【携帯】漫画家@デジタルメディア2【web】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
漫画家限定。sage推奨で。
携帯漫画/web漫画/雑誌からの再録/デジタルから単行本化 などなど
デジタルコミックについて語りましょう。

前スレ(dat落ち)
【携帯】漫画家@デジタルメディア【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1252466224/
2名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 03:23:37
1乙
3名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 07:58:43
乙。
いつのまにか前スレ落ちてた
4名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 19:35:47
保守
5名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 01:10:50
デジタルだと取り込んだ時に、入り抜きが汚くなるのが課題。
アニメ調の画の人はいいんだろうが、強弱使う絵柄だと問題だねぇ
6名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 17:00:37
最近過去に出した同人誌を配信しないかと多方面から声がかかる。
そんなに作品不足なの?別にエロでもないし。
昔のはもう出したくないと断ってるんだが、
じゃあ新作出したらうちから配信させて下さいと言われた。
ちなみにその場合DL印税は払ってくれるらしいんだが…
なんだろう…なんかモヤモヤする…
7名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 22:07:18
>>6
あちらは元手をかけずに楽して商売したいんだろうね。
有り物売るのは編集作業もいらないし、安上がりでしょうし。
大手出版社でもない限り、これからサイト立ち上げなんてするには、作品は幾つあっても足りないんじゃないかな?

今だけの特需かもしれないから、小銭稼ぎ&名前を売るにはいいかもよ。
8名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 13:56:02
あげ
9名無しさん名無しさん:2010/12/31(金) 14:21:46
電撃のオンライン雑誌ってどうなった?
その後を全く聞かんのだが・・・
10名無しさん名無しさん:2011/01/01(土) 22:22:50
>>6 作品の扱いにそれほど拘らないならいいかも。
その際も契約はきちんと確認をおすすめ。
業者によるが、モヤモヤがあるなら精神的にいい結果にはならない可能性アリ。
例え出版社でも安心材料にはならないっす(これも出版社によると思う)
11名無しさん名無しさん:2011/01/02(日) 11:01:22
吐き出し申し訳無い

細々カラー漫画やってるが塗りが配信側の好みと合わず外注
だが自分の指示が悪いのかまた配信側の好みと合わんのか
特定の箇所だけ毎回修正や注意が入る
それでも何本か続けてたがとうとう外注さんから泣きつかれた

配信側の理想形はうっすらわかるんで
近づくよう参考絵キャプ+説明の資料作ったり
伝えにくい辺りは一部塗って渡したりしてるが
それでは説明不足なのだろうか
他の人はどれくらい指定入れて渡してるんだろうか
自分も線画分しか金もらってないからあまり手間を増やす事もできない
新年早々考え込んでしまって駄目だ
12名無しさん名無しさん:2011/01/02(日) 12:48:04
俺も線画渡しだが、おそらくここ間違って塗るだろーなって所は
水色の鉛筆で指定してる。

塗り業者は時間との勝負な所あるから細かくは見てない感。
以前太ももの線を壁の線と間違えられ、それはそれはシュールな
シーンが出来上がった。
オーサリング?でもそうだが作家の意図しないアップに
リズム感ぶった切り・・・電子配信漫画は作家の手を離れてから
色々調理されるので諦めとかからないと気落ち多々。
13名無しさん名無しさん:2011/01/03(月) 16:10:45
レスありがとう
同じく一度スカートを肌色で塗られて
露出プレイなコマにされたことあってからマメに水色指定してる
とりあえず説明不足ではなさそうで安心した
じゃあ配信側との相性と外注さん次第か…不慣れな人っぽいんで

諦めも気に病まんようにすることも大事だな
泣きつかれた部分は手伝うなり
配信側に歩み寄ってもらうなりして埋めるよ
14名無しさん名無しさん:2011/01/03(月) 23:37:11
>>11
自分はフルカラーコミックを塗りまで全部やってるんだが、
アシさんとかに色塗りを手伝ってもらうときは、
必要なところ全部に指定の色をぽんぽんと乗せて渡してるよ
背景の細かいところは別レイヤーで字を書いて指定してる
11はアナログなの?
それだと大変だよね・・・
15名無しさん名無しさん:2011/01/04(火) 22:36:17
いやフルデジタルだ
水色はアナログ時代と同じ感覚で
別レイヤーに水色ペンツールで字や境界線を入れてる
先に大まかな色一覧を渡してそれ参考に塗ってもらってたんだが
直接指定色乗せるのも有りだな
次から出る物にはそれで指定してみる、ありがとう

丸投げできる業者相手ならもっと割り切れるが
編プロから紹介された人なんだよな
まああと数話で終わる連載だし
その問題の箇所以外を塗ってくれるデジアシさんだと思って付き合うよ
16名無しさん名無しさん:2011/01/06(木) 14:42:35
正月からこっちぐうたらしすぎてやばい
去年の1月も15日頃までだらだらして締切付近で泣きを見た覚えが……
17名無しさん名無しさん:2011/01/12(水) 14:01:12
保守。
また落ちたら困るんで…
>>16
分かる。
年末年始をリアで潰されホッと一息つけるのが松明けなんだ…
だから気づくと15日とかになっちゃってて
末〆の原稿がヤバい事になって涙目…を毎年繰り返してる気がする
18名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 07:13:25
ア○プロダクションで描いてる人いるか?
今度そこで仕事する事になったんだが
担当からのメールがあまりにそっけないというか
どうも会社に勤めてる人とは思えないくらい微妙な敬語と短文で返信が来るんだ
会社的にはちゃんとしたとこだと思うんだが・・・

まだ打ち合わせ前で担当とは直接は話していない
もし仕事してる人がいたら、
会社の仕事上の対応はどんな感じなのか教えて欲しいな
19名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 11:21:53
>>18
そこは大元が小○館なんで、支払いや対応は心配しなくても大丈夫だと思うよ
うちの担当はすごくきっちりしてるから、個人の性格だと思う
あと大手だからってきっちりしてるとは限らない
20名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 12:56:32
>>19
そうか、ありがとう!

向こうが打ち合わせの日を指定してきたのに
「やっぱその日予定入れちゃったから別な日で」
ってメールがえらい短文できたのでちょっと面食らった。

今までこういうタイプの担当に当たった事なかったんだけど、
もしかしてこういうそっけないのが普通なのかな。

とりあえず会ってみて話してみないとわからないよな。
いい人であることを願うよ
21名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 23:25:40
>>20
契約書を、きちんともらう。
ロイヤリティについて明確にしておく。
ダウンロード数について毎月しょうさいを教えてもらう。
気を付けてください。
22名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 02:17:26
ク○エイターズギルドで書いてる方いらっしゃいませんか?

現在別の編プロ経由で受けてる仕事が3月で終了してしまい
継続で使ってもらえるか分からないので、
上記の会社の作家募集に応募してみようかと検討中です。
ギャラや対応について教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
23名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 10:49:52
>>22
会社自体も担当者もしっかりしてるので安心できるけど、支払いは原稿料のみ。
でも複数の作家を使いたいという考えがあるみたいで継続して描かせてもらえる人は
少ないみたい。
あと、元々手掛けているのは小説なので編集者に漫画の知識はあまりないと
思った方がいい。それで困ったことはないけど。
24名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 12:35:40
原稿料のみって、正直考えられないわ。
25名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 14:09:15
原稿料が良ければアリ
26名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 15:29:06
>>23
丁寧な回答ありがとうございました。
>元々手掛けているのは小説〜…そうだったんですね。
募集要項だけでは会社の方向性や得意分野などが分からないので
情報頂けて助かりました。

自分はダウンロード数には全く自信が無い…orzので
原稿料貰えて担当さんがしっかりした方なら願ったり叶ったりです。
早速応募してみる事にします!
27名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 11:53:53
原稿料だけ印税・書籍化なしで1枚5Kは普通?
BLなんだけどエロの回数や分量まで細かく指定されてAVみたいな変なタイトルまで
つけられるのに紙媒体よりはるかに安い料金提示でびびった
出版社だし今後の付き合いを考えると断りにくいけどせめて別ペンネームでやらせてほしい…
28名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 12:03:00
紙で同じ値段の仕事があるなら
そっち沢山入れた方が…

仕事が他に無いなら
それやるしかないだろうけど
印税書籍化なしでは正直それは安いと思う
29名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 12:32:53
募集してるところってたいていその値段提示してるね
27が実績あったり別のところでもう少し高めの原稿料で
やってるとかなら交渉の余地あるかも

ただ内容に不満があるならどんなに高い原稿料でも
辛いとおもう
30名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 00:36:35
27です
ありがとう、紙でもBLTL仕事はやってるんだけど作風を尊重してもらえるし
原稿料も高いから今後はなるべくそっちを口実に断るようにしたい
交渉できればいいんだけどできるほどの実力も実績もないから尻込みしてしまうんだよね
31名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 19:05:48
>>27
別会社かも知れないけど、似たような条件の依頼されたことある。
エロ回数、分量指定をきっちり守ってネーム上げたけど何度も没くらって、
最終的には会社がきっちりページ単位で出してきたプロットを守って
ネームを描くハメになった。
正直言って楽しく描けないし、キャラに感情移入も出来ない。
でも、その会社なりの「絶対売れる路線」というのを厳密に守らないと、
それをちょっと外れるようなモノでもそこでは描いちゃいけないんだなぁという空気はヒシヒシと感じた。
なんだろう、つぶしがきかなくなるような気がしたよ…。
今後もずっとそこで描いていこうなんて気持ちは、勿論さらさらないけど。
32名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 19:14:34
一枚5Kな上1P○コマ(銀魂位のコマ数)以上って制約でやった
別のところでは、1P6コマ

それ以来変な癖ついてどんどんコマが小さく大きさが同じになっていっちゃって、紙で描くとき苦労した
一年くらい携帯メインで食ってたけどもうやめるよ
33名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 19:21:34
変なコマのクセつくよね。
横長やブチ抜きなどの大ゴマとか、紙ならではのちょっと変わったコマ割りが出来なくなったり。
もし携帯仕事しかしてない人でも、たまに同人描いたりとかして感覚を忘れないよう意識しないととは思う。
34名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 19:31:27
自分それ言われたことないんだよな 単行本化前提だからだろうか
雑誌と同じように描いてよくてネームが没になることもないし
結構好き勝手やらせてもらってるから楽しい
雑誌仕事だとネーム直しまくりだから甘い世界に慣れちゃいかんとは思う
35名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 01:08:49
自分も、普通に紙に描くのと同じでいいっていわれてる。全体のコマ数はある程度指定されるけど。
あとは、エロシーンに修正が多いので、それでもエロく見えるような構図とかを担当と一緒に考えたりはする。
36名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 01:45:37
携帯の次は大画面での配信が来るだろうから
そのときのこと考えると紙と同等の画面作っとかないと
今描いてるのが流用できないんじゃないかと思う

だから紙と同じでいいところ優先で仕事受けてる
37名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 12:39:04
エロだと修正ばしばし入るよね。
足がばっと開いてるやつとか、局部あっぷなんだろうなって
コマは真っ黒で正直えろくないしなにやってるかわからん。
38名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 04:46:27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1291873274/
漫画サロンのアマチュアweb漫画スレ
39名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 23:22:48
ココは漫画家限定だって…。
アマチュアはアマチュアで話せばいいんだし。
40名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 01:06:47
修正箇所の潰れた部分のみレイヤーとしてダウンロードサービスして儲けりゃいいのにw
単体では何の絵かわからない。各自で重ねて楽しめと。
デジタルデータなら素人でも余裕で復元できるんだし。
41名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 03:22:20
契約書送るって話だったけど全然来ねーや
42名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 14:08:29
>>41 同じく…
原稿だけ受け取って音沙汰なしとか詐欺まがいなこと
された人っていたりするのかな?
43名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 14:16:23
催促してみたらどうか
自分は契約書を送ってもらってから原稿を渡してる
44名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 15:49:26
>>42
音沙汰なしじゃないけど、詐欺まがいのことされた話は前スレであったような…
45名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 18:10:21
契約書の内容に多少ひっかかるとこがあっても
まだ配信されてもいないペーペーが突っ込んだ事グダグダ聞いたりしたら
見切り付けられんじゃないか、という不安がつきまとうんだよなあ。
詐欺紛いの所ならそれでもいいんだが、そうでない場合もあるだろうし…うーん
46名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 19:12:27
>>45
俺は最初に話が来た時に気になった所は最初から聞いた
突っ込んだ話になる自覚があることと、
答えてもらえる範囲で良いからってことを
丁寧に書いたらちゃんと答えてくれたし仕事も受けた
もしそこでごまかすような返事が来たら
それこそ詐欺られる可能性があるんだし
後のために必要なやりとりだと思えば良いんじゃね
47名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 20:07:05
最初に詳しく聞いて跳ねられるような仕事は受けないのが正解
新人も底辺も関係ないよ
48名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 21:10:21
契約書ってどんなことが書いてありますか?
お金のことしか書いてないんですが
初めてなのでこれが契約書なのかも分からない…
49名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 21:55:47
やっと拾って貰った底辺なんだけど、他所からの依頼も欲しいならサイトやブログ持ってた方が良いのかな?
携帯底辺に依頼が来るのかもわからんが…
50名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 22:18:31
>>49
絶対に持っていたほうがいい
51名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 22:47:52
>>50
dやっぱ持ってた方が良いか…。ブログでも作ってみようかな
でも、載せる物も書く事も無さすぎる…。絵くらいは載せとくべきか
52名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 11:07:45
とりあえずブログにメアドorメルフォと見本絵数枚でいいから載せとけー
ピクシブ向けの絵ならそっちでもいいだろうけど
53名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 22:23:48
すみません、少し質問です。
知人から携帯漫画が儲かってるらしい、と聞いたのですが本当でしょうか?
勿論ピンキリなのは分ってますが稼いでる人で年収1000万程度なら厳しいかな?と。
トップの人が4〜5000万稼げてるのなら頑張ってみようかと考えています。
ジャンルは男性向けエロです。
漫画のレベルは少年誌の某大手出版社で2度佳作を取ってるので
全くのど素人では無いと思っているのですが。
週刊誌連載の過酷さを目の当たりにしてもう少し自分のペースで稼げる方法を模索している最中です。
54名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 22:38:50
そんな泣き言言うヤツはどこの世界に行っても成功しない
55名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 22:53:20
紙媒体も持ってる人なら数千万も良く聞くよ。
雑誌にも載るし携帯書き下ろしもあるようなひと。
これからデビューでそれもデジタルだけは
そこまで行くのはずいぶん大変そうだな。
56名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 23:03:14
>漫画のレベルは少年誌の某大手出版社で2度佳作を取ってるので
>全くのど素人では無いと思っているのですが

先に男性向けエロ雑誌でデビューすればいいんじゃないか
57名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 23:07:28
エロも飽和気味だしな
ただせっくす描いてりゃ売れるってんなら皆儲かってる

気になるようならmixiの漫画家コミュでも
よく募集出てるから一度やってみたら?
58名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 23:09:33
数千万の人は上位表示して貰ったり
バナー作ってもらったりとバックアップがあるしね
59名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 23:16:53
少年誌とはまったく違う土俵だし、素人じゃないといってもデビューもしてないド新人が
いきなり稼げるような甘い世界じゃないんだが…

とりあえず男性向けエロなら同人誌でも出してみれば?
すぐさま壁大手になれたなら、デジタル界でも使い物になるかもよ
60名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 23:22:22
全ては会社の宣伝力による。
携帯で儲かるなんて考えはやめたほうがいい。
作家も作品も携帯配信専門の会社も既に飽和状態。
潰れる会社・携帯コミックから手を引く会社も消えてく作家も多く
淘汰は着々と進んでる。
61名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:11:11
>>53 です。
皆さん色々御意見ありがとうございます。

>>56さんへ
雑誌系はコミックスが出てそれが売れないと稼げないのできついですよね。
携帯漫画だと1話数でもDL数が上がればそれなりの印税が入るのかと思ったのですが甘いでしょうか。
ちなみに契約にもよるのでしょうが1DLに対し印税はどれ位なのでしょう?10〜50円の間くらいですか?
>>59さんへ
すみません。同人誌はすでにやっています。
ただ中手と呼ばれるレベルからなかなか抜け出せないので商業をやってみようかと。
知名度を上げる方法を考えています。
>>60さんへ
情報ありがとうございます。
ちなみにこの会社は止めた方が良い、という所がありましたら伏字でも構いませんので
教えていただけないでしょうか。
62名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:16:03
中手って3千部くらい?
63名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:27:45
印税の%の相場はガイシュツだし、1ファイルあたりの販売価格も実際DLサイト見れば分かるんだから、
1DLあたり幾らになるかなんてちょっと考えれば察しがつくだろうに…………
64名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:35:21
なにこのワナビ臭
タヌキの皮算用くらい自力で見積れw
65名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:40:52
もう色々考えが甘すぎる。
過去のカキコミ見ればすぐに答えはわかるし。
66名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:53:05
>>61
同人やってんのにスカウトの声も掛かんないの?
67名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 02:24:59
まず、誰でもわかるような実績があるわけでもないのに、いきなり数千万稼げるなら〜とか
ちょっと夢見すぎだと思う。
雇う側も買い叩きが目立ってるし印税なし、原稿料5k〜8k等とかザラだよ。
望みを高く持つのは大事だと思うけど、その辺は十分理解したうえで挑んだ方が良いと思う。
携帯がダメとは言わないけど、そんなに儲かってるのはごく一部なんじゃないかな…
68名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 02:37:38
2作品配信して、初回配信のDL印税は2万円、
2回目配信は計200円だった自分が通りますよ
ちなみにシーモア エロありorz
69名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 14:25:44
>>68
生々しいな…
70名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 14:32:41
某社上半期下半期合わせて47円だった自分が通りますよ。
しかもさらにそこから源泉引かれてたよ〜…orz
ちなみにエロあり
71名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 14:36:35
やった、俺半期で8000円くらいだったヨ
72名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 14:38:24
稿料なしの依頼は絶対に受けない事だ
73名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 14:50:08
エロとひとくちに言っても男性BLTLとあるが
どれが一番美味しいんだろうな

配信するところによってランキングもバラバラで
参考にしにくい
74名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:06:28
冬コミで声かけられたんだけど、返事しようか迷っている。
商業は依頼があれば受ける程度しかしたことないような素人だし
そんなんでも声かかるものなのかちょっと怖い。
稿料9Kに印税ありで値段には文句ないんだけど
上見たら契約書送らないとか色々不安だな…
75名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:15:17
業者によるけど、いい条件だね
やってみたら
76名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:19:53
絶対に儲かりますから!と言われた事を鵜呑みにして、稿料ゼロの印税のみで大量に描いたけど、全く金が入らなかった。
やらなきゃ良かったよ。
77名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:20:02
羨ましい条件だ
78名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:26:21
レスありがとうございます。
正直、自分のような素人にとっては
好条件だからこそ胡散臭くて躊躇っています。
ただ印税は10%以下と低めでしたが…
79名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:28:07
印税なんか当てにならない
稿料の高さが重要だ
80名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:32:27
>>79
同意。
正直印税なんてごまかされたって調べようがないしな
81名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:38:01
なるほど…参考になりました。
〆切も紙媒体と比べて融通がききますし
お金さえちゃんと払ってもらえれば
書き手としては好条件な仕事ですね。
82名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:46:08
カラーで5kって安いかな?
83名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:47:42
>>82
安いと思う
84名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:50:21
カラーで5k…
他の仕事探すわ
85名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:58:14
配信のみの会社は駄目だ
紙繋がりでないと
86名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 15:58:52
カラーって自分で塗るの?
業者がまとめて塗ってるのが多いイメージだったが
87名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 16:06:10
>>86
普通はそうだよね
カラーを安値で描かせようとするのは新参の底辺業者
88名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 16:15:12
あーやっぱ安いのか…
確かに新参だしな
89名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 16:46:42
いろんな所で仕事したけどカラーに関しては各社バラバラ。
白黒原稿と同じ縞料だったり
1.5割増だったり(このパターンが多い)
彩色は外注に出すから白黒でいいと言われたり
外注で頼みたい場合は経費作者もちだったり。
90名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 17:01:38
カラー5kとか稿料無いとか
よくそんなめちゃくちゃな仕事受けるよな
理解出来ない
生活大変じゃない?
91名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 17:10:39
暇つぶしの主婦作家や
デビューに釣られる素人が受けてるみたいだよ。
92名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 17:19:04
そうなんだよね 言えば上げてくれるのかな…
カラーイラストが10kでカラー漫画が5kってのもおかしい気がするし…
93名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 17:36:59
>>92
漫画の方が塗る手間かかるのにおかしな話だよな
だめもとで交渉ぐらいはしてみるといい
94名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 20:22:18
紙媒体をやっていない、(単行本の可能性がない)
印税のみの支払い、(高くても印税などたかがしれてる)
という会社は趣味でやる。あるいはよほど自分に自信がなければ手を出してはいけない

紙媒体で人気者でなければ稼げるのはほぼ無理、
それか、大手で月2回の更新が可能なぐらい量産できれば
売れる可能性もあるってところか
95名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 21:02:27
>紙媒体をやっていない、(単行本の可能性がない)
>印税のみの支払い、(高くても印税などたかがしれてる)

こういう会社に限ってデカイこと言ってくるんだよな
96名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 21:09:26
>>95
でかい事を言わないと誰も引っ掛からないからだよ
詐欺と似てる
97名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 23:10:35
>>53 です。
遅レスですが皆さん色々御意見ありがとうございます。

>>62さんへ
6千部くらいです。
>>63さんへ
前スレ読めたので理解しました。でも10〜15%が普通って作家の取り分が少ないですね。
1DLあたり4〜6円ですか…ウ〜ン、紙に印刷するリスクの無いDL販売だからもう少し印税率高いのかと思ってました。
>>66さんへ
話はありますが前述した理由で受けた事はありません。商業やる時はカラーイラストくらいです。
>>67さんへ
前スレ読む事が出来たので色々分りました。やはり甘くはないですね。
御親切な忠告ありがとうございます。
98名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 23:15:08
全レスする奴ってホント空気読めないよな
99名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 00:39:46
てか、釣りでしょ?
同人で6千刷ってんなら、ソコソコ稼げてるはずなのに
稿料安い携帯に手出そうなんて、フツーは思わない

妄想中手様の皮算用なら、アマ板でどうぞ
100名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 08:26:36
97が同人やってない事だけはわかったw
101名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 11:33:45
>>100
同意w
102名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 12:18:40
配信だけの会社は、プロには相手にされないから素人を漁ってタダ同然で描かせてるのかな
余計なお世話だがそんな仕事で儲かるのかな
103名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 12:20:33
実際は600部ですね、わかります。
104名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 12:52:12
>>103
6部の間違いだろ
105名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 12:57:31
>>104
失礼だな
60部だよ
106名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 15:06:35
>>105
60部なのにオフで刷って1日20部しか出なくて飽きたとかそんな感じの同人者いるいるww
リアの頃の自分だよorz
107名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 15:10:08
>>106
どんまい!若気の至りだ気にしない
>>53みたいにリアでもないのに夢見てる奴はヤバいと思うけど
108名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 16:45:20
デジタルの買い叩きどころか稿料無しの商業のお仕事()斡旋屋さんは
どっかの会社みたくトレパクラーと一緒に自爆してくれ
悪意がなくてもそれ参考にしちゃう業者がいるから価格破壊がワロエナイ
肩書きは漫画家でも主な収入源はカタログ用のカットとかだよ
あそこらへんはまだ3cmx3cmでもちゃんと万単位で稿料来るもん
109名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 16:58:22
デジの世界は全くわからないアナログ20年選手です。
知人から携帯配信の話が来て、それを受けて話を進めていったら
途中で「稿料なし、ダウンロード料だけ」と知らされました。
そして作品の原案はその知人がやる予定です。

ここ読んでて怖くなってきた。
110名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:01:37
稿料無しなんてプロが受ける仕事じゃないよ
111名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:01:52
>>109
なにそれひどい。
今からでも断った方がいいのでは…
112名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:05:54
うん。
それって今からでも名目だけでも病気になるなりなんなり
とにかく逃げた方がいい物件の香りがぷんぷんする。
113109:2011/01/30(日) 17:11:36
レスくれた方、ありがとうございました。

