サンライズ総合スレ Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
サンライズ、スタジオダブ、中村プロダクション etc.と愉快な仲間達

サンライズ公式サイト|http://www.sunrise-inc.co.jp/
Wikipedia - サンライズ|http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE)

■前スレ
サンライズ総合スレ Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1318792664/
2名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 14:56:55.50
過去スレ
サンライズ総合スレ Part22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312470843/
サンライズ総合スレ Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1307975940/
サンライズ総合スレ Part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1298165888/
3名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:26:09.20
AGEのシナリオも演出もゴミなんだけど、もしかしたらまともなスタッフって全員逃げたの?
4名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:31:13.69
>>3
そりゃあギアス豚自称のトップクラス4スタスタッフですらセイクリという爆死アニメを作り出すくらいですから
5名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:32:39.45
セイクリは爆死したかもしれないが、こういうタイプの糞アニメじゃないぞw
演出とかなんて言うの?
卒業制作?
みたいな感じ
6名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:33:36.71
*1スタ→機動戦士ガンダムUC(OVA) 監督:古橋一浩 P:小形尚弘
*2スタ→閉鎖
*3スタ→
*4スタ→コードギアス 亡国のアキト(仮) 監督:赤根和樹 P:河口佳高
*5スタ→銀魂’ 監督:藤田陽一 監修:高松信司 P:樋口弘光
*6スタ→TIGER & BUNNY 監督:さとうけいいち P: 田村一彦 エグゼクティブP:尾崎雅之
*7スタ→セイクリッドセブン 監督:大橋誉志光 P:松村圭一 エグゼクティブP:河口佳高
*8スタ→ラブライブ!(PV) 監督:京極尚彦 P:平山理志 / 境界線上のホライゾン 監督:小野学 P:平山理志
*9スタ→バトルスピリッツ 覇王 監督:西森章 P:若鍋竜太 チーフP:尾崎雅之 / 男子高校生の日常 監督:高松信司
10スタ→ファイ・ブレイン 神のパズル 監督:佐藤順一 P:梅崎淳志
11スタ→
荻窪ス→

・機動戦士ガンダムAGE 監督:山口晋 P:小川正和
・スクライド オルタレイション 監督:谷口悟朗 P:池谷浩臣
・アクセル・ワールド 監督:小原正和
・夏色キセキ 監督:水島精二

どうなってんの今
7名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:36:31.87
こんなシナリオガンダム以外で提出したら即つっかえされそうだよねw
8名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:40:10.53
こっから修正できんのか
9名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:41:39.48
日野「ガンダムを壊すというのはこういう事なだよ、冨野!」
10名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:49:27.79
今日のガンダムのやる気の無さは異常
11名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:56:00.93
サンライズはMBSにもうしわけないことをしているという自覚はないのかね。
12名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 17:58:25.03
今はアニプレのほうがMBSに貢献してるな
まどかみたいな超ヒットアニメもあるし
13名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 18:10:32.57
キャラをけいおんみたいにして人が死なないGガンダム風のガンダムを
1度でいいから企画しようと思わないのかねぇ・・・
(Gガンダムは少し人死ぬけど)
14名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 18:18:42.16
AGEも今のところ司令官の爺さんしか死んでないだろ
15名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 19:14:24.64
明日の銀魂、作画陣が凄いらしいぞ!
16名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:44.10
>>12-13
豚はスレを臭くするだけだからシィネェ!
17名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 19:41:58.56
>>15 これか
うわぁ楽しみだ

188 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 11:16:06.95 ID:???0
>>187
山根椛島山下阿部伊藤浩二は確定してる
18名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 20:04:14.02
>>16
まあサンライズの今期イチオシのアニメの画像見ておちつけよ

ttp://www.amaga.me/image/nz19203122420.jpg
19名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 20:08:16.75
つかAGEやってるのエースの1スタだよな?
ホライゾンの8スタの方が遥かに良いのは何でだよ
スタッフのモチベーションか?
20名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 20:10:51.01
>>19
1スタはUC
21名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 20:12:52.24
AGEは監督も脚本も演出も作画スタッフもやる気なさそうに見える
もう辞めちゃえば?
22名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 20:14:06.99
>>18
そんなキモブタ向けアニメをサンライズが作るわけねーだろw
23名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 20:25:00.62
ホライゾンの方が遥かに面白いなあ
ガンダムはどうしようもないのかねえ
本来にこのまま1年やるつもりか
24名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:12:32.53
富野ですら出来なかったガンダム潰しを実現するとは・・・
日野侮れんわw
25名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:14:30.48
ガンダムAGEは見事に低空飛行だな
スタジオダブに丸投げで制作してたガンダムXを彷彿とさせるわwww
26名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:15:04.58
ageより銀魂のほうがよっぽどガンダムしている
27名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:17:46.46
銀魂信者は全方位攻撃してるな
28名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:21:12.48
でもAGEを見るとそう見えても仕方ない
29名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:24:07.23
>>27
今一番凶暴なのはそいつらだから
30名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:32:28.03
AGEは過去のガンダムと比較どうこう以前にひとつのアニメとして駄目だ
31名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 21:38:11.87
あの走り方は何だったんだ?
32名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 22:15:33.38
スタッフもギャグ作品と認識してるんだろ
33名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 22:17:48.36
もうビーストウォーズ路線を目指せよ
34名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 22:22:48.27
>>19
AGEはOOと同じ3スタ
8スタが実力あるのは制作が優秀だからしゃーない
35名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 23:04:00.37
AGEの展開は無茶苦茶ゲームっぽい
ゲームの企画としてはそれなりかもしれないが、これをそのままアニメにするというのは
36名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 23:22:05.28
ホライゾンは人気ラノベが原作だしおもしろいのは当たり前じゃん
37名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 23:48:37.39
>>36
ミスター1.4福山主演の伝勇伝も人気ラノベだったんだけど爆死したんだが
38名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 23:55:26.56
でんでんはアニメだと受けない古い西洋ファンタジー系だからなあ
39名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 00:01:04.70
逸ろーはダブの呪いがかかってるから
40名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 02:38:38.74
なぜサンライズはメカ系ブヒアニメ作れないの?
ストパンやISみたいなメカ系ブヒアニメ作ってくれ

ホライズンやそらかkやゼノグラみたいなのはまったくブヒれない
41名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 04:38:42.03
AGE制作班、テンション下がってんだろうな…
なんとかモチベ保って頑張って欲しい
42名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 06:45:48.83
モチベーションの問題じゃないと思うけどな
コンセプトがなあ
43名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 07:24:42.28
某有名スタジオの劇場制作がいつまでたっても請求書を回収しない。うちの社内の作画さん、社外の仲いい作画さん二人とも回収されてないとのこと。
お願いします。いますぐ回収して…。機嫌悪くなって困るのこっちなんですよ・・・。お願いしますボ○ズさん
ttp://twitter.com/kokuto_m/status/138300157543448576
44名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 08:18:57.87
ボンズ佳代
45名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 08:37:52.86
UNGOの劇場版か?
46名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 09:17:35.35
AGEが打ち切りになるのはいつか
47名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 09:17:52.04
相変わらずボン○は糞な会社だな
48名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 09:39:17.50
しっかりしろよ〇ンズ
49名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 10:14:57.00
お前ら性格に難あり
50名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 10:52:19.91
月刊ガンダムエース2011年9月号

――お二人が「ガンダムAGE」(以下「AGE」)に参加した経緯を教えてください。

日野:僕は3年以上前に、子どもたちに100万本ぐらい売れるガンダムゲームを作ってほしいというお話を、
バンダイナムコゲームスさんからいただいたんです。でもすでにガンダムのゲームは
たくさん発売されているし、僕が作っても既存のものとの差別化が難しいと思ったんですね。
それで「本流のテレビアニメを含めたトータルで何かを考えられる企画を立てられるのであれば、
今までとは違うもの、おもしろいものを作れるかもしれない」というお話をしたら、
「サンライズの人を紹介するから」ということになったんです。

山口:自分に声がかかったのは、日野さんが決まった後ですね。
「新作ガンダムの監督をやらないか」ということで、一も二もなく引き受けました。
宝くじに当たったようなもので、ビックリしました。自分の人生の中でガンダムの
監督をやるなんて、想定外でしたから。

――ガンダムだけでなく、TVシリーズの監督としても初挑戦になりますが、
監督を引き受けた時は、どんな気持ちになりましたか?

山口:「ガンダム」は来たらやるしかないというタイトルなので、「本当にやるしかない」と。
もちろんプレッシャーも感じていました。「機動戦士ガンダム00」からの流れで、
「ガンダム」は優秀なスタッフが常にそろっているんです。自分が新参者的な感じで
入っていったものですから、任せるところは任せて、自分は「柱」の部分になることに
とにかく専念しようと思いました。細かいところまで変に自分が出て行ってやるよりも、
きちんとおさえるべきところをおさえるというか。
言ってみれば、スタッフの「つなぎ役」になろうと思いましたね。
51名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 10:52:55.26
――新作を作るにあたり、サンライズから、どんなオーダーがありましたか?

山口:自分は「『ガンダム』は元々、ティーンエイジャー向けの作品として作っているが、
今までの対象年齢をさらに広げて、ローティーンを取り込みたい」と言われました。
そこで今までの作品の良さを踏襲しつつ、より通俗娯楽というものを意識した
「子どもから大人まで楽しめる」ガンダムにしたいと思いましたね。
だから、企画書の「三世代のストーリー」というキャッチコピーと、「レイトン教授」の
ような絵柄のキャラクターを見て、ガッチリ心をつかまれました。
話はもちろん、絵柄も今までのガンダムと違うところが「おもしろい!」と思いましたよ。

――逆に日野さんの企画書を読んで、映像化するには難しいと思ったところはありましたか?

山口:単純に、三世代の物語を作るということは、設定密度が三倍になって大変だなとは思いました。
アニメ業界が分かっていると、ダメージコントロールの部分で「これはやめておこう」と
いう流れになりがちなんですが、日野さんは異業界出身であるから型破りというか、
パターンと違うところが新しいですよね。それこそが「AGE」をやろうという出発点になっていると思います。
52名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 11:04:04.11
バンダイのフリ自体がどうかんがえも無理だった
53名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 12:36:16.60
ミリオン!ミリオン!ミリオン!
54名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 16:21:29.38
TVシリーズの監督経験が無い人間にいきなり4クールのシリーズ物、
ましてやガンダムなんて伝統のある作品の話を持ってった方もどうかと思うけど
レベル5日野の看板があるから、監督は逆に主張しないタイプで、ということなのか
55名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 16:37:52.97
なるほどボ○ズのカンバンアニメーターがサンライズに出稼ぎに来てると思ったらそういう訳か
56名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 17:00:25.69
種や種死はプライドさえ捨てれば出稼ぎに良かったらしいがAGEもそうなりそうだな
57名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 17:08:44.37
冗談じゃなく本当に出稼ぎに来てくれよ・・・
色々ヤバいぜガンダムAGE
58名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 17:52:48.18
>>54
>TVシリーズの監督経験が無い人間にいきなり4クールのシリーズ物、
>ましてやガンダムなんて伝統のある作品の話を持ってった方もどうかと思うけど

嫁の悲劇再び
種や種死で懲りたんじゃなかったのか?
学習能力ないなあ、バンナムは
59名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 17:57:26.54
@ken_oo 大塚 健
@UU30 かっこ良くは無いですが、あの走りは忍者的なというオーダーでした。今で言うとナルトでしょうか。
個人的には星矢な気分でしたw まぁ、失敗しましたが。アレだけ走れるAGE-1はやはり高性能ですね。
@ken_oo 大塚 健
@NISHINOB コンテチェックはわりと入ってるので、全体的な雰囲気は監督のものかもしれませんね〜。

真正のアホが作っトル・・・・
60名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 18:35:05.75
おいおい、銀魂のほうがロボに気合いが入ってるぞwww
61名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 18:36:54.04
エクシアの方がよっぽど忍者だったよ
基本浮いてたけど
62名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 18:47:58.41
>>61
最初からMSが重力下の空を自由に飛びまわれるようなゴミ作品よりは設定がマシだと思う
63名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 18:52:00.50
>>60
凄かったなw
AGEよりガンダムらしいw
64名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 18:58:11.62
ageさんはもうどうしようもないな
2クールか3クール打ち切りにした方がいいんじゃないか?
65名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 19:00:56.08
AGEはフリット編はもう無理なんじゃ
次世代入って修正…できる?
66名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 19:05:04.35
銀魂、ホンモノよりガンダムだったな。
67名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 19:06:02.11
高橋良輔さんがこち亀の仕事、高松に紹介してあげたのは正解だった
68名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 19:18:54.20
>>65
27話まで脚本うんたらって日野ツイートあったじゃない
仕事はガンダムだけじゃないんだし仕切り直しなんてしないと思うが
少なくとも本人はベタ褒め自画自賛で良く出来てると思ってるらしいんだし

日野にやらせたバンダイの責任として赤字被るんだからいいんじゃないか?
69名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 19:30:16.28
せめて戦闘シーンくらい頑張れ
70名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 19:31:01.63
でもこれで良いなんて思ってたらただのキチガイだろ
どこまで出来てるのか知らんが、流石に
71名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 19:34:18.79
<個人視聴率データ 世帯別平均 ガンダム> (国会図書館が所有しているデータのみ)
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*6.12 *2.82 *6.36 *6.50 *5.97 *2.02 *0.66 *2.72 *2.05 *0.85  2002 機動戦士ガンダムSEED
*5.41 *2.55 *4.14 *7.25 *4.67 *2.78 *0.75 *1.96 *2.27 *0.92  2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84 *2.33 *3.27 *3.85 *5.74 *2.33 *1.17 *1.85 *2.04 *1.27  2007 機動戦士ガンダム00
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*3.67 *1.65 *1.07 *1.17 *3.37 *2.87 *1.02 *1.27 *1.50 *1.32  2011 機動戦士ガンダムAGE (第4話の時点)

世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*2.09 *0.92 *4.50 *1.65 *0.52 *0.35 *0.12 *0.58 *0.69 *0.45  2004 SDガンダムフォース
*2.05 *1.22 *5.26 *0.74 *1.08 *1.05 *0.26 *1.78 *1.20 *0.35  2010 SDガンダム三国伝BraveBattleWarriors

■参考:他のKIDS層想定作品
世帯 KID TEN M1 F1
*7.0 *14.0 **4.1 *4.4 *4.0 仮面ライダーオーズ (平均)
*3.5 *13.9 **1.1 *0.1 *0.2 ダンボール戦機 (初回)
72名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 21:34:46.69
>>62
ティエレン「え?」
フラッグ「は?」
イナクト「あ?」
73名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 21:59:25.07
>>72
フラッグとイナクトは最初から飛べるんだが
74名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 22:12:11.70
>>62
アッシマーやギャプランの立場が無いなw
75名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 22:15:17.84
>>74
Zは1stの続きだってこと知ってる?
76名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 22:17:14.73
>コンテチェックはわりと入ってるので、全体的な雰囲気は監督のものかもしれませんね〜。

だな
毎週同じような出来なのは監督がコンテいじりすぎだからだろう
初監督の分際でこういう事やってるとスケジュールはいずれ破たんする
77名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 22:22:03.21
>>75
あんな形状のものが空飛んでる時点でオワッテルわ
78名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 22:47:35.08
Zと1stは別物だろ。
1stであれだけ飛び回っていたドップなどの戦闘機が消えて、
MSが飛び回ってたZには凄く萎えたよ。
79名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 22:54:58.88
0083のほうが萎えたわ
1stとZの間の話なのに出てくるMS・MAが異常にハイスペックだったし
80名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 22:59:32.25
1年でザクからジオングまで進化してるからなw
ガンダム世界の開発スピードはそもそも異常w
81名無しさん名無しさん:2011/11/21(月) 23:33:35.53
>>76
初TV監督な
82名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 00:06:15.78
銀魂信者凶暴だな
83名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 01:20:20.40
ここで銀魂信者がどうの、よく何かとdisってんのってギアスのとかか?
まぁ、あのザマじゃ他に恨みぶつけたくなるのはわかるが
84名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 06:20:36.04
>>82
高松信者もな
暴れっぷりたるや見事なもんだw
85名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 07:01:04.86
>>83
谷口厨だよ
悔しくてしょうがないらしい
86名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 09:23:48.12
過去作のリメイクも立派な仕事ですよ
新作の監督の仕事がなくても頑張ってくださいね
あ、ついでに福田監督もw
87名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 12:37:51.64
ガフランが飛んでる段階で(ry
いや、でもあれは異星人の侵略兵器かもしれないし(棒)
88名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 14:13:10.80
>>85
昨日きてたのは新シャアの00腐だよ
向こうのスレの流れそのままだから
89名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 15:06:50.18
00に腐がいるとかって
00はおっさんばっかりだろ、視聴率調査してもそういう結果だが、映画なんてもっと酷かったw
腐は種
90名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 17:28:18.55
見えない敵と戦うのが相変わらず好きなんだなw
91名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 17:45:17.96
種はガノタのおっさんから、深夜アニメ見てるようなヲタ、乙女・腐系女の全部に受けた
92名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 18:26:39.40
受けたけど話は途中からつまらなくなるんだよな、種は。
93名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 18:47:15.84
そして種死で壊滅した
21世紀の1stを潰した負債の罪はまことに重い
94名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 21:14:04.36
今のサンライズにとってガンダムはただの金儲けの手段なんだろ
銀魂でそう確信した
95名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 22:02:23.17
金儲けの手段になるならいいさ。
AGEって手段になってる?フリット編はもう無理じゃね?
96名無しさん名無しさん:2011/11/22(火) 22:37:34.71
ガンプラとゲームが売れればいいんだけどね
97名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 00:44:07.95
タイバニは公式自ら抱き枕シーツだの等身大ポスターだの発売してるからな
腐女子がターゲットのアニメにジョブチェンジしたようだ
さぞや儲かるんだろう うらやましい
98名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 02:11:56.14
99名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 03:28:05.48
>>94
サンライズにとっては1stから金儲けの手段に過ぎない。
富野とか個人にとっては違う人もいるだろうが。
100名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 05:02:32.35
Z、続編を作った時に富野監督が「会社は若い人たちの事を考えていない」とか言ってたな

若い人ってのが視聴者なのか劣化コピーを恥ずかしくも無く作る若いスタッフなのか知らないけど
101名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 07:13:43.31
「新しい時代を作るのは老人ではない」という言葉を捧げたいガンダムUC
まさに売れる為「だけの」ガンダム
102名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 09:00:18.99
まぁ商売だからな
103名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 10:49:16.41
売れるためだけに作るというのがどれだけハードル高いのか分かってない奴やな
決して簡単ではないぞ
104名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 12:58:23.77
”ガノタだけ”に売るならさして難しくない
それ以外に売るとなると格段にハードルが上がる
105名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 12:59:57.08
>>104
種や00みたいに過去の作品を猿真似パッチワークすればいいだけだから楽だよなw
106名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 13:11:44.58
UCはその極みみたいなものだからな>猿真似パッチワーク
適当に1stっぽい雰囲気と作画とMS描写に力入れれば、ガノタは簡単に堕ちる
107名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 13:15:54.18
雰囲気って大事だな
AGEェ…
108名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 13:44:35.35
日野、山口、鵜ノ沢がそれぞれの会社の意見を妥協させただけで
核となる指針が無いのは画面から伝わるからな

ここまで明確な作家性のないガンダムは初めてだろ
109名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 13:54:11.59
> 核となる指針

ゲイジングやゲームを売る、だろう
とりあえずゲイジングは早々に終戦っぽいけど、ゲームはどうなるのやら
110名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 14:51:29.11
AGEるか
111名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 15:15:06.37
ユニコーンガンダムのツノはアイデアとして面白いけど、だからどうなの?
112名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 15:27:39.60
面白いのならそれでいいんじゃね?
113名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 15:27:41.95
歴代屈指のあまり意味の無いギミックではあるな、あの角
むしろ、角がただのアンテナだと思わせたら実は違って、最終話で先端からビームサーベル出すとかの方がよかったかもなw
かっこいいデザインにするのは難しそうだが
114名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 15:40:03.83
ゲームっぽい雰囲気ならもうちょっと割り切ってもいいかな、というのが、今のAGEだな
ベアハッグでもしろ、タイタス
115名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 15:50:57.17
>>113
ツノが隠し武器ってのはファイブスターストーリーでやってるからな
永野さんはサンライズ出身だけどファイブスターはサンライズ関係ないでしょ
116名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 16:07:47.10
>>114
「ガンダムブリーカー!死ねえっ!」ですね
117名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 16:10:41.24
大張系な作画でいいよタイタスは
118名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 16:15:16.61
大張系はすぐ飽きられるよ。プラモデル買う層には受け悪いし
UCみたいな作画よりは格段に作画コスト安いだろうけど
119名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 16:24:21.91
『俺たちの生活が苦しいのもAGEが残念なのも全部日野に
強いられているんだ!』
http://twitpic.com/7i6lm9

某プラモショップにて
120名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 16:37:41.08
HGデスペラードさんはいつ発売ですか
121名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 17:25:25.67
>>119
そこのプラモ屋店員はいいセンスしてるなw
122名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 17:40:18.10
日野日野って言われてるけど山口晋はどうなの
123名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 17:44:18.66
ケロロの人ってイメージしか無い
124名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 17:50:07.59
>>122
雑なアニメーターってイメージ
125名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 18:26:05.88
歴代のガンダム監督はアニメーター出身って居ないから
アニメーターとしての力量は関係ないんじゃ
126名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 18:41:02.68
日野のイエスマンになるべく監督に任命された可哀想な監督
127名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 18:43:58.00
>>125
アニメーターとしての力量は関係ないというのはその通りだが、
元アニメーターの監督としては飯田馬之介がいるぞ
128名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 18:46:55.90
山口監督は池田監督みたいに逃げたほうがいいと思う
129名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 19:06:16.13
>>104
それですらできない奴の方が圧倒的に多いんだよ世の中
130名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 19:36:47.57
>>129
ガノタ向けにアニメ作れるのはサンライズだけですよ。
131名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 19:56:05.46
>>128
逃げたほうがいいね
このまま醜態晒し続けるよりは

それを聞きつけて福田と嫁がアップを始めそうだけどなw
まあ、アップだけで終わるけどw
132名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:21.46
強いられているんだ!って何のネタなの?
133名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 20:32:16.67
ケロロバカにしてる奴笑う
134名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 20:57:50.67
135名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:27:15.10
>>135
子供がゲイジングで遊ぶとしたら、このくらいの値段からだよな。
136名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:42:42.62
579:名無しさん必死だなsage2011/11/22(火) 22:39:16.99 ID:M9Jz0NJD0 (5)
今フォーゼ仕入れようとしたらAGE抱き合わせらしいな
小売にもう迷惑かけるな

634:名無しさん必死だなsage2011/11/23(水) 18:57:36.00 ID:HyTI66w70 (6)
ユリン再登場予定回の脚本が日野だった



死にたい
137名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:46:16.70
>>127
飯田馬之介ってアニメーターとしては動画しか経験ないみたいだけど
絵は正直あまり上手くなかったな宇宙のイシュタム好きだけど
138名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:57:14.07
ユニコーンガンダムのツノはアイデアとして面白いけど、だからどうなの?

