにいる?!のと思ってしまう
あーでも男女混合のアシ先で可愛い子をめぐって
変な人間関係やいざこざが起きたのはうざかったなあ
876名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 12:14:16.52
自分がもし超可愛かったら
独身の売れっ子先生と結婚目指して頑張るよ

来世に期待だけどね・・・
877名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 13:27:58.25
もし自分が可愛かったとしたらなおさら
漫画家とだけは結婚したくない
たとえどんな売れっ子だとしてもだ
878名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 17:21:41.03
ずーっと締め切りの時間と人間関係に終われてピリピリしてる奴とは
嫁や旦那どころか家族として近くにいたくないよな
そういう自分も原稿でドタバタしてる時あるけどうちの家族はよく我慢してくれてると思う
個人的に同じ理由からIT土方との結婚も考えられない
きっとお互いピリピリしてる時に大喧嘩になる
879名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 17:45:42.25
どの職業においても「それはそれ」ともう諦めきって達観しちゃってる人はいる
ルーチンワークのリーマンの多くが心穏やかかと言われれば全くそういうこともないし
880名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 18:02:03.54
でも漫画家のヒス率は異常に高いと思う
男も女も第一線ならなおのこと
881名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 18:53:15.70
定時に帰れて心穏やかにいられる仕事ってお役所仕事でもそうそうないしな
働くって大変だよ

もうDQNな職場で働きたくないでござる
引きこもって一人で自分の原稿描いていたいでござるw
882名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 20:49:19.76
個人的地雷なら、ホラーミステリー系は二度とやりたくない。

請けるたびに、何かが壊れるんだよ!
スタンド、トレス台、椅子、ペンタブ、PC
最期は自分の体が壊れて入院したわ。ただの盲腸だったけど。

そういうのを描くと呪われるって、どこの永井GOだよ・・・
883名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 21:04:18.78
売れっ子の嫁希望は「旦那元気で留守がいい」ってやつじゃね
仕事場と自宅を別にすれば実質、金わんさかでお気軽生活のような

まあ、そんなに上手い話が転がってるとは思えないけどねw
884名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 01:00:56.29
10年以上チーフやってるアシ先で
2年ほど前に入った背景描きと時給同じって知ってなんかショック
その子腕は確かにあるけど同じなのかって思ってしまった
お金だけで続けてきたわけじゃないけど
こんなことが引っかかるのならそろそろ辞めどきなのかな
885名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 01:29:05.37
まず、チーフ辞めさせてもらうよう頼む
時給が下がるなら辞める
886名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 01:31:17.37
別でチーフ手当てもらってるなら有りだけど
まったく一緒なら作家の配慮不足だな
887名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 01:40:33.28
別途チーフ手当もらってたら884が不満述べるに至らなかったと思うなあ…
配慮不足っつーか先生いくらなんでも10年選手に甘えすぎじゃね
888名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 12:58:47.72
チーフって下に教えたりとか色々するの?
889名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 13:51:15.72
チーフは仕事を他のスタッフにわりふったり先生の代わりに柄や背景決めをしたりする人、であってる?
昔大人数の仕事場通ってた頃はいたな
大変そうだった

今行ってるとこは単に長いだけの自分と新人アシ(と先生)だけどやる事は変わらないからチーフはいない感じだ
多分時給も変わらんな…
890名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 14:05:52.85
昇給なんて夢のまた夢だわ
まあ勿論徹夜した時なんかは日給+心付してくれるけど
891名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 14:10:19.91
時給のところであまり上がると修羅場以外の暇な時使いにくいかなーと思うので
忙しい時にプラスしてくれる先生がベストだな
892名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 15:53:55.62
一番古株のアシがいつの間にか先生に
「うちのチーフ」と呼ばれていたことある
チーフの契約したのかと思ってたらそう呼ばれてからの業務変化は無いし
昇給もなかったそう(レギュラー時に昇給はあったそうだが)
きちんとチーフ契約して業務内容変化&昇給となってないなら
口だけチーフの可能性が
あるいは単にその新人が先生的にチーフ並みに役立つか
チーフより上手くて早いとの判断では?
893名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 16:03:18.17
チーフやってる、と明言されてる以上チーフ業務もこなしてるんじゃないのかな
常識的に考えたら業務内容変わらないけど肩書きだけ変わりましたとか相当レアケースだよw
894名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 16:35:49.16
>>892
確かに内容からしてちゃんとチーフしてる上の話じゃないと変だったね

