【ウテナ】 脚本家・榎戸洋司さん02 【タクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
榎戸洋司さんの手がけた作品、ご本人についてマターリと語り合いませんか?

関わった作品は以下
美少女戦士セーラームーンS、SuperS
新世紀エヴァンゲリオン
少女革命ウテナ
フリクリ
ラーゼフォン
円盤皇女ワるきゅーレ
忘却の旋律
トップをねらえ2!
桜蘭高校ホスト部
のだめカンタービレ 巴里編
STAR DRIVER 輝きのタクト
RED LINE

前スレ
【ウテナ】 脚本家・榎戸洋司さん 【トップ2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1170260331/
2名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 08:47:53
前スレが落ちてたので立てた
この板でもスレ落ちがあるんだな

とりあえず秋の新作が楽しみだ
3名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 09:01:35

タクトが代表作と言われるような良作になることを祈る
4名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 19:22:55
落ちちゃった−残念

榎戸さんだいすき!
5名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 02:28:48
>>1
6名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 18:53:29
榎戸さんと結婚したい
7名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 20:39:48
STAR DRIVER 輝きのタクト

2010年10月から日5
 
監督:五十嵐卓哉 
脚本:榎戸洋司
キャラクター原案:水屋美沙×水屋洋花
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之
サイバティデザイン:コヤマシゲト
コンセプトデザイン:荒牧伸志 
美術デザイン:永井一男 
地下世界デザイン:岡田有章
インダストリアルデザイン:柳瀬敬之 
特技監督:村木靖 
美術監督:脇威志
色彩設計:中山しほ子 
撮影監督:神林剛 
編集:西山茂 
音楽:神前暁
音響監督:若林和弘 

原作:BONES
アニメーション制作:ボンズ


スタッフはえらい豪華だな
8名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 21:02:31
◆TVアニメ脚本
・美少女戦士セーラームーンS       <96、100、106、110、114、115、119、124、125話>
・美少女戦士セーラームーンSuperS   <シリーズ構成・SP2、128、132、135、143、148、149、150、163、164、165、166話>
・新世紀エヴァンゲリオン         <2、7、8、11話> (※庵野秀明共同脚本)
・少女革命ウテナ               <シリーズ構成・1、2、3、4、5、7、9、13、14、15、22、23、25、26、30、33、34、37、38、39話>
・ラーゼフォン                 <4、5、8、20話>
・円盤皇女ワるきゅーレ(一期)      <4話>
・忘却の旋律                 <シリーズ構成・全話脚本>
・桜蘭高校ホスト部              <シリーズ構成・全話脚本>

◆OVA 脚本
・フリクリ                    <全話脚本>
・トップをねらえ2!             <全話脚本>

◆劇場版 脚本
・劇場版 美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡
・劇場版 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録
・トップをねらえ!合体劇場版
9名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 21:03:17

◆小説&脚本集
・爬虫類戦記                 (※作家デビュー作)
・少女革命ウテナ 脚本集 上・下
・劇場版 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録 シナリオブック
・少年王                    (※ニュータイプ 99年10月号〜00年7月号連載作品)
・小説版 フリクリ 1〜3巻
・小説版 フリクリ 「眉毛とボイン」     (※フリクリDVD-BOX封入ブックレット掲載小説 非売品)
・忘却の旋律 脚本集 1〜3巻        (※忘却の旋律限定版DVD 8、10、12巻特典 非売品)

◆カセット&CD脚本
・アニメイトカセットコレクション 美少女戦士セーラームーン3 Prelude of Romance <構成・脚本>(※脚本デビュー作)
・美少女戦士セーラームーンS ウラヌス・ネプチューン・ちびムーン・PLUS  <トラック1、4、7 構成・脚本>
・CDブック COLOR TONE -曖昧な季節の彩- <構成・脚本> (※BL作品)
・トップをねらえ2!トップレスドラマ   <構成・脚本>

◆その他
・さいとうちほ 「花冠のマドンナ」2巻    <巻末エッセイ>
・緒方恵美「青い宝石の君」         <作詞>
・サエキトモ「ソロの歌」(忘却の旋律)   <作詞>
10名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 17:24:55
>>7-9
11名無しさん名無しさん:2010/08/14(土) 01:06:16
タクトスレにあった五十嵐+榎戸のインタビュー記事
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm5XZAQw.jpg
12名無しさん名無しさん:2010/08/17(火) 14:00:25
おとな銀行とか綺羅星十字団とかネーミングセンスが榎戸らしいな。
13名無しさん名無しさん:2010/08/20(金) 18:25:39
小池健も好きだからREDLINEが楽しみすぎる。
14 ◆BHC/ozShl. :2010/08/24(火) 18:42:02
よーちゃんってセラムンSとか忘却とか「誰も犠牲にしない」のが大好きみたいだけど、
最近の若者には受けないだろうから、今後は昔ほどのヒットは出せないだろうな。
15名無しさん名無しさん:2010/08/24(火) 20:02:06
ttp://www.ttcg.jp/cinesaison_shibuya/topics/detail/711

2010.8.28
『フリクリ』全話一挙上映オールナイトイベント【FLCLHDナイト-10周年記念同窓会-】開催決定!

OVAシリーズ『フリクリ』のBlu-rayBOX発売を記念して、
全6話を劇場スクリーンで一挙HD(ハイディフィニション)上映。
また『フリクリ』誕生10周年を記念し、ゲストの3人が
当時を振り返る【同窓会】的トークイベントも実施!
フリクリにゆかりのあるシークレットゲストからのスペシャルメッセージもあり!?
その他企画も現在進行中!

【開催日時】
8/28(土)
23:45開場 24:15開演
※開場時間と開演時間が変更になりました。

【登壇者(予定)】
鶴巻和哉監督、貞本義行さん、榎戸洋司さん
※ゲストは予告なく変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

16名無しさん名無しさん:2010/09/01(水) 15:45:52
>>14
忘却は犠牲出まくりじゃなかったか?
17名無しさん名無しさん:2010/09/02(木) 22:33:49
STAR DRIVER 輝きのタクト PV
ttp://www.star-driver.net/trailer/index.html

さすが榎戸さんや
18名無しさん名無しさん:2010/09/03(金) 18:24:03
榎戸オタ的には
「自分の仕事はフリクリ以前以後に分かれる、自分がプロの脚本家として受けた初めての仕事が『フリクリ』。
それまでは“脚本もやってる榎戸洋司”という意識であり脚本家という意識は無かった。」
発言が聞けたのがおいしかった #flcl
5:42 AM Aug 29th TwitBirdから
19 ◆BHC/ozShl. :2010/09/04(土) 11:50:18
>>16
主役は犠牲が出ることに疑問を感じる少年だしテーマ的には「誰も犠牲にしない(ことを目指す)」だろ。

まぁボッカも身近な人間であるKが犠牲になったことがきっかけだから、自分の子供が犠牲になると怒り出す連中と大差無いといえば
それまでだけど。この辺の評価は知らなかったということをどこまで許すかによって分かれてくるかな?
20名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 10:14:50
>>15
このスレの者でこのイベントに行った奴はおらんのかいな?
>>18以外にもレポが聞きたい…。
21名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 13:08:16
フリクリスレ行ってこい
22名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:41:47
赤線にどれくらい関わってるのか気になる。
23名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 22:24:44
ttp://ameblo.jp/redline-movie/entry-10642877880.html
監督 小池 健

原作・クリエイティブディレクター 石井克人

製作 二宮清隆

企画 丸山正雄

エグゼクティブプロデューサー 福島正浩

プロデューサー 吉田健太郎 小池由紀子

アソシエイトプロデューサー 木村大助

企画原案 石井克人 木村大助

構成 榎戸洋司

脚本 石井克人 榎戸洋司 櫻井圭記

絵コンテ・演出・作画監督 小池 健

キャラクター・マシン・バックグラウンドデザイン

メインキャラクター・マシン原案 石井克人

バックグラウンドデザイン・プロップデザイン 森山 洋

絵コンテ協力・バックグラウンド原案 山本沙代

作画監督補佐 山田勝哉
24名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:16:32
構成か、案外ちゃんと関わってるのね
25名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 11:18:41
ウテナで才能尽きた感じ
以降はウテナで受けた部分を自己模倣するだけで、何も知らずに見えると斬新なようで、同じ事を繰り返してる
26 ◆BHC/ozShl. :2010/09/25(土) 08:50:37
>>25
青春を繰り返してもジリ貧になるだけだよな…。もっと先が見たい。
27名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 21:54:54
>>25
自己模倣と言うのとは、またちょっと違うような。
同じ(ような)事を繰り返してるってのは同意だけど。
榎戸の中の描きたいことを、デッサンみたいに何度も繰り返し描いてるだけだと思ってた。
そういう作家は結構いるし、自分もそういうのは嫌いじゃない。
28名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 17:02:57
自分にとっては「ぶれてない」という印象だ
この感性を長く持っていられるところがすごいっていうか
29名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 22:19:17
商業的にアレだったのは忘却くらいだからな
寡作だけど
30名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 17:56:26
忘却、最初は取っつきにくかったんだが
全部見終わったあとでじわじわ感動してきたなあ
31名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 10:57:11
ホスト部は、原作ものをアニメに起こすのもうまいんだ…と驚いた
漫画未読だからどこまで忠実かは分からんのだけど
32名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 11:19:48
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 13:05:20
タクトが楽しみなような不安なような。
あの時間帯ってのが引っかかる。
34名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 01:26:57
>>31
のだめ見れ
原作の圧縮がもっと上手い
35名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 22:45:49
のだめはあの量を1クールでこなしたのは本当脱帽だった
36名無しさん名無しさん:2010/10/02(土) 06:20:30
のだめは本当に感心したw
37名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 14:45:34
商品的に受けなかったが、忘却が好きすぎる
38名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 16:44:06
>>37
俺も忘却好きだな。ウテナもそうだけど、バカバカしいのが結構好き。
オーディオコメンタリーとかDVD特典の忘却ステーションとかで榎戸さんがいろいろ語ってくれるのもいい。
39名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 16:46:43
タクト放映開始日記念age
榎戸脚本アニメをリアルタイムでみるのはウテナ以来なんだ
楽しみすぎる
40名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 16:48:14
>>38
忘却は終盤になってオーコメがないのが残念すぎるわ
41名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 18:18:01
スタードライバー見た
異空間で決闘ってことで、スレ住人にはウテナと比較する楽しみも有りそう

自信満々だった熱血男が、1話で惨敗するあたり
ウテナの西園寺も参考の一つになってるのかなって思った
42名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 18:31:31
>>40
脚本集の脚本、脚本解説コメント、インタビューで楽しめってことだろう
43名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 18:56:23
70年代初頭の第二次怪獣ブーム(変身ヒーローブーム)以降、
巨大ロボットアニメってのはウルトラマンの代用品(メタファー)として生まれたジャンルだけど、
榎戸洋司は今回の作品のためにウルトラマンではなく宇宙刑事ギャバンを見返したって話が前スレにあったから、
ゼロ時間=魔空空間@宇宙刑事ギャバンからの着想かな思った
そこは榎戸だから、いろんなメタ的な意味を含ませているのだろうけど

もちろん、ウテナの決闘と比較しちゃうけどねw
44名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 22:30:09
一部分榎戸よりは比賀昇っぽいセリフ回しだった気がするなあペンチピンチパンチとか
ところであれニッパーじゃないのww
45名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 08:21:20
あの先っちょの長さはラジオペンチだと思う ニッパーはもっと丸くて短い
46名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:48:21
タクト素晴らしかった!!
というか今後に期待

前スレ、長寿スレでうれしかったのですが落ちちゃってたのですね
47名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 10:54:58
1話の敵キャラが緑髪で牛とか
セルフパロディですか

あと電気棺がまんまジャストフィットリブだったり
48名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 15:02:34
本スレアニメ関連が全滅なのでここで失礼します。
ほかのボンズ作品と榎戸脚本のボンズ作品をいっしょにするなーーーーっ。
同列で語るなーーーーーーっ。
49名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 00:48:36
ホスト部は面白かったねえ
でもそれ、ひょっとしてホスト部以外を馬鹿にしてるの?
それこそボンズ馬鹿にすんなって話だよね
あやかしあやしですら忘却よりは面白いよ……
50名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 00:59:19
>>49
とりあえず忘却をディスるのはやめてくれ。
51名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 02:38:58
>>49
ひょっとしなくても馬鹿にしてるよ
52名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 05:06:31
>>47
ジャストフィットリムのエロさを忘却だけで終わらせるのはもったいなかったから
リユースしてくれて嬉しいかぎり
53名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 22:06:15
榎戸好きな奴は忘却が一番好きだよなあ
54名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 22:13:38
好みを押し付けんな
55名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 01:35:03
忘却本スレ見てると忘却好きにはタクトがあんまり合わないだけな気も
56名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 01:38:48
なんでみんな
「リム」って書くんだよ。
あれはアバラの「リブ」だってコメンタリで解説されてるよ
57名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 02:02:07
リムでもなんとなく意味が通じる感じだからついこんがらがるんだよなぁ
ごめんごめん
58名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 08:56:12
>>53
セラムンSの106話とSSのSPこそ至高。
次点はウテナ。

異論は認める。

>>55
忘却って錦織成分も結構大きいと思うんだよねー。
天なる系演出というか。
だから、五十嵐さんの爽やかマイルドなベクトルの演出は
合わないんじゃないのかな。>忘却好き
59名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 09:07:09
あのアングラ感が好きな人は
だいぶ面食らうよね。
60名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 09:40:09
面白すぎてホスト部以来久々に来てしまった
この変なテンションのまま勢いで突っ走る感はフリクリ好きの俺にはたまらんかったよ・・・
考える必要の無いくらい楽しませるのが本当に勢いがあるって事だよなぁ
勢いだけで中身が無いのを誤魔化してるあのアニメとは違うと思った
61名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 19:54:23
勢い自体が中身になってる感はあって面白かったね
さてここからどうなるか
62名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 20:00:40
>>55
てか、いまだに忘却スレあるのか。感動したw
63名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 01:04:24
忘却が榎戸思想の集大成ならタクトは思想以外に趣味嗜好が存分に盛られたフルコース?
64名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 16:52:23
ウテナも忘却も思春期の自己革命って感じだけど、
タクトは青春+成長モノって感じがする。
思春期からもう一歩進んだというか剥けたというか。
65名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 22:56:07
トップ2前半の視点?
66名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:12:20
成長はない。また閉じた世界を打ち破れ!で終わる
67名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:16:56
>>66
たぶんそんな感じだろうなw
68名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 00:46:57
巨大ロボットがゼロ時間の外にでたとき、
そして、登場人物たちがあの島をでたとき、
世界は変わる
69名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 05:44:28
>>68
なんか、らーぜPON思い出した。
東京ジュピターだっけか。
70名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 07:45:43
職人的にこなしてる感じだな>タクト
でもまあそれでも榎戸節全開なわけだけど
71名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 00:05:04
Gyaoで見た。 面白かったー。
そして、ああやっぱ上手いなあと思った。
72名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 02:01:36
スタドラ2話。
「興味津々」とか「ウブ?」なんて
文字を入れさせたのは誰だよー。Pか。
絵や台詞できちんと表現できないやつは、演出やめちゃえ!
絵コンテか!監督か!

DVDでは直してね。
73名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 09:00:30
>>72
コンテの名前、見たことない名前なんだよなぁ。
ググっても引っかからないし。
誰の変名なんだろうね。
74名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 10:07:51
テロップとか矢印出すのは、五十嵐が好んで使う演出(ホスト部では成功してた)

それにしても思わせぶりな説明台詞ばっかで、全然青春してないな…
75名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 19:30:47
青春してるだろ。だってガラス越しだぜ?

サカナちゃんの暗示的なおとぎ話にときめいてまうわー
76名無しさん名無しさん:2010/10/12(火) 23:37:10
いつもの榎戸脚本で非常に安心
良くも悪くも
77名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 00:40:39
ガラス越しとかあのへん露骨
78名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 07:24:33
てか、ガラス越しのキスって昭和の白黒ロマンス映画かよw と
見てて吹いてしまったw
ウテナ1話の「いいね、ベイベー」の恥ずかしさを思い出したわw

だが、そこがいい。
79名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 09:31:19
ああ、得心が逝った!
忘却好きはタクト駄目ってのw
そーかー!忘却は好きなんだよ!
ウテナのが好きだけどなw
『セラムンS』106話てなんだっけ(具具る)
「運命のきずな! ウラヌスの遠い日」・・・一番数奇屋ねんw
80名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 10:11:08
トップ2は?
81名無しさん名無しさん:2010/10/13(水) 13:43:17
ガラス越しじゃないキスに意味があるから・・・
82名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 00:23:09
綺羅星は榎度100%だな
83名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 09:32:04
タクトは榎戸さんリミッター解除して書いてるってね
84名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 13:25:25
RED LINE観に行こうかと思うんだけど、誰か見た人いる?
85名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 13:34:20
榎戸さんが一番最初にプロット書いて、AパートとBパートの脚本を書く予定が結局櫻井がABCパートの脚本を書いたというあのREDLINEか
86名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 19:15:27
見たけどこれで榎戸成分とか言われてもよく分からない
映画自体は面白かったし、しかし客は入ってないみたいなんで興味ある人は見に行ってくれ
87名無しさん名無しさん:2010/10/15(金) 22:01:12
今日見に行くわ。小池健も好きだしな。
88名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 08:36:07
ありがとう
榎戸成分は期待しちゃいけないみたいだな…
89名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 14:45:20
REDLINEは説明過多なのがマイナスだったな。
余計な能書き排除して勢いのまま突っ走ってくれればもっと楽しめた。

榎戸分はレース後半で四輪車が三輪車になるとこくらいじゃないか?
90名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 20:30:14
おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
91名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 00:28:24
>>85
それどこで言ってた?
確かに榎戸が深く関わってる感じはしなかった。
92名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:09:40
タクト最初の五分が大失敗だろ……。
93名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:17:07
>>91
Ustの番組に先週櫻井がゲストに出ててそこで
アーカイブで見れるはず
生シネスクだったかな?
94名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 16:52:56
さんくすこ
95名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 17:46:14
レッドラインのムックにも詳しく書いてあるよ
96名無しさん名無しさん:2010/10/22(金) 23:33:58
腐女子に人気あるよなこの脚本家
勘違いサブカル女かキモオタにしか評価されてるの見たことない
97名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 15:49:27
イケメンだしな。ウテナの監督と高校時代友達だったとか、似たタイプはつるむんだよな。
あの監督はどこ行ったんだっけ
98名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 20:54:00
いやいや榎戸はちょい猿顔のフツメンだろーよ
99名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 21:14:43
>>97
ブレベで何か進行させてるらしい
100名無しさん名無しさん:2010/10/24(日) 22:25:41
フツメンってだけでかなり上位
101名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:00:45
ウテナ的要素を期待してタクト見てるけど
やっぱ無理だな・・・主人公男だし青春ものっぽいし
ウテナみたいな複雑な人間関係や人間の心の葛藤
みたいなのはタクトでは見れそうにない
あたりまえすぎる結論だけど
102名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 01:29:56
ウテナみたいなものが見たければウテナを見ればいい
103名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:09:30
全くだ。
104名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 07:58:29
人間関係は複雑そうだけどな、タクト
105名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 08:01:05
五十嵐監督にあわせてキラキラな脚本を書いてるって
ゆってるか。

一枚剥けばかなり似てるけどな
106名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 08:05:20
らが抜けた。
ゆってるから。
107名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 17:47:01
作品の構図的には過去作の中じゃ一番ウテナっぽくないか
108名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 18:07:12
ちょっと淡泊じゃない?
二周目がとっとときてほしい
109名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 20:34:42
タクトまだ4話だぜ…
終盤辺りで「最初はまだまともだったのに…」とか言ってるかもしれん
110名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 20:51:57
ウテナの4話って何やってたっけ。
111名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 21:16:10
ミッキー前後編?
3話が水で溶けるドレスなのは覚えてる
112名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 21:22:10
「光さす庭・プレリュード」だな
5話が「光さす庭・フィナーレ」
113名無しさん名無しさん:2010/10/25(月) 21:40:15
4話はウテナというよりラーゼフォンだった
ホントよく似てた
やはり主役が男だとなんか複雑さにかける部分があるが、まだ謎の暗い過去と
かありそうだしな。ワコもアンシーに比べるダークさがないが、彼女なりの悲し
みがありそうだし・・・
ラスボスは抜きにしても、他の綺羅星の連中とは友情を育んで欲しいな
そーすれば失恋しても何とか明るく生きてゆけるさ、タクト
114名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 02:33:15
主役が男だからというより、
タクトはボッカやウテナと違って視聴者が知らない秘密を握ってるから
そういう意味で別のタイプの主人公
115名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 08:46:46
まあそこなんだろうな
あとじっちゃんの知恵にいつまで頼るのかが気になる
最後までこの路線だとちょっとキツイ
116名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 11:54:54
そのじっちゃんも曲者だな。
ワコんとこのばあさんのだんなだったら、タクトとワコ親戚?
っていうか、二人とも両親の存在感ゼロなんですけど・・・
117名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 12:24:29
そういう考察は専用スレあるからそっちで
118名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 14:49:28
>>112
6話が暴れカンガルーで、7話が「見果てぬ樹璃」か。
そう思うと、まぁこんなペースかなとは思うけど、ウテナは3クールでタクトは2クールだからなぁ。
演出が大人しいから、ちょっと退屈とまでは言わんけど、やっぱ淡白に見えるよね。
119名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 16:59:32
淡白なのは五十嵐の持ち味が出てるからではないのか?
120名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 18:34:50
多分そうだと思う。
121名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 11:49:35
パンストのせいで淡白という言葉に反応してしまう
122名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 16:03:24
>>114
でも主役が男だと心の動きの繊細さがなくなって単調になってると思う
うまく言えないんだけど、前進したり後退したりはするんだけど、深さがない感じ
ごめんね伝えるの下手で
123名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 19:06:05
まだ自分のことしゃべらないキャラだから
すごく様子見なところはあるねー
124名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 02:09:33
そこら辺はこれからだろうなぁと思ってる。
125名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 12:41:50
ウテナは完成度の高い作品だったけど、ラーゼフォンはイマイチイミフなところがあった。
ラーゼフォンをウテナテイストで、もうちょっと完成度高めようとしてるのかなとも思え
る。ラゼのヒロインの妹って、もろにワコだし・・・。綾人にはあの子の方が、お似合い
だな、と思っていたから、なんかちょっとうれしいな。
126名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 18:09:39

