サンライズ総合スレ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
サンライズ、スタジオダブ、中村プロダクション etc.と愉快な仲間達

サンライズ公式サイト|http://www.sunrise-inc.co.jp/
Wikipedia - サンライズ|http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%BC%9A%E7%A4%BE)

■前スレ
サンライズ総合スレ Part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1298165888/
2名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 00:22:34.69
AGEヒットするかな?
3名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 00:22:35.65
圧倒的な強さを誇る謎の敵『UE』を前に、戦うことによって自己進化する新たなるガンダムが動き出す。
今ここに、100年3世代に渡る壮大なガンダム大河ストーリーが幕を開ける。

MBS・TBS系列にて
2011年10月より放送開始

企画・・・サンライズ
原作・・・矢立 肇 富野由悠季
監督・・・山口 晋
ストーリー/シリーズ構成・・・日野晃博
キャラクターデザイン原案・・・長野拓造
キャラクターデザイン・・・千葉道徳
メカニックデザイン・・・海老川兼武 石垣純哉 寺岡賢司
企画協力・・・レベルファイブ
制作協力・・・創通 ADK
製作・・・サンライズ 毎日放送

脚本/副シリーズ構成 兵頭かずほ
1話メカニック作画監督 大塚 健

公式サイト
http://www.gundam-age.net/
プラモデル公式サイト
http://bandai-hobby.net/gunpla_AGE/
ゲイジング公式サイト
http://gage-ing.com/
4名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 00:22:59.42
izumino: ファンが勝手に「戦争」を期待してるだけでトミノにとってそこはどうでもいいんじゃないですか。とうの昔に「ロボットア
ニメでSFならなんでもガンダム」ってことになってるはず
izumino: あと、「人と人の戦争」をロボットで表現するのって全然リアルでもないし寓意的にすらならない時代だと思うんですよ? 
それはみんな考えた方がいいと思う。みんなが戦争、と呼んでるものは、過去の歴史か、架空のミリタリの中にしか存在しない
創作になりかけてると思うのですが
izumino: そういうフィクションが一人歩きした「リアリティ」をリアルだと崇めるのは、トミノも嫌いそうなことなんじゃないかしら
izumino: 「これ、ガンダムでやる意味あんのか?」というガンオタに対しては「戦争ってガンダムで描く意味あるの?」ってのが
(トミノの意向を最大限に斟酌した)マジレスなんじゃなかろうか。まぁ、ぼくも理解できてるつもりはないですが…
5名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 01:25:09.39
>>4
勝手に忖度して我田引水する奴にロクな奴は居ない
そんなに富野の呪縛が怖いなら、富野と実際に話してくればいいのに
6名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 01:27:39.68
ガンダムSAGE
7名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 01:34:25.75
サンライズの商業作品である以上、富野なんて正直どうでもいいよね
問題は、ファンがどう思ってるのか?ということだろ
旧作からのファンと、これからの新しいファンが
ガンダムと言われて、人と人の戦争がみたいってファンから言われたら、
それは見せる方が商業的にはプラス
新しいファンが戦争なんて見たくない、ガンダムが恰好良ければそれで
良しとするなら、見せる必要なんてないってこと
富野が売れるか売れないか決める訳じゃない
商業作品の善し悪しを決めるのは原作者じゃない、好んでくれる消費者が
多いか少ないか
8名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 01:37:00.00
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)

銃で損害を与える存在
    GUN ( ゚д゚) DAMAGE
     \/| y |\/

それが新作ガンダムだ
        ( ゚д゚) GUNDAMAGE
        (\/\/

つまり、まるで大砲のごとくバンダイの経営に損害を与える危険作品という事だ
     ( ゚д゚)
     (| y |)

  __
 |BAN |   ;y=ー( ゚д゚)・∵ 
 |DAI |.\/  <| y |)
   ̄ ̄
9名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 03:39:55.58
隔離板では、ガンダムはライダーや戦隊物みたいな在り方に舵を切ったと結論が出つつあるな
10名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 04:05:04.55
ガンダム30歳、ガンダムファンの声だけ聞いていればいい時代は終わった、新規層開拓を強化
http://japanimate.com/Entry/1143/
アニメ「機動戦士ガンダム」の放映開始から今年で30年。毎年400億円を売り上げるバンダイナムコホールディングス
(HD)の大黒柱を支えるのは、当時熱中した小中学生、今の40代のファンたち。
熱心な固定ファンの存在は強みでもあると同時に、年齢層の偏りという弱みでもある。30周年を機に、ガンダムは女性
や子供といった新規ファンの獲得に大きくかじを切り始めた。
11名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 04:20:59.95
バンダイナムコグループ、「機動戦士ガンダムAGE」発表
ゲームは「Gジェネ」シリーズ&レベルファイブとRPGを共同開発
6月13日 発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110613_452822.html

株式会社バンダイ、株式会社バンダイナムコゲームスなどのバンダイナムコグループは、6月13日、あらかじめ予告
していた「機動戦士ガンダム」シリーズ最新作を発表会にて公開した。バンダイの上野和典代表取締役社長によって
発表された「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」と名付けられた新作は、10月よりMBS、TBS系列でアニメーションが
1年のスパンで放映される。
スタッフは監督に山口 普氏、ストーリー/シリーズ構成を株式会社レベルファイブの日野晃博氏、キャラクターデザイン
原案を長野拓造氏、キャラクターデザインを千葉道徳氏、メカニックデザインを海老川兼武氏、石垣純哉氏、寺岡賢司氏
が担当する。
「三つの運命が 歴史になる――」というキャッチコピーがつけられた「ガンダムAGE」は、親、子、孫の3世代にわたって
語られる100年3世代に渡る、壮大なスケールの作品となっている。
主人公モビルスーツとなる「ガンダムAGE」は、「AGEシステム」によって、各世代でその姿を変え、主人公と一緒に成長
していく。この「AGEシステム」には、自己成長システムが搭載されており、戦闘経験などを分析、機体がよりよく成長し、
さまざまな状況での戦闘シーンが展開されるという。

以下略
12名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 05:54:16.79
>>7
「ガンダムはプログラムピクチャー」(富野談)
まあこれが全てだよな
13名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 06:02:31.70
そこにくだらない思い入れをするのがキモオタのキモオタたる所以なんだけどねw
14名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 07:11:41.87
>>10
何勘違いしてるのかね?
若年層は使う金が無い、おまけにネットで見るのが多いから、商売にはならないのが多い。
女性は自分の趣味に合わなきゃ金は出さない。
今はとりあえず親を取り込まなきゃ話にならないだろうに。
15名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 07:27:26.96
>>13
だがキモオタは金になる
16名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 07:46:49.27
>>14
ガキに受ければ玩具は売れる
ガンプラが売れればサンライズ大歓喜
17名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 07:51:26.36
イナイレで中高生の腐女子取り込みに成功したんだし商業的な意味では失敗はなさそう
ガンダムの仕様も今やってる仮面ライダーのコンボで能力変わるような感じだし
子供受けは心配ないだろ
18名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 08:42:48.60
ttp://www.4gamer.net/games/135/G013521/20110613049/

宮川さんって専務になってたのな。何年後になるか知らんが、次はこの人が社長だろうか
19名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 08:58:20.48
00での反省点を凝縮したようなガンダムだな
そして分割も無くなったのか
20名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 09:42:46.01
ガキに受ければ大儲けできるのはプリキュアを見れば明らか
21名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 10:53:32.70
>>20
子供よりその親の方が重要
親に嫌われたら子供に好かれてもコケル

ところで、>>4のizuminoって何の人?
22名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 11:00:39.27
ぎゃあぎゃあ言ってる中年のガノタは自分の子供と一緒に見ればいいじゃない
なにか問題でもあるのか?
23名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 11:04:05.70
>>21
だから子供に受ければ、親が子供にグッズ買い与えるだろ
24名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 11:05:35.16
中年はユニコーンあるから問題ねぇよ
金にならない種00のファンを切ってこういう舵取りをしたのは正解じゃないかね
25名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 11:10:28.38
>>24
馬鹿だな、種はバンダイの歴史で最も金になるガンダムだったんだよ
種がハイターゲット向けだっていう成功を勘違いして、水島の馬鹿がオタ向けに振った、それで大コケ
結果は断絶した世代を繋ぐことは諦めて一気に子供世代へ
26名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 11:16:06.92
メカデザイナーも切られた連中は、さもありなんというクセのあるデザインしてた奴らばかりだな
27名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 11:21:40.85
お父さんは高品質なHGのガンダムプラモ作って満足してねって狙いか
28名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:05:31.27
種もヲタ向けだろ
なにがハイターゲットだよw
29名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:13:07.90
ガンダムSEEDはオタ向けでもハイターゲットでもなく、
ティーンのライト層向けでしょ。
それは00もさして変わらないと思うけど。
30名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:15:01.63
どこがライトなんだよ・・・
アニオタ以外誰も見てなかったぞ
31名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:15:36.01
ライト層がカミソリレター送ったりアフレコスタジオに出待ちして文句言ったりしない
32名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:16:40.40
それは極端な行動をするごく一部を一般化しすぎだw
33名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:18:11.68
キモヲタは文句ばっかで金出さないからな
34名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:32:39.71
種の大部分はライト層だろ
ガノタからの批判もスルーして作った作品なんだし
35名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:34:50.29
00のピークは一期終盤から二期序盤で後は右肩下がりだとは思う
去年は映画やった割にプラモ売り上げも下がってるわけだし
36名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 12:40:39.25
種00で腐ったガンダムを蘇らせるガンダムAGE
ようやく子供にウケるガンダムの登場だな
37名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 13:28:31.16
種信者の暴れっぷりをみるとライト層にみえん
38名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 13:33:29.68
>>25の「種はバンダイの歴史で最も金になるガンダム」って何かの資料に載ってるの?
39名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 13:37:23.54
>>37
ライト層ってのは若気の至り全開の厨ニ層って意味だからな
ゲハとか行きゃわかるだろ
40名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 13:44:23.42
種で最終的に残ったのは腐と腐と似たような感じのキラ信者だけだろ
DVDは買うし、ストフリは買うが、他はガン無視するグループw
41名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 13:49:55.17
種はゲームも売れたし腐にしかウケてないと言うのには無理がある
今回は種の絵コンテしてた人が監督だしゲーム連動も意識してるな
42名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 13:53:15.73
ゲームの出来が良かっただけだろ、あれは
カプコンにつくらせろという話
そもそも出来も、制作発表してからの期待感もまるで違いすぎる
43名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 13:58:30.78
つーか、VSみたいなゲームこそ00単品でやって欲しかったわ
せっかく癖の強いMSを用意したんだから
44名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:01:27.05
VSに限定しなくても種のゲームは割と売れてるよ
DVDにしてもTVシリーズだと腐の購買力は大体二万ぐらいが精々
45名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:03:09.28
いくら売れてても声優に危害を加えるキチガイがいる限り次の展開できません
46名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:03:58.07
いまだに種のときは売れたを言ってるのか、なら種をもう一度やれば
47名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:04:22.03
でも主力はあくまでもVSじゃない
他に何があるのか思い出せないくらいの空気だし
48名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:10:22.65
VS除いても種ゲーは大体20万本くらいは売れてるよ
GジェネSEEDなんてのもあったけどAGEも似たようなのがありそうだ
49名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:12:49.98
ならずっと種を続ければよかったのに
50名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:13:14.36
そうだね
00やユニコーンやageなんかやらずにずっと種を続ければよかったんだ
51名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:20:18.93
なんでまたそう極端に走るんだかねぇ
プリキュアも前作やたら人気だったらしいけど新作始めたし
シリーズを重ねるとファンが入りづらくなる
まぁ、種にはRGストライクやらEXVSで9機出てるしそれで付いて来る人が居ればそれでよし
52名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:26:37.85
アニメやったら死人出るだろ間違いなく
53名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:27:10.15
> プリキュアも前作やたら人気だったらしいけど新作始めたし

でも二期目やると必ず売り上げが落ちるんだよね
54名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:29:00.70
>>28
素人が種disろうと必死杉なんだよw
結果が出てんだよ結果が、業界版で何も知らない素人がデカい口きくなよwww
55名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:33:49.24
>>53
そう
一度失敗したから一年たったら新シリーズ始めるようになった
56名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:34:56.31
>>50
全くその通りだ
ずっとガンダム版中学生日記をやればよかったんであって、小賢しいロートル向けとか
ヒョロくてトンがった設定厨やあからさまに腐向けとかやる必要なかったんや
57名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:34:56.62
>>54
腐女子さん落ち着いてください
58名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:39:18.90
まぁバンビが種のDVD買ってるのは男ってるし
谷口も似たような事は言ってる
種の主要層は基本的に若い男性
59名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:44:50.13
>>57
虚しく陳腐な煽りで必死なのは悲しいことですね
本編制作スケジュールがグダグダでも劇版のスケジュールが大きく遅延しても、なかなか捨てる決断が
出来なかった、それは余りに大きな結果が出ていたから
一方、00の路線はあっさり捨てられた、これは期待したものと違うと経営陣が認識したから

但し成功した作品でも二期目以降に失敗はある、制作者的にに同じ路線を同じペースで作り続けるのは
苦痛で、脅迫観念的にネタを詰め込み過ぎて消化不良なものに変えてしまうことがある
これが種死でありギアス二期だった

しかし基本は商業的な実績が絶対なんですよ、これが全てですよニートオタさん
60名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:46:11.24
今度は長文か
読む気しないな
61名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:46:41.64
まあ、種にめんどくせえ信者がついてるってことだけはわかった
62名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:47:23.67
>>58
ガンダムの購買比率で女のほうが多から、それこそ大問題だろ
63名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:48:11.81
>>55
スプラッシュスターだかマックスハートだかが忘れたが、2期目が失敗してんだよな
64名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:49:42.51
だってキャラデザほとんど変わってないから
親からしたら「前に買った無印のキャラのおもちゃでいいでしょ」ってことになる
65名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:51:57.90
ファーストなんて女性ファンがいなかったことを考えれば
2割でも女性がいることは凄いことだ
66名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:52:25.87
キャラデザに腐を起用したり00は種に居た人を取り込もうとしてた感はある
67名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:54:25.32
でも腐が入りこんできた種よりファーストのほうが好きだ
68名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:56:02.23
1stは最初女性人気が出てたのは富野が語ってる
69名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 14:56:03.01
サブプライム以前と以後とで分ける必要がある
それくらい、日本人は貧乏になってる
70名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:01:14.46
>>68
でもイルマさんの声優さんにカミソリレターが届くことはないだろう
71名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:02:21.75
田中理恵がずいぶんとアスラン好きの腐に叩かれてたなあ
72名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:03:03.16
水島は種の詰めが甘いと間違った評価を下してマニア設定詰め込みすぎのドラマ軽視な
メカ過ぎる作品作って結果が伴わず、評価を下げて経営陣から嫌われたことは確か
問題点は特に設定の反映ばかりを重視して流れの見えにくいドラマ部分や誰にも感情移入
しにくい演出にあった
00は種の反省としてああなったのではなく、水島が勝手に修正を加えてああなった
対象となるお兄さんの年齢中心をより上方に押しやりコア化させ、子供を遠ざけることになった

適当なぬるさという冗長性やメリハリが理解できない間違ったオタ野郎に作品を任せてはならない
という再認識を経営陣にさせた、子供にしっかり売ることを意識した作品にしようと舵を切らせたのが00
00の反省があったからこそAGEはこのような作品となった

格好悪い失敗を認めたくない自己弁護に溢れた演出やデザイン方面からの言い訳証言とか
商売進行中の営業的リップサービスではなく、経営方面のインサイダーリークや、反省を踏まえての
新作という中に現われた意思をしっかり認識しろよ、素人共は
73名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:04:01.36
>>71
あれは見てて可哀想だった
74名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:06:30.57
00にしても主役が出来婚した時えらく怨念渦巻いてたからな
種00で腐商売はやになったのかもしれん
75名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:09:04.32
結局どの作品も腐なんて一部のみ
大部分はガノタと新規
76名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 15:44:29.12
ユニコーンみたいなキャラデザでやれば過激な腐は寄ってこない
77名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 17:06:39.82
ageの次のガンダムで谷口が監督する可能性はある?
78名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 17:58:38.54
>>43
00は腐作品だから残念ながらゲームは売れないんだよ
79名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:03:53.59
>>72
>水島は種の詰めが甘いと間違った評価を下してマニア設定詰め込みすぎのドラマ軽視な
>メカ過ぎる作品作って結果が伴わず、評価を下げて経営陣から嫌われたことは確か
脳内妄想必死だねえ
劇場版はハルヒ超えのヒット
その後、水島はすぐに秋からの新作担当
これが業界の評価だよw
種を大ヒットさせた大監督は今何をしてるのでしょうか(笑)
80名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:07:07.96
>>59
>本編制作スケジュールがグダグダでも劇版のスケジュールが大きく遅延しても、なかなか捨てる決断が
>出来なかった、それは余りに大きな結果が出ていたから
これも事実と全く違うからw
劇種がダラダラ続いたのはひとえに福田と吉井の癒着関係から
これは福田自身がコラム等で一部告白している
81名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:13:07.00
>>79
>劇場版はハルヒ超えのヒット
00は再編集の劇場版銀魂に負けたんじゃなかったっけ?
82名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:17:01.04
銀魂の方が売れたから爆死だー!とでも言いたいのかな?w
新シャアの住処に帰れば?
83名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:22:33.30
「機動戦士ガンダム00クロノロジー」に掲載された水島のインタビューに、サンライズ内田健二(現社長)から現状のアニメの中では00は大ヒットだったという言葉をいただいた、との記述が掲載されている
種厨の妄想と現実は違うって事だ
84名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:25:32.87
ただのリップサービスじゃまいかん
85名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:29:43.88
そう解釈でもしないと自我が耐えられないってか
現実はつくづく種厨に冷たいねえ
86名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:30:56.51
>>82
そういえば、00の映画のハードルを次々に変えていくやつがいたな
87名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:31:29.78
>>82
凄い妄想で噛みつくんだなw
ギンタマの方が売れたから00は立場がないので
延髄反射で噛みついてるんだなw
>>84
なんでも成功と言わないと内田の立場が無くなるからな
88名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:32:51.30
言っちゃあ悪いけど00はあんまり表で褒められたりはしないかんな
今回のガンダムも大きく客層を変えそうだし
89名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:33:39.15
「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
TVのさらなる続編か、映画か――。
提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。
http://eiga.com/movie/55064/interview/

>セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
全く現実は種厨に冷たいなw
90名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:36:39.57
確かに二期の最初らへんは00盛り上がってたな
後半はガガもあるけど全体的に失速した感じ
視聴率も下がってった
91名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:40:14.14
実際は富野の30周年がぽしゃったから
人気がでないまま製作がきまった
92名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:41:40.24
あれは急な脚本変更のしわ寄せだと
元々は全滅シナリオで行く予定だったらしいが、映画が決まったもんで、
大幅に脚本や全体構成を見直すハメになってしまったそうだ
おかげで詰めが甘く、失速を避けられなかったみたい
93名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:49:09.20
>>91
ガンプラ30周年特別番組は「ガンプラビルダーズ」だよ。
何言ってるの?
94名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:55:44.47
二期がスタートしたころに映画が決まった
だから人気を反映してのものじゃない
映画やりたければやっていいよという程度のなげやりなかんじだったようだ
95名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:57:44.76
まぁ、その頃にはユニコーンの企画も動き出してただろうしな
ネクストでの解禁も00かと思ったらユニコーンだったし
96名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:58:31.56
>>94
同人じゃあるまいし、監督のやる気で決まると本気で思ってるのか
97名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 19:00:35.85
>>94
ここまで馬鹿だと痛すぎるな
事実は>>89にある通りだ
98名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 19:07:49.34
いばらの王も、内田社長が主導してやった企画だしね。
それに億のお金がかかる映画を作るのに、投げやりだの何だのってのはまずないよ。
関連企業ともちゃんと話を詰めないと進まない、一大プロジェクトなんだから。
99名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 19:16:15.99
宮河さんも00あんまり褒めないな
赤字や失敗って程じゃないんだろうけど
100名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 19:24:51.92
その宮河が種シリーズを捨てた張本人の一人でもあるけどな
101名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 19:46:54.71
ゲーム畑の人連れてきたのは00のゲームがいまいちだったからか?
まさに斜め上の采配だけど成功するか否か
102名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 20:00:48.58
>>101
ボンボン亡き後の学年誌対策でしょ。
レベルファイブはイナズマイレブンで成果を上げたところだし。
あとサンライズ外のアニメ監督(水島)にガンダムを任せて、一定の成功を納めたから
今度はアニメ業界以外(ゲーム業界)に依頼して、新しい空気を入れようという狙いもあるんじゃないかな?
103名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 20:03:53.22
ageは電童をガンダムにしただけな臭いしかしない
104名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 20:11:48.05
監督自体電童の絵コンテやってるしな
雰囲気は種に似た感じになりそ
105名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 20:26:23.19
00が商業的に成功かどうかはどうでもいいとして
AGEの放送期間がまた1年間に戻ったということは
ギアス、00で試みた2シーズン制はサンライズ的には
あまり効果的ではなかったいうことなのだろうか?
106名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 20:35:08.91
2シーズン制は難しいといわれてるね
ギアスに限らず深夜アニメでは、人気が出たらセカンドシーズンを出すけど
大概がファーストシーズンより人気が落ちるよ
欠点としてしては、こんなのが指摘されてる
・空白期間の間に視聴者の関心が薄れるので、セカンドシーズンが始まっても戻ってこない視聴者が出る
・物語を忘れる視聴者のために無駄な仕切り直しを強いられる
・完全な新作と言うわけでもないので、新規客が呼びにくい
107名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 20:59:10.38
>>103
なのにキャラデザに久行が選ばれなかったのはやっぱり、絵がダサいからか
108名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 20:59:36.08
久行はキャラを露骨に贔屓するから、ああゆうのは使いにくいだろ
109名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 21:00:35.69
子供受けしない絵だから
110名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 21:02:07.24
>>105
ギアスも00も、局側の都合に振り回されてじゃないのか
特にギアスなんて深夜から夕方に移ったし
111名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 21:02:38.53
電童と全く同じ事やったら同じように失敗するわな
112名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 21:03:03.37
>>111
おっしゃる通りです
113名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 21:10:08.09
>>105
ビバップが半分しか放送先が決まらなかった時に
「2スタはスケジュールに余裕があっていいよなー」とか言われてたが
普通に考えてもインターバルがあればスケジュールに余裕が生まれるのは自明
やはり>106あたりが理由になるんじゃね
114名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:08:28.02
電童糞にしたA級戦犯の負債がいないからまだマシなような
115名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:18:45.19
うーん、日野は締め切りは守るが、内容に関しては負債を超える存在とも言われてるからな…
116名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:25:12.11
>>91
実際は、「著名どころの監督級に頭を下げにいったが誰も30周年の重みに耐えられず悉く断られて
最後にどうしようもなくなって、富野監督の所へ行ったら、前もって言ってくれれば、時間が足りないと
断られた」だろう?
バンナムの幹部のアレが富野監督嫌いだから、30周年企画の最初は富野監督に話を持っていかなかった。

