【遊戯王】作画とスタッフを語るスレ2 避難所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
遊戯王の作画と関わったスタッフについて語るスレです

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242501624/

2名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 21:18:43.65
>>1
3名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 01:16:33.15
今日の作画安定してないのが目立ったな
4名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 02:06:49.92
来週は原さんだから期待大
5名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 02:08:24.51
うむ
6名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 02:11:32.95
遊戯王の作画と関わったスタッフについて語るスレです

テレビ東京系 水曜18:00〜 遊戯王5D's(放送中)
テレビ東京系 土曜 7:30〜 遊戯王デュエルモンスターズGX(再放送)
テレビ東京系 土曜 7:30〜 遊戯王デュエルモンスターズ(放送終了)
ANIMAX 火曜18:30〜      〃       (再放送)   
              ※火曜にやったものを 水曜7:30
               火曜にやったものから2話前の話を 土曜12:00 日曜6:30 にリピート放映

※必読※
・三文字作監と言うだけで卑下する書き込みは禁止(スルーかテンプレへ誘導)
・嫌いならその理由をハッキリ書こう。「なんとなく」はダメ
・他の遊戯王スレでの作画に関する発言は自重
・何かを貶めなきゃ語れないならレスをしないこと
・作監での比較は歓迎だが優劣付けは厳禁
・スタッフのblogの場所は荒れる元なので質問禁止。自分で探そう

具体例
○日本人作画は回によって落差があって嫌だ
○三文字の作画は動きが少しカクカクしてるから嫌だ
×日本人の作画はダメ。新人使うな。金かけろ
×三文字とか外国人に書かせるなよ
7名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 02:12:13.05
■5DS作監各担当回■
丸山修二     (28),
原 憲一     1,7,14,26,33,41,49,
崔勲哲(Choi)  2,6,(46,)
こかいゆうじ   3,10,18,25,32,39,47,53,
武藤公春     4,9,15,31,37,45,51,
高瀬 言     5,(12),20,
野口啓生     (12),27,
南伸一郎     8,16,23,30,38,
小林一幸     11,42,
徳田夢之介   13,
朴致萬(Park)  (17,)
李敬秀(Lee)   (17,46,)
土橋昭人     (19),
水川弘理     (19),
寺澤伸介     21,
小林一三     22,(28),34,40,48,
箕輪 悟     24,
波風立流     29,36,43,50
井上善勝     35,
奈須川充     44,52,

5D's簡略スタッフデータ(随時更新)
ttp://www.geocities.jp/data5ds/5dsdata.html
8名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 14:32:17.30
リミットオーバーアクセルシンクロのとことか凄かったけど基本的に微妙だったな機能
9名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 18:45:41.81
古代編をおもいだした
10名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 20:43:27.75
サンダイオンの攻撃の辺りって前スレで話題になってた舘崎大さん原画か?
11名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 22:09:58.20
なんというか引きの絵が崩れまくってたな
12名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 22:12:46.45
その代わり背景と演出頑張ってたじゃない
奈須川さんが酷かったのもあるけど
13名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 22:58:25.60
牛尾さんとか溝口とか原さんかと思ったぞ
14名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 00:14:33.82
作監二人いたからばらつきは仕方ないよな
ていうか別にそんなにひどくないと思うけど


>13

それ誉めてんのか貶してんのかどっちだよw
15名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 17:36:55.14
ジャック達が何ともアレだな
16名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 20:05:32.72
次が原さんってことは次回で決着か
17名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:57:43.12
いつの間にか原さん回=肝心な回という方程式が出来ちゃってるな
正直言ってどうして原さんだけそこまで優遇されるのか問いたい
他に上手い人がいない訳でもないし>Noさん
18名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 02:14:40.85
社内班の作監が重要な回を任されるのは当たり前のことだろ
何ら不思議な話ではないよ
丸山さんが最終回をやるのもメインスタッフだからだし、人にはそれぞれ役回りはある
だから社内班が原さんじゃなくてもそういうことになっているだろうね
あとはローテーションでまわってるだけだ
19名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 23:38:32.90
優遇も何も本社回が肝心なとこやらんでどこをやれと言うんだ
問いたいとか以前の問題だ
20名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 19:43:03.08
DMとか加々美さんがOP・ED作監やってるけど…
劇場版の総作監もやってるし

つか先週の最後の辺りも舘崎大さん原画だろうか?
やっぱ線が汚いのが致命的だな
線を綺麗に描くのって動画の仕事かと思ってたけどどうなんだろ
21名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 01:11:50.32
加々美さんがOPEDやってるのはその前に会社がローテーション抜けて手が空いていたからだろ
大事な回をやるのとはまた意味合いが違う
劇場版は本編に穴を開けないのが前提なのと和希にとって加々美さんが特別な作監だから
22名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 01:37:32.55
手が空いてるというだけでOPとED任されたりするもんだろうか
あと劇場版は本編に穴開けないのが前提って言ってるけど穴空けまくってたよね
同友に丸投げだったじゃん

っていうかDMって本社がそんなに重要な回やってたっけ
23名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 02:33:32.56
>>21
> 和希にとって加々美さんが特別な作監だから

kwskお願いします
24名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 02:49:12.30
光のピラミッドもGXもゴッズもゼアルに至るまで和希の指名は加々美さんだよ
ただタイミングや本人の気持ち、製作会社との折り合いの問題等で出来てないだけ
だから映画は奇跡みたいなもん
その映画すら最初は映画だと聞かされてなかったらしいけど
あ、これは近い人の話だから文章では残ってないよ
25名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 03:08:48.65
うわぁ…
26名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 03:15:08.37
ネタかマジか分からん…w
27名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 03:33:54.66
どう言っても情報ソースがなきゃ自称関係者はネタ扱いされるだけだから
あんまりこんな風に書くことはないけど上のクラッシュタウンの話も含め細かい話はいろいろ聞いてます
と、書いても信用されないだろうからこの辺にしときますね
28名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 03:39:29.87
今まで遊戯王スレで似たようなパターンを三度くらいは見たが
事実確定したことは一度もない上荒らしの手口だった覚えしかない
29名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 04:09:48.62
どっちでもいい
30名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 04:14:17.99
うん、ふつうに見たら信憑性ないからねw
だから信じなくてもいいし荒らし認定でもかまわない
もともと見てる側が知る必要のない話なんで確かな情報かどうか知りようがないしね
じゃあこの話はここまでにして消えさせてもらいます
お目汚ししつれいしました
31名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 12:49:24.57
バレスレの

特番のためお休み (3/16)

第152話(3/23)
脚本/鈴木やすゆき 演出/所 俊克 絵コンテ/小野勝巳 作画監督/波風立志

第153話・第154話(3/30)※
・第153話 
脚本/鈴木やすゆき 演出/政木伸一  絵コンテ/小野勝巳 作画監督/こかいゆうじ

・第154話  
脚本/吉田 伸 演出・絵コンテ/小野勝巳 作画監督/丸山修二


※3/30の『遊戯王5D's』は夕方5時30分から2話放送で一時間スペシャル。
32名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 12:59:35.67
16日休みなのか!?
だから最後スペシャルなのか
33名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 18:09:57.13
同友さんたちが原画をやってるのかな・・・今週?
34名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 18:13:56.52
なんか作画あんまり凄くないな
最終回のVSジャックで本気出すのかな
35名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 18:15:35.50
>>34
所々Lee Suk Inさんの原画に見えるけど気のせいかな…
まぁ10分後には分かるけど
36名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 18:32:42.69
アニメスレじゃないからって実況していいわけじゃないからな
37名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 02:12:59.61
最近の原さんの絵あまり好きじゃない
上手く言えないけど違和感があるんだよな
38名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 02:22:48.11
Bパートすごかったじゃない

39名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 02:29:29.05
なんというか気持ち悪いよね
40名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 02:42:46.95
「よね」とか同意求められても…
41名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 02:47:12.29
じゃあ断言するわ原作画は気持ち悪い
42名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 04:34:07.10
WRGP戦の最後の龍亞・龍可やイェーガーみたいに、独自のディフォルメが
きつくなりすぎて、それが全体に及んでるからだと思う(省略しすぎてる)。
43名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 08:39:52.38
立体解釈が気になる
輪郭線とかもっと記号的でいいのに
44名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 19:32:10.47
原さん線の強弱弱くなってないか
初期のが好きだったかも
45名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 19:41:35.39
46名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 20:55:24.69
鼻筋は独特だな
2枚目は問題ないんじゃないか?
47名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 21:15:29.34
顎の曲がりがね…
48名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 21:31:08.14
最近は鼻が変に丸みがあったり尖ったりしてるよね
クロウの顔の輪郭も角ばってて気になる
49名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 21:32:08.44
シグナー達以外の背景キャラが適当だったり同じカットが何回かあったりしたのは先週の使いまわしかな
50名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 21:43:25.89
逆にムクロさんとゴドウィン兄弟のカットは新規カットか?
51名無しさん名無しさん:2011/03/13(日) 02:37:48.33
最終回は寂しいが丸山さん作監回楽しみだ…
52名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 13:15:46.72
原さんの作画っていい時と悪い時の差が激しいよな
53名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 20:31:03.85
原さん回用のキャラデザ作ってるとか口紅とかはちょっとどうかなって思う
54名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 23:02:55.74
ここで原批判なんて珍しいな
波風、丸山あたりは必ずこんな流れにはなるけど
55名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 23:27:14.77
原さんはゴッズでの加々美さん的存在って言われてたけど、後半は絵柄が変わって変にデフォルメされたりして、なりきれなかったって感じだな
何が言いたいかというと、自分はNoさんの作画が1番好きだ
作画監督が1回なんてほんと勿体無い
56名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 23:53:59.82
本当なら151話はローテ的にNoさん作監のはずじゃね?
(原さん「私にはローテを操作する権利があるのだ・・・」)
57名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 23:59:02.76
ゲスパーはいらないです
58名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 01:47:43.18
原が加々美的存在って言ってたのは一部の馬鹿だけじゃん
あんなのが加々美的存在になれるわけがない
59名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 08:11:11.90
スタッフとスレタイにあるのに作画の人ばかり叩かれたり語られたりするんだな
60名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 08:29:31.21
「作画と」な
作画スタッフということならこの話題も間違っちゃいない
ただ最近は批判ばかりでいい流れではないが
61名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 18:24:06.04
>>59
元々作画単独のスレだったからなぁ
脚本家はアニメスレで語られたりするし、音楽は音楽スレがあるし、コンテと演出はどこまで誰の手柄かわかりづらい
まあこうなるのは必然じゃね

原さんは遊星の険しい表情は結構上手いと思う
最後の攻撃の辺りとか

それにここって元々批判の方が多い気が
知ってる人が作監に来たって情報が入ったときは○○さんキターって流れなのに
放送後の流れは冷めた感じだったりする事もしばしば
62名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 19:24:16.98
ぎゃろっぷも原さん以上上手い人が出せないんでしょ?
そういう現状だからあまり原さん叩くのはやめろ
63名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 19:32:25.30
まるで意味がわからんぞ
64名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 23:26:29.90
5D's最終回大丈夫なのかね
65名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 11:22:01.74
納品は済んでるだろうから多分大丈夫だと思う…
66名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 16:58:30.85
計画停電が最大の敵になってしまった
67名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 19:54:43.25
5D'sってCS放送は無かったっけ?
68名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 20:17:45.02
ないというか、どこからその発想が出てきたのかと
DVD24巻と30巻ジャケって原さん風だけど丸山さんが描いた絵だよな?
69名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:10:06.03
そこは原さんだよ
原さんがキャラデ参加してるシリーズの分は原さん担当らしい
70名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:18:03.89
原さんキャラデザやってないけど24巻の方も?
アバン十代みたいなパース
71名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:30:39.68
24は丸山さん
72名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 23:42:54.44
>>68
万が一計画停電で観られなくても補完できるかなと
73名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 10:09:22.36
納品が納豆に見えて一瞬焦った
74名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 12:22:40.40
Vジャン表紙の遊馬とアストラルって誰が描いてるの?
75名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 12:35:01.15
Vジャン表紙、影の付け方が遊戯王ぽくて安心した
一話見る限りどうも遊戯王ぽくないんだよなあ
76名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 04:08:40.83
>>74
なんとなく原さんに見える
77名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 08:36:35.47
VJ表紙遊馬はどうみても原氏の絵に見えないべ
78名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 18:25:28.67
kgmさん…はないか
79名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:00:12.50
キャラデザの高谷さんじゃないの?
80名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 22:17:08.78
なんか耳の細かさが大分違うような・・・
81名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 23:01:10.46
今日のアキ、可愛かったな
ただそれだけ言いたかった。
82名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 01:51:42.87
これ描いた人…とはまた違うか>VJ表紙
ttp://vjump.shueisha.co.jp/download/images/wallpaper-1003.jpg
83名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 18:05:22.56
それ原さんだって言われてなかったか
84名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 18:43:11.98
アキ可愛かったって言ってんのにー、
無視かよ
85名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 22:28:31.57
Vジャン表紙遊馬はなんとなく加々美っぽいと思った、目とか指が
>>82は言われるほど原さんに見えない特に遊戯
86名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 22:36:40.46
>>84
言いたかったことが言えたなら満足してくれ
87名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 00:46:49.58
ちぇーーーっ
ツレナイナぁー雑誌のスレじゃないでしょ
88名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 02:11:39.96
自分も加々美じゃないかなと思う>>82
原はもっとテカテカしてるイメージ
89名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 08:19:40.59
雑誌の表紙を語るスレを新たに作るヨロシー
90名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 13:06:02.59
丸山さんに聞けばわかるんじゃないのか
これくらい答えてくれそう
91名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 17:32:31.99
王国編あたりの王様っぽいとは前にも言われてたよな
92名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 17:58:38.10
>>91
今日のBSJAPANのつなき作画見るとなんだか似たものを感じる
93名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 01:59:02.89
シャンパンの記念写真とアキの同級生のシーンは丸山さんだったんだな
94名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 08:08:43.14
>>93
途中波風さんっぽくないクロウを見た気がしたが特に何もなかったか
95名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:31:14.45
Noさんどこ行きやがったぁぁぁぁ
96名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:38:44.25
舘崎大さん原画のとこ多くなかったか
97名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 19:45:38.43
やっぱり最終回は気合入ってたな〜
まさかEDまで使って本編入れてくるとは
98名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:31:18.72
そうでもなかったぞー
99名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 20:41:17.78
ちょっと微妙な絵もあったな
牛尾さんとか顔が怪しかったw
100名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 21:24:12.48
なんかダグナー長官戦やアポリア初登場が一番良かった気がする
101名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 22:09:52.84
奈須川さんっぽいなーと思ったらやっぱりいたw
となると153話の方が右のテロになるんだろうか?
102名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 22:18:05.54
モンスターはよく動いてよかったな
あれを枚話やることは無理なのかなぁ
103名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 23:59:13.18
>>102
上手い人をアクション監修なりキーアニメーターなりで拘束出来るならある程度は可能だと思う
終わりの見通しが立たない夕方アニメでは無理な気もするけど
104名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 09:25:36.53
まさか田中さんが来るとは思わなかった。
105名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 11:18:05.32
>>104
ちゆきさん?前からちょくちょくいないっけ?
106名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 11:35:22.03
田中宏紀さんだろ?
自分も驚いた
107名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:07:00.32
ブルーノの中の人かと思った
108名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 12:07:22.25
>>106-106
ちゆきさんじゃなくて宏紀さんの方。だから余計に驚いた。
109名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:16:51.02
>>108
ああ、確認したら確かにいた
どのパートしたのかな?
110名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:26:35.05
154Aの分岐ルートの辺りかな?
111名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 14:26:43.36
クリムゾンブレーダーのシンクロ召喚からターボ破壊して煙飛ぶシーンまでじゃないかな
112名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:56:42.25
ゼアルの吉田以外の脚本人はどうなるんかな
また吉田、やすゆきでやっていくんだろうか
113名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 16:59:18.82
吉田の心の闇が発動しなかったな
114名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 17:17:52.46
>>113
ツイッターの制作秘話見るに監督がアッパー系だから中和されてああなったんじゃね
115名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:11:33.20
というかツイッター見てるとむしろ監督はストーリーにあんま関わってないように見えるけど…
116名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:21:37.86
監督がストーリーにあまり関わってないなんてありえるの?よく知らないけど
117名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:28:14.12
ストーリーの根本決めるミーティングとかあるだろうが毎回毎回口出しされたら嫌だな
118名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:38:53.08
ゾーンさんの正体では迷ったって書いてるしある程度は関わるんじゃないか
119名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:59:43.45
>>116
脚本主導で監督はストッパーor舵取りみたいなのもあるよ
120名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 02:03:32.49
その逆で、監督が自分のアイディアをとにかく形にしてみてと脚本に書かせて
それを叩き台にまったく違うコンテを書く、監督主導の場合もある。ケースバイケース。
121名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 08:04:17.73
5D'sは監督、脚本、すべての製作陣がまとまってたように思う
ぶつかり合いとか納得できないことはものづくりにあたって当然あったろうけどさ
122名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 09:10:58.35
そうかな、まとまりが足りなかったものだったような・・・
勢いが凄いアニメだったと思う
123名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 09:15:57.81
ああ勢いだな
GXよりは数倍良かったが
124名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 09:29:18.15
伏線放置とか割と合ったけど盛り上げるべきところは盛り上げて締めるとこはきっちり締めた印象だな5D's
125名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 09:33:40.78
思いだしてみると色々あるが星屑王とか放り投げてほしくなかったね
なくても別にストーリーに矛盾が生まれるわけでもなかったけども
126名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 10:17:09.84
星竜王とかの伏線って構成変わる前の奴だろ?
ある程度は仕方ない気がする

トーテムポールは使えよと思ったが
127名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 10:20:37.85
トーテムポールを使った回というか矢薙のじいさんのデッキを使った回って作監が原さんだったな
原さん最終回に来てたらもしかしたら遊星の手札や墓地に送られるトーテムポールが見れたかもしれない
128名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 11:01:19.45
星竜王は別に伏線でもなんでもなくね?
昔話に出てくる登場人物の一人ってだけで
129名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 18:02:21.37
何でもかんでもシリーズ構成変わったせいにする奴は正直どうかと思う
130名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:40:55.12
そういえば吉田さんが別アニメ担当するからゼアルのシリーズ構成も
半年で変わるって本スレで話題が出てたけど本当かね
131名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 20:45:41.12
イリアステルとアルカディアムーブメントは構成変更で設定変わったかもね
前者は変更後の設定の方が好きだけど後者はちょっと不憫
132名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 21:02:46.92
>>130
それ、言ってるのいつもの人だから…
吉田が別のアニメやるってのは本当みたいだけど半年で変わるってのはソースないから

