【雑談OK版】漫画家を目指す人の制作報告スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
無理なくテンション維持してますか。
人の進み具合見て慌てる必要はないですよ。時には詰まって当然。
立ち止まってない事を報告しあって皆で良きライバルたれ。

※こっちは雑談OKです。

【関連】
漫画家を目指す人の制作報告スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1186895493/-100
【雑談OK版】漫画家を目指す人の制作報告スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1253153324/
2名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 11:26:56.18
>>1
お疲れ様です!

ネーム、2本完成しました!
もう1本完成させたいので今日も
頑張ります!
3名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 19:00:09.89
たておつ
4前スレの956:2011/09/26(月) 22:14:27.52
新スレおめでとうございます
5名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 22:37:09.94
今夜は2ページやるぞ
6名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 01:52:31.08
今日は11枚終わった
ほんとはもう少しやるつもりだったけど具合が悪いっぽいから明日にかける
ああ…表紙も考えないと
7名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 02:02:46.33

いまネーム頑張ってる
最近漫画かきはじめたんだけど
絵を書くのと漫画かくのは別もんだって実感した
20ページ前後の短編の予定なんだけど
3日たっても完成しない‥
8のが:2011/09/27(火) 02:23:36.29
セリフ入れ完了。脱稿。わー。
チェックしてコソコソとコピーしにいくだ。
9のが:2011/09/27(火) 04:11:28.41
コピー完了。全作業を終了する。状況終了だー。撤退ィー。

読み返してみると、もう全然面白く感じないな…。
「で?」って感じしかしないのは、何度も読んでるからだと信じたい。
はーどっこいどっこい。とりあえず机を片しますん。
明日持ち込みの電話しますん。あ、今日か。
10名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 07:25:48.29
乙かれ

そういえば担当に連絡つかないと書いてた人どうなった?
11名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 11:19:08.16
>>9
乙!
何回も読んでたら「で?」って思うw
イヤホンで曲聴きながら読むと、適度に集中が削がれて
ちょっと新鮮な気持ちで読める、俺は


質問なんだけど
担当にFAXする時って毎回編集部に「今からFAXします」って電話してる?
今までしてなかったんだけど、友達が会社なら電話するって言うし
でも接客してる友達は、相手が忙しい時もあるから普通は電話連絡しないって
漫画はどっちが良いのかと気になって
12名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 13:42:42.28
>11
どっちでもいい気がするけど。
基本編集さん忙しいからメルアド知ってるならそれがベストかも。

自分は黙ってFAXして、二日待って連絡なかったらメールで届いてるか確認してる。
13のが:2011/09/27(火) 14:07:30.08
明日持ち込み行って来るよ。
レポは…、良くても悪くてもする、とおも。
14名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 17:09:15.08
>>12
ありがと!一緒の人いて安心した
電話なしFAXで継続するよ。
15名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 18:47:15.83
>>13
完成おめ!
できればレポして欲しいが、とりあえずいい評価を貰えるよう祈ってるよ。がんばれ!
16のが:2011/09/27(火) 19:01:05.22
今日はらくがき帳にジュースこぼしたり…。こぼした。畜生ぉおおおお!!

どーでもいー話だけど、皆ネームやらラクガキとかはどんな紙にやってるのかしら。
僕は、無印のB4の94円のラクガキ帳。
17名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 19:42:07.97
>>16

b5のコピー用紙!!!
三年前にアホのようにたっくさん買ったやつがまだあまってる
18名無しさん名無しさん:2011/09/27(火) 20:25:54.53
>>17
同じくw
19名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 02:39:57.93
雑談スレでちょうどいいのが無かったからここに書かせて貰うけど、大学12卒の人とかいる?
とりあえず就職はしとかなきゃって気持ちで就活してるけど、就活ってこの会社でやりたいこととか将来どうなりたいとかが重要だから困る。
もう漫画家一本でいけばいい、けど新卒逃すのは怖い、けど悠長な事してたらどんどんデビュー適齢期を過ぎてしまう…って考えが堂々巡りで、今全てが中途半端だ…

皆は新卒で就職したクチなのかな。同じような人いない…?
20名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 07:22:39.39
>19
自分もそんな風に迷ってたけど、とりあえず資金貯めたくて新卒で就職したよ。
確かに中途半端な気持ちで働くのは辛かったけど、
悪いことばかりじゃなかったし、社会人してお金貯めて良かったと今は思ってる。
自分の頑張り次第で漫画は勤めながらでも描けるし。苦労した経験って物理的にも精神的にもあとから活きてくるよ。
正解はないけど、まずは期間決めて働くことを個人的にはおすすめする。
偉そうなこといってごめん。がんばれ。
21名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 07:50:22.53
逃げ道が無い状況に追い込まれて火事場の馬鹿力を発揮する人もいれば
無職、フリーターの現状に絶望して何も手につかない人もいますよね

自分がどちらの人間か、自己分析をしてみてはどうでしょう
自己分析自体は就活、漫画のどちらにも活かせるんじゃないですかね
やって損は無いと思います

後は個人的な意見ですが、就活というのは漫画の題材としてなかなか優れていると思います
友情、努力、勝利、挫折、恋愛、色々な要素がありますし読者からの需要も高いんじゃないでしょうか
22名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 08:11:40.93
今、漫画の専門だけど卒業生の半分が就職、半分がフリーターで
漫画の夢追いかけてる
23名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 08:17:16.12
20代後半の外国留学生も多い
日本文化に刺激されて祖国帰ったらおもしろいもの描くんじゃないかな
なんでも経験だよね
24名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 09:37:26.84
青年誌はたしかにそうだけど
25名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 12:18:59.50
田舎のじいちゃんちで農業しながらマンガ描いてもいい
5年間は年150万補償してくれるから
26のが:2011/09/28(水) 13:11:42.97
今日は神保町的な所へ、持ち込み的な事を、してくる的な、をやる。
27名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 14:56:44.55
>>19ですが
なるほどね。
やっぱり正社員だろうがフリーターだろうが、どうせ仕事はしなきゃ生活出来ないんだし就職しておいた方がいいかな。
なんか吹っ切れたよ、さんくす。しばらくは就活に力入れて年内に決まるよう頑張ってみる
漫画はそれからだ
28名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 16:25:28.19
しかし持ち込み行こうと思ってすぐ行ける距離の人うらやましいなぁ。
どうだったんだろう。

やっとネーム四分の三。あと数時間で終わりたい。
29名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 16:52:40.36
ほんとそうだね
大阪だと交通費がきつい
30のが:2011/09/28(水) 17:38:18.99
持ち込み行ってきた。神保町の大きい会社の青年誌。

持ち込みの人がいっぱいいた。10分ほど待つ。周りの会話が怖い。
(「ダメだよ、こんなんじゃあ」みたいな声が」)

編集さん来る、すぐ読んでもらう。49p10分ぐらい。
もう、ね。特に褒められなかった。「力作だね」とだけ言われた。
やっぱり絵がダメって感じの事を言われ続けたような気がする。よく覚えてない。
漫画的な見せ方もなってねぇ、エピソードが多すぎ的なことを注意された。
総じて、やはり、特に褒められなかった。

アシスタントを進められたけど、3分後ぐらいに「やっぱり君は自分の漫画かいたほうがいいね」
という話になる。否定的にとれば、「てめーの絵じゃダメだカス」好意的にとれば、「次が見たい」
よくわかりません…。

1時間ぐらい話す。基本的なことばかりをきっと言われた。と、思う。多分。
原稿は預かって賞に回してくれることになった。
一応名刺も貰って、次はネームで持ってきて。と言われる。
でも、明確に「次もってきてよ!!」という感じではなく「持ってくれば?」という感じだった。
いや、もう、うん。頭がぼあっとしてる。編集さんの意図を全く汲み取れない質疑応答を繰り返してしまったような。

はー。
しばらくネームと、絵の練習するます。
31名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 17:43:11.36
下げた方がいいか
のが超乙
32名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 17:44:30.11
一社しかもってかなかったんだ…
少年誌は目指さない?
33名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 18:44:32.52
>>30
ネームで持ってこいってことはある程度の画力認められたと一緒でしょ。
話聞いた感じ個性も認められてるみたいだしうらやましいわ。
こっちは賞に回すことになった原稿なんてまだないぞ?自信持て。
34名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 18:53:42.79
そうだよ!
35名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 19:14:54.34
アメとムチの使い方は編集さんそれぞれだし
担当ついたんだからいいじゃないか!おめ!
36名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 20:04:15.50
のがおつかれ
持ち込み行くとなんも考えらんなくなるよな
でも前進はできたんだしいいじゃないか!
俺も後少しで持ち込みいけるしがんばろ
37名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 20:30:00.89
のがさんが誌面飾るのずっと待ってるから
夢追いかけてね
38名無しさん名無しさん:2011/09/28(水) 20:35:22.78
詳細な議事録が無いのが残念ですが
気持ちが落ち着いたら覚えてる分だけでも編集さんのアドバイスを
箇条書きにしておいた方が良いですよ。
何はともあれお疲れ様でした。
39のが:2011/09/28(水) 21:12:37.25
床で倒れ寝てた。体が痛い。
皆ほんとにありがとう。原稿預かってもらった、ということを前向きに捉える!よ!!
そして出勤。
今かいてる人がんばれぇー。
40名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 02:21:49.39
ベタ10枚はやるぞ!と目標立てたのに仕上げまでやってしまって思ったほど進まなかった…
デジタルでやってるから出力して確認しての作業がなれるまで時間かかるな
41名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 09:36:40.59
やっと最初のネームができた
けどあと一日で直しと清書とか無理…

それにしてもファンタジーもの初めて描いてみたけど、
普通の漫画より読み返すとほんといたたまれなくなるね。
42名無しさん名無しさん:2011/09/29(木) 19:57:38.83
http://www.youtube.com/watch?v=VCaVJeEbYhQ
あかねを描いてみたんだけど、どうや?
43名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 02:39:03.70
今日も二枚だけ進んだ
原稿が黒くなっていくと嬉しくなってくるな

明日は徹夜で頑張る
44:2011/09/30(金) 11:10:47.04
完成したら自分も持ち込みしてみたいです

今日も描きます
目標は下書き3ページです
少ないかもしれませんがあんまり高い目標掲げると
できなかったときの挫折感が半端ではないのでこのくらいで
45名無しさん名無しさん:2011/09/30(金) 14:02:50.32
1日で10Pほど原稿完成させる妄想しながら1Pも進められてない
速筆の出来る人になりたいい
46名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 07:42:21.72
人物のペン入れ10pできた。
けど、この後のトーン張りや修正を思うと気が滅入るゾ・・・
47名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 08:02:56.80
寝てしまっていた…
遅れを取り戻さなくちゃ
48名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 14:27:29.04
トーンはどのくらい使えば調度いいんですかね?
少年誌とかめちゃくちゃ使ってる感じしますけど…
49名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 15:05:25.10
>>48
おまえが必要と感じる部分に使えばいい
50名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 19:22:47.00
今日は2ページペン入れして
それとは別の2ページに下書きを入れよう。
それと忘れちゃいけない、作中に登場するキーアイテムの『素材』完成。
(作っておくのとそうでないのとではその後の能率が断然違う系素材)

自分と似たジャンルの新連載が普段読まない雑誌で始まったんで
研究のために買った。後で深く読んでみよう。
それにしてもハラハラするね。自分と同じようなジャンルの漫画が
どこかの雑誌で始まったりするとさ。マイナーなジャンルなもんで尚更。
先を越されたか!?みたいな。
(一応パラ見した感じは、自分の描きたい方向とは逆だったんで安心中)
51名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 20:53:51.72
本日のアクション中、素材の作成完了。
ペン入れに取り掛かる。
52名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 00:20:46.72
ペン入れ完了。
コンビニ行って夜食を買ってこよう。
寝るまで下書きだ…。
53:2011/10/02(日) 02:28:15.20
下書きをしました
19/31ページ終わりました
描いてると漫画を一本完成させるのって
本当に大変なんだなと思いますね
でも最後まで完成させます
早くペン入れを始めたいです
54名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 05:56:34.07
トーン20枚終了
後7枚残ってるんだけど徹夜を意識したら眠気が…
少し仮眠とってから続きする
55名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 23:05:14.09
今日は駅前のとらのあなをアダルトコーナー中心に見てきました
俺より何十倍も画力もスピードもあるのにエロ本の仕事しかない人とか、エロ同人の人も俺より画力、スピードがあるんだろうなって考えたらいまのままぐだぐだペースでやってたら絶対プロとか無理だなって感じました
もっとガッツリ原稿と向き合わなきゃいけませんね
56名無しさん名無しさん:2011/10/02(日) 23:47:40.69
彼らは好きでやってたりエロが得意だったり2次創作を信条としていたり
即売会やサークル活動の楽しさを主としていたりするから
必ずしも商業誌のレベルとの比較にはならないと思うのです。
中には神がかり的に色っぽい絵を描く人が居て凄いと思いますけど。