やっぱりそうですよね。その知人は昔からの知り合いなので
話しに乗ってしまった以上今更断りきれなくて
ネームもかなり進めてしまったんだけど…。
でも、勇気を出して話し合ってみます。
114名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:13:52
>>113
自分もそういう仕事を受けてしまった。
もうやらない。
115名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:14:10
話し合いがんばってください。
きちんと事情を話せば分かってくれるはず。
それにしてもやばい業者増えてきてますね。
116名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:19:57
>>115
すごい増えてるよ。
自分は主に紙でやってるんだけど、サイトに依頼が来た。
同人誌があったら配信させてください、あわよくば書き下ろしを稿料無しで配信させて、儲かりますよ、とか。
117名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:24:11
稿料5k印税なしがまともに思えてくるなんて普通じゃない
118名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:33:29
漫画家をきどりたい素人が増えてるってことかもね
まぁたいていそういう作品はひどいもんで
長く続くとは思えない代物なんだけど
119名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:37:19
暇で金に困らない素人向けの遊びだよな
食ってけないし
120名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:39:20
>>109
昔からの知人って…
そんな糞みたいな仕事持ち掛けてきた時点で、
既に友人でも知人でもないんじゃ?
きっぱり断って縁きった方がいいと思うけど
121名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 17:46:05
漫画業界の相場とか全然知らない知人なのかな?
だったら納得できるけど…
122名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 18:33:21
>>108
>悪意がなくてもそれ参考にしちゃう業者
これじゃね

・漫画業界の相場を知らなかった
・ネットで調べてみたら5kやそこら+DL数に応じて、ってのが多かった
・原案は俺なんだから稿料分くらいもらってもいいよね
123名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 18:58:49
業者は知っててやってるんだが
確信犯
124名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 19:24:06
出版社なら確信犯だけどたまにマジボケかましてくる新規参入デジ業者いるよ
サイト経由で見積もりくれってメール来たから紙媒体の値段出したら
色の付いてない漫画1pに1万円以上値段つくとか冗談でしょwwって言われた
マジで店頭に並んでるコミックス買う感覚だったみたい
125名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 19:28:12
ちょっと前に
週刊連載・16ページ・3万
で描いてくれる作家を掲示板で探してる業者がいたが
あれはマジボケだったんだろうか
126名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 19:30:54
>>125
酷いなw
127名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 20:41:42
>>125
鉛筆仕上げでも割りに合わないww
128名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 20:49:18
新規参入は確信犯
もともとフリーで編プロやってたり企画やったりしていてイラストや漫画の稿料は知ってる
どうやって騙して利益を得るか、その辺はよく知っている。
129名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 21:22:56
>>128
その通り
130名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:23:58
デジタルで初めて依頼頂いたんだけど
紙媒体なし買いきり印税なしで6Kってどうだろうか
紙媒体しかやってない友人に話したらえ〜…な様子だったんだけど
このスレ読んでるとそんなもんですよね?
131名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:36:00
>>130
紙仕事と比べたら確かにえ〜…だろうな
でも5kからってのが多いから普通といえば普通

130がその実力以上なら今後値上げ交渉も出来るし
描いてるうちに他からもっと良い条件の依頼が来るんじゃないかな
132名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:36:19
買いきりって買い取りってこと?
だとしたらないわ〜
133名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:38:18
買取なら条件悪い。
134名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:45:42
あっすいません、デジタル内での著作権はその会社って事で
多分一定期間後他社で紙媒体にって事なら多分OKだと思います、
そういうの買取って言わないですね、すいません
一応紙媒体でも仕事してますがジャンルが違いすぎて
単行本収録なんて無理だろうな〜と思います…
135名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:52:33
それならいいんじゃないでしょうか。
紙媒体でも1P6Kって結構ありますし…
著作権のことと契約書についてはきっちり担当に
確認することをおすすめします。
136名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 01:42:12
DL数に応じて印税+6kならまだしも買取りで印税なし6kはさすがにない
少なくともプロなら
137名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 02:05:25
4コマ描いてる人っていますか?
カラーの4コマ1本で5kってどうなんだろ?
2本で1ページと考えれば安すぎではない?
印税は貰えるみたいなんだけど
138名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 11:53:30
カラー8コマ10Kが高いか安いかで判断すれば?
デビュー前とか商業経験ないならやってみればいいと思う
139名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 12:39:55
携帯漫画で4コマって需要あんの?
見た事無いんだけど…

>>130
高くは無いけど、それほど悪い条件じゃないと思う
新人なら5k〜ってトコも多いし
契約書ちゃんと交わしてくれるトコなら、
数本描いたあと値上げ交渉の余地もあるだろうし、
実際に掲載されれば、他社から声が掛かることも増えるしね
140名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 10:56:13
単行本化をエサに利用されるのに疲れた
今までいいように使われてたきたが
やっと紙からの仕事が来たんで決別するわ
141名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 11:50:34
>>140
おめでとう!
142名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 14:10:28
>>141
ありがとう
戻ることになっても二度と同じ所ではかかん
みんなもうまいこと言う新規には気をつけてな
143名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 14:52:14
>>142
そこってもしかして携帯コミックじゃなくてweb連載させる所だった?
144名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 17:26:58
>>142
いいように使われるって、稿料が安かったとか?
145名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 17:28:38
新規の会社っていっぱいあるのかな
配信サイトを眺めても、出版元や大手の会社しか目につかないんだが
146名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 19:15:29
逆に新規じゃない会社ってどこだろう。
147名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 20:25:06
あくまでも自分が見た限りのことだけど
最近の新規参入は地方のIT系が多いような気がしてる。
自分が見たのは九州(鹿児島だったかな?)・広島・大阪だったかと。
大阪あたりだったら普通なのかな?
148名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 20:28:42
地方のITベンチャー系は怖いな
セリフどころかタイトルロゴまで自分で入れてくださいって言われそう
149名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 21:49:53
前半に出てたけどア○プロダクションで小●館なの?
出してる単行本は祥●社みたいだけど…
150名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 00:03:06
>>148
都内の会社でそれやらされたことある
台詞はコミスタでフキダシ作成ついでに入れられるからいいけど
ロゴ自作しかもロゴ分無償でやらされた時はイラッとした
151名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 00:11:38
携帯配信でまともな所の最低条件は

・最初に契約書
・原稿料(1c最低5k?〜)+DL数に応じたロイヤリティ
・セリフ、表紙デザインは編集におまかせ

って感じか?
152名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 10:21:29
扉を外注で着色されるのは普通。って認識でいいのかな?
153名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 10:28:17
>>151
個人的に契約書は必須でない気もする。

自分は紙媒体の原稿依頼で契約書が発生した事がなくて
携帯コミックでも出版社系のときは契約書は発生しなかった。

契約書を用意するのは携帯メインの漫画業界に新規参入の会社が多い印象がある。
まぁその手の会社は歴史が浅いので契約書はあった方がいいかもしれないけど、
この契約書もよく読まないと、地味に詐欺まがいの事書いてあった会社も過去にあったから
注意が必要。

あとの2点は同意。

>>152
過去に1度だけ編プロ経由のモノクロ漫画の案件でそんなのあったよ。
154名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 11:14:46
契約書っつか仕様書だな
報酬とか〆切とか今後の原稿の扱い(再録可否など)がまとめてあるやつ
口頭だけとかメールで訊かないと出てこない&まとめてくれないとかだと信用できない
155名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 13:35:21
すみません、お伺いしたいのですが…。
「WA●E」でお仕事された事のあるかたいらっしゃいませんか?
待遇とか支払いとか気になるんですが。
156名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 14:00:16
>>155
そこ前にも話題になってて割といいってレスついてたけど
自分が問い合わせたときは原稿料と印税は経費回収できてからじゃないと
払わないって言われてやめた。
しかも経費は印税から引くって言われて
じゃあDL少なかったら下手したら何年も原稿料払ってもらえないってことじゃん?って思った。
今は条件変わってるかもしれんが。
157名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 15:31:24
質問に便乗させて頂いて申し訳ないんだけど
●少年系のレーベル、よくない噂ばかり聞くんだけど
依頼のメールが来て、どう対処したらいいものか悩んでる
もし仕事されてる人いたらどういう待遇なのか教えて頂けると嬉しいです。
158名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 15:35:18
●少年系?
ごめんわからん
159名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 16:01:16
未○少年?
過去スレに買取りじゃないのに原稿返してもらえない契約でどーのこーのって
あったような気がする。
やりたくないなら忙しいとか体調不良とかで断ればいいのでは?
160名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 16:02:56
自分も未●少年だったらわかるが
161名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 16:05:18
>>159
そこだったら知り合いが受けたことあるらしいけど
とにかく原稿料の支払いだけは早いって言ってた
契約のことはよく知らんけど
162名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 16:22:03
>>156
自分と同じ条件だとしたら>>156は条件文勘違いしてないか?
印税のみ出来高制のはず
自分ウェ◯ブで描いてるが原稿料は毎月貰ってるよ
ダウンロード数も報告来るししっかりしてる方かと
条件違ったらスマソ
163名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 16:54:27
>>158 >>159 >>160 >>161
すみません、有難うございます
未○少年ではない所ですが助かります。参考にさせて頂きます。
164名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 17:16:01
>>162
あーじゃあ条件変わったのかもなぁ。
自分問い合わせたの会社立ち上がってすぐのころだったし。
でも疑問に思って再確認して言われたことなんで勘違いではないと思う。
165名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 18:54:00
>>149
ア○プロは●学館の子会社だよ。
そこの編集から直接聞いたから間違いない。
別なとこから出版してるのは、配信会社が数社あるからだよ。
ア○プロ自体も配信はしてるけど、
基本は編プロだから中継して他のところからの配信、てのが多いらしい
166名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 18:54:39
155です。
>>156 >>162 情報ありがとうございます。
>>162実際に描いてらっしゃる方の情報を教えていただけて
助かりました。
丁度今募集がかかってるので申し込みとかの参考にします。
167名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 06:02:24
>>149
祥●社は小●館と同グループだからそれでじゃないの?
168名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 14:53:11
ア○プロは●学館の子会社で間違いないよ
だけど やめておいたほうがいい
担当はころころ話変えるし1P○コマなど条件厳しい
原稿料も安いし…
169名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 15:56:02
>>168
愛プロダクションは原稿内容について自分が問い合わせたメールに
返事が返ってこなくてそのまま無かったことになった思い出。
そういう対応からして、ここは適当なんだろうなあとは思った
作家応募しても返信あったらラッキーくらいかと
170名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 16:17:05
1p○コマって結構普通じゃないか?
ア○プロの原稿料は確かに安いが、交渉次第であげてくれるよ
ただ担当がなあ・・・
俺の当たった担当だけかもしれないが、印象よくない・・・
171名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 16:39:34
愛プロ、以前作家募集してるときに応募したことあるけど
対応きちんとしてたけどなぁ。
確かに返事は遅かったけど、事前に遅くなるって連絡あったし。
担当で当たり外れが大きいってことかな。
172名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 16:55:20
ちゃんとはしてるよ
契約書とかそういう面では

でも5k印税なし1P8コマとか
よそでもう少し貰えてるので二度とする気がしない…
173名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 17:09:55
学監の子会社なのにそんな条件なのか…
174名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 17:44:17
1Pに8コマって…
4コマ漫画じゃないんだから無理だろw
175名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 17:50:38
5K印税なしで8コマ…やばいなそれ
176名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 20:33:17
1Pでどんだけ展開させる気だよw
177名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 21:04:59
余程生活に困っていない限り受けないな
178名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 21:28:14
8コマに限らず、ストーリー漫画でコマ制限してくるとこに限って
いい作品描けオーラが強いんだよなぁ
そんな制限するから伸び伸び話が描けないんだろうにといつも思う

つか8コマなんて生活に困って受けても
むしろ作業時間取られて入金までに余計生活が逼迫しそうだw
手の早い人や主婦には小遣い稼ぎにはなるかもしれんが…
179名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 08:24:57
100コマの法則はデジ漫画にも通用するのだろうか…
180名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 17:02:47
ココに来てる皆さんは、月産何ページ位描いてますか?
自分は2社掛持ちで40p程なんですが…。
稿料安いのでやっと暮らせるレベルなので、仕事増やしたいけれど
手が遅くてこれ以上p増やせる自信が無く…。
まだぺーぺーなので、稿料値上げ交渉なんて夢のまた夢って感じです。
181名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 18:19:27
自分は月産32くらいかな。掛け持ちしてるけど隔月だし1本描くのが限界。
70って人がいて羨ましいって思ったら実家ぐらしで
家事は親が全部やってくれるから描くことに集中できると聞いて
その辺の状況も羨ましいと思った反面
いいトシしてそれはいかがなものかとも思ったな。
182名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 18:31:37
親が居たら、やれ掃除しろだの、
やれ部屋が汚いだの、やれデジカメの操作が分からんだの
うるさくて仕事どころではない自分…
183名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 02:30:31
>>180
40って凄くないか?それって白黒だよな?まさかカラー?
いくらケータイでも紙の原稿と作業は変わらんだろうに
ネームがめちゃ早いとかアシスタント使ってるとか?
184名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 03:02:36
自宅住みで他に仕事してなければ
モノクロ月産30〜50は余裕でできてた
50超えて且つ複数社だと、やりとりにも時間とられて
ちょっと苦しくなるけど
185名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 09:24:28
デビューしたての頃って限界を自分で作ってたわ。
月四十ページが限界とかね。新規依頼で六十に増えても
何とかこなせるものだった、それは百の今も同じ。

振り返るに四十で限界と決め付けてた自分ってなんなの・・・だよ。
186名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 11:58:41
>>185の言葉に目が覚めた、上限30とか思ってる自分が通りますよwwwww
しかし…100って、やっぱりすごすぎる…。
187名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 22:35:26
40もすげーのに100って週間連載よりすげーじゃん
真面目に作業工程を知りたい!
なんか俺が惨めに思えてきたよ
188名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 23:37:54
100なんて信じられんw
さいとうプロかw
189名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 00:29:37
勿論アシスタントあり…だと思いたい…
190185:2011/02/06(日) 07:15:42
>187コンテ作成で一日、一日で下描きペン入れ
六、七枚×三日=二十ページ、フォトショで仕上げが一日
・・っで一本五日。ちなみにアシなし。デジで主だった背景を
コピー&ペースト出来る事とページの半分以上が背景ほぼ無しの
濡れ場で構成されてるエロ漫画だから出来る事だと思う。



自分の場合、以前は手帳に一か月分の製作スケジュール書いてたけど
遅れてくると(ズレだすと)手帳見るのが目の毒で放置気味だった。

今はカレンダーをA3コピー用紙に拡大して机の前に張ってる。
今日やった枚数、ずれた枚数を書き込み常に意識させるようにしてる。

納品し終わった後の酒が楽しみw


191名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 07:53:26
そんだけスケジュールつめると、病気とかしたら全部ずれない?
自分はそれが怖いから、キツキツにはしない&予備日を作る 決まった曜日は休むようにしてる

余った日は同人描いてる
192名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 08:00:02
>>190
すげー
そこまで徹底してはできないが参考にさせていただく!
俺は迷い線が多くて下書きペン入れが時間かかりまくるのが悩みだ
デジタルだから気に入らなかったら細かく直してしまうんだよなー
この神経質な性格をどうにかしたい
193名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 13:15:34
>>190
すごいなぁうらやましい
自分は女性向けだけど、濡れ場は1/3以下程度だから逆に面倒
勢いにのってつい濡れ場が半分近くになった時は
「Hばかりという感じなのでもっとストーリーを入れて」と言われた

ところで某編プロから男性向けよりTL(エロあり)の方が多少稿料高いと聞いたが
他の所ではどうなんだろう
194名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 14:44:02
>>190
ネームチェックとか直しとかないん?
195名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 16:22:19
そうだよね、プロットチェックで返事待ち。ネームチェックで返事待ち。それで翌日返事だったり翌々日だったり
それで修正があってまた返事待ち。そんなこんなで5日間から7日間は取られる。
返事待ちの間に他の企画やったりするが。
ノーチェックで納品ってよほどの大物作家と見たが・・・
100Pやるほどだから春○ほどの稼ぎだろうな、すげーー
196名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 22:19:37
ネームチェックや原案が来るのが遅いから立てたスケジュール通りに進まない
かなり余裕持っていれてやるようにしてる
197名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 07:07:44
表紙が無償って普通?
携帯漫画は初めてだし、紙媒体はまだ単行本化してないから基準がわからないのだけど…
198名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 07:19:37
ブラックジャックによろしくの人が表紙無償はおかしいから描かない!とかいってたね
ってことは無償なんだろう
それは紙の場合か

自分は携帯カラーでも白黒と同じ値段
または1.5倍って感じだよ
ひどい時は「このコマ塗ってください表紙にするんで^^」とか言われて
表紙は顔だから書き下ろししたいのにそれが表紙に…
その時は1コマ着色3000円とかだった
199名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 11:41:22
うちのとこはカラー原稿代は出なかったけど、
単行本用作業代として、カラー表紙&修正作業で一万出たよ。
200名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 01:45:34
携帯の扉絵なら自分も白黒の原稿料〜1.5倍だわ
向こうが着色する場合でも線画の分、白黒と同額はくれる
無償は怒っていいと思うよ…

ブラよろの人が言ってたのって単行本のカラー表紙のお金が出ないって事じゃなかったっけ?各話の扉絵はまた違うんじゃ
201名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 02:52:57
愛プロでやってるけどコミックス前提で1コマの制限もないよ
ロイヤリティの支払いもある
確かに原稿料は安いけどそんなに条件悪いのもあるんだね
202名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 07:04:27
ドコの会社も作家によって条件違うのは当たり前だから
他人の稿料や条件はあんまり参考にならない
ぺーぺーのド新人なら1P5K、コマ数指定なんてザラ
コミクス出しててネームバリューあればコマ条件とか煩く言われない
203名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:43
契約交わす前に条件をちゃんと交渉して、
納得いってから描くしかないだろうな…
他に仕事無ければ仕様が無いんだろうけど、
いくら新人とは言え1P5K8コマを二つ返事で受けるのはお勧めしない
最初に自分を安売りすると、後が続かなくなる
204名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 23:32:10
4コマ漫画でもないのに1P8コマなんて原稿は
どう考えても後々単行本化なんて可能性はほぼゼロだろうしな…
205名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 02:44:53
松○館で描いてる方いますか?
紙仕事したいから営業しようと思ってます。
先ずは携帯からでもいいんですが、条件ってどうでしょうか…
206名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 05:44:05
>>205
そこで描いてる漫画家のブログ以前みたら
10万貯まらないと支払いがないって書いてたな。
10万てのが円なのかDL数なのかは忘れたけど
まあ、金額のほうだろうな。
しかも販売価格が安いと嘆いてたぞ。
207名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 10:58:12
>>206
10万まで支払いなしってどんだけだ…
208名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 11:00:01
そこって、10万DLからだったような気がする
209名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 13:36:12
原稿料なしでDL印税だけの支払い、しかも10万DL以上って
タダ働きも同然じゃん…。
コミックス自社から出してるみたいだけどソノ条件じゃなぁ。
紙の印税もたかが知れてるぽい。
210名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 14:22:29
いや、松は原稿料は出してくれるぞ
印税は確かに10万以上からだけど
211名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 16:12:25
10万DLは出版社ぼり過ぎじゃ
印税1DL4円として40万円だ
1作品40万円の原稿料ならそれでいいと思うが
そんな作家居るのか?
212名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 17:17:54
余程の大物作家じゃなきゃ無理だな…
新人や携帯のみの作家には厳しい条件だ
213名無しさん名無しさん:2011/02/10(木) 18:53:07
10万のって松だったんだ…
214名無しさん名無しさん:2011/02/10(木) 19:48:25
え、一応原稿料出るって知人から聞いてるよ?>松
ただこのスレ見て思ったのは
同じ会社でも作家によってぜんぜん待遇違うみたいだしそういう事もあるのかもねw

この前オフで携帯作家が集まって話す機会があったんだけど
作家によって原稿料違って気まずくなったよ
キャリアは関係なく、額が違った 交渉次第なのかな
215名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 00:13:15
>>214
原稿料が一律なわけないだろ
216名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 01:52:09
新人もベテランもウマーもマイナー路線も原稿料一緒の方がどうかと
サラリーマンみたいな年功序列もないし
業界外の気のしれた友人ならまだしも気まずくなるような仲で原稿料の話って品がないっつーかなんつーか…
217名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 11:01:55
内容は健全マンガなのに成人向けカテで配信されるのってアリ?
自分ならエロ漫画DLしたつもりで中身健全だとかなり切ないと思うんだが
担当に言っても取り合ってくれないし…。
こんなやり方するとは知らなかったしDL明細まで信用できなくなってきたよ。
218名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 15:34:20
エロ有かと思ったら健全は切ないね…
まぁでもエロ有必須な携帯漫画が多い中
書き下ろし健全で仕事貰えるなんて羨ましい
実力認められてる神作家サンとお見受けしたがどうだろう?
219名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 16:59:49
不信感ばかり募って描くのが辛い
エロ作家なら他にいるだろうになんで自分にこんなの描かせるんだ
電話の着信履歴があると胃が痛む
220名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 17:16:10
とてもプロ作家とは思えない発言が多い件
221217:2011/02/11(金) 17:52:19
>>218
いや 神作家だったらエロと偽らなくても売れるw

DLした人に申し訳なさ過ぎる
それ以前に詐欺の片棒担いでる感じがして不安だよ…
もうここは切るわ
222名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 18:08:24
それ多分編集じゃなくて配信会社の仕業だよ、
カテゴリ決めるのは配信会社だからね
223名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 20:37:17
>>219
生活かかってるなら仕方ないけど
そうじゃないなら断ってイイと思う
今契約してる仕事終わったら切ったらいいよ
224名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 21:14:02
自分も編集にエロエロ言われて辛い
キャラの心情とか繋がりとかはごっそり削られ
いつも最終的にはほぼエロ漫画になる
もう辛いから今回の終わったらやめようと思うよ…
225名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 21:35:48
自分もエロエロ言われてきつかったけど今は開き直ってわざと過激気味にネーム出すようにしてる
逆に抑え気味にして欲しいと編集から言われるようになって気が楽になったw
自分の描きたいものは同人で発散できるし開き直ることも必要かも試練
226名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 12:26:12
エロが嫌なら最初から携帯の仕事なんか受けるなよ…
好きな事だけやって稼げる仕事なんて他職でもあり得ない
食べてく為に嫌な仕事を我慢するのはサラリーマンも漫画家も一緒
考えの甘い奴ばかりでいい加減うんざりなんだが
227217:2011/02/12(土) 12:48:45
>222
うん、それも言われたw
最初は対処するとか言ってたのが嘘だったり、
他にも色々ブラックだったり、悪印象の積み重ねで嫌になったのかもなー
少なくとも嘘があるような所とはやっていけないw
他に仕事くれる所はその点ちゃんとしてくれているので
これからは相手に気をつけて選ぼうと思うよ。
228名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 17:16:11
>>217もしつこいからw
もう切る、で話は纏まったんだからもういーじゃん
ここは愚痴スレじゃないんだけど
229名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 02:39:07
複数の会社で配信してくれるとこってないかな…
担当に頼んだら対応してくれるのかな?
230名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 05:29:07
複数の会社から配信しないほうが少ないのでは?
231名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 10:16:57
一社でのみ配信って、誰にとっても美味くないんじゃないの。
一定期間一社のみってのはあるけど。
232名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 13:20:16
一定期間一社のみの期間が長すぎてシャレにならん
233名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 16:06:55
配信会社と編プロとの間の契約だからな…その辺は
DL印税だけの契約ならともかく
原稿料出てるなら、こっちから確認しないと教えてくれない
一社だけ先行配信の後3〜6ヶ月後に他社配信開始とか結構ザラ
234232:2011/02/13(日) 16:32:50
>>233
自分の場合他社配信まで一年以上かかっとる…
しかもやっと配信されたと思ったらアンソロ扱いで
名前で検索してもヒットしないという…
235名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 16:56:28
出版社が直接やってる配信サイトだと
他社配信はしないとか、してもかなり経ってからとか有るらしい
次回の契約からは事前に確認しておく事をお勧めするとしか言えん
それより他社で新作バンバン描いた方がいいと思うが
236名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 21:41:17
>>234
それは…234がそのレベルの作家ということなんじゃ…
237名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:26:28
…身も蓋もないな
精進して編プロや配信会社をあっと言わす作品を
頑張って描け!としか…
238名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 04:16:04
しかしさぁー紙媒体の仕事が縮小され続けてる現状で携帯配信で
書き下ろしの仕事があるのは助かったよ。
ぶっちゃけエロ漫画家は景気良いよな。
239名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 06:54:38
昭和に売れてた少女漫画家達も
こぞってエロ漫画書き下ろす時代たからな…
需要>供給なのは間違いないが
やっぱり下手くそは売れない
240名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 12:12:23
書き下ろしの仕事があるのは有り難いが
正直単行本にならないしてない会社が多いから嫌だ
一生懸命コマ割考えて細かく作画しても縮小されまくりだから関係ないしな
241名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:07:53
少し前までは下手くそでも携帯なら仕事はあったけどかなり淘汰されてきた。
それでもまだまだ下手くそな人はいる。
そんな人がブログやツイッターで「私も紙仕事したい〜仕事募集中〜」なんての見ると
「ぷっ」てなってしまう自分は心が狭いなと思う。
242名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:12:49
紙仕事でもソレなりに売れなきゃ単行本出して貰えないし
結局、携帯も紙も一緒じゃね?
JやSで華々しくデビューしても人気出なきゃ消えていくしな

たかが読み捨て携帯漫画でも
依頼が途切れないで食べて行けるだけで有り難いよ
243名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:52:26
>>241
ジャケ絵だけ気合入ってて中身は同人初心者以下とかね…
下手な奴に限ってブログやツイッターで仕事クレクレしてるから微妙になる
良く仕事回す会社あるよなって思うこともあるよw
244名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 16:53:37
仕事クレクレと取られない程度のブロクやツイッターでの仕事請けますよ表示ってどうしたらいいのかね
もしやプロフページに「仕事依頼おk」って書くのもpgrなんだろうか…
245名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 17:14:45
pgrされるのを怖がったら前に進めないよ
246名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 18:14:39
なんつーの?身の丈に合わない仕事クレクレしてる人いるよね。
いつも描きこみが少なくてパース無視した紙細工みたいな背景しか描いてないのに
アクション描けます時代もの得意です、とか
男性キャラ描けてないのにBL仕事大歓迎!とか
ギャグで言ってるなら微笑ましいがガチだとちょっと突っ込み入れたくなる。
247名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 18:25:17
それなりに絵が描けてれば何の問題も無いと思うが>プロフで仕事募集
下手クソなのに一人前に仕事募集とかするからpgeされるんだよ

どうしてもクレクレと取られたくないなら自分から営業すればいいのでは?