でも口だけチーフの所は以外とあるよ
単にリーダー格=チーフと言う職場が結構あった
あときちんと契約しないでナアナアな先生いるから
色々気を回せるアシをいつの間にかチーフとして使って呼んでたり
895884:2012/10/27(土) 16:40:47.32
チーフ業は先生のおおまかな指定を細かく他アシに伝えたり
指定がない時は勝手に決めて貼ってくれと頼まれてます
先生が忙しい時は1本ほぼ指示なしの時も

別手当はチーフ手当って明確なものはないです
先生甘えてるのか、そうかー
ちょっと今後を考えてみます
皆さんありがとう
896名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 17:45:08.16
>>895
お疲れ様です
完璧に甘えられてなし崩しチーフにされたんだね
でもそれなら昇給の相談はしてもいいと思う
微妙なのが2年の人がチーフと同格か以上に上手くて戦力になってる場合だなあ
アシは能力次第だから年功序列じゃないしね
897名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 17:49:39.47
あと、背景で上手い人に高額だすのはよくあると思うから、その人以外も同額なのか気になるよね
でもチーフ業務まかされてる人は優遇してあげて欲しいなー先生よ〜
898名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 17:50:51.07
自分から頼んで実際役割果たしてくれてるなら時給10円でも他と差付けたらんと
10年尽くしてくれたアシにこういう面で不信感持たれたら終わりでしょ
884が描きもの一切しないとか指示しか出さないとかならともかくそれは絶対ないだろうし
899名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 19:02:03.35
何が困るって、先生に全く悪気は無いんだよな。
こちらは仕事で請けている以上、言うべき事ははっきり言わなきゃだめ!

とわかってはいるが、言うのが面倒で毎回要求せずに次探してる・・・
900名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 19:18:52.52
それって、本当はアシが居つかなくてチーフ並の金額で釣ってるんじゃないかな

実はそんな目に合った事ある
しかも自分より下手で遅い人が上の金額貰ってた
考えてみれば昇給はあってもレギュラーになったからみたいなもんで
その後どんどん増えてくノルマと悪化していく丸投げも受け入れ
アシ一人削れるくらいこなしてたから甘えられてたし舐められたんだよね
元々アシの居つかない先生だったそうで
自分が入った時も一年以内の新人や他を優先する人ばかりだった
能力給って話なのに騙されてたよ
901名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 19:26:32.57
みんな下手に波風立たせるよりは自分の胸にしまって後を濁さず飛び立ちたいんだよ
日本人だもの

それにしてもよく10年続けられてるなあ
職場で途中で不穏な空気になって物別れに終わったケースを嫌と言うくらい見てきたから
>>884は作家側もアシ側も大きな決裂がないようお互い努力しあって来たんだろう
新しい人が入って職場形態が崩れるのはよくある事だけど
早くモヤモヤした気分が晴れると良いね
902名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 23:18:04.36
チーフが基本面倒で嫌な仕事だって理解できない先生もいるんだよな…
要職だし指示する側に回れて嬉しいでしょ?とすら思ってる