ラゼポンは4話くらい脚本書いただけで
ストーリーとか関係ないよ。
監督だって違うのに
ボンズだからといって比べるのは無理ありすぎ。
127名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 21:17:59
そう?だってスタドラの4話はどうみてもラゼポンのヒロインの実家みたいなところに
遊びに行った(休暇だったかな)話にとてもよく似てたし。
ゼロ時間の設定とか、親が同世代かもしれない設定とか(ここはまだわかんないけど)
あの「R」さんの絵なんて笑っちゃうほど似てて似てないと思う方が難しいんだけど。
128名無しさん名無しさん:2010/10/29(金) 23:05:50
榎戸それなりにPON気に入ってたんじゃね?
ホスト部でPONパロやってたし。
まぁ、榎戸関係なく作画班のお遊びかもしれんけど。
129名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 00:43:44
>>128
オトナアニメ2号を取り寄せて読め
130名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 00:01:23
>>129
kwsk
131名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 10:00:54
タクトはもっと主人公が星の王子様らしいデザインだったらなぁ
小畑のLみたいなボサボサ頭がちょっと
ウテナみたいに小洒落たアンティークな美術デザインも入れば、見た目でも個性を出せただろうに
脚本が奇抜でいいのに他が普通でいかされてない
一見普通のアニメに見えちゃうんだよなあ 勿体ない
132名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 17:39:58
らーじ・PONPON
133名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 20:49:24
ボテ腹はちょっと…
134名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 21:54:05
>>133
節子、それテグジュペリちゃう
135名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 00:56:03
ホスト部でラーゼフォンネタを入れる了解を得るために出渕裕に会いにいったら飲みに連れて行かれていろいろ言われたという話だったかな

136名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 02:16:33
あの薄毛に何を言われたんだよ
137名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 07:10:20
だからオトナアニメ2号を取り寄せて読めよ
138名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 12:24:00
懐中時計もポンに出てこなかった?
139名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 12:43:05
やっぱアニメって何気ないキャラとキャラの会話とかが面白いと
ひかれるわ。設定とかどうでもいいんだよね。シナリオの細かさが全てなのよ。
140名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 13:02:26
設定がどうでもいいって・・・
そのうえシナリオの細かさが全てって・・・
141名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:32:14
榎戸に関して言えば設定はどうでもいい。
…というか設定気にしだしたらキリが無くて袋小路まっしぐらな気がする。
142名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 17:54:49
設定気にしだしても結局全部読みきれず、本人の口から情報出し待ちってのが過去作と慣例だからなあ
そんなん分かるかと岡田が愚痴る気持ちも分かる
143名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 18:12:32
設定の奇抜さが売りのシナリオのアニメだろ
144名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 01:30:04
タクトって巻き込まれ型じゃないということだったけど主人公に戦う運命と決意こそあれど
ほとんど巻き込まれ型みたいなもんのような。
145名無しさん名無しさん:2010/11/02(火) 01:32:27
父親を捜しに、他もろもろの動機で、自らあの世界に飛び込んできた・・・ 宇宙刑事ギャバン!
146 ◆BHC/ozShl. :2010/11/02(火) 22:24:10
>>140
設定が凝ってる割に「名は体を表す」程度で終わってるような気がする。無くても致命的には困らない。
147140:2010/11/03(水) 09:21:58
>>146
タクトに関しては、今のところは、ね。
>>139は「アニメって」と一般名詞を持ってきたからちょっとひっかかった。
148名無しさん名無しさん:2010/11/03(水) 11:39:16
タクト、1話目はなんかこりゃだめだと思ったが、5話はよかった。
相変わらずイカレててよかった。
149名無しさん名無しさん:2010/11/03(水) 11:44:05
>イカレ
1話は猫被ってたが、
演出が遊び出したからかもしれない。
くるくる
150名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 10:48:56
今思えばウテナも面白くなったのは幹の前後編、錦織が遊びだしてからだったからな

これからタクトにも比賀昇や月村に入ってほしいもんだが、
南Pが両者に見切りつけちゃったらしいから無理か
151名無しさん名無しさん:2010/11/05(金) 12:21:21
確かに他の脚本家欲しいなあ
榎戸スレで言うのもアレだが
152名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 06:20:57
比賀昇つーか、山口亮太は勘弁してくれ…。
153名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 01:48:24
ギャグ話単発ならいいんじゃないの?
暴れカンガルーとかカレーとかw
154名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 16:59:56
月村にしても山口にしても榎戸が苦手というか弱い面だよね
月村方面にしても山口方面にしても突き抜けられずに中途半端に着手してる印象がある
榎戸の趣味に走り過ぎるとどうも受けが悪くなる&カルト受けはするオチになるから、
時間帯スポンサー等を考えると榎戸だけでいいのか?という余計な心配をしてしまう
五十嵐も昔から感情移入させないような演出するしとっつきにくくはあるw
学園ロボットアニメなんて感情移入させて厨二病感バリバリでナンボだから余計に
155名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 10:10:28
メイン三人だけ感情移入要素が弱いのが気になるかも
156名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 17:11:50
スガタをどう動かすんだろうなぁ
それ如何で全然違ったものになりそう
157名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 21:58:19
アニメで色恋沙汰でモヤモヤさせられるのはママレ以来だな。
榎戸はママレ読んだことあんのかな
158名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 04:28:42
スガタとの付き合いが浅いまま、いきなり転がしてきたなぁw
さてこれからどう動かしてくれるのかな
159名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 21:54:30
ミドリ先生の回は山口亮太の方がマッチしただろうな、とは思う
160名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 02:44:47
>>158
そうだよね、そんなに三人で絡んだ描写もなかったから無理矢理感があって微妙だった
161名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 03:15:24
いや、だから仲良し3人組じゃなくて2人とひとりだったのかなって・・・
162名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 03:34:31
山口亮太は苦手だから要らない…
163名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 06:39:11
>>161
ここでボッコボコに殴り合った結果EDのような3人に、というコースだろうか
164名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 08:39:49
タクトは地味にこけたな
165名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 18:42:09
やっぱ付き合い浅い仲良く見えないってのは狙ってやってたんだな
166名無しさん名無しさん:2010/11/21(日) 23:07:40
何話か溜める意味は一応あったんだな。女のために戦うって理由だけど今回だけは少女革命より濃くてよかった
167名無しさん名無しさん:2010/11/22(月) 05:53:58
・・5話のほうが面白かった自分はダメな子でしょうか?
いや、巫女勢揃い(「お元気で」×4←何だ、この、萩尾望都でも読んでるような詩的な雰囲気は)とか、
クルものはあったが。
>>154
月村も山口(比賀昇は好きだが、山口らしさはよくわからない)
も好きじゃないなぁ・・。
エグい(月村)のは他所でやってよ。
弱いとも思わない。
透明水彩に、油彩のタッチを求めるようなもん。
168名無しさん名無しさん:2010/11/22(月) 20:40:06
バスの巫女勢揃いのとこは良かったねえ
あとラストに「人生という冒険は続く」がたまらん
169名無しさん名無しさん:2010/11/22(月) 20:45:49
あとから「序盤がモタモタしていた」とか言われそうな予感…
「とにかく6話まで見ろって!」みたいに
170名無しさん名無しさん:2010/11/23(火) 01:30:12
5話だろ。
ウテナで言ったら4話辺りの位置。
171名無しさん名無しさん:2010/11/23(火) 14:22:34
ウテナは7話まで見ろが通説
172名無しさん名無しさん:2010/11/24(水) 02:25:59
自分も「『見果てぬ樹璃』まで見て、合わなかったら仕方が無いから見なくてもいい」
って薦め方をしてるな。>ウテナ
173名無しさん名無しさん:2010/11/24(水) 02:54:34
貴重なサカナちゃんが…
174名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 11:56:21
本当にいつになったら面白くなるのか、だんだん辛くなってきた
頭の半分ではもう無理なような気もしてる
175名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 17:36:17
「これにてキャスティング完了」ってな具合だな
こっから本番だわ
176名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 18:45:45
ウテナだけの一発屋だな
177名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 20:36:07
いや、>>169は多分ゼーガペ…
いえなんでもないです
178名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 05:21:52
>>176
セラムンSを無かった事にすんじゃねぇよ。
ウテナで知った奴はコレだから困る。
179名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 13:12:16
スタドラは視聴者に知らせてる情報と隠してる情報の比率が悪すぎる
180名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 13:37:42
そうか?
181名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 14:52:21
設定が明かされても、ただ単に「情報が開示されたな」ってだけで盛り上がれない。

主要人物がみんな訳知りっぽい感じだから、
視聴者目線を託せるキャラがいないのが問題だと思う。
182名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 18:00:12
巻き込まれ主人公最高ってことだな
183名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 19:31:16
まあ巻き込まれ型は分かりやすくやり易いよな
視聴者が誰に感情移入し易いかといえば当然主人公だし、主人公と視聴者の「現段階で知っている情報」が共有されるのは楽だし感情移入し易い
184名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 00:56:01
巻き込まれ型の馬鹿になって楽しめってスタイルは不健康ってか不毛
185名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 11:07:29
情報知らない主人公が必ずしも巻き込まれ型ってこともないだろ。
忘却のボッカとか、わかんないなりに自分の意思で動いてるし。
186名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 11:45:32
タクトは脚本家の代表作ウテナの美少年バージョンで
全体像を見せずに謎と伏線をバラまきながら、
コスプレマニアやネタアニメマニアにも媚びてるけど
設定が多いわりに規模がしょぼかったり、
小畑のアニメ映えしないデザインも含めてキャラに魅力がなかったり
ワースト的にもいろいろと失敗しているアニメだな

島=学園
巫女=薔薇の花嫁
島からの脱出=思春期からの卒業

劣化セルフパロだな

187名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 12:59:41
「世界は「選ばれる人」と「選ばれない人」の二種類しかいない」
「選ばれないことは、死ぬこと」

「「あなたは違う」「あなたではない」その言葉を言われ続けることが、人生」
これはイクニの言葉

「お姫様になれない女の子は魔女になるしかないのか」
NHKのBSアニメ夜話でウテナ特集のときにゲスト出演していた榎戸の言葉

ここでいう王子様とお姫様はなにも身分の話じゃない。
王子様とは憧れの意中の男性のこと、そして意中の男性に選ばれる自分がお姫様(女性視点)。
「お姫様になれない女の子は魔女になるしかないのか」問題とは、
少女マンガのお約束(=王道=ロマン)に対するアンチテーゼと言ってもいい。
選ばれ、その力に守ってもらえるのがお姫様ならば、
選ばれず、その力に守ってもらえない女の子は魔女となって手練手管を使うしかない・・・・・・

セーラームーンは、選ばれた者(お姫様)と選ばれなかった者(魔女になるしかなかった)の対立図式だった。
長年それに携わって、この問題に突き当たった主要スタッフによってつくられたのがウテナで、
王子様とお姫様というセーラームーンな価値観(僕らがとらわれている少女漫画の王道の価値観)の世界の枠組みから外に出るというお話だった

で。

銀河美少年のばやい
お姫様=巫女
魔女=綺羅星十字団に入って仮面を被っている女の子たち
と置き換えることができると
188名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 19:29:35
主要キャラの3人が受動的すぎるんだよね
全てのサイバディを潰すって言ったタクトは勝負を挑まれるだけで綺羅星に対して自分から何もしてないし
ワコは襲われたりバトルを見てたりするだけだし、スガタがワコを守るっつってもタクトが守ってばっかりだし
189名無しさん名無しさん:2010/11/30(火) 19:33:35
世界は「選ばれる人」と「選ばれない人」の二種類しかいなくて、
「お姫様になれない女の子は魔女になるしかないのか」という問題があるなら、
「王子様になれない男の子はどうすりゃいいのさ?!」問題もあると思う。
銀河美少年はそこに踏み込んでくれるんじゃないかって期待したい

セラムン〜ウテナからのファンだけど、どうやら僕は誰かの王子様にはなれそうもないからね
190名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 14:45:50
「いつだって流星のように」ってサブタイはぐっと来たな。
要所要所でかっこいいサブタイ入れてくるから榎戸は好きだ。
191名無しさん名無しさん:2010/12/01(水) 21:00:36
>>190
自分は今週来週の方がグッときた
192名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 02:50:43
何だかんだで、ダサイながらもサラッとツボを突いてくれるのよ。>榎戸ワード
193名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 03:22:32
血を流さない戦いは年代超えたいい主題だと思う
194名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 04:19:59
タクトに我慢出来なくなった
195名無しさん名無しさん:2010/12/02(木) 04:21:30
ごめんねあげてしまった
196名無しさん名無しさん:2010/12/03(金) 14:29:29
ウテナとは監督の力量の差?
197名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 01:39:34
ホスト部はよかったからまだわからない
198名無しさん名無しさん:2010/12/04(土) 13:34:45
ウテナが学校と選ばれたかどうかが連動していたのに対して
タクトは学校と切り離された多重生活になってるから、
旧来のファンは感情移入できないのかもw
199名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 02:40:57
ほんとに双子が好きですねwww
この永遠のジュブナイル野郎がぁw
200名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 06:04:54
>むかし下野国の長者に美しい一人娘がいた。
>常陸国の国司がこれを見初めて結婚を申し出た。
>しかし娘には恋人がいた。
>そこで娘思いの親は、「娘は病死した」と国司に偽り、
代わりに魚を棺に入れ、使者の前で火葬してみせた。
>その時棺に入れたのが、
焼くと人体が焦げるような匂いがするといわれたツナシという魚で、
(略)
子供の身代わりとなったツナシはコノシロ(子の代)と呼ばれるようになった。

↑ツナシって変な名前と思ったら、こりゃまた榎戸が好きそうなw
201名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 06:47:56
おとぎ話とか昔話とか好きだもんなぁ。
文学青年w
202名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 16:55:12
明らかに悲劇的な運命の双子だよな
妹が姉のために封印を破るんじゃないのか
203名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 23:22:53
ホスト部は結局ハルヒの気持ちは描かれなかった
やれるときにやれることをしただけだった

ナオ太は結局成長しなかった
近くにいたタスクに気づくことが出来なかった

ボッカは世界を貫く駄目大人

ウテナはどこかに消えてしまった

脇役たちが成長して巣立っていく中で、主人公が取り残されるような特性が榎戸脚本にはあるように感じる
サカナちゃんが島を出て行ったのも、脱落したって感じじゃなかった
ニシの巫女の封印が破られても、双子は幸せな結末を予感する
ただ、最終的にタクトには突き抜けて欲しいな
204名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 23:30:06
タクトはどうみても綺羅星からの離脱=勝ち組という描き方
205名無しさん名無しさん:2010/12/06(月) 23:35:46
タクトの9話10話良かった。
一見脈絡なく話がポンポン展開していくように見えるんだけど
キッチリまとめて最期は次回ヘ繋がる引きを見せるところがうまい。
9話10話の風呂シーンの姉妹の対比が面白かった
206名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 00:17:22
双子の初恋が成就するとはとても思えないが、それを爽やかに終わらせるのが榎戸流
ニシの巫女を探すためといいながら、実は逆の目的で綺羅星に所属する姉
妹を懸命に守ろうとする姉が、実は妹の愛に本質的に守られていた
魔女っ子、不思議ちゃん=物事の本質を理解できる能力
表裏一体、明と暗の書き分け、そういうのがほんと上手い

水のゆったり流れるさまを鑑賞しております=ミズノが初恋に心揺らす様子をながめています
みたいな言葉遊びとの相乗効果

次は、宇宙怪獣だと思っていたものが実は・・・みたいな
綺羅星がいいやつみたいな
207名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 02:16:57
>>203
ボッカやメロスの戦士は既存の社会の枠組み、システムを「不条理だ」と看破し、
それらを牛耳る者たちと戦ってるわけで、そこに終わりはない
だから彼はその意志がある限り死ぬまで戦い続けるだろう

ウテナは最後に敗北し、世界(学園=不条理なシステム)が革命されたか否かは解釈次第だが、
その世界の贄たる最も大事な友人の心を救い勇気を与えることが出来た


この二人に関しては明快に「反逆するヒーロー」だと思う
だから取り残されているというよりはきちんと完結してる存在というか、
孤高って言うのも変だけど、そんな感じだと自分は思ってる
208名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 05:07:40
>>204
タクトって解放者なのかな?という気はする。
島に囚われている人たちの。
209名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 07:32:34
>>208
タクトだけ島に残存エンドも考える
某エロゲみたいだけど
210名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 12:54:06
そう言えばウテナもある意味、解放者だったな。
211名無しさん名無しさん:2010/12/07(火) 18:13:51
これ素晴らしい


830 名前: 石動乃絵(チベット自治区) [sage] :2010/12/05(日) 21:08:57.84 0
キャプないんだけど
サブタイの「第十話 そしてマリノの初恋」って
マリノだけじゃなく「十」の字も赤くなってるんだな

これって十(ツナシ)とマリノって意味だよな


837 名前: うちはサスケ(埼玉県) [sage] :2010/12/05(日) 21:42:01.60 0
>>830
マジだ。
よく気がついたな。
http://loda.jp/gingabishounen/?id=152.jpg
212名無しさん名無しさん:2010/12/08(水) 00:02:50
指摘してるのが石動乃絵ってのが素晴らしいな
ミズノのモデルのひとりだろう
213名無しさん名無しさん:2010/12/08(水) 01:10:48
tt厨はどこにでも湧くな
214名無しさん名無しさん:2010/12/08(水) 17:26:06
榎戸さんは生まれ持った力のある人間を最終的に無碍に扱うんだよね
能力喪失とか挫折とか書くの大好きだし
全能感的なものに対する過剰な拒否感もそうだけど過去になんかあったんかな
215名無しさん名無しさん:2010/12/08(水) 23:54:47
全能感を悪だと思っていたからでしょ
トップ2で全能感をようやくちょっと認められるレベルになったかなと言ってたし
生きていく上で自然と身についた力はともかく、生まれ持った力は不健全になり易い
216名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 14:35:21
努力家が最高に魅力的になった榎戸脚本ってなんかあったっけか
217名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 15:47:40
けいおん!!のCDジャケットを見て
「唯ちゃんたち、メロスの戦士だったのかー」
と思った俺は
重度の榎戸病
218名無しさん名無しさん:2010/12/09(木) 18:09:10
榎戸って「天才だけど、どこか欠けてる」感じの人間に
惹かれるタイプなんだと思うけど。

セラムンのウラネプとか、ウテナの生徒会の面々とか。
219名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 11:12:53
>>207
ここで言うのもなんだが、革命は成功したと思う。
ウテナの目的は、明生のように野心的なものじゃない。
はじめからアンシーを救うこと。
そして、その願いは適った。

映画を見ても、外の世界に行った=革命の成功だし。
あれだけの時間費やして、遂げられなかったら寂しいってのもあるがw
220名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 11:26:38
>>218
>「天才だけど、どこか欠けてる」
天才=魅力 どこか欠けてる=深み

凡人(自分w)には、そそられる設定だw
221名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 13:46:21
タクトはやっぱり榎戸3部作だなーと改めて。

ウテナ=殻を破って学校を出て行く人
忘却のボッカ=学校を飛び出した人の冒険
タクト=一度殻を破って飛び出して、いろいろ経験した人がまた学校に帰ってきた

ってつながりになってると思われ
222名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 16:22:13
>>221
おい、何勝手に「少年王」省いてんだよ
223名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 18:50:14
>>222
アニメで、って事なんじゃね。>三部作
224名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 20:23:57
トップ2を入れないとか・・・
225名無しさん名無しさん:2010/12/10(金) 21:59:50
タクトの野球見て「たっくん、バット振っちゃった…」て呟いたのは俺だけじゃないはず。
226名無しさん名無しさん:2010/12/11(土) 09:25:09
タクトは忘却の双子だろう。
少年が主役なので、ウテナより忘却に近い感じがする。
227221:2010/12/11(土) 12:34:55
>>223
ですよ、オリジの地上波アニメ3部作
228名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 12:54:38
ホスト部とのだめ2期はどういう位置づけになるのかな
229名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 17:39:45
原作ものに位置づけとかw
230名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 23:01:03
「君は竹刀を持つよりピアノを弾いてる方が似合ってるけどな」は狙ってやったのかはわからないけどニヤッとしちゃった
今回は「だって、ずっと見てるのは好きだからでしょ」ってミズノのセリフに全部集約されてる感じが良かった
231名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 23:28:53
狙っただろうな 榎戸だし
232名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 09:11:03
ミッキーへのセリフか。
聞いたことあるなと思ったら。
233名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 14:20:21
俺は引き出し少ないなと思ったわ
榎戸枯れたなって
234名無しさん名無しさん:2010/12/15(水) 22:33:34
どう考えても狙ってるでしょ
言葉選びに困ってるだけならもっと言葉をこねくり回して今までの作品と180度違う展開にすればすればいい話だし
235名無しさん名無しさん:2010/12/20(月) 09:17:49
参ったな人妻さん、完璧すぎだろw
ジュリさんのようにポッキリ要素入れてくると思ったらw
逆にシオリのようには曲がらないシモーヌ。
236名無しさん名無しさん:2010/12/23(木) 08:31:11
>>225
あーこれもたっくんかw
237名無しさん名無しさん:2010/12/26(日) 01:20:51
238名無しさん名無しさん:2010/12/26(日) 01:58:46
>>237
kimoi☆
239名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 04:29:49
タクト自体すごく楽しめているんだけど本スレの感想に馴染めずにいたところこのスレを発見
榎戸さんの脚本が好きな自分としてはどの作品も楽しんでいて良い意味でウテナと比較しているこのスレの空気が好きだ