248名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 22:15:31
下手でも過去の仕事歴とか一緒にのってたら
普通にプロなんだと思って仕事募集してとも違和感ないけどなあ
249名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 00:34:43
下手の度合いにもよるよ
>>243が言ってるみたいに「よく仕事あるな…」レベルだと
違和感どころか転職勧めたくなる時もある
250名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 15:44:33
同じ配信会社なのにエロ描写の修正度合いが違うってどうなの?
まんま編プロ会社の力関係の差なのか?

担当から駄目って言われて描けずにいる描写を
他人の漫画でちょこちょこ見かけたりすると
何だかなぁ…と萎える自分がいる
251名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 18:07:48
行為としては同じでも作風によってどエロにもエロくなくも見えたりするし…とか思っておけばいいんじゃね?
252名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 19:11:29
ビジョ○リー鰍ナ描いてる方いませんか?
募集かかってたので営業してみようかなと思ってます。
携帯漫画コンテンツを手がけてから日が浅いようなので
どうなのかな…?とか
TL/BLジャンルで描かれてる方なら尚参考になります
253名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 03:22:50
携帯で連載を一度しただけであらゆるプロフィールに「漫画家です!」と書いてる人のツイートが痛々しい
「漫画が描きたいのに塗りの仕事しかこない〜」とか
「子供の話をすると必ずリムられる(笑)女性エロ漫画描きだからってどんな夢見てるんでしょうねぇ(笑)」とか
「(塗り仕事の)しめきりが〜急がなきゃ〜」とか
リムっても絡んでくるしブロックしてもサイト経由で絡んでこようとするしで疲れた

漫画の仕事がこないのは正直へ(ryな腕だからだし
子供の話題というよりその話題がどん引きする欝ツイートだからリムられるんだろうし
いちいち「〇〇描いてみた」「〇〇描こうと思う…みたい人いますか?」とか誘い受け臭がはんぱないし
全体的なノリが一昔前のオタクくさいから嫌なんだ(実際年齢は結構いってるみたいなんだけど)
今では割りきってヲチ物件にしてるわ

この人とか他の人を見て思うけど、
携帯漫画オンリーの人ってツイッターとかで
これみよがしに仕事の話をしたがる人が多い
(担当さんと電話終了〜とか)
新人が業界用語使いたがるような痛々しさを感じるからやめてほしい
254名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 03:57:59
>携帯漫画オンリーの人ってツイッターとかで
>これみよがしに仕事の話をしたがる人が多い
>(担当さんと電話終了〜とか)
あるあるあるw 特に女性
いちいち誘い受けっぽく一人でつぶやいてるからむず痒くてしょうがない
今まで商業雑誌仕事をほとんど言いふらさず今回初めて携帯の描き下ろしをしたんだけど
携帯ってこうなんですね〜初めてなんで〜って呟いたら上から目線でいろいろ教えてくださったよ
そのくせ普段「仕事が〜」「進行が〜」「担当が〜」ってそればっかりの子持ちチュプ
単行本1冊すら出していない身分でプロ漫画家気取りなんて自分にはとてもとてもwww
255名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 04:15:29
漫画家かぶれみたいなモンなんだろうなw
前スレに出てた、昔でいう『アンソロに掲載された!アテクシもプロ!』って感じ
256名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 04:59:16
職業に貴賎はないが>>253-254には同意
ただのバイトで漫画家づらして絡んでこないでくれ
257名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 06:17:30
若いころ漫画家目指してたけどあきらめて主婦になって子持ちくらいの年齢層で
二次同人やってても壁サークルにもなれず(それか過去の栄光)商業スカウトもなく…
ってのが携帯漫画家デビューするともれなくこのパターン
258名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 09:36:16
>>254
禿しく同意。
自分も二次同人やってるが、携帯仕事ではペンネーム変えてる。
プロ気取りpgrされるの嫌だから…。
正直、携帯やアンソロ仕事を二次同人のHPに載せて、
自慢げに語ってるのを見るとモニョって仕方がないww
せめて宣伝募集専用のブログとかでやってくれwと思う。
259名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 11:25:39
>258は258で「身の程をわきまえてる自分カコイイ!」スメルがw
なんだっていいじゃん、他人は他人。
そんなのと同列にされたくなかったら余所行く努力したら?
260名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 11:28:47
>>253-258
自演臭がするw
261名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 11:47:47
痛い主婦作家全体を叩いてるようでいて、
具体的な対象がいるんだろうな。
私怨乙

他人は他人、というのに同意。
そんな連中気にする事もないじゃん。ヘタレなんだろ
262名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 12:12:04
>>253は一人具体的に思い浮かべてるようだけど
他はあるある話の範疇じゃん…
噛み付いてるほうが必死に見える
263名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 12:27:35
そういう作家様wがあるある話になるぐらい
いるんだな
ツイッターは疲れそうだ
264名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 12:36:28
某栗会社の社長のフォロワーとかみてると
頷かざるを得ないw
265名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 12:47:22
(*´-`)。oO(僕にはよっぽど>>259-261のほうが自演に見えるよ)
266名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 13:55:17
作家様気取りはヲチするに限る。普通に面白い。
未だに「修羅場」という言葉を普通に使ってたりするし。
しかし絡んでくるのは困る。
「同じ会社で描いてます!仲良くして下さい!」とか言われて仲間意識持たれても…
267名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 13:58:17
自分もサイトには仕事のこと書いてないや
携帯おプロ様(笑)と思われたくない…
携帯でちょっと描いただけで漫画家です!なんて
言ってる人見るとこっちが恥ずかしい
268名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 14:16:17
>>264
あそこ凄いよなw
プロ作家気取りだらけww
社長へのヨイショも白々しくて笑えるww
「イケメン社長」とか「奥様のこと愛してらっしゃるんですね」とか、もうね…
269名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:15:39
>>259〜261
図星指されて顔真っ赤にしちゃってるんだね
他人は他人と言いながら指摘されて暴れるなんておプロ()様は凄いww
擦寄り・お仕事自慢の呟きやブログは程々にね!
皆からウザがられてヲチられてるよw
270名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:18:02
底辺同士の罵り合いか
醜いな
271名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:21:33
お金貰って描いたらプロ、っていう意識でいいと思うけどね
バイト感覚で適当な漫画描かれるより余程いい
プロ気取りで適当な漫画しか描けない奴は救いようがないが・・・
272名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:28:50
>>270
擦寄りや仕事自慢上等!な奴は普通にウザいだろ
罵り合いとか意味分からん
>>271
それで飯食って真剣に描いてるならプロ
片手間に手抜き仕事して自慢ばかりなのがおプロ()様
273名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:32:25
お金貰って『原稿料だけで食っていけてたら』な
274名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:33:04
携帯作家なんか痛かろうが痛くなかろうが糞じゃん
275名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:33:59
底辺の人付き合いって大変なんでつね…としか。
276名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:38:05
個人的にはブログで制作状況や宣伝しても個人のブログだからいいと思うけど
あきらかにそれ違うだろって自称プロはいる。
あと主婦作家で、プロフィールにわざわざ主婦ってことと子供の人数や性別・学年まで
細かく書いてる人いるけどあれ何のため?
仕事クレクレしてるなら書かないほうがいいと思うんだけど。
子供の学校行事や突然の病気で〆切り間に合わないなんて洒落にならんし。
それ考慮した上で依頼してくれってことなのか?
277名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:43:53
>>274>>275
お前らも底辺なんだが…w
携帯仕事すら貰えず2ch貼り着き自称おプロ()様?
暇人、連投乙としか言えない
こんなトコ見てないで仕事取りに行けよ
278名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:44:24
主婦ブログってそういうもんだから。
漫画家で主婦というより主婦で漫画家なんじゃないの。
279名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:47:49
>>277
紙の仕事もあるから心配無用だよ
280名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:48:48
>279 さっきから暴れてるのはスルーで
281名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:50:43
スマンが主婦=痛いおプロ様な勘違いはヤメテw
同人でも商業でも既婚である事に特に言及せず
地味〜に活動してる奴もいっぱい居るから
自分から「主婦です☆ミ」なノリは既婚だがウザいと思う
282名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:54:02
仕事用ブログに制作状況書いて自慢乙wされたら
「○○ちゃんマジ天使ペロペロ」とかしか書く事無ぇよww
283名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:55:40
自分の立ち位置を把握できてないが故の痛さってあるよな
馬鹿中学生の方がまだ力関係や立場理解してると思うわ
上級生に向かって「俺ら同じ学生っすから」ってえらそう言う奴はボコられるもんな
284名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 16:57:46
>>281
同意。
主婦だから何?と何度言いそうになった事か…。
ちゃんと嫁に行けたイイ女なのよっアタシってアピなんだろうか?w
漫画描くのに独身も既婚も関係ねぇだろって、声を大にして言いたい。
285名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 17:02:07
>>282
寧ろペロペロ日記読んでみたいかも
仕事用ブログに制作状況や募集記事書くのはフツーでしょ
ただ書き方に問題がある訳で…w
誘い受け臭垂流しブログや欝イッターはウザいと言うだけの話だ
286名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 17:05:46
>>281
それはわかってるよw
主婦作家が痛い ではなく
作家様気取りが痛い って話だ

主婦作家=イタタ作家と勘違いしてるのはほんの一部の人。
287名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 17:06:50
? 勘違いしてるのは

○ 勘違いして暴れてるのが
288名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 17:19:05
主婦が悪いんじゃない
ただイタイ行動するやつにたまたま主婦が多いだけなんだ
289名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 17:43:05
極嬢ミル○ーって言うTL携帯漫画のレーベルがあるんですが、
何処の編プロが手掛けているか、お分かりになる方いらっしゃいますか?
エロ描写の制限が緩めでイイなぁと思ってて。
今、契約してる所はエロ描写制限厳しいのにエロ描け描けって煩くて…。
290名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 23:50:51
何でも原稿書いて金稼いでりゃプロだろ。
こんなとこで愚痴らないで本人にいうか、自分のブログにでも書いてれば?

流れが急にガキっぽくなってきたな。
291名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 00:40:32
なんて痛い提案なんだ
292名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 00:54:49
自分のブログに書いたらそれこそイタタ作家の仲間入りw
ガキっぽい流れにしてるのが一部の必死な人なだけだしなー

293名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 00:59:37
そんなに同業者が目障りでヲチしたいならヲチャにでもなれば?
自分の漫画は絶対におろそかになるだろうけどね
身の程知らずとpgrされても仕事欲しいから仕事くれって書くし空気作家だから必死でアピールするよ
それぐらいなんだっつーんだよアホか
294名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 01:11:28
twitterでお仕事原稿進捗自分がんばれツイートばっかり垂れ流したりプロ気どりで絡まなけりゃそれでいいんでないの
クライアント入れててもたまに見かけるとさすがにうざい
ま、これは携帯漫画家に限ったことじゃないけどさ
295名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 01:28:40
ヲチしたい奴はとっくにしてるでしょ、実際そう言ってるしね
つーか固有名詞挙げられたわけでもないのに何をカリカリしてるの?
他人の匿名での愚痴すら許せないとはちっちぇえな
296名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 01:31:14
電車で近所のおばさんの愚痴を話してたら
近くに座ってたおばさんが「主婦だって大変なのよ!!!」と切れ始めた
そんな流れですね
297名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 01:35:24
世の中に大変じゃない仕事があるなら教えて欲しいね
298名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 01:43:27
すげえ伸びてると思ったらチュプが暴れてただけかよwwwwwしかもフルボッコwwwwww

>そんなに同業者が目障りでヲチしたいならヲチャにでもなれば?
>身の程知らずとpgrされても仕事欲しいから仕事くれって書くし空気作家だから必死でアピールするよ
この流れでこんな負けセリフしか吐けないなんてまじ
空気←これ読めますか?状態っすよwwwww

あのね、誰も『主婦』が痛いとも『目障り』だとも言ってないし
『仕事クレクレ』がウザイとも言ってないし
『主婦の同業者』は『身の程知らず』とも言ってないんですよ
単純に痛々しい人が時々いるよねという話なんですよ
勝手に自分に当てはまるように変換して被害者面しないでくださいね
299名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 02:11:19
うわぁ…
300名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 02:33:18
まあなんだ。
少なくとも絵もストーリーも下手で携帯でしか仕事してない人は
自分で思ってるほど周りはプロと認めてないから
プロ宣言は控えた方がいいってことだ。

自分が今まで見た最強「自称プロ」は
たった一回デビュー作が掲載されただけでブログ内で
「コメントは同じプロ漫画家の人からのしか受け付けません」と
きっぱりいいきってその上誉めコメント以外にはキレまくってた。
随分古くなったデビュー作のコピーを手当たり次第あらゆる出版社に送りまくってたけど
断られたりスルーだと実名挙げて叩きまくってたっけ。
結局その人どこにも2作目発表することなく消えちゃってブログも閉鎖しちゃったけどね。
301名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 02:51:21
>>300
そんな長文書く間に自分の原稿やれ
302名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 06:51:26
一晩中一人で暴れてるおプロ()様は
実名で叩かれないと分からないのかね?w
空気読めって優しく諭されてる内に
自分こそウザい言動改めたら?
303名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 08:19:59
流れぶったぎるけど
どれぐらいダウンロードされるとシーモア1位になるのかな
たとえばノゾキアナとかどれぐらいダウンロードされてんだろ
304名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 08:49:48
>>303
ここで聞いても誰も答えられないと思うんだが
知りたいけど
305名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 09:04:57
担当さんに聞いてみたらいいんじゃないかな?
教えてくれるかは微妙だが…
306名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 09:51:31
ノゾキアナじゃないけど、女性向けの常に上位のやつは
この間1000万DL記念とかバナーがあった

307名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 10:05:34
>>306
1000万DLとかすげえな
女性向けでそれなら男性向けだともっとだろうな
DL印税に夢が広がるわ
308名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 12:29:30
想像もつかないな
売れっ子は凄いな
携帯漫画家には縁のない世界だ
309名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 13:07:43
そういう売れっ子作家は元々紙媒体の連載を長くやってて
漫画のストックも多くて1タイトルでも連続でパックなどもあったりして
一回読み始めると次々に読んでもらえるシステムだから
一話読み切りを2.3回で別けて配信の作家には勝ち目なんてないよ

ついでに上の方であった主婦作家云々についてだけど
自称「主婦」って時点で漫画家じゃないってことに気付かない?
働いてる女性は絶対自分の事主婦って言わないよ
妻とか母親やってるとか既婚を匂わすような発言はあるだろうけど
310名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 13:12:55
だよな
紙媒体で人気の作家だけが配信で稼げるんだ
出版社のプッシュもあるし目立つしな
配信専門作家は少ない原稿料で食い繋ぐしかない
311名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 13:18:05
男性向けの一番人気の作品や作家はわかるが
女性向けの一番て何だろう。全然検討つかないわ。
312名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 13:49:50
>>311
もとは紙媒体で何年も前にコミックス出たやつとか多いな
そっちで買えば安いしすぐ読めるのに
携帯では1位になってたりで何が当たるかわからんもんだ
313名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 14:05:17
女性向けエロは携帯がいいかもね
本は買うのが恥ずかしいとか色々あるから
314名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 14:53:45
最近はあきらかに男性向けのエロ漫画が女性向けカテに分類されてたりする。
自分も女性向けエロ描いてるけど紙では絶対描くなと言われている
巨乳ロリ顔に描け描け言われててそういった点では仕事しやすくなった。
それが嫌だって作家も多いみたいだけど。
315名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 16:26:16
>>311
多分安定して売れてる、常にシーモアランキング内って意味では
レディコミグリムの金瓶梅あたりじゃないかな
ただ、これは紙媒体でも売れてるから携帯オンリーじゃない
316名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 17:22:04
>>309
長文ウザいw
主婦作家≠イタタで結論出てんじゃん
独身女や男でも鬱な呟きしたりクレクレ作家は沢山いる
要は自分の言動を省みれない馬鹿が痛いってだけの事
話題変わったのにしつこいよww
317名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 17:30:17
318名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 17:32:09
携帯まんが王国潰れたってホント?
あんまりつーか、全然良い噂聞かなかったから
断ってばかりだったけど
319名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 17:47:03
>>315
あれはもう月カテゴリにしていいくらいの化け物だ
320名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 17:57:58
大出版社じゃない所の作品が売れてるのか、凄いね
321名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 19:53:45
>>314
やっぱ女性向けでも巨乳ロリ顔の方がウケるのかw
あー、どうりで他の作家さん達がのきなみ乳盛り盛りに描いてる訳だ…
322名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 20:09:18
>>318
それドコ情報?
HPは普通に閲覧可能になったままだが?
コンテンツとして運営してただけで母体会社はIT複合会社だから
収益あがらなきゃ閉鎖って事もあるんだろうけど…
323名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 20:16:05
まんが王国昨日普通に担当者と打ち合わせしたけど。
324名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 20:19:06
なんだガセか
325名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 20:21:03
あれ、ここじゃなかったと思うけど
自分もどこかで漫画王国潰れるって目にしたような…
どこだったかな ツイッターかも
326名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 20:26:20
携帯漫画って配信元とも打ち合わせがあんの?
あと契約書とか…こないだ初めて仕事してびっくりしたんだけど
紙媒体だと大体契約書なんてないし打ち合わせも電話かメールだから。
その辺携帯のがちゃんとしてんのかな
327名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 20:40:07
まんが王国ってシェア2位じゃなかったけ?
そんな大手が急に閉鎖って有り得なくね?
いくら2chでもデマは不味いだろ…
328名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 22:09:34
自分も会社自体は存続するけど、携帯漫画は撤退って聞いたよ
あれ?まだNG情報なんかね?
329名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 22:14:36
つーかIT系は携帯漫画から撤退はじめてるよ
仕事してた人なら分かると思うけど
わりかし大きい所が年末に手を引いたじゃん
330名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 22:33:48
やっぱり中国人の会社だから
身切りつけるの早かったのかな>まんが王国

携帯まんがNO.2って言っても、NTTソルマーレが巨人過ぎて
一位以外はみんな駄目って感じじゃね?
Handyは親元が書籍取り次ぎ会社だから、出版社とも懇意故に
編集会議でも口出してコンテンツも不自由してないのと
ソルマーレよりエロ多めだから頑張ってるっぽいけど
331名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 23:09:37
それが本当になら>まんが王国撤退
>>232の立場がないな…
どうせ納品しても配信されるか分からないなら
断った方がいいだろ
332名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 23:12:47
↑スマン…>>323の間違いだorz
333名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 01:13:02
>>329
>わりかし大きい所が年末に手を引いたじゃん
んん?気になる、ヒント頂戴ってか潰れたんなら名前晒して欲しい。

電子配信市場は各種データでまだまだ飛躍的に伸びるとの予想なんだが・・・
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200706/15/comic.html
334名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 01:17:44
漫画王国去年夏にiフォンだかアンドロイドだかでの配信開始するって発表してたと思ったけど
もう撤退するの?
335名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 01:19:13
何年前のデータ持ってきてんだよ…

携帯市場はすぐには無くならないと思うけど
携帯本体が伸び悩んで、スマートフォン押せ押せの業界になってるから
配信先がどう動くかが問題じゃないかなあ
336名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 01:23:11
他の漫画家さんスレで拾ってきた

316 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/14(月) 16:05:43
携帯配信のま○が王国が終了というお知らせがきた。
会社自体は続くらしいけど。
携帯漫画も厳しいねぇ。

だそうです
337名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 01:36:27
セルシスに喧嘩売ってたからなw
338名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 01:58:05
セル氏巣は喧嘩買うなら
独占状態の携帯漫画リーダー
もっと読みやすく開発し直せw
339名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 08:58:11
>>253
すっごい遅レスだけど、誰のことかなんとなくわかったw
フォローはしてないけど、なにかのきっかけで見てうわ…ってなったのを覚えてる
340名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 11:25:21
>>339
ヒントくれ
341名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 12:03:44
>>340
知ってどうするんだ?

