在宅アシスタント同士の交流相談スレ2.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:09:46.05 ID:e2QlxI7A
一生安泰な先生の正社員募集なら、あの条件・課題でも殺到するだろうけどなw

あれじゃ採用後も、金額以上の事を求められそうで怖いわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:23:26.57 ID:Sr38uVAs
報酬は激安なのに近くなら飲み行こうとか言ってる作家のこと?
普通は飲み行く金があるならマトモに出せって思うだろうな
そういう作家はどうせ飲み行っても
自慢話したり手下を引き連れてみたいだけじゃねって思うわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:45:17.54 ID:rfNgiIyl
飲みだとかの話は削ってる
しかし青年誌で三年以上のデシアシ経験豊富な人材を
あのハシタ金で雇えると思ってる神経は凄いw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:02:37.81 ID:nKRY8+1B
ずっと在宅のデジアシでやってきてるから、作業量と給料の相場が分からん。

先日、他のアシさんの作業量を見たら
俺だったら5時間位かな〜?って作業量に一日(10時間)かけたらしく、
それで日給1万。俺1万2千。

他の先生のトコだと、出来高で15k〜18k貰えるから
そのくらいふっかけてもいいんだろうか・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:23:57.10 ID:bxHwGMXy
だいたい日給で13k以上払える作家はそこそこヒット出してる人だよ。
作家の懐具合考えないで交渉するとバッサリなんてよくある事。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:30:17.12 ID:nXYLkLzd
作家本人はかなり良心的な分類でも収入の絶対額の方がってケースも無くはないからな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:37:10.40 ID:nXYLkLzd
(追加)
それでも限度を超えれば、払えないなら自分でやれって話になる事に変わりは無いけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:20:06.23 ID:3kd1PcPh
アシなんてさっさとやめやめ
960955:2013/02/06(水) 01:41:14.82 ID:nKRY8+1B
俺としては、作業量的に考えて12kでは少ないなと思ってるけど、
その作家さんは元々知人で、プライベートでは仲いいから手伝ってる感覚なのね。

ただ前回、「俺さん1人雇った方が他のアシさん2人雇うより早くて上手くて安上がり♪」
って言われて、褒めるツモリだったんだろうけど、引っかかって
それだったらもうちょっと出してくれてもいいんじゃない?と。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:58:13.04 ID:bxHwGMXy
プライベートまでギクシャクしそうなら我慢するしかないんじゃないか。
他んとこでいっぱい貰ってるなら、そっちの仕事増やしてその作家入る日数削るとか調節すれば?
理由聞かれたら素直にギャラの良い方優先したいって言えばだいたい解ってくれるか、賃上げ交渉し易いと思うが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:09:00.47 ID:WkMLc0t2
>>960
だったらふたり分より少なくても今より出してくれると嬉しいなー
って言っちゃえばよかったんでは
1.5〜1.8人分くらいの時給もらってもアリだと思うわ
963955:2013/02/06(水) 02:42:42.00 ID:nKRY8+1B
俺もソコでビシっと言えない性格だからダメなんだよね。

ギャラいいアシ先を優先するって口実で来月とかヘルプ断って
「俺より手が遅いアシを1kで2人雇って俺の有難みを思い知るといい・・・
 そしたら16kでもいいから手伝ってとか言ってくるかな・・・」
とか妄想中のヘタレだわ。。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:25:07.89 ID:6lEqo/lX
友人関係ってのはやりにくいだろうけど
仕事になったらそれはしっかり線引きしたほうがいいよね
考えようによっては友人を買い叩ける程度の人ってことになる

俺は描き手とアシの兼業だから友達にアシ頼んだり頼まれたりするけど
払うときも貰うときも相場よりは高いよ
互いに見栄もあるけどそれが友達ってもんじゃないのかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:50:26.14 ID:bxHwGMXy
どっちにしろフェードアウトするなら穏便に波風立てない方がいいぞ。
その漫画家がビックヒット飛ばして呼び戻されたら日給が跳ね上がってるなんてよくある事。
自営業なんだからやっぱりそういう営業努力も大事だよね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:39:19.03 ID:SSjMEKsh
少数精鋭はどの業界でも理想だし、そういう意味で悪気なく言ったんだろ
そして悪気なく薄給のままでいいや♪となっちまうわけで・・・

>>963
残念ながら、その妄想が現実になる事はないだろう
やっぱりあいつでないとダメだわーあいつなら12Kでやってくれるし となるだけだ
とりあえずキープ扱いだけしておいて、生活費のためにもっと割りいいとこへ行くと強調しておけ
仲いいから切りたくないんだろうが、いずれもっと大きく傷つく事になる・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 06:13:35.91 ID:2jRhGIVO
まぁ、単行本が初版1万しか出ないようなときは
10Kでもしょうがないと思うが
10万出るようになってボーナスが出るわけでもなくそのままだと
ここにいても無駄だし、まぁ、よそに行くかという気になる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:34:19.60 ID:v+NGhQ4/
むしろアシなんぞやらんくていいとなる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:16:38.01 ID:icPH+hkx
賃上げ交渉はタイミングが命
今日こそ言おうと気合入れてたら、先生の親が倒れて莫大な医療費が・・・
って事があったわ・・・他にも編集部が揉めて雑誌休刊とかなw