何でソースのない情報を信じちゃうのかね
クラッシュタウン編がはっちゃけてるのは主要スタッフを映画に取られたから…なんてレスをよく見るけど
取られたのは主に作画スタッフだっての
133名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 21:14:33.26
ゼアルはグロスが気になるところ
もはやグロスと呼んでいいか分からないが同友は上手く使って欲しい
134名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 21:47:09.90
>>131
もうちょっとうまく使ってほしかったかな後者は
ディヴァインももう少し色々描写があれば腐神が出たんだが
135名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 21:59:27.05
腐神って何だよ
アルカディアムーブメントは確かにFC編後のメインの敵になるだろうと思っていたけど
今とはなってはあれでいいよ
136名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 22:03:40.82
>>135
深みだった

まぁあれくらいでいいのかもしれないえkど
137名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 22:15:31.79
>>136
落ち着けww
まあ終わったもんは仕方ないが自分もAMは残念だった
138名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:01.10
というか何故Lee Joo HyunさんいてNoさんとLee Suk Inさんいないんだ
…ゼアルに行った?
139名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 00:45:34.41
>>138
毎日かあさんのほうに行ったんじゃね?
140名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 01:50:38.41
>>139
それだけは嫌だ
141名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 01:54:14.34
嫌だってガキかよ
142名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 08:44:41.50
最終回前にアキがアキが言ってた残念な子でしょ
無視でいいと思うよ
143名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 08:54:38.84
無視すんなよ
144名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 12:50:41.44
おい、無視すんじゃねえぞコラ蛆虫どもがボケカス死ね
145名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 13:17:21.35
ゼアルには原さん入るんだっけ?
スタッフがかなりガラッと変わるらしいけど、遊戯王らしさは受け継いで欲しいな

劇場版で一話見たがカード扱う仕草がちょっと不安
ドローした時のチラッ確認する仕草とか攻撃する時の腕の振り方・アングル、特徴的な腰ひねりまくった立ち姿、
そのへん諸々は忘れないで欲しい
146名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 16:10:03.29
一話があれであえて安心だよ

Noさんが今も一部の人間にしか知られていないのも
原さんだけ良作画という、一話からの迷信が定着しているからだと思う
147名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 16:57:09.42
正直、ラストあたりの原さんは微妙だった
癖強すぎて別のアニメに見えるし
148名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:22:58.15
なんだかんだで派手なエフェクトとかは好きだけどなー
ただ今一話やGXのOP見るとそっちが綺麗に見える
149名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:26:51.94
最近の原さんは迫力ばかりを求めて絵自体のクオリティが落ちている感じがするな
150名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:38:02.72
>>146
韓国の人達はもっと注目されても良い
InTeaSunさんしかりNoGillBoさんしかりLee kyong sooしかり
151名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:48:25.33
バトルシティやドーマから考えたら今の原さんは上手くなったと感じるんだけど
GX〜5Ds中盤の安定期があるから最近の絵柄はどうしたんだ!?と思ってしまう
152名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:53:27.36
ドーマで思い出したけどその頃でもなんか荒れてた時期があった、バトルシティやノアでは安定してたのに
一種のスランプかなんかだろうか…
153名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:58:23.65
>>152
ラフェール戦でレイアウト本社メンバーの韓国原画(だったかな?)とかあったんで
スケジュールがマズかったんではなかろうか
154名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:01:15.00
>>150
ゴッズでも同友スタッフの扱いが酷いな
Noさんは3週ローテで原画書かせられてなかなか作監できる程の余裕もないし
Inさんはクラッシュタウン編で過労死になりかけてるし
本当に残念だったな

そもそも同友のレギュラー班は序盤から2つもあったはずなのに
合併さえされなきゃ今の様にならなかったものを…
155名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:10:34.19
>>154
スピードウォリアーみたいに休暇でももらってるのかな<Inさん
それとLee Ok Miさん(アポリア戦決着の回の人)も中々良い作画だった
156名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:19:32.64
>>155
あの回はLee Suk Inさんじゃなかったっけ?
確か放送後はNoさん原画パートが話題になってたけど
Leeさん本人はよく知らないからうまく言えないな・・・
157名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:21:13.53
鬼柳戦の原さんは良かった
インフェルニティデーモンの攻撃時とか迫力満点だったし
あと溝口戦も好きだな
158名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:21:18.41
>>156
あれ、そうだったか
少なくとも下手な人ではないと思うしこれから活躍してほしいな
159名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:55:07.40
>>146
なんか原さん中心で作画を考えすぎな人がいるよね
遊馬と他三作品の主人公が並ぶのが想像できないのは三作とも原さんがやってるからだろうってレスもあったし
原さんがキャラデザやったのはGXだけじゃねーか
原さんに毎回やって欲しいって人もいたし

原さんだけが良作画って人が多いってか原さんしか知らない人が多いんだろうなと思う
160名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 18:59:43.43
>>154
正直短いスパンで原画をやってもらった方が個人的にはありがたい
修正があまり乗らないから動きも絵柄も見られるし
作監だと羽山さんみたいに原画が力不足だった場合になかなか力を発揮できないことがあるし
もちろん本人がどうしたいかは大事ではあるけど
161名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 02:35:26.48
>>145
とりあえずこかいさんは原画で参戦確定

韓国勢も参加予定と制作進行っぽい人が結構前に呟いてたな
まあ誰がやるのかは分からんが
162名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 02:43:56.01
こかいさん参加決定と聞いて
あの人は女子供可愛く描くからいい感じに残してもらえるといいな
163名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 16:49:02.09
そういう情報って何処から手に入るんだ?
164名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 17:48:39.28
こかいさんはツイッターじゃね?今はゼアルの原画の手伝いしてるって言ってた
165名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:31:21.89
ゼアルでははずされたって書いてるけど作画監督はやらないってことなのかな
女の子かわいいから残念だ
166名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 22:44:48.29
こかいさんは最後まで好きになれなかった
線太いけどメリハリがないし
167名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 23:45:09.26
こかいさんはダークシグナー編が終わってから、特に遊星の作画(首とか)
がおかしくなったような
DVD買ってるけど、放送後の作画の修正って誰がしてるの?
ルカの指がドアップで6本になってたりしたのが直ってるのを見ると
修正はしてあると思うんだけど
インフルエンザとかでスケジュール厳しかったらしいけど
せめてZONE戦から最終話までは修正できる限りして欲しい
168名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 01:16:26.83
DVDでもアンチノミーの紙芝居回想シーンはあのままなのかな
169名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 20:00:35.73
>>167
普通はその回の作画監督
総作監がいるアニメはその人がするみたいだけど

>>168
あれって演出じゃないの?
170名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 21:28:44.02
演出にしてはちょっと…もう少しなんとかならなかったのかと言いたくなるw
デルタアクセルがすごかったからそこで枚数使い果たしたとかじゃないのかね
171名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:17:16.63
カーリーの声は差し替えなしのままDVDに収録されるのかな
というかDVDじゃなくBDで出してほしいんだけどBDは売れないのかね
172名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:53:44.09
1話 脚本:吉田伸 演出:向井雅浩 絵コンテ:桑原智 作画監督:瀬谷新二
2話 脚本:吉田伸 演出:向井雅浩 絵コンテ:桑原智 作画監督:中村路之将
3話 脚本:吉田伸 演出:近藤一英 絵コンテ:谷口悟朗 作画監督:宍倉敏
4話 脚本:吉田伸 演出:茉田哲明 絵コンテ:吉村文宏 作画監督:No Gill Bo
5話 脚本:福嶋幸典 演出:中川航 絵コンテ:須永司 作画監督:青木一紀

作画スレにあったのを持ってきたのだけど、ネタバレスレではデマ情報だと言われているそうだ
全てを鵜呑みにしない方が良いかもしれない、本当なら谷口コンテ楽しみなのだけれども
173名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:56:30.96
本当なら…本当ならNoさん作画をまた拝めるのか
174名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:58:01.62
いつものウソバレの人とか言われてたし憶えておこうぐらいに思ってた方がいいんじゃないかなぁ
175名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:18:18.46
99.999%の確率でウソバレ。本物は明日くるだろうし楽しみだ
176名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:30:08.54
うそホントは置いといて作監陣はNoさん以外知らん人ばかりだorz
こういう時に自分はまだまだだと思うわ
177名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 00:02:29.99
谷口五朗がうさんくさすぎるw
ホントならビックリだが
178名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 00:07:54.66
>>177
初代にもいたし全く有り得ないというわけではないが…
179名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 01:48:51.56
そこまでウソバレとは思えないな
ジャングル大帝のTVスペシャルで手塚プロ作品やってたし>谷口監督
その縁で手塚プロでメインで仕事してた桑原監督とも面識あって
仕事ふられたと考えてもおかしくない

宍倉敏さんが入るってことはG&Gグロス回ぽいな
それなら高橋和徳さん原画で来るだろうし楽しみだ
180名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 01:58:40.95
つか、ジャングル大帝で桑原監督と谷口監督共同コンテだなw
青木一紀さん、中村路之将さん、中川航さんもジャングル大帝で作監やってるし、
これが本当なら、手塚プロから相当人引っ張ってきてるっぽいな
181名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 11:47:28.74
バレスレいつもの人が来たけど嘘じゃないっぽい>>172
182名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:45:40.13
バレスレ見てきたが確定のようだな
183名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 13:03:31.33
ついにNo作画の時代が来るのか
184名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 13:31:15.69
5D'sでももっと見たかったなぁNoさん
185名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 13:35:55.00
Noさんローテ作監になってくれると嬉しいけど…
原画でのアクションも見てみたいしなあ
186名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 13:41:54.54
>>184
ざっと41回もの原画に関わったんだから、これで満足しようぜ
187名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 13:44:27.14
>>186
そんなに参加してたんだ…
小林一三さんや武藤公春さんの回に参加してたのは分かってたけど
188名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 14:02:14.35
原さんの作監回にも参加してたよなNoさん
どこの原画やってるかはわからないが
189名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 14:13:45.58
Noさんのアクセルシンクロをあんなに修正するくらいだから
分かるわけもないっか
190名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 16:55:45.63
アクセルシンクロはNoさんのほうが好きだった
ゼアルでローテ入ってくれることを願ってる
191名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 17:21:58.13
>>185
作監回でも原画はするんじゃない?
カット数は少ないだろうけど
192名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 17:38:15.37
177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/04/09(土) 13:29:47.28 ID:ZA3eSk2g0
どこかで見たスタッフだと思ったら

ジャングル大帝レオ(2009)
監督 谷口悟朗
脚本:鈴木おさむ
絵コンテ:須永司、桑原智、谷口悟朗
演出:秋田谷典昭、守田芸成、谷口悟朗
総作画監督:瀬谷新二
メカ・エフェクト作画監督:中川航
作画監督補佐:河口俊夫、片山みゆき、中川航、高柳久美子、斎藤圭太
         篠原隆、中村路之将、青木一紀、赤堀重雄、内田裕
         興村忠美、谷口守泰、宍倉敏

明らかに谷口氏が制作に関わっていますね
193名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 17:54:48.08
アールの人達がローテに入ったりしないかなぁ…
194名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 19:17:09.12
アニマックスでDM見てたら辻さんコンテで小野さん演出なんて回もあったんだな
195名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 20:30:46.13
結局Vジャンの表紙は加々美なの?原?
加々美遊馬だ〜って発言をたまに見かけるんだが。

自分の実力では判断しきれん。
196名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 20:58:28.95
加々美説が有力かと
197名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 22:22:37.94
遊戯王を殺すダニ口信者の巣窟を叩きにいこうぜ!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301393953/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1285791785/
198名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 23:06:37.57
公式のイラストは?
199名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 04:00:50.57
バレスレで谷口sageしてる人居るが、
コンテか演出だけなら、そんな悪意のある改変なんてできないよ。
映像としての見せ方もサンライズ作品で数こなして如才ない人だと思うし
作画もツテで上手い人引っ張って来れそうだから演出でも入って欲しい>谷口氏
200名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 07:02:46.77
ローアングルの鉄男が見れると思うと胸熱
201名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 08:43:33.38
なんたってヒロインだからな
202名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 08:59:36.88
>>199

下っ端に徹するなら有能だよ谷口さん、演出も絵コンテも好きだし
ただ、この人は監督と仲良いから影響力ありそう
203名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 11:17:42.82
ジャングル大帝もローアングルばりばりだったの?
204名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 11:21:17.41
作画は良かったと思うぞ
205名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 12:00:09.38
ジャングル大帝の原画陣が入ってくれるなら期待できそうだが
206名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 18:00:42.84
>>203

妙なエロシーンがあったな
207名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 18:32:53.86
明里姉ちゃんのエロシーンでチンポビンビング!
208名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 18:55:57.33
ビンビングとか言ってる奴は機皇帝に襲われろ機皇帝に襲われろ機皇帝に襲われろ
209名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 19:20:32.27
谷口さんなら、明里姉ちゃんのシャワーシーンを出してくれるな
ガチムチビンビング
210名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 21:44:29.30
十代達の風呂シーンでも見てれば
211名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 21:48:47.92
男の風呂とか誰得だよ…
212名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 21:59:08.83
ジュエルペットてぃんくる見てたらWonwoo Animationがクレジットされてたけど
まさかこれ同友アニメーションの事?
213名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 00:07:13.46
違うよ
214名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 02:47:15.87
結局5D's142話は丸山さんの修正入ってたんだな
215名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 17:22:24.76
ゼアルL字地図かな
216名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 17:24:29.24
>>213
いや韓国の人のローマ字表記ってよく変わるし…
検索してもよくわかんなかった
217名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 18:16:40.49
NASより
スタッフは作監の名前しか載ってないけど

6話 作画監督:No Gill Bo
7話 作画監督:田中穣
8話 作画監督:斉藤圭太
9話 作画監督:No Gill Bo

Noさんwww
218名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 18:25:22.26
Noさんは過労死要員なのか?
まあNoさん作画たくさん見たいけどさ
219名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 18:33:05.68
Noさんどんだけ手が早いんだよww
220名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 18:33:42.21
さすがに表記ミスとかじゃないのか?w
221名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 18:50:38.17
原画をあまり描かず修正だけに集中してるのか?それにしてもすごい
222名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 18:55:19.51
8話もジャングル作画の人か
223名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 19:05:09.26
満足編でInさんとParkさんが交互にクレジットされてただろ
つまりそういうことだ
224名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 19:19:57.98
Noさんゴッズからの卒業が早かったから
その分余裕があって3話分描けても不思議じゃない・・・んじゃないかな?
225名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 20:00:51.68
いきなり手塚プロだったな
OP豪華すぎw
226名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 20:03:49.31
OPしか作画的見所なかったな
来週ちょっと良さそうだけど
227名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 20:13:53.56
3話の谷口絵コンテが楽しみ
来週の予告の最後の遊馬のアクロバットがすごかった
228名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 20:20:37.07
遊戯王ZEXAL 1話

脚本   吉田 伸
絵コンテ 桑原 智
演出  向井 雅浩

作画監督  瀬谷 新二
作画監督補 片山みゆき 中川航 中村路之将 青木一紀
原画 ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1302519312364.jpg
動画 ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1302519326171.jpg

遊戯王ZEXAL OP
絵コンテ演出作画監督 原田大基
原画 坂崎忠 徳田夢之助介 月乃夢歩 土橋昭人 式地幸善 小泉初栄 杉谷光一
武藤公春 光田史亮 古川知宏 足立慎吾 中澤勇一 吉田徹 小川純平 原憲一 反田誠二

ED ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1302519337696.jpg

ほい とりあえずまとめ
229名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 20:24:24.31
原画シャフトいてちょっとびっくり
こういうのもやるんだね
230名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 21:32:17.70
>>193
ローテに入るかはわからないけど、OPにはアール系列の人が数人いたな
キャラデザの原田さんが元アールだったからそのツテか
231名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 21:39:29.03
OPの「辿り着ける世界の果てで」辺りが原さんの原画かな?
232名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 21:46:08.11
原画にシャフト、サンライズの名前があったぞw
今後のグロスに期待大
233名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 21:47:55.47
>>231
そう思う
口とか原さんっぽい気がする
234名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 21:50:18.21
つーか原画にスタジオ名で載せたり随分アバウトなクレジットだな
235名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 22:05:44.22
>>232
サンライズは最近グロス請けも目立つから良いにしても、
キャパオーバー気味のシャフトはいくら何でもないと思うわw

>>234
社名だけのアバウトなクレジットは他でもよくあること
というかその表記を省略していた5D'sの方が特殊な気がする
236名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 22:26:28.65
予告すげぇ!
ガイナックス系統でだれかやってるのかな?
237名無しさん名無しさん:2011/04/11(月) 23:04:36.55
クイズ答えの時の遊馬は原さんの作画か?
なんとなく原さん回の龍亞に近い感じ
238名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 02:08:35.24
あそこは今まで道理の遊戯王の絵って感じだったな
239名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 23:23:40.93
>>226
最初の方の走り良かったじゃん