書き手同士で足引っ張りあったりして
わけがわからんな
342名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 15:03:20
>>341
粘着の自演だからスルー推奨
343名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 20:14:14.17
あれだけでわかっちゃうくらいなら見てみたいってのはある

しかし自分も>>253の人はちょっと思い当たる人がいるんで
本当にその人だったら面白いなとおもっている
344名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 21:20:38.40
痛いツイッターはオチ&反面教師にしてる
345名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 22:11:09.08
おまいら同業者のツイッターやブログ結構見てんのな。
やっぱ他の奴の動向って気になるもん?ヲチならともかくw
346名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 22:49:39.83
他作家さんと編集者との和氣合い合いがなあ
結構見てて凹むんだが自分だけ…?
347名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:16:07.49
凹んだり嫉妬したりイラっとしたりするの目に見えてるから
最初から見ない事にしてる。自分でもやらないし。交流マンドクセ
348名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:16:56.92
編集は友達でも恋人でもないんだから、別に和気藹々したいとは思わない。
ビジネスライクのほうが自分はラク。
349名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:18:03.04
紙仕事で雑誌に一緒になった人とか、好きな作家はチェックしてる
作風好みの人と仲良くなれたら楽しいし
携帯仕事は横のつながりできないから特に見てない
というか知らない
350名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:20:29.84
>253が言ってるのはアリスの人だろw
ツイッターでそんな内容何度みたことか
他にそんな人いたら自分も教えて欲しいわ
351名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:24:30.89
誰だよ。シラネ
352名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:24:37.48
編集さんとは仕事との付き合いで十分
時々ツイッターとかでフォローしてきたりするけど
さりげなくブロックしてるw
353名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:30:00.80
age
354名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 23:54:00.42
>>350
あーあ言っちゃった
355名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 00:18:36.22
これでツイッターやめちゃったらおまえのせいだからな
356名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 00:30:02.35
週末で家族がいるからネットに貼り付けないのか
自分じゃないとわかって安心したのか
あんだけ暴れてたおプロ様がすごい大人しくなったのがうけるわ
357名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 00:30:41.03
「こいつ痛いよね〜><」って騒ぎたいならここじゃなくイタタ晒しスレにでも持ってけよ内輪
358名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 04:45:51.29
ほんと変な粘着沸いてるな。
ここはそういう場所じゃないんだよ
いい加減気付けks
そのおプロ様を知らない側から見たらほんと「で?」って感じ
359名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 04:55:36.79
結局なんだったんだ…そのおプロ様()特定情報出されても知らないし
二回書き込んだだけで顔真っ赤チュプ認定されるし
投稿者スレとほとんどかわらんな…
360名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 13:12:51.96
だって携帯漫画家と投稿者の作画レベルって同じじゃんw
361名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 13:34:55.79
t○nってレーベル?恐ろしく下手な作家が結構描いてるみたいだけど
どんな経由で依頼してるんだろ。
かきあげられれば誰でもウェルカムなんだろうか?
362名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 13:41:44.33
そういう事は漫画で飯食っていけてたら言いなさいね
万年投稿どまり自称漫画描き()サンww
ちゃんと稿料貰って描いてるだけ
まだおプロ()様の方がマシだって気付けw
363名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 13:53:12.96
と、t○nでかいているおプロ様が申しております
364名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:00:00.74
>>362
それ答になってないよ。
つかその反応、362=「恐ろしく下手な作家」って
自分で認めてるじゃん
365名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:00:06.30
t○n?
分からないんだが…
伏せずらしてくれないか
366名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:09:58.04
携帯書き下ろし作家でも原稿料なしとかいるからなあ…
「お金もらってるだけマシだもん!」ってのは
あんまり通用しないかもな

で、お金の事だけで言っちゃえば
「お金沢山貰ってる人だけがプロ」って事になるので
貧乏作家はプロとしては認めてもらえない世界かもw
自分もまだ原稿料10Kだから苦しいよ
367名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:11:51.79
>>365
twn
368名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:12:48.26
>>362
ごめんね、紙でしか掲載された事ないから
まだまだ未熟者ですw
369名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:14:59.47
って言う妄想乙w
370名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:19:32.71
携帯漫画家ってプロアシさんに評判悪いのな…初めて知った
まあアシごときに評判悪くてもこっちはプロだから
どうでもいいけどwww
371名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:30:40.07
別に評判悪くないですよ、笑ってるだけでしょう

売れてる人は、そもそも人格がそれなりに優れてて
その人格が作品に出てるから売れているし
アシだからといってすぐ見下したりはしない。

そんなことも判らないのが
1,2回載ったとか、携帯でストーリーの関係ないお股パカーン画像で
「アテクシはプロ」とか言って態度が大きくて、すぐ仕事がなくなるのが笑えるだけですw
372名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:32:01.27
とプロになりたくて仕方のないアシさん()が
仰ってますwww
373名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:33:36.41
携帯エロマンガ家の努力って、
普通の紙媒体作家みたいな、ストーリーやキャラの練り込みじゃなくて
タイトルをあいうえお順で早く載せてもらえる工夫とか
何ページに何コマくらいエロ画像を描いたらいいのか、とか
最早漫画作りというより、単なるひっかけテクニックになってて
いとおかしって感じですう
374名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:34:58.42
>>372
仕事なくなったらアシやるつもりかな?
でもパースの勉強しに一度学校でもいった方がいいよw
375名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:35:01.42
歴の長い古参アシさんとかは
新人さんや携帯作家に手厳しいみたいだね…
でも、アシさんお願い出来るレベルな>>370が羨ましい
376名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:35:47.53
>>365
twn=宝島ワンダーネット
だったかな?

当然上手い人もいるが
中学生が夏休みの暇つぶしに描いたんじゃないかってレベルな人もいる。
最近はどうだか知らないけど。
377名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:35:52.86
お願い出来るレベルっていうか、背景かけないんでしょう
378名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:43:01.92
普通漫画描く時は遠近感掴んでないきゃ描けないと
思うけどなあ
アシさんに指示する時でもアタリは自分で指定しなきゃ
何にも出来上がらないから
アシにお願い出来るのは、自分が描ける作家ってだけじゃね?
379名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:45:08.76
正直小学生の落書きみたいな絵でTL作家とか
紙ではいないけど、携帯では無茶苦茶いるからなあ
ミクシーで見てビックリした
380名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:48:22.99
あの下手糞な絵
エロしか売り物がないストーリーでプロ名乗っちゃってるのって
素人企画モノAVにでた子が、「あたし女優」とかいってんのと同じよーなもの
ハードル低いから競争大変ですね。
でもイライラしてるからってアシに当たらないで下さいね
381名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:49:19.39
>>377は何があったの?
こんな所で他人相手に皮肉ばかり…
いくら他人を叩いても絵は上手くならないし仕事も来ないよ
382名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:50:01.02
アシスタントってあくまでも時間短縮のために雇うのであって
自分が描けないものをかわりに描いて貰うために雇うものではない

と、師匠に教わった
383名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:52:16.45
元手ほとんどかからないからな
紙仕事なくなって携帯にうつるからエロ漫画テクつけないと
384名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:54:47.88
携帯作家が嫌われるのは
物の相場が分かってない上に無茶振りするからだと聞いた
385名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:54:49.06
>>381
ごめんごめん、絵は描けるんだ。紙で単行本もだしている。
金もらえりゃなんでもいい訳じゃないから、エロはやりたくないだけ。
でも、こんなに自分に甘い人が大勢居るようだと、業界自体が衰退するからね
厳しい事も、きちんと言える人がいた方がいいんじゃないかと思って。
386名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:57:21.38
紙も携帯もエロで食っててすいません…
387名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 14:59:28.43
携帯漫画って本当に引っ掛けテクのみ磨かれてくよね。
だから携帯で大人気!って煽ってもらって紙媒体にのると
そこでめちゃくちゃ叩かれる…。
ええ…叩かれましたともハハハ。いい勉強になったけどね(´・ω・`)
388365:2011/02/20(日) 15:00:08.58
>>367>>376
サンクス
普通にこのレーベル読んでたのに分からないって…orz

でもココのレーベルで好きな作家さん居るから
全部が全部下手作家とは思えない…つか思いたくないw
389名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:03:17.71
携帯で大人気ってハルキさんレベルか?
390名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:13:14.82
素朴な疑問ですが、引っ掛けテクばかり磨いてて、空しくならないのかなあ
391名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:14:00.25
>>386
キニスンナ!
自分はエロ読むのも描くのも大好きだ。
だから携帯漫画も良く読むw
書店でTL本とか買うの恥ずかしいけど、携帯なら気軽に買えるし。

エロ無し漫画は崇高、エロは読捨て以下みたいな>>385の言い方は正直どうかと思う…。
エロでもイイ漫画沢山あるし、エロ無し漫画で糞ツマラナイ本だって腐る程あるよ。
392名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:17:46.81
昔はタイトルも作家も五十音が早いほうが売れやすかったけど
今はワード検索して読む人の方が多いから
タイトルがどんどん酷くなってってる。
まあ今更だが。
393名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:19:11.05
>>390
アテクシはエロは描かない!フンガーって言いながら
連載取れる訳でもなく掲載されるか分からない
自称ストーリーマンガ描いては没食らってばかりで空しくならないのかなぁ
394名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:22:57.35
>>391
>エロでもイイ漫画沢山あるし、エロ無し漫画で糞ツマラナイ本だって腐る程あるよ。
そうやって誤魔化してるから、携帯エロしか仕事ないんだよ。

エロ無し漫画で「あなたが」つまらないと思ってても、読者はオカズにもならないのに価値を感じてるんだよ
携帯エロはオカズや単なる暇つぶしとしてしか価値がないけど。

>>393
編集スレ覗いてみれば?
エロ漫画家は「エロしか取り得がない」とちゃんと認定されてる。
エロじゃないのに担当がついたり原稿料だしてくれるのは、
エロ以外の取り得があるから。
社会人が時間かけてくれるのは、それなりですよ
現実みようね。
395名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:25:13.20
>>392
昔のAVみたいなタイトルなw
出来ればタイトルは自分で考えさせて欲しいと思うのは
自分だけだろうか…
煽り文がどんなにエロくても全然構わないが
タイトルにヌレヌレとかイキッぱなしwとか入れるのは本当勘弁…
396名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:28:18.06
エロマンガなんだから、それでいいじゃん。
397名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:29:15.39
うんうんそうだねエロ無しでも売れてるよね
そういうならそうなんだろう、お前の脳内ではなw
398名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:31:16.98
うんうん
担当さんがネームの打ち合わせ時間も割いてくれているし
コミックスの装丁も工夫するかしないか
ちゃんと考えてくれるよ

あなたたちの担当も、エロいタイトルを一生懸命考えてくれてるだろうから
一緒だけど、それは。
399名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:34:10.77
>>377=>>385>>394
はいはい分かりました(棒読み)
ココで暴れてる暇があったら精々ベストセラーでもとばしてくださいよ。
400名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:34:40.75
どうしてみんな痛い人の相手をしてあげてるの?
(´・ω・`)かわいがりなの?
401名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:35:51.62
なんでもそうだけど、
自分の実力の価値がわかってない人って
世の中と歯車あわないよ

エロ漫画家は、エロいタイトル考えてくれる担当さんに
感謝の一つもした方がいい
でないと売れないんだし。
402名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:35:52.75
一人脳内ベストセラー作家()様がマッチポンプでハッスル中!
403名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:38:41.63
当たり前のことしか言ってないんだけどねー

携帯エロ漫画家さんは
普通の漫画家さんとは話があわないと思うわ。
まあパーティに参加とかないだろうから、会わないだろうケド。
404名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:38:41.91
次はどんなご高説が飛び出すのかしら!
405名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:39:40.74
406名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:43:53.85
パーティにお情けで呼ばれても誰にも相手にされず
壁の華にもなれず少ない食べ物を片っ端から食い尽くして
周りの作家や編集から白い目で見られてた人居たなぁ…年始の集まりでw
もしかして>>403?w
407名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:44:43.37
だって普通の漫画家と話しがあう訳ないじゃん。
普通のマンガはタイトルのエロ度が命とか無いし。
408名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:44:43.50
エロ漫画描いてるし、それを娯楽として楽しんで読んでくれてる
人がいるからそれでいいんだけどねえ
私自身、私の漫画を高尚なものとして扱えなんて思ってないし
娯楽の中のエロ漫画を描いてるスタンスが気に入らない
つーのなら、別世界の下らない人間として見下してれば良いじゃん

個人的には家を立て替え出来る程度まで稼げて
携帯読者さんには御の字ですよ
409名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:45:25.68
パーティいってらー
もう戻ってこなくていいよ
これで戻ってきてまた何か文句垂れるんだったら
お前さんもそのバカにしてる携帯エロ漫画家と同類って事だ
410名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:46:40.62
いやいや、携帯エロ漫画家の悩みは全く理解できないので、
同類じゃないし、なれないと思います。

私が携帯でエロ描いて、エロいタイトル工夫してくれる担当がいたら感謝するし
そうでもないと売れない漫画なんだな、と自覚するだけですから。
411名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:48:10.55
つ 今日は日曜日だね
412名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:49:58.29
理解されたくもないな
同類じゃないしなれないと言ってる割には
ああしろこうしろ、感謝すべきっていちいちうるさいです
もういいからパーティ言ってきてください
413名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:51:54.33
携帯でエロ読めなくなったら困る読者がココにいるんだよ
ひっついたり離れたりクドさだけが売りのラブロマ物なんて
リア厨でとっくに読み飽きたっつーのw
大体そんなに自分の漫画が素晴らしい()なら
ココにうpして見せろwwご高説や説教はそれからにしろよポンプ!
414名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:52:39.98
タイトルがエロエロでも試し読みでだめだこりゃと思われたらダウンロードしてくれないと思うが

あれ描きたくないこれ描きたくないとごねまくってそうで面倒な人だなあ
ワナビこじらせすぎて発狂してるとかなのかね
415名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:56:40.12
>>金もらえりゃなんでもいい訳じゃないから、エロはやりたくないだけ。
ってさっき言ってなかったけ?w
>>私が携帯でエロ描いて〜って、話がきたら結局描くんじゃんwww意味不明〜〜w
って事はエロ漫画ですら声が掛からないド下手でFAって事ですね!
>>402の言ったとおりかw
416名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 15:57:01.66
一番売れるソルマーレのレビューの恐ろしさを知らんのか
タイトルだけで釣れるのは初期だけだよ
「読むだけ無駄です」「内容がタイトルと合ってません」
「ポイント返せ!詐欺!」って延々書かれるんだけどなあ
417名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:00:19.59
そういやたまに試し読み無いレーベルあるよね
短い話のなら無いのまだわかるんだけど、連載物なのに無いってのは単にレーベルの方針なのかな?
418名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:00:39.93
なんだかんだ言って携帯で売れてるのはエロ。

一般誌で干されてエロに移行する作家が多いのも事実。
419名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:01:37.58
>>413
ポンプ!って…w
さっきから発きょ…(ry ハッスル為さってる方の事?
でも絵はうp出来ないんじゃないの?
だって>>415でド下手認定されてるし。
420名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:06:58.47
自分絵うpしろ言われたら途端に静かになったなポンプw

ぶっちゃけあんまりエロエロしいタイトルの漫画は
逆に読む気にならない事も多いんだが…萎えるってゆーか
エロチックだけどさりげにセンスイイ感じが理想なんだよな…
まぁ自分で考えろって言われたら絶対無理だから
いつも担当さんに丸投げしてる…担当さん毎回ありがとうございます
421名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:17:07.44
自分はエロを見下す気はないよ
だけど読者目線で”エロだから買う”と”この人の作品だから買う”の壁ってあるよね
携帯では前者の理由で買ってもらえてることのほうが多いと思うんだけど
それを後者と勘違いしてる人がおプロ様()と笑われてるんだろうなぁと思う
エロ無しで一般作家と同じくらい売れるのか、というのを考えたら
自分も同じ漫画家だなんて言いにくいんじゃない?
422名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:19:09.20
俺様は携帯作家より偉いんです様

ここでクダまいてないで
現実世界に早くお戻りになって下さいよ
423名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:19:54.06
まあ携帯マンガもそろそろ先細りだと言われてるし
エロ以外の売りを考えなきゃなりませんよ携帯作家様方
424名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:22:36.72
普通の漫画家同志でも
ジャンプ作家とそうじゃない階級とは話が合わないだろうし
世間の扱いも違うからなあ
ワンピクラスまで売れると、多分その他大勢の漫画家と
一緒にしないでくれって感じだろうな
425名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:37:48.11
珍しくスレ伸びてると思ったらなんだこりゃ
不毛すぎる
426名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 16:45:13.29
おいおい日中ずっと張り付いてんのかw暇そうで裏山…。つか原稿やれよw
427名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 21:21:19.01
見下すのも見下されて切れるのもどうでもいい
レッテル貼り合って罵り合うならよそ行けや
428名無しさん名無しさん:2011/02/21(月) 21:36:14.94
なんかよそのスレで携帯配信だけで数千万とか
億単位稼いでるとか見たらもう少し未来は
あるのかもしれないと思った。

携帯頭打ちってよくいわれてたからさ…
429名無しさん名無しさん:2011/02/21(月) 21:51:54.40
氷山の一角
430名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 13:23:09.91
紙媒体で描いてる友人作家が最近うざい。
あんなに携帯漫画ばかにしてたくせに
編集紹介してくれとかさ。
絶対に紹介しないからな!絶対にだ!
431名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 14:30:34.41
恩を売っとけば?まあ感じてくれるような相手かどうかは知らないが。
情けは人のためならずだ。
432名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 15:50:23.18
>>431
めぐりめぐって自分に恩が返ってくるってやつか

でもこの場合430がその友人に仕事取られる可能性もあるなw
433名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 17:10:55.47
430だけど
そのうざい友人は恩なんか売ったって仇でしか
返してくれそうに無い。
正直友達やめたい。
紹介してくれというから、こっちもどっか紹介してくれといったら
携帯配信の作家を紹介できる程度のところでは描いてないw
だってさー
434名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 17:41:34.83
>>433
それはまあそうなんじゃないかな
紙の作品を切り取って携帯におろすのは読めるけど
携帯から紙というのは最初から想定して作画してないと厳しいぞ

しかし紙でやってて自分の担当通して携帯におろしてくれない会社って
限られてないか?
435名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 18:20:52.33
紙と同じ感覚で描いてるからいまいち違いが解らない
436名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 18:44:25.03
>>433
それとりあえず「友人」ではないなw
437名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 18:47:47.50
立場が違いすぎるな
438名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 18:51:50.08
>>433
それ向こうからは対等な友人と思われてねーよ
439名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 19:30:36.24
そんな友人なら捨てちゃえば?
断舎離でスッキリ☆
440名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 19:41:41.87
捨てちゃえ捨てちゃえ♪
441名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 20:40:00.79
こらこら
実際紙と携帯って対等じゃないよね…
友人に同じ事言われるけど我慢してるよ
なんで携帯なんかに描いてるの?wとかヘー漫画じゃなくて携帯コンテンツ制作だねとか言われても
全部事実だもん
442名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 20:51:31.14
そんな事言うやつを友人と呼びたくないな
443名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 21:02:13.74
まあそうなんだけどw
ひがみで人に怒ってもしょうがないのでくやしかったら売れてみせろな世界だと思って割り切ってる
もし自分が携帯漫画で大ヒット作家で印税もらいまくりならそんな言葉吹き飛ばせると信じてるからね…
444名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 21:09:12.10
おっそろしー世界
445名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 21:12:40.31
ネット系の漫画はまだどうしても下に見られるよね。
うちは単行本も出してるところだから、それほど引け目を感じてないけど。

携帯のみってところだと、確かに紙に行くのは難しいのかも。
可能なら見開きで見れるコマ割りを意識しておいたほうがいいね。
446名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 21:34:10.99
え?漫画って見開きで考えるもんだろ?
と思ってたけど、紙やって無い会社の携帯書き下ろしとかだと見開きなんか意味無いのな
それじゃ確かに携帯ばっかだとコマ割る感覚おかしくなるのも頷ける
447名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 21:45:56.93
>>441からこの前沸いてたお偉いおプロ様()の臭いがする
448名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 21:56:17.59
441だが書き込んだの久々だけど
被害妄想で気に入らないこと言うヤツ全部同じ人に見えるとか病気だろ
やっかみすぎてちょっと電波気味になってないか
449名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:07:32.59
はいはいw
被害妄想被害妄想w
病気病気w
カッコイイナー
450名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:21:10.81
えらい噛み付きようだな
図星だったのかなw
451名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:25:02.54
携帯作家はこれだから
って言わせたいほどド低脳な人がいるらしいね
452名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:27:08.42
前からちょくちょくこの手の人沸いてるみたいだけど
なんでそんなにケンカ腰なのかね…
鏡見なよ
453名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:27:31.52
携帯仕事を下に見てるのがおプロ様?
携帯仕事でも漫画家です!って言ってるのがおプロ様?
自分は下の意味で考えてたんだが
>>447のレス見たらわからんくなってきたわ…

それとも>>448のいうように
気に入らないレスを同一人物にしたいだけだろうか
454名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:28:56.23
また脳内ベストセラー大作家()様が沸いてるよw
今日は弁当詰めのパートは休みなの?
455名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:32:11.43
>>441は単にやたら卑屈な携帯作家って事でもういいだろ
やめようよこの流れ。どっちも心底みっともない
456名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:33:37.46
なあここデジタルメディアの漫画家のスレだろ
おプロ様でもなんでもいいが、
携帯作家自体を貶めるのやめようぜ

それで食ってる人がいるんだからさ
一生懸命携帯だけで頑張ってる人に失礼だろ
457名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:33:55.54
携帯作家にも成れないくせに
紙仕事でベストセラー作家気取りの外基地ですw
マッチポンプが大好きで一人ハッスル炸裂中!
コレからはポンプって呼んであげてね☆ミ
458名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:39:18.14
またこの流れか…もういいよ。
ココはデジタル漫画作家のスレなんだし、
紙仕事至上主義の奴は漫画家スレに逝って帰って来ないでくれないか。
459名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:39:58.71
携帯作家は誰でもなれるよ
460名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:43:42.40
そりゃ誰でもなれるよ
間口が広いのはいいことじゃないか

それで売り上げをあげられて
継続して仕事を貰うことができるかどうかは別だけどな
461名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:44:07.13
紙仕事じゃ無名ってか空気以下の作家で相手にしてもらえず
ここに入り浸りでクダ巻いてるんでしょ…
ホント弁当詰めでもしてろって感じw
462名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:48:49.01
弁当屋さんに謝れぇぇ
脳内ベストセ(ry様 と一緒にすんなw
463名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 22:58:35.56
これは携帯オンリーの人は…といわれるのもわかる気がする
464名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:03:26.26
レス乞食さん、文章とか色々癖があるからわかりやすい。暇ならネームの1本でも書けばいいのに
465名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:04:12.56
ポンプ(笑)とか寒い名前付けて暴れてる人は自分を非難する人を
携帯デビューもできない奴!と自分の舌だと思い込みたいか
携帯仕事も紙仕事も同じ仕事だろ!と自分の上に立つのを許したくない
携帯オンリーの作家
というのはわかりました
466名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:07:57.97
携帯作家って何なんだろうな
467名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:14:15.24
下請け。期間工。その辺は紙作家も同じ
468名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:16:33.42
いやいやそもそもここで上とか下とか言う話題してないから…
そういう考え方が自体特徴的なんだよ
469名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:21:22.78
いやだいたいあってるでしょ
>>468のいう下請けの意味わかってる?
470名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:22:26.94
きっと敏感な部分に触れられて過敏に反応しちゃったんだよ。かわいいじゃないか
471名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:22:57.07
あーごめん
>>467のいう だった

とにかく漫画家ってのが下請けに近い立場なのは同意
携帯はそれが顕著ってだけで
472名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:24:52.81
確かに、平均して実力も待遇も紙媒体より下だけどね
それでも一部の携帯漫画は結果を出せてるけど
実は、結果を出せるような上手い奴ほど配信に向いてるんだと思った
473名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:30:19.23
>漫画家ってのが下請けに近い立場なのは同意
>携帯はそれが顕著ってだけで

下一行わかるわー
編集に求められてるものがモロに発注!って感じなんだよねw
巨乳 人妻 エロ 調教 ×1みたいなw 
474名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:31:19.51
やだ470のえっち!
475名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:35:05.26
>>473
逆にそのくらい指定された方が下請け作業って割り切れるなw
【テーマ:エロ自由形】は意外と難しい…
476名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:35:28.95
つまり
漫画家という職業が下請けなんてとんでもない!
もっと崇高で一般人に「すごいですねー!」と言われるべき立場!
携帯も紙も関係ない!自分はその崇高な漫画家!
って人が荒らしてたんだね

これでもうこの手の話題はスルーにしよう
477名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:37:21.60
言いたい事は分かるが
何故デジタル漫画スレで携帯仕事を自ら卑下する?
ネガキャンならいらね
他所行けや
478名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:38:33.69
おさわり禁止ですよ
479名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 23:39:02.26
>>477
本当は紙媒体でやりたい新人が多いからじゃないか
480名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:03:35.97
>>475
自由形難しいよなw

>>477
卑下してるわけじゃないよ
携帯は求められるものが顕著な分野=商品の方向性がほぼ固まってる
紙漫画みたいなものは描いてもなかなか読んでもらえないから
商売としてエロを描く、それを下請けと割りきってるだけ
紙の仕事の時は商品としての方向性に選択肢は増えるけど
求められる物を形にするという意味では同じで
ある意味下請けじゃないかなと思ってる

481名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:05:09.63
割り切っているのと卑下してることは
別だと思うの
482名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:08:02.33
どうしても
>漫画家という職業が下請けなんてとんでもない!
>もっと崇高で一般人に「すごいですねー!」と言われるべき立場!
>携帯も紙も関係ない!自分はその崇高な漫画家!
から抜け出せない人がいるんだな…
仕事は仕事と割り切ってるほうが
自分の立ち位置わかってるなという印象だよ
483名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:09:28.22
>>480
長文乙 また紙のお仕事自慢ですか?www
明日のパートに差し支えますよ
484名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:16:56.15
>>482
はいはい自虐自虐
さすがおプロ様()謙虚ですね!
485名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:19:02.58
>>483
煽ってないで寝なよニートさんw

