東映アニメーター列伝 第二期生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
東映アニメーション作品で活躍するアニメーター、東アニ作品の作画について語ってみよう。
東アニ所属に限らず、フリー、外部プロダクション所属でも東映作品に関わった人でも可。

作画wiki
ttp://www18.atwiki.jp/sakuga/

≪前スレ≫
東映アニメーター列伝
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1238263119/
2関連スレ:2010/05/05(水) 18:23:52
山下高明
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1173460305/

西田達三
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1157390536/

馬越嘉彦のスレ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154100500/

【キャベツ】田中宏紀について語るスレ【楽画喜堂】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1161366314/

すしお氏について語ろう!!
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1138246538/

☆☆☆☆☆☆佐々門さん3☆☆☆☆☆☆
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1156859048/
3関連スレ:2010/05/05(水) 18:25:41
東映演出家列伝 十三期生
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1271495459/

東映アニメーションのスレッド6
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1235843800/

【ナージャ】東映失敗作アニメ【プリキュアSS】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1197083576/
4名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 18:48:49
西田さんと高明は破門だって言っただろ
5名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 19:07:12
高明は功労者として神棚に置いとけ
勃つぞーはもう忘れろ
6名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 01:37:32
福田さん最高っすな
7名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 10:16:56
今日は色々あり過ぎてどこから手つければよいのやら
めんどくせえな
8ワンピ450話:2010/05/10(月) 17:54:57
ギア3rd発動準備辺り〜ギガントスタンプ辺りは、やはり突出してた……志田最強なり
9名無しさん名無しさん:2010/05/10(月) 18:18:24
【天狗?】羽山淳一を叩くスレ【性格最悪?】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1169735391/
10名無しさん名無しさん:2010/05/13(木) 21:43:37
小林治脱税age
11:2010/05/13(木) 23:22:15
小林ってココで仕事した事あるの?
12名無しさん名無しさん:2010/05/13(木) 23:43:39
東映出身
13名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 06:31:44
そうだったのか
そういや駿もココで仕事した事あったんだっけ?
14名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 17:50:25
今木凄いな!徳田並のフットワークだよ
15名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 18:42:18
進藤プロ回の今木さんはイマイチだけど何が凄いの?
飯飼さんより凄いの?
16名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 19:17:27
今木ってアチコチの作品の作監でよく見掛けるが、そういう意味では徳田並ではあるな
17プリ14話:2010/05/14(金) 19:44:00
リアクションの起き様がない母の写真に対して、だんだん悲しくなっていく表情の変化が凄く良かったな
18名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 19:52:09
別に
19:2010/05/14(金) 19:53:52
抽象的すぎるわ
20名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 21:17:38
>>14
今木さんはなんやかやで、東映とぴえろとマッドハウスでしか仕事してないし
徳田さんのほうが節操無いかなww
一時期ゲーム業界にもいたからなー
いや、仕事絞れば上手いんだよ徳田さん

>>15
進藤プロはみさわゆきひろさんが辛うじて上手い
21名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 21:22:27
徳田って本名なんてーの?
今はぴえろとOLM、葦プロあたりに出没するけど、他にもどっかで悪さしてるの?
22名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 00:39:26
>>15
今木さんすげえ仕事丁寧だよ
ナルトのサスケ対イタチ回を見るべし
23名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 08:42:12
今週の怪談W市川揃ってたのか
Bのキャラへたれてたのが気になったけど
24名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 08:46:04
>>22
原画がまともならいい仕事する・・・は当てにならんな
再評価は東映進藤プロ回で結果出してからだな
ひえろだからやる気出しますみたいなのは一番駄目な例
25名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 08:55:47
>>24
怪談ローテのなかでも一番良いもの上げてるじゃん
26名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 09:05:25
嘘は良くない
27名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 09:22:19
>>26
絶対ちゃんと見てないだろw
先々週の今木さんの回は本スレでも評判良かった
28名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 14:13:38
>>20
徳田といえばクロスゲーム中盤での登板が独特の味がある絵柄で良かったな
NARUTOでもOPEDのどれかで作画監督してなかったっけ
29名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 14:17:05
徳田回は全く印象にないな
ここにも涌いたよwって思ったのは覚えてる
井口さんが作監やったのは、タツノコが入ってるベイブレ絡みで連れてきたのかな
30名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 18:33:54
>>13
東映出身だぞ
31名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 11:04:58
ワンピースB後半の島貫さん黒柳さんはわかりやすかったw
あのねっとり煙スライド久し振りに見た気がする
32名無しさん名無しさん:2010/05/19(水) 06:50:25
デジモンキャラデは高橋晃さん?
33名無しさん名無しさん:2010/05/19(水) 22:57:29
>>28
してるけど
伊達コンテのあんまりパッとしないヤツだった気がする
34名無しさん名無しさん:2010/05/19(水) 23:03:08
>>32
高橋さんがキャラデザなら怪談の絵柄になるんじゃないかな
坂本千夏キャスティングしてるあたり、原点回帰を目指しているようだし
35名無しさん名無しさん:2010/05/20(木) 05:29:21
いつもの人でしょ
高橋さんに振るとか意味分からん
36名無しさん名無しさん:2010/05/20(木) 10:09:13
直井さんあたりっぽい気がする
37名無しさん名無しさん:2010/05/21(金) 20:04:20
デジモンクロスウォーズ

プロデューサー:松久智治(テレビ朝日)、櫻田博之(東映アニメーション)
シリーズディレクター:えんどうてつや
シリーズ構成:三条 陸
キャラクターデザイン/総作画監督:浅沼昭弘
美術デザイン:行 信三
38名無しさん名無しさん:2010/05/21(金) 21:05:25
敏樹と長谷川参加確定だな

作画的にはどうなることか?
39名無しさん名無しさん:2010/05/21(金) 21:25:45
えんてつなのか?
がっっかりっすな
40名無しさん名無しさん:2010/05/23(日) 02:17:40
俺は好きだけどな
コンテ切りまくるに違いない、ワクワクするぜ
41名無しさん名無しさん:2010/05/23(日) 09:03:59
戸井田がいる回毎回、良いアクションあるんだがこの人がやってんのか
42名無しさん名無しさん:2010/05/24(月) 22:09:57
>>40
コンテ切りまくる奴はSD向きじゃないぞ
うえだにやって欲しかったぜ
43名無しさん名無しさん:2010/05/24(月) 23:10:55
今まで何作監督やってきたと思ってんだよ
44名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 00:19:15
ますたーおぶえぴっくしか印象にない
最強の駄作
45名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 06:18:22
次回のワンピのルフィが座り込んでるカットからオーラを感じる
46名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 11:26:57
東映で外様SDってのは珍しいな。
前例がない訳じゃないけど。
47名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 01:34:58
最近だと小村とか亀垣とかか
48名無しさん名無しさん:2010/05/26(水) 02:56:19
石黒御大もだな
なんやかやで何年かに一回ぐらいはあるな
49名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 12:47:03
デジモン、ケンオーがDN原画やるとの事。
ソースは本人のtwitter。
50名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 16:52:00
櫻田Pがこの枠に戻ってきたからだしガイキングや
ビックリマンみたいなサプライズ回があるかもしれんな
51名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 16:33:03
せっかくのデジモンなんだから
出口は当然ワンピースから返してもらわんとな!
52名無しさん名無しさん:2010/06/04(金) 13:21:32
としおは結構ワンピと相性良いと思うけどな
デジモンは薮本さんの作監回が楽しみ たしか原画はやってたけど作監はやってないはず
53名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 00:10:04
デジモンセイバーズの出口回はなかなか良かったよ
大味だがガシガシ動かしてた。
54名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 11:59:18
川村の敦子さん動画まで面倒見てんのかな?
なんかすげえ濃いとこあるよね たぶん本人の原画パートだと思うけど
55名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 12:05:27
カミソリのCMは友紀子ちゃんかな? ガッツ回でちょこちょこ金田やってた人いたけど
リミテッド志向でそれでいて2コマの使い方とか林の影響なんかも感じられた
上手くなってるね
56名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 14:08:15
>>55
奥澤さんじゃなくて?
57名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 14:49:01
>>56
奥澤さんはチャップリンとかキートンとか喜劇好きそうな感じで、どこかweb系っぽいのが藤沢、それ以外の上手いとこが友紀子ちゃん?
まだようわからんなはっきしとは
いやでもカミソリのやつは良かったよ
ディズニーをリミテッド強くして仕上げればワンピースってやつの理想にかなり迫れるんじゃないかと思ってたんだけど、
その俺のなかでの理想とするアニメートに近い感じだった
58名無しさん名無しさん:2010/06/06(日) 15:09:58
>>57
奥澤さんの仕事を堪能するなら『陰からマモル』見とき
分かりやすいから
59名無しさん名無しさん:2010/06/09(水) 12:06:39
ロビン・ウソップ回、黒柳がっつりやってるかな?
予告だと落下しそうになるウソップを助けるとこがそれっぽい感じしたけど
60:2010/06/10(木) 11:59:08
青山はよく応えられるな‥‥‥あのコンテで一人原画って結構負担かかるんじゃね?
61ワンピ455話:2010/06/13(日) 10:32:32
ウソップ&ヘラクレスン&巨大植物の激突アクションは爽快だなぁwあのシーンの線が今回1番ノリがイイや。
62OP455:2010/06/13(日) 15:00:42
舘さんのグロキモ作画最高すぎ まじ泣いた
沼田どっから来たw なんかレイアウト徹底しまくってるすげえ美味しいとこ貰ってたな
黒柳さんまた金田やってた もうこの古賀・黒柳コンビは絶対のものあげてくれるね
A最後のほう舘さんかな? 時間軸の見せ方がタイムラインっぽい感じでべら上手かった
いやあしかし良いもん見たわ 是非またいつか舘古賀でなんかやってくれるとありがたい
63ワンピ455話:2010/06/14(月) 02:56:29
沼田誠也ってやっぱアノ沼田誠也か?w本当に「ドコ(のツテ)から来た?」と思った
64名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 08:44:58
沼田なんてどこにでも涌くだろ
65名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 10:41:46
ぬまぬまはたぶんA中盤のヲコがチョコ持ってうろちょろしてるとこだと思うよ
Bのウソップ前半は殆ど黒柳だろうし
他にはロビンが海水ぶっかけられるとこと、兵隊長のリップシンクなんかが気になったな
B冒頭、波の飛沫で煙スライドみたいなことしてたけどこれも斬新で面白かった
66名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 11:52:48
沼田は去年の映画ワンピにも参加してたけど、それ以外の東映作品だとプリキュア5gogoに1回参加した位だな
67名無しさん名無しさん:2010/06/14(月) 14:59:23
ワンピース舘回、
ひとみちゃん→沼田ときてるから、つぎは林か敬史がくるまちないがい
68:2010/06/15(火) 18:07:38
敬史は来るか?前回のワンピ参加っていつ?
69名無しさん名無しさん:2010/06/15(火) 18:58:20
カレーライスについてくるやつでエフェクト作監やってた
さすがに戦争編一回ぐらいはくるっしょ
70名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 10:10:18
プリキュアは稲上さんが復帰するのね
71名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 11:51:17
稲上さんが復帰してくれてもまだ何かが足りない
そう

なかちゅうの存在が
72名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 12:25:17
デジモンでのケンオー楽しみだ。
今の所、OPとバンクしかやってないらしいが。
73名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 12:34:51
>>72
ケンオーはサクヤモンの変身BANK(テイマーズ)が超かっこいい
フロンティアでも幾つかBANKやってた
74名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 12:37:24
セイバーズというとCGと作画で浮いてたな
75名無しさん名無しさん:2010/06/16(水) 15:47:12
これってもしかして達三のクレジット漏れ原画だったんじゃないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=4q5MYgdZi1k
76名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 01:11:04
反応無しかよ。割りとまじで達三作画だと思うんだが
最後の煽りとか達三・高明が描きそうな感じじゃ?
77名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 07:10:37
勃つぞーなんて興味ない
78名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 16:00:22
じゃもうこれ達三ノンクレ作画ってことにしちゃうけどいい?
79名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 09:37:12
達三じゃねえよダボ
80名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 12:49:18
達三っしょ? 30秒以降の水の描き方とか芝居のさせ方とか、俺の達三像と一致しすぎるんだが
81名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 14:03:31
また細田に拘束されてんのか
東映で暴れた方がよかったわ
82名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 01:44:14
ストロングワールドのDVD版は新規のカットがあるんか
83マリガリv2:2010/06/19(土) 23:21:39
「エウレーカ!」と叫んで星にぶつかるカット、勢いがあって爽快な画だった。
84名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 23:31:13
やっぱマリガリは小牧暮田土田がいい感じ
原画クレジット出して欲しいね
85名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 23:52:02
小牧ちゃんはえんてつに代わってワンピ枠っしょ? 期待してるよん
土田と暮太はデジモンかな
86名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 23:59:50
マジ?小牧さんワンピに左遷なの?
¥テツと交換してデジモンやらせろよ
87名無しさん名無しさん:2010/06/20(日) 22:38:29
来週のプリ期待できそうな感じやったよ
88名無しさん名無しさん:2010/06/21(月) 08:15:09
ツッチーはデジモンセイバーズで一気に注目された感があるし
次のデジモンでも期待
89名無しさん名無しさん:2010/06/21(月) 18:19:11
http://www.tv-asahi.co.jp/digimon/story/01/

上手いとこ全部ケンオーかな
90:2010/06/21(月) 19:17:09
健O、OOの作業はもう終わったかな?チョコ×2とOOの作業やってるのかもしれんが。
91リアルスコープ:2010/06/26(土) 23:57:43
久田さんや高木さんの姿がお目にかかれてなかなか面白かった
92名無しさん名無しさん:2010/06/28(月) 04:42:11
93名無しさん名無しさん:2010/06/28(月) 14:22:34
94名無しさん名無しさん:2010/06/28(月) 15:23:23
ええ、デジモン不参加なのまさか?
95名無しさん名無しさん:2010/07/01(木) 14:06:58
今度のプリキュア稲上さんってことは東映本社回になるわけだよな
ひょっとしたら誰か来るんじゃないのか
96鳩21話:2010/07/05(月) 23:32:58
プリにも社外回って有ったのか?