ただデュエル中とか枚数使っている割に迫力が今一つだったように思う
240名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 23:28:59.87
ディレイ多目でブラーやぼかしを掛けすぎな感じもあった
241名無しさん名無しさん:2011/04/13(水) 08:03:56.67
>>232
グロスがどうかはアニメには必ず付いてくる問題だからなぁ
242名無しさん名無しさん:2011/04/13(水) 21:12:42.48
予算が潤沢なアニメでもグロス会社が力不足で作監に負担がガッツリ行くことがあるしな
243名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 01:13:36.95
一話を見てると今までの遊戯王っぽくないよね
作画とか演出のせいなのかな?
原さんっぽい部分はいつもの遊戯王って感じ
244名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 04:00:26.60
本社班が合流するのは10話あたりからみたいだな
原さん回や武藤さん回くるかな
245名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:54.87
10話らへんが原さんってどこかで聞いた
ソースはない
246名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 19:18:48.02
>>244
原さん武藤さんはOPにもいたから来そうやね
247名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 21:11:46.66
原さん武藤さん以外も来ないかなー
新しい人達もいいけど昔からいる人達のも見たい
248名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 21:12:45.13
>>247
高橋和徳さんが5D'sに少しだけ参加してたけどゼアルにも来ないだろうか
249名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 21:58:56.95
なあ、ひょっとしてかなり贅沢な原画陣使いまくってない?
250名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 22:09:52.62
>>248
それを言うなら平山もアスリードグロス回で1度だけ原画やってたし来てほしいわ
251名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 22:11:46.82
>>250
平山さんの絵のゼアルか…シャークあたりが美しくかかれるか
遊馬や鉄男がどうなるかが気になる
252名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 22:17:10.28
>>249
超ビックリだよぉ! 遊戯王他マイナーアニメばっかり見てるけどゴールデンってすげーんだな
253名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 22:22:07.70
>>249
OPは結構凄かった
このメンバーが何人本編に参加するかはわからんけど
254名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 22:23:26.95
>>253
どの凄いの?遊戯王の武藤さん・原さん・徳田さんくらいしか分からない
255名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 22:42:21.95
>>254
ジーベックで良作画描いてて最近だとworkingのキャラデザなんかをしている足立さんとか
アニメアールの人でスパロボなどのメカアニメで大活躍な吉田さんや中澤さんがいたりする
256名無しさん名無しさん:2011/04/14(木) 22:44:43.42
>>255
有名な人たちが沢山いるのか…サンクス
ゼアルの作画はかなり期待できそうだな
257名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 13:25:31.98
加ヶ美さん来ないかな
258名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 13:37:13.03
坂崎さん、足立さん、光田さん、中澤さん、吉田さんとか有名だよ
作監が原田さんだからかもしれないけど、ぎゃろっぷでは珍しいメンバー
259名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 19:26:56.92
なんか新しい人扱いだけどNoさんはもう5年以上遊戯王に関わってるからな
260名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 19:36:45.11
新しい人扱いされてたっけNoさん?
261名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 19:44:10.10
>>260
されてなかったと思ったけど…
確かに5Ds中盤辺りから話題が増えたけど
262名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 19:45:05.69
いや>>247とかそういう風に見えたけど違うのか
263名無しさん名無しさん:2011/04/15(金) 19:57:05.97
>>262
OPの原画の話じゃないのか?
それを言ったら徳田さんや小川さんもだけど
264名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 00:04:31.50
一応作画wikiにNoさんのページ立ててきたけど
GXはあまり見てないから誰かまとめよろしく
265名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 15:04:12.53
64話はジャックのこけるシーンとか
あとジャックのメットの傷が所々Noさんっぽいと思った
ど素人の目だからあてにならないだろうけど
266名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 23:14:22.47
>>264
乙!
アニメーター辞典に入ってなかったから一応「な行」のとこに追加しといたけど、
Noさんの名前の正しい読み方分かる人いる?
267名無しさん名無しさん:2011/04/16(土) 23:38:09.01
>>266
の ぎる ぼ だろうか…
268名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 01:30:36.18
少なくともな行ではあると思うよ
269名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 10:27:02.91
作画wikiのNoさんの項目は凄まじかった…
作成者はどれだけ愛してんだよと
270名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 13:59:31.18
昨日の再放送のGXもいたなNoさん
どの辺を描いたんだろう
271名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 14:14:41.03
多分Bパートのフォッシル・ハンマー発動から地球巨人召喚までだと思うよ
確かAパートにも線の太いところあったけど、強弱がNoさんっぽくない気が…
272名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 15:55:25.43
5D'sでの原画と比べるとGXの原画はアクション抑えめでわかりずらいと思う
ただこのシーンがNoさん原画、と言われると確かにそれっぽい動きしてる
273名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 16:36:19.76
Noさんはずっとあんなハイテンションなノリだと思うわw
ただ5D'sなら静止画の絵柄だけでも判断できるから分かりやすくなってるかも
274名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 17:11:52.10
話を切ってしまうけど
武藤さんって作画監督としての仕事の話はあるけど原画としてはどうなんだろう
動かし屋って感じはしないけど
275名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 17:48:33.21
5D's最終回後半には明らかに武藤さんなカットあったよ

ZEXALのNoさんは期待していいのかな
主人公がぴょんぴょん跳ね回ってたし
276名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 18:05:03.85
>>275
ローテの間隔からすると原画での参加はそんなに出来なさそうだから
あの動きはあまり見られないかもしれない
スタジオダブ勢のような神速なら原画も沢山描けるんだろうけど

今でも充分速いと思うけどね
277名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 19:07:53.20
GX時代からのNoさんの動きの特徴ってどんななんだ…?
線の強弱と丸みはGX時代からなんだろうけど動きの特徴はよくわかんない
278名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 19:12:28.65
服ピカピカとか、真似したら骨折するポーズとか?
279名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 19:15:18.73
作wikiにも書いたけどタメツメきかせたオーバーアクション、でいいんじゃないの
280名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 19:18:42.06
読んでみたけど凄いな…
どのくらいかかったんだあれ
281名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 19:56:32.09
っていうか確定情報なの?
282名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 20:00:34.13
推測だろうけど、大抵は合ってると思う
283名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 20:43:02.52
作画wikiには推測で書かれてる部分もあるしまぁ…
284名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 22:12:58.76
大抵はあってると思うって、何を根拠にだよw
285名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 22:15:22.72
そりゃ照合した結果そうだろうって事だろ…
286名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 22:49:08.62
絵なんだから癖である程度わかるだろ
ただ似たような絵を描く人もいるかもしれない
それに見間違いもあるかもしれないから全部あってるとは言い切れない
287名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 22:50:31.68
こういうものに根拠なんてあるかよ
自分の目で確かめるしかなさそ
288名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 00:42:50.37
作wikiに載ってる担当パートはソース書いてないやつはほとんど推測だから
一応、全部推測ですとか書いといた方がいいとは思うけど
289名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 11:57:53.51
後今後の作監予定は基本的に載せないんじゃないっけ
290名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 17:39:54.96
いつまでこの面子が続くのだろうか
途中からいつものメンバーになりそうw
NOさんは今回の監督にも気に入られたのかな
291名無しさん名無しさん:2011/04/18(月) 19:33:04.17
作画監督的に今回も手塚プログロスなのかな
292名無しさん名無しさん:2011/04/19(火) 22:29:18.20
よく動くんだけど決めシーンが止め絵の連続なのが気になる
その画自体は迫力があるし描き込まれてていいんだけど
後原画に中村プロの島袋さんや福田さんがいてグロスが読めないね
293名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 20:26:27.63
>>292
それ思うな、止め絵に力入れてる感じ
個人的にはバリバリ動く方が好きだけどな、2話の遊馬のラストドロー見たいに
294名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 21:52:52.65
2話のバク転はすごかった
295名無しさん名無しさん:2011/04/21(木) 02:29:59.58
あの一連はキャラデザの原田さんっぽい
296名無しさん名無しさん:2011/04/21(木) 17:34:55.43
今月のVジャン表紙は誰描いてんだろ
297名無しさん名無しさん:2011/04/21(木) 18:22:47.61
ゼアルは顔のアップが多いのとカメラが近すぎて画面が見づらく感じた
逆にいいところを挙げると止め絵とPANは効果的に使ってると思う
298名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 02:35:10.98
>>232
サンライズいたっけ?
メカ系アクションで誰か入ってるのかな
299名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 04:50:30.81
武藤さんもゼアルでは作監やらないんだな…
300名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 06:24:32.65
>>298
グロスに名前があった程度
301名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 10:07:01.12
やっぱりこの絵はダメだなぁー
遊星とかジャックとか見たくなったわ
302名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 12:40:48.60
でも武藤さんの作画っていまいちゼアルには合わない気がする
ちょっと絵が固い印象があるんだよな 
303名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 13:25:43.39
武藤さんゼアルで作監やるとしたら同友原画回でやるのかな

5D'sでの武藤さん作監回はジャック回、という印象
大半の回でジャックがデュエルしてたと思う
304名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 13:37:18.97
だいたい4話37話58話63話76話83話105話112話119話125話132話かな
最終回にも明らかに武藤さんなジャックのカットあったね
305名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 14:33:33.78
>最終回にも明らかに武藤さんなジャックのカット
どのあたり?
306名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 15:22:27.83
スカーレッドコクーン発動のシーン
武藤さん回にそっくりだったよ

素人目だから勘違いかもしれないけど
307名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 22:09:44.10
最終回の担当
8年後のクロウ〜アキ→丸山さん
双子がベランダ眺めるところ→こかいさん
クロウと子どもたちの別れ→武藤さん
十六夜一家の別れ→リーさん
ジャックと3人娘→武藤さん
遊星とアキの別れ→波風さん
遊星と牛尾さんのやりとり→田中ちゆきさん

で良いのかな。某所を見る限り
308名無しさん名無しさん:2011/04/24(日) 23:41:35.17
>>302
直線多くないと映えない絵柄だと思う
309名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 13:40:11.86
武藤さんが硬い印象なのが表情の変化がちょっと乏しいのもあると思う
310名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 18:29:13.91
今のシリーズ、早いトコ2クールぐらいで終了してもらって5デイズパート2をスタートさせてほしい
と個人的には望んでしまう。
311名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 18:31:07.49
それをここで言ってどうする
312名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 19:18:34.47
他で相手してもらえなくて寂しいんだよ
暖かく見守ってやれ
313名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 20:01:03.02
予告Noが全く自重してなくてワロタ
314名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 20:01:57.61
>>310
深夜アニメと違って商品の為の販促アニメだから無理だろ
315名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 20:19:39.45
今日原画に高橋和徳さん発見
どこのカットのあたりだろうか…よくわかんなかった
316名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 20:35:59.20
うは、高橋さんいたのか!
317名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 20:36:12.91
ttp://uproda11.2ch-library.com/294316I4J/11294316.jpg

ここかな?違ったらスマソ
318名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 21:20:26.00
ゴッズで参加してた高橋さん、宍倉さん、中島さん他原画は多かった

予定では宍倉さんが作監だったけど違ってた
319名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 21:40:03.61
雑誌バレやNASバレが暫定的なものでこの先も変更の可能性ありってことかな
320名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 21:54:48.43
Noさんの過労死推奨ローテは誤植であって欲しい
321名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 22:21:47.78
まあ、他アニメでは作監が違うことはよくあるからな
322名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 22:57:15.73
>>317
確かに食事シーンは特徴的だった

今回は原画が多かったせいかカットによって出来がまちまちだった気がする
323名無しさん名無しさん:2011/04/25(月) 23:11:44.37
>>321
メジャーに羽山さんが来ると聞いて期待してたら…
324名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 05:24:56.98
高橋さんはもう作監やってくれないんかな…
325名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 13:34:14.40
高橋さんは頬が細い絵柄だから今の丸顔気味のゼアルは合うだろうか
でも表はかなり可愛かったからそれを意識してくれればあるいは…
326名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 18:39:02.86
鼻の描き方をちょっと変えれば馴染めそう
今週の姉ちゃんキャプ見ててそう思った
327名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 19:58:48.47
>>320
むしろゴッズ終盤にいなかったのはこういう事だったのか!って納得したけどな、俺は
328名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 21:33:06.21
遊馬とかが体を斜めに傾けながら走るのは今後もやって欲しいな
躍動感が出るし
329名無しさん名無しさん:2011/04/26(火) 23:47:01.34
予告の部分だけでもNoさんがNoさんしててめちゃくちゃにやけてしまった
330名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 00:27:25.80
Noさんかなり気合入ってるな
最後の遊馬のアングルがたまんないw
331名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 00:57:16.00
あの動き方自分も注目した!
今週のお話部分はいろいろ不自然に感じたけど来週は作画に比例して期待です
332名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 19:45:43.51
アポリアとゾーンのデュエル以来だから三ヶ月ぶりになるな、Noさん作画
333名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 22:38:46.74
>>331
どの動き方?
334名無しさん名無しさん:2011/04/27(水) 22:42:37.06
>>333
動いてないない
多分>>331が言ってるのはサンダーショット発動のとこじゃないかな?
335名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 00:00:13.21
>>334
サンダーショートのアレね

まだ予告しか見てないが改めてNoさんは上手いなと思った
336名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 22:42:32.54
なんか三年前に原さん回の予告を見たときのワクワクを思い出すな
337名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 00:05:29.65
お馴染みの人が来ると嬉しい
338名無しさん名無しさん:2011/04/29(金) 17:35:09.61
原画陣は変わらず同友だろうか
339名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 02:10:39.86
ゴッズと同じく、原画は同友数名と国内数名ではないかな
そういえば、高橋さん、宍倉さん、中島さんが最後に参加したのは、Noさん作監回だった
340名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 03:05:43.00
今のとこわかってる作監は手塚プロつながりが多いけど
Noさんも手塚プロ→アニメアール(高橋さんら)→Noさんのつながりだろうか。
それともただ単に同友グロス回か?
原さんとか今までのスタッフって合流遅いって聞いたけど。
341名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 16:05:09.12
そんな複雑に考えないでさ
同友班がゴッズ終盤でゼアルに回されたってのも充分ありえると思うよ

あと本社回が合流遅いのは
原さんが全力出す為にかなりの時間がかかるからなんじゃない?
ゴッズでの卒業回とか、前回からの間隔が短かったせいか崩壊気味だったし
342名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 16:09:11.39
アーククレイドル編はは確かに崩れ気味だった特にゾーン戦、良いところは凄く良かったんだけど
時間が無かったんだろうか…5D'sの一話が抜群に安定してたのは時間があったからかな?
343名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 17:01:09.78
原さん回はやはりいつもより動いていたりと手間がかかってるし
ローテ期間が短いと思うように描けないのかもね
344名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 23:18:42.10
151話の原画陣はそれなりに良かったはずなのにどうしてああなった
345名無しさん名無しさん:2011/04/30(土) 23:56:50.46
>>344
確かにテロップ見てウーン…となったな
やはり時間不足だったんじゃなかろうか
346名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 00:16:11.21
なんかアーククレイドル編になってから原さん回のローテ間隔が明らかに短くなったけど
作監が人手不足ならG&Gやアスリードグロス回増やせばよかったものを
何もそんなに原さんに無理をさせなくても…
347名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 00:28:10.75
>>346
グロスはおいそれと増やせるもんでもないよ
スケジュールの関係でろくでもないスタジオに当たることもあるし
それにアスリードは新番組も控えてるし無理だったんじゃないだろうか
348名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 00:36:23.29
重要回が多かったからそうなっただけじゃない?
137話は同友に投げても良かった気がしなくもないけど
349名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 01:27:09.04
4月放送のゼアルをアンコール劇場のためにスケジュール前倒しにしてたのもあるんじゃないの
350名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 01:30:38.57
でもぶっちゃけ第1話って作画綺麗なわけじゃなかったよな…
OP・EDのことを言ってるんならわかるけど
351名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 01:40:36.13
OPEDは本編より作るの後だからな
ゴッズとゼアルの打ち合わせもかなり修羅場だったろう
352名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 06:39:51.45
>>350
ゼアル?
353名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 12:28:06.89
つか公式HPに30秒予告があったのかよw
今更気づいた
354名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 16:22:23.85
小鳥ちゃんに口紅はやめてね原さん><
355名無しさん名無しさん:2011/05/01(日) 19:48:56.15
>>351
和希がブログでゼアルの方は震災で余裕なさそうみたいな事いってたな
まあ丸山さんのツイッター見るにゴッズの方も震災で大変だったみたいだけど
356名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 08:01:00.38
>>354
龍可に無かったから大丈夫だと思う…思う…
357名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 17:39:54.62
姉ちゃんにはまず間違いなく口紅つくだろうな
婆ちゃんは…
358名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:03:01.73
制作協力は同友ではなかったね
359名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:07:47.69
ゼアル始まってから一番作画が綺麗だったなー
個人的に
4話>2話>1話=3話って感じ
360名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:11:03.87
No Gill Boさん良いなぁ
361名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:18:45.48
クレジットはNoh Gil-boだったね
今回が作画が一番安定していた気がする
362名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:20:53.05
>>358
でも原画陣は同友面子だったよな
絵とても綺麗で良かったが動きが少なかったのがちょっと残念だ
363名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:22:11.35
Noさん表記がNo Gill BoじゃなくてNoh Gil-boだったな
冒頭の遊戯王立ちが、慣れてる作監のらしさがあって良かった
原画のLee Seok-inはLee Suk Inさんだよな?
364名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:28:29.64
姉ちゃんの顔がアキさんに似てた気がする
365名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:31:05.81
ゼアル始まって今日が一番作画良かったな〜
やっぱりNoさん手慣れてるからか
366名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:42:53.62
先生/遊馬ってなる構図良かった
367名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:43:28.39
MIGHTY MAX MOVIEって同友とは違うのかな
368名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:44:28.38
聞いたこともない名前だな
369名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 20:46:23.84
まさか新しい会社作って移籍したとかじゃないだろうな
370名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 21:57:43.48
そもそもNoさんが同友の人だったのかわからないからね
wikiによるとフリーランスの人も多いらしいから
371名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 22:04:33.84
なんか今までのバンク映像も修正してないかNoさん?
372名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 22:07:51.83
>>371
思った、遊馬のドローとか
線の強弱が付いてたね
373名無しさん名無しさん:2011/05/03(火) 00:36:31.59
先生の顔立ちにNo節炸裂してたな

ゼアルの絵柄は子供が特に鼻筋が今までの遊戯王より細くてほっぺたが大きいけど
Noさんはずいぶん上手にこなしてたね
374名無しさん名無しさん:2011/05/03(火) 00:52:06.91
アニメ的な嘘パースバリバリの構図も違和感なくこなせるのはさすがに熟練の技か
キャラデザを自分の絵柄に落とし込むのも上手いなあ
375名無しさん名無しさん:2011/05/03(火) 18:48:09.07
まさか海外グロス回の出来が本社回をも上回るなんてことありぃ?
まぁまだまだ先の話だけど
376名無しさん名無しさん:2011/05/03(火) 19:19:44.38
震災の影響がない海外グロス多目出しが意外と良かったりして
377名無しさん名無しさん:2011/05/03(火) 23:09:57.39
今更ながら4話を拝見させてもらった
Noさん凄くハッスルしてたね 5D'sでは薄かった線の強弱もしっかりしててよかった
でもちょっと自重してる所あるよね 主にオーバーアクション
これは今の所どの作監にも言えることだけど
378名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 00:24:47.54
>>377
Noさんに限れば作画監督と言うことでアクション原画に割く時間が無いのでは?
379名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 01:02:53.71
背景色と模様のせいかビットレート足りてないのが気になるカットが多いな
380名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 07:56:12.12
先生がロットンにしか見えなかった
大人の悪役?輪郭に特徴あるねNohさん
381名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 16:10:39.90
カードの裏側がゼアルからOCGと一緒になったけど、
今週ちょっとだけ前作までの古いカードの裏面になってるシーンがあったな。
まぁそもそもの作画が良かったから大したことじゃないですが。
382名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 18:55:32.42
7話作監予定の田中 穣さん調べてみたら
携わってたのがほとんどシャフト制作のアニメだったんだけど
もしかすると7話はシャフトグロス回なの?
383名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 19:13:06.17
>>379
それ番宣の頃から気になってた
384名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 21:26:27.29
>>382
下請けのパストラルじゃないの?
385名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 21:35:47.08
下請けのアストラル、に見えた
386名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 05:33:52.91
>>384
そうか、シャフト制作の中にグロス回もあるから違うかw