流しのスーパーアシスタントになるのが夢だったんだが、まだ食えないので
携帯漫画を1人で描いてるんだが、最近もっと緻密にしてくれ言われた
この原稿料でそれは無理と突っぱねたら
在宅デジアシなら1P500円程度で雇えるし、皆さんそうしてますから
と来たもんだ。やっぱし編集が癌だな・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:28:48.48 ID:sEl6x6BL
賃上げ交渉時に個々の話をチラッとしたら
在宅アシで日給1万とかねーよwwwって先生に一蹴されましたorz

ページ単価は微妙に上げてもらえそうだからいいけど、それでもアシ代÷拘束日数は2500円くらい
せめて一日あたり4千円くらいは欲しいです…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:24:01.58 ID:hw9I6VHF
質と量にもよる
972970:2013/02/06(水) 12:55:28.28 ID:sEl6x6BL
スレ立てできませんでした
すみません、どなたかお願いします
1の内容は↓でいいのかな? 問題があれば修正して使ってください…


在宅漫画アシスタント用のスレッドです。色々情報交換しましょう。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。荒らしはスルーで。 荒らしに構う人も荒らしです。
4)漫画家・編集・アシ未経験者の書き込みはスレチです。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

在宅アシスタント同士の交流相談スレ1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1341431898/
在宅アシスタント同士の交流相談スレ旧2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1344082280/
在宅アシスタント同士の交流相談スレ2.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1344136139/
関連スレ
少女漫画アシスタントの愚痴スレ28【女性向け】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1351947248/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:36:46.48 ID:ofEuIDhl
在宅アシスタント同士の交流相談スレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1360125356/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:00:36.78 ID:sEl6x6BL
>>973
代打ありがとうございました
乙です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:16:11.35 ID:nXYLkLzd
スレ立った初期に書かれたから何ヶ月も経ってるけど、
>>186-189のテンプレも損スレに貼った方がいいかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:18:20.08 ID:nXYLkLzd
損スレじゃない新スレだ…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:31:28.61 ID:dIaSvcwI
>在宅アシで日給1万とかねーよwwwって先生に一蹴されました

そんなところは今すぐやめていいぞ。在宅で1万以上なんて普通だし。
騙されているだけ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:01:10.98 ID:4nZMMJqM
>>975
初心者が見ないと限らないし、
その人が1p500円を当たり前だと思い込まされない確率を少しでも上げられるなら、
参考用にあっても邪魔にならないだろう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:26:42.59 ID:kB5a5hI/
>>970
そんなんで食えるの?何処の発展途上国の日給だよ
事情があるのかもしれないがそこはおかしい
背景描けるなら通いは最低10k前後は出るから掛け持ちするとかバイトしなって
因みに自分は掛け持ちで通いの平均日給は15k以上でデジは日給換算1万以下はやらない
しかし通いやっててつくづく思うけど通いの方が明らかに経費がかかってるのに
在宅の方があまりにも安いのは本当におかしいよなあ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:56:23.49 ID:6NsmKvAF
作家は経費をなるべく減らしたいと思っているんだよ
通いだと本人目の前にして限界がある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:25:28.80 ID:29vFxK8A
デジタルだと細かい指示出せないから訂正するにも近くにいた方が効率良いって人も多いよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:25:59.37 ID:29vFxK8A
デジタル→在宅 です。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:29:17.86 ID:9pzu9eo5
>>979
他所も何箇所かやったことあるけど、たいして額が違わなかったです…
自分の周りの環境が悪すぎるようですね
どうしてもカネに困ったらやめざるをえないと思うけど…

通いの時も、日帰りで半日仕事だったから3000くらいだったし
(泊まると倍出たんですが、家の事情もあって)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:38:04.68 ID:daFcHJI2
>980
経費減らしたのは当然。でもそれにしたって差があり過ぎるのは確かだよ。
>通いだと本人目の前にして限界がある
そんな気弱な作家もいるだろうけどそれは一部の話では。

もう始めから在宅は買い叩いてよいという考えが広まり過ぎてるんだよね。
>969が言うように編集が掏り込んだり、最初は一部だった格安の募集が、
「他の人が格安で堂々と募集してるし、安いのは自分だけじゃないし〜」となり
「これが普通だよね〜」という作家が増えたせいじゃないかな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:12:24.73 ID:uECDjV0N
交通費と食費が消えただけじゃ満足できないのかね〜

>>983
あなたの腕前がどれぐらいかは分からないけど、
思い切って募集掲示板にサンプルを公開して自分からアシスタント先を募集してみたらどうかな
自分から募集すると割りといい待遇の依頼が来る確率が高いってよく言われるし
自分のサンプルが大体どういう評価されてるかも分かるから視野が広がると思う
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:13:04.39 ID:nXUMabe2
そもそも漫画家側の動機としてデジタル化すると諸経費が減るというのが多かったけど
じっさいはアシに負荷を投げただけだということに考えが及ばない先生が多い
こっちからも声を上げていかないと改善はされないと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:22:29.91 ID:zkJxZpYd
作家のフトコロ事情が厳しい時にはアシも我慢してもらわないと
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:25:10.68 ID:m4DXK5OG
在宅になって楽になったのは
わずらわしいアシスタント同士の人間関係のごたごたから解放されたこと
通勤
泊まりの気まずさ