そろそろチーフ作ろうかなぁって先生にチラチラされたので
チーフはきちんと任命した上で待遇に差をつけないとチーフ役はストレス溜めるし
他のアシもストレスチーフに「何で先生じゃないのに指示出してるの?」と
アシ同士のもめ事の種になる事が多かったですよ
先生の立ち回りが今まで以上に必要になりますよ
と答えたら釈然としない不満顔されたよ
903名無しさん名無しさん:2012/10/27(土) 23:25:44.58
チーフがいるような職場行った事ない
904名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 04:48:16.73
先生がチーフ制にしようかって話を持ち出したとき、
年長で上手いA先輩がやっぱりチーフ候補でしょ!
だよねA先輩普段もヘルプさんのフォロー上手いもんね!と
本人がいないのに3年未満のアシ同士で盛り上がってしまい
次の日先生が「チーフ?なにそれおいしいの?」って態度になってしまった
なんかすいません
905名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 04:59:40.57
イミフ
906名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 05:29:55.40
トップである自分差し置いてチーフ候補のアシがちやほやされてたから先生が嫉妬したんだろ
907名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 11:30:26.63
関係ないけど先生って他の作家褒めたら何故かムッとするよね
休憩中アシ仲間だけでよく好きな漫画の話で盛り上がるけど
何故か顔真っ赤にしてdisって来る
これはどのジャンルの漫画家の所で仕事しても似たような反応だった
自分はスキルの適性考えて仕事としてここに来てるだけで先生の作品にまでは興味ない
休憩中くらい好きな漫画の話させてくださいよ
908名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 12:15:57.99
作風から性格が良さそうと2では言われてる先生がそうだったな
自分以外の漫画家全員いなくなればいいと毒を吐いてたし
巷で仲が良いとされてる作家さんと作風が被って仕事貰えなかったと愚痴ってた
909名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 13:12:46.04
そりゃ作風被ってたら使いやすくて人気取れる作家の方に仕事が行くのは仕方ないわな…
910名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 13:31:01.80
同じ職場のアシが好きな作家だった時の盛り上がりたくても盛り上がれないジレンマ
911名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 13:41:15.23
>>909
それがけっこうネットでは人気作家だったりするんだけど
自信ないらしくてすぐにアシに誘い受けして(私ホント下手だよね…とか
だから人気も出ないんだよね…とか)誉め言葉を引き出そうとする人だった
あの人に意地悪されたからあのジャンルにはもう近寄らないとか
編集がきつくて辛い…とか泣き言だらけ
悪い人ではないがすごく疲れたしファンは本性知ったら驚くだろうな
912名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 14:02:07.17
アシに「そんなことないですよ!」と励まして褒めてもらわないと仕事しない先生いるね
すごい自虐するしすぐ凹むしなんだけど、そういう先生って機嫌良い時は
こんなに愛されてる私の漫画!こんなに信頼されてる私!この人より選ばれた私!アピールで
「先生すごーい」以外の発言を認めない自慢フィールド展開する人がほとんどだから
躁鬱の一種なんだろうなと思ってる
913名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 14:15:12.88
先生は目の前のアシが全てなんだろうけど
こちらはフリーであちこち行ってどこもそんな先生だと
自分の仕事がアシスタントじゃなくて太鼓持ちに思えることがあるw
914名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 14:27:05.45
逆にサバサバ系ガハハな年配の作家さん所行ったら
ちょっとしたネガな話や愚痴とかまで一切シャットアウトで疲れたわ
ちょうどバブル時代の人でもう50代なんだけど気風も良くて前向きなアテクシ!なおばさん
その癖自分は仕事遅れまくっても漫画家なら仕方ないみたいに正当化するからアシが皆逃げた
無神経なのも粘着質なのもどっちも辛いね
915名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 14:33:46.51
サバサバ系も自虐系も
個性的であろうとして自分自身のキャラを盛って
ダブスタになってる先生けっこういる気がする
変な演技しないで漫画を個性的にすればいいじゃないですか
と思う
916名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 14:37:57.15
歳とると「自分はこういう人だから」と思考停止して変えられなくなるよね
そういう人に限って他人をどうこうコントロールしようとして来るけど
917名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 15:39:54.59
どうでもいいけど近いからって毎日店屋物やジャンクフードは勘弁して欲しい
ほっともっと飽きたわ
918名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 16:50:38.24
うちの先生はそんなに売れてないけど
人間性はいたってまともな社会人だな
アシにもきちんと仕事相手として割り切った接し方してくれる
スケジュールも支払いも狂ったことは一度もない