>>93
> 特別番組
30周年記念作品が、15分×3本っておかしいと思わない?そして、いささか唐突なお台場ガンダム
20周年近辺ですら∀や08&w映画をやっているのに。
色々事情があるんだよ。
117名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:34:42.76
>>116
”ガンプラ”30周年記念と、”ガンダム”生誕20周年記念の区別がつかない人ですか?
∀は”機動戦士ガンダム”誕生20周年記念作品
ガンプラビルダーズは”ガンプラ”30周年記念作品

ガンプラ30周年なのだからお台場ガンダムも当然の事
アニメではなく、プラモデルをプッシュする企画なんだからな
118名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:37:56.84
そして”ガンダム”30周年記念作品は『機動戦士ガンダムUC』に決定している

ガンダム30周年記念作品『機動戦士ガンダムUC』放映決定!
http://sonytsu.jugem.jp/?eid=749
株式会社サンライズは、機動戦士ガンダム放映30周年記念事業最大の目玉企画として、
「月刊ガンダムエース」(角川書店)にて好評連載中の福井晴敏氏が描く
人気小説『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の待望のアニメ化を決定!
119名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:50:39.84
>>117
嘘を信じさせるには、本当のこと9に嘘1を混ぜると言うが、HPと履歴が残るネットって怖いよね

> 区別がつかない人ですか?
> ガンプラ30周年なのだからお台場ガンダムも当然の事

等身大ガンダム、お台場に立つ。30周年プロジェクトで
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25182.html

バンダイ30周年プロジェクト
ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/50266.pdf

116 2011/06/14(火) 22:25:12.11
117 2011/06/14(火) 22:34:42.76
118 2011/06/14(火) 22:37:56.84

117と118の間は3分間か・・・確実に2レスで答えるつもりだったんだな。どうしてだろう?(笑)
120名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:52:17.31
ネット引きこもりは妄想を産む
121名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:58:28.90
で、>>116
>実際は、「著名どころの監督級に頭を下げにいったが誰も30周年の重みに耐えられず悉く断られて
>最後にどうしようもなくなって、富野監督の所へ行ったら、前もって言ってくれれば、時間が足りないと
断られた」だろう?
>バンナムの幹部のアレが富野監督嫌いだから、30周年企画の最初は富野監督に話を持っていかなかった。
これのソースはどこかな?
122名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:58:51.39
ここまでの流れでわかった事は種厨が痛いって事と、これなら確かにあの路線はしないだろうなって事
よほど無茶な利益が宣伝抜きで得られるならともかくw
123名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:59:49.57
>>120
119 だが、残念、仕事持ちだよ

ちなみに、バンダイの認識ではユニコーンは30周年用の新作とは認識されていないことが
ttp://www.gpara.com/pickupnews/news/090311_gundam30th/
の最後の方を見ると判るね。

もう、こうなると君はスルーしたり話題転換をするか、個人攻撃をするかほぼ二択になるね。
想像の斜め上のリアクションを期待する。
124名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:02:10.67
同一人物だろうけど一番痛い人は文末にwを付けてる人だろう
新シャアからのお客さん
125名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:02:25.61
インタビューで富野が30周年の企画はあったけどぽしゃったと答えている
つまりメインは富野でなにかやる企画があったということ
126名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:03:01.95
今時wに過剰な反応する奴がいたとは
127名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:03:03.90
>>121
>富野監督の所へ行ったら、前もって言ってくれれば、時間が足りないと
おまえ、ガノタか?

> これのソースはどこかな?
燻り出しって知ってる?

あちゃー、
>>122
で予想通りのリアクションだったW
128名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:04:12.94
IDすら出てない所で同一人物がレスしてるという妄想してるエスパーがここに
どうすりゃいいんだろうな
こういう人は
129名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:05:23.92
>>128
無視すればいいと思うよ。
真っ赤になるから燻り出しに引っかかる訳でw
130名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:06:47.90
エスバーと言われてもだろうとしか言ってないし断言はしてないよ
それにwを使うからと言うよりは発言が全体的に痛い
131名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:09:42.15
種厨が痛いってのは痛い発言なんだろうか?
132名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:12:27.80
ガンダム自体が幼稚な人間を引き寄せる
まあギアス周りにもいたから
そこそこ人気のあるアニメにはバカがよってくるってことかな
133名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:12:43.71
○○を言ってる種厨だと言うのはエスパーでしかないし
過去の事は新シャアでやれば良い
場所を弁えず暴れるのは痛い人でしかない
134名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:13:28.57
ギアスと種は得にいたい奴が多かったろw
それは今でもネットのそこかしこに残骸が残っていたり、現在も絶賛継続中だったりするぞ
あれらは特に妙なの多かった
135名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:14:01.21
>>130
個人攻撃で、そこまで火消しに必死になるのは何故なんでしょうね?
この一連の流れに疑問符をつけさせたいからなんでしょうけど(はぁと)

> エスバーと言われてもだろうとしか言ってないし断言はしてないよ
なさけないねぇ、言葉をとられまいとする政治家の答弁と一緒だ、これがWや一の一流大卒ならもっと悲しいねぇw
136名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:14:48.70
00はゲーム売れてないと言った途端にえらく荒らし始めた感じがする
気を使わなかった俺が悪かったよ
137名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:15:32.22
>>33
今回は口のうるさ過ぎる人を中心に据える様なガンダムにはしない。って方向性なんだろう
一応、口のうるさ過ぎる人達は「ついで」程度に頭の片隅には入れてるかもしれないが
>>45
種は確かに売れたんだろうが、結果的には利益より損益の方が上回っちゃったからだろうな
「売上」言う人って「利益(金銭に関する事だけじゃなく)」との違いを理解してない人が結構多い。
138名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:16:01.20
00のゲームはそりゃありゃ売れないだろう
実物見りゃ当たり前
VSなら手堅く売れただろう
139名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:16:11.20
>>133
なんで、そんなに個人攻撃しか出来ないの?無能君w
そんなに便所の落書きの火消しに必死になると、みんな疑問に思うよ


           「あなた、誰」


ってねw
140名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:17:41.87
次に話題逸らしか

>>123
の予測、2つともあたっちゃったなw

ホント、脳なしw
141名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:18:41.19
種死は特にくだらなかったからな
作品としていうなら
ミーアのどうしようもなさとかあのあたりは面白かったけど
でもああいう面白さがガンダムに必要かどうかは疑問だ
昼メロかよという

種についてはこういう印象よ、普通に
これを叩きと言われても困るレベル
142名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:19:12.41
相手に必死だなと言いつつ長文書く人って逆にその人が必死に見える
もうちょっと落ち着け
143名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:20:33.43
何かまた脳内で戦っている人がいるぞ
144名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:21:11.50
>>142
中立を装っての仲裁か、まあ、ちょっと考えたな位の感想しかないが

しかし、この程度の煽りでこのレベルの反応では新作の先が思いやられるな・・・
145名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:23:21.21
まあお前等落ち着け

ついに福田が劇場版種の中止をツイッターで認めちゃったぞw
146名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:25:19.84
今更過ぎるな
ネタにもなりゃしないよ、そんなもの
あえて言わなくてもいいと思うが、それすると次の仕事がこないのかもな
147名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:26:15.17
>>145 どうぞ
劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1307625592/l50
148名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:28:12.03
>>145
ネットって恐いですね。
自分は情報操作完璧と思っていても、他人から見ると裸の王様というのは良くあること。
149名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:29:34.48
150名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:29:43.75
期待しないで、って事は全くサンライズというかかね出す側が動いてないって事だろ
動かす事から始めないと駄目という
それなら普通に新作やるでしょ
151名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:30:46.33
種厨は息をしているのか?w
152名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:32:59.98
プラモ出たりゲームに出てる間は息してるんじゃね
種厨も映画が出来るなんて既に思っちゃいないだろう
153名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:34:17.73
いやいや、そうでもないぞ
中途半端にプラモやゲームが出てるから
逆に映像化を諦めてない節も結構ある
154名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:35:03.64
キラとアスランがくんずほぐれつするOVAならそこそこ商売になるかも
そのくらいには息してると思う
155名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:38:15.84
種は連ザが面白かったよ
ユニコーンのVSが欲しいけど無理だろうねぇ
まぁ恵まれてる部類なんだから良いじゃん
外伝も出たし
156名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 23:41:22.10
ガンダム関連があんまり息してないのがやばい
ここ五年で下がった分AGEでなんとかせにゃならん
157名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 00:15:40.07
ガノタって総じて怖いよね。鬼女に匹敵するよ。
158名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 00:26:59.37
ガンダムAGEは「保守的な革新」ということばがよくにあう。
新機軸がことごとくふるくさい。決して温故知新ではないという。
159名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 00:28:43.19
色々言うのは、実際始まってからでも遅くないんじゃね
「俺が見たいガンダム」なんて誰も期待はしてなかったろ
160名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 00:58:47.16
AGEはデザインでだいぶ損をしている感じがする
161名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 02:22:33.76
>>160
キャラクター原案の長野拓造氏のデザインがガンダム的にスポイルされているようにみえる。
162名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 04:12:48.92
>>157
ガノタなんて足引っ張るだけの寄生虫だろ
163名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 07:03:09.91
かといってこれをガキが好むとも言い難い
164名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 07:08:59.64
>>122
同意
「種厨が痛い」って書かれたら、発狂しだしたやつが現れたし
図星つかれたんでしょうな
165名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 07:13:24.74
今回の新作発表も種劇場版だと思ってた種厨が多かったみたいだからな
例のガセ情報につられて
166名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 08:29:11.13
サンライズの判断は至極まともだよ
167名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 10:58:57.57
>>165
それなりに情報を集めてれば、種劇なんてありえないのはすぐに分かるのに
MBSが撤退した後、一体誰が金出すんだよ
168名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 11:45:02.50
>>165
普通に考えたら糞種はもうないだろwww
169名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 11:45:38.05
ユニコーンのような単館上映なら、バンダイの決断次第・・・種劇
170名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 12:23:30.94
さすがにもう種は無いだろうね
売れる時期を逃してしまったからな
171名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 12:28:16.90
>>169
アホかw
種10周年企画すらないって福田自身が言ってるのに
172名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 13:48:05.24
>>162
極度に粘着質でその足の引っ張り方が常軌を逸してるというところが恐ろしい。
173名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 14:28:27.71
今ある総集編を劇場にかければ種劇場版完成!
簡単な事じゃん
174名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 15:10:37.70
せめて新作カットくらい追加してくれw
175名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 15:58:30.90
奴ら全員騙せるアル
176名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 18:31:27.92
サンライズ内部で相当嫌われてるのかな
177名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 18:42:39.08
単純に話としてあの後は続けられないからな
あの後のラクス教団をおかしな集団として描くならガンダムらしい展開として描けるけど
でもそれはせっかくまだ売り物になるフリーダムやらストフリやらに泥を塗る形になるし
かといってあのラクス教がそのままメデタシじゃ話にならないし、それこそおかしいし
間をつなぐような話をするならOVAとしても単発くらいしかできない
そういう意味で詰んでるからじゃないかな
話としてそもそも続けにくい形で終わった
178名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 18:43:56.66
>>162
種とか00がガンダムに寄生してるだけじゃん
前者は監督がニートだし後者はガンダムて無かったら見てももらえんよ
AGEの出現でどちらのファン層も切り捨てられたしな
179名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 18:49:25.57
いや、00は普通に面白かったぞ
ガンダム云々というよりも、という感じだが
ガンダムだから見始めたというのは事実だろうけど
180名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:06:43.96
00やってからガンダム関連が下がりまくり
映画もユニコーンに及ばないしそういう人こそ声が大きいだけの存在でしかない
ガンダムのお陰でここまでこれただけで面白いなんて思った人なんざ少数
種死なんか良い例だよ、本当に
181名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:17:11.16
商品としてどうかなどは知らんし、そんなものは結構時の運だ
細かい公式で集計した数字も出さずにそれらしく言われても困る
内容について言えばユニコーンもあまり褒められない
映像化するとおかしな部分が目立つ話だ、あれは
シナンジュ相手の自殺行為とか、そしてきっちり死んだりとか、あれは酷すぎる
商品としての観点だけなら1stだけやってればいいが、そんな商売も先細りだろう
182名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:30:43.13
作品が面白ければ盛り上がるしつまらんのなら盛り上がらん
ゲーム売れなかったってのも動かしたいっつう魅力が作品機体に無かった
自分が好き面白かったってもみんながそうなわけではないんだよ
183名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:32:46.42
ゲームが売れなかったてのは、切り札なんだな
184名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:38:55.17
MGクアンタはRGシャアザクの半分程度しか売れずプラモもさっさと終わり気味だよ
DVDも宮河さんが忘れ去られる的な発言
微妙に話がズレるが良い作品はBGMが耳に残るが00はそういう所も駄目っぽい
185名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:39:57.42
>>184
おいおい、ガンプラの売り上げをどうやって把握したんだ
186名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:42:46.64
OOを貶しても種の続編は作られないぞ
187名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:44:25.91
>>185
年間トイネスで負けちゃってる
集計店以外で売れてるなんて好意的な見方も出来るが可能性は薄いだろうね

>>186
別に要らない
むしろ無くなってくれて嬉しい
188名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:46:12.72
>>187
トイネスのランキングでの推測って
189名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:47:52.92
ここでそんなこと言ってどうしたいんだ?
190名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:04:27.23
また売りスレの連中かよ
とっとと新シャアに帰れ
劇種中止を監督が認めたからといって、ここで火病起こすな
191名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:10:03.38
別にどうかしたいなんていう明確な目的があるわけじゃあない
まぁ、映画が出来ない種と声でかいだけの00層を切って子供向けにしたのは正解だなってこった
これが成功すればこれに近い路線が続くだろう
ガノタ向けにはユニコーン、終わればまたOVAで何かやりゃ良い
192名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:11:18.02
CGスタッフがCGでガンダムやらせろってゴネてたっ本当?
193名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:11:48.45
>>191
ここで分かりもしない00の売り上げをこねくり回してる、あんたの声がうるさいと思うが
194名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:16:33.04
>>191
このスレで売上げうんぬん喚くのはスレ違いだと、いい加減理解しろ
195名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:16:45.42
>>191
声でかいだけの00層って
お前が勝手に騒いでるだけだろ
196名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:17:30.60
声がでかいのは種厨だよなw
197名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 22:47:42.24
だから種と00とギアスは隔離スレたてろって
198名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 22:57:48.30
立てても無駄
わざわざ出張してくるぞあいつら
199名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 23:22:26.82
なぜそこで00の名前が出てくるのか
200名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 23:22:30.87
何のために新シャアがあると思ってんだw
まあ次スレからは、売り上げの話はNGにした方がいいな
種の方がウレター、でいつも荒れるし
201名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 23:29:08.98
本当に数字が出ても困るしなw
これだけ売れたけど、これだけ広告費かかって、これだけ諸経費かかって、実は利益はこれだけ、とか

内容についてのあれこれとか、いっそ好みだけの方がマシ
種が好きだったが劇場版ないのが悲しいとかそういう率直さがないのが厨の駄目な所
202名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 23:47:06.75
前スレにもあったけど、アニメの成否って単に数字だけじゃないしね。
企画目的を達成できたかどうかというのが、実は非常に大きい。
種・00の流れで何故AGEが出てきたのか。
結局、種シリーズでできなかった子ども層の獲得という目標を達成するのが、AGEの最大の目的なんだよね。
ガンダム対地球外生命体というコンセプトはすでに00で成功したから、おかげで何の躊躇も無くやれる環境も整ったし。
203名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:37:38.15
まあ、00厨は売れた売れないの話が出ると不利だから排除したい気持ちは分かる
だが、業界スレでそれを言ってモナ、好き嫌いを叫ぶ応援スレとここを勘違いしてんのか
売り上げの話をしたくないなら新シャアに帰れよ00厨は
インサイダーの話をしたくないが某経営者が否定したんだから終わってんだよ、00は既に
204名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:39:28.63
種厨さん、種劇場版の興行収入は一体いくらになりましたか?w
205名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:43:04.12
>>203
>売り上げの話をしたくないなら新シャアに帰れよ00厨は
ここは売り上げの話をするスレじゃない。
サンライズに関する話題を話す「サンライズ総合スレ」だ。

スレタイも読めない厨は消えろ。
206名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:43:08.42
00の制作メンバーと種の制作メンバーが反目しあってるのは事実で、00の方が
ファンが妄想膨らます余裕無くすほどキモマニア設定てんこ盛りの作品な通りに
キモいオタ風味気質連中が多いので、いい年コイてこまっしゃくれた言い訳に
長けてるのは理解できる
精神構造としてどうしようもなく我が儘放題ガキなのが00制作スタッフ同様に00厨の特徴
207名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:44:18.39
>>205
>スレタイも読めない厨は消えろ

つ 「総合スレ」

スレタイも読めないバカは消えろw
208名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:44:51.70
種厨が認めたくない現実がこれw

@fukuda320 SEEDもDESTINYも大好きで、未だに続編期待してるんですよね。来年SEED10周年の企画とかあればなぁ。
http://twitter.com/zidai2/status/80556097622114304
これに対する福田の返答↓

@** サンライズに伝えて善処するように働きかけますが、…期待はしないで(;^_^A
http://twitter.com/fukuda320/status/80558599033729024

そして新作ガンダム放送の現実から目を背けようとする福田↓

皆、ガンダム好きなんだなぁ。聞きたくなくても、自然と情報がTLに入ってくる(;^_^A
http://twitter.com/fukuda320/status/80467298141483008
209名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:49:21.08
変なのが粘着してるなあ

00へのネガキャンやったって
福田が干されてる現状は変わらないよ
210名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:53:23.32
ウリーが必死すぎて笑えるなw
業界筋じゃ、種死は売れなかったという評価なのに。
211名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 00:58:29.01
>>203
>インサイダーの話をしたくないが某経営者が否定したんだから終わってんだよ、00は既に
インサイダーの意味すら理解できない脳内経営者ですか。
212名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 01:09:37.51
「ぼくのかんがえたしゃちょうさん」なんて、今頃ガキでもやらないぞ
213名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 01:17:11.37
>>212
信じられるか?
28歳の大の大人がそれやってんだぜ
214名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 01:27:16.03
>>213
何それ?
kwsk
215名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 01:44:42.14
>>72>>203
>商売進行中の営業的リップサービスではなく、経営方面のインサイダーリークや、反省を踏まえての
>新作という中に現われた意思をしっかり認識しろよ、素人共は

コイツマジで「ぼくのかんがえたしゃちょうさん」かよ
インサイダーリークとか超単語使ってるしwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 01:58:11.35
やっぱり売上げの話は禁止にした方がいいな。
基地外が湧く。
217名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 06:13:53.18
こういうスレで売り上げの話が出ない方が少ない
単体の作品スレじゃないし今後の展開に関わってくる
218名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 06:33:43.70
>>199
自覚ないのか
種厨と同じくらい痛いよ
>>201
そういう好みの話こそ新シャアでやれよ
219名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 07:34:01.23
逆に言うとあれだけ種が売れたのにサンライズがやりたがらないところを見ると
サンライズが福田を煙たがってるんじゃないの
相当人格に問題があるのかもね
220名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 10:18:25.88
>>216
同意
売りバカ共はランキングすら平然と捏造するからな
捏造種厨が来るぐらいなら、禁止した方がマシ