実際携帯作家は実力ピンきりなので紙オンリーの人からはちょっと敬遠されてるよね
えーっ単行本化前提じゃないの!?とか言われてだいぶ凹んだわ
自分は携帯専業だがそれでも紙>携帯は否定出来ない
だって自分だって紙の連載がもしあったら携帯切ると思うもん…
だがそれを卑下とは思わんよ
紙のほうが単行本の可能性があって稿料など条件が良い事が多い=条件のいいほうを取りたい ってだけの事で

でも知人の話だと紙より携帯で単行本前提+紙以上の稿料貰ってる人もいるらしいから、そういう人はその限りではないだろうね
携帯作家でもピンきりだろうなーとは思うよ
486名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:20:03.88
>>483>>484
こういう煽りしか出来ず自分の主張が明確でない人ってどんな漫画描くんだろw
487名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:22:55.74
好きでマンガ書いてるくせに下請け()とか言っちゃうほうがどうかしてる
ただ自分の作品に自信がないだけのくせにww
あっそれとも自分のマンガがまだ世に出たこともないとかかな?^^
ワナビ??wwwww
488名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:25:32.38
ww誰と間違えてるの?485と486以外は自分じゃないよ
ほんと仮想敵作ってる電波なんだねかわいそう
下請けどうのとかしらんわw
自分は携帯専業作家ですおたくさんはニート?
489名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:27:27.78
紙は椅子取りゲームで
座れる椅子の数が決まってるからね
それだけで違うわ
490名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:29:12.98
うん
紙の人はおいそれと知人や友人を編集に紹介できないとか…椅子取りゲームの敵になるし
でも携帯はあまり「枠の奪い合い」じゃないから気楽に紹介したりされたりしてるなあ
気楽だよ
491名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:29:49.59
構って欲しいだけの奴を真面目に相手してやるなんておまいら優しいな
492名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:35:04.35
>>485
そういう話もあるんだ>携帯で単行本前提+紙以上の稿料貰ってる
確かにピンキリだし、条件あえば携帯でも紙でも同じだよね
もし紙と同じく単行本前提で稿料も同じくらいという話だったら
>>473>>475のいう感じで
描くものが明確な分やりやすいと思うし

でも紙の仕事は紙の仕事で読者層が細かい分
アピールできるものが多くてやりがいを感じるから好きだし
なにより目に付く機会は紙のほうがあるからなぁ…

同じ条件だったら
商品としての作りやすさをとるか
絵描きとしての楽しさをとるか、で考えるかな
自分の場合
493名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:37:57.36
ニートと言われてでてこない嵐さん

>>490
気楽な分埋もれやすいという罠…
494名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:40:15.76
紙のいいところは雑誌の特色とか幅の広さだよね
携帯はエロが売れるってんで書き下ろしはエロばっかになっちゃって、ある意味多様性が失われてるよね
エロの中見は色々あるとしても…
いずれ携帯で読む層が増えれば、エロ無し一般漫画の描きおろし需要も増えるのかなーとか考えるよ
自分は生粋のエロ作家だけど…w
495名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:41:58.57
>>492
でも実際携帯の方が条件悪いところは多いだろうね
というか前提条件がすでに悪い気がするw
今後の作家としての人生を考えたら
携帯<紙という優先順位は否定出来ない
496495:2011/02/23(水) 00:44:01.02
あ、あくまで自分の中での優先順位です
上にあるように埋もれちゃう恐怖もあるし…
携帯専業で生活出来てる人すごいよ、自分はそこまでまだ覚悟できない
497名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 00:45:34.20
自分の稿料会社によるけど4000円〜7000円…印税は1社だけ、一定以上売れるともらえる
安いw
498名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 01:02:33.53
稿料無しDL印税半期に一度、作品ジャンル何でもおk同人誌で発表済みも余裕、
枚数なんて何枚でも好きなだけ描けばいいよ!

こういう募集は、なんか怖いな…
499名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 01:09:16.97
エロ無し書き下ろし、挑戦してるとこは見かけるけどどうなんだろうな
個人的にはエロ無しなら携帯でこっそり読む必要もないので
普通に雑誌サイズで読みたいかもしれない…w
500名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 01:28:14.20
携帯エロのターゲットは自由にエロ雑誌が買えない層を設定してる。
厨房とか主婦とか。
DL数が一番多いのは深夜らしいから、ベッドの中でこっそり読んでるんじゃ
ないの?
501名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 01:29:50.10
あ、うん それは百も承知
502名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 02:40:49.32
自分携帯ではエロ専だが少し前から
一般向けも描ける?一般向け同人誌出してたら配信させてと
担当編集者から声掛けられてるよ。
エロ以外も配信しようという動きになってきてるらしい。
503名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 15:08:11.32
紙がメインで
携帯描き下ろしはNTTの所しかやってないけど
そこまで変わらないけどなあ…
504名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 15:55:50.20
>>503
同じ状況で稿料が配信の方は紙の1.5倍の人知ってる
交渉次第なのかもな
505名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 18:08:02.11
10000円が15000円になんの?すごいね
506名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 18:48:57.70
5Kが7.5K、4Kが6K……
507名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 18:50:30.54
http://ameblo.jp/miwoo19810324/entry-10775798722.html

ここはどうでしょうか。
エロ無しを希望されている方にはお薦めです。
これから三次募集もあるそうです。
508名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 18:53:38.93
507
胡散臭さッパネーwwww
509名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 18:58:17.66
>>507
なんというボランティアwww
つーか宣伝乙wボランティア作家さん集まるといいね(^^)
510名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:02:48.15
>>507
宣伝乙
ベンチャー企画の電子書籍で「支払いは売上分を配分」なんて怖くてムリ
実際に書店陳列される月刊誌出せたら作家も集まると思うよ
511名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:06:51.44
http://twitter.com/miwoo19810324

ツイッターもあって、漫画家さんが続々と打ち合わせに見えている様子がわかります。
持ち込みは早いもの勝ちかな。
512名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:09:52.62
電子書籍参入への敷居が低くなったおかげで、個人で出版社や企業を名乗る輩が増えたよな
安い元手でコンテンツ集めて、自分は企画だけして一攫千金狙ってるやつ
そんなのにひっかかる書き手もレベルが知れてるがw
513名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:11:39.14
宣伝乙wwwwwwwwwww
つーかまともなプロいねーだろwwww
514名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:17:33.93
>>507
>絶体に行ったるでー(ノ´▽`)ノ

仮にも出版企画してる部長が小学生レベルの漢字すら間違えるってどうなの
515名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:23:34.55
韓国系の会社らしいからしゃーない
株式会社晩/聲/社でぐぐってみた
516名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:24:14.43
>512
誰でも編集気取って、無知なアマチュア騙して
「ぼくのかんがえたさいきょうのせーらーせんし」を実質無償で描かせられる時代なのか
恐ろしい
517名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:33:56.49
部長ミウってw
リア厨のPNみたいだな
チャンスって雑誌?の名前も酷いセンスw
ジャンプやサンデー意識してるの?
いっちょまえにwww
518名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:35:03.07
そーいいつつ、おまえら持ち込みにくるんだろ?
519名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:36:02.48





520名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 19:37:21.58
そこにいたらエロばっかだぞ
521名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 20:00:28.23
特アだブラックだが続々参入してるのかよ
怖すぎるわ
522名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 20:14:11.12
パンダも電子書籍配信用の原稿募集している時代
523名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 21:32:34.20
コミティアか…
最近参加するとマンガの事よく知らなそうな業者が色々来てウザいんだが
こういう胡散臭い所だったりするわけか
そういえば中国の携帯業者も来たな
524名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 21:40:49.74
これが携帯の現実・・・
525名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 22:54:09.42
現実じゃなくて…。
どうにも携帯は駄目ってレッテル貼りたい人がまだいる気配がするね
ちゃんとしたところで描ければ別に問題ないよ。
自分を安売りしなければ良いだけ。
526名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 23:01:10.14
ごめん2行目はいらんかった
ちょっとモヤモヤしてた。ごめん。
実際こういうわけわからん募集多いのは事実だしね…。
527名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 23:05:38.21
>>511のページもう見れないんだけど
トンズラしたのか
528名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 23:07:29.33
>>504
いや、自分が言いたかったのは携帯の描き方と
紙の描き方と変えるって事なんだ、紛らわしくてごめん

稿料の話で言えば、NTTの書き下ろしは稿料はそこそこだけど
印税が15パーの紙よりも格段に下がる上に
宣伝もしてくれないから紙の方が携帯になってDLされても利率はいい


529名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 23:16:34.27
>>527
見れるよ。
それにしてもうさんくさいとこに限って「漫画家様」って言うよな。
実際はちゃんとしたとこの方が待遇いいよ。

こういうとこって、漫画描いてる人は作品発表できたら喜ぶだろう、と思ってるけど
タダ働きになってしまったら漫画家は即死ってわかってない。
作業量が多くて、ほかの仕事の片手間とかでできるわけじゃない。
アシ使ったりで経費が稿料をオーバーしてる場合もある。
描いた以上は確実に稿料でないとヤバい。
530名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 00:01:31.05
未だに「発表の場を与えてる」「世に発信するチャンス」って意識で
ロクに報酬出すつもりない所もあるしねえ。
漫画描きは何でもいいから発表の場が欲しくてうずうずしてるとか
思ってそうな手合いもゴロゴロしてる。
勿論ちゃんとした所もあるけどね。
531名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 01:25:32.91
そろそろ、「まともなネット系漫画会社」と「ヤバイ系の会社」一覧とか作ったほうがいいかもね。

WEBコミックHiとかはアニメ化まで行くからよさそうだけど、経験者おらん?
サンデーのところはウェブと紙面の窓口に違いがないから、WEB用の持ち込みとかないんかな。
532名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 01:43:09.04
紙媒体で漫画実績ある既存出版社とNTTはとりあえずおk
533名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 01:57:38.50
携帯は編プロ経由ま多いけど、紙もやってる編プロとかはどうだろ
534名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 04:34:49.89
載ったものを再度携帯配信しているとこも多い。
雑誌の方は携帯の宣伝や導入みたいな役割。
535名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 04:39:34.67
あと、ちゃんとしたことろ、の定義がわからん。
発表の場を与えるのがコミックチャンスなら
お金払ってでもデビューしたい輩はいるのだし、
無償で描きたい人だけが描けばいいので、
一概にちゃんとしていないとは言えないと思うのだが。
536名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 04:52:50.20
親会社がどこか、紙の漫画雑誌持ってるか、支払いの契約はどうなってるか

これが一覧できるようになると会社側は困るかもなw
537名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 05:42:36.78
>>535
まだいる中の人乙www
538名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 05:51:34.64
>>535
>お金払ってでもデビューしたい輩はいるのだし

あれ?文芸社って漫画でもいいんだっけか?w
つーかネットが普及したこのご時世、発表の場なんていくらでもあるからなあ
コミックチャンスwなんて得体の知れん物に提供するメリット皆無。こんなんに釣られる奴なんかいるの?
539名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 06:59:51.58
>お金払ってでもデビューしたい輩はいるのだし

漫画家様といいつつ実は見下してるのがわかりやすっ!

取りあえず、ゼロから作家募集してんのがだめだわ。
ネットで調べてメール出したり(その前にちゃんと作品読んで)、コミケに足運んだり
編集はちゃんと動いてるで。
それを企画書だけで一歩も動かんで何やってまんねん。
編集の知り合いがいるらしいのに作家紹介してもらってないし(笑!)
期間限定でもいいからフリーの漫画編集雇うべき。
そいつがいろいろ常識知ってるはずだし、たいてい手持ちの作家持ってるはずだし。
ベースがあって、そこから新人募集ならわかるけどさ。

得体の知れないところの依頼受けるぐらいなら
同人誌や、あるいはネットでタダで発表した方がマシ。
それならそれでそういう描き方するからね。
540名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 07:25:01.92
悪意がなくてもこうなる

漠然と募集しても良い作家は集まらない

売れない、収益でない

参加した人、涙目。出版社は作家のせいにして終わり。
541名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 07:35:23.48
金払ってデビュー()とか無償で描きたい人だけが描けばいいとか
原稿料出ないならただのアマチュア同人活動でしょ(今どき同人だって稼げるけどな)
そしてここ一応、漫画家スレだし
配信売り上げ入るまで原稿料払えませんなんて会社が「ちゃんとしてる」と認められるわけがないwww
542名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 07:47:10.06
自分の場合は、配信サイトにちゃんと作品を売り込んでもらえるかどうかも、会社選びの目安にしてる。配信されてるけど検索しないと見つからない様じゃ売れるわけないからな。

当然原稿料は支払われるのが前提だがなwww
543名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:04:58.65
>印税のみ
>紙媒体での実績が無いベンチャー
とりあえず辞めといた方が無難なのはこんな感じ?
544名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:21:33.19
>取りあえず、ゼロから作家募集してんのがだめだわ。
ネットで調べてメール出したり(その前にちゃんと作品読んで)、コミケに足運んだり
編集はちゃんと動いてるで。
それを企画書だけで一歩も動かんで何やってまんねん。
編集の知り合いがいるらしいのに作家紹介してもらってないし(笑!)
期間限定でもいいからフリーの漫画編集雇うべき。
そいつがいろいろ常識知ってるはずだし、たいてい手持ちの作家持ってるはずだし。
ベースがあって、そこから新人募集ならわかるけどさ。


わたしらに考え付くことを中の人がしないはずないさ。
つまりコミックチャンスは

取りあえず、コミティアでスカウトした作家に
ちゃんとした原稿料支払って作品を描かせてる。

編集の知り合いがいるから作家紹介してもらったりして
別ルートで漫画家様は確保しつつ、
話題になるためにむちゃくちゃな条件で新人募集をしてるってことか。

545名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:25:13.80
>あれ?文芸社って漫画でもいいんだっけか?w
つーかネットが普及したこのご時世、発表の場なんていくらでもあるからなあ
コミックチャンスwなんて得体の知れん物に提供するメリット皆無。こんなんに釣られる奴なんかいるの?

会社自体は古くからある由緒正しい会社だし
マンガの本もちゃんとしたもの出してる。
おかしいよな、一方では原稿料出して描かせたような本も出しておいて
コミックチャンスときたら・・・?


546名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:27:16.04
(笑!)


wwwww
547名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:31:04.26
女優になるためにAVに出ろって言ってる様な感じじゃなければ
548名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:41:05.61
>金払ってデビュー()とか無償で描きたい人だけが描けばいいとか
原稿料出ないならただのアマチュア同人活動でしょ(今どき同人だって稼げるけどな)

今は電子書籍元年と言われてて、お金出してでもそっちへ進出したい作家もいるのさ。
現状では儲けが無くても、未来を見越して。
携帯配信は画面が小さいというデメリットがあるから 
紙がすたれてきたように、しばらくしたら携帯配信もすたれてしまうのだよ。

大手出版が携帯配信部門を本社に設置せずに
別の小さな関連会社を作ってそこでやらせているのもそのため。
大手だろうと、ベンチャーだろうと、携帯配信の危うさはどこも一緒。
549名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:53:23.52
>今は電子書籍元年と言われてて、お金出してでもそっちへ進出したい作家もいるのさ。

(笑!)
550名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 09:58:31.89
お金出してでもそっちへ進出したい作家は548だけで十分。

成功したら実名かPNで「俺の成功談」かなんか発表してねw
551名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:33.04
携帯配信どころか、出版社自体が危ない時代に何言ってんだかw

原稿料すら回収できない場合もあるのにw

漫画家は慈善事業化の時代w

552名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 10:17:34.84
朝からファビョッってんなあw
553名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 10:26:53.92
文体特徴的すぎてて自演バレバレですよw
コミックチャンスの中の人お疲れ様です(笑!)

>今は電子書籍元年と言われてて、お金出してでもそっちへ進出したい作家もいるのさ。
いねーよバーカw
554名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 10:30:13.10
チャンス中の人、やっぱり日本語が微妙におかしいよねw
自分じゃ気づいてないっぽいけど
ブログ見てもわかる
555名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 10:35:05.64
http://ascii.jp/elem/000/000/522/522551/

なかなか利潤は出ないらしいけど頑張ってるw
556名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 10:49:34.23
携帯配信危ういって思ってんのは配信業者だけで
創作者は同人誌即売会からネットに移行するだけって感じだわな
プラットフォームが便利になれば業者を間に入れて搾取される意味ないべ
557名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 11:08:08.01
その即売会すら会社の宣伝の為に利用されてるけどね
558名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 11:12:05.27
http://kindlejapan.ning.com/

時代に取り残されないようにね!
559名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 11:32:33.35
>>557
利用できる人はしたらいいと思う
ルールに則ってやってる限りはな
560名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 12:04:22.43
日本語が不自由な編集なんてやだよ。打ち合わせの会話すら成立しなさそう。
561名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 12:53:58.75
長文でご高説w垂れ流してる割には論点ズレズレで的外れもいいとこなのは、やっぱ翻訳機使ってるせい?w
ていうか釣りだよなそうだよな。
中の人にしろ関係者にしろ、本気出してこんなだなんて信じたくないよママン
562名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 12:56:00.47
555は自費で電子書籍化してるし、上記の本って利益が出たら作家で分けるってあるけど
マイナスの場合は作家が負担するってことかな。
563名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:00:06.73
チャンスさんの住所をストリートビューで見てみたら中華街のそばのマンションの一室っぽいな
ボロアパートでも出てきたら面白かったんだがw
564名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:01:17.23
>>561
なんで関係者だと思うの?
自分の考えと違っていたらなんでも本人乙なの?
お金出して自費で電子書籍へ進出する人もいるのだし作家の中に
電子書籍へ進出したいと思っている人がいても良いと思う。
565名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:09:01.64
>>564
でもこの流れ見てた人はチャンスさんは避けると思うんだ…
2ちゃんねるにご光臨ってw
ないわw
566名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:13:51.73
>>565
この言い回しw
>>564がチャンスさんだと思うんだがw
567名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:16:47.42
チャンスさんは募集の為にいろいろなとこに書き込んでるらしいね。
ブログみると。
568名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:17:03.91
電子同人誌みたいな感じか〜

ipadとかはそのうち既存出版社もやり始めるだろうね。
携帯・電子書籍が儲かるってことで新規に参入するところは変なコトやらかしてることが多い。
とりあえず漫画編集がいるかが第一の判断基準かな。
569名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:18:07.64
トロイ監督には、処刑人を超えるような、さらに処刑人ファンが
夢中になれる作品を撮って欲しい気もするよ
3が出ても1を超えられはしないだろうし…いやでも観たい…
570名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:18:35.94
本当に読解力が無いみたいだな…というか日本語が……ゲフンゲフン


>>564
>お金出して自費で電子書籍へ進出する人もいるのだし作家の中に
>電子書籍へ進出したいと思っている人がいても良いと思う。

うん、君が良いと思ってるならそれで良いと思うよ!w
571名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:18:49.19
すみません誤爆しました
572名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:27:51.66
ツイッターのフォローもすごい人数…
新しい試みで注目されてるね
573名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:28:02.28
ちょw「チャンスさん」って聞くとますます向こうの人みたく思えてくるwww
574名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:30:28.74
>>564
中の人じゃなく関係者かお
575名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 13:37:04.82
>>574
2ちゃんねるにご光臨ですかってTwitterからきいてみたら?
576名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:21:58.46
すごい人数…っていうからtwitter見てみたらwww
注目されてる(しかも公式アカ?)割にはフォロー>フォロワー数なんだね
まあそれは重箱の隅だけど、
なんか関係ない呟きが多いし夢語っちゃってる時点でもうね
577名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:25:53.02
フォロワーすごい数てwww
漫画家志望っぽい人ほとんどいないやん
宣伝系ばっかり
578名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:27:43.09
>>577
iPhoneをキーワードに引っ掛けた人が大半っぽいな
まあここから固定客をどれだけ捕まえられるかが勝負!チャンスさんパイティン!
579名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:30:52.05
チャンスさん見てる〜? 叩きじゃなく↓

1.漫画家に対して敬意の持ちどころが間違っている
2.編集の仕事も舐めている
3.作家を選んだ責任として(という考え方は合ってるかどうかわからんが)原稿料までは払えよ
4.その他印税の支払いもちゃんと他社の規定に沿えよ
5.軌道に乗るまででいいから編プロ雇え
580名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:50:12.19
1.漫画家にはチャンスを与えてるだけ。
2.編集には出版社としての今までの実績がある。
3.原稿料なしでの契約であるけど異論がある人は応募してこない。
4.自力で利益を上げるチャンスがあるから、還元率が高い。
5.利益が出るかどうかわからないので費用はできるだけ抑えたい。

581名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:53:15.43
ついったー見てみると、応募したっぽい何人かいる……ね。

ていうか、多数ご応募いただいたのに宣伝しまくりな上に二次募集三次募集までしちゃうなんて
そんなに一人wで相手出来んの?チャンスさんのキャパぱねえわ
582名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:54:01.39
それでは良い作家集まらないから失敗するんだよなあ
583名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:56:51.16
>>580
>4.自力で利益を上げるチャンスがあるから、還元率が高い。

その高い還元率もとい、印税何%か晒してください(^^)条件良ければ応募します(笑!)
584名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 14:59:29.45
お金に目がくらんでいるようなゲスな人間はお呼びでないってこと!
585名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:02:35.53
ちょw
>>548の立場茄子w
586名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:04:06.55
チャンスさん、失敗を自覚してやってる…
ブログに「失敗しても魂とられるわけじゃない」とある…
587名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:07:26.78
だめだろそれ…
588名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:17:45.05
チャンスさんにのとこに応募して作品発表する筈だった人が、
作家が集まらないから企画がさっぱり進まず、配信されない事には収入もないんで、
作家=被害者を増やすべくあちこち宣伝してまわってんじゃないか

とゲスパーしてしまったじゃないかwそれなんてマルチ商法…
589名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:21:14.10
発表するはずだった作品を同人誌にしてコミティアに出して他社の名刺もらうべき
590名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:26:08.72
>586
ブログ見てみたら、正確には読んでた本の引用みたいだけどねw<失敗しても(ry
失敗したら減るよ。真剣に描いた分魂が確実に磨り減るw
漫画描きを募る立場でそれわかってないとしたら、応募した人大変かも。

この手の業者で腹が立つのは
元手はかけず、リスクは自分じゃなく描き手に被らせるタイプの所
591名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:27:25.76
一発当てて楽して稼ごうという意図が透ける会社はだめだな
糞会社が増えてるみたいだけど上手くは行かないだろ
上手い作家が集まらないから
592名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:33:33.34
大手出版社やヤリ手の配信会社みたいに配信サイトに自社コンテンツを作ってもらえるレベルじゃないと儲からないのに
593名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 15:58:42.02
リスクかぶりたくない&資本あんまりない
だったら、トラの通版みたいに軒下貸すかたちで
9割は漫画家利益にすると作家集まるんじゃね?
594名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:05:55.93
>>593
それなら集まるだろうねー
欲張って搾取に必死な弱小なんか誰も相手にしないよ
595名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:06:49.21
だから、拝金主義の作家はいらねーってことだろ。エロ作家募集じゃないし。
純粋に自分の作品の場を求めているとか、夢を求めてとか、共感してとか、
無償で頑張ってくれるそんな感じの作家の応募が来るんだろう。
596名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:09:45.91
来月の創刊で、誰が描いたのかわかるな。
た・の・し・み♪
597名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:12:15.22
ま、いいんじゃないの
お金要りませんのズレた素人漫画でも集めたら
598名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:14:15.50
>595
そうだね。ブログにも
>自分の漫画をより多くの人に見て欲しい。評価してほしい。
>将来的に商業誌で活躍したいと考えている人を募集致します。
ってあるしね。