これ痛快だわ。あんなの金掛けた同人ガンダムだろ中身は
139名無しさん名無しさん:2011/11/23(水) 21:58:30.95
>>134
え、これヤバイだろ
140名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 07:01:04.24
嘲笑の的になってる使いどころを間違えまくってる集中線演出は監督が悪い
毎回見られるという事は毎回監督がチェックを入れてやってる証拠
141名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 10:10:40.08
>>108
たしかに。

MBSも竹田滋氏はえらくなってあまり現場にはかかわらなくなったというし丸山博雄氏にしても
なかみにあまりくちだしするひとではないからなあ。
142名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 16:06:32.21
HGのAGEタイタスを買ってくれた、小学校低学年くらいの男の子に「AGE面白いかい?」と聞いたら「ハイ(笑顔)」と答えてくれて、正直ホッとしたが
「でも、ユニコーンの方が好きです。MSカッコイイし、歴史の繋がりとかすごく面白いです」
と続けられ絶句。子供をバカにしてはいけない。
https://twitter.com/#!/mokei_factory/status/139543406719401985

ちょwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 16:39:56.79
>>142
大人になって模型やってる奴とマジで頭おかしいな
144名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 16:59:46.53
大人になってアニメ見てる奴とかマジで頭おかしいな
145名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:14:13.08
子供に児童レイプのあるアニメ見せてるとかマジキチ
146名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:16:15.99
模型店は全員頭がおかしいんですか?
プラモ作ってるバンナムは全員頭がおかしいんですか?

頭がおかしいのは>>143でしたね
147名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:17:18.80
小学校低学年がファーストからの作品群見てるとか嘘っぽいにも程があるw
148名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:22:56.86
>>146
少なくとも1匹完全に頭がおかしい奴が居る。そしてその子供が可哀想
149名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:25:09.25
AGEが売れてないのはわかるがダンボールは売れてるのに
日野に説教じみた発言してるプラモ屋ってなんなの?
記憶力無いの?
150名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:28:04.07
>>147
おれ小1の頃アニメはファーストの映画だけ見て
あとはボンボンの漫画やケイブンシャの大百科で補完してたな
今はスパロボとかゲーセンの奴があるからアニメを見なくてもそれなりに頭に入ってくるぞ
151名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 17:33:32.70
富野に見下される様な典型的なきもいガノタはそうやって出来るのか
再放送でも1stのテレビを見ていない頭のおかしいガノタ
152名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 18:33:50.35
ttp://blog.esuteru.com/archives/5406058.html
元ダブのアニメーターが何を偉そうにと思ったが
確かにこの対比は無いわw
153名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 18:35:54.69
はちまへのリンク禁止
154名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 18:42:53.56
ステマアフィブログのリンク貼るアホは失せろ
155名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 18:49:54.47
西村ごときが有名アニメーターとか…
156名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 18:53:41.11
十分有名だと思う訳だがw
それとバルガスのあれは突っ込まれて当たり前だよ
157名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 19:00:22.79
>>156
でも演出的にも作監的にも
あれで問題なしで通したんだよな
158名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 19:00:26.88
946 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/11/24(木) 16:49:38.97 ID:xDAJZauD0
いや、本気で他と一線を画すと思ってる奴いるだろ。
ガノタと同じくらい。
159名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 19:06:56.11
>>156
有名だけどキャラデも含めてぶっちゃけ下手
160名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 19:15:02.73
>>147
親がガノタなら普通
161名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 19:46:55.41
でもあんなに頭でかかったんだ?何故アレが通ったんだよ
162名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:13:36.51
サンライズ畑の演出が総じてザルなのはSEEDで証明済み
00は水島が自分の人脈でちゃんとした演出か連れてきたおかげで完走できた
163名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:18:47.45
サンライズは演出が口うるさいみたいに書かれてたのに
随分変りようだな
北村さんとかサンライズ系の人じゃないの
164名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:22:28.25
>>160
最悪だな
165名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:26:38.30
親がギアス厨とかだったら最悪なんてもんじゃねーぞw
166名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:31:42.34
いい親じゃないか。優しい子に育ちそう
167名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:36:51.94
その気になれば萌え系作れるのにIGもサンライズもボンズもなんで
本腰入れないんだろう。
168名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:39:20.10
萌えはつまんねーよw
一人くらい放り込んでいてもいいけど
169名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:42:15.11
>>168
ホライゾン(小野学)とか俺の妹(かんざきひろ)とか
その気になれば京アニ超えられるような萌えアニメ作れそうな人材いるのに
なんでやらないのかなって。
170名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 20:48:29.89
スタッフだけ揃えても爆死するときは爆死するんだよ
セイクリッドセブンみたいにな
171名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 21:01:27.91
>>161
日野のせいだよ
イナイレでやってる事↓をそのままAGEに持ち込んだのさ
http://mar.2chan.net/zip/2/src/1322135873419.jpg
172名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 21:30:02.46
銀魂の件だが、アニメ雑誌はテレビ東京に対して記者会見をもとめるべきだとおもうのだが。
特に東京都青少年健全育成条例反対の角川書店のニュータイプは。
173名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 22:21:47.61
自主規制という形でなんとか丸く収めようとしてるんだろう
てかアニメより原作の方に文句言えよなあw
174名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 22:30:48.62
DVDに収録されなくなるのかね
175名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 00:08:00.70
>>161
シバラク先生みたいなもんだろ
176名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 04:11:09.79
>>164
何でだ?
177名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 09:46:02.10
まあガンダムだと思うから あの体格差が異常に思うんだよな
SDガンダムの世界だと思えば問題ない
178名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 10:03:39.25
実在する人物の誹謗中傷じゃねえかと言われても反論できない内容とかいい加減にしないとまた追い出されるぞ高松
179名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 10:23:10.88
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime063507.jpg

ガンダムじゃなきゃこういう異常頭身も許されたのにな
180名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 10:45:22.00
>>179
言っておくがその頭身は糞ンプの原案通りだからな
アニメーターのせいにされても困る
まあ顔はプレデターみたいな昆虫顔に改悪されたけどw
181名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 11:05:37.63
>>178
番組内で何て中傷したの?
182名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 11:40:27.18
>>178
谷口スレに引っ込んでろ
183名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 11:40:30.21
あの程度が誹謗中傷なら風刺物まね集団のザ・ニュースペーパーとか訴えられまくってるだろ
まあ何故か民主政権になってから一度もテレビに出られなくなったけどな
184名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 11:43:11.75
>>181
銀魂 第232話でレンホー、レンホー連呼してたやつ
気に入らない奴には叩くための材料になった話しだが
原作どおりの仕様なんですよw
185名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 13:54:26.18
クランプってなんでどいつもこいつも無駄に手足をのばすの?
致死でもアクションのキレをあれでやや損なってた感じがするが
186名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 13:56:39.87
別にクランプに限ったことじゃなく、少女マンガのお約束みたいなもんじゃないの
なんで日本のアニメや漫画はやたら目がでかいのとか、なんで日本人なのに
髪の色が黄色だったり青だったりピンクだったりするのと言うようなもんだ
187名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 13:57:51.01
>>181
別にこんな騒がれるほどの中傷はしてないと思う。

エリ立てたレンホウが登場。
レンホウの選挙カーから「一番でもレンホウ、二番でもレンホウ」と流れる。
レンホウが唐揚げくんを投げる。

レンホウを使ったのは、その後に連邦軍が出てくるからそのための布石って感じ。
しかもレンホウは結構綺麗に描かれてる(不細工な感じでは全くない)。
188名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 14:52:30.57
金持ちケンカせずで有名税としてほっときゃ良かったんだよな。
きっかけは支援者辺りだろうが、こういう事に目くじら立てた事によって蓮舫は損したろ。
189名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 15:24:23.83
本人や事務所がそれを見て抗議したというよりも(息子がイナイレやる年齢だし、原作の時点で把握してるだろ)、
もともと党内にマスコミに抗議する部署があって、そっちから圧力掛かったって感じじゃないの
190名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 15:38:01.80
どちらにしてもマスコミ対応としてはバカだよな
いらんとこに敵作ってどうすんだか…
191名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 15:57:53.20
蓮舫編をエリザベス編に変えるとか言ってた割に、今週の放送でレンホー連呼してたから、
外野からだと誰が抗議したのかよく分からん

別会社だが、ナイスボート事件の時もマスコミ情報が交錯してたな
192名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 16:13:50.21
>>179
気持ちわりーな、これw
一瞬グロ画像かと思ったわ
193名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 16:16:15.13
MBSの竹田滋氏がてがけたアニメは左翼臭がはっきりしているからまだいいが、
銀魂は基本ノンポリだからたちがわるいのではないだろうか。
194名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 16:30:21.54
>>179
これはひどいwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 16:41:36.00
>>179
こんな奇形が売れたのか
196名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 17:05:23.11
>>191
えっ?今週のエンドテロップは蓮蓬編ってなってたぜw
197名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 17:15:47.57
ガンダムageはお祭り騒ぎか・・・、
鬱でお祭り騒ぎのVガンとは別ベクトルでもいいから盛り上がって欲しいもんだけどね。
198名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 17:21:24.64
>>193
原作にあるのをアニメ化しただけなのにタチが悪いとか言われてもねえ
そうやって遠まわしにギアスを持ち上げて銀魂叩いてもバレバレだぞ、ダニ口信者
199名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 17:53:24.02
>>186
00は普通の頭身だったけどね
まあがゆんとCLAMPの画力の差なんだろうけどなんか種とギアスのキャラデザって生理的に受け付けないんだよな
見るだけで虫唾が走るというか
200名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 18:10:19.27
>>198
谷口厨のガチキチは標準仕様w
201名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 18:15:25.94
右翼臭も着もいけど左翼集もキモイな
そもそも日本が何かに占領されてって話が好きだよね、TBSはw
支配をたくらむ悪の秘密結社と戦う話とかじゃなくて、どっちかというとウザい帝国に味方するウザクとか出る話だったしw
そしてルルーシュの頭の緩さとか見てられなかった
また「爆弾を仕掛けておいた」ですかという
202名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 18:17:52.00
>>198
アンチスレをざっとみておもったことだよ。
いくら原作にのっているからといっても地上波テレビで放送する以上は
影響力がちがうわけだからもうすこしかんがえるべきかと。

【ゆとりしか】銀魂アンチスレ【笑わない】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1304153129/l50
550 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/11/20(日) 01:13:26.85 ID:EvMZb7PI0
>>549
そも、公人使ったブラックパロなら、それこそガチガチに政治方向批判を覚悟を持ってブチ込む訳だけど、
やった事は刈り上げだか唐揚げとか言う只のイジリ。正直只のイジリは「この程度でwww」意識が作り手に強いからタチが悪い。
ホントにネットの悪ふざけを公共の電波に流してる、ってのがしっくり来るな。
これに限らず、最近ウケてるのがこの類の作品が多い事も問題。
203名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 18:54:45.24
画力の差wメクラだねぇwww
204名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:06:29.32
>>202
結局見てないのに他人の尻馬にのって叩いてるだけでしょ、お前は
まるでプロ市民ですねw
205名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 19:10:41.58
相当悔しいんだなw
谷口厨はw
206名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 21:07:21.55
>>191
あれって、頭だけにされてカバンに積められた彼氏と中に誰も居ませんよとか腹えぐられた女のグロ映像ってあったの?
放送できないくらいグロかったの?
207名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 21:13:55.34
ナイスボートはAT-X版でのみ放映されたが、グロ度でいえば無修正の致死の方が上
208名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 22:00:03.51
>>206
黒神よりマシ
グロというか設定的にNGなんじゃね
シグルイとかマッド作品の方が普通にグロい
所詮メインはエロだし
209名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:06:02.71
>>199
00は等身は普通だけどファッションセンスは最悪だったじゃんw
あんなおばちゃんがバーゲンセールで買ったような服は最近では珍しいw
キャラデザとしては両方とも失格
210名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:13:45.89
>>209
ガンダムシリーズのコスチュームデザインがいまいちなのは伝統だとおもうが。
サンライズのプロデューサーの審美眼のなさというか。
211名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:30:26.26
>>208
黒神ってグロだったのかよ・・・知らなかった
212名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:36:32.17
>>210
ガンダムは軍服系はツボを押さえてるよ?
00みたいにコスプレでシカトされたデザインは珍しいぞ
記号を無視したデザインはただのキモオタセンスなんだよ
アキバ系キモオタの方がまだおしゃれだ
底辺での争いだけどな
213名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 00:51:27.51
>>211
トラックで轢き殺しとかスクイズよりエグかったぞw
あれで結構退かれたんじゃね
214名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 01:30:20.24
>>212
なるほど
215名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 03:07:15.14
トラクターで顔面潰した屍鬼とかも酷かったな。
ゾンビ設定とはいえ、あんなのを年末近くに普通に流したフジテレビェ…
216名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 04:37:57.08
ファイブレイン見てたら古里の名前があったんだけど
どんな風に関わってんの?おせーて
217名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 04:45:46.43
AGEはバンナム・サンライズ・レベルファイブ・小学館
さらに背後に任天堂やソニー・角川まで絡んだ政治的な駆け引きがあって
こんな出来なんだろうな
218名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 04:50:43.75
どうみてもアニメをナメてるのが敗因だと思うが
その日野の暴走を許した奴らもわかってんのかわかってないのか
219名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 05:01:01.96
MBSのせいも大きいだろうな
220名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 05:28:31.93
種は現場担当の吉井と負債が好き勝手やりすぎてガンダム事業の計画を滅茶苦茶にした
その後バンダイは吉井と負債を切ってガンダム事業の主導権を握ったが今度は現場の意見が通りにくくなってしまった
現在のガンダム事業の混乱を見ているとこんな風に思えてくる
221名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 06:22:53.79
映画版がぽしゃった事実を見ればガンダムの立て直しはあったけど
ガンダム事業は駄目どころか成功しただろ。今でも種の商品が出ているくらいだ
222名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 12:00:11.30
>>202
アンチスレ見て意見述べるな。アホか。
223名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 13:08:46.58
>>222

256 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2011/11/26(土) 11:03:03.63
>>252
銀魂って寒いパロネタギャグと腐女子向けキャラで人気を取ってるやつだろ?
そういう中身のない作品はこのスレじゃ眼中にないから
谷口さんの作品を一つでも見たことがある人はみんなそう思うんじゃないかな

谷口厨ってこんなアホばかりだからw
224名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 14:25:36.12
谷口って誰?
ハルヒに出てた奴?
225名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:04:29.65
その程度のヤツのことだよw
226名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 15:44:56.47
こうしてみるとAGEは子供に人気があるように見える

世帯 個人.KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *0.4 *0.0 *1.1 *0.6 *1.8 *0.3 *0.0 *0.2 *0.0 10/27 TBS 25:25-25:55 アイドルマスター
*1.2 *0.5 *0.0 *2.6 *0.8 *0.6 *0.4 *0.0 *0.1 *0.2 10/27 TBS 25:55-26:25 僕は友達が少ない

*3.7 *1.7 *1.1 *1.2 *3.4 *2.9 *1.0 *1.3 *1.5 *1.3 2011 機動戦士ガンダムAGE (第4話の時点)
227名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 16:04:25.39
>>220
なんでも種のせいにしたいのかもしれないが、今回の責任は00だぞ
バンナムでスポンサーを打つ場合の出資は普通はゲーム事業部で1クールに1億くらいらしい
だから半年に1本はそこそこ売れるゲームを出さないといけないんだが00は売り上げ最悪だったんだよ
だからゲーム事業部が出資の対策としてレベルファイブに泣きついたんだろ
もちろんアイマスみたいな作品は比率は違うだろうがガンダムはバンナム全体のプロジェクトだからな
00関連のゲームが爆死しなきゃレベルファイブなんか出てこない
228名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 16:14:25.34
>>227
それが本当だとしたら中の人は日野に感謝する立場だな
229名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 16:56:33.92
>>209
そこは突っ込み所じゃないw
センスが「最近のもの」だったら作品としてはよくないぞ
今から見返すと1stよりもZ、ZよりもZZの方がセンスとして何故か古臭く感じる
その時々の流行りは適当に無視する方がいいんだよ
完全に消耗品扱いになる作品なら別だけどな
230名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 16:58:39.47
>>227
あれじゃ売れんよw
VS出た後にあれはない

企画からして失敗
231名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 17:46:27.47
>>229
流行り無視じゃなくてただのダサいファッションなんだよ
色彩感覚も良くないしボレロも女用のボレロだしワンポイントもない
普通は着こなしで性格を出すんだがそれもない
ファッションで褒めるところないだろ
232名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 19:27:44.71
そういうのでうまくやってるアニメってなにかなと
ちょっと思い出せん
CCさくらとか?
233名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 20:14:15.95
>>232
CCさくらのはただのオナニーデザインじゃん
234名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 20:23:57.76
>>233
そのオナニーデザインが今の萌え文化を生み出したんだよ。
今でも萌えのパイオニアとしての地位を築いてるCCさくらは
そのオナニーデザインから生まれた。
(CCさくらは原作よりもアニメの方が人気が上回った)
235名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:00:31.79
オナニーでもなんでも今見てもあまり古いとは感じない
なのはとかはもう古くなって見えるけどな
そもそもうまくやってる作品って何よ?
種とか種死なんて酷いもんじゃないかw
あれこそ糞
236名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:43:05.91
00が悪いだの失敗作とかサンライズがそう思ってないのは水島精二にさっさと新作やらせた事から明らかだろ
諦めろ
237名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:49:35.29
多少失敗したところで仕事は来るよ
高松だってXコケてる
つーかそんな事で干されてたら仕事する人居なくなるべ
まぁ、逆に売れると新房みたいにえらく名前見るようにもなるけど
238名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:53:49.03
じゃあ何で谷口さんに新作の監督の仕事が来ないんだ?
239名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:54:37.45
>>230
原作ファンってのは良いアクションゲームがしたいのではなくて
原作の追体験の方がしたいって人が多いんだってさ
だから出来は微妙でもキャラゲーはそこそこ売れる
240名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:57:54.27
>>238
富野と一緒
上の言う通りやる気のない奴は仕事振る意味もない
241名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:59:14.18
00のキャラデザは確かに癖が少ないな
種はカエルみたいだしギアスも癖が強いんでその辺りで敬遠してる人は居るかもしれない
でも、種やギアスが00より人気あるのって結局は00より面白いからなんだと思うよ
242名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 21:59:30.18
>>238
需要がないから
もしくはできないから

本当はギアスでかなり焦げ付かせていたんじゃねえのw
243名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:00:09.30
>>240
それだと高松がサンライズで監督やってる説明にはならないぞw
244名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:01:56.78
お上:好きにやれ、ただしちゃんと売れ
高松:わーっとる
245名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:04:38.72
>>239
それでそこそこすら売れなかったあのゲームはなんだったんだ?
246名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:04:51.57
>>242
00のバレ氏に谷口組は特殊とか言われてたからな
247名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:06:30.32
水島のUNGOはDVDも売れないだろうし
ノイタミナの視聴率も下がってると聞いたし
成功とは言い難いんじゃないかな
でも、その後でもやっぱり仕事は来るんじゃね
248名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:14:59.32
ノイタミナは元々DVD売るようなアニメの枠じゃなかったけど(のだめとかは売れてたけど)
あの花が2万ぐらい売れてご当地コラボも成功したからハードル上がっちゃったんだよな
249名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:17:45.02
>>239

店頭デモをやっただけで(これはないよw)って思うようなものじゃ流石に売れない
SLGとかが欲しかったぞ、00では
種なら、まあ一応VS
250名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:22:40.42
高松は話を作る能力が無くても現場のスケジュール管理が出来るからな
だから脚本の川崎はX以降サンライズから干されてるが高松には仕事が来る
251名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:29:23.61
結局成功か失敗かってよりスケジュール管理なんだよな
まぁ、失敗したからと言って全て監督が悪いってのも短絡的
スポンサーの横槍やらPと話し合って決めてるわけだし
252名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 22:31:43.44
>>249
00のSLGなんて味方4機で後敵なんだから面白くなるわけねー
バズーカないし単独VSしても大して面白くならねーと思うわ
253名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 23:20:17.78
>>227
こーゆー頭の悪いレスが定期的に沸いてくるのな

「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
TVのさらなる続編か、映画か――。
提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。
http://eiga.com/movie/55064/interview/

>セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、
>先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
全く現実は種厨に冷たいなw

しかもガンダム事業部の話なのに、ゲームだけ引っ張り出すのがさらに救いがない
種が本来期待されていたのは21世紀の1stとして、CEシリーズを定着させることだった
それが僅か2作で頓挫したのだから、事業としては企画目的が達成できなかった失敗もの
ゲームとか単体の話じゃない
>>220の言ってるのは、もっと総合的かつ長期的な事業展開のという観点からの話なんだよ
254名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 23:29:53.78
種は最初から続くの前提ではないよ
えらく人気出たから続編ってなっただけ
255名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 23:32:32.59
日野を引っ張ってきたのってゲームだろうからゲームの話になるのはおかしくはない
まぁ、>>227は大分妄想入ってるけど可能性は無きにしもあらず
>>220は話にならん
256名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 23:37:29.38
00まではサンライズ主導な感じがする
AGEはバンダイ
何かあったとしたらこの間なんじゃ
257名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 23:51:07.25
>>256
種まではサンライズ主導だよ
00から外注の監督が入ってきた
それが水島
そして今度は番組そのものを外注に丸投げした
それがAGEってわけ

つまりサンライズの製作体制そのものが、
親会社のバンナムから疑問符を持たれ、ガンダムというコンテンツの製作主導権がバンナムによって
段階的に外部に移譲されつつあるというのが現状

全ての元凶は福田のスケジュール管理能力の無さと、吉井の情実人事だよ
決定打になったのは劇種中止だろうね
あんな大不祥事やれば、バンナムがサンライズを信用できなくなるのもある種当たり前
258名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:04:06.64
外注っつう言い方はおかしいな
福田も別にサンライズの社員ではないし00もAGEも制作はサンライズ
259名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:13:13.11
>>258
>福田も別にサンライズの社員ではないし
福田はサンライズに入社して以来の生え抜きだろ
外注という言い方に違和感があるなら、譜代と外様とでも言った方がいいかな?