それはともかくとして土日のノルマ完了ーーーー。ふぅ。
原稿1/3突破だぜ…。明日からまた会社か、下期が始まったから
人事異動でバタバタして長いMeetingで終わりそうだ…。
寝るまでの間に下書きをなるだけ進めておこう。
57名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 02:10:24.23
トーン終わったー
後は細かな修正とか書き込みとかして、表紙書いたら完成だ
58名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 04:47:26.49
本文17Pペン入れ終わった!!
あとは扉とトーンだ


>>55
エロ同人で生活してる友人は、商業の誘いがあっても断ってた
理由は>>56の言う通り、あと同人の方が稼げるからね
今はイラストレーターとしてまた別の仕事してるみたいだけど
59名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 13:58:32.96
よっしゃー初プロットとりあえず完成した
でも内容詰め込みすぎな気がする…こういうの一度完成させないと全体通してどう見えるかわからないんだよな…
とりあえずネーム切ってみるか…
60名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 14:22:37.78
ごくろうさま
61名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 14:26:40.86
>>60
なめてんのかてめぇ
62名無しさん名無しさん:2011/10/03(月) 17:26:47.98
なめてはいないよ
漫画読むのが好きなだけだ
漫画描ける人尊敬してるし励ましたいだけ
63:2011/10/03(月) 22:42:02.03
遅い時間になってしまいましたが
1ページでも描きたいです
日中時間を決めてこの時間帯は机に向かって描き続ける!
ってスタンスでやった方がいいんでしょうね
64名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 02:27:56.25
今日はスイッチ入るまで時間がかかってしまって3枚しか仕上がらなかった
最低ノルマに2枚届かず…
65名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 04:09:45.19
いざ本気で漫画制作してみて感じるのはやっぱり一日って短い…
睡眠少女がほしいなあ
66名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 17:49:14.86
今研究所の背景描いてるんですけど、電子基盤っぽい模様描くコツとかってないですかね?
67名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 19:57:25.20
そのパソコンをぶっ壊して電子基盤を見ながら描く
68名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 23:07:48.43
・ICのパッケージタイプを複数描き分ける。
BGAタイプ、リードタイプ、表面実装タイプ、ソケットタイプ…etc
・配線の途中にビア(黒丸でOK)を配置し、多層式を表現する
・基盤上には各ICの部材名を示唆する記号が記されているので
 やたらと小さな文字でそれらを示す
・ICの他に、DIPスイッチ、コネクタ、ファン、カードスロットや
 評価用ピン、液晶パネルを配置すると、やたらとリアルになる。

…電子機器レベルですが。
69名無しさん名無しさん:2011/10/04(火) 23:13:13.65
ちなみに基板に乗ってるICにも当然メーカーがあるかんね。
ロゴが入ってるのが普通。
凄い小さいICだと背面にもプリントされてたりする。
んで、ロゴの下に4桁くらいの数字を入れておくとリアルだよ。
製造週を示すデートコードってのが捺印されてるのが普通だから。
1123だと、2011年の第23週目に製造された事を意味する。
ご自身の作品の時代設定と照らし合わせて小技としてどうぞ。
70名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 02:14:16.31
ベタの時にあらかた基本トーン貼っておいたおかげで今日は6枚進んだ
71名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 12:50:18.39
>>66
そもそも壁が電子基盤の模様っていうのが研究所っぽくないよ
72名無しさん名無しさん:2011/10/05(水) 20:07:34.36
>>66です
みなさんアドバイスありがとです
とりあえず電子基盤はやめて普通の未来風格納庫っぽくしました
73名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 20:08:07.79
俺の基板デザインのアドバイスが無用の長物になったようで
少し悲しいが格納庫は格納庫で難しそうなので応援する。

会社から戻ってようやく執筆開始。
下書き2P、ペン入れ1Pを本日のノルマにしよう。
早く終わったら下書きを進める。
来る三連休に向けて弾みをつけるのだ…。
74名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 20:20:37.28
>>73さん
申し訳ないです
しかし、きっと他の人がそういうのを描く機会があったらこれは大変役立つと思います
自分のはワンシーン程度で非公式な研究所って設定ですから
それでも描くのはキツかったですけど
75名無しさん名無しさん:2011/10/06(木) 20:38:17.04
描き慣れてないっつーか、そもそも論として
どういう物が置かれている場所なのかわからんと
背景描きようがないっていう悩みはあるわな。
研究施設・巨大プラント専用の資料本はそういう場合に役に立つ。
76名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 02:21:14.45
今日描いた背景なんだか納得いかない…
脱稿予定日とっくに過ぎてて焦ってぐちゃぐちゃになってる感がするな
勢いで最後まで描いて修正するのがいいか、立ち止まってじっくり見直すのがいいか…
77名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 19:01:38.79
よっしゃーーーー!!
待ちに待った3連休だ。
進めるぜ原稿。
今夜はペン入れ2P、下書き4Pをノルマに頑張る。
78名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 20:12:39.04
俺…今日中に担当さんから連絡なかったら見限られたってことなんだけどさ
あと四時間…待ってる間他の雑誌用になんか考えとくことにしたよ(・ω・`)
79名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 20:46:28.84
やったー
80名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 05:16:41.74
今日は5枚進んだ
前半眠くてヤバかったが深夜になるにつれて集中力上がってきてよかった
一休憩したら残り5枚仕上げるぞ
81名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 15:39:14.78
よっしゃーネーム完成
今日から下書きとペン入れ分けて一日5pずつ進めていって残りの日数仕上げに当てれば今月期に間に合うな…
82名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 17:42:40.35
水で紙がベコベコになった時の対象とかどうしてますか?
83名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 18:22:50.29
新しい紙にします
84名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 18:49:48.50
背景に半日費やしてしまった
今日は10枚仕上げる
85名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 19:35:17.78
>>83
原稿がほぼ完成してる場合はどうしますか?
86名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 20:47:01.85
>>85
描き直す
87名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 21:15:51.81
マジですか
自分はそこまでやる根性ないのでこのままいきます
裏側がちょっと軽い折り目っぽくなっますけどね
88名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 22:01:33.83
でもやっぱやり直した方がいいのかな…
破れたり穴空いてなければ大丈夫なきもするけど…
89名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 22:54:43.19
迷ったらやり直せ。
見開きで3日かけたページとかなら同情するが…。
90名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 23:20:04.06
自分超遅筆だから考えちゃいますね
年一本ペースなもんで…
91名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 23:26:22.73
あっ因みにベコベコになったっていっても全体じゃなくて一コマ半くらいの範囲です
92名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 01:10:47.46
とりあえずそのページは忘れて他やってみては?
気持ちを切り替えれば考えも変わるかも
93名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 01:23:50.22
あ、ありますねソレ。描いてる内に上達しちゃって、
過去にめっちゃ苦労したページを後で描き直すと
「アレ?なんで俺こんな構図で苦しんでたんだろ??」みたいに
スラスラ描けるようになるっていうか。
94名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 01:28:36.47
コピーしてどうにかなるもんじゃないんですね
アナログは大変だなあ
95名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 01:32:10.45
俺も時間かけて描くタイプだったからデジタルに切り替えたよ。
経年劣化しないってのは偉大だ。
HDDがポシャったら終りだが…。
96名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 05:09:58.12
俺もデジタルのが肌に合ってたからペン入れからデジタルに変更した
デジタルにしたから早くなるとかそんなことはないけど、納得いくまで描き直せるのはでかい利点だな
97名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 07:54:09.54
ページを部分的に切って切り貼りすればいいじゃない
あとアイロンかけるって手もあるよ!
98名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 17:21:37.97
よし本文完成した!
今日中に扉作成する!
99名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 18:26:24.68
>>97
三角定規で押してたのが効いたのか、切り張りするほど甚大ではなかったのでやはりこのままでいこうと思います
アイロンの発想は目から鱗でした持ってないけどありがとうございます
100名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 20:18:36.08
と思ったら上下逆の原稿発見!!
こいつはさすがに描き直します(~_~)
101名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 00:28:11.62
上下逆は、意外に思うかもしれんが許される。
トンボと断ち切りさえ合ってればなんとかなるのだ。
フォーマット(原稿用紙)の上下は問わず。
102名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 03:30:47.87
そうなんですか
それなら手間が省けそうです
ただ採点下がるのは勘弁ですね
103名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 13:18:10.49
漫画原稿用紙はあくまで描きやすくするための補助線を引いているだけであって本来紙に上下逆なんて無いからね
まあもしかしたらそこを見て印象悪くなる編集がいるかもしれないから無責任なことはいえないけど
104名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 19:05:02.59
う〜ん
とりあえず最後までやってから考えます
逆になったとこ見開きのコマあるし絵自体も難しい部分ないんで
105名無しさん名無しさん:2011/10/10(月) 21:19:37.44
なににせよ「自分の作品」なんだから
自分が納得できなければ直すべきだよ
106名無しさん名無しさん:2011/10/12(水) 23:48:52.36
やっと完成した!
読み直すと意味不明過ぎて泣けてくるけど、せっかく描いたんだから明日持ち込み予約の電話する!
107名無しさん名無しさん:2011/10/13(木) 21:15:14.97
コマの四隅ってどのくらいきっちりやります?
プロの漫画も結構まばらみたいですけど
108名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 15:33:03.51
>>106さん
お疲れ様ですo(^-^)o

私もあと4ページで完成なので頑張ります☆
109名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 20:01:30.36
皆さん順調なようで何より。
我輩も今会社から戻ったので週末執筆頑張るのです。

本日は趣向を変えて今まで描いた全体の1/3のうち、
納得いかない部分の修正に費やします。

土日はやっぱ完成原稿のページ増に費やしたいもので…。
110坊や:2011/10/15(土) 07:31:41.25
皆さんお疲れです。いつもここを見て励みにしてます。僕は普段ずっとROM専なのでこれからもコソコソ見つ続けます。頑張って下さい。応援しています。このスレも皆さんも荒れないよう祈っています。
111名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 20:13:31.93
プロの原稿てあんまトーン削ってないけどやたら削ったらダメなんですか?
112名無しさん名無しさん:2011/10/15(土) 22:36:40.39
根詰め過ぎて体調悪くなってきた が がんばるぞう…

トーンの削りは作風というか個人の好みなんじゃないかなあ
113名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 00:55:48.07
>>111
駄目かどうかはそれが効果的に見えるかどうかでしかない

プロの場合効率の問題もあるが
普段どんなマンガを読んでるか知らないが
削りまくるプロもいる
114名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 01:49:35.40
そうなんですか
コンビニで色々立ち読みしたらみんな切り取るだけの感じで陰影をつけてたので
それが暗黙の常識なのかと思ってました
115名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 10:03:21.36
削るのって面倒だからね、週間連載じゃやってる人少ない
月刊なら割かしいるよ
116名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 14:44:31.40
過去にも1度あった、痛恨のコミスタバグを食らった…。
一つのページのベクターレイヤが消失するやつ。
幸いにも素材登録してたものがほとんどだったので
ページ修復できたんだけど、時間は取られたし最悪だぁ。

おかげで土日の大半を修復に費やしてしまった。
気を取り直してページを進めよう…
117名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 17:37:12.30
トーンの陰影って大変ですね
何かやり方次第で見せたかった世界観からずれるっていうか
とにかく難しいです…
118名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 21:11:20.48
発想を変えてみるんだ。
トーン陰影を減らしてハッチングやベタの部分を増やすとか。
意外な効果が出てきて殻を破れるかもよ。
119名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 22:27:55.51
前回の作品でほとんどトーンを使わなかったので今回は挑戦してみようとしたんですが、ちょっと挫折気味です…
120名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 22:35:30.15
慣れてないなら色付け程度に使って見たらどう?
いきなりハイレベルな使い方は失敗の元だと思われ
121名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 22:47:44.85
色の方は一応ベタで一通りやりました
トーン今日もやってみてまあそれなりにはなったんですが、時間と体力の消耗がハンパないです…
122名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 22:53:27.05
連書きすみません
それでせっかくやったので剥がしたくないかなと思うんですが
他でもそういう効果が使われてないと評価下がりますよね?
123名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 22:53:27.70
デジタル?アナログ?
デジタルなら気が済むまでできるからいいよね
アナログなら充分資金無いと練習しにくいよね
124名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 22:58:47.42
我輩はデジタルで局所的にしかトーン使わんかったけど
トーンそのものには言及されなかったなぁ…。
だからトーンの有る無しがページや場面によってまばら。

その局所ってのは、暗闇の場面でトーンはグラデーション。
有無のバラつきが評価に関係しない…かな?
経験上の事しか言えなくて申し訳ないが、服とかなら作中で
統一させた方が良い気もする。
125名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 23:01:31.95
処理は作品通して統一されてれば問題無いでしょ
あっちの空では削ってぼかしてたのに、こっちの空は貼ってるだけ
なんてことになったら絶対ダメだけど一貫して削ってる、ただ貼っただけならいいんじゃない?