お化け型デザトリアンと戦う時の作画、モーションの静動にメリハリが付いてるな
カメラの回り込みもシャープな動きしてた。
97名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 10:51:20
>>96
社外グロスなんて半分以上じゃね?
98名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 13:22:57
今日はケンオーさん
99名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 13:29:01
>>96
スタッフ見りゃ分かるだろ
プリはTAPがいるから自社回っぽいクレジット多いけど
100名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 15:32:20
達三が久しぶりにテレビにきてた
101名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 16:27:34
懐かしい名だ
102名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 00:25:55
為我井がローテに残ったてことは今年は別の人がプリキュア映画の作監やるのか
103名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 13:55:05
デジモン、1話限定で見ればシリーズ最高の作画クオリティだったと思う。
過去作品にも参加してた面子と初参加の面子のバランスもよく。
104名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 15:28:00
>>94
1話の原画に参加してたし、3話で作監もやるらしいね
105名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 16:24:42
ほんとケンオーさんは偉大やで
106名無しさん名無しさん:2010/07/18(日) 01:32:37
プリキュア映画上野ケン
107名無しさん名無しさん:2010/07/18(日) 05:46:37
作監ケンさん?
108ワンピOP:2010/07/18(日) 10:40:36
OP原画クレジットとして表記されてるから分かり易いや。
109名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 00:10:31
赤犬とマルコんとこ林さんなんだってな
くそうめえ
110名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 12:47:03
大西と達三はもう勘当でいいな 俺は林に一生ついてくぜ
111:2010/07/20(火) 13:46:14
はたして勘当なのか、愛想つかされたのか…
112名無しさん名無しさん:2010/07/22(木) 23:41:38
>>109
ドルドルとバギーだと思ってた
舘かな
113名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 22:56:32
山下ってまだ生きてるの?
114名無しさん名無しさん:2010/08/05(木) 11:38:39
>>113
ブッダに回されました
115名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 10:12:46
http://ia.ath.cx/u9/20100808_093303_796.jpg

うむ、若手回と言うことで期待してたけど面白い作画してたのは奥澤さんくらいだった
エースが船から出ていくとこは作監さん本人のかと思ったけどクレジットされてないのか
116名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 13:22:42
おっ、楽しみだねこりゃ

☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

こんにちは、ワンピース・プロデューサーの柴Pです。

今、ストロングキャンペーン用に尾田先生が書き起こしてくれたシャンクスと
エースのスーツ姿の画を元に、8月発売のVジャンプ表紙イラストを作成中です。

今回はストロングワールド作画監督の佐藤将雅さんとストロングワールド色指定
辻田邦夫さんの強力タッグでお届け!

佐藤さんの作画作業が順調に遅れて焦ってましたが、線画はさっきアップ!
かっこいい!さすが佐藤さん!
あとは、辻田さんの彩色!よろしくおねがいします!!

ちなみにこの原稿を書いているのが何月何日なのかは、秘密だ(笑)(シバP)

☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
117名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 20:09:24
久々の八島作監だったけど、あんま癖が出てない気がした。
118名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 22:56:09
999第22話がやってるね。
スタジオバード最高傑作の一つの
個人的にはテレビアニメで一番好きかも。
119名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 23:01:12
話としては再構成されたTVSPの方が纏まっているけれども、アニメーションとしての凄さは22話にこそあると思う。
こんなものが放映されていたことが、いまだに信じられない。
120名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 23:20:52
そんなにすげえのかい?
121名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 23:21:34
話としては、やっぱり説明不足だね。
Aパートの光芒表現は,その後『さよなら銀河鉄道999』の冒頭でも使われるんだよな。
装甲車が破壊されるところのタイミングはちょっと凄いよね。当時QARとかってあったけ?
勘でやってたんだろうか。
122名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 23:28:38
テレビでやっちゃいけないことを連発してるようにも感じるがね。
ロングのままアクションさせるとか。
強引な画力で何とかなってはいるが。
当時西沢氏は浦山桐郎に触発でもされたのだろうかねえ。
時期的にはありえなくはない話かも。
123名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 23:36:06
アニメーター暴走系は当時もいろいろあったが、これはちょっと違った作りこみ方だった気がするなあ。
テレビ版自体もこの密度で通してるわけでもないし。
124名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 23:46:03
それにしても999って話的にはフック皆無の砂漠だよな。
現在の子達は耐えられそうにない気がするなあ。
そして背景も含めて山内アニメにはこの感触がずっとあるんだよな。
そういえば当時山内は進行をしてたんだっけ。
125名無しさん名無しさん:2010/08/11(水) 00:32:50
999で喉がからからになっているところに、
ttp://www.youtube.com/watch?v=nEH4Ngyf07g
以前上げられていたのよりも画質がいい。
もう何百回も見た気がするが、いまだに飽きないなあ。あほほど巧いアニメーターがあほほど枚数を使った産物。
126名無しさん名無しさん:2010/08/11(水) 20:43:21
>122
あれで、テレビでやっちゃいけないことを連発してると感じるのか?
別に気にならない自分には、近年の作品は随分と窮屈な作りになってしまったのが増えた。と感じる方だな
(デジ×観てると、線量が多いカットが多いせいなのか重たく感じる事が多々ある)
127名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 00:08:35
東映出身でキャラデに関わる人は中鶴とたわし原しか思い浮かばないんだけど
他に誰かいる?
128名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 00:21:11
東研出身ならおるでしょ
そもそも東映所属って何人いるのさ
グロススタジオを抱え込んでやらせるのが東映じゃん
129名無しさん名無しさん:2010/08/12(木) 00:48:34
森やすじとか大塚康生とか宮崎駿とか小田部羊一とか…
130名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 08:41:57
伊藤郁子さんって今なにやってる?
131名無しさん名無しさん:2010/08/16(月) 14:45:05
来週のワンピ良さげ
132デジ×7話:2010/08/17(火) 20:28:33
X3が攻撃を攻撃で防ぐカットが凄く格好良かった。タイキが鎖攻撃に身を呈して護る時の線処理も迫力があった
133ワンピ463話:2010/08/22(日) 12:47:53
マルコvs黄猿の激突が凄い!マルコの能力は特に力が入っていたな
134名無しさん名無しさん:2010/08/23(月) 16:34:20
ワンピはハードル低すぎ
135名無しさん名無しさん:2010/08/30(月) 17:03:54
オーズが投げた船とかは迫力があり、巨人の槍で吹っ飛ばされる海賊達とかは地味にいい。
オーズの斬撃の威力に手に負えない巨人側のリアクションが面白かった。
136名無しさん名無しさん:2010/09/03(金) 01:16:55
剛Q超児イッキマンの本編て見所ある?
上妻さんのOPしか見たことない
137名無しさん名無しさん:2010/09/03(金) 02:40:41
アドコスモ作画回は普通にカッコよい。
邪神進藤が1/2の割でヘビーローテしてるのが鬱。
他の見所としては、7話にうつのみや降臨して
好き放題してる(悪い意味で)
あとは邪神河合が、世界感の全く違う絵を?放出してるが
「コレはコレで良いような気も……」しちゃうくらい
妙な完成度をもってる。
そんなとこかなぁ。
138名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 00:05:14
マイナーな昔のアニメなのに直ぐにレスがつくとは思わなかった^^
ありがとう

うつのみやがこのアニメやったのは作画wikiを見て知ったけど
何話をやったかは書いてなかった
悪い意味でというとエウレカopみたいな感じなのかな
139名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 00:12:45
ビデオ化もDVD化もされてないんだよなこれ
140名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 01:04:36
>>137
どーいたしまして。
うつのみや原画、当時はまだ動きもそれほどの味がなくて
ただ丸っこいキャラが変な動きしてるだけ、な印象だったんだよね。
河合作監との相性もあったのかも知れないけど。

今見返してみたら当時気付かなかった味が
あるのかも知れないが‥‥‥
141OP465:2010/09/05(日) 10:01:45
白ひげが技出すとこだけ異常に上手かった。まあ順当に言って黒柳担当か。
142名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 13:20:10
http://ia.ath.cx/w2/20100912_085703_261.jpg
http://ia.ath.cx/w2/20100912_093303_308.jpg

東研07年か08年度の卒業生が動画から二原?に昇格したみたいだな
ここから次代の達三が出てくるかもしれないなんて胸熱
143名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 13:25:15
勃つぞーみたいにすぐ逃げるよ
144名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 13:50:01
大西のことかあああ
145名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 14:58:27
今年は東研募集あるの?
どうせすぐ逃げられるし、育てるより買った方が早いって気付いちゃったのかな
146名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 08:53:34
ええ、うっちー亡くなったのかよ・・・
147名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 13:51:59
内山のDB貢献振りはスさま自待った
148名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:00:31
今まんだらけオークションに出てるDB関連のセル画、全部内山氏作画のだなぁ
149名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 13:59:03
え ウッチー死んだの?
ラストハウスの取締役やってなかったっけ 大丈夫?
150名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:20:05
久々に竹田作画の本気を見た気がする
151名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 00:28:11
竹田の俺絵たまんね
152名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 22:04:59
内やん去年ディオメディアで会った時は元気そうだったのにな・・・
153名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 22:39:36
内山さん病気だったのか
小泉さんみたく仕事やってて数ヶ月後にガンで他界される人もいるから怖いわ
154名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 22:53:20
山内さんなんか今月のアニメ誌の作監予定に載ってる
結構前倒しで作ってたのかね
155名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 17:44:53
156名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 09:28:46
今日の改はうっちーのあの回だったか… 不思議な偶然が重なるものだな
157名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 22:06:58
今日のワンピ頑張ってたな
Bの冒頭のアクションと終盤のストロングワールドの馬越調の
ギア3かっこよかった
158名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 10:39:08
石上ひろ美さんって今まで舘回にしか参加してないのな
舘が直々に発掘したんだろか
舘軍団が形成されつつあると言えるな
159名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 16:23:25
舘が開発した
160名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:51:49
川村さんは神知終わるまでマングロかね
この人ってニチアサ枠相当長いよね
美神からいたっしょ
161名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 07:57:54
河野青山川村は長いはず
162名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 08:20:44
青山さんなんか俺がガキの頃からキャラデザやってるし
もう30年近いか
163名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 10:23:13
164名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 10:32:12
感想なら自分のブログでやってくれ
165名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 10:49:29
は?
166名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 10:54:48
1も読めない馬鹿ちゃんがいるみたいだな
167名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 11:15:15
栄作・・・
ベルばら中止か
168名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 21:43:07
マジすか?
169名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 23:40:23
うそだぴょん
170名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 00:37:43
ベルばらなんか、とっくに中止。
しかも、栄作なんて、何年も前に降板させられてるよ。
171名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 01:33:48
>>170
ソースは?
少なくても年初あたりから動いていたようだが
172名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 10:52:03
敬史どこやったんだェ…
173名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 17:07:47
>>171
今年ビールパーティの時にスタジオ前を通った者なら
前日に中止確定したベルばらスタッフの
クダまいてる声が聞こえまくった筈。
174名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 11:46:22
なんで中止になったん?
175名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 17:47:17
なあ舘さん東映やめちゃったの?
教えて中の人
176名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 18:07:39
みんな辞めた
177名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 12:57:20
今日のプリキュア芝居からアクションまで安定してたけど
小島彰って人上手いのか
178名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 13:45:09
>>177
プリは強力な作画陣連なってたから何とも言えんし、単にまとめただけかも知れん
あとラストのライブの所は外注のようだ
179名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 16:34:26
今日のワンピの序盤でモブキャラがくまにこん棒で殴りかかる一連が
地味だけどよかったわ
180名無しさん名無しさん:2010/10/17(日) 16:39:37
あそこら辺、市川さんなのかな
181名無しさん名無しさん:2010/10/18(月) 12:10:10
フィリピンに強烈な台風が向かってると
TAPあかんな
一昨年洪水あったのに
182名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 22:28:47
A-Partのパシフィスタが集団でビームを撃つあたりを市川吉幸ということにして、この感触を『鬼太郎』(五期)内に探してみようかなどと思うが、映像もあまりないし、大変そうだな
あとB-Partのスクアード? が登場する前のあたりに、少し(いや、かなり)西田風な煙(飛び出すタイミングは全く似てないが)あったりして、その後にも橋本風? なのもあったりするが、これは西田に触発された出口としおということにしておこうと思う
183名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 01:20:16
http://www.youtube.com/watch?v=PoTl8loTUHM
北斗の拳のジュウザの我妻さんみたいなエフェクトは誰が描いたんだろ
こういうエフェクトかっこいいよね。
184名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 20:30:43
チョッパーで西田が似たようなエフェクト描いてたね
ゾロがモブキャラを斬りつけるところの斬撃エフェクト
185名無しさん名無しさん:2010/10/27(水) 13:53:59
濱田東映で何やってんの
186名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 18:44:16
187名無しさん名無しさん:2010/10/31(日) 21:39:18
hamatadayohamata
188名無しさん名無しさん:2010/11/01(月) 14:21:37
本格的にCGに移行しようとしてるよねここ
アニメーター追いやられたりしないか心配だ
189名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 09:39:00
佐藤正樹は人殺し。
高校の時、いじめた同級生は中退。
のちに自殺した。その親はその事を怨みつつ、最近他界した。
190名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 10:47:02
CG課を拡大するらしいね
新館2階の一部だったのが2階全体に広げるとか