なんとなく思ったけど大ヒットするような面白い漫画描くには
そういう常識的な人は向かないのかな・・・・
919名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 16:51:26.10
仕事デキネーな、何故コイツいるんだろ?
とか思ってる人が唯一、先生に仕事をさせられる人だったw
一番重要なアシだったww
920名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 17:44:13.89
>>917
お弁当でも持って行ったら?
さすがに痛いわあんた
921名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 17:50:14.65
うっせぇバーカwwと言いたいのをぐっと堪えるお仕事だよねこれ
うだうだ悩んでる作家にはそう言いたい
922名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 18:01:05.40
堪えずにハイソウデスネーって流せるようになったら一人前の社会人ですよw
ぐっと我慢するタイプは絶対どこか態度に出てるからな
周囲が気付かないフリしてくれてるだけで
923名無しさん名無しさん:2012/10/28(日) 23:53:32.96
まあ我慢して顔に出てしまうくらいは大目に見てくれw
気付かないフリしてくれるのは大変ありがたい
924名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 05:41:25.36
大丈夫だよ
すぐスルー出来るようになるから
925名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 11:23:36.96
すみませんもう10年近くやってるけどたまに顔に出そうになる
普段は鼻ほじりながら聞いてるけどw
元々ウジウジした奴嫌いなんだよ
926名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 14:43:01.85
まあたまには先生いい加減どうよって態度も見せないと
甘えが酷くなって自分の首締めるだけだったりするしな〜
一番いいのは上手く浮上させて言わせない様にさせてけばいいんだけど
そんなメンタル面も絵のスキルもあるアシ簡単にはいないと思うよ
927名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 15:18:05.71
同僚のアシさんが辞められたので新しいアシさんを募集する事になったのですが
本当に描けない人ばかりでツライ
描けないのに自信だけはあって本当にツライ
928名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 15:27:25.35
仕事出来ない人ほど自分を大物だと思ってる
929名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 16:34:18.52
それは自戒しなきゃいけない部分でもあるね
930名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 17:39:33.40
新しい人がベテランで基本描ける人だけど
いつまでたってもすぐに回りのアシに些細な迷いまで聞いたり
チェックを頼んできて素人アシみたくて困った
初めはここに慣れてないせいかと思いきや
前まで長年チーフの居る所で細々決めてもらってせいで判断力がないみたい
本当は描ける人と言っていいか微妙なのかも
931名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 17:50:09.59
リテイク出しまくられる仕事場経験するとそうなるよ
判断力がないんじゃなくてリテイクのロスをなくすために付いた知恵だよ
うざがられても迷いはなくなるまで確認するっていう
932名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 17:50:28.30
仕事場によって自己判断していい程度って違うよね

アラフィフのベテラン作家のところで
アナログ風のトーンをそのままカットしたら違和感があるので
デザインに合わせてカットしたらこっぴどく叱られたことがある
結果的にその切り方で正解だったけど
私が先生にお伺いを立てなかった事が気に入らなかったと言っていた

アシの朝食の目玉焼きを焼くにもわざわざ横で口出しするし
(目玉焼きくらい小学生の頃から焼いてる)
うるさい姑みたいな先生だった

その口で最近の若者は自主性が無いとか言うんだから
笑うよ
933名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 17:58:49.54
「ああ、この職場は少々の事じゃリテイク出ないな」って分かってくれば
アドリブで描くようになるんじゃない
934名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 18:57:54.10
気分で「ちゃんと報告してください!」って言ったり
「なんでいちいち聞くんですか、新人気分抜けてないの?!」って言ったりする先生
結構女性に多いからね…
自分もそういうのに当たった後行った先のアシはすごいビクビクした態度だったらしいわw
935名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 19:00:03.18
>>934
甘いねー男作家の現場に行ってみなよ
女性の作家よりはるかに理不尽で破綻してて感情的で八つ当たりがひどいから
936名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 19:11:51.23
>931
なら先ず先生に質問すればいいのに(実際言ったけど)
何故かアシに聞いて筆を止めさせ二度手間にするんだよ
リテイクを恐れるなら最初に少しでも先生と話し合うとかもしないで
ただ聞いて後出しで何度も聞く感じ、それもアシに
前の所はそれで良かったんだろうけど一年近くなるから改めて欲しい
937名無しさん名無しさん:2012/10/29(月) 20:22:59.43
>>934
結局
怒鳴ることができれば理由なんてどうだっていいんだよね
ヒスる先生って
938名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 00:00:52.62
>936だけどもうちょっと愚痴らせて