それに漫画の評価は以下にトーンを使ったかなんて関係ないよ
例えばブリーチ、ワンピースなんてほぼモノクロなのに上手いし(主観)
月刊誌とかはお前らベタ塗り、網掛けできないのかよっていうくらい隙間なくトーンだらけだし(主観)

個人的にはトーン嫌い、貼り始めたらきりがないからね、服の色とか、一部の影とか部分的に使うのが効果的だと思うますよ
月刊誌みたいな全面に隙間なくトーン!!
っていうあれは大嫌い、メリハリない
トーンを自身持って使えないならトーン0でもいいんじゃない?トーンの代わりに網掛けとかで影入れればいいわけだしね

偉そうなこと言ってるけど鵜呑みにはしないで自分が一番いいと思うようにやってね
126名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 23:05:30.32
新人の原稿はえてして白くなりがち(黒の割合が少なめ)ですから
陰影にはこだわるが吉ですよ。
さりとて全トーンというのも>>125さんの意見と同じく
メリハリがないように思うのでバランス感覚なのかな、と思いますが。
127名無しさん名無しさん:2011/10/17(月) 22:13:40.66
理想とする絵柄や作風にもよるよね

トーンごてごて系でも
大暮維人のトーン、三浦健太郎のトーン、星野リリィのトーン、麻宮騎亜のトーン(今はデジタルか)
…でずいぶん違うしなあ

自分は月刊作家さんが好きなのでトーンしっかり系が目標なんだよね
貼ったり削ったりも慣れると楽しいよ
もやしもんの作者は、投稿作品はトーン無しだったけど今は使ってる(編集からの指示?)
めざす画風を参考にしたら良いんじゃね
128:2011/10/18(火) 00:14:18.85
今日はネームを4ページ描き直した
明日もこれくらい描きたい

最近仕事が忙しくてなかなか手に付かなかった…
というのは単なる言い訳でしかないか
129名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 19:39:09.93
我輩も仕事から帰ってきたばかりだが
今日は2P下書きを進めるぜ。あわよくばペン入れ1P。
130:2011/10/18(火) 22:30:58.82
今日もやります
ネームの描き直しですけど
ラスト11ページのうち
4ページ書き直したので
あと7ページだ
>>129
お疲れさまでした
いそがしくてもコンスタントに描いていきたいものですね
131名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 22:52:29.34
もう名前消せよ
132:2011/10/18(火) 23:11:40.48
>>131
目障りだったらのならスマソ
完成したらまた来るわ
133名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 23:15:13.21
ああ目障りだよ
さっさと消すか消えろ
134名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 23:19:46.53
そこまで言ってねえよ
135名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 21:45:11.39
我輩は本日は漫画製作の天敵、肩凝りを打破すべく
会社帰りに整骨院に行ってまいりました。
今後も通院を重ねて万全な身体を作るのだ。

本日は下書き1ページアンド出来れば人物のみでもペン入れをば。
136名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 22:13:23.04
>>135
整骨院はどこでも行けばいいってわけじゃないよ
整体とか針灸やってるところいかないと
まあ、ストレッチ15分毎日やれば肩こりなんかに負けないよ
騙されたと思ってやってみ
137名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 22:39:16.83
オレ肩じゃなくて腰がヤバイな・・・ちゃぶ台で描いてるから猫背でキツイ
138名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 23:59:11.78
>>136
保険診療の効く所で電気を流してくれるやつでした。
矯正を今後も続けてくれるそうです。
整体や針は自由診療で別料金が発生する模様。
たまにしかできないけど、所定のコースなら一回数百円なのでありがたい。

下書き2コマ完了…ふぅ。
139名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 02:02:42.23
>>138
はっきり言っとく

電気は無意味
直接触ってもらわないといつまで立ってもよくならん
一ヶ月くらい電気当てても意味なかった
でも整体やったりストレッチだと三日で効果出る

まあ歳にも寄るけど
140名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 03:20:35.11
なぬっ!
そうなのか…。ストレッチも保険範囲ではあるみたいなので
そっち方向にしてくれるように先生に相談してみよう。
本日のノルマは8割ってとこだがさすがに睡魔に勝てそうにない…。
無念。
141名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 20:29:07.73
我々の大好きな週末でございます。
皆さん張りきって原稿を進めましょうぞ。

我輩は未ペン入れの1Pをフルペン入れし、
下書きのストックを2P作ります。
142名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 09:54:46.75
今日は近所の小学校の実況アナウンスを聞きながら
下書きメインで3P進めます
143名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 21:48:40.61
今夜は来週のための微調整に費やそう。
ただでさえ忙しい平日は作業の大半をペン入れに特化させたい。
下書きをなるべく丁寧にするのだ…
144のが:2011/10/25(火) 11:07:21.14
おひさし。
>>30で持ち込んだ者です。
なんか預かってもらった原稿がいい進展を得たみたいで、今日また出版社に行って来ます。
レポートできたらするます。
145名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 18:47:18.06
黒人の肌にトーン貼ったら濃さが足りずハワイ人みたくなってしまった…
だめだこりゃもっと濃いトーン買って張り直しですね
146名無しさん名無しさん:2011/10/26(水) 01:51:16.76
>>144
結局どんな話だった?
147のが:2011/10/26(水) 10:58:12.89
レポ。
最終候補に残った、もしかしたら載るかもしれない、けど
このまま載せるのはお粗末だからかき直せる所は全部直そうね。
という話でした。

…まじ?
148名無しさん名無しさん:2011/10/26(水) 19:13:18.81
凄いじゃんおめでとうw描いたのまだ2作目じゃなかった?たいしたもんだ
羨ましいオレも頑張らねば・・・
149名無しさん名無しさん:2011/10/26(水) 20:11:14.40
>>147
大義でありました&おめでたうございます。
我輩も早く2回目の持ち込みに向けて邁進しますぞ。
潜水艦スレッドではありますが、何気にトップクラスで
実績を上げてゆく良スレですな。
150名無しさん名無しさん:2011/10/26(水) 20:37:47.88
来月あたりに発表かと思ってたら今月呼び出しかよ
しかも直せってことは掲載ほぼ確実じゃんか。すげーな。おめでとう!
くっそため息しかでねーw

来年3月までに完成すればいいと思ってたやつを
今年中に完成できるようがんばるか・・・うん、気合い入った。
こっちもまたレポできるようにガンガン仕上げるぜ!!
151名無しさん名無しさん:2011/10/26(水) 20:53:31.08
触発された我輩ではありますが
下書き1Pとペン入れ1Pを地道にじっくりとやるです。
152名無しさん名無しさん:2011/10/27(木) 20:25:52.91
うおおお明日は急に埼玉までプチ出張が入ったぁぁぁ。
文句を言いたいトコだが用事が早く終わって夕方には直帰できる事を祈って
今日は下書きを1P進めよう。そしてモブキャラのストックが尽きたので
モブキャラデッサンを寝るまでやろう。モブにも愛情を込めるぜ。
153名無しさん名無しさん:2011/10/28(金) 20:06:01.68
今埼玉から帰った…。
普段より遅ぇじゃねぇか帰るのがよ…!
しかしメゲずに充実した週末執筆ライフを送るぜ。
まずはモブ背景優先で5カットほど取りかかる。
154名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 19:47:48.87
ショート8P終わった…

コピーして投稿にしちゃうか
持ち込みするかで迷うわ…
155名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 13:44:37.36
持ち込みを強くお勧めする。
我輩はようやく原稿の1/2に到達だ…。
156名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 01:10:09.84
保守age
157名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 11:49:48.47
>>155
持ち込みにすることにしたよ
ありがとう
そちらもがんばれ
158名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 23:34:37.21
前々スレ以前(漫画家志望者スレ)である元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
サイトにアプされてる漫画見た人が「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm
159のが:2011/11/08(火) 07:28:23.89
>>147の原稿がうんぬんの者です。おひさ。
えー。あー。載ることが確定しました。賞的なものも貰えることになりました。
全国のコンビニエンスストアにて!詳しくは言えないけど!
うわああーうおー。直しがまだおわんねーです。よ。!。
160名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 13:12:10.40
>>159
オメ!良かったな!!


ようやくトーンだー!徹夜確定だが頑張ろう
161名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 14:32:42.44
おめでとう!!
162名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 20:38:07.58
うわーまじかおめでとう
なんか2ちゃんスレといえ、先を越された感や焦りが・・・ぐぎぎ
直し頑張ってね!
163名無しさん名無しさん:2011/11/08(火) 21:29:15.18
>>159
大義でありました&おめでたうございます。
我輩も整骨の甲斐がありすっかり肩凝りが取れつつありますので
頑張って仕上げますぞ!
164名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 17:28:57.80
>>163はムックなの?
165名無しさん名無しさん:2011/11/09(水) 20:04:29.56
ムックほど毛むくじゃらではありませんが
本日もペン入れをいたします。
背景のストックもまた無くなったのでそれも作らないと…。
166名無しさん名無しさん:2011/11/10(木) 22:41:41.72
帰りが遅い&明日朝早い、の最悪コンボの週末ですが土日に希望を託し
今日は下書き3コマ進めます。
167のが:2011/11/12(土) 04:27:26.37
今日も頑張る。
168名無しさん名無しさん:2011/11/12(土) 21:24:25.26
久々に俺の前に立ちはだかるモブ地獄のシーン…
これを乗り越えたら山場のシーンだからそれを励みに頑張ろう…。
過去に描いた漫画の主要キャラが今作では雑魚モブに変わるという
逆出世テクで何とか乗り越えるぜ
169名無しさん名無しさん:2011/11/13(日) 01:49:06.35
モブ作業8割方終了…。
浮かばれない作業だが作中で臨場感のUPには貢献していると思いたい。
というよりそう思わなきゃやってらんねぇ
170のが:2011/11/13(日) 23:32:47.42
直しが終わんないよー。ぐへー。
下手な所は描けないから下手なのであって、ぱっと直そうとしても、
結局は下手だ…。っていうか、他スレとか見てると皆絵上手すぎだろ…
171名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 00:39:18.58
頑張るのだ
一枚絵ではない苦しみってやつを乗り越えられたら
ブレイクスルーはもう目の前。
俺もようやく後半戦だ。
こっから先は当面メインキャラのみで話が進行するんで精神的に楽。
172名無しさん名無しさん:2011/11/14(月) 22:46:44.07
絵うまくて話作りが下手と思いこめばいい。すこしは落ち着くぞ。

昔は勉強にと思って小説読みまくってたけど、少年誌志望でそれやると
死亡フラグたつよなー。暗い話はいらないって突っぱねられるw
おまけに絵あんまり上達してないから相手にされないっていうね・・・
さぁ愚痴ったところで漫画漫画っと。
173のが:2011/11/16(水) 12:05:30.90
ほにゃほにゃ大賞というのを頂ける事になった。
次にまた読みきりかくっぽい。えらいっこってす。
運って大事かもなー。と思いまんた。
その時、僕より上手い人が応募してきたらこうはならなかった、
と、考えると妙な気持ちになります。
174名無しさん名無しさん:2011/11/16(水) 21:19:53.95
しゅばらしい&大義であります。
掲載されたらぜひともここで雑誌名を分かる範囲で教えてちょ。
ご祝儀でアンケート出すぜ。
我輩も後半戦に挑みますぞ。
175名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 16:06:48.08
改めておめでとーだな、あとは次の読み切りでおもしろいのかけば
いよいよ連載会議?ってとこなのか。大賞だからもうバイトは辞めて
漫画に専念って感じだろ裏山すぎんぜ。