>00もAGEも制作はサンライズ
版元の話じゃないよ
製作の主導権が外部から来たもの者、外部の者に移っているという話をしている
260名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:15:55.07
00の時は池谷Pが結構インタビューとか答えてたけどAGEはどうなんだろう
日野さんばっかのイメージがある
変わったと思うのはその辺りの理由が大きい気がする
261名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:17:02.26
水島ちゃまは元々サンライズ出
262名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:23:19.72
>>261
シティーハンター一作で辞めたけどな。
それからはずっと他社の作品作り続けてる。
サンライズベッタリの福田とは比較にならん。
263名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:26:52.33
>>260
企画がレベルファイブだからだろ
額面上は「企画協力」という肩書きになってるけどな
シリーズ構成までレベルファイブに取られてるんだから、お察しというところ
264名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:33:06.07
山口は完璧に傀儡だし、重要ポストは全部日野の支配下だわね
265名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:51:16.20
>>255
バンナムゲームスがヤバいというのは確かだよ
00はバンダイレーベルなんだが糞ゲーが多かった
今までは弱小の会社に頼んでたんだけど00はユークスに頼んだんだよ
そこで転けたから他にゲームを頼める会社はなかったんだろう
あとは想像だけどレベルファイブが引き受ける条件で内容に口を出させろとか言ったんじゃないの?
あの会社、アフレコスタジオあるくらいアニメとか好きな会社だし
266名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 00:58:18.66
福田:サンライズ色…真っ黒け
水島:サンライズ色…薄い
日野:サンライズ色…全く無し

次は京アニにガンダム持っていかれても
不思議はないな
267名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:00:13.50
ここ四年でガンダムは大分落ち込んだからなぁ
全てが00のせいってわけじゃないだろうけど
もう少し何とかならんかったんかね
268名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:01:55.84
日野の責任と思ったが山口も同罪だ。
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5473.html
269名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:11:12.81
>>267
種が本来あるべき姿で成功していれば、そもそも00もAGEも生まれなかったよ。
無印種のキャッチフレーズを覚えてるかい?
「親子で楽しめるガンダム」だよ?

何このデジャビュ。
270名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:16:08.67
>>269
これか('A`)

<「TV Bros. 2002年21号」機動戦士ガンダムスペシャルより>
「親子2代で見れるガンダムを目指す」プロデューサー・古澤文邦氏
  〜機動戦士ガンダムSEEDは21世紀のガンダムです〜
 
 タイトルにある“SEED”には10年後、20年後のガンダム世代を造るための“種まき”
をするという意味が込められています。これは、物語中に設定した遺伝子操作された“種”
というダブルミーニングにもなっているんです。また、原作者の富野監督に許可を頂き、
本来ならば宇宙世紀シリーズのみに使われる「宇宙世紀」という肩タイトルを使っている
ということにも注目です。
 今回は、物語はもちろん戦闘シーンにもこだわっています。ガンダムというのは、
スーパーロボットではなく、兵器の延長上にあるんです。ですから戦局に応じて武装を変えたり、
戦術を駆使したりします。モビルスーツと連携して運用される戦艦も注目してほしい要素の一つですね。
 「機動戦士ガンダムSEED」は、ウルトラマンや仮面ライダーのように、
親子2代で見られるワイドなエンターテインメントにしていきたいと考えています。
放送の日は親子揃ってTVの前にいてくださいね。
271名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:25:38.22
>>270
どれもコレも尽く種に掠りやしない
272名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:25:54.73
10年後は結局、ガノタしか残らなかったw
273名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:30:33.09
種を蒔いても結局は精鋭のガノタしか残らないコンテンツェ…
274名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:41:51.28
種も00も大プロジェクトの割に最初から狙いが狭すぎるんだよ
AGEは狙えさえ出来てないみたいだが
275名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:42:25.39
種を蒔いても、嫁という除草剤を蒔かれたんじゃなあ・・・。
276名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:44:30.15
>>274
やり方がズサンなんだよ
プロジェクトを左右する要職に経験不足の素人を
平然と置いたりするしさ
277名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:45:39.90
>>255
調べたら日野自身がインタビューでゲーム企画を持ちかけられて
そこからゲーム事業部を通じて直接サンライズに企画を持っていったといってるな
ほぼビンゴっぽい
278名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:48:34.87
279名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 01:53:42.08
>>277-278
それ大昔に既出なんだけど・・・↓
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/11/7417/

問題は何故、バンナムが日野にアニメの企画や
シリーズ構成まで任せたかというところだよ
どうしてそういう判断に至ったのかという事
280名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 02:01:55.29
鵜之沢が日野に言いくるめられて暴走したに1000ペリカ。
281名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 02:18:27.15
鵜之沢ってことはAGEは課金ゲーになるのか……
282名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 02:18:43.66
>>279
350億の赤字出してたからに決まってんじゃん
というかゲームが売れてた種は関係なし
直近だと本当に00なんじゃね?
283名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 03:35:11.71
プロジェクト自体の大きさでいえば、

種>>AGE>>>>>>>>00

初期の企画段階って意味ではこれくらい違いがあると思うがなw
種のCMの多さとかは異常だったし、AGEではゲイジングとか新たに立ち上げてるし
色々ひっくりかえってしまったが
00は明らかに繋ぎっぽい
284名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 04:00:04.30
>>283
00はそんなに小さなプロジェクトじゃないぞw
最初の宣伝費用も種くらいかけてたが種と違って深追いしなかっただけだ
00は最初は大プロジェクトだったのを途中で中規模に格下げしたんだな
種は久しぶりのガンダムだから言わずもがなでAGEは日野の割合がでかいからだろ
レントン、イナズマイレブン、ダンボール戦記とくれば期待はされる
285名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 07:07:23.05
>>250-251
スケジュール、リソースの管理がうまくできれば余計な出費を減らせるからね
落としまくったりリテイク出してればその分余計な費用がかかって焦げ付かせるから

谷口や福田に仕事がいかないのはその辺が糞すぎるからでしょ
286名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 07:34:13.66
>>285
ギアスのときは色のついた原画を捨てるようなアホなことしてたからな
マジで異常だった
287名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 08:04:33.14
AGEが25話で打ち切りって聞いたけどホント?
内部事情に詳しい人教えて
288名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 09:13:42.14
日野はマジでゲーム100万捌けると思ってんのか
289名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 10:44:11.37
>>287
酷い話だな。サンライズのスタッフには4クールの罰ゲーム受けてもらわないと
いけないのに。
290名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 10:57:21.76
フリットのストーリーはもう駄目だ
次の世代で作風完全に変えてくるとおもう
所謂テコ入れだね
291名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:16:53.32
2代目デザインからイケイケだから変えなくても変わるでしょ
292名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 11:49:34.32
世代と主人公が変わるストーリーで良かったな
293名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:14:23.67
離れた客がまた戻ってくるかというと疑問
294名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 12:57:26.93
>>293
ご自慢のガンダムブランドがあるから戻るよ

ワンピ、ナルト級の弾に何の不安があると言うのかね?
295名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 13:16:59.94
お手並み拝見だよね
296名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 13:49:59.64
>>285
でも赤根は売れっ子やん
297名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:18:41.08
谷口・・・ギアスの24話25話が本放送枠に間に合わず後に特番として放送
福田・・・脚本が間に合わず総集編連発

赤根ってスケジュール壊したことあるの?
298名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:25:40.63
え?
299名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 14:48:13.66
赤根はヒートガイJでかなりの作画崩壊をやらかした記憶が。スケジュール管理の問題かはわからんけど。
それよりもノエインやバーディーで自分を出し過ぎて盛大にやらかしたのに普通に仕事くるよね。この二つは好きだけど。
300名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 15:43:32.72
作画崩壊=スケジュール管理の問題 じゃないし
作画崩壊かどうかなんて人の主観によるものだからね
301名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:05:16.95
>>288
売りますよ。削除版、完全版、2、2完全版…と継ぎ足し継ぎ足し作った合計で(棒
302名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:29:20.40
>>300
作画崩壊と作画破壊は別物
作画崩壊=スケジュール、人材管理の問題
作画破壊=協調性無視の個性偏重容認
303名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 16:58:04.16
>>286
お前ら糞アンチが必死に叩いてもギアスの新企画は順調に進んでるんだよwバーカ
304名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:27:10.25
徹底して戦闘部分もアイディアがないんですけど、AGEは…
これももしかして指定?
305名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:34:52.52
作画はどうでもいいから演出だけはちゃんとしてくれ
306名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:48:21.62
もうガンダムってやる事残ってないんじゃないかと思う
307名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:52:16.32
>>303
ん?いきなり発狂してどうした?
何かまずいことでも書かれたか?
308名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:54:00.01
>>303
敗北宣言ですね、よくわかりますw
309名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 17:58:25.50
ギアスのまずさは特にR2では話でしょ
それを考えると原画はそれなりならどうでもいいってレベルだと思う
くだらない展開を考えたやつが駄目なだけで、作画であれこれはむしろ頑張ればこそ浮いてしまうと思う
駄話はどれだけデコレーションしても無駄
310名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:00:38.70
エグゼスのプラモは欲しくなったよ
タイタス?シラネ
311名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:21:48.74
>>304
種も00もアイディアなんかなかっただろ
キラ無双とかトランザム(キリッとかなんの冗談かと
死んだキャラが復活とか双子でしたとかアイディアないからやり直ししたかっただけだろ
312名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:38:10.74
タイタスの戦いがあまりに平板でしょ
とりあえず弱いおっさん達のMSから引き離すとか、そういうちょっとした判断
そういうのがないんだよ
キラ無双とかトランザムも使い方というか運用の問題
性能で押し切るか全く通用しないかの二択でしか戦闘が展開してない
でも、これシナリオの問題だろうと思う
イベントクリアしたら次のイベントが開始されるって展開でありすぎる
313名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:41:07.35
>>302
実況スレや他サイトでは同じ扱いだから
314名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:43:08.08
ゆとりが特に作画崩壊って単語使いたがるよね
意味なんかわかってない
彼らにとっては
自分の好みにあわない作画は、作画崩壊だw
315名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:44:08.38
今回加瀬が投入されてたけど早速テコ入れか?
316名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:46:17.00
販促は割ときっちりやっていたよね
もうちょっと何とかならんかと思うがあまり展開弄るなと言われてるとしか思えない展開だし
ガフランとおじさんMSとのすったもんだは
317名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:46:29.58
>>309
監督としては本放送枠で放送できなかったギアス無印の方がダメだろう
プロデューサーからすれば話の内容なんかよりも重要だよ
318名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:47:16.71
>>312
ガンダム自体戦術とか無関係な戦いしか描かれてないと思うんだけどね
319名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:47:35.27
おいおい
AGEどうすんだよ
一体誰がこの責任を取るわけ?
320名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:49:54.41
日野がそろそろ金持って戦線離脱を謀ろうとしてるんじゃねえのかw
321名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:52:06.48
ガサラキとかパトレイバー路線のロボアニメやらないかな(チラチラ
322名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 18:57:11.99
>>318
だから、「ちょっとした判断すらない」って言ってるだろ
00とかだったら当たり前のようにやっていたことがAGEじゃ全くないって話だ
323名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 19:03:01.10
トランザムがどうのこうのとかキラ無双がどうのこうのってのはそもそも何見てるのかって事w
波動砲がインチキだと言ってるようなもんだ
アレは確かに卑怯な武器だがだからこそどう無効化するのにあれこれ手を尽くされていた歴史がある
あれ何年前の作品なのかとw
まあ、キラ無双についてはほぼ制限無いから戦術無いって言われてもしょうがないけどなw
324名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 19:27:14.04
>>322
00でそんな判断なんかあったか?
最初は先行機、機動兵器、中距離機、遠距離射撃機でしっかり運用すると思いましたよ
蓋を開けてみれば距離適性は無視で困ったら特攻しかしてないじゃん
00が好きな奴って戦術がーとかいうが銀英とか見てもそんなこと言えるのかね?
325名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 19:30:15.07
00の戦術か・・・
何か陣形組んでグルグル回ってるのしか覚えてないわー
326名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 19:32:29.40
>>324
展開みろよw
仕掛ける側になってる時はそれぞれ使い分けて運用してる
だが、受け身に回る形になると相手にそれこそ強いられてるんだ!状態で不利な形に持ち込まれてる事が多い
当たり前の話だ
ガンダムの都合に敵がいつまでも合わせる必要なんて無いというかばかげてるからな

おまえもしかしてみてないだろw
見ててそれなら何見てもわからんだろw
327名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 19:47:13.37
>>326
いつもの言い訳だなw
そういえばトレミーに最初武装がなかったときに、軍事用なのに武装がないのはおかしい
と叩かれたら、運搬船だから武装がある方がおかしいとか言い訳されたの思い出したw
00って信者が言い訳するといつもその斜め下の展開してたな
328名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 20:32:56.13
>>323
トランザムもV-MAXの丸パクリで最初は使用後にパワーダウン設定があったのに
いつの間にか途中で止めればパワーダウンしないなんて都合のいい設定が追加されちゃったよねw
329名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 20:58:30.64
>>282
00のゲームとかほとんど関係ないから。
バンナムの大赤字の原因は鉄拳以外のヒットゲームが出てないことに尽きる。
少しは調べろ、アホ。

バンダイナムコHDの今期はゲーム・映像ソフト不振で大幅減額、統合後初の最終赤字に(1) - 10/02/03
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c4f0df2b33dbb67ca6fd98439a68c976/
>減額の最大の要因は、玩具と並ぶ主力事業、ゲームコンテンツの不振だ。とくに、家庭用ゲームが苦戦しており、
>欧米中心にヒットした「鉄拳6」(出荷累計290万本)を除き、目玉となるヒットも乏しかった。
>国内では、「20万〜30万本を目標とする旧バンダイ、バンプレスト系のタイトルの売れ行きが悪い」
>(石川祝男社長)といい、通期発売見込みの新作タイトル92のうち、
>ほぼ5割が赤字(前09年3月期は74タイトルのうち3割が赤字)。

バンダイナムコHDグループ再建案を発表 現場の責任を明確化
http://www.zakzak.co.jp/digi-mono/game/news/20100311/gam1003111633000-n2.htm
>しかし、今回の再建策でなんといっても一番強烈だったのは、
>鵜之澤伸バンナム社長の副社長降格人事だろう
>社長就任1年で降格という人事は、業界関係者の度肝を抜いた。
330名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:05:00.70
種死時代にバンナム(鵜之澤)が大失敗した事もちゃんと直視しとけよ。
こういうのが積み重なって350億の赤字が出来たんだからな。
鵜之澤がにミリオン、ミリオンと喚いて日野にAGEを作らせたのも、ガンダム一年戦争のリベンジと、昨年の降格からの復権を目指しての動きにすぎない。

『機動戦士ガンダム 一年戦争』発表会の詳細を報告!(2005年)
http://www.famitsu.com/game/news/2005/01/28/103,1106903555,35871,0,0.html
>発表会を締めくくったのは、バンダイの鵜之澤伸氏(ビデオゲームカンパニープレジデント)。
>同氏は、「『機動戦士ガンダム』を題材にした作品は通常50万から60万本売れます。
>(略)国内だけで100万本以上を目指します」 と高らかに宣言していたぞ。

ガンダム一年戦争ミリオン事件(2005年)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/18892032.html
・11日発売4980円→12日3980円(新品)→13日2980円(新品)→50万どころか初週15万本
・100万売るつもりで大量に出荷されたため小売(ゲーム屋さん)が悲鳴をあげる
・ガンダムトゥルーオデッセイ発表会、バンダイ「一年戦争は(小売の皆様にご迷惑をおかけして)すみませんでした」
331名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:08:14.63
00叩き系の人は無理矢理過ぎて困る
332名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:14:32.54
>>329
それ鉄拳も海外でプライスプロテクションくらって大赤字だったんだけどねぇ
まあ何にしろHD機向けソフトで全滅してシャレにならないぐらい大損こいたわけだ
333名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:20:34.07
>>227
>00関連のゲームが爆死しなきゃレベルファイブなんか出てこない

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
334名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:25:15.03
>>329
鉄拳しか売れてなかったじゃなくてバンダイレーベルが売れてない
さらにOGのアニメ化で金を使いすぎたからな
ちなみにバンダイレーベルはバンナムスポンサーのアニメのゲーム化部門な
ガンダムの一年戦争のゲームは小売に被害を与えただけで出荷したら赤字にはならない
335名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:38:45.72
AGEの失敗はほぼ確定なんだが
鵜之澤はどういう責任の取らされ方するんだろーね
336名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:42:43.40
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気
局の人間は開始後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で痛飲した監督がついに机をひっくり返し
制作進行の女子がヒステリックに号泣し
シリーズ構成の日野はトイレ個室で煙草を吸いつつ
この悪夢が早く終わることを天に祈る
鵜之沢が半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング
これがガンダムAGEの顛末である
337名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 21:58:58.86
>>335
この程度で責任とらされるのならとっくに飛ばされてる
奴の失敗歴は半端ない
338名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 22:15:06.47
>>331
どうせいつもの種厨兼ギアス豚だろ
339名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 22:19:55.72
>>338
ゲームに関しては00はどうしようもなかったから仕方ない
ギアスの携帯ゲーにすら負けたんだろ?
340名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 22:21:46.31
で、「00関連のゲームが爆死しなきゃレベルファイブなんか出てこない(キリッ」
とか喚いていたアホの土下座まだ?
341名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:40:36.84
>>315
いいえ予定通りです
どっかのバカがバラしてた

fukuda320: 今日スタジオで、演出の加瀬充子さんと行き会った。僕の先輩に当る人だが、今も元気。新Gの絵コンテを書いていました。まあ、あれこれと話は聞きました(;^_^A
2011年6月23日23:08:08
342名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:42:56.81
ポロっとしゃべcっちゃうのうは福田と久行そっくりだな
343名無しさん名無しさん:2011/11/27(日) 23:46:53.74
こういうのは悪いバレじゃないと思うがな
内容とかはバラしてないし逆に興味を持つ人もいるからな
344名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:00:55.92
ただ公式が発表してない 一スタッフでもないやつが内情バラすのはよくない
345名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:09:14.21
>>344
誰が参加してたかだけで内情といわれてもだろ
別に進行が遅れてるわけでも作品の悪評でないし
それともメディアで隠さなきゃいけないスタッフなのか?
346名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:11:22.56
普通は公式や公式スタッフがまだ発表してないことはバラさないけどね
347名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:23:07.06
そーゆーこと
個人名まで出して内情をツイッターでボロボロ書くのは
組織の情報管理の観点からすれば良くない事だぞ
348名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:32:19.45
Twitterは馬鹿発見器
349名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 00:40:43.40
>>347
そういうのはどのレベルでの内容かで変わってくるだろ
今回は加瀬さんがAGEに参加しますよってだけの話
内情とかいうレベルではない
こんなことで騒ぐ奴に限ってバレスレとかはスルーなんだよな
ただ福田が嫌いなだけなんだろうがな
350名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 01:01:58.03
>>349
会社勤めをした事のないニートか?
責任者でもない奴には、情報の重要性の高低を判断する権限はない。
そもそも人事情報を無許可で外部に流していい訳ないだろ。

351名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 01:05:34.25
関係者が実名出して発言するのと、無記名の書き込みの区別も付かないのか・・・
352名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 01:13:05.40
平気で画像が流出する会社ですからね
無記名なら無問題w
353名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 01:29:24.39
>>351
2ちゃんって企業の不利益になるスレって立てられないように出来ないんだっけ?
バレスレを立てられないようにすれば問題なくない?
354名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 01:57:49.91
まあお咎めはないだろうが信用は無くすわな・・・
355名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 03:06:25.96
>>まあ、あれこれと話は聞きました(;^_^A

この (;^_^A が嫌
「書くに書けないヤバイ状態を聞きました」と
言いたいのだろうが
お前の方がヤバイっつーの(;^_^A
356名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 03:25:16.40
>>350
無許可で流してるってどうやって分かったの?
357名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 04:48:09.40
>>355
そこまで妄想するお前の方がヤバイっつーの(;^_^A
358名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 07:20:53.34
まあ、普通の感覚で言えば、公式が発表してないものに関しては慎むものだけどね
結果、その発言自体は問題なかったとてもそこからいろいろわかってしまうことだってあるだろうしね

「こいつペラペラしゃべる奴だな」とは思われるよね
359名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 09:06:01.42
ギアスのときに2ちゃんでバラしまくってたアホはどうなの?
未放映話をYoutubeで流したりとかさ
360名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 10:13:49.96
あれなんだったんだろう
361名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 10:18:49.67
二期は完全に足引っ張るばらしかただったな
ギアスの成功を妬んでた奴らが悪意のあるネタバレ流しまくりだった
362名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 10:38:23.32
>>359
>未放映話をYoutubeで流したりとかさ
普通に犯罪だろ、それ
363名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 10:38:55.36
>>359
今で言うステマ
R2開始時の酷い視聴率で焦った某連中が話題作りのためにやらかしたんだろう
まあ色々手をつくしてはみたものの結果はあのザマだったけどね
364名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 10:40:21.44
>>361
>ギアスの成功を妬んでた奴らが悪意のあるネタバレ流しまくりだった


え?それひょっとしてギャグのつもりで言ってんの?w
365名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 11:02:46.80
多分ここにいるようなアホだろうな
366名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 11:31:09.22
AGEのネタバレはやめてね☆
367名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 12:46:26.47
炎上マーケティングって最悪チリも残さん爆死を 辛うじて原型留める程度までは抑える程度の効果はあるよな
368名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 12:56:30.57
箸にも棒にもかからない作品の場合はな
ただ、そこそこ売れてる商品だとすると一気に衰退に追い込むから酷いことになるが
炎上ってよく言ったもので燃えちゃった後は残りカスだからね
369名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 15:05:32.75
>>361
ダニスレにでも書いてろカス!
370名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 16:38:00.19
そもそも加瀬がテコ入れの役割を果たしてない件w
AGE酷いなー
371名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 17:45:37.86
フリットで後何話あるの?正直何も進んでないよね
372名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 17:53:08.77
確かにAGEは酷い。だがあの左遷アニメガンダムXよりは遥かにマシではなかろうか
373名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 17:56:44.42
ガンダムXも正直イマイチだったと思うんだが、それでもこの時点ではAGEよりは面白いんじゃないかな
ただ、ネタ的にはAGEの方が上
「なんで逃げるのー?」とかイワーク=インクレディブルさんとかああいうのは出せなかったから
374名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 17:56:58.90
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
375名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 18:00:09.25
話題性は大事だよね




でも話題性しか無いのもどうかと思うわwww
376名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 18:05:46.17
緊張感のない戦闘シーンは何とかした方がいいと思うが多分無理
タイタスとスパローのスタイル自体がなんていうか茶番っぽいw
377名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 19:50:12.04
>>372
ガンダムとしてではなく、アニメとして駄目といわれたのはAGEが初
Xと比較することすらおこがましい
378名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:12:43.70
韓国バレはあったけどギアスで2CHでのネタバレってあんまり記憶にないな
00は垂れ流し状態で中の人も二期終盤の展開で萎えてたみたいなのが印象的だった
379名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:18:53.17
>>350
んな事言ったら水島なんて新作ガンダム(AGEの事)作ってるのを匂わした発言してたし
スタッフ公開してないのに00のスタッフ参加してますよとか言ってたじゃないか
福田に限らず○○に誰々が参加してますなんてツイッターじゃよくあるし大して問題じゃないよ
380名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:24:54.25
>>379
水島は完全にフリーなスタッフだし、自分の事を自分で語るのは自己責任の範疇
もし福田が漏らした事が原因で加瀬充子に不利益があったら、どう責任取るの?
自分が大丈夫と思っても、他人はそうは思わない事なんていくらでもある
公私の区別、自他の区別ぐらいつけろよ
381名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:28:59.37
>>373
ネットが普及したからそんなネタでも拾ってもらえるんだよ
382名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:30:33.22
>>378
ギアスのネタバレスレ知らんの?
信者は本スレにみっともなくネタバレスレの数字をプラスしてるんだぜ?w
383名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:34:46.38
>>380
その福田が駄目で水島は良いって考えは完全に信者アンチって言って良い領域だと思う
まともな判断出来てないよ
福田も別に社員じゃなくフリーだから自己責任
384名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:35:24.15
>>380
横から
水島がAGEのスタッフについて言うのは自分の事じゃないけど?
385名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:37:56.61
>>382
ギアス豚にとってはDVDの売り上げと2ちゃんのスレ数だけが自慢の種だったからなあ
そのスレ数もけいおんに抜かれ更に映画化で盛り上がったまどかにも抜かれる寸前だけど・・・
まあネタバレスレのスレ数足していいなら00の圧勝になっちゃうんだけどね
386名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:47:30.17
少し古いけどランティスから。

2011.11.22
KOKIA|TVアニメ『機動戦士ガンダムAGE』挿入歌「Memorial days」発売延期のご案内

ttp://www.lantis.jp/news/all.php?subaction=showfull&id=1321930801&archive=&start_from=&ucat=4&

おいwKOKIA使うのかよw
しかも発売延期ってw
387名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:48:31.84
ギアスのアンチって本当いろんな所見てるのな
種程じゃないにしても粘着質だわ
そういう労力は他に回せばいろいろ出来ると思うよ
388名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:52:38.15
>>387
まあ種もそうだけど糞アニメにはアンチが大量に付いちゃうのは仕方ないことだよ
アニメ自体がわざわざアンチに叩きどころを提供しちゃってるからね
逆に叩きどころの少ないアニメにはアンチも少ない
389名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 22:54:11.06
本当の糞アニメは一瞬で忘れ去られるような物のことをいうんだよ
390名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 23:24:57.59
>>383
福田がサンライズで仕事してる事を知らないのか?