商品になるレベルの漫画が描けるなら大方お金貰って他のどこかで描いてる品
あえてお金にならない事しかしません!って言う人がいるなら別だが
そうなるともうこのスレ向きの話題じゃないしね
中の人乙でした
599名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:15:48.91
アニメ化されてる人もいたね。
既に知名度のある人が宣伝の為に無料で描き下ろすんだろうか。。。
600名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:16:58.73
有償のコンテンツを出す以上
漫画を描くという労働に見合った報酬はあるべきと思うんだが
そんな当たり前の事が拝金主義と言われるなんて
601名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:18:00.42
>>597
作家の描きたい事だけ描いた漫画なんて普通の読者なら100%読まないよなw 
602名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:22:14.81
>>600
報酬がやる気に繋がるのが現実だしね
先立つものなしに労働するほど今の世の人は潤ってないし
金に困ってない暇人の趣味程度にはうってつけかもしれんけどね
603名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:22:48.15
漫画家様と打ち合わせ、打ち合わせ、と書かれてあるしその辺は大丈夫だろ。
ただ、募集要項にジャンルさえないのが・・・
604名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:26:59.69
いい作品やいい作家を集めたいならそれなりに投資しなきゃ
バックもしれたものだよ
見てるーチャンスさん?w
605名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:27:42.78
やる気は見えるものではないから人気で評価するってことだろう。
厳しいようだが、報酬が欲しければ自分で人気を集めろと。
606名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:29:38.15
無償前提なら、自分のサイトで発表してファンサービスするわ
作家がタダ働きかもしれなくて、しかも読者に金払わせるとかあり得ん
607名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:31:14.82
>>606
だよね
ネットが普及した今、それが可能なんだし
意味がわからない
608名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:33:50.47
>>595
だったらチャンスさんも無償でサーバーを読者に提供したらいいと思うんだ。
会社は儲けるために読者から金を取る、作家には無償ボランティアを求める、
という主張になっちゃうよ595の論旨だと。
609名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:35:14.60
電子出版においてはそもそも刷り部 数という概念がないから1部も売れなければ著者には1円も入りません。
しかも数部程度の販売数では数十円にしかなりませんから振込手数料を下回ってしまいます。
ですから振込金額が一定金額以上に達するまで振込がない可能性があります。
最悪の場合、販売数が不振で数年経っても振込ゼロということも考えられます。
また、印税と違って、仮に著作権使用料が50%と言われても配信用データ作成費用や配信料は著者負担となっていて、
実質の著者配分はコンテンツの収益の10%以下になる場合もあります。
夢の話を聞くのではなく、契約書もちゃんと取り交わすようにしましょう。
610名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:40:40.78
>だったらチャンスさんも無償でサーバーを読者に提供したらいいと思うんだ。

www会社がそんなことする義理はないだろー。

>会社は儲けるために読者から金を取る、作家には無償ボランティアを求める、
という主張になっちゃうよ595の論旨だと。

会社が儲けるためにするのは当たり前www


611名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:43:21.69
新作描き下ろしするのは
原稿料(買い取りなし)+ダウンロード印税→後々紙の本に
と確約してくれるところに売れる作家が集まるんだよ

そこから
紙展開なし
原稿料出すけど買い取り契約
原稿料なしダウンロード印税のみ
印税の50%かと思ってよく見たらその中の数パーセントが印税だったでござる
などなど

どんどん条件悪くなるから
よく相手を見て仕事しろってことなんだよな
612名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:44:09.13
>>610
おそろしい会社だのう…
作家に還元する気はゼロか
613名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:44:46.73
>>610
だから、ほとんどの漫画家は食いつかないんだよ
漫画家が儲けようとするのも当然の事だからなw
614名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:46:06.67
職人なめきっとるな
奴隷かなにかと誤解してないかこいつ
615名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:48:42.33
>>614
自分だけが確実に儲ける為に企画してるんだから恐ろしいな
宗教かよと
616名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:49:40.26
チャンスさん特徴ある文体だから
痛さがミルフィーユのように重ね折りでどんどん積上がってるんだが
いいのかこれ
617名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:49:55.65
携帯配信では新規の会社が参入してるけど作家寄りの条件ばかりとは限らない。
損な作家が集まらないとこで描いてる人はどうなるんだろうな。
売れなければ報酬が出せないし、出せなければ作家が集まらないし。
いずれ倒産して、描いてる作家には原稿料も支払えなくなる…いずれ。
618名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:51:00.22
>>599
ちょwいやいやいやいやwアニメ化してるっておまww知名度のあるっておまwww

完全に嘘では無いけど、意図的に誤解させてウマーな宣伝はやめろ。見てるこっちが赤面してしまう
619名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:51:08.69
>>616
好きにさせてやれば
どうせ失敗して終わりだろ
阿漕な業者の代表としてね
620名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:51:41.56
チャンスさん見てると宗教やマルチの勧誘を思い出す
目を輝かせて常に前向きな自分をアピールしてる部分とか超きもい
頑張ろうと叫び続けて最終的には相手を嵌めるんだよね
621名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:53:01.12
>>616
どれ?
622名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:54:26.14
どうせこんな奴に引っ掛かるのはプロの肩書きがほしくてたまらない下手糞なワナビだけだよ
好きにすればいいよ
623名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:55:49.50
>>620
ねら相手にさくらも用意しないあたりなめまくりw
というか、さくらがいてもソースあたられたら撃沈コースだけどな
624名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:57:33.03
>618
わからなかった。よければkwsk
625名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:58:05.79
甘えんなw
626名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 16:59:45.55
甘えんなワロスwww
627名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:00:31.82
アニメ化って……もしかしてもしかしなくても
ネットで自主制作アニメレベルます(キリッ な所?まさかね
ついったのリプたどったら漫画家様()の中にそういう人はいたけど…
628名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:01:49.86
頭痛くなってきた
漫画の未来が心配だ
629名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:02:51.82
すまん変なキー押した
×ネットで自主制作アニメレベルます(キリッ 
○ネットで自主制作レベルのアニメやってます(キリッ 
630名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:03:06.95
やべえ…この見覚えのある天然ぶり…!
なんだか俺チャンスさんが憎めなくなってきてる(ハン板的に)
631名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:04:17.58
>>627
アニメの人は長文のメール送ったって人だよね。
632名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:06:40.95
一応断っとくが自分>627,629はチャンスさんじゃねーぞw
633名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:07:27.60
チャンさんコテハン化してるよ
仕事しろよチャンさん
634名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:10:27.84
前にメール来たとこが原稿料出るけど今の6割提示
印税10パー、紙展開も予定(紙関係関連会社無し)だった。
しばらくやり取りしたけど、
「ところであなたの作品を知らないので、今度何か送ってください」っていわれたのでやめた。
アマゾンで500円で買えるだろ…
失礼すぎるわ。そこも漫画家様漫画家様言ってたけど。
新規参入ってそんな感じだよ。
635名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:10:45.71
>>507>>544>>548>>580>>584>>595>>605>>610
流石はあちらの国、としか…w

>>563
どーせ【部長ミウ】の自宅だろwww
636名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:13:34.35
609=610だよ
部長ミウじゃないしwww妄想乙
637名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:15:10.98
>>636
じゃあお前はチャンさんでいいよ
638名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:18:20.93
おいおい内ゲバはよせw
チャンスは文体がかなり特徴的だからブログとついった見ればわかるってw
ここで指摘して直されたらつまらんから言わないけど
639名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:21:27.98
ネットの自主制作レベルアニメで「アニメ化してる知名度のある方!」だからなー
1度でも紙媒体に載った事のある作家が来た日にゃ
それこそ大御所扱い広告搭にされちゃいそうだなwもち条件は変わらずw

ていうか別の業者でそんな感じにしてんの見掛けたw
640名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:21:36.69

637は
>>507>>544>>548>>580>>584>>595>>605>>610
が気に障ったから本人断定してるのか?

気に障ったとしても、本当に募集してるし本当の事だろう?
本人乙で済まされることでもないし
そういう会社があるという事実。
641名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:25:51.95
>>637
係長でいいか?
642637:2011/02/24(木) 17:26:21.86
同一人物だなんて一言も言ってないんだがwwそんな脊髄反射されてもwwww
643635:2011/02/24(木) 17:27:46.56
>>642
びっくりして名前欄ミスった。635だった
644名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 17:31:10.51
>>634デジコミってどこも似たように条件わるいのな
主婦の小遣い稼ぎにはいいかも知れんが   
645名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 18:01:13.08
>>601
自分の描きたいだけの漫画描いてるけど、とても順調に売れてくれてますヨーンヽ(´ー`)ノ
646名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 18:13:58.00
釣れますか?
647名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 18:20:27.73
三十路の太ったおっさん『ミウ』…
648名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 18:43:50.49
グリーと角川が電子書籍で提携


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110224-00000565-san-bus_all
649名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 01:28:03.00
今、電子書籍はこんな状況ですよ!的なニュースはもういいからチャンスさん
みんな知ってるからわざわざ貼らなくてもいいよw
650名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 01:38:37.09
ところで、やたら多い携帯・WEB系漫画サイトをピックアップしていきませんか?
個人的にもほしい情報ですし、みんなの役にも立つかと。
過去作品や紙からの二次利用でなく、出来るだオリジナルが乗っているサイトが望ましいかな。

●大手・安心?作家募集してるところ
コミックHi ttp://comichigh.jp/webcomic.html
GENZO ttp://www.gentosha-comics.net/genzo/
漫画onWeb(海猿) ttp://mangaonweb.com/welcome.do
Side-BN(バンナム) ttp://side-bn.dengeki.com/
コミッククリア(ファミ通) ttp://www.famitsu.com/comic_clear/
最前線 ttp://sai-zen-sen.jp/
ゲッキン ttp://www.comic-gekkin.com/


●一応大手(WEB用として募集はしてないのかな?)
クラブサンデー ttp://club.shogakukan.co.jp/
ガンガンオンライン ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/
ウルトラジャンプエッグ ttp://ultrajumpegg.com/
マンガオンライン(ジャンプ) ttp://www.shonenjump.com/j/mangaonline/index.html


●携帯。オリジナルある?
シーモア ttp://www.nttsolmare.com/service/comic_cmoa/

携帯の方は殆どわからない・・・
気長に集めて次スレではテンプレにできるといいのですが。
651名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 01:41:50.48

あ、「一応大手」ってのは、一応大手のサイトも貼っとくの意ね。
揚げ足とらないでね^^

データベースが出来れば、有用だと思うんだ。
調べるのって結構面倒だし・・・
652名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 01:53:35.29
チャンスさん必死すぎワロタwww
653名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 02:08:46.87
有用性のカケラも無いリストの作成お疲れ様です。
654名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 03:30:39.66
この流れ、おなじみの構ってちゃんが路線変えてレス乞食してるとしか思えないんだがww
ま、どっちにしろ暇そうでうらやましい限り
655名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 05:29:46.74
>>651
デジタル配信したことない人なんだね。
仕組みがわかってないというか。
作家募集してるのと、配信先とサイトをぬきだしても意味ないと思います。
怪しいところをさらしていく方が有益かと。
656名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 06:12:55.47
条件がいいとこなんか描き手サイトに上がるわけがない
みんなライバルなのに
657名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 15:39:03.46
シーモアで配信されなきゃ貰える額は桁が違ってくるだろうが
シーモアに載りたきゃそれなりの編集部に引っ張ってもらわなきゃな罠…
658名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 17:24:29.47
自分は一社にしか描いてないけど、配信はシーモアもあるけど他からも配信されてる。
出版社がいろいろなところから同じ作品を配信してくれてる。出版社任せ。
自分でどこそこから配信してくれとか選ぶわけじゃない〜
659名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 18:12:58.28
よくmixiの上あたりに出てる広告のは
売れてるから押してるのか?それとも出版社が押して
くれれば出してもらえんのかな?
660名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 18:44:49.10
とうぜん出版社が広告費払って載せてる
661名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 19:22:44.62
それぞれの配信先で会員になってる読者がいるわけで
自社で携帯サイト持ってる出版社のでも複数で配信されるね。
662名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 19:54:37.86
著作権は筆者だけど出版権は出版社にあるからね。
でもそれ言うと、原稿買い取りとかおかしいよね。
原稿買い取っても、著作権は作者にあるのにね。
663名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 21:37:58.86
それは著作者人格権
その作品で商売する権利では著作権で
著作権は売れる
著作者人格権は永遠に作者のもの
664名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 21:47:52.38
原稿買い取って、単に原稿の所有権譲渡だろう
それか暗黙の了承で原稿買い取りは著作権売買てことになっているのか?
665名無しさん名無しさん:2011/02/25(金) 23:40:59.91
666名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 04:01:37.22
>>665
スレチ
667名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 19:50:20.79
こんにちは、「コミックチャンス」企画部長のミウです。
今日は「コミックチャンス」のプロジェクトを始めて感じたことを書いてみようと思います。
一応、初めての方もいらっしゃるかもしれないので簡単に説明しますと、「コミックチャンス」とは今年の4月以降に電子書籍として発売されるマンガ雑誌「コミックチャンス」の事です。
「コミックチャンス」は社員Sの一言から始まったプロジェクトですが、今では会社全体を巻き込んだ大きな夢に変わりました。
私たちは海外のマンガを扱った事がある程度で、ほとんどマンガ業界の知識はありませんでした。
それでも、「やった方が良いと思ったらやる!」という気持ちでこのプロジェクトを始めました。
しかし、新しい事を始めるのは本当に体力と精神力が試されるなぁと感じています。
幸い、電子書籍は以前から出版していたので助かりましたが、編集作業や企画決定で壁にぶつかって悩むことは少なくありません。
時には社員との衝突もありました。
こういう事を書くとしんどそうに聞こえるかもしれませんが・・・・・。
めちゃくちゃ楽しいヽ(゚◇゚ )ノ
だって、こんなに新しい事に挑戦できる事ってないじゃないですか。
それなのに悩むだけで、楽しまないっていうのは損だと私は思います。
悩むことも含めて、これからも楽しんでプロジェクトをして行こうと思います(^O^)
私はマンガが大好きで、多くの大切な事をマンガから学びました。
だからこそ、読者の方々に「読んでよかった」と思っていただけるような「コミックチャンス」にしたいと思います!
読んでいただいて、ありがとうございましたm(_ _ )m
668名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 20:10:49.94
>>667
コピペうぜえし飽きた
669名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 22:16:58.25
ボランティアで描いてくれるド下手新人漫画家()様が
いっぱい集まってくれるといいね!
まぁ無理だと思うけどww
670名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 01:55:44.30
>>1読め
ココは漫画家限定
編プロ・出版社・配信会社は専スレ逝けよ
まぁチャンスは配信会社ですらないけどもw

漫画家にタダ働きさせて楽して稼ごうなんて図々しい夢
叶う訳無いだろバーカww
671名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 01:59:59.44
今は楽しいだろうね
これから「いい作品が上がってこない」って言う
最大の壁が待ってる
原稿集めるだけならそんなに難しくないさ
672名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 02:10:08.35
チャンスが専スレで同業者にどう迎えられるか見てみたい気がするw
673名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 03:46:55.79
もうスレ立ってるの?
674名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 10:08:24.95
チャンスさんへ。

「読んでいただく」
の主語はチャンスさん本人だから
「読んでいただいてありがたく思います」
が正解。

相手を主語に考えるなら
「読んで下さって、ありがとうございました」
だぞ。

日本語不自由な編集からネームの駄目だし貰うのは怖いもんだ。
公式の日本語はしっかりしたものにしろよ。
675名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 10:16:34.40
日本語不自由なのも相当アレだが
問題はソコじゃないw
676名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 11:27:44.29
今頃新規参入してきてロクな作家も集めず
見切り発車でやって行けるほど漫画業界は甘くない
精々無駄な労力と時間を使って皮算用楽しめばいいんじゃないの?
677名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 13:07:17.65
>チャンスが専スレで同業者にどう迎えられるか見てみたい気がするw

専スレどこですか?誘導お願いします。ヽ(゚◇゚ )ノ



678名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 23:26:37.29
674がチャンスの自演くさい件
679名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 23:32:25.78
>>678
チャンスさんにはこれだけの日本語力無いだろjk
680名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 22:48:18.96
こんにちは、「コミックチャンス」企画部長のミウです。
いよいよ3月に入り、「コミックチャンス」の業務もどんどん進行しております。
現在、どんな事をしているのかというと「コミックチャンス」のホームページを作っております(^-^)/
「ホームページ作るの遅っ!!」という声も上がってきそうですが(-。−;)
ちなみに、ホームページの内容は「コミックチャンスへの想い」や「連載作品の紹介」などを掲載する予定です。
今週中に完成する予定なので、みなさん良かったら見てやってくださいm(u_u)m
しかし、「コミックチャンス」の企画を始めて、つくづく自分は無知だなと思うことが多いです・・・。
もっと色々な事を勉強しないとなぁ(^_^;)
でも、ソフトバンクの創業者で社長の孫正義さんも・・・。
「最初にあったのは、夢と根拠のない自信だけ」
と言っていたらしいです!
その心意気から、あのユーモア満点の会社になって行くのだから素晴らしいですよね。
そうだよ、最初から完璧を求めないでどんどん進もう!
3月もやったるぞーー(ノ゚ο゚)ノ
以上、3月の心がけでした(-^□^-)
・・・・あれ、最初はホームページについて書こうと思ってたのに、後半はほとんど触れてないヽ(;´Д`)ノ
ホームページが完成したら、すぐにお知らせしますのでよろしくお願いします。
読んでいただいてありがとうございました(‐^▽^‐)
681名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 23:07:36.79
>>680
中学生の作文ですか?
682名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 01:19:01.78
もう専スレ作ったほうがよくないか?
683名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 10:33:25.60
とりあえずコミックチャンスをあぼんした
684名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 13:09:25.24
どうでもいい会社じゃないか
団栗の背比べな悪質業者も多いし、不満に思う作家が増えればダメ業者の淘汰に繋がるんじゃね
685名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 15:37:52.71
顔文字だらけの時点で拒否反応だわ
686名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 17:10:47.28
肥えた三十路のおっさんが顔文字&日本語不自由って時点で無理無理。
まあ応募前にこっちで中の人判断して弾けるって点は良い事かも試練w
687名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 19:21:47.38
688名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 22:44:50.87
漫画関係で一山当てようと手を出すベンチャーで
「人生の大事なことは漫画から学びました」って言ってるヤツはたいてい痛い
689名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 23:19:42.63
http://ameblo.jp/miwoo19810324/

太りすぎでズボンが破れたらしいです
690名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 14:51:12.89
すみません、質問させて下さい。
株式会社D-MAXさんから漫画原稿の執筆依頼をメールにて頂いたのですが
当方こういう方面に疎く条件の良し悪しを判断しかねておりまして
皆様の判断をお聞かせ願えればと思います。以下頂いた文章です。

---
この度○○様の描く キャラクター、ストーリーに惹かれ是非、
成人向けモバイル漫画の御執筆をお願いしたくご連絡をさせて頂きました。

お引き受け頂ける場合、1作品につき24〜40P程度の漫画と
カラー表紙周りを書き下ろしでお願いしたいと考えております。

具体的なページ数やスケジュールについては、○○様のご都合に合わせて相談させて頂きます。
今回お願い致します漫画原稿は、弊社と業務提携しておりますモバイル漫画(概-GATE 『デジコミ.jp』) に掲載されます。
モバイル漫画以外に、B5版の同人誌としての発行、委託を企画させて頂 きます。
また上記にあります同人誌企画とは別に、完成した本を500部まで進呈させて頂きます。
※こちらはイベント販売・ご自身のHPでの通販販売用のみのご使用でお願い申し上げます。そこでの売上は全て○○様でお納 めください。

今回の依頼をお引き受け頂いた場合のご報酬は、
モバイル漫画原稿料の他、発行物(同人誌)印税(発行部数に対しての8% 程度)を考えております。
具体的な原稿料の額もご執筆お願いするページ数に応じてご相談させて頂きます。

報酬・スケジュールなど、詳細内容について不明点がございましたら
その件だけでもお答えできますので、お気軽にご連絡ください。
また現在多忙でも、いつか可能でしたら教えて頂ければ
対応できますので、ご検討の程お願いします!
---
691名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:19:34.38
まるっとコピペはまずまいんじゃないの
692名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:21:11.74
自分も思った、社名も丸出しだし。
編集ここ見てる可能性もあると思うんだが…
693名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:24:35.91
身バレ大丈夫か。つか同人誌発行、支給なんて案件あるのか…
694名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:27:43.67
単行本化の代わりのつもりなんじゃないの
そうでもないと作家が集まらないのかね
695名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:34:34.81
稿料+印税配信がいいな
696690:2011/03/03(木) 15:43:41.80
御意見ありがとうございます。
書き込み内容につきましては軽率でした…以後気をつけたいと思います。
697名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:58:14.35
まさかこのスレでそれを目にするとはw
まるっとコピペは確かによくないけど
男性向け同人やってる人の中では知ってる人も多い話だよ
D-MAX=デジコミ.jp=同人堂=蒼井出版社

690が創作同人でそこそこ売れるレベルなら
原稿料+500部タダで貰えるみたいだからやってもいいんじゃないの
既に他の書店に委託しまくってる人だったり
他の会社でそれなりの額貰える人だったらメリットないからやめとけ

見覚えあったんで過去ログググったら出てきた
http://log2ch.net/read.php/doujin/1245553973/
ここの88くらいからが参考になるよ
698690:2011/03/03(木) 16:46:22.62
>697
ありがとうございます。過去ログまで…
勉強になりました。
699名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 23:29:41.54
すごく今更な質問なんだけど、皆さん原稿データってどのサイズで描かれてます?
誌面と同じなのかな。
700名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 00:59:18.07
>>699
おれはB4で描いたのB4で取り込みしてるけど、正直仕上げはもっと小さくていい気がしてる。

701名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 01:31:41.98
>>700 ありがとう
実は携帯の仕事初めてで、あっちからは600〜1200dpiと言われてるんだけど
自分のPCあまりスペック高くなくて悩んでて…
600dpiのB5サイズくらいでお願いしてみるです
702名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 07:57:27.75
>>700
ケータイコミックならB5が基本じゃないかな?
俺が今まで受けたところは大体そうだった
書籍化することが前提だともしかしたらもっと大きいサイズかもしれないけどね

A4の原稿用紙の枠内にきっちり収めればそれがB5サイズだから、
俺はアナログで線画まで描いて、
パソコンに取り込んでサイズ合わせしてたな。
解像度はモノクロのケータイコミックなら600で十分。
トーンまでアナログでやるなら1200あるといいけどね。
703名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 12:37:03.21
書籍化前提でもB5、600dpiで間に合うと思うが

線にこだわりがあるなら1200でもいいだろうけど
投稿サイズでやる意味はあまりないと思う
704名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 02:19:49.11
B5、600dpiで作業して最後に二値化1200dpiにすればいい
705名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 02:33:47.58
>>704
え?
706名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 05:04:59.60
600で取り込んで
作業後1200にしても意味ないし
つか問題点はソコだけじゃないが>>704
707名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 20:15:16.77
グレー作業600で最後網化二値化で1200は普通だと思うが
708名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 20:23:51.77
え?印刷屋さんの迷惑にならね?こっちで網化。
600でも1200でも俺らはグレーのままでいいような気がするが…
709名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:14:45.13
>>707
確実に網点制御したい場合それだと最後の変換で一括になるからいまいち。
50線と60線が混在できないんじゃね?
あと主線取り込みしてる場合、出来る限り高解像度で取り込みたいってのもある。
この辺は各自の最終出力先や、作業工程で千差万別だろうね。

ほんとに携帯のみなら正直グレーのままが一番いいと思う。
710名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 10:33:00.00
おれはペン入れ原稿を1200のグレースケールで取り込んで、明るさ・コントラストで線画を調整し、それを2値化(999線の網点)して、さらにグレーに戻し、600で作業してるけどおかしい?
グレーで取り込むとベタ入れたりする時にフリンジが邪魔になるので。
711名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 13:33:47.18
712名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 15:54:18.15
>>710
別にいいんじゃないかな?
高解像度取り込みから縮小ってのはカラーでもよくやるし。
少しでも細い線を残そうとすると、そういう過程やりたくなるのはわかる。
うちはマシンパワーに物言わせて1200モノクロのまま作業してるけど。

>>711
ちゃんと見てないけど、ページの作りが一般的な詐欺情報サイトにそっくり。
それだけで胡散臭く見える^^
713名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 17:09:07.56
>>710
それはよくあるやり方だと思う
714名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 17:57:37.81
>>711


漫画・小説 作品作家大募集!同人誌大募集!プロ漫画家やプロ小説家も大募集!印税最優遇
715名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 11:39:52.12
http://www.banseisha.jp/Frame_Folder/Frameset.html