191名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 10:53:45
CGクリエイター募集してるけど結構な規模になるの?
192名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 10:58:52
CG映画を作るって発表どこかになかったっけ?
探してみる
193名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 11:04:49
194名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 11:14:18
高橋さん3Dヤル気満々だったけど上手く行くかは別の問題よ
195名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 15:20:10
ワンピから館さん消えちゃったね
196名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 20:00:52
そういや、昨日のデジモンは作画監督補佐に市川慶一や大塚健が入ってたな。
スケジュール厳しいのかね。
197名無しさん名無しさん:2010/11/13(土) 18:21:02
市川さん珍しいな
198名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 14:59:58
東映が総作画監督補佐置くなんて珍しいな
総作画監督表記はなかったけど浅沼さんなのかな
199名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 15:55:30
あれか、作監にトラブルあって仕事ぶん投げられた可哀想な人たちか
200名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 22:06:57
なんで東映がアニメ作ると80年代というかバタ臭いというかそんな感じの作風になるのかね
ぜんぜん嫌いじゃないけどさ
201名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 23:02:10
そうか?
202名無しさん名無しさん:2010/11/20(土) 02:54:28
枚数制限からくる演出や作画の縛りのせいなんじゃないの
203名無しさん名無しさん:2010/11/22(月) 15:30:58
子供の嗜好が変わらないから
204名無しさん名無しさん:2010/12/13(月) 19:31:44
舘さんどこいったん
ワンピに2ヶ月以上着てないぞ
205名無しさん名無しさん:2010/12/14(火) 08:59:07
舘は中尾と一緒にパンツ描きに逝ったんじゃないかな
206名無しさん名無しさん:2010/12/15(水) 00:13:18
もう不良もののova作んないの?
207名無しさん名無しさん:2010/12/18(土) 01:14:41
>>204
外に出たか(このご時勢に凄い!)、何かの劇場か、あるいは次のワンピ映画が動き出しているのかもね。

謎のアフリカ人MuradがサマウォMADなるものをupしているが、林のgiven nameは「Yumi」ではなく「Yuki」(uにアクセント)だから
この辺り本当にアフリカ人なのかと思わせる。
旧テレコム陣とかは、検索したらすぐにアルファベットで出てくるだろうし。
というかあれって文字(あるいは言葉)としてのソースがあるのか。
(彼のワンピのやつは何箇所か間違いがあった筈)
とか思ってたら、作wikiのやつかよ。あれも必ずしもソースが明記されていないので、制作者の言明なのか、単なる個人の推断なのか判断しかねるところがある。
208名無しさん名無しさん:2010/12/26(日) 19:22:06
今日の黒柳は今いちだったぜ
この間のルフィがケムリンに最初に殴られるところは最高だったのに
209名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 00:35:17
白ヒゲがエアマスターっぽい動きしてたとこか
210名無しさん名無しさん:2010/12/27(月) 02:14:03
ワンピヤバイ

舘→行方不明
大西→行方不明
冨田→デジモン
藤沢→ガッツ抜けたからもう来ない
志田→戦争編はもう来ないっぽい
211名無しさん名無しさん:2010/12/28(火) 02:30:07
黒柳さんと若手の石上さんに期待
212名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 10:00:36
としおピースぱねえ
213OP482:2011/01/09(日) 10:21:14
214名無しさん名無しさん:2011/01/09(日) 10:30:02
林・大西亡き今、すべての期待は中谷さんにかかってると言っても過言じゃない
215名無しさん名無しさん:2011/01/10(月) 22:13:02
舘までいなくなったんだが
216名無しさん名無しさん:2011/01/11(火) 06:10:34
大田和寛って上手いの?
217名無しさん名無しさん:2011/01/11(火) 12:47:35
シャフトの主力だったよ
今フリーらしいけど
218名無しさん名無しさん:2011/01/12(水) 00:18:44
ワンピはなぁ…
219名無しさん名無しさん:2011/01/12(水) 00:28:27
ワンピは原作最高に盛り上がるところなのにうまい人が
どんどん離れていってる

原田→アール抜けた為スリラーバーグに数回来た程度
藤沢→スリラーバーグ編辺りから頭角を現すもガッツを抜けた為インペルダウンで離脱
冨田→インペルダウンを最後にデジモンへ
志田→戦争編はもう来ない
舘→オリジナルを最後に行方不明。戦争編には一度も来てない
大西→シャボンディ諸島を最後に行方不明
220名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 14:51:13
もうワンピの半分はフィリピンで作られてると宣伝されちゃったから
221名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 15:55:41
デジモンは最近原画に大塚健が来たりして中々見応えがある。
プリキュアはラスト2話が馬越作監という事でかなり期待できるけど、新シリーズはどんな感じになるのか。
トリコは香川さんがキャラデザらしいけど、ローテスタッフはどんな感じになるのか。
222名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 17:11:49
トリコのローテスタッフどうなるんだろうな
あの枠でゲゲゲやってた方達はデジモンに移ったし
223名無しさん名無しさん:2011/01/13(木) 17:21:22
>>219
志田無双 けーしBANK 若手石上さんの台頭 栄作さんの荒木調ルフィ 古賀コンテ回 川村さん中谷さんの丁寧なキャラ修etc. と見所がゼロだったわけではないんだが>戦争編
224名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 20:11:29
死田、けー死、い死上、

みんなSinだ
気付いたらTAPしかいない
225名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 21:44:16
川村さんが神のみぞから帰ってこないわけだが…
226名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 23:20:50
下請けの連中なんざ所詮は使い捨て
227名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 10:14:24
ベテランさんたちで手堅くまとめてきたな
228名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 11:14:34
エースの最期は栄作さんがやったんだろうか
髪の毛の先端の描き方にどこか荒木節が感じられたが
229名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 11:16:06
230名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 13:52:21
二週連続で作監回が控えてると言うのに今週も総作監修ばりばりとか絶対におかしいw
231名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 16:01:05
蟲師やキャシャーンの頃はもっと凄まじかっただろうからそれくらい余裕なんだろう
232名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 16:57:06
今週の総作監修がバリバリとか最初1クール見て無いの丸分かりだな
233名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 17:05:39
あーはいはい
234名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 19:41:18
上ケンさんがリンかけ第1話の原画やってるって池畠が言ってたから楽しみにしとくか
235名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 01:21:29
上野なんて田島先生全修レベルと思ってるくせに、愛想振りまいてご機嫌取りしてんのか
236名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 01:50:00
また懐かしいネタを
237名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 04:36:04
いま一番気になるのは鳩が終わった後の馬越の動向
238名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 05:09:21
なんだかんだでMHとフレッシュ以外には関わってきたから、少しはスイートにも参加しそうだ
239名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 08:32:21
今更馬越があんなゴテゴテしたの描きたがるだろうか
240名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 09:57:01
まっこしーはダブが嫌い
だから来ない
もし来たらまっこしー好きになっちゃいそう
241名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 19:22:26
242名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 19:56:15
プリはラストまで馬越回だっけか
明日の最終回予告でレギュラー放送ではウン年振りにプリに参加した某アニメーターの絵が見られるそうだ
まあ名前は伏せておこう
243名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:11:58
そんな情報に釣られないクマー
244名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:13:20
起生きたか
245名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:17:27
田中が馬越デザ描くなんて… 胸熱
246名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:21:23
記念参加記念参加
247名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:26:58
馬越人脈から言って羽山さんか?
248名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:32:02
>>243-247
残念 正解は僕等の沼田大王だよ
249名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:37:16
沼田なんていらねぇ
萌えないゴミとして産廃指定
250名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 22:57:30
冨田こねえかな
251名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 23:36:10
スイートのSDとかはいい人脈あるの?
252名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 23:42:56
TVはないんじゃない
劇場で釣った人がいれば別だけど、たぶん誰も来ないよ
元ワンピ組の小泉さんとかはプリのラインには入らないんだろうし
つーか、ダブ参加しないみたいに言われてるけど、佐久間さんも来なかったら辛すぎるだろ
253名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 23:53:58
人脈あってもあの絵柄はそう易々と引き受けてはもらいにくいだろ
254名無しさん名無しさん:2011/01/22(土) 23:54:40
絵柄じゃねぇやデザイン
255名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 09:18:23
栗山田の所為でプリキュアスケジュール無茶苦茶だな
256名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 09:56:24
最早山田がどうこうとかいうレベルじゃねぇだろ
257名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 10:07:32
馬越 林 黒柳を語れ
258名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 10:13:55
馬越はフリー
259名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 10:45:29
A冒頭の芝居が佐藤?
Bの1対3が林?
つぼみがゆりを呼び捨てにするとこが爲我井?
B後半ほとんどウマコッシー?(あともう一人誰かいるような)
260名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 10:57:37
今までの原画集から察するに、後半の多人数バトルはまず馬越本人
261名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 11:04:26
神越嘉彦
262名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 11:05:07
に改名しろ
263名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 11:09:12
金田伊功以来となるアニメータースターダムの覇者が誕生したって言ったら大袈裟だろうか
264名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 11:12:44
信者だけどさすがにそれは大袈裟
265名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 11:18:16
じゃあ、荒木さん金田さんの足もとから膝もとくらいまでには到達したってことで
266名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 16:53:36
馬越さんと比較するレジェンドというと
確かに荒木さん小松原さんあたりだな
絵の幅の広さと、その広いフィールドでも溢れ出る個性
止めも巧いが動きも超一流
267名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 17:08:40
フランシス・カネダ、ポールアンニュエヌボが作監やってるのは
東アニのスタッフらの給料を微増させるためなのか
268名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 17:24:25
>>267
単に作監レベルが国内にいないだけだろ
269名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 22:17:05
林パートは1対3でいいんだよな?
270名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 23:27:08
ハトプリのフィリピン回やフィリピン参加回見てるとホントに作監してんのかって気になるけど。
ちゃんとしてるところは日本人だし。
271名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 23:29:24
ポールとフランシスは上手いらしい
大塚やahoが褒めてた
272名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 00:13:38
作品によって当たり外れがデカイタイプなんかね?動きもキャラ似せもイマイチなイメージしか無いけど
273名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 06:42:09
TAP普通に巧いじゃん
変なところは動画の事言ってるのか?
274名無しさん名無しさん:2011/01/24(月) 11:15:52
275名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 04:38:41
久し振りの林原画だったのに反応が冷たいな
馬越が話題を全部かっさらっていったから仕方ないのか
276名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 06:25:52
高橋晃は今後プリキュアに移動するんだろうが、デジモンも続けるのか否か。
277名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 13:19:50
デジモンは抜けて欲しい
そして全編ネネのデジクロスシーンの作画でお願いしたい
278名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 14:07:43
そういや、冨田って作監やった事あるの?
補佐ならいつかのアラレちゃん映画でやってたけど。
279名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 17:53:40
PPGZでOPと何話か忘れたけどやった
280名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 18:59:55
PPGZの冨田回は伝説と言うレヴェルだろ…
281名無しさん名無しさん:2011/01/26(水) 22:00:55
274
OHポール!
オクッサマ、ワタシニークゥダサ^イ
282名無しさん名無しさん:2011/01/29(土) 23:36:16
>>275
キュアマリン登場直前のエフェクトは彼だよね?
あれはいい。