下書き6p目終了。早くペン入れしてー
176のが:2011/11/17(木) 20:33:25.19
原稿持ってた、また直す場所言われた。
ちょっと叱られた。ちょっと褒められた。
だけど、持込行った時より、なんかやる気出た。ふんがー。
177名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 21:50:53.35
お疲れ様です。
本日は一日展示会で疲れた…。
幕張メッセって遠過ぎますね。(by横浜在住)
しかも奥歯が痛んで歯医者通いが始まり最悪だぁ。

展示会で数多くのメカを目に焼き付けて刺激になったのはいいんだが
漫画以外の雑務が多過ぎるな…ま、年末だし。
週末にマッハをかけますか…。
178名無しさん名無しさん:2011/11/25(金) 14:43:22.49
やっとネーム担当さんに送った。
直しに一ヶ月もかかって情けない。
呆れられて返事かえってこなかったらどうしよう…怖い。
179名無しさん名無しさん:2011/11/26(土) 02:43:02.32
返事キター!
が、しかしまた直しがんばる…
180名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 22:24:10.58
年末進行追い込みAge
181のが:2011/11/30(水) 11:58:42.24
ようやく原稿受け取って貰えたー!!あとは載るのを待つだけだ!
最初に持ち込んだ原稿と見比べてみると、
かなりまともに、なったような、気はするようなしないような。
とりあえず、次は半年後ぐらい。ぽ。
今日は掃除する。
182名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 21:55:03.24
おめでとう
で奨金はいつ頃にゅうきんになるの?
183名無しさん名無しさん:2011/11/30(水) 23:09:06.47
奨金じゃなく賞金です
184のが:2011/12/01(木) 02:28:28.65
いつごろかはわからない。ぜ。−。
年明けとかじゃないのかしら。よくわからんちん。聞きづらい話だし…。
185名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 14:56:21.37
飯食った、コマ割り再開だぜ
186名無しさん名無しさん:2011/12/11(日) 21:49:39.57
明日中にネーム終わらす。原稿サイズと同じ薄い紙を探す。微妙に大きい紙はやっぱりいかんな。
187名無しさん名無しさん:2011/12/12(月) 12:25:01.77
はー今日こそ見て見ぬふりし続けてた原稿進めないと・・・
気が乗らない時はページまるまる白いところよりちょっとやってあるところから
進めたほうがいいよね

今月中になんとしても終わらせないと・・・
188名無しさん名無しさん:2011/12/12(月) 16:32:11.76
最近あんまりやれてないです…
あとトーンだけなのに
189名無しさん名無しさん:2011/12/12(月) 20:44:34.79
わかるわ。あとすこしだし時間かからないだろうと
油断してたら日が沈んでてなにもしてないとか。
190名無しさん名無しさん:2011/12/13(火) 00:35:56.06
ネームを描いたのはいいけど、どうしても70P超えちゃう・・・
どうやったら短く出来るんだろう、まだ削れる部分あるのかなー
191名無しさん名無しさん:2011/12/13(火) 06:57:27.29
規定のページ数に納めることが出来ないなら
規定のページ数で出来ることから考えてみたら?
192名無しさん名無しさん:2011/12/13(火) 09:48:35.20
>>191
なるほど!
実を言うと特に規定のページ数ってないんだよね
(自分では60Pくらいに納めたいところなんだが)
いっぺんその方法試してみるわ、ありがとね
193名無しさん名無しさん:2011/12/13(火) 12:54:16.42
結局1ページも進めず昨日は終わってしまった
今日こそ・・・といいつつまた自己満足の1枚絵を描き始めてしまうのだった
194のが:2011/12/15(木) 22:56:22.81
載ってた〜ファンファファーン。
195名無しさん名無しさん:2011/12/16(金) 17:43:59.30
買うよん
教えて!
196名無しさん名無しさん:2011/12/16(金) 21:46:04.01
感想は雑誌が買えなくなる頃がいいかなぁと思ってたが
報告きてるし書いちゃうか。(できるだけ気を付けるが特定されたらすまん。)

結構おもしろかった。唯一気になったのはオチくらいだ。
台詞回しや題名にビビッときたぞ。台詞の量が写メ見たとき時
多いなぁって印象だったけど全然気にならんかったよ。
スイスイ読めるしキャラのデザインも悪くない。まさに力作だったな。
197名無しさん名無しさん:2011/12/19(月) 14:31:21.02
世界中の皆、オラにやる気をわけてくれ・・・
198名無しさん名無しさん:2011/12/26(月) 15:02:51.96
自分で作ったストーリーが嫌で、原稿に向き合うことが出来ない
そんならストーリー代えろって言われそうだが、面白いという自身があるし、嫌いなものも書いて漫画家だろう? みたいなドM根性で話変えてない。そろそろ手付けないと
199名無しさん名無しさん:2011/12/26(月) 18:40:37.60
>>198
日本語でおk
自信あんならとっとと描け
プロならともかくアマチュアのうちからそういう意識イラネ
面白いか判断するのは本人じゃないし
そんなんでモチべ下がって描けなくなるなら本末転倒だ
200名無しさん名無しさん:2011/12/26(月) 20:16:45.99
>>199
ありがとうその通りだ。俺、頑張るよ
201名無しさん名無しさん:2011/12/26(月) 20:25:56.99
>>199の優しさ
202名無しさん名無しさん:2011/12/29(木) 15:39:02.48
下書きがー進まないーあーあー、進まないー♪
203名無しさん名無しさん:2011/12/31(土) 15:49:49.73
下書きの下書き、残り8P。
204名無しさん名無しさん:2012/01/02(月) 09:00:26.13
あけおめ

うわぁ正月そうそう天気悪いorz
制作に関係なくても天気悪いと萎えるなぁ
やる気が消える
205名無しさん名無しさん:2012/01/03(火) 19:02:45.99
ようやく半分
206 ◆8KhctAXD8E3u :2012/01/04(水) 13:39:15.99
今から作業途中にしていた1Pでかします。
出来たら報告します。
何時間かかるやら
207名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 14:06:21.38
あけおめ。いまから下書きだ、いってくる
208名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 14:29:26.01
外は雪だ
一部書き直せ指示でたので頑張ります
209 ◆8KhctAXD8E3u :2012/01/04(水) 15:52:24.34
あれからなんだかんだあって
今からスタートです。
210名無しさん名無しさん:2012/01/04(水) 18:01:21.62
これから投稿用のプロット作ります。
がんばろう…
今年中に最低でも担当さんがつくぐらいにはなりたい…
211のが:2012/01/04(水) 19:44:09.64
今年もがんばるぞ。いや、今年から頑張る。
212 ◆8KhctAXD8E3u :2012/01/05(木) 09:47:33.41
あれから一回寝て再スタートです。
213 ◆8KhctAXD8E3u :2012/01/05(木) 15:17:45.14
できた。飯くってる。
214名無しさん名無しさん:2012/01/05(木) 16:33:32.82
よし、残り2p終わらせてくる
215名無しさん名無しさん:2012/01/07(土) 10:26:51.70
やっぱり出版社のある関東に住んだほうがいいのかな
216 ◆8KhctAXD8E3u :2012/01/07(土) 13:49:27.18
そら住めるならそっちのほうがいいだろ

いやしかし今日はあまり作業できんわ。
217名無しさん名無しさん:2012/01/08(日) 19:28:27.12
休みの日はダラダラするから
平日の仕事帰宅後のが制作できる

休みは外出したくなるしなぁ
218名無しさん名無しさん:2012/01/10(火) 14:22:28.71
下書き開始。早くペン入れいかねぇと締め切り間に合わん。
219名無しさん名無しさん:2012/01/11(水) 12:28:30.93
プロットまとまらねぇです
220名無しさん名無しさん:2012/01/11(水) 16:40:43.43
>>215
三鷹や吉祥寺に住んでる漫画家多いんだそうな
221名無しさん名無しさん:2012/01/11(水) 19:58:50.67
地方在住の漫画家さんもいるでしょ。デジタル派が多い印象だけど。
まだ賞も取ってないようなら3食飯付きの実家で金貯めながら
描くのが一番じゃないかね。
222名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 01:16:41.55
ニート前提かw
223名無しさん名無しさん:2012/01/13(金) 20:15:10.97
社会人になってもそういうので迷うもんなの?
224名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 01:45:00.03
そりゃあ俺みたいに地方住だと不安だからね
225名無しさん名無しさん:2012/01/15(日) 18:25:34.14
プロットのようなものが出来たー。
コレをネームにするのがしんどいんだよな…
226 ◆8KhctAXD8E3u :2012/01/16(月) 14:48:12.78
なかなか進まない・・・
227名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 18:24:11.69
下書き進まないし締め切りもうすぐだし風邪ひくし
足怪我するしモチべが保てん。あー早くペン入れしてー
228名無しさん名無しさん:2012/01/26(木) 19:51:43.45
昨日投稿してきました
製作にかなりかかってしまった…
229名無しさん名無しさん:2012/01/29(日) 15:09:06.48
あと仕上げが2ページ分だー
久々の投稿なので早く送りたい
230名無しさん名無しさん:2012/02/04(土) 15:50:21.31
下書き残り4p、来週からペン入れだ。急がないと・・・
231名無しさん名無しさん:2012/02/08(水) 20:44:33.70
今週はペン入れ予定だったが下書き終わらん。土日までにいけるかしら
つうかこのペースはまずい!

はぁ、みんな調子どうよ?
232のが:2012/02/08(水) 21:42:41.20
まったく調子でねーぜ!
233名無しさん名無しさん:2012/02/08(水) 23:28:09.62
二日間ネームが同じコマから進まない
234プニプニマンゴー ◆vIUBre58Oz2R :2012/02/09(木) 13:30:21.21
昼飯くったやるお。
235名無しさん名無しさん:2012/02/19(日) 09:12:50.61
ペン入れ入ったわ。やっと入った・・・
236名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 17:07:04.27
3p目終了。休みの日で一日中家に籠って2pペースとかどうなってんだ。
精神と時の部屋かもーん。
237名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 03:11:50.71
やっとネーム終わりが見えてきたー
終了するまで寝ないんだからな!
238名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 08:21:30.07
>>235
どのくらいかかった?