出来た!コミックチャンスのPC版ホームページテーマ:コミックチャンス
こんにちは、コミックチャンス企画部長のミウです。



やっとコミックチャンスのホームページが出来ました(=⌒▽⌒=)
正直まだまだ地味ですが、これからどんどんコミックチャンスのオリジナリティが出るホームページにしていきたいと思います。ちなみに、連載作品は6作品が掲載されておりますが、完成作品のみですのでコミックチャンスには10作品以上を掲載する予定です。
他にも、「コミックチャンス4つの想い」というわたしたちが掲げている目標などもご覧になれますので、ぜひ見てやってください。
大変、申し訳ないのですが、まだPCからしか閲覧する事が出来ません(;^_^A
携帯でも閲覧できるようにしますので、今しばらくお待ちくださいm(u_u)m
コミックチャンスのホームページをご覧になりたい方はこちら↓
http://www.banseisha.jp/Frame_Folder/Frameset.html
まだまだ、すべてが手探りですが、これから頑張って皆様に愛される漫画雑誌を作っていこうと思います。
ありがとうございました(・∀・)
716名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 13:01:45.39
長文うぜぇ!
マジで國に帰れ
717名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 13:12:51.32
本当うざいな
空気嫁ないにもほどがある
718名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 15:03:01.21
ここからそこそこ稼げそうな人材を誘導したくて仕方ないんだろうな…
ここは 携 帯 漫 画 家 スレです。
既に携帯で仕事してる人達の場所であって胡散臭い会社の引き抜き現場と違いますから。
これまでの発言で拝金主義だのなんだのさんざん携帯作家を奴隷みたいな言い草しといて
ほんとにしつこい。

サイト見たけど韓国ものばっかり。
自国でやってくださいよ
719名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 15:17:43.83
車輪さん嫌韓流を持ち込んで連載してくれ

それ断らなかったら俺もチャンスで漫画描いてやってもいい
720名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 17:12:20.08
ありがとうございます(・∀・)
721名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 17:34:44.88
>>719
素性知らせたら命の危険がw
722名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 19:22:22.61
どうでもいいが
チャンスHPのお知らせ一覧がパネェw

>1976年7月株式会社晩聲社を設立。
>2010年10月電子書籍「コミックチャンス」創刊に向けて始動。
1977〜2009までの間に一つもお知らせが無いってww
どんだけ儲かってないんだよ
723名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 21:02:20.26
>>722
クソワロタwww
724名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 13:00:48.34
ココの皆は無事なのだろうか…心配だ
今日ネームの〆切だが
ぶっちゃけそれどころじゃないってのが本音だ
とりあえず上げとく
725名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 13:37:15.32
>>724
もう今は仕事どころじゃないよね
というか情報が気になって全く手につかない
担当さんともま連絡ついてないし…大丈夫かなぁ
726名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 14:28:17.89
>>725
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
まずは725が無事でなにより

落ち着いて仕事進めていつもどおり過ごさなきゃって
思えば思うほどソワソワしてしまって何も手につかない
ドコに買物行っても品物全く無いし…不安でしょうがない
727名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 15:59:24.69
大阪に引っ越したソルマーレすげえ…
728名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 17:43:20.37
引っ越したの!?え、震災後じゃないよね?
729名無しさん名無しさん:2011/03/14(月) 23:48:09.49
編集部と連絡がついたけど、今は会社のメイン業務が大変で
正直配信漫画の事まで回らないって印象だったな…
ネームや原稿出しても多分今は見て貰えそうにないので
取り合えず進めつつ待機しようと思う
730名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 00:18:41.63
>>728
もうずっと前から大阪
731名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 21:56:24.51
ずっと前か?今年に入ってじゃん
732名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 23:46:32.70
今年にはいってからだよね。
一月末に住所変更っての来てたし。
徳島だかにあるソルマーレ支社だか本社だかとまちがってないか?
733名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 00:15:22.72
ソルマーレ自体はずっと大阪なんだけど
直々の漫画の編集部が移転したのは一月だね
734名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 14:29:14.14
こんな時でも皆はちゃんと仕事進めてる?
惰弱なオレは無理…
原発のニュースとか見ると吐きそうになる
もう耐えられないからテレビもラジオも消して
福山BEST聞きながらオヤツ食べてる
情けないオレをゆるして…担当さん…
735名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 14:39:10.62
なんかこのまま経済が沈めば娯楽どころじゃなくなって、この先仕事の発注があるのか不安。
みんなケータイでエロマンガ読むどころじゃないだろう…
配信は毎日されてるけど、総DL数とか落ちてるんじゃないかなあ。
現実がすごすぎる。
736名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 16:32:42.77
>>734
仕事して少しでも募金しようとか思わないの?
自分の周りはむしろバリバリ仕事しようよ!って作家ばかりだ
737名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 16:41:40.13
自分も今の所仕事先の話は止まってないし、寧ろバリバリ描いてる。
>>734がそういう気分なのも分かるけど、あまり塞ぎ込むと体に悪いよ。
738名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 16:43:59.16
さぼる人はどんな理由つけてもさぼるんだよ
震災をネタにするんじゃねー!
739名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 18:12:50.79
>>738
ワロタw確かにその通りだよな。
よーしパパ、鳳凰をトバすために頑張っちゃうぞ〜
しかし計画停電はどうにかならんものかな。どうにも気が散るというか
生活リズムが狂う。
740名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 21:06:20.44
まあこの非常事態だからしゃーないよ>計画停電

でも海外の電力会社からみると東電の輪番停電ってのは
神業らしいよーなんで世界の電力会社が注視だって。

…計画停電の時間と違う時間に計画停電がね、うん、ちょっと大変。
なんかねデータがねうん…対応するけどさ(`・ω・´)
741名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 00:36:08.80
>>740
神業なんだ!そりゃすごいな〜
全5Gで一日2回停電の可能性じゃなくて、全7Gで一週間ローテにしてくれれば〜なんて考えてたけど
やっぱり色々事情があるんだろうし、東電の人ガンガレ!というしかないわな

自分も、当初第1Gだと思い込んでたら第5Gで、いきなり想定外の時間に落ちてデータが一部飛んだから
お互いデータ保全には気をつけよう〜
あとUPS欲しい、シャットダウンまでの時間を稼いでくれるだけで良いから
今だいぶ安くなってるらしいし、今後も持ってて損はない
742名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 00:53:38.91
バラバラで分かりづらいローテは犯罪防止のためでもあるらしいよ
743名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 01:11:37.57
>>742
なるほど…
東電の人には改めて守られてるという感謝もしなきゃいけないわけだ(´;ω;`)
744名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 01:32:30.71
あの妙な区分けは
送電線に寄るからでしょ
745名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 02:20:41.72
UPSって停電で警告音なるんだよな〜
地震で停電の時、
パソコンと本棚押さえながら崩れるのを押さえて、
ピーピーピーピー鳴るわ揺れまくるわで
あれが気持ちの非常事態を加速させたよ
746名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 14:20:59.88
>>744
もちろんソレが一番の理由だが
テレビやラジオで詳細な番地などまで情報を流さないのは
防犯上の対策だとKの親戚が言っていた
747名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 14:57:24.38
RTで東電やガス会社を名乗って一人暮らしの女の部屋に複数で入り込もうとする
やつらが出没しているらしいが、あれってマジなんか?
非常に萎える…
748名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:24:29.90
最初の頃(地震直後の夜)の一番最初の頃のは
本物だったらしいけど、そのあとのは釣り目的の
デマだったらしいよ。

つーかそれより北茨城とか福島の被災地でガソリン抜いたり
空き巣やったりあげく避難所で非難してきた人の自動車盗んだりと
同じに本人として本当にやり切れん思いでいっぱいだわ。
749名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 15:25:50.45
>>747
一昨日くらの昼間にうちに知らないオヤジが来た。
訪問販売とか滅多に来ないし近所付き合いもそんなにないし
その手の情報聞いてたから居留守使った。
町内会の人が何か知らせにきたのかなと思ったけど
再訪もなかったしお知らせなら案内の紙かなんか置いてくもんだけど何もなかったし
なにしろ同じアパートの他の部屋にそのオヤジが回ってなかったんで多分うち狙い。
750名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 16:35:23.95
>>748
ありがとう。あることはあったんだな。似たようなシチュ考えてたけど
他の考えるわ。

>>749
気をつけてな

しかしデマかどうかわからんRTが出回ってるなあ。築地の食べにきて〜
くらいならいいけど、某国人が遺体から金目のものを抜き取ってるとか
デマにしても胸くそ悪い
751名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 20:07:27.71
>>747
MJD!?
日本人はそういう卑怯な真似する輩は居ないと思ってた…
辛い状況が他人の物盗んでイイ理由にはならないしな
被災して車盗まれてじゃ被害者にかける言葉もないよ…
752名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 22:01:20.86
計画停電中止になりましたーといわれて一時間後の輪番停電w
ふ…ふふふ…ふふふっふふ…
さて停電から復帰したことだしふっとんだ分がんばろっと(´・ω・`)
753名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 12:29:31.94
お…乙
そういう事もあるさ…
754名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 15:52:14.08
停電じゃなくても吹っ飛ぶこともたまにはあるさ…
755名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 13:25:21.32
平日は計画停電によって
土日祝は相方が休みで家にいる事によって
地味に原稿の邪魔をされる…
ちょっとずつでも積もり積もってだいぶ進行に支障が出てきたorz
悪いのは時間を上手く使えない自分だって分ってるが
ストレスで胃が痛くなってきた…うー
756名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 10:05:17.25
正直、今国民が直面している問題を考えると漫画どころではないと思うが。
昨日は水まで大変なことになってしまったし…

現実の方に目が離せない状況で娯楽どころではない。

被災地では食料運ぶ燃料すら不足しているというのに、
携帯配信のマンガに電力とか、被災地の人が聞いたらひんしゅくもの。
757名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 11:24:37.22
パソコンなり携帯なりの電源を落としてから
独り言で言え
758名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 12:01:22.16
何かできるとしたら、描かないことぐらい。つくづく漫画家って恥ずかしい職業だと思った。
759名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 12:48:20.84
別に普通の漫画家は悪くないと思うけど
駄目なのは携帯エロ作家だけだよ
760名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 16:20:33.47
>>758
自分を蔑むのは勝手だが他の漫画家まで一緒にするな
761名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 16:52:55.78
「無駄な通話やメールは控えよう」毎日CMでやってる〜

漫画DLして読むより食料や飲料水運ぶのでも手伝おう!
762名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 17:21:17.45
なんか変な流れだな。
確かに被災地は大変だしこっちから出来る事はすべきだが
被害の無い地域の漫画家は仕事すらすんなっていうのか。
そして>>759 煽るのやめてくれない
また荒れるし。
763名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 18:18:46.72
出来ることはやって仕事あるうちはちゃんと仕事すればいい
被災した人が状況もちょっと落ち着いた頃に、読みたかった漫画の続きが出ててほっとして貰えたらいいじゃない
764名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 19:51:04.32
その漫画の為に、どれだけエネルギーを消費するのかが今の日本ではかなり深刻な問題なのだと思う。
765名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 20:41:10.96
またこの流れか…

>>759
普通の漫画家はイイって…
大体、雑誌や単行本印刷するのにどれだけ電力消費してるか知ってんのか?
数万人が携帯で漫画読むレベルの消費量じゃねーんだぞ?
良く知りもしない・調べもしないくせに連投ウザい

スレチで他人嘲って仕事もせず悦に入ってるより
バンバン描いて稼いだ金募金した方が余程世の為になるっつーの
ホント定期的に湧くよなこういう馬鹿が
仕事干された人気無い漫画家の成れの果てって感じで哀れだな…
766名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 20:50:33.55
スルースキル低杉
767名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 20:52:34.14
図星指されて顔真っ赤w
そんなに仕事欲しけりゃチャンスさんに拾ってもらえば?
768名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 21:02:34.11
>>764
節電のため漫画描くのやめろとか聞いたことないわ
どこ情報?それどこ情報よー
769名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 22:08:03.15
>>768
節電のため漫画描くのやめろとかどこにもかいてないけど
こっちこそ聞きたい
どこ情報?それどこ情報よー

770名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 22:34:17.01
一匹可哀想なの紛れ込んでるな
771名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 22:36:57.70
うーん。
契約書ってどのくらいで来るもの?
なしのつぶてなんだが。
772名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 23:48:02.15
>>771
配信だけの会社?
773名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 08:52:59.93
そうだね、漫画描きといえどもモノカキのはしくれ
現実の問題に背をむけるのはよくないよね…

電力や資源不足で雑誌の方は発売が延期になったりしてるのは事実だし
被災地のみなさんは漫画ダウンロードどころじゃ無いのも嘘ではないと思うよ
娯楽の最大プロ野球も延期になったりしてるし
国民感情としては娯楽どころでないのも事実だろうな

まぁ、電力が関東や東北以外の作家が描く程度は問題ないだろうけど
774名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 10:18:24.12
↑お前目の前の箱の電源消してから物言えや
こちとら部屋の照明暖房消し机の蛍光灯だけで仕事してるっつうの。

君の楽しみが不憫だわ。
775名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 11:30:06.02
今はデジタル作画の人が多いから、
目の前の箱の電源消せってう書き込み見るとちょっと不思議に思うわ。
皆が皆アナログでやってるわけじゃないよ。
うちはオールデジタルなのでパソコン以外は部屋の蛍光灯すら消して作業してるし。
多分どこの作家も似たようなもんじゃないかな。。
節電はあたりまえ。やってるオレスゲーって言ってるの結構恥ずかしいよ。

息抜きで2chにくるくらいいいじゃないか。
みんな仕事頑張ろうな。
776名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 12:02:58.25
息抜きじゃなくて明らかに煽りに来てるだけじゃん…
777名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 13:41:45.62
頑張るほどの仕事じゃないよな。
命に直結する食料品や医薬品関係の仕事をがんばるならわかるが…
778名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 00:26:29.14
食えなくなったら自分の命にかかわるから
がんばらないと話にならないよ
779名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 06:32:31.87
たびたび作家以外の人がぶつくさ言いに来るね。

最近ますます規制が厳しくて、扉絵は下着NGって言われたよ。規制の基準って配信元によってまちまちだよね。
780名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 08:56:11.19
>>779
いっそ年齢制限ありの会員制にでもしたらいいのにな
スマホ向けが増えたら規制も更に厳しくなるんだろうか
781名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 12:24:51.97
この非常時に仕事をしようとぶつくさ言ってるのは配信会社じゃない?
プロ野球でも選手は試合やりたくないのに、コミッショナーがやるとか言って
ファンのヒンシュク買ってたな。それと同じ。

非常時に出版とか配信とか自分の利益をほざく非常識な漫画家なんかいないよ!


782名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 14:32:43.68
うちは下着NG二年前くらいに言われたけど水着はOKだったりよくわからん
連載物の途中でエロ擬音(水音っていうのかな)もダメになった…
配信元によって違うから混乱するよね
783名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 15:07:18.69
寄付は鳥山や尾田すらしないって本当?
携帯専門漫画家がバンバン仕事して寄付とかありえねー!
784名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 15:19:45.41
鳥山は集英と一緒につべやニコに絵上げて収益寄付(予定)をやってる
785名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 20:13:17.45
本名で寄付してる人はわからないよね
786名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 20:37:54.81
有名人てこっそり寄付すると「寄付してないのか!」って責められて
名前だして「これだけ寄付しました」って報告すると
「売名乙!」とか「少ねえ」なんて言われて凄く気の毒だ
787名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 22:05:22.76
チャンスも電子書籍の売り上げ全部寄付すると書いてるな
788名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:57.63
その前に、電子書籍発行してんの?w>チャンス
つーかコミックチャンスって発行されたの?いや興味は無いがw
789名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:38.70
延期だってさ、自粛してるぜ。
790名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 01:46:25.07
みんな、どんな条件で携帯漫画を描いてるの?
原稿料が出ない所で描いてる人とか本当にいるのかな?
みんな、文句言わずに描いてますよと胡散臭い会社に声をかけられたんだが
791名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 02:54:24.77
>>790
いくらなんでも原稿料が出るのは最低条件かと
原稿料のみ、印税のみ、原稿料+印税かは会社それぞれだけど
ただでなんて晒してもいいレベルじゃね?
792名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 09:35:38.62
>>790
原稿料+ロイヤリティーは頂いてる
毎回きちんと発注書と振込みの確認の連絡もくるし、
ダウンロード数とか、加工にかかった経費も毎月教えてくれるよ

原稿料が出ないところは、
昔出した同人誌の原稿を載せてくださいって言われて
ロイヤリティーだけ頂く形でやってるけど
新規原稿書き下ろせといわれたことはないな
ただのところはほんと晒していいレベル
793名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 09:54:59.78
やっぱり原稿料が出ないなんておかしいよね
単に自分がナメられてるからかもしれないけど
だけど、携帯配信ではよくある事なんだと言われると、何がなんだかわからなくなる
794名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 10:04:22.50
ある程度きちんとした会社で
書き下ろし原稿を頼まれているなら
それはよくある事ではない
795名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 04:21:36.11
携帯漫画は原稿料が依頼の際に明記されていないこと多くて交渉が難しい
紙原稿の依頼は交渉の段階ではっきり書かれてたことが多いのにな
796名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:55.38
身の程知らずの交渉は、そのまま契約解除されてしまうがな
だからと言って露出していかないと、その後の仕事すら無くなるから
原稿料無しでも描いていかないとやばい

そこが携帯作家のつらいところ
797名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 15:09:41.71

http://www.manga-gai.net/mangakasoudan/01_shinjin.html

Q:「携帯漫画家もプロと見られているのでしょうか?」
A:携帯専門の漫画家ですか? 
描いている漫画の形態や知名度・キャリアにもよりますね。
普通の漫画と同じような原稿(おそらくデジタルでしょうが)
であっても、数作発表したことがあるくらいでそれほど実績がなければ、
通常の投稿者か他社の新人程度の扱いでしょうね。
携帯漫画のハードルは紙媒体の商業漫画よりもハードルが低いですから
携帯漫画を描きながら雑誌の新人賞にも普通に投稿してきていますよ。


798名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 17:48:57.25
今、web連載の話が進んでるんだけど原稿料なし、単行本になったときの印税のみなんだけど…。
始めての連載の話で業界事情が分からないんですが…
正直、これじゃモチベが…。
これでいちいち注文されるから滅入ってる。
799名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:03:21.96
>>798
プロ扱いされてないってことでしょ。
800名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:09:29.81
その条件でしか仕事がないなら
それでもいいなら受けるしか…

かなり酷い条件だとは思うので
もっといい条件の仕事があれば
そっちに動いた方がいいと思う
801名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:19:48.61
さいとう・たかをさん、藤子不二雄(A)さん、弘兼憲史さんら
著名漫画家の呼びかけで、「21世紀コミック作家の会」は31日、
東日本巨大地震の被災者への募金活動を始めると発表した。
約760人の同会会員の漫画家や原作者らが対象。
1日から6月末まで募り、日本赤十字に寄託する。
802名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:36:10.50
>>798
単行本は確約なのかい?
人気なかったんで出ませんとかなんとかで、ただ働きさせられる可能性は?
803名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 19:56:15.11
変な仕事をホイホイ受けてはいけないよ
デビュー出来ずに焦っている素人程この手に引っ掛かる
804名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:05:27.04
>>798
単行本化される際の出版社は分かっていますか?

投稿だと思えばいいような気もするけど、そんな条件の会社で作品公開した所で知名度は上がらないと思うんだけど
805名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:34:39.87
>>804
コミックチャンスじゃね?
806名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:39:00.93
チャンスかよ

じゃあオワタ
807名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:45:45.40
無人島ものとか刑務所ものとか
ヒットがでるとあからさまな二番煎じな作品が出てくるなぁ
808名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 20:47:26.56
そんなの携帯に限った事じゃないだろうに
809798:2011/03/31(木) 21:38:27.66
確かにプロ扱いされてないですね。
実績がないから。
単行本も出すのは確実かはわからないです。
単行本を目指しましょうってことで。
仕事選べる分際ではないので悩みます。
しかも月二回くらいでカラーの予定です。

むこうの人には、ニコニコとかpixivでしか公開できない人だっているんだからこれはチャンスだと言われます

迷う…。
投稿と思えば…。うーん()
810名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 21:55:37.88
迷うって…稿料無しの時点でNO言わなきゃ
811名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:15:35.15
>>809
ナメられてるよ…そんな状態から単行本を目指しましょうで出る人は一握りだよ
人気サイト管理人や人気同人作家なら別だけどさ
(まあそういう場合は最初から単行本の詳細の話題になるはずだし)
それ稿料も単行本化もなかったとしてDL印税はあるの?
なんかその会社、初心者言いくるめて
タダ同然で原稿出させようとしてるようにしかみえない
812名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:19:45.89
そりゃ編集側にすればタダ働きさせて漫画原稿手に入って、配信しちゃえば会社にお金入ってくるんだからいくらでも甘い言葉吐くよ

あとそんなとこで描いたところで実績といえるもんにはならないと思う
813名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:34:43.53
>>809
それ、仕事じゃないんだよ。ボランティア。

受けるなら文句言わない事だね
814名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:39:38.58
根本的な疑問なんだが798さんは原稿料なしの仕事受けてどうやって
食っていくつもりなんだ?学生さんか主婦さんなんすかね。
稿料も出ないような原稿集めて単行本になるわけなかろうもん。
815名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:45:45.17
学生か主婦なんでしょ
漫画家として食ってくレベルに到達してないのに掲載してもらえるんだよ、遊びにはもってこいだよ
816名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:46:26.61
まだこんなバカっているんだねー
817名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:54:45.30
>>809
とりあえず会社名教えて
818名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 22:58:39.93
なんで叩く流れになってんだ?
親身に教えてあげたらいい話だろ
819名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:12:52.14
スレをざっと読めば察する事ができる内容でしょうに
820798:2011/03/31(木) 23:14:45.57
いろいろご意見ありがとうございます。
向うは皆、こうゆう条件でやってるからと言っていたので。
今はアルバイトで食いつないでます。
だから余計足元見られてるのかも…。
もう一度話し合ってみます。。
821名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 23:33:54.35
栗だろうな
822名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:27:48.62
少なくとも自分は叩くってのより現状を知ってほしくてレスった
あとここでもたまに挙がるけど漫画家の原稿がタダ同然で買い叩かれて
相場が下がるのが嫌だってのもある
823名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:39:30.27
印税なんて刷らなきゃ入らない、額も不明確なもので
単行本一冊分の原稿を描かせるなんて契約は
明らかに間違ってるよ。
原稿の制作対価は一枚あたりいくらで契約しなきゃ絶対駄目。
824名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 15:20:58.56
これだけ周りが止めとけって言ってるのに
もう一度話し合うとか>>798は馬鹿じゃないのか?
原稿渡したとたんトンズラされるか
惚けて稿料未払いされるのがオチだろ…
825名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 16:51:39.30
コミックチャンスもそうだが、こーゆー奴っているんだな…
826名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 11:27:03.57
これってクリエ◯ティブエンタ◯テイメ◯ト?
知人が同条件で受けて「アテクシ単行本デビューしますから」と周りに自慢していたが、今だに単行本が出版される気配は無いw
827名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 12:11:07.22
そういう馬鹿がこっちで募集かけてる
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1380/1201465660/371n-
828名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 12:42:27.81
>>826
あそこついにDL印税すら払わなくなったのか!?
829名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:34.82
そんな糞みたいな配信会社ばっかりなのは、依頼を請けるバカがいるからで
830名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 15:10:09.44
漫画の悪役がやるようなことを
漫画の配信会社がやっているという
831名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 17:23:34.53
だって馬鹿が描いてるんだモンw
832名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 17:28:02.71
掲示板にさ、出版社紹介するから一緒に漫画描きませんか?
て描きこむだけで応募がごろごろ来るんだぜw
だけど自分はお金支払わないから、もし欲しければ編集部と直接交渉してくれとさw
833名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 12:47:59.89
ランキングってどこまで真実なんだろう。一喜一憂してしまう自分が嫌だw
834名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 13:37:22.62
トップ頁とかに宣伝カットが載ってる間は全て広告のおかげ
広告一切無しや宣伝がなくなった後も
ランキング上位に居続けられれば
面白いと認められたって事じゃね?
835名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 14:42:52.39
逆に、宣伝に力入ってるのにランキングにすら入らない作家もいるよね。
836名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 15:11:43.44
宣伝すらしてもらえない奴もいるよね
837名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 15:23:53.21
みなさんは売れっ子なんだね
羨ましいよ
838名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 16:51:24.67
自分は売れっ子じゃないよ
宣伝もしてもらえないし、ランキング上位なんて全然
だけど、それほど下がりもせず何時も中途半端な位置にいるw
839名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 16:59:38.66
たいして宣伝してもらえなくてもランキング上位に入ったことあるけど
1・2週ランキング程度じゃ入ってくる金額はたいしたことないと知った。
840名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:31:32.83
内容にもよるよね…ランキングって
売れ線系テーマで描かせてもらえないと正直キツイ…
「え?マジで??」みたいな微妙なテーマの原作を貰うと
描く前からやる気がなくなるよ
案の定広告うってもランキングにカスリもしないし…
逆に売れ線テーマ貰えれば広告なくてもソレなりに上位に入れたりね