391名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 23:31:51.16
まずは水島がいつの時点で発言したのか
ここに貼ってみてよ
検証しようじゃないか
392名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 23:37:06.89
語るなら放送直前か放送後だよな。
それならまだ波風は立ち難い。

>>383
この場合のフリーというのは社員か否かではなく、
サンライズと契約しているかどうかだろ。
水島がUN-GOやってる最中にAGEの話してるなら、
他社の事だからさして問題は無い。
393名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 23:38:57.91
ごめん、スレ全然読んでないし
さんざん既出かも知れないけれど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1947930
つぼにきたw
394名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 23:50:24.39
岩田: 多分、世のなかの多くの方は、日野さんはどうしてこんなに速いペースで次々とものを生み出せるん
だろうと、不思議がっていると思うんですよ。「やりたいこと」と「やれること」、そして「やるべきこと」、
この3つの折り合いをつけることがマネージメントで重要なポイントのひとつだと思うんですが、
外から見ていて、日野さんは、やりたいことに忠実に生きている感じがするんです。

日野: はい。

岩田: 当然、やりたいことを全部ひとりでやるには限界があって、ボロボロとこぼれているはずなんですよ。
でも、チームの方が日野さんの後ろにこぼれている仕事を拾い集めていくことを、面白がってやっているんでしょうね。
それは、「自分たちだけでは到達できない世界に日野さんが連れていってくれる」と思っている方が、
日野さんの周りにいらっしゃるからなんでしょうか?

日野: そうかもしれません。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol1/index3.html


日野が「やれること」は子供受けする作品の企画と売り出し、「やるべきこと」はそれに専念すること
「やりたいこと」は自ら脚本まで手掛けることかもしれんが
次々と色んな作品を手掛けるうえでそんなことするのはいいかげん非効率だろうに・・・
395名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:17:44.60
>>393
ニコニコみたいなゴミサイトのURLを貼るのはやめとけ
396名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:21:20.49
>>395
どしたの?
顔まっかにして何かいやなことでもあったんか?
397名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:44:00.32
ニコ豚はサンライズ作品とは無縁じゃなかったっけ?
サンライズは無許可の二次流用とかに厳しいから
398名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 00:50:43.43
男子高校生の日常はニコ動で配信してる
399名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 05:44:30.76
>>386
アキコさんはブレイクブレイド良かったなぁ
いいアニメとタイアップさせて上げたいね
400名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 09:37:48.96
>>358
少なくとも>>341は「色々わかってしまう」じゃなくて「色々妄想してしまう」程度のものでしかないけどな

悪意もった奴や穿ち過ぎたモノの考えしか出来ない奴なら、どうとでも邪推する。
341レベルなら、そういう奴等の方が悪い
401名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 10:21:05.52
PSP ガンダムAGE
●販売:バンナム、開発:レベルファイブ

●プロデューサー:日野晃博(レベルファイブ)、広野啓(バンナム)、チーフプロデューサー:三戸亮(バンナム)
日・企画スタートはアニメと同時で2年半ほど前
日・AGEのシナリオはゲーム両方で展開する事を踏まえてアニメの構成を考えている
広・ガンダムに乗り込む主人公が描写されるというのはこれまでのガンダムゲームには無かった発想。
  これも日野さんが考えた。さすが日野さん
日・ゲームはボタン入力による単純なアクションではなく、RPG的な要素を入れている
日・RPGなのでプレイ時間は最低でも30-40時間ぐらいは遊んでもらいたいと考えている
三・アニメに登場するキャラや機体に加えて、ゲームならではの+αも入れていきたい
日・ゲームにはアニメになかった時代や場面を入れたい。アニメとゲームで演出を変えてみたりもしたい
日・ガンダムAGEに過去のガンダム作品のオマージュが入っているのは、シリーズを伝えて子供たちに見せる為
日・実は僕はガンダムゲームを沢山遊んできたガンダムゲームの大ファン。
  自分が絡むからには今まで無かった方向性を一つでも多く見つけ出したい
三・ガンダムには今までなかったRPGというジャンル。それでアニメとゲームの同時進行、
   新たなファン層拡大と、意欲的な挑戦が出来て、僕らのモチベーション高く開発が出来ている
広・RPGが大好きで、ガンダムでRPGが出来るという喜びを感じている。
   アニメと共にゲームも日々進化しているので最高の物が出来上がると確信している。
402名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 10:26:37.40
>>400
そういう問題じゃないことがわからないのか
本当に企業に勤めたことないんだな
403名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 10:35:34.45
福田は前からおしゃべりだし、ああいつものことかって感じ
404名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 10:39:45.95
>>400
君にささげる最も適切な言葉→「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」

>>402
福田庇ってるやつはガチでニートなんでしょ
会社組織というものがここまで分からないんだから
405名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:17:35.59
ガンダムAGEのつまらなさは、「大人の考える子供のイメージ」のつまらなさ。
http://togetter.com/li/220368
406名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 12:42:02.40
AGEって「ククルスドアンの島」を
延々見ている感じw
407名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:24:08.53
ククルスドアンはまだマシだわ
408名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:31:02.24
ククルスドアンは作画が酷かっただけだ
409名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:47:08.20
>>402
企業に勤めてるなら情報を他の会社で働いてるやつがバラす方がもっと問題じゃないか?
ニートだったらそこまで頭回らない?
410名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 16:43:45.55
なんかもう福田を叩きたいだけってのが丸わかりすぎるw
ニートとか言ってるやつは自分がニートだから他人をニート扱いしたがる傾向があるって本当なんだな
411名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:04:37.50
>>402
内部情報漏洩の問題ということだからな。

>>409
契約切れたらその会社とは無関係。
赤の他人。
縁の切れた他人の事を語ろうが誰にも咎められる事は無い。
再度同じ会社と契約できるかはどうかは別にしてね。
412名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:44:00.63
>>411
守秘義務という物がありませて(ry
でもってヤマカンみたいになってしまいますw
413名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 17:52:32.24
>>412
>守秘義務という物がありませて
基本的には契約期間中だけだよ。
契約終了後も拘束したければ、別途その旨契約しないとね。
あと法律上、守秘義務違反に問われるのは
「営業秘密を保有する事業者からその営業秘密を示された場合において、不正の競業その他の不正の利益を得る目的で、又はその保有者に損害を加える目的で、その営業秘密を使用し、又は開示する行為」
を行った場合ね。
414名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:03:20.58
むしろ福田の場合は法的うんぬんよりも、あいつは口が軽いから重要な仕事は任せられないな、と社内で見られることだよな
舌下で出世の道が絶たれるってやつだ
415名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 18:20:18.31
映画をぶっ潰した段階でとっくに終わってるw

何を今更w
416名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 19:33:37.55
何その無敵の人。
417名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:12:47.10
ククルスドアンって旧時代の脚本だよ、絵だけじゃない
418名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 20:31:57.35
AGEは新世代過ぎるけどな

SFC時代のゲーム的展開というか
アニメじゃ珍しい
419名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 21:12:07.28
サンライズ 宮河氏のインタビュー記事があったので・・・
結構AGE関連の内容です。
日経MJ 11月25日(金)6面
ttp://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=5b59283fb105fb226635b78b9549385892a3cb39.13.2.2.2a1.jpg
420名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:29:01.74
>>411
単純に考えればそうなんだが普通に考えれば社外の人間が社内の内情を知ってるのはおかしいだろ
水島が社内のことを知ってるのはバラしてる人間がいるからだろ
本当はこっちが大問題
421名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:47:06.66
小学生でもわかりやすいガンダムがしたいならクロスボーンXガンダムがあるだろ…
木星帝国との戦いがどんな事になってるのかは子供にはわからんだろうけどトビアの気持ちはわかるはず
キンケドゥに対しての憧れやでもその中でも納得できないことがあってとかあれをやればいいだろ
422名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:50:42.81
>>420
>社外の人間が社内の内情を知ってるのはおかしいだろ
水島がサンライズと切れた後に、サンライズの内情を知っていたというソース出せよ。
423名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:51:53.25
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,  てめーの敗因は…たったひとつだぜ…AGE…   
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ  
      /``======_‐ラ(6,′  たったひとつの単純な答えだ…
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′ 
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ   『 日野に企画脚本をやらせた 』
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ
424名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:59:19.78
>>420
無理筋
もう諦めろ
425名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:05:17.48
>>424
アンカー多分間違ってるぞw
無理筋なのは百も承知だが、かわりに持ち出したのがAGEとはとことんズレてるとしか
426名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:43:19.68
00の映画公開前に一期の総集編テレビでやってたけどさ
それのコメンタリーを生放送でユースト配信するって企画してた
その中で水島がまだ発表されてないアニメの二期を副監督が絵コンテしてるとか言ってたような記憶がある
427名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:53:49.51
公式媒体での発言なら別に問題なしだよ。
サンライズからもチェックも入るんだから。
どの辺まで話していいとかね。
428名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 23:59:41.35
生だからチェックとか_
429名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 01:09:18.72
水島の発言のソースを出さないと叩きようがない
430名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 01:34:39.36
>>428
事前の打ち合わせでどこまで話すか、
どこまで話していいかぐらいやるわ
ナメすぎ
431名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 01:59:49.24
>>429
出さないじゃなくて出せないんだろ。
432名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:40:15.19
どうして無理矢理な叩きに持って行こうとするのか
↑の方でもやっていたが激しく馬鹿っぽい
水島や00にどんだけコンプレックスがあるのやら
433名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 02:53:19.75
サンライズの契約社員ってどういう事かがそもそもわからん
サンライズ所属の演出家って事か?
そういう奴っているっけ
434名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 03:32:06.42
社会常識以前に社会的知識もないのか・・・
個人事業主の業務請負だよ
435名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 08:50:20.07
>>433
普通はアニメ製作者は契約社員とは呼ばないわな
社会人のふりしてるやついるけどアニメ業界の常識はないやつだろうね
あと事務か進行だったら契約社員はいるだろうね
福田とか水島は全く関係ないけど
436名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 11:05:12.25
契約社員と呼んでるのは>>433だけだな
437名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 19:43:28.99
週刊朝日 2011年12月9日増大号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13254
スクープ
バンダイ御曹司がハマった「愛欲」と「金欲」
公私混同のボンボン経営者は大王製紙だけじゃなかった

“おもちゃ御曹司”にも金銭疑惑…財団から「5億円以上消えた」
2011.11.29
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111129/dms1111291137007-n1.htm
438名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 19:52:20.40
いいはなしだなぁ
次はセゲ辺りを掘り返してみて欲しい
439名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:05:48.76
>>437
吉井あたりはおこぼれ貰ってそう
440名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:22:41.52
>>430
それでも隅々まで事細かにはやれないわな。アドリブが入る以上は何かしら漏れる
あれ等が全てアドリブ一切なしの、構成作家による完全台本なら漏らし様がないが
441名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:31:54.51
>>440
>それでも隅々まで事細かにはやれないわな。
本当に何も知らないんだな
実際に打ち合わせとかやったこと無いのかよ
公開内容やその範囲はもちろん、時間配分まで進行決めるぞ
タイムキーパーも用意する
生放送で一番怖いのはgdgdになって、
本来話さなければならない事が話せなくなる事態だからな
442名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:43:22.74
ツイッターがまずいのは会社がチェック入れようが無いところだよな。
福田が自分のツイッターを種部の公式にしようとしたが、サンライズに蹴られたし。
当然の話だが。
443名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 22:01:16.73
>>442
バカ発見器だからな
444名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 22:11:42.86
SEED Culbの公式コラムを放り出した理由が、検閲されるからだとさ
ふざけてる

http://twitter.com/#!/fukuda320/status/26946469721
@saxh0pe 書きたいけど編集されるのは嫌なのです。
アレはノーギャラなので、好きに書かせて貰える約束でした。
ここでは普通に編集ナシで話せるのに。今 SEEDclubにツイッターと連動させて何か企画しろ。と言ってあります。
もう1カ月近く経ちますが、いずれ何か継続すると思います。
10年10月11日
445名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 22:32:14.59
>>441
中途半端に1行目だけ見て返すなよ。ちゃんと読め
446名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 22:37:25.95
>>445
自分で何書いたのか理解できてないだろ
実際にイベントやシンポジウムの打ち合わせやってから書き直せ
今はUSTで流すのも多いからな
実務をやったこと無い無知が何を書いても恥を晒すだけだ
447名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 22:48:13.70
無理やり水島叩きに持っていこうとするから、自爆するんだよなあ。

00のゲームが爆死したせいで、レベルファイブにガンダムが乗っ取られた(キリッとかさw
448名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 23:22:56.69
>>444
これちょっと酷すぎじゃない?
コラム目当てに有料のSEEDclubに入ってる人も多いのに
449名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 00:24:12.36
つうかいまだにファンクラブあるのかすごいなあ
450名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 00:44:48.25
>>429
今動画見れる所あるかはわからんけど
とりあえずググったら微妙に引っかかった
ttp://kousekikaiblog.web.fc2.com/d/00010.html
451名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 00:47:51.98
あんまし無いかなと思ったらちょくちょくソースあるわ
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6503.html
452名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 01:13:41.57
何だ、本人に公開許可貰ってるじゃない
馬鹿らしい
453名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 01:58:01.37
関係者の自己紹介の時に、現地に来たくない長崎に代わって水島が近況報告してるだけか。
454名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 11:52:52.37
これは酷いw

749 :通常の名無しさんの3倍:2011/12/01(木) 11:03:28.85 ID:???
日経MJ持ってるのでちゃんと起こしたよ

日経MJ 10/24
メディア連動 速攻勝負 レベルファイブ 玩具・アニメ 同時進行で

・レベルファイブは毎年1本以上の新作を出し続けることに挑戦している。
・「ヒット作品のシリーズに依存したくない」
・新作にこだわるのは、常に新しくて面白いコンテンツを出すことで
 周りから関心を持ってもらい、「エンターテインメントの中心にいよう」と考えているから
・08年、福岡にレベルファイブスタジアムの命名権を得た。(日野)目指すのは「ゲーム業界のジブリ」
・スーパーワンマン経営なので対応が速いというメリットがあるが企業としては危険なことだと自覚している
・自分(日野)の完全なコピーをつくるのは無理だが、開発や宣伝など各部門に分散させて後継者を育成している
・大型タイトルが常に5種類くらいあるようになれば経営も安定し、今ほどのスピード感は必要なくなる

・複数のメディアを連動させ、短期間で立ち上げる垂直立ち上げはレベルファイブの“お家芸”
・イナイレでは日野社長が、ゲーム開発に先立ち、作品の世界観から
 登場人物のギャグや技能まで細かい設定を100ページ以上書き込んだ企画書を持ち、小学館の門をたたいた
・レベルファイブの成功の秘訣は「綿密な世界観づくり」。
・基本的にアニメとゲーム、漫画は同じ内容にする事、「どれかが偽物にならないようにするため」(日野)

・ガンダムは、バンナムHDで毎年300億円以上の収益を上げる中核事業
・ガンダムは、アニメ放映開始以来30年以上、他社が制作の根幹に関わることのなかった「聖域」
 その聖域にレベルファイブが初めて踏み込んだ。
・AGEではゲーム開発だけでなく作品のストーリー構成を日野社長が自ら手がけ、
 日野社長が原作に参画したことで異例の放映中の発売が実現する

・(日野社長は)週1回5〜6時間かけて開くシナリオ会議には毎週出席し、細かく目配りしている。
 企画書には星印付きで「必須セリフ」を書き込み、少しの省略も加筆も許さない徹底ぶりだ。 (原文ママ)
455名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 12:24:05.21
\            /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\  /    /
  \          /: : : : : :>   \l \ト、: : : : : : : : \     /
           /^ヽ: : : :/         \ト、: : : : : : :\  /
\ \       / ヘ |: : :/              \: : : : : : /、         _  -‐ ´
    \.    / /ノ: :/    ヘ      |        `\:\ーヽ    -‐'"´
       ___j  |/: ノ    __\.   |   ./       /:;\i
       |: : :.| . /:.:/     ´ tテ‐≧__ノ   /       //´       
       /: : : し': :/         ̄_>,  r≦___、  /      
       \: .ソ厶/              /<tj ヽ. ′ノ         -‐‐‐‐ "´
      _/^7 .//           / \ ` ´ /      俺たちスタッフは日野脚本で制作することを
     //レ′{ /        、   /      /       強いられているんだ!!    
____/  |.  ヽ/  ._ -‐ _  - ´     ノ
   /  八 l  \   |^l  ヽ ` -、_     ./          `゙ ー- 、_
    {    \    '、 \\__ 〉/   /       \          `゙ ー- _
    |      ヽ    ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´}           \
    |        \   \  ̄   / / .|\     \  \
456名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 13:19:39.24
>>454
ガンダムというコンテンツを終了させようとしているのか
457名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 14:06:04.59
>>454
うわぁ・・・
458名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 14:18:02.17
まさしく無能な働き者を地で行ってるな・・・銃殺しかないだろこいつ
459名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 15:11:00.15
ヤマカン2号の誕生か!なんという胸熱w
460名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 15:16:38.63
ヤマカンはガンダムほど他人を巻き込んでないからなあ
負債2号が妥当だろ
461名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 16:41:46.91
            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \   
         /  ( ● )  、_)   ヽ  
       |      (__ノ /     | <強いられているんだ!★
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \
462名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 16:42:43.28
無能に要を任せて全てを台無しにするのは
もはやサンライズのお家芸だな
463名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 17:36:13.94
ヤマカンは大口叩くのとつぶやき以外はさほど
実績ある監督でも爆死なんて別に驚く事じゃないしな
その点日野さんは凄いよ
GBどうするのよw、という
464名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:02:27.79
つまり2億溶かしたヤマカン以上ということは…日野はそれ以上溶かすと言うことなのか?
465名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:03:36.52
そろそろ日野がどういう言い訳をするのか考えてみようかw
466名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:11:30.48
フリットの息子の代になってから話は本格的に大きく動き始めます
467名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:16:39.61
>>464
ゲイジングバトルなんて筐体まで用意したんだから、余裕でヤマカン超えだよ
プラモも爆死だし10億以上は平気で溶けるだろ
468名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:19:17.28
DVDもCDも関連商品はことごとく爆死だもんなあ・・・
469名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:32:41.95
でも、プラは頑張れば売れるかもわからんよ
結果を見るにはやはり2クールは見ないとなw
もしかしたら大人気になるかもしれない
470名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:50:01.51
息子の代になったらキャラ原案無しで千葉がデザインします
これで大丈夫
471名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 18:56:24.60
無理
コロコロ公式サイトでのアンケート結果だけど、
実際AGEプラモはダンボールのプラモに、ダブルスコアでボロ負け状態
http://ssl.corocoro.tv/member/enquete_result.phtml?id=109
472名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:00:18.03
いや、プラモは出来次第ではガノタが買うだろ
買ってくれるかもしれないだろw
足蹴にした連中がもしかしたら手を出してくれるかもしれない
一部は既に手を出してるみたいだし

でも、そんなものよりもRGエクシアはよ
473名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:07:49.25
エグゼスは欲しい
474名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:10:40.69
>>472
その程度でAGEが目標としてる、種や00の40%増なんて出来るか
現実を見ろよ
475名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:17:34.93
セイクリッドセブンを脚本段階で見限って1クールにしたフットワークの良さをAGEにも活かしてほしい
476名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:18:49.92
目標は達成できなくても種や00と同じくらいは売れるかもしれないぞ
477名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:20:10.09
セイクリの判断はサンライズで出来るだろうけど、AGEはバンダイ上層部が決めることだろ
大量に金突っ込んでるから引くに引けなくなって最悪でも3クールはするでしょ
478名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:27:53.11
>>476
売れるわけねえだろ、ボケ