やっぱりNoさんは遊戯王の絵柄に慣れてるなと思った
次6話でローテきつそうだけど今週ぐらい作画頑張ってくれてるといいな
387名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 09:42:26.12
5D'sのNoさん作監回には製作協力がクレジットされてなかったんだよな
Noさんってどんな扱いなんだろう
388名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 16:50:00.83
そしてNoさんなのかNohさんなのか
389名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 18:15:04.54
どっちでも分かるからそんな事いいんじゃね
いつまた表記変えるか知らないし
個人的にはNo Gill Bo表記に戻してほしいな
見慣れてるせいかそっちがかっこよく見える
390名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 21:10:26.49
391名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 21:10:50.78
>>387
ほぼ本社回な扱いだった気がしないでもない
392名無しさん名無しさん:2011/05/05(木) 22:07:16.42
つかそもそも5D'sの同友回に製作協力がクレジットされたことなんてあったっけ
393名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 00:09:51.79
>>392
すまん、見直してみたら2話も6話も製作協力クレジットなかった

とどのつまりMIGHTY MAX MOVIEって何だったんだろう
394名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 22:39:31.71
某所からの情報だけど、丸山さんゼアル参加されるみたい
395名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 22:42:43.16
>>394
本当なら良いな
丸山さんは絵柄が良く変わる印象だけど、最終回よかったし期待
396名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 22:55:12.06
また勝手に裏設定ベラベラ喋ってくれるのかな超楽しみv
397名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 23:20:38.43
作監じゃなくて原画で参加だしどうなんだろうね。設定とかまでは知らないんじゃね
398名無しさん名無しさん:2011/05/06(金) 23:56:51.29
最終回は丸山さんの修正がかかっている、ということは見て分かるが
やはり原画によっての絵柄の差も見えてしまうのが気になる
作監としては絵柄統一をうまくこなしていないという事だろうか?
399名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:12:11.00
時間なかったんじゃないの?
ヘルプ頼んだとか言ってたし
400名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:12:33.75
時間足らなくて自分で全部チェックできなかったみたいだし、他の人に
頼んだって言ってたから最終回だけで判断はできないような
もっと丸山さん作監で見たかったな
401名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:12:34.35
丸山さんツイッターで勝手に遊星とかの悪ふざけな絵書いてファンに叩かれてたな…
まぁ気持ちは分かるが少しだ次長してくださいw
402名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:15:00.32
遊星ファンは痛いなw
403名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:17:23.63
>>401
直接なんか文句言われてたの?w
404名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:19:12.88
遊星はブラジャーなんかに興味ないもん!
405名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:22:58.64
誰に迷惑かけるってわけでもないんだし落書きうpくらい許してやれよw
406名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:26:05.93
真顔ブラジャーはアニメに関わる人がやっちゃダメだと思ったけどね・・・
407名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:28:20.84
他人の気持や空気読める人じゃないのはツィッター見てりゃわかるだろ
諦めろw
408名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:39:06.56
遊星と博士の親子丼が好きな人は多そうですね。みたいな発言を見た時は
正直ちょっと引いた
409名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:39:53.88
なにそれw
410名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 00:56:32.86
>>408
え?………え?
411名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 01:08:28.69
冗談のつもりで?
412名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 01:13:12.87
あんま覚えてないけど遊戯王ファンの人とのやりとりで言ってた気がする
たまに下ネタっぽい話もしてるし冗談なのはわかってるけどね
413名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 01:14:29.74
そういう問題じゃないと思うんだけど
っていうか冗談じゃ無かったら恐いよ
414名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 01:29:10.44
未婚の中年に清廉さを求めるのはおかしい
415名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 07:22:52.18
TFで描いてるコナミの人とのやりとりだよ。
仲のいい友人と盛り上がることに何の問題があるのか
416名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 07:24:42.85
ほんと女ってきもいな
417名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 07:29:34.07
(⌒,_ゝ⌒)いやぁ普通に引きますわぁ…
418名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 07:47:59.90
居酒屋で盛り上がるんならなんも問題はないけどな
誰でも見れる場所で言うことじゃないだろ。例え冗談でも
419名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 08:04:01.67
(見なきゃいいんじゃね?と思った事は黙っておこう…)
いやぁ、ゼアルは作画が安定してますねェ
420名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 08:27:29.74
>>419
3話がカットによってはヤバかったけど基本的には安定してるね
今後も変なグロスを入れなければいいんだけど
421名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 08:32:41.74
>>418
まあ、まとめサイトの餌食にならなきゃいいけど
422名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 09:47:51.64
結局Vジャンの表紙描いてるのは加々美さんなの?
6月号の遊馬の手だけがやけに大人っぽいのが気になるw
423名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 10:35:59.75
>>421
ああいうサイトって遊戯王とか取り上げるの?
DVDのウリアゲガー、覇権ガーとかしか言ってるイメージしかない
424名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 10:40:45.69
そこじゃなくてOCGスレで某ブログってよばれてるとこじゃないの?
425名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 10:42:39.06
どんなサイトだよああいうって

>>419
良いか悪いかはともかく見なきゃいいってのは謎理論じゃね?
今週の反動か来週は一番崩れ気味に見えるな
でも6話はNoさんだっけ、こうして週を追ってると大丈夫かよって感じのローテーションだな本当にw
426名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 11:08:09.49
未だに2話のアマっぽいかっとビングシーン描いた人が誰なのか気になる
427名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 11:08:53.96
某ブロは遊星がアキさんのブラジャー着けた絵はうpってたな
428名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 12:56:43.62
コナミ側から文句来ないならそれでいいだろ
嫌なやつは見なきゃいいだけで、
429名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 13:16:10.42
丸山さんDororonえん魔くんの作監やってたのか
430名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 13:28:46.82
責任感ない人って印象は受けるな
キャラクターを大切にできない人
本編にそんな行動なかったし、よくやるよ
431名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 15:00:57.22
寄ってくる女性ファンのお友達と
仲良くできりゃハッピーなんだからしかたない
もうやめましょう
彼に希望などないのです
432名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 15:06:22.03
遊戯王ファンって潔癖な人が多いんだね。意外。
前から気になってたけど、遊戯王ファンってスタッフに対してすごい上から目線だよね。波風さん成長したとか。
そんな偉そうな態度とってるんだからもちろんDVD買ってるんですよね。
433名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 15:11:45.06
激流葬!!
















以下作画についての話
434名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 15:17:11.40
ここはスタッフを語るスレでもあるからまあいいんじゃないの
435名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 15:48:01.27
クロウ好きな女性ファンにクロウを描くときは
○○○さんを意識して描いてますとか
後はモブキャラのモデルになりたい女性ファンから写真提供されたりしても快く受けてたみたいだし
ファン思いないい人だよな丸山さん
436名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 15:50:55.56
>>432
成長したってのは別にいい意味だし
つーかそれが上から目線って思っちゃうのはちょっとヤバイんじゃね
437名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 17:22:29.13
潔癖と上から目線て共通点ないな
438名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 17:38:25.89
>>432
上から目線じゃない例をだしたら?
原さんスゲェwwwとか?
439名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 19:16:50.48
ゼアルにばっちぃまるやんとか要らないなー
440名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 19:38:19.08
アニメタさんの性格とか正直どうでもいいです><;

波風さんに関しては成長というより慣れって感じがするけどな
顔以外の描き方は特に変わってなさそうだから
441名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 20:06:04.76
http://blog-imgs-45.fc2.com/s/u/n/sunetto/hentai_cluv.jpg

ブラ絵ってこれのことかよ?wwwwwwwww
どんだけ酷い絵なのかと思ったら
これにマジギレする腐ってどんだけ処女膜厚いんやら
442名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 20:09:59.30
たとえがきもい
443名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 20:13:50.82
>>440
思うわー、だんだん遊戯王の絵柄に慣れてきたって感じ
高橋和希さんも言ってたけど遊戯王の絵って描きにくいそうだ
444名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 20:38:07.01
>>443
立体として破綻している上に線の多い髪型(サブキャラは寧ろ情報量が少ないけど)
メリハリ付けないと決まらない決めポーズ
下手したら参考資料のない架空のモンスターを様々な角度から描けなきゃならない(最悪一回限りの奴もいる)
難しいと思うよ
445名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 21:36:51.17
>下手したら参考資料のない架空のモンスターを様々な角度から描けなきゃならない(最悪一回限りの奴もいる)
これは滅茶苦茶キツイと思う
モンスターを格好良く動かしている人は本当に尊敬する
446名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 22:31:22.47
>>387

本社回扱いだからだと思う
原画も国内が多かったし、動画チェックや動画も国内、進行もぎゃろっぷだし

たしか、劇場版以降は、同友は原画参加のみになったような
小林一三さんが作監を降りた、ラスト付近は作監もあったけど
447名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 20:11:04.01
OP映像の差し換えがあったね
今後も追加していくんだろうか
448名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 20:13:13.71
今日は青木さんだったか…可もなく不可もなくって感じだったな
来週のNoさんに期待
449名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 20:59:37.34
>>448
アストラルと徳之助は比較的高いレベルで安定してたけど作監補佐3人いたしな
450名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 21:23:20.19
手塚プロ回多いね
来週は本当にNoさんなのかな?予告だけじゃ判断しづらい
451名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 21:26:48.78
いやスタッフバレだとそうだったろ!?
452名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 21:28:40.46
>>450
30秒予告見てきたが多分Noさんだと思う
ただ唇にハイライトを付けるカットが4話よりかなり少なくなっちゃったみたい
453名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 21:30:38.63
さすがにローテきついのか
要所以外は修正薄めな感じになるのかな
454名無しさん名無しさん:2011/05/09(月) 23:25:28.06
ゴッズと同時制作と言ってる割には
そんなに余裕があったわけでもなさそうだな
来週のNoさんの予告を見る限り
455名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 20:46:46.95
バレスレより

6話
脚本=福嶋幸典 演出=茉田哲明 絵コンテ=須永司 作画監督=No Gill Bo
7話
脚本=吉田伸 演出・絵コンテ=細川ヒデキ 作画監督=田中穣
8話
脚本=吉田伸 演出=鈴木卓夫 絵コンテ=桑原智 作画監督=斉藤圭太
9話
脚本=鈴木やすゆき 演出=茉田哲明 絵コンテ=谷口悟朗、桑原智 作画監督=No Gill Bo
456名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 20:58:25.80
本格的にNoさん過労死するぞ…
457名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 21:19:25.13
Noさんがこんなローテで回されるのもきっと何かの裏があるウラw
458名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 21:21:13.84
韓国ローテはなぜこうも短いのだろうか…
GXでは2週間連続とか無かったっけ?
459名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 21:29:44.00
Noさんが頻繁に出てこないとゼアル全体の作画レベルがガクッと落ちちゃうからな
本社班が合流するまでの一時対策だと祈ってる…
460名無しさん名無しさん:2011/05/10(火) 23:38:56.21
Noさん以外もそこまで悪くないと思うけどな
日常パートとデュエルパートに差を感じる程度で
461名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 00:52:43.22
ゼアルはモンスターの召喚とか魔法罠の発動が静止画過ぎて
正直作画が綺麗・汚いどうでもよくなってるわ
なんでディスクに叩きつけねえのよ
462名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 07:04:36.12
>>461
絵コンテの指示なのかねぇ…
463名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 14:11:53.66
NAS
10話
脚本家:吉田伸 演出:武藤公春 コンテ:須永司 作画監督:原憲一
11話
脚本家:福嶋幸典 演出:望月敬一郎 コンテ:須永司 作画監督:高橋和徳
12話
脚本家:福嶋幸典 演出:茉田哲明 コンテ:中川航、河本昇悟 作画監督:Kim Jae Hyung
13話
脚本家:吉田伸 演出:中川航 コンテ:桑原 智 作画監督:青木一紀、横田明美
14話
脚本家:吉田伸 演出:細川ヒデキ コンテ:細川ヒデキ
464名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 14:14:13.57
>>463
胸の熱くなるローテだな
14話はミス?
465名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 14:16:38.27
14話の作監は書いてなかった
466名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 14:17:18.78
>>463
原さんと高橋さんくるか…胸熱
Kimさんは安定系の人と予想
467名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 14:18:58.10
>>465
サンクス
7話の田中さんかな?
横田さんも楽しみ
468名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 14:54:36.50
Kimって多いからよくわからないんだけど
Kim Jae Hyungさんは遊戯王初めて?
469名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 15:14:24.05
>>468
多分初めて
ググってみたらQBとかやってたみたいだけど
470名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 15:38:34.28
>>469
Kimの多さに自信がなくなったけどやっぱり初だよなwサンクス
横田さんはEDの人か期待
471名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:12:19.55
>>458
カイザーVSエドの回はクレミスじゃないかって言われてたような
472名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:17:13.23
同友勢は動くとアレなイメージあったけど
ZEXALは止め絵主体っぽいから心配なさそうだね
473名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:21:42.74
そりゃ枚数の問題だろ?
474名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:31:47.94
>>472
GXの走りとか「動検さ〜ん(泣)」となることが度々あったなぁ
5D'sではクラッシュタウン編の最初の方は良かったんで時間の問題もあるんだろうけど

話は変わるけどOPの各原画さんの担当パートってどこだろう
「まるで合わない〜」の辺りが足立さんで
「たどり着ける〜」の辺りが原さんかなとは思うんだけど
475名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:32:59.54
Noさんが倒れてしまったのかな…
Kim Jae HyungさんがNoさんの代わりだったりして
476名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:45:23.50
それならLee Suk Inさん辺りが来るのでは?
それに現状Kim Jae HyungさんがMIGHTY MAX MOVIEの人かどうかもわからないし
477名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 18:47:36.20
エドの階段はアレだよな
階段上がる時って上の段踏んでからもう片方の足上げるのにちょっと時間かかるはずなのに
その辺りのタメツメがないのが違和感の原因じゃないかね
478名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 19:04:46.01
>>476
それも一理あるな
演出が茉田さんだから思わずMIGHTY MAX MOVIE回だと思って…
479名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 19:53:52.11
スタッフバレのある回はさぁ
バレが出ている時点でどれぐらい仕上げてるのか分かる人いる?
480名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 20:03:30.25
>>478
一応あくまで>>476は可能性の一つなんで…
やはり演出さんが同じだと班も同じになる傾向が強いし
ローテも6-9-12と規則的だしね
後はDMの頃の加々美さんとつなきさん、高橋さんみたいに入れ替わりで作監をするとか
481名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 21:37:25.71
某所のGXでのNoさん原画まとめた画像見て思ったけど
三期以降のGX自体アクション控えめだからか同じ様な動きが多いな
でもあの独特の動きは枚数抑えられてる環境だからこそ生まれたのかなとも思う
前スレで枚数制限の中で試行錯誤して新しい表現を作っていたりもするとか言われてたけど
Noさんがまさにそれなのかな
482名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 23:53:59.16
>>458
原さん高橋さんキター!!
483名無しさん名無しさん:2011/05/11(水) 23:54:35.83
ミスった>>463
484名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 12:34:30.71
OPの大基くんとか足立さんとかが本編で作監やってくれる日は来るのだろうか
485名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 12:59:00.60
>>484
普通にworkingの二期が忙しいんでなかろうか
486名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 14:41:02.73
河本さんはゼアルでも参加するんだね
菱川さんは参加しないのかな
487名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 14:46:45.04
横田さんはぎゃろっぷだよね
エンディングの作画がいいから期待
13話は手塚プロ半パートグロスかな
488名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 15:52:20.17
>>487
確かぎゃろっぷの人だったと思う
あの走りを綺麗に描けるのは凄い
そして珍しく女性作監来る?
489名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 17:41:55.23
菱川さんって原さん回のコンテやってた人だっけ
アップ多くて面白くない感じが
490名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 18:21:31.84
前々から思ってたけどタメツメのなさって動検の問題なのか?
タメツメ指示って原画でやるんじゃないのか
それとも動画がタメツメ指示無視して描いてるんじゃないかって話なのか
491名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 18:40:38.90
そういえば、遊戯王で女性作監はゴッズのアスリード回の小島さん、岡田さんのみだったね
492名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 18:47:30.87
>>490
指示は基本的に原画が出すけどどのレスに対してのレス?
493名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 18:48:54.30
>>474、というか今までの同友の動検の人にもっと頑張って欲しかったってレス全体に対してだ
494名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 19:36:11.64
>>474は別にタメツメに関して書いているわけじゃないような…

>>490の疑問に個人的な意見を返すと
タメツメの指示は確かに原画が出すが
動画マンの力量不足だったり、時間が無かったりで
原画の意図したものとはかけ離れたものが出来上がることもある
GXがどのような環境で作られていたかはわからないから一概に誰の責任かはわからない
ただ動検はそれらを含めた作画の最終チェックをするんで
それなりに責任は重いと思う
495名無しさん名無しさん:2011/05/12(木) 19:38:04.46
なるほどやっと合点が行った
496名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 12:54:58.64
ゴッズと違ってコンテにちょくちょく監督が出てくるのがイイネ
497名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 19:02:22.71
そうかな、別に意味ネエと思うけど
498名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 20:10:59.67
監督が出ていてもいなくても良ければなんでもいい
499名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 20:28:45.49
小野さんもラスト3話は全部やったけどな
500名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 20:43:20.34
5D'sの監督がやったのってOP・EDと最後三話と総集編でいいのかな
501名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 21:04:16.63
監督がどのくらい介入するかも良し悪しだね
監督ががっつりコンテ書いた方が作品の方向性は定まるけど、
スタッフに投げた方が表現が広がることもあるし
勿論最低限の手綱はしっかり握ってる前提で
502名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 21:27:30.95
>>481
動作の間を大事にしてる印象はあるかな
腕を前に出す動きでも中割りで過剰にしならせたり
あえて違うベクトルの動きを入れたりと
表情変えるときもあえて間に全く違う顔を入れたりとかなり挑戦してると思う
表情変化はうつのみやさんなんかに通ずるものがあるかなと