自分 担当とネームやって5ヶ月経つんだが、しかも2日に一回は話す。
もう100時間以上打ち合わせしている。
まだネーム・・・
239名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 09:37:49.57
>>238
んーと去年の10月からだから4カ月ちょいだね。下書きが雑でも
そのまま描ければもっと早いんだが・・・
しかし2日に1回とかどんだけ期待されまくってんのウラヤマ
P数けっこう長いの?
240名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 04:12:46.89
>>238
なんかそこだけ聞くとその担当大丈夫なのか?って思ってしまうわ。
241名無しさん名無しさん:2012/02/27(月) 19:41:27.05
7p目終了、今日早起きだったせいか眠い。
あと2時間頑張れ俺。
242名無しさん名無しさん:2012/03/02(金) 00:08:24.31
モーニング島田編集長の
「あきらめなければ夢は必ずかなう」ほど悪質な言説はない
という話について
http://togetter.com/li/265933

執念は大事だが、夢がかなうか否かはやはり才能の問題。すごい才能がいるわけじゃなくて、
ほんのちょっと才能があればあとは確かに「あきらめないこと」とかそのあたりが
大事になってくるんだろうけど、その「ほんのちょっとの才能」の有無は決定的な差です。

「漫画家の夢をあきらめた」若い人の話に、最近立て続けふれる機会がありました。
あきらかに不必要な負い目を感じていて、見てられなかった。
いいんだよ、向いてないと思ったらどんどん違う道さがして。
そんなに時間ないんだから、人生は。

夢をかなえるのに大切なのは「自分がどんなことに向いてるか」、少なくとも
「どんなことには向いてない(才能がない)か」を悟るカンです。
どんなに好きでも向いてないことは向いてない。

夢をかなえるのに必要なのは「向いてない夢はとっととあきらめるいさぎよさ」です。
ある程度はあきらめていかないと、かなう夢にも出会えない。
243のが:2012/03/02(金) 15:08:39.18
ちょー面白いネームかけた。
Z会のCMみたいに叫びたい。
もぉぉお、ぜってぇおもしろい気しかしねぇぜぇぇぇ↑みたいな。
244名無しさん名無しさん:2012/03/02(金) 18:58:45.66
よかったな、だが内容なら俺だって負けないぜ!ってーか
次は半年後って言ってたけど担当におkもらってから作業開始っしょ?
間に合うのかのがw

残り10p切った。再来週にはトーン入れるだろうけどほんとギリギリだわ。
有給申請しねぇと・・・
245名無しさん名無しさん:2012/03/02(金) 19:54:37.61
俺はラスト3コマを描き上げて来週にはアポ入れるぜ…。
気を抜かずに仕上げよう。ホント長かった…
246名無しさん名無しさん:2012/03/04(日) 01:31:47.07
下描きしてます。普通なら間に合うスケジュールなんだけど、
来月からもしかしたらアシが忙しくなる…。
間に合わなかったら担当に殺される…!!(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
247名無しさん名無しさん:2012/03/06(火) 20:33:53.96
明日は休み、3Pは終わらせたいなぁ・・・
よし、朝の続きやってくるわ。
248のが:2012/03/07(水) 20:00:23.70
ネーム見せてきたおん。編集さんにだいぶ褒められたおん。
でも、直す所もあるおん。自信がついたおん。
249名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 19:19:12.07
みんなもっと書き込んでいいんだぞ。黙って作業なんてそんな効率的なの
俺寂しくて死んじゃう。てかこっちのモチべが上がんない!

残り4Pまで来ました。月曜にはトーン、のはず。なんとか間に合いそうだ。
250のが:2012/03/11(日) 18:29:42.22
構成直して、ネーム直したおん。
編集さんに見せるようにきれいに書き直すおん。
251名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 20:00:55.80
ホワイト修正めんどくせーーーーーーー!!!
なぜミスった俺。
252名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 00:09:46.20
デジタルなら修正も楽だよ
253名無しさん名無しさん:2012/03/13(火) 11:59:47.46
さて、取り掛かるか
254名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 20:08:31.11
あと1コマ、いってくるぜ
255名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 03:45:04.85
なかなか進まねぇ
256名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 17:43:21.02
いよいよトーンだが、作業変わる時の停滞感がぱねぇ。
なかなか始められない。締め切り迫ってるのに!!
257名無しさん名無しさん:2012/03/21(水) 14:18:38.80
朝からの作業に一区切りだ。飯食わないと
仕上げが残り6P。食ったら一気に片づける
258名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 20:22:57.28
あと数ページなのにお犬さまから散歩の催促が…
259名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 20:29:03.59
あぁ、トラブル発生・・・。時間よ、止まれ!
260名無しさん名無しさん:2012/03/28(水) 18:36:14.53
だめだ、もうすぐ持ち込みだが不安しかねぇ。
これいけんのかなぁ・・・
261のが:2012/03/28(水) 19:54:24.27
ネームまだなおしてる。
262のが:2012/03/28(水) 23:01:56.49
寂しいおん…。
263名無しさん名無しさん:2012/03/28(水) 23:33:31.74
ネームの時は確信があるんだけど
描くに従って冷静になってくし確たるものが消えてく・・・
最後まで描いたって得るものがないような気すらしてくる
264名無しさん名無しさん:2012/03/29(木) 15:53:30.15
ネームはこれでおkだなと思ってたら下書き・ペン入れ・トーン貼り中に
あぁ、これだめだわ。って気付いて台詞とか小さなコマ書きなおしたり
してるわ。完璧に完成させるってのは中々出来んよな。いつまでも直してる
わけにはいかんしわかってても直せない部分はあるし。

つーかのが褒めてもらったんじゃないのかよwページ数でも削ってんのか
265名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 03:24:26.35
みんな頑張ってるな!
ようやく今日からトーン入ったよ。まだ背景のペン残ってるけど頑張る。
締め切りはまだ先なんだが、
編集から次のネームはよ描けって言われてるから焦る…。
266名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 20:45:10.88
持ち込み終わって一日。少し落ち着いたから書くわ。
次はネームで見てもいい的な事は言われた、が
もうなんかだめだわ。のがみたいな逆転ありそうにない。
頭下げてなんとか原稿受け取ってもらったわ・・・糞原稿だけど。
描く前に気付けよ的な事、見直したら結構あって悲しかった。

死ぬ気でやんなきゃまじで人生詰みそう。
気力回復してきたしネームやってくる
267名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 21:27:21.54
>>266
とりあえず持ち込み乙でした
その悔しさを次に生かすんだ
268名無しさん名無しさん:2012/03/31(土) 15:52:39.44
>>267
歳のせいかこんなものしか描けなかったっていう悔しさより
自分はやっぱ凡人だったっていう虚しさが勝るわ。
そしてなぜ毎回次はいける!なんていう根拠のない自信が
湧いてくるのか不思議。練炭準備する必要ないから助かるけど
いつまで持つかなこの精神

起承転結が用意できた。台詞に入る。
269名無しさん名無しさん:2012/04/02(月) 09:29:12.53
描いてる間ずっと練りゴムねりねりしてるから
指先の脂全部もってかれてサラッサラになっちゃうw
紙がつかめないw
270名無しさん名無しさん:2012/04/02(月) 21:00:29.75
だめだわかんねー、おもしろくねー。描き直しだくそー
271名無しさん名無しさん:2012/04/03(火) 20:14:08.40
ネーム書き終わったけど、おもしろいのかすら良くわかんねー。キチガイ描いてるだけじゃんこれ
ってなってくる。
272名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 18:40:11.70
だめだ。少しずつしか進まん。
273名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 21:41:03.73
我輩も久々に参加するぜ。
いやー前回の持ち込みは散々だった。
直しのレベルが担当の期待値を上回っていなく、ボッコボコですわ。
ってなワケでもう一度練り直し(再リニューアル)のために参加です。

プロットは出来てるとは言え、全セリフテキストファイル化やら
そのテキストファイルを読み込んで吹き出し設定&配置やら
全ページ枠線とコマ割りスタンバイやら、
必要ではあるが地味に面倒な作業を今週一杯しておりました…。

週末から下書きを着々と進めますです、ハイ。
274名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 11:27:53.90
徹夜で20時間以上の作業が頻発する予定ですが、徹夜に耐える対策はありませんか?
275名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 11:41:06.59
あまり食べないことだな
食べると眠くなる
チョコレートとかココアとか覚醒作用と糖分があって腹にたまらないものがいい

あとは眠くなったらエロDVDでも見ろ
一気に目が覚める
ただし抜いちゃうと一気に眠くなるから危険
興奮するところで止めろ
276名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 19:08:56.76
難易度高い自制方法ですわ。
それが自制できる人間なら徹夜楽勝かと。
面白い方法ではあるがw
277名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 20:07:34.68
だめだ全然話がまとまんねぇ。話の作り方一から勉強しないと・・・
278名無しさん名無しさん:2012/04/12(木) 20:42:55.31
ふはははははははっ。俺の漫画つまんねー。あはははははっ
はぁ、とりあえず下書きはじめる。
279名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 07:36:59.95
そういう自信ない作品が第3者からは意外に受け入れられたりするんだよね
280名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 23:19:54.06
やっぱ漫画は絵じゃなくてストーリーなんだねーとか
わかったような事言う奴なんなん
絵頑張ってる奴の前であえてそれ言うか?
急に阿呆らしくなって原稿破きかけたわ
281名無しさん名無しさん:2012/04/14(土) 19:03:31.05
面と向かって言われたのなら黙らせるもん作ればいい。
どっかの書き込みなら気にスンナ、批評家気取りはどこにでもいるんだし。

キャラが出来上がったんで背景作る。
282名無しさん名無しさん:2012/04/14(土) 22:21:33.19
絵よりストーリー、間違ってはないかもね
評価する読者は玄人じゃないし

これは私見だけど、絵だけ綺麗で細かい人っていっぱいいる
画力あっても売れない人ごまんといるし
ストーリーに魅力ある人は絵が下手でも描き続ければ芽が出ると思う
283名無しさん名無しさん:2012/04/15(日) 15:51:26.94
結局デビューできるのは両方できてるやつでそっから売れるやつはまた
他とは違う何かを持ってるわけで、ケースバイケースだよなそういうの。
つーか描く時間もっと確保したいぜ。パトロンほしー

作業はじめまっす
284名無しさん名無しさん:2012/04/16(月) 12:21:45.30
気にすることないだろ
絵が描ける自分に嫉妬してるからやる気を削ぎたいんでしょう
285名無しさん名無しさん:2012/04/16(月) 18:44:40.41
読み切りの下書き終わってから、やっと気付いたんだけど
これクソ過ぎるわ・・・

冒頭のナレーションもなしで、読者置いてけぼりで勝手に話が進んでる
今更変更できるのは細かい台詞くらいか・・・ほぼどうにもならんが

さっさとペン入れトーン終わらせて仕上げるべきかなぁ モヤモヤするし
286名無しさん名無しさん:2012/04/16(月) 20:27:15.23
ペン入れ終わってから気付いたより随分マシじゃないか
良作品はスクラップ&ビルドによって生まれるんだ
がんばれ
287名無しさん名無しさん:2012/04/16(月) 20:51:23.80
俺もモヤモヤしたままペン入れしたら作画全体が気の抜けた出来になってしまったことがある

ただ自分の作品って作りながら何回も見直すから、良いのか悪いのか一体何が面白いのかわけわかんなくなるよね
288名無しさん名無しさん:2012/04/17(火) 21:11:21.17
だめだ、話作り直しだ。もう何書けばいいかワカンネ。
一月早い5月病にでもかかってんのか、くそー
289のが:2012/04/20(金) 16:39:01.67
おーん。わおーん。規制で書き込めないおーん。
290名無しさん名無しさん:2012/04/20(金) 21:53:11.06
書き込んでるじゃないか。

下書き3pめ、電話こない。やっぱ俺の原稿だめだったぽい。
結構好きな話だったんだけどなぁ。はぁ。
291名無しさん名無しさん:2012/04/22(日) 21:37:00.99
あーーーー投稿したった。ゴミかもしれないけど初投稿よか良くなったと思ってる。
連絡とか来ないと思うが、発売日までそわそわする
292名無しさん名無しさん:2012/04/23(月) 18:32:43.56
ネーム半分くらいまで描く→んだこれつまんね練り直し
完成しないよおおおおぼくもはやくとうこうしたい
293名無しさん名無しさん:2012/04/23(月) 18:35:59.26
お疲れー。こっちもそわそわしてる最中だわ。まぁ100%来ないけど。
自分より高評価だった作品を読んで早く研究してぇ

下書き残り18p。先は長い
294名無しさん名無しさん:2012/04/29(日) 20:55:58.26
っしゃ、ペン入れ終わったから、新しいネーム描くぜ!
295名無しさん名無しさん:2012/05/01(火) 22:42:19.53
原稿が完成したので、持ち込みに行ってくる。

前回、別の所で凄く怒られたから物凄く怖い。

最近、鬱の薬を飲んでいるけど副作用しかでなくて、酷い怒られ方をしたら死んでしまうかもしれない。

前回怒られた原因は、主人公に感情移入ができないのと今後の方向性を言えなかったから
296名無しさん名無しさん:2012/05/01(火) 23:01:57.31
それは「怒って」るのか・・・?
怒鳴りつけられたりしたの?
297名無しさん名無しさん:2012/05/01(火) 23:44:19.62
>>296
かなりきつい言い方をされました、描き続けても無駄だから止めろとか頭が非常識だから漫画に影響が出ていると言われました。
298名無しさん名無しさん:2012/05/02(水) 13:45:13.53
今日、持ち込んで来ました。
ギャグ漫画を見て貰ったら笑ってた
299名無しさん名無しさん:2012/05/02(水) 16:50:56.44
>>298
おお、良かったじゃん!
どんな事指摘されたの?