小さいことだけど積み重なると来るというか
アシの案がリテイクだとニコニコ報告してくるのは何なんだか
それ聞かされる時に皆が苦笑に変わってるの解んないかなぁ
939名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 00:42:15.66
自分もそういう新人によく質問されるけど
「先生の作品なので先生に聞いてください。私が間違った指示出したら二度手間でしょ?」
って返して一切つっぱねてる
940名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 01:26:26.79
だなあ
そこまで愚痴愚痴言うくらい溜め込んでて、他の人も迷惑がってると思ってんなら
甘やかさずはっきり全部つっぱねたほうがいいんでねーの
941名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 01:31:32.90
うん。先生に聞いてください、でいいじゃん
942名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 01:33:11.53
先生が別室で聞きにくいとか?
それでもまあ、「わかんないです」でいいんじゃない?
943936:2012/10/30(火) 02:06:37.13
皆さんレスありがとう
私は先生に聞いてと言ってるんだけどね
それでも次にはちょっとしたことだからとか(先生は別室で面倒?)
聞くアシを変えてを繰り返してる状態

頻度の問題なんだけどたまに他のアシ同士でも
相談しあうから同じと思ってるのかも
それで彼女だけはしないってのも空気が悪くなりそうで…
というかなったんで(一番頼られた古株さんが内心キレてる感じ)
つい答えてしまうアシが…

次行った時も変わらないなら皆と先生に相談してみるわ
944名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 02:43:30.77
うまく会話が出来ないのでたずねることでなんとかコミュニケーション取ろうとしてる可能性もあるなそれ
945名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 03:21:25.52
愚痴ごめん
前の仕事先の作家さんが自分で資料用意するのを全くしなくて
仕事入る前に「これと、これと、これ描くから作画資料探しといて下さい」って言われるままに自分で用意してた。
最後のほうは「○○さんは資料探すのうまいから^^」って言われて疑問に思い始めたけど
自分で用意するしかないし…
作画自体も丸投げで、耐えかねて体調崩したら「アシスタントお断りします」ってあっさり首切られた。
今見たら14話の仕事で計600枚の資料画像集めてた。アホみたい。
946名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 03:48:43.52
しょっちゅう聞く人は先生の別室に一番近いところに座ってもらえば
聞きに行きやすくなるし、先生に聞いてくれとも言いやすくなる
947名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 03:53:37.16
>>946
聞きたがりはそういう問題じゃないと思うよ
家が広かったら意味ないし
948名無しさん名無しさん:2012/10/30(火) 21:05:10.76
寒くなってくると仕事先がコタツとか出しだすんだけど
先生の臭い足の匂いが移ってて正直辛いw
949名無しさん名無しさん:2012/10/31(水) 13:26:02.14
コタツとか嫌だ
でもうちの職場寒くてもっと嫌だー
950名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 09:38:12.78
JAC再開?


951名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 16:52:11.12
本当だ、注意事項が結構更新されたね。
しかし、いちいちメールを受け取る方式にしたのか・・・
管理人さんたちに余計な負担がかからないといいんだけど。
952名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 19:22:04.23
え?

利用方法自体はかわってなくない?
953名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 21:13:45.19
前から作家(と、その他業界の人?)は一回メールを送るように書いてたっけ?
自分が単に読んでなかっただけかもしれない、ごめん。

ちょうど新しい現場を探してたとこだからありがたいな、また賑わえばいいんだけど。
954名無しさん名無しさん:2012/11/01(木) 22:39:18.30
ペンネームを書かずに募集する作家さん(と、その他業界の人)は、以前から、メールを送るようになってたよ。
955名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 02:09:36.83
チラ裏みたいな愚痴だけど
新しい職場見つけたのは良いけど先輩アシスタントの手が遅くて困る
裏では私のせいで仕事のペースが乱れるとか仕事取られるとか陰口叩いてるみたい
その人は頁4分の1の面積の背景に丸一日かかる遅筆
先生はもっと早く終わらせて欲しいみたいだけど周りはその人の速度が基準になってる
私はちんたら仕事するの好きじゃないし泊まりの仕事は早く終わらせて帰りたいから
出来るだけ早さを意識しながら仕事してるけど、そうすると給料が減る
何か理不尽だな
956名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 04:31:29.63
内容がわからないけど背景を面積で語るのは素人だよ
小さいコマでも長時間掛かる背景もあれば
大きくても短時間で終わる背景もある
957名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 04:51:45.55
先生の絵柄や指示にもよるしなあ…
ペースが合わないと思うなら新人が改善求めるより
別探して行った方がいいと思うわ
958名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 10:47:59.20
よく見るとその先輩ベテランアシさぼってるんだわ…
ぼーっとしてる時間が長い
丸一日かかるその背景も室内のテーブルとベッドの簡素なもの
周りも先輩に威圧されて物言いにくいみたいだし
嫌気差して来たので次に行くわ
959名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 10:57:57.13
逆に自分よりアシ歴短いアシさんが
こりゃ絶対時間かかるな〜って作業手順を踏んでたから
進め方のアドバイスしたら逆ギレされて凹んだ
でもやっぱりその手順のせいでその作業2日近くかかってた
本人は時間がかかったのは渡された指示のせいにしてそうだけど
仕事遅いのに他アシに喧嘩しかけるし…
何しに来てるのか分からない人だった
960名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 11:32:00.22
>>958
いるいるそういうの
長いだけに先生が言わないと誰も言えないし
結局そういうところってそういう人に合わせて皆だらけていくんだよ
だって自分だけがんばっても馬鹿馬鹿しいからね
感化されないうちに他所いくべきよ
961名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 12:00:05.11
仕事場の愚痴がすごい人がいる
しかも数人
そこは確かに忙しいけど他より特別待遇悪くないところでむしろ給料は良い方
最初やめたいのかなと思ってたけど古参一人が先導して先生にプレッシャーかけてるだけみたい
でもあとの人は本当に酷い仕事場だと思い込んでて面白いやら怖いやら
先生も感化されてずっとあやまったりアシスタントの機嫌とったり
すごく楽