ZEXAL4話でも右京先生のウィルスメールなどを発動するシーンは非常に興味深い
原画は誰かわからないけど
503名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 21:29:30.28
Noさんの表情の動かし方結構好き
コブラとかアポリアとか
504名無しさん名無しさん:2011/05/13(金) 23:07:19.46
比較的動きが少ないゼアルでバグスイッチ発動したときの手の動きが懐かしすぎてニヤケてしまった
ほんの数秒の出来事なのに「そうだよ!遊戯王はこれだよ!」って感じたなぁ
505名無しさん名無しさん:2011/05/14(土) 12:08:08.86
>>504
バグスイッチ発動も止め絵なんじゃ・・・?
506名無しさん名無しさん:2011/05/14(土) 12:14:21.57
>>505
発動した後の効果の説明の「自分の墓地に〜」ってとこ
507名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 20:07:41.25
やっぱりゴールデンの弊害なのかディレイが全体的にうっすら入ってる気がする
508名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 20:08:21.75
でも今回動き方がNoさん節かなり入ってたな
509名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 20:19:15.33
原画に12話の作監のKim Jae Hyungさんもいたな
510名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 23:07:14.40
デュエルのオーバーリアクションも良かったけど
今回日常芝居が丁寧に感じた
原画の韓国勢はこのスレ的に無名な人も上手いのかも
511名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 23:17:19.45
ゼアルの作画は今のところ安定してて安心して見てられるのが嬉しい
10話からは本社組も本格的に参加するみたいだし楽しみだなぁ
512名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 23:40:42.49
12話は重要回っぽいのになぜか作監がNoさんじゃないのが気になるな
今回のように2週ローテでも充分綺麗に仕上げられたんだし
時間的に余裕がなかったわけでもなさそうに見えるが…
513名無しさん名無しさん:2011/05/16(月) 23:48:42.79
>>512
2週ローテは5D'sを早く抜けた分の特例と考えた方がいいかと
普通に考えたら相当キツいし
514名無しさん名無しさん:2011/05/17(火) 00:23:36.99
遊馬の腕振る仕草が遊戯王しててニヤニヤできた

あとはGX時代の腕ぐにゃが見たい
515名無しさん名無しさん:2011/05/17(火) 00:26:17.65
やっぱ慣れてるからか今のところNoさんの回の作画がゼアルで良い気がするなー動きや線の強弱も遊戯王って感じがするし
原さん高橋さんの回も楽しみだ
516名無しさん名無しさん:2011/05/17(火) 06:12:33.17
>>509
てことは、12話はMIGHTY MAX MOVIE回ではなく同友の新しい人の回ってことか?
Noさんが原画でいる可能性もあるよな?
517名無しさん名無しさん:2011/05/18(水) 17:37:17.14
今回アニメオリジナルカードデザインがいつもと違う人だったね
ネタ切れっぽかったからなぁ
518名無しさん名無しさん:2011/05/18(水) 20:20:33.85
>>517
違ってたっけ?
オリカ作画のクレジットが省かれたことには気づいてたが
519名無しさん名無しさん:2011/05/18(水) 23:00:03.53
OPの背動は誰なんだ〜
520名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 15:26:40.82
ゴッズ後半は同友回と思わせて原画が本社陣とかいう回もあったが、
実は同友から数人ギャロップに引き抜いたとか
更にそこから、自分たちでやりたいと分裂。
その人たちで新しくMIGHTY MAX MOVIEを立ち上げたとか…
521名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 19:02:37.39
>>520
あれいいよな
足立さんとかだったら2度と拝めないな、working忙しいし
てかOPのメンツでこの先も見れそうなのあんまりいないな
522名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 19:03:41.97
ごめん>>519
523名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 19:10:04.96
>>521
足立さんは小鳥ちゃん&姉ちゃん婆ちゃんじゃ無いかなぁ
背動は吉田さんが一応実績があるけど
524名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 19:13:36.05
>>520
後半じゃなくても謎D初登場回とか同友原画回に他の会社の人が混じってた事はちらほらあったぞ
525名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 19:22:10.27
>謎D初登場回
確かにその回から同友+国内という体制になってたな
526名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 20:37:47.20
和希がモンスターやカードデザインは最近は自分のデザインは少なくなってきたって書いてたけど
逆に言えば最近まではいっぱいデザインしてたって事だろうか
527名無しさん名無しさん:2011/05/19(木) 22:28:42.43
映画スレに描き下ろしジャケ絵きてるけど加々美さんかね
ちょっと等身低めに描いてる気がする
528名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 16:43:07.00
5D'sの原画担当した人でこの人だ、と特定できるのNoさんくらいか?
原さん回で原画やった加藤寛崇さんも分かりやすそうだけど他にもいるんだろうか
529名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 17:12:18.12
上でちょっと出てきた舘崎大さんとか
あと高橋さん
530名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 17:19:29.83
ああ、舘崎さんも分かりやすかったね
ちょっとしたクセでも分かれば何話も担当してる原画いるし
誰のパートかも特定できるんだろうけど…
531名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 18:56:59.70
奈須川さん判りやすいよ
SKET DANCE行っちゃったけど
532名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 19:28:26.88
むしろ奈須川さんの遊戯王での個性はヤバすぎるレヴェル
一人原画ばっかりだからしゃあないけど
533名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 19:50:36.84
>>532
動きの流れとかきれいだから輪郭から飛び出そうな目と独特過ぎる口だけ修正が入れば…
534名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 20:11:45.49
逆に作監でも最後まで一三さんの特徴わかんなかったんだが
あとダグナー編だと原さん回に同友の人がいた事もあったし
本社の人と同友の人に大きな区別はないのでは
535名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 21:11:09.25
>>534
一三さんは俺もわからんかったなぁ…
失礼ながらいつも「あっ…ここNoさんのパートだ…」といった風に見てた
536名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 22:22:01.53
>>534
初期のほうがそうなのかな
Noさん原画パートらしき場所でも顔とか違ってたから
537名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 23:02:46.38
一三さんは66話が1番いい感じだった
538名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 23:05:19.85
SKET DANCE、武上さんにをがわさんとか川口敬一郎さんとかなんというDMメンバー・・・
539名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 23:06:37.64
>>538
大丈夫なのかそのメンバー
特に後者二人は崩れが激しかった気がするが
540名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 23:15:54.60
>>539
をがわさんは安定派
それに川口さんはコンテとかそこら辺での参加だったように思う
541名無しさん名無しさん:2011/05/20(金) 23:40:18.92
武上さんって脚本じゃなかったっけ
542名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 00:25:56.14
というか、スケダンは川口さんが監督そのものな訳で
543名無しさん名無しさん:2011/05/21(土) 05:00:33.09
亀だが>>510
幼い徳之助の河原ダッシュとか遊馬の喜びの舞とか印象的だったな
544名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 20:02:10.06
グロスは、シナジーSPだったね
545名無しさん名無しさん:2011/05/23(月) 20:26:06.55
原画多かったな
安定してて良かったと思う
546名無しさん名無しさん:2011/05/24(火) 01:27:03.90
でもやっぱりもうちょっと荒く動かして欲しいな
547名無しさん名無しさん:2011/05/24(火) 13:50:26.18
シナジーSPグロスは長森さんのツテかな?
548名無しさん名無しさん:2011/05/24(火) 15:51:39.69
なんかオリカデザインの人いっぱいいたね
ダークな感じのモンスター良かった
549名無しさん名無しさん:2011/05/28(土) 23:17:13.46
劇中劇の動きが単調だと思った
でんぐり返しとか重力無視してるし
550名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 00:24:10.48
重力無視ならまず髪型(ry
551名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 03:27:16.47
言い方が悪かったかもしれん
慣性の力がかかってなかったと言うべきだった
因みに髪はNo回が揺らし方が上手いと思った
顔の振り向きにあわせて髪もノコしつつきれいに動いてるし
552名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 12:17:35.97
GXのエドの時も思ったけどロビンのでんぐり返しは自分もおかしいと思った
けど遊戯王は作画が安定してるだけでもう充分だと思うようにした
553名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 13:59:04.52
SynergySPがローテ入りしたら川口敬一郎さんとか戻ってくるかな
554名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 16:26:16.68
トラブルメーカーの川口だけは戻ってくるな
スケダンで声優までやってた時は頭かかえたわ
555名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 11:56:54.46
そういえば今の構成の吉田さんって7月から別のアニメの構成もするんだな
この影響で抜けることってあるのかね?
556名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 16:40:21.81
かけもちくらい別に珍しくないだろ
557名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 19:19:02.29
いつもの奴の流言飛語を信じてるのかよ
558名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 20:18:30.89
ガガガ召喚はポケットに突っ込んでるほうがいいな
559名無しさん名無しさん:2011/05/31(火) 00:38:33.45
手塚プロ回は作監補佐もいるし他の回の作監が原画にいたりと特徴が掴みづらいな…
時々すごく安定しているアストラルを描くのは誰なんだぜ
560名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 12:59:12.38
遊馬のあのドローバンクは何とかできないのかなぁ
立ち姿おかしすぎる
561名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 14:34:59.46
>>560
最初の手だけアップを多用されるのもなんか…
他の回のドローもまぜればいいのに
562名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 15:06:47.85
いやいや‥他の作監とは違うおおっ!って思うドローの動き見せなきゃいけないっしょ
使い回しほど視聴者側に手抜きと思わせる技法はないわ

つーか最終回効果抜きでも前作のがいいだろう
5D'sでさえも8話辺りからは既に面白くなってきてた
それにZEXALは作り手から愛を感じない
563名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 16:09:40.16
本スレのアイツか
以下放置で
564名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 17:10:27.95
いや、本スレのアイツって誰よ マジで知らない
放置とか言ってんだからわざわざURL貼るはずもないだろうけど
565名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 18:16:35.48
愛や面白さは知らんがバンクなんて作画の手間を省くのと見せ場を作る意味で普通にあることでしょ
正直バンク以外のドローはNoさん回で見られるような良いものもあるけど
基本的に止め絵だったりしてあまり良くないように感じるし
現状手塚プロにかなり負担がかかってる形なんで
本社が本格的に参加するまではやむを得ない状態なんじゃなかろうか
566名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 18:31:17.31
デュエルアシスタントって具体的にどんな役割なんだろうな
567名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 18:41:50.13
>>566
発光しながら横に立つとか




カード効果の処理や手札とかライフの調整なんかの助言するんかな?
568名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 19:09:27.83
そういえばバンクのドローは普通の背景で見たらどういう風になってるんだろう
569名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 21:03:13.02
バンクといえば遊星のシンクロもバンクだったな
570名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 23:11:02.27
シンクロ召喚!のとこは動き少ないしアップだから自然だったけどアクセルシンクロのバンクは結局最後まで慣れなかったなぁ
それでもゼアルのドローバンクほど回数は多くないからよかったが
571名無しさん名無しさん:2011/06/01(水) 23:16:02.83
アクセルシンクロのバンクはNoさんと原さんの二つだったけど
このスレではNoさんの方が好評だったね
572名無しさん名無しさん:2011/06/02(木) 11:24:17.34
オレはどっちも好きだったけど
原さんのは「クリアマインド!」がクリアじゃなかったw

本社組が合流すれば原さんのがバンクになったりするんじゃね?
ドローはあんまりバンクにしてほしくないけど。
573名無しさん名無しさん:2011/06/02(木) 11:44:15.47
まぁ遊馬のあのドローはOPでも使われてるしなんか突き抜けてるものがあるから1話1回ぐらいなら普通に見れるけどな
574名無しさん名無しさん:2011/06/03(金) 21:42:36.84
うん、勢いあるドローで良いと思う
575名無しさん名無しさん:2011/06/03(金) 22:14:54.84
ところで5D'sのモンスターデザイン協力のところにフィール作者の佐藤君と同じ名前があるんだけど
あれはフィール作者の佐藤君と同一人物でいいのかね?
576名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 02:55:55.85
佐藤さんとクレジットされてる友永晃浩さんってのがGXかフィールのアシスタントだし、そうだろね
5Dsのダークシグナー編から佐藤さんがデザイン協力やってたぐらいだし、ゼアルの三好さんもそのうち協力してほしいな
577名無しさん名無しさん:2011/06/04(土) 08:26:30.18
>>576
ってことはアニメのモンスターもいくつかデザインしてる可能性があるのか

そのうえで漫画でもデザイン考えなきゃいかんとかマジでアシ探してやっといてやれよと言いたくなるレベル
578名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 04:21:19.75
>>571
原さんのも好きだよ
579名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 20:04:57.06
580名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 20:24:57.97
No→原→高橋
ローテ濃ゆいな
581名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 20:27:11.64
予告見ただけで高ぶってきた
少し自重してる?キャラデザ通りなだけか
582名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 20:29:57.09
作画予告だけでワクワクしてしまった
原すげぇわ
583名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 20:30:13.05
今週もいつも通りのNoさんで良かった、キャラの顔も他の回より可愛い
来週は原さんか…超期待
584名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 20:41:10.67
>>579
2枚目十六夜アキかとおもった
585名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 20:46:35.46
NOさん尻フェチ疑惑
586名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 21:16:02.63
Noさん以外の見慣れた絵がやっときたって感じ
587名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 22:23:25.65
あぁ、ちゃんと鼻の線細くしてるのねと思ったら二枚目が全然そんなことなかった
588名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 23:10:40.32
>>585
谷口さんの仕業じゃなかろうか
しっかりとそれに答えるNoさんであったが

そういや館に着いたあたりのアストラルがやけにエロかった
589名無しさん名無しさん:2011/06/06(月) 23:13:50.14
590名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 00:38:47.11
>>580
次のKimさん回ももしかしたら原画は今回の布陣かもしれないし
その次も作監に横田さんと期待でビンビングだぜ俺
591名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 01:35:48.10
アストラルさんのあの妙なケツの動きはなんなのw
592名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 02:08:36.59
原の作画テカテカしすぎてきめえ
593名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 04:43:27.09
そんなテカッてるか?
暗いシーンは下から当たってる光だろ?
594名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 05:16:05.42
というか予告のシーンが薄暗い地下室と夕暮れとデュエル中しかないからなんとも言えん
595名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 10:33:41.64
来週原さんかー楽しみ
596名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 16:42:33.84
今週なんか気持ち悪いと思ったらやすゆき回か!
いや、褒め言葉ですよ
597名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 17:07:40.10
キャットちゃんの舌なめずりでですね…
不覚にもビンビングしてしまいましてですね…
598名無しさん名無しさん:2011/06/07(火) 19:56:37.40
奴をデュエルで拘束せよ
599名無しさん名無しさん:2011/06/08(水) 02:14:26.52
そういや、「Dゲイザー、セット!」のシーンが描きなおし?されてたな
ちょっとキリっとした感じ
600名無しさん名無しさん:2011/06/08(水) 02:22:11.13
なんか予告見ても原さん作監だってわからなかったなぁ
ゴッズの時は一発でわかるほどなんというかかなり特徴あったけどゼアルでまた変わったような
ゼアルでもまた参加してくれて来週が楽しみだ
601名無しさん名無しさん:2011/06/08(水) 23:34:00.41
>>600
そうかな。遊馬のアップのところとか龍亞にそっくりだぞ?
602名無しさん名無しさん:2011/06/08(水) 23:34:18.45
ドローバンクはせめて通常と劣勢の二種類作ってほしいな
口元直すだけでいいから
603名無しさん名無しさん:2011/06/08(水) 23:37:08.67
Dゲイザーは今週で笑ってないのが出てたね
604名無しさん名無しさん:2011/06/08(水) 23:42:28.01
遊馬や小鳥ちゃんがどっちかって言うと丸顔だからかNoさんと原さんの違いが結構わかりやすく感じた
605名無しさん名無しさん:2011/06/09(木) 20:08:43.15
>>603
笑ってる方も修正してホスィ…
606名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 02:58:23.73
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1305287313/257

257 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2011/06/11(土) 01:48:19.57
遊戯王の作画スレとかこの板にもあるけど、なんであんなに賑わってるのか分からないレベル
キッズアニメには独特の高年齢ファンがいて違う文化が育ってるのだろうか
607名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 05:16:29.45
むしろ遊戯王以外で作画燃えしたことねーなという
608名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 08:19:12.32
作画じゃなくて作監で盛り上がってるレベルのスレです、とでも返してやれ
609名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 08:37:08.85
長寿アニメだからじっくり作画比較できるし
総作監や作監補佐やらメインアニメーターやらがあまりいないから
作画判別も容易だし(今回の手塚プロ回はまだ掴めないけど)
そもそも作監陣が本気でキャラ表見てるのか?と言うくらいフリーダムだし
と語りやすいような要素は揃ってると思う
610名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 11:34:17.02
>>608
これに尽きる
611名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 22:39:37.78
なぜだか理解しようともしないのに首突っ込んでくる屑には死んでいただきたいね
これは今回の話に限ったことではないけど
612名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 22:55:33.26
誰に対して言ってるのかまるでわからんぞ!
613名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 23:29:05.14
スレを守るためです
614名無しさん名無しさん:2011/06/11(土) 23:42:40.71
デッドマックスの手先の仕業だな

まあ、のんびり今まで通りにしてりゃいいさ
ところで今回も何気ない動きの丁寧さがよかった
猫追うときの走り出しとか
615名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 00:27:34.13
わけわかんねーこと言ってんじゃねーぞ!の所だったかな
やたら口パクがスムーズだったような
616名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 00:46:35.29
原さんは影のつけ方独特だと思う。
頬の部分のギザギザとか、下からの光で出来る影とか。

あと動きも、Noさんとは違うと思った。
絵柄よりも動きで誰か判別したほうが面白いかもしれない
617名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 01:21:24.34
Noさんは動かす時わりと主線保ってるんだよね
アクションのメリハリがつくのはこれが理由かな
618名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 19:32:00.50
>>617
それはオバケとか線ブレを使わないってこと?
619名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 19:33:35.17
オバケって?
620名無しさん名無しさん:2011/06/12(日) 20:09:01.49
>>619
止め絵で見たら動く対象が原型留めないほど歪んでるような絵
ただし動きとして見るとかなり面白いものになってる
松本憲生さんとかがよく用いるような手法
遊戯王でも手を大きく振るときに歪めてたりする
621名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 16:34:52.38
原さんはだいぶ使うよね
ハラルド戦のsp使ってフェンリルを除外するとこが分かりやすい
622名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 16:36:26.10
いまいちよくわかってなかったけどオバケってそういうことね
Noさんはそれを使わないのも特徴か
623名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 19:57:42.41
来週作画微妙だな
高橋さんどうした
624名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:01:01.43
1話の原画を原さんが修正したような動きが同じところが所々あって面白かった
625名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:01:27.19
高橋作画微妙すぎだろ…
626名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:03:14.44
あの短い予告だけじゃ何とも
今日が濃すぎたのもあるけど
627名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:04:53.01
原さん綺麗だった。
高橋さんは予告だけでは微妙だった
628名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:16:52.03
ここで言われてたバンク部分修正されてたな
あとギャグ顔多めだったな
629名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:31:37.45
バンク修正はNoさんもやってたっぽいけど原さんはもっとやってて良かった
来週の高橋さんが不安、遊戯王からは長い期間離れてたからかな
630名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:38:02.41
ヴァンガードで作監やったときも微妙って言われてたな
5D'sでも横顔とか変なギャグ顔とか違和感あった気がする
631名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:39:06.47
横顔より斜め顔がやばい
遊星とかガリガリ過ぎ
632名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 20:56:22.53
長い期間って3話の原画にいたけど
ただ高橋さんは5D'sでも微妙だったから何とも
633名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 21:00:06.79
>>632
ああすまん
長い期間と言うのは、DMから離れて5D'sに参加するまでの間のことね
その間遊戯王には関わって無かったっぽいから最近の絵は微妙なのかもしれない
634名無しさん名無しさん:2011/06/13(月) 23:46:07.47
癖の強さと言えば原だけど5D'sに来たときの高橋の癖のも相当なものになってたからなぁ