それにしても出版社は連休とか関係ないんだね
300名無しさん名無しさん:2012/05/02(水) 20:37:58.85
連休って明日からじゃね。まぁそれはいいとして持ち込み乙
301名無しさん名無しさん:2012/05/02(水) 23:44:13.40
持ち込みで言われた事は、コマ割や展開のメリハリがない事と女性キャラのインパクトが弱いと言われました。

なぜか交通費が千円出て指紋を取られました。
302名無しさん名無しさん:2012/05/06(日) 15:21:20.73
厳密にはまだ終わってはいないが、
GWの成果としてはネームの完成と下書き10P前後といった所か…。
必要最低限のノルマ、ネーム完成は果たしたが経験上、こっからが長い…。
油断せずに少しずつでもコマを進めていこう…
303名無しさん名無しさん:2012/05/06(日) 20:56:07.57
いいなぁ、こっちまだネームの段階だわ。
前回持ち込んで指摘された部分はなんとしても改善したいんだが
前回持ち込んだやつよりも今のネームはつまんなくて苦しんでる。
何が足りないのかわかんねぇ。このまま見せるわけにはいかないし・・・
だがしかし、相談してぇ。電話するべきか否か。
304のが:2012/05/10(木) 04:20:53.66
しゅびびっ
305のが:2012/05/10(木) 04:23:23.66
う、うおお…長い規制が解除されたおん。やったおん。
なんか作業一日ずつ逐一書いていきたかったけど、
もう仕上げになってしまってるおん…。
背景かきたくないおん。
っていうかかけないものをムリに描こうとするとウンコー☆みたいな。

今日は背景と仕上げ7ページやる。
306のが:2012/05/11(金) 00:16:27.49
7ページできる、とか思ってた己を縊り殺したい。
4ページしかできなかったおん。
スケジュール的にはたんまり前倒してるから困らないおん。

今日は背景と仕上げ5ページやる。
307のが:2012/05/12(土) 00:54:51.65
今日は背景と仕上げ7ページやる。
308のが:2012/05/13(日) 02:16:13.74
今日は背景と仕上げを4ページやる。
309名無しさん名無しさん:2012/05/13(日) 03:02:24.03
のがさんの目標がだんだん妥当な所に落ち着いているあたり、
如何に難所に差し掛かっているかが痛いほどわかります。
我輩も負けずに人物下書き完了で満足せずに
日曜は背景下書き開始に取り掛かりますぞ。
序盤は室内背景が続くので一気に攻めたい所なのです。
310のが:2012/05/13(日) 06:46:14.24
いやー、コッミックッスッタジオっつー近代兵器?使ってみたら
「へーこんなことできんだスゲー。トーン貼り放題じゃーん」
みたいなので、試行錯誤しながらすげー時間かかってるおん。

バイトにいくおん。
311名無しさん名無しさん:2012/05/13(日) 20:59:31.89
原稿スキャンしてトーン貼って、データと印刷物両方渡すって感じかね
312名無しさん名無しさん:2012/05/13(日) 22:20:04.70
そっか
多機能複合機もいるね
313名無しさん名無しさん:2012/05/14(月) 00:13:07.74
おお、のがさんもコミスタデビュウですか。
さては賞金か原稿料かのどちらかを環境整備に充てましたな。
有意義な使い方をされていて何よりです。
我輩も負けずに背景下書きしています。
しかしダレるので人物のクリンナップ/ディティール調整も並行して
実施しています。さすがに3本目にもなると、この辺の自分への
メンタルコントロールも大分慣れてきました。
314のが:2012/05/14(月) 02:58:32.50
生活リズムが滅茶苦茶だおん。
データとしてはPSDで持っていけばいいみたい。
いや、みたいじゃなくて、持って来いカスって言われた。
はいいいいもっていきましゅううううんほおお。

今日は背景と仕上げを5ページやる。
315名無しさん名無しさん:2012/05/15(火) 16:26:27.24
あんまり原稿を錬成しすぎて倒れないようにな。

こっちはネーム10Pめ。
前作のほうがおもしろいと思うのはきっと気のせい。
そう、気のせい!どんどんかきかきしてやんぜ!!
316のが:2012/05/16(水) 06:37:11.73
もう、魔力枯渇もいいとこだよ…。
前回もそうだったけど、この仕上げ作業のかったるさはなんだ…。寂しい。寂しい寂しい。
317名無しさん名無しさん:2012/05/16(水) 19:35:40.41
前回は投稿の締切に追われてたらあっという間だったな仕上げ作業。
そしてそろそろ投稿した賞の発表がある。連絡こなかったのは残念だが
どんな漫画が受賞してるのか早く知りてぇ・・・つーかそわそわして
ネーム進まない!
318名無しさん名無しさん:2012/05/17(木) 06:51:34.85
確かに自分の作品と同時に見比べられるのは気になるよね。おん。
相対評価なんですよね…。おん。
319名無しさん名無しさん:2012/05/18(金) 15:14:15.70
今日は6ページやる。
320名無しさん名無しさん:2012/05/18(金) 19:02:13.43
目標7月中旬までに原稿仕上げる。次は絶対結果出す。
321名無しさん名無しさん:2012/05/18(金) 19:33:27.30
プリキュアを3話見る
322のが:2012/05/19(土) 19:36:38.99
僕もプリキュアみながら、がんばる。
323のが:2012/05/20(日) 11:58:30.42
今日は4ページやる。
324のが:2012/05/21(月) 03:00:27.41
今日で終わらす。
325のが:2012/05/21(月) 17:09:08.10
オワタ。わーい。

出力見本印刷中。
326名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 19:30:06.27
早くネームから抜け出してぇよぅ
327名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 19:41:18.86
お疲れさま☆(^-^)
328のが:2012/05/21(月) 20:24:34.00
ありがちゅん☆おん。 いやー。三倍ぐらい丁寧に頑張ったつもりに、なっている。
329のが:2012/05/22(火) 20:28:20.33
まだまだ原稿は終わらないんだよ!?
330う〜む。:2012/05/24(木) 01:24:01.41
とにかく少しでも描いてるコマに退屈を感じたら警告と捉える。
ナニが正しいのかはわからない だが経験上それは惰性の絵だと心の奥から
信号を発している確率が高い 編集に指摘された物語を構築する上での欠点を
相変わらず繰り返しているというつまり惰性でまた同じ作り方で失敗してる
という自分からの警告なんだと実際オレは何度もこれを繰り返して持ち込みで
玉砕してるw もちろん絵に退屈を感じる時は単に同じ構図ばっか描いて同じ
被写体でも別の魅せ方あるだろってゆう技術的な問題だったりもするけどw
とにかく自分の描くマンガに惰性な疑念が湧いたらネームそのものから疑ってる
だからマンガ完成すんの凄い遅いw 何度も何度もつくり直してる物語を。
331のが:2012/05/25(金) 12:52:28.55
なおす。なおす。なおす。なおす、っつーか…。なおす。
332名無しさん名無しさん:2012/05/25(金) 21:00:20.12
>>330
ネーム納得行くまで描かないと後で原稿にした時に後悔しちゃうんだよね。
333名無しさん名無しさん:2012/05/27(日) 16:07:49.51
今日中にプロット一本作り上げる
334名無しさん名無しさん:2012/05/28(月) 22:48:44.24
自分の恋愛をもとにノリノリで連載用ネームを描いていたのですが
二ヶ月ほど前その恋人と別れたことでスランプに陥り
ろくに続きを描けなくなってしまいました。
我ながらなんて単純…

そろそろ傷心も癒えてきたので、みなさんのがんばりレスから
モチベ分けていただきやす。
いいかげん続きちゃんとしないと担当さんに忘れられそうです
335名無しさん名無しさん:2012/05/31(木) 10:27:54.22
ちょっと愚痴らせてくれ
投稿した漫画が予想通り落選で返ってきて、総評が付いてきた
「主人公に正義感がない」ってさ…
少年漫画に、異色の漫画(デスノ系)を投稿した私も悪いが。面白きゃいいっていったじゃん…
まぁ漫画としてみるに耐えない絵だから、ストーリーがわからないってのが一番だろうなと思うけど
今かいてる奴も似た感じだから、ここに続けて出せない。困った…
336名無しさん名無しさん:2012/05/31(木) 12:23:21.72
デスノートは面白いからな
あと厨二心をくすぐる
337のが:2012/05/31(木) 20:59:05.20
うひひひひひひひ。まだおわんねえええうひひひひひ。

はい・やります。朝までに、1ページ。
338名無しさん名無しさん:2012/06/01(金) 08:57:44.14
単純におもしろくなかったんだろ…
339名無しさん名無しさん:2012/06/01(金) 19:54:12.66
主人公に正義感が無いのが駄目と言われたのならそいつは狂言回しキャラにして
主人公を別に立てるというリニュ方法もあるね。

それにしても一日中会社の展示会で疲れた…。
足が棒のようとはまさに今の俺。
国際展示場から横浜まで帰れたのすら奇跡に感じるぜ。
足はボロボロでも手は動くのでペン入れ頑張ります。
340名無しさん名無しさん:2012/06/01(金) 22:31:50.09
「主人公に正義感がない」 ってのは抽象的すぎてなんともわかんないなぁ
実際335のマンガを見てるワケじゃないから当たり前なんだが「悪」にも
徹底できてない中途なキャラ立ての印象だったんじゃないか?主役は。
どこが欠点なのかわからず次のヤツ行く前に他の出版社へ今度は持ち込み
するのがいいと思うがな直したい部分あったら直してね。
341名無しさん名無しさん:2012/06/02(土) 09:36:53.01
出だしの起と終わりの結は思いついたのに、話の真ん中がぐちゃぐちゃにこんがらがっててまとまらねー
今日にシナリオ完成させたい
342のが:2012/06/03(日) 18:19:50.13
はー。終わった終わった。
343名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 00:34:59.54
>>342
大義でありました。
我輩は勤め先でそろそろ恐怖のボーナス支給額発表のため
そわそわしてあんまり作品に集中できなそうなのですが
なんとか集中力を持続させて頑張りますぞ。

最初の10Pが作画終わるとトントンと行くのが俺のスタイルなので
序盤で手を抜かないのが肝心要です。

昔は見開きとか後回しにしてて最後にモチベダダ下がりだったりしたなぁ…
今回は序盤から面倒臭がらずにディティールにも注力しますです。
344名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 19:30:32.48
>>335です
あれから色々、帰ってきた原稿をみつつ考えてた

>>338
俺も一番の原因はそこだと思う
でも、自分は面白いと思ってたんだ
>>339
狂言回しになるかは微妙だけど、悪役として立ち回らせることにしてみた
そっちも頑張れ。頑張ろう!
>>340
「悪」か!
その見方は、俺にはなかった!ありがとう!
評価で書かれた「正義感」とは何だとばっかり考えてた。

ともかく、話はも一回一から練り直すことになりそうだけど、キャラと下地はあるから早く構築して、仕上げていきたい
345名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 19:35:55.99
そうやって描いてるうちに自然と絵も上手くなっていくんだよな
頑張ってね
346名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 09:52:03.75
今までロムってたけど初めて書き込みます
みんなが頑張ってるの見ると焦りと嫉妬で自分のモチベも上がる
今描いてる原稿があとペン入れ3枚で仕上げに入れるのでラストスパートに向けて頑張りたい
この漫画で月例トップとりたい!!な!
347名無しさん名無しさん:2012/06/12(火) 22:15:13.00
見開きで止まって描き直して描いて描き直して…で三日目突入
思わぬ足止めをくらったが、これではいかんと思い
ペン入れの進行と見開きパートの描き上げをパラレルで行う方法に移行。
辛い所だが前半の山場と考え乗り越えるしかない梅雨入りの今。
メゲるな俺。
348名無しさん名無しさん:2012/06/13(水) 19:26:38.79
>>347
大きい所は作業してるページが動かなくて止まってる感がして辛くなる。
その分達成感素晴らしいけど!直後だけでも!頑張れ!
自分はプロット練る。
男っぽい事で悩んでる女子主人公なんだけど、見た目が坊主ゲジ眉首太いってのは、女子はあんまり好まないかな・・・加減難しい。


349名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 03:04:25.98
週末が近いのでついついこの時間まで作業してしまったが
さすがに明日の仕事が応えるので今夜はここまでとしよう…
あ、例の見開きはようやく着地点が見えてきました…
350名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 22:52:23.21
パースが心底苦手
原稿にダイレクトに描くと、わけわからなくなるからコピー紙にかき込んで、さらにコピー紙に清書して、原稿にトレースする。手間過ぎる
本気でデジタルに移行したい
351名無しさん名無しさん:2012/06/16(土) 23:05:23.67
見開きをクリアしてからというもの進捗がマッハだ…。
毎回完成原稿に着手する度に思うがシーンによって進捗にアホほど差がつくね。
場面によっては1Pに三日かけたり、逆に3Pペン入れが1日で終わったり。

>>350
頑張れ!
デジタルだと漫画の技法とソフトの操作両方を習得するのは大変だし時間かかるけど
あなたの場合、操作だけを習得すればいいと思うので慣れるのは早いと思う。
初期投資はかかるかもしれんが、見返りはあると思うのでデジ化を勧める。
352名無しさん名無しさん:2012/06/17(日) 23:56:55.91
>>351
>>350です。
今の原稿片付けたらパソ買うんだ…とか死亡フラグ立ててはいるんだ
そして、湿気で原稿用紙がヤバイ。しっとりしてる
353名無しさん名無しさん:2012/06/21(木) 03:07:52.07
本日の衆議院

13:00  本会議
10:30  法務委員会
10:50  青少年問題特別委員会←要注意!