『PPGZ』はCartoon Networkで忘れたころにやってくれるんだよな。
そして、いつも初期話数を見逃す。
『スーパーマン』(1996年度版)と同じ位置だな。
283名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 03:09:05
林は1対3のとこっしょ? 「君達は弱過ぎる」の前後
皺の決め方がてっつん調な感じであと煙で志田さんっぽい影の入れ方してた
284名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 10:04:37
285名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 10:19:26
>>242
死ねよ
286名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 10:23:49
すしおはこのまま東映に残って当然ワンピースやってくれるんだよな?
287名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 11:42:07
すしおよくやった
プリキュア救ったのは彼だった!
288名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 11:57:09
で、石崎さんはどこやったのよ
なんか卵がぱかーんと割れるとこのエフェクト?
達三がバーストモード発動でやったやつの再利用かと思った
289名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 11:59:40
フツウにえりかの変顔だろ
290名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 23:33:45
西位さんが48話49話と続いて欠席だったけど、もしかしてスイートのほうにまわってんのかな
291名無しさん名無しさん:2011/01/30(日) 23:44:55
それはないだろ
292名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:13:05
西位さんが馬越回欠席するなんてほんと珍しいけどな
あとストロングワールド繋がりで誰か来てくれてるといいんだが
293名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:29:38
アニメーターは難有りだから、好きな作品にしか来ないよ
馬キュアに来た奴は馬が居なけりゃ来ない
グロススタジオのメイン作監だった高橋さんに伝手なんて無いだろうし
294名無しさん名無しさん:2011/01/31(月) 00:35:13
特別ギャラが良いわけでもなけりゃそりゃわざわざ線の多いアニメなんかやらないよ
295名無しさん名無しさん:2011/02/01(火) 13:03:39
追加戦士バレ見ると、夏以降が地獄だな
296名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 12:00:14
まあなんとかなるでそ
といいたいが、シリーズ構成が難ありだからな
297名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 13:46:44
一話予告から既にコケ臭が…
298名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 14:42:20
去年がおかしかっただけさ
299名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 18:02:03
ハートキャッチの一話はクオリティ高かったのに
300名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 18:16:29
馬越は人外だから、過密スケジュールでも仕上げてくるってだけ
301名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 23:01:51
その過密なスケジュールを作ってるのが栗山田という事実
302名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 23:06:14
>>301
弟子達が名前借りてやってるから無問題
303名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 23:14:58
スイートには馬越関わらないだろうな
304名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 23:37:11
歴代ではフレッシュ以外にはなんらかで関わってるし、1話か劇場版くらいには参加するんじゃね?
305名無しさん名無しさん:2011/02/02(水) 23:41:16
作監はやらんだろうな
306名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 00:04:06
普通に1話はねーだろw
307名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 00:19:08
馬は来ないよ
馬だから
馬がダブを手伝った事なんて無いもん
308名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 00:36:07
ダブはスイートやらねーよ
309名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 00:39:13
知ってるよ
でも高橋さん手伝うことはない
だって馬だし
310名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 00:48:44
スイートご愁傷様だな
311名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 00:53:32
ご愁傷なのは現場のアニメーターだな
312名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 08:59:53
やったー
スイート大コケおめ!!!!
313名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 11:18:05
しかし、実は・・・
314名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 14:16:26
やっぱりコケました!ギャハ
315名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 15:23:13
今更オオコケはしないだろ。予定より売れなかった5GoGoくらいな感じで。
316名無しさん名無しさん:2011/02/03(木) 23:49:25
コケちゃいました(テヘッ
317名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 15:32:01
東映はTAPが全てだからな
TAPの頑張りにかかっていると言っても過言ではない
国内のアニメーターは壊滅的
318名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 22:50:29
鳩のTAPは壊滅的だったが………
319名無しさん名無しさん:2011/02/05(土) 22:57:01
全話TAPなのに
320名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 00:06:06
メ○ラなんて放っておけよ
321名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 00:12:48
動画の事か?
322名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 09:14:30
プリキュアで作監3人てあんまりないような
大丈夫かな
323名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 09:23:40
馬越が偉大過ぎた…
324名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 10:02:45
来週は奥山作監ぽいね。既にクセが出まくってたけど。ていうか総作監はどうなった。
325名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 10:33:49
スイOP、サビの最初のアクションは誰なの?
326名無しさん名無しさん:2011/02/06(日) 13:57:59
あんな絵馬越でも無理だわ
327名無しさん名無しさん:2011/02/08(火) 10:15:14
2話から奥山んとことは珍しいな
アクション出来るから問題ないとは思うが
意外と絵柄も合うな

つか本編で河野が結構描いてないか?
お菓子で喧嘩するとことか
クレジットの位置はOPだけど
328名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 20:02:08
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1343825.jpg
スイート2話予告・本編作画比較
なんか相当修正されてんな、これが総作観修正か?
あと今回の作監「永瀬平五郎」ってなってたんだけど…誰?
雑誌には奥山って書いてあったんだが
329名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 20:07:40
また名前変えでもしたんじゃね?
左は奥山っぽさ微妙にあるようなないようなだけど
330名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 20:11:52
奥山絵は散見されたが全部は見切れてないんだろう
331名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 20:55:14
予告の時点で来週は奥山かって感じだったのになぁ。
つーか仕上げまでやってから総作監修正は入れないような気がするけど。予告カットだけか?
332名無しさん名無しさん:2011/02/13(日) 22:26:22
このボリュームを河野3人チームが1話こなせたら神と言わせてもらう
333名無しさん名無しさん:2011/02/14(月) 05:22:09
動き(特に戦闘)に凝り過ぎなきゃ1話は仕上げられる人達だと思う
334名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 00:48:55
演出家スレで拾ってきた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348052.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348060.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348063.gif

2話はネガトーンに攻撃避けられてぶつかるとこもなかなか面白かったが
各話作監や宮本林田中志田とかの神作画担当者くらいしか知らないニワカ作画オタだから誰が描いたんだかわかんねー
EDの原画一覧も佐々門先生しか知ってる名前がなかった…
クレジット一段下がってる「木曽勇太」って人がパッショナートハーモニーのバンク原画かね
335名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 03:53:17
優秀な原画(作監クラス含む)をことごとくハトの48・49話に取られ、DX3の制作も平行して行われているこの時期にこのレベルを維持できてるのは結構な快挙じゃないかと思う
次回のTAP回はどうなるかね。予告見た感じ過去響には総作監修正乗ってそうだったが
336名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 13:14:25
ことごとくっていう程東映の人間はいなかったけど
337名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:11:14
ハトキャのラス2は馬越組の名前が目立ったけど、林・宮本・爲我井・稲上・(オマケで飯島)と
これまで印象的なカット描いてきたメンバーが揃ってたじゃん
338名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:52:55
稲上さんは参加してないよ。スイートの1話にいる。河野もな。林はそもそも去年今年でプリキュア参加してたのDX2とハト劇場と48話だけ。
為我井さんはどっちみちDX3が本命で48話はちょっと手伝ったって程度でしょ。原画陣とカット内容から鑑みて。
339名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 14:57:56
ハートキャッチ
48話:馬越嘉彦 小林由美 宮本絵美子 佐藤雅将 大田和寛
    飯島秀一 爲我井克美 福本泰子 林祐己
    桑原幹根 森田岳士 椛島洋介 坂本勝 薗部あい子
    馬場充子 井野真理恵
49話:赤田信人 田中伸昭 高橋任治 完甘美也子 松田千織
    原田節子 深本泰永
    大田和寛 いとうまりこ 横山なつき 佐藤元 福本泰子
    天海扶美子 大内智美
    石野聡 薗部あい子 馬場充子 井野真理恵 すしお
    小林由美 馬越嘉彦

スイート
1話:高橋任治 清水隆正 松田千織 完甘美也子 直井正博
    原田節子 松本和志 田中伸昭 佐野陽子 荒川理恵
    廣中美佳 高阪雅基
    山岡直子 小山知洋 佐伯哲也 大内智美 深本泰永
    小原広志 埜渡智幸 大橋藍人 安田陽子 直井千春
    福本泰子 稲葉仁 大田和寛
    森田岳士 志田直俊 藤井孝博 永島英樹 河野宏之
    赤田信人 濱野裕一 天海扶美子 石川修 中瀬潤
    吉岡毅 増田誠治 稲上晃 高橋晃
2話:佐々門信芳 本吉悟 郡司智一 濱野裕一 稲葉仁
    永瀬平五郎 小原広志 埜渡智幸 大橋藍人 福本泰子
    戸井田宙 兼高里圭 完甘美也子 直井正博 松本美雪
    山岡直子 天海扶美子 豊田桂祐
    松田千織 大内智美 安田陽子 戸津由美子 糸井恵
    石川愛理 竹内広幸 田中敏美 池田竜也 佐藤瑞基
    高波祐太 飯塚葉子 諏訪まどか 荘田隆洋

    木曽勇太
340名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 15:16:22
ついでだから参考にハト2話
星川信芳 清水隆正 佐野陽子 木曽勇太 廣中美佳
荒川理恵 天海扶美子 松田千織 完甘美也子
丸山匡彦 美馬健二 小原広志 埜渡智幸 大橋藍人
野田春彦 兼高里圭 戸井田宙 稲上晃
341名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 16:00:22
つかスタッフデータベースあるのにコピペしてるのは何処のバカなの?
342名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 17:11:36
データベースも参照出来ずに妄言を撒き散らす人の為に貼ってあげたんでしょう
343名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 17:15:05
代弁thx
344名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 21:12:28
シャフトの太田和姦はいつまでやってくれるんだろ
345名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 21:35:11
「スイート線が多いなぁ(泣)」みたいに言ってたからどうだろうな。元々ハトプリが好きで参加した人だし。
一度出来たコネの関係上、断りづらいんだろうけど。
346名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 21:58:08
結局はどいつもこいつも馬の愛人かよ
太田がだめなら小野和姦くらい来ないものか

菱沼さんこねーかな
347名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 23:02:28
今週のデジモンは中々良かった。
作画だけならシリーズ一だな。
348名無しさん名無しさん:2011/02/15(火) 23:10:29
あのクレジットならあれくらいは期待するわな
しかし、二原多かったんかね
349名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 22:17:03
>>347
シリーズ一は無いな
キャラ修正乗ってたけど、あまり良くはなかったし
動きなら他の回の方が良い
セイバーズの竹田回は良い意味で濃かったが
350名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 22:19:18
シリーズNo1のテロップ

原画
出口としお すしお
351名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 18:01:40
>>350
どこの漫才コンビだよ
352名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 17:09:44
age
353名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 13:48:59.19
プリキュアオールスターズDXの版権絵(ポスター等でプリキュア1人1人別に描いてるやつ)の作画ってどなたなんでしょ?
青山さんではないよね?
354名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 15:25:15.98
絵柄からして川村さんだと思う
355名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 15:26:59.85
>>353
DXってどんな絵だっけ?
356名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 16:29:58.79
あの駅とかに貼ってあったやつでしょ
357名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 16:55:58.30
それはブロマリいたからDX2じゃね?
358名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 21:48:26.52
>>354
川村さんか……。なるほど。
ちなみにDX2のほうっすよね? DX3も?