原のギャグ顔久々に見たわ
635名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 00:47:42.67
まだ今週のゼアル見てないけど、期待して良さそうだな
636名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 00:56:47.62
>>635
安定した原さんだったよ
話も作画も音楽も濃くて良かった
637名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 01:03:52.36
公式サイトのスタッフに蓑部さんと福田さんが増えてたな
よくわからないけどそろそろ曲が流れるってことなのかな?
638名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 02:08:07.89
やっぱ原さんはいいな
639名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 02:10:08.59
原はキモイ
640名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 06:43:58.78
原さん最近ぽっちゃり系に見えてしまう作画な気がする
641名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 07:37:12.75
小鳥ちゃんの乳の大盤振る舞いだったな
このおっぱい星人め
642名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 07:40:44.67
>>640
口をー→みたいに表現してるのも原因かな
でもDMの頃のおちょぼ口だったのが大きい口を描くようにになって
キャラが明るく見えるようになったのはすごくいいとおもう
643名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 07:53:30.37
いや、顎のラインというか
影のせいもあるんだろうけど
644名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 18:37:24.95
>>634
いやゾーン戦でもやってたろ!?
645名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 19:57:27.95
>>643
がっちりしてるよね
646名無しさん名無しさん:2011/06/14(火) 22:48:04.64
>>644
それがギャグ顔なのか胸に手を当てて考えてみろ

ぽっちゃりして見えるのは顎というか頬部分が原因だと思う
頬骨?が出っ張り気味でしかも顎ラインが丸いんだからそりゃそうも見える
647名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:52:20.01
まあZexalは子供のキャラがよく出てくるし
原さんの絵柄はすごくマッチしてると思うけどね

あと高橋さんは長い間遊戯王から離れてたとか関係ないと思う
ただの作画監督としての力量不足
648名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 19:55:22.28
>>647
DM時代はかなり良かったと思ったが…原画とかが優秀だったとか?
649名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:01:40.82
長い予告見たけどやっぱ作画崩れてるなぁ
高橋さん劣化したとしか言いようがないわ
650名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:07:32.88
まあDM次代の作画監督回は原画陣がものすごかったから一概には比べられない
もしかしたら元々他人の原画にはあまり修正を入れないタイプなのかもしれないし
5D'sでも高橋さんが担当したであろうところは面影残ってたし
651名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:55:50.20
ゴッズ監督の小野さんが高橋さんはすごく絵がうまいとか言ってなかったっけ
652名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 20:58:59.64
スケジュールきついんじゃない?震災の煽りとかまだまだあるだろうし
653名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 21:13:46.13
和希の設定画見たがキャッシーやアストラルはちょっとキャラデザ変えられてんのな
アストラルは雰囲気がって感じだが
654名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 21:27:02.12
キャッシーに関してはアニメスタッフGJとしか言いようがない
655名無しさん名無しさん:2011/06/15(水) 21:58:35.18
5D'sのとき高橋さん参加してたけどあれは好きだったな
次も見てみないと分からないかも
656名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 07:03:00.07
ゆめ太のころは、ほとんど顔修正くらいだったんじゃないだろうか

今はL/Oから直してそう
657名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 10:30:56.11
作画スレにこそ必要じゃねと思って
OCGスレから劇場版スレに貼られたのをさらに転載

544 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 2011/06/14(火) 23:04:28.61 ID:7osc+5970
明日発売の劇場版遊戯王の作画修正点の一部を比較画像と一緒に纏めておいたので、購入を考えている人は参考にしてね

ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d689447.jpg
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d689448.jpg
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d689449.jpg
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d689450.jpg
ttp://viploader.net/pic2d/src/viploader2d689451.jpg
658名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 10:33:12.70
パラさんスリムになったな
659名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 11:34:38.69
加々美さんに修正される原さん(のパラドックス)
660名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 11:36:19.69
>>659
4枚目のパラドックスは原さんか
言われてみたらそう見えてきた
661名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 12:06:15.72
口が原さんから加々美さんになってるな
662名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 12:12:10.73
殆ど修正されとるな
663名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 17:04:50.55
4枚目原すぎワロタ
664名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 18:19:29.15
四枚目線が少なくなって唇と頬のリップがなくなって鼻の描き方変わって影細かくなって
顎の描き方変わって目のハイライトが本来の位置になって髪の紫の部分が飛び出て

相当印象変わるな
665名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 18:59:08.47
原さんのは影のせいも手伝ってか筋肉質だな
パラドックスの顔は原さんのニヤリ顔の方が好きだ
666名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 21:03:30.28
顔修正だけじゃなくてポーズまで変えたりするんだな
5枚目の王様は劇場公開版の方がいいな
667名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 21:03:52.76
劇場版の画像はどこから?
668名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 21:25:31.54
5D'sのOPEDじゃね
669名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 21:46:51.79
>>666
DVDのほうは指が不自然だよな
670名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 22:38:17.30
十代がHEROバリア使うところはまんま奈須川さんだなぁ

歴代シリーズのキャラデザが勢揃いなのはほんとに燃える
671名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 22:39:31.38
>>670
ネオスナイト召喚も奈須川さんかな?
672名無しさん名無しさん:2011/06/16(木) 23:30:33.36
劇場版のスタッフリストまとめてる所とかある?
673名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:00:54.17
脚本…吉田伸
コンテ…竹下健一
演出…竹下健一 小野勝巳
総作画監督…加々美高浩
作画監督…加々美高浩 徳田夢之助 小林一幸 原憲一 高橋克之 和田高明 丸山修二
D・ホイールデザイン…こかいゆうじ
アニメオリジナルカードデザイン…長森佳容
原画…横田明美 村瀬麻衣子 渡部裕子 大木賢一 広江克己
田中ちゆき 土橋昭人 小林一幸 奈須川充 杉江敏治
小川純平 原憲一 高橋和希

原画はもっといるけど割愛
674名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 00:18:23.07
遊星と十代が2ケツして急ブレーキかけてるとこの煙が石田ぽいな
675名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 12:13:04.03
>>664
髪や肌のハイライトはなんで消したんだろうな
676名無しさん名無しさん:2011/06/17(金) 20:53:40.32
>>675
画面を落ち着かせるためかな…

そういやゼアルのローテーションはとりあえず
本社、手塚プロ、G&G、MIGHTY MAX MOVIE、シナジーSP
で出揃った感じだろうか
677名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 14:36:52.71
DVD届いたので視聴
劇場には何度も足運んだから割と覚えてるが、
修正されて綺麗になってるの見つけると感動するな
678名無しさん名無しさん:2011/06/18(土) 18:48:31.40
原さんの描いたパラドックスのアップがあったような気がしたんだけどおかしいなーどこだったかなー
…なんて思ってたら修正されてたのね
679名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 16:12:15.24
原ドックスも良い点たくさんあるがどうしてもエグさがあるのは否めない
680名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 16:24:12.28
原ドックスとか気持ち悪い死ねばいいのに
681名無しさん名無しさん:2011/06/19(日) 20:53:34.72
>>679
パラさんがもっと粗野な感じなら合ってたかもね
その方が淳とも合ってただろうに…
682名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 10:56:19.96
>>680
なんでそんなに攻撃的なの?
683名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 17:41:03.33
攻撃表示だから
684名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 19:04:57.14
横田さんて超融合の時もいたんだな
今度ゼアルで作監するんだよな
楽しみだ
685名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 20:01:16.22
予告で思ったより高橋ってたわ
686名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 20:05:50.34
シャークの作画がまさに高橋さんって感じだった
でも遊馬がちょいちょい野暮ったくなってた気がする
あと予告でも使ってた小鳥のアップとか…
687名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 20:06:43.57
影付けと輪郭の強弱に指
高橋さん良かった
688名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 20:10:23.50
遊馬に違和感あったのは眉毛のせいじゃね?
ナンバーズのCGも良かった
689名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 20:49:45.70
高橋さん回は光?が良い
690名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 21:27:01.15
思ってたよりは良かったな今回
691名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 21:54:43.96
来週はNoさんが原画に入ってるのかな?
692名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 22:06:36.47
予告のときは不評だったけど実際見てみるといつも通りの高橋さんって感じで良かった
遊馬の眉毛の太さがちょっと気になったくらいかな
693名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 22:20:33.41
濃い高橋さんで良かった

>>691
多分入ってるね
DM時代のゆめ太みたいに作監と原画で交互にするのかも
694名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 22:57:34.25
>>623-634
これだけボロクソに言っておいて
素晴らしい掌返しだ
695名無しさん名無しさん:2011/06/20(月) 23:46:32.28
ここにいる全員がボロクソに言ってたと思うなよ
696名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 00:42:38.60
個人的にもっと動いて欲しかった。
欲を言えばドローするときとかもうちょっと間に枚数入れて欲しい
予算上無理なんだろうか。
DMのころはゆめ太回は予算オーバーしてたって聞いたけど本当かな
697名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 01:52:09.65
高橋さん、鼻のあたりがちょっと気になったけど悪くなかった気がする
698名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 05:57:10.66
敵キャラの作画が濃くて良かったと思う。
699名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 09:07:12.77
高橋さんはやっぱ憂いの表情がいいなー
ドーマ編での王様の憂いの表情も綺麗だったし
700名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 10:42:49.60
高橋さんの小鳥ちゃんが可愛いかった
701名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 15:39:44.19
予告のは高橋さん修正前だったのだろうか
702名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 18:23:41.93
>>699
憂いだと先週の原さんも良かった
鉄男の感情の流れも自然に見えたし

>>701
しっかり確認したわけじゃないけど修正薄めor未修正カットが偶然選ばれただけかも
遊馬に加勢するシーンのシャークさんは相変わらずの描き込みアッサリだったし
703名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 21:02:03.02
>>693
アーマードエクシーズのシーンがNoさんっぽいね
あと最後の遊馬も
704名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 21:07:18.37
作監でのNoさんもいいけど
5D'sみたいに原画でガンガン動かすのも見たかったから来週期待
705名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 21:45:11.68
Noさんが原画でモンスターを動かすところも見てみたい
今までNoさんの味が出ているモンスターの動きはアチャチャくらいかな?
706名無しさん名無しさん:2011/06/21(火) 22:35:34.87
アチャチャさんは作画に恵まれてるよなぁ
707名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 20:18:02.29
兄の方の唇アップの演出にはびっくりした
708名無しさん名無しさん:2011/06/22(水) 21:49:18.20
あれ見た時「ああ高橋さんだな」と思った
709名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 02:13:02.44
みんな大好き加々美高浩
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm14796908
710名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 13:28:43.47
谷口さん本編で作監やってくれないかな
711名無しさん名無しさん:2011/06/23(木) 14:26:01.35
>>710
アールがグロスに入ったらあるかもな
絵柄が合うかは微妙だが
712名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:13:20.41
Noさんの原画が無修正だったらいいなぁ
713名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:21:55.89
No作画の小鳥の太ももってむっちりしてるよな
それにしてもローテNoに振りすぎじゃないか?
714名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:27:10.98
今週もNoさん作監クレジットされてたな
4→6→9→12とかなにこの鬼ローテ
715名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:51:32.25
これからも半話分だけなら3週間でも充分なのでは?
716名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 20:54:59.04
今週原画参戦と思ったら作監だったNoさん、相変わらず腕の動きがたまらない

次回はEDの横田明美さんの登場か
予告見た限りじゃ期待できそう
717名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 21:36:31.09
三週で鬼ローテとかGXに慣れすぎて普通に感じる
718名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 21:51:50.79
>>716
横田さんは個人的にはEDの方が上手く感じたな
アニメ塗りが合わないというか
719名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 21:54:24.61
予告最後のカイトのもみあげの色間違って塗ってるな

スタッフバレ次はいつ来るんだろう
720名無しさん名無しさん:2011/06/27(月) 22:41:11.17
BパートはNoさんが割と原画もしてるんだろうか
動きエフェクトともにかなりよかった
721名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 00:50:16.50
凶悪な顔芸にびびった
ゴッズ終盤の原さんみたいな感じだったけどアレはやっぱりNoさん?
NoさんだろうけどNoさん?って聞きたくなるレベルだった

動きのNo節やっぱいいわぁ
722名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 01:15:09.10
>NoさんだろうけどNoさん?って聞きたくなるレベルだった
Noさんのこと過小評価してないか?
723名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 03:10:42.79
ここまで作監として名前のあるキャラほぼ全員描いてる
Noさんマジガガガさんもびっくりの過労っぷり
描いてないの今のところロビンとロビン母ちゃんだけじゃないのか
724名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 11:36:49.54
高橋さんローテ入りすんのかな
先週もまあまあ良かったし
この調子でDM時代の美麗さを取り戻していってほしい
725名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 18:16:43.56
にわか丸出しだな
726名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 18:20:27.94
今頃かよ
727名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 20:10:34.65
MIGHTY MAX MOVIE(なんかいい略称はないものか)回は見所が多くて楽しいわ
遊馬がシャークさんにカード返す前の芝居は良かった
728名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 20:22:05.85
えむえむえむっ!
だめだ語呂悪い

Noさんなのか原画さんなのか知らないけど細かいところが凝ってるよね
729名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 22:13:18.57
マイマム
…なんかマイムマイムみたいだな
730名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 23:23:24.46
武藤さんもう戻って来てくれないのかな
ゴッズでもいつの間にかいなくなってたし
731名無しさん名無しさん:2011/06/28(火) 23:56:08.96
確か146話作監してなかった?
そのうちゼアルにも来る…と思う
732名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 00:08:04.56
10話…
733名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 00:08:24.62
10話の演出にいなかったっけ>武藤さん
734名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 00:58:27.19
>>730
原回で演出やってただろ
735名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 07:21:08.74
武藤さんはこのまま演出に移ってしまうのだろうか・・・。
736名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 07:44:29.77
武藤さんゴッズでは良い味出してたが
あの独特の固さがゼアルに受け入れられるのかどうか

737名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 07:46:08.56
今さらだけどゼアルは顔の線描かない方針なの?
あれないのが寂しい
738名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 07:52:34.84
大人キャラが出たら描きそうな気が・・・とかおもったら右京先生も普通だったな
739名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 10:27:23.95
>>737
雰囲気ガラッと変えてきたしね
個人的には作監さんによっては顔が汚くなってしまうから無くてもいいかなと思うけど
740名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 10:45:14.20
顔の線は丁寧に描かないとほんと邪魔なだけになっちゃうからな
扱いが難しいと思う
741名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 12:00:47.77
来週から新章扱いみたいだけどオープニングのアニメ変わるかな
742名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 12:14:38.00
1クールで変わった前例は無いから2クール終了までは今のままだと思う
まだ本編で顔だししてないのがOPにいるしな
743名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 12:44:25.95
>>741
あっても今まで通りの一部差し替えぐらいじゃないかな
サビの部分の人らもまだ3人ほど出番ない状態だし
744名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 12:52:38.75
キャラの顔見せすら終わってないのにどうしてOP変えるんだよw
745名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 13:31:57.51
そういえば、動き表現が止め絵メインになってるのはコンテの指示かな?
12話後半はゴッズにいた河本さんがコンテやってたから
枚数を使う動きに戻った、と考えても一理あるような気がする…
746名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 13:34:51.55
今後の高橋さんに期待
次いつ作監やるかわかんないけど
747名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 14:12:26.44
期待はしないわ
あれ以上はたぶん無理だろうし
748名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 14:35:01.33
ひどい流れw
749名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 14:39:26.73
カイト・ハルトがようやく出るんだし、まだ変わらないだろう
新OP/EDの情報も出てないし
750名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 15:49:48.42
>>724
高橋さんはすでに…
ああ、作監のローテ入りってことか?
751名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 18:21:37.31
今までの遊戯王から考えると13話でOP変わるわけないんだよな
俺としてはなんで変わると思ったのか不思議だわ
752名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 18:36:29.92
深夜アニメの見すぎなんじゃね
深夜アニメはだいたい1クールでOPED変わるし
753名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 19:20:30.57
視聴率無さそうだから頑張ってるんじゃねえかな
なんかヒカルの伍みたいだし
754名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 19:33:18.98
銀魂みたいに1クールで変わるものもあるけど、MMVだとそういうことはないだろうね
755名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 19:57:27.04
今のアニメはほとんどEDは1クールで変わるだろ
756名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 20:09:30.24
バンバン変えてほしい
757名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 20:18:19.57
僕クエも横田作画も気に入ってるからいいや
次回の遊馬は目が小さめだったけどあれは横田さんなんだろうか
手塚プロ回は補佐も含めて結構な人数で作監するから未だに掴めん
758名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 22:33:12.62
次回は青木さんと横田さんの二人作監だから
あの目の小さめな遊馬は青木さんじゃね
759名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 22:37:20.87
最近の視聴率はダンボールとそこまで差はない
というかダンボが落ちたのか
760名無しさん名無しさん:2011/06/29(水) 23:32:00.48
>>758
ウラ回前半見てみたけどちょっと違うような…
確かに目は小さめな感があったけど
761名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 10:32:36.18
OPもEDも好きだからまだ変わってほしくないわ
762名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 21:48:01.10
EDのきゃる〜んって感じの遊馬がかわいい
763名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 21:54:52.83
EDは夢の片隅で描いた世界でのとこの遊馬の前髪が凶器になってるのがいつも気になる
764名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 22:53:30.42
サビからの一人一人の立ち方が凄いセンスあると思う
765名無しさん名無しさん:2011/07/02(土) 12:48:19.48
>>764
伊勢谷誠二さんのセンスかな
曲と合っててテンポもいいよね
766名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 09:27:00.21
>>765
なるほどそうなのか
またEDか何か担当してほしいな
767名無しさん名無しさん:2011/07/03(日) 18:46:17.79
>>766
絵コンテかつ演出だからね
ただ恥ずかしながら知らない方なんだけど…
768名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 06:58:39.40
検索しても伊勢谷誠二さん出てこないな…
モンスターデザインやってる反田誠二さんと名前一緒だし
一緒の人なのかな
769名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 08:21:22.68
>>768
アニメ関係者でも複数名を使い分ける人は割といるし可能性はあるね
有名所だと富野御大も井荻鱗とか斧谷稔名義な時もあるし
湖川さんもいくつか偽名を持ってるし
770名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 17:41:35.00
今日から2クール目に突入か
1クール目は作画的に結構見所が多くて良かったが
Noさん達MMMスタッフがオーバーワーク気味なのが不安だ
771名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 18:55:26.34
MMMスタッフ一同「チャレンジだよ。かっとび、かっとビング」
772名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 20:30:09.58
本社半参戦で手塚プロは参加しなくなるかと思ってたが参加するみたいで良かった
773名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 21:17:07.75
原画にLee Joo Hyunさんいたな
774名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 21:41:01.98
>>773
Lee Joo Hyunさんは本社か同友扱いみたいだね
775名無しさん名無しさん:2011/07/04(月) 23:39:40.32
原田さんいたけどカイトのバンクかな
銀河眼への攻撃指示もキレイに動いてた
手塚プロ回はアップの描き込みがすごいな
776名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:51:28.46
NASバレ
第15話 放送日:2011.07.18
脚本家:鈴木やすゆき
演出:茉田哲明
コンテ:江上潔
作画監督:No Gill Bo
美術監督:-