自民党が今国会に『青少年健全育成基本法』を提出予定 「青少年の健全育成の為に表現の自由を制約する」
ttp://mitb.mangalog.com/Entry/28/

性描写だけではなく暴力表現を含めありとあらゆる表現が規制対象。
違反者には刑罰あり。
354 ◆YvftAEcpeR6L :2012/06/22(金) 12:58:20.83
書くか
355名無しさん名無しさん:2012/06/22(金) 13:51:25.18
うん
356 ◆YvftAEcpeR6L :2012/06/22(金) 18:46:13.12
3ページ進みーの
357 ◆YvftAEcpeR6L :2012/06/22(金) 23:01:48.90
+2
358名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 16:43:11.82
今19ページ目下書き中〜
首痛い!けど楽しい!!
359名無しさん名無しさん:2012/06/25(月) 22:08:43.29
+1.5
360名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 09:28:06.23
【社会】 "生活保護生活の人々" 24歳男性 「女いない職場なんて嫌。国も考えて」、26歳男性「働いてるときよりいい部屋に住める」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340591451/l50

時代の波に乗り遅れるなよ。どん底のやつほど生保生活で逆転できるチャンスが
目の前に転がってる。バイト暮らしのアホに警告。
即刻バイトやめて生保申請しろ。生保生活の間にレベルの高い資格取ってやり直せ
361名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 17:04:54.72
今まで思い付きで脚本書いてネーム描いてたんだけどそれだけだと設定の緻密さが足りないね。
資料とか参考文献読んでからキャラとか世界観とかちゃんと作らないと
説得力が無い漫画になる。
さっそくアマゾンで本買ったよ。
362名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 14:44:23.51
下書き途中でペン入れ突入
363名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 03:11:02.11
やっと脱稿だー仕上げだらだらしてしまった
来週持ち込みする
364名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 22:44:10.44
>>363
おつです。どこ系かわからんけどできたら持ち込み報告スレとかでレポよろしく
8月末にむけてそろそろネームはいる
365名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 01:19:20.46
オイラも8月末に持ち込みになりそうだ まいったな二つ仕上げんのに1年近く
かかっちまったw ボツった時のダメージ食らわないよう都合のいい妄想に走るのは控えようw
ペン入れ後もうちっとなんだがGペンのペン先1っこで2枚くらいしかもたんな
ボンビーだから3枚つかいたいが線太くなってヤだし・・ああ賞がとれれば
ペン先くらい幾らでも・・・おっとw妄想はそこまでだw
366名無しさん名無しさん:2012/07/30(月) 23:36:28.38
ベッタベタ暑いですね。原稿用紙ペタペタします。
冷房つけ続けるぐらいに儲かりたい。
367名無しさん名無しさん:2012/08/13(月) 03:42:37.94
夏休みAge
368名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 20:35:03.28
久々に書き込みするけど、お前ら死んでるのか?
俺は死にかけてる。社会的に。

ザオリクかけてくれる出版社どっかにないかなぁ・・・
自分で呪文かける余裕ねぇぜ。ネームのネーム残り半分
369名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:27:40.00
ふー、最近、真っ白なページを進める気が全くしなくて、
前半のページのペン入れやら、直しやらずっとダラダラやっている。
このままじゃいかん。
今からとりあえず下書き1Pやるぞ。
370名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:28:22.30
あ、その前にこのコマの集中線描いてから・・・。
あ、こっちもだ・・・。
371名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:33:04.41
>>369
わかる。わかるぞー。
俺はデジタルだが作品フォルダ立ち上げた時に
未ペン入れのページサムネイルをクリックするのが
凄く気分が重く感じる。
当該ページを2コマほど描いちまえば、完成させたい願望が芽生えて
後はスイスイ行くんだが…。

折り返し地点あたりは要注意だよな。
前半の苦労を知ってるだけに一番辛く感じる。
372名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:41:25.56
>>371
うおっ・・・今正に折り返しだよw45P中23ぐらいw
しかもこのあたりになると最初の方に描いたページがクソ下手に見えてきて、
というか下手なのが分かって全部直したくなるんだよなー。
という風に前の方でいったりきたりしてて後半行けないという・・・。
俺はアナログだがお互い頑張ろうず。白を埋めるのだ!
373名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 00:46:18.25
俺は1回目の原稿は手直し2周半したぞw懐かしい。
根性と絵柄の安定は手に入ったのでファイト。

中腹まで行ってればラストから先に描くとか
見開き最優先とか、モチベのテコ入れのための変則手法を駆使して
完成と言う名の頂を目指すべし!
374名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 01:00:04.40
2周半wwww恐ろしいwww
しかし自分もそうなりかねない…
375名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 01:33:46.43
1コマペン入れ終わるたびに
トーン貼りしちゃう癖をなんとかしたい
376名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 10:16:30.06
ペン入れが汚くて修正にかなり時間かけてしまう。ペン入れ自体ペース遅いしw
早く綺麗に描ける様になりたい
377名無しさん名無しさん:2012/09/27(木) 15:05:32.51
特に週刊連載プロの何が凄いってどんなテンション低いときでも
描きつづけることだと痛感した。
確かに糞みたいな作品もあるんだが描きつづけることの凄さだけは
尊敬するわ。
378名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 06:47:50.02
いや実際どう頑張ってもペン入れまででも一日8P限界よ。週刊は3日で原稿仕上げるっていうしモチベーションうんたら言ってる余裕さえないと思う
379369:2012/09/28(金) 09:24:05.40
やーーっと下書き1P終わったww
大した絵でもないのにやる気なしゴロゴロとか挟んでこれ
でもいいや、次だ次ー
380名無しさん名無しさん:2012/09/28(金) 17:50:21.68
>>348
だからアシスタントがいるんじゃない?

アシを4人雇えば、作家本人を合わせて5人力です。
つまり、5倍のスピードで終わる。
一日8Pが限界なんだとしたら、
5人がかりなら一日40Pですよ。
381名無しさん名無しさん:2012/09/29(土) 13:15:29.39
うん、実際一人で1日8Pって相当すごいよね

え?僕ですか?
下書き3日で1P(ゴロゴロ含む)でーーーーーすwwwwwwwwオヒョヒョwwwwwww
382名無しさんz:2012/09/29(土) 21:15:02.07
>>360
その場合は基金訓練だろw ナマポは若い申請は通りづらいだろうし
将来的によくないzo
383名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 02:11:20.71
前半スッカスカなのに後半セリフだらけになるこの現象に名をつけよう
384名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 04:13:43.17
シナリオ下手くそなだけで病気でもなんでもない
385名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 04:48:59.83
・帳尻合わせ症候群
・伏線無理くり回収障害
・せっかく考えたんだし解説しねえと気が済まねえ病
386名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 05:07:41.62
>>385みたいにパッとなんでも考えてみようって奴はクリエイティブだな
>>384みたいに人にケチつけるだけの奴はクリエイティブでないな
387名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 07:25:58.31
すげー自演臭い流れ
388名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 08:14:41.90
ID出ないと馬鹿に自演認定されて面倒だな
389名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 08:16:14.69
ごめん馬鹿とか言って流れわるくした
漫画描く
390名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 08:34:54.92
消えろ馬鹿
391名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 09:19:40.69
君も漫画描こうよ
392名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 09:53:15.53
この様に、何の実績もない志望者ほど他人が描いてない事にして自分の価値を相対的に上げ精神の平穏を保とうとします
393名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 18:36:14.83
手塚賞に投稿して
次に描く31Pの漫画ネーム20pまで完成。
後半でつまりそうだな・・・45pにするか
394名無しさん名無しさん:2012/09/30(日) 21:15:20.34
俺も今web漫画用の60p仕上げたら賞用のネーム描くぜ
トーン代がマジしゃれにならん
395名無しさん名無しさん:2012/10/02(火) 18:23:27.93
>>382
今は名前が変わってる 厳しくなってる
396名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 02:43:08.31
今年中にあと3本描く…物理的に無理ィ!!!
やってやる…やってやる…
397名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 04:47:17.59
やってるやってるぅー
398名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 10:30:58.49
3本とか余裕だろ。今欠いてるの終わったら次は2ヵ月で終わらせてやる
399名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 10:37:17.95
1本2ヶ月かかってたらあと3本なんて無理だぞwww
大丈夫かお前w?
400名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 12:44:18.79
あぁごめん今年あと3ヵ月しかないな
401名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 12:47:55.41
どんな生活してんだよ
402名無しさん名無しさん:2012/10/03(水) 23:44:11.02
わろりん
403名無しさん名無しさん:2012/10/06(土) 22:08:21.41
仕上げめんどい。早く次の漫画描きたい
404名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:00:09.74
よーし!今日からペン入れはじめるぞ!
なんか一年ぶりくらいの原稿だから一番最初にペン入れるコマってどれにしようか無駄に悩む。
とにかく今年中に持ち込み行けたらいいなーがんばろ。
405名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:05:39.40
ペン入れって頭から順番に入れてた
406名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:51:53.79
404だけど。だ、だって最初の数コマだけあきらかに線が震えてるのも恥ずかしいから…
とりあえず自分は飽き性なので5p単位で進めてみる。
>>405みたいなのは逆に珍しい気がするけどね。
407名無しさん名無しさん:2012/10/07(日) 01:59:56.34
そうなのか!
持ち込みで「最後のほうは少し絵うまくなってるね」言われたことあるw
408 ◆oOpR7IfF5A :2012/10/18(木) 09:06:10.68
昼までに2ページかく
409 ◆oOpR7IfF5A :2012/10/18(木) 10:57:12.35
上がった
410 ◆oOpR7IfF5A :2012/10/18(木) 14:59:46.05
もう2ページ上がり
411名無しさん名無しさん:2012/10/21(日) 23:14:33.03
ネーム前のシナリオで苦戦中 ここをしっかりやっとかんとな。
412 ◆oOpR7IfF5A :2012/10/22(月) 22:03:54.23
14ページ上がり
413名無しさん名無しさん:2012/11/22(木) 22:33:53.43
未だにシナリオ中だ一度完成させたがページ数が多くなりそうでもっといい見せ方が
あるはずとやり直し やり直したら同じ作品の見せ方アプローチはこっちのが全然
読みやすくページ数少なくなって良くなった ま、面白いかどうかは話別だがw

もう少しで完成 終わったらネームだ いきなりネームやったら失敗確率高いからな
ああ、プロじゃねーやホントアマだw
414名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 00:36:26.21
このスレ励みになるからもっと書き込まれてほしいぜ。
ペン入れあと4ぺえええええじ!!
描き直すページいっぱいあるけど…
415名無しさん名無しさん:2013/01/17(木) 02:42:00.54
ペン入れあと3P!今月中に完成させるんや
416名無しさん名無しさん:2013/01/19(土) 02:05:29.79
前までペン入れしたら元の絵より劣化する一方だったけど、
ただなぞるんじゃなくて絵を描くんだって意識したら、
元の絵より良くなったりするようになって、
楽しい
417名無しさん名無しさん:2013/01/20(日) 20:23:20.13
みんな今はツイッターとかで報告してるのかな…寂しいぜ…