>>355-357
あー、すまん。正確にはDX2とDX3ね。駅とかに張ってたやつです、はい。
DX2とDX3でも違ってそうだけど。
359名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:07:31.71
だったら川村じゃないだろ
GoGoの連中はあんな川村絵じゃない
特にローズが全然違う
360名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:24:00.12
同一人物が全てを描いている保障もないから
361名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:28:18.94
敷居低くなったなオイ
362名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:32:42.32
川村は東映とはもう距離を置いてるんじゃないの
ぶち切れたとかいうのを見たけど
ぴあの表表紙と裏表紙、描いてる人違うよね
裏はちょっと・・・
363名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:36:36.05
裏は普通に青山っつーかなんでそんなのもわからん人間がここにいんの
364名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:38:52.19
あとDX3も普通に全部川村だろ。GOGOから2年も立てば絵柄も微妙に変わる。ハト勢なんかはまんま作監時のクセが出てる。
365名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 22:58:40.58
>>363
w
366名無しさん名無しさん:2011/03/06(日) 23:45:52.47
手なんか見ると川村って感じはあまりしないな
367名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 07:30:22.97
川村とかメータースレなくせに酷い素人が居るな
そりゃマトモな住人いないし過疎る訳だわ
368名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 07:49:09.05
ええと、川村さんでなければ誰でしょうか?
369名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 18:30:28.29
>>368
とりあえず画像位挙げろよ
370名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 20:06:14.54
公式いけばあるだろ
371名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 22:11:31.95
大泉なう
372名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 22:17:30.58
>>369
これで分かります?
ttp://piabook.com/shop/contents1/precure.aspx

ちなみにプリキュアぴあの裏表紙は青山さんでした。

もちょっと分かりやすいの探してみます。。。
373名無しさん名無しさん:2011/03/07(月) 22:27:04.96
あとはこれで各キャラをクリックした時にアップになるところかな。。。
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/2011_precure_allstars/character/index.html

DX2の時はこの絵だった気がする。。。
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/2010_precure_allstars/03character/index.html

適切なのが探せなくて申し訳ない。
374名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 12:48:57.51
プリキュア

6話 ガミガミ!お説教が生んだミラクルベルティエニャ♪(3/13)
脚本:成田良美 演出・絵コンテ:小川孝治 作画監督:高橋晃 美術:戸杉奈津子

7話 テッテケテ〜!音吉さんの秘密に迫るニャ♪(3/20)
脚本:大野敏哉 演出・絵コンテ:織本まき子 作画監督:奥山美佳 美術:渡部葉

8話 チャララーン!セイレーンのニセ親友大作戦ニャ♪(3/27)
脚本:米村正二 演出・絵コンテ:池田洋子 作画監督:小島彰 美術:須和田真

9話 ハニャニャ?奏に足りないものって何ニャ?(4/3)
脚本:伊藤睦美 演出:広嶋秀樹 絵コンテ:山口佑司 作画監督:山岡直子 美術:斉藤優


トリコ1話

脚本:村山功 演出・絵コンテ:伊藤尚往 作画監督:香川久、中谷友紀子、井手武生


デジモン

3/15 放送休止
3/22 放送休止
3/29 放送休止
4/3 31話「新たなる世界へ!火烈将軍のドラゴンランド」
三条陸 角銅博之 角銅博之 直井正博
375名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 23:47:59.51
>>374
プリキュアはローテ一周した?
てか高橋晃各話入るのか
376名無しさん名無しさん:2011/03/08(火) 23:57:56.42
>>375
一周もなにもローテが固定されてないだろ
377名無しさん名無しさん:2011/03/10(木) 21:47:36.65
今プリキュアで作画監督やってる山岡直子さんてどんな人なの。
長らくプリキュアシリーズで原画マンやってて、去年初めて作画監督を務めた際には
飯島さんや馬越さん、志田さんらが原画として参加しサポートしてたみたいだけど。
378名無しさん名無しさん:2011/03/11(金) 01:06:45.04
9話まで待てよ
379名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 13:46:56.07
プリキュア、大田和寛が「取って置きの力作」と自負する回が今後あるみたいだな
ソースはtwitter
380名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 14:00:24.85
花の都テロ

林、長谷川、志田、黒柳、サトゲン、原田、門脇、西位、馬場
381名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 14:04:51.75
ハートキャッチプリキュアってより林キャッチプリキュアだった
382名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 19:19:09.60
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00028082.jpg

落合博満に似てるとか言われてるが、どう考えても山内だろ
383名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 19:33:44.36
でも山内は鼻がもう少し手塚治虫チックか
384名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 21:12:28.11
正確には手塚治虫のキャラクターチックと言った方が良いか
385名無しさん名無しさん:2011/03/15(火) 22:24:15.87
『ブッダ』の予告編見たけれども、これってチャプラとガウタマの接点持たせるために時代をズラすということか。
その変更自体は正しいと思うが、そういう強引なことをしないと映画的に盛り上げられない素材であることの何よりの証でもあるような気がするが。
三部作(四部作だっけ)とか冗談でしょとしかw
どちらかといえば、テレビアニメで一年やるのに適しているような。

吉永小百合は予告編を聞く限りは『龍の子太郎』の頃よりは良いような気がする。
でも彼女が奴隷の役をやるのはやはり少し納得できないような。
貢がれる側の人間だろとw

真庭の絵は当たり前だがあまり『ラブコン』ぽくないね(多少は「大谷」の感じが残ってはいるが)。手塚ものは難しい。
興味があるのは一作目だけかな。
残りはどうするのだろうか? 地味な修行シーンばっかりだぞ。
観客も一緒に修行させるつもりかw
386名無しさん名無しさん:2011/03/16(水) 23:35:28.55
まだ見れてないんだが
花の都の作画的見所教えてくれ
387名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 00:43:44.19
作画見たいなら正直本編48話などの馬越回見るだけで十分。あっちの方がバトルも上だし。
まぁ今までの劇プリと比べたら全体のバランスとして安定してるよ。
388名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 07:06:11.65
>>387
つっても林参加してるんだしオッと思う絵はあるでしょ?
例えばおもちゃの国の個人的に見どころだと思う絵は、地味に凝った動きしてるピーチのカンフーシーンや巨大感・重量感のあるトイマジン初戦
DX2ならノーザ顔芸から荒れ果てたフェアリーパークを舐めるように移動するカメラや、フレ組とハト組がお茶してるシーンの細かい芝居あたり
そんな感じでなんかない?
389名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 20:05:31.28
『エピソードオブチョッパー』って細菌ぽい描写があるけれども、普通に放送されるものだろうか
390名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:14:29.88
実況みたら独特の絵柄に拒否反応出てる チョッパー
391名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:21:37.30
冒頭が一番舘成分が高いから仕方ない
全部が全部ではないんだけれどもな
392名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:29:46.89
劇場では大部分の人間が感情移入していたので、ノイジーな連中が言うほど絵柄は気にされていないと思うよ
393名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:36:53.34
でも、なんかしょぼいよね
394名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 21:44:34.30
ていうかTVスペシャルと言われても納得できる感が。劇ドラくらいやってくれたらなぁ………
395『チョッパー+』:2011/03/19(土) 23:32:21.08
実はTVスペシャルにしても過ぎたクオリティなんだがな

ギア2部分は流石に面白いな
反面ギア3部分が何かカタルシスが弱い‥‥技使う相手がキ相手だけにスタッフも力入れ切れなかったんだろうな
>>392
所詮は偏った人がよく来る場所だからな2chって
396名無しさん名無しさん:2011/03/19(土) 23:50:15.55
後半はともかく前半は劇場で見てたら席を立ちかねない
397名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 12:24:34.65
今日のプリキュア

原画:榎本勝紀 和田喜彰 斎藤佑 佐久間信一
作画監督:高橋晃

東映じゃなくて完全にスタジオダブ製だこれ
398名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 12:40:33.49
ダブの最初で最後のスイート
399名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 14:00:01.50
ダブの主力が揃ってただけあって絵が綺麗だったな
デジモンだとダブグロスいまいちパっとしなかったが
400名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 14:13:44.84
いや酷いところは、テレビでも酷い部類のところもある。
全体を隈なくというのを明らかに放棄しているのが、良かったのだと思うよ
この前作『アラバスタ』で崩壊したのに、よくさらに長いのをやったと思うわ
その次は二年後になったが
作ること自体は決まった後だったのだろうな。
401名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 14:51:31.74
>>397
動仕見て見ろ
東映謹製だ

キャラ修良かったけど、演出的にダメだった
芝田さんの回でやった方がダブが生きたかもな
古賀で怪談の再現やってくれたら良いもの出来るんだがなぁ
402名無しさん名無しさん:2011/03/20(日) 15:02:13.24
プリキュア、崩し顔ヘッタクソやったのう
崩し顔に関してはこないだの河野の方がこなれておったわ
設定段階でどれだけの顔バリエーションを用意してたのか気になる
403名無しさん名無しさん:2011/03/22(火) 12:55:01.50
プリキュアの新必殺バンクもダブ組が描いたのかね?
404名無しさん名無しさん:2011/03/23(水) 18:56:19.84
クレジットに他の名前無かったよなあ。
405名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 13:33:53.35
ノンクレでバンクのみ入ってるとか
誰かと言われてもちょっと見当つかないけどな
とりあえず志田ではないのは確かだが(動かしかたが違うし)
406名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 17:43:24.14
別に素直にダブが頑張ったでいいじゃんw
407名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 17:45:14.55
仕事しろよ無能
408名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 20:42:53.97
ハートキャッチは
ブロマリ変身・ピンク&ブルーフォルテウェーブ・フローラルパワーフォルテッシモ:馬越
サンシャイン変身:志田
ゴールドフォルテバースト:宮本絵美子
ムーンライト変身:大塚健
だっけ?
409名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 22:11:48.66
>ブロマリ変身・ピンク&ブルーフォルテウェーブ・フローラルパワーフォルテッシモ:馬越
なに見てんのお前
410名無しさん名無しさん:2011/03/24(木) 23:42:48.27
4話(二人変身・フローラルパワーフォルテッシモ初使用回)のバンククレジットはケンオー稲上宮本だね
411名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 09:10:34.69
奥山さんなんで名前戻したん?
412名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 09:18:42.56
高橋回より奥山回の方が崩しも自然で全然いいわ
413OP491:2011/03/27(日) 10:00:49.95
Aラスト誰かわからんが今後伸びそうな若手オーラが
414名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 12:22:33.84
なんで奥山名前コロコロ変えるのん
昔に戻ったのかと思えばひらがな表記だし
415名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 12:30:37.34
流行を取り入れてみたんだろう>ひらがな
416名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 19:32:19.78
ワンピのA最後気になるな
達三・林・大西ラインの作画
417名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 19:55:32.01
生田目康裕の読み方が判明しただけでも大きな収穫だった
418名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 20:07:26.42
いや、普通に知れてるだろ
むしろ変名使いの理由を知りたいわ
419名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 21:06:47.55
奥山キャラデなら良かったのに
420名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 21:12:59.98
その方が似てないとか言われないもんなw
421名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 21:21:12.50
プリキュアには高橋キャラデはなんか固いわ
422名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 01:04:10.47
>>415
いま話題のネーミングは
SHINZO
423名無しさん名無しさん:2011/04/01(金) 23:53:34.18
今年のプリキュアDXには誰が参加してた?
424名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 12:39:01.43
425名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 12:48:47.15
青山先生一人
426名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 12:51:18.82
各シリーズのキャラデザは全員いたと思う。
後は山室とかケンオーとかキムタカとか。
427名無しさん名無しさん:2011/04/02(土) 13:13:59.39
正直高橋はキャラデザに向かない。原点回帰もあるなら稲上に任せてほしかった。
428名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 10:25:38.50
ていうか絵が堅い
429名無しさん名無しさん:2011/04/03(日) 21:18:42.10
久しぶりに大西きてたけど
トリコの決め技かな
相変わらずうめえ
430名無しさん名無しさん:2011/04/04(月) 09:10:17.61
デジモンの新OP、作監やってるの冨田さんかな?
431名無しさん名無しさん:2011/04/05(火) 17:08:08.40
花の都opのcg灰道違和感ねーな
432『はやぶさ』アニメ:2011/04/05(火) 23:30:04.44
エフェクトがやけに目立ってた。山室がエフェクト担当?
433名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 02:26:52.49
どうみても志田じゃん
434名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 09:31:28.88
はやぶさアニメクレジット

監修/キャラクターデザイン 松本零士
プロデューサー 西尾大介
製作担当 稲垣哲雄
キャラクターデザイン/作画監督 小松こずえ 
原画 星川信芳 井出武生 梨沢孝司 加藤直俊 小松こずえ 山室直儀
動画・デジタル彩色 TOEI ANIMATION PHILS,INC
色彩設計 豊永真一  デジタル特殊効果 太田直 勝山稔夫 牛山裕美
美術監督 清水哲弘  背景 STUDIO LOFT
演出助手 中村亮太  デジタル撮影 スタジオ トゥインクル 五十嵐真一 海切歩
動画仕上進行 黒田進  美術進行 澤田真央起  製作進行 塚本栄志
協力プロダクション タバック  演出 小牧文  製作東映アニメーション
435名無しさん名無しさん:2011/04/06(水) 12:00:37.25
志田は加藤直俊名義でワンピやayakasiやってたよ
436名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 23:10:29.67
プリキュア
10話 ウッホッホー!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪
脚本:大野敏哉 演出・絵コンテ:畑野森生 作画監督:ポール・アンニョヌエボ、フランシス・カネダ 美術:佐藤千恵