962名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 12:29:19.18
先生の首から下の代筆してる人が手が遅くて仕事つかえて困ってた
工場みたいな職場なのでライン上流が遅いと下の工程に差し支える
トーンや背景の工程なんか元気な最初の頃に限ってちんたら進むのに
修羅場最後の体力的にもうしんどい時になってドバっと仕事が急激に増える
余りに酷いんで結局その人の次に古株のアシに代筆役取られてふぁびょってたけど
次の人の手が早いお陰でラインがスムーズに流れるようになって物凄い快適になった
スタッフも皆手が早いってこんな良い事だったんだな〜ってしみじみ

色んな職場見て来たけど、古参でも色々気遣い出来て
後半しんどい時でも職場の雰囲気良く出来る人もいれば
自分勝手に振る舞って作家押し退けて女王として君臨する人もいるし色々だった
963名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 12:56:45.34
いや、首から下は先生が自分で描けよw
先生のキャラ絵なんて身体だけでもなかなか描けるもんじゃないよ
やっぱ顔の中身以外描かない先生の所に一度行ったけど
環境や他の条件も色々と酷かったよ
964名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 13:07:47.44
作家がどこまで描くかとかは、別の話だろ
965名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 13:09:50.77
納得してやれればどこまでアシスタントが描くかは関係ない話だよね
966名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 13:15:04.09
背景はともかく他人のキャラ絵は早く描けないから
それを遅いから非難するのは無茶な話だといいたかったんだ
誰にでも出来る作業じゃないからそのアシさんが遅くても仕方ないよ
そんな作業覚えても他の仕事場で使えないし
それは割り振る方の責任だと思う
967名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 13:24:44.68
絵柄に味や個性のない作家さんだったら
代筆しやすいのかな
968名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 13:27:30.90
>>966
遅くて他の人に振ったらふぁびょった事が問題なんじゃない?
得意な人がやればいいんだし
969名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 13:31:41.66
>>968
あ…よく読んだら…そういう事なのか、ごめん
先生が他の人に代筆断られてふぁびょったのかと思った
その代筆役の人が代筆を他のアシに取られたくなかったのか
970名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 14:29:29.53
うん、その人がコミケで休みの時自分も代筆やった事あるし
他の人も彼女のいない時は代わりにこっそりやらせて貰ってた。
ちなみにその人でなければ普段より早くトーンにかかれた
その人は自分にしか先生の代筆は出来ないと思ってたみたいだから
皆内緒にしてたが線が一定なら誰にでも出来る代筆だった
けど一番古株だし先生を立てるのだけは上手かったから
遅くても使われてたんだろうな