>>217
お前がそう思ってるだけだ
種厨が売り上げの話する度にいつもスレが無駄に荒れる
ここは種や00の占有スレじゃねえよ
221名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 10:57:33.35
>>219
富野が再三インタビューとかで言ってるけど、スケジュールを守らない人は会社にとっていらない人なんだよね。
だから福田に仕事が来ないし、させてもらえない。

富野由悠季監督講座「這い上がるために」要旨
http://www.tamatele.ne.jp/~maruchan/tomino1127.html
自分はコンテのスケジュールを守ったことで、内容に関係なく仕事が来た。
仕事をする上では社会の一員として「居ていい」と言われる許しが必要で、
それは最低限守らなければいけないことを守れば手に入れることができる。
222名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 11:30:23.32
今の富野なんて無残なものだがな
223名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 11:35:23.59
だから谷口にも仕事出さないし企画通させないんだなw
224名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 11:52:01.98
谷口は「コードギアス 漆黒の蓮夜」の原案・脚本やってるけど?
225名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 12:08:21.08
R2以降も、ラインバレルとかジャングル大帝とか、いくつか仕事してるな>谷口
226名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 12:18:12.12
無惨も何も年だろう、富野は
徹底して準備した作品でも一年やり通す体力があるかというと疑問だろう
何いってんだ
227名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 12:21:18.41
もう70歳だしなあ
228名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 12:21:58.16
たぶん谷口よりは富野のほうが年収は多い
229名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 13:27:11.30
たぶんじゃねえとおもうよw

それにしてもサンライズはギアスのような絞りカスをまだ絞ろうとしてるんだなw
230名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:06:32.04
977 名前:通常の名無しさんの3倍 :2011/06/16(木) 13:46:42.03 ID:???
――日野さんを選んだ理由とは?
宮河「やはり、子どもたちから支持されている『イナズマイレブン』の存在が大きいですね。
   SEEDやOOは、10代の視聴者の心には刺さったのですが、その下の年代には広がらなかった」
231名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:12:54.69
まあ、そりゃそうだわな
232名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:22:39.68
>>202の指摘が大正解だったな
233名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:29:01.79
最初っからキモオタは対象外ですよw
234名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:30:17.10
>>230
SEEDや00で小学生にも受けると思ってたサンライズが怖い
235名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:31:29.47
確かにw
236名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:34:39.83
当時サンライズはSEEDが、小学生に受けると本気で思ってたよ
親子で楽しめ、ガノタイラネが合言葉だったからね
237名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 14:47:55.81
現実はカミソリレターだったわけだ
238名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 15:06:54.33
あと種厨なw
239名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 16:48:53.94
親子で楽しむために作ったのであれば、種死で声優嫌がらせする連中がでてきたりしたのは
サンライズにとっては予期せぬ出来事だったんだろうな
240名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 16:52:56.49
>>232
企画目的が達せられても、結果がどうなるかだなw

「機動戦士ガンダム」シリーズ新作への期待度は?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=6795&wv=1&typeFlag=1

機動戦士ガンダムAGE 発表 - 海外の反応
ttp://blog.livedoor.jp/anime_trans/archives/3303304.html

ガンダムAGEを嘆く中国オタク「こんなのが新しいガンダムだなんて認められない」
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51795203.html

株主総会みたいな吊るし上げ大会では、企画目的なんて抽象的なワードではなく
具体的なこういった↓解り易い言い訳材料が必要だよねwww
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&plgroup=7&ref_=br_lf_m_3077079716_grlink_7&docId=3077079716#
241名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 16:56:33.97
今度は「ぼくのかんがえたかぶぬしそうかい」ですか?w
242名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 17:02:15.45
真面目な話
違法動画で見ている海外のやつらは最初から無視していいだろ
243名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 17:12:16.38
インサイダーリークちゃんは涙目だな
宮河に思い切り否定されたw
244名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 17:39:36.94
なんでこう種厨って痛い奴ばかりなんだ。
245名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 18:17:58.79
>>226
富野はコンテとアフレコだけで、
演出や作画チェックは全部他人任せだから、
まだ行けるじゃね?
246名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 18:25:46.27
AGEが文字通り爆死して既存のガノタも離れた上に子供もついてこない
そういう事になったら富野の再登板もあるだろうよ
動けるなら
むしろそれしかないだろうし
Vの後の世界を描くという事なら、(またかよ)と思いながらもガノタはついていくだろうから
でも、そうさせないために頑張るんだろ
今はお手並み拝見だよ
それでも駄目ならもうORIGINしかないw
247名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 18:28:42.85
>>246
その前に社長更迭だろ
富野を連れてくるのはその後のことだ
248名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 19:03:54.46
Vガン当時の社長だった吉井はとっくに更迭されたよ。
249名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 19:40:24.66
子飼いが役立たずで嫌われ者だったからな〜
250名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 19:44:36.79
次の社長は誰が来そうだ?
なんか某政党の長みたいでなる奴は貧乏くじひいたって感じになりそうだな
某政党を東電に置き換えてもいいかなw
251名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 19:46:55.71
>>239
そういうやつらってアニメキャラと声優を混同してるのか
声優を怨んでも仕方ないのに
252名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 19:57:34.88
吉井の次は現社長の内田
253名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 20:00:57.89
>>251
多い
進藤や田中なんて他の出演アニメスレまで粘着されてた
254名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 20:05:04.97
鈴村なんて本当に酷い目にあったからな
おかげで電王のインタビューの時には、プロフィールから種死を消してた程だし
255名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 20:18:31.80
今のサンライズなら富野に投資するより長崎に投資するだろ
あんな稀に見る逸材をなんでみすみすボンズに強奪されてんだろうねこの馬鹿会社は
256名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 20:20:24.59
>>254
鈴村は怪我しなくてよかったな
それくらい酷いことされてたな
257名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 22:10:10.68
ある意味、声優さん達も負債の犠牲者だよね
258名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:21:43.24
>>243
オレはインサイダーリーク野郎だが、宮河にはかなり同意だよ
SEEDはハイターゲット取ったが子供には売れなかった、00はハイターゲットにも不満足で
オタしか賞賛しなかった、だからAGEなんだぜ
00は特に嫌われてる、だからオタなんて相手にしないってことだ
AGEは成功するだろうね間違いなく
259名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:34:53.28
>>258
SEEDのプラモは子供にも売れたけど?
ソースは2003年発売ニュータイプの竹Pインタ
種死はダメだったが
260名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:37:45.05
UCは映像は売れてもプラモが全然という
261名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:47:46.33
>>259
売れたのはストライクだけだよ
バンダイ的には量産機も含めて満遍なく売れて欲しかったんだけどね
で、ジンが売れなかったので、種死では1stのザクの様に売れる量産機を出して欲しいと
福田に依頼したら、まんまザクが出てきたという顛末
ソースは種死放映頃のグレートメカニック。
262名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:52:55.75
>>258
お前がいかに嘘つきでデタラメかは、すでに完全にバレてるよ
今更、宮河に擦り寄るな
この捏造種厨が

爆死したRGストライクでも買って眺めとけや
263名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:55:32.20
>>261
そうなんだありがとう
00は量産機も売れたのは知ってたけど
264名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:57:50.90
異業種交流会に行ったら自称Bンダイグループにいたというヤツが言うには
・00は種ほど売れなかったから評価されてない クソガンダム
・00は売れなかったから仕方なく劇場版をやった
・種劇場版は今でも制作されている
だそうだが

理解不能だったのは俺の頭が悪いんだろうか
265名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:59:22.00
コンビニに販路を広げた事も手伝って、ストライクの売れ行きは記録的な程凄かったんだけど、他が続かなかったんだよねー
ガンダムしか売れないというのは、Vガン以前からのバンダイの悩みの種だったみたい
266名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:01:08.35
分かりもしないガンプラの売り上げを、分かったように言いたがるのは何なんだ
267名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:02:07.35
>>264
はいはい、捏造お疲れさん
お前、友達いないだろ
268名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:04:08.79
>>267
意味わからん

俺が理解できなかったのは自称Bンダイグループにいたというヤツの台詞
269名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:05:21.47
>>266
雑誌のソースがあるんだけど
270名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:06:18.38
これが業界内の種死に対する評価だよ。
ゲームデザイナー、井上純弌氏のツイート。

(これはあくまで噂で聞いた話ですが)ガンダムSEEDデスティニーは一昨目、ガンダムSEEDの関連商品の売り上げを軽く超えました。
が、上層部は「売れなかった」と判断した。なぜか?
http://twitter.com/KEUMAYA/status/72408314092331008

それは、売り上げを二倍にする予定で予算組したからです。
我々にとっては前作を越えたSEEDデスティニーは「売れた」コンテンツですが、上層部にとっては「売れなかった」コンテンツです。
しかし、次は、ガンダム00と比べて「売れた」「売れない」となるのです。
http://twitter.com/KEUMAYA/status/72409418955894784
271名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:08:02.31
>>264
今度は「ぼくがかんがえたぎょうかいかんけいしゃさん」ですか。
272名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:11:05.73
>>271
はいはい
自称関係者本人乙
273名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:11:14.11
なんだこの痛い種厨はw
274名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:11:38.86
本物のBVなら種劇場版制作中なんて言わないけどね
275名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:12:04.49
>>271
種厨様はお引き取り下さい
276名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:12:24.33
>>270
m9(^Д^)プギャー
実は種死爆死だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:12:36.48
だからそんなことしても続編は作られないから
278名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:13:12.21
>・00は売れなかったから仕方なく劇場版をやった

よくある自称関係者としか言いようがない
劇場なんて億単位のカネが動くんだぞ
279名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:14:06.96
>・種劇場版は今でも制作されている
理解できないのが正常
理解できるのはただの脳内関係者
280名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:15:04.31
監督のやる気しだいで映画が決まったみたいな書き込みをしてるのがいたな
281名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:15:15.37
>>264>>268>>272>>275がインサイダーリークちゃんか
下らん妄想なら売りスレでやれ

282名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:15:18.03
山ほどソース出てるけど種死は予算組が種の倍近かった
でも売り上げが倍以上行かなかった
そんだけ
283名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:16:40.56
>>281
まともに文章読んでるのか?
それとも煽ってるのか?

>・種劇場版は今でも制作されている
>理解不能だったのは俺の頭が悪いんだろうか

どうみてもインサイダーリークじゃなくてその逆だろうが
284名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:17:04.89
>>278
売れない番組にさらに億の金をつぎ込もうとしても、関係各社がGOサインを出さないしな
映画がバンダイ・サンライズだけで作れると思ってんじゃないのか?
この捏造種厨は
285名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:18:21.52
最近の一番ひどい書き込みだとこれかな↓


>CFをやりたいのに種劇場を作らないと作らせてもらえなくて困ってる
>気の毒
286名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:19:19.33
>>264
>異業種交流会に行ったら自称Bンダイグループにいたというヤツが言うには
俺はB社関係者と知り合いだぜー!とでも自慢したいのか?
どこの厨二病だよ。
287名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:19:32.57
バンダイ:金になるならやりたい
サンライズ:負債が嫌いだからやりたくない
288名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:20:32.36
>>286
お前が厨二病
「自称」と付けてるのが読めないのかねえ
289名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:21:24.26
どうみてもこのスレに
>自称Bンダイグループにいたというヤツ
本人がいるとしか思えないわけだが
290名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:21:49.71
未だに劇種を作る事ができると思ってる奴は、社会人ではないな
契約不履行が、どれだけ会社の信用を傷つけるのか知らない訳だし
291名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:22:55.99
>>288
>>264自体が妄想と捏造の産物だと言ってるんだ、バカ
292名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:23:13.20
種は予想していた以上に売れた
種死は予想以下で経費がかかりすぎた+スケジュールの破たん
00は少ない予算でそれなりの利益を出した
293名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:24:51.07
>>291
あのな
おまえさん社会人じゃないだろ
異業種交流会に玩具関係の人間が来るのはよくある話だからねつ造じゃないの
それから文章の最後に「バカ」を付けるのは止めた方がいい
294名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:25:34.90
>>291
煽りがバレバレですのでお引き取り下さいね
種厨さん
295名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:27:16.79
交流会もピンキリだからな
きっちり名刺交換する時もあればくだけた飲み会になる時もある
自称大手出版の編集者が実は編プロの契約社員とかままある話
296名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:28:07.12
00が経営側に評価されたポイントとしては、量産機が売れたという点があるらしい。
フラッグは当初「線の細いMSは売れない」とバンダイに難色を示されたが、予想に反して大きく売れたそうだ。
00の量産機はMGやHGなどよく出てるけど、こういう背景もあるってこと。
297名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:28:15.21
さっきから日本語が通じないと思ったらまた種厨だったのか
298名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:29:24.42
00のプラモは売れなかった←これ
種厨がお題目みたいに唱えるけどそこまで売れないなら量産機の1/100なんて出ないけどね
金型はバカ高いんだぞ
299名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:29:59.80
>>293-294
インサイダーリークちゃん自演必死だねw
300名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:30:58.08
なんでもねつ造だと思いたい種厨はほっておけ
ID出ないから暴れまくってる
301名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:30:59.44
ガンダムシリーズ新作「機動戦士ガンダムAGE」、2011年10月に放送開始
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1632915.html

                   ↓

【ガンダムファンのみなさんへ】
ガンダムをいいかげんにはとらえていませんし、過去のどの作品とも違うアプローチでつくっています。
実はどういう作品でどう取り組んでいるかを説明したメッセージを出そうと思ったのですが、
それは作品自体で言った方がいいと思ったので出しませんでした。
ttp://twitter.com/#!/AkihiroHino/status/80258155275223040

これだけ叩かれているAGEが成功すると考える
>>258 の脳内状態を次の五者択一で答えよ

1.マーケットのマの時も知らない
2.天然
3.単なるお馬鹿さん
4.空元気、内心はガクブル
5.天狗の鼻が高すぎて、鼻の先にある落とし穴に目線がいかない
302名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:32:23.25
この流れで種厨は異業種交流会を知らないことが分かったww
303名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:33:33.41
00が売れてないというアホのために、改めてこれを貼っとくわ。

「00」のTVシリーズは成功を収め、セカンドシーズン放送前に「盛り上がりも含め状況的にかなりいいので、先の企画を考えようとサンライズさんから言われました」。
TVのさらなる続編か、映画か――。
提示された2つの選択肢から水島監督が選んだのは、念願の映画だった。
http://eiga.com/movie/55064/interview/
304名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:34:46.49
>>303
305名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:37:24.94
自称元社員とやらはリストラされた脳なしじゃないかと推測してみる
306名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:41:48.83
自分の周りでも1人いるからわからなくもないわ

水島を毛嫌いして●●を神のようにあがめてる元アニメーター
明らかに視野狭窄なんだけど水島の作品は全部こけてて
●●の作品は全部神のような大ヒット
・・・ということにそいつの脳内ではなってるらしい
307名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:46:46.11
整理してみるとこんな感じかね。 
・少なくとも00は続編をやれるぐらいには売れた。(バンダイには量産機が売れたのが高評価)
・種死は種より売れたがコスト高とスケジュール崩壊で、上層部としては低評価。
・そして劇種は現在製作しておらず、福田も諦めつつある。
・子ども層(小学生低学年以下)を掴めなかったのは、種シリーズ・00両方とも同じ。
・AGEは子ども層向け。
308名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:51:01.51
>>307
d
あとこれ追加

・UCはBDはバカ売れしているもののそれ以外の商品展開が振るわない
・UCのメイン購買層は30代以上で子供層をつかめていない
309名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:52:06.74
とにかく子供を掴みたいんだろうな
このままじゃじり貧だから
310名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:54:02.43
UCはコストパフォーマンス的にはどうなのかね?
BDがバカ売れしてるのは知ってるけど、そこら辺が結構気になる。
311名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:56:43.80
コストパフォーマンスで考えると

種 予想以上に売れて大成功
種死 経費かかりすぎて低評価
00 種の再来を期待して過度の期待をかけたがそこそこ 
UC 展開を絞っているのでそれなり

こんなもんじゃないのか
312名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:58:33.80
種並みに売れることを期待したらそりゃ00は低評価になるだろうけど
イコール売れなかったわけではないし
313名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:04:48.84
>>311
>種の再来を期待して
それは無理
水島だって放送開始前すでに「種ほどは売れない」と言ってた程だし
次に繋げる為の模索の時期だったと思うよ、00は
314名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:07:21.87
00のおかげでMSにファンも戻ってきたし新しい制作スタッフもできたわけで
色々と立て直してくれたと思うけどね
315名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:10:45.07
00は製作体制についても模索があったと思うよ
ガンダムを自社系スタッフではなく、外注にして大丈夫かどうか?とかね
00でそれが上手くいったので、今度はAGEで企画そのものをレベルファイブという
外部に任せる英断に踏み切ったんだと思う
316名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:35:38.63
>>303
00の映画が決まったの2期はじまったころの人気が不明な頃で、ほかの企画がぽしゃったから映画をやってもいいよ
という程度の感じだった
あとあとの大本営発表をそのままもってきてソースにするのは無理があると思う

まあ別に00の映画自体はそこそこ受けたからいいと思うけど
317名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:47:49.45
1期は終わってるよな、ならそれなりに反応が良かったからの
映画の話なんじゃないの
318名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:48:27.73
    ___
  ./ノ   \.\
  / ´゜`。 。´゜` ヽ <まーた始まった
 .|    ィ==ァ   |
  \   `=´  /
   >     <    ─ つ
    \\    \// ̄
   ̄ ̄/     \/
       \    \
        \ /\\
          \>  .\>
319名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:49:47.40
>>317
相手するなよ
00が失敗じゃないと困る種厨なんだから
320名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:50:51.40
1期はソフトセールスも低調でとても人気と言えるシリーズではなかった
それと00もだけどΖガンダム的なパロディ路線でいってるからそれ以上の続編的展開もそもそも無理だった
映画のやや変則的な展開を除いて
結局ファーストの劣化パロという路線を破らないかぎり新しい流れのシリーズはできないだろうね
321名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:52:33.02
>>319
分からんな
322名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:54:28.06
種も00も所詮は一時オタクに受けただけのあだ花ってこと
323名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:55:25.20
これからは大人の事情の戦略は通用しない
ttp://gigazine.net/news/20110204_surise_anime_business_forum_2011/
324名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 01:56:55.59
>>316
>大本営発表をそのままもってきてソースにするのは無理があると思う
意味不明。
これはサンライズの公式発表だよ。
サンライズの公式発表より、何の根拠も無いネットの書き込みを信用しろという方がどうかしてる。
325名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:00:06.32
じゃあ政府の原発発表を信じてください
326名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:09:13.52
売り豚はバンダイの決算だの何だのを
振り回してるくせに、都合が悪くなると
大本営のレッテル貼りかよ
笑えるなw
327名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:11:51.13
じゃあ種が大ヒットしたという発表も、大本営発表で全く当てにならないって事だね。
328名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:12:57.92
>>291>>317みたいな種厨はともかくとして
水島はいわゆる外から呼んだ監督だからという理由で毛嫌いする連中もいるよ
そいつらにとっては00は失敗 どんなデータを突きつけても失敗としか言わない
329名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:16:57.46
すまん

× >>291>>317みたいな種厨
○ >>291>>316みたいな種厨
330名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:18:14.69
だから種も所詮オタク向け、ファーストの劣化パロだから続かなかったと言ってるだろ
00と種とギアスは頭悪すぎるんで新シャアに板立ててそっちで延々と争って色
331名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:22:01.01
こんな深夜なのにまた種厨か
332名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:23:12.00
>>328
>水島はいわゆる外から呼んだ監督だからという理由で毛嫌いする連中もいるよ
まあその気持ちは分からんでも無いわな

だが>>316みたいな種厨はウザイし不要だから
とっとと新シャアの売りスレにカエレ
売り豚の妄想は世間様には通用しないんだよ
333名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:25:59.38
>>328
そういう硬直した空気こそ、今のサンライズ上層部が最も払拭したいものなんだろうな。
吉井体制が20年近くにも渡って続いてきた以上、吉井派ともいうべき派閥があってもおかしく無いし。
そういう連中からすれば福田は神で、水島は唾棄すべき存在になる。
334名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:27:50.91
派閥争いか
サンライズもすっかり大企業病だねw
335名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:28:12.20
結局どれ位の予算が各作品で使われているかわからないから、どの作品がいいという客観的な判定は難しいな。
スタッフの数が解っても、どのくらいの期間働いたかわからないから人件費計算は難しいし
広告料他の費用もかかっている訳だし。