第16話 放送日:2011.07.25
脚本家:鈴木やすゆき
演出:浅利藤彰
コンテ:ノーチェー・ヤギ
作画監督:斉藤圭太
美術監督:-

第17話 放送日:2011.08.01
脚本家:山下憲一
演出:武藤公春
コンテ:須永 司
作画監督:原 憲一
美術監督:-





777名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:52:05.50
第18話 放送日:2011.08.08
脚本家:山下憲一
演出:望月敬一郎
コンテ:細川ヒデキ
作画監督:高橋和徳
美術監督:-

第19話 放送日:2011.08.15
脚本家:吉田伸
演出:茉田哲明
コンテ:吉村文宏
作画監督:No Gill Bo
美術監督:-

第20話 放送日:2011.08.22
脚本家:福嶋幸典
演出:セトウケンジ
コンテ:葛谷直行
作画監督:横田明美
美術監督:-
778名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 11:58:04.60
NASきたな。先越されちゃったけど折角まとめたから投下ビングだぜ俺ー!
14話作監は未だわからずでした

15話
脚本家:鈴木やすゆき 演出:茉田哲明 コンテ:江上潔 作画監督:No Gill Bo
16話
脚本家:鈴木やすゆき 演出:浅利藤彰 コンテ:ノーチェー・ヤギ 作画監督:斉藤圭太
17話
脚本家:山下憲一 演出:武藤公春 コンテ:須永 司 作画監督:原 憲一
18話
脚本家:山下憲一 演出:望月敬一郎 コンテ:細川ヒデキ 作画監督:高橋和徳
19話
脚本家:吉田伸 演出:茉田哲明 コンテ:吉村文宏 作画監督:No Gill Bo
20話
脚本家:福嶋幸典 演出:セトウケンジ コンテ:葛谷直行 作画監督:横田明美
779名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:27:17.98
>>776-778
乙です
Noさんは4話空くとは言え相変わらずの過労死コンボだぜ…
んで14話は今までの人が入るとすると田中さん以下シナジー班かな?
予告と7話を見比べてみないとわからんけど
780名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 12:27:33.26
Noさん大丈夫かww
781名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 13:17:22.94
さらに折角だからこっちも作っといた

■ZEXAL作監各担当回■
瀬谷新二     1
中村路之将   2
酒井敏行     3
No Gill Bo    4,6,9,(12),15,19
青木一紀     5,(13)
田中 穣      7
斉藤圭太     8,16
原 憲一      10,17
高橋和徳     11,18
Kim Jae Hyung (12)
横田明美     (13),20

こうして纏めるとNoさんが心配になる
782名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 13:30:42.21
出た!Noさんの過労死コンボだー!
横田さんもローテ入りするのか
嬉しいな
783名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 13:56:53.00
NOさん過労死目前すぎてやばい
784名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 16:03:09.69
Noさんがヤバい
785名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 17:30:35.33
今NASに行ってみたら更新分が消えてたんだが
どういうことなの・・・
786名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 17:57:46.50
スタッフからネタバレやめてって言われたんじゃない?
5D'sでも更新してから消したことあったし
787名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 19:45:34.71
脚本家は5D'sと同じなんだな
788名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 21:25:20.87
Noさん…
GX時代:原画をほぼ4週ローテ
5Ds時代:原画をほぼ3週ローテ
現在:作監のロードをほぼ3週ローテで爆進(誤字)中

しかしMMM回で全体的に基本動作や重力移動に違和感がないのは
原画にも上手い人が多くいるということだろうか
789名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 22:17:59.27
ゴッズメンバーが戻ってきたて感じだな
未来日記一息ついてアスリード参戦してくれないかな
平山さん作監はゴッズでかなわなかったし
790名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:10.03
高橋さん作監ローテ入りオメ
791名無しさん名無しさん:2011/07/05(火) 23:49:40.93
Noさんは心配だがこのローテはなかなか期待できるな

そしてゼアルは作画の安定感があって良い
しかも安定感≠特徴の無さじゃないし
792名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 08:27:31.39
横田さんの作画は個人的にはかなり高品質に感じた。動きに関しては原画の功績もあるんだろうけど <br> 遊戯王ぽく上手いのが原さんでZEXALぽく上手いのが横田さんて感じ
793名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 11:27:03.46
Noさんは過労ローテでも原さんの上を行く予感…
794名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 19:41:00.16
>>792
はげど。ゼアルに凄く合うよな

あとどうでもいいんだが791自分なんだが、≠になってた。普通に=。
795名無しさん名無しさん:2011/07/06(水) 20:02:07.88
>>788
Parkさん回のAかBがInさんだったりする事もあったから実際はもっと
796名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 09:15:34.93
5D'sの丸山さんみたいにキャラデの人が作監する機会はあるのかな?

それにしてもゼアルはかなり完成されたローテだな。Noさんが全体の底上げをしてるという印象
797名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 12:18:37.82
>>796
MMMと手塚プロが抜けなければかなり安泰っぽい
798名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 12:22:49.57
吉田さん構成アニメにはほやすゆきが脚本参加するんだね
セイクリッドセブンでもやすゆき回あるかな
799名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 12:49:50.68
>>798
やすゆきはまだ分からないけど彦久保さんが参加してる
吉田さんの人選なのかな
800名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 13:17:29.53
>>797
MMMがいてくれると心強いが、手塚プロはいまいち微妙だな…
801名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 13:20:31.04
>>800
それでも現状かなり頼ってるしなぁ
802名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 19:05:49.80
>>799
NARUTOにも遊戯王の脚本家揃ってるからなあ
803名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 20:36:48.33
深夜でやすゆきテンションとかまともに見てられる気がしないw

MMM、もといNoさんはGXからずっと関わってくれてるから抜けることはないんじゃないかな
手塚プロは微妙だけど
804名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 21:02:07.61
手塚プロの代わりに何が来てもゼアルなら崩れたりはしなさそう。

5D'sの時は同じ作監でも回毎に出来にムラがあったりしたけどゼアルはスケジュール管理とか予算とかしっかりしてそうだし
805名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 21:05:15.33
MMMで定着したみたいね
20話の横田回も手塚プロ原画なのかな
安定感はいいから動き面でかっとビングして欲しいところ
806名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 21:43:49.79
彦久保、武上、吉田はもう10年以上の付き合いで一緒に仕事してるらしい
武上さんは最近では高橋ナツコ構成アニメの脚本担当することが多いのう
807名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 21:46:55.01
らしいって言い方だとインタビューでそう言ったみたいに見えるけど
特にインタビューとかなかったよな
808名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 22:14:06.28
>>804
スケ管は維持コストにNoさんをリリースしてる感がビンビングでな…
かなり手が早いんだろうが
809名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 22:50:58.08
>>808
節子それリリースちゃう生贄や

武上さんゼアルにきてくれないかなあ
ギャグパートの突き抜けっぷりであの人の右に出る人はいないと思うんだけど
810名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 23:02:36.88
>>808
枚数使わない動かし方が得意だから手が早いのかな?
手塚プロは動きが不自然だってたりイマイチ安定感がない印象。特に1話は枚数使ってる割に微妙な出来だし。今でも1話のバンクが使われる度に違和感を覚える。原さんやNoさんが修正した奴を使えばいいのに
811名無しさん名無しさん:2011/07/07(木) 23:44:25.50
そういえばZEXALではアクションのバンク目立つな
5D'sでバンクだとライディング時の遊星の「シンクロ召喚!」ぐらいか
812名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 01:03:15.58
ちょっと前に武上はドラマの脚本やってたな
今もなんかのアニメの脚本やってるよな
813名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 10:40:26.39
NOさんの入ってる分もう一つグロス入れられそうだよな
まだ交渉中とかで定まってないのかな
814名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 12:18:56.37
ドローやカードセット・攻撃時の動きがもっとほしいな
カードをディスクに叩きつける動作や腕を振り上げたりとかさ

ゼアルは絵柄が安定する代わりに
止め絵をスライドさせるのが多い気がする
815名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 12:39:39.63
ディスクに叩きつけるどころか
記憶が確かなら最近のカード発動は手から光る演出ばかりだった
816名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 13:09:29.93
それじゃディスクとかもういらんやん

止め絵を勢いよくスライドさせた後もう一度戻ってゆっくりスライドさせる演出(名前あるのか?)
あんまり好きじゃないんだよな・・多用しすぎ
817名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 14:19:27.46
止め絵のスライドよりはGXや5D'sのあっさりドローの方が好き
たまにやる分には新鮮でいいと思う

あと、デュエル回数が多い遊馬のバンクが多いのはわかるけど
既に、シャークもバンクを使ってるのが…
カイトもバンクが多様されそうな予感
2話構成でバンク多様をやると目立つなぁ
818名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 14:33:12.76
カメラ止まってて、ただ引くだけのドローは
作画の良しあしがハッキリしている気がする

5D'sでは結構それがあったような
819名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 16:30:21.27
大友向けのアニメじゃないんだからあのくらいダイナミックなほうがいいよ
820名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 17:23:30.10
7時台に移動したから半年に一度は特番潰れや1時間スペシャルとかあるのかな?
821名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 18:36:17.30
>>818
個人的にはGXでそれを感じた
肩と頭の動かし方が下手だったり
822名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 18:40:44.63
Noさんのドローカットとかわかりやすかったしな
823名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 18:41:46.64
>>821
同感
手だけ動いてたりな・・
824名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 21:12:35.71
GXは肘をビンと伸ばしてカードの絵柄をこちらに向けるカットがどうしても慣れなかった
手首が薄っぺらく見えて単純に下手というか…
5Dsでも武藤さんの回とかでちょくちょく見たんで原画さんの癖だと思うけど

反面爆発の緻密さは良かった
爆発後から煙が薄くなる流れはループだったけど
825名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 21:47:55.10
GXの韓国作監は基本爆発好きだよな
ゴッズでのロットン戦とか爆発しかなかった
826名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 22:00:42.17
一期の頃は割れるCGを使っていた気がするんだが…何で爆発になったんだろな?
割れるCGと爆発の両方使ってるとか面倒な事もしてたし
827名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 22:19:05.98
3期4期でも何気に割れるCGが使われてたりする
828名無しさん名無しさん:2011/07/08(金) 22:33:20.61
迫力を出すためかなぁ

DMの頃は
「ハァァッ!トアーッ!(野太い声)」

切りかかる

黒画面にエフェクトのカット

攻撃が当たってる止め絵

「グォァアア(野太い声)」

パリーン
の流れをよく見た気がする
829名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 05:31:58.45
パリーンしてから爆発もあったよな
基本的に韓国回はモンスターのアクションが好きw
830名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 11:25:41.51
バリーンと爆発が同時ってのもあったな
爆発に隠れて凄くわかりにくかったけどw
個人的にはDMのバリーンが1番好きだから復活してほしい、映画でもゴッズCGだったし
831名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 12:50:26.87
今日のヨハンのアクション一つ原さんぽいのあったけど
Noさん原画?
832名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 13:45:46.81
833名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 13:51:39.11
修正以外でGXで原さんが原画描いたのって最初のカイザー戦とネオスのバンクだけかと思ってた

結構あるなら何処か教えてほしいな
834名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 15:13:21.23
14話
脚本=吉田伸 演出・絵コンテ=細川ヒデキ 作画監督=福島豊明

とwebニュータイプに載ってた
835名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 17:30:54.11
原さん遊戯王以外に作画監督した作品ってなに?
836名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 17:49:02.72
原さんはうまくなったけど、でもまだクセが強いし口の動きが特に俺は苦手…全体的に昆虫っぽいし…すまん
837名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 17:58:30.75
昆虫っぽいってw
絵柄が硬いことなのか?
まぁ分からなくもないが
838名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 18:13:27.32
確かにクセは強いかもしれない
でも原さん5D'sで自分の作監回の原画にクレジットされてても
どこの原画パートやってるかは分からないよな
839名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 18:32:44.41
原さんの一瞬目を小さく描くの結構好き
840名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 18:52:58.28
目を見開いてクワッ!!ってなるやつか
841名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 18:54:28.94
カマキリみたいな顔って事か?
842名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 19:14:33.20
DMの頃からだけど鼻-口-顎にかけてが和希絵と違って違和感
Noさんにはこの描き方は見習って欲しくない
843名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 19:24:25.94
でもクセが強いといってもその絵柄が遊戯王のイメージとして定着しているから基本的には評判はいいんだよね。実際キャラデザ担当してた期間も長いし
844名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 19:26:38.05
原さんは説明しづらいけど見てすぐに分かる癖があるとおもう
他作監の回で原画にいてもわかりやすい
845名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 19:35:44.48
原さんは殆ど自分の絵しか使わない、使っても必ず修正するよね。Noさんのバンクすら描き直してたし。負担が増えるだけのような気もするんだがこだわりがあるのだろうか
846名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 19:38:12.85
ただ自分だけ特別なんだよとアピールしたいだけじゃなくて?
847名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 20:19:32.06
>>829-830
逆に爆発してからパリーンもあった気がする
>>839-840
Noさんもやるようになった動きだね

原さんの鼻の描き方は未だに遊戯王のイメージとして定着してる気がしない
848名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:06:17.88
原さんの絵はもうあれで完成しちゃってるな
関節の描き方が上手いから止め絵でも動きを感じるのはさすがだと思う
849名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:30:53.24
原作画はゴミ気持ち悪い
850名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:35:05.35
原さんやNoさんは遊戯王らしいポージングでいいよね
851名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:39:42.38
原作画が遊戯王らしいポージングとか信者乙としか言いようがないな
あと原と似てるからって理由でNoを持ち上げる馬鹿は死ね
852名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:40:22.79
どうしてそんなに攻撃的なんだ
853名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:43:35.86
定期的に攻撃的な人が沸くNE!
854名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 21:44:38.10
きっとナンバーズ持ちなんだよ
855名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:07:50.48
いや、きっとデッドマックスの手先だよ

原さんはアオリの時の顎が上手い
記憶が正しければGXのOPの十代からだと思うけど何かきっかけがあったんだろうか
856名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:19:30.93
このスレにいると原さんの描き方が好きな自分が異端なのかと思ってしまう
857名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:23:24.91
はいはい、異端異端
858名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:41:46.16
>>856
どこが好きとか語ればいいと思うよ
859名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:45:03.22
原作画はアオリとフカンの顔が違いすぎて同一人物に見えない
アオリは小綺麗な描き方するけど(ある意味ワンパターンだけど)
フカンは顔も銅も全てが伸びてる気がする
860名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:49:58.69
なんて言えばいいかよくわからんけど顔のパーツが中心に集まってるような描き方とか極端にかかるパースとか
あと眉間にシワを寄せたような表情
861名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 22:58:47.28
5D's後期になってからの原さん回はアップ以外の修正が中途半端に見える
ローテのペースに追いつけなかったから?
862名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:00:14.06
Dゲイザー、セットのバンクも原さんのが一番好きなんだが上手く伝えられない
863名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:02:10.80
影が濃かっただけじゃん
864名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:05:37.55
>>863
濃さがいいんじゃん
865名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:09:06.69
>>861
原画がいつも以上に多かったりもしたし何かしらスケジュールに影響を与える要因があったのかも知れん
866名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:16:22.66
単に手を抜いているor劣化しただけの可能性も
逆シャー回はいい感じだったからたぶんローテの問題なんだろうけど
867名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:16:59.76
アーククレイドル出現の回はメインもモブもやたら頭身が高かったり低かったりしてたな
それにしてもにわかな自分のせいでスレを汚してしまってすまなかったと思う
868名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:20:37.08
今見ると原さんは5D'sの一話が一番クオリティ高い気がする
手抜きっぽいシーンも見当たらないし戦闘も迫力満点
869名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:25:55.13
作画監督と言う仕事はなかなか原画が上がって来ずに修正が追い付かない状況になってしまったり
原画があまり上手くなく全修正が必要になって実力を発揮出来ないことも多いから…
勿論原さんがそうだと断定しているわけではなく
870名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:25:58.05
1話って上手い面子を原画に集めるもんなんじゃないの?ソニックエッジとかも多分原画の功績なんじゃ
あと全体的に丸山さんの修正が入ってそう
871名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:30:02.08
>>868
1話は基本的に一番時間がかけられるから丁寧に出来るらしい
ZEXAL1話が微妙だったのは慣れてないメンバーだったせいだろうか…
872名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:32:14.47
>>870
あの頃の丸山さんは自身の絵柄が確立出来てなかったような気がする
OPもカットによって作風がバラバラだし
873名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:33:06.77
ZEXAL1話はMMMグロスにすればよかったものだ