この人は自分を認めて欲しかったのかなあ
でも仕事を遅くして、早く早くってせっつかれるのを
自分が求められてると勘違いするのはちょっと迷惑かな
971名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 15:34:55.03
先生、代筆してたアシを馘にしたのはあんたでしょうよ。
作業進まないって愚痴られてもこっちは困る……
972名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 15:53:29.34
代筆ってペン入れだけ?下書きもやるの?
以前下書き(デッサン)だけやってって職場には行った事ある
描ける人だったけど時間なさすぎで人海戦術の
973名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 15:58:11.50
アシの愚痴スレなのに時々変な人混じるよねここ
たまに擁護しても仕方ない駄目作家に擁護が沸いたり
974名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 15:59:24.33
>>973
どれの事だろう?作家擁護いる?
975名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 16:07:38.27
現スレじゃちょっと思い付かないけど
前スレ辺りあった気もする

正直たまにここ見る作家もいるかもと思うと
症例?にかなりフェイクかまさなきゃ愚痴もやってられないよね
具体的な例え話とかは全部フェイクだと思うくらいで良いかも
976名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 16:10:35.81
あんまりな愚痴もたまにあるしね
なんか一言皆がそうじゃないよって否定したくなるような
977名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 16:48:53.50
>>972
下書きからやらされる所あるよ。自分が行ってた先はそうだった
顔の下書きとポーズのアタリだけで投げられて、先生がペン入れたら
首から上が下書きと違うじゃないですかーw描き直しじゃないですかーwって
時間かかりすぎるってアシのせいにして愚痴ってたけどどう考えても
指示される内容と手順のせいです

ところで>>970は次スレ頼む
978名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 18:00:57.34
無理だったのでどなたかお願いします
979名無しさん名無しさん:2012/11/03(土) 21:56:17.84
立てました。
携帯からなんで変だったらゴメン。
テンプレ等ご支援いただけると助かる
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/iga/1351947248/l10?guid=ON
980名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 03:35:07.36
>>979
乙です!
スレ立てもテンプレも問題ありませんでした助かったよありがとー
981名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 10:16:00.93
>>979
乙です。
先生が愚痴愚痴うざい。
仕事したくないのは十分分かったからいいかげん仕事してほしい。自分が仕事しないせいでアシが暇なのを楽して金もらっていいねとか言われてもマジ困る。
おまえが仕事すりゃいいんじゃ。
性格悪いのも我慢するし大変なのもわかるし給料貰いっぱなしでぼーっとするのも悪いからはきはき働いてくれ。
982名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 11:59:57.89
長年いたレギュラー先から急に首切られた。
今まで通り働いていたはずなのに、なんだろう と不思議に思っていたんだけど、
同僚に聞いたところ どうやら先生は2chの掲載雑誌スレに書かれる作品へのダメ出しを
私が書いてると思い込んでいるらしい。
見くびられたもんだとショックを受けたけど、長年いて信用を勝ち得なかった自分が悪いと思って諦める。
1ヶ所に長くいすぎるのもよくないしな。
そろそろ潮時だったんだろう。

でもスレにダメ出しとか書かねーよ馬鹿にすんな!!!!!ヽ(`Д´)ノ
983名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 12:08:28.37
>>982
乙です
漫画家も含む個人事業主って、結構雇われ人の事信用出来ない人多いと思う
世知辛いっていうか性格悪いっていうか…
精神状態が不安定で人間が小さい人少なくないよ

新しい所いい所あるといいね
984名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 12:58:29.34
自分の評価気にする余り2ch見る作家はろくな結果招かないわ
声のでかい自称プロ読者()に振り回されてどうするの
985名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 13:35:44.05
逆に2で褒めレスが続出すると嬉々としてアシ達に話す作家もいて、皆引いてる
所詮ここ便所の落書きじゃん…
妙に潔癖で他人を許せないケチな所があって、ネタをネタと見抜けないケースも多々ある
匿名だからって何も皆が皆全部の本音を書いてる訳でもないのに
こんなレスがあった!て顔も見えない相手を仕事中に糾弾してるんだけど
まあそんな事は良いからとにかく仕事して下さいよ先生
986名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 13:44:42.98
>>982
超乙
私も似たようなことがあった
心当たりないけど気付かないことで何かやったのかなと悶々と考えていたけど
先生がこう言っていたと、切られた理由を同僚から聞かされたんだが
まさに全く心当たりのない話だった
同僚も先生に対して思うところがあったそうで、やっぱりねwと
すんなり誤解とわかってくれたのが唯一の救い
987名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 13:45:09.95
>>982
真偽をあなたに確認せずってのがまずおかしい人だよ。その先生。
今回が濡れ衣だとわかっても、またその勝手な思い込み性格で
変な被害を被るだろうから辞められて正解だと思うよ。
988名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 14:12:22.77
しかし疑っていきなり首切るってのも不思議な話だよね
裏取る余裕もないほど錯乱してたのか
思い当たるほど身近な内容をリークされてたのか
レス見る限り元々猜疑心が強そうな作家だけど
989名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 14:39:13.59
単に思い込み激しくて判断力無いくせに推理力あると勘違いしてるタイプじゃないの?
全部じゃないけど少女漫画は感性近いと共感得られやすいんで
思い込みの激しい子供脳のままの人結構いるしね
990名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 15:52:29.09
自分もそういう疑われ方されてたんだろうな…
ある辺りから先生がささいな質問も言葉濁して答えてくれなくなって