<個人視聴率データ 世帯別平均 ガンダム> (国会図書館が所有しているデータのみ)
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*6.12 *2.82 *6.36 *6.50 *5.97 *2.02 *0.66 *2.72 *2.05 *0.85  2002 機動戦士ガンダムSEED
*5.41 *2.55 *4.14 *7.25 *4.67 *2.78 *0.75 *1.96 *2.27 *0.92  2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84 *2.33 *3.27 *3.85 *5.74 *2.33 *1.17 *1.85 *2.04 *1.27  2007 機動戦士ガンダム00
*4.47 *2.06 *2.13 *1.86 *6.09 *2.58 *1.28 *1.44 *1.97 *1.06  2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*3.67 *1.65 *1.07 *1.17 *3.37 *2.87 *1.02 *1.27 *1.50 *1.32  2011 機動戦士ガンダムAGE (第4話の時点)
479名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:28:27.76
数億で済む負債が数十億にふくらむんですね
480名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:31:43.37
>>478
AGEをまだ見てるM1とかM2は徹底して訓練されたガノタだからプラくらいは買うかもしれない
どっちにしても引き返せないんだからこのまま突き進めばいいじゃん
適当に梃子入れしながら
これは袋小路でどうにもならんと見切ることが出来てもそれはそれで一つの収穫になる
481名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:34:12.71
>>480
で、会社が無くなるんですね、よくわかります
482名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:36:50.67
M1でも00から半減してるのか。
KID層は壊滅的。
駄目だこりゃ。
483名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:41:25.60
心配するな、F3はあがってる
ここが次のねらい目だよ
484名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 19:49:37.52
AGEプラモ全部合わせてダブルオーライザーに勝てるかどうかくらいの域にも達しない気がする
脚本の台詞ひとつ改変すら許さない体制じゃどうしようもないな
子供向けなら引き重視じゃなくて1話完結で面白い話作れっての
485名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:17:20.63
ダブルオーライザーって00ガンダムはやたらといっぱい出たよなw
セブンソードとダブルオーライザーでいいわと思うけどw
486名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:56:27.58
Mさん若年層の開拓が目的だと新聞でドヤ顔しちゃったぞ。
最近、旗振り役のバンナムの誰かさん表に出てこないし、日登側に責任転嫁されないといいが。
487名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 20:59:45.84
そりゃ関係ないイベントでバンダイスタッフに文句言ってる中年ヲタ見たら
若返り図りたくもなるわな
488名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:15:06.68
ここ五年は若年層掴めんかったから何とかしたいんだろ
489名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:18:37.73
>>459-460
その人、何やらしたの?
490名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:39:00.16
ノイタミナで一本大爆死やっちまったのと
昔から発言に超絶難有りだったのがついにツイッターに進出してしまっただけだよ
491名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 21:58:27.76
>>489
2億溶かした
492名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:42:52.86


gundam_unicorn
隣接する、X線自由電子レーザー施設「SACLA」を見学。富野カントク『どういう構造でレーザーを打ち
出しているんですか?』研究者さん『ガンダム00のメメントモリとまったく同じ構造です!』ガンダム好きな方でした。 (広報いぬ) #g_uc
493名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 22:57:25.81
さすが00
どっかの映画がないアニメとは知名度が大違いだなw
494名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:01:52.88
最終的に上げは何億の金をドブに放り捨てる事になるのか凄い気になるな。
引き返したくても引き返せないチキンレース状態になってるみたいだし。
495名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:11:33.56
00厨の種コンプレックスは相変わらずなんだな
496名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:37:23.75
> 978 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/12/01(木) 21:30:50.39 ID:9qkTdj770
>
> AGEさえなければ今年のサンライズは絶好調だったというのに…
> UCでの成功、TBのオリジナル路線、ホラのラノベ路線
> 全てが霞む…

> 988 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/12/01(木) 21:31:42.53 ID:wWgwnoIF0
> >>978
> ガンダムは成功して当たり前のコンテンツだが
> それをここまで最悪にする日野さんは逆にすごいな

AGEって00比40パーセント増ってバンダイが決算の時ぶち上げちゃったんだっけ?
某スレではGガンの例を挙げて2クール目逆転はあるかもとネタ的に言っている奴はいるが。
余りのアニメ不調ぶりにコンシューマゲームが発売中止になったエロゲ原作があったが、某G新作RPGも・・・
497名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 23:47:19.06
<<<コロコロ公式サイト>>>
ワンクリックアンケート
投票結果
ズバリ、クリスマスのねらい目は?
3DS

30%
デュエマのカード

23%
ゲームソフト

20%
PS Vita

5%
ダンボール戦機プラモ

5%
コロコロ1年分

5%
PS3

4%
Wii

3%
ムラ神フィギュア
3%
ガンダムプラモ
2%
498名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:27:11.60
>>495
君はバカかね
499名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:29:34.36
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気
局の人間は開始後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で痛飲した山口監督がついに机をひっくり返し
制作進行の女子がヒステリックに号泣し
シリーズ構成・脚本の日野はトイレ個室で煙草を吸いつつ
この悪夢が早く終わることを天に祈る
鵜之沢が半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング
これがガンダムAGEの顛末である
500名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:40:22.56
>>499
元ネタはサンライズの黒歴史ゼノグラだっけ?
501名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 00:54:50.58
灰羽連盟が初出という説もある
502名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 01:07:08.36
<<<コロコロ公式サイト>>>
ワンクリックアンケート
投票結果
ズバリ、クリスマスのねらい目は?
3DS          30%
デュエマのカード   23%
ゲームソフト      20%
PS Vita        5%
ダンボール戦機プラモ  5%
コロコロ1年分     5%
PS3           4%
Wii            3%
ムラ神フィギュア    3%
ガンダムプラモ     2%

ガンプラがコロコロ編集長(ムラ神)のフィギュアに敗北してしまった件
503名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 02:39:12.03
灰羽は面白かったろw
でも、アニメとは違う畑の人がメインだったから大変な所もあったろうよ、それは
504名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 06:11:31.56
それスターシップ・オペレーターズが元ネタじゃなかったっけ?
爆死したラノベアニメ
505名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 10:33:25.68
うむ。そして作品要素だけ取り上げると
ホライゾンに良く似てる
506名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 12:52:33.53
えっ?どこが?
507名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 20:44:17.06
そらコケがパチ化らしいな
508名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 21:25:34.11
本当にオワコンを容赦なく身売りさせるな、サンライズはw
509名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 23:53:18.41
>>454
>(日野社長は)週1回5〜6時間かけて開くシナリオ会議には毎週出席し、細かく目配りしている。
以前だとMBSの竹田滋氏がこんな感じだったとおもう。
MBSアニメの実務担当者である丸山博雄氏は会議でなにか発言しないのか?
510名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 01:20:13.58
あんなザル同然の設定用意する馬鹿のこれまでの評価が「緻密な世界観設定」とか笑えない
雑誌記者もいい加減にしろ
UEのコロニー侵入方法とか真面目に考えてんだろうな?
511名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 03:14:20.62
バルガスとかどうでもいいキャラのほうが主役よりも印象も人気もある時点で終わりだろ
512名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 03:17:58.76
ガンダム(笑)

ガンダーム(笑)
513名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 03:18:35.15
フリットよりもイワークさんが愛されてる時点でマズいだろw
514名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 05:14:44.41
ガンダムタイタスよりもデスペラードさんが(ry
515名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 10:02:03.62
>>511
漫画見渡せばそんな作品いくらでもあるからそれはいいんだが物語自体がつまらないのは致命的だ
516名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 15:20:27.21
あまりにもつまらなさすぎてそんなくだらない事におもしろさを見いだしている感がもう末期すぎるんだよ
517名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 17:36:19.05
種死どころじゃない微妙な作品として名前が残るというのもそれはそれで長く覚えられるかもしれない
518名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 18:56:41.52
バイファムの再販プラモが結構売れてるみたいで良かったな
519名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 19:32:01.05
けいおん劇場版>>>>>ガンダム映画史上最高興収のめぐりあい宇宙
こうなったらもう笑うしかないぞ
520名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 19:35:00.69
けいおんが3部作だったらな
521名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 19:37:05.10
とりあえず銀さん超えてからの話だろ
522名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 19:49:14.42
つーかめぐりあい越えって
今年のアニメ映画なら大体ドラえもんの上でコナンの下だからなあ
それができたらけいおんは褒められまくるね(笑)
523名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 20:31:03.24
けいおんヲタは一人24回見なきゃいけないんだろ?
TBSも必死だし20億は行かないとまずいよな
524名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 20:40:38.77
物価その他とか計算に入れないと本当の実力はわからんぞw
けいおんがガンダムみたいに延々と続くシリーズになったというなら別だがw
525名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 22:41:20.07
相変わらずスレ違いのアニメの話をする馬鹿が湧くなあ
けいおん叩きやりたいなら他所でやればいいのに
526名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 22:44:20.35
>>507
ギアスのパチはいつ出るんだろうな
527名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 22:46:15.24
けいおんの話を持ち出す奴がいけない
正直どうでもいいし、ああいうの
528名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 22:57:11.08
>>527
サンライズもそろそろデカいムーブメント起こせるアニメが欲しいってことだろ
タイバニ映画がヒットすればいいんだが
あとギアスのパチ化で信者待望の社会現象を巻き起こしたりとか
529名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 22:59:26.30
>>528
アニプレ連合ですらまどかというでかい弾があるからな
530名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 23:05:03.21
そこら辺より遙かに売れてるUCさんに跪け
531名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 23:09:06.01
>>530
円盤の売り上げだけで勝ち誇るのは2ちゃんの売り豚だけだぞ
連中が持ち上げてる種とかギアスの今の悲惨な状態を見てみろ
532名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 23:11:42.54
プラが売れてこそガンダム
そういう意味ではUCは割と優等生だけど、それでもTVシリーズと戦えるほどではないからな
533名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 23:23:39.48
>>529
連合って他どこ?
534名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 23:56:26.22
00とマクロスFも単にBD・DVDが売れただけじゃなくプラモや超合金の立体物やその他関連商品が売れたからこそ成功と言われてるわけだし、
更に映画化して興行収入とそれに伴うBD・DVD化で上乗せして版権元孝行してる。
535名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 00:03:13.72
>>533
製作と制作ってことでしょ
536名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 00:07:56.73
まどまぎが社会現象?
537名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 00:13:22.05
社会現象かどうかは知らんがよくまとまった1クールアニメであるのは確かだぞ
商売としても成功したしな
538名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 00:15:23.39
サブカル好きの著名人が食いついてるからエヴァのときと似たような盛り上がりになってる
映画の展開次第で更に化けるんじゃね
539名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 00:19:48.00
まだけいおんのほうか゜食いつきいいわ
540名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 00:19:47.79
新房は庵野商法で食いっぱぐれ無しだな
541名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:04.41
萌え豚以外はけいおんなんて見るかよ
一期はまだともかく
542名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 01:21:07.82
シリーズ全部見てる奴に言われたかないw
俺は見てないし・・・放送無かったから
543名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 01:35:52.89
種は悲惨ってほどでもない
映画は頓挫したもののゲームでの優遇は続いてるし
HDリマスターに加えRGが出て新MGにメタルビルドも出る
UCにしてもMGに四機にゲーム出るし00はぶっちゃけしょぼく見える
544名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 02:20:54.69
00は太陽炉が限定されていてガンダムの台数が制限されるの仇になったか
プラモのラインナップ。敵もジオンほど強くプッシュできない
545名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 02:21:48.91
>>543
00は機体の設定がチートすぎてゲームに出しにくいんだよ
エネルギーも使い放題だし普通の攻撃も効かないし、空も飛び放題だし
00系のMS以外でダメージ与えたらファンに文句いわれそうだからな
あとソレスタルビーイングの立ち位置って普通なら敵側の設定だから出しにくいってのもある
546名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 02:28:28.51
グレイトバトルもまた種だしな・・・
547名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 03:04:18.26
00にコンプありすぎ
548名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 03:24:28.31
エネルギー限定なんか種くらいだろw
Xだって殆ど飛ぶし
549名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 03:47:17.54
出そうと思えば00のゲームも出せるわな
ただ大して需要が無いだけ
550名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 05:21:17.91
BLゲームなら売れる
551名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 09:03:38.47
http://megalodon.jp/2011-1203-2254-48/ameblo.jp/yuuki-radio/entry-11096514517.html
アニメのエンディングが決まると

こういう雑誌から取材が来るんだね

声優ってほんとみんな
声優って顔してるよね

なんていうかアイドルではないというか

アイドルってほどではないっていうか

劣化ってわけじゃないけど

チープっていうか

ディズニーランドではなく
USJというかね…

いいとかわるいとかじゃなく

好みの問題でね

まぁV系もやっぱりV系面だよね
スッピンなんてみんな酷いもんだ
酷いっていうか薄いっていうか
まぁその方がメイクばえするんだけど
それってつまりは
何かの啓示なのかな…
ほんと偏ってるよね

552名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 09:28:09.71
8スタはノリノリでやってるなあ
553名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 09:42:41.11
>>548
普通はエネルギーに限りがあるだろ
ほぼ無限に自家発電してるロボットなんて00くらいだ
普通はエヴァみたいにエネルギーの限界ギリギリまで粘るみたいな方が多い
あとXはエアマスター以外は常時飛んではいないだろ
たしかに空中戦は多かったけどな
だいたいゲームは弱い機体をいかに上手く使うかの方が面白いんだよ
種はキラがチートなだけで機体はそんなにチートじゃない
554名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 11:27:32.00
ED交代wwww
555名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 12:42:25.69
結果無傷で終わるのと機体が大破して終わるのとでは全然違う
ビームをよける事無くただ撃ち落とされていくのと雑魚機体が後一歩まで追い詰めるのとでは印象が違う
この辺設定より数百倍大事
556名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 12:55:14.81
>>555
ワンオフの強機体に乗ってるのに雑魚機体に追い詰められるってパイロットが物凄く雑魚に見えるじゃん
ソレスタって歴代のガンダム主人公みたいに普通の少年が突然軍人として戦わなくなければいけなくなったって設定じゃないだろ?
557名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 13:24:10.83
それは相手の数によるだろうな
558名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 16:32:15.37
【謝罪】バンド「人格ラヂオ」メンバー、「堀江由衣さんとファンにお詫びします」… 担当予定アニメED曲も未定に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1322983786/
559名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 18:05:06.60
ライフルはともかく機体は原子力で動いて補給無しだよ
00は言葉替えただけ
ニュートロン邪魔ーで核が使えなかった種が例外
560名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 18:08:38.80
>>559
種は核分裂しか無い世界なんだものw
561名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 18:22:31.54
イナクトとかも無補給機だしね
実質的に
562名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 18:49:31.27
AGEは正気を保ってるの黒人だけかよw
ホライゾンみたいに数話かけて決戦の理由付けしろとは言わないがもう少し何とか…
仮にも「ガンダム」なんだから…
563名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:07:44.96
今日は流石に見なかったけどAGEはいつも通りだったようだね
俺も多分このままフェードアウトだろうな
素で忘れてたし
564名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:19:18.46
(キリッ
565名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:21:11.38
(キリッ

この流れでこれをつけていいのは売れてる作品じゃねーのw
AGEは大丈夫なん?
566名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:33:16.39
AGEはヤバいな、ガンダムブランドが完全に崩壊するの確定だろこれ
ガンダム?あああの韓流みたいにマスコミだけが大ヒットって言ってる奴ねw
って言われるようになっちゃう
567名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:34:56.73
「子供向け」が免罪符になるのは面白い作品だけ
今回のAGEは酷いとしか言いようがない
568名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:35:10.94
プラモ売る気全く無くて泣きたくなるな
これなら最初から商品化しなけりゃ良いのに
ゲームありきで作ってるのが嫌だ
この調子だと本命のはずのゲームもこけるぞ
569名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:38:24.93
バンダイもサンライズもガンプラ売る気が無くてびっくりした的なことを言っていたのは水島と黒田だったよねw
Pが脚本のチェックもしてないんだろうな
570名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:38:45.91
レベル5との契約上、日野を降板させたりストーリー原案に下がってもらうことも無理なんだろうし
結局、「ダンボール戦機等で成功している」肩書きに目が眩んだバンダイ、サンライズの失態だな
571名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 19:48:02.23
今回はPにそこまで権限ない気がするなあ
いつもの彼ならもうちょっと露骨なテコ入れするぞ
572名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 20:05:36.46
次がスパローだろうけどあと2話ぐらいで1部終わりな感じ

どう考えても売れない!
573名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 20:08:46.26
プラモは頑侍とカイエーンでいいよ
あと宇宙要塞蓮蓬(SAGI)とホワイト・ザ・ベース
574名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 20:30:34.25
どこまで脚本が上がってるのか知らんけどとりあえず日野は降ろせよ
575名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 20:36:06.14
山口の責任について
576名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 20:41:41.81
あいつはYES日野様の言うとおりです。って言ってるだけだろ
577名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 20:49:34.62
売れる売れないはあまり言いたくないけどプラ売る気無いよね
それは感じる
578名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 21:07:09.32
今までと違い監督の名が上がらず日野降板の声がでかいのもAGEらしい
579名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 21:16:26.87
本当に日野がそこまで悪いのかねぇ
580名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 21:19:11.09
成功されるよりは失敗した方がいいという判断もある
日野みたいなのが来るのはあんまり
581名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 21:22:06.55
>>579
世界設定、MSやキャラの原型デザインや設定、脚本チェック

やってるそうですがw
582名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 21:34:48.96
AGEとホライゾン
両方とも9話ラストで団結して戦闘に挑む事を誓う
583名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 21:42:07.82
ホライゾンはすっかり空気になったなあ
ペルソナ4爆売れは予定通りとしてぬらりがDVDで乳首解禁したからそれに話題を持っていかれた
584名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 22:45:04.82
え?ぬらりの話題なんて見たことない・・・
585名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 22:50:47.25
俺の頭がおかしいのか知らんが今日のAGEは黒いやつ以外全員キチガイじみてた
586名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 23:25:04.92
26(***) *,462 *,**2,282 **2 ぬらりひょんの孫 〜千年魔京〜 第2巻【DVD】
48 -- **,913 ***,913 *1 ぬらりひょんの孫 〜千年魔京〜 第2巻【BD】


乳首出してこのザマか?w
ミスター1.4が主役だとコケる法則発動か
587名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 23:27:15.86
DVD主体で合算3000行けばギリで元取れるんじゃね
588名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 23:29:02.12
いや、BDと同時リリースの場合はコストがかかるBDのほうが売れないとヤバい
基本的に腐向けはDVDのほうが売れる傾向があるからこれは微妙だな
589名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 00:54:52.88
基本漫画が売れればいいのになにいってんだか
日常ですらアニメで100万部以上売れて成功だったのに
590名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 00:57:06.98
> 415 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/12/04(日) 04:22:26.69 ID:jvAuQXKB0

> kawakamiminoru 川上稔
> 九話に続き、8スタ総力戦でやってましたからねー……。いやホント、彩色の小川さんともそのあたり話したりしましたが、お疲れ様です。そしてまたどうも有り難う御座います。
> 15分前 お気に入りに登録 リツイート 返信

タイバニの桂といい協力した関係者が気に入ってくれているようで取りあえずオメ。
今、どこぞの会社が原作クラッシュ->原作信者不評->アニメ爆死をやらかしているから
隙間に入っていくのにはちょうど良いタイミングかもな。アクセルワールドが成功すればいいが。

それにしても、ホライゾンを見ているとサンライズが若干他社に比べていて遅れていた感のある
絵作りが一気に他社に追いついたようにみえる。
591名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 01:30:15.39
ホラに関しては一言で言えば、スタッフのやる気が感じられるっていうしかないなぁ
なんとなく画面にも迫力があるんだ
水風船みたいなおっぱいとか微妙レオタードとか気になるんだが、見てる内になれてくる感じはストパンに近いw
592名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 01:59:22.16
原作信者ご用達アニメ以上のもんでしかないと思うけど
これで新規呼び込むのはかなり難しい
ロボットが比較的違和感なくなったくらい
593名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 02:24:58.59
結構新規もついてる感じだけどな、ホライゾン
594名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 04:45:48.95
熱意気合いは凄く感じるよなぁ、しかしあの胸はなんとかならんかったのかとそして原作分厚すぎる
595名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 06:51:17.94
ぬらりひょんはジャンプでいつ打ち切りになるかの方が
話題になってるような。
596名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 09:03:53.96
原作者がおっぱいマニアなのでどうしようもない
もっとでかいのが後になると出てくる
V巻以降なのでアニメ化されるかは微妙だが
597名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 09:17:45.11
新シャアの福田日野スレが
福田を叩いてAGEをマンセーする異空間な件について
598名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 09:46:12.70
>>597
あそこはキモいのが住みついてるから
福田が叩ければAGEだろうが00だろうが褒める
どれも糞なのに
599名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 10:05:32.22
新シャアは種と00腐女子が居ついているだけだし、新でもなんでもない
とっと板ごと潰していいと思う
600名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 10:07:10.30
>>599
旧板であれを受け入れる気にはならん
601名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 10:34:05.77
たまに旧板に出張してくる種腐と00腐をなんとかしてくれ
602名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 11:13:21.40
Amazon ランキング: DVD(2011/12/05)
*14位 ペルソナ4 1
*15位 『Fate/Zero』I
*17位 境界線上のホライゾン 1
*50位 WORKING’!! 5
142位 僕は友達が少ない 第1巻
182位 たまゆら~hitotose~第1巻
191位 マケン姫っ! 第1巻
207位 未来日記 第一巻
216位 ギルティクラウン 01
244位 ベン・トー 1
256位 侵略!? イカ娘1
381位 ラストエグザイル-01
424位 ちはやふる Vol.1
442位 UN-GO 第1巻
456位 C3-シーキューブ- 1
459位 灼眼のシャナIII-FINAL- 第I巻
580位 真剣で私に恋しなさい!!1
898位 ましろ色シンフォニーVol.1
2,699位 機動戦士ガンダムAGE 第1巻

レビュー見てみたけど予想通り酷かった
603名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 11:16:46.56
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/hobby/2189374051/
もはや放送日ブーストもないAGEの惨状について

25:HGタイタス
28:MGAGE-1ノーマル
31:HGスパロー
33:MGバクト
38:HGGエグゼス
44:HGAGE-1ノーマル
47:HGゼダス
96:HGジェノアス
他はベスト100圏外
604名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 11:18:59.91
>>603
2ちゃんねらー(笑)が持ち上げてるGエグゼスって人気ないのな
605名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 12:26:50.43
Gエグゼスは持ち上げてるというより
タイタスより目だってバカじゃねと嗤ってるだけだから
606名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 12:56:45.57
スタッフ1年持つのかよ
モチベーションの低下が画面見るだけではっきり判るのは異常
607名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 13:03:32.79
最後のテレビでやったガンダムになるかもしれないのにな
608名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 13:16:46.13
>>587
ぬらりひょん1期はDVDのみだったんだよな。
1巻が6000枚近くとジャンプアニメとしては比較的売れたので
2期はBD出すのを決めたんだろうが1期は後半どんどん評価も
売り上げも下げたし、2期は1期の最低ラインのまま低空飛行。
BDよりDVDの方が売れてるし、コスト考えたら大損してるんじゃないか?