>>872
確か加々美リスペクトだとかあの頃言われてなかったっけ?
874名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:34:20.28
>>871
ゼアル一話は今の原さんやNoさん、横田さんに比べると確かに見劣りするし顔もなんか変だ
シャフトとかが入ってたけど、確かに遊戯王じゃ見慣れないメンバー
875名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:46:27.53
それにしても、Noさんも原さんも何故そこまで1話・2話のバンクに拘るのか分からないわ
いくら絵柄は修正できても動きまでは修正できないし
自分たちでもっといいのを描けたろうに
876名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:48:03.32
和希自身「俺の絵は描きにくいようです」って言ってたから
遊戯王慣れしてないメンバーだったせいだろうな
遊戯王自体クセが強い絵柄だけど、そこが魅力だからスタッフには頑張ってほしい
877名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:48:22.61
何も手を加えないでそのまま使いまわすよかマシと考えた自分
時間が無かったとかそんなところじゃないか?
878名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:48:41.19
>>875
アホかお前
879名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:50:25.00
>>873
遊星の白眼と瞳のバランスとか参考にしていると思うけど
「どんなに離れたって〜」の辺りや「兆しをつかめ〜」の後のカットなどを比べると
目のサイズなんかはまだ試行錯誤してるような気がする
880名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:53:46.92
原のエグさは理解できるが、あえて原の良さを言わせてもらうならば遊戯王の動きをわかってるってとこかな
バトルロイヤルモード回なんかがわかりやすいけど、ダイナミックかつ美意識感じる瞬間がある
と持ち上げすぎだろうか

そういえば一時停止すると見つけられる、よく原がやると言われてる顔芸はアレどこまで狙ってやってるのかな?あくまで勢い付ける表現なのかな?
881名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:56:25.60
>>880
それはツリ目で魚眼気味にグワッと来る奴?
それとも口を極端にデカく描く奴?
882名無しさん名無しさん:2011/07/09(土) 23:58:03.86
>>882
両方言われてるが自分が思ったのは魚眼の方
883名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 00:02:45.04
モンスター召喚バンクはテックジーナスみたいなのが好き
ゼアルのは綺麗な一枚絵をスライドさせてるって印象であまり好きではない
884名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 00:06:52.45
>>882
特に状況を問わないように思うから勢い優先かなぁ
原さんは動きのない場面でもちょっとバランスをいじって画面が堅くならないようにしている節があるし
885名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 08:44:19.99
土曜深夜にかっとビングとは…
886名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 09:24:49.01
>>880
同意させてもらう
遊戯王独特の立ち絵や手の動きが大好きだから
その辺上手く動かしてくれるのがすごく良い
前にも書かれてたけどカードをデュスクに叩き付けるようセットとか
887名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 10:37:02.72
No信者多すぎワロタ
888名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 10:42:45.44
画の綺麗さ、動き、作画スピード
どれをとっても今や遊戯王には無くてはならない存在だからな…
889名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 11:04:51.49
叩きつけと言えば、第一戦目の遊星vsジャックの
ジャックの動きは魅入ったなあ
スピード感がいい
890名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 11:14:35.74
>>887
Noさんは崩れたりしないからな
891名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 11:18:52.86
>>889
26話のやつ?
確かParkさん回の偽ジャック戦でもバンクで使われてたな
892名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 11:20:56.43
加々美厨みたいなものか
893名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 11:50:07.13
>>891
多分そうだったと思う
894名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 11:52:37.07
別に他の人をこけおろして持ち上げたり、あることないこと言って持ち上げてるわけでもないのを厨とか信者とか言って煽るのはどうかと思う
895名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 15:00:48.44
アンチからすれば
真っ当な評価をしている人すら厨に見えるものだ
ワシにも覚えがある
896名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 15:06:23.52
アンチでも嫌いor苦手な所を具体的に挙げてくれたら分かり合えるかもしれないのに
897名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 19:05:15.94
原さん動きはいいけど静止画の描き方はどんどん極端になっていったというかなんというか
あと上で言われてる原さんのフカンはZONEさんの
「だがセフィロンには、フィールドの時械神を除外する事で破壊とダメージを無効にする効果がある!」
のところで凄い気になった
898名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 19:23:39.98
アクセルシンクロの件で原さんのこと嫌いになった
No作画でよかったのにわざわざ崩してどうする
899名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 19:36:13.16
まあ修正で必ずしも良い方向に行くとは限らないからね
DVD修正とかでもそういう事がある
900名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 19:56:38.01
5D's初期の原さんは原画にいた加藤さんのおかげであのクオリティだったんじゃないかな
加藤さんの作監回見てみたかった
901名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:05:41.20
ゴッズの原さんは顔アップが多くてそれ以外だと手抜きが目立ってたよな
十八番のアクションシーンも線の描き方が雑な上にパターン化してた
902名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:07:21.56
線は綺麗だろ、むしろ
903名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:15:00.75
前からアクションも可笑しかったぞ
904名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:29:17.16
アクションで線が雑なシーンあったかなぁ…
アーククレイドル編以降ヒキの修正が追い付いてない&手癖バリバリだった気はするけど
905名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:34:07.39
初期というとどのあたりまでの事なのだろう
それとハラルド戦〜アンチノミー戦あたりの評価はどんな感じなんだ
906名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:40:58.27
可笑しかったと言ってもゼアル10話は全体的に動き丁寧だったと思うが
最近は原さんエフェクトで魅せようとしてる気がする。ラグナロク戦やアンチノミー戦なんかのとか
907名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:43:30.95
>>903
原画によってよかったり悪かったりする印象
908名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:43:48.97
昔の原作画の本気=26話
今の原作画の本気=129話
ってイメージ
909名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 20:53:35.14
26話って言えば前から気になってたけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1776807.jpg
ここってもしかして動画さんの仕業?
910名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:04:14.91
演出だろ、これは
911名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:08:17.04
>>905
アンチノミー戦は
・ハルバードキャノンの動き
・アンチノミーのグラサンのを使った表情付け
・最後のシューティングスターvsハルバードキャノン
・行けー!遊星ー!
はいいなと思った
ハルバードキャノンの動きはどちらかと言うとタイミングが良かったから原画さんの功績かも
後はヒキのドローがキレイな動きだった
912名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:09:02.16
それにしても原さんがデュエルするキャラ以外の動きに線ブレ使うのは珍しくね?
913名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:12:11.03
914名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:13:34.50
ギャグ顔はブレないよな
915名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:15:15.84
委員長は普通の顔なのがシュール
916名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:26:33.54
原さん5D'sではハラルド戦、アポリア戦までが花だったと思う
アンチノミー戦もなんだかんだで崩れてたし、ZONE戦も違和感がヤバかった
それでZEXALでまた原さん参加と聞いて不安があったが
最初から最後まで気合が入っててホッとした
本当にあの終盤の崩れ具合は何だったんだろうって今でも疑問に思う
917名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:30:48.88
アポリア戦って一番崩れたって言われてた時だろ
まあゼアルキャラはあんま顔があんま三角な感じじゃないから顎が変にならないってのはあるかも
実際龍亞はそんなに変な感じがしなかった…と思ったが双子は誰の回でも崩れてた記憶がなかった
918名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 21:44:14.72
ゼアルの原さんはアレっ?こんな丸顔描けるのか…と言った印象だった
ゴッズ後半でかなりカクカクな作画になってたから尚更
919名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 22:26:46.26
>>911
ありがとう、参考にさせて貰う

>>912
自分的には原の丸顔は逆に苦手で何か変な感じがした
DM時代の相棒のような
920名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 22:27:11.22
↑ごめん>>918
921名無しさん名無しさん:2011/07/10(日) 22:30:12.20
原さんのアストラルは違和感ありすぎ
922911:2011/07/10(日) 22:44:22.43
>>919
ごめんミスってた
グラサンの「影」を使った表情付け

メカアニメで時々ある表現だからメカなハルバードキャノンも含めて印象に残ってる
923名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 00:00:10.79
>>918
カクカクするのは遊戯王が元々そういう絵柄だからじゃないか?
DM時代、特に原さんが一番ツンツンしてた(顕著に感じたのが王様vsヴィヴィアン)
それを今も続けているからかも
自分はカクカクした作画が好きだから全然構わんのだけど
924名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 00:05:21.83
最近の和希絵はわりかし丸くなってるイメージがあるな
その影響もあってゼアルもキャラの年齢が低いってだけじゃなくて結構丸っこいデザインだと思う
髪型は相変わらず凶器に近いが
925名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 00:16:28.52
>>922
伝わったから大丈夫

>>924
漫画ゼアルの方が昔の和希の線に近いかもしれんな
あと思ったのは原は丸いデザインのキャラをおもいっきり丸くする印象がある
926名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 00:51:47.11
アポリア戦なんてアポリア負け→爆発ですっげー!って感動したけどなぁ


好きなのはFCvsジャック、ルドガー、ゴドウィン辺り
あれ…前半ばっかだ……
927名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 01:30:16.90
>>926
あの爆発凄かったな
誰の原画なんだろ
928名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 12:43:32.84
原の爆発は光の線がピシュピシュって走るのが好きだな
929名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 18:36:22.74
>>926
アポリア戦、そこは良かったけど、そこが終わってから変になった
爆発って言ったらZONEさん敗北のとこも良かったな
930名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 18:55:20.48
>>929
アキやブルーノ達ファイブディーズの勝利のガッツポーズのカットも
デフォルメ表現かパース狂いかで意見が分かれてたね
931名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 20:04:18.51
今週いまいちだったな
シナジー回っていつもあんなもんだっけ
932名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 22:02:52.19
ストーリーは緊迫した感じだったのに
動き少ないし構図もイマイチですごいもったいないと思った
933名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 22:30:08.96
アップは所々良くて総作監修正でも入ってるのかって感じだった
934名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 22:43:11.07
使いまわしも目立つし、全体的に地味な回だった
酷くは無いんだけど、物足りない
935名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 22:55:22.69
話が重要な割にね…
ここ最近はみんな重要回だったけど
936名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 23:00:19.92
むしろ今までが良すぎたんじゃないか?これから先も当分期待できそうだし流石に息継ぎしないともたないんでない?
937名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 23:00:51.89
アップは後から直したんだと思う
正直、ダメな話数でした。
ぜアルとしては珍しい、3話以来のダメ話数だったのではないか?
938名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 23:04:02.66
NASにも作監載ってなかったしスケジュールおしてたんじゃない?
939名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 23:20:02.25
SynergySPの公式サイトはいつリニューアルオープンするんだ
940名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 23:37:37.96
なんか音の入れ方やセットカードとかの動きもちぐはぐだった気がする
予告のブラックマジシャンやブルーアイズに違和感あるけど絵柄の違いだろうか
941名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 01:17:30.40
>>420
モンスターデザインそもそもが昔と今で雰囲気違うからな
青眼なんかぶっちゃけシンプルなデザインだから余計かも
942名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 01:19:18.22
↑940な 間違いひでぇ…
943名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 08:34:03.46
>>940
ブラマジはNoさんっぽくないように感じたけどまた複数作監かな
944名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 11:58:42.17
BMGが可愛ければなんでもいい
945名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 14:09:16.13
NoさんのDMが見れなかったから来週で満足するしかねぇぜ
946名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 20:39:51.12
>>934
使いまわしはクオリティ保たせるためならバリバリおk派なんだけど
ピンチの時に笑顔のカット使うのはやめて欲しい
947名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 20:57:26.01
>>946
まあ崩壊よかはマシだな
笑顔のバンクは確かに思う
948名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 22:04:11.24
笑顔もおかしいがもっとおかしいのは顔のパーツのバランス
修正して欲しい
949名無しさん名無しさん:2011/07/12(火) 23:16:46.55
瀬谷さんの絵柄は二昔前な感じがするぜ…
950名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 00:16:15.16
>>781に14話の作監を追加したもの置いとく
これで20話までは揃ったかな

■ZEXAL作監各担当回■
瀬谷新二     1
中村路之将   2
酒井敏行     3
No Gill Bo    4,6,9,(12),15,19
青木一紀     5,(13)
田中 穣      7
斉藤圭太     8,16
原 憲一      10,17
高橋和徳     11,18
Kim Jae Hyung (12)
横田明美     (13),20
福島豊明     (14)
吉田 肇      (14)
951名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 00:21:18.81
あのドローシーン原さんが書いたやつなかったっけ?確か真剣な顔だったし
どうしてそっち使わなかったんだろう。前回のDゲイザーセットの時も思ったけど
952名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 00:57:00.64
>>950
ありがとう
あと気になったんだがNoさんって今Noh表記だよね?
修正はしない感じなのかな?
953名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 01:54:12.32
>>952
No Gill Bo表記なのはNASがこの表記だからで、持ってくるときにそのまんまコピペしただけなんだが
アニメでのNoh Gil-boとどっちがいいんだろうか
通じるならどっちでもいいとは思うんだけど
954名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 02:58:20.21
5D'sまではNoだったのに
ゼアルになって急に変わったよね
何でだろ
955名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 07:45:53.66
GXの時はNoh Kil Boだったりと本人の作画は安定してるのに名前は不安定だな
956名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 08:34:05.52
>>951
原さんが書き直したやつは画面が暗かったからなぁ
顔は真剣ですごくいいよな
957名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 14:37:24.96
OPで使ってる真剣な顔のカットすら使わないって
958名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 17:19:42.89
>918

原さんの魔法陣グルグルみてみな
もともとこういうのが得意な人だってのがよくわかるから
この頃の作画を知っているからむしろ遊戯王の方が違和感あったんだけど
10年かけて自分の物にしていったんだろうなって思うよ
959名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 18:06:29.59
>>958
今度レンタルして見てみるよ
960名無しさん名無しさん:2011/07/13(水) 18:30:02.44
試しに見てみたら下っ端みたいなこと言ってる竜がいてワロタ

原さん本当はこっちのほうが得意だったんだな
確かに幼女キャラとかに面影あるな
961名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 17:04:16.84
遊戯王陣は表情が固いのかな
ゴッズのアスリード回で表情がころころ変わるのが新鮮で可笑しかった
962名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 18:13:23.23
ゼアルになって不満なのがモンスターCG
5D'sでは手書きに違和感なく溶け込んでたのにゼアルでは浮いてる
特に先週・今週ひどかったなんかそのへんの朝アニメと似たようになっちゃってがっかり
963名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 18:15:34.71
もう一つ言うとエフェクトはすごく綺麗で好きだ
その分モンスターで勿体なく感じるが
964名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 20:07:47.62
ホープ、リバイス、テラバイト、レイランサー、銀河眼はいいと思うけどなぁ…
ヴォルカ、フリーザー、イルミ、ブリリアントは2000年代前半を思い出した
965名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 20:16:44.23
ナンバーズは手当たり次第CG化してるから1個当たりの質が落ちてるんだろ
966名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 20:54:03.37
>>964が挙げてる奴なんか上と下で次回登場期待できる奴がすっぱりわかれてるしなw
967964:2011/07/14(木) 21:06:21.08
>>966
俺もそうなんだろうなぁ…と思いながら書いたが
テラバイトがこの先出るビジョンがまるで見えないぜ…
968名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 21:07:01.28
CGなのはナンバーズだけなのかね
なるべく手書きがいいな…
大変だろうけど
969名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:03:30.26
ブラックレイと銀河眼はCGだっただろ
970名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:11:09.33
>>964
リバイスその他はわかるがホープのCG良いか?
登場シーンとかなんか凄く安っぽいフィギュアみたいじゃん
971名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:21:35.95
やっぱりシリーズ変わってCG班も5D'sと変わったのかな?
972名無しさん名無しさん:2011/07/14(木) 22:57:05.24
>>970
アップの指は残念だけど塗りがトゥーンシェードっぽいので
他との親和性は高いと思う
973名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 18:24:42.92
CGは5D'sと比べれば十分レベルアップしたでしょ
上の方で5D'sでは絵と馴染んでたって言ってたけどそれはない
どちらにせよCGはカッコイイと思わないな 動きが固定されてて面白くない

しかしこの調子だと、本当に絵と絵でモンスター(切り札)同士を戦わせようとする気配がないな
自分用に修正とか働き屋の原さんですらホープが槍で突き刺されてる1枚絵だけだし
モンスターの戦闘を楽しめないってのは致命的だよなぁ
974名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 18:48:46.57
っていうか5D'sの時ってめちゃくちゃ引いてる時やどアップの時しか使ってなかったような・・・
少なくともゼアルが上手く馴染めてないって事は無いと思う
975名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 19:15:40.01
高橋さんとか原さんは手描きも織り交ぜてた気がするな

あと小野監督がCGを作ろうかなーと言っている様に、CGの方が手描きより良いものだという基準がなんとなくあるんじゃないか
手描き推奨派としてはちょっと悲しいが
976名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 19:40:57.05
人型モンスターにCGは合わないよな
流星とかリバイスはかっこいいけどホープは微妙、悪くは無いんだけど
977名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 20:07:46.25
ホープのCGはワンパターンすぎて嫌いだ
978名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 20:33:36.42
召喚シーンや攻撃使いまわすならみんな手描きでいいのにとは思う
アチャチャさんやブラックレイランサーは良い戦闘を与えられてるなぁ…
979名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 21:12:48.61
ホープのCGは引きなら十分かなあ。
ただ使うんならパラライズランス食らってるとことか、ああいうアクション増やして欲しい。
ナンバーズは変形させる必要があるからCGにするのは分かるんだけど
イルミネーターはちょっと出来悪いと思った。変形もあんま良くないし
それになんでもかんでもCGにして欲しくは無いな。
完全人型のギャラクシークイーンが手書きだったから加減はわかってるのかなーとは思ってるけど
980名無しさん名無しさん:2011/07/15(金) 21:48:33.26
三国伝やタイバニみたいなCGなら人型メカ系でも違和感なさそう
981名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 19:25:25.58
5D'sのCGはDホイールと一緒にDホイーラーもCGになってた奴が凄い違和感あったな
982名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 20:15:07.81
>>981
人間のCGはやっぱ違和感ある
似た時期にやってたブラスレイターも何事かと思ったし

ところで次スレはどうしよう
自分はムリポだが…
983名無しさん名無しさん:2011/07/17(日) 02:01:21.47
>>957
亀だが今週の回で使われてなかったか?
984名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 00:22:55.27
保守しておきますよ

今日の放送は予告見た感じだと、作画良さげだったな〜wktk
985名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 00:57:43.67
安心と信頼のNo作画だからね
986名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:05:46.94
>>985
死ねゴミ
987名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:21:57.08
ゴミ!ゴミ!クズ!クズ!ヘタクソ!ヘタクソ!
988名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:25:02.96
どそ攻
989名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:31:01.87
>>987
???「おい、デュエルしろよ」
990名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:34:28.19
デュエルごっこはここまでよ
991名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:43:16.83
>>987
何度も何度もクズとばかり… 他の言葉を知らないのか?
992名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:45:03.34
うめえええええええええええええええええ
993名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:45:23.47
994名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:45:24.82
宇目
995名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:45:42.25
うめす
996名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:45:44.97
全力で埋め
997名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:46:04.99
うめ天帝
998名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:46:11.59
のしうめ
999名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:46:34.10
蒼樹うめ
1000名無しさん名無しさん:2011/07/18(月) 01:46:35.15
このスレオタワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。