従って、費用対効果が不明だから、オリコンの円盤メディア発表位が客観視できる判定材料となる。
企画の成功云々を外部から判定するにはメディア販売数のような具体的な数字がないと客観的には評価できん。
そのため大本営発表ではない数字として明白になるオリコンが用いられることが多いんだろうな。
336名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:31:52.74
573 :通常の名無しさんの3倍:2011/04/20(水) 23:34:00.50 ID:???
そのオリコン自体の信憑性がコレだからなw

http://www.mynewsjapan.com/reports/729
ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)元社長の丸山茂雄氏は、
「オリコンが正確だなんて誰も期待していない」「権威だとおもい始めたのがヘン」と語る。
日常化しているレコード会社員によるオリコンチャート集計責任者との会食の目的は
「順位を上げてほしい」と希望を伝える働きかけだという。

小売店での操作や組織買取、業界紙という位置づけなどの話からも、
「チャートの公平性・中立性など最初から期待していない」事が業界の常識である事がわかった。
337名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:35:20.38
>>334
バンダイ側にも吉井派があっても不思議じゃないよ。
何せ彼はサンライズをバンダイに身売りさせた功労者だからね。
彼と懇意にしていた人脈が必ずいるはず。
そういう立場の連中からすれば、00以降の内田体制は腹立たしいものがあると思う。
種の復権を目論んでも、不思議でも何でもない。
338名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:40:26.40
いちいち他の作品巻き込んでどっちもどっちに持っていこうとするから
バレバレにも程がある
いい加減飽きないのか奴らは
339名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:41:34.89
創業から30年近くも経てば
いろんな淀みが生じるのも避けられんか
340名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:48:05.20
>>320
>Ζガンダム的なパロディ路線でいってるから
それ種死のことじゃん
バンダイがカミーユ的存在としてシンを用意させたのは、あまりに有名な話
00がΖガンダム的なパロディと思ってるなら、目玉が節穴杉
341名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:49:17.47
まあ種・種死・00・UCが赤字ぶっこいたというソースはどこからも聞かないからな
金額の差こそあれ当たったのは事実
残念だがサンライズはオリジナルの新コンテンツがガンダム以外でほとんど育ってない

最近だとタイバニが当たったがこれも散々やめろと言われ続けて当たった予想外のヒットだし
342名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 02:53:10.49
ビッグオーも予想外のヒットで、
2期製作はカートゥーン・ネットワークからの
支援のおかげだったんだよなあ
343名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 03:11:12.59
さとうけいいちはサンライズと相性いいのかね?
サンライズだと二本目当てた訳だし
鴉もサンライズでやってたら当たってたかな?
344名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 03:18:53.29
種はよく考えられた企画だったけど
負債が全てを台無しにしたねw
あの後はどうにもならんというレベルの世界にするのはむしろ難しいはずだが、それをやった
ラクスがあくまでも平和運動に徹する独立団体の人なら話も色々通じた
でも、「理想」を唱えながら反対者を潰して回る妙な集団の頭目になった事であの世界は死んだよw
今更、あの妙なキャラの面子を潰しても准将wの面子までぶっつぶすだけだから無理だし
なんにしてももうあれは終わったw
345名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 04:12:02.33
しかし00厨はバカだから入れ食い状態だなw
目的の狙い以上に売れたのが種で、ボクならもっと上手にやるよ!とオタ水島が暴走して
オタにしか売れなかったのが00じゃねえかw
これで勝負アリだろw
ACEはバカなオタを排除するとしながらもマヌケなオタまで釣れてバカ売れ確定だろうな
必死な00厨も10月になれば模型屋でACE持ってレジに並んでるよw
346名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 04:14:59.80
まあ、バカな00厨もAGEにひれ伏すのは確実、オタ向け00とデブ水島なんて元からいらなかったんや!w
347名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 05:28:00.88
>>341
タイバニは明らかにまぐれ当たりだからな
同じスタッフがやっても次は無いよ
348名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 06:09:24.67
桂のキャラデザインが素晴らしすぎて受けた
349名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 09:21:06.82
富野は吉井に潰された
350名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 09:29:33.37
種厨が売り上げを盾に騒げば騒ぐほど、種死の新作が作られないよっぽどの理由がほかにあるんだなと思ってしまうだけ
351名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:04:09.79
タイバのヒットは一回限りの企画物だからこそヒットした
なのでタイバニの成功は他の参考にはならんだろう
352名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:04:32.71
全くだな
そこまで売れたならいっそ監督も脚本もすげ変えて作ればいいだけの話
353名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:08:29.90
せっかく成功する企画が出ても
残せない会社だという印象がある
354名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:09:25.21
はあ
355名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:14:58.21
AGEの監督も断られまくってやっと決まった印象だね
UC種00のインタで分かってることだけどガンダムは外部の要求ばかり強くて
労力に見合わないことが多いから大体は断っちゃうんだろうな
水島の時も周囲が止めまくってたのは有名な話だし
356名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:17:02.65
水島と古橋はまわりが止めまくったんだよな
どっちも看板持ってる監督だからわざわざ苦労する必要ないよって
357名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:23:17.43
タイバニは中核スタッフがタツノコだから
358名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:47:13.07
せっかく育った人材を失ってるような気がする
長崎なんてまれに見る逸材だったのにボンズに取られたし
359名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 10:51:28.23
UCは40代以上のファースト世代
AGEは小学生
10〜20代向けには何やるんだ?
30代の平成ガンダム世代にはガンダムAで連載してるWだろうけど
360名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 11:10:22.46
長崎はもともとマッド
ばかじゃね
361名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 11:18:36.21
>>360
せっかくガンダムラインに組み込まれたのにという意味なんだが
それ言いだしたら千葉だってへらくれす
362名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 11:29:35.47
水島が子分の長崎つれてきたんだよ
水島と一緒に動いていくだけ
363名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 11:56:11.23
今のサンライズに育成とか無理だし
364名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 12:58:16.11
村田は帰ってくるよね・・・
彼も今ボンズだけど
365名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 13:19:36.90
00のスタッフがのきなみAGEに移行てことは少なくとも00の評価は出てるだろ
評価が低ければスタッフ総入れ替え当たり前
366名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 13:21:05.02
いやサンライズまわりは人材いないからたいてい使い回し
367名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 14:55:53.41
>>362
それぞれノイタミナの監督だもんな
あっちの優良スケジュールと潤沢なスタッフ使って監督すんの覚えたらサンライズには戻ってこなさそう
368名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 16:04:34.43
まあ、時間と金があるのがノイタミナだからな
MBSでやってた連中がこぞってノイタミナに入ってきたら、MBSやばいな
369名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:05:14.01
>>343
>鴉もサンライズでやってたら当たってたかな?
サンライズでやればTV放送できただろうから、その可能性は十分あったね
つくづく惜しい作品だった
370名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:08:14.18
ビックオーをあたりに入れると3割くらいのアニメはあたりになってしまう
371名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:17:07.98
タイバニだが、タイアップしている企業の商品ではなく
劇中に出てくる主人公の使っているマウスとか香水とかが
売り切れ続出しているそうだw
美設が現実の商品をモデルに設定しているから、特定されて
それが売れているという本末転倒な話

ハンチング帽の発売も予定しているらしいが、タイアップ企業も
タイバニ仕様携帯とか(着せ替えカバーも有り)出せば
今なら飛ぶように売れるのにな
あと兎仕様の眼鏡とか、折紙仕様のスカジャンとかね
372名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:18:14.04
ヲタって現実に存在する物や場所に敏感に反応するよね
373名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:25:42.16
今のサンライズ、まともなPDは、みんな自分で会社作っちゃったしなあ
374名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:26:42.97
>>366
種のスタッフはことごとく散逸したからな
製作体制が良くないと、残って欲しいスタッフも残らない
375名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:44:30.36
>>365
スケジュールにヒビ入れる奴とかバンダイの意向に添えない奴は放逐された
デザイナーなんかはそういう目で見ればいい
376名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:46:06.40
>>374
長らく飼い殺し状態だったからね
バイト的に他をやってる内にドンドン流出した
377名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:47:33.66
そして優秀なやつらは誰もいなくなってしまいました。〜完〜
378名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:47:36.62
>>373
生え抜きはどうして……なんだろうな
育成の方法が絶対に何か間違ってる
379名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:52:19.68
>>378
まだ若鍋一派が残ってる!
380名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:54:21.51
ミスター味っ子を久々に観た
飯を食いたくなるいいアニメだなぁ
こんなサンライズどこいっちゃったんだろう?
381名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:55:33.81
経営陣に問題があるとしか思えんなあ
382名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 18:56:13.33
サンライズに居るってだけでエリートか何かと間違ってんだろうな
所詮はバンダイにおんぶにだっこの子会社なのに
383名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 19:15:18.38
完全に親会社の顔色見た経営になってるからね
どこで勘違いしたのかムダに学歴高い奴採ってるからか、基本下に如何にもの上から目線で
384名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 19:17:01.66
東大出てサンライズに入るヤツの気がしれんよ
385名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 19:19:11.64
>>379
オダギリジョーになら抱かれてもいいって人かw
386名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 19:29:15.61
>>384
そういうところ出て入るような奴らだから色んな意味でああなる
会社の規模とか業界とか、周りとの相応ってのがある
387名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 19:30:25.54
>>373
古里はまともとはいい難い気がするw
388名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 19:35:44.87
>>381-383
スタッフや番組の事なんか何も考えず、自分の派閥第一主義と親会社の顔色ばかり伺う経営方針が吉井体制って事だね
08年にようやく更迭されたが、今や吉井のやった事は完全に負の遺産になったな
389名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 20:10:28.19
>>382
北村真咲とか酷いもんだよ
390名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 20:27:01.46
>>388
変わったと思ってんのかよ、只の派閥争いで追い落としただけだろw
いずれ負の遺産になるのは現体制も変わらんよ
391名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 20:36:27.84
外部からのなんちゃってインサイダーだけかと思ってたら、中からも遂にお見えになったようだね……w
392名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 20:57:33.23
仕事をしない奴がのさばる吉井体制よりは、現体制の方がマシだな。
393名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 21:23:11.88
種スタッフと00スタッフの相互不信感は強いからね
吉井は00を嫌ってたから、00スタッフがそれを喜ぶのは当然のことだな
394名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 21:26:40.54
それ逆恨みだろw
吉井が更迭されたのは、劇種を潰した責任を取らされただけだし
身内に甘い顔して商売ぶっ潰してりゃ、そりゃ親会社から死刑宣告が下ってもおかしくない
395名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 21:28:40.08
逆恨み?更迭は経営責任として当然の結果だろ
00を嫌っていたのはそれ以前からの話だろ、それこそ逆恨みだろw
396名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 21:30:22.04
吉井に同情すべき部分は一点もないなー。福田を早く辞めさせて映画作れば良かったんだ。
397名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 21:31:56.99
まあ、バンダイさんも外部に任せて大幅な軌道修正図った訳だし、両成敗とはいかんが
これで結果出せないようだと、現体制も更迭だと思うな
普通にやればどう見ても結果の出る企画だしね
398名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 21:38:17.31
新作ではスケジュールの守れなかったり普通のものが描けないデザイナーと
我が儘監督切った位で後はスタッフ繋いだのは評価出来るな
ガンダムは継続の切れるのが問題だったからな
アイデアは商売人の外部に任せて、中は職人に徹して色々とブラッシュアップ
を図るのがいいよ
399名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 21:46:26.89
ただ問題なのは、逃げ癖のあるシナリオライター使ってることだな
400名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 22:27:23.14
また変なの湧いてる
401名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 22:33:44.21
はいはい、ついていけなくて嫉妬心に溢れるシロートさんは帰った帰ったw
402名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 22:46:38.46
語尾に草生やすから種厨はわかりやすいね
403名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 22:49:22.49
種厨はニートしてる福田の心配でもしてやれよw
404名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 22:54:25.16
312 名前:ななし製作委員会[] 投稿日:2011/06/17(金) 20:59:30.86 ID:nO5AeJef
SEED劇場版は年末に発表あるよ
405名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 23:03:01.25
はいはい、ワロスワロス
406名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 23:05:37.52
>>404
こんなスレの書き込みをコピペして、ホルホルしてるわけ?種厨は。
コードギアス第3期〜真紅のナオト〜放送決定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1262754093/312
407名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 23:08:15.65
ギアスファンにも「駄目なのは種死だろ」と一刀両断されてるのが涙を誘うな
誰も仲間になってくれない
408名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 23:20:28.76
シロートさん(笑)
409名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 00:40:31.68
746 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 19:32:06.35 ID:???0
古橋も金に目がくらんでガンダムに手を出して戦闘で難しいところは全部玄馬に丸投げ
こういう金儲けのやり方もあるんだな

808 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 20:20:22.22 ID:???0
ガンダムUCは1巻の時DVD4000円BD5000円で売ってたけど薄利過ぎて商売としては厳しかったそうな
410名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 00:55:03.34
UCはスケジュールが浮世離れしている
あんなのやったらTVシリーズに戻れなくなるだろ
411名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 01:17:38.63
種ファンは「特別」なんだから独立独歩でいいだろ

俺は普通だけど
412名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 01:59:11.42
「ファン」とか所詮は俺視点のシロートさん(笑)頼みかw
413名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 02:32:00.13
種厨はどうしようもないな
414名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 04:25:00.49
11/06/03(金) 06:34:05 ID:E.d48PM60
監督アニメ作品売上累計ランキング
宮崎駿…… 12,554,855 (千尋32%、トトロ13%、ハウル11%、もののけ11%)
庵野秀明… *3,338,777 (エヴァTV50%、新劇42%、旧劇2%、トップ2%)
福田己津央 *2,029,416 (種45%、種死38%、GPX11 6%)
富野由悠季 *1,928,939 (Z劇24%、初代劇23%、初代TV8%、逆シャ8%) ※初代〜ZZの単巻データなし
新房昭之… *1,***,***
…ヱヴァ新劇*1,401,022 …… 鶴巻和哉 摩砂雪 ……………………………………
水島精二… *1,383,914 (鋼35%、00 18%、00SS18%、シャンバラ12%、00劇10%)
石原立也… *1,306,587 (ハルヒ1期25%、蔵16%、蔵AF12%、ハルヒ新12%、Air11%)
西尾大介… *1,257,463 (DBZ74%、DB20%、DB+DBZ劇場5%)
谷口悟朗… *1,057,803 (ギアス41%、R2 36%、リヴァイアス10%、プラネテス6%)
415名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 04:39:05.86
>>404
総集編の総集編やるんだね
416名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 07:39:15.76
じゃあ、福田が仕事しだしたというのはなんの仕事してるんだ?
417名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 13:40:21.41
>>414
おい、売り豚
そういうのを貼れば貼るほど、ニートしてる福田が無様になっていくだけだぞw

>>416
福田の言う事は基本的にでまかせ
劇場版を作ってると散々言い続けて、では現実はどうだったか?ということ
418名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 14:21:50.79
福田の弟子の久行も酷かったなあ
自分の産み出したキャラの贔屓を露骨にするキャラデだとは聞いてはいたけど
まさか公式発売の舞HimeのBlu-rayパッケージで嫌いなキャラハブるとは思わなかったわ
419名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 14:33:32.28
平井だってアスランには作監入れてキラはスルーとか
やってたやん
420名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:16:44.93
久行はその次元を越えてるだろ
ハブるんだから
421名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:27:03.39
マジレスすると、パッケの版権は
デザイナーなりメーカー担当なりがラフを出してくるから
久行の思惑でハブったんじゃないと思うけどなー
422名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:38:54.12
>>421
何も知らない人は黙っていたほうが良いと思う
423名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:41:07.37
何も知らなかったらこんな事書かねーよw
424名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:41:27.72
相変わらず、ハブられた(笑)キャラの信者が久行たたいてるのかw
425名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:42:20.35
久行のアレは意識的にハブいたんだろう
久行は前科もあるし、まあ、そう言われても仕方ないわな
426名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:42:58.15
>>423
やっぱりなにもしらないんじゃん
まずパッケージじゃないからw
427名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:44:03.77
久行はキャラの贔屓の差が激しすぎるからな
溺愛するキャラはとことん溺愛するが嫌いなキャラは一切描かない
まあ、まさか商品の絵で一人だけハブるとは思わなかったがw
428名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:44:45.27
>>424
横レスだけど、叩かれても仕方ないのでは?
プロとしてどうかと思うし
429名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:45:20.96
ハブられたキャラって宗像詩帆か
430名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:48:57.05
キャラのデザイン忘れててめちゃくちゃなデザインのまま提出したこともあるし
かなり適当だよな
431名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:50:08.98
ナツキのことかw
432名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:50:44.29
>>430
ていうか、どうでもいいキャラを描くときはかなり適当になるんだと思われ
433名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:55:37.68
キャラデザだけやらせてる分には問題ないけど、権力与えると北朝鮮の金正日なみになるな
434名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 15:57:55.90
>>430
それを指摘されたらコメント欄閉鎖したらしいw
435名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:00:50.77
マジ?ケツの穴小さすぎだろw
436名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:01:24.13
>>431
ナツキって?ナツキクルーガー?
437名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:03:53.10
>>436
そう
438名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:12:19.64
>>427
うむ
久行はサテライトがお似合いだな
439名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:15:45.28
久行はグロスがお似合い
440名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:16:49.67
舞HiMEといえば一番出世したのは吉野か
秋のノイタミナは一瞬MBSかと勘違いしたわ
441名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:17:15.27
ガンダム00&ギアスチームだらからなw
442名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:25:42.00
吉野の話面白いもん
マクロスFも大ヒットしたしな
443名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 16:40:02.88
風呂敷包むのは下手だけど
大風呂敷広げるのはとても得意
444名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 17:00:30.97
>>440
アニプレ参入でノイタミナも変わった見たい
445名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 20:06:17.09
>>438
仕事したことあるけど、すんげー癖のある人だった(^^;
446名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 21:00:47.79
古里ってサンライズ離れてたのか
447名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 21:35:50.42
>>446
今更かよ
古い
448名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 02:32:51.23
下村と古里も既にサンライズを去ったな
これも吉井更迭の影響かね
449名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 09:56:39.82
いや時期がズレてる

ブロデューサー連中が吉井体制を見限って次々に独立開始

サンライズ本体の弱体化

吉井更迭(親会社からのテコ入れ)
450名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 10:23:26.31
池谷がかつての南の域に到達するなんて期待はすべきじゃないよな
451名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 12:47:25.26
>>414
これの富野のデータは間違っている
452名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 13:31:53.28
吉井更迭は2008年
古里退社は2010年
下村の退社も確か2010年だったかな?
453名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 13:35:32.00
更迭つーか
会長にあがっただけだろ
454名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 13:53:08.09
>>451
正しいデータは幾ら?
そういえば新房は数字もなくランキングされてるな
455名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 14:27:09.91
>>453
それが更迭だよ
実権奪って名誉職への強制隠居
456名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 16:14:30.51
>>450
南はちょっと次元が違うというか
頭おかしかったからな良い意味で
457名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 22:55:34.87
いや年だから会長になっただけだろ
458名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 00:49:40.42
吉井が会長に異動した時点では社長・会長が代表権を持っていたので事実上の更迭ではない
吉井から代表権が外れてお飾りになったのは2010年だか11年だか
459名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 01:16:22.44
まあしかし08年に会長になってからの、吉井の凋落振りは否定できんよなー
決定的だと思ったのは、子飼いの福田に00劇場版化の情報が全く流れて無かった事
負債は夫婦揃って09年に大恥かいてたぞw
460名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 09:16:16.39
だから年齢での若手への譲渡だろ
会長として居座っているのがむしろ異様
461名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 11:59:57.87
吉井と内田が2歳差しかないのに何言ってんだか
462名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 13:25:30.96
やっぱり更迭じゃないか。
463名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 19:16:42.53
25日の発表街だな
464名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 08:52:00.97
アキトの制作が長引いてるのって森田を引き抜かれたからなのか
465名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 09:06:35.12
なんで森田いなくなったん
赤根って求心力ないんかい
466名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 12:15:25.67
誰もギアスなんて期待してないからどうでもいいよ
セイクリのほうに力を注いでくれ
467名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 12:26:49.39
>>371
けいおんと同じじゃん
腐も男オタもやることは同じかw
468名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 12:27:17.11
見事に初期メンバー誰も関わってないんだな>アキト
469名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 12:33:27.40
>>468
種のときと同じで不要なものを排除した結果がそれ
470名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 12:34:40.98
>>467
そりゃオタクなんて性別が違っても本質は同じだからな
女キャラでシコるか男キャラでぐちょるかの違いしかない
471名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 12:47:34.66
森田ってアキトのシリーズ構成やるはずだったのに途中からいなくなってる
何があった
472名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 13:02:25.97
もう種のときみたいなごたごたはご免なんだろ
473名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 13:41:52.12
監督まで交替させるとかただ事ではない
474名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 13:45:03.47
スタゲと同じでTV版の糞っぷりを払拭するには良い方法だよ
ギアスもそれに倣っただけのこと
475名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 13:49:11.66
アキトって続編じゃないんだからスタッフ変わって当たり前だろ
476名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 13:52:16.29
そうか?
既存キャラ出てくるんだろ?
477名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 13:54:27.83
監督赤根なら、必ず千葉紗子起用してくるだろうな
これは予言しておく
478名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 14:01:29.18
音監は明田川か
479名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 18:17:16.93
>>477
もう鉄腕バーディ続編でいいじゃん
480名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 22:49:02.02
鉄腕バーディって「全く売れなかった」って言われてる奴じゃん
481名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 00:28:38.73
原作はおもしろいんだけどアニメはイマイチだったな
昔のOVAも最近のTV版も
482名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 00:49:30.62
akiman7 あきまん
うお、アニメーター支援のためのチャリティーイラストの依頼が来たぞ!!
アニメーターさんってこんなしょうもない支援が必要なの?
なんで俺がまともに自身の生活が出来ない能なしの為にタダで絵を描かないといけないのだろうか?
これからよく考えてみようと思います
13分前

akiman7 あきまん
俺もアニメーターだったので給料低いのは知ってますよ俺は能なしだったので辞めました
3分前

akiman7 あきまん
給料が低い人とまあまあ高い人が居て、なんで低い人のために俺がタダで絵を描かなければならないのか、やっぱりわからないので辞めとこうと思う
2分前

http://twitter.com/#!/akiman7

あきまん
@akiman7 中野区
イラストレーターのあきまんですよろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/akiman7/
483名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 01:02:55.75
屑過ぎワロタw
484名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 09:29:56.75
なんで吉井が更迭された事になってるのかよく分からん
13年も社長やってるんだから普通に引退という事でいいんじゃないのかな

経営云々言えばバンダイがサンライズにおんぶにだっこだし
485名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 09:33:03.72
つうかまあサンライズの経営が悪かったら
日本全国津々浦々のアニメスタジオの経営が悪い事になってしまいますな
486名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 11:59:33.31
>>484
引退させられた原因を考えてみなよ
487名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 12:35:18.00
サンライズのアドバンテージは只一つ、ガンダムの版権を握っている事
これのみに尽きるからな
488名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 15:11:42.13
おいオリジンマジか
489名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 17:35:48.52
マジだったああああああああああああ
ttp://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/229781b12398022543da26be402aa141
490名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 17:54:50.35
月刊ガンダムエース2011年8月号感想
2011-06-22?|?Weblog

ガンダム・ジ・オリジン完結。
表紙は安彦さんのアムロ。別冊付録はオリジン名刺ケース。


そして「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」アニメ化発表!