タクトは戦闘描写があっけないと言われているけどウテナもそんなもんだったし
榎戸さんの様式美だと思っているが、今どきあまり受け入れてもらえないようだ
ウテナを必要以上に神格化してタクトとの共通項すらウテナ>タクトみたいに論じる流れが淋しかった

榎戸さんの魅力は何気ない部分に人の本質を溶け込ませる脚本と様式美ではないのだろうか
タクトはウテナとはまた違った答えを導き出す、今の榎戸さんの感性が反映されたアニメになると思っているんだけど…

240名無しさん名無しさん:2010/12/29(水) 05:43:01
>>239

>>187,>>189を書いた人間だけど、僕も同意見だな

「お姫様になれない女の子は魔女になるしかない」問題2010年版
僕はそういうフレームで見て、楽しんでる

選ばれし者がいれば、選ばれない者がいる……
これって普遍的なテーマだと思うんだよね僕は

それと最近、魔女って言葉がテレビで割と肯定的に使われているんだけど(笑)
→『魔女たちの22時』って番組にはのけぞったわ!
銀河美少年に登場する仮面を被った魔女の皆さんも多種多様で面白い

おジャ魔女どれみに、お姫様であることを自ら捨てた(?)ナージャ
キャスト含めていろいろ邪推しながら楽しんでるよ
241 ◆BHC/ozShl. :2010/12/29(水) 20:27:39
>>239
当時子供だった連中ばかりだから「今時の若者は…」的な感性になって感情移入できずに、
「今の」榎戸氏の感性が受け入れられないんじゃねーの?
242 ◆BHC/ozShl. :2010/12/29(水) 22:17:36
悪い意味での同窓会的なものを求めてるというか。
243名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 09:07:04
タクトは主人公側に感情移入しにくい
244名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 09:55:16
主人公空気
245名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 13:29:16
>>243
そりゃ今の所は敢えてそうしてるだろ
敵側の事情は色々描写するのに対し、主人公側は何も語られない
246名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 15:43:59
面白かった

絶賛放送中の「STAR DRIVER 輝きのタクト」、五十嵐卓哉監督とシリーズ構成・脚本の榎戸洋司氏にインタビュー
http://gigazine.net/news/20101229_star_driver/
247 ◆BHC/ozShl. :2010/12/30(木) 16:47:35
>>246
写真の二人が冴えないおっさんに見える…。
248名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 17:27:51
榎戸は眼鏡をかけるべきだ
249名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 19:50:32
実際さえないおっさんだろうが

250 ◆BHC/ozShl. :2010/12/30(木) 20:06:25
>>249
のだめの記事の写真はもうちょっとマシだったような…。
251名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 20:52:04
五:
フェーズが上がるごとにだんだんいろいろなものが解けていくということです。最終的なフェーズを解くと、ゼロ時間から外に出られるというところの順番みたいなものですよね。



まんまウテナの繰り替えしを言葉で語ってしまったね
252名無しさん名無しさん:2010/12/30(木) 21:06:35
どこがだよ
253名無しさん名無しさん:2011/01/01(土) 01:56:25
また変なシャツ着てる…!
254名無しさん名無しさん:2011/01/04(火) 05:57:33
255名無しさん名無しさん:2011/01/07(金) 08:53:47
東映時代にはさわやかと言われていた五十嵐さんも
薫幹のモデルである榎戸さんも
今では冴えないおやじになってしまった
人間歳には勝てないとはいえ残念
イクニはどうしてるかなー
256名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 19:24:05
今日初めて視聴した
ほしいのは、時代の1ページ。
なぜおれは泣きそうに
257名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 12:58:47
>>薫幹のモデル

…え?
258名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 13:11:19
さいとうちほに冗談っぽく「モデル?」とは書かれたが、モデルではないよ

ただミッキーに唯ならぬ思い入れと自己投影してるのは明らかだな
259名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 23:22:25
ウテナ当時は文系大学生にしか見えないとか言われてた>榎戸
一昔前の話だもんね…
260名無しさん名無しさん:2011/01/11(火) 16:51:04
アニメ夜話の頃も、まだ文学青年ぽかったけどね。
261名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 09:47:44
45過ぎて肉がついたな
262名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 16:43:31
ムニュっとしたい、ムニュっと。
263名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 17:44:58
マギカのほうがウテナぽくよくできているな
264名無しさん名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:17
そんなに他作品にウテナの影を求めるなら一生ウテナだけ見てろよ
265名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 10:49:35
んだんだ。
266名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 18:36:17
マギカがウテナとか表面しか見てないだろ
267名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 17:43:43
双子の決着の付け方おざなりすぎるわ
タクトを好きな事と母親との問題と巫女である事とを
詰め込みすぎてちゃんと描き切れなかったよ
268名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 17:55:45
>>267
決着が着くとかじゃなくて、
一歩だけ前に進んだって終わりでしょ。

依存って意味じゃあ、フリクリのマミミに近いかも
269名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 18:24:51
エェェ…… 俺はすげえ良かったけどな。ミズノとタクトの対比、ミズノの変化、そしてサヨウナラ

こういう味わいはやっぱり榎戸でしか味わえない
270名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 20:04:34
俺もよかったと思う
サカナちゃん再登場発言もあるから、ミズノももう一度出ると信じている
271名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 00:11:21
双子でなくて多重人格は、正直アリキタリだと思った。
タクトの過去話も唐突で、とってつけた感が・・・。

薫幹モデル説は知らんが、「ウテナの中じゃ、梢が一番好き」
って言ってたのが関係あるんじゃね?
272名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 00:20:42
最後に消えてないのは新しいだろw
273名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 00:40:13
もう、文句つけたいだけだろw 多重人格で済ますのはかなり違うと思うが

それに印と傷含めて、タクトの過去にいろいろあったことは散々匂わせてきたし、
ワコにも以前触りだけ話したことのある過去の全貌がようやく明かされたことを
「唐突」「とってつけた感」と言い出したら、
この世にある「今明かされる過去話」はすべてそうなっちゃうんじゃねえの
上手くやった方だと俺は思うけどなあ〜
274名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 00:41:51
結構、多重人格モノのパターンの定番。
 消える
 消えない
 人格が入れ替わる
のどれか。
275名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 00:42:22
トップ2が途中でやめてしまったテーマをちゃんと展開してると思ったよ
276名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 00:45:59
多重人格ってかあれ物理的に存在してるんじゃないのか
なんかあの存在自体が普通に流されてびびったが
277274つけたし:2011/01/24(月) 00:49:49
 消える
 消えない
 人格が入れ替わる
 融合
だ。

>>276
自分もそれ感じた。
‘綺羅星の能力と同じ‘説聞いて、そうかもと思った。
278名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 01:31:38
いや、だから物理的に存在してるだろうよ・・・
たとえミズノの第1フェーズの能力で生み出された存在だとしても幻じゃない。
対の存在・もうひとりのわたしであっても、確固とした別人格としてそこにいた。

セーラームーンでも原作の"プリンセスの身代わり(ダミー)を演じる美奈子"好きとしては、
ああいうキャラクターでああいうお話は大好きだわ
279名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 01:40:45
物理的に存在してるのはいいが、京都のおかんと対面できるのか?
いきなり娘が増えたとビックリにw
島限定の「魔法」のほうがよさそう。
280名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 01:42:28
脳内妻ならぬ脳内姉の具現化能力
281名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 01:57:17
別にこれから母親と一緒に住むわけじゃあるまいに
ちゃんと決着をつけて、また近いうち戻ってくるんじゃないかねえ
学校もあるし
282名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 02:04:02
あれ・・・母親はヨモの巫女であることとか、あの島のことはなんも知らないんだっけ
(マリノと)おばちゃんだけか

まあ、なんとかなんだろ、巫女の母親なら
283名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 10:38:33
解釈の幅は持たせてるよね

ミズノの「信じてないと効かない大丈夫の呪文」とかかってると思った
つまり……実在を疑ったら見えなくなってしまう
サンタクロースみたいな
284名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 10:58:39
少女が剣で貫かれて印を失うってどう考えても破瓜のアレだし、
大人になったら見えなくなるんだよサンタクロースの如き存在は
それでも会いたいと願った…… てところが感動ポイントなのにィ
285名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 15:14:29
わしの脳内では
モテモテ王国2011南の島編
ファーザーとオンナスキーVSブタッキーと巫女軍団
に変換できて楽しめます。
286名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 20:58:11
>>283
「信じないと効かない魔法の呪文」
「嘘もつき続ければ本当になる」
「消えない幻は現実」

この辺でちゃんと消えないフラグ立ててたよな
マリノが確実に消えると思っていて、
いい意味で裏切られたって言ってた奴多いけど
287名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 22:06:35
>>286
これって榎戸がどこかで言ってた
「全能感もうまく生かせる」って発想と近い気がしている
青年期の中二病を幻想と断じる以外の解決法
288名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 23:07:02
消える消えない以前に姉がいないのに家主が双子設定を受け入れてた事を
作品内で軽く流してたのが気になったわ
289名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 23:47:11
>>287
トップ2を終えた時だったかな?
今までは全能感は悪だと捉えていたけど
ようやく一歩進んで少し認められる(全てが悪というわけではない)
という所まで辿り着いたって言ってたね
290名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 23:50:19
>>288
ニシノモリのおばちゃんのこと?
そりゃミズノが巫女だって唯一知ってた人間だし、
姉がいないのに双子設定を受け入れてるというのは不思議ではないんじゃない?
ある程度は巫女の力の存在(第一フェーズ)について把握してたと思う
291名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 00:19:49
>巫女だって唯一知ってた
おかんは知らないのか。
島から連れ出せないからミズノを置いてった、というのもあるんだと。

おばちゃんのことは、親に捨てられて傷ついてるミズノの妄想に、
付き合ってたんだと思ってたよ。
292名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 00:20:51
>>289
トップ2は終盤で1に着地させるために、せっかくのそのテーマが途中で放棄されてたのが残念だった。
293名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 01:17:38
オカンも本当は知ってるのかもしれない

ワコのばーちゃんに巫女だと知ってる人間は?と聞かれて
ミズノが「マリノとおばちゃんだけ」と答えたのだけが根拠だから。
294名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 01:26:16
>>289
サンタクロースという例えを>>283-284で出したのも、
その全能感云々の話をしていたトップ2の映像特典のインタビューで
榎戸がサンタクロースの話をしていたからょ
295名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 02:06:15
>>291 書き込むまえにちゃんと見ろと言いたいが・・・
「妄想に付き合ってた」というのもある意味では正しいのだろう。
ただ、ミズノがその妄想を現実に産みだしちゃう力を持っていて、
それを理解し、受け入れていたという意味で。
親に捨てられた女の子(しかも大きな力を持っていて狙われる立場の巫女)が、
ひとりの理解者もなく、ここまで生きてこれなかっただろうしね

これも以前榎戸が話していたサンタクロースの例えになるけど、
サンタクロースの存在を信じていてもいいのが子供なら、
子供にサンタクロースを信じさせてあげるのが大人の役割だとよ。

だから、ミズノのおばちゃんは榎戸ワールドにおいては大人なんだよ。

そして、そのおばちゃんがミズノに真実を告げたということは、
否応なく、ミズノが大人にならなくちゃいけない状況になった、
その時が来たということを示しているのではないか。

で、その直後に、スターソードで貫かれちゃう展開も含めて、
もう・・・畳みかけるようにね、容赦ない現実がミズノを襲うじゃない?

あそこから救済にもっていくのはスゲェェと思ったよ、銀河美少年w

子供のままではいられないけど、ちょっとだけ大人
この味わいを上手く言葉で説明できねーんだけども
296名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 02:16:48
マリノが都合良くいなくなってミズノの封印が破られた後にノコノコ戻ってきてるのが
ご都合主義っていうか、そもそもミズノ本人は封印を守りたかったかどうかさえ分からんままじゃん
今回のエピソードは封印が破られた方が幸せになるっつってるような話だけども
島の封印を母と向かい合うことよりも価値が低い物として扱ったら
スタードライバーという物語の屋台骨自体が矮小化されるんじゃないのかな
297名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 06:18:25
実際ミズノは封印のことなんてよくわかっちゃいなかっただろ
それでもよくわからないなりにも封印のことをどう捉えていたかはミズノが生み出したマリノを見てればわかると思うけどね
298名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 11:10:17
もともと戦ってタクトに負ける=「青春の謳歌」って図式だから問題ないと思う
299名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 16:44:02
>>296
スタードライバーにおいて封印を守ることに熱心なキャラはほとんどいないだろ
それこそワコとタイガー、ジャガー、まあマリノもかな、それと真意はまだ不明だけど部長も?くらい?
綺羅星の連中は言うに及ばずだし封印を守るべき巫女のうち2人までがそれに協力的
主人公であるタクトもスガタも最終的にワコを島から出してあげようとしてる
最初から巫女の封印なんて好きな女の子の夢より価値の低いもの、閉じた島での古びた悪習として扱ってるよ
300名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 23:25:55
好きになった女の子が島の外に出たくても出ることができない事情・ジレンマの舞台装置だからな。
サイバディの巨大な力を悪用されないためにも封印を守らなくちゃ・・・ → じゃあ俺が全てのサイバディを破壊してやるぜ!!!
301名無しさん名無しさん:2011/01/25(火) 23:34:43
マリノが守りたかったのは封印ではなくミズノだし、
ミズノの場合、よくわかってなかったというよりなんも知らなかったが正しいだろう
302名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 03:30:13
なんも知らなかったというより知ることを拒否してたか
あるいは実は知ってることを全て否認してたっぽく感じた
マリノを自分で作った事も本当は自覚してたのに全力で忘却してたし
ワコより強いぐらいの巫女パワーを全部隠蔽と否認につぎこんでたような
303名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 13:06:44
>>302
巫女なせいで島から出られずにママンと一緒に行けなかったってこともあるだろし
「ママンと一緒にもいられないような、こんな力要らない!」ってことで
巫女であることを忘れるくらい拒否しちゃったってことかねぇ。
304名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 13:29:12
>>303
もしかしたらダメママンに「巫女なんか産むんじゃなかった」とか言われてたかもしれんね。

ワコは子供の頃アプリボワゼしてすぐ、サイバディの記憶が流れ込んできて、
巫女の封印やら何やかやのことを知ったと言ってたし、
ミズノはマリノを作った時点では既にアプリボワゼ済の筈だから、
島を出られないことも実は知ってた筈なんだよね。
そう考えると15話は
マリノに「お姉ちゃんぶるな」と言う→マリノがお姉ちゃんじゃないことを実は知ってた
島を出られない→島を出られないことを実は知ってた
ワコに巫女の務めについて尋ねる→巫女の務めが何か実は知ってた
ということになって、「自分には重すぎて、無かった事にしてしまったこと」を
ひとつひとつ確認する作業をした事になる。
305 ◆BHC/ozShl. :2011/01/26(水) 22:18:17
>>304
0時間への召還をマリノに押し付けて拒否してたわけだから、サイバディの記憶も押し付けてたんじゃね?

>>270
榎戸 第8話までの"気多の巫女"編と一番大きく違うのは、サカナちゃんはタクトとまったく関わらずに島を去りましたけど、
日死の巫女であるミズノと彼女の妹であるマリノは、タクトたちと絡んでドラマを作っていく。そこが大きな違いで。

スタドラ公式で再登場フラグが立ってる件
306名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 02:25:12
最後はみんなのリビドーを集めてタクトに託すのが
クライマックスだろうから、巫女も全員揃うでしょ


と勝手に思ってる
307名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 02:27:15
それにしても
「ヤガダンセの呪文の意味が結局解明されなかった」
とか言ってる人の多いこと。

意味がないことに意味があるのに
308名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 02:47:15
子供が考えた何の意味もない呪文だけど信じることが大切なんだよな
309名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 02:56:09
>>307
意味がないことに意味がある
ただのダジャレみたいなもの
本編で出てきた漢字変換をそのまま当てはめるとマリノが生まれた経緯になる
(→片身分かちた矢が男性 ※母親がミズノを捨てたのは男を追うため)
310名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 02:57:40
意味をひとつに絞らず、ダジャレならダジャレだけに収束せず
二重三重の意味を仕掛けるのは榎戸の常套手段
本人も言ってる
311名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 03:04:57
そういう設定が画になった時に面白くも何ともなくなってるのが問題じゃないの?
イクニは面白く変換できたけど五十嵐はその辺ダメだと思う
312名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 04:19:06
>>311
アクの強い人、ハッキリした好みのある監督と組んだほうが
面白いよね。

五十嵐さんはいい人過ぎるんだと思う。
悪く言えば没個性
313名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 12:38:44
サトジュン系の中では、イクニや細田と比べて一番大人しそうだしなぁ。>五十嵐さん
品良くしっとりとした作品や回に仕立て上げたい場合はいいんだろうけどね。
314名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 14:36:30
イクニがズレてるだけで五十嵐はきっちり師匠であるサトジュンの後継いでる
五十嵐はイクニの弟弟子であって後継じゃないからな
細田と錦織はイクニの影響を受けすぎた
315名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 14:41:19
イクニが邪道と言わんばかりだな
316名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 14:44:15
榎戸が手綱を握ろうとすると綺麗に融合する気がする
榎戸を御しようとすると失敗する気がする
お互いの良さを潰し合う意味で
317名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 16:01:41
>>314
「天なる」と「忘却」の頃は、悪い意味で「ウテナ」引きずってんなぁとはオモタ。>錦織
細田の場合は、演出云々よりも物語の構成の仕方で悪い影響が肥大化した感じ。

>>316
「タクト」って、榎戸側が如何にして五十嵐さんを活かそうかと考えて
苦心してる印象が無くもない。
318名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 16:29:31
じっちゃんがサトジュンのメタファー
ヘッドがイクニのメタファー
タクトが五十嵐のメタファー
だとするなら
最後は五十嵐が勝つ(そりゃそうか)
319名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 23:00:05
サトジュンは天才
イクニは奇才
榎戸は繊細
イガタクは天才の中の天才
320名無しさん名無しさん:2011/01/28(金) 23:44:48
つまり
タクトがイガラシのメタファー
スガタがエノキドのメタファー

なのか?
だからEDで仲良しだったのか?…ダメすぎる。
321名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 00:11:22
イガタクって書くやつ1人だけなんだが
本スレで五十嵐叩いたりこっちdw持ち上げたり大変だな
322名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 00:19:34
>>320
318だけど、俺はそういう風に見ているw

ヘッドがイクニのメタファーであるのはガチ。
てゆーか、ここにいる人ならみんなわかると思うが。
ならばやはり・・・
そういうことだろう
323名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:28:41
さすがに穿った深読みしすぎだわ
324名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 01:44:28
メタファーで勝っちゃうタクトっていったい…
盛り上がらない理由が見えてきたわ 自己肯定の話なのねこれ
325名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 02:00:15
何を言ってるんだ

自分たちが置かれている状況や自分たちの思い、
自分自身を投影した話じゃねえと魂入らないでしょ
本当に面白い作品は例外なくそういうものだよ
326名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 02:10:08
リビドーってやつだね
327名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 04:48:46
何を言ってるんだ

自分自身を投影した話で面白くないなら
単なるナルシズムでしょ
そんな駄作は綺羅星の数ほどある
328名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 09:47:26
綺羅星のごとく、な
329名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 21:31:19
じっちゃんがサトジュンのメタファー
ヘッドがイクニのメタファー
タクトが五十嵐のメタファー
だとするなら

印を持つ巫女のみなさんは、やっぱり印を持つ彼女たちのメタファー?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1296303881821.jpg
(誰が誰ってわけじゃないけど)
330名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 21:38:16
イカ刺しサムの話って、ヘッドの若いころの話・・・つまり、ウテナを手掛けてた頃のイクニ(或いは榎戸含めて)の例え話だと思うんだけどー

いずれにせよ、イクニの幻影は五十嵐(タクト)が越えなければならない相手だろ

現に、ウテナファンはタクトとウテナを重ねて見ている人が多いし、現に、そう作ってるだろうしね
331名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 21:50:05
>>330
×ウテナに重ねてタクトを見てる
○タクトを見てるとウテナを彷彿とさせる

実際ウテナファンでもないオタクたちから「ウテナを思い出す」という感想が相次いでいる
それを雑誌のインタビューで指摘されて「意識してるつもりは無いが手癖が出た」と榎戸が答えている
あくまで言及しているのは決闘シーンの部分だが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYypO1Aww.jpg
332名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 22:22:41
>>329
イクニと永野の2人でコスプレした姿を思い出してしまったではないか…。