11話 ギョギョギョ!謎のプリキュア現るニャ!
脚本:成田良美 演出・絵コンテ:岩井隆央 作画監督:河野宏之 美術:田中美紀

12話 リンリーン♪謎のプリキュアは誰ニャ!
脚本:大野敏哉 演出・絵コンテ:田中裕太 作画監督:高橋晃 美術:戸杉奈津子

13話 ムムム〜ン!セイレーンとハミィの秘密ニャ♪
脚本:米村正二 演出・絵コンテ:芝田浩樹 作画監督:上野ケン 美術:田中里緑

トリコ
3話
脚本:村山功 演出:中尾幸彦 絵コンテ:志水淳児 作画監督:山室直儀
4話
脚本:村山功 演出・絵コンテ:うえだひでひと 作画監督:岡辰也
5話
脚本:田口智子 演出:暮田公平 絵コンテ:角銅博之 作画監督:山崎展義
6話
脚本:高橋洋一 演出・絵コンテ:小村敏明 作画監督:飯飼一幸
437名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 23:10:51.70
デジモン
32話 「立ち上がれキリハ!クロスハート奪回作戦」
脚本:三条陸 演出・絵コンテ:土田豊 作画監督:高橋晃

33話 「背筋ゾワゾワ!月光将軍のヴァンパイアランド」
脚本:米村正二 演出・絵コンテ:小村敏明 作画監督:大西陽一

34話 「死ぬなグレイモン!シャウトモンDX誕生」
脚本:米村正二 演出・絵コンテ:貝澤幸男 作画監督:梨澤孝司

35話 「パワーが吸われる!ハニーランドの狩人たち」
脚本:吉田玲子 演出・絵コンテ:細田雅弘 作画監督:八島善孝

36話「笑う狩人!木精将軍ザミエールモン」
脚本:吉田玲子 演出・絵コンテ:角銅博之 作画監督:直井正博
438名無しさん名無しさん:2011/04/08(金) 08:30:21.48
高橋キャラデザインが好きな俺は嬉しいのに…
439名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 12:26:57.03
バンクは大田か
イマイチだったな
440名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 12:42:31.25
バンクか

大田の無駄使い
441名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 13:24:11.44
無駄遣いじゃない使い方って何よ
バンクで見せ場作れない奴が本編入っても無意味だろ
442名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 13:56:11.51
トリコに馬越宮本来てたけどガララワニ戦あたりかね
スタッフクレジットの位置的にOPかもしれんが
443名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 14:05:00.60
あれOPぽいな
444名無しさん名無しさん:2011/04/10(日) 19:51:37.15
サビのGTロボ戦あたりじゃないかね>馬越
志田は一発で分かるな
445名無しさん名無しさん:2011/04/17(日) 09:52:37.42
来週プリキュア良さそうだな
446名無しさん名無しさん:2011/04/19(火) 20:49:40.30
>>445
そうか?
岩井演出・河野作監って期待できる要素が一つもないんだが…
田中演出・高橋作監の12話や上ケン作監の13話のが面白そう
447名無しさん名無しさん:2011/05/02(月) 02:48:22.67
プリ12話のバンク誰?
448名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 17:17:34.57
>>447
メロディ:森田岳士
リズム:福本泰子
じゃねーの多分

それよりトリコ5話原画に林祐己いたけどどこやってたんだ…
ざっと見て目を見張るカットはなかったが
449名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 17:48:56.72
それはねーと思うな
それ以前に福本って上手いの?
450名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 18:31:01.39
クレジット1段下がってたし、森田・福本がバンク担当なのは間違いないと思うけどな
451名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 18:39:04.28
ただダブの人とその他で分けてただけでは?
ミラクルベルティエ初登場の時はダブ原画だけだったし
ダブの誰かが描いててもおかしくないと思うけど
452名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 20:49:10.81
単に二原というオチだったら笑う
アールの森田はバンクより本編って気がするけど
453名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 22:48:40.70
プリキュア
14話 脚本:伊藤睦美 演出・絵コンテ:小川孝治 作画監督:稲上晃 美術:須和田真
15話 脚本:成田良美 演出:広嶋秀樹 絵コンテ:山口祐司 作画監督:伊藤智子 美術:斎藤優
16話 脚本:大野敏哉 演出・絵コンテ:池田洋子 作画監督:高橋晃 美術:佐藤千恵
17話 脚本:米村正二 演出・絵コンテ:織本まきこ 作画監督:なまためやすひろ 美術:田中美紀

トリコ
 7話 脚本:村山功 演出:中尾幸彦 絵コンテ:西本由紀夫 作画監督:大西亮
 8話 脚本:高橋洋一 演出・絵コンテ:うえだひでひと 作画監督:山崎正和
 9話 脚本:田口智子 演出:暮田公平 絵コンテ:和田卓也 作画監督:山室直儀
10話 脚本:村山功 演出・絵コンテ:志水淳児 作画監督:爲我井克美

デジモン
37話 脚本:三条陸 演出:三塚雅人 絵コンテ:えんどうてつや 作画監督:高橋晃
38話 脚本:米村正二 演出・絵コンテ:土田豊 作画監督:竹田欣弘
39話 脚本:米村正二 演出:三塚雅人 絵コンテ:八島善孝 作画監督:大西陽一
40話 脚本:三条陸 演出・絵コンテ:細田雅弘 作画監督:八島善孝

高橋晃連続で頑張るな
トリコも爲我井回あるし楽しみ
つか予告見た感じトリコ次回かなり良さそうだ
454名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 22:57:24.10
トリコのワンパ回って大丈夫か?
うえださん演出までやるなら変なことにはならないとは思うが
デジモンの¥迭はどっちに振れるか楽しみではある
455名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 23:09:42.64
高橋晃プリキュアは12話で作監したばっかなのに16話にも入るのか
これまでの作監回はダブ原画だったが16話はダブじゃないかもな、間隔短いし
12話のメンツ(榎本、和田、斎藤)ならこのローテでも普通にこなせそうではあるが
456名無しさん名無しさん:2011/05/07(土) 23:17:22.31
>>455
斎藤さんはヴァンガードの作監あるから、ローテでカット数持てないでしょ
まぁ、上海使えばいいだけだし、ダブの仕事としてはローテが緩い方でしょ
問題はデジモンの負担がいかほどかってだけで
457名無しさん名無しさん:2011/05/08(日) 00:07:51.72
高橋晃氏頑張るなー 体調管理には気をつけてくれ しかしダブは作画監督候補他にいないのか?
458名無しさん名無しさん:2011/05/08(日) 00:15:18.66
>>457
佐久間高橋榎本和田斎藤全員作監出来るでしょ
原発の影響がどんなもんか分からんが、佐久間さんが若手の教育してんのか他社作品有るのか作監やらなくなったな
他の人が原画描きまくって高橋さんが作監専念する方が効率がよいのかもよ
459名無しさん名無しさん:2011/05/08(日) 09:59:17.24
上ケンプリ空気
トリコ安定
志田省エネコンテ、出口先生省エネ作監、一人原画にも劣るとはこのこと
460名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 22:02:34.45
馬越嘉彦 東映アニメーションワークス

他社での仕事の方が価値あるのになぜに東映縛り
461名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 23:26:08.28
馬越嘉彦 東映ワークス
馬越嘉彦 山内ワークス
馬越嘉彦 長濱ワークス
462名無しさん名無しさん:2011/06/05(日) 23:50:50.51
馬越嘉彦 バイトワークス
463名無しさん名無しさん:2011/06/08(水) 11:40:32.86
バイトワークス買いてえw
464スイプリ17話:2011/06/09(木) 13:34:14.01
1stカットだから尚更目に付いたんだが
寝ている時にしては呼吸がやけに早すぎるなw
465名無しさん名無しさん:2011/06/30(木) 21:49:52.52
京騒戯画PVに原画クレジット。
達三来てた。
466名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 10:04:47.36
『京騒』見たが、音楽でずっこけそうになった。
動物たちが走って階段を降りていくところは、少し森(やすじ)イズムを感じた(ギャグっぽいが)。というか馬鹿にしてる?
剣戟のところは林だと思うが、『ハピラキ・ビックリマン』第34話のヘッド・ロココの発展系といった感じだろうか。
剣の軌道を(直線的な)線で繋げて表すのは、とりあえず成功していると思う。
この種のやり方が様式化されるかどうかはともかく、くそリアル系ではない可能性がまだまだアニメーションにはあるのだから、こういうのは積極的にやって欲しいね。
467名無しさん名無しさん:2011/07/16(土) 10:07:22.21
撮影は旭プロか。個人的にはあまり好きではない旭プロ的な処理が全くといっていいほどなくて良い感じじゃないだろうか。
三晃が『プリキュア』、『ワンピ』でキャパオーバーなのか、『トリコ』でやってるAMGAというところが想像を絶する酷さなので、とりあえず安心した。
というより『トリコ』の撮影撮り直せよと思うが。素材(データ)は残っていると思うが、こういうのって技術的に無理なの?
いくらなんでもあれでは作画やった連中報われないと思うが。
468名無しさん名無しさん:2011/07/20(水) 22:42:20.06
冨田与四一
469名無しさん名無しさん:2011/07/21(木) 19:36:11.61
なんだ唐突に
戦犯か?
470名無しさん名無しさん:2011/07/23(土) 19:28:53.97
トリコ総合的に見るとかなり動かしてるよね
無名のうまい人がそれなりにいるのだろうか
471名無しさん名無しさん:2011/07/28(木) 22:30:17.84
他作品の倍以上原画陣いるし、あのキャラデを動かせるだけの
力のある人はそろってるな。
暮田ツイッター見る限り若手も結構多いみたいだし
472名無しさん名無しさん:2011/08/17(水) 16:03:21.16
座古も人脈広がってきたかな
473『アラバスタ特別編』:2011/08/21(日) 17:08:55.94
冒頭のTV特別場面、ルフィVSゾロの戦闘のところは中々動きやレイアウトが面白い
誰が描いたんだろ?
474名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:09:52.75
井上A作?
475名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 22:07:21.92
井上田吾作だろ
476名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:47:37.68
井上与作?
477名無しさん名無しさん:2011/10/01(土) 13:11:46.71
最近、イーグルネスト他社作品ばっかやってる気が
逃げたのか切られたのか
478名無しさん名無しさん:2011/10/16(日) 03:33:09.57
金に目が眩んだんじゃない
479冨田与四一:2011/10/17(月) 00:19:09.55
声優大好きで毎日オナってまーす♪
480名無しさん名無しさん:2011/10/18(火) 00:01:21.12
冨田さん手コキですか?テッシュテッシュ
481冨田与四一:2011/10/18(火) 00:21:57.48
失礼だなぁー
俺はTENGA派だよ
482冨田与四一:2011/10/18(火) 00:23:06.19
今晩のおかずはゆかなかな
483名無しさん名無しさん:2011/10/19(水) 18:44:43.59
484名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 22:14:40.02
田所さん!?
485名無しさん名無しさん:2011/10/21(金) 00:02:50.49
豊島中さん!?
486名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 00:42:52.26
お下劣冨田
487名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 11:59:29.62
タァキネさん!?
488ニューススレ:2011/12/02(金) 21:53:39.93
489名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 23:51:16.30
ただ、黙祷
490名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 23:13:22.01
工房の頃アニメーターになると言ってた友人と同名の名前があるが本人かどうか確認できないのがもどかしい
491名無しさん名無しさん:2011/12/09(金) 02:02:05.21
TMS作品にグロスで入ってくれ
お返しにメルヘン社とダブとガッツのグロスを増やして上げる
今なら飯飼さんに服部さんも付いてお買い得
492『ワンピ531話』:2012/01/18(水) 23:53:23.02
樽を開ける前の樽内の闇中での眼、泥沼で人魚を捕えるカット、力尽きて沼の中に沈んでいく人魚の手は面白い
493名無しさん名無しさん:2012/01/30(月) 22:33:27.18
晃お疲れ様でした。次は日昇?
494名無しさん名無しさん:2012/01/30(月) 23:08:23.56
稲上が日登とはまたご冗談を
バイト帰りに声かけてくれば晃祭りになったのに地岡の役立たず
495名無しさん名無しさん:2012/02/03(金) 22:00:36.22
『虹色ほたる』、
これはどう考えても『ウォーゲーム』第二幕だね
ウォーゲで時間的、資源的限界から出来なかったことを全てやるつもりだなと思った。
ウォーゲはキャラクターの線の少なさとかは、ここまでやるのかというほど凄まじかったが、アニメーションのダイナミックさにおいては、正直いまいちな部分があった。
森(当時は中山)久司の真価も十分に発揮されているとは言い難かったと思う。
その後の十年の成長した分も加えて叩きつけたんだと思う。