制作はサンライズです!

巻頭のピンナップにロングインタビュー掲載!



■機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
アニメ化プロジェクト始動
巻頭の折込ピンナップで告知。

安彦さんとサンライズ・内田社長のロングインタビュー掲載。
これによれば概要や詳細は改めて発表とのこと。
491名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 17:59:03.89
本当かいな、オリジンアニメ化って
ガンダムというジャンルもいよいよ末ってことかね
492名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 18:21:46.30
そうでなくても疲弊してるのに今からファーストかよw
これはさすがにねーよ
やっぱAGEがコケそうだから、保険のつもりでやるのかねw
というか声優死にまくってるし、昔のイメージ確定のおっさんには新声優はウケないぞ
493名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 18:34:55.51
739 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:33:26.95 ID:???
■機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
アニメ化プロジェクト始動
巻頭の折込ピンナップで告知。

安彦さんとサンライズ・内田社長のロングインタビュー掲載。
これによれば概要や詳細は改めて発表とのこと。
長いので気になったところだけ。

○安彦さん
映像化によって、僕が提出した「最初のガンダム」は
「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間これからの世代を含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し
期待を込めてエールを送ります。

○内田社長
漫画という第一走者からアニメという第二走者が預かるバトンの大切さを
自覚し、その重責を担う覚悟を持って始動します。

来月号からはスペシャル企画「ジ オリジン アフターズ」続々展開。
その1が安彦さん完結記念インタ。

編集後記の安彦さんの言葉がすごく良い言葉です。

494名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 18:43:45.69
オリジンはアニメいらないなあ。
声優とか劇場Zの臭いがする。
495名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 18:48:25.58
オリジンアニメ化ね。スタジオ空いてないようなこと言われてたけどUC、AGEと一緒にやれる余力あったのか
496名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 18:49:27.94
497名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 18:50:47.83
最低でもUC終わるまではやらないんじゃないか
498名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 18:52:10.24
つーか、こんだけ攻めといて目標がOOの年と同じってのも
499名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 19:01:32.64
ヱヴァ新劇の成功を見て決めちゃったのかねえ
500名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 19:45:37.37
>>492
島津のババア干してゆかな起用したフォウが好評だったし声優替えてもいけるんじゃね?
ゆかなはギアスみたいなヒット作のヒロインもやってるし実力があれば老害にこだわる必要もない
501名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 20:42:40.07
声優なんて人気優先でいいだろ
今更昔の人間なんかを扱ったって仕方ない
セイラがゆかなでもいいぜ
502名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 20:44:11.87
枕騒動のせいかΖ2は興行がガクンと落ちてるんだよな
鋼も声優変更で反発あったけど
503名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 20:46:46.74
おまえらゆかなとセクロスしたいだけだろw
504名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 20:56:02.90
>>500
何言ってんだ?このギアス豚は
505名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 20:58:18.07
>>502
単に新映像と旧映像のパッチワークっぷりが酷くて1作目で切ったやつが多かっただけじゃね
506名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:02:19.44
映像的なのは騙し討ちではなく事前に知ってたからどうだろうな
死んでたらしゃーないけど声変更の経緯がアレで文句出てたし関係あるんじゃないかな
507名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:03:46.09
>>505
劇場版銀魂 新訳紅桜編とは大違いだなw
508名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:04:12.03
監督は誰がやるのかねぇ
禿がやるわけないので、別の人になるんだろうけど
ただなぞっただけの方がよいものになりそう作品の監督はある意味難しいと思う
509名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:07:42.46
まあZ信者がどんなに文句を言おうとスパロボを始めとしたゲーム関連のフォウの声はこれからもゆかなだし
島津はいつまで経っても干されたままなわけだがw
510名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:11:31.26
まあ島津でよかったと思うよ
ゆかなにする意味は作品に対してはあまり意味がなかった
サラもそうだったけど

ORIGINはもしアニメにするなら、完全にオーディションでやるべきだろうな
ハンパに元の人を入れるのではなく、一から仕切り直すつくるでつくるのが筋だと思う
結果として古谷=アムロでもいいけど
511名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:16:53.62
やけに伸びてると思ったら枕声優の信者が発狂してたのか
スレが荒れるの嫌だから萌え豚は出入り禁止にしてほしいな
512名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:19:31.51
ところでスタジオにガンダム三作同時進行できる余裕あるの?
513名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:20:19.29
声優は作品やキャラに合う人を選ぶもんだけど
声豚にとっては人気取りのステップアップでしかないんだろうな
作品がどうなるかは二の次っぽ
514名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:22:04.68
>>510
ゆかなとか全然フォウの声に合ってないのに何で起用されたのかいまだに疑問だわ
515名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:22:16.12
ガンダムに「人気声優」を突っ込む必要なんて無いと言ってもいいからな
ガンダムでいい役をとれていい演技をした声優に人気が出るだけだからw
そういうのに頼らないといけないのは深夜の萌えアニメとかでしょ
516名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:23:02.81
>>514
ゆかな自体は別に悪くないけどな
でも、フォウ役はないわ
517名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:27:43.79
あまりゆかなを馬鹿にするとギアス厨が「ボキのCCを馬鹿にするな!ブヒィィィ!!」って発狂しちゃうよw
518名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:31:20.92
誰が噛み付いてるのかと思ったら、声豚だったかw
519名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:34:16.50
00は声豚狙いに結構人気声優突っ込んでた気が
AGEはそうでもなさそ
520名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:36:40.41
結局声豚効果はあまりなかったけどな、00では
そのつもりがあったか知らんけど
ただ、わりとみんなよくやっていたと思う
あれから個人的お気に入りになったのは恒松さんくらいw
521名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:36:46.13
銀魂、テレ東のプロデューサー変わるんだな。
このタイミングで変わったら作風に変更出たりするんだろうか?
522名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:39:20.36
>>521
十分あり得るな
今までと違っておとなしくなれば完全終演だろ
523名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:41:29.83
効果があったかどうかは知らんけど00はやたら声優推してたのは確か
映画の舞台挨拶も10回とえらく多い
524名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:42:42.64
声優押しって時点で中身は押して知るべし、って感じだな
というか、中身にパワーが無いから、他で集客しようとするんだろうなぁ
525名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:44:09.57
>>518
むしろ噛み付いてるの老害ガノタじゃね?
数年前の作品のキャスティングにいつまで噛み付いてるんだよって感じだし
526名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:48:35.67
声豚はこれだから……
527名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 22:12:57.25
サラの酷さは諦めてるのか
528名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 23:11:33.60
>>512
スタジオの数的には余裕あるが
何スタで作るのか
8スタは止めて欲しいが
529名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 23:15:16.69
さすがのサンライズもロボ物を三作も同時進行で作れる余裕はないでしょ
530名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 23:28:40.25
TVなのかOVAなのか劇場なのか
どうなるんだろう
531名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 23:29:58.64
UCは本数捌けてるけど利益薄いしUC中断でオリジンにシフト。メカはCGかな
532名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 00:15:55.85
テレビアニメのロボモノ三作ならキツイが、そのうち幾つかがOVAだと何とかなる
533名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 00:25:38.27
オリジンがCGって何の意味もないだろ…
534名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 00:28:22.98
>>532
UCでかなりギリギリっぽいのにオリジンもはきつくないか
TVでやるにしてもOVAでやるにしてもかなりのクオリティじゃないときついだろ
535名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 00:29:32.48
そこで総作監:安彦良和ですよ
536名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 00:30:38.46
なわけねーだろw
537名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 00:34:03.89
>>534
4スタの暇そうな連中使えばおk
538名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 05:12:12.31
サンライズ大丈夫かねえ
F91の二の舞にならなきゃいいけどwww
539名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 07:37:43.10
声優どうすんのかねえ?
もういっそ声優全とっかえとかいいんじゃね?
そんでナレーターはアムロ、次回予告はシャアで
540名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 10:12:07.66
オリジンはユニコーン終わった後のアニメじゃね?
541名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 12:04:24.43
今から見直すとリソースかける配分を間違っていたよねというF91と0083
ぶつ切りの話であってもそれなりに面白いF91と話が見えない内は面白そうに見えた0083という
パープルトンさんやガトーが馬鹿っぽくて終盤が萎えるんだよね、あの話
作画は評価できるが話が駄目すぎる
542名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 13:19:09.14
>>540
それなら発表タイミングが早すぎる
AGE…低学年向け
オリジン…中高生向け
UC…高年齢ガノタ向け
という展開で行くのだろう
543名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 14:00:17.76
種とは一体なんだったのか

<「TV Bros. 2002年21号」機動戦士ガンダムスペシャルより>
「親子2代で見れるガンダムを目指す」プロデューサー・古澤文邦氏
  〜機動戦士ガンダムSEEDは21世紀のガンダムです〜
 
 タイトルにある“SEED”には10年後、20年後のガンダム世代を造るための“種まき”
をするという意味が込められています。これは、物語中に設定した遺伝子操作された“種”
というダブルミーニングにもなっているんです。また、原作者の富野監督に許可を頂き、
本来ならば宇宙世紀シリーズのみに使われる「宇宙世紀」という肩タイトルを使っている
ということにも注目です。
 今回は、物語はもちろん戦闘シーンにもこだわっています。ガンダムというのは、
スーパーロボットではなく、兵器の延長上にあるんです。ですから戦局に応じて武装を変えたり、
戦術を駆使したりします。モビルスーツと連携して運用される戦艦も注目してほしい要素の一つですね。
 「機動戦士ガンダムSEED」は、ウルトラマンや仮面ライダーのように、
親子2代で見られるワイドなエンターテインメントにしていきたいと考えています。
放送の日は親子揃ってTVの前にいてくださいね。
544名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 17:58:39.12
543 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 18:58:23.83 ID:???
安彦発言がいろいろ議論を呼びそうなので、全文書いておく。
本文でルビになっているところは〔〕内で表記。


内田社長の英断に感謝します。

1stシリーズの放映が終って間もないあたりから、『ガンダム』がなんだか「違うもの」になっていくような気がしていました。
『Zガンダム』以降、それは紛れもない傾向として顕われるのですが、その結果実に様々なガンダムや異種ガンダムが生まれ、
それぞれが支持され、実に30年以上も『ガンダム・ブランド』が生き続けるということになると気分は複雑です。
素直にその長命を喜ぶべきだろうといつしか思うようになり、現在もそう思っています。
しかし、1stシリーズに関わった者としては『最初〔オリジナル〕のガンダム』が数ある「単なるひとつ〔ワン・オブ・ゼム〕」というのでは困ります。
それはあくまでも「唯ひとつ〔オンリー・ワン〕」でなくてはならないのです。
ですが、残念なことにその『オリジナル』は今となっては古びて観るにたえないものになってしまいました。
理由は僕を含めた当時のスタッフの力量の不足と、当時の諸事情や諸制約によるものです。
そのことをサンライズの吉井前社長に指摘されて僕は心を決め、『最初のガンダム』を洗い出す作業を始めました。
この作業にはちょうど10年を要しました。今、その作業を終了するにあたって僕は自信を持って断言する事ができます。
富野喜幸(当時)が構想し、指揮し、僕がメインスタッフの一人として参加し、創りあげた『ガンダム』はこのようなものであった、と。

映像化によって、僕が提出した『最初〔オリジナル〕のガンダム』は「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間、これからの世代をも含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し、期待を込めてエールを贈ります。




今後は安彦ガンダム以外のガンダムは偽物ということでよろしく
545名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 18:00:27.76
それを言うなら富野ガンダムが本物で、あとは全部偽者だろうw
546名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 18:02:35.83
今後は安彦によって富野ガンダムも偽物ってことになるんだよ
547名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 18:16:20.46
>>542
UCとか発表から発売まで1年位かかってなかったっけ。
ダムAでオリジン終わるから、見切られないように早めに発表しただけかと。
そんなことより、よりにもよってオリジン中高生向けはないだろw
548名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 18:25:19.87
シャアの変態ブレンドの比率で
前よりマザコン分が増えた改変を考慮すると
中高生でいいかもしれんw
549名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 18:34:17.10
ここまでいうなら安彦氏が総作画監修に入って、富野総監督でやって欲しいよ
富野氏や星山氏が作り上げた話と結局あまりかわらんのだし
安彦オリジナルの部分は前後の入れ替えとか除いたらシャア絡みの所だけに近いからな
それなら本当の意味でのORIGINになるだろうけど、そうでもなければ怪しいものになりそうだぞw
550名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 18:44:10.69
結局ガンダムの発端が富野由悠季だからねぇ
誰が何言ってもやはり偉大な一歩は彼しかいないわけで
当時の安彦さんにそれができたか?というと怪しいよね

ぶっちゃけて言うと、それはスタンダードではなく、あくまでリメイクとかコピーの領域なわけで
551名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 18:49:27.09
そもそも安彦氏がORIGINをやってみた過程でやっと富野氏が何を考えていたか
それがわかってきたような気がする、ってコメントしてるしね
本当の意味でのORIGINにするなら、最低でも監修には出来ればどっちもはいらないとな
その過程でまた喧嘩とかしたり妥協があるのだろうが、それでこそORIGINのアニメと言う事になりそう
552名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 19:54:46.05
AGEには微妙な00スタッフを使うって事は
オリジンはもっと良い人きそうだな
しかし、ユニコーンもあるのにオッサンには飴が多いな
553名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 20:39:15.93
オリジンは絶対に外せないからね
その意味ではAGEより厳しい
554名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 21:08:02.45
いやむしろ、万が一外す可能性を考えてのオリジンだと思うけど。
555名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 21:13:01.11
多分UCの後、OVAシリーズだろう
556名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 21:21:15.90
何年がかり?
連載1回分がアニメ1話分として
テレビアニメだと月に4話
連載が10年だったから4で割って
オンエア2年半?w
UCペースのOVAなら10年以上かな
557名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 21:28:31.69
>>544
あちこちに貼られてて、何が貼ってる奴をそういう行動に駆り立てるのか、キモチ悪いな
独立した映像作品の著作人格権は作品毎にあって、商業的な権利とは別に媒体が
違うとまた違うってことを理解出来ないコドモはどうしようもないな
時代に合わない部分をアップデートしましたって意味では種も00も変わらないし、ガンダム
と謳っても種は福田のもので00は水島のもんなのに
富野以外の全非初代はそれぞれが考えた俺ガンダムだろう
大体、富野自体がアニメと違う初代をソノラマで出したじゃねえか
それと商業的な意味ではガンダムと名が付くものはサンライズのもんでサンライズがOKなら
全部OK、そしてサンライズはバンダイの持ち物だぜ
558名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 22:47:51.56
しかし全ガンダムに原案と名前がでるのは富野だけ
559名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 22:59:29.58
>>556
仮にOVAで10年がかりだとしたら、
メインスタッフの仕事受ける奴いないわw
560名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 23:17:45.76
ORIGINをアニメ化なら、TVシリーズにするなら長くても6クールくらいでしょ
それ以上は冗長だし、あまり意味もないと思う
だからどう切り取るかが腕になるだろうなぁ
561名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 23:27:21.10
虎の子の1stアニメなんだから気合入れてくるんだろうなあ
562名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 23:28:49.23
戦闘を期待するか、話はあんまりifの漫画としては良いが
563名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 00:23:51.47
>>560
スターウォーズのCGアニメ版みたいなのを意図している?
ヘタすると、1クールごとに監督や作画監督を変えるとか?
564名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 05:20:39.86

そういえば吉井の一言で南はサンライズ辞めたんだっけ?

三作のガンダムが爆死したら内田さんやめんのかな……次の社長や役員は富河さん、富岡さん、尾崎さんあたりか?

565名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 05:52:10.29
妄想はそのへんで
566名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 07:53:22.31
常務から専務になった人じゃねーの
567名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 08:00:20.33

誰かの一言で会社やめたりなんかしないよ
それはアニオタの妄想
前から独立したがってただけ
568名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 08:45:57.78
バンダイの子会社になったサンライズとは別にボンズという会社を残したかったから
サンライズも協力的だったという話

まあボンズは今は実質スクエニの子会社だけど
569名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 09:13:04.70
それを言うならバンダイナムコ
570名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 11:00:38.13
最近は角川の仕事してるが
571名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 11:04:17.75
>>569
サンライズもナムコもバンダイ傘下
572名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 12:01:08.23
内田も結構な年なので遠からず勇退しなきゃならないだろうが
AGEが失敗したら責任取るのは宮河、20周年の植田のように

>>564
本人曰く事業部制について吉井に談判しに行ったら
付いて来てた富岡がいきなり「南は辞めるそうです」と言ってしまったというw
サンライズとしてもDVDの普及でアニメビジネスにおけるソフト売上の比重が大きくなって
作画に力を入れなきゃならないがメーターは社員にしないのが社是でありリスクヘッジだから
関連会社がそれをやってくれるなら渡りに船で歓迎するという事
573名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 12:02:03.94
富岡はやめたの
574名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 12:18:15.20
マイケル辞めちゃったのか
575名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 16:11:43.83
> 作画に力を入れなきゃならないがメーターは社員にしないのが社是でありリスクヘッジだから

随分と都合の良い話だわなw
576名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 17:35:29.19
ブラック企業の論理まんまでワロタ
577名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 18:12:44.21
建設会社がヤンキー大工や土方を社員にするかって話
578名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 18:52:43.25
資格等、審査点数稼ぎになるなら、する事もある