謝罪と賠償を(ry

>>331
でも、放送前のインタブーかなんかでも、榎戸か五十嵐さんか忘れたけど
「敢えて前作と被ってでも創りたいもの創る」みたいなこと言ってなかったっけ?
ウロだからニュアンス違うかもしれんが。
333名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 23:13:27
>>332
前作ではなく過去の作品
それこそガンダムだとかそういう話
好きなものを詰め込むから過去の作品と被ってしまう、パクリに見えてしまうかもしれないけど気にしない
そういう話
334名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 23:39:31
パクリがあっても 他にない何かが表現できていればそれはいい。
それがない、というのがなー。そこが五十嵐の限界かな
335名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 01:04:07
妄想たくましい方がいらっしゃるようで
336名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 02:57:46
もう遅いよ
337名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 01:42:53
http://blog.livedoor.jp/mainichiganichiyoubi/archives/1345569.html
・ツイッターでの質問:「忘却の旋律」はガイナックス20周年記念作品と書いているのに違和感がありますが、どのように決まったのか?
元々ガイナックスさんと監督の錦織が主軸になっていた企画だった。ただ、ガイナックスさんが制作能力を持たない会社で、いつもどこかが手伝っていた。
錦織榎戸ときて、ウテナっぽいので、現場としてはJCしかないと声掛けてもらった。
ただ、3回くらい断った(笑)。
・それは何故?
ガイナックスさんが原作に入ってるのに、うちがわざわざ手伝ってあげないといけないんだと(笑)。
ガイナックスさんにお断りをいれたら、今度は角川さんが来てお断りし、今度はTBSさんまで来た。
もう逃げられなくなった(笑)。
(作品としては)もうちょっとウテナの呪縛から離れて欲しかったというのは、個人的にはある。
338名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 03:40:19
>>337
「ウテナの呪縛」w
やっぱりあったのか。
339名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 08:30:06
あれは呪縛っていうのかね
錦織は知らんけど榎戸は結構割り切ってたような
ただウテナでは力量的に出て行く所までしか描けず、いつか出て行った先の話までをきちんと形にしたかった
ってのはずっと言ってたから、それはそれで一種の呪縛なのかな
ウテナと忘却併せてようやく描き所まで描き切ったという印象だった

ウテナがセラムンの呪縛によるものという話を度々してるせいか、ウテナでようやく呪縛から解き放たれたと思っていたよ
ウテナでやりきれなかった男側の革命の話を少年王でやって、出て行った後の話を忘却でやってセラムン呪縛完結
340名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 11:30:25
セラムン呪縛からの開放がタクトなんでないの。

ところで、ネタバレ考察スレ見てて改めて思ったんだけど、
やっぱりヘッドのモデルって上で言われてるようにイクニなのかね。
341名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 13:26:03
ねーよ
342名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 14:07:52
卑劣だなー
343名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 20:55:23
幾原をモデルにしたキャラと言えば、
エヴァンゲリオンの渚カヲル



まさかな
いや、ないとは思うよ、俺は
344名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 22:06:38
なにその「ミサトの前髪はセーラームーン」的な…
345名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 22:14:46
庵野はサトジュンに「ミサトはうさぎみたいなキャラです」
って説明したっていうんだから、
間違ってない……はずw
346名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 23:24:34
透けて見えてるよ 地獄だね
347名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 12:13:24
変な独り言を呟いてる人がいる…
348名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 12:16:12
目を合わせちゃダメ!
349名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 09:13:06
ごまかせたと思うな 手癖が見えてるんだよ
薄暗い場所で自己肯定しないと気持ちが支えられない卑劣なやつめ
350名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 11:56:31
自分と違う意見のレスは、一人が自作自演して書き込んでるとか思っちゃう人か。カワイソウニ
人間て、自分の行動や思考を基準にして他人のことを考えるっていうしね。
自分がそうだから、他人もそう、みたいに。>卑劣
351名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 12:24:07
ここは過疎だから連投したらバレるんだよ
お前自身が 今までのお前の綺麗な言葉を否定しちゃったんだよ
お前の全てが台無しだな
そうじゃないんなら このことを嫁に言ってみろ
352名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 15:55:55
連投だと思ってる時点で妄想だろ
色々とひどいなこの人
353名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 17:26:59
どの辺りが「色々とひどい」のか是非解説してくれ
こっちも更に深くいくから
354名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 17:29:04
うわぁ・・・
355名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 22:51:32
そもそもあれが作劇上の失敗で、島にやってきたタクトを一晩寝かせ、
ワンクッションを置いて翌朝から世界観の説明をだらだらとやった結果、主人公としての
動機付けができず、その後も状況に対し能動的に動けない、流されがちなキャラに
なってしまった。あそこで戦火の只中に投げ入れておけば、もっと物語も弾んだことだろう
356名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 22:54:07
それだとアムロじゃん
357名無しさん名無しさん:2011/02/04(金) 23:01:54
そいつに触るな
358名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 03:13:10
なぜわかったか 本当のことを教えてやろう。
お前が自ら「やってる」と告白したからだ。
数年前の話だ。覚えてないだろう。
こちらは「なんの話かわからない」という態度を取ったからな。
でも お前の話と書き込みネタが完全一致していることをこっちは知ってたんだよ。
ずっと気がついていたんだよ。残念だ。
359名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 15:54:15
ネタなのか真性なのか…
360名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 17:52:47
やってる
361名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 01:16:47
MAGネットに榎戸出てたなぁ。
特に新情報はなかったけども。
362名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 01:31:45
スタドラ本スレ見てたら指輪してたとか
遂に結婚したのかな?
363名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 02:53:28
後頭部にあほ毛付いてるじゃねーか、榎戸ェ…。
途中で直ったけど
364名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 02:58:52
指輪してないぞー。
五十嵐さんの指輪は光ってたが…。
どっちだか区別の付かない人の誤認だな、こりゃ。
365名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 02:59:14
>>362
録画確認してみたけど、どっちの薬指もしてなかったような…。

寝癖は笑ったw
誰か最初に指摘してやらなかったのかw
366名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 13:00:23
367名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 21:06:42
そりゃあ、中年肥りなお年頃でしょうよ…。
368名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 21:14:15
でも40半ばでこの若さを維持できてるのはスゴイと思う・・・
369名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 21:41:34
五十嵐は痩せたな
370名無しさん名無しさん:2011/02/07(月) 22:06:34
タクトの斎賀とゆかなのキャラはこれ、
セラムンのカリスマを意識してると見た
371名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 04:17:46
>>370
髪の色、ちょうど逆なんだよねw
372名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 17:27:51
この人は本当に凄い
373名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 09:18:28
>>370
俺もそう思った。

あと、昔、初代プリキュアのふたりはカリスマ転生だよなーっと勝手に思っていたから(セラムンの転生って設定、便利だよね)
ゆかなで噴いた
374名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 15:03:16
>>372
俺もタクト見て改めてそう思った
375名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 19:33:51
タクト見て思ったけど、このスピード展開は現代には合わないかもしれない。遅い。
少なくとも日曜5時アニメでは無い。
やっぱ幾原と組まなきゃ駄目だわこの子。
376名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 20:49:48
土6・日5の2クール以上のアニメの中で
特に遅いとは思わん
377名無しさん名無しさん:2011/02/09(水) 20:53:26
え?これ2クールじゃないの?
378名無しさん名無しさん:2011/02/10(木) 00:02:19
ミズノのエピソードはごく普通に現代アニメっぽい展開の速さだったと思うぜ
379名無しさん名無しさん:2011/02/10(木) 00:32:10
今のところタクトいまいち面白く思えなくて残念だ
380名無しさん名無しさん:2011/02/10(木) 02:10:21
最初の舞台設定で失敗してる気がするんだよ。
盛り上げ方に限度があるというか。

まあ終盤に向けて
ここ数週では世間的にだいぶ盛り上がってきてるので
あとはまとめ方の美しさに期待してます。
381名無しさん名無しさん:2011/02/10(木) 06:09:54
敵側に感情移入してしまう分タクトが勝つの分かってるから戦闘微妙だな
ウテナは冬芽に一回負けたから良かったけど
あとタクトとスガタのハーレム展開もうざいわ
どんだけイケメンで優しくてもそんな都合の良い展開にならないっつの
第1フェーズ(笑)
382名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 03:36:51
20年ぶりにアニメを見るようになって、
最近のアニメはどれもつまらんと思っていたが、タクトにはまった。
脚本の出来が凄くいいと思う。
榎戸という人は、意外に寡作なんですね。
この人の人となりがわかるような著作などありますか?
383名無しさん名無しさん:2011/02/11(金) 22:43:54
>>382
ウテナの双子回と言われてるもの
でも出来ればウテナTVシリーズ全話
ワるきゅーレの4話
既に見てるようだがタクト

作品じゃないがインタビューなんかは個人的には一番面白いと思う
前スレにアニメ雑誌に載ったセーラームーンの自身の脚本解説が投下されてる
dat落ちしてるが、無料で過去ログ見る方法はいくらでもあるからググれ
ネットにもいくつかインタビューが転がってる

人気が高いのはフリクリ、ウテナ、セラムン、ホスト部
ただその辺は演出家の手癖がよく出ていて榎戸の人となりが分かるかというのは難しいかもしれん
原作有りのホスト部13話(アニメオリジナル)、双子回、鏡夜回あたりは榎戸の手癖が出てる

一番榎戸の色が濃いのは忘却だが、榎戸作品をある程度の数鑑賞後に見た方が吉
個人の思想取り入れ過ぎだから
タクトと違ってかなりとっつきにくい・難解
忘却はネットに転がってるものではなくレンタルで、副音声の本人のコメンタリー付きで見るのが必須
384名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 00:37:02
忘却って難解なの?
そんなふうに思ったことなかったわ

>>383の挙げてるののほかには
トップを狙え!2
エヴァテレビ放送分
見慣れてくるとヱヴァ破のどの辺が榎戸成分か見分けがつくようになったりする。
385名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 01:14:08
難解というよりいつぞやの岡田斗司夫じゃないけど「そんなの言われなきゃわかんないよ」って演出は多いかと。
1話の立ち位置の話とか。でもそれも含めて読み込んでいかないと置いてかれて表面をなぞるだけになっちゃうからかな?
テーマとかは理解し易いけれど。
パタ様のぶっ飛んだ演出で惑わされ易くもなってるw
386名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 02:34:22
>>382です。レスサンクス。
ウテナは今最初から少しずつ見てるところ。タクトと結構モチーフがかぶるね。
エヴァTVシリーズは一応全部見たことある。
作品としては特に後半は好きじゃないが、
前半の好きな話数に榎戸さんが絡んでる率が高いことを発見した。
のだめ巴里編も、原作の扱いのうまさに感心してたんだが、この人だったんだな。
インタビューも検索してみるよ。
しかし作品について語ってるのが多くて、ご自身についての語りは少なそうだね。
あまり前に出るのがお好きではないのかな。
387名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 05:51:59
>>383
忘却のコメンタリーって、レンタル用の商品でも聞けるの?
388名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 09:17:14
初回特典とかじゃないからね
389名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 11:27:26
コメンタリー必須ってほどではないと思うけどな。
わかんねーよwって思ったのは、ヘカテの交差点くらいだった気がする。

少なくとも初回は普通に見たほうがいいよ。
婉曲な表現だからこそ、グッとくるってこともある。
390名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 12:05:13
自分はボーリングも理解出来なかったわけだが・・・・
391名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 12:22:58
>>390
確かに、冥界とか明確なイメージが伝わったわけじゃないけど
ニュアンスというか、雰囲気は感じるとこあるじゃん。
言葉で単純に表現しないところに妙があるんだから、
最初からコメンタリーで教えられちゃうってのは魅力が削がれるんじゃないかなと。

忘却はリアルタイムで見ててすごい好きだったから。
余計なお世話ですまん。
392名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 12:41:01
さすがにコメンタリー先に見るってことはしないっしょ
ネタバレ満載に本編音声聴き取れない
393名無しさん名無しさん:2011/02/12(土) 13:05:23
このスレ民は、みんないい人だな。
榎戸氏のお人柄を反映してるのか。
394名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 12:07:59
榎戸さんツイッターとかしてくれないかなあ 無理だと思うけど
仕事の話でなくても今日の晩御飯とかでいいからw
つぶやきを読んでみたい
395名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 19:09:24
>>388
なるほどー、トン。

>>389
榎戸がどういう意図で創ったのか、知りたいじゃないのw
ウテナの脚本集は面白かったし。
396名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 01:01:17
ワコの選択

スガタとタクトがいつか統合して、
まったく別の人間になる予感がしてしまったのはきっとミズノのせいw
397名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 01:47:53
カレー回、入れ替わったウテナとアンシーの声は
肉体由来のものにして欲しかったなと思ってた。

今日の放送でプチ夢が叶ったw
声優ぐっじょぶ。
398名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 04:03:15
カレーは榎戸じゃねえw

タクトは戦闘シーンにカタルシスがなくて困る。
ウテナの決闘は傑作がいっぱいあるのになあ。
399名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 07:52:51
作画自体は頑張ってるんだけどねぇ。

バンクだらけだけど、毎回楽しく見れたウテナ
新規の凝った作画だけど、いまひとつ物足りないタクト

BONESに相応しいっちゃ、相応しい作品だw
ナニがイカンのかな? 演出?
400名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 12:16:23
タクトのロボ戦楽しいよ
ウテナ今見返すとそれほどでもなかったりする
勝手にハードル上げて勝手につまらながってるのでは
401名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 12:46:15
ウテナの戦闘は型というか、舞踊のような様式美だと思ってる。
だからバンクだらけだけど、不満がない。
タクトは、センスが悪いと思っちゃうのよねぇ。
少なくともキャラデザインが未だに嫌いだわ。
エロイのはいいのよ、服装が許せん。
402名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 12:54:40
ウテナの場合戦ってる相手も目的もウテナじゃなく自分自身への決着みたいなもんで
タクトの場合は真っ当なロボアニメのようにタクトと戦い倒す事が目的だからじゃ
403名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 13:25:18
タクトから入った自分には
ウテナ信者の感覚が理解できない
404名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 13:31:06
自分はウテナの方が合うってだけじゃないの?
タクトはタクトで全く別の作品としておもしろいよ
405名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 13:47:04
>>401
ただの好き嫌いの問題点じゃねーか
作品評価に自分の趣味嗜好を大前提に置くな
406名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 13:51:31
>>401が文句つけてるのは榎戸成分以外の話だしスレ違い
タクトアンチスレにでも行けばいい
407名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 14:03:22
>>403
俺もタクトから入ったがウテナも忘却も見る気特に無い
408名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 17:26:19
ウテナもタクトも好きだけどな
タクトにウテナと同じもの求めるのが間違ってんだよ
一対一の決闘システムが似通ってるだけでやってること全然ちがうじゃん
409名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 17:38:09
俺もウテナは大好きだけどウテナの決闘にカタルシスなんてあっただろうか
リベンジである冬芽二戦目くらいしか思い浮かばないけどな、それも榎戸回じゃないし
410名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 18:14:12
ウテナは小道具一つ一つに至るまで一定の美意識が感じられたけど
タクトはなんと言うか奇抜デザイン狙いすぎて統一感がないなーと少し思う
綺羅星十字団の服装をモチーフ:サーカス団とかトランプとか
有った方が良かったかな
服装センス期待してはいけない人なのは過去作品見ても分かるけどね…>小畑
411名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 18:43:32
トランプモチーフは鬼門
412名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 20:38:25
各部隊の紋様をトランプマークにしてるじゃないか
413名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 21:52:31
>>412
襟とエンブレム見てれば、すぐ気付くよね。
414名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 22:44:40
センスが無いのは小畑じゃなくて>>410の方じゃないのか?
415名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 22:44:53
テキトーにしか見てないやつにデザインについてアレコレ批評されてもねぇ
416398:2011/02/14(月) 23:07:27
俺が言ってるのはシナリオ的問題なんだけど。

ウテナであれば決闘=物語の決着だったんだが、
タクトだとロボ戦だけ別物になってしまっていて、そこに物語の山場が来ない。
ロボ戦の後に、わざわざもう一度試合やらなきゃならなくなったベニオとかが顕著。

わざわざ仮面をつけて決闘せにゃならんシステムに問題があるのかも知れないが。
417名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 23:11:56
ウテナと違って連続モノ色が強いからでしょ
だから同じようなもの求める姿勢が間違ってるんだよ
418名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 23:14:41
ウテナにおいても決闘=物語の決着だったのは鳳暁生編入ってからくらいのものだと思うけどね
419398:2011/02/14(月) 23:46:34
同じものは求めてないしwカタルシスが足りないって言ってるだけだしw
連続モノ? ほぼ毎回ロボ戦あるし、毎回ゲストのエピソード消化で、
どちらかというと一話完結だろ。ウテナより縦糸は太いにしても。

ここ業界板だから、もうちょっと勉強してこいよ。
420名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 23:54:17
カタルシスが足りないと書いてるのはひとりだけじゃないの?
君に誰も同意しないのは、勉強不足だからじゃないよ。
421名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 00:07:32
自分が気に入らないので駄作認定っていう頭湧いてる人か
思考停止した馬鹿なアニオタの典型例
422名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 00:11:32
まずゲスト(対戦相手)メインのエピソードってほどのものはそこまでないよね
ミドリ、シモーヌ、カナコ、ベニオくらいじゃない?
423名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 00:53:31
毎週タクト見て、榎戸さんの筆の冴えにwktkしてるのに、
ここに来ると、ウテナに固執してアンチ化した人が居るのが残念。
424名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:05:39
イライラする流れだな

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz7LKAww.jpg
425名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:34:24
タクトのスレでも思ったけど、
便通あたりが工作員放ってるとしか思えんw
深夜の特番でも、大したこと言ってないのにタレントに大賛美してたし。
426名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:35:02
>>424
フリクリ→トップ2から入って最近にいなってウテナを観たニワカだがこれ読んで流れが1本繋がった気がする
ちょっくら忘却借りてこようかな
ちなみに画像は忘却のDVDブックレットか何か?
427名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:40:58
私はウテナが見たいのよ!
なんでタクトはウテナじゃないのよ!
あんなもん糞!
賞賛するやつ全員工作員でしょ!ムキー!!


こういうことか
428名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:47:07
工作員てw
こんな場末のスレで工作して何の意味があるんだよ
429名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:47:15
>>427が七実さまボイスで再生された
430名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:49:25
>>425
お空のお城が見えそうなほど素敵な妄想力ですね!
431名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:50:24
>>426
新現実という分厚い雑誌らしきもの
432名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:57:46
どっちかいうと、タクト派のほうが攻撃的。
若いのかね?
ウテナ厨は懐古してるだけ。
433名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:59:03
>>429
ハァ━━━━━━(*´Д`*)━━━━━━ン!!!!!
434名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 02:11:44
全て独立して楽しめる人間が間違いなく勝ち組
435名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 02:13:02
懐古するときに他の新作を貶さなくてもいいと思うの
436名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 02:15:22
>>431
ありがてぇありがてぇ尼に1円で出品されてたので音速でポチってきた
そんなに大塚ファンではないので榎戸インタビュー以外にはびっくりするほど魅力を感じなかったけどw
これで合ってるよね?→http://www.kadokawa.co.jp/sp/200409-04/200502.html
437名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:27:41
新現実って厚いわりに…
438名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:30:49
>>434
「フリクリ」と「トップ2」をまだちゃんと観れてない自分は負け組

映画は観に行ってるんだけどなぁ。
「レッドライン」は、ここら辺が榎戸成分かな?と
思いながら見るのも楽しかった。
439名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:32:37
>>438
これから見る楽しみが残ってるとか羨ましいわハゲろ
440名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:35:26
タクトはタクトでおもしろいんだけど
戦闘シーンがつまらないと言われるのは仕方がない気がする
441名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:39:26
タクトの戦闘シーンを見てると
ガンダム以前のロボアニメはこんなんだったよなあ
と思ってうれしくなるんだけど
442名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:42:43
近年の所謂ロボットアニメの戦闘は半パートどころか1話丸々使うからな
しかも勝敗が見えない
戦闘が短い上に勝つことが前提だから、物足りなくつまらなく感じるのもしょうがない
443名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:46:54
長ければいいってもんじゃないし
444名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:03:20
まあ腐女子アニメだしどうでもいいんじゃね
445名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:09:45
>>432
タクト好きの大半は、ハマりたてでこのスレに来てる人らだろうから
アレコレ言われてると否定されてるみたいでカッとくるんじゃね。
あとはその人の性格の問題だろうけど。
446名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:13:25
自演乙w
447名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:18:44
>>441
今の時代そんな戦闘やっても意味なくないか
ロボシーンないのがおもしろい言われてる始末だし
448名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:25:41
アニメ本スレもそうだけど、ネットで作品人気が高まってきて売上の数字も出たら
急にアンチが活発になってきたね
それまでは殆どアンチもスルーだったのに、スタドラが盛り上がるとなんか都合が悪いのかな?
449名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:36:49
>>447
時代とか意味とかよくわからんが
自分は毎週タクトの戦闘楽しんでるから満足だよ
最近の他のロボアニメの戦闘がそんなにおもしろかったという意識もないし
450 ◆BHC/ozShl. :2011/02/15(火) 15:32:50
>>448
1.愉快犯
2.ウテナにしがみついていたい
3.榎戸を要らなくなった玩具のように過去の人にしたい

1が、2と3を利用してるんじゃないかな。
451名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 15:47:18
とりあえずウテナは神でタクトは糞な
タクトをほめている奴は死ねばいい
452名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 16:07:30
↑そこまで過激になれないけど、
ウテナを先に見れば、目新しい要素は特に発見できないからなぁ。
人妻さんのパーフェクトぶりは気に入ったけどw

タクトから入った人は、ぜひウテナも見てほしい。
453名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 16:12:29
>>452
だよな見る価値ないよな
454名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 16:20:16
負け組さん達は自分のアイデンティティにしがみつくのに必死ですね
455名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 16:21:49
全員>>424読めよ
456名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 16:43:56
ID出ないスレだから一人で荒らしたい放題ですね^^
457名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 00:30:14
もうウテナもタクトもおいといて皆で仲良く静かにセラムンみようぜ!
458名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 06:14:41
だからウラネプこそが至高だと何度も言ってるだろうが。
459名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 08:21:00
ウテアンもいいぞ