べつに先生になんらかの他意や興味があるわけでなく
ここの場面でキャラが持ってるのは○○になるものですか?
(作業場必要な作品情報に関する質問)
今度の連休の○○祭り先生は行きます?(世間話)
というのことをはぐらかし出したんだわ
辞めた後で知ったけどどうやらスレに作品批判が書き込まれてたみたいだ
あまり調べてないけど他にも何か噂されてたのかも知れない

他にも臨時先の先生で、知り合いに2に私の悪口書いてるのはたぶん知り合いのあの子だとか
編集部に持ち込みに来た人が自分の事を編集に聞いたらしいきっとヲチャに違いないとか
うわー、この人私が帰った後、他の人に私の事もこう話すんだろうなってドン引きした
疑心暗鬼にかられている人は不幸だね
991名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 16:06:37.19
結局こうやって2に書いてる時点でry
992名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 16:09:23.56
はは
993名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 16:13:48.60
でも自分も作家スレ眺めてて「これ書いたの先生じゃないかな」って思ったことあるわ
無茶苦茶問題ある同僚アシスタントの愚痴で
だからって特に何にも思わなかったけど

994名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 17:07:59.24
まぁ、悪く言われた本人じゃなかったら受け取り方が違っても仕方ないんじゃないかな。
自分の悪口を言われたときに冷静な判断ができるかだよね
作家でも作家じゃなくてもさ
995名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 17:45:06.12
作家スレやアシスレで名指しでないならどんなに酷似していようと
「うちのケースに似てる、自分は気をつけよう」で終わりにしたほうがいいのよね
その都度疑心暗鬼になって誰かを疑ってたら関係ない人までギスギスするから良い事ひとつもない
996名無しさん名無しさん:2012/11/04(日) 23:29:48.02
>自分は気をつけよう」で終わりにしたほうがいいのよね
ほんとそうだよね
反省・改善するのが人として当然のことなのに犯人捜しの方に情熱を注ぐからおかしくなる
997名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 06:33:47.97
真偽を本人に問い質さずにクビにして、謝る機会も逃して引っ込みがつかなくなって
それでも先生という立場を守ってるのを見ると
ああもうその肩書きに覆い被さって自分を支えてるんだ
人として自分の過ちを謝罪して現実の先に進まない人の描く漫画なんて
どんないいセリフを吐いてようと空っぽだなと




漫画が好きで漫画家やってる普通のひとをお手伝いしたいと心から思うよ
998名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 07:30:43.33
真偽を説いただして、当人が本当のことを言うわけがないし(やってても)
な〜んだ違うのか〜とすっきりする問題じゃないんだから
自分の仕事しやすい環境を作るためには良いんじゃないの
999名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 11:21:38.26
まあそうなんだけどね先生の仕事場だし
単純に先生がチキンで自分に自信が無いから
自分の中の疑いを人に投影してしまうだと思う

でも自分990だけど982と同じく長いレギュラー先だったんだけど
あれだけ一緒に仕事してそこ疑うのかーっていうのは
切られた側からするとすごく空しいよ
こんな事なら義理立てして多少の無理なんて
きかせたりするんじゃなかったって思ったよ
1000名無しさん名無しさん:2012/11/05(月) 13:30:22.15
漫画に対して誠実じゃない人手伝っても虚しくて疲れるだけだよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。