数年前から常勤判定が厳しくなって
以前できたズルが出来なくなってるんだよ
579名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 21:52:07.84
コードギアス、アキトとは別のアニメが進行中
580名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 21:55:45.04
コードギアスシリーズで?
いらんわ
581名無しさん名無しさん:2011/06/24(金) 23:18:44.36
>>579
へー、どこで製作すんの?
4スタ?
ガンダムAGE・オリジン・セイクリ・境ホラと大忙しなのに余裕あるね
582名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 01:19:54.45
11スタって今何やってんだろ?
あと、ブリッジってどうなった?
583名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 01:30:49.89
パチスロリリースと同時に大々的に展開する気なのかね、河口Pは
いよいよギアスがエヴァ級になってきたな
584名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 01:32:24.00
はあ
585名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 02:37:11.92
>>575
かと言ってアニメーターを社員として社内に置くと「会社の癌」になると言う先例があるし
586名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 02:38:07.69
そうやって虫プロ潰れたからねぇ
587名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 03:18:34.77
社員の為に仕事を上手く回すのが会社の責任なんだけどねぇ。今はそうでもないのか
588名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 03:40:12.79
今も何もサンライズは虫プロ倒産の過程で生まれて
その反省から今で言うところのアウトソーシング(笑)を設立当初からやってたブラック企業ですよw
589名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 03:53:24.97
アウトソーシング(笑)無しで作品を作ってるアニメ会社を教えてください社畜さん
590名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 09:49:11.83
全ては手塚が元凶なのさ
591名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 09:54:22.52
中村豊社員だっけ?
592名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 12:50:26.15
歩合制でなければ社会上は社員だな。一定の勤務実態があれば保険などの加入義務
593名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 15:08:42.23
で、結局オリジンっていつやんの?
594名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 16:56:16.32
オリジンの発表はAGEに過剰なバッシングが行かないようにするためであって
実際はユニコーンの後でしょ
595名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 17:03:25.60
って2〜3年後の話かよw
596名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 17:41:35.43
ガノタが(ああ、俺もガンダム卒業する時期かな…?)と思わせないためにこの時期に発表したのかも
AGEの紹介見てるとそういう気になるのは少なからずいるだろうな
597名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 17:58:25.37
まぁ、仮にオリジンがOVAなら、UCが好評な今
わざわざ並行してやる必要もないわな。
598名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 19:05:38.44
元々オリジンの発表は3月だったみたいなんで
別にAGEの批判そらしではないと思う
映像展開も意外と早いんじゃないかな
599名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 20:03:36.05
オリジンは3月で終了の予定だったんだっけ?
まあ完結時に発表するのが一番良いタイミングなんだろう
つまりアニメ化決定って程度でまだ何も決まってないんじゃ?
しばらくはアニメ化の進展報告で食い繋げるつもりなんだろうか>ダムエー
600名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 20:13:20.71
>>598
でも、ガワラの発言で、放送形態もまだ決まってない段階って
ハッキリしたわけだから、最速でも今から1年後
601名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 20:43:55.60
UCでも発表から出るまで1年近くはかかったしな
602名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 21:36:53.07
UCは半年くらいだな
媒体に関しては二転三転したけどw
603名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 21:42:46.41
>>594
同じこと思った。監督の名前もあげずに作品だけ発表というのが。
監督の目途立ったのかな。
604名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 21:53:25.09
>>600
じゃあギアス外伝もあと1年ぐらいかかるのか
605名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 21:58:28.72
987 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2011/06/25(土) 17:55:41.55 ID:???
mydogcopelove 大河原邦男
オリジンアニメ化は1年前から決まっていたのですが、どの様なフォーマットで制作するか放映時期等は決まって無いようです。
これから決めなくてはいけない事が多いようです。大河原邦男

Today's RT Ranking で16位w
606名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 22:02:11.30
>>604
実際発表から余裕で1年は経過しそうだろw
607名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 22:15:35.50
既に1年たってないかw
608名無しさん名無しさん:2011/06/25(土) 22:18:10.44
劇場種化したら嗤う
609名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 01:39:17.41
種もギアスも企画消滅
610名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 01:40:41.79
>>591
社員にしないからボンズに取られた
611名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 03:47:27.26
そして会社の癌と評価されるに至る
612名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 10:52:53.91
サンライズの判断は正しかったということか…
613名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 11:45:40.51
だてに何十年も一線で大手スタジオとして生き残ってないだけのことは
あるって話だな
614名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 16:30:53.27
ゆたぽん今現在も楽しそうにボンズで仕事してるじゃん
実はあのリストで中傷して取り戻そうとしたのか?サンラ・・・
615名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 16:33:16.94
やめろ!消されるぞ!
その昔、東京ムービー新社が倒産したとデマをバラまいたのがサンライズ制作で
それがバレて大騒ぎになったのは昔の話だ!
616名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 16:41:52.33
昔から根回しの良い会社だったんだよ!
617名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 16:54:15.97
ボンズの流出をサンライズになすりつけるなよ・・・
618名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 17:10:29.36
どんどん人がいなくなるサンライズ・ガイナ
一向に減らないボンズ
どうしてこうなった・・・
619名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 17:15:04.98
J.C.STAFFよりはマシ
620名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 17:19:14.51
あの流出表で物凄く迷惑被った総作監とか居たし
変なのが出てきてネカフェから流出とか誤魔化されたけど真相を追究して欲しいな
621名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 17:21:40.44
>>618
癌細胞って一定条件で際限なく増えて宿主を食い尽くすらしいぜw
622名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 17:45:16.42
>>620
あれくらいの評価表はサンライズにもあるよ
623名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 17:47:04.43
大手ブラック企業なら基本だね
624名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 17:54:20.44
不倫関係の調査とか噂の収集くらいどこでもやってるよね。馬鹿ちゃう?
625名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 18:42:23.51
査定表や評価表のない会社なんてない
626名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 18:49:23.24
あれを査定表や評価表と言い切るとか流石だなwww
627名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 19:39:48.57
難ありが来てるのか
巣に帰れ
628名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 21:08:07.53
コードギアスがアキトとは別のアニメが進んでるってのは嘘なの?
629名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 23:11:50.92
>>628
河口だったかな?
あいつがアキト以外もあるみたいなことほのめかしてたよ
630名無しさん名無しさん:2011/06/26(日) 23:48:19.95
なんにせよ
遅すぎるな
ガンダムくらいの人気があるならまだしも
631名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 02:06:35.73
>>627
もしかしてあの流出させたボンズの方ですか?
632名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 04:21:04.00
いい加減うざいなこいつ
633名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 04:27:04.33
作画スレの「なりきりアニメーター」のアニオタニート君だろ
業界板にまで来んなっつーの
634名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 05:43:18.06
ボンズって何で必死なの?
635名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 07:49:15.10
※ここはサンライズスレです
636名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 11:55:38.78
種劇場板をやれと言うと、予定が立たないのでTHE ORIGINをやりますと言う
THE ORIGINEをやれと言うと、予定が立っていませんと言う

ツンデレですか?いいえ、サンライズです
637名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 12:03:22.95
つまんね
638名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 13:05:56.76
>>637
釣れたと言われても仕方ないスルー検定力
639名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 14:43:25.81
気付かせてあげる親切心から書いた
640名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 17:15:43.96
>>639
スルー検定試験不合格、おめでとう
641名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 17:16:29.27
> 989 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/27(月) 11:32:33.08 ID:UT4z+4B50
> ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1737616.jpg
>
>
> これは酷いw
>
> 991 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/27(月) 11:32:50.87 ID:EQLaxhtJ0
> セイクリはTBにはなれない…
>
> 992 名前: メロンさんex@ご利用は紳士的に [sage] 投稿日: 2011/06/27(月) 11:32:59.10 ID:2yDd5EZu0
> >>989
> これはだめかもわからんね
>
> 995 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 売り脳は売りスレで [sage] 投稿日: 2011/06/27(月) 11:33:15.02 ID:vWemCSH90
> >>989
>    古   い
642名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 17:19:53.86
>>636 インスパイア

ガンダムのクオリティを上げろと言うと、お前がやれと言う
ガンダムをやらせみろと言うと、ガンダムはお前のものではないという
禅問答ですか?いいえサンライズです
643名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 17:26:05.03
>>641
でもセイクリが売れたらタイバニ腐は発狂しちゃうんだろ?w
644名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 17:26:50.24
ちょいと上手いと思ってしまった
645名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 18:04:31.71
>>643
腐はセイクリ、あんまり興味ないんじゃないの?それより、ゼノグラ、そらかけを思い起こさせるのが不安
646名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 18:22:21.77
セイクリはサンライズの本気
TBの方が売れるなんてことはあり得ない
あっちゃいけない
647名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 19:35:47.17
サンライズの質が落ちたのではなく、他の会社のレベルが上がったため相対的に塗りがちょっと古ように見える。
5年くらい前はサンライズのレベル高かったけど、ここ2,3年でシャフト、JCあたりに追い抜かれた気がする。
画力は一度、レベルが上がると後戻りはできないチキンレース、脚本でどれくらい頑張ってくれるか次第か・・・
648名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 19:38:28.74
今日の銀さん良かったよ
649名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:55:40.25
サンライズはむかしから作画は2流か三流の合間
650名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 21:19:23.40
本気のサンライズはそこそこだろ
651名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 22:29:08.91
大河原「今のガンダムがあるのはGガンダムのおかげ」

http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/11_20110627112325.jpg

http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/lib395719.jpg
652名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 22:31:56.92
吉田脚本は男ツンデレの書き方が上手いと思う
ただ、あの人の女性キャラは変態しか記憶にないぞ
653名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 22:32:20.30
>>651
ターンAをスルーか
654名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 00:12:55.79
大河原さんはさすがにガンダム詳しいなw
もはや禿よりも安彦よりも圧倒的に詳しいw
655名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 05:54:54.48
>>649
ボンズの作画は世界一だから中村ナントカをヘッドハンティングされたんだよね
世界一だからしょうがないよね
656名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 06:03:05.41
>>653
スルー検定試験合格おめでとう。痴呆が始まってるのかも知れませんね
657名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 11:25:00.75
>>655
引き抜いたやつを会社の癌扱いするってどうよ?
658名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 12:24:23.45
またアホが湧いた
659名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 12:29:27.41
>>657
自分は干されたのに中村豊が厚遇されてるのが悔しいんですね分かりますw
660名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 13:57:35.78
某所で絵コンテやらされてるT口さんのことか
661名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 06:16:12.81
>>639
きみが正しいよ
スルーしたら認めたというに等しい
正しくつまんないと言ってあげるのが正解
釣れた釣れたとかスルー力とか言ってるのはつまんないと言われて怒ってるだけのバカw
だってほんとにつまんない
662名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 15:19:27.75
セイクリ7OPアップされたか
663名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 21:44:29.00
中田って下手糞でワロタ、線が綺麗なだけだ
664名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 21:55:45.92
OPは中田の絵じゃないだろどう見たって
665名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 02:31:31.87
そうなの?夫婦で偉そうなクセにOPやらないの?
666名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 17:52:38.79
667名無しさん名無しさん:2011/07/01(金) 18:45:07.71
ノンクレOPを叩くことでYPが溜まっていく
668名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 22:02:50.30
669名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 00:40:11.93
>>668
てか海外で放送してたっけ?
670名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 00:50:06.65
>>669
ユーストリームは?
671名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 00:52:19.15
Funsubのタダ見してるカスどもだろ
ギアス豚じゃないんだからそんな連中の意見なんか有難がらないよw
672名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 13:53:30.46
>>670
ユーストは日本だけじゃなかったっけ
673名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 22:46:58.31
昔サンライズ制作のニャンダーかめんってあったじゃん?
あれもヒーロー物で登場人物をランク付けする番組とかがあったよね
674名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 22:56:33.26
>>668
下のサイトって違法視聴してる糞外人の感想をドヤ顔で紹介してるアフィブログじゃん
そんなゴミみたいなサイトをここに貼るなよ・・・
675名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 23:04:55.70
>>673
やなせ先生はアンパンマンとはまた別の視点で
変わったヒーローやりたかったらしいからな
676名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 23:05:50.12
海外でも同日配信してると書いてあるよ
尾崎雅之
ttp://twitter.com/#!/masa_ozaki/status/71815711982489600
677名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 23:12:16.75
クランチロールに配信権売っていれば正当なルートでも配信しているんだろうね
678名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 01:39:09.86
http://animeanime.jp/news/archives/2011/07/post_1621.html
[アニメ部門]
原作付き作品賞  『黒執事』
オリジナル作品賞  『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』
編集賞  『天空のエスカフローネ』コレクター限定版
679名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 04:49:36.40
*1スタ→機動戦士ガンダムUC(OVA) 監督:古橋一浩 P:小形尚弘
*2スタ→閉鎖
*3スタ→
*4スタ→コードギアス 亡国のアキト(仮) 監督:赤根和樹 P:河口佳高
*5スタ→銀魂’ 監督:藤田陽一 監修:高松信司 P:樋口弘光
*6スタ→TIGER & BUNNY 監督:さとうけいいち P: 田村一彦 エグゼクティブP:尾崎雅之
*7スタ→セイクリッドセブン 監督:大橋誉志光 P:松村圭一 エグゼクティブP:河口佳高
*8スタ→ラブライブ!(PV) 監督:京極尚彦 P:平山理志 / 境界線上のホライゾン 監督:小野学 P:平山理志
*9スタ→バトルスピリッツ ブレイヴ 監督:西森章 P:若鍋竜太 チーフP:尾崎雅之
10スタ→ファイ・ブレイン 神のパズル 監督:佐藤順一 P:梅崎淳志
11スタ→
荻窪ス→

・スクライド オルタレイション 監督:谷口悟朗 P:池谷浩臣
680名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 04:54:21.69
機動戦士ガンダムAGEってどのスタジオでどのPがやるんだろね
681名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 07:22:19.74
上見る限り3じゃねーの?竹田がPで
682名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 09:09:10.25
赤根と森田はすでに逃亡したって話だけど
683名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 20:07:31.97
http://www.ustream.tv/channel/loftch
池谷プロデューサー
684名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 22:35:46.09
逃亡は知らんがギアス豚の期待に反して
唯の一度も発言してない赤根は
そもそも本当に3期を引き受けたのか疑いたくなるレベル

F91のTV版や種劇と同じく流れたか
企画自体が次のドル箱が生まれるまでのやるやる詐欺になりつつある

685名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 00:09:03.44
森田が逃亡したのは確実だが、赤根はしらん
686名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 01:09:42.21
でもあきまんはツィッターでギアスの仕事やってるって言ってるし製作は続いてるだろ

>>684
アンチくんくやしい?wん?w
687名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 01:57:37.17
あきまんアニメーターやってる奴は無能とか言いながらよく仕事できるな
688名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 02:26:19.40
自身の生活できない奴を能無しって言っただけだから
689名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 08:27:03.41
ブログ見たけど50近い人間の書く文章に思えないな
690名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 09:57:21.45
>>688
同意、あきまんによると津波被災者は全て能無し。これはあきまんによって宣言された揺るがない事実
691名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 10:42:22.72
よく分からない大義名分でただ働きしたくないだけだろう
そんなもん根本的解決にならないしアニメ業界なんて完全実力主義だから
食えないなら去るべきだろうな
692名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 10:46:54.16
まるで実力があれば動画単価でさえ上がるみたいな言い方だな
実際はいい加減な仕事している奴ほど稼げるのが単価制なんだが
他人に尻拭いさせるのが実力のうちか?あきまんも出すものは舌でも嫌と言う態度だろう
ちゃっかりアニメの仕事したり、その無能呼ばわりした相手の作った作品の絵を勝手にUpしたり
ほんと身勝手だよね
693名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 10:56:07.96
あきまんなんて元々人間のクズじゃんw
694名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:02:17.63
自分を大きく見せようとして矮小さや狭量を曝け出す人
どこかの復興大臣なんかと同類
695名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:13:12.79
あきまんに人格者を期待する方が間違ってるw
696名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:18:56.64
期待はしてないけどそんな奴を使ってる連中も同類かと疑わざる得ないな
697名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:43:20.56
僕はターンAのキャラデがそこはかとなく下品に感じられて嫌いだったので、見る目は正しかったのだと満足している
698名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:45:47.86
ギアスのメカも殆ど考えずにデザインされているとしか思えないし立体になると最悪だった
アニメーターさんが頑張って動かすとかっこよかったけど
699名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:54:42.16
グラスゴーで力尽きていた感じだ、あれは
あれだけは良いデザインだと思ったけど、ランスロット登場のCMで既に何か嫌な感じがしたな
700名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:56:46.50
>>689
アニメーターなんて職業やってると人格ゆがむから仕方ない
701名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:58:16.69
性格がどうであろうが実力さえあれば飯は食える
頑固な職人親父みたいなもん
実力なければただのほら吹き相手にもされない
702名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:59:24.23
あとになるほど駄目なデザインだったな。本職のデザイナーとかと比べれば力量無いのが丸わかり
703名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:00:54.58
性格なんかどうでもいいよ。アニメに寄生してるくせに無能呼ばわりしてどうなっても知らんけど
704名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:04:11.69
そら何十年もキャリア持ってるベテランと飯食うのもやっとな動画のペーぺーじゃ比べものにならんでしょ
705名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:24:46.52
>>696
富野が無能なのがまた一つ証明されたな
706名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 17:51:57.78
無能くんは帰れ
707名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 20:33:03.36
谷口がもうアニメのギアスに関わることはないのか
708名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 02:59:36.78
セイクリッドセブンって何で企画通ったんだろ?
何が売りなんだろ?
何を面白いと思って作ったんだろ?
709名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 09:32:37.32
やっぱ種ってリヴァイアスがベースにされてるよな
ユイリィに嫉妬するショート女とか
710名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 12:11:22.47
>>709
吉野のパクリパッチワークは今に始まったことじゃないよ
てか今度ノイタミナでやるギルティクラウンで大河内と一緒に引き出しの少なさを露呈してるし
711名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 12:50:57.57
ギルティクラウンはノイタミナ向きかはともかく、いかにもヒットしそうな雰囲気だがな
712名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 13:48:37.09
セイクリ・TBみたいなキャラでどんどんオリジナル作って欲しいな
今のサンライズの方向性はいいぞ、薄いキャラだと30歳↑のDVD購買層は動かないからな
この調子で頼む
713名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 16:30:36.34
>>710
ああ、あのオワコンギアスの焼き直しとか言われてるやつかw
キャラデザが奇形じゃない分、あっちのほうが好感持てるかな
714名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 15:24:25.12
しかし新シャア板見てても思うがAGEはガノタ離れしすぎなんじゃないのか
本気で切り捨てに来たと見なされてるのかあまり興味もたれてない
子供に受ければいいのだろうが
715名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 15:52:16.49
AGEはガンダムフォースみたいなものだろ
ガノタ向けにはUCとオリジンを用意してるわけだし
716名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 16:00:30.90
>>714
SDガンダムと同じカテゴリーでしょ
UCやオリジンはオールドファン向けなんだろうが、
SEEDや00が担ってきた10代の現役アニメファン中核層がぽっかり空いちゃうな
717名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 17:31:24.37
AGEはボロクソに言われてるけど
めちゃくちゃ売れると思うわ
718名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 18:08:57.31
子供を捕まえたらな
その為にもガノタは思い切りよくきれば良かった
主人公の年齢設定はデザインから見るとおかしいだろ
14歳じゃなくて10歳にするべき
719名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 18:52:11.21
製作側のインタじゃ子供向けじゃなくて
今までのガノタ+子供やで

ガンダムの中での全方位とか言ってるけど
子供とお父さんにちゃんと狙いを絞ったほうが良かったと思うけど
720名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 22:43:23.83
>>716
オリジンアニメこそ10代の現役アニメファン中核層がターゲットでしょ
721名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 03:04:31.95
>>720
お前頭おかしいだろ
722名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 16:50:29.12
>>718
>主人公の年齢設定はデザインから見るとおかしいだろ
>14歳じゃなくて10歳にするべき
14歳で正解だよ
少し背伸びしたい年頃にしておいた方が支持層の幅が広がる
723名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 17:09:42.53
がんぷらびるだーず
プラモ恭四郎のパクリだけど
作画がよすぎて笑った
あれ24話くらいなら引き伸ばしできそうなもんだが
724名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 17:16:35.57
>>723
DVDも売れずプラモの販促にもならずでコケてたじゃん
725名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 17:19:27.89
>>722
腐とかは食い付きそうだけどな
確かに

でも、後は子供向けだろう
体付きは完全に小学生だから
726名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 17:20:10.09
そら1話10分*3
ああいう発表の仕方じゃうれん
727名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 01:09:59.31
今度のガンダムは主題歌バンバン変わるのは無理かもね
728名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 16:47:18.96
>>725
1代目がジジイになるのは日野発言から確実だし
大人キャラは普通のデザインなのでそこに食いついてくる奴らもいるんではないか
729名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 19:38:41.31
松尾自身はサンライズに居座ってるようだな
セイクリ2話は特に印象に残る出来でもなかったが
730名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 21:47:43.45
fukuda320: 流石に今日は原に据えかねた。…仕事の話ですが(;^_^A自社の都合を主張するのはいいが、作品をより良くする、一緒に作る気持ちがない担当とはチームは組めない。
そいつが作品にとって、どれだけ大事な人材を抱えていても。飲めないものは飲めないのだ!足元見るなら気なら、話はチャラだ!!
2011年7月14日1:50:50
731名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:24:39.28
おっ劇種降板か?
732名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:52:03.56
>>730
日本語無茶苦茶だな
「原」w
733名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 23:06:42.00
>>729
7スタつながりそのまんまな気が
監督とはマッドでのつながりでもあるんだろ
734名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 23:07:12.77
>>731
降板もクソもフクダは種の幻影と共に
一生生きていくんだろう
735名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:22:35.80
>>714
00は種から入った人も囲う気で居ただろうけどAGEからはそういう気概を感じないからねぇ
これが吉と出るか凶と出るか
736名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:38:09.93
気概つーかもともと相手にしていないだろ
そういうキモオタ腐女子連中は
737名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:44:07.44
でも腐の後押しでタイバニがヒットしたのを考えると軽くは見れないわけで
738名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:47:29.41
腐女子はなんにでもつくが
ただ児童アニメの皮をかぶっているとソフトは売れんだろうね
739名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:56:23.97
スタッフ的にもイナイレ層を
狙っているのでは?
忍たまやイナイレも腐女子人気高いよね
740名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 00:57:47.89
ガンダムの玩具下がってるのに全体的な玩具売上はあんま悪くないらしいからな
今は子供狙いが良いんだろ
741名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 01:03:15.95
アニメのヒットと腐女子の関係なんてニワトリが先か卵が先かってのと同じだろ
腐女子のところは男のオタクに置き換えても通じるだろうけども
742名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 01:06:12.93
長浜アニメから腐は意識してんのに最近の若いもの呼ばわりする馬鹿笑う
743名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 03:13:55.57
腐がファンとして存在すること自体は売上増加の面からは歓迎すべきことで別に問題ではない。
問題は、腐に媚びたキャラクター作りや脚本作りで男オタを追い出すこと。
特にガンダムの場合、腐の数より古参ガノタの数の方が多いのは、ユニコと0のBDメディアの売上比較から予想できる。