ジャンプアニメは影の王者(?)銀魂もでさえ未だDVDオンリーだし
またまだBDでは商売にならないんじゃないかと思う。
609名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 13:21:41.70
>>573
カイエーンは超合金がいいな。で、股間からミサイル。
「イッキま〜す(はぁと)」の喘ぎ声付きで。
610名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 13:58:42.42
00に腐なんていねーってのにw
劇場おっさんばっかりやw
611名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 14:27:24.45
>>609
アレミサイルじゃねえよw
スペル魔ビームだよ
612名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 14:33:24.52
>>610
それおっさんに見えたけど性別的には女や
613名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 14:53:12.90
マジかw
そりゃカップルもいたが、おっさんばっかりだったぞ
若い女で連れ立ってきてるのは意外と少なかったな
いない訳じゃなかったが
614名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 15:12:18.18
>>609
白い液体が出る仕様か胸アツだな
615名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 16:19:21.86
>>613
おっさんばっかだったらお渡し会なんてやらないぞ
00が好きなやつって男とかに人気あるって嘘つくよね
616名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 16:24:31.20
そんなことを言われても女なんてロクにみなかったぞ?
声優が来てる所は知らんが
617名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 17:17:06.27
>>611
超合金のおもちゃのことだよ。
アニメのはビームってのはわかってる。


あ、股間に水鉄砲機能付けて牛乳でも発射すればいいのかww
618名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 18:04:36.34
>>610
じゃあ俺の席の隣で、ラストでむせびないてたのも女装したおっさんだったのか
「これで泣くんかい」とびっくりしたがw
619名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 18:36:31.80
いい加減ウゼェ
種腐も00腐も新シャア板でやれ
620名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 19:10:24.56
種厨ってまだ絶滅してないの?
驚いた
他ガンダム叩く暇あったらリマスタごときであっぷあっぷの福田にtwitterで喝入れてこい
621名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 20:35:59.79
ユニコーンガンダムのツノはアイデアとして面白いけど、だからどうなの?
622名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 20:54:07.49
ホライゾン売れそうで8スタ安堵
623名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:12:24.18
数字が出るまで分からないが、調子良さそうだね
624名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:06.87
>>620
種や種死もAGEよりはマシだろ。売れたしな
625名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:42.17
00を見に来たと言うより宇宙人の出るがんだむ映画を見に来たガノタって気がした
大分初動に寄ったのもそのせいなじゃないかな
626名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:42:10.78
>>621
それがわからないならロボット物なんて楽しめないだろ
深い意味が無くても格好良くてメカ的であれば良いのだ
627名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:48:18.33
>>625
たしかに『ガンダムの新作映画』を見に来ている感じはした
00がどうこうではなく
628名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:55:37.30
>>624
売れたけどそれは利益が出たかはバンダイやサンライズにしかわからんから俺らみたいなもんが誇るようなものでもない
629名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:59:35.28
種はガンダムというブランドに新規顧客が付けれたのが大きい
630名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:01:38.52
ギアス舞台化とはね。
谷口はミュージカルやりたいって言ってたけど。

しかし、キャパ1300席の劇場で14日間講演とは凄いな。
よっぽど人気俳優を起用しないとスカスカになるぞ。
631名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:03:42.41
>>629
そしてそれは2作目で離れたけどな
あー、種シリーズの失敗がつくづく痛い
普通にやっただけで、今でも新作が作れた状態だろうに
マジに惜しい
632名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:13:54.40
けいおんの映画は初動三億らしいな
思ってより凄い人気だ
00とか勝負にならん
633名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:20:25.26
>>632
>思ってより凄い人気だ
あれだけブームになってたのに・・・
なんという情弱
634名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:23:37.88
00は映画化するのが遅すぎた
635名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:28:11.01
ファンの期待に真直に応えてもしょうがねえだろ
所詮まずは我欲優先でなきゃ
お前等の期待なんて知るか俺はこうしたいんだよって類が最終的に勝つ時代であってほしいわ
636名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:39:06.53
>>635
AGEの事か
637名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:42:58.65
遅すぎといっても1年半だろ
マクロスだって1年3ヶ月くらいはかけてたぞ
00はガンダムで宇宙人と戦うという展開にしたのが失敗
ガンダムファンはそんなの求めてない
638名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:17:53.42
そしてその失敗がAGEのUEを生み出してしまったんだよな
AGEの失敗の99.9パーセントは日野のせいだが、UEも0.05パーセントくらいは失敗の原因だよ
639名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:23:05.91
>>632
けいおんヲタがフィルムもらうために何度も観てるんだろ?
一般層への広がりが期待できない分ヲタから搾り取ろうってつもりだろうが、なんだかなぁ
640名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:28:21.56
>>637-638
興行成績はハルヒ超えなのに、何処が失敗なんだかw
悔しければ映画を潰した福田に文句言えよw
641名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:31:55.24
3億って20万人以上動員だぞ
リピーターだけでそんないくかよしかもたった二日だ
642名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:17.68
新しいことを嫌がるガノタのために
UCがあるんだろうに。
そっちでブヒってろ。
643名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:41.34
>>638
UEは宇宙人じゃないでしょ。例の魔少年なんでしょ
644名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:40:35.87
新しい事に挑戦するのは良い事だけどそれをただマンセーすれば良いってもんでもない
Gガンから新しい流れが出来たしね
ただ00とAGEは失敗しただけ
645名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:42:54.35
>>640
なんで福田になるのかよくわからん
種とか福田にそんなにコンプがあるのかねぇ
646名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:44:15.43
結果論で言えばガンダムの面白さは人間同士の掛け合いなんだよな
考えなしにそこを外したのはちょっとまずかったかも
647名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:48:12.56
UEは監督が言い出したんだっけ
日野が悪い日野が悪いから日野が悪い山口も悪いに変わるか
648名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:55:22.93
>>645
劇場版種がちゃんと作られていれば、00の映画なんて存在しなかったな。
649名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:23.30
Angel Beatsが大爆死していれば異常な制作体制が暴露されてAGEがつくられることもなったろうに。
650名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:27.07
種厨の嫉妬がみっともなさ過ぎてワロタw
651名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:53.36
なった→なかった
652名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:03:28.35
>>630
谷口が舞台監督やんの?
653名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:03:33.17
かつて保守化した巨大ヒーローロボットアニメに対する、革新としての存在がガンダムだったのに、それが今では完全に保守化してしまってるな。
「あるべき論」に囚われて完全に袋小路に陥ってしまったな。
ライダーや戦隊等とは実に対照的だねえ。
どん詰まりという言葉がピッタリな状況だ。
654名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:04:43.70
谷口映画作りたかったのに全く話がかからないねw
大河内にもお膳立てしてもらったのに
655名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:07:20.81
>>654
スクライドが発売前に上映試写会みたいなのやるしそれで我慢しろってところかな
まあ映画とは違うんだがw
656名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:07:28.45
>>648
実際にそうかはわからんがそれとこれとはあんまり関係無いんじゃないの
657名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:08:25.25
>>630
1300ぐらい埋まるんじゃね?
カマキリ皇子のお誕生日イベントは1500人ぐらい集まったし
658名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:09:15.77
谷口も俗な人になれば良いのにえらく頑なだからなぁ
まぁ、そういう変わった所のある人が面白い作品を作るんだろうけど
659名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:11:24.55
>>653
AGEも悪い意味で1stを引きずってるからなー
日野の責任は確かに大きいが
1stをあまりに意識した方向性も不信の原因だろう
ダンボールやイナイレの様なはっちゃけさが出せず
完全に殺されてる
660名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:14:08.37
種は1stの焼き増し、種死はZ
00一期はW、二期はZ、映画はマクロス
AGEは過去日野作品と全体的にオリジナリティが無いのが原因かな
661名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:16:34.33
というか日野は自社と競合する相手を内部から潰しにかかってるんじゃ……
662名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:21:08.71
>>660
ガンダムの糞アナザーなんてそんなもんだろ
富野作品の猿真似しなきゃ人気出ないんだから
663名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:22:16.70
>>654
大河内のほうが映画の仕事まわってきてるじゃん
664名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:23:18.18
>>658
面白い作品を作ってから言おうぜ
665名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 00:37:57.01
種以降のシリーズには確かにオリジナリティが乏しいな
平成三部作はオリジナリティに富んでたのにな
666名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 01:13:40.20
>>659
民主党政権みたいなのだよね。
政権交代したら自民党みたいなことをしているという。
667名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 01:15:18.58
>>659
>ダンボールやイナイレの様なはっちゃけさ
こどもの視聴率のひくさがなやみだったMBSはこのあたりに期待していたのだろうな。
668名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 01:22:23.49
>>666
日本語でおk
669名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 01:24:03.93
自民党よりも酷いのは売国に熱心ということだなw
小泉自民党という意味なら事実上コピーだけどな、民主党は
670名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 01:36:22.66
>>668
政権交代するまえは脱官僚とか機密費をフェアにつかうとかいっていただろ。
それが政権についたら官僚にはさからえないわ、機密費でのみくいしたりマス
コミを懐柔するのにつかっていたりするという疑惑をもたれるなど自民党政権
のわるいところばかりなぞっている。
671名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 01:42:27.61
贅沢な食生活という意味では民主党の大臣達の方が酷いぞw
麻生なんてホテルの会員制のバーで飲んだだけで贅沢とつるし上げられる始末

一方民主党の首相は「日本料理店」や「寿司屋」で飲み食いしていたw
672名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 02:03:33.97
>>670
もともと自民党で失脚した人間とか社会党の搾りかすが集まった政党だから
最初から期待するのが間違いなんだけどな
民主党に期待してた人間は最初から人を見る目がないんだよ
673名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 02:09:17.73
分かったから、とっとと消えろ
民主がどうこうとか自民がどうこうとか
完全にスレ違いだ

スレタイぐらい嫁、アホ
674名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 02:36:16.69
日本の夜明けと書いてある
675名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 02:48:03.24
自民信者はところかまわず話出すからどうしようもない
676名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 02:54:53.33
>>670-672

つーかこれ一人が必死に自演で書いてるだけじゃん
677名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 02:56:57.37
>>676
670だけどちがうよ。
678名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 03:16:36.38
光の早さで否定
679名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 07:06:55.15
何スレチこいてるんだよ。自民も民主もAGEの三流スタッフよりずっとまし
680名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 07:17:16.55
AGEの赤はアキトで挽回するしかないか。
681名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 09:18:19.38
AGEはなんというか、スタッフのやる気の無さが画面からビンビン伝わってくるな。
「指示されたことは終わった。帰る。給料マダー」ぐらいの。
日野が要らん口出ししまくってやる気無くしたんだろうなあ……
ゲームでできないことはさせない方針とか聞いたんだが。……ホラよりよっぽどいいスタッフ揃えてる筈だよな?
682名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 09:25:05.10
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
683名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 12:28:12.48
AGEはOPの歌詞で進化するとあるけど
逆に退化してるよね色々と
684名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 14:01:35.11
また政治のはなしで恐縮だが、ガンダムSEEDは小泉内閣みたいなものだったとおもうわ。
685名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 14:09:17.26
AGEは鳩山政権と考えるとしっくりいくな
00が麻生やら福田やらの時期だね
つまり、次はAGEの方向性を受けついでとか無駄に頑張って
頑張ってるつもりなんだが、外部要因あたりが大きく変化してグチャグチャになり更に迷走と

有り得そうで困る
686名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 14:16:01.88
開始2ヶ月で早くも消化試合なのかAGEは
金もサンライズ作品じゃ一番かけてるはずなのに
687名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 14:19:59.57
日野をガンダムに据えるってのは、
ワンマン知事を首相にするようなもんで
まだ起きていない未来だろ
688名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 14:57:10.11
総選挙もしないで勝手にあれこれ進めてるじゃん
リアルタイムで
TPPなんて本当なら国民に信を問うべきもの
689名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 15:28:55.83
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
690名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 15:34:09.91
>>646
ガンダムシリーズがうけつぐべきものはそれだったのだよな。
691名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 18:07:38.48
しつこく政治の話をしたがる馬鹿は
スレタイを百万回読んで、議員板にでも行け
692名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 18:08:38.49
こんなIDの出ない板の糞スレに価値はないんだから別にいいじゃん
693名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 18:38:36.05
ネタ投下
692 通常の名無しさんの3倍 sage 2011/12/06(火) 18:10:35.18 ID:???
日野インタビュー
http://jan.2chan.net/may/b/src/1323162456165.jpg

・大河ドラマ、進化するガンダムという要素は最初の企画書から全部あった
・AGEで目指しているのは「家族みんなで見られるガンダム」
・ガノタと新しい子供を取り入れる分かりやすい要素を入れる事に気をつけている
・タイタスとスパローは最初見た時「これでいいの?」と
 感じると思うが、動いたらかなり熱い面白さがある
・違和感から生まれる良さが面白い
・制作現場は楽しい。結構楽しくワイワイやれる。
 自分の居場所も分かってきて楽しくやらせてもらっている
・AGEには今までのガンダム作品それぞれの面白かった部分を
 作品に入れ込んでるつもり。1stや種の良さがあるようなそんな不思議な作品
・AGEビルダーの元ネタはバンダイホビーセンターの多色成型機
・ガンダムをどういうふうに書くのがガンダム「らしい」事なのか考えて作ったのがフリット編
694名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 18:40:00.41
まあ政治という現実逃避したい物にここまで出てこられると鬱になるんだろw
ガオガイガーですら政府との絡みのシーンがあったというのに…
695名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 18:58:07.46
ガオガイガーってパチに売り飛ばされたあのアニメか
696名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 19:01:19.46
ガオガイガーの世界は偉い人たちは概ね本当に偉いだったから
そういう意味では子供向けってのをちゃんと睨んだ作りだった
697名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 19:04:38.96
ガンダムの世界では銀河英雄伝説のようなリアルな政治絡みの内容は
あまり描かれなかったよね…戦争には当然付きものなんだけど
698名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 19:10:06.05
対象年齢が違うからね
プラモを売るガンダムは小、中学生向け、
小説やビデオを売る銀英伝は高校生向けだし
699名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 19:10:10.99
Zはそれなりにリアルだろう
逆シャアもVも
00もそれなり
後、銀英伝はリアルというよりもどっちかというと政治関係は入門編概説編に近いな
あるだろう展開をほぼ網羅してるという意味では非常に良くできてるけど
700名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 20:33:06.47
Z=反抗的なコロニー住民は数千万人単位で皆殺し
逆シャア=隕石落として地球人粛清
V=タイヤ付き戦艦で地球地均し
00=反抗的な(ry

これのどこがリアルなんだよ ったくガノタって奴はマジで玩具販促アニメ見て政治や戦争を解ったつもりなのかねw
701名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 20:37:59.31
銀英伝の人物は現存人物と被ってたなw
菅=トリューニヒト
小沢=ルビンスキー
ヤマカン=フォーク
702名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:05:49.13
>>696
ガオガイガーは立ち上げは高橋良輔がいたから
31原種とそれ以降で雰囲気が違うのはそのためだろ
703名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:13:45.47
アニメ的表現では誇張や極端な展開は普通だろう
それを言えば銀英伝もつっこみ所満載だ
特に生産力って所でw
この場合の政治としてリアルというのは、人のやりとりとかにある
理想の裏側にひねくれた精神やおかしな欲望があるとかな
704名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:31:41.99
銀英は2次元の陣形とか意味ないだろってツッコミがあるが
リアルに考えると宇宙空間の艦隊戦自体が成り立つか怪しいわけで
リアリティなんてらしく見えればいいんだけどな
705名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:42:46.32
銀英伝を政治劇として見ると、同盟政府が無能すぎ+ラインハルト(オーベルシュタイン)が有能すぎて基本的にワンサイドゲームなのが物足りん。

>>700
主人公らが戦う正当性のために、とりあえず悪役に虐殺させる展開は本当にやめて欲しいわ。
どんな悪役もただのアホにしか見えなくなる。
その点で言えば00一期は多少見るべき部分があったと思う。
歴史上は単なるテロリストのまま悪役として死ぬって終わり方。
706名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:43:58.23
銀英伝はSFじゃなくてスペースオペラだからな
707名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:44:39.53
>>705
同盟政府が日本政府とシンクロしてるよw
708名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:46:23.16
>>707
「こんな無能な連中が政権取れるわけねーよwww」って言えなくなったよな。笑えねえ。
709名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 21:57:30.18
>>697
たしか富野監督はわからないものはわからないですませたそうだ。
710名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 22:29:09.98
00は虐殺した側が大勝利になったって言うのは稀有な例
50年後か知らんけど功績を称えられてか艦長が戦艦の名前にまでなってた筈
711名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 22:37:20.55
>>697
00がそれやろうとして失敗しただろ
わざわざ西暦の時代と現実的な世界が舞台って設定だったのに
712名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 22:39:03.46
銀何とかってよく知らんがZとかは政治劇やってる
713名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 22:41:42.36
話題に中々されないが、ファイ・ブレインって2クール?
714名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 22:44:07.07
虐殺って
いつしていたよw
715名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 22:46:49.26
電池がお子ちゃまを多数殺してたな
殺す必要性は無かった感じ
716名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:07:00.93
ああ、あそこか
717名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:09:01.07
>>710
お前が00をまともに見ていないことだけは分かった

>>715
そのお子ちゃま達は兵器として作られたシロモノなんだけど?
718名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:17:53.25
兵器だとしても00に出てくる超兵って普通の感覚を持ってる人間だったと記憶してる
その辺りを見るとそんな殺すほどかっつうと微妙な所
719名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:19:46.37
普通に解放される可能性はなかったから、どちらにしても悲惨な人生を送るだろう
結局は抹殺される可能性が高いよ
色々とばれる前に
ただ、ソレスタの連中が手を下す必要があったかというと判断がわかれる所だ
水面下に潜って残ったのはよりおかしな形で利用される
この可能性は高いんだがアニメ的にはわざわざ手を汚すシーンを入れる必要はなかったかもしれない
多分、このあたりは迷っただろうな
720名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:27:36.62
基本として兵器としてより多くの人を殺すか、用済みで始末されるかのどちらかしかないからなあ>超兵
その意味においては超兵研究所を破壊したのは一定の正当性はある
721名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:31:51.41
戦争での虐殺ってのは、普通民間人などに対する無差別殺戮を指すんだぜ?
722名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:42:09.09
ただの新シャアの痛いガンオタスレと化しているな
723名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:43:24.46
一人か複数か知らんがいろいろ都合良く解釈する00信者は紛れてるっぽい
724名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:47:24.05
00や種みたいな痛い腐女子相手にうけてもこういうファンしかできないなら
そらバンダイも子供に受けるガンダムが欲しいと思うよな
そら既にいる金もったオジサンやオバサン相手に釣り糸たれるほうが商売としては楽なんだろうけど
725名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:50:11.28
どちらかと言うと仮面ライダーの影響じゃないかなぁ
玩具抜かれたって話じゃないか
まぁ、00が奮わなかったのは同時期にマクロスギアスっつう作品があったのもあると思うけど
726名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:53:56.30
>>721
有名どころだとゲルニカ爆撃、ドレスデン爆撃、
東京大空襲、ソンミ村虐殺事件とかだな。
727名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:54:57.46
>>723
じゃ、都合良くない解釈をどうぞ
728名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:55:58.72
頭の悪いレスが定期的に沸いてくるのな

「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
TVのさらなる続編か、映画か――。
提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。
http://eiga.com/movie/55064/interview/

>セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、
>先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
全く現実は種厨に冷たいなw
729名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 23:57:26.78
本当にキモイか頭の悪い大きな子供しかいないよな
730名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:01:50.82
00の景気の良い話って大体一期な気がする
まぁ、序盤ウケずに路線変更してそれなりは盛り上がってたと思う
けど二期放送年度からプラモの売り上げがガクンと落ちてる
731名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:05:14.84
湾岸戦争時、ダーラン近郊の米軍兵舎にイラク軍スカッドミサイルが命中して死者28名、負傷者100名以上出たが、これを虐殺だという奴はこの世にいない。
軍事施設への攻撃で虐殺だとかいうのは、物を知らないただの無知だよ。
732名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:06:17.65
この人同じコピペをオウムみたいに張ってるけどよく飽きないな
種は話に関係ないのに相変わらず敵視してるし一寸病的
733名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:10:18.27
2ちゃんというの本当に頭の弱いおじさんおばさんのための懐古掲示板だし
734名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:12:36.18
なんだ
>>723は遁走したのか
735名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:15:03.90
宇宙世紀厨ですが、三番目くらいに00は好きかな
二番目はG

AGEはGの路線でも目指せば良かったのに
でも、あれは実は結構設定凝ってるから無理か…
736名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:16:30.36
>>734
相手にするのが嫌なだけ
凄い粘着質だし
737名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:19:03.27
00って戦争してたわけじゃなくただのテロリストだろ
Zの30バンチコロニーの虐殺も別に戦争ではない
738名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:21:24.61
そういうアホな「総括」はもういいからw
ソレスタという組織自体がかなり特殊
739名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:24:31.61
>>735
あんたの好みなんざ、どうでもいい
740名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:25:56.13
宇宙世紀ヲタからはばっさりやられる種厨は今日も凶暴
741名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:27:22.83
>>737
そう、だから定義としてはただのテロ行為でいいんだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。

>Zの30バンチコロニーの虐殺
軍が民間人を標的にしたという構図は一緒だけどな。
イラク軍が自国のクルド人に毒ガスを使用したのと同じ。
742名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:30:02.93
00は商品としては良かったよ、うん
内容の評価的には、ガンダムなのにアニメ作品賞とかにかすりもしない残念すぎる出来な子だったけど
743名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:32:57.37
∀や種死も引っかかりませんでしたが何か
744名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:36:14.86
>>740
ここまで00叩きに執念燃やしてるのは一体何故なんだろうね?
その情熱を他の事に使えばいいのに。
745名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:38:44.77
>>743
一応∀はアニメーション神戸賞で貰ってるみたいだが
746名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:41:28.77
>>741
虐殺の話が何故か戦争での虐殺に限定された話になった辺り
都合のよく解釈してるってのに当て嵌まってる気がするよ
747名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:43:53.85
00は監督念願の映画化なんていってるけど監督の水島と脚本の黒田が
映画に集中しないで他の仕事を入れたせいで完成が遅れたのがな
特に脚本の黒田は筆が早いのだけが利点なのに本編でもギリギリだったじゃん
あいつらは作品を作る職人じゃなくて、ただの銭ゲバ商人
748名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:49:30.25
予定通り完成したじゃないか
749名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 00:51:32.43
>>746
>虐殺の話が何故か戦争での虐殺に限定された話になった辺り
それも特に間違ってはいない。
軍隊が民間人を殺戮するという構図が虐殺なのだから。
それが最も顕著に出てくるのが戦争。
少なくともアレルヤが超兵研究所を襲撃したのは、虐殺の定義に当てはまらない。
ソレスタ自体が軍じゃないから。
アルカイダがワールドトレードセンターに飛行機を突っ込ませたのを、虐殺とは言わないだろう?
あれが「アメリカ同時多発テロ事件」いわれてる様に、やはりテロなんだよ。
750名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 01:02:56.40
虐殺は別に軍隊がする事に限った話ではない
定義が曖昧な所があるけどそんなに武装してるわけでも無く
戦う意思があるわけでもない相手に武器を振るうのは当て嵌まるんじゃないかな
751名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 01:05:00.95
ジェノサイドって言葉がピッタリじゃの
752名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 01:09:29.71
虐殺は軍隊がする物なんて思いっきりイメージジャマイカン
753名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 01:24:22.40
じゃあ何で「アメリカ同時多発テロ事件」は「アルカイダ同時多発虐殺事件」と呼ばれずに、「アメリカ同時多発テロ事件」と呼ばれるんだろうね?
2973人もの犠牲者が出たのにね。
つまりそういう事だよ。