在宅になって困った事
めしを自分で用意しなきゃならないこと
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:27:55.57 ID:29vFxK8A
あと仮眠休憩も取れるなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:53:42.25 ID:nXUMabe2
>>987
どうだろう?
漫画家が給料をあまり払えない場合
手持ちの金額の中でまかなえるようアシの作業時間を減らすという手段もとれる
もちろん自分の作業負担が残るが、そのくらい覚悟もしないで金もないのに人を雇えば無理が出る
昔から言われてるけど安く雇うことを前提に考えてる人にまともな戦力は集まらないし
いい条件があればアシはみんな他に行く
ヒットを出したいのであればなおさらそこをうまくやらないと芽が出ずに終わるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 05:27:54.98 ID:1a8rv5ok
アシ代が払えない新人は、1人で描くのが常識だったはずだが・・・

昔の漫画家さんは新人でも数人アシ雇ってるが、それは担当編集者の抱えてる
新人漫画家やその卵であって、研修兼ねてるしデビューにも結びついた
今と違って漫画のノウハウ本もろくなものがなかった時代、得るものは大きかったろう

そういうメリットをすっ飛ばして格安提示されたら、そら搾取言われるわw
初心者OK!パースで背景描けるまで指導します!!って言うならともかく
仕事場は学校じゃありません!!!と主張するなら尚更
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:29:17.72 ID:8bT9NgFV
通いで紙の大手雑誌の新人作家はきちんと日給くれた上で基本自力だよ
作家が見てるだろうから言っておくけど大手誌だって単行本出ない新人は
基本ド貧乏だよ?

電子のろくに出版ノウハウ無いような所から出す作家のほうが
画面ほとんど他力本願なのにアホみたいに買い叩くんだよな

媒体で差別したくないけど現状として実際に仕事するとそうなんだよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:46:14.81 ID:yYy2FJTm
プロ意識の問題だと思うな
たしかに一概に媒体で区別はできないが商業誌の作家さんは
支払期日や報酬額に関して自分がどんなに苦しくてもキッチリ払おうとする人が多い
言葉は悪いけど仕事として見てるか、趣味の延長として見てるかだろうね
俺も以前、原稿料だってまだ安い新人さんのヘルプしたとき
目の前で編集に借金してまで時給2千円即金で出してもらったことがある

もちろん例外の地雷作家もいるけどさ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:47:18.34 ID:RBBSgsAa
>>987
奴隷かよw
我慢する必要なんて一切ないよ
仕事なんだから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:48:44.43 ID:stWk3zFQ
このスレにもいるだろうけどいくらもらうのが普通かわからなくなってる人いるよね

自分は日給(最大拘束24h睡眠時間6時間程度)で1万切る漫画家は絶対やらない
ページ単価なら1日かかる仕事量で1万程度貰えないと断る。在宅でも同じ

技術がないから安くていいというのもおかしな話で
どんなバイトでも最低時給650円〜なんだから
例えトーンしか貼れない人でも遠慮せず貰っていいんだよ

みんなもあまり安い金でこきつかわれないようにね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:17:01.77 ID:kB5a5hI/
まったく本来給料まともに払えないならアシは雇わないものなんだがなあ
安い募集してる作家は名前出してその金額なんて
「オッス!オラ、どケチ」
と公表してるのわかってんのかね
詐欺募集や地雷もこの業界、出会う人がどう繋がって広まるか、将来どうなるかもわからない
下手な事はしない方がいいのに目先の儲けしか見えないんだろうな
意外と世間は狭くて驚くよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:34:59.44 ID:DH9RFxhr
在宅始めようかと思ってたんだけど、
募集見ても地雷作家がいまいちわからなかったから
目安がわかってよかった…

結局のところ、サンプル作って募集かけた方が良いのかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:48:22.45 ID:PghxFdDO
>>997
パースからの背景描きおこしが、そこそこのスピードで出来るなら引く手数多
トーンや仕上げのみなら、早くて綺麗でも格安の臨時とか・・・

本当に運なので、最初は人生賭けず くじ引き程度の軽い気持ちで出してみるといいよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:15:15.93 ID:u1QpA0Ew
>>959=>>968=>>971=>>987

バレバレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:17:38.68 ID:thjT14eC
アシの扱いの悪さで有名、募集の間隔が不自然に短い、
不採用の連絡をしないと予め断らずにシカトで済ませる等、
いろいろアレな作家&編集達↓

竹下けんじろう
サブ
日暮キノコ
木村りん
福本伸行
夜麻みゆき
小林ゆき
武中英雄  担当:月刊コミック電撃大王編集部 田中
山中ヒコ  担当:講談社ARIA編集部 鎌形
古海鐘一  担当:月刊コミックブレイド編集部 渡邊
月刊コミック電撃大王編集部 鈴木
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。