そのため、メディア売上を意図的に減らす作品作りをするのは、特にガンダムにとってはビジネス的に良くないと思われる。
それでも腐女子を向いた作品作りをやろうとする場合があるのは、腐女子がイベント会場に集まるのがお好みの某幹部の指示?
744名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 18:16:33.97
>>731
劇場版はスポンサーが降りてとっくの昔に崩壊してるよ
745名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 17:48:47.25
>>744
MBSってそんなに金を出してるの?
MBSの某プロデューサーってイデオロギー色強いから放映当時から2chあたりでは叩かれまくったけど
スポンサーとしての金出し能力と表現の許容度において日登的に魅力的で、その人の支援がないととても
事業として劇場板が成り立たないということ?
746名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 19:03:01.17
TV局との提携が有るか無いかで予算や宣伝公開規模に雲泥の差があるだろjk
747名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 20:17:45.99
MBSはあんま金ないらしいしどうなんだろ
TBSのけいおんはscr数多いけど
748名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 20:21:13.83
MBSのアニメ映画って日5みたいな全国枠のアニメばかりじゃね?
749名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 20:42:39.58
>>745
どんな映画もそうだけど完全新作の全国公開映画を作るんだったら、TV局との提携は必須だよ
スポンサーという意味でも、広告主という意味でもね

しかもMBSの撤退はただの撤退ではなく、劇種が契約不履行を行った結果のもの
日登的にもAGEでMBSとまだまだ付き合う以上、重要な取引相手に致命的な迷惑をかけた劇種は、二度と浮上する事のない黒歴史なのさ
750名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 21:30:54.00
>>748
コードなんとかさんとタクト様・・・
751名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 21:45:22.16
映画00の宣伝はバサラの時やってたけどタクトになるとしてなかったし
MBSは大してお金出してないと思う
バサラ放送時は松竹関わってるからしてたっぽい
752名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 22:19:50.89
>>751
宣伝だけじゃなく、映画の制作費もTV局が負担したりするんだぞ
753名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 23:40:06.56
そのあたりは事業報告書をみないとわからない
754名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 23:55:54.90
事業報告以前に映画製作の基礎知識を学べよ
755名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:18:58.81
コンテンツ産業界では製作資金を調達するのに銀行ではなく、一般的に流通から金を借りる。
例えば出版業では取次から得ている。
だから映画の場合は、スポンサーの他に放送局からも資金を得る形になってる。
756名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:21:02.94
ピンキリだと思うけど
その基礎知識に照らし合わせて00や銀魂を例にした場合
具体的にいくらぐらい、もしくは何割テレビ局が負担したと考えられるの?
757名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:23:27.44
テレビ局が一切かかわっていない映画は
758名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:30:23.01
サンライズが映画を作るのに、どこまで負担できるかから逆算した方が早いと思うよ。
アニメの完全新作映画を作るのに、だいたい2億以上はかかる。
創通とサンライズだけでやった新約Zの制作費が1億だった事を考えると、00劇場版ではその残り1億ぐらいは負担してるかもね。
銀魂映画は事実上総集編だったから、制作費の総額も下がるから、放送局の負担額も減るだろう。
まあ単純な額としては、一般的な邦画に比べれば安いのは確か。
759名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:33:46.39
一番金を出しているのはどうかんがえても
バンダイでしょ
次が角川
版権をもっている創通とmbsだかがどれだけだしているのかはしらんけど
760名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:38:35.92
>一番金を出しているのはどうかんがえても
>バンダイでしょ
それが日登負担分だろ
何せバンダイの子会社だしな
761名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:44:39.24
あと角川はあまり金出してないっぽいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88_%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A000_-A_wakening_of_the_Trailblazer-
製作が日登、MBS、バンビジュの三社だ
ここが出資の中心だろうよ
762名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:53:43.75
創通は金貰うだけでしょ
角川は00あんま関係ないしMBSが一億出してるって目算も一寸根拠に乏しい
763名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 00:58:47.86
>>762
版権持ってる創通が金貰うだけとか、アホか

http://www.enterthewarp.com/file5.cgi
広告代理店はテレビドラマやアニメ、映画の制作においてもスポンサーとして強大な影響力を持っています。
764名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 01:06:54.67
>>761をベースにそれぞれが均等に金出したと仮定すると、3割ぐらいがMBSの制作費負担かな。
サンライズとバンダイビジュアル、毎日放送でそれぞれ6000万以上、残りを創通など他のスポンサーが負担して、合計2億以上。
バンダイがサンライズとバンダイビジュアルを通して金を出してるなら、ここが一番負担が大きいことになるね。
765名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 01:06:59.26
今の広告代理店はもう枠の取次だけって話だけど
別に広告代理店頼らなくても、関係会社だけでアニメの金だしちゃうからね
766名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 01:08:05.42
出資割合なんて関係資料がでてこないかぎりわからないというか
まずでてこない
767名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 01:26:03.72
劇種は何重もの意味でオワコンなってるのか
改めて実感するわ
768名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 01:43:57.76
劇種をやるとは露ほども思わないけどまだ人気があるっつうのは認めた方が楽になれると思う
RGとメタルビルドで自由出るし参考出展とは言えROBOT魂でデュエルバスターがあったし
769名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 02:08:29.06
MGでシェンロンガンダムEW版が出たら、
「Wはまだ人気があるんだ!(キリッ」という人ですね
770名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 05:27:09.72
つかここってサンライズ総合スレっていうよりガンダムスレじゃん
ガンダム関連の話題はもう専用隔離スレ作れよ
771名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 06:28:19.11
>>769
ロボ魂でみっともなくラインナップを出し続けてるギアスのロボを見てまだ人気があると勘違いしてる連中を馬鹿にするな
772名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 12:51:35.73
ギアスのロボ魂ってまだ続いてるんだ
あれもう三年ぐらい前なのに息長いな
773名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 15:46:21.95
逆に人気無いってバロメーターは?
774名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 16:30:29.47
>>772
魂web限定の受注生産という物凄く狭い市場だけどねw
775名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 23:24:53.24
ギアスのロボ魂がまだ続くのは、亡国のアキトが控えているからだよ。

776名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 00:11:12.37
745 ですが
>>749
丁寧な解説ありがとうございました。
777名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 00:22:34.91
>>775
パチスロ化のほうがデカい
778名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 00:11:54.04
人気無いってバロメーターは?
779名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 01:17:53.95
続編の話が聞かれないコンテンツではないだろうか
780名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 10:45:25.32
企画的にも完走し、内容的にも完結したコンテンツに続編がないのは当たり前なんだが
781名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 11:16:23.43
1stガンダムみたいに本当に人気があるなら引っ張るよ
外伝とか作ったりして
782名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 11:36:19.35
パチに身売りさせられると終わったコンテンツって感じがするよね
エヴァやガンダムみたいなのはブームが続いてるから「上乗せ」だけど
783名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 12:31:41.33
>>781
当時、Zがどれだけバッシングされたか知らないのか
784名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 13:22:55.93
普通に楽しんでたけどな、当時は
アムロいつ出るのかなー、くらい
バッシングとか暇なことしてるのはしつこすぎるヲタくらいでしょ
785名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 13:37:05.42
Zって今じゃ1stに次ぐ人気作品じゃん
普通に勝ち組だろ
枕ゆかなのフォウという改悪さえなければもっと良かった
786名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 13:56:21.30
アニメック、アニメージュ、OUTなどの主要アニメ誌は軒並みZを批判をしてたぞ
特にOUTはZ最終回で特集批判記事を組んだほど
787名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 14:19:00.77
批判されるってのは無視されてないわけだからな
けっきょく四半世紀たっても生き残ってる、それがすべてでしょ
788名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 14:53:07.84
ずっと続けて作り続けたからな
Zの後も。途中路線変えたりして
それこそ一日してはならずだよ
789名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 15:00:47.25
宇宙世紀シリーズはこれからもコンテンツとしては核であり続けるだろうな
なかなか出来るもんじゃないからな、あんなもの
Vの後がないのがちょっとさびしいが
790名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 15:13:54.94
種シリーズを宇宙世紀シリーズの後継にしようとしたら、あのザマだしな
オジリンで仕切り直しだろうね
791名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 15:30:05.36
Ζは内容はともかく、政治、経済、軍隊の構成など作品の幅を一番広げた続編だから
ガンダムセンチネルを二次的に産んだことが一番大きいんじゃないかな
アムロシャアら前作の主人公がリアルに年を取って再登場したこともあわせて
仮想政治軍記大河ものとしての運命を決定づけた
792名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 19:03:35.67
1st:巨人の星
Ζ:新巨人の星
世間一般ではこの位の知名度の差はあるな
793名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 19:24:34.41
Zからのマニア志向がその後のどん詰まりを招いたともいえるな
Z放送終了後僅か2年後にCCA
そこで宇宙世紀シリーズは事実上行き詰まり、のちのF91もVも泣かず飛ばず
OVAで高年齢ガノタを相手にささやかな商売するしかなくなった訳で
794名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 19:44:13.54
SDガンダム
Gガンダムは
やはり偉大だったという話か・・・
795名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 20:11:04.00
フォーマットを作ったという点では1stとGが双璧だな。
796名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 20:21:01.82
Gは極端すぎて以後のアナザーを「まだマシ」と思わせる土壌は作ったが
Gのフォーマットを受け継いでるガンダムなんて1つも無いじゃんw
797名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 21:02:35.34
主役級ガンダムの複数制を、作品の売りとしたのはGからだよ
種死と∀を除く後のシリーズではこれを踏襲してる
798名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 21:16:04.97
それぞれ持ち味の違うガンダムを
5機用意したのは戦隊物をヒントにしたと
『ガンダム神話Z』にあったな。
種も放送前に
ポスターでその辺をアピールしてた。
http://www.sunrise-anime.jp/datacard/image/153_main.jpg
確かにZZの投げやりなガンダムチームとは
全く異質だわな。
799名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 21:17:56.06
ガンダム5機ってのは当時全盛期の戦隊シリーズにあやかった村上天皇の詔勅によるものだ
800名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 21:53:24.55
>>793
一見さんお断り状態がZからVまでずっと続いていたのが
ガンダム低迷の一つの原因だろうよ
新規客を拒否する作風が何年にも渡って続いたのは
実に痛かった
801名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 21:59:12.16
Zに関しちゃ1st再放送が85年までほぼ毎年行われてたし
だからZは初回視聴率はどの地域でも高かった
単純に俺らの望んだ続編はコレジャナイと思われただけだよ
802名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:01:42.07
世代じゃないから分からんが、1stファンのΖに対する拒否反応は凄かったみたいね
803名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:07:42.79
Zに関してはファンだけでなく、富野を初めとしたスタッフもアニメ誌も、コレジャナイ状態だったよ
これ読むと当時は、誰も彼もがZに対して困惑してたというのが良く分かる

2008年12月17日
「ドキュメントZガンダム」
http://blog.livedoor.jp/personap21/archives/65157398.html
>実際「OUT」は'86年5月最終回特集として「監督みずから失敗作であることを認めてしまった作品に対して、
>構築できなかった“完全”な『Z』の世界を夢想してみること」と銘打って、「受け取る側の作る『Z』の世界」を誌面展開した。

Zの立ち位置は良くも悪くも「問題作」だったんだなと思った
メーズン・メックスが消えちゃったりとかw
804名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:13:41.80
というかダンバイン エルガイムも 失敗作と言っていた口癖だから
何とも言えんな
そら自他ともに満足はしていないんだろうけど
805名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:18:37.20
>>803
>見えない全体状況。感情移入しづらい主人公。
>殺陣の魅力に欠ける戦闘シーン。カタルシスのないドラマ。
>その一部は企画当初からのプランニングの通りであり、
>その一部はさまざまなミスの集積の結果であった。
やべえ、これどこの種死だよw

>>804
それ単純に3作続けて失敗作を作ったというだけじゃん。
806名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:21:35.00
富野本人が若手とのトラブルや長年の疲れなどいろいろなストレスから放送後失敗作というのが定例となっていた
実際うまくいっていない面もあるが、三作とも定期的にDVDBOXが発売されている人気シリーズとなっている
807名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:22:15.83
>>804
失敗作と自虐するにも2パターンあるがね
やりすぎたと言うパターンと若手に投げすぎたと言うパターン
ダンバインZVが前者で、口を極めて否定される
エルガイムZZが後者で、ほぼ一言で片付けられる
808名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:49:10.77
Z〜ZZの流れはまさしく混乱といってもいい状況だったからな
作風はもちろんメカデザでも永野、藤田の降板
明貴美加、出渕の台頭と何が何やらという有様だった
809名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 22:50:22.28
>>808
その混乱期に生まれた、MSのデザインは好きだけど
1stっぽいのだけじゃ、似かよって面白くないし
810名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 23:18:26.71
いつの間にかガオガイガーがパチ機になってて驚いた。Sさんよく許諾出したな。
やっぱ巨額の版権収入には抵抗できなかったか。
811名無しさん名無しさん:2011/07/19(火) 23:58:03.01
ガンダムだってパチスロにはなってるし
812名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 00:44:38.44
>>811
あの頃は今みたいにオワコンが売り飛ばされるのではなく往年の名作がパチ化してただけ
仮面ライダーとかもパチンコになってるし
813名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 00:47:14.69
>>795
Gの功績は「フォーマットを壊した」方じゃないの。
良くも悪くも間口が格段に広がった。
814名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 00:55:02.46
ギアスもパチンコ
この不況 金さえもらえればなんでもokだすだろ
815名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 00:58:37.24
>>814
ギアスは種と一緒に前にもパチに売られたことがある
結局どっちも製品化にまで至らずポシャったけどなw
終わったコンテンツはどんどんパチに身売りさせて新しいアニメの糧にするべき
816名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 01:49:44.11
>>796
水島がシュバルツぱくってたろ
817名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 11:07:31.63
魂フェスのB1の物販列にいたんだが
受付にいたバンダイの社員に30〜40代くらいのデブヲタが「なんで子供向けのAGEなんてやるんだ!」
とかずーっと難癖つけててワロタ
818名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 11:18:47.76
熱い思い
819 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/20(水) 11:24:10.24
>>817
鏡見せて「これが理由です」って答えてあげればよかったのに
820名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 11:28:09.42
ワロス
821名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 11:42:55.30
あまり訓練されたガノタじゃないな
新しい展開には基本生暖かい目を向けるものだろw

UCも話があれだからと言って、でも気に入ったMSのガンプラだけ買う
種も話があれだからと言って、でも気に入ったMSのガンプラだけ買う
映像ソフトはよほど気に入らないと買わなくて、ゲームならちょっと考える

ガノタってこういうものじゃないの
822名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 11:46:36.92
そうじゃないガノタもいるってことだよ
823名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 12:01:33.95
いい年をして心が若すぎるのは問題だなw
824名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:10:59.24
でも、そういう人を当てにした商売をしている会社がある訳でw
825名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 15:24:52.88
このスレ読むと富野が無能であることがハッキリ証明されて良かった。

>>805
3作続けてじゃなくて全部が失敗作だから
826名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 17:28:22.52
スレ読んでわかるとはたいした奴だなw
827名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 17:33:53.22
富野は無能じゃなくて今の時代に合わなくなっただけ。
富野が京アニに入ってもヤマカン以下でしょ。
828名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 20:12:11.05
京アニなんてどうでもいいだろうに
まあ、萌えアニメって事なら第一人社に近いと思うけど
丁寧なつくり以外には見るべき所なんてない
そういう技術がスタッフが凄いって事ならわかるが
829名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 00:14:26.51
有能な人材をノイタミナに取られてる気がするわ
830名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 00:31:24.71
阿蘇山
831名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 02:32:50.92
>>827
富野は萌えが超苦手だからなあ
ホント今の時代と合わない
いっそ原作者として活躍すればいいのに
832名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 02:34:18.39
>>831
ソシエ嬢とかアナ姫とかめっちゃ可愛いじゃん、萌えるじゃん
833名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 02:56:41.65
そう言ってられるのは富野ヲタだけで、
萌えヲタからは富野キャラは全く相手にされてない
萌えという点に限定するならば、遥かに種の方が上になってしまうのが現実
834名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 04:17:46.45
萌えという点に限定しなくてもアニメもキャラもアニオタに全く相手にされていないから、今も昔も
835名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 08:49:41.36
全く相手にされてないならバンダイで今でも最大のコンテンツであるガンダムの柱が
なぜ宇宙世紀シリーズなのかがさっぱりわからんな
くだらない萌えアニメなんかのどこがいいのやら
けいおんとかああいうのは新しいのが出てきたらすぐに消える商品
映画を待たずにもう立場が怪しくなってるし
836名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 08:50:22.23
富野作品のキャラデは殆ど性格が糞悪くてそれが滲み出るからな
837名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 08:52:08.82
粘着してないでけいおんとか種とか見てればいいだろ
ああいうのに似たようなものはこれからも腐るほど作られる
838名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 10:05:17.94
>>829
ギアススタッフまで取られるとは思わなかったわ
839名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 11:33:06.29
ガンダム富野監督の萌えアニメ論が深い : はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/3279834.html

これを置いておきますね
840名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 12:07:46.17
>>838
の割には出来はイマイチだな
841名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 12:16:37.79
>>836
キャラクターデザイナーの責任にするな、富野信者!
デザイン自体が悪い訳ではない
全ては富野が悪い
842名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 12:23:22.98
>>835
日5アニメなのに映画作ってもらえなかった某ギアスさんが泣くのでやめてください
843名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 12:29:56.92
>>840
まだ出来てないじゃん
まあ終わったコンテンツをそのまま焼き直したような内容じゃノイタミナ最高傑作のあの花超えは無理だろうがな
844名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 12:36:21.84
>>839
>御大発言「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。」

種に粘着してる低脳アンチ君何か言われてますよw
845名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:57.75
>>841
キャラデザは大事だよ
潰れカエル顔の種やリトルグレイっぽい昆虫顔のギアスより00やセイクリのほうが見たいって思わせるキャラデザだもん
846名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 12:54:05.68
>>844
つ鏡
847名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 13:03:19.50
>>844
一応言っておくと、その発言は捏造だよ。
848名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 13:18:01.90
はちまその他アフィブログ一味は嘘しか言わないから覚えておいた方がいいよ
849名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 14:06:13.87
>>842
ギアスはパチスロがリリースされてからが本番
エウレカ並に展開していく
850名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 15:02:54.98
アンチまだいるのか・・・
851名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 15:31:00.25
ギアスのアキトっていつできるの
スタッフが途中で変わったりと何が起きてるの
852名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 16:09:02.32
>>845
キャラデザは大事だが、
富野のアニメが駄作でキャラも魅力ないのはデザイナーの責任ではない
全ては富野が無能であるが故
853名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 16:12:12.64
>>845
>00やセイクリのほうが見たいって思わせるキャラデザだもん

それはギャグで言ってんのか?w
854名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 18:20:10.06
セイクリとギアスって同じ顔だろw
855名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 18:45:11.43
00って誰も彼も無表情か辛気臭い顔ばっかで、面白いとは全く思わなかったなぁ
そんな風にしかできなかった00のせいであって、キャラデザのせいじゃないのかもしれんけど
856名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:40:34.79
>>854
糞ンプ原案といのまた原案じゃ差がありすぎだろ
少なくともセイクリは異常頭身だったりカマキリッシュフェイスじゃない
857名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 20:01:47.80
業界板なのに「キャラデザ」なんて言う
素人が混じってるのか
858名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 21:18:32.01
素人が嫌いなアニメを叩くスレ
859名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 22:58:49.46
ギアスはルルーシュみたいな卑劣で好戦的なキャラを主役に据えただけでも凄いよ。
今の時代、大河ドラマや時代劇の戦国武将ですら、虫も殺せないような優男が、
「戦争嫌いですう」とのたまう時代なのに。
860名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 23:57:35.44
>>852
富野無能君、富野関連スレに飽き足らずサンライズスレまで御苦労さま
叩かずにはいられないのはそれだけ影響力の強くて簡単に評価が変わらないことへの焦りの裏返しだなw
861名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 00:05:40.99
>>859
谷口とギアスは凄いと思う・・・が、リヴァイアスの各キャラクター造形と似ている・・・のは気のせいか

石田敦子キャラデザの系統に近い種やギアスのお目デカキャラって根強い人気あるよな、嫌いな人も多いけど。
セイクリは大丈夫だろうか、本気サンライズは爆死というジンクスがあるなんて言われ始めているし。