タクトは男が主人公からして普通のアニメ
戦う王子様な女の子だからいいんだよウテナは
戦う王子様なイケ面なんて普通すぎ
460名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 08:50:58
ちゃんと出てきただろ、戦う銀河美少年な女の子がw
461名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 09:22:26
乳があるからと言って女の子とは(ry
462名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 10:52:16
ふたなりとでもいいたいのか




大好物です
463名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 11:36:12
修行がまだまだ足りない事を痛感する毎日です
464名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 12:01:36
いい加減ウテナ学園を卒業しろよ
465名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 14:03:03
>>459
それほとんどのアニメが普通のアニメになるな
466名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 14:13:29
外装にしか目が行かず本質を捕らえられない人がウテナマンセーするから榎戸が辟易するんだな
467名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 14:26:36
へ・・・へきえき!
468名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 17:22:44
てゆかね、ウテナの脚本の人だひゃっほおおおおおおおおおおおうって期待してたのに
タクトがただのさわやかな人だったのががっくりーずだよ
ウテナみたいな意味ワカンネさもないし、ガクガクガックリーズだわ
469名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 18:11:50
ウテナが意味不明とか無いわ
あんなにも単純明快なストーリーと演出で
かつてないほど親切設計で明快だから視聴者が勝手に難解に受け取ってるだけ
意味不明なもの見たけりゃ演出の奇抜さだけで勝負し始めた錦織と大畑と榎戸の忘却だけ見とけ
基本的に自分たちも認めてるが幾原は親切で榎戸は意図せずして不親切
470名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 18:21:47
あからさまに釣りな>>468に釣られるなよ
471名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 18:40:08
実は>>469も餌で、釣られたのは>>470だったという罠
472名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 18:43:29
何…だと…
473名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 18:53:34
そんなことより
タクト×ウテナに萌えよう
超さわやかカップルになると思うの
474名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 19:00:55
胡散臭い演出はイクニのお耽美成分だから
イクニの新作でも見ればいいと思うんよ。
475名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 20:07:58
ほれ、ド変態ども、餌だぞ食え
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2MTKAww.jpg
476名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 21:20:15
榎戸さん、タクトの最終話、あのオチってマジですか。ちょっとビックリですよ。アレって当初から考えてたオチなんですか。えーーーーっ!!!ですよ。ほんとマジですか。ほんと想像の斜め上来ますね。眠れませんよもう。
477名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 21:29:36
ヒーロー≠正義の味方
なぜかって?それはヒーローはいつだってヒロインの見方だからさ!
たとえヒロインが悪でも関係ない
478名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 01:19:51
>>468
ウテナ派だが、タクトの爽やかさは嫌いじゃないぞ。
榎戸のキャラは、黒くなっても濁ったやつにはならなくていい。
479名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 02:25:10
榎戸さんてもしかしてジョン・アーヴィングとか好きなのかな
結構影響受けてる気がする
480名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 02:54:59
榎戸さんフランス語好きだよね。
何かフランス語関係の仕事を他にお持ちだったりするのだろうか。
481名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 03:26:22
第二外国語がフレンチだった、とか言うオチはないのだろうかw
482名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 04:08:04
本スレがまだ86しかないのに何だここww
483名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 14:32:37
>>475
寝癖カワユスw
484名無しさん名無しさん:2011/02/17(木) 14:37:20
榎戸の本スレって何だ?
少年王のスレでもあるのか?
485 ◆BHC/ozShl. :2011/02/18(金) 10:21:19
>>482
スタドラスレが合わない人が来てるみたいだよ
486名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 11:23:44
触っちゃいけない人か
487名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 16:52:51
榎戸てんての寝癖ムシャコラしたい
488名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 07:06:31.06
榎戸も先生と呼ばれるようになったか…感慨深いものがあるな
489名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 09:45:47.35
念の為に上げとこう
490名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 17:27:56.26
ミヤビ・レイジ=御影草時か
491名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 23:46:45.18
結局劣化ウテナだな
492名無しさん名無しさん:2011/02/21(月) 01:07:28.48
ソラはケイトのおっかさんだと思ったのに!

両親が時空ってネーミングがすごいわw
493いまさらですが:2011/02/21(月) 05:14:15.47
「タクト」って字面、「外」って字を意識してるよね。
わざとだろうけど。
494名無しさん名無しさん:2011/02/21(月) 12:57:22.93
タブルミーニングやトリプルミーニング好きだもんな。
495名無しさん名無しさん:2011/02/21(月) 13:13:02.80
いや、意識してないだろ
496名無しさん名無しさん:2011/02/21(月) 17:49:07.45
さすがにそれは
タトじゃないときついw
497名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 03:06:05.13
名前をカタカナにした理由がさ・・・。
フツーは拓斗とか琢人とかつけそーじゃん。
498名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 03:30:21.93
全登場人物の氏名がカタカナですw
まあ拓人で切り拓く人、みたいなイメージはあるけど
499名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 04:11:24.40
指揮者だろ
500名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 04:11:41.74
タクトは指揮棒から取ったんじゃないの?
501名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 04:13:21.79
>>490
ミヤビ=絵描きの雅号
レイジ=ゼロ時間

普通に考えろよ
502名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 04:18:13.62
>>492
ソラ時空じゃない

523:月島雫(大阪府) 2011/02/22(火) 00:17:32 .03 0[sage]AA
 サリナ SARINA
 ソラ  SORA
互いからダブる文字を消すと
 サリナ AIN(アイン)
 ソラ  O (フェニキア文字のアイン)
が残る
ソラはアインの印持ちだったかもしれんな
503名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 04:32:13.70
>>501
キャラの立ち居地のことを言ってんじゃないの?>御影教授
504名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 04:36:15.63
>>502
時オ+空=時空
505名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 05:03:29.82
>>504
いや、+する意味がわからん
=がタクトになるならまだしも時空って何
506名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 05:10:19.39
時空ってのは、つまり宇宙。
507名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 07:09:35.04
おまえら考察スレ行けばいんじゃね
508名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 20:59:58.41
>>506
だからなんで宇宙が出てくんだよ!
銀河ならまだしも
509名無しさん名無しさん:2011/02/22(火) 21:02:35.68
榎戸のネーミングは実に奥が深いよね
人妻=ミセスワタナベ=日本人女性投資家の総称、って所で痺れた
510名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 01:27:53.19
>>508
銀河美少年、綺羅星・・・宇宙は類語じゃないか。
「星の王子様」がモチーフだし。
511名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 05:40:26.43
>>503
どっちかっていうとマリノじゃない?それは
ヘッドは暁生
512名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 06:08:08.17
時間止めた人って意味じゃね?御影。
思い人は・・・時子さんだっけ。
513名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 06:12:34.55
>>510
だからなんで時空?
514名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 06:19:54.33
なんでも他作品に当てはめんなよ
きめえな
515名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 06:21:44.80
宇=空間
宙=時間
516名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 07:56:38.22
空間、時間、Wの予言
517 ◆BHC/ozShl. :2011/02/23(水) 09:19:23.57
流れをぶった切って。

「銀河は遠い世界ではなくサムは最初からその眩い世界に住んでいたのだ」

タクトって、耽美な学園世界に留まることを是とする人には、むしろ感涙ものに思えてきた。
あくまで今のところは。
518名無しさん名無しさん:2011/02/23(水) 18:02:54.73
学園の中に居る限り、人は大人になれませんよ
519名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 00:15:33.90
学園の外は、また別の学園の中だったんだ・・。
520名無しさん名無しさん:2011/02/24(木) 02:13:43.72
人生とは学園だ!
521名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 11:51:33.70
タクトがあんまり面白くない
いや、先週のは良かったけど
絵コンテの問題なのかな
522名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 12:20:16.22
見てる方の問題
523名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 12:25:15.39
そういう人はイクニを求めているんだと思う
524名無しさん名無しさん:2011/02/26(土) 12:38:59.76
>>523
なるほど、氷解した
てかどっちかっていうと幾原と榎戸がタッグ組んだ作品を求めてるんだけど
525名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 06:43:42.46
イクニ新作来月発表らしいな
榎戸ではないみたいだが楽しみだ
526名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 09:42:33.45
>>525
ようやっと公式発表か…動き始めてから長かったなぁ。
527名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 11:32:09.06
ブレベでやるっていわれてたやつ?
528名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 11:32:37.36
イクニじゃないけど、ホスト部はおもしろかったけどなぁ。
原作がよかったのか。
529名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 11:38:01.85
タクトおもしろいよ
つうかイクニイクニしつこいのはいい加減スレ違いになるぞ
530名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 20:48:11.77
「タクト」の収穫は、人妻さんだと思う・・・。
なんだよ、このパーフェクトぶり。


531名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 22:00:38.40
人妻ってそんな大騒ぎするようなキャラか?
どっちかというとテンプレ的なキャラに思えるが。
532名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 23:26:36.65
人妻の出番が多かった頃いまいち面白いと思えなくて視聴切りかけてた
なんか全体的にあざとく感じて白けてしまう 残念だ
533名無しさん名無しさん:2011/02/27(日) 23:46:34.03
人妻は、中2男子リビドーの受け皿用のキャラだと思う。
2ちゃんの人妻人気を見てると、その辺の狙いは当たってるようだな。
534名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 01:09:09.99
だって榎戸は、今までは翳りを持つ天才が多かったんだもの。
人妻は、取っ払ったのが凄い。
「おとな銀行」(銀行にわざわざ「おとな」つける必要ないのに)、
ことも銀行の逆、おとなを目指しているんだなーと。
現実の大人はあんなに大人じゃないから、観念的だけどさ。
535名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 09:03:46.46
人妻さんは脚本的には便利キャラかなーと思う
年齢相応の若さを持つキャラ達の中である種達観してて事態を冷静に分析してる…まあ要は視聴者へのわかりやすい説明キャラになってるかなと
17話のマドカを殺さずにどう切り抜ける?ってとことかさ
タクトへの期待や恋愛未満な恋慕みたいなものも絡めてるから単純な説明キャラにはなってないとも思うけど
536名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 13:57:24.84
>>528
ホスト部は、榎戸と五十嵐さんの少女マンガ方面への
親和性の高さが当たったんだと思うけど。
どっちもセンスがそっち方面と相性悪くないから。

のだめの三期も榎戸にやってもらいたかったなぁ。

人妻は個人的には、エロ方面の色物かと思いきや
存外可愛い人だったってのが大きいかな。
537名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 14:10:14.22
青春とは疎外感だ
のインタビューよんで
納得した。
3人と思っても常に2人と1人、か。
538名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 14:52:02.63
>>537
あー、なるほど。
539 ◆BHC/ozShl. :2011/02/28(月) 17:47:14.96
理由ない幼児性万能感は、恋する乙女の(理由ある)嫉妬に勝てない?
540名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 18:04:25.57
スタドラ21話、結構深エロい話なのに演出と作画がアレだった印象。
541名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 18:45:55.96
タクトはちょっと設定が複雑すぎたかな
キャラもウテナから共通したようなキャラがセルフパロで登場しているが
主人公を含めて魅力が劣る
ヘッドよりは暁生のほうがわかりやすい
542名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 18:47:20.32
ヘッドがタクトママの事を思い出しながらも回想でサカナちゃんが出てくるのはエロイ
543名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 18:51:56.71
フェーズによるパワーアップシステムと
秘密結社に6つくらいの無意味なグループがあるとか必要なかったんじゃないかな
巫女も一人でよかった

いろいろキャラ増やして、どれかがオタクにひっかかってくれればという
狙いだったんだろうけど、判りにくくなっただけなんじゃないかな
544名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 18:57:41.70
巫女が四人ってのは意味あったろ
545名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 22:48:17.69
>>543
>いろいろキャラ増やして、どれかがオタクにひっかかってくれれば
同感
特に(物語上)機能していないグループや名前必要なかったんじゃ…と思える程モブのモブ的なキャラもいるし、
設定は凝ってるけど細かく設定整理把握しながら見てる人しかついていけてないように感じる

546名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 23:39:46.75
巫女が1人だと下手したらワコかケイトのどちらかの歌が特典になっていたかもしれないぞww
モネクローム無しとか嫌だわ。
547名無しさん名無しさん:2011/02/28(月) 23:51:42.08
>>541
>>543
マルチ乙
548名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 00:10:28.22
>>543
> いろいろキャラ増やして、どれかがオタクにひっかかってくれればという
> 狙いだったんだろうけど、判りにくくなっただけなんじゃないかな

それは戦略的にある程度仕方ないんじゃないか。
タクトスレを見てると、今のアニヲタの中心層が精神的にあまりにも幼稚で眩暈を覚えるよ。
ああいう層に見てもらわないといけないんだから、作り手も大変だ。
549名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 00:16:28.53
昔からアニオタ中心層の精神は弱いと思うが
550名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 01:43:12.69
「数打てば当たる」的なキャラの多さもだけど
乳栓?みたいなデザインとかエロ同人への餌やりみたいなデザインが…
まあそれも戦略なんだろうけど
551名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 02:10:26.33
フィラメントの印象は弱いよね、ザコってカンジ。
ブーゲンビリアもケイトだけだし。

ところであと一ヶ月なの?なんか配分悪いよね。
レズ二人は、憑依するとこは面白かったが、
尺がないならいらなかったと思う。
552551:2011/03/01(火) 02:21:30.57
と書いたが、トップ以外は各班ともザコかw
553名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 04:46:17.41
キャラ多い割りにちゃんと各キャラ立ってると思うけどなぁ。
554 ◆BHC/ozShl. :2011/03/01(火) 07:37:43.31
>>549
だよな。
大人になる物語はry
555名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 10:57:45.70
榎戸さんはユニークな設定や世界観の中でいかに遊ぶかってやらせたら面白いんだよな
ホスト部みたいに小さい世界なら濃密なクオリティにできるし
ウテナみたいに奇天烈な世界でもスマートにマッシュアップできる
タクトはチマチマした所はそれなりに面白いのに大元の世界観が貧弱でつまらない感じ
556名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 11:28:57.02
>>554
でもアニヲタの精神が年々幼稚化してるのは確かじゃないか。
萌えエログロといった刺激をひたすら消費するだけで、
もはや物語を楽しむことすらできなくなっている。
557名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 11:54:20.90
>>556
おまえさんが懐古厨になりつつあるだけ
558名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 12:11:16.29
>>557
現実がそうなってるという話をしてるだけだが?
懐古厨というのは「ウテナがよかったのに〜」とか言う奴のことだろう。
559名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 12:13:03.71
>>558
実質的に「90年代はよかったのに〜」と言っているようなもの

560名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 12:26:40.41
>>559
残念ながら、自分にとっては90年代は最近のことだよw
年寄りと言われようが、昔は今よりまだ確実にマシだったと思うよ。
561名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 12:38:01.94
お前らなに言ってるんですか、
アニメはそもそも子供が見るものですよ
562名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 12:39:00.15
子供は見ないだろ
マギカや俺芋らと比べると
キャラの多さやはりマイナスじゃないかな
563名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 13:52:42.98
> マギカや俺芋らと比べると
そんなものと比べてる時点でもうね
564名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 14:03:48.33
いや人気の差考えるとね
565名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 14:15:27.51
そんな所で人気取らなくてもいいだろう
ギリギリ商業的にやって行けたら無問題
566名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 15:03:45.45
だよな、
DVD/BDの売り上げは
及第点なんだからまあいいだろと。
567 ◆BHC/ozShl. :2011/03/01(火) 15:18:26.27
>>560
昔のことは良く知らないが、同人誌の主流が解説本だったとかいう時代を指しているのかい?
568名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 15:31:04.22
お前ら平日の昼間から元気だな
何人でこのスレ回してんだw
569名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 15:59:10.17
多分5人くらいw
ノシ
570名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 20:06:20.00
キャラの多さはまどかより、むしろコードギアスとかを参照すべきだろ
で、キャラが駒にすぎなかった印象のコードギアスに比べて
タクトは多くのキャラに主体性があって良い感じ
571名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 20:42:29.65
ギアスも見てて微妙だったしタクトも今のところ微妙
無駄なキャラの多さとエロ釣り演出はどうも苦手だ

572名無しさん名無しさん:2011/03/01(火) 22:57:23.70
エロ釣り演出が駄目ならウテナなんて見れたもんじゃないだろうに
573名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 00:10:35.27
つーかエロネタとしてタクトは人気ないな
574名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 00:14:32.71
コードギアスは一期まで。
異論は認めない。

ゴメン、タクトよりギアスのが、
絵(キムタカ)が華やかで、突き抜けてて好きだわ。
575名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 00:26:32.06
タクトスガタワコを中心に色々な三角関係で構成されてるんだからキャラが多いことに意味はあるだろうに
576名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 01:07:58.37
考察スレいけよって感じの不満レスが多いな
577名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 01:11:52.03
あと4回で片付くのかな?
とりあえず三角関係はケリが付くだろうが
それ以外の部分は消化不良を起こしそう…
578名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 01:19:33.60
もともと三角関係自体がなかった
つーか印象薄すぎた
579名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 01:55:10.18
主人公とワコとスガタに対して何の思い入れもない
580名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 02:06:39.86
知らんがな
作品スレで言ってこいよ
581名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 02:47:19.44
正直キャラ弱い気はする
ネタキャラはいるけど
582名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 04:49:41.79
もうこの人正直枯れっちゃったよね?
タクトとか脚本糞すぎるわw
583名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 04:52:24.49
クリエイターの才能は、30代が頂点とはよく聞く。
584名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 05:31:53.51
タクトのあの寒々しいテロップも脚本指示なんだろうか
585名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 05:38:01.68
演出の仕事だと思う・・が・・。

586 ◆BHC/ozShl. :2011/03/02(水) 08:34:18.69
コピペと既視感の時代の昨今、一度太刀筋を見た相手には負けないタクトは極度に今時の子に見えなくもない。
個性を重視するウテナ世代には、合わなくて当然という電波を受信しました。
587名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 09:50:12.73
>>585
つか、あれはサトジュン系列でよく見られる演出だから
あー五十嵐さんだなぁと思ってフツーに見てたけど。
588名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 09:53:11.98
>>583
40、50過ぎても元気な作家はたくさん居るが。
589名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 13:41:12.42
中二のまま頭が固まってオヤジ化したような作家だよな
590名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 13:43:13.80
> 中二のまま頭が固まってオヤジ化した
それはどっちかというと、このスレのタクトアンチの事に思える。
591名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 13:59:38.64
>>590
俺もそう思う
592名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 14:34:37.01
榎戸さんは
どうやったら中二に自分の話を興味を持って聞いて貰えるか
あれこれ苦心してる繊細で優しいオジサンだと思う
593名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 14:38:16.83
単に商売したいだけだよ
でも頭が固いので同じようなことしか作れないけどね
594名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 14:40:55.86
タクトも結局はウテナのセルフパロディだったもんね
595名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 14:43:52.05
エヴァの真似事もしてる
でもエヴァほど魅力はない
596名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 15:20:00.48
>>593-595
こんな子達相手に辛抱強く話しかける榎戸さんも大変だね
597名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 15:38:52.42
待て待て、複数形で子供達といっているが
ID出ない板だし、連投具合を見ても
一人のお子様みたいだぞ。
598名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 15:42:13.44
シッ!わざわざ気がつかない振りしてあげてるんだからぁ
599名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 15:42:28.84
600名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 16:21:28.11
ウテナの何が面白いのかよくわからん
面白いって思ってる奴は首吊って死ね
601名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 17:29:43.96
スタドラ系スレに湧いてる頭おかしい自演の人がここにまで来てるんだろうか
602名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 18:15:29.06
タクトアンチVSタクト厨
603名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 18:32:57.62
>>600
人を選ぶ作品なので合わない人はどうしようもない。
好きな人はとことん好き。
人の好き嫌いに文句つけるやつは
ただのガキ
604名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 23:46:39.33
ウテナ<タクト
ってことはないわ、さすがに。
ウテナが他作品にどんだけ影響与えたか。
605名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 23:49:07.31
というかウテナ自体寺山やらシーザーやらの影響を受けているわけで・・・
まあタクトがあとあと佳作として残るとは思えんが
606名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 23:51:07.08
忘却はウテナぽすぎてダメだったとJCだかのスタッフが言っていたが
むしろ忘却はこの脚本家にしてはわりと冒険しているほうで
タクトのほうがまんまウテナのセルフパロじゃんという話はある
607名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 23:55:59.93
ウテナ見てる人にしたら色々既視感だらけだしな
608名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 00:00:51.41
緑川光の声をややきもくすると石田になる
609名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 00:14:39.72
新しいことをやってないっていうより、
‘自分に期待してるのはこれでしょう?’
ってセルフパロしてる気もする。
610名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 00:35:32.92
タクト見てウテナっぽいと感じるやつはそれこそ上っ面しか見てないだろ
611名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 00:54:33.20
タクトは面白いと思わない
612名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 01:52:26.69
枠のつくりはウテナとの共通点がある。
でもそれだけ。

中に入ってるのは違うもの
だと言い切りたいが、うーんって感じ
613名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 02:06:58.78
まあ終わってみるまで分からないな
今のところ自分もうーんって感じだ
614名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 02:58:06.73
中盤から急激に酷くなったキャラ落としがどうしてもなじめん
もう一回持ち上げてやるにしても尺はないし
これでファンの気をプラスでもマイナスでも引いているとしたら
ちょっとえげつない
615名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 03:02:06.66
キャラ落としって表現自体が
もう理解できない気持ち悪い
616名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 03:57:08.81
キャラ落とし…?
具体例を挙げてみてくれよ
617名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 04:54:56.59
こんな僻地にワザワザ遊びに来てまで荒さんでくれよ…。
比較するのは別に構わんけど、タクトアンチが引っ掻き回すために
ウテナを持ち出すのが不愉快だ。
618名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 05:18:05.24
日5って枠もなあ
深夜の方が良かったかもな
とりあえず次回作に期待しておく
619名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 05:53:25.74
*少女漫画風にする(ロボ出さない)
*キャラ数を絞って、幹部だけにする