この人の作品なら何でも読みたいって思って貰えるようになりたい…
841名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 18:44:43.32
>>839
ランキング効果なんて、本当に1、2週だけだよね
印税なんかアテにならないよ
842名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 22:31:19.80
そうかなー
新作アップしたら丁度夏休みに引っかかって
ずっとシーモアランキング上位になったので結構いい印税貰ったよ
一度乗っちゃうと次の新作も載る様になったので
ランキングは無駄じゃないと思う
843名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 00:06:33.64
人間の脳味噌は売れてるという情報が入るだけで面白いと思うようにできてるからな
844名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 00:29:20.66
>>842
あなたみたいな人は極一部だと思うよ
845名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 00:43:12.70
その理論でいくと、長期休暇前にアップされたものは
みんなランキングに入るということに
きっと842の漫画が良かったんだよ
846名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 00:56:04.84
>>842だけど自分のはエロだったから
夏休みの読者で印税増えただけだよ、ホントそれだけの話
宣伝もバナーも何もなくても時期とジャンルがTLってだけで
ドンと行く時期もあるって事を言いたかった

後出しでごめん
847名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 01:02:09.48
なんだ、TLなら納得
作者や上手い下手関係なく
何もしないでも売れるもんな
848名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 01:04:01.51
何のジャンルで売れたら納得ですか?
849名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 03:04:09.62
>>847
最近は読者も賢くなってきたから立ち読みやレビュー見てから買ってる。
下手な絵だとDLされない。間違って買った人からのレビューは散々たるもの。
850名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 09:47:21.90
でもTLのレベルが低いのは事実だよ
これから淘汰されていくんだろうね
851名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 09:48:12.83
>ずっとシーモアランキング上位になったので結構いい印税貰ったよ

上位三位でも数万程度だけど
同じ金額でも「結構いい」と受け取る人と「大したことない」と感じる人と
人それぞれだからなぁ…
852名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 09:54:02.78
携帯電話の契約者は大人だから、携帯コミックのターゲットも大人。
そこが紙媒体と違うところ。
売るためにはエロの要素は必要不可欠。
TLに限ったことではない。
853名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 10:36:00.22
ランキング上位への嫉妬とやっかみが多くてわらえる
どのみち自分らだってエロなのに
854名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 10:38:02.29
>>851
上位3位で数万円てマジか…
夢が無くなるなあ

常に上位の金瓶梅とかいくらぐらいなんだろう
855名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 10:44:15.54
上位が数万円だと1万円位って実は結構いいのかな?
友人が氏ねるっていってた…w
856名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 10:48:46.32
自分も一本描いたら一万円くらいだよ
次の振込みから数百円になる
シーモアのみ

しかし酷評レビューは心に刺さるなorz
857名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:05.74
だから原稿料が大事なんですよ
858名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:35:34.10
1万位だと順位どれ位?
859名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:37:58.63
>>851
印税率幾ら?
自分はランキングはそれ以下だけど毎月数十万いくよ
まあ業界的にショボイっちゃショボイけど
860名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:39:30.71
コミックス一本配信した最初の月は30万くらいだったけど
別にランキング上位じゃないし
861名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:45:01.33
ランキング上位で一万とか言ってる人は一話、二話程度の短い漫画なんじゃないの?
862名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 11:59:19.81
シーモアで1ファイルでランキング一ヶ月くらい入って印税15パー
これで100万印税あったけどな
863名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 12:01:45.31
>>851
150万です、参考までに
864名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 12:08:46.79
なんだよ
やっぱりみんな凄いんじゃないか
消えたくなってきた
865名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 12:17:54.02
印税無し原稿料のみの俺には関係のない話だったorz
866名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 12:37:54.64
100万とか150万とか業界にしてみたらカスも同然
867名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 12:52:09.61
>>866
お前はそのカス程度も稼げないんでしょ?
868名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 14:43:31.35
851だけど、自分はシーモアに直接配信してる立場ではない。
配信は出版社で、稿料と印税が支払われる。もちろん、一ファイルの話。
シーモアの中にも、いろいろなジャンルがあるから、
そのジャンルでってことだったのかな、よくわからん。

あと他の先生の明細書を偶然見たことあるけど、他社の配信だったけど
ジャンルも違っていたけど、自分と似たりよったりって感じ。

869名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 15:00:06.54
携帯のみの会社で仕事してないからよくわからんのだけど
印税10%だとして、稿料8kか7kで16P一作と考えて
印税が一作1万越えしてないと、出版社赤字だよね?

コミック出るならまた別なんだろうけど。
携帯のみの会社ってコミックにならないとこも多いみたいだし。
配信のみだと、大雑把にみて10%で1万くらいがペイラインなのかな。
870名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 15:16:46.49
5%のオレが通りますよ(キリッ …orz
871名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:25:58.26
え?ジャンルのランキングで話してたんだ
総合ランキングでの話だと思ってた
872名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:28:49.89
>>854
全体の中での週刊ランキング上位5本指に入ってれば月100万ぐらい楽勝でいっちゃうだろ
ジャンルごとだとそのジャンルによりけりだけど
873名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 16:31:34.91
同じだ>>870
自分も5%wしかも稿料分会社が回収出来るまでは
印税は配分されないシステムorz
まぁ駆け出しペーペーの自分は稿料貰えるだけ有り難い
>>863とか神の部類だからカス発言に驚愕です
874名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:23:20.38
ゴメン愚痴
10本ほど描いたけど鳴かず飛ばす
数本描いて次の依頼なかったりランキングからすぐ落ちたり
制作費回収後印税もらえる契約して張り切って描いたけど売れなかったらしく
その後連絡なし
皆さんはどの位で結果出ました?売れる人はすぐ売れるのかな?
知人は何本も描いてようやく芽が出たよー外したのも多いよーと笑っているのですが
875名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 18:42:42.51
そんなの人によるとしか
876名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 19:11:52.99
人気商売で生き残るのが難しいのは紙でもデジタルでも同じ
877名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 20:31:16.56
印税率も書いてもらわないとピン切りで参考にならないね。
カスでも100万ももらえたら充分ですお肉たべたい
878名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 22:22:36.37
売れた人がいないからわからないか
879名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 23:05:39.08
ハイハイ弁当屋のパートお疲れさまw
またココ来たの?漫画描きでもないくせにwww
880名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 11:34:37.97
>>874
別の会社にしたらいい。
配信先によって人気も変わるから。
881名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:20:07.71
たくさん広告出してくれる会社は羨ましいな
882名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:24:13.05
その分印税割合低く設定されてるけどね
「宣伝してあげるから印税率下げます」って契約だよ
883名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 13:38:35.33
>>882
そうなのか…
884名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 15:16:07.50
目立つ会社のほうがいいよ
例え印税率が低めでも、目立ててなんぼ
885名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 17:45:07.03
目立つときだけ印税低くしてくれるならいいけど
宣伝打ったのかも不明、宣伝うたなくても
「宣伝を打つつもりだから印税低くて当然」でさっ引かれてるんだよね
正直宣伝打ってるの見た事が無いよww
宣伝するする詐欺
886名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 00:28:51.83
もういっそ優良会社からダメ会社までランキングつくってテンプレ貼ろうぜ
887名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 00:42:43.48
どうせコミックチャンスがぶっちぎりの自演1位かまして強制終了だろw意味ねえwww
888名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 00:45:09.90
待遇に個人差あるから無理じゃね?
無知な新人をターゲットにした、誰にでも糞なブラック会社ならともかく
889名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 00:49:45.34
ブラック一覧でもいいんじゃない?w
それもコミックチャンスがぶっちぎりだろうけど
890名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 01:00:16.62
そもそもチャンスで描いてる奴がスレに居るのか、っていう。
実は仕事してみたら印税率高くて宣伝たっぷり売れ売れ超優良会社…………………って事は無いな、確実に。
891名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 03:44:16.95
エ○ターブレ○ンのTL・BLのレーベルがヒドイと聞いたことある。
ぎりぎりまで原稿料の話せず、こっちから聞くとめちゃくちゃ不機嫌になり
実際めちゃくちゃ安いとか
そのせいか継続して描く作家があまりいなくて
新作もなかなか配信にならないとかなんとか
892名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 05:27:19.99
>>891
そこ、原稿料1本ぅン万、印税無し って話が出てたよな。前スレだっけか?
893名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 07:58:00.06
コミックチャンスがどうのという前に
原稿料が無いとか、配信料の取り分が低いとか、ごねて自分を出し惜しみしていると
結局いつまでたっても自分の評価が上がらないから、大手に描けるチャンスを自身で潰すことになる。
まず実績を作らなきゃあならないから、条件悪くても描くしかないよ。
描かせてもらえるだけましだと思うことだね。誰だって下済み時代があるんだから。
894名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 08:22:12.54
エ○ターブレ○ンは自社配信が中心で
あまり宣伝にはなりそうにないな
895名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 09:29:18.93
>>893
実績って言うんなら本当に実力が上がるようなところでやらないと意味ないよ
編集が上手くアドバイスしてくれて作品としていいものになっていたら
貯まった原稿を見て他の編集もいい評価してくれるだろうが
クソみたいなネームやデッサンや仕上げににチェック入れられないまま
何本も描いても「所詮は携帯」という評価にしかならない

実績って言うのはまともに厳しいチェックを入れられながら
継続して何年も何本も描いてきた人が手にするものだよ
896名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 12:33:59.82
>>895
まるっと同意
897名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 14:20:35.82
本来の実績はそうだろうけど
携帯コミックでは数字第一主義だし、ダウンロード数が全てだろうね。

「作品がいいもの」と言っても、いいもののの意味は「稼げるもの」に集約されるだろうし。
くだらないバカバカしいものほど面白いし、
高尚な作品なんかわざわざ携帯で誰も読みたくないからね。

「いいもの」の意味を取り違えると売れない…
898名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 14:27:23.20
そこでドラッカーですよ
899名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 14:44:19.21
ドラッカー読むと勉強になる?

担当さん、あまりくだらないネーム通してくれないんだよなあ…
900名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 15:15:46.88
携帯だと画面小さいから難しい内容のモノは理解しずらい
紙面だといいのだろうけど
だからくだらなくてもエロがいいのだろう
くだらない内容のないエロが一番受けるのだ!
901名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 15:26:57.60
http://wwwave.jp/?page_id=302

ここはどう?
902名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 15:38:37.24
ダウンロード数を稼いでる作家って結構リテイクもこなしてるよ
少なくとも「好きな様に描いていいです、ネーム直しありません」
って会社のものは見当たらない

903名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 15:39:59.89
>>899
多分そういう事言ってる時点で
読んでも勉強にならないタイプと思う
904名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 15:48:37.58
>>903
師ね
905名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 16:17:15.44
>>901
前スレで何度か話題になってるからそっち見て来い
何でも簡単に人に聞くな自分で調べろ
906名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 16:24:13.00
>>905
聞いてるわけじゃなく、教えてる「どう?」でしょ?
なんでも自分に質問されてると思わない方がいい
907名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 16:26:58.70
デジタルコミックがくだらないエロなら、次スレはいらないと思う・・・
908名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 16:30:23.55
いらないと文句を言うあなたから出て行きましょう
909名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 16:34:33.92
このスレがなくなるのは嫌だなぁ
自分みたいな、携帯だけの底辺は、他に居場所がないし
元々紙媒体が中心の漫画家さんには、こんな場所いらないだろうけどさ
910名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 16:56:23.98
>>906
901の「どう?」は明らかに質問系だろ
流れ的に誰に教えてるのか分らないし
905が言ってる事は正しいと思うが
ココで何度か名前の出てる所だしチョット調べれば分る事を
手間省いて直ぐ人に質問するなって事でしょ
度々テンプレ作りたがったりする奴とかいるけど
ココはもともと配信会社や編プロの良し悪しをきく為のスレじゃない
勘違いしてるのは>>901の方
911名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 17:03:35.23
>>910
同意。
あちこちで描きまくってやっと良い会社とめぐり合ったのに
簡単にここで教えるワケがないだろ…。
現状に満足出来なきゃ別会社に持込み営業かけるとか
自分で努力しろってこと。
>>909
次スレは950過ぎた頃立てにくるよ自分が。心配すんな。
見たくない要らないと思う奴は出てけばいいだけ。
912名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 19:04:54.40
>>910
901だけど、ここいいよって紹介したつもり
913名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 19:06:08.39
思いこみが激しいバカばっかなのかな
914名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 19:09:46.23
>あちこちで描きまくってやっと良い会社とめぐり合ったのに
簡単にここで教えるワケがないだろ…。

だったらここの存在意味ないね。スレたてるなら矛盾してね??
915名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 19:13:57.13
>自分みたいな、携帯だけの底辺は、他に居場所がないし

良いよ、て教えても信用しないし、911 みたいに有意義な情報は教えない人ばっかりなら
ここにいたって仕方ないよ。かわいそうだけど。
916名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 20:02:50.11
>>901
それにしてもイラっとくるTOP絵だw
917名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 20:04:18.20
901が底辺作家だというのはよくわかったw
918名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 20:47:52.61
顔真っ赤にして連投してる奴は1レスにまとめる且つコテハンつけろよ。
レス分けても投稿時間や文体でバレバレだし。つーか無駄にレス消費すんな。
現行スレに都合の悪い事書いてあるんで速く落としたいかなんか?
919名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 21:56:27.90
定期的に湧くよね…連投顔真っ赤な人
携帯作家でもないのに何でここに張り付いてるワケ?
前スレでは脳内ベストセラー作家()様だったよね?wたしか
920名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 22:27:39.20
>>919
そーやって毎回絡んで煽ってるのあんたもな…。
スレ内検索したら大量に出てきて引いたわ…
921名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 08:14:11.50
本当に文章に特長あるな
日本語も不自由みたいだし
別人装って自分擁護楽しいのか?
こっちがドン引きだっつーの…
絵で飯食えない奴はレス消費すんな
922名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 10:41:29.77
どう?って質問くらいいいんじゃないの?
バレない範囲で回答したかったけど

全然話題変わるけど単行本前提の人がうらやまー
923名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:27:02.62
>>922
うやむばっかりだからいつまでも底辺作家なんだぜ。
底辺作家は来なくていいよ。巣にカ・エ・レ!
924名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:31:18.70
コミックス前提でそれがこけたら一生仕事がない打ち切り宣言と
コミックス前提じゃないけどダラダラと仕事があるのと
どっちがいい?ww
925名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:31:38.62
そもそも単行本の先生方は出版社会社からの依頼原稿だし
携帯描き下ろし専門の持ち込み原稿の底辺作家とは格が違うんだぜ!
926名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:38:09.84
コミックス前提じゃない上、持ち込みでダラダラと仕事があっても
原稿料や印税が無かったり貰えない仕事なんて仕方ねーなww
927名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:38:51.87
携帯底辺作家も必要だよ
売れる人がより売れるためにね
底辺がいるお陰で、他の漫画がより輝いて見える
928名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:39:41.06
気に入らないヤツは叩くだけって携帯作家ってキモイひとばっかだね
929名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:41:00.45
ここを編集が荒らしてる
このスレ荒廃させて情報交換できないようにしてる
930名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 11:43:35.36
>>929
それはないんじゃない
スレの流れ見たら、携帯漫画ってうんこなんですねwしか受信しない
描き手がいなくなっちゃうよ
931名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 12:08:12.00
編集にしたら売れない作家はいらないさw

ダウンロードで配信会社儲けてるんだからさ。
932名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 12:25:59.16
タダ同然で底辺に描かせたとしても、さして儲けられないよね
ヤクザな配信業者は何がしたいんだろう
ボランティア?
933名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 12:33:57.34
ヤクザだから一攫千金狙い
934名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 12:38:20.38
えー
一攫千金するなら、配信に強そうな売れっ子作家に金積んで描いてもらうけどなぁ
935名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 12:44:01.03
>>932
携帯配信は加工に手間と金がかかるから、やはり底辺作家はいらないだろなぁ
936名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 12:47:34.03
結局あれじゃ。
儲かると思って携帯配信に安易に乗り出した会社が
紙でデビューできないような底辺を安上がりに使うから売れないんじゃ。
937名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 13:15:42.85
携帯配信頑張ったら紙からスカウトとか…こないか
938名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 13:21:34.71
春輝並みに売れたらめちゃめちゃ依頼来るんじゃない?
939名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 13:24:09.92
>>938
無理です
940名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 13:26:33.02
春輝みたいに稼げる人は既に売れっ子の漫画家さんだよ
あとはプロ顔負けの同人大手かな
941名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 13:29:40.83
配信だけで売れっ子になる人っていないよ
変に夢みないほうがいい
942名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 13:43:02.57
>>937
紙でデビュー、紙で掲載後に出版社からデジタル配信。
これだと普通に原稿料・単行本・印税が貰える。
943名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 14:29:34.66
携帯でめちゃめちゃ売れて紙に行った人って自分が知る限りではいないなぁ
仕事先の編集者は携帯でしか仕事してない人は使いたくないって言ってたし。
前に携帯用に描いた作品がアンソロ収録になったって言って
ツイッター上でお祭り騒ぎしてる人なら見たことある。
そうか、そんなにうれしいことなのか…と思った。
944名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 14:49:26.42
ここはもしかしてBLの人が多いのかな
945名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 15:50:24.55
自分は男性向けだけど>>944はBLなのか?
BLって儲からないの?
946名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 15:51:30.47
間違った
儲かるの?だった
947名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 18:56:51.82
BLは大手のエンター○レインさえ1本ウン万とか酷い待遇ときいたが…
携帯は男性向けとTLが主流だと担当は言ってた
948名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 19:01:56.06
TLが一番儲かってると聞いたけど気のせいかな?
BLは今はもう淘汰されてそう…
949名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 19:08:35.74
まあ、BL買う層は圧倒的に紙派だろうし
コンビニで売れる読み捨て需要の男性向けやTLと同じようにはいかんだろ
950名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 19:16:36.35
BLは需要が少ないだろうね
ごく一部の人間しか読まない
951名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 19:33:25.88
>>950
次スレよろ
952名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 20:06:06.66
【携帯】漫画家@デジタルメディア3【web】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1302260660/

次スレ立てました
荒らしはヌルーでマッタリ進めましょう
953名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 20:14:06.04
Bl描きたいのに仕事がないからTL描いてるって人が多い
954名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 20:32:05.74
たしかにランキング上位はTLかレディコミが多いな
955名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 20:33:07.03
>>948
儲けているのは一部の大先生だけ
956名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 20:35:53.25
自分も本当はBL描きたいけど仕事が無くて仕方なくTLやってる
今BLは普通のBL出版のデジ配信が殆どで入り込む隙間がない
957名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 20:56:49.67
あと、うちならBL部門もあるよ!って言ってくるけど実際はTLばっかり振られるパターン
958名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:04:40.99
それはエン○ーブレ○ンですか?w
959名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:11:58.42
TL描いてるんだけど男性向けをやってみたい
960名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:32:02.01
961名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:32:26.26
962名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:32:47.97
963名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:33:12.12
964名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 21:33:36.47
965名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:04:23.08
だからTLってクソみたいな下手くそばっかりなのか
でもあんなヘタクソな絵でBLやりたいとか言うのも不思議だ
BLって結構絵が上手い人多くね?
966名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:07:06.71
BL読まないから知らないな
967名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:08:34.46
BLも下手な奴多いよ
単に層が厚いだけかもしれないけど
968名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:13:26.70
どっちもピンキリだよ
BLの方がリアルな骨格描けるやつは若干多いけど
969名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:17:47.78
BLは単行本前提のところの方が多い気がするから
そういうところを見るとレベル高めに感じるのかもしれない
配信だけだと上手い人が引き受けないジャンルなのかもな
970名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:29:11.68
男性向けはおっぱいとおにゃのこの顔がそれなりで
穴に某がすぽすぽしてる画と擬音つけときゃ、
ストーリーなんか単にやってるだけのエロ同人レベルでいいんだよな
971名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 22:32:06.12
いや、それがなかなか奥が深くて…
それなりなんて甘いこと言ってるようじゃ無理だ
972名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:30:28.37
最近は汗以外の体液描いちゃだめ
場合によっては涙もだめ
行為中の擬音だめ
扉イラストに下着だめ乳首もだめ
学生服着たままのエロシーン描いちゃだめ
舞台が学校のエロシーン描いちゃだめ
もちろん挿入シーンも結合部分も描いちゃだめ


エロ描くの大変だよ
973名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:50:45.75
ないない尽くしで消しだらけのエロで楽しめる読者がいっそ羨ましくもある
974名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:51:57.53
規制多すぎてやってらんない
性器描けないの辛すぎるよ
コマ割りも制限されてて、コマ数まで決まってて正直辛いのでもうやめます
975名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 23:53:47.19
性表現は言われるけど
コマ割やコマ数まで口出しされた事ないなあ
976名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 01:38:23.38
自分もコマ数制限にコマ割まで干渉される
変形コマ駄目コマまたいだ吹き出しヤメテetc.
挙げ句の果てに写植も自分入れときた
売れなさそうなテーマおしつけられて無理に話描かされて…

やってられないので他社に営業かけて話ついたので
今の連載終わったら早々に乗り換えるつもり
977名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 02:12:30.90
最初からそんな仕事受けなきゃいいのに
見苦しい
978名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 02:27:12.83
新スレでコミックチャンスが2ゲットしている件
979名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 08:01:16.95
>>977
ニートのお前には言われたくないな
早く次の仕事見つかるといいね
980名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 09:33:31.39
久しぶりに紙媒体の原稿描いたら、コマが多くて細かいって注意された。
コマ数制限ある携帯のクセがついててイカンなあ・・。
981名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 09:40:27.46
携帯漫画コミックの実情はひどいですね
982名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 09:40:58.95
配信会社もひどいし
983名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 09:41:48.56
作家も描きたくないもの無理やり描かされているようでは作品もひどいし
984名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 09:43:33.25
それでも引き受ける携帯コミック作家はサイテーだし
985名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 09:44:54.59
何より読者を馬鹿にしてるってことですかね・・・あきれます
986名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 10:25:56.81
読者なんかくだらないエロにひっかかる馬鹿
くらいにしか配信元は思ってないよ
987名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 11:04:44.10
>>981〜985
くだらないと言いつつエロにひっかかってパケ代払えず携帯止められた
自称漫画家ニートがファビョっておりますw
988名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 11:15:45.31
気の毒だから図星さすのはやめてやれ。
前スレからずっと張り付いて一生懸命煽りレスしてんだから。
989名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 11:37:47.89
自分は紙で描いてた漫画の配信のみなんだが、性器モロのコマは真っ黒修正。変形コマは読みにくい、と悲惨だった。
最初から携帯書き下ろしであれば、そこら辺の指定があるってのはわからんでもない。
990名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 11:51:56.96
そもそもエロを前面に押し出しといて、年齢制限ナシってのが
おかしいんだよね。
書籍→携帯で配信してる漫画なんて何やってるかわからない位
修正されててもはや詐欺レベル・・
991名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 11:55:44.14
読者なんかくだらないエロにひっかかる馬鹿としか漫画家は思ってない

992名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:04:31.33
煽ってる方も煽られてる方もウザいという事に気づいていただきたい
おまいらの愚痴と煽りの無限ループには飽きてんだよ
次スレは来んな
993名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:06:44.96
994名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:07:21.38
995名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:07:56.22
996名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:09:03.40
コミックチャンスをよろしく!(^O^)
997名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:10:11.06
992に同意ですわ
998名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:12:00.70
コミックチャンスです(^O^)
999名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:12:36.62
ミゥです(^O^)
1000名無しさん名無しさん:2011/04/09(土) 12:13:11.12
1000ゲットしたらコミックチャンス大ヒット(^O^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。