これは、『ホルス』に間に合わなかったという負い目が、いよいよ解消される時が来たのかもしれない。

そんなせこい負い目はどうでもいいか。
496名無しさん名無しさん:2012/02/03(金) 22:14:59.22
興味深いのは、沖浦の『もも』も『虹色ほたる』も恐らく「リアル」を目指して作られているということ。

「リアル」という言葉の解釈や重心の置き方の差で、あれほどの違いが生まれているということ。
497名無しさん名無しさん:2012/02/03(金) 22:53:55.09
これが手描きアニメの「終わり」か「始まり」は知らないが、最低五回は見たいね。
株主はもちろん強制観賞だねw
自分たちが余分に受け取れたかもしれない配当分も目に焼き付けるべきだと思う。

ただアニメ観賞で辛いのは、その本当の凄さを理解するのには、ある程度の意識的な蓄積がどうしても必要だということ。
これはアニメ観賞に限らないが。
498名無しさん名無しさん:2012/02/04(土) 00:59:19.78
Tさんそういうのキモいからついったかブログでやってくれ
499名無しさん名無しさん:2012/02/05(日) 17:57:03.74
・本日は終戦から61年目だそうで、朝からテレビは小泉首相の靖国神社参拝に注目していましたね。
そして、小泉首相は靖国神社を参拝しましたね。
今日は絵コンテを清書しながらテレビを聞いていましたが、色々問題があるみたいですね。
僕は意見できるほどこの問題を勉強してないので、コメントはできませんが、そういった戦争の事からもう記憶が薄れ始めた第三世代としては、単純に、「認識の違いはあれど、イヤと言ってる事はしない方がいいのでは」と思うのですよ。
相手の神経逆なでして今日やる事じゃないでしょうが。
任期が終われば勝手にすればいいじゃん。
個人的な参拝なら。
日本国の責任者でしょーが。
他国から見たら国の代表ですからね、行動には細心の注意を払って欲しいですよ。

韓流韓流〜♪と騒ぐ日本。
日本のドラマや映画も韓国でリメイクされたり、韓国のドラマや映画が輸入され、友好的な印象のある両国の関係。
日本国民は韓国好きだと思うけどなぁ〜。
なんで仲良くしないんだろうか。

外交や両国間の関係など、色々な大切な事を蔑ろにして参拝を強行した小泉首相の意図が僕にはわかりませぬ。
駄々をこねた子供のようです。

大塚隆史(アニメ演出家・プリキュア担当)
http://takaswy.fc2web.com/dairy2006-08.htm
500名無しさん名無しさん:2012/02/05(日) 19:26:34.85
>>499
何か問題が?

大塚もこの程度の文を撤回してんじゃねえ、と思うが。
501名無しさん名無しさん:2012/02/05(日) 19:27:47.21
PVの水路を手前に向かって走って来るところのシャツの皺の動きがくそ素晴らしいのだが。

劇場寒いことにならなければいいが。
まあある程度覚悟はできているが。

『おまうま』位いけば大成功だろうが、そこまでは正直厳しいかなと思う。
502名無しさん名無しさん:2012/02/05(日) 19:52:22.56
>>500
>>499は嫌韓厨なんだからスルーしろよ
503名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 02:00:22.95
Production I.G/プロダクション・アイジー 23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1325756635/236

236 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2012/02/10(金) 14:03:22.44
うそばっか
東映に行く奴なんて割りにあわないと愚痴愚痴言う奴しかおらんわ
東映TMSはカスしかいない
そんなのに金出す訳無い
504名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 13:00:02.34
>>315
すげー的中させやがった
505名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 19:47:34.62
>>503
>東映に行く奴なんて割りにあわないと愚痴愚痴言う奴しかおらんわ
>東映TMSはカスしかいない

類は友を呼ぶって昔から言うからねwww
506名無しさん名無しさん:2012/02/19(日) 09:35:31.79
他社でいい仕事してる奴も東映だと露骨に手抜くからな
割に合わない割に合わない連呼しやがって
507名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 23:56:16.58
東映がケチなのは確かな事
萩原健一が映画のギャラで揉めたと聞いた時、絶対に東映だと思ってその通りだった
ケチは本社譲りか
508名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 13:08:10.11
健は劇場プリキュア不参加?
隆史でもないし、割に合わない仕事はやらないよね
509名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 23:39:31.23
最近ポル産アニメの作画がすげーことになってるのに、東映作品の低空飛行っぷりときたら・・・
アニメーターがエロ大好きなのはわかるけど、なんであんなに集まるんだよ
格差社会が身に染みる
510名無しさん名無しさん:2012/02/29(水) 16:11:59.07
エロアニメといえばアニアンの社長は昔、東映に居た事があったな
511名無しさん名無しさん:2012/03/01(木) 22:49:22.27
せきぶたげんき?
512『トリコ』47話:2012/03/04(日) 11:58:32.32
川越の出てたミニコーナー。作画は割と動かしていてカット数も多くて、割と力が入っていたミニコーナーだったw
513名無しさん名無しさん:2012/03/17(土) 01:51:57.04
川村の顔直しスキルはポル産級に素晴らしいな
河野回もきっちり
さすがはポル産帰り、性能が違う
514『スマイル』:2012/03/25(日) 10:48:29.15
今回の川村デザインを見ると、『神知』のデザインラインを引きずってるというのか影響を色濃く感じる
5シリーズの時と違うなーってのはよく判る
515名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 16:41:08.08
確かに『5』の時より、丸みがあるとは思う
516名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 16:53:59.13
デジクロ最終回、大塚健と冨田与四一が参加してくれたのは良かった。
良くも悪くもこの2名が印象に残ったシリーズだった。
517名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 17:06:44.48
ところで、
2月26日放送のワンピース第537話 「しらほしを守れ デッケンの追撃」
の中鶴勝祥パートは、「サンジとチョッパーのやり取りから、サンジがしらほし姫の方を振り向くまで」
とか考えたが、違ってます?

このパート、とても気に入ってしまった

>>516
まだ録画したまま見ていないわ
518名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 17:28:33.89
いまフジで放送していた『珍獣島のチョッパー王国』は、最も小泉昇色が濃いやつだね
『デッドエンド』はそこまで小泉色強くなかったと思う

ドラゴンボールGTのゴクウ対リルド(だっけ)の建物貫通煙も彼の仕事だよな
ワンピ、ラブコン最終話と並べるとよく分かるわ
519名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 18:06:39.08
とか言ってたら『デジモン』のアバンでもろに小泉ぽい形跡のあるやつがあって、
原画にも名前があったりするしw
これ小泉だよなあ
何だかタイムリーだ
520名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 06:29:22.53
『銀河へキックオフ!!』1話

『ラブコン』1話と同様に、テレビアニメとしてはほぼ完璧な1話だと思う
作画は普通なんだが、地味に面倒そうなところも一応破綻なくこなしている
コンテは一切無駄がない。意識的に見れば分かる
少し褒めすぎな気もするが、そうとしか思えないのだもの
OP,EDはおとなしめ

これは『虹色ほたる』の期待も高まるわ
521名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 06:40:55.59
桑島法子役の女子プロの選手が、近年のアニメの中では、図抜けて地味なデザインで、却ってリアルなんだよ

これぞ本物のリアル系だわw
522名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 06:50:27.59
宇田系の軍団からの援軍はなし(OPはクレなしだったと思うので分からないが)
まあノンクレでやってるかもしないが
523名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 23:11:06.89
うわあッ
524『トリコ&ワンピ』コラボ:2012/04/12(木) 23:38:48.03
前半は造型関係の修正、全然いき届いていなかったな。動きの方では酷いと感じられるものは見当たらなかったが
525虹色ほたる〜永遠の夏休み〜:2012/05/04(金) 06:48:01.31
高明人脈:
新井浩一、相澤昌弘

久司人脈:
大平晋也(崎山北斗)、橋本晋治、枡田浩史、小西賢一

達三人脈:
濱田高行、向田隆、北田美弥子

宇田人脈:
窪秀巳、北野ヨシヒロ、伊藤郁子、真庭秀明

謎:
高瀬智章、君島繁、伊藤嘉之、加来哲郎、井上慎也、桑名郁朗

東映社内班:
大西亮、村俊太朗、舘直樹

下請け出身:
北村晋哉、石上ひろ美

ノンクレ疑惑:
濱洲英喜、湯浅政明、細田守
526名無しさん名無しさん:2012/05/04(金) 10:35:37.13
あ、伊藤郁子さん参加してるんだ。全然見かけないんだけど、引退状態なの?
527名無しさん名無しさん:2012/05/04(金) 11:00:59.48
郁子去年はバリバリやってたじゃない
潜伏期間なだけじゃないの
他のアニメ最近見てないから知らんけど
528名無しさん名無しさん:2012/05/07(月) 11:42:26.40
異国迷路のクロワーゼでは名前よく見たな
529名無しさん名無しさん:2012/05/07(月) 18:27:25.96
おたまじゃくし受け取ってくれる美少女募集中
530名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 22:24:30.12
>>527
>>528
AKBの総作監やってるんだが知らんのね・・・
たまゆらといいしばらくサトジュン本人やその関連先でよく仕事してる
531名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 22:47:12.08
昨日放送だったからとりあえずテロップだけ見たよ
多い日も安心のハル金子班だった
河森も愛媛みかんも嫌いなので見ないけど
532『ワンピ』:2012/06/24(日) 16:00:25.36
見馴れた人ならスグに「あっ!志田だ!」と分かるシーン、クオリティ高かったw
ルフィの蹴りのカットは目茶苦茶カタルシスに溢れてたわ。
533スマプリ23話:2012/07/15(日) 09:11:10.46
ハイクオリティのプリンセスフォーム一連のカット群がドレも凄く良かったが
噴き消すカットが特に印象に残るリアクションだった。
動的なカット群の中だから尚更、この静的な噴き消しカットが印象に残るのかも
534『ワンピ』:2012/07/29(日) 10:49:52.37
フランキー将軍、メリハリが弱くて画的インパクトはやや弱かったけど
十分に描かれてはいたね
535名無しさん名無しさん:2012/10/01(月) 01:49:08.26
エピソードオブナミは後半、各戦闘のアクション作画は良かった
536スマプリ35話:2012/10/14(日) 09:02:40.57
過去に参加した事あるのか判らんけど、今回東映アニメで大張正己の名前を初めて見た
537名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 09:07:07.63
ガイキング・・・
538名無しさん名無しさん:2012/10/14(日) 17:17:51.47
ガイキングの縁じゃんどう考えても
539名無しさん名無しさん:2012/10/23(火) 04:22:15.33
福島英君、そろそろ自重しないとマズイんじゃないか?
ttp://nicovideo.jp/watch/sm19176491
540『さくら荘』:2012/10/26(金) 20:56:18.69
市川慶一、しばらく見ないなーと思ったら今はJCに居たのか。
541名無しさん名無しさん:2012/10/26(金) 21:05:17.22
最近JC逝く奴多いな
マッド傾いたのと山内効果か
542スマプリ42話:2012/12/09(日) 09:03:53.23
緑の絶望リアクション、絶望振りが凄まじくてよかったwwあそこ描いたの誰だろ?

後、敵に攻撃しかけてる時の志田っぽい動きもよかった
543スマプリ47話:2013/01/20(日) 17:15:03.14
クライマックスでの志田のアクション原画は、やっぱり作品自体のテンションまで最高潮に上げてくれるな。
544Ω42話:2013/01/29(火) 11:04:13.21
若イオニアが光牙を殴りまくるところ、凄い力が入ってるなー!
545ONE PIECE FILM Z:2013/01/31(木) 21:19:17.64
埋めて

監督:長峯達也 (絵コンテ:長峯達也 暮田公平)

作画監督: ※クレジット順がそのまま担当パート順とのこと
大西亮(アバン〜?) 加々美高浩(ドック島〜?) 舘直樹(砂丘に移動〜?) 佐藤雅将(決戦の島〜?)