でだいぶ、違ったんじゃないかな?
いや、自分が見たいんだがw

>>617
タクトアンチより、
タクト絶対派(少しでも批判すると噛み付く)のほうが口調が激しいと思う。
620名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 09:09:42.86
>>619
その設定だとどうなってたのか興味あるけど
ロボ出さないとウテナの二番煎じになりそうだな
オリジナルアニメで、ロボ+学園もの+ハーレム的女性キャラの多さ
話運びはウテナ、色々詰め合わせたカオスっぷりはギアスを連想する
621名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 10:30:13.68
だってロボのデザイン、カコ悪いんだものぉ〜。
622名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 11:13:20.62
キャラいっぱい出すのはゲームとのメディアミックスで仕方なく・・・って感じっぽいね
バニシングエージの三馬鹿のキャラ被りすぎで誰が誰か分かんないし、失敗しちゃってるよね
あとは榎戸さんの趣味でコウマド回に話数裂きすぎちゃったけど(プロデューサーへのせめてもの反抗?)それもまたマンネリを促進させるだけでしかなかった
623名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 11:21:29.17
でもまあ、四方の巫女の設定はかなり良かったと思う。タリスマンの持ち主的な
もっと巫女を中心に展開させればまた違ったんじゃないかな
624名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 12:00:40.10
ミズノの描写は、最初は乃絵狙い?と思ったけど、けっこうよかった
625名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 12:49:54.27
巫女の設定も何かキモい
結局彼女らはいい扱い受けたから
いい印象になってるだけだと思う
タクトの踏み台にされずに済んでるし
626名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 13:57:59.91
出た、いい扱いとか
踏み台とか、

キャラが中心になっちゃって、
物語自体を楽しめない人は向いてないよ。
マジ見るのやめたほうがいい
627名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:39:19.67
タクトもウテナもどっちも良いでいいんじゃないかと
どっちかの悪口言いたいのならアンチスレでやれよ
628名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:41:59.79
>>622
キャラが多いのはフェニキア文字の関係だな
メディアミックスとはあまり関係が無い
629名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:48:09.58
個人的にはどのキャラがどうとかあまり思わず見てるけど
最初の方キャラの顔見せみたいな話が続いて物語自体はあんまり進展してない回が続いたし
物語中心で見てた人は1クール目の間に視聴切ってそうだなと思う
630名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 15:58:02.53
いや群像劇でしょ
631名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 16:42:07.30
>>628
とりあえずキャラ一杯出しておいて好きなキャラとはゲームでイチャラブできますよ
的なメディアミックスの展開はよくある
フェニキア文字だって、使う数を減らせばよかっただけの話
632名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 17:39:33.47
減らしたらフェニキア文字使う意味ねーだろ
633名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 18:14:05.11
ロボットは永野のデザインしたブレンパワードのまんまパクリだが
問題はかっこよさやパクリよりもロボットを入れた意味がまるで意味がないことだと思う
ウテナの決闘の代わりに、ロボット戦を入れただけ。ロボットの性能差や技術的なものはまったく勝敗に関係しない

タクト = 自己主張のない空気のウテナ
巫女の役割=薔薇の花嫁
福山の役 = 桐生冬芽
ヘッド石田 = 暁生+御影草時
634名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 18:47:30.21
サイバディという大きな力に振り回されてる子供たちの話なんだから意味はあるわ
635名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 20:46:05.45
なんというかタクトの話でこれだけ進んでるのに驚く
けっこう好かれてるんじゃね
636名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 21:29:00.27
実際に回してる人数は少ないように思うw
637名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 23:29:43.86
ウテナ厨もタクト厨もどっちもどっちで痛いなあ

榎戸さんの新作を毎週見られるだけで幸せな自分は
一番の勝ち組だと思う
638名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 23:40:07.87
そうだね
639名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 00:05:51.86
発想自体が貧困
640名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 00:12:17.90
作家でも画家でも、同じモチーフを繰り返しいろいろな作品に使うタイプの人は多いが、
榎戸もそのタイプ。
同じモチーフの使いまわしで飽きたと思う人は、榎戸から離れて他の人の作品を見ればいい。
その中から進歩や変化を感じ取れる人だけが見続ければいい。
641名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 00:31:39.89
常に新機軸を狙うクリエイターって知らない。
ピカソくらい。
642名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 00:43:56.03
ウテナの劇場版初めて見たけど面白かった。凄いなこの人。
643名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 07:48:02.62
>>632
出てこない奴は2期が決まったらまた出せるしネタも温存できるだろうが
644名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 08:52:35.75
こんなキモいアニメの二期は要りません
645名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 08:59:01.32
厨二全開のウテナから全く成長してなかった榎戸
646名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 09:08:03.20
>>643
1
647名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 09:10:43.48
途中送信しちまった
>>643
1期に全力を注いだんだろ。あるかないかわからない2期なんてあてにしてもなぁ。
648名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 09:13:54.80
いや、ウテナが絶頂で後は衰えてるって感じだけど
てか組む人次第だと思う
649名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 09:15:19.47
>>647
いや、それが全然キャラを捌ききれてない今の結果に結びついてるから言ってるんだけど・・・
650名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 11:35:03.05
いろいろ言っても
各種キャラや声優出してファンを引き寄せて
食いついたところで飢餓商売続けようという下心が見えるんだよな 今だって釣りだけでやってる状態だし
651名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 12:10:49.39
>>641
お前が知らないだけだろ。
652名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 13:19:42.34
フリクリのノベライズとかけっこう面白かったけどね
653名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 14:51:08.38
榎戸もワンパターンかもしれんが
アンチがそれ以上にワンパターンすぎて秋田w
ワンパターン批判するなら自分はもっと多彩な芸を見せてくれよ
654名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 16:07:27.40
>>649
お前、死にたいのか
655名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 16:09:13.88
>>649
作った本人たちはそう思ってはないだろうな
つか捌き切れていないってのもお前の妄想
656名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 17:39:32.63
>>654
死にたくないけど通報しました

>>655
人間の言うことなんて基本妄想でしょ
捌ききれていないっていうのが俺一人だけの妄想ならいいけど、果たしてそうなのかな
結構聞くよ、「キャラ多すぎ」って
657名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 17:58:55.94
メインどころはきっちり描いてるだろ
全キャラ平等に扱えとかアホなこと言わないよな?
658名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:04:25.36
そんな子供みたいなこと問題にしてないよ
無駄なキャラとそれに分配する無駄な回が多すぎってだけの話
659名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:06:38.80
スガタとワコ、タクトは空気
660名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:07:39.20
露骨にたくさんキャラ並べて
好きなのに貢いでくださーい
てな感じだもんな
ひっかかったら大変なムード
661名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:14:00.29
ウテナの少数精鋭の構成で、タクトのあれだけのキャラ数で物語作ろうと思ったら
破綻するのは当然かもしれない
まあまだ最終回までいってないからなんとも言えんけど
662名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:22:57.40
目立ったのは双子のやつ、ヘッド
次は奥様と下僕の二人、その次あたりにタクト
ずっと下なのがスガタ
663名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:44:16.73
ウテナが少数精鋭て
黒薔薇編とかどうすんだよ
664名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:48:03.77
生徒会メンバーですらスポット当たったのは数話だよね
665名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:50:59.63
ウテナは36話くらいあるからな
だいたいサブキャラ主役回が2話くらいあったし
666名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:53:45.99
>>662
スタドラと比べて、ってこと
それにウテナのはちゃんとピントが合ってたじゃん
667名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:57:11.91
>>663
何かこいつの言うことってちょっとズレてないか?
基本的に生徒会メンバーを主軸にしてただろ
668名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 18:59:20.34
まあウテナは監督に助けられた面が大きいな
669名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:02:49.71
細田も居たしな・・・
670名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:05:56.32
ウテナ今見てるけど
キャラの多さの割にどの人も存在感が薄いというのは
この時から変わってないんだなと思う
671名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:08:17.18
>>670
とりあえずウテナに関しては全話見てから語ってください
672名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:11:11.33
>>671
へいへい ウテナ信者さんは怖いねw
しかしそれじゃあスタドラについても全話見てから語った方がいいのでは
673名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:13:52.32
数日後、そこにはすっかりウテナ信者になっていた>>672の書き込みが・・・

ま、タクトは放映中のアニメだから語るなって言う方が無理かもね
忘却は話数削ったりでクソでしたが
674名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:18:06.73
話数削ったって言っても1話だけだし
1話って大きいけども
675名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:20:21.64
>>673
> 数日後、そこにはすっかりウテナ信者に
それは無さそうw
今半分ぐらい来たけど、やっぱり今見ると古いし稚拙に感じるところもあって正直しんどい。
タクトが面白いと思ってなかったら、もうやめてるかも。
676名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 19:31:47.48
榎戸が携わったTVアニメランキング
至高:ウテナ
S:セーラームーンS、トップ2
A:フリクリ、ホスト部、SS、のだめ
B:タクト(予定)
C:忘却
677名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 23:39:49.20
相変わらず変なのが湧いてるな
678名無しさん名無しさん:2011/03/04(金) 23:40:27.70
TVアニメじゃないのが堂々と混じってるしな
679名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 00:57:02.54
>>677-678
お前のその攻撃性の方が異常だってことに
気付こうな
680名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 00:58:20.66
しむらー
681名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 01:18:25.87
>>678の何が攻撃的なのか全く分からん
682名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 02:17:20.71
同感
683名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 02:34:50.57
>>673
忘却はスタドラより好きだなぁ。
あれは干支12人だから、
やっぱフェニキア文字は多すぎるんじゃあ・・。
684名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 02:51:52.74
>>432>>619>>679 は同じ人っぽいな
タクトファンに攻撃されてるという被害妄想が強い人
685名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 03:00:59.99
686名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 03:09:22.60
>>684
違うけど?
タクト以前は、まったりした過疎スレだったからなw
687名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 03:11:41.10
スレ特定は
当たってる場合→否定の反応がある
はずれてる場合→無視される
688名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 03:29:52.28
榎戸先生の次回作にご期待下さい状態
689名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 03:47:49.03
>>687
あーハイハイ、そのうちのひとつは自分だけどあとは違うって意味w
690名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 05:38:36.09
あちゃー
考察スレが板を引越して、ID出ないタクト関連スレはほぼなくなったから
某自演の格好の餌食になってんなここ
691名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 10:23:57.46
とりあえずタクト信者は殴られても殺されても文句は言えない
それぐらい酷い作品を応援してるし作ってしまっている事を自覚してないのか
692名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 10:48:40.15
お前はホメイニか
693名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 10:50:23.55
何だそれ
694名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 11:02:47.41
何故か>>676が透明あぼ〜んして表示されないw
NGワードも入ってないのに不思議だ
695名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 11:04:10.99
>>690
某自演w
タクトアンチスレだけでは満足できないリビドーの強いお方みたいだね
696名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 11:10:30.27
タクトやる前は、
こんな殺伐としたスレじゃなかったことに同意してくれるよね?
697名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 11:25:01.86
タクトやる前は新しいネタなくて過疎ってスレ落ち
タクト始まって楽しく話をしようと思ったら
アンチが粘着してうっとうしいスレに
698名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 11:38:26.03
ウテナ厨って言ってたのはなんだ?
699名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 11:39:38.65
スタドラにアンチが湧いたのここにしろ他所のスレにしろ年明けからだけどね
それまではアンチすらいなかった
なのにAmazonランキング急上昇&売上の数字出たらわらわら出張し始めた
スタドラが売れると都合の悪いことでもあるのかな
700名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 12:59:42.57
アンチが沸いたのヘッドのNTR過去バナ
からだよ。
石田スキスキーが発狂して本スレで連日大暴れして
ここまでたどり着きやがって
キャラ上げ下げとか踏み台とか
言うことが全部一緒
701名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:03:34.79
>>698
ウテナ厨という言葉を最初に使ったのは>>432
702名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:09:24.73
まあスタドラが良作だったらこんなに叩かれなかったわけで・・・
703名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:14:18.74
スタドラが良作だからこのスレにもご新規が増えたんだと思うよ
ついでに変な人も呼んじゃったけどw
704名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:17:51.06
>>703
むしろスタドラアンチが増えただけのような・・・
705名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:41:10.21
>>704
人数的には増えてないと思うぞ
706名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:43:57.23
>>703
>スタドラが良作だから
えっ
707名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:46:23.50
スタドラアンチって、
スタドラをこけ下ろすタイプと、
ウテナと比較して文句言うタイプがあって、
前者のほうがきついような感じが・・・
708名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:48:27.84
どっちもスレチでうざいけどね
709名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:50:47.79
ウテナもスタドラもどっちも糞ってことでFA
710名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:52:08.31
>>708
ここは榎戸洋司(の作品)について語るスレでしょ
批判的な意見も一つの意見
それを受け入れたりスルーすることも出来ないお前の方がうざいんだけど
711名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 14:00:57.70
>>710
個人的な感情をしつこく垂れ流す場ではないよ
712名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 14:03:49.75
>>711
個人的な感情って何?
お前のその意見も個人的な感情じゃないの?
てかさ、作品を観て感じる感想って全て個人的な感情でしょ
お前の言ってることは排他的な、自己防衛的な考え方でしかないよ、それは
713名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 14:09:01.10
>>712
こういうところに出てくるのは
感想と感情の表現の仕方の区別がついてからにしようね
714名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 14:11:22.67
>>713
>感想と感情の表現の仕方の区別
だったらその具体例を提示しなよお前が
お前の想像上のことなんてお前が言わなきゃ分かんないからさ、人は
715名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 15:35:51.85
まあタクトは良作になり損ねたな
716名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 16:13:50.11
>>715
なり損ねたと言うより始めからなれる訳が無かった
717名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 16:53:26.98
終わってから言えや
718名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 16:56:01.08
>>717
現時点で糞なものが終わってから別な物になったら逆に怖いわ
719名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 20:05:29.58
俺はタクトで現在形の榎戸を十分楽しんでるんだが。
タクトについて糞だとか文句しか言うことがない人は
「榎戸の劣化を嘆くスレ」か「過去の榎戸を懐かしむスレ」を立てて
そっちでやってくれないかな。
720名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 20:11:07.69
排除排除〜
721名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 20:14:17.85
427 :名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 01:40:58
私はウテナが見たいのよ!
なんでタクトはウテナじゃないのよ!
あんなもん糞!
賞賛するやつ全員工作員でしょ!ムキー!!
こういうことか
451 :名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 15:47:18
とりあえずウテナは神でタクトは糞な
タクトをほめている奴は死ねばいい
582 :名無しさん名無しさん:2011/03/02(水) 04:49:41.79
もうこの人正直枯れっちゃったよね?
タクトとか脚本糞すぎるわw
709 :名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 13:50:47.79
ウテナもスタドラもどっちも糞ってことでFA
718 :名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 16:56:01.08
>>717
現時点で糞なものが終わってから別な物になったら逆に怖いわ

「糞」って言葉使ってるレス抽出してみたけどあからさまな釣りしかいなかった
722名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 20:52:36.18
ウテナとタクトって似てる。わけわからん敵と戦って戦いのその先になにがあるのかが謎なところとかが。
723名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 22:19:56.94
>>721
一番上図星じゃないかw
724名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 23:11:15.82
そういうことにしたいんですね
725名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 23:15:15.28
エロキド ごめん 、タクトは…ウテナごっこになっちゃってごめんね

(><)これでいいですか?わかりまs

726名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 23:27:37.01
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":

727名無しさん名無しさん:2011/03/05(土) 23:39:33.05
全然脚本について語ってないスレですね
728名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 02:03:56.88
語りたいんだけどな…
729名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 02:37:48.00
語ればいいよ
730名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 09:42:04.96
ウテナはDVD買ってじっくり見て理解したいと思うけど
タクトは感覚で見たいアニメかな。深く考えないで
雰囲気を楽しみたいアニメ
731名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 12:08:12.49
>>722
適当なキャラを悪役にしたてあげて、都合の悪い所を全部押し付ける
というパターンも似てるなあと思った
732名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 13:41:13.58
つまりどっちも糞作品ってことか
733名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 14:06:58.25
>>730
何気にDVD買いたくないっていってるのと変わらんな
734名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 17:30:00.87
今回たまらんかったわ
735名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 18:49:42.79
本スレのマドカ厨うざー。似てる音ぐらいならいいけど
パクリとか…

演劇部の配役とかまどかの放送前からエントロピープルの役名出てるのに
おれ規制で書けねぇ…orz
736名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 18:53:32.20
そういう手合いは相手するだけ無駄だよ

演劇の形で物語の背景を明かしながら学生演劇らしさも出しててすっごい良かったね
待たされただけのことはあったわ神話前夜
737名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 19:15:15.89
見てて訳も無く胸がつまったよ
こういう瞬間がいいんだよな
738名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 19:34:35.70
タクトの良さって説明できん
ので人にうまく勧められない…
739名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 19:37:28.38
>>736
ほんと、そうなんだけど
馬鹿も大量に沸くと邪魔だ…

録画分調べたけど
演劇の役名の初出は1月9日放送の#14「アインゴットの眼」だね。
740名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 20:36:57.24
今まではダレてたけど今回のは面白かった
最終回次第では化けるかもしれない
741名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:32:39.44
もう無理だろ
大量の萌えキャラ残すだけ
そういうのにひっかかった奴らは絶賛するだろうけど
742名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:44:00.76
まーた来たよ
743名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:47:16.78
まあまどか☆マギカとネタ諸被りしたなw
やっぱエントロピープルネタにするとそうなるかw
744名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:51:31.58
なにがかぶってたの
745名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:52:55.02
触るなよいつもの人なんだし
746名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:08:33.37
まさか劇中の船になる云々だけ
747名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:20:44.96
糞戸は二度とアニメの脚本書くな死ね
748名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 23:17:50.84
タクト微妙っていう意見もアンチ扱いして排除にかかる人が常駐してるな
749名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 00:57:07.50
微妙だという意見は別にいいんよ
どの辺がどういう風に微妙かなるだけ具体的に書いてくれれば
冷静に話せるからさあ。


見当はずれな方向でのアンチは
話も出来ないから
750名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 01:11:35.41
キャラ多すぎて皆薄味だなタクト
751名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 03:22:17.42
ウテナや忘却同様、作品テーマのような演劇挟んで来たな。

やっぱロボはいらなかったんやw
752名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 03:50:27.85
おもいっきりサイバディと絡めた演劇だったやないですか
753名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 04:02:21.87
正直途中からロボットいらないなと思った
サイバディ戦いつもワンパターンだしどうせ勝つし意外性がなかった
754名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 04:47:12.56
ワンパターンなりにもう少し意味を持たせられれば
だいぶ違ったんだろうけどな
755名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 05:32:47.11
2回に1回くらいのペースで新要素新技出してくるから楽しめてるけどなバトル
756名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 07:10:58.59
主人公がどうせ勝ってもてはやされるだけだもんな
あんまりやってる意味感じない
757名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 07:33:23.30
学生の劇なんか、ロミジュリ辺りを喜劇でやってればいいんですw

ひとつの劇として観ると、シュールで面白くない。
クレイスが尻軽に見えるお。
あんた、自分が見える男だったら何でもOKなの?
758757:2011/03/07(月) 07:35:30.51
ワコの妄想のほうが面白かった。
みどりのとか。
759名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 09:28:10.12
劇中劇もキャラが弱すぎて誰が誰だかわからず失敗したような感じだった
声優的にも、坂本と主役の奴以外下手すぎて
760名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 13:19:00.66
>>757
マルクが守りたい「クレイスの大事なもの」
の中にはコルムナくんも含まれているんだよ
761名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 13:49:23.65
あの芝居を見てクレイス尻軽とか言ってる人が居るんだ…
そういう発想の人間ってどうやったら育つのか逆に興味深いな
762名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 14:39:02.00
>>760
なるほど銀河美少年オーラ迸る解釈だ
休憩時間にケイトが人妻に「クレイスは幸せだったと思う」って言ってたのと絡めて考えても面白そう
763名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 16:29:04.84
>>730
ウテナ
あ〜この表現はこれを表してるのか〜、なに!?ここにこんな深い意味が!?なるほどな〜!!