アニメタが好きなキャラデザとアニメアニメするようなキャラデザが好きな層って相容れないから
嗜好品であるアニメは結局スポンサーの軍門に下るか爆死を覚悟するかの二者択一に近い。
そういった意味で、何だかんだ言ってT&Bの凄さが目立つな。
862名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 00:08:52.08
そもそもデスノートのパクりだろ
863名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 00:25:26.93
じゃあ、どんどんデスノートをぱくったアニメをつくって大儲けしてください。
864名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 00:34:44.59
おっ、ギアス豚がオワコンマンセーし出したぞw
865名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 00:38:47.87
>>859
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
866名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 00:40:13.68
864みたいな蠅は無視続けないといかんのかな
867名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 10:38:45.76
BDの売り上げセイクリはやばそうだな・・・・
あまりにも個性の強い作品に囲まれて・・・
あれじゃ太刀打ちできんでしょ。
868名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 10:54:07.79
ウリアゲガー
種厨とギアス豚はワンパターンだな
869名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 11:02:04.33
マガジンアンケで男子高生の好きな言葉の1位が努力だった
天才が10位にランクダウンしたんだな
870名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 11:09:01.41
女子WCとか見ちゃうとなぁ
天才って言われてもそれだけでは駄目でしょうから
才能だけなら日本選手を上回る相手ばかりなのを努力と結束で突破した訳で
そういう意味じゃ古臭い物語を新しい演出で描くのがこれから受けるのかもわからんね
871名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 12:32:39.50
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
872名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 13:10:35.75
>>868
言ってやるな
DVDの売り上げしか取り得がないアニメは持ち上げるのも大変なんだよw
873名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 17:34:20.30
ギアスとリヴァイアスが似てるって?どこが?
874名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 17:35:54.93
ま、オナニーナだけはリヴァイアスっぽいか
875名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 18:06:07.25
>>865
ギアスって主人公が捻くれてるだけで、話の展開自体は普通に王道じゃん
876名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 18:08:01.82
王道っていうものかな、あれ
外連味あふれてるとは思うが
とりあえずスザクの父親の話には呆れたw
無理矢理っていうかなんて言うか笑っちゃうw
誰が考えて、誰が通したのか、誰も文句を言わなかったのか、って言いたくなるね
877名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 20:10:52.62
>>872
ジブリやハウス名作劇場のような定番アニメ以外、
売上の取り柄すらないアニメは、記憶にすらロクに残りませんですけどねw
878名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 20:16:26.84
サンライズで一番売り上げたのは宇宙世紀シリーズ、特に1stガンダムです
879名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 20:37:51.95
>>877
売り上げが表に出るようになったのは、言うてもここ10年だろ
880名無しさん名無しさん:2011/07/22(金) 23:57:16.56
昔の方がバンバン打ち切ってたじゃん
881名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 00:28:19.20
>>879
単純な売上は表に出ないかもしれないが、グランゾート作っていたレッドカンパニーのメンバーが
某社の倉庫につれて行かれて在庫の山を見せられたとかいうエピソードを語ったりするしたことがあったり
結構売れたとバンダイも認めるドラグナーの続編が作られなかったとか何かあるのだろうと予想はできる。
882名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 13:29:56.69
いまさらギアスの一番くじが秋にやるらしいな。
反逆のルルーシュの総集編的な映画をやるかもしれんぞ。
883名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 14:55:59.88
ないない
884名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 15:22:13.91
今更、って3度目じゃん
885名無しさん名無しさん:2011/07/24(日) 16:17:39.01
一番くじやったぐらいで映画化されるんなら迷い猫やイカ娘も映画化するなw
886名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 20:48:05.44
ヒットした自社コンテンツを生かそうとせず、オリジナルを立ち上げては度々痛い目にあう不思議な会社だ
887名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 22:23:56.17
ガンダムだけの会社だけど
888名無しさん名無しさん:2011/07/26(火) 22:31:23.14
芦田豊雄さんが逝去されたら
若木塾の講師はどなたが?
889名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 07:44:50.63
種もギアスも面白いってのが取り得でしょ
だからこそ人気出たわけだし
まぁ、種死は何とも言えんけど
890名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 10:33:07.81
終わったコンテンツはどうでもいいよ
タイバニ・セイクリ・境ホラ・ファイブレと「これから」のアニメがたくさんあるわけだし
891名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 10:37:12.22
シリーズ物とはいえガンダムAGEだって「これから」のアニメだよ!
売れてくれないとゲハでガノタに馬鹿にされるだろ!
892名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:12:32.59
絶対失敗できないORIGINがどうなるかは気になる
893名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:22:12.49
ガンダムって付けば必ず支持するやつも多いから多少糞でも大丈夫
ビギニングGは完全に失敗したけどなw
894名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 11:38:09.79
あれは露出も中途半端だから失敗するだろw
ネタ的にOVAみたいな形でやるもんじゃない
ケロロみたいにある程度垂れ流さないと意味がないアニメ
895名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 19:51:52.41
日曜の朝にでも枠とってちゃんと放送すべきシロモノだったな
896名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 21:09:17.28
>>895
仮に朝枠で放送してもあの内容じゃやっぱり爆死してただろ
子供向けにAGEを新たに企画して正解だった
897名無しさん名無しさん:2011/07/27(水) 22:29:13.47
しっかり枠とって作るなら色々と見直しが入るに決まってるじゃないか
方向性自体は面白かったと思う
898名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 01:35:41.91
セイクリの何が新しいんだよ、葬式を見てる気分だわ
899名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 01:41:07.16
セイクリってパッと見た感じデモ○○インみたいに見えます
ロボットでないだけで
900名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 02:06:35.97
ギアスは王道の貴種流離譚だよ。

ただ、アニメって意外と貴種流離譚ってすくないんだよな。
901名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 10:12:02.05
セイクリッドセブン
これって…稀に見るクオリティーを極限に落としてヒットを得ようとするドケチアニメですねm(__)m
数年前のブラスレイターとかキスダムなんかの設定の似てるアニメのクオリティーと比べると涙がでます(T-T)
こういうアニメってみっちり書き積めてリアリティーを追求していかないととても見れたもんじゃないってガンダムをやってるから解るんじゃないかな?サンライズ様?。
低予算でどれだけやれるか?実験でもしてるんですかね?
902名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 11:26:50.03
> キスダムなんかの設定の似てるアニメのクオリティー

ここにも裏返っちゃった奴が一人・・・
903名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 12:53:38.08
どんなにセイクリを叩いてもギアス外伝の製作は早まらないぞ、ギアス厨w
904名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 23:22:22.28
AGEは売れるガンダムゲーム作れってバンダイが依頼した事が発端らしいけど
やっぱ00のゲーム売れなかったのは痛かったんかな
905名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 23:32:17.26
では、次はユニコーンのゲームを作りましょうか(´・ω・`)
906名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 23:52:41.52
バンダイがつくるからいけないんだろ
907名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 23:57:03.71
VS向きのMSあれだけ出して、00じゃVS出さないってのはどうよって思ったけどなw
バンダイが作るんじゃなくてカプコンにつくらせろよ
908名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 00:42:28.60
>>901
セイクリは作画スタッフとか何だかんだ言ってそれなりに金かけてるだろ
話とかキャラデザがなんか懐かしいというか古いだけだ

低予算実験してるとしたらタイバニだろう
909名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 00:43:32.07
実験つーかネット局的にどっちも制作費がもともと少ないだけだと思うが
910名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 00:57:52.10
>>908
タイバニはアホみたいにスポンサー掻き集めてるしそれはないわ
911名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 01:01:02.40
原作ついていないから相当安い
売れたのはたまたま
まあ昔からサンライズは低品質で売れるものつくるのが得意だけど
912名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 01:01:04.26
ガンダムゲーは未だにコロ落ちが頂点だわ
早く外伝系の新作を出して欲しい
出来れば鉄騎のガンダム版みたいなのが良い
913名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 01:16:35.19
>>912
戦場の絆がそれだろ
まだコンシューマ化してないけど
914名無しさん名無しさん:2011/07/29(金) 07:30:07.93
00のVS出しても大して需要ないと思う
後、絆は一応携帯機で出てる
915名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 04:15:31.06
>>910
低予算でどれだけスポンサーが集められるかの実験じゃねーの?
時間が無い中頑張ってる印象はある。セイクリは日5で放送すればよかったのに
UCは金食いすぎだろう多分
916名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 07:29:05.31
1巻を元々2009年年末にリリースする予定が3か月遅れてその後の半年リリース予定も破たん
円盤の売り上げは予想を大きく上回ってるけどプラモは劇00以下じゃバンダイが怒るのも分かる
917名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 09:42:56.19
急に4月発売とかバンダイ側の決算期に合わせたようなリリース予定など、バンダイ側の無理も相当ありそうだがな
プラモもGMシリーズが出せるからZZバージョンが出せるという優位がある。一長一短なだけ。
本当に怒っているなら決算発表にユニコーンの名前を上げることはない。
決算発表を偽ったら私文書偽造で有罪だからな。そんな危ない橋をバンダイが渡る訳がない。
918名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 10:34:54.37
>>910
ブロスのインタビューとか見た限りだとスポンサー料は大したことないらしい
919名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 12:13:25.60
セイクリといいギアスといいスタドラといい学園生活の片手間にロボで戦争するアニメ多いな
こういう設定じゃないとキモオタや腐が食いつかないから仕方ないのか?
同じ腐やオタに媚びるにしてもまだ今のガンダムのほうがちゃんと戦争してる分マシに見えるわ
920名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 12:18:53.10
ガンダムがきちんとした戦争って

そもそもガンダムの戦争は独立戦争のころだから17世紀から18世紀ころの戦争だぞ



00の最初のころだけテロ戦争扱っていたけど
途中から種化、2期はΖ化して結局古い戦争モデルになった
921名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 12:27:36.33
>>920
それ水島監督が日経のインタビューで言ってたけど1期があまりにも不評で黒田が群像劇が苦手だって知らなかったから
2期で黒田の得意な正義VS悪のわかりやすい勢力分けにしたとか
922名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 12:30:12.34
>>919
ユニコーンはキモ腐や萌えオタい媚びずに売れたんだから純粋なロボットアニメってまだ需要ありそうだよ
種とかギアスみたいに気持ち悪いキャラデザや内容ばかりが売れ線じゃないってことだ
923名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 12:59:14.35
エヴァもマクロスFも学園生活しながらロボット
確かに人によってはウンザリな設定、でも戦いだけで日常のなかった00が良かったとは思わない
924名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 13:09:15.82
>>923
エヴァとマクロスFは戦争ではなく防衛
襲ってくる未知の脅威を排除するためにロボで戦ってるわけで
学園生活の片手間の戦争ごっことはまた別物
925名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 13:19:45.72
セイクリもスタドラも戦争じゃねーじゃん
926名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 13:43:22.75
>>919
戦争と戦闘の区別ついてないな
927名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 15:40:51.13
どうせいつもの自称硬派くんだろ
時代のニーズに合わせてキモオタに媚びるのも商売なんだから
ロボアニメだから戦闘シーンばかりやらなきゃいけないってのは頭が固い証拠
928名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 15:46:14.21
>>927
いや、ロボアニメは戦闘シーンを多めに入れようよ
929名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 15:49:57.31
スタドラはアニプレ・電通にすっかり見捨てられたけどセイクリはあんな風にはならないよね?
930名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 16:35:03.67
セイクリには萌とかあるからな。狙って外しまくったタクトよりエンターテイメントしている
モトコンポとかいつの時代だよとか思うけど逆に新鮮だ
931名無しさん名無しさん:2011/07/30(土) 18:06:04.93
タクトより確実に人気ないだろセイクリ
932名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 00:43:09.95
>>916
>バンダイが怒るのも分かる

00厨の妄想が酷い…
933名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 02:39:38.29
タクトさんは日5で視聴率1%という大記録作ったけどな
934名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 02:54:10.34
ガンダムXの「視聴率0%」の伝説は超えられないぜ!w
935名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 05:58:44.87
>>933
コードなんとかさんの悪口はやめろ
936名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 06:11:14.64
>>931
地上波、夕方全国放送と深夜東名阪福を比べても仕方ない
937名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 06:18:09.93
セイクリ爆死おめ
938名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 06:50:04.09
えっ?セイクリもうBD出ているの?
939名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 10:06:36.52
>>927
2週も3週も戦闘が無い展開を平気でやるような輩はロボットアニメに関わらないでほしい
そんな馬鹿は福田一人でもうたくさん
940名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 10:34:07.74
>>934
正確には「測定不能」だけどなwww
941名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 12:44:55.14
>>927
>ロボアニメだから戦闘シーンばかりやらなきゃいけないってのは頭が固い証拠
戦闘シーンがそんなに嫌なら
バンダイのスポンサー無しで番組作りなよ
942名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 12:47:39.13
そういやバシンもカードバトルシーンの手を抜いたら一年で終わったなw
ダンはカードバトルに尺を割いてるしおもしろいから2年目があったけど
943名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 12:49:10.13
バシンの方が出来よかったけど
944名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 13:05:36.55
>>943
ないわー
そもそもキャラデザが黒歴史パワパフZと同じって時点でコケ確定してたようなもんだし
945名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 17:37:25.34
女の子は最高にキュートなんだけど男性キャラがモブレベルなんだよね
946名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 19:11:16.93
サイバーフォーミュラのゲーム新作出るらしい
ttp://www.project-ynp.com/diarypro/diary.cgi?no=141

息長いな
947名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 19:15:38.63
>>946
今更これってことはパチに身売りか?
ガオガイガーといいギアスといいオワコンの再利用が多くなってきたな
948名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 20:34:49.38
死体から使えそうな臓器を摘出して売りさばいてるようなもんだねww
949名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 20:35:45.87
サイバーは昔からゲームをちょいちょい出してるよな
特に売れてたイメージも無いんだが、出るって事は元は取れてるのか
950名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 20:51:01.53
男を二人主役と準主役に据えていれば腐には大ヒットするんだなぁ、
とTBとギアスなんかを見て思った

こんな安定パイがあるのに腐を狙いながら取りこぼす製作陣が理解できない
951名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 21:00:50.19
腐だけに受けても売れないだろ
952名無しさん名無しさん:2011/07/31(日) 21:11:44.95
数万は売れてたから固定客がいるんだろうな
953名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 00:17:29.25
萌えアニメならなんでもうれるんだなあと言っているのと一緒の池沼
954名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 00:23:30.56
タイバニ、普通に面白いと思ったが
売れた理由を腐に求めなきゃいけないほど、駄目か
955名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 00:45:24.94
普通すぎる面白さだな
良くも悪くも普通な所が受けた
956名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 01:17:15.41
大抵のアニメは「普通に」程度は面白いよ
でも売れるかどうかとは全く別
もともと腐って露骨なホモ描写より友情やライバル描写の方が好きなんだから、
他の層(タイバニなら親父層)に加えてターゲットとして狙っても十分作品として両立すると思う
957名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 02:46:32.72
タイバニ、直球に近いが似たような作品が暫くなかったのが視聴者に新鮮だったのか?
だとすれば、追随があったとしても成功する柳の下のどじょうはせいぜい後1,2匹と言うところか
958名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 07:42:10.45
>>954
面白いけど普通の男オタはあれには金を出さない
959名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 10:33:52.68
>>958
そっちに売るためには、もっとアメコミ寄りに
凝った作りにする必要があるだろう

実験作として、そういった勝負を同時には出来ず
また出来ないのが正解になってる気がする
960名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 10:37:41.24
確かにもっとアメコミ特化しても良かった感はある
961名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 11:59:52.48
CSのアニマックスでマーベル作品をアニメ化しまくってるけど全然売れてないよ
どこぞの製作が失敗作認定したHEROMANも日米共にコケたし
タイバニはやっぱり腐の追い風であれだけ売れたんだおる
962名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 14:44:08.89
タイバニ見てからペプシばっか飲んでる
963名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 16:25:51.75
あっそ
964名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 16:27:05.09
牛角にも初めて行った
965名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 16:42:12.45
高須クリニックで整形した
966名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 16:42:27.53
あ包茎手術です
967名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 16:48:57.80
タイバニの経済効果半端ねぇな
968名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 17:17:53.88
>>961
ヒーローマンがコケたのは男の娘とかいうオタクに媚びた気持ち悪いキャラを出したからじゃね
969名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 19:58:51.70
そういや最近の同人誌、男の娘が結構目に付くね
石原は男の娘は見逃してくれるのか?
970名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 21:47:39.42
役立たず役立たずいたたまれなくなって見るのやめた
971名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 22:14:07.89
腐は男の娘とかいうのでぐちょれるの?
972名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 22:25:47.08
無理だろう
腐はなんだかんだいって男らしい男を求めるものだ
973名無しさん名無しさん:2011/08/01(月) 23:57:12.92
ジョーイが腐にウケていればヒーローマンはタイバニみたいに大ヒットしてただろう
974名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 01:33:40.30
>>961
出来悪いからな
タイバニ程度には普通に面白くしなきゃ売れんて
マッドのは鴉みたいなもん
せめてビッグオーくらいにしとかんとな
975名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 01:52:36.41
>>973
それは盆栽が世界中のティーンに大流行すれば、と言ってるようなもの
976名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 11:05:10.52
ノンケの俺にとってはリナちゃんの可愛さと作画クオリティ以外は魅力を感じなかったなヘロマン
977名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 11:32:48.19
タイバニ反対されたの何でかなと思っていたがヒーローマンが既に前例としてあったからか。
反対した奴も闇雲に反対した訳でないとようやく腑に落ちた。それなら反対した連中の言い分ももっとも。
一方、その反対を乗り切って作品化を実現しただけでなくヒットさせたスタッフには頭が下がる。
978名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 11:37:29.49
タイバニに付いてる広告代理店は優秀だからな

【工作員】 政府が広告代理店「アサツー ディ・ケイ」と7000万円で契約してネットの世論を誘導 日弁連が問題視
ttp://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1187
979名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 11:38:28.30
サンライズのタイバニとボンズのヒーローマン、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
980名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 15:26:50.07
>>976
作画ってそんなに良かったか?ありふれた絵柄のキャラがただひたすら退屈な脚本で動いてただけ
981名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 16:10:06.07
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
982名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 18:25:53.01
テレビ→BD/DVDで作画が劣化しているというのを
初めて見たよ
ttp://0taku.livedoor.biz/archives/3868563.html
総作監が修正してんだよね?
983名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 22:06:43.72
>>980
どんなに死んだ表情で誰でも描けそうな絵でも枚数さえ多ければいいって人には高評だったみたいだね
もっともその人達は経済力が無く「業界を疲弊させた」と悪評しかない連中だけど
984名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 22:32:59.36
>>982
アフィブログ貼るな氏ね
985名無しさん名無しさん:2011/08/02(火) 23:00:25.09
パッケージ版の方が劣化してるなんて良くあることだぞ
本放送版と修正版両方入れろよっていつも思うわ
986名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 06:21:39.62
完成品としてテレビ局に納品したものをソフトでは更に修正って欠陥品を放送してるのか?
987名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 06:56:15.27
TVは作画が多少へたれようが放送日という締め切りを守ることの方が最優先だから
それを破ると大変な額の違約金を払うことになる
それで潰れたスタジオがあったような
988名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 07:02:52.27
局の都合で放送できなかった場合も違約金が払われるんだろうか
ナイターで時間がずれて録画できなかった場合違約金を払ってほしいんだが
989名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 09:17:09.90
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
990名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 09:20:31.95
991名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 09:20:52.45
企画が動き出してから連載開始までに最低でも半年以上時間があったと思うけど
一話目のクオリティからして全くストックも無いまま見切り発車しているように思えてならない。

故に、背景マンやデジタル班に指示出しを期限に余裕持って発注できるような
スケジュールで進行できてないんだろう。
992名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 13:53:12.44
ただageるだけで顔を真っ赤にして怒る気違いがいるなんて
笑いが止まらないぜ( ´,_ゝ`)クククク
993名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 16:09:29.54
スーパーロボット大戦」シリーズのバンプレストレーベルから
1990年代から2000年代までの名作アニメキャラが多数出演する
完全新作のRPG「ヒーローズ ファンタジア」が発売決定。

登場作品は「スクライド」「DARKER THAN BLACK 流星の双子」
「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」「魔術師オーフェン」
「ケロロ軍曹」「R・O・D READ OR DIE」「スレイヤーズREVOLUTION」
「魔法戦士リウイ」「舞-HiME」「BLOOD+」の全10作。
本作だけのオリジナルキャラクターも登場。
994名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 20:16:35.33
どこが名作だよ
笑わせんな
995名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 21:42:07.33
スクライドが名作扱いはイカンと思う
いいところは全部ジャンプのパクリ
996名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 22:36:24.07
リウイの場違い感がやばいな
ロードスもってこれなかった穴埋め?
997名無しさん名無しさん:2011/08/03(水) 23:21:31.37
おおおおまお
998名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 01:39:37.55
というよりもスクライドを名作扱いできなかったら、それ以外が…
999名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 01:43:04.98
>>995
舞台設定はバイオレンスジャックだからジャンプじゃないだろ
1000名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 01:45:49.93
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。