>>751
>>731
754名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 01:31:34.09
虐殺って人数はあんまり関係ないやん
それもイメージの産物
755名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 01:32:58.57
>>725
ギアスなんて00の比にならんほどショボかったわけだが
DVDが売れたぐらいでガンダムに比肩できるようなら誰も苦労はしない
756名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 01:45:52.94
大量に殺す場合は大虐殺になる
虐殺かどうかってのは殺し方かな
757名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 07:40:46.61
アレルヤとマリーを見るとあの子供たちを殺す必要はあったのか?と思うのがね…
なんというか主人公側に仁義とか感じないし、ヒーローの苦悩とかより
自分勝手な主張のごり押しだけしかしてないんだよ
それを1期でつつかれたら対話という言葉を持ち出してきて
どうして対話しなきゃいけないかの理由を問われたら宇宙人がくるからだからね
そんな話はガンダム以外でやって欲しかったよ
ヒロインも何か世界に働きかけるわけでもなくゴロゴロソング歌うだけだし
758名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 08:06:56.48
なんて言うか本当にOO見たの?
759名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 08:21:12.37
00腐ってテンプレのように同じことしか言わないよね
760名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 11:46:58.08
>>757
>主人公側に仁義とか感じないし、ヒーローの苦悩とかより
>自分勝手な主張のごり押しだけしかしてないんだよ

その台詞はまず最初にキラとラクス達に突きつけるべきだな
自分勝手な主張のゴリ押しで世界征服してるしw
761名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 11:52:12.99
>>760
00の話してるのに何故種が出てくるの?
またコンプレックス発動?
762名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 11:55:19.84
>>758
あの話でアレルヤが散々葛藤してたの知らないんだから、
見てるわけないないじゃん。
00叩き系の人っていつもネットで
ちょっと聞きかじっただけのネタで叩いてるよね。
763名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 12:02:48.98
>>761
種でもっと酷い描写してるんだから、批判の対象になるのは当たり前だろ
日本語の使い方も分からない馬鹿?
764名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 12:11:14.33
痛いところ突かれると、コンプレックスが〜とか喚きだすのね。
コピペ厨みたいにさ。

>>757
>自分勝手な主張のごり押しだけしかしてないんだよ
そんなものはZでもZZでもVでもやってるよ。
富野の場合は両陣営がそれをやって、そのぶつかり合いが魅力になってるし。
765名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 12:19:22.49
シャクティのことですね
分かります
766名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 12:38:30.49
>>760
スパロボでは実際にキララク達を、身勝手な正義だと断罪してたっけ
767名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 12:43:15.02
>>766
スパロボZのシナリオライターはガチで天才だと思ったわ。
768名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 12:44:55.71
種死はAGEよりはまともな作品だろうが
769名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 12:49:56.66
>>768
AGEは種よりも破綻してないしキャラも濃いから何一つ勝ってるとこないよ
770名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 13:00:37.78
ガンダムに虚淵呼んだら日野以上に悲惨な結果になるな
771名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 13:03:23.54
>>770
別にガンダムに使う必要はないんじゃね?
第四次アニメブームを起こすべく予算を投入して作られたギアスよりまどかはブームになったし
適当なオリジナル作品の脚本やってもらえばヒット作が生まれそう
772名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 13:09:21.26
>>771
セイクリが爆死して某Pがピリピリしてるんだからそんな話はやめときなさいってw
773名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 14:23:59.81
>>762
普通の話だと最低でも2話以上は使うし子供を救う道を模索する
そのうえで不幸があって子供が死ぬというもんなんだよ
00は仕方ないから殺しに行くというただの言い訳しかしてない
考え方が子供が悪さするから仕方ないといってDVをする親とたいして変わらないんだよ
774名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 14:26:55.18
>>773
はいはい、まず本編見てから喚け
見てないの丸分かりだから
無理やりでも叩こうという意図が丸見えすぎてマジキモいよ
775名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 14:45:17.86
>>773
>子供を救う道を模索する
ダウト。
該当話でとっくに書いてる。
超兵絡みはその前から伏線張ってたのも
気づかんのかね。
776名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 14:51:50.06
撃ちたくないんだ〜、撃たせないで〜といいながら
その実、殺しまくりのキラよりよほどマシだな

種死最終回のメサイア攻撃なんて、一方的な殺戮だもの
777名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 15:09:10.28
>考え方が子供が悪さするから仕方ないといってDVをする親とたいして変わらないんだよ
BPOにイチャモンつけるPTA並みの斜め上の思考でワロタw
778名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 15:53:12.53
やけにスレが伸びてると思ったらいつもの種アンチ君のストレス発散タイムになってたのかw
ここで種叩いても君の落ちぶれた人生が好転するわけじゃないんだぜ?
779名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:26:12.24
IDの出ない板の糞スレだから(ry
780名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:35:23.48
ボトムズは00でいう超兵的なキャラを上手く掘り下げてたな
それに比べ(rya
781名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:36:37.52
そろそろ新シャアに戻れよ
782名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:40:36.11
ボトムズ嫌いか?
というか新作いつ?
783名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:41:54.37
>>780
ボトムズ見てないって自白しなくてもいいんだよw
PSの書き方は方向性がまるで違うからw
784名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:46:55.61
種しか知らん厨が知ったかで無理やり00叩きやって
宇宙世紀ガノタからばっさりやられる
なんて様式美
785名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:58:09.97
種からしか知らないのは明らかなんだよなぁ
種厨は
こんな所で暴れても別に評価はかわらんのだが
786名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 16:59:04.93
>>784
なんで宇宙世紀信者が00ごときの擁護をしなきゃいけないんだか
糞アナザー同士の低レベルな煽り合いだろ?w
787名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:02:08.68
方向性がまるで違う?
PS計画も本人というかイプシロンの特別意識は煽って利用したけど、実態は似たものだろ
悲惨な扱いだし、実相は
788名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:02:58.89
宇宙世紀も0083とか駄目話あるからなぁ
まあ番外編だけどな
789名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:04:40.03
>>788
種や00と比べたらかなりマシなんだが
1stとZの間を埋める正史なんだし
790名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:08:19.15
00ちゃんはIDが出るDVD売りスレとかだとボコボコにされるんで
ID出ない板で鬱憤を晴らしてるのか
791名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:08:26.60
あれをましだって言えるのは、渋そうに見えるおっさんがそれらしい台詞を言っていたら
ハードでまじめな話とか思えるタイプの客だけ
そんなのが一杯いるだろうからUCとかも売れるんだろうがな
変なヒロインといい、どうしようもないとしか言いようがないガトーといい、マシだったのはシーマ様くらいじゃん
後は隊長か
792名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:10:49.68
>>790
ゴミクズの売り豚に擦り寄るまで落ちぶれたか、種厨は
アニサロexから追い出されて汚物の掃き溜め板に飛ばされた売りスレでせいぜい吠えてろw
793名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:12:32.53
>>790
DVDの売り上げしか誇るものがない作品って駄作しかないよね
種とかギアスとかさ
まともに関連商品を売ることできないアニメなんて失敗作扱いされて当たり前だぞ
794名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:13:08.64
やっぱりここで00叩きやってたのは新シャアの売り豚だったか

まんまと馬脚現してんの
ブザマ杉w
795名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:13:15.66
あの辺の軍オタガンダムは真性のゴミだね
796名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:14:06.93
0083でのガトーの印象

頑固一徹でジオンに忠実な誇り高い軍人 → 妄執で頭おかしくなってて、糞女と付き合っていた過去アリ、さっさと死んでおくべきだった人

最初と最後でこれくらい違う
アトミックバズーカでイヤな予感はあったけどな
理念も糞もないとしか言えないデラーズフリートはさっさと潰すべきだったと言うだけ
797名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:16:12.46
>>793
ギアスは今度パチスロ&舞台化して腐を相手に社会現象になるんだよ
やめろ叩くな
798名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 17:18:38.37
0083最大の問題はガトーが出張りすぎたのと、紫豚がDQN過ぎて視聴後感が著しく悪くなったことだなあ
再度見る気にならん
799名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 18:06:36.12
>>797
社会問題の間違えじゃありませんか?
800名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 18:18:58.04
>>795
軍ヲタに媚びなければガンダムは
コンテンツとして生き残れないんですよ
IGLOOがその典型
801名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 18:44:17.54
>>800
イグルー大して売れなかったじゃん
まだ今の糞アナザーみたいに腐や萌え豚釣ったほうが儲かるわ
802名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 18:46:59.84
0083見てオタクガンダムとか揶揄されたのを名誉に感じた馬鹿共が一番ガンダムをおかしくした元凶だとUC見て思う
803名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 18:58:27.45
キャラデザとメカデザとMS戦だな
まずはそこだろう
そこをある程度納得させた後は話の展開で勝負が決まる感じ
ガンダムにおいてはヒロインはオードブルみたいなもんだと思ってる
いないと寂しいがー、みたいなもの
804名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 20:10:48.21
ポケ戦と0083は出渕今西の糞ナチヲタのオナニーが凄まじく不快だった
805名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 20:15:57.49
ガンダムは戦争アニメなんだから
商売上軍ヲタをターゲットにするのは当然だろう
ここで0083に粘着してる奴は、ガンダムに何求めてるんだ?
富野作品が見たければGコレを大人しく待ってろよ
806名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 20:27:56.87
GコレじゃなくてGレコな。
一応。
807名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 20:35:18.34
ガンダムの登場人物なんか
独り言連発してなんぼ
808名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 20:51:01.76
敵味方で無線無視して会話するのも基本だな
809名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 21:44:05.02
売れて生き残ったもの勝ち、継続は力なり

どんなにアホな作品でも10年続ければ、日本では認められる。
まして、2〜30年続いたらいわんや、遊園地のアトラクや切手にすらなる。

それにしても「00と種と仲良く喧嘩しな」のセットで登場は、双方同一人物だな。
新シャアのDVDスレや商業スレに流れを無視してセットで登場するやり口がまんま同じ。
バレてないと本人が思っているのだから世話ない。
810名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 22:20:42.57
>>803
>キャラデザとメカデザとMS戦だな
上にも出てるけど、ガノタに物売りたかったら、そこを抑えておくだけで十分なんだよね
リアルロボット物に耐えうるキャラデザと見栄えのするメカデザ、敵味方激しく動くMS戦
あとは過去のガンダムから適当にオマージュした世界観を、ある程度煮詰めて、軍隊っぽい雰囲気演出すれば終了
並程度の脚本持ってきて、多少青臭い事を主人公に言わせて、最後にタイトルに「ガンダム」の名を冠しておけばOK
こうしておけばガノタは黙っていても金を投下してくれる

数あるアニメの中で定型のフォーマットで売れるガノタは、最も御しやすい客層だと思うよ、ホント
811名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 23:16:51.87
>>804
なんだ
ジオンアンチがファビョってただけか
下らん
812名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 23:31:15.43
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
813名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 23:36:52.17
>>810
その御しやすい市場でなんでXは売れなかった?
それだけ御しやすければ∀の大失敗なんてなかったと思うが?
それにそのフォーマットにほぼ忠実なigloo重力戦線は何故、1巻1万程度で終わってしまったか?

それに、過去のオマージュっぽい話のガンダムをはいはいと素直にやってくれる監督連れてこれるのだろうか?
監督を連れてくることが容易ならば、水島や日野なんて話もなかったかもしれない。

所詮、とらぬ狸の皮算用、マーケティング側の机上の空論。
814名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 23:48:02.22
>>813
>その御しやすい市場でなんでXは売れなかった?
>それだけ御しやすければ∀の大失敗なんてなかったと思うが?
・Xがダメだった点:「見栄えのするメカデザ」「敵味方激しく動くMS戦」「過去のガンダムから適当にオマージュした世界観」「軍隊っぽい雰囲気演出」
追加:さらに作画と脚本が前作と比較するとgdgd
・∀がダメだった点:「見栄えのするメカデザ」「過去のガンダムから適当にオマージュした世界観」「軍隊っぽい雰囲気演出」
追加:メカデザの駄目っぷりは伝説級

>igloo重力戦線は何故、1巻1万程度で終わってしまったか?
多少青臭い事を主人公もおらず、ガンダムも出ていない、しかもジオンより人気の無い連邦を題材にしたシロモノでも1巻1万売れてるじゃないか。
しかも重力戦線は前作「IGLOO」がある程度売れたから出せたんだろう?

これが完全オリジナルだったら1万も売れたか?まず売れんよ
815名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 23:51:44.58
>>813
>過去のオマージュっぽい話のガンダムをはいはいと素直にやってくれる監督連れてこれるのだろうか?
つウニコーン
816名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 23:56:58.19
子どもがとっくに見放したAGEを
しつこく見てるのもガノタだしなあ。
817名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 00:31:35.90
そういえば『ガンダム神話Z』で川口がX失敗の理由のひとつに、MSデザインでWとの差別化を図れなかった事と、
ダブルXが見た目パッとしなかった事を上げていたな
プラモ売上げがWより二割減だったそうだ
818名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 00:32:47.22
AGEのスタッフが降板したら教えろ。
もう見る気になれん…
819名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 00:44:31.69
Xがコケた最大の原因は池田の逃走だろ。あれで高松はW後半とX製作のダブルスケジュールを強いられたんだぞ。そんな地獄じゃ作品の詰めをやろうにもやれんわ。
820名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 00:48:42.65
>>814

> 見栄えのするメカデザ −> ガンダムXはガンゲー登場の常連
> 敵味方激しく動くMS戦 −> 炎の時計部隊、オルタネイティブ社襲撃
> 過去のガンダムから適当にオマージュした世界観 −> ザクやGMのような量産MS、新連邦政府、NT研究機関
> 軍隊っぽい雰囲気演出 −> 宇宙革命軍、ラストバトルの艦隊戦

> 作画と脚本が前作と比較するとgdgd これは同意、但し、作画班が2班(実質1班)というgdgdな体制しか敷けなかった
                         サンライズ本体にも問題アリ

> 1万も売れたか?まず売れんよ  

その割には、3巻で終わってしまったようで。うまくいっていたなら、秘録−>黙示録のように3巻から6巻構成になっていただろ
821名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 00:50:26.90
>>815
ジ・オリジン、監督決まりました?
822名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 00:54:23.67
>>816
> しつこく見てる

それ、売り上げにつながるの?ビジネス的においしいの?

00ですら、00の名前を冠したゲームが爆死して1つしか登場していないのに。
AGEなんか、今度のGジェネの表紙が当初の真ん中から端っこに追いやられたのにビジネス大丈夫?
823名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 00:59:38.37
>>820
X好きなのは分かるが、川口に公式に否定されてる時点でお前さんの主張は終わってるって
824名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 01:00:20.28
Xは盛り上がりに欠けたのが敗因でしょ
単純につまんなかった
兎に角後ろ向きで暗い設定だから見ていて楽しくないし
主人公オッサンはいいんだけど、やる気ない奴主人公にしちゃだめよ
目立たない若いのうろちょろしてたけど、あれもイマイチだったし
825名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 01:06:10.63
Xは最初の舞台設定がほとんど暗いザブングルだしな
ガッキーのデザインも外してたし
量産機もリーオーに比べて個性の無い事ショボイ事
情けなかったよ
826名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 01:11:50.49
>>810
要は主役がオンリーワン機体に乗って大活躍する、戦争活劇としての魅力の要点を手堅く押さえとけ、ということだろ。
その意味では無印種が大ヒットしたのも道理ではある。
827名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 01:22:38.63
軍隊っぽい雰囲気なんてフリーデンには欠片も無かったし
全体として戦争やってるという印象は無かったな
ひたすらよく分からん小競り合いやってる感じだった
828名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 01:30:42.37
そもそも戦後の話じゃん?w
なんでそこを突っ込むのかよく分からん
829名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 01:39:01.54
国語力の無い人ですか。
可哀想に。
830名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 01:50:03.36
終盤近くまでずっと地上戦でガンダムの目玉でもある宇宙戦がほとんどなかったのはさすがに痛かったとは思う。
つーかXの場合戦争自体主人公勢はあんまり参加しないからな。
アニメとしては色々光る部分もあるんだがいくぶんガンダムらしくはないからガノタには不評だよね。
あとやっぱ話や戦闘シーンが地味だったのがいかんかったんだろう。
嫌いではないけどG、Wの後じゃインパクトに欠ける感じ。
831名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 02:51:47.10
Xは時間をずらされて前の番組がおっさんのゴルフのワンポイントレッスン番組
終わった後がおばさんの情報番組だったからだろ
Xをリアルタイムで毎週見てたら自然とラフからの球の出し方とか知ってるはずだ
832名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 05:42:14.66
Xは糞ゴミ
833名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 08:16:31.15
XとAGEがガノタ的二大駄作だな
種はなんだかんだで売れたしキャラデザも素晴らしい。
種00はイケメンパラダイスとバカにされたこともあるが、
不細工主人公以下最悪キャラデザのAGEよりは何倍もまし
834名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 08:22:59.74
Xはニュータイプをパクるどころか否定までしやがるからな
平成アナザー三部作の恥
835名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 08:37:25.51
Xと種ならまだドル箱になった種のほうがましだな
リマスターでもう一儲け企んでるくらいだし
かたや全作品中唯一MG無しw
836名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 10:01:24.87
いくらX貶しても種は復活しません
837名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 10:34:52.53
>>836
何を言ってるんだこいつは
838名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 11:28:35.82
まあGXは高松の自爆テロだからな
839名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 11:29:09.63
>>833
>XとAGEがガノタ的二大駄作だな
安心しろ
二大駄作は種死とAGEだ
840名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 11:52:46.11
>>839
さすがに種死はAGEとXよりはましだろ
841名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 11:56:59.31
当然、種死はAGEより下だろ?
842名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 11:57:53.83
つってもキラ機アスラン機のデザインはGXとヴァサーゴまんまだけどね
843名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 12:01:35.70
Xの数倍の予算使ってあの有様の種死が、Xより上なわけないだろw
コスパから見ても種死は最悪の部類
最もAGEは筐体開発費が入るから、種死をさらに上回るだろうがな
844名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 12:21:24.13
>>843
打ち切られてガンダムシリーズを終了寸前までに追い込んだ戦犯が
曲がりなりにも利益を出した種死以上ってことはないだろ。
X信者はMGも無いくせに付け上がるなよ
845名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 12:24:42.47
そういやMGだけじゃなくて小説も劇場版もないな
サンライズ、バンダイ側も相当嫌ってそうw
846名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 12:34:13.65
種死はCEシリーズ打ち切りの戦犯ですが何か?
おかげで21世紀の1st構想も頓挫ですよ
847名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 12:51:37.29
>>846
でもガンダムシリーズは問題なく続きましたよね?
848名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 12:55:42.86
>>842
どんだけ種の演出が上手かったかって事だよな
849名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 13:01:42.40
種はなんだかんだで名作だったな
Xみたいな落ちこぼれと比べられるのも迷惑
850名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 13:03:13.19
相変わらず過去の遺物しか語れない癌オタばかりなんだなw
現実はAGEだってのを直視しろよ
851名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 13:04:38.31
悪名は無名に勝る
852名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 13:28:14.49
>>851
まあ確かにw
853名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 13:30:53.00
ガンダム以外話題はないのかよ
854名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 13:35:35.76
>>844
種も映画作られなかったから打ち切りだろ
855名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 13:45:49.55
>>853
今のところ製作中の新作で期待されてるのはタイバニ映画とオリジンぐらいしかないから
現在リリース中の作品でも一番売れてるのはユニコーンだし、やっぱりガンダムがメインなんだよなー
856名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 14:23:22.25
>>855
肝心のAGEは大不評放映中なのになw
857名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 14:40:01.86
崩壊するLEVEL5神話

二ノ国
初週6万本の大爆死から3週でランク圏外へ

イナズマイレブンGO
去年は11月20日に完売した限定20万枚の劇場前売り券が未だ捌ききれず

そして伝説へ…
858名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 14:41:05.08
AGEはつまらないと言うことはガノタ全体の共通認識と化してる
これはある意味凄いぞ
859名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 14:44:54.09
>>851
悪名が轟きすぎて、新作を作らせてもらえない福田の立場が無いぞw
日野は自社で作り続けるんだろうけど。
860名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 14:55:16.91
まあ正直なところあげは種死以下ですし
861名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 15:01:35.81
XとAGEに親を殺されたサンライズ住人
862名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 15:03:52.17
Xはフロスト兄弟だけは評価してるよ
あの二人がいないとどうにもこうにも視聴継続自体が厳しいレベル
出てこない話は実際アレ過ぎたしw
ガロードがなかなか吹っ切れない性格だったというのもマイナスだったかもね
そういう意味ではEXVSでもヴァサーゴさんが出るのは納得

でも、AGEよりは面白いっすよ
AGEはウルフがどんだけ頑張るかになりつつある気もするわ
863名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 15:04:59.41
サンライズの足引っぱってるAGEよりもガンダムな銀魂良かったよな
864名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 15:09:37.12
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明
865名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 15:46:16.45
銀魂はまた映画やらんのかな。
866名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 17:11:03.87
>>823
Xが売れているという主張ではなく、ガノタ的テンプレ展開だけで売れるということはないということを
Xが証明していると逆に言いたかっただけ。どちらかと言えばX嫌いだしw

ガンダムなんて嗜好品なんだから、重力戦線のような監督の死神オナニーなんてやれば簡単に売れなくなるということ。
XのNT否定しかり。

ガンダムを簡単にガノタが釣れる信者アニメだと思って作り手のオナニー全開のナメたつくりをすると
大爆死するということがX、∀、AGEがことごとく証明しているが

それだけ何度もひどい目にあっても、日登や番台のお偉いさんとその取り巻きはその現実から目を背けたがるw

オタアニメを可愛い女の子がたくさん出れば簡単に儲かる楽な商売と思ってやったら大爆死して
なんで売れないんだと頭を抱える他業界出のスポンサーと似たようなモノ
867名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 17:32:48.74
>>866
はいはい、何の反論にもなってないから諦めろ
ここでいくらファビョっても、川口(バンナム)の公式見解は変わらんし、
あちこちから突っ込み入ってお前さんがボロ雑巾にされた現実も変わらんから
868名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 17:46:03.87
>>855
コードなんとかさん・・・
869名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 17:51:33.17
∀でガノタが釣れると思ってる時点で頭が悪すぎるな。
あれに最も強固に反発したのが当時のガノタ。
シド・ミードのデザインがどれだけの批判を集めたのか知らんのか?

その上で富野ら製作スタッフ達も∀について
「普通の人(=いわゆるオタクではない人)を相手にしているから」と語っている。
∀は最初からガノタを切ってた作品なんだよ。少しは調べろ。
870名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 18:04:04.00
>>866
>ガノタ的テンプレ展開だけで売れるということはないということを
>Xが証明していると逆に言いたかっただけ。

最もガノタ的テンプレなのは種とUC
Xは全然違うぞw
木馬もどきに乗って大気圏突入ぐらいしてから言え
871名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 19:15:22.61
むしろV〜∀までは宇宙世紀ガンダム的なものから
どう脱却するかの模索期間だったな
872名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 19:54:55.99
>>870
コロニー内の戦争に巻き込まれて、ガンダム乗り込むのもお約束。
仕方なく白い戦艦に乗り込んだら、仮面のライバルが出てくるのもお約束と。
873名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 19:57:57.12
>>867
> あちこちから突っ込み入ってお前さんがボロ雑巾にされた現実も変わらんから

なるほど、細かいことを言わずにイメージ操作ですか
議論に負けそうな方がよくやる手ですねw
874名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 19:58:47.91
>>870
フリーデンUで大気圏脱出したろw
875名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:02:13.15
>>867
> 川口(バンナム)の公式見解は変わらんし

送り手である日登と番台がガノタこれ喰えなんて傲岸な態度を出すと

「こんなプラモ売れないよ」と個人店主のおばちゃんに言われるガンダムになる訳だw
876名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:06:15.79
>>870
> Xは   全然  違うぞw

       全然  

違うというのはどうかと思うね?