タクト
これやばくね?(笑)ちょーうけるんですけど(笑)ぎゃははははははは(笑)


こんな感じか
764名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 16:55:57.64
トップ2からゴミのようにキャラを出す癖がついちゃったみたいだけど
一人一人の感情を繊細に描く榎戸のようなタイプの作家は
群像劇モノって肌に合わないと思う

タクトも色々と練られて作られてはいるけど、キャラが多すぎて埋もれてしまってる
765名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 17:33:14.09

ゴミのようにの意味がわからん
766名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 17:51:55.71
キャラたくさん出すのはともかく、最終回間近になってたくさんだしたキャラを処理しきれずに
数人まとめて殺したり退場させたりっていうのは嫌だな
767名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 18:32:22.35
>>528
スタドラはホスト部と違ってスタッフ全然集まってないよ
768名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 20:26:19.21
「エントロピー」で今年最大のヒット作と奇跡のシンクロしたんだから誰かこじつけでも二作品共通のテーマひねくり出して語ってみてよ
769名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 20:34:00.95
愛はエントロピーを越える
(たいていそこに落ち着くから)
770名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 21:56:40.50
>>765
言葉通りの意味だろjk
771名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 22:00:38.74
>>770
とにかく嫌いってことしかわからんよ
772名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 22:06:07.02
想いは世界のすべてを凌駕するってのは
もういいよ、って大分前から思ってるんだけど
この人の作品だけでなく
手を変え品を変え量産され続けるね。
773名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 22:16:45.44
>>772
宗教の代替物としての愛ってやつよ
774名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 01:58:12.91
なんだか>>771みたいな「榎戸作品に批判的なレスする奴は全員榎戸作品が嫌いなんだ」
という解釈しか出来ない子が一人沸いてるみたいだね
妄信的過ぎるというか、自分しか見えてないというか何というか
775名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 02:02:24.97
盲信っていう決めつけた解釈しかできないのもどうか
776名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 02:20:28.38
アンチに限らず信者も>>749に尽きる

冷静に書いてるレスにまでかみついてるようなのはただの荒らしだろもはや
777名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 02:31:13.54
クソとかゴミとかはあまり冷静じゃないと思うが
778名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 02:43:38.45
キャラ多い、エロ演出過多
焦点定まらないままずるずる来てしまったな
劇中劇も一話まるまる使う必要あったのかな
779名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 03:09:32.16
粗探しばっかりで、楽しむ気持ちが全然無い人が多いのがなんだかな。
そんなに批判するところしか無い作品だったら、見るだけ時間の無駄なんじゃないの。
楽しみつつ、ここはこういう方が良かった、みたいな意見なら読んでても楽しいんだが。
780名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 03:17:18.58
放送前が一番楽しみだったかも
781名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 03:18:21.35
じゃあもう榎戸のことは忘れて
このスレからも卒業しなよ
782名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 03:32:44.68
マルク・クレイス・コルムナのネーミングの由来はなんだろうか?
マルク=クルマ かなーとか思ったけど、あとは無意味だし。
783名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 03:57:59.43
マルク =フランス語で「印」
クレイス=ギリシャ語で「鍵」
コルムナ=ラテン語で 「柱」
らしいが
意味は合うけど言語がバラバラすぎるw
784名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 04:18:34.06
おおーありがと!
785名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 11:34:21.11
一々噛み付いてくる信者が一人居るみたいだな
お前はスレの平和を守っているつもりなんだろうけど、それは結局自分の平穏でしかないし
一番浮いてるのお前なんだけど
786名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 11:41:59.91
誰と戦ってるんだ
787名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 11:42:26.80
>>771
それお前が榎戸を嫌いなだけじゃね
788名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 14:46:13.75
>>753-754
戦いのパターンもだし、主人公がたたかう理由もなんか曖昧で緊張感がないように感じた
789名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 19:50:03.84
ただ作品への感想としてツマンネって吐き捨てるだけのと、それに噛み付くだけのアンチアンチしかいないな。
790名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 20:00:42.97
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
791名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 20:22:46.73
タクトが終わってしばらく経って
すっかり過疎った頃にまた来よう
792名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 20:42:54.31
soudane
793名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 20:52:37.37
タクトは監督が悪いんだと思う
794名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 21:32:39.17
五十嵐アンチスレでどうぞ
795名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 21:37:18.83
そして誰もいなくなった
796名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 00:57:47.52
ウテナなら俺の隣ですやすや寝てるけどな
797名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 01:17:10.63
チュチュのしっぽつかんでぶん回したい
798名無しさん名無しさん:2011/03/09(水) 03:33:40.07
>>796
暁生さんじゃないですか。
学校はちゃんと卒業出来たんですか?
799名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 10:20:04.60
410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 15:08:10.91 ID:8TNfTN7g0
>>321
榎戸が島に無いシルシは南十字島の外にあるという話をアニメ誌でしてたよ
「シルシを持ったまま島から出たり、全く関係ない人に譲ってしまったり、
あるいは誰にもシルシを譲らないまま死んで他の誰かにシルシが移ってたり…」
とのこと

ちなみにシルシを持って生まれるのは王と巫女だけで
戦士のシルシは受け継がれていくものなんだそうな

↑確信した。
榎戸はやはり「選ばれた人の物語」が好きw
まぁ、努力なんてみんなやってるしね。
800名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 12:17:42.49
このスレには
榎戸にリアルストーキングして拒否られた人でも居るの?
801名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 12:33:09.72
確かに
選民思想に凝り固まったアニメだよな
榎戸が作るのって
差別思想剥き出し
802名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 15:22:43.51
選ばれた人はいいけど選ばれなかった人はどうなるの?
っていうのがセラムン以降のテーマの一つだ。

選ばれなかった子は魔女になり、
モンスターエージェントになり、
綺羅星十字団になる

選ばれし者の苦悩ももちろんある。


差別言ってるのは例のスタドラ・石田オバ
803名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 15:26:52.00
決め付け自治厨うざい
榎戸が差別意識と虐め大好きなのはよくわかった
804名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 16:24:34.42
ウザイとは言っても否定はしないんだw

気に入ったキャラが実は酷い性格でした→差別主義者だ!
ワロス
805名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 16:42:27.71
考察スレもID出て自演しても釣れなくなったしこっちで必死なんだろ
806名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 17:38:42.85
>>804=805
おまえみたいな決め付け厨は、どこへ行ってもいるから
あえて否定はしない
おまえが本当は違うとわかってて言ってるのはよくわかるし
榎戸の選民思想が絶対正義であるためには
糞な決め付けと気に入らない意見は排除が必要なのだろう
807名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 17:44:11.05
タクソ信者って本当に糞だな
808名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 17:50:42.57
なんかもう必死でしょ、最近の荒らしって
809名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 17:59:21.09
タクソが糞
810名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 18:22:58.37
言い方に品が無くて流石ですw>荒らしさん
811名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 18:50:56.43
使う言葉がどこ行っても同じなんだから
同じ人だなって思われるのは仕方なくね?

榎戸は差別主義!って書き込んでるのは
世界中でお前一人だけだし
812名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 19:14:44.66
榎戸信者キモ過ぎ
813名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 02:12:26.80
有名税だねー
なんだかんだ日5枠作品だ
814名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 02:21:07.80
まあ
スレがこんなに進むのなんて
何年振りよ
ってかスレ建って以来初か…
815名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 22:48:42.36
榎戸さんアンチじゃないけど、実質タクトは売れてないからなぁ……
もう彼の時代ではないのか?
816名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 23:24:50.67
売上しか見れないのかお前は
ってか売上だけ見りゃ過去作だってそんなに売れちゃいないぞ
817名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 23:29:02.27
時代も何も元からメジャー向けな作風じゃないでしょ
818名無しさん名無しさん:2011/03/12(土) 01:08:40.56
枯れ木も山の賑わい

ってやつですねぇw
819名無しさん名無しさん:2011/03/12(土) 03:37:52.01
煽りにしても使い方ズレてる気がするが
820名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 01:53:16.31
>>816
全盛期の榎戸ならまだまだいけるはず
・・・なんというか、世界の果てにぶつかってしまったんだろうね

>>817
はあ?セーラームーン中期がメジャーじゃないって?
821名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 02:24:08.57
映像ソフトの売上でもってアニメの人気を計るってのはDVD普及後(PS2発売即ち2001年以降)のものだからなー

VHSは録画再生用或いはレンタルするものでソフトは買うものじゃなかったし、
LDは映像機器マニアに普及しただけだったから(上限で2万ってところ)……

例外としてセーラームーンRのVHS1巻と2巻が8万売れたと当時の日経新聞で取り上げられたり、
エヴァのVHS/LDが全巻ほぼ同数5〜6万売れた(おそらく同じ人間がコレクションで両方買ったんだろうけどw)という事例があるけど
あれは社会現象クラスのブームだったこその特例と見るべきでね

DVD普及前の作品は、ソフト売上だけで当時の人気を計れないよね
822名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 06:38:51.61
>>820
817じゃないけど、それ(メジャー向けな作風じゃない)は感じる。
セラムン自体はメジャーだけど、
榎戸が担当した部分はよく言えば、‘文学’の匂いがする。
「世界を救うなんてバカなこと、やってられないわ!」ウロオボエ
ってみちるのセリフとか。
普通の戦闘ものなら、正義のために、みんなのために頑張って戦う、
って姿勢でしょ。
823名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 03:08:55.28
>>822
「はるかのいない世界なんて 護っても仕方が無いじゃない」
じゃね?
824名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 03:10:53.71
>>822
んー、確かにそういう観点から見るとそうかもしれない
あれがメジャーとなったのは幾原の存在がでかいかもね
825名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 13:26:51.58
セーラームーンがヒットしたのは
素材の良さだよ

榎戸や生原の料理でマイナー化しちまったけどな
826名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 21:54:19.37
いや幾原の影響はでかいだろ
827 ◆BHC/ozShl. :2011/03/17(木) 22:14:25.20
タクトは、忘却でボッカが袖を修繕していたような脱選民思想の努力は見られない気がする(忘却でも「興味を持つことも才能」って言っちゃってるけど)。
しかも、忘却の時点で無理は出ていた「恋愛(≒ジェンダー)こそが唯一絶対的な価値基準(※故に恋愛が無ければモンスターは存在しない)」という考えを放棄して、各自の価値観を多様化させてしまったように思える。
828名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 05:54:30.22
>脱選民思想の努力
バラードはボッカに、
「君は(戦士に)選ばれたんじゃない、君が(戦士の道を)選んだんだ」
って言って種。
829名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 06:04:23.08
>「恋愛(≒ジェンダー)こそが唯一絶対的な価値基準(※故に恋愛が無ければモンスターは存在しない)」
これ、イミフなんすけど。
もう忘れちゃったけど、モンスターキング2世は、
「モンスターがいなければ、人間は人間として存在できない(必要悪)」
みたいなことを言ってたような?
ゆえにモンスターキングは、モンスターを滅ぼすのではなく、
統制するしかなかった。
モンスターとは、アダムの林檎みたいな人間の根源的な何かだろう。
830名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 06:12:16.23
あー、アダムの林檎に性的な意味もあったっけw
エス(イド)みたいなもの考えてたんだけどw
831名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 08:16:23.09
恋愛にすげー古くさい偏見もってそうだな、このオッサン
832名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 08:30:03.63
今風のフレッシュな恋愛観ってなーに?
833 ◆BHC/ozShl. :2011/03/18(金) 09:03:59.47
「恋愛が無ければモンスターは存在しないと思う」ってコメンタリーで言ってた覚えが(声優はイミフって反応だった)。
「モンスターがいないと人間は猿人になる」って話はモンスターが流したデマともコメンタリーで言ってる。本編に描写
が無いのが、話数カットのせいなのか単に手落ちなのか敢えて外したのかは知らん。
834 ◆BHC/ozShl. :2011/03/18(金) 09:35:16.97
榎戸氏はジェンダー系というよりヤリたい盛りの厨房に見える。
835名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 13:22:58.09
>>833
とん。

んー、わかりにくい(というか、感覚的に納得しにくい)w
「タクト」のリビドーみたいなもんかな。
コメンタリーのみでテーマを語るのはマズイと思うぞ。
836 ◆BHC/ozShl. :2011/03/18(金) 14:21:46.46
>>835
>コメンタリーのみでテーマを語るのはマズイと思うぞ。
なら、アニメ誌やサブカル誌の記事とか他の資料を出せるのか?まさか解釈において、関係者の発言は無価値で、自分に
都合の良い専門用語だけが有意義だとか言わないよね?

ついでに私は、テーマというより氏個人の思想を意図してるんだが…。
テーマに思想を反映できてない(してない)ってのは、単に手落ちか敢えて外したかのどちらかだし。
837名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 15:19:50.62
作り手の姿勢が悪いんであって、論拠を出したあんたを責めたわけじゃない。
DVD持ってる前提で、周知の認識をされるのは親切じゃない。
838 ◆BHC/ozShl. :2011/03/18(金) 15:58:16.68
レンタルにも入ってるとは聞いたから…。

そもそも私はコメンタリーをニ〇〇コで見たろくでなしだったりする(一時期うpされてた。忘却ステーションの榎戸のコ
ーナーも。その後、暫く削除厳しかった気が。)。「モンスター=人間社会の嘘」って話も、忘却スレに投下されたDVD限定
版の特典の脚本集の抜粋で知ったしね。ウテナと違って転載ブログとか無いから、汚い手を厭わなくても資料が集まらな
いのが忘却の不幸だよな。そもそも「伝えたいことが伝えたいかたちで伝わるかは大事なこと」みたいなことをコメンタ
リーで自分で言ってるから、手に入れにくい資料なんか不要にしとけ、とは思う。
839名無しさん名無しさん:2011/03/18(金) 16:32:05.23
モンスター:現行文化社会のシステムをシステムたらしめる者
       故にモンスターが居なくなると猿人になる(しかしそれは嘘だ)
メロスの戦士:社会システムからあぶれた人達。NEET的な何か

忘却はほんとぼーっと見てたからよく覚えてないけどこの認識であってる?

>>838
え?ニコニコにあんの!?って思ったけど消されてた・・・
詳細お願いします
840 ◆BHC/ozShl. :2011/03/18(金) 16:33:37.16
うpされてた頃の忘却スレでは、コメンタリーが周知の認識をされてた気も。
841 ◆BHC/ozShl. :2011/03/18(金) 16:40:23.44
>>839
もう3、4年前だよ。
コメンタリー全話うpから数ヶ月後に本編含めて消された。最後にはうp主のコメントが「全話アップするつもりはありません。好きなエピソードなので…」になってたが消された。
842 ◆BHC/ozShl. :2011/03/18(金) 17:43:23.25
ヤリたい盛りの厨房だから、恋愛に、社会システムを規定する最高次の価値基準であって欲しい。そして、恋愛はジェンダーが最も露骨に反映される世界の一つ。故に、ジェンダー色の強い作風に。
…とか言ってみる。
843名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 10:57:48.17
いいも悪いもはっきりしない恋愛に無理矢理善悪的価値基準を付けて敵視するから
おかしな話になる
844名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 12:12:59.44
頭がかたくて恋愛を前向きに描けないのは
鬱屈したおっさん世代だからだろうな
セラムンの頃から変わっていない
845名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 20:13:12.14
おっさん世代というか、神経症的なだけ
少子高齢化で義務的に子供作らなきゃいけないって思ってる人達には
もうあんまり受けないかもしれないね
846名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 02:10:36.61
>>838
>>839
自分からゲロるバカ発見。
847 ◆BHC/ozShl. :2011/03/20(日) 09:14:53.36
>>849
タクトバレスレもWiki等外部に持ち出してないだけで、その辺ルーズな件。某ウテナ転載ブログも、記事名を正確に引かず
に前スレに投下されたセラムン脚本解説に言及してたから、中の人ここ見てるだろうしね。
榎戸儲はその程度の品性だよ。

商業的なこと意識するなら、「耽美な学園生活にとどまるのが正しい」と真逆に曲解する連中の方がカネ持ってるんだか
ら、そっち狙えば良いのに、とは思う。
848 ◆BHC/ozShl. :2011/03/20(日) 09:31:20.49
NEET的な何かは基本的にカネ落とさないよ。
849名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 10:08:04.46
ま、あの転載ブログやってんのも脚本解説投下したのも同一人物なんですけどね
850 ◆BHC/ozShl. :2011/03/20(日) 13:00:36.02
フリクリスレも榎戸のじゃないけど、Wikiでコメンタリーの書き起こしやってたね。
忘却スレは「何でnyに忘却ステーションが流れてないんだ」ってレスも在ったから最も品が無いとは思うけど。

自重して外部に持ち出さないだけタクト儲が最もお行儀は良いのかもしれない。

>>849
へー。
ウテナ関係の記事のタイトルは正確に出してるのに、セラムン脚本解説は随分と適当だから、別人だと思ってた。スマン。
因みに劇場版セラムンSSのアニメアルバムの方は私です。
851名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 14:44:34.48
ここは優秀なメロスの戦士達が集うスレですから
852名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 17:58:14.54
タクト=五十嵐
スガタ=榎戸

ヘッドンゴ=幾原wwww
853名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 18:04:17.59
>>852
やっぱそうだよねw
五十嵐ほんと幾原嫌いなんだなー
榎戸は一定の距離を持ちながらも思想が似通ってるから幾原側についた、と
ま、ネタだけど
854名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 19:53:03.22
いまいち盛り上がらん
つまんないまま終わりそうだな
うーん
855名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 19:58:35.42
>>852
へー、そうなんだ
だからあそこまで執拗にヘッド叩くのか

実は榎戸の私怨アニメかよww
最低だなwwww
856神 ◆YDILyDvd46 :2011/03/20(日) 19:59:47.76
ウテナのがおもろい
857名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 20:00:35.29
私怨アニメ作るような榎戸も五十嵐も引退しろ、老害ども
858名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 20:03:17.05
タクトは榎戸以外のスタッフもキャストも良くなかった
榎戸が脚本に込めるベールの裏側を読み取れない奴らばっかりが運悪く集まっちゃったって感じ
859名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 20:05:00.54
中盤以降の糞化っぷりは言い訳しようがないだろ
860名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 22:11:45.02
バカなんで、
いつタクトがヘッドを父だと気づいたのかわからなかったw
R→おとんのイニシャル→絵描きのコイツ か?
861名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 22:17:36.40
ヘッド殴りとスガタ変態ウェアに全部持ってかれて、
今日の話よく覚えてないw
862名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 22:21:54.82
>>858
それは少し思う
榎戸と組むのにちょっと教養足りてない人多そう

>>860
個人的にはサイバディで戦った時には既に気付いてた気がする
「貴方には分からないな!」とか
863名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 22:25:44.68
ここまでどうでもいい親子描写もないな
主人公が全く大事に感じてない時点で
盛り上がりようがない
864名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 22:29:36.23
少女漫画の原作を少年漫画の絵で描いちゃった感はあるなー、タクト。
865名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 22:45:51.73
声優の読み込みが足りないよなあ
ワコ役の子とかまだ学生だろ?
良い声を出そうとしてただ喋ってる人が多すぎ
866神 ◆YDILyDvd46 :2011/03/20(日) 23:47:36.16
名塚と似てたな・・・
867名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 23:58:23.06
若いアイドル声優で媚びて釣ろうとしている作品だからね
話が糞でも若いスイーツに受ければそれでいいっていう
868名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 00:23:34.07
榎戸はもうアニメ作るなよ
869名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 00:36:57.43
>>868
幾原おちつけ
870名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 00:46:03.62
こいつらそんなに仲悪くて、それをアニメにしているわけ?
なおさらどっちもアニメ作るな
ファンを巻き込んで不快な争いを見せるんじゃねえ!
どっちも引退しろ!
871名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 00:53:12.05
別に仲悪くはないと思うけど(笑)
不快なアニメになっちゃったのはプロデューサーとかボンズの人たちに言いな
872名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 00:56:49.88
榎戸が作ったんだから榎戸の責任だろう
まわりももちろんクズだけど
873名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 01:30:17.82
幾原が新作アニメでどう反撃してくるか楽しみだな
874名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 03:09:16.92
どうでもいいよ

そんなもの世の中に出すな
当人達だけでやれ

榎戸も逝く原も、どっちも同類だ
875 ◆BHC/ozShl. :2011/03/21(月) 07:20:48.87
私がアニメしか見ないから知らないだけで声優に限った話じゃないんだろうけど、「凄く面白いです!」と解っているの
かいないのか良く分からないコメントをする役者ばかりになったという偏見がある。それはまだ許せるけど。
しかし視聴覚の性能が悪い私としては、滑舌は何とかしてくれー!