作画監督補佐:仲條久美 林祐己 高木雅之 森久司 高橋 冨永 市川 古川知宏 浦田幸博 五十内裕輔
エフェクト作画監督:橋本敬史
OPアニメーション:CG(作画:久田和也) ロトスコープアニメーター:真庭秀明

原画:
大西亮 新谷直大
山下高明 森久司 橋本敬史 馬越嘉彦 西位輝実 馬場充子 薗部あい子 林祐己 森宗弘樹 石上ひろ美 山室直儀
斉藤拓也 阿部美佐緒 大田和寛 大貫健一 和田高明 工原しげき 井口忠一 市川慶一
小松英司 小林一幸 斉藤英子 森田岳士 田中孝弘 鷲北恭太 佐藤千春 松尾慎 仲盛文
高谷浩利 山下将仁 佐藤雅将

みんなのパート予想:
大西 冒頭のZ対黄猿
新谷君 船内をおもに(※佐藤雅将twitterより)
高明 集中砲火にさらされるサニー号 青キジとZの会話 2パート?
敬史 火山噴火(全体で2000枚以上作業)
石上 2度目のZ戦のしょっぱな(※本人pixivより)
朴さん 黒ジャケの所の金田アクション(※佐藤雅将twitterより)
山下 後半の爆発シーン(※佐藤雅将twitterより) おそらくフランキー将軍
久司 終盤の重要箇所を虫食い(最強装備、サニー号出撃、ゾロ対アインの決着シーン、スマッシャーが取れる所、黄猿の八尺瓊勾玉)
佐藤 Zとルフィのラストバトルの一部(※本人twitterより)
馬越 回想をはさんでの決着つくあたり(※佐藤雅将twitterより)
林 氷壁に打ち拉がれるアイン
546名無しさん名無しさん:2013/02/10(日) 19:07:47.23
ロトスコープやるとは…凄い意欲だ。
547名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 17:55:56.89
オープニングムービー製作

監督 座古明史

作画監督 香川久

原画
村俊太郎 袴田裕二 板岡錦
加藤直俊(誤植?) 宍戸望 太田晃博
古家陽子 多嘉良敢

動画
Toei Phills.
かぐら

演出助手 唐澤和也
548↑トリコ グルメモンスターズ:2013/02/15(金) 17:57:20.45
_
549聖闘士星矢Ω アルティメットコスモ:2013/02/15(金) 19:48:39.13
アニメーション制作

演出 園田誠
演出助手 佐藤雅教

キャラクターデザイン 馬越嘉彦

ゲームオリジナルキャラデザイン 作画監督 高橋晃

色彩設計 辻田邦夫

原画
和田喜彰 藤井芳徳
田中希果 榎本勝紀

動画チェック
菅喜美広

動画
川島太郎 明智春菜
中澤あこ 曽根悠貴
菊田史子 澤田幸恵

協力プロダクション
スタジオダブ
アーク・クリエーション
ムクオスタジオ
シアン
550名無しさん名無しさん:2013/02/15(金) 21:08:11.70
ダブのグロスか
どんだけ働き者やねん
551ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け:2013/02/15(金) 21:43:52.13
オープニングアニメ/ゲーム内アニメーション制作

オープニング作画監督 久田和也
オープニング絵コンテ 志田直俊

ムービー作画監督 井上栄作
ムービー絵コンテ 鎌谷悠

演出 鎌谷悠
演出助手 鎌谷悠

美術監督 吉池隆司
美術監督補佐 白石美穂

原画
久田和也
宇都木勇
志田直俊
洪承鉉
井上栄作
北崎正浩
冨田与四一
土信田和幸
川村敦子
三ツ井洋一
堀澤聡志
谷口繁則
▲ すぺしゃるさんくす ▲
ほそだ まもる
しばた ひろあき
なかつる かつよし
あさま ようすけ
オープニングアニメ制作

演出 小牧文

作画監督 久田和也

美術 吉池隆司

原画
井上栄作 浦田幸博
新垣重文 五十内裕輔
村上直紀 渡辺奈月
出口としお 渡辺純央
志田直俊 藤崎真吾
舘直樹

動画
TOEI ANIMATION PHILS.,INC.

演出助手 平池綾子
554デジモンワールド リ:デジタイズ:2013/02/15(金) 23:54:26.07
OP演出:暮田公平
演出助手:佐藤雅教
作画監督:仲條久美
原画:仲條久美、森知鶴、薮本陽輔、横山なつき
555『聖闘士星矢Ω』:2013/04/28(日) 04:00:37.03
新生聖衣編になってから、DN画のレイアウトがイマイチ締まらないな…動きもメリハリや溜めが弱い
556NOTTV×ワンピース Glorious Island:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
演出 ???
作画監督 井上栄作
原画 冨田与四一、他
アニメーション映像制作

演出 小山保徳
作画監督 大西亮
美術監督 今野慎一

原画
大西亮
宍戸望
多嘉良敢
古家陽子
遊歩堂

動画
Toei Phils.
かぐら
監督 小川孝治
助監督 中村亮太

作画監督 青山充

原画
青山 充

苫 政三 新谷直大
清水空翔 浦田幸博

大田謙治 森宗弘樹
冨永詠一 黒柳賢治
洪 範錫 新垣重文
熊岡利治 冨永日都実
森田岳士 福原恵次
安斎佳恵 那須野文

北野ヨシヒロ 板岡錦
南雲 紋 中村真由美
相澤伽月 香川 久
森 久司 桝田浩史

石川てつや 増田誠治
稲上 晃 小松英司
赤田信人 羽山淳一

アニメーションリード 真庭秀明
559ONE PIECE THE PLANETARIUM:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
演出 鎌谷悠
作画監督 新垣重文
原画 虫プロダクション
560『トリコ』:2013/09/08(日) 10:04:50.65
スローモーションワロタ
ぎこちないスローモーションにじゃなくて、スローモーション演出を長くやった事にw
制限が在る中でのあのシーンの作画はさぞ苦労した事だろうな。なるべく少ない枚数でスローやるってのがさ
561映画ドラゴンボールZ 神と神:2013/09/13(金) 21:25:48.85
監督 細田雅弘

美術監修・美術設定 加藤浩
美術監督 栫ヒロツグ

助監督 後藤康徳

演出助手
 伊藤聡伺 佐藤雅教
 森 大貴

絵コンテ
 地岡公俊 竹之内和久
 山室直儀 細田雅弘

アニメーションキャラクター設計・総作画監督
 山室直儀

作画監督
 井手武生 菅野利之
 薮本陽輔 島貫正弘
 大西 亮 濱野裕一
562原画:2013/09/13(金) 21:27:19.16
稲葉 仁 酒井和栄
鎌田 均 中鶴勝祥
高橋優也 増田信博
阿部美佐緒 青井清年
伊藤憲子 竹内杏子
芽野京子 森 円美
北原広大 菅野芳弘
大田謙治 信実節子
飯飼一幸 加野 晃
唐澤雄一 木曽勇太
佐藤 元 山下高明
佐野誉幸 天海扶美子
松坂定俊 石上ひろ美
志田直俊 青木あさ子
楡木哲郎 佐々木洋平
今岡 大 伊藤裕次
黒崎知栄実 後藤孝宏
高木有詩 村田涼一
橋本航平 徳田大貴
三船智帆 山本 勉
狩野智香 阿部智仁
山下 恵

山室直儀
井手武生
薮本陽輔
大西 亮
濱野裕一

宍戸 望 古家陽子 多嘉良敢 阿藤久美子 板井寛幸 仲川明希 峯岸桃子 二宮奈那子 菅谷百合子
高波祐太 加治木史 井上高宏 臼井香織 山本真夕子 阪野日香莉 周佐祥子 孫 家隆 斉藤 香 倉本真実 小柏奈弓 西田政司
小原広志 紅野華奈 大藪恭平 李 周絃 柳 孝相 築山翔太 小笠原憂 稲田正輝 阿部俊成 鈴木理人 遠藤香織 生水勇気
563名無しさん名無しさん:2013/09/13(金) 23:30:34.42
原画面子結構しょぼいな
564名無しさん名無しさん:2013/12/18(水) 12:30:13.02
いや、そうでもない

それより山室がコンテ切るのは珍しい
565『トリコ』:2014/01/14(火) 00:05:55.39
所々で面白いエフェクトを見せてくれてたが、作画監督は舘直樹だったのか
566『Z』:2014/01/18(土) 23:41:23.88
アクションシーン、スタッフは凄く力が入っていたし凄い画になっていたとは思う。
んだけど
“結構描き込みの多いキャラ”が“激しく動く”上に“カメラが相当なスピードで動いている”もんだから
それ等が組み合わさって出来た画は、ゴチャ×2としていて
労力の割に、動きの面白さが伝わり難い画になっちゃってるなあ…
567名無しさん名無しさん:2014/02/16(日) 01:35:55.36
東映は、プリキュアオールスターズDXが至高
568名無しさん名無しさん:2014/04/06(日) 23:45:38.79
最終回&新番組が重なった時期だからか、冨田与四一の出没率がかなり高かったw
569名無しさん名無しさん:2014/04/07(月) 06:43:45.39
普段そんな量やってないんだし、たまたま重なっただけでしょ
他社作品ばっかやってたから、たまには集中してやるくらいのことがあって然るべき
570名無しさん名無しさん:2014/07/04(金) 16:50:21.48
玄光社「アニメキャラクターの作画&デザインテクニック」出版記念!
羽山淳一トーク&ライブドローイング『アニメーターは絵描いてなんぼ』

【出演】羽山淳一(アニメーター・キャラクターデザイナー)
【ゲスト】山内重保(アニメーション演出家・監督)
【聞き手】瀬川卓司

ttp://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/25128
571名無しさん名無しさん:2014/08/28(木) 20:42:20.15
良スレage
572名無しさん名無しさん:2014/10/05(日) 23:32:14.55
『ワールドトリガー』
全体的な品質は低すぎず、かといって高すぎず、中々いい案配の品質で始めたなあと思った。
ここの、品質の高すぎないバランスの取り方が好きです
573名無しさん名無しさん:2014/10/06(月) 00:11:19.98
低位安定も良いのだが、1話と最終話くらいあっと驚く出来にしてほしいね
東映に期待してる奴は居ないってのに甘えてばかりもいられない
少子高齢化まっしぐらなのだから、ただのアニメ好きにも信頼されるもの作りを目指していかねば
これまで通りの低位安定作品と、クオリティ重視の作品との両輪を育てていかんと
574名無しさん名無しさん:2014/10/26(日) 09:37:01.36
今日のハピチャはアクションは勿論、特にエフェクト(担当したの誰だろ?)が面白かった
575名無しさん名無しさん(東日本):2014/11/30(日) 09:01:51.18 ID:iuubEc/dO
今さっきやってたプリキュアのCGデザイナーの中に真庭秀明の名前が有ったが、東アニでは常連の人と同一人物なのかな
576名無しさん名無しさん(岩手県):2014/11/30(日) 09:11:30.03 ID:G3R8/hW80
2年くらい前からCGやってるでしょ
577名無しさん名無しさん(庭):2014/12/22(月) 23:40:18.95 ID:XqblE7q90
大塚隆史 @takaswy1981 ・ 3時間 3時間前
今日は京騒戯画キャラデザイン林祐己くんの誕生日。
スマイルでは5つの光が導く未来!輝け!〜を、
先週のハピネスでは誠司がめぐみのとこから逃げるように走ってくところ(超かわゆい)を
描いてくれたスーパー巧いアニメーター!おめでとう(*^▽^)/*☆♪
三十路の国へようこそ!Σ(゜Д゜)

まだ30か、もう30か。
578名無しさん名無しさん(庭):2015/01/17(土) 12:47:59.14 ID:53ux0c1W0
京騒戯画 @kyousougiga_tv 18時間 18時間前
京騒戯画キャラデザ・作画監督を手掛けたアニメーター林祐己
初のサイン会を2月14日(土)13時よりマルイシティ渋谷にて実施!
会場で「京騒図画」を購入された方先着100名に参加券をお渡しします!

ttp://www.kyousougiga-tv.com/topics/index.html#t27

バレンタインに林くんに会えるよ
579名無しさん名無しさん(静岡県):2015/01/18(日) 10:08:05.19 ID:rK9FbCoE0
今日のワートリはアクションに見応えが在ったが、今までの回で制作費を抑えてきた結果なのかな?
580名無しさん名無しさん(東日本):2015/01/25(日) 18:08:53.18 ID:Dr9RVq7zO
小泉作監、前回の遊真VS三輪隊のアクションも良かったが、今週の回のアクションも良かった
581名無しさん名無しさん(東日本):2015/02/01(日) 19:52:23.34 ID:t8ktZv9rO
プリンセスのキャラデザ、稲上だと思ってたらONE PIECEの作画監督の方でよく観るだったのか。
初めてだから稲上デザインを参考にしたのかもしれないな

細かく移動しながら敵と戦うカットの作画は演出と合わさって凄く面白かった
582名無しさん名無しさん(庭)
NHKクローズアップ現代で東映DB班