細かいとこの仕上げやら描き直しページやらに入る。
418名無しさん名無しさん:2013/01/25(金) 19:34:26.42
( ・∀・)っ旦
419名無しさん名無しさん:2013/02/21(木) 13:13:56.69
ツイッターとかはやってないけど、なんか黙々とやる癖がついてしまって
ここ半年くらい報告怠ってたわ。まぁ時々顔出すから、がんば
420名無しさん名無しさん:2013/03/10(日) 22:42:33.52
みんな調子どー?
おれはいま下書き2/15ページ終わったとこ!
4月下旬に持ち込みします!
421名無しさん名無しさん:2013/03/10(日) 22:58:42.71
俺は持ち込み時の指摘事項をプロットに盛り込んで鋭意修正中。
これが終われば一気にネームなんだが、そもそも当初のプロットだと
(俺自身も読者から見ても)主人公を好きになれる要素が少ないため、
そのためのギミックを組み込んでる最中。

そしてそれと並行して仕上げ処理の練習中。
さすがに持ち込み4社中3社から『仕上げで損してる』と言われたら
練習せざるを得ん…。分かってはいた事だが。
422名無しさん名無しさん:2013/03/26(火) 15:25:20.24
ネームが一通り完成したが細かいところ修正中。
編集さんに顔忘れられてそうで怖いわぁ。
423名無しさん名無しさん:2013/06/26(水) 10:22:53.70
仕上げまで完成した後のモチベーションは最高ですね。
424名無しさん名無しさん:2013/06/28(金) 23:22:30.93
下書きあと9P
来月中に持ち込み行きたい
425名無しさん名無しさん:2013/06/29(土) 00:31:21.04
ファイト。俺も4回目の持ち込みのために作画に入ったぞ。
経験上、こっからは始めりゃいつかは終わる。夏を目一杯作画に充てるつもり。
426名無しさん名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
扉考えたら下書き終了だ
427名無しさん名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
ギミックとか言ってんの見るとなんか恥ずかしいんだが
どんなギミック仕込むの?
428名無しさん名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
下書きが長かった・・キャラの表情にこれだけ気を使ったのはたぶん初めてだ
文字通り一コマ一コマのキャラの気持ちを読者に伝わるようかなり描きなおした
主人公も男の子なんだがどんな状況喜怒哀楽でも描いてて可愛いいなぁとオレが気持ちよく
描けるまで何度も直した だからすっげー時間かかってペン入れの進むこと進むことw
8月終る頃にはペン入れ仕上げたい で恐怖の持込みw
429名無しさん名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
おお、上手くいくといいね!
私も頑張ろう。せめて投稿者になるんだ
430名無しさん名無しさん:2013/09/30(月) 19:28:45.08
今日担当にプロット送ったった〜そして連絡待ち中
今度こそOK貰えますように!
431名無しさん名無しさん:2013/12/04(水) 18:28:43.37
今ネームの直し一回目で担当に指摘されたとこ直そうとしたら詰まった…
もう一ヶ月経つのにFAXできていない…やばい…

女性向けに描いていたのがこれは青年誌向けだと言われて
もうどうすればいいやら
432名無しさん名無しさん:2013/12/06(金) 21:12:34.63
米eBayが電子コミック配信大手ComiXologyと提携、電子コミック販売に参入、電子書籍も視野に
http://hon.jp/news/1.0/0/5040/

eBookJapanが自社サイトを調査、紙版と同時発売されている電子コミック作品は昨年の50倍に
http://hon.jp/news/1.0/0/5038/

米Amazon、米国のクリスマス前商戦における「Kindle」シリーズの売上記録を更新
http://hon.jp/news/1.0/0/5036/
433名無しさん名無しさん:2014/01/07(火) 16:57:57.44
誰もいねーのかーーー
434名無しさん名無しさん:2014/01/09(木) 22:34:58.98
わかったwいるぞ えーとな、編集さんに指摘された部分をやり直して半年くらい
時間かけて作り上げたネームがやっと終わった 最低10回はオチが変わったw
これから下書きだ 絵を描きながらも物語のチェックと面白くするためのビルドアップを
考えながら描く「あ、やっぱ辻褄合わない」とか「・・・この展開じゃモロ退屈なだけだ」
とかひっかかったらまたネームに戻って下書きは中断すると・・・道は長いじっくりと、だ。
435 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2014/01/09(木) 22:43:22.60
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
436名無しさん名無しさん:2014/01/14(火) 17:21:12.63
いいなあ。編集さんついてるのかぁ。
おれはまた持ち込みに行ってくるよ。
437名無しさん名無しさん:2014/01/16(木) 13:06:46.90
ネーム9ページ
438名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 00:19:24.72
ネーム15ページ
439名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 00:47:14.60
オレも完成したら持込だ まけっぱなしだから編集部への電話が拷問みたいに
感じるときがある でもその反面必ずこんなの絶対オレしか描けないマンガだ!

早くみせたい!面白がってブっ飛んでもらうからな!って少しだけワクワク感がある
これがあるから電話できるw 下書き4枚目 ヘンな背景描いて驚かしてやるわw
440名無しさん名無しさん:2014/01/17(金) 21:04:16.43
へんな背景ってどんなのか興味あるw
おれはやっと完成したので、今日編集部に電話した。
少し原稿手直ししておこっと。
441名無しさん名無しさん:2014/01/22(水) 16:29:08.51
今日やっとネームの直し(2回目)が終わってFAXできた
…4ヶ月近くかかってるから、担当には忘れられてるものと思って覚悟しておく
おk出るといいな…
442名無しさん名無しさん:2014/01/23(木) 22:05:17.34
担当にネーム見てもらって、今度はいけそうな気がしたから若干期待してたけど
現実はそんなに甘くなかった

ネーム修正3回目に突入ですわ…
443名無しさん名無しさん:2014/01/31(金) 14:46:46.38
みんな31ページだと何日くらいでネームやってる?
直しじゃなくて1回目に描いた場合の日数
俺は大体1週間くらいかかるけどプロはもっと早いのかな
444名無しさん名無しさん:2014/02/07(金) 16:36:18.96
自分は信用できる友人に見てもらいながらやってるから結構時間かかる
多分2〜3週間くらいかな

そして今日ネームおkが出た…長かった…
445名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 19:02:09.78


人に見てもらったら時間かかるのは仕方ないよな
担当に見てもらったら1ヶ月以上ボツ続きなんか普通だし
446名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 21:40:42.97
>>445
444だけど、一応補足しとくと2〜3週間ってのは実質的な時間であって
実際には半年近くかかる

自分は仕事してて、見てもらってる友人も仕事してるからお互いの
スケジュールが合ってる日にしか見て貰う事ができないし
そっからまた自分で直しして担当に見てもらって〜とかやってるもんだから
時間かかってしょうがない
今んとこ直し食らったのは多くて3回くらいだから
自分はまだマシな方なんだけどな…
447名無しさん名無しさん:2014/02/08(土) 22:36:43.70
仕事しながらだと時間かかるよな…
でも直し3回で通るなら早いね

つか信頼できる友達ってのがどんなに有能でも
そのアドバイスを担当に一蹴されることないの?
俺の場合は漫画に詳しくない友達の感想が役に立たないのは仕方ないけど
漫画を書いてる友達ですらジャンルが違うと的外れな感想多くて
結局一番に担当に見せるようになったんだけど
つか担当2人いて同じ作品でも言う事全然違うし

でも多くて3回直しなら446の友達って何気に凄いな
448446:2014/02/09(日) 20:36:09.17
>>447
今のとこ友人のアドバイス参考にして一蹴されたってことはほぼ無いかなあ
友人もアドバイスの範囲を考えてくれてるようで、必要以上に
自分のネームに口出してくるようなことはしないし

実はその友人も漫画家志望なんだけど、友人自身今までネームに
駄目出しされたことがほぼ無いという裏山な能力持ちだw
逆にストーリーが分かりやす過ぎてそこが唯一のネックらしいが

友人を見ていると趣味の幅と観察能力が物をいうよな〜と思うことが多い
とにかくアンテナの量が違うし…
あと担当と、担当から学んだことをどれだけ吸収して反映させてるかにも
よるんじゃないか?
ネーム修正するにしたって「担当から言われたことを倍以上に改良して返す」
ことが大事だと思う
449名無しさん名無しさん:2014/02/09(日) 22:07:49.08
>>448
漫画家志望だった友達ならアドバイスが的確なのも納得したw
それにしても担当と話してない状態で的確アドバイスは凄いと思う
448の伝え方もうまいんだろうけど

オレの場合は担当それぞれの描かせたい物を理解するまでが時間かかるな
例えばモノローグで全て説明したい担当と
モノローグより会話で進めて字を減らしたい担当とか
描かせたいジャンルをズバっと言う人と言わない人とか
その辺が担当と何回かコミュニケーションとって漸く理解できる
理解できてからはネームはほぼ1発合格なんだけど
それまでが長いんだよな
450名無しさん名無しさん:2014/02/20(木) 22:43:44.00
>>449
いや、伝え方はかなりへたくそだぞw寧ろ友人の察しが良過ぎてな

そうか…担当になっってくれた人が全員同じタイプなわけじゃないからな
自分は今の担当とやり取りし始めてまだ今回のも含め2作目だからお互いに
探り合ってる感じだよ
確かにお互いを理解するまでが長いっていうのはあるよな。
こういうとき自分のコミュ力の無さが身に沁みて分かる。
あと電話やメールだけのやり取りじゃなくて実際に担当と会って
話したいと思うわ
漫画家って人にあんまり会わない職業だけど人とコミュニケーションとらないと
形に出来ないとこがあるから面白いよな

じゃ原稿作業にいってくるはノシ
今回こそは前回以上の結果出す!
451ああs:2014/03/16(日) 23:05:14.77
452名無しさん名無しさん:2014/03/19(水) 01:46:05.66
もう25になるしフリーターでやっていくのはもうキツイな…
月刊誌で兼業作家って結構いるのかな
453名無しさん名無しさん:2014/03/19(水) 02:02:47.28
>>452
同じく。こっからの社会復帰ふあんがいっぱいでこわい
454名無しさん名無しさん:2014/03/22(土) 22:26:18.36
どっかで兼業作家でやってけるのは4コマ作家くらいとか聞いたことあるけど
まあ人によるんじゃないかな 出来る人は出来るんだろうし

連載持つまでは兼業かフリーター続けていくしかないだろうね
455名無しさん名無しさん:2014/03/27(木) 04:41:21.74
クローズ2ちゃんねる
・転載禁止
・削除依頼無視
・書き込み規制アリ
・お絵かき機能非搭載

おーぷん2ちゃんねる
・転載自由
・削除対応
・書き込み規制なし
・お絵かき機能搭載 ←
456名無しさん名無しさん:2014/04/02(水) 02:55:43.22
現在、設定やらキャラの掘り下げ作業中
こういう作業をやり込むのは初めてみたいな感じなので、なかなか難しい…
設定表が何枚ぐらいに膨れてもいいのか(完成ページが何ページくらいか)を、担当に聞きそびれてしまった
とにかく脳内妄想全開で考えねば!
457名無しさん名無しさん:2014/04/12(土) 06:34:36.48
ある元・プロ漫画家のサイトが、漫画家志望系スレに晒された際に
サイトにアプされてる漫画見た人が「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm
458名無しさん名無しさん:2014/07/22(火) 15:39:24.52
よし、またここに世話になるぞ。久しぶりの原稿だ。
とりあえず今日は1P下書きが目標。
459名無しさん名無しさん:2014/08/02(土) 10:32:17.78
暑い日が続くなぁ、2P目
460名無しさん名無しさん:2014/09/27(土) 11:21:04.47
1年ぶりに来たら人いねぇw
やっと一番下の賞だが結果出せたよ

早くプロットの返事が来ないかな
資料集めも今のうちに終わらせないとな〜
461名無しさん名無しさん:2014/10/09(木) 16:11:29.66
プロットとキャラ表やっと返事もらえたと思ったら
世界観と設定減らすのとそれに伴ってキャラの衣装も
変えないといけなくなったw
良いんだ寧ろ担当さんから提案してもらった設定の方がワクワクするから!
ってわけで今日修正FAX送った 通るといいな…
462名無しさん名無しさん(大阪府)
大分過疎ってるな
ネームが進まない
プロット練ってネーム入っても描いてる途中でいい案が出てまたプロット練り直してという悪循環に陥った