半スレ違スマン。
876名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 08:02:28.63
榎戸はしばらくエロゲで下積みしてこい
877名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 09:53:29.53
ここまで負の感情だけでアニメ作っている奴がいつまでものさばると
うっかりひっかかった視聴者がかわいそう過ぎる
878名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 10:09:15.37
榎戸をアニメ界に誘ったのは幾原なのに、なんで仲違いになってるわけ?
ヘッド=幾原だとしても(カヲルつながり?ワケワカンネ)、
あれは憎みきれない(憎む価値もないってかw)ヘタレじゃまいかw

879名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 10:13:59.79
お前ら、クズな妄想は自分の脳内に押しとどめて外に出すなよ

糞コテがコテ外したり付けたりして連投してんのか?と思ったわ
880名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 10:14:38.84
ていうか,仲違いしてるってほんとうなのか?
視聴者にはどうでもいいことだけど
糞アニメを垂れ流すのは絶対許さない
881名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 10:53:56.69
>>880
そういう事にしておきたいクズの妄想
882 ◆BHC/ozShl. :2011/03/21(月) 12:30:05.91
仲違いのソースは見かけないね。
アニメ誌がアッー!を煽ってたのは見かけるけど。
883名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 15:14:16.63
榎戸のアニメを二度と見ずにすみますように
884名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 15:56:48.91
仲違いしてるかどうかはしらないけど
タクトを見る限りそういう配分だな、という風に思えるだけ
幾原と似た「外へ外へ」の思想を持つ榎戸が、急に「外も内も変わらん」とか言い出したから
それもまた分裂したように思える調味料
よく言えば幾原という母親から自立した、ってことなのかもしれないけど

ただ個人的な直感だけど五十嵐が幾原に憎悪もってるのはガチっぽいw
885 ◆BHC/ozShl. :2011/03/21(月) 16:03:02.72
>急に「外も内も変わらん」とか言い出した
これ解らないよな。
まんたんWebの「自分達だけのものではない」とか、のだめの頃から既に保守化してた気はするけど。
886名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 16:19:15.26
>>885
多分榎戸は幾原の上に立ちたかったんじゃないかな
今週のタクト見て思ったわ
西園寺の冬芽に対するあれもそうだけど、幾原に対するコンプレックスは凄まじいものがあると思う
五十嵐なんかは同期で誕生日も同じで、それなのに自分より才能があって出世した幾原に対する劣等感は間違いなくあるだろう
そんな二人のリビドーが「輝きのタクト」という作品を生み出しました、と

でも榎戸は飽くまで幾原の上に立ちたい(勝ちたい)だけで、五十嵐ほどの憎悪は無いと思う
887 ◆BHC/ozShl. :2011/03/21(月) 17:03:01.07
国費留学させて貰えたのは、幾原氏だけだっけ。その辺はどうでもいいけど。

忘却は、野心と大魔王をソロ一人に混在させて両方を否定的に書いたのに、タクトは、大魔王を人妻に切り離して肯定的
に書いてるんだよな。「か弱き者を守れ」と今まで通り言いながら、「誰も犠牲にしない」からは何処かぶれてる。
888名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:29:26.47
人妻が大魔王なの?
金と権力で占有件持ちたがっているのに
妙に擁護されているキャラで
作品の構造を白けさせているわけだが
889名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 17:34:35.50
か弱きものを守れと言いながらも
いきなり人の顔を殴り平気な主人公だからな
矛盾しまくっていて白々しい
890名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 19:30:53.17
なんか大事な部分は回りくどく描くのがかっこいいというテクニカルな部分で今回は失敗した感じがするね
最初から親子や思春期の恋愛ものメインでストレートにやっとけばよかったのに
ネタに走ったがネタがことごとく滑ったのが痛い
891名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 19:34:16.79
ギャグが寒くなければある程度楽しく見れたってのはあるかな
ってかいろんな意味でもうちょっと真面目に作って欲しかった
892 ◆BHC/ozShl. :2011/03/21(月) 19:35:04.76
>>888
大魔王ポジにはなれなかったけど、大魔王を自ら担うモンスターキングのスタンスは人妻だろ。格好良く書いてるのが肯
定的。協調性(笑)に傾倒しちゃった感じ。
ヘッド(とスガタと?)を「恋愛と野心」に絞り込んでメインテーマを単純化したから、雑多な脇役の一人なんだろう。
893名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 19:44:31.12
大魔王の定義がわからんw

古風になったなぁとは思う。
今週で言えば、「若いっていいね」とか。
‘青春を謳歌’とか‘ガラス越しのキス’とか。
地なのか、わざとレトロにしてるのか?
894 ◆BHC/ozShl. :2011/03/21(月) 20:05:55.36
ココのように自力で犠牲になることから逃れても、犠牲にされる奴は、メロス対モンスター以外の世界を失っていて、結局は死ぬ、と考えてるのかもしれないけど。

>>893
忘却も「イケイケ」とか死語を結構使ってたような。
895 ◆BHC/ozShl. :2011/03/21(月) 20:14:19.87
>>894
訂正スマン。
×結局は死ぬ
〇既に死んでいる
896名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:14:32.05
ウテナの頃は、レトロはギャグだなぁと思えたのよ。
タクトは、‘受けないから、そのギャグ’ってカンジで・・・
897名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:16:11.50
人妻はウテナの面影
誰かが大魔王になるしかない=誰かが剣を受けるしかない
犠牲になるものも、王も、一つの特異点としての機能の象徴性という点では同じだから
898名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:21:16.80
>=誰かが剣を受けるしかない
その役割は、カナコよりスガタって気がする。
899名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:24:06.64
まあ、大魔王うんぬんはカナコが勝手に言ってるだけで実際はスガタがやるんだろうね
ルルーシュ、またお前が犠牲になるのかって感じだけど
900名無しさん名無しさん:2011/03/21(月) 20:44:01.07
スガタって、榎戸が好きそうだな。
ワコにもケイトにも犠牲的だモン。
901名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 07:29:21.24
都合悪い部分を受けるのが大魔法なら、まさにヘッドがその役割って感じだな
既に百万本以上刺さっていそうだw
902名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 07:42:30.51
まあ、カナコは持ち上げられっぱなしだし
スガタも結果的に報われるのはわかっているようなもんだしな
903 ◆BHC/ozShl. :2011/03/22(火) 08:44:23.26
ヘッドやスガタには、ソロや人妻のような「人々を守るため(笑)」という意識は無さそうだが…。純粋な「力への憧れ」。
904名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 10:20:15.46
スガタは、ワコを護る気持ちはあると思うぞ。
寝顔にキスしたり、デートしたり。
他人に譲る気があるのは、本気の愛じゃないかもだけど。
905名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 10:54:35.29
スガタが譲る気あるのはワコの気持ちを第一優先に考えてるから
自分は島を出られない身分だし、万が一封印が解けてワコが島から出られるようになっても
スガタがいる限り歌手になりたい・島の外へ出たいという気持ちすら押し殺してしまうが
他に興味のある人間が出来てそいつと幸せになれるのならスガタはそれで満足

力に溺れてる様子があるのはワコを守れる具体的な力を手に入れて舞い上がってるから
今までは刀一本で守ろうとしてたが、
敵勢力の対サイバディの事を考えれば刀なんて無意味だと頭では理解しているから

今回綺羅星十字団入したのも、タクトがワコを守る為に全てのサイバディを破壊すると野望を抱いているから
その決意に揺るぎがないかわざわざ確認した上で綺羅星入した
大破しているというザメクを綺羅星の技術力で復帰させ、タクトとタウバーンに再起不能にしてもらうため
ザメクを動かせるのはザメクのドライバーであるスガタだけだから
ただその行動が裏目に出てヘッドに乗っ取られる
どちらにしろタクトがザメクを破壊するので乗っ取られようがなかろうがザメクを動かす必要性があったわけだが
906名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 11:01:44.25
もう無理矢理啓蒙はいいよまっつね
タクトはどう転んでもつまらん
907名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 11:16:04.06
>ヘッドに乗っ取られる
やべ!ネタバレ読んじゃったw
まー想定内だけど。
908 ◆BHC/ozShl. :2011/03/22(火) 12:00:12.66
えと、青春極道スガタはワコやタクトといった身内以外の「人々」はアウトオブ眼中…。
909名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 13:57:33.85
ちょっと前まではタクトに少しでも否定的なこと書くとすんごく叩かれたのに
910名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 14:20:33.31
最終回間近だというのに終わりっていう感じしないねこの作品
緊迫感が無いというか、まだ16話あたりなイメージ
もしかして2期あるの?
911名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 15:07:31.60
こんなとこまできて暴れてるのか…
912 ◆BHC/ozShl. :2011/03/22(火) 18:18:49.34
「生贄を捧げる責任を負う者」としての犠牲者には甘くなって、「生贄にされる者」としての犠牲者には泣き寝入り推奨
になった感じ。それを許せる本当に強い人間になれ、とか。
913 ◆BHC/ozShl. :2011/03/24(木) 10:43:36.88
直に手を汚さなければならない人も大変なんだし、踏まれた人はプロ市民的な何かになっても未来は無いから、許し黙る(=泣き寝入り)しか無いのかもしれないけど。
914名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 11:09:30.15
状況にもよる
ただ最初から手を汚すかわいそうさを免罪符に美化されてるキャラはウザい
人妻もよくわからんけど、良識派とか言われて持ち上げられていることで
何しても許されるみたいなキャラ扱いならむかつく
915名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 16:15:38.01
民主党政治見てたらカナコは充分すぎるほど大人だわ。

なんつーか、ここでギャアギャア言ってるのより充分大人だわ。
916名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 16:36:20.50
年に合わない大人ぶりと色気ぶりが不自然で
微妙なキャラだわ>カナコ
917 ◆BHC/ozShl. :2011/03/24(木) 17:01:19.46
セラムンは手を汚さなければならない人をチート性能でぶっ飛ばし、忘却は(戦い自体を目的にすることなく)犠牲が出るこ
とが許せない人を生き残らせつつそういう人を退けたのに、今はそういう人の方に肯定的なんだな、と。
918 ◆BHC/ozShl. :2011/03/24(木) 17:43:10.78
私は榎戸disのつもりなんだが、タクトdisとしか取られてないみたいだね…。何か噛み合ってない。
919名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 17:46:03.69
あんたの場合は日本語でおkだからw
920名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 17:54:33.20
コラ
外人が日本語頑張って勉強して書き込んでるんだから
茶化しちゃだめよ
921 ◆BHC/ozShl. :2011/03/24(木) 19:26:43.14
何で榎戸氏じゃなくて、人妻という1個のキャラ擁護の話に流れるのかと。

榎戸氏って、まんたんWebののだめインタビューの時点で、既に恋愛極道も見限ってそうだね。
922名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 23:35:00.61
ビーパパスという集団を立ち上げたとき(ウテナ)、
「パパになろう!」って気概だったとか。
いつまでも未成熟な大人(オタク)ばっかりだったから。
だから「おとな」というのは、キーワードだと思った。
923名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 00:04:48.68
へー
でも一番子供っぽくてオタクっぽいのは
榎戸本人にしか見えないという
924名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 08:57:17.35
上から目線で説教したがる傾向が強いあたり
まだ大人とは言えないな
925名無しさん名無しさん:2011/03/25(金) 11:01:22.38
私怨剥きだしのアニメ作っている時点で
ダメダメだろ
926 ◆BHC/ozShl. :2011/03/25(金) 15:02:18.81
>>924
>上から目線で説教したがる
チート性能でぶっ飛ばしてるだけだから、説教にすらなってない件。体罰やゴネ得寄り。
927名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 05:04:46.46
>>893
地でしょ。

>>925
私怨だらけの曇った目で見てる作品が面白く見えるわけがない。
928名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 10:43:51.24
澄んだ瞳で面白く見たいと思ってたのにつまんないんだもん
929名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 12:10:56.86
>>928
まあ面白いって想ってるやつは死ねばいいのにな
被爆するなり地震に巻き込まれるなり自由に死んでくれ
930名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 15:26:56.22
微妙に面白いよ、微妙に
ただセーラームーンSほどの神具合が感じられないけど
931名無しさん名無しさん:2011/03/26(土) 17:18:34.45
セラムンSの偏り具合は酷かったな
演出や作画が力が入ってたのと、元のセラムンという作品が人気あったことで
やたらもてはやされているけれど、
元の作品を台無しにする自己陶酔の極地だった
932名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 08:45:04.53
>>929
すげー、アンチの下種さが良く判るレスだw
アンチ・アンチがわざとアンチの印象を悪くしてるのかと思うくらいに。
933名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 17:43:52.09
今日のは神だった
この展開をもっとはやくにやってさえいれば・・・
934名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 19:39:41.84
永遠をくださいとか
台詞、発想ともに
えらいおっさん臭かったw
935名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 19:55:36.42
あれはウテナの問題シーンのオマージュでしょ
ただスタドラは永遠についてなんも語ってなかったから唐突に感じただけで
936名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 21:24:54.55
シンゴって何だったの
937名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 21:47:49.93
ディオスのなりそこね
938名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 22:15:37.45
>>933
それができないから終盤だけちょっとだけやってごまかすんだろ

っていうか、相変わらずつまらなかったけど
939名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 22:34:02.70
素直に楽しめない人って損してるよね
940名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 22:45:51.59
今日は後半になるにつれ怒濤の展開だなw
941名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 22:48:36.91
まさかここまで完璧に人妻プッシュだったとはw

つか、核がどーとか現実とリンクしているよーw
世界の危機なんてアニメの世界だけで充分だと思ったこの半月。
942名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 23:09:00.03
変に作画がいいスタジオのボンズとは相性わるかったのかな
昔のもっとへぼいJCくらいがちょうどよかったんだ
943名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 00:52:58.12
>>941
ほんとだよね…
ほんとだよね…
944名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:40.57
榎戸は贔屓キャラへの贔屓だけで成り立っている
945名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 09:26:47.27
意味不明の贔屓と
意味不明の虐め
946名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:27.39
人妻はサイボーグみたいで取り立てて魅力感じない
ワコとかケイトの方が見てておもしろい
947名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 18:52:53.32
無類のウテナ好きだが
そろそろタクトが終わるので今日から見始めた
二話まで見たけどガラス越しのキスは有りな人?とか会話が面白いわ。
948名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:34:16.08
タクト8話まで見た
音楽とかメイドのキャラデザとかイマイチ噛み合って無いな。
ロボットものじゃなければ切ってるわ。
タクトとスガタのロボットでの殴り合いは全然感動しないのに
その後にハァハァ長ったらしく間を取るから余計イライラした。
949名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 13:52:15.70
はい
950名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 14:19:44.84
そうですかそれはよかった
951名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 17:40:01.13
日記帳状態なのがウザイのと榎戸を守りたいのは分かるけど
>>948の指摘は事実だろ
受け入れろやカスども
952名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:01:25.81
(現実を)指摘されたときに、その指摘を認められないのは一番ダメでしょ

甘んじて受け入れろ信者ども
953名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 18:45:47.88
おまそうとしかいえない
954名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 23:56:15.40
個人の感想=事実
って何じゃそりゃ
955名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 02:16:11.17
なりたかった大人になれなかった可哀相な子なんだよ、察してやれ・・・。
956名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 08:12:11.79
>>953-955
そうやって居心地のいい棺の中で、いつまでも榎戸を守るナイトごっこでもしていて下さい
957名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 09:31:08.90
同意、榎戸を守るナイトに相応しいのはイクニ様しかいない
958名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 12:22:52.56
イクニは榎戸の王子様にはなれないの
959名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:23:30.73
14話まで見た
9話から無茶苦茶面白くなってるな。
日常からゼロ時間へのシフトもサカナちゃんの時より滑らかだし、バスに飛び乗るってお約束も決闘前の影絵少女並に嵌ってる。
可愛らしい歌がロボット戦闘とのギャップ萌えで絶対運命の後継者に相応しいわ。

人妻のボクシングにワロタ
ボクシングの時はタクト勝てねぇだろと思っていたら新技で勝つしウテナで言う王子様の剣でも持ってんのかって位強いな。
寮長が二度目で負けたのに三度目も同じ手でタクトに挑んだり馬鹿っぽいのはそう言うキャラか。

シモーヌとか双子などの脇キャラのモノローグ混じりのエピソードはウテナの時と同じく面白いし惹きつけられるなぁ。
8話までは駄目駄目だったけどこの調子が最後まで続いてオチが良ければウテナ級に限りなく近づくわ。
960名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 14:39:52.49
ウテナウテナウテナウテナってしつこいな
ウテナと比較しないと視聴できんのか
961名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 15:08:38.64
8話ぇ?
ミドリ回が一番面白かったろ!
それまでフーンだったのが、ちゃんと見るようになったw
ついでに言うと、最終回直前まで見たがミドリ回が一番面白かったw
「診察しましょうねぇ〜」あたりのセリフがエロイよ、ミドリw
962名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:04:15.63
>>960
日死の巫女編が終わった後あたりからまたダレてくるよ
まあ週一じゃなく動画サイトで観てるだろうから、見え方も変わるかもしれないけど
963名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:24:43.13
私怨私怨って言ってるの五十嵐のことをイガタクって言ってる人だよね
964名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:28:33.73
>>963
?
自分の好きなアニメに批判的な意見する奴は全部一人だと思ってるの?
965名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:35:49.58
>>964
だって私怨なんて表現でタクトと榎戸叩いてるのも
イガタクなんて誰も使ってない略称使ってるのもアニメ板でも実況でも同じ人だったんだもん
966名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 18:43:39.26
みんながタクトガーウテナガーと言ってる中あえてホスト部見始めた
糞おもすれー
967名無しさん名無しさん:2011/03/30(水) 19:07:36.68
>>965
イガタクなんて使ったことないけど
お前のパラノイア具合は笑える
968名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 10:38:54.79
>>966
ホスト部は一話とタンス回だけ神回
969名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 13:30:48.83
タンス回って何話だっけ。
アリス回と最初の双子回はものすご榎戸だった。
970名無しさん名無しさん:2011/03/31(木) 18:45:10.16
タクト17話まで見た
タクトが王子様風にミズノを助けるかと思ったら自立するオチか。
双子がタクトに守ってもらうお姫様じゃない展開は作風として納得するにしても
双子の成長に都合良くタクトの過去話を用いるのは創作らしい胡散臭さがあってイマイチ。
前向きになれたミズノの結果には感動してもテキトーに乗り切った過程は面白いとは思わなかった。

ワコより双子がタクトのお姫様であって欲しかったが
ワコには双子より重い過去があるとでも言うのか・・・

タクトの過去はトップ2の3話を思い出した。
双子ちゃんが消えて決闘歌も変わるのね、イノセントブルーの方が好きだな。
新技のタウミサイルって何w
971名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 00:38:57.74
最終回も榎戸だろ
白馬を駆って王子様を助けに行くお姫様w

ホスト部
972名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 01:38:57.74
榎戸の本分はポエムだから。
973名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 12:34:15.89
榎戸の本分は私怨だろ
974名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 22:20:42.44
20話まで見た
いいんちょ可愛すぎワロタ。
ヘッドってスガタポジションかと思ったらタクトの父親だったのね・・・
975名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 14:58:20.88
21話まで見た
ワコがなんか好きになれないと思っていたら人妻さんの台詞で得心がいった。
普段は可愛いこぶって刃物を首に押し付けたり逆レイプ見てブチギレたり酷いヤンデレだ。
976名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 15:02:10.26
>>975
順調だな
後は23と24見て
リアルタイムで25見るしかあるまい
977名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 15:02:53.67
22話忘れてた
978名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 16:54:29.43
22話見た
狐が喋ったとしたら噴くな
これが劇中劇だとしてもワコの心情がまだ他人の想像しか描かれてないから同情が起きんなぁ、今の所。
ワコ自身の心中はこれから吐露されるのかな。
しかしウテナの劇中劇の薔薇物語がわかりやすいのに対して
こっちは複雑だし劇がオリジナルだから分かりづらいわ、それにタクトがワコを救いたいって動機付けが薄いわ。
アンシーの串刺しは強烈だから動機に関して敵う訳無いけど・・・タクトが何をもってワコを救うかだな。

>>976
うん、楽しみだ。
979名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 18:26:15.71
ここお前の日記帳じゃないから
ブログでやれやカス
980名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 20:29:09.29
そうだここは俺の日記帳だ
981名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 01:46:12.07
ウテナの劇中劇の薔薇物語のほうがわかりづらいけどなぁ。
アンシーやウテナの個人的事情が、すべての女の子の呪縛の意味に、
拡張されちゃうところがさ。
982名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 03:35:30.54
次スレはID出る板に移転できないのかな?
日記とか石田ババアとかNGにできた方が便利
983名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 04:24:20.70
日記よりアンチのほうがウザイw
過疎(平和)ってたスレを元に返せ。
984名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 07:29:11.36
980過ぎたからまもなくdat落ちするよ
次スレどうすんの
985名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 10:04:02.20
むぐyこううsどおううえをいぇをう
986名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 11:51:10.83
タクト終了とともにこのスレも終了
987名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 15:45:36.70
24話まで見た
ケイトとスガタは俺の望む方向に進んでいったようで何よりだ。
24話のヒガニシの歌の盛り上げ方は良かったのはサビの歌詞が全く無かったのもあるな、あのサビは変だ。
ウテナが写真を撮る事やお茶会と十年後の約束で終わる寂しさを表現した事に対してこっちは結婚か。
にしてもワコは最終話までずっと二股状態だったか。
人妻の船の使い道には身震いした、凄すぎてギャグっぽいけど。

とうとう最終回まで来てしまったが最終話がよほど感動しないと佳作にもならんだろうな。
感動できたとしてもロボットアニメとしてはトップ2とラーゼフォンの中間位の評価だわ、きっと。
ラーゼフォンのおばさんとの恋愛の方が面白かったな。
世界の平和も大事だが恋愛とか友情とか今しかない青春を謳歌しようってテーマなんだろうけど
男子高校生とイケナイ関係に走っちゃってもお咎め無しな保健の先生とかいたり善悪の境界がブレてるのが引っかかるなぁ。

>>981
そうなのか?
タクトは用語が多いから一見の俺みたいなのにはさっぱりだわ〜。
988名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 16:23:59.84
>劇中劇
トキオは野心に溺れ、女を捨てるが、
タクトは違う、って話じゃないんか?
>タクトがワコを救いたい
「弱きを助けろ」という家訓がある。
トキオは反発して、ゆえにシルシをもらえないが、
タクトは受け入れる。
もちろん、ワコが好きだからって部分が大きいと思うけど。
989名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:28:18.53
無理矢理詰め込みましたって感じで終わったんだけど
榎戸のリビドーが尽きたとでも言うの
990 ◆BHC/ozShl. :2011/04/03(日) 17:37:43.29
ザメクに乗ってる間のスガタの描写が無いから解りにくい…。
991名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:40:11.36
最終話見終わった
・・・何と言うか腐女子大勝利エンドってか?
ヘッドさんマジ悪役って事と最後は勢いで終わらせちゃった感じだな。
難しい用語を頭に入れてもう一回見直そうとはとても思えんかった。

主題歌・特にOP2とミズノのイノセントブルーと無駄に良い戦闘作画だけが取り得のアニメだったな。
ラーゼフォンどころかトップ2以下で何とかエウレカセブンよりは面白いかなぁ?って感じだったわ。

>>988
そうなのか、あの劇中劇でトキオはあの宝石持った女役かと思ったけど違うのか。

>>990
ホントそうだよ、ワコもスガタもタクトも感情移入できんかったわ。
992名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:50:12.75
榎戸、五十嵐の釈明を聞きたい
ボンズスタッフがあまりに糞だったとか与えられた制作期間が糞短かったとか
それくらい無いとあの最終回は・・・
ラストを綺麗にまとめるのが榎戸ミラージュのはずなのに
993名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:54:11.23
うーん、これだったら削ぎ落として削ぎ落として1期にまとめて欲しかった
994名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:54:34.52
あれ?そう言えば部長と喋る狐はどうなったよ?
995名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:54:54.52
STAR DRIVER 輝きのタクトは糞アニメ8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1301219450/

996名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:55:19.49
わけわからん
997名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:55:34.97
>>995

998名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:57:52.14
999名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:58:32.64
きら☆
1000名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 17:59:16.88
千ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。