ザクのような量産型、地球とコロニーとの戦い、コロニー落としとソーラ・レイ

本当に見て言っているのか?
877名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:07:21.82
>>873
>細かいことを言わずにイメージ操作ですか
ではガンダムXのプラモが売れたという証拠を出してください
出せるはずですね?w
878名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:09:39.19
>>877
テンプレ展開だけでは「X」や「∀」のように売れていないと言っているんだが?

それとも印象操作?日本語が不自由?

Do you understand?
879名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:14:38.25
>>877
1.ガンオタなんかテンプレ展開で売れるよ −> Xや重力戦線は?

2.Xはテンプレ展開なんかしていないだろ −> >>814

3.はいはい、何の反論にもなってないから諦めろ −> イメージ操作で勝利宣言w

4.ソース出してみろよ(怒)

負け犬のテンプレですねwww
880名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:16:09.13
>>877
さあて、今のやり口だと、30分から1時間くらいして勝利宣言が来るからそれまで待つかwww
881名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:27:35.95
>>873-876>>879-882は同じ奴の連投か。
必死すなあ。

平和に暮らしていたコロニーで敵国のMSとの戦闘に巻き込まれ、その混乱のさなか主人公は最新鋭機のガンダムに乗り込む。
その後は新鋭戦艦に乗って仲間達と共にそこを居場所とし、敵国兵士の乗ったMSを撃退していきながら世界を放浪していく。
1stからスタートしたガンダムのテンプレストーリーは概ねこれ。
平成Gと00は完全に外れてるわな。
882881:2011/12/08(木) 20:30:52.48
>>881に追記。
以上の流れを5話以内でやること。
883名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:37:06.70
>>881
つまり、ガンダムテンプレから外れていても、GやWのようにヒットするときはヒットし、
AGEのようにテンプレを守ったからと言っても必ずしも売れるわけではない。

ガノタ向けにテンプレすれば売れる訳ではないといえるな。


884名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:38:28.77
> 393 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/12/08(木) 06:29:29.57 ID:rhqitHBJ0
>
> 一般人向けアニメが売れてるのを見ると案外ちょろいコンテンツなんじゃ無いかと思う

> 413 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/12/08(木) 06:34:33.48 ID:QS+qCv7R0
> >>393
> 一般に売れて欲しくて作ったガンダムが今どういうことになっているか

> 509 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/12/08(木) 06:54:27.85 ID:Qa9qkWNX0
> **1,383位 ★ (***,980 pt) [*,**0予約] 2012年02月10日 2011/10 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
>
> 何がガンダムブランドや・・・

> 525 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2011/12/08(木) 06:56:27.04 ID:gNFqHP2b0
> >>509
> 面白くないものはガンダムでも売れないってことだな
885881:2011/12/08(木) 20:40:29.18
>>883
>ガノタ向けにテンプレすれば売れる訳ではないといえるな。
んな事言ってねえよ、馬鹿。
Xや∀がガンダムテンプレじゃないって言ってるんだ。
どんだけ頭悪いんだ。
886名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:47:24.71
>>885
「ガノタならテンプレを満たせば何で買うチョロイ奴」

ではないということについて補強してくれてありがとうw
887名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:48:48.44
御大が泣いてるなw
ターンエーは、それまでのガンダムの反面教師として作ったと、明言してるのにw

■モデルグラフィックス2007年10月号より抜粋
「富野由悠季監督が語る、「∀デザインの真実」とMGターンエーガンタムの存在意義
そして、やはり総論としては、ミードさん−−−−つまりは、65歳の外国人のおじいちゃんに頼んだということはまちがいではなかったということだけは、はっきり言えますね。
というのは、ターンエーをやったことによって、それこそカトキハジメ以後の若いデザイナーたちがまちがいなく反旗を翻したというか、意義申し立てをした気分があるからです。
つまり、あそこでああいう反面教師を立てて一度区切りを付けなかったら、あのままみんなズルズル行ってしまったんじゃないかと・・・
ターンエーの前にあったほかのガンダムだけが続々とコピーされていって、
「割れ鍋に綴じ蓋を与えないまま、さらに鍋が割れていく」みたいな感じでどうしようもないものがどんどん溢れ出てきてしまい、
当時から現在までの8年間という月日が持たなかったんじゃないかという気がするんです。(P8)
888名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:51:32.86
> ガンダムの反面教師

が登場してくれたおかげで、日登・番台のガンダム存続への危機感が強まり種なんて娯楽作品が生まれたので
御大が泣いてくれるくらいがちょうど良い
889名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 20:55:19.22
>>885
キチガイには、もう触らないほうがいいと思うぞw
テンプレを踏襲する事で、手堅く商売するというのと、それを踏まえずに冒険をするというのが、全く区別ついてないから
重力戦線の前にあった、1年戦争秘録と黙示録0079が売れたのも、スルーしてるしなw
MS IGLOOシリーズは、トータル9話作られてる
商業的に見れば普通は大したものだよ
キチガイには、目に入らないんだろうけどさw
890名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 21:08:03.19
∀もAGEもこれを思い出すな。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
891名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 21:17:15.18
無能な福田や嫁がやってあれだけ大ヒットするんだから、テンプレというか王道がいかに強いか如実に分かるわ
892名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 21:20:56.76
>>891
日野山口よりは有能だろ。なによりガンダムやキャラの見せ方が上手い
893名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 21:28:01.76
その王道もやりすぎればマンネリのループに落ち込むわけで。
だからこそ富野は∀であえて王道を外して一区切りつけたんだな。
ガンダムの反面教師と当人が語ってるようにさ。
894名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 21:41:12.42
>>889
> 重力戦線の前にあった、1年戦争秘録と黙示録0079が売れたのも、スルーしてるしなw

>>820 で
> その割には、3巻で終わってしまったようで。うまくいっていたなら、秘録−>黙示録のように3巻から6巻構成になっていただろ
とiglooとigloo2とで区分けして書いているが何か?

後、勘違いしているが、

> テンプレを踏襲する事で、手堅く商売するというのと、それを踏まえずに冒険をするというのが、全く区別ついてないから

が論点ではなく、テンプレガンダムでガノタが簡単に釣れるかどかが論点の始まり

それとも意図的にミスリードを誘いたい?
895名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 21:57:49.79
>>891
種はそうだった
種死は勘違いして色気()出して爆死
896名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 22:29:51.91
種死もキラがしゃしゃり出てくるまでは、しっかりガンダムの王道やってたと思うよ
あれこれ言われてるけど、実際面白かったものな
ただ戦闘シーンが妙に減っていたのは気になったが……
897名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 22:48:19.63
>>871
>むしろV〜∀までは宇宙世紀ガンダム的なものから
>どう脱却するかの模索期間だったな
Xはストーリー構成もそこら辺は模索していて、通常のガンダムの様に1話1話ストーリーを重ねていって全体を終盤にかけて盛り上げるのではなく、
4話でひとつのエピソードが終わるように構成したんだと
あと川口曰く、Xは打ち切りがなくても、そこで平成三部作は一旦終わるのが当初からの予定だったとのこと
ソースは『ガンダム神話Z』
898名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:09:34.73
なーるほど。
終わるのが分かっていたから、
あえて路線を外してみたのか。
GやWのようなインパクト路線が難しいんで、
あえて地味方向に逆張りしたというところかな。
ただ裏目に出た感は否めんが。
899名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:14:53.60
川口に否定され、富野にまで否定された馬鹿の悲鳴が心地よいでござんすw
900名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:19:23.47
901名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:25:19.79
勝利条件をずらして、なんとか自分の勝ちに持っていこうという馬鹿の遠吠えが気持ち良いでござんすw
902名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:30:21.35
>>899
煽るな
放置しとけよ
903名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:34:28.65
勝利条件?w
すでに答えが出てるじゃないかw
Xも∀もガンダムのテンプレではないと、川口と富野の公式回答が出てるぞw
悔しければそれを覆す公式発言を持ってきなw
904名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:50:59.96
>>803
テンプレガンダムに沿ってもAGEのように爆死し、テンプレガンダムに沿わなくてもG,Wのようにヒットする。
と言ったつもりだが理解されていないようだ。お前の日本語能力可哀そうだな、割とマジで。

>>902
>>899 はこのスレが荒れるのを楽しんでいるから無理だな。
905名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:51:29.71
話ぶった切るけど、ホライゾンの2期が4月スタートだってさ
アクセルワールドも4月スタートなんだけど、アクセルワールドは
一体何スタで作ってるのかなあ、7スタかな
906名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:53:23.04
AGEの仕掛け人のPはここまで不評になるとは思ってもみなかっただろう
ダンボールと一緒にしちゃいけないよ。。。
907名無しさん名無しさん:2011/12/08(木) 23:54:11.88
ホライゾンとアクセルワールド、8スタで時期をずらしてじゃないの?
何か色々噂が飛び交っているな。
908名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 00:16:27.60
ホライゾンも4月くさいな
8スタどうすんだ
909名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 00:17:15.00
>>904
で、君の主張に沿った川口や富野の公式発言はまだ?
早く出してくれよw
∀がガノタに媚びて作られたという発言をさw
910名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 00:34:05.16
ディケやバルガスのキャラデザの
何処がテンプレなんだか。
日野があえて従来の路線を外して
採用したのも知らないのか。
情弱杉だろ。
911名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 00:48:30.17
日野「ディケは子供のスタンダード」
http://otanew.jp/archives/5404702.html
912名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 00:51:11.62
>>909
君の相手していると某スレが静かでいいねw

卒業テスト結果どうだった?
913名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 00:55:33.92
>>909-911
相変わらず癖抜けていないのなwww
914名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 01:15:26.63
>>905
また流行の分割2期での展開かよ
ヒットしたのを見て2期作るかどうか決めりゃいいのに余裕ねーな
915名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 01:17:19.19
話逸らすのに必死だねw

日経エンタメ12月号
レベルファイブ日野、サンライズ・ゼネラルマネージャー佐々木
・佐:僕はガンダム世代。AGEのバルガスのキャラデザが「ガンダムらしいか」と聞かれたら、そうは思わない。
・佐:しかし、日野さんに「子供はまず形でキャラクターを認識するんだ。
   このキャラ面白いな、というのが実際に見て伝わりやすいんだ」と言われた。

>AGEのバルガスのキャラデザが「ガンダムらしいか」と聞かれたら、そうは思わない。
>AGEのバルガスのキャラデザが「ガンダムらしいか」と聞かれたら、そうは思わない。
>AGEのバルガスのキャラデザが「ガンダムらしいか」と聞かれたら、そうは思わない。
916名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 02:07:47.66
見えない敵と戦ってる人がいるみたいだな
917名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 02:28:41.42
サンライズとしては失敗責任全て日野に被って貰おうって感じだな
918名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 07:19:28.40
XとAGEはガンダムの汚点
919名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 08:42:59.63
ガンダムというキモオタと腐女子限定のアニメで子供向けとかがそもそも無理な話
限界までおっさんやおばさんから搾取し続けるしか道はない
920名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 09:42:35.40
>>890
富野が∀みたいなのを作り駿が起承転結を崩したポニョみたいなのを作った理由を考えてみるといい
ファンに喜んでもらう前に自分が満足したいのがクリエイターなんだよ
921名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 11:53:27.62
Xまんまの設定でクリエイターw
922名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 12:18:58.89
>>919
キモオタ・腐向けはWとか種、00みたいな糞アナザーだけだろ
923名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 12:36:47.09
>>919
>限界までおっさんやおばさんから搾取し続けるしか道はない
安心しろ
今はそのおっさん、おばさんもキモオタと腐女子だw
924名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 14:16:37.00
>>897
リアルを一旦終了させて翌年はSDのTVアニメやる予定だったけど
X打ち切りで枠が無くなったからポシャったってその挙げてる本に書いてあるよ
925名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 14:52:52.47
926名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 14:57:33.06
>>920
え?お髭様はガノタに媚びるために作られたんじゃないんですか?
このスレにはそれを熱弁してる方がいらっしゃるようですが(笑)
927名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 15:51:07.35
>>890
富野が如何に無能かよく分かる
928名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 15:58:35.89
トイザらス、AGEのガンプラ全品20%OFFだってよw
929名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 17:41:49.94
∀は物語としては全ガンダムの中で一番好きだけどな
あれが駄目というかいう奴は頭腐ってるからw
売れるか売れないかでは、うーんw、と放映中から思ってたけどなw
930名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 18:41:33.03
∀は”作品”ではあったが”商品”ではなかったな。
しかしたまにはああいうものがあっていい。
931名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 20:14:59.04
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}


932名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 21:05:25.52
Xはぼろくそに叩いてX以上に商業として失敗した∀は
擁護されるのがよくわからん
933名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 21:34:20.64
教祖(富野)が関わってるかいないかだろ
934名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 21:42:16.55
毎度毎度の核の陰喩で全滅するかしないかの話だろ
あんなんいいとか単に富野飽きるほど観てないだけじゃん
935名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 21:56:19.97
ガンダムXは種以上に叩きやすい作品だからな。
商品展開の類を見ない貧弱さとか放送期間の短さ、
そしてニュータイプを扱った上一部の老害に喧嘩を売られたと誤解されたこと
936名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 22:12:59.45
>>932
皮肉にも種のおかげで、再評価が進んだところは否めない
「ひょっとして、これもありじゃね?」みたいな感じで
あとは教祖美化と思い出補正な
937名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 00:31:49.35
親父にもぶたれたこと無い軟弱者や女装の何が種より偉いんだろうね
938名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 00:34:54.83
アホにはわからないでイナフ
商業として〜としか言えない奴はそれはそれでいい
余計な事を考える必要はない
どうせわからない
939名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 00:42:59.90
∀は富野なりに世界名作劇場を作りたかったんだけど富野はロボットアニメしか
作るようには求めれてなかったからロボットを交えて世界名作劇場を作っただけなんだが
富野は本心ではロボットから離れたいんだ
しかしロボットを出すように強要されて、ファンタジーはダンバインに
西部劇はザブングルになってそれがまた評価されるという悪循環になってる
940名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 01:17:08.55
>>937
種のOPに出てくるスタッフクレジットに原作者名が書いてるが、それが理解できてないだろ
941名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 03:02:08.55
>>939
>富野は本心ではロボットから離れたいんだ
そのつもりで書いた小説は病的でつまらなかったというオチ
942名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 03:38:55.07
元々駄作アニメしか作ったことのない人間の小説などつまらなくて当然だろう
943名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 03:39:26.49
富野の小説は正直あまり良くない
が、氾濫するラノベアニメを見ると富野の小説が酷いにも関わらず悪くない部分もあるのがわかる
演出用メモという視点で見るとどこをクローズアップしてどう見せるかとかはきちんと指定してある感じ
映像作品にするなら閃光のハサウェイとかも面白いだろうと思うしな、小説よりも
多くのラノベはその逆で心情がどうたらとか文章のノリで表現しようとしすぎてアニメになると大半がマジでアレ
944名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 03:42:04.82
>>921
他人のパクりしかできない能無しだからな
あんなのクリエイターでも作家でも監督でもない、ただのカス>富野
945名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 03:43:43.46
富野アンチは頭のレベルも低すぎる
馬鹿すぎて具体的な文句も言えないから、曖昧な罵倒に終始するだけ
お前らはギアスとか種とかを見ていればいい
946名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 04:02:30.98
>>934
アホだから同じ話しか作れんのよ
しかもそれすら他人のパクりという御粗末さ
947名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 08:23:45.54
>>943
そりゃ単にアニメが本職の人なんだから、アニメの様式に沿った描写ができるって話だろw
ラノベはアニメの原作として書かれてるわけじゃないんだから……ここ数年はかなり怪しいけど。
948名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 09:21:32.82
日野儲が富野アンチ装ってガンダムブランドで商業的失敗したのはAGEだけじゃないぞって言い訳してるだけにしか見えない
949名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 09:25:50.33
最近のラノベは文章がぐだぐだなのにアニメにするとまともなのもあるぞ
富野は性格が生真面目で詩的才能がないから地の文章がつまらないんだよ
普通の小説も最近は不倫とか浮気とかくだらないのばっかりだけど文章がまともだから読める
950名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 12:06:11.62
Xは叩かれてこそ輝く糞アニメ
951名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 12:25:31.20
>>948
日野やAGE関係なく富野は能無しだから
952名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 13:00:52.89
ガンダムは信者がうるさすぎるから伝統芸能みたく富野が厳選した後継者に後事を託してそいつに任せる方式にすればいいんじゃないかと思う。
UCを成功させた福井あたりでも襲名させときゃ文句少なく済むだろう。
953名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 13:11:39.84
失敗はしていないがUCは成功って程でもないだろ。ガノタ以外で話題にならなし
954名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 13:16:56.49
福井は猿真似パッチワークしかできないから無理
955名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 13:26:43.07
その猿真似パッチワークがいいんだよ。
ガンダムは東映みたいに毎回一新していくスタイルは無理があるし、支持層の願望は要は富野さんと同じ味の料理(ガンダム)を作れだ。
富野さんはいずれ引退するんだから富野さんのお墨付き貰ってコピーが上手い福井が最適だろう。
956名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 13:55:09.39
<選挙直後>
↓に向かって読んでください
民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしません。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんでしょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね
↑に向かって読んでください
<選挙2ヶ月後>
957名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 13:58:41.75
嘘吐き朝鮮、中国人がやってる報道機関 朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター、  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1

内にも外にも無能なのは今の日本の政治は朝鮮が行っているから
帰化人だらけの野田内閣をみてみろよ
958名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 14:24:15.61
ホライゾン糞すぎ
959名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 14:27:44.80
富野の後継って高松や今川だろ
960名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 15:25:27.85
とりあえずAGEのプラはワゴン逝き
961名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 15:52:16.78
二代目のキービジュアルいい感じじゃん>AGE
日野が書いてる限りは結局糞ってのはわかってるけどw
962名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 16:29:52.63
初代よりはいいな
でも、フリットらしきおっさんが老けすぎw
一体何があったんだw
963名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 17:12:58.22
>>959
高松や今川は富野さんの味をそのままに作ろうとはしないだろう?
964名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 17:15:15.03
twitterをやってガノタに凄まじく叩かれた明日野さんのなれの果て
965名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 17:24:52.65
>>963
富野信者ってこういう富野が自分のモノマネされて喜ぶバカと思ってるほどバカなのが不思議でかなわない
966名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 17:38:19.93
>>963
×しないだろ?
○しなかった
967名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 18:51:04.37
高松は冨野の弟子筋ではあるけど、冨野を反面教師としている感じもする。
968名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 18:59:49.14
高松はキャバクラが好きそうな感じで富野はSMクラブって感じかな
キャバクラの方が敷居は低いけど遊びとしてのバリエーションは少ない
SMは敷居は高いがハマると求道者のようになる
969名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:09:26.23
AGEとXは叩かれ過ぎ
970名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:28:26.80
銀魂のガンダムネタはやり過ぎた
971名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:31:11.10
>>970
最終的にカイエーンがガンダムも中の人達の存在すら吹っ飛ばしちゃったんだけどねw
972名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:32:46.78
銀魂スタッフはAGEについては失笑してるかもな
973名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:34:51.56
>>972
00のときは節目で触れてたけどねw
完全にシカトしてますねw
974名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:44:49.68
>>972
サンライズ内で派閥とかあるのだろうか
975名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:49:39.85
ある
976名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 19:50:56.66
GXの裏テーマが、作中の「ニュータイプ」を「ガンダム」の置き換えるとわかる「メタ・ガンダム」で、
最終回で辿りついた答えが「ガンダムは幻想だった」だからな。
バンダイもガノタもいつまでもガンダムガンダムと夢見てんじゃねーよ馬鹿。
977名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:01:41.09
創作物は全て幻想なんだからわざわざ言うほどの事かw
978名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:07:12.45
Xは初代からの視聴者をジャミルやアイムザットになぞらえてる節もあるし
なかなか奥が深い
979名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:15:56.56


肝障害を引き起こす可能性があり、海外では販売が禁止されている花王のヘルシア
なぜ日本では売られ続けるのでしょうか


http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210800870.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210808155.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210775533.png
花王の社長は反日○○人
980名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:17:02.45
サンライズはスタジオごとに別会社みたいなもんだから
派閥とかなんとかじゃなくて所属している組織がちがうかんじ。
たとえば江戸時代の藩みたいな?
981名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:31:50.91
>>980
銀魂班とバトスピ班は若P派ですがなにか?
982名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:33:51.15
ぶっちゃけ、キャラクターとハイエンドとガンガムは事業部が別
983名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:38:40.43
>>970
確かにガンダムネタも濃かったが、もう一機の主役ロボ(?)が
勇者シリーズからマジンガー、合体ロボット系まで混ざってて凄すぎたから
後半はガンダムも「本家本元の中の人逹」も霞んでたよ。
984名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:48:16.69
>>983
>>971disってるんじゃねえよ
自演見え見えだよ
985名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 20:49:09.47
>>983
どうせ見てないだろw
986名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 21:24:02.53
携帯だから全部見るのめんどくさい。
987名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 21:58:50.79
AGEをよく思わない勢力はサンライズ社内に確実にいるだろうな。
たぶん嫌種より多い
988名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 22:17:55.11
いや嫌種の方が多いだろ
AGEは無関心なかんじ
989名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 22:33:50.85
監督と脚本の仕事が速いからすぐ話が上がるのと、
作監とかが楽しんでやってたりとAGE製作の雰囲気は悪くはなさそうなんだよな。
990名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 22:35:19.86
種死は関わったスタッフ全てが怒っていた
991名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 22:40:02.61
>>990
全ては流石に誇張だろう。
誇張・・・だよな?
992名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 22:47:31.35
福田夫妻も?
993名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 22:50:04.39
いや負債以外だろw
994名無しさん名無しさん:2011/12/10(土) 23:06:14.88
声優達のdisりっぷりはハンパではなかったな
そりゃ酷い扱いだったと思うが
アスランなんて割とまともな反応してるのを描写もされてるのに、一転して酷い扱いや不可解な行動を…
995名無しさん名無しさん:2011/12/11(日) 00:40:22.25
ギアスも声優たちが物凄く苦言言ってたなー、そういや
996名無しさん名無しさん:2011/12/11(日) 01:29:07.98
ソース出すかもう少し具体的に
997名無しさん名無しさん:2011/12/11(日) 01:33:11.88
それをいうと00もだろw
全部脚本に問題あるから声優もかわいそうだ
逆に∀とかXは声優からの文句はなかった気がするな
998名無しさん名無しさん:2011/12/11(日) 01:34:21.74
>>994
ラジオやインタで公然とやってたからなーw
999名無しさん名無しさん:2011/12/11(日) 01:34:43.68
気がするな(笑)

妄想かよ
1000名無しさん名無しさん:2011/12/11(日) 01:42:10.16
>>997
00は種の様な醜